2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -21-

1 :千円亭主 :2019/01/06(日) 23:53:06.58 ID:pC9I8qdS.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう♪
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -20-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523615054/l50

9 :千円亭主 :2019/01/13(日) 22:38:40.22 ID:DcI7JgDa.net
引き続き、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ワフ35000+タキ3000+タキ9900+トキ15000×2+チキ2500+
 ツム1000+レ12000×2+レム5000+ワム70000×2+ワム60000+ワム90000+
 ワム50000+ワラ1×4+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
後から2・3両目のワム23000とトラ55000は、フリマのガラクタ箱から掘り出した
ジャンクに両絶ピボット車輪をケーディ連結器を奢ったもの(笑)。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
まっ(笑) ブリキ遠藤にはブリキ遠藤の良さがあるんですよ。。。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/14(月) 19:24:54.37 ID:YKsrvad3.net
富EF66+コキ250000+コキ350000+コキ50000(灰色台車)+ワム80000+ワム380000 計14車
気分は27号機♪実際は国鉄仕様ヒサシ付w

11 :壁面周回某♪:2019/01/14(月) 21:07:29.55 ID:8RGTQXnf.net
天プラC11+ワフ1両で壁面周回。お気楽極楽♪
(日田彦山線釈迦岳越えのイメージでw)

対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。

12 :千円亭主 :2019/01/14(月) 23:10:51.33 ID:WsUETa28.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

◎9600本州凸テンダ(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし蒸機はカッコエエ(笑)。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに...
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ26[100]+キハ23+キハ30+キハ26[400]
客車が主力の当線()ですが、たまにはDCのローカルも走ります。
海豚のT車を天プラの55系で挟んだ編成。JNR型なら却って本物っぽい...?

今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。
やっぱし、鉄模は走らせてこそナンボのもの。
(飽くまでも私見です。念のため。)

13 :千円亭主 :2019/01/15(火) 00:13:36.15 ID:FuXKhyVn.net
今度はDF200の競演。片やカシオペア、片やひょうきんインターモーダル。
コキ104(勿論1/80)に、1/87の48フィート積載。これぞお気楽の極致(笑)。

DF200ですよ、DF200...どちらも2万円弱で買えた、安くてよく走るDF200♪

そして、カシオペア客車ですよ、カシオペア客車♪

14 :壁面周回虻♪:2019/01/15(火) 01:27:01.70 ID:bYulL6NO.net
久しぶりに、カツミEB45(赤)で壁面周回しますた。
童心に帰れますね、フリー電関。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/15(火) 21:44:43.56 ID:aS/VTc8q.net
>>10
EF66いいですね、EF66♪

>>13
カシオペア客車いいですね、カシオペア客車♪

16 :壁面周回虻♪:2019/01/15(火) 22:53:50.06 ID:qJPMDzXN.net
加糖EF58+14系ハザ5両と、富485系0番台5連で交互に壁面周回。お気楽極楽♪
14系ハザですよ♪

17 :千円亭主 :2019/01/15(火) 23:56:08.80 ID:FuXKhyVn.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。

◎DE10×2+タム2300×2+タキ3000×4+タキ9900×6+ヨ8000
久々にブリキ遠藤の黄色いタンク車を出してみた。
タキ3000は富キット(ハッチ周り手摺有)とブリキ遠藤(手摺無し)が各2両。

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<にちりん>
繁忙期も終ったので、増結してません。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 11:33:13.82 ID:uigoxB2i.net
>>16
14系ハザ、イイですね♪

485系もイイですね、485系♪

19 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 19:05:03.55 ID:6FSR9S02.net
本日のお気楽運転開始です。
本日も

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 21:33:24.52 ID:nwzhNADM.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが

▼カツミ181系TcMsM'sTdMM'Tcの7連
40年位前のもの。HMはなぜか『こだま』w
▼EF58+マニ60+スユ42+スロ54非冷+スハ43×3+オハフ33
マニはフジの塗キット、スユとスロ54はカツミのブリキ。

そして、その外側のエンドレスにD51カンタム+タキ12連+ワフ29500が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 22:48:39.42 ID:uigoxB2i.net
>>20
EF58はどこの製品ですか?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 22:56:37.86 ID:uigoxB2i.net
>>20
迂闊にも他スレで犬呼ばわりしてしまいました。ゴメンナサイ。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/16(水) 22:57:09.28 ID:gX3+zzMq.net
>>22
お手!

24 :千円亭主 :2019/01/17(木) 00:22:24.15 ID:GhQYcTAl.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでしまいました。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし重連はカッコエエ。単機でも十分だが。こうなるとダミーが欲しい。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
両端は本来ならキハ58-1100にしたいところだが...
無ければ、ある範囲内で愉しんでしまおう(笑)。

25 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 19:41:49.09 ID:YG520jXP.net
本日のお気楽運転開始です。

本日は、キロ80を外して
●過度のキハ82+キハ80x2キハ82の4連
御殿場線60周年記念号をイメージ
HMは「白鳥」だけどね。

自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

26 :20:2019/01/17(木) 20:31:38.84 ID:yIrDiUcH.net
>>21
過渡のプラです。
他に中古で買った天製品もありますが、いつ頃のものかは判りません。

27 :20:2019/01/17(木) 20:35:41.61 ID:yIrDiUcH.net
ついでに言うなら、58は青で、続くマニ・スユは茶色です。
東海道の客車鈍行をイメージしてます(ちょっと違うかな?w)。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 21:54:51.84 ID:Rg6iJjra.net
>>27
まっ(笑)
よろしいんじゃないですか?w

「俺はお気楽派だ」と言ってしまえばそれまでwww

29 :千円亭主 :2019/01/17(木) 23:53:01.95 ID:GhQYcTAl.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
何たって、お気楽派の私ですから。
本日は蒸機登板。

◎D51(加ト)+ワフ35000+タキ3000+タキ9900+トキ15000×2+チキ2500+
 ツム1000+レ12000×2+レム5000+ワム70000×2+ワム60000+ワム90000+
 ワム50000+ワラ1×4+ワム23000+トラ55000+ヨ5000

◎C58+スハフ42×2+オハ55+オハ35×2+オハフ33

さてお次は...DC急行の競演といくか。

30 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/18(金) 20:10:20.40 ID:DrT7jWns.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。
自宅のレイアウトは山手線仕様です。
>>29
やっとアクラスのレサ10000、レムフ10000が発売になりましたね。
日曜日、入線予定です。

31 :千円亭主 :2019/01/19(土) 01:00:10.19 ID:nDLf4xuL.net
昨夜お気楽に走らせた編成が、今夜そのまま本線上に居たのでそのまま走らせた。

◎キハ58+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キロ28+キハ58
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
上の編成の両端キハ58もスカート付き。キロは各々クーラーカヴァーの形が違うが
どちらもキハ80系用の台車を履いている。

>>30
私はレサ/レムフ10000はブリキ遠藤で揃えました(レサ×16、レムフ×2)。
尚、レムフのうち1両は、室内灯・尾灯を点灯化改造したものです。

32 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 19:54:20.61 ID:Xv5GEZ9y.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)x2+オハフ33(茶)です
蒸機と茶色の客車はよく似合う。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。
お酒を飲みながら,過ぎ去りし過去を想いだし運転中です。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/19(土) 23:54:44.20 ID:nDLf4xuL.net
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。

◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
鉱石車は>>24と同じですが、気分で単機牽引。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
短いが、繁忙期を過ぎたのでこれで十分(笑)。
それはともかく(加トのプラ製品としては)新形式のキハ81とキハ82 900の発売が
いよいよ今春ですな。
当初は900番台だけ買うつもりだったが、キハ81が2両だけあっても悪くないな...

しかし乍ら、今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。
やっぱり鉄模は走らせてこそナンボのもの。
(飽くまでも私見です。念のため。)

34 :千円亭主 :2019/01/19(土) 23:59:19.42 ID:nDLf4xuL.net
>>33は名前入れ忘れ(笑)。

引き続き、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)
少々短いが、たまには短いのもいい(笑)。
因みにキロ28のクーラーカヴァーは八角形(富スロ62用)。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
何たって“○○スキー”“○○銀嶺”の季節ですから。12系ですよ、12系♪

35 :千円亭主 :2019/01/20(日) 00:16:44.71 ID:OyNpjJu/.net
さて、正子を過ぎたので線路の拭き掃除。

IHCのカブース型レールクリーナーを2両とも使って、内外周同時進行中。
内周はバックマンのデカポッド+ペンシルベニア塗装のカブース、そして外周は
エンドウの旧いB20+黄色6号塗装(CSXを塗り変えた)。

さて明日は、ブリキ遠藤の競演(コキ10000とレサ)でも愉しもうかな。
まっ(笑)牽機はどっちみちDD51の重連だけど。

36 :千円亭主 :2019/01/20(日) 00:47:15.25 ID:OyNpjJu/.net
因みに、>>34は二本とも加ト製品だが、

キハ58[M]+キロ28+キハ28+キハ58 → 33,200円+税
DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12 → 43,000円+税

どちらも定価での話。量販店なら更に2〜3割引。しかも、ほぼRTRで。
“廉価でお手軽RTR”で鉄模が愉しめる。実に嬉しいことである。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 10:40:14.04 ID:dXmmLYR6.net
>>33
キハ81待ち遠しいですね、キハ81♪

>>34>>36
12系客車いいですね、12系客車♪

38 :千円亭主 :2019/01/20(日) 12:03:34.88 ID:OyNpjJu/.net
>>36は訂正します。ゴメンナサイ。

DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12 →

× 43,000円+税
○ 48,000円+税
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/poster/pdf/201901071036135c32ad0d8fc97/2019_5a.pdf
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/poster/pdf/201811221615125bf657804c67b/2017_10a.pdf

やばいぞ...足し算を間違えるとは。認知症が始まったか?

39 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 20:50:42.54 ID:FElyvfKy.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
自宅のレイアウトは山手線仕様です。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/20(日) 21:10:32.28 ID:dDCkHirh.net
今夜は、阪急・6300、同・3000、京急・旧600、琴電3000…と、
当社標軌事業部の面々が揃い踏みです。

41 :千円亭主 :2019/01/20(日) 22:11:57.49 ID:OyNpjJu/.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージをプラ完成品主体に
お気楽に愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、.蒸機はカッコエエ。
鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
同じG=16.5mmの米型オアカーを流用することで、日本型の遠藤のセキ3000や
カツミのホキ2500辺りを買い揃えるよりもずっと安上がりで済みました。

◎C58(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
相変わらず、加ト茶は蒸機が登板しないと出番が無い。
あ、天プラと海豚が1両ずつ居るか。

42 :壁面周回某♪:2019/01/20(日) 23:08:08.03 ID:OH1dal0y.net
天プラC58+タキ3000+ワム90000×2+ワム70000+ワラ1+ワフで壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。

まっ(笑)どっかのローカル線のイメージでw

43 :千円亭主 :2019/01/20(日) 23:49:56.00 ID:OyNpjJu/.net
引き続き、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージをプラ完成品主体に
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、重連はカッコエエ(笑)。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに...
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎キハ26[100]+キハ23+キハ30+キハ26[400]
客車が主力の当線()ですが、たまにはDCのローカルも走ります。
海豚のT車を天プラの55系で挟んだ編成。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからイイけど。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 05:21:23.90 ID:W7a6NLId.net
tomix JR東日本 ED75-700後期 + 天プラ 高碕旧客
ゴロゴロと転がりがイマイチな天プラですが旧客ぽいのでよしとします
編成が約2メートルなので手ごろ。明日は早出なので3連+トラムウェイ
DD16で

>>30
アクラスのレサ10000、レムフ10000発売。本当に良かったですね
もうでないのではと危惧していました

45 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 19:58:34.09 ID:G5K7P/uy.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周を富キハ181系7連〈キハ181+キハ+キロ+キサシ+キハ+キハ+キハ181〉が快走中。
キハ181系ですよ、キハ181系♪

一方、外周を回るのは造形邑DD54+過渡14系ハザ7連の団臨。
DD54ですよ、DD54♪
ハザの14系ですよ、14系♪

そして、その更に外側のエンドレスに過渡DE10重連+タキ43000の12連+ヨ8000。
安くてよく走るDE10ですよ、安くてよく走るDE10♪

つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

46 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 20:28:51.52 ID:6IQghjJg.net
本日のお気楽運転開始です。

アクラスのレサ10000、レムフ10000が入線しました。

●過度のEF65+レサ10000x9+レムフ10000の試運転中です。
家の卓袱台レイアウトには長すぎるなぁ

ところで
レムフ10000の室内灯は簡単に取り付けできるのあなぁ〜

47 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/21(月) 21:07:06.22 ID:Gcf9TH6L.net
>>46
レサ入線おめ!

48 :千円亭主 :2019/01/21(月) 23:04:10.89 ID:1ubwuPuH.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
>>46氏に触発されたとはいえ、私のばやいはブリキ遠藤で揃えてしまったので...

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
最後尾レムフは室内灯・尾灯点灯化改造済み…をヤフオクで落としたもの(笑)。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
こちらもブリキ遠藤。但し最後尾コキフ(加ト)を除く。
C900、日通、全通、近鉄、郵船/昭和海運...10トンコンテナ積ばかり揃えた。

49 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/22(火) 20:04:01.76 ID:J2Ndxlyq.net
本日のお気楽運転開始です。
前日入線した

●過度のEF65+レサ10000x3+レムフ10000です。
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

50 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 19:39:35.60 ID:0i2teN4z.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です

HMはもちろん「白鳥」です

51 :壁面周回虻♪♪♪:2019/01/24(木) 20:32:08.70 ID:d2qBulHo.net
今夜の壁面周回は、久留里線の隔日運転の貨物を真似て
DE10+ワフ29500。
対向列車はキハ11+キハ20。こちらは何処を真似たわけではないw

さて、久しぶりにC56で「お気楽ちどり」やろうかなwww

52 :壁面周回虻♪♪♪:2019/01/24(木) 20:48:35.63 ID:d2qBulHo.net
加糖C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪

そして、対向列車になぜかD51+スニ30+スロ51+スハ43×2+スハフ42

53 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 22:01:42.37 ID:yut0dY8c.net
>>52
>オハフ33
トラムのキノコを使う手もあるよね
まっ(笑)
過渡が一番安くてお手軽だけどw

54 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 23:30:25.77 ID:QOiqJgLr.net
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
結局これですわ。まぁ何と云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。

◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
ヘッドマークは“北斗”“にちりん”です。

55 :千円亭主 :2019/01/24(木) 23:36:16.98 ID:QOiqJgLr.net
>>54は名前入れ忘れ(笑)。

>>52
スニ30はどこの製品ですか?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/24(木) 23:52:40.25 ID:yut0dY8c.net
>>54
増結する毎にキロが3両、4両…と増えていきそうw>千円さんちのキハ80系

57 :千円亭主 :2019/01/25(金) 00:35:33.79 ID:hjSkOdIJ.net
>>56
キロ3両は既にやっております。年末年始の増結で。
今春の再生産時にまた基本セットを購入予定なので、その際に11連でキロ4両とか
やってみようかな(笑)。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 09:37:29.27 ID:YektSCbC.net
沖口舜

59 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 18:54:44.70 ID:UpG7YTwN.net
本日のお気楽運転開始です。
●過渡のDE10+ワム90000x2+ヨ5000がのんびりと周回中

ヨ5000は室内灯が煌々と灯してます

60 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/25(金) 22:47:59.83 ID:EsUOWYgs.net
>>59
DE10も悪くないが、蒸機が似合いそう。

61 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/26(土) 19:18:34.56 ID:bzjGtFkZ.net
本日のお気楽運転開始です。

本日も
●過渡のDE10+ワム90000x2+ヨ5000がのんびりと周回中
ヨ5000は室内灯が煌々と灯してます

本当は、片づけるのが面倒なだけなのだけどね。

62 :千円亭主 :2019/01/26(土) 21:40:58.73 ID:HUEm3RjI.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージをプラ完成品主体に
お気楽に愉しんでおります。

◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし、.蒸機はカッコエエ。
鉱石輸送鉄道たる当線(笑)には鉱石専貨は欠かせません。
まっ(笑) >>54を片付けるのが面倒だったんですよ、私も。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
寒波がやってきた。あちらこちらで大雪警報。こんな時こそスキー臨。
というわけで、12系ですよ、12系♪

63 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/27(日) 11:12:06.32 ID:n3LYk/To.net
>>62
12系客車いいですね、12系客車♪

64 :千円亭主 :2019/01/27(日) 23:59:43.56 ID:8jfSOeCr.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”ゲージをプラ完成品主体に
マタ〜リと愉しんでおります。

◎9600九州(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに(以下略

◎<北斗>キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<にちりん>
…蒸機と競演させると、お互いが引き立つね、DC特急は。

65 :千円亭主 :2019/01/28(月) 00:20:45.97 ID:3GxpwgWN.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”ゲージを愉しんでおります。

◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
◎DD51+マニ36+オロ11+オハネフ12×2+ナハ10×3+ナハフ10
後者の編成、ハネの車種については余り意識していない。いつもテキトー(笑)。
10系ハネは7両(オハネ12×2、スハネ16×2、オハネフ12×3)しか持っていないので
オール寝台車で編成を組むとき以外は特に拘らず連結している。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/28(月) 10:56:29.02 ID:SOXWQvfx.net
ここはマターリしてるからイイね。
ゲージ論バカが荒らしに来ることも無いし。

67 :千円亭主 :2019/01/29(火) 00:11:32.62 ID:xf0OoJUp.net
今夜は運休です(笑)。昼間散々走らせたので。

昼間、久々にエンドウの旧いDC群を出して、久々にDV18モーター+インサイドギアの
勇壮な響き(笑)を愉しんでおりました。

◎キハ58[m]+キハ28+キロ28+キハ28+キハ58[m]
前面パノラミックの初期製品。キハは客用扉の黒いタブレット保護枠が何とも御愛嬌(笑)。
キロは300番台で、台車はTR59に履き替えてます。

◎キハユニ18+キハ17[m]+キハ17
キハユニは元々M車でしたが、床板ごとキハ17T車と交換してT車化。
また最後尾のキハ17T車はDT22(上述のキロ28からもらった)を履いてます。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 20:06:33.67 ID:1QtRpnzH.net
今日は自宅でマターリお気楽運転なので貸レみたいな長編成はできないが
内周に富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪

そして外周にはカツミEF70+富14系寝台ロネ・シ込み7連。 HMは「日本海」
14系ですよ、14系♪

その更に外側のエンドレスに過渡DD51重連+タキ1900×16連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w

1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。

69 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 20:21:03.07 ID:LDpE3RKI.net
本日のお気楽運転開始です。

●EF65+レサ10000x9+レムフ10000です。
家の卓袱台レイアウトには長すぎるなぁ

ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/29(火) 22:53:27.98 ID:xycgKbDx.net
>>68
455系いいですね、455系♪
14系寝台車いいですね、14系寝台車♪

71 :千円亭主 :2019/01/29(火) 23:55:54.38 ID:xf0OoJUp.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
何たって、お気楽派の私ですから。
本日は蒸機登板。

◎D51(加ト)+ワフ35000+トキ15000×5+タキ9900+タキ3000+チキ2500×3+ヨ5000
最後尾ヨ5000(加ト)以外は全車ブリキ遠藤。ワフは錘を載せてある。

◎C58(天プラ)+オハフ33+オハ35×2+スハフ42+オハフ33
客車はなぜか加ト茶オンリー。

>>66
私もそう思います。

72 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 19:32:06.63 ID:ysrS8gp5.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連でのんびりと周回中。
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う

自宅のレイアウトは山手線仕様です。

73 :壁面周回虻♪♪♪:2019/01/30(水) 21:29:07.96 ID:xScpfi2K.net
カツミED100(青)+タキ3000+チキ2500+ワム70000+ワム80000×2+ワフで
壁面周回。お気楽極楽♪
楽しいね、カツミのフリー電機は童心に帰れるから。
対向列車は加糖165系McM'TsTcTcの5連。
165系ですよ、165系。いわゆる「廉価でお気楽RTR」の165系♪

74 :壁面周回虻♪♪♪:2019/01/30(水) 21:51:05.82 ID:xScpfi2K.net
こんどは、キハ58M+キハ28+キハ58で壁面周回。お気楽極楽♪

対向列車は天プラC58+タキ3000+チキ2500+ワム90000×2+ワラ1+ワフ。
やっぱ、蒸機はいいですね。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/30(水) 22:55:56.19 ID:2FcWzrfy.net
>>74
同感です。蒸機はいいですね。
安くて、よく走る、お手軽なプラ完成品蒸機。

76 :無名さん@線路いっぱい:2019/01/31(木) 20:36:21.15 ID:l6q0GUAK.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のC56+ヨ5000がのんびりと
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。
お酒を飲みながら自宅のレイアウトでのんびりと走行中です

今日も、お酒が美味しい。

77 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 22:14:36.38 ID:4orZndzI.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のC56+ヨ5000がのんびりと
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

78 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 22:18:56.12 ID:4orZndzI.net
失礼
間違えて、aeeちゃった。

79 :壁面周回某♪:2019/02/02(土) 18:29:29.18 ID:Sy5DmW1G.net
富DF50(赤)+マニ60+スロ51+スハ32+オハ35+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪
客車はオール茶色。どっかの地方亜幹線の長距離鈍行のイメージ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:15:42.46 ID:K/Di2OxX.net
>>79
何だか、大ボケの鉄橋を再現したくなりますねw

81 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:47:51.41 ID:pdb8vtWF.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪

ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 21:16:33.46 ID:K/Di2OxX.net
>>81
14系座席車いいですね、14系座席車♪

83 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:28:41.51 ID:pdb8vtWF.net
引き続き、お気楽運転継続です

●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)x2+オハフ33(茶)です
蒸機と茶色の客車はよく似合う。
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:27:46.44 ID:ozTaYv+F.net
C50(鵄)牽引のオハ31系(松)5連(オハニ-オハ-オロハ-オハ-オハフ)が快走中。
Nのパロディーとして買い集めたアイテムの一部です。

85 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:26:07.35 ID:4juN+82W.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。

86 :千円亭主 :2019/02/03(日) 23:36:18.37 ID:zq+Pid/d.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HO(本当に面白い)”ゲージをプラ完成品主体に
マタ〜リと愉しんでおります。

◎DE10+タム6000[銀]×16+ヨ8000
実在するか否かも知らないが(笑)、これだけつなぐと壮観だ。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
>>85氏に触発されたが、生憎14系は持ってないので...12系ですよ、12系。
今の季節はスキー臨、春になれば修旅臨or遠足臨、繁忙期なら多客臨。
何かとこじつけて(笑)走らせられる、便利な存在ではある。

87 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:29:08.26 ID:HbeRux90.net
本日のお気楽運転開始です。

●過渡のDD51+スハフ14+オハ14x4+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪

やっぱり国鉄物はいいなぁ。

88 :千円亭主 :2019/02/04(月) 23:50:43.52 ID:ccYUDQqc.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白い(以下略

◎DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
いつもの米型オアカー改装車の鉱石専貨ですが、本日は重連牽引。
DE10ですよ、安くてよく走るDE10♪

◎DD51+オユ10冷改+スハフ12+オハ12×4+スハフ12
オユ10を入れて定期急行っぽくしてみました。
12系ですよ、12系♪

>>87
>やっぱり国鉄物はいいなぁ。

同感です。

89 :千円亭主 :2019/02/05(火) 00:12:47.83 ID:uZLtErLd.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎キハ58+キハ28+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65

DC急行同士の競演。所謂“表情の違い”を愉しんでおります。
…本当はキハ58パノラミック車が欲しいところですが、惜しむらくはプラ完成品では
未だ製品化されておりませんので、有るモノの範囲内で愉しんでしまいましょう(笑)。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 00:44:43.28 ID:7Sj7At9V.net
>>88
DE10いいですね、安くてよく走るDE10♪

12系客車いいですね、12系客車♪

91 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:31:17.97 ID:bAIhBUsE.net
本日のお気楽運転開始です。
●EF65+レサ10000x9+レムフ10000です。

家の卓袱台レイアウトには長すぎるなぁ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 15:04:53.66 ID:niiQrAbc.net
過渡 キハ110飯山線リバイバル色 + キハ110飯山線リバイバル色
色彩が鮮やかで、1輌増やしました。くるくる壁面沿いを回送中
(まだ人形が届いていない)

93 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 15:12:13.86 ID:niiQrAbc.net
>>86
タム6000[銀]×16は凄い存在感ありそう。タキ5450×12は鉄道雑誌の写真を
見たことがあます。モデルアイコンの製品化が楽しみです。キハ110は片づけ。

過渡EF65-0 + 過渡タキ243000 ×2 + 銀タキ + タキ243000 ×5 +
タキ43000 + タキ243000 ×3 + コキ104 ×6
編成が直線区間に収まらない(汗) コロ軸くるくる、くるくる

94 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:20:26.56 ID:CTCvpfVw.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です

HMはもちろん「白鳥」です

95 :千円亭主 :2019/02/07(木) 00:06:49.58 ID:2hN8xwtH.net
いいね、スレの進み方もこの程度のほうがマタ〜リしてて。
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージプラ完成品その他諸々を
お気楽に愉しませて頂きました。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは片や“北斗”片や“かもめ”です。

◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
コンテナの長編成は、運転会等でやると意外と盛り上がるんですよね。
私もコキ50000やコキ104に40〜48フィートを載せた長編成、運転会に参加の際は
必ず持って行きますよ。

96 :千円亭主 :2019/02/07(木) 00:15:44.37 ID:2hN8xwtH.net
>>93
タム6000銀、レサ10000、コキ10000・・・
いずれもオッサンになってから、ヤフオクや中古店でかき集めたものです。

ブリキ遠藤には、ブリキ遠藤の良さがありますね。

97 :壁面周回虻♪♪♪:2019/02/07(木) 21:24:02.45 ID:YmxScLcD.net
アダチD51+オハフ33+ワキ1000+ワム90000×2+ワラ1+ワム70000+ワフ29500で
壁面周回。お気楽極楽♪
肥薩線…にしては短いが、側線を塞ぎたくないので仕方がないw
ちなみに共演相手はキハ58系3連。
俺は一応、室内灯は客車は全部つけてます。ワフは尾灯だけだけどw

98 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 22:34:10.46 ID:atsBXF5N.net
このスレは平和でいいね。
他ゲージ推しの変な奴が入ってこないから。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 23:41:40.86 ID:wbWRu6IT.net
富 青箱限定品 JR西日本 485系交直両流特急形電車 特急きらめき
気軽な4輌編成で壁沿いエンドレスを快走しています

100 :千円亭主 :2019/02/07(木) 23:57:49.65 ID:2hN8xwtH.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
プラ完成品を主体にお気楽に愉しんでおります。
本日は天プラ蒸機競演。

◎9600[本州デフなし凸T]+ホキ****×24+ヨ8000
やっぱし蒸機はカッコエエ。
まぁ何はさておき当線()は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◎C58[標準・船底T]+スハフ32+スハフ42[青]+オハ35×2+オハフ33
やっぱし蒸機には茶色い客車が似合う。今日は青を1両混ぜたが。
と毎回ほぼ同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 17:55:17.28 ID:LtoFFZxw.net
>>96
昔のTMSの貨車自作記事で、
作者が「シュパーブラインのロコに相応しい市販品すらない現状…」
と嘆いていたけど、TER製品への皮肉だったんだろうか?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 20:02:50.19 ID:IneyMapN.net
>>101
アダチのD51や宮沢のC58にはあれで丁度よかったw

103 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:50:08.83 ID:/8uvvdgQ.net
本日のお気楽運転開始です。

久しぶりに
外線は
●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
HMはもちろん「白鳥」です

内線は
●EF65+レサ10000x9+レムフ10000です。
すれ違いを楽しんでいます。

今日も、お酒が美味しい。

104 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 19:32:48.42 ID:oGw5M3wp.net
本日のお気楽運転開始です。

外線は
●過渡のDD51+ワム380000x4+ワム80000x4+ワム90000x2+ヨ8000がのんびりと周回中

内線は
●EF65+レサ10000x9+レムフ10000です。
すれ違いを楽しんでいます。

105 :千円亭主 :2019/02/09(土) 21:55:20.25 ID:ee69qi/O.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
プラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
三連休に相応しく(?!)長編成の急客を走らせまくるべし。

◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
スキー臨客の定番(だったか否か知らぬが)12系ですよ、12系!!

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
両端のキハ65はミッフィーのHM付き“急行白兎(笑)”。
7連で動力1両でも全線Lと云う線路条件も相俟って快調に走る。

気難しいことは一切何も考えずにただ走らせ倒す(笑)、まさにお気楽の極致。
他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。

やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。(飽くまでも私見です。念のため。)

106 :千円亭主 :2019/02/09(土) 21:58:21.14 ID:ee69qi/O.net
×キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65

◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×3+キハ65

まっ(笑)どうでもいいことですが。

107 :壁面周回某♪:2019/02/10(日) 20:13:07.78 ID:ATb/ZMLJ.net
加糖EF65P+14系14形5連で壁面周回。お気楽極楽♪
ヘッドマークは「さくら」。最後尾スハネフも「さくら」なので、編成も
ロネとシを入れるなど、多少は拘っているw

対向列車は加糖165系TcTcM'Mcの4連。まぁ何となく。

108 :無名さん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 20:53:18.12 ID:HO4owvqK.net
本日のお気楽運転開始です。

●過度のキハ82+キハ80x2キハ82の4連
御殿場線60周年記念号をイメージ

HMは「白鳥」だけどね。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 22:49:04.90 ID:TC63bnXv.net
>>107
14系客車いいですね、14系客車♪

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200