2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド143弾

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/15(火) 00:01:00.73 ID:zaANzCxX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド142弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1542641408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/15(火) 00:49:53.55 ID:a2Igfqkda.net

ありがとぉーーーーーー!
トーマス買おうかなぁ
小野田線123系買おうかなぁ

3 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/15(火) 08:36:08.25 ID:l91LcvUM0.net
>>1乙です!

★京阪
イーケネット https://www.e-kenetmarket.net/products/list.php?category_id=138

★阪神・阪急他
鉄道甲子園 http://www.tetsudokoshien-shop.com/shopbrand/tetsukore/

★南海
http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html

★京浜急行
吉日屋 http://kichijitsuya.jp/shop/c/c6002/
おとどけいきゅう http://www.otodokeikyu-sc.com/shopbrand/20000/
 
★小田急
TRAINS https://item.rakuten.co.jp/odakyu-trains/c/0000000168/

★東急・相鉄他
電車市場 https://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

★東京メトロ
メトロの缶詰 http://www.metocan.com/shop/item_list?category_id=441738

★東武
東武マーケット https://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/ 


百貨店通販サイト・催事等で買えよ〜、転売屋からボッタ値で欠損品買うなよ〜w

4 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/15(火) 21:04:54.09 ID:LhhWEM28p.net
4ゲット。

5 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/16(水) 16:35:39.94 ID:KqS/P/VH0.net
明日16時…

6 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/16(水) 16:59:49.38 ID:HE/5YGAu0.net
どうせまたつまらんものだろ。

7 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/16(水) 19:45:42.52 ID:iTIomC4a0.net
>>6
> またつまらんものを買ってしまった。
五右衛門風呂にて

8 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 08:03:17.11 ID:aalOe8m3a.net
鉄コレを数点か…
90年代ネタが来ますように

9 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 08:11:01.58 ID:LxxqSjYr0.net
事前に告知するから白けるのであって、黙ってしれっと
発表する方がインパクト強いと思うんだが。

10 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 08:15:32.11 ID:rIbZ4yBmd.net
小田急2600待ってる。

11 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 08:34:22.11 ID:Z5FNzB5Xd.net
なんかのバリ展だな
105系WAU102末期色期待

12 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 08:45:51.64 ID:fCvbp1a80.net
通常弾って線はないの?

13 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 13:33:38.69 ID:MvnzDso9M.net
どうせまーた既存品のバリ展、かつ使い回しなのに値上げだろ?
と、なるような気が普通にしてしまうw

14 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 13:38:05.46 ID:8tk3s4Sm0.net
どうにかして横浜市電出ないものか

15 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 14:38:58.26 ID:SiCTv4G3d.net
ビューゲルどうすんのさ

16 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 15:00:45.98 ID:8tk3s4Sm0.net
>>15
金型起こすの嫌なら都電6000で使ったヤツで
タイプになるだろうけど

17 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 16:03:44.71 ID:8tk3s4Sm0.net
箱根登山モハ2形か
車番は会社限定と被らせない為かね

筑豊電鉄リバーシブルはどうしよう

18 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 16:10:09.60 ID:ioOoWd23a.net
箱根登山鉄道待ってたよ。

19 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 16:31:49.85 ID:PR4+cgZEd.net
この時代の箱根登山なら嬉しいな。

20 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 19:09:01.42 ID:ykUGsiILa.net
がっかりだよ

箱根登山の旧型はモデモだけで充分
筑鉄2000はいい加減ノーマルな黄電を出せやと

21 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 19:09:28.83 ID:3H1y7TQ0d.net
富士急1206Fは、どれもあんな酷い塗装なのか?

岳南に行くまで最後の富士急オリジナル塗装を保ってたから欲しかったが、ありゃ1208の車番変えた方が良いか?

22 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/17(木) 20:29:57.64 ID:C/gRrJIZ0.net
>>14
ホントその通りだ!
実物が、しかも複数形式が保存されてるのに
(一部形式除く)

23 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/18(金) 00:26:59.60 ID:GtDULEs/K.net
>>20
MODEMOは台車交換後ばかりなのがな…あの厳つい台車がいいのよ。
動力再生産もありがたい。

24 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 01:31:42.21 ID:p+E+gMd0K.net
台車交換前だけど下枠交差P時代なんだ。
ヘッドライトが防弾型のシールドビームになったのっていつ頃?

25 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 08:40:00.42 ID:MkSd8wEI0.net
>>24
> ヘッドライトが防弾型のシールドビーム
警察車両かなんかみたいだねw

26 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 10:15:06.63 ID:fCJNXKZK0.net
砲弾形のつもりなんだろうなw

27 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 18:45:55.48 ID:txxLV1Q1d.net
フリックでもガラケー打ちでもベル打ちでもローマ字でも新JISでもNICOLAでも
打ち間違いではやらなさそうな間違え方だな。

28 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 19:06:26.28 ID:3FfWNHaLa.net
擁護するつもりはないけど、自分のスマホはほうだんと入力すると防弾・宝殿・法典とかも候補に出てくる

29 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 19:28:38.56 ID:YLp/EEkv0.net
まてまて、天然かも知れんぞw

30 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 20:28:08.11 ID:+MTrqA4t0.net
>>28
少年団・行爆誕・船橋
だなw

31 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 22:25:40.59 ID:AFfh4fuY0.net
バンホーテン

32 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/19(土) 23:57:54.82 ID:7KLqxOUJ0.net
>>29
ここだけの秘密だが>>27はそう言う意味だぞ? 秘密だぞ?

33 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 08:31:08.11 ID:6NZSjO+r0.net
防弾型人気あるな
製品化キボンヌ

34 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 08:35:59.95 ID:dd4vGWHE0.net
線路を走る装甲車…う〜ん

35 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 10:02:33.41 ID:3xSbh7Zlr.net
こういうのか
https://de.wikipedia.org/wiki/Datei:Skansen_w_Chab%C3%B3wce_-_pociag_pancerny_07.JPG
https://de.wikipedia.org/wiki/Datei:PunaistenJuna.jpg
https://de.wikipedia.org/wiki/Datei:Bundesarchiv_Bild_101I-639-4252-19A,_Im_Osten,_Panzerzug_mit_Gesch%C3%BCtz_und_Vierlingsflak.jpg

36 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 10:09:56.47 ID:dd4vGWHE0.net
>>35
ガルパンの戦車でいい勝負ができそうw
ええ、「機関車」はKATOの鹿島臨海6000ってお約束でw

37 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 11:07:41.49 ID:AwtuwX/x0.net
鉄コル次弾は「第防弾」で決定だな

38 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 11:12:25.79 ID:dd4vGWHE0.net
>>37
防弾チョッキがおまけで付くんですね…

39 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 11:21:07.49 ID:yW8dyiCbp.net
砲弾型って西武のアレみたいなのか。

40 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 11:45:09.67 ID:QtNEGaY10.net
アレはむしろ砲丸型じゃね?

41 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 16:41:31.14 ID:CY1QvsFla.net
ぼ、ぼくのも装甲車なみです(>_<)

42 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 21:37:55.39 ID:iyf0XdtE0.net
豆戦車かな?

43 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 22:13:10.59 ID:QMwwc2So0.net
ちょっとやそっとで剥けない
頑丈な皮が被ってるのな

44 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 22:16:57.12 ID:dd4vGWHE0.net
筐体だけが装甲車並みの寸胴で、アレはポークビッつ程度なんだろうと予想w

45 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 22:23:44.67 ID:QtNEGaY10.net
榴弾砲みたいな感じか

46 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 22:35:39.08 ID:gLGR/+Zs0.net
スレチながら呼ばれた気がする https://world-kougei.com/SHOP/6044199.html

47 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/20(日) 22:42:57.29 ID:4VaM7LVV0.net
>>46
チキとかの積み荷かと思ったらちゃんと自走するのか。

48 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/21(月) 04:28:57.91 ID:Hfu86SuN0.net
代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1536306138/630

630 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 22:30:19.66
よろしくお願いします

【スレのURL】https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1547478060/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
スレチながら呼ばれた気がする https://world-kougei.com/SHOP/6044199.html

49 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/22(火) 13:24:24.88 ID:qzAqA0xId.net
東武5050系、静鉄A3000の前面TNカプラーはJC6362?JC6364?

50 :城戸優宏 :2019/01/22(火) 13:59:38.28 ID:s3sZJHyc0.net
沖口舜

51 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/22(火) 20:24:26.28 ID:wU0YuIdJ0.net
塚崎修平

52 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/24(木) 09:31:11.86 ID:31fEnh5p0.net
>>49
何に連結するの?

53 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/25(金) 17:07:16.12 ID:YNC5XelmK.net
連結考慮しないダミカプくせに形状が劣るのはしぶしぶ替えてるな。
マイクロ製品とか電連再現無いとか。

54 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/25(金) 21:59:32.26 ID:JZlAsRxd0.net
連結器は実車と同じ構造じゃないって文句言うやついないよね
他の部分はむちゃくちゃ言う輩いるけど

55 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/25(金) 22:18:25.93 ID:uvUKK2SF0.net
その割にはカトカプの密連タイプはずいぶんない言われようだったように思うが

56 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/25(金) 22:31:04.75 ID:coE/b+Nb0.net
電連強制仕様だからなぁ。

57 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/26(土) 17:38:34.42 ID:6wPR8dD/0.net
★京急600冷房車★

京急上大岡”吉日屋”にて通販販売中! 送料安いよ!!!

http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201849540535/

58 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 01:08:58.24 ID:0l1Q3VGD0.net
伊東市に枕投げ大会ってあるんだ。
修学旅行みたいだなw

59 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 08:32:09.50 ID:PgmV6sko0.net
>>58
枕営業もセットなんだろうか(違

60 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 08:48:19.40 ID:gDNcUpAAH.net
>>58
まぁ起源はそれだろうし。
さぁ恒例の修学旅行の話題行きますか(荒らし

61 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 16:00:49.18 ID:Ip7VIw5/0.net
自分語りはじまるよー!

62 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 16:24:28.11 ID:WC88emvS0.net
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  修学旅行はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

63 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 23:11:35.69 ID:rbl6t1eg0.net
鉄コレの箱買いって普通に量販店などでも可能?

64 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/27(日) 23:44:38.70 ID:cMvZ5N4I0.net
>>63
寧ろ箱売りが主体じゃない?
レジで言うと後ろから封印されたのを出してくれる。
展示品は10個入っていても既にダブリから逃れられない。

65 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 00:11:10.83 ID:ktdgZXya0.net
>>64
あざす、28弾で欲しい奴が結構あったから助かった

66 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 00:29:49.13 ID:RdTdzQyVa.net
28弾はキャンペーン、それに皆好きそうな車輌ばかりで完売しそう

67 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 03:54:47.57 ID:kmxX1Nmg0.net
>>66
でも28弾、弾数いらない車種ばかりだからなぁ。
多くても2ボックスで満足でしょ?

68 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 06:25:47.63 ID:r1PIk6/00.net
amazonでの箱買いと大栗さんからの箱買いは危険だ。
今回amazonで買ったら相鉄10個セットが届いたぞ(^^;

69 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 06:31:50.78 ID:U9o/RTcQ0.net
尼損も、模型は直営でやってないんだっけ?

70 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 07:57:26.30 ID:lV2pX90oa.net
>>68
ニコイチして中間4両作って4両買い足して少し弄れば10連出来上がりだぞ(遠い目

71 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 10:29:32.57 ID:q2OUP9ui0.net
相鉄3000、車端部非対称だからニコイチしても中間車にならなくね?

72 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 12:11:26.27 ID:23ZTkGFDd.net
切り継ぎに工夫はいるな
でも6000系では中間車作っているのは見かけたから出来るだろな

73 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 19:51:03.43 ID:09vgUX7ha.net
>>67
四国1000だけ7両ぐらいほしい
4連1本と3連1本ぐらいには仕立てたくてな

74 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 19:53:10.92 ID:tnxhtGEL0.net
四国1000が一番欲しいな。

75 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 19:55:43.52 ID:4kC57FIa0.net
>>73-74
四国スキーもいるとなれば、28弾は万遍なく捌ける気がするw

76 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 20:40:38.52 ID:PujC5af4a.net
まぁ四国行けば必ず目にする車両ですし

77 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 20:48:17.96 ID:Gm+hKVpK0.net
発売までに過渡がキハ127予告出して結果キハ127が一番安値に

ならないか

78 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 20:59:14.25 ID:U9o/RTcQ0.net
大手二社って、そういうとこは空気読むよな。
185系とかの昔はともかく、今はぶつけるようなことはしない感じが。

79 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 21:29:26.20 ID:K2jbKgqPd.net
今回は東海地方だと売れ残りそうだ。

80 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 22:41:55.08 ID:IK8WLru7a.net
>>77
1両限りなキヤE991が最安値じゃないかな

81 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/28(月) 22:44:38.08 ID:tGqacftGM.net
>>78
せっかく新規で作っても、もう引退だからねぇ

82 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 08:22:30.51 ID:L77SFkq/d.net
>>71
思い出した。
窓が一つの所と二つの所では、窓から妻面までの幅が違うんだよね。

83 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 12:21:20.59 ID:s8r180mzd.net
時間はあからさまなドボンが無いから、四国だけ欲しい奴が箱買いすると お小遣い発生するかもな?

84 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 12:42:16.59 ID:tswHHaGH0.net
それ四国が準ドボンってことじゃん。

ドボンだけ欲しいなら、奥で晒し買う方が安くつくからなぁ。

85 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 19:08:07.91 ID:eQ8+yDe+d.net
>>84
なんでそうなるんだよw
すぐ上にも7両は欲しいって人がいたろ?
確実に手に入れようとしたら
段箱コースで一時的にでも10万飛ぶぞw

86 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 19:41:08.21 ID:QTiERB/Ua.net
28弾開封売り、平塚の某店の値付けは
小海線>仙石東北>四国1000>姫新線>キヤE991>四国1200=キハ127

87 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 19:41:25.28 ID:Cx4olXWh0.net
いずれにせよドボン欲しい奴にとってはありがたいな。

不要品処理でお小遣い稼げるしな。
稼いだカネでN化とかする奴いるんだろな。きっと(爆

88 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/29(火) 19:43:07.59 ID:QTiERB/Ua.net
すまん間違えたw
最安タイのやつは127じゃなくて山陰のキハ126ね

89 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 13:44:00.88 ID:EALrWPH6M.net
高くなりすぎて、昔みたいにホイホイ箱買い出来ないわ
バスコレ25弾もバラで買ったわ
バラでも計7千円くらいになっちゃったから箱買いするのと大差ないんだけど、
いらないゴミが家に増えてくより良いやと思ってしまう
昔みたいに効率よく処分出来なくなってきたし、ヤフオクに出すにしても面倒だし

90 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 14:07:35.42 ID:BA9O3zt7d.net
「作り分けは?」
「わかったとこだけやってます」

「細かいモールドは?」
「成型できるかイチバチでも増やしました」

「コストカットは?」
「ペレットもサポートもカットしまくりました」

「打つ手なし!」

Motivation Cloud

91 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 15:39:07.55 ID:DNnpyicha.net
古い車両出してくれよ。

92 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 17:51:21.95 ID:818HhBvvp.net
戦前の気動車弾なんかいいねえ。
あれ、あるにはあったような?

93 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 19:48:40.04 ID:NlS0FzqVd.net
戦前の気動車?
どんなのがある?
パッと思い浮かばない

94 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 19:51:24.16 ID:Xv+8e5zNd.net
キハニ50000とか蒸気動車とか…
猫屋線の方がいいんじゃないかな

95 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 19:57:53.23 ID:NlS0FzqVd.net
自己解決。
キハ0xが戦前生まれだね。

96 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 20:07:37.39 ID:HpiQ8mE7a.net
LE-car含め、昭和末期〜平成初期の3セク向け気動車をもう1回やってほしい
もちろん次の弾じゃなくていいのでw

97 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/30(水) 20:59:37.17 ID:qVDgW+7r0.net
ツチノコ出してよ

98 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 11:21:38.52 ID:8yxbUBcg0.net
>>95
04、05、07のそれぞれ一部が戦前製ね
念のため

99 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 11:37:46.80 ID:XeDDfkaR0.net
キハ08も台枠(=流用元車籍)は戦前製だけどそれ以外のとこはほとんど戦後製だからね

100 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 13:37:53.46 ID:Euh34gu4p.net
モーターカーのような保線機械も出して欲しいな。

101 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 19:49:06.69 ID:SHkQYAql0.net
事業者別カラバリ以外にもハイモとかバリテンを期待できそうだけど
1台1500円越えが進行している中で
その値段のモーターカーを買うか?って疑問の方が大きい

102 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 22:01:21.41 ID:4C3w5IvCK.net
保線機械って結構カッコいい、あと何気に外車率高くてデザインもいい。
プラッサー&トイラーのマルタイとかスペノのレール削正機とか。

103 :名無しさん@線路いっぱい :2019/01/31(木) 22:08:37.12 ID:rU0OfVKr0.net
どう考えてもクソ高くなりそう

104 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 05:44:52.59 ID:qW6H1ntVa.net
爺の高い保線機械が田無のセール品になってるのを見ると、高くても買うほど好きな人は少ないのかな

105 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 06:24:04.36 ID:+K5n8yO6F.net
あの手の半ストラクチャーな車は、お安く出てこそだわな。

106 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 10:55:39.39 ID:Ixm0/81Y0.net
マルタイの特徴的な動きが再現できない時点で終わってるからな
コントローラーのダイヤルを手動で回して疑似的に動かすことはできるけどそれでは意味がない

107 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 11:18:18.86 ID:AlqROeQm0.net
池袋駅に停まってるドリル付きみたいな緑のバラスト運ぶ保線車輌?欲しいわ

108 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 19:55:21.68 ID:5fyFA1zUK.net
>>90
役所広司乙!

109 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/01(金) 20:35:21.54 ID:T2sFGwwza.net
という訳で次弾は房総電化工事用事業車各種

110 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 09:54:43.18 ID:nNdv8j9z0.net
東急5200系が出る頃には1両3000円か?

111 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 10:13:28.38 ID:0RlVMtp+a.net
>>106
Nでバラストの突き固めは無理だろ

112 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 10:30:27.17 ID:1WSFvWCta.net
横浜のフェス並びすぎだわ
東急目当てなのかな

113 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 10:41:14.76 ID:qxyZwbTM0.net
>>112
毎年だけど、鉄コレ目的は半数程度。

114 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 10:51:13.41 ID:jQr7M6Ql0.net
昼すぎに着くんだけど新7000まだ売ってるかな…開場早めたって聞いて心配になってきた

115 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 11:06:23.15 ID:JYW42UhMa.net
東急鉄コレだけならマターリ販売中なう。
インレタが牛歩販売中。
黒ニット帽でデカトートバッグ持った塚集氏が
転売ループ右往左往で激しくウザイ(^^;

116 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 11:11:52.62 ID:NGj4h61id.net
パーモデルはいる感じ?

117 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 11:46:36.37 ID:JYW42UhMa.net
ハゲは見当たらなかった(^^;
神栖でタイーホされたかな(^^;

118 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 12:00:46.96 ID:yoBiBYnT0.net
ここで聞くのもアレなんだけど
今回横浜での製品化発表って冨グループだけなのかな?

119 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 12:16:44.21 ID:pZB0HDVAa.net
カトーとgmもあったよ
ほぼ富だけど

そして7000まだ余ってる

120 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 12:39:47.81 ID:zoGUwGq80.net
名市交3000の製品化は純粋に嬉しい。
これでGMの東武10000キットから組まんで済むわ
名鉄100も頼む!

121 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 12:46:59.12 ID:qc/DCRfjM.net
>>115
写真うp!!

あぷろだ
https://imgur.kota2.net/

>>117
パーモデルさん逮捕かw
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/01/b8/8f10ff2cdf485330f6241ecd0596f6a2.jpg

122 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 13:09:44.27 ID:U0B0A+5U0.net
>>114
少しも学習しないのか・・・

>>119
発売数時間で「余ってる」呼ばわりかよ

123 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 13:18:41.98 ID:oTc4HmQE0.net
>>120
鶴舞線か。
レイアウトに地下鉄導入したい。

124 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 13:21:51.29 ID:yoBiBYnT0.net
>>119
ありがとう
過渡と自慰は昨日各所で発表のやつと同じだよね?

125 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 13:27:45.64 ID:NS2AyDuka.net
名市交3000なら犬山線の名鉄車と共演させられるな

126 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 14:20:17.17 ID:pZB0HDVAa.net
>>124
昨日のは知らないけどみなとみらいのやつだったよ

127 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 14:21:38.24 ID:pZB0HDVAa.net
>>122
余ってるは悪かった、こういうのは即完売だと思ってたから。
まだ買える、ですね

128 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 14:41:51.97 ID:yoBiBYnT0.net
>>126
ありがとう
ご当地モノなんで昨日のとは別に発表したんだな
>>127
即完売とかいつの時代の話よ?

129 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 15:09:33.82 ID:nNdv8j9z0.net
鉄コレハイパーインフレで気軽に買えるものでは無くなったからね、余計にもう一品ではないし。

130 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 15:22:32.79 ID:a6+EB/fop.net
無限買いしているオタもいるんやろ?

131 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 16:09:34.26 ID:O02zttYDM.net
今でもそれやってるのって塚集さんとかの転売ヤーじゃない?

132 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 16:10:56.26 ID:O02zttYDM.net
ていうか、今更南海6000冷改4両セットが欲しくなってヤフオク見たら
塚集が出品者だったからやめたw

133 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 17:10:26.48 ID:bbGjUN9lp.net
鶴舞線3000形
10年間待ってたよ
購入決定

134 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 17:49:54.76 ID:m+O3SZdPa.net
阪堺モ501も嬉しい
バリ展で雲塗装に期待

135 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 21:21:44.84 ID:VSnnuPgB0.net
ヨコハマで東武9000と並んでたけど
名古屋市交3000と なんか似てる…

まぁ金型的に別の車両であるけど

136 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 21:28:09.92 ID:cSup3iDW0.net
鉄コレもここまで価格が上がってくると、
本家のNゲージと比較したメリットは感じにくいね。
創世記の頃はマイナーな車種を手頃な価格で出していたので良かったが、
今や1両1500円超え。
ここいらでメーカーはコンセプトを変えて
本家Nゲージレベルでの量産化が難しいものを鉄コレとして、
ライト類もOPで付けられる仕様にする方が良いと考える。
今の鉄コレを動力化すると、本家と変わらない価格になるし。。。

137 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 21:35:31.58 ID:ZKPP+bxx0.net
>>136
初めて鉄コレを手にした時は「これ+各自オプション追加で十分」と思ったが
作りは嵌め込み窓に変わった程度
色跳びと打痕の悪化
で今の価格では買う意欲が湧きにくい

そして何度も書くが
娯楽は鉄道模型以外にもある
鉄道模型ヲタが時間潰しにやることが死ぬまで鉄道模型で不変とは限らないのだ

138 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 21:49:26.88 ID:ql+shRsb0.net
>>135
GMの東武10000キット当時のおまけ前面(バリエーション)を考えればなぁ…

139 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 21:58:01.31 ID:m+O3SZdPa.net
>>136
爺や蟻より安いから桶(特に爺が高過ぎてな)
本家と比べるのは間違い

140 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 22:28:50.88 ID:jYaXg12J0.net
名市交3000の台所のキットは構成変えて再販した直後だな。すぐに品切表示になったけど
買ったのは負け組か・・・。

141 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 23:45:47.53 ID:L0wqmmT60.net
名市交3000系サンプル見てきた。
見た感じ現行仕様。
パンタ削減、外幌取り付けで中間封じ込め先頭車からライト類が撤去されたスタイル。
3000系独特の異様に小さい側窓やドア下のコルゲートもしっかり再現。
とりあえずスタッフに即、ダブルパンタ仕様と3050系組み込み編成、名鉄100系をリクエストした。
平針から上前津まで良く乗った思い出の鶴舞線、ようやくの製品化は本当にうれしい。

142 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/02(土) 23:52:43.38 ID:QwRtbSQH0.net
>>139
爺は品質のせいで蟻より割高感があるよね
・赤成型色の上に白色など成型色の時点から変
・ウェルドラインに塗装が負ける(当然ながらボディの)
・凹部に塗料が乗らない
・行燈

143 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 02:05:59.45 ID:CIZA4xjM0.net
2/2横浜フェス会場で購入可能だった鉄コレ
相鉄9000各色 7000? 泉北3000(総車)
小田急旧特急各種 2200旧色(小田急)
メトロ6000ハイフン(メトロ)

このくらいか

144 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 02:28:56.59 ID:CIZA4xjM0.net
メトロには銀座線旧車6連もあったかな

145 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 03:34:22.53 ID:NL6R5EBP0.net
>>140
むしろ勝ち組だろ。
IPAいらずで瓶底ガラスじゃないシャープなボディが手に入れられるのだから。

146 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 03:54:11.39 ID:PQQAS53+0.net
売れ行きが好調であれば、鉄コレで東山線や名城線も商品化検討している
https://twitter.com/fruuuuter/status/1091568027890405376
(deleted an unsolicited ad)

147 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 03:57:32.81 ID:VLr7HGa+0.net
鉄コレのデキを本家と比較するなら70年代から80年代前半の、当時¥800ぐらいの製品水準にようやく届くかってところなんだが、
当時との物価差を考えても¥1500@は割高感がハンパなく高い領域へ踏み込んでいるからな

ヒトによってはとっくに物欲で手を出せる金額の線を飛び越えて、吟味して選ぶようになっているだろ?
価格相応の品質選別を行う意味では悪評高い検品厨がまともに思えてくるぐらいに、ね

148 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 04:27:35.40 ID:5NkDNB7D0.net
>>143
おけいきゅうは?

149 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 07:22:32.49 ID:QGUCY0EDK.net
>>143
とうとう東急旧6000売り切ったか…

150 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 08:08:17.36 ID:KtSXFv7c0.net
名市交3000は事業者限定?
一般だといいな

151 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 09:34:44.39 ID:CIZA4xjM0.net
京急は旧600冷 非冷共にあったような

152 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 10:02:49.97 ID:ySjT/sxF0.net
>>146
名古屋狙い撃ちかよ。
売れたら桜通線も出るんだよね?

153 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 10:04:04.50 ID:ySjT/sxF0.net
>>150
一般だぞ。

154 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 10:42:32.24 ID:adkTRuLMd.net
>>146
事業者限定持ってる身としては、黄電中間車だけのセットも欲しいがそんな気の利いたものは出ないだろうな
しかしながら6両セットでも買うわ

155 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 11:13:46.03 ID:F1gEtlG90.net
>>152
名古屋

中日

中日のチャンテ

狙い撃ち

なんの不思議もないw

156 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 11:15:09.14 ID:YuRqyKNEd.net
ハイフン普通に買えるよな。
かなり作ったんだろな?

157 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 11:17:37.94 ID:pp/HLmRP0.net
よくよく考えれば、パンタ撤去前、中間車化ライト撤去前とかいろいろ作れるんよね
今まで製品化しなかったほうがおかしい
とりあえずお布施2セットだな
1セットは輪切りにしてBトレ化&廃車後のスクラップ工場搬出用だな

158 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 11:58:27.12 ID:fycN84YsM.net
東急新7000は塚集が5963円即決で処理しまくってるためその価格で確定になっちゃったね。
塚集に個人情報渡したくない人用に別の転売屋も6000円即決で大量取引してやがる。
ヤフオク税1割を引かれたら一個500円の儲けにしかならんのに、本当に5963ですよw

159 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 12:12:40.84 ID:Pl/fTeJY0.net
>>147
鉄コレの値段が上がってきたら
本家の値段が鉄コレから逃げるように上がっていった
値段に文句を言われたら本家との差を示して価格相応の作りだと主張する気なのだろうが
本家の値上がりが鉄コレとのバランスを維持するため(本家が鉄コレより安いことがあってはならない)としか見えない

160 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 12:27:46.76 ID:qRv6XVqGa.net
今日ヨコハマに買いに行ったやつはおらんのか?
塚集氏の5960円そっけ即決捨て値攻勢の前に
送料ボッタクリ系転売ヤーの荻窪丸ノ内氏が
数量9で爆死寸前の模様(^^;
塚集氏が買い込んだ鉄コレはことごとく塚と成る…
というジンクスは、今回も健在でしたな^^

161 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 12:59:02.15 ID:aTZ8Xd+Hd.net
>>160
正にいま会場出て来たとこだけど新7000系普通に買えた。
むしろ鉄コレより、インレタなどドレスアップパーツ買い占めた方が商売になる気がするね。

162 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 13:22:59.44 ID:h6CsrceAM.net
>>159
バカ?
材料費や工賃が値上がりしてるんだからどっちも一緒に上がるのは当然だろ。中学生かよオメーはw

163 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 13:47:17.26 ID:D4pQdMew0.net
鶴舞線3000形の製品化はマジで嬉しい
これまで爺の板キットか台所のエッチングキットしか選択肢が無くて
絶望してたけどこれでキットなんて面倒で時代遅れの代物に手を出さなくても
完成品で手軽にハイレベルの製品を手にすることができる

164 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 13:47:54.91 ID:gnSBJrDZM.net
プラレールなんかタイ→ベトナム製で頑張ってるな

165 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 13:48:16.77 ID:DtKu2HOT0.net
>>148
1000 分散冷房 6連もあったよ
4.8K円

166 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 13:53:26.84 ID:h+zrIKurM.net
東急7000と、40%オフッに惹かれて小田急2300買ってきた。
たまにオクに出てもボリ値なので助かった。
鉄コレの中では一番売れていたかも。12:30頃で残2だった。

167 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 14:59:02.83 ID:4NnP/E+80.net
>>162
お前、おめでたい頭してんな。

168 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 15:03:38.75 ID:Ww7TIBJG0.net
>>162
もともと鉄コレは出来栄え相応の値段として評価していて
あの値段なら欲しいと思った背景には
本家の高い値段相応の作り込みが無くても良い・自分で手を動かせば良いという思いがあったからでは
物価高騰は値上がりを正当化する材料にならん
人の心は中学校の社会科の教科書に書いてあったような理屈を鵜呑みにできるものではない
消費行動は各個人の心が左右するものなんだよ

>>163
塗装をやり直さなくて済む仕上がりになると良いな

169 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 15:55:42.75 ID:6Ea4JH5Fa.net
>>159
え??

例えばキハ58T単品で比べると二十数年で3,500→3,700になっただけだが

170 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 16:21:20.56 ID:4NnP/E+80.net
>>168
厨房なら必要条件と十分条件、必要十分条件、同値を学んでるはずなんだよなw
162は義務教育の範囲さえ勉強してないんだろw

>>169
プチ離乳で比較的値上がりしてない物を例に挙げるのかよ・・・。
それと、コレ系内でも値上げと実質値上げを繰り返してて、
159はそれでも収まらないのを目立たせない為に、という話だと思うが?

171 :169 :2019/02/03(日) 16:26:55.60 ID:6Ea4JH5Fa.net
>>170
雑な例ですまんかった

鉄模の値上がり傾向なんざ、それこそ鉄コレが出る以前からの話だからね
鉄コレ関係ない過渡も最近は結構高くなってるし

172 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 16:53:07.85 ID:pp/HLmRP0.net
値上げはしょうがないと思っている
が、なぜ出来栄えと価格が年々反比例していっているのか
ここでいう出来栄えは、埃混入とかボテボテの修正痕、打痕とかそういうことだからな
色が変とか造詣がおかしいとかいう話以前の問題

173 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 16:57:20.52 ID:GE1vXb4o0.net
打痕はホント酷いよな。もう少し硬質なプラを使ってくれよと言いたいレベル。

174 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 17:32:25.41 ID:o63IqiWOd.net
>>169
一瞬、ステンレススカートのキハ58にTなんてあったか、と思った。

175 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 17:55:03.27 ID:w4GeuTPoM.net
>>168
違う
安い割にはかなり出来が良い、と満足して買えたからだよ
今は高くて品質も作り込みもイマイチで満足度が低い
それがさらに購買欲が下がる要因になってて
購買層がどんどん減る負のループ突入中

176 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 19:34:18.27 ID:ACXBgfUxp.net
もう鉄コレより安いNスケールが無いからね。
bトレは終了、Zゲージ(笑)

177 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 22:44:55.18 ID:z1xOaztba.net
>>175
26弾とかほくほく線HK100未更新とか売れるネタはちゃんと売れてるし、全然負のループとは思わんけどな

178 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 22:56:54.58 ID:z1xOaztba.net
他に最近でさっさと売れたのは、長電3500、クモルのノーマル色、札幌市電250の初回品、東武キハ2000あたりかね

179 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/03(日) 23:05:29.55 ID:6x/os8uI0.net
うわっ……事業者限定の鉄コレ、欲しすぎ……?
そんな時は塚集が貴方のお悩みを解決します!
モッコリ股間をシュッシュ塚集
漢は黙ってシュッシュ塚集

そうだ、塚集から買おう

限定鉄コレ欲しい奴は塚集
あなたのほっとステーション塚集
モッコリ股間をシュッシュ塚集
漢は黙ってシュッシュ塚集

180 :アニキ :2019/02/04(月) 07:08:56.22 ID:TeLUo9Eu0.net
モコシュシュ塚集ですかな^^
ウマウマの独り占めは 許しませんぞ^^

181 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/04(月) 13:14:50.35 ID:O96FD8f3d.net
このスレッドは

あなたの街の転売屋さん 塚集モデムカンパニー

の提供でお送りしております(爆

182 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/04(月) 17:16:03.23 ID:i3QIlCv7F.net
名古屋市営の3000は試作の行先が上小田井だけど、名鉄車と走らせる事を考えて赤池にしてもらわんとなー。ぶ厚いシールを貼らないといけなくなる。名鉄駅の犬山でも豊田市でもいいが。

183 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/04(月) 22:29:30.50 ID:BlTdMS4g0.net
そして印刷される岩倉。

184 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/04(月) 22:32:43.54 ID:uYfFY6O50.net
いっそ青幕
急|犬 山 で

185 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/04(月) 23:06:38.66 ID:OYZMkAWAK.net
塚集はちゃんとオクの所得を税務署ないし住所のある自治体に申告してるんだろうか。
塚集クラスのテンバイヤーともなれば事業的規模と判断出来るからな。

186 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 01:34:26.57 ID:ZTJGwaUu0.net
してる訳ねえだろwww

187 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 01:41:08.65 ID:BVc68M1B0.net
>>183
集団ストーカーの駅か。

188 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 09:22:08.96 ID:Gqbq/VLBd.net
ガチの糖質が駅周辺に多いって事か

189 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 13:10:38.07 ID:rmHJzGeZ0.net
動力ってどんなタイミングで再販されるんですか?
うちの近所だと5と11が全然見つからないんだけど
新規の対応車種が出るまでお預け?

190 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 13:54:00.66 ID:TWSDt8iZa.net
>>187
岩倉といえばそれだよな

191 :D員 :2019/02/05(火) 14:43:04.42 ID:8ZZ4yjvDM.net
うぁぁぁぁ ボン倉ww

192 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 15:06:05.00 ID:+W7ZHGapd.net
以前みたいにシルエットで良いから、
第30段の発表くらい有って欲しかった。

193 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 15:06:52.34 ID:cL7O5PM7M.net
>>189
前は事業者限定で適合する車種が発売される度に動力も再生産されてる印象があったけど
ここんところは法則がサッパリ分からない

194 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 18:17:58.34 ID:ERr0EAvsd.net
>>191
D員サソお久しぶり(ニヤリ

195 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 20:15:36.45 ID:rmHJzGeZ0.net
>>193
なるほど〜
最近集め始めてレールバスが好きで集めてるんですけどこれ以上のバリ展はなさそうだし厳しいかなー

196 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 20:58:43.66 ID:IxPdep4Da.net
>>195
TM11使う製品はLE-DC以外にも出てるし、そのうち回ってくるさ(最近の製品だとキハ04と東武キハ2000が該当)

197 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/05(火) 21:02:06.39 ID:IxPdep4Da.net
あ、15弾の世代はボギー車でもLE-carか

198 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 03:39:08.17 ID:Uav3DjWW0.net
>>193
それに在庫を勘案しつつ、だな
動力も飽和して売れなくなってきたんだろうな

199 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 04:56:15.21 ID:NWrJsoN+0.net
それでまた動力を値上げする方向に・・・

200 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 05:17:55.74 ID:wMohiBML0.net
そしてTM-05R2発売へ・・・

201 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 05:34:18.44 ID:saiWCcRj0.net
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827

202 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 06:02:31.77 ID:T6+D53Z00.net
動力はユニット本体と動力台車を別々に販売してボギーセンターと軸距の組み合わせを自由にできるようにしてほしい。

203 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 07:51:45.87 ID:CB+vc1PN0.net
鉄コレは、未塗装版をだな

204 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 09:28:38.51 ID:h0BBjD0cd.net
>>202
これ以上細分化されても、
ゴミテクも店も客も困るだけなんだが・・・。
組み替えもパチ組みでおkなんだから、
流石にそのぐらいはやろうぜ?

>>203
値段変わらんぞ?
その代わり磯漬けによる劣化の心配は無用になるが。

205 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 10:24:20.20 ID:5WxE2A450.net
自由形で塗装オーダーメイドとか
…もうそこまでいくとアルモデルとかの仕事だな、鉄コレじゃないね

206 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 11:28:36.23 ID:CB+vc1PN0.net
>>204
いや、変に塗装されて雨樋打痕だらけにされるくらいなら、未塗装を自分で塗るよってこと。

207 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 11:31:57.66 ID:h0BBjD0cd.net
>>206
塗装の有無に関わらず打痕だらけのを出荷するまでだな

208 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 12:04:06.96 ID:CB+vc1PN0.net
それでも塗装を落とす手間が無いだけまだマシ。

209 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/06(水) 14:55:37.47 ID:srWjn5XVM.net
>>207
打痕は成型時だもんな

210 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 18:23:56.36 ID:3ph6Oj8F0.net
東急新7000を安値即決で20個売り抜けた塚集氏
今度は艦これとかいうグッズ転売で苦戦中^^

211 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 19:52:50.02 ID:9a5iadD9d.net
>>210
何でも売るんだな
カオリパパと同じだ
奴もコンビニでタダで貰ったポケモングッズとか売り捌いてたような記憶あるし
やってることが余りに貧乏臭くて見苦しい

212 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 21:22:48.66 ID:syIcJfNPd.net
鉄道各社の月刊紙(?)も売ってたよなw

213 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 21:54:42.37 ID:pRx8wOCXd.net
ゴミクズなりに生きていこうと必死なんだよw
2ちゃんに張り付いてるニートエアゲージャーよりはマシだろ

214 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 22:22:28.51 ID:ersCz9IJ0.net
肥溜めとうんこどっちが臭いみたいな話するなよ

215 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 23:03:20.16 ID:syIcJfNPd.net
なんだなんだウンコ味のカレーとカレー味のウンコか?

216 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 23:07:28.24 ID:+IrRJ7/v0.net
ウコン色だのウンコ色だのメトロ10000か

217 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 23:40:21.54 ID:ptPbg7hK0.net
うんこ(東武)とおしっこと便器の色(副都心)が混ざったカラーだからあれは便所色だぞ
直通して血尿とブルーレットおくだけが下部に控えている

218 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/07(木) 23:48:36.76 ID:2bgXhmos0.net
側面の行先表示に「便 所」と出るのか…

219 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 00:07:11.90 ID:QBDrmUrga.net
話違うけどくまモン01系良くできてるな

220 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 00:09:44.06 ID:Pc+EtZFH0.net
うんこ帯と小便帯に白いのが混ざった帯って()
だから朝は糞詰まりするのか

221 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 00:20:39.87 ID:s9pi2yos0.net
おまいらうんこドリルレベルだな

222 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 03:25:30.81 ID:jShFm0Rq0.net
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

223 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 07:54:16.03 ID:vBrRtxuAp.net
>>219
よく出来ていても営団01待ちなんだな。

224 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 07:57:59.66 ID:rOrEV/xC0.net
>>223
でも、KATO製品がしっかり発売されている現状では、もはや期待できなさそうな気も
むしろ今の1000・新2000をだな…

225 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 08:10:27.12 ID:7iX2ZsSea.net
>>223
過渡で持ってるからそっちは必要ないなあ
3000とか東西線5000は期待してる

226 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 09:25:13.73 ID:eiRrGPupd.net
>>224
西武新101でさえ当てに行ったんだから、
あっちで出てない営団仕様はアリエル。

227 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/08(金) 23:02:42.64 ID:ODCAb4pLd.net
>>223
熊本電鉄でも別に良いんだがくまモンラッピングが邪魔。
あれが無ければ即買いなんだけど。

228 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 00:50:43.56 ID:bD1Igg1na.net
黄色編成は黒のくまモンがよく合ってるやん

229 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 01:10:24.65 ID:VzNVFkvz0.net
>>228
でも元都営6000のくまモンはクールで良かったけど
こっちは可愛い過ぎてカッコ悪い。

230 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 08:48:25.69 ID:/wTzef/jp.net
富枝は最初にラッピング車を出して飢餓感を煽るいつもの商法。

231 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 08:57:29.74 ID:MWEiFEnU0.net
本命は後回し。いつものことだ。

232 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 09:07:16.01 ID:0khf0lok0.net
遠鉄2000なんか、いつ普通のが出るんだろう・・・

233 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 09:48:24.37 ID:MWEiFEnU0.net
30形ならIPA漬けして非冷房単色に出来るけど、2000はそうもいかんしな。

234 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 10:10:04.41 ID:Wo3btwvh0.net
京津線も普通のがなかなか出なかったのあったよね

235 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 10:18:58.54 ID:Bsax5iDsp.net
そう700形。

236 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 10:33:06.79 ID:fms10YFea.net
>>230-231
他はともかく、01系はラッピング車が無かったらわざわざ作ってないと思う

237 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 10:45:46.24 ID:fms10YFea.net
ひっそりと東急新7000を電車市場で確保。

238 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 11:29:04.68 ID:0khf0lok0.net
欲しくなったらたまプラで1割引で買う

239 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 11:41:34.14 ID:pwz4pP1Gd.net
>>236
そうかな?
最近、営団・メトロ系統やその譲渡バージョンをやたらとやり始めたから、
そのうち熊本ノーマルバージョンやメトロバージョン出ると思うんだかな。

240 ::2019/02/09(土) 12:30:21.10 ID:Gd7sMjoZd.net
>>234
>>235
いまだに普通のが出てない。
旧一般色のはイベント用設備・内装の703-704で貫通扉がクリームでなく茶色になってる。
塗り替えたけど。

241 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 13:33:14.69 ID:T+fxR3ck0.net
京八歩歩に鉄コレと書かれた京津500ボディのみぶら下がってる件。
よく出来ているから見に行くといいよw

242 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 15:14:27.87 ID:ZcyQO3970.net
京都か

修学旅行以来行っていないなぁ

243 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 16:27:04.81 ID:e59e2hLMM.net
>>213
働くことは極力せずに、楽して儲けよう、一山当てて逆転してやろうって考えだけどねw

244 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 18:14:15.33 ID:E2F18q3E0.net
京津の260は出ますか?

245 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 22:21:19.14 ID:blWJ9YAM0.net
>>234>>240
600形、700形とも石山坂本線ばかりで京津線準急仕様が未だに製品化されてないんだよな・・・。
80形のお供、早う。

246 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/09(土) 22:47:08.22 ID:dlheWWbOa.net
石坂線のラッピングの元祖マザーレイク号もまだだし、贅沢な悩みだけどはよ欲しいわ

247 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 08:50:58.60 ID:FkRugGYHa.net
鉄コレの裏話。最初の事業者限定は関西私鉄なのね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00263718-toyo-bus_all

248 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 10:03:15.66 ID:jsFp7cBf0.net
一番最初は阪急920だったような…
って俺が最初に買った事業者特注が阪急920だったからかもだが

249 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 10:14:27.35 ID:40mcfOyV0.net
そう。鉄コレ事業者限定の元祖は阪急920。
その後もしばらくは1010とか1300とか、旧車路線だった。
・・・阪急の場合、2000が旧車に当たるかどうか議論の余地はあるがw

250 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 10:18:38.78 ID:hf04QNQJp.net
2000は高性能電車です!

251 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 10:20:09.94 ID:40mcfOyV0.net
>>247
一発売り逃げがしんどいのを公式に認めてるな。
今までの流れをコンパクトに纏めた良記事かと。

252 ::2019/02/10(日) 10:46:51.98 ID:paWw6HZM0.net
>>245
その仕様に直しちゃえば?とかアタマより先に手が動いちゃうけど
標識灯がネックなんですよねー
3000系や1900系など鉄コレでもバッチリ表現出来てないし手加工でも細かすぎるし。
思い入れがあって腕に覚えがある人ならやっちゃうだろうけど、
鉄コレなんだからもっと気軽に楽しみたい人もいるし。

253 ::2019/02/10(日) 10:50:03.01 ID:paWw6HZM0.net
>>246
出ないから塗っちゃえ!と思って塗ったら青が濃すぎてガックリしている俺ガイル

あのマスキングを二度とする気は起きなかった…

254 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 11:24:49.46 ID:U8wALBvz0.net
★京急600 冷房車

京急上大岡”吉日屋””で通販販売中、近隣は送料安いよ!!(^^)/
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201849540535/

255 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 11:44:34.17 ID:LmYIot2p0.net
都合の悪いことは書いてないね
最初はブラインド1両500円切っていたとか最近はクオリティが下がってきていることとか屋根にはこだわるが台車は近似流用でケチっていることとか

256 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 12:04:36.88 ID:40mcfOyV0.net
>>255
まぁそれはしょうがないわ。その代わりここに書いてあることは裏付けのある事実と見ていいんだし。

257 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 13:27:10.45 ID:joVvcrgmM.net
>>255
クオリティが下がってきているって言っても、初期の300円や500円時代とはモールドや印刷の精密さが雲泥の差だからなぁ
確かに印刷や塗装のミスとかは多いけど、中華製品なら良くあることだし前よりそんなに悪くなったとも思わんけど
多少の塗装や印刷の乱れがあったとしても、自分じゃキット組み立てとかでこんなにきれいに作れねえし

258 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 13:32:59.49 ID:s7xir6zR0.net
細かい表記とか色差しみたいなのは本家より多いしな

259 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 13:57:09.77 ID:O2qw6fYZM.net
>>257
さりとていま初期と同じクヲリティで作っても価格は4桁近くいくんだろな多分。

260 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 14:28:47.95 ID:uit/ErlAa.net
>>247
小田急とか717とか関鉄2100新色とか、確かに白系は課題ありなんだよなあ

261 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 15:50:28.39 ID:jsFp7cBf0.net
やっぱり富技から事業者に話持ちかける事が多かったのか…
特に旧車なんかで登場時より晩年型の方が人気が高いのに
登場時をプロトタイプに選んだ結果、事業者限定は在庫が中々捌けず
その後富技が晩年型を一般流通で発売して早い時期に完売させる
なんて流れを時折見かける度に「貴社のあの名車の登場時の姿をミニチュアで〜」
みたいにうまい具合にそそのかされてオイシイ所を持っていかれてるんじゃないのか?
と思ってただけに…
事業者は模型に知識のある担当者なんて基本的に居ないから
どのタイプが売れるなんて判らんだろうし、「わが社の一時代を築いた
車両のデビュー時の姿を」なんて思いも働くだろうけど

262 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 15:58:43.52 ID:uit/ErlAa.net
>>261
例えば事業者の中で、担当者が晩年型をプロト選定して「売れるのはこれです」と言っても、上にそのまま通るとは限らんし

この間の東武7800なんか生産数は完全に東武商事の自爆だったな

263 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 16:05:36.89 ID:VAY9FWyi0.net
>>257
印刷や塗装のミス なら 多少は理解もできるが、
湯が流れてないとから、
弓なりに反ってるとか、
目立つ打痕があるとか、
パーツが付いてないとか、
無関係の車両のパーツが付いてるとか、
それらを全部「購入後の改造」認定するとか、
そういうのは叩かれて当たり前だろ。

264 :D員 :2019/02/10(日) 16:11:01.71 ID:XqW7Dg6JM.net
だから買わなきゃいいだろ
それでも買ってしまう そういうのは病気だぞ
薬物中毒と一緒

265 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 18:28:57.60 ID:o+1qwsSNM.net
>>261
自分ら(富技)が発売したいけどコスト減らしたいから事業者に持ちかけて、
わざわざ本命以外を勧めて製品化させてるとしたら
相当にゲスいやり方だなw

>>262
> この間の東武7800なんか生産数は完全に東武商事の自爆だったな

その件も、富技が4連を製品化したいから、いやぁ、売れるのは2連だと思いますよ!
なんて話を持ちかけて数絞らせて
さらにわざと前面をわざと似てなくさせてたりしてw

266 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 21:24:06.80 ID:yRjBT9ika.net
>>253
あのマスキングは骨が折れますわ

267 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 21:26:29.71 ID:84G2OZ4Z0.net
>「金型1点モノでは採算が合いませんので、この車両を造ればほかの鉄道の車両も展開できるとか、そういったことも意識しています」
>キャラクターをラッピングした車両の模型が「お土産」として女性人気が高いという話からは、模型についての別の可能性を考えることもできる。
やっぱ電車もバスもラッピングありきなのねん。

268 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 21:39:43.11 ID:40mcfOyV0.net
おみやげやったらチョロQでええやん。

269 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 21:47:31.27 ID:KHXWLQga0.net
>>368
本物そっくりなところが良いんでしょ?

270 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 22:01:46.99 ID:xeEcQsOk0.net
>>368に期待

>>265
自分ら(富技)が発売したいけどコスト減らしたいから事業者に持ちかけて、
わざわざ本命以外を勧めて製品化させてるけど何か?

271 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 23:14:41.10 ID:cJE7/naLa.net
>>267
東急7200譲渡車なんか、ほしいバリエーションに限って出てないんだよなあ
豊鉄のなぎさ号(旧)とか上田の初期ノーマル色(エメグリ帯)とか

272 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 23:26:12.05 ID:ftF9LmU3d.net
>>271
豊鉄は3種出たが皆塚アイテムになってしまったからな
おもちゃのまちバザールで投げ売りしてたこともあったし
実車は色以外の形態も結構バリエーション多くて面白いが、追加のバリエーションは正直あまり期待できないか

273 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/10(日) 23:29:20.93 ID:lV3SJgrj0.net
叡電デナ21のパンタグラフ仕様も出してくれよ
金型もったいないぞ

274 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 00:35:24.29 ID:4xfcuGMc0.net
>>272
豊橋仕様も、元デハ7300・7400が側面幕無仕様の編成だったらなぁ…
当然東急化素材として買い込んでたのに

275 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 02:24:21.39 ID:SDPXwsut0.net
豊鉄は特にはまぼうが酷すぎてなぁ
標準色1802F→はまぼう1802Fで同一編成出すか?普通
マルーンとか言ってるけどただのんこ色じゃねーか
当時のシングルアームパンタ編成または出しておけばよかったのに
結局その後はまぼう・なのはな共にシングルアームパンタ換装されちゃったんだけど

276 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 02:54:29.96 ID:WeH6DTQW0.net
大津線の鉄コレが売れず、京阪は音を上げちゃったみたいだね。

日本橋の上新に行ったら事業者限定版の鉄むすめラッピングが新旧共に売られていた。
通常パッケージ版もまだ在庫があるのに…

売れるのはアニメラッピングだけって事なんだろうな。


ついでに江ノ電のバスコレも4と5弾だったかな?
昨年末から在庫がある。

277 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 06:42:08.83 ID:IoNz+4hy0.net
>>276
そらそうよ。
オープンパッケ一般流通で本命な緑の濃淡一般色なんて売るからだよw

278 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 08:13:24.36 ID:zL9977580.net
>>276
あれはどう考えても鉄むすの人気を勘違いしたな
全国にオタクの居るアニメとあんな鉄ヲタしか知らんキャラ物じゃ出る数も段違いだろうに

279 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 08:45:32.93 ID:IoNz+4hy0.net
×鉄ヲタしか知らん
〇鉄ヲタでも知らん

280 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 09:28:01.62 ID:9CGLAyJkd.net
俺みたいにノーマル版は興味あっても、萌え系は興味無い層はいるんだろうな

京津線はラッピングはけいおん等、PLATZのパト電は買ったが鉄道むすめは買ってない
購入予定もない
でも富山ライトレールの鉄道むすめはそこそこ売れたのかあまり見かけない気がする

281 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 10:01:44.82 ID:ieT1UGJIp.net
鉄オタは萌え兼業と萌え嫌いがいるからね。

282 ::2019/02/11(月) 10:07:50.74 ID:j26GvKV4d.net
もう全国鉄道むすめめぐりも参加してないしね。
ラッピング料の値上げも響いてるかも。

283 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 10:14:55.41 ID:Z4Sgk2+KM.net
>>280
自分が好きな集めてる線区で萌え系が商品化されても、俺も買わないと思うよ。あれは模型以外の別カテゴリーの趣味に感じる。

284 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 10:25:07.55 ID:4xfcuGMc0.net
自分自身も、むずめからは今は距離を置いてるからなぁ…
巡る意義自体を感じなくなってる(貴重な時間とカネを浪費するだけ)

夢中になっていた時期もあるので、一応理解はしてるけど

ある意味、2000年代後半がトミーテック全体のターニングポイントに
なっていたのかもしれないね(ジオコレ・むずめ・冨本家共々)

285 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 11:31:10.83 ID:OHKgY5SU0.net
無知な現業に儲けをチラつかせて開発費出させ自分は売れ筋をとる「ビジネスモデル」への不満が現業で噂になってきてるから提灯記事で否定してもらったのかな。

286 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 12:03:14.90 ID:L4VInOZ60.net
>>278
誤 鉄むすの人気を勘違いした
正 鉄むすの人気があるかのように(ゴミテクが)謀った

287 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 12:39:51.55 ID:Ah25Ri/S0.net
地方鉄道の「模型」に詰まった開発のこだわり
「鉄道コレクション」商品化の決め手は話題性
https://toyokeizai.net/articles/-/263718

288 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 13:03:20.12 ID:Cc9GK5e6a.net
>>285
現業ってw
鉄道事業者の商品企画担当部署を現業とは言わんだろ

289 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 13:05:57.99 ID:IoNz+4hy0.net
>>285後半の「現業」は本来の意味であってるかもな。
しょうもないエラー対応なんかでしんどい目に遭うのは駅務の人たちなんだし。

290 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 15:40:14.26 ID:OXzYe978d.net
絵柄に関わらず、ラッピング車自体が嫌い。

291 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 17:27:59.52 ID:OHKgY5SU0.net
>>288
そんな部署がないローカル私鉄をターゲットにしてるような記事なのに…

292 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 19:55:04.67 ID:LZUX0Ckw0.net
鉄道むすめって人気あるようで結局無いんだよな、残念ながら
売れてるならまだしも、グッズ類にもさほど食い付きがないし
何と言うか鉄ヲタアニヲタ両方狙って両方に中途半端になっちゃった感が…
細々とグッズ展開が続いてるところが余計に扱いに困る

293 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 20:13:34.65 ID:/LscCzex0.net
>>292
両方狙ったのに実際喰い付いてきたのが兼業者の中でも娘が気に入った人だけみたいに見える
鉄ヲタの好みが人によって違うのと同様に
アニヲタの好みも千差万別

294 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 21:20:49.56 ID:4xfcuGMc0.net
>>292-293
結局は、2000年代前半の「萌えブーム」と絡めた、ある意味一過性のものだったんだよ…>むすめ
「聖地巡礼」ブームとも絡めた巡りがあったことで、現地の魅力を感じることも
ひと時はできたんだけど、今となっては「そこまで浸ってる余裕は全くない!!」って状況に

…と言っても、一時期はむすめイベントに入り浸りしてたんで、今でも年何回かは挨拶してるけど
(鉄コレ絡みとかだと、冬の東武ファンフェスタの時とか)

295 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 21:20:54.32 ID:hp+tAH0M0.net
そういやバスコレにもコレ子ってキャラ居たのを10年ぶりくらいに思い出した…

296 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 22:03:22.59 ID:4xfcuGMc0.net
>>295
そんな貴方に沿岸バス@留萌…スレ違いになるので控えめにしとく

297 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 23:01:16.39 ID:PUSKck69M.net
地方私鉄逝く時は鉄むすグッズ買う
ただ例えば京阪600、700なんかも1/150だとキャラが小さくて楽しくない
鉄むすはアクリルスタンドやフィギュアがいいな

298 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 23:18:32.71 ID:rVsIG2zE0.net
いま流鉄のさくら色に鉄道むすめHMつけてるくらいだし
中小私鉄でテコ入れに使うのは分かるが
東武鉄道鬼怒川温泉駅のあの有様は何なんだろうなあ
まあ東武は公式キャラからしてあんなんだけど

299 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 23:31:38.35 ID:LN9fpDFl0.net
>>298
すまんが
東武スレじゃないんで「あんなん」言われても状況が掴めない。

300 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/11(月) 23:56:24.67 ID:4xfcuGMc0.net
>>299
鉄道むすめも手掛けている絵師によるキャラ…ってこと
その絡みで、事実上の鉄道むすめメンバー入りもしてる

301 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 06:12:58.32 ID:CxkaVtCJ0.net
事実上の鉄道むすめメンバー入りと聞いて東京メトロを思い出した俺って・・・?

302 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 06:17:41.98 ID:qWheKIoe0.net
>>301
みちかさん…禁断の鉄道むすめ絵師バージョンのグッズ、出ないもんかなぁw

303 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 09:36:43.05 ID:2MdqKxn99
>>281
原色を鉄娘やユーフォラッピングに塗り替えると「原色レイプだー!!」と発狂する奴が大半だしな。

304 ::2019/02/12(火) 08:44:27.79 ID:mYtc7TugF.net
いちおー京阪大津線コレクションの一員として揃えているけど、あのラッピングは正直いただけない。

絵柄が好かん。伊能津Ver.出せ(え?

305 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 11:41:17.68 ID:eB4DqAAwK.net
今の鉄むすめはCVも付けず、アニメどころか温泉むすめのようなライブイベントとかも無い。
数年前の仙台空港鉄道にCVあったのは現地舞台のアニメとコラボのためだし。
アニメ・声優兼業がどう楽しめばいいのかわからない。

306 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 12:11:42.86 ID:MWD6a1dU0.net
>>298
トムとマイム?
それともトッピーくんかな?

307 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 12:14:59.89 ID:Jddr4iXu0.net
東武のSLむすめって誰?名前教えて?

308 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 12:49:24.39 ID:abmk7Myy0.net
オリジナルの萌え擬人化は寒い
いつまでやってるの?
鉄道むすめなんてとっくの昔にオワコンになってるのに
ラブライブやアイドルマスター以外のアニメやゲームのタイアップなら全然大丈夫

309 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 18:33:40.72 ID:eB4DqAAwK.net
擬人化って…人が着てる制服じゃないか。

310 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 18:40:57.06 ID:XUb5dFDe0.net
鉄道擬人化の最先端は
宇都宮線×高崎線
千代田線×副都心線
といった腐女子向け擬人化の方だと思うぞ^^

311 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 18:55:00.87 ID:MgNJEFyj0.net
初期の「鉄道で働くヒト」から「鉄道会社のイメージガール」としての露出がデカくなってからおかしくなった
つか、あれだけ多数のキャラが居たのにその後のリストラぶりも残酷だよな

312 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 19:16:24.10 ID:Xe/uXNNTM.net
多少はファンがついたかもしれないが、
見るからにキモヲタ中心だったらそりゃ広がらないよ鉄でも二次でも

313 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 21:15:00.15 ID:bCrYmNGAd.net
>>295
いすず澪だかってJSキャラは黒歴史として葬り去られたなw

>>310
青春鉄道な。
コミケでジャンルコードが振られた当初は
完全にメカミリの中に組み込まれてたから、
鉄島迷物の三本締めが腐女子にも知られることとなった。

314 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 21:43:44.99 ID:52vBJyJQ0.net
あれ同好者の一体感あるからなあ
他ジャンルにも広まってるらしいね

315 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/12(火) 22:08:54.01 ID:M2UMkkUjM.net
他にめぼしい宣伝策もない地方鉄道ならとりあえず鉄むすやる罠

316 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 03:21:01.51 ID:UpskP/iJ0.net
日本橋の上新に置いてあったのは、鉄むすめだけじゃなかったよ。
京阪1300系だったかな?の新旧と、江若鉄道、南海3種類?に泉北と…

要はトミテクの口車に乗った事業者の救済って感じなんだろうな。

317 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 03:34:33.99 ID:wOj7/tev0.net
>>316
京阪大津線の鉄むす二種、エワカセット、南海の2000/2000&天空/3000基増、泉北3000の4両と増2両、阪神各種
あたりだったはず

318 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 03:35:13.63 ID:vLecLZS90.net
江若鉄道はいいモデルなんだけどねえ
すでに存在しない路線なのが痛いか

319 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 04:21:28.18 ID:MG9kRdkHa.net
最近の電車みんな人の顔みたいだがら鉄むすの顔電車にしちまえよ
とりあえず西武と叡山は決まった

320 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 06:11:54.01 ID:4Xx7nLA/0.net
>>316
こないだの>>287の記事読んで思ったけど、塚った事業者限定品富テクがケツ拭いてるんかね。

321 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 14:13:47.70 ID:Kkzhr5RFK.net
>>318
江若は現役路線の関東鉄道に渡ったやつが欲しい。
関鉄はキハ30系列に席巻される前のカオスな面々が楽しい。

322 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 15:35:50.79 ID:AheVyDDV0.net
>>311
リストラやない、みんな寿退社したんや。
>>321
更新されて竜ケ崎線で平成になっても現役でしたなぁ。

323 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 18:48:53.28 ID:XqRh3Ta0M.net
初期こそ絵がワンパターンだったけど、グッズ展開に有名声優によるドラマCDまで行ったゲストキャラを見るに、
鉄道会社が本気で萌え商売に走ろうとするには鉄道むすめだと制約が多いのかな。

324 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 19:21:22.77 ID:oLdb4Fobd.net
105系新製品で来るってことはイズムワークスさんの105系点灯化キットもまた再生産してくれるかな
従来品を点灯化したいので是非お願いします!!

325 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 20:23:35.09 ID:ISvqUiC0a.net
105系更新車、本命のオーシャン色と広島色が来たか
どっちも予約しますわ
広島色は115と並べたい

326 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 20:31:18.83 ID:pLTt2cWjd.net
>>320
手前ぇのケツも拭けねえヤツがよそのケツなんか拭けるかってんだバーローw

327 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 20:51:04.22 ID:fY+vycUu0.net
だーかーらーバリ展できない105系新製車登場時貫通4連はいつ出してくれんだよ

328 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 21:22:14.07 ID:2ir7Yh0d0.net
俺も福塩線貫通4連を待ってるぜ!

329 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 21:38:22.71 ID:j5wn+bLw0.net
特定の層にしか受けない萌より
一般もヲタも拾えるマスコットゆるキャラ(ペンギンやのるるん・そうにゃん等)商売の方がいいし

グッスマと組んで鉄むすのねんどろいどがあったけど全部ワゴン行きになってたな

330 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 21:45:23.84 ID:zL/gDQWSK.net
>>325
スカート形状どうすんだべ(前回の30NはBMTN対応だった)?

331 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/13(水) 22:15:17.31 ID:gP3IB1RBd.net
>>330
ほぼポン付け出来たよ。

332 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/14(木) 00:21:24.84 ID:ErXnIHl90.net

http://o.8ch.net/1e529.png

333 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/14(木) 23:53:16.59 ID:nQ366ig2d.net
105系出すなら、103系の青梅線、鶴見線低運クモハ先頭冷房改造車辺りをボチボチ出してくれないかな?

334 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/14(木) 23:56:46.33 ID:EN6X/rwk0.net
103ヲタはこれだからめんどくさい

335 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/14(木) 23:59:11.34 ID:+DUUtPED0.net
103系に拘るなら、それ用のGMキットがあるだろ

336 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 01:07:46.25 ID:0rLi2zOOd.net
>>333
それなら富本家のHG買えってことでしょ。
ただ、もう市場在庫が枯れてるから入手が厳しいが。
それか、スレ違いにはなるがもうすぐ爺から出る塗装済みキット買うしかなさげ。

337 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 01:40:33.52 ID:0rLi2zOOd.net
それか、切り継ぎや塗装が出来るなら、中央特快101系の車体の前面を仙石線105系の前面と付け変えて、
側面はルーバーや方向幕付けて、屋根のランボード移植すれば「それらしきモノ」なら鉄コレでも作れるよ。

338 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 09:54:20.32 ID:OWuKPd1f0.net
長野の鯨(L2編成)着弾
シールには「特急 湯田中」幕もおまけとして入ってるね
(おまけでなくていいのにさw)

そして譲渡元仕様も出してくれw(東武2000・東急7000だって出してるんだから)

339 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 09:59:14.41 ID:OWuKPd1f0.net
にしても、長電仕様のアンテナ(運転台上の棒状ではない方)、
台座・取り付け穴まで考慮されているってのに、なぜアンテナ本体がないんだよw
営団時代から残ってるはずの、先頭車のシルバーシートマークがないってのもね

突っ込み所は上のようにあるんだけどw、個人的には「!」だし、
営団仕様の発売にも強い期待を持ちたい限り

340 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 11:51:15.23 ID:ly61db3td.net
営団といえば分岐2000の2092なんてめちゃくちゃエラー。

実車は2101とならび原型ドア(銀丸線で平成以降
に見られた唯一)。
見事に編成の選定間違ったな。

341 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 13:32:41.29 ID:sUR/SUAiM.net
>>312
周りのオタ友達も、普通レベルの人は鉄むすバカにしてるか嫌悪してるかだわ
知り合いだと、地面に落とした飴拾ってそのまま舐めたり
敷地内立ち入りで電車を止めた系のおかしい系の人が鉄むすにハマってた

342 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 16:32:45.13 ID:AiRpGjS50.net
蟻の営団3000保存車持ってて長電3600買ったけど
蟻のも悪くなかったけどこれもいい顔してるなあ・・・動力化したくなるわ

343 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 17:57:36.49 ID:LUs2Bibh0.net
>>339
誘導アンテナ、実車が撤去されているからじゃないですかね。
付属していれば撤去前の姿にできたり、OSカーに使いまわしたり、実に有用なパーツだったのですが。
2000系やOS10系には付属してますが、こいつらは撤去されてないから余らないんですよね・・・。
将来N編成非冷房が出ても、やっぱり余らないし・・・。
京成のとか、こういう枠状のアンテナって切り出す時に歪んで破損するケースも多いからパーツ分売が欲しい!

344 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 19:24:49.01 ID:OWuKPd1f0.net
>>343
そう、屋根に取付穴を準備してるくらいだったら、アンテナそのものも入れて欲しかったな〜
と言う気持ちで記したのが>>339(どうせ上級者向けなんだし)

345 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 20:55:31.61 ID:8HnKp5370.net
>>343
> こういう枠状のアンテナって切り出す時に歪んで破損するケースも多いからパーツ分売が欲しい!
まさかとは思うがランナーが枠状のまま切り出してないよな?
いくらエンジニアとかゴッドハンドとかの
抜群に切れ味の良いニッパーでも爆死必至だぞ。
先に枠自体をニッパーで小分けにして、
それからパーツとの間を切り離さないとそうなる。

まあ、こんな初歩的なミスな訳はないだろうから、
どんな切り出し方をしてるのか気になる。

346 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 22:58:11.60 ID:hLqoItYo0.net
>>345
ランナーを先に切り刻むのも、ニッパーの刃でぶっといランナーが潰れて大きく歪むからパーツが弱いときは逝きやすいけどな

347 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 23:18:40.89 ID:tyBk5ica0.net
ニッパー使わず薄刃ナイフで切り出してる

348 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/15(金) 23:48:28.81 ID:4rb77Chf0.net

http://o.8ch.net/1e6gg.png

349 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 09:50:59.86 ID:Hmz5w7Gfa.net
スレ違いだけどウメキタ鉄道フェスタ、
列整理しないもんだから
西日本商事の限定100鉄息子巡って
ヲタ同士の牽制が凄い(^^;

煽り商法の弊害だな(^^;

350 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 10:06:50.28 ID:Rz0qfcmoa.net
>>297
1/12でB寝台とか出してるんだから鉄娘も出せばいいのにね

351 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 12:12:12.82 ID:cJYxQOYGa.net
>>338
まあ営団仕様は絶対出るっしょ
いつになるか知らんが

352 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 16:05:56.61 ID:7KqwHJTd0.net
自分も長電買ってきた、前回は3セット買ったけどL編成は1セット買いで十分だな。
たぶん他の人もそうだろうから、L編成は売れ残るか?
そして早くも長電本体でも販売決定。そして長電に行けば3500もまだ買えるみたいですね。

353 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 18:00:17.17 ID:kKLXniHmK.net
>>325
今日芝居見物ついでに本橋超傷行って(ちな東京住み)イラスト付き注文書見たらTT-03しかトレーラーN化用品なかったにもかかわらず、広島ゆうパックのイラストの床下機器と台車が灰色だった

354 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 18:09:46.99 ID:EVzPRVAQ0.net
>>353
横から見えるパーツで黒とグレーで色が違うのって
アーノルドカプラーくらいだよな
T車走行化パーツのアーノルドカプラーを使うとして
先頭T車の余りとかグレーのアーノルドカプラーを工面できれば黒でも問題無いッ!(シャッキーン

355 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 18:25:17.05 ID:oZq3+oYi0.net
>>354
そのために借金するのか…

356 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 19:58:47.62 ID:kKLXniHmK.net
>>355
うまいねどうも(笑)

357 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/16(土) 21:35:14.45 ID:Xk55JA96d.net
>>352
マジか
てか過去に出た長電製品は皆売ったことがあると思う

358 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 01:00:43.10 ID:FupxrQdt0.net
【広島】「なんちゅう運転しょうるんかいのほんま」危険運転でタクシーを急停車させたスキンヘッド神田ハゲ(51)を逮捕
ドラレコに一部始終 ※動画

危険な運転でタクシーを急停止させた男が逮捕。

ドライブレコーダーが、犯行の一部始終をとらえていた。

タクシー運転手「危ないの、ほんまにこいつ、急にブレーキ踏んでから。なんちゅう運転しょうるんかいのほんま」

タクシーの進路をふさぎ、ドライバーが降りてくる。

神田容疑者「何をあおるんや」

タクシー運転手「あおってないじゃん、全然」

神田容疑者「ちゃんと付いてるよな、カメラが」

タクシー運転手「あおってないし、こっちは」

逮捕された神田仁文容疑者は、2018年5月、車を急に止め、タクシーを急停止させ、業務を妨害した疑いが持たれている。

当時、タクシーには72歳の女性客が乗り合わせていて、顔に軽いけがをした。

神田容疑者は、容疑を認めている。

(テレビ新広島)

2019年1月10日 木曜 午前0:46 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00409379CX

359 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 01:02:05.97 ID:FupxrQdt0.net
韓国、議長発言で「抗議ない」…日本と食い違い

【ソウル=岡部雄二郎】韓国外交省関係者は16日、前日にドイツ・ミュンヘ
ンで行われた日韓外相会談で、天皇陛下に元慰安婦への謝罪を求めた韓国国会
議長の発言を巡って日本側から抗議を受けた事実はないと記者団に説明した。


 日本政府関係者は会談後、「議長発言について日本の立場を改めて伝えた」
として、韓国側に抗議したことを明らかにしていた。これに対し韓国外交省関
係者は、「今般の会談でこの件に対する日本側の言及はなかった」と反論した。
韓国政府は議長発言について、立法府の問題だとして静観する姿勢で一貫して
いる。外相会談で言及がなかったとあえて強調したのも、日本側の抗議を韓国
政府として受け入れたと見なされるのを避ける狙いがありそうだ。

 聯合ニュースによると、韓国の康京和外相は会談後、日本側から抗議があっ
たかどうかを尋ねる韓国の記者団に対し、「そんな話はなかった」と述べた。
----------
https://www.yomiuri....20190216-OYT1T50132/

別ソース
韓国「外相会談で議長発言への言及なし」 日本側と食い違い
https://www3.nhk.or....k10011817361000.html
関連スレ
日「差し押さえ問題で協議に応じろ」韓「……」日「天皇侮辱発言を撤回しろ」韓「……」
http://hayabusa9.2ch...cgi/news/1550239578/

360 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 09:26:14.17 ID:jLcvAqPw0.net
>>352
電鉄直売分、2000系D編成みたいに行き先の印刷やパッケージが変わったりしないかな。
3500系は市場流通品と変わらなくてがっかりした。

361 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 11:08:06.37 ID:TIIbymE+0.net
★京急600 冷房車

京急上大岡”吉日屋””で通販販売中、近隣は送料安いよ!!(^^)/
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201849540535/

362 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 11:37:44.27 ID:UuZWVnwNM.net
今回の長電3600って前回の3500と何違うの?
中間車が入ってるだけ?

363 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 12:17:23.18 ID:nvbyhLejd.net
>>362
行き先シールも入ってる。
長野、須坂、信州中野、湯田中、特急湯田中。

364 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 22:29:00.09 ID:MOqr9ziGM.net
>>363
ありがとう
造形的には変わらないのね、じゃあパスしよ

365 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/17(日) 23:48:38.62 ID:rpdldPi+0.net
>>364
3600ってことで、両先頭車ともパンタ付なのが
先頭車として3500とは違う箇所かと

366 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/18(月) 10:45:36.35 ID:q9TtiFndK.net
中間車と先頭車って車端の造形は全然違う気がする…
あと中間車には非冷房時代の名残のベンチレータ跡再現してるし。

367 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 01:46:35.10 ID:gOfoJYNhd.net
>>336-337
富本家はドア窓HゴムかつAU75冷房だべ?

201系と同じドア窓が大増殖した80年代末期〜90年代頭のAU712冷房編成なんて、鉄コレぐらいしかやらんよ。

368 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 06:22:17.93 ID:fWjlw3Sba.net
>>367
さあどうかな
京葉・武蔵野・常磐快速あたりを考えたら、それは富本家じゃないと意味が無い
鉄コレで中途半端にやられても困るよね

369 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 06:52:02.88 ID:B2z0VYih0.net
>>368
同感。鉄コレ出されると本家で出ないの決定だからな。

370 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 07:31:56.09 ID:ZkNZTt5Nd.net
実車の丸窓車に乗るときも、AU75ならアタリ、インバータークーラーならハズレだった。

371 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 07:52:22.19 ID:toT7hdjp0.net
インバータ車はちっとも涼しくなかったな。

372 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 07:53:39.38 ID:a1ZIs2Qud.net
AU712は見た目がメカメカしくて好き
夏に乗りたくはないけど

373 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 13:40:46.89 ID:LEfFY/Qf0.net
鉄コレの103ってスケールより少し小さいよな

374 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 13:57:38.13 ID:980eHZtLd.net
ふ〜ん、長電の3600って皆そこそこ買ってるんだね〜。
わたしゃ1100系が出るのをしぶとく待ってるんだ消そ、
03系の方が先に出そうな気がする(^^;

375 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 15:25:19.14 ID:1SDyoV/fd.net
L編成は残り1編成しか無いし他の車と併結する訳でも無いから、一つ買えば十分。
N編成ほどは売れないと思うけどな。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 17:36:50.39 ID:feX5iL6e0.net
>>375
黒歩の中間車と組み合わせれば、日比谷の8連も作れる…?
イメージの多少の違いは別にしても

377 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 19:48:11.74 ID:iR5Bf/drd.net
>>374
1100系欲しいよな
結構鉄コレ製品が出てる豊橋鉄道にも行ったから当然出るだろと思ったが、マイナー過ぎて出ないのか

伊予鉄のは106が銚電のオマケで単車で出て編成で出ず放置されてるところからして、中々出ないだろうが

378 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 19:50:18.92 ID:1SDyoV/fd.net
>>376
ここ最近の鉄コレは、
事業者限定含めて営団やメトロ系統に熱心だから、
日比谷線バージョンも待ってれば出るでしょ。
マイクロエースも本流な日比谷線なかなか出さないし。

379 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 19:50:23.29 ID:iR5Bf/drd.net
>>376
そのうち譲渡車が先に出て原型か後から出た銀座線みたいに営団として出て来そうだが

380 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 20:01:55.42 ID:knv723US0.net
03系譲渡車もそのうち出そう

381 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 20:04:11.63 ID:feX5iL6e0.net
>>378-379
鉄コレとしてフル編成で出るのが、そりゃ言うまでもなくベストだけど、
現状だと(黒歩の中間車も、まだ辛うじて見かけるかも、それなら)…ってことで

382 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 20:25:37.71 ID:tjpwFDcgd.net
>>375
残り1編成になってしまう前の時代には興味ないのか・・・。

383 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 21:43:56.92 ID:41ZbaiPva.net
>>382
これな

384 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/19(火) 23:56:11.69 ID:feX5iL6e0.net
そう言えば、今日の時点で「鉄コレ(ジオコレ)本」が久々にネコパブから出てたね
今すぐではなくても、どこかで買っておきたい気はする

385 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 02:07:13.69 ID:oKIbyL6i0.net
営団時代展開前にメトロ限定で3000保存車仕様出すだろうな
蟻が出してるけど気にしないだろうし

386 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 09:21:16.47 ID:GVSsU4JMd.net
2両で5000円位だろうな。

387 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 09:39:52.69 ID:mU35kXpd0.net
それだと、事業者限定定価売りで動力入れてN化したら、蟻と変わらなくなってしまうがな

388 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 10:29:02.90 ID:psg4jcCkd.net
>>368
ATS-P設置クモハ然り、製品化する気があるならとうに製品化してるよ。

富本家が製品化する103系は最大公約数的なモノばかり。

鶴見線の分散冷房車、青梅線のサハ103-3000番台込み凸凹編成なんて、どう考えても本家が出すネタじゃないよ。

389 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 14:12:48.66 ID:mWeBm27m0.net
ドアの窓支持がHゴム、金属枠が外にも露出しているタイプじゃない301系、205系のような押さえ金
の103系出してほしいね。そのタイプで南武線、鶴見線にもあったクモハ103を出してほしい

390 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 14:20:11.73 ID:hA1NTxWXd.net
要するに201系タイプのドア窓のことね?

391 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 14:32:57.42 ID:LnkUsPvdM.net
103系ヲタはあれ出せこれ出せって細かくしつこすぎるんだよ

392 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 14:59:49.23 ID:GVSsU4JMd.net
103系ヲタに限らず、ボキが欲しいの出せってヤツの声がでかいだけ。

393 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 15:15:49.39 ID:pCFH4yl6a.net
>>388
だからさあ、(冷房電源の違いは別として)そういうAU712の初期型のサハやクモハモハ・クハが10連や8連の中に混結されてるから、富本家でやらないと意味が無いのよ

富103がHGになって何年か忘れたけどバリ展はまだまだこれからっしょ
あんた前からちょいちょい出て来るけど、短編成の鶴見線青梅線だけで考えるなよ

394 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 15:26:57.05 ID:psg4jcCkd.net
>>393
本家じゃなきゃ意味ないなら、スカイブルー非冷房出た辺りでバリ展されて、とうに製品化されてるよ。

それが今の今まで出てこないんだから、本家じゃ余計に期待出来ないよ。

395 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 16:06:52.54 ID:fk5EqKS2M.net
>>368
そこをシカトしてこれで補完してね!
と堂々と鉄コレで出してくるのが富クオリティw

396 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 18:55:33.07 ID:B7zkCTiD0.net
>>373
なのに床板は流用だから最初から車体が歪んでるというね

397 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 18:57:47.02 ID:B7zkCTiD0.net
>>394
本家HGと鉄コレの併結に何の違和感もない人なら、過渡のKOKUDENや爺キット改造で十分だろうに。

398 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 20:01:52.70 ID:MHpK13D40.net
まぁ確かに103は混ぜてナンボの車両だから、鉄コレで出されたらがっかりだな
本家でドア交換車とか出してほしいけど、まぁ厳しいんだろうなぁ
せめてAU712の屋根ぐらいはほしいけども

399 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 20:04:42.87 ID:rjJ1oHIjM.net
103系、
爺の凄いキットあるんだから…

400 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 23:03:00.73 ID:AtJCXau3d.net
模型未満の完成品に何を求めてるんだか
マジでGMキットで好きなだけ拘ればいいじゃん

401 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/20(水) 23:45:42.66 ID:xg2S0mdSK.net
仙石線新塗装とか鉄コレしかやらんと思ってるが出る気配が無い…

402 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 00:20:35.92 ID:nddI06LBd.net
3/21何が発表されるかな

403 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 01:29:45.57 ID:knGtpFol0.net
2/21だった。東?

404 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 08:30:49.91 ID:xiDTB9fq0.net
>キットで好きなだけ拘ればいいじゃん

それができる人ならこんな所で喚いてないってw

405 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 09:38:48.63 ID:T/e1Q8rr0.net
鉄コレで103系を出すなら過度の新103系を絶版にしてからじゃない?

406 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 11:20:09.45 ID:cvnRopXyH.net
鉄コレだけで103系の各形態があらかた揃っちまったら面白いな

407 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 12:07:51.78 ID:1UBpvDdy0.net
>>406
クハ103-2000・2050とサハ103-750も、既存車両でできるからなぁ

408 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 12:24:44.90 ID:AIKHy+59d.net
私鉄版103系もとい東武8000系は結構力入っているがな。

409 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 13:20:17.42 ID:jeorIBQp0.net
>>408
一発目で全然ちからを入れてなくて散々批判された事の反動かな。
あの一発目で空けられた穴、未だに埋まってないんだよな。
>>406
105系はあらかた揃ったんだよな。
103系も東海色10連の残り6両とか、仙石線のRT235とかはやってほしい。

今週は北総7150形フルコースだな。
千葉急1000形、京成1000形も頼む。

410 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 13:55:21.76 ID:Borc+cC8p.net
北総はあの名車をだな。

411 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:00:20.55 ID:1UBpvDdy0.net
>>410
一時的に在籍した、(元)新京成800あたり?

412 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:06:45.48 ID:qkWUUKSl0.net
鉄コレ14弾のモハ14753とシクレ抜き9種、鉄コレ21弾のシクレ抜き10種それぞれ3000円でお釣りが来る値段で売ってたから買ってしまった
長いこと塚ってたブラインドとはいえ手に取ってみるとなかなか悪くない

売れなかったのは富山地鉄はブルートレイン塗装で岳南は6000を出さなかったからなのかね

413 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:34:42.34 ID:z7cI3jck0.net
とか言ってたら鉄コレ105系他が出るのか
NewDays限定の先頭車セット

走らせない前提のコレクションとしての方向が割と明確だ

414 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:41:27.78 ID:WRSCb2zN0.net
4んだBトレの代わりか>KIOSK限定

415 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:47:38.58 ID:aHwmojiI0.net
https://i.imgur.com/W9VAyXa.jpg

416 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:51:04.37 ID:aHwmojiI0.net
https://i.imgur.com/jvtXwY3.jpg

417 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:51:43.37 ID:aHwmojiI0.net
https://i.imgur.com/SeAsuCQ.jpg

418 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:55:21.25 ID:qkWUUKSl0.net
>>416-417
さりげに205系田の字ぶっこんできてるし
クモユニクモヤは欲しい

419 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:56:02.21 ID:gxbFzlJia.net
>>409
一応一発目である初期修繕車は8111Fで補完してるのかしら
8111Fの設計流用で新塗装2・4・6連出ればほぼ完全よね

420 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 14:57:02.58 ID:WRSCb2zN0.net
先頭車ばかりでスタートレインを思い出すな

421 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:00:26.48 ID:W4+HWYHVr.net
>>418
富士急がそのうち出そうって思ってたら
こんな形でヤテが先なのか

422 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:07:39.93 ID:VsiSDyFW0.net
>>421
富士急6000田窓車はもう出てるだろ

423 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:09:01.57 ID:1UBpvDdy0.net
1週間前に唐突にとは…今回の人気はクモユニ・田窓あたり?

424 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:17:15.08 ID:W4+HWYHVr.net
>>422
完全に存在を忘れてたでおじゃる

425 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:18:56.15 ID:1UBpvDdy0.net
>>420
冨本家でも「先頭車コレクション」を出すだけに、今回はその鉄コレ版…とでもなるのか?
人気が出るのかそうでないか…ってので、本当に怖い(重さでは判別不能なラインアップ)

青い森701のMcのストックが突如生きるぜw(紫帯貼るかw)

そして、シクレは何になるんだろう…シルエットだけでは205後期クハみたいだけど

426 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 15:20:53.83 ID:wKxkZGiKa.net
ダイキャストモデルなん?

427 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 16:05:47.07 ID:zHggayZE0.net
701はてっきり100番台を出すんだろと思ったら

428 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 16:12:33.22 ID:1UBpvDdy0.net
701-1500クハ…窓ガラス越しに見る限り、ノーマル仕様みたいだね
クハ105-100、これがクハ103-0・500(非冷房)とかだったら良かったのに

シクレ…クハ205田窓・ハマ線仕様とかか?超短期間走ったとかだと、それしか思い付かない

これ、第2弾で今の気動車編なんかでもやられたら…ラインアップは10種揃う?

429 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 17:16:25.74 ID:ZLQOQPh3a.net
東北本線欲しいな

430 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 17:29:34.78 ID:xFSrcRdKd.net
先頭車だけじゃどうにもならん

431 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 17:45:03.53 ID:uD5pIlt9K.net
完売して何弾かやったらオープンで出すんじゃね。

432 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 17:52:24.79 ID:75GAnfvF0.net
701がクハだけだと何か寂しいね。
半年後にリテールネットで投げ売り来るかと感じてる

433 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 19:33:34.94 ID:1UBpvDdy0.net
>>432
発表されてもさほど盛り上がってないってのは、「塚コース」ってことなんだろう

京阪・東武・東急・京王とかで事業者限定ブラインドをされてたら、
盛り上がりも色々と変わっていたのかもしれないけど

434 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 19:40:43.99 ID:sqJzafS60.net
ツイッター上ではシルエットと説明文でヤテ35説が濃厚らしい。
まぁ前あったクモル件もあるから確定ではないけど。

435 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 19:44:48.68 ID:1UBpvDdy0.net
>>434
仮にクモルだと、露骨に軽いことでバレてしまうだろうから、
やっぱりヤテ35あたりなんだろうね(出てきて納得した)

これからは「事業者限定でもブラインド仕様」ってのがトレンドになるのかも
色々煽るって意味で&シクレも入れられるだけにw

436 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 19:46:44.36 ID:LT58EfXKa.net
>>430
ほんとこれ
クモユニクモヤ・以外何の役にも立たない
誰が買うのかと

437 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 20:00:25.96 ID:LT58EfXKa.net
>>410
7000なら面白いな

438 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 20:52:12.13 ID:i/KzpRyZ0.net
本家、KATO、GMもディスプレイ用として先頭車セット、単品を
発売しているから鉄コレもそれに倣ったのかな・・・
救済措置として中間車セットを発売してくれればありがたいんだが
先頭車だけで充分という人が増えてきたということなのか

439 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 21:03:01.42 ID:Y60hA8B90.net
観測用気球ってとこかなぁ。
たぶん塚って続編はないと思うけど。
鉄コレなんて編成組ませて先頭車余らせてなんぼの商売だろ。

440 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 21:05:12.98 ID:LP2WzYjp0.net
これは西日本スペシャルも期待できるな
ブラインドなら105系中間車2種もいけるで!

441 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 21:15:18.04 .net
>>423
クモヤ143-50も

442 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 21:19:08.84 ID:LT58EfXKa.net
>>440
10種や12種で4両が福塩線105系 ⇒あり得ない
逆にモハとサハだけぶっ込む ⇒あり得ない

どっちにしても可能性無いと思う

443 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 21:28:42.92 ID:z7cI3jck0.net
最近パン屋根付属ってないしそもブラインドに期待はできぬ

444 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 22:38:40.54 ID:1UBpvDdy0.net
あと気になったのが、車号以外の標記がないってあたりか>KIOSK

445 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:04:44.02 ID:gAGPIXdU0.net
キップを買わずに入れる「NewDays・NewDaysKIOSK」って都内にありますか?

446 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:07:56.25 ID:1UBpvDdy0.net
>>445
都下であれば、八王子・立川とかあるぞ…
都区内までは分からんけど

447 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:12:26.77 ID:4xuRE14M0.net
クモユニは相方として113-1000がないとなぁ
だから長野ということなんだろうけど

448 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:15:14.60 ID:1UBpvDdy0.net
>>447
でも、サンプル画像を見る限りでは、所属標記が印刷されてなかったような…
レボリューションあたりのインレタを使えば、どうとでもできそうな気もする

…α製品でも作ればいいではないかw

449 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:18:15.03 ID:ABHFxxLZ0.net
>>445
都内から1kmちょっと出るけど川崎なら3店舗あるよー

450 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:19:10.01 ID:ABHFxxLZ0.net
↑川崎駅だけで3店舗、ね

451 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:20:31.68 ID:gAGPIXdU0.net
>>446 >>449
御免なさい。素直に切符買って入った方がいいみたい。
ただ買って入ってみて、扱ってないとか売り切れだと悲しい。

452 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:27:38.22 ID:CP56QMotd.net
>>412
14と21弾は今でも売れ残りが散見されるからな
意外に使い勝手が悪い印象がある
実車が1両あるいはごく僅かとか
改造ベースとして使えればいいのだが、改造ネタが乏しい車両も多い感じも

453 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:37:31.38 ID:2lQkSfxVa.net
まあ入場券120円だし改札外にあるとこなんて少ないしね
通勤定期で一個だけ買ってみようかな

454 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:37:36.09 ID:aggelO2v0.net
秋葉原はやめちゃったんだっけ?
まぁ普通に上野とか大きい駅にはあるし取り扱いもあるだろ

455 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:48:05.35 ID:uD5pIlt9K.net
>>439
最初期の鉄コレが食玩よろしくコンビニで売ってたの思い出す。
売店のダイカスケールやスタートレイン枠として、
ブラインドでなくオープンにして続くかもしれない。
基本定価売りなのも売る側にはメリットだし。

456 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/21(木) 23:55:38.26 ID:LT58EfXKa.net
>>455
編成にならなくて1,200円でも、オープンだったら買う人もいるだろうね

編成にならなくてブラインド1,200円ではとても買う気にならない

457 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 00:00:25.34 ID:TJaR6e+Ea.net
それにしても、盛岡色701-1000なんかさっさと普通にオープン2両通常品で出してほしい

458 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 00:17:15.48 ID:wEVjbZd60.net
NEWDAYS鉄コレYouTubeで鈴川絢子がレビュー動画上げてた

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 00:46:21.23 .net
>>453
横浜、川崎は改札外にもある

460 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 00:59:03.53 ID:I2+rcqSPd.net
>>430
クモユニ143+クハ101+クモヤ143(ノーマル)またはクモヤ145なんてのはどうだ?

20弾のクモヤ145が生きてくるな。

461 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 01:02:02.10 ID:I2+rcqSPd.net
>>431
第2弾、第3弾と買うと編成で揃うみたいなパターンかもよ?

要は箱買いさせて儲けようというJRのセコい作戦。

462 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 01:04:49.96 ID:FRA5LxN50.net
シークレットが26弾と同じ701系1500番台2次車
だったら笑える

463 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 01:55:40.93 ID:pyKLV2AZ0.net
>>452
14弾は名鉄3800好きにはたまらない素材かもしれないけど母数が少ないだろうしなあ
21弾の岳南も1編成しかないし勝手悪いか

464 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 03:08:38.79 ID:SZsVftCX0.net
>>461
205系…KATO完成品で揃えた方が格段に安い(動力も込)…ってことになりそうなんだが

>>462
一時的にだけ走った激レア車両+シルエットからして、それはほぼありえない…

465 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 05:23:31.72 ID:3R/eVPHna.net
先頭車コレクションとは、完全に末期症状だな。

466 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 06:00:38.25 ID:SWN3up3v0.net
>>465
TOMIXの悪口はそこまでだw

467 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 06:42:00.68 ID:0t+Xt1Ug0.net
>>451
ボックス単位なら予約できる可能性がある。

>>454
アトレ1階が改装で全て閉鎖中だから、今回の鉄コレ発売には間に合わないな。

468 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 07:02:08.36 ID:rdNQ6wDYd.net
新杉田駅なら改札外にしかない
大船駅には改札内ミニ含めて2店舗、改札外に1店舗
根岸駅は改札外にしかない。

469 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 07:12:31.69 ID:TVYwD2Lw0.net
>>455
>>456
オープンだと人気のものが抜かれて不人気車が塚になるから無理でしょ
スタートレインの末期シリーズで環状線の103だけ抜かれて新幹線ばかり売れ残ってるのをよく見たし

470 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 07:58:02.76 ID:W3SrhKmmd.net
改札内がいいと思う。
一ヶ所行ってダメなら、隣の駅。
以下、繰返し。

471 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 08:17:53.82 ID:NzsPl1wRa.net
そのうちBトレの様に電気釜シリーズやるかな?

472 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 09:46:12.23 ID:H86kUO270.net
>>445
田端
でもそこまでクルマかチャリででもいくの?

473 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 09:50:34.14 ID:LZTpgSQ30.net
案外インバウンド(特にアジア)に売り込もうっていう魂胆鴨?
彼らだったら先頭車だけでも日本の記念にと買っていきそうだし

>>461
それならJRもほぼ定価でつつがなく捌けるし、うちらユーザーも
編成になるからwinwinのはずなんだが
第2弾がクモハ701とかだったらいいな
もしそうだったら、恐竜とかの相場も(今回みたいにほぼ抜き打ちで)
リリースされたとたんにガラッと変わるのかなあ
今回単独では、クモニ&クモヤが極端に高くて、あとは団栗の背比べ?

>>471
今回は分かりやすいくらいバンダイ殺しのダメ押しだからなあ
案外あるかも

シクがいろいろ推測飛び交っているが、
名無しの訓練車(かつて久里浜や新秋津にいた)に一票

474 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 09:58:22.81 ID:wEVjbZd60.net
そういえば池袋も改札外にあるね
規模小さいから置くか謎だけど

475 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 10:09:00.41 ID:ag+F+ejt0.net
動力の売れ方見てると本体だけ買って動力化しない(金銭的に追いついてない?)奴
意外と多いみたいだし、単価も初期から3倍に値上がりし、消費増税も控えてるから
今まで通りの売り方から変えていかなきゃならんのだろうな

476 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 11:27:59.92 ID:Q9+mIzQg0.net
>>473
クモユニ&#183;クモヤ>>>205田窓>>>701>>>その他
と予想

477 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 11:45:05.84 ID:NvlPOgTS0.net
>>464
とはいえ、京浜東北線の205系なんかはKATOのが高騰してるからね。編成なら欲しい。
205系は本家で出そうにないし。

478 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 12:12:39.48 ID:Tf0+W91kM.net
>>445,454秋葉原駅の昭和通り店は改札外、でいいのかな。改札内のが買いやすいような

ダイカスケール、トレーン、そして鉄これか

479 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 12:35:33.42 ID:1G4Ue+Mda.net
箱買いしようか悩む〜
701系のどちらかがクモハだったら
確実に2BOXいったのに。

480 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 12:46:26.13 ID:c5eGfaXnd.net
Bトレやめて鉄コレに鞍替えしたんだ。
昔のスタートレインシリーズ思い出す展開だな。

481 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:03:52.24 ID:NNcVIT6N0.net
これで小ホーム付展示レールが付いてれば完全にそれだった

482 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:12:33.17 ID:9CcOnCCE0.net
>>445
水道橋、信濃町

483 :D員 :2019/02/22(金) 13:24:41.30 ID:IgRvK4f4M.net
なんか騒がしいと思ったらw
第一弾とかw
第二弾は中間車か? 編成で出せよ

もっと早くに各地気動車シリーズやってたら爆売れだったろうに
もう遅過ぎる

484 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:30:09.18 ID:NvlPOgTS0.net
>>478
入場券位買えよ、と言いたくなる。

485 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:32:08.95 ID:i8cmJqKd0.net
大阪のマザコン中学生 酒田拓哉さんは、腐った精子と卵子の結晶です。
もう高校生になるのに、酒田拓哉さんはマザコンから卒業できず、大阪でナンバーワンのマザコンを目指しているようです。
マザコンの酒田拓哉さんのご両親はキムタクのファンなのでしょうか。あまりにキムタクがかわいそうです。
ちなみに父親は淀川の西三国の貧乏一族の出身、母親は東淀川の東淡路の部落出身者のようです。

486 :D員 :2019/02/22(金) 13:34:32.25 ID:IgRvK4f4M.net
オタク キオスクで買い物したいんですが
駅員 入場券を買って下さい
キオスク もう売り切れました
オタク 、、、、

487 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:52:58.81 ID:DnhLK7ipM.net
>>481
そういえば今回のニューデイズ限定には産廃、もとい展示レールつけるの?

488 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 13:58:58.12 ID:plEaDpS0r.net
>>487
写真にそれらしきものがないからないんじゃないかな
今回のはあってもよさそうなモデルだけど

489 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 14:08:12.69 ID:iluxsFuB0.net
なんで鉄コレ買うためにわざわざ入場券買わないかんねん

490 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 14:33:14.67 ID:HBw7wr3i0.net
仙石の105は、屋根と床下をトリコロールのクモハのと取り替えれば、なんちゃって編成になるか。
ルーバーとか無視で。

491 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 14:49:29.56 ID:fEXVLqWLd.net
>>478
だからアキバのラチ外のは改装工事で休店中だっつの

492 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 14:54:45.23 ID:DnspaSYsa.net
>>480
そこで放置車のシリーズですよ

493 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 14:55:21.18 ID:DnhLK7ipM.net
>>489
万博記念公園「せやな」

494 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 15:23:51.44 ID:BnfPy7v60.net
>>493
そこは無駄に徒競走までさせられたからな
伝説の太陽の塔杯

今年はイベントそのものがなさそうだけど

495 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 15:28:51.63 ID:NNcVIT6N0.net
せっかく入場料払ったのだからと奥の方まで散策したのはワイだけでいい
(関西的思考)

496 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 16:23:21.06 ID:fEXVLqWLd.net
そういえば話題になってないが、
アキバは昭和通り側にもラチ外のNewDaysがあるな。

>>495
鉄コレだけの為に動くのは勿体ない、
散策や観光をするのは関西的でも何でもないと思う。

497 :D員 :2019/02/22(金) 17:12:05.51 ID:IgRvK4f4M.net
電車で来た奴には、改札の外です 一旦出場して乗車券を買い直して下さい

外から来た人には改札内です 入場券を買って下さい

鉄道オタク相手なんてそれで充分

498 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 17:28:24.76 ID:c5eGfaXnd.net
>>445
両国 亀有 三河島 葛西臨海公園 東京駅丸の内地下 浜松町 品川高輪口 神田 御徒町 上野 巣鴨 池袋
思い付くだけでも結構あるぞ

499 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 17:48:34.42 ID:X+4oWiQZH.net
初乗りで入場して各駅改札内キオスクを漁って…はやめようね(真面目

500 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 18:22:58.06 ID:SWN3up3v0.net
>>499
・・・しかも一筆書き乗車を決めて隣の駅でフィニッシュ!!

501 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 18:27:21.79 ID:lve+h9wza.net
買い漁るようなものなのか

502 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 18:37:33.63 ID:bfsTUTJL0.net
ニューデイズ限定、編成にならない先頭車だけってのは中途半端で困るな。
仙石105系や701系とか2両でまとまる奴くらいは編成が揃う内容にしてほしかった。
パンタ付きのクモハがある形式ならパンタ付きの方が飾ったときの見栄えがするのに、なぜかパンタ無しばかりの設定だし、本当に謎なラインナップ。
第10弾まで買うと山手線、京浜東北線、総武緩行線とかきっちり10両編成になったりするなら面白いが、車両によって色合いが全然違う未来しか見えないし・・・。
クモユニ143スカ色が長野仕様なのが救いかな。
スカート有の幕張時代の可能性が潰されずに済んだ。
クモユニ143幕張、身延色、湘南色、スカ色2両のフルコンプ4両セットとか出してほしいな。
新潟のクモヤ143-50って正面にナンバーが大書きされてなかったっけ?

503 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 18:48:18.63 ID:Khbk59lFa.net
>>475
むしろ1両数百円の頃だったら、こんなクソな売り方されても気軽に買えた
ブラインド1,200円でBOX買いしても編成にならない物なんてアホすぎて買えない

504 :D員 :2019/02/22(金) 19:05:28.93 ID:IgRvK4f4M.net
先頭車だけ単品とかw
喜んでる奴は電車ガキ

505 :D員 :2019/02/22(金) 19:09:33.60 ID:IgRvK4f4M.net
鉄コレスタンプラリー
購入時に使用した乗車券に無効スタンプをもらって回収して下さい
乗車券の枚数に応じて粗品贈呈

506 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 19:23:39.83 ID:bfsTUTJL0.net
>>505
「乗車券の額面に応じて」じゃね?

507 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:09:39.86 ID:fEXVLqWLd.net
>>500
合法行為じゃんw

508 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:14:29.77 ID:alBjXLiI0.net
>>496
おまいさんがレスした>>478がまさにそうなんじゃないのか?
ちなみに昭和通り口改札外は二店舗あるらしいんだが
「マネケン 秋葉原店」ってどこにあるんだ?

509 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:49:46.48 ID:5LAfdfXHa.net
ボックス買い出来ないの?

510 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:52:37.96 ID:Rwen8V3A0.net
>>501
目当ての物だけ巡回して延々と抜いていく病気な奴がいる

511 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:52:54.36 ID:sMrJLyV+a.net
>>503
しかもほぼ完全に鑑賞用なのに塗装が雑なんだろ?

512 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 20:55:12.74 ID:ElL7gnKb0.net
クモヤクモユニ以外ハズレじゃねえか
編成にならんとかw

513 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 21:52:20.73 ID:ScBTiSGg0.net
実際のところ(単行か2両編成以外の)先頭だけで欲しがる人そんなにいるもんかね?
このスレ覗くようなマニア向けの需要は概ね計算が立ちやすいだろうけども、
頭だけ飾っときたいとか、そういうライト層?ってそんなに見込めるんだろうか

514 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 21:52:31.34 ID:M6hByiTL0.net
★京急600 冷房車

京急上大岡”吉日屋””で通販販売中、近隣は送料安いよ!!(^^)/
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201849540535/

515 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:01:30.54 ID:BnfPy7v60.net
クモヤクモユニ以外は定価割れで尾久に流れると思うが

516 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:13:39.71 ID:Khbk59lFa.net
>>513
編成にならない物が人気無いのは27弾の相鉄3010が証明してる

517 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:15:25.73 ID:IrjxPCMv0.net
205はGMのキットかバラ中古と組み合わせたらなんとかなるんじゃね

518 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:21:57.04 ID:SWN3up3v0.net
>>513
しかしこのスレでの反応をみるとある程度は売れるのかなと思う。
要りません買いませんの大合唱じゃないからなぁ。

519 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:28:40.54 ID:5qSDDX+I0.net
先頭車だけなんて子供向けなんだから
大人が買い占めて子供が買えないなんてかわいそう。
で、子供が本当に欲しがるE5やE6先頭車は
ちょっとお高いTOMIXで、となりそう。

520 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:33:49.00 ID:IW0vpYvir.net
その枠はトレーンがあるので
あとタカラトミーとしてはトミカロングタイプもあるな

521 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:42:47.48 ID:CDnHey09d.net
色々文句が出てるけど、少なくともここ見てるようなやつは今回のメインターゲットではないと思うぞ
たくさん売れるかどうかは別として

522 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:48:29.83 ID:Khbk59lFa.net
>>521
お土産需要ぐらいしか思い浮かばないわ 

子供向けのラインナップや価格でもないし、
普通の非鉄サラリーマンが1,200円の鉄コレ籤するかね??

523 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:51:47.66 ID:5qSDDX+I0.net
トレーンは税別1200円だよね。
鉄コレの方が出来が良くて安いんじゃないか。
ブラインドだけど

524 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 22:54:53.98 ID:wEVjbZd60.net
先頭車両だけはKATOの京都店でも売ってたりするがあれは人気車両だけか

525 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:06:01.28 ID:TVYwD2Lw0.net
子供がって
対象年齢15才以上では?

526 :D員 :2019/02/22(金) 23:06:13.60 ID:IgRvK4f4M.net
よし
クモヤクモユニだけ買い占めればいいんだナ

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:23:03.92 ID:LZTpgSQ30.net
>>516
それにしたって単純比較はできんよ。
そっちは実在のフル編成は確かに組めないけど、
モハとクハがあれば理論上は動けるから。
中間車だって加工次第で手にできる余地はあるんだし
(その意味では、他形式の入手のハードルの低さで
相場が決まるかも?例えば101系は秩父各種が塚状態)

528 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:31:25.39 ID:WA0Ver8w0.net
全くスケールモデルでないオモチャだが4両セットにはなってる、
高橋の関西私鉄特急とどっちがいいか・・・。

529 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:38:58.17 ID:i66m+bEV0.net
それにしたってラピートなんか蟻が出す前は貴重な立体ものだったから
N化コンバージョンキットの改造ベースになってたんだよね

530 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:45:16.50 ID:1KZ4Fl9h0.net
電動車付随車どっちでもいいから1両だけでも中間車が欲しい

531 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/22(金) 23:55:59.88 ID:5qSDDX+I0.net
2019年2月26日よりJR東日本のニューデイズ&キオスク限定で発売される「鉄道コレクション」です。車種は全10種類+シークレット1種で価格は1200円。気軽に駅で買えるのが魅力です。今回トミーテックさんより発売前にいただきました。
https://youtu.be/2XA_Cw_0ESU

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 07:49:42.52 ID:PXiW9juod.net
>>524
鉄道ミュージアムショップ用のやつでしょ
富もリニア鉄道館向けに
クモハ165(TOMIX)クモハ52(鉄コレ)出してた

533 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 08:36:16.18 ID:xhyseEi8a.net
>>522
だからこんなもの作るならゲテモノコレクションを出せってあれほど

534 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 08:41:45.95 ID:5KSe2VMg0.net
>>523
小さい子が扱うには華奢すぎるんじゃないか?
1回床に落としただけで床下、窓ガラス、車体が分解して飛び散り、子供大泣き、直せないお父さんオロオロとなるのがオチ。
一部床下機器とかデフォで外れかかっているようなパーツもあるし。
>>521
ここ見てるような層を取り込まないと1回¥1200もするくじ引きなんて売れないと思う。
その為のエサがクモユニとクモヤなんだろうけど。

シークレット、短期間かつ激レアね。
105系仙石線国鉄仕様
205系量産先行横浜線
205系総武緩行線 誤乗防止ステッカー貼り仕様
クモユニ143大井工場入換え車
とかどうよ?

535 :D員 :2019/02/23(土) 09:09:29.07 ID:7JQ7hxIkM.net
そういや昔し(昭和50年くらい?)ダイキャスト製の先頭車だけを
キオスクで売ってたナ

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 09:35:17.69 ID:YtrXTWPH0.net
ニューデイズ、今回はお試しってことでか今まで出してきた金型で済むようなモノばかりだよな。
まぁ逆に新規に金型奢ってるようなモノが入ってれば、オープンか限定品か分らんけど
後で編成になるような形で販売される可能性が高いよな。
いずれにせよ編成で欲しけりゃ見送るのが正しいんじゃね。

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 09:55:55.38 ID:CtuObAcOp.net
ニューデイズコレクションは小さなガキ向きというか
さほど模型には熱心じゃないけど
懐かさに釣られて買うおっさんがメインターゲットじゃないの?

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 10:10:39.10 ID:YtrXTWPH0.net
小さなガキが触るには華奢すぎる。
まぁライト層というか鉄模してないオッサン向けというのが正しい答えかなぁやっぱ。

しかし俺らのようにガチで鉄模やってる勢からすると、編成にならないモノから鉄模へ
誘い込むというシチュエーションってのが思い浮かばんのよなぁ。
大人のスタートレインあるいはISBNコードと冊子のついてない国産鉄道コレクション
とでも思うか。

539 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 10:17:16.65 ID:5RU/fa8ga.net
>>536
個人的には、これで701盛岡色の通常品販売が遅くなってしまうのが残念
485-3000や583やキハ40・52・58盛岡色やキハ100と並べたいのだが

540 :D員 :2019/02/23(土) 10:27:00.35 ID:eUtkDE2KM.net
ガチで鉄模とかw
俺らとかw

え?w
鉄コレなんてw

鉄コレガチマニアかよw
一緒にしないで下さいw

541 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 10:32:40.94 ID:YHPFEFuzp.net
先頭車の話だけど、
私も含めてオワコンしたbトレから移行組は
結構そういうフル編成にとらわれない人が多そうだね。

542 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 10:50:45.61 ID:hHFqiU3lH.net
フル編成なんて話じゃなくて、パン無し先頭だけでどう戦うのかというレベルなんだが。

543 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 11:00:26.45 ID:UgIrlytX0.net
>>539
弊社の製品をご活用ください。
蕨製作所

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 11:11:57.87 ID:kL9nbOt30.net
ここ見てるような層への売れ行きが思い通りになっていないから
富テクがイパーン層に新たな活路を求めたんだろ
先頭車だけあれば満足する程度という層が相手だと
スケール通りとはいえ物が細過ぎないか
御神籤1200円は高くないか

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 11:46:10.01 ID:5RU/fa8ga.net
富テク公式に載ってる鈴川絢子の動画(>>531のやつ)を見たけど、小さい子供に持たせたら普通に1日でボロボロ不可避だな

出演してる子の持ち方・置き方・走らせ方が年齢相応にナチュラルに雑で、やっぱりプラレールやトレーンの方が向いてるなって思わせるw

546 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 12:06:52.71 ID:eKVaAG7xd.net
>>545
そうだね。似たような例で昔スーパーレールってのがあった。
リアルさがある代わり壊れやすいのが難点。
ブルトレブーム終わって売り上げ落ちていつの間にか無くなった。
結局、子供が落としても壊れにくく扱いがらくなのプラレールが生き残った。

子供にはトレーンが一番良いね。

547 :D員 :2019/02/23(土) 12:30:06.69 ID:eUtkDE2KM.net
ガチガチ君で大盛り上がり

548 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 12:43:33.93 ID:BvNgvs9VM.net
しかしトレーンのアレは凶器になる。
幼児がアレで殴りかかってきて何度怪我しそうになったか…

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 13:48:54.36 ID:sTjhr+rH0.net
トレーンは凶気になりうる。
鉄コレ与えて、壊れることを学ぶ方が
将来為になる。

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 14:16:51.78 ID:sTjhr+rH0.net
トレーンは凶気になりうる。
鉄コレ与えて、壊れることを学ぶ方が
将来為になる。

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 14:29:26.42 ID:eYO6CR7Xd.net
将来のアブドーラ・ザ・ブッチャーやタイガー・ジェット・シンを育てるのですね。

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 14:55:41.37 ID:8/HUHMjlM.net
ダイカスケールは青梅鉄道公園にあってちまちま集めてる
鉄コレ非鉄相手商法がうまく行くやら、ヘッドマークバッヂを売った時は鉄の俺は全買いしたが

553 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 15:31:30.95 ID:UdCxDCyN0.net
Bトレの代替でちょうど良いのが鉄コレで先頭車のみってのしかなかっただけの話だろw
NewDaysもBトレが大量に売れ残るの経験してるし鉄コレってだけまだマシだと考えたのでは?

554 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 17:01:24.35 ID:5KSe2VMg0.net
限定鉄コレでライト層メインターゲットってのはマーケティングを見誤ってないか?
¥1200もするのに何が手に入るか分からないような電車のおもちゃ、一般人が買うかね?
価格高騰し過ぎと仕上がり不安定で俺らですらおみくじ購入は避ける傾向にあるというのに、定価販売だろ?。
編成が組めれば俺らによる争奪戦的需要が見込めるが、それはあまり見込めそうにないし。
転売ヤーもクモヤ、クモユニに¥5000以上吹っ掛けても、残りは¥500叩き売りコースでどうにもならないんじゃないか?
先頭だけだったら鉄道博物館の売店のお土産品のほうが売りやすいと思う。
過去にも101系や流電で実績もあるし。

そういや原形流電の残り3両、出してくれないかな?

555 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 17:13:30.56 ID:kL9nbOt30.net
>>553
>>554
編成になる前提でここを見ている層が買っているのを
1パッケージの価格が安いからライト層に注目されている!!と
マニア層は1パッケージの価格が高いOPか富本家を買っていると勘違いしているのかと

556 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 17:52:51.80 ID:sxKpvrt2a.net
非鉄リーマン「京浜東北か武蔵野線を飾りたいな」
→「何これ…クモユニ??知らねーよ」→職場デスクの肥やしに

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 17:57:33.69 ID:8Ib2CR1Lr.net
オラ、かつてのスタートレインのクハ205田窓持ってるずら
スタトレまた売ってほしいずら

558 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 18:04:28.17 ID:sxKpvrt2a.net
>>554
おみくじ買い、自分は今のところ気動車弾の22弾が最初で最後だわ
ブラインド通常弾はBOXか開封売りで買うものだと思ってる

559 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 18:50:32.22 ID:UdCxDCyN0.net
>>554
>>555
Bトレ集めてた層を鉄コレ層に取り込みたいだけだと思うぞ

560 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 19:32:38.34 ID:YtrXTWPH0.net
しかしBトレにだって中間車はあったわけで。

561 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 20:03:47.94 ID:UdCxDCyN0.net
Bトレ界隈もそこまでフル編成に拘ってないしコレクション感覚で集めてる人が多かったからな

562 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 20:58:11.98 ID:7GQL4FIt0.net
Bトレフル編成にすると先頭車が余りまくるからな
使い道のない先頭車は捨て値で売るか捨てるくらいしかないしあの仕様ひどかったわ

563 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:01:19.42 ID:YtrXTWPH0.net
>>562
阪急鉄コレの話かと思ったぞ

564 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:09:19.30 ID:VDvbQ4vw0.net
御堂筋線の鉄コレもそうじゃなかったっけ

565 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:09:30.87 ID:LUQ4yFBB0.net
Bトレでも鉄コレでも長編成で先頭+中間のセットだとどうしても先頭余るしなぁ
先頭を使ってなんかいいジオラマでも作れないかと考えるがそう簡単に作れるわけもなく

566 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:16:15.75 ID:XJog+xOK0.net
>>565
電車区ジオラマなら先頭車を横並びにしてそれっぽく見せられる

567 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:28:12.45 ID:iZ8nR4r30.net
>>531
\12,960相当の物をタダで手に入れて、
対象年齢に遠く及ばない息子に扱わせる内容で
荒れるのを初めから見越してるのか、
過去の動画でも荒れそうなのだけコメ無効にしてるのなw

>>534
オロオロするならまだましで、見当外れなクレーマーになるだけ。

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:33:00.23 ID:YtrXTWPH0.net
>>566
そこで今回のニューデイズ限定ですよ(話を戻す

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 21:44:39.93 ID:xZMcuEn60.net
Bトレは作り分け仕様だからああいう企画でもまだよかったけど
鉄コレの場合はせめて先頭車中間車くらいは作ってもらわないと
(あの事業者版の東武8000みたいに)
ところで、かつてのKIOSK版Bトレって中間車は扱ってたっけ?

さて、クモヤ&クモユニ狙いで大人買いする猛者はいるはずだが、
それら以外の相場どうなることやら

>>余剰先頭車

難度高いけど、切り継いで中間車にするのはありかな?
直方体に近い西武451やJNR101とかだったら、
骨格いじらずに中間車に化かす方法もとれるが

570 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 22:04:14.26 ID:cw936D+F0.net
>>569
Bトレでは中間車も機関車(シクレ)もしっかり入ってたよ

571 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 22:05:27.46 ID:cw936D+F0.net
>>569(後段)
わざわざそこまでしなくても、OPセットなどから調達するだけだろ…

572 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 22:39:27.84 ID:Syv2jaBV0.net
https://twitter.com/ayokoicom/status/1099220691121954817?s=21
既に流通しちゃってた件ってガイシュツ?
(deleted an unsolicited ad)

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 22:53:42.94 ID:jBXYP8tS0.net
https://twitter.com/Conductor_R/status/1098568398638706688
シクレもw
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:01:39.12 ID:c76rFz17d.net
想定外のすごいシクレだな

575 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:08:27.33 ID:jBXYP8tS0.net
ネタだと思うけどね >シクレ
展示台付いてるし

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:09:52.83 ID:IIyvQ+P2a.net
ということはスカ色クモユニが裏シクレ?

577 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:17:49.30 ID:aYjxneN70.net
シクレだけ展示レールついてるのか
速攻で抜かれそうだな

578 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:19:32.83 ID:LUQ4yFBB0.net
>>566
単純に車庫でもいいけどせめて駅くらいは作りたいなと思ってしまうアレ

そういえば205の山手だけ床下違うけど初期者だから違うだけか

579 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:24:17.79 ID:7GQL4FIt0.net
展示台に「大井・・・」と印字してあるが

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:27:06.08 ID:7GQL4FIt0.net
すまん大井工場か

581 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:41:33.73 ID:FCddvRai0.net
シークレット事実なら速攻で箱買いされて瞬殺コース?

582 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:43:03.89 ID:Syv2jaBV0.net
シクレだけ展示レール着いてるってのも妙だがな

583 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:45:40.20 ID:Syv2jaBV0.net
とはいいつつも>>573のリンク奴、他の車(205山手と京浜)も上げてるし確実そうではあるな

584 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:48:25.44 ID:FCddvRai0.net
シークレットには手摺がある。裏シークレットには手摺が無い。かなり怪しいw

585 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/23(土) 23:55:13.80 ID:UdCxDCyN0.net
シクレツイート1RTしかされてないのな

586 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 00:06:41.30 ID:+J9Qb9F8a.net
>>584
ツイートが一昨日の木曜だしさすがにネタっぽいな

>>583
そっちは>>531の動画から拾っただけかと

587 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 00:07:32.36 ID:0OLKWKfL0.net
なんでここまでマジレス続きなのか・・・。
>>583のだって鈴川絢子の動画のキャプじゃんか。

このアカどこかで見たと思ったら、
バスコレの千葉交通限定が発売された時に
他のオタを小馬鹿にしてたクズだったわ。

588 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 00:08:44.84 ID:MS2X1R1e0.net
>>583
よく見ろよ、あれは>>531のキャプチャだぜw

589 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 01:45:59.04 ID:Xxwa2iC/0.net
完成品にしては不細工すぎるなw

590 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 01:57:39.51 ID:G3mqHjjC0.net
ニューデイズ版、転売ヤーはどうするんだろ?
ここまでハズレばかりな上に仕入れ値が高いと儲け出ないよな?
クハ205を1両だけとか、正直いらないもの。

591 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 05:35:37.37 ID:Jq4048Ju0.net
鉄コレは年齢制限ないの?
子供が触ってパーツ外れるだけなら良いけど
飲み込んで怪我してニュースにでもなったら・・・

>>555
富はその内実をわかってるけど、そこは黙って数字だけ持って営業かけたかもな。

592 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 07:52:59.65 ID:SMonz+wj0.net
>富はその内実をわかってるけど、そこは黙って数字だけ持って営業かけたかもな。

どうもそんな気がするね。売る方からしたらいい迷惑だろう。
今回は物珍しさと首都圏だから売上クリアしたとしても、続けたらいつか塚築いて関係悪化するわ。

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 08:01:28.79 ID:V8mNnObw0.net
>>592
既に「クラッシャーモード」に入ってる気がする>冨技

>>590
重さでは車種の判別が困難に近いラインナップだし、
実際の所「売れるの?」程度にしか見られてなさそう
田窓だって、中間車が8両いてこそなんだし…

クモユニが確実に引けるんだったら、そりゃ欲しいけどw

594 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 09:12:46.11 ID:6G+PL/zA0.net
鈴川某の動画なんか見てないから知らんわ

595 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 09:17:23.20 ID:sPq51LOO0.net
お目当てのを首尾よく引き当てても、引っ張り出してみたら傷だらけってのも萎えるけどな。

596 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 10:34:18.03 ID:9zwmn4mNa.net
これで誰が買うのか?って書いたんだけど、1、2個だけ買ってみようと思ってるw

5000円6000円使う気にはならんけどね

597 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 10:39:40.64 ID:8hM9T9Lad.net
シークレットがガチなら、先頭車だけのラインナップも納得だわ。

構内入れ換えやって遊ぶか……

爺か蟻のクモヤ143持ってれば、スカ色クモユニ143とでクハ101挟んでも良いぞ。

598 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 10:52:04.29 ID:P+A+Cnmx0.net
>>594
動画見ておく事をお勧めする。
子供に鉄コレを与えるとどうなるか、的確に再現されている。
幼児期に鉄道車両に興味を示す子は多いが
Nゲージは与えても無理。
それが良くわかる。
https://youtu.be/2XA_Cw_0ESU

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:28:57.23 ID:8hM9T9Lad.net
https://twitter.com/chamitter/status/1098458641433149440?s=09

シークレットはクモユニなのか205系なのかどっちだ?
(deleted an unsolicited ad)

600 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:37:47.16 ID:2tObQPSu0.net
>>591
オモチャの「対象年齢」は猥褻・暴力等表現に対する年齢制限と違って
適用されている保安基準を表している
15歳以上=なし
べつに高校生になれば安全に遊べるという意味ではなくカッターで鉛筆を削れない奴には難しい
適切に指導できる保護者の監督下で遊ぶなら幼稚園児でもある程度器用なら遊べるだろう

601 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:42:26.76 ID:bCLgNNkKM.net
>>404
工作厨氏ねよw

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:43:31.93 ID:G3mqHjjC0.net
>>598
動画みた。
親が「税込み¥1200でこれが手軽に手に入るのはいいね〜」って言ってる。
これに対する子供の「でも中間車が無い。」ってコメントがあまりにも的確かつ秀逸で笑った。
そこが問題なんだよ。分かってるじゃん。

先頭1両だけのディスプレイ専用品なのに妻面の検査標記の印刷、無いのな。
展示レールも省略したままだし、何気なく買った一般人はどう飾ればいいんだ?

先頭クハばかりってのは「動力台車枠」を付属させない為の選定を疑っている。
143系も一応動力に近似が入ってるせいか無いっぽいし。
しかし、ここに至ってもまだTR235作らないんだな。

603 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:44:48.73 ID:jcuY+TMFM.net
をいをい>>600>>591を言葉替えて同じレスするとは

ニューデイズ側に仕入れ経費押し付けるなら富業も安心できるだろう、二度はないだろうが

604 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:52:13.36 ID:4c3maa9la.net
>>599
大井入替動車はネタだろ
いきなり木曜にツイートしてるし

>>602
まあ、クハでパンタない方がまだ壊れにくくてマシかもしれんね

605 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 11:56:03.31 ID:VmnY0c2R0.net
>>602
確かにレール無いのはねぇ...

606 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:01:39.95 ID:x5maqcgm0.net
>>602>>605
Bトレやトレーン、ダイカスケールもレール無いからいいんでないの?

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:03:13.62 ID:SMonz+wj0.net
>>605
今までで唯一といってもいい、あの産廃が生きる場面なのになw
そういえば、TTなんたらとかTMなんたらとかの説明あるんかいなこれ。
まぁ両運車はN化しても問題ないけど、それ以外の先頭車については中間車もなく
パンタもなくもはや鉄模とは何なのかという哲学的な場面に突入していくような気が。

608 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:07:16.60 ID:4c3maa9la.net
単行気動車コレクションだったらなあ

…ローカルだし富本家と被らないネタだけでは苦しいか

609 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:47:01.99 ID:e/SPyer/r.net
ここ最近鈴川某が鉄関係でかなり目立ってるけど、今売り出し中のママ鉄タレントなの?
ママ鉄タレントと言えば豊岡真澄を思い浮かべるけど、
こりゃ強力ライバル出現なんかな?

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:54:01.13 ID:SMonz+wj0.net
経産婦には興味ないんでな

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:54:08.32 ID:TnLVUK7Rd.net
>>607
このシリーズは初めから鉄模化しない前提なんでしょう。

612 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:55:54.24 ID:yNUcfIBFa.net
鈴川みたいなクズチューバーの動画みて奴を稼がせる必要ナシ。

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 12:58:53.07 ID:SMonz+wj0.net
>>611
ならば、N化パーツの説明はないはずだよなぁ。

となると、ますます位置づけがわからん。次(=鉄コレのN化なりTOMIX)に繋げるものではないとなると、
Bトレが去って出来た穴を、富テクが資本投下(新規金型)なしで埋めにかかっただけのものなのか。

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 13:12:58.05 ID:UUIcgeav0.net
この企画の位置づけについて、様々な憶測が飛び交っているが、
現物やパッケージを見てのお楽しみってところか?

もしもダイキャスト玩具の代替説がビンゴであれば、
これ以外の車種(モハやクモハ)をヲタ向けに別ルートで販売
(ネットや車両基地イベント限定)ってのはありかな?

615 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 13:27:22.46 ID:G3mqHjjC0.net
この先頭だけバージョン発売でそれに含まれる仕様が、編成になる通常発売されなくなるような事態にならなければいいが。
今回だと701系盛岡色とか105系仙石線青色ね。

616 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 13:48:53.21 ID:V8mNnObw0.net
>>614
仮に、民鉄系(今までなら事業者限定版)も同じ道(ブラインド仕様だけ)に進むとなると…
状況やネタによっては阿鼻叫喚ってなりかねんぞ…

617 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 14:04:35.35 ID:zhzJjFLb0.net
>>614
先頭車ゴルァの相方だけ売るとしたらアホかと
今回買って手元に持っている人にしか売れないから
必要な数の予想が困難なのでは
不動の塚を作るか難民を発生させるか

618 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 14:11:06.84 ID:9zwmn4mNa.net
>>615
さすがにそれはないと思いたい
まあ、105水色は元々出なくてもおかしくないけど

619 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 14:17:09.75 ID:9zwmn4mNa.net
決算が3月と仮定して、とりあえず既存金型で手っ取り早く売上高を積みたいだけなんじゃないかな

620 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 14:31:15.11 ID:jcuY+TMFM.net
それより関東では買えなかったタカハシの4両をだな

621 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 14:33:15.15 ID:M/dnbqTXd.net
>>613
別に深く考える必要はないよ。
鉄博やリニア鉄道館仕様のやつと同義で展示レールの有無とかあまり問題じゃない。

柔軟な思考で行こうや。商品企画してるわけじゃないでしょう?

編成組めないモンなんかいらねーよってんなら解る。

622 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 15:18:18.87 ID:VmnY0c2R0.net
>>618
105仙石線って実際影薄いからねぇ...
本当に欲しい人はgmのevoキットとかから作るべきなんだろうけど

623 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 15:21:11.81 ID:ZPcmhSbP0.net
>>621
相鉄3010系「せやな」
シークレット「せやな」

624 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 15:35:44.81 ID:V8mNnObw0.net
>>622
久里浜と新秋津の訓練車…もはやどっちでも変わらなくくなるか

625 :サイバー警備員@5ch :2019/02/24(日) 16:46:59.27 ID:5MQ6x2NCd.net
【5ch内での投稿稿規制ついて】

最近、ニートによる5ch住人への揶揄目的のいたずら投稿が頻発しており住民のみなさんが大変迷惑してます。

今後は全掲示板においてニートの出入りはいかなる場合でも禁止とさせて頂きます。

(凶悪化した場合、掲示板をダウンさせてしまうサイバーテロに発展する恐れがある為)

*ニートは発見次第、強制排除の対象となります。

*5ch住人のみなさんのご理解ご協力をお願いします。

626 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 17:16:46.14 ID:Xxwa2iC/0.net
早い話クモヤで挟んで回送シーン楽しめ!ってことだw

627 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 18:54:04.66 ID:aR0CvehRa.net
シクレは山手線

628 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:05:36.52 ID:bCLgNNkKM.net
>>592
ていうか、普通に第2弾は出ずに終わるだろう、って思ってたけどw

629 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:17:23.89 ID:VmnY0c2R0.net
>>609
一応よしもと所属のお笑い芸人だよ
確かBトレにも今回みたいな感じで関わってたはず

630 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:26:47.22 ID:P+A+Cnmx0.net
あの男の子は2014年7月生まれだから今4歳か。
幼稚園なら年少さん。そのころから中間車って言うんだよね。
Nゲージ幼児教育に鉄コレ先頭車ということか。
普通のお母さんは中間車なんてわからないかも、だけど、
いずれ発売されたらねだられて、プラレールみたいに
泥沼化したら面白い。

631 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:27:18.52 ID:VmnY0c2R0.net
>>627
https://twitter.com/niren_f2/status/1099568523246850048?s=21

これやな
(deleted an unsolicited ad)

632 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:27:44.46 ID:bCLgNNkKM.net
ていうか、改札内改札外にやたらしつこく拘ってる奴がいるけど、働いてないのか?
入場券買うくらい高校生大学生くらいでも屁でも無いでしょ

633 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:35:59.90 ID:Gnpfj8bV0.net
205系山手線って「初製品化かつ、運行期間が短かった激レア」なんだっけ?

634 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:39:08.10 ID:VmnY0c2R0.net
>>633
ヒント:ドアの窓

635 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:41:04.74 ID:aj9+SN810.net
>>632
改札入らないなら改札外店舗を効率良く回りたい
改札入るなら一筆書きコース上に改札内店舗がいっぱいあるコースを採りたい
定期があれば定期で行ける範囲を回った上で改札内を攻めるか改札外か考えないと

636 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:46:44.74 ID:3xdNxzhmM.net
そこまでしなきゃならないくらい金が無いなら、やめれば?

637 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 19:49:13.66 ID:VmnY0c2R0.net
>>636
ホントそれ
鉄コレ買うついでに鉄道会社に金落としてきたわーwwって感覚になるのが理想だと思うよ

638 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 20:09:26.65 ID:Xxwa2iC/0.net
改札外にある駅も結構あるだろ?
木より森見ろw

639 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 20:17:09.46 ID:FqQ6AMcra.net
ワン!
ワン!ワンッ!

640 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 21:12:55.69 ID:6JNEYPHGa.net
>>631
これよりも横浜線の2段窓のやつの方が面白かったな
蟻から出てたけど

641 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 21:29:51.10 ID:6XVuu5vTM.net
>>640
短期間の活躍でレアで初商品化!!って煽ってて横浜線だったら、ガクッ!だね
マイクロのも205田窓はそこまで酷くなかったし

642 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 21:54:16.47 ID:e3Y5m+JBr.net
>>629
そーなんやー
こりゃ豊岡真澄よりもガチの芸能人やん
>>630
子鉄洗脳ハンパないんやねw
大きくなっても鉄のままでいられるのか
他の分野に目覚めて鉄から卒業するか
こりゃお子様から目が離せませんなあw

643 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 21:56:23.11 ID:P/xSnJvN0.net
ここの人たちって鉄コレ点灯化してる?

644 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 21:56:56.86 ID:sbIk/O6A0.net
>>602
> 親が「税込み¥1200でこれが手軽に手に入るのはいいね〜」って言ってる。
そりゃタダで貰って宣伝してる以上、悪く言わないのは当たり前だろ。
次の「お仕事」にも繋がる。

645 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:01:12.23 ID:e3Y5m+JBr.net
>>644
こーゆー"鉄芸人"も今や完全に一つのジャンルを確立しつつあるんやなw
20年前ではとても考えられなかったなあ…

646 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:02:50.55 ID:6JNEYPHGa.net
>>641
どうせ1両だけのディスプレイモデルなんだから、一目で違和感ある方がインパクトあって面白いじゃん

というか、非鉄一般人は>>631引いてもこれがシークレットであることに気付かないんじゃないかな??

647 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:07:09.70 ID:KBsMmj8m0.net
赤く塗った銀座線車両ってなんであんなに人気ないのか。

648 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:08:56.51 ID:MBuGVb/cM.net
>>647
色だけのせいじゃないと思う
あの車両、生理的に気持ち悪いw

649 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:08:58.43 ID:VmnY0c2R0.net
>>646
鉄オタでも205系にそれなりに詳しくないと分からんと思うぞ

650 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:11:00.65 ID:MBuGVb/cM.net
>>644
お金もらって作ってるただの提灯動画だよね、たぶん
有名な人が言ってるから、って真に受けちゃう人が結構多いんだろうなぁ

651 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:18:18.24 ID:PoqQoCTu0.net
>>645
ダーリンハニーもななめ45度も最近わりとコントで鉄ネタ良くやるよな
鐵芸人じゃなくて芸人で鉄だけど

652 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:23:34.53 ID:URlDmDO9d.net
>>647
そのうち購入予定
塚っているようであれば投げ売り狙いだが

653 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:27:46.58 ID:6JNEYPHGa.net
>>643
自分はしてない
光るやつは鉄コレ以外で大量にあるから、鉄コレは光らなくて桶

>>649
まあノーマル品が2段窓だから、鉄だったらこれがシクレということは解るかと

654 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 22:28:54.37 ID:e3Y5m+JBr.net
>>651
ななめ45度は先日のヨコハマ鉄道模型フェスで見てきたよ。
さすがビッグ4の1人で鉄トークは完璧だったわw

655 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/24(日) 23:01:51.37 ID:VmnY0c2R0.net
ななめ45度なんて岡安以外顔も名前も分からないんですが...

656 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 01:08:16.58 ID:dmxuEXRi0.net
>>647
中間の窓の大きさが違うという致命的エラーをやらかしてるから、気にする奴は買わないだろうな。

657 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 06:28:31.06 ID:8wiaSUFpr.net
>>606
それはギッコギッコ遊んでも、台車は固定だし、車輪が取れたりしない。
Bトレ初期の二軸とかも。
でも鉄コレは台車が外れたり、下手するとカプラーが無くなったりする。
その辺はカトーの103系や20系とかの本当のNゲージのほうが扱いやすいかも知れない。

658 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 06:32:08.64 ID:VWLrrUUp0.net
そっかじゃあ陸送セットで遊ぶことならできるのか今回のキオスク鉄コレ

659 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 07:13:22.94 ID:8wiaSUFpr.net
でもJR車は個人保存やらくらいしか陸送した例は少ない。

660 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 07:37:56.50 ID:DPWap5ppd.net
鉄タレと言われても、馴染みがあるのは本職のタレントじゃなくて、ホリプロの社員だったりする。

661 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 07:40:09.82 ID:AmyBUyf8a.net
>>608
キハ110セレクションとか?

662 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 09:13:29.21 ID:Q9a9NHus0.net
>>659
震災後、相馬〜原ノ町の再開通の際に701を陸送したぞ。
確か、701-100・・・あれ?

663 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 10:39:49.17 ID:EPXU5FhAd.net
>>633
6ドア組み込み(10→11両化)期間中にウラ1編成借り入れたやつ。

664 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 12:27:23.11 ID:0/XbbFpvd.net
で 取り扱いのないニューデーズ
ってどこ?(´・ω・`)

東武商事のように個数 表にしてくれた
らありがたいんだが…

665 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 12:27:56.05 ID:xcc+Qw030.net
>>650
テレビ番組まるごと使って宣伝してもらうのに比べれば安上がりだろ

666 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 13:03:09.21 ID:VWLrrUUp0.net
>>659
それなんだよなぁ...

667 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 13:44:19.67 ID:RHLwDYFga.net
>>662
その区間に運び込んだのは701-1000だな

668 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 15:51:39.95 ID:tB8B49jHp.net
>>666
119系の陸送は撮影しに行ったなあ
懐かしい

669 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 15:53:37.87 ID:GLfKnS1Va.net
これは即日完売かあ?

670 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 16:00:09.65 ID:tB8B49jHp.net
https://pbs.twimg.com/media/D0Neo3uUwAAQt8D.jpg
このクモユニ143のクリームと青の無茶苦茶な段差はなんだ…

671 :D員 :2019/02/25(月) 16:02:56.90 ID:u7ravCKEM.net
ほらw 電車とかw

672 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 16:16:23.33 ID:oJoP7b5j0.net
なんだこれwwwwwwww

673 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 16:22:53.23 ID:FhohakkN0.net
みんな段差塗装なんだな。
長野の基地に行って、実物の塗装を直してあげないとね。

674 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 17:01:15.83 ID:GiP0VRfN0.net
安定の不安定だな。

675 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 18:07:40.19 ID:PwJXzgsL0.net
>>664
にしても、明日の10時から、「どこの」店舗で販売するのか分かる
正式な一覧ってないものかなぁ…
連れからも「最寄では販売しない」って話を受けてるんで(それなりの規模の駅のはずなのに)

676 :D員 :2019/02/25(月) 18:38:05.68 ID:u7ravCKEM.net
こっちもカラ売り作戦だナ
発売日に来ても、まだ入荷してませんよ?w
後日に来たら、発売延期になってますねw
その後、ウェブサイトでお知らせ 一部の商品に不良品が確認されました
現在回収し、後日発売予定です
発売日は未定 

うぁぁぁぁ お子様ランチザマーww

677 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 18:43:35.12 ID:9jAd/PYa0.net
転売屋に情報くれてやる必要なんかない

678 :D員 :2019/02/25(月) 18:50:08.14 ID:u7ravCKEM.net
キオスクで買い物したいんですが?
改札の中です 入場券を買って下さい

キオスク まだ入荷してませんよw

679 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 20:34:46.87 ID:DPWap5ppd.net
>>670
おおっ、高校時代の俺の失敗作と一緒だ。

680 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 20:53:54.59 ID:/cmlrawyp.net
https://pbs.twimg.com/media/D0NhZmcVsAAfsVS.jpg
塗装酷いな、一帯一路が泣くわw

681 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 20:55:03.07 ID:/cmlrawyp.net
KATOのクモユニ147を塗り直した方がよくないか…

682 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 21:15:23.52 ID:PwJXzgsL0.net
車号以外の標記は印刷されてないのか…
通常弾より手抜きって、どうなんよ

683 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 21:40:12.03 ID:A2lgFaaep.net
>>680
発表から発売までの期間を考えると突貫作業的な感じがしまくりな商品に思える。

684 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 21:58:27.97 ID:08kd9VOx0.net
どんな製品でもバラつきはある
ハズレを引いたのだろうね

685 :D員 :2019/02/25(月) 22:02:55.55 ID:u7ravCKEM.net
中学生が作ったGMキットだろ
誉めてやれよ

686 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 22:52:25.77 ID:GYnqPGDb0.net
表記印刷とかも無しだとこいつらは20弾塗り替えてGMインレタで十分じゃないか?

687 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:00:29.32 ID:2GSmxLA8d.net
>>686
実際その方法で長野のクモユニクモヤ作ったことある。
細かい部分に目を瞑れば、塗り替えとインレタだけのお手軽加工。

でもどうせなら、クモヤ145かクモヤ143でも入れてくれたら、
101でも挟んで回送再現出来たのに。

688 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:05:01.45 ID:N+BxF27A0.net
>>686
圧倒的に安いしなw

689 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:05:10.72 ID:wL3yZbd9a.net
とりあえず1個だけ買うつもりだが、やっぱりBOX買いする人は少ないんだろうな

690 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:05:46.65 ID:gO6G1t+Ya.net
近隣のNEWDAYS、10時から販売開始って手書きの紙貼ってあったけどこの塗装なら残りそうかなー

691 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:24:32.14 ID:2GSmxLA8d.net
ボックス買いしても編成にならんしなぁ。
どうせなら、懐かしの○○線シリーズ!とかにして、
JR発足当時の山手線や京浜東北線なんかを編成で出せば良いのに。

692 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:33:33.83 ID:s12010uj0.net
>>683
発表してから生産してるとでも?

693 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:39:39.79 ID:ayFAHgoD0.net
105系仙石クモハクハ 701盛岡色(あるいは初期秋田色)クモハクハ
101系冷改鶴見線3両 クモヤ新潟 クモヤ長野 クモユニ房総
だったら確実に箱買いだな。ってかこういうラインナップでやって欲しい

694 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/25(月) 23:42:52.48 ID:48sCp0jia.net
>>683
そんな超技術があるなら教えてほしい

695 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 00:11:36.74 ID:69w6/hU40.net
春節休み前までの特別生産体制(実質検品無し)なんだろうな
この時期の生産品は質が落ちる

696 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 00:12:04.19 ID:42H2S3bg0.net
発売まであと10時間を切ったか>KIOSK鉄コレ
今までのBトレなら勇んで買っていたけど、値段と手抜き標記ってので
今回ばかりは購入意欲が今迄みたいには涌かない…
鉄コレの場合は、標記がそれなりにしっかりしていてこそ…って面もあっただけになぁ

697 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 01:17:05.55 ID:XA0cKJp5r.net
もう鉄道模型は終わりだな

698 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 01:51:36.65 ID:amEt+zgq0.net
>>682
束リテールなんか鉄道ド素人なんでチョロいです。

ゴミーテック

699 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 01:55:07.88 ID:Q4P4P2zwd.net
本と違って返品きかないから不良在庫が凄い事になりそうだな。単価も高いし。
今回はパス。

700 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 03:47:03.11 ID:Y5RifHyp0.net
KATOのキハ110の顔が似てないから鉄コレでつぶしてほしい
キハ100出した本家でもいいけど

701 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 06:10:35.03 ID:D1fmTtvZp.net
>>684
君は幸せな思考だな。
引いて見たらわかる。

702 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 06:16:35.39 ID:xUoXOCRaa.net
>>700
本家がいい
やるなら-100よりも-200や-0で

703 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 06:25:36.32 ID:a/oINNboa.net
売れ行きはどう?

704 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 06:37:10.38 ID:sbjYdNgtr.net
>>700
>>702
お顔の造形がほぼ完璧な爺をお買い求めくださいませ

705 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 07:59:30.92 ID:+a9Iy2Knr.net
>>670
ヤバい。どこがまずいのかわからない。
スマホで見てるけど別に変な所なさそうじゃん。

706 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 08:09:42.56 ID:D3U7C8lPa.net
>>704
DT50履いた欠陥品が何だって?

707 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 08:10:26.36 ID:Q4P4P2zwd.net
>>705
スカ色の方なんか、正面と側面で塗装の塗り分け高さ違うじゃん。
あれだったら、無塗装ボディーそのまま売ってくれた方がマシ。

708 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 08:11:05.33 ID:0oyScMQG0.net
日本語で文章書けるのに読めないのか・・・・

709 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 08:13:10.51 ID:sbjYdNgtr.net
>>706
「一部実車と異なる箇所がございます」

710 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 09:19:39.50 ID:biBK+MdKa.net
>>707
だから中国の糞田舎者の奴隷に鉄道模型の塗装はさせるなってあれほど

711 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 10:18:11.19 ID:D85b2gGvd.net
10時過ぎたけど、購入した
人いるの?

712 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 10:38:40.28 ID:lq16WA7Va.net
親がちびっこに気軽に買ってあげる値段じゃないわな。

713 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:16:25.34 ID:VkgnAjmqr.net
編成にできない。
駅のコンビニって一般人はお茶やお菓子を買うもんで、売る場所がおかしいんじゃ?
Bトレが塚になったのも記憶に新しい。
独占販売ゆえに割引すらない。
値段がそもそも高い。

ハツモノならいいが、だいたいは既に製品化された車両だらけ。
しかも、先発の製品のがライトがつくとか機能性が高い。
鉄コレの優位な細かい表記なし。
乱雑でガサガサな塗装。
中身が選べない。

→成功する要素がない。

714 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:22:09.21 ID:5NsNPGE00.net
>>693
だから電車を展望エレベーターのカゴ程度にしか認識していない人向けの企画だろ

715 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:22:17.51 ID:Q4P4P2zwd.net
>>712
御神籤ならまだしも箱買いなんて、
スーパーの安売りチラシとにらめっこしてる母親にはとんでもない金額だよな。

716 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:22:35.72 ID:5NsNPGE00.net
>>713もだ

717 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:22:57.83 ID:VkgnAjmqr.net
>>714
そんな人がこんな高い電車のおもちゃを買わないよ。

718 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:27:33.02 ID:5NsNPGE00.net
>>717
中身が見えなければ購買意欲をそそらないとは思う
で中身が見えるとブラインド販売と言わないわけで
破綻してるな

719 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:33:32.21 ID:d0qhAZEYa.net
>>711
ハゲがカートン買いした

720 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:41:50.24 ID:42H2S3bg0.net
>>711
地元エリアのNewdaysでは、どの店も取り扱ってない…
>>713の要素があるだけに、「今回は販売しない」選択…
多分間違っていないとは、自分も思うけど

地元のNewdaysにあるのなら、多分手にしてたとは思うけど、
今回のラインナップじゃ、遠出してまで欲しいとは思わんわ

721 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 11:44:50.14 ID:42H2S3bg0.net
シークレットはやはりヤテ35だったようで

722 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:03:02.04 ID:8hu9t0bTd.net
>>719
中野のツルッ禿げは何処のNewdays?

723 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:04:20.91 ID:pGvkRN9Qd.net
Y駅改札外、1箱のみ入荷とのこと。
その1箱買っちゃいました。
ごめん。

724 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:05:20.82 ID:8hu9t0bTd.net
>>713
クモヤとクモユニくししてそのためのクモヤでありクモユニだべ。

725 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:08:04.34 ID:8hu9t0bTd.net
クモヤとクモユニ駆使して遊べ。

そのためのクモヤでありクモユニだべ。

726 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:20:26.93 ID:W+JebX2oa.net
もしかして生産数少ないのか

727 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:24:02.74 ID:W+JebX2oa.net
買い占めてさっそくヤフオクにボッタ値で出してやがる

728 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:26:32.25 ID:8hu9t0bTd.net
立川改札外Newdaysはバラ売りのみ。箱無しだった。

729 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:27:46.23 ID:D85b2gGvd.net
自分の通勤経路のニューデーズ
告知確認した
みんなの購入報告求む

一体取り扱い店舗数いくつあるんだよ
(´・ω・`)

730 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:29:11.73 ID:8hu9t0bTd.net
>>727
メルカリにも出回り始めた。

731 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:31:32.04 ID:42H2S3bg0.net
「取扱いのない一部店舗」のゾーンっぽいなぁ…@ハマ線の町田〜橋本

732 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:42:40.65 ID:zh31T+U1K.net
>>731
ひょっとしたらびゅうプラザ新宿エリア西部(中央線中野杉並区内各駅)もか?うちの最寄は改札内外にあるけど、一昨日外の店覗いたけど告知の貼紙なかったな

733 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:59:28.54 ID:srNapOTca.net
もしかしてBOX内の配置は一緒?

734 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 12:59:28.93 ID:42H2S3bg0.net
>>732
中山はあったとのこと…それでも4Boxだけだったそうで

735 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 13:00:24.62 ID:8hu9t0bTd.net
>>732
中央快速は少なくともホーム上のNewdaysは売ってない感じだな。

ちなみに三鷹改札外も立川改札外同様にバラ売りのみ。

736 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 13:16:48.85 ID:8hu9t0bTd.net
>>733
先客がいぢくり回して配列変わってる可能性があるぞ。

それがあるから、俺は頼まれていたお使い用は某駅で箱で買ったけど、自分用は迂闊に手を出せないで居る。

737 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 13:24:59.66 ID:S1dE4yuH0.net
旅人は話題にならんな

738 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 14:16:51.72 ID:mGyOntwBa.net
>>737
北総7150と一緒に買ったけどまだ開けてない
悪い報告がないということは、出来が悪くないということかと

739 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 14:22:19.19 ID:mGyOntwBa.net
>>713
カテゴリーとしてはNEWDAYSの外に置かれてる鉄系・ご当地系のガチャみたいなもんだな
価格は3、4倍だけど

740 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 14:47:09.73 ID:sxKGk/k+a.net
2ボックス買ってシクレ1個当たった
小規模なキオスクだけに5ボックス入荷の模様です。
結構高いね。

741 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 15:07:14.65 ID:bZ192IcPd.net
売るのはNEWDAYSの勝手だし

742 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 15:41:56.69 ID:uyBBxGwRM.net
キオスクNewDays系で買ったグッズは西船のふなっしーキーホルダーだけだ

743 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 16:23:12.02 ID:lMGqQaZk0.net
ニューデイズで1個購入

中身はM35編成の顔をしたM62編成
クハ205-146を名乗っているが行き先表示がLED式
M60番台であの顔で尚且つLED表示機を搭載しているのはM35だけ…

25年前に浦和区から消えたウラ1編成欲しかったなぁ・・・

744 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 16:23:31.22 ID:lMGqQaZk0.net
ニューデイズで1個購入

中身はM35編成の顔をしたM62編成
クハ205-146を名乗っているが行き先表示がLED式
M60番台であの顔で尚且つLED表示機を搭載しているのはM35だけ…

25年前に浦和区から消えたウラ1編成欲しかったなぁ・・・

745 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 16:38:26.08 ID:ZHRIYRhl0.net
>>743
どんなキワモノを引いたのか現物と実車の画像を

746 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 19:02:48.57 ID:9QQ+slD6M.net
あーだこーだ文句言いながら
目の色変えて探し回って買ってるんだから、結局良い鴨だよなぁ

747 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 19:18:25.20 ID:odlBNbcNa.net
確かに

748 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 19:27:23.32 ID:sbjYdNgtr.net
なんやかんや言って、今回のNewDays鉄コレお前らスゲー盛り上がってるやんw
富技の狙いにマンマと嵌められたなw

749 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 20:43:59.41 ID:r2IFST2Ja.net
>>748
いや、どんだけここが盛り上がっても>>740レベルで買う人は少ないだろうね

750 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 20:48:24.12 ID:r2IFST2Ja.net
>>745
・武蔵野線生え抜きのいわゆるメルヘン顔
・車番はM62編成のクハ
・しかし何故かLED行先表示なのでM35編成クハしか該当しない

という意味かと

751 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 20:51:55.88 ID:r2IFST2Ja.net
武蔵野線M62
http://blog.livedoor.jp/seibu_9102f/archives/7970558.html

武蔵野線M35
http://blog.livedoor.jp/seibu_9102f/archives/7126864.html

752 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 20:55:41.18 ID:Cd678L72r.net
盛り上がっている=飛ぶように売れているじゃないからな

753 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 21:21:33.31 ID:vROCLbJ10.net
>>737
ラッピング車は特殊印刷なので総じて出来は良い

754 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 21:22:28.41 ID:yCbn0Fiw0.net
>>751
よくわかった
車番と仕様の不一致か
鉄コレらしくないwww

755 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 21:33:35.87 ID:r69FoaFXM.net
これからそんなポカばっかどんどん増える、と予想

756 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 21:35:20.92 ID:W+JebX2oa.net
もうバラしか売ってないな
再生産してくれ

757 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 22:21:57.81 ID:r2IFST2Ja.net
首都圏各地に広く薄くバラまいた感じなのかな

758 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 22:27:44.43 ID:sbjYdNgtr.net
>>753
ラブライブサンシャインのフルラッピング予約ずみずら
出来ばえが楽しみずら
ちなみにオラはラブライバーずら

759 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 22:40:03.69 ID:oOiJPlW70.net
>>712
富からタダでまとめて1ボックス貰ったヤツが、
これが1200円で買えるならいいよね的な事をぬかしてたな

760 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 22:52:25.13 ID:vLHDY/C20.net
>>759
お前はCMに対してイチイチ「そんなに美味しくね〜よ!」とか突っ込むのか?

761 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 23:08:03.75 ID:CtEhsvmz0.net
さっき、会社帰りに会社最寄りの改札外の店を覗いたら、1箱だけあった模様で、
すっからかん、全部売り切れだったよ。

あっという間に蒸発してるんじゃん?

俺は、欲しいのあるけど箱買いするほど欲しいもんじゃないし、くじ引く気もないのでスルー。

762 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 23:14:58.85 ID:WPRp4t6fM.net
編成にならない先頭車10両セットなんて、どうでもいいわ。
それより28弾どうなってるんだ!! そろそろ発売日の告知があってもいい頃じゃね? まさか、今回のNewDaysのあおりで、28弾延期とかじゃねえだろうな!? 走行化パーツ全て揃えて待ってんだぞ!!

763 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 23:47:42.68 ID:42H2S3bg0.net
地元エリアのNewdaysに入荷しなかったんで、店頭では見ることなく終わりそうだな…
もはや「500円なら買うか」程度にしか考えてなさそう

764 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/26(火) 23:49:28.34 ID:LmKG8zoS0.net
キオスク鉄コレ
まさかの瞬殺?

765 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 00:02:00.29 ID:RHJuT+dFa.net
盛岡の701床下が黒いのはエラー?

766 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 00:14:22.68 ID:hcyvi2sHa.net
>>765
真っ黒じゃなくてダークグレーだったら新製時の仕様

767 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 00:56:13.64 ID:fJHTVKD3d.net
>>748
一般模型店に流通しないから、富技というよりJRの鴨だよ。

768 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:00:40.89 ID:fJHTVKD3d.net
お使い用は某駅Newdaysで、自分用は東京駅丸ノ内地下南改札横Newdaysで箱買いしてきた。

どちらもシークレット無し。

先頭車だけの10個セットなんざ要らん言ってるのがチラホラ居るが、クモヤを使った構内入れ換えや入出場回送を知らん世代なのか?

769 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:03:36.12 ID:hcyvi2sHa.net
千葉県某駅で23時前にラスト1個を購入
なんの変哲もない2段窓山手205だった

入荷数はたったの2boxだったそうで、12時間以上もよく残ってたなと

770 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:05:23.31 ID:hcyvi2sHa.net
>>768
知ってるけど、やっぱり編成になってナンボでしょ

771 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:28:20.74 ID:7UDuqT9C0.net
205の武蔵野線メルヘン顔は、0番台5000番台ともにオープンのセットでやってほしかったな

5000番台は特に床下期待してたのに

772 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:28:22.62 ID:R4h7FelI0.net
某駅NewDaysで1BOXのうち9個残っていた。
でクモユニやクモヤが出たら止めようと
セコく2個ずつ買って店の外で開封。
6個買ってもハズレばかりで
残り3個は一気に買おうと思ってたら
売り場に行ったらなくなってたorz

あれがクモユニとクモヤと山手線だと思うと…

773 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 01:54:58.91 ID:BelFIFyEr.net
>>762
いっそ先頭車ばっかならさあ
國鐵廣島の瀬戸内色変態先頭車10両セットとかだしゃ売れるかもなw
もちろん本家の115系2000番台+1000番台瀬戸内色セットは
別に生産で売上倍増じゃ

シークレットは岡山K編成のボロクハで
型は本家の流用しちまえw

774 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 02:05:13.78 ID:IAg64fO10.net
異教の奴と組み合わせて走らせるのも一つの手かと

775 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 04:39:35.13 ID:yULUFT8T0.net
>>768
てか今回のはほとんどが編成単位で管理されてるやつだろ

776 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 04:49:34.95 ID:N94nudd5a.net
>>762
新製品の発表時期は富の場合イベントを除いて毎月中旬と決まってるからそのときまで待とう

777 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 06:33:58.83 ID:grTrryDaa.net
富の思うつぼだったなあ。

778 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 07:22:07.81 ID:R4h7FelI0.net
>>777
まさに。クハしかないのでスルーのつもりが・・・

通常弾からクモハの屋根と動力を持ってくれば
なんちゃって編成ができることに気が付いた。
ナンバーは代えればいいし、そもそも最近老眼で見えないし
えっ、ルーバー? 何それ、美味しいの?

779 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 07:28:55.96 ID:7A+toiEc0.net
俺も、>>772 的な買い方をしようかと思ったが (開けた分だけお買い上げはダメ?と店員に交渉しようかと)、
結局、全部買ってしまいそうだったのでやめたわ。

780 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 08:09:34.39 ID:qL/aItjWa.net
>>778
701系?
クモハにもトイレかな?

781 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 08:14:45.64 ID:qL/aItjWa.net
>>773
富本家とごちゃ混ぜはしたくないけど、2両で走らせられる旧セキT(T1〜T4)なら欲しい

というか、JR西版で国鉄型2両5本でやったらBOXでバカ売れするんじゃなかろうか

782 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 08:43:40.73 ID:ndPNy4sva.net
ほとんど残っていないのな
とりあえず5個買ってクモユニ出たから良しとするか

783 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 08:49:38.83 ID:ypuENRzRr.net
なんでもいいけど、スカ線が東戸塚に止まったまままったく動かない。

784 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 08:57:49.22 ID:tYtD4D/y0.net
Bトレの時と違って、まさかの瞬殺状態って…
結果として、店頭分が絞られ過ぎたことにもなったか

785 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 09:24:14.75 ID:aCx6gFrYa.net
>>778
そのうち増結9両セットとか出るの?

786 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 10:03:51.87 ID:OHPmeArRr.net
>>781
トレインボックスのキハで、めちゃくちゃ苦労したからやめてください。

787 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 10:20:15.06 ID:fJHTVKD3d.net
>>775
臨時入場、構内入れ換えならバラして楽しめる。

788 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 11:13:18.12 ID:qL/aItjWa.net
>>786
確かにw
オープン全国流通編成売りが一番だわな。

789 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 11:17:57.31 ID:rdBD3etG0.net
>>780
仙石105じゃね?

790 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 12:22:38.46 ID:Q+AVrd79d.net
ドア窓大型の山手線欲しいなぁ。

791 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 12:42:04.07 ID:3s1RrntTK.net
>>764
山手線内の店舗は昼過ぎから夕方前で軒並み「完売御礼」みたいだな。今朝の段階で残ってるのは五方面とメガループの小駅くらいか?

792 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 13:08:32.61 ID:pFMFluEA0.net
明日あたりのんびり買いに行こうと思ったのに
そんなに人気じゃ二弾内定かな

793 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 13:10:46.26 ID:JpN+fBiA0.net
>開けた分だけお買い上げはダメ?
ダメです。菓子や飲み物をどうせ買うからと会計前に開封して飲み食いする行為と同義です。

794 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 13:18:59.67 ID:HQNh8DG9a.net
田町とか残ってるよ

795 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 13:24:19.09 ID:CzHOzJP4H.net
富テクの思う壺だな。

796 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 14:34:55.02 ID:+FyaBQoFd.net
池袋にもあった
一つ頂いた

797 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 14:37:30.39 ID:x4eJFbSNr.net
>>793
@ふたり一組になる。
Aまず、ボックスをキープ。
B1つ抜き出し片一方が会計。片一方は残りを死守
C会計終わったら店の外で開封
DA欲しいもの→キープしていたものは放流
DB要らんもの→Bに戻る


バカみたいだがな

798 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 14:43:18.54 ID:fJHTVKD3d.net
>>791
東京駅改札外は?

まだあるんじゃね?

799 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 16:02:43.71 ID:vgBk7cQld.net
この時間で角館にあったけど一つだけ買われてた。

800 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 17:59:51.95 ID:w9LOCaMyp.net
上でもあがってるけどやっぱり町田も橋本もない

801 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 18:14:05.64 ID:ZuJsvz3od.net
転売ヤーが買い占めて、
荷電2種に高値を付けるも絶対的不人気のが捌けずに
トータルでトントンてとこかw

802 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 18:34:37.78 ID:tYtD4D/y0.net
>>800
ついでに相模原も上溝も
お蔭で、Newdaysはしっかりあるのに、見事に難民だよw

803 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 18:38:33.38 ID:tYtD4D/y0.net
>>802に追加
古淵もなかった

あの周辺、Bトレの時は置いてあったのにね

804 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 19:20:06.78 ID:z3XpYtq1a.net
第2弾も早々にやる予感。。

805 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 19:42:06.89 ID:Kf+d0cVfp.net
なかったら欲しくなる病なんかもしれんが、冷静になってみ?
あんな塗装なんだぜ?
熱冷めてからまた見直したらいいと思うぜ。

806 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:10:02.49 ID:J3xEJFBVK.net
西日本でやられたら死ぬな…

807 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:12:47.19 ID:1kpEtkbNa.net
12000円使うなら絶対違うもの買うけど、
1200円や2400円なら桶

808 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:15:00.07 ID:IfuIU5yr0.net
東京駅改札内NEWDAYSに山ほどあるよ。

809 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:17:12.00 ID:tYtD4D/y0.net
>>805
「Newdaysは近隣に複数あるのに、今回は蚊帳の外」ってのを見事に喰らうと、
流石に色々と冷静になれる気はする
まぁ、「どうしても欲しい」とも思えてなかったから、結果として良かったんだけど

810 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:41:29.54 ID:4uNvZjcKa.net
>>806
103系(40N)
103系3500番台
103系3550番台
201系(オレンジ)
201系(ウグイス)
205系(京阪神緩行)
105系(旧和歌山)
105系(新和歌山)
クモヤ145-1000
クモヤ145-1200

シクレ
103系(N40
)

811 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:43:47.65 ID:tYtD4D/y0.net
>>810
クハ105-100新塗装は是非(103系化需要…あるのか?w)

812 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:54:00.42 ID:dNEJ7fy+r.net
>>808
京葉線通路に通じるところな。
雷のお菓子が売っている店の近く。

なあにが、瞬殺だ。山積みだったで。
どれくらいまで塚を築くのか楽しみにしとくわ。

813 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:55:28.77 ID:RGyp1/ph0.net
>>762
普通に考えて月末だっての
まだ発売日の告知あるはずないじゃん
3月なので延期はない
その代わり品質がいつもより低下するので、26弾の再来
雨どい・屋根のツメはめ込み部分中心に打痕多数あり、帯の欠け・曲がりあり、埃や粒の混入多数、床下機器が曲がりあり、窓サッシ擦れ・欠け多数が予想される

814 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 20:56:05.04 ID:dNEJ7fy+r.net
>>806
列車箱のキハでめちゃくちゃ苦労したし、通販やるにしても、売店販売にしてもこの会社は、グタグタになるから、やめてください。
オープンで欲しいなーってのを買えるのがベスト!
最近は欲しいなーがないんだが。

815 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:06:28.18 ID:1kpEtkbNa.net
>>814
トレインボックスの気動車もノスタルジーでコケて終わっちまったな
カラバリネタはまだまだあるのに

816 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:10:34.30 ID:3s1RrntTK.net
神田の改札内もまだあったな、ただし個別箱で10個あるかないか

817 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:38:12.19 ID:RGyp1/ph0.net
そうだよね
JR西日本の気動車更新車の一般販売は大迷惑!
トレインボックスで出すのが妥当だったのに

818 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:41:29.24 ID:Kf+d0cVfp.net
>>809
クモユニだって、塗り替えれば終いだし…
それにしてもツートンすらまともに塗装出来なくて、上塗りしてるみたいね。
今回もw

819 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:48:13.42 ID:pakFjk630.net
通販も売り切れ!
https://www.jreastmall.com/shop/g/gS008-railyard-02-2019-2/

820 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 21:51:28.19 ID:1kpEtkbNa.net
>>817
それは無いw

821 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 22:33:45.97 ID:ZuJsvz3od.net
誰か書いてた気がするが、ガチで配列同じなの?
さっき矢向で4ボックス並んでたんだが、
どのボックスも一番奥の2個と
右の列の奥から2番目が抜かれてた。
単に店員氏が手前に寄せただけかも知れないが。

822 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 22:38:14.85 ID:HDA0QQbQ0.net
>>815
やらないで結構。
本家でゆっくり買いたいですな。

823 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/27(水) 23:12:29.42 ID:XdIAXfj50.net
テンバイヤーザマぁ!
ってか編成組めないドボン?が大杉だろ

824 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 00:51:07.62 ID:d4JjP5bI0.net
>>818
ある意味「恥の上塗り」って感じでもある…
まともに塗れず恥ずかしい…

825 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 01:19:15.27 ID:/XIuf0TQa.net
>>821
発売日の昼休みに2店の3BOXの前のほう4個ずつ摘まんだら
結構揃ってた
麻雀でいうとこんな感じ

西西東東北北北白白白中E

調子に乗って帰りにも買ったら無駄ヅモばかりで
発やドラは引けなかった

826 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 03:57:44.40 ID:V2jsBQXZ0.net
>>790
フリーランスなんだから自分で塗るか貼るべし

827 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 07:12:34.13 ID:P3x9wNf9a.net
土浦で3個のみ残ってたので3個買って完売。
ボックス売りは初日に終了してたと聞いた。
101、105、143だったから良しとしよう(^^;

828 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 10:37:25.06 ID:Jsj7s6jma.net
>>818
こんな糞でおかざりレールもなしで1200円はボリ過ぎだろ?

829 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 10:53:14.43 ID:EiFau5lWr.net
>>828
飾るにしても線路ないし。
走らせるにしても中間がないし。
編成にならないし。
おまけに塗装がガサガサだし。
ライトはつかないし。
中身が選べないからお気に入りの車両を狙うことも不可能。


人それぞれだが、私は理解できない製品。
ま、スルーしたらいいだけだが、
何でこれを買ったのか、買った方の理由か知りたいね。

830 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 11:10:17.94 ID:Jsj7s6jma.net
>>829
転売するためだろう

831 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 12:00:12.05 ID:kUkaMh1U0.net
興味なかったけど、祭り参加がてら1個くらい買ってみようかな。

832 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 12:17:14.45 ID:47LwJBjor.net
>>831
やめとけ。
カトーの中古のがよほど価値がある。

833 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 12:24:45.70 ID:6+cvrjqE0.net
首都圏は全体のパイがデカいから>>831みたいな奴だけでも十分捌けるんだよ多分。

834 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 13:16:40.17 ID:j+Vjr4d9d.net
>>829
国電ヲタだから買った。

クモヤでサンドイッチすりゃ良いだけの話だし、80年代は真っ昼間なんざライト消して走ってたんだから、ライト非点灯でも構わん。

835 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 13:22:15.50 ID:tXvMzwZzr.net
>>831みたいな奴が買うから富技馬鹿やめない。
必要ないんだから買わなきゃいいんだよ。
まさにお布施しているのと同じ。

836 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 14:00:53.54 ID:tsshBto+d.net
>>834
俺も編成にならないから買わなかったクチだけど懐かしいね。
101か103(今回は105だけど)、ならクモヤ90でサンドイッチしたら楽しそう。

837 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 14:29:35.67 ID:REDm5vc80.net
>>817
欲しい人には一発売り逃げネット争奪戦の列車箱なんかで出されるより
一般流通させてくれる方が良いに決まっているだろ

838 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 14:40:46.44 ID:kWErVBKZd.net
>>824
本家も485カヌとか115C1でやらかしているからね。

でもC1は別にして湘南色とスカ色塗り分けの違いやキハ20タラコ(旧塗装の上塗り)の段差なら実車でも見られたから一概に悪くないが

蛇足だがクハ455-300も改造当初は屋根側の斜め方向の塗り分けのスジが残っていて面白かったけど

839 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 15:25:14.84 ID:k/JZFdiUa.net
>>826
ん??
フリーランスじゃないから今回のシクレに入った訳だが

840 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 15:37:11.95 ID:k2jBnRvxd.net
>>791
さっき品川駅の京急連絡口の前の売店にはいっぱいあったよ

841 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 15:43:20.37 ID:uiTIlY54r.net
売り切れ売り切れって煽るのは関係者かな!?

ま、地方とかだと絶対数が少ないから事実かもしれないでしょうが、出勤時に見る東京駅の売店はいつもたくさんありますよ。

842 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 15:51:00.14 ID:k2jBnRvxd.net
意外とNewDaysじゃなくてキオスクにあるよ

843 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 16:14:06.99 ID:k/JZFdiUa.net
>>829
京浜東北と武蔵野と201と仙台701は過渡や26弾で既に持ってて、
山手2段窓や101や仙石105やクモヤクモユニは特に興味なくて、
もし盛岡色701を引いたらディスプレイ用にしようと思った程度なんだが、

御神籤が楽しいってのは少しある(1個買っただけ)

844 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 17:35:56.78 ID:aJHMZwLVK.net
1,200円の御神籤はなぁ…

700円までだわ

845 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 18:09:37.50 ID:dL/s7byV0.net
松戸駅改札内で発売中 改札外は無し

846 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 19:12:20.66 ID:MT1U5GVr0.net
>>837
いらない人からすれば列車箱でいいと言ってるんだが?
異教だってキハ58カラバリを京都店限定でやってるんだし

847 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 19:18:54.76 ID:g7zgB6C4a.net
>>846
個人的に要らないと言うのはもちろん自由だが、
西ネタに限らず需要があるから本家で出てるんだよなあ

848 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 21:52:59.12 ID:eC6SBPVe0.net
>>841
毎度売り切れ煽るのは在庫抱えちゃった乞食転売屋かと、

849 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 23:18:41.73 ID:GYTGY/nV0.net
パーツなんて付いてればゴミテクは全部買ってくれるから、
テキトーなのでもブッ込んで出荷するのことヨーwww
https://twitter.com/8522_rinkabe/status/1100754119348744192
(deleted an unsolicited ad)

850 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 23:19:50.37 ID:dL/s7byV0.net
いじられ屋の塚集クソ、今回も俺達を笑わせてくれよ

851 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 23:26:34.48 ID:GYTGY/nV0.net
お客様による改造がー、
弊社の基準ガー、
交換用の在庫ガー
https://twitter.com/kyu47ms3254/status/1100365335859888128
(deleted an unsolicited ad)

852 :名無しさん@線路いっぱい :2019/02/28(木) 23:30:18.76 ID:ZM5uj+Vdd.net
今さらながら長野電鉄3600系をN化した。
先頭車の屋根に長電アンテナ用のガイド穴あるとこ見ると、
まだ他の編成も商品化するつもりなのかね。

853 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 00:43:37.47 ID:bOjKCvua0.net
>>789
さっそくtwitterに上がってるね。

854 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 00:55:28.57 ID:wSIQ+Vnu0.net
塗装エラーと組立エラーはしょっちゅうだけど樹脂整形不良エラー(?)ってあんまりないよね
https://twitter.com/gunmaahm/status/1100963741443604481?s=21
(deleted an unsolicited ad)

855 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 01:20:51.99 ID:eimzLD7J0.net
突貫臭がするなあ

856 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 01:37:28.88 ID:5ClJC7u40.net
>>854
これはw
シクレでも全く喜べない(通常とは違った意味で)…

857 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 03:06:09.30 ID:4rtVbBRH0.net
>>834
標識灯は昼間も点灯してたよ
LEDになる前だからやたら暗かったけど

858 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 03:10:19.35 ID:4rtVbBRH0.net
>>854
成形不良じゃないだろ。なら銀になってる。
銀塗装と緑帯印刷の間の工程で何か垂らした

859 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 07:35:02.41 ID:DVe/lqFcd.net
これは酷いな。シクレだから尚更。
こういう点は全く進歩しないね。

860 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 07:50:23.96 ID:BNh9s4CJd.net
クモヤ先頭で先頭車両ばっかりの博物館転送とかアリかも

861 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 08:29:09.21 ID:/5iHE/Jod.net
帯の印刷も何か酷いな。

862 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 09:19:07.75 ID:DVe/lqFcd.net
確かにな。
この感じだとKATOの中古探した方が良いな。

863 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 09:48:02.17 ID:q6yzvm1x0.net
1両おみくじしたら、クハ201中央線・・・。
いちばんの大外れ引いてもうた。
せめてナンバーがトップナンバーだったら豊田の主ごっこができるのに。
201系だったら黄色のクハ201-3を出してリアル三鷹の主とか、1両で居るのがデフォな奴を選定すれば、ファンも唸る商品なんだが。
ところで中央線の201系ってこんなくすんだ色だったっけ?
なんか青梅線の201系みたいな仕上がりだな。

864 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 10:19:39.50 ID:sz2b9raW0.net
山手線NEWDAYSは入荷が多いんだろうね
沿線は少ないのか
中央線は新宿以外だいたい品切れだった

次は西日本のハートインで西日本verとかどうかね

865 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 10:36:57.34 ID:eimzLD7J0.net
西日本だと金型流用出来るの少なそう
クハ103 2000とかなら出せるかな

866 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 10:38:23.31 ID:7vmbGKJyp.net
>864
余計な半端モノ出さないでくれ、変なプレミアムとかつくと、入手が難しくなる。
全部一両ですむような、気動車や、客車、電車なら事業用車なら、いいんだがな。
ヘタに入手ができない所にすんでるから、まだ対岸の火事のように見てられるが。
by西日本住民

867 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 11:28:47.21 ID:wSIQ+Vnu0.net
西の105系とかオープン出まくってるからどの仕様が出てないのかもわからん
ただ今回の201系みたいに過去にオープンで出た車両が入ってる例もあるから、過去に出たアイテムも有り得るのかも

868 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 11:43:56.33 ID:5ClJC7u40.net
>>866
入手が容易にはできないところならまだいい
こちらはNewdaysは複数あるゾーンなのに、全く入荷がされなかった
「蚊帳の外ゾーン」なんだw

西日本だと…213系サハとかブチ込んできたりしてw

869 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 12:09:35.83 ID:WWNf8L6ja.net
>>867
和歌山の105なんかラッピング車もあってな…

870 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 12:15:25.75 ID:fdiE7qEU0.net
ラッピングは鉄コレ、
そうじゃないのは本家って住み分けてくれたら簡単なんだけどね

871 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 12:25:52.43 ID:UYQqJvUTa.net
>>866
だからバリエーションより品質を上げろとあれほど

872 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 12:33:49.37 ID:y0GE3RNGd.net
>>858
帯の印刷や全体の組立みたいな後工程を通ってが、
そこで見落とすことなんかありえない物を
しゃあしゃあと出荷してくるのがゴミテクだな。

873 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 12:35:42.24 ID:/zHS7+n7K.net
>>865
西荻窪の改札内は今朝の段階でまだあるよ

874 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 16:46:28.69 ID:lT2+XXG4K.net
JR東海でやると119系だらけになりそう

875 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 16:59:19.03 ID:UADMcVoOp.net
123系もあるで。

876 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 17:00:40.03 ID:eimzLD7J0.net
須田コレクション鉄道コレクションやるか

877 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 17:12:34.86 ID:j8utn2bod.net
>>876
キハ181やキハ58とかパノラマしなのが欲しい

878 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 18:22:38.45 ID:TGJjA1Q5a.net
>>877
富本家と過渡で揃うがな

879 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 18:26:06.86 ID:7vmbGKJyp.net
>868
今回のラインナップ見てると蚊帳の外でよかったんじゃないか?と思うがな。
結局単体で使えるのは、事業用車だけだし、
それも、既存の塗り替え品だっけ?

880 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 18:29:41.34 ID:5ClJC7u40.net
>>879
車号以外の標記がないんじゃね…
207-900の屋根を使ったことにすれば、色以外は全て既存の使い廻しってことになるか

3月下旬の28弾に期待ってことで…29弾予告はまだかいな(違)

881 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 18:34:22.96 ID:7vmbGKJyp.net
ここでヘタに首都圏限定で、旧型客車や、事業用車、貨物やコンテナ出された方が荒れそう。
1ボックスじゃ済まないだろうし、限定とかなれば、とんでもない、プレミアムが付きそう。

882 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 18:38:34.74 ID:5ClJC7u40.net
>>881
事業用車なんて出されたら、徹夜してもいいよw

883 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 19:10:53.97 ID:04rN9WxQa.net
>>863
クハ201-3て東中野だかの事故車やんけw

884 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 19:24:05.62 ID:SCBfRy7F0.net
おみくじ引いたら武蔵野線だった

885 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/01(金) 23:43:34.62 ID:QSwu9OUWa.net
スマート電池くん当たるといいなぁ…

886 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 07:36:44.66 ID:k/5UfOs80.net
>>883
そう、当該201系唯一の生き残り。
バラ予備車として201系総武線撤退後も三鷹区を警備し続けた伝説的引きこもり。
色褪せてクリームっぽくなった黄色がチャームポイント。
相鉄なら間違いなく道連れ廃車されている。

887 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 09:17:42.63 ID:NvubUvPip.net
(以降しばらく相鉄の話題になります)

888 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 09:31:54.26 ID:xHxtXqZPa.net
NewDays山手線ならまだ置いてるかな?

889 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 13:27:40.19 ID:9+4mndq4a.net
話に出てた東京駅の八重洲南口近くのラチ内コンコースのNEWDAYSにさっき寄ったら、本当に山積みだった

890 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 13:40:14.72 ID:vWJmOO1nH.net
渋谷駅外回りホームにバラ

891 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 14:18:51.97 ID:cZ9Dp84Ba.net
昨日今日で再入荷してる模様

892 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 14:49:35.01 ID:iMhnC4RxK.net
>>888
目黒ホーム上店舗ではな、なんと…

893 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 14:54:35.21 ID:W7refXgU0.net
一箱買うと

894 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 15:03:53.40 ID:+ENY2noZ0.net
全部クハ201…

895 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 15:32:15.88 ID:Ipa3kdZs0.net
大井町は東急との乗換口の店舗にだけ大量にあるな。
少なくとも未開封のボックスが2つと
バラが20個ぐらいあったわ。

896 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 15:47:28.44 ID:Elq3WLpu0.net
>>888
新宿でおみくじがてら買ったよ。
スカ色のお荷物電車だった。

897 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/02(土) 16:51:26.94 ID:epw5CYuXd.net
秋葉原総武線新宿向きでツモった
湘南クモヤ…

898 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 00:06:33.09 ID:AHtjD7ZKd.net
>>891
首都圏各店舗に満遍なく入荷してるのかね?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 08:58:21.33 ID:3x5sbH7gF
諦めてたけどとりあえず東京駅行ってみたらレジ奥に3ボックスくらいあって2つ購入〜

900 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 08:46:11.64 ID:vLi6OPjo0.net
NewDays の話題もだいぶ落ち着いたねぇ。。。
欲しいやつには行き渡った(店頭在庫ない店も多いが、探し回ってるやつもいない)ってことかな。

901 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 10:42:13.38 ID:Zsni/xnLd.net
そう言えば昨日青春18きっぷでウロウロしながら夜上野から列車に乗って帰ったが、上野駅で中央改札奥のKIOSKの外に、鉄コレのボックスの空き箱だけ棚に5箱位並んでいた
昨日一日だけで売り切ったのか?

俺は今回欲しいと思う車両はあったが、単車以外編成にならないのでスルーした

902 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 10:47:28.41 ID:M6YnN27Up.net
外箱がbトレそっくり。

903 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 11:04:38.94 ID:VtuEXLM+a.net
>>898
自分の自宅最寄り駅は再入荷してないな
職場最寄り駅は再入荷してた

904 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/03(日) 15:19:14.89 ID:yDFo0xGh0.net
メガループ、改札外の小さいNewDaysにも再入荷してた

905 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 13:26:23.67 ID:guLiPTkt0.net
>>902
まさにBトレの後継って感じやな^_^

906 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 14:39:08.92 ID:p9AKsKFDM.net
>>805
俺もそれ思ってた
カモになる奴って物欲に抗えないんだなぁ、とw

907 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 21:52:38.03 ID:SXEZ1Smda.net
わかって買って文句言う的な

908 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 22:19:40.76 ID:vBC6/MBUr.net
         _,,... ....,,,_
.        /三二ニ==ミ丶、
.      ,ィ゙-‐…¬冖…‐-=ミミ_,
.     〃               `ヾミ、
    /,′                 ミミ}i,
.   'ミi                  ミミl}
   jミj ,ィニニ''ヽ ヾ二ニ=x、.  ヾミミl}
    {ミ{ ゙.ィぞテx:}  ゙ィぞテx ゙   ゙リミミl}
    lミ|   `´ ,′   ` ´     .:シ'''y'
   ヾ!     ′  '.         .:.ゞ j
    !    ,ゞ.ッィ      .:.:' /
.    ! ,ィ升川リ川 ix     .:.ゝ'′
     !/川リィ=ミ゙ヾ川k   .:.,:. ,′
.     l:{リジ ´  `   Y}:.:., :゙:.:.i
.      ハ:.:.:' 、_  _,,,....、 '゙ ''´:.: :.:{
.    /{. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :ノ}
  //∧  `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :,.'´ .}k、
  /////〉.   `"'¬┬''´ _ :}l l}k、
  /////ソ∧  r≠=r=ヘ彳/∧_〉l l l }l
  ////ソ//∧ {///Y////}///} l ハ l l l
     モロテン・ネン【Moulaten Nean】
      (1891〜1902 エストニア)

909 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 22:23:38.61 ID:ArMJiKFqK.net
てか今日からスペースかなり狭くなってね?

910 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/04(月) 23:13:03.94 ID:uhVR4ozH0.net
塚になってる店舗から他の店舗に回したんだろ

911 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 11:20:29.71 ID:PQ5IEzB/M.net
売りきりゃそれでいいからな

912 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 16:31:09.99 ID:NU3Ncd5aa.net
東京駅のNEWDAYSで鉄コレシークレット引き当てたけど、帯がインクジェット印刷で萎えた。

913 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 21:01:12.35 ID:bi0scsmdr.net
ある朝突然目が覚めるんだよね。
俺はその日以来、それまで大量に所有していた鉄コレを大量放出した。
同時に本家や異教の完成品モデルも。

914 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 21:25:32.65 ID:uNy/qKbja.net
>>913
30年以上やってるけど理解できんわ

915 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 22:04:01.51 ID:PcpuDaoB0.net
俺も10年くらい前に、バブル時代の頃からたくさん集めた記念切符や記念Suicaを大量放出したな。
CDは売れないんでゴミに出した。あの頃は握手会とか下らない特典がなかったから爆買いなんかしなかった。

結局コレクションってそんなもの。

916 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 22:15:09.91 ID:drZSdpiOd.net
じゃあ俺は一生目が覚めなくていいわ()

917 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 22:28:22.74 ID:/RAInBzQa.net
一度に大量に買ったり、買ったものすべて手を加えないと気が済まないなんて人は積んだ箱を見て目が覚めるのかもしれないな
ガンプラでそれやってガンプラ手放したのはいいけど塗装用具一式まで処分したのは今でもスゲー後悔してる

Bトレでも同じことしたので3年で飽きた

鉄コレは本当に気に入ったのだけ買ってチマチマやることにしている

918 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 22:30:55.28 ID:sv2w+GtuM.net
CDはリマスター良くない限り売れないな
スクオペアなんかはビレッジが良いリマスター出してくれたけど
鉄は売るより本郷猛のような改造人間の実験台になっちゃう

919 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/05(火) 23:28:58.62 ID:DwQkjH2P0.net
>>915
Suicaって厳密にいうと「貸与品」という話を聞いたことがある。
貸与品の放出がオークションだったら規約違反になるはず。

920 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 00:18:00.26 ID:fUEz9WZw0.net
>>768
知ってるけど、中古屋でクハだけ探してくればよくね?
103系も205系もkatoのやつなら頻繁に見かけるし

921 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 07:58:14.19 ID:jobaHgkLr.net
>>914
その前に保管場所に困らないか?
30帖くらいのクローゼットがあるならわかるが。


>>915
CDはモノによるね。
鉄模以上にCD持ってるけど、モノによっては二足三文、モノによってはプレミア付いて高値で取引。

鉄模を半分脱却して最近始めたのがカセットテープのコレクション。
80年代にレコードやFM放送を録音してた頃と同じ型のテープが結構高値で取引されてる。
今は鉄模ラックにカセットテープを並べて展示中。

922 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 09:18:05.17 ID:T4bTieImd.net
北総7150と併せて「展示中」w
いや、言い回しが面白かっただけで深い意味は無い。

923 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 10:24:05.98 ID:Ws1Q7K8vr.net
>>919
規約違反と法律違反は違う
匿名で規約に違反して困ることなど無い

924 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 10:24:53.82 ID:Ws1Q7K8vr.net
>>913
それ飽きただけならいいが
鬱の場合もあるから注意な

925 :912 :2019/03/06(水) 12:51:45.88 ID:JuNVlrUca.net
>>921
1年で1畳分も鉄模増えんよw
何両あるかは書かんけど、6畳ぐらいの洋室1部屋で納まってる

926 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 12:53:10.94 ID:zGNAJ0vC0.net
自慢大会会場じゃないんで

927 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 13:24:15.84 ID:4VyEMTW10.net
鉄道模型抜けて一時期Bトレやってたけど低品質高価格化で離脱して鉄道模型に戻ってきたわ
ライト付いて走った方がいいわな・・・

とかいいつつライトも付かないデフォでは走らない鉄コレもちょくちょく買ってるんだけど
路面電車は他社の動きが鈍いからつい

928 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 13:43:25.43 ID:Cjoqj/yy0.net
>>925
それ、明らかに多過ぎ。
一般の人から見たら。

929 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 13:45:13.05 ID:qAqW+k9iH.net
※ここは一般人のスレではありません

930 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 15:05:20.30 ID:Sm2UhPoqr.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
.        /    安全第一\_
       /_________|
       | |||   (・)  (・) |
       (6ノ------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    _||||||||| |  < うるせー馬鹿!
        \ / \_/ /    \________
          \____/
         /))ヽ----イ( \
        / /|      | .ヽ \        ._________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    /   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |     ( ̄/ ̄(◎ノ
      .  |  |  |  ∩  .  .|  .| .     ̄W ̄ ̄
        \| ̄ |  ∽   . /.| ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (  )
            (      )
          ( ● ´ ー ` ● )

931 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 15:05:36.31 ID:Sm2UhPoqr.net
            ,rrr、
            | |.l ト               /つ)))
   / ̄ ̄ ̄ ̄⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛
 ./          ヘー   \ | |l / \  __つ おらおら!悔しかったら
..|⌒   ⌒   /ヘ./|| ,  \.|||/  、 \   ☆  ワシを超えてみろ!
..|(・)  (・)    |||||./  __从,  ー、_从__  \ / |||
..|⊂⌒◯-------../ /  /   | 、  |  ヽ   |l
..| |||||||||_    (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \
 \ ヘ_/ \ /    `// `U ' // | //`U' // l
   \____/   /   W W∴ | ∵∴  |
        /    ☆   ____人___ノ
      /       /

932 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 16:40:42.59 ID:gJPGKhmqM.net
>>913
なんか分かるなぁ
最近それになりつつある

933 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 16:42:34.65 ID:gJPGKhmqM.net
>>921
鉄模やめても他の何かの収集始めたら、根本的に何も変わってないような気がするがw

934 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 18:23:07.56 ID:w6vZEsjJ0.net
てか年取ると収集癖って収まらない?
昔は記念きっぷやらグッズやら血眼になって集めてたけど今はイベントとかでも何も買わなくなった

935 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 18:44:50.88 ID:1gUi/pfj0.net
イベント自体に行かなくなった…と言うことにも

936 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 19:45:39.45 ID:T4bTieImd.net
昔は往復の旅費や滞在費をケチったが、
むしろ近年は楽な移動手段で
行った先の観光まで楽しむ様になったから、
若い頃より悪化の一途だわw

確かに網羅的に行く様な事は減った気がするが、
一点豪華買いな行動になった気がする。

937 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/06(水) 19:48:02.53 ID:UmyUMZql0.net
>>913
このスレに巣くってる以上、「マインドコントロール」から離脱してないからw

938 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 00:00:37.10 ID:WHMhkd5J0.net
必至なヤツがいるなw

939 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 01:13:53.84 ID:QCWi18wS0.net
>>924
まじか…なんかどうでもよくなってほとんど処分しちまったけど

940 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 09:09:19.06 ID:7BGJyDMjp.net
事業者限定鉄コレは処分できない

941 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 11:59:17.61 ID:SFjp7uQL0.net
金の切れ目が縁の切れ目

942 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 12:52:32.74 ID:xjRVkBRSr.net
俺は事業者限定の京急700非冷房を処分した。

943 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 12:55:29.75 ID:ymZqnuXv0.net
>>942
使い道が限られるからね

944 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 14:37:53.54 ID:Urx3phh6a.net
編成にならない田窓をボリ値で買う人はいないだろ?

945 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 17:05:02.31 ID:ht16Rm6BK.net
>>943
そうなのかぁ…3連にしたり中間車を1000形にぶち込んだりして、
GMもある冷房車より使え道有りそうだけど。
イベントだと投げ売りするから中間車と台車だけのために買っても高くないし。

946 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 17:39:44.04 ID:Qsq9+83pa.net
28弾予約終了が増えてきたな
基本的にハズレがないからか

947 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 19:09:16.70 ID:xjRVkBRSr.net
>>945
1700の時の700って非冷房だったんだっけ?

948 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 19:40:39.79 ID:j7tJ7bRkd.net
>>947
1000形も非冷房だよ
700は冷改したら4連ユニットみたいになった

949 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 19:44:35.17 ID:TBS8nKnx0.net
>>946
車種のハズレはないかもしれないが、ハズレ個体は超高確率で入っている

950 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 19:46:51.58 ID:VmqwxmA9a.net
>>946
NEトレインじゃなくて2両以上居るものを入れてほしかった

951 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 19:55:15.15 ID:ymZqnuXv0.net
>>945
台車(TH700)って、別の車両に使えたっけ?
LJ仕様が手元にあるもんで

952 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:13:19.95 ID:kC6LGTPer.net
>>939
仕事で疲れてたりしたら黄信号
ある日全部やめたりする人は首くくったりすることあるよ
鉄道模型を処分した妻のコピペみたいになるかもしれん
自分がなんかおかしいと思うなら心療内科か精神科一度いってみた方がいい
飽きただけなら別にいいんだけどね

953 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:18:45.76 ID:ymZqnuXv0.net
>>952
「趣味の全財産の現金化」ってのなら、遺産としてはいいのかもしれないけど
「今の鉄道自体が面白くなくなっている」ってのとの複合要因んであれば、
あえて鉄道趣味から断捨離して、別の道へ行って良いのではないのかと

…次スレ立ては当方では無理っす(多分NG喰らう)w

954 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:27:46.47 ID:kC6LGTPer.net
>>953
最近ブックオフに亡くなった人のものと思われる
まとめて売られてる商品見るんだよな
病気か事故で家族が処分したんだろうけど
ああいう買い叩かれてるの見ると悲しくなる

955 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:29:32.50 ID:ymZqnuXv0.net
>>954
ブコフ・ホビオフ・ポポンとかで、たまにその手のが出てくるんだよね
安かったら美味しく戴くのがこちらの常だとはしても、だ

956 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:37:34.08 ID:ht16Rm6BK.net
>>951
ワンマイルの西鉄600形がそこそこ似てる(製品のは玩具っぽく走行化に向かない)

957 :D員 :2019/03/07(木) 20:42:42.13 ID:9n2JfA3xM.net
飽きたとかw 他にやる事ないのか?w

撮影したい車とか、行きたい場所とか?
模型にしたって機関車やってたり客車やってたり
他のことやってて模型放置になる期間があっても、そのうちまた手を付ける

1日24時間じゃ足りねぇよ

958 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 20:50:37.64 ID:VmqwxmA9a.net
実車が引退しようがずっと走らせられるのが鉄模の良い所
全部処分する人の気持ちが解らん

ただ「死ぬ前に全部売っといてね」と嫁に最近言われたw

959 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:06:25.23 ID:kC6LGTPer.net
>>958
ある日くるんだよそれが

960 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:10:18.20 ID:ymZqnuXv0.net
>>959
「夢から覚めた」時がついに来た、って感じか
そうなってみたいなぁ、冗談抜きで

961 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:16:14.70 ID:kC6LGTPer.net
>>960
浦島太郎みたいだぞ

962 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:24:10.94 ID:9QGasDj/0.net
仕方ない2130までに建てるべき人が建てられないなら建ててくる

963 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:37:01.40 ID:9QGasDj/0.net
トミーテック 鉄道コレクションスレッド144弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1551962015/

はいっとな
しかしいつものことながら連投制限引っかかるからブラウザ変えなかんのめんどい

964 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:52:06.38 ID:YZwU2o730.net
>>960
いや、自分が死ぬ時がある日突然来るぞ。
数年前にマジで事故で死にかけた。
もう5分遅かったら助かっていないと医者にはっきり言われた。
九死に一生を得て今も鉄模で遊んでいるが、死んでたらコレクションはどうなっていたことやら。
近所のオフ家で二束三文とか悲しすぎる。

965 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 21:56:29.60 ID:kC6LGTPer.net
>>964
60秒制限だからクッキー消して時間開ければいい

966 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 22:14:36.39 ID:ymZqnuXv0.net
>>964
確かにそれは分かる(前日までピンピンしてた親が突然急逝ってのを実体験してる)
この影響で、人生計画が根本から(未だに)狂ってもいるんだが(家の増築直後にってのもあって)

967 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 22:23:31.54 ID:YDiEmxymd.net
>>956
俺もワンマイル西鉄600は複数持ってるが、TH700はどこのメーカーのも見付からず、鉄コレの台車も狙えず、たまに類似台車で使用しているのを見掛けるDT24で我慢しようと思い始めて来た

968 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 22:31:04.33 ID:ymZqnuXv0.net
>>967
ことでん1200あたりを狙ったら…とも
動力台車枠も付いてくるんで

969 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 22:33:15.70 ID:QLgsWhNp0.net
TH700かぁ。キッチンの神鉄用に欲しかったけど、鉄コレで神鉄そのものが出ちまったからなぁ。

970 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 22:39:40.73 ID:JN1o90TW0.net
>>954
燃えないゴミよりマシだろ

971 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:22:50.55 ID:VmqwxmA9a.net
>>963

悪いがキボンヌさせてもらうぞ
都電8500 
広電のぐりーんらいなー世代 
京急800 
京王旧5000冷房車各種・3000各種 
流鉄2000青空 
東武2080・6050スカイツリートレイン 
秩鉄6000 
都営三田線6000冷改 
都営5200・5300 
北急8000 
近鉄3000・7000 
京都市交10系 
JR四国1000オープン売り 
JR四国7000 
宇野線クモハ84 
713系九州色・サンシャイン 
秋田内陸線もりよし号旧色 
北近畿タンゴ鉄道一般車各種(更新前仕様で) 
会津鉄道AT150・200 
のと鉄道NT100・800 
小湊キハ200の実質的再販 
いずっぱこ3000通常仕様SUS車と普通鋼車

製品化キボンヌ

972 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:29:40.87 ID:2NJU4dtsp.net
どうでもいい
ケツ拭く紙にでも書いとれや

973 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:31:31.76 ID:PwcqcFTer.net
>>963
都電1000、1200、2000、2500、3000、4000、5000、5500、6500、
7000各タイプ、7500赤帯、ワンマン改造後、更新車、8000
キボンヌ

974 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:35:59.31 ID:vmS+1zf6M.net
>>963
キハ07&譲渡車達
東急デハ3300&譲渡車達
東急デハ3450各種
キボンヌ

975 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:44:51.74 ID:z/m1QqLb0.net
叡電デナ21晩年パンタ仕様キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/07(木) 23:53:31.25 ID:WZt/I5yh0.net
>>963
ちゃんとしたマヤ34-2009
キボンヌ

977 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 00:28:47.70 ID:LsVNPAI90.net
南海30000こうや(ポポ潰しw)
南海10000サザン(GM潰しw)
北海道の液体式私鉄気動車未製品化の分
鹿島参宮→関東鉄道キハ201
北陸鉄道キハ5301(関鉄/筑波バージョンでも可)
キボンヌ

978 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 01:13:09.23 ID:wqt67xov0.net
窓から見えない動力ユニット
各種ベッドライト/テールライトユニット
室内灯を入れても透けないボディー
きぼんぬ

あっ、室内灯自体はテープLED使うからいいです

979 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 04:00:55.64 ID:08LHR6400.net
京王2600キボンヌ。

980 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 04:03:53.41 ID:PfxORXDA0.net
カラー樹脂の不使用(透け対策の徹底)
帯印刷に頼らないツートンカラーの塗分け線
色ムラや埃混入、指紋付着など塗装品質の向上
ボディと屋根の前後方向の隙間(屋根が短い)の撤廃、設計見直し
似てない台車流用の禁止
靴摺り下部やステンレスカーのコルゲート下部など下方向からの吹き付け塗装の徹底
瓶底歪み対策でガラスパーツの肉抜き撤廃
以上本来言われるまでもない当たり前の基本のことの改善きぼんぬ!
アンテナなど破損しやすい付属パーツの分売きぼんぬ!
HL車の床下機器、私鉄車体更新系吊り掛け車向けの床下機器の新規設計きぼんぬ!
クハ、サハなどもそれっぽい機器の取り付けきぼんぬ!エアータンクとブレーキシリンダーだけで誤魔化すな

981 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 05:40:48.09 ID:7Hucc1oop.net
きぼんぬキボンヌて何必死こきまくっとん

982 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 07:46:14.27 ID:iwd+PBP60.net
>>948
1000も700も非冷房だったのか。
どっちも持ってたけど両方処分しちゃったよ。
ま、餓鬼の頃に見たことはあるけど記憶も曖昧だからいいっちゃいいんだけど。

983 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 07:54:11.66 ID:9RXq1Al0d.net
マニ44を適正な車高でキボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 08:01:22.11 ID:WkJh5CXrd.net
伊豆箱根5000キボンヌ

985 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 08:16:34.55 ID:DFwmDNafa.net
武蔵野線のNewDaysまた入荷してるな
まぁオクで定価割れで買えるが

986 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 08:57:36.25 ID:HIZfi3rK0.net
関東鉄道 キハ521/522
関東鉄道 キハ531
関東鉄道 キハ532
土佐電鉄600 チキンラーメン号

987 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 09:12:18.03 ID:XSWTvojsd.net
>>955
同好の士に拾われたのがせめてもの幸だな。
それを前の主に代わって大事にする事で前の主が成仏してくれたらいいが、
前の主がねじくれたヤツで「俺が大事にしてた物をぐぬぬ」とか
逆恨みされたら嫌だw

988 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 09:36:10.27 ID:z0dfe5nS0.net
愛知環状300キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 12:56:01.21 ID:XSWTvojsd.net
>>988
そのキボンヌ俺も相乗りキボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 13:21:50.98 ID:R3eDTMP40.net
北陸鉄道旧型車輌全車種お願い申し上げます。

991 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 14:04:16.91 ID:q1a5o9Moa.net
>>963おつ

東武20400系各種
8000系8575F黄+赤帯
500系リバティ
会津鉄道お座トロ展望列車(AT-103+AT-350+AT-400)
AT-500・550形
AT-600・650形
AT-700・750形
きぼんぬ

992 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 17:18:45.92 ID:Nyx6AHRod.net
HOnでの下津井モハ103+クハ24の再販売希望!

993 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 17:25:42.31 ID:Nyx6AHRod.net
蒲原 モハ31、モハ41、モハ71、モハ91
叡電 200、デナ21パンタ改造後、
福井鉄道南越線200系、北恵那、
キハ07各社バリエーション
、、、希望!

994 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 18:21:58.07 ID:YI8bPAhI0.net
小田急デニ1101,1001,2300と2320の末期仕様,2100各種,機関車各種
相鉄3010編成に出来る仕様で。あとモニ2000の旅客営業仕様

995 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 18:33:47.73 ID:813VbtmuM.net
>>994
小田急は20m車出す前にやることあるよなぁ

996 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 18:37:53.39 ID:AlI8Z6ulM.net
HBーE210オープン
JR四国7200、7000
東武9101F現行仕様
東武7300 四連
103系仙石線新色

997 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 18:58:46.70 ID:xFSH9Av+M.net
酷鉄キハ08出せや

998 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 19:42:00.60 ID:HIZfi3rK0.net
福島臨海 キハ102
福島交通 デハ5300
岩手開発 キハ202

999 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 20:08:57.62 ID:UQXoNzkLr.net
南海/泉北12000
南海6000偶数モハ2連
南海6100/6300
京阪5000各種
京阪80新造片運車
近鉄3000
阪急6330ちゃっかり再販
京都市交通局10/50
キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 20:14:49.99 ID:QLXK7m4EM.net
新京成プリーズ

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 20:21:55.13 ID:no0wdjsod.net
小田急20000形

1002 :名無しさん@線路いっぱい :2019/03/08(金) 20:23:02.53 ID:no0wdjsod.net
JR371系

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200