2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX vs KATO四季島討論会2

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 18:36:29.81 ID:D5gsnFRQ.net
TOMIXとKATOの四季島について、忌憚のない
ご意見を引き続きどうぞ

2 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 18:41:16.10 ID:D5gsnFRQ.net
前スレ
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1515107362

3 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 18:59:28.88 ID:P/b3NyUX.net
光漏れ 1号車10号車 先頭車の窓下左右ともに
https://dotup.org/up...dotup.org1761310.jpg
こちらはトミックス四季島

4 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 19:03:06.75 ID:P/b3NyUX.net
>>3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

5 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 19:08:47.72 ID:P/b3NyUX.net
比較記事
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/39375126.html

6 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 19:13:23.65 ID:E+psj3rj.net
過度よ先頭車だけやり直してくれないか?
富が爆死した今、先頭車の窓埋めを改良すれば完勝だぞ。
別にタダでとは言わないから四季島先頭車グレードうp用ボディ2両分セットみたいに売ってくれればいいよ。

それとも窓埋めは強度、光漏れ防止としてやむを得ないデフォルメだったのか?

7 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 19:30:11.08 ID:zML9F2yy.net
この結果勝者は富になりました!

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 19:54:05.13 ID:a5Zu+I8/.net
この結果良製品は過度に決定となります
富四季島は産廃ということで最終決着です

9 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:03:39.55 ID:P/b3NyUX.net
PGグレードの今後の名称

@ プギャーグレード
A ポカグレード
B ペケグレード

他にある?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:22:54.07 ID:ET6t6DpS.net
GG ゴミグレード。あそこほんと懲りないのね。HGなんてとっくの昔に時代遅れなのに

11 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:25:14.65 ID:ET6t6DpS.net
>>5
なんか一目でわかるのが悲しいな

12 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:25:17.73 ID:SQwa/mSX.net
プアグレード

13 :902:2019/02/01(金) 20:28:16.38 ID:uVUc1xoS.net
極度のK信者が相当必死に煽ってるけど、自分は特定の信者でないしメインはHOなのであくまで主眼で
Tに買い替えて問題なかったって正直な感想を書いただけ。不満なら再びK買いなおしても良かったし。
もっさり塗装という表現がいけなかったのかもしれないけど、言い方変えればKの方が重量感あって豪華な
色味とも言える。Tは言い方変えれば安っぽい色あい(実車がどちら寄りの色かは個人の感覚を信じた方が良い。)

カプラーなんかも個人の扱い方なんかによると思う。自分はチラつかない効果の方を扱いづらさより重視しただけ。
慎重に行えば問題ないわけだし。
もっと言えばK自体も窓がいろいろ言われているがそれほど気にならなくてそれが乗り換えた直接の理由でもない。
総合的に主眼でTを選んだだけ。>>5比較資料もアップされてるし自分で納得した方を買えばいいと思うよ。両方買わないってのもあり。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 20:47:59.02 ID:E+psj3rj.net
先頭車側面三角窓のツライチ度は珍しく過度が上だね。
三角窓も黒塗り部分がエラーだが…

ディテールは富なんだけど、全体の印象や模型としての精度、性能は過度って感じがする。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 21:07:03.92 ID:GAdFIGF0.net
富の塗装は明るさが過剰
過度のほうが落ち着いた色に見える

富はブルートレインでも青の発色が明るい
朝の瀬戸内沿いを走っているイメージ

過度は落ち着いた色で夜の横浜駅で停車してい
るのを見ているイメージ

485系などの国鉄特急色も富が明るい発色だな
これは好みがハッキリと分かれるところだな

16 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 21:12:53.25 ID:FbhP+Mlw.net
月末月初なのに前スレから
昼夜関係なく自演エアゲージャーま〜必死ね
君も働けばTOMIXの買えるかもよ♪

17 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 21:20:10.52 ID:a5Zu+I8/.net
富は失敗作を出してしまった
過度は手堅く仕上げた

18 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 21:34:36.30 ID:Tvgsk9U7.net
もっぱらKATO四季島の在庫抱えちまった模型店の店主とか
目論みが外れた転売ヤーだろうけど
序ですら新春セールで投げ売りしてもちっとも売れねーんだから諦めたほうがいいぞ
どこかで見切りつけんと尾久¥2万切りがザラになる

19 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 23:37:19.91 ID:yBd+Utpe.net
富も過渡も叩き売りで両社負けじゃないの

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 23:49:41.23 ID:4nfWOZUH.net
富は特設ページで過度に喧嘩を吹っ掛けた癖に
先頭車光漏れや稚拙な塗装、外すとスカートが
ひん曲がる付けにくいカプラーと大爆死。

とんだお笑いだな

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 00:01:49.70 ID:ohjDYDp8.net
四季島 tomixのツイート見てて物欲に負け
ビッグの家電で貯めたポイント使ってやろうと思ったら
既に完売だった・・Orz
ポイント使わずに済んだことにする・・

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 00:06:56.84 ID:BSQjQvxP.net
1年以上の後出しとは言えここまで差が付くと辛いものがあるよな
まぁ過渡は登場時点から窓埋め問題で叩かれまくってたから、富としては商機を見出したんだろうけど

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 00:30:51.43 ID:EPJxA0dE.net
車体から光が漏れていても仕様で押し通すつも
り!(ワラ)

24 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 00:50:08.62 ID:FX/EdHTv.net
それは窓埋めされて印刷表現されたボディと比べたら遮光性は敵わないでしょ。
何故そこまで勝ち負けにこだわるのか分からないけど、あとはここで云々より実際の売れ行き見れば分かる事なんじゃない?
自分が納得出来るのならどちらでもいいんじゃん。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 01:00:30.11 ID:eZc+TuzR.net
Tomixは色調はともかく塗装の粒子が粗い感じがするね。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 01:03:59.19 ID:fzKsR6ql.net
富は車体とスカートの隙間が大きくて格好悪い
>>5の比較画像では歪んで車体裾と合ってない。ツイッターとか見ると他にもスカートズレて傾いて隙間ができてる画像が出てくる。
過度はビシッときまってるんだよね。
窓埋めは許し難いけど、実車が間違っていると考えれば模型的にカッコイイ仕上がりは過度だね。
そのうちガラスが割れたりして下半分が鉄板に張り替えられたら富は涙目だなw
虹釜や高崎115系のように実車がエラー修正されることもあるから期待してる。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 02:08:22.74 ID:9i5JWtBy.net
KATO信者によって窓が割られる事件が発生しそうだなw

28 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 02:24:54.20 ID:FX/EdHTv.net
建物等見れば分かるけど歪みはレンズの性質もあると思う(特に端の方は酷くなる)
直接見て自分で判断だな。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 02:29:57.29 ID:FX/EdHTv.net
>実車が間違っていると考えれば
>そのうちガラスが割れたりして下半分が鉄板に張り替えられたら

そこまで想像力豊かならもう過渡しかないyo!富じゃ物足りない。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 03:30:02.49 ID:OoScmstp.net
いつの間にか過渡は似ていると妄想しなければ、見るに耐えない代物に成り下がっていたのかw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 07:59:20.59 ID:bYJNaojO.net
>>9
ポンコツグレード・・・じゃ可愛過ぎるかw

個人的には「ポン引きグレード」が適当かと思う。
まず「お兄さん、お兄さん、芸能人の××に似た子いるよ」と店に誘い込む。
すると出てきたのは確かに××には似てる風だが一年もかけて整形しまくった挙句に能面みたいになった無表情な子。
安っぽい化粧で誤魔化しちゃいるけどゴミ屋敷の住人らしく埃を巻き込んでるわ、DXでも受けたのか傷だらけだわ。
ひょいと見るとスカートの下にはフニャフニャな連結器、こりゃ何だと問い詰めたら「アタシの感度が途切れない工夫」と不気味に笑う。
そっちの趣味は無えぞ、バナナで更には尿漏れまで起こしてやがるじゃねえかと今度はインターホン越しに店員を問い詰めたら事務的に「当店では既定の内容、仕様です」とバックれる。
こんなんだったら去年Kって店で出会った口元のホクロさえ有ればバッチリ××似だった性格も良い姫のが良かったと月夜に空しく吠える。
大枚ぼったくられる上に何も得るものが無いんだ、ポン引きグレードで充分だろう。

去年から一年もかけて他者ネガキャンしまくり、真打登場とばかりに自社決算期の目玉にしようと目論んでたら自爆。
このままじゃ次のPGミス風邪も前評判から低空飛行決定だと焦って今度は工作員の大量投入。
自分たちが反省するんじゃなく批判してる方が問題を抱えた痛い奴だと得意の論点すり替えも始まりましたw

32 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 09:23:58.82 ID:eeB6ArWV.net
>>24
光漏れしてるのは件の窓部分ではなくて、車体
パーツが合わさる部分だから。
要するに加工精度が問われる話であって、合わ
さる場所に致命的な隙間が生じてそこから光が
漏れてしまった訳だ。

これで過度の技術レベルが高かったということ
を富自らが証明することになった。

特設ページで挑戦的なプレゼンをしておいて、
この体たらくで「恥の上塗り」や「一人相撲」など
の言葉が思い浮かぶ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 10:29:19.14 ID:aK8uBroS.net
実車と比べると過渡のは四季島とは別物だよ。
実物はあんなズングリしてない。
過渡は模型映えを優先する向きがあるから、デフォルメ平気でしてくる。
でも手堅くできてるし、安く買えるんだから、選択肢としては充分あり。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 10:41:36.09 ID:eJz/TewJ.net
隙間から光漏れする欠陥品と比べたらどちらを
選ぶか答えは出るだろ。

富を予約してしまい気が弱く店頭で断れなかっ
た奴とか頭がお花畑の富狂信者は別として。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 11:43:47.65 ID:bYJNaojO.net
>>32
うちのは漏れてないって報告例が解せないんだわ。
個体で差が出るのは組み付けの巧拙が主たる要因だよね?
パーツ自体が先天的な欠陥を抱えてたなら全ての個体に同じ現象が起こる筈なんだわ。
そうするとC11の時みたいに工作ど下手な糞工員の仕業でしたって事にされて終わりなんかね?
それとも同じパーツでさえマチマチの個体が組み上がっちゃうくらいに富の精度が落ちてるのか、こっちなら致命的で救いようが無いけどw
動力の当たりハズレなら多少は致し方ないとも諦めるしかない土壌は富自身が作っちゃってる昨今だけど、これはどうなんだ?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 11:48:10.01 ID:AqRspDIF.net
10号車の片方だけ漏れていないから気付いていないんじゃないか

37 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 12:15:36.43 ID:m94/bv7B.net
>>33
だからさ、KATOの製品は実物の設計図により忠実なんだよ
実物は人間よりはるかに大きいから 眺めるときに必ずパースがついてしまう
この遠近感からくる錯視上の”実物”イメージを上手く纏めたのが今回の富E100なんだよ
タミヤの設計の人も常々言ってるけど、実物をそのまま縮尺した模型のイメージは往々にして実物とはかけ離れてしまう
だから 実物よりに縮尺したのが過渡で イメージ寄りに縮尺したのが富ということ
だいたい 過渡の箱型シルエットは直しようがないが、光漏れくらい自分で直せるんだから問題ないだろ
過渡も富の製品も正解だよ 重箱の隅っこほじくり返したような文句言うな くだらん

38 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 12:18:31.88 ID:m94/bv7B.net
あ 間違えた E100じゃなくてE001形な

39 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 12:45:38.34 ID:uSo0EDs+.net
>>33
別物といったらTOMIXも一緒だよ。あんなに黒い先頭部だけが小さくぬめっとはしていない
車体全体としての一体感がTOMIXには無い
どちらが好きかは人それぞれだよ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 13:29:45.85 ID:seCTPk3G.net
HGはとうの昔に時代遅れ、今や秀でてるのは走行性能とストラクチャだけだな

41 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 13:30:05.89 ID:FX/EdHTv.net
過渡の買った人は後発で価格の高い富の製品の粗を探して批判し先に買った自分の製品の
評価を落とされたくないののかな。富買った人は別にその辺は気にしていないと思うから
「自分は過渡で良かった」だけでいいんじゃない?誰かも書いていたけど価格設定も手ごろで手堅い作りだと思う。
ただ、自分みたいに富の方にトータルバランスで優位性を感じ過渡から乗り換えた人、過渡のを買わず待っていた人も実際いるってだけ。
先頭車の比較しか出ないけど中間車や内装の作りの違いもあるんだし。自分が好きな方を選んで楽しめばいいだけ。
過渡のを選んだのならそれでいいんじゃない。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 13:48:44.47 ID:PmGu9Ily.net
tomixの箱
katoのパクリやん

オイオイってかんし゛

43 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 14:03:50.75 ID:BSQjQvxP.net
>>35
まぁ全部の個体の窓が埋まってるよりはマシっていう

44 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 14:36:46.73 ID:H77gZLnl.net
窓埋めは許し難いがトータルバランスは過度だと思う
見えない内装とかあんまり意味ないし、色々歪んでるっぽい富と精度は良いが窓埋めという最悪な結末に終わったね。
この競作はレベルの低い引き分けに終わった。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 14:39:59.18 ID:5if9rRbs.net
>>43
先頭車から光漏れして塗装も失敗してる富が好
きなんて凄いドSですね

46 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 14:50:34.93 ID:YkgyxG64.net
富糞が過度に勝手に喧嘩吹っ掛けて自爆して、
工作員の去年からのネガキャンが水の泡

47 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 15:20:33.33 ID:nu7N6lP9.net
あいつスキマ空いてんの知らねーのかな?w  毎度あり〜♪

       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. Tomixo     | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|  富糞   .| |   /     ___
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||     
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||      |
                                   └・─-─・┘

48 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 15:23:00.57 ID:75A899vc.net
富のはシキシマじゃなくてスキスマだから…

49 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:02:02.88 ID:bYJNaojO.net
全文に異論を唱える気は無いが…。

>光漏れくらい自分で直せるんだから問題ないだろ

それを言い出したらメーカーって今後の責任は一切負わなくて済むようになってしまわんか?
と同時に、そこまで達観してるなら今後はメーカー問わずエラーだのミスだのも全員が一切口にしないのが幸せになれる道だと思うな。
取るべき責任と妥協して受け入れる範囲の違いは明確にしとかなきゃ不味いと思うがね。
メーカー側が承知してアレンジを加えた(今回で言うと過渡の窓埋め)は嫌なら買わないという選択肢はユーザー側に有ったけど、光漏れしますよみたいに手にしてからじゃなきゃ判らないような事案もユーザーが広い心で受け入れやがれと?

50 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:04:15.52 ID:uSo0EDs+.net
>>41
いいじゃない?と言いながら形態に関しては一方的にディスッとる実に嫌な性格の書き込みだと思いますよw
ご自分ではお気付きにならないのでしょうけどw

51 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:17:29.92 ID:FX/EdHTv.net
>富を予約してしまい気が弱く店頭で断れなかっ
た奴とか頭がお花畑の富狂信者は別として。

四季島は別もんだいとしてさ。
それ人間性の問題じゃない?キャンセル自由と予約の際認めてる店ならいいけど、店は予約した人のために金出して
仕入れているんだぜ。予約して入荷しなかったら文句言うんだろ?やってることはそれより酷いよ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:21:25.56 ID:FX/EdHTv.net
>>50
気付かないのはお互い様なんじゃない?w

53 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:47:49.35 ID:aK8uBroS.net
元々価格も販売時期も違うんだから、比べること自体ナンセンスなのに。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:54:06.96 ID:xo5zGiem.net
ピラーやフレーム主体とはいえ、窓パーツと一体ではだめなんだ。
GM製品や鉄コレがよくやる方式で、批判していたくせに。
光がガラス部分に廻って当然。
窓が大半を占めているし、Nサイズで困難なの判ったうえで、がんばってくれないのかい。
天窓の面一感が足りない。
先頭車にも使用可能な通電TNカプラーだよ、期待しているのは。
これなら新幹線用のにセンタリング用バネをつければいいだろ。
可動幌がない800系製品にも使える。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 16:58:52.34 ID:5RKL2p5G.net
>>51
不良品なんだから店頭キャンセルされてももん

56 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 17:03:47.45 ID:5RKL2p5G.net
途中で送信してしまったw スマヌ

富の四季島は不良品なんだから店頭キャンセル
も仕方ないよ。
消費者を保護する法律もあるから、断ったりす
ることや返金を求めることが悪いとは言えない

もっともあまりやらないほうがいいんだけど

57 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 17:20:12.03 ID:aK8uBroS.net
>>56
せっかく富製買って満足してるのに、不良品だなんて
酷いこと言うなお前…(ノД`)

58 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 17:31:17.67 ID:zgRNc3Yq.net
お前ら、四季島のバス買うの忘れるなよ
過渡の奴も買うから捌けるの早そうだし

59 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 17:53:35.18 ID:dB9FKT+1.net
>>57
それはお気の毒様、まあ満足してるならいいじ
ゃない。それも立派な価値観だし。

四季島問題は決着付いたんだよ。
過度は窓を省略しただけで欠陥品ではない。
富は加工精度の悪さなのか隙間から光漏れする
シロモノを作って市場に撒き散らした。

富はどちらが似ているとか再現度が高いとか、
それ以前の話なんだよね。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:01:46.31 ID:BSQjQvxP.net
>>55-56
あぁ、店頭キャンセルされまくったから1年以上たっても限定品が各店舗で不良在庫化してるのか
納得したわサンキュー

61 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:15:35.42 ID:6E8XGh3I.net
>>60
また富糞工作員が発狂してるな
過度は不良品は出してないからな。
だから店頭キャンセルはDQN

富は良品で光漏れしてるから不良品なので交換
や返品、返金の対象になる。

カルトな富信者だから耳を塞ぐだろうがあえて
言っておくよ。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:21:43.98 ID:OoScmstp.net
>>60
やめたれw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:30:14.07 ID:1NS5ii75.net
こんな状況でも頭がお花畑の富信者はある意味
すごいな。光漏れに埃巻き込み塗装に、外す時
にスカートが歪む例もあるカプラー
もうとっくに詰んでいるのに・・・

終戦直後に「まだ負けてない!」と立て籠った
厚木航空隊とそっくりだな

64 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:51:30.58 ID:sKHXZnaE.net
四季島はプラ量産完成品として現実的な価格で完璧な模型は作れない車両だったんだよ。
過度は諦めて窓埋め、富はケンカ売るも強度不足が原因と思われる組み付け不良で自爆

あの黒い部分が細すぎて組み立て工程で歪んで光漏れになってるんじゃないか?
運良く歪まなかった個体が良品になってるんだろう。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:52:57.31 ID:BSQjQvxP.net
>>63
だとすると1年以上前に終戦してるのに未だに戦ってるつもりの過渡信者は横井庄一さんかな?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:04:45.63 ID:OLTYwsi/.net
>>65
少ない知識で対抗しようとするな。
横井は逃亡兵だからな負けたのも知っていたし

富が勝手に喧嘩吹っ掛けて不良品出して自爆し
たんだよ、現実を見ろ。
馬鹿富の一人相撲だったんだよ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:08:58.57 ID:SH5TM5g2.net
GSEのバナナ車体やりんかいの失敗塗装
ダメ押しの四季島の車体光漏れ
もうボロボロじゃねーか

ななつ星で評価を上げた過度と差が開くばかり

68 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:14:26.51 ID:sd9LjQ37.net
まあ富ちゃんはおもちゃ屋さんだから

69 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:17:58.77 ID:2UfJeChC.net
そのななつ星で室内灯を組み込むと光が漏れる件はスルーなのかよ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:20:37.69 ID:8Be1+09F.net
富の光漏れ?
特に問題なかったわ
それよりあの通電カプラーが連結し辛くてレイアウト持っていったら時間終わってしまいそうだわ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:22:16.54 ID:Ru0xVMFh.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

72 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:22:50.21 ID:5RKL2p5G.net
瑞風も競作になりそうだが、今の富じゃ車体も
塗装も全くまともに出来ない現状を見るにつけ
無謀だと言わざるを得ない。
名誉の撤退も視野に入れたほうがいい

73 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 19:34:16.20 ID:XiNV0v/S.net
>>69
ななつ星の客車ヘッドライトの件か?
あれほとんど気にならないよ、問題なし
車体外して車内パーツのヘッドライトの裏にあ
たる穴に何らかを貼れば解決。
そのままでも大丈夫な程度

富四季島みたいにガッツリ隙間が空いてると、
シールなどで対処しても逆に目立つからなw

74 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 20:39:05.03 ID:o1+TZTJB.net
https://mobile.twitter.com/yasunotweet/status/1091010396461252609/photo/1
激しく光漏れてるんですけど…
部品精度が悪いのか、組立精度が悪いのか
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 21:27:45.16 ID:iCEdd207.net
71系ゆふいんの森
マイクロの後出しにもかかわらず
ワイパーはないし塗装も全くダメだった
瑞風もあの色が表現できずアウトのような気がするなぁ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 21:46:06.34 ID:5if9rRbs.net
>>74
「凄いですね」は自虐で言ってるのか、気付いて
ないのか。かくも悲しき富四季島。

>>75
キハ72も蟻とは思えない神製品だからな
瑞風が欲しい人は過度を待っているほうが賢明
展望デッキ部分や微妙に凹凸が付いてるサイド
ラインとか今の富の技術レベルではどう考えても無理。企画自体の撤退も含めて再考したほう
が傷が浅くて済む。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 21:47:59.26 ID:cSup3iDW.net
いろんな人のコメントを見て思うに、
その気になれば調整もできるであろうバナナ車体の製品を出し続けるメーカーの
PGとかいう上位グレードの取り組みを信じて踊らされた自分がアホだったと
思ったよ。
部品精度における技術力は異教が上だよ。直近で販売された両者の本気を出したと
思う製品を手にして少なくとも俺はそう感じたよ。。
興味があるところとしては今後何をPGで出すのかだが、
なんとなくうやむやに、PGというHGより高価な位置づけにスライドしてゆく気がしてならない。
決定的な製品の作りの差が見いだせないまま。。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 21:58:21.54 ID:FX/EdHTv.net
>>74
これたぶん反射だと思う。その後ろに少し点みたいな光があるけどそれが光漏れかと。
このボディのゴールド結構反射するんだよ。少なくとも前面から見て均等にあの大きさの光漏れ
はないと思う。角度により以前UPされた程度に見える物もあるかと思うけど自分の光漏れはそんな感じだった。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:02:30.78 ID:dB9FKT+1.net
>>77
自分は全く響かなかったな。
というかある程度今回の結果は予想してたから
変に納得したというかまぁこんなものだろうと
いう感想だな。

特設ページで過度なら大昔からやっている技術
のホットスタンプを自慢気に載せたり、動力を
キャノンに丸投げしたり、却ってあのページを
見て富はもうダメだと落胆したからな。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:07:15.22 ID:FX/EdHTv.net
でも実際光漏れだったら確かにこれは酷い方だと思う。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:07:41.59 ID:gHTUkSyh.net
もうこのスレいらねんじゃね?
購入レビュー、ツイート、ブログで
両社の四季島持ちのコメント沢山あるし
そっち見てた方が参考になる。

ここは過渡版しか持ってないか
そもそも四季島自体持ってない糖質の
妬み僻みスレ。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:09:12.62 ID:iKV39qKb.net
キハ183特急バナナ
313系
115系新潟色
115系末期色
500系塗装バリバリゲリオン
突然死ぬM9モーター
485系ハウステンボス
小田急バナナGSE
光漏れスキスマ
りんかい線70-000

不良品祭りは・・・





  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

83 :78:2019/02/02(土) 22:10:48.52 ID:FX/EdHTv.net
>自分の光漏れはそんな感じだった。
 
画像ほどではなく点に近い漏れってことね。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:11:06.34 ID:8SifmKpT.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:17:20.54 ID:RgBAqVTE.net
>>74
過渡の窓埋めの部分気にならない。
と思ってしまう。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:18:06.81 ID:vUoTOg+Q.net
>>81
もう耐えられなくなったかw
富糞工作員の敗北宣言が出たようだな。

去年から散々ネガキャンしたツケがまとめて
返ってきたな、御愁傷様w

87 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:23:11.71 ID:PfywfPZE.net
富狂信者って苦しくなるとすぐに論点をずらす
ことを狙うのな。いつも同じ手法だよ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:24:25.37 ID:PfywfPZE.net
>>87
>>81みたいな奴のことね

89 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:27:05.41 ID:nm2Z4/jO.net
>>86
バーーーカ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:27:37.64 ID:nm2Z4/jO.net
>>88
お前の事だよアホが

91 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:27:37.91 ID:tAYPsXT4.net
こいつら息してるのかなぁ?wwwww

199 名無しさん@線路いっぱい 2018/06/28(木) 12:20:15.61 ID:WXijW2LA
過度版、納得の値段で売り抜けた〜♪
室内灯入れようか考えてたけど…。
後は、室内灯標準装備の富のを待つのみ♪

200 名無しさん@線路いっぱい 2018/06/29(金) 18:52:42.08 ID:WzjL6Dw6
プログレッシブグレード VS 窓ナシタイプ

239 名無しさん@線路いっぱい 2018/07/14(土) 04:31:21.44 ID:eaYuBFzp
富 四季島の塗装、自動車で使うものと同じ
UVコート仕上げだそうだ。
こりゃ益々、タイプ品と差がついてしまうのぅ
ゴミ掴み ザマぁwwww

273 名無しさん@線路いっぱい sage 2018/08/28(火) 12:12:16.69 ID:K6cuudKS
加藤センパーイ、自分、過渡の四季島スルーしたんすけど、そろそろ勝利宣言してもいいっすか?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:31:08.71 ID:tAYPsXT4.net
ID:n7Vss+92なんて資金繰り悪化した上にポンコツ掴まされて首吊ってそうだよなwww


660 名無しさん@線路いっぱい sage 2019/01/10(木) 17:16:08.89 ID:n7Vss+92
オレンジ色でにじんだもとの違い、輝度で色味が違って見えるエンブレム
KATOより狭い車間
側面窓を潰さず、側面の斜めピラーも極太ではなく細い
低い車高
深みがあり、質感高い光沢
1月〜3月は資金繰りがヤバイ。

697 名無しさん@線路いっぱい 2019/01/16(水) 19:46:38.99 ID:vRDi4nlQ
>>693
富四季島は
ワイパー取り付け中央部表塗装、下部裏塗装。
実車と同じ様になってるから安心しろ。

698 名無しさん@線路いっぱい sage 2019/01/16(水) 19:56:11.80 ID:wsT+z/yN
近所のポポで 過渡の四季島をよく走らせてる奴が居るんだが 富のが届いたら 敢えて隣で走らせてみよう

現実にはあり得ない事が出来るのが 模型の魅力だな

93 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:41:59.44 ID:FX/EdHTv.net
良く分からない応戦になってるけど、なんかこの1年間相当悔しがっていたという事は分かった。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:48:27.13 ID:5if9rRbs.net
>>81
>>89
>>90
富狂糞信者分かりやすく反応ww

富四季島の自爆大失態が相当効いてるな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 23:03:11.72 ID:AqRspDIF.net
>>91

273 名無しさん@線路いっぱい sage 2018/08/28(火) 12:12:16.69 ID:K6cuudKS
加藤センパーイ、自分、過渡の四季島スルーしたんすけど、そろそろ勝利宣言してもいいっすか?


これ俺だわw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 23:20:42.76 ID:1QPRxJSI.net
>>95
ダッサwwwww

97 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 23:21:14.92 ID:1QPRxJSI.net
あいつスキマ空いてんの知らねーのかな?w  毎度あり〜♪

       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___↓>>95
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. Tomixo     | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|  富糞   .| |   /     ___
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||     
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||      |
                                   └・─-─・┘

98 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 23:25:08.10 ID:/U7ZQq0N.net
まあ、何にしても、
大した事ない欠陥品という評価は固まってしまったよなw
これは中古市場でも相当苦戦するぞ。
安くてもいらないよな。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 23:59:03.70 ID:1YUuzjsF.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 00:25:59.04 ID:zf3r8D9v.net
TOMIXの四季島は、やっぱりmade in KOREA なの?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 00:59:52.82 ID:UBHZDGsI.net
https://i.imgur.com/Nr94iTt.png

102 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 01:34:47.75 ID:YMhKHst/.net
TOMIX四季島の塗装どれだけすごいのかと思ったけど

103 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 01:52:21.80 ID:i4glTb2i.net
>>102 KATOと比べると塗料の粒子が粗いよね。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:01:31.48 ID:zf3r8D9v.net
富は信仰心の深い信者によって支えられております。
これからも海のように広い心の目で商品を見て楽しんでくださいね!

105 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:02:11.94 ID:ktRxwMe/.net
>>74が激しく光漏れしてるってどこのこと?
まさかライト直下のことじゃないよな?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:08:05.02 ID:wjOfzF5+.net
過渡はあのななつ星ですらボディに光沢ない上に、
ライトの光量もショボいから、信者には反射なんて想定外なんだよなぁ
まぁこの個体は後ろから点で漏れてるけど“激しく”はない(笑)
自ら塗装ですら劣っていることを自白する過渡狂信者さんカッケーっす

107 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:09:32.18 ID:zit0uFB3.net
と、惨敗確定の富糞工作員が申しておりますw

108 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:13:32.49 ID:zf3r8D9v.net
で、富の四季島はmade in KOREA?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:26:41.47 ID:k6OCpT2Q.net
>>106
完全にトチ狂ってんじゃねぇか富狂糞信者w
富四季島は不良品で黒歴史が確定したんだよ。
いい加減認めろ、見苦しいぞ

過度ななつ星は安定の塗装技術だよ。
むしろレベルアップだ。
富はお召し列車を全く出していないけど、この
意味が分かるか?
富の低レベルの塗装技術ではあの光沢と落ち着いた色は出せないからだよ。

デカイ口叩くのはお召し客車となごみを出して
からにしろ。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 03:15:42.06 ID:t9Dcj4ATv
https://mobile.twitter.com/1D5Iw2gcSfdmg4z/status/1090782379214422016/photo/1
個体差なんだろうけど、スカートとボディの隙間あきすぎ。
何でこんなに隙間が出来るんだ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 02:35:01.19 ID:BwRvFTx0.net
この状態で本当に瑞風を出す気なのかな?
真面目な話止めといたほうがいいぞ。無理だよ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 03:18:16.05 ID:TWgK7b//.net
>>106
過渡信者(一部だろうけど)は相手を論破して打ち負かさないと気が済まないみたいから
やめときなされ。自分の物が一番と認められないと気が済まないんだよ。迷ってる人はTwitterなりYouTubeなりレビュー見れば比較出来るんだし
それを見て好きな方を買うなり、見送るなりすればいい事。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 03:24:47.49 ID:TY0mdBNr.net
>>112
前スレ見る限りは富信者こそが過渡信者を論破してフルボッコしてやろうと躍起になってたけどなw
あれだけボロクソに扱き下ろしといてこのザマなんだからそりゃ倍返し報復されても仕方ないだろうよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 03:41:14.21 ID:AVocZ73Z.net
富の技術力の低さと、いい加減な製品を平気で
出荷する姿勢を確認出来ただけでも良かった。
今後騙される奴も減るだろう。

しかしあの光漏れと塗装は呆れたね。
一体どこが最上級グレードなんだ?
大風呂敷が最上級だったのか? 自爆したけど

115 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 03:46:10.16 ID:TWgK7b//.net
あ、ちなみに今回、四季島買い替えたけど特に富信者ってわけでもない。
どちらかというと普段は競作だと過渡選ぶ方が多いね。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 08:21:59.49 ID:V/JCDh42.net
>>115
過度の四季島をキレて手放して富欠陥四季島を
お買い上げしたのねw
間違った選択をして悔しくて仕方ないのねぇ

過度四季島もう一回買い直したら?
ついでに過度ななつ星も買うと幸せになれるよ
資金的にキツかったら富糞四季島を下取りに出
して補填したらいかが?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 08:42:17.75 ID:TJsKlATG.net
富売って過度買うのはあるけどぉ
過度売って富はなかったなぁ
仲間からは・・・「この!過度信者め!!」って言われるけどね

118 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 09:06:09.00 ID:QYFwQlog.net
そもそもの問題、過渡の四季島は窓埋めしてるからゴミと去年からバカが一人でネガキャンして来たわけだが、それじゃ窓を開けた富四季島と本当に決定的な見栄えの差は生じたのか否か?
どうにも自分には大差が無いように見えるし、対して富のはチャレンジ精神にはエールを送るが逆に自分で埋めた地雷を自分で踏みまくって要らん不具合を自ら生み出してしまってるように感じる。
エラーだエラーだとバカは調子に乗って騒いできたが、あれは過渡が費用対効果なども考慮した上で現実的なラインに自らハードルを設定してアレンジを加えた結果であり、エラーやミスの類で括るには当たらない。
なんせ承知してやってるんだからw
むしろ図らずしも不具合を生じさせてしまったという意味では富四季島の方に分が悪い。
で、改めて尋ねるが本当に圧倒的な差異は感じたかい?
窓の表現に異論もあるだろうが、他に過渡四季島って何の不具合も無いんだが基地外に一年も粘着されるような要因たりえたのかねえ?
どっちを買った(持ってる)、どっちが好みではなく本音を聞きたい。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 09:31:17.10 ID:cNfzKy+1.net
過渡「眩しいなら窓を埋めなさい」

富「暗い、もっと光を。。。」


民衆「うおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!」

120 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 09:54:03.11 ID:QYFwQlog.net
茶化さなきゃ保てない程度の優位性でしかないって事か。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 11:16:34.45 ID:i4glTb2i.net
しかし、光漏れなんて試作段階から把握できただろうに。
なんでこうなった?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 11:18:27.24 ID:gFGypH+R.net
明るいところで検品したんじゃないのかな

123 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 11:28:38.03 ID:4zomZZQO.net
公式画像は隙間殆ど無いのに、Twitterとか見てるとスカートと車体の隙間が大きい画像が結構あるな。

キハ183の顎外れは極端な例だが、富はスカートと車体に隙間出来るの気にしてないのか

124 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 11:57:21.82 ID:QYFwQlog.net
あれほど窓ガー窓ガーとバカが必死で連呼してたのに結局のところ窓を開けても大差は無く、もっぱら発売後の話題は逆に窓を開けた富製の光漏れ。
富信者をバカにする気は毛頭無い、むしろ気の毒に思う。
バカが一匹調子に乗って煽った所為で因果応報、富信者の全てが件のバカと同列なんて思わないから安心してくれ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 13:31:23.26 ID:pRmOIhhF.net
以前店頭でKATOの四季島見て屋根上のディテールにひかれて衝動買いしそうになったが、
その場でネットで調べて窓の件で取りやめた。
昨日TOMIXの発売をネットで知り、ネットで調べて不具合やエラー報告を調べた。
大した問題はなさそうなので今朝ネットで注文した。夕方には到着する。
やっぱ模型としては前面窓の部分の表現は我慢できないな。
KATO 381系0番台の前面カバー上部の寸足らずとか、
101系レジェンドの過大の窓傾斜角、過大な前照灯サイズとか、
あるがままな表現になっていない製品は、個人的な感性ではイヤだな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 14:19:58.45 ID:jBNCiItM.net
>>125
先頭部下から光漏れしたり粒子の荒い塗装だが
「あるがままな表現」と見えるなんて素晴らしい
感性をお持ちですねw

その広い大海のような心で富糞瑞風もゼヒ買っ
てあげてね!
富糞工作員って本当に優しいね!

127 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 16:32:53.50 ID:QYFwQlog.net
富スレで四季島は鉄コレで欲しかったなんて書き込みを見たけど、確かに飾っとくだけなら鉄コレでも充分だったろうねえ。
そうすりゃ光が漏れる云々以前の問題だったし、モーターも余所に丸投げの責任放棄とか言われなくて済んだだろうし。
今やTOMIXもトミーテックの一部門に過ぎず、昔みたいに大手を振って本家を名乗れる立場でもなし、そのうち本当に大部分の製品が鉄コレで置き換えられてしまうような事態が現実化したら悲しいな。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 17:24:29.98 ID:hQ65ecdS.net
>>125
鉄道模型としてのカッコよさという点では明らかにトミックスのほうが上だから
安心(?)して楽しむといいよ
自分は両方買っちゃったけど、両者を並べると、KATOは少し車高も高いし、一回り大きくてずんぐりむっくりしていてカッコ悪さが顕著
トミックス版は車両後部から先端の運転席への流れるようなラインが美しく、走らせると”風を切る”ようで最高だよ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 17:51:57.04 ID:ZQrfaFeF.net
>>128
負け犬富狂信者が必死ですw
光漏れと失敗塗装に設計ミスの通電カプラー
独自解釈で実車からかけ離れたスタイル

どうぞ脳内で風を切って充実したお花畑ライフ
をお楽しみくださいませぇw

130 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:01:33.55 ID:0jYAl1Vr.net
記念すべきPG第1号製品がこの出来とは…

結論 瑞風は他社製品にしますw

131 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:01:41.33 ID:upzv9Q/M.net
>>128
富四季島は模型として基本が破綻しているから
もはや「富のほうがカッコいいんだよ!」と脳内
で念仏のように言い聞かせてるんだな。
模範的信者生活も大変ですな。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:10:58.99 ID:P3wAwchT.net
富でも過渡でもどっちでもよかったんだけど、消去法で富を選択。買えない連中の嫉妬がそよ風のように心地よい。
嫉妬に狂った連中が深夜車両基地に忍び込んで窓をベニヤ板で塞いだりしないか心配しちゃうよ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:12:48.79 ID:20fLy8y/.net
そーいやくろしおキハ81のボンネットの隙間も金型調整中とか書いてあったよな
発売されたら「やっぱ隙間埋まってねーじゃん(怒)」とかなるのかね

134 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:13:12.83 ID:MR39OXXx.net
>>131
そこまで叩くこともないだろうに。
造形も動力もいいよ。詰めが甘いだけ。
ただ、異教のななつ星を見る限りPGは瑞風で打ち切りだろうね。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:17:14.45 ID:k5sjf/8O.net
>>134
詰めが甘いっていうけど他社がさんざん叩かれて問題になった部分が
そっちも結局ちゃんとできてなかったってのは詰めどころの問題ではないんだが

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:19:56.13 ID:DUNw8bxe.net
四季島自体が美しさとはかけ離れた鉄道車両と
しては異質なスタイルだからな。
下手クソなデザイナーズマンションみたいだし

瑞風もトワイライトの後継を名乗って欲しくは
ないカッコ悪さで特に展望部分が酷い。

ななつ星もお世辞にも上品とは言えないスタイ
ルだが、機関車牽引の客車列車ということもあ
るが上手くまとめた印象だな。

いかに国鉄時代のデザインが優秀だったかが
分かるね。
トワイライトや北斗星、東海道ブルートレイン
のほうが実車も鉄道模型もどう考えても美しく
カッコいい。並べるとよく分かる。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:27:36.99 ID:DUNw8bxe.net
ななつ星は買ったけどね、下品だとは思ったが
九州好きなのでw
鉄道模型の製品としては満足以上の出来ですよ

富はEF63が出た時は感動して鉄道模型もここま
で来たかと思ったけどね・・・
最近どうしちゃったのかな?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 18:44:27.91 ID:DUNw8bxe.net
>>132
「買えない」じゃなくて「買わない」人もいるんだ
けどね。
冷静さを欠いたヲタって「ぼくのえらぶもけいは
だいにんき、これをえらばないのはびんぼうに
んにちがいない」って考えてしまうのね。

その人が欲しい他の製品を買ってるだけだと思
うんだけど発達障害か何かで理解出来ないんだ
ろうなぁ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:01:17.26 ID:K+XerR/Y.net
>>138
鉄道模型会社を使ってレスバしてる方がよっぽど発達障害です^^;

140 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:10:30.65 ID:VTUrRL2R.net
本当に買わないんならこんなスレにも関心を寄せるはずもないんだが
こんなスレを閲覧したうえに必死に買わないアピールするんだからなんだかなあ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:21:23.96 ID:BwRvFTx0.net
富を狂信的に推してるバカっ振りを覗きに来て
る奴がほとんどじゃない?

142 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:58:54.45 ID:cNfzKy+1.net
俺も富の四季島買った
MSEセットとななつ星と四季島まとめて買ったった

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:07:49.57 ID:cNfzKy+1.net
ゆふいんの森を二型式とななつ星を走らせるの楽しいわ
あそぼーい再販してくれないかな

144 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:12:35.60 ID:sNUUY1xV.net
TOMIX四季島限定版

序web 完売
淀web 完売
ビッグweb 完売
尼 在庫あり(ベストセラー1位)
芋 一般在庫なし予約者のみ
酒屋 割引率低下15%オフ

限定版は思ったより早くに消えそうだな。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:30:33.66 ID:N4CHoPxT.net
>>144
で 通常版が塚ると

146 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:37:48.03 ID:cBJcKzOd.net
富だろうが過渡だろうが好きな方を買えば良いし好きな方を走らせれば良い
富買った人間が過渡を買った人間を貶めすことも過渡買った人間が富を買った人間を貶めすことも必要ないだろ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:38:25.16 ID:cNfzKy+1.net
運行エリア的に四季島は売れるだろうな
瑞風も関西から中国エリアで売れそうだし

東京名古屋大阪に停車する観光列車出したら凄まじい売り上げなんだろうな

148 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:40:14.64 ID:cNfzKy+1.net
>>146
富と過渡が競合した場合、衝突不回避だし
近年はそれも話題の一つだと思って楽しんでるわ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:46:07.34 ID:UgO79P+t.net
通常版の出来がよくなってたら面白いんだけど

150 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:47:39.66 ID:cNfzKy+1.net
そしたら通常盤ボディの1号車と10号車買うな
むしろそのまま出したら企業姿勢疑うわ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:49:04.53 ID:JoKvICYU.net
過渡の製品があったから富もPGと銘打って特別な仕様として企画したし、
富には負けてられんと過渡だってななつ星頑張ったんじゃねーの?
昔からこうやってお互いの存在あったからこそ今があるわけで、こんな四季島だけ比べてあーでもないこーでもないとかホント下らないと思うのよ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:54:19.51 ID:upzv9Q/M.net
富狂信者がネガキャンしまくるから返り討ちに
遭ってるんだろ、因果応報だよ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:58:52.48 ID:cBJcKzOd.net
>>148
競合といえば165系
俺はアルプスと佐渡は過渡で買って房総の新製冷房車は富で買った
そのものズバリをそれぞれが出してるというのもあるがボディ塗装のイメージが過渡富でそれぞれ良い味を出してる用に思う

過渡の湘南色は少しくすんで見えて雪国走破の疲弊感と捉える事が出来るし
富の湘南色の鮮やかさは温暖気候の房総半島のイメージと捉えられる

あくまでも個人的意見なので異論は大いに認めるが俺のことを貶めるのは絶対に許さん

154 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 20:58:56.29 ID:K+XerR/Y.net
>>152
人にされて嫌だったことは人にしちゃいけないって、小学校で習わなかった人間ってこうも醜いんだな

155 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:05:25.88 ID:2NCrPD6y.net
>>144

一般分を大量に作って市場に置いておいて
限定品なのに塚ってるKATO版をさらに追い込むんですね
わかりまつ

156 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:42:22.95 ID:eXwq/tMY.net
>>154
前スレ見る限りは富信者こそが過渡信者を論破してフルボッコしてやろうと躍起になってたけどなw
あれだけボロクソに扱き下ろしといてこのザマなんだからそりゃ倍返し報復されても仕方ないだろうよ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:43:16.72 ID:eXwq/tMY.net
富のはシキシマじゃなくてスキスマだね*

158 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:52:37.14 ID:G+umg1J0.net
過渡の擁護はウンコ漏らしてもおむつしてるからセーフつってつのと一緒だから

159 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 21:54:16.20 ID:K+XerR/Y.net
>>156
レスの意味1ミリもわかっとらんやんけ!w

やっぱここ討論会なんかじゃなくてウンコ投げ合い大会会場やな
スレタイ変えたら?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:23:25.82 ID:ZQrfaFeF.net
あんな挑戦的な文句で過度に公式に喧嘩を売り
自爆したのは富だからな。

光漏れして塗装も荒くてカプラーも付けにくく
通電用の線がだらしなく引っ掛かっている。
そんな出来損ないの模型でも愛されてるならそ
れもいいじゃないか、微笑ましいよ。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:27:57.93 ID:rlgpH4AZ.net
富四季島購入…良かった。
やっぱり今からだと細かいところも作り込んでいる富に行ってしまうわ。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:39:07.38 ID:M6MF/ATB.net
大小様々な特徴的な窓を的確に再現と煽って
窓を潰しまくり市場で見放されたKATO四季島
市場はTOMIX限定版を歓迎www

163 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:39:13.53 ID:Fw1EtHDL.net
>>161
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

164 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:47:44.63 ID:bjpYJzm8.net
>>155
それで良いんだよ。
うちの近所の店はまだKATO四季島が5セットある。
半額セールやるまで親父との我慢比べや。
乞食という指摘は甘んじて受ける。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:49:36.90 ID:S9A4IJUA.net
>>162
お前の脳内市場で好評なんだろw

過度の四季島は良品。隙間から光漏れなどは最
初から存在しない。
しかし富はいきなり光漏れ仕様なんだから。
この意味はどういうことか分かるな?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 22:50:27.37 ID:TJsKlATG.net
納得しているモノを持っていれば良いんじゃあないの?!
富の四季島には興味がなかったけどね
買おうとも思わなかった

167 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 23:06:02.73 ID:kje4WZ/2.net
>>163を見る限り反射ではなく盛大な光漏れ確定だな。
カッコワルイ
不思議なのは過度は床下単体で光らせても光漏れしないんだよね。
後発なら過度を研究して良い部分はパクって窓埋めだけなんとかして突然死しない外注モーター搭載で良かったのを通電カプラーだのなんだの余計なことして自爆したって感じかな?

光漏れ以外にもスカートの建て付けが悪いように見えるし強度不足だね。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 23:19:54.56 ID:cNfzKy+1.net
光漏れは内側からの目張りで防げるんだよなあ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 23:23:10.40 ID:zqbPVaQi.net
TOMIX四季島限定版

序web 完売
淀web 完売
ビッグweb 完売
尼 在庫あり(ベストセラー1位)
芋 一般在庫なし予約者のみ
酒屋 割引率低下15%オフ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 23:29:51.75 ID:HBe7weeG.net
>>168
それが、堂々と車体のデザインを変えて表から目貼りしちゃったメーカーがあるらしいw

171 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 23:46:00.17 ID:YMhKHst/.net
KATOは光漏れとの妥協で窓埋めになったのかな

172 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 00:15:14.41 ID:I1tNhvT/.net
>>170
考えついた人は、自分は天才だと思ったに違いないだろうけどな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 00:17:13.42 ID:9Jcbpvq7.net
俺は基本過渡メインで買うんだが、このスレで発狂したかの如く妄想で異教叩きしてるのって実は異教徒なんじゃないかと疑うわ
実際に過渡信者だったとしても、これほどのキチガイは相当な異端児なのでどうか勘違いしないでいただきたい。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 00:47:02.05 ID:53lnRwWj.net
【通販購入で届いたお宅の様子】


      / ̄ ̄\  なんで窓埋めてあんだよ。ゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |四季島10両セット| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___K▲TO_|_|r'

175 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 01:17:07.82 ID:gwN/ViUb.net
【通販購入で届いたお宅の様子】


      / ̄ ̄\  なんで光漏れしてんだよゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |四季島10両セット| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___馬鹿富糞_|_|r'

176 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 02:35:17.60 ID:2i1uUX6w.net
キハ183特急バナナ
313系
115系新潟色
115系末期色
500系塗装バリバリゲリオン
突然死ぬM9モーター
485系ハウステンボス
小田急バナナGSE
光漏れスキスマ
りんかい線70-000

不良品祭りは・・・





  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 04:42:09.81 ID:ns0ITQzG.net
決算期を前にテメーらのポカグレードで売り上げ落ちたら困るんで工作員の大量投入&多数派工作
そうでもしなきゃ担当者は社内で血祭りに上げられてまうw

もはや現実を見ないで都合がいい部分だけ並べる自称信者
冷静な目を失った信者は狂信者と呼ぶ
もうね自分の誹は一切認めないニダニダ言ってる人たちと同じ論調だから

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 06:47:26.55 ID:DKVbn6YX.net
光漏れってことは少なからず隙間があるということで、裏から目張りしても黒とゴールドの隙間は目立つだろう。
スカートと車体の隙間も大きすぎ

造形の差異については過度がデブと言われてるが、実車は富ほど正面は絞られていない気がする。
望遠で撮ったイメージの過度と近くで見上げたイメージの富って感じかな。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 07:32:01.55 ID:8+xpUVmN.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

180 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 07:33:10.12 ID:8+xpUVmN.net
比較記事
https://blogs.yahoo....mg_tks/39375126.html

181 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 08:03:14.41 ID:swv/J6Wd.net
狂富信者よ

限定品も予約キャンセルで市場に出回るから
安心せい
通常品
誰がそんなものかうんじゃ?

富も窓ないやん
よく見て見

真っ黒やん
カト茶とも

182 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 08:25:05.93 ID:StboHVdS.net
光漏れは試作品の時出入り口の黒い観音開きの扉の上の方に隙間あったけど、製品版では対応してたのかな
先頭は透明だったから、仕方ないか

183 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 08:45:37.10 ID:y6mnxt+1.net
誰か両方持ってる人窓の比較見れない?エントランスドアーから見た車内の違いとか。
参考にしたいので。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 08:47:22.84 ID:y6mnxt+1.net
最初の窓は運転席横の窓ね。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 09:38:30.18 ID:ngSPhXZJ.net
そもそもうちのは光漏れなんてないんだが。
個体差?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 09:54:14.57 ID:ngSPhXZJ.net
持ってない人達が一部のレポートで光漏れって騒いでるけど、
大部分は問題自体存在してないんじゃないのかな。良くわからんけど。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 10:01:34.87 ID:fUN2E87Q.net
単にハズレ品を引いただけなのにそれが全てだと勘違いして
「○社の××の模型はクソだ」なんてレビューしちゃう人は多いからね。

で、こういうことを書くと「個体差はあってはならない」などと言い出すんだが
個体差をなくすなんて無理。

で、こういう事を書くと「○社の製品にはハズレ品なんてない」とか言い出すんだが
それはハズレ品を引いていないだけ。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 10:11:16.46 ID:9fhXl5Fk.net
富狂糞信者が事態の沈静化に必死ですw
富が失敗作で自爆したことで最終決着したのに

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 10:29:14.38 ID:XOkwBuJd.net
必死だな

190 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 10:33:12.77 ID:2+p4EQ3y.net
>>186
でもTwitterやYouTubeの画像や映像見ると結構光漏れしているのが出ているよね。

よく見ないとわからん程度なのか、そんなもんだと割り切っているのかは知らんけど。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 11:41:28.93 ID:ns0ITQzG.net
鉄模も扱うエラ〜イ総合おもちゃ屋さんだから騒いだら今後は商品を回さないぞ卸さないぞとか小売りに箝口令やら圧力やらかけてたりしたら笑う

192 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 11:50:00.03 ID:2Pev4zug.net
ライトの反射光を光漏れだと信じて疑わない人たちがいるからね

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 12:15:59.06 ID:2i1uUX6w.net
光漏れする欠陥製品をライトの反射光だと信じて疑わない人たちもいるからね

194 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:19:00.03 ID:JM4+zP75.net
両方見比べて結局富四季島購入。
光漏れもここの見て4箇所常にあんな感じなのか不安だったけど真っ暗にして視点を色々変えて『これかな?』って思う箇所が1箇所。

他の作り込み部分の多さに加え窓の表現を犠牲にした車両状態を天秤にかけたら選択としては間違ってなかったし満足している。

ただ過渡のを持っていれば価格差もあるし買い換えたりするほどのアドバンテージはないとは思う。

YouTubeの紹介動画が役に立った。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:25:07.24 ID:y6mnxt+1.net
ライトばかりだけど一方の窓の差ってどんなものなのか見比べられるサイトか画像ってないですかね?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:25:41.46 ID:y6mnxt+1.net
ライトでなく光漏れでした(;^ω^)

197 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:31:21.08 ID:4j9SVQcK.net
運転室窓の表現とか実車通りで当たり前すぎて、
持ってるともはや意識もしないレベル。
窓窓言ってるのは、よほど自分の持ってる過渡の窓が気になってるってことやね。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:49:03.47 ID:ns0ITQzG.net
朝鮮電痛集中投入中

199 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:57:09.47 ID:y6mnxt+1.net
自分の事?
自分は富の買ったんだけど過渡の窓の作りと比較できる画像があるといいとな思って書いた。
光漏れはここで言うほどではなかったんで以前論争になった窓の方も知りたいと思って画像あげてくれるとありがたいなと。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 13:59:56.70 ID:y6mnxt+1.net
出来れば窓付近だけ大きくした比較画像だと嬉しいでつ。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 14:59:13.12 ID:ns0ITQzG.net
>ライトの反射光を光漏れだと信じて

ライトが反射して光漏れに見えるなんて謎仕様には寛大でいられるんだなw
きっと実車も車体とスカートの間に隙間があるかのようにライトてらてら反射させながら走ってるんだろな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 15:45:58.73 ID:hBbkQ5fs.net
お前らメーカーに対するリスペクト0だな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 15:51:36.68 ID:ms6ZMeUQ.net
さんざん期待させといてがっかりさせられたのにリスペクトが成立するとでも?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 16:11:08.53 ID:ns0ITQzG.net
我を崇めよとでも富ー教会の教祖様が言ったんか?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:24:21.20 ID:B5QlK+Qa.net
過度も富も大変だよな
どちらもやらかしてしまうと嵐のような批判に
晒される

蟻なんて大幅にやらかしてもネタ扱いで終わる
のにな、「コヒヌルポス」とかさw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:34:07.13 ID:lp/ahaH+.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:47:39.78 ID:Gg2vRy1R.net
個人的にはトミカの四季島先頭車こそある意味で富過渡より上と思ったわw
トミカという制約の中ではかなり頑張った力作だぞ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 18:23:32.36 ID:7M0JLFwU.net
>>207
あれは将来トミカの歴史の中で輝く逸品になりそうだな。
トミカって時々変態レベルの完成度になるけど一体何なんだ?
そういうのって設計者の愛を感じるよね。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 18:44:42.45 ID:Y1wZpEC7.net
プラレールの四季島もなかなかすごいぞ。
何しろヘッドライトは点くし屋根と車体が開い
て室内に人形を座らせたりベッドに寝かせることが出来る。
ラウンジカーはプラレールながら室内灯付き!
もちろん先頭車の光漏れは無い。

富は四季島をプラレールだけにしておいたらよ
かったな、そうすれば評価されたのに。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:19:11.71 ID:wUIq+oVU.net
結局は所詮鉄道模型なんで造形をユーザーがどちらで妥協するかだよね。どちらも許せないなら鉄道模型やめた方がいいね、そんな上手くいかないよ。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:19:48.01 ID:jQV3oQFv.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:40:14.58 ID:3fJB6sIj.net
隙間あった光漏れて
満足とかキチガイきまわりない

実車に隙間あったら
雨が入ってきて
そらえらい事になるなぁ

隙間から入ってきた水を
トイレに使うの?www

213 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:13:17.42 ID:I2+9Nq6r.net
>>212
乗務しながら水に浸かれる特権

214 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:20:37.45 ID:y6mnxt+1.net
で窓部分の比較画像ない?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:24:20.89 ID:y6mnxt+1.net
あとあーだこーだ言ってるなら富過渡の四季島真っ暗にしてライト最大にした比較画像も出せば判断の材料になるんじゃない?
ボディと床下の隙間から光が漏れてレール側(真下)に光漏れがあるとかは当然ないだろうけど。過去にそんな車両あったな。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:49:07.37 ID:BLWk0nt9.net
いつも思うんだが君らそんな風に趣味で叩きあって楽しいんか?もっと建設的に話あった方がええで

217 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:59:20.47 ID:7M0JLFwU.net
>>213
雨漏りは深刻な問題だぞw
超貧乏鉄道のウテシだが信号炎管付け根が腐食したせいで雨漏りして運転台に大量の雑巾置いて傘さして運転して女子高生に笑われたorz
出区時は大したことないと思って雑巾積んで出発したら一駅目の停車ブレーキで滝のように錆混じりの雨漏りが…

仕方ないから車交するまで片手で傘持って力行して惰行中に運転台拭いての繰り返し
ワンハンドルだから出来た。

よって四季島あの部分なら雨漏りしても大した問題は無いと言える。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:01:43.66 ID:y6mnxt+1.net
そう諭しても『富信者(工作員)必死』とか『あたまの中お花畑だな』とかAA貼って来るだけだから…。その繰り返し。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:08:52.11 ID:di+Ub/TM.net
そもそも一番『光漏れ』騒いでる本人がアプされた一枚の画像見て実際の模型は見てないんだよな。
他の購入レポ見ても騒いでいたら問題かもしれないけどさ…まぁ個体差はあってもその範囲での光漏れなんだろう。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:34:44.88 ID:B5QlK+Qa.net
過度は窓を省略したがどこかから光漏れしたり
粒子の荒い塗装はしていない。
不良品の報告って聞かないだろ

富は光漏れの個体が多くある、生産過程の品質
が低下してるのか不安定ってことだ。

大きな違いだよ、あと馬面だし

221 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:47:01.41 ID:Dq1+1Te/.net
しかし過度がやらかさなかった訳ではない。

金帯あさかぜが代表的で事前の告知から確信犯
的にあってはならない窓を付けやがった。

製品としての不具合は無かっただけに、余計に
タチが悪い

222 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:06:48.78 ID:t9OVaVxZ.net
カトー茶から
光漏れ報告無し
窓無し

糞富井
光漏れおめでとう
窓もカト茶と殆ど変わらず
どっちか言うとoutやん

223 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:11:52.59 ID:y6mnxt+1.net
>過度は窓を省略したが 

あっさり次に言ってるけど富選んだ人にはここが不良と言える箇所なんじゃない?
同じ表現で作って片方のメーカーだけ光漏れがあるわけでなし、そこはどちらを取り犠牲にしたか+他の作りこみ具合等。
自分の予算や許容出来る部分でどちらを決めたらいい事。自分の価値観を押し付けて
他社を叩いたりは違うんじゃないかって事だな。特に他人(メーカー含)に対して押しつけが酷いよ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:16:05.07 ID:y6mnxt+1.net
>窓もカト茶と殆ど変わらず

ここは自分にしたら大きな違いだけど、こういう許容できる人もいるしそれはそれで過渡でいいと思うんだわ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:31:25.65 ID:JZsyBFj8.net
>>223
>>224ことID:y6mnxt+1

あえて言う
富狂糞工作員兼富狂信者
光漏れエラーに不良塗装問題矮小化に必死w

226 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:41:00.79 ID:RcUsdwcH.net
実物の四季島のツアーは約100万円。それをNゲージの安い模型であーでもない
こーでもない。というのは男として非常に恥ずかしいと思う。模型を買う以前に人として
最低限レヴェルの羞恥心を持ちましょう

227 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:42:22.97 ID:B4VnFVof.net
>>217
旧成田エクスプレスが雨漏りで防護無線をショートして発報、首都圏全域で足止めされた大事故知らないのか

228 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:58:29.60 ID:ppQ/olRS.net
>>226
そんなのはあまりにも的外れの戯れ言

では例えばオートアートのスーパーカーの模型
を語るにはフェラーリやランボルギーニを所有
してから文句言えってこと?

馬鹿だろお前

229 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:59:24.24 ID:Zj/iMWMW.net
そんな細かいこと気になってたら鉄道模型なんか楽しめないだろ?
やめろやめろ、鉄道模型なんてやめろやめろ。

馬鹿が

230 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:03:42.63 ID:B5QlK+Qa.net
>>229
お前が勝手に止めちまえばいいだけ。
馬鹿は退場しな

231 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:06:06.39 ID:PEqjBcBQ.net
富四季島やっと開封。
気合いが入ってるのはよく分かった。
ただ、残念なのはやはり塗装かな。
所々ポツポツが出てしまっている。先頭は大丈夫だったけど、6,7号車は比較的塗装の面積が広いのでポツポツがよけいに目立つ。
あとは塗装かモールドか分からないけど、光線の加減で窓にフチができてしまってツライチに見えないところかな。
走らせれば良いだろうけど、GSEでメタリックの塗装に期待したから余計に残念。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:20:43.15 ID:Ep8YRzjI.net
しょせん玩具屋

233 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:48:55.07 ID:y6mnxt+1.net
>>225
富関係者が「自分で決めたらいい」とか「過渡でいいと思う」って書くか?
あと「>>」あれば「ID」とか併記しなくても分かるから大丈夫。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 00:00:51.44 ID:sI/TfFAg.net
まぁメーカー窓口担当者はTにしろKにしろ何言ってもこんなで不良品だなんやら決めつけて引かないだろうから大変だろうなとは思う。
>>231くらいの意見で語り合えるならこういう場もいいんだろうけど。
実際にそのメーカーの模型買ってない方がダメ出しに必死ってどういう事なんだよって。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 04:40:33.14 ID:uP2NaEny.net
結局>>218みたいなこと言って相手を腐し、富正義と喧伝したいだけやん
本当の富信者なら>>231みたいに富の良いとことダメなとこ承知した上で評価、例え富製品でもダメなものにはダメと言える
ところが光漏れや粗い塗装に触れられると今度は必死になって窓ガー窓ガーの初期状態にリセットw
だったら窓以外で指摘されてるとこも真正面から検証すりゃいいのに、そんなのアンチの仕業だから無問題と得意な話題すり替えの誤魔化しで逃げばっか
どっちでもいいとか好きな方選べば済むだけとか模型ごときにと火消に努めてる風なこと言ってる奴、なら何で一年も前から基地外が調子に乗って煽ってたの諌めなかったんや?
どっちでもいいと言いながら何とか悪評を封じ込め、最終的にマウント取って俺様正義と勝利宣言したいだけってのが滲み出とるわ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 07:35:20.32 ID:pHKHtE+/.net
>>235
フェイクニュースだと騒いでるトランプ大統領に重なって見える...

237 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 08:05:37.71 ID:WuYC8ItE.net
>>231
たしかにポツポツありますね
ツライチ感も
期待してたから少し残念でした
内装は気合入ってるのわかりました

238 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 10:00:01.62 ID:zQ//QRsQ.net
結局は富の社内での検品(品質検査)が緩すぎっていう事でしょ。
もともとの品質許容ラインが低すぎるから、需要サイドが不良だと感じても供給側としては仕様
それが許せるか許せないかという話ではないの?

で、過渡はデフォルムしすぎ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 10:57:15.03 ID:g+LQgo2e.net
>結局は富の社内での検品(品質検査)が緩すぎっていう事でしょ。
もともとの品質許容ラインが低すぎるから、需要サイドが不良だと感じても供給側としては仕様

それかなり問題でしょ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:26:40.43 ID:sI/TfFAg.net
>>235
ここ読んでたけどみんな富も万全なんて書いてなかったぞ。
過渡信者の一部が不良品だからキャンセル返品可能とか勝利、敗北とか執拗に
書き込んでいる感があった。

自分はさっき富の届いたけどまぁこんなもんかなで満足している。
今から買うとなるとやはりこちらを買ってしまうな。たしかに努力した感は見られるよ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:45:43.61 ID:lD04fzzi.net
1/150で実車通り真っ直ぐに落として作ったら
似てないって言われ、丸みを付けりゃ図面と違うと
言われ。っかタミヤ会長の講話を5時間聞かせたい
縮尺から見て人間の目が如何にいい加減に
判断しているか、羽田空港国際ターミナル京急
案内表示とか人間の錯覚視覚効果から説明しないと
こういう方は理屈や数式が先だからダメだわ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:57:47.83 ID:uP2NaEny.net
>>240
前スレも読んだか?

所詮、前段は視点を変えて結局は過渡基地が悪いって言い換え有罪判決出してるだけやん
念の為、無責任にキャンセルしてバックれろなんて言い出す輩は何処の信者問わずモデラー以前に人間として終わってると思うぞ
じゃあ改めて問うが同じこと富の信者は一切言わなかったとでも思ってるのか?
同じ事しても富は許されて過渡は許されない?
富がエラー直すと改修と呼び過渡がすると闇改修とか言ってるバカどもに毒され過ぎなんだよ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:16:41.89 ID:vnRwsaT5.net
四季島いいね。久しぶりに日本型車両を買った。トミックスにした。
書斎の北米型レイアウトで四季島のテーマ曲をかけて走らせ、妻とウイスキーをやってたら、子供達も入っきて車両に釘付け。娘の方が特に車内の内装に感動してた。
音楽がよく合うし、木漏れ日っていうのが優美でいいね。
これは一度乗ってみたい。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:25:41.42 ID:Jw3VFzW/.net
と脳内で妄想しております

245 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:30:29.98 ID:LTnFY7zx.net
鉄道模型ヲタって本当に気持ち悪いな

246 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:36:06.82 ID:RJ+T537Z.net
自分は両方買ったけど、満足してます
どちらも気合入れて作ってるのはわかる出来
実車に乗れないからクルーズトレインに乗った気になれる自己満です(笑)

247 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:40:48.17 ID:vnRwsaT5.net
夫婦二人で140万以上か。
それなら家族4人でハワイってなるな。
ヒルトンハワイアンビレッジでも余裕でお釣りがくる。
とか考えるから一生乗れないで終わっちゃうんだよなー

248 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:00:46.67 ID:JiGQKNFS.net
北米レイアウトにウイスキーに四季島と言うまとまりの無さ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:16:25.56 ID:McnG2Fvk.net
まあ嗜好は個人の自由だし。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:45:49.03 ID:5DmPwCZA.net
本当にこんな奴ら相手に仕事してんの可哀想

251 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:52:54.69 ID:uP2NaEny.net
>>246
あんたが一番の利口者やね
皮肉でも何でもない、ほんとの気持ちや
みんなマウント取りたくて余計なこと言い過ぎるわ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:15:51.94 ID:GdaJPLUy.net
塗装が気になる奴は光沢クリアーで塗装すればいいじゃん?
それやれば完璧になる。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:17:28.24 ID:kBmv829d.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

254 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:19:06.79 ID:kBmv829d.net
比較記事
https://blogs.yahoo....mg_tks/39375126.html

255 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:21:45.89 ID:PmzXhqM/.net
>>254
見れん

256 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:22:41.14 ID:uP2NaEny.net
>>252
>所々ポツポツが出てしまっている。
>先頭は大丈夫だったけど、6,7号車は比較的塗装の面積が広いのでポツポツがよけいに目立つ。
>あとは塗装かモールドか分からないけど、光線の加減で窓にフチができてしまってツライチに見えないところかな。
クリア吹いて解消するんか?
煽りじゃない、マジ知りたい

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:29:41.31 ID:bc2wkixn.net
比較記事
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/39375126.html

258 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:30:52.15 ID:uP2NaEny.net
せっかくの室内灯装備済なのにボディ外してクリアって考えたら鬼仕様だな・・・
ついでに光漏れも自分で補修せえやって啓示か?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:11:05.00 ID:KrBbZtcr.net
てか富の四季島も過渡の四季島もボディーにクリアーを吹きつけてあるじゃん。

クリアー塗装は吹きつけ量の調整が難しいため、どのメーカーの製品でも
吹きつけ過剰になってる(要は塗装不良)個体がちょくちょく出てる。
(ユーザーは不満に感じるようだが、どのメーカーもそれを不良品扱いにはしない)

そんなボディーにさらにクリアーを吹きつけて問題点が解決するとは思えない...

260 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:13:45.76 ID:MhgkFv5u.net
お前らは誰と戦ってるんだ?w

261 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:54:30.64 ID:V5urvX6+.net
>>260
同感、そんなムキにならなくても(笑)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:56:13.51 ID:uP2NaEny.net
>>260
じゃあ尋ねるが去年から粘着してた諸悪の根源である下衆い富狂信者は何を目的にネチネチと煽り続けてたんだ?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:06:36.35 ID:wiQuXbcx.net
単なる憂さ晴らしだろハゲ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:11:41.09 ID:PuobYlOy.net
>>262
うんち踏んでる奴いたら笑うじゃん

265 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:13:11.68 ID:GdaJPLUy.net
そこまでムキにならんでも
それほどカトとの違いないじゃん。
細部が精密化されてる分富のほうに分があるし。
光漏れとかミリ単位のゴミ付着とか自分で塗装してる奴から
見たらその程度のことだ。
自分で微調整すりゃいいこと。
微細なゴミなんか削って磨いてコンパウンド掛けるくらいすればいい。
塗装の出来ない人ほど文句付けるんだよな。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:28:33.16 ID:JJQsmoYZ.net
で、加藤とトミー両方買えでFA?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:29:58.57 ID:sI/TfFAg.net
>>262
やたらと過去スレに拘ってるけど、後発が出てそちらを待ってた人にとっては当然その時点ではそれだけの差別化部分で期待は膨らむでしょ。
ただ発売したらまぁ塗装とか光漏れとかの期待に応えきれなかった部分は多少なりとも確認できるし、過渡のもありだと思う。自分で決めればよろしって
流れで今来てるんだからそれじゃだめなの?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:33:18.27 ID:AFz90XXm.net
まあ45点と50点の差でどちらも誇るほどの製品では無かったという結論だな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:34:25.85 ID:PuobYlOy.net
富四季島限定版
48000円
3割引で税込36288円

過渡四季島特別企画品
35000円
室内灯
6480円
合計41480円
3割引(室内灯2割引き)で税込32058円

差額 4230円

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:34:41.22 ID:KrBbZtcr.net
そういや富の四季島は過渡の四季島で問題になってた先頭車の運転席 展望席部分の
窓表現が全く違うんだけど不思議な事に両方持ってて比較レビューをしてる人は何故か
その点に言及しないよね。あれだけ騒がれてたとこだしみんなが気にしてるとこだろうに...。
まさかと思うがあれだけ違うのに気づいてないんかしら?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:38:41.12 ID:P+rb4S8K.net
別にその人は大して気になっていないんだろう。注目する点なんて本当に人それぞれだもの。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:48:02.36 ID:r3N7ilLO.net
さすがに窓表現をあそこまでデフォルメしたかはともかく、
過渡が後発になれば先発の問題点の解消くらいやっただろうし、
その時は過渡>富になって富を買った方が後悔したってだけの話なんだよな。

先に買ってしまった自分を責める代わりに後発製品を貶めて精神を保とうとしてるのか、
いかなる状況に置いても過渡>富でなければ気が済まない古臭い狂信者なのか、
いずれにしても見苦しいことこの上ない。

前者なら多少安値でもポポに売るなり尾久回送するなりして富を買い直せば済む話だし。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:11:33.54 ID:k4Mope12.net
一万円安くて
あの出来なら
カトーで十分

窓の違いある?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:11:58.35 ID:wiQuXbcx.net
そういう合理的な解決をしないで他者を蔑む事しか出来ないガキの群れなんだよ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:24:33.70 ID:tBJtSefH.net
窓埋めと笑われたのが相当堪えたんだろ
どうせ富製どころか過渡製すら買えずに、メーカーを盾に騒ぐしか出来ない貧乏人なんだから見逃してやれ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:25:53.23 ID:KrBbZtcr.net
>>273
↓この写真の赤線や緑線で囲った部分の表現方法は富のと過渡ので全く違うよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1765759.jpg

(あ、富のは持ってないのでup出来ない....)

277 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:27:52.96 ID:r3N7ilLO.net
光を当てなければそんなに気にならないというのも事実だな。
実際に走らせてみると、そこに反射するかどうかは結構目立つ部分でもあるけど。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:31:23.98 ID:JiGQKNFS.net
>>257
比較っていう割に資料少なすぎ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:31:50.88 ID:sI/TfFAg.net
他にも作り込んでたり造形把握に違いはあるから4000円(室内灯要らないなら1万円)差の価値を
見れば富でいいし、既に過渡の持ってる人は買い替えにかかる差額に見合わない(又は価格以前に過渡の方が出来が良い)と思えば
そのまま過渡ってだけなんだよな。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:34:32.38 ID:JiGQKNFS.net
一編成しか存在しない上に乗車代も高いからな
富と過渡両方買う人はほとんどいないだろうな

281 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:36:21.09 ID:5XmA7IdA.net
結局技術力の低さからくる光漏れと失敗塗装で
出荷したという事実を指摘された腐れ富土人が
火病的に反応してるんだろ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:48:25.15 ID:PmzXhqM/.net
>>276
あんた写真がすごく上手いなーw
富のヤツも是非撮って欲しいところ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:59:20.18 ID:MhgkFv5u.net
過渡島は窓の表現がアレ
富儲「お前の四季島デーベソーwww」

富島は光漏れ
過渡儲「お前の四季島デーベソーwww」

なお煽ってる人間は買っていないというね

284 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:07:37.70 ID:V5urvX6+.net
馬鹿が

285 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:19:23.71 ID:o7RFm2Cq.net
自分が良けりゃどっちでもいんじゃね。趣味の世界だし。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:36:21.62 ID:xAenyDyz.net
ある意味現状は過渡には大チャンスで四季島グレードアップパーツセットとかいって窓を完全再現した先頭車の車体2両分を発売すれば汚名返上+完全勝利、在庫完売だろう。

実際過度四季島って窓埋め以外は叩かれる致命的な欠点無いよね。
窓埋めしなければ傑作だった。
今からでも改修してくれよ。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:36:51.15 ID:sI/TfFAg.net
>>276
こういうのってどういう方法で画像あげればいいの?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:41:01.08 ID:sI/TfFAg.net
>>286
それって裏を返せば富にだっていえることだし、過渡も再現しても遮光完全とは限らない。
そもそも窓だけで富過渡決めてる人なんてここで言ってるほどいないと思うんだ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:51:51.29 ID:AjV5NV8j.net
富の場合は塗装の粒子が粗いという問題もあるけどね。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 21:33:16.15 ID:KXP7qhfx.net
>>286
通常販売になって1号車10号車のボディ葦パ瞬殺っていう展開になりそう。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 21:53:12.07 ID:KrBbZtcr.net
>>287
ここなどを使うとネット掲示板に画像をUPすることが出来る
https://dotup.org/

UPの仕方は上手く説明出来そうにないので自分で調べてくれ。
お馬鹿な自分でも人に聞いたり調べたりせずに適当にやってたら
UP出来たのでそんなに難しくないと思う。

292 :286:2019/02/05(火) 22:03:22.03 ID:sI/TfFAg.net
>>291
ありがとうございます。
しかし写真撮るの上手いですね!

293 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 23:05:56.12 ID:MhgkFv5u.net
富のはここで光漏れや塗装のことばかり言われてるけど、間接照明の再現含む室内灯や、勾配でも安定した速度を保つ走りとかは充分に評価対象
下部の方が明るく光るヘッドライトも実車さながらの迫力があるよ

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:00:48.59 ID:meHTYGR2.net
謎の隙間からも明るく光るけどな

295 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:04:53.71 ID:JQswI27f.net
富版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766045.jpg

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 02:15:31.22 ID:LFutJgdI.net
>>276>>295サンクス

俺も過渡のしか買ってなくて、富の助士席側の処理を確認したのは初めてだが、思ってたより差がなくてワロタ
富助士席側はガラス表現にしたのは良いが、斜光部分は裏から塗装しなきゃいけないのに、ガラスの厚さの兼ね合いもあってか表から塗装してるのかな?
としたら過渡の処理はエラーじゃなく設計思想ということだよな完全に。

これ富も過渡もガチョウがピタ窓出せば完璧じゃねぇの?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 07:42:31.86 ID:Cc7fCAIr.net
>>296
富は裏から塗装してあるよ。
ただ光の当たり具合によっては過度と大差ない。
この部分は三次元曲面でピタ窓的な物は厳しいかな…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 07:56:21.06 ID:1mkEP9bg.net
メーカーにも技術の限界はある。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:01:52.26 ID:JQswI27f.net
光のあたり方違い。写真が下手ですまん(´・ω・`)
富版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766250.jpg

300 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:23:01.26 ID:uspXouJ9.net
スマホから画像が見えない
imgurからあげてくれないか

301 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:43:05.08 ID:0TROxL7t.net
ネット上の写真だとガラス表現が分からなかったりガラス表現が分かるように写されてても
表側に黒が塗って有るように見えるけど富のはちゃんと裏から黒く塗ってあるんだよね。
富製品の件の箇所の評価がイマイチなのはそう言う事情も有るんだろう。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:01:04.32 ID:0TROxL7t.net
あれ?dotupで上げた画像ってスマホで見れないの? 
四季島じゃなくて最近買った模型の画像を上げてみる

A dotupで上げた画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766269.jpg

B imgurで上げた画像
https://i.imgur.com/fOfJTVk.jpg

みんなのネット環境ではAとBどちらの画像もちゃんと見えてる?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:05:02.98 ID:DiQQqtIv.net
どちらも見えないが
そういうもんだと思ってた

304 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:24:52.61 ID:1mkEP9bg.net
専ブラでどちらも問題なく見れる。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:41:17.77 ID:uspXouJ9.net
>>302は両方見える

>>295>>299は見えない

306 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 13:49:13.21 ID:cPoHklub.net
前面、側面、展望席の窓は、ワイパー支点周辺以外、黒い部分も透けて中が見えるのが正解。
ガラス周囲のグレーのコーキングが黒または無色だから似ていないのだよ。どっちもね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 14:18:27.59 ID:Cc7fCAIr.net
>>306
ガラスの黒い部分は透けてないだろう
車でもガラスに黒い不透明部分があるのと同じで透過率ゼロだと思われる

実車はグレーのコーキング材が目立つんだよね。コーキング材も多分黒を使ったんだろうけど、車体の黒と比べるとグレーにしか見えないんだよね。
黒のコーキング材って実質ダークグレーだからね。

それらを全部真っ黒に塗りつぶしたら似てる模型にはならないよ。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 16:49:02.13 ID:H0PSDf1I.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766471.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766459.jpg

両方見比べた結果、私はT社製を選びました。それが届いたので参考までに。
K社同様良い出来だと思います。KとTどちらを選んでも感心する部分&もう少し頑張って欲しかったなという箇所はあると思いますが、
いずれを買っても全体として満足する部分の大きい製品だと思います。
>>276の方みたいに腕も機材も良くないので詳細までハッキリ撮れずスミマセンが・・・(´Д⊂ヽ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 16:56:50.92 ID:H0PSDf1I.net
K製品がどの程度か比較できませんがライトの件とは別として、ボディの反射(車体の艶・映り込み)自体は実際かなり
ある塗装表現になっていますね。

310 :307:2019/02/06(水) 17:40:58.67 ID:H0PSDf1I.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766512.jpg
別角度・・・以上です(;^ω^)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:01:52.40 ID:yYaAf7QJ.net
『◯濱模型』のホビーショー四季島レポートの画像見るとライトユニットから既に光漏れが確認出来るね。
一目で分かるし、製品化前に改善して欲しかった点ではある。程度によりこれが目立つ物もあるかもしれないが、ここをテープ等で塞げば解決とも言える。
なんにしても結局分解するので室内灯取り付け済みの意味は薄れる。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:08:57.63 ID:D6iJvu55.net
>>310
それ10号車?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:20:28.53 ID:jzpqcILq.net
では投票しましょう。K社かT社どちらかを書き込みしてください。

314 :309:2019/02/06(水) 18:47:37.59 ID:H0PSDf1I.net
>>312
乗務員扉後ろに点検蓋?があるので275さんと同じ1号車です。
光漏れは構造自体が違うのでK社のように完璧でない事は確かですね。ただ多少とはいえ気になるのなら室内灯同様ライトユニットにアルミなどの遮光テープを貼るだけで簡単に対策出来ると思います。

両者高いレベルでまとまっているので、他人の批評よりも自分の目や感覚で判断して買った方が後悔も少なく満足も出来ると思います。
あと個人的には先頭車の出来だけでどちらかを買うのではなく、編成単位で違いを見た方が良いと思いました。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:56:48.08 ID:FUwXHifq.net
>>308>>310>>314
写真うp、有り難う、とても参考になりました
で、この写真の先頭車は光漏れするの?

どうも光漏れって、実際には「何かの勘違い」じゃないか?という気もするんだけど…

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 18:57:12.72 ID:nES/2A4P.net
>>276さん過度四季島をもう少し見たいのですが赤と緑枠無しの画像見られませんでしょうか?よろしければお願いいたします。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:02:33.65 ID:H9TXyU9d.net
>>315
「勘違い」で済ましてしまうと少し語弊がある
暗転状態でヘッドライトを付けると側面窓の中央下付近に針先のような隙間から漏れる個体があるのは確か
但し、ヘッドライト下に大きく広がって光が当たっているのはただの反射

318 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:08:44.77 ID:H9TXyU9d.net
追記
反射かどうか気になる場合はヘッドライト点灯状態で指なり紙なりをライトと光ってる部分に差し込んでみればすぐにわかる

319 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:15:53.64 ID:2zfCScfp.net
富光漏れ確定
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

320 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:27:14.78 ID:FUwXHifq.net
>>319
そうなんだよな
結局「光漏れ」だとされているのは「この写真だけ」なんだよ、俺が見たのは…

321 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:40:38.19 ID:Cc7fCAIr.net
光漏れ以外にも富は先頭車三角窓が奥まっていてツライチ感が低い
スカートの取付強度が低いのか車体に対して曲がっている場合がある。

個体差、見る角度や周囲の光の状態で気になったり気にならなかったりするが、残念な競作だったね。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 19:56:30.54 ID:H0PSDf1I.net
>>315さん
よく確認してみました。赤丸した付近に角度にもよりますが私の車両にも若干光漏れは見られます。
10号車も見ましたが最初に出した画像と反対側の運転台左側の角が同様な傾向でした。右側は問題ない感じでした。
ライトユニット自体の光漏れとボディの構造等から大なり小なり程度はあるにせよ黄色矢印間でその可能性があるのではないかと思います。
(※LEDの高輝度と指向性の特性から曲面の多い角付近が顕著なのでは?特に上のライトより下のライトの方が明るいのを再現しているようですし)

仮に光漏れだけを選択の基準で迷っているのならこれをどう感じるか、また自分でボディを外して数ミリの遮光テープを貼る作業を
どう感じるかで答えは大きく変わるかと思います。
個人的にはここで騒いでいた割にはあまりに軽微なものでした。ただそこまで言われると確かに気にはなるのでテープ貼って万全にしておくかな
という感じです。普段室内灯を取り付けたりしている人なら技術的には誰でも簡単に対処出来るレベルだと思います。
・・・なだけにメーカーさんが初めから対処しておいてほしかったとも言えますけどね。
以上です、長文失礼しました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1766581.jpg

323 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:03:09.07 ID:H0PSDf1I.net
今アップして気づきましたが、赤丸した逆側(運転台右側)同位置付近に見える筋状の明るく見える箇所は光漏れでなくヘッドライトの
反射です。そのくらい紛らわしいというかボディも反射するし購入の決め手としてここ一点だけ気にしているのがもったいない
両社製品だとは思います。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:11:47.05 ID:JQswI27f.net
マイクロメートル単位の話題

325 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 20:15:38.56 ID:L8m95xjI.net
これを見分けるためにあのケースを1セットずつ開けて周り暗くして検品する人こそ…ノーサンキュー

326 :275:2019/02/06(水) 21:11:15.50 ID:0TROxL7t.net
>>316
ほい! 
https://i.imgur.com/FhLjI8l.jpg

あ、何か見れない人が多いみたいだけど,こちらとしては何も出来ないので
もし見れなかったら各自でなんとかしてちょ。
(因みにこの写真は一眼レフとかじゃなく1/2.3型センサーに高倍率ズームが付いた
安物コンデジで撮影したものなので...)

327 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 21:19:12.29 ID:XLghdBaR.net
光漏れについて画像付きで少し触れてる
http://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2116

328 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 21:42:30.13 ID:giFmfnxE.net
光漏れは仕様ですね

329 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 22:15:29.96 ID:baTIh/+L.net
>>326
ありがとうございます

330 :295:2019/02/06(水) 22:20:46.54 ID:/MIfaLMO.net
>>297 情報修正サンクス
>>310の角度だとよくわかるわ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 23:16:41.92 ID:FUwXHifq.net
ようやくこのスレ本来の討論が始まったのは大変嬉しいw

332 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 23:29:00.53 ID:n22YbtqC.net
そもそも模型ごときで討論するのがアホだよ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 23:36:46.79 ID:H9TXyU9d.net
21字制限のキチガイは死んだのか?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 00:43:18.64 ID:LC9V/aox.net
光漏れ対策紹介ブログ

ttp://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2117

光漏れする個体をお持ちの方は↑を参考に

335 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 00:58:59.57 ID:3UCKKK9q.net
>>320

http://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2116

336 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:05:35.57 ID:iqmkY8wA.net
結局、どっちがどっち?って言わない限り
ほとんど見分けがつかない。
光沢も十分なレベルかと。
細かいほこりを気にする奴は何買っても文句言う奴だろう。
気にするレベルではなかった。
カトと違って最初から室内灯組込み済なのが災い?して
ボディが透けるだの光漏れするだの言われるが、カトも
ほぼ同じかと。
透明パーツのはめ込み部分で透けるのは仕方ないところだ。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 01:46:19.53 ID:g2y0rkwy.net
光漏れは>>334で容易に対策可能。

一方窓なしは。。。

【富製の光漏れ対策が可能なことを知った通販購入で届いたお宅の様子】


      / ̄ ̄\  なんで窓埋めてあんだよ。ゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |四季島10両セット| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___K▲TO_|_|r'

338 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 02:02:11.72 ID:QUZA2vFK.net
四季島あるある

1:KATOのみ所有かエアゲージャー
→ KATOもTOMIXも大して変わらない


2:両社所有のレビューやブログ、ツイッター
→ 1の人達が過剰反応するのでお察し下さい

339 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 02:03:19.15 ID:ZjK1PXo+.net
確かに一見しただけでは大差ない両社良い出来だと思う。
ヘッドライトについては富の方がかなり明るいみたい。この辺も好みの問題だね。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 08:33:12.94 ID:STbC/6nC.net
 すると>>337>>338みたいに終息してもらったら困る&何がなんでも富有利で終わらなきゃ嫌だって基地外が湧く。
 そもそも走行本位のNゲージ車両をUPされた画像みたいに走行中も弩アップで追い続けるのか?
 報告にもあるように光漏れは現前として(それも「この画像一枚だけ」ではなく複数)存在してるけど、実際に走らせてしまえば大して気にならないレベル。
 その一方でネガキャンの対象になっていた窓に関しても事前に騒いでたような大差は生じず、こちらも走らせてしまえば見分けが付かない程度という結果。
 あとは好きなの買って楽しめと。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 08:47:00.17 ID:5mHQ5UAb.net
一長一短でどちらを買っても不満が残る
一旦頭の中で「理想の四季島模型」を作ってしまったら最後、本当の満足など永遠にこない

342 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:12:04.27 ID:jGR1J5sl.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:12:35.62 ID:jGR1J5sl.net
https://i.imgur.com/Nr94iTt.png

344 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:13:03.51 ID:jGR1J5sl.net
富のはシキシマじゃなくてスキスマだね*

345 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:15:07.04 ID:6MRR3hvF.net
結局>>341なんだよね。
片方が完全にゴミなら諦めもつくけど両者ともそれなりによく出来てるなかで失敗、欠陥部分があるから困る。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:29:14.69 ID:BwDfehMZ.net
ライト漏れの画像って、まだ1枚しかupされてないよね?

347 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:30:54.19 ID:QjsFVJZg.net
>>346
>>327のブログ参照

348 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 09:35:10.40 ID:+zQf+8Cf.net
過渡島、ヤフオク大量流出しててワロタ
さらにまんだらけまで叩き売ってて爆ワロタ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 12:01:06.29 ID:STbC/6nC.net
 必死で焚き付けようとしてるバカが逆に哀れ。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 12:32:50.14 ID:rk/zaIfn.net
富公式もいつまでたっても前面や側面部分のUPをしないから
なんか嫌な予感はしてたけど、ガラス面の裏から塗装で今ひとつだったな。その代償として光漏れ。
もっとも他に方法があるのかといえば、量販品という扱いの中で考えたら難しいとは思うけど。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 13:07:09.67 ID:ZjK1PXo+.net
両方出そろったので検討の結果富。気にはならない程度だったがついでに遮光対策も完了。

>>346光漏れについては構造的な仕様上、大なり小なりあると思う。
パワー上げて視点をいろいろ変えれば一番最初に出た画像のようにも見える箇所もあると思う。
ただ、自分でアルミシールを貼るだけで簡単に対処出来るのも事実。

「光漏れ」が気になるけど完成品に手を加える遮光対策はやるつもりはない。また他人からそれを指摘されるのが嫌だという人は買わない方が金銭的にも精神的にも
良いです。買うのならそれが気になるか気にならない程度かとは別に「必ずある」くらいに思っていた方が良いですよ。ただし対策自体は簡単に出来る事も繰り返し言っておきます。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 13:12:01.14 ID:ZjK1PXo+.net
あ、感想ですけど。やはり後発の強みというか見比べる余裕もあったという事もあり納得して買ったので満足ですね。
良い出来だと思います。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 13:56:51.50 ID:msLAx1C4.net
富が四季島追撃したお陰で、ななつ星の完成度が上がったから感謝だわ

354 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 14:14:39.46 ID:cB9JnI3q.net
過渡は隙あらば勝手に手抜きして窓埋めてくる。
森永キャラメルのおまけかよ。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 15:05:56.02 ID:iqmkY8wA.net
ほぼ過渡四季島買った奴の負け惜しみにしか聞こえないな。
見比べてもほとんど違いがないし、屋根周りの色分けや室内の細かさでは
富が圧倒。
通電カプラーの連結のし難さと言う欠点があるが、逆に通電されると言う
メリットの方が高いしな。
室内灯のチラツキがほぼないのは脅威かと。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 16:27:40.45 ID:1vcJScTd.net
富が光漏れに失敗塗装、欠陥カプラー仕上げで
出してきて、それを富狂糞工作員が必死になっ
て火消し及び問題の矮小化を計っていることは
容易に理解できた。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 16:34:12.91 ID:MzouiAuA.net
発売時期や販売価格とのバランス考えたらあのレベルでまとめた過度も悪くはないと思うけどね。

販売数や買い換えてまで富にするかいう人の数を考えたら、そこまで決定的な魅力的差がないってのも事実だろうし。PCと同じで買いたいときに買いたい物を買えたらその分先に楽しめたんだしいいんだよ。後発が有利なのは仕方がない。

ちなみに私は富に買い換え組。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 17:04:13.61 ID:7D4cOe8E.net
富糞工作員ってすげえよなwww
どんな手段使っても火を消しに来るからな

359 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 17:46:51.90 ID:M5zIGatw.net
富の狂信者って技術力が過度に比べて明らかに
劣っているのが明らかになったのに、頑として
認めないのな。
それで大した差はないと誘導して沈静化を画策
する。

>>357みたいなのが分かりやすく、過度のもい
いよと言いつつも「後発が有利」「私は富に買い
換え」と富優勢を頑なに主張する。

後発で光漏れと稚拙な塗装や連結しにくい欠陥
カプラーで出したのは富なんだよ。
どこが後発の利を生かしていると言えるのか?

過度の四季島は光漏れしないし塗装は良好で、
連結もしやすいし不具合の報告は聞かない。
窓表現を省略しただけ。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 18:17:48.59 ID:qbwBWCBQ.net
工業製品として性能が優れているのは間違いなく過度
富が勝てるのは先頭車窓だけだ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 18:41:07.51 ID:SnhxjHGl.net
>>359
あんた考え過ぎか相当思考がひねくれてるよ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:03:23.69 ID:seHL7mis.net
エヴァ
→富、塗装で禿げ散らかすもパンタ周りの表現で圧勝

パンダくろしお
→富、塗装のコントラスト、過渡カプで差をあけられるも、

TM換装すれば挽回できる上、先頭のグラデで過渡が自爆で富辛勝
身内起用のブックケースデザインも非難殺到

D51やまぐち
→窓のツライチ具合で富が勝つもインレタ回収の対応を評価して過渡の辛勝と言いたいが、
そもそも間違えた理由がアホなのでやっぱり過渡の負け

四季島
→窓埋め云々よりもスノープラウとかの表現がおかしいよね
富の光漏れはユーザーが簡単に対応でるので富の勝ち

特別企画品出すたびに富にマウント取られるんだよなあ

363 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:07:06.36 ID:dlv2TJR+.net
過渡、富共に一長一短がありそれを愉しむ余裕があれば重箱の隅を突くような議論にはならないと思う。寧ろこのスレには煽って反応を楽しんでいる香具師が少なからずいるようだ。
会議の席で持論を展開して結果出せない社員の人に多いタイプ。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:08:44.61 ID:seHL7mis.net
会議は意見出し合って最適解を導くもんだろ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:11:41.10 ID:qohbDFV9.net
>>362
特別企画品だと、現物見てなくても予約する人が多いから、買ってから後悔する場合がほとんどだね。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:14:19.61 ID:dlv2TJR+.net
>>364
昭和から平成半ばくらい迄は長い会議が重宝されたが、今の企業群で無駄な時間を費やすのは適正では無い。自分の会社では15分以内に議論が纏まらないと謀議書持ち帰らされる。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:23:42.67 ID:seHL7mis.net
過渡はスケールダウンの為にデフォルメとか言うけど
自動車模型とか艦船模型の業界で同じ事が横行してるのか疑問だわ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:25:02.03 ID:fec1BqZT.net
>>365
だから手を抜いてるって訳ではないんだろうけど過渡の特別企画品は地雷率高いよな
それが浸透したのかどれも塚る傾向にあるから最悪手に入らなくても良い覚悟で店頭売りに賭けるようになってしまった

369 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:25:37.03 ID:fec1BqZT.net
>>367
トミカなんかは横幅縮めてるって聞いたけど

370 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:27:43.14 ID:dlv2TJR+.net
ご意見が無い様ですので最後に。過渡、富共に一長一短を四季島に絞って纏めてください。
消費者が100%満足という想定はマーケットではあり得ないので動力装置、ボディ、塗装、見た目のデザイン表現性、など満足している部分と
不満な部分を抽出した上で再提出のレポートをしてくだい。時間なのででは失礼致します。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:29:30.86 ID:g2y0rkwy.net
姿勢の問題よ。
基本的に技術力は過渡が富を凌駕する。これは過去も現在もゆるぎない事実。

過渡は255系くらいのノリで窓周辺の手を抜いて適当に豪華パッケージで出してきた。

富は技術力で劣るが努力の末に窓周辺の問題をクリアし、
暖炉やシャンデリアのイルミネーションにまでこだわりぬいて、持てる力を惜しみなく出し切った。
だから商品を手にしたユーザーは感動する。

それを考えると過渡のは食玩レベル(怒)。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:31:37.71 ID:Odawm3Cy.net
こいつスキマ空いてんの知らねーのかな?w  毎度あり〜♪

       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. Tomixo     | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|  富糞   .| |   /     ___
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||     
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||      |
                                   └・─-─・┘

373 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:34:06.89 ID:seHL7mis.net
>>371
これに完全に同意だわ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:35:15.99 ID:Odawm3Cy.net
【通販購入で届いたお宅の様子】

              なんだこのスキマはよぉ!
      / ̄ ̄\  なんで光漏れてんだよゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |スキスマ10両セット | | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___Tomixo_|_|r'

375 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:38:43.06 ID:fec1BqZT.net
>>371
煽る気はないが、何で過渡があんなデフォルメをしたのかは心底疑問なんだよな
これが逆なら「玩具メーカー故に耐久性の基準が高かった」とか「通常品も出す関係で組立の簡略化が必要だった」とか
それなりの理由も考えられるんだが過渡がやったとなるとそれこそ「こんなもんで十分だろ」みたいな舐めた考えくらいしか思いつかない

376 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:40:07.13 ID:Y0r0iSCu.net
>>371
光漏れに糞塗装の食玩レベルの不良品出したの
は富だろ。所詮玩具メーカーだからな。

鉄道模型メーカーの過度とは目指す場所が違う

377 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 19:51:08.81 ID:ZjK1PXo+.net
実際に製品を持っている人がそれなりに的確な感想なりレポをしてるのに、叩き合ってる人に限って
その商品を買って(他人のいくつかの画像等だけ見ただけで全てを知っているかのような断言調の発言)言っているわけじゃないんだよな。

むしろ買った人ほど、自分とは違うメーカーを選んで買った相手を立てている感じさえする。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 21:10:24.91 ID:JCRO+cDT.net
過度四季島を買って落胆して富四季島も買って
脱力した人がいるのも忘れないでください

379 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 21:30:32.20 ID:d//wjhVD.net
それは量産品に過大な期待をしちゃったんじゃないかな

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 21:47:03.86 ID:WgopQVdy.net
>>378
だいたい競作になってどっちかが突出していい出来にはならないから四季島もその範疇
KATOは実車デビューから半年強くらいで製品化した
TOMIXは新グレードで内装にもかなり力入れた
KATOはななつ星の出来からするとまだまだできた感はあるけど、瑞風が両者ガップリヨツの戦いになるのでは

381 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 21:49:36.41 ID:Gx2DglVh.net
過度の窓省略にはどこか「これくらいやっても
どうせ買うだろ」というユーザーを舐めている
態度が透けて見えるんだよね。
結果は発売から長期間経過したけどまだ余裕で
買えるくらい余っている。

富は過度を越えようという意気込みは結構だが
いかんせん基礎的な技術力が不足しているため
か隙間やら変な色合いでの塗装などあまりにも
初歩的なミスが目立つ。

両社の嫌な部分が其々に出ているのが四季島

382 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 22:08:36.80 ID:YuNVJMch.net
もうこうなったら蟻が一番乗りで瑞風を作った
らいいと思うんだよね。

現在の特定編成モノの乱立や細密化が各社で進
んだのは蟻の台頭によるところが大きい。
SLの怒涛のリリースやあまり日の当たらなかっ
た私鉄などその後の過度と富の流れを大きく変
えたのは確か。

業界に喝を入れるためにも今こそ蟻に立ち上が
ってもらいたい。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/07(木) 22:10:36.89 ID:fRxcwC30.net
光漏れなんて簡単に直せると書いてあるけど、それならばなぜそんな簡単なことを放置して発売するのか?と思ってしまう。
「これくらいやっても どうせ買うだろ」というユーザーを舐めている
態度が透けて見えるんだよね。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 00:59:30.22 ID:OK5wczdB.net
ついに21字君が過渡を見限ったフリし始めててもうね

385 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 01:55:24.41 ID:FmQpa5yF.net
>>384
お前か、去年から長期間粘着ネガキャンしてる


386 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 01:59:52.38 ID:5ZUgrA2u.net
馬鹿じゃない全員死ねば

387 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 02:05:50.28 ID:s0MqhdUd.net
>>384
精神分裂?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 02:10:23.72 ID:3y8hlpLK.net
ここも高齢化が進んでるのに頭はガキ

389 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 05:03:19.96 ID:OuSciB91.net
実際にカトと富両方買った奴なら
その差がないのが分かるはず。
カトのように窓を省略すればクリアパーツからの
光漏れも回避出来るのに対し、省略せず再現した富は仕方ないところ。
室内表現は圧倒的に富の勝ち。
塗装だって言うほど大差ないレベル。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 07:47:29.82 ID:VB9Kdqfd.net
>>389
>窓を省略すればクリアパーツからの光漏れを回避出来た

そんなことをしたって光漏れは回避出来ないよ。
あそこをクリアパーツにしてる事が光漏れの原因になってる訳じゃないもの。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 09:09:16.64 ID:y2ywUur76
四季島やななつ星も発売直後は貸しレなどで頻繁に走らせているとこみるがしばらく経つと貸しレ行っても在来線通勤車や特急型走らせていてクルトレ走らせる人いてないもんな。
四季島やななつ星購入者もタンスの肥やしのように棚に収納し気が付いたらオクや中古屋に売っぱらうヤツばかりだろうに・・。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 09:20:29.44 ID:Px+E770C.net
>>389
あの色で過度と差が無いって色盲かお前は
富は明らかに糞塗装でまさにおもちゃレベル
室内表現も過度のほうが良い

光漏れがまさに致命的で隙間が大きいって製造
過程の技術力の低さが生んだシロモノだろ。

富は製造段階で失敗してるから過度と比較する
のが間違い。
計量に失敗したボクサーみたいなものでリング
に上がる資格が最初からないんだよ

393 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 10:06:32.12 ID:oxI8Ch7Y.net
富四季島とななつ星買ったけどブックケースかさばるから貸レ持っていくのめんどさいな

394 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 12:15:37.56 ID:zoiA2NNm.net
芋限定版売り切れだった。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 18:54:35.16 ID:R1uV0WR3.net
>>393
俺はスリーブは持っていかない。
プラケースのみ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 20:06:56.82 ID:Fcm6BVWK.net
>>392
室内はTOMIX今回頑張ってるよ
大きい差かと言われればそれほどだな
室内灯標準は助かる

397 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 20:53:48.44 ID:3y8hlpLK.net
>>396
室内灯標準装備にしたおかげで光漏れがすぐに
バレた間抜け富糞

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 20:55:07.45 ID:K2pjqxBv.net
いつも詰めが甘いんだよね〜

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:04:36.94 ID:wfAJXchD.net
過渡と富、仮に小さくなってどちらかに乗れるとなったら、間違いなく富を選択。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:08:20.41 ID:TYyx1HCG.net
デフォルメ過渡ちゃんはもうたくさん
富のを選んで良かったよ

401 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:08:56.67 ID:TYyx1HCG.net
基本的に過渡のNゲージって似てないよね
四季島に限らず

402 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:27:51.09 ID:OK5wczdB.net
>>392
もう我慢できなくなったのか
10時間くらい頑張れよ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:39:07.59 ID:2BSPTT3P.net
基本的なスタンスがkatoの考えたカッコいい◯◯だからな
そのまま作るのは恥だと思っているフシがある
昔はそれでも良かったけど、、、

404 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:44:08.24 ID:VUF/HJ89.net
不良品富ちゃんももうたくさん

405 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:45:16.10 ID:VUF/HJ89.net
もっと気張れよ富糞工作員www
布教活動が足んないぞw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 21:57:54.98 ID:WTkmsj+l.net
>>392
過渡の持ってるし、悪く言うつもりはないが「窓」と「光漏れ」のどちらが「致命的」かといったら
間違いなく「窓」の方だと思うよ。根本的に直せないんだから。この程度の差ならと許容の範囲を広くして
納得させるだけ。

あと光漏れが致命的となると何にも買えないぞ。ヘッド点灯でテールライトや運転席窓まで光が漏れるなんて
他にもあるし。この程度はメーカーで詰めをきちんとして欲しかったという大きな反省点ってところではあるけど。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:00:58.64 ID:2BSPTT3P.net
量産品ではアルミテープで対策してくる可能性は十分にある

408 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:10:56.68 ID:gHuLJkIh.net
>>406
量産品として致命的なのは当然光漏れ。
はめ込みの精度が悪くて隙間が出来てそこから
室内灯の光が漏れてるから粗悪品ってこと。

過度四季島は窓を省略しただけで製品としては
不良品ではないんだよ。

富信者はこの事実を突き付けられているのにも
関わらず論点をずらす工作を繰り返しているの
は全くもって往生際が悪い

409 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:12:57.60 ID:WTkmsj+l.net
>>407
貼りやすいような形状にカットされたアルミテープか、薄い柔軟性のある板素材でボディ裏側に
はめ込むだけで対処が出来るようなU型の遮光パーツを作って配布してくれるといいね。

富買った人はHP等での遮光ケースには拘ったという説明を信頼していたんだろうから
この辺りはフォローするべきだとは思う。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:22:22.07 ID:d+v6GSja.net
>>409
富は何を言っても仕様で押し通すよ期待するのは無駄

411 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:24:18.16 ID:WTkmsj+l.net
406
↑この人の自分の評価への絶対的自信はどこからくるんだろう?
完成品=完全版じゃないんだからもっと柔軟に見るなり自分で近づけるなりしないとこの趣味なんて楽しめないと思うよ。
お気に入りのエンドウ四季島なんて見せた日には何て言われてしまうんだろうか・・・(´;ω;`)ウゥゥ。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:26:53.29 ID:OK5wczdB.net
>>411
21字君は皆が皆「過渡マンセー富ダセー」って言ってないと気が済まないんだよ

413 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:26:55.45 ID:2BSPTT3P.net
他人の意見などどうでもいい
自分の目と頭で考えろ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:26:58.71 ID:R1xixhRe.net
待て待てエンドウ四季島はゴミだぞ
価格とクオリティがあっていない
あのスケールであの完成度はさすがに擁護できない

415 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:35:42.71 ID:gNcOj7qp.net
>>414
八十万円、、、、

416 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:42:01.35 ID:d+v6GSja.net
>>412
お前が去年から長期間ネガキャンしてる富糞狂信者?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:52:06.67 ID:WTkmsj+l.net
>>414
まぁでもあのスケールでそれを超える物を作るとなったらあの価格じゃすまないわけで
どうしても欲しい車両があれば現実的には現状であれが頂点だから自分的にはいいんだわ。
あと、HO(16)は工作派が多いから気に入らなければ自分で材料集めてGUすればいいという考えが根底にあるのかも。

思い入れのある車両なので他人にゴミと言われようといいよ。そもそも趣味人以外にとっては鉄道模型自体高いだけのゴミみたいなもんだし。
その代わり、何となく興味があるとかセールしてたから類の予定外車両は一切買わないからN含め四季島以外は20両程度しかない(笑)
ちょっと面白いスレがあったらこんなだったので横から口出ししてスミマセンでした。
いつかHOの世界に来る人がいたら嬉しいです。HOもNも所詮おもちゃですからあまりギスギスせずみんなで楽しく走らせてなんぼだと思いますよ。それでは失礼しました。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 22:54:41.69 ID:CQ7uClk/.net
過度の四季島を偏執狂的に罵倒したごく一部
の富支持者が悪いね

419 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:01:43.44 ID:zoiA2NNm.net
>>415
+TAX 64,000円

420 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:21:12.93 ID:CivyWIqB.net
模型でちまちま使わないで貯金して、
実車の四季島に乗りに行こうぜ。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:24:30.85 ID:943ZTBIR.net
前スレ見る限りは富信者こそが過渡信者を論破してフルボッコしてやろうと躍起になってたけどなw
あれだけボロクソに扱き下ろしといてこのザマなんだからそりゃ倍返し報復されても文句は言えないよな

422 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:33:51.01 ID:fjmyzxJr.net
光漏れ対策紹介ブログ

ttp://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2117



光漏れする個体をお持ちの方は↑を参考に

423 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:42:13.68 ID:aIiU+quQ.net
四季島あるある

1:2ちゃんKATOのみ所有かエアゲージャー
→ KATOもTOMIXも大して変わらない


2:両社所有のレビューやブログ、ツイッター
→ 1の人達が過剰反応するので内容はお察し下さい

424 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/08(金) 23:49:50.49 ID:ABTw4wuF.net
も、漏れちゃうぅぅ( ´Д`;)

425 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 01:09:02.17 ID:HpqBfqD2.net
>>423
おい富狂糞工作員、相当堪えてるなw

426 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 01:21:34.29 ID:hvETCVEe.net
富が光漏れ仕様を出すから馬鹿にされる
いつまで経っても過度を富は越えられない

国鉄特急色やブルトレの塗装を見れば過度の
圧勝だからな。昔からなので今さらだが

GSEのバナナっ振りを見ても分かることだが
車体も本当に糞

427 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 02:50:37.67 ID:VqMOMV+y.net
>>394
KATOの四季島は5店舗も売れ残ってるのにな。

芋の客層は造形にうるさそうなのに
窓、パンタ、スノープロウ、ライト、ボディ寸法、車間、塗装(実車はあんな金属っぽい緑じゃない)、
どれも破綻してるKATO版を仕入れ過ぎたんだろう。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 08:27:45.11 ID:Ea6ud0Se.net
そもそも元の製造数がわからないのに売れ残りといってもね。
富が単に製造数絞りすぎただけかもしれないし。
過渡に関しては当時予約が好調だったので、他の製品の発売時期を遅らせてでも増産したし。

もちろん店頭在庫分に関しては窓の件で買い控えた人もいるとは思うけど。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 08:30:17.09 ID:JKdDWVym.net
過渡も富も技術力は大差無いような気がする。
でも過渡は不具合が出ないよう徹底的に調整を繰り返してそうなイメージ。
富にもそれは出来るが毎月大量の製品を出すために製造や調整にかかる時間を
極力減らしてる感じ。それが機能的な不具合の発生原因になってそう...。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 09:18:25.60 ID:D/Cr8TXc.net
>>427
TOMIXは通常版があるから限定版は絞ってるのでは
通常版再販すればいいわけで
KATOは特別企画だから

431 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 09:20:48.97 ID:eWmUjXt5.net
安い買い物じゃないんだから選んで好きな方を買えば良いだけってのは当たり前の話なんだが、選んで富にしたって購入報告してる奴、本当は最初から富のしか買う気ありませんでしたってのばかりな気がする。
みんな異口同音に「光漏れなんか治せる、簡単だ」を繰り返したり、挙句にはクリア吹けば富縞の塗装だって気にならないとか言い出すのまで出現しちゃうけど、それって本来はメーカーで対処してから市場に流すのが当たり前で、
普段はメーカー問わず重箱の隅突いてるクセに何で急に心が広くなっちゃうんだろね?
実車が一本しか無いから今回のは車番だって印刷済で、更には室内灯まで組み込んで手間は要りませんよと謳っておきながら恰も不具合箇所は購入者が対処するのが当然みたいな流にしてるけど物凄く胡散臭いんだよ。
それって普段から車番インレタ転写とか強いられてるから当人は何も疑問に思わない富信者の発想、若しくは買う側じゃなく作って売るメーカー側に都合が良い自己弁護にしか見えないんだけど。
すると今度は何も出来ない奴は鉄模なんか止めちまえって煽りが湧くけど、
特に今回の四季島なんて高い価格帯や、むしろ鉄道ファンには人気が無い車種だって事を考慮すると普段は老害と蔑んでる工作が苦手になりつつあるけどカネは持ってる年齢層をメインターゲットにしていて、
それだからこその室内灯組み込み済なんじゃないのかな?
自分の分だけ確保すれば気にする必要も無い筈なのに、富のは売り切れだ過渡のは塚ってるとか何で模型を楽しむのとは関係の無い情報で有頂天になってるのか、それってユーザーの発想ってよりメーカー側の思惑だよね。
全部がヤラセのカキコなんて言わないけど、相当数のレスには何らかのバイアスがかかってるように感じるね。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 09:29:42.29 ID:InLfomM/.net
バカみたいに長文書いてて草
もう読ませる気すらないな自惚れ過渡盲信者

433 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 09:42:24.87 ID:HdfpC/Ic.net
…と、腐れ富糞工作員が申しております

434 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:22:40.26 ID:IPCEJ/Cd.net
>>433
長文カスって糖質なんだなやっぱり
お前5ch向いてないよ
同じ意見の人同士でTwitterでもやってれば?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:28:24.65 ID:ZDLKVnQ1.net
>>431を全部読んだけど、個人の憶測だけで話を膨らませて
糖質撒き散らしてるだけの糞内容だったわ

436 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:29:03.48 ID:B93X1uRN.net
>>432
模型店で一人でブツブツ言ってるの、こういうタイプ
そして決まって偏差値は低い

437 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:29:25.09 ID:/QCrdphi.net
僅かに手を加えるだけで問題解決する富
根本的に作り直さないとどうにもならない過渡

比較するのもおこがましい

438 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:37:29.33 ID:InLfomM/.net
>>436
どうしたんだ自己紹介なんかして
悔しかったら長文で返せよおらw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:39:36.83 ID:jGmWz/yE.net
>>436
おっどうした一人でぶつぶつと
高偏差値の人はそもそもこんなスレにレスしません!w

440 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 10:40:06.51 ID:B93X1uRN.net
>>438
すまん、「こういうタイプ」は>>431のこと

441 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:09:08.53 ID:l+7KkXXW.net
ID:InLfomM/
反富糞が一人しかいないと思ってんのかな?
まさに糖質w
これだから工作員はね笑

442 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:11:30.21 ID:bvUuSI/j.net
基本的に富のNゲージって品質が全体的に粗末だよね
四季島に限らず

443 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:18:07.25 ID:NVsaW7y9.net
KATOの四季島はワーキングプア用の

プアマンズ四季島として活路を見いだした。

うまく住み分けが出来てる

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:27:19.12 ID:eWmUjXt5.net
案の定、富擁護派が人格攻撃に走ると。
いつも目にするパターンだけど、ここまでマニュアル的な反応ってのは逆に笑える。
予想はしてた事だけど触れられたら困る内容にでも触れちゃったかな?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:28:44.28 ID:X5pQPYJu.net
プラレールとトミカもよろしく。
お子様にも好評です。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:48:37.88 ID:SJFnSTuC.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 12:26:35.98 ID:xDUqXO8r.net
技術力が低レベルで粗悪品が富糞
(光漏れ、糞塗装、欠陥カプラー、動力外注)

窓を省略したが高品質の過度
(塗装、内装、動力等圧倒的高品質)

どちらか良いかまともな人間なら分かる

448 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 12:32:51.23 ID:InLfomM/.net
>>444
どうして長文やめちゃったの?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:02:24.78 ID:ZDLKVnQ1.net
貸レで、窓無し四季島走らせて悦ってた>>444みたいな奴、他にもおりゅ?wwwww

450 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:05:53.57 ID:B93X1uRN.net
おれ、とりあえず今日は一日大人しくアンパンマンでも観ることにするわ...

451 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:08:41.00 ID:OtUDCITU.net
ここで富を下げときゃ相手してもらえるからな
可哀想な奴が多いんだな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:47:22.57 ID:owztyl0I.net
実物が1編成だからといっても模型世界は2編成でもいいじゃない?
四季島の並走、すれ違いなんて実にリッチだぜ!!

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:57:34.05 ID:B93X1uRN.net
>>452
窓を埋めてるやつ = E001系 登場時・試作車
光が漏れてるやつ = E001系 更新時・前部イルミネーション装備車

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 15:22:23.12 ID:ezORA2t+.net
こんだけ言い合えば商品価格以上に元は取れてるんじゃね?
殆どの人は自分で譲れない部分、妥協点を見つけて自分の判断で買ってるだろ。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 15:23:39.66 ID:jD+uVQoA.net
富糞工作員
「窓無し窓無し敗北者! デフォルメ失敗敗北者!」
バ下等
「光モレモレ敗北者! ゴミ塗り塗装敗北者!」

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 15:53:22.30 ID:ZDLKVnQ1.net
臭えスレばっかだな
換気するから窓開けろよ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 16:39:38.49 ID:91FHeRfG.net
富光漏れは気にならんが塗装は確かに酷いな、ゴミ(小さな粒)の巻き込みが多すぎる。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 18:57:13.54 ID:ksJLG9Qt.net
糞富狂工作員

お前ら屋根を見たか?
なんやあの変な緑屋根は安っぽいたらありゃせん

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 19:20:02.20 ID:ZDLKVnQ1.net
>>458
ほー、どんな感じなか気になるわ
お前、画像あげてくれよ

460 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 19:48:08.59 ID:OtUDCITU.net
買ってない人ほど文句言ってんなw

461 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 19:57:42.69 ID:ezORA2t+.net
ネットで粗探して言えばお金も遣わないし話し相手にも困らないからなぁ。
良いところ書いたところで「そうだね」「同感」で終わっちゃうから物足りないのかもね。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 20:08:13.97 ID:ezORA2t+.net
光漏れは対応可能で弱いと思ったか今度は屋根の色ときたか。
そこまで言うなら比較画像頼むよ。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 20:12:16.89 ID:ZDLKVnQ1.net
光漏れは当事者から画像上がったけど
塗装にチリ付着とか屋根の表現とか、今のところ参考画像ないよね

言いがかり付けるなら付けるで出すもん出そうぜ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 20:16:01.39 ID:Qj5VC9d7.net
比較記事
https://blogs.yahoo....mg_tks/39375126.html

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 20:54:19.53 ID:S94YdQrd.net
実物はこんな感じでよくわからないけど
TOMIXのはちょっとビックリする色だから言われても仕方ない
1:30まで飛ばしてね
https://youtu.be/_0AMPLZsSwA

466 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 21:30:24.22 ID:ezORA2t+.net
ん?過渡と富の比較ないのかな。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 21:41:38.06 ID:ezORA2t+.net
屋根は実車は汚れがあるからどちらも色合いは微妙に違うと思うし、全く違いすぎるという事もないと思う。
四季島に限らず。(ボディのシャンパンゴールドもね)

468 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 22:01:48.18 ID:lw8DhQ76.net
日本橋
超糞餓鬼王国見て来い

カトー富陳列しとる
カトーは気持ち安くなってた

俺はもっと安く買ったけど

469 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 22:17:43.46 ID:B93X1uRN.net
もういいよ、わかった。認める。
今回だけは過渡の負けでいい。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 22:20:01.04 ID:BM55jEmf.net
ぼくがかんがえたほんとうのぼでぃーからーに対応させるために、無塗装未組立セットも販売すればいい。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 22:58:38.89 ID:qOENTp3P.net
もういいよ、わかった。認める。
今回も富の負けでいい。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 23:26:25.64 ID:Aplq0H4B.net
富が塗装が玩具っぽいの昔からだろ。
485とかブルトレとか競作になったモノを見れ
ばすぐに分かる。
組み付けが悪いから光漏れするのも明らかだし
昔から湾曲したバナナ車体だから納得

C11-325のガクブル走行で明らかになったように
モーターも糞だが外注で回避した

だからいつも通りの富で低品質な訳だ
驚きは全くない。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 00:30:13.98 ID:kjDmknWv.net
過渡がパッと見田舎臭い作風なの昔からだろ。
485とかブルトレとか競作になったモノを見れ
ばすぐに分かる。
変にデフォルメするから似てないし醸し出す昭和感は時代に追い付けていない証

金帯あさかぜの洗面所窓で明らかになったように
メーカーも糞だが仕様で回避した

だからいつも通りの過渡で殿様商売な訳だ
驚きは全くない。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 00:52:26.26 ID:OjvcTxd5.net
>>473
もう文章のサル真似しか出来ない位に完敗だな
特設サイトで過度に喧嘩を売って出すのも恥の
糞製品を垂れ流したのは富だ。

どうなろうと光漏れに糞塗装に欠陥カプラー、
過度に遠く及ばないのは明白だ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 01:06:15.48 ID:sBgoOTks.net
四季島の形をしたおもちゃが富
鉄道模型としての四季島が過度

玩具メーカーと鉄道模型メーカーと比較する
のがそもそも無理筋だからな
富にとっては酷な話だと言える

プラレールの四季島は良い製品だよ。
富はこちらに専念したらいい

476 :330:2019/02/10(日) 01:16:20.88 ID:dO5RYRH9.net
うん、そろそろこのスレの役目も終わったみたいだな…
後半500は無益な罵り合いに終始するのだろう w

写真うpしてくれた人たち、本当に有り難う!!
さらばじゃ!

477 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 01:24:34.17 ID:NiJL06fo.net
>>476
勝手に去れや富狂工作員
まだまだ続くよこの流れは
必要とあらば次スレも立つだろう

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 01:30:22.32 ID:JRPIMJiM.net
まあ結局は他にネタがないから最大限に重箱の隅を突き合って愉しんでるのが実情だけどな。
こういう競作は大歓迎だ。
たまには過渡だって負けることもある。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 01:48:47.71 ID:akFzGnVW.net
>>478
四季島は富の負けは確定したけどな
過度に富が勝ったことがあったかな?
随分長いことこの趣味をやってるが記憶にない

480 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 01:50:52.93 ID:mi3MVgBm.net
重箱の隅にスキマ空いとるから問題なんやで

481 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 02:03:34.72 ID:njw7MdYa.net
>>479
大体競作になったら過渡選ぶけど、253系が出た時だけは富のを買ったなぁ。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 02:13:18.88 ID:dO5RYRH9.net
>>477
まだまだ続く、必要ならば次スレも立つ、これは正しいと思うけど
俺は富狂工作員じゃなく過渡派だよ? (一昨年買ったクチ)

相手の本性を見抜けるようになるまで、お前はこのスレで頑張れ!ww

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 02:13:19.56 ID:n4XPTUhG.net
過度と富で出していたら過度を選ぶ
過度が出していなくて富が出していたら富
過度も富も出していなければ蟻

ほとんどの鉄道模型ファンはこのパターンだろ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 02:26:30.20 ID:PRCz15wl.net
もし蟻が四季島を製品化したら過度レベルは
無理でも富より良い模型を出す気がする。
少なくとも塗装は蟻が勝つと思う。

蟻がキハ72や南海こうや位に本気を出せばの
話にはなるが。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 03:45:26.45 ID:jMNf97t5.net
>>483
好きな車両なら富、カトー関係無く両方買うけどな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 07:17:16.43 ID:nYAHdTg9.net
結局はTOMIXがいつもの仕様でkatoと同時に四季島を出さなくて良かったねという、そういう話ですよ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 08:22:12.74 ID:h/Kt1t8G.net
>>472-473
競作でも165系は全然ケンカしてるように見えないけど
富過渡蟻(あえて蟻まで土俵に上げてみて)どっちが勝つの?

488 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 08:57:22.23 ID:JJYjxJr2.net
世界の車窓から
今日は地下鉄 四季島の車窓をご紹介します

489 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 09:36:18.45 ID:p7Ao4pXH.net
10年くらい前までは富HG>加藤だったが今じゃ完全に逆転だもんな

490 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 09:57:43.29 ID:JRPIMJiM.net
鉄道模型専業メーカーが玩具メーカーに負けてどうすんだって話だよな。
今回は完敗だが。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 10:05:31.60 ID:NPuR46/9.net
玩具専業メーカーが鉄道模型専業に負けたって話だよな。
今回も安定の完敗だが。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 10:18:51.79 ID:nP5mCGHi.net
富四季島の塗装が破綻してるのは段階的に
技術スキルを上げないからだよ。

なぜ富がお召し1号編成やE655なごみを出さ
ないかで分かる、塗装技術が著しく低いから
出したくても出せないんだよ。

車体も醜く曲げてしまうレベルだからこちら
も出せない理由になる。
だから光漏れするような製品になるんだよ。

過度に土下座して研修に行ったらいかがか?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 11:34:55.61 ID:jAl1wYQL.net
カトーからりんかい線出して欲しい

494 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 11:58:19.55 ID:JJYjxJr2.net
>>492
よく語るが、無知晒してるだけなのが悲しいな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:34:56.99 ID:xaJnBFMG.net
>>494
どうした?富狂工作員、だいぶ効いてるな?
悔しくて仕方ないけど反証できずか。
そして答えに詰まると人格攻撃。
富信者はワンパターンでミジンコだな

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:41:37.75 ID:JJYjxJr2.net
>>495
反証の前に、お前の証明が先なんだよなあ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:48:11.98 ID:2BO3SQUc.net
富信者の火消しには呆れる
光漏れは簡単に修正出来るとか塗装は大して
変わらないとかどう考えても苦しい言い訳。
ユーザーに修正させる時点で不良品確定だ。

過度は窓を省略したが不具合は一切無し
富は隙間からの光漏れにあり得ない塗装。
議論にならないんだよ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:52:19.48 ID:JJYjxJr2.net
結局、窓がないと言う不具合を認識できない上に
そこを指摘されると脳死してしまうんだよな

499 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:53:45.65 ID:JypwMU7h.net
>>496
結局何も言えないから1行以内に憎まれ口叩く
しか出来ないんだよな。
かくも悲しき富狂糞工作員兼糞信者

500 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:55:25.04 ID:i/4pPspW.net
棒でつつくと起きるので刺激しないようにw

501 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:57:19.13 ID:JJYjxJr2.net
証明する意思もないものを反証するのは無理があるわ
段階的にスキルあげないとか資料あげて説明してくれたら
おかしい箇所指摘するんだがな

502 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 12:57:51.85 ID:3hhjInRM.net
>>498
結局、光漏れと糞塗装という不具合を認識できない上に そこを指摘されると脳死してしまう
んだよな

503 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:02:36.24 ID:sBgoOTks.net
>>501
とりあえずお前が人様に指摘出来るような人物
ではないことをあえて指摘しておく

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:14:27.82 ID:o5oQfv5x.net
むずかしいことはわかんないけど
あれが言われてた自動車と同じ塗装なん?
なんか過剰に期待しすぎてた俺が悪い?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:16:01.57 ID:JJYjxJr2.net
>>503
お前の意見ってどれも裏付けのない個人の感想で説得力のカケラもないんだよな

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:46:50.96 ID:/EHOYg+L.net
>>505
だから逃げないで反論してみろよ。
ただ煽ってるだけだろヘタレチキン野郎

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:50:52.46 ID:/EHOYg+L.net
>>505
意見も思想もなくて茶化して煽るだけの馬鹿
ID:JJYjxJr2は不規則発言の類い

508 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:51:02.35 ID:JJYjxJr2.net
>>506
ヘタレチキンとか言って煽ってるのお前なんだよなあ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 13:58:05.03 ID:SQcxQvC4.net
次スレは瑞風を議論したほうがいいだろうな
お互いの意見も出尽くした感があるし

510 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 14:01:56.75 ID:SQcxQvC4.net
過度→窓表現手抜き仕様で叩かれる
富→光漏れと塗装が微妙で叩かれる

結局これだけだろ、後は意味のない罵倒大会だ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 14:25:55.93 ID:hdDJzLhv.net
>>510
それな。
ただ彼らにとっては、かーちゃんの事をバカにされたのと同じくらいに悔しいみたい。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 17:56:30.05 ID:i/4pPspW.net
>>504
日の当たる場所に一年間飾っておいたら違うんじゃない?俺はやらないけどw

513 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 18:25:52.36 ID:jt7lyiW3.net
>>504
自動車の塗装と言ってもピンキリだからな
ダイハツの軽自動車とレクサスじゃ塗料の質
から下地の回数まで月とスッポンだ。

たかだか鉄道模型なんだから話半分くらいで
聞いておかないと過剰な期待で終わる

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 19:01:18.96 ID:td9nOJp4.net
実車も光漏れしてるんだろ。
しゃあないやん。
忠実に再現してると言ってるじゃねえか。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 20:21:40.60 ID:0vdpU3Ne.net
富の尼レビューには検品について書かれているけど、光漏れにしてもその延長上なのかね。
プログレッシブグレードなんてくだらんグレード作らずHGで良かったんじゃないのかな?

JRが特急乱発して列車としてのグレードが下がって、
一時期スーパーなんちゃらが流行ったけど、なんかそれみたいだ。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 20:38:36.39 ID:HLC6pjqv.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 21:39:31.49 ID:AN/qIf8z.net
>>504に自動車と同じ塗装ってあるけど
公式にそんなこと書いてあったっけ?

まあ新車に使う塗料は熱硬化性で100℃以上に加熱しないと固まらないからプラ製品には使えない罠
バンパーとかの2液ウレタンなら塗れるけどね。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 21:56:03.54 ID:/1ctfKMI.net
>>513
自動車の塗装と同じ技術と言うので期待してただけに、あれ?だという感は凄いあった
まだGSEの方がいい感じに仕上がってる気が

519 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 22:20:08.21 ID:kjDmknWv.net
今回の競作で一番楽しんでるのはお前らだなw
良かったな意見言える場所があって
匿名でないと言えないもんなw

520 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 22:31:39.70 ID:Fdmg5l1/.net
>>519
お前も他人の文章少しいじって煽り文作って
楽しむの匿名じゃないと出来ないもんな
良かったなヘタレチキン君

521 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 23:01:34.87 ID:gZzQJNXV.net
キハ183特急バナナ
313系
115系新潟色
115系末期色
500系塗装バリバリゲリオン
突然死ぬM9モーター
485系ハウステンボス
小田急バナナGSE
光漏れスキスマ
りんかい線70-000
はげぐに
単色ムラムラ103
ありがとう段差塗装バナナ583
客に冷たい塩対応の糞サポート

粗悪な不良品祭りは・・・





  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 23:01:54.64 ID:gZzQJNXV.net
https://i.imgur.com/Nr94iTt.png

523 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 23:53:24.29 ID:fNwTj0TM.net
>>504
自動車と同じ塗装というのは、こういう話?
ttps://www.bestcarweb.jp/news/58108

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 00:11:48.96 ID:A1RsVwAp.net
ついに塗装技法の話にまでになったか。
実車と同じ塗装方法を採用してそれを謳えばよい。
するとEF30なんかラクチン。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 03:16:31.83 ID:j7QXmuvJ.net
富の四季島買った人、生産国どこだった?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 05:33:03.29 ID:24+pPMQw.net
>>525
中国ですがそれが何か?どうかしましたかね?
今やGDPも先進諸国で最下位の日本と
経済大国やAi技術更には貴方が今手にしている
スマホは中国製ですが?
まさか?日本から見て未だに下に見下して
居るんじゃないですよねー?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 08:28:30.87 ID:CJbvEL1J.net
TOMIX四季島って日本製?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 09:40:20.65 ID:QRhy2fS/.net
窓無し四季島vs光漏れ四季島

529 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 10:39:18.48 ID:FMXeKyow.net
>>524
あれはあれで仕上げにバフだ鏡面だヘアラインだヘアラインは何番だってあるから余計面倒かと

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 13:41:11.64 ID:8WdoBgJg.net
>>520
お前さんも暇だねえ〜

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 14:00:27.91 ID:CJbvEL1J.net
TOMIXも日本製だな
裏にJAPANと書いてある
箱もJAPANだし
通常版買った人いるかな?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 14:36:29.47 ID:qqeHQ7R+.net
>>530
キサマも相当な暇人だなヘタレチキン君

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 14:40:31.01 ID:Bzf+c4VP.net
今日も窓無し過渡に飛び付いた早漏君がハゲ散らかしてるんか

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 14:54:03.20 ID:ckg+JLoL.net
窓無し四季島vs光漏れ四季島
脳内処理vs物理処理で共に対処OK

535 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 23:40:19.70 ID:HGNuTL84.net
富は屋根を見てないんかな?
パンダに色付けるより
屋根をもっと考察せいや
珍塗装

まー間隔広すぎるGSEは買ったけど
これはまともな塗装
しかし間隔広すぎ
TN買えってか2600円upする…

りんかいの銀塗装も荒い珍塗装やし

買ってないマリンライナーまともな塗装なん?
特に珍塗装報告無かったな

敷島パンはカトー買った
1万安いし満足
転がしたら窓も糞もない

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 01:32:25.17 ID:N2IWtGwN.net
>>535
パンダに色を付けろとか井上陽水全否定かよ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 03:53:02.33 ID:GnaHEg9A.net
>転がしたら窓も糞もない

今まで散々傍から見て些細な事を叩き合っていた上にそれ言ったら元も子もないとか思わない?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 08:42:51.08 ID:6ua29ec1.net
でも、過渡四季島を貸しレで走らせるのは恥ずかしいじゃん

539 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 08:46:10.81 ID:uFJNzNqY.net
窓を省略した手抜き仕様で叩かれる過度
隙間からの光漏れと珍塗装で叩かれる富

これ以外はむいみな

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 08:49:03.08 ID:6ua29ec1.net
富四季島買った奴、珍塗装の画像はよ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 08:49:38.78 ID:uFJNzNqY.net
途中で送って失敗したw

窓を省略した手抜き仕様で叩かれる過度
隙間からの光漏れと珍塗装で叩かれる富

これ以外は無意味な叩き合いで進展なし
もういい加減にしたほうがいい

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 09:45:13.56 ID:/DAVh2Mb.net
>>536
パ、パ、パ、PUFFY…

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 09:55:47.46 ID:/HjwGAs/.net
made in japanではなく、JAPANとしか表記しない理由が判らないやつがいるんだな。
争ったところで、そもそもかっこ悪くて、ブルトレなんかに比べて全く儲かっていないじゃないか。
それを売れていないっていうんだよ。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 12:24:22.68 ID:1VS5A5u0.net
made in Japan だろうがなかろうが結局は内部の体制でしょ。
日本で作ってたって、外国人労働者が作っているかもしれないし、
中国や韓国で作っていたとしても管理体制がきちんとしていればそれ相応のものができるだろうし。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:22:17.87 ID:/HjwGAs/.net
JAPAN表記は海外製造で検査だけ日本国内でやったとか、一部だけ国内製造した証。
そこで、製品車種毎に出来不出来の落差が大きいのを見ると、検査くらいちゃんとしろといいたい。
素材を海外からでも国内で製造したmade in japanの某社製品より、造形が優れているとか、本当に技術立国なのかよ。
中国製品をバカにしていた人たちが、実は好きな製品が後から中国製造だとわかるのは嫌かな。
水戸岡氏が嫌がったことを指摘していたの見たけど、要はそこなんだね。
どちらにしても、顧客は満足できればいいのです。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 13:32:45.36 ID:NnCScSoI.net
>>543
その儲かっていないってのが「ぼくのきらいな
ものはうれていないにちがいない」といった
キモヲタ理論なのか、売上データを元にした理論
なのか定かではないが(おそらく前者だろう)

模型店巡りしてる限りでは富四季島を持って
会計に並んでるのをよく見るけどな。
ななつ星とともに売れている印象だけどね

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 16:24:58.46 ID:LKcl0eCO.net
売れてる売れてないには興味が無いけど

マジで日本製じゃないの?
富技だからって今後は鉄コレ流に移行?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 16:36:11.45 ID:NnCScSoI.net
富の場合国産とか海外生産が問題なのではなく
基本的な生産技術力の問題が大きいのでは?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 16:41:35.29 ID:NnCScSoI.net
富と過度の歩留まりに対する基準の違いが
あるのかもしれないけど

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 18:50:06.35 ID:N2IWtGwN.net
日本製が他国製よりも優れていたのなんて遠い過去で
相当な情弱層かそう思いたがってる日本人くらいしか口にしないだろ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 19:45:55.39 ID:nq2jDJFj.net
>>550
プラの質を見たことないの?
粗悪品もいいとこだろ。

富糞のEF66-0やED76なんか典型だろが。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 19:46:36.49 ID:tWlvx3jT.net
間接照明とか素晴らしいけどな
速度変えずに勾配降りてくるのも良い
富の四季島に特に不満はない

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 19:46:42.11 ID:nq2jDJFj.net
凸も追加

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 20:15:39.68 ID:HeS8fD6l.net
富の光漏れ酷いわ

裏からアルミテープで簡単に補修できますよ

塗装にチリの付着がー

画像うpしてくれ

屋根の塗装が酷いわ、やっぱ富の塗装ダメだー

比較画像うpしろ

富って産地どこよ?(new!)

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 20:46:46.89 ID:OBIKGUE4.net
TOMIXとkato、仲良くケンカしな!

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 21:34:22.11 ID:6ua29ec1.net
結局、過渡のゴミ買った情弱がヘイト撒き散らしてるんか
相変わらず過渡は、特別企画品という情弱ホイホイで被害者量産してんだな

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:06:49.17 ID:pEEasCJA.net
>>556
富信者は偽りであるPGグレードの特設ページ
に煽られて買ってしまった訳だな。
そして車体にデカイ隙間を作って光漏れをして
低品質糞塗装と連結困難の糞カプラーという
何とも残念な仕上げで出してきた。

特設ページで過度に喧嘩を売って自爆したのは
富なんだよね。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:10:19.04 ID:6ua29ec1.net
ばーかwwwどっちも買ってねーよwwww
お前ら笑いにきてるだけですわwwww

くやしいのおwwwレッテル貼り失敗ガイジ一本釣りしましたwww
酒が美味えwwww

559 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:11:12.68 ID:6ua29ec1.net
こう言うアホがいるからこの板楽しいわww
本当アホが多いわwww

560 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:12:11.93 ID:6ua29ec1.net
過渡に喧嘩wwwww過渡に喧嘩とかwwww
アホ極めてんなwwww

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:16:11.80 ID:6ua29ec1.net
張り付いてるはずのガイジがこないな
震えて泣いてんのかな

ごめんねwwwww

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:25:55.35 ID:tGAOCD8W.net
ID:6ua29ec1は生粋の精神分裂症だな
異常な草の生やし方といい、「釣れた」という
捨て台詞は分かりやすい現象だ。
棺桶にブチ込まれるまで病気は治らないだろう

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:27:43.63 ID:tGAOCD8W.net
ID:6ua29ec1は買えない乞食でもあるのだが

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:33:54.85 ID:D++eQ2tG.net
富スレにこんなん貼られてた
https://twitter.com/583twilight/status/1095252501685653504

俺は過渡原理主義者ぢゃないぞとだけは言っておく
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:44:26.43 ID:yRP2X5aD.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:44:38.42 ID:yRP2X5aD.net
https://i.imgur.com/Nr94iTt.png

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 22:44:50.20 ID:yRP2X5aD.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 23:02:06.64 ID:5F8Yotlu.net
>>564
新たに泡吹き塗装がエラーに加わったのか
もうどうにもならんな。
しかしアップで見ると本当に酷い塗装だねぇ
これのどこが乗用車並みなのか意味が分からん

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 23:46:58.91 ID:OBIKGUE4.net
この写真を見ると先頭車の天井の絞り具合はTOMIXが正解だな
katoは平行過ぎる

https://i.imgur.com/vPuWYYE.jpg
https://i.imgur.com/5rMpTz2.jpg

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 23:50:57.70 ID:HeS8fD6l.net
前部標識灯も富が正解

下にいくほど強く広く光る
過渡の均一に光るのは厳密に言えば間違い

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 23:59:35.96 ID:o2A16Vj0.net
その代わり余計なところも光っちゃいますけどね

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:13:52.10 ID:49G3eQZ4.net
間違いだらけの過渡

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:41:13.73 ID:GvrWcqGe.net
>>564
うちのも正にこれ。しかも一両だけじゃない。
りんかい線も買ったがこんなことにはなってない。
ナンチャラグレードかは知らないが、HGより下の
製品より劣るとは、窓は我慢して過渡に買い替えるか
(相場大分下がってきてるし)

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:41:20.74 ID:avZ4tfko.net
>>526
高い金出して、しかもメーカーもグレードがどうのこうの言って中華製w
だから光漏れ起こすんじゃね?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:45:23.00 ID:avZ4tfko.net
>>526
例えばESPギターなどの楽器もグレードによって生産国変わる。
上のグレードはもちろん日本製。
下のグレードは韓国製。
Nikonのレンズも安いやつは中華製だけど高級レンズは日本製だよ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:47:10.55 ID:avZ4tfko.net
>>567
もちろん予約キャンセルしたわ

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:48:46.18 ID:avZ4tfko.net
>>550
わかったからさっさと国帰れよ。
戦争終結してんだろ?
いつまで日本に寄生するつもりだよ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 00:54:38.01 ID:jv1UHPMb.net
・先頭車両下部隙間からの光漏れ
・泡吹き珍塗装
・欠陥カプラー

どんなに富工作員が擁護しても重い事実は
変わらない。>>569>>570の必死のでっち上げ
が空しき響きに聞こえる。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 03:10:28.17 ID:2P0ZgTEc.net
作業工程でやらかす富
設計段階でやらかす過渡

どちらが稚拙かと言えば富なんだがどちらが模型メーカーとして致命的かと言えば過渡
つーか作業がまともで設計がゴミって既に蕨のメーカーがやってるんだけどなぁ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 04:28:07.15 ID:vQP6Jkto.net
鉄道模型じゃないけどガルパンが流行った頃、中国生産のキットを日本で箱詰めしてシールと取説入れただけでMade in Japan表記にしてたからな

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 05:20:47.40 ID:wBvgKIGy.net
>>575
でも高価で最上級グレードと煽ったPGが非国産みたいなんですよ
これって「もうウチの技術じゃ他社のに勝てません」と自白して丸投げ、M社に追従って表れなのかねえ?
もともと自前の生産拠点を持って無かったM社と違い、富の場合だと事実上の敗北宣言に等しいと思うんだが

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 07:21:52.01 ID:Hgguy/i/.net
もう富糞の負けで最終確定が出たな
>>579のような馬鹿げた駄文はと

583 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 07:30:31.00 ID:Hgguy/i/.net
>>582
(続き)富が自ら負けを認めたことになった
お得意の論理のすり替えが炸裂しており全く
破綻した有り様で掃いて捨てていい。

富は製造段階で不良品を出して市場に放った
訳で企業として致命的な問題がある

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 07:38:07.27 ID:n/lEa58f.net
品質に対する考え方が違い過ぎるね。

過度なら不良品として除くような製品も富は
そのまま商品として店舗に出してしまう。

技術力が低いのと企業モラルが欠如している
のが合わさって惨憺たる結果になっているね

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:25:31.17 ID:qcen410N.net
結果的に過度四季島買った人も富四季島を
買った人もどちらも不幸になってるな。
御愁傷様としか言いようがないが。

ななつ星を年末に買ってまだまだ楽しんでいる
のは実に幸せなことだ。
四季島に全く興味を示せない性格で良かった。

このあと「買えない僻み」とか「エア信者」など
の卑屈な書き込みがあることを期待する

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:41:15.88 ID:hKiQx6+/.net
富のウエイトってどう使うんかね?
ウチのレイアウト4%の勾配でも上るけど・・・

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:42:24.81 ID:OB9tpQVQ.net
>>575
中華製はタムロン委託分で、ニコン自社製のローグレードはタイじゃなかった?

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:51:05.77 ID:mvHTGRFQ.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 09:53:31.67 ID:kob9MMdn.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548178349/651-655

651 名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-ZIal) sage 2019/02/13(水) 00:19:18.36 ID:1UmnECtyd
キハ100を3セット買ったが6両全てにどこかしら埃が混入してる
このパターンは壬生に送ってもお客様の物より〜で送り返されるから諦めて自分で調色して対応するが
りんかい線は珍しく10両埃混入ゼロ
過去の経験から見ても製品製造ロット毎に埃混入具合に差があり過ぎる
塗装&印刷担当に埃っぽいバイトが混じってるのか?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 12:25:17.10 ID:CDqchzI5.net
KATOが瑞風を正式に告知してくるとしたらいつくらいかな?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 13:09:10.79 ID:5st4EivM.net
出るとしたら富の瑞風の仕様と価格が確定する頃じゃないかな
過渡は、富よりも安いってのが最大のセールスポイントにしているみたいだし

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 14:29:06.80 ID:8+L5BdfS.net
本当に富の四季島買った奴なら不満なんかないはず。
文句言ってる奴は買ってない(買えない)奴の妬みだろ。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 14:35:31.91 ID:1tygeT/7.net
あるいは買わずに済ます口実とか…

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 14:43:37.66 ID:hKiQx6+/.net
買ってるんならウエイトの使い道教えてよwww

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 15:06:35.51 ID:QSocNIKe.net
>>594
単に動力車がTOMIXのいつもの基準より軽いからと、とりあえず付けただけだと思う
自分のレイアウトで普通に登る人は要らないんでないかい

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 15:07:10.96 ID:5st4EivM.net
VSEにもウエイトついてきたけど使い道無かったじゃん

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 17:12:01.61 ID:8+L5BdfS.net
>>594
説明書2ページ読めよw

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 17:34:13.25 ID:HVZ7dcAT.net
目くそ鼻くそレベルの争いだな

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:05:17.75 ID:Rit5rlOb.net
>>592
懲りもせず馬鹿な煽りを繰り返す富糞工作員。
本当に見苦しい。

隙間からの光漏れ泡吹き珍塗装に欠陥カプラー
これで満足しているならもはや精神疾患だな

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:16:18.92 ID:0RZvffoH.net
過渡のななつ星も泡吹いてるのあったけどな。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:36:23.30 ID:8+L5BdfS.net
>>599
光漏れ?
どこからだw
カトと比べても分からんレベルだぞ?
しかも不器用で通電カプラーを接続出来ない貧乏人w
腕みがけwww
まず買ってから言えよw
貧乏人w

602 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:47:53.25 ID:ko8jWN3W.net
あいつスキマ空いてんの知らねーのかな?w  毎度あり〜♪

       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___↓>>95
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. Tomixo     | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|  富糞   .| |   /     ___
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||     
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || 四季島 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||      |
                                   └・─-─・┘

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:49:46.15 ID:fBf6xiTa.net
富糞工作員ってのはホント頭の中一年中お花畑みたいなのが多いよなw

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:55:08.36 ID:X3+atox2.net
ID転がしてる奴に言われてもね

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:56:45.33 ID:X3+atox2.net
窓無し買った奴って発売してすぐに飛び付いた奴なんだろうな

606 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 18:59:04.84 ID:A7sEBHEg.net
お前らの煽り書き込み面白いなw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:08:41.46 ID:8+L5BdfS.net
隙間なんかねーよw
買ってみてから言えwww

608 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:12:38.03 ID:Rit5rlOb.net
>>601
コイツ四季島買ってないな。
単なる煽り馬鹿だな、社会のダニ及び蛆虫
即刻駆除レベル。
青木ヶ原で永久的にお泊まり会してろ

609 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:25:15.06 ID:BykB8VEF.net
>>600
ななつ星の塗装が泡吹いてるなんて全くない。
もしそんなエラーがあればとっくに誰かしら
報告が上がっているはずだが?
発売から随分経っているし。

言うに事欠いてありもしないエラーを言い
出すとは常軌を逸している。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:41:09.85 ID:B3057oEC.net
>>609
ななつ星に不具合があるかは出荷された数万両すべての車両を検品しなきゃ
分からないし、自分が買った製品に「こんな不具合があった」って事をネット上に
書き込んだりする人はほとんどいないからさ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:45:59.24 ID:83UVB+w7.net
いやエラー品引いたらみんなすぐツイッターに上げてるじゃんw

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:53:57.44 ID:0BOxClN8.net
KATO四季島は先頭車の横窓下辺りの4枚くらいある点検ブタのボルトのツブツブが1つ飛んで違うところについてるのがあって交換してもらった記憶がある。
TOMIXはそういうのが複数ある感じだな
自動車の塗装と期待してたけどね

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:54:00.48 ID:pFfvCtiS.net
俺泡あったけど画像あげてないしあげる気もないよ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 19:57:49.11 ID:B3057oEC.net
>>611
ネットに画像上げてるやつなんて数十人〜100人に一人くらいしかいないからw

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:06:42.96 ID:GuhSEauu.net
>>613
そういったのは全く信用に値しない
狼少年とも言う

ななつ星は不具合は全くなかったな。
ありもしない嘘はフェイクニュースの類いだ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:08:21.05 ID:pFfvCtiS.net
不具合あったら購入店で交換してくれるじゃん
何でいちいちネットで報告するかそっちの方が謎だわ

617 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:13:51.28 ID:LoQ1nJPa.net
よしよし過渡さん、もう諦めて。
勝負はとっくに終わっているのですから

618 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:19:44.38 ID:D7RYReAg.net
過度が通常品として窓修正して発売すれば逆転だな。
そして先頭車葦瞬殺w

619 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:25:37.82 ID:5st4EivM.net
>>618
ほーん、で?

449 名無しさん@線路いっぱい 2018/10/23 07:05:08
過度四季島の特徴

・先頭車の窓がない
・エンブレムがオレンジ色で滲んでいる
・室内灯の取り付けに苦労する
・スノープラウの両端が省略されている
・先頭車の連結機周りの縁取りが太い
・全体的にデブ
・窓が分厚い(過渡はもともとツライチ表現が苦手)
・先頭部の絞り込みが足りない
・ライトが粒だけで表現出来ず片側5個ずつ四角がある

620 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:52:19.53 ID:2P0ZgTEc.net
>>615
全くなかったと言い張るということは過渡の検査係かなんかなのかな?
仮にそうだとしても100%の精度を誇る検査とか凄いな

621 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 20:56:42.78 ID:rq7n4fB+.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548178349/651-655

651 名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-ZIal) sage 2019/02/13(水) 00:19:18.36 ID:1UmnECtyd
キハ100を3セット買ったが6両全てにどこかしら埃が混入してる
このパターンは壬生に送ってもお客様の物より〜で送り返されるから諦めて自分で調色して対応するが
りんかい線は珍しく10両埃混入ゼロ
過去の経験から見ても製品製造ロット毎に埃混入具合に差があり過ぎる
塗装&印刷担当に埃っぽいバイトが混じってるのか?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 21:22:07.61 ID:FmLwKW4h.net
鉄道模型は所詮オモチャ、実物をスケールダウンしたレプリカと思い込んでるお前らに草生える。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 21:28:31.95 ID:LoQ1nJPa.net
>>619
全体的にデブ

これ致命的だよなw

624 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:00:04.54 ID:X+RL903m.net
車体隙間からの光漏れに泡吹き塗装
富四季島が最も致命的だけどな

625 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:02:24.95 ID:lK7NJhsR.net
>>623
それ言うとパースおじさんが降臨しちゃう

626 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:08:01.80 ID:pFfvCtiS.net
どこのメーカーも箱出しで遊べるって売り出し方してるから
>>624みたいな未熟なユーザーが増えたよな

今回みたいな光漏れは裏からアルミテープ貼ればいいし、
塗装も明らかな初期不良なら無償交換対応してくれるんだよなあ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:22:26.85 ID:pLTt2cWj.net
>>362
> D51やまぐち
> →窓のツライチ具合で富が勝つもインレタ回収の対応を評価して過渡の辛勝と言いたいが、
> そもそも間違えた理由がアホなのでやっぱり過渡の負け
今更だが、インレタって?
インスタントレタリングで対応したなんて初耳です()

>>364
落とし所を決めるレビューと、
アイディア出して発散させてナンボのブレストを糞味噌にするとか・・・。

>>570
下へ行く程というか、上2灯下2灯だな。
実物は上も下も光源自体は同じで、
上2灯はスリットが下向き、下2灯はスリットが水平になってる。

てか、このスレ一気読みしたんだが、
買い替えだの買い控えだの売り抜けだのの書き込みが多くて、
両方買って手を入れて楽しんでるのはごく少数なんだな。
果糖の前照灯のプリズムを加工して上2灯下2灯の明暗を付けたり、
乗務員室側面窓下をUVジェルや光沢クリアでトゥルントゥルンにしたり、
富の前照灯の光り漏れを遮光したり、
前面のろくろ首カプラーを押し込めたり、結構楽しいぞ?
今は、富の車端部床下覆いが側面から見て水平が出てないのを
どう矯正しようか悩んでる。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:23:22.87 ID:26VRmvMk.net
>>626
アルミ貼ったら目立つくらいの隙間なんだが?
富に初期不良を認めさせるにはまず糞サポート
と闘わなくてはいけないからなああああ。
そう簡単に認めないぞ、仕様で押し通す率高し

未熟者の定義も破綻してるんだよなああああ
富信者はおめでたいなああああ

629 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:26:52.74 ID:MBvTrxIg.net
最上級のプロなんとかグレードを謳っておいて、隙間が空いててユーザーにテープ貼らせるとかマジ有り得ないんだがwww

それでも涙流しながら有り難がっている狂信者w
富糞ってカルトな宗教で狂信者は洗脳されてんのか?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:27:27.25 ID:pLTt2cWj.net
>>626
> 塗装も明らかな初期不良なら無償交換対応してくれるんだよなあ
@在庫もお前のと同レベルのしかねえから交換しねーわ(ハナホジ
Aお前が買った後にやった改造なんか知るかバーカ
まずはこのどっちかの熨斗紙付いて返って来る。
それでめげずにもう一度送り返すと、
今回だけは特別に交換してやるから感謝しろ
という別の熨斗紙が付いて交換されて来るが、
今度は別の不良のオマケが付いて来る。
ちなみに新製品の場合は、
他にも同じ製品をクレームで送って来る人が出て来るまで
交換対応が始まらない。
なぜならクレームで送られて来た物同士をry

631 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:28:28.14 ID:pLTt2cWj.net
>>626
>>628
ボディーの裏に貼るよりライトケースに貼った方が楽。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:53:28.65 ID:0RZvffoH.net
>>609
俺が買ってきたやつが、泡吹いてたから店頭で交換してもらったんだよ!
エラーなんて一言も言ってねーよ。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 23:29:00.19 ID:LoQ1nJPa.net
>>628
なんだこいつwww
必死w

634 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 00:09:00.61 ID:/YIQ8lXU.net
>>633
必死なのはお前だよ ID:LoQ1nJPa
頭悪さ丸出しで草生やしてるけど
ただ囃し立てて煽ってるだけ。

ところで鉄道模型持ってる?
脳内でエンドレスぐるぐる回してるの?
回答もご自慢の草生やしかな?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 00:19:39.72 ID:mv95+OEQ.net
ID:LoQ1nJPaの家の周りって雑草だらけなんだろな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 00:59:14.40 ID:rdjM/t0h.net
早いとこプアマンズ四季島処分して
富の四季島買い直したほうが妬み僻みから解放されるのに。
仕事してなさそうだからプアマンズ四季島すら
持ってない可能性が高いが…。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 01:31:50.94 ID:QjWfu31O.net
プアマンだから買い替えるだけの資金も用意できないのさ
俺が買った方が正しいんだ!買えないんじゃない!買わないんだ!って自分に言い聞かせないと理性を保てないんでしょ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 01:55:05.82 ID:pVUAgiEq.net
>>636
>>637
先頭車両下部隙間からの光漏れ
・泡吹き珍塗装
・欠陥カプラー

どんなに富工作員が擁護しても重い事実は
変わらない。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 01:58:07.43 ID:MCJT0gTX.net
トミックスと加藤の相違なんて目くそ鼻糞のあらそいだよ。かくいうワタクシはHOゲージャーだが
Nに甘んじたら気楽だろうなぁ車輌もくさるほど買えるし と思うこともあるが

640 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 02:31:40.89 ID:LIgWPojZ.net
糞ほど役に立たない煽りはスルーして、
あまり上がってない両社の差異を挙げてみる。

・妻面の銘板の高さは果糖が正解。
・ラウンジのピアノの位置は両社とも不正解だが果糖の方がまだ近い。
・果糖は実物では同じ構造の機器搬入口でもボルト表現の有無があるのが謎。
・車体色は意外と緑みが強いから富の方が実車に近そう。
 光線によって緑みが低く見える事もあるが、
 それでも果糖のは赤みが強すぎるように感じる。
・富の車体と屋根で色味(色相)が違うのは不正解。
●富の厨房小窓は縁取りゴムのモールドがあるのに黒い印刷が無くて、
 これは全数製造エラーの可能性あり。
 繰り返す、全数製造エラーの可能性あり。

両社の地味な不満は、
ブックケースが表紙(?)では編成の前半後半の見分けがつかない事。
小さな●と●●とかデザイン壊さない形で目印が欲しかった。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 02:44:44.85 ID:pVUAgiEq.net
富四季島光漏れの件
http://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2117

642 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 02:51:22.42 ID:pVUAgiEq.net
富四季島光漏れ
http://kusatan2001.jugem.jp/?eid=2116

643 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 08:07:28.05 ID:6+3IOIjF.net
対策すれば光漏れなんて問題にならない!
いや原因と結果すり替えちゃダメだから。
最初から光漏れなんかしてなきゃ誰も対策なんかしない。
まず光漏れしてるという現実があるから対処療法的に対策してるの。
ところが火消のつもりか此の期に及んでも俺のは漏れてないとか。
そりゃ鈍な人が自分は気にしないってレベルの問題で、ネットに上がった限定的な症例だけでも相当数なのに、数十〜数百の報告なんか全体として見れば問題じゃないとか言い出しちゃってるけど、それ潜在的な不具合の発生率から言ったら致命的。
問題はあるけど自分は富のを買った、そして対処したって前向きな人の行為に何も異論を差し挟む気は無いけど、何も問題なんか無かったと言い張る一部の狂人が気持ち悪い。
光漏れだけでなく塗装とか欠点は現実問題として存在する、それを認めた上で前に進まなきゃ少しも建設的な対処に結び付かないことぐらい小坊じゃないんだから分かれと。
それなのに耳の痛い話になると途端に貧乏で買えない奴の僻みとか相手の人格攻撃に論点すり替えて逃げを打ち、問題なんて無かったとばかりに臭い物に蓋して話はぐらかす。
それって裏を返せば持ち物でしか自分の優位性を示せない薄っぺらい奴がマウント取ろうと無理して高いの買ったら落とし穴に嵌り、バカにされたくない一心で相手を攻撃、相対的に俺様有利って雰囲気作り出して安心したいってだけのチキンなんだよね。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 08:20:48.35 ID:oUcHG7vQ.net
不具合症例の報告が数十〜数百件?そんなに上がってたか?
つか貴方はちゃんと数えたの?
数件〜十数件を数十〜数百件に水増ししてないか?

645 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 08:30:03.79 ID:P3bEIIad.net
>>575
Nikonは中国よりかタイ製が多い。カメラ本体もD500クラスでさえタイだし。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 09:00:29.63 ID:i0K3Nz7J.net
誰か過度と富のいい部分を切り継ぎして完璧なのを作る猛者はいないのか?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:05:43.48 ID:ulpzms03.net
>>646
思いつきでモノ言うな!
どーせお前とか、何もできんくせに…

648 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:20:14.88 ID:m9BK4Q9X.net
>>636
>>637
こういう低レベルの煽りは去年から一部の馬鹿
な富糞狂信者兼工作員が繰り返してきたこと

彼らが狂信的に支持している富が隙間からの
盛大な光漏れ、泡吹き珍塗装、設計ミスからの
欠陥カプラーと致命的にやらかした

そのことからの現実逃避から見苦しい言い訳や
論理のすり替え、言いがかりや嘘を並べ立て
醜い煽りを続けている

もはや痛々しさを越え哀れみさえ覚える

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:26:43.85 ID:g84it5Eb.net
最上級のプロなんとかグレードを謳っておいて、隙間が空いててユーザーにテープ貼らせるとか塗装が泡立ってるとかマジ有り得ないよなwww
バカにすんのもいい加減にしろよ!

それでも涙流しながら有り難がっている狂信者どもw
富糞って本当はカルトな宗教団体で狂信者は洗脳されてんのか?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:29:13.53 ID:xJGrZ81L.net
>>641
となんとなく見てたら過渡の窓無し表現も気にしなくなってきた。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:36:43.86 ID:LR3Yn1fK.net
>6638追加
・ラウンジの通路から下へ下りる階段の幅は果糖が正解、
 富は手スリを考慮しても狭すぎ。
・富のラウンジを取り囲む手スリのクリアパーツは、
 なんでゲートを目立つ所にしたのか謎。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:45:08.21 ID:GstqaOJZ.net
>>597
もちろん読んだよwww
聞きたいのは何%以上の勾配で使うんだろうかって事。
フル編成4%で必要ないのにそれ以上の勾配(66.7‰)で走行してる人がいるって事?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:57:20.64 ID:LR3Yn1fK.net
>>651>>640の追加
フリック入力でミスったorz

富の光漏れ対策は、
ボディー側でもライトケース側でも好みで。
ttps://twitter.com/1d5iw2gcsfdmg4z/status/1093852144065638400
(deleted an unsolicited ad)

654 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 10:59:01.05 ID:LR3Yn1fK.net
あと>>640のここだけは強調しておく。

●富の厨房小窓は縁取りゴムのモールドがあるのに黒い印刷が無くて、
 これは全数製造エラーの可能性あり。
 繰り返す、全数製造エラーの可能性あり。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 12:07:11.73 ID:CAo7KTtS.net
窓がないとか光が漏れるとかじゃなくて、どっちが似てるかで判断した方がいいよ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 13:48:10.83 ID:iucb0D0Y.net
>>655の計画
どちらが似ているかという論法へ誘導
→富のほうが縮尺が正しくて過度が太いと
言いがかりを付けレッテル貼り

嵌め込み精度の悪さからくる光漏れや泡吹き
塗装にはなるべく触れない作戦

657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 13:57:26.24 ID:LR3Yn1fK.net
両社の悪い点を挙げてる人にまで噛み付くなよアホ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 14:41:30.34 ID:iucb0D0Y.net
富工作員は平気でなりすましや中立意見と
見せかけて過度を貶めようとするからな

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 14:44:03.05 ID:kC9bn3sI.net
鉄コレと比べたら文句付けるとこなんかないだろがw
数年前の製品と比べても雲泥の差。
ギミックと室内再現、最初から室内灯組込み済の富が少し有利ってとこくらいだ。
工業量産品に過度の期待し過ぎ。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 14:49:37.71 ID:2AfhJ49X.net
>>659
鉄道コレクションと比べるって馬鹿?

同じ量産品でも過度は良品で富は車体の隙間
から光漏れしてるから不良品

この差は富にとっては致命的

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 15:05:56.20 ID:kC9bn3sI.net
>>660
カトの四季島に室内灯入れたら
光ダダ漏れじゃんw
透明プラの肉厚ぶんからの光漏れは当たり前。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 15:33:25.17 ID:LHxEJg4X.net
ん〜過度四季島ドナドナできて
その資金で富四季島限定買うてきた!
近所の店だけど埃巻き込みも対応してくれて。
綺麗なこれぞ四季島を手に出来てすこぶる気分がええ。
これでモヤモヤとオサラバじゃ!
やっぱり過度番はデブってて印象がトミカ四季島に近い。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 15:34:11.33 ID:3Fd41Gvt.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードスキスマは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 15:58:12.95 ID:LEFZqot1.net
>>659
>>661
>>662
富工作員のレッテル貼りと悪質な印象操作が
始まったな。見苦しい上に分かりやすい。

光漏れは事実で泡吹き塗装、新たに厨房のゴム
部分の省略と欠陥カプラーといよいよ擁護が
無理筋な状況になってきた。

もう詰んでるよ、王将取られても認めないのか
富信者は目を覚ます時だ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 16:23:15.71 ID:MHs+81Sj.net
擁護でもなんでもないぞ。選択だ。
運転会でみんなで比較会しての俺の選択。
さすがに両方は持てんからな。
あんまココに閉じ籠って個人の感想にまで
チャチャ入れとると性格歪むで。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 16:41:50.96 ID:6+3IOIjF.net
ゴミ技が国内生産に見切りを付けて本格的かつ積極的に生産地を外地に移し、T0MI×も完全海外生産になったりしたらミブ製品の価格って目も当てられない青天井になるんだろうな。
以前は安いからって言い分で中華生産してたけど今は鉄ゴラ筆頭に値上げも著しく、同じ中華の某社製品なんかじゃ海外生産の何処が安いんだって逆転現象も既に常態化してる。
そこで今度は中華の技術は凄い、今や世界一だから生産を移すのが当然って流れを浸透させたときたいんだろうな。
それを自然と受け入れさせる為には今から徐々に飼い慣らしておかないと家畜の不平がブーブー五月蠅い…ってか?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 17:54:49.98 ID:7l+sVlLS.net
過渡四季島なんとか売り抜けたー!
限定版買ってくる。なんだかんだ言われても実際見比べるとこっちが良かった。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 17:57:23.55 ID:7l+sVlLS.net
高いものだし自分で見て決めた方が満足できるよ。実質4千円程度の差だからね。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:02:14.39 ID:OdIMhp+X.net
書い直すとか凄いな
窓凹んでるとか言われてるやまぐち号も
グラデーションがおかしいって言われてるパンダくろしおも過渡のままだわ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:07:52.51 ID:LR3Yn1fK.net
> さすがに両方は持てんからな。
え、なんで?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:18:28.29 ID:CAo7KTtS.net
実車が一編成しかないからと予想

672 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:23:52.21 ID:LR3Yn1fK.net
JTとかお召しとか特定ナンバーとかを
複数持ってると死んじゃう病気か何かなのか?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:32:27.57 ID:Kbp2I7SQ.net
カルトに洗脳されてる富糞教信者だからだよ
ある意味病気やなw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:35:32.12 ID:oUcHG7vQ.net
金銭的に厳しいから自分にはあまり出来ないけど本当なら同じ車両を同じ様な
タイミングで各社から出してきたら両社の製品を買って徹底的に比較してみたいな。
14系寝台車や北斗星客車でそれをやったんだけど全く同じ車両なのに窓位置が
両社で全然違ってる車両があったりして興味深かった....
(要は片方は大チョンボをやらかしてる)

675 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 18:38:21.99 ID:m9BK4Q9X.net
ID:7l+sVlLSは過度も富も買ってないな

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 19:28:20.12 ID:cFecgmwD.net
>>672
そういう君は複数持ってないと死んじゃう病気?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 19:33:13.09 ID:KdhemOj+.net
katoを買ってるとTOMIXも欲しくなるが
TOMIXを買ってるとkatoも欲しいとはならない
この違い

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 20:06:51.00 ID:LR3Yn1fK.net
>>674
>>676
比較しないと死んじゃうビョーキw
今日も帰ったら>>640に自己レスするwww

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 20:13:16.51 ID:eGof/NVg.net
尼の富限定版高割引店分は逝ったな。
ほぼ定価売りかボッタしか残ってない。

あとは台数制限かかってる
復活した序と淀に流れそうだな。
序は何気に値上げしてるし。

限定版は意外と早く消えそう。
さすがに1年以上は残ってない希ガス。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 20:17:33.84 ID:0TkS1aFQ.net
TOMIXを買ってるとKATOも欲しくなるが
KATOを買ってるとTOMIXも欲しいとはならないこの違い

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 20:23:47.22 ID:ulpzms03.net
>>674
その大チョンボについて詳しく

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 20:32:31.24 ID:9QX1QhaE.net
>>680
確かに
TOMIXも限定は少量生産か在庫は少なめだね
通常版で生産調整かな
でも、先行してるKATOを持ってる人はかなり多いと思う
どちら持ってても両方持ってても殆どの人が乗ることのない夢車両

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 21:00:41.04 ID:dH9mvhx8.net
リーマンやってれば乗れなくはないが、
カネよりプラチナチケットがな・・・。
87万でエンドウのでも買うか!?w

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 21:20:23.30 ID:oUcHG7vQ.net
>>681
5ちゃんやSNSで何度も話題になってるから自分で調べてくれ...
過渡の北斗星とか富のスハネフ14はエラーの数が多すぎて書ききれない...

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 21:38:31.79 ID:DEFtD8ou.net
急げ!なくなるぞ!今買わないともう手に入らないぞ!早く早く!早く!!
https://joshinweb.jp/srhzs.html?QK=%8El%8BG%93%87

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 22:45:33.87 ID:QjWfu31O.net
安くて1年以上前に発売された過渡はいくつでも買えるのか
高くて先月出たばかりの富は数量限定のようだが……

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 00:57:09.70 ID:bRm4TJlC.net
過渡は優しいから全国民に行き渡るほど作ってくれたんだよ
そうじゃなければ、このスレで多くの人が酷評してる富より売れ残ることなんてありえない

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 01:17:56.33 ID:EXDRM+EA.net
お前らが不毛な争いしてるから、>>640の比較の続きしてたわ。

・パンタ周りは、樋内側のホーンの逃げ(?)を表現した富が正解、
 車端部が微妙に上に凸のカーブなのも富が正解、
 パンタ脇のぶっといガイシも富の方が似てる、
 その代わり周辺の小さな機器の位置関係は果糖の方が似てる。
・非パンタ側の交流機器も、果糖の方が機器の位置関係は似てる。
・クーラーは、妻面は果糖の方が似てるが、
 5号車とかの大きいファン周りは富が正解、メッシュを丸くした果糖は不正解。
 2号車とかの小さいファンは引き分けだけど、
 少しレール方向に長めな富の方が似てる。
 小さいファンのクーラー2機の間の風洞は、果糖が正解。
 というかなぜ富はあんなモールドにしたのか謎。
・車端ダンパの準備工事は、果糖の方が似てる。
・1号車10号車の発電機排気口は、両社微妙。
 果糖のように塗り分けるなら冷却ファンの肩Rみたく
 明るいグレーにしておいた方が無難だった。
・1号車10号車妻面近くの無線アンテナの台座は、
 なだらかな富が正解。
・同じく前位の無線アンテナと機器カバーは、
 果糖の方が似てる。
 実車は無線アンテナの台座とカバーの高さがかなり近い。

俺の節穴ではこんなとこだな。
両社とも表現が凝ってて見応え十分だから、比較してても楽しかった。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 01:50:09.59 ID:R0UwZkdV.net
車輪幅は両社とも軌間1350mmレール準拠仕様で痛み分けw

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 02:59:01.22 ID:Go0BrHGC.net
>>677
ブログ、ツイート見てると、まさにそれだよナ。
KATO版は序webでも12月と1月にチョロっと売れただけ
(理由も安いからとか特価だったからとか)で、
売れ行きがパタリと止んだし、芋でも安定の5店舗展開。
逆ならTOMIX待ちの様子見が富買わずに
KATOが再び売れ出すはずなんだが全然そうじゃないし、
逆のこと言ってるのは2ちゃんでしか見ない不思議。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 05:15:13.19 ID:pp6oRxDt.net
指摘されてる部分の言い逃れが出来ず
話はぐらかして逃げばっか打ってるT狂信者さん
とうとうTのが売れてるアピール連投して埋め尽くし
またまた論点すり替えのT社マジック炸裂ですねw
あkbのCDと同じで自社買いの数字操作だったら草ですね
大企業さんだから宣伝費使って中華経由で爆買なんて人気捏造も楽勝でしょうね
あ、それだと製品は一時的に生産国へ里帰りしちゃうのか
ま、中華セレブご用達の成金列車だからそのままお買い上げしてもらえるんじゃないっすか?
でも毎度毎度苦しくなると売れてるアピールで逃げってダサw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 06:48:56.69 ID:W4fEdutg.net
窓無し四季島買った奴は心の窓も閉ざしてるんだな
相手の意見も聞かず一方的に罵るだけ
相手を下げないと自我を保てないんだな

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 07:06:19.40 ID:pp6oRxDt.net
>相手を下げないと自我を保てないんだな

ねぼけまなこで鏡に映った自分に言ってるんですか?
下げなくても勝手にボロ出しちゃってるんで下げる必要無いんですけど
で、また人格攻撃に戻っちゃうとかダサw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 07:13:23.03 ID:W4fEdutg.net
もっと視野広げてこうぜ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 07:18:11.62 ID:pp6oRxDt.net
>>692の後で>>694吐いて何の説得力があるのやらw
もっと自分の足元見たら?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 07:47:37.42 ID:EutFbrwZ.net
両メーカーとも不満の残る製品、お前らよく片っぽのメーカーだけ持ち上げられるなぁ。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 09:14:00.00 ID:FDTx+d7R.net
>>690
よく飼い慣らされた安定の富狂糞工作員だな

馬鹿がどんなに汚い印象操作や自分の脳内で
富四季島のほうが売れていると一方的に決め
付けて嘘情報を垂れ流す。

車体が隙間だらけで光漏れ、泡吹き珍塗装及び
欠陥カプラーの不良品を出したのは富であり、
この事実は動かない。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 09:51:12.75 ID:njGOsJxL.net
まけちゃんは富四季島買わないのか

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 09:59:12.94 ID:xMRTII5g.net
カルトに洗脳されてる富糞教信者
本当にオ○ム真理教にソックリw
ある意味病気やな

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 10:00:29.07 ID:KUVp/Kss.net
774 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7eb-WjB8) sage 2019/02/15(金) 07:47:35.24 ID:WNQyA8Da0
キハ183とかちハズレ引いたー

ラベンダー色が帯ズレに加えて一部が緑帯へはみ出している先頭車、さらには雨どい下の凹み部分がボコボコ穴開いてる中間車ありと散々。

劣化どころか終わっとるわ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 12:00:18.11 ID:W4fEdutg.net
道民は窓がない方が暖かみを感じるんだろうな

702 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 12:33:31.00 ID:gmsutzHq.net
元々ケンカ吹っ掛けけたのは富信者だからな。
後発かつPGとさんざん煽っておきながらKATOを圧倒出来なかった富の負けだ。
ケンカに負けても実際には出来はいいのだから諦めろ。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 13:56:03.20 ID:dxeQvBHi.net
このスレってお互い貶してばっかり・・・
もっと両者の長所を誉めあったりすればいいのに。

ちみに富のを買ったwww

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 14:06:37.86 ID:pp6oRxDt.net
>ちみに富のを買ったwww

たぶん「ちみ」は「ちなみ」なんだろうけど
wwwの時点で煽りでしかないなあ
それとも日本語が不自由な方ですか?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 14:17:03.08 ID:dxeQvBHi.net
>>704
ちなみに
失礼!
煽りではないよwww

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 15:07:40.07 ID:bW2/15Eg.net
>>640に自己レスで色々書いたが、
他にも両方買った人の意見や発見を知りたい。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 15:32:13.85 ID:3qKtiEMQ.net
自分も富の買ってきた。まぁ正直なところ今からだったら大方の人が後発の富だと思うよ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 16:29:08.67 ID:2MagKPfG.net
もう四季島に関しては過渡に勝ち目はないんだから諦めロッテ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 17:20:13.09 ID:FDTx+d7R.net
もう四季島に関しては富糞に勝ち目はないんだから諦めロッテ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 17:27:31.98 ID:naS/05nT.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp/user/28651168/diary/1970357237

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 17:35:21.18 ID:axyXVrNn.net
>>710
だってお富さんだから

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 17:59:32.47 ID:3qKtiEMQ.net
>>710

自分も富を買っておいてなんだけど、光漏れについてはこの報告と同意。
「遮光ケース」をずいぶん強調していたもん。今回のような酷い漏れはないと思うよ。
HPでは全く漏れてないし知っていながら目立たないよう隠しているのは分かる。
〇濱模型のレポート写真見ると分かるけど試作段階ですでに遮光ケースからかなり光が漏れているのが確認出来るので曲線デザイン以前に床下パーツ側の遮光ケースに問題があるのは誰にでも分かる。

最近の富は担当の関係か不良品等でメール入れても誠意がないというか、問題を指摘するとスルーしてくることがあるからびっくりしてる。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 18:11:01.53 ID:lvbbbX/5.net
尼のレビューも被害報告が続出してるな。

・ 通電カプラー破損
・ 室内灯プリズム欠落
・ 車輪及び通電カプラースプリング脱落
・ 窓枠が外に膨らんでおり、全体としては
波打っている形になる

もう散々だ、あまりにも酷すぎる

714 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 18:20:59.14 ID:wY+XTWn+.net
尼で過度ななつ星はレビュー投稿の全員が最高
の5つ星評価になっている。

そりゃ塗装の品質が全然違うものな。
綺麗すぎて指紋が目立ってしまうくらいで
ドライブ用の手袋を使って出し入れしてるよ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 18:30:32.01 ID:njGOsJxL.net
ななつ星俺も買ったけど本当にいい買い物だったわ
ちなみに四季島は富買った

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 18:38:19.35 ID:J42poH1/.net
ここまで事実を積み重ねられてここに貼り付く
富糞工作員はどう申し開きするのか?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:02:21.16 ID:njGOsJxL.net
今買うなら富の方がいいじゃん

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:09:05.76 ID:3qKtiEMQ.net
まぁそうなんだけどね。
別に過渡の方が良いとは言ってない。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:12:05.32 ID:lcLU/2XT.net
塗装の表面
連結のし易さ

過渡でいいわ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:21:22.38 ID:8HnKp537.net
両方買ったけど、
どっちにも良い所と悪い所とあって、
要は両方買ってみろ。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:30:10.59 ID:aYx14i9Q.net
富のほうを買った
1編成しかないのに両方買うのはなぁ
東のことだから、そのうち塗装変更あるだろうし
新塗装改良版が出たら、検討してみるよぉ.

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:51:17.89 ID:8HnKp537.net
富は500系エヴァの時に、
「先に出た異教のを買ったか?」
「買ったとしたらそれを売り払ったか?」
と、公式とは思えない質問を
webアンケートに入れてたぐらいだからな・・・。
500系エヴァは自爆要素らしい点はなかったから良かったが、いやはや。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 20:53:17.41 ID:bQnaQZw/.net
光漏れと泡吹き珍塗装と欠陥カプラーと波打ち
車体とプリズム欠落でいいなら富を選べば?

過度四季島ならどれも無くて安心だけどな
窓なし以外では全部勝ってるし

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:01:02.50 ID:du5+Pver.net
両者とも良いとは言えない出来だった。
過度→安い、普通のNゲージ模型として安定した品質、性能、他の車両と比べて特に変わった作りをしていないから扱いやすい。ただし窓埋めは致命的な伝説級エラー

富→高い、光漏れ、塗装泡吹き、通電カプラーが扱いづらい、組み立て精度に難あり、今時台車マウントカプラー、先頭車窓は再現

こんなところか?

色、先頭の絞り具合はどちらが良いかは難しいね。

なんとなく絞り具合の造型は富が正しく見えるがヘッドライトの傾き具合を見ると過度が正しく見える。
実物と模型の遠近感の差か?
色に関しては実物も光線、天候で違って見えるし、実物通りの色に塗っても暗すぎる印象になるし、俺にはどちらが良いかわからない。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:06:55.36 ID:8HnKp537.net
>>723
前頭部の黒い部分の上すぼみが足りなくて
デブ顔になってるのと、
>>640からのレスにも書いたように細かな考証の甘さもあるがな。

たた、それ以上に富は、
厨房小窓で全数製造エラーやらかしてるのがムカついてる個体差でも設計ミスでもなくて、
設計はしたのに製造エラーだからな。
修正版のガラスを配布しろと言いたい。

>>724
致命的なクソデフォルメとエラーを糞味噌にすんなよ。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:08:36.60 ID:njGOsJxL.net
D淫と言うウンコが過渡で爆死したのはざまあだが
金のあるまけちゃんが富買わないのが謎だわ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:32:41.10 ID:7A3zKIOg.net
国鉄好きは四季島だけではなくクルージング
トレイン自体に興味がないだろうな。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:41:51.75 ID:bW2/15Eg.net
>>727
国鉄型にはJRマークを付けたくないぐらいの原理主義穏健派だが何か?
(印刷されてるのを除去する程の過激派ではないw)
モハ20系や20系と現代のクルトレ並びとかいいぞ?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:42:26.35 ID:3qKtiEMQ.net
>窓なし以外では全部勝ってるし
でもこれ言ってるのってここだけなんだよね。他レビューでは後発の分、反省点はあるけど富のが優れた点が多いって意見がほとんど。
富発売後に過渡を選んで買ったというレビューは皆無なんだよな。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 21:50:00.27 ID:3qKtiEMQ.net
難しい部分はそれに近い従来の経験・技術でデフォルメ化⇒過渡
難しい部分に挑戦した分、これまでの経験・技術が生かせないエラー⇒富

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:02:33.85 ID:7A3zKIOg.net
>>730
尼のレビューにもあるが、窓が変に膨らんで
全体が波打って見えるとか泡吹き塗装やらは
富の基礎的な技術の低さからくるものであり
新しいことに挑戦したからではないだろ

発売からクレーム続出の富四季島に対して、
過度ななつ星は5つ星の満点評価。
直近の評価だから現在の両者の立ち位置を明確
に表している。

富は製造段階も酷いが、検品体制があまりにも
お粗末だということが改めて示されたな

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:07:16.47 ID:5ER+S95+.net
>>729
発売日がどんだけ離れてるか分かってんのか?
この件に限らず、後発製品が出てから先発製品を探すのなんか、
人間の行動心理から考えたら少数派なのは自明だろ。
まして四季島は果糖、富とも両社なりの出来は確定してた様なものだし、
(>>724の一言目に尽きる感はあるが)
実車が1本しかない上に、経時変化も皆無なんだから。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:22:36.80 ID:U7bF/WEU.net
>>729
話のすり替えと脳内お花畑が甚だしい。
発売直後でこれだけ不良箇所が指摘されてる
のにどこが過度より優れてるんだ?
室内灯が標準装備なところか?

そのおかげですぐに光漏れがバレたしプリズム
欠落とかまさに藪蛇だった訳だが

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:24:24.92 ID:LmsWdgyA.net
自分の目で判断の一言につきる。
ここでの意見は自分の買った方が格下と見られるのが嫌で相手メーカー製品を叩くスレに化してるから。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:30:51.76 ID:AqBfcltK.net
>>725
厨房小窓とはどう違うのかな?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:31:27.53 ID:DbRFmd74.net
瑞風は過度待ちが賢明だな。
富はあの複雑な形状と塗装は無理だ。
プラレールならそこそこに仕上げそうだが。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 22:46:38.54 ID:1kzL4Qs0.net
形状に関してはサンプル出始めてるけど
塗装は買うまで分からんか

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 23:03:24.84 ID:XebKSz4v.net
>>737
それが既に歪んでいるからな。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 23:50:50.77 ID:4rb77Chf.net

http://o.8ch.net/1e6gi.png

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 01:43:03.71 ID:c5qN+aRF.net
>>735
少し前のレスぐらい遡れよ。

実車のは黒いゴムで囲われてて、
富のもそのモールド表現をしてあるんだが、
なぜか黒い印刷をしてない。
ちなみに果糖のもモールドしてあるし
当たり前に黒で印刷してる。

モールド自体が無いのなら表現の仕方だと考えられるが、
モールドしておいて印刷だけありませんというのは
常識的にいくら何でもないだろう。
特にN史上最高の出来をうたったPonkotsuGradeで。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 02:06:46.10 ID:RTkPfuJa.net
大昔だが(80年代)富103系で乗務員室扉のサッシがなぜかシルバーが入っていない製品があったの思い出した。
クハの信号炎管隣のアンテナ?も途中から耐久性を重視したのか太い不格好なものになったのだが覚えている人はいるだろうか・・・。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 02:13:27.59 ID:IrdyIPeh.net
>>729
そこが一般論。理由は
2ちゃん内で言ってるのは1つ不備があれば
全製品にある様にわめいてるから。
それは買えば分かる事で比率が多ければ売れてないし、レビューやブログ、ツイートで絶賛されてないな。
尾久では富限定版は殆ど出品されてない。

過渡四季島やななつ星が発売後から
大量に尾久出品されてたのは記憶に新しいところ。
大絶賛のななつ星はげんてどこもダダ余りだし。

エヴァが良い例だろ。
一部塗装が弱かったのをずっと粘着してるが
市場は富プレミア、過渡ゴミ。現実を受け入れられないエアゲージャー相手してても仕方がない。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 02:34:09.40 ID:8LzoPZen.net
確かに事故物件率は富は高いと思うが
それは過渡にも蟻にも爺にもある。
対応出来るようになるべく早くすぐに対応できる
店頭で購入するのが一番。

出来に関しては既に散々ブログやようつべで
画像、動画が出てる(丁寧に比較も沢山ある)から、
塗装、造形、走行性能、室内灯の差は容易に判断出来る。
買う人は、そっちを参考にして買ってるだろう。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 03:28:14.86 ID:aWAZJCuV.net
結局のところ、商品というものは売るためにある訳だからね
仮にここで発狂し続けてる妙な改行キチガイが言う通り、過渡の方が品質が優れていたとしても、
ななつ星含めて過渡製品が大量に売れ残り、富製品が品薄プレミア化してる時点で正しい商売をしたのがどちらかは明白
まぁ実際のところは販売状況を見るまでもなく、優劣に大差がついてるということも紛れもない事実な訳だが

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 05:33:34.60 ID:2ri5So9G.net

http://o.8ch.net/1e6lk.png

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 05:51:28.64 ID:2ri5So9G.net

http://o.8ch.net/1e6ls.png

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 06:39:04.66 ID:FcPkaJ/4.net
糞富って
中華製造なん

そら光漏れして全体を照らすし
低品質ぷつぷつ糞塗装屋根色間違い
難接カプラー

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 07:23:07.23 ID:TPChbjEx.net
>>744
富は生産個数が明らかに少ない。
どうしても品薄になる。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 08:38:44.09 ID:3SB7OY+l.net
>>742>>744
深夜にIDコロコロしながらキチガイ書き込み
して一人で粘着してるな。
分かりやすいからすぐに見破れるな。
去年から暴れている狂人は見苦しい。

消費者の満足度は尼のレビューを見たら十分に
分かる。

・ 通電カプラー破損
・ 室内灯プリズム欠落
・ 車輪及び通電カプラースプリング脱落
・ 窓枠が外に膨らんでおり、全体としては
波打っている形になる

ちなみに過度ななつ星は投稿者全員が最高評価
をしている。
既に最終回答は出た、諦めろ富糞工作員よ

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 08:41:13.10 ID:3SB7OY+l.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp...168/diary/1970357237

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 08:50:47.75 ID:iJNWs/lA.net
富四季島ヤフオクにかなり出てるけどな
ゴミだからもう投げられてんだな。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 09:02:10.37 ID:yRmC3vKE.net
そろそろ富の四季島モーター逝く頃か?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 09:04:26.90 ID:yRmC3vKE.net
>>742
おじいちゃん。もう2ちゃんねるはなくなったのよ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 09:08:19.73 ID:XAszF15m.net
検索で、Kato 四季島と入力すると、エラーって文字が出てくるじゃん

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 09:14:07.70 ID:uTUgsmOv.net
>>752
モーターはキャノンに丸投げしたから大丈夫
だろ? 富自身が自社のモーターが糞だと自覚
してるから外注にしたんだよ、情けない話だ。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 09:36:28.01 ID:TwzvVPNx.net
塗装で泡吹きって自作で塗る時でも気を付けて
いれば防げるのに、工場で製造しているはずの
富はなぜ出来ないのか?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 10:00:08.05 ID:wMDeA+O8.net
>>744
メーカーは問屋に卸した時点で売上が立つんだが?
「正しい『商売』をしたのがどちらかは明白」だぞw

>>754
クソなデフォルメを「エラー」という事にしたい輩が、
「エラー」と書きまくった(現在進行形だが)からな。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 10:35:41.71 ID:I23lYMjS.net
そういや個人店の店主が嘆いてたな、最近の過渡製品は蟻みたいに抱き合わせじゃないと卸してもらえないと
売り捌けない限定企画品(笑)を不良在庫化させ過ぎて問屋も困ってるのかも知れん
問屋も仕入れ数を絞るだろうな
もう既にそうしてるのかもしれんが

759 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 10:55:43.37 ID:Ai0LxEVZ.net
>>758
それ問屋からその店が信用されてないのでは?
資金ショートでしょっちゅう払込が遅れるなど
やってるんじゃないの?秋葉の某店みたいに

しかし抱き合わせ販売って個人店に多いよな。
ブルートレインとか特にそうだ。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 11:16:36.02 ID:UgQ8fQBK.net
>>758
ちなみに過度の特別企画品は分売パーツを作り
たくないときにやる手法だからw
中央線客レセットのマヌとか編成中に特徴の
ある車両がある場合は特にそうなる。

大体限定品商法で小売サイドを困らせている
のは富なんだけどな。
さよならシリーズとかつまらない車種まで馬鹿
みたいに限定品で出してくる。富糞の常套手段
じゃないか。
お前、墓穴掘ってるぞ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 11:37:33.55 ID:I23lYMjS.net
>>759
過渡蟻以外は個別で卸してもらえるのに?(笑)

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 11:50:15.79 ID:AvpPnm/R.net
やーい、やーい、窓無しデブ四季島w

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 11:57:06.65 ID:UgQ8fQBK.net
>>762
光漏れ、泡吹き塗装、欠陥カプラーという事実
を突きつけられて富糞工作員が発狂しましたw

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 11:57:20.98 ID:TPChbjEx.net
>>755
キャノンじゃなくてキヤノンな

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:12:18.36 ID:75eFVV85.net
富はモーターの外注って自社のモノに自信が
ないのかな?
もうタミヤにでも全部外注したら?
どうせロクに塗装も出来ないんだし

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:25:56.59 ID:aWAZJCuV.net
富が過渡に製造外注して過渡が富に設計外注すれば丸く収まるな

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:26:52.31 ID:MLKQG9sn.net
>>758
> 最近の過渡製品は蟻みたいに抱き合わせじゃないと卸してもらえないと
> 売り捌けない限定企画品(笑)を不良在庫化させ過ぎて問屋も困ってるのかも知れん
需要に対して卸せる数がないから、
他の長期在庫品と抱き合わせるんだが?
長期在庫を通り越して不良在庫化したら、
逆に賭け率を下げてセール扱いで卸す。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:31:23.20 ID:MLKQG9sn.net
>>765
スプリングウォームの頃はずっとマブチにお世話になってたのに、
コスト削減(笑)で「1個いくらを何個」じゃなくて
「何個でまとめて込み込みいくら」にしたら、
マブチから「その値段でその個数は出せない」と切られた。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:34:05.22 ID:UgQ8fQBK.net
>>766
製造技術力が低いのは認めるんだなw
富糞はもちろん設計もダメだけどな
TENGAにでも富は外注したら?
中々の技術力だよ、あそこはw

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:41:30.40 ID:AvpPnm/R.net
夜かと思ったら窓が無いやんけ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:47:23.01 ID:MLKQG9sn.net
昼かと思ったら光漏れで明るいやんけ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 12:49:34.09 ID:I23lYMjS.net
>>767
つまり蟻は売れ筋メーカーで、過渡は数年前までは在庫多数の不人気メーカーだったのか(笑)

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 13:05:33.68 ID:rEEXlzcA.net
富四季島出たあと、ジョーシンでカト四季島
叩き売りされてるけどなw

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 13:53:29.45 ID:AvpPnm/R.net
節子、車内が明るいのは室内灯があるからやでw

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 14:08:04.38 ID:ChdjZIZJ.net
>>773
後発製品が出たら先発製品が回らなくなるのは当たり前だし、
発売からどんだけ経ってるから考えたら当たり前だろ。
富が先発製品でも同じで「w」を付ける様な笑えるポイントは何も無い。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 14:21:45.34 ID:AvpPnm/R.net
窓無しの売れ残りセールは発売する順番が理由なのかな

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 14:46:43.49 ID:qJSPDUfe.net
富四季島が完全敗北で最終回答が出たな
新製品であれだけ不良の報告があるなんて
お話にならないよな。
尼で2つ星付けられるって糞だろ。
ちなみに過度ななつ星は全員5つ星満点だよ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 14:59:04.32 ID:AolzStVz.net
あくまで自分の場合だけど他に欲しいのも色々とあったし、去年から窓ガー窓ガーって騒いでたから様子見で買うの手控えてた。
売り切れて入手不能になる心配も無さそうだったし、なんなら中古でも良いや程度で気長に富のリリース待ってから決めようって腹で。
で忠実に再現しますたの富のも店先で眺めてみたけど、言うほどの差なんか無いじゃんってのが偽らざる感想。
あれほど大騒ぎしてたのに実際は声の大きい奴が扇動して過渡の窓表現アレンジが気に入らないって繰り返してただけ、実のところ富有利の材料にもなってない。
それを裏付けるように富発売後は富の粗報告ばかり、それも次第に問題個所が増えてくのに過渡のは大した不具合報告も無いまま、そして窓ガーの煽りも次第に小声になっちゃって今じゃ単なる煽り文句でしかないしw
てか自分は前照灯より明るい室内灯とか風景の中で列車だけ、特に夜でも真っ暗闇の中を窓全開で煌々とって噓くささが嫌で室内灯は付けない派。
そりゃ点けて走ってる模型見ると綺麗だなと思う事もあるけど、他の車両との兼ね合いも考えると自分にとってはシャンデリア含め室内灯お楽しみくださいってセールストークは決定打じゃなかった。
逆に言うと光が漏れてようが漏れてなかろうが興味も無いし、外すの面倒だなってくらいで自分の場合は特にウイークポイントだとも思わないけどね。
でもね、室内灯付けたら過渡のも4,000円ぐらいしか安くないとか言ってるけど自分には当て嵌まらないわけで、難物の通電カプラーも無用の長物w
それより塗装や扱い易さ考えたら過渡ので良いやと此処を見て今更ながら決めたよ。
わざわざ中古に手を出さなくても煽ってくれたおかげで今からでも新品が安く買えるし。
家で走らせるだけだから貸レで富の走らせながら手ぐすね引いてイチャモン付けようとドヤ顔で待ってる指摘厨の相手もしなくて済む。
安くても自分が納得できる買い物すれば誰に気兼ねする必要も無く心穏やかだからね。
時限爆弾みたいに後から不具合が湧いてくる高価な買い物より良い物を叩き売り価格で買えるなら万歳だよ。
考えたら約一年も悩んでたことになるけど次の給料日で決着ですわw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 15:04:45.29 ID:AolzStVz.net
あれ、文字化けてるしw
化けたのは漢字の「ウソ」でした。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 15:36:17.21 ID:iJNWs/lA.net
要するに
富は隙間からの光漏れと泡吹き珍塗装に付け
にくい欠陥カプラー、窓が変に膨らんでいる
ため波打つ糞車体。
室内灯プリズム欠落に車輪脱落、通電カプラー
スプリング脱落と不備満載の不良品。
おまけに厨房のゴム表現塗装省略もある

過度は窓のほんの一部分を省略表現したに過ぎ
ず良品で安定の塗装と滑らかな動きである上に
連絡しやすいカプラーと通常の精神構造ならば
文句を付けようがない。

一部の頭が壊れている富糞狂人が精神を壊して
喚き散らしてるだけなのが明らかになった。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 15:38:29.94 ID:ChdjZIZJ.net
嘘の旧字体の噓で書いたんじゃね?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 15:47:42.94 ID:rEEXlzcA.net
過渡の先頭車サイドのディテール間違ってるけどなw
室内灯入れたら富より光ダダ漏れだしw
両方買った奴しか分からんことをウェブ情報だけで判断するバカwww

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:05:24.94 ID:cJYxQOYG.net
>>782
全然過度四季島光漏れないよ。
変な分解して自分で隙間を作ったんじゃないか
一生懸命草生やして頑張ってるけど事実無根の
書き込みはヘタすると犯罪になるから注意しな

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:10:48.57 ID:gCAlB6eI.net
ID:rEEXlzcAはすっかり外堀埋められてもはや
嘘ついて発狂するしか手段が無くなったんだな
とても可哀想だ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:17:03.40 ID:2ri5So9G.net

http://o.8ch.net/1e6rv.png

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:18:25.38 ID:rEEXlzcA.net
ゴミ加藤四季島、富より光漏れてるじゃん?wwww
比べたんか?wwwwwwwwwwwwwwwww

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:25:08.35 ID:AolzStVz.net
>>781
そのようで、補足に感謝。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:27:04.37 ID:rEEXlzcA.net
両方買えない貧乏人のひがみが笑えるwwww

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:29:12.90 ID:uiyRWyRR.net
>>778
katoを買う理由をさんざん探して長くなってしまった文章にしか見えない
黙って買えばいいだけ

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 16:36:40.66 ID:AolzStVz.net
誰彼かまわず煽って焚き付け相手して欲しいんだろうけど、釣り針が大き過ぎてなあ。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 17:00:38.85 ID:TwzvVPNx.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp...168/diary/1970357237

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 17:02:37.77 ID:XAszF15m.net
俺は過渡四季島買った奴の気持ちも分かるよ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 17:05:12.13 ID:TwzvVPNx.net
尼のレビュー被害報告続々と

・ 通電カプラー破損
・ 室内灯プリズム欠落
・ 車輪及び通電カプラースプリング脱落
・ 窓枠が外に膨らんでおり、全体としては
波打っている形になる

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 17:51:06.30 ID:nPMB9P5t.net
ID:rEEXlzcAは煽ってるだけで何も呈示してない
から負け犬の遠吠えなんだよなぁ
もしかして両方とも買っていないのでは?
だから草生やすしか手がないんだな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 18:00:19.83 ID:iJNWs/lA.net
今日某量販店に行ったが、富四季島は限定品が
まだ余っているらしく店頭に5セットあったぞ
しかもそこに通常品が足されてるから早くも
過剰在庫なんじゃないの?

ちなみに同時期の過度ななつ星(2次出荷分)は
ラスト2セットで順調に捌けている模様

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 20:06:41.99 ID:aUuc7QLu.net
運転席窓埋め問題が本当にどうでもよくなっていてワロた
どちらかというとデブ問題の方が気になる

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 20:18:22.19 ID:75eFVV85.net
>>796
なんかまた難癖付けようとしてるけど過度が
太く見えるのは全くの言いがかりだからな

過度と富比較
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/39375126.html

富が彫りが浅くてオモチャっぽく見えるがなw

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 20:45:41.47 ID:ChdjZIZJ.net
>>797
果糖は前面の上方向への絞りが控えめなせいで、
幅だけ見れば特に違いはないんだよな。
言い換えれば、縦横比でデブだと言われたら確かにそうだが。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 20:52:24.88 ID:aUuc7QLu.net
デブ問題って太いとかでなくて太く見える問題だと思ってるけど

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 21:06:30.01 ID:S9Vbe53G.net
本当だぁ・・・果糖はデブだぁ

これから、2階から投げ落とす!!
バラバラになってしまえ!!

と言ったら、富信者は大喜びかなぁ?!

残念ながらドンドン走らせて楽しむよ。。。うん

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 21:16:29.55 ID:+bIqOajF.net
富が痩せすぎなんじゃないかとも思う
上への絞りが反映されるヘッドライトの傾きで見ると富は絞りすぎに見える
天窓の前への絞りは富のほうが似ている感じなんだが、写真と比較しても望遠、広角で遠近感が違うし、肉眼でも当然模型と実車で遠近感が違う
そして完璧に縮小しても似た模型にならないのも事実
前面のパーツの寸法や位置と違って三次元的な要素が多分に入ってるから、エラーというより実物により似た印象にする上でのデフォルメだろう。

過度オンリー時代に誰もデブを指摘しなかったあたり、絞り具合の印象把握に問題は無かったんじゃないか?
富が違ったデフォルメをして相対的にデブに見えてるだけで、富が痩せすぎってこともあり得る。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 21:50:39.52 ID:PChxMyu1.net
尼のレビュー見ていると
台車が取れていたなどのレビューが四季島に限らず最近目につくけど
検査体制とかどうなっているんだか。
光漏れも個体によっては先頭車だけでなく、
ラウンジカーの別パーツ化した扉から漏れているものもあるようだし。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 00:34:43.19 ID:s58E6SaZ.net
カトななつ星も機関車の走行不良って欠陥あるぞ。
台車が首を振らなくなる現象がある。

富の通電カプラは新幹線の時はイマイチ効果がなかったが
(構造的にと全車両に通電されない接続不良があった。)
四季島はちゃんと全車両に通ってたな。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 09:16:41.17 ID:TxnIuNxa.net
新幹線の通電カプラーと言えば800系1000(2000)番台の幌省略の糞仕様があるな
以前買ったけどあの出来に呆れて一度も走らせることなく売り払ったわ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 10:37:30.34 ID:zoG4yGRO.net
お前ら今日はケンカしてないんか
窓無しのままでいいのか

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 11:06:24.97 ID:69Y0xniw.net
お前ら今日はケンカしてないんか
すきま風吹きすさび光ダダ漏れのままでいいのか

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:00:31.13 ID:gXkhersN.net
喧嘩するもなにも>>805ガ今日も人を煽って自分が暇潰しに踊りたいってだけだし
それにレビュー各種で随分とアチコチから富製の症例報告が上がり、すっかりメッキが剥がれちゃった今となっては熱も上がらんだろ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:09:14.04 ID:zoG4yGRO.net
富四季島を叩けば過渡四季島の評判が上がるってわけじゃないのにな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:18:48.00 ID:fZXzSLFw.net
果糖四季島を叩けば富四季島の評判が上がるってわけでもないがな

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:20:30.91 ID:zoG4yGRO.net
でも窓無いじゃん

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:27:21.61 ID:t4dblIud.net
せっかく窓作っても透けちゃダメなものを透けさせるためにあけた窓じゃあねえ

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 12:38:26.84 ID:HiiaoSLY.net
元々このスレが富信者が作ったKato叩きのためのまな板のはずだったのだが
TOMIXがKatoを圧倒出来ない物を出したのでグダグダになってしまったという顛末
悪い事は出来ないもんだわ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 13:18:10.22 ID:gXkhersN.net
>>812
だって、まだ富のが影も形も無い一年以上前から両社のを比較して〜とか言っちゃってたんだもの
単にカト叩きしたいってのは丸わかりだったし、それを踏まえて一年も時間かけて練ったはずの富が誰の所為でもなく自爆だからねえ
そもそもアルファベットでも五十音順でも富がカトの前に来るはずないのにスレタイは最初から富が上とかバレバレだったし

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 13:42:19.12 ID:zoG4yGRO.net
カツオがあればたたきたい
窓無しがあればおちょくりたい

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 13:46:53.92 ID:Lb5FlHQO.net
富のラウンジカーは意欲的だと正直に思うけど、通電カプラーなんて保線がしっかりしていれば無用なものだし、前面のガラスも裏から塗装しちゃっているので過渡に対してのアドバンテージが薄れてしまっている。車体の塗装にしたって過渡と比べて塗料の粒子が粗い。
それ以前に尼のレビュー見る限り台車がとれていたり、部品が無かったりと、これが新しいプログレッシブグレードなのかね?と言った感じ。
正直過渡がダメだとしたら富もダメだね。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 13:58:09.71 ID:zoG4yGRO.net
みんな飽きたのか、お出かけしてるのか

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 15:58:16.71 ID:wR+Uaw0F.net
>>815
裏から塗装でいいのでは
表からだと埋めるのと大して変わらなくなる

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 16:20:01.54 ID:gXkhersN.net
ほら、ID:zoG4yGROが相手してもらえてホルホルしてる
もう煽りでしか富って存在を示せないとこまで落ちちゃったんだ

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 16:24:51.62 ID:s58E6SaZ.net
ま、両方買ってちゃんと見比べた奴なら分かること。
遠目で見たらまったく区別付かんわw

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 18:24:58.75 ID:X+W/Pm7A.net
>>818
そんなに羨ましいのかよw

821 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 19:02:36.98 ID:zoG4yGRO.net
今なら窓無し四季島安く買えるから
金ない奴とかこだわりない奴は過渡買えば良いんじゃない?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 19:42:25.03 ID:GYRIySzQ.net
光漏れして泡吹き珍塗装で欠陥カプラーで
車輪脱落に通電カプラースプリング脱落に
厨房窓枠表現塗装省略に細面の車体表現に
窓枠が外に膨らんでいるおかげで全体的に
波打っているヘロヘロ車体でよろしければ
富糞謹製四季島を買えば?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 20:25:11.92 ID:hrsrV2qK.net
>>819
両社の主な差は>>640とそのレスに書いたが、
並べて置かれたら遠目でもわかるぞ。
むしろ単体で置かれたらわからんw

中間車の側面しか見えなかったら、
台車の色とか車端部床下覆いとボディーの隙間とか、
手がかりはかなり限られるな。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 20:53:38.64 ID:uW+IhBCv.net
>>823
考えようによっては中間車はどちらもそれなりに良く出来てるってことかな。
あの先頭車の造型は厄介な難物だったんだね。
先頭絞りは過度がデブなのか富が痩せなのか明確な答えも出ないし、色々と難しいね。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 21:07:46.88 ID:zoG4yGRO.net
窓が無いと言う致命欠点意外はいい出来だと思うよ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 21:09:21.56 ID:zoG4yGRO.net
業界で、Nゲ界のセルジオ越後と呼ばれてる俺もそこは認めてるな

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 23:49:37.62 ID:0uRh3ji+.net
良く分からないけど、塗料の粒子がとか言っている割に窓とか大きな違いは大して問題にしてない
とかなんなの?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 01:12:11.20 ID:4DNKFry7.net
>>755
なるなる

829 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 01:24:13.50 ID:4DNKFry7.net
まぁ富はMade in koreaのHO四季島でも発売して
挽回すれば良いんじゃね?

830 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 02:53:10.62 ID:cQFjzbDU.net
富はHOで済み分けると思ってた。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 07:32:18.71 ID:eqUev3mY.net
おとといのID:rEEXlzcAや昨日のID:zoG4yGROって1レスいくらのバイトで雇われたステマさん?
それならレス連投しなくちゃ生活に関わるから必死で、しかも1円でもアガリ増やす為に内容の無い一行レス多用で粘着し続けるんだろうなと納得しちゃうんだけど。
ただ見苦しく相手を煽るだけ、どう考えても実際には富のも過渡のも持って無いだろ、てか商売だから駄レス垂れ流してるけど本当は鉄模に興味も知識も無いだろって匂いがプンプン漂って来る。
こんなので不具合から目を反らせようとか考えてるなら逆、こんなのに後方支援させないと戦えないんだって自分で自分の首絞めてるだけなのに。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 09:28:12.77 ID:FFhmvMn0.net
よくクズの為に長文書く気になるなw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 10:12:08.66 ID:dWJuzSdp.net
長文カス常駐してるのか草

834 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 10:18:58.84 ID:iWCzrhEw.net
ID単発の奴ってコテでも付けてくれんか

835 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 12:08:25.34 ID:eqUev3mY.net
>>834I
ID:rEEXlzcAやID:zoG4yGROにコテ付けろなら解るけど、単発IDは多数派工作のIDコロコロの可能性も大きいからねえ、あまり意味無いんじゃない?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 12:13:10.18 ID:ZigvOYl5.net
次スレをIP表示にすれば末尾NGですっきりしそう

837 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 12:29:59.32 ID:eqUev3mY.net
ご丁寧に次スレ立てて何の討論するの?
もうデブだガリだと主観での好みでしか語られてないし、あとは煽りだけの現状じゃない。
このスレの1と同様に今度は瑞風をネタにして過渡を牽制しようと必死な煽りが山積みになるだけだと思うけど。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 13:10:28.68 ID:iWCzrhEw.net
競合の場合は、メーカー名じゃなくて製品の出来で選ぶもんだし
特定メーカーを牽制とかないでしょ?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 15:12:26.50 ID:WJu4Do4W.net
こんどから比較スレ立てる時は両者の製品が揃ってからにしてもらいたい

840 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 15:47:53.06 ID:/87FJl+x.net
すっかり静になったな
俺もここ見るの飽きたわw

841 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 15:49:08.68 ID:/87FJl+x.net
ここでの評判なんちゃらで自分の人生に全く関与しないし、何も生まれないって気付いたんだ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 16:29:09.74 ID:ukwstlhP.net
結局はTOMIX版を高くて買えなかった
KATO買いもしくはどっちも買ってない負け組の遠吠えだろ。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 17:57:44.32 ID:eqUev3mY.net
ここの評判などアテにならないと言うのなら、スレが立ち上がった時から既に偏り過ぎててアテにならなかったんだけど、今ここで言わないと現在進行形で増殖し続けてる悪評の拡散が食い止められませんか?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 17:59:09.97 ID:eqUev3mY.net
>>838
スレタイからしてVSモードにされてるのに、それは正論であっても偽善的。
これまでの一年以上の経緯を全く無視して何事も無かったように思い込み、再びバカが踊るだけの舞台を用意してやる必要ってある?
どうしても立てたいならバカが入り込む余地を無くし、時が来てからスレタイを「瑞風を模型で楽しむスレ」とでもして新規に立ち上げるのが賢明。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 18:17:07.33 ID:JZkU1QS6.net
>>840
長文カスだけうっさくしてるのよね結局

846 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 18:19:54.37 ID:oU4a41NQ.net
>>842
ボッタ値のくせにそれに釣り合わない低品質ポンコツグレードじゃワケねえなww

847 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 18:20:57.78 ID:ZigvOYl5.net
過渡側が急に火消しに走ってるけど何かきっかけあったか?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 18:24:11.67 ID:eqUev3mY.net
>すっかり静になったな
>俺もここ見るの飽きたわw

↑ に対してのレスが>>845なら>>845は此処に何しに来たのやら?
その長文カスの書き込みが気になって気になって仕方がないし、とにかく相手を否定しないと自分に都合が悪いんでしょ?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 18:57:48.39 ID:FFhmvMn0.net
>>842
俺を含めて両方買った勢はかなり限られるようだな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 19:24:41.40 ID:ukwstlhP.net
>>849
両方買ったなら富の通電カプラーの効果と
無茶苦茶安定した走りに感動したはず。
室内灯がちらつかず、ヘッドライトの明るい輝きに感動。
カトはチラホラするわヘッドライトも暗いんだよな。
屋根の色分けが違うだけでほとんど外観の差がないし。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 20:23:03.61 ID:k9NALHNz.net
ID:ukwstlhP=カルト富糞教工作員

あのなかなかくっつかない欠陥カプラーを持ち上げるとはw

852 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 20:45:08.83 ID:iWCzrhEw.net
両方買った奴って、そう言うノリで買い増ししてたら、
ブックケースの収納場所足りなくならないのか

853 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 22:57:15.67 ID:1Os0MlpO.net
窓ないとか。( ´,_ゝ`)プッ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 03:21:16.92 ID:ECsJqyiK.net
蒸機神のサイトも空気読んだのか今回の四季島の比較はあえてしない方針のようだw
当たり障りの無いコメントで残念

855 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 07:34:08.77 ID:eHF2mILC.net
蒸気神は「○○部分の形態がA社とB社で全く違う」なんて場合でも
「どちらが正しいのか分かりません」って明言を避ける事が多いよね。

てか、あれって分かっててとぼけてるのか?
それとも本当に分からないのか?
あの人、たまにとんちんかんなことを書くから後者って線も捨てきれないんだよな....

856 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 08:55:06.25 ID:cIj1JeCR.net
あれだけ窓がー、窓がー、って大騒ぎしていた輩が今度は光がー、光がー、

馬鹿の見本だよ

857 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 09:13:54.56 ID:tjpwFDcg.net
富は光漏れだけならまだよくて、
前面窓下のクソ目立つ所に「ここに取付ツメがありまんがな」
っていう四角い隙間があるしな。

果糖はそこを窓ではなくて壁にしてるんだが、
なぜか乗務員室側面と違って窓ガー窓ガーと騒ぐヤツは皆無。
(極少数指摘する声はあったが)

それより厨房小窓の全数製造エラーの回収マダー?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 09:56:39.03 ID:+rHKxpoS.net
エラーエラーと言う知ったかぶりかクレーム廚か知らんが、
模型化した時の仕様ってもんがあるだろ。
つっこまなければ気が付かないレベルの構造的仕様まで
文句言われちゃたまらん罠。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 10:04:44.20 ID:4YRZQi1Q.net
興味から両方買ったけど、どちらも満足してる。
模型が決して実物通りにならないのはどちらも同じだし、何かを作るのに方法が色々あるのが面白い。
値段があまり高くないのもよかった。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 10:48:40.68 ID:eHF2mILC.net
ダイニングカーってこの車両で
https://www.1999.co.jp/image/10479045/20/8
厨房小窓の縁取りってのは下イラストの赤線部分のことだよね?
てか、この赤線部分って本当に凸モールドになってる?
疑ってる訳ではないのだけどある疑念があるのでちょっと疑心暗鬼になってる...

富の四季島を持ってる人は赤線部分が本当に凸モールドなのか調べて見てくれまいか?
「見る」ではなく「水色部から楊枝でなぞって行ったら赤線部が
凸モールドになってるので引っ掛かり緑線部まで進めない」みたいな証明が欲しい。
http://o.8ch.net/1e7wb.png

861 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 11:57:46.36 ID:VCeHBo3s.net
富の塗装に楊枝当てろなんてなかなか非道いリクエストだなぁ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 12:08:59.47 ID:Tfk+21sS.net
自分のでやれって話だよなぁ

863 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 12:23:31.41 ID:KmK4N4iV.net
エヌ小屋のななつ星デカール買った人、どんな感じか教えろ下さい

864 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 12:32:32.64 ID:tjpwFDcg.net
>>858
わざわざ果糖スレに押し寄せて
窓ガー窓ガーって荒らしてたヤツらに言えよ。

>>860
持ってるし指摘を見てからバラして実際に確認したが?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 13:02:47.46 ID:C12zQvt6.net
>>861
インレタシートを当てただけで帯が剥がれた事があったよな。
きたぐに全回収一揆

866 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 13:06:40.50 ID:eHF2mILC.net
>>861
>>860のイラストの水色の箇所は窓ガラス、無塗装クリアパーツだから。

>>862 
俺、富の四季島持ってないから....

下は車体の断面イメージ図
黄色がボディ 赤が縁取りをイメージした凸モールド 水色がガラスパーツ
ガラスパーツは窓を平面に保つための肉抜き(緑枠で囲った部分)をしてるはず。
するとイラストbみたいに凸モールドがなくても紫部分が見える。
そこを縁取りを模した凸モールドだと誤認する人がいるから疑った。
ちゃんと調べた上でイラストbみたいな形ではなくイラストAみたいに
赤部の凸モールドがあることを確認してたのね...疑ってすまんかった。
http://o.8ch.net/1e7x4.png

867 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 16:40:20.58 ID:zSST4ztl.net
>>850
街灯の明かりに群がる虫みたいw
そんなに光るの嬉しいなら昔のデコトラみたいに電飾でも施しちゃえば?
車体側面に「TOMIX命」とか大書きされてチャカチャカ電飾光らせて走る四季島に萌え〜
いろいろとボロが噴出してるけど光らせちゃえば万事オケ、誤魔化せるよな
すんばらしい通電カプラの本領発揮をつべかなんかで見せておくれよー
きっと光漏れもチラつかず盛大に明るく漏れ続けるんだろなー
あー楽しみだ楽しみだ(棒読

ぁ、それとも購入者に遮光対策させるという漏れてるのに漏れなく付いて来る罰ゲームもう済ませちゃった?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 18:04:11.58 ID:JoAQj6eT.net
>>867って過渡信者のフリした富糞工作員だろ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 20:56:11.43 ID:KmK4N4iV.net
ななつ星の話題皆無で悲しいわ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 20:59:23.99 ID:KS21CVRF.net
四季島競作以外の話題にそらそうとしても無駄ですよ、窓無しくん

871 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 21:06:24.27 ID:KmK4N4iV.net
四季島の話題ってもう尽きてないか

872 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 21:59:46.12 ID:kF+ZENvp.net
窓ないとか。( ´,_ゝ`)プッ

873 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 22:08:23.35 ID:j3FDz/q6.net
このスレで終わりにしようか?

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 23:22:35.94 ID:MKBvsFt5.net
自分は基本過渡派だけど富の通常盤買った
理由は単純で室内灯が付いてたから
過渡の10両+室内灯の値段よりも富の通常盤がお得に感じただけ
窓も光漏れもふーんて感じ
今は気にならんけど気になったら対処するかもね

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 05:15:50.10 ID:+/zzugGh.net
窓空けたら光漏れるとか。( ´,_ゝ`)プッ
埃巻き込む自慢の乗用車塗装とか。( ´,_ゝ`)プッ
すぐに壊れる自慢の通電カプラーとか。( ´,_ゝ`)プッ
シレっと厨房窓の色差し忘れとか。( ´,_ゝ`)プッ
歪んで膨らむバナナもどき車体とか。( ´,_ゝ`)プッ
責任丸投げ他社製モーターとか。( ´,_ゝ`)プッ
プリズムやスプリングの欠落とか。( ´,_ゝ`)プッ
いきなり車輪脱落とか。( ´,_ゝ`)プッ
謎の生産国とか。( ´,_ゝ`)プッ
とどめはPGとか。( ´,_ゝ`)プゲラッ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 09:14:15.21 ID:GVSsU4JM.net
煽らなくても自分で地雷埋めて自分で踏んだだけ、
ただの自業自得。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 09:35:57.84 ID:ubVf93q1.net
自分の選んだ模型の出来や周からの評価に自信が持てず相手の買った模型の方が気になってしょうがない連中が多い。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 09:50:40.61 ID:+fpFs+qo.net
お前らは仕様ってことを知らんのかw
メーカーは独自の仕様で頑張ってるんだよ。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 12:17:46.88 ID:di9dIy/B.net
これまでの結果良製品は過度に決定となります
富四季島は産廃ということで最終決着です

880 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 13:01:15.06 ID:Kc98SMOR.net
あなたはね。どうぞ。
もちろん人によってそれぞれ違うけどね。俺は両方持ち続ける。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:37:41.15 ID:HtL+GsAi.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:37:57.16 ID:HtL+GsAi.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:40:53.20 ID:GVSsU4JM.net
両社痛み分けで決着w

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 14:47:07.06 ID:ipKNkPcB.net
Kato爺が騒げば騒ぐほど必死さがどんどん出てくるからやめた方がいいのに

885 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 15:07:20.96 ID:HtL+GsAi.net
富糞工作員が騒げば騒ぐほど必死さがどんどん出てくるからやめた方がいいのに

886 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 15:23:12.14 ID:m7lCa/+e.net
レスバに負けて、おうむ返ししか出来ない展開まできたんか

887 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 16:08:51.71 ID:+/zzugGh.net
>レスバに負けて

幼稚に勝った負けた言ってるの誰なんだか。( ´,_ゝ`)プッ
シレっと富狂が勝ったことにすり替えるとか。( ´,_ゝ`)プッ
ど下手な印象操作で思い通りの絵が描けると思ってるとか。( ´,_ゝ`)プッ
レスバにすら持ち込めないの誤魔化すために慌ててセルフ勝利宣言とか。( ´,_ゝ`)プゲラ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 16:44:12.77 ID:+fpFs+qo.net
機能的、機構的、先進性、標準装備の室内灯、停車中でも点灯可能なライト類、
圧倒的に明るいヘッドライト、意欲的な室内装備、集電シューまで再現したパンタ
etc・・・
どう見てもTOMIXの勝ちじゃん。
連結し難いとか光が漏れるとか、基本微々たる問題。
機能優先した通電カプラーだから仕方なし、
光が漏れる?よっぽど暗いとこでプラの隙間から漏れるのを見てやっと分かる程度。
塗装だってこのスケールなら十分及第点。
このレベルの塗装が出来るならやってみろ!ってとこだ。
まず個人で出来るもんじゃない。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 16:49:25.10 ID:+/zzugGh.net
富の死期縞は個人の工作レベルで比較して語るものらいい。( ´,_ゝ`)プゲラ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:29:11.67 ID:BFcHqVCw.net
過渡だって安く買えると言う最大のメリットがあるぞ

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:37:51.55 ID:+/zzugGh.net
高いの買ってババ掴まされたと言ったら負け確定なんで認められないんですね。( ´,_ゝ`)プッ
さすがは頭がプアマンズグレードですね。( ´,_ゝ`)プゲラ

892 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:48:57.09 ID:SCy48jJS.net
RMMの最新号の富四季島製品紹介で光漏れ
を確認したw
ついに大々的にバレた!

893 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:54:24.21 ID:BFcHqVCw.net
今買うなら富一択なんだけどな
後出し最強なのは仕方がない

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:58:25.43 ID:+fpFs+qo.net
TOMIX版四季島を買えない貧乏人のひがみにしか聞こえんなw
KATOすら買えてるかどうか怪しいけどなw

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 17:58:50.70 ID:+/zzugGh.net
今回に限っては後出し最凶ですが。( ´,_ゝ`)プゲラ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:01:38.02 ID:Y+hStI3e.net
光漏れして泡吹き珍塗装で欠陥カプラーで
車輪脱落に通電カプラースプリング脱落に
厨房窓枠表現塗装省略に細面の車体表現に
窓枠が外に膨らんでいるおかげで全体的に
波打っているヘロヘロ車体でよろしければ
富糞謹製四季島を買えば?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:08:39.30 ID:+/zzugGh.net
TOMI死期縞を買って歯噛みしてる奴の遠吠えが聞こえますな。( ´,_ゝ`)プッ
きっと教祖様の入った風呂の湯もカルトだから有難く大金はたいて買うんでしょうな。( ´,_ゝ`)プゲラ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:11:26.03 ID:ZLMktpmh.net
糞富買えば

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:34:19.80 ID:+/zzugGh.net
とうとう高い物買いの銭失いという伝説が誕生しますた。( ´,_ゝ`)プッ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:37:05.05 ID:pFQ1d/0P.net
後出し最強と言うには富四季島は欠陥が多すぎないか?

個人的に後出し最強だと思ったのは蟻255系vs過度255系かな
単に技術の差とも言えるが…

結局四季島は決定版不在になってしまった。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 18:37:27.43 ID:Y+hStI3e.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp...168/diary/1970357237

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 19:13:03.52 ID:VZuuVvuj.net
何かこのスレは物凄く悔しい人が一人だけいるような気がしてきたw

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 19:35:35.46 ID:m7lCa/+e.net
D淫カスって金ないんだな

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:35:56.12 ID:zkLW2cox.net
ボッタ値のくせにそれに釣り合わない低品質ポンコツグレードじゃワケねえなww

905 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:39:22.10 ID:m7lCa/+e.net
>>904
割に合う合わん言い出したら、激安メーカーの過渡しか買えないじゃん

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:51:07.43 ID:GVSsU4JM.net
それだと、富は高い上に価格に見合わないって言ってる事になるぞw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:01:09.33 ID:b7D2JBNf.net
安かろう悪かろうと高いけどそれなりの出来の二択でどちらが割に合うかと言えば前者だろ
後者を買えないような貧乏人やその対象にそれほど価値を感じていない人間は前者を買うだろうし
価値を感じてかつ金のある人間は後者を買う
ただそれだけのこと

908 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:15:17.80 ID:m7lCa/+e.net
結局のところ、所得の差だろうな

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:28:17.16 ID:szN5unZx.net
高くてもポンコツだなんて価値全く無し
日本国産かどうかも怪しいし

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:34:18.72 ID:RgE5gTsi.net
国産のはずの過渡があの有り様だからね
メイドインジャパンがゴミ化してるのか実は海外生産なのかどっちなんだ?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:35:41.84 ID:VWVecE+9.net
富糞ポンコツグレードスキスマに言われる筋合いはねえわな

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:56:45.49 ID:0d0YqKx1.net
消費者の満足度は尼のレビューを見たら十分に
分かる。

・ 通電カプラー破損
・ 室内灯プリズム欠落
・ 車輪及び通電カプラースプリング脱落
・ 窓枠が外に膨らんでおり、全体としては
波打っている形になる

ちなみに過度ななつ星は投稿者全員が最高評価
をしている。
既に最終回答は出た、諦めろ富糞工作員よ

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:57:47.16 ID:m7lCa/+e.net
>>910
狭い市場なのに薄利でやってるから、利益率悪いし給与も期待できない
腕のいい奴ほど他のメーカーや業界に移っていってるんじゃないか

914 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 23:32:42.24 ID:b7D2JBNf.net
過渡の設計部門なんかまさにそれかもな
一昔前は実車らしく、或いは実車以上に見えるようにデフォルメしてたから
時には「実車がエラー」なんて評価されたこともあったけど、今はただ楽をする為なのか
はたまた調査をしていないだけなのかわからんが、エラー的デフォルメばかりで似てない呼ばわりされるだけ
上手く(?)デフォルメする技術が失われたのならば、いかに忠実に再現するかしかないはずなのに
それをしないのか、はたまたできないのか、いずれにしても安かろう悪かろうに成り下がってしまった

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 00:00:08.32 ID:8gKdTotO.net
富なんて高かろう悪かろう
イイとこ無しw
喜んでるのは洗脳されたカルト狂信のみ

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 00:16:56.12 ID:flZGaFEY.net
量産品として致命的なのは当然光漏れ。
はめ込みの精度が悪くて隙間が出来てそこから
室内灯の光が漏れてるから粗悪品ってこと。

過度四季島は窓を省略しただけで製品としては
不良品ではないんだよ。

富信者はこの事実を突き付けられているのにも
関わらず論点をずらす工作を繰り返しているの
は全くもって往生際が悪い

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 01:03:46.46 ID:Krmyzmgq.net
そこが"富はカルト宗教"と云われる所存

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 02:06:38.91 ID:GikLbasY.net
窓ないとか。( ´,_ゝ`)プッ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 03:36:32.41 ID:mrGwCq2+.net
この四季島ネタ面白かったので
タモリ倶楽部に出て続きやって欲しいくらいw
ここでのケンカの休憩に是非お薦め
https://youtu.be/ZAJgBEnZtvU

920 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 04:46:23.44 ID:LuuUNaJ7.net
>>901
すいません、そこ見られないです。読みたいんだけど。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 07:32:55.97 ID:GX7UEIdv.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
ttps://open.mixi.jp/user/28651168/diary/1970357237

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 09:36:44.76 ID:N0rv7Ij3.net
>>914
> 実車以上に見えるようにデフォルメしてたから
> 時には「実車がエラー」なんて評価されたこともあったけど、
基本は果糖儲だが、これには同意しかねる。
実車以上とかイミフだし、
「実車がエラー」(「実車が間違ってる」の事だろうが)は
果糖が凡ミスした時に儲が皮肉で言ってただけだ。

さてはお前、果糖儲じゃないな?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 09:59:16.76 ID:GX7UEIdv.net
>>914
富糞工作員兼狂信者があまりの富四季島の出来
の悪さと続々と報告される悪評を認めることを
拒み、精神錯乱を起こしているな

もう最終回答は出た、負けを認めて楽になれ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 10:38:41.21 ID:cj4mAFZy.net
カトなんかEF66動力流用の長いEF65を仕様ってことで
売り続けてたとこだぞw

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:09:30.21 ID:kFoGAnQc.net
>>922
このスレか前のスレにいたじゃん
実車がエラーだからそのうち窓が埋められるって言ってた奴

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:14:04.83 ID:Z6QT49IS.net
2019年5月1日、新天皇御即位と四季島2周年を記念し、非公式側の運転室窓の透明な部分と黒い部分を跨ぐようにデザインされたステッカーが貼られたら、過渡ちゃんどうするの?

富は登録ユーザーに記念インレタをプレゼント。実にスマートだね。

過渡は、ん? 窓シール? ( ´_ゝ`)プッ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:18:15.41 ID:jeorIBQp.net
>>924
EF70「・・・えっ?」

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:36:38.22 ID:LuuUNaJ7.net
>>921
ありがとうございました。

>>926
自分の中じゃ正常な文章になってるんでしょうが意味が読み取れない文章になってますよ。

>>927
あ、先に言われちゃったw

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 13:08:55.28 ID:GX7UEIdv.net
富糞工作員が悔しがってるなぁw
「トミックス 四季島 光漏れ」で検索すると
狂うほど楽しいからゼヒやってみて!

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 14:46:49.19 ID:JHM1zTIh.net
>>929
そうやって検索させてサジェスト汚染させたいだけだろ
Kato 四季島で検査するとエラーとか窓無しって出ちゃうもんな

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 18:47:34.16 ID:N0rv7Ij3.net
>>925
皮肉を理解できないのか・・・

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 18:50:24.85 ID:AH7bUCTd.net
D淫も四季島買えばいいのになって思ったが金と知性が足りてないんだったな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 20:39:36.41 ID:N0rv7Ij3.net
わたししのはなししを聞けクソガキwww
って言うだけのbotだろ、あれ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 20:50:40.32 ID:AH7bUCTd.net
>>933
それが、なけなしの金ぬっこんで買った転売用の四季島抱えて爆死した模様ですわ
このスレにはコテ無しで過渡四季島あげしてるがオク相場変わらず

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 23:24:12.60 ID:JHM1zTIh.net
オクみたけど、入札のある窓無し四季島20500円のだけか
富限定は37980円に入札あるのに、本当に無様だな

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 00:08:42.84 ID:c9FqM6PI.net
あいつスキマ空いてんの知らねーのかな?w  毎度あり〜♪

       ___ クスクス
     /      \  ニヤニヤ___
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. Tomixo     | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.|  富糞   .| |   /     ___
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||     
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., || スキスマ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_||      |
                                   └・─-─・┘

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 02:24:21.53 ID:LMieP+xZ.net
初心者⇒安くて買ったそのままの状態でも十分楽しめるグレードの物が欲しい人向け
中級以上⇒少し高くてもいいので少しでも機能性の高い物がいい人、車両に手を加えて楽しめる人向け

住み分けできてるじゃん

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 07:17:37.77 ID:Bdjme3UE.net
とうとう糞なD淫にまで罪ひっかぶせて相手disらなきゃ言い逃れも出来ないとこまでゴミックズは追い詰められちゃったようだな

しかも口を開けば高いの安いのカネのことばっか
模型楽しむよりオクの値段ばっか眺めて自分の小っぽけで腐った自己顕示欲を満足させなきゃいらんないとか随分さもしいニワカ金持ちに支持されてるようでw
ま、そっちに流れ持ってかないと山盛り不具合から目を反らせられないからな
決算が終わるまで頑張れよ工作員w

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 07:35:30.27 ID:24cvKfiC.net
>>938
どうした?自分の事を糞呼ばわりするとかいよいよだな
自覚症状出てるなら病院早よ行けよ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 09:11:38.71 ID:fEXVLqWL.net
え、まさかこいつ自分以外のレスはD淫だとでも思ってんの?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 11:34:06.05 ID:+NbvjxV7.net
窓無し四季島に飛びついてしまった情弱→D員
富四季島を買えない貧乏人→D員
単発IDが特定メーカー擁護→D員
競合商品のスレが荒れてる時→D員
スレから滲み出る加齢臭→D員

鉄模板の常識だぞ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 12:42:22.05 ID:ld2LWq+1.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp/user/28651168/diary/1970357237

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 17:05:44.67 ID:TyOhZg1y.net
キハ183特急バナナ
313系
115系新潟色
115系末期色
500系塗装バリバリゲリオン
突然死ぬM9モーター
485系ハウステンボス
小田急バナナGSE
光漏れスキスマ
りんかい線70-000
はげぐに
単色ムラムラ103
ありがとう段差塗装バナナ583
キハ183とかち
客に冷たい塩対応の糞サポート

粗悪な不良品祭りは・・・





  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 18:44:22.27 ID:/Cu9+O8d.net
でも窓ないとか。( ´,_ゝ`)プッ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 19:26:42.84 ID:uNK9Ke5Y.net
でも隙間からの光漏れとか。( ´,_ゝ`)プッ
でも泡吹き珍塗装とか。( ´,_ゝ`)プッ
でも欠陥カプラーとか。( ´,_ゝ`)プッ

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 01:08:52.30 ID:UiDaGf0X.net
ねぇねぇ、窓埋められちゃってんだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 10:06:44.26 ID:QzxpBwf+.net
【通販購入で届いたお宅の様子】

              なんだこのスキマはよぉ!
      / ̄ ̄\  なんで光漏れてんだよゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |スキスマ10両セット | | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___Tomixo_|_|r'

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 10:11:26.63 ID:Xgc5smac.net
鉄道模型板で一番勢いのあるスレがここなんだよな

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 11:15:25.45 ID:k0bZWCxR.net
勢いがあるらしいから早めに立てといたわ
これでIDコロコロ自演ガイジも来なくなるだろうし、いい加減な名誉棄損もなくなるだろ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1550888009/

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 12:02:50.27 ID:x6YonrUa.net
>>949
乙と言いたいところだが、いくらなんでも早漏すぎだぞw

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 12:27:06.25 ID:k0bZWCxR.net
ここより遅い信者系スレが>>950踏んでスレ立てだし許してくれ

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 15:07:36.36 ID:1ke+cwdk.net
KATOとトミックスの四季島は色々な意味で
すでに議論も出尽くした感もあるので・・・
未来へ向けてこちらのスレも立ててみました

「トワイライトエクスプレス瑞風模型化討論会」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gage/1550901773/l50

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 15:37:18.77 ID:Xgc5smac.net
>>952
ワッチョイ無しで早速ID転がしてるんか

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 16:09:10.07 ID:J1a1RNEo.net
ここでスキマスキマって逝ってる奴って、
心に隙間だらけなんだろなーカワイソウw

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 16:39:46.75 ID:9OhkQ/Mn.net
と、必死で煽って富が叩かれないよう自分の立てたIPスレに誘導まで読んだ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 16:44:05.91 ID:x6YonrUa.net
>>955
窓無し四季島推してる奴ってIP無理スレじゃ勝ち目ないもんな

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 16:49:59.62 ID:M3wsg/0U.net
もう過度も富も四季島は出ちゃったんだから
ゴチャゴチャ言っても意味ないだろ。
どちらでも自分の気に入ったほうを選べばいい

瑞風で両社頑張ってもらって鉄道模型好きが
喜ぶ良い模型を作ってくれたら嬉しい。
ナンダカンダ言っても富と過度が発展してくれ
ないと鉄道模型の世界に未来はないからな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 16:54:27.17 ID:Xgc5smac.net
でも窓無し四季島で満足してる低所得のアホいたら笑いたいじゃん

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 17:24:10.06 ID:A7IQAhuc.net
高い癖にポンコツで価値の無い
日本国産かどうかも怪しいスキスマを涙流して有り難がってる富糞狂信を指差してバカにしたいもんなw

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 17:39:43.05 ID:9OhkQ/Mn.net
ここまで来ると罵り合いもバカ騒ぎを続けるための自演に見える
ま、それだけが次スレの役目であり目的ってことだ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 18:32:16.86 ID:DQEr6fyA.net
こんだけ楽しんでくれれば両メーカーも作った甲斐があったというものだ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 19:02:51.33 ID:C5+e6tOv.net
先行して出すから富厨がちょっかい出してくるわけでKatoはTOMIXと同時に出せばいいだけなんでないかい

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 20:09:29.47 ID:UdCxDCyN.net
>>957
それな
TOMIXとKATOが潰し合いなんてしても俺らに何の得も無いし

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 20:43:38.89 ID:J1a1RNEo.net
今時同じ車種出すのが間違いだけどね。
どっちかが食われることになる。
最近のは外観的にはほとんど差がなくなってるし、
消費者的にはメリットがない。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 20:50:48.68 ID:x6YonrUa.net
過渡と富は競合しないとともに手を抜くから
とことん競合するべきだわ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 21:23:56.47 ID:UiDaGf0X.net
隙あらば窓埋め ( ´_ゝ`)プッ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 21:29:20.05 ID:x6YonrUa.net
>>966
窓無しよりも
過渡四季島と富四季島を比較した場合、前照灯の表現に決定的な差があるんだよ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 21:34:29.82 ID:J1a1RNEo.net
ヘッドライト点灯状態の正面印象は
圧倒的に富だよな。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:36:11.85 ID:k0bZWCxR.net
>>952見ると早漏で正解だった気がしてきたわ
まぁそれを誘発したのは多分俺だけど

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:44:39.94 ID:gG385zwa.net
>>970
お前が去年から荒らしてる富狂信者だと自白
するんだな。
一人でやってろよ。極めて悪質だな。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:45:53.34 ID:gG385zwa.net
>>970
>>969の間違い

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:52:25.87 ID:A7IQAhuc.net
隙あらば光ダダ漏れ ( ´_ゝ`)プッ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:52:34.51 ID:iZ8nR4r3.net
>>967
下半分が明るくて上半分が暗いと思ってるのなら、
実車を見てから言ってくれ。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 22:58:37.36 ID:k0bZWCxR.net
>>970
荒らしてるガイジをあぼんする為にIP表示にしたのに自分が荒らしじゃただの自殺なんですが

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 23:05:48.58 ID:iP18JRjF.net
>>969
去年から過度の名誉を毀損しているのは一部の
富狂信者なんだけどな。
たぶんスルーだろうけど過度には一連の流れを
報告しといたよ。
もう知ってるかもしれないけどな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 23:11:05.74 ID:k0bZWCxR.net
何でわざわざIP変えてまで同じレスにアンカー付けてんの?
まぁそれもあと25レス程度の命だけど

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 23:15:01.80 ID:JFyTI34u.net
>>976
何でそこまでして富を不自然に賞賛したいの?
過度に強い恨みでもあるの?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 23:40:39.72 ID:Uwr/KdeV.net
先頭部分の窓はトミカ四季島が一番正確でした

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 18:47:39.24 ID:aE2gJ8NZ.net
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 四季島は実車が間違ってる
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 20:52:50.16 ID:Ake7LO6A.net
>>26かw

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 21:48:18.12 ID:sbIk/O6A.net
富も乗務員室側面の窓で喧嘩売るなら、
引き違い窓の上、
引き違い窓の前半分、
引き違い窓の下の3枚は、
光が当たった時に紫がかって見える様に
外側からもう1層塗る気概が欲しかったな。
出来る事をやらずに煽るだけ、それが富の体質そのもの。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 23:42:57.04 ID:uDXNeFEj.net
模型ごときで喧嘩売るとかなんとか、本当に隠キャ丸出しの発想全開だな

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 02:16:49.06 ID:z6rp47Vg.net
本当、富って陰キャ丸出しだな

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 08:06:25.24 ID:fcTjTmqJ.net
>>983
陰キャの意味しらんで使うの辞めた方がええでおっさんw

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 09:12:02.63 ID:OvW1Cs2L.net
面と向かって喧嘩売るのもできなくて、
特別サイト(笑)まで作って
先行他社をネットで叩くとか陰キャの発想。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 12:23:22.45 ID:jD8nA5fA.net
両社の四季島が発売となりましたので、様々な問題を報告できるスレも作りました
もちろん議論も大歓迎です。今後はこちらをお使いください

「TOMIX&KATO四季島報告会」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1551064600/l50

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 15:21:10.49 ID:nkMdxQia.net
誘導
TOMIX vs KATO四季島討論会3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1550888009/

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 15:55:11.60 ID:6ICfzXAd.net
両社の四季島が発売となりましたので、様々な問題を報告できるスレも作りました
もちろん議論も大歓迎です。今後はこちらをお使いください

「TOMIX&KATO四季島報告会」
https://matsuri.5ch..../gage/1551064600/l50

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 16:01:30.21 ID:Nd305jCR.net
富安定の空前絶後の塩対応
光漏れを仕様と詭弁、悪辣ここに極まる
https://open.mixi.jp...168/diary/1970357237

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 16:04:15.30 ID:Nd305jCR.net
>>989
https://open.mixi.jp/user/28651168/diary/1970357237

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 16:09:12.33 ID:Nd305jCR.net
>>987は富狂糞工作員兼狂信者が過度の悪口と
言いがかりを付けるために作ったゴミスレです
ご注意ください。

去年から過度を貶めている富狂人の悪辣な誘導
に騙されないようご注意下さい

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:02:34.83 ID:fdK9VL6T.net
自演できなくなるのが怖くて焦ってるな
まぁ報告スレ(笑)は自演ガイジ隔離スレになってちょうどいいか

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:05:48.37 ID:sBD4DwDE.net
両社の四季島が発売となりましたので、様々な問題を報告できるスレも作りました
もちろん議論も大歓迎です。今後はこちらをお使いください

「TOMIX&KATO四季島報告会」
https://matsuri.5ch..../gage/1551064600/l50

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:13:05.29 ID:sBD4DwDE.net
両社から発売になった四季島についての話題は
次はこちらにどうぞ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gage/1551064600/l50

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:16:54.70 ID:sBD4DwDE.net
なお、>>987>>992は去年から粘着している
富狂信者ですので完全放置、徹底無視の方向
でよろしくお願い致します
悪質な煽り屋です

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:43:09.71 ID:3QBex26t.net
>>987
ここは富狂ガイジ専用だから放っておけばよい
一人だけで粘着してるからまだ誰も書き込み
がないみたいだし早漏だし馬鹿丸出し

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:44:58.66 ID:nkMdxQia.net
自らID変えつつ連投して首を絞めていく自殺スタイルは草

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:49:27.87 ID:TUF5qpSp.net


999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:50:33.63 ID:TUF5qpSp.net


1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:52:08.69 ID:TUF5qpSp.net


1001 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:53:06.36 ID:TUF5qpSp.net
うま

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 18:54:51.93 ID:nkMdxQia.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200