2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX vs KATO四季島討論会2

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/01(金) 18:36:29.81 ID:D5gsnFRQ.net
TOMIXとKATOの四季島について、忌憚のない
ご意見を引き続きどうぞ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:24:21.20 ID:B5QlK+Qa.net
過度も富も大変だよな
どちらもやらかしてしまうと嵐のような批判に
晒される

蟻なんて大幅にやらかしてもネタ扱いで終わる
のにな、「コヒヌルポス」とかさw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:34:07.13 ID:lp/ahaH+.net
叩き売りになろうが、隙間から光が漏れちゃうポンコツグレードは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 17:47:39.78 ID:Gg2vRy1R.net
個人的にはトミカの四季島先頭車こそある意味で富過渡より上と思ったわw
トミカという制約の中ではかなり頑張った力作だぞ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 18:23:32.36 ID:7M0JLFwU.net
>>207
あれは将来トミカの歴史の中で輝く逸品になりそうだな。
トミカって時々変態レベルの完成度になるけど一体何なんだ?
そういうのって設計者の愛を感じるよね。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 18:44:42.45 ID:Y1wZpEC7.net
プラレールの四季島もなかなかすごいぞ。
何しろヘッドライトは点くし屋根と車体が開い
て室内に人形を座らせたりベッドに寝かせることが出来る。
ラウンジカーはプラレールながら室内灯付き!
もちろん先頭車の光漏れは無い。

富は四季島をプラレールだけにしておいたらよ
かったな、そうすれば評価されたのに。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:19:11.71 ID:wUIq+oVU.net
結局は所詮鉄道模型なんで造形をユーザーがどちらで妥協するかだよね。どちらも許せないなら鉄道模型やめた方がいいね、そんな上手くいかないよ。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:19:48.01 ID:jQV3oQFv.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 19:40:14.58 ID:3fJB6sIj.net
隙間あった光漏れて
満足とかキチガイきまわりない

実車に隙間あったら
雨が入ってきて
そらえらい事になるなぁ

隙間から入ってきた水を
トイレに使うの?www

213 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:13:17.42 ID:I2+9Nq6r.net
>>212
乗務しながら水に浸かれる特権

214 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:20:37.45 ID:y6mnxt+1.net
で窓部分の比較画像ない?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:24:20.89 ID:y6mnxt+1.net
あとあーだこーだ言ってるなら富過渡の四季島真っ暗にしてライト最大にした比較画像も出せば判断の材料になるんじゃない?
ボディと床下の隙間から光が漏れてレール側(真下)に光漏れがあるとかは当然ないだろうけど。過去にそんな車両あったな。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:49:07.37 ID:BLWk0nt9.net
いつも思うんだが君らそんな風に趣味で叩きあって楽しいんか?もっと建設的に話あった方がええで

217 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:59:20.47 ID:7M0JLFwU.net
>>213
雨漏りは深刻な問題だぞw
超貧乏鉄道のウテシだが信号炎管付け根が腐食したせいで雨漏りして運転台に大量の雑巾置いて傘さして運転して女子高生に笑われたorz
出区時は大したことないと思って雑巾積んで出発したら一駅目の停車ブレーキで滝のように錆混じりの雨漏りが…

仕方ないから車交するまで片手で傘持って力行して惰行中に運転台拭いての繰り返し
ワンハンドルだから出来た。

よって四季島あの部分なら雨漏りしても大した問題は無いと言える。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:01:43.66 ID:y6mnxt+1.net
そう諭しても『富信者(工作員)必死』とか『あたまの中お花畑だな』とかAA貼って来るだけだから…。その繰り返し。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:08:52.11 ID:di+Ub/TM.net
そもそも一番『光漏れ』騒いでる本人がアプされた一枚の画像見て実際の模型は見てないんだよな。
他の購入レポ見ても騒いでいたら問題かもしれないけどさ…まぁ個体差はあってもその範囲での光漏れなんだろう。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:34:44.88 ID:B5QlK+Qa.net
過度は窓を省略したがどこかから光漏れしたり
粒子の荒い塗装はしていない。
不良品の報告って聞かないだろ

富は光漏れの個体が多くある、生産過程の品質
が低下してるのか不安定ってことだ。

大きな違いだよ、あと馬面だし

221 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 21:47:01.41 ID:Dq1+1Te/.net
しかし過度がやらかさなかった訳ではない。

金帯あさかぜが代表的で事前の告知から確信犯
的にあってはならない窓を付けやがった。

製品としての不具合は無かっただけに、余計に
タチが悪い

222 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:06:48.78 ID:t9OVaVxZ.net
カトー茶から
光漏れ報告無し
窓無し

糞富井
光漏れおめでとう
窓もカト茶と殆ど変わらず
どっちか言うとoutやん

223 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:11:52.59 ID:y6mnxt+1.net
>過度は窓を省略したが 

あっさり次に言ってるけど富選んだ人にはここが不良と言える箇所なんじゃない?
同じ表現で作って片方のメーカーだけ光漏れがあるわけでなし、そこはどちらを取り犠牲にしたか+他の作りこみ具合等。
自分の予算や許容出来る部分でどちらを決めたらいい事。自分の価値観を押し付けて
他社を叩いたりは違うんじゃないかって事だな。特に他人(メーカー含)に対して押しつけが酷いよ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:16:05.07 ID:y6mnxt+1.net
>窓もカト茶と殆ど変わらず

ここは自分にしたら大きな違いだけど、こういう許容できる人もいるしそれはそれで過渡でいいと思うんだわ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:31:25.65 ID:JZsyBFj8.net
>>223
>>224ことID:y6mnxt+1

あえて言う
富狂糞工作員兼富狂信者
光漏れエラーに不良塗装問題矮小化に必死w

226 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:41:00.79 ID:RcUsdwcH.net
実物の四季島のツアーは約100万円。それをNゲージの安い模型であーでもない
こーでもない。というのは男として非常に恥ずかしいと思う。模型を買う以前に人として
最低限レヴェルの羞恥心を持ちましょう

227 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:42:22.97 ID:B4VnFVof.net
>>217
旧成田エクスプレスが雨漏りで防護無線をショートして発報、首都圏全域で足止めされた大事故知らないのか

228 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:58:29.60 ID:ppQ/olRS.net
>>226
そんなのはあまりにも的外れの戯れ言

では例えばオートアートのスーパーカーの模型
を語るにはフェラーリやランボルギーニを所有
してから文句言えってこと?

馬鹿だろお前

229 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 22:59:24.24 ID:Zj/iMWMW.net
そんな細かいこと気になってたら鉄道模型なんか楽しめないだろ?
やめろやめろ、鉄道模型なんてやめろやめろ。

馬鹿が

230 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:03:42.63 ID:B5QlK+Qa.net
>>229
お前が勝手に止めちまえばいいだけ。
馬鹿は退場しな

231 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:06:06.39 ID:PEqjBcBQ.net
富四季島やっと開封。
気合いが入ってるのはよく分かった。
ただ、残念なのはやはり塗装かな。
所々ポツポツが出てしまっている。先頭は大丈夫だったけど、6,7号車は比較的塗装の面積が広いのでポツポツがよけいに目立つ。
あとは塗装かモールドか分からないけど、光線の加減で窓にフチができてしまってツライチに見えないところかな。
走らせれば良いだろうけど、GSEでメタリックの塗装に期待したから余計に残念。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:20:43.15 ID:Ep8YRzjI.net
しょせん玩具屋

233 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 23:48:55.07 ID:y6mnxt+1.net
>>225
富関係者が「自分で決めたらいい」とか「過渡でいいと思う」って書くか?
あと「>>」あれば「ID」とか併記しなくても分かるから大丈夫。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 00:00:51.44 ID:sI/TfFAg.net
まぁメーカー窓口担当者はTにしろKにしろ何言ってもこんなで不良品だなんやら決めつけて引かないだろうから大変だろうなとは思う。
>>231くらいの意見で語り合えるならこういう場もいいんだろうけど。
実際にそのメーカーの模型買ってない方がダメ出しに必死ってどういう事なんだよって。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 04:40:33.14 ID:uP2NaEny.net
結局>>218みたいなこと言って相手を腐し、富正義と喧伝したいだけやん
本当の富信者なら>>231みたいに富の良いとことダメなとこ承知した上で評価、例え富製品でもダメなものにはダメと言える
ところが光漏れや粗い塗装に触れられると今度は必死になって窓ガー窓ガーの初期状態にリセットw
だったら窓以外で指摘されてるとこも真正面から検証すりゃいいのに、そんなのアンチの仕業だから無問題と得意な話題すり替えの誤魔化しで逃げばっか
どっちでもいいとか好きな方選べば済むだけとか模型ごときにと火消に努めてる風なこと言ってる奴、なら何で一年も前から基地外が調子に乗って煽ってたの諌めなかったんや?
どっちでもいいと言いながら何とか悪評を封じ込め、最終的にマウント取って俺様正義と勝利宣言したいだけってのが滲み出とるわ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 07:35:20.32 ID:pHKHtE+/.net
>>235
フェイクニュースだと騒いでるトランプ大統領に重なって見える...

237 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 08:05:37.71 ID:WuYC8ItE.net
>>231
たしかにポツポツありますね
ツライチ感も
期待してたから少し残念でした
内装は気合入ってるのわかりました

238 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 10:00:01.62 ID:zQ//QRsQ.net
結局は富の社内での検品(品質検査)が緩すぎっていう事でしょ。
もともとの品質許容ラインが低すぎるから、需要サイドが不良だと感じても供給側としては仕様
それが許せるか許せないかという話ではないの?

で、過渡はデフォルムしすぎ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 10:57:15.03 ID:g+LQgo2e.net
>結局は富の社内での検品(品質検査)が緩すぎっていう事でしょ。
もともとの品質許容ラインが低すぎるから、需要サイドが不良だと感じても供給側としては仕様

それかなり問題でしょ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:26:40.43 ID:sI/TfFAg.net
>>235
ここ読んでたけどみんな富も万全なんて書いてなかったぞ。
過渡信者の一部が不良品だからキャンセル返品可能とか勝利、敗北とか執拗に
書き込んでいる感があった。

自分はさっき富の届いたけどまぁこんなもんかなで満足している。
今から買うとなるとやはりこちらを買ってしまうな。たしかに努力した感は見られるよ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:45:43.61 ID:lD04fzzi.net
1/150で実車通り真っ直ぐに落として作ったら
似てないって言われ、丸みを付けりゃ図面と違うと
言われ。っかタミヤ会長の講話を5時間聞かせたい
縮尺から見て人間の目が如何にいい加減に
判断しているか、羽田空港国際ターミナル京急
案内表示とか人間の錯覚視覚効果から説明しないと
こういう方は理屈や数式が先だからダメだわ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 11:57:47.83 ID:uP2NaEny.net
>>240
前スレも読んだか?

所詮、前段は視点を変えて結局は過渡基地が悪いって言い換え有罪判決出してるだけやん
念の為、無責任にキャンセルしてバックれろなんて言い出す輩は何処の信者問わずモデラー以前に人間として終わってると思うぞ
じゃあ改めて問うが同じこと富の信者は一切言わなかったとでも思ってるのか?
同じ事しても富は許されて過渡は許されない?
富がエラー直すと改修と呼び過渡がすると闇改修とか言ってるバカどもに毒され過ぎなんだよ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:16:41.89 ID:vnRwsaT5.net
四季島いいね。久しぶりに日本型車両を買った。トミックスにした。
書斎の北米型レイアウトで四季島のテーマ曲をかけて走らせ、妻とウイスキーをやってたら、子供達も入っきて車両に釘付け。娘の方が特に車内の内装に感動してた。
音楽がよく合うし、木漏れ日っていうのが優美でいいね。
これは一度乗ってみたい。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:25:41.42 ID:Jw3VFzW/.net
と脳内で妄想しております

245 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:30:29.98 ID:LTnFY7zx.net
鉄道模型ヲタって本当に気持ち悪いな

246 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:36:06.82 ID:RJ+T537Z.net
自分は両方買ったけど、満足してます
どちらも気合入れて作ってるのはわかる出来
実車に乗れないからクルーズトレインに乗った気になれる自己満です(笑)

247 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 12:40:48.17 ID:vnRwsaT5.net
夫婦二人で140万以上か。
それなら家族4人でハワイってなるな。
ヒルトンハワイアンビレッジでも余裕でお釣りがくる。
とか考えるから一生乗れないで終わっちゃうんだよなー

248 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:00:46.67 ID:JiGQKNFS.net
北米レイアウトにウイスキーに四季島と言うまとまりの無さ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:16:25.56 ID:McnG2Fvk.net
まあ嗜好は個人の自由だし。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:45:49.03 ID:5DmPwCZA.net
本当にこんな奴ら相手に仕事してんの可哀想

251 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 13:52:54.69 ID:uP2NaEny.net
>>246
あんたが一番の利口者やね
皮肉でも何でもない、ほんとの気持ちや
みんなマウント取りたくて余計なこと言い過ぎるわ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:15:51.94 ID:GdaJPLUy.net
塗装が気になる奴は光沢クリアーで塗装すればいいじゃん?
それやれば完璧になる。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:17:28.24 ID:kBmv829d.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761310.jpg

254 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:19:06.79 ID:kBmv829d.net
比較記事
https://blogs.yahoo....mg_tks/39375126.html

255 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 15:21:45.89 ID:PmzXhqM/.net
>>254
見れん

256 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:22:41.14 ID:uP2NaEny.net
>>252
>所々ポツポツが出てしまっている。
>先頭は大丈夫だったけど、6,7号車は比較的塗装の面積が広いのでポツポツがよけいに目立つ。
>あとは塗装かモールドか分からないけど、光線の加減で窓にフチができてしまってツライチに見えないところかな。
クリア吹いて解消するんか?
煽りじゃない、マジ知りたい

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:29:41.31 ID:bc2wkixn.net
比較記事
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/39375126.html

258 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 16:30:52.15 ID:uP2NaEny.net
せっかくの室内灯装備済なのにボディ外してクリアって考えたら鬼仕様だな・・・
ついでに光漏れも自分で補修せえやって啓示か?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:11:05.00 ID:KrBbZtcr.net
てか富の四季島も過渡の四季島もボディーにクリアーを吹きつけてあるじゃん。

クリアー塗装は吹きつけ量の調整が難しいため、どのメーカーの製品でも
吹きつけ過剰になってる(要は塗装不良)個体がちょくちょく出てる。
(ユーザーは不満に感じるようだが、どのメーカーもそれを不良品扱いにはしない)

そんなボディーにさらにクリアーを吹きつけて問題点が解決するとは思えない...

260 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:13:45.76 ID:MhgkFv5u.net
お前らは誰と戦ってるんだ?w

261 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:54:30.64 ID:V5urvX6+.net
>>260
同感、そんなムキにならなくても(笑)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 17:56:13.51 ID:uP2NaEny.net
>>260
じゃあ尋ねるが去年から粘着してた諸悪の根源である下衆い富狂信者は何を目的にネチネチと煽り続けてたんだ?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:06:36.35 ID:wiQuXbcx.net
単なる憂さ晴らしだろハゲ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:11:41.09 ID:PuobYlOy.net
>>262
うんち踏んでる奴いたら笑うじゃん

265 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:13:11.68 ID:GdaJPLUy.net
そこまでムキにならんでも
それほどカトとの違いないじゃん。
細部が精密化されてる分富のほうに分があるし。
光漏れとかミリ単位のゴミ付着とか自分で塗装してる奴から
見たらその程度のことだ。
自分で微調整すりゃいいこと。
微細なゴミなんか削って磨いてコンパウンド掛けるくらいすればいい。
塗装の出来ない人ほど文句付けるんだよな。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:28:33.16 ID:JJQsmoYZ.net
で、加藤とトミー両方買えでFA?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:29:58.57 ID:sI/TfFAg.net
>>262
やたらと過去スレに拘ってるけど、後発が出てそちらを待ってた人にとっては当然その時点ではそれだけの差別化部分で期待は膨らむでしょ。
ただ発売したらまぁ塗装とか光漏れとかの期待に応えきれなかった部分は多少なりとも確認できるし、過渡のもありだと思う。自分で決めればよろしって
流れで今来てるんだからそれじゃだめなの?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:33:18.27 ID:AFz90XXm.net
まあ45点と50点の差でどちらも誇るほどの製品では無かったという結論だな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:34:25.85 ID:PuobYlOy.net
富四季島限定版
48000円
3割引で税込36288円

過渡四季島特別企画品
35000円
室内灯
6480円
合計41480円
3割引(室内灯2割引き)で税込32058円

差額 4230円

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:34:41.22 ID:KrBbZtcr.net
そういや富の四季島は過渡の四季島で問題になってた先頭車の運転席 展望席部分の
窓表現が全く違うんだけど不思議な事に両方持ってて比較レビューをしてる人は何故か
その点に言及しないよね。あれだけ騒がれてたとこだしみんなが気にしてるとこだろうに...。
まさかと思うがあれだけ違うのに気づいてないんかしら?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:38:41.12 ID:P+rb4S8K.net
別にその人は大して気になっていないんだろう。注目する点なんて本当に人それぞれだもの。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 18:48:02.36 ID:r3N7ilLO.net
さすがに窓表現をあそこまでデフォルメしたかはともかく、
過渡が後発になれば先発の問題点の解消くらいやっただろうし、
その時は過渡>富になって富を買った方が後悔したってだけの話なんだよな。

先に買ってしまった自分を責める代わりに後発製品を貶めて精神を保とうとしてるのか、
いかなる状況に置いても過渡>富でなければ気が済まない古臭い狂信者なのか、
いずれにしても見苦しいことこの上ない。

前者なら多少安値でもポポに売るなり尾久回送するなりして富を買い直せば済む話だし。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:11:33.54 ID:k4Mope12.net
一万円安くて
あの出来なら
カトーで十分

窓の違いある?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:11:58.35 ID:wiQuXbcx.net
そういう合理的な解決をしないで他者を蔑む事しか出来ないガキの群れなんだよ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:24:33.70 ID:tBJtSefH.net
窓埋めと笑われたのが相当堪えたんだろ
どうせ富製どころか過渡製すら買えずに、メーカーを盾に騒ぐしか出来ない貧乏人なんだから見逃してやれ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:25:53.23 ID:KrBbZtcr.net
>>273
↓この写真の赤線や緑線で囲った部分の表現方法は富のと過渡ので全く違うよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1765759.jpg

(あ、富のは持ってないのでup出来ない....)

277 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:27:52.96 ID:r3N7ilLO.net
光を当てなければそんなに気にならないというのも事実だな。
実際に走らせてみると、そこに反射するかどうかは結構目立つ部分でもあるけど。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:31:23.98 ID:JiGQKNFS.net
>>257
比較っていう割に資料少なすぎ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:31:50.88 ID:sI/TfFAg.net
他にも作り込んでたり造形把握に違いはあるから4000円(室内灯要らないなら1万円)差の価値を
見れば富でいいし、既に過渡の持ってる人は買い替えにかかる差額に見合わない(又は価格以前に過渡の方が出来が良い)と思えば
そのまま過渡ってだけなんだよな。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:34:32.38 ID:JiGQKNFS.net
一編成しか存在しない上に乗車代も高いからな
富と過渡両方買う人はほとんどいないだろうな

281 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:36:21.09 ID:5XmA7IdA.net
結局技術力の低さからくる光漏れと失敗塗装で
出荷したという事実を指摘された腐れ富土人が
火病的に反応してるんだろ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:48:25.15 ID:PmzXhqM/.net
>>276
あんた写真がすごく上手いなーw
富のヤツも是非撮って欲しいところ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:59:20.18 ID:MhgkFv5u.net
過渡島は窓の表現がアレ
富儲「お前の四季島デーベソーwww」

富島は光漏れ
過渡儲「お前の四季島デーベソーwww」

なお煽ってる人間は買っていないというね

284 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:07:37.70 ID:V5urvX6+.net
馬鹿が

285 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:19:23.71 ID:o7RFm2Cq.net
自分が良けりゃどっちでもいんじゃね。趣味の世界だし。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:36:21.62 ID:xAenyDyz.net
ある意味現状は過渡には大チャンスで四季島グレードアップパーツセットとかいって窓を完全再現した先頭車の車体2両分を発売すれば汚名返上+完全勝利、在庫完売だろう。

実際過度四季島って窓埋め以外は叩かれる致命的な欠点無いよね。
窓埋めしなければ傑作だった。
今からでも改修してくれよ。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:36:51.15 ID:sI/TfFAg.net
>>276
こういうのってどういう方法で画像あげればいいの?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:41:01.08 ID:sI/TfFAg.net
>>286
それって裏を返せば富にだっていえることだし、過渡も再現しても遮光完全とは限らない。
そもそも窓だけで富過渡決めてる人なんてここで言ってるほどいないと思うんだ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 20:51:51.29 ID:AjV5NV8j.net
富の場合は塗装の粒子が粗いという問題もあるけどね。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 21:33:16.15 ID:KXP7qhfx.net
>>286
通常販売になって1号車10号車のボディ葦パ瞬殺っていう展開になりそう。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 21:53:12.07 ID:KrBbZtcr.net
>>287
ここなどを使うとネット掲示板に画像をUPすることが出来る
https://dotup.org/

UPの仕方は上手く説明出来そうにないので自分で調べてくれ。
お馬鹿な自分でも人に聞いたり調べたりせずに適当にやってたら
UP出来たのでそんなに難しくないと思う。

292 :286:2019/02/05(火) 22:03:22.03 ID:sI/TfFAg.net
>>291
ありがとうございます。
しかし写真撮るの上手いですね!

293 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 23:05:56.12 ID:MhgkFv5u.net
富のはここで光漏れや塗装のことばかり言われてるけど、間接照明の再現含む室内灯や、勾配でも安定した速度を保つ走りとかは充分に評価対象
下部の方が明るく光るヘッドライトも実車さながらの迫力があるよ

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:00:48.59 ID:meHTYGR2.net
謎の隙間からも明るく光るけどな

295 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 00:04:53.71 ID:JQswI27f.net
富版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766045.jpg

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 02:15:31.22 ID:LFutJgdI.net
>>276>>295サンクス

俺も過渡のしか買ってなくて、富の助士席側の処理を確認したのは初めてだが、思ってたより差がなくてワロタ
富助士席側はガラス表現にしたのは良いが、斜光部分は裏から塗装しなきゃいけないのに、ガラスの厚さの兼ね合いもあってか表から塗装してるのかな?
としたら過渡の処理はエラーじゃなく設計思想ということだよな完全に。

これ富も過渡もガチョウがピタ窓出せば完璧じゃねぇの?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 07:42:31.86 ID:Cc7fCAIr.net
>>296
富は裏から塗装してあるよ。
ただ光の当たり具合によっては過度と大差ない。
この部分は三次元曲面でピタ窓的な物は厳しいかな…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 07:56:21.06 ID:1mkEP9bg.net
メーカーにも技術の限界はある。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:01:52.26 ID:JQswI27f.net
光のあたり方違い。写真が下手ですまん(´・ω・`)
富版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766250.jpg

300 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:23:01.26 ID:uspXouJ9.net
スマホから画像が見えない
imgurからあげてくれないか

301 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 08:43:05.08 ID:0TROxL7t.net
ネット上の写真だとガラス表現が分からなかったりガラス表現が分かるように写されてても
表側に黒が塗って有るように見えるけど富のはちゃんと裏から黒く塗ってあるんだよね。
富製品の件の箇所の評価がイマイチなのはそう言う事情も有るんだろう。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:01:04.32 ID:0TROxL7t.net
あれ?dotupで上げた画像ってスマホで見れないの? 
四季島じゃなくて最近買った模型の画像を上げてみる

A dotupで上げた画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1766269.jpg

B imgurで上げた画像
https://i.imgur.com/fOfJTVk.jpg

みんなのネット環境ではAとBどちらの画像もちゃんと見えてる?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:05:02.98 ID:DiQQqtIv.net
どちらも見えないが
そういうもんだと思ってた

304 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:24:52.61 ID:1mkEP9bg.net
専ブラでどちらも問題なく見れる。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/06(水) 09:41:17.77 ID:uspXouJ9.net
>>302は両方見える

>>295>>299は見えない

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200