2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO(=1/87) -3-

515 :鈴木:2019/03/30(土) 00:25:15.20 ID:eXOjvL2K.net
>>514名無しさん@
そうです。
米国のHOだって、最初は英国OOの車輪を使ったのですから、
現在のNMRA-RP25車輪よりデカフランジだったはずです。
そして、HOも昔から同じ電気を使っていたわけではないし、
DC12Vの電気だって、いつ車載電池+無線制御に変わるか解らないです。
また、欧米の路面電車のHO模型には一定程度架線集電があるはずです。

そして「共通運用」など、出来ようが、出来まいが、
HOは1/87模型という意味しかないのですよ。

  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1483296557/690
  >690蒸機好き
  >規格は共通運用のために決められるものですよ
  >知らないなら、話には入らない事ですね

なんて話は、
2c.自称鉄模クラブ代表や、
2c.自称鉄模鉄模講師が、勝手に悩めばいい問題なんですよ。

総レス数 1001
445 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200