2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO(=1/87) -4-

1 :鈴木:2019/04/06(土) 10:06:58.91 ID:FZJjUiM0.net
スレタイのとおり、
HOとは、1/87模型であり、
1/87以外は、HOではありません。
当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。

これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
当スレには、書かないで下さい。

2 :鈴木:2019/04/06(土) 10:07:49.56 ID:FZJjUiM0.net
前スレ
  HO(=1/87)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/
  HO(=1/87) -2-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1550487531/
  HO(=1/87) -3-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552997876/

HOの話が好きな人はどうぞ。
ベテランも、初心者も、ここでは100%同等です。
模型製作技術が高いだの、鉄模社交趣味の仲間がいるだの、のコケ脅し
は当スレに限っては通用しません。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 11:07:05.06 ID:vYRMyGh+.net
●自作自演をする



固定ハンドルがいたら、完全なる負け犬ですょw

4 :某356:2019/04/06(土) 11:19:28.68 ID:EzXQgkhj.net
>>1
>スレタイのとおり、
>HOとは、1/87模型であり、
>1/87以外は、HOではありません。
>当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
では、まずは>>1が正しいのかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

5 :蒸機好き :2019/04/06(土) 14:30:52.54 ID:L8a6/S02.net
>>1
挑発したり絡んだりして、
自分で、混乱させてる鈴木さんですね

6 :鈴木:2019/04/06(土) 15:28:20.53 ID:InVG4g6j.net
早くも、>>1 に挑発したり絡んだり、ですか

7 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 15:44:57.99 ID:He0U3Uqq.net
>>6
荒らしですな。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 15:53:38.54 ID:BLutpdG8.net
>>1 に追加よろ

【特記事項】
なお、
蒸⚫好き ◆sUsWyf6ekg ・某3⚫6
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 15:55:47.22 ID:BLutpdG8.net
文字化けしたのでもう一回

>>1 に追加よろ

【特記事項】
なお、
蒸●好き ◆sUsWyf6ekg ・某3●6
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

10 :蒸機好き :2019/04/06(土) 16:10:55.47 ID:L8a6/S02.net
>>6>>7
しっかり、絡んできてますね

このスレでも
このスレでも
このスレでも

(笑)

>>8
荒らし相手に挑発する人達は荒らしでは無いのですか?

矛盾ですね(笑)

11 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 16:20:53.57 ID:He0U3Uqq.net
>>10
> 荒らし相手に挑発する人達は荒らしでは無いのですか?
>
> 矛盾ですね(笑)

蒸機さんは自分が荒らしであると自白されたようですな。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 17:06:26.05 ID:BLutpdG8.net
荒らしはスルーでおKwwwww

13 :蒸機好き :2019/04/06(土) 18:21:02.33 ID:L8a6/S02.net
>>11
「矛盾」と言う日本語が通じないわけですね
貴方は荒らしだと自分で認めたわけですね(笑)

>>12
スルーどころか率先して挑発してきてるのですから、
荒らしは、鈴木さん達の方でしょうな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 18:39:28.01 ID:tEObC1IV.net
世界でも日本でも、HO=1/87、1/80≠HO、で揺るぎない。
これが現実だ。
HOは1/87の単独スケール呼称と定義して曖昧さや誤認の可能性を排除する事が未来の全てのユーザーの為に資する。
日本の大半のメーカーと全ての専門誌編集部はこう判断している。

去年のJAMでも鉄道模型市でも、出展者による1/80・16.5mm【HO】の表示は完全に絶滅した。
尤も、KATOの1/80・16.5mmの模型そのものの陳列が無かったが。

15 :蒸機好き :2019/04/06(土) 18:41:08.37 ID:L8a6/S02.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552997876/998
>結局、「1/80 16.5mmをHOと呼にたい」ってだけでスレのルールを無視して粘着している
>馬鹿どもは荒らしと言われるだけだ。

スレのルールを無視して挑発してる、スレ主の鈴木さんは荒らしだって事ですね
「出ていけ」と言っておきながら挑発するのは、アフォそのものでしょうな

16 :蒸機好き :2019/04/06(土) 18:43:17.58 ID:L8a6/S02.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552997876/999
>-4-だろうが、-5-だろうが、スレタイの
> HO=1/87
>を承服しない人は、来なくていいですよ。

挑発しておきながら、ボロボロにされてウジウジしてる鈴木さんですね
アフォな挑発やめときゃ良いだけなのにねぇ

17 :蒸機好き :2019/04/06(土) 18:44:28.74 ID:L8a6/S02.net
>>14
特に日本以外では1/87とは限らないのは、常識ですよ
貴方が無知なら、仕方が無いでしょうがね

18 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 18:45:28.04 ID:BLutpdG8.net
蒸●好き ◆sUsWyf6ekg ・某3●6
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

19 :蒸機好き :2019/04/06(土) 18:48:56.45 ID:L8a6/S02.net
>>18
その荒らしとやらに、粘着して挑発繰り返しているのは、
鈴木さんですね

話になっていませんな

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 19:02:31.81 ID:tEObC1IV.net
スレに設定された「ルール」を無視してやって来て粘着する者共は明確に荒らしであり、その者たちに対して、
非難し注意喚起をして排除しようと試みる行為はスレを守るための正当な応対。
鈴木氏やその他名無し氏達には何らの非もない。

自分たちが重大なスレルール違反を犯しておきながら、挑発された挑発されたと叫ぶのは子供の駄々こね以下。
「出ていけ」と言われるのも当然だし、その正当なる抗議を無視する方こそアフォそのもの。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 19:10:52.08 ID:vYRMyGh+.net
あれぇ?



特技の自作自演はどうしたのぉ?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 19:17:41.01 ID:tEObC1IV.net
スレに独自の「(ローカル)ルール」を設定するのはスレ主・スレ立て人の専権事項であり、そのルール
そのものが不法行為に該当しない限り、どの様な内容のルールであろうが侵されて良いという事にはならない。
当然にスレの独立性を守るべく、ルール違反者に対する非難批判発言も正当なもの。

そんなことすら分からない、分かろうとしない、いやワザと分からない振りをしてスレに居座り粘着し荒らし
行為を続ける輩ども、徹底的に叩かれ批判されて当然。

23 :蒸機好き :2019/04/06(土) 19:45:50.40 ID:L8a6/S02.net
>>20>>22
そのスレ主がわざわざ粘着してきたのだから、
話になっていない

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

その事すらわからずに、正論ぶっても本末転倒ですな

24 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 19:59:16.52 ID:tEObC1IV.net
一番最初にスレタイとスレのルールを設定し、>>1で主旨を述べているのはがスレ主である。
その主旨は彼自身の考え方に沿うものであり、法律的にも5chのルール的にも全く問題がは無い。

やはり、ここのルールを無視する「蒸機好き」「某356」そして蒸機好きにおもねり、バカ・キチガイを
連呼する名無し、この者共はこのスレの「荒らし」と断定し徹底的に叩いて然るべき。
一切の反省もなく、態度を改める気配すらないのだから止むを得まい。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 20:11:05.55 ID:cnKRNRDU.net
>>17
ハイ

無知で結構なんで
もうこないでね。

26 :鈴木:2019/04/06(土) 20:16:58.55 ID:InVG4g6j.net
「日本以外では1/87とは限らない」って、
一体何が1/87とは限らないのかな?

いつも大事な事だけを省略したり、胡麻化したりして、
逃げ道を確保しておくような意見は困りますね。

27 :蒸機好き :2019/04/06(土) 21:34:12.68 ID:L8a6/S02.net
>>24
ルールを作ってもスレ主本人が守れないのだから、
話になりませんな

勝手に粘着してきたのは、スレ主である鈴木さんですがね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

>>25
ならば、レスしてこなけりゃ良い話ですね
揚げ足取りにきておいて「来るな」とか、矛盾でしかない

>>26
その程度すら、
理解できないレベルの鈴木さんでは、話にならないって事ですね

28 :蒸機好き :2019/04/06(土) 21:37:04.95 ID:L8a6/S02.net
>>26
>いつも大事な事だけを省略したり、胡麻化したりして、
>逃げ道を確保しておくような意見は困りますね。

命題を単純化させ、漠然とした質問を繰り返す鈴木さんは、
逃げ道を確保してますね

鈴木さんのその書き込みがそのまま逃げ道になってますね

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 21:59:34.60 ID:OFMWEvr0.net
>>20
じゃあ>>21もそうだね

30 :鈴木:2019/04/06(土) 22:00:30.80 ID:InVG4g6j.net
もっと単純に「HO=1/87」とだけ言ってもよいのだが、
そうすると必ず、「1/87以外のHOも有る」
と揚げ足を取る人間が出るから、
念を入れて
「HOは1/87の模型であり、
非HOは非1/87の模型です。」と、
スレタイと、>>1で表明してます。

もし仮に、1/87以外のHOも有ると主張したいと言うなら、
  どういう模型なら、HOであり、
  どういう模型なら、HOでは無いのかね?

そこを自分できちんと明示しなくては、
「どんな模型をも、HOと言える」
という御粗末な結論しか、出て来ないですよ。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 23:28:45.63 ID:4hHuBtkd.net
>Scale Track, Standard Scale
>少し考えれば自明だったんだ。NMRA規格表のタイトル。
>縮尺通りのゲージや車輪など一つもないじゃないか。
>スケールトラックという英語は、線路規格と訳さねばならなかったのだ。

>Standard S-4.1
>Title Wheels ? Proto and Fine Scales
>Standard S-4.2
>Title Scale Wheels
>この辺りも皆そうだ。スケールを縮尺と置き換えてしまうと意味が通じなくなる。
>プロト及びファイン規格。
>規格車輪寸法。
>それぞれ、その様に訳さなくては通じない。
>どこに、縮尺通りの車輪が記載されているというんだい?
>縮尺の項目なんて、完全に参考値の扱いじゃないか。

32 :某356:2019/04/06(土) 23:53:30.40 ID:EzXQgkhj.net
>>24
>番最初にスレタイとスレのルールを設定し、>>1で主旨を述べているのはがスレ主である。
>その主旨は彼自身の考え方に沿うものであり、法律的にも5chのルール的にも全く問題がは無い。
では、まずは>>1が破綻しているかどうかを
議論することが重要ですね。
なにしろ数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんがこのスレッドの>>1さんなのですから。

33 :某356:2019/04/06(土) 23:56:09.35 ID:EzXQgkhj.net
>>26
>「日本以外では1/87とは限らない」って、
>一体何が1/87とは限らないのかな?

>いつも大事な事だけを省略したり、胡麻化したりして、
>逃げ道を確保しておくような意見は困りますね。
まぁどこの何に従えばHOで、
どこの何に従わないと非HOなのか
明言できないまま大事な事だけを省略したり胡麻化したりして、
逃げ道を確保してトンズラこいている鈴木さんが
言っても説得力ないですよね♪

>>30
>もし仮に、1/87以外のHOも有ると主張したいと言うなら、
>  どういう模型なら、HOであり、
>  どういう模型なら、HOでは無いのかね?

>そこを自分できちんと明示しなくては、
>「どんな模型をも、HOと言える」
>という御粗末な結論しか、出て来ないですよ。
何い従うとHOで、何に従わないと非HOなのでしょうか。
ソコを鈴木さんが名言して相手を納得させないまま
「俺が信じるHOに不満があるならお前らが説明しろ、
俺は説明しない」では、鈴木さんの書き込み自体が
お粗末な結論のままですよ♪

34 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/06(土) 23:59:20.89 ID:ZJ01kZL5.net
蒸気好きとその取り巻き野郎共への全面的非難に賛同す

ここは鈴木氏の見解に立脚するスレなのでそれが気に食わない奴は出てけ
議論とは名ばかりでHO=1/87を腐してついでに鈴木氏を貶すことだけが目的の奴ら
糞食らえ

35 :某356:2019/04/07(日) 00:36:30.41 ID:9rt3OOmr.net
>>34
気に入らないならばあなたが出ていけばいいと思いますよ。

少なくとも、その分は荒れません♪

36 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 01:42:16.49 ID:Rks0dnXg.net
いや、ここから出ていかねばならないのは、
スレのルールを守れない、
お某ちゃま(と、お蒸ちゃま)のほうですね♪

糞くらえ、
は、ちょいとお品がおよろしくないので、
ご自分のウンコをお食べなさい♪

ってとこですね♪

37 :蒸機好き :2019/04/07(日) 07:55:28.82 ID:w9IfVl8w.net
>>30
何の説明にもなっていませんね

1/87でなくてもHOと呼ばれる模型が存在するのは、
揚げ足取りではなく、厳然たる事実です

そこの説明が全くできていないのが鈴木さんですからね
鈴木さんの自分勝手な表明が、厳然たる事実に対して通用するはずも無いわけです

38 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 07:59:53.43 ID:CMSDHcWV.net
あれぇ?



自作自演は?

39 :鈴木:2019/04/07(日) 08:07:45.56 ID:MIRwjPPG.net
どういう模型ならば、1/87でなくても、HOと呼ばれるの?
どういう模型ならば、1/87でないから、HOと呼ばれないの?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:11:55.21 ID:j3cv2LfQ.net
鬱陶しいSUSUも、くそ蒸気・・・このスレに要らん人。

他人に「証明を求める」前に、自分の考えを述べよ

そして、文句があるなら来るな。

安定の実績、何言っても「ああ言えば蒸気言う」だ。

41 :蒸機好き :2019/04/07(日) 08:17:46.88 ID:w9IfVl8w.net
>>34
そもそも、賛同しようとしていたこちらに、
言い掛かり付けて粘着し、挑発繰り返してきたのは、
他ならぬ、鈴木さんですね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

情けない話やなぁ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:18:26.41 ID:CMSDHcWV.net
自作自演をしても




敗北する人って、どれだけ無能なのでしょうか?w
そもそも自作自演をした時点で完敗、そして誰も味方がいないのですょ失笑

倫理観の欠片も無い、特殊な価値観の人なのでしょうねぇw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:19:14.16 ID:V0CrCDEj.net
ほらね
ID:BLutpG8はとてもまともなことを
言っているのに、何万回読んでも理解できない
低脳が何名かいますな〜(笑)

44 :鈴木:2019/04/07(日) 08:23:21.52 ID:MIRwjPPG.net
「賛同しようとしていたこちら」なんて言っても、
一体どういう意見対して、 賛同しようとしていたのか? 不明だね。

大事な言葉だけは、 しっかりとボヤカして、
他人の悪口だけは、 しっかりと明確に書く、
という手口ですね。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:32:30.27 ID:CMSDHcWV.net
>>43
蒸機好きは




通常レベルの荒らしとは、明らかに違いますょね
妬み僻み粘着荒らしなので、通常の対応では駄目なのですょ

気楽に蒸機好きを弄んで、彼の人格と人生を破壊すれば荒らしも終わるでしょう
彼も相応の覚悟でいると思うので、徹底抗戦しましょうねぇ
愉しみながらw

46 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:38:09.41 ID:V0CrCDEj.net
自作自演を証明出来ずに一向に逃げ回って
敗北してるゴミ(>>42)もいますな〜
身勝手なこじつけ、嘘、デタラメが許されるのなら
じゃあ、ゴミ(>>42)は過去に犯罪を犯した
犯罪者ですと言ってそれを信じると言う人が
一人でもいればそれが真実と言うことになるそうだよ、みなさん

47 :蒸機好き :2019/04/07(日) 08:40:59.79 ID:w9IfVl8w.net
>>36
それにしても、下品な書き込みですね

>>39
鈴木さんが説明すべき事案ですよ

相手に責任転嫁してる以上、スレタイが間違っているという証拠に、
なっちゃいますね

48 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:46:29.17 ID:j3yHOz2g.net
TMS337号62ページ上部の図を理解すれば
1/87プロポーション 16.5mmゲージがHOであり
1/80プロポーション 16.5mmゲージを表す名称は無い事がわかるはず

49 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:47:18.98 ID:V0CrCDEj.net
>>45
やはりおまえは読解力が小学生よりも
遥かに劣る知的障害児だなw
数万回読んでも理解できない低脳→おまえらこと

50 :蒸機好き :2019/04/07(日) 08:49:54.81 ID:w9IfVl8w.net
>>44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

ちゃんと書きましたよ
その斜め上からマウント取りにきて粘着し、挑発繰り返しているのは、
鈴木さん自身ですね

「HO=1/87」なんて、あやふやで
都合の悪い箇所をボカした意見ですからね

で、相手の悪口を明確に書いたのは鈴木さんですね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552997876/961
>回虫みたいに、当スレ内部で生活する必要はありません。

棚上げ主義、ご都合主義の鈴木さんですね

51 :鈴木:2019/04/07(日) 08:50:21.42 ID:MIRwjPPG.net
スレタイはHO(=1/87)だし、
私自身既に何度も、
HO=1/87、
非HO=非1/87
と書いてますから、

「1/87でなくてもHOと呼ばれる模型が存在する」
なぁんて、
ヘンテコリン事案を説明する立場には、ありません。

一体、
どういう条件を満たした場合、1/87でなくても、HOと呼ばれる模型になるの?
どういう条件を満たした場合、1/87でないから、HOと呼ばれない模型になるの?

52 :蒸機好き :2019/04/07(日) 08:54:10.16 ID:w9IfVl8w.net
>>51
現実と食い違っていると、指摘してるだけの話ですよ
現実をボカしてあやふやにして単純化及び漠然化させてるのは鈴木さんですね

「HO=1/87」なんて現実に全く沿わないのですから、どうにもなりませんな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 08:54:29.63 ID:CMSDHcWV.net
>>43
やはり



蒸機好きと、一心同体の方でしたか失笑
まぁ状況を変えようとしても、薄っぺらい意図と価値観が透けて見えるので無理ですょw

つまりお前が無能って事だw
これからも蒸機好きと、一心同体でいて下さい

54 :鈴木:2019/04/07(日) 09:04:09.19 ID:MIRwjPPG.net
何処にも「ちゃんと書」いてない。
一体、
  どういう条件を満たした場合、1/87でなくても、HOと呼ばれる模型になるのかね?
  どういう条件を満たした場合、1/87でないから、HOと呼ばれない模型になるのかね?

「HO=1/87」は、あやふやでない。
この言葉を読めば、鉄模入門者でも理解できる。
「1/87でなくても、HOと呼ばれる模型」が中にはある、
なんて珍論は、

どういう条件を満たせば「1/87でなくても、HOと呼ばれる模型」がある、のか? 
を書かなければ、入門者でも、普通人でも理解できないでしょう。

「HO=1/87」の考えには、
都合の悪い箇所などありません。

まずは、自分の手で、
  どういう模型なら、HOである。
  どういう模型なら、HOではない。
をここに書き並べて、当スレを読んでる人に、
自分の意見の正しさを訴えるべきでしょうね。

55 :某356:2019/04/07(日) 09:05:55.97 ID:9rt3OOmr.net
>>40
>他人に「証明を求める」前に、自分の考えを述べよ

>そして、文句があるなら来るな。
まぁそれを言うなら順番として、他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか非HOとか言った人は何と異なると嘘つきとか泥棒とか
詐欺師とかインチキとか非H0なのか説明をすべきですよね♪
そして、文句があるならあなたが来なければいいと思いますよ♪
そうすれば、その分は荒れません♪

>>48
TMSに書いてあることが絶対なんですか?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 09:06:34.90 ID:V0CrCDEj.net
>ID:BLutpG8

ご覧の通り、
>>45のゴミは君の言うことに従えない、
従いたくないそうだよw
徹底交戦してもっとスレを荒らしたいみたいだよ
いい迷惑だよな
もっと言うと、>>43で君の発言を肯定しているのに
それを否定(>>53)してきて更に無能だってよ
本当にいい迷惑だよな
師匠である鈴木の顔に泥を塗りたいんだってよw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 09:06:59.98 ID:j3cv2LfQ.net
軌間と車体の縮尺がバラバラでガニ股、サブロク蒸気に見えないのが16番

軌間と車体の縮尺が合っていて、サブロク蒸気に見えるのがHO
(走行を犠牲にし「車輪の厚み」をムリにプロト化する必要はない)

十分、ガニより優れている。

それは1/87のHOだから、当然の帰結

それが見えないなら、鉄道模型をやる資格は無い。

見えた上で「16番でいいや・・・」と言う人は、16番を黙々とやっていれば良い。

ここで「そんなの嫌だ!!」「16番はHOだい」と言う奴はクソ!!

来るな、交わるな、モチロン因縁は許さんよ

なあ、ああ言えばこう言う「クソ蒸気君」(大笑い)

58 :某356:2019/04/07(日) 09:07:03.59 ID:9rt3OOmr.net
>>39
>どういう模型ならば、1/87でなくても、HOと呼ばれるの?
>どういう模型ならば、1/87でないから、HOと呼ばれないの?
それはどこかの何かの規格で決められているんでしょうかね。
「大事な事だけを省略したり、胡麻化したりして、逃げ道を
確保しておくような意見は>>26さんに笑われちゃいますよ♪

>>51
>スレタイはHO(=1/87)だし、
>私自身既に何度も、
>HO=1/87、
>非HO=非1/87
>と書いてますから、

>「1/87でなくてもHOと呼ばれる模型が存在する」
>なぁんて、
>ヘンテコリン事案を説明する立場には、ありません。
あぁ、やはり鈴木さんはそれを説明することができないんですね♪
では、まずは>>1がヘンテコリンかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>一体、
>どういう条件を満たした場合、1/87でなくても、HOと呼ばれる模型になるの?
>どういう条件を満たした場合、1/87でないから、HOと呼ばれない模型になるの?
何にしたがうとHOとなって、
何に逆らうと非HOなんでしょう♪

59 :某356:2019/04/07(日) 09:08:05.81 ID:9rt3OOmr.net
>>38>>47
どれとどれが自作自演ですか?
はやめの証明をお願いいたします。

60 :某356:2019/04/07(日) 09:08:47.35 ID:9rt3OOmr.net
>>36
ウンコをお召し上がりください。

61 :鈴木:2019/04/07(日) 09:09:37.14 ID:MIRwjPPG.net
特定個人の脳内映写「現実」と、
HO名称の現実が食い違っているからと言って、
HO名称を変えるわけにはいきません。

「HO=1/87」なんて現実に全く沿わないと言う意見の場合は
  どういう模型なら、HOである。
  どういう模型なら、HOではない。
という意見なのかね?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 09:11:31.73 ID:CMSDHcWV.net
>>56




お前、頭大丈夫かねぇ?
それと突然、離反工作に舵を切っていますが
周到な準備もせずに離反工作をしても、効果はあると思いますかぁ?失笑

またご自身の無能を、曝け出したのですかねぇw
さすが、蒸機好きと一心同体の方ですなぁw

63 :某356:2019/04/07(日) 09:14:20.12 ID:9rt3OOmr.net
>>57
>軌間と車体の縮尺が合っていて、サブロク蒸気に見えるのがHO
>(走行を犠牲にし「車輪の厚み」をムリにプロト化する必要はない)

>十分、ガニより優れている。
車体と線路幅を一致させた模型の)スタイルは
誰も否定していないと思いますよ♪

>来るな、交わるな、モチロン因縁は許さんよ
この場ではあなたの許可は必要とはされておりません。
ご不満ならあなたが来なければいいと思いますよ♪

64 :某356:2019/04/07(日) 09:18:40.44 ID:9rt3OOmr.net
>>61
>特定個人の脳内映写「現実」と、
>HO名称の現実が食い違っているからと言って、
>HO名称を変えるわけにはいきません。
そうそう、そうですよね。
現実は重要ですよね♪
鈴木さんがどこの国だか地域に住んでいるのかは知りませんが、
日本では1/87以外もHOと呼ぶことがあるみたいですよ♪

>「HO=1/87」なんて現実に全く沿わないと言う意見の場合は
>  どういう模型なら、HOである。
>  どういう模型なら、HOではない。
>という意見なのかね?
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのでしょうか。
いつも大事な事だけを省略したり、胡麻化したりして、
逃げ道を確保しておくような意見は困るって>>26さんに
怒られちゃいますよ♪

「HO=1/87」なんて現実に全く沿わないと言う意見の場合は
  どういう模型なら、HOである。
  どういう模型なら、HOではない。
という意見なのかね?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 09:25:40.10 ID:V0CrCDEj.net
>>62
知的障害児のおまえが言っても説得力ないな(笑)
何が言いたいのかね、無能君
俺はID:BLutpG8の書き込みをまともな書き込み、
肯定してるのにそれすらも理解できない、
真っ向から否定してるゴミ(>>62
ID:BLutpG8もあのように書いた以上、
アンチ蒸気好きなのは一目でわかるが
ゴミが同じアンチのID:BLutpG8の
書き込みをどうしても受け入れられないってか(笑)

66 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 10:03:27.69 ID:j3yHOz2g.net
>>55
>>48
  >TMSに書いてあることが絶対なんですか?

ゲージ論に言及した記事が他にあれば
絶対では無いかも知れないが・・・

67 :某356:2019/04/07(日) 10:10:22.08 ID:9rt3OOmr.net
>>66
あなたがその記事内容に賛同したのは結構なことですが、
そもそもTMSはTMSなりの表現をしただけですよね。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 10:34:05.83 ID:lyNQXydp.net
>>66
TMSや他の雑誌でそう書かないと売れない。
という事実がHO=1/87が広く行き渡ってる
エビデンスでもある。

69 :某356:2019/04/07(日) 10:37:44.32 ID:9rt3OOmr.net
>>68
結局はまた多数決なんですか?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 10:41:53.27 ID:lyNQXydp.net
>>69
オタクらの意見では普及には数が必要なんでは?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 11:50:03.90 ID:CMSDHcWV.net
>>65




お前が>ID:BLutpG8氏の書き込みを支持するなど、本当にどうでもいい事ですょ失笑
しかしもし自作自演が大好きな負け犬が当スレに常駐しているとしたら、一般的な荒らしへの対処法を逆手に取っていると思いますねぇ

アンチ蒸機を全て荒らしにして、負け犬を正当化しようとする涙ぐましい努力w
そんな中学生がやりそうな、拙い戦術は蒸機好きにお似合いですねぇw

72 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 12:04:40.19 ID:LbzWjcCW.net
>>69
雑誌の記載と、それ以外が間違いかってのは別だろう

73 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 12:11:47.11 ID:j3cv2LfQ.net
>>35 SUSU君7(日) 00:36:30.41ID:9rt3OOmr
>気に入らないならばあなたが出ていけばいいと思いますよ。
>少なくとも、その分は荒れません♪
  もちろん、君がチャチャ入れしなくなったら、荒廃しなくる。

茶化し目的で来てる限り説得力ゼロ、よ〜く考える事。
バカじゃなければ理解できる、普通はね。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 12:20:24.66 ID:j3cv2LfQ.net
>>52 ああ言えば蒸機、ガニ股がとっても好き 7(日) 08:54:10.16ID:w9IfVl8w
> 現実と食い違っていると、指摘してるだけの話ですよ
  軌間1/64 車体1/80あたりの現実はどうするの?
  それほったらかして、1/87でも「車輪が厚い」「ポイントの番手が。。。」「曲率が」と書いても
  説得力はゼロ!!「ああ言えば蒸気言う」そのもの。


>現実をボカしてあやふやにして単純化及び漠然化させてるのは鈴木さんですね
  現実をボカし、あやふやにし、単純化及び漠然化して「ああ言えば蒸気言う」だよね


>「HO=1/87」なんて現実に全く沿わないのですから、どうにもなりませんな
  では、ここに来ないで16番村から出ないでね。
  こちらが何言っても「ああ言えば蒸気言う」でしょうから、どうにもなりませんな。
  バカじゃなければ、理解できるだろう。

  「雉も鳴かずば撃たれまい」って話、知ってる(大笑い)

75 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 12:25:21.43 ID:j3cv2LfQ.net
>>63 SUSU 7(日) 09:14:20.12ID:9rt3OOmr
>車体と線路幅を一致させた模型の)スタイルは誰も否定していないと思いますよ♪
  ではHO = 1/87 1/87.1 に何故ゆえに因縁をつけるのかな???????????

>>来るな、交わるな、モチロン因縁は許さんよ
>この場ではあなたの許可は必要とはされておりません。
>ご不満ならあなたが来なければいいと思いますよ♪
  君が来ないって考えは無いの?
  少なくとも、HO = 1/87 1/87.1を「正当」と思うけどなぁ

  まあ、Nしかやってないなら理解しずらいと思うと。
  ちっちゃくてバレないからね(大笑い)

76 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 12:31:24.00 ID:qHKgVW7S.net
どうでもいい事と言いながらわざわざ
レスしてくるゴミ(>>71
まあ自作自演を証明できずに逃げ回っている
真の負け犬(>>71)は負け犬の遠吠えをするのが
精一杯www

>ID:BLutpG8
>>71のゴミはどうしてと君のまともな
書き込みが支持できない、気に入らないらしいよ

77 :鈴木:2019/04/07(日) 12:55:45.78 ID:7ElV6wzY.net
>>48名無しさん@
が言ってるのは、
「TMS337号62ページの図については正しい」
と言う見解。

それに対して、
TMSに書いてあることが絶対なんですか?
なんて訊くのが、頓珍漢。
TMSに書いてあることが絶対か?どうか?など、>>48は議論はしていない。

TMS337号62ページの図が正しくない、と言いたければ、
TMSに対抗する形で、自分自身の、HO論を書けばいい。
TMS337号62ページの図を理解できない、或いは読んでいない、というなら、
黙って控えていればよろしい。

78 :蒸機好き :2019/04/07(日) 14:20:04.89 ID:w9IfVl8w.net
>>54
ちゃんと書きましたよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

賛同すると書いていてもイチャモン付けたのは、鈴木さんですからね

「HO=1/87」なんてアヤフヤでしょう
1/87になっていないHOも大量に存在しますし、
脳内縮尺のフリーランスも大量に存在しますからね

>>57
ほらまた、1/80の話をしたがるわけね

そもそもスレタイが破綻しているのですから、
無意味ですね

>>61
鈴木さんが説明すべき事案ですよ
「HO=1/87」と言っているのは、鈴木さんですからね

鈴木さんが、相手に質問してる時点で「HO=1/87」は破綻してますね

>>66
TMSは1/80 16.5mmを「HOじゃない」と言ってみたり「HOで良いんだ」と言ってみたり、
ブレる模型誌ですからね

>>68
そうとも限りませんよ

>>74
貴方に日本語が通じないのは、知っています

>>77
「NMRAは正しいの?」と書いた鈴木さんと同じですね

79 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 14:21:53.11 ID:j3cv2LfQ.net
ああ、何言っても無駄。

英国議会みたいだね(笑)

 :ああ言えばこう言う、クソ蒸気
 :チャチャ入れ専門、SUSU

こいつらは「何を目的」で、ココで鳴きに来るんでしょう???
バカだからかしら(大笑い)
ちなみに私、バカで厚顔無恥のおたんこなす君を「ぶっ叩くと楽しい」よ。
だからここへ来るん。

もちろん、HOは1/87 1/87.1は言うまでもない
「こんなのもいる」と例外を並べても「バ〜カ」で終わり
ガニ股上等「弁慶号からビッグボーイまで走って良い」と、楽しい鉄道模型をやってるなら
ここに来ないで、巣に帰る事だ。
黙っておとなしくしてろ!!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 15:06:33.10 ID:LEsOXDIJ.net
>>24
>一番最初にスレタイとスレのルールを設定し、>>1で主旨を述べているのはがスレ主である。
>その主旨は彼自身の考え方に沿うものであり、法律的にも5chのルール的にも全く問題がは無い。

その鈴木氏自身が、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますけど?
こんな人に、スレの主旨がどうだの、>>1がどうだのと言う資格など無いと思います。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

81 :鈴木:2019/04/07(日) 16:24:36.20 ID:+s7C0FDZ.net
「賛同すると書いていても」
どういう意見に対して、賛同してるのか? をわざとボヤカシて書かなければ、
無意味な「賛同」に過ぎない。

どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのかね?
どういう模型ならば、「1/87になっていないから、非HO」 と言えるのかね?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 16:32:16.76 ID:j3cv2LfQ.net
>>80
>その鈴木氏自身が、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますけど?
>こんな人に、スレの主旨がどうだの、>>1がどうだのと言う資格など無いと思います。
  それは君の考えでしかない、意見表明は勝手だが・・・ここでは支持されないと思う。

  相手がクソすぎる奴だからだ、そう底辺時間給労働者な「クソ蒸気くん」

83 :某356:2019/04/07(日) 17:32:44.06 ID:9rt3OOmr.net
>>70
>オタクらの意見では普及には数が必要なんでは?
普及は数ですが、
正しい/正しくないは別だったのではありませんか?

>>73
>  もちろん、君がチャチャ入れしなくなったら、荒廃しなくる。

>茶化し目的で来てる限り説得力ゼロ、よ〜く考える事。
>バカじゃなければ理解できる、普通はね。
なるほど。
だから>>73さんは説得力がゼロなんですね。
普通じゃないのかバカなのかわかりませんが、
いまだに理解できていないっぽいのは残念ですが。

とりあえずあなたが来なくなればその分荒れなくなりますし、
あなたがチャチャ入れをしなくなればその分荒廃もしなくなりますよ。
それを理解できるかどうかは>>73さん次第ですが。

>>75
>  ではHO = 1/87 1/87.1 に何故ゆえに因縁をつけるのかな???????????
まずあなたはスタイルと、その名称を混同していますよね♪

>  君が来ないって考えは無いの?
>  少なくとも、HO = 1/87 1/87.1を「正当」と思うけどなぁ
あなたが来ないって考え方は無いのですか?
あなたが何を正当かと考えるのは自由ですが、
他人がそれに従うかどうかは別問題です。

84 :某356:2019/04/07(日) 17:33:49.64 ID:9rt3OOmr.net
>>75
>  まあ、Nしかやってないなら理解しずらいと思うと。
>  ちっちゃくてバレないからね(大笑い)
誰がNしかやっていないことになったんですか?
あ、名無しの12mmな人に居ましたっけ?
根拠を書かないと行空けの名無しさんに負け犬扱い
されちゃいますよ。ルールは不明ですが♪

85 :某356:2019/04/07(日) 17:42:01.14 ID:9rt3OOmr.net
>>77
>TMS337号62ページの図が正しくない、と言いたければ、
>TMSに対抗する形で、自分自身の、HO論を書けばいい。
>TMS337号62ページの図を理解できない、或いは読んでいない、というなら、
>黙って控えていればよろしい。
TMSはTMSの考えに従って表現しているだけであって、
「TMS337号62ページの図が正しくない」なんて少なくとも>>55では
書かれていません。そんな頓珍漢なことを言い出したのは
鈴木さん(>>77)ですよね♪

86 :蒸機好き :2019/04/07(日) 17:45:51.83 ID:w9IfVl8w.net
>>79
話が完全に逸れてますね

ゴミにもなっていませんね

>>81
ですから、
そうやって言い掛かり付けたのは、鈴木さんだったって事ですよ
その書き込みで、鈴木さんから粘着してきたんだって事が解りますね

勝手に言い掛かり付けて粘着しておきながら、
「来るな、出ていけ」では、言行不一致であり本末転倒ですよ

>>82
貴方の下劣な書き込みも支持されないと思いますよ

87 :某356:2019/04/07(日) 17:50:49.19 ID:9rt3OOmr.net
>>79
>ちなみに私、バカで厚顔無恥のおたんこなす君を「ぶっ叩くと楽しい」よ。
>だからここへ来るん。
あぁ、ようするにあなたの書き込みは「ぶっ叩く(ぶっ叩いたつもり)」が目的の
単なるチャチャ入れなんですね。だから「説得力はゼロ!!(>>74)」なんですね。
「バカじゃなければ、理解できる(>>74)」程度の話らしいので、早く理解しないと>>74さんに
バカ扱いされちゃいますよ♪

>もちろん、HOは1/87 1/87.1は言うまでもない
>「こんなのもいる」と例外を並べても「バ〜カ」で終わり
>ガニ股上等「弁慶号からビッグボーイまで走って良い」と、楽しい鉄道模型をやってるなら
>ここに来ないで、巣に帰る事だ。
>黙っておとなしくしてろ!!
例外を見ないフリして「言うまでもない」と書いても、「バ〜カ」と言われて
おわっちゃいますよ♪
まぁそもそもあなたは>>74さん基準でもバカっぽいから仕方がないのかも
しれませんが♪

88 :鈴木:2019/04/07(日) 18:16:40.57 ID:3C8ein21.net
「賛同すると書いていても」
どういう意見に対して、賛同してるのか? をわざとボヤカシて書かなければ、
無意味な「賛同」に過ぎない。

どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのかね?
どういう模型ならば、「1/87になっていないから、非HO」 と言えるのかね?

どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのかは、
解らないから書けないのかね?

89 :某356:2019/04/07(日) 18:19:47.76 ID:9rt3OOmr.net
>>88
>どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのかね?
>どういう模型ならば、「1/87になっていないから、非HO」 と言えるのかね?

>どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのかは、
>解らないから書けないのかね?
で、どこの何に従うとHOになるんですか?
で、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるんですか?
まぁ鈴木さんも解らないから書けないのでしょうが。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 19:08:14.63 ID:CMSDHcWV.net
また



自作自演ですか?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 19:11:39.58 ID:LEsOXDIJ.net
行空け蟲と株ニートが、な。

92 :某356:2019/04/07(日) 22:13:40.92 ID:9rt3OOmr.net
>>90
誰と誰が負け犬が証明してから書かないと、
負け犬はあなたになっちゃいますよ♪

93 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 22:29:10.46 ID:CMSDHcWV.net
●僻みし者へ

・もし自作自演を常用しているにも関わらず連戦連敗しているなら、どれほどの無能なのか?

・何故無能なのに、知識人ぶりたいのか?

・虚栄心に駆られるくらい、リアルの生活が惨めなのか?

・掲示板ですらこれほど嫌われるのに、リアルで心底話せる相手はいるのか?

・5ちゃんに粘着して、何かしらの喜びや収穫があるのか?

ご自身の心へ、問いかけて下さい

94 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 22:38:42.96 ID:qHKgVW7S.net
ご自身(>>93)の心に問いかけて下さいw

95 :某356:2019/04/07(日) 22:50:21.33 ID:9rt3OOmr.net
>●僻みし者へ

>・もし自作自演を常用しているにも関わらず連戦連敗しているなら、どれほどの無能なのか?
「もし」ということは、どれが自作自演なのかあなた自身が
判断ついていないということなわけですね?
まああなたが自身の心に問いかけた結果がどうってことですよね♪

96 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 23:59:33.80 ID:jkYtdLbC.net
>>93
仰せの通りでしょうね

煤式自動連結器(通称:煤式→煤基地→煤吉)=某、と蒸は、数奇な人生を送るあまり、5chのこのスレに
いる資格が無いにもかかわらず粘着し荒らすことでしか憂さを晴らせないのです
気の毒といえば気の毒でもあります

が、荒らしはやはり荒らしなので、徹底的に叩くことに遠慮はいらないと思います
これからも堂々と非難批判の雨アラレを降らせてあげましょう

97 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 00:18:23.53 ID:Hb2UQ0NB.net
だそうです、ID:BLutpG8さん
君の言うことにやっぱりゴミ(>>96)は
従えない、従いたくないそうだよ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 00:49:58.22 ID:eTbZRng9.net
>>96
その通りですね




奇形の脳味噌なので、数奇な人生を送るのです
故に憂さを晴らすつもりでも結局は、皆さんの玩具ですからね

有意な反論が出来ないようなので、それなりに効いたみたいですょw

99 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 01:18:36.75 ID:qRtA9WSu.net
>>96
>煤式自動連結器(通称:煤式→煤基地→煤吉)=某
えぇっと、割とマジメに聞きますけど、その"某"さんは、
ここで某356という固定ハンドルを使っている人のことでしょうか。
どんな経緯でその結論になったのか教えていただけますか?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 01:35:21.79 ID:HyDu9UZ2.net
鉄道模型のマニアとは全く関係のない、ネット上のポイントサイト(クイズ/アンケート)での、
さいたま鉄道博物館レイアウトに関する設問→それに対する解答文が以下である。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>横幅約25m・奥行約8m・面積約200m²の地形模型上に「16番ゲージ」鉄道模型
>(縮尺:在来線80分の1・新幹線87分の1)を敷設してあります。

だそうである。

この日本では、HO=1/87・1/80≠HO の概念が着々と確実に浸透しつつあるようで、
実に慶賀すべき状況である。

101 :蒸機好き :2019/04/08(月) 06:53:01.72 ID:F40yvu/o.net
>>88
つまり、鈴木さんがイチャモン付けて粘着してきたことは認めるわけですね

結局、この状況を作ってしまったのは、鈴木さん自身だって話になりますね
「出ていけ来るな」は言行不一致であり本末転倒だって事ですよ

>>96
自己紹介ですな
無用な粘着してきたのは鈴木さんなのですからね

>>100
メーカーやメディアが殆ど呼んでいない「16番」ですから、
貴方は矛盾してますね

102 :鈴木:2019/04/08(月) 07:11:29.39 ID:euHpLnPD.net
どういう模型ならば、 「1/87になっていないけど、HO」  と言えるのかね?
どういう模型ならば、 「1/87になっていないから、非HO」  と言えるのかね?

どういう模型ならば、「1/87になっていないけど、HO」 と言えるのか? は、
解らないから書けないのかね?

103 :蒸機好き :2019/04/08(月) 07:17:47.09 ID:F40yvu/o.net
>>102
鈴木さんがそのような質問繰り返している時点で、
「HO=1/87」は、既に破綻してますね

鈴木さん自身が説明できないのですからね

104 :鈴木:2019/04/08(月) 07:44:58.29 ID:euHpLnPD.net
大宮の鉄道博物館のレイアウトは、
以下が公式説明に近いものと思われます。

http://www.railway-museum.jp/map/2f.html#diorama
「HOゲージの模型車両(新幹線1/87、在来線1/80サイズ)」
ですな。   ↑大笑い。
まあ、鉄道会社の社員さん達の鉄模知識なんて、
そこいらの自称鉄模講師先生と同じで、
この程度のモンですから、勘弁しちゃって下さい。

105 :鈴木:2019/04/08(月) 07:50:11.93 ID:euHpLnPD.net
どういう模型ならば、「1/87になっていないのに、HO」なのか? は解らないけど、
「1/87になっていないのに、HO」とか言う模型が存在する
と言うのかね?

例え、1/87になっていない模型でも、総てHO模型なのかね?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 08:04:38.46 ID:fi75vo4h.net
>>104
博物館がこのようなことでは困りますね。

107 :鈴木:2019/04/08(月) 08:22:12.86 ID:euHpLnPD.net
>>106名無しさん@
まあ、看板は古風な感じがする「博物館」でも、実際は
ネアカが命のRailテーマパークか、
鉄オタ向けデートスポットに近いですから。

108 :蒸機好き :2019/04/08(月) 08:30:19.93 ID:F40yvu/o.net
>>104
質問ばかりしてる、鈴木さんさんに模型知識があるとは思えませんけどね

>>105
鈴木さんは、「どのようなものがHOか?」も、
解らないまま「HO=1/87」なんて書いているから、
説明もできず、質問ばかり繰り返しているわけですね

で、「規格の寸法に合えばHO」と、何度書いても理解できない鈴木さんですからね

鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」

>>106
何の問題もありませんよ

109 :鈴木:2019/04/08(月) 08:41:33.81 ID:euHpLnPD.net
誰に模型知識が無いのか
なんて、低劣な【人物評価ゴッコ】に堕するスレではありません。

このスレは、
HO(=1/87)のスレです。

「規格の寸法に合えばHO」って、
どういう寸法数値なのかね?

どういう  【規格の寸法】  ならば、「1/87になっていなくても、HO」 と言えるのかね?
どういう  【規格の寸法】  ならば、「1/87になっていないから、HO」 と言えないのかね?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 09:57:00.26 ID:77cbbz3Z.net
>>103 ああ言えばくそ蒸機8(月) 07:17:47.09ID:F40yvu/o
>鈴木さん自身が説明できないのですからね
  君の人生には「自身が説明できない」は無いのかな?

  通勤中にカキコ、昼飯もそこそこにカキコ、お三時にもカキコ、ウチに帰ってもカキコ、夜勤中にもカキコ

  ご自分が低賃金時間給労働者に甘んじてる理由は何ですか??

  プラがいっぱい出てる、そう言う割に「お布施できてない」???

  みんな答え持ってるのかな(大笑い)

111 :蒸機好き :2019/04/08(月) 12:29:52.87 ID:F40yvu/o.net
>>109
「模型知識〜」なんて書いたのは鈴木さんですがな
またまた、「自分だけはセーフ」と言うご都合主義なわけですね

質問ばかり繰り返している鈴木さんは模型に疎いと思われても、
仕方が無いでしょう

>>110
>  通勤中にカキコ、昼飯もそこそこにカキコ、お三時にもカキコ、ウチに帰ってもカキコ、夜勤中にもカキコ

引きこもりの貴方よりは、マシでしょうな

で、貴方こそ何を買ってどのように遊んでいるか全く書けていない人ですから、
貴方はエアーだと思われても仕方が無いでしょうな

112 :鈴木:2019/04/08(月) 12:58:24.66 ID:puESmdS0.net
どの人が、
何を買ってどのように遊んでいるか?
なんて、個人生活の話は、
スレタイである、HO(=1/87)は何の関係もありません。

当スレはHO=1/87のスレであり、
他人の私生活内容を、アーダ、コーダと詮索するような
低劣な【私生活評価議論】に堕するスレではありませんから、
それが好きな人は、他スレに行って下さい。

113 :鈴木:2019/04/08(月) 13:02:38.68 ID:puESmdS0.net
【規格の寸法に合えばHO】って、
一体どういう寸法数値なのかね?

どういう  【規格の寸法】  ならば、「1/87になっていなくても、HO」 と言えるのかね?
どういう  【規格の寸法】  ならば、「1/87になっていないから、HO」 と言えないのかね?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 13:03:20.69 ID:77cbbz3Z.net
ほうら「飯もそこそこに嫉んだカキコ」ヤダヤダ。
>引きこもりの貴方よりは、マシでしょうな
 ってことは認めるのね、通勤中にカキコ、昼飯もそこそこにカキコ、お三時にもカキコ、ウチに帰ってもカキコ、夜勤中のカキコ
 家にいたって儲かるよ〜 君もやってみ(大笑い)

>貴方はエアーだと思われても仕方が無いでしょうな
 おバカなあんたに「貴方はエアー」とは、光栄ですな。。。

貧乏人のクソ蒸気のくせによ、カラダ動かして一生懸命働きな。
プラ模型くらい買えるよ、そしたら報告してごらん(お布施結果ね)

115 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 14:10:20.59 ID:fFp3hpw6.net
質問返しばかりの鈴木g3は低劣なスレに相応しい

116 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 14:22:25.53 ID:g5lPUAOV.net
低劣なスレに相応しい、何?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 14:23:25.87 ID:g5lPUAOV.net
スレ主さまですよ、イヤなら来ないでね。

118 :蒸機好き :2019/04/08(月) 15:15:32.38 ID:F40yvu/o.net
>>112
自分のお仲間には、一切指摘しない鈴木さんですね

お陰で「人格攻撃禁止」をやめちゃった経緯がありましたね
恥ずかしい事ですな

>>113
規格には寸法が書いてありますよ
各々が自分で確認できるように公開されています

規格も確認できないようじゃ、
恥そのものであり「HO=1/87」を自分で否定してるも同じでしょうな

>>114
何もかも「俺様は特別」になってますね
匿名掲示板は全員が公平であると言う常識が通用しないようですね

最低ですな

>>116>>117
きて欲しく無ければ、粘着しなきゃ良いんですよ
鈴木さんも貴方もね

119 :鈴木:2019/04/08(月) 15:40:37.80 ID:puESmdS0.net
「規格には寸法が書いてありますよ 」 って、
何処の規格に、どういう寸法数値が書いてあるのかね?

1番から、Zまで、総て「規格には寸法が書いてありますよ 」って事かね?

それらは
TMSにでも書いてあるのかね?
トレインにでも書いてあるのかね?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 17:33:16.62 ID:M9HzB330.net
安定のルーティン業務。
通勤、昼休み、お三時、帰りの電車、そして独居の夜、夜勤明け、かなぁ
全部僻み嫉み嫌みなカキコ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 18:23:27.98 ID:oj0AZZRJ.net
>>120
それって、Wi-Hi おぢさんのこと?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/

122 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 18:23:42.35 ID:tli0pai+.net
蒸機好きとは、
・1/80・16.5mmはHOとは呼ばない、という意見をもっている人間に異常に敵愾心を燃やして小馬鹿侮辱を浴びせかける
・自分は一部例外や昔の状況を知っているから、HOが複数縮尺を内包するという曖昧な状況で差し支えないと言い放つ
・その際、初心者や昔を知らない若人などが誤解や誤認をし兼ねない可能性があるという状態については無視をする
・日本の業界関係者が概ねHO≠複数縮尺、HO=1/87、としている状況に対しても非常に妬んでおり、「16番」と記載する
 専門誌が少ないから、とかいう1/80≠HOとは何の関連性もない意味不明な屁理屈を基に激しい抵抗を示す
・同様に1/87・12mm(正規HOスケール)模型の支持者や所有者に対しても、盛大な妬み嫉みなど負の情操を示す
・そして1/87・12mmは全く増えていない、などと根拠のない誹謗中傷を並べて自らの私怨を晴らす事に余念がない

こんな人です。少なくともここのスレに来る資格がなく且つ>>1に違反している、「荒らし」そのものであります。
この人を叩くのはスレを防衛する上での正当なレジスタンスであり、何らの問題もありません。
皆さん、徹底的にやり抜きましょう。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 19:16:58.41 ID:eTbZRng9.net
>>121
その通り



そして24時間365日、僻み続けていますょ
おそらく前頭葉に、重大な瑕疵があります

124 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 19:52:43.86 ID:tli0pai+.net
そもそも蒸機好きはここに来る「資格」そのものが欠落している訳で、スレ主側としては当然に非難や退出勧告を
することになる。>>1を読んで理解する事が出来るならば、当たり前過ぎる事。
これは荒らし者に対する当然の扱いであるにも関わらず、「挑発されたから」とかいうやはり手前勝手で一理もない
言い訳ばかり並べ立てて、粘着荒らしを延々と繰り返し一切止めようとしない。

こんな荒らしがここに居座る限り、徹頭徹尾、レジスタンスを実行する事には明確な意義と正当性がある。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 20:01:41.86 ID:eTbZRng9.net
人として



扱わなければいいのです
そもそも目的が、荒らしなので

126 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:06:35.14 ID:F40yvu/o.net
>>119
え?
規格すら読めないのに、偉そうに意見を書いてきたのですか?w

そりゃ、正しい意見なんて書けるはずも無いでしょう、鈴木さんには

>>122
>・1/80・16.5mmはHOとは呼ばない、という意見をもっている人間に異常に敵愾心を燃やして小馬鹿侮辱を浴びせかける

逆ですね
HOと呼ぶ人達に対して異常な敵愾心を燃やして上から目線で、
アホな書き込みしてきたのは、貴方や鈴木さんですね

>・自分は一部例外や昔の状況を知っているから、HOが複数縮尺を内包するという曖昧な状況で差し支えないと言い放つ

その例外を全く説明できないのは、貴方や鈴木さんですね

>・その際、初心者や昔を知らない若人などが誤解や誤認をし兼ねない可能性があるという状態については無視をする

もし、そうなら世界中の初心者や若人が既に誤解や誤認をしている事になりますな
誤解や誤認をしているのは、貴方や鈴木さんですね

>・日本の業界関係者が概ねHO≠複数縮尺、HO=1/87、としている状況に対しても非常に妬んでおり、

妬む必要なんてありませんな、マスゴミレベルですからね

>「16番」と記載する専門誌が少ないから、とかいう1/80≠HOとは何の関連性もない意味不明な屁理屈を基に激しい抵抗を示す

貴方の矛盾を指摘しているだけですよ


>・同様に1/87・12mm(正規HOスケール)模型の支持者や所有者に対しても、盛大な妬み嫉みなど負の情操を示す

エアーの貴方がこちらに対して妬み嫉み僻みを全開にしてますね

>・そして1/87・12mmは全く増えていない、などと根拠のない誹謗中傷を並べて自らの私怨を晴らす事に余念がない

事実ですよ、12mmが増えていないのはね
16番が衰退してる、などと根拠のない誹謗中傷を並べて自らの私怨を晴らす事に余念がないのは、
貴方ですね

>こんな人です。少なくともここのスレに来る資格がなく且つ>>1に違反している、「荒らし」そのものであります。
>この人を叩くのはスレを防衛する上での正当なレジスタンスであり、何らの問題もありません。
>皆さん、徹底的にやり抜きましょう。

みずから荒らし宣言とは、お疲れ様ですね
こちらも徹底的にやらせてもらいますよ

127 :鈴木:2019/04/08(月) 22:13:20.73 ID:5pvpeJAu.net
「規格には寸法が書いてありますよ 」 って、
何処の規格に、どういう寸法数値が書いてあるのかね?

1番から、Zまで、総て「規格には寸法が書いてありますよ 」って事かね?

それらは
TMSにでも書いてあるのかね?
トレインにでも書いてあるのかね?

128 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:14:41.66 ID:F40yvu/o.net
>>124
そもそも、
模型を語る資格が無い貴方にとやかく言われても、、、ですね

意見は独善的、
根拠はご都合主義、
原則公平の匿名掲示板で特権意識、
見た目は理路整然でも中身スカスカ、
それらの結果、矛盾だらけになっても相手に責任転嫁、

文字通り最低最悪ですよ、貴方はね

129 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:19:03.97 ID:77cbbz3Z.net
おいクソ蒸気、あんたは人扱いしなくていいいんだって。。。

そこまで言われて、まだ来るのか カス

130 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:23:20.86 ID:F40yvu/o.net
>>127
あれ?
「HOの話であって、他は関係ない」が、鈴木さんの持論でしたね

規格が理解できない時点で、「HO=1/87」は、破綻してますね

131 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:24:36.83 ID:F40yvu/o.net
>>129
結構ですよ、その程度の抵抗しかできないレベルの貴方達ですからねぇ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 22:38:50.74 ID:eTbZRng9.net
>>129
奴はそもそも



日本語を語る資格が無いのですょ
第三者が理解できる、まともな日本語すら書けないのですから
イコライジングを●●●半固定●●●と書き込んだ挙句、その表現に疑問を投げかけた方々に【理解出来ない方が悪い】と開き直る始末

人間と言語を用いての意思疎通に齟齬があるので、人ではありません

133 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:44:55.93 ID:F40yvu/o.net
僻んでるねぇw

134 :蒸機好き :2019/04/08(月) 22:55:52.99 ID:F40yvu/o.net
>>129
ご自由にどうぞ

しかし、カスは貴方の方かも知れないですね
匿名掲示板で、何の役にも立たない特権意識持ってる人ですから

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 23:22:29.04 ID:eTbZRng9.net
ほんと



ものすごく僻んでますょ失笑

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 23:32:26.43 ID:Hb2UQ0NB.net
「小学生の慣用句」と言った間抜けもいたね〜(笑)
そんな間抜けなこと言った奴も日本語を語る資格は
無いね〜(笑)
あの時某356も突っ込んでいたけど、
「中学生の慣用句」とか「高校生の慣用句」とか
あるんだろうかね〜(笑)

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 00:57:07.21 ID:1lcw/dua.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3o7m_aUcAAtg8Z.jpg   
C コードを登録 [5gAYSz]
  
これで五百円を貰えます   
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい  

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 01:53:09.11 ID:c9lGp8px.net
今宵もまたフルボッコで完全KOされた挙句に地団太で泣き喚く蒸吉郎のミヂメな姿を晒すのみ也
援護にもなっていない援護者((笑))は、相も変らぬ蒸吉チンポしゃぶりキチガイ連呼の名無しのみ

まともなお味方一人もいない四面楚歌の一人ぼっちで残念でした
しかもデベート能力0につき、カス確定
もう一度>>1を読んでみろ、ここには来れないコテであること一目瞭然

139 :鈴木:2019/04/09(火) 05:04:19.73 ID:ji74Te2i.net
「HO規格の寸法は公開されいる」
なんて駄法螺は、

何処に公開されているのか? を書かない限り、
「公開されいる」事の証明にはなりません。

140 :蒸機好き :2019/04/09(火) 05:44:41.96 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>139
あら、NMRAでもNEMでも公開されてますよ
そもそも、鈴木さんには無理な話だったわけですね

鈴木「規格に寸法が公開されているなんて駄法螺」は、
名言になりそうですね


>>138
うんうん、やはり貴方の事でしたね
↓↓↓↓
 >>122
>・1/80・16.5mmはHOとは呼ばない、という意見をもっている人間に異常に敵愾心を燃やして小馬鹿侮辱を浴びせかける

HOと呼んでも構わないと言う意見を持ってる人に対してですね
これ以上無い、見事なブーメランですな

それにしても、下品で下劣な恥ずかしい書き込みですね

141 :鈴木:2019/04/09(火) 05:57:30.18 ID:ji74Te2i.net
NMRAやNEMの、 何処に、 何が、 公開されてるの?
NMRAやNEMの、 何処に、 どういう寸法数値が、 公開されてるの?

その寸法数値に合致しないと、自動的に非HOと断定されるの?
その寸法数値に合致すると、1/87以外の模型でも、HOと断定されるの?

142 :蒸機好き :2019/04/09(火) 06:24:48.26 ID:Jf4Bc2Gy.net
鈴木さんじゃ無理だって話ですね
寸法が無かったら規格になりませんからね

鈴木「規格に寸法が公開されているなんて駄法螺」
何度読み返しても名言ですなw

143 :鈴木:2019/04/09(火) 06:55:09.16 ID:ji74Te2i.net
「公開されている」
というのは、
この場所に行けば
誰にも読める、という事だ。

「オレの場合は、読めた」
なんて話は、公開とは言えません。

144 :鈴木:2019/04/09(火) 07:05:06.20 ID:ji74Te2i.net
「寸法が無かったら規格になりません」
どういう寸法数値があれば、HOの「規格」になるの?

NMRAのHOの「規格」と、 NEMのHOの「規格」とは、
寸法数値は同じ数値なの?
  それとも、
NMRAのHOの「規格」と、 NEMのHOの「規格」とは、
寸法数値は違う数値なの?

どっちなの?

145 :蒸機好き :2019/04/09(火) 07:07:22.71 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>143
そうですよ、その場所に行けば誰でも読めますね

鈴木さんには無理なだけでしょう

>>144
鈴木さんが規格を読めるようになってからの話ですね

鈴木「規格に寸法が公開されているなんて駄法螺」
では、話になっておりません

146 :鈴木:2019/04/09(火) 07:20:05.42 ID:ji74Te2i.net
その場所を隠してるのでは、公開してる、とは言えません

147 :蒸機好き :2019/04/09(火) 07:21:25.18 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>146
私が隠すのは不可能ですよ

規格は公開されてますからね

148 :鈴木:2019/04/09(火) 07:37:19.15 ID:ji74Te2i.net
何処に、どういう  HOの【規格】(←大笑い)  が公開されているのかね?
その、  HOの【規格】(←大笑い)  とやらに合致しない模型は、HOではないのかね?
その、  HOの【規格】(←大笑い)  とやらに合致すけば、1/87でなくても、HOなのかね?

NMRAの  HOの【規格】(←大笑い)  とやらの数値と、
NEMの  HOの【規格】(←大笑い)  とやらの数値は、
同一数値なのかね?  それともぉ.........
別数値なのかね?

149 :蒸機好き :2019/04/09(火) 07:53:51.90 ID:Jf4Bc2Gy.net
あらら、
NMRAもNEMも確認できない人が、スレタイ書いていたとは、
驚きですね(笑)

150 :鈴木:2019/04/09(火) 08:09:00.18 ID:ji74Te2i.net
NMRAとNEMとが、
何処で、
HOの数値を公開して、
  この数値に合致すれば、HOである、
  この数値に合致しなければ、非HOである、
と書いてるのかね?

NMRAの数値と、NEMの数値と、は、
全く同じ数値んのなね?

仮にNMRAの数値に合致したが、NEMの数値数値に合致しない場合は、
HOなのかね? それとも非HOなのかね? 
仮にNEMの数値に合致したが、NMRAの数値数値に合致しない場合は、
HOなのかね? それとも非HOなのかね?   

日本でも「HOの数値」(←大笑い)を公開してるのかね?
日本人は、何処の  「HOの数値」(←大笑い)  に従うべきなのかね?

151 :蒸機好き :2019/04/09(火) 08:16:28.72 ID:Jf4Bc2Gy.net
鈴木さんは完全に勘違いしてますな

規格ですから「このように作りましょう」なんですけどね
全く無知な上に話が全く理解できないのだから、痛すぎる

相手の話を理解できない人が意見表明したって、
即崩壊なのは当たり前でしょうに

152 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 09:43:16.25 ID:7cHbkcIh.net
みんなで叩こう、ここに要らない「ああ言えばこう言う蒸気ずき君」

昨日、今日、明日も明後日も、安定のルーティン業務。
通勤、昼休み、お三時、帰りの電車、そしてボッチの夜、夜勤明け・・・
全〜部、僻み・嫉み・嫌みの独善カキコ。

ここまで根性の腐った模型人見た事ないぜ、カス野郎

153 :鈴木:2019/04/09(火) 09:46:46.40 ID:ji74Te2i.net
スレタイは、
HO(=1/87) です。

どういう模型なら、HOと言えるの?
どういう模型なら、HOと言えないの?

どういう【HO規格】(←大笑い)、 に書かれた、数値に合致すれば、HOと言えるの?
どういう【HO規格】(←大笑い)、 に書かれた、数値に合致しなければ、HOと言ないの?

NMRAの【HO規格】(←大笑い) と、
NEMの【HO規格】(←大笑い) とは、
内容が違う【HO規格】(←大笑い) なの?

154 :鈴木:2019/04/09(火) 10:01:47.72 ID:ji74Te2i.net
もしもHO規格に、
「HOはこのように作りましょう」と書いてあれば、
「このように作らない模型はHOではない」、という事になるでしょ。

「公開されて誰でも読める」とか言う、「HO規格」(←大笑い)には、
「HOはどのように作りましょう」と書いてあるのかね?
「HOはどのような 数値で、 作りましょう」と書いてあるのかね?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 11:53:55.27 ID:cYF9tzKL.net
【HO規格】(←大笑い)

本当に大笑いな規格なんですね。
そんなしょーもない規格、どうでもいいです。

156 :蒸機好き :2019/04/09(火) 12:17:55.05 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>152
コイツ、最悪

>>153
規格も理解できない人が書いた「HO=1/87」なんて、
最初から話になっていないわけですよ

>>154
鈴木さんが理解できるかどうかではなく、
事実かどうかですよ

「規格」は共通化のためにどう作るかが書いてあるものです

鈴木さんが理解できないからと言って、何の影響もありませんけどね

157 :鈴木:2019/04/09(火) 12:53:58.48 ID:ji74Te2i.net
もしも、「規格」は共通化のためにどう作るかが書いてあるとしたら、
「規格」は共通化のためにどう作るかは、 何処に、 何て、 書いてあるのかね?

NMRAのHO「規格」とやらには、どういう寸法数値なら、HOである、と書いてるのかね?
NMRAのHO「規格」とやらには、どういう寸法数値でないなら、HOではない、と書いてるのかね?

NEMのHO「規格」とやらには、どういう寸法数値なら、HOである、と書いてるのかね?
NEMのHO「規格」とやらには、どういう寸法数値でないなら、HOではない、と書いてるのかね?

NMRAのHO「規格」とやらと、  NEMのHO「規格」とやらは、
完全に【共通化】(←笑い)されているのかね?

158 :鈴木:2019/04/09(火) 14:07:16.41 ID:ji74Te2i.net
事実としての、  【HO規格】(←大笑い)   って、
何処に書いてあるの?
事実としてのNMRAの、 【HO規格】(←大笑い)   には何て書いてあるの?
事実としてのNEMの、  【HO規格】(←大笑い)   には何て書いてあるの?

NMRAの、 【HO規格】(←大笑い)  と、
NEMの、  【HO規格】(←大笑い)  とは、
【共通化】(←大笑い)されて、いるの?
【共通化】(←大笑い)されて、いないの?
どっちなの?

159 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 14:17:46.81 ID:7cHbkcIh.net
>>156 くそ蒸機好き 9日(火) 12:17:55.05 ID:Jf4Bc2Gy
>コイツ、最悪
  今日も約束通り「昼飯もそこそこ」に、カキコちゃんだ。
  あんたが最悪なんだよ、そこんとこヨロシクな。 カス男
  さあて、次は「お三時休憩」かしらん

160 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 14:20:20.39 ID:7cHbkcIh.net
ここに要らない「HOを1/87と思わない方」ああ言えばこう言う「蒸気ずき君」

昨日、今日、明日も明後日も、安定のルーティン業務。
通勤、昼休み、お三時、帰りの電車、そしてボッチの夜、夜勤明け・・・
全〜部、僻み・嫉み・嫌みの独善カキコ。

ここまで根性の腐った模型人見た事ない、カス野郎はみんなで叩こうぜ!!

161 :蒸機好き :2019/04/09(火) 15:15:28.02 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>157
話になっていませんな
規格に書いてあることが解らないなら、

何を根拠にスレタイの「HO=1/87」となるのでしょうか?
結局、鈴木さん個人の感想に過ぎないって話ですね

>>158
鈴木さんの「(←大笑い)」が、恥だと気付いていないのですから、
終わってますな
↓↓↓↓↓↓
鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」

162 :蒸機好き :2019/04/09(火) 15:17:19.80 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>159
お約束の罵詈雑言ですね
株ニートさんお得意の人格攻撃もしてますね

>>160
全てブーメランになって、自分に返ってきている事に気付きませんか?

163 :蒸機好き :2019/04/09(火) 15:20:11.90 ID:Jf4Bc2Gy.net
で、自分のお仲間がしている人格攻撃には、一切指摘しない鈴木さんでしたね

言行不一致であり本末転倒です

鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」
と言いながら「(←大笑い)」と書いちゃう鈴木さんですから、
頭のネジが飛んじゃっているのでしょう

164 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 15:44:36.23 ID:XQ+c5EUu.net
そもそも模型やらない頭突きG3が規格理解しようなんて無意味もいいとこ

165 :鈴木:2019/04/09(火) 15:54:50.92 ID:2orDLsYq.net
「規格に書いてあることが解らないなら」

って、
何の規格の話なの?
何処の、 規格に何て書いてる、と言いたいの?

どういう模型なら、HOである、と「規格」(←大笑い)に書いてあるの?
どういう模型なら、HOではない、と「規格」(←大笑い)に書いてあるの?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 16:25:36.23 ID:7XBFMEin.net
>>152 >>160
>>153〜鈴木さん
賛同します。
最悪、が当てはまるのは蒸機好きさんの方です、(ご本人には)残念ながら。

鈴木さんは分かっていて敢えて厳密な説明を求められているかと思います。
未だ>>1を読めず、理解することが出来ず、いや分かっていながら敢えて荒らす事を目的として
>>1に賛同する住人を侮辱し馬鹿にし人格攻撃を仕掛ける以上、仮にその根拠とやらがあるのならば
キチンと示して、他の賛同者にも訴えられる様な理路整然さも求められて然るべきです。
しかしながら(能力が無いのかもしれませんが)、蒸機好き氏が発するのは只単に罵倒や罵詈雑言
なのですから、ご本人も同等にレスされるのは当然の報いでしょう。

ここは、「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。これが承服できない人は、
当スレには、書かないで下さい。」
とスレ主さんが明言し、スレ主さんの意見に賛同するという前提条件で参加者を限定しているスレです。
蒸機好きさんにその資格が無いのは、どのように言い訳をしようが火を見るより明らか。
ここに来ること自体が荒らし行為そのものなので、どの様に揶揄されても甘受するしかないでしょう。
再度言っておきます。蒸機好きさん=荒らし、にここに来る資格はありません。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 16:52:26.65 ID:7XBFMEin.net
「HOと呼んでも構わないと言う意見を持ってる人」は、再度>>1をお読み頂き、ここには来ないで下さい。
来る資格もありませんし、荒らしであるのですからどのように叩かれようと自業自得です。

もしどうしても「HOと呼んでも構わないと言う意見」を広めたいのであれば、当人が専用のスレを立てて、
どうぞそこで自説を開陳しプロパガンダして下さい。
尤も、他の多くの参加者により賑わうかどうか保証の限りではありませんが。
(過疎を恐れて、プライドが傷つくのが怖いから、立てられないのかもしれませんね)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 17:53:02.88 ID:7cHbkcIh.net
:16番をHOと呼ぶべきだ

:HOも全部1/87でできてる訳じゃない

:そもそも、縮尺など気にしない

こんな方は、ここには来ないでください。
ご自分逹で、まったりできる場所をスレ立て願います。
わざわざ、ここへ来て「能書き」たれないでください。
「特殊コテハン」と「チャチャ屋」はよ〜く考えること。

今一度、>>1をよく読む事「特殊コテハン」と「チャチャ屋」はよ〜く考えること。
(誰の事だかわかるな、もし解らねければ指名する)
日本語が理解出来ない場合、大人への発達が充分でない方、そう申告の上スレ主さんに丁寧に相談方。。。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 17:53:39.58 ID:3/eFld0q.net
蒸賊よ!
やり合いたいなら >>1 に但書のない ↓ のスレでやれ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552054785/

ここでは >>1 に従えない者は、粘着荒らし。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 18:01:26.37 ID:7cHbkcIh.net
>>164名無し 9日(火) 15:44:36.23ID:XQ+c5EUu
>そもそも模型やらない頭突きG3が規格理解しようなんて無意味もいいとこ
  彼が書いてる内容、模型やってないとはとても思えんけどね、私には。。。

  頭突きG3が模型やってない、とどうやって解るの?判断出来るのかい??
 
  「頭の悪い奴が自分の無知をもとに、ネットで人を糾弾する」
  「それは独善、無意味もいいとこ」もしくは個人的な恨み辛み。

  そんな行動なのだけど、理解できるかい?

  もし、腹が立つなら止める事。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 19:12:22.47 ID:7XBFMEin.net
「HO」が、1/87や1/80、その他複数の縮尺を容認する「規格」であると想定した場合・・・

特に日本では、1/87模型と1/80模型という2者は非常に近似の大きさ近似の外観を持った模型です。
1/80・16.5mmの模型は、ショーティや一目で明確な自由型をプロトタイプとした模型とは異なり、
「一見しただけでは実物をそのままモデル化したスケールモデルに見える」という雰囲気を醸し出しています。
即ち、C62は決して「自由型」ではなくC62にそれなりに似せて作っている模型という様相です。

するとここで、例えば1/87・12mmと、1/80・16.5mmという異なる規格を、特に初心者やあまり情報に
詳しくない人、経歴の浅い人、などは混同してしまう可能性を否定できません。
共通の縮尺・統一された世界観を楽しみたいという要望を抱く人には、この縮尺の違いは容認しがたいほど大きな
差異であると言えますし、パーツ等の選択にも誤認や勘違いを与えかねません。
現に、前スレで報告された情報では、1/87・16.5mmの正調HO新幹線を通販している小売業者でさえ「1/80」
等と誤った説明文で(1/87や1/80を混同したまま)販売しているという愚行を犯してしまっています。

全ての鉄道模型購入者やその予備軍の人達が、万が一にも誤認や誤解してしまう可能性を、限りなく「0」に近付け
ていく為には、「HOとは1/87単独スケールの規格」として膾炙させていく必要があると思われます。
今の日本では、1社以外の全てのメーカーや専門誌もこの考え方に基づいて、HO=1/87であると確定しています。

私自身も現在の日本の業界関係者に賛同し、且つスレ立て人鈴木さんの意見にも賛同するものであります。

172 :蒸機好き :2019/04/09(火) 19:38:12.97 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>165
そもそも、規格が何なのか解っていない鈴木さんの、
「HO=1/87」なんて最初から終わってますよ

>>166
>鈴木さんは分かっていて敢えて厳密な説明を求められているかと思います。

解っているなら、ちゃんと反論すれば済む話です
自分の意見に自信が無いからこそ、相手に預けようとしているだけでしょう

結局、鈴木さんの「HO=1/87」なんて、個人の感想でしかありません
質問で逃げ回っているのですから、鈴木さんは最低ですよ

貴方の書き込みは毎度の事ながら、中身がスカスカですね

>>167
貴方の書き込みは、荒らし宣言になってますね

そもそも、「賛同する」と書いている相手に、
絡んで挑発してきたのは、鈴木さん自身なのですから、
貴方の論拠は全くあてはまりません

荒れる原因を作ったのは、スレ主である鈴木さん本人ですね

しかも、鈴木さん自身が人格攻撃をやめられないために、
「人格攻撃禁止」を鈴木さん自身が削除した経緯があります

貴方が書いているのは荒らしの正当化でしかなく、
正当性は全くありません

173 :蒸機好き :2019/04/09(火) 19:44:19.47 ID:Jf4Bc2Gy.net
>>168
スレ主が絡んで挑発してきたのですから、
関係ありませんよ

>>170
鈴木さんは模型の事を何にも知らないからですよ
貴方と同じようにですね

>>171
混同したところで、何の問題も起こっていません

貴方の個人的好き嫌いによって、問題視したところで何の意味もありません
実際にNは完全に混同状態ですが、何の問題もありません

貴方の書き込みはマッチポンプと言えるでしょうな
Nの状況を完全に無視しているのですからね

174 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 19:50:50.28 ID:XQ+c5EUu.net
>>170
頭突きG3の書く内容は模型雑誌に書いてあることが殆どで
自分で手を動かした結果でないことが観る者からは丸わかりです

175 :鈴木:2019/04/09(火) 20:03:09.44 ID:ChzwooUC.net
HOの東京駅は何分の一なんだ?
という所で、早速混同するんじゃないの?

日本のプラ模屋なら、HOの東京駅は、1/80なのかね?
それとも、HOの東京駅は、1/87なのかね?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:07:05.99 ID:tKfnxErj.net
>>160
お蒸ちゃんって



以外と規則正しい、書き込み時間ですょね
これだけ歪曲した人格なので、死んでも独り者確定
しかし規則正しい生活っぽい

どこか特殊な施設の、入所者なのでは?
と、勘ぐってしまいますょ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:13:55.92 ID:7XBFMEin.net
【N】と【HO/16番近辺】、では状況が全く異なります。
勿論、価格帯・顧客層も異なるでしょう。
HO近辺には、より強く拘りを持ったの趣味者の比率が、より大きく存在しています。
Nは広大なユーザーを持っていますが、総じて価格帯は低く玩具チックな性格付けも為されています。

そして、中でも最大の相違点は、
N:「1/160・9mm」「1/150・9mm」
HO/16番:「1/87・16.5mm」「1/80・16.5mm」そして、「1/87・12mm」更には「1/80・13mm」迄が
一般消費者向けマスプロダクツとして存在するという点です。

Nでは(HO=1/87・12mmに相当する)1/160・6.5mmという規格が事実上一般向けには存在していません。
誤解や誤認をし得る片側の大きな存在=1/160・6.5mmがないのですから誤解しようもなく、これをそのまま
現在のHO近辺の状況に当て嵌めようとするのは、詭弁以外の何物でもありません。
そして、NとHOでは各々の規格の成立経緯も全く異なる訳で、環境は全く別物でしょう。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:38:00.33 ID:xaXK+c6V.net
だいたい、車両の長さで約2倍、体積比で約8倍もの違いがあるNとHOを単純比較すること自体がナンセンスだって。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:40:46.98 ID:XQ+c5EUu.net
>>175
1/80〜1/87の東京駅の模型を商品化しようと思う模型屋が何処に居ますか?
自分で手を動かす人の質問でないことが丸わかりですね

180 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 20:48:18.43 ID:xaXK+c6V.net
>>177
N=1/148・9mm も追加で
(英国 OO=1/76・16.5mmに対応)
Nは成立の経緯から、スケールの許容範囲は広くなっている

181 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:01:41.32 ID:2VoxkzdI.net
日本のHOも成立過程からスケールの許容範囲が広くても構わないって事ですね。

182 :某356:2019/04/09(火) 21:02:34.19 ID:jpJbMNT1.net
>>138
>援護にもなっていない援護者((笑))は、相も変らぬ蒸吉チンポしゃぶりキチガイ連呼の名無しのみ

>まともなお味方一人もいない四面楚歌の一人ぼっちで残念でした
>しかもデベート能力0につき、カス確定
>もう一度>>1を読んでみろ、ここには来れないコテであること一目瞭然
まぁそもそも「チンポしゃぶりキチガイ連呼」とか書いちゃうあなた自身が
どれだけマトモで「でべーと」能力があるんだろうって話ですよね♪

183 :某356:2019/04/09(火) 21:03:09.09 ID:jpJbMNT1.net
>>150
>HOの数値を公開して、
>  この数値に合致すれば、HOである、
>  この数値に合致しなければ、非HOである、
>と書いてるのかね?
うんうん、なるほど。
鈴木さんもそんな疑問をお持ちなわけですね。
では、まずは>>1が破綻しているかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

184 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:03:44.68 ID:xaXK+c6V.net
鎖国するならね

185 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:13:08.67 ID:2VoxkzdI.net
イギリスは鎖国してませんよ。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:13:57.35 ID:2VoxkzdI.net
某は相変わらずでなによりw

187 :某356:2019/04/09(火) 21:14:05.57 ID:jpJbMNT1.net
>>166-168
>ここは、「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。これが承服できない人は、
>当スレには、書かないで下さい。」
>とスレ主さんが明言し、スレ主さんの意見に賛同するという前提条件で参加者を限定しているスレです。
まぁしかし>>150によれば鈴木さん自身もその理由は説明できず疑問もおありのようですから。
まずは>>1が破綻しているかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>>170
>  彼が書いてる内容、模型やってないとはとても思えんけどね、私には。。。

>  頭突きG3が模型やってない、とどうやって解るの?判断出来るのかい??
> 
>  「頭の悪い奴が自分の無知をもとに、ネットで人を糾弾する」
>  「それは独善、無意味もいいとこ」もしくは個人的な恨み辛み。

>  そんな行動なのだけど、理解できるかい?

>  もし、腹が立つなら止める事。
そうそう、そうですよねけ。
あったこともない人を模型を持っていない、Nしかやっていないと決めつけて、
何を買ったのかしつこく質問していた人にはぜひとも理解してほしいですよね♪

>>171
世の中がはやくあなたの理想通りになると良いですね♪

188 :某356:2019/04/09(火) 21:17:17.93 ID:jpJbMNT1.net
>>177
>Nでは(HO=1/87・12mmに相当する)1/160・6.5mmという規格が事実上一般向けには存在していません。
>誤解や誤認をし得る片側の大きな存在=1/160・6.5mmがないのですから誤解しようもなく、これをそのまま
>現在のHO近辺の状況に当て嵌めようとするのは、詭弁以外の何物でもありません。
>そして、NとHOでは各々の規格の成立経緯も全く異なる訳で、環境は全く別物でしょう。
まかその理屈だと1/150と1/160を混同させてしまう時点でNもダメですよね。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:19:23.36 ID:2VoxkzdI.net
HOとはまずゲージの規格。ついで重要なのは限界。スケールはその次。
模型規格の正しい解釈が早く広まりますように。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:34:57.53 ID:2VoxkzdI.net
鉄道模型はまずゲージが大切。ゲージの規格だと受け入れれば全て解消する問題に、優先順位を間違えたものだから出口を見失いウジウジと彷徨う人が集うスレw

191 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 21:45:55.44 ID:GcrxnJD6.net
ハイハイ
スケールモデルはまず、スケールが大事
スケールモデルの鉄道模型は
次に、ゲージだね。

192 :鈴木:2019/04/09(火) 22:04:27.65 ID:ChzwooUC.net
>>179
東京駅の全体とは限らんでしょ。
それに、模型屋が何を商品化するのか? と、
HOの駅は何分の一なのか? は何の関連もありませんよ。

HOの、田舎の国鉄の小駅は、何分の一で作るのかね?
HOの、田舎の国鉄の小駅に居るバスは、何分の一で作るのかね?

193 :鈴木:2019/04/09(火) 22:16:03.90 ID:ChzwooUC.net
>>177名無しさん@
>Nでは(HO=1/87・12mmに相当する)1/160・6.5mmという規格が事実上一般向けには存在していません。

一般向けには存在しないから、泣き泣き蟹股線路風景で我慢するのかね?
それとも、「N」とか言う人は、
蟹股ゲージ模型の方が、縮尺ゲージ模型よりも、実感的だと思ってるのかね?

194 :鈴木:2019/04/09(火) 22:21:49.39 ID:ChzwooUC.net
>>180名無しさん@
> Nは成立の経緯から、スケールの許容範囲は広くなっている

仮に、成立の経緯から、スケールの許容範囲は広くなっている、
としても、成立の時代から遥かに進歩した今更
  内股式「N」だの、
  蟹股式「N」だの、に滞留してんのは、
英国人と日本人くらいじゃないの?

195 :鈴木:2019/04/09(火) 22:28:03.20 ID:ChzwooUC.net
>>189名無しさん@
>HOとはまずゲージの規格。ついで重要なのは限界。スケールはその次。
>模型規格の正しい解釈が早く広まりますように。
        ↑
「重要」とか言うHOの「限界」とか、いうものの、
具体的数値が早くここに明示されますように。

196 :某356:2019/04/09(火) 23:01:22.79 ID:jpJbMNT1.net
>>191-195
まぁでも、どこの何に従わなければHOなのか、
どこの何に従わないと非HOなのかは
ボヤかしたままなんですよね♪

197 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:19:00.15 ID:eLiXru1k.net
HOとはまずゲージの事である。ついで限界。以上を満たせばスケールは問われないと言って良い。
鉄道模型として何ら支障が無いからだ。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:20:17.12 ID:eLiXru1k.net
自分で作ろうとすると、まずゲージ。次に限界というのは肌感覚でわかる事だよね。
スケールなんて、作れる大きさ細かさで充分。目安でしか無い。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:31:45.01 ID:tKfnxErj.net
なるほど



フリーランス模型の、製作手法ですか

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:35:05.09 ID:eLiXru1k.net
凝りたければ好きなだけ凝ればいい。

ただし、HOとはまずゲージの事であり、ついで限界の事である。
凝ることと規格は矛盾しないし、妨げない。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:57:20.85 ID:c9lGp8px.net
やはり今日も完膚なきまでに叩きのめされロンパールームされた蒸吉っつぁんですね

もはやその蒸吉御自らの寝言駄々言い訳は聞き飽きてなんの説得力もないのは確定なので、
ここは一発、ちっとはアタマの切れるお仲間さんがいるのなら、蒸吉のヘタレ屁理屈を真に理論的に
支持できるご高説をお待ちしていますよ
ホント、誰か一人でもいいから書き込んでみてくださいよ

あ、相変わらず低レベルの某&キチガイ連呼のゴタク以外の、キレる擁護意見を希望いたします
もしいないのならば蒸吉のロンリー四面楚歌は確定ですね

202 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/09(火) 23:58:37.03 ID:eLiXru1k.net
それはギャグで書いているのか?
出来が悪いぞ。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 00:52:27.12 ID:vUMZKg+1.net
>>185
しかし独自規格の1/76 16.5mmはOOという名で区別している。
日本の1/80 16.5mmは、現状「名無し」
(16 番は1/76のOO〜1/87のHOまで含む規格)

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 02:05:37.08 ID:PLTOlWq/.net
「HOと呼んでも構わないと言う意見を持ってる人」は、再度>>1をお読み頂き、ここには来ないで下さい。
来る資格もありませんし=荒らしであるのですからどのように叩かれようと自業自得です。

もしどうしても「HOと呼んでも構わないと言う意見」を広めたいのであれば、当人が専用のスレを立てて、
どうぞそこで自説を開陳しプロパガンダして下さい。
尤も、他の多くの参加者により賑わうかどうか保証の限りではありませんが。
(過疎を恐れて、プライドが傷つくのが怖いから、立てられないのかもしれませんね)

205 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 02:54:40.20 ID:stTkFm3v.net
>>204
てか、それ用のスレあるじゃん

縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOである
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1387866755/

[鈴木g3出入禁止]1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1450415291/

206 :鈴木:2019/04/10(水) 06:18:31.60 ID:jDRVMQ+N.net
>>198名無しさん@
>自分で作ろうとすると、まずゲージ。次に限界というのは肌感覚でわかる事だよね。
>スケールなんて、作れる大きさ細かさで充分。目安でしか無い。
       ↑
何を、 自分で作る話をしてるのかね?
ここはHO模型の話をするスレなんだけど。

207 :鈴木:2019/04/10(水) 06:24:24.06 ID:jDRVMQ+N.net
>>200名無しさん@
>ただし、HOとはまずゲージの事であり、ついで限界の事である。

HOのゲージは、実物ゲージの1/87ゲージですよ。
「HOの限界」って何んだ? 大きさか? 価格か? 使用電圧か? 

208 :蒸機好き :2019/04/10(水) 06:54:51.10 ID:5bbXIOji.net
>>175
ストラクチャなんて、外国用1/87を1/80レイアウトに流用するのは、
普通の話ですよ

>>177
いいえ、
縮尺の関係で言えば、HOもNも同じ構図です
縮尺関係にその他の話は全く関係ありません

それに、TT-9やNjもあるにはありますね

そのような言い訳が通用しないのは、明白でしょう

>>178
縮尺関係の構図なら同じですよ
ナンセンスなのは、公平に比べられ貴方ですね

>>180
だから?
OOの成立時は1/87でしたし、メルクリン(1/87)はある時期までOOと呼んでましたよ

ご都合主義で、話になりませんね

>>184
逆に、12mmをHOとした方が鎖国状態になりかねませんね

16.5mmゲージのレイアウトで共用できなくなるのですからね

>>191
ディスプレイモデルならば、そうして下さいね

>>192
1/76~1/90辺りで作れば、それなりに見えるでしょうな

209 :蒸機好き :2019/04/10(水) 07:01:36.16 ID:5bbXIOji.net
>>203
鈴木さんの出典によれば
海外では、1/76~1/87~1/90ぐらいまで、HOと呼んでも構わないようですよ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>>204>>205
賛同するとしていたのに、揚げ足取って絡んで挑発してきたのは、
鈴木さん
今更出ていけは、恥であり最低
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

>>207
そうとは限りません
NEMでは実物ゲージの範囲を指標されています

ちゃんと調べましょう

210 :蒸機好き :2019/04/10(水) 07:05:16.70 ID:5bbXIOji.net
>>205
出ていけと言ってる人達が、
ここに書き込まれているのは、1/80がHOじゃないと言うスレ違い話ばかりで、
1/87模型の話なんて皆無ですよ

矛盾ですよ

211 :蒸機好き :2019/04/10(水) 07:14:41.62 ID:5bbXIOji.net
>>178
では、複数の縮尺があるOの事は考えないのですね

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 07:18:53.70 ID:stTkFm3v.net
OO呼称を廃止して、1/76 ・16.5mm もHOと呼べば、全て解決?

213 :鈴木:2019/04/10(水) 07:31:59.08 ID:jDRVMQ+N.net
>>212名無しさん@
>OO呼称を廃止して、1/76 ・16.5mm もHOと呼べば、全て解決?

そうすれば、
16.5mm模型を確立した、英国OOの功績を邪魔だから切り捨てる、という事になりますね。

最も鉄模では、支那人や朝鮮人レベルの、
後発国のプラ模買物趣味者としては、
OO呼称なんて抹消した方が都合がいいかも知れないけど。

214 :鈴木:2019/04/10(水) 07:42:34.26 ID:jDRVMQ+N.net
OはHOより成立が古いから、
英、米、欧、で縮尺が混乱してるだけ。
HOはOより成立が新しいし、
またOOの欠点を改善する目的で、明確に縮尺を中心に据えた。

だかーら、HOは
英、米、欧、で縮尺が混乱せず、1/87。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 07:48:03.09 ID:Is97h+a4.net
なるほど



実にわかりやすい

216 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:05:23.56 ID:5bbXIOji.net
>>212>>213
OOは廃止しなくても良いでしょう

現実に「OO/HO」になっている商品が結構あるのですからね

>>214
「偶然1/87に揃った」って、話にしか見えませんけどね

HOはhalfOであり、Oの約半分ですからね

217 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:06:07.97 ID:5bbXIOji.net
>>215
確かにご都合主義であることが、
大変、分かりやすいですね

218 :鈴木:2019/04/10(水) 08:11:29.56 ID:jDRVMQ+N.net
まあ、
「OOのゲージは1/87である」
という杭が、一本打ち込まれるいるから、
「HOは1/87である」
は、それに支えられている、と言えないこともありませんね。

219 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:15:19.12 ID:5bbXIOji.net
一つの目的以外はどうでも良いと言わんばかりですな

220 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 08:16:08.02 ID:v0MToWJw.net
>>218
まずは、ゲージがあるなら、ゲージを1/87にしろってことね。
フリーでなければ

221 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:20:02.47 ID:5bbXIOji.net
>>220
NEMでもゲージは1/87とは決まっていませんよ

ちゃんと調べましょう

222 :鈴木:2019/04/10(水) 08:22:52.03 ID:jDRVMQ+N.net
NMRA教が、

 「我がOの縮尺は1/48である。 そして
 HOの縮尺1/87は、
 Oの【ピッタリの半分】と書くわけにはいかないから、
 Oの【約半分】と書いておく」

と言ったのだとしたら、特に矛盾もなく当然ですね。

NMRA教は、
 「Oの【約半分】の模型ならば、総て必ずHOである」
なんて、  頓馬な事  言ってないし。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 08:27:23.91 ID:v0MToWJw.net
>>221
ならば、在来形は 1/87で、12mm になりますね。

224 :鈴木:2019/04/10(水) 08:29:59.23 ID:jDRVMQ+N.net
今度はNEM教かね?

NEMのHO名称の意味と、
NMRAのHO名称の意味と、は同一なのかね?

その場、その場で、
NEM教の経典引っぱり出したり、NMRA教の経典引っぱり出したり、
セワしない教徒ですね。
外国宗教の経典マニア?

  どういう模型なら、HOと言えるの?
  どういう模型なら、HOとは言えないの?

225 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:32:56.06 ID:5bbXIOji.net
>>222
「HO=1/87」なんて、トンマな話はどこにもかいてありませんね

それにしても鈴木さんってなぜ、
勝手に「全て」とか付けて決め付けちゃうのでしょうか?
「HO=1/87」の論拠に屋台骨が無いから自分の都合を押し付けちゃうのでしょうな

226 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 08:34:19.65 ID:v0MToWJw.net
>>224
NEMに帰依するなら、在来 HOは
1/87 12mm でならなければなりませんなあ。

227 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:35:18.89 ID:5bbXIOji.net
>>223
NEMを確認しましょう
範囲がありますので、ゲージは1/87とは決まっていません

>>224
どこにも経典がない「HO=1/87」よりは、論拠として成立してますね

ご苦労様でした

228 :蒸機好き :2019/04/10(水) 08:36:48.04 ID:5bbXIOji.net
>>226
ですから、1/87とは決まっていませんよ

それも指標範囲ですので、氷河急行のような例もありますけどね

229 :鈴木:2019/04/10(水) 09:19:07.28 ID:jDRVMQ+N.net
どういう模型ならば、  HOなの?
氷河急行とかいうモノは、どういう理由で、  HOなの?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 09:30:57.36 ID:u28jbwWe.net
では、クソ蒸気に問います。

なぜ世界中のスケールモデル「飛行機」「戦車」「クルマ」はスケールが揃ってるんでしょう?
1/24 1/35 1/48 1/87 1/144 とジャンルを問わず、たいがい揃えてますね。
誰かが決めたんかいな??
どっかに書いてあるの???

「人を殺してはいけな」と書いて無いですよね「人を殺すと罰せられます、懲役か死刑」でしょ?書いてないから「HOは1/87じゃなくても良い」とはならないんですけどね。
あんたは「どっかに書いてある」「誰かに指示された」そうじゃなければ動けないのですね、仕事が出来ないんですねkit。
だから毎日毎日、ルーティン業務の僻み妬み嫉みの連投、時間給時間拘束労働者になるんですよ。

そして、お布施もできない模型人なのですね(大笑い)買わないならエアーじゃね(大洗)

231 :鈴木:2019/04/10(水) 11:12:50.27 ID:jDRVMQ+N.net
NEMの経典には、どういう模型ならば、HOである、と書いてあるのかね?
NEMの経典には、どういう模型ならば、HOではない、と書いてあるのかね?

NMRAの経典には、どういう模型ならば、HOである、と書いてあるのかね?
NMRAの経典には、どういう模型ならば、HOではない、と書いてあるのかね?

それが言えなきゃいくら、口パクでお経を詠んだところで、意味がありませんヤ。

232 :蒸機好き :2019/04/10(水) 12:25:11.93 ID:5bbXIOji.net
>>229
自分で確認したらどうですか?

鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」

>>230
>なぜ世界中のスケールモデル「飛行機」「戦車」「クルマ」はスケールが揃ってるんでしょう?
>1/24 1/35 1/48 1/87 1/144 とジャンルを問わず、たいがい揃えてますね。
>誰かが決めたんかいな??
>どっかに書いてあるの???

それぞれ、ラジコン等の動く模型は、縮尺通りにできていないのですが、
貴方は知らないのですね

>「人を殺してはいけな」と書いて無いですよね「人を殺すと罰せられます、懲役か死刑」でしょ?書いてないから「HOは1/87じゃなくても良い」とはならないんですけどね。

法律には人を殺したら刑に処すと書いてありますよ
知らないんですね

>あんたは「どっかに書いてある」「誰かに指示された」そうじゃなければ動けないのですね、仕事が出来ないんですねkit。

では、貴方達は個人の感想で意見を書いていたって事ですね
どおりで、辻褄が合っていないわけですね

>だから毎日毎日、ルーティン業務の僻み妬み嫉みの連投、時間給時間拘束労働者になるんですよ。

同じ文章をルーティンで毎日書き込んでいるのは、貴方ですね

>そして、お布施もできない模型人なのですね(大笑い)買わないならエアーじゃね(大洗)

自虐ですか?
貴方は何を買ったか?何を組んだか?なんて、一切書いていませんね

233 :蒸機好き :2019/04/10(水) 12:26:29.66 ID:5bbXIOji.net
>>231
そうですね、「HO=1/87」と言う口パクお経では、
話にならないって事ですな

鈴木さんが規格を確認できるようにならない限り、
無理でしょうな

234 :鈴木:2019/04/10(水) 12:35:46.85 ID:jDRVMQ+N.net
「自分で確認したらどうですか? 」

自分の意見は自分で確認する事。
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではない、のかね?

これが言えなきゃ、いくら外人のお経の口パクやっても、無駄なのですよ。

235 :鈴木:2019/04/10(水) 12:46:34.18 ID:jDRVMQ+N.net
「HO=1/87」と言う命題は、
口パクお経ではではありません。

  当スレのスレタイである、
【HO(=1/87)】 に合致し、
  当スレの>>1である、
【HOとは、1/87模型であり、
1/87以外は、HOではありません。
これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
当スレには、書かないで下さい】 に合致し、
  かつ、鈴木が明示した考えです。

NMRAにもたれかかったり、そうかと思うと今度は
NEMにもたれかかったり、
の、二種類の経典を懐(ふところ)にしてTPOで使い分けては、
最後には
「自分で確認したらどうですか?」
などと逃げる、
口パク門前茶坊主とはワケが違います。

236 :蒸機好き :2019/04/10(水) 15:18:47.45 ID:5bbXIOji.net
>>234
鈴木さんが確認できなかったら意味がありませんね
なぜなら、
鈴木「俺様の知らない事は関係無い」になっちゃいますからね

鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」

自分の無知を盾にして、自分を正しいとする鈴木さんですよ(笑)

>>235
「HO=1/87」マルっと、口パクお経ですよ
鈴木「俺様が知らない事は関係無い」
鈴木「俺様が正しいので例外がたくさんあっても関係無い」
ですからね

鈴木「説明してもらわなければ解りません」
鈴木「説明してもらっても確認できません」
鈴木「確認してもらっても理解できません」

空念仏とも言うかも知れませんがね

237 :蒸機好き :2019/04/10(水) 15:20:14.91 ID:5bbXIOji.net
>>235
経典を確認できない人が、
口パクお経と批判してもブーメランにしかなりませんよ(笑)

238 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 17:38:58.39 ID:u28jbwWe.net
>>189名無しさん 9日(火) 21:19:23.36ID:2VoxkzdI
>HOとはまずゲージの規格。
>ついで重要なのは限界。
>スケールはその次。
  それって、1/87でも1/80でも1/70でもオッケーって事でつか(笑)

  車両の大きさバラバラだし、ビッグボーイより太い96になっちゃいませんか??
  オレはやだなあ。

  走りゃいいってもんじゃないよ


>模型規格の正しい解釈が早く広まりますように。
  どうしてそう思うのか、不思議???

239 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 17:40:27.38 ID:u28jbwWe.net
またまた「お三時休憩」に書いてるね、わかりやすい方

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 18:16:26.57 ID:u28jbwWe.net
>>216 みんなで叩こう、ああ言えばこう言う蒸機好き 10日(水) 08:05:23.56ID:5bbXIOji
あ〜あ、朝の忙しい時にどうでも良いカキコ

>OOは廃止しなくても良いでしょう
>現実に「OO/HO」になっている商品が結構あるのですからね
 「OO/HO」そうねえ、16番と同じで「世界で一番流行ってるスケール」にヤドカリしてるんじゃね
  もしくは、英国の負けず嫌いか(笑)本家は俺たちだってさ。

>口パクお経と批判してもブーメランにしかなりませんよ(笑)
  で、ガニ股はどこに経典があるのかなあ
  経典も無いのかな、口パクお経より酷くね
 (ブーメランが得意な「ミンス党支持者」の癖によ、だって底辺労働者だろう)

241 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 18:45:13.10 ID:DVuEpOmX.net
鉄道模型の規格は何のためにあるのか?
互換性確保のためにある。

さて、最低限何を規定すると、鉄道模型の互換性は保たれるのだろうか?

互換性を保つための様々な規格要素の重要性の順位付けは、可能である。
両立が難しくなった時に優先しなくてはならない要素は何か、を検討すればいい。簡単に把握する事が出来る。

一番重要な要素とは、ゲージの規格。
これで線路に載せる事が出来る。ゲージとセットで車輪の規格が備われば分岐器も実用となろう。

次に重要な要素とは何か。限界の規格だろう。
複線間隔などの互換性を与え、走らせて楽しむ事が出来る。

最低限、この二つの条件だけで、鉄道模型としては完全なものとなりうる。見知らぬ他人のレイアウトを走る事に差し障りは無くなる。

では縮尺は?
縮尺の重要性についても、複数の要素の間で両立が難しくなった場合を検証すれば良い。
実際に多くの製品が、縮尺とゲージ、あるいは限界が矛盾する時は、縮尺を軽視し妥協するという判断を下している。
ゲージや限界を侵す製品は滅多に見ない。

つまり最低限、ゲージと限界の二つの条件だけで、鉄道模型としては完全なものとなりうる。
縮尺は模型としての努力目標である。達成できなくても、あるいは妥協しても鉄道模型として充分に成り立つ。
なぜならば、ゲージや限界と比べた時に下位の規格だからである。


縮尺は、限界に干渉しない範囲内であれば、実は何でもよいのだ。過去の実例がそれを証明している。
ゲージも限界も、縮尺通りの寸法とはなっていない。ゲージと限界から縮尺が導き出されるのであり、その逆は成り立たない。
ゲージと限界に内包しうる縮尺が複数考えられる場合、その複数の縮尺は同じ規格に含まれる。
これも、一つの規格内では縮尺が下位の要素である事を証明する。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 18:48:44.44 ID:DVuEpOmX.net
縮尺こそ最優先とする思想は物事の順序を逆転させるようなものであり、不自然である。

仮に、鉄道模型規格が仮に、縮尺を最優先とした場合を検証してみよう。

限界の規定は不要の筈である。縮尺通りに作れば互換性は保たれる筈だ。
ゲージの規定も、車輪の規定も不要の筈である。縮尺通りに作れば問題ない筈だ。

現実はそうはなっていない。
なぜならば、縮尺通りに模型を作る事が難しい場面があるからだ。

その様な局面を乗り越えた先で互換性を保つには、ゲージと限界の規格を必要とする。

最低限、ゲージと限界の規格があれば事足りる。
縮尺は必ずしも必要とはされない、努力目標に過ぎない。
努力目標を発想の起点に据える事は、無理である。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 18:50:19.94 ID:DVuEpOmX.net
縮尺を最優先とし、ナローゲージにそれぞれゲージ規格を宛がおうとする運動がかつて盛んに行われた。
現状はどうだろうか。軒並み不振に喘いでいる。
中には記録上確かにあるが、実在しているかどうかさえ怪しい模型規格が含まれる。意味があるのか。完全な自己満足じゃないか。

ゲージを複数持つ事の苦しさというデメリットを、軽視し過ぎたのではないか。
実物の軌間の種類だけの模型のゲージを持つべきだと言う勧めは、本当に、最終解だったのか?

HOn3はプラ道床線路の発売には漕ぎ着けたものの、長い間エンドレスのみで分岐器は幻となりつつある。
苦しさの反動がOn30だろう。
マルチゲージの先頭を走って皆に伝道して廻っていた筈のナローゲージャーが、疲弊して逃げ出そうとしているのだ。
マルチゲージには、マルチゲージ疲れという次の段階があったのだ。

鉄道模型は置き物ではない。走らせて楽しむとき、有力なゲージ、有力な規格は確かな競争力を持つ。
マルチゲージという運動がもたらした疲弊を各々が自覚した時、有力な規格が再評価されるのだろう。
HO規格の再評価、再構築は、マルチゲージへの静かな反発抜きには考えられない。
流れは変わった。今後はHO規格の再評価が定着する事だろう。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 20:53:52.52 ID:u28jbwWe.net
三連投、長いよ!!

全て「あんたの考え」でしか無い。

何を優先するか?誰が決めるのか??

少なくとも、あんたに決める権利はないなあ。

>ゲージを複数持つ事の苦しさというデメリットを、軽視し過ぎたのではないか。
  標準軌間のHOを転用、それ故に「ずっとガニ股」
  これを解消し、正確なプロポーションを目指す。
  どこか間違ってますか?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 20:57:24.22 ID:YVLKzzwQ.net
鉄道模型に必要な要素の優先順位は、私の考えでは無い。
鉄道模型に必要な要素の優先順位を、私は決めていない。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:00:11.78 ID:OSeosXEo.net
>>244
繰り返すが、模型に必要な要素の優先順位は私の考えでもなければ決めたことでもない。
そしてあなたも、従うが、最低でも認めねばならないことだ。


反証の方法はある。縮尺から模型の要素全てが決まることを証明して見せればいい。
さあ、どうぞ。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:03:07.75 ID:OSeosXEo.net
>これを解消し、正確なプロポーションを目指す。
>どこか間違ってますか?

縮尺は努力目標だ。困難ではあるが、まぁ、がんばれ。
それと、模型に必要な要素の優先順位には直接の関係はない。
だから、あなたの行く道は険しく厳しく、難しいのだ。
目標は高く掲げるがよい。

それと、鉄道模型のHO規格の本質的問題とが相容れない結果になろうとも関係ない。
あなたはあなた自身の困難な目標を目指せばいい。

248 :某356:2019/04/10(水) 21:12:46.73 ID:Ci7cjF4J.net
>>214
>だかーら、HOは
>英、米、欧、で縮尺が混乱せず、1/87。
まぁ日本ではそれ以外もHOと呼ぶことがあるというだけですが♪

>>218
>まあ、
>「OOのゲージは1/87である」
>という杭が、一本打ち込まれるいるから、
>「HOは1/87である」
>は、それに支えられている、と言えないこともありませんね。
どこか一か所でも1/87になっていれば許されるとお考えなら、
積荷でも乗客の人形でも1/87にしておけば鈴木さん的には
問題なくHOになるという理屈なわけですね♪

>>222
>NMRA教は、
> 「Oの【約半分】の模型ならば、総て必ずHOである」
>なんて、  頓馬な事  言ってないし。
まぁでも、NMRAが絶対というわけでもないんですよね。
毎度NMRAが出てきては消えていくという繰り返しは
何を結論づけたいのでしょうかね。

>>224
>その場、その場で、
>NEM教の経典引っぱり出したり、NMRA教の経典引っぱり出したり、
>セワしない教徒ですね。
>外国宗教の経典マニア?

>  どういう模型なら、HOと言えるの?
>  どういう模型なら、HOとは言えないの?
NMRAに従う必要もなく、NEMに従う必要もなく、
何に従えばHOと呼べて、
何と異なると非HOになるんでしょうかね。

>>231
>NEMの経典には(略)、
>NMRAの経典には(略)、
>それが言えなきゃいくら、口パクでお経を詠んだところで、意味がありませんヤ。
うんうん、そうですよね。
NMRAの規格と異なっても、NEMと異なっても嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキや非HOに
なるわけでありませんものね♪

249 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:14:27.22 ID:u28jbwWe.net
随分と上から目線だな 帝国建設者か???

250 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:15:35.25 ID:OSeosXEo.net
へりくだらないと不満か?いつものバカか???

251 :某356:2019/04/10(水) 21:17:23.91 ID:Ci7cjF4J.net
>>201
>ゴタク以外の、キレる擁護意見を希望いたします
>もしいないのならば蒸吉のロンリー四面楚歌は確定ですね
まぁまずは>>201さんのキレる意見に期待ですね♪

>>204
>「HOと呼んでも構わないと言う意見を持ってる人」は、再度>>1をお読み頂き、ここには来ないで下さい。
>来る資格もありませんし=荒らしであるのですからどのように叩かれようと自業自得です。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

252 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:32:37.24 ID:KTjR8ncp.net
頭突きG3は石炭や砂利まで1/87で作るらしいからな
元のサイズがばらばらなのに御苦労なこって

253 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 21:50:39.88 ID:u28jbwWe.net
超めんどくさいSUSUが来てんじゃん、Nオンリーの方はHOスケールの話に首突っ込まないでね。

ガニ股なのは一緒だけど、軌間と車体で縮尺が違ってるのは一緒だけどね。

ちっちゃくて判らないし、さずがに6.5mmじゃ走行厳しいでしょ(汗)

そこまで厳しく求めないさ。。。

それでも果敢に取り組んです方がいる、尊敬に値すると思う。

ガニ股じゃやっぱねえ・・・

254 :鈴木:2019/04/10(水) 22:00:49.19 ID:VkjPh1t0.net
日本で9mmゲージを省けば、一番盛んなのは16番だ(HOではないよ)。
16番の本質は、実物の広軌も狭軌も、一種類のゲージ16.5mmにする事だ。
この場合、
実物 600mmゲージは、1/36線路になる(車体は1/80)
実物 762mmゲージは、1/46線路になる(車体は1/80)
実物 915mmゲージは、1/55線路になる(車体は1/80) 
実物1067mmゲージは、1/65線路になる(車体は1/80)
実物1435mmゲージは、1/87線路になる(車体は1/80)
というハチャメチャぶりだ。

それでも60年くらい前までは、皆これで我慢していた。
しかし、現在は
陸軍軽便(600mmゲージ)を16番の、強烈蟹股で作る人はほとんど居ないだろうし、
木曽森林(762mmゲージ)を16番の、強烈蟹股で作る人はほとんど居ないだろうし、
リオグランデナロー(915mmゲージ)を16番の、強烈蟹股で作る人はほとんど居ないだろ。

>>243名無しさん@は、
「ゲージを複数持つ事の苦しさというデメリット」なんて言ってるが、
彼らは、
「ゲージを一種類だけにする事の苦しさというデメリット」
から脱北したのですよ。

そして今、篩(ふるい)の底に残っているのが、
1/80車体1/65ゲージの、混浴縮尺ファンなんですよ。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:16:43.87 ID:VbujHgnT.net
>>242
長文ご苦労と言ってはおくが、賛同できる点も納得性も全くない。

鉄道模型、特にHO近辺が一定の資金を要する「ディープなマニアの趣味」というポジションである以上、
インフラ=ゲージの互換性が確保されている事を根拠に「一緒くたの規格」とするのは幼稚に過ぎる。
ゲージの互換性を表すのであれば=「16.5mm」の付記だけで充分。
「”ディテール”の細密化」にすら拘る様な層(=マニア)が、今のHO/16番を買い支えている。
金も出すが拘りも強い、という彼らは自分の趣味=統一された世界観を大切にする、という特質も持っている。
そんなユーザーをベースにしているマーケットに、ゆるゆるの「ゲージさえ合ってれば何でも一緒くたで同じ」
なんていう規格が通用する訳がない。
今の日本の鉄道模型メーカーは「大の大人(マニア)の趣味」を提供する、という矜持を以て規格を分類している。
コドモのオモチャの如く、一緒に走るかどうかがまずは重要だし、よく分からないと困っちゃうよねー、などと
いう購買層は相手にしていないのだから。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:21:18.34 ID:QGohl+8h.net
正しいゲージ幅は正しいディテールの一歩

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:22:53.40 ID:u28jbwWe.net
>255さん
  ズバッと斬って頂き、ありがとうございます。

まあ、走りゃガニ股でも内股でもオッケーな、超高慢ちきな奴もここには不要だな。

「いつものバカか???」とか言うぐらいだ、相当な方なんでしょうね。。。

お名乗りになっったら如何ですか・・・帝国建設者さん

258 :某医356:2019/04/10(水) 22:34:34.89 ID:Ci7cjF4J.net
>>253
>超めんどくさいSUSUが来てんじゃん、Nオンリーの方はHOスケールの話に首突っ込まないでね。
>(略)
>ちっちゃくて判らないし、さずがに6.5mmじゃ走行厳しいでしょ(汗)

>そこまで厳しく求めないさ。。。
ほうほう、”すす”さんはNオンリーだったんですか。あなたはお会いしたことがあるんですか?
まぁHOにどれだけの厳しさを求めるのかなんてのも、
あなた個人の感想は別として、他人に強制力を
持つものでもありませんよね♪

Nオンリーな"すす"さんの書き込み。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454

>>255
長文ご苦労さまです。
あなたの相手をしてくれる人が増えるといいですね♪

259 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:38:24.37 ID:JgVpk4M1.net
>>220 >>223
でも、曲線半径は1/500だったり、1/1000だったりするもんねw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:42:01.25 ID:QGohl+8h.net
>>259
お望みならば
さらに緩くすることは可能ですが?
一度広げた軌間を正規化するのは
困難ですな。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:49:16.34 ID:u28jbwWe.net
>>247名無し 10日(水) 21:03:07.75ID:OSeosXEo
>縮尺は努力目標だ。困難ではあるが、まぁ、がんばれ。
>それと、模型に必要な要素の優先順位には直接の関係はない。
>だから、あなたの行く道は険しく厳しく、難しいのだ。
>目標は高く掲げるがよい。
  高慢ちきだな、あんた

>それと、鉄道模型のHO規格の本質的問題とが相容れない結果になろうとも関係ない。
>あなたはあなた自身の困難な目標を目指せばいい。
  なら、ここに関わるなよ 何しに来たんだ。

  高慢ちきだな、あんた
  周りに嫌われるだろ、あまり友達もいないよね(大笑い)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:51:28.48 ID:JgVpk4M1.net
>>260
では、頑張って挑戦してみて下さい。
芋ゲージの組み線路、あの曲線半径ではとても「国鉄の線路」には見えませんよね。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 22:53:42.73 ID:u28jbwWe.net
まあ、煤が某で連結器かどうかは証明できなしな(笑)

誰かが言ってた「山陰迂回貨物のサイドステッカー・ヘッドマークを作ってみた」で検索したら、

それらしいSUSU公が出て来たんでね、よく読んでみただけよブログ。

皆さんもググってみ!!

なるほどなるほどって思うよ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:00:38.91 ID:u28jbwWe.net
>>232 みんなで叩こう、ああ言えば上祐な蒸機好き 10日(水) 12:25:11.93ID:5bbXIOji
>>なぜ世界中のスケールモデル「飛行機」「戦車」「クルマ」はスケールが揃ってるんでしょう?
>>1/24 1/35 1/48 1/87 1/144 とジャンルを問わず、たいがい揃えてますね。

>それぞれ、ラジコン等の動く模型は、縮尺通りにできていないのですが、 貴方は知らないのですね
  誰がラジコンの話をしたよボケ!!
  そのラジコンだって、スケール通りの分野はあるぜ 知らないんですか?
  ラジコン船が船腹だけ、スゲー太い、異なるスケール。
  ラジコン戦車が幅だけ、スゲー太い、異なるスケール。
  そんな事あるのかな?

で、ソリッドモデルが「縮尺通りにできていない」って話あるの???
「走る」「動く」が、スケール通りじゃなくて良い免罪符にはならんよ。
知らないでしょうけどね、ガニ股ずき君は。。。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:31:01.65 ID:QGohl+8h.net
まあ、C53もC58もC62も8620
もおんなじ下回りで
共有するってなら、縮尺いい加減ってのも
ありかもな。
ラジコンカーみたいな

あ、カワイがそんなの出してたな。スタイルとか

266 :蒸機好き :2019/04/10(水) 23:41:53.09 ID:5bbXIOji.net
>>238
貴方がそう思うのは自由ですが、
縮尺どおりになってるとは限らないのが模型ですよ

>>239
仕事もせずに引きこもり、
分かりやすいですね、株ニートさんはね

>>240
反論になっていないようですけど?
OO/HO表記は存在しますよ

貴方の書き込みこそ、ミンスそのものですがな

>>244
ちゃんと読めよ、アホ
ID:DVuEpOmXは、決め付けてるのではなく、考察から結果を導き出しているだろう

267 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:43:42.96 ID:OSeosXEo.net
>>255
鉄道模型はディープなマニアの趣味ではない。
凝りたければ好きなだけ凝ればいい。それは止めない。
鉄道模型規格の本質から目をそらし続けても、その先は行き止まりだよ。

>>257
根拠無用の決めつけが好きだねw

>>261
嫌がらせに決まってるだろ。
鉄道模型規格の本質に触れさせようという、お節介だな。

>>264
スケール通りのラジコンは難易度高めで、決して主流にはならないな。
それに、縮尺通りにすることが難しいのは動作の再現に直接かかわる部分が主体だ。
船腹だけ太いとか戦車の幅だけ太いとか、全く理解できていないことを晒すなよ。読んでてこっちが恥ずかしくなる。
スクリューがバカでかいとか、履帯をスケール通りにできないとか、書けないのか。無知な奴め。

268 :蒸機好き :2019/04/10(水) 23:51:22.88 ID:5bbXIOji.net
>>249
貴方程ではありませんよ

>>253
エアーの貴方が何を、発狂してるんですか?

>>254
>というハチャメチャぶりだ。

HOも同じですよ
ギャロッピンググースや氷河急行のHOがそうですね
鈴木さんは現実が見えていません

>>255
>ゲージの互換性を表すのであれば=「16.5mm」の付記だけで充分。

縮尺だけが重要なら縮尺表記だけで充分ですね
ゲージと限界を基本として、指標縮尺、縮尺車輪線路の寸法まで要るのが規格なんですよ
だからこそ、呼称が要るわけです

ユーザーの嗜好など、規格には何の関係もありません

269 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:52:18.35 ID:OSeosXEo.net
凝ろうとするのは勝手だが、走る鉄道模型の本質を歪めるな。

動く模型には難しい点がある。機構部とスケールダウンが矛盾する。
矛盾は両立できない。ではどちらを優先させるのか?

規格の諸々の項目を比べると、優先度の高い項目と低い項目に仕分けることができる。

最優先がゲージだ。
次が限界だ。模型は実物の様に車両限界や建築限界に分化していない。

実はこれだけで模型作りの要は足りてしまう・・・・のだが、それでは志がいささか低い。
ゲージ、限界の次の努力目標が縮尺となる。

どれほど縮尺を重視しようが、この順番だけは不変だ。走らせることを目標に含める上は覆せない。
ゲージ>>限界>>縮尺
これは私が決めたことでもない。私の個人的意見でもない。反論されたければ反証されたい。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:55:15.93 ID:OSeosXEo.net
鉄道模型の縮尺とは、依存する規格のゲージと限界を満たすように、模型化したい鉄道を縮小する努力目標である。

縮尺からゲージや限界が導かれることはない。それでは走る模型は造れない。

もし縮尺こそが最重要だというのならば、ぜひ縮尺通りのゲージと限界で模型作りに勤しんでもらいたい。
ぜひ、実行して反証していただきたい。

さあ!

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/10(水) 23:56:31.29 ID:Is97h+a4.net
また



自作自演ですかぁ?

272 :蒸機好き :2019/04/10(水) 23:58:37.39 ID:5bbXIOji.net
>>256
貴方がそう思うのは自由ですよ

>>257
HO等の規格は、走行を前提として決められているのですが、
知りませんかね?

>>260
カーブ半径もポイント分岐角度も、縮尺どおりにするのは、
現実的ではありませんな

ゲージ幅は、好きな方を選択すれば良いだけですよ

>>262
私もそう思います
R1500付近のものも存在しますが、スペース的に苦しいでしょうし、
それでも国鉄の本線に見えるわけでもありません

273 :蒸機好き :2019/04/11(木) 00:09:11.34 ID:p3roN0E5.net
>>264
>  誰がラジコンの話をしたよボケ!!
>  そのラジコンだって、スケール通りの分野はあるぜ 知らないんですか?
>  ラジコン船が船腹だけ、スゲー太い、異なるスケール。
>  ラジコン戦車が幅だけ、スゲー太い、異なるスケール。
>  そんな事あるのかな?

ラジコン船は喫水線を合わすために、船体が縮尺通りではありません
ラジコン戦車はモーターを納めるスペースが要るために、車体の一部が縮尺より大きくなっていたりします
ラジコンカーは下回りが同じでボディーカウルだけを変えて別の車種にしたりします

大丈夫ですか?(笑)

>>265
やりたければご自由にどうぞ

実例としましてはその昔、NにおいてC55流線型のボディーキットの下回りは、
トリックスのペンシルヴァニアK4sの下回りを流用するのが多かったようですね

274 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 00:47:34.13 ID:QkS4FzPU.net
まあ、タイヤ幅が2mm以下の HOゲージも
あるからなあ。
車輪の規格と HOか否かは、関係ないね。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 00:55:05.45 ID:vNcFNt39.net
>>273 みんなで叩こう、ああ言えばこう言う蒸機好きはここにも不要 11日(木) 00:09:11.34 ID:p3roN0E5
>ラジコン船は喫水線を合わすために、船体が縮尺通りではありません
>ラジコン戦車はモーターを納めるスペースが要るために、車体の一部が縮尺より大きくなっていたりします
>ラジコンカーは下回りが同じでボディーカウルだけを変えて別の車種にしたりします
  そんな、形の崩れた模型 欲しい???
  ガニ股蒸気と同じ解決法だね(大笑い)

>大丈夫ですか?(笑)
  笑ってる場合じゃないよ、早く寝ないと明日も早朝から通勤でしょうに(大笑い)

  引きこもってるけどね、今日は雨だったし(大笑い)

  こっちは自宅に電気さえ来てりゃオッケー、最悪携帯があるから何とかなるよ・・・

  朝飯くらい喰ってから、仕事行け(くだらん書き込みより、優先な)

276 :蒸機好き :2019/04/11(木) 01:07:05.48 ID:p3roN0E5.net
>>275
貴方が訊ねてきた内容ですよ
自分の書き込みぐらいは理解しましょう
そりゃ、誰とも会話できないわけだわな(笑)

277 :蒸機好き :2019/04/11(木) 01:10:13.56 ID:p3roN0E5.net
>>274
実例をどうぞ

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 01:11:16.63 ID:vNcFNt39.net
結局さ「HOは1/87じゃないです」と言いたい方、

:カタチより互換性と走行性能?を優先
:ガニ股でも黙認できる
:接触限界に触れなきゃ、木曽森林でもビッグボーイもおんなじ線路で走って便利

って方々だよね「NMRA」だ「規格」だってのは、他をケムに巻くための方便だね

16番でよければ、黙ってやってれば良い。
ここに来てグダグダ能書き垂れに来ないで、接触して来るな。
自分たちの巣で遊んでろよ。
這い出してくるから、モメるんじゃん。

で、高慢ちきで友達がいそうもない奴。
仮に仮によ、正論吐いたところ受け取ってもらえんよ、ここの誰にもね。
道楽だし(笑)ガニ股じゃ要らないしね

そして「さあ」とか言われてもね、バッカじゃなかろか(大笑い)

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 01:18:18.60 ID:mFxozb61.net
>>273
>実例としましてはその昔、NにおいてC55流線型のボディーキットの下回りは、
>トリックスのペンシルヴァニアK4sの下回りを流用するのが多かったようですね

機芸出版社が1975年に出したエッチング板の事でしょうけど、
蒸機神は完成例は少なかったのではないかと書いています。
私も実施例を見たことがなく、製作例はほとんど無かったのではないかと考えています。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 02:39:31.12 ID:Gg4OrbOx.net
なにやら珍説、「HO」が”ゲージ”由来&最優先だとか?(爆笑)、ショーティやら一部の例外を持ち出して
HO複数縮尺含める説に必死の奴らが笑わせてくれている

勿論、ゲージ>>限界>>縮尺  だのと、個人的価値観で模型をやるのはどーぞご自由に
が、世界的にも日本でも、
「HOとは縮尺1/87(3.5mmスケール)をさす用語である」というのが主流・いや大半を占めている考え方
それだけ、スケールを大切にしているマニアの方々が多い、という前提で業界は定義している
HOのサイズだと、特に日本なんかじゃ走らせる事より寧ろ、ディスプレイ/陳列などなど自分なりの世界観
を楽しむって人の方が多い訳で
ゲージが16.5mm共通で一緒に走らせられるおんなじ規格=HOでーす、なんてどーでもいい草が通用する訳ない

HO=1/87の単一スケール呼称、1/80≠HOで揺るぎない
まぁ精々プロパガンダして、せめて鉄模専門誌一誌にでも1/80=HOの記事でも載せてみせてからもの言えや

281 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 05:01:58.38 ID:QkS4FzPU.net
>>277
1/87のビスタ

282 :鈴木:2019/04/11(木) 06:30:07.94 ID:tro72ZLM.net
>>267名無しさん@
>鉄道模型規格の本質から目をそらし続けても、

「鉄道模型規格の本質」って何かね?
「鉄道模型規格の本質」って蟹股模型なのかね?
「鉄道模型規格の本質」って、
  16番国鉄型は、世界的に珍しい蟹股かも知れないが、
  HO国鉄型は、蟹股ではありませんよ。

283 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:00:44.05 ID:p3roN0E5.net
>>278
反論できずに、16番に話題を逸らしてますな

>>279
多くは無かったでしょうね
下回り流用の一例として書いたまでです

そもそも、完成に漕ぎ着けるキットがそんなにありませんので

>>280
>が、世界的にも日本でも、
>「HOとは縮尺1/87(3.5mmスケール)をさす用語である」というのが主流・いや大半を占めている考え方

そんな事言ってるのは、日本国内の一部の人達だけですよ
世界に目を向ければ、例外がかなりありますからね

現実をちゃんと見ましょう

>>281
うんうん、ファインHOの模型ですね
NMRAにはちゃんとfineHO規格は存在しますよ、HOとは別の規格でね

284 :鈴木:2019/04/11(木) 07:01:29.79 ID:tro72ZLM.net
NMRAのHO規格から逸脱しようが、
NEMのHO規格から逸脱しようが、
1/87ならHO。
1/87でなければHOではない。
NMRAの門前小僧や、NEMの門前小僧の御方は、別ですけどね。

何故なら、
OOに於ける、
【1/76車体1/87ゲージ】 という内股を改善する目的で、
【1/76車体1/76ゲージ】 に揃えて変えたのが、米国式OOであり、
【1/87車体1/87ゲージ】 に揃えて変えたのが、米国式HOだから。
そして戦後OO愛好者は減り、米国式OO愛好者は死滅し、
今日世界的に繁栄しているのが、HOというわけだ。

NMRAもNEMも、HO=1/87を踏襲しているが、
例え、NMRAやNEMが組織分裂しても、空中分解してもHO=1/87は残る。

まあ、HOが繁栄しているから、
  【1/87車体1/87ゲージ】でない模型の箱に、
  HOのレッテル貼って儲けようとする、悪徳模型屋が出る可能性もあるわけだし、
  【1/87車体1/87ゲージ】でない所有模型を、
  HOだ、と言い張る、けなげな蟹股愛好者も出るわけですね。

285 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:02:59.80 ID:p3roN0E5.net
>>282
確認しないで質問続けていたら、
「本質から目をそらし続けてる」と、思われても仕方がありませんな

自分で確認して反論できなきゃ、それまでですよ、
鈴木さん

286 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:07:01.16 ID:p3roN0E5.net
>>284
結局、NMRAもNEMも関係無く、
鈴木「俺様理論が正しいんだ」なんですね

HOとOOの関係は、たまたまそうなっただけとも言えますからね
当時の事情を知らない鈴木さんでは、正しいかどうかは判断できないでしょう

287 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 07:08:50.45 ID:QkS4FzPU.net
>>283

うんうん、ファインHOの模型ですね
> NMRAにはちゃんとfineHO規格は存在しますよ、HOとは別の規格でね

HOとして売られてますね。
まあ、fine HOも HOなんだよな。

288 :鈴木:2019/04/11(木) 07:13:46.79 ID:tro72ZLM.net
NMRAの、fineHO だろうが、
NMRAの、fineでない唯のHO だろうが、
NMRAの、HOdf (「df」はdeep flangeの意か?)だろうが、
NMRAの、HOn3 だろうが、

HO という言葉がついてさえいれば、1/87に変わりはありませんよ。
真面目なNMRA真理教の皆さまへ。

289 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:17:13.83 ID:p3roN0E5.net
>>287
だから、別規格ですよ
別運用ですからね

>>288
proto:87はHOが入っていませんね

ご苦労様でした

290 :鈴木:2019/04/11(木) 07:24:38.40 ID:tro72ZLM.net
HOとOOの関係は、たまたまそうなった、なんていい加減な話ではありません。

車体1/76、ゲージ1/87が既に確立している時に、もし、
それと大きさが近似してる
車体1/87、ゲージ1/87の模型を提案するとしたら、
提案者は何らかの提案目的を示されない限り、カス扱いされて当然でしょ。

そしてこの場合の提案目的は、
「車体縮尺をゲージ縮尺(1/87)に、一致させる事により、正しい姿の模型を作る」
という事ですよ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 07:28:32.22 ID:QkS4FzPU.net
>>289

> だから、別規格ですよ
> 別運用ですからね
>

HOとして売られてますね。

292 :鈴木:2019/04/11(木) 07:29:56.93 ID:tro72ZLM.net
別規格だろうが、何だろうが、
HO規格だろうが、fineHO規格だろうが、
HOdf規格だろうが、HOn3規格だろうが、何だろうが、

NMRA同好会の場合は、
「HO」の語句が含まれてれば、1/87以外有りません。
勿論、1/80車体だの、1/65だの、東洋の珍規格は含まれていません。

293 :鈴木:2019/04/11(木) 07:32:22.72 ID:tro72ZLM.net
別運用だろうが、何だろうが、
NMRAの場合は、「HO」の語句が付いてれば1/87

294 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:40:54.12 ID:p3roN0E5.net
>>290
ではそうなった証拠をどうぞ
その時代の関係者でもない鈴木さんが想像膨らませて書いても、
個人の感想文にすぎませんのでね

>>291
「ファインスケール」としてですね
NMRAでは別扱いですね

実際に商業的に失敗してますね

295 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:42:00.81 ID:p3roN0E5.net
>>292
proto:87はHOが含まれていませんね

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 07:44:15.67 ID:QkS4FzPU.net
>>292

> 勿論、1/80車体だの、1/65だの、東洋の珍規格は含まれていません。

上下まぜこぜの場合は、プロポーションがVaried となりますが
HOにはないですね。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 07:44:53.75 ID:QkS4FzPU.net
>>294
HOとして売られてますね。

298 :鈴木:2019/04/11(木) 07:46:03.52 ID:tro72ZLM.net
別扱いだろうが、実際に商業的に失敗しようが、
NMRA同好会の場合は、「HO」の文字が付いてれば1/87だけ。
NMRA同好会の場合は、1/80車体だの、1/65ゲージだのを、、「HO」と認めていない。

299 :鈴木:2019/04/11(木) 07:49:30.75 ID:tro72ZLM.net
「車体もゲージも1/87に統一しようという考えは、
既存の車体1/76、ゲージ1/87の模型を利用する事で始まった」
という事も認めないのかね?

300 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:52:00.50 ID:p3roN0E5.net
>>296
NEMは許容してますよ
残念ながら

>>297
ファインスケールとしてですね
で、実際にはHOの線路に適さなかった事もあり、
僅かの販売数で消滅してますね

301 :蒸機好き :2019/04/11(木) 07:56:17.23 ID:p3roN0E5.net
>>299
1/87でもOOと呼ばれていたのですから、考えにくい話ですね
後付けの空想にしか見えませんけどね

バセットロークの手紙の中でもOOは1/87だったのに、HOと言う言葉が入って来てしまったと言う内容が、
書かれてますね

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 08:02:20.53 ID:I4mvoOvd.net
>>300
NEMでぶれていいのは、軌間だけ

でHOとして売られてますね。

まあ、薄タイヤがダメなら
2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

303 :蒸機好き :2019/04/11(木) 08:08:51.50 ID:p3roN0E5.net
>>302
失敗に終わって消滅したものを、根拠にしても無意味でしょう

304 :鈴木:2019/04/11(木) 08:22:07.07 ID:tro72ZLM.net
NMRA真理教経典が行き詰まると、今度は
NEM真理教経典かね?
一体いつになったらこの鉄模講師は
NMRA真理教や、NEM真理教のツッカイ棒にしがみつかずに、
自分の力でHOの意味を書けるんだろうか?

  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

305 :蒸機好き :2019/04/11(木) 08:28:06.22 ID:p3roN0E5.net
>>304
全く行き詰まっていませんよ
実例はNMRAもNEMも同じように存在しますのでね

鈴木さんの言うHOの意味とは、何の根拠も無い個人の感想だったわけですね

306 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 08:30:27.84 ID:I4mvoOvd.net
>>303

薄タイヤがダメなら
2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 08:46:16.42 ID:vNcFNt39.net
は〜い、今日も安定のルーティン業務

16番やってたきゃやってろ、ここへは来るな。

ガニ股は混合縮尺、形が歪、かっこ悪いよ。

幅広、シャコタン好きだね、クソ蒸気は。。。

1/76の駅舎ストラクチャー使って、1/87のバラスト使ってレイアウト作ってるかい?

上手く選ぶと最高、バカだと大失敗だ、でも1/64だとSscaleだよ〜

308 :蒸機好き :2019/04/11(木) 08:51:36.06 ID:p3roN0E5.net
>>306
規格をちゃんと読めよ
2mm以下と書いたのは貴方ですよ

>>307
完全に逝ってるなw

309 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 08:55:40.96 ID:I4mvoOvd.net
>>308
NMRA規格には、2.79mmと記載されてますな。

薄タイヤがダメなら
2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 11:39:44.08 ID:g+o8P6j1.net
1/87のバラスト なんて書いてる奴はレイアウト作ったこと無いだろ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:01:08.77 ID:vNcFNt39.net
>>310 名無し 11日(木) 11:39:44.08 ID:g+o8P6j1
>1/87のバラスト なんて書いてる奴はレイアウト作ったこと無いだろ
  君は作った事あるのかい、なぜ「作った事無い」とわかるんだい、ボケナスくん

  米国の方が「バラストが大きい」てな事は無い、色はけっこう違うけどね。

  知ってる?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:06:48.21 ID:vNcFNt39.net
途中で切るなよ。。。糞マスコミみたいによ

1/76の駅舎、1/87のバラストがセットだよ、クソ蒸気を揶揄してる事くらい考えろよ!!

16番蟲は想像力豊かで、脳内変換ができる方なんじゃないのかな???

もうすぐルーティンの逝っちゃってるカキコが来るな、また僻み嫉み嫉みかなあ。

ちゃんと飯食ったのかな、何書かれてるか心配でノドも通らないのか。。。

哀れな方だ(大笑い)

313 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:17:04.74 ID:vNcFNt39.net
も、いっかい確認しましょうね。

16番ってどんな規格、いや考え方でしたか???

欧米で流行りつつあった16.5mmのレールを「転用」し、
弁慶号1/70からサブロクも標準軌もでっかい満鉄は1/90でも、おんなじ線路で遊んじゃおう。
車輪はインチ規格だし、部品も多少大きさが違ってもロストパーツ使えるし、
って、モノ不足時代の発想じゃね。

「日本型は1/80作ろう」で、その結果、サブロク鉄道のガニ股、標準軌の内股だ。
これ全部、線路に載ってぶつからなければ「HO!!」そりゃ、無理筋でしょう。

「今こうなってる」「実際売れてる」と現状追認で主張された方が、まだ素直。
長文で上から目線でグダグダ言われても「ハイそうですか」とはならんよ。

上司じゃねんだからね(大笑い)

314 :蒸機好き :2019/04/11(木) 12:20:53.20 ID:p3roN0E5.net
>>309
2.7mmの根拠は?
個人の感想でのNGは意味がありませんよ

>>312>>313
スレタイが正しいかどうかとは、全く関係ありません

315 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:41:29.67 ID:vNcFNt39.net
スレタイを信ずるか、信じないも自由だが。

スレタイを貶すのか?そんな奴が昼飯もそこそこに「なぜここに来る」「何をしてる!!」だ

ああ言えば上祐の、カス野郎!!

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:42:51.71 ID:vNcFNt39.net
上司は修正、上位者。。。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 12:54:53.17 ID:I4mvoOvd.net
>>314
2.79よりも薄いね。

NMRA規格には、タイヤ厚は2.79mmと記載されてますな。

薄タイヤがダメなら
2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 14:14:49.49 ID:G507M45d.net
>>316
お前が上位でもないけどな

319 :蒸機好き :2019/04/11(木) 15:14:36.76 ID:p3roN0E5.net
>>317
個人の感想でしかなく、何の根拠にもなっていませんよ
肯定のための感想ならまだしも、否定のための感想じゃゴミにもなりませんわ

で、fineHOでも最低値が2.2mmですよ
貴方は全く理解できていませんね

320 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 15:49:00.29 ID:I4mvoOvd.net
>>319
おや
2.2mm〜2.79mmはfine HOで
HOではなくなりますなあ。
おやおや

まあ、私はfine HOも HOだと思いますがねえ。

321 :鈴木:2019/04/11(木) 17:20:50.88 ID:nom2VV8N.net
ここに投稿されてるのは、基本的に個人の感想だけ。
だから、「個人の感想」を否定する感想も、これ又「個人の感想」に過ぎない。

「肯定のための感想ならまだしも、否定のための感想じゃゴミにもなりません」、
と言って相手を否定する感想も、これ又「否定ののための感想」に過ぎない。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 17:50:30.84 ID:I4mvoOvd.net
日光スポークだとタイヤ厚2.4mmフランジ高さ0.55mmだから、1/87の車体につければ
fineHOになりますね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 19:08:33.92 ID:vNcFNt39.net
>>319 みなで叩こう、ああ言えばこういう蒸機好き、ここには要らない。HO scaleは1/87 11日(木) 15:14:36.76 ID:p3roN0E5

 安定のルーティン業務、三時のお茶もソコソコに「ど〜でも良い、個人の感想」カキコ。

>個人の感想でしかなく、何の根拠にもなっていませんよ
  きみは、何の根拠も無い、個人の感想をここで吐き続けてきましたね。。。


>肯定のための感想ならまだしも、否定のための感想じゃゴミにもなりませんわ
  そのままお返ししましょう、なんの為にココに来るんだい。
  1/87が気に入らなければ、来るな。
  1/80もHOと呼びたいなら、他でやってくれ。
  不愉快だ存在が。


>で、fineHOでも最低値が2.2mmですよ貴方は全く理解できていませんね
  きみはエアーじゃ無いらしいから「すべての事象を、完璧に理解し、他人に説明できるんですね」

では、なぜガニ股で形が歪んで、
かっこ悪い蒸気機関車は「瀕死の状態』になったのですか?」
1/80もHOで、よく走る、脱線もしない、だったらもっともっと売れますよえ、なんでなんで全くリリースが無いのかな?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 19:23:57.60 ID:Guvviiox.net
そして



16番ガニマタブラス蒸機完成品は、忘却の彼方へ走り去っていく

325 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:03:58.04 ID:p3roN0E5.net
>>320
ビスタカーはfineHOでも無かったって事ですね

で、貴方の考察は笑われるだけですよ
2.2mmではHOの線路でカーブやポイント分岐を走れませんからね

本当に無知ですね、貴方はね

>>321
個人の意見を規格等の内容によって補完し、説得力を上げるのですから、
鈴木さんの意見はデタラメだと言われても仕方がありませんな

>>322
それがどうかしましたか?
ビスタカーはfineHOでも無かったわけですね

誤魔化すのに、必死ですな

>>323
ちゃんと規格を根拠にしてますよ
貴方と違ってね

326 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:06:19.89 ID:p3roN0E5.net
>>323
散々、叩かれても学習しないんですね、貴方はね(笑)

327 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:09:57.98 ID:QkS4FzPU.net
>>325
でビスタカーはHOとして売られてますね。

まあ、薄タイヤがダメなら
2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

328 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:15:31.84 ID:p3roN0E5.net
>>327
貴方の規格考察では、fineHOにすらなりませんよ
余計な話でマウント取りに来るから、矛盾してしまうのでしょう

揚げ足取って矛盾しちゃうって、最低のパターンでしょう

329 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:18:45.75 ID:p3roN0E5.net
>>327
>まあ、薄タイヤがダメなら
>2.7mm未満のものはHOとは呼べなくなりますね。

誰も数字を示していないのに、勝手に先走って自分が矛盾しちゃうのですから、
どうにもなりませんな

2.7mmなんて勝手な数字を出しているのは、貴方だけですよ

330 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:29:34.26 ID:QkS4FzPU.net
>>329
2.79mmを出してますね。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:47:25.77 ID:r+eIhWdZ.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

332 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:49:02.41 ID:Guvviiox.net
そして



16番ガニマタブラス蒸機完成品は、記憶の彼方へ走り去っていく

333 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:50:59.61 ID:r+eIhWdZ.net
そして

行空け蟲 = 株ニート

もうバレバレ♪

334 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:51:49.10 ID:p3roN0E5.net
>>330
貴方が勝手に先走っているのは、「2.7mm」と書きましたよ
日本語が読めないのなら、仕方がありませんけどね

335 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 20:54:22.55 ID:QkS4FzPU.net
>>334
切り下げて2.7mmですよ。
製作誤差もありますからねえ。
常識では?

336 :蒸機好き :2019/04/11(木) 20:59:09.31 ID:p3roN0E5.net
>>335
0.9を自分勝手に切り下げとか、デタラメ帝王の名に恥じませんね
目的のためには矛盾も関係無いなんて、貴方ならではでしょう

337 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 21:02:40.22 ID:QkS4FzPU.net
>>336
2.79mm未満の方が厳しくなるけどね。
ご不満なら
2.79mm未満に訂正しますかね。
ほとんどの16番車輪がアウトになりますな。

338 :鈴木:2019/04/11(木) 21:23:42.75 ID:YzCbuZSv.net
「個人の意見を規格等の内容によって補完し」 とな?

どういう、 個人の意見を、 どういう規格等の内容で、 補完したのかね?

  どういう模型なら、 HOで、
  どういう模型なら、 HOではないのかね?

何処に、個人の意見を書いたのかね?

339 :某356:2019/04/11(木) 21:26:45.97 ID:qEp12WHz.net
>>321
>「肯定のための感想ならまだしも、否定のための感想じゃゴミにもなりません」、
>と言って相手を否定する感想も、これ又「否定ののための感想」に過ぎない。
まぁこのスレッド自体が1/87以外をHOと呼ぶ人に対して
否定のための感想しかないですよね♪

340 :某356:2019/04/11(木) 21:30:32.07 ID:qEp12WHz.net
>>338
>どういう、 個人の意見を、 どういう規格等の内容で、 補完したのかね?

>  どういう模型なら、 HOで、
>  どういう模型なら、 HOではないのかね?

>何処に、個人の意見を書いたのかね?
どういう規格にしたがうとHOなんですか?
どういう規格に逆らうと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなんですか?
結局は「HOと呼べるのは俺が認めるHOだけ」ですか?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 21:51:48.70 ID:7j+l5N8U.net
1/80・16.5mmを、個人が通用するお友達の間で「HO」と呼んでも嘘吐きでも泥棒でも詐欺師でも
ありません、と何度も言われていますよ。
嘘吐き泥棒詐欺師の繰り返し程度の低レヴェル反駁しかできない人がいるようですね?

また、個人的にどう呼ぼうが、自由ですよ。したがって何も否定などしていませんよ?
同じことの繰り返しレスしか出来ないのですか?

事実としては、日本ではたった1社のメーカー以外の全ての業界関係者はHO=1/87なのですよ。
そして、それが正しいと思う人だけが、このスレの参加資格があるのですよ。
>>1を読めばわかりますのね?
日本語が理解できない人がいるのですか?

342 :某356:2019/04/11(木) 21:57:02.80 ID:qEp12WHz.net
まぁでも鈴木さんはNMRA信者でもNEM信者でもないらしいので、

NMRAのHOとは異なっても非HOとは限らないし、

NEMとことなっても非HOとは限らない

ですよね♪

343 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 22:36:57.15 ID:vNcFNt39.net
まためんどくさいSUSUが来てるね、N屋だから関係ね〜じゃん

HOがどうのこうのの件、あっ「チャチャ入れ屋さん」だから、来てんのね・・・

クソ蒸気と同じだね、ここに要らない人々だね(大笑い)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 22:38:52.01 ID:vNcFNt39.net
>>333 名無し 11日(木) 20:50:59.61ID:r+eIhWdZ
>そして
>行空け蟲 = 株ニート
>もうバレバレ♪

  あんた、相当バカだな。。。♪ 付いちゃうバカ、どっかにいたね〜

345 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 23:55:48.85 ID:Gg4OrbOx.net
1/87・16.5mm と、
1/80・16.5mm は、別物の模型。

16.5mm幅の線路が共通、という只一点以外は模型化のポリシー・設計思想が異なる別物だ。
単純に、異なる模型同士には各々異なる名称を、という事だ。
種類が違うのだから別の名称を与える。
この考え方の方が、初心やベテラン、老若男女、外人や日本人、様々な出自を持つ全てのユーザー
を対象として考えた時に優しく且つ分かり易い命名分類方法。

そして、HOは1/87・16.5mm で世界圧倒的シェアで認知されている以上、1/80・16.5mmには
HOとは異なる名称を与える。
至極真っ当なこの考え方で日本の大半の業界関係者の合意形成が成されている。
その1/80・16.5mmの名称が【J】であれ【16番】であれ【1/80・16.5mm】であれ、何でもよくて
今のところ各メーカーによって分かれているだけだ。
願わくば統一名称が良いのだろうが、そこはまだカオス状態である。
が、1/80・16.5mm≠HOである事だけは業界のコンセンサスを得ている。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 23:58:07.65 ID:vNcFNt39.net
名称が統一される前に「消え失せる」気がしてならない、今やってる人が死んだら。。。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/11(木) 23:58:55.13 ID:vNcFNt39.net
もちろん16番の事です。。。合掌

348 :蒸機好き :2019/04/12(金) 00:22:40.90 ID:xUY1VTIo.net
>>337
何を一人で、足掻いているんですか?

勝手に先走って、勝手に嵌まって、格好わるいですよw

>>338
鈴木さんの口パク念仏は要らないんですよ

>>341
縮尺とイコールで括っているメーカーはどこにも存在しません

出直しなさい

>>345
貴方が勝手に別物にしたがっているだけで、同じかも知れませんよ

>>346
それ、12mmの方が早そうですよ

>>347
貴方が勝手にそう思い込むのは自由ですがね

349 :鈴木:2019/04/12(金) 00:30:53.08 ID:9xOPrnu0.net
「出直しなさい 」だって。  先生みたい。
あっ、本当の先生か。 これは又又、シーツ礼しゃした。

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」

350 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 01:46:03.93 ID:Hp/LPuSk.net
オッ、
>勝手に嵌まって、格好わるい か

オッ、
>口パク念仏 か

オッ、
>出直しなさい か

小馬鹿侮辱罵詈雑言ばかりのクズ野郎だな

んで、
1/80・16.5mm と、1/87・16.5mm が、同じ”かもしれないれない”ってか(驚愕)
そんな珍説初めて聞いたぜ
アタマ、ダイジョビか??????

351 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 05:18:38.19 ID:m+l3plGb.net
HOは車輪が規格どおりにできていなければ
ならないと書いておきながら
1/80の16番の車輪は、 HOの規格どおり
できていないものが多数という矛盾

352 :蒸機好き :2019/04/12(金) 05:36:27.42 ID:xUY1VTIo.net
>>349
鈴木さんはやっぱり、出ていって欲しく無いようですね

言行不一致そのものですな

>>351
具体的にどうぞ

ちなみに、貴方が大好きな日光モデルのスポーク車輪は、
HOとfineHOの境目ぐらいの位置付けですがね

353 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 05:54:36.14 ID:m+l3plGb.net
>>352
> ちなみに、貴方が大好きな日光モデルのスポーク車輪は、
> HOとfineHOの境目ぐらいの位置付けですがね
fineHOは、タイヤ厚最小が2.2mm
完全なるfineですね。残念でした。

354 :鈴木:2019/04/12(金) 07:49:16.07 ID:Dc99MB90.net
>>351名無しさん@
>HOは車輪が規格どおりにできていなければ ならないと書いておきながら
        ↑
そうです。「HOは車輪が規格どおりにできていなければ ならない」
と書いておきながら
その車輪の規格が何処にあるのかも明示できない。
「公開されてるから、誰でも読めるはずだ」
と、逃げ回るばかり。

一体、
どういう寸法の車輪ならば、HOの車輪、であって、
どういう寸法の車輪ならば、HOの車輪ではない、のだろう?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 08:23:53.00 ID:m+l3plGb.net
>>354
NMRA規格だとタイヤ厚が2.79mm。
日光スポークや珊瑚(新)は、2.4mmですから
HO規格外になりますね。

356 :蒸機好き :2019/04/12(金) 08:39:00.28 ID:xUY1VTIo.net
>>353
最小が2.2となってるだけですね
フランジ(0.6mm)高さやバックゲージ(14.8mm)等も
ちゃんと他も見れば、境界線上であることは間違いありません
ちなみに貴方が書いたフランジ高さ0.55mmはデタラメですね

貴方が得意とする一事が万事方式では、話になっていませんね

357 :蒸機好き :2019/04/12(金) 08:43:31.13 ID:xUY1VTIo.net
>>354
誰にでも解る場所に公開されていますので、
明示は意味がありませんよ

で、鈴木さんがレスしてるその人は、規格を確認してますよ

>>355
(nom.)ですよ

で、車輪の厚みだけしか見ずにHOじゃないと言っても、始まりませんよ

日光モデルのスポーク車輪はHOとfineHOの境界線上にあると言えるでしょう
勝手な印象操作しても無意味ですよ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 08:44:24.27 ID:m+l3plGb.net
>>356
デタラメとしたら、著名な方のブログが
デタラメということになりますね。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 08:46:03.00 ID:m+l3plGb.net
おやおや
後だしじゃんけんだ

360 :蒸機好き :2019/04/12(金) 08:52:40.65 ID:xUY1VTIo.net
>>358
おやおや、責任転嫁ですか
最低ですね

>>359
確認のために実測したまでですよ
それを後出しじゃんけんとは言いませんね

責任転嫁ばかりでは、見苦しいでしょうな

361 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 09:23:12.28 ID:blL6co77.net
KATOの車輪はタイヤ厚どうなんですか?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 09:23:32.07 ID:m+l3plGb.net
>>360
おや、早朝から計測ですか。
今日はUQだから、測ってみるかな。
古い日光スポークがあったな。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 09:49:34.55 ID:m+l3plGb.net
測ってみた。
径10.5mmでフランジ間で11.6mm
フランジ高さ0.55mmで間違いない。
日光スポークはfine HO

日光プレートはタイヤ厚2.6mm フランジ高さ0.65mm
なせかプレートとフランジは規格が異なる。

ちなみに、珊瑚は、フランジ高さ0.65mmだな。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 10:34:16.24 ID:m+l3plGb.net
さて、nom.だからなんなのかなあ。
タイヤ厚は HOかどうかと関係ないと
言いたいのかなあ。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 10:47:36.83 ID:m+l3plGb.net
まあ、 HOの規格にfine HOの基準値を
まぜこぜにするってことは、
fine HOも HOに包含されるってことに
なりますね。
すなわち、fine HOは HOであるってこと。

366 :蒸機好き :2019/04/12(金) 12:32:00.72 ID:xUY1VTIo.net
>>362
昨日ですが、何か?
貴方が恣意的なのは、周知されていますから
「0.55mmだった」と言い張るのは予想できますけどね

>>363
予想通りですね
ちゃんと、11.7mmありますよ
輪径も実測で10.5ありましたよ
それにしても、毎回セコい手口を使いますね

>>364
関係無いなんて言ってませんよ
毎回ながら滅茶苦茶でデタラメですね

>>365
だからこそ境界線上だって話ですよ
セコい真似してそれでは、話になりませんな

367 :蒸機好き :2019/04/12(金) 12:34:55.61 ID:xUY1VTIo.net
>>365
貴方がそう思い込むのは、それで結構ですが、
話の取っ掛かりである1/87ビスタはfineHOでもなかったって事になっちゃいますね

貴方が大きく間違っていたわけですね
ご苦労様でした

368 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 12:50:16.93 ID:m+l3plGb.net
輪径なんかきちんと測れるわけがないんだが
やっぱ嘘くさいな。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 12:59:32.18 ID:m+l3plGb.net
まあ、私以外にも、0.55mmだったという
ことなんだが
デタラメと言い張るんだろうなあ。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 13:44:29.34 ID:mnLOULZi.net
ビスタカーは、
1/87で作れば、HOですよ。
1/80で作れば、HOでではありませんよ。
これは、阪急を1/80で作れば、絶対にHOではない、のと同じ。

次にそのビスタカーの車輪形状が、
  @NMRAが決めたFine scale(つまりHO Fine scale)に合致したと言うなら、
  それはNMRA式Fine scale(つまりHO Fine scale)のビスタカーである、という事になるだけです。
  ANMRAが決めたStandars for scale models(つまりHO Standars for scale models)に合致したと言うなら、
  それはNMRA式Standars for scale models(つまりHO Standars for scale models)のビスタカーである、という事になるだけです。

いずれにしても、1/87=HOであり
非1/87=非HOです。
1/80のビスタカーや阪急、ひいては官鉄C53は、
16番に過ぎず、HOなんて代物ではありませんね。

371 :蒸機好き :2019/04/12(金) 15:21:28.90 ID:xUY1VTIo.net
>>368
ん?
じゃ、貴方は輪径測らないまま、フランジ高さを出したのですね
そりゃ、話になりませんわ

嘘つきめ

>>369
0.05mm単位なんて無意味でしょうに

いずれにしても、輪径の誤差を確認もせずに出した数字ですから、
デタラメですな
ですから、そのブログ主さんは関係ありませんね

>>370
ID:m+l3plGbさんの論拠を正しいとするなら、
PEMP1/87ビスタカーはHOでなくなってしまうって話です

貴方からID:m+l3plGbさんに、矛盾はいけないと言ってあげてくださいね

372 :蒸機好き :2019/04/12(金) 15:22:56.77 ID:xUY1VTIo.net
それにしても揚げ足取ったら、
自分の意見が矛盾してしまい間違っていた事になってしまうなんて間抜け過ぎますな

373 :鈴木:2019/04/12(金) 17:34:47.66 ID:mnLOULZi.net
誰が、何と言ったか? なんて話は関係ありません。

PEMPだろうが、誰が作ろうが、1/87ビスタカー、ならHOです。
何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/87ではないビスタカー、ならHOではありません。
何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/80ビスタカーなら、HOではありません。

勿論、
何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/80阪急も、1/80精密C53も、HOではありません。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 17:50:42.76 ID:m+l3plGb.net
>>371
車輪径など踏面が傾斜しているから
測っても正確な数値は出ません。
バカバカしい。
そもそも、測ってから直ぐに反論すべき。

測ってないか、早朝測ったか、
どっちかでしょうなあ。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 17:53:23.60 ID:m+l3plGb.net
>>373
そうですね。1/87で作ればHOです。
関西私鉄でも作例がありますし、
ペーパーキットもありますね。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 17:57:55.29 ID:twVs6Iov.net
ガニマタ



フリーランス模型の事など、どうでもいいですょ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 17:58:05.32 ID:+5hD2BrL.net
みんなで叩こう、ああ言えばこう言うクソ蒸気くん
みんなで叩こう、超めんどくさいSUSUちゃん
ああ、今日、明日も明後日も、安定のルーティン業務。


朝の通勤、昼休み、お三時、帰りの電車、そしてボッチの夜、夜勤明け・・・
全〜部、僻み・嫉み・嫌みの独善、ああ言えば上祐くんなカキコ。
「人付き合いに疎い」クソ蒸気くん
きみ不幸せだと思うよ、お友達も少なめですよね。。。

で、きみきみ「ここに何しに来るの?」16番やりたきゃ、捨てられなきゃ、ずっとやってなよ。 
でもね、HOn3-1/2には絡まないでね。

うっとうしったら、ありゃしない(大笑い)貧乏臭いし死ね。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 18:02:30.79 ID:m+l3plGb.net
車輪規格があ…なんて言っているが、
昔のユーロのハイフランジなんか
全滅だな。

379 :鈴木:2019/04/12(金) 18:32:51.29 ID:mnLOULZi.net
どういう模型なら、HOであり、
どういう模型なら、HOではない、

という根本的な事を、自分の意見として言う勇気がないから、
そのタンビに、

NMRAのHOがぁ〜、 NEMのHOがぁ〜、
NMRAのプロトがぁ〜、 NMRAのFine HOがぁ〜、
公開されていて誰でも見れるHOの規格がぁ〜、
HOのビスタカーがぁ〜、 HOの建築限界の寸法がぁ〜、
とか逃げ回ってるだけでしよ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 18:38:45.92 ID:m+l3plGb.net
>>379
昔のショーティーがぁ…
なーんて言ってたけど
ハイフランジで全滅

381 :蒸機好き :2019/04/12(金) 18:39:41.58 ID:xUY1VTIo.net
>>373
関係大有りです
ID:m+l3plGbさんの論拠が矛盾してるのですからね

そのような無責任は人として許されません

>>374
>車輪径など踏面が傾斜しているから
>測っても正確な数値は出ません。
>バカバカしい。
そもそも、測ってから直ぐに反論すべき。

ならば、フランジ外径だけで高さ0.05mmの違いを判断するのは、
デタラメでありアホそのものですがな
数値は出ますけどね、測り方次第ですよ

貴方は以前、測りやすいバックゲージよりも測り方も知らないチェックゲージが重要とか言ってましたね


で、深夜に測って寝ましたからね
しかも、貴方が正しいのなら、反論が多少遅れても何の問題も無いでしょう
反論が遅いなんて文句言ってる時点で、貴方の意見はデタラメでしょうな

382 :蒸機好き :2019/04/12(金) 18:42:18.30 ID:xUY1VTIo.net
>>375
ならば、車輪の厚みの話なんか要らなかったわけですね
貴方自身、デタラメもいいところでしょう

それに、組めない人がキットの話をしても無意味ですよ

383 :蒸機好き :2019/04/12(金) 18:44:14.12 ID:xUY1VTIo.net
>>378
ですから、規格は国や地域によって多少は異なるのですが、
そのような常識も知らないわけですね

何もかもがデタラメですな、貴方はね

384 :蒸機好き :2019/04/12(金) 18:44:45.39 ID:xUY1VTIo.net
>>380
無知もいいところですな

385 :蒸機好き :2019/04/12(金) 18:46:51.74 ID:xUY1VTIo.net
>>379
鈴木さんが矛盾点の説明をできないものだから、
質問で相手に責任転嫁して逃げ回っているだけでしょう

規格なんて誰でも確認できますよ

386 :鈴木:2019/04/12(金) 18:49:00.15 ID:mnLOULZi.net
>>378名無しさん@
>昔のユーロのハイフランジなんか 全滅だな

http://www.tcawestern.org/images/jouef27.jpg
これはJouefのHO scale 模型だね。
第一先輪のフランジが強烈だ。
タイヤ厚さの2倍ある? でもHOだと思いますよ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 18:52:49.85 ID:m+l3plGb.net
>>386
HOですね。
車輪の規格とは関係ありません。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 18:54:35.25 ID:m+l3plGb.net
>>383
ビスタカーは日本なんですがNMRAとは
関係ないね。
ゆえに、1/87なら HO

389 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 18:56:28.95 ID:m+l3plGb.net
>>382
は?
車輪の規格がぁ…
なんて喚いたのはオタクだけですよ。

390 :鈴木:2019/04/12(金) 19:00:25.02 ID:mnLOULZi.net
HOの細かい細則に於ける、
「規格は国や地域によって多少は異なる」場合があるし、
それを作る団体、つまりNMRA同好会だの、NEM模型屋組合だの、
その他群小の鉄模同好会だの、に因っても、各種異なる場合はあります。
また年代によってNMRA同好会の規格はかなり変化します。

にも拘わらず、HOが1/87の模型である事は、
国や地域や団体に因って変わる事はないんじゃないの?
少なくとも、鉄模先進国であり、OOやHOの模型を確立させた欧米では。

NMRA同好会だの、NEM模型屋組合だのは、
「1/80模型はHOである」
何処かで書いてるのかね?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 19:06:57.47 ID:m+l3plGb.net
>>390
米国の古い模型は1/87でも、 HOでないなんて
へんてこな事がおきますからなあ。

392 :鈴木:2019/04/12(金) 19:47:51.43 ID:mnLOULZi.net
>>391名無しさん@
>米国の古い模型は1/87でも、 HOでないなんて へんてこな事がおきますからなあ。

https://dqzrr9k4bjpzk.cloudfront.net/images/2074067/978464690.jpg
これなんかも米国HO模型だね。
先輪フランジが強調されてるけど。
親ページはこれ ↓
https://www.modelrollercoasterhq.com/index.php/home-vintage-trains/MRRHQ-Custom-CanDrive-HO-Scale-Mantua-or-Tyco-4-4-0-General-Factory-Quality-Can-Motor-Upgrade-p54223209

393 :蒸機好き :2019/04/12(金) 19:53:51.21 ID:xUY1VTIo.net
>>386
お仲間と矛盾してますね

>>387
関係あると言って、フランジ高さの話で恥を書いたのは貴方ですよ

>>388
勝手に話を振ったのは貴方ですよ

で、「ビスタカーは日本なんですがNMRAとは関係ないね。」ならば、
HOと言えるかどうかは別の話になっちゃいますね

394 :蒸機好き :2019/04/12(金) 19:58:37.70 ID:xUY1VTIo.net
>>390
だから、鈴木さんは矛盾したままなんですな
相手の揚げ足取ってばかりで、自分は矛盾したままですよ

>>392
お仲間と否定しあっていることに、気付かないのは痛すぎますな

395 :蒸機好き :2019/04/12(金) 20:00:44.33 ID:xUY1VTIo.net
全て1/87に近付けた模型はProto:87.1で、
HOではありませんからなぁ

自分の矛盾に気付かない鈴木さん達ですね(笑)

396 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 20:01:27.15 ID:m+l3plGb.net
まとめると

結局、車輪の規格と HOか否かは関係ない。
1/87なら HO

397 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 20:10:23.20 ID:twVs6Iov.net
なるほど



16番の国鉄在来線模型は、全てフリーランスだと定義する議論ですね

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 20:23:30.49 ID:m+l3plGb.net
>>392
先輪だけ、ハイフランジにする
手法があるんですね。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 20:37:32.53 ID:lNCkkfKS.net
>>396
それはどこに書いてあるのかね?

400 :某356:2019/04/12(金) 21:10:31.29 ID:zKqAxoAF.net
>>343
>まためんどくさいSUSUが来てるね、N屋だから関係ね〜じゃん
ほうほう、あなたは"すす"さんと面識があるんですか。
”すす”さんはNしかやっていないんでしたか。
まぁNならやっていたことに驚けばいいのか。

Nしかやっていないらしい"すす"さん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454

>>345
うんうん、その考えがもっと広まるといいですね♪

401 :某356:2019/04/12(金) 21:11:02.66 ID:zKqAxoAF.net
>>349
>あっ、本当の先生か。 これは又又、シーツ礼しゃした。

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
>「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」
相手の私生活をうんぬんする鈴木さんは公平が原則の匿名掲示板で、
公平ではないということですね♪

402 :某356:2019/04/12(金) 21:11:31.57 ID:zKqAxoAF.net
>>349
>あっ、本当の先生か。 これは又又、シーツ礼しゃした。

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
>「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」
相手の私生活をうんぬんする鈴木さんは公平が原則の匿名掲示板で、
公平ではないということですね♪

403 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 21:23:09.42 ID:+5hD2BrL.net
SUSUはめんど臭いね、言い草が。。。

404 :某356:2019/04/12(金) 21:26:08.40 ID:zKqAxoAF.net
>>350
>んで、
>1/80・16.5mm と、1/87・16.5mm が、同じ”かもしれないれない”ってか(驚愕)
>そんな珍説初めて聞いたぜ
>アタマ、ダイジョビか??????
ずいぶんと「小馬鹿侮辱罵詈雑言ばかりのクズ野郎」な
ご発言ですね(>>350)♪


>>349
>あっ、本当の先生か。 これは又又、シーツ礼しゃした。

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
>「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」
相手の私生活をうんぬんする鈴木さんは公平が原則の匿名掲示板で、
公平ではないということですね♪

>>354
>そうです。「HOは車輪が規格どおりにできていなければ ならない」
>と書いておきながら
>その車輪の規格が何処にあるのかも明示できない。
>「公開されてるから、誰でも読めるはずだ」
>と、逃げ回るばかり。

>一体、
>どういう寸法の車輪ならば、HOの車輪、であって、
>どういう寸法の車輪ならば、HOの車輪ではない、のだろう?
どういう規格に従うとHOで、
どういう規格に従わないと非HOなんでしょうかね。

>>371
>ビスタカーは、
>1/87で作れば、HOですよ。
>1/80で作れば、HOでではありませんよ。
>これは、阪急を1/80で作れば、絶対にHOではない、のと同じ。
どこの何に従うとHOで、
どこの何に従わないと非HOになってしまうのですか?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 21:26:58.17 ID:twVs6Iov.net
>>402
あれっ?



蒸機好きが鈴木氏に敗北した時に書き込まれるスレに、同じ内容がさっき書き込まれてたょ
一心同体なのですか?

406 :某356:2019/04/12(金) 21:34:10.77 ID:zKqAxoAF.net
>>373-375
>PEMPだろうが、誰が作ろうが、1/87ビスタカー、ならHOです。
>何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/87ではないビスタカー、ならHOではありません。
>何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/80ビスタカーなら、HOではありません。

>勿論、
>何処の模型屋が作ろうが、誰が作ろうが、1/80阪急も、1/80精密C53も、HOではありません。
それはどこの何で決まっているのでしょうか。
「鈴木さんの認めるHO以外は非HO」ですか?

>>379
>どういう模型なら、HOであり、
>どういう模型なら、HOではない、

>という根本的な事を、自分の意見として言う勇気がないから、
>(略)
>とか逃げ回ってるだけでしよ。
どこの何に従うとHOで
どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか、
という根本的なことを「俺がそう思うから」という理由以外で
説明できない鈴木さんも逃げ回っているだけですよね♪

407 :某356:2019/04/12(金) 21:41:10.69 ID:zKqAxoAF.net
>>377
ずいぶんと「小馬鹿侮辱罵詈雑言ばかりのクズ野郎」な
ご発言(>>350)ですね♪

>>390
>NMRA同好会だの、NEM模型屋組合だのは、
>「1/80模型はHOである」
>何処かで書いてるのかね?
NMRA同好会だの、NEM模型屋組合だのの定めた
何かに従わないとHOとは呼べないという
NMRA教信者、NEM教信者に後戻りなんですか?

>>396
>まとめると

>結局、車輪の規格と HOか否かは関係ない。
>1/87なら HO
それはどこの何で決まっているんですか?

408 :某356:2019/04/12(金) 21:44:41.05 ID:zKqAxoAF.net
>>403
>SUSUはめんど臭いね、言い草が。。。
あぁそうですか。
"すす"さんはめんどう臭いんですか。

めんどう臭い呼ばわりされたかわいそうな"すす"さん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454

409 :某356:2019/04/12(金) 21:46:59.31 ID:zKqAxoAF.net
>>405
>蒸機好きが鈴木氏に敗北した時に書き込まれるスレに、同じ内容がさっき書き込まれてたょ
>一心同体なのですか?
「蒸機好きが鈴木氏に敗北した時に書き込まれるスレ」の存在が
どこを指しているのかわかりません。
そもそも勝敗のルールがわかりません。
まぁあなたが勝利に喜べているらしいのは
すばらしいことで、良かったですね♪

410 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 21:48:07.29 ID:pcKMKLDf.net
>>401-402
その鈴木g3自身が、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますね。
鈴木g3には、スレの主旨がどうだの、>>1がどうだのと言う資格など無いと思います。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

411 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/12(金) 22:41:14.90 ID:twVs6Iov.net
また



自作自演ですかぁ?

412 :鈴木:2019/04/12(金) 23:47:36.38 ID:mnLOULZi.net
>>396名無しさん@
>結局、車輪の規格と HOか否かは関係ない。 1/87なら HO

そ。
HO=1/87。
非HO=非1/87です。

タイヤの寸法で、HOか、非HOか決まる、なんて言うひとは、
まず
タイヤの寸法が、何mmならHOで、
タイヤの寸法が、何mmなら非HOである、か数字を挙げればいいのです。

「HOタイヤの寸法は規格に書いてある」なんて、一体何処の規格に書いてあるのかね?
NMRAには書いてあるかも知れないし、NEMにも書いてあるかも知れない。
しかしそれを自分で明示出来ないくせに、「読めない人は模型の素人だ」、
とか言ってるんじゃないの?

しかし、NMRAのHOタイヤ寸法と、NEMのHOタイヤ寸法は同一なのかね?
もし双方のHOタイヤ寸法が違うなら、
NMRA式HOに適合しても、NEM式HOに適合しないケースが出ますよ。
その場合、どっちがHOで、どっちが非HOなのかね?

413 :某356:2019/04/12(金) 23:53:38.28 ID:zKqAxoAF.net
>>412
で、どこの何に従うとHOで、
どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なっちゃうのですか?

414 :鈴木:2019/04/12(金) 23:59:26.64 ID:mnLOULZi.net
HO-fineの車輪履かそうが、
普通のHOの車輪履かそうが、
玩具的デカフランジのナツカシのHOの車輪履かそうが、
  1/87でビスタカー作れば、HOのビスタカーです。

普通の16番の車輪履かそうが、
玩具的デカフランジのナツカシの16番の車輪履かそうが、
  1/80でビスタカー作れば、16番のビスタカーです。

勿論、どんなに鉄模講師レベルの精密なC53作ろうが、
超下手糞な爆笑C53作ろうが、
  1/87で作れば、HOのC53に過ぎません。
  1/80車体1/65ゲージで作れば、16番のC53に過ぎません。

415 :某356:2019/04/13(土) 00:07:39.75 ID:17C4OPa1.net
>>414
>勿論、どんなに鉄模講師レベルの精密なC53作ろうが、
>超下手糞な爆笑C53作ろうが、
>  1/87で作れば、HOのC53に過ぎません。
>  1/80車体1/65ゲージで作れば、16番のC53に過ぎません。
まぁ日本では1/87以外で作ってもHOと呼ばれることが
あるってだけの話なんですけどね♪

416 :鈴木:2019/04/13(土) 00:21:56.95 ID:tWE9mmWU.net
歴史的に見て、まず
@車体を1/76、ゲージを1/87で作る内股模型が先にあり大きな勢力だった。
  これが現在のOOです。
  次にこのOOの内股問題を直す目的で、
A車体も1/87、ゲージもを1/87で作る縮尺股模型が出現した。
  これが現在のHOです。

だから、HOの1/87の目的は、内股問題是正&縮尺股模型推進なのですが、
これはOOの1/87ゲージを拝借したわけだし、その意味ではOOに片足突っ込んでるし、
1/87は譲れないのですよ。

日本には所謂「13mm」模型があるが、
これは、16番国鉄が1/80車体1/65ゲージで、蟹股なので、
これを是正する目的で、
1/80車体を拝借しつつも、ゲージも1/80にしたのだから、
16番、の1/80に片足突っ込んでるのと同じですよ。

417 :鈴木:2019/04/13(土) 00:36:26.44 ID:tWE9mmWU.net
スレタイが
HO(=1/87)だから、
1/87以外をHOと呼ぶ日本人だの、
「HO(=1/87)が正しいかどうか議論したい」なんて日本人は
は当スレには来ませんね。
勘違いして来たり居座ったりする、オッチョコチョイの先生はたまには居るかも知れませんけど。

あと、【勘違いしたフリして】  
タオルで先っぽ隠して女風呂に入って来るような、ショームない5ch.男も居るのかも知れませんね。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 00:54:44.91 ID:b5u7S5Ru.net
1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージ?
1/80・16.5mmのHO(本当におかしな)ゲージ?

どうだろ

419 :蒸機好き :2019/04/13(土) 03:18:50.58 ID:JOXeMLOY.net
>>396
その話に振ったのは、貴方ですよ
しかも、都合の悪い内容は全部無視してますな
バックゲージやフランジ高さを無視するわ
自分の話に合わせるためにフランジ径だけ測って断定するとか
話が無茶苦茶ですなぁ

しかも、1/87になっていないものがHOの説明が全くできていませんな(笑)

>>398
国や地域によって規格は多少異なると言う事実も理解できないものだから、
「HO=1/87」と言う空念仏唱えるしかできなくなるわけですな

>>412
口パクお経の空念仏ですな

鈴木さんのお仲間は、規格を確認してましたよ
理解できたかどうかは別ですけどね
実は仲間同士で否定しあっていたことに気付かなかったのですね、
鈴木さんはね

結局は、1/87になっていないものや、縮尺が断定できないフリーランスでも、
HOであることの説明が全くできていませんな

420 :蒸機好き :2019/04/13(土) 03:39:55.84 ID:JOXeMLOY.net
>>416
>歴史的に見て、まず
>@車体を1/76、ゲージを1/87で作る内股模型が先にあり大きな勢力>だった。
>  これが現在のOOです。
>  次にこのOOの内股問題を直す目的で、
>A車体も1/87、ゲージもを1/87で作る縮尺股模型が出現した。
>  これが現在のHOです。

全くもって間違いです
そもそも、OOは1/87でスタートしています
英国では1/76で作られることが多くなりましたが、
メルクリンはある時期まで1/87でOOとしていました

バセットロークの手紙にはこうあります
「スチュワートレイノルズ氏がOOと書き、その後諸氏が同じ名称を使っている事に留意したいものです」
「この最初の製品の車両は今測定しても3.5mmスケールとなっており、後に新トリックス・トレインを発売する時にも同じゲージとスケールがとられました」
「我々の意見としては、OOはこのゲージに対して常に認められているシンボルであり、後に作り始めたメーカーがこのシンボルから離れていることは残念至極なことであります」

さらに、この手紙には「HOと言う名前はアメリカから来た」とあります

つまり、HOは元々OOと縮尺を分けるために付けた名前ではなく、
英国や欧州でOOとされていたものが、米国ではHOとなったに過ぎません

歴史考察が根本から間違っているのでは、全く話になりません

421 :蒸機好き :2019/04/13(土) 03:41:47.39 ID:JOXeMLOY.net
>>417
>あと、【勘違いしたフリして】  
>タオルで先っぽ隠して女風呂に入って来るような、ショームない>5ch.男も居るのかも知れませんね。

知らないフリして質問してる、鈴木さん自身の事ですね
ブーメラン、お疲れ様ですな

>>418
良いかも知れませんよ

422 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 03:50:39.34 ID:FB/k06kf.net
結局のところ、
車輪の規格と HOか否かは関係ない。
1/87なら HO

423 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 03:51:56.57 ID:RNfb9agA.net
1/87・16.5mm と、
1/80・16.5mm は、別物の模型。

16.5mm幅の線路が共通、という只一点以外は模型化のポリシー・設計思想が異なる別物だ。
単純に、異なる模型同士には各々異なる名称を、という事だ。
種類が違うのだから別の名称を与える。
この考え方の方が、初心やベテラン、老若男女、外人や日本人、様々な出自を持つ全てのユーザー
を対象として考えた時に優しく且つ分かり易い命名分類方法。

そして、HOは1/87・16.5mm で世界圧倒的シェアで認知されている以上、1/80・16.5mmには
HOとは異なる名称を与える。
至極真っ当なこの考え方で日本の大半の業界関係者の合意形成が成されている。
その1/80・16.5mmの名称が【J】であれ【16番】であれ【1/80・16.5mm】であれ、何でもよくて
今のところ各メーカーによって分かれているだけだ。
願わくば統一名称が良いのだろうが、そこはまだカオス状態である。
が、1/80・16.5mm≠HOである事だけは業界のコンセンサスを得ている。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 04:16:41.13 ID:RNfb9agA.net
蒸気=嘘吐き
蒸気=全くもって間違い
蒸気=全く話になりません
蒸気=口パクお経の空念仏
蒸気=話が無茶苦茶
蒸気=都合の悪い内容は全部無視
蒸気=自分の矛盾に気付かない
蒸気=相手の揚げ足取ってばかり
蒸気=無知もいいところ
蒸気=人として許されません
蒸気=アホそのものですがな
蒸気=デタラメもいいところ

結局のところ、
蒸気=ブーメラン

425 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 04:45:22.93 ID:vMqknX7v.net
HOモドキならHQゲージ(笑)とか

426 :蒸機好き :2019/04/13(土) 07:05:50.46 ID:JOXeMLOY.net
>>422
何の論拠にもなっていませんよ

貴方は規格を摘まみ食いしただけですね

>>423
海外でも1/87になっていないものでもHOとなっていますがね

貴方が現実を無視すれば、説得力はゼロですな

>>424
そんなに効いていたんですね

可哀想だったかな?(笑)

>>425
好きにしたら?w

427 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 07:44:37.82 ID:FB/k06kf.net
まとめると、結局のところ、
車輪の規格と HOか否かは関係ない。
1/87なら HO

1/87なら
古いハイフランジ、厚タイヤも HO
三線式メルクリンも HO
常識です。

428 :鈴木:2019/04/13(土) 07:45:56.13 ID:tWE9mmWU.net
「1/87になっていないものがHOの説明が全くできていませんな(笑)」って、
      ↑
どういう模型ならば、1/87になっていなくても、HOなの?
どういう模型ならば、1/87になっていいないから、HOではないの?
そこが、全然不明じゃん。
1/80模型はHOなの?

「国や地域によって規格は多少異なると言う事実も理解できないものだから」って、
      ↑
国や地域によって、HOの意味が違う、という事かね?
同じ言葉であるHOなのに、どういう意味の違いがあるのかね?
そういう事があるなら、この模型は米国式HOですとか、あの模型は彦根式HOですとか、
一々国や地域を明示しなきゃしなきゃ、意味が通じないじゃん。

「鈴木さんのお仲間は、規格を確認してましたよ 」って、
      ↑
私には「お仲間」なんてのは居ないし、5ch.は基本的に「お仲間」なんて、
フヤけた人間関係なんてありません。
その場その場で、
正しい意見に対しては賛成し、間違った意見に対しては反対するだけです。
私は、他人が書いた事に責任を持ちません。
心の弱い人だけが、「お仲間」の輪を形成して
「お仲間同士」助け合いすれば、人数で論敵に勝てると、
とんでもない錯覚をして、「お仲間」作りに励んでるのでしょう。

429 :鈴木:2019/04/13(土) 07:52:09.27 ID:tWE9mmWU.net
「海外でも1/87になっていないものでもHOとなっていますがね」ってさあ、
        ↑
  海外のどういう模型ならば、1/87になっていなくてもHO、となるのかね?
  海外のどういう模型ならば、1/87になっていないないからHO、とならないのかね?
これを説明出来なければ、意味が有ーりませんよ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 07:52:21.60 ID:FB/k06kf.net
ゲージや車輪を持ってない模型も
1/87で作れば HOですね。

431 :鈴木:2019/04/13(土) 07:56:31.60 ID:tWE9mmWU.net
「知らないフリして質問してる、鈴木さん自身の事ですね 」って
          ↑
知ってるフリして、
「何がHOで、HOではないか? は
規格で公開されてるけど、何処の規格かは教えませんよ」
とか粘ってる男の事かね?

432 :鈴木:2019/04/13(土) 08:06:22.87 ID:tWE9mmWU.net
>>427名無しさん@
>車輪の規格と HOか否かは関係ない。 1/87なら HO
>1/87なら古いハイフランジ、厚タイヤも HO 三線式メルクリンも HO
       ↑
そうです。私なりに付け加えれば、
1/87なら、
ライブスチームでも、ゼンマイ動力でも、動かない静態模型でも、
ファインスケール模型でも、玩具でも、下手糞爆笑模型でも、
【共通運用】(←笑い)など出来なくても、
HOと言えます。

勿論「ゲージや車輪を持ってない」
駅舎や、架線柱や、鉄道信号機や、人形も、
1/87なら、HOと言えます。

433 :蒸機好き :2019/04/13(土) 08:13:33.46 ID:JOXeMLOY.net
>>427
揚げ足取ったらまとまると勘違いしてますなぁ

自分が正しいかどうかは、相手が間違っているかどうかとは、
別ですよ

国や地域によって規格は多少異なるという常識が、
貴方には通用しないようですね

NMRAとNEMを比べた事が無いのでしょう
無知なるがゆえのデタラメですね(笑)

>>428
それを説明するのは「HO=1/87」を主張している側ですよ
責任転嫁で逃げ回るから、鈴木さんは説得力ゼロなのでしょう

規格の数値に適合してたらHOなんですけどね

>>429
鈴木さんがそれを説明できなければ、「HO=1/87」は成り立ちませんね

>>430
それこそ、1/87ではないものがたくさんありますよ

>>431
鈴木さんのお仲間は規格を確認してますよ
摘まみ食いですけどね

規格が確認できないと言って、質問で逃げ回ているのは鈴木さんですね

434 :蒸機好き :2019/04/13(土) 08:15:41.89 ID:JOXeMLOY.net
>>432
特にライブなんか1/87にできない部分がたくさんありますけどね

都合が悪い話を無視する鈴木さんとそのお仲間では無理ですね

435 :蒸機好き :2019/04/13(土) 08:17:18.76 ID:JOXeMLOY.net
結局「HO=1/87」に不都合な話は完全無視なんだよな
鈴木さんも185もね

436 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 08:20:05.44 ID:FB/k06kf.net
>>434
またまたエビなしだ。

437 :某356:2019/04/13(土) 08:25:46.74 ID:17C4OPa1.net
>>416-417
>だから、HOの1/87の目的は、内股問題是正&縮尺股模型推進なのですが、
>これはOOの1/87ゲージを拝借したわけだし、その意味ではOOに片足突っ込んでるし、
>1/87は譲れないのですよ。
まぁ、縮尺も名称も過去には変化があったわけですよね♪

>スレタイが
>HO(=1/87)だから、
>1/87以外をHOと呼ぶ日本人だの、
>「HO(=1/87)が正しいかどうか議論したい」なんて日本人は
>は当スレには来ませんね。
>勘違いして来たり居座ったりする、オッチョコチョイの先生はたまには居るかも知れませんけど。

>あと、【勘違いしたフリして】  
>タオルで先っぽ隠して女風呂に入って来るような、ショームない5ch.男も居るのかも知れませんね。
では、数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんは、タオルで先っぽ隠して女風呂に入って来るような、
ショームない5ch.男(原文ママ)ということなんですね♪

438 :某356:2019/04/13(土) 08:30:06.08 ID:17C4OPa1.net
>>423
>1/87・16.5mm と、
>1/80・16.5mm は、別物の模型。

>16.5mm幅の線路が共通、という只一点以外は模型化のポリシー・設計思想が異なる別物だ。
>単純に、異なる模型同士には各々異なる名称を、という事だ。
まぁまとめてHOと呼ぶ人にとっては同じものなわけで♪

>そして、HOは1/87・16.5mm で世界圧倒的シェアで認知されている以上、1/80・16.5mmには
>HOとは異なる名称を与える。
おやおや、結局また多数決ですか?
あなたの住んでいる国だか地域ではどうなっているのかしりませんが、
1/87以外もHOと呼ぶことのある日本を基準に考えれば、1/87以外を
HOと呼んでもおかしくないということですね♪

>>424
>結局のところ、
>蒸気=ブーメラン
まぁせめて、同レベルなら仲良くすればいいのにってことですよね、
あなたも含めて♪

439 :某356:2019/04/13(土) 08:30:46.19 ID:17C4OPa1.net
>>422>>427
うんうん、良かったですね。
そうなるといいですね。
それが広まるといいですね♪

440 :蒸機好き :2019/04/13(土) 08:32:13.03 ID:JOXeMLOY.net
>>436
貴方の「まとめると」こそエビデンスがありませんね

それに、機械を縮尺するなんて不可能なのは常識なのですが、
無知がエビデンスを盾にするのは恥でしょうな

441 :蒸機好き :2019/04/13(土) 08:34:07.03 ID:JOXeMLOY.net
>>427
ハイフランジや厚タイヤの時点で1/87になっていないのですけどね

文章自体が矛盾ですな

442 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 09:24:21.84 ID:FB/k06kf.net
まとめると、結局のところ、
車輪の規格と HOか否かは関係ない。
1/87なら HO

1/87なら
古いハイフランジ、厚タイヤも HO
三線式メルクリンも HO
常識です。

ゲージや車輪を持ってない模型も
1/87で作れば HOですね。

車輪などできないものは1/87でなくてもOK
でも、車体は基本的には1/87でなければなりませんね。

443 :某356:2019/04/13(土) 09:48:48.55 ID:17C4OPa1.net
>>442
うんうん、良かったですね。
そうなるといいですね。
それが広まるといいですね♪

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 09:55:53.30 ID:tHtZ2Pow.net
まとめると、という日本語の意味がわからなくなってきたw
俺の知ってる、まとめたものじゃないw

445 :蒸機好き :2019/04/13(土) 12:22:49.00 ID:JOXeMLOY.net
>>442
何の根拠もありませんね

貴方がやったのは、相手の揚げ足を取っただけであり、
論証ではありませんからね

残念でしたね

>>444
そりゃ全く、まとまっていませんからねw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 12:39:12.98 ID:359tCdiT.net
>>445
では


それに反証できる、客観的根拠の明示をお願いします
今日の15時まででけっこうてすょ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 12:42:18.24 ID:tHtZ2Pow.net
それってなんだw
会話は具体的に。
それ以前に失礼がないようになw
上から目線が格好悪いぞw

448 :某356:2019/04/13(土) 12:43:20.64 ID:17C4OPa1.net
>>445
まぁまずは>>442さんがまとめてからですよね。
あ、もちろんあなたがまとめてもいいですよ。
まとめられるものなら、ですけど♪

449 :蒸機好き :2019/04/13(土) 12:45:39.36 ID:JOXeMLOY.net
>>446
それってなんですか?

私の意見が間違いだと言うのなら、貴方が間違いであることを証明すれば済む話ですよ
相手に求める前に、自分からですよ

今日中にお願いしますね

450 :蒸機好き :2019/04/13(土) 12:46:48.45 ID:JOXeMLOY.net
>>448
アンカー間違ってませんか?
辻褄があっていませんがね

451 :某356:2019/04/13(土) 12:53:10.57 ID:17C4OPa1.net
>>450
おや失礼、>>448>>446さん宛で。

452 :某356:2019/04/13(土) 12:54:59.32 ID:17C4OPa1.net
もちろん鈴木さんが説明してくださるのも期待しているんですが、
ボヤかしてとぼけてトンズラしたまんまですしねぇ…。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 18:31:02.07 ID:b/9CToM0.net
頭突きG3は自分の説明責任はいつも放棄してますからね

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 18:36:10.44 ID:zhbC+BfB.net
蒸気好きサンって、事実上身バレしてるんでしょ。
た●●●ひ●●●サン、とやら。
運転会に呼ばれたとか何やらの講師とやらをやっているとかがご自慢のようだから、
顔見知りの人もいるんだよね?

実生活ではどんな“人となり”なのか興味深いねぇ。
実際には、以外と大人しくてお人好しなオヂサン(おじーさん?)で、ネット弁慶ってだけ、
だったりして。
普段抑圧を押さえつけている反動が2ちゃんで噴出しているだけどか?

あー興味ある。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 18:43:00.91 ID:kosGOMi1.net
また、めんど臭いSUSUが来てんじゃん、N屋のくせに。。。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 19:04:53.48 ID:MJqLWLuo.net
>>455
SUSUの"356"って、なんざんしょ?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 19:22:05.77 ID:359tCdiT.net
>>449
なるほど



文句だけ付けて反証できず、有耶無耶にする為の逃げ口上ですか
お前が支持する立民と、同じ論法ですか
既に期限は過ぎました、残念でしたね

458 :蒸機好き :2019/04/13(土) 20:31:46.29 ID:JOXeMLOY.net
>>454
身バレがどうのこうのなんて、貴方こそネット弁慶そのものですがなw

で、たぶんそんな名字じゃないと思いますよ

>>457
うんうん、貴方の事ですね
「それに反証」とうやむやに書いたのは、貴方ですからね

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 22:09:02.07 ID:359tCdiT.net
>>458
おゃ



また立憲民主党の論法ですか
いくら辻元清美や蓮舫が好きだからといって、この場に論法を持ち込まないで下さいねぇ

揚げ足取りと根拠返しは、完全なる負け犬の論法ですょ?

460 :某356:2019/04/13(土) 23:06:08.20 ID:17C4OPa1.net
>>455
おやおや、"すす"さんはNしかやっていないのですか。
他人の模型趣味までご存知だとは、"すす"さんと面識が
おありなんですね。

Nしかやっていない"すす"さんの書き込み
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

461 :某356:2019/04/13(土) 23:19:15.92 ID:17C4OPa1.net
>>454
相手の私生活をウンヌンしたりすると
「公平じゃない」って鈴木さんに怒られちゃいますよ♪

まぁ自分に都合の悪い書き込みにしか文句を書かない鈴木さんの
公平性がそもそもどうなのかって話ですが♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1551107962/881

462 :蒸機好き :2019/04/14(日) 06:37:58.95 ID:cmReapHe.net
>>459
うんうん、貴方達の自分達だけは特別って姿勢は、
野党そのものですね(笑)

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/14(日) 08:32:22.88 ID:dOYs+crY.net
行明けの低レベルに相手が合わせてくれているのに行き詰まる、行空けw

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/14(日) 20:22:45.53 ID:lDlxm3KE.net
くそ蒸気くん

「人は皆同じだ」とか言う幻想から離れたたまえ、生まれも、能力も、皆違う。

当然、役目も異なる、君は「底辺時間給労働者」頑張って果たしてくれ。

そんな人もいないと・・・

蓮舫ちゃん・枝野くんも応援してくれるだろう。。。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/14(日) 20:29:32.77 ID:lDlxm3KE.net
>>440 クソ蒸気好き 13日(土) 08:32:13.03ID:JOXeMLOY
>それに、機械を縮尺するなんて不可能なのは常識なのですが、
  どんな常識ですか???
  極力正確に縮尺する???それを放棄するなら「模型趣味」そんなもん辞めちまえよ

>無知がエビデンスを盾にするのは恥でしょうな
  言語を知らない者が、使い慣れてない語句を使う。
  それって「恥さらし」じゃないでしょうか?
  仕事で、日常生活でエビデンスって使ってますか???

日本語使った方が、ラクにれなるよ。
まあ、それももどかしいのかな、クソ蒸気くん(哀)
 

466 :bouboui:2019/04/14(日) 21:47:28.11 ID:SKlJm0XS.net
>>464
>「人は皆同じだ」とか言う幻想から離れたたまえ、生まれも、能力も、皆違う。

>当然、役目も異なる、君は「底辺時間給労働者」頑張って果たしてくれ。

>そんな人もいないと・・・
まぁ他人をクソよばわりして恥じないあなたみたいな人もいるわけで。
おやおや、他人を「底辺時間給労働者」と断言できるってことは
知り合いなでしょうかね。それとも超能力者なんですかね。

>  どんな常識ですか???
>  極力正確に縮尺する???それを放棄するなら「模型趣味」そんなもん辞めちまえよ

>そんな模型趣味もあるということをご存知ないとは、
ずいぶんとあなたは非常識ですね。あなたがご自身を
非常識ではないと考えているなら、単なる無知ですね。

>  言語を知らない者が、使い慣れてない語句を使う。
>  それって「恥さらし」じゃないでしょうか?
>  仕事で、日常生活でエビデンスって使ってますか???
>日本語使った方が、ラクにれなるよ。
>まあ、それももどかしいのかな、クソ蒸気くん(哀)
あなたが早く流暢な日本語を使えるようになるといいですね。

467 :某356:2019/04/14(日) 21:49:37.68 ID:SKlJm0XS.net
名前入れ間違い!

468 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/14(日) 21:52:41.66 ID:lDlxm3KE.net
SUSUは、また工作員してるな・・・
SUSUのクセに、鬱陶しいね・・・
SUSUはN屋、16番には疎いんだよね・・・

でも、ガニ股はおんなじだよ サブロクに見えないでしょう。
全部新幹線並みの高規格線路だ・・・
侘び寂びなど通じないよね(大笑い)

469 :某356:2019/04/14(日) 22:10:17.94 ID:SKlJm0XS.net
>>468
>でも、ガニ股はおんなじだよ サブロクに見えないでしょう。
>全部新幹線並みの高規格線路だ・・・
>侘び寂びなど通じないよね(大笑い)
それに我慢ができないなら、そういう人向けの模型を楽しめばいいと思いますよ♪

>SUSUは、また工作員してるな・・・
>SUSUのクセに、鬱陶しいね・・・
>SUSUはN屋、16番には疎いんだよね・・・
鬱陶しくてN屋で16番には疎い工作員な"すす"さんの書き込みはコチラ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

470 :蒸機好き :2019/04/15(月) 06:07:02.83 ID:jVngMb5e.net
>>464
それらは、公平な条件の上で差がつく事だと言う大前提すら理解できない貴方では話にならないのですよ
貴方がリアルでどのような立場なのかは、ここでは関係ありません

貴方が匿名掲示板上で必要な能力である、理解力や説得力が皆無である時点で、
終わってるんですよ

心配しなくても、貴方が最低レベルの人間であることは誰でも理解できますよ

471 :蒸機好き :2019/04/15(月) 06:12:13.79 ID:jVngMb5e.net
>>465
>  どんな常識ですか???
>  極力正確に縮尺する???それを放棄するなら「模型趣味」そんなもん辞めちまえよ

だから、貴方の常識はディスプレイモデルでやれば良いんですよ
貴方の言葉は、この国の鉄模ユーザーの大半に対して言ってる事に気付いていないのですから、
どうにもなりませんな

>  言語を知らない者が、使い慣れてない語句を使う。
>  それって「恥さらし」じゃないでしょうか?
>  仕事で、日常生活でエビデンスって使ってますか???

「エビデンスを盾に」ですから、言葉を使っているのは相手側だと理解できないのでしょう
まさしく恥さらしですね

472 :鈴木:2019/04/15(月) 07:55:39.73 ID:ry4gEQel.net
ディスプレイモデルだろうが、電動蒸機だろうが、ライブスチームだろうが、
HO模型というものは、実物を1/87という形で真似るものだから、
100%実物の1/87縮尺には出来ない。
HO模型というものは、
人間の技術及び労力の許す限り、実物を1/87という形でコピーするものに過ぎない。

そして、HO模型というものは、スレタイに書いた通り、
実物を1/87に、縮小する模型であり、
実物を1/87以外で、縮小する模型は含まれない。

これがウヤムヤで、
一体何がHOで、何か非HOかを自分では、恐ろしくて、危険で、書けないから、
その代わりに
「オレの運転会の仲間は1/80もHO模型と呼んでる」
などと言い出すオッサンが出てくるわけだ。

  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

473 :蒸機好き :2019/04/15(月) 08:05:24.70 ID:jVngMb5e.net
>>472
>これがウヤムヤで、
>一体何がHOで、何か非HOかを自分では、恐ろしくて、危険で、書けないから、
>その代わりに

→「HO=1/87」なんて話を単純化させて誤魔化してきたわけですね
鈴木さん自身が全く説明できていない話ですね

474 :鈴木:2019/04/15(月) 08:55:08.86 ID:ry4gEQel.net
「HO=1/87」という考えを単純化しない場合は、

どういう模型ならHOである、と言えるんでしょうかねぇぇぇぇぇ?
どういう模型ならHOである、と言えないんでしょうかねぇぇぇぇぇ?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 09:09:50.16 ID:BvB0CJ2I.net
>極力正確に縮尺する???それを放棄するなら「模型趣味」そんなもん辞めちまえよ

と、>>465の株ニートくんが言ってますよ、1/87・12mmの151系の外幌を省略した井門義博さん。

476 :鈴木:2019/04/15(月) 10:56:40.47 ID:PEKjlyXA.net
>>475名無しさん@
>1/87・12mmの151系の外幌を省略した井門義博さん。

151系の外幌など、
模型屋買物客の支払い可能金額に規制されるし、
その買物客の所有線路の曲線半径に規制されて、模型屋が決めるだけのハナシ。

151系の外幌など実際に使われたのは、せいぜい二、三年でしょ。
wikiに因れば、151系の登場から終焉までは形式番号に変化があったとはいえ、、
30年だ。
20年で資源ゴミに超特急で駆け去ったC53に比べれば、圧倒的に大したもんだね。

110km/hしかだせないナローゲージ特急電車にとって、
外幌など、ミーちゃんハーちゃんの鉄オタ向け人気取りだった、という事ですね。
昔のC53(流)の例みたいだね。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 12:08:15.08 ID:OvG5V6Hb.net
ここまで口汚く罵らねば済まない人間性って・・・・

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 12:22:43.61 ID:BvB0CJ2I.net
鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 17:05:47.89 ID:d3LekjMP.net
>>475 そんなにイモンが憎けりゃ、直接言えよ。カス

480 :蒸機好き :2019/04/15(月) 18:54:49.00 ID:jVngMb5e.net
>>474
そうやって単純化した以上、例外の説明は鈴木さんの義務ですよ

責任転嫁はいけませんよ

481 :蒸機好き :2019/04/15(月) 19:01:41.85 ID:jVngMb5e.net
>>476
鈴木さんお気に入りのペンシルバニアT1は、実働8年程だったかと
しかも、C53のように花形列車や看板列車牽引は一瞬で外されてますね

C53の廃車が超特急なら、C62の廃車も超特急ですし、
T1は超音速旅客機並みですな

なぜ、ここまでアホなのか、わからん

482 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 19:34:56.56 ID:PHjmbGi0.net
>>475
蒸機好きなら



完全再現の外幌を完全再現した物を、16番で発表するのでしょうか
もちろんユニトラックの、急曲線なと楽に通過できる
これほど大口を叩くのだから、蒸機好きは必ず作り上げるでしょう
出来なければ、負け犬です

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 19:47:14.28 ID:PHjmbGi0.net
C62は



出来損ないの3亀頭C53と違って、最初から都落ちする前提で設計されてますょねぇ
東海道線から都落ちしたとはいえ、その後の人気は絶大でNHKがC62の特番を作るほど
特に2号機は絶大な人気で、数多く製造された罐の中で一番人気のある罐でしょう

出来損ないの3亀頭は、何番人気くらいでしょうか?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 19:53:35.39 ID:rt9gXn7A.net
何かを貶さねば生きてゆけない人たちw

485 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 20:04:42.86 ID:PHjmbGi0.net
>>484
で、


C53は何番人気なのぉ?
天賞堂のオンラインストアには、たっぷりと在庫があるようですょ
大人気なので、たくさん作ったのでしょうかぁ?

http://www.tenshodo.co.jp/models/storeinfo/tenshodo_stock/tabid/206/Default.aspx

486 :某356:2019/04/15(月) 20:49:35.43 ID:o5OfStu0.net
>>472
>そして、HO模型というものは、スレタイに書いた通り、
>実物を1/87に、縮小する模型であり、
>実物を1/87以外で、縮小する模型は含まれない。

>これがウヤムヤで、
>一体何がHOで、何か非HOかを自分では、恐ろしくて、危険で、書けないから、
>その代わりに
>「オレの運転会の仲間は1/80もHO模型と呼んでる」
>などと言い出すオッサンが出てくるわけだ。
鈴木さんがどこの国だか地域に住んでいるのかは知りませんが、
日本では1/87もHOと呼ぶことがあるというだけの話で。

>  どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、HOではないの?
そして鈴木さんはどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと非HOなのか
を恐ろしくて、危険で、書けないでウヤムヤにしようとする
オッサンなわけですね♪

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 20:57:56.34 ID:PHjmbGi0.net
蒸機好きと某356にも問う



C53は何番人気なのぉ?
天賞堂のオンラインストアには、たっぷりと在庫があるようですょ
大人気なので、たくさん作ったのでしょうかぁ?

http://www.tenshodo.co.jp/models/storeinfo/tenshodo_stock/tabid/206/Default.aspx

488 :某356:2019/04/15(月) 21:09:01.17 ID:o5OfStu0.net
>>487
興味があるなら天賞堂に直接ご質問してくださいね♪

489 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 21:29:49.16 ID:xWVpXR8D.net
クソ蒸気も、鬱陶しいSUSUも、能書き垂れてないで「ちゃんと模型買え」!

みんな、潰れちまうよ!!

もう、銀座の天は無いんだよぜ!!!

490 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 21:41:21.07 ID:PHjmbGi0.net
>>488
えっ?



天賞堂が蒸気機関車の、人気ランキングを正確に把握しているの?
問い合わせたら、ちゃんと教えてもらえるのでしょうか?

ならご自身で問い合わせて、結果を書き込んで下さい
明日中にお願いしますね、愉しみにしています

491 :某356:2019/04/15(月) 21:58:18.28 ID:o5OfStu0.net
>>490
天賞堂が教えてくれないとしたら、中の人以外は知りようがないお思いますよ♪

まぁ、まずは知りたいと思う人が質問してみてください♪

492 :鈴木:2019/04/15(月) 22:04:45.63 ID:2BQu9STK.net
>>483名無しさん@
>C62は出来損ないの3亀頭C53と違って、最初から都落ちする前提で設計されてますょねぇ

蒸気機関車は、人間と違って機械ですから、
戦争中の特殊な時を別とすれば、何度も改造して、ボロボロの屑鉄になるまで使い倒すのが普通です。
導入時最強力と謳われたB6も、55年後は小汚い入替機として下積みで貢献してました。
導入時最新急客機と謳われたC51も、40年後は亜幹線で恥ずかしながら下積み生活してました。

「東海道山陽以外だったら嫌よ」なんてドチラの気取ったお嬢様なんだか

493 :某356:2019/04/15(月) 22:11:40.76 ID:o5OfStu0.net
>>492
>蒸気機関車は、人間と違って機械ですから、
蒸機機関車は人間と違って機械ですから、適当な働き場所がなくなれば
廃車にもなるでしょうね。

494 :蒸機好き :2019/04/15(月) 22:17:55.07 ID:jVngMb5e.net
>>482
誰が誰なのかも区別がつかなくなってますね

自作自演による症候群の症状かも知れませんな

>>483
人気と仕業や貢献度は別

>>492
C62に関して言えば、最長でC53と同じぐらいの期間であり、
耐用年数17年を待たずに早期廃車になった号機も結構ありますからな

鈴木さんのデタラメなんて、少し調べたら即バレですがな

495 :鈴木:2019/04/15(月) 22:20:26.54 ID:2BQu9STK.net
既に、
スレタイに、HO(=1/87)と書いてあるし、
>>1には、
「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。」と書かれてます。
★上の2つは、重要な命題なので、
レスが990になっても、半強制的に表示されるから、
誰でも読んでるはずです。

私自身も要所で、
「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。」と書いてます。

この説明に対して「例外が存在する」とか言ってゴロ巻きたい人は、
  どういう例外の場合は、 1/87以外でも、HOである
  どういう例外の場合は、 1/87以外なので、HOではない
を明示するべきでしょうね。

例えば、
「模型屋の製品の箱にHOと書いてあれば、HOである」(←ゲラゲラ笑い)  とか、
「オレが鉄模講師やってる教室の生徒は、『1/80=HOである』と言ってる」(←ゲラゲラ笑い)  とか、

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 22:40:22.62 ID:jSse1KVV.net
C53って3亀頭だよな
すげーよな
そのC53ダイスキ蒸気くんは、たったの1亀頭だよな
それも粗チ●でとてもとてもお相手を悦ばせられるような代物じゃないと

いや、未使用の新品だから初物好きの熟女にゃ好まれるかな?
でもお爺さんの新品じゃキモチ悪くてどうにもならん

・・・・ってぐらい、言ってやって当然だよな
蒸気の不断の悪口罵詈雑言の事を考えれば、当然の報い
みんなどんどん叩こうぜ、どうせ奴はここに来る資格のない筈(>>1参照)のアラシ確定野郎だから

497 :鈴木:2019/04/15(月) 22:44:44.09 ID:2BQu9STK.net
C62に関して言えば、日本敗戦で使い道が無くなっちゃったD52用ボイラーの利用です。
しかも米軍のナンクセをかわすために、
D52の改造名義でやっとハンコ(オット米軍だからハンコでなくサインか?)を獲得した機関車です。
C62の早期廃車は、朝鮮戦争で金が儲かり、
当所の予定よりも、早く電化が進展したから。
 1948年段階で日本は、インドネシア以下だったんですよ。
 スカルノの為に赤坂の可愛い芸者さんを献上したり。

一方、黄色人種の意地で、白人並みの3気筒作るために、
官鉄自身が作った《機関車輸入禁止令》を、
官鉄自身が破って、米国から手本の為の3気筒高額機関車まで輸入する、
という最高に恵まれた環境で作られたのがC53ですわ。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 22:47:17.28 ID:XXHknp8n.net
模型化は圧倒的にC62が多いね。

499 :蒸機好き :2019/04/15(月) 23:00:16.28 ID:jVngMb5e.net
>>495
現実に存在する例外を無視してるだけであり、
説明できないままですね

>この説明に対して「例外が存在する」とか言ってゴロ巻きたい人は、
>  どういう例外の場合は、 1/87以外でも、HOである
>  どういう例外の場合は、 1/87以外なので、HOではない
>を明示するべきでしょうね

鈴木さんがそれを明示できなきゃ、HO=1/87は破綻ですよ
自分で自分に突っ込んでるし(笑)

>>497
うんうん、
で、C62がC53よりも早く廃車された理由が、何も書いてありませんね
C53は機銃掃射で蜂の巣にされた一両以外は、20年以上経ってましたが、
C62はバラツキがあり、長いものでC53と同程度、
短いものは16年程で廃車になってます

>C62の早期廃車は、朝鮮戦争で金が儲かり、
>当所の予定よりも、早く電化が進展したから。
↑↑↑
ですから、関係ありません

それに、ニセコやブルトレ牽引はディーゼル機関車に変わりましたので、
電化は関係ありませんな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:00:26.08 ID:jSse1KVV.net
個人的にC53は嫌いじゃないが、所詮はあだ花機関車
62と比べるなんざ恐れ多くも段違い
模型の人気に至っては月とスッポン、ホモサピエンスとゴミムシ蒸気くん

501 :蒸機好き :2019/04/15(月) 23:05:13.11 ID:jVngMb5e.net
>>500
運用期間の話をしているのは、鈴木さんですよ

あだ花機関車ってC62の方が相応しいのでは?
呉線時代の主役はC59でしたからね

502 :某356:2019/04/15(月) 23:15:42.52 ID:o5OfStu0.net
>>495
>既に、
>スレタイに、HO(=1/87)と書いてあるし、
>>1には、
>「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。」と書かれてます。
>★上の2つは、重要な命題なので、
>レスが990になっても、半強制的に表示されるから、
>誰でも読んでるはずです。

>私自身も要所で、
>「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。」と書いてます。
で、それはどこの何で定められているのでしょうか。
どこの何に従うとHOで、どこの何に逆らうと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか。
鈴木さんはどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと非HOなのか
を恐ろしくて、危険で、書けないでウヤムヤにしようとする
「オッサン(>>472)」なわけですね♪

503 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:28:09.11 ID:89Rx1Rsg.net
>>1 に不服なら他所へ行けばいいのに。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:30:05.15 ID:PHjmbGi0.net
>>491
やはり



かなりの文盲ですね、お前は
とても蒸機好きと、酷似しています
私が知りたいのは蒸機の人気ランキングではなく、お前が始まりそれを知っているのかという事

蒸機好きと同じ逃げ口上なのか、それとも蒸機好きと同じ極度の文盲なのか
どちらでしょうかねぇ?

505 :鈴木:2019/04/15(月) 23:40:28.98 ID:2BQu9STK.net
「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。」と書いてます。

この説明に対して「例外が存在する」とか言ってゴロ巻きたい人は、
  どういう例外の場合は、 1/87以外でも、HOである
  どういう例外の場合は、 1/87以外なので、HOではない
を明示するべきでしょうね。

例えば、
「模型屋の製品の箱にHOと書いてあれば、HOである」(←ゲラゲラ笑い)  とか、
「オレが鉄模講師やってる教室の生徒は、『1/80=HOである』と言ってる」(←ゲラゲラ笑い)  とか、

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:43:37.51 ID:PHjmbGi0.net
>>497
実に



分かりやすい、説明ですね
どこぞの無能な僻み荒らしとは、大違いです
時勢を考慮せずに儚い思いだけで作られた、奇形機関車のC53
その奇形機関車が大好きな奇形児は、ついにはC62の人気にまで妬み僻んでいます

松本零士やゲームメーカーのハドソンの社長など、著名人の方々の心を動かし続けたC62
一部の車両だけだが、最高に輝いた最期を送ったC62
今でも複数両が保存されているのは、その人気の証ですね
ニセコから蒸機趣味に入る人も、多いのではと思います

507 :蒸機好き :2019/04/15(月) 23:44:41.59 ID:jVngMb5e.net
>>503
いて欲しくなければ、絡んだり挑発しなきゃよかったのにね

>>505
つまり、
鈴木「例外は説明できません」
なんですね

そりゃ、破綻しますわな

508 :蒸機好き :2019/04/15(月) 23:46:17.16 ID:jVngMb5e.net
>>506
C53は時代が求めた機関車だったのですよ

勉強不足ですね、貴方はね

509 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:47:14.87 ID:PHjmbGi0.net
天賞堂



C53の大量在庫、どうするんだろ?
捌けるのかなぁ?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/15(月) 23:49:17.92 ID:PHjmbGi0.net
>>508
では



時代がC53を求めた客観的根拠と説明、今日中にお願いします
その割には天賞堂で、大量に売れ残ってますが

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 00:09:53.77 ID:L4qvABb3.net
クソ蒸気に、何言っても無駄無駄!!

ああ言えば蒸気言うだもんね〜

きっと、安定のルーティン業務で妬み僻み嫉みの回答が来るさ。

ああ、不憫な人生・・・C53と似てる(大笑い)

と言ったら、C53に失礼だね。

輝く特急牽引機だ、底辺時間給労働者の誰かさんとは違うね(哀)

512 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 00:43:03.77 ID:YbgyuHdY.net
見事な敗北宣言・・・

513 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 01:07:07.29 ID:tBDr9p8S.net
蒸気好き談話
>いて欲しくなければ、絡んだり挑発しなきゃよかったのにね

つまり、
絡まれたーーーー
挑発されたーーーーーー
っと、見事なまでの敗北宣言なのだね>蒸気好き。

蒸気好きが発狂して粘着荒らしの本領を発揮してしまう話題、
1.1/80・16.5mm玩具の一部否定&全否定
2.1/80・16.5mm=HOの一部否定&全否定
3.不遇の機関車C53の一部否定&全否定

これらの話題を出すだけで、僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで
オツムから蒸気をピシューーーーっと噴出しながら小馬鹿悪口人格否定を原動力に走り捲ります。
みなさん、ほどほどに弄ってほどほどに報復して差し上げましょう。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 01:09:56.83 ID:BUNm6wRN.net
主要メディアは3社とも、 HO=1/87になったね。

515 :鈴木:2019/04/16(火) 05:59:00.80 ID:WcEhcCHO.net
「C53は時代が求めた機関車だった」
のような言い方をすれば、
総ては「時代が求めた」事になっちゃうね。

「C55の流線形は、時代が求めた」
「C55のみっともない流線形下部切り取りは、時代が求めた」
と。

516 :蒸機好き :2019/04/16(火) 07:27:09.17 ID:EiKBj2ZQ.net
>>510
あら、知らないんだわ
客車が鋼製化されることになって、C51の牽引力不足が明らかになったために、
強力な機関車が必要になったんですよ
その当時、2気筒ではその性能の機関車作れないから3気筒にしたわけですわ

ちょっとは自分で調べたらどうですか?

>>513
見事な小馬鹿悪口人格否定ですね

自分もやってりゃ説得力ゼロのアホですよ

>>515
3気筒がどうのこうのと言っていたのは、鈴木さんですよ

またまた、自分の書き込みが無かった事になってますね

517 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 12:51:10.08 ID:XrttkQVK.net
まあ
主要メディアは3社とも、 HO=1/87になりそうね。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 13:18:19.95 ID:Zzngj9ef.net
最近は百萬城はじめとして中国型の模型も増えつつある。
もちろん、HO=1/87だ。
1/87の米国(A)、欧州大陸(E)、中国(C)でABCD包囲網ならぬACE包囲網。
日本の1/80は英国OOの1/76と日英同盟でもする?笑
てかHO詐称やめてOOみたいに名前付けなきゃね。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 14:01:12.84 ID:L4qvABb3.net
>>493 SUSU 15日(月) 22:11:40.76ID:o5OfStu0
> 蒸機機関車は人間と違って機械ですから、適当な働き場所がなくなれば廃車にもなるでしょうね。
  人間も「性能の低い」のは、低い時間給で働かざるを得ない。

 「コミニュケーションの取れない奴」妬み、嫉み、僻みのおっさんはどうやって働いてるんだろか?
 「使いみちのない」のはさてどうなるかな???
 「チャチャ入れ専門」も、使いずらいだろうな。。。

520 :蒸機好き :2019/04/16(火) 15:14:45.17 ID:EiKBj2ZQ.net
>>519
全部、自分の事ですか?

貴方がコミュニケーション能力ゼロなのは、解りますよ
なぜなら、特権意識だけしかありませんからね、貴方には(笑)

521 :蒸機好き :2019/04/16(火) 15:15:16.68 ID:EiKBj2ZQ.net
>>517
以前からそうだったのでは?

今更ですか?

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 15:15:30.16 ID:oYB4UuWA.net
チャチャ入れ専門ボーは他に引っ張られて転がってくだけの付随車だからね!

523 :蒸機好き :2019/04/16(火) 15:19:50.17 ID:EiKBj2ZQ.net
>>519
使い途がなくて、コミュニケーション能力ゼロなら、
貴方のような自宅警備員になってしまうのでしょうな

ブーメランになってまっせw

524 :鈴木:2019/04/16(火) 15:43:13.09 ID:Cqa5usJz.net
>>522名無しさん@
>転がってくだけの付随車だからね!

実物知識ヒケラかしてもしょうがないが、
ド突かれてヨロヨロと、ヤードの終端に走っていく、突き放し車なんかもありましたな。
でも、
「転がってくだけの付随車」をも、「ド突かれ突き放し車」をも、
尊敬しなくてはいけません。
「転がってくだけの付随車」も、「ド突かれ突き放し車」も、
【時代が求めた】車両だったのですから。
勿論、世界的珍なる流線形 = リベットだらけのブツブツ付きC53(流)も、
【時代が求めた】車両だったのです。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 16:39:44.27 ID:oYB4UuWA.net
>>524
オタクは【時代が求めた】G3なの?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 19:03:30.75 ID:ug8qNeev.net
蒸気好きが発狂して粘着荒らしの本領を発揮してしまう話題、
1.1/80・16.5mm玩具の一部否定&全否定
2.1/80・16.5mm=HOの一部否定&全否定
3.不遇の機関車C53の一部否定&全否定

これらの話題を出すだけで、僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで僻んで妬んで
シュッシュッぽっぽっとオツムから蒸気をピシューーーーっと噴出しながら小馬鹿悪口人格否定を
原動力に走り捲ります。
みなさん、あっちのスレでほどほどに弄ってほどほどに報復して差し上げましょう。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 19:35:17.43 ID:IW48WT5U.net
>>516
あのぉ…




その説明のくだり、Wikipediaそのままじゃない失笑
わざわざ盗用しないと説明出来ないって、本当にC53が好きなのぉ?

生まれつきの盗用癖、早く治るといいですね

528 :蒸機好き :2019/04/16(火) 19:46:00.71 ID:EiKBj2ZQ.net
>>524
三気筒がどうのこうの言っていたのは鈴木さんでしたね
自分の書き込みを無かった事にできる鈴木さんは最強(最狂?最凶?)ですからね

で、その通り、
基本的に鉄道車両は時代の要求によって作られてきましたよ
正論に発狂するのは、鈴木さんらしい反応ですなぁ

>>526
貴方が泡吹いているようにしか見えないのですが?

デタラメは指摘するだけですよ(笑)

>>527
Wikipediaだけではなく、いろんなところに書いてありますよ
頑張って探して下さいね

529 :某356:2019/04/16(火) 21:16:57.21 ID:reVu0t5n.net
>>527
>その説明のくだり、Wikipediaそのままじゃない失笑
>わざわざ盗用しないと説明出来ないって、本当にC53が好きなのぉ?

>生まれつきの盗用癖、早く治るといいですね
wikipediaの内容が間違いなら、何がどう間違いなのか指摘しないと
ご都合主義の鈴木さんに怒られちゃいますよっ♪

あるいは、>>516の内容が非のうちどころがない内容ということなんでしょうね♪

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 22:21:27.06 ID:oYB4UuWA.net
>>529
ボーは打ちどころが悪くてお馬鹿になっちゃったの?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 22:27:02.71 ID:IW48WT5U.net
>>530
おそらく



盗用を指摘されて、悦んでいるのでしょうか
既に人格が歪曲し切っているので、感受性が異常なのでしょう
貶されているのが、嬉しくて嬉しくて仕方ないのですょ

532 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 22:53:17.01 ID:BUNm6wRN.net
>>521
おや
それでは、スレタイに難癖つけることは
やめることですね。

533 :某356:2019/04/16(火) 23:02:29.43 ID:reVu0t5n.net
>>530-531
で、盗用と繰り返すだけってことは、
>>516の内容が非のうちどころがない内容ということなんでしょうね♪

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/16(火) 23:59:58.81 ID:tBDr9p8S.net
蒸気好きには、小馬鹿悪口人格否定のみでおk
荒らしなんだから

535 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 00:00:47.08 ID:g1eQ6+uv.net
それしかできない現実の言い換えw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 00:07:41.84 ID:s8GxVdDj.net
スレ主が>>1に来るなと書いてあっても居座る荒らし、
そりゃあ個人運営の掲示板みたいにスレ主がアク禁措置できないから仕方ない。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 00:33:18.85 ID:MM5Glygl.net
>>533
そう



Wikipediaの文章、及びその元になる考察をされた方は素晴らしいですね
ただ盗用をしてドヤ顔する糞野郎は、世界一の無能と早く自覚出来るといいですねぇ失笑

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 00:45:29.44 ID:z60uwysM.net
なんか
鈴木G3
大人しくなった?

539 :某356:2019/04/17(水) 01:07:59.40 ID:Pa/hk6WN.net
>>537
では少なくとも>>516の書き込みは真っ当で、>>516さんに
指摘をされた側の書き込みは間抜けだったということですね♪

540 :蒸機好き :2019/04/17(水) 01:44:01.98 ID:9p+oZg/t.net
Wikipedia以外にも書いてある内容であり、常識レベルの話なんだがねぇ

>>534
うんうん、自己矛盾が平気な人は良いですねぇ(笑)

>>537
で、それすら知らなかったのは、貴方なんですねw

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 06:03:12.74 ID:MM5Glygl.net
>>540
えっ?



その程度なら蒸気機関の主要形式を紹介する概要で、蒸気機関車が好きな人ならだいたい知ってますからw
けどC53の細かい事は、知らないなぁ

だって知りたくないっつうか、知る意欲が出ない
知ろうと思わない、調べようとも思わないから
手持ちの本で何冊かは、詳細が書いてあったと思うょ
だけどC53のページは、いつも飛ばし読み

何の魅力も感じないもの、仕方ないょねw

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 06:05:38.15 ID:MM5Glygl.net
>>539
516は



他人の褌でドヤ顔する、寄生蟲の糞野郎ですな
生きる価値すら無い、世の中ぬ不要な人間です

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 06:50:43.55 ID:ljk56gTI.net
↑以上、いつものゴミの自己紹介でしたwww

544 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:21:41.21 ID:9p+oZg/t.net
自分で質問しておきながら、答えを聞いてから、
「それぐらい知ってた」では、恥でしかないのにねぇ

知ってたなら、質問する理由無し

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 07:25:51.96 ID:MM5Glygl.net
えっ?



>>510では
【時代がC53を求めた】客観的根拠の明示を、求めているのですが失笑
何一つ客観性が無いので、蒸機好きは嘘つきだ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 07:27:35.57 ID:MM5Glygl.net
>>543
そんなに



効いたのぉ?
良かったねぇ、まぁそんなに僻むなょw

547 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:43:30.21 ID:9p+oZg/t.net
この、情けない言い訳w

知っていたのに、根拠にならないと反証できない時点で、
ゴミ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 07:47:57.72 ID:MM5Glygl.net
その



逃げ口上も、飽きました
やり直し

549 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:48:56.19 ID:9p+oZg/t.net
「後付けならなんとでもできる」と言う事実を誤魔化すのに、
必死な行空けw

自己矛盾スパイラル(笑)

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 07:50:24.24 ID:MM5Glygl.net
いつ



C53の事を、質問したのだろう…
やはり鮮人なのか?

551 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:50:50.20 ID:9p+oZg/t.net
「後付け知ってた」が既に、逃げ口上w

何でも相手に責任転嫁しようとするクズ

552 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:54:13.92 ID:9p+oZg/t.net
自分の書き込みを無かった事にするいつもの手口

自分から難癖付けておいて逃げ回るアカン奴

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 07:56:07.82 ID:MM5Glygl.net
C53は



島ちゃんが設計して、整備性最悪の出来損ないなのはよ-----く知ってますw
真ん中の亀頭が、特にねぇ失笑

554 :蒸機好き :2019/04/17(水) 07:58:19.82 ID:9p+oZg/t.net
行き詰まって話を逸らしたなw

またいつものドヤ顔なのが痛すぎる

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 08:12:14.29 ID:zpmFx/xW.net
というわけで
主要メディアは3社とも、 HO=1/87になりますね。
前からそうだけど

主要真鍮メーカーもほとんどが、 HO=1/87ですね。
前からそうだけど

主要プラメーカーも過半数が、 HO=1/87ですね。
前からそうだけど

556 :蒸機好き :2019/04/17(水) 08:27:43.87 ID:9p+oZg/t.net
>>555
どこも「HO=1/87」とは、書いていなかったのでは?

実際に全て1/87にするのは不可能ですからね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 08:30:00.39 ID:z60uwysM.net
>>555
いよいよ日本でもHOスケール 1/87プロポーション躍進の時代が
やって来るのでしょう。
TMSとコンベンションの両輪で周知徹底を図るのでしょう。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 08:34:28.05 ID:z60uwysM.net
>>556
>実際に全て1/87にするのは不可能ですからね

不可能を可能にするという信念があれば、実現したりします。
実際「7〜8年前から後を引き継ぎたい」と言い続けたそうで、
実現しちゃいましたから、執念を感じますね。

559 :蒸機好き :2019/04/17(水) 08:47:50.47 ID:9p+oZg/t.net
>>558
ですから、ディスプレイモデルならば可能かも知れませんな
急カーブや急角度のポイント通過を求められる時点で厳しいでしょうな

で、実現したとして目線の違いで、実物と違って見える場合もあることを、
お忘れなく

560 :蒸機好き :2019/04/17(水) 08:48:41.27 ID:9p+oZg/t.net
>>557
それならそれで、良いでしょう
どうなるかは未知数ですけどね

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 10:32:24.82 ID:KEBKMtxn.net
>>557
コンペの日程をずらしてコンベンションで発表とか
連携が期待できますね。
コンペも HO部門の独立とか、 HO賞の創設とか

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 10:53:01.49 ID:KEBKMtxn.net
>>559
次の目標は銀座から HOスケールのC62を出す。
でしょかね。

563 :蒸機好き :2019/04/17(水) 12:21:44.59 ID:9p+oZg/t.net
>>561>>562
人口次第でしょうね

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 12:23:00.86 ID:xNisYz00.net
>>559 みんなでづっ叩こう、ああ言えばこう言うくそ蒸機 ガニ股がお好き 17日(水) 08:47:50.47 ID:9p+oZg/t
>ですから、ディスプレイモデルならば可能かも知れませんな
  1/87のモデルちゃんと走ってますよ


>急カーブや急角度のポイント通過を求められる時点で厳しいでしょうな
  あんたはカーブ、ポイントの為にガニ股にしてるんですか?
  そうじゃ無いでしょ?
  16番発祥時「急カーブや急角度のポイント通過」を目的に1/80を導入しましたか?
  米国向けの模型資材の流用が目的ですよ、小型模型用はそれしか無かったんですからね
  資材が乏しかった時代の発想ですよ
  スケールで統一された模型に帰結するのは当然の流れでしょう

  木曽森林からビッグボーイまで、何でも一緒に走れてオッケーの「楽しい鉄道模型」をやりたい方。
  16番で頑張って下さいね、16番ですよ!!


>で、実現したとして目線の違いで、実物と違って見える場合もあることを、お忘れなく
  忘れませんよ!!
  ガニ股になる「サブロク16番の模型」実物と大きく違って見えてますよね!!
  HOで、軌間と車体が揃ってれば、そんなに狂って見えませんよ〜

  どっちがより駄目か、どっちですか??? 言ってみ!!クソ蒸気くん
  

あんたの頭ん中で、変換できれば「実物と違って見える」簡単なんでしょうね(大笑い)
はいはい、もうすぐ定時運行 僻み妬み嫉みの「ああ言えばこう言う投稿」が通過しまあ〜す。
バカの線からおさがり下さ〜い。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 12:24:19.30 ID:xNisYz00.net
>>563 皆でぶっ叩こうくそ蒸機 ガニ股が好き 17日(水) 12:21:44.59ID:9p+oZg/t
>人口次第でしょうね
  何の人口???

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 12:29:06.77 ID:xNisYz00.net
ガニ股嫌いの、目の肥えた蒸気好き人口かな?
ガニ股でプロポーションが狂った、蒸気・電機・旧型国電・地方私鉄・・・
そして、レイアウト志向の強い方・・・

サブロクに見えない!!って、今まで「嫌って方」多いと思うよ・・・
まあ、今まで集めちゃったし「捨てられないから仕方ない」そんな人も多いよな(泣き・笑)
そゆ人は16番やってて良いんですよ、16番をね。

HOゲージじゃね〜からな!!

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 12:35:17.55 ID:xNisYz00.net
もし、IMON氏による「TMS買収」が事実なら、そことどめ刺されるよ。。。Kit

課題は継続性、コンベンションは「赤字垂れ流し」だろうし。。。
出版で「儲かる」とも思えない
モデルスIMONも在庫いっぱいで「儲かってる」とも思えない
(渋谷店以外、店内が段ボール等で雑然としてる、上手く回ってますか?)

今は不動産が調子良いけど、オリンピック後・現社長の代替り時が心配だな・・・
この業界、一族経営・ワンマン社長の代替わり、でコケた・消えた会社は多いよお。

568 :蒸機好き :2019/04/17(水) 15:12:52.07 ID:9p+oZg/t.net
>>564
>  1/87のモデルちゃんと走ってますよ

現状の模型では少なくとも車輪や線路が1/87になっていません
しかも、多少のデフォルメしてあるのが当たり前です

貴方の書き込みは全く無意味です

569 :鈴木:2019/04/17(水) 15:15:11.95 ID:fHTpDVZX.net
井門氏がTMSを所有する、なんて話が嘘かデマか真実かは確認出来ません。

しかし山崎氏の遺産や、自分の過去にしがみつくだけで、
大事な事に関しては、自分自身の意見をボカして言わずに誤魔化す、
鉄模講師のような、祖師谷官僚よりは、
井門氏の方が、まだマシだろうね。

仮に井門氏によるTMS支配が経営上失敗して、TMSが消滅しても、
それは全然問題無いと思いますよ。
名門TMSの記事に自分の個人名が載る事で、
自分の家族や職場や友人に自慢したい人には残念だろうけど。

570 :蒸機好き :2019/04/17(水) 15:16:53.37 ID:9p+oZg/t.net
>>565
アンカー先に書いてありますよ

>>566
だったら人口が逆転していても不思議ではありませんね

貴方の書き込みは全く無意味です

>>567
それならそれで、イモンさん主導でも貴方主導でも良いから、規格を整備して各メーカーの合意を取ってくれたら良いんですよ

しょうもない否定するから、荒れるだけですね

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 15:29:17.45 ID:lToj8Q7W.net
>>569
>井門氏がTMSを所有する、なんて話が嘘かデマか真実かは確認出来ません。

井門氏より機芸出版社をIMONグループに編入
名取氏よりTMS編集長に就任の案内状がそれぞれ出てますよ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 15:30:37.17 ID:lToj8Q7W.net
案内状ってか挨拶状だな

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 15:42:36.44 ID:bR01e0Ya.net
>>570

> それならそれで、イモンさん主導でも貴方主導でも良いから、規格を整備して各メーカーの合意を取ってくれたら良いんですよ
>
は?
12mm は細部を除けばイモン規格でほぼ 統一されてますが?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 16:08:06.58 ID:994PnL7J.net
1/87で新幹線だけでなく標準軌の在来線や私鉄の車両をプラで大量生産
もちろん海外輸出を前提に考えてだな

狭軌の12mm製品は、その後で

575 :鈴木:2019/04/17(水) 16:36:44.40 ID:fHTpDVZX.net
「規格を整備して」 って、
規格をどのように整備するのかね?
  どういう模型がHOなのかね?
  どういう模型がHOではないのかね?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 18:06:02.95 ID:lToj8Q7W.net
>>575

>>571-572は読んだのかね?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 18:12:15.56 ID:xNisYz00.net
>>568 みなで叩こう、くそ蒸機好き ガニ股がお好き 17日(水) 15:12:52.07 ID:9p+oZg/t
  今日も安定の運行ですねえ

>>1/87のモデルちゃんと走ってますよ
>現状の模型では少なくとも車輪や線路が1/87になっていません
>しかも、多少のデフォルメしてあるのが当たり前です
  きみはバカですね、鉄道模型もあまり知らないありさま。

  材質も、重さも、慣性も、剛性もみな実物と異なりますよ。
  蒸気機関車は石炭で走りますか???

  そういう問題じゃ無い
  軌間を1/64、車体を1/80で作る、サブロク鉄道の模型が「歪んでしまう」それが許されない。
  大幅なに異なる縮尺が、ひとつの模型に含まれて、オッケーなの??? って事です。

  ですからズッと言ってるでしょ
  「16番」で良い「16番」で気にならない「16番」の方が、なんでもごった煮で走れ、楽しい!!
  そう言う方は「16番」を続ければ良いのです、HOゲージではありません。

  そして、HOを1/87 1/87.1と考える方と、接触しない・関わらない事
  これですね、そうしない限り「いつまで経っても、ぶっ叩かれます」よ、動物と一緒です。
  バカだから解らないのですか?
  
  それとも「他人を不快にさせる目的」で、行ってますう???
  

   
>貴方の書き込みは全く無意味です
  あんたにとって「無意味」でも、他の多くの方には有意義でしょうね。

  バカには何を言っても無駄でしょうか?
  ああ言えばこう言うって方に、何を諭しても無駄でしょうかね(合掌)

578 :蒸機好き :2019/04/17(水) 18:39:11.19 ID:9p+oZg/t.net
>>573
模型は12mmだけではありませんよ

「HO=1/87」だとするなら、1/150のNはどうするのか?
と言う問題も出てきますね

>>575
「HO=1/87」と言う空念仏だけでは、話にならないってことですよ

>>577
オッ、1/87の話なのに、また16番の話に逸らして逃亡ですね
話題の定まらない貴方ではムリですよ

話にならん

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 18:46:00.68 ID:xNisYz00.net
話しにならんなら、来るな

580 :蒸機好き :2019/04/17(水) 18:48:45.57 ID:9p+oZg/t.net
>>579
マトモな話ができないなら、匿名掲示板にくるな

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 18:52:20.24 ID:xNisYz00.net
みんなで、ぶっ叩こうくそ蒸気

>>577
>オッ、1/87の話なのに、また16番の話に逸らして逃亡ですね
>話題の定まらない貴方ではムリですよ
  そんなに16番の話しされたら、お嫌ですか?都合が悪いんですか??

ですから前から言ってるでしょ
 「16番」で良い
 「16番」で気にならない
 「16番」の方が、なんでもごった煮で走れて、とっても楽しい!!
そう言う方「16番」を続ければ良いのです。
  そうHOゲージではありません、いろいろな縮尺でゲージが一緒なのは16番です。

そして、HOを1/87 1/87.1と考える方々とは、接触しない・関わらない事。
ええ、まともな方は解ってますから、交流してくださいね。

問題は、クソ蒸気みたいな方、いつまでも16番はHOだと思ってる人。
いつまで経っても「ぶっ叩かれます」動物と一緒です、バカで解らないのですか?

それとも「他人を不快にさせる目的」で、ここへ来てますか??? クソ蒸気さん

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 18:54:05.03 ID:CIQCpLaU.net
>>578
> 模型は12mmだけではありませんよ
>
> 「HO=1/87」だとするなら、1/150のNはどうするのか?
> と言う問題も出てきますね

当方 12mm 以外は興味がありません。
必要なら必要な方が頑張ってまとめれば
良いのでは?

外野がとやかく言う問題ではないですね。

583 :鈴木:2019/04/17(水) 18:56:34.57 ID:fHTpDVZX.net
「規格を整備して各メーカーの合意を取ってくれ」って、

何処に書いてある規格を、 どのように、 整備するのかね?
現在のHOの規格は、 何処に書いてあるのかね?

現在のHOの規格では、 
どういう模型ならば、HOである、と書いてあるのかね?
どういう模型ならば、HOではない、と書いてあるのかね?

HOの定義がウヤムヤなら、
HOの規格もウヤムヤだね。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 19:22:00.04 ID:vX/7sYsT.net
蒸ちゃんってば、ぶっ叩かれるたびに自己弁護でウヤムヤにするのみだけど、恥の概念がないんだね
もちろんお味方もいない
あ、いつものキチガイ連呼名無しぐらいか
チャチャや某ちゃんとのコンビも言い争いをして以来ビミューみたいだし
尤も某ちゃんは最初から、決して味方という訳ではありませんって言ってたか

蒸ちゃん&キチガイ連呼ちゃん、二人ボッチ、史上最低のツープラトンw

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 19:25:51.18 ID:G2YSGuWC.net
しかし追い出す具体的な術がなく、今日も何も進まない。
蒸気好きの戦略的優位は不変。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 19:34:53.10 ID:MM5Glygl.net
と思えて



幸せですねぇ
必死なのは、お一人だけでは?
もし複数回線とか使ってたら、必死で必死で仕方ない客観的根拠ですょw

皆さんに片手間で、遊んだもらいなさい

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 19:48:20.57 ID:xNisYz00.net
 >蒸気好きの戦略的優位は不変。

 じゃあ、ぶっ叩き続けましょう。 粛々とね。

 心理的応援でも、支援勢力とみなしますよ。。。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 19:52:24.54 ID:vX/7sYsT.net
追い出すって、首に縄でも付けろと?失笑

ネットの、匿名の、掲示板、なんだからホントに追い出さなくってかまいませんよ?失笑

追い出す術がない、追い出す術がない、とそれしか反論する術がない、のでしょうね?失笑

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:12:07.44 ID:MM5Glygl.net
>>588
まぁ



現実的に追い出す方法としたら、身バレくらいしかないでしょうな
匿名掲示板で【俺を特定してみろ】と言うのと、同じ事ですから

その匿名性に縋りご自身が有利だと勘違いする様は、無能で卑劣で臆病な人格が露呈して本当に滑稽ですょ
奴は死ぬ間際に、何を思うのでしょうねぇ嘲笑

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:25:26.53 ID:vX/7sYsT.net
>>589
同意
何を思うでもなく誰にも看取られず、ひっそりと死を待つのみでしょ、この性格じゃ
なにしろここまで腐りきった最低の人間性はリアル社会でもめったにいません
ま、身バレも本当に特定するのは難しいでしょし、どーでもいいかと

投資家氏も言ってますけど、とにかく叩いて貶して叩いて貶して、を徹底的に繰り返す所存っす
目には目を歯には歯を、人格否定野郎にゃ人格否定を、当然の報いなので蒸ちゃんにはこれ以外の
人間として扱う必要は一切必要ありません

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:33:24.90 ID:xNisYz00.net
追い出す術はない、と言うので粛々と言っときましょう。

サブロクだと軌道が1/64、 車体は1/70〜1/90まで木曽森林から標準軌間のビッグボーイや満鉄までオッケー
そんな、なんでもごった煮で走れて、とっても楽しい!! 鉄道模型が16番です。

その「16番」で良い
  「16番」で気にならない
  「16番」の方が、なんでもごった煮で走れて、とっても楽しい!!

そう言う方「16番」を続ければ良いのです。
ですが、16番は「HOゲージ」ではありません、呼んではいけません。
HOでは無いからです、いろいろな縮尺でもゲージが16.5mmで共通なのは16番です。

クソ蒸気みたいに対人コミニケーション能力が欠けた方、いつまでも16番はHOだと思ってる人は、
揉めますから「HOを1/87 1/87.1と考える方々」と、接触しない・関わらない事。
ええ、まともな方は解ってますから、個々人の責任で交流してくださいね。
クソ蒸気みたいな方はホント困りますよね
追い出す術がなければ淡々と「ぶっ叩き続けましょう」動物と一緒です、バカですから解らないのです。

ここまで言われ「他人を不快にさせる目的」ここへ来てますか??? クソ蒸気さん、ら

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:37:02.76 ID:g1eQ6+uv.net
こうして放火し続けるので蒸気好きは消えない。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:46:28.30 ID:pxeOn/Ev.net
>>586-591
必死の6連投、御苦労様w

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:50:41.36 ID:HKF7a4CL.net
>>1でお断りされてるのにわざわざ叩かれに来るのかw
他に居心地のいいスレがあるにもかかわらずw
蒸機はマゾかよwww

595 :某356:2019/04/17(水) 20:53:34.87 ID:Pa/hk6WN.net
>>504
>かなりの文盲ですね、お前は
>とても蒸機好きと、酷似しています
>私が知りたいのは蒸機の人気ランキングではなく、お前が始まりそれを知っているのかという事
あなたが文盲なのか日本語が増えてなのか知りませんが、
カタコトの日本ではなくて、もうちょっと意味の通じる日本語での
書き込みをお願いしますね♪

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 20:58:18.73 ID:MM5Glygl.net
>>590
まぁ



本気で時間とお金を使えば、特定出来る可能性はありますが
しかしそもそも最低辺のゴミに、使う時間とお金はありません
それならばストレス発散の道具として有効活用すれば、最低辺のゴミにも存在価値が生まれます

どれだけ口汚く罵っても、どれほど多人数で嬲り倒してもいいのですょ
しかし自作自演だけはいけません
その瞬間に比類なきほどの無能と、臆病者だとご自身で証明するからですょ

>>580
自作自演ですか?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:05:11.00 ID:pxeOn/Ev.net
>>594
>>>1でお断りされてるのにわざわざ叩かれに来るのかw

そういえば、>>1どころかスレタイでお断りされていたのに
積極的に書き込みにきてた変なg3が居ましたねぇw
他ならぬ、ここのスレの>>1ですが何か?w

598 :某356:2019/04/17(水) 21:06:58.81 ID:Pa/hk6WN.net
>>542
>516は
>(略
>他人の褌でドヤ顔する、寄生蟲の糞野郎ですな
>生きる価値すら無い、世の中ぬ不要な人間です
では少なくとも>>516の書き込みは真っ当で、>>516さんに
指摘をされた側の書き込みは間抜けだったということですね♪

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:10:51.83 ID:MM5Glygl.net
今度は



なりすましですかぁ?

600 :某356:2019/04/17(水) 21:16:20.73 ID:Pa/hk6WN.net
>>564
>あんたの頭ん中で、変換できれば「実物と違って見える」簡単なんでしょうね(大笑い)
>はいはい、もうすぐ定時運行 僻み妬み嫉みの「ああ言えばこう言う投稿」が通過しまあ〜す。
>バカの線からおさがり下さ〜い。
まぁそう思う人は、そう思う人向けの模型を楽しめばいいと思いますよ♪

>>566
>HOゲージじゃね〜からな!!
まぁ、あなたの住んでいる国高地域でどうなっているのかは知りませんが、
日本では1/87以外もHOとよぶことがあるというだけで♪

601 :某356:2019/04/17(水) 21:21:40.79 ID:Pa/hk6WN.net
>>591
そういう人はそういう人向けの模型を楽しめばいいと思いますよ。

602 :某356:2019/04/17(水) 21:24:42.88 ID:Pa/hk6WN.net
>>589
>現実的に追い出す方法としたら、身バレくらいしかないでしょうな
>匿名掲示板で【俺を特定してみろ】と言うのと、同じ事ですから

>その匿名性に縋りご自身が有利だと勘違いする様は、無能で卑劣で臆病な人格が露呈して本当に滑稽ですょ
>奴は死ぬ間際に、何を思うのでしょうねぇ嘲笑
そういえば個人情報を晒すとか言っていた人がいましたけれど、
あいかわらず「晒す晒す詐欺」のままですね♪

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:32:00.37 ID:pxeOn/Ev.net
まっ(笑)

行空け蟲 = 株ニート

もうバレバレ〜♪

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:33:20.50 ID:lToj8Q7W.net
>>600
>日本では1/87以外もHOとよぶことがあるというだけで♪

それも段々少なくなって今やボーと蒸気ぐらい?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/17(水) 21:48:01.95 ID:MM5Glygl.net
>>604
その通りですね



TMSの件もあり、間も無く完敗が確定するのでしょうか
おそらくは平静を装うのでしょうが、どれほど自宅で悔しがるのでしょうかねぇw

おそらくは癇癪を起こして、このように何かに八つ当たりするのでしょうか失笑
https://i.imgur.com/4YI9Npd.jpg

606 :蒸機好き :2019/04/17(水) 22:22:43.62 ID:9p+oZg/t.net
>>581
1/87の話で都合が悪くなると16番の話に逃げ込む、屁垂れ

>>582
それなら、16番の話題は慎むべきですね

>>583
この国では規格が整備されていないから、ゴチャゴチャするんでしょう

鈴木さんが規格は不要と言うのなら「HO=1/87」なんてデタラメだと、
白状したも同じですよ

>>584
貴方達がウヤムヤな話で叩こうとして、ブーメランになっちゃっているのが事実ですよ

>>587
叩くのは結構ですが、話がグチャグチャで自虐行為、自傷行為になってることに、
気付けよ

>>588
じゃ、出ていけと言ってるスレ主さんに、言ってあげたらどうですか?

安定の矛盾ですね

607 :蒸機好き :2019/04/17(水) 22:22:56.93 ID:9p+oZg/t.net
>>590
理路整然もナリを潜めましたなぁ
5chに巣食う、荒らしどうしで、傷の舐め合いをどうぞ続けてくださいね

模型の具体的な話が何一つできない人達ですね

>>594
ここで自傷自虐行為で喜んでいる人達の事でしょうかね?

>>596
ならば、粘着せずに放っておけば良いものをw

>>604
もう一寸、外に出てみたらどうですか?

引き込もっていないでw

>>605
多重人格の貴方の中の別人格の仕業でしょうかね?

608 :某356:2019/04/17(水) 23:51:46.88 ID:Pa/hk6WN.net
>>604
>それも段々少なくなって今やボーと蒸気ぐらい?
あなたの住んでいる国だか地域ではそうなっているんですね。
良かったですね♪

609 :鈴木:2019/04/18(木) 07:23:27.80 ID:ilsUhStE.net
当スレのスレタイは、
    HO(=1/87)
です。
当スレの>>1は、
    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
    当スレには、書かないで下さい。 」
です。


HOの規格が必要だ、などとお気楽な事を言う人は、
何処に、 どの規格名を名指しして、HOの規格、が存在してると言うのでしょうか? 
HOの規格とは、一つしかないのでしょうか? 
HOの規格とは、複数有るのでしょうか?
 
もしHOの規格が、複数有る有るとしたら、
あるHOの規格に適合したHO模型でも、別のHOの規格に適合しなければ、
非HO模型、と判定されますよ。

HOの規格が必要だ、などとお気楽な事を言う人は、まず、
どういう模型ならば、HOと言える、のか?
どういう模型ならば、HOと言えない、のか?
を明示するべきでしょう。

610 :蒸機好き :2019/04/18(木) 07:40:57.09 ID:mvTZ/mK6.net
>>609
来るなと言っておきながら、シッカリ揚げ足取ってる鈴木さんは、
完全に言行不一致ですね

「そちらが間違っているから出ていってくれ」なら話も通るのですが、
出ていって欲しい相手に質問してるのですから、矛盾してますな

この国で規格が纏まっていないのに、あれダメこれダメはおかしいって話ですからね
鈴木さんは状況がウヤムヤのままの方が良いと言うことなのでしょう

規格がないウヤムヤの状況下では、1/80 16.5mmをHOと呼んだところで、
規制もできないってことですよ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 08:11:21.40 ID:WfjfUpS6.net
もう1/80 16.5mmは BO か JO でいいんじゃね?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 08:37:22.16 ID:0iGhe7Fj.net
>>609
>当スレの>>1は、
>    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>    当スレには、書かないで下さい。 」
>です。


しかし鈴木g3自身、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますよね?
自分のスレでは規則厳守を強いるくせに、他人のスレではやりたい放題。
こんな爺さんに、スレの主旨がどうだの、>1がどうだのと言う資格など無いですね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 12:43:25.17 ID:Uv3QrnS/.net
ああ言えばこう言う、ガニ股大好きくそ蒸気。。。

HO = 1/87が納得いかなきゃ来なけりゃ良い!!

ガニ股の16番で良ければ、黙って続けてればよい!!

HOは、16番に取って代わる訳じゃ無い!!

数より「満足度」

ここに来るな、出て行け、絡むな、接点を持つな、馬鹿じゃなければ理解しろ。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 13:48:56.55 ID:O/o2VtEj.net
では、蟹股でない16番を楽しもう。

16.5oゲージのアメリカ型とかね。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 14:27:42.17 ID:yGQFmz04.net
欧州型や中国型モナー(笑)

616 :蒸機好き :2019/04/18(木) 15:15:31.73 ID:2o3vNKk1.net
>>613
12mmも楽しませて貰ってますよ

貴方と違ってね

617 :鈴木:2019/04/18(木) 15:19:43.97 ID:zN6bNEV3.net
では、蟹股でない16番を楽しもう。

京王電車や都電(正しいスケールゲージ) モナー(笑)
英国マラード(内股) モナー(笑)

618 :蒸機好き :2019/04/18(木) 15:21:42.44 ID:2o3vNKk1.net
エアーの遠吠えか?w

619 :鈴木:2019/04/18(木) 15:30:12.87 ID:zN6bNEV3.net
個人が秘密の私生活で、
「オレは、12mmを楽しんでる」だの、
「オレは、HOを楽しんでる」だの、
「オレは、16.5mmを楽しんでる」だの、
本当か? 嘘か? も、他の5ch.ネラーには確認のしようがない事を、
書き並べたところで、何の意味も無いですね。

「オレは、0.1mmを楽しんでる」だの、
「オレは、1000mmを楽しんでる」だの、
「オレは、100m×100mの超精密レイアウトを楽しんでる」だの、
「オレは、運転会に招待されるのを楽しんでる」だの、
「オレは、鉄模講師生活を楽しんでる」だの、

夜店のテキ屋さんの口上と同じで、いっくらでもデマカセ並べられますワな。

620 :鈴木:2019/04/18(木) 15:37:16.56 ID:zN6bNEV3.net
エアー・【エスコート業男】の遠吠えか?w
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」

621 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 15:39:45.33 ID:KbsdhV3y.net
所詮は、
12mm完成模型は3両しか所有してなく線路もろくに所有していない「12mmも楽しませて貰ってます」宣言者
HO=3.5mmスケール規格・1/87 をどうしても認めたくない御仁

こんな輩はそもそも根本的にこのスレに参加する資格が無い(>>1参照)のだから、叩かれ
非難されて当たり前。
粘着荒らしで間違いないのだから。(再度、>>1参照)

622 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 15:54:43.28 ID:Z3/9zktb.net
>>621
所有数は発言権に関係ないらしいぞ>>619

623 :鈴木:2019/04/18(木) 16:36:00.56 ID:zN6bNEV3.net
>>622名無しさん@
>所有数は発言権に関係ないらしいぞ
       ↑
私は、概ねそれに近い事を言ってます。
このスレのスレタイは、
HO(=1/87)
ですから、これに関して掘り下げた意見が重要な発言として、評価されるだけです。

HO(=1/87)の所有数で行けば、
日本型は井門氏がダントツの可能性があるし、
米国型は別の凄い人が居るのかも知れない。

だからと言って井門氏がここに書かない限りは、
HO(=1/87)スレとしては、評価のしようがありません。

蟹股16番国鉄型では、別の凄い【鉄模講師級】の人が居るのかも知れないが、
そもそも蟹股16番は、1/65と1/80とを、混浴風呂にさせた模型、というか? 混浴を至上の模範とする趣味であり、
HO(=1/87)とは別の世界ですから、何の考慮の必要もありましェ〜ん。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 17:04:57.12 ID:Uv3QrnS/.net
しかし、くそな蒸気好きだなあ(哀)

TMSもIMON氏に買われた、編集長は名取氏出そうだ。。。

関係各所に今月号が届いてるらしい、都心だけだろうけどね。。。

模型屋が3軒もある素敵な街になら、TMS売ってるんじゃね。。。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 17:07:39.22 ID:Uv3QrnS/.net
しかし、新聞辞令じゃなくて、個人ブログやネットに情報が出て、
公式Webすらない雑誌、いまの世の中生き残れるのだろうか。。。

トップは聞いた事ある名前、コレってあり???

626 :蒸機好き :2019/04/18(木) 19:00:14.66 ID:mvTZ/mK6.net
>>619
模型やっていない鈴木さんは、
当然ながら楽しむ事は全くできないのですから、
楽しんでいる人に対してゴロツクしかできないのですしょう

模型に疎い鈴木さんには申し訳ありませんが、
12mmも16番も楽しませて貰ってますよ

模型は趣味ですから楽しむため以外には、目的は存在しませんからね

627 :鈴木:2019/04/18(木) 19:38:03.33 ID:zN6bNEV3.net
「誰が模型やってない」、とか、
「オレは模型やってる」、とか、
どうやって決めるのかね?

仮に、「模型やってる」と、
  どういう模型ならば、HOであり、
  どういう模型ならば、HOではない、
という事が書けるのかね?

628 :蒸機好き :2019/04/18(木) 19:39:12.05 ID:mvTZ/mK6.net
>>620
大島紬コンプレックス全開ですね(笑)

>>621
3両でも楽しめますよw
運転会でもちゃんと走りますからね

貴方が僻むのは勝手ですけどね

>>623
では、>>621を否定しなければ、矛盾ですね

629 :蒸機好き :2019/04/18(木) 19:40:07.62 ID:mvTZ/mK6.net
>>627
他人に決めて貰わなければ何もできないのでは、
楽しむ事は不可能でしょう

630 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 20:06:01.36 ID:DDfXp8Q5.net
やはり



質問の意味すら理解出来ない、重度の文盲でしたか
生きてる意味、あるのかな?

631 :蒸機好き :2019/04/18(木) 21:00:10.19 ID:mvTZ/mK6.net
望月質問w

632 :某356:2019/04/18(木) 21:13:26.85 ID:FeM0HIhu.net
>>609
>当スレの>>1は、
>    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>    当スレには、書かないで下さい。 」
>です。
では、まずは>>1が正しいのかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>もしHOの規格が、複数有る有るとしたら、
>あるHOの規格に適合したHO模型でも、別のHOの規格に適合しなければ、
>非HO模型、と判定されますよ。
つまり、名称を特定の縮尺に限定する根拠なんかないということなんですね。
ますます>>1が正しいのかどうかを議論することが重要ですね♪

>>623
>そもそも蟹股16番は、1/65と1/80とを、混浴風呂にさせた模型、というか? 混浴を至上の模範とする趣味であり、
>HO(=1/87)とは別の世界ですから、何の考慮の必要もありましェ〜ん。
まぁ日本ではそんな模型もHOと呼んだりもしているわけですが♪

>>627
>「誰が模型やってない」、とか、
>「オレは模型やってる」、とか、
>どうやって決めるのかね?

>仮に、「模型やってる」と、
>  どういう模型ならば、HOであり、
>  どういう模型ならば、HOではない、
>という事が書けるのかね?
うんうん、そうですよね、そうですよね♪
それを>>621さんも理解できればいいですね

633 :某356:2019/04/18(木) 21:14:13.66 ID:FeM0HIhu.net
>>613
>ここに来るな、出て行け、絡むな、接点を持つな、馬鹿じゃなければ理解しろ。
不愉快ならあなたが来ないという選択肢もありますよ。
まぁ、あなたが馬鹿ならば理解できないでしょうが♪

>>621
>所詮は、
>12mm完成模型は3両しか所有してなく線路もろくに所有していない「12mmも楽しませて貰ってます」宣言者
>HO=3.5mmスケール規格・1/87 をどうしても認めたくない御仁
まぁそもそもあなた自身がどれだけの車両と線路を所有しているのかわかりませんけどね♪
何両所有しなければ発言権を得られないのか、>>622さんと鈴木さんに
教えてあげたほうがいいですよ。まぁ、そうしたらあなたの発言権も怪しいものですが♪

634 :某356:2019/04/18(木) 21:15:35.52 ID:FeM0HIhu.net
まぁまずは、>>630さんが回答を理解できるのかってことが疑問ですよね♪

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 23:15:34.05 ID:Uv3QrnS/.net
めんどくさい人生、SUSU。。。

「山陰迂回貨物のサイドステッカー、ヘッドマークを作ってみた!」で、本人確認可。

状況証拠は固い!!

636 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 23:21:52.12 ID:2dHCxHwc.net
煤式356は、何故ここを荒らしに来るのだろうか。
きっと、構ってくれるからなのだろう。
「荒らしに構うのも荒らし」とはよく言ったものだ。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 23:50:36.44 ID:DDfXp8Q5.net
>>634
蒸機好きを



理解出来る人が、この世に居るのでしょうか?
一心同体のお前も含めて

おそらく両親も兄弟も曽祖父すら、理解出来なかったのでわ?
故に死んでも孤独、因果応報ですょ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 23:59:19.56 ID:Uv3QrnS/.net
めんどくさいSUSUはN屋 HOには関係なのに来ちゃう。
16番すら、たぶん持ってないです。。。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 00:00:01.79 ID:sA/5gjrK.net
>>635>>636>>637
全てに同意します。

蒸気好き氏、某356氏、両名とも模型を何台持っているとかいないとかに関係なく、
このスレの趣旨やスレタイに反していて尚且つ、小馬鹿や揶揄に終始しているのですから
反発され叩かれるのが当然。
鈴木氏の立ち位置とは明らかに異なります。
当方もすべてのアンチ蒸気好き氏・某356氏の側に賛同します。

640 :某356:2019/04/19(金) 00:16:33.77 ID:YwErM3kF.net
>>636
>状況証拠は固い!!
状況証拠だけで何を言っているんでしょうか。
日本語で言うところの「思い込み」ってヤツですよね♪

>>636
>きっと、構ってくれるからなのだろう。
>「荒らしに構うのも荒らし」とはよく言ったものだ。
つまりあなたは荒らしだってことなんでしょうね♪

>>638
>めんどくさいSUSUはN屋 HOには関係なのに来ちゃう。
>16番すら、たぶん持ってないです。。。
ほうほう、"すす"さんはN屋なんですね♪
N屋の方の書き込みはコチラ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

>>639
>>635>>636>>637
>全てに同意します。

>蒸気好き氏、某356氏、両名とも模型を何台持っているとかいないとかに関係なく、
>このスレの趣旨やスレタイに反していて尚且つ、小馬鹿や揶揄に終始しているのですから
>反発され叩かれるのが当然。
まぁあなたが賛意を示した>>635-637さんあたりがまず他人に対して
小馬鹿や揶揄に終始しているのですが、それは問題ないのですね♪

641 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 00:40:57.36 ID:sA/5gjrK.net
>まぁあなたが賛意を示した>>635-637さんあたりがまず他人に対して
>小馬鹿や揶揄に終始しているのですが、それは問題ないのですね♪

言うまでもなく当然、問題はありません。
全ての他人(正当なるこのスレ住人)に対して「小馬鹿や揶揄に終始している」訳ではなく、
本来であればこのスレに来る資格のないコテハン達の「小馬鹿や揶揄」に対する非難批判、
対抗措置としてのレジスタンスは、当たり前のことです。
彼らは「荒らし」以外の何物でもないのですから。
>>1を読めば誰にでも普通に理解できることです。

642 :某356:2019/04/19(金) 01:48:29.27 ID:YwErM3kF.net
>>641
要するに「俺は相手に何を言ってもいいけれど、
俺が少しでも不愉快になる書き込みは我慢できない」と、
そういうわけですね。

まぁあなたの被害妄想にお付き合いする気はございません。

>本来であればこのスレに来る資格のないコテハン達の「小馬鹿や揶揄」に対する非難批判、
>対抗措置としてのレジスタンスは、当たり前のことです。
まぁ少なくとも「小馬鹿や揶揄に対する非難批判、 対抗措置としてのレジスタンスは、当たり前」なら、
私は文句を言われる筋合いはありませので安心です。
小馬鹿や揶揄なんぞしておりませんし、相手にはさらにひどい決めつけ・歪曲、自説優先、
小馬鹿嘲笑罵詈雑言人格否定をされちゃってますからね♪

643 :某356:2019/04/19(金) 01:52:14.62 ID:YwErM3kF.net
>>641
>対抗措置としてのレジスタンスは、当たり前のことです。
>彼らは「荒らし」以外の何物でもないのですから。
ではあなあも「荒らし」なわけですね。"「荒らしに構うのも荒らし」とはよく言ったものだ。(>>636)"
らしいですから。
所詮あなたも「荒らし」なのですから、もっと荒らしとしての自覚をもって、
ほかの「荒らし」とも仲良くしたほうがいいですよ、荒らし同士で♪

644 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 03:02:53.18 ID:sA/5gjrK.net
>>1鈴木2019/04/06(土) 10:06:58.91ID:FZJjUiM0
>スレタイのとおり、
>HOとは、1/87模型であり、
>1/87以外は、HOではありません。
>当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>
>これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>当スレには、書かないで下さい。

この鈴木氏の文章を、何度言っても理解できない、理解しようともしない人がいます。
上記の>>1を、目を良く開けて脳味噌をクリアにして読んで、そして咀嚼して下さい。
この>>1はスレ主がこのスレの趣旨を記述している文章です。
「HO=1/87を承服できない人はここに書かないで下さい」とあります。HO=1/87のみか否か、
を論議する場ですらないのです。
HO=1/87と考える人のみに参加資格があり、HO=1/87の規格や模型について語り合うスレなのです。

>俺が少しでも不愉快になる書き込みは我慢できない、
などとも言っていません。都合が悪くなると、曲解で誤魔化すのが常套手段の人が複数います。

少なくとも「小馬鹿や揶揄に対する非難批判、 対抗措置としてのレジスタンスは、当たり前」の
対象者であるコテハンとは、=蒸気好き氏と、某356氏、付け加えるならキチガイを連呼していた
名無し氏でしょう。この人たちは、小馬鹿や揶揄を付加させた(♪も含めて)発言を繰り返します。
このスレに来る資格のある住人の大半がそう判断しています。>>635>>636>>637氏 もそうです。
だからこそ特定コテハン氏がこんなにも忌み嫌われ非難され、出て行けとまで言われている訳です。
当方もすべてのアンチ蒸気好き氏・某356氏の立場を尊重し、且つ支持を表明しておきます。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 03:16:01.82 ID:5yh607cu.net
>>644
某氏は場が荒れるのが楽しいだけだよ。
まあ、何が楽しいのか

646 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 03:27:10.40 ID:sA/5gjrK.net
>>645
確かにそれもそうでしょうが。
どうもわが身の不遇を呪い、12mmゲージャー&HO=1/87の支持者に対する深い憎悪が故に
来てはいけない筈のスレに敢えてやってきて、積年の憂さを晴らしているとしか思えません。
投資家氏も仰ってましたが、このような人たちに対しては、徹底的に叩く、事が必要不可欠かと
思えます。

647 :蒸機好き :2019/04/19(金) 04:37:50.27 ID:n4KIRR1e.net
>>639
自分達は小馬鹿や揶揄してもセーフなんて、
荒らしの論法そのものですよ

>>645
12mmスレでも同じ書き込みしてましたね
私や某氏が行かなくなったら、貴方もいなくなりましたね

デタラメな印象操作ですな

>>646
その書き込みからは、「個人的な深い憎悪が故に粘着してます」と、
読み取れますよ

貴方は後からやって来て粘着してることぐらい、
読者にはバレバレですよ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 05:59:51.55 ID:hPxOYI10.net
まぁ




スレ主の鈴木氏が決めれば、いいのでは?
負け犬と一心同体の坊やは、【荒らしに構うのも荒らし】とドヤ顔していますが事情は違うと思いますょ

負け犬坊やの【荒らしに構うのも荒らし】と言うのは、不特定多数の方々の書き込みがある掲示板なら該当すると思います
当スレはほぼ固定メンバーの書き込みなので、これには該当しないと思いますが

私は鈴木氏が決めたのなら、それに従います

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 06:03:57.02 ID:hPxOYI10.net
お蒸ちゃんは



何も包み隠さず言える、大切な存在ですょ
倫理観や常識や遠慮といったものが一切不要で、思った事をそのままぶつけていいのです

ですから皆様も是非、お蒸ちゃんの心の深淵に届く言葉を豪速球で投げてあげて下さい
私もお蒸ちゃんで、色々と実験してみますょ

650 :鈴木:2019/04/19(金) 06:04:12.44 ID:4IzLe16E.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1554512818/626
  @「12mmも16番も楽しませて貰ってますよ」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/928
  A「賑わっているのは、NとHO(16番)ですね心配すべきは13mmや12mmでしょう 」
        ↑
「12mm」とは、どういう意味かね?
16番とはHOの事で、「12mm」とは、HOではないのかね?

スレタイは、
  HO(=1/87)
>>1には
  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」
と書いてあるのだが。

651 :蒸機好き :2019/04/19(金) 06:53:05.42 ID:n4KIRR1e.net
>「12mm」とは、どういう意味かね?
>16番とはHOの事で、「12mm」とは、HOではないのかね?

この程度の人が発信する「HO=1/87」が、如何にアテにならないかって話
モデラーの間では「12mm」で通用していますから

652 :蒸機好き :2019/04/19(金) 06:53:46.64 ID:n4KIRR1e.net
しかも、出ていって欲しい相手に質問すること自体、
矛盾であり言行不一致

653 :鈴木:2019/04/19(金) 07:06:08.47 ID:4IzLe16E.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/928
  「NとHO(16番)ですね心配すべきは13mmや12mmでしょう 」

「HO(16番)」←ゲラゲラ笑い。
16番は、HOなのかね?
「12mm」は、非HOなのかね?

1/65ゲージの国鉄型16番は、HOなのかね?

654 :蒸機好き :2019/04/19(金) 07:15:10.69 ID:n4KIRR1e.net
>>653
うんうん、出ていって欲しい相手に構って挑発、
素晴らしい言行不一致のスレ主ですね

実際に1/80 16.5mmをHOと呼んでる場合もあるのですが、
鈴木さんは無知なので(笑)

655 :鈴木:2019/04/19(金) 07:23:03.32 ID:4IzLe16E.net
スレタイは、
  HO(=1/87)
>>1には
  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」
と書いてあります。

特定個人に脳内風景として映った  「実際」  など、このスレ内では何の価値もありません。
このスレッド内で、1/80車体なのに1/65ゲージのガーニ股姿を、 HO と呼びたい人は退場して下さい。

656 :蒸機好き :2019/04/19(金) 07:26:43.98 ID:n4KIRR1e.net
>>655
スレタイの「HO=1/87」自体が、個人の脳内風景に写ったものですからね
スレタイ自体が何の価値も無いって話ですね

鈴木「5chは全て個人的な意見だ」と、矛盾してますね

657 :鈴木:2019/04/19(金) 08:20:38.38 ID:4IzLe16E.net
個人の脳内風景だろうが、何だろうが、
HO(=1/87)という宣言は、
当スレ内では、スレタイという形を使って公的に成立してますし、その詳しい内容は、
>>1
  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」
という形で、スレの議論進展に協力ししてくれる人達に対して、きちんと明示してますよ。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/928
  「NとHO(16番)ですね心配すべきは13mmや12mmでしょう 」
         ↑
「HO(16番)」←ゲラゲラ笑い、  という鉄模講師先生が使う鉄模用語に関して、
16番は、HOなのかね?
「12mm」は、非HOなのかね?

1/65ゲージの国鉄型16番は、HOなのかね?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 11:27:00.68 ID:iK/N7pks.net
>>657
オタクの脳内風景はカラッポなのかね?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 11:28:45.69 ID:1aEJ4tAW.net
>>655:鈴木g3
>>>1には
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
と書いてあります。

>>609:鈴木g3
>当スレの>>1は、
>    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>    当スレには、書かないで下さい。 」
>です。


しかし鈴木g3自身、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますよね?
自分のスレでは執拗に規則厳守を強いるくせに、他人のスレではやりたい放題。
こんな爺さんに、スレの主旨がどうだの、>1がどうだのと言う資格など無いですね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

660 :蒸機好き :2019/04/19(金) 14:16:33.75 ID:n4KIRR1e.net
>>657
>特定個人に脳内風景として映った  「実際」  など、このスレ内>では何の価値もありません。

と、書いたのは鈴木さんですので、スレタイである「HO=1/87」も、
このスレ内では何の価値も無くなるわけですね

鈴木「俺様の個人的意見は価値があるが相手の個人的意見は無価値」
ですから、説得力ゼロですね

661 :鈴木:2019/04/19(金) 15:04:52.90 ID:H47RPBGn.net
HO(=1/87)として、成立済みです。
>>1には
  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」
と明示済みです。

スレタイは、守って下さい。
スレタイが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、当スレには、書かないで下さい。
スレタイが承服できない人は、当スレから消えて、自分の好みのスレタイを作って、別スレを成立させて下さい。

別のスレタイの候補 ↓
  「HO=1/80蟹マァタ模型」
  「HO=模ケェ屋の箱に『HO』のレッテル貼った商品」
  「HOは縮尺じゃなくて、車輪だの、建築限界で判定される」
  「HOの意味は、NMRAと、NEMの二種類で、決める」
  「HOの意味は、公開されているから読めない奴はアフォ」

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 15:43:41.63 ID:YGSE6BZP.net
クソ蒸気さあ

日本のメーカー(一部を除く)模型雑誌、まともな模型人は16番をHOとは呼ばない・言わない。

これは鈴木氏の頭の中の風景ではありません、日本の鉄道模型界の現状です。

平成を区切りに16番を提唱した方が興した模型雑誌も消える。

新オーナーは「日本型HO scale模型」を展開する方だ、

まあ、露骨には介入しないだろうが「16番=HOゲージ」とは書けないだろう(笑)

宙ぶらりんの軌間1/64 車体1/80の日本型に名前が付く事を願う、多分付くだろう。

軌間1/80 車体1/80の日本型には、すでに関係者が自主的につけた名前がある。

1/70-1/90まで何でもオッケーで、16.5mmの「標準軌間のHO scaleの線路」を使うのは「16番」です、これも定着だなぁ

同じ16.5mmでもSもOnもあるから、混同しないよう宜しく

載っかって走ればオッケー、HOです そうはなりませんね。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 15:46:30.79 ID:YGSE6BZP.net
NMRAやNEMに頼らず「自分で立つ」と思うよ、HOn3-1/3はね・・・多分ね

その準備と考えれば、JAMを手に入れ、TMSすら喰らったのがムダになります。

良心からだけじゃ、無いと思うけどなあ。。。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 16:38:42.04 ID:J3hKyz8C.net
>>647以降の蒸機好きの屑レスを見れば、如何にこ奴が低劣で論理性もなく、自分勝手な脳内妄想のみの世界に
生きているかがよーく分かる。
こんな奴に与するのは茶々入れ専門茶坊主某とキチ連のみだろ。

鈴木氏の挑発?は当然。(尤も私には”挑発”とは思えず正当防衛の批判非難対抗措置だと感じているが)
そもそもスレタイにも>>1にも反しているのだから、どんなにエクスキューズを並べ立てようが、荒らしは荒らし。
ここに書き込む資格など一切無い、10000000%確実に荒らしだ。

ま、イイジャン?
彼奴等が湧いてくる限り、徹頭徹尾批判非難の雨アラレ、だ。人として扱う必要性は一切なし。
行空け氏も言う通り、それもまた面白い。

665 :蒸機好き :2019/04/19(金) 17:54:06.46 ID:n4KIRR1e.net
>>661
>HO(=1/87)として、成立済みです。

鈴木さんと言う特定個人の脳内風景に写った「HO=1/87」に違いはありませんね
↓↓↓↓
>特定個人に脳内風景として映った「実際」など、このスレでは何の価値もありません。

鈴木「俺様の個人的脳内風景は価値があるが、相手の個人的脳内風景は無価値」

話になりませんわ

666 :蒸機好き :2019/04/19(金) 17:58:07.66 ID:n4KIRR1e.net
>>662
KATOさんはマトモじゃないとでも?
貴方よりはずっとマトモでしょう

>>664
出てって欲しい相手に「対抗措置としての挑発」は矛盾ですよ
結局、自分達の矛盾を正当化して罵詈雑言書いているだけですね

罵詈雑言と人格攻撃のみのゴミレスですな

667 :鈴木:2019/04/19(金) 19:22:05.44 ID:8/HB2emQ.net
挑発された、と感じたら、
無視してスッ込んでればいいだけじゃん、挑発主張男は。
挑発された、と感じたら、
暴れ出すのかね?挑発主張男は。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 19:29:49.21 ID:J3hKyz8C.net
鈴木氏の方に正義あり、正しい。
蒸機好きはここに来ちゃイケナイ人なんだから
・挑発されても当然
・非難されても当然
・批判されても当然
・罵倒されても当然
・人格否定されても当然
・侮辱されても当然
・馬鹿にされても当然
・罵詈雑言浴びせられても当然
・出て行けと言われても当然

蒸機好きは「荒らし」確定。(>>1を読めば誰にでも分かること)

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 19:43:17.27 ID:ay0J9h6y.net
結論

誰もまともな議論をしない、
誰もまともな議論もできないバカ共達www

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 19:43:42.50 ID:hPxOYI10.net
蒸機好きを



実験台にして、いいですょね?
一度やってみたいと思っているのですょ

諸葛孔明が周瑜公瑾に宛てた文を読んだ直後、周瑜は血を吐いて倒れてしまう
そして床に伏せてしまい、そのまま憤死する

本当にこんな事が可能なのか、是非ともやってみたいのですょ
まぁ蒸機好きの人格は、魏延とよく似ていますがね

671 :某356:2019/04/19(金) 19:55:17.69 ID:YwErM3kF.net
>>644
>この鈴木氏の文章を、何度言っても理解できない、理解しようともしない人がいます。
>上記の>>1を、目を良く開けて脳味噌をクリアにして読んで、そして咀嚼して下さい。
>この>>1はスレ主がこのスレの趣旨を記述している文章です。
>「HO=1/87を承服できない人はここに書かないで下さい」とあります。HO=1/87のみか否か、
>を論議する場ですらないのです。
>HO=1/87と考える人のみに参加資格があり、HO=1/87の規格や模型について語り合うスレなのです。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
あなたが理解できない、理解しようともしないのは残念ですが、
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>このスレに来る資格のある住人の大半がそう判断しています。
このスレッドに来る資格って何でしょうか。
あいかわらずの「俺が不愉快にならない書き込みをする奴は認めない」ですか?

672 :某356:2019/04/19(金) 20:06:53.85 ID:YwErM3kF.net
>>644
>この鈴木氏の文章を、何度言っても理解できない、理解しようともしない人がいます。
>上記の>>1を、目を良く開けて脳味噌をクリアにして読んで、そして咀嚼して下さい。
>この>>1はスレ主がこのスレの趣旨を記述している文章です。
>「HO=1/87を承服できない人はここに書かないで下さい」とあります。HO=1/87のみか否か、
>を論議する場ですらないのです。
>HO=1/87と考える人のみに参加資格があり、HO=1/87の規格や模型について語り合うスレなのです。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
あなたが理解できない、理解しようともしないのは残念ですが、
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>このスレに来る資格のある住人の大半がそう判断しています。
このスレッドに来る資格って何でしょうか。
あいかわらずの「俺が不愉快にならない書き込みをする奴は認めない」ですか?

673 :某356:2019/04/19(金) 20:07:30.63 ID:YwErM3kF.net
>>648
>スレ主の鈴木氏が決めれば、いいのでは?
しかしながら、他人にHOの定義についての質問を繰り返す鈴木さんは、
自身が定義できていなようですよ。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんが、まさか「俺の思い込みとは違うから」
なんて理由で他人の楽しむ模型を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか非HOなんて決めつけちゃうはずはないですよね♪

>負け犬と一心同体の坊やは、【荒らしに構うのも荒らし】とドヤ顔していますが事情は違うと思いますょ

>負け犬坊やの【荒らしに構うのも荒らし】と言うのは、不特定多数の方々の書き込みがある掲示板なら該当すると思います
>当スレはほぼ固定メンバーの書き込みなので、これには該当しないと思いますが

>私は鈴木氏が決めたのなら、それに従います
あなたにとってのHOが鈴木式HOだというなら、それはそれで結構だと思いますよ♪

>>649
>何も包み隠さず言える、大切な存在ですょ
>倫理観や常識や遠慮といったものが一切不要で、思った事をそのままぶつけていいのです
あぁ、つまりあなたの書き込みには倫理観や常識や遠慮が欠如しているというわけですね♪

674 :某356:2019/04/19(金) 20:10:40.12 ID:YwErM3kF.net
>>646
>どうもわが身の不遇を呪い、12mmゲージャー&HO=1/87の支持者に対する深い憎悪が故に
>来てはいけない筈のスレに敢えてやってきて、積年の憂さを晴らしているとしか思えません。
>投資家氏も仰ってましたが、このような人たちに対しては、徹底的に叩く、事が必要不可欠かと
>思えます。
まぁあなたの理解力がその程度なのはわかりました♪
叩いているつもりになってあなた自身が他人を小馬鹿・揶揄発言を繰り返すなら、
今のままですね♪

675 :某356:2019/04/19(金) 20:24:55.52 ID:YwErM3kF.net
>>650
>>1には
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
>と書いてあるのだが。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>>653
>「HO(16番)」←ゲラゲラ笑い。
>16番は、HOなのかね?
>「12mm」は、非HOなのかね?

>1/65ゲージの国鉄型16番は、HOなのかね?
それがどこの何に定められていて、
どこの何に従うとHOで、どこの何に逆らうと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのか
説明されていませんよね♪

676 :某356:2019/04/19(金) 20:25:31.50 ID:YwErM3kF.net
>>655
>>1には
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
>と書いてあります。

>特定個人に脳内風景として映った  「実際」  など、このスレ内では何の価値もありません。
>このスレッド内で、1/80車体なのに1/65ゲージのガーニ股姿を、 HO と呼びたい人は退場して下さい。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪
もちろん、鈴木さんの脳内風景ではない説明をお願いいたします。

>>655
>個人の脳内風景だろうが、何だろうが、
>HO(=1/87)という宣言は、
>当スレ内では、スレタイという形を使って公的に成立してますし、その詳しい内容は、
>>1
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
>という形で、スレの議論進展に協力ししてくれる人達に対して、きちんと明示してますよ。
つまり鈴木さんは脳内風景のHOを根拠にして他人を嘘つき泥棒とか詐欺師でインチキで
非HOだと言っているだけなんですか?

>>657
>「HO(16番)」←ゲラゲラ笑い、  という鉄模講師先生が使う鉄模用語に関して、
>16番は、HOなのかね?
>「12mm」は、非HOなのかね?

>1/65ゲージの国鉄型16番は、HOなのかね?
それがどこの何に定められていて、
どこの何に従うとHOで、どこの何に逆らうと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのか
説明されていませんよね♪

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 20:35:04.02 ID:J3hKyz8C.net
悔し紛れに>>669みたいな低能レスが精一杯の、バカキチ連呼名無し。

そして悔しさの余りとうとう発狂、柄にもない4連投低能レスの某。

お二人とも、ホントゥーに”A”HO≠1/80だね♪

678 :某356:2019/04/19(金) 20:37:27.75 ID:YwErM3kF.net
>>661
>>1には
>(略)
>と明示済みです。

>スレタイは、守って下さい。
>スレタイが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、当スレには、書かないで下さい。
>スレタイが承服できない人は、当スレから消えて、自分の好みのスレタイを作って、別スレを成立させて下さい。
でも、数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんならきっと、
まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要であると
同意していただけることでしょう♪

>>662
>1/70-1/90まで何でもオッケーで、16.5mmの「標準軌間のHO scaleの線路」を使うのは「16番」です、これも定着だなぁ
すでに定着済みということは、こんなスレッドが立ってしまう現状は
正しいということなわけですね♪

>同じ16.5mmでもSもOnもあるから、混同しないよう宜しく

>載っかって走ればオッケー、HOです そうはなりませんね。
まぁあなたが住んでいる国だか地域では知りませんが日本ではそうなっている
場合があるというだけですよね♪

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 20:38:17.96 ID:J3hKyz8C.net
あ、6連投のワンパターン低能レスになってました>某

蒸機好き顔負けの、凄まじくも壮絶な僻みですね(爆)

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 20:45:26.99 ID:YGSE6BZP.net
めんどくさいSUSUも、まあいっぱい書いたねNオンリーのクセに。。。

まあ、ガニ股シンパシーは感じるんだろうね(大笑い)

妬み、嫉み、恨み、嫌味、決めつけ、偏向、なぜこう似てるんでしょうねえ。。。

類友だねkit

681 :某356:2019/04/19(金) 20:48:13.86 ID:YwErM3kF.net
>>664
>>647以降の蒸機好きの屑レスを見れば、如何にこ奴が低劣で論理性もなく、自分勝手な脳内妄想のみの世界に
まぁ、>>664の書き込みを読んだだけでも>>664さんの
論理性と脳内妄想度合いがわかりますよね♪

>>668
すばらしい人格否定ですね♪

>>667
>挑発された、と感じたら、
>無視してスッ込んでればいいだけじゃん、挑発主張男は。
>挑発された、と感じたら、
>暴れ出すのかね?挑発主張男は。
では、蒸機好きさんに構って欲しがっている
あなたや名無しさんがいる以上、蒸機好きさんの

682 :某356:2019/04/19(金) 20:50:10.74 ID:YwErM3kF.net
どこからどこまでの6連投を指したのか、
どうぞ明示してうださいね♪

683 :某356:2019/04/19(金) 20:52:47.99 ID:YwErM3kF.net
>>680
>めんどくさいSUSUも、まあいっぱい書いたねNオンリーのクセに。。。
"すす"さんがNオンリーとご存知とは、あなたは"すす"さんと直接
面識があるんですね、よろしくおつたえくださいね♪

Nオンリーな"すす"さんの書き込みはコチラ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 20:54:06.58 ID:ay0J9h6y.net
>>677
たからね、
おまえの低脳レスも見てて大笑いってわけw
馬鹿丸出しでさw
ま、本人が低脳だからそんなことも気付かないんだろうねw

685 :某356:2019/04/19(金) 20:54:19.47 ID:YwErM3kF.net
途中で切れてました♪

>>667
>挑発された、と感じたら、
>無視してスッ込んでればいいだけじゃん、挑発主張男は。
>挑発された、と感じたら、
>暴れ出すのかね?挑発主張男は。
では、蒸機好きさんに構って欲しがっている
あなたや名無しさんがいる以上、蒸機好きさんの
書き込みは「挑発なんかしていない」ということなんでしょうね♪

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 20:58:21.00 ID:J3hKyz8C.net
>>680
アハハ、同意します。

しっかし、尻切れとか、”うださい”とか、某はタイプミスだかなんだか、
そうとうアワワアワワしている様子、ずいぶんと効いてますなぁ。

ま、蒸機好きも某も人格否定されて当然の”荒らし”確定糞野郎であります。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 21:02:45.58 ID:R7OWJSHh.net
>>655:鈴木g3
>>>1には
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
と書いてあります。

>>609:鈴木g3
>当スレの>>1は、
>    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>    当スレには、書かないで下さい。 」
>です。


しかし鈴木g3自身、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますよね?
自分のスレでは執拗に規則厳守を強いるくせに、他人のスレではやりたい放題。
こんな爺さんに、スレの主旨がどうだの、>1がどうだのと言う資格など無いですね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 21:03:16.32 ID:R7OWJSHh.net
>>655:鈴木g3
>>>1には
>  「HOとは、1/87模型であり、1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>  当スレには、書かないで下さい。 」
と書いてあります。

>>609:鈴木g3
>当スレの>>1は、
>    「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>    当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>    これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>    当スレには、書かないで下さい。 」
>です。


しかし鈴木g3自身、他スレでは>1を守れないどころか、スレ主に喧嘩売ってますよね?
自分のスレでは執拗に規則厳守を強いるくせに、他人のスレではやりたい放題。
こんな爺さんに、スレの主旨がどうだの、>1がどうだのと言う資格など無いですね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/70

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 21:07:34.17 ID:J3hKyz8C.net
そんでもって、バカキチ連呼名無しってホントーゥに
馬鹿・キチガイ・低能・w、とかの罵詈雑言子供の悪口レベルのレス連呼しか出来ないんだね。

だからこその”バカキチ連呼名無し”なんだろうけど。

690 :某356:2019/04/19(金) 21:49:43.77 ID:YwErM3kF.net
>>686
>ま、蒸機好きも某も人格否定されて当然の”荒らし”確定糞野郎であります。
おやおや、送信ミスとかタイプミスの指摘だけで、
開き直ったすばらしい人格否定ですね。
人格否定だけの書き込みなんかしていると、
鈴木さんに怒られちゃいますよっ♪

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 22:02:10.82 ID:YGSE6BZP.net
超〜めんどくさいSUSU

「山陰迂回貨物のサイドステッカー、ヘッドマークを作ってみた!!」で確認できます。

N屋です

家族もち、その昔2chでブイブイ言わせてた、凶状持ち。

そうねえ、状況証拠だけどね・・・

まあ「自白はしないだろう」めんどくさい奴だから(大笑い)

ある意味、くそなガニ股好きの方が簡単だ(大洗)

692 :某356:2019/04/19(金) 22:16:08.20 ID:YwErM3kF.net
>>691
>そうねえ、状況証拠だけどね・・・

>まあ「自白はしないだろう」めんどくさい奴だから(大笑い)

>ある意味、くそなガニ股好きの方が簡単だ(大洗)
自白もなく状況証拠だけで何を言いたいんでしょうかね♪

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 22:17:12.40 ID:lZUstx94.net
>>689
自己紹介、とても痛過ぎて笑えるよw

694 :蒸機好き :2019/04/19(金) 22:18:49.93 ID:n4KIRR1e.net
>>667
挑発しておいて「スッこんでろ」って、日本語になってまへんでw

>>668
うんうん、出ていって欲しい相手にそれをやったら、どうなるか?ですね
頭が悪けりゃ、解らないでしょう

>>677
楽しそうですね
ゴミレスで楽しめる貴方は模型で楽しめていないのでしょうな(笑)

>>679>>680
模型の話に付いていけないからといって、
僻むなよw

>>686
オット、傷の舐め合いかw

>>689
それ、お前やんw

>>691
それにしても、僻み根性丸出しですなぁ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 22:20:42.03 ID:YGSE6BZP.net
ご本人じゃ無いそうなので、SUSUの由来も含め、
皆さん「ご確認下さい」納得できるかどうか、各位ご判断願います。

696 :蒸機好き :2019/04/19(金) 22:39:52.95 ID:n4KIRR1e.net
>>695
間違っていたからといって、僻むなよ

697 :鈴木:2019/04/19(金) 22:45:33.86 ID:A50VRLaK.net
【挑発騒ぎ】男が、元気してますね。

当スレのスレタイは、
  HO(=1/87)です。
当スレの>>1は、
  「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
   これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
   当スレには、書かないで下さい。」
です。
この書き込みも、【挑発騒ぎ】男にとっては、気に入らなくて、【挑発】だぁ〜! とか騒ぎ出すのかな?
オレが騒いでいるのは、オレを【挑発】する奴が居るから、
やむを得ず騒いでいるのだぁ〜! とか言って。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 22:47:57.64 ID:hPxOYI10.net
おゃ



十八番の盗用ですか
両親から教わった、祖国の伝統ですか?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 22:56:29.55 ID:eTSbDzn5.net
【僻み好き】に改名するが宜し。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 23:01:08.04 ID:hPxOYI10.net
>>696
おぃ



僻み好きに改名しろょ、糞野郎
お前の両親も、盗用癖なのか失笑

お前いらない

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 23:06:53.60 ID:YGSE6BZP.net
>>ここに要らない、ガニ股大好き、僻み好き

>挑発しておいて「スッこんでろ」って、日本語になってまへんでw
  下手な日本語使わないでね

>頭が悪けりゃ、解らないでしょう
  そうでしょうか?

>楽しそうですねゴミレスで楽しめる貴方は模型で楽しめていないのでしょうな(笑)
  小さなお世話です

>模型の話に付いていけないからといって、僻むなよw
  小さなお世話です

>オット、傷の舐め合いかw
  あんたに言われてもねえ

>それ、お前やんw
  ????? 御前とはありがたいです

>それにしても、僻み根性丸出しですなぁ
  あんたにや負けますよ、大明神!!



で、12mmも扱ってた「立派な模型店」が三軒もある、素敵な街 どこですかねえ

東京で行ったら、そんな街は「アキバ」か「神保町」くらいだよ、三軒もあるの(笑)

「街」だからね、あんたが言ったの。

「市」「都市」じゃ無いからね、日本語の使い方間違えました。。。かい?

だったら早めに認めなさいね!!

関西では「街」っていうんでつか???

702 :某356:2019/04/19(金) 23:30:02.54 ID:YwErM3kF.net
>>697
>当スレの>>1は、
>  「HOとは、1/87模型であり、 1/87以外は、HOではありません。
>   当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
>   これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>   当スレには、書かないで下さい。」
>です。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/19(金) 23:40:20.29 ID:YGSE6BZP.net
その前にSUSUくん、きみは「HO云々」語れる知識をお持ちかな?

また、揚げ足取りに終始するつもりかな??

嫌なら来なくて良いよ、N屋さん

704 :某356:2019/04/20(土) 00:07:37.49 ID:vNw0Kxo5.net
>>703
"すす"さんにどうこう言う前に、あなた自身がチャチャ入れよりマシな書きこみを
できるようになるといいですね♪

705 :某356:2019/04/20(土) 00:10:06.88 ID:vNw0Kxo5.net
>>695
>ご本人じゃ無いそうなので、SUSUの由来も含め、
>皆さん「ご確認下さい」納得できるかどうか、各位ご判断願います。
つまり、状況証拠(>>691)だけで信じこんじゃう馬鹿を大募集ということですね♪

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 03:35:03.40 ID:wcuk+m0E.net
蒸気を僻ませるのは簡単です
1.1/80・16.5mmのガヌマタ模型を一部否定or全否定する
2.1/80・16.5mm(も)HO、の願望を全否定する
3.出来損ない機関車C53を一部否定or全否定する

すると、ムッっキィーーーと気が狂ったように小馬鹿嘲笑罵詈雑言人格否定レスで返してきます
頭に血が上って論理性を失っているので、根拠もないいい加減な寝言でもって虚勢を張ってきます

そうすると蒸気と同様12mm陣営と1/80≠HO陣営を憎んでいる茶々某が加勢の為に参戦してきます
二人とも極めて低レベルの為、他のまともな16番ゲージャーは迷惑千万でドン引きしていきます
更には、バカ・キチガイと連呼する名無しまでが登場し、祭り状態になっていきます

皆さん、どんどん上の1.2.3.を実践して楽しんで参りましょう

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 06:20:32.83 ID:UMGh1aXG.net
提案です

4.負け犬敗走コテハンのKC57を、徹底的に愚弄する

5〜6年前にあった5ちゃんの●流出事件
●とは5ちゃんに書き込む際に、待ち時間制限が無くなったり便利な有料ツールでした
しかしクレジット情報等や氏名等の個人情報が流出し、大騒ぎになりました

●流出事件当日より鉄道模型板含む、鉄道関連スレの嫌われ者コテハン、KC57がパッタリと消えました
この負け犬敗走コテハンのKC57は、自作自演が大好きで日本語も不自由でした

不思議な事にKC57を愚弄すると、蒸機好きが噛み付いてきます
何故なのでしょうかねぇ?

KC57の性質
https://i.imgur.com/4YI9Npd.jpg

708 :蒸機好き :2019/04/20(土) 06:25:43.51 ID:IBT68UpO.net
>>697
出ていって欲しい相手に構って質問、挑発してるのは、
鈴木さんですよw

>>698
「僻む」が貴方が作った言葉であることを証明してくださいな
本日中にお願いしますね

>>699>>700
うんうん、鈴木さんや株ニートに言ってあげてくださいな

>>701
反論になっていませんが、大丈夫ですか?(笑)

>>703
貴方の無知よりはマシかと

>>706
貴方達を僻ませるのは、私がやって来るだけで可能なんですね
必死に粘着して根も葉もない罵詈雑言で人格攻撃ばかり

自分に全く無い論理性を相手に求める人ですからね
叩かれるのは、当たり前でしょうな

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 06:28:44.27 ID:UwHuCy55.net
これ。
      
http://saninninki.blog.fc2.com
      
      
     

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 06:35:07.07 ID:UMGh1aXG.net
>>708
えっ?



いつ私が【蒸機好き】が【僻む】を【盗用】したと、書き込みましたかぁ?
もしかして、盗用した自覚がおありでぇ?

で、KC57と同一人物ですょねぇ?

711 :蒸機好き :2019/04/20(土) 06:43:00.87 ID:IBT68UpO.net
>>710
ハイ、逃げた〜w

直前の書き込み内容ですよ(笑)

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 06:56:11.32 ID:UMGh1aXG.net
>>711
はぁ?



直前の書き込みは、鈴木氏の書き込みだょ失笑
お前の頭は大丈夫ですかぁ?嘲笑

被害妄想に陥る、心の病ですかねぇ?w

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 07:15:59.97 ID:UwHuCy55.net
【僻み好き】は、
     
      
      
       
【僻み虫】? 【僻み王】?
     

714 :某356:2019/04/20(土) 07:25:03.99 ID:vNw0Kxo5.net
【荒らしに構うのも荒らし】説はどこかに行っちゃったようですね。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 07:47:06.36 ID:UwHuCy55.net
>>707
【KC57 馬力】




でググってみると、いろいろ出てきますね。
http://saninninki.blog.fc2.com も。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 08:26:17.73 ID:UMGh1aXG.net
>>715
KC57のスレ



でググってみると、過去の悪業が露わになって愉快ですよ
どれほどの人に嫌われているのか、どれほどの人に弄ばれていたのか
どれほどの意味不明な言葉を、書き込んでいたのか

最悪板でご本人登場の、珍しいスレでしたょw

717 :蒸機好き :2019/04/20(土) 08:45:54.92 ID:IBT68UpO.net
>>710
つまり、鈴木さんが盗用したわけですね

鈴木さんを貴方は売ったのですなw

718 :蒸機好き :2019/04/20(土) 08:46:14.77 ID:IBT68UpO.net
KC57は行空け本人w

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:06:01.90 ID:LTy/MljQ.net
そして

行空け蟲 = 株ニート

既にバレバレ〜♪

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:09:36.27 ID:uOwog2HO.net
706以降、直近のカキコミ
皆さんとのように考えますか「蒸気好き氏」このスレに必要でしょうか?
そう、言論は保証されてますね
しかし、皆さんの気持ち・公序は保たれるのでしょうか?

スレ1に
>これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
>当スレには、書かないで下さい
このように書いてあります、スレ主も「来ないでくれ」と書いてます

それでも、来る・来てしまう「蒸気好き氏」とは、ナニ・モノなのでしょう。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:14:27.06 ID:cMF1C9BJ.net
Make-ikusa!

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:16:50.11 ID:cMF1C9BJ.net
>>718
負け戦



必死馬

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:23:28.87 ID:yitcQ5r9.net
さて、
あえて誰とは言わないが、
昨日、とある提案を書き込みしたゴミがいたが、
誰も賛同しなくて大笑いwww
ま、あんなゴミとは一緒にされたくないと言う
プライドだけはお持ちのようで
それはそれで評価してあげるよw

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 10:29:32.00 ID:X5nOyGj9.net
どれほど抗おうが状況に変化なし。
正当性を訴えても無駄。
鈴木と行明けとその仲間に居場所はない。

725 :某356:2019/04/20(土) 10:31:53.32 ID:vNw0Kxo5.net
>>720
>このように書いてあります、スレ主も「来ないでくれ」と書いてます
まぁそもそも、その>>1さんこそ数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんですから、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することにもきっと同意していただけることでしょう♪

726 :鈴木:2019/04/20(土) 11:48:26.21 ID:YIuMKA5h.net
>>720名無しさん@
>それでも、来る・来てしまう

運転会の場合は
「オレは名前不明の誰かに招待された」と言えば、
喧嘩したくなくて我慢する心の優しい人も居るから、来る・来てしまう人かな?

5ch.の場合は
「オレは挑発を受けたんだから、寄生虫みたいに居座る権利がある」と言えば、
管理人も居ないし、来る・来てしまう人かな?

727 :蒸機好き :2019/04/20(土) 12:21:46.02 ID:IBT68UpO.net
>>720
鈴木さんが質問してくる以上、仕方が無いですね

まずは、絡んでくることをやめさせるのが先でしょうな

>>726
自分で喧嘩売っておきながら、責任転嫁する鈴木さんですね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/9-23

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 15:02:44.70 ID:a/f3YTcl.net
とれいん誌の表記はHOは1/87
16.5oは16番だな

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 16:03:41.31 ID:UMGh1aXG.net
>>718
えっ?



私が自分で自分を、バカにし続けるのぉ?失笑
私ゃこんな癇癪持ちでわないのですがねぇw

https://i.imgur.com/4YI9Npd.jpg

730 :蒸機好き :2019/04/20(土) 18:27:00.22 ID:IBT68UpO.net
いっつも癇癪起こしているわな

無視されてw

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 18:53:52.23 ID:UMGh1aXG.net
なるほど



自己紹介ですか?w

732 :蒸機好き :2019/04/20(土) 19:05:10.56 ID:IBT68UpO.net
粘着してくるのに無視?
日本語になっていないw

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 19:10:35.85 ID:HN4aEUWV.net
笑えるね〜
https://i.imgur.com/ubLNU08.jpg
↑ここの>453に書き込んだ本人が
ま〜た蒸気好きに構って欲しさにレスしてるよw
自重できない真の負け犬w
またまた敗北で大笑いwww

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 19:24:28.17 ID:Kr2TBD+R.net
IMONがTMSを傘下に収めたという話題がHOTなようです。

井門氏はとかく色々言われることも多い方ですが、鉄道模型に懸ける情熱は並々ならぬものがあると思います。
TMSという専門誌単体ではとても儲かるとは言えないでしょうから、何らかの意図を以て救った、と考える
のが妥当でしょう。JAMやその他ブラスメーカーもこれまで救ってきた人物です。
業界を牽引していこうという意図が感じられる「個人」は、もうこの人を置いて他にないのかもしれません。
銀座は低迷し、Nが主流のTOMYやKATOはビジネスに徹する企業体でしょう。
(KATOの創業社長もおられませんし二代目の方は非鉄だと聞き及びます)
そんな中、鉄道模型業界の(悪い意味ではなく)覇権を握ろうとする行動が、業界をも救うかもしれません。

井門氏はブログにもある様に、HO=1/87の原則を貫いている方です。
私も、初心者〜ベテラン、老若男女、日本人・外国人、未来に現れるであろう全てのユーザーの為にこそ、
(万が一にも誤解や誤認を排除すべく)HO=1/87の単独スケール呼称として纏めるべき、と考えています。
これからの鉄道模型業界は益々この方向で突き進んでいくでしょう。楽しみなことであります。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 19:55:18.96 ID:aLSMwR4z.net
>>734
> 私も、初心者〜ベテラン、老若男女、日本人・外国人、未来に現れるであろう全てのユーザーの為にこそ、
> (万が一にも誤解や誤認を排除すべく)HO=1/87の単独スケール呼称として纏めるべき、と考えています。

国際化時代に相応しい。全面的賛同。
OO=1/76と同様に、1/80はHOとは別の呼称で統一すべき。
(Nは、は無しで。Nは英国の1/148も許容されている。)

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 20:20:42.39 ID:Kr2TBD+R.net
>>735
NとHO近辺では、その成立経緯、ユーザー層、製品の価格帯、何もかも、全てが異なります。
勿論、「N」「HO」のアルファベットネーミングの由来も、です。
そしてまた、1/150・9mmに対抗する、1/160・6.5mmの「異スケール規格」もありません。
事実上、1/80・16.5mm:1/87・12mm同様の対立構造が存在せず、誤認も杞憂に過ぎません。
(1/150・6.5mmは念の為、Njと名付けられてますね)
Nが複数縮尺を容認しているからこちらも(OK?)、などといった論理には理性の欠片もない。

駐車違反の切符を切られたおばちゃんが「あっちの車はええのんか?」と逆ギレするのと変わらないレベル。
詭弁以外の何物でもないでしょう。

737 :蒸機好き :2019/04/20(土) 20:37:40.02 ID:IBT68UpO.net
>>736
>駐車違反の切符を切られたおばちゃんが「あっちの車はええのん>か?」と逆ギレするのと変わらないレベル。

そちらの違反切符も切るのが普通ですね

>詭弁以外の何物でもないでしょう。

そうですね、貴方の書き込みはね

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 21:02:04.23 ID:Kr2TBD+R.net
やはり分かっていない方がいる様です。

他の駐車違反の車が切符を切られるか否か、と、自分の車が駐車違反か否か、は別問題だと
言っているのみです。
他の車が違反を問われようが問われまいが、自車の違反は疑いようのない事実、免れない訳です。
他の車の事は他の持ち主と官憲の間とで解決すべきで、だからといって無関係である自分の車の
駐車違反が恩赦される訳ではないのです。

だから、大阪のおばちゃんの非論理屁理屈詭弁か?と笑われる訳です。
これだけ解説してもまだ理解できないのでしょうか???
理解できないのでしょうね、多分。(苦笑)

739 :蒸機好き :2019/04/20(土) 21:09:12.08 ID:IBT68UpO.net
>>738
例えが間違っていると言う話

2台の駐車違反があって、片方だけしか切符切らないのは、職権乱用
「Nはセーフ」も同じ事
まだ、気付かないのかな?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 21:20:59.30 ID:aLSMwR4z.net
>>739
全然、同じじゃあない。

Nってなに?
Nの名前の意味するところを考えりゃわかる話。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 21:55:06.20 ID:uOwog2HO.net
大阪じゃ「違反切符」喰らっちゃうらしいよ

742 :蒸機好き :2019/04/20(土) 22:28:47.21 ID:IBT68UpO.net
>>740
同じ事です

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 22:52:03.77 ID:uOwog2HO.net
そりゃ
 16番はガニ股
 Nもガニ股

サブロクに関し「形が崩れ」「全部新幹線並みの」「立派な線路になっちゃう」同じ事ですね。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 22:52:49.40 ID:NL65w01+.net
どっちにしろ、もう「日本だけは別」の時代は、終わった。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 22:57:37.65 ID:uOwog2HO.net
今日発売のTMSを見てきた。。。

機芸出版社のIMONによる買収は事実。

最初のページにてん末が書いてあるんですが、

きれい事で済ますつもりはないだろうなぁ。

1/80の日本型、キッチリけじめ付けて頂こう。

二度とHOゲージと言わせないようにね(まあ呼んでるのはK社くらいかな?)

ちなみに克美さんの立派な広告は消えてますね・・・

とりあえず記念だから買っとくか、お布施お布施!!

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 23:08:27.09 ID:NL65w01+.net
MON MON IMON
鉄模界のiPhoneとなるか?
ガラケーユーザー御愁傷様

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 23:17:06.19 ID:uOwog2HO.net
あら、今日のID HOじゃん 運命か(笑)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 23:50:28.66 ID:wcuk+m0E.net
あららららら、こっちでも完敗ロンパールームなのですね
「Nはセーフも同じこと」とかもう泣きながら地団太踏んで喚いているガキンチョ以下

ま、新生TMS&IMONが正してくれるでしょ
首を洗って待っていなさい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 23:54:17.27 ID:wcuk+m0E.net
>同じ事です同じ事です同じ事です同じ事です同じ事です同じ事です

プッ
もうこんな世迷言しか残ってないか
オーーーカワイソだけど、しゃーないやね

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 00:07:38.67 ID:KtL0JfSD.net
今宵もやっぱ僻みまくりの【僻み好き】

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 00:31:37.37 ID:oasTmVS0.net
あーあ、



お蒸ちゃんとガニマタ
一緒に完敗しそうですょw

752 :某356:2019/04/21(日) 01:03:44.80 ID:1s/zAFLb.net
>>726
>5ch.の場合は
>「オレは挑発を受けたんだから、寄生虫みたいに居座る権利がある」と言えば、
>管理人も居ないし、来る・来てしまう人かな?
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんみたいな人のことでしょうかね。

753 :某356:2019/04/21(日) 01:11:43.57 ID:1s/zAFLb.net
>>735
>国際化時代に相応しい。全面的賛同。
>OO=1/76と同様に、1/80はHOとは別の呼称で統一すべき。
>(Nは、は無しで。Nは英国の1/148も許容されている。)
模型界全体として海外の主流と名称をあわせていくという
考え方は否定しませんが、「(Nは、は無しで。Nは英国の
1/148も許容されている。) 」というのは、どこの
何で許容されると許されるのでしょうか。

754 :某356:2019/04/21(日) 01:22:25.27 ID:1s/zAFLb.net
>>738
>他の駐車違反の車が切符を切られるか否か、と、自分の車が駐車違反か否か、は別問題だと
>言っているのみです。
駐車違反の摘発は、本来車両の種類や所有者によって違反車両の選別をせず
行われるものです。
揚足とりの相手を発言内容や発言者によって選別するのは
無理がありますよ。
まぁあなたの住んでいる国だか地域では、そうやって駐車違反の選別を
しているのかもしれませんね♪

>>他の車が違反を問われようが問われまいが、自車の違反は疑いようのない事実、免れない訳です。
>他の車の事は他の持ち主と官憲の間とで解決すべきで、だからといって無関係である自分の車の
>駐車違反が恩赦される訳ではないのです。
>(略)
>これだけ解説してもまだ理解できないのでしょうか???
>理解できないのでしょうね、多分。(苦笑)
特定の車の違反が摘発されたとしても、そのほかの車の駐車違反が無かったことにはなりませんよ。
まぁ、警官とグルになって「俺は摘発されない」といえる
特権階級なつもりなんでしょうか。匿名掲示板で♪
まぁ、どれだけ解説してもまだ理解できないのでしょうね、多分♪

755 :某356:2019/04/21(日) 01:24:27.87 ID:1s/zAFLb.net
>>740
>全然、同じじゃあない。

>Nってなに?
>Nの名前の意味するところを考えりゃわかる話。
Nの名前の意味するところをどう都合よく考えると
別問題にすりかえられるのでしょうかね♪

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 01:37:29.55 ID:XP57fTDQ.net
もう一度、私自身の意見を(例え話として)懇切丁寧に記しておきましょう。

2台の駐車違反車がある状況で、片方だけしか切符が切られないとする。
切られた方の「駐車違反」はもう片方の如何に関わらず確定、有罪であります。
で、他の片方、はいかなる状況にあるか?
・車を止めてからの時間が「駐車違反」確定までには短過ぎて「有罪確定未満」かもしれません
・障がい者の送迎目的等で「駐車許可証」を持っている車かもしれません
・パトカーではなくとも「刑事」の乗る捜査用車両かもしれません
・治外法権である、他国の大使館車両かもしれません

等々、他の片方には他の片方なりの個別の事情がある可能性があり、一方的に「切符を切られた側」が
「片方だけしか切符切らないのは職権乱用だ」などと騒いだところで自分の罪にも関係ないし、他車の
個別事情と絡めて「自分の駐車違反を免れる」ような話ではありません。

>「Nはセーフ」も同じ事
といくら言い張ろうが、あちらはあちら、個別の事情や環境、経緯に差異がある以上、HO近辺の規格名称
の事案とは何の関わり合いもないことです。

これだけ丁寧に言っても、まだ、気付かないのでしょうか?
気付かないのでしょうね。(苦笑)

757 :某356:2019/04/21(日) 04:24:46.01 ID:1s/zAFLb.net
同じことを何度言われても説明が説明になっていないのは変わらないわけで。

>>756
>等々、他の片方には他の片方なりの個別の事情がある可能性があり、一方的に「切符を切られた側」が
>「片方だけしか切符切らないのは職権乱用だ」などと騒いだところで自分の罪にも関係ないし、他車の
>個別事情と絡めて「自分の駐車違反を免れる」ような話ではありません。
ほかの片方なりの個別の事情があれば別ですが、まずは「ほかの片方なりの
正当な理由」が説明できていないですよね。
駐車違反の摘発は、本来車両の種類や所有者によって違反車両の選別をせず
行われるものです。 揚足とりの相手を発言内容や発言者によって選別するのは
無理がありますよ。

>いくら言い張ろうが、あちらはあちら、個別の事情や環境、経緯に差異がある以上、HO近辺の規格名称
>の事案とは何の関わり合いもないことです。
あちらはあちら、こちらはこちらにしていい個別の事情や環境、経緯の差異が
説明できていませんよね。

まぁどれだけ丁寧に言っても、まだ、気付かないのでしょうね♪

758 :某356:2019/04/21(日) 04:46:07.24 ID:1s/zAFLb.net
>>756
>もう一度、私自身の意見を(例え話として)懇切丁寧に記しておきましょう。

>2台の駐車違反車がある状況で、片方だけしか切符が切られないとする。
あ、懇切丁寧に的外れな説明をしていただいたのに、重要な質問を
聞き忘れてました。
駐車違反は道路交通法といった法律によって違反を定義されると思うのですが、
鉄道模型の縮尺はどこの何に逆らうと嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキや
非HOになるのでしょうか。もしあなたが説明できるものならば、
鈴木さんに代わってご説明をお願いいたします。
もちろんNは問題とならない個別の事情や環境、経緯の差異とやらと
整合性がとれるように♪

759 :蒸機好き :2019/04/21(日) 07:02:06.41 ID:3J46BxMt.net
>>748>>749
「同じ事です」しか書かなかったのが、反って効いちゃったみたいですね
連投までしてw

>>756
>等々、他の片方には他の片方なりの個別の事情がある可能性があり、>一方的に「切符を切られた側」が
>「片方だけしか切符切らないのは職権乱用だ」などと騒いだところで自分の罪にも関係ないし、他車の
>個別事情と絡めて「自分の駐車違反を免れる」ような話ではありません。

つまり、規格自体に個別の事情は無いNも同じ事だって話になっちゃいますね
貴方が示したのは、規格自体の個別の事情ではなく、ユーザー側の個別の事情です
つまり、駐車違反に例えるなら、法律的個別の事情ではなく、
運転者の個別の事情です

運転者の個別の事情に合わせたりするのは、明らかに職権乱用でしょう
完全に勘違いされてますね(笑)

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 08:18:54.22 ID:oasTmVS0.net
あのぉ…




当スレに行政も司法も、関係ないのですがw
おまけに糞僻み荒らしが公正にしろとか、妄言を吐き続けてますねぇ

公正にならない原因をご自身で作っておいて、周りに公正にしろとかね失笑
まぁ皆さんは愉しみながら、弄んで下さいょ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 08:42:14.74 ID:9VWN0tvX.net
板違いの話を延々と続けてスレを荒らしてスレを潰すのが、蒸機と某のコテハン荒らしの目的

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 08:44:43.24 ID:Xv6o/vdP.net
問題ある人物の巣窟であるスレで問題行動者を挑発する事で、他スレを守ることが蒸気好きの目的。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 08:50:30.88 ID:9VWN0tvX.net
スレ荒らしを正当化する>>762 は顛倒してる

764 :蒸機好き :2019/04/21(日) 09:03:43.20 ID:3J46BxMt.net
>>761>>763
相手があってのやり取りですから、相手の人もスレ潰しに加担したことになりますね

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 09:13:09.97 ID:oasTmVS0.net
また



自作自演ですかぁ?
僻み荒らしの言い分など放っておいて、淡々と直球を浴びせましょうかねぇw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 09:19:36.06 ID:morJP5GT.net
直球wwwwwwwwwwwwwwwww

笑わせんなぁwwwwwwww

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 09:21:36.08 ID:oasTmVS0.net
また



自作自演ですかねぇ?失笑

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 10:22:50.17 ID:twF3OlOB.net
朝も早よから僻みまくりの【僻み好き】

769 :某356:2019/04/21(日) 10:41:05.72 ID:1s/zAFLb.net
>>760
>当スレに行政も司法も、関係ないのですがw
うんうん、そうですよね。
では、駐車違反を例に出した>>736さんが間抜けだと、
そういうことを仰りたいわけけですね♪

>おまけに糞僻み荒らしが公正にしろとか、妄言を吐き続けてますねぇ

>公正にならない原因をご自身で作っておいて、周りに公正にしろとかね失笑
>まぁ皆さんは愉しみながら、弄んで下さいょ
つまり「理由は説明できないけれど1/87以外をHOと呼んだらいけないんだよ」
というのは「公正な理由なんかではない」ということなわけですね♪

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 11:07:03.39 ID:wZ3HCekR.net
「直球を浴びせる」 =「蒸気好きに構って欲しくてひたすらレスする」

だそうですw

771 :某356:2019/04/21(日) 12:31:35.61 ID:1s/zAFLb.net
まぁ「淡々と直球を浴びせましょうかねぇw (>>763)」と強がったところで、
それが暴投なら相手には何の痛手も感じませんよねぇ。

772 :某356:2019/04/21(日) 12:35:13.27 ID:1s/zAFLb.net
>>771>>765さん向けでしたね。

>>763
"「荒らしに構うのも荒らし」とはよく言ったものだ。 (>>636)"らしいので、
あなたも荒らしの一員ですよ♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1554512818/636

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 18:18:53.26 ID:Xv6o/vdP.net
はよ直球はよ!

774 :蒸機好き :2019/04/21(日) 19:36:29.32 ID:3J46BxMt.net
>>768
行空けの事ですねw

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 19:40:06.10 ID:oasTmVS0.net
>>773
効果的な



タイミングで、繰り出してこそですょ
効いたかどうかは、その後の書き込みの数で分かります
心底悔しぃと、しばらく消えますから失笑

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 20:00:11.51 ID:wZ3HCekR.net
↑と、言うことでビビって直球を浴びせることも
できない真の負け犬でしたwww

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 20:28:50.64 ID:oasTmVS0.net
下記のスレにて



緩い直球を浴びせたら、3レスも返って来ましたょw
こんな事で癇癪を起こして、ご立派なこと失笑

HOは1/87である。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1552054785/526-530

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 20:46:06.65 ID:Xv6o/vdP.net
逃げた逃げたw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 21:04:07.03 ID:oasTmVS0.net
自作自演に



逃げた人の事ぉ?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 21:39:34.57 ID:wZ3HCekR.net
↑自重できない真の負け犬でしたwww

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 22:30:58.68 ID:DWg7yF40.net
SUSUくんはね、めんどくさいから何言っても無駄みたい。

ねえN屋さ、2chもベテランらしい・・・

山陰迂回貨物 サイドステッカー ヘッドマーク 作ってみた!!

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 22:32:23.53 ID:oasTmVS0.net
わざわざ



効いたと教えなくて、いいんだょ?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 22:39:01.24 ID:FMrkT7y3.net
↑わざわざ自己紹介する真の負け犬でしたwww

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/21(日) 23:07:47.36 ID:DWg7yF40.net
あら、今日のID 名車F40じゃん

一回乗ったけどヒモ引っ張るみたいなドアだったなぁ(汗)

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 17:17:08.07 ID:4mey2YfG.net
TMS(機芸出版)をMBOした井門氏はブログにもある様に、HO=1/87の原則を貫いている方です。
私も、初心者〜ベテラン、老若男女、日本人・外国人、未来に現れるであろう全てのユーザーの為にこそ、
(万が一にも誤解や誤認を排除すべく)HO=1/87の単独スケール呼称として纏めるべき、と考えています。
これからの鉄道模型業界は益々この方向で突き進んでいくでしょう。全ユーザーの為に非常に良い方向です。

NとHO近辺では、その成立経緯、ユーザー層、製品の価格帯、何もかも、全てが異なります。
勿論、「N」「HO」のアルファベットネーミングの由来も、です。
そしてまた、1/150・9mmに対抗する、1/160・6.5mmの「異スケール規格」もありません。
事実上、1/80・16.5mm:1/87・12mm同様の対立構造が存在せず、誤認も杞憂に過ぎません。
(1/150・6.5mmは念の為、Njと名付けられてますね)
Nが複数縮尺を容認しているからこちらも(OK?)、などといった論理には理性の欠片もない。

駐車違反の切符を切られたおばちゃんが「あっちの車はええのんか?」と逆ギレするのと変わらないレベル。
詭弁以外の何物でもないでしょう。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 17:31:27.75 ID:4mey2YfG.net
また、私自身は司法や道路交通法といった法律の話などしていません。
鉄道模型の呼称について定義し罰則規定を設けている、法律も公的団体もないのですから、個人的に1/80・16.5mmを
通じる相手を対象にしてどう呼ぼうが、泥棒とも詐欺師とも嘘吐きとも断じていないのですから。

上記の様に、NとHO近辺では状況が異なる訳ですから、片方を引き合いに出した上で「こちら側」について迄、都合
よく解釈して自分にだけ好ましい方向に手前勝手に呼称を誘導しようとしても、それは詭弁に過ぎません。
ここからは推測ですが、業界の老舗たるTMSのオーナーが変わった以上、遠くない将来に日本のHO近辺の鉄道模型
規格呼称は再整備されて未来の全てのユーザーに資する事になるでしょう。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 19:11:22.39 ID:FMOC2DHM.net
Nを引き合いに出さないと



負けてしまうのでしょうねぇw
可愛いなぁ、幼稚な抵抗でw

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 19:35:11.36 ID:4mey2YfG.net
「1/80・16.5mm」と、「1/87・12mm」
HO近辺に存在しながら、でも「縮尺の異なる」2つの模型規格です。

この両者は、(レール幅を別にすれば)車体は素人目には極めて近いサイズの模型として存在しています。
「パッと見だけでは区別できない」という人がいても不思議ではない程です。
しかしながら、模型化のコンセプトは、HOとの「ゲージ共通」を主眼にする側、「スケール共通」を主眼にする側、
と大きく異なりますし、各々支持するユーザーの価値観までもが大きく異なるケースが多々あります。

従って、「1/80」と「1/87」、縮尺が異なる2つの規格には、それぞれ異なる名称を与えよう、です。
「1/80」も「1/87」も、全く同じ名称「HO」だけでは、混乱を招きかねません。
そして「1/87・16.5mm」が世界の業界で「HO」と認識されている以上、「1/80」にはHO以外の名称を、です。
俺は、この辺りの昔からの事情は分かり切っているから、世界の中には1/87以外をHOとする例外もあるから、
「1/80も1/87も両者HOでいい」という理屈はコンプライアンス的にも通用し難い世の中となってしまっています。
TOMYを始めとするKATO以外の業界者はこの辺りを判断した上で、もはや1/80をHOとは呼ばない訳です。

この点、「1/150・9mm」に対抗する、「1/160・6.5mm」が存在しないN近辺は大きく状況が異なる訳です。

789 :蒸機好き :2019/04/22(月) 19:40:23.97 ID:UMbfMCwY.net
何度読み返しても、何の言い訳にもなっていない
HOとNの構図が同じなのは明らかであり、厳然たる事実

周辺の規格が存在するかどうかなんて、全く関係無い

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 19:46:22.32 ID:FMOC2DHM.net
>>788
実に分かりやすい



説明ですね
Nに近似スケールが無い事は、状況が全く違う明確な客観的根拠です

異を唱えるなら、客観的根拠を示さないと
舌先三寸ではいけません

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 19:57:30.67 ID:4mey2YfG.net
「何の言い訳にもなっていない」のは、蒸機好き氏の言の方だと思いますが?

「周辺の規格が存在するかどうかなんて、全く関係無い」とは、誰に対して「関係ない」のでしょうか?
世界中のユーザーに対して、なのでしょうか?

そして「関係ない」から、初心者〜ベテラン、老若男女、日本人〜外国人、100%誰にも誤解を与える
心配は有り得ない、とは誰が、何故に、断言できるのでしょうか?

異なる規格でも全く同一の名称を与えて運用する方が遥かに良い、と誰に対して言い切れるのでしょうか?

蒸機好き氏の言い草からは何の解決策も合理性も見出すことが出来ません。

792 :蒸機好き :2019/04/22(月) 19:58:33.31 ID:UMbfMCwY.net
実際に「Njゲージ(1/150 6.5mm)」も、存在はするので、
理由にはならないかも知れませんね

793 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:00:32.39 ID:UMbfMCwY.net
>>791
貴方は「同条件の原則」を無視しているのですから、
言い訳でしかありませんよ

周辺規格があるかどうかは、条件ではなく状況ですからね

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:01:17.18 ID:FMOC2DHM.net
えっ?



Njのメーカー製製品って、ありましたっけ?
レールも車両も、ありましたかぁ?

795 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:06:05.61 ID:UMbfMCwY.net
Njに改軌したものを商品として販売してるショップは存在しますからね

796 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:07:55.34 ID:UMbfMCwY.net
いずれにしても、周辺状況を根拠にしてる時点で、言い訳でしかありませんな

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:09:08.18 ID:4mey2YfG.net
そもそも「Nj」は「N」とは矜持を保って別名称にしている訳ですが。
NとNjも「異なる規格なのだから別名称」ですね。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:09:42.89 ID:FMOC2DHM.net
>>791
予想通り



一般に入手困難な改造品で、駄々を捏ねています
TMSも陥落して外堀が埋まったのが、よほど堪えているのでしょう

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:14:26.60 ID:4mey2YfG.net
そして、「周辺状況を根拠にしている言い訳」を根拠にして、だから故に、
「異なる規格でも全く同一名称=HOでよい」という論理は大半の業界関係者には支持され得ないでしょう。

800 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:18:30.66 ID:UMbfMCwY.net
>>797
そうですね、HOjやHO1067も別名称って話になっちゃいますね

で、貴方は存在しないと言う理由を言い訳にしてたはずなんですけどね

>>798
今度は「入手困難」かよw
言い訳ばかりだな

801 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:19:20.69 ID:UMbfMCwY.net
>>799
そうそう、スレタイは間違っていると言うことですね

802 :鈴木:2019/04/22(月) 20:49:41.60 ID:vtOPNLpf.net
HOjだろうが、HO1067だろうが、
HO-fineだろうが、HOn3.5ft.だろうが、
唯のHOだろうが、
それらが別名称だろうが、

HOが付けば1/87です。

何故なら、HOの出自はそれ以前に存在した、
ゲージ1/87、車体1/76の内股模型を改良する目的で、
ゲージ1/87を拝借しつつ、車体にも共通縮尺の1/87にして、
もって、正しい縮尺ゲージにしたものだからです。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:51:59.63 ID:L0QIx0Ki.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mmゲージの線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
同じ16.5mmゲージでも、Oナローのように極端に違うわけじゃなし。

鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは決して一般論にはなり得ない。
何にこだわるか、なんて人それぞれだから。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:54:35.42 ID:qCnV8rUg.net
>>785-786
>(万が一にも誤解や誤認を排除すべく)HO=1/87の単独スケール呼称として纏めるべき、と考えています。
>(略)
>NとHO近辺では、その成立経緯、ユーザー層、製品の価格帯、何もかも、全てが異なります。
>勿論、「N」「HO」のアルファベットネーミングの由来も、です。
>そしてまた、1/150・9mmに対抗する、1/160・6.5mmの「異スケール規格」もありません。
>事実上、1/80・16.5mm:1/87・12mm同様の対立構造が存在せず、誤認も杞憂に過ぎません。
NとHO近辺での成立経緯、ユーザー層、製品の価格帯、何何が違うとNは名称を
わけなくてもよくなっちゃうのか、あいかわらず不明のままですね。
あなたがどう思うのか自由ですが、そう思わない人もいるというだけです。


>駐車違反の切符を切られたおばちゃんが「あっちの車はええのんか?」と逆ギレするのと変わらないレベル。
>詭弁以外の何物でもないでしょう。
まぁあなた的には「俺だけ摘発されなければOK」なのかもしれませんが、
駐車違反をきられない「あっちの車」も、駐車違反は駐車違反ですよね。
仲間内だけ恣意的に摘発しておいてその説明では、単なるご都合主義ですよ♪

>上記の様に、NとHO近辺では状況が異なる訳ですから、片方を引き合いに出した上で「こちら側」について迄、都合
>よく解釈して自分にだけ好ましい方向に手前勝手に呼称を誘導しようとしても、それは詭弁に過ぎません。
都合の悪いものをご都合主義的に解釈して自分にだけ好ましい方向に手前勝手に
呼称を誘導しようとしているのはあなたですね。詭弁に過ぎないですよ♪

>ここからは推測ですが、業界の老舗たるTMSのオーナーが変わった以上、遠くない将来に日本のHO近辺の鉄道模型
>規格呼称は再整備されて未来の全てのユーザーに資する事になるでしょう。
うんうん、そうですね。来年か1000年後かわかりませんが、
はやくそうなるといいですね♪

805 :蒸機好き :2019/04/22(月) 20:55:11.76 ID:UMbfMCwY.net
>>802
鈴木さんのお仲間の意見ですよ(笑)

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 20:57:35.66 ID:L0QIx0Ki.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mmゲージの線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
同じ16.5mmゲージでも、Oナローのように極端に違うわけじゃなし。

鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは決して一般論にはなり得ない。
何にこだわるか、なんて人それぞれだから。

807 :某356:2019/04/22(月) 20:58:00.98 ID:qCnV8rUg.net
>>787
>Nを引き合いに出さないと

>負けてしまうのでしょうねぇw
>可愛いなぁ、幼稚な抵抗でw
あなたはNをひきあいに出されると死んじゃうのですね♪

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:02:12.47 ID:v7YSERQY.net
すぐに死にそうだな。

809 :鈴木:2019/04/22(月) 21:06:32.62 ID:vtOPNLpf.net
HOjだろうが、HO1067だろうが、
HO-fineだろうが、HOn3.5ft.だろうが、
唯のHOだろうが、
それらが別名称だろうが、

HOが付けば1/87です。
そして1/87でなければ、HOではない、という、
最初からのスレタイ、及び>>1に回帰します。

810 :某356:2019/04/22(月) 21:09:47.38 ID:qCnV8rUg.net
>>788
>従って、「1/80」と「1/87」、縮尺が異なる2つの規格には、それぞれ異なる名称を与えよう、です。
>「1/80」も「1/87」も、全く同じ名称「HO」だけでは、混乱を招きかねません。
>そして「1/87・16.5mm」が世界の業界で「HO」と認識されている以上、「1/80」にはHO以外の名称を、です。
>俺は、この辺りの昔からの事情は分かり切っているから、世界の中には1/87以外をHOとする例外もあるから、
>「1/80も1/87も両者HOでいい」という理屈はコンプライアンス的にも通用し難い世の中となってしまっています。
>TOMYを始めとするKATO以外の業界者はこの辺りを判断した上で、もはや1/80をHOとは呼ばない訳です。

>この点、「1/150・9mm」に対抗する、「1/160・6.5mm」が存在しないN近辺は大きく状況が異なる訳です。
あなたの理想は結構ですが、「そう思わない」人もいるといことを
まずは理解しましょう。
そして法律で定められていない以上、企業がその企業の定めたルールに従って
行動すれば、コンプライアンス的に問題になるわけではありません。
というか、過去から何度もコンプライアンスという言葉が出て来てますけれど、
この議論ではコンプライアンスよりCSRという言葉を使ったほうが適切だと思いますよ♪

>>791
>「周辺の規格が存在するかどうかなんて、全く関係無い」とは、誰に対して「関係ない」のでしょうか?
>世界中のユーザーに対して、なのでしょうか?

>そして「関係ない」から、初心者〜ベテラン、老若男女、日本人〜外国人、100%誰にも誤解を与える
>心配は有り得ない、とは誰が、何故に、断言できるのでしょうか?
まぁそもそも「Nは問題なくて、問題なのはHOの名称だけなんだい!」なんて説明自体が
あなたにとって都合の良い世界だけを相手にしたご都合主義な説明ですよね。

>>797
>そもそも「Nj」は「N」とは矜持を保って別名称にしている訳ですが。
>NとNjも「異なる規格なのだから別名称」ですね。
では必要に応じて「はちじゅうぶんのいち」と「はちじゅうななぶんのいち」で
呼びわければ何の問題もないわけですね。

>>799
>そして、「周辺状況を根拠にしている言い訳」を根拠にして、だから故に、
>「異なる規格でも全く同一名称=HOでよい」という論理は大半の業界関係者には支持され得ないでしょう。
「周辺状況を根拠にしない言い訳」がもっと広まるといいですね♪

811 :某356:2019/04/22(月) 21:11:28.51 ID:qCnV8rUg.net
>>802
>HOが付けば1/87です。

>何故なら、HOの出自はそれ以前に存在した、
>ゲージ1/87、車体1/76の内股模型を改良する目的で、
>ゲージ1/87を拝借しつつ、車体にも共通縮尺の1/87にして、
>もって、正しい縮尺ゲージにしたものだからです。
まぁ日本では1/87以外もHOと呼ぶことがあるというだけなわけですが。

812 :某356:2019/04/22(月) 21:12:33.26 ID:qCnV8rUg.net
名前を入れ忘れたものもありますが、
まぁわかっていただけるでしょう♪

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:15:27.79 ID:BrRYnOo0.net
ボーはいつも引用が多過ぎだ
蒸気を見習え!

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:16:17.36 ID:DGTp9ycj.net
某356は、1/80近辺の、例えば1/76も「HO」と呼んで差し支えないと考えてるのかな?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:23:17.39 ID:s+Sr24EC.net
ですからね「木曽森林からビッグボーイまで」何でも同じ線路で走って楽しい。
ドイツの01と同じくらい立派な、C53とか。
ペンシルバニアのP54と同じくらい太い、スハ32。
リオ・グランデのナロー機関車は、D51よりたしか重かった(笑)ハズ

16番はHO標準軌間の1/87 1/87.1のレールを転用し、1/70〜1/90くらいの車体で、
下回りは、ガニ股・内股なんでもオッケーの鉄道模型です。
これでいいや!!って方は16番やっててくださいね。

間違ってもHOじゃありません、HOゲージも間違いです。

新TMSもその辺り、シビアに打ち出してくるでしょう。
今まで、すっとぼけてきた「16番をHOゲージって呼んで、黙認来ちゃった責任」おとしまえ付けてくれるでしょう。
まあ、今年のJAMは機芸出版社で出展。
記録本も出るんじゃね・・・

かわいそうなNeko。
でも、取材陣は同じ人(笑)か・も・ね

816 :鈴木:2019/04/22(月) 21:35:09.90 ID:vtOPNLpf.net
もしも、1/87以外をHOと呼ぶ人が居る、などと主張するなら、

  その人は、どういう模型ならば、HO模型である。
  その人は、どういう模型ならば、HO模型ではない。

と言ってるのか、をここで明言するべきでしょうね。

817 :某356:2019/04/22(月) 21:39:45.13 ID:qCnV8rUg.net
>>815
>16番はHO標準軌間の1/87 1/87.1のレールを転用し、1/70〜1/90くらいの車体で、
>下回りは、ガニ股・内股なんでもオッケーの鉄道模型です。
>これでいいや!!って方は16番やっててくださいね。
それじゃいやだtって人は、黙ってそういう人向けの模型を
やっていればいいと思いますよ♪

>間違ってもHOじゃありません、HOゲージも間違いです。
どこの何にしたがうとHOで、どこの何に逆らうと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになって
しまうのでしょうか。

818 :某356:2019/04/22(月) 21:41:08.14 ID:qCnV8rUg.net
>>816
>もしも、1/87以外をHOと呼ぶ人が居る、などと主張するなら、

>  その人は、どういう模型ならば、HO模型である。
>  その人は、どういう模型ならば、HO模型ではない。

>と言ってるのか、をここで明言するべきでしょうね。
まぁ1/87以外をHOとよんじゃいけない理由も説明できていませんけどね♪

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:48:27.63 ID:FMOC2DHM.net
けどさぁ



いくら妬んでも僻んでも、悔しがっても
HO=1/87の見解が、TMSに出るんじゃないのか?

そしたらいくら妬んでも僻んでも、悔しがっても
完敗ですょねぇ?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:50:30.33 ID:wyYWVRRp.net
HO=1/87の見解が、TMSに出た時点で
決着で良いんでしょうねえ。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 21:58:28.07 ID:s+Sr24EC.net
ですから、気に入らないなら来なきゃいいじゃんSUSUくん

まあ、夏祭りまでに編集方針が固まって・・・

日本のガニ股模型の名称・定義とか始まるんじゃね???

夏祭りで「パネルディスカッション」=「公開処刑」かもよ。。。

今のうちに選手選んでおいた方が良いな、HOゲージと読んで良い派閥さん(笑)

822 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 22:11:13.92 ID:DGTp9ycj.net
16番を「HO」と通称するのは
まあ、ひところの「ジュース論争」で
果汁100%でないもの、無果汁のものまでジュースと通称するようなもので。
消費者側が呼ぶのは勝手でしょう。
但し、生産者・販売者側が呼ぶのは、虚偽記載でアウト。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 22:14:58.06 ID:qCnV8rUg.net
>>819-821
今までとあまり変わらないような。

824 :823:2019/04/22(月) 22:19:06.55 ID:qCnV8rUg.net
>>822
>汁100%でないもの、無果汁のものまでジュースと通称するようなもので。
>消費者側が呼ぶのは勝手でしょう。
>但し、生産者・販売者側が呼ぶのは、虚偽記載でアウト。
ジュースの名称はJASで制定されていますが、HOという名称は
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで
泥棒で詐欺師でインチキで非HOになっちゃうんですか?

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 22:19:29.84 ID:s+Sr24EC.net
>>823 何が???

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 23:49:32.25 ID:aK/h7jOX.net
ボーの駄々こね、必死のパッチだが世迷言
爆笑されてるだけなんじゃ?

まぁ日本では1/87以外もHOと呼ぶことがある・・・
・・・って、好きにしなよ
どこかの誰かが、個人でどう呼ぼうが、だーれも泥棒嘘吐きとは言ってないよ・・・
・・・って何度言えば分かるのかなぁ????

あ、永遠にわからない、わかりたくない???
オーーーカワイソ♪

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 00:42:35.00 ID:D8h9pXHP.net
めんどくせ〜 SUSU

TMSくらい読めや買えなきゃ立ち読みでいい、1ページ目に載ってるよ。
「代表取締役 井門義博」とある、この意味を考えよ
バカじゃなければ理解できるだろ!!

で、あんたはN屋だろ 関係ね〜じゃん16番がどうなろうと、よ。
まあ、サブロクが「ガニ股」で「新幹線並み」高規格なのは仲間だけどなぁ
な、めんどくさいSUSU。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 01:44:31.37 ID:Xbaup53O.net
>そうですね、HOjやHO1067も別名称って話になっちゃいますね

そう。HOjやHO1067は、「HO」=1/87にグルーピングされていながら「軌間が異なる」という事で
「HO」に接尾符号(拡張子)が付保されているという合理的な名称で、何にも問題ありません。
(今更ですが、このスレの皆さん、同じ前提で会話をされていますよね??)

>で、貴方は存在しないと言う理由を言い訳にしてたはずなんですけどね

だから「1/80・16.5mm:1/87・12mm」に相当する関係性は、Nの「1/150・9mm:1/160・6.5mm=存在しない」
極近隣にスケールを異にしながら同じ名称にグルーピングされ得る存在がNにはない、と言ってます。

これはHO近辺の呼称に纏わる状況と、N近辺の呼称に纏わる状況が大きく違うことを明示しています。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 02:11:53.31 ID:Xbaup53O.net
>駐車違反をきられない「あっちの車」も、駐車違反は駐車違反ですよね。

だから、罰則を生じる「駐車違反」に該当するか否かは、「あっちの車」の主と官憲との間で結論を出すべき事。
前レスで記した様に、障がい者の送迎による駐車許可証を持っていたりする「あちら側の事情」があり得る訳で、
駐車違反の認否を、「切符を切られたこちら側の当事者」がとやかく言う筋合いの事ではない、と。
「N近辺の名称論議」=「あっちの車」、「HO近辺の名称論議」=「こっちの当事者」という訳です。
Nが複数縮尺を容認しているのは問題だ、と考える人はそれ専門のスレでも立ててそちらでどうぞ。
Nが容認されているのだから、HOも良いでしょ、というのは両者の環境が違う以上「筋違い」です。

>あなたの理想は結構ですが、「そう思わない」人もいるといことをまずは理解しましょう。

そんなことはこのスレの皆、分かり切っている事では?
「そう思わない」のは自由で、だから個人的に1/80模型の事をHOと呼ぼうが嘘吐きでも詐欺師でもありません。
ただ、ここに書き込むのであれば、何故「そう思わない」のか、論理的な立脚点を明示し、「そう思わない」=
「1/80もHOと呼ぶべき」の意見が、未来の全ての鉄道模型ユーザーの為にどう役に立つのか、という観点での
自説を述べられなければ何の意味もない、このスレに来る資格もない、という事でしょう。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 02:28:57.34 ID:Xbaup53O.net
>>790
遅まきながら、賛同頂いた事への謝意を表しておきます。

831 :蒸機好き :2019/04/23(火) 05:58:49.47 ID:JzW7CdqU.net
>>816
鈴木さんが「HO=1/87」を主張しているのですから、
1/87になっていないのにHOと呼ばれる模型がどうなのかをちゃんと説明できれば済む話ですよ

自分の説明責任を相手に責任転嫁するから、堂々巡りにしかならないわけですね
鈴木さんが堂々巡りがお好きなら、それはそれで一向に構いませんけどね

>>809
それでは、鈴木さんのお仲間と矛盾するって話ですよ(笑)→>>797

実際にはHOとHOjやHO1067は、別規格と言えるのですけどね

>>814
鈴木さんの引用によれば、1/76もHOと呼ぶ場合もあるようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

832 :蒸機好き :2019/04/23(火) 06:04:11.30 ID:JzW7CdqU.net
>>828
それならNとNjも同じですね

ご苦労様ですな

>>829
同条件であることが前提です
道路交通法の取り扱いも基本的には公平なものです

HOとNが同条件であることは明らかです

833 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 06:22:53.05 ID:2fdUaWdg.net
>>830
いえいえ



本当に客観的で誰もが分かりやすい、明確な説明でしたので
少し鉄道模型の知識がある方なら、どなたでも理解できる説明だと思いました

あの説明で現状を認識できない人は、悔しくて悔しくて卑屈な感情で屈折している
もしくは極度の文盲で、日本語がよく分からない人だと思います

当スレで僻み続けている人は、この両方が該当すると思いますょ

834 :鈴木:2019/04/23(火) 06:41:43.10 ID:rPGDx2Ow.net
「1/87になっていないのにHOと呼ばれる模型がどうなのかをちゃんと説明できれば済む話ですよ 」
        ↑
  どういう模型なら、 1/87になっていないのに、HOと呼ばれ、
  どういう模型なら、 1/87になっていないので、HOと呼ばれないのか、
の二つをちゃんと説明できれば済む話ですよ。

「HOとHOjやHO1067は、別規格と言えるのですけどね 」
        ↑
HOとHOjやHO1067は、別規格と言えようが、一つの規格と言えようが、
HO=1/87、という点では確定してます。

一方で、同じHOでも、NMRAのHOと、NEMのHOは、別規格ですけど?
NMRAのHO規格は、NEMの承認なく勝手に書き換える事が出来るし、
NEMのHO規格は、NMRAの承認なく勝手に書き換える事が出来ますけど?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 06:42:03.68 ID:XZEedHop.net
>>828
>>832
マイナーながら、Nn3という世界もあるぜよ。
http://www.nn3.org
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1294435905/

836 :蒸機好き :2019/04/23(火) 06:48:38.18 ID:JzW7CdqU.net
>>834
鈴木さんは相手に責任転嫁してるだけですね

堂々巡りになるのは当たり前です
鈴木さんが堂々巡りがお好きならそれで結構ですけどね

>>835
NMRAの規格にありますね

837 :蒸機好き :2019/04/23(火) 06:50:26.92 ID:JzW7CdqU.net
>>834
>NMRAのHO規格は、NEMの承認なく勝手に書き換える事が出来るし、
>NEMのHO規格は、NMRAの承認なく勝手に書き換える事が出来ますけど?

当然ですよ世界規格なんて存在せず、全てローカル規格なのですからね
だからこそ、鈴木さんは間違っていると言えるわけです

838 :鈴木:2019/04/23(火) 07:00:29.53 ID:rPGDx2Ow.net
何処のローカル規格だろうが、
当スレのスレッドタイトルと同じ
  HO=1/87

「1/87になっていないのにHOと呼ばれる模型がどうなのかをちゃんと説明できれば済む話ですよ 」
        ↑
  どういう模型なら、 1/87になっていないのに、HOと呼ばれ、
  どういう模型なら、 1/87になっていないので、HOと呼ばれないのか、
の二つをちゃんと説明できれば済む話ですよ。

839 :蒸機好き :2019/04/23(火) 07:08:56.48 ID:JzW7CdqU.net
>>838
ローカル規格ですからOは縮尺が違いますね

HOはhalfOなのですから

840 :蒸機好き :2019/04/23(火) 07:12:13.27 ID:JzW7CdqU.net
>>838
>  どういう模型なら、 1/87になっていないのに、HOと呼ばれ、
>  どういう模型なら、 1/87になっていないので、HOと呼ばれないのか、
>の二つをちゃんと説明できれば済む話ですよ。

それを説明する責任は「HO=1/87」を主張する鈴木さんにあるのですよ
現実に1/87になっていなくてもHOと呼ばれる模型は各地にかなり存在するのですからね

相手に責任転嫁して逃げ回ってばかりでは、永遠に堂々巡りですね

841 :鈴木:2019/04/23(火) 07:22:23.06 ID:rPGDx2Ow.net
「HOはhalfOなのですから 」
        ↑
それは「ローカルルール」なのかね?
「halfO」ってどういう縮尺もしくは、ゲージなのかね?
  どういう模型ならば、halfOで、
  どういう模型ならば、halfOではないのかね?

「1/87になっていないのにHOと呼ばれる模型がどうなのかをちゃんと説明できれば済む話ですよ 」
        ↑
  どういう模型なら、 1/87になっていないのに、HOと呼ばれ、
  どういう模型なら、 1/87になっていないので、HOと呼ばれないのか、
の二つをちゃんと説明できれば済む話ですよ。

私は既に、
「HOとは1/87の模型であり、
1/87以外の模型は非HO」
と書いてますから、
「1/87になっていないのに、HOと呼ばれる」模型がどういう模型なのかなんて事は
「1/87になっていないのに、HOと呼ばれる模型が存在する」と主張する人が、勝手に
  どういう模型なら、 1/87になっていないのに、HOと呼ばれ、
  どういう模型なら、 1/87になっていないので、HOと呼ばれないのか、
をちゃんと説明できれば済む話ですよ。

842 :蒸機好き :2019/04/23(火) 08:06:53.89 ID:JzW7CdqU.net
>>841
HOの語源がhalfOなのは常識

都合の悪い話を無視し、相手に責任転嫁しなければ成り立たないのが、
「HO=1/87」だと言うこと

843 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 08:07:43.76 ID:+34Hkri0.net
>>841

「HO=1/87」だと言うことも常識

844 :蒸機好き :2019/04/23(火) 08:13:09.56 ID:JzW7CdqU.net
>>843
1/87になっていない模型でもHOと呼ばれているのも、常識です

「HO=1/87」なんて表現は、どこにも使われていません

845 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 13:06:43.54 ID:zrxzM4bJ.net
さあ、蒸気の時間だね。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 13:19:46.28 ID:q/lsWozp.net
僻み連発頭から蒸気シュっシュっシュっー!でムキーーーーっ!!wwwww

847 :鈴木:2019/04/23(火) 15:33:56.99 ID:rPGDx2Ow.net
仮に、HOの語源がhalfOだとしても、語源と現在の意味が一致してるとは限らない。
カメラの語源は部屋だ。
しかし今カメラを買いに不動産屋に行く人は居ないし、
部屋を借りにカメラ屋を訪れる人は居ない。

第一「halfO」って 一体どういう模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
  どういう模型なら、HO模型なのか?
  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
も、言えないね。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 16:58:06.49 ID:nj9Lb1VD.net
>>846同意www

鈴木氏は論理的に、且つ厳しく「1/87以外もHO」の見解に根拠を求めているのだ

それに対して逃げの一手でまったく理路整然と自説を展開できない蒸気

鈴木氏と、全ての名無しの反蒸気の側に正論があり勝利である

蒸気のチンケな言い訳三昧はもはや無茶苦茶の様相を呈しているので、蒸気完敗だと思う人!?
(・Д・)ノシ < ハーーーーーーーーーーーイ!!

このスレがワッチョイ導入だったらたくさんの違うIDの人の賛同があるだろと思うけど♪
ついでにやっぱり蒸気はアラシで確定だね♪(>>1参照)

849 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/23(火) 19:58:39.34 ID:NVosQlkw.net
>>827
>TMSくらい読めや買えなきゃ立ち読みでいい、1ページ目に載ってるよ。
>「代表取締役 井門義博」とある、この意味を考えよ

逆の見方をすれば、芋が16番に迎合したようにも取れる。
もし12ミリが優勢なら、過渡や富もプラ完を12ミリで発売するだろうから。
理論的に正しくても、16番が普及した小さな市場で12ミリは伸び悩みから避けられない。

850 :某356:2019/04/23(火) 22:39:33.98 ID:R38JVPlN.net
>>847
>第一「halfO」って 一体どういう模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

>それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
>  どういう模型なら、HO模型なのか?
>  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
>も、言えないね。
まぁ、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキになるのかも
説明できていませんけどね♪

851 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 01:46:42.45 ID:8kS6D84l.net
鈴木氏は、HO=1/87の定義に従わない人の事を「嘘つき」とも「泥棒」とも「詐欺師」とも「インチキ」とも
断じてはいないと思うが?

いつどのレスでどう言ったのか「説明」できないのであれば、「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ呼ばわり者」と
勝手に言っている方こそが嘘つきなのではなかろうか?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 06:17:09.70 ID:X8OhFGJK.net
仕方ないょ



自作自演をしても負ける、極めて頭の弱いゴミ屑野郎だものw
頭の良し悪し、卑屈な所業、極めて卑怯な価値観

どれを取っても最低レベルだからw

853 :蒸機好き :2019/04/24(水) 06:22:51.90 ID:skm0tCKf.net
>>847
>仮に、HOの語源がhalfOだとしても、語源と現在の意味が一致してるとは限らない。

では、一致していないと言う根拠をどうぞ

HOはhalfOでありOの約半分の模型であると、NMRAの序文に記載があると、
何度も書いてきましたが、
鈴木さんお得意の、
鈴木「相手が答えなくなるまで質問したら事実を曲げられる」ですね

>>848
論理的な人は、同じ質問を何度も繰り返さない

854 :蒸機好き :2019/04/24(水) 06:23:48.47 ID:skm0tCKf.net
>>851
言ってるも同じですよ

855 :鈴木:2019/04/24(水) 08:01:38.89 ID:muCTPEzB.net
「HOはhalfOでありOの約半分の模型であると、NMRAの序文に記載があると」
      ↑
該当ページのURLを明示し、
該当箇所の文章をコピペ提示し、
外国語の場合は、和訳を提示すること。

NMRAに書いてある事は、
ローカルルールに過ぎないそうだが、
NMRAに書いてある事は、全部正しい、という説明をする事。

「論理的な人は、同じ質問を何度も繰り返さない 」
      ↑
論理的な人は、相手が答えずに逃げ回れば、同じ質問を何度も繰り返す場合があります。
      ↓
第一「halfO」って 一体どういう模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
  どういう模型なら、HO模型なのか?
  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
も、言えないね。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 10:02:59.62 ID:GbhZ1rCs.net
>>855
オタクは論理的なAHOなの?

857 :蒸機好き :2019/04/24(水) 12:30:19.02 ID:skm0tCKf.net
>>855
何度引用しても
鈴木「俺様には関係無い」ですからね

程度の低い人に明示したところで全く意味がありませんね
鈴木さんのレベルでは、
自分の意見は簡略化し、相手への質問は思いっきり拡大させて、
責任を相手に押し付けるだけしかできませんね

858 :鈴木:2019/04/24(水) 13:15:57.74 ID:IWVx3Yqu.net
「HOはhalfOでありOの約半分の模型であると、NMRAの序文に記載があると」
      ↑
などと言いたけりゃ、該当ページのURLを明示し、
該当箇所の文章をコピペ提示し、
外国語の場合は、和訳を提示すること。

NMRAに書いてある事は、
ローカルルールに過ぎないそうだが、
NMRAに書いてある事は、全部正しい、という説明をする事。

第一「halfO」って 
一体どういう縮尺、どういうゲージの模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
  どういう模型なら、HO模型なのか?
  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
も、言えないね。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 18:26:59.07 ID:GzKDpnOo.net
>>849
逆に言わんで良い、話しがややこしくなる。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 18:32:48.08 ID:GzKDpnOo.net
ごった煮縮尺が「売り」の16番、何故ゆえにハーブOだの、能書きたれるんだろね。
ごちゃごちゃ、ドカドカ、スケールも大きさ感もみんなバラバラでも、まぜこぜごった煮で楽しい。これが16番じゃね。
HOスケールの標準軌間線路を横流しして、安上がりに済んだし(^^)
自信もって16番と言ったらどーよ。HOとつけるからややこしくなる。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 18:36:42.91 ID:GzKDpnOo.net
既に、IMONのwebにはゲージとスケールの考え方が載ってる。買収したTMSが準えるのは時間の問題だろ。それが自然だし、買収の趣旨だろう。御人好しのお節介で、鉄道模型雑誌買うほどアホじゃないと思いますよ(笑)

862 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 18:51:59.52 ID:X8OhFGJK.net
あ〜あ



お蒸ちゃんの、完敗だねぇ失笑

863 :某356:2019/04/24(水) 20:38:03.37 ID:ehs/VRua.net
>>851
>鈴木氏は、HO=1/87の定義に従わない人の事を「嘘つき」とも「泥棒」とも「詐欺師」とも「インチキ」とも
>断じてはいないと思うが?
まぁあなたがすべての書き込みを確認してくださったのかは知りませんが、
そんなことを言っていないと鈴木さんが断言してくださるなら、本人が
そう書くことでしょう。

>いつどのレスでどう言ったのか「説明」できないのであれば、「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ呼ばわり者」と
>勝手に言っている方こそが嘘つきなのではなかろうか?
鈴木さんが言った/言わないではなく、鈴木さんが他人に説明を求める一方で、
鈴木さん含めた名無しさん方も何も説明できていないということを書いただけですよ。
あなたが何かを説明できるつもりなら、どうぞ♪

864 :某356:2019/04/24(水) 20:38:41.24 ID:ehs/VRua.net
>>855
>第一「halfO」って 一体どういう模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

>それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
>  どういう模型なら、HO模型なのか?
>  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
>も、言えないね
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

>>858
>第一「halfO」って 
>一体どういう縮尺、どういうゲージの模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型なのかね?
>  どういう模型なら、halfO模型ではないのかね?

>それが説明出来ない人は、いくら語源論振り回したところで、
>  どういう模型なら、HO模型なのか?
>  どういう模型なら、HO模型ではないのか?
>も、言えないね。
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

865 :某356:2019/04/24(水) 20:39:27.59 ID:ehs/VRua.net
>>852
>自作自演をしても負ける、極めて頭の弱いゴミ屑野郎だものw
どこの書き込みで誰が自作自演をしたのでしょうか。
きっと証拠つきですぐさま説明していただけるのでしょうから、
楽しみにしています。

>>860
>自信もって16番と言ったらどーよ。HOとつけるからややこしくなる。
まぁ自身をもってHOと呼ぶ人もいるかもしれませんね♪

866 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 20:41:34.95 ID:X8OhFGJK.net
おゃ?



蒸機好きと一心同体の人が、3連投ですか
火病癖まで酷似しなくても、いいんだょ?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 21:24:29.78 ID:GbhZ1rCs.net
ボーの返しは毎回おんなじで芸が無いね!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 21:57:29.43 ID:LepRKoIo.net
いや、鈴木さんは「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ」と言ってない、と仰ったことあるでしょ、確か?

それと、当方の記憶にある限り鈴木さんの「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ」発言は見たことない
ボーが勝手に一方的に何度も何度も繰り返し繰り返ししつこくしつこく
>まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
>従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
>説明できていませんけどね♪

と叫んでいるだけ
これぞまさに馬鹿の一つ覚え

>まぁ自身をもってHOと呼ぶ人もいるかもしれませんね♪

だぁから、自信を以て叫ぶんなら、お好きにドーゾ
って、これまた何度言われればわかるの?
ホント、好きにしてEから、個人的になんと呼ぼうが、
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキとは思わないよ、って言ってるでしょうが
頭悪いの?記憶力が無いの?認知症なの?

869 :某356:2019/04/24(水) 22:00:26.23 ID:ehs/VRua.net
>>867
そもそも煽りからワンパターンですからね♪

870 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 22:36:54.36 ID:kBhP9OZf.net
いつもの通り某の簡単な質問にも
答えられずに今日も敗北のゴミ(>>866

871 :某356:2019/04/24(水) 23:28:14.85 ID:ehs/VRua.net
>>868
>いや、鈴木さんは「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ」と言ってない、と仰ったことあるでしょ、確か?
「いつどのレスでどう言ったのか「説明」できないのであれば、「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ呼ばわり者」と
勝手に言っている」あなたこそが嘘つき(>>851)になっちゃいますよ♪

>それと、当方の記憶にある限り鈴木さんの「嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキ」発言は見たことない
>ボーが勝手に一方的に何度も何度も繰り返し繰り返ししつこくしつこく
>(略)
>と叫んでいるだけ
>これぞまさに馬鹿の一つ覚え
まぁ馬鹿の一つ覚えというと、
他人にだけ「どういう模型なら、HO模型なのか?どういう模型なら、HO模型ではないのか? 」と
一方的に何度も何度も繰り返し繰り返ししつこくしつこく叫んでいる鈴木さんが
一番ですよね♪

>>868
>だぁから、自信を以て叫ぶんなら、お好きにドーゾ
>って、これまた何度言われればわかるの?
>ホント、好きにしてEから、個人的になんと呼ぼうが、
>嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキとは思わないよ、って言ってるでしょうが
>頭悪いの?記憶力が無いの?認知症なの?
多分1/87以外をHOと呼ぶ人は誰もあなたの許可なんて求めていない
でしょうし、好きにしているだろうと思いますよ。
と、何度も書いたのですが、あなたは頭悪いんですか?
記憶力が無いんですか?認知症なんですか?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:34:04.63 ID:/Ln0b/2N.net
メンドくせ、SUSU。

873 :蒸機好き :2019/04/24(水) 23:34:08.18 ID:skm0tCKf.net
>>858
URLは既に何度も明示済みですからね

明示したところで、鈴木さんには理解不能なので関係無いでしょうな


HOはhalfOの略称であり、Oの約半分を意味するのです

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:37:06.26 ID:/Ln0b/2N.net
16番でいいんだよ君、でNしか無いんじゃなかった?SUSUくん

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:37:53.47 ID:/Ln0b/2N.net
嫌なら来なくていいよ、クソな蒸気くん。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:40:00.96 ID:/Ln0b/2N.net
ところで、三軒も模型屋がある街ってどこさ(笑)

877 :蒸機好き :2019/04/24(水) 23:41:01.69 ID:skm0tCKf.net
この必死さw

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:41:11.94 ID:/Ln0b/2N.net
街だぜ街!!

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/24(水) 23:43:05.15 ID:/Ln0b/2N.net
都市じゃねーぞ

880 :蒸機好き :2019/04/24(水) 23:43:31.82 ID:skm0tCKf.net
東西南北の大路に囲まれた範囲なら街だな

881 :鈴木:2019/04/24(水) 23:53:17.48 ID:yjmA6XQ1.net
「HOはhalfOの略称であり、Oの約半分を意味するのです」
       ↑
  どういう模型ならば、HOと言えるの?
  どういう模型ならば、HOと言えないの?

  どういう模型ならば、halfOと言えるの?
  どういう模型ならば、halfOと言えないの?

882 :蒸機好き :2019/04/25(木) 00:08:28.49 ID:jhJh4kh6.net
>>881
それを説明するのは、
スレタイである「HO=1/87」を主張している鈴木さんの責任ですよ

責任転嫁してばかりだから、堂々巡りにしかならないのでしょう

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 00:13:13.48 ID:JrfE/pbL.net
お蒸機ちゃんは



寒ぅ~い漁村の、出身ですょね
内部被曝の調子は、どうですか?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 00:14:31.99 ID:JrfE/pbL.net
>>870
なるほど



簡単なのなら、お前に任せた

885 :鈴木:2019/04/25(木) 00:25:45.87 ID:dousXSjj.net
当スレのスレッドタイトルは、
  HO(=1/87)
です。

当スレの>>1鈴木は、
  「HOとは、1/87模型であり、
  1/87以外は、HOではありません。
  当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」
です。

鈴木は既に何回も、
  「HOとは、1/87模型であり、
  1/87以外は、HOではありません。 」
と書いてます。

鈴木は、 【halfO】  なんて、何処のゴミ集積場から、コソコソ拾って来たの来たのか? も言えない
語源論など全く問題にしてません。
  どういう模型ならば、halfOと言えるの?
  どういう模型ならば、halfOと言えないの?

886 :某356:2019/04/25(木) 01:07:24.00 ID:DX0mNzui.net
>>875
嫌なら来なくていいですよ♪

887 :某356:2019/04/25(木) 01:09:56.84 ID:DX0mNzui.net
>>884
質問は簡単ですが、あなたの行動はあなたにしか回答できませんよ。

まぁ日本語が理解できるなら、ですけど。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 01:48:38.16 ID:ICFzbDc5.net
荒らしの分際で居直ってるのがいるな。
>>1が読めない文盲か?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 02:46:38.31 ID:J4ponml4.net
業界の老舗誌、TMSのオーナーがIMON氏になった以上、そう遠くない将来、日本の鉄道模型業界としては
HO=1/87のの単独スケール呼称、1/80≠HO、という筋が徹底される事になるでしょうな。

勿論、個人的にどう呼ぼうが貴方の許可は求めてませーん、なんて当たり前を馬●の一つ覚えで唸って、
>どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも説明できていませんけどね♪
な〜んて話を堂々巡りにするだけが目的の寝惚けた●鹿の一つ覚えも空しくなるだけでしょう。

恐らく、IMON氏は事実上、業界の覇権を握ることになると思いますよ。
公的に1/80をHOと記す業界関係者は絶滅する可能性も十分あります。多分、KATOですら。
後はそう思わない人(HO=1/87のみだと思わない)もいるってだけ、という一般個人が恥を恥とも
思わず密かに通じる間柄の限られたコミュニティ内のアングラでつぶやきシローのみ、と。

ここのスレに来る「1/87以外は、HOではありません。当然日本型16番はHOではありません」に
承服できない「荒らし君たち」は首を洗って待っていなさいね。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 06:12:19.87 ID:JrfE/pbL.net
>>887
えっ?



お前に関係ないだろ、糞野郎
その臭い口にビール瓶を突っ込んで、後ろからバットで殴ってもらえ糞野郎

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 07:09:09.15 ID:+OFtUrJl.net
またまた屁理屈言って逃げ回っている
ゴミ(>>890)はあっさり敗北www
そうそう、これも何度も言ってるが、
何の根拠もなく、身勝手なこじつけで
「自作自演」と言う発言が許されるなら、
ゴミ(>>890)を犯罪者と言っても許されますw
もちろん、根拠などを示す必要もありませんw

892 :蒸機好き :2019/04/25(木) 07:11:04.12 ID:jhJh4kh6.net
>>885
何度も明示し和訳もしましたが、
鈴木「知らぬ存ぜぬ」ですからね

ま、「HO=1/87」が如何に与太話のゴミかは、鈴木さんの書き込み見れば判ります

>>889
では、イモンさんが日本での規格を纏めて、
各メーカーの合意を取れば良いんですよ

それができなきゃ、今と状況は変わらないでしょうね

「HOは1/87」だと言ってきた人達がそれを全くやってこなかったので、
話が纏まらなかっただけなのですからね

893 :鈴木:2019/04/25(木) 07:29:58.06 ID:SHEk4dOA.net
「何度も明示し和訳もしましたが」
      ↑
何処に、 何度も、  明示し和訳もしたのかね?
何度も明示し和訳もしたのに、
何処に、 明示し和訳もしたのか? を、一つも覚えていないのかね
何度も明示し和訳もしたのなら、このスレに書くのも簡単でしょ。
何処に、 何度も、  明示し和訳もしたのかね?

「「HO=1/87」が如何に与太話のゴミかは、」
      ↑
当スレのスレッドタイトルは、
  HO(=1/87)
です。このスレタイ自体がゴミだ、と書く人は、出て行って下さい。
>>1 をよく読んで下さい
  「HOとは、1/87模型であり、
  1/87以外は、HOではありません。
  当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。
  これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、
  当スレには、書かないで下さい。 」

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 07:37:28.72 ID:JrfE/pbL.net
また



自作自演ですか?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 07:38:36.38 ID:b03h0C0G.net
>>893
   ___
   _/ ⌒ ⌒ \ うん、うん、
  /)) (●) (●)  ヽ それで?
  |∩ (_人_)  |
  / ノ、_ヽノ_ノ ̄)
 / /      /フ_/
 L_/\    \(

896 :蒸機好き :2019/04/25(木) 07:41:45.92 ID:jhJh4kh6.net
何度明示しても、
鈴木「俺様には関係無い」ですから、明示は無意味ですね

そうそう、他にも何度も明示してますが、鈴木さんはコメント拒否して逃げ回ってばかりですね
↓↓↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

鈴木さんの「明示しろ、証明しろ」は、責任転嫁によって相手に負担を掛けるのが目的であり、
議論目的ではないのはバレバレですからね

897 :蒸機好き :2019/04/25(木) 07:45:51.63 ID:jhJh4kh6.net
>>893
勝手に絡んで挑発してきたのは鈴木さんですよ
出ていって欲しいなら、淡々とそのように書けば良いだけなのに、

上から目線で絡んで来ては、返り討ちに会っての泣き言でしかありませんな

898 :鈴木:2019/04/25(木) 07:47:23.59 ID:SHEk4dOA.net
「イモンさんが日本での規格を纏めて、 各メーカーの合意を取れば良いんですよ」
       ↑
当スレタイでは、HO=1/87
井門氏も、HO=1/87
はっきりしてるのはそれだけだ。
当スレタイも、井門氏も、「HOの語源はhalfOだから、HO=halfO」なんて
  どういう模型なら、HOなのか?
  どういう模型なら、HOではないのか?
の問題から逃げ回るための意味不明な与太話は言ってない。

HOのそれ以外の、車輪がドーシタなんて細則など、井門氏だろうが、他人だろうが、
誰にでも決める権利がある。
それこそ、ドッカの大先生が言う、ローカルルールだ。

「それができなきゃ、今と状況は変わらないでしょうね」
       ↑
一体どういう状況にしたいのかね?
少なくとも、HO=1/87が明確になれば、
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/928
  「賑わっているのは、NとHO(16番)ですね」
などと、【HO(16番)】 なんて御マヌケな、鉄模講師用語は減ると思いますよ。

899 :蒸機好き :2019/04/25(木) 08:03:42.50 ID:jhJh4kh6.net
>>898
鈴木さんって、本当に解っていない人ですね(笑)

>  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/928
>  「賑わっているのは、NとHO(16番)ですね」
>などと、【HO(16番)】 なんて御マヌケな、鉄模講師用語は減ると思いますよ。

× 「賑わっているのは、NとHO(16番)ですね」
○「貸しレが賑わっているのは、NとHO(16番)ですね」

どこまでマヌケな引用なんでしょうか?
「貸しレ」に敷いてある線路がNとHOなのは間違いありません
持ち込み車両は客によって、外国型HOだったり日本型16番だったり両方あるから、
そう書いただけなのですがね

いくら鈴木さんレベルでもそのうち気付くかなと思って、
放っておいたのですが、
結局、全く理解できないままですからどうにもなりません

他人を「マヌケ」呼ばわりして自分がお間違いと言う、恥ずべき話ですね

最低w

900 :鈴木:2019/04/25(木) 10:22:32.26 ID:SHEk4dOA.net
  どういう模型ならば、  【HO(16番)】  と言う模型なのかね?
  どういう模型ならば、  【HO(16番)】  と言う模型ではないのかね?

  どういう模型ならば、  【16番】  と言う模型なのかね?
  どういう模型ならば、  【16番】  と言う模型ではないのかね?

  どういう模型ならば、  【HO】  と言う模型なのかね?
  どういう模型ならば、  【HO】  と言う模型ではないのかね?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 12:10:35.90 ID:WxkDKP1Y.net
>>896 ああ言えばこう言う人、蒸機好き 無意味・話にならない、ココへなら来るな 25日(木) 07:41:45.92ID:jhJh4kh6
>>897 ああ言えばこう言う人、蒸機好き 無意味・話にならない、ココへなら来るな 25日(木) 07:45:51.63ID:jhJh4kh6
>鈴木「俺様には関係無い」ですから、明示は無意味ですね
>そうそう、他にも何度も明示してますが、鈴木さんはコメント拒否して逃げ回ってばかりですね
>鈴木さんの「明示しろ、証明しろ」は、責任転嫁によって相手に負担を掛けるのが目的であり、
  ひとのこと、グズグズ言えますか???

>議論目的ではないのはバレバレですからね
  君が言ってもねえ。
  無意味・話にならない、なぜココき来るのかな? 嵐くん

>勝手に絡んで挑発してきたのは鈴木さんですよ
>出ていって欲しいなら、淡々とそのように書けば良いだけなのに、
  「出て行ってくれ」「出て行け!!」と何度書かれてますかねえ

>上から目線で絡んで来ては、
>返り討ちに会っての泣き言でしかありませんな
  ああ言えばこう言う、がに股大好きな君が言ってもね。。。


さあ、今日も「飯もそこそこにピコピコ蒸気のタイム!!」
ネットが気になって気になって、何を書かれてるんだろう、負けたく無い、悔しい!!キ〜〜〜〜〜ッ 
なんて哀れなんでしょう(大笑い)

902 :蒸機好き :2019/04/25(木) 12:17:27.51 ID:jhJh4kh6.net
>>900
それらを説明できない鈴木さんでは「HO=1/87」なんて、
戯言にもなりませんな

>>901
>ネットが気になって気になって、何を書かれてるんだろう、負けたく>無い、悔しい!!キ〜〜〜〜〜ッ 
>なんて哀れなんでしょう(大笑い)

毎日、同じ書き込みを繰り返している人が何を?w
自己紹介だったようですね

哀れを通り越して悲惨な株ニートだな(笑)

903 :鈴木:2019/04/25(木) 13:12:52.71 ID:mTO6rZ9f.net
「それらを説明できない鈴木さんでは」
        ↑
「それら」って、どれと、どれと、どれの、説明の事かね?

904 :蒸機好き :2019/04/25(木) 15:09:39.61 ID:jhJh4kh6.net
>>903
自分が書いたことを相手に質問してる時点で、

終わってますよ

905 :鈴木:2019/04/25(木) 16:00:09.83 ID:mTO6rZ9f.net
「それら」 なんて、何を指して 「それら」 と言ってるのか、不明。
いつも曖昧に書いて逃げ道を作っておくのね

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 17:23:10.16 ID:qtwu+/DM.net
>>905
オタクは何を質問してたの?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 17:43:25.13 ID:TFepR7QI.net
それにしても、
HO=1/87の単独スケール呼称であるべき、は極めて正論だと思うが、その意見に対して、

・HO=複数スケールを内包すべき
・1/80・16.5mmもHOであるべき
・1/80・16.5mmがHOであっても差し支えない
側の、その必然性、全てのユーザーに対しての混迷や不利益無き事の証明、寧ろメリットの多さ
について理路整然と論理的に述べる意見は皆無だ。
出てくるのは、相も変わらぬ
>どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキになるの? だの
>1/87以外をHOと呼ぶ人は誰もあなたの許可なんて求めていない だの
>思わない人もいるってだけ だの
当たり前すぎて、全く役に立たない、論点逸らしのゴミレスのみ。

ま、そのうちイモン氏がおかしな輩(業界関係者)はバッサリとぶった切ってくれることだろうが。

908 :鈴木:2019/04/25(木) 19:53:00.33 ID:mTO6rZ9f.net
>>907名無しさん@
>・HO=複数スケールを内包すべき
        ↑
もし、その意見を主張するなら、
「HO=何分の一と、何分の一と、何分の一と、何分の一と、......の何種類である」、と規定するか、
「HO=何分の一から何分の一までの総ての縮尺である」、と規定するしかないだろうね。

それが言えないくせに、
「HOは1/87だけではない」、なんて話は、ナシね。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 20:03:03.96 ID:JrfE/pbL.net
苦し紛れに



自作自演を繰り出す輩がいたら、みっともないですょねぇ
しかもそれでも勝てずに平行線のままだったり、時には敗北していたら無能の極みですょ失笑

ご自身の無能を表現する為に、自作自演とかするのかなぁ?w

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 20:03:48.05 ID:TFepR7QI.net
>「HOは1/87だけではない」、なんて話は、ナシね。

仰せの通り。
本当に、そんな寝言以下のボヤカシゴミ意見しか書けないくせに一丁前に、本来出禁の筈(>>1参照)の
このスレに、恥ずかしげもなく、いけしゃあしゃあと闖入できるもんだ。
アラシの特殊コテハン&一部の名無しの恥さらしどもが。

911 :某356:2019/04/25(木) 20:52:58.48 ID:DX0mNzui.net
>>893
>当スレのスレッドタイトルは、
>  HO(=1/87)
>です。このスレタイ自体がゴミだ、と書く人は、出て行って下さい。
では、まずは>>1が正しいかどうかを
議論することが重要ですね。
数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
いただけることでしょう♪

>当スレタイでは、HO=1/87
>井門氏も、HO=1/87
>はっきりしてるのはそれだけだ。
>当スレタイも、井門氏も、「HOの語源はhalfOだから、HO=halfO」なんて
>  どういう模型なら、HOなのか?
>  どういう模型なら、HOではないのか?
>の問題から逃げ回るための意味不明な与太話は言ってない。
当スレッドでは
何に従うとHOで、何と異なると嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
の問題から逃げ回ったままですよね、鈴木さんを含めて♪

>>900
で、何に従うとHOで、
何と異なると嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなんですか?

912 :Bou356:2019/04/25(木) 20:59:15.67 ID:DX0mNzui.net
>>901
お昼休みにずいぶんとまた
「ネットが気になって気になって、何を書かれてるんだろう、負けたく無い、悔しい!!キ〜〜〜〜〜ッ  」
という素晴らしい書き込みですね♪

>>907
>HO=1/87の単独スケール呼称であるべき、は極めて正論だと思うが、その意見に対して、
>(略)
>側の、その必然性、全てのユーザーに対しての混迷や不利益無き事の証明、寧ろメリットの多さ
>について理路整然と論理的に述べる意見は皆無だ。
>出てくるのは、相も変わらぬ
>(略)
>当たり前すぎて、全く役に立たない、論点逸らしのゴミレスのみ。
単にあなたが自身に都合の良い意見だけを正論扱いして、
都合の悪い書き込みを「ゴミ」扱いしているだけですよね♪

913 :某356:2019/04/25(木) 20:59:58.31 ID:DX0mNzui.net
>>908
>もし、その意見を主張するなら、
>「HO=何分の一と、何分の一と、何分の一と、何分の一と、......の何種類である」、と規定するか、
>「HO=何分の一から何分の一までの総ての縮尺である」、と規定するしかないだろうね。

>それが言えないくせに、
>「HOは1/87だけではない」、なんて話は、ナシね。
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

914 :某356:2019/04/25(木) 21:02:43.25 ID:DX0mNzui.net
>>909
まぁそもそも「どれとどれが自作自演なのか」も指摘せずに
勝利宣言をする名無しさんがご自身の無能を表現ししていますよねぇ。

915 :某356:2019/04/25(木) 21:06:03.77 ID:DX0mNzui.net
>>806
まぁそもそも>>866さんが何に関係していきなり
書き込んだのかがよくわからないですよねぇ。

まぁ>>890さんの理論だと、まずは>>866さんが
一番のクソなんでしょう♪

916 :某356:2019/04/25(木) 21:07:51.99 ID:DX0mNzui.net
>>915>>890さん宛て♪

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 21:16:55.96 ID:WxkDKP1Y.net
めんどくせ〜よ SUSU

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 21:19:35.51 ID:V+gIX9AT.net
めんどくせ〜なら黙ってろよ 株ニート

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 21:23:43.34 ID:DX0mNzui.net
あなたの大好きな"すす"さんが読んでくれると良いですね♪
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

"すす"さぁ〜ん!
鈴木さんによると「留守家老」、「テンダードライブ」とか「ユーレイ」
みたいな人"すす"さぁ〜ん!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454

寂しがり屋の>>559さんが呼んでますよぉ〜。

匿名掲示板の書き込みから独居老人とまで推測する超能力者の書きこみ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1514463890/459

ななしさんによると女の腐ったような人。
どんな人かご存知みたいなので、この名無しさんは
顔見知りなのか超能力者なのか。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

名無しさんの妄想でなければ、"すす"さんは何かの工作員らしい
何の工作員なんでしょうかね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/105

そして185さんによるとよほどの粘着らしい。
まぁ確かに"すす"さんは粘着っぽい人ではありましたね♪
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

920 :某356:2019/04/25(木) 21:24:49.50 ID:DX0mNzui.net
名前入れ忘れ。

>>919>>917さん宛♪

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 22:14:03.79 ID:WxkDKP1Y.net
>>918 名無し
>めんどくせ〜なら黙ってろよ 株ニート
  そんなに「株や」「お金持ち」が嫌いで貧乏で余裕がないなら、模型などやめちまえよ カス

まあ、どうせめんどくさいSUSUだろう(大笑い)

また、名前入れ間違えて画策してるじゃん(失笑) なあSUSU

 

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 22:16:46.63 ID:WxkDKP1Y.net
めんどくさいSUSUはこんな人

「山陰迂回貨物 サイドステッカー ヘッドマークを作ってみた!!」で検索ください。

N屋、昔から2chでブイブイやってた、多少PCの知識あり、仮想通貨くらいは知ってる、家族もち。

こんな方です、立証は出来ないが状況証拠は十分。。。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 23:46:17.43 ID:YQ/s8Ncd.net
1/80 16.5mmゲージ(HOと同じ線路幅)は、当社の主力といえるゲージです。

C53を銀座で販売しているお店の
説明文

1/80 16.5mmは HOではないってことだね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 00:24:30.52 ID:yPP9L046.net
表通りから撤退しちゃったけどね、銀座のお店。

4階も無いから、行かないよね。

TMS、発売日に買いに行った昭和も懐かしいですわ、16番そんなもんですよ(哀)

925 :某356:2019/04/26(金) 00:34:30.06 ID:PLq9b8oY.net
>>921-922
>まあ、どうせめんどくさいSUSUだろう(大笑い)

> まあ、どうせめんどくさいSUSUだろう(大笑い)
>(略)
>こんな方です、立証は出来ないが状況証拠は十分。。。
推定有罪ならなんでも言えていいですね。
まぁ、名無しさんのあなたらたしかになんでも書き放題かもしれませんが。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 01:07:58.69 ID:yPP9L046.net
めんどくさいよ、SUSU
うざいよ、SUSU
推定すると有罪よ、SUSU

頑張って、コテハンでやってれば。。。
時々、名前いれ忘れのチャチャ入れ有名工作員さんだもんね。
昔っからそうなんでしょう

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 01:09:54.20 ID:yPP9L046.net
「ならなんでも言えていいですね」なら、 誇り高き特殊コテハンを捨ててみればどうよ?

SUSUのくせに。。。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 01:12:03.62 ID:yPP9L046.net
で、時々出てくるBou356は何者なの???SUSUくん

>>912Bou3562019/04/25(木) 20:59:15.67ID:DX0mNzui

何だか、いろいろ大変そうだね。。。グチャグチャやってるのも

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 01:55:44.44 ID:IwZkkEQz.net
>911某
馬鹿の一つ覚え♪
>912Bou
馬鹿の一つ覚え♪
>913某
馬鹿の一つ覚え♪
>914某
馬鹿の一つ覚え♪
>915某
馬鹿の一つ覚え♪
>919名無し
馬鹿の一つ覚え♪
>920認知症某
馬鹿の一つ覚えの名前入れ悪れ♪
>925某
馬鹿の一つ覚え♪

以上、某356は馬鹿の一つ覚えしか能がないンポンタンの荒らしくん♪

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 01:57:11.86 ID:qogcLr+T.net
名前入れ忘れたり間違えたり、

絶対に鳥付けしない某356。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 02:16:34.72 ID:IwZkkEQz.net
某356はこんな人です
・地頭が悪いので論理的な反論が書けません
・馬鹿なので馬鹿の一つ覚えしか書けません
・記憶力も悪いので名前を入れ忘れます
・認知機能も悪いので名前を間違えます
・茶々入れ小馬鹿が楽しいので”♪”は欠かしません
・そのくせプライドだけは高いので、自分は公明公正だと思ってます
・そして中立だと思っているので、おかしいものをおかしいと(キリッ)
・そして自分では自分は頭がいいと思ってます(=勘違い)
・12mm陣営とHO=1/87陣営を心底憎んでいるので、蒸機のお味方も厭いません
・死ぬほど負けず嫌いで敗北を認めたくないので、絶対にここのスレから逃げません!
・逃げない時ほど負けている、とは認めません!
・負けてる時ほど逃げずに馬鹿の一つ覚えが反撃のつもり!

そう、某356はこんなコテハンなのです(合掌 ナンマンダブ)

932 :某356:2019/04/26(金) 02:18:01.08 ID:PLq9b8oY.net
>>926-928
>時々、名前いれ忘れのチャチャ入れ有名工作員さんだもんね。
>昔っからそうなんでしょう
チャチャ入れご苦労さまです。
あなたが名無しさんなのはそういった理由なわけですね。
名無しさんのあなたなら、たしかになんでも書き放題
しているかもしれませんね♪
推定有罪(>>926)らしいですから♪

>>929
あなたの大好きな"すす"さんが読んでくれると良いですね♪
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

"すす"さぁ〜ん!
鈴木さんによると「留守家老」、「テンダードライブ」とか「ユーレイ」
みたいな人"すす"さぁ〜ん!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454

寂しがり屋の>>929さんが呼んでますよぉ〜。

匿名掲示板の書き込みから独居老人とまで推測する超能力者の書きこみ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1514463890/459

ななしさんによると女の腐ったような人。
どんな人かご存知みたいなので、この名無しさんは
顔見知りなのか超能力者なのか。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944

名無しさんの妄想でなければ、"すす"さんは何かの工作員らしい
何の工作員なんでしょうかね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1548156577/105

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 02:20:49.74 ID:IwZkkEQz.net
>932某
馬鹿の一つ覚え継続中♪

934 :某356:2019/04/26(金) 02:21:38.79 ID:PLq9b8oY.net
プライドが高くて負けず嫌いの>>931さんはチャチャ入れご苦労さまです♪

935 :某356:2019/04/26(金) 02:28:38.36 ID:PLq9b8oY.net
>>933
チャチャ入れご苦労さまです♪

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 02:30:07.66 ID:IwZkkEQz.net
そう、そして某356はディベート能力も全く欠落しているので、内容がなく程度の低いワンパターンの
>932>934みたいなゴミレスしか書けないのです♪
100%軽蔑すべき「荒らし」です

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 04:39:15.27 ID:FSztxweZ.net
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1400245035/l50
で蒸機好きと丁々発止やり合ってる某356と、
現在の蒸機好きの腰巾着のような某356は、
果たして同一人物なのだろうか?という疑問が。

938 :鈴木:2019/04/26(金) 06:20:27.73 ID:vVU9AR2u.net
新スレ立てておきました。
先に当スレ、HO(=1/87) -4-から消化するようにお願いします。

HO(=1/87) -5-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1556226360/l50

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 06:33:44.55 ID:1OvhDf30.net
スレ立て



乙です
負け犬に発言の場を与えてあげて、その寛容さに感服します

940 :蒸機好き :2019/04/26(金) 06:46:40.05 ID:HCMu4a7e.net
>>905
自分が書いたことを相手に質問してる時点で、話になりませんからね

>>908
>それが言えないくせに、
>「HOは1/87だけではない」、なんて話は、ナシね。

それが言えないくせに、
「HO=1/87」、なんて話は、ナシですね(笑)

>>910
ゲージ論自体が寝言みたいなものですからねw

>>924
買えなかったら、行く意味がありませんものねw

>>931
自己紹介そのものですね

貴方が中立だったことは一度もありませんし、
自分達だけは人格攻撃OKを繰り返してきた人ですからね

勝手いるならこちらに粘着することも無いでしょう

時頭の悪さや記憶力に関して言えば、自分の書き込みを質問する、
鈴木さんに言ってあげるべきですね(笑)

941 :蒸機好き :2019/04/26(金) 06:48:10.89 ID:HCMu4a7e.net
>>936
貴方にディベート能力があるとも思えませんけどね

942 :蒸機好き :2019/04/26(金) 06:56:31.53 ID:HCMu4a7e.net
「実際に1/87になっていないものがHOと呼ばれてる」
なのに、それに対して
「どれとどれがHOか?」なんて質問は飛躍しすぎですね

それこそ「HO=1/87」と言ってる人ですから、
他人に質問せずに自分で説明すべきですね

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 07:06:50.43 ID:bx5H6gKG.net
1/80 16.5mmゲージ(HOと同じ線路幅)は、当社の主力といえるゲージです。

C53を銀座で販売しているお店の
説明文

1/80 16.5mmは HOではないってことだね。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 07:32:00.50 ID:1OvhDf30.net
銀座のC53は



いつになったら、完売するのでしょうかねぇ?

945 :鈴木:2019/04/26(金) 07:40:05.09 ID:wM/h0/BG.net
「実際に1/87になっていないものがHOと呼ばれてる」
        ↑
どういう模型であれば、実際に1/87になっていないものがHOと、呼ばれるのかね?
どういう模型であれば、実際に1/87になっていないものがHOと、呼ばれないのかね?

どういう基準で、HOか、HOでないか、
を決めるのかね?

946 :蒸機好き :2019/04/26(金) 07:54:11.89 ID:HCMu4a7e.net
>>945
だから、それを説明するのは、
「HO=1/87」と、書いている鈴木さんですよ

現実にいろんなケースが存在するので、「1/87付近の模型」としか言えないことぐらいは、
鈴木さんも解っていなきゃならないはずですが、
あえて質問してくるのは、「HO=1/87」に確固たる論拠が無いって事なんでしょうな

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 08:08:37.39 ID:GS1QsDed.net
>>944

銀座のC53は、 HOではないってことですね。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 09:23:13.93 ID:yPP9L046.net
>>941 難しいカタカナを使いたがる蒸機好き、日常生活では多分使ってない人 26日(金) 06:48:10.89 ID:HCMu4a7e
>貴方にディベート能力があるとも思えませんけどね
  ディデートだのエビデンスだのカタカナ英語を使いたがる、ガニ股好き。
  難しいカタカナ英語、日常生活では多分使ってない人。
  外人が多く来ちゃう「わたしの住む街」では、飛び交ってるのかな怪しい外国語。

とてもじゃないが「debate」が得意な方では無いと思いますよ、熟慮ができないもんね。
「あえて質問してくる」それは、きみの引き出しを探ってる、知らない事の外堀が埋められてる。
そこ気付けよ・・・

ところで「近所の12mmをやめた模型店」どこだっけ???

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 09:35:59.24 ID:yPP9L046.net
さてと、今日も朝から妬み僻み歪みのクソ投稿だ。
通勤中にピコピコやってる時間が1時間「わたしの住んでる街」そんなに広〜い街にお住みなのですね。
ああ、都落ち通勤なの(笑)東京では、川を渡って「逆方向に通勤」「都落ち通勤」って研究職なら多いのよ。
郊外にあるからね、大きな開発拠点がね。
東京23区内でも、12mmも置いてある模型屋3軒探すの大変よ。。。IMONならあるけど(笑)


「わたしの住んでる街」って使う時、いい街ほど「範囲は少なくなる」「丁目指定」だよね。
銀座って言えば1から8丁目までね、広尾も田園調布も、自由が丘もそう。
まあ、恵比寿にあっても「何とか広尾」とかついてるマンションいっぱいあるけど(大笑い)
山手線内全部「わたしの住んでる街」って言わないわな。。。

950 :鈴木:2019/04/26(金) 10:43:17.80 ID:wM/h0/BG.net
「だから、それを説明するのは、 「HO=1/87」と、書いている鈴木さんですよ 」
      ↑
私の意見は、
HO=1/87模型。
非HO=非1/87模型、と書いてますよ、  何回も。

これが間違ってる、と言いたけりゃ、
  どういう模型ならば、HOで、
  どういう模型ならば、HOではない、
と自分の意見を書いたらいいじゃん、  一回も書いてないくせして。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 12:10:50.66 ID:yPP9L046.net
-5- 一番乗りで、クソ蒸気がカキコしてんじゃんよ。

これでよく「挑発された!!」と言ってるよな、このカス野郎(大笑い)
さあ、もう直ぐ安定の「昼飯もそこそこに」「僻み妬み嫉み嫌み、ああ言えばこう言う」カキコタイム!!今日も定時ウンコうかな(哀)飯くらいちゃんと喰えよ。

まだ「3軒も立派な模型屋がある街」の回答はないぞ!!
自分の意見を書いたらいいじゃん
一回も答えてないくせに(大笑い)

さあて-5-でも、みんなでぶっ叩きましょう
ここに要らない「くそな蒸気くん」はガニ股がお好き。
ついでにSUSUもね(笑)

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 12:12:37.40 ID:yPP9L046.net
再確認です

 HOとは、1/87模型であり、
 1/87以外は、HOではありません。
 当然日本型16番は、HOなんて代物ではありません。

これが承服できない人は、「HO」の話そのものを混乱させるだけから、 当スレに書かないで下さい。
グチャグチャ能書き垂れる、ああ言えばこう言う君。

荒らしに認定されますよ・・・あっ、君たちだったね

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 12:19:58.37 ID:yPP9L046.net
個人投資家は、税務署提出書類「職業欄」に書いてます、税務署に認めて頂いてます。

個人投資家を「株にーと」としか言えない、ここにカキコしてる経済バカはお金も無いでしょう。

鉄道模型などやめた方が、あなたの人生のためには有用です。。。

悲しいけどこの趣味、お金・余裕が無いと「楽しめません」趣味とはそう言うものです。

あっ「お金が無くても」「ガニ股でも」豊かな想像力と、強い忍耐力があれば、楽しめない事はありません。

けど。。。

954 :蒸機好き :2019/04/26(金) 12:42:13.72 ID:HCMu4a7e.net
>>948
その「カタカナ」を先に使った人達がいるのですが、
その人達はどうなんでしょうね?

他の書き込みを読んでいないなんて、
粘着そのものですな

>>949
「クソ投稿」って、罵詈雑言ばかりの貴方の書き込みの事ですね

>>950
それって、
説明じゃなくて、主張してるだけですがな

逃げ回っているのは鈴木さんですよ

>>951
実際に貴方も罵詈雑言で挑発してますね

>>952
だったら、賛同を示した時に受け入れておけば良かっただけですね

言行不一致ですよ

>>953
発言者や話の前後関係が全く読めない貴方だからですよ
→株ニート

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 13:20:55.04 ID:c3dz1Pqp.net
>>949
「街へ出る」って言うと東京都市部だったり大阪都市部だったり、かなり広いところ指すぞ

956 :鈴木:2019/04/26(金) 13:54:13.29 ID:v+uIjwoT.net
「 説明じゃなくて、主張してるだけですがな」
      ↑
主張さえ出来ない人は、主張の説明も出来ませんがな

どういう模型ならば、HOである、という主張なの?
どういう模型ならば、HOではない、という主張なの?

「HOはhalfOなのですから 」
      ↑
どういう模型ならば、halfOである、という主張なの?
どういう模型ならば、halfOではない、という主張なの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 16:51:07.01 ID:Erf5fW+I.net
>>956
オタクは質問ばかりで主張も説明も有りませんがな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 17:23:54.30 ID:chu859bn.net
>では、まずは>>1が正しいかどうかを
>議論することが重要ですね。
>数々のゲージ論と無関係なスレッドでHOとは何かを
>熱く語っていらした鈴木さんなら、きっと同意して
>いただけることでしょう♪

と、思う人は、まず自ら率先してその「議論」とやらに足る「自分の主体性ある意見」を
理路整然と述べてからモノを言うべきだ。
そこで初めてスレタイ沿った形での会話の土俵に乗れるしここに来る資格もあるってこと。
中身が何にもないくせに阿保の一つ覚えで同じ繰り言しか書けないから「茶々入れ」だとか
言われて蔑まれているのだ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 18:56:49.96 ID:RMZPuQLR.net
>>953
仰せの通りですね。
日本の国家が「個人投資家」を職業として公に認めてくれている、という事です。
誰かが「投資家は”職業”ではありません」などと揶揄していましたが、大きな間違いです。
付け加えるならば、時間を切り売りするような給与所得者より余程「投資家」の方が、国家と
資本主義経済社会に貢献している可能性が高いと思います。
尤も私は投資家さんが年間いくら稼いでいくら納税されているのか迄は知りませんが、日頃の
レスの内容からも一部のコテハン達よりも遥かに知的水準や論理性を感じますので。

”株ニート”とやらが単なる罵詈雑言の一種だとしても、その小馬鹿綽名を発すること自体、
自らの名誉を貶めレベルの低さを露呈させているのだ、という事にすら気付いていない訳です。
もしかしたら、このレスの企図する意味すら理解できない人達なのかもしれません。(苦笑)
まぁあまりカリカリせずになるべく穏便に参りましょう。(笑)

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 19:10:31.18 ID:1OvhDf30.net
罵ちゃん



論破されちゃったぁ?w

961 :某356:2019/04/26(金) 20:08:28.84 ID:PLq9b8oY.net
>>933
>馬鹿の一つ覚え継続中♪
その相手の>>929さんが馬鹿の一つ覚え(>>933)のように
必死に"すす"さんによびかけているので応援してあげて
いるんですけどね♪

>>936
>そう、そして某356はディベート能力も全く欠落しているので、内容がなく程度の低いワンパターンの
>>932>934みたいなゴミレスしか書けないのです♪
>100%軽蔑すべき「荒らし」です
まぁそもそもその相手の>>926-928さんや>>929さんが
ディベートなんてできてませんけどね。

>>938
推定でなんでもわかる人はどう判断しているのか
楽しみですね♪

962 :某356:2019/04/26(金) 20:18:06.52 ID:PLq9b8oY.net
>>948
>  ディデートだのエビデンスだのカタカナ英語を使いたがる、ガニ股好き。
>  難しいカタカナ英語、日常生活では多分使ってない人。
>  外人が多く来ちゃう「わたしの住む街」では、飛び交ってるのかな怪しい外国語。
あぁ、ディデートだのエビデンスだのカタカナ英語を使いたがる>>936さんのような人は
難しいカタカナ英語、日常生活では多分使ってない人なでしょうね。
コンプライアンスとか言い出した人も意味を理解できていないようですし。

>>949
>さてと、今日も朝から妬み僻み歪みのクソ投稿だ。
ピコピコかどうかは知りませんが、あなたも朝から罵詈雑言ご苦労さまです♪

>「わたしの住んでる街」って使う時、いい街ほど「範囲は少なくなる」「丁目指定」だよね。
>銀座って言えば1から8丁目までね、広尾も田園調布も、自由が丘もそう。
>まあ、恵比寿にあっても「何とか広尾」とかついてるマンションいっぱいあるけど(大笑い)
>山手線内全部「わたしの住んでる街」って言わないわな。。。
関東外周から見れば山手線内全部なんか余裕で「東京」ですし、
東京の離島部からみれば東京都内全部が「東京」と呼んだりしますし、
埼玉、神奈川の都市部も含めて「俺が住んでいる東京」だったりしますし、
東京都西部から見たら、山手線内周部なんてひっくるめて
余裕で「街へ行く」ですよ♪

963 :某356:2019/04/26(金) 20:27:58.74 ID:PLq9b8oY.net
>>945
>どういう模型であれば、実際に1/87になっていないものがHOと、呼ばれるのかね?
>どういう模型であれば、実際に1/87になっていないものがHOと、呼ばれないのかね?

>どういう基準で、HOか、HOでないか、
>を決めるのかね?
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

>>956
>どういう模型ならば、HOである、という主張なの?
>どういう模型ならば、HOではない、という主張なの?

>「HOはhalfOなのですから 」
>      ↑
>どういう模型ならば、halfOである、という主張なの?
>どういう模型ならば、halfOではない、という主張なの?
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

>>959
>付け加えるならば、時間を切り売りするような給与所得者より余程「投資家」の方が、国家と
>資本主義経済社会に貢献している可能性が高いと思います。
まぁ投資で利益を得ている人でも、割と相場のチェックに必死で
神経をすりへらす割に時給の低い「自称」投資家さんもいらっしゃいますが。

>尤も私は投資家さんが年間いくら稼いでいくら納税されているのか迄は知りませんが、日頃の
>レスの内容からも一部のコテハン達よりも遥かに知的水準や論理性を感じますので。
つまり、実際にいくら稼いでいるのかなんて、
誰も確認できていないわけですよね♪
自称投資家さんが、収入が多いといいですね♪

964 :某356:2019/04/26(金) 20:28:33.45 ID:PLq9b8oY.net
>>958
>と、思う人は、まず自ら率先してその「議論」とやらに足る「自分の主体性ある意見」を
>理路整然と述べてからモノを言うべきだ。
>そこで初めてスレタイ沿った形での会話の土俵に乗れるしここに来る資格もあるってこと。
>中身が何にもないくせに阿保の一つ覚えで同じ繰り言しか書けないから「茶々入れ」だとか
>言われて蔑まれているのだ。
まぁ、そもそも、どこの何にしたがうとHOで、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかも
説明できていませんけどね♪

>中身が何にもないくせに阿保の一つ覚えで同じ繰り言しか書けないから「茶々入れ」だとか
>言われて蔑まれているのだ。
あぁ、つまりはあなた自身が蔑まれて当然というわけですね。
名無しさんでよかったですね♪

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 21:41:34.40 ID:1OvhDf30.net
>>964
罵ちゃんってさぁ




GWも悔しくて悔しくて、妬み僻み5ちゃん三昧なのぉ?
平成の終わりも僻み三昧、流石ですねぇ失笑

966 :某356:2019/04/26(金) 22:06:02.86 ID:PLq9b8oY.net
>>965
あぁ、つまりあなたが書き込みをしているのは
悔しくて悔しくて、妬み僻みが理由なのですね。
あなたがそうだからといって、他人も同じだとは
限りませんよ♪

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:29:36.15 ID:bx5H6gKG.net
1/80 16.5mmは HOではない。

1/80 16.5mmゲージ(HOと同じ線路幅)は、当社の主力といえるゲージです。

C53を銀座で販売しているお店の
説明文

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:34:19.58 ID:hMzynS4n.net
HOと同じ線路幅。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:36:47.28 ID:hMzynS4n.net
1/87 16.5mm。がんばって売らなくっちゃ。笑

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:47:52.42 ID:1OvhDf30.net
>>966




ところで衆参同時選挙のニュースがありますが、これは総選挙なのですか?
【総選挙は参院の任期で決まる】と、書き込んだ人がいましたので

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:50:29.13 ID:yPP9L046.net
>>955 名無しさん@線路いっぱい2019/04/26(金) 13:20:55.04ID:c3dz1Pqp
>「街へ出る」って言うと東京都市部だったり大阪都市部だったり、かなり広いところ指すぞ
  指ささないと思いますよ、私はね。。。

  「渋谷へ出る」「梅田に行く」って、言い方しませんか、日本語では
   田舎から「都会に出る」とは言うが、
  「街に出る」といった場合、村に住んでる方が「街に出る」こんな感じじゃね
  少なくとも、東京都心部じゃ「私の住む街」と言ったら、町名単位でしょうね。

  まあ、能書き垂れるクソ蒸気ですから「何言っても無駄です」がね。。。
  自分は「ディベートが出来てる」と思ってらっしゃるし、無理無理無理筋!!
  

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:52:45.15 ID:yPP9L046.net
>>959さんへ
  おお959と言えば名車PORSCHE959、たけしが持ってたな確か・・・

  ご支援・ご理解のお言葉ありがとうございます。

  今後とも宜しくお願い致します。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:55:43.08 ID:hMzynS4n.net
そうそう。
田舎のひとが、都会に行く時「街に出る」。
おのぼりさんの使う言い回し、かな?笑

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 22:56:14.47 ID:yPP9L046.net
鬱陶しいSUSUはホントに以下の様に考えてるの?

>>「わたしの住んでる街」って使う時、いい街ほど「範囲は少なくなる」「丁目指定」だよね。
>>銀座って言えば1から8丁目までね、広尾も田園調布も、自由が丘もそう。
>>まあ、恵比寿にあっても「何とか広尾」とかついてるマンションいっぱいあるけど(大笑い)
>>山手線内全部「わたしの住んでる街」って言わないわな。。。

>関東外周から見れば山手線内全部なんか余裕で「東京」ですし、
  そりゃ、田舎もんから見たら東京だろ(笑)

>東京の離島部からみれば東京都内全部が「東京」と呼んだりしますし、
  そりゃ、島から見りゃ見たら東京だろ(大笑い)
  大島は品川ナンバーだったね

>埼玉、神奈川の都市部も含めて「俺が住んでいる東京」だったりしますし、
  ナイナイ、あんた住んでないでしょ?

>東京都西部から見たら、山手線内周部なんてひっくるめて
>余裕で「街へ行く」ですよ♪
  ナイナイ、あんた関東に住んでないでしょ?

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 23:04:49.81 ID:yPP9L046.net
で、SUSUさあ

>東京都西部から見たら、山手線内周部なんてひっくるめて
>余裕で「街へ行く」ですよ♪
  「東京都西部」どこよ、山手線にたどり着く前に
   八王子、立川、とりあえず飛ばして三鷹、吉祥寺、飛ばして中野。。。
   特別快速が停まる駅は「みんな街よ」(大笑い)

   あんた「山手線」とかグズグズ言ってるけど、
   関東に住んでないでしょ?
   三多摩の人が新宿に行くのに「街に行く」って言う時。
   自分を卑下して言って「ごまかして言う時」だな(大笑い)

自分の住んでる街には「12mmをやめた模型屋が三軒もある!!」
こんな使い方の時、東京都や大阪府等の政令指定都市は使えないでしょう「街」とはね
やっぱ日本語が不自由だわ

それとも解っていて、やってる荒らし君かな(大洗、大洗だって立派な街だよ〜)

フェリーも出てるし重要物流拠点な「街」

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 23:09:36.48 ID:yPP9L046.net
>>941 ああ言えばこう言う、くそ蒸機 ガニ股大好き 26日(金) 06:48:10.89ID:HCMu4a7e
>貴方にディベート能力があるとも思えませんけどね
  て言うか、きみ日常生活で「ディベート能力」を使ったこと、最近ありますか???
  で、何が「ディベート」で、その「能力」の低い高いは何で測りますか???
  使ってない方には、理解できませんよねえ 
  使わないで済む職場なので「底辺時間給労働者さん」なのです。

きみが「ディベート」と思ってるのは「言い訳」と言う日本語です、きみのばやいね(大笑い)

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 23:12:54.91 ID:yPP9L046.net
めんどくさいSUSUさあ、誇り高き特殊コテハンなら「ちゃんと名前書こうな」

めんどくさい工作してるから「時々、名無し」じゃね〜のかな(大笑い)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/26(金) 23:45:18.10 ID:OXSxTIEV.net
しっかしまぁ某の劣化馬鹿の一つ覚えレスはヒドイね(失笑
お仲間の筈の1/80もHOだゼ陣営も呆れ果ててだーれも助け舟を出さねぇ
ま、自業自得だししゃぁねぇか

以下再掲しといてやるよ
↓↓↓↓↓↓
>某356はこんな人です
>・地頭が悪いので論理的な反論が書けません
>・馬鹿なので馬鹿の一つ覚えしか書けません
>・記憶力も悪いので名前を入れ忘れます
>・認知機能も悪いので名前を間違えます
>・茶々入れ小馬鹿が楽しいので”♪”は欠かしません
>・そのくせプライドだけは高いので、自分は公明公正だと思ってます
>・そして中立だと思っているので、おかしいものをおかしいと(キリッ)
>・そして自分では自分は頭がいいと思ってます(=勘違い)
>・12mm陣営とHO=1/87陣営を心底憎んでいるので、蒸機のお味方も厭いません
>・死ぬほど負けず嫌いで敗北を認めたくないので、絶対にここのスレから逃げません!
>・逃げない時ほど負けている、とは認めません!
>・負けてる時ほど逃げずに馬鹿の一つ覚えが反撃のつもり!
>
>そう、某356はこんなコテハンなのです(合掌 ナンマンダブ)

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 04:22:43.28 ID:+nuSxdRm.net
あげぽよ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 04:42:31.29 ID:DXs6/V7l.net
まあ「16番言い出しっぺ」は、1/80日本型にふさわしい名を付けず身を引いた。
「名無しの権兵衛」はHOゲージを搾取したがって、ここで能書きを垂れる。

新TMS、最初はおとなしくしてても、早々に何らかの動きに出るだろう。
IMONのWebには「すでに原稿がある」からね・・・
早ければ3ヶ月後の夏祭り前に結果が出る「買収された」「買収した」とは、そう言う事。

その時「悔しくて」「悔しくて」「悔しくて」「悔しくて」「悔しくて」も、泣かないように(大笑い)
資本を侮っているバカ、泣く事に・・・ボーっと生きてるとこうなる。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 06:15:08.92 ID:kNTCkLz0.net
いつのまにかどちらの説明も街が町名単位ではなくなっているという不思議

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 06:43:34.80 ID:8fRU9Ggw.net
あれぇ?



罵ちゃん、負けちゃったぁ?
1レスも返せないとか、完敗ですょ失笑

983 :蒸機好き :2019/04/27(土) 07:03:58.24 ID:jS6fAECH.net
>>956
そうですよ、こちらは主張していません

鈴木さんの主張の不備を指摘しているだけです
その指摘に対して鈴木さんは逆質問で逃げ回っているだけですよ

984 :蒸機好き :2019/04/27(土) 07:06:53.60 ID:jS6fAECH.net
>>958
関係ありません

勝手に>>1を主張しているのは、スレ主である鈴木さんですね
主張に不備があれば指摘されるのは当然でしょう

貴方の書き込みは、論点のすり替えです

理路整然と書いても、中身がスカスカなのは、相変わらずですね

985 :蒸機好き :2019/04/27(土) 07:08:57.50 ID:jS6fAECH.net
>>980
それって、結局は今と変わらないって事ですね(笑)

986 :蒸機好き :2019/04/27(土) 07:24:04.60 ID:jS6fAECH.net
株ニートには、「市街地」って言葉も知らなかったんだなw

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 07:27:32.37 ID:8fRU9Ggw.net
おゃ



罵ちゃんですかねぇ?
ずぃぶんと簡単に、釣り出せましたょw

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 08:04:39.13 ID:ftZLKOjf.net
馬のチカラは日神力!

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 08:07:08.66 ID:f39uYp4u.net
>>980
Jかな?
既にJMで布石が打たれ
本丸TMSも落ちた。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 08:16:26.71 ID:ftZLKOjf.net
JOH(ジョー)ゲージなら、




お蒸ちゃんも、ウハウハ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 08:21:25.05 ID:ftZLKOjf.net
お蒸ちゃんも






ウマウマ、か

992 :鈴木:2019/04/27(土) 09:29:11.05 ID:1aNceBqq.net
「株ニートには、「市街地」って言葉も知らなかったんだなw 」
     ↑
「オレの街には、模型屋が三軒ある」
 というのは、普通の日本語だけど、
「オレの市街地には、模型屋が三軒ある」
 というのは、大先生の日本語ですな。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 09:34:23.18 ID:ItAYwCl6.net
>>992
っていうか、
「株ニートには、「市街地」って言葉も知らなかったんだなw 」
自体、日本語の文としておかしい。それを言うなら、
「株ニートは、〜」だろ。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 10:16:13.42 ID:Wp3Znhqm.net
日本語が残念なジョウキチ大先生www

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 10:44:03.48 ID:8fRU9Ggw.net
>>992
本当に



特殊な日本語で、理解するのに一考が必要ですょね
日常生活でも意思疎通が出来ずに、会話の相手に発狂しそうで怖いですな
竹島にでも隔離して欲しいですょ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:37:48.67 ID:g7EgYNzx.net
馬 鹿 蒸機 梅

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:38:37.83 ID:g7EgYNzx.net
馬 鹿 蒸機 梅

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:40:38.67 ID:g7EgYNzx.net
次スレ

HO(=1/87) -5-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1556226360/

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:41:48.07 ID:g7EgYNzx.net
罵 鹿 蒸機 梅

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:42:32.93 ID:g7EgYNzx.net
蒸機 阿呆

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
477 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200