2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part277【真談話室256/v5】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 15:44:16.89 ID:ry0IEgPe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
ttp://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
ttp://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part276【真談話室255/v5】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1552797468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 15:46:09.10 ID:ry0IEgPe0.net
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「on」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値:「vvvv」でIP表示、「vvvvv」で強制コテハン、「vvvvvv」で強制コテかつIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し(2ch標準設定)
!extend:on::1000:512

・ID表示 IP表示(シベリア板化)
!extend:on:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン(地下板と同じ)
!extend:on:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン・IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

当スレにおける荒らし

KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
D員 ◆ze124km/Mc
キチガイタヌキ
東府中
立石かえで

(今後、荒らしは>>2に掲載して下さい。)

3 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 15:56:31.03 ID:5YDZKvBo0.net
>>1


4 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 19:05:12.47 ID:fk3vzGVS0.net
橋本乙○郎(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 21:43:26.68 ID:XC7drUQm0.net
>>2
タヌキってもう死んだんじゃないの?
さすがに二度と出てこれないでしょ・・・w

6 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/19(金) 21:47:12.80 ID:5YDZKvBo0.net
>>5
晒しておいて損はない
人間として死亡したわけじゃないしな

7 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 08:21:06.62 ID:3+0ZdUS1d.net
元々その辺のクソであって人でなしだろ、何言ってんだ

8 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 08:33:27.28 ID:Gzw4/+iX0.net
キハ100形購入したんだが
ホイッスル、無線アンテナ付けてたら
ボディと屋根の境目に深いメクレ傷が・・・
付属パーツ付けたら初期不良対応してもらえないのでしょうか?

9 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 09:03:20.89 ID:WYWnBITKa.net
>>8
レシート持って買った店へ

10 :D員 :2019/04/20(土) 09:12:18.33 ID:NU6PEyoGM.net
そんな0.1mmの傷など仕様の範囲 見なくても分かる

キモイ奴は却下

11 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 09:13:51.80 ID:Gzw4/+iX0.net
>>9
通販案内に付属品取付後はメーカー修理対応とかいてあるんですが・・・
ただ、外観検査済と捺印してあるがこんなキズがあるのにって感じ(涙)

12 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 09:18:50.43 ID:Gzw4/+iX0.net
もちろん通販元にはメール済、気が付かないオレもあぼ〜んだが

13 :D員 :2019/04/20(土) 09:21:38.55 ID:NU6PEyoGM.net
さっさともう一つ買えよ それで皆幸せ

14 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 10:28:56.07 ID:FYZ+Kmxf0.net
TMSにTOMIXの広告掲載無いんだけど
トミーテック大丈夫?

15 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 11:19:36.88 ID:RyObqhCE0.net
TMSは、今月から編集長が変わったり、IMONが出資したりといろいろ変わったらしい。

16 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 11:19:55.06 ID:2z/7GsFO0.net
プログレッシブに力注ぎすぎて品質管理がさらに落ちたんじゃないか

17 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 11:38:24.37 ID:/B+nS+5R0.net
悪貨が良貨を〜の如く、今はどこも有料広告誌の取扱いばっかりで
TMS置かなくなった書店が多いからなぁ…

出版不況久しく、継続出来てる(その環境を整えて貰える)だけでも
まぁ凄いことなんだろうけど

18 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 11:48:19.66 ID:Gzw4/+iX0.net
>>12
返信メール来ました。
パーツ取付後は直接サポートに連絡してとの事
これって修理代とられるの?

19 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 11:49:45.84 ID:hniPViv7K.net
確か克美も今回からTMS広告取り止めたな

20 :D員 :2019/04/20(土) 12:04:03.90 ID:NU6PEyoGM.net
>>18
初めてなら温情で新品と交換してやる
(ただし新品も同様の傷ありの場合もある つまり仕様の範囲)

繰り返しの実績があるならブラックリスト入り
さらに状態の悪いB級品を返送して、これは仕様の範囲だと説明文を付ける

これくらいの事は想像しろ 君がメーカー側ならどうする?

21 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 12:13:58.11 ID:/JX8uUgHd.net
>>18
サポートに電話して、不具合と部品取り付け後に気付いたことを正直に説明するべし。
修理が有償か無償になるかは、向こうのオペレーターの判断によるから、なんとも言えない。
ただ、あまり期待はしない方がいいかもね。

22 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 12:14:39.30 ID:RZ5ypf9DM.net
>>18
パーツ取り付け中に欠陥を発見した
店に連絡したらメーカーに連絡してくれと言われた

これで糞サポに連絡汁

23 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 12:17:56.53 ID:RZ5ypf9DM.net
>>21
参考だが
塗装不良だと無償だった
埃巻き込みね

24 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/20(土) 12:20:26.54 ID:FfMFEcJ70.net
TMSの広告なんて費用対効果考えたらねぇ
出す理由は永年の付き合いってだけだろ

25 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 12:50:49.44 ID:5cZSn9GTd.net
TMS、最近はあんまり読みたい記事が無いんだよなぁ、製品の紹介コーナーも内容が薄いし。過渡のリニューアルEF65 Lを痛烈に批判してた頃は愛読誌の一つだったんだが。

26 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 12:52:45.84 ID:Gzw4/+iX0.net
>>21
>>22
>>23
ありがとうwww

27 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 13:29:00.95 ID:MDCK06YS0.net
TMSの良い所は一貫して業界紙みたいなスタイルを続ける点。
だが、そのスタイルじゃ新規読者は増えない罠。

28 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 13:48:22.01 ID:9PBgmZit0.net
そういえばTMSの本屋で見かけることが減った気がするな

29 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/20(土) 23:19:30.21 ID:qolVwW890.net
>>18
ゴミテクは、初期不良でもその不良内容と全く関係なしに一度は、
「買った後のお前の改造だろ」って紙が付いて返って来るから、
儀式みたいなものだと思っておいた方がいい。
二度目も「出荷基準内だし在庫パーツも似たり寄ったりだけど、
今回は特別に交換してやるから感謝しろ」って紙が付いてくる。
この時も、まともになって返って来る場合と、
元のと別の不良があるやつで返って来る
(打痕で送ったら塗装不良で、とか)場合がある。
とにかく本当クソ対応だから、紙に書いてある事は真に受けないようにw

30 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 01:23:16.86 ID:Z0ya1Y+2d.net
希望より理想より憧れより、君だけがエラー品つかんでいた。
はかなくて激しくて偽りない、キハ100を売らないで。

31 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 02:00:35.35 ID:7eysdBeV0.net
>>17
神戸三ノ宮でも部数少ない・・・。
もう1店廻るか。

32 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 06:07:32.08 ID:8s82/k3ld.net
もう売ってる店が全然無いんだが
とれいんやTMSがあんな部数で発行続けられるのが不思議

33 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 06:34:44.26 ID:jPmsNKUX0.net
新聞よろしく定期購読者がいなくなったら終わりだろうなぁ

34 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 07:13:17.48 ID:F9lEaqvq0.net
TMSの場合、模型店ルートでの販売数も大きかったんだろうな。
そういえば俺もかつては本屋じゃなくて模型店でTMS買ってたわ。
でもその模型店も数が減って・・・

35 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 08:13:46.37 ID:EnJbt0+Q0.net
TMSとピクトリアルは何か色調が古臭いのが・・・
まあそれが味があって良いんだけども

36 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 10:16:19.96 ID:/tGuPFJO0.net
一時期のどん底から復活したRMM
他の収入源の比率が大きいとれいんやN

に比べたら、TMSは古臭いし、16番しか記事がないし、製品記事は適当だし…で避けられちゃうだろうな

IMONが資本参加して12mmばっかしの記事にならなきゃいいけど…

37 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 10:48:26.12 ID:0kgQar3g0.net
むしろ、ライバル企業、ライバル店の広告受け付けなかったりして

38 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 11:46:22.60 ID:6/k+SIZ70.net
TMSは異教スレの連中が好んで読みそう
古いの好きだし

39 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 13:00:05.37 ID:EQmsf2R8M.net
>>36
過渡HOが謎の呼称にされて発狂しないか心配

40 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 13:04:04.33 ID:rkudHlc40.net
TMSは昔から日本型にHO呼称使ってない

41 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 13:06:28.30 ID:D1fdh2tb0.net
1/80,16mmは16番の通称で十分

42 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 13:13:34.40 ID:lLXYQ/UU0.net
16mm?
フィルム?

43 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 13:34:49.56 ID:won2iZOq0.net
昔はNゲージマガジンをよく買ってたんだが、一時期鉄道模型から離れて復帰した時には休刊になってたな

44 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 14:47:25.52 ID:L7HK0AbN0.net
プッシュすると一滴ずつ出るラー油の容器にレールクリーナー入れると使い勝手イイってことがわかった
プラのキャップ側は一度使うとにおいがなかなか取れないんで、ラー油として使う前にチェンジできたらいいかも

45 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 16:51:34.50 ID:S1b+dLXd0.net
なるほど。まさに中華油だなw

大昔にTMSに目薬の容器に入れるっていうアイディアが載ってて
その後、危険なので記事削除になったのを思い出した

46 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:10:18.52 ID:YPKaOpTUd.net
>>45
あったね、俺もよく覚えてる。

47 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:19:38.33 ID:D1fdh2tb0.net
>>42
いちいちコンマ以下の端数まで書けと?

48 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:24:48.25 ID:L7HK0AbN0.net
>>45 クリーナーだから油ではない気がw
目薬の容器は一見わからないから危険かもね
購入したときは中蓋が入ってるので、ラー油に触れてない
https://www.sbfoods.co.jp/company/rd/pack/cap/

49 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:31:19.24 ID:7oyHR/PT0.net
>>47
横だが、16.5mmの0.5mmをこの業界じゃ端数扱いにはしないぞ?

50 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:37:18.06 ID:D1fdh2tb0.net
>>49
悪かった

51 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:43:25.05 ID:D1fdh2tb0.net
改めて、1/80,16.5mmゲージは16番ゲージだと訂正しておく

52 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:54:16.89 ID:7oyHR/PT0.net
HOや16番等のスケール・ゲージ論はいろんな連中を呼び寄せるから、ここまでにしといてくれ。
なぜか、宗教戦争みたいになる。

53 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 17:57:25.16 ID:SPjcntSn0.net
ある意味テロ行為だからな

54 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 18:30:38.37 ID:/CY9nuFU0.net
イベントでHOゲージじゃない!って文句言ってる奴見かけて
リアルにいるんだ…って驚いたわ

55 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 18:50:44.06 ID:D4AQhhkZ0.net
芋芋してきたな

56 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 18:59:56.54 ID:1D1Lgbys0.net
>>48
なるほど、買い替えのタイミングで蓋だけ挿げ替えればOKですね

57 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/21(日) 22:55:52.50 ID:c2ouPkni0.net
>>36
呼称で文句付けておきながら果糖富のを売ってるんだから、
むしろカネになるんなら来る者は拒まずだと思う。

58 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 00:05:42.85 ID:zhZOeHjB0.net
>>41
16番=16.5mmゲージ

昭和ヒトケタ以前の日本社会では数字の付く固有名詞を多用するケースで
桁数の多い数字の頭2桁の数字に「番」と付けて発音数を減らす簡略化略語がわりと使われていた
四捨五入や数字を丸めるのとはまた違った意味を変えない使い方だね

戦後の国語体系の断層が邪魔してそうした日常常識みたいなものを塗り潰されたような状態だけど
距離のキロメートル(km)や重さのキログラム(kg)を頭2文字だけ発音して「キロ」と呼ぶのと同じ感性で使われていたもの

59 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 00:16:17.14 ID:UFZDY/440.net
>>57
文句言ってるのは呼称だけで1/80 16.5mmの自社製品もある

60 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 07:55:31.96 ID:Q4WlN0QKd.net
新しい総本山続報まだー

61 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 14:03:18.91 ID:lBcDykpn0.net
>>60
音沙汰なし
もうすぐ令和だから!?www

62 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 18:59:30.51 ID:14RyMjrO0.net
>>59
だからそれをHOと称している富過渡製品を売ってるって話だろ
芋が否定しているのは1/80=HOとすることであって、1/80の16.5mmゲージ製品を否定してる訳じゃない

63 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 19:40:07.44 ID:rbaPHMkpK.net
エイチオーではなくエイチゼロ(エイチレイ)と修正する事から始めないとw

64 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 19:50:25.72 ID:f8Mb1TwM0.net
Oゲージ、または零番の半分という意味でHO(エイチオー、ハーフオー)ではなかったか?

65 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 20:01:35.88 ID:VqjJ/20Oa.net
>>64
wついてるし ネタだろ
ネタにマジレス カコワル

66 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/22(月) 21:38:26.73 ID:5BghCUHZd.net
れいゲージなの?

67 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 06:17:17.73 ID:5FHl7vplK.net
機動戦士ガンダムHO

68 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 08:53:10.01 ID:UA5dqzgod.net
ハードオフ?

69 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 21:24:18.56 ID:LHWnjwcy0.net
Nゲージが国別のスケール違いでも全部Nゲージなんだから
HOゲージだってそれと同じで良かろうになんでこんなくだらないことで揉めるのかね?
Nゲージとは違うとか思ってるならそれはただの傲慢だわな

70 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 21:29:47.65 ID:Lf/kyyUa0.net
いやHOは1/86スケールの事で線路幅の事じゃないんだよ
何だかんだで芋の所に優しく書いてある

71 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 21:32:46.12 ID:2K8iJllD0.net
>>70
1/87だが?

72 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 21:39:03.15 ID:w3sm1Rymr.net
1/76 16.5mmのOOってのがあるから話がややこしくなる。

73 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 21:50:05.88 ID:MSFeaW/D0.net
>>70
HO「スケール」でなくHO「ゲージ」と言っているところで、
もうすでにグダグダなんだけどな。

あとはHO呼称スレで。

74 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 22:53:10.91 ID:HbWxhEXj0.net
>>69
優秀な釣り師だなw

75 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 22:57:22.67 ID:Lf/kyyUa0.net
>>71
スマン風呂行ってから気付いたw

76 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 23:28:05.53 ID:WxOOribN0.net
機関車のLED、品番9000番台の最近の製品はモロにオレンジ色だけど、少し古い品番2000番台のは電球色に近いんだな
逆なら分かるんだが、なんでこうなってるんだろう?

77 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/23(火) 23:28:56.24 ID:gbTmgfvAd.net
いくら話題が無いからっていつまでやってんだか

78 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 00:30:47.59 ID:1oB1ARXG0.net
>>76
オレンジの素子の方が安いから

79 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 08:36:59.84 ID:y/TPg5xp0.net
皆さんレイアウトの勾配は(固定か組立)
A、なし
B、2%
C、3%
D、4%
E、それ以上
F、その他

ちなみに自分は固定4%だったが2%に修正した
手放しでフル編成もいいもんだwww

80 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 08:45:08.42 ID:2qHrwNTQ0.net
週末からの名古屋イベントだけどMUE−Trainって会場時間に行けば買えるのかな。
それとも始発とかで並ばないとダメなのかな。
こういうイベント良く参加された方の予想を教えてくれると嬉しいです。
別件で東京から日帰りで名古屋行くんだけど、10時くらいで既に購入が難しそうならここには行かず別の場所見に行きたいので。

81 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 08:46:34.47 ID:2qHrwNTQ0.net
会場⇒開場でした。
やっぱり一番人気はこれなんですかね。

82 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 08:50:18.20 ID:rvLbX7Oc0.net
Mue trainは人気なのか?
BBBaseなんてだだ余りなのに

83 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 09:55:57.70 ID:lsntJOgPd.net
丸栄の時は3日ぐらいは大丈夫だった。
今回はわかんねが本音。

84 :80 :2019/04/24(水) 10:18:37.19 ID:2qHrwNTQ0.net
>>82
BBBaseは企画的には面白かったけど運用が千葉方面だから一般的にはそれほど知名度や馴染みがないので出たのは嬉しかったが、一般流通させるほど需要のあるネタではなかったと思う。
Mue trainは研究開発用の事業用車で「試運転」ながら首都圏の多くの路線で運転実績があるので、マニア的には欲しい人が多い気がする。タイプなのが残念だけど。

>>83
連休初めだし、おそらく転売ヤーが小遣い稼ぎに結構並ぶんじゃないかと。
時間が無駄になるのも嫌だし、後日大人しく奥で買うかな。
せめて午前中くらいは余裕持って買えるくらい数出して欲しいけど。

85 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 12:51:03.05 ID:1Ac64wo3d.net
静岡ホビーショーでも販売する予定だからそこまで待つのも有り
名古屋は関西転売屋の買い占めになるだろうな
塚集が参戦して法則発動(供給過多の値崩れ)して欲しい

86 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 13:23:40.02 ID:wryeHAPo0.net
小田急LSE繰り下げ

87 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 14:54:07.35 ID:pyVdMFMgM.net
確かにBB baseは全くいらないがMueはかなり欲しいな
出来とヤフオク/メルカリの相場値段によるけどね
わざわざ現地には行かない

88 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 16:27:12.50 ID:PTVF4TOu0.net
試験車両というジャンル自体が人気あるからなぁ

89 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 16:53:44.23 ID:L+f4gxY9r.net
>>88
でもその人気ってサルの実験コピペ検証できるものだよね


---------------------------------------------------------
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まず、ボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルは、ボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。     ←毎週走っているB.B.BASEはここ
腹が減ったらまた箱のところに戻ってくる。

ボタンを押してもその箱から餌が全く出なくなると、
サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して餌が出たり出なかったり
するように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。           ←たまに試運転しているmue trainはここ

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも他の場所に行って
餌を探したほうが効率が良いぐらいに
餌が出る確率を落としても、
サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに狂ったように一日中ボタンを
押し続けさせることも可能だそうだ。

のちのパチンコである。

90 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 17:14:09.69 ID:PTVF4TOu0.net
>>89
普通に走るのが珍しくてたまに当たると嬉しいって言えばいいだろ
ダイヤ調べて当たり確定した後にウヤで台パンとか言いたいのか?w

91 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 17:19:22.79 ID:x3vi+5+0M.net
>>89
パチンコか
ポケモンGOとかのスマホゲーかと思ったw

92 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 17:38:18.21 ID:wryeHAPo0.net
事実、ソシャゲもそういう状態を狙ってるなw

93 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 18:02:58.93 ID:LTDcM7bG0.net
まあ、商売に心理学を持ち込むのは当然だしな。
スーパーの商品棚の陳列方法とか、経験則からそうなってるのを改めて心理学で裏付け取れたりとかあるし。
ただ、スーパーとかの陳列方法は「心理学上、人間の目線はこう動きやすいのでこう並べてあります」とか言われると「へー」と感心するが
ソシャゲとかの新しい界隈はそんな事言われても「ふざけんな」「セコいな」「がめつすぎね?」となるのは何故だろう?

94 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 18:11:25.02 ID:u2R38wDed.net
>>93
射幸心を煽った上で高額課金に持っていくから
射幸心は本能に結びついているから一度理性のたがを外されると戻せない
それゆえにギャンブルには規制があるし欧州はガチャ課金(海外ではルートボックス)に規制を作ろうとしてる
尚、日本は規制しようとした消費者庁官僚夫妻がエクストリーム自殺

95 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 19:13:10.33 ID:1QW80+Sw0.net
>>88
あるか?
鉄コレ28弾とかキヤがドボン枠と化してるんだが

96 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 19:36:33.29 ID:NVYFDFxDd.net
>>79
Nレイアウトの配線を考えるスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1485299686/

97 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 20:25:55.36 ID:bf/YWRw/K.net
MUEトレインなんざそもそも蟻がやふネタだろうに…

名古屋でやるなら地元の出せよ

98 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 20:30:33.63 ID:MG2FLNX50.net
蟻なんざ買いたくない

99 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 20:37:15.21 ID:n0ko3TT1d.net
>>80
> こういうイベント良く参加された方の予想を教えてくれると嬉しいです。
よく参加してるやつなら、全く予想が立たない事を学習してる件

100 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 20:42:57.44 ID:7TYwGPC60.net
>>84
BB BASE
こんどは高崎線走るよ。
今後はサイクルイベントに合わせて関東一円に顔を出すんじゃない?
徐々にさばけていくんじゃないの?

101 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 20:55:37.16 ID:vRCMxZ6z0.net
>>95
鉄人28号と見間違えた

102 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 21:11:30.54 ID:TbcWfF2Tr.net
BBbaseはじわじわ在庫がはけて、いつの間にか品薄レアアイテムになってるかもな
Mueはスルーして、京浜東北線7次車が楽しみ
思い入れがあるウラ61の車番入ってそうだし

103 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 23:08:19.02 ID:j4JQphrja.net
>>75
いいな〜

せいぜい月2回かな

104 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 23:09:19.26 ID:Cs2VxcgiM.net
Mueは最初にとんでもない高額で落札されるのが続出して
それを見た転売ヤーがイベントごとに群がって買い漁り、
最後は定価プラスアルファまで相場が下落するっていう
いつもの流れになりそうな気がするw

105 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/24(水) 23:29:10.21 ID:wryeHAPo0.net
>>104
何年後かの改良再生産でタイプでない金型が起こされて、そのものズバリが定番商品になれば面白い(反響が大きければの話)

106 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 02:14:01.21 ID:aK7A3Vyq0.net
富は試験車両にはそこまで熱意無い感じだなあ
クモヤ193塗り替えてクモヤ443と名乗るみたいな・・・あれはあれで味があっていいんだけどね

107 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 02:39:32.17 ID:THSXhdx/0.net
>>106
あったな(過去形)w
クモヤ193とクモヤ443とも別金型で現行水準にリニューアルしてくれれば443を(無駄)

108 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 03:06:52.45 ID:dNd5+JPo0.net
>>104
最終的には富の新ショウルーム開店で通販も同時にやるとかで値崩れ試走
何時出来るか知らんけど。

109 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 08:08:17.80 ID:rSbVjRNU0.net
>>106
しかもパッケージがミスプリントで433になってるやる気のなさw

110 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 11:42:39.64 ID:dNd5+JPo0.net
万博時に走ってた愛環のモリコロラッピング電車だせよ。過渡だけど。

111 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 15:25:06.18 ID:kGyjklDRM.net
>>105
あの作り分けだけが取り柄みたいなマイクロですらきちんと作らずタイプで出してたから、どうだろうね?
ガレキに屋根パーツ期待してるけど

112 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 17:04:37.35 ID:THSXhdx/0.net
>>111
富はやろうと思えばできるけど
大概手を抜く
珍しくやった事例
キハ66/67(国鉄色/九州色の屋上配管)

113 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 18:42:53.91 ID:12NVRQ2id.net
JR九州は製品監修が厳しいと聞くから、手を抜けなかったんじゃね。

114 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 18:52:38.39 ID:yRwNpuHzd.net
製品監修が厳しいといえば山陽電鉄がなぜかやたらと厳しいらしいね
マイクロエースの3050系が遅れに遅れたのも、鉄コレが元国鉄の700系以外を出せないのもそれが原因だとか

115 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 20:11:33.11 ID:Odd1wbTk0.net
国鉄型気動車だけは気合入ってる感

116 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 20:56:12.46 ID:pO53x6NT0.net
あ〜確かに無くもないかも

靴擦りの件はさておき、
暖地向けと寒地向けでボディ作り分けのある47とか

117 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 21:16:05.10 ID:aK7A3Vyq0.net
異教の飯田線シリーズや蒸気みたいなポジションかな
対照的に異教は後追いで出したキハ58ぱっとしないしキハ35はエラーだしやる気なさそう

118 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/25(木) 21:53:14.41 ID:XLeBdCLDd.net
確か去年の会場限定コンテナは
1人 "1回" 2個まで購入可 (事実上) だったから
開場してからだいたい2〜3時間で
売り切れになってたな

119 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 10:57:15.56 ID:4WFOFxlEp.net
ジョージンで予約出来ないから
トレインマーク 難民になりそう

120 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 11:57:11.56 ID:mqufU1tUH.net
じょうじ・・・

121 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 15:48:09.80 ID:knVafZ+lM.net
>>112
BB baseなんてあまり数出なさそうなのになんで白羽の矢が立って
おまけにきちんと新規作成までやったのか謎たよね

122 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 15:52:55.94 ID:knVafZ+lM.net
>>118
ネタが良い時は早朝から並ばないとほぼ買えないJAM限定と大差なさそうな気はする
わざわざ関東から遠征して買いに行くには名古屋はコスパも確実性も悪すぎるね
試算したらクソ転売ヤーから4万出して買うより高く付くので後々関東で売るのを待つことにした

123 :112 :2019/04/26(金) 16:40:22.11 ID:HX93ea490.net
>>121
近畿在住なんで、ほとんど存在を知らなかった(汗

124 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 17:48:11.00 ID:XV9u+UbJ0.net
mueはサヤ有の7連か、それとも現行仕様の6連なのかで人気が2分しそう。
いっそのこと屋上機器未施工でタイプということで出せば、どちらにも買ってもらえるって魂胆なのかな?

125 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 18:49:58.02 ID:GVDOg09W0.net
>>124
https://www.tomytec.co.jp/news/201904166677.html
気になるならちゃんと公式読もうよ

126 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 19:48:03.24 ID:k2NhIIGO0.net
mueは通販予定してるから数は充分作っていると思うし、人気だったとしてもこれまでの例から
初日完売とかはないと思うから余程ゆったりしてない限りは手に入ると思う。
逆に今日発売した京浜東北10セットの方が都内・通販の主な割引店では瞬殺傾向。
BBBASEは出来自体は塗装なども含め評判良いみたいし、ぼちぼち割引店では品切れも出てきているので
来年くらいには探し回ることになるかも。再販するにはワゴンセール行き濃厚な需要だろうから今後しない当分可能性高いと思う。

いずれも興味あるなら
1.京浜東北限定セット
2.BBBASE
3.オク価格でなく、後日通販でmueを定価で抑えるというのが賢いかも。
 
明日以降、焦って転売価格でどのくらい高く買わされるカモさんが出るのか・・・。
中には何度も並びなおして複数買い、良品を選んで組みなおして自分用に確保。余ったのを転売とかの人間もいると思うから高額入札もほどほどに。

127 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 21:14:03.61 ID:tji98vSt0.net
>>120
側溝の蓋から顔を出すペニーワイズ

128 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 22:25:46.09 ID:UAAmg2xm0.net
中々情報が追加されなかったのでおおよそ予想通りではあるが223系は6月に延期だそうだ
……過去最高30両予約した身としてはちょっとでも伸びたのは有りがたいけど

129 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/26(金) 23:17:50.76 ID:kCG4cz2L0.net
>>127
ブリーフの隙間から顔を出す僕のぺニス
こんばんは、東府中です。

130 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 06:30:25.02 ID:cE3Nu9prd.net
現地会場より

ガラスバリの中に1カートン6ヶ入りのmue-trainと書いてある箱がざっと16箱くらい見える

他に在庫があるのか不明

131 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 06:34:24.28 ID:Cn3MoSeL0.net
こうどなじようほうせんがはじまりました

132 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 07:48:25.62 ID:NCuAQVxNd.net
転売ヤー暗躍す

133 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 10:50:08.60 ID:z334kCjLd.net
名古屋速報
281系はるか N製品化
キティと標準で標準は増結も製品化

MUE-TrainとHO113は現在在庫十分

134 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:00:34.23 ID:vEEUpP4Pd.net
これだね。
https://i.imgur.com/RssYVaf.jpg

135 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:15:33.57 ID:HBkglZdqd.net
増結も製品化とは!
異教のはるははドナドナ確定か

136 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:18:14.71 ID:SmxThoNZ0.net
いつ頃製品化するんだろう?
はるか先にはならないで欲しいが
もしずっと先なら春かな。

137 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:19:58.69 ID:CQB6GV3q0.net
スジャータ欲しい!w
愛知を離れた愛知民より。

138 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:20:35.90 ID:A60P3yabd.net
>>134
はるかの横にある1/80鉄顔コレクションが地味に気になる。
顔だけ集めるって、これじゃあデスマスクやないかw

139 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:23:24.14 ID:Oz+d02OVd.net
>>138
俺もそっちの方が気になる、これから現地へ。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 11:24:56.40 ID:/EVEdfwx0.net
>>137
?タ−ャジス (運転台)→

141 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 11:40:45.55 ID:raFmP8GN0.net
EF65-500の鉄顔が発売されて鶴ヶ島の工場をジオラマで再現
まで読めた

142 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:00:02.10 ID:GGA2N/8o0.net
ええええ、TOMIXまではるかに参入するのか
異教が何度も再生産してるし、引退の情報が流れてきてるこのタイミングで製品化するとは完全に予想外だわ

143 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:12:01.97 ID:/EVEdfwx0.net
沈む泥船 縮小するパイの奪い合い。

144 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:21:37.81 ID:wkz5XpOq0.net
>>135
25年以上前の製品だもんね、よく頑張った>KATOはるか

>>140
そっち仕様こそがシクレじゃないのか?w

145 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:33:32.16 ID:wkz5XpOq0.net
>>138
そのうち「厚顔無恥コレクション」と化しそうw

146 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:48:18.49 ID:/EVEdfwx0.net
ホーデンパイチェコレクション

147 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 12:55:31.79 ID:rAVZWYSu0.net
ミュートレ完売

148 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 13:13:51.14 ID:y0Za1hnWM.net
>>142
恐らく251も来るで

149 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 13:17:23.92 ID:fNBq2UNQ0.net
251はアンケートとっているからほぼやるだろうけど、個人的に問題は登場時の塗装もやるかってことだ。

150 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 13:29:37.82 ID:hJ5CXUsjM.net
Mue、思ったより阿鼻叫喚にならなかったのがつまらんのぉ
前予想通り関西だから反応薄かったのかな?
ヤフオクメルカリの転売相場も思ったほど乱れてないみたいだし、拍子抜けw
凄く欲しい身として後日通販があるという話はとてもありがたいけどね

151 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 13:49:15.76 ID:/EVEdfwx0.net
後日通販ある言うだけで、ふつうのテンバイヤーは手ぇ引くやん。

152 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 14:51:10.04 ID:fNBq2UNQ0.net
通販あっての先行販売だから、ゆっくり定価で買おう。

153 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 14:52:48.58 ID:fNBq2UNQ0.net
てか会場ではこの時間でもまだ買えるの?

154 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:09:46.96 ID:KjUqmVOnM.net
富からはるか…平成最後の驚愕…
クモハ入り嬉しいからフル編成で購入決定

155 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:14:49.33 ID:ac8py4WA0.net
過渡がいい加減な商品展開してる間に富がどんどん過渡の領域に進出してるね、いい事だ

156 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:39:51.89 ID:3Z3j+tqja.net
>>155
向こうは向こうで415リニューアルするしお互い様では

157 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:45:46.92 ID:nv+rXMkD0.net
ラピートもよろしく

158 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:49:59.94 ID:1GzWCvwu0.net
過渡がいつまでもリニューアルしない153とか117もそろそろ攻めてほしい

159 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 15:57:49.16 ID:UCMF6J6j0.net
鉄顔かー
運転室通り抜けギミックがあるディスプレイモデルをずっと夢みてたんだが、
ガワだけみたいだな…

160 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 16:09:01.36 ID:wkz5XpOq0.net
>>159
湘南顔は、先頭車改造できるだけの材質だったらなぁw

161 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 17:44:02.40 ID:waf4cPWbq
>>157
ラピートとともにサザプレと8000も。

162 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 16:56:40.25 ID:Wa1LcSwK0.net
はるか、Nゲージで初の、3両増結セット
とは煽ったものだな
塗装が罠にも関わらず…

163 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 17:05:36.75 ID:gnB2YjQmd.net
まあE501を手抜き生産する富も似たようなもんか
おちおちしてると過渡が……出さないか…E501なんか

164 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 17:07:44.12 ID:fXrvmQvN0.net
談合されるより、喧嘩してくれるくらいで丁度いいよ。

カプラーの仕様とか統一してくれるなら、仲良くてもいいけどさ。
どうせ、それはないだろうし。

165 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 17:22:42.17 ID:C3lU8tgVd.net
この勢いで251系も異教を追撃してくれるといいんだが
もちろん屋根の標識灯点灯可で

166 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:01:05.45 ID:ir1O2yqh0.net
>>149
異教は先手を打って登場時カラーを出すそうだね

167 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:05:37.33 ID:fNBq2UNQ0.net
MUEは25k即決逃げが増えてきたな。
今のところ午前中の出品直後に即決36kで買ってしまったヤツが最高に涙目の模様。

168 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:07:24.82 ID:fNBq2UNQ0.net
>>165
当然やって欲しいところだけど、普段は点灯しないのでオンオフ機能は必至

169 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:11:47.75 ID:fNBq2UNQ0.net
>>166
葦の車端部床下機器だけ再生産してくれれば需要的には充分なんだけどね。
富製品化決定濃厚だから金型使えるうちに使い切っておこうってことかな?本来なら前回リニュ再生産と
同時で良かったわけだし。

170 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:23:37.90 ID:fNBq2UNQ0.net
これ葦でリニュ買った人に白色室内灯セット売るってパターン?それで電球色だったというのか考え過ぎか。

171 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:46:41.61 ID:Wa1LcSwK0.net
NHK BS プレミアムのてつたびで三陸鉄道リアス線をやってるが、富は前回のリニューアル時に36形をヘッド/テールライト対応にしておくべきだったと思った
いや今後のリニューアルでも可能だろうが…

172 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 18:59:35.02 ID:0hFJ5rEI0.net
185系リニュでクロ157フラグ立ってると思う
それで157系あまぎ製品化からの157系お召しとかやりそうな気がするんだよね
ついでに183系お召しも出来てバリ展出来るし

173 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 19:07:28.47 ID:Wa1LcSwK0.net
>>172
富はEF58 61の日章旗までは再現してたはずだが1号編成やクロ157はまだ製品化してないもんな

174 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 19:14:50.32 ID:wkz5XpOq0.net
>>171
自分も見てた、そして久慈駅を懐かしんだよ(6年前に行ったきり)

175 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 20:38:53.01 ID:HBkglZdqd.net
>>144
非フラホだけど、スローも効いていい製品なんだけどね

>>162
あからさまに異教を煽ってるなw
お宅が増結セット作らねぇから、うちがやりますよ!ってことか?w
まぁ、キティ500系の製品化もあるから、サンリオと仲がいいのかもね
通常とキティと同時に製品化してバリ展

176 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 22:42:27.11 ID:yUqqi8itd.net
>>172
低窓の153系はよ
落合大正教様は出す気皆無だから

177 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 23:01:21.09 ID:fXrvmQvN0.net
>>176
なんとなく、富だと高窓冷改になる気がするな。
逆に異教は、伝説で登場時低窓非冷を出しそうな予感。

自分は165/153系の混じった編成が作りやすいから、富の方がありがたい。

178 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 23:15:55.56 ID:DuxCqPfpF.net
mue-train完売か

明日・明後日の分は多分ないんだろうな…
通販開始と同時に蒸発とかなったら嫌だなぁ

静岡に賭けるか

179 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 23:17:23.54 ID:rNlRb11y0.net
3連は動力付いてなさそうかな…

180 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 23:42:15.99 ID:6B0qwZmlr.net
209京浜東北が瞬殺気味なのにあまり話題に上らないな
特に問題がないからか

181 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/27(土) 23:58:40.66 ID:jVnn9mzr0.net
関西の特急なら189かHOT7000やれば良いのになぁ。
281ならキハやれば良いのに。

182 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 01:08:17.49 ID:W/Dj+UeK0.net
>>180
川重サハ209は再販されなかったな

183 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 02:05:56.16 ID:IGm0AEzxa.net
>>178
終了時間の15分ぐらい前に会場を出るときまだ売ってたけど、完売なんて情報どこから出てきたの?

184 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 02:51:36.72 ID:oidyVtGE0.net
こうどなじょうほうせん

185 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 03:18:44.60 ID:f7fdXffa0.net
通販あるの確定してるからわりとどうでもいい(笑)

186 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 07:06:11.15 ID:VVTINqned.net
>>183
>>147

一時的に売り切れたように見えただけとか?

187 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 08:50:12.19 ID:nxvPH1vJ0.net
わざわざ電車賃と時間かけて行ってヤフオクで売っても手数料を取られる
まだ日雇いでアルバイトした方が稼げるよな

188 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 10:22:20.83 ID:1rnWfI2oa.net
281系9両ウレタンつくってくれ

189 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:16:11.23 ID:y/Gi1sao0.net
>>178
てか普通に考えてイベント各日分販売数量配分してるでしょ。
昨日売り切れたってのも初耳だし。
慌てて今朝締め切りのMUEに奥で相場よりだいぶ高値で食いついてしまった人がいたみたいけど。
今日も普通に販売してれば相場は25kからまた下がるかもね。
送料入れたら+1k、転売ヤーも手数料あるからほとんど割に合わない。

190 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:22:43.66 ID:y/Gi1sao0.net
通販予定しているくらいだから数はそれなりにあると思う。
絶対はないけど、余程本命で欲しいとかでない限り後日通販でまったりと定価で買った方が良いよ。

それより今なら通常の京浜東北(限定版)買っておいた方がいい。奥にさえ出てない。

191 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:24:36.19 ID:n/rt6NLL0.net
mue trainの名古屋イベント用分は本日10時ちょい過ぎに売り切れた。
明日の販売はない。次回の販売はGW開けに行われる静岡ボビージョー。

192 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:28:08.66 ID:ESxo6DJR0.net
仮に配分があったとしたら
明日の分を今売れとか騒ぐ奴が出るだろうな

193 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:35:36.14 ID:Sus1wYjA0.net
https://twitter.com/tomixworld/status/1122315399138123776
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:36:29.96 ID:y/Gi1sao0.net
>>191
富はこういうところが本当にお粗末
何度も経験あるだろうに午前中で売り切れるとか。。。担当はコンビニやスーパー店員だったら発注任されないだろう。

195 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:36:37.65 ID:Fa4mHTLC0.net
>>191
オロゴン? バレンタイン?

196 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:38:21.88 ID:y/Gi1sao0.net
転売ヤー大喜びだな

197 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:42:28.72 ID:Fa4mHTLC0.net
>>194
ここで出し惜しみするのは、一種の飢餓感を煽るという戦略とも受け取れるんだが、
この先、手綱の緩め加減をずっと誤って通販しても潤沢に余らせてしまい、最後の
最後に塚築いてしまったら本当に失格だと思うわ。

198 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 11:53:18.16 ID:LdN1ul7b0.net
>>195
いや、GI…ひょっとすると宍戸かもしれん

>>197
おっと、酉商事の悪口はそこまでだ
アレはネタが悪かったな…加えて余計な冠印刷済とか

199 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 12:51:21.65 ID:30mevU6k0.net
>>197
商売人が本気でコントロールするなら
10時に売り切れさせるのは
客からクレーム入れられまくるし
全然ベターじゃないわ
単純に何も考えずロス出ないように
完売させていつもどおりに
転売屋のお手伝いしてるだけだろ

200 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 13:42:37.11 ID:2zB1oGaM0.net
イベントの集客なんだから、午前・午後に分けるとかすりゃいいのに。
まあ、面倒なんだろうね。

201 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 14:04:18.76 ID:TWQ4R0CQ0.net
販売は昨日からだから、1日は持ったのか。

202 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 14:10:45.01 ID:y/Gi1sao0.net
>>199
会場記念品目当てで来る人も多いんだろうから、本来なら少なくとも昼位までに来場していれば
並ばずも買えるくらいの数は用意しておかないとね。
それを毎度早々に品切れで残りの開催日は品がないので売れませんとか・・・。
余らすのが嫌なら、そこで受注予約出来る仕組み作ってから後日お届けだっていいんだし。
これじゃ静岡初日は殺伐としそうだな。奥相場も上がってくると思われ。

203 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 14:44:27.83 ID:Hm9J6HokM.net
通販確定してるのに上がる意味がわからんのだが
通販分があるか疑心暗鬼になる気持ちもあるけどさ

204 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 14:52:31.11 ID:JKztXSt+d.net
今日並んだ人はいたのかな

昨日は開始30分くらいで購入の列が消化して
後はフリータイムになってた

フリータイムになってからは
同じ人が再度購入しても何も言われなかったな

205 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 15:07:40.20 ID:JTjRzqvSa.net
何年か前の丸栄ショーで鉄コレの名鉄5200系旧塗装が2日ぐらいで完売したときは
静岡用の在庫から補充して会期後半で復活したけど
今回はどうせ明日で終わりだから手配しても間に合わないと判断したのかな

206 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 15:21:05.30 ID:y/Gi1sao0.net
>>203
地域外の中京地区で2日目開場時間とほぼ同時に3日分が全て完売。静岡なら初日完売はともかく
初日の早い段階で完売は容易に予想できる。
早くても通販開始は数か月先だろうから、その日まで奥の出品数と需要数が明らかに差があるので今の
相場が上がるのは必然。もっと多く出品されているのなら分かるけど、現時点では数が少ないのと
25〜27k付近で即決が増えているので、今後残るのは強気で通す30k以上の物になる。
通販も数が分からないので瞬殺の可能性も全くないわけでないから数千円程度なら保険という意味で買ってしまうのもありかもしれん。

207 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 15:53:56.98 ID:FBh7VA/s0.net
https://pbs.twimg.com/media/D5K66jCUcAE2__w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5K68PMUcAA1Vjw.jpg
やらかしたん?

208 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 15:54:54.82 ID:FBh7VA/s0.net
色褪せただけなん?

209 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 15:58:45.37 ID:JKztXSt+d.net
左右逆?

210 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 16:03:32.34 ID:XF3zrulK0.net
>>207-208
実車の車椅子マークは退色したのか剥がしたのか

211 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 16:06:54.27 ID:dhvT7syw0.net
281系はるかの問題点は、
おそらくKATOの2倍近い値段になることだろう。
2倍の価格差を埋めるだけの価値があるんだろうか?

KATOが仕様変更で最新版出してくる可能性もある。

212 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 16:23:45.52 ID:4pO9QwPj0.net
>>211
2代目の妾と同じ名前だからなぁ
ピロシが黙ってないだろ

213 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 17:01:43.59 ID:6vSCVTaZd.net
>>211
それでもKATOが増結を出さなければ、増結だけTOMIXで買うわw

214 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 17:04:01.54 ID:FJiHqcdM0.net
>>212
2代目の妾の顔はハリセンボンの春菜の相方みたいな
顔しているの同じ名前だし?

215 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 17:33:07.16 ID:EigTBvh9d.net
>>150
> 関西だから反応薄かったのかな?
小学校の社会科からやり直せ

>>183
>>189
2日目以降の分を出した

>>194
>>205
お粗末=頭が回っていない なのではなくて、
初めからそのつもりだからな?
JAMで京王のバスコレで騒ぎになって以来ずっと、
それでいいと思っている。
売ってなんぼで、よそから回す手配なんか考えてない。
むしろ、しないことで確定してる。

>>203
通販確定ではないが?
通販を検討するのが確定してるだけ。

216 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 17:38:03.10 ID:rhSfSKoMM.net
また高度な情報戦ですね

217 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 17:50:24.58 ID:ihAJMwgWF.net
わし転売屋

本命のmue-trainも複数回に分けて
2個以上手に入れたし

主らのお陰で決算セール中の
209系 7次も名古屋の在庫
抑えることができた

遠征の人件費も帳消しどころか利益出るわ

確かに今売っちゃmue-trainの利益は薄いが
静岡や通販が完売して1年経った後なんかが
大いに見込みあるじゃろう

皆も精々励むが良い

218 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 18:05:03.26 ID:g0RdZcil0.net
>>217
普通に仕事したほうが収入多くない?

219 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 18:05:36.28 ID:p3YdDisJ0.net
>>207-210
少なくともベビーカーマークは貼ってないんで、仕様としては正しいんじゃないの?
実物の色褪せまで模型に求める必要はないだろw

220 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 18:07:00.50 ID:rhSfSKoMM.net
>>217
維持費大変だねぇ
お金掛かるし管理杜撰だと不動品になったりするから

221 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 18:39:46.26 ID:W/Dj+UeK0.net
MUE-Trainと209系7次車に興味は無い。転売屋さん残念だったね

222 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 18:47:00.60 ID:EK6dzBSB0.net
>>207
最近流行りのインクジェット印刷かぁ
うーむ

223 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 19:01:31.46 ID:ixS4M6rG0.net
>>211
さすがに6両3万超えにはならないだろ…
瑞風と同等ってことだぞ?

224 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 19:41:12.06 ID:IEXw4O/kd.net
エムゾネ docomo Wi-Fi (公衆Wi-Fi)
>>178 名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-VySk) sage 2019/04/27(土) 23:15:55.56 ID:DuxCqPfpF
>>217 名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-VySk) sage 2019/04/28(日) 17:50:24.58 ID:ihAJMwgWF

225 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 19:47:20.85 ID:FBh7VA/s0.net
>>222
すぐ塗装剥げそうね

226 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 20:24:57.69 ID:D1fzrvpN0.net
>>223
富だとHGにならないなら税抜2万くらいが相場かな?

GMや蟻は6両で3万超えるの珍しくないが…

227 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 20:49:39.12 ID:QKGgLwIO0.net
そもそもMUE-Train7両編成だから今の画像出されてもな
中間車雨樋に全車打痕モールドあり
同じところだから金型に問題あるな
そして鉄コレの特殊印刷と違ってこっちは印刷された表面ベタベタしてるのな

228 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 20:57:50.21 ID:CZAlhZy0d.net
>>218
残業1ヶ月辺り50〜60時間位の
サラリーマンやってる
働いてない訳じゃない

>>220
そんな大々的にやってる訳じゃない
高々本棚1つ程度
大変とは思わん

不動で返品食らった事はないな
杜撰ってどんなレベルの管理だよ
モーターが0623で店で先客が試走しまくった
なら否定できないけどな

むしろ塗装不良やパーツ組み付け不良の方が
圧倒的に多いわ

229 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 21:51:44.30 ID:y/Gi1sao0.net
>>207
車椅子マークは蟻も同様だし、タイプなんだからこの点が気になるならインレタ対応でいいだろうし、
そういうヤツは屋根表現が違うから買ってないだろ。
白の塗面を言っているのならこの写真だけでは何とも言えないなぁ。
シルバーのラメ具合なんかと同様、マクロ撮影だと見た目とだいぶ異なり誇張して見えることあるから。

奥も25kくらいならば東京から静岡往復&時間&確保できる保証&通販までの期間考えると、
クーポン利用で10%引き利用すれば送料入れても実質23kくらいで入手出来るからこの価格帯の内なら手に入れておこうか悩み中。

230 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 21:53:56.23 ID:y/Gi1sao0.net
まぁ通販も確定じゃなくあくまで予定だからな。名古屋の反省で静岡イベントに回してしまえば数は少なくなる可能性はあるかなと。

231 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 21:57:10.25 ID:E9++BdRK0.net
>>230
名古屋の反省って何だよ。
元からそのつもりだぞ、ゴミテクは。

232 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 22:02:06.82 ID:y/Gi1sao0.net
だと静岡は土日開催だし、2日目は販売しない可能性あるから初日は殺伐としそうだな。
落札してしまおうか・・・。
即決が段々無くなって相場が上がりつつあるし。

233 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 22:56:26.30 ID:Fz91u2lta.net
通販に関しては可能性があると書いてあるだけで
要は静岡で売れ残ったら通販で捌きますよって意味じゃないの?
予定ですらないと思う
この書き方で通販を期待するのは楽観的過ぎるんじゃないか

234 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 23:21:45.75 ID:QxaIQDiy0.net
まさか281が来るとは・・・
この様子じゃ683-4000も富がやってくれるかも・・・

235 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 23:25:00.61 ID:2zB1oGaM0.net
ヨンダーねぇ。
両社287系の爆死っぷりが脳裏にあるだろうし、さてどうだか。

236 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/28(日) 23:27:30.25 ID:QxaIQDiy0.net
>>211
中間カプラーは台車マウントっぽいからそこまで高額にはならないだろう。

237 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 01:38:15.92 ID:M1buKUxW0.net
>>233
ttps://www.ctv.co.jp/testudomokeiten/
「通販予定」は予定として書いてはある。ただ、時期にも触れず決定とも書いていないので
どうしても欲しいが静岡初日早朝から駆け付けられないのであれば、オクやメルカで25〜26k即決があれば
買ってしまった方が安心ではある。メーカーもこの商品については一切問い合わせには応じないらしいから
通販狙いの人はこの先モヤモヤ感はあると思う。
先行販売の意味が「静岡」に先駆けての意味なら、そこで用意した分が全て掃けてしまえば通販はやらない恐れもあるし、
説明ではどうにも取れるんだよね。個人的にはテックステーションの新店舗オープンに合わせて通販はる予想をしているが、なんかそれ自体その後全く情報ないので・・・。

238 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 02:46:48.11 ID:PxiUNFki0.net
どうせ夏か冬かのいつものイベント品販売期間に売るだけでしょ

239 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 05:59:52.27 ID:B16oPhWX0.net
>>237
実店舗のオp−ンにあわせて通販するぐらいなら、実店舗で売ればいいじゃないか・・・
ましてや空手形寸前な総本山移転話を真に受けられても。

240 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 06:56:22.47 ID:6piMu4pr0.net
今の上乗せしてでもテンバイヤーから買ってしまえという流れが
凄く不自然に感じるのは俺が毒され過ぎてるのかな

所謂、こうどなじょうほうせん「」と揶揄される流れ

241 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 07:13:32.40 ID:M1buKUxW0.net
>>239
もちろんそうなれば店舗でも大宮の時と同様に売るでしょ。

242 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 07:21:42.19 ID:M1buKUxW0.net
>>240
さすがに定価じゃ無理でしょ。
確実に入手するなら今の差額なら保険の範囲って意味では妥当だと思うよ。
25kとすれば買い手はクーポン上手く使えば23k(送料あるが通販あったとしても同じだし)
売り手だって手数料引かれるから実質手取りは23k程度。手間と時間考えたらどっちもどっち。
もっとも現時点では落札28k超えが相場になってしまっているが。

243 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 07:34:57.34 ID:RU8v1vhvd.net
複数買いした俺様セット残りカスを掴まされてもヲク購入は初期不良交換の対象外

244 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 08:15:44.41 ID:Nk2YeYwG0.net
>>234
「やらかしてくれる」の間違いって気がして

245 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 10:12:24.86 ID:H0UhqRRp0.net
「はるか」って関東民のおれから見ると、人気なさそうな車種
模型屋でも半永久在庫、中古屋でも初期製品だと4000円でもなかなか売れてなかったし

まあ関西民にとって「成田エクスプレス?なにそれ」と同じ感覚なんだろうなあ

246 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 11:22:41.16 ID:sHXsDE1Ld.net
関東民の知ったかぶりどうでもいい

247 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 11:36:31.15 ID:7+VfOtlud.net
屋根にJRって書いてんのダサくない?

248 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 11:55:55.68 ID:J4zOurdM0.net
やーねー。

249 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 12:45:05.63 ID:P/k/O3TG0.net
>>246
その関東民が買い支えないと鉄模業界が死ぬんだよなぁ

250 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:21:12.27 ID:aAVjJumnd.net
イベントに行ったから買おうと思ったら買えたんだよな。
地元の電車じゃないからスルーしたけど。

251 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:31:32.84 ID:P18opCBXa.net
はるかいらない
サンライズハヨ

252 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:32:38.64 ID:Wx9OVoWLd.net
サンライズいらない
はるか楽しみ

253 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:37:09.46 ID:Yx88SOlLM.net
>>215
なんでコイツこんなに偉そうなん?
何様?

254 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:40:42.94 ID:Jh2SWstAM.net
サンライズは異教で十分やね

異教はるかもどうすっかな…
整備して里子に出すか

255 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:42:07.77 ID:Yx88SOlLM.net
>>222
昨日友達からの連絡がで知ったが、最悪だよね
妙に安いと思ったらそういう罠だった、というオチw
経年で剥離してくるインクジェットのデコボコ塗装のゴミなんかいらんw

256 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:46:15.47 ID:Yx88SOlLM.net
ていうか、意味のない憶測あれこれ飛び交わせてあるかないか分からない通販でヤキモキしてるくらいなら
ヤフオクで買っちゃえばよくない?mue
もう底値は逃した感があるけどねw
もし通販あっても、瞬殺で買えないとか抽選とか罠が色々あるかも知れないんだしさ
それに俺の周りでもmue目的で静岡行く宣言してる奴多いよ

257 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 13:49:55.44 ID:XwWlJe28M.net
今後の新製品は糞塗装以外にもインクジェットの懸念材料もあるのか…予約するのが怖いわ

258 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:08:02.33 ID:x8QnSVykM.net
こうどなじょうほうせん(笑)

259 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:17:11.69 ID:8N/oOJhYd.net
なのは完売

260 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:17:46.49 ID:Ugd+SqehM.net
これでマイクロ買い戻しの動きも出てるな
手放した奴は涙目か?

261 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:48:52.18 ID:FHHYVSRYM.net
マイクロはマイクロで車体白塗装部分が少し黄色っぽいんだけど、インクジェットよりはマシだね
tomixのMueはまだ実物見てないからあれだけど、NEWDAYS鉄コレのインクジェットと同レベルの
デコボコザラザラインクジェットだったらやはりいらんわな

262 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:52:33.89 ID:98eMyH7q0.net
>>249
んじゃ、関東民が全国の車両を買い漁ってるのか?
関東を充実させて、利益の柱にしてるにすぎない

関東民の興味があるないで車両作ってたら、関東モノと新幹線くらいしか出ないだろ

基本的に自分の地方とは関係ない車両なら「○○?なにそれ」になるだけ

263 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:57:52.83 ID:UFe8tiiN0.net
>>262
単に人口密度の問題じゃね?
人口の3割が集中する関東で売れなきゃ爆死確定だからな。

でも、知らない自慢は単なる無知だよね。

264 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 14:58:05.70 ID:6XycoJA60.net
関東なら出るってわけでもないからなぁ
京成や異教の西武なんか製品に恵まれない代表だし

265 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:01:48.36 ID:UFe8tiiN0.net
それに関東民と言っても、地方出身者が多いからな。
出張や出向等で地方へ行く機会も多いし。

266 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:02:20.84 ID:V9CwBB1Ad.net
俺様達のお陰で模型が成り立ってる!とイキる関東民のスレだったんですかココは

267 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:04:03.54 ID:V9CwBB1Ad.net
>>265
まぁそうだね
関東は東北甲信越をはじめとする田舎者の出稼ぎとその子孫がほとんどだしね

地元を懐かしんで買うと言うのは確実にあるかと。

268 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:06:22.87 ID:bORgTPOjM.net
鉄模消費の大半が首都圏なのは事実だろ。
売れる売れないを考えるときに首都圏の事情は無視はできない。
しかし、それを根底から崩したのは事業者限定鉄コレ。

269 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:06:27.90 ID:wKQuAkvZ0.net
>>251
激しく同意

270 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:07:25.09 ID:FBd/+7MP0.net
蟻と爺が東海地方の車両出して、売れるとわかったら過渡も富も出しまくったもんな。

271 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:48:30.04 ID:gi39t5WV0.net
>>247
ゆりかもめ「」

272 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 15:50:56.97 ID:7UaQTSG20.net
まあキティラッピングがなかったら絶対やらなかっただろうな

273 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 16:26:00.01 ID:uchppWvd0.net
トミックスは平成時代にHOゲージと同じクオリティでNゲージに
HGシリーズを展開、その一段がEF63直流電気機関車。今はPG
シリーズで四季島を製品化、今年の秋に瑞風を発売。

274 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 16:31:40.32 ID:M1buKUxW0.net
>>256
それな。
しかも、それが目的なら余計に交通費やら回収したいから転売目的で複数買いは必至。
万が一余裕があれば再び何度でも並びなおして買うだろうからやっぱり瞬殺に近いのは予想できる。

インクジェットの仕上がりが肉眼でどの程度通常と違く見えるかにもよるが、現状デカール使って個人で仕上げるよりは上だし、
メーカー品として出されたものだからこれに変わるレベルの製品はこの値段ではムリだと思うと通常品と印刷に差があっても妥協出来るんじゃないかと思う。
マイクロは根本的に使ってるプラや造形が安っぽいからオレはいいや。

275 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 16:38:59.39 ID:MKBDrDJuM.net
マイクロ買い戻し(笑)

276 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 16:48:36.31 ID:awvK+MIP0.net
人口の3割が集中するのが関東だとしても関東の鉄道会社や車両が必ずしも人気があるとは限らない

277 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:07:37.87 ID:81Ji4rdgM.net
実際、メーカーの人間が
結局たくさん数が出て確実に利益が出るのは関東の車両
って断言してたわけですけど

278 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:14:24.04 ID:8GxHjv+ua.net
まあ、ポポの店舗数と地域が参考になるんじゃない?
確かに関東が多いかな

279 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:26:47.55 ID:inB77n9I0.net
https://pbs.twimg.com/media/D5SrEqqU8AAZ2Cx.jpg
インクジェットだから、こんな感じ。

280 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:34:12.27 ID:M1buKUxW0.net
>>279
ありがと。
通常製品として出るなら微妙だけど、イベント限定みたいな規模出る製品である程度の希少性も考えたら、接写してこの位ならオレは許容範囲だわ。

281 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:43:10.63 ID:6XycoJA60.net
>>273
HG第一弾はキハ58なんだが

282 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:44:28.31 ID:KPqARDKxa.net
>>279
TNは後付け?

283 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:45:59.91 ID:98eMyH7q0.net
>>281
HG第一段は253じゃないの?

284 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 17:49:29.99 ID:XMcltzqNd.net
ボディマン標準になったのは253やな。

285 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:00:07.98 ID:6XycoJA60.net
253やEF81の時点だとHG呼称が無かったんだよな
どちらも製品水準はHGになってたけどその後もHG扱いになってない

286 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:08:07.55 ID:dr15zIC00.net
うええ…幕までインクジェットじゃん…
223ではちゃんと印刷にしてくれよな

287 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:10:10.68 ID:9Nsp/q7hd.net
>>234
また異教とのバッティングか…。

288 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:30:44.74 ID:P18opCBXa.net
インクジェットじゃないのはなんていうの?ワイ素人でしらんねん

289 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:33:40.46 ID:P18opCBXa.net
インクジェットじゃないのはなんていうの?ワイ素人でしらんねん

290 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:42:34.99 ID:hxTuHuiu0.net
お前らが塗装が云々言うからこういう事になったんだろ
お前らの望み通りじゃん
ざまあみろ

291 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:51:07.84 ID:M1buKUxW0.net
通常はタンポ印刷じゃない?
富や過渡は筆塗りではないと思う。

292 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:53:33.92 ID:M1buKUxW0.net
まぁ過渡京都もオリジナルで同じような感じだけどね。あれに比べたら良心的な価格じゃない?

293 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 18:57:31.45 ID:XKT35lxPd.net
山田君、>>248の座布団全部持ってって

294 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:19:15.58 ID:z+wCtUXW0.net
結局富は塗装も印刷も糞だということで、別にいつも通りのお話だわな

295 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:28:00.74 ID:Q9vMaD0jM.net
かなりお安いだけクソインクジェットでも諦めもつくってもんだわな
インクジェットだから、もしかしたら割と簡単に増産出来るのでは?

296 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:32:24.90 ID:P18opCBXa.net
爪立てたら剥がれる?

297 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:35:38.19 ID:j5iv4daFK.net
>>289
タンポン印刷

298 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:52:22.03 ID:t3NAKA2D0.net
>>285
253はHG
EF81はHGじゃなかった

299 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:55:13.54 ID:MNryx9FF0.net
>>285
253は呼称なかったけどHGよ

300 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 19:56:03.27 ID:wKQuAkvZ0.net
209系京浜東北線限定品のケース内のイラストが90年代の製品っぽくて懐かしい

301 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 20:02:36.69 ID:LlN9iDUA0.net
>>298
253が新発売になった当時はHGのカテゴリはなかった
キハ58が最初のHGとして発売された後にHGカテゴリに編入されてる

302 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 20:20:56.56 ID:BuLYNAi30.net
>>279
素人ユーザーが家庭用プリンターで印刷して貼り付けたのかと思った(´・ω・`;)

303 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 20:29:11.16 ID:awvK+MIP0.net
早速209系7次車とMUE-trainがヤフオクに放流されてる。えげつな

304 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 20:52:40.83 ID:UFe8tiiN0.net
>>291
そりゃ流石に筆塗りはしていないだろうな。

でも、エアブラシによるマスキング塗装は普通にやってるぞ?

305 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 21:22:56.21 ID:8N/oOJhYd.net
電車ガキとか糞つまらない煽りしかできないバカコテがそろそろ沸いて出てくるぞwwwwwww

306 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 21:31:02.45 ID:wKQuAkvZ0.net
>>279
muetrainの文字が滲み過ぎだな…
こんなの買わない方がええわ

307 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 21:51:20.14 ID:fFg1TTtFp.net
https://pbs.twimg.com/media/D5LVKfmU0AAFPmK.jpg
滲んでるのと、デコボコ塗装
いりませんわ

308 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 22:06:22.49 ID:ZNJTwYxca.net
インクジェット印刷って20年後30年後の耐久性や退色って大丈夫なんだろうか?

309 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 22:07:21.44 ID:M1buKUxW0.net
>>304
今は知らないけど昔は蟻のとかタッチアップぽい筆塗りがあった気がする

310 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 22:24:35.55 ID:tQQL7R1qa.net
さすが、塗装に定評のあるTomixですね!

311 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 22:56:43.39 ID:UFe8tiiN0.net
>>309
あー、非点灯テールライトとか塗ってたね。
今もかな。

312 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:25:58.45 ID:P18opCBXa.net
これはキティはるかも凸凹印刷かな?

313 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:33:40.23 ID:6rdH4H5+0.net
>>253
イキリキッズにあらせられるか?

314 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:46:44.67 ID:BDXrBCTXM.net
>>308
今でも記載あるかわからないけど、サポート3年打ち切り問題で色んな噂が広まってた頃、
富公式がNゲージの適正寿命は3年と考えているので、それに合わせた適正なサポート期間に設定した、みたいなこと
HPに書いてたんだよね
だから、塗装も3年持てばいいだろうとか考えてインクジェットを使ってる可能性はあるかも

315 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:47:16.54 ID:s5djFywX0.net
過渡も既に一部で採用してるよな >インクジェット
3Dプリンタの積層痕よろしく階層?(≠断層)ができてたりする、っていう
ガレキ系(朗とか)やそれこそ富のもコンテナ製品群で採用してるよね
今はある程度メジャーな技法と化したんだろうね

(何処ぞのスレでの書込み受けて自分でも現認した)バスコレの関電300形も
ノーマルとラッピングで見た目の表現はかなり変わってたなぁ

316 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:52:04.75 ID:BDXrBCTXM.net
>>309
あったね
色ハネや塗装の引っ掻き傷剥げ、塗装ミスなんかを筆で直したりしてた
当時はそういうのがあるのは蟻スレではハズレ固体って言われてたね
でも、富115の明らかな不良状態の段差塗装や斜めり塗装の仕様です扱いを見ちゃってるから
今にして思えば、そのまま出荷しないで筆塗りだとしても修正してただけ蟻は良心的な気がしないでも無い

317 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:54:44.34 ID:BDXrBCTXM.net
>>315
関電トロリーバスだよね
通常印刷とインクジェットの品質の差が凄くて、インクジェットの方は粒子が荒れてホントに低品位で
これはちょっと許容範囲を超えてるな、と思ってラッピングの方は買わずに見送ったよ

318 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/29(月) 23:56:51.34 ID:Bykizx7K0.net
315号車は通常ラッピングよりは品質良くなってるよ

319 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 00:44:03.75 ID:1upwdp1oa.net
インクジェットってことは水かけたら溶ける?

320 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 00:51:43.40 ID:e/KrEQlHd.net
退化・汚染防止でトップコート吹かれてるから問題ない

321 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 02:44:41.67 ID:14L0i/AI0.net
mueトレの前面は紙にプリントして貼り付けた方がクッキリ出るだろうね、下地白いからわからないだろうし
プラにプリントできるインクジェットは粗いってのが常識だったけど、最近はそうでもないよ
アニメキャラのアクリルキーホルダーとかもここ数年ですごい高精細になった
模型では多少の凹凸をカバーできるのが使われてるだろうから、もうちょっとかもね

322 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 05:05:45.03 ID:DaD6DpYj0.net
アップされてる画像はHOくらいの大きさだからアプリでNサイズに縮小してみれば?
イベント記念品程度で気にしすぎだよ。数も少ないし出来の良い自作品をオクなんかで買ったと思えばそんな
高いとは思わん。

323 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 06:05:38.74 ID:pTXh/o/30.net
>>321
紙に対するインクジェット印刷の画質が急速に進化していったのと同じようなことが起こっていくわけか。
嗚呼、マイクロドライプロセスプリンタ・・・

324 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 06:23:27.81 ID:/Xy2bNnf0.net
>>323
ALPS電気MD-5500ならまだ持ってる

325 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 08:05:31.22 ID:P+SoD3TFa.net
>>319
>>320
インク自体が紙用のとは違うから

326 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 08:19:16.98 ID:DMwEvrS70.net
自分は老眼が大分進んだけと近年流行のインクジェット印刷の質の悪さは
視力が落ちたこんな自分にもはっきり分かるほどでかなり気になるよ。
つかあの品質で満足出来る人はいないでしょ。

ただ欲しい車両だったら「印刷の質が悪いから買わない」なんて選択には
全くならず質が悪くても喜んで買う。でも印刷の質は早急に改善して欲しいと。

327 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 09:35:10.67 ID:5U3BV6YjM.net
>>297
普通に空目するからやめてくれw

328 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 10:06:20.56 ID:2OJ5PdyK.net
>>326
>質が悪くても喜んで買う。

さすが狂信者ですなw

329 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 10:15:52.27 ID:8Yyl9qq0p.net
>>326
質が悪かったら買いませんよ?

330 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 10:42:36.56 ID:DMwEvrS70.net
てか「質が悪かったら買わない」って選択をする人は何%位いるの?

331 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 10:45:17.52 ID:C1xp/mNSa.net
室が悪いの定義は?

332 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 10:46:07.38 ID:/LaqtUnD0.net
質が悪いのレベルと競合の有無によるとしか

333 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 10:52:38.90 ID:vtIkG5zz0.net
>>330
どっかの蒸機見てるとかなり少ないんじゃないかねぇ。
俺はあんなんだったら買わないが、ラインナップそろえるまで製品化しちゃってたし。

334 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 11:05:26.43 ID:DMwEvrS70.net
例えば上に出てるインクジェット方式だとどうなるのだろう?
「汚いインクジェット印刷なら買わない。きれいな印刷方式だったら買う」
みたいな人は何%位いるのかと。

もし「印刷は質の悪いインクジェット方式で行います」みたいに告知した場合と
「印刷はきれいな仕上がりになる方式で行います」って告知した場合
注文数はどれくらいの差になるだろうか?

335 :333の補足 :2019/04/30(火) 11:10:53.16 ID:DMwEvrS70.net
印刷以外の品質差、価格差などは一切ないものとする

336 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 11:17:31.90 ID:C1xp/mNSa.net
素朴な疑問だけど、それを知ってどうするのか?

337 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 12:51:29.81 ID:1upwdp1oa.net
207系旧色再販キボンヌ
令和になるし恩赦や!

338 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 13:34:47.22 ID:XRsdF8ayM.net
>>336
ほんとそれ
その車両を欲しい度合いにもよって変わるし、インクジェット使用でも印刷のレベルによっても変わるだろうにね
書き方見てると、単に結果を見てマウント取りたいだけの人な気もするけど

339 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 13:50:41.16 ID:GZxC0Dbx0.net
実物を自分の目で見ないと決めれんわ

340 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 14:15:02.04 ID:30tQLxEo0.net
そんなもん、価格と品質のパランスとしか言いようがないわな。
そして、そこの許容度は個人差が大きいだろ。

奥見てると、レア車種ならかなりの火災車両でも売れてるしな。

341 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 14:45:06.69 ID:7rRhPhZya.net
実際のところ出来次第で買う買わないを決める人は多いのかな。
関東の銀色電車みたいに複数メーカーの競作になるようなケースならわかるけど。
自分の場合は1つのメーカーからしか出なかったり、併結考えると多少出来が悪くとも買うしかないケースが多いから、よっぽどでなければ気にしない。
走らせてればわからないし。

342 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 14:47:16.54 ID:ZA7CjZgtM.net
人それぞれでいいだろ
自分が主流じゃないと安心出来ない奴多すぎ

343 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 15:06:38.44 ID:vtIkG5zz0.net
趣味分野ならニッチを誇る人も結構居ないか?

344 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 15:17:58.05 ID:nQCMQsESd.net
雨樋の打痕があったら買わない。

345 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 15:18:41.07 ID:fLRGXjZY0.net
買う前に現物を見る余裕がある物は
ポリバケツの原料にでも回す方が資源の有効活用だろうというレベルのシロモノ
「出来栄えを吟味して気に入らなければ買わない」なんて言い出すと
近年のNゲージ完成品は買える物が無い

346 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 17:25:18.85 ID:ckZOi7VVM.net
>>334
蟻より出来が悪いと確定してる場合はかなり少ないと思う

347 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 17:37:16.51 ID:cbMBz9USM.net
塗装については蟻に勝ることはなかったけどね
色味も精度も

348 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 19:32:55.40 ID:znvlBWC40.net
立石かえで「嫌なら買わなくてええんやで?」

349 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 19:43:12.15 ID:DaD6DpYj0.net
MUEは名古屋イベント1日目でほぼ完売。静岡もおそらく同様かそれ以上の殺伐さ。奥はプレ値。
それが答えだ。通販やって万が一大量に余ればまたそれも答え。

350 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 19:46:13.98 ID:DaD6DpYj0.net
>>344
安心しろ。買わなくても買いたくても既に買えないから。

351 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 19:47:12.32 ID:e/KrEQlHd.net
買えなくて買えなくて震えるんですね。わかります。

352 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 20:03:13.68 ID:G+9rvJYM0.net
通販開始してプレ値でつかまされた野郎が発狂する未来が見えますねえ

353 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 21:04:40.21 ID:FBObRT0T0.net
>>350
安心しろ、別に欲しくないから。

354 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 21:05:39.33 ID:znvlBWC40.net
立石かえで「嫌なら買わなくてええんやで!」

355 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 21:35:15.60 ID:m7Hlzek/a.net
おまえが欲しかろうがそうでなかろうが、そんな意見大勢に影響ないってこと書いてるんだからいちいち反応して書き込むなって事だろ。

356 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 21:46:15.69 ID:lncjj59bd.net
>>337
被害者ガー
人権ガー
アベガー

357 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 22:09:35.32 ID:+NhXJ2dM0.net
立石かえで「嫌なら買わ…ボゴッ! ゲぷぅ!」

358 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 23:06:08.12 ID:2OJ5PdyK.net
【通販購入で届いたお宅の様子】

              なんだこの汚ねぇ塗装はよぉ!
      / ̄ ̄\  なんでボコボコしてんだよゴルァ
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |MueTrainセット | | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___Tomixo_|_|r'

359 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/30(火) 23:07:39.35 ID:2OJ5PdyK.net
立石かえで「キモオタのくせにうるさいわね!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

360 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 23:30:07.22 ID:8DP0hbgv0.net
振り子造ってみ

361 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 23:36:46.85 ID:UOd8UQ1w0.net
223系手塗り試作品アカンわ
全開の未塗装と同じくボディが開口されたままや
こんなのイラネ

362 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 23:44:30.19 ID:DaD6DpYj0.net
485系の「ムーンライトえちご」再現したいんだけど、品番で言うとどう揃えたらいいのかどなたかアドバイスを。

363 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 23:55:53.87 ID:UKkW98Uw0.net
>>362
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

364 :名無しさん@線路いっぱい :2019/04/30(火) 23:57:17.02 ID:CIjgtJoDd.net
>>362
92878 485系T18編成
0850 485系 トレインマーク 文字C

現状、92878はかなりのプレミアが付いてる
0850は今度再生産予定

365 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 00:17:15.94 ID:nwSkJw0T0.net
異教「うちの三色セットをどうぞ!」

366 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 00:20:37.78 ID:/W0N499ia.net
>>361
ガラスも分厚く見えるしな
非常用貫通扉をボディ側に成型しなくてもええのにな

367 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 00:22:13.39 ID:hZORegv80.net
>>364
ありがとう。HMが出るので考えていたんだけどやはり車両の方は入手困難なのね。

368 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 08:23:05.98 ID:ruW+t+lS0.net
Nue Train

369 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 08:25:52.49 ID:BlXHyeDNa.net
鵺トレインとな

370 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 09:04:16.73 ID:ZCj/0xyo0.net
489ボンネットの白山色に今回の増結Bセットの編成って有りですか?

371 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 10:02:03.38 ID:/KVymbzM0.net
ボンネット白山も再生産早よ
ライト回りにも塗装入れてもらって(98215上沼垂ではちゃんと緑と青色入れてたじゃん…)

372 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 11:03:17.38 ID:8czgSpuTa.net
>>367
98645は?

373 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 11:03:54.07 ID:8czgSpuTa.net
あ、485って書いてあったね。ごめんね

374 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 11:11:28.21 ID:t4dghf2X0.net
>>369
逝き先は「地獄」かw
あ、別の意味で「地獄の○丁目」な方々だらけだろうけどw

375 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 12:35:02.97 ID:8KEMdLtWM.net
>>349
こいつ転売ヤーかねw

376 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 13:58:52.16 ID:kMGEKXMqd.net
タイプだしインクジェットも価格相応といえる低品質な仕上がりだから欲しい奴だけ買えばいい
個人的にはプレ値出すようなものではないと思うけどね

377 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 15:57:15.27 ID:hZORegv80.net
>>375
wじゃなくてさ。
話の流れを読め

378 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 16:54:51.64 ID:/W0N499ia.net
>>376
ワイもそう思う
このタイプ品が売り捌けた後にちゃんと再現したモデルを一般流通してほしい
6連で価格を抑えてほしいところや

379 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 17:16:48.36 ID:l7iGXhNL0.net
立石かえでちゃん「嫌なら買うな」

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 18:17:24.26 ID:EwyJADeI.net
立石かえで「キモオタのくせにうるさいわね、まったく!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

381 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 18:45:16.35 ID:Bq1mYOCEa.net
我らが塚集氏は鉄コレ限定品転売ができなくて、
トミカ転売で食いつないでる模様(^^;

382 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 20:06:09.10 ID:cHgL6IiHp.net
https://pbs.twimg.com/media/D5Zs9I6U8AA1Q0_.jpg
なんでサイドのシルバーに段差があるん?

383 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 20:20:46.24 ID:BlXHyeDNa.net
>>382
そりゃ段差があるからだろ

384 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 20:39:05.85 ID:TFU3eIf2d.net
>>382
外板継ぎ目のモールド

385 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 20:51:26.07 ID:cHgL6IiHp.net
>>384
あれは継ぎ目なんか、ありがと

386 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 20:59:48.51 ID:l7iGXhNL0.net
立石かえでちゃん「嫌なら買うな」

387 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 21:09:34.74 ID:8FM8/GDV0.net
>>364
くびき野が入ってるやつ?

388 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 21:59:00.66 ID:f1gRxAfa0.net
>>387
MLえちご、くびき野、フェアーウェイ、臨時だね。

389 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 22:06:39.83 ID:8FM8/GDV0.net
>>388
トン

390 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 23:26:43.74 ID:czhOhjYE0.net
103系ATC編成と1000番台先頭車の
ガラスパーツって違うの使ってるのね。
1000番台ミツ車からガラスパーツを
取ってATC更新車を再現しようとしたら
乗務員室と客用扉までの間隔が
違っていてはめ込めなかった…。

391 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 23:30:12.71 ID:jDF7ajlj0.net
情報室にその違いも再現と書いてあっただろ

392 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/01(水) 23:46:05.54 ID:vBmgWxiAd.net
臨時、のためだけに0850を必死で探し回って買ったよ
T18が再生産かかれば買うんだけどなぁ……

393 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 06:54:14.61 ID:n4qflPEtd.net
出たとき買わなかったの?

394 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 07:20:40.88 ID:FjOJZmK9d.net
>>393
391では無いが アレは過去最高クラスの瞬殺だったから俺も当日は買えなかった
タムの蔵出し(キャンセル)でようやく買えたが 蔵出しで出た3セットが並んだ15分後には無くなってたぞ

395 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 08:08:33.29 ID:RuWbPmbJd.net
T18は入荷日に買えたが都内割引店は翌日には完売してたな
難民が溢れたから定価店からも早々に消えて中古屋は即プレ値になった
485-1500人気だったのか?

396 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 09:31:38.61 ID:U8w9qBXFp.net
上沼垂の485はタイプ問わずすぐに捌けるよね。
人気なのか、そもそも出荷が少ないのかな。

397 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 09:54:19.24 ID:ggkHA8t+K.net
>>395
唯一の素に近い1500が国鉄色で近年まで走ってたと言う意味での1500人気ではあったと思う

398 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 10:40:56.71 ID:CNXyIKgq0.net
>>396
下手すると特価品だった9連も忘れないでw

399 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 11:13:37.71 ID:Dod1PD0r0.net
>>396 >>398
98215 98216 98217は売れ残り常連品やん。
これらは2016年8月発売なので発売して2年半以上たつが
今現在も値引き率の高い店で買えたりする。

400 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 11:45:39.79 ID:w5EHfnOPa.net
ボンネットはボディに国鉄色の塗り分けの部品の境界線が生じてるしいらないや
白山色やひたち色も
ボディ共用で仕方ないとはいえあまりにも線が目立つからいらないよ…

401 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 12:06:19.43 ID:RuWbPmbJd.net
上沼垂9連は作りすぎ
T18、485-3000、485-1000(6連)は絞りすぎ
極端なんだよな

402 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 12:08:17.04 ID:PSicp0DZd.net
>>400
ボンネットの分割ラインはどこのメーカーもそんなもんよ。しゃーない。

403 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 12:29:00.60 ID:kQDEGDjn0.net
あのライトケースを一体で抜くのは難しいしパーティングラインも目立つだろうからな

404 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 12:39:37.78 ID:sCiZBngk0.net
いや、電飾類を一切オミットして、ムクで成形すれば可能だw

405 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 12:50:11.97 ID:kQDEGDjn0.net
ヒケるぞw

406 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 13:00:47.47 ID:vwG0brvd0.net
>>401
とはいえ、瞬殺品も再生産するとダブついてしまう微妙な需要の可能性

407 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 13:07:07.68 ID:KMAvswxcd.net
上沼垂色は窓回りを黒塗りにすれば締まって見えたのにね

408 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 13:10:13.02 ID:KLlP2KIBd.net
富「T18は即蒸発してしまった……A1A2は気合い入れて沢山作るか!」→余りまくり

いや、いつでも買えるということは消費者にとって嬉しいことなんだけどね
如何せんA1A2は転用が効かないんだ……

409 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 13:47:37.59 ID:vwG0brvd0.net
>>408
だから、それ以降の製品はどれだけ予約が集まっても、決して仕入れ数に下駄を履くことなく、
アキバ界隈ですら予約分とカートンから余った数量がフリー分として売られてるだけ。

410 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 14:56:28.81 ID:Dod1PD0r0.net
鉄模メーカーand小売り
「おまえらがひねくれすぎてるから何が良く売れるか 売れないかって言う
需要予測が出来ね〜んだよ。だから瞬殺したり長年売れ残ったりする製品が出んだ」

411 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 15:01:01.21 ID:lHpjK6OPd.net
一定数売り切れた後は予約したら必ず生産という形にしたら?

412 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 15:03:06.42 ID:kQDEGDjn0.net
そして白山になると

413 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 16:46:09.65 ID:vwG0brvd0.net
>>410
ひねくれてるっていうか、全く興味を示さなかった連中が「瞬殺」と知った途端、
目の色を変えて買い漁り始めるから、品薄に拍車がかかるというだけよ。
そういう時だけ、何故か明らかな塗装不良が発生していても、ネット上ではスルーされたり(笑)
もうね、本当に欲しい人に行き渡れば充分だし、
フリーを当て込んで余分に仕入れて、それが売れなければ某店のような末路になりかねない。

414 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 17:10:07.88 ID:pR9FmUeVd.net
売れても数百円の利益、売れなきゃ万単位の負債…

毎回そんな博打が打てるワケがない。
そこへ来て中古市場の台頭。

415 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 18:05:46.51 ID:ijSgtsoed.net
もはや模型店でも明和模型でもなくヤフオクが主戦場になってるんだよね
メーカーとしてそれはどうなん?
妖怪ウォッチでも散々言われたことだよね?

416 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 18:14:17.18 ID:294Q8mTBd.net
現行モノはやっぱり比較的若い連中も買うだろうし、そうすると品薄と煽る奴も増えるだろうし、煽られる奴も増えるだろうな

そういう奴ほど古の編成はわからないから、興味もわかないんだろう。
上沼垂はやはり9連だよなと思うのと6連だよなと思う層ってきっちり分かれるんじゃないかね。

あと9連は2セットあるから高価になるし需要も分散するだろな

417 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 18:19:08.14 ID:iJPfHgtF0.net
6連は首都圏でもよく見られたけど9連は基本的に日本海縦貫線専従だったのもあるのかな。

418 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 18:22:09.06 ID:MsVgHm5qp.net
北陸線関連の485系や489系
はたまた、419系475系は需要が結構ある割に
地域だけの需要を考えると
少数派になるんじゃないかな?

関西人だが
以前から北陸圏の485系列は全部揃えているが
純正の唯一加越のマークが無いのが残念で仕方ない

419 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 18:33:48.09 ID:vwG0brvd0.net
>>417
日本海関連で一番盛り上がったのは、
北越急行が開業してから「北陸」や「能登」が残っていた時代よね。

420 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 19:51:20.18 ID:T6jHmw1a0.net
>>391
そこまで見てなかったんだよ…
しかも乗務員室窓のサイズも微妙に違うから
切断してそれぞれにはめ込むという手も使えない。
中間車はそのまま使えるから
それだけでも良しとするか。

421 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 20:03:25.79 ID:/j8+G7KH0.net
>>415
何故に明和模型・・・世話になった店だが。

422 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 20:36:15.69 ID:tSO4Mkn40.net
>>420
客窓が非ユニット、ユニットだが、窓隅のRの有り無しは大丈夫なん?

423 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/02(木) 21:50:21.27 ID:T6jHmw1a0.net
>>422
中間車のガラスパーツは
非ユニット、ユニットサッシ共に共通のパーツを
使っている。(8959 P04のLとR)
その為、どちらにでも転用可能。

424 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 10:24:37.17 ID:e3tONwVOd.net
>>421
このスレでも時々話題に出てきてる
俺も使ってるからなるべく集中しないでほしいが・・・

425 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 15:55:05.01 ID:PG/yv6/3M.net
静岡でMeuどれくらい売るんだろう
名古屋と違って瞬殺しそう

426 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 17:32:46.18 ID:Qw4Fc2YOd.net
MUEなんて関東民の俺から見れば失敗作209系に地味なカラーリングを施して色んな装置をゴチャゴチャ積んで何とか存在価値を見出だしてるような、
ac trainやE331系くずれのつまんねー車両だけどな
U@techよりパッとしない存在

427 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 17:42:42.53 ID:STjj/zNsa.net
どうせ富がU@techタイプ出してもギザギザで汚いインクジェット印刷だろうからイラネ

428 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 18:55:24.34 ID:TI54Xd8Na.net
印刷より連結器上部のボディの横幅開口がスケールより広すぎるのやめてほしい
225系E233系開口してるのは異教と見比べれば一目瞭然!新製品の223系試作品も開口してる
TNの稼働に支障はないのにわけわからんことしないでほしいわ

429 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 19:09:00.92 ID:STjj/zNsa.net
どうせ前頭部はラメラメ銀だろうし塗り直すからそのついでに埋めるわ

430 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 19:31:33.31 ID:VSmic/2F0.net
チンポ10.5 aがミュートレ29000即決とか
ボリ価格(^^;

431 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 19:40:52.95 ID:X614IN4DK.net
>>425
MEUじゃ海兵遠征部隊だ

432 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 20:11:46.69 ID:XtsKRawj0.net
かえで「嫌なら買うな」

433 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 20:26:30.61 ID:FbatzoWM0.net
MUE 通販開始しろ

434 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 20:30:55.14 ID:TH0JKBYF0.net
クハネのジャンパ栓のサイズが不均一が仕様とか可笑しすぎだろ…
ハイグレード()

435 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/03(金) 20:48:21.78 ID:7BEAeoTU.net
立石かえで「キモオタのくせにうるさいわね、まったく!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

436 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 21:07:45.67 ID:/i5hFzu2M.net
いちいち余計な茶々入れに来る立石かえで、なんか笑えるw

437 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 21:58:14.64 ID:rfHeWv1R0.net
まさかの中高生招待日と業者招待日で完売だったりw
まぁ一般日は初日のどの辺で売り切れるかじゃない?

438 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 22:03:17.50 ID:0gcPjHhZ0.net
>>437
中高年招待日ってのもあればなぁw

439 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/03(金) 22:47:47.90 ID:3pL5CAV50.net
>>437
一般日にならないとそもそも販売自体がない。

440 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 07:16:03.59 ID:8/1nA2xR0.net
>>420
1000番台の前面窓付近は折妻っぽくなってるから流用できないのは明らかだろ…

441 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 09:48:45.29 ID:27wACtg9d.net
>>440
流石にそこまで実物知らないのはな…

442 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 10:00:26.55 ID:Xcztyph30.net
>>440
全面じゃなくて側面。
前面窓はマト16を組成するときに
使おうかなと思ってる。
問題は1000番台の先頭車ガラスパーツが
ATC車に流用できないってことと、
快速線に転用されたマト車に
組み込んでも特定編成を組めないってことだな。
(どっかしらにAU712が入った車両がいたり客用扉が205系タイプの
金属押さえになっていたりする。)

443 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 10:06:22.08 ID:Xcztyph30.net
スマン訂正
唯一マト21だけは組めるけど
エメグリの初期冷改基本セットを
再生産して貰わないと揃えられない

444 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 10:07:38.52 ID:hFi1Itzn0.net
>>435

けけけ、口ではそんな強がり言っても
かえでちゃんはキモオタのアレなしじゃ生きていけないんだよ。
欲しいんだろ俺たちのコレ(現金)が、ほれほれw

445 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 11:03:59.45 ID:mJ2Qkl8cM.net
立石かえで「テメェもういいから金だけ置いて失せろや」

446 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 11:17:05.51 ID:wM6QiAQua.net
>>445
あまりのやさぐれっぷりにワロタw

447 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 16:39:35.11 ID:g1gTO/Zja.net
東京始発の鈍行だと静岡8時過ぎになるけど
ミュートレイソ買えるかな?
ツワモノは前日入りしてるんだろうかな。

448 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 16:50:01.76 ID:GWaLTHeJ0.net
なお通販

449 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 17:59:34.89 ID:81oU9WSQ0.net
>>447
心配するな。買えるから大丈夫。

450 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 20:37:13.51 ID:8ebAKI4uM.net
その人の自由だけど、東京以遠から東京経由静岡まで行って
そこからバス利用で買いに行くと
各停利用でも転売ヤーから買う方がコスト的には安いのでは?
確実に利益になるって学習した転売ヤーが目の色変えて大挙して群がるだろうしなぁ

451 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 20:42:14.45 ID:EGAfQwTYd.net
ホビーショー見学と近隣の観光をすればいい
海鮮もいろいろ食えるしな
転売屋からの購入は初期不良未対応になるから買わねーよ

452 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 20:55:52.90 ID:4KkMhDFQd.net
それを言うなら、初期不良非対応な。

453 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 21:56:44.12 ID:ntMcC64n0.net
車輪クリーニングレール、新品で買ったのに3ヶ月で壊れました
速度上げるとブルブル震えるけど、4秒で止まります。その後、うんともすんとも言わず。5分後、速度上げるとブルブル震えるけど、
やっぱ4秒で止まります。以降、無限ループ
ひどいや

454 :D員 :2019/05/04(土) 22:00:14.32 ID:bAFJvh0mM.net
ダサッww

455 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:05:21.43 ID:Pnd6SsxG0.net
D淫は3ヶ月どころか製造時点で不良品で壊れているしなw

456 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:19:31.02 ID:61s0/DAD0.net
>>455
それは「不良品」ではなく「不良(人間)」ってことだろよ

457 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:19:37.72 ID:eeqe2cBw0.net
たまたま静岡なりに他に観光したいところとかがあって日程も合えばともかく、
普通に仕事してる奴なら、わざわざ行って買う方がコスト高い。
場合によっては同一都道府県内ですら往復の自分の労務単価考えりゃ、行く方が損。

でも、世の中単価(ほぼ)¥0で動ける奴がいるのもこれまた事実だねぇ。ある意味羨ましいや。

458 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:31:13.95 ID:aRA0lIhb0.net
>>443
103系エメグリは低運基本増結の再生産がないと15連が組めないのが困る。
AU712冷改車も(初期型冷改車B)として出してほしい。

459 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:33:18.84 ID:i+JSw4Xr0.net
>>450
コスト的に安く付いたとしても、自分の金を違法者に渡してそいつを儲けさす選択だけはない。

460 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:36:48.20 ID:il5AsEQ50.net
>>459
転売って違法なん?

461 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:39:36.24 ID:EGAfQwTYd.net
休日の活動に工数原価が発生するのかよw

462 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:43:26.45 ID:QR9Crk1g0.net
>>460
古物商が要る

463 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:47:21.69 ID:GJ3RnWhR0.net
>>460
古物商取ってないとアウト

464 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:50:56.63 ID:N7qEph7sM.net
古物商許可証だっけ?は、年間何万円以下の利益なら不要みたいなのがあったはずだよ
確かボーダーが20万か10万くらい
だけど、それ以下でももしかしたらきちんと確定申告しないと違法でバレたら追徴課税対象かも?

465 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:52:29.92 ID:N7qEph7sM.net
>>451
>>452
イベント会場売りって領収書やレシートほぼくれないよね?
tomixはそうやって非対応を宣言するくらいだから、きちんと発行してんのかな?

466 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:53:07.42 ID:GJ3RnWhR0.net
あ、古物商なくても出来るけど
全額臨時収入扱いで確定申告必要

しかも購入における交通費・送料等の諸経費は一切は認められない
あくまで臨時収入扱いなので繰り返してると色々突っ込まれる

購入費用等を経費とする業なら古物商必要

467 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:54:53.43 ID:QR9Crk1g0.net
古物商自体は簡単に取れるから取っちゃえば良いと思うんだけどね

468 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 22:57:29.00 ID:EGAfQwTYd.net
>>465
名古屋は知らないけど以前静岡で買った時はレシートくれたよ

469 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 23:32:05.21 ID:If+sdtIw0.net
わざわざホビーショー行って限定品だけ買って展示見ないで帰るの?
交通費はホビーショーを見るための費用だと思えばいいだろうに

470 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/04(土) 23:37:52.42 ID:Xcztyph30.net
>>458
同意だがAU712冷改車と一口に言っても
SC24を搭載したりしなかったり床下が違ったりと
バリエーションに富んでいるから
特定編成を組もうとすると大変。

471 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 00:49:10.82 ID:fnThWyrp0.net
>>460
転売行為自体は違法じゃない。

でも新品として売るのは嘘。よくない。
一度でも消費者の手に渡ったのなら、それは中古品。
だから古物商許可がいる。

但し、この申請はあくまで盗品売買を追えるようにする為のもの。

ちなみに販売者が正規商流内に居るのであれば、それは小売であり何の問題も無い。

472 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 01:10:22.16 ID:DLA0Kh/40.net
白山セットの話題がほとんど無いね。
瞬殺してる店もあるのにね。

473 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 01:16:00.73 ID:3zG1llTP0.net
シキよこせ

474 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 01:55:11.01 ID:EYSHy6Ti0.net
>>472
たくさんは用意してなかったってことだね。
白山だけに

475 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 05:59:31.93 ID:xLDMoCoD0.net
>>474
ちょっと苦しいな。
たくさんと聞くと加賀電子を思い出す。

476 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 06:53:53.40 ID:6AakA/Nu0.net
>>475
アイレムソフトウェアエンジニアリング

477 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 07:48:07.05 ID:4qw2oT770.net
>>458
中古で非冷房仕入れて屋根交換してAU712付けるって選択肢はないのか?
金属押さえの扉もバルディローズあたりを貼り付ければ楽だぞ。
塗装は必要になるが。

478 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 09:15:14.10 ID:DR6bqkeM0.net
MUEはそもそもあの売れ方たで1人2個買えるってのがおかしい。
1個にすれば倍の人が買えるだろうに。あれでは1個は自分用にもう1個は売却して交通費の足しにしてと言っているようなもの。

479 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 09:32:33.83 ID:gkKSGUgF0.net
>>478
仕事で商品の企画などやった経験の無い人には
気持ちがわからないかもしれないね

販売当日まで本当に売れるかどうか
売れ残ったらどうしようとか戦々恐々とするものだよ
仕事で売る方の立場になればね

だから複数個買えるようにするのも当然
今回のように売れ行きが良いとわかれば
本音では追加で予約も取りたいくらいだったと思うよ

480 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 10:09:03.52 ID:VX7cJsVfH.net
>>479
阪神電鉄「解せぬ。」

481 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 10:19:16.14 ID:kziGn+8r0.net
>>457
欠勤して行くなら自分の労働の価格を考えるのも分かるが
余暇の過ごし方として楽しみな限定品を買いに行くとか
放っておけば失効する有給の有効活用として楽しみな限定品を買いに行くなら
てめえの趣味の一部だ

482 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 12:49:18.24 ID:7IPTJLkQM.net
>>478
基本地方のイベントでしか売らないし、あなたも遠方からくるならどうせ1つは転売するんでしょ?
ま、せいぜい転売して交通費の足しにでもしてよ、幾らで売れるか知らないけどさw

by 富

って意図で1人2限なのかも?w

483 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 12:53:09.19 ID:7IPTJLkQM.net
>>479
追加で予約のための後々の通販予定かもね
もしイベントで売れなかったら通販もやらないかも?ってことで
通販“予定”って告知だったのかもね

484 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 12:59:03.59 ID:7IPTJLkQM.net
>>481
こういうレスする人って、一度も働いたことないのかな?ってどうしても思ってしまう…
どんな理由つけても、社会では時間=賃金だからね
必要経費なんかを考えるのも当然だろうと思うし
イベントそのものが目当てで限定品はおまけで買うって意図ならともかくね
その逆の場合はどう考えてもトータルコストを考えるよ

485 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 14:00:25.20 ID:2mS3p0ozF.net
>>484
あんたの方が働いてないように見える。
あるいは時給ベースのバイト?

年収1千万超えてる人が自分の時間単価は幾ら、とか考え出したら、おちおち昼寝もできない。
2時間昼寝したら1万円の損、とか普通考えないだろ(笑

486 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 14:23:11.73 ID:7IPTJLkQM.net
そういう金額をホイホイ例に出すから、無職臭いんだよ
働いてさえいれば無尽蔵にお金を使えると思ってるっぽいし

487 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 14:24:27.24 ID:+3yq7OXy0.net
MUE TRAIN とかいらんやろ

488 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 14:55:52.81 ID:sejKR/mp0.net
本人の予算内で行動しているなら他人がとやかく言うことじゃないな

489 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:05:32.75 ID:kziGn+8r0.net
>>484
>>485
働いた経験の有無に関わらず
自分の能力に見合う仕事が限定品を買いに行く日時に合わせて都合良く発生するという仮定の>>484
発想が能天気も甚だしい
まあ楽しみな限定品を買いに行く時間を労働に充てて報酬を得るという高い意識を持って損得勘定をするなら
楽しみな限定品を売ってくれる誠実そうな転売屋を探す時間に対する対価は考えないのか
転売屋経由でお得に手に入れた限定品で遊ぶ時間は報酬が発生しないから無駄ではないのか

490 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:35:25.18 ID:7IPTJLkQM.net
また極論しか言えないおかしな奴が来たな

491 :D員 :2019/05/05(日) 15:38:07.01 ID:weNPHQtiM.net
仕事じゃない 趣味だ 金銭の損得は無関係だ
欲しいモノがある 行かなければ入手できない ならば行け

撮影も同じだった もっと特殊な趣味だ
その日、その場所、その時間に行かなければ達成できない(余暇の時間の使い方では無い)
さらに天候やら運休やら事故やらも絡んでくる
そのうえ上手く撮れるとは限らない 

行かなければ撮れない
新幹線で遠征して往復で数万円 写真一枚に賭ける費用だ

費用(金)の損得を考慮するなら趣味止めろ

492 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:38:56.14 ID:kziGn+8r0.net
>>490
自分の楽しみのための時間にコストという概念を持ち込むことがどうかしている

493 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:46:52.61 ID:CvtXF4fF0.net
世の中単価(ほぼ)¥0で動けるお方が発狂しているようにしか見えない

494 :D員 :2019/05/05(日) 15:48:05.49 ID:weNPHQtiM.net
金を自由に使えない貧乏か? 残念な奴だナw

495 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:59:05.99 ID:kziGn+8r0.net
休息を必要としない人が羨ましいわw
休息なんて報酬が発生しないどころか消費の原因になるからな

496 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 15:59:45.19 ID:gFznTqH30.net
時間の使い方が下手だから馬鹿にされてるんだよ
今後、近場で売る可能性があるわけだし

497 :D員 :2019/05/05(日) 16:12:39.08 ID:weNPHQtiM.net
先物取引じゃねぇぞw
待ってたら安く買えるとかw 高く売れるとかw

欲しい時に欲しいモノを得ろ

498 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:25:41.56 ID:+i6QuxmwM.net
需要と供給がバランスするんだから、俺は転売賛成派だな。転売ヤー叩きは他人が儲けているのが面白くないだけだよな。

昔ほど美味しいネタはないから儲からないけどなぁ。

499 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:33:44.31 ID:t1a7/mn/r.net
>>477
俺は武蔵野線のE15を作りたくて、
まさしくそのやり方で屋根を交換したけど、やっぱりコストかかるよね
その結果生まれた、集中冷房で方向幕無しのスカイブルー中間車の使い道も無いし

>>477

500 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:34:10.72 ID:2Jmq6v4q0.net
みんな好きにすればよくね?
無趣味な人や貯金が好きな人から見れば、俺たち頭おかしいって思われてるんだから、同じ趣味内でも考え方違う人いてもいいでしょ

501 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:41:13.09 ID:M11tb7oFa.net
発達障害気質の人なんだろう

502 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:51:59.99 ID:YI0KJjON0.net
この皆さんの一連の書き込みを読んでると、
つくづく日本人に極端なコスト意識を植え付けたのが失敗だったよな。
趣味の世界にまでコスパを求め、いつまで経っても不況から逃げ出せず、
企業はますますブラック化。

503 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 16:56:57.19 ID:4qw2oT770.net
>>499
余って使い道なければオクに流せばいいんだよ。

504 :D員 :2019/05/05(日) 16:57:15.32 ID:weNPHQtiM.net
俺はもうとっくに若者使い捨てに賛同したからナ

505 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 17:25:10.10 ID:p6JvO5iEM.net
>>502
逆だと思う
景気が悪いからコストを重要視するわけで
コストを考えてるから景気が悪いわけではない

506 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 17:28:21.62 ID:CvtXF4fF0.net
100円ショップがコスパ云々のハシリだと思うがそれだって不況じゃなきゃ誕生しなかっただろうしなぁ

507 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 17:31:30.04 ID:9cwp1jRsd.net
>>498
スタバの福袋100個買い占め、コリラックマどんぶり買い占め即転売とか、今でも209系限定セットを30000以上で出品とか転売ヤーの暴挙も目に余るけどな

508 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 17:57:48.20 ID:p6JvO5iEM.net
鉄道/バス模型系の転売ヤーは一時期一般ママさんや高校生なんかが普通に加担してて凄かったけど
今は数も減ったし、専業転売ヤーみたいな人達ばっかになったね
今回のmueみたいにたまに儲けてるみたいだけど、普段はお前らそれ赤字じゃね?って方が多いように思うし

509 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 18:03:58.22 ID:0AobGb450.net
>>508
そのあたり、今のトミカはどんな様子なんだろう

510 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 18:27:49.49 ID:1wpn+LMLa.net
マニアックな趣味だとライブのチケットなんかと違って需要と供給が読みにくいよね
個人的に全く興味ない車種が瞬殺したり逆に即買いした車種が暫くしてワゴンセールになってたりして

511 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 20:46:47.47 ID:4GQ4l4q+0.net
MUEトレインとか要らね。良かったわ。

512 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:17:28.07 ID:W1MW/oy60.net
103系1200番台出した暁には
トチ狂って大船工場入れ換え車とかイベント限定で出さないかな

本家は動力がモハ102だから無理か

513 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:33:46.59 ID:Qzil5oHZ0.net
職場で潜在意識へ働きかける勢いでコストコストコストコストコストコストコストって叩き込まれたのはわかったが
自分の道楽くらい
自分で出せる金の範囲という制約は付くが
自分の思うままに行動すれば良いだろうよ
道楽でも職場で叩き込まれたコスト意識を徹底するなら何のための道楽だ
おまえそれが楽しいのかと小一時間問い詰めたい

どうしてもコスト意識の呪縛から逃れられないなら
入手に要したコストで欲しかった物を入手できたという結果を買ったのだよ
買った物で今日遊んだ時間を労働に充てれば1万円分稼げたと言うなら1万円で今日の遊ぶ時間を買ったのだよ
こう考えたらどうだ

514 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:35:07.66 ID:W1MW/oy60.net
コストココストココストココストココストコ

515 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:38:53.77 ID:Me0a9+sdM.net
>>513
しつこい
余計なお世話だわ

516 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:45:09.91 ID:gFznTqH30.net
賢い人ほどコストを気にするよ
馬鹿は散財して金無いとか言ってる

517 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:50:08.21 ID:y96LFYGjK.net
趣味にコストパフォーマンスもクソも無いと思うけどな。
高いと思えば買わなきゃいいんだし、
忙しくて買いに行けなくても本当に欲しいものなら割高でも買うわな。
それが転売屋からだとしても盗品じゃなければ問題ない訳で。
MUEが4万円で落札した奴が居てもそいつはそれで納得したってことだから否定するのはお門違い。

518 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 21:58:23.53 ID:pbTaHTnTd.net
マウントガイジがマウントとるの諦められなくて必死だな

519 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 22:23:34.33 ID:iyPUwDa3M.net
あなたの言う通りです!あなたは正しい!って
言われるまでコストマウント続ける気かねぇ
いい加減鬱陶しいわな

520 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 22:26:07.04 ID:yj7Xtpcq0.net
>>512
1000番台からモハ103が動力車になったから不可能ではない。

521 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 22:46:01.29 ID:W1MW/oy60.net
>>520
マジかそうなんだ
あとは富にやる気があれば・・・

522 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 23:05:29.91 ID:0AobGb450.net
>>520
そこにクモハ73のようなライト点灯構造も仕込めればなぁ

523 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 23:26:15.32 ID:fnThWyrp0.net
まあ、転売品はサポート対象外だし、それを承知で高値で買うというのなら、どうぞとしか。
コスト云々以前の問題。

524 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 23:33:18.49 ID:tBNj6Rwp0.net
700系でエラーやらかしたな

525 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 23:50:45.27 ID:2p/XPTya0.net
流れぶった切るがm9(^д^)モーター突然死対策で、
震災津波迫力満点クズのモーターを不自然なまでに推す向きがあったが、
こういうモーター屋から直接買えばいいんじゃね?と思った。
汎用品として販売してるようだから100個単位とかなら売ってくれそうな気がする。
https://www.jp-igarashi.com/productssearch/index.php/item?cell018=&cell019=〜20mm&keyword=&cell003=扁平形&cell004=扁平形&name=182331&id=43&label=1

526 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/05(日) 23:54:19.61 ID:2p/XPTya0.net
>>525のリンクがうまく機能しない場合は、
ページ右上のサイト内検索で「182331」で検索して。

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 00:00:35.87 ID:VthngEq3a.net
>>524
詳しく

528 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 01:10:40.19 ID:1NDkaP3K0.net
ヌルポ

529 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 01:12:06.09 ID:d9tR7zBB0.net
>>527
TOMIXやKATOから発売されている新幹線をレビューしているサイトに詳しく書かれているよ。
TOMIX情報室でも、700系C編成の方向幕は西日本の700系B編成との違いを再現とあるのに、側面方向幕がB編成と同じようなサイズのが2両含まれている。                     

530 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 01:53:05.60 ID:rW7+vk+lK.net
>>528
ガッ

531 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 02:18:11.61 ID:LwUPxORDa.net
エラーどころかディテールが可笑しくされてるのがデフォな製品が多すぎなんよ

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 05:55:59.74 ID:DPx7rMweK.net
>>521
しかし残念ながら鉄コレでも1000番代系統の車体はあるわけでね…

533 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 06:38:16.02 ID:ZPGHAc190.net
>>445

ぐへへ、口ではそう言って俺たちのコレ(現金)見た途端に
かえでちゃんのM-9モーターはオイルで濡れ濡れじゃんかよ・・・。
体は正直だよなぁ、ほれほれw(札束ビンタ、ビビビビン)

534 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 07:25:13.08 ID:Ly6RILeP0.net
700系にしてもtomixはスケール通り!実写通り!と信じて疑わない盲目信者が多いんだよなぁ

535 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 09:12:53.85 ID:UXgEmq60a.net
>>529
しかもB編成とは形状が変わっているので、単なる変更し忘れでもないという。

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 16:28:44.59 ID:Rk4sD7kY0.net
細かい所は気にならないけど、基本8両+増結8両の殿様商売なのは気になるぞ。
甲種用の16-11号車(モーター車なし)セットがあってもいいのに。
結局フルで買ったんだけど、使わない車両とモーターが多すぎる。

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 17:20:31.80 ID:b7Lvac4md.net
そんな特殊需要に応えろとか無理ゲー

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 17:45:46.03 ID:695L2w1X0.net
>>524
お得意の流用・代用も少なくTSカプラー採用で車端部の表現もしてたB編成の改悪製品だから…

539 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 17:58:38.43 ID:KeIZ+JDx0.net
1号車から16号車まで完全新規で作ってて8号車と12号車以外の車両は
ちゃんと出来ているのに8号車と12号車だけ間違えると言う不可思議.....
ワイパー形状も間違えてるし....
(ワイパーは印刷なので間違ってる=メーカーがミスをしたって事になる)

540 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 18:13:31.46 ID:k4CExn3I0.net
>>539
そんなところを間違えるなんて
担当者が自身をワイパーって
言ってるようなもんなのにな

541 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 18:21:28.64 ID:EO3hXFD+H.net
>>540
ワイが(アホじゃありませんよ)パーでんねん、か。
ちょっと高度だな。

542 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 18:25:14.36 ID:FW17RPaC0.net
C編成ちゃいまんねん
パーでんねん

543 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 18:26:31.12 ID:RZIVuFylM.net
新幹線とか子供しか買わないと思って手抜いたんやろ

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 19:54:58.37 ID:gOVwsNJZ0.net
ラッセルヘッドが脱線する
しぬ

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 21:00:19.85 ID:4a39f71k0.net
さよなら700系で完全に修正する程で今回のは釣り商品だな。

546 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 21:01:02.29 ID:b7Lvac4md.net
>>544
つべでレールに冷凍庫の氷を撒いて特攻させてたアホガキ?w

547 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 21:07:47.97 ID:gOVwsNJZ0.net
>>546
なんやそれ?
昨日買ってきたばかりなのだ
ちょっとボロい中古だけど
脱線しまくりなのでこれではお蔵入りになってしまう
しぬ

548 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 22:06:01.99 ID:jqzDmW0l0.net
>>547
模型なんぞ走らせようとするのが良くない
大事に飾っとけ

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 22:41:07.05 ID:rUC1uRBf0.net
Cracked Tomix 300 Series Chassis
http://www.jnsforum.com/community/topic/15657-cracked-tomix-300-series-chassis/?fbclid=IwAR3yhZ2BNu86nDNH2BUJbOQz1i0Df7J1th0Qa0zAvY7FdYlqnpjUfFFhaMs

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 22:53:12.04 ID:wgQmBer40.net
>>539
ドクターイエローの再生産が6月くらいにあるから、先に多めに生産しておいて同じ前面窓ガラスパーツ使えば良かったのにね。
増結セットの8と12号車の側面方向幕は完全なミスだわ。仕様で誤魔化さずに、HPでちゃんと説明すべきだと思う

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 23:13:44.36 ID:xHMVJGHrd.net
>>550
700買った人はレシートのコピーをとり
お客様サポートにメールして番号もらって
着払いで修理(交換依頼)しないと
このまま製品仕様で済ませるわけにはいかないだろ?

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 23:20:32.90 ID:a81DncZVM.net
>>550
>>551
ほぼ間違いなく仕様で済まされそうw

553 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 23:47:37.74 ID:ltnoLe7V0.net
>>550-552
今の富なら仕様で片付けそうな気しかしない

554 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 23:52:46.21 ID:KeIZ+JDx0.net
金型を修正しないと改善しないタイプのエラーがある製品はいくつも出たけど
それでリコールになったのって鉄コレの阪神5700とHOのDF50位しか思い付かない
(阪神5700はイレギュラー中のイレギュラーなので無いのと同じだし
DF50はHOだからな特別なのかなと)

555 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/06(月) 23:56:09.46 ID:ltnoLe7V0.net
>>554
1/80で信用に傷がつくと大きいだろう
逆にいうと1/160,1/150のユーザーは舐められているということか

556 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 05:59:13.63 ID:V2g/qqVF0.net
>>554
阪神鉄コレは事業者限定だからなぁ。電鉄が「お客様」な訳で。

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 06:33:51.62 ID:8Uc+VMug0.net
近いうち「この製品は模型であり、一部実物とは表現の異なる部分もあります」って一文が全ての商品につきそうだな。

558 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 06:38:56.42 ID:tn1rJX09M.net
>>525
でけーよ
これ入らんだろ?

559 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 07:22:02.39 ID:+6HNYSJd0.net
>>557
それでいいんじゃない?
鉄道模型は実物をそのまま縮小した物と考えてる馬鹿が多いし

560 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 10:14:21.52 ID:OZW/dcNF0.net
>>557
>>559
既に付いていなかったか?
しかし実車に存在しないルーバーや洗面所窓が付けられていたり
実車に存在しないタイフォン形状と屋上機器配列の組合せだったり
実車に存在するタイフォンカバーが省略されているのはいかがなものか
どこまで許容するかという問題になる

561 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 11:12:33.67 ID:eGxWFcGl0.net
>>559
馬鹿はお前だ
可能な限り実物を再現させるのが製造者としての責務だ
今の富技はそれを完全に放棄している

562 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 11:16:30.89 ID:ArAreFQId.net
立石かえで「嫌なら買うな」

563 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 12:27:43.22 ID:o0DPQwDa0.net
完全再現しろとも思わんが今回の場合は
「実車に合わせて作り分けました」と言い切ってるから擁護出来んよな
ちゃんと作れないなら最初から流用すればこっちも受け入れるのにさ

564 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 12:45:54.18 ID:yacX2Cg2M.net
>>560
昔の製品は富も過渡もそんなんばっかだったけどね
マイクロの登場でモデルの実車に即した作り分け、という新基準が出来た

565 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 12:46:17.35 ID:yacX2Cg2M.net
>>561
お前がバカだと思うよw

566 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 12:48:46.93 ID:yacX2Cg2M.net
>>563
考証や確認にすら必要な時間と手間を掛けることが出来ない
会社こしてそこまで追い詰められてるって事でしょう、多分
もしくは、宣伝文句通りにやる必要など無い、と開き直ってるか

567 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 13:56:44.81 ID:oVJabHMG0.net
>>561
最高のバカ登場wwwww

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 14:04:41.74 ID:mMiZdFhsH.net
馬鹿というより狂ってるな。

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 14:44:36.86 ID:ccXI4H8H0.net
>>564
485系1000番台のかもめエクスプレスとか、ATC装備のクハ411とか、今じゃ許されないもんな。

570 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 15:08:24.06 ID:TCkNIlMQ0.net
クハ111-1500やクハE217の4次車を起こしただけでも富としては称賛モノだと思う

571 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 15:18:27.55 ID:TO7+KmKGd.net
ほらw
なにか反論されると基地外な狂信者が沸いてきたw
それとも富が雇った火消し屋か?www

572 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 16:18:03.94 ID:pfS0vf1V0.net
みんな蟻のマヤ34 2009でも眺めて落ち着きなよ

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 16:25:34.28 ID:kOcuFoBTM.net
>>571
なんだこの5ちゃんに浸かり切ったキチガイ

574 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 17:02:37.56 ID:+6HNYSJd0.net
>>571
君には何が見えてるの?
超能力者なの?
アテは外れてるようだが

575 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 18:01:21.94 ID:zdLCDlNTd.net
>>573-574
というか、何かと戦ってるんだよ。きっと

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 18:48:05.54 ID:u6HUa8IG0.net
>>575
片目のウサギに向かって中指を立てるパイセンの姿を思い出した

577 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 20:17:51.86 ID:kKkI1xvCd.net
>>572
瞬殺で買えなかったから 余計にイラつく

578 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 20:59:02.88 ID:vW8bMUUd0.net
造形へったくれ以前にまともに走らんM9モーター改善しない時点でクソ

579 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 21:17:20.52 ID:GzZktgpWa.net
>>577
アレが瞬殺するってよっぽど飢えてるんだなぁ

ベーシックセット各種が再生産されるけど相変わらずそれだけしか生産しないのな
これでまた増結セットの価値が上がる…

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 21:22:55.69 ID:j1quiaP00.net
>>576
パイパン!?

581 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 21:53:28.36 ID:96BS8xt+0.net
>>577
2002とか再販して余ってたけどな

582 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 22:33:32.19 ID:P7JrgNind.net
マヤ34 2009は予約して買ったのにエラーだらけで即売ったよ
定価の倍額で売れて思いも寄らない臨時収入になったw

583 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/07(火) 22:50:24.57 ID:WJ/fTO+MM.net
>>577
あれ、とんでもないエラー品だから買わなくて正解だと思う

584 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 00:09:26.55 ID:8uh6oZpYd.net
予約以外の発注が少な過ぎて瞬殺しただけだしね

585 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 01:31:27.30 ID:R/nxZoNx0.net
>>578
改善させたら修理や交換部品の需要が無くなるし、
改善にはカネがかかるので、改善させません。

586 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 07:29:17.00 ID:1XwRtos20.net
てかね、鉄コレとかニューホビーなんか年間60アイテム以上がノルマだから仕方がないんだとか中の人が自己弁護してる時点で程度が知れる。
いちいち対処なんかしてたらノルマ果たせないし、ばかすかアイテム数だけ増やして寡占状態に持って行かないとならないから出すだけ出しちまえ、
もし改修する時は放置しといた部分ちょこちょこと弄って改良を謳い文句にすりゃオタどもがホルホルしながら買い直してくれるから二度オイシイって事でしょ?

587 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 07:51:38.68 ID:ax+Xjcqld.net
>>561
キチガイクレーマーキターーwwww

588 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 09:03:45.92 ID:DUDb3Vz8M.net
>>585
ならモーター別売りにしてくれ
フラホ部分だけ付属してくれれば自力で何とかするから

589 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 09:45:48.45 ID:6nfplkwN0.net
それだど価格は100円も安くならないと思うが・・・・

590 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 09:59:25.82 ID:iViQzT+8a.net
鉄コレはいつも専用のダミーカプラー新規で用意されてええなぁ…
223系も鉄コレで出すべきだった

591 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 10:31:57.78 ID:ZwBR6n9ka.net
>>585
半島根性だな
そうか、じゃ早く鉄道模型業界から消えてくれ

592 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 10:34:52.05 ID:kPfYlQKj0.net
もうヘッド、テールライト、室内灯、集電システムはこっちで用意するから、ライトレンズ、集電部の穴あきやってくれ

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 11:47:55.79 ID:63haGftZa.net
>>590
鉄コレなんて 絶対に嫌だ

594 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 12:10:24.18 ID:2k/8Nt3V0.net
>>593
放置で
例のダミーカプラー厨だからスルー推奨

595 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 14:41:46.98 ID:A3/ByqFR0.net
>>590
223系あんな駄作なら鉄コレでよかったわ

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/08(水) 14:49:01.79 .net
買ってないから知らんのだがTomix223系は決定版なんじゃないのか?

597 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 15:00:42.93 ID:2k/8Nt3V0.net
>>596
223-5000しか出てない
223-2000はまだ試作品

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/08(水) 15:12:33.48 .net
223-5000はめちゃ出来がいいって言われてたやん

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 15:21:30.73 ID:2k/8Nt3V0.net
例によってスカート開口部ガー
ダミーカプラーガー
って言ってる奴がいるわけ

600 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 15:22:19.35 ID:2k/8Nt3V0.net
>>599
は223-2000(試作品)に対して

601 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 16:16:09.94 ID:19uUKliUa.net
大宮の移転開業まだ?

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 16:21:21.00 ID:0vie9w0QM.net
マリンライナーは香川県がお客様だったからな。手抜きできなかったんだろ

603 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 16:48:03.18 ID:A3/ByqFR0.net
>>599
工作員乙

604 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 16:48:36.56 ID:AbB8n9tLd.net
開通30周年記念製品に指定されるくらいだったからな。製品監修厳しかったんだろうな。

605 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 17:08:03.25 ID:MfntVYJ9a.net
>>603
過渡工作員乙

606 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 17:10:04.13 ID:2k/8Nt3V0.net
>>602
相変わらず窓にはウエルドライン以外に不規則なスジが入っていたがな

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 19:02:39.20 ID:yNhIRSSy0.net
kato信者だが223系に関しては擁護できない
ほんとちゃんとした前頭部で出してくれてよかったよ
鉄コレ出せとか冗談でも言わないでくれ

608 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 20:08:29.05 ID:5/pglJWy0.net
トミックスの機関車は総じてウルサイので何とかしたい

609 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 20:58:15.82 ID:EMIBd9kaM.net
電車も煩いよ

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:01:32.88 ID:LOm36u3k0.net
そういやマニ50も酷くなかったけ?
保護棒無くて。

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:05:55.77 ID:/7R4ZzxPr.net
>>602
岡山県知事と香川県知事が見るからな。
そりゃあいい加減なんはできないな。

612 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:06:29.86 ID:QP6/dNIXd.net
>>588
>>589
今、モーター単体で1000円、
フラホ付きはフラホが1個でも東京2個でも1500円だから、
「モーターとフラホ別売りのご要望にお応えしました」
とかって口実で値上げも含めて
モーター1200円、フラホ1個500円になるだろうな。

>>592
201系「」

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:32:21.14 ID:hDDIYv+B0.net
マリンライナーの出来が良いって書き込みを良く見るが
「塗装や印刷の仕上がりも含めてまあいつも通りかな」って感じで
「具体的にどこが良いか?」と言われても正直思い当たる所がない。
マンセーしてる人に1人当たり3箇所以上良いと思う場所をあげてもらいたい位。

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:33:19.64 ID:8uh6oZpYd.net
埃混入が無かった

615 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 21:57:49.45 ID:PpE7Z+Gd0.net
車体が真っ直ぐだった?

616 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 22:19:36.94 ID:Qc0aQhB/a.net
ちゃんと走った

617 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/08(水) 22:35:47.93 ID:DMyKMgig0.net
ちゃんとした立方体で出した。

618 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 00:15:28.20 ID:HawEB6b+d.net
造形が素晴らしいと思うよ
いやマジで。
高松住で数十回乗った人間の感想
自由席しか乗ったことないけど!w

619 :局留 :2019/05/09(木) 01:40:52.68 ID:H8nOt8l50.net
12系3000番台 ちくま
↑がTOMIXリリースされる…という夢を見て目覚めた。
NGIと公式確認してやっぱ夢だったかと凄い溜息。

よほど欲しかったのかはわからないけど、
ここでも確認したいけど、出るわけないよなorz

620 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 09:57:49.73 ID:S8/mQ/eMH.net
いや、富や異教のやりそうなネタだと思うけどね。
ハザもハネも牽引するカマもあるんだから。

富は12系1000番台なんて出したくらいだし、異教は今年12系離乳だしな。
ただ、異教は新規カマが微妙だから、富の方が可能性高いかな・・・。
寝て待て。

621 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 10:28:09.01 ID:CSItmJbt0.net
機関車のリニューアル来まくりやなw
M-9モーターから新型モーターに変更、ヘッドライト電球色化、黒色車輪化、
TNより出来の良いダミーカプラーが取り付け可能になるなど
よく話題になる富の機関車の不満点はほとんど解消されるで

622 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 11:20:46.40 ID:ZZDesT390.net
>>621
今見た

623 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 11:25:12.97 ID:jUeaFXSja.net
>>621
ボディは使い回しそうだしユニットを従来品に取り付けられると嬉しいんだが

624 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 11:33:01.22 ID:ZZDesT390.net
>>623
おそらく皆考えることは同様だろうが富がどう出るか
全体的に価格が上がりそうな気もする

625 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 11:40:05.42 ID:NuBDF8vId.net
81ローピンが7400、トワが7500
旧製品はいくらだっけか?

626 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 11:52:13.42 ID:tJnYkbE+0.net
正直、こんな早くから一般グレードにも新モーター採用するとは思わなかったわ
これで富の不安要素の1つだったモーター問題が解消されたな

627 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:02:25.79 ID:FNXxVDBXa.net
新型モーター搭載か、PGモーターの改良で不具合が無けりゃ良いがな。
タイミング良く以前にM9糞モーター搭載の釜を全て処分してて良かったよ。

628 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:04:50.63 ID:8njW9i/60.net
プラパンタに関する言及はないな

629 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:07:36.08 ID:uh0IFxDxd.net
嬉しいけど今までに買ったやつをどうするか悩むな

630 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:08:13.37 ID:ZZDesT390.net
第一弾は81だからプラパンタはとりあえず関係ない

631 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:14:10.43 ID:ZZDesT390.net
64と75のお召しセットにC61 20再生産

632 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:15:15.39 ID:VGOjDu5p0.net
富もLEDの色気にしてたんだなw
黒色車輪に新型モーターで仕様は安定してるけど造形はピンキリな異教超えですわ

633 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:15:46.87 ID:uh0IFxDxd.net
パンタはKATOのが無改造で付けれるからそのままでもいいけどな

634 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:23:51.19 ID:T8/7wCqj0.net
さて買い揃えたPFたちをどうするかな……

635 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:24:39.57 ID:VGOjDu5p0.net
というかお召しセットは旧仕様なのな
それはちょっと買うの迷ってしまうわ

遅らせてでもいいから新仕様にしてもらえんものか

636 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:36:06.05 ID:m4IsQ1HsM.net
>>621
他社があたりまえにクリアしてるそれらを今更改良することを口実に、
一体どれだけ値上げする気なんだろう?と思ってしまったw

637 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:38:17.53 ID:ZZDesT390.net
>>636
これでようやく水準に並んだ、
ただそれだけのことだ

638 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:49:15.57 ID:AR0pAHGV0.net
あとはスカートのエアーホースの表現だね
別パ部品でいいので標準装備で頼む

639 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:49:54.44 ID:VLu9KxSz0.net
ほんと、不具合の修正でしか無いのにリニューアルと言ってのけて、
それを喜んで買っちゃう我々。。。

640 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:50:21.20 ID:jUeaFXSja.net
>>633
あれ予備含めて葦パ大量に買ったら後の再生産で上昇姿勢が闇改修されてて泣いた

641 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:51:16.50 ID:ZZDesT390.net
なんだかんだ言って
要求はとどまるところを知らずw

642 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:55:29.74 ID:iGXDlfOwa.net
C61再販かw犬屋のぼった値で購入した奴涙目だなw

643 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 12:56:37.35 ID:FE3WOSEiM.net
>>639
リニューアル扱い(要は大幅に値上げしたい)するために、
あえて今まで不具合や不満を放置してきたとも受け取られそうだなw

644 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 13:05:00.62 ID:zObkp8H90.net
いやぁ、EF58がどんな風にリニューアルされるか楽しみだよね。

645 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 13:15:27.05 ID:XYFRzcc3a.net
>>599
釜に関してはダミカプでディテール向上するわけだが息してル?www
これはもう583系もダミカプ期待できるわなwww

646 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 13:20:12.31 ID:VGOjDu5p0.net
トワイライトはリニュで1000円値上げか
値引き率いいとこで買えばまぁそんぐらいなら・・・とも思ってしまう自分は狂信者

とりあえず8181とP形待ちかな

647 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 13:57:54.57 ID:ZZDesT390.net
結局大幅値上げじゃん
>>645
のせいかよ

648 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:06:37.40 ID:o/El+JIO0.net
>>645
機関車のダミカプって方向が固定されちゃうからあまり好きじゃないな〜
自連型TNって密自連じゃなくて機関車用に新たな型起こすのかな?

649 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:10:02.36 ID:VLu9KxSz0.net
>>643
うわぁ〜商売上手(笑)

文句言いながらも、EF58がファインスケール化したら買っちゃうな。。

650 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:16:41.38 ID:o/El+JIO0.net
富にはELリニューアルするならぜひナンバーのはめ合いも改善して欲しい
切り抜き文字の車両でもプレート状になってしまう

651 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:29:11.67 ID:ZZDesT390.net
キハ82(北海道仕様)再生産か
おおぞらHMを黒歴史にする気だなw

652 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:33:31.53 ID:cDrrmYEMH.net
>>650
シールでいいよ粘着シールで。
金属インレタ買って摺るから。

653 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:36:14.08 ID:CSItmJbt0.net
>>648
DD13で自連型のTNを作ってたから,もしかしたらそれを使うのかも。

てかローピン車は自連、トワイ車は密自連とちゃんとTNカプラーを違えてあってびっくり。
これで「実物は自連なのに富の釜は密自連なので不満だ」って言ってた人の
もやもやも解消するだろう。

654 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 14:43:30.56 ID:ha6H4VXW0.net
>>648
客車はダミカプ装備してるし進行方向が固定されてる
それなら釜にダミー付けたって同じことや

655 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 15:13:05.82 ID:7KxwwbREp.net
電気機関車リニューアルって単なる値上げ。
黒染め車輪と電球色LEDにしてモーター変えただけ。

異教なら普通。

656 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 15:29:14.56 ID:u8r8r4lG0.net
EF6477お召の製品化は嬉しいな。
でもどうせ製品化するのであればED75お召との抱き合わせじゃなくて同じEF64-0の7次型の国鉄仕様とのセットにして欲しかった。
でも説明文を読む限り今回のお召セットには新型モーターを搭載はされないのだろうか?
折角、機関車の新製品発表があっても新規動力発表と同じタイミングで旧型動力製品を発売されても嬉しくないよね。
あと64の8次型の特徴ともいえる車体側面のエアフィルターが再現されるみたいだけど、既存の7次型との差異はエアフィルターだけじゃなくて乗務員扉の把手の位置とか左右逆だったするからこの辺もちゃんと再現されるかどうかがとても気になる所だ。
既存の64で随分話題になった正面貫通扉上のフックも今回はちゃんと再現して欲しいね。

657 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 15:55:20.24 ID:WfTm0rWRa.net
>>656
うるさい、
ウザい

658 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:01:14.34 ID:YymiR4L9d.net
209房総再生産早い…

659 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:01:30.79 ID:ZZDesT390.net
>>656
商品説明には新動力とは一言も書いてないね
あと細部に関して希望があるなら早期に意見しておくべきだね
量産に入ってからでは変更できない

660 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:13:50.42 ID:rZKqm0YMM.net
>>655
マイクロの波打ち車輪装備しただけでリニューアル扱いで
価格爆上げと何ら変わらないよね

661 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:14:53.75 ID:rZKqm0YMM.net
>>658
おー!
増備したかったから嬉しい

662 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:27:15.40 ID:jUeaFXSja.net
>>655
異教みたいに車体を短くすれば満足か?

663 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:33:17.12 ID:sC8TcgzWd.net
C61再販でも相変わらず間隔スカスカなんだろ?

664 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 16:45:57.19 ID:cjzf45Te0.net
81は屋根上をもうちょい頑張ってよ。
異教みたいに真鍮線までしなくていいから碍子の塗分け位はやってほしかった。
ダミーカプラーは好み分かれるけど自分はいらない派。

665 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 17:02:14.19 ID:ZKhUGDO10.net
6477 75121
「日章旗は付属しません」(T_T)
64はともかく、75の飛び出た旗はどうしたもんかなぁ

666 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 17:37:22.96 ID:zWVvapex0.net
お召し機は嬉しいなぁ

カマにダミーカプラーはいらんなぁ オプションで別売りにしてよ

667 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 17:56:59.17 ID:YymiR4L9d.net
800系予価やたら高いけど
ディズニーに払う版権みたいの
やっぱ高いのか…

668 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 18:10:17.78 ID:jAa5IRwE0.net
>>629そこだよなぁ。
まらセットの釜も結構あるし…

669 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 19:07:54.47 ID:DfEaj+Tl0.net
釜にダミーカプラーはいらねえな
車輪や電球色化は今更だけど、これで1000円バク上げとはな

670 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 19:20:18.67 ID:6eYhIpmK0.net
富機関車リニューアルは異教が標準装備にしている装備を付与しただけの商品。
7500円だから実質1000円値上げ。

はっきり言って展示するだけでもダミーカプラーなんて要らねえよ。

さよならシリーズで装備している黒染め車輪とヘッドライトの電球色LEDを特別扱いにしているのが気に食わねえな。

671 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 19:24:42.40 ID:o3Rka+W60.net
どうせならクハネ581とか583のダミーカプラー用意しろや。

672 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 19:52:39.17 ID:o/El+JIO0.net
>>652
理想はEF63みたいにインレタ方式が良いよね
プレート式だと凹み埋めて均して塗るのがめんどいんだよなぁ
>>653
機関車用の自連型TNって既にあるんだ
>>654
機関車+客車で固定編成として考えればそうなのかなぁ
しかしながら上りも下りも再現したいというのも人情というもの

673 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 20:14:53.61 ID:+dMboBLQ0.net
EL用とDL用だとTNのマウント形状違うから流用出来ないよ

674 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 20:41:46.88 ID:uSd8eoi6d.net
>>667
ディズニーは安いぞ
100円ショップにもコーナーがあるぐらいだし

675 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 20:48:01.02 ID:+dMboBLQ0.net
使用料って定額じゃなく割合だぞ

676 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 20:48:34.46 ID:xNZrunrGd.net
車輪の黒染め化って、改悪だと思う。

677 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 21:11:15.53 ID:DpJlK5w20.net
お前らがあれしろこれしろ五月蝿いから値上げの連続だろ?
迷惑なんだよ

678 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 21:43:25.10 ID:AKtCC0tP0.net
KATOもEF65が7200円とかだからなあ
F型電機を6000円台で出すのはもう無理なんだろうな

679 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:02:32.43 ID:Z/JQdUvq0.net
蕨EF13-25「・・・・・・・・・」

680 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:23:09.81 ID:vYiT0PaNM.net
>>677
俺らのせいじゃなく、値上げしたかったからその最適な時期を伺ってただけだと思うよw

681 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:28:39.50 ID:nAzVAOVS0.net
過渡釜は新規金型でナンバーも改良してあの値段だから良いけど、富釜は改良再生産で値上げにしか見えないんだけど

682 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:35:07.98 ID:X8vOoquMa.net
すでに手すりは付いてるし、LED換装もやってるからあまり買い換えの必要性が無いのが悩みどころだ。

683 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:41:32.25 ID:KK7R3vaf0.net
これで新モーターの評価が定まるね。
吉と出るか。凶と出るか。

9144はM9モーターとは言え、自重もあって滑らかなスローができた。
気に入って、良く走らせていたら、お亡くなりなったけど。

同様の動きで長生きしてくれるなら言う事はない。

684 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 22:51:51.50 ID:DcHLtGmK0.net
>買い換えの必要性が無いのが悩みどころ

富:旧製品用のモーターは2年過ぎたら修理義務が消滅するのでもう作りません。壊れたら買い換えてね♪

685 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 23:23:36.43 ID:IauouR5V0.net
EF6477お召の試作画像が早速ネット上に上がってきているね。
画像を見る限り以下の点がエラーだ。


@ 車体側面の乗務員扉下部のステーの位置が左右逆になっている。7次型は車両の端面よりで合っているが今回の8次型は車体中央部寄りの位置が正しい。

A 正面貫通扉部にある日章旗取り付け用ステーの表現が無い。(いわゆるヘッドマーク取り付け用ステー)

B 屋根部の塗装の塗り分けが間違っている。実車では運転室上部に設置された扇風機カバー後ろのパンタグラフ取り付け部の間の台形!?のような形をしたスペースは黒ではなく青色が正しい。
折角富は2010のKILOPOSTの91号のP3に屋根の塗り分けがわかる写真を掲載しているのになぜこうなった?この部分の塗り分けは過渡製EF6477も間違えていた場所だったから富担当者は過渡製の塗り分けをパクったのか?

C 付属のナンバーには77号機の他に76,78,79の番号入るそうだが。78,79は側面のエアフィルターの形状がまた更に異なっているのでNG。
77号機と同一形態なのは76号機のみだ。


とりあえず画像をみて気がついたのはこの位だが細かく実物をみればまだあるかもしれない。かねてからよく言われている事だが車両正面の貫通扉上部のステーはやっぱりきちんと再現して欲しい。

686 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 23:33:27.40 ID:X8vOoquMa.net
>>684
買った時に加工&試運転してあとはほとんど走らせないので、実はM9モーターの不具合を知らないorz
富のフラホ付81、65で40〜50両は有ると思うので
ちと怖いねえw

687 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/09(木) 23:37:00.96 ID:FCA6Sml30.net
んな細かいこと考えなくてもそんなもん
とりあえずロクヨンゼロの前面ルーバー無し車体に帯ついてりゃいいんだよ
ちまちまと口うるさい奴だな
お前が知ってることと模型の製品化は別だと割り切れ

688 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 00:18:42.53 ID:ICwo4aK10.net
シキよこせ

689 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 00:33:43.72 ID:11vyVBvfa.net
スカート埋める苦行から開放される

690 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 01:04:59.98 ID:HwbETBLH0.net
>>685
@はこの後交換されるし76はもっと前からこうなようのでバリ展前提の仕様かもしれん
一応保存されてる姿ならウソではない
Aはこれだけのために型作るとは思えんから仕様だろう
Bはキロポがないのでわからん
Cはおまけに文句言ってもしょうがない

691 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 02:11:43.25 ID:B7wRy1rBK.net
カマのブラッシュアップ大歓迎だ。
分売してくれれば手持ち30両余りを近代化改造したいぞw

>>648>>672
自分はダミカプ化してないが開口部狭くして上り下り別にカマ用意してるわ。
だからダミカプは歓迎。

>>651
マジか!
長らく塚ってたのが最近急に消えてしまったのよな。
2セット追加しようと思ってたから嬉しいぞ。

692 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 07:01:30.09 ID:epfQmcFuM.net
なんだよー
人が芋乾燥やって一段落したところにこれかよ

先に未来へ行った感じに

693 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 07:39:19.37 ID:bqxWZAtvM.net
>>683
芋乾燥したらもっと良くなる
芋乾燥車両とPG死期島は然程変わらない感じだと言われたな

※新型と言ってるが死期島と同じモーターとは限らないんだよな
 サイズ違うからダイキャスト変えないとダメだしましてや芋レベル以下なら目も当てられん

694 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 07:42:20.78 ID:MhnSskbnd.net
ダミカプいらないから、連結可能な自連型カプラーを。

695 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 07:47:40.73 ID:CIzSqjYQ0.net
>>687
それで満足だったら異教の転車台で良くないかなあ?
作りこんでくれたら嬉しいよな。

696 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 08:19:02.64 ID:uLFPNhgDM.net
>>692
茨城県人かよw>芋乾燥

697 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 08:57:04.20 ID:eyFEiO/70.net
>>693
そこ
モーターがなんなのか、真に改善したと言えるのか、まだ分からん

698 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 09:27:52.04 ID:562YZa5w0.net
>>685は模型やって楽しいのかね
しまいにゃ自分のイチモツにケチつけるぜ

699 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 09:55:32.59 ID:nrqiiRMzM.net
>>698
自分を護るため他の物事すべてにケチつけるんだよ。
イチモツだって皮で護ってるんだろうし。

700 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 11:22:26.46 ID:ISQiN/GVd.net
そんなイチモツ切っちまえ

701 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 11:51:06.05 ID:IZQD57f40.net
>>698
>>685は引きこもりクソニイトの自宅警備員だから警備のご褒美でパパちゃまとママちゃまから汽車ぽっぽを買って貰ってる包茎インキンワキガ豚だから世間を知らないんだよ

702 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 12:37:34.78 ID:JFYPQSaWd.net
>>699
言ってることはわかるけどなあ。
ケチ、っていうか要望なんでないか?
何だかんだいって684だって出たら買うだろうし^_^
自分も結局予約して買う。それほど違い分からないし…
64は異教あるけど75は魅力だ。
マイクロ買おうと思わんし。

703 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 12:45:47.24 ID:qzZpeyE3a.net
御召し列車一号編成も出せ(怒)

704 :D員 :2019/05/10(金) 13:00:37.45 ID:6eHrrKpUM.net
後悔するから買っておけの判断になりそうだナ
EF6477はカトーですでに出たし 欲しいのはED75121か さぁどうする?という

ぜったい買おう感は無い 

705 :D員 :2019/05/10(金) 13:03:58.09 ID:6eHrrKpUM.net
EF5861,EF8181,ED75121
国鉄末期の御召三銃士

そしてEF6477,DD51842
国鉄末期マニア喜びだナw

706 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 13:35:58.96 ID:Mj28yusVH.net
>>703
ため色は埃巻き込みや塗りムラが目立つぞw

707 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 15:04:30.27 ID:3LoMrewsd.net
>>701
ドヤ顔でエラーって騒いでいてなんだかね

708 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 16:46:05.02 ID:AtBN83oH0.net
EF64-77の赤文字ナンバーはないのね…

709 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 17:34:31.65 ID:nMegeehh0.net
国鉄クハ481-100番台とかいい加減生産してくれないかな
ゆぅトピア和倉雷鳥セット企画で終わりかよ?

710 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 17:35:10.83 ID:ibkGw34Pd.net
>>685はこんな掃き溜めで書いてないで、
ちゃんとその見識を活かしてくれ。
少なくとも塗り分けの誤りぐらいはゴミテクも対応できるだろ。

711 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 18:51:26.68 ID:gIyIvMe+M.net
なんで>>685が集中砲火されてるかイマイチ分からないんだけど
狂信者の自尊心を傷つけたとかその手のことが理由かねぇ

712 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 18:53:02.35 ID:3LoMrewsd.net
>>711
単純にみんな引いてるんだよ。
知識自慢の痛い奴が現れたと

713 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 19:06:58.54 ID:ccoA1fdap.net
近代化改修出来ればだな。
いや出来るようにしろよ。

Pre-MSIPは勘弁な。

714 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 19:21:07.21 ID:KxZVIxXvd.net
せっかく主機と前照灯LEDが刷新され歓迎モードなのに
塗装や形態選定でケチがついた

逆ギレされても仕方ない、かなw

715 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 19:21:15.47 ID:gIyIvMe+M.net
>>712
引くと叩くじゃえらい違うぞw

716 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 19:22:26.15 ID:gIyIvMe+M.net
>>714
考証どんどん杜撰になって来てるから、あんなもんでしょ
これから考証についてはさらに酷くなるよね、多分

717 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 19:35:53.95 ID:KcByD8vPM.net
>>714
限定は古いモーターです

718 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 20:20:09.93 ID:NwIno+Sg0.net
>>>698
>>>685は引きこもりクソニイトの自宅警備員だから警備のご褒美でパパちゃまとママちゃまから汽車ぽっぽを買って貰ってる包茎インキンワキガ豚だから世間を知らないんだよ

>包茎インキンワキガ豚だから世間を知らないんだよ


、、、、、何、この知性の欠片も感じられない書き込みは?

719 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 20:28:50.37 ID:NwIno+Sg0.net
つーか>>698-701の一連の書き込みの自作自演の匂いがプンプンするな。
ID変えれば証拠はねーとか思ってそうだ。

720 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 20:34:07.04 ID:JFYPQSaWd.net
新製品は戦争の元だな。
仲間内で集まってる時代は何だかんだ言い合ったり知らなかったから満足できたけど、会社が特定番号と銘打って地雷を仕掛けるってのも…
踏む人、無視する人、全員傷ついてる(^^;)

いっそのこと「タイプ」を安値で大量生産してガレージメーカーの裾野を広げた方が。
…つまりMAの展開がすべての元凶という事で(笑)
地雷作った大元は何故か「MAだからしょうがねーな」の一言で許されているという矛盾。

721 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 20:42:45.21 ID:AEem82A6d.net
>>719
ワッチョイからなにから一切一致してないの草
4端末アクセス自演とかこんなとこにはいないぞ

722 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 20:48:13.00 ID:BF2SCBO40.net
>>720
作り分けのA級戦犯はむしろ富の「まらシリーズ」だと思うがな。
蟻の所業なんざ便器の表現レベルの笑い話で済むけど、まらシリーズ以降作り分けに対するユーザーの眼が厳しくなった。

723 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:00:51.17 ID:KxZVIxXvd.net
>>717
そうなのかorz


しかし特定仕様を望んだのはユーザーだよ
ナンバーも、インレタも面倒だとメーカー任せに
別に蟻が悪いわけでなく、それに追従した富がここに来て考証に品質にアフターにと総崩れしてるから不味いわけで…

仕切り直しの機関車群がどうなるか見ものだわw

724 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:09:33.93 ID:B7wRy1rBK.net
まぁパトロールカーのミニチュアで知られるレイズとか考証しっかりやってるし、
結局は担当者の熱意なんだと思うわ。

725 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:14:36.05 ID:ThfdPRan0.net
>>723
特定仕様を望んだユーザーは他の仕様と異なる部分の忠実な再現を望んだのであって
単に一般品にぼくがほしい車番をあらかじめ印刷しただけの物を望んだのではあるまい
メーカーが実車の調査をきちんとやらずに特定仕様と銘打った製品を出すなんて鉄道模型ヲタクもビックリだ
メーカーのやることがデタラメならヲタがメーカーに期待する方向性が変わってくる

726 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:18:40.67 ID:542ZuC+V0.net
>>685を叩いていたのは休み明けで理不尽なクレーム対応したリーマンとかだろ。
まあ、気持ちはわからんでもない。

727 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:20:38.60 ID:KxZVIxXvd.net
>>725
本来なら不買運動で買わなきゃいいんだが
仕入れた模型店は悲鳴あがるし、文句言いながらも不承不承買ってしまうからメーカーは逃げ得
一番いいのは大手販売店がダメなものはダメとメーカーに投げ返してもらうこと
でも今までの流れで無理だろうな…

728 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 21:27:46.32 ID:EX8gCmZd0.net
>>694
だからそれは1〜2年前ぐらい前に発売されただろと....

729 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 22:21:47.46 ID:UVzEKuw10.net
富の釜は不自然にでかくひょろ長い機関車用TNをどうにかせぇよと
それとミニカーブレール対応こそお得意のオプション扱いにせぇよと
わざわざ素の製品段階で対応させて不細工にしなくて良い

730 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 22:40:58.18 ID:xoI52XXQM.net
>>721
おかしいやつはそれくらいのこと普通にやるぞ

731 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 22:45:27.37 ID:xoI52XXQM.net
>>727
富に限らず鉄模業界みたいに殿様商売でいい加減で適当にちゃらんぽんな仕事してOKにしてる業種って
他にあまり無いと思う
告知と違う仕様で発売とか、不良品多過ぎとか、他業種だったらとっくに大炎上してそう

732 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 22:58:55.41 ID:DwB8h2jG0.net
>>719
は?自作自演?
なんでそんな回りくどい事せなあかんの?
だからお前バカなんだよw

733 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 22:59:53.76 ID:UVzEKuw10.net
>>730

だよねーマジキチの別回線自演は毎日ここで見てる・・・

734 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 23:04:39.82 ID:DwB8h2jG0.net
>>733
ならお前がまさしくそうだわな

735 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 23:15:43.91 ID:UVzEKuw10.net
>>734

やだーマジキチきもーい
D淫と同じ大便の臭いのするレスだわぁw

736 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/10(金) 23:25:33.67 ID:jsQferg50.net
>>735
なぜD淫の臭いを知っているんだ…?

737 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:11:50.35 ID:Kl3Re0590.net
>>736

え、突っ込むのそこかいw
あいつウンコなレスしかしてないもの

738 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:12:49.72 ID:x7c51Ni40.net
>735
毎回自演だの何だの煙に巻いてお前歪んでるな

739 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:24:13.83 ID:Kl3Re0590.net
>>738

はいはいマジキチなウンコD淫の
くそレスいただきましたww

740 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:25:53.66 ID:sYxkYHu50.net
そもそもワッチョイのIDなんか別人の書き込みである証拠にまったくならないからな。

>>>698
>>>685は引きこもりクソニイトの自宅警備員だから警備のご褒美でパパちゃまとママちゃまから汽車ぽっぽを買って貰ってる包茎インキンワキガ豚だから世間を知らないんだよ

>包茎インキンワキガ豚だから世間を知らないんだよ


お前のレスが早いのはわかったが、この知性の欠片も感じられない書き込みに対するレスはどうした?
都合の悪い部分スルーしてんじゃねーよ。

741 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:26:59.36 ID:JCgxggXkK.net
>>731
エアガン業界は一昔前の鉄模業界並かなぁ

742 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 00:40:12.72 ID:Kl3Re0590.net
高血圧なマジキチの一人相撲とかさておいて

鉄道模型業界も少しクールダウンすりゃいい
相互協力どころか他社へのあてこすり再生産とか潰し合いばかりに腐心してりゃ
上から下まで爛れて腐れ落ちる未来しか見えんわ・・・。

743 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 01:26:54.57 ID:hs3ngo+h0.net
>>742
そんな言うほど仲悪い訳でもなかろう
そもそも各社で同じ線区・時代の車両出る事があるのは、それこそ示し合わせた結果みたいだし
爺は知らん

744 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 01:49:42.50 ID:NUPQZr6J0.net
>>743
富がEVAこだまに付けたアンケートの問が異教を意識し過ぎて厨二病一歩手前まで行ってたのを知らないのか?

745 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 02:01:01.07 ID:FcxzDVwbd.net
>>731
うーんホビー店ならねえ
納入平気で飛ばしてたフィギュアよりはマシじゃね?
そっちは今はもう客が居ないが

鉄道模型は数多過ぎても分納でも生産するし
ただこっちは品質やサポートで駄目になってきたけどな
ここら辺の変化は日本の落日を如実に感じるな

>>744
どんなのだったの?見てないわ

746 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 02:07:06.52 ID:zq5F2y7m0.net
そうだったらどうで、違ったら何なんだよ、
ってツッコミたくなるほどの酷い内容w

747 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 02:21:01.26 ID:Kl3Re0590.net
>>744

あのアンケ、「どこの狂儲がでっちあげた冗談だよ」って思ってたら
本家本元謹製だったと、もう乾いた笑いしか出なかったわ。

748 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 06:42:25.86 ID:wV94Xd4sd.net
さて静岡ホビーショー
Mueどうなるかな…

749 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 06:47:35.87 ID:OB6xDCEt0.net
今日から一般参賀の日か

750 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 07:34:39.35 ID:6wJ04HZqa.net
静岡待機列に中野ハゲ降臨^^

751 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 07:39:23.25 ID:w0OJcwSwd.net
中野ハゲしねやと伝えといてくれ

752 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 07:53:54.82 ID:6wJ04HZqa.net
静岡トシックス ブースに
バイヤーズ大集合の予感ですぞ^^

753 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 08:01:21.64 ID:Wix3PJ8bd.net
>>731
日本のメーカーのデタラメさは昔からだが?

754 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 08:20:12.84 ID:0w9VL0GTa.net
>>747
うぷしてくれ。

755 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 08:48:17.85 ID:wHnuv8v/0.net
>>729
「JC61をJC6351に、JC52をJC6363に交換。連結面間隔が狭くなって実感的に!」
なんて喜んでいる人をよく見かけるけど条件によっては問題があるので
あえてメーカーが長いJC61 52を採用してるケースがあると思われる。

一例として下イラストのように前面にヒサシがあるELを重連で走らせる場合
勾配変化ポイントで赤部のヒサシが接触し車両が浮き上がってる例がある。
(勾配変化ポイントがカーブにあると余計リスクがあがる。レールが
ファイントラックになった時、ジョイント形状が変更されイラスト青↑部分の
勾配変化ポイントがきれいなバーチカルカーブになりにくくなったため)

因みに「C61の機炭間が広いのもそれが理由では?」って話が出てた。
レイアウトに勾配があることはそう珍しくない事だと思うんだけど
みんなその事まで意識が行かず、平坦なカーブ区間のみでチェックして
連結面間隔を狭くしても問題なしと判断してるケースが多い感じ。
http://o.8ch.net/1g3p6.png

756 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 08:52:09.23 ID:Xq3lPOUe0.net
700系みたいな完全にミスでしかない奴は叩かれて当然だと思うが
今回のEF64は屋根は兎も角他は流用前提の仕様だろうし俺はそこまでやらんでもと思うけどな
無論キハ181四国ぐらいの流用となれば話は別だが

757 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 09:26:59.26 ID:yiv3dAPua.net
静岡富ブースに並んでいるが列の作り方下手すぎ。
レジの数も少ないしかなり待たされる。

758 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 09:26:59.32 ID:YaRsySk80.net
そんな登山鉄道みたいな勾配は作らないし

759 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 09:40:27.37 ID:oofR47cZa.net
会場物販列ヤバいし、
平気でループしてる奴もおるわ

760 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:00:17.59 ID:OlV1kwlHM.net
やはり転売ヤーが殺到したかw
これで転売ヤー即売会場(ヤフオク/メルカリ)も値崩れすんなw

761 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:10:04.03 ID:9o0Gp8Ypd.net
mue-train 本日分完売

762 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:25:05.37 ID:Xaov/rDH0.net
会場で聞いたら通販あるとか言ってたけど大丈夫かな

763 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:33:59.87 ID:xXatkhQAM.net
せっかく静岡まで買いに行ったのに買えなかった!何とかしろ!って
苦情の電話やメールが大量に届いたら
通販してくれそうw

764 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:34:01.66 ID:9o0Gp8Ypd.net
むしろ明日の分があるのか? が気になる
せっかく静岡まで来て買えなかった人とか
いるだろうし

765 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:35:58.75 ID:Kl3Re0590.net
>>755
アプローチもなしにカント曲線に入るような
アホな線形の事まで気にしなくても良かろうに・・・
ローフラ車輪もそういう線形不良と不適切運転の犠牲となった。

766 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:40:09.92 ID:n03lpOQtM.net
フジツボライトもその手のアホが原因の改悪だったの思い出した

767 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 10:44:05.29 ID:n03lpOQtM.net
>>764
こうなることは分かってたから、遠方からわざわざ静岡入りした人でも
始発直後とかそれ以前に現地に並べる時間に行かなかったなら
それは見通しが甘かった、考えが甘かったというその人のミスだと思う

768 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:04:22.20 ID:9o0Gp8Ypd.net
今年は午前4時に駐車場が満車になるレベルの
混雑だそうだから見通すのは厳しいと思われ

あ、全部転売屋って訳じゃないけどな

開場10分後には富ブース1週分以上の
購入待ちの列ができてたらしいし

769 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:16:59.98 ID:nywaCP7q0.net
どうせ来るならコミケレベルの開場前待機列が出来れば面白いのに

770 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:28:55.62 ID:IJxe9+Eo0.net
>>764
明日の分も今日売って売り逃げだろ、どうせ。

>>769
ホビショを中止に追い込めと?

771 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:44:05.41 ID:4ZlPK2msM.net
>>763
過渡なら社長が増産しますとその場で宣言して転売ヤーを滅殺するんだけどな

772 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:49:21.88 ID:XpLtvz3OM.net
>>768
マジか
そこまで酷かったのか
まさか全員がMue Train目当てじゃないだろうけどね
こりゃ富に始発で行っても買えなかったぞ何とかしろ!!攻撃するしかないねw

773 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:50:31.85 ID:XpLtvz3OM.net
>>771
富は客の利益とか都合なんか一切考えないのがデフォだもんねぇ
よほどのことがない限り動かないだろうね

774 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 11:50:43.38 ID:4ZlPK2msM.net
>>768
駐車場料金を最初の10分無料
以降5時間1万円で良さげ

車で来るのを抑制策として

775 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:09:21.28 ID:qx7qWcGDp.net
そういえばEF66-54欲しさに幕張メッセに5時から並んだな。
並列待ちで声優待ち女子がしゃがんで待ってたからパンツ見放題だった。

776 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:10:04.34 ID:qx7qWcGDp.net
>>764
明日分は確実にあるから安心しろ

777 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:12:45.80 ID:4ZlPK2msM.net
>>773
だからM9モーターゴミ量産という
換装したらストレスフリーになったわ

ED79も換装して超神動力化させてる人もいるみたい

新型がどの程度かだな
過渡レベル程度なら出来る人は旧中古を更新整備した方が良いだろうし

778 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:14:11.90 ID:4LoonZNS0.net
223系2000の馬面感は否めないな。
毎日乗っている身としてはなんか顔が。

779 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:37:26.69 ID:kaVNIZPx0.net
>>778
馬面もそうなのだが運転席窓まわりになんか違和感を感じるのだが
その違和感の原因が自分でもよくわかんない・・・

780 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 12:55:55.39 ID:JJbh7Xqrd.net
どっかの声優イベントみたいに勘違いさせておいて9時頃に「こっちにならんでくださいねー」って誘導したら地獄絵図になりそうだな。
自分は静岡なんて行けないから高みの見物だけど。

781 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 13:01:08.06 ID:NrZQ8A6B0.net
>>758.764
マイプランDXなる純正セットで強烈なのがあるから
富からすれば作らん方がおま環なんだわ

782 :D員 :2019/05/11(土) 13:07:18.05 ID:ifbu7h8DM.net
EF6477
・側面扉の凹みステー どうでもいい 省略でも結構
・日章旗固定金具とヘッドマークステーは別物 旗固定金具は3箇所
そんなとこまで表現されたら御召にしか使えない 省略希望
・屋根塗り分け 年代により変化する そんな限定的に拘る必要無し
特定の年代で明らかな証拠も無い
・側面フィルタ 77号の特徴だが、同時に美観を損ねる部分でもある 綺麗にするか汚すのかという判断

同時の本物を復元するわけじゃない

783 :D員 :2019/05/11(土) 13:09:52.77 ID:ifbu7h8DM.net
日章旗固定金具なんて、模型なら車体ではなく旗側に表現付けるべきだろう
それならED75でも可能かもしれない

784 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 13:29:15.41 ID:OIrgL2Ff0.net
>>758
PC勾配橋脚セットかれんが橋脚セットか忘れたが
橋脚の間隔は10センチ以上空けるよう箱の説明に書かれていた
高さ5mm違いの橋脚を10cm間隔で並べると50‰の急勾配が出来上がる

広い部屋でなければ地平と高架を結ぶ坂の長さを圧縮するため勾配が多少きつくなるのは仕方があるまい
また勾配を緩やかにしようとして橋脚の間隔を広げすぎるのには
通過する列車の重量を橋脚が支える意味で限界があろう

785 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 13:49:59.12 ID:3w8BfuQ1a.net
>>764
但し、通常は初日が一番数が多いのて、明日は更に激戦になりそうな予感(>_<)

786 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 13:56:28.04 ID:2pIbrTU9M.net
通販あるのかないのかハッキリしろ

787 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 15:07:16.54 ID:5j+zvawAM.net
転売屋涙目な展開になるから大丈夫だよ。

788 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 15:18:11.46 ID:Kl3Re0590.net
>>784
アーノルト一択時代のトイ規格をタテにしてまで
不格好を甘受したい人はそうしとけばいいけどねぇ。

キハ58のTN見て復帰した組も居るし、カプラー周りの
出来不出来は今後も重要という事に変わりは無い。

789 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 15:30:38.90 ID:wHnuv8v/0.net
>>781
そのレール配置がまさにカーブ区間に勾配変化ポイントがある例なんだよな。

だから連結面間隔を狭くすると普通の車両でも
下イラストで示すように(分かりやすくするため強調して描いてる)
幌の上部(青↓部)が干渉して緑↓で示した車輪が下手すりゃ浮き上がって来たりとか.....
http://o.8ch.net/1g3yf.png

790 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 15:45:26.48 ID:8mfSEl5P0.net
富「Mueバカ売れwww インクジェットだからすぐに増産してウハウハだ!」

791 :sage :2019/05/11(土) 15:59:30.55 ID:zxaG9Ylad.net
a: 再生産し通販します。
b:売れることわかったから、新型で屋根を再現して新製品で売ります。

どっちが良い?
色々情報が飛び交っているけど、過去の会場限定品が売り切れた場合どうだったかを遡って調べてみよう。
嫌なら、今夜からツインメッセに並ぶんだ。

自衛隊員も監視係がいるから暇にはならんだろう。

792 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 16:22:55.67 ID:TaMGBUwu0.net
>>788
おまえみたいな人は好きなパーツを選んで実感的なモデルを追求すれば良いんじゃね
TNカプラーってそんなに勾配にシビアか?
俺の所ではHC280-45の継ぎ目と中間に橋脚を立てる程度の急勾配だが(橋脚の間隔約11cm)
TNカプラーに由来する問題は出ていない
旧集電・窓下動力で3両M付+3両オールT併結だと上り坂の途中から空転して上り切れないのが問題だった

793 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:00:53.91 ID:Mtjxj/l9M.net
>>757
あんな狭いのに並ばせて、流石ゴミックスだわ。

794 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:01:57.40 ID:Mtjxj/l9M.net
>>785
明日はかなり少ないよ。

795 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:02:53.24 ID:yJsN4AR90.net
カマのリニューアルだけど、モーターはM9と互換性あればいいなぁ。多分ダイキャストから変わってしまうだろうけど。

796 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:13:55.90 ID:4Avlv1Z4M.net
具体的に数は教えてくれなかったけど明日のMueはかなり少ないみたいだね
HOの113も同じく少ないみたい

797 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:22:42.73 ID:4LoonZNS0.net
>>793
シゾーカが狭いんだよ

798 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:38:06.96 ID:Kl3Re0590.net
>>792
何であんたが噛みついてんの? 前後の流れ読んでからレスしな
トイ由来の丙線規格に愚図るより線形改良の方が現実的って話なんだが
庇がー幌がーとか喚いてる「でもでもだって君」と一緒にしないでくれ。

うちは客貨車の主力はTN、異教釜も邪教釜もTN化してるのが多いが
何がご不満なんだろう・・・TNじゃ塩梅の悪そうなのはシンキョーやナックル
異教のJP-Bはさてどうしちたものか・・・。

799 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:41:45.74 ID:uSaT8AuCM.net
>>791
漠然と新製品じゃ限定くくりのままか一般売りか分からんぞ
一般売りのことだろうけど
インクジェットでなくなるなら、高くなっても一般売りが良いかな
てか、富がイベント限定品を『客のために』増産したって聞いたことないわな
そんな芸当やってのけたのは過渡くらいか

800 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 17:46:50.92 ID:Kl3Re0590.net
まっ
が抜けてたw

静岡のイベント、暑苦しい中さらに熱い闘いか
出張ってる組は気張ってお目当てを手に入れてくれ。
羊羹入りEF81-300を手入れしながら健闘を祈る ((`・∀・´))

801 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 18:44:36.43 ID:AYhWV3gz0.net
>>798
今更線形改良しろと言われても困る家もあるんじゃね
Nゲージ黎明期に「実感的な配線」(ニガワラ)が基本セットに採用されなかったことを憎めや
ただ後から出てきて実感味に逆行する規格であるミニカーブへの対応は論外だ

802 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 18:50:16.49 ID:NrZQ8A6B0.net
>>798
メーカー仕様としてマイプランDXのC280での勾配アプローチがクリア条件になってるって話だろ
しかもあれPC橋脚だからレンガと違って5mm挟まないからカックンとなるんだぜ

改善するのはユーザーの工夫だが富としての前提条件は最悪ってだけ

803 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 19:06:58.76 ID:0AC7JsQS0.net
>>802
れんが橋脚セットを買ったら
説明に地平部分とステップの間に5mmを単線線路に直接嵌めるように書いてあって
そういうことだったのかと納得した
何でPC橋脚には5mmに相当する物が用意されなかったのか小一時間問い詰めたかった
地平部分とステップの間に支えが無いとM車が通過する時に目に見えて線路が撓むのが気になって
線路の下に10円玉を積んだり木片を置いて支えにしていたからな

804 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 19:23:07.41 ID:mukWRtzu0.net
>>802
アプローチ用のブロックなかったか?(高架入り口パーツ)
昔のは端にそれが来てたが無くなったのか?

805 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 19:29:27.37 ID:wz99RoWJ0.net
>>779
着色された試作品出てるけど貫通扉のダークグレーが明るすぎるような…
前面行先表示の横幅も短くない?

806 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 19:45:06.02 ID:0AC7JsQS0.net
>>804
ステップのことなら
昔は高架橋付カーブ線路1箱(45度分×4本入)に1個付いていたっけ

807 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:14:08.84 ID:NrZQ8A6B0.net
今はステップだけ2個入りで売ってる

細分化されてるF虎スレでもレンガとPCの差を知らない人居るからなぁ
複線PCでは復活してるし今回のリニュで5mm追加してくれりゃ良かったのに

808 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:15:47.43 ID:mukWRtzu0.net
>>806
今でも単品で売ってるみたいだ
でもあれも10mm位ありそう

複線橋脚だと5mm程度なんだよな

809 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:20:32.30 ID:U+Hu/o/O0.net
やはり目の前で見た者としては「お召し」で出すのだから当時の使用で出してほしいところだね。出なきゃ2両セットにしてる意味がわからん。貨物でいいなら牛乳パックとセットにしてもいいわけだし^_^
そこまで要求したら高くなるから「タイプ」で我慢するんだろうけど。
ただ16mmにしてもNにしても牽引車両が他社任せ、って姿勢はある意味潔いな。

810 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:22:36.65 ID:Kl3Re0590.net
>>801

何を憎めとか勘違いな事をw
まぁM-9ルーレットと転がり最悪の初期新集電は憎むより呆れたが。
前者はともかく後者は集電金具の各個調整で旧集電よりも転がり改善・・・

高架端ステップかましても動力車が乗るとしっかりたわむ。
あの「たわみ」で多少の無茶を吸収している向きもある。昔は
フローリングより畳やカーペット敷きという軟弱地盤での運用が多く
規格は低いが路盤そのものは柔軟性があったのかもしれない。

勾配端が直線なら足を削ったリレーラーとか使うのも良かろう。

811 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:26:01.14 ID:NrZQ8A6B0.net
ステップの前に5mmが挟まるレンガ橋脚の方が先に出てるのに「昔は」とか何言ってるんだが…

812 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:33:09.62 ID:OBpARnb00.net
お召し機の限定品 直流機と交流機の
セットやめて欲しいわ
交流機とか集めてないから
ED75なんか全然いらないし

813 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:33:12.13 ID:sg9quUwX0.net
2F以上の高さにレンガ橋脚で上げてるから、5mmのやつすごい余ってるよ

814 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:33:29.07 ID:i+uL47e5a.net
>>779
16番と見比べればNの違和感の原因がよくわかるよ

815 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 20:49:27.05 ID:0AC7JsQS0.net
>>808
ステップ単体に文房具のアクリル製モノサシを当てて測った大きさが
長さ34mm
地平側高さ10mm
高架側高さ12mm
ここだけで勾配を計算すると約58‰

ステップにC243-15を載せるとステップの地平側末端で路面が少し線路の道床からはみ出すが
列車の通行には問題無かった(但し新幹線・蒸気機関車は持っていない)

>>810
高架橋の末端にステップを付けないで組んだ経験は無い
幸いステップ2個(=高架線の両側末端の分)持っていたし付けないと見た目が引き締まらないので
しかし地平とステップの間の宙ぶらりんな線路が見るからに不安定だったから支えを噛ませずにいられなかったな

>>813
れんが橋脚で地平部分とステップの間に単線線路の道床に直接嵌める5mm橋脚は説明書通りだが
更にステップと10mm橋脚の間にも5mm橋脚を嵌めると更に安定するように見えた気がした
5mm橋脚の余剰が出るならお勧めしたい

816 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 21:02:01.13 ID:TndL5r58p.net
223系、はるか出すから関空快速用も出すんかな
ていうかあの顔でいいから出してください

817 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 21:52:51.90 ID:Kl3Re0590.net
>>811

いちいち噛み付くよねこの子は・・・
レンガ脚上の爪が本体と一緒の頃から使ってるけども
いちいちそこまで説明してやらないと納得いかん性質かな?

>>815

ぶっちゃけ個々の運用事情で支障がなければ由でして・・・
ステップの先140mmに一ブロック置けばおおむね良好でしょう
PC脚にそういう部品設定があっても良かったとは思う。
レンガ脚代用よりいっそジオコレで「盛り土」とかw

818 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 22:02:41.64 ID:soT4cf3jd.net
>>809 16mm

それを書くなら16番か
正確に16.5ミリと書いてほしいなw

819 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 22:05:56.67 ID:uBm92wCm0.net
すでに50人くらい並んでて草wwwwwww

820 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 22:07:42.16 ID:U+Hu/o/O0.net
>>818
すまん、なんか16番って書くのも何だかなあ、と思ってしまった。
確かに16.5だった^_^

821 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 23:00:53.98 ID:jYKumXThr.net
結局、185系アンケートの結果はどうなったんだろう
251は異教が原色リニューアル発表したし

822 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 23:26:39.54 ID:Jgb9zDgq0.net
>>819も並んでるのかw

823 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/11(土) 23:47:54.55 ID:9JQp4PPY0.net
朝が待ち遠しいな

824 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 00:00:04.16 ID:NbgzFTiE0.net
静岡もう並んでるの?!
え!?そりゃ早いわ。

825 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 00:45:37.94 ID:wPDjiSXsM.net
>>819
中野ハゲも居るかい?

826 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 02:29:33.30 ID:C5M70iCM0.net
>>816
併結相手の225系2種出してるし、2500が発売されるのは時間の問題じゃないかな
オマケで0番台も出るといいなぁ・・・

827 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 08:01:34.23 ID:XFSrIBEwa.net
>>826
225-100が未だに出ないのですが…

828 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 09:20:45.96 ID:/nNldD8Yd.net
静岡はどんな感じだ!?

829 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 09:26:54.34 ID:VuifUVexd.net
>>765
複線カント線路の文句はもっといっていいぞ

830 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 09:27:20.38 ID:uc891QpH0.net
静岡、すでにポツダム宣言受諾の模様(^^;

831 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 09:56:19.54 ID:hN0VJGbWa.net
昨日行ったが買えなかった人のうち今日も出撃できる人が
リベンジで早くから並んだんじゃね?

昨日の列の最後尾でプラカード持ってた富の担当者曰く

・明日も売るのかという問い合わせ多数
・並んでる人数数えるより早く列が延びてったので予定分終了を告知するタイミングが遅れた
(明言はしていないが、告知前に並んだ人の分は日曜販売分削ったと推測)

それと常識かもしれないが…
公式の開場は9:00だが実際の開場は8:45だからな

832 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:09:21.39 ID:/nNldD8Yd.net
一体昨日今日、何時までに会場行けば買えたんだ?
今日行こうと思ってたが、考え甘過ぎたわ

833 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:18:17.09 ID:hN0VJGbWa.net
昨日は10:30には終了って言ってたな
俺は今日は諦めた

834 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:28:33.00 ID:Y5XNE2GY0.net
イベント会場限定品発売日にいつも思うんだけどみんな売切れた時間とか
整理券を配り終えた時間ばかり書くんだよな.....
販売側の対応や購入側の行動が早ければ早めになくなるし、遅ければ遅くなる。
なので「売切れた時間や整理券を配り終えた時間がいつなのか」なんて情報に
大した意味はないのに....

大事なのは「9時5分に並んだ人は買えたが9時10分に並んだ人は買えなかった」
みたいな情報なんだがそれを書く人ってほとんどいない。どんだけ要領が悪いのかと。

835 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:29:45.74 ID:3xoNcQMdd.net
>>831
暇な人が多過ぎですね。

836 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:43:58.09 ID:xKmT7a79M.net
>>834
整理券配り終えた時間が買えなくなる時間だよ

837 :D員 :2019/05/12(日) 10:44:13.60 ID:eWOycncJM.net
何の話しだ?静岡で何やってんだ?

838 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:52:16.47 ID:2EkaLOI6d.net
現地で整理券配布を見守って
整理券が無くなるタイミングで「あなたは何時から並びましたか?」
とわざわざ聞くのか
5chに書き込むためにそんな労力を費やすバカはいない

839 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:52:29.39 ID:+H2joDDSM.net
JAMみたいに待機列で整理券配るなら何時に並んだ情報出るけどな
富みたいに下手くそがやるとそんな情報すら出ない

840 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 10:54:32.90 ID:hN0VJGbWa.net
この程度の書き込みでそんなピンポイントな情報が出てくるのは望み薄いな

特に今回の場合最後尾のプラカードを持ってた係員が
「もうmue-trainは終わっちゃったんですけどいいですか?」
って並ぶ人に声かけていたし、
それがいつからかというのが10:30な訳で
実際にその直前の人が何時に並んでたかなんて
普通はわからないよ

もっと言えば、
開場入場待ちの列に何時に並んだか?
実際に入場できたのは何時か?
その上で富ブース購入列に並んだのは何時か?
実際に買えたか?
な訳だろ?

841 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 11:37:47.07 ID:2xtgLSs70.net
何をmue train如きでそんなに必死になってるのかと

どうせ今日並んでる奴の大半は転売ヤーだろ
売れ残って通販もされれば
売価に近づくでしょ
慌てて今買えば転売ヤーの餌食

842 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 11:42:52.64 ID:hN0VJGbWa.net
それよりも
mue-train好評なら他のアイテムも順次インクジェットに切り替え
もあり得るからな

富の中では 好評 = 売上 だろうし

843 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 12:12:36.70 ID:jqloNzyma.net
>>837
キチガイはしらなくていい

844 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:00:29.14 ID:OzwQpOzF0.net
Amir-train,EF81 共に完売。
なお、どちらも再販(再生産?)予定あり。
イベント会場か通販かは今のところ未定とのこと。

あと、リニューアル機関車のダミースカートは分別パーツとして発売予定だが、既発売品に適合するかは未だ解らないとのこと。

845 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:17:03.36 ID:cc9ELzhj0.net
既発売品に合わなくては、小売店在庫の買い控えが起こる危険性があるから普通はやらないけどな

846 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:36:29.81 ID:uc891QpH0.net
ノロマなポニテジジイが富係員に
何でミュートレ買えないんだと喰ってかかってた(^^;

847 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:36:46.60 ID:9/1TxBh60.net
普通はやらないけど、やるときはやるだろ。
もはやこの業界、店頭在庫なんて存在しないのがデフォだしw

848 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:37:08.21 ID:U1U9c/2w0.net
mueやっぱり再生産あるみたいです

849 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:46:27.90 ID:KsWs5CGA0.net
>>848
再生産(別ロット)なのか再販(同ロット)なのか、聞いても無駄か

850 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:48:36.23 ID:SyeYBIaa0.net
富「今後はインクジェットでもおKだな」

851 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 13:51:24.42 ID:0cQzJBGRM.net
>>834
バカじゃん
なんで他人(この場合恐らくお前さん自身)の利便のためにレスしてやらなきゃならないんだよ
それに何時に並べば買えたなんてのも結局は結果論だから参考にならないという意味では
完売報告と大して変わらないだろうが

852 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:06:31.91 ID:k8KellED0.net
>>834
聞き込みをせずとも列に付いた時刻がわかるのは自分自身と後ろ数人程度だろう
自分自身のことで「8時53分に並んで買えた」とか書くと前の人に特定される可能性があるし
もっと後に並んだ人も買えていたらおまえに「買えたか買えなかったかのボーダーラインを知りたいんだ」と罵倒される
情報を上げるために聞き込みをすれば「変な香具師がいる」と画像付きで晒される可能性大
だから書けないのだろう

853 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:08:29.34 ID:k8KellED0.net
>>842
後の製品で「インクジェットだから」という理由で買い控えられ塚を築くと
売れなかった理由が「インクジェットだから」ではなく「この車種・地域・時代は不人気」と分析され
後の企画に影響するわけだな

854 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:09:05.48 ID:IGLANEeBM.net
てか、このバカ>>834だけじゃなくて
自分の利益のためだけに他人が存在してるって当たり前に信じてるサイコパス多すぎだわな

855 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:16:18.85 ID:XFSrIBEwa.net
基本加藤信者だから223系だけはインクジェット印刷やめてくれよな

856 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:21:45.73 ID:TYT0JxtN0.net
今回は無理してでも名古屋で買えが正解だったのか。
来年の名古屋は戦場になるな。
これなら地元車両がでても買えないじゃん。

857 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:37:01.55 ID:3xoNcQMdd.net
>>841
転バイヤーはフリーターや無職が大半なのかな?
移動や並ぶ時間あるんだったら他人が出来ない仕事が出来るようになるために研鑽積めばいいのに。

858 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:39:02.21 ID:3xoNcQMdd.net
>>856
南海トラフでどうなるかな。

859 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:49:09.99 ID:IGLANEeBM.net
それの震源域と想定されてる地域、数年前から無感地震が増えてきてもう秒読みって言われてたのに
ここ最近有感地震も凄く増えてきてるね
カウントダウンに入ったっぽいかもね

860 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:52:44.18 ID:k8KellED0.net
>>857
その結果身に付けた技能(?)が転売だろ

861 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 14:56:20.57 ID:9/1TxBh60.net
>>856
まぁ本当に欲しいのなら常に全力を尽くして買うべし、としか言いようがないなぁ。
もし後で通販で塚となったとしても、保険だったと思うしかないわ。

イベント限定品が出るたび、「通販で楽々手に入るんなら、買うか」とか自分でそれ
なりのランク付けをしてることに気づく・・・

862 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 15:11:28.97 ID:maYYSUZF0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6VdbIuUIAAq-C_.jpg
12:00現在TOMIXのMUETrainの整理券まだ配ってた

おまいら騙されたなw余ってたわ

863 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 15:23:12.13 ID:3xoNcQMdd.net
>>862
転バイヤーのこと?

864 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 15:41:48.10 ID:OrcjnkCH0.net
昨日、ホビーショーに行ったのですが、後ろに並んでいた転バイヤーが、
近くに並んでいた人に購入品確認しミュートレイン1点しか購入しないと
わかると、”人から購入頼まれていまして”とか、あきらかなウソで購入を頼み込んでいた。
さらにそいつがさらに他の人にもお金出すので購入お願いできますか?と抜かしていたので
、いい加減にしろやと言ってやりました。
自分が列に並んでいた時に、トミーテックの人に、今から並ぶ方はではミュートレイン
購入出来ませんと言われても並んでいる人がいたので、
このクソ転バイヤーの行為は許せなかったので。

865 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 15:42:30.73 ID:IGLANEeBM.net
画像だけ拾ってきて撹乱させようって魂胆がバレバレですわw

866 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 15:48:38.01 ID:2EkaLOI6d.net
Twitter見る限り今日は瞬殺にはなってないみたいだな

867 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 16:08:36.75 ID:Y5XNE2GY0.net
昨日も公式で各限定品の整理券配布状況を告知してたし今日も12時19分にEF81のほうは
「整理券の配布は終了しました」って告知してるのにMUE-Trainは「終了しました」みたいな
告知を閉場時間の16時までにしていない。

以上の観点からMUE-Trainの本日分は売り切らなかった可能性が高い。
申し訳ないが「今日も早い時間に売り切れたみたい」なんて書き込みをしてる人の方が
オークションの落札価格を釣り上げるための転売ヤーの策略に見える。

868 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 16:34:53.08 ID:KseHjuEx0.net
電機リニュってダミーカプラー以外はまらセット仕様を一般化するだけじゃないか?
電球色LEDも黒メッキ車輪も手すり別パーツ化時点でやれよってもんだよなぁ。
あまりにも遅すぎる。
いくら値上げするつもりなんだ?

869 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 16:50:59.85 ID:maYYSUZF0.net
>>865
かわいそうに、あきらめたクチですか?

870 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 16:52:31.36 ID:maYYSUZF0.net
>>868
EF58のリニューアルはよしてほしい

871 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 16:53:46.98 ID:JMh3E4a8d.net
こうどなじょうほうせん

872 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 17:01:14.34 ID:KsWs5CGA0.net
>>870
EF58のリニューアルは よして欲しい
ですか?

873 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 17:06:32.82 ID:hN0VJGbWa.net
公式が紛らわしいな
どの情報が真実だ?

5/11分 本日分完売
https://mobile.twitter.com/tomixworld/status/1127037435139911680

完売のみ 但しいつの分とは書かれてない
https://mobile.twitter.com/tomixworld/status/1127031913028341761


>>862 の整理券は何なんだ…
(deleted an unsolicited ad)

874 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 17:13:39.66 ID:hN0VJGbWa.net
あぁごめん。
訂正しただけか

初日から整理券配れば良いものを

一番損したのは昨日遠方から着て買えずに帰った人か

翌日分まで売って名古屋で叩かれ
静岡で買えずに帰った人がいる一方で売れ残るとは
どうしたものか

875 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 17:14:41.57 ID:jizUfXI8d.net
>>873
整理券の写真は投稿直前に貰って撮ったものとは限らないだろう。
そんな事はかいてないし、意図的に何も書かずに、錯乱させようといったモノを感じるね。

嘘を嘘と〜 といったネットの基本をきちんと把握して考えんとな。

自分はあるだろうと思ってる通販の時に金があったら買うかな。
機会が無きゃ無いで別に買えなくてもいいやって感じだ。

876 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 17:29:09.91 ID:luACNb310.net
>>870
異教も待ってるんだろwww
富のゴハチの出来を見てからリニュとか

877 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:01:06.28 ID:SyeYBIaa0.net
>>876
異教の本音は手を付けるな。だろ。

今の仕様で十分売れてんだからさ。
EF58長岡も在庫無くなってきたし。

878 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:07:27.58 ID:Q5qScnGu0.net
>>868
新モーター採用

879 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:18:35.29 ID:maYYSUZF0.net
>>876
異教は未だにでかいの出してるからなあ

880 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:20:58.88 ID:nV0QeXJLM.net
mue再販あるって聞いて欲しくなくなってきたわ

881 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:21:26.59 ID:Kh7878R+p.net
>>875
よく読んでないものに的外れな推測レスしても仕方ないよ

882 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:34:03.02 ID:/nNldD8Yd.net
mue、本日分は余ってたってマジか…
あ〜、会場行きゃ良かった。
昨日の様子からして今日は無理だと思いこんじまったわ…

883 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:35:42.51 ID:SyeYBIaa0.net
>>879
もし富が下半身との縮尺差異を目立たないように設計出来たら凄いんだけどね。
ゴハチはボディ1/150が一番難しいカマだと思う。

884 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:37:32.85 ID:4HxESHHXM.net
全然余裕だった。早朝から並んだ人はお疲れ様でした。

885 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:46:18.06 ID:IwQjKD7np.net
14時頃に販売プースで念のため尋ねたら、整理券ある方のみ販売だった。

引取り期限の15時以後にキャンセルあったら発売すると言っていた。

再販はあるとも言っていので、キャンセル待ちはしなかった。

886 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 18:48:05.42 ID:IwQjKD7np.net
>>885
再販→再生産。

887 :sage :2019/05/12(日) 19:27:31.76 ID:nlQUTxcid.net
MUE-Train今日買えたから良かったが、昨日の転売屋の買い込みを除くとそこまでは瞬殺だった感じでは無かった。
屋根の改造をして7Bと6Bの作り分けをしたいのでもう一本買いたいが、TOMYTECブース売り場社員で明確に再生産や再販すると言い切った中堅社員がいなかった。
はてさて、実際に生産するなら早めに公式でアナウンスして欲しい。

でないとどんどん値が高くなるよー。

888 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 19:38:58.46 ID:eeQG4msr0.net
現行6400円
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/9144.html

新型7400円
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7121.html

KATO7400円
https://www.katomodels.com/product/n/ef81

今までが安かっただけですな

889 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:08:30.78 ID:RAoGQbcid.net
富のEF58はリニューアルしないでほしい。

加藤がEF58をリニューアルするのがイヤだから。

890 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:32:39.18 ID:nq6LYssB0.net
>>883
過度は技術的にも富に劣るから
EF58をファインスケールに
出来ないだけで
印象把握がナンバーワンの富なら
全然いけるでしょ

891 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:34:38.22 ID:NbgzFTiE0.net
>>889
コバチリニューアルしたらPGとか言い出して10000円になるよ

892 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:38:29.90 ID:Svz5d+Iq0.net
プアーグレード機関車イラネ

893 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:42:26.66 ID:E0b06YCAa.net
>>890正面の印象
実車▽
過度□
世界富△
すでに過去の製品で結果出てるじゃん。
如何にごまかしても限界がある。

894 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 20:44:30.06 ID:luACNb310.net
>>891
それ見た過渡が8000円くらいでリニューアルと言う流れ

895 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 21:50:47.15 ID:SBfp88ic0.net
富も腹話術やんのかよ
解放テコとの距離感をちゃんとやらないと馬面だ

896 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 23:17:49.64 ID:/H8iXBeS0.net
>>891

PG = m9(^Д^) プギャー の略

897 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/12(日) 23:21:31.28 ID:jlHAh+930.net
M9 m9(^Д^) プギャー

898 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 03:10:31.54 ID:BzN/JlVz0.net
mue-trainあんなもん要るか?要らんわ

899 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 07:11:32.16 ID:fU3C1/11M.net
>>898
関東民位だな
何で房総トレインを通常で出したかも分からん

900 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 07:41:29.33 ID:AfciNdSmd.net
俺は加藤EF58リニューアル反対派だが、EF65での富がリニューアル→加藤もリニューアルという前例があるから安心出来ない。

901 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 07:49:30.41 ID:TI6YWfzPa.net
>>898
実車見たことない田舎民だけどタイプじゃない通常品だったら欲しい

902 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 08:16:15.98 ID:XdnUJ+hBH.net
>>899
関東民が欲しがるって、それ十分過ぎる理由になるがな。

903 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 09:50:10.95 ID:Pzcm8eSpa.net
シュプールトワイライトマダー

904 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 11:15:27.70 ID:Lb8RARrra.net
mue-train、mue-trainって騒ぎ立てる奴って只の転売ヤーのチンカスだろ?

905 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 12:00:09.44 ID:TOF6RKvUd.net
>>904
↑スルーできないマンカス

906 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 12:53:54.79 ID:Za7dALvqd.net
キロポストって久しく発行されてないけど、休刊?

907 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 14:37:02.59 ID:RjtPl690d.net
>>906
もう売れないでしょ。
俺も在庫分売っ払ったよ。邪魔になる

908 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 15:14:25.66 ID:Lb8RARrra.net
>>905
レスするお前はウンカス

909 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 15:15:47.10 ID:H81RvQW2d.net
バ過度儲は出てけビチグソ

910 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 16:33:20.72 ID:TOF6RKvUd.net
>>908
ようウンカス

911 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 16:36:19.90 ID:ydE35HbnM.net
>>867
その通りだったな
>>862氏よ、ごめん

912 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 16:37:47.07 ID:ydE35HbnM.net
>>874
単に富が客の特性や動向をことごとく理解していないんじゃないかと思うw

913 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 18:24:09.07 ID:HYNqV7rna.net
>>906-907
最終は130号であってる?
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7685.html

914 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 18:27:19.80 ID:LRpUmtNWK.net
昨日、三時半ごろ行ったら、まだMueトレイン売ってたわ
キャンセル分だったのね

915 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 19:32:26.22 ID:CrhDjMhR0.net
JR東日本

職務乗車証
JR東日本全線が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題

購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額

年間40回使用可能

916 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 19:54:53.89 ID:0/Bu1qnIM.net
>>902
イーストアイ各種出せば良いと思うが

>>915
無くしたらクビという
部長クラスでも飛ぶ

917 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 19:57:15.02 ID:e5OmWagX0.net
>>911
いいんだ、間違いはあるさ

918 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 19:58:35.44 ID:CIORMUIJ0.net
227系のこのラッピング車両出してくれないかな
https://railf.jp/news/2019/03/25/161000.html

919 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 22:13:08.63 ID:c2+hKq3RM.net
>>915
こういうの問題視したがる輩って妬みなのかね?
どこの業界でも身内従業員優遇なんて普通にあるじゃん

920 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 22:21:41.46 ID:zNA0oolTa.net
>>915
国会議員になれば 日本全国で特急券もグリーン券も不要だからなw

921 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 22:46:29.96 ID:Pe839fYE0.net
>>919
これは福利厚生だよなあ。
民間企業だという事を忘れているっぽいね。

>>920
それは税金からの支出。
ちな、航空機も月65,000円までのクーポン支給。

922 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 23:05:01.79 ID:7ZLNaqp/d.net
>>915
東日本だけじゃないよ?
JRは各社共に自社にはそんな感じだし、グループの他社にも割引ある
単なる福利厚生を紹介してどうすんの?w

JRの斡旋でもしてるつもり?

923 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 23:12:10.22 ID:kdrWVnyyd.net
>>920
私設秘書やってた時にパス持って買いにいかされてたわ

924 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 00:20:01.80 ID:0Y0MqCFx0.net
羨ましいと思うなら鉄道会社に就職すればいいじゃん
電車好きなんだろ、就職しろよw

925 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 02:36:19.35 ID:+PXwNWuoa.net
>>731

趣味関連では、結構あったりするよ。アクア(お魚)関連とか、楽器関連とか。

926 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 04:30:32.75 ID:arABN3n00.net
>>918
お前に言われんでも115系の頃から待っとる
(↑この元ネタが分かる鯉ファンとは仲良くなれる)

広電カープ電車もだが、カープ公式グッズとして出せばいいのにな

927 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 05:59:07.36 ID:hFauoD9b0.net
>>926
乗り物系の公式グッズはチョロQ止まりだもんな。

928 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 07:29:57.61 ID:ZH366Kax0.net
いや、バスコレがあっただろ、割と最近。

929 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 08:21:22.30 ID:Ng/DKWNMH.net
>>928
球団公式やと…あれ球団サイトでも売ってたっけ?

930 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 09:11:16.42 ID:pC2pi5Is0.net
de10の補助ウイエトて効果あるもの?

931 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 11:42:23.15 ID:IFm3IU73d.net
>>926
前田神降臨
デカール買って作るしか無いよね
本当販売して欲しいけど、ガンダムと
同じく転売の餌食になりそうな

932 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:08:40.55 ID:Qqe9HQEUM.net
前田って前田智徳?
もしそうだったらクソ懐かしいw

933 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:12:07.76 ID:vC0AQcaod.net
カープラッピングはバスコレだと備北交通のと、9月に出る広電のがあるな
球団公式で出すと間違いなく転売屋に狙われて焼け野原になるから、
もし出すならバスコレ同様に通常の模型店ルートで販売しないと駄目だな
備北交通のは関西だとまだ2割引きで売れ残ってる

934 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:14:10.96 ID:Xp+P2Efhd.net
6野村
4正田
8前田
5江藤
7金本
3小早川
9緒方
2達川
1北別府

935 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:22:23.26 ID:NX0I9lJtd.net
衣笠や山本浩二ェ

936 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:49:08.09 ID:CL9Dkhco0.net
自分はとある地方の放送局に居たけど、そこの親会社が高速バスやってて、特定の行先のだけ半額で乗れてた!従業員割引。
ただし、空席が多くて困ってる行先のだけだったけどね。

他にもこういう、他業種なのに乗り物安いみたいな福利厚生ってあるんだろうか?

937 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 14:41:41.99 ID:eL8PqMi10.net
試作品223系の幕
209系限定品みたいなインクジェット印刷っぽくないか?
ちゃんと225系の時のようにちゃんとした印刷にしてほしいなぁ

試作品だからと思いたい

938 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 16:11:45.20 ID:8hthJlxea.net
釜リニューアルはななつ星出すオマケみたいなもんかな?

939 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 17:18:08.69 ID:4qo8+DlVH.net
富がななつ星出すの?

940 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 18:47:02.04 ID:9uAnk5Sna.net
>>934
野村前田江藤金本が揃ってるうちに一回優勝しておきたかったな。

941 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 19:57:03.75 ID:wCIebuMS0.net
中学時代の友達の親が日本道路公団(現NEXCO)に勤めていて、年の回数制限はあるが高速道路の無料通行券を発行してもらえるから帰省とか旅行でも高速はタダだせ!とか言ってた覚えがある。

942 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 10:12:21.61 ID:/ZPc0bSq0.net
>>940
金本も引退時の会見で心残りを問われて96年の事を念頭にカープでも優勝したかったって言ってる位だからな
でも投手陣が紀藤近藤望月&2年目のジンクス山内じゃな、、、まあええ事よ


という話題ばかりじゃウザがられるから、釜リニュは否定的な意見が多いけど俺は特にダミカプ付属はぶち嬉しいと言っておく

無神経なスカートバカ口の過渡も見習え
あと富も電車の先頭TN原理主義やめえ
誰も喜ばんカープのチケット一括販売かい

943 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 10:38:44.38 ID:G4J+ZWG3d.net
カープ電車出せまで読んだ

944 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 12:05:07.23 ID:pzR9ncmWM.net
腹話術ダミーカプラー(笑)

945 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 12:21:19.04 ID:xPWt1BRYd.net
亀頭投手まで読んだ

946 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 12:27:50.00 ID:VXJkRnzL0.net
>>945
「黄金バットと2つのボール」な世界か

947 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 12:34:35.78 ID:JGUMofWfa.net
>>937
印刷よりガラスの分厚さが酷いよあれ…
真正面からじゃさほど気にはならなかったけど七三構図から見るとめちゃくちゃ目立つわ

948 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 13:36:35.81 ID:UaT2hlpSH.net
それは仕方ないんじゃないかな。
そこをどうにかしたいのなら、もうちょっと大きいスケールへ移動するしかないよ。

949 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 14:18:28.92 ID:gSsb8/V9d.net
こんにちは、

950 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 14:18:50.02 ID:gSsb8/V9d.net
東府

951 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 14:19:11.22 ID:gSsb8/V9d.net
中です。

952 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 14:23:44.49 ID:gSsb8/V9d.net
痔スレになります。
TOMIX信者の会part278【真談話室257/v5】
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1520223252

953 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 15:39:29.08 ID:cC474crmM.net
次スレは960お願い

954 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 18:36:39.62 ID:hRtrsGnY0.net
おれのてぃむぷぉくぉしゃぶってみろ

955 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 18:54:44.52 ID:nXjjT9wJ0.net
>>952 は次スレではありません

956 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 18:55:57.03 ID:nXjjT9wJ0.net
立ててみる

957 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 18:59:08.46 ID:nXjjT9wJ0.net
立った

TOMIX信者の会part278【真談話室257/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1557914324/

958 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 19:09:20.30 ID:PNMPx/tG0.net
>>957

キハ400系/スハネフ14 500 利尻
キハ56系 ミッドナイト
キハ183 6000系 お座敷
781系 ライラック
キボンヌ

959 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 20:13:33.12 ID:nXjjT9wJ0.net
品質改善キボンヌ

960 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 20:21:36.60 ID:qbI3EWt2M.net
ほんとそれw
今回のMueは大目に見るが通常品には間違ってもインクジェットは使うな!!
もし使ったらマジで見切るぞ!!

961 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 20:32:28.21 ID:jYYCSw8Ua.net
キハ40700
キハ47花嫁のれん
EF66(16〜20以外の)白更新
お願いします

962 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 20:42:19.91 ID:PChArt4+0.net
当たり前のことを当たり前にやるための企業努力を希望
具体的には塗装と印刷を並みレベルまで戻すこと
サポート3年打ちきりをやめること

これができてないうちは、好きな車両は出してほしくないわ

963 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 21:11:57.73 ID:PHljG1/Cd.net
静岡の試作品でトワイライト
の写真見たけど
富しては珍しくドア靴ずり銀塗装
されてんのな。
今時、過度も蟻も爺当たり前なんだから
いい加減標準にしてほしい、

964 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 21:15:01.19 ID:PNMPx/tG0.net
キハ40 100/700 JR北海道旧色 再生産

965 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 21:44:02.23 ID:aiZsBYbAM.net
LSE完全リニューアル
SSE
D52
キハ51
キボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 21:50:22.25 ID:Gj5Ba8A9d.net
>>960
JOTのUR19AやパナソニックのU47Aとかの鉄道コンテナには、何年も前からインクジェット使いまくってる。

967 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 21:52:46.04 ID:6AQK05SFd.net
>>960
みたいに「お客様は神さま」思想の奴が希望しない車両を神製品でキボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 22:08:03.67 ID:ZOUogXCKM.net
何言ってんだ
おかしいのは品質劣化も喜んでマンセーしてる信者だろw
普通はあんな品質だったは批判の対象だわ

969 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 22:14:50.96 ID:19fD7mPV0.net
181系
153系
117系
221系
201系
205系
EH10
サロンカーなにわ登場時

お願いします

970 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 22:55:18.39 ID:/ah5mZicr.net
>>957

スレ立て乙!

品質とアフターサービス向上!!

その後に
JR西日本 キハ189系
JR九州 783系 リニューアル色
JR九州 485系3連 特急色 K&H色
東武 500系 Revaty
近鉄名阪新特急
京都丹後鉄道 KTR700・KTR800形 各種
北条鉄道 フラワ2000形
智頭急行 HOT3500形
キボンヌ!!

971 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 23:17:37.42 ID:wr2KCBLK0.net
都電8500
小田急8000フラワートレイン
西武KPP TRAIN

972 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 00:27:40.93 ID:kt69+vUbd.net
まともな日本企業への回帰きぼんぬ

973 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 00:38:45.17 ID:eyNSxiVy0.net
103系低運前面強化仕様
103系量産冷房車前面強化仕様
103系1200番台水色帯10両K6編成
113系1000番台
113系2000番台スカ色
183系1500番台G車付9連仕様
201系各色
203系
207系900番台
211系リニューアルHG化
215系
221系
223系1000番台
251系
301系水色帯10両
721系3000番台
789系スーパー白鳥
東京メトロ5000系末期
HG用AU75シリーズの分売パーツ化
103系HGシリーズの窓ガラスの分売パーツ化
(特保車や黒Hゴム、更新車用パーツの販売)
小田急5000・5200形


キボンヌ

974 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 02:45:10.80 ID:uTMGpf2G0.net
貨車と客車以外は基本的に車番印刷で頼むわ

975 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 07:52:53.70 ID:/Jx8Tv0Nd.net
73系三段窓を扉窓一枚窓でキボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 08:09:02.73 ID:wirh8O2Ud.net
乙が足りねえよ

977 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 08:11:40.31 ID:nMus91cur.net
>>957
乙です。
国鉄車輛全塗装見直し

978 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 10:01:37.77 ID:MN0Qe28A0.net
115系0番台 非冷房
115系1000番台 冷房準備車再販

きぼんぬ。

979 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 10:03:27.56 ID:kLN8eptP0.net
>>978
後者はパーツだけ買えば良さそうな気が

980 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 10:05:59.18 ID:Rtn3flbD0.net
>>957乙です
113-1000’
キハ400/480
きぼんぬ

981 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 10:50:49.13 ID:D5YnPTKD0.net
オリエントサルーン
ふれあいみちのく
わくわく団らん
いきいきサロンきのくに
旅路
いこい
海編成
山編成

ムーンライト高知
シュプール大山

きぼんぬ

982 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 11:06:14.79 ID:zIJnTBbGd.net
まだ埋まってないとか

983 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 11:33:07.18 ID:8NhNPdyz0.net
塗装と信者サポートについて平成時代中頃のレベルを取り戻すこと希望
その上で
智頭急行HOT3500
四1000
海キハ11
キハ40-700・400・350それぞれM・T単品通常販売
海211-5000
茶色道床・木枕木ファイントラック(ファイントラック登場時のように道床に透明感が無いこと)
キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 12:42:20.16 ID:hYyNWKGia.net
正直、他社から出てるものは製品化しなくていいよ。他社のを買うから。
それより103系ATCスカイブルー再生産はよ

985 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 12:52:35.77 ID:3xN/BrQ+0.net
どうせ糞品質なら香港製きぼんぬ

986 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 14:04:44.68 ID:77Rx0hXhF.net
EF58 61お召しフル装備・日章旗&サロン踊り子マーク付
EH500-901ヘッドマークステー付き仕様
ED76 500&50系51型6連セット
485-1500札サウ6連テールライト外バメ仕様

以上お願いします

987 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 14:33:13.95 ID:hEBl8q1s0.net
207-2000系
117系
223-0系
225-100系
227-1000系
285系(N)
近鉄21000系 ULリニュ
近鉄21020系 ULN
南海8000/8300系
EF210-0 300代系新塗色機
321系 リニュ

きぼん

988 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 15:06:15.72 ID:YpXunOsAM.net
>>982
2ちゃん離れとNゲージ離れだろうねぇ

989 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 16:21:44.05 ID:wC5UUmkqd.net
>>988
異教スレと比べて明らかに埋まる速度が遅いんだが一様にN離れと言って良いものなのだろうか?

990 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 17:56:44.68 ID:PyBCwdnJd.net
去年の秋頃からかなり景気悪くなったな
専門系でない中古屋の放出すごいし
模型離れた人多そう

991 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 18:06:31.76 ID:TWwHuqJq0.net
ダンシャリちゃうんですかいな。

992 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 18:11:13.98 ID:gXL+IZX70.net
時は21世紀ももうすぐ始まってから20年になろうかというのに
何のために出来栄えについて (((( ;゚Д゚)))ガクブル しながら模型を買わなければならないのかと
それが前世紀には表現されること自体考えられなかった部分だったらまあわかるが現実そうではない
ボディの塗装とか別パーツの嵌め合せの溝といった外観上目立つ部分だ
べつにNゲージが安くなったわけでなし
むしろ近年値上がりしている
「ン万円が高いと思う貧乏人にブルジョワ趣味の鉄道模型を楽しむ資格は無い」と擁護する香具師もいるが
同じン万円を出すならNゲージ以外にも金の使い道の選択肢がいろいろ存在する
今やNゲージヲタはギョーカイの中で比較して買う物を選んでいるのではなく
他の娯楽や自己啓発を含めて金の使い道を吟味しているのだ

993 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 18:16:21.68 ID:WMnnic6TM.net
>>989
塗装だめ
アフターだめの状態じゃあねぇ

そこ改善しろしか出ないわ

994 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 18:34:08.35 ID:+XGdgU8h0.net
>>989
メーカーが糞過ぎてキボンヌする気が萎える

995 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 18:47:48.27 ID:kLN8eptP0.net
>>989
積極的にキヴォンヌしたくなる環境への復活をキボンヌ、だな

996 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 19:04:27.06 ID:eBPZFnQ50.net
釧路湿原ノロッコ号
オリエントサルーン
サロンエキスプレス東京

お願いします

997 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 19:09:36.91 ID:3YxIR8aUr.net
アメ車みたいなみたいな、鉄模メーカーはここですか?ゴミックス!!

998 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 19:19:37.54 ID:zIJnTBbGd.net
>>993
儲け口としてわざと品質落としてるんじゃないかと
勘繰りたくなるぐらいだわな。

>>997
ゴミックズ

999 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 19:57:26.26 ID:AgTF2746d.net
組織票阿波座つぶれろ

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 20:23:19.72 ID:9ZBa9ioE0.net
999

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 20:23:44.07 ID:9ZBa9ioE0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200