2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド145弾

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 00:16:19.41 ID:M77J/YWr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド144弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1551962015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 04:59:19.03 ID:2h+n3qRjd.net
いちもつ

3 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 09:26:56.20 ID:9L2xgD+s0.net
>>1乙です!

★京阪
イーケネット https://www.e-kenetmarket.net/products/list.php?category_id=138

★阪神・阪急他
鉄道甲子園 http://www.tetsudokoshien-shop.com/shopbrand/tetsukore/

★南海
http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html

★京浜急行
吉日屋 http://kichijitsuya.jp/shop/c/c6002/
おとどけいきゅう http://www.otodokeikyu-sc.com/shopbrand/20000/
 
★小田急
TRAINS https://item.rakuten.co.jp/odakyu-trains/c/0000000168/

★東急・相鉄他
電車市場 https://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

★東京メトロ
メトロの缶詰 http://www.metocan.com/shop/item_list?category_id=441738

★東武
東武マーケット https://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/ 


百貨店通販サイト・催事等で買えよ〜、転売屋からボッタ値で欠損品買うなよ〜w

4 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 09:27:40.15 ID:9L2xgD+s0.net
>>1乙です!

★京阪
イーケネット https://www.e-kenetmarket.net/products/list.php?category_id=138

★阪神・阪急他
鉄道甲子園 http://www.tetsudokoshien-shop.com/shopbrand/tetsukore/

★南海
http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html

★京浜急行
吉日屋 http://kichijitsuya.jp/shop/c/c6002/
おとどけいきゅう http://www.otodokeikyu-sc.com/shopbrand/20000/
 
★小田急
TRAINS https://item.rakuten.co.jp/odakyu-trains/c/0000000168/

★東急・相鉄他
電車市場 https://item.rakuten.co.jp/tetsu/c/0000000153/

★東京メトロ
メトロの缶詰 http://www.metocan.com/shop/item_list?category_id=441738

★東武
東武マーケット https://store.shopping.yahoo.co.jp/tobu-market/ 


百貨店通販サイト・催事等で買えよ〜、転売屋からボッタ値で欠損品買うなよ〜w

5 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/13(月) 17:47:39.07 ID:Ka0KR3QUH.net
5ゲット

6 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 12:59:51.02 ID:Kr3qigip0.net
塗り替えバリ展ってよく叩かれるけど余程手慣れてない限りやっぱメーカー塗りには勝てないし待ってたのが製品化されたら歓迎してしまうよな

突然何を言い出したか言い訳すると
近江の820系を西武401から作ってしまうか製品として出るのを待つのか悩むということ
厳密には車体のあちこち削る必要あるけど

7 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 15:00:40.16 ID:IT+gTcduK.net
塗り替えでも構わないが昔から買ってるので、過去のラインナップに合わせたもう少し古目の電車をバリ展して。

8 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 17:50:27.66 ID:E+WUrprzp.net
モハ63とその譲渡車キボンヌ

9 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 19:17:17.32 ID:QRMlGDV30.net
>メーカー塗りには勝てない

鉄コレに勝てないレベルならまあ

10 :D員 :2019/05/14(火) 19:39:48.95 ID:WSgXOyTwM.net
二色ツートン程度なら自分で塗っても同じだろ
微妙な色違いとか光沢具合を調節できるだけ自分で塗った方が良い
修正跡があるモノなど尚更

ただ、塗る手間より塗装済みの方が楽
楽な方を選ぶという選択が多い

11 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/14(火) 20:04:46.93 ID:gPhsTUat0.net
鉄コレのクオリティが相変わらずなのはD淫のせい!

他スレの政治アスペ二匹がウザいからここで叩くわw

12 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/15(水) 20:43:28.86 ID:maaRzg+CK.net
遠州1000形、 セットAという事はBはボルスタレス台車のやつかな。
そっちを先にすると2000形と大差なくて売れないと考えたのか。

13 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/16(木) 19:43:25.59 ID:NqT6gojs0.net
Bは出ないというのもある

14 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/17(金) 08:29:40.92 ID:oxkQRhP7d.net
>>13
上田交通7200系通常色

15 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/18(土) 23:47:32.78 ID:A0aijWza0.net
てす

16 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 08:20:50.44 ID:db9FMHSia.net
まさか通常弾終了とはな

17 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 08:27:22.87 ID:c5cXWWBuM.net
Bトレの悪口はそこまでだw

ブラインド弾はどんな糞アイテムでもドボン枠として処理できるし、「後にオープン品へ繋ぐ存在」でもあるし、そう簡単には止められないだろう。

18 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 14:32:33.97 ID:VOkAUpxIp.net
本日締め切りの28弾アンケート結果を見て今ある29弾企画を出すか辞めるかでは?値段、塗装、エラーなどクレーム多いなら辞めてしまう、期待が多いなら継続みたいな感じで。

19 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 18:14:15.13 ID:Y+nhjqFtd.net
この前の秩父鉄道のイベント
で5700各種 500円のくじの
景品になってたよ…(´・ω・`)

20 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 21:04:31.26 ID:uH3qeivJa.net
アンケートなどしてもとうに人気車種は製品化済みだし、富本体とのカニバリズムに陥るだけですぜ。
皆さん、家の収納スペースを見てそろそろ潮時だと悟り始めてますぞ。

21 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 21:09:19.28 ID:lpbVQRDwp.net
そう、金より収納スペースが限界でカテゴリを絞らざるを得なくなった。

22 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 21:17:37.14 ID:dVsk0Q8K0.net
もともと安かろう悪かろうでも大量販売で儲けを出す商売だもの
高かろう悪かろうで売れなくなったら終了するだけ
最近は中古も値段つかないもんな

23 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 21:50:15.91 ID:KM6nwRvxK.net
吊掛旧型電車や私鉄気動車とかしか興味無いから、路線変更してくうち自然と買わなくなったな。

電機モノは消えたが路面モノが定着したのは嬉しい。

24 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 21:53:13.85 ID:bquDokkG0.net
応募キャンペーン忘れてた!
まだ応募したい人がいたらどうぞ。
ttps://www.takaratomyfans.com/tetsudou_collection_1000man/

8181776030
5898220821
4587173563
3330885012
7635432766
7517507686
6431395993
1979325046
4698440190
7978544183
2547575199

25 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 22:21:47.06 ID:ZCD2JQet0.net
うちもまだだった。
あと一部開封2BOXと未開封2BOXある。
しかしなんで同じアンケートを何回も入れさせるんだ。
入力が終わったら次はナンバーだけ入れさせるとか、
ナンバーを複数入れられるようにしないんだ。
システムを設計したやつの顔が見てみたい。

間に合いそうにないから未開封のは諦めるか

26 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 22:29:27.44 ID:Fqsha9ead.net
>>23
電機は後が続かないな
秩父鉄道とか出そうだし、東芝戦時型や東洋型とかも出そうなものだが

27 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 22:54:42.69 ID:xz1IlcCj0.net
鉄道模型ってジャンルは日本では先がないのかもね。
車両コレクターばかりでわずかな改造すら出来ない、やらない。製品待ちと苦情ばかり。
小さくてもレイアウトを作るトータルホビーには向かわなかった。笛吹けど踊らず30年経過。
趣味なんだから各自の勝手でいいけど、メーカーは頭が痛いだろうな。

28 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 23:01:00.54 ID:YHNOAJWB0.net
秩父は蟻のが悪くないから競合しないようにしてほしいな
デキ107・108あたりで松尾鉱業鉄道仕様も出してついでに元阪和の電車も・・・

29 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/20(月) 23:25:31.51 ID:9gDCSs230.net
>>27
>車両コレクターばかりでわずかな改造すら出来ない、やらない。製品待ちばかり
頭が痛いも何も
メーカー自身がそういう方向に仕向けたんだろ
ユーザーは見事に踊らされているではないか

30 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 00:02:52.86 ID:BSt5eeij0.net
ガンプラのクリエイティブな発展はすごかったじゃない。
ガンプラの進化の過程で塗装やパーツ、ジオラマの総合的な展開は実機が存在しない
お絵かきがベースってのもあるけど、同じ年月を重ねて相変わらずのグリーンマックスとか
見てると衰退ジャンルとしか思えない。

車両模型の実機至上主義は怖いほどの忠実さを求めるようになっちゃった。
ちょっと違う台車履かせた時点でニセモノ扱いだよ、ほとんど間違い探しみたいに。
オチなしですまんね

31 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 00:10:10.81 ID:zVSlZwfu0.net
蟻「せやせや」

32 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 00:15:58.32 ID:j5E/1CYD0.net
>怖いほどの忠実さを求めるようになっちゃった
3Dプリントが身近になって拍車がかかってる感じある

33 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 12:42:58.76 ID:Q7QCEzIEK.net
>>30
相鉄3010「呼んだ?」

34 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 13:48:04.45 ID:2X3UZH1ur.net
で、鉄コレ3010の4両まだかのう

35 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 13:48:59.25 ID:nW6amywg0.net
>>27
拘りのレイアウトを作って
走らせる車両も完成品をドレスアップしたり自作した拘りの車両だったら
ヲタの自由時間と可処分所得が工作に多くを取られてしまう
メーカー製完成品車両をどんどん買ってもらわないと売上が上がらないのはメーカー
メーカーにとっては完成品車両を買ってコレクションする消費者こそ都合が良いのでは

36 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 13:52:11.95 ID:z8Ux5nOGd.net
本来なら鉄道コレクションはOPでは捌ききれない様な
中小私鉄の車両を集めてガラガラポンで売るのが目的だったのに、
大手私鉄やJRに手を出し始めたのが大きな敗因だと思う。
次段は初めの路線に立ち返った方が良いのではないかと。

37 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 13:52:29.69 ID:nW6amywg0.net
>>30
ちょっと違うのをご愛嬌で済ませないのは個人の感覚だから自由
ただ文句があったらメーカーと賛同しないヲタを叩きのめす勢いで騒ぐ勢力が怖い

38 :D員 :2019/05/21(火) 16:59:17.69 ID:u7KrH1o7M.net
緊急速報
1弾から再生産するか検討中 まだヒミツだぞ

39 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 17:44:26.24 ID:l9LVTyqIH.net
>>36
敗因?勝因だろ?
bトレを潰したんだぞ。

40 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 17:54:52.28 ID:aBXnlTsGM.net
詫びといいBトレといい、磐梯はスケールモノには弱いんだろか。
まぁ鉄コレの場合、トラコレの時と違ってBトレを潰そうと言う気はなかったんだろうけど。

41 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 20:00:59.09 ID:5mfNbGd+0.net
>>39
Bトレと鉄コレを競合するジャンルと見なすというか、Bトレを鉄道模型と見なす感覚がよく分からない。
Bトレがあって良かったことって超小曲線のカーブレールが出たことと、小型動力ユニットが手に入りやすくなったってことくらい。
前者は専用線とか路面系に有用だし、後者はガレキキットくらいしか出ない曲者車両の手軽なM化に貢献した。

Bトレ本体は前面だけとかほぼスケールの某地方私鉄凸電とか使えるものもあったが基本ゴミ…もといプラ再生原料?

42 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 20:22:03.55 ID:BSt5eeij0.net
こういう先の見通しが出来ないやつが多いと助かる。
Bトレは車種も一巡、一息ついてもいい時期。
もう少ししたら理由は書かないが必ず見直される。

43 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 20:31:30.20 ID:QVaryRFYd.net
急曲線カーブが出たのは、弊害。

44 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 21:11:04.77 ID:9CCQp8IT0.net
スル関Bトレ華やかなりし頃、Bトレを鉄模の代替品だと思ってたことがありますた・・・
鉄コレ事業者限定開始後、関西私鉄モノはすっかり鉄コレに流れてしまいました。

45 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 21:25:19.36 ID:itmiNH0Lr.net
実際購買層がBトレから鉄コレへと大移動したのは富技ですら想定外だったのでは、と思う

46 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 22:02:18.92 ID:VuNrYtTJd.net
28弾アンケート。しまった熊本電鉄200形の動力再販お願いするの忘れた。

47 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/21(火) 22:48:38.19 ID:fqwinXjFd.net
>>34
相鉄6000もな
先頭車要らないから中間車頼む

48 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 00:11:31.76 ID:cgBBEyZM0.net
Bトレ前の担当者に戻しても回復するかわからんレベルでダメになったからなあ
アオガエルや荷物郵便客車セットあたりが最後の良心だった

49 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 00:48:35.79 ID:/hPPNAaM0.net
>>45
今や「秋の日比谷イベントの黒幕/影の支配者」だもんなぁ>冨技

50 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 01:37:15.22 ID:l2kLEzEt0.net
これからはシークレットより金メッキ入れてくれた方が嬉しいかもしれん。

51 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 01:38:29.45 ID:RohDDou+0.net
いつの時代の蟻だよそれ

52 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 05:55:49.22 ID:Vk9bzWi50.net
>>39
そして自らも滅んで行く…

53 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 08:36:07.47 ID:+4dG45BjH.net
Bトレの不振も鉄コレがしんどいのも根は一緒(中華製造コストの高騰)だからなぁ。

54 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 13:16:11.22 ID:+fS4KXU4d.net
今の鉄コレのライバルってポポンや爺とか蟻じゃないの

55 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 14:07:29.90 ID:tyLHa0eBM.net
全員ライバルで全員共倒れしてるでござる

56 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 17:43:50.01 ID:Ssa4lC+TH.net
いや違うだろ?
オタはいくら高くても買う。
そして蒸発する。

57 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 18:52:20.63 ID:L4JmKGr/0.net
>>56
切手収集はヲタが続々と脱落したためすっかりはやらなくなった

58 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 18:54:32.33 ID:OLwBdYea0.net
あれは平均年齢層的にも死んでいってるからな
コイン収集なんかも若い人があんま増えなくて似たような状態らしい

59 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 20:14:50.66 ID:RMtU59qP0.net
>>50
透明プラスチック銀ラメ入りも欲しいぞ

60 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 21:22:36.28 ID:ANPRVPlZ0.net
シークレットは黄金仮面783系

61 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 21:26:14.85 ID:WZbmG/oIr.net
或る列車あたりは金メッキでも違和感なさそう

62 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 21:43:19.66 ID:0t5msa1o0.net
蟻の木箱仕様を遥かに上回るとんでもない箱で売りそうだな

63 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/22(水) 22:36:33.77 ID:o34YcuURK.net
蟻の木箱は合板で裏にチョークで数字書いたままだったり粗雑な箱だった。
昔キングスが特製完成品に使用した白木の箱は文句なく素晴らしい。

64 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 16:11:25.19 ID:s4grJIIMd.net
28弾 あんな1個ずつIDが封入されてて
賞品当たる気がしない…(´・ω・`)

65 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 17:43:31.92 ID:fmdBpDMDH.net
あんな景品はタダでもいらない。

66 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 18:47:17.31 ID:UAPtFANK0.net
金色の205系と勘違いしてね?

67 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 20:29:50.07 ID:L6e8U2z10.net
>>64
はずれた実感は当選品がオクにながれてからかな。200は少なすぎるが…

68 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 20:49:14.37 ID:FS7sq1Tu0.net
金ぴかの205は奥に流れてる?

69 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 20:57:52.68 ID:84e04SQD0.net
28弾の景品はおまけよ
いらんし、もし車両が当選しても放流するだけ
あのアンケートは要望の欄が本命
買った分だけ要望が出せるので、欲しい車種いっぱい書き連ねたわ
200文字だかの文字数制限で削るのが大変だったけど…

70 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/23(木) 22:38:54.11 ID:vUzBye+tM.net
>>20

>>68
昨日か一昨日ヤフオクかメルカリで見た
かなり笑ったわw

71 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 07:44:49.55 ID:FVez+26La.net
30弾まではやると思ったんだがなあ。。

72 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 07:48:35.92 ID:0V/qFCqF0.net
まだ終わったと決まった訳じゃないだろ。
失踪宣告出すには早すぎる。

73 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 08:55:36.20 ID:4EIF17qg0.net
これからも中国で作るとなると更なる価格高騰は避けられない。
今日明日にどうにかなるってことはないだろが数年後は分からんな。
本家より品質が悪くて価格の高い模型にユーザーが食いつくのか.....

74 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 09:55:37.45 ID:nSlEolx0F.net
本家より価格が安いから食いつくんだよ。
もちろんN化をすれば同じくらいだが
N化は後でも出来るし、飾るだけのユーザーもいる。

75 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 11:36:41.79 ID:Jm1hOMOu0.net
自分は安いから買ってるわけではないわ
本家や他のメーカーでも出しそうにない
ものだから買ってる
62系とか72系970番台、阪和クハ25とか
ありがたかった
あとは四国キハ54の再販とクモハ84
キハ391 と591系
だしてくれたらもういいわ

76 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 12:18:53.85 ID:0V/qFCqF0.net
鉄コレ阪急なんかその最たるもんだなw

77 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 14:53:08.95 ID:jzJB1Dl/r.net
過渡のコンプして無いやつ出しちゃってー
キハ84-200とか、待ってられんわ
半端形式コレクション

78 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 16:16:43.65 ID:a7dl5sS40.net
>>77
ライトはつかず車高も合わず色も艶も違うので良いのか?

79 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 16:52:14.85 ID:pe7E4ed/M.net
そのライト類が点かないっての
安い頃はそれで良かったけど、これくらいまで価格が上がると流石に馬鹿らしい
塗装レベルやパーツ取り付けエラーは酷いままなのにN化するとカトーのNはもちろん下手すると本家と価格が並ぶ
飾るだけとしてもパンタ交換は必須だしかなり馬鹿らしい
確かに鉄コレは買い控えるようになったなぁ

80 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 17:13:59.52 ID:YrytSM8F0.net
>>77
出すなら富本家だよな。

81 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 21:27:34.27 ID:jzJB1Dl/r.net
>>80
引退間近に本家で出るか。それまでするか。
はるかも付属編成出すしね。
富ならキハ85基本AとかBとかやって全形式コンプしてくるな。きっと

82 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/25(土) 22:54:55.31 ID:dr7sIXRH0.net
富なら異端車キハ85-1209も出すだろうね
過渡なら出ない

83 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 02:34:29.25 ID:bCZFWUa8M.net
http://www.city.karatsu.lg.jp/kankou/zls.html
キハ125の新しいラッピング、当然鉄コレでも出すよね
KATOの鹿島臨海ラッピング並みに売れるぞ

84 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 06:33:47.17 ID:J8wCvg9lp.net
>>83
一般色もセットにして再販希望。ロマサガみたいにならないように。

85 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 07:27:11.62 ID:OgcrUpwq0.net
何だかんだ言っても今の担当者が向いてるのは明後日の方向だからなあ
https://twitter.com/eidennoyatsu/status/1130783194716954624
(deleted an unsolicited ad)

86 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 11:33:38.12 ID:u8+ZxqSVM.net
>>83
きっと望み通り出してくれるよ
ぐちゃぐちゃボケボケのインクジェット印刷でねw

87 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 13:32:34.64 ID:xTblwFlh0.net
ラッピングはずっとインクジェットなんだが

88 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 14:36:02.74 ID:0peaQ53t0.net
ラッピングものは1/87でも1/80でもいいからそれくらいのサイズ欲しいよね
鉄コレの範疇ではないけど

89 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 15:01:57.18 ID:Czb3EmulM.net
>>86
ボケモンジェットに空目した

90 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 17:58:07.51 ID:HSJ+eADN0.net
>>88
今のインクジェット印刷は粗いから1/150みたいな小さい模型だとかなり目立つわな。
1/80サイズの模型だと大きい分、粗さはだいぶ目立たなくなる。

まあ「印刷が粗いから」なんて理由で買わないって見解にはならないんだけどね。
欲しい車両が出たら印刷が糞品質でも買う。でも不満は不満なので
「もう少し良くならないの?」と思いつつメーカーに要望入れてみたり。

91 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 19:19:58.68 ID:PTwGtDScM.net
ヒドかったら普通に買わないけど

92 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 19:24:40.32 ID:DMk2ChCa0.net
インクジェットがキレイになる時代は来るのだろうか

93 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 19:32:09.78 ID:SxARf+GG0.net
インクジェット以外の手段が生まれるかもしれない
いま世の中にあるものでも昔なかったものはなんぼでもある

94 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 21:03:31.38 ID:3Z9Tq9xA0.net
>>92
俺はインクジェットの進化を信じるね。紙への印刷だってそうだったんだから。
インクだけでなく車体側の材質や表面処理にも工夫が要るだろうけど。

95 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 21:47:49.78 ID:+rnC3mCY0.net
>>94
外国メーカーの製品なんかと比べてみると
インクジェット(デジタル印刷)の機械にかけるコストで既に差が出てるのに
いまベストの機械を買わないこの会社にそんなこと期待できますかね

96 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 21:57:04.10 ID:LlStkVjd0.net
>>95
国内市場は縮小するだけだから日本向けだと無理だな
海外向けのついでに日本向けを作るようになれるかどうか

97 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 22:16:27.17 ID:Afcpwv0n0.net
>>96
外国メーカーがいいという話じゃなくてデジタル印刷を導入した海外のメーカーで
印刷のきれいな所と今一な所があるって話
そして先日のmue trainを見る限りでは富が導入した機械は今一な方と同等
まあきれいな方の製品は今一な方の製品の1.5倍くらいのお値段するけど

98 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/28(火) 22:56:08.80 ID:IQQfsdCa0.net
インクジェットじゃなく以前の印刷方式に戻して欲しいわ。新旧のたま電車を比較すれば一目瞭然。

99 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 00:21:01.03 ID:QtRWrDZq0.net
>>97
大きな価格差があるのは印刷の品質以外にも相違点があるからなんじゃないの?
つか印刷今一製品と印刷綺麗製品ってどれとどれなん? リンク貼ってくれない?

100 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 09:06:06.07 ID:YN+sMWqlr.net
あんな回りくどいいい方しなくてもミニトリックスとフライシュマンの話だろ

101 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 09:12:21.27 ID:0J64kEEEd.net
両社ともタンポの頃のしか持ってないからわからんわ

102 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 10:02:54.13 ID:48sPkLABM.net
>>95
市場規模縮小傾向の斜陽産業だし、今もクオリティ犠牲にしてコストカット優先なんだから
メーカーに有利な簡略化による歩留まり改善策なんかはやるだろうけど
ユーザーサイドに立った質的な改良は多分もうやらなそうだわな
爆弾不況ももうすぐだし

103 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 10:10:04.15 ID:+bZCFhjL0.net
逆にインクジェット以外で
どうやって4cフルカラー印刷するんだ?

104 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 10:34:59.02 ID:1mg/AXu5M.net
ま…マイクロドライプロセス(違

105 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 10:38:35.66 ID:QtRWrDZq0.net
近年は窓下のシンプルな帯印刷にも低コストのインクジェット印刷を使用してるが
あれは手抜きではないな。価格を今以上に上げないようにするための企業努力。
近年展示用レールの添付を止めたのも多分同じ理由。これらの施策によって
値上げを回避出来てる。これらの対応をしなかったら1両当たり100円以上上がる。
それを回避したかったんだろう。

106 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 11:16:16.43 ID:48sPkLABM.net
富があれらを本気で企業努力と考えてやってるんだったら
もうダメだね

107 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 11:21:22.72 ID:OnVrPs390.net
>>105
企業努力(自社利益のさらなる向上)

108 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 12:33:54.98 ID:yXxuNars0.net
最近は車両側に動力台車枠付いてることが多いから、動力ユニットの台車枠削って品番変更、値下げしてくれてもいいのよ?

109 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 13:18:34.50 ID:pS231y+nK.net
その際動力ユニットの商品名は全長、台車間隔、ホイルベース、車輪径が
パッと見で分かりやすい、システマチックな番号に変えてくれ。
TM-数字○○(全長)アルファベットSML(台車間)○(ホイルベース)○(車輪径)-改良がRか…とか

110 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 13:20:40.75 ID:8OyirS7O0.net
今更変えられても困る

111 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 14:11:43.11 ID:qw3iz/Uh0.net
動力の商品名はたしかに分かりにくい

112 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 18:49:30.01 ID:0J64kEEEd.net
> 近年展示用レールの添付を止めたのも多分同じ理由。これらの施策によって
> 値上げを回避出来てる。
おめでたい頭してるなあ。

付けても付けなくてもチャイナ側のどんぶり勘定は変わらないぞ?

だから、
価格据え置きでレールを無くす

レールを付けるのを理由に値上げ

価格据え置きでレールを無くす

レールを付けry

113 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 19:10:42.70 ID:2Z1JozYHp.net
>>112
これ以上値上げされたら鉄道コレクションではなく鉄道模型。

114 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 19:44:49.30 ID:u1mfFCtP0.net
いくら値上げされても鉄コレは鉄コレ
クオリティは鉄模に及ばない

115 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 20:41:36.45 ID:MWQTEHZBp.net
Nもこれからも値上げするしね。

116 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 21:16:34.57 ID:EbKOLSX40.net
>>114
むしろ鉄模の方がこっちに近づいてきてないか?

117 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 21:32:02.14 ID:GuLPU23+0.net
塗装ゴミすぎだろ
よくこんなんで満足できるアホがおるなぁ

118 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 21:35:35.40 ID:ruuyvT520.net
改造ネタにしやすいように磯漬けで剥がしやすい塗料にしといた
という中の人の発言がGJ扱いされていたころとは
客層もスレ住民層もすっかり変わってしまったな

119 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/29(水) 21:42:03.60 ID:0J64kEEEd.net
>>113
そのために本家の方を何かと理由付けて値上げして、
鉄コレよりお高い物として既成事実化しようとしてるから問題ないな()

>>118
また市場のせいにすんのかw
初めのコンセプトなんか1ミリも残してないくせに。

120 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 11:12:33.08 ID:K18njFAE0.net
>>118
インクジェットは磯で落ちないしな

121 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 16:53:08.04 ID:/ONmXP4HM.net
>>114
造形とか似てるとかマイナー車種を製品化、ってのを除くと鉄道模型に勝る部分は何一つ無いね

122 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 16:54:36.60 ID:/ONmXP4HM.net
>>119
おかしな信者がこないだから1匹いるんだよw
Nゲージが高くて買えないとかの人かな?と思って見てたけど

123 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 17:44:00.03 ID:c0ifRF+Ra.net
今さら筑豊全部欲しくなってしまった。手遅れか。

124 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 17:58:15.84 ID:q+dlsUH20.net
大阪じゃワゴン行きだったから全カラー揃うよ>筑豊
筑豊電鉄の黒崎駅前でも定価だが買えるぞ

125 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 20:03:56.89 ID:xR+z70U5d.net
少し前たまに安売りしてるのは見かけた

筑豊色ちがい2種を半額で売ってるのを見たが手持ちがなく片方だけ買ってきた

126 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 20:44:41.17 ID:y5CzQFSRK.net
ここまで出したら7色やってもらわないと。中途半端にカラバリ終了になっても困る。
ポートラムは一気にやってくれてよかった。

豊橋1800(元東急7200)って音沙汰無いな…

127 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 20:50:56.36 ID:VMiqYzDK0.net
>>126
> 豊橋1800(元東急7200)って音沙汰無いな…
サードパーティーすら手を出さないってのがなぁ
東急で言うデハ7300・7400の側面幕無仕様こそが重要なんだがw

128 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 20:56:12.08 ID:Ghco+jo90.net
あの蟻ですら豊橋とまるまど出しただけで放置してるからなあ

129 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 21:22:11.42 ID:VYYNe1yG0.net
豊鉄1800は、はまぼうを出してしまったのがとどめを刺した。
茶色なんて売れるわけないじゃん。
車番も旧標準色と被ってるし。
未だにたまに新品在庫を見かけるはまぼう・・・

130 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 21:49:21.94 ID:G2jv2n3Cd.net
>>129
今のゴミテクは無能集団だから、
市場がついてこない!市場が悪い!!としか思ってないしなw

131 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 21:56:38.37 ID:N13X7tW70.net
今年の9月って、発売予定の鉄コレとかジオコレ製品(鉄コレ以外はすれ違いスマソだが)が異常に多い気がする。
世間はボーナス月ではないのに。
何か理由はあるの?

132 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 21:56:55.00 ID:N13X7tW70.net
今年の9月って、発売予定の鉄コレとかジオコレ製品(鉄コレ以外はすれ違いスマソだが)が異常に多い気がする。
世間はボーナス月ではないのに。
何か理由はあるの?

133 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 22:20:43.64 ID:q+dlsUH20.net
>>131-132
10月に事業者限定品を控えてるから一般販売品は工場に余力がある9月中に出しておく流れ
品目数が多い分品質はダダ下がり必至

134 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/30(木) 22:46:29.97 ID:K18njFAE0.net
アイテム単体の生産数が減ったからアイテム数を増やしてるのかな

135 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 01:50:23.55 ID:+RW75kO50.net
増税前だからだろ

136 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 02:09:32.89 ID:72/SjAh10.net
>>131
ボーナスを気にする立場なら、四半期も気にしろよw

137 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 17:33:55.27 ID:p6by/OKxa.net
鉄コレの台車は元のボルスターだとフラフラするからGMのに換えようと思うんだけど、キツキツであまり良くないかな

138 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 17:42:07.26 ID:XnFeohKF0.net
センターピンを台車側に接着すると良くなるよ

139 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 17:43:04.03 ID:0IhJmz+4d.net
>>137
台車をGMのに替えてもピンだけ元の鉄コレのを使う
っていうのは、いい加減知られてる定石だと思うんだが。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 21:43:10.87 ID:mchCnokH0.net
クモハ14とか出さないの?

141 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 21:54:10.94 ID:JhtXIGD10.net
>>140
それぐらい塗り変えようぜw
その流れで富士急7032を数両ストックで抱えてるw

142 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 22:03:53.39 ID:mchCnokH0.net
>>141
トミテクにとって新たに金型作ったりしなくて良くて楽なんじゃないの?って話

143 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 22:22:23.03 ID:2CCcpBHtK.net
譲渡前事業者の横須賀線サロ入り基本・増結セットとかいいな。

144 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 22:29:36.81 ID:9kJ9mit5d.net
>>141
あれは塗り替え楽だよな
サッシはボディと一体だし

145 :名無しさん@線路いっぱい :2019/05/31(金) 23:18:05.25 ID:Hhy7jPnUr.net
ステルス値上げ

146 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 13:01:43.08 ID:QLVcNT9BM.net
>>133
今でさえ品質酷いのに
よほど欲しい車種じゃない限り買わない方が良さそうだな

147 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 13:41:14.32 ID:8q7Pn/Dx0.net
迷惑な話だな
通常品は通常のまま遅れたら遅れたでしょうがない
しっかり作ってほしい
私鉄限定品はどうでもいいし期限があるだろうから雑でいいのに

148 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 13:42:34.77 ID:vsgs7In+0.net
147の好みなんかどうでもいい

149 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 16:42:05.89 ID:PM7s3mQd0.net
名鉄6000系グレードア、先頭車がセミクロスで中間車はロングシート
箱には「ライトグレーに塗装された姿を再現しています。」と書かれているが
製品はどう見ても末期のダークグレー塗装という謎仕様

150 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 19:42:54.04 ID:+sNdaiTo0.net
>>149
鉄コレの考証不足なんて今に始まった話じゃないだろ
この間の東武9000もライトケースに間違いがあったし

151 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 20:03:07.42 ID:8q7Pn/Dx0.net
>>149
買ったのか。勇者だな

152 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 20:38:37.74 ID:Xtf9rpcjd.net
東武9000、ライトケースおかしいのか。

153 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 21:08:08.54 ID:HVJKu+uhp.net
>>147
私鉄限定品はどうでもよくない。
年に一度これだけを楽しみに生きてるのに。

154 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/02(日) 21:42:19.46 ID:rzCEB7Pv0.net
>>153
阪急信者は辛いね。

155 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 16:46:31.28 ID:JmcC8NdKM.net
>>153
鉄コレも事業者限定含めてそろそろマジで終わりそうだから
他の楽しみも見つけておいた方が良さそう

156 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 17:12:40.03 ID:F/zrtNYm0.net
>>155
過去の作品を手直しする楽しみとかw

157 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 17:43:38.71 ID:aXscb0uCH.net
過去の事業者限定を探す中古屋を巡る旅。

158 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 18:06:16.27 ID:bfydAizI0.net
限定派売ってるうちに買え?

159 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 19:48:17.90 ID:W5LqgFDZK.net
非冷房車両は後でも大丈夫じゃね?売れずに投げ売りされたりするし。

160 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 20:00:20.88 ID:aeQz2Zond.net
昨日NEWDAYS限定売ってるのを見たが、また出回り始めたのか?

161 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 21:34:32.73 ID:FmBH837GK.net
>>160
販売終了(という名の匙投げ)した店舗の在庫を移動しただけでしょ?101や105なんて下手すりゃ定価以下(概ね\850程度)で売られてる中古屋あるからな

162 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/03(月) 21:59:27.48 ID:aeQz2Zond.net
>>161
むしろ101や105なら欲しい気がする
103系などに転用出来るから

163 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/04(火) 21:11:57.43 ID:QEu4Oncaa.net
通常弾どうしたんだ。

164 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/04(火) 21:24:08.28 ID:wLycAfEc0.net
もう出ない(ついに打ち切られた)ことになってたりしてw

165 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/05(水) 12:46:42.52 ID:UoBG1E/2r.net
>>155
もまいみたいなカモがいる限り製品は何かしら出てくるだろうから心配する必要なし。

166 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 17:19:49.38 ID:ga4/xVaRa.net
鉄コレプレゼント届き始めてる模様
スマート電池くん当たらなかったか…

167 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 17:29:13.25 ID:OwLGtgwd0.net
金色の205系ってなんぞw

168 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 20:19:38.43 ID:Kcy6Ff/ra.net
タカラトミーからの荷物の不在通知。
トミーテックじゃないから鉄コレと別のものか??

169 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 20:29:21.88 ID:xZWakbKl0.net
それが金色のブツだよ

170 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 21:53:39.70 ID:mBL8OXtx0.net
クワトロ・バジーナ専用205系か

171 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/06(木) 23:22:49.71 ID:hqeRsXMd0.net
うちにも不在通知
郵便だからポスターか?

172 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 01:18:36.32 ID:i0CndVos0.net
ツイッターではポスター当選報告しかないから本命は来週辺り発送なのかな?

173 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 10:59:25.87 ID:OqK0hL5Y0.net
佐川で今北産業

174 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 11:52:13.38 ID:yh3lkfJjd.net
ウチも今、佐川で来たよ。
以来主は、千葉流山市「タカラトミーアイビス」になってる。

窓の無い白箱(1両物と同じサイズ)で
ご丁寧に、対応パーツも印刷されてる。

175 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 16:10:07.03 ID:NemoB5kd0.net
燃えるゴミ着弾
最終日なら当たらねーだろと思って製品化希望のアンケート書いたのに…
畑の焼け灰にしかならねぇな

176 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 16:14:43.86 ID:6rkazfl3p.net
大量に応募したら両方あたらないかなあ?

177 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 16:17:21.53 ID:K8AFchuE0.net
オクで即決したら一瞬で終わるネタか
カリでも秒殺だろうけど

178 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 16:38:38.04 ID:fqUeJPZRa.net
あっと驚く商品化はもうないか。。

179 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 17:44:56.07 ID:iQnPlAz3H.net
ミニ地下鉄なんかは未開拓だね。

180 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 18:49:44.76 ID:ss6guMsMd.net
叡電が90周年なのでKATOが
【特別企画品】叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メイプルグリーン)を出すらしいが、鉄コレでも何か出ないかな?
・・・「ひえい」以外で出ることに大きく期待してるんだが。

181 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:10:45.66 ID:AD6252KVd.net
>>179
京都市交50系とか、福岡市交3000系とか、仙台市交2000系とか
正直需要は無さそうだ

182 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:25:36.89 ID:KzP0reKw0.net
需要がない所攻めるのが鉄コレの使命でしょ

183 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:30:22.77 ID:K8AFchuE0.net
>>180
700・800なんか出されたら破産するわw(作るべきネタ山盛)

184 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:42:09.39 ID:7f41q78K0.net
路面電車を出しまくれば活路はあるんじゃないか

185 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:47:18.41 ID:xgvzMraZ0.net
デナ21晩年パンタ仕様かな

186 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 19:48:09.76 ID:Ach0WRmn0.net
そう言われると路面電車方面って動き鈍いよな。
広電の現役&譲渡前のコンボだけでも山ほど出せそうなのに。

187 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 20:12:09.39 ID:Q8qyninlK.net
>>180
ひえいみたいな色物より、既発売のデオ600に合うノーマルなデオ700シリーズが鉄コレらしい。

KATOも主力のデオ800やればいいのに。カラバリ豊富だし。

188 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 21:33:29.74 ID:mMk0a/uU0.net
ポスター、郵便で北。
中途半端な当たり、ってのが悲しい(わざわざ送ってくれたのはありがたいけど)

189 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 21:54:29.16 ID:2PyYmZpJa.net
スマート電池くん外れた
あと応募の時に譲渡禁止の文言あったような

190 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 22:23:13.33 ID:LawrgfkkK.net
ひえいとLaViewを連結させたい

191 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 22:39:52.43 ID:ED6cKdft0.net
スマート電池くん、
今のところ15000円で成立したのか

192 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 22:51:21.70 ID:7f41q78K0.net
通報

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/08(土) 00:15:24.86 ID:y04ty5EU+
佐川→スマート電池くん
郵便局→ポスター
流山から発送。
スマート電池くん、当選報告はツイッター上に結構あるね。
鉄道模型民のツイ廃比率高めw

194 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/07(金) 23:21:40.15 ID:gbh335zk0.net
カートン買いしたがB賞着弾。
10個ほど家族名義で申し込んだのでそちらに期待

195 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 00:29:17.74 ID:/UnAH/cn0.net
>>180
26弾でネタにされた701も、KATOから出るんだね
鉄コレもしっかり味わったけど、買い逃しが非常に怖いんで
迷わず予約に走った自分がいた(但し2連だけ)

196 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 01:29:31.39 ID:AI1g17oe0.net
>>189
ンなもん法的拘束力なんか微塵もないだろ

197 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 06:14:19.75 ID:btzXqSul0.net
>>185
ポール仕様がまだ捌けてない内から一般流通でそんなの出そうとしたら
叡電ブチギレてトミテクと決別になりそうだが

198 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 08:03:58.92 ID:pON9+J5R0.net
超ド級転売ヤーのUMAたん@キムラが
スマート電池くん当選→奥放流の模様(^^;

199 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 09:09:16.25 ID:XAqR96410.net
クモヤE995とうちゃこ。
最終日に20通駆け込みで応募。
アンケート、値段が高い、出来が悪い、仕上がりが悪いと散々こき下ろしたけど、当選した。
>>186
名鉄岐阜600V各線とか福鉄とか展開してほしいんだけど、なかなか出ない・・・。
>>185
デナ21パンタ2コテ仕様、貫通車、非貫通車共に出てほしい。
叡電にはデナポールの在庫、豊富っぽいけど、街の転売屋だと結構な高値安定商品になってるのが謎。
去年の日比谷で買い足したよ。
>>195
701系、変な出し惜しみしないで一気にOPで面展開掛ければ売り逃げできたのにね。

200 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 15:46:36.40 ID:dOCmScDLd.net
>>197
叡電も自社HPとかケイハンネットで通販しちゃえば
在庫なんてあっという間にさばけると思うぞ。
遠隔地にいて欲しくてもテンバイヤーから買わない購入層は多いはず。

201 ::2019/06/08(土) 16:37:26.52 ID:vnRZQ9+dd.net
ちょこちょこ京都・大津行くのでそのたびに仕入れてます。
新幹線往復26000円かかるけど。
クルマなら高速代ガソリン代2〜3万かかるけど。

202 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 21:54:26.17 ID:sdgrYLOtM.net
>>199
出し惜しみしてるうちにカトーが製品化して根こそぎ掬われてくって流れが多い気もするw

203 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/08(土) 23:30:51.77 ID:RA6OU+6x0.net
ところでB賞あたったやつどうしてる?
特に素敵な絵でもないし。
どうせなら、今まで出した全車両のイラストとか、いいのがあるのに。
更に言えば無駄な送料を使うB賞をやめて、
A賞を増やしてくれれば良かったのに。

204 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 01:09:06.01 ID:Q86QX9lm0.net
梱包ダンボールも含めて母にあげたよ
畑で火にくべられて灰になったよ

205 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 01:23:25.92 ID:sBUkVV9ba.net
ひでえw

206 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 01:48:05.89 ID:/SCKccsha.net
ヤフオクにぞくぞくA賞が出品されてきたな。
でも説明文に不良はメーカー対応しるとか
書いてるおバカな奴がいてワロタ(^^;

207 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 02:00:52.38 ID:hCqNZuwf0.net
片っ端から通報すると面白いぞ

208 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 02:45:36.30 ID:pCvIFtOop.net
今後の一般発売に掛けたい所存

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/09(日) 04:12:51.25 ID:zTfoyS/xW
相当な倍率が予想されてたからな。
10万20万つぎ込んでる奴も居るし。
ヤフオクは金の亡者同士が、壮絶な戦いを繰り広げてるw。

210 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 03:00:30.99 ID:NbqUr1JZ0.net
>>208
悪魔のJAM限定とかw

211 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/09(日) 23:17:58.88 ID:+rV92qHO0.net
6マン超えにビックリ

212 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 00:05:36.85 ID:0tcqWmtmK.net
>>202
719はさすがにやらないだろうから、仙台色は早く出して欲しい。
高いマイクロ製品の中間に入れて安く6連・8連にしたい。

213 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 06:30:02.47 ID:7EY4L1Xja.net
スマート電池くん、オクで61000円〜64000円
とは転売屋の利益供与でしかなかったのか?
対してメルカリでは
こまどまえ@三浦クソが69999円と言うフザケタ
最高値で転売を目論んでいるという(^^;

214 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 07:12:17.84 ID:b1efKm++0.net
三浦クソ?

215 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 15:07:04.24 ID:jmPj2VDD0.net
企画の時点で高値転売されるのわかりきってるだろうに

216 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 16:01:27.44 ID:0tcqWmtmK.net
通常弾のと大して変わらない気がするが、現行仕様だからこんな人気出てんの?

217 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 17:21:06.86 ID:7Sp+ied00.net
ただ単に希少性だけ>スマート○んちくん

218 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 19:34:36.16 ID:VAmompavd.net
確かに乳出いずの再乳化してるな

219 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 20:49:03.10 ID:jbr+zPDnM.net
6400じゃなくて、64000???
そんな値段で買う奴、ちょっと頭おかしいと思うよ、悪いけど

220 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 20:50:49.89 ID:jbr+zPDnM.net
>>218
売り切れたのは都心寄り近郊の店だけだったんだって
売れ残ってる地域のを持ってきてるらしいね

221 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 21:33:57.49 ID:9uS68rl/0.net
そこでマイクロ辺りがE995を一発かましてくれればw

222 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/10(月) 21:58:26.71 ID:2Z73AqbpM.net
ここん所、何かとち狂ってる感のある富本家がやったりしてw

223 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/11(火) 10:00:03.96 ID:p7RLmLBWa.net
スマート電池くん一般発売ハヨ

224 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 08:05:04.20 ID:B2w4Scqba.net
何かの景品プレゼンとかで
小出しにはしてきそうだけどね。電池くん。
メルカリに出てる電池くん、大幅値下げの模様
69999円→64999円
もう一声下げないと(いいね)付かないと思うよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 10:23:38.60 ID:QYLbVfm40.net
小出しで次に出る可能性がありそうなのがJAMあたりか?

226 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 13:45:26.30 ID:gYy8xWxC0.net
20カートンも買ったのがいるみたいだけど自分が興味無い車両はどうするつもりなんだろう?

227 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 14:33:52.40 ID:RnTHe2QR0.net
開封して売りさばくんだろう
流石に20カートンは買わないけど、最近のは5カートンぐらい買わないとバラツキが酷くて納得のいく出来のが出てこないのはある
5カートンも買えば大体中に入っている車両が分かるようになるので、それで足りなければ店頭でサーチして買い足すだけだし

228 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 15:08:53.95 ID:3Qh1/R2fa.net
20カートンって1600個か。ほとんど業者だな。
オクで同一車種10両セットとか出している人とかかな。

いくら品質がばらついてるからって、5カートン買って
40両の中からベストな1両を選ぶのは結構気合いがいるね

229 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 17:33:21.52 ID:dGKr7dvs0.net
鉄コレ29弾の中身が流れてきた…

230 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:09:22.12 ID:SAyKGKpa0.net
ドコー?
何が?

231 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:10:19.40 ID:hDAd8t6O0.net
三洋が復刻塗装やるらしいけど鉄コレやらないか?

232 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:19:33.56 ID:6sKR1dYvp.net
>>231
それなら6000系が先では?マイクロエースの旧塗装もあるし。

233 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:32:05.06 ID:De9jJyK/0.net
>>231
エネループ?おしゃれなテレコWU4?

234 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:35:09.81 ID:dGKr7dvs0.net
ttps://imgur.com/a/DxfRdFa
ヒで流れてきた

235 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:42:32.67 ID:Jp++vBcra.net
29弾。。なんだか代わり映えしないな。

236 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:44:56.65 ID:0WaJ298Cd.net
これが本当だとして…
なんでオープンで出さないかな。

237 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 18:57:48.81 ID:Tui3IERG0.net
普通に2両で走ってる西鉄、名鉄、それに東武も2両での運用はないがブツ4、ブツ6があるし南海もブツ4あり
しかし西武の2両なんてぐでたま増結用にしかならんのじゃないか?
GM製の増結を考える人なら既に2両も持ってるだろうし

238 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 19:59:35.15 ID:vVV+mPgQp.net
ますます現行路線に傾いてるね。
川造型にこだわっている方、息してる?

239 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 20:35:35.91 ID:VrenpObiK.net
もう離れかけとるな…路面含めて稀に出るクラシックなネタだけつまみ食い

240 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 20:48:42.56 ID:RnTHe2QR0.net
>>228
単位間違えてた
5カートンじゃなくて5ボックスだったわ
1カートンですら買う力ねぇよw

西武と東武は謎すぎる
GMの社員がゴミテクに入ったからってライトすらつかない鉄コレで被らせて売れるとでも思ってるのかね?
東武10000をブラインドでってのがもうセコい
OPなら大爆死確定だもんな

241 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 21:26:02.51 ID:uJ7T2eDK0.net
へ?西鉄は7500じゃなく7000なのか

242 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 21:32:08.91 ID:Th14XCZT0.net
なにこのラインナップ・・・
バスコレがノンステとハイデッカーだらけになってオワコン化した状況そのもの

243 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 21:46:33.07 ID:87HgQHbcF.net
>>240
GMが塗装済みキットを再生産してくれないおかげで、東武10000の2コテは欲しいと思ってしまった

東武9000みたいに登場時じゃいらないけど、リニュ直前や今の姿なら普通に欲しいかも

しかし本当なのかな
最近のラインナップが従来の鉄コレというよりBトレ過ぎて

244 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 21:47:39.60 ID:SAyKGKpa0.net
小田急FM車は無いのか。
解散解散w

245 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 22:50:37.54 ID:D8Kj4X/60.net
232
見れないから文字で書いてくれる?

246 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 23:21:37.03 ID:yQDfF7/zd.net
imgurの貼り方が悪い
https://i.imgur.com/GATTWE2.jpg

247 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/12(水) 23:35:08.98 ID:rx96pGGcd.net
いらねーホントにこれなら全スルー
東武鉄道10000だけは欲しい気がするが
まあいいや

248 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 00:12:57.95 ID:htdht+eEK.net
なんか地方私鉄バリ展何も考えてないラインナップだな…
オープンで基本編成出すくらいか。
西鉄なら600にしてもらってワンマイルを手放したかったな。
原色や宮地岳線も出せるのに…

249 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 00:29:14.48 ID:K+VEY9uHF.net
ツイッターで情報漏らした模型屋とイチャモンつけるニートとで罵り合いになってて笑える

250 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 00:34:37.28 ID:IteCusvy0.net
始まる前からおhる面子だなぁ
全く買う気が起こらない

251 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 00:48:46.53 ID:QaBDLTtj0.net
めっちゃ楽しみなラインナップだ…
個人的にはハズレなし
西鉄以外他の製品と組み合わせて遊べるじゃん
東武は仕様によるけど単独で大師線もいいな

252 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 01:00:43.86 ID:MPugYBch0.net
西鉄のさらし売りが安価に入手できそうで助かるわ

253 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 01:12:16.12 ID:htdht+eEK.net
西鉄7000形が置換えた1000形(西鉄初鉄コレ)の3扉冷改車(アイスグリーン&復刻特急色)すらバリ展未だに無し…

254 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 01:27:06.44 ID:e3TMF/Ldd.net
名鉄100系・5000系・6750系まだかよ・・・

255 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 01:45:38.56 ID:IOo2c3Qod.net
29弾、個人的に当たりだ。

27弾同様に箱買い決定!

東武10000は亀戸/大師運用で使えるし、西武30000は休日ダイヤの小手指、武蔵丘車両基地縦列留置再現用だな。

ライト付かないなら付かないなりの楽しみ方というものがある。

256 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 01:50:45.26 ID:IteCusvy0.net
>>254
名鉄6750…台車こそが重要?

257 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 02:16:57.64 ID:BaL1521S0.net
西武3万はどんな問題が起こったためか知らないが
2+2で狭山線の運用に就いた実績がある

258 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 02:17:35.73 ID:2Aim22eR0.net
東武→要る
南海→まあ要るかも
名鉄→上に同じ

西鉄→要る・・・か?
西武→いっらねぇぇぇぇぇぇぇぇよあんなキメェのぉぉぉぉぉ後藤車は生理的に嫌れーだぁぁぁぁぁぁぁぁ!

259 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 02:41:58.44 ID:jTiaOt/b0.net
メルカリのこまどまえ@三浦くんの出してた
スマート電池くん、64999円で購入されましたな^^
転売ヤーへの利益供与ウマウマでしたな^^

260 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 06:26:36.90 ID:2y4qKHTtH.net
29弾のシクレってどこになる?
どこの事業者に充てても阿鼻叫喚になりそう

261 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 06:57:29.53 ID:QaBDLTtj0.net
東武10000ってのが10050を指してるんならシングルアームパンタ搭載車とかありそうだけどたぶんコルゲートの方だよな

262 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 07:01:41.14 ID:8n6rJ+8w0.net
東武10080系クハ14480(車番は11480)の青帯だったりしてw

263 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 07:03:42.34 ID:Dwfl7X+9a.net
久しぶりに盛り上がりました

264 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 07:14:27.51 ID:e3TMF/Ldd.net
名鉄6000じゃなく
京王6000の方が
良かった。

265 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 08:20:40.76 ID:fbvDTqRZM.net
サンプルの写真でも見ないとホントにこのラインナップなのかわからん

266 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 08:55:54.10 ID:kxbgol6Td.net
南海1000が幅狭か幅広かの話が一切ない…
まあ1000は6連4連のバリ展考えられるから出してくれて嬉しいって人多いだろうな

267 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 08:59:22.34 ID:mm4BdkZMd.net
>>249
当然おもらし時間を書き忘れたゴミテク担当はだんまりwww

268 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 09:24:01.74 ID:TTazDeIk0.net
東武10000欲しい人意外と多くて驚く
GMから散々出ているというのに
これなら放流しても売れそうだな

269 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 10:08:16.86 ID:0uv+bACI0.net
>>247
俺もだ
2弾連続スルーは初めてだな…

270 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 10:44:00.74 ID:IOo2c3Qod.net
>>261
9000系の型を使うだろうからプロトタイプは11201F〜11204Fだろ。

271 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 11:19:15.42 ID:6HiX1rAtM.net
窮地に陥った感が強い。いらない。

272 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 11:45:47.69 ID:Y1UNlh6w0.net
>>247
オレも今回はスルーだな。

273 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 13:11:05.60 ID:M0P3lVt4d.net
>>270
9000の型で10000が出来るのかと小一時間t

274 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 13:44:25.45 ID:qoLgb06KH.net
結局は安いからという理由で他社で発売済みでも売れる。

275 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 13:54:54.86 ID:IteCusvy0.net
バスコレ同様の「現行車両路線」に大きく転換されてしまったんだろうか
旧型車はガレキに委ねる?

276 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 16:47:19.37 ID:uX3qsQrqp.net
シークレット2種とかまじかよ

277 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 17:01:52.73 ID:XLTc9z7Dp.net
東武10000は繋げて楽しむ要素の少ない東上線仕様でしたwww

278 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 17:07:26.11 ID:OE1LxAVUd.net
>>266
1034だから幅広

279 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 17:43:20.77 ID:YTLt2xlrM.net
>>275
だろうな。
事業者限定品も現行寄りだし。

280 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 17:43:55.71 ID:5Sm2R1Oq0.net
今回の29弾は酷すぎる。マジで要らない。
完全なネタ切れ。
増結2連ばかり出してどうする?

後でOPで基本編成を出す算段なんだろう。

「増結出すから基本も買ってね」という所か。

281 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:06:03.98 ID:TZZ8Byo6M.net
南海1000系は1034fか…
8000系も8300系も無いのに2両だけでどうしろと…

282 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:07:16.64 ID:IteCusvy0.net
>>276
これ、カートン購入しないとシクレが対にならないってオチ?
一昔前のBトレに近い状況だなぁ

こうなるとシクレは何になるんだ?

283 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:12:37.33 ID:w0f1ZdcUd.net
>>281
2つそとに繋げて4連の普通があった。

284 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:13:11.93 ID:w0f1ZdcUd.net
2つ繋げての間違えです。

285 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:24:41.72 ID:VJSr0EytM.net
>>281
パーミルの8000を作るとかになるか。

286 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:27:03.77 ID:ZklrdGsQM.net
なぜ京王6000、7000を入れなかった?

287 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:37:36.47 ID:MIa2Gab5d.net
>>238
青息吐息でなんとか・・・(笑)

288 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 18:52:32.52 ID:1RTZVO3ad.net
東上線の2連って8連の増結でしかないよね?
単独で走ることないのに出してどうするの?

289 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 19:12:34.39 ID:vJDvjX6Fp.net
関東民からしたら西鉄はいらないのよね。
開封販売で揃えるか、西鉄はゴミに出すか。

290 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 19:15:07.02 ID:mE/qOaWi0.net
阪急8200or8040を入れて欲しかった
俺のマイクロ製阪急9000系が残念がってるぞ

291 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 19:17:36.57 ID:AHhJls3dr.net
西武30000なぁ、2+2の代走編成すらもう爺で揃えちまったよ
あとTN化しにくいスカート構造なんとかして

292 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 19:56:36.34 ID:cthzZ+70a.net
西鉄が手に入りやすいならありがたいがどうだろう

293 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 20:05:37.14 ID:MPugYBch0.net
>>289
西鉄いらないなら定価+運送費で引き取るぜ
おれは西鉄しか欲しくないから

294 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 20:15:36.01 ID:IteCusvy0.net
九州エリア民は西鉄一択、関西エリア民は南海一択だとすれば、
下手にシクレが出る場合以外は、一応は万遍なく捌けるのかもね

そのシクレが何になるのか、2種シクレが予告されてる時点で読めないよね

295 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 20:17:25.88 ID:MvRAoE1Z0.net
もうシークレット2種して2両組ませるなら2両セット5箱にして売っちゃえばいいのに

296 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 20:52:56.05 ID:TTazDeIk0.net
シクレ2種は「編成組めねぇだろ!組めるようにしろ!」
と誰かが言った結果かね?
名鉄なら6020Fワンマン車とか?
南海、西鉄、東武でシクレ候補の編成ってある?

297 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 21:05:05.76 ID:kxbgol6Td.net
>>296
それこそ南海は幅狭とかかな?
東武はリニューアル車、西武は後期型…は無さそうか

298 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 21:14:09.63 ID:B8Yq/+gwd.net
ここでまさかの西武401・・・・・・
なんてあり得ないなぁ

299 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 21:28:11.83 ID:GZ8znzGc0.net
それこそ京王でないの・・

300 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 21:41:14.52 ID:cthzZ+70a.net
西武赤電と京王グリーン車はどちらかというと4連OPが望まれてるんじゃないかね

301 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 21:50:22.93 ID:bu5NaxP+0.net
西武の401は27弾で出たばかりじゃん
なので2000系のベンチレーターなし

302 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 22:13:38.14 ID:mm4BdkZMd.net
>>280
既に京急の旧1000でそういう売り方の前例があるな

303 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 22:31:29.20 ID:VJSr0EytM.net
>>295
それな。なんでそうしないのか不思議でたまらん。

304 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 22:36:18.43 ID:OhJcLvpia.net
とうとう大本営発表!

https://twitter.com/tateishi_ayame/status/1139066663993610240?s=19
(deleted an unsolicited ad)

305 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 22:37:38.93 ID:OhJcLvpia.net
>>304
つなげて楽しむのがデフォだとよ

306 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:20:35.49 ID:IteCusvy0.net
>>305
れ、「連結相手」が…

307 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:25:22.18 ID:gLs4M88a0.net
相鉄3010ですら併結相手(というか編成組成相手)問題解決してないのなんとかしてくれ

308 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:40:23.37 ID:YJK3lVXO0.net
日立と蒲原が手招きしてるぞ

309 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:42:13.50 ID:/nWXjOj5F.net
>>277
東上仕様とか2両で求めてなかったわ・・・

GM潰しになるけど、長編成ものもいずれ出すつもりなんだろうな

310 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:45:06.53 ID:C4/UTuwha.net
ぐでたまのあとすぐ基本色くると待って、来ないからgm買ったのにひどいよーーー

311 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:47:45.82 ID:0FHtEGxE0.net
今回もシクレのネタは東武になりそうだな。
考えられるのはなんだろう?
10000の2連の東武本線仕様か?
亀戸線か大師線の方向幕とかが入っていそうだ。

312 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/13(木) 23:54:33.34 ID:6zJUrBm10.net
これはがっかりだわ
私鉄絡みで完全スルーは初めてかな
まぁ現行の方が売れるんだろうけど、
西武と東武はGMがあるし、名鉄もマイクロが出してるし、
わざわざ2連だけ鉄コレで出されても使い道がないわ…

関東民だけど、強いて言えば西鉄が気になる、程度だなぁ

313 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 01:23:50.83 ID:8QcOJIQQK.net
2連モノ自体は、2連単独で走る運用メインの車なら
気軽に楽しめるので別に文句無いのだが、
端から増結用とか明らかに後からオープンの4連〜8連の基本編成を
買わせようという考えが見え見えなのがなぁ。

314 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 01:27:15.76 ID:8ImXUJXP0.net
>>312
開封売り相場、一体どうなるんだろう
名鉄だけ安くて、他が同程度の値段になるとか?

うん、シクレが色々と怖いw

315 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 01:44:56.81 ID:sme2s0qG0.net
うーん、シクレは南海幅狭か西鉄7050とかかなぁ

316 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 01:53:57.54 ID:8ImXUJXP0.net
今回のシクレ、2両揃えるだけでも相当苦労しそうな気がしてならない
まさか消費税増税後に「カートン購入」ってのが確実なのか?
アソートの中に超ドボンがあったら、とても元が取れないって気はする

これで、1カートン購入してはじめて「2両のシクレが1組だけ揃う」とかだと、
フルコンプ組泣かせの、ある意味極悪な事態にならないか?

317 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 02:38:06.23 ID:9we5TFsma.net
東武?
西武501
名鉄6800
南海?
西鉄600
がよかった…

318 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 02:51:43.26 ID:KMKyj0mh0.net
BトレのKIOSKパート
2両揃える前提の209系訓練車×3種がシクレとかいう鬼のようなラインナップ思い出した

319 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 04:47:52.61 ID:jwIqOlNV0.net
東武10000は冬のナンクリでバリ展すんじゃね?2連 4連 6連 さらに数を絞った増結4連で決まり!?

320 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 04:51:39.88 ID:hco11WnP0.net
>>316
全国展開している模型屋が開封売りの予約取るでしょうし
シクレだけ探したほうが安くあがりそうな気がしないでもない

321 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 04:53:24.03 ID:tL6M347+a.net
>>317
501って新501だよなまさか赤電のほうじゃないよねw
個人的に西鉄は600か300更新が来ると思っていたが外れたか
まあ300更新はバリ展しやすそうでしにくいからな

322 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 05:05:07.38 ID:jwIqOlNV0.net
>>315
あとは東武10000更新車

323 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 05:28:52.59 ID:8ImXUJXP0.net
>>318
自分もそれが真っ先に思い浮かんでた

>>320
一番怖いのはシクレ出現数が実質半減する(かもしれない)こと
1カートンで2両→1セット(両数は同じでもセット数が減る)って意味合いで

324 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 08:02:17.35 ID:AAX5tZeRa.net
現行2連でも一般人には区別の付かない近鉄のとかあるのになあ。

325 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 08:39:58.63 ID:yw1E7XLSd.net
>>308
両方ともいらっしゃっるのを首を長くしてお待ちしています。

326 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 08:57:18.98 ID:URvO+uOu0.net
今度のはいずれ基本も出すような口ぶりだけど、その時に色は合うのか?と心配になるな。
繋げた時に色が合わなくて阿鼻叫喚になるような気もする…。
まぁ個人的には興味ないから買わないのだけど。

それより実車でさよならになる箱根登山モハ1の現行やってほしい。
それか通常弾で私鉄の小型車とか。
叡山とか江ノ電とかネタはあるだろうに…。

327 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:01:31.33 ID:8ImXUJXP0.net
>>326
結局、箱根登山モハ1に関しては事業者限定品と、
先月出たモハ2で満足してくれってことになるんじゃないのかと

江ノ電…神聖なるモデモの絶対領域なんだろうw
叡電…デオ700一族でもデオ800一族でも、出たら破産しかねんw(特に前者)

328 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:10:05.20 ID:AZDF3aUDd.net
>>312
GMは出来の割りに値が高いから、俺は今回の鉄コレ歓迎だ。

ライト非点灯は気にしない。

329 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:11:20.28 ID:8VobftCQ0.net
>>323
裏シクレ2種ならいいけど、裏シクレ1種が一番怖い
片方が通常で今まで以上に余りまくる事態に

330 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:19:18.60 ID:NvcsBeOt0.net
29弾、微妙なラインナップだなぁ。
近年のネタの方が売れるかもしれないが、基本の無い増結車ばかりとか、もうアホかと。
東武10000だって伊勢崎系配属車にすれば2連運用実績やブツ6もできるのに、10連増結車しかない東上線とか、ありえない選択肢だろ。
201系中央線、普通のH編成じゃなくて霜取りパンタ付き編成だったら買うのになぁ。
前に出したH1とH4だっけ?まだ売れ残って困ってる店とか多そうだけど、同じの出してどうするよ?
オレンジの201系でも「さよなら環状線最終編成セット」ならタイムリーでよかった。
201系ネタなら201系900番台量産化改造車各色が欲しい。

>>315
シクレ、東武10050系2Rと予想。
>>317
東武 西新井工場入換え車
西武 新501系
名鉄 AL3300系
南海 1521系2連
西鉄 600系本線
こんなラインナップで欲しかった。
シクレは西鉄600系宮地岳。

331 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:33:34.21 ID:05T6/9xaH.net
29弾、増税間近の物入りな時期に財布に優しくてすごく助かるわ。
今後もぜひこの現行寄り路線でおながいします。

332 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 09:49:05.22 ID:8ImXUJXP0.net
>>331
発売時期は11月だよなぁ…と思ったら、事前予約するのか

333 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 10:27:09.29 ID:o9GopSVJ0.net
201系中央線10両って・・・
KATO完成品でいいじゃんとw

334 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 10:34:42.32 ID:ted9tKWu0.net
>>319
田中康夫かよw
>>321
赤電501は2連にならないでしょ(初代:351の改番前も同様)

335 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 10:42:23.98 ID:8ImXUJXP0.net
>>329
9弾…あれもクハ329で良かったのにw
11弾・18弾・21弾…使い勝手が色々と困る

336 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 10:58:37.84 ID:WKtCKtZo0.net
>>319は仲間内でも「ナンクリ」とか言ってんのかね。

337 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 11:18:08.20 ID:HLsOqLGi0.net
>>336
地元民は「ナンクリ」で東武ヲタと中の人は「ミクリ」とか?

338 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 11:41:17.39 ID:B19wkUUQ0.net
H7編成が葬式需要で瞬殺して再生産としてH1編成出したら塚だったんだよな

339 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 11:56:12.48 ID:mBatuwf6r.net
>>334
「なんとなく、栗橋」って「翔んで埼玉」の続編かなんか?

340 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 12:36:27.51 ID:K8paG2Hvp.net
霜取りパンタ編成なんか屋根切り繋いでKATOの6+4編成で作ったよ。
拵えるのに一両屋根だけ犠牲になったが。

341 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 12:43:00.33 ID:AZDF3aUDd.net
>>333
KATO201系はベンチレータ一体形成と菱形パンタグラフが糞。

避雷器も未だにLA15(201系の避雷器はLA16またはLA17が正解でKATOでも製品化済みにも関わらず)だし、コレじゃ話にならんわな。

342 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 12:48:05.10 ID:AZDF3aUDd.net
>>330
東武10000系、幕変えて本線仕様にしなよ。

ステッカー貼るぐらいは簡単に出来るべ?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/14(金) 14:55:07.81 ID:bhwfVaD3x
今の鉄コレ企画担当は発想が幼い。
やたら最終編成に執着するし、ニワカ鉄丸出しのラインナップ。
企画担当変わってから、つまらなくなった。アニメコラボとかラッピング車乱発。購入層も低年齢化。

344 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 15:13:47.26 ID:8ImXUJXP0.net
>>339
そう言えば、国道4号沿い、ラウンドワン近くに「いかにもな&昭和な」
ストリップ劇場があったよねw>栗橋

345 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 17:32:07.27 ID:W4v4Tg4cr.net
どうせ201系を出すならウグイスとかエメグリで出せよと言いたい。

346 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 18:05:25.15 ID:/DrwKII7d.net
>>330,338
H1やH7編成と今回のH4編成って、どう違うんだろうね。
「編成番号札が違います」「行先表示の印刷が違います」程度の違いなら、14000円は高い。

347 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 18:31:31.89 ID:Bc22zS7Sa.net
>>333
過渡201はライトがなんかおかしい
鉄コレの方がよくできてる

348 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 18:36:25.88 ID:ted9tKWu0.net
>>344読んでから>>345読んだらペログリに空目した…

349 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 20:21:28.11 ID:o5NBxtaN0.net
南海の20m車の動力は、これまで台車中心間90mmのTM-08R。なのに今回の1000系は93mmのTM-14が指定されてる。実物20m車の台車中心間距離は13600mmだからTM-08Rが最適。イラストの台車位置が実物より車端寄りなのも気になった。パンタグラフの真下に台車があるはずなのに。

350 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 20:34:14.53 ID:o9GopSVJ0.net
201系は大昔のKATO試作車の方が201系してるよな。

351 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 20:35:05.91 ID:B19wkUUQ0.net
T編成とか青編成とかあったろうにH編成のリピートとか誰得だよな

352 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 21:13:32.91 ID:ffqc+ib90.net
また旧国を出してくれないかな。
過渡は失速(ほぼ終了)したし、飯田線以外ならそこそこ売れそうな気もする。

353 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 21:18:07.76 ID:6cttEor5p.net
モハ52急電自体フルセットキボンヌ

354 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 21:29:13.88 ID:gwz3+1D/d.net
南行徳に住んでたとき、地元では「ナンギョウ」と呼ぶ人が多かったんで、「ミクリ」よりも「ナンクリ」が自然に感じる。

355 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 22:19:20.52 ID:J8GWOh43M.net
>>326
色…
合わないだろうね
てか合わす気ないんじゃないかと思う

356 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 22:19:53.46 ID:tcrfW/BP0.net
地元民だけど「ナンクリ」「ミクリ」どっちも使う人いるよ

>>344
ストリップは本番あったから、昔は定期的に警察が入ってたよ
今も週末は他都県ナンバーで駐車場いっぱい

357 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/14(金) 23:08:55.13 ID:fzP6+euOM.net
加トちゃんが出てるようなやつか

358 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 00:18:28.09 ID:KOsaCeK00.net
ちょっとだけよ〜
あんたも好きね〜

359 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 01:28:34.86 ID:Nxb4INHC0.net
西鉄もいいネタはもっとあるというか、出すとこそこじゃないだろ感が…
ちょうど他車種をオープンで出しているところで、うまくやれば盛り上がるだろうに
この選定は一体何なんだろうか

360 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 05:58:51.64 ID:kvYVpIXrK.net
昔の鉄コレだったら甘木線なら200形にしてた。

361 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 07:43:36.76 ID:frByfZjqa.net
若い子に媚びたくなるのは理解はしてるが。。。もうちょっと何とかならなかったのか。

362 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 07:59:27.97 ID:se2Q4bvE0.net
しかし「数字が物語って」るんじゃないのか今の傾向。
富テク自身、現行型が売れているという手応えを感じているんではないかと。

363 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 08:19:45.05 ID:0FGM38Urd.net
>>327
700は台車とカラバリが大変だ

364 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 10:23:40.54 ID:ZhAuKdeC0.net
>>鉄コレの車種傾向

個人的にはユーザーの若返りを図っているんだと
好意的に解釈したいけどね
他メーカーで製品化済みでも売れるということは、
それだけ若い世代の貧困化が進んでいて、
鉄コレがビジネスモデルとしてツボなのかも

それにしても201系は別バージョン(行燈マークなしの誕生直後とか)
にできなかったのかね?
直接201系の記念とは違うんだし

ところでKIOSK版の続編マダー
あれ歩で安く売ってたのを見たことあるけど、
続編があるのかはっきりしないと手を出すの躊躇する

365 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 10:54:05.41 ID:WgPFi21R0.net
ここは、発想を変えてBOXでおみくじ買いをさせよう!
各事業者の2両がBOXによって、新車の2連だったり、戦前の2連だったりして1BOX買っただけじゃ、完結しないようにする。
毎回、各弾で新車ファンと旧車ファンが共存できる。

366 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 11:29:26.64 ID:se2Q4bvE0.net
>>365
それ、余計ユーザーからそっぽ向かれる奴やw

それよりも、2両セット、1ボックスには5つという形でパッケージして欲しい罠。
単価が上がるから小売りは嫌がるんだろうけど。

367 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 11:30:12.35 ID:Ty7yfoiGM.net
南海枠は何故2300系にしない?
2連単独運用できるし、2000系と併結して快速急行にもできるのに….

368 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 11:41:18.31 ID:cA+7V+dh0.net
若返りなら、名鉄6000系が余計にワケわからん。
3150とかあるだろ。

369 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 11:53:55.40 ID:se2Q4bvE0.net
>>367
・車体長の違いによる重量差を嫌った
・今後、本線21m級でなんか色々展開考えてる(事業者限定含む)


こんなとこじゃね。

370 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 12:26:42.04 ID:8TllLlZ60.net
>>369
重量差、つーか中身の個体差か
こればかりは宿命だもんね

371 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 14:18:54.25 ID:8g8fKxKw0.net
京王6000系2連が欲しかった。旧塗装でも新塗装でも増結車として大いに活用できる…

372 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 14:18:55.48 ID:o2YasEoCK.net
私鉄機関車コレクションが進まないのは動力ユニットが複雑化するからかな

定山渓のEDが欲しいです…

373 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 15:03:45.67 ID:kvYVpIXrK.net
大径車輪の機関車台車と組み合わせた猫屋線動力出してくれないかな…

374 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 16:16:42.50 ID:rFjEV0S8d.net
>>372
あれ欲しいよな
定山渓と長電、越後と渡り歩いたから両数少なくても色々遊べるのに

375 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 19:50:38.25 ID:kvYVpIXrK.net
西武のE31なんて大手&現行派にも受けると思うんだが。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/15(土) 21:55:37.65 ID:JmKKiMoh0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F09GOU4AAOQxm.jpg    
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/b7TyzDFODw Android https://t.co/3YH54kpsut    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 数分の作業で終えられるのでご利用下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


377 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 07:08:18.57 ID:rfohHfgO0.net
>>349
それ、鉄コレ担当者にイベントとかで口を酸っぱくして指摘して直させた方がいいよ。
担当者が知らなくておかしな選択してる場合も多いし、「既存のこの形式の床板の金型を使えば、より実車に近くって良いですよ」って進言すれば結構修正してくれる。
新規金型が必要だと、上司ガー予算ガーと渋るけど、既存で済む場合は、生産に間に合えば意外と聞いてもらえる。

378 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 07:55:44.82 ID:DtPDgUUC0.net
和歌山電鉄のネコ電車(初回製品)の床下機器が両面一緒のをつけてたの思い出したわ・・・

379 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 09:51:40.66 ID:tX1awtkDa.net
>>298
西武新501系と見た、

380 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 10:37:58.61 ID:eqlwJ2qoH.net
>>377
正義感に燃える勘違いオタ

381 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 10:52:18.55 ID:fH65eSoI0.net
いやまぁ、直してもらえるなら指摘した方がいいだろうよ
まぁ言い方次第なところはあるだろうけど

382 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 11:16:27.31 ID:5N0QHPzF0.net
>>376
ホントだったw  

383 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 13:01:47.48 ID:/SL+AANWd.net
>>346
鉄コレって、今までチョッパ装置の主コンデンサ作り分けてたっけ?

384 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 13:09:11.41 ID:zGFahh/+d.net
>>380
ホビーショウで見かけますね。一方的に早口でメーカースタッフに文句言ってるの。

385 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 14:52:17.56 ID:kkjM6oP/0.net
>>384
見た目が「げんしけん」の原口っぽいことが多い。

386 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 17:55:43.21 ID:YzTce2gz0.net
細かい間違いには気付くくせに、それを伝えることが出来ないってのはわかった

387 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 18:43:14.95 ID:jbBUPJIfM.net
それって単にアスペでコミュ…

いや、やめておこう

388 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 21:10:14.30 ID:WzPscP6p0.net
いかにもな痛いヲタク

389 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/16(日) 22:13:06.05 ID:23V6Rvu70.net
メガネ クィッ

390 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 02:18:18.55 ID:6lZy4Y1Y0.net
小田急の鉄コレはもうトレインズの人がやめちゃったから出ないのかな?

391 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 06:59:23.64 ID:rvVuaDgta.net
吊り掛け4000を期待して待ってるんだが

392 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 08:08:03.02 ID:kDI/sn3M0.net
2600を期待して待ってるのもいるぞ。

393 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 09:16:57.37 ID:OJi+lKGId.net
何て最近のブラインド番って、あ財布に優しいんだろう(笑)
レスの最初の頃に誰かが書いてたローカル中小私鉄なんか来たら
大喜びで散財しまくりだったのにね〜。

394 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 11:34:27.26 ID:ieJh03gMM.net
富技的にはこれなら行ける!って販売戦略なんだろうね
同じく全く食指が動かないけどw

395 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 12:40:28.32 ID:zkW1YSw5d.net
動く人がいて売れてるから続いているのもまた事実

396 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 13:45:32.32 ID:nypMr0jdM.net
そりゃそうだ
ここの声と市場の反応は全く逆、ってことなんだろうね
要するに、ここは年齢層高くて若い人があまりいない、と

397 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 15:37:14.13 ID:yl6V2zxy0.net
>>396
口先ばかりで金使う人がいないだけw

398 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 15:37:37.79 ID:dB0yCcc+K.net
あまぎ殺しのローカル私鉄ラインナップは良かったよ

はっきり言って大手私鉄やステンレス車中心のラインナップはいただけん

399 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 15:50:36.68 ID:Ppqwo20c0.net
買う買う詐欺

400 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 16:49:38.85 ID:mPvzuiJnM.net
買う買う詐欺にもならずに買わないだろうなあ
本家で出なさそうな新潟交通とか上田交通とかがいい訳よ

401 :D員 :2019/06/17(月) 16:55:50.56 ID:ruE678YTM.net
キハ07シリーズやれってw
俺が買い占めてやんよ

402 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 17:45:01.54 ID:LYeLMrqZp.net
そんな資力ないでしょう?

403 :D員 :2019/06/17(月) 19:14:09.93 ID:ruE678YTM.net
ガキ電車出す財源があるんだからローカル私鉄も可能だろうさ

どちらが喜ばれるか?
ガキを騙すのもありか?

404 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 19:35:14.31 ID:/J7stxJb0.net
ガキを騙すほうが簡単
だから今の状況がある

405 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 21:32:21.12 ID:yl6V2zxy0.net
まあ古い地方私鉄なんて瓦礫しかなかった時点でお察し
売れるなら大手がとっくにやってる

406 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 22:00:05.14 ID:JvPOoo1Za.net
でも古いの出すなら今しかないと思うけどね
古い車両欲しがる年代は年々減っていくわけでしょ?
税金だって年々上がるだろうから今のうちかと

407 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 22:14:17.62 ID:Ppqwo20c0.net
売れる売れる詐欺

408 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 23:25:53.00 ID:8ejXG4db0.net
>>405
だから鉄コレが始まったときはとても感動したよ
地方私鉄のしかも戦前製の車両が手軽に手に入るとはスゲー時代になったもんだと思った

409 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 23:37:17.30 ID:lbsUrC/p0.net
だが競合製品もある現行JR系を始めた時点で風向きが変わってしまった
201系と205系お前のことだ

410 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 23:54:10.54 ID:Ppqwo20c0.net
古くても新しくてもスキマ産業やってりゃよかったのにね
真っ向勝負と言えるか知らんが、そういうことする必要はなかったな

411 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/17(月) 23:59:07.93 ID:3hjCa8+m0.net
風向きが変わったのは13弾の小湊フィーバーじゃない?
その市場の動きを見て13弾発売時に企画そのものがすでに動いていた14弾はともかくとして
15弾以降は一気に近代型にかじを切ったように見えるが

412 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 00:37:46.92 ID:241AFXcJ0.net
現行車が一番売れるんだろうなあ
合間に古い路面電車やら出してくれれば俺は良い

413 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 01:03:21.83 ID:W+DN0a9WK.net
だったら小湊みたく現役のレトロな旧型車両路線で行って下さいよって話だよ。
琴電レトロの残り2両とか、上毛デハ100や伊豆箱根コデとか。新し目なら伊豆急クモハ103とかさ。
今回の西鉄なら貝塚線もいける600形。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/18(火) 03:42:47.39 ID:AsZxFOe2z
鹿島鉄道や茨城交通のバリ展、期待してたんだがな。
変な方向に進み始めてしまった。
こんな高額•長編成モノばっか出されても、
カネと家に置くスペースが無い。

415 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 04:14:28.11 ID:6QJUpjti0.net
>>413
だからそんなの売れないんだってば

416 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 04:19:00.56 ID:p5hcvLEF0.net
何だかんだ現代物は店頭から捌けてる製品多いからな
売れ残ってるのは不人気地方私鉄や旧型ばかり

417 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 05:55:26.69 ID:hTF6J5Jg0.net
いいじゃん、旧車隙はおとなしく真鍮キットに帰ろうぜ・・・

418 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 06:05:49.86 ID:TC8NuTp1H.net
今までありがとうございましたって話か。。

419 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 07:22:13.95 ID:Div8eeABd.net
国鉄や大手私鉄の、旧型や初期新性能かな。

新し過ぎると、馴染みがない。

420 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 07:26:16.43 ID:hTF6J5Jg0.net
>>419
でも飯田線は過渡の守備範囲駄科。
もうお熱も下がったみたいだけど。

421 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 07:29:23.70 ID:WXPi6u+Ba.net
なんでもいいから近江220をだな

422 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 07:43:24.39 ID:hTF6J5Jg0.net
なんなら今は3Dプリンタもあるんだしな。
完成品でないとヤダ!!ってことないんなら、自作の道を模索してもいいんじゃね。

423 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 13:28:44.32 ID:241AFXcJ0.net
30弾に川造車特集かキハ07バリエーションとかマニアックなものをブチこんできたらいいな
現行車で売れそうな29弾で稼いでおこうという考え

424 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 15:53:31.72 ID:3OnLIsNjd.net
キャッチコピーとの乖離が酷いよな。もう小さな旅じゃなくて会社に向かう死んだ目の社畜しか目に浮かばねえよ

425 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 16:25:00.54 ID:iDVvuk0ud.net
うまい

426 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 16:36:49.14 ID:cvhEx+fy0.net
>>423
いいね、俺もそれを期待しているわ

427 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:04:59.39 ID:E1IESMLZM.net
>>406
誰かのためじゃなくてメーカーは商売でやってるからね
現在売れてる現行車種の方に今後も注力してくでしょう

428 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:06:43.70 ID:E1IESMLZM.net
>>409
マイクロが103系の中央線とかの王道タイプをやりだした時に感じた激しいコレジャナイ感をその辺には感じたな

429 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:22:59.05 ID:xANWsTZIM.net
400円で上田丸子や銚子にワフ・トには戻れない

430 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:30:24.31 ID:3SFCAqtGp.net
>>423
その前に29弾が売れるかが問題では?西武なんか需要あるのかな?

431 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:46:02.50 ID:ovAR1LE/H.net
あるんだなー低価格を所望している層が。

432 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:55:38.54 ID:E1IESMLZM.net
>>413
旧型車は売れないからやらないんでしょ
コデなんて相鉄モニがあるのにやらないもの
古いのも売れるならその辺もやってただろうね

433 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 17:58:44.49 ID:z1aBt3fD0.net
西武30000鉄コレ安かったらブツ10でもやってやんよ(逆にそれくらいしか使いみちが)

434 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/18(火) 19:09:56.84 ID:w1Vb1ZkSM.net
西武はE31を出してくれれば活かせるだろ

435 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 04:06:01.03 ID:/JuyKyCN0.net
>>421
つ 天城

436 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 05:06:01.24 ID:Z57gSnSXa.net
>>432
今の鉄コレなら古くても高度経済成長期前後に登場した車両だろうね
ここらへんの年代は平成生まれでも見たことある人多いだろうし

437 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 07:07:03.03 ID:pPFR3Xaxp.net
編成もんはオープンにして、1両完結をブラインドにすればいいと思う。まだまだ第3セクターやら未開の地はあるはず。

438 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 07:11:21.90 ID:OoGYbBySM.net
売れるかだなぁ、ネタはあるのだが

439 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 07:27:41.35 ID:Dg55CtwZ0.net
そこで2両セット×5種のブラインド販売ですよ・・・
だけど、もはやそんなの試行する余裕もなさそうだな。

440 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 07:37:46.16 ID:Dg55CtwZ0.net
てか、今の鉄コレ、特にブラインド買う層ってどんなユーザー構成になってるんだろうな。
多数のユーザーが少しづつ買う「広く浅く」が主流なのか、少数者が大量買いする「狭く深く」が多いのか。
前者が多数派なら、後家さん上等な現在の売り方で一向に構わないとも言えるし。
束KIOSK限定みたいに、「全部行かず後家」で開き直ったブラインド品もあるぐらいだしな。

441 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 11:04:06.93 ID:C/o9zBYGH.net
101系や103系や105系や209系の訓練車や構内入換車セットとかか?
既に蟻が半分以上やっちゃってるけど

442 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 11:55:05.54 ID:+PqmS0ThK.net
通常弾だけは少なくとも「忘れかけていた鉄道への思いがよみがえる」ようなネタにしないと。

443 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 15:35:44.14 ID:GE2UpFp2a.net
爺潰しにマルタイとか鉄コレで出せば良いのに

444 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 15:50:11.98 ID:g32DV2MzM.net
>>440
周りの同好の友人を見てると、買ってる人の人数は変わらないけど、買う数が激減してるね
それもよほど欲しいもの以外はBOX買いせず、
晒し売りやヤフオク・メルカリやレンタルボックスで欲しいものだけ買う、という買い方が
主流になってるみたい

445 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 19:35:54.16 ID:QuIOspQI0.net
>>444
単価が爆上げの中、使える予算は現状維持か漸減だからな。
使う金は変わらなくても当然買える数は減る。
うちも安いころは不良品を見込んで多めに買っていたが、今は所定の編成を組める最低限しか買ってない

446 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 19:43:01.91 ID:Xd0BVErM0.net
>>445
うんうん、よくわかる!
単価が高くなって以前ほど買えなくなってるわ。所得は上がらんのに…。更に結婚すると更に…。

447 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 19:51:49.26 ID:+PqmS0ThK.net
要らないのが付いてくる通常弾はBOX買いやめて、晒し売りか中古で欲しいやつだけにした。

448 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 20:35:57.83 ID:vLpPGkpQ0.net
西鉄7000が大量に九州に回送されそう

449 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 21:05:37.99 ID:7xJW9pXyd.net
>>367
そんなことも知らないからだろ、言わせんな恥ずかしい。

>>375
実車が引退、譲渡、再デビューと動きがあった頃、
普通に1年2年の余裕があって動力もドンピシャのがあって、
またとない好条件が揃ってたのにやらなかったぐらいだからな・・・。

450 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 22:14:22.08 ID:402is5Hbr.net
西鉄安くなるならバスコレのお供に揃えるという考えまでアリだな
とはいえ相鉄ほど極端には下がらなさそう

451 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 22:18:41.83 ID:mfNQRiUu0.net
西鉄安価に手に入るなら大量増備するわ

452 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 22:32:47.40 ID:7gwibhoy0.net
西鉄7000そんな人気無いか?マイナーキット以外は初の製品化、実車も2両のみだからむしろ1番人気あるんじゃ。

453 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 22:38:06.91 ID:5ShZVq2ed.net
岳南7000が欲しいよう!

454 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 23:31:05.53 ID:/JuyKyCN0.net
>>449
E31なんて出ても塗り分けグチャグチャで文句殺到じゃね?
あれは過渡がやるべき仕事

455 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 23:43:00.17 ID:79zgQAdn0.net
E851を蟻が出してきたとき対抗して再販と言いつつ実質新規で出したけど
E31ではノーリアクションだったからどうかねえ

西武時代は引かせる奴はホキ800のカラバリで行けたから
むしろ富がグループで行っても良かったような気もするけど

456 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/19(水) 23:45:26.49 ID:+PqmS0ThK.net
というか西鉄ファンの大半はバスファンじゃないの?

457 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 00:07:29.78 ID:czltzGhZ0.net
>>455
テックステーション限定で白ホキが出ていたが帯も入ってないし
今度の通販での再販分には白ホキ800はないね
桁やら機器の形状が違ってるけど近江のED14に引かせたらよさげな黄ホキは再販になるけど

458 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 00:34:09.26 ID:8Ndd2CV10.net
それも、西工で架装したコーチが対象だから
実質タイタンに架装した「パークウェイ」も含まれるのだろうね?
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/175064/car/88591/413459/photo.aspx
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2450584/blog/37361218/

459 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 01:07:20.71 ID:hTtbz7VH0.net
>>456
今まで散々辛酸をなめてきたからな西鉄電車オタは。
関東関西私鉄に比べて大手とはいえ地味な存在で別に観光客目当ての路線でもない。
(沿線観光地は大宰府・柳川くらいか)
模型化に恵まれなかった時代が長かったからな。
関東関西で安価に放出されたら一気にかっさらうわ。

460 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 02:13:02.70 ID:lmIzlOMN0.net
>>459
今回は名鉄だけがドボンって気がしなくもない
それ以外はどこもそこそこな値段になりそう

461 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 02:26:37.86 ID:ZcHPW1wX0.net
>>456
高齢者だとライオンズファンだなw

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/20(木) 06:51:09.72 ID:v1BiZW3C2
28弾の大量転売出品を見れば分かるが、
業者系のカートン買い占め→ブラインド販売が完全に定着しているので、
もはやブラインド商品ではない。
発売日に一瞬で市場から消えるから、トミーテック的にはウマイだろうな。

463 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 05:57:29.04 ID:N50azajf0.net
>>461
みんなソフトバンクに・・・

464 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 06:36:10.80 ID:lmIzlOMN0.net
もう、けがありません。

465 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 07:40:33.39 ID:zA3FQHgb0.net
>>460
逆に名鉄しかいらんからそうなってくれることを願うわ

466 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 07:59:46.01 ID:f2YL6hDsH.net
今回、最適化を突き詰めた結果かもしれんな。
キラーアイテムもないがドボンもないと。
晒し瓜が栄えるかも。

467 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 09:05:30.50 ID:lmIzlOMN0.net
>>465
中京エリア民歓喜?
いや…あの周辺の田無だと、開封での値付けが5種とも全く変わらないことに
なりそうな気がするなぁw

>>466
そこで全国での相互融通ですよw

468 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 09:17:34.77 ID:DE2RRzBZa.net
家族持ちで部屋の収納スペース考えると、もうお腹いっぱい。ボックス買いなんてとてもとても。
可処分所得が減っているから富の第二ブランドになって、普通に現行量産車出してきそう。

469 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 09:48:41.00 ID:2OD6na1x0.net
ポポンもクソだしなぁ
ポポンは全国共通の価格なんだけど、前回27弾の名鉄は動力ユニットと走行パーツ抱き合わせで売ってた

470 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 10:17:47.93 ID:VBZkSy7Qd.net
>>467
言うて名鉄6000中期は蟻が先に出してるからもう持ってる勢も多いんだけどね
現行三河ワンマン作ろうとなると蟻のに手を加える気が起きないから種車として欲しい

>>469
27弾は西武が高くてそれ以外は横並びだった印象
名鉄7300は小日本のALと連結させるために動力入れるつもりだったから抱き合わせでも別にどうこう思わなかったw

471 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 12:51:54.20 ID:2OD6na1x0.net
いやいや、高いでしょ
今時動力・走行パーツ2割引は高い
TT-03,TT-04ならまだしもRは要らないし…
あと忘れてたけどパンタも込みだったかな
0252じゃなくて0250だったし、ゴミセットなのですよ

472 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 13:40:12.14 ID:lmIzlOMN0.net
>>471
まぁ確かに、0252は小加工でμ7300に取り付けられたよね

そろそろ名古屋民歓喜のネタ(市交3000)が出回るのか
こっちは阪堺(500)の方が欲しいけど

473 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 16:55:11.05 ID:wYKmfovSK.net
吊掛の351や堺トラムのカラバリも出して欲しいところ。

474 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 20:04:05.27 ID:RBComuXo0.net
>>447
5種類のうち3種類が欲しい場合だと定価〜プレミア付きの晒しで3種類揃えるより、ボックスを3割引きで買う方が安くつくんだよ・・・。

475 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 20:09:57.39 ID:gR9Dg3+mr.net
>>452
西鉄乗ったことも見たことも無い関東民だが
電車として格好いいと思う

むしろ西武が要らない

476 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 20:48:30.95 ID:9yztcWGI0.net
実際ドボン狙いなら箱で買って人気目のを放流した方が安くつく可能性すらあるわな
どれが人気でどれがドボンか全く読めない

477 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 21:07:20.56 ID:wYKmfovSK.net
西鉄的アクの強さが薄いな。どこかの4扉通勤車がアイスグリーン纏ってる感じ。
南海ズームカーすら西鉄電車の譲渡車に見えてくるあのライトケースや、
パノラミックウインドウは運転席側だけな割り切りとか、
トムリンソン式密連とか、おっさんにも解りやすい記号が無い。

478 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 21:39:16.67 ID:hTtbz7VH0.net
西鉄6050はオープンで出るから、西鉄的アクの強さはそっちで

479 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 21:47:22.26 ID:Rtc1Fo0zd.net
>>474
じゃあボックスで買えば?

480 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 23:18:12.15 ID:jQ5mw63Mp.net
智頭急行やわ鉄はできないんかな?

481 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/20(木) 23:33:32.00 ID:0G/rBfsXd.net
https://i.imgur.com/R6I4rpj.jpg

482 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 12:28:09.30 ID:XE6mJ9kzp.net
名古屋市営地下鉄3000形購入
塗装乱れ無く良い出来
10年待った甲斐があった

483 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 12:58:58.75 ID:4i4YhINp0.net
先月の東武9000に名市交3000、両方ともGM東武10000の板キットに全面が付属してたな。その10000も29弾に入ってるし、持ってるキットどうするか?

484 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 13:11:49.07 ID:I0d3WWJW0.net
>>483
東武10000の8連を作って鉄コレ2連と併結させるか、名市交3000を作るか、ヲクに流すかぐらいしかないんじゃね。

485 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 16:31:51.66 ID:+yoZTT9v0.net
ヤフオクも出金手数料が導入されると発表があったし、今後どうなることやら
開封売りで指名買いした方が、結局確実に入手できることになるのかも

486 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 16:36:34.56 ID:nZOp+zdsr.net
安くで落ちてる四国1000白ボデー使ってシクレと同じの作れば得じゃね、とアホなこと考えてスプレーヤーの掃除からはじめるワイもいるし頑張って

487 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 17:34:42.90 ID:4evlyOAdd.net
>>486
スマート電池くんは?

488 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 18:20:54.41 ID:nZOp+zdsr.net
>>487
屋根が全くの別物だからやりたくないな(マジレス)
そもそもロゴを印刷用意する環境がないけど

489 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 18:57:30.25 ID:4evlyOAdd.net
>>488
当たらかったからどうしよう。困った。

490 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 22:46:35.54 ID:qOi1Gz0u0.net
ということで気になってE995の邑久相場見てたら数万とかなってて
それだけあればワールドのキット組立てたの買えそうで笑えなかった

無論物価他の違いや記念品としての価値をそこに見出すかの話は別になるが

491 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/21(金) 23:02:30.33 ID:hCvI0ifY0.net
そこまで出すのもうアホくさいよ

492 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/22(土) 23:04:55.58 ID:FrEMIZGoK.net
名市交3000形6両を一気にNゲージ化して疲れた

493 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/22(土) 23:06:54.11 ID:5rRGC5Yq0.net

やっぱあくまで展示コレクションなのでそのへん手間暇かかる

494 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/22(土) 23:10:11.40 ID:myQUtdi40.net
長編成ってやり切ったあと、何故か虚無感あるよなぁ
過渡カプとかポン付け出来るようにしてほしいわ

495 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/22(土) 23:34:31.96 ID:aVlleFnx0.net
東武8000動態6両をN化して通過標識灯の穴開けてたけど最後の一つで治具がズレてて・・・

496 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 00:16:50.98 ID:j5+E2DVM0.net
名市交3000、前パン時代じゃないのが実に残念。
バリ展でWパンタ、中間先頭車原形時代(98年頃の仕様)を期待したい。
もち名鉄100系も併せて。

497 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 07:52:07.78 ID:GN+4z4/C0.net
東武9000、なんで先頭車は台車中心間距離が違うの?

498 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 14:55:33.47 ID:sDinqV4Mp.net
株主総会で苦情を言うオタと陳謝する役員ワロタ

>トミーテックの鉄道コレクションが、模型屋に行っても売っていない。今後生産する予定は有るのか。
→(鉄道コレクションについて)製造にはある程度のロットが必要。現状では生産の予定は無い。すみません。(沓澤執行役員)

499 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 15:12:37.91 ID:uCYE+OAhM.net
株主でも無理なものは無理か
早くキハ08国鉄出せ

500 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 15:17:29.75 ID:ByzUsKvy0.net
>>498
阪急か京阪の株主総会で似たようなこと言ったらおもろいな。
トミーテックの鉄道コレクションが、発売日午後駅に行っても売っていない。今後生産する予定は有るのか。
みたいな

501 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 15:27:59.51 ID:0cny4/230.net
京阪は朝9時時点で駅で並んでいる人に行き届くように限数を決めて一斉販売するから
欲しかったら朝9時までに駅に来いって言われるだけ

502 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:01:26.66 ID:usIUOGAp0.net
株主総会での>>498を意訳すると

株主「販売機会にロスが生じている事例を確認できるがその理由と対応を尋ねる」
役員「注文をまとめた数が製造数の区切り(ロット)に合わなかった、追加生産に必要な発注数にも達していません」

と言うやり取りになるぞw

503 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:06:42.63 ID:v/72x+rcM.net
>>502
そこは再生産きぼんぬより、当初の販売見込み数の甘さに対する追及って形に持って行くとちょっとカッコいいよな。

504 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:19:00.55 ID:05KQqfdI0.net
>>503
無駄に生産しろなんてそんなこと言う株主おらんやろw

505 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:30:22.13 ID:v/72x+rcM.net
株主「機会損失とはw」

506 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:33:06.45 ID:m8WwdC8xM.net
>>447
昔はいらないやつもヤフオクで最低でも定価くらいで処分出来たんだけど、今はドボン枠はそんな高値じゃないものね

507 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 16:57:20.83 ID:e6IJJbZo0.net
>>506
「超絶ドボン」となる冒険ネタができない時代なんだろうなぁ、今って
余ったネタで遊ぶ「俺様フリー鐡道」も嫌がられる感じだし

508 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 17:50:01.85 ID:LWdnlPi50.net
穴埋めなら保線用の機械とか貨車とかフリー扱いで放り込んでくれても良いんだぜ
フリーになった瞬間にドボンなのかどう見てもアレなのに捨て値になってくれるしw

509 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 17:50:14.11 ID:NWFX8ymZ0.net
>>507
今も冒険してるだろ
神鉄(とまぁjかろうじてアルピコ)以外の21弾
大爆死の22弾岡山
23弾静岡熊本
25弾広島

冒険しつつもサーチができるユーザーにとっては神鉄、キハユニ、東武、京成が簡単に抜ける優しい仕様仕様なんだがな

510 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 18:28:22.91 ID:e6IJJbZo0.net
>>509
21弾上毛・北陸のパンタ無先頭車:井の頭線の塗装教材として愛用してるよw
22弾岡山:5001は料理できないなぁ、7000なら鹿島キハ715用の素材にできそうだけど
23弾:静岡は足回りなら重宝してる

それ以外は喰えないなぁ、確かに

511 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 18:42:50.87 ID:nsbrDdpB0.net
鉄コレを見に宿淀へふらっと行ってみたけど、
阪堺501・都電7700が1割引き、広電1900が定価販売になっていた。
確か2割引きがデフォだと思っていたのだが。
鉄模売り場縮小への第一歩か。

512 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 19:05:05.87 ID:uCYE+OAhM.net
秋淀で箱根登山TM-22が定価販売だった
単に足許見てるのなら

513 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 19:05:46.50 ID:CR+tCVzk0.net
福島交通のさよならセット、帯色が黒っぽすぎない?

514 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 19:21:47.83 ID:VFSFO8De0.net
所詮はおもちゃ、自分で好みの色に塗ればいい

515 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 19:42:34.22 ID:Jalfr2wgp.net
>>511
仕入れ値じゃないかな?王国割引率も悪くなってるし、序webもポイント率下がってる。殿様商売になったら終わりかな。

516 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 20:41:54.61 ID:EbCAkgKG0.net
淀は割引率が安定してない
序や田無なんかは割引率を表示してるから少なくともその値段で売ってる
淀は書いてないからポイント10%以外は色々

517 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 22:51:53.58 ID:05KQqfdI0.net
淀はマジで在庫捌けさせたくなったら安くしてくるからな
そして大概すぐ狩られる

518 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 23:06:34.17 ID:z5UenLYI0.net
ごくごくまれに1桁間違える淀w

519 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 23:44:55.76 ID:h4dbEB7sd.net
>>509
ただそういった大爆死製品でも晒しだと大して安くなかったり

520 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 23:50:52.33 ID:h4dbEB7sd.net
>>510
岡山キハ5001、江若キハ12は塗り替え改造ネタとしては、江若の旧塗装?(富士急旧色に似た感じの色使い)位か

まあ実車1両だけだし、あまりにも個性強すぎてフリーランスにも使いにくいな

521 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/23(日) 23:56:17.83 ID:usIUOGAp0.net
>>518
まじか?
もっとも狙ってやっている撒き餌な気もするけど

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/24(月) 04:05:00.49 ID:Csi1ORyMz
岡山臨港キハ、ぽちに200〜300円で投げられてる。誰も買わない。
一方鶴舞線の1箱8000円、発売2日で瞬殺。みんな大手の鉄道が大好き。
21弾22弾23弾と失敗して、地方中小は売れないと見切りをつけた。

523 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/24(月) 05:44:54.44 ID:PkzBkzaF0.net
>>519
最低必要な経費とか考えたら、思い切った価格まで落としにくいんだろうねぇ。
ヲクの1円出品開始で1円で落札しても、送料かかったら大して安くもねーなってのと一緒かもね。

産廃を引き取ってもらった上にわずかでもお金貰えたと思ってやればw

524 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/24(月) 22:27:27.19 ID:4iJdmujp0.net
岡臨ジェイソン、江若での車体更新前から「交直流カラー」になってた。よって旧塗装にするとフェイクとなる。

525 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/24(月) 23:03:40.35 ID:1syDs1Obd.net
>>524
いや、江若キハ12はキニ12から更新改造時は旧塗装
レイルNo.39見てみ?
更新直後位の写真あるが、白黒だから分かりにくいが正面は金太郎塗り等、明らかに交直流カラーの末期とは塗り分け違うし、時期的に旧塗装のはず

526 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/24(月) 23:53:12.20 ID:I5UBhnkV0.net
江若地元だけど昔すぎて色とか覚えてる爺さん少ないわ

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 00:07:50.90 ID:9NJh7pPL0.net
少なくとも江若バスの色に塗ったら顰蹙買うことだけはわかる

528 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 00:51:02.50 ID:XNwVPlogd.net
西武(譲渡車含む)、秩父の逆Lアンテナを取り付けようとして破損したから、KATOE851(西武各形式、メトロ10000系)用に交換しようと総本山に買いに出向いたら、メーカー在庫切れ…orz

529 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 07:57:23.31 ID:fT9PbHfOd.net
爺キットのランナーから探す。

530 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 08:06:26.12 ID:stB2ujead.net
トミックスのJA02使えば?

531 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 08:32:06.53 ID:mxsXnGa0M.net
まぁ、たいてい欲しいパーツはないから。
こういう経験をすると、モノがあるうちに先を見越して買ってしまうので、エンドユーザーが問屋機能を有してしまったりする。

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 14:05:05.69 ID:tpFeRlLn0.net
んぎよく見たら29弾シークレット2種とあるな。

533 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 14:38:13.51 ID:I86W6PUbd.net
神戸Dの3両編成や4両編成は出るのに近Tは出んな

534 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 14:56:11.86 ID:tpFeRlLn0.net
2種なら、シークレットは名鉄6600とかいいな。

535 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 18:05:33.89 ID:5SQO/c550.net
今度のシークレットは金の掛からない「幕違い」じゃないの?

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 19:52:39.76 ID:XNwVPlogd.net
>>535
東武10000系更新車(11203Fまたは11204F)か南海1000系1次車が良い。

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 20:06:37.16 ID:SHOaz4ktr.net
まだ鉄コレはA番みたいなのがあんまないな
増えられても困るが

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/25(火) 21:29:37.11 ID:kDjVv8Hmp.net
方向幕なんてサードパーティとかで手に入るしな。

539 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 17:00:03.56 ID:2wx81KuNa.net
もう小田急限定は望めそうもないかあ。

540 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 17:54:40.48 ID:+fnmhrf90.net
TOMIXを含め、どこかから色々と対応等がおかしくなっているから、
今はもう、どの製品であっても納得のゆく出来を望めそうにないって状況なのかも

541 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 17:56:26.74 ID:mBz5QS74M.net
>>485
そうなんだ?
オクももう終わりだね
てか今も手数料取られてると思うけど、さらに種類増やすとか増額するってことかな
処分したい物があったら今のうちに売っておいた方が良いかもね

542 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 18:28:03.16 ID:+fnmhrf90.net
>>541
そのあたりはオークション板で(当然だけど)色々騒がれてる
ヤフオクとしての公式発表はこちら
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2545/

543 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 18:36:14.28 ID:9LQ1BEIAM.net
ジャパンネット銀行は結局他の銀行使うから手数料掛かる認識で桶?

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 19:56:40.46 ID:ZgDqusARM.net
>>490
限定ってワードに踊らされて我を失う人がそれだけれど多いということかな?
批難されても叩かれても限定商法が無くならないわけだね

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 20:03:46.97 ID:ZgDqusARM.net
>>542
なるほど
それじゃなくても利用者減ってるし今でもろくな出品無いのに
自分達の首締めてどうするんだろう?とか思ってしまった

546 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 20:28:14.59 ID:+fnmhrf90.net
>>545
結局、ブラインド商品って所謂ビックリマンチョコのシールや食玩系の流れを
引き継いでいるものだよね

ヤフオクの存在を前提に、その手のブラインド商品市場が(当時)栄えて行った面も
あるとは思うから(ドボン枠は出品して安値でも処理すればいいって考え)、
ここ数年でヤフオクのカネの流れが劇的に滞るようになり
(昨年春のかんたん決済&受取後入金完全強制化)、それに輪をかけて
今度の売上金制度の完全義務化、そして消費税再増税がほぼ確定でしょ?
この鉄道模型にとどまらず、あらゆるものの消費も一層ズッタズタになるんじゃないの?

547 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/26(水) 20:43:21.67 ID:fQA92uxZM.net
>>546
メルカリも超割高に落ち着いた販売コーナーになっちゃったしねぇ
不用品を売るなら捨て値の街の実店舗、って時代にまた戻るのかもね

548 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/27(木) 00:10:21.70 ID:CCizGPIr0.net
東武9000系試作を買ってきた。久しぶりに鉄コレを買ったんだけど随分品質上がったね。
今からN化して走らすのが楽しみだ。

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/27(木) 01:45:16.60 ID:BEcw+SQx0.net
品質を語れるほど何本も買ったのか、凄いなあ。

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/27(木) 03:17:56.44 ID:VPtx6qE/0.net
その理屈だと他社の模型も複数買いしてるってことか
金持ちだなあ

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/27(木) 06:19:16.26 ID:NkhxUvPH0.net
東武9000の前に営団5000や北総7150買ったが、銀の塗りはいくらかマシになったか。

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/27(木) 15:07:24.73 ID:T5wac0POM.net
>>548
久しぶりに買うと、前に比べてクオリティ上がったなぁって気付くよね
塗装や仕上げはともかく、前より全体に成型?のキレが良くなってシャープになってるのは確かかな

553 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 09:18:47.48 ID:VKC7pVp0d.net
>>552
> 塗装や仕上げはともかく、
いやそれ品質(クオリティー管理の要なんだが

554 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 09:20:16.74 ID:kblVQRBlH.net
もう地方私鉄の自社発注車は出ないのかな。

555 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 09:26:03.54 ID:rKl4v6Ji0.net
>>554
福井200・しぞーか300・1000・A3000、
長野電鉄2000・OS2種・旭川・
富士急行3100・5000、秩父300…

他には定山渓、秩父500・100あたりってこと?(ふと思いついただけでだけど)

556 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 10:43:47.73 ID:PCs/DXw1M.net
>>554
伊予鉄610系みたいなネタもまだまだあるから気が向いたらやるんじゃね?

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 12:26:06.46 ID:oOXazhecK.net
>>555
上信の新潟鉄工所シリーズ1000、6000、250とかの現役車とか。
あと伊豆箱根は頑なに大雄山やらないな。

558 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 12:39:09.49 ID:KyBbM7FRK.net
上信の自社発注車両は鉄道コレクション向きだと思うがな

559 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 13:29:50.09 ID:Vvs5PJxxa.net
子供の頃、上信の日野のマークがついた電車を見てあの電車は日野がつくったんだと本気で思ってた。なんとなくトラックっぽいデザインだったし。

560 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 14:43:00.36 ID:Vsnm0oaWd.net
>>555さん、地鉄電車フタフタマンはいかがでしょうか?
老体にむち打ち特急でも走ります。

561 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 16:39:01.76 ID:rKl4v6Ji0.net
>>557,560他
>>555に加えて、製品化されてるのは
上信200、富山地鉄14790(14770)・10020・14760、
関東鉄道キハ800等の日車標準系、…

思い浮かぶだけでもキリがないw

562 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 17:06:30.50 ID:oOXazhecK.net
>>559
客車や気動車メインのメーカーが電車の製造実績が欲しい、
群馬に工場があり輸送費も安いとかで、電車としては珍しい製造元になった。
鉄には古臭い地方私鉄電車のイメージを払拭する斬新デザインと評価されたが、
一般人の印象は「なんか軽トラみたい、田舎らしいね(1000形)」という皮肉めいたものらしい。

563 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/28(金) 23:33:20.90 ID:ZlpMjhpe0.net
>>525
そんなレアなの手元にないからうpキボンヌ。

564 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 09:17:40.60 ID:LbSywcQPa.net
また新大久保で誰かおごれって言うサインを出してんのか

565 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 09:18:16.06 ID:LbSywcQPa.net
ごばくすまん

566 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 10:22:47.21 ID:cZtVyU6fd.net
>>563
ググれ
ネットにも画像あるぞ

567 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 10:28:39.71 ID:cZtVyU6fd.net
余談ながら江若キハ12改造時は妻面にマフラーが露出して屋上に伸びている
江若末期以降にはそういう画像見た記憶ないから、途中で妻面からは撤去されたようだが

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 11:57:06.93 ID:LCPNVibZa.net
で、なんでもいいから近江220形をだな

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 13:01:42.99 ID:tyJYCxIx0.net
>>564
TAVASAで模型を買わされるのかw

570 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 13:15:36.39 ID:i+f2PIoDp.net
近江220って西武401の金型流用できたっけ?
近江も色々欲しいが西武411が欲しい。

571 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 13:20:09.54 ID:LCPNVibZa.net
>>570
近江220形は16m車なので、残念ながら流用出来ない。

572 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 14:26:52.02 ID:i+f2PIoDp.net
じゃあ無理じゃんw

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 16:49:00.35 ID:jcXHFrgR0.net
近江220はむしろなぜまだ出てないのか
ラッピングや各車の違いを作り分けたら10種ぐらいは出せたのでは?

574 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 17:17:39.74 ID:tyJYCxIx0.net
>>573
> ラッピングや各車の違いを作り分けたら10種ぐらいは出せたのでは?
ほぼ同じことをやって10種どころじゃ済まないのが、叡電デオ700シリーズかと
台車・ラッピング・時期による非ラッピングだけでも、どれだけの組み合わせになるんだろう

575 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 18:18:49.87 ID:HPsWa6mL0.net
ラッピングばかりで素のが出てない京阪とか無かった?

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 18:40:26.85 ID:eqyW03NV0.net
>>575
京津線なら新旧ちゃんと出てるで。

577 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/29(土) 18:42:16.12 ID:pda7dD2Ta.net
東武みたいにユーザーいないから
近江鉄道なんて学生と一部通勤客のみにしかユーザーいないでしょ

578 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 00:32:47.63 ID:OKnFqbCM0.net
近江が新製品企画するだけの気力があればなあ
今は本業がそれどころじゃないし

579 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 00:50:03.59 ID:Qyg538mq0.net
下廻りを専用に作らなきゃならないから無理じゃな。車体はあまぎのがあるな

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 00:55:10.26 ID:WOkKz4EZ0.net
>>509
21弾は伊予鉄譲渡車を入れてほしかった。
岳南は単行車にしてさ。
>>551
名市交3000を見たが、21弾で酷かったコルゲートやドア廻りのシルバーの塗り残しがだいぶマシになった気がする。
「あたり」の工員だったのかな?
>>562
新潟鉄工は少数の車両でも価格が安く、アフターもしっかりやってくれる稀有なメーカーだった。
北越急行は地元企業から調達するべく、HK100だけでなく681系まで新潟鉄工から購入。
>>552
まずは「値段上がったなぁ」って気付く。
で、「高いのにこのクオリティかよ」と嘆く。
>>557
伊豆箱根大雄山線の元旧国、元相鉄のやつらが欲しい。
Hゴム窓や無線アンテナ装備とか、適度に近代化された旧型車って萌える。

名市交3000系の説明書にあるシルバーシートマークってどこにあるの?

581 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 06:08:06.47 ID:+REvmG9zp.net
【お詫びとお知らせ】鉄道コレクション 名古屋市交通局鶴舞線3000形6両セット パッケージ誤表記について
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/news/20190624/index.html

582 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 11:38:13.84 ID:ZXgneALF0.net
>>568
つ 甘木

583 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 11:46:08.96 ID:zc6j7xBXr.net
そして220のお面を西武401に付ける、と

584 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 14:02:34.76 ID:eRoaqWwxa.net
>>573
現車が6両しかないから10種類はキツイな。
電気機関車代用時代バージョンとかまで含めればいけるかな?

585 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 18:41:37.47 ID:IXGmSMlOd.net
>>423
キハ07シリーズも欲しいけど、今の富技が出すかな?

586 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 19:05:39.21 ID:mpnwpyde0.net
>>585
シクレはパンタグラフついたので。

587 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 20:59:05.64 ID:TwbUt0wt0.net
東武9000系試作の出来具合がいいから東武10000が期待できるな。
10000の8連が出るのが待ち遠しい。

588 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 21:35:12.40 ID:dDmavWGSM.net
>>586
いいね。キヤ92。

589 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 22:06:30.48 ID:ZXgneALF0.net
>>583
フリーランスの800タイプ?

590 :名無しさん@線路いっぱい :2019/06/30(日) 23:45:47.93 ID:mhLCZZpM0.net
>>584
ステップ取り付け前・後標準色それぞれ1両セットだけでも12回出せるから余裕でしょ

591 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 08:40:18.87 ID:FKJRK1n+K.net
西武401は近江に買い占められて、800形として一時期主力になってたけど、
「220顔に整形・ライオンズカラー」→「220顔にはするが黄色一色」→「車両限界の車端部斜め切り落とし・ステンレス飾り帯撤去のみ」
と、どんどん改造内容が簡易化してったな。
そんな中での「(先代)あかね号」は存在感あった。
101種車ばかりやらんで401も頼みます。

592 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 11:54:55.73 ID:5h4gpQJWa.net
>>591
彦根の工場に前面パーツが置いてあったけど、あれは本来820系に使う予定だったのかな?

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 12:41:15.58 ID:RBncVLOC0.net
>>591
違う
801→822→821→802の順番のはず

594 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 20:50:53.91 ID:Hh66uzp+0.net
スプリングポイント発売してくれんかな

595 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 21:44:27.67 ID:MK0KWQQ/M.net
絶縁処理が難しいだろうな

596 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 22:30:36.45 ID:3rQYZdCD0.net
完全選択式にリニューアルしたポイントはスプリングポイント運用もできるはずだが

597 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/01(月) 22:43:06.19 ID:JL0xmMVFd.net
鶴舞線3000型
アンテナ足りねー
中間先頭車のアンテナが入ってない
エラーかよ。シルバーシートじゃなくてそこを修正しろ!!

598 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 01:52:36.54 ID:eafBXAHb0.net
どのアンテナが足りないの?

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 05:26:58.41 ID:RW7+nxBQ0.net
>>591
220と全然違うぞ

600 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 07:38:58.28 ID:/TKTZ7rc0.net
京都丹後鉄道の気動車欲しい。
塗り替えでかなりバリエーションかませるが。

601 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 07:40:28.94 ID:QY4knifMd.net
>>598
四角いアンテナだろ、編成組み替え後も上小田井より先頭車には残っている

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 12:47:14.18 ID:DWFgUHtxd.net
富本家でKTR8000もあるし丹鉄はやってほしいな

603 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 13:53:03.79 ID:xvitxgz/d.net
KTRと聞くと京王帝都電鉄になってしまう俺。

604 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 14:37:26.35 ID:ueqNJWjbp.net
>>600
鉄コレではなく、本家2両セットで出してほしい。長良川やオレンジ鉄道みたいに展開できないかな。

605 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 14:46:14.91 ID:AZ5qE1RiK.net
初代あかね号は鉄道コレクション向き

606 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 17:35:18.12 ID:0f9yAN9VK.net
そういや401て上信と三岐しか出てないのか。
近鉄は通常弾メンバーだし、新101はやってるのにな。

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 18:01:02.15 ID:jguE4sWda.net
SKR?
信楽高原鐵道ですか?

608 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 18:11:06.67 ID:BVHuPiiwr.net
レールバスによる信楽ー近江直通は見てみたかった(?)

近江820の赤いのとか話題性はあるからそのうち出そう

609 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 19:06:43.56 ID:fZKe2I9Bd.net
>>580
新潟鐵工は、その手厚いサービスでJoshinからも信頼されてたな。
その厚意を食い物にして踏みにじったのが
いすみの自称やり手社長、
別格扱いのレトロ車を全て手弁当でやらせた。

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 19:31:29.69 ID:U0kLk6SlK.net
京阪電車3000系2次3両セットと言うのを購入したのですが中に線路の台座に付属品(プラモデルのパーツの様な物が2つ×3両分)が付いてたのですが何に使うのでしょうか?
説明書等がなくてわからなくて…

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 19:37:12.34 ID:Y0DOQqqYM.net
>>610
車輪止めじゃね?
レール上に載せた車両が動かないようにするためにレールにはめる

612 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 19:55:01.89 ID:U0kLk6SlK.net
>>611
怖くて外してなかったですが教えて頂いた通りに出来ました
ありがとうございました

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 21:13:17.88 ID:lLOTLA7Pd.net
上毛の700型続き各色バリエーションなかなか出ないね

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 21:16:30.51 ID:gI3VcA6Td.net
上毛の色バリは売れんやろ。皆が待っているのは岳南7000ではないかな?

615 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 21:18:15.19 ID:oC85Xug/0.net
何か凄く頭悪そうな感じ

616 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/02(火) 23:28:21.99 ID:ZPya4mpR0.net
>>609
その話聞いたことあるわ
とにかく大変だったし、あそこのはもうやりたくないって言ってたな

617 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 01:14:26.33 ID:8CnW66WU0.net
上毛よりフリーランスのほうが売れたのでは?

618 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 07:41:03.88 ID:0/pRHESPp.net
>>617
クーラーこそ違うが、21弾もオープンもグリーン系なのが失敗では?せめて赤や、青、オレンジと違いがはっきりすればよかったかも。顔だけなら塗り替えてる奴いるんじゃない?

619 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 09:11:24.97 ID:GuWXc11bd.net
トレコレの抱き合わせ相手を死蔵してるわ。
何両もあるから屋根を入れ替えて
同じ色同士でユニット組めるようにはしたが。
あれって色以外は上毛とかと同じ?

620 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 09:35:31.21 ID:THE9bvLWM.net
21弾、神鉄入れたのが最大の失敗点だろw

621 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 10:49:12.93 ID:xl9Nfekn0.net
>>619
妻板配管が、当然変わって来るけどね
あとは動力台車枠をどうにか確保しないと、そのセットだけでは走らせられないはず

>>620
それを言ってはおしまいだよw
1060は色々美味しかったけどw
後で1100が出てくれて助かったって面は、確実にある

622 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 22:37:43.27 ID:em4IR0MTM.net
キハ08酷鉄出せ〜

623 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 22:43:20.66 ID:Ql5S9Q3d0.net
トレーラーのおまけも完全にフリーランスって割り切ってしまえば
適当に動力ユニットのおまけなり何なりの台車履かせるのもアリだが

うちは貫通路狭めて富井16mステンの増結車って設定にしてるな

624 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/03(水) 23:40:46.76 ID:QvO23VCNK.net
>>622
あれも私鉄の譲渡車や設計流用車と色々楽しめるんだよなぁ

625 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 00:16:00.03 ID:kW2PB4Cg0.net
>>624
キハ07とごっちゃにしてないか?
キハ08は客車改造だぞ

626 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 12:28:36.02 ID:nZcUK877K.net
そうだった。なら08と言わず改造形式全て詰め合わせセットを。
1両1両他車両と繋いでも良し、セットの長編成で大昔の学園都市線ifとか。

627 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 12:39:21.85 ID:O0xMSm0k0.net
キハ40やキハ45のパワーじゃ平坦線でも付随車組んで動けない
フリーでSL銀河みたいに使うのはアリだけど塚必至だぞ

628 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 13:05:42.27 ID:kW2PB4Cg0.net
しかもキクハは本州と四国だったし

629 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 16:20:25.34 ID:rgOrMtLYd.net
神田に移転するTOMIXワールド
販売が一切ないっぽいけど

大宮にあったガチャガチャ
ぐらいは置いてほしい

以前3回やって1弾のシークレットがでた
時はビックリした

630 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/04(木) 23:52:29.82 ID:jUP1o7720.net
京都市交10系と北急8000はよやろ。
蟻とどっちが早いか?

631 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 06:08:02.54 ID:zmp88Tov0.net
そら鉄コレやろ。ポールスタァなんてリーチかかってるようなもんやん。
京都市交はよく分からん。あそこバスコレも事業者限定は出したことな
い(A品番は除く)よな。

632 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 14:09:29.24 ID:yPvpKAnRr.net
29弾、ポポン現時点での予定開封価格が
東武 3000 西武 2400
名鉄 4200 南海 4200 西鉄 5000
(全て2両セット)か

633 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 14:17:11.78 ID:xtBmCuQy0.net
なんで西鉄が一番高いんだよ
不人気じゃなかったのか?

634 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 15:00:21.83 ID:GQow17j30.net
>>632
西高東低って、おいw
#名鉄が一番安いのかと思ってたら、意外なのね
これ、東西相互融通でウマウマになれるんじゃないのか?

635 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 15:53:09.05 ID:nSQQhxqsp.net
>>632
西鉄要らないから開封販売で購入決定

636 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 16:17:32.16 ID:lY1olbiQd.net
>>621
妻面は、パンダが無い方の車両も
やたらぶっとい配管が下りてるから、
意外と目立たないと思ってる。
台車は、うちは普段からレリーフ状に切り出して
軸端のの凹みをえぐって広げて貼ったりしてるから、
何となればどうにかするw

>>629
初期不良品ぶっ込んだのに喜んで下さり、有難うごさいますwww

ゴミーテック

637 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 17:42:42.77 ID:1kelZSek0.net
>>636
日がな1日食っちゃ寝のパンダ妻かよw

638 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 20:36:33.80 ID:58LQljBbr.net
ところで久々に横浜ビブレに行ったら歩歩がなくなってたんだけど、ガイシュツ?

639 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 20:42:49.95 ID:c3KCICYq0.net
>>638
東口のOIOIに逝ったよ
規模縮小してるから改悪だけど

640 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 21:06:54.38 ID:kmicNFanK.net
西口のIMON・ぽちと梯子しずらくなった上、中もショボくなって行かなくなったな。

641 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 22:39:51.74 ID:8++GCxby0.net
西鉄だけ欲しいのに…

642 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/05(金) 23:11:06.79 ID:Zf+ugJK9d.net
>>640
ほんとに移転でショボくなったわ
久しぶりに他の用で横浜行ったついでに寄ったのだが残念

643 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/06(土) 01:39:31.92 ID:vi8ND43l0.net
あれは靴下売り場。マルイの靴下売り場。

644 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/06(土) 21:17:24.70 ID:+yG4Pd+V0.net
ハン堺 よくよく考えたらトップバッターの161がまだ模型化されてないやん。ルンルン

645 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/06(土) 23:28:11.09 ID:YdItdsEd0.net
丸井に鉄道模型屋?
オシャレなファッションビルとキモオタ鉄道オタクがどうしても釣り合わないんだけど。

646 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 05:40:56.66 ID:Y6JYfmpn0.net
関西でも青木田無が期間限定で京都OIOIに店舗出したことがある。
鉄模専門じゃないけど。

647 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 08:26:40.81 ID:nW4MmYva0.net
>>645
丸井がオシャレなファッションビルとかww
田舎者の君にはそう見えるのかw

648 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 08:52:38.95 ID:Y6JYfmpn0.net
いま俺の頭の中で(OIOI=丸井)+オサレなファッションビル=丸いオサレなファッションビル=三愛ドリ−ムセンターを模した街コレ5弾のビルというイメージが。
※ファッションンタワ〜ま〜る〜ビル〜♪というのも影響してる(関西限定)

649 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 10:32:27.94 ID:OO81iOnXM.net
横浜ビブレも低層階はファッションビルだが、、
今回の改装で歩歩が抜けて高層階にアニメ系専門店が集結、どうしてこうなった

650 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 11:06:15.42 ID:Y7G6iGXu0.net
この先生きのこるためだろう
丸井って今はヲタに媚び媚びだよ
渋谷の丸井でしょっちゅうヲタアニメの展示・物販イベントやってるし
新宿のマルイアネックスでも去年メトロがグッズ販売と展示やってたし

651 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 17:51:20.51 ID:KeE6JGERK.net
渋谷の旧PARCOだってポストホビー系の模型店が入ってたんだよね
さすがに渋谷109に入ったら笑うが
静岡の109(閉店して今は東急系の別の名前のファッション系ビルになった)には確か文教堂とホビーも扱う別のオフ屋が入ってた

652 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 18:39:44.25 ID:Y7G6iGXu0.net
渋谷109も昔は地下にハロプロとかのアイドルグッズの店があったはず

653 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/07(日) 19:30:47.79 ID:UuNLoEFA6
29弾のシクレは東武の更新車か
南海の中間車って聞いたけど、

654 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 19:21:04.26 ID:xhD6XdZU0.net
>>650
この「先生」きのこるに見えて、意味が分からなかった

655 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 19:42:47.52 ID:LBG5caQKd.net
せんせいきのこる
なんてもう50年以上前の

656 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 19:47:12.21 ID:EBxJBgOxa.net
タイガー計算機の時代じゃねーか。町田先生懐かしいっす。

657 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 19:48:11.69 ID:NwnLTbfB0.net
普通に駿河屋が新宿マルイアネックスに入っとるがな

658 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 20:09:14.46 ID:I5L+QlWNr.net
ビブレのほうがギャル系多くて居心地悪かった

659 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 20:28:35.14 ID:0sr75P4R0.net
横浜ビブレはサブカル男女向けな印象
ロリータファッションの店とかあるし

660 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/07(日) 20:56:09.29 ID:wiVATpXrd.net
>>652
ハロプロショップ渋谷店
最初は109の6F
後に地下階へ移転して閉店渋谷から撤退
2010年頃?

ここはハロプロ、あるいは極一部の同じ事務所のタレントのグッズしかないと思う

661 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/08(月) 06:46:08.98 ID:CRf2xPkhr.net
丸井と言えば昔は関内にもあったよね。
その後カレー博物館になって、今はそれもなくなっちゃったけど。

ビブレと言えば、昔はある趣?の男子が毎日集まる特別なスポットだったけどな。詳しくは書けんけど。

662 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/09(火) 10:39:50.49 ID:makt47HLa.net
ファックトリートレインの
坂ホモ慎吾が集まるような店なのか?

663 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/09(火) 13:10:38.68 ID:QApjOMbQd.net
カプラーが小さ過ぎても模型っぽさが失われてつまんない。

664 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/09(火) 20:40:10.52 ID:mwtl29qdd.net
>>640
しずらって何ずら?

>>662
逆モホチンコって息してんの?
この狭い業界だから出てくれば即バレすると思うが。

665 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/09(火) 20:43:13.66 ID:f9kdktLHM.net
>>640
>>642
あれ、欲かいてオタ以外のファミリー層狙って自爆した感じじゃない?
すぐ潰れそうw

666 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/10(水) 17:53:57.69 ID:6UC14h+Qr.net
昔はニチイだったよね。

667 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/10(水) 20:13:39.32 ID:lCIkkQpBK.net
>>663
やはりアーノルドが最強。
貸レで繋げるのも撤収するのも早くて効率がいい。
デフォのカプラー片方の爪短く切れば適度に間隔縮まるし。

668 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/10(水) 20:53:41.83 ID:b3GSDOGf0.net
最初にアーノルドが広まってしまったからしょうがないよな
なんのかんの言っても他のは統一できるわけないし

669 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/10(水) 21:17:04.73 ID:AQCfpRr70.net
アーノルドの次にじわじわ広まってるのがTNか。

670 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 01:36:26.39 ID:Kx2DN7dnp.net
広まってるというかマイクロやGMがTN対応にしてるのが大きい
なお自社内での互換性すらないカトカプ()

671 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 02:06:36.06 ID:gWyx74FN0.net
かもめナックルで止めておけば良かったのになあ
穴開ければTNカプラーと繋げたし

672 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 02:29:43.45 ID:1I2Qlbnad.net
>>614
岳南7000系も欲しいが、上毛のピンク、紫、黄色も欲しい。

673 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 06:37:33.30 ID:bPBABWw+0.net
>>670
>なお自社内での互換性すらないカトカプ()
これな。こういうとこがアカンのや異教は。

674 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 07:29:28.98 ID:uOSyddtH0.net
岳南7000は欲しいね。
ちょっとしたジオラマに映える

675 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 07:45:22.54 ID:wLQBPF6Or.net
横浜の話題が出てたけど、ダイエーもなくなったのはガイシュツ?

676 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 08:05:46.48 ID:+SdRwg6Od.net
TNは選択肢の一つという立場なら認めるが、製品状態で中間車にも付いてるのが多く、メーカーが押し付けてるのが嫌い。

加藤ボデマンに対しても、同じ事を思ってる。

677 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 09:20:59.63 ID:ZRhu8vZNd.net
KUNTERが鼻フック密連の互換カプラーだな。
自社車両とユニトラのスターターセットに
ユニトラのロゴを大々的に書いてるぐらいだから、
正式なライセンスかも知れんが。

678 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 10:03:03.10 ID:pTtgvXoBK.net
>>677
トランプに脅されて一昔前よりマシになったとはいえ
あの国はロゴも勝手に使ってるんじゃないかと
どうしても勘ぐってしまうなw

679 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 12:04:47.41 ID:5QFsWCqQM.net
>>676
値上げの口実だから勘弁してやれよ。
HG価格で台車マウントアーノルドでも皆が文句言わないってんなら実現できるだろうけど。

680 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 12:29:58.68 ID:prqavnn80.net
>>675
建物自体が相当老朽化していたよね>横浜ダイエー

681 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 13:27:44.72 ID:BP0MhsuK0.net
311で周囲の歩道が沈下して舗装タイルが割れてたな浜ダイエー

682 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 14:37:11.75 ID:gWyx74FN0.net
ばあさんやアリック日進と横浜模型はどこかのう

683 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 15:56:31.37 ID:0c7sgn2Od.net
アリック日進の本分は!

684 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 16:11:26.86 ID:iwpAPcBv0.net
なぞ(?)の談義の中新製品発表されたな
個人的にはやっと叡電700かってところ

685 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 16:14:30.06 ID:5JGRPkfA0.net
>>683
勿論、爆安!

地下1階のSL模型が一周してるフロア好きだったなぁ
子供の時模型は買ってもらえなかったけどカタログだけ何回か買ってもらえた

686 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 16:21:02.18 ID:0c7sgn2Od.net
思いっきりローカルチックなCMが懐かしいね。

687 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 16:42:19.34 ID:hTHmlbx5p.net
エァアリック!エァアリック!アリィック日進〜

688 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 16:55:43.72 ID:W85Kn5360.net
ダイナミック!ダイクマ〜

689 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 17:20:00.76 ID:wLQBPF6Or.net
そういえばL商会とシミズ電気がいつの間にか店舗がなくなっていた件。

690 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 17:54:16.33 ID:/9UYWqG4a.net
もう通常弾は出ないみたいだね。寂しい。

691 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 18:26:43.66 ID:prqavnn80.net
えいでん700…さぁいくつ買うべきかw

692 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 18:28:17.36 ID:iwpAPcBv0.net
叡電700、これ台車どうなるんだろ

693 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 18:30:12.83 ID:MZWPeQRtr.net
ひえぇーーぃ!

694 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 18:41:43.45 ID:W86oyfTD0.net
長電8500は投げ売り待ちかな?

695 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 19:53:10.25 ID:p5yYhJd40.net
ヤフオクで5月にひえいを47000円で落札したヒト ご愁傷様
こういうことがあるから国内型のアマチュア改造模型は関わりたくないんだよなあ...(´・ω・`)

696 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:04:48.87 ID:c58jWJTw0.net
TM-10RよりTM-11Rのほうが需要あるのに品切れしているよね?
なぜ動力ユニットの安定供給ありきで車両選定しないのか
06R,08R,12Rばかり再生産してる気がする

697 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:18:04.52 ID:bPBABWw+0.net
秋の事業者限定用じゃん。

698 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:26:00.96 ID:OfsLkTpJ0.net
長電は8500系よりも3500系のO編成出した方が売れるだろうに。
しかも9年前に出た8500系のセットの倍の値段だし。

699 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:31:02.77 ID:gy0Bz0Zq0.net
>>692
新規で起こすとも思えないし、普通に京阪1900からの流用だろう
てか現行塗装より登場時のカラーリングの方が落ち着いてて好みなんだが…>叡電700

700 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:31:32.51 ID:9GWRL1Zjp.net
ひえい1両しかないから売れ残りそう。
事業者限定でよかったのにな。

701 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:50:01.75 ID:iwpAPcBv0.net
>>699
流用なのかね…
そもそも721と732で台車が違ったような(うろ覚え

702 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:52:29.41 ID:+SdRwg6Od.net
>>680
同じ値段なら、ボデマンよりも台車マウントカプラーがいい。

703 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 20:55:52.81 ID:prqavnn80.net
>>699,701
画像を見る限り、どうもKS70っぽいんだよね
700シリーズの楕円番号のインレタかデカールがあればなぁ
「台所キット買え」ってのは抜きで

まずはD台車を確保して、更新&塗装変更前の710・720でも仕立てようか

704 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 21:12:42.32 ID:dfMpvsaLa.net
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2019/4549660393504000.html

705 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 21:37:15.03 ID:gy0Bz0Zq0.net
>>701,703
製品イラストを見る限り、どちらも京阪1900系台車流用っぽいね
ひえいの方は京阪5000系由来のKW-31を履いてるんで
ひょっとして今秋の事業者特注は京阪5000で、そこから持ってくるのか
と一瞬深読みしてしまった。。。

706 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 21:54:13.73 ID:Trxp1A590.net
ひわい来たけどうれしくないな

707 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 22:25:21.86 ID:3HBFCJum0.net
ひわい にするんなら車体肌色 あの淵と中はピンクに

708 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/11(木) 23:51:52.14 ID:C5Ho55gi0.net
先日名市交3000買ったら窓枠のモールドが無かった
「エラーじゃ、東急3000とおんなじや」と思ったら実車もないのね。
銀色の電車でも、この時代のは個性があって良かったな。

709 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 05:24:59.51 ID:Iho6/+gF0.net
今回の叡山は今のところどっちもタイプっぽいな
というのも、ひえいはもちろん台車が実際はKW-31なのだが
721は屋上の静止インバータが723・724(登場時)・731・732仕様になっている
実際の721は箱が飛び出しているのが正しいのだが
ちなみに、722と724は静止インバータを入れ替えているらしく724が箱が飛び出ているタイプ
722は後期車のタイプなので、722更新前にしておけばまだましだったのだがな

710 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 08:43:52.50 ID:om/TYLfF0.net
やっとひえいきたか

出してくれるだけでもうれしい

711 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 13:06:24.45 ID:VzUZeu0fd.net
>>691
ひえいは要らんけど、700系はほしい。
でも、一両\2.500は高すぎだろぅ。

712 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 13:20:02.31 ID:IFpUcuIUp.net
>>708
名古屋市交3000、後期車は窓枠無いな
前期車は灰色Hゴム

713 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 13:37:06.65 ID:5mv0HlvUd.net
>>674
OPで7001+7003の2両セットにて出せば、現有車両全て揃うな。

714 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 14:14:50.44 ID:23hL1BdXK.net
デナ21出してるから、足回り流用できるデオ710(吊掛時代)にするだろう。
デオ720が登場時なら足回りドナーのデオ200が射程圏内!

てのが以前の鉄コレだったんだろうに…
鉄コレ既製品群とは浮き過ぎて、KATO製品のお供にしか出来ん。

715 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 19:17:51.55 ID:BqLihWG1r.net
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/07/12/190712karatsurappingtrain_1.pdf
キハ125のラッピング詳細
通常カラーとの2両セットで製品化するかな

716 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 21:00:08.99 ID:acXAaDFt0.net
一応、ひわいおマンコ電車買うかなw

717 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/12(金) 23:16:03.39 ID:ioKT8ZwBd.net
>>716
ワロタ

718 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/13(土) 01:53:39.69 ID:K+jqhEw50.net
大型電動車デオだけどなぜかクパ

719 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/13(土) 03:54:29.38 ID:zPF78McT0.net
クパだかグロだか

720 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/13(土) 17:58:13.27 ID:l+F43EQj0.net
ひわいとか
あほの交響曲とか
関西系のあだ名すき

721 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/13(土) 18:29:54.84 ID:NqTLvM5D0.net
>>654
きのこ先生
ってネタだよ

722 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 11:00:09.18 ID:jzkd8xI3d.net
スマート電池くん当たった人いるかな?

723 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 13:27:42.46 ID:8Vj2eUvE0.net
栃木県の佐々木君が当てたけど
ヤフオクで6万円弱で転売したってサ(^^;

724 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:00:22.11 ID:wn2+xt1j0.net
>>720
アーパー線とか高輪ゲロウエイなどの関東系ボケにボケの本場として黙っていられないんだよ

725 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:18:40.24 ID:Tjk7blGQ0.net
>>722
ふるーつ

726 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 16:58:48.08 ID:uIKGXX7Xp.net
彼はすごかったよ
何万もかけてねえ
景品以外は売れるかしら

727 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 18:26:53.34 ID:8vQnFUYc0.net
性部のポコティン特急が製品化されたら連結したい「ひえい」

728 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 18:35:51.67 ID:mNYkZR8CM.net
八ツ墓村の 祟りじゃ〜
ひえ〜 ひえ〜 ひえ〜

729 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 18:22:50.76 ID:22Vz6OaHp.net
わい予約組、営団3000蒸発転売ツイートが楽しみで仕方ない

730 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 22:54:09.77 ID:MXCmPfIc0.net
えいでん!700形高いな。
路面電車としての位置付け、価格設定なのか?
普通の鉄道線車両よりかなりぼったくりだな。
将来デナ21末期2連が5000円とかいったら泣ける。
>>716
車体はクリーム4号、正面の飾りは西武トニーベージュ、窓の塗装はシャアザクピンクでどうよ?

731 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/20(土) 12:19:23.19 ID:xYHW9pNs0.net
あの〜今度発売される話題の?名鉄100系はいつ頃発売になるのかな?

732 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/20(土) 12:29:14.48 ID:9gN1Qd120.net
>>730
まずは自分で塗装しましょう

733 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/20(土) 18:08:32.47 ID:kjM9EqGJp.net
営団3000蒸発したな
わいニヤけ顔が止まらないw

734 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/20(土) 23:49:09.27 ID:NQ3YLPHLa.net
蒸発?

735 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 00:28:42.80 ID:FRGnUvxo0.net
爆燃だろ?

736 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 00:56:18.46 ID:80TD+fCH0.net
>>732
塗ったら最後、恥ずかしくてどこにも持ち出せない事になりそう。

737 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 07:47:04.89 ID:JasPKm5la.net
>>731
発売は今冬予定。12月下旬〜2020年初?定価は未定。名古屋市交と同じ値段になると思う。あくまでも予定。

738 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 09:15:41.97 ID:bBEMWlVW0.net
>>736
もちろん、「コルゲート」も追加されるんですね
ロゴも「ひえい」の「え」を「わ」にアレンジするんですねw

プラレールだと、ラビューもひえいもしっかり出てるってのがなぁw

739 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 13:42:54.80 ID:8cmB828N0.net
どこに出しても恥ずかしい・・・どこかで見聞きしたことのあるフレーズだな

740 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 13:47:22.34 ID:P6oKNxi1d.net
日比谷線予約引き取ってきた。
余計な装飾や帯が無いマッコウクジラ8連はマジでカッコいいな。

741 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 14:57:07.93 ID:WA4AnS8ir.net
>>739
逸般的な斜怪人用語かな?

742 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 15:00:21.58 ID:9/jO+NJ4r.net
営団3000関西だしまだ普通にあるけど関東だとそんなすぐ捌けるのか

743 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 15:23:52.36 ID:eUISl/PcM.net
造形は良いんだけど、価格がもうアレ過ぎて
見送ったわ、営団3000

744 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 16:27:25.99 ID:Fc8ctS6p0.net
鉄コレでコラボ展開してくれないかな。

プラレール鉄道 P001系レッドフライナー
https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/set/60thbest/images/Img_base_25.jpg

745 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 16:47:43.76 ID:H/c4HcoN0.net
>>744
突っ込みどころ満載の車両だな
パンタ降りたためなさそうだし正面窓上部の汚れも大変なことになりそうだ

746 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 18:19:56.95 ID:cTy60VHK0.net
>>744
ちゃんと架線柱がプラレールっぽく赤で塗ってあるのね。

747 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 18:59:18.25 ID:4/Rn6+A80.net
>>744
富井電鉄は嫌がってるのにそういうのはいいのか?

748 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 19:30:41.11 ID:RZHxDlisM.net
路面電車スレにも書いたけど、長崎300形附属のシール
2系統の収録内容が前面と側面で食い違っているミスが

749 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 21:28:38.39 ID:9fBmZ7Yf0.net
幕がズレたんだよきっと(適当な擁護)(LEDでもJR酉とかよくズレるし)

750 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 07:19:47.89 ID:mUyHmOSr0.net
荒らされまくってる阪急スレで、秋の日比谷に向けた事業者限定鉄コレは
(阪急ネタは)今年は販売されない可能性が濃厚と言う話が出てるけど、
実際にはどうなるんだろう

阪急連合軍も京阪も、新ネタが発売されないとなれば、
非常に大助かりって鉄コレ信者が相当出そうだけど

751 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 08:33:00.88 ID:12HWVRcgH.net
強力な餌を針につけた釣りだと思うけど、そろそろ(数が出る形式が)ネタ切れなのも確かなんだよな。
ユーザーとしては3300で華やかにフィナーレ!!と言いたい所だけど、焦げ付く前に止めようと考えても不思議じゃないしそれが企業としてふつうの姿だろう。

752 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 08:37:29.49 ID:mUyHmOSr0.net
実際、売れ残った形式も何度か出ているからね
阪神は小型車系をやりきってから終わって欲しいけどw

753 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 09:50:25.51 ID:12HWVRcgH.net
>>752
阪神こそ今年は岐路に立ってるからな。
現行優先で赤胴6連茨の道へ踏み込むか、2連で纏めやすい過去車両の相手をするか。
しかし阪急が止めるんなら阪神も止めるだろう。

この辺、富テクがどう考えて動くかだな。

754 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 10:03:30.25 ID:mn4oWL+K0.net
嘗ての限定品から人気のを適当に幕でも印刷して値上げして再販…はないな

755 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 10:09:55.19 ID:+OwRaV3j0.net
阪急も阪神もなんか盲目的になって袋小路に迷い込んでないか
昨年の能勢電みても、あんまり意固地にならずに素直にP6と喫茶店だせばいいのに
いや・・出してくださいw

756 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 10:30:38.60 ID:SqSi2kr6d.net
今年はまだ阪神の情報無いもんな。
小型車なんかやったって売れんしな。
毎年出してたんが凄いと思う。

757 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 11:22:36.96 ID:YhYuoHaW0.net
P-6新京阪仕様欲しいけど阪急仕様はいらんなぁ

758 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 11:32:59.69 ID:12HWVRcgH.net
>>756
阪急と違って、需要もないのによく作り続けてきたもんや阪神鉄コレ。
甲子園球場の地下に無限に在庫を抱えられる四次元空間でもあるのかも知れんが。

759 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 12:25:24.14 ID:OOuKgNroa.net
球場地下は焼鳥工場じゃないの?

760 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 12:38:09.55 ID:xCH7ulXtd.net
それ、国技館じゃないの?

761 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 15:40:59.02 ID:HFPp9WPV0.net
在庫は甲子園の土付きで売るか

762 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 17:46:59.31 ID:Abcl1yL0r.net
>>757
新京阪仕様yて、どんな塗装だったのかな?

763 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 12:05:24.54 ID:Ac24EhsAa.net
阪神は車番印刷してくれてりゃ売れると思うんやがな
インレタ代は馬鹿にならない…

764 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 12:48:52.14 ID:0obP2cFM0.net
松浦、伊勢、浜名湖等々の軽快気動車は第何弾でくるんだろう

765 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 14:26:44.97 ID:ipNTk9ted.net
松浦って、既出だったと思う。

766 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 18:32:09.97 ID:m996Glfh0.net
>>759
かちわり工場じゃなかったっけ?
>>757
新京阪P6を京阪から、京阪神急行100系を阪急から同時発売で行列を二分する?

767 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 18:42:41.43 ID://4hwuwDd.net
P6は多分出しても売れんな。

768 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 21:05:23.73 ID:RtD7mSu4d.net
>>748
そういうのはちゃんとブチ上げないと、
「そのようなご意見があるとは認識しておりません(キリッ」
って黙殺しようとするからな。

769 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 23:29:25.72 ID:snvamPIV0.net
新京阪P6、参急2200、阪和モヨ100、
渋い大物達ゴッソリ残ってるがな。
あ、売れるかどうかは知らんけどw

770 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 23:41:36.08 ID:8WpM7eeZ0.net
そっち系の信者はそれなりにはいると思う、
でも売れるかは全くの別問題だw

771 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 00:26:05.79 ID:6Xmg9Zpv0.net
>>765
よりによって虎の子のMR-400が出てるんだよな
圧倒的多数を占める600をなぜ出さないのか

772 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 02:13:52.08 ID:zcDKvvvy0.net
25弾以来一度も食指動かなくて寂しいわ

773 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 12:34:32.91 ID:2UOHXoOBd.net
平成以降の奴、特にステンレス、アルミ車には興味があまりない
よって26、28弾はスルー
29弾は必ずしも該当しないがこれまたスルー

774 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 15:16:24.96 ID:zuHdYZty0.net
一番最近にBOX買いしたのは17弾、バラで買ったのは15弾
それ以降、晒し売りで22弾を1個買って以降は通常弾は1個も買ってないな

775 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 15:46:24.99 ID:r9vLf4Hbd.net
ネタと出来の両方が良くなければ絶対に買わないな。

776 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 20:48:01.92 ID:ZmWEY052p.net
もうすぐ鉄コレ秋の陣発表なのに
親が資金を出してくれません
みなさんはどう説得していますか?

777 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 21:55:02.10 ID:8WMgjc2n0.net
お前が資金を作るんだよ!

778 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:17:57.94 ID:9xFqdVnY0.net
そう、おまえの尻の穴でな

その前に、あるんかいな秋の陣。

779 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:20:55.21 ID:/e+9bK06r.net
去年は冬にずらした南海とかいうとこもあるしな

780 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:33:41.36 ID:ggnYm3muM.net
>>775
どっちかダメでももう買わないな
昔は鉄コレで出る!というだけで妙にテンション上がって早朝から並んだりして買いまくってたがw

781 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 07:18:15.66 ID:ymcXALjpd.net
>>776
そうですねぇ仏壇か墓の前で手を合わせて祈って説得します。

するとあら不思議、給料日に会社から資金が振り込まれてきます。

782 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 13:17:03.26 ID:7WanizDrd.net
>>781
無職にはきついシャレ

783 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 14:36:32.97 ID:imem2aF+r.net
>>769
30年前なら売れただろうが今は無理
全盛期を知ってる人も少ない

784 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 17:49:43.49 ID:RBgALYtTM.net
そもそも無職が模型なんか買ってんなよwと。

785 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 21:29:06.23 ID:ymcXALjpd.net
>>782
一年前に3ヶ月ほど無職やってました。

786 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 07:35:33.37 ID:R+xK0hy90.net
>>784
死ぬまでたんまりお金がある人かもよ。
別に働かなくてもお金が潤沢にあり模型を買える環境ならいいと思う。

生活費削ってまで買うのはどうかとおもうが。

787 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 14:01:25.86 ID:IwFxVUh+M.net
生活費削るのも構わないけど、もしナマポだったら
模型買った分の金返せ!って感じだな

788 :D員 :2019/07/26(金) 15:35:25.24 ID:m3WGMol0M.net
ガキ電車なんかこれからも再販が続いて現行品などゴミになる
買う奴が馬鹿 

20年経っても30年経っても欲しいモノならゴミにはならない

789 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:38:21.81 ID:RLlw0teNr.net
横浜川崎相模原等の賃貸アパート住みのくせ、都会人ヅラしている田舎者、痛いな。

790 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:39:06.09 ID:RLlw0teNr.net
連投スマソ。

>>789は誤爆。

791 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:53:11.27 ID:RlCnueKod.net
大脱線だなw

792 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 19:20:06.83 ID:RR0KdCVG0.net
>>790
誤爆を撤回しても差し支えない気はするw

793 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 19:27:26.87 ID:bOYdLum10.net
概ね当たってるんじゃね?

794 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 20:58:49.24 ID:2yHmIBk20.net
https://youtu.be/mWpaQlyv7jI
始発列車はキハ125-2(ラッピング)+キハ127-7(ノーマル)の様子
前回のときは製品化までどれだけ時間かかったっけな?

795 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 21:12:19.95 ID:pX53YjzP0.net
>>748
やっぱ間違ってるな
https://pbs.twimg.com/media/EAZiEHdU0AIuBAN.jpg
ちょっと問い合わせてみるわ

796 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 21:26:26.93 ID:DoS5jAdx0.net
都内住みに多いだろ。
東京人ヅラしてるけど実は地方出身ってヤツ。
しかも都内の賃貸アパ住みとかw

797 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 21:35:17.42 ID:q3p7V+gXM.net
東京がブランドだと思ってる東京人が一番恥ずかしい

798 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 21:44:32.69 ID:Lt2GtQbo0.net
東京人を名乗るならせめて3世代100年は都内に住んでないと

799 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 22:05:50.58 ID:/x6f4ds+0.net
シールなんて使わないだろ
ほっとけよ
どうせどこかがデカールなりインレタなり出すだろうし

800 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:35:17.62 ID:IbREMps8d.net
>>786-787
おっと、デブ下肉汚の話題はそこまでだ

801 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 15:01:02.03 ID:55dHHJzpK.net
親に殺処分された英一郎は大人しくしてりゃ親の資産で遊び放題だったのにな

802 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 15:13:28.31 ID:WM3IJw2yM.net
>>797
東京や横浜をブランドだと思ってるのは地方から移ってきた田舎者だけだよ
昔から住んでる人は当たり前に地元だから何とも思わん

803 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 16:59:59.06 ID:r3Lza2gj0.net
鉄コレじゃないけど、荻窪丸の内氏とボルちゃんが鉄道模型コンテストの限定品出品しているがいまだ入札なし

804 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 19:42:06.52 ID:CHiYn5a7a.net
ボるちゃん@菅原くんも懲りないねぇ(^^;

805 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 00:10:49.29 ID:XmwI30lR0.net
予想
おけいはん
本命2200旧色4+4 新色4+3
対抗1300
大穴1700
阪急
本命3300 先頭+中間+運転台撤去
対抗8200
大穴P-6さよなら急行7連
大穴2 700+750+700(700桶違反1300とデータ共有、750は桶違反1200改)
阪神
本命3601・3701
対抗2000系?
大穴きっちゃてん
能勢電320?
北急
本命ポラスタ
大穴9000中間車セット再生産
南海 ほぼ各停

あほの交響曲と言われると坂田師匠の唄が…あんな初メロいやだ

806 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 00:45:38.29 ID:nFKwVKqU0.net
長崎電気軌道の現地販売は日曜まで持たんかった模様
6日で売りきれるとは想定外やったろうな

807 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 01:01:29.38 ID:SfZS4Ld8d.net
>>772-773
国電(4ドア通勤型ではなく国鉄型電車)と国電世代の私鉄好きだから、29弾は東武、名鉄目的で箱買いするよ。

西武は地元路線だし、俺的には悪くない。

808 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 05:06:38.61 ID:GopPRVRg0.net
>>806
市販品と同仕様だよな!?

809 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 11:31:25.36 ID:XBjCEz8Rd.net
そろそろ卒業しないとならん状況(´;Д;`)

810 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:07:45.83 ID:F0VtuReL0.net
>>809
おめでとうございます

811 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:53:39.48 ID:VPY2ndVer.net
もまいら新製品が出る度に買っていたら家の中が模型で埋め尽くされないのか?

812 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 15:32:05.23 ID:GTNItWXCH.net
>>811
はい。トランクルーム借りましたw

813 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 18:18:10.69 ID:vvanaRStM.net
>>812
オレもそろそろ借りようと思ってる。

814 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 21:20:35.90 ID:a332I+tJ0.net
>>812
どれくらいの大きさ?
地方だとアパートの一室借りたほうがコスパいいから
なやんでいる。

815 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 22:16:55.88 ID:/lNDkCnU0.net
そんな維持費かけるんなら手元に必要分だけ残しておいて他は尾久回送、必要になった時に買い直せばって思うんだが

816 :520 :2019/07/30(火) 22:21:57.27 ID:8tth1N5Br.net
>>814
アパート借りるより、郡部のボロ屋買うか貰えばどうかな
移動は車だけど、思いっきりレイアウトつくれるし

東京在住だけど西多摩か藤野、上野原辺りでボロ屋探して終末に通うつもり

817 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 23:36:24.43 ID:mVc+EsdS0.net
週末しか行かない田舎のボロ屋なんかに大事なコレクション置いとけん。空き巣、放火されるわ。

818 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 23:49:00.31 ID:wRpqwO1z0.net
家自慢大会ならよそのスレでやれ

819 :805 :2019/07/31(水) 05:37:44.35 ID:+6BqTxl90.net
>>814
海上コンテナを仕切った2畳サイズで12,500円/月
暑さ対策でコンテナ2段重ねの1階部分を借りてる。
暑さ対策とか考えるとアパートの選択肢も悪くないと思う。

>>815
関西人なんで、手元に事業者限定のブツがある安心感は他に代えがたいものがある。

820 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 07:41:06.68 ID:7qpkrvxn0.net
>>819
2畳だとウチだったら模型全部入れられるな。
でも、毎月12500円はつらい。

821 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 08:12:11.64 ID:yDP6CDed0.net
その金で他のもの買えちゃうと思うとな。

822 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 09:13:49.05 ID:gB9Kpw6hd.net
>>816
終末とかホスピスかよ・・・

823 :D員 :2019/07/31(水) 11:28:37.67 ID:PjdMrXWqM.net
倉庫借りるとかw そんなの億劫になって放置になるわ
自宅に置くにも積み重ねとかは出し入れが面倒になるぞ

本棚を設置しろ 新築改築なら壁に埋め込み型の本棚 そこに並べろ
それでも足りなくて積み重ねてるのあるけどナ

2〜3部屋ある物件で1つ模型部屋にしろ
自宅まるごと鉄道資料館だよ これをめざせ

824 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 12:42:40.44 ID:m4cY9lEY0.net
オレは新築の家を建てたと同時に車両、ジオラマ大量処分したよ。

825 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 12:45:25.38 ID:ygIlFFNB0.net
夏場トランクルーム内って50度以上になるだろ
高温にさらされて模型大丈夫なのか? 

826 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 12:49:35.08 ID:EOUsG+vE0.net
>>825
それなw
ヤバくね?
俺はクローゼットに収納いつでも眺めれるしな
服はダンボールだは www

827 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 13:00:19.09 ID:vXrgXNhs0.net
通風コンテナ最強か

828 :D員 :2019/07/31(水) 13:22:57.48 ID:PjdMrXWqM.net
新築したときに大量のスプレー缶や塗料は処分した
余っても捨てないから、こんな時じゃないと捨てない

829 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 13:24:09.71 ID:YM1TA/LR0.net
そう言えば、地元の田無で28弾が再入荷してたなぁ
買うまでもなかったけど

830 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 14:31:32.07 ID:6Q1XhXp+p.net
倉庫に死蔵して目の届かないコレクションは、持って無いのと同じだし物にとってもかわいそう
これ、こんまりさんの教えな

これ聞いて大量のブックケースを収納する模型部屋と本棚を用意。コレクション全て見渡せるようにしたわ。改善の方向間違ってるかもしれんが。

831 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 16:41:30.58 ID:1UwD7db7d.net
毎日見てたいだよ
そうか!模型部屋イイな
奮発するかあ
なら処分する事もねえわな
掛け合ってみるとしよう

832 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 16:44:57.58 ID:VkVyt0Vn0.net
>>830
間違ってないと思う
本の前後二列収納も蔵書の死蔵につながるから避けるべきと聞くしコレクションに目が届くの大事

833 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 17:44:19.14 ID:eR+Eu3KZH.net
ダイソーの200円クリアケースに突っ込んであるわ

834 :823 :2019/07/31(水) 18:05:43.22 ID:6Q1XhXp+p.net
最近はブックケース内も死蔵な気がして、
棚にクリアカバー付きの広大な展示用ヤード設置を画策中
全ては並べられんが気分によって各線を再現みたいな

835 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:32:22.62 ID:hcsISWlcd.net
>>834
最低それくらいしないと模型も浮かばれないし門外漢の他人から見たらゴミ屋敷と一緒になってしまう恐れがあるな
現実は色々と余裕がなくて所有感が満たされる事だけで(略)

836 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:33:02.67 ID:M/LHigcUr.net
持ってても普段見れないなら、持ってなくても同じ。という考えから、模型のシェアリング制度を作ったら良いと思う。
カーシェアリングのように、何人かで所有して、必要な時だけ手元に置く。

837 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:05:47.17 ID:vXrgXNhs0.net
そして動力台車のツメを誰が折ったかで戦争へ

838 :D員 :2019/07/31(水) 19:20:00.82 ID:PjdMrXWqM.net
>>834
俺がそれだ 
長机並べて線路引きっぱなし放置のエンドレスで車庫線あり
車両が常時50両くらい配置されて適宜変更する

いつかレイアウト作ろうとは思ってる

839 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:22:54.30 ID:kdS9/sk40.net
年取ってよっぽどのものじゃないと手を出さなくなったな
もう既存コレクションで結構満足してきてる
模型以外のグッズとかも

840 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:24:37.85 ID:YM1TA/LR0.net
そして終活・断捨離へ?

841 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:17:30.55 ID:8fKrx7020.net
断捨離とかいうしょうもない風習

842 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:39:26.49 ID:vmFH7uuN0.net
東の特急のシートに置いてある雑誌のカタログ通販に
天面が畳になってる収納ボックスあるやん
あれを部屋に敷き詰めれば大量収納できるし
横に穴開けてレイアウトも作れる と出張で東の新幹線のった時
思った

843 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 21:19:05.24 ID:OEQRmZhdd.net
>>842
横に穴開けると強度が落ちて畳として使えなくなる罠

うちは新築で長さ3.9mの模型部屋確保した

844 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 21:39:11.78 ID:7qpkrvxn0.net
>>829
28弾の目玉は701系。青い森のも塗り替え用で
そこそこ人気があったね。
でもKATOからでるから
もう価値がさがった。
シークレットはまだ人気あると思うけど。

845 :827 :2019/07/31(水) 21:54:56.02 ID:MLQ501fJ0.net
>>835
そう、模型が浮かばれない
こんな趣味やっててミニマリストでも何でも無いが、自分の管理能力以上に集めて積んでるだけはよろしくないなと最近思う

無理やり話を戻せば鉄コレならN化しなくても
線路に並べるだけで留置線が再現できるわけで
活躍させてやるハードルは低い

本棚だの展示用だの読み返すと
D淫と似たようなことばかり言ってるのは
不本意ではあるのだがw

846 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 23:47:36.42 ID:YM1TA/LR0.net
>>844
それは26弾の方
28弾は応募券が入った、今のJRステンレス気動車ね

847 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 23:50:19.31 ID:YM1TA/LR0.net
>>845
留置線と言えば、冨本家の車両基地レールセット(+延長部)と言う
おあつらえのセットが何度か再販されているか
直近の再販分は、流石に売れ行きが鈍めだったけど結局は蒸発してたよね

恐ろしい潜在需要だw

848 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 00:30:15.34 ID:/NXqjLHy0.net
>>846
おっと失礼。勘違いしてました。

849 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 08:21:49.45 ID:UWUwFzftH.net
鉄コレって、所詮はちゃんとした完成品が出るまでの代替品って面はあるよな。

850 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 09:17:09.78 ID:j532nq7Rd.net
価格 は 完成品に等しくなりましたね

851 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 19:55:17.13 ID:hHKnzzCB0.net
N化するのにさらに金がかかる

852 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 20:34:38.17 ID:j532nq7Rd.net
Nゲージを超えた! 利益率の高さ! 価格の高さ!!! 不良率の高さ!!!!

853 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 20:39:35.66 ID:WoC4W8XWr.net
ライト付いてるの考えれば蟻のが安いとすら言われることもあるからな

854 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 00:59:38.10 ID:3izn9dAa0.net
>>827
走行風がないと意味なし

855 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 05:45:52.76 ID:bFwtvch30.net
>>854
山手線貨物最強w

856 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 09:10:31.02 ID:MPHJnrdZd.net
>>854
おかき屋のトラックの荷台でも借りれば

857 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 10:43:38.41 ID:ohTBGpMRM.net
>>856
一度見たいんだよなぁ、あのボルボのトレーラー。
最近DM来なくなったんだけどどうしたんだろう…
模型化の版下にどうぞと言わんばかりの裏表紙、ちゃんと置いとけば良かった…

858 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 13:35:44.71 ID:6tCOzRwrd.net
>>857
よく走ってるよ

859 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 18:01:04.69 ID:MPHJnrdZd.net
>>860
公式サイト見なよ

860 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 18:08:48.13 ID:mYjGryiH0.net
>>860の発言に期待

861 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 19:29:30.43 ID:MPHJnrdZd.net
>>859のは>>857や、ごめんやで

862 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:16:03.19 ID:WdqorA/VM.net
>>815
何となくだけど、ヤフオクやメルカリが処分先として機能するのってそろそろ終わりな気がするから
急ピッチで不要なNとHOの処分進めてるよ
でももう前みたいに売れないね

863 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:18:09.20 ID:WdqorA/VM.net
>>830
こんまりさんってなんか多方面から叩かれてるけど、断捨離の際の取り組み方としてはとても良いと思ったわ

864 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:41:17.61 ID:zfwOEk180.net
こんまりに限らず断捨離全般が間違った捉え方されて叩かれてるんだと思う
本来は断捨離=無意味にガンガン捨てるって意味じゃないからね
この辺ミニマリストとかもそうだけど

865 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 20:01:20.33 ID:EcVTA9iW0.net
>>862
10月の消費税増税の時点で、転売が成り立たない状況になるんだろうって気がしてる
ヤフオクは売上金制度の強制で状況が大きく変わりそうだし、
メルカリもどんどん冷めて行っているように思う

866 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 20:04:15.03 ID:g+IUw8JKM.net
なんで?(建前上)個人間のやり取りやから消費税関係ないやん。

867 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 22:21:03.51 ID:WdqorA/VM.net
>>849
ほんとそれ
造形が劣悪でも蟻が出すと分かるとそっちが欲しくなってしまう
長電3600とかもそうだな
鉄コレは所詮代替品だなぁ、と痛感するね

868 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 22:27:07.26 ID:WdqorA/VM.net
>>865
なんだっけ売上金制度って
確か今月くらいから開始だったよね
落札代金がJNB口座以外の金融機関への入金に設定してると都度210円くらい手数料取られるんだっけ?

>>362
建前はそうだけど、出品するとなんやかんやと消費税とほぼ同額か
それ以上高い手数料を取られるんだよ、現状でも
おかげで出品者が凄く減ったし品数も減った

869 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 22:29:19.28 ID:BdXwPbEt0.net
鉄コレ捨てるスレ?

870 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 01:40:33.63 ID:4hdNNn3d0.net
>>834
芋店舗みたいな壁一面に編成が展示できるケースとかもいいですよね。
壮観で。
そんな壁ないけど。

871 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 01:53:00.72 ID:nM8AstJv0.net
子供の工作とか絵を写真に撮って断捨離しちゃう母親みたいに買ったら写真撮って尾久に放流するといい
と思ったがそれだとカタログで十分てことになるしな

872 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 03:05:27.74 ID:wE479+Cb0.net
工作派ならありえる

873 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 04:20:27.16 ID:4hdNNn3d0.net
上手な加工品を定期的に委託販売してる素人はそんな心境なのだろうな。

874 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 05:22:51.38 ID:CI+a+rFuM.net
「つくること」そのものに意義をみいだしてるんだろな。
うまく行けば、つくるプロセスは楽しめるわ場所は取らんわお金は入るわで一石三鳥だわ。
自慰の板キット組んで模型屋で委託販売した時にそう思ったわ。鉄コレ登場以前のことだけどな…

875 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 10:27:11.05 ID:0bF0cGtrr.net
自分用と売る用の二つを作ることでノウハウも得られるだろうしな。

876 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 12:24:09.98 ID:HGqxcIYU0.net
>>863
>>864
ほんそれ
大事なコレクションを捨てることじゃないからな
コレクションを大事なものだけにしましょうってだけ

事業者限定は後で買えないからとりあえず制限いっぱいの4箱ずつ買ってそこらに積んでおいたけど見当たらないな
おかしいな、いや買ったのは確かなんよ、この部屋のどこかには必ずあるから、みたいなのは大事なものではないはず

877 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 12:26:01.60 ID:HGqxcIYU0.net
>>870
そう
車輌に対して壁が少なすぎるw

878 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 12:36:05.00 ID:YwMnvOsw0.net
>>876
それって結局処分しろってことじゃん
細木とかと同じ香りがするな

879 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 12:48:30.60 ID:G9oX3xnB0.net
>>868
売上金制度自体は既に動いているから、言うなれば
「口座への自動入金の廃止と、口座入金の際の手数料徴収の開始」が
正しい表現か
入金手数料は、JNBなら無料、それ以外だと申請1回で100円だったはず

880 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 12:51:37.77 ID:G9oX3xnB0.net
>>874
工作・加工技術の維持や腕前の確認、工作用のストックの整理・消費もあるから
そりゃメリットは大きいんだろうね
「工作できない」環境しか持てない方々にとってすれば、
見事な作品を仕立てることのできる人は様々な意味で神なんだろうなと

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/04(日) 17:48:52.06 ID:K9sNTLSPm
いよいよ10月の日比谷鉄道フェスティバルで発売される、阪急・阪神・
能勢・北急(あるかな?)の試作品展示が、梅田阪急百貨店9階で7日
から開催される。今年はどんな車両が発売されるか?

阪急は8000系か7000系京とれいんかな?

882 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 19:07:51.84 ID:AxfADk/Kp.net
鉄コレは組立や塗装技術が全く無い層向けだから売れる

883 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 08:28:53.36 ID:miREeXUd0.net
>>882
あっ、オレのことだ。

884 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 09:03:51.43 ID:RGTbOQPEd.net
断捨離ブームをマスゴミがこぞって演出してた頃の「カリスマ」達が、
ほとぼりが冷めた頃にゴミ箱を買い直しまくったのクッソ受けるんだけど笑笑

885 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 09:43:14.66 ID:AL1BPutc0.net
断捨離=大量消費のススメ だと思っている

置き場所と言う物理的障壁が歯止めとなっている(?)買い物依存症を加速させる売り手側の消費促進扇動でしかないから
欲しい時に市場在庫で揃わないため個人が事前にストックを抱えなければならない鉄道模型趣味とはかなり相性が悪いんだよね

その意味で捨てなければならないのは梱包材そのものぐらいしかないんだけど
パッケージに入れたまま飾れるものが多いからそれもまた難しいw

886 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 10:33:28.70 ID:gd2MyK+qM.net
そもそも装置産業的な趣味である鉄模とは相性の悪い話な訳で、断種離なんてのは。

887 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 11:00:50.01 ID:ntPAcsJ60.net
ストア出品の消費税って微妙だよな。
売上少ない業者は消費税を納めなくていいと聞いたことがあるけど、それって客からは税金取っておいてまるまる儲けに入れてるってことだよね?

888 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 13:30:59.31 ID:6jsKtG330.net
>>887
売上1,000万未満のいわゆる免税事業者かどうかなんて消費者視点では区別がつかん訳だし、つまらん事にカリカリせんでもええんでない?
インボイス制度が始まれば免税事業者はなくなるし。

889 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 14:43:25.09 ID:HVGNRWM50.net
何のスレ?

890 :D員 :2019/08/05(月) 14:54:04.48 ID:04BnrsMsM.net
売ったもん勝ちスレッド

891 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 15:03:42.13 ID:l6uEA/Lep.net
そりゃ4んだら興味ない親族にとっては粗大ゴミ以外のなにものでもないしな

892 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 17:42:41.09 ID:Y7k7y0bRp.net
ネタ切れだから断捨離アンチスレ化

893 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 19:58:24.49 ID:46V8VUGT0.net
>>882
材料として買ってるぞ

894 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 21:06:49.69 ID:baJ3+LRKd.net
断捨離なあ

895 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 21:30:47.30 ID:VBAW1sz0M.net
ゴミ屋敷自慢スレ

896 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 22:40:29.62 ID:9uOqQXxAF.net
ジオラマ103裏ボスにっせーEXPくんまだ火災車両オナニーやったんかw

897 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 08:39:37.49 ID:CjPCBJau0.net
秋の日比谷で阪急鉄コレの発売は確定か
車種は明日の時点で正式判明するけど、3両セットと全体マルーンであることから
ほぼ間違いなく3300みたいだね

898 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 09:39:59.23 ID:JWbbJmB6M.net
>>897
あ、そういえば3両セットっぽい並びだな。
ということは、こりゃビッグウエーブになるぞ。
多分最後の瞬殺まつりになるだろうけど。

899 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 09:49:56.44 ID:CjPCBJau0.net
3300も結構奥が深いからなぁ
3950を絡めるとなると、数年前に出た5300の中間にまで招集がかかることになるのか?

900 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 09:55:06.98 ID:CjPCBJau0.net
これが「3両セット×2種」か「6両セット」かで、状況が大きく変わることになるかw
3300だったら祭り確定、ガラクタだったら(1本で済む+焦ることないって面で)
懐に非常に優しいってことになるだけに

901 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 11:36:50.26 ID:3kmdTm9Pr.net
がらくだったら6両セットになりそうな気がする

902 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 15:13:03.22 ID:Y5vdlwO1d.net
>>867
そうかな?
塗装はクソだが造型は蟻より良いから、
自分で塗装し直せばかなりいい雰囲気になるじゃん。
ライト点灯に拘るなら別だけどさ。

903 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 19:42:12.63 ID:VWVoDtIY0.net
>>900
全部先頭車か元先頭の3327編成で

904 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 19:51:26.78 ID:2jDeWFcHd.net
ソースは?
家はブルドック

905 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 20:13:33.63 ID:hU7Q1uWy0.net
>>902
瓶底ガラスとか、薄いモールドにはみ出したサッシ塗装とか、窓上モーターな上に曰く付きM9な動力とか、蟻の方がましなところも多いのでは。

906 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 21:05:31.87 ID:9jyCF0xYd.net
>>885
買う時に後々売る事を前提にする人は少数派だと思うが、
だとしても箱の有無で中古の価格が段違いだからな・・・
詰め替えても元箱をとっておくと、
最悪の場合元の倍近い体積を要するしw

907 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 23:42:06.47 ID:TMERLutc0.net
現在は出品者が登録している口座に自動的に振り込まれていますが、「改悪」後は一度売上金にプールされて、PayPayまたはジャパンネット銀行は手数料無料で振込み出来るものの他の金融機関の場合は手数料がさらにかかることになります。

最近、私はヤフオクの出品は少なくなりましたが、ポイントのような形で売上金がプールされて、「お金」として手元に入れるのに手数料を取られるのでは、メリットを感じません。

今後、出品者としてのヤフオクの利用は減ると思います。

908 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 08:01:51.48 ID:VA6VGXiXH.net
あと2時間もすれば阪急3300のセット構成や、価格がわかるのか。

909 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 09:57:21.23 ID:mVuRXr050.net
あと数分か
速報を待ってようw(公式ツイで出さないものかw)

910 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:33:06.87 ID:S/vDB7lc0.net
阪急よりポールスター

911 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:36:30.06 ID:mVuRXr050.net
能勢は320ですか

912 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:48:43.31 ID:mVuRXr050.net
去年みたいに銀座天賞堂での販売があればなぁ
11時に突撃するのにw(ポールスター確保の意味合いで)

913 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:57:30.15 ID:VA6VGXiXH.net
>>910
ソース?

914 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 11:11:21.12 ID:mVuRXr050.net
とりあえずツイで検索

915 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 12:26:02.93 ID:mVuRXr050.net
>>910
阪急公式ツイが「初代ポールスターは欲しい。」とつぶやくってw

916 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 12:39:04.86 ID:S/vDB7lc0.net
だって阪急って全部同じじゃん(マルーン信者に喧嘩を売る行為)
堺筋より御堂筋

917 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 12:43:47.46 ID:VA6VGXiXH.net
×全部同じ
○6300以外全部同じ

3300は原型非冷房ないのな。残念(クーラー撤去開始)

918 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 15:00:30.62 ID:+/OHRWwA0.net
阪神だけGM製

919 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 17:58:32.00 ID:/1jUTnhd0.net
>GM製
そう書くとモビルス−ツが内職で作ってるみたいや

920 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 18:04:22.90 ID:nOlDZn0U0.net
アメ車かもしれない

921 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 18:23:39.37 ID:/1jUTnhd0.net
余った先頭車と1/100のGM2あたり座らせて適当な大きさの茶ぶ台つくって
畳敷きはどっかが出してたこつツィメリットコーテング表現のプラ板使って
内職ジオラマをマジで作ろうかな

922 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 19:13:43.74 ID:oCOUxG0l0.net
鉄コレの良いところは安価でまた自分でN化させる工作が良いところだったが価格上昇させ過ぎじゃないか塗装にムラとかあるのに

923 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 20:10:57.88 ID:yxUHz1pg0.net
なんでもガンダムに例え厨

924 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 22:15:48.71 ID:kW/Ys8SU0.net
>>913
それは「ポールスタア」やろw
http://pole-star.pro/

925 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 23:31:28.23 ID:gh0Evqj10.net
じゃあエルガイムでもバイファムでも好きにしろよ

926 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 01:48:48.36 ID:xGvYyVVua.net
阪急なんて8000系まで側面ぜんぶ同じに見える

927 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 05:54:08.07 ID:WrRQiP4Fd.net
>>913
http://osaka-subway.com/post-17913/

928 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 06:16:37.41 ID:gfL2OO5l0.net
>>927
10両で18,000円か(戦慄)

消費税増税直後でもあるだけに、破産組か撤退組がどれだけ出ることになるのか

929 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 06:45:02.29 ID:Dw3qJ9YP0.net
余りなし10連で18,000円だからなぁ。
阪急方式なら(略

しかし阪急系の鉄コレもそろそろゴールが見えてきたような。
北神急行はイチ抜けたしたし阪神は脱落したし北大阪急行はネタ切れだし・・・

930 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 09:31:29.42 ID:Jh1Syx/BM.net
>>927
まさとし叩いてた糞サイトかw

931 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 10:17:27.14 ID:xF6aYJ5Z0.net
>>929
阪神が小型車やらず脱落となると能勢もネタ切れだな。グループでも山陽は阪神の惨状見て断ったのかな。
しかし今までこさえた金型ちゃんと元取れてるのかね、ポールTなんて他に流用効かないだろうし。

932 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 12:35:06.01 ID:PUDZqB/2H.net
>>931
山電はBトレで懲りてたのかも知れない。
あと、監修に煩い中の人が(模型としての)本物志向だった可能性も。

933 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 12:51:53.41 ID:5dQ1b1Pz0.net
>>929
その値段だと手が出ないな

4両6000円でも躊躇したのに・・・N化でほぼ倍、手間暇込み灯火なしだと割高な蟻よりも高く感じる

934 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 13:05:34.15 ID:AJRJ2YME0.net
山陽は蟻とか爺とかが出し始めたからそれだけでいいと思ってるのかもしれない

935 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:40:37.77 ID:ZHBfh0tpM.net
>>879
ポイントもTポイントじゃなくてpaypayになったし、本格的にヤフオク終わりそう

936 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:44:33.22 ID:ZHBfh0tpM.net
>>892
保管場所に苦労する人以外は無理に断捨離なんてやる必要無いわけだしね

しかし、ヤフオクが無くなったらNゲージって製品はさらに売れなくなるんだろうね
現状は前ほどトクじゃないとはいえ、とりあえず買って気に入らなかったらヤフオクで処分すりゃいいって
消費スタイルが実質出来なくなる訳だから

937 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:46:50.41 ID:ZHBfh0tpM.net
>>907
万一ヤフオクが破綻したら、売上金全額パーだもんね

938 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:50:12.46 ID:gfL2OO5l0.net
5000の営団東西線仕様(非冷房・FS502台車)
いずっぱこの3505F
さよなら富山地鉄10020
ですか

939 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:57:14.24 ID:gfL2OO5l0.net
>>936
メルカリで、となればなぁ

940 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:47:32.37 ID:KE+L15Ysp.net
今年もツイッターで購入報告マウント大会の時期か。
「なんとか手に入れることができました」
「売り切れて諦めていましたが知人に譲ってもらえました」
「転売ヤーは死ねばいい」
「もう恐竜に並んでた」

941 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:51:56.82 ID:gfL2OO5l0.net
>>868
売上金制度は、結局9/26開始予定に延期されてるね

>>940
日比谷直前の週には、色々と香ばしくなってくるw

942 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:55:22.10 ID:vGa9cfh00.net
このスレでもやる輩が出るだろうな

943 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 18:31:35.39 ID:m5GuTOX+d.net
>>937
まめにぺいぺいに移す

944 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 06:01:02.42 ID:C8R68Vmm0.net
阪急スレが荒らされてるからなのか、内容が予想通りだったからなのか、
今年秋のの配給が発表された割には全然盛り上がってないな。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/09(金) 13:13:47.95 ID:pD2hrd+xm
長崎電気軌道の300型、よく再現されていると思う。
また違う形式にも期待、500型や1050型がいいなぁ

946 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 00:58:46.06 ID:17e9gM6Md.net
>>938
東西線は戸袋窓有り無し混在。

4号車のモハ5357貫通扉省略、10号車クモハ5036はパンタ撤去車(パンタ台あり)T86編成と来たか……

947 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 02:09:40.73 ID:ZFSLOQzX0.net
営団5000の86編成って東葉に行った編成か
営団時代は非冷房なのに非冷房時代という意味が分からん

948 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 10:22:55.91 ID:17e9gM6Md.net
>>947
TR譲渡後に冷房改造されたやつか。

さておき、5000系のパンタグラフは製品指定PG16よりGMのPT42Lの方がズバリかな?

949 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 11:33:13.51 ID:cr82MHcRp.net
事業者限定鉄コレタワーを築いてマウント取りたい

950 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 20:30:40.67 ID:VkMe+cMad.net
>>947
勢い余って余計な文言を商品名にしただけだろ。
嘘や矛盾でもないものを「意味が分からん」と
いちいち難癖つける意味がわからん。

951 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 21:56:19.36 ID:weLi62sL0.net
勢い余るなと言いたいんだろうたぶん

952 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 22:02:47.07 ID:9yqcVg2d0.net
>>950
この板やスレだけでなく、どこの板やスレでもマウント合戦が発生している模様

953 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 22:31:29.35 ID:toqYOsBzd.net
Twitterとかもそうだな

954 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 23:10:56.32 ID:S4NAOotk0.net
むしろ商品名に書いてあったほうが譲渡とかの事情を知らない人も非冷房ってわかってよくないか?

955 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 08:50:47.04 ID:oX1eLwh3p.net
非冷房は売れないからね

956 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 09:16:26.70 ID:ZLUh8UB/0.net
営団5000つったら非冷房が俺のイメージだけどな。飛び付きたいところだが残念ながらあの品質じゃもう買えん。

957 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 10:45:11.12 ID:cxuR90xbd.net
>>956
買ってそのまま、加工すらもしないのか?

958 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 11:00:33.85 ID:/DcrN+6Z0.net
営団5000欲しかったが鉄コレでは怖くて買えんわ
多少の不具合は手を動かして修正しろと言う香具師もいるが
鉄コレ買ったことが無くて「そこまで酷い物が完成品として売られるわけがない」と思い込んでいるか
最近の鉄コレしか買ったことがなくて「Nゲージの出来栄えはこの程度が当たり前」と思っているから言える事だ
再塗装すれば良い?細かい表記はインレタ買えば良い?
そういう無責任な言葉は手を動かしてから言え

959 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 11:12:01.62 ID:ZLUh8UB/0.net
むしろ未塗装キットで出してくれた方が嬉しい。

960 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 11:21:40.13 ID:ZKXjAC0Br.net
>>959
まちがってGMスレ立てんなよw

961 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 11:33:12.01 ID:ju4zfWJq0.net
>細かい表記はインレタ買えば良い?

作るんだよ
作ってもらってもいいが

962 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 12:01:02.07 ID:SsK6yrLB0.net
>>961
そこまでやる必要があるというなら
もはや塗装済み完成品の意義が失われている

963 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 12:58:10.75 ID:TEG4H+pFd.net
地鉄ホワイトクイーンだけでなくフタフタマンの製品化をお願いします。

964 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 14:48:00.89 ID:LiaJCYYS0.net
営団5000はライト付かない割に高いし、千代田は帯が真っ黒だったしw
まぁ塗装落として塗り直せばいいんだろうけど、
東西も千代田もマイクロのを持ってるから、そこまでして2本目を増やす気にはなれないわ
ご自慢のコルゲート表現には、ちょっと心引かれたけどね
東西も、色味がマトモでズレとかかすれなくキチンと印刷できてたら、考えてもいいかな、多分ムリだけどw

965 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:03:53.19 ID:pgxqljcl0.net
地鉄は商品名やパケが違うだけの事実上の同一車番同一仕様再生産かな?
誰が買うんだ?
16弾まだ売ってるのにな
またアイテム数稼ぎですか?

966 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:05:27.58 ID:nQ+E7eXD0.net
アイテム数稼ぎなら、もっと色々優先させるべきものがあるように思うんだがなぁ

967 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:37:18.58 ID:J912QbAI0.net
>>966
その辺の感覚もつかめなくなってるのかもな。

968 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 21:23:40.79 ID:nvfYdG80d.net
地鉄のホワイトクイーンはマニア諸氏御用達の貸切電車という印象があります。
フタフタマンの製品化を希望します。

969 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 02:21:59.34 ID:VzzPCfOI0.net
10020はさよまら需要狙いでしょ
同時に引退する14720を新規で作るほどの熱意も予算もなかっただけ

970 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 05:12:13.08 ID:LnO/4Fxp0.net
14720出るなら買ってたんだけどなぁ

971 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 09:24:22.56 ID:PJeWu52Fd.net
>>959
値段は完成品(笑)と変わらんがな

972 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 09:28:01.96 ID:L88zZCCkd.net
もうこの際、それでも良いよ。

973 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 09:46:31.29 ID:Kiro6/uO0.net
>>969
とみてく「全焼した車両がある形式を製品化するのは不謹慎かと思いますので....」

974 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 11:10:46.96 ID:VGja2hWN0.net
>>973
被爆電車「…」
キハ283系「…」
オシ17「…」
京成スカイライナー(初代AE形)「…」

975 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 19:20:38.07 ID:XGdyLpLKM.net
>>951
余計な文言は多分、例によって
ただの考証不足から派生したものじゃないかと思われw

976 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 19:21:41.39 ID:XGdyLpLKM.net
>>958
工作厨は相手にしない方が良いよ

977 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 19:26:06.39 ID:PtPJdlKIM.net
と、不器用人間が

978 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:34:47.01 ID:QjteqOhJ0.net
工作するする言ってても9割以上ウソだと思ってる

979 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:38:27.75 ID:ybpOUlgWM.net
どんな小加工でも本人が加工といえば加工だゾ

980 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:52:23.15 ID:Fq/8SWro0.net
日鉄自が切り刻まれる画像が上がりまくってた頃が懐かしい

981 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:56:48.83 ID:rs2ZoQCIr.net
次スレです
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1565704547/

982 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 01:13:23.64 ID:56uBp7qla.net
ありがとうにゃ

983 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 03:51:59.67 ID:UOWlTRrh0.net
>>981 乙
営団/メトロ5000アルミ車長いのも短いのも
京阪5000分割編成
南海6000冷改後ろパン2連
南海1050
近鉄3000
あたりきぼん

984 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 03:57:33.67 ID:L236zWwM0.net
キボンヌは短くしろ

985 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 06:48:18.36 ID:d836TuYS0.net
>>981お〜つ!

986 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 08:35:30.05 ID:jBBBH9tW0.net
いろいろ未塗装版の併売キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 09:17:41.76 ID:QuBi+ditp.net
横浜高速鉄道Y000系

988 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 14:14:48.68 ID:h6J7Nb+o0.net
3450にしか見えないのですが・・・
https://twitter.com/denshaichiba/status/1161489052031508480
(deleted an unsolicited ad)

989 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 14:37:23.68 ID:d836TuYS0.net
3650とかw

990 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 15:45:56.93 ID:6jke1wRFM.net
京阪1900系3ドア晩年一般発売マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆

991 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 16:42:54.18 ID:wEzKe7XK0.net
全国の車体更新路面電車キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 16:51:40.00 ID:DBB5Hkh0r.net
都電7700青だけなんでやり残したんですかねえ・・・

993 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 17:40:30.62 ID:OkABXAKfH.net
>>990
特急色で発売して貰ってもええんやで(ニッコリ

994 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 18:02:40.10 ID:VAMXYPXpM.net
京阪2600 7連

995 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 18:15:11.01 ID:iKgQer6q0.net
堺トラムも青がまだ残ってまっせ

996 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 18:38:55.54 ID:A1Aph97o0.net
>>988
3500の海坊主化前かもよ?

997 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 19:21:40.44 ID:gELG6AZzr.net
F1000フクラムもあと二色やり残してるな

998 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 20:13:37.79 ID:awvDOmDZ0.net
日立と蒲原の相方

999 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 20:59:57.10 ID:lTBd0CdFr.net
トミックスはカタログがあるけど、
トミ〜テックはカタログがない。

という事で、鉄道コレのカタログをキボンヌ。

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:06:25.86 ID:7tKZYDRoK.net
それ見て欲しい思っても、在庫無くて再生産も不明で、カタログの役に立つのか疑問…
富純正よりRMとかで事業者限定とかも含んだ大百科的なのでいい。

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:25:51.74 ID:P5wNG7Ro0.net
所謂過去ログという奴だなw

1002 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:37:59.57 ID:/OQf4v/G0.net
どこかで見た表現だな

1003 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 22:01:46.12 ID:p5ikR9640.net
一応ジオコレ全体のカタログ本ならある

1004 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 23:36:39.52 ID:awvDOmDZ0.net
第4弾の時にカタログ作ったけど過去ログなんでその後は作られてない

1005 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 00:18:24.60 ID:UAGMNqsMr.net
>>990
ジオラマコレクション完全マニュアルvol.1〜5

1006 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 01:15:33.24 ID:Fz4Z9hxxr.net
異教に過去の作品集みたいなカタログ本あったよね。あんな感じで作ってもいいかもね。
鉄道コレも過去の製品の再発売とかすればいいのにな。
でもそんなことしたら同じ製品なのに組み立てや塗装の質が格段に落ちてるとかありそうで怖い。

1007 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 01:30:15.69 ID:SlUAhjZ+d.net
>>958
手、動かしてるよ。

少なくとも猫の「Nテクマニュアル」に書かれてる程度の事は出来る。

鉄コレなんざ、GMの一体形成エコノミーキットを半完成品にしたようなものだから、色挿しやタッチアップ、レタリング、ステッカー貼り付けだけでも見映えは全然違ってくる。

1008 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 04:28:40.53 ID:WjzLM7XA0.net
>>1007
ほーー
鉄コレの切り継ぎもできるのか

しかし買ってきたそのままでは置物にしかならない鉄コレが
別売りの動力ユニットと走行パーツを仕込むことによって完成品Nゲージと同様に運転できるようになる
この辺でちょっと手を動かす喜びに目覚める人もいそうだ
専用オプションとして売られている指定のパーツセットを買えば良いので
「改造(=手を動かす)は難しい」と思っている人へのハードルは低いと推察する
ただ表記類や細部色差しの余地は本家製品と違って乏しいな

1009 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 05:44:27.54 ID:Yt5/pIW60.net
なにがホーだよw
オマエフクロウかよ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200