2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part376[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/01(土) 22:18:39.39 ID:dyN2CpdT.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中ほかブログいじり
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part375[ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1556882463/

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 18:58:46.62 ID:KUaF3nR3.net
>>716
このスレは金も腕もない奴が多い。察してやってくれ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 19:26:40.84 ID:kVs7iTnb.net
高らかに自己紹介しなくてイイゾ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 21:52:18.89 ID:gr6+f8au.net
>>669
俺個人はD50も好きだが、商業的に厳しいと思うぞw

>>675
マンガッタンの1というか無印の方が未だに出てないんだよな・・・

>>685
そして極め付けはノールック出荷orz

>>718
ベルト締め過ぎで有名だった百万石氏?

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 23:22:41.95 ID:88rvbmca.net
>>699
その世代が上に上がって氷河期世代と交代して市場が完全に死んだよな
鉄道模型に限らない
だから車も売れない

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 23:23:52.32 ID:2D9LTEp2.net
>>641
どうだろうな
通説が破られた事例として初音ミクのドールが挙げられよう
ドールは下着姿や裸にできるから無理と言われていたが数年前に実現した
フィギュアは身体と衣装が一体化していて衣装を脱がせられないのに対し
ドールは裸の人形に別に用意する衣装を着せ付ける形態
えろい衣装を着せるのもスカート捲ってパンツを見るのも自由自在なのがドールの駄目なポイントと言われていた

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 23:24:12.86 ID:88rvbmca.net
>>701
カプラー回りがダメすぎるんだよなあ
まともにできないなら余計なことしない方がマシなのにね

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 23:24:54.93 ID:88rvbmca.net
>>724
コンテンツとして終わったからねえ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/15(土) 23:44:42.82 ID:meO+Rpz5.net
>>722
かがは豊岡真澄とRMMだか他誌だかの企画で、じゃなかった?
木村と絡んだ自慢で思い出すのは鉄子の旅の横デヴ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:07:05.88 ID:L0/lhIdJ.net
>>723
結局、今までだったらメインの購買層となっていたはずの年代に、
ほとんどカネを落とさない(落とせない)世代が来てしまったからなぁ

氷河期問題がここまで深刻な事態になるとは、当の政府でさえも
当時は全く考えていなかっただろうからなぁ
結果的に、様々な偶然の積み重ねが「必然」を呼んでいたってことになるんだろうけど
(自分自身の経験も踏まえての感想だけど)、鉄趣味に限らず、
どう考えてもあらゆる面で取り返しのつかない事態になってしまっていると思う

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:11:21.35 ID:OZ1mb241.net
代々蓄積したノウハウも承継されずに失われたからな
数字に出るハード面より数字の出ないソフト面が表面化してきてるのが今だな

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:12:43.07 ID:awJzyZ/U.net
>720
初音ミク…つべで読上げに使っている人が多いけど、マヂ気喪いからやめてけれ。
あれを使えって指令でも出ているのか? あれは基本「うたうたい機」なんだが。
中には旨く使っているのもあるが、音感とセンスが無いと無理。鉄オタに音感は期待できぬ。
それに判で押したように「初音ミク」なんだよね。他にもあるだろ…判子絵だから仕方がないが。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:20:01.87 ID:L0/lhIdJ.net
>>729
かと言って、その手のノウハウも電子化・データ化させた上で
AIに反映…させても、やっぱり色々と違うんだろうな
時代に応じて変えるべき個所ってのも出てくるだろうし、
そここそが人間の持ち味の1つにもなるんだろうから

形あるモノを極力持たないで生活するのが当然となる時代が、
どこかの段階で来てしまうのかなぁ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:31:40.61 ID:tPGVf8Dv.net
3Dプリンタの性能は日進月歩だし、そのうちデータ販売が主流になるかもな。
もうフルカラー3Dプリンタがあるんだから、技術進歩とは恐ろしい。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:34:53.89 ID:OZ1mb241.net
>>732
最後の組み立てが出来ない奴が増えてるから完成品需要は変わらんと思うよ
今だって付属パーツすら付けられないで数千円の手間賃で付けて貰ってる状態じゃん

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:39:34.72 ID:tPGVf8Dv.net
>>733
そういう人向けの模型店だけが残るんじゃね?
今の多品種少量生産が行きつくと、そうぜさるを得なくなるんじゃないかな。

メーカーは走行装置とかの共通品を大量生産する感じ。
鉄コレみたいなのから始まりそう。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:45:43.59 ID:OZ1mb241.net
今の16番みたいな?
でもNのサイズだと16番ほど工作派が居ないから共通品市場の方が維持出来なくて死ぬんじゃないかな?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 00:50:54.84 ID:L0/lhIdJ.net
>>735
自称「工作派」(工作員ではないw)ならここにいるw

>>732
来月のJNMAでも、3Dプリンタ製品は色々と販売されるんだろうね
(浅草開催以降、ここ数年行ってないなぁ)

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 01:32:15.45 ID:OKY306Vv.net
>>728
違う

ヤクザの人売り中抜きをメイン産業にするような暴挙を行ったから
この国に未来はないよ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 02:03:09.66 ID:Ixnv9N5z.net
>>734
売れねー売れねー言ってて量販店と同じような品揃えで定価販売してるような個人店は潰れてくだろうな

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 02:15:31.39 ID:L0/lhIdJ.net
>>737
人材派遣とか介護とか?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 02:21:23.07 ID:OKY306Vv.net
>>738
きちんと商売してる個人店より
適当にやってる量販の方が扱い止めるのは早いかもな

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 02:42:50.44 ID:tPGVf8Dv.net
>>740
ジョーシン辺りはもう止めたがってる感が強いな。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 03:08:14.58 ID:Ixnv9N5z.net
>>741
実際新規入荷ほとんどしなくなってきてる店舗も出てきてるしな

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 04:02:42.79 ID:nPE3par7.net
>>741
通販だけでいいんじゃね?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 05:09:50.09 ID:DtPDgUUC.net
>>738
え、まだそんな店残ってるのか。
てかそういう店は税金対策とか、残す理由があるからずっと残るんじゃね?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 06:07:27.39 ID:OKY306Vv.net
>>743
今の鉄道模型通販で買いたい?
嫌だなあ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 06:35:06.77 ID:zXOlFHHW.net
>>730
多分勘違いしてる
YouTubeでの機械音声大半はゆっくりだよ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 07:05:48.51 ID:DtPDgUUC.net
>>745
芋ケンピでも齧ってろ。

芋ケンピ・・・イモケンピ・・・イモケンピン・・・イモン検品
ばんざーい!!ばんざーい!!

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 08:37:34.67 ID:LNJ8WA6y.net
他人の汚い手垢がべとべと付いた物買いたく無いなw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 08:53:56.52 ID:nvCAEUSm.net
近所の模型屋さんにパワーパックDXがいくつか
在庫あるんですが、SX2台とDX1台、どっちがいいんでしょ?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 09:12:13.18 ID:t8UMQxsk.net
>>749
そんなことも自分で決められないの???

2列車同時個別制御したいなら2台必要だし、
1列車だけどリバースあるならDXの2出力は便利
あとは値段の問題か

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 09:40:42.02 ID:nvCAEUSm.net
>>750
あざーっす!

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 09:58:11.06 ID:44EfBVFw.net
>>748
と言う事はお前さんは何も買えないってことだな....
鉄道模型の製造時などには作業性を考慮して手袋をしない事も多い。

神経質な人間が購入前に行う検品行為よりずっと長い時間
しかも多くの人間がべたべた触ってるので客の検品が行われていない個体でも
手垢は付きまくりだもの。

753 :D員 :2019/06/16(日) 10:04:00.94 ID:tpFLp9Ht.net
触れない鉄道模型w

いやw 正確に言うならキモイ奴には触られたく無い お断り

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 11:27:31.30 ID:jOyrCRnl.net
組立工の手が清潔である保証など何処にも無いからな。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 11:33:24.98 ID:IJPWq9hi.net
>742
ゆっくりして、いってね。

756 :D員 :2019/06/16(日) 11:51:00.08 ID:tpFLp9Ht.net
清潔とかじゃない キモイ奴が嫌

普通の人でも不潔な人は居る ゼロにはならない 止むを得ない
キモイ奴は99.9%不潔 0.01%程度は清潔

普通の人とキモイ奴とでは、当たりとハズレの確立が全く違う

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 11:55:36.44 ID:jOyrCRnl.net
確立w

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 12:22:44.03 ID:YZ6xr4Rt.net
一番キモイ奴がキモイキモイ&お子さまランチ連呼して発狂してるよwww

759 :D員 :2019/06/16(日) 12:26:14.43 ID:tpFLp9Ht.net
ほら
清潔とか不潔とかの問題では無い

キモイ奴と関わりを絶つ事が大切

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 12:40:57.47 ID:hesAf3CU.net
>>728
メインの購買層自体が、40・50代のオッサンではなく、今時点での年齢が40・50代の人達だと思う。
つまり、昭和40年代頃に生れた人達が鉄の多い世代。
昭和50年代なら当時の子供、平成初期なら10代後半から20代がメインの購買層だった。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 12:48:10.48 ID:zGFahh/+.net
>>737
この先はバブル崩壊時より悲惨なことになりそう。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 12:49:45.44 ID:urUbOCJ2.net
>>760
それより若い世代にはTVゲームがあるから、
ノスタルジーの喚起にしてもTVゲームになっちゃうだろうね。
だからミニファミコンやミニゲームギアが作られる。

763 :D員 :2019/06/16(日) 12:53:00.42 ID:tpFLp9Ht.net
だって平成時代の車両に魅力を感じないだろw
平成になってからも撮り鉄は続けていたが、撮ってるのは昭和の車ばっかりだぜw

昭和を知ってる世代 昭和末期だけだとしても年齢で40くらいだろ
若くて40代という 

趣味として見る鉄道は昭和で終わった
昭和時代の車両が平成まで生き残ってそれが最後
あとは模型化されてそれで過去を楽しむ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 12:54:55.00 ID:/SL+AANW.net
>>700
モハ204の床下がMGのまま(仙石線向け転用改造車は全てSIV)なのが残念過ぎる……

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:01:29.40 ID:ELmkLnYf.net
>>762
でも50代なんてスペースインベーダーやパックマン、平安京エイリアンの直撃世代じゃないですかね

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:02:54.39 ID:iZ6Gfnfn.net
>>678
どこぞのの引きこもりもどきに乗せられて1/150
というのがなぁ。、

767 :D員 :2019/06/16(日) 13:03:44.08 ID:tpFLp9Ht.net
あw かろうじて昭和末期を知ってる、バブル崩壊後の貧困氷河世代が40代に突入かw

昭和末期の車両を模型化してもダメだ 売れないw
よし! 昭和40〜50年代の車両を模型化だ! これは売れる!

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:36:59.91 ID:EyCglH4S.net
>>762
地元の鉄摸専門店が数年前から幼児向け鉄道グッズ
及びプラレールの取り扱いを始め餓鬼の青田買いを
始めたが見事に失敗している…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:37:15.29 ID:wTZtR1DD.net
>>761
多分すでになってる

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:40:33.81 ID:wTZtR1DD.net
>>768
鉄道に適性のない奴らはどんどん抜けてスポーツや他へ行く
はっきり言って無駄

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:43:51.21 ID:LQwVqXcc.net
今の車輌って、馴染みの一番あるであろう通勤車に魅力的なのが少ないからなぁ、個性的なのは優等列車ばっかで。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 13:55:46.85 ID:YZ6xr4Rt.net
>>771
AーTRAINやらSUSTINAやらメーカーレディメードがメインストリームとあれば
まぁそうなりまさぁわな
側面一緒で顔だけが違うレベル…まさに実車のプラレ通勤車化、みたいな

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:19:04.42 ID:sDMZYOhO.net
他人に清潔感求めるほど自分は清潔なのかね
そういう奴に限って汚れた運動靴を履いてシワだらけの服着てんだよな

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:30:25.38 ID:tPGVf8Dv.net
通勤・近郊型に関しては国鉄時代の方が、無味乾燥で画一的だったと思うが。
思い出補正だろ。

775 :D員 :2019/06/16(日) 14:33:12.05 ID:tpFLp9Ht.net
いやw 清潔不潔の問題じゃないからw

キモイ奴 人間としての見た目が汚い だから周囲にキモく感じさせる
別の種類の人間

人は見た目で90割り決まる

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:34:42.41 ID:mq5RJqNl.net
>>768
鉄道イベントに携わっている立場からすると、
今は子供が鉄道に熱狂してるのではなくて、母親がそれをダシにして盛り上がってるだけ。
いわゆる「インスタ映え子育て」、当の子供はしらけまくり。
幼児期は鉄道というよりも動くものに対して興味を持つが、
一定の年齢に到達すると、他のものに興味が移ったりするが、
そもそも今の鉄道には趣味的な厚みとか奥深さがないから、すぐに結果が出て飽きてしまう。
自分たちの子供時代のようにターミナル駅にいろんな電車が出入りする時代は終わりを迎えようとしているし、
そんなオッサン世代も国鉄車両が完全に終わればかなり離れていくものと予想してる。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:50:59.57 ID:sDMZYOhO.net
子供の絶対数が減っているんだから、昔と比べて玩具の売れ行きも落ちる

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 14:51:40.02 ID:YoZheCLc.net
>>771
通勤車に魅力がないのは今に始まったことではないしね。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:00:04.22 ID:6rbxHCuu.net
>>775
誤字多い
算数ダメ

救いよう無い奴w

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:09:58.81 ID:zDGcULGY.net
>>629
造形はあっちの方が良いよね
JAMで見た丁寧な塗装と仕上げの鉄コレ201系試作品は
確実にカトーの遥か上だった
製品は塗装も仕上げも酷くて残念な出来だったから買わなかったけどw

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:10:34.88 ID:wTZtR1DD.net
>>779
語録に追加してくれw
"(人は見た目で)90割り"

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:13:43.79 ID:zDGcULGY.net
>>648
キャラクターにおかしな色が付くからCMには絶対に許諾を出さないって言ってたサザエさんも
作者が亡くなった途端にアレだったもんなぁ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:16:41.48 ID:wTZtR1DD.net
>>780
造形ねぇ
過渡の上を目指した結果、ディテールは細かいんだが、雨樋が欠けるとかボディにスジが入るなんていう致命的な欠陥
ちな北斗星3/4号

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:23:48.07 ID:HWliqCfe.net
>>652
一番後出しで、決定版を出します!とPRしてたのに、3社中最下位の造形になって生まれてしまった
カトーの京急2100…

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:25:59.59 ID:HWliqCfe.net
>>654
安い割に悪くない、しかも造形は良い!が鉄コレのウリだったからね
高くなり考証も適当になってきた鉄コレには価値も意義もないな、個人的にはね

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 15:58:43.76 ID:OSrsXPhb.net
>>778
昔のつまらなさと今のつまらなさとでは、つまらなさの質が違う。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 16:04:02.35 ID:ZVIKBRsn.net
ホビー業はみんなダメだよ
ガンプラもネタ切れ 
バリ展したり高価格シリーズ出したり、
乱れ撃ちの迷走状態

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 16:14:48.47 ID:hesAf3CU.net
>>768
どこかの税理士に聞かせてあげたい言葉だ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 16:27:31.55 ID:mL5RVvJp.net
>>788
プラレールを10セット持っていくと、Nの入門セットと
交換してくれるという企画をやってたな。
ヤフオクでジャンクのプラレールを仕入れれば
安く入門セットが手に入るじゃん、と思った。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 16:37:58.57 ID:NzgSnPZz.net
>>760
第一次ブルトレブームの影響を受けた人々って感じかな?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 17:36:38.03 ID:hQKr0Iqj.net
>>784
あれ転売したら結構な値がついたで?お陰で富のEVAが買えたわけだがw

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 18:30:42.12 ID:OG6uHHc/.net
>>787
数日前10万のガンダムが予約完売になったばかりだが?
あっちは過渡と違ってこの30年でかなり進化したからな
進化のない焼き直しばかりじゃダメだ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 18:42:25.19 ID:hesAf3CU.net
>>790
そう、鉄道趣味を買い支えてるのは、その世代が主力。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 18:54:10.34 ID:QJn/IDIW.net
でも四国2000みたいに最近のラインナップはアラサー世代の取り込みにも力入れてないか?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:04:07.86 ID:4m5bLJfi.net
そりゃ〜国鉄車両ばっかり出してても、若年購買層を開拓できぬからでしょ。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:17:42.98 ID:vMFC8Emg.net
2000ってもう30年走ってんのか。頑張るな

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:27:43.16 ID:wTZtR1DD.net
四国2000の延長線上にあるHOT7000も出してくれてええんやで?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:35:32.34 ID:L0/lhIdJ.net
>>786
個人的な感覚だと
昔:「つまらないけど、何か気持ちには引っかかる」
今:「つまらない上に、気持ちにも全く引っかからない」
こんな感じか?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:40:52.14 ID:o/0Zga+G.net
>>794
昭和40年代産まれですが四国2000系は好きですよ
3種予約済み

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:44:51.05 ID:l0KKJHjK.net
気動車な上四国に興味ないから眼中に無し

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:50:57.13 ID:Zt1CEs6X.net
ホモしか興味ありません。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 19:55:44.53 ID:DtPDgUUC.net
>>798
そろそろ意識の中から消えてくんじゃね。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 20:18:58.39 ID:OZ1mb241.net
E233系も趣味的に見るとそれなりに面白いんだけど
年齢的に自分が興味を持つピークもあってこの波が合わないと何でもつまらなく見えるもんさ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 20:21:35.02 ID:Ywy8f/ol.net
>>770
逆じゃない?スポーツに適性のない奴らがヲタ趣味に走る。
あと、出戻りには豊富な予算以外になんらかのきっかけがあるね。私の場合は富キハ58HGの登場。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 20:55:58.95 ID:tPGVf8Dv.net
ブルトレ廃止の報道が続いて目立った時が出戻りピークだったろう。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 20:58:35.47 ID:p2KV6iWW.net
E233系
スポーク(車輪)に適正に見えた

そんなの走ってたらぶったまげる

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:00:44.56 ID:zGFahh/+.net
>>804
大体、中高は部活と受験で離れますね。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:05:28.12 ID:3o1EnI4G.net
>>776
自分もブルトレが無くなってから、興味のある実車は
無くなってしまったな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:07:43.01 ID:mnt18eTd.net
>>808
自分もブルトレ消えてから鉄道から興味がなくなってカメラもやめて乗り鉄もしなくなってしまった。
鉄道模型はまだかろうじてやれてる。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:13:28.13 ID:+UWjrXp+.net
アスペは単に真っ直ぐ走るとかはできるけど
球技とかは無理だから

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:16:52.43 ID:zGFahh/+.net
>>769
誰かさんが国の信用と蓄積してきた富を自己実現の為に取り崩してるからね。もう手遅れかも。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:27:33.49 ID:9rSTTIV+.net
>>569
こっちの瑞風何か力入れてるのか謎な感じだね

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:45:38.54 ID:Ywy8f/ol.net
>>807
高校受験で離れ、そのまま鉄道旅行に引き寄せられた。種村直樹さんの著書を読み、旧国鉄線ののりつぶしにせいを出した。
今は車両にほとんど興味ない。隧道と橋梁は好きだけど。あとはよっきれん

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:49:35.17 ID:LK+h41lB.net
ところで、四国2000系とキハ181系って共演あったっけ?
キハ185はなかなか手に入らない(中古屋でぜんぜんみない)けど、キハ181なら国鉄色、四国色も旧製品〜現行品と割りと手に入りそうだし

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:52:53.97 ID:tPGVf8Dv.net
趣味板でいちいち政治・宗教・スポーツネタを絡めるな。

それなりに年輪重ねてんだろ。TPOぐらい弁えてくれ。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:55:47.94 ID:DtPDgUUC.net
>>811
>信用と蓄積してきた富
異教に読めたw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 21:56:20.32 ID:zGFahh/+.net
>>812
四季島、ななつ星でのノウハウの集大成かな。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 22:00:06.19 ID:23V6Rvu7.net
>>759
うむ
ze124km/Mc のNG登録は大切

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 22:01:49.68 ID:23V6Rvu7.net
>>787
UCでもまだ森のクマさんとかZZネタが残っておるぞ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/16(日) 22:05:51.47 ID:IGB4rghS.net
>>814
模型なんだから好きに並べれば。

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200