2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part280【真談話室259/v5】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:01:39.01 ID:b+OUzspl0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
ttp://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
ttp://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part279【真談話室258/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560763706/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:03:26.75 ID:b+OUzspl0.net
踏み逃げ

950 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3dc-mVAd) 2019/07/14(日) 10:18:26.22 ID:YTzZdIvW0
>>949
洗面所窓埋めを再現しない手抜き仕様
サロンカーなにわもな

3 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:12:28.03 ID:1U2YxmOh0.net
橋本乙○郎(笑)

4 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 14:12:56.43 ID:V2f0fyXX0.net
>>1


5 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 17:55:36.34 ID:fNk/uLmqr.net
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿   連休中はフルチン!
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
    /        \
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

6 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/14(日) 20:11:46.70 ID:N1c9+fWS0.net
やっと20代のころワシが乗った快速シーサイドライナーが発売か…
キハ28-5200に乗った記憶があるけど指定席だった?思い違いか?
ハウステンボス駅開業直前だった。
北斗星も買います。

7 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/15(月) 11:58:56.06 ID:PYTpx/ted.net
前スレ終了

8 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/15(月) 12:35:34.05 ID:Asd+6bw70.net
手抜きより無理矢理ギミック搭載してブチ壊すのが最近の富のトレンドかな?
はるかの連結器はあたまおかしい

9 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/15(月) 12:48:25.14 ID:f+2KdmK7a.net
富の造形怪しくなってきた
新規製品でも安心できるのは車高だけかな

10 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/15(月) 13:30:15.64 ID:4FQyRuXEM.net
>>8
テール方式が同じ横須賀線は出来たのになぁ

11 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/15(月) 18:48:27.23 ID:sejOhMyK0.net
せっかく異教が造形やらかしまくってチャンスだったのに
揃って邪教に寄っていくなよなぁ

12 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 01:33:14.70 ID:xfrEtFiY0.net
列車箱今日か
買えるといいなぁ
キハ58高山色はマイナーなカラバリだけどだからこそ富本家での再生産は絶望的だし…

13 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 10:02:26.38 ID:CEMU6OU/a.net
特に鯖が落ちることなく列車箱購入完了

14 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 10:04:01.95 ID:lJn3UMJ8d.net
ちょい重かったが無事購入完了
今年はどんぐらい持つかな?

15 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 10:35:17.83 ID:5j9NO4fXd.net
もう列車箱重くないな
高山線ネタは国鉄色再販して欲しい

16 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 11:06:01.88 ID:ATr5LB8Hd.net
久々にアラフォー世代以上向きだね。

17 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 13:30:34.97 ID:0C9cNrFA0.net
高山色余裕で買えた。
本家でも列車箱どちらでもいいから白青ツートンの七尾線色早よ出して。

18 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 15:38:23.13 ID:rhA+Bhrcd.net
いつもこれくらい余裕で買えると
いいなぁ、列車箱。

来年あたりキハ47の福知山色、
お願いします。
黄緑に白ラインのやつです。

19 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 15:46:52.74 ID:xSB0rvC80.net
>>18
あれは本家でよさそうな気がするが

20 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 15:48:59.97 ID:/NLQFp/g0.net
列車箱は要らない。
通常製品でカラバリして欲しい。

21 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 17:27:41.35 ID:Gy8B9rzUH.net
今後の列車箱向きな車種はなんだろうか?
キハ40系列だと鳥取花笠と福知山色以外だと竹田城とかうみやまむすびとかのラッピング系ぐらいしか残ってない
キハ58系列も旧高岡色、大糸、七尾、小浜、姫路(5500番台)、わかとりライナー程度
4連以上組むことがある5500番台は富本家でやって欲しいし夢フェスタとっとりや若狭路博のラッピングは流石にやらんだろうから以外と候補は潤沢ではない気がする

22 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 18:04:37.45 ID:wcoUwzQx0.net
通電のon-offだけ出来るレール出してくり

23 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 18:33:40.79 ID:z3+HQu4tp.net
褪色した首都圏色

24 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 18:45:55.62 ID:6okdxK600.net
そういや先頭車コレクションの流れでライト点灯用のオプション出るんだな
異教で売ってた9V乾電池を線路に繋ぐコネクタみたいの

25 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 18:57:24.22 ID:IWvFyZDHM.net
おいおい
とれいゆつばさ落選かよ

異教のタイプスルーしたのによー
きのくにに続いて大爆死してしまえ

26 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 18:58:29.68 ID:rDB1gRsc0.net
>>21
47の福知山色を期待する

27 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 19:13:46.63 ID:cqOMT29+a.net
>>25
まるで阿波座の様に自己中な奴だな
0系1000番台は きのくに みたいに組織票じゃないんだから負け惜しみはみっともないw
おとなしく 異教のとれいゆタイプの再販を待ってろよw

28 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 19:38:45.50 ID:M/Y+HE2l0.net
>>27
発言が工作員丸出し

29 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 19:59:28.96 ID:cqOMT29+a.net
>>28
そう見えたなら 悪かった
0系に決まって喜んでたら >>25みたいな自己中発言見てイラッと来て書き込んだんだ

敗けたんなら大人しくしてればいいのに

30 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 20:42:23.49 ID:agqi46daa.net
HO223-2500マダー

31 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 22:21:39.61 ID:Co5RvgLO0.net
>>21
キハ52+キハ53でヤマタノオロチ色とか、キハ53小浜線とかとか、キハ53越美北線とか、キハ40さかな列車とか。

32 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 22:37:08.53 ID:IWvFyZDHM.net
>>29
0系って複雑なんだからこんなのでやらずにシリーズ立ててやれば良い

これ以降0系の他が出なければ最悪だろ?
とれいゆで過渡に引導渡してやって0系はじっくりやればいい

きのくにみたいに0系の次はない状態にしてどうする?

33 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 23:07:20.49 ID:3U5plz3u0.net
>>30
試作なら
https://pbs.twimg.com/media/DhLQPy0UYAE4jFn.jpg

34 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 23:11:05.97 ID:up2wn50l0.net
>>32
とれいゆになったら0系はでないと思う。

35 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/16(火) 23:50:30.00 ID:rXahnkP7d.net
>>34
0系ならやる
珍編成ではなく本命で

36 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 00:45:48.15 ID:qTcg5xtB0.net
0系ならいずれにしろ出てた
遅いか早いか程度の差

37 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 00:59:43.09 ID:qyKQutqwd.net
そもそも0系やる話題作りの出来レースだろ

38 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 02:17:25.74 ID:qTcg5xtB0.net
これが0系初期車(方向幕/食堂車付)、0-2000リニューアルにつながって、最終的に0系広窓狭窓混成とかウエストひかりリニューアルとか922形とかに発展できれば儲けもの

39 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 03:27:27.87 ID:ANyd9LSG0.net
>>33
グロ

40 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 06:31:18.93 ID:DSzaOdiO0.net
>>32
立石「じっくりやります」(出さねーよの意訳)

41 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 07:51:20.08 ID:gy/dTxc2a.net
出来レースならKATOが出した直後にSVOなんか出さないし
185とクロが絡められる157や最悪ちょいリニュで済ませられるサロンを出すかと

42 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 08:35:08.28 ID:DSzaOdiO0.net
157系こそ候補から外れるだろ。古すぎ。
SVO、まら需要+転用後の製品化あたり狙ってるんじゃね。
関西人なんで、東京民にとっての熱海とか東伊豆の辺りの位置づけってのがよく分からんのよな。
なんか特別な地域なんですかね。俺でもハトヤの電話番号は知ってる。

43 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 08:38:12.91 ID:c3SYdtcU0.net
157はクロ157入りとか書いてないし。
書いたら逆に票が集まってしまうからね。そりゃ185系買った人の票なんだから。

44 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 08:51:32.10 ID:zZP9fQbgd.net
157系は良い車両だろ

45 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 10:34:04.61 ID:qyKQutqwd.net
>>42
有馬とか淡路島とか南紀白浜くらいなもんじゃね?
そこそこ離れた観光地

46 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 10:35:23.57 ID:qyKQutqwd.net
>>44
だが一段下降窓がいけないのだよ
生まれの不幸を呪うがいい

47 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 10:45:26.71 ID:qTcg5xtB0.net
>>40
そこは
正:(出さねーよの意)
誤:(出さねーよの意訳)


48 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 12:26:57.38 ID:zZP9fQbgd.net
157系はライトが153系ライクで車体断面も急行型なのに前面非貫通で愛称プレート付でしかも特急色を纏ってるなんて最高だろ

49 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 12:33:20.23 ID:oPGYkl61d.net
列車箱、全然余裕だね。
人気無いせいなのか、沢山作ったせいなのか。

いずれにしろ、良いことだ。
キハ58+キハ28+キハ53小浜色3両セット
来年ぜひお願いします。

50 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 13:25:41.61 ID:Y0IT55tor.net
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/event/index.html

人気の車両や体験ブースに親子で思わず夢中!
【予告】鉄道模型フェスティバル2019

◎8月7日(水)〜12日(月・休)◎9階 阪急うめだギャラリー

51 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 13:32:09.26 ID:Pt4CbJoe0.net
>>48
大船工場で廃車解体待ちの157系の写真を見たけど、マークの無い顔は何だか怖かったな。
廃車で色褪せて外板も傷んでいたせいもあるけど。

52 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 17:27:10.52 ID:0NL5v92Sd.net
EF81を皮切りに電機をリニューアルしていくのかな。
M9を使ってる製品を優先でしていって欲しいところ。

53 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 17:48:38.90 ID:Ll1Nj8HxH.net
>>52
優先つか、四季島が来るまでフラホモーターのほぼ全てがM-9だったろ。

54 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 18:58:24.63 ID:TRGBgnmGa.net
搭載互換性を持たせたら
プギャーモーターが欠陥品と
認めることになるので
大きく形変えてくるかな…orz

55 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 19:10:15.62 ID:y3akoYRM0.net
>>44
実物見たことない身からすると「変な顔」としかイメージがない

56 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 22:06:14.44 ID:o0iPhYyOd.net
>>49
みまさかスローライフのゴミっぷりに愛想尽かされたんだろうな

57 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 22:31:45.62 ID:ai5ihHocH.net
>>49
おおかた
過去、特に58高岡や47播但加古川で色々やらかす→富本家にも苦情来る→富本家がJR西日本商事に数絞るならもう限定品は作らないと警告する→マイナーなカラバリでも数を用意せざるを得ない→塚
ってところなのかも?
まあ富が苦情に対応するとは思えんが
消費者としては非常にありがたいけどね

58 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 23:13:48.62 ID:spqxMAuBM.net
>>54
中古で安く出回って換装できる香具師はウマー
特にユニット販売しなければ買い換えで多くが中古に出回るだろうし

59 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/17(水) 23:16:16.69 ID:NvmjXqxq0.net
多分ウェイトやFWの形状変えてくると思うから、換装は楽じゃないと思うけどね。

60 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 00:10:17.03 ID:wrjJ7zf0M.net
>>59
基本押さえればフラホ外しは簡単だよ
マイクロのフラホモーターはGMの補修モーターで対応出来る

新動力解体してTwitterに上げれば良いんかねぇ

61 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 00:22:43.93 ID:PlF9PUpWd.net
まあリニューアルしても庇釜の庇は抜けないんだろうな

62 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 06:47:06.87 ID:ezgNFmwC0.net
まげぐに 床下曲り多数発生

63 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 09:21:28.33 ID:1lBXKBEtd.net
>>25
だから出来レースだって言ってんだろこのバカチンがっ
アホカスブスだいたい50商法で
投票券が欲しければ買えっていうのを目論んでコケてるがw

>>62
ウェイトもろとも曲げグセをつけて組み立て直すしかないな。

64 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 09:26:31.43 ID:KbqIdNrp0.net
>>62
一昨日届いたが、車体表面の状態は概ねいいものの、ボディも中途半端に反ってるから、適宜矯正が必要

65 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 11:00:51.27 ID:h2ntkwgOd.net
阿波座の一件でみんな白けてるよね。投票

66 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 13:31:58.03 ID:8zysP13q0.net
後日の製品化をエサに
デーテンだけ騙し売りされた感じ

67 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 13:33:26.61 ID:pGMrCZ+gd.net
阿波座さっさと潰れろ

68 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 14:43:45.70 ID:FKR4s3NA0.net
泡座のせいで、みんな出来レースだと思ってしまって
白けちゃったよなぁ

69 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 15:29:14.48 ID:CWz1dPk50.net
泡も開店してからもう20年近くなるな。
ここまで長続きするとは思わなかった。
俺ももう5年以上泡に行ってないな。

70 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 16:56:29.24 ID:keAlp8pz0.net
>>59
ライトプリズム回りも変えてきそう
簡単に乗せ変えられたら商売にならんもんね
とはいえ古い設計のを高輝度チップLEDにするなら歓迎はするが

71 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 17:23:32.99 ID:g0kBc/Ff0.net
10年前の はげぐに
今回の まげぐに(バナナ)

祟られているねぇ
北陸トンネルの(嘘

72 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 18:03:45.89 ID:EZjM1J0HH.net
特に車体が長いわけでも連続窓でもない583がバナナるとか、
もうどの車種で発生しても不思議はないじゃん。
マジか。

73 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 18:19:03.20 ID:4A48jU5Ca.net
583系も車体反ってたの?

74 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 19:24:07.80 ID:YJW/nJjXx.net
はげくに
10年前かー

昔の話やな
年取ったもんだ

75 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 19:27:45.56 ID:KbqIdNrp0.net
>>73
キハ183-500系ほどひどくはないが、ボディが反っているものが散見される

76 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 19:43:57.12 ID:O5ROBOkX0.net
ボディの反りは窓形状にかかわらず昔から散見されたけどキハ183-500が稀に見る酷いレベルだったから気にする人が一気に増えた印象

77 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 19:51:15.92 ID:KbqIdNrp0.net
中でもキハ182-7550に関しては買えた代物じゃなかったからな。
まあ、"オネアミスの翼"の鉄道車両ほどじゃないと言えばそうだが

78 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 20:29:02.16 ID:O8igkNyp0.net
>>71
少し前の国鉄色きたぐにセットも車体バナナが酷い個体が多かった。
オシ17 2018の呪いか。

79 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/18(木) 20:51:43.24 ID:xPsV+LMC0.net
>>65>>69
JAMが大阪開催された年だったかの有料広告誌…
もとい、RMMの掲載広告が笑えてな >泡

多分出店した会場販売での購入金額に応じてのプレゼントだったであろう
朗堂謹製の特製(と称するw)自店コンテナ、会期終了後の余剰分を
「 好 評 でしたので店頭にて○○円で継続 販 売 させていただきます」などと
ぬかしてたw

ただ単に盛大に余らかしただけだろうなのに、只では転ばずと云うか
さすが関西人、やることがコスイ&えげつね〜と当時(+今も)思ったわw

80 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 05:42:11.17 ID:Vav9rso+0.net
アホ座も、まさか出来レースに「お付き合い」して
自分のとこが叩かれると思ってなかったんだろうな。
だからアホ座呼ばわりされる訳だがw

81 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 06:09:16.08 ID:EXfLoFM+0.net
>>79
そのコンテナ、泡で模型買ったらオマケで1個貰った。
売れなかったんだろうな。

82 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 08:41:48.82 ID:SP/woFAJd.net
165系も買ってすぐにサッシの銀色が禿げまくったなあ

83 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 08:45:20.22 ID:TQRN88bk0.net
ウチのキハ40や12系客車も窓サッシの銀が剥げそうなんだが、何でカバーすればいい?

84 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 11:24:20.51 ID:k3RKf7mA0.net
剥げてからタミヤのペイントマーカー使ってタッチアップの方が良い

85 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 11:42:54.88 ID:C2qvaP5pa.net
俺は禿げてないフサフサ

86 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 12:23:12.50 ID:2YjJ/eZqK.net
元々クハネの屋根板がくぱぁして運転台窓が外れやすい583にバナナ車体追加とか最悪じゃないか…

87 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 17:57:02.16 ID:Suwot3We0.net
ショールームの情報が色々と出てきたけどやる気を疑う
定休日月〜水、開くのも休日でも午後だけで9月3連休の月曜日も休みとか

ポイントカードもTOMIX商品や鉄コレとの交換も発表になったけど
交換商品や必要ポイントの情報がないから行くまで何と交換出来るか分からない

88 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 20:13:55.76 ID:9yXPJOcIM.net
>>62
インクジェットMueトレインも車体が樽型に反ってるんだけど、そういうレスあったかな?

89 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 20:15:59.86 ID:9yXPJOcIM.net
>>81
捨てるよりマシって考えだったのかもね

90 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 20:58:06.34 ID:2L3gypyC0.net
なんだまた旧製品の方がマシなのか
最近こればっかりだな

91 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 21:19:36.07 ID://br20cxd.net
削ってはいけない物事から削った結果だろw
サポ軽視なんかが最たるもの

92 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/19(金) 23:56:33.45 ID:fjSOe26e0.net
>>90
確かにそう思えるのも少ないないな。

一方で一向に良くならないスカ色(スケ色)

93 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/20(土) 04:33:41.52 ID:dQBypgI9a.net
>>90
あおさぎの塗装は旧製品の方が圧倒的に良い

94 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 12:09:09.99 ID:G+E+IbGXd.net
列車箱届いた
塗装は問題無しでとりあえず安心
やっぱ余所の企画だと仕事は丁寧になるもんなのか?

95 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 12:10:47.72 ID:lpEUmAOZd.net
>>94
前回の地獄を知らないな

列車箱シリーズで売れ残りまくりの一品

96 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 16:26:17.96 ID:Eeny+C9dd.net
2008 普 DE10奥出雲おろち号
2009 普 キハ58復活国鉄色2両
2010 瞬 キハ48小浜色2両
2011 瞬 キハ58高岡色2両
2012 普 475系復活国鉄色A19編成3両
2013 瞬 キハ47播但色2両
2014 瞬 キハ40加古川色3両
2015 瞬 キハ47姫新色2両
2016 瞬 キハ47高岡色2両
2017 余 キハ47ノスタルジー2両
2018 なし
2019 余 キハ58高山色2両

97 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/21(日) 19:08:12.57 ID:1emqSRv8d.net
>>96
2009は瞬殺やったで。
JAM初日8時過ぎで整理券終了。

あと、去年は京都鉄博の新幹線展示車両セットと言うことになっているらしい。

98 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 09:02:41.61 ID:kz2fWBbzd.net
2期連チャンで塚?

塚が続いた東武鉄コレは去年久々にホームランだったけどな。

99 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 09:10:16.52 ID:mUyHmOSr0.net
>>98
それでもBだけは塚寸前みたいだったけど
新品扱いの販売品を、ポポンデッタの一部店舗で見かけてる

100 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 09:30:24.75 ID:CAp/JF5mp.net
>>96
姫新も高岡もその後キハ40が一般販売で出たけど播但は出ないな

101 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 18:57:10.25 ID:z4qLn2xIp.net
山陰地区はキハ47の方が多く配置されてるから

102 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 19:16:30.82 ID:EalDjI5Q0.net
キハ47は空気バネ台車の新津車が最上級グレードだな

103 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 19:39:31.46 ID:jNRnATSpd.net
次はキハ41だな

104 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 19:43:03.02 ID:J1hrCby+0.net
窓枠がリニューアルされる前の加古川色をやって欲しい

105 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 20:52:59.75 ID:CQ6A6k0vd.net
>>104
なるほど、窓枠リニュの前後まで含めりゃ、
まだまだ列車箱のネタはあるな。

そういや加古川色って、
前面貫通扉が赤?だったころも
あったような。

106 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 21:02:55.65 ID:y2hGfL/30.net
>>105
全車ワンマン対応になる前はワンマン対応車は扉(前面、側面とも)がオレンジだった

107 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/22(月) 21:09:33.96 ID:I1Sse/zJd.net
異教もキハ30系あるんだから列車箱ネタやればいいのに

108 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 22:50:21.65 ID:nSMY+T3u0.net
>>97
は?
確かJAMじゃ余りまくってて猫跨ぎ状態だった記憶があるが
全く買う気無くて並んでもないのに余裕で買えたし、それどころか売れなくてトレインボックスのねーちゃんが必死に宣伝してたような

109 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 07:41:02.38 ID:mFUKGPqO0.net
外観の仕上がり具合に充分な釣り合える似合う走行性能に、高容量フライフォイールモータが
奏でる出足から滑らかな走行性をより引き立てさせるべく発進からスケール速度域まで、製品
ではまた味わえない本来持っている大変滑らかで落ち着いた、実車の入換え操縦から始まり主に
貨物仕業など中型電気機関車独特の操作感覚,雰囲気が存分に味わえることかと思います。

言ってることが分からない

110 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 07:55:36.21 ID:mpRyWxB4d.net
>>109
それってヤフオクの、細部を調整しましたって言って価格を釣り上げてるヤツの説明文?

111 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 07:59:44.54 ID:gHYMa5J90.net
あれはもはや、厚労省か公安が身柄確保していいレベルw

112 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 08:22:07.55 ID:/AM90NKXM.net
厚労省ではアカン。あいつら池沼の味方しかせんから。

113 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 08:45:44.29 ID:nTEGFBwx0.net
フォイールに違和感。
Wheelはミニカーのおもちゃでもあるように「ウィール」の方が原音に近いのに。
もしかしてdesktopをディスクトップって言っちゃうクチか。

114 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 09:18:23.91 ID:e71qoybl0.net
どこかのスレにも湧いてたな

115 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 09:31:27.40 ID:0kVIoCmLd.net
>>109
日本語が不自由な人なんだろ
まずは日本語の調整をしたほうがいいなw

116 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 09:50:36.15 ID:FrBFf7D6p.net
>>110
あれ酷いよなww

117 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 09:51:31.76 ID:FrBFf7D6p.net
落札してる人がいるのが不思議だわw

118 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 10:04:08.94 ID:O9cWN26v0.net
サポートセンター電話したら1ヶ月以上かかるって言われた
遅すぎへん?

119 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 10:11:32.22 ID:B+lag7xI0.net
>>115
英語も不自由っぽいぞ。

120 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 11:33:59.45 ID:HDpxhWB4M.net
>>118
何頼んだの

121 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 12:20:31.04 ID:H5SubvuId.net
チャーシュー麺と半チャーハン

122 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 12:25:09.96 ID:mLpqhiZTH.net
>>121
一ヶ月掛かるとは言え、ちゃんと用意してくれるのか。
凄いな、サポセン。

俺も注文して見るか。今からだと半年待ちくらい?

123 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 13:30:16.25 ID:zuHdYZty0.net
そして痺れ切らせて再度問い合わせると
「今、出ました」

124 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 15:15:37.76 ID:kSv9knvZr.net
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   ⌒   ⌒|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < 金ならある、ほれ見なさい、金だ!
     ∧ \ / \銭/ /   \________________    
   /\ヽ \____/      
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /   磯野ナミヘイ ) / .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ         5   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

125 :sage :2019/07/24(水) 17:15:13.47 ID:6HwAuU5j0.net
>>118
自分も223マリンライナーの床下がバナナっててまともに走らんのに気付いたので今日サポセンに電話したら現物確認して、有償無償(まず有償と言われたw)の確認連絡に1ヶ月はかかると言われました。。
手元に戻るのに2ヶ月コースだと思う。

126 :125 :2019/07/24(水) 17:17:24.71 ID:6HwAuU5j0.net
ラーメンの出前にマジレスしてしまったよ。。。

127 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 17:19:23.53 ID:mHZJG6pG0.net
>>122
本番の中国から一流シェフが作った冷凍食品が来るんだろ
そのくらいなら1ヶ月くらいかかる

128 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 17:39:29.10 ID:K8ks0Emjd.net
700系のリコール対応と重なってるからじゃないか?

129 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 17:43:43.02 ID:O9cWN26v0.net
>>125
うわぁ
君もかなんとか耐え抜こう

130 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 18:53:58.74 ID:NnOGNRYv0.net
バンダイは不具合箇所の画像を添付してメール送信すると、2日後くらいに返送用の伝票と一緒に良品が送られてくる。

131 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 21:32:50.65 ID:yCZRpM0N0.net
>>130
バンダイは神対応としか

132 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:14:44.48 ID:ggnYm3muM.net
>>110
ヤフオクなのか、富の商品説明もついにこんなザマになってまったのか?とドン引きして読んでたわw

133 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:16:54.01 ID:ggnYm3muM.net
>>125
バナナなんて初期不良以前の立派な不良品だろうに、なんで有償とか言い出すんだか謎だね

134 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:19:33.35 ID:ggnYm3muM.net
>>131
何年か前にBトレのことで問い合わせたらめちゃくちゃ親切で親身な対応されてビックリしたわ
富の糞サポに慣れてたから企業によってこんなにサポートレベルに差があるのか、とある意味カルチャーショックw

135 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:27:36.25 ID:B+lag7xI0.net
お金持ちとそうでない所の差かな、それ。

136 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:42:45.17 ID:zA7jRJWzd.net
バンナムとタカトミで随分と差がついたな

137 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/24(水) 22:50:17.72 ID:IQsjrwJg0.net
キハ183復活国鉄色延期か

138 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 00:02:24.46 ID:/Uh1sCkzd.net
バンナムは神対応だからな。
電話だけで新品送ってきて不良もあげるだと。
ご丁寧にブランドのハンカチまで付けてきた。

そんなバンナムも玩具じゃ4年連続でタカトミに敗北w

139 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 00:05:45.41 ID:ifk3TwGE0.net
事故品の返送料を無駄なコストと捉えてるんだろうな。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 00:17:33.39 ID:A9PdjcWLd.net
>>134
まあそのBトレからは撤退しちゃったけどね

141 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 05:27:22.05 ID:m8aaZu8Nd.net
Bトレはもうないんだ

142 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 05:40:16.23 ID:jQE1dqQ60.net
Bトレはエラー回収多かったなあ
新パート1・2の両方ともやらかしたのは痛かった

143 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 08:10:37.94 ID:Qr4TtTOqa.net
数百円の物と数万円のものじゃ話もかわってくるからな
Bトレじゃ送料の方が高い。今は知らんが

144 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 14:11:09.95 ID:Jl5ndmEe0.net
キハ183延期だけど、バナナになるからその対策なのかな?

145 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 14:25:52.31 ID:pqt/MwLn0.net
ef66HOなんであんな高くなったん?

146 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 15:16:08.87 ID:iPG+YSrAM.net
レートに大きな変動はないから、単に韓国の方が値段上げてるんだろうね。
あーでもドル建て決済かな?

147 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 16:14:17.29 ID:WufMvm+Er.net
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒)___
            / ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
           /        \/     \,∴∵∴∵\
           /   ⌒  ⌒  |⌒  ⌒  | /   \.|
           ||   (・)  (・)  | (・)  (・)  .| (・)  (・) .|
           .|----◯⌒◯---|   つ   |   つ   .|
           |   ||||||||__   | ____  | ___ . |
        ,____/\  \__/ / \_/ /  \_/  /  ほほう
     r'"ヽ   t、  \___/\____/.\____/    それでそれで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

148 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 17:44:39.00 ID:RBgALYtTM.net
>>145
>>146
どんなに値上げしても買う奴は買うって学習したんじゃないかな?
で、これからはそういう層のみターゲットにしていくって
決めたとかさ

149 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 19:14:22.70 ID:vHp2uYqr0.net
量産品なんだから、型改修しなければ、反ったままでは?>キハ183

150 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 19:24:18.05 ID:NgUyqiy50.net
反ってるのってヒケと同じ現象でしょ
量産効率をあげるために温度管理がラフなのか
射出圧が低いか圧をかける時間が短いんだと思うよ

151 :146 :2019/07/25(木) 20:02:46.69 ID:HOpN2uha0.net
>>148
まあそう腹を決めたなら良いけどさ。
値段がどうあれスノーラビットは俺も買っちゃった訳だし。
ただあっちがEF510でやろうとしたような、Nからの上位移動には障壁にはなるやね。

152 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 21:34:32.16 ID:8Vwjz/EXM.net
アーバンライナープラスは全くそってなかったなぁ。

153 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 22:01:07.20 ID:cRZ9MRSHM.net
>>150
マジか、頻発してる反りはそういうことなのね
そこまでしてコストダウンしたいって
スタンスとしてヤバくない?
品質とことんまで落として、
それで企業努力して増収しましたってドヤってるんでしょ?
消費者軽視どころじゃなく
とんでもないサイコパス企業な気がしてきたぞ…

154 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/25(木) 22:50:28.52 ID:dGf/IbHjt
485系3000はくたか8月2日発売だとよ。NGIさんとこより。
しかし公式サイト見たら実車写真のままで実物写真内から塗装不良やらまたエラー騒ぎになりそうだな。
予約しているが店頭展示品見てからにしようかな?

155 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 22:18:59.11 ID:6rPdEtWOd.net
なんやかんや言いながらお布施するお前らが居るからそうなる
嫌なら買うな

156 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:01:43.55 ID:HZRIMHy8d.net
キハ183に関してはほんとに買うやつが馬鹿
あんなエラーだらけ、反りまくりのゴミを買い支える馬鹿がいるから
あんなクオリティでバリ展なんかし出すんだ

157 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:15:50.29 ID:J7TEcJwk0.net
>>156
くやしいのうくやしいのう
お前もキハ183の被害者だったんだな
怒る気持ちは分かるさ

158 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:19:41.06 ID:LQNTcTjOd.net
俺の書き込みのどこをどう読んだら購入者になるんだか?

159 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:28:48.02 ID:A9PdjcWLd.net
さすがにこう毎度毎度だとキハ183買うの止めたわ

160 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:40:56.89 ID:RXZ9qmSE0.net
何だかんだ言って売れているからバリ展するんだろ。

長い間ポリバケツだの似ていないだの散々愚痴られている某がいまだに生産続けているのも「売れている」以外他は無い?

161 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/25(木) 23:44:04.55 ID:yI+lcxGkd.net
ポリバケツ展開

162 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 01:28:38.34 ID:M4ovGXuFM.net
ポリバケツと聞くと真っ先に蕨のあそこを思い出すけどw
でも、少なくともサポートは富よりまともなんだよね
爺も富みたいに酷くなかった

163 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 08:02:57.06 ID:2n+4B+1Da.net
>>156
スハネフ修正前は一切擁護できんが他は流用を除けばそんなにエラーないだろ
ポリカ窓枠とか方向幕の位置違いとか流用で誤魔化してたのを唐突に新規に作るのは謎だが

164 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 09:04:42.71 ID:cni6jC0s0.net
>>144
バナナはNかNNで頻出する事案
0番台なのになんでここまで遅れているのか謎だが全般的に塗装不良なんじゃないかな、車体かはたまたトレインマークか
この前のとかちなんてマークの印字かすれて酷かったしな、OZORAは少しマシになってるような気はするがフォントでかすぎて買う気にならん

165 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 11:16:24.86 ID:O6SkRan90.net
初期不良でサポートセンター出したのに
有償修理って言われた
どういうこと?

166 :D員 :2019/07/26(金) 11:19:53.63 ID:m3WGMol0M.net
キモイ奴は有償対応でボッタクリ もう来るなよ ってこと

167 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 11:28:27.28 ID:9nWzdYUI0.net
>>162
蟻に修理出して1週間で返ってきたときはびっくりした。

168 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 12:31:33.90 ID:0CMs/0DXa.net
2ケースセットの限定品買ったら、
セットAが2個入ってるし、交換したら埃巻き込んでるし…
買った店舗の在庫無くなったから客相に連絡だけど面倒だなぁ
ほんと頼むわ富さん

169 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 12:38:09.01 ID:3UrriW0W0.net
俺も異教だけどヘットマーク窓のガラスが無かったり、テールライトレンズが無かったり、まぁ当たる時は当たるわな。

170 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 13:59:08.03 ID:LpZjrv0Bd.net
>>165
何出したの?

171 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 14:00:02.87 ID:IwFxVUh+M.net
>>169
マイクソだけど台車が無いの引いたことあるw

>>167
たまーに早いよね
すぐ戻ってくると修理対応拒否かと思ってビックリするw

>>165
基本的に何とかして対応しないで済まそうって姿勢みたいだよ
バトルしなきゃダメみたいだね

172 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 14:07:37.09 ID:bIfas4hrd.net
>>171
クハネ583の前位の台車がTR62だったことがあるw

173 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 14:25:14.53 ID:8XKWuY0qd.net
>>171
そういう態度って客はすぐ気づくけど、それを是としてやってるんだよな。
ホントに糞になったな

174 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 14:53:45.03 ID:hUSMb/E50.net
>>165,171,173
学習性無力感(学習性無気力,学習性絶望感)なんて言葉がある
意図してかどうかは知らないが、それで諦めるのを狙ってるのではないか

175 :D員 :2019/07/26(金) 15:21:42.60 ID:m3WGMol0M.net
よし!
俺も台車が無かったから1つ無料でもらおう! やったね^ ^ v

176 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 15:37:56.00 ID:8XKWuY0qd.net
絶対諦めないようなのばかりなのにな。
クソクソ書かれるだけで売上は変わらないから問題ないとかなのかな

177 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 16:28:54.89 ID:O6SkRan90.net
>>170
485

>>171
有償でもいいから修理してくれって言ったわ
何円かかるんだろ
2万ぐらいか?

178 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 17:12:10.13 ID:vTG4McVg0.net
>>177
485は意外と不具合報告が多い気がする

179 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 17:15:47.12 ID:JMOQJIwm0.net
そんなに不具合ある?

180 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 17:21:20.43 ID:hUSMb/E50.net
>>179
民営化後のカラバリでは珍しくない
塗装以外でも不具合

181 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:04:00.85 ID:fUvuiFPwH.net
よく聞くのが、ボディのヒケと打痕かな。

後から気付く事も多いので、自分は気にしない事にしてる。

さすがに全体が反ってるとか、盛大な塗装ミスみたいにひとめでわかるものは別だけど。

182 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:08:13.69 ID:O6SkRan90.net
485ってあんな塗装不具合多いの?
バリ展だからやる気ないの?

183 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:12:39.15 ID:hUSMb/E50.net
>>182
国鉄特急色に関しては塗装不具合は少ないと言えるかと

184 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 18:22:28.89 ID:fUvuiFPwH.net
>>183
雑になってきたけどね。
国鉄色しらさぎで実感した。

185 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 19:43:27.21 ID:znqrX+QE0.net
30年くらい前の485とかでも扉の部分に十分に色が回ってなかったな…カタログ写真でもややマシだけどそんな感じだったかと。

一方、異教のカタログや製品実物みるとしっかり回ってた印象。

186 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 20:08:24.30 ID:hUSMb/E50.net
>>184
だろうね〜

187 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 20:20:14.00 ID:pTBOaiEJd.net
>>165
2回ぐらい返ってくるのは当たり前だから、
三度目からが本当の勝負。
単に初期不良を認めないだけならマシな方で、
「お前が買った後で改造したんだろ」とか
文書に平気で書いてくるからなw

188 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 21:47:55.24 ID:rq6pLLBKd.net
>>168
客相「有償でのお取り替えになります」










とか言いかねないなw

189 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 23:14:47.18 ID:O6SkRan90.net
>>187
有償でもいいですか?って言われたから
有償でもいいから塗装綺麗にして返してくれって言ったよ

190 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 23:23:48.96 ID:T6SMrOpo0.net
冨の客相の対応は本当に屑だからな。
勝手にMYルールを作ってそれから外れたら後は知らぬ存ぜぬだ。
口ですみませんとか言っても客に迷惑かけて申し訳ないっていう姿勢なんかはそもそも欠落していて、また鉄のキチガイが電話してきたのかって購入者を馬鹿にする姿勢が富内部に充満してるのが電話しているとほんとよく分かるよ。
ほんとあの電話口に出てくるBBA共マジで頭に来る。

191 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 23:31:42.80 ID:O6SkRan90.net
>>190
まぁ実際に俺も自分でキチガイだとおもってるし鉄道模型買ってる奴はキチガイ多いから
ゴミックソの奴らも大変だと思うよ

192 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/26(金) 23:44:15.45 ID:aliXVl5Oa.net
離乳したワム8買いに行ったら地元の店完売!売れているのか!

193 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 00:02:06.46 ID:V0N2C9BA0.net
リニュじゃねぇだろと思ったけど中期は香港以来なのか

194 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 00:03:13.26 ID:FZfSiHhc0.net
>>185
ホントいつまでたってもドアに塗装が回ってないのを改善しようとか思わないのかね富は。

195 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 00:53:43.81 ID:IXqN8Y8S0.net
さすがにその時代と比べるとかなりマシになっているよ
旧製品の489系あさまなんで裾帯がドア半分以上入ってなかった

196 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 01:13:54.78 ID:BJjepE/p0.net
富から中期型って初めてじゃね?
香港トミーもミニカーブレール対応前もドアレール的に車体は280000番台な気がする

197 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 05:20:07.83 ID:Di4FYaPxa.net
年3〜4回富サポに修理依頼出しているけど
お客様が改造〜
有償修理〜
は、未だ出くわしたことないな

幸運なのか或いは何か違いがあるのか気になるな

但し良品内判定と
お客様のものよりも状態の良いものがないから交換できない
というのはたまにある

198 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 06:09:34.19 ID:it5Mo2jR0.net
>>197
> お客様のものよりも状態の良いものがないから交換できない
それって「製品の仕様です。」と言うレベルってことか
冨本家に「ダメじゃん、それ。」と言いたくなりそう

199 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 06:26:40.13 ID:GFSDhZuw0.net
ダメと言われてもそういう品質の製品なのでゴネても無意味

200 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 06:43:02.72 ID:CgVmBtmL0.net
400系のカプラーカバー下さい

201 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 07:59:52.05 ID:ah8PfDX20.net
嗚呼、かつてはパーツ1個から頼めたんだよなぁ。

202 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 09:33:01.05 ID:FH/Ivcmn0.net
企業自体が不具合起こしてるなら製品が不具合だらけなのも仕方ない。
でも富も製品結構買ってるけど、反りとか見た事ないなあ。もしかしたら反ってるのかもしれないけど気付かないのかも。
結局大半の購入者は自分程度の見方だから成り立つし、改善もしないのかも(^_^;)

203 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 10:19:37.12 ID:7forf8yzd.net
コンテスト 整理券 並んでない


204 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 10:21:30.89 ID:ht5ndQC0M.net
田無とか芋とかが全数不良品!返品!とやらないと無理だな

それやれば確実に富営業すっ飛んでくる

205 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 10:29:33.45 ID:CgVmBtmL0.net
ボディの部品は全部出せやボケ

206 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 11:16:53.91 ID:hmCGpOW2p.net
https://pbs.twimg.com/media/EAYYcgTUEAIYX-a.jpg
もうだめだ…

207 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 12:20:35.11 ID:ah8PfDX20.net
>>204
豚屋や大口小売はマジで「お客様」だからなぁ。
でも実際は、富テクとグルになってクヲリティ低下に加担してるクチですよ。

208 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:05:54.61 ID:IbREMps8d.net
>>189
「ンだよ、有償って言っときゃ諦めると思ったのに、面倒くせぇ(チッ」

209 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:15:05.96 ID:7forf8yzd.net
ショールーム行った人
いないの

210 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:18:27.08 ID:tN0c1VUta.net
>>208
初期不良も見ないなんて
在庫があるトラムウェイ以下だぞ?

211 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:36:22.56 ID:ah8PfDX20.net
>>208
「よーし、修理代金を新品価格の3倍にすっか。」

212 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 13:40:32.61 ID:qOglc607M.net
>>197
>>198
割と最近のバスコレだけど、ライト全部に銀色が入ってなくて、富サポに電話相談して交換依頼したんだけど、
お客様の状態より良好な物が当社にありませんでしたってそのまま戻ってきて、そんな訳ないだろうと
きちんと探せともう一度送ったら、ライトにちゃんと銀が入ったのが戻ってきた
例の、今回だけ特例で交換しました、って紙を同封してね
物凄く腹が立ったし、一度適当にあしらって対応しないで済まそうとするのは
マニュアルのデフォ対応なんだろうなぁ、と思った
そう言えばそれ以来バスコレは買ってないわ

213 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 14:59:02.15 ID:2mnbofiNd.net
コレ系は売れ残り酷いよな。
買ってるのいるんだろうな。

サポート糞だと買う気もなくなる

214 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 15:09:47.05 ID:oBxCmFxx0.net
>>209
営業日と営業時間を見ただけで「来れるもんなら来てみろよ」みたいな体制じゃん。
大宮を閉めたあといろいろ検討してみたけど、さりとて移転と発表した以上、
とりあえず形だけ移転して再オープンするも、いつしか「諸般の事情」で終わるパターンだろうな。
物販もないから大宮時代のポイントカードも事実上死蔵品化・・・・・。

215 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 15:57:41.74 ID:7mXDazk8d.net
ショールーム行ってきた

行く価値ないなと感じた

収穫は新型モーターが M-13 という名前であるという事
スタッフ氏の説明では極数が増えてスムーズに走るようになるらしい…

見た目はM-9と変わらない

(あれ?あのモーターの突然死の原因はブラシの当たり方の問題じゃなかったっけ?
極数増やせば解決するのか?)

TNOS講習会とやらでTNOSの使い方を説明するらしい
今まではお客様が考えたプランはお答えできませんだったけど
これからは (有料の) 講習会に参加ください
になるのだろうか

216 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 16:45:56.04 ID:ht5ndQC0M.net
>>215
サイズも変わってない?
工業規格の12-10-15なんかな?

217 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 16:56:27.23 ID:+seQmtSQ0.net
>>215
暗に異教の3極化された質悪モーターを揶揄しているんだと思われ。

富はM-9不具合を頑なに認めてないからね。
だから、プラシ云々については触れないようにしているんだろう。

218 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 17:03:20.84 ID:l7yN5MBc0.net
>>212
子供が昆虫の組み立て模型のガチャポン買って来たら部品が間違って入ってた。
タカトミ製だったわ。ホントにクソ会社だよ。
店頭で交換してもらったよ。

219 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 17:31:24.07 ID:2mnbofiNd.net
>>215
ブラシ云々は聞いたの?

220 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 18:32:51.34 ID:V0N2C9BA0.net
M-9の中でも特に死にやすいロットだけは無償交換だったんだよな

221 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 19:03:42.35 ID:z0aZPXIVa.net
>>216
M-9が隣にあればわかると思う
違うのはプラの蓋が黒から青に変わった位
(現物比較してちがってたらごめんね)

>>217
異教の事はあまりしらないのだが、
そんな事があったのか…

>>219
あまり詳しい事は言えないっぽかったな

222 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 19:11:00.53 ID:2mnbofiNd.net
>>221
社内ではわかってはいるが、なんとか誤魔化してるんだろうな。M-9不具合

223 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 19:16:01.02 ID:FGU56F0LM.net
でも、何年か前だとJAMや松屋なんかで富ブースの人に聞くと、
あぁ、モーターの件ねー、何とかしないとねーみたいな感じで同意してくれる人とかいたんだよね
最近はブースの人にモーターの件は聞いてないけど、箝口令でも敷かれてるのかな?

224 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 19:25:40.67 ID:it5Mo2jR0.net
>>223
10年前とかで「しばらくすると、松屋のイベントは遠くないうちに開催されなくなりますよ。
そして銀座の天賞堂も、Nゲージや中古品は取り扱わなくなりますよ。」とホザいても、
電波かガイジ扱いされて終わるだけだったんだろうなぁw

鉄道模型ショウが開催されなくなってもう数年、やっぱり寂しくは感じてるけど

225 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 20:08:30.56 ID:uLTDxGF00.net
今回のきたぐにで、モハネ582だけでなくモハネ583も前期と後期の床板が作り分けてあるんだが、これっていつから?

226 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 21:01:39.48 ID:TqCDkG6qd.net
今時普通のブラシ付モーターも満足に作れない会社があるとはね
モーターってもんが発明されて何十年になると思ってんだ
ミニ四駆のモーターも最近品質が悪くて当たり外れがひどいそうだが

227 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/27(土) 23:18:16.18 ID:IbREMps8d.net
>>214
> 物販もないから大宮時代のポイントカードも事実上死蔵品化・・・・・。
しかも謎の期限付き。
実質、Fモのポインヨ化したようなもんだわw

>>215
極数が増えたということはコンミュテータの凸凹も増えた訳で・・・
もう嫌な予感しかしない。

228 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 00:35:08.65 ID:doQXxNxb0.net
>>225
旧集電時代からモハネユニットは前期と後期が作り分けられていたけど?
>>227
Fは「そろそろ危ないよ」って予告されていただろ。
富のは「移転後も使えるから大丈夫」と言っておいて店舗消滅から数か月経ってからいきなり「使えません」だから質が悪い。

229 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 02:55:27.20 ID:NjEnOhDL0.net
>>228
レスサンクス
ということは、モハネ582と583は両方とも前期同士か後期同士の組み合わせにしておく必要があるということですか
モハネ582だけ交換すればいいものと勘違いしてました

230 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 05:58:17.21 ID:srP5ZH42d.net
>>228
旧集電時代から作り分けられてたんだ。

新集電化最初の白色LEDのロットで気合入れて説明してたから、その時かと思ってたよ。
刻印2500番台が後期で、初回生産時、次に刻印8500番台で581系の時に作ったものを使って583リニュしたと思ってた。

231 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 10:14:03.40 ID:G94U5Rsbd.net
誰かjc23譲ってください!!!!!

232 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 10:44:49.41 ID:MwOlG1zPa.net
>>231
それで譲って貰えると本気で思ってる?

233 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 10:54:52.63 ID:PiSrQlHa0.net
>>231
ぼくはjk1〜2が好きです

234 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 11:01:29.15 ID:O2FD7M0a0.net
>>223
「何とかしないとねー」と言う奴は、何とかする気が全然無い法則。
本当に何とかする気があるならとっくに動いてるはず。

235 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 11:43:48.63 ID:G94U5Rsbd.net
400系のカプラーカバーまじ手にはいらん!!!

236 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 12:45:17.70 ID:dQ56YHh8a.net
>>235
1本は併結用、単独運転用に中古を探した方が早いんじゃ?
あるいは次回再生産時に客相に相談

237 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 12:50:23.20 ID:yiLYakni0.net
>>234
Nのモーターって、全産業規模で見たらサイズや要求性能その他においてとても中途半端で少数派なんじゃないかしら。
汎用性に乏しい物は改良も遅くなるし、いきおい調達価格だって割高になる。

238 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 12:55:05.65 ID:txl3hoiq0.net
そりゃ400系は最新版ですら通電カプラー化されてないほど古い製品だし
旧塗装はもっと古いのでその分売となりゃ手に入らないだろうな

ググったられーるぎゃらりーろっこうの通販リストに載ってるから一応聞いてみたら?

239 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 13:38:46.51 ID:GnfcvSe/0.net
>>164
先頭車の顎外れではないよね?

240 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 14:41:47.55 ID:NjEnOhDL0.net
廣島115-2000 40N
現状問題見られず

241 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 15:36:03.73 ID:93NBGY89d.net
>>238
無いってゆわれたねん

242 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 15:41:39.23 ID:0qN7iWvzF.net
>>221
確認してきた
どうやらサイズはM9と変わらない模様

フラホサイズも変更されてるからコンバートは諦め
一応、ユニットコンバートは有効の模様

243 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 18:50:26.13 ID:fGdZuMr70.net
>>240
スケスケの茶色は気にならんのか

244 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 19:19:13.77 ID:upEPFDhpa.net
北斗星、北海道編成用のスシ24、両数がまとまったので整備しようと調べたら、
ベンチレーターの配置がおかしいのね。
サシ481は正しい配置っぽいのに(カトーのスシ24とサシ481は同じ配置)
後、冷水器のルーバーは、508番以外、晩年は埋められているのに、残っているのも?
まあ仕方ないのかな(東の晩年仕様はちゃんとルーバー無なんだけど厨房窓も1つ埋められてるから流用難しい)

245 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 19:38:36.37 ID:txl3hoiq0.net
ルーバー無の奴はたしか混成で初登場なのでそれ以前のは流用。
ちなみに北海道Uまでの奴は側灯もおかしい

246 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 20:08:05.57 ID:JBlhywIE0.net
>>244
ベンチの配置違うのもあったんじゃ?

247 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 20:47:30.37 ID:upEPFDhpa.net
>>246
問題箇所はスシ24の食堂室のベンチレーターの内、厨房寄りの位置ミスで、スシ24 501〜508と3(トワイライトの)、いずれも同じ位置なのでトミーのはやっちまってる。
ベンチレーターの変形車は503、504で、MG用のがこの2両は残った。
これも少しユニークな形なんだけど、最近カトーがサハシ165用に作ったのがぴったり。足を用意してこれつければちょっと違う車両が出来る。

248 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 20:51:16.35 ID:0DiryJPi0.net
>>237
直流12Vは割と汎用

249 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 21:38:37.58 ID:NjEnOhDL0.net
>>243
それほど気にならなかった
ホコリ巻き込みされることを考えると余程マシ

250 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 21:41:49.22 ID:aMakSuzUa.net
>>248
たぶん 車のバッテリーが12Vなのを知らないんじゃない?

251 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 22:04:11.56 ID:g5bE5oWo0.net
そういえば子供のころ、
シガーライターソケットと
シンガーソングライターの区別がつかなかった

252 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/28(日) 22:05:54.71 ID:6em9n27Lr.net
人気の車両や体験ブースに親子で思わず夢中!
【予告】鉄道模型フェスティバル2019

◎8月7日(水)〜12日(月・休)◎9階 阪急うめだギャラリー
※閉場30分前までにご入場ください。
※催し最終日は午後6時閉場
※未就学児のご入場には保護者の同伴が必要です。◎入場有料

http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/train2019/index.html

253 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 04:55:11.15 ID:bvkc4I6X0.net
>>239
顎の可能性は薄いんじゃないかな
2016年のオホーツク再生産分からだったか忘れたけど、ボディにスカート部品を引っ掛けるツメを1つ増やして一応対策済み

ただそれでも外れてる個体はある

254 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 05:13:45.29 ID:+a1A+4g8d.net
>>252
今年の限定鉄コレはここで発表かな?

255 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 15:20:22.27 ID:J8DA2U7SM.net
>>234
M9の不具合を認める関係者はまだマシってことだよ
そういう報告は聞いたことありませんねーとか
聞いたことないけど、もしあってもごく少数でしょうねとか
そういう内容を言う人の方が断然多かったから
イベント会場でキボンヌされて露骨に面倒臭そうに嫌そうに対応してるのって富ブースの人だけだしね
ま、そういう社風なんだろうね

256 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 15:31:17.94 ID:HksS8k0Ma.net
大手メーカーならではの傲慢

257 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 16:26:19.05 ID:cA4xBaE10.net
485の初期不良で有償修理やってもらった者なんだけど1万も取られたわ

258 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 16:51:26.00 ID:QMBYrbuU0.net
幕の青いカラープリズム廃止キボンヌ

259 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 17:03:05.10 ID:KEYQmwzj0.net
>>255
イベント会場のキボンヌじゃなくて、メールあるいは製品同封のハガキで出して欲しいとのこと。
これだけリクエストがある、って言うカタチが欲しいそうだよ。メールもハガキも直接の担当者がちゃんと読んでますからって。

260 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 17:10:02.77 ID:7U9vwJYG0.net
商品買わずに意見できる点ではメールも口頭も差がないように思うけど違うのか

261 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 17:31:16.12 ID:1iv52Eoba.net
>>260
やっぱ数で示さないと決済降りないんじゃない?
イベントで口頭で言う人なんてそんなにいないだろうし

262 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 17:32:57.69 ID:KmFq1oc20.net
>>257
どこに問題があったのかわからないが、普通は初期不良なら無償だろうし、仮に有償でも修理ではなく部品を注文して自分で交換すれば1万もかからないと思うが。

263 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 18:07:55.19 ID:cA4xBaE10.net
>>262
初期不良で塗装不良だよ
もうトミックス製品は買わないでおこうかなと思う

264 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 18:25:26.45 ID:BZXEjFT70.net
もうトミーはトミカとゾイドだけ作ってろよ

265 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 19:49:33.82 ID:TletuvN/a.net
初期不良の交換、何度かしてもらったけど、明らかに初期不良(大きめの埃巻き込みとか)かつ、客相と相談後、の交換ではずっと無償だが。

266 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 19:59:31.25 ID:bIhkx8m50.net
>>262
ガセに踊らされるなよ。

定価より高い修理代って、あり得ないだろ。

267 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 20:06:56.07 ID:4mO2Yd5h0.net
ガセの可能性が高いが、相当ヤバイ奴は法外な金額吹っ掛けて追っ払おうとしてる可能性もあるな
俺も過去数回サポセンに連絡したが有償なんて言われたことないし

268 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 20:13:04.43 ID:AF0A5KW10.net
プラ量産品みたいに単価の安い商品は
修理するための分解、破損部位究明
部品交換ののち組み立てという人手のかかるプロセスが
流れ作業で組み立てていくのに商品1個当たりにかかるコストを
人件費だけで上回ってしまうことはありがちなので別に不思議なことじゃない

269 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 20:32:20.06 ID:B3uFgOxRd.net
>>242
フラホサイズなんだが、俺の目算が合ってれば
(合ってる保証はない)
機関車用 = ED79 や ED62 と同じ形で
電車用 = いわゆる0623
みたいに見えたな

270 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:01:03.41 ID:r6a+AGs30.net
ヤフオクで富のアーバンライナープラス用に側面方向幕出品してる奴がいるから落札してしばらく放置したままを思い出してやっと作業したが…
文字がでか過ぎて全然サイズ合ってなかったぞ。
そういえば送られてきたときの宛名もきったねー字で挙げ句の果てに名前間違えてるし!
こういうのを粗悪品って言うんだろうな。

271 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:01:41.65 ID:5/1Fve6hd.net
>>257
お前みたいなお人好しが悪しき前例を作ると、
誰もが不幸になる訳だが。

272 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:12:11.02 ID:R2diuBAXr.net
>>271
よさの組乙

273 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:18:30.52 ID:cA4xBaE10.net
>>266
定価より安いよ

>>267
俺も今回がはじめてだわ
有償なんて言われたの

274 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:28:23.44 ID:5/1Fve6hd.net
>>270
暫く放置してた様な輩にはお似合いだわw

275 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:51:48.50 ID:Q+rmLt790.net
初期不良なのに有償ってのは
「大量生産品のため仕上がりにはばらつきがあります。
お客様は購入した商品の仕上がりにご不満なようですが
あの個体は弊社の品質基準を満たしておりますので
初期不良には当たらないため無償での交換に応じかねます。
そのためあの個体より仕上がりの良い個体に交換して欲しい場合は有償となります」
みたいな理屈なんじゃないかと推測。

276 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 21:52:59.36 ID:wxirqa8m0.net
クレーマー対策になるし、対応しても利益になるし、賢いな

277 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 22:35:27.01 ID:NO+4nX2la.net
初期不具合なのに有償修理となった物の修理前後の画像、見てみたい。
俄には信じられない塩対応だなぁ。

278 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/29(月) 22:41:02.44 ID:USWXg+cH0.net
既に送って手元に無くなった物を撮れとか、
ゴミテクの中のクズの居直りようは凄いなwww

279 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 01:02:37.43 ID:f3P0Mj5v0.net
>>268
バカか。
量産品ならなおさら元値より高い人件費かけずに、新品取り替えになるだろ。
この一文だけでもウソだとばれる。

280 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 01:42:17.07 ID:icxDyEfS0.net
無償交換が普通だ

281 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 02:07:07.29 ID:8H0RIhdGa.net
修理なんて部品さえあれば自分でやるから在庫たっぷり用意してほしいわ

282 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 02:14:50.14 ID:kcUWmebK0.net
>>260
口頭だと証拠のブツが残らないから

283 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 06:42:24.17 ID:ASZa2siXM.net
>>269
ED79はタイプ5なので違うのでは?
タイプ4相当だと思う

284 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 08:01:35.99 ID:8NHaUInzd.net
>>260が社会人ではないのは確か

285 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 11:33:14.12 ID:wZJEdUcd0.net
修理に出すと傷が増えて帰ってくるから我慢できるものは我慢する。

286 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:08:20.89 ID:1qNqtNRJ0.net
>>285
それは学習性無気力かと。

287 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:20:04.34 ID:Aa5RWUQs0.net
富にとってはまた色変えだけで商売出来る美味しい115系ネタ来たな
但しあの塗装だと既存のN37同様、正面塗り分けがボケボケになりそうだが

新潟支社実車で遊び過g…もとい、良いセンスしてるわw

288 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:31:30.00 ID:F0VtuReL0.net
しなの鉄道「車両置換を前に、こちらも負けていられません」w

289 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 12:38:44.01 ID:q4x3Se4R0.net
しなのの2連の湘南・スカ欲しいわ

290 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 13:52:09.18 ID:P+G1+M2ba.net
末期色鉄道「ロジハラ!ロジハラ!」w

291 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 16:49:29.34 ID:QW6WA5tWM.net
>>270
あれ、買おうかと思ってたけど、ダメなんか。
阿波座かGMのを探さないとあかんのかなぁ。

292 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 17:30:23.39 ID:38UjXl8jd.net
>>284
証跡が残されていても、平気で無かった事にするのがゴミテク。

293 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 17:33:58.65 ID:8NHaUInzd.net
>>292
それはわかる(笑)
いくら基地外が多いったって地に落ちたよの。
何を目指してるのかね

294 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/30(火) 22:41:58.15 ID:0IYsG9Uf0.net
>>233
おまわりさんこのひとです

295 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 08:31:17.34 ID:LN4kOXrB0.net
>>294
おさわりまんこの人です

296 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 09:28:32.07 ID:N4dM+r8Q0.net
>>266
部品代以外に高額な「技術料」と送料が発生するからなぁ。
違う業界だが、OEMの電器製品で保証期間内の無償修理依頼が来たときは全部新品交換で対応してたよ。
メーカーに修理依頼するよりも新品の原価の方が安かったんだ。

297 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 09:36:45.64 ID:RlhENUZWH.net
>>296
そりゃそうだろうな。
蓋開けるだけでも手間がかかるんだから。

完成品よりキットの方が製品パッケージするのが大変、な話に通じるモノがあるよな。

298 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 11:04:12.62 ID:6cnXq5gI0.net
ゆーじタンの話か

299 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 17:46:42.30 ID:Vww7VGLgd.net
発売中の9142 EF210 100の選択式ナンバーで109は使わない方が良いよ。

109が更新色に変わった模様

300 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:12:29.14 ID:GEy5MsPja.net
Nは異教と大して変わらない価格だけどHOはすごい差だな…

301 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:28:08.27 ID:Ch3bteT2r.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!5chもいいけどそろそろ寝ろよ!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \歯/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

302 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:42:13.48 ID:MK/3pHQf0.net
今何時だと思って言ってんのかw

303 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 18:54:22.58 ID:HZj3Kdtq0.net
サザエAAってどれもこれもセンスねーよな

304 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:31:56.61 ID:gB9Kpw6hd.net
>>299
JRFマーク付きからマーク無しを経ないで更新色になったってこと?

305 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:45:56.99 ID:MK/3pHQf0.net
DC複数繰り下げキター(゚∀゚≡゚∀゚)

306 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 19:46:56.65 ID:Zv6deMTE0.net
>>303
おれはそれらが貼られたらすぐNG処理

307 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:16:20.22 ID:0N0UGhHPd.net
>>299
現行仕様でないと何か殺られるようなもんでもあるの?
実物が解体されたら模型も実車同様に解体するの?

308 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:21:02.98 ID:MK/3pHQf0.net
>>307
まあまあ
生暖かい目で見てやれw

309 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:24:49.44 ID:bCntAmvQ0.net
>>303
センスがないってよりセンスが古いわ
こどおじ丸出し

310 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 20:51:35.13 ID:nVHo//0Ua.net
>>300尼で果糖のHOキハ82基本セット25000円の値段見て衝動買いした…

311 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 21:09:05.93 ID:ipDzNIuE0.net
>>307
いや、多分俺が>>304で書いたのが理由だと思う

312 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/31(水) 23:51:09.69 ID:YM1TA/LR0.net
>>310
キハ81は瞬殺だったよなぁ、そう言えば

313 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 07:29:28.70 ID:ywdso2Whd.net
>>310
最近Nが高騰してきてるんで異教のHOが安く感じる
それにしても今回のHOのEF81 81で今までのEF81に比べて一万近く値上がりしてるよな

314 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 08:38:45.53 ID:OSt1l9DL0.net
>>311
ちょっと意味が分からない
実物のEF210 109号機がJRFマーク付きからJRFマーク無しを経ないで
更新色になった事が何で「品番9142のEF210 100には109のナンバーを
使わないほうが良い」って話に繋がるの?

315 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 09:41:40.36 ID:mJQBUGYR0.net
>>314
現行厨の理屈だろ

316 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 10:09:34.87 ID:wUqQI41I0.net
583系ならカトとどっちがいいと思う?

317 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 10:19:06.65 ID:pnnD60dO0.net
>>314-315

だから>>307を聞いたんだが理解できてないんだろう。
自分でそうこだわるのは構わんが、実物なくなったら、消し去るのかと

318 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 10:50:09.24 ID:PTIT0oC6d.net
>>316
Nとして
交換用ヘッドマークを持ってないなら カトー
持ってて 中が座席仕様でよければ富

319 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 11:12:37.72 ID:7NfF5XwBH.net
>>316
一長一短だけど、最近の富583は、若干設計が古いのと金型がへたって来てる感じ。
更にヒゲの歪みなど、塗装の劣化も見られる。

あとは >>318に加えて、異教はベンチ一体なのとM車が編成中1両になる点は注意。
※葦パ調達しない場合

個人的にはどちらのモーターも糞なので、走らせるなら微妙といわざるをえない。

320 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 11:32:54.36 ID:wUqQI41I0.net
ええー

321 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 11:34:49.65 ID:7NfF5XwBH.net
>>320
モーターがダメというのは、両社フラホ用の話。
583に限った話じゃない。すまん。

322 :D員 :2019/08/01(木) 11:43:51.72 ID:rAMt7Qe5M.net
トミックス583クハネのカプラーw
なにこれ?w

323 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 12:18:49.89 ID:pB8CSAoWd.net
昼行はTOMIX、夜行はKATOかな
KATOのは寝台パーツが目立つから、昼行列車に仕立てると違和感が

324 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 13:00:37.30 ID:3fyv7okqd.net
どちらも細かいアラはあるが、並べて見れば富一択だな。
過渡は艶のある屋根とトレインマーク回りの造形でとてもオモチャっぽく見えてしまう。

325 :D員 :2019/08/01(木) 13:14:51.73 ID:rAMt7Qe5M.net
飛び出たカプラーはオモチャそのものw

326 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 13:17:18.66 ID:mJQBUGYR0.net
583系はきたぐに/シュプール編成が仕立てられる点で富

327 :D員 :2019/08/01(木) 13:25:13.26 ID:rAMt7Qe5M.net
答え お子様向き

328 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 13:30:00.56 ID:WS119VPa0.net
室内もそうだけど、583系は屋根色の違いが目立つよね。
金星は富も銀だけど。

329 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 14:09:36.70 ID:3fyv7okqd.net
485もそうだが、実車を見て印象が記憶に残ってる人が過渡製を選ぶことはないだろうね。
もちろん、写真と模型をルーペで見比べて、ここが違う、ここがおかしいという楽しみ方も否定はしないけど。
ジャンパ栓の細かい配置なんかあまり実車の印象では記憶にないし。先頭のカプラーなんかどうにでもなる。
TN互換のダミーカプラーなんていくらでもあるし、TN自体簡単に分解できるから、胴受だけ残して適当なダミーカプラー突っ込んでおけばOKだし。
自分は過渡のクハ153のダミーカプラーを加工して突っ込んでるけど、それなりに使えるよ。
しかし、全体の質感やトレインマーク回りに造作は簡単には直せないよ。

330 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 14:50:57.61 ID:PTIT0oC6d.net
重ねて言うが
富の583系 は好みのヘッドマーク が手に入るか否かが問題
自分が欲しかった 雷鳥 はきたぐに の限定版で漸く入手出来たが はつかり とか ゆうづる なんて何年待たされてるんだか
何か再生産出来ない理由でも有るのかね?

331 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 15:01:11.18 ID:hGKChwAPM.net
>>330
昨年ふらりと立ち寄った店で見つけられた俺は運が良かった。

332 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 15:15:33.38 ID:6G+q6lcg0.net
クハネはジャンパ栓がスカートに成形なうえにサイズもバラバラ
胴受けデカ過ぎ

333 :D員 :2019/08/01(木) 15:16:30.08 ID:rAMt7Qe5M.net
先頭のカプラーはどうにかなるのか?
買って見ないと分からないだろw

なんとかなっても、電車用の連結器の在庫など俺には無い

334 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 15:18:28.64 ID:VsbrfQSEd.net
富485・583のカプラーって、カプラー本体の部分よりも、胴受を含めたカプラー全体が大きいのが目立つ。

あと、ザラザラした質感のトレインマークが、車体から飛び出してる様に見えるのも違和感。

335 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 15:55:20.55 ID:j532nq7Rd.net
>>324
富は艶のある屋上機器とトレインマーク回りの造形でとてもオモチャっぽく見えてしまう。

336 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 16:28:50.11 ID:3fyv7okqd.net
あくまで富か過渡のどちらかを選ぶという観点だからね。
お互い一長一短はあるから、どうしてもカプラーが気になる人は過渡を選べばいいんじゃない?
自分としてはカプラーよりトレインマークで富一択だけど。
過渡の極太Hゴムに奥まったトレインマークはダメだわ。

>>335
眼医者行った方が…。

337 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 16:58:29.03 ID:4o4wu7Vna.net
>>336
過度は昔から殆どの車両はガラスHゴムが太いのよね…

338 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 17:23:43.91 ID:7NfF5XwBH.net
先にも書いたけど、最近生産した583は微妙。
なぜか運転室屋根も浮きやすくなってるし、塗装も透過が激しい。
あと、運転室上のライトが暗い。

でも初回の生産時期を踏まえれば、富は良い出来だよ。
後はメーカー毎の癖みたいなものだから、好きにしろとしか。

339 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 18:41:28.36 ID:z780tE7g0.net
基本的に富485がいいけど、国鉄色だけは過渡485の方がいいな。
トレインマークは裏貼りしているけどさ。

340 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 18:59:14.12 ID:wUqQI41I0.net
買う気が失せてきました

341 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 20:08:08.71 ID:jIGIS+8Y0.net
>>340
ならば止めるといいよ。
どうせさしたるこだわりとかはないんでしょ?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/01(木) 20:18:15.83 ID:tZ2gNuLw.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

343 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 20:33:27.95 ID:GZiH+aj/0.net
katoは塗装はしっかりしてるんだけど、ツヤの感じがどうもね。
実車は金属製で、一見つや消しに見えても光の当たり方でギラリと反射することがある。
プラ製でこれを再現するのは難しいけど、katoはツヤありの方に振ってしまったのが残念。
TOMIXの583系は屋根が浮きやすいのは確かだし、塗装はイマイチな部分もあるけど、全体的な質感は良いね。
トレインマークも実車はガラスの内側にあるんだが、Nサイズのプラ製でこのガラスの厚みを再現するのは困難。
katoはあくまでガラスありにこだわって、結果、奥まってしまった感じ。
TOMIXはガラスを省略したけど、まあkatoよりは見られるかな。

344 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 21:05:05.93 ID:muITIeaVa.net
583はその直後の485からチップLEDの採用で構造がガラッと変わってしまったのが不運
その代わり考証面では初回485より遥かに正確…

345 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:04:59.64 ID:wUqQI41I0.net
メーカーの違いというより妥協点の差異なのけ

346 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:20:26.21 ID:OF1s3oJw0.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」

347 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:25:24.45 ID:sMlWfAGXd.net
>>330
現状、ヤフオクやメルカリを毎日チェックするくらいしか手はないかな
俺もメルカリで入手した

348 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:27:34.73 ID:/NXqjLHy0.net
>>329
過度の回転式のトレインマークを取っ払って、
代わりに富のヘッドマークを正面から挿せば
何とかなんないかな

349 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:30:23.15 ID:sMlWfAGXd.net
KATOはサロ、サシを入れようとすると基本+増結で9両買わないといけないのもマイナスかな
しかも4M5Tになるからサハネを抜くかMM'ユニットを追加して11連にしないといけない
クハネ581セットだとさらにひどくて基本+増結で4M6Tの10両になる

350 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 22:37:14.11 ID:/NXqjLHy0.net
>>349
一体どういう編成にしたいの?
サシを入れた時点で13両か12両のフル編成に
ならないか?

351 :D員 :2019/08/01(木) 22:59:33.47 ID:rAMt7Qe5M.net
6Tって何さ?
クハネX2 サシサロ サハネ
5Tだろ

352 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/01(木) 23:39:54.19 ID:IXFn+mCU0.net
>>350
1982〜84年のなは、彗星、有明、にちりんはサロ、サシが入った10両編成(6M4T)だった(食堂車は営業休止)

それに実車同様の編成に拘らなければ8両あればサロサシ入り編成は成立するしね

353 :D員 :2019/08/01(木) 23:48:06.28 ID:rAMt7Qe5M.net
模型では8両がいちばんそれらしい編成になるナ
サシサロ入り4M4Tまたはサロサハ
サロだけ入れて7両とか

354 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 00:23:00.66 ID:2fd3Nb+10.net
>>352
なるほど。そういう10両編成もあったのね。

355 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 07:36:38.43 ID:VYZErjRo0.net
模型だからオレ団臨でもいいのさ

356 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 07:53:07.18 ID:YTz2Gj6Nd.net
>>348
出来の悪いトレインマークを入れたら、格好悪くなる。
583系はトレインマークが貫通扉よりも引っ込んでるから、なおさら加藤方式が実感的。

357 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 08:17:03.01 ID:KrjpVv7Xd.net
>>338
むしろあの頃のほうが今よりマシ

358 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 08:40:34.28 ID:jZLl9oluM.net
>>356
貫通扉付きはKATOでも違和感ないね。
485-300以後はTOMIXの方が違和感少ないけど。

583は夜行をKATO、昼行をTOMIXにしてる。
夜間のホームの蛍光灯下みたいに艶っぽいのと、窓の青色がやや強めなのが夜行向きと思ったことが理由。
かたやTOMIXは昼間に沿線で見かけた色味に似てると思った。

359 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 09:08:04.08 ID:MPHJnrdZd.net
>>%48
フル編買って使わないのは休車にすればいいだろ

360 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 14:43:47.03 ID:z+TPLPsFd.net
>>348
富のマークに艶ありのクリアを吹くと、かなりそれらしくなるよ。

361 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 16:22:58.74 ID:ZnxyJmB5d.net
誰も糞コテの相手してなくてワロタ

362 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 17:04:42.65 ID:FEe//tjNM.net
>>267
俺もないなぁ
場合によっては有償って言われて、これが噂の…遂にキタコレ!って思ったら
結局無償だったってことばっか

363 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 17:19:11.40 ID:pOJmQ7KC0.net
>>319
過渡583がベンチレーター別パーツなら過渡一択なんだけどなあ。
過渡の方が細部まで色とか標記とかが入ってるし。

364 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 17:56:30.12 ID:kRy0kj74d.net
>>363
583系だと所属表記や検査表記が妻面でKATOでも省略されてて、印刷されてるのはATSとエンドくらいだから、そこに魅力は感じないなあ
旧客なんかだと所属表記は側面だし、検査表記のある妻面が最後尾に来たりするから確かに魅力なんだけど

365 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 19:53:16.83 ID:Omvk4xMR0.net
583買わないほうがええんかな

366 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 20:17:43.60 ID:iTi58a6gr.net
最近は583用のヘッドマークガラスパーツが出てるから、
トレインマークの再生産が無くても不便じゃなくなったわ
ちょっと分厚いけど

367 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 20:19:08.17 ID:Ysn6Pm5fd.net
勝手にしろ

368 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 20:21:23.73 ID:LLbOJOmr0.net
485-3000の青色やっぱ放置か
ケースの表紙イラストと色全然違ってひでぇ

369 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 20:44:09.96 ID:3izn9dAa0.net
>>365
過渡の旧製品がいいよ

370 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 21:10:10.35 ID:f85sf20q0.net
>>363
katoの583のベンチレータはただの四角の出っ張りだしね。
同じkatoでも、485のガーランドベンチレータはtomixの別パーツに見劣りしないくらいシャープなのにね。
クーラーの色も白過ぎる感じだし。

371 :D員 :2019/08/02(金) 21:14:38.31 ID:oECdJiopM.net
え?w  ただの四角の出っ張り?

トミックスは通風機能があるのか?w ウソだろw
ただの四角い出っ張りだろw

形じゃなくて、色の違いじゃないのか?

372 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 21:35:10.13 ID:yXvyZd4P0.net
>>368
そこよか焦点は寧ろ「(今回も)修正印刷の有無」だろw

373 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 21:45:12.35 ID:YTz2Gj6Nd.net
>>366
秋爺ではそのガラスパーツの取付例が展示されてて、見映えは改善されてるけど、裏を返せば製品オリジナルでは出来が悪い事の証明でもある。

374 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 21:58:55.57 ID:lATabYJM0.net
ボナの愛称幕部ガラスパーツを使うとヘッドマークの交換が大変になるし
ガラス表現が厚すぎてダメだわ。あれならデフォルトのほうがまし。

ベストはパーミルのやつ。
ボナのよりずっと薄くて実感的だしマークの交換も今まで通り出来るもの。

375 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 22:40:40.00 ID:qjNmmLw1d.net
>>373
それ言うと一部の狂儲がムッキーポッポするぞw
儲は良し悪しも見た上で選ぶが、
狂儲はゴミックズブランドである事を条件に選ぶからな。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 23:16:41.43 ID:LLbOJOmr0.net
>>374
ガラス表現できても引っ込み過ぎてるしな…
ワイは製品状態のままの方が好きだわ
好みが分かれるところ

377 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 23:18:25.16 ID:FnpFZWAha.net
薄い板パーツをラインのおばちゃんがきれいに貼るのはなかなか大変そう

378 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/02(金) 23:58:16.54 ID:opa1Kl7uM.net
>>372
届いたものにはあからさまな修正は無かった

379 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 00:33:23.40 ID:avZTNhaDa.net
この先韓国生産のままで大丈夫?

380 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 10:58:18.13 ID:EbWBke0sa.net
>>379
品目増やすからヤバイかもな
向こうの雰囲気は下手すりゃ紛争モノ

381 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:01:32.01 ID:EcVTA9iW0.net
>>379-380
洒落でなく「ダメだコリァ」って展開になりそうだよなぁ…

382 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:02:35.30 ID:WdqorA/VM.net
中韓露あたりは甘い顔するからとことん舐めてくるんだから、もっとガンガン攻めてやればいいと思うわ

383 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:51:42.80 ID:mgJSSIwg0.net
>>383
ポンコツ戦闘機買わせるトランプ国忘れてますよw

384 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 15:52:29.54 ID:mgJSSIwg0.net
>>382だったわ

385 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 17:12:29.50 ID:aosrKPAQ0.net
>>379
半島リスク対策してない企業は死ね
これが政府の答えだよ

結構煽ってたのになぁ
東亜辺りだとまだ逃げてないの?だし

386 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 19:21:19.71 ID:YVBg5RqO0.net
583系は過度期なのか両メーカーとも迷い?を感じる出来なのれすね
とりあえず実物見てみようと店でじっくり見てきました。

そしてVSEを買ってきました(終)

387 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 21:57:22.83 ID:C7VHcFoy0.net
富583は寝台仕様が出るかも知れないが、価格がな…

388 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 22:08:06.25 ID:WdqorA/VM.net
塗装とバナナも怖いよ

389 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 22:09:35.68 ID:FYZen3bga.net
>>386
気持ちはわかる
VSE格好いいもんな

390 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/03(土) 23:10:18.35 ID:COC6YYRY0.net
神田行ってきた 草
そのうち無くなりそう
意味ない

391 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 00:30:59.93 ID:QNkWcuCv0.net
朝鮮の代わりに台湾、タイ、ベトナム・・・は家電、PC、精密機器系か・・・

392 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 00:32:40.39 ID:e6Z9c0dY0.net
コリアリスク考えてないのか

393 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/04(日) 05:35:41.50 ID:B7ZAYlNna.net
ネトサポならともかく
まとめ脳で言ってるなら相当痛いで

394 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/05(月) 19:34:02.41 ID:ijNfWK7U0.net
現実全く知らない人かな

395 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 04:11:59.86 ID:rswGXMeRa.net
N国に入れてそうw

396 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 05:42:32.47 ID:FlbyWR+e0.net
Nゲージで国鉄型を愛でる党

397 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 05:54:48.70 ID:CjPCBJau0.net
「Nゲージをぶっ壊す!!」は勘弁してくれ
あ、今の冨をぶっ壊すのならOKw

398 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 06:18:04.50 ID:IBvjVs6i0.net
HOの金型はぶっ壊れるかもわからんな

399 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 07:32:34.32 ID:QG87OmcNa.net
HOタキが再販中止
諸般の事情ってなに?
印刷物関係なの?

400 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 07:33:23.18 ID:aVojuR6u0.net
HOってなんでチョン製なの?

401 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 08:37:57.76 ID:u9UArpvld.net
韓国叩きをしながら朝鮮宗教の安倍統一教会政権を支持する姿は
実に滑稽なんだがw

402 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 08:43:12.66 ID:CjPCBJau0.net
>>399
> HO全製品が生産・販売中止
って事態にもなるのかな

403 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 14:18:59.28 ID:9jyCF0xYd.net
>>397
今まで積み上げたものをぶっ壊してます by ゴミテク

>>400
日本国外に出せば目先の出ガネを抑えられると思ってるんだろ。

404 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 19:57:34.82 ID:RiGBlKTLa.net
国産で良心的な価格の果糖のHO!南半島製で価格ぼったくりのお富さん!

405 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 20:48:55.15 ID:x3AlI2lq0.net
南半島製でも、トレインショップから出てたE10とか4110とか良い出来だったのにね。

406 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 21:59:16.34 ID:KXb7YQCn0.net
>>395
一瞬、N天国に見えてしもた。

407 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 22:40:30.32 ID:eE3CXIl9d.net
統一教会のカルトまとめで洗脳された
ガイジの集いw

408 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 23:10:43.86 ID:vtBeTxQz0.net
ようやくショールーム移転が終わったと思ったら物販無いのか
Cタイプ小型ディーゼル機関車が欲しいのに・・・。

409 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 23:43:54.26 ID:OeY3xDkzM.net
>>403
全力少年、好きな曲です

410 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/06(火) 23:55:11.40 ID:8DWy/Krm0.net
>>408
物販無いとか噴飯?

411 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 02:01:22.61 ID:hpAvadjSd.net
>>405
サムホンサ(三弘社)、アジン(亜進)、ジェイル(第一)辺りが有名だが、
他にもソンジン(先進)とかブーリム(富林)とか、
諸外国メーカーの組み立てを引き受けてて技術も確かな会社が何社もあるな。
HOのブラスモデルの組み立てなんか日本もかなり頼ってる。

412 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 08:51:56.83 ID:uNwheCJW0.net
東亜見てるやべーやつとかまだいたのか…

413 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:05:29.36 ID:OGsWeG9bH.net
>>411
サムホンサって、自動車パーツサプライヤーへ完全に舵きって、
今はブラス生産してないんじゃなかったっけ?
また、復活したの?

まあ、ブラスの組み立てなんて工数ばかりで、儲からん世界だわな・・・。

414 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:20:37.12 ID:XpxRBiOp0.net
>>401
それを言ったら日本は韓国に完全浸食されてる事になってしまうぞ

415 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:59:24.25 ID:BhObi3Dz0.net
>>414
ていうか、相互依存している癖に相互嫌悪し合っているけったいな関係w

416 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 10:59:24.67 ID:VA6VGXiXH.net
>>414
実際そうなんちゃうん。マスメディアは思いっきり乗っ取られてるし。

417 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 11:03:30.98 ID:uNwheCJW0.net
マスコミは乗っ取られてるとか完全にアレな人だったか…
多分ジョークだろうが

418 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 11:47:48.01 ID:OGsWeG9bH.net
>>415
まあ、世界見渡しても隣国同士って過去の因縁が色々ありすぎて、
本当の仲良しってそんなにないわな。

ただ、大韓民国はまだ歴史が浅すぎて、確固たるアイデンティティを持てて無い感じ。
だから、些細な事でもブライドが傷つくと一方的に暴れる。子供と変らん印象。

まあ、模型趣味にはあまり関係ない話。ここらで終りにしないかね?

419 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 11:57:21.86 ID:BhObi3Dz0.net
>>418
富の1/80が韓国生産だということを忘れて貰っちゃ困る連中がいるわけだが

420 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 12:21:27.93 ID:o7lZkr1Ha.net
209-1000中央線の帯曲がりで戦った人いますか?

421 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 13:11:13.25 ID:phtnJGDAM.net
>>419
都合が悪い事は見えないから大丈夫

422 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 13:39:13.63 ID:mVuRXr050.net
>>421
このスレの住人は
> 都合が悪い事しか見えない
連中だらけなんですよw

423 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 14:13:25.26 ID:ZJmFgADhd.net
>>413
何でVPN使ってんの?

424 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 14:13:58.44 ID:ZJmFgADhd.net
>>418
VPN経由して言うことがそれなわけ?

425 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 14:17:43.28 ID:5xzzWvrQM.net
連投必死だなぁ
韓国の話題が大好きなんだね

426 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 14:18:57.83 ID:ZJmFgADhd.net
愛してるから黙ってられない人もいるからなw

427 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 14:53:00.13 ID:5xzzWvrQM.net
>>426
自己紹介ってことかぁ

428 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 15:36:57.17 ID:3750drf8d.net
>>427
皮肉さえ理解できてなくてワロタw

429 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 15:49:19.25 ID:OGsWeG9bH.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

>>423 >>424 ちなみにVPNなんて使ってないよ?

430 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 16:16:16.24 ID:Ycp81hE9d.net
ワムハチ 出遅れて6両買おうと考えてたが 2両しか手に入らなかった
中期としては初回だし 大量買いした奴も多かったのかね?

431 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 16:24:31.65 ID:OGsWeG9bH.net
>>430
なんか微妙に店頭在庫少ないよね。
問屋にはまだあるようだから、発注絞ってるのかも。

432 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 16:27:52.45 ID:Ycp81hE9d.net
>>431
そういえば クロネココンテナ付きのコキも後から追加あったねー
もう少し待ってみるか

433 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 17:59:51.75 ID:b7vc2kI3a.net
鉄道模型で日韓友好

434 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 18:51:02.58 ID:T5rxsq/od.net
>>413
サムホンサはその通り、しばらく前に撤退したね。
アジンがサムホンサからスピンアウトした人達だったと思う。
さのアジンも子会社として切り出したようだけど。

435 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 19:39:38.80 ID:ytzolVGF0.net
485 3000て売れてるのな

436 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 19:44:05.26 ID:Xeb6Zl4z0.net
>>435
売れてる方なんじゃない?

437 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 20:12:52.74 ID:rFtOVblL0.net
>>411
蒸し返し&亀でスマンが、
ムサが依頼してる(?)ATAだったかとか云うのもあったのでわ?

438 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 20:25:56.21 ID:LaLSXN8j0.net
>>435
発売前でメーカー問屋とも完売だったって聞いた。
つまり店頭在庫のみってことだね。

439 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 21:13:36.07 ID:OVrj/ErWd.net
>>430
同じく2両しか確保できず
ジョーシンではあっという間に消えたね

440 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 21:30:23.63 ID:eRyF2dMK0.net
思い入れのある車種なら迷わず通販店で予約してるけど
はくたかは電車でGo!で見た程度なので予約はせず。
購入報告で上塗りがないようだったので、急いで購入。
塗装も良くて満足。何とか3割引で買えて良かった。

実は奥で蟻のが安価に出てたので、迷っていたのは内緒

441 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 21:55:55.32 ID:T5rxsq/od.net
>>437
ATM(Ajin Train Model)、アジンから切り出された子会社だよ。

442 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 21:56:48.06 ID:pYnxWFDka.net
ワム8は国鉄貨物のホームラン王だから大量に購入した奴等は多いよな…

443 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 22:14:16.96 ID:T5rxsq/od.net
ワム8中期は実車の全体に占める割合が1/3位だから
40両編成の大体1/3あれば困らないと踏んで、
とりあえず富の1カートンに当たる18両を買ってみた。
細かい事はこれから考えるw

444 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/07(水) 23:36:18.44 ID:s7RxRjDZr.net
>>443
2軸貨車の1カートンは36個なのだぜ
昔いつもの感覚で注文したら請求が倍で大失敗した苦い思い出w

445 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 00:38:59.98 ID:AJRJ2YME0.net
ワム8中期型ちびちび14両買って、予約したのと抱き合わせ発送待ちが10両あるけど
これなら1カートン分一気に注文した方が潔かった気がしないでもないw

富の純正ワム8ケースも増備するとバカに出来ないから貨車って金食い虫だわ

446 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 01:13:25.92 ID:hauAZhYO0.net
>>444
勘違いしてたw
だからカートンじゃなくて別の箱で届いたのか(´・ω・`)

447 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 01:51:04.69 ID:GQ+vXfs/0.net
そんだけ買うと、あのケースが凄く邪魔にならね?
どうしてる?

448 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 03:05:54.20 ID:y6nmgzMhd.net
オブジェに

449 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 04:42:39.25 ID:jC49ign60.net
中身取っ払って小物入れ

450 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 06:57:09.25 ID:zluiJKAO0.net
ライダースナックじゃないけど帰りの駅のゴミ箱に全部捨てる

451 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 07:52:29.18 ID:bF8A2KBKd.net
シールだけ抜かれて捨てられた、ビックリマンチョコ思い出した。

452 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 12:41:07.87 ID:099IcHlMa.net
>>450
1個¥10-位で買い取ってくれるんじゃね?

453 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 13:26:21.69 ID:2msIo4xNd.net
>>452
近くのポポでは買取を断られた

454 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 13:58:54.86 ID:VKsHm+k5d.net
>>450
くれw

>>453
タダなら引き取ってやってもいいぞ?というのが
自称敏腕経営者のO田らしいところ。

455 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:10:37.55 ID:DuuYrZKD0.net
HGで153やるのか

456 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:18:00.57 ID:tskiUvavH.net
>>455
何か発表?

457 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:34:25.15 ID:hq3yfUpRd.net
なってる。

458 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:35:58.55 ID:hq3yfUpRd.net
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/20190808-4.pdf

459 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:40:49.10 ID:AJRJ2YME0.net
これは買うわ
異教の古すぎて手が出なかったしいい機会

460 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:42:14.05 ID:tskiUvavH.net
>>457
確認した。冷改だね。

461 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:43:23.91 ID:tskiUvavH.net
問題はテールライトが相変わらずのフジツボかどうか。
塗り分け関係ないんだから、一体に戻して欲しいなあ。

462 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:47:13.27 ID:gfL2OO5l0.net
・サロ163って、165用のサロ165と(製品番号以外の)どこが変わるんだろう
・サハシ169非冷房仕様(妙高)で、非冷房仕様にも期待はしていたんだけどなぁ
(その面ではサロ153→サロ110-0とかも絡むけど)
・サハ153は-0か-200か、それだけでも編成再現の幅が色々変わってくる(「富士川」とか)

463 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:54:12.63 ID:tskiUvavH.net
ほー、さりげに新型モーター採用か。
四季島を除けば、これが電車初採用?

464 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 16:56:57.73 ID:DuuYrZKD0.net
EF65のプラパンタもやめるようだね

>>463
PGを除くと281系が電車初のはず

465 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:14:13.59 ID:QR4dpniYd.net
フジツボテールライトシリーズがまた増えるのかw

466 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:21:50.52 ID:tskiUvavH.net
>>464
はるかがあったね。
じゃその結果を見てから予約を決めようかな。

467 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:26:26.16 ID:yHFDkIpx0.net
14系出雲も製品化かぁ

東の金帯出雲もオハネ25-0入りでやってもらいたい

468 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:39:55.42 ID:HxqTO55AH.net
>>461
新快速「そりゃないぜセニョリータ」

469 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 17:53:57.78 ID:tskiUvavH.net
>>468
新快速?
ああ、名古屋にもいたね。湘南色で。

関西?しらんわ。今回、関係ないしー。

470 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 18:37:21.72 ID:Of2O4lSF0.net
EF65-1000ATS車上子カバーは再現しないままかなぁ…
馬鹿でかいカプラーの止め具がホント萎える

471 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 18:41:03.10 ID:K4qUCaEla.net
「個室車両が組み込みされた」って日本語ワロタ
「組み込まれた」と言うと思うが

472 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 19:16:48.97 ID:x5Papo720.net
一杯食わさたとしか言い様がないです

473 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 19:23:33.86 ID:iwoXVsw10.net
最近単品少なくなったよね、153を165にして急行伊那にしたいのに

474 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 19:50:30.32 ID:e4ivuVda0.net
>>462
あとはあれね、前面の渡り板の表現とか
冷改時同時施工(?)なら致しなかだが、大型化してないスタイルで是非
(過渡のはその点で使いづらい列車/区所のもあるんよなぁ…)

>>472
久々に目にしてなんかジワったw

475 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 20:08:47.62 ID:ZkBQJF6r0.net
153系のモハは前期形なのか後期型なのか?
モハユニットが3ユニット以上入る編成だと前期形と後期型
両方入ってる事がほとんどだから両方欲しいとこだが.....

476 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 20:20:20.13 ID:VP9M28G1x.net
153系、一旦新快速色でじらすかと思ったら、
いきなり湘南色で驚いたわ。

477 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 20:28:58.00 ID:VKsHm+k5d.net
>>462
サロは品番の振り直しと商品名の変更で200円値上げ

478 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 20:31:35.27 ID:2msIo4xNd.net
153系
14系出雲
0系
N700-4000

で カトーから113系か
東海道ばかりだなぁ

479 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 20:36:49.28 ID:7Xi/UXW7d.net
>>458
153キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは購入決定ですわ

ついでにクハ165も再生産してくれないかな
山陽本線の急行はクハ165が混じってるのも多かった

480 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 21:46:28.03 ID:3//F7tJA0.net
153キタか(ガタッ

481 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 22:04:39.94 ID:WFcg8JT1a.net
>>477
現行の単品は帯無なので200円は帯代と転写シート代だろう

482 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 22:12:36.05 ID:u71eHQFuM.net
さぁーて
カトーのクモユニにTNカプラーでも
付けるかな

483 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 22:39:08.50 ID:aRVpQC080.net
なんで0系とN700-4000を同時に出すのかな。
153系まで予算が回らない。

484 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/08(木) 23:42:43.94 ID:s8d6/t9o0.net
まあ高くなったねえ
正教さんがトロトロしとるうちに本命を出しちゃった感じ

もう70系も80系も出してつかあさいや
向こうはやる気が無いんじゃけえ

485 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 00:36:56.30 ID:1kuSoPuX0.net
>>484
待て、その前に117系だ

486 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 01:08:14.69 ID:H1+KoJAB0.net
>>485
スカートの電連部分掻き取り再現できるのかねぇ…

487 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 01:25:14.31 ID:0XmRW7ef0.net
富で153系製品化するなら加渡も製品化するだろ、富はHGだから
グリーン2両の組み込み10両編成で38800円。

488 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 01:33:44.23 ID:Xgc1un2v0.net
>>487
ため息だなあ

489 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 01:39:19.51 ID:D2mpFN250.net
早く185系と繋げて急行伊豆を再現したいわ

490 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 01:40:00.76 ID:9CO3lLGq0.net
価格は蕨並みになったな。

491 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 07:41:36.47 ID:cdwy0atbd.net
153系、新快速色は来年には出るかな?

492 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 08:14:58.82 ID:pgpRDftD0.net
>>476
俺は先に新快速色を出して欲しかった。
でもフジツボライトなら要らない。

493 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 09:12:41.89 ID:itboHAJg0.net
識者の皆様、教えてください
153系は非冷房でサロ152込みの編成が欲しいのですが・・・
169系は出ましたが、何故165系の非冷房/冷房準備は出ないのでしょうか?
キハ58系も非冷房を出したくないみたいですし
153系も非冷房はなしという可能性も高いのでしょうか?

494 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 09:57:01.97 ID:uXkfD3hK0.net
492みたいなカスを見て、夏休みである事を思い出すなど

495 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 10:00:35.23 ID:bJQM4y1y0.net
>>487
異教だと今度出る113系が11両で29400円だから、リニューアルで出したら10連で28000円くらいになりそうだね。
ただ、異教は車番印刷済みで固定編成になると考えると、ある程度自由に購入できる形態のが個人的に好み。

>>493
邪教のでも買っとけ。

496 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 10:46:31.62 ID:0XmRW7ef0.net
出雲は確定した、機関車+基本+増結。

497 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 11:09:14.81 ID:W+uXPN9jH.net
>>496
普通だろ。
ってか普通に自分で組んじゃったな。出雲


>>493
お前がバカだから

498 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 11:26:26.31 ID:UExNFOztd.net
VSEのモーターからシャフト抜くコツてあります?
なかなかスポーンて抜けない

499 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 12:13:28.42 ID:cdwy0atbd.net
>>487
基本セット 17,200円
増結セット  5,400円×2=10,800円
サロ 2,900円×2=5,800円

17,200円+10,800円+5,800円=33,800円
税込み 33,800×1.10=37,180円

38,000円にはいかないな
モハ2両抜いてサハとサハシ入れても37,510円

500 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 13:22:20.41 ID:H1+KoJAB0.net
新快速色塗り分けの都合で藤壺必至だな
安価なプラ製HOあるしイラネ

501 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 13:30:56.09 ID:7hpWbUglH.net
買うかどうかはテールライトの処理と塗装次第だな。
最新のクハ165は酷すぎる。

品番8936 クハ165を再販して欲しいよ。

502 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 14:40:23.40 ID:OO+BzdP8M.net
伊豆方面に力入れるなら伊豆急の車両も本家で出してよ

503 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 14:49:23.44 ID:46dGTXAcr.net
>>502
200系電車とか?w

504 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 15:38:33.23 ID:7hpWbUglH.net
CAD見たが、見事に別パだな。低運クハ153テールライト。
これ高確率でフジツボだわ・・・orz

505 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 16:45:58.29 ID:mtHg0C6wM.net
>>403
製品の仕上げとサポートに関する信用は完全に叩き壊した感があるなw

506 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 17:06:42.20 ID:8LCYuQWS0.net
久しぶり(半年位)に485ハウテンを走らせようとケース開いたらサハの黄色い塗装にシワ?のような縦にヒビ割れが。これが発売当初に話題になった不良か。
あの時、すぐチェックしたが大丈夫だったのに。盆明けに電話してみるか。すんなり交換してくれたらいいけど。

507 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 17:35:51.03 ID:IW3HzAS/d.net
サポセン「お客様はインレタを貼っておりますし、発売から相当日が経っておりますので……お客様都合での交換・返品はお受けいたしかねます」

508 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 18:05:21.42 ID:pgpRDftD0.net
>>504
別パでもキハ40系のように、一体成形に見えるくらいの精度だといいけどね。
期待し過ぎるとガッカリするから、期待するのはやめとくよ。

509 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 18:36:23.93 ID:RtWx+H240.net
>>506
半年たって対応迫られる富も悲惨だなこりゃ

510 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 18:48:55.12 ID:srJRPqEed.net
>>498
ちゃんとピニオンプラー買いなよ

>>506
クソサポ「購入後のお客様による改造はホンダララ・・・」

511 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 19:06:50.11 ID:gxxftOYa0.net
185系踊り子+153系はググると出るけど、153系+165系、113系または115系+153系ってあったん?
ユニットとかサロ、サハ、サハシが異系列、というのはなしで、純粋に編成同士で

512 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 19:36:42.38 ID:Mt8c9xz/H.net
>>511
山陽急行で、153系の基本編成に増結車が165系ってのがあったような。
でも増結車はクモハ165+モハ164-500の2連だったけな。

513 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 19:46:41.49 ID:pgpRDftD0.net
>>511
見た事ないな。
どこかのサイトで関西地区の113系と117系の併結試運転の写真なら見た事あったけど。

514 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:01:44.82 ID:8LCYuQWS0.net
インレタも貼ってないし改造もしてないんだが。

515 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:16:08.49 ID:RtWx+H240.net
もう中古です

516 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:24:16.35 ID:sruXuQNGF.net
東海とごてんばが153系と165系の併結だったような。
でも、ごてんばは167系だったかも?

517 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:29:23.43 ID:GvXqUkkn0.net
>>511
内房か外房で153×7+165×3という画像をみたことがある。

518 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:45:45.81 ID:z0+oqOvbd.net
>>509
むしろ半年で劣化する塗装って

519 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 20:48:53.73 ID:z0+oqOvbd.net
大垣じゃ先頭がクハ165だけど中間は153系とかザラ
さらに155系のモハユニットも混ざってたり

520 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:05:29.62 ID:Xgc1un2v0.net
>>511
クハやサロの代用で165がそのまま挿さってたことは結構あったようだが
抑速やノッチ戻しが効かないだけ

521 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:08:49.50 ID:NE4poerNd.net
>>516
165系でも167系でも正解。

522 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:33:41.12 ID:srJRPqEed.net
>>518
対応拒否の理由として>>509みたいな事を挙げるために、
あえて売り逃げできるギリギリの品質にしてるのは企業秘密だぞ!

523 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:45:24.67 ID:zAQxvTv2M.net
>>522
マイクロ以下の富品質
こりゃ今後の富には期待できない

524 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:46:23.56 ID:zAQxvTv2M.net
>>498
なに抜こうとしてるんだ?

フラホならM9スレにいくべし

525 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:51:48.16 ID:1kuSoPuX0.net
>>519
クハ165やモハ165の混じった153系は山陽線急行でも多かった
中には153系と一緒に新快速色に塗られてぱっと見ではクハ153と見分けがつかなくなったクハ165もいた

526 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 21:59:55.99 ID:z0+oqOvbd.net
>>525
急行鷲羽にも新快速色混ざってたりな

527 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 22:18:01.70 ID:H1+KoJAB0.net
国鉄型なんだから鉄コレでだせばええのに

528 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 22:28:04.69 ID:2ZmQaow30.net
>>506
気になって久しぶりに見てみたらうちの485サハもなってた…orz
マジ糞

529 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 23:06:15.33 ID:N7+myUek0.net
>>527
ふざけんな。

530 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/09(金) 23:14:05.86 ID:MFY0jOaE0.net
>>511
昔の大垣夜行で普通にあった。

531 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 00:50:55.37 ID:5jZwB6Iz0.net
>>528
心配になってウチも見たが無事だった
いつ割れるか怖いわ…

532 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 00:57:37.13 ID:YCTqsWh10.net
485-3000はくたかのR2編成再現するのに必要準備って原形車掌窓のモハもう一本持ってくるのと先頭面に加工するのと他何か必要ありますか?

533 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 06:59:10.83 ID:PEsFP1mg0.net
>>532
クハ481-3011の床下交換
青森車の床下を黒塗装するしかないはず

534 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 08:42:42.90 ID:J0Fc7j5j0.net
ありがとう 209系1000番台ってなぁ。

535 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 08:46:36.77 ID:YCTqsWh10.net
>>533
大がかりになるのか……
ありがとうございます

536 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 09:05:53.57 ID:0a2QubG10.net
先頭車シリーズ、下落合の鉄道博物館シリーズとかのように、ほかの車両とつなげて走らせられるようにすればよかったと思ってるのおれだけ?

537 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 09:09:19.95 ID:MS/K91Qg0.net
>>536
その意味だと、クハ481ボンネットはどうなるんだろう
下落合でもクハ481-26は出してるけど

538 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 10:34:31.15 ID:mwh7zE+I0.net
果たして先頭車シリーズって売れてるんだろうか?

539 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 10:35:07.68 ID:xT5rCEWgd.net
会場限定品で欲しいと思うのはコンテナ位か…

209-1000は先が見えているのと、
マト時代のゼットがほぼ瞬殺だったので
吹っ掛けても売れると踏んだのかな

540 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 10:36:37.62 ID:xT5rCEWgd.net
×ゼット
○セット

どうしてこんな誤変換したのか自分でもわからん

541 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 10:38:12.37 ID:nvUiEjqC0.net
mueはもうないのかのう

542 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 11:51:16.67 ID:0gwafuLx0.net
>>540
水木一郎の呪いぢゃ。

543 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 13:27:19.87 ID:CVQTGCw9a.net
サラッと書かれてるけどLSEのライト部分改良って、この前のラストラン仕様買った人涙目なのでは??

544 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 13:58:09.71 ID:jGBoSvJ8r.net
なんか久しぶりに485が話題になってるから俺のも確認してみた。黄色のサハだけ1センチ×1センチの範囲内に縦にヒビが5本入ってる。10連休の時に走らせた時は問題無かったんだけどな。
このヒビが広がるんだろうか。

545 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 14:14:01.94 ID:C2g2XtZ+0.net
神田で修理受付
有償-無償判断はその場でしてくれるんかな?
https://twitter.com/tateishi_kaede/status/1160018611575988224
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 15:13:56.98 ID:nvUiEjqC0.net
神田のショールーム、販促費が嵩むだけと違うんかな?
物販しないと

547 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 15:36:45.02 ID:ehGkQC01a.net
ゼット…クラシック音盤が欲しくなった。

548 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 15:39:16.54 ID:u+ESn+nbd.net
常磐E231に続き
209-1000も絶対ゲットするぜ!

549 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 15:41:28.39 ID:u+ESn+nbd.net
>>541
前回のイベントで完売
今後はオークションか中古屋でしか手には入らないよ!

550 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 15:46:36.17 ID:D7otxrODH.net
>>546
そのうち廃止するやろ。

551 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 16:07:11.48 ID:w+083iMbd.net
72系を集めたいんだが、なんでクハ79がTの先頭車なのにヤフオクで7000も値が付くんだよ
72系再生産しろ

552 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 16:30:08.47 ID:MS/K91Qg0.net
>>551
中古とかでもセットで買った方が、今の状況では却って安くつくと思う
ターゲットがクハ79-300(中期・後期)とかだと、「まぁ何とかしてくれ」にはなりそうだけど

553 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 16:38:48.28 ID:D7otxrODH.net
>>551
時間かけて探す(待つ)のが一番さね。

554 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 17:28:18.45 ID:pRe6wpFFd.net
>>545
一部受け付け出来ないって、一部ってのは3年前以前のは全て受け付けないで、怒号が飛び交うのかな…
ガクブルだ罠

555 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 17:34:54.68 ID:+9fMt53e0.net
>>552
その300番台を狙ってる
昔みたいにクハの300番台とモハ72のバラ売りを再生産してほしい
先頭車2両で14000とか外国製Nゲージかよ

556 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 17:51:15.29 ID:+9fMt53e0.net
あと72系なんてニッチな形式をHG化しといて売れなかったらヘソ曲げるのは勘弁してほしいよお富さん

557 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 19:15:27.32 ID:REmVMOrk0.net
クハ79-300はオクでもなかなか出てこないから高値つくね
とはいえ7000は高すぎるな、新品同様でも5000くらいで落ちてることもあるから気長に探すべし

558 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 19:53:52.87 ID:nvUiEjqC0.net
>>556
下回りを使うために当時売れ残ってた72形セットを買ったが、ピカピカ過ぎて似合わないね。
製品化のチョイスを間違ったと思うな、特に仙石線…

559 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 19:56:08.79 ID:MS/K91Qg0.net
>>558
今だったらLJキットの41系用足回りを使いそう、でもDT13台車枠の確保が問題になるか

560 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 20:14:38.75 ID:WYHrGGAm0.net
クハ79-300は諦めて0番台?をちまちまぞぬ箱で編成揃えたな
ちょっと前ならそこそこ安かった鶴見線全金属も値上がりし始めてる気がする

561 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 21:55:38.43 ID:e8UchoR70.net
トミックスワールド大宮の無能ポイントカードで何貰えるん?

562 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/10(土) 21:57:31.20 ID:nvUiEjqC0.net
>>561
鉄コレやら鉄道模型やら

563 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 07:49:17.53 ID:jwHaU34lM.net
>>561
何故かコキ105と同じランクにキハ261のM車が居た(笑)
売れなかったんかねぇ

564 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 15:39:03.33 ID:HXG3zvQt0.net
>>561
でも、ポイントが分かりにくいよ。
1つの商品の必要ポイントが31〜80ポイントと幅があり、明確に何ポイント必要かが分からない。
店員に聞いても、今一つはっきりしないし、店員によって扱いが異なるみたいだ。
例えば31ポイントしか持っていない人は、31〜80ポイントの商品と引き換えはできる。
でも100ポイント持っている人が31〜80ポイントの商品を引き換えると、何ポイント引かれるのかが店員によって違う。
31ポイントしか引かれない場合と、80ポイント引かれる場合があるらしい。

565 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 15:55:18.79 ID:Je2Y7tGK0.net
ワム8中期群馬の明和模型店でも完売か!
次の再生産は何年後か…

566 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 20:18:08.35 ID:VkMe+cMad.net
>>545
有償か有償なのかの判断だろうなw
繰り返す、有償か有償なのかの判断。

>>546
恐らく施設を設ける事に意味があって
人事上のポストを用意するとかそういうのが目的なんだろう。
そうでもなけりゃこんな傍目にまで無意味なやつ作らないだろ?

567 :D員 :2019/08/11(日) 21:10:17.04 ID:pg6zlZwgM.net
俺のあまくだり先に希望出しとく

568 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 21:30:26.51 ID:dh9TwHbg0.net
>>566
左遷ポストなんかも

569 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 22:16:01.73 ID:VahkdtYq0.net
国鉄末期の人材活用センターみたいなもんか。
レール切って文鎮作ったりとか。
あ、そのうちタピオカ屋始めるんちゃうか。天鉄局が天王寺駅とかでうどん屋始めたみたいに。

570 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 22:19:31.95 ID:taOmHbMma.net
ショールームなんだが、たぶんこんなところか。

まずは、大宮時代のポイントカード。
ポイント貯めた顧客に対してポイントはもう無効です。使用できません。
じゃ、示しがつかない。

だからポイント難民救済の呈で、それでいて小売に迷惑かけず、塚になっている在庫の処分ができるようにする。

物販しないのはこれも予想だが、ビル所有者との契約上の問題かな。
物販営業するなら売上の数%払えみたいな。

さすがにそれだけじゃ白々し過ぎるから
・新製品サンプルの提示
・修理受け付け
・各種講習会
をおまけ程度にやるんだろう。

修理や講習会の利益なんていくらでもごまかせるから
ほとんど売上出てないように見せかけられるしなぁ。

ぶっちゃけポイント交換期限過ぎてしばらくしたら
あぼーんするんじゃないかと思ってる。

571 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 22:29:08.14 ID:taOmHbMma.net
あぁそうだ
自己レスの補足というか修正になるが

あのショールーム、エレベーターはあるけど
階段とか非常口の避難誘導とか見た記憶がない。
もしかすると小売業態の店舗に対応してなくて
事務所扱いで借りてるから物販できないのかもしれないな。

572 :D員 :2019/08/11(日) 23:00:10.88 ID:pg6zlZwgM.net
俺の余生にぴったりの部署じゃないか

573 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 23:00:26.76 ID:j4AjP0m30.net
PS22やっと金属にするんだな。今更感ありありだがな。

574 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/11(日) 23:00:27.26 ID:j4AjP0m30.net
PS22やっと金属にするんだな。今更感ありありだがな。

575 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 01:20:22.61 ID:FiVl+jlC0.net
別にプラ製パンタが悪いとは思わんが、今のは引っかかって分解しやすいからなあ。

576 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 01:22:48.16 ID:cxuR90xbd.net
>>478
幕張配置車で片側低運、もう片側高運なんてのも無かったっけ?

577 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 01:34:09.99 ID:6rQFo++Q0.net
シューだけどこかへ飛んでいった
見付からないムカつく

578 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 03:40:06.85 ID:ZLUh8UB/0.net
>>575
分解し易いクセに二度と組み立てられない。

579 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 05:23:09.38 ID:ZkaZhCi30.net
>>555
ボナでも組んだ方が幸せになれそう

580 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 09:51:38.49 ID:/5o8BDQW0.net
低運シールドビームはものすごくかっこ悪いからやらなくでいいよ

581 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 09:56:58.88 ID:wYOJQgaJM.net
>>573
既に需要は過渡が持っていきました

自分的には根本の出っ張りのない奴が欲しい
過渡からも出てないプラパンタだし

582 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 10:09:43.51 ID:ZS1aH8wV0.net
>>578
不器用なだけで草w
二度と組み立てられないなら工場でどやって組み立ててんだよw

583 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 10:15:49.31 ID:SxIu0vDQ0.net
>>578
不器用自慢で草

584 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 10:20:53.95 ID:N7xALBPm0.net
プラパンタ、買ってきて最初に上げようとしたら分解してそのままゴミ箱行きだったな

585 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 10:53:03.68 ID:Tlnsp5t40.net
自分は最近プラパンタに戻したわ

586 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 11:22:09.15 ID:J912QbAI0.net
>>581
確かに「プラパンタだから買いません」じゃなくて「異教のパンタに載せ替えるわ」が主流な感じだったもんな。
プラパンタ辞めても、ある意味売り上げには影響ないかも知れんw

587 :D員 :2019/08/12(月) 11:36:49.22 ID:4kXS4hOTM.net
パンタなんて飾りだ プラで充分

壊れて直せないガキはBトレのパンタにしとけよ

588 :D員 :2019/08/12(月) 11:39:24.01 ID:4kXS4hOTM.net
鉄コレのパンタが優秀だナ
ちょっと潰して低くしとけばOK
各種バラ売り希望

589 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 13:04:15.06 ID:m6F6THPV0.net
>>586
PS22なんか異教の意図なのか足寸法全く一緒だからな。他社のパーツを救済してる感じ。

590 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 13:13:51.48 ID:aHj7NFhq0.net
シングルアームパンタの釣り合い棒がプラなのはやめてほしい
明らかにオーバースケールや

591 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 13:48:00.60 ID:ZLUh8UB/0.net
PS23の台枠外の釣合い棒の再現もヨロ。

592 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 13:52:28.87 ID:oXkwTOd60.net
プラパンタ嫌だ
だが、買って取り替えようとは思わん
金勿体無い

593 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 14:56:53.05 ID:E6erLtO9d.net
プラパンタの見た目は嫌いじゃないけど、脱臼するからダメ。

594 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:00:16.96 ID:J912QbAI0.net
>>589
両社とも碍子位置を正確にスケールダウンした結果だろうな。いいことじゃん。

595 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:07:10.65 ID:N7xALBPm0.net
153系、そのうち新快速色も出して来るだろうけど、先頭車はどうなるかな?
HOでは低運転台と高運転台それぞれのセットを出してるけど、調べてみたら両方とも同じ運転台の組み合わせってほとんどない
そして全編成の半分くらいはクハ165が混じってる

1978年時点で、全19編成中

低-低 3編成
高-高 1編成
高-低 6編成
低-165 4編成
高-165 3編成
165-165 2編成

さらにシールドビーム改造車もあってさらにややこしいことに

596 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:14:30.39 ID:FiVl+jlC0.net
165系が出てからは、平地だとごちゃまぜ運用が基本だよね。

597 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:18:42.01 ID:SxIu0vDQ0.net
>>595
いずれにせよ正面の金型が肝になる
165系デカ目同様、ヘッド/テール別パーツだったら富急行形とはおさらばだ
低運転台がどうなるかが見もの

598 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:36:10.28 ID:FiVl+jlC0.net
>>597
CAD画像を見る限り、低運のヘッドライトとテールライトは別パに見えるけどね。
ただ、フジツボになるかどうかは不明。

599 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:39:55.69 ID:J912QbAI0.net
>>595
異教になかったクハ165込みの編成で出してくる可能性はアルナ。

600 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 15:57:36.64 ID:SxIu0vDQ0.net
そのうち、クハ164を出すところまでは見える

601 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 16:12:01.91 ID:vNJmlziI0.net
>>598
少なくとも付属品には別パーツのタイフォンの記載がないからタイフォンは一体だろう
それでも目玉が別の可能性もなくはないが

602 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 16:57:56.69 ID:N7xALBPm0.net
ちなみに10年ほど前に邪教から出た時は低運転台+高運転台だった

603 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 17:20:35.60 ID:FiVl+jlC0.net
>>601
意味がよくわからない。
現行の165系だって、大目玉はタイフォン一体だけど、ヘッドライト・テールライトは別だよ。

604 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 17:52:36.27 ID:vNJmlziI0.net
>>603
最新版の9311はライトもタイフォンも別だよ
タイフォンが一体でライトは別って組み合わせは知らない

605 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 18:27:28.41 ID:7byWnYHYd.net
別パ化の際に位置が低すぎる改悪を伴った。

606 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 18:42:30.03 ID:vNJmlziI0.net
嘘にしかならない167系はこの前の田町アコモでこっそり直ってたが
169系と共通であろう165系はどうするんだろうね

607 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 19:15:48.31 ID:FiVl+jlC0.net
>>604
すまん。
8936しか持ってないから、思い込みで語ってたみたい。

結局、ユーザーから見て9311になり改善された部分は何かあるんだろうか。

608 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 19:35:46.48 ID:SxIu0vDQ0.net
>>607
ライトケースは小型化してるはず

609 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 19:40:42.27 ID:z4/HvJpT0.net
結局ライトは一体だった頃の質には戻ってないのかね

610 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 19:45:02.40 ID:7byWnYHYd.net
>>606
ホントだ。167は直したんだ。

611 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/12(月) 19:49:27.34 ID:KTVO0+MU0.net
>>606
あの商品からスリットタイフォン車とシャッタータイフォン車で前面の金型を変えたのかも。
つまり167田町アコモ車は直したんじゃなくてタイフォン位置が高い
スリットタイフォン車用の金型を新規に製作してるんじゃないかと。

で、今までのタイフォン取り付け位置が低いやつはこれからは
シャッタータイフォン車用として使い続ける感じ。

612 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 09:21:15.37 ID:PJeWu52Fd.net
>>580
あの良さみがわからないのか。
ちょっと前のチクビーーームみたいなもんだろ。

>>611
ゴミテクは「この形式にはこのパーツ」というのを杓子定規に守るから、
今後のシャッタータイフォンに期待すると泣きを見る事になりかねないぞ。

613 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 12:12:16.15 ID:HWA/XzDQ0.net
今度の出雲の個室車ってあかつきと同じ物?
プロト変えるとか情報ないすかー?

614 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 13:04:19.73 ID:ooAmSX9/d.net
公式見ろ

615 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 13:14:41.00 ID:HWA/XzDQ0.net
通路側窓わりが2種類存在します。
まらつきと違うタイプなら買いなんだが?

616 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 13:46:03.55 ID:xHhlxVDe0.net
公式にはなにも書いていない
一方でブルトレは一切予告なしに新規にしてくる例も多いのでわからん
非常口埋めとかKATOがやってこないポイントなんだからもっと宣伝すりゃいいのに

617 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 14:38:35.87 ID:wMLEFUkya.net
>>615
僕はなんでも知ってますってか?

618 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 15:17:54.39 ID:33cJ3RyQ0.net
なぜ噛み付いてるのか知らんが普通に気になるポイントだろ

619 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 17:02:42.02 ID:TRkz87YX0.net
ここまで209-3000の話題なし

620 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 18:24:40.88 ID:xHhlxVDe0.net
良くも悪くも何が出てくるかわかってるから語る内容がない

621 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 19:25:15.40 ID:n57931xE0.net
>>618
確かにあかつきのセットを持っている人にとっては気になるポイントだな


窓割が一緒なら出雲は増結セットだけ買えばいいって人も居るだろうし

622 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 19:46:13.81 ID:gNDG7YVJ0.net
既にあかつきバラして能登のオハネ3段で出雲にしてるからなぁ〜
ただ、増結は富士はやぶさや北陸用に買おうとしてる

623 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:33:48.12 ID:DSmUwVInM.net
>>587
あれ?お前パンタに拘らないのか

624 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 22:57:29.87 ID:HWA/XzDQ0.net
昔ばなしのおじいちゃん
相手にするなよ

625 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/13(火) 23:18:18.37 ID:jRpva2Xr0.net
>>622
俺と同じ。
しかもスハネフ14については洗面所窓まで埋めた。

626 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 00:29:19.12 ID:LA3QLXP6a.net
出雲2.3号なら改称初期の紀伊併結時代が良かったな

627 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 00:39:05.81 ID:qYV/y5Cq0.net
>>626
その頃の編成は、さくら・みずほと共通運用だろ。
14系14形を再販しろって話?

・・・もう前々回になるのか。前回はカルテット組で扉部白線なしだからなあ。

異教が出したのも、もう結構前だし、そろそろニューブルトレ登場時を出しても良い頃合いだな。

628 :D員 :2019/08/14(水) 08:18:18.33 ID:4lvSAp17M.net
>>623
パンタなんて飾りだ 架線が無いのにパンタ上げるとかマヌケ

普段からパンタ下げたまま走行してる 上げ固定なら上げて走行するだろう
鉄コレのプラパンで充分

629 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 09:20:12.32 ID:AqhhFNv0a.net
>>627
三段寝台時代でセットを組んでほしいって話。現状、能登やらモトトレインやらのバラシをちまちま集めないと組めないから

630 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 09:48:32.60 ID:oRgpLKV8H.net
>>629
セットで離乳されるとしても 14系14形さくら になるだろうな

631 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 10:55:49.61 ID:p5ikR9640.net
むしろ列車名決まってる方が幕が印刷済みになっていい

632 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 12:08:01.18 ID:IrSO2IHnp.net
>>630
それ出して欲しい
この前買ったED75300に牽かせる客車無くて困ってる

633 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 12:10:23.15 ID:/ApFLokuF.net
>>629
異教の14系さくらセットは3段寝台時代だよ

634 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 12:41:49.68 ID:pvYFLr1lp.net
三段寝台ハネの扉帯無しは能登増結セットを買ってバラ集めしないと無いからね。
扉に白帯入りの14系ハネは富の今の製品ラインナップから消えてしまった。

635 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 12:44:08.37 ID:pvYFLr1lp.net
>>629
能登セットだと扉に白帯無いよな。
14系14形ハネハネフの3段寝台時代って扉に白帯だったような。

636 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 14:16:53.29 ID:p5ikR9640.net
>>633
防火改造前、星マーク無の登場時にすれば異教と差別化はできるがニッチすぎるな…

637 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 20:06:22.92 ID:Gz2doOlp0.net
フジツボライト、過渡ちゃんの真似しないで欲しい

638 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 20:32:20.67 ID:URAVQt7o0.net
今度出る出雲ってjrマーク消せば国鉄時代にできる?

639 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 20:47:20.28 ID:/OQf4v/G0.net
>>637
双方悪いところだけは率先して真似するからな・・・

640 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:00:05.06 ID:t6KkgJU10.net
過渡の東海顔車両はデカ目もシールドビームもテールライトも
富のやつよりずっと出来が良いと思うが。富のは今までも残念に感じてたが
それを見た後は今まで以上に残念に感じる。

それが理由で買わないってことにはならないけど過渡レベルになればなあといつも思う。

641 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:14:15.22 ID:p5ikR9640.net
KATOの最新の165系と115系のだったら俺も造形は不満はないな。
ただリフレクター表現を重視しすぎてて光らせると奥のプリズムの形が見えるのと
ヘッドライトが暗いは改善してほしい
それ以前の中目ややたら別パーツしてた頃のは駄目。

642 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 21:37:56.11 ID:CQMlRPsi0.net
>>618
>>615の書き方がビミョーにイラッとする書き方なのは確か。

2種類存在します。(キリッ
いや知ってるし…


>>638
個室車はJR化後の車両

643 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/14(水) 23:20:26.67 ID:uSxO9M/z0.net
>>638
出来ないよ。
扉の帯ないし、洗面所窓埋まってるし、黒ゴムだし

644 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 02:15:44.45 ID:SlUAhjZ+d.net
>>619
プロトタイプは東急製だべ?買うよ。

あとはハエ71または72出してくれたらなぁ。

645 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 04:17:44.72 ID:EAyNajJN0.net
>>641
白熱灯はすげえ暗かったけどな

646 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 07:55:31.58 ID:YFOgATkG0.net
>>645
富とちがって運転席の椅子表現をしてるのは評価したいけど
そのせいでプリズムを細くしてる上に迂回させてるからかなり暗いんだよね
考え方の違いがでてる

647 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 13:15:23.34 ID:bsXHdMVB0.net
>>628
貸しレによっては、パンタをむやみに上げると架線柱やトンネルの上辺に当たって
破損する可能性があるしな。
俺も撮影とかしない限り滅多に上げないな。

648 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/15(木) 13:18:52.66 ID:ymgyWE070.net
また性懲りもなくワイハイ爺の自演かよ
かまってちゃん超ウザ

649 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 06:37:16.24 ID:+nj7j9tXd.net
今回のJAMは整理券制か
きっと転売屋が整理券ガメて終わるんだろうな

富の事だから物が残っていても整理券配布終了したらそこで終了だろうし

650 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 09:53:37.35 ID:N1qd9M0R0.net
マジレス

E233系京浜東北のシングルアーム、お店で新品買うときのチェックの時、パンダ上げ下げ問題なかった

家に帰って、パーツつけて、さあ走らせよう、とパンダを上げた瞬間、アームとシューが見事に分離した(´・ω・`)

幸いつなげられたけど、新品でこうって・・・蕨の会社のやつでも経験したことないぞ(´・ω・`)

651 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 10:05:26.83 ID:nCKTqyay0.net
>>650
自宅に搬入したら即壊れる、「トミータイマー」がどんどん前倒しされるとはw

652 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 12:10:15.95 ID:QApMpnxe0.net
パンダを上げ下げ出来るのは異教では?

653 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 12:41:52.28 ID:peAUYeX4p.net
>>650
蟻さんのは買う前にバラバラだもんな(´・ω・`)

654 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 13:08:45.21 ID:YAoqhzDxd.net
富の塗装、m9モーター等いろいろ不満はあるが
シンパのシューはメーカー問わず外れやすいだろ
過渡は一時E233埼京で一体型にしたくらいだしな

655 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 14:08:58.13 ID:D60fas600.net
>>650
うちのはピョンと飛んでいった
その後見付からない

656 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 17:00:48.00 ID:KCgdCMEuK.net
>>650
蟻のシンパはバラけないかわりにご機嫌斜めなのしかないから(小声)

657 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 18:48:56.56 ID:QO1Vg8S8d.net
蟻のは、「>」が「フ」の字になってるのがあるからね。

658 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 18:52:43.75 ID:BIeuTTFja.net
そして真上から見たら〒がテになっている

659 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 18:54:09.17 ID:DDrgBV4R0.net
>>657
それは爺
蟻のは若干緩いだけでスタイル自体は良い

660 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 19:34:31.42 ID:0uH4fHbza.net
485系の200と300、久しぶりに再生産されるけど出来が心配ぜよ

661 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 19:41:36.53 ID:RewaUVJU0.net
国鉄色しらさぎの事を思えば、全く安心できんな。
たぶん、やらかすと思われ。

もうね。塗装乱れ程度はこういうもんだと達観した方が良いよ。
期待してはいけない。

662 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 19:57:29.24 ID:GUrgAJ0p0.net
>>659
蟻でもE926初回品のようにマトモに上がらんのもあった罠
(過去レスから再生産分以降は闇改良されたとのことだが)

>>652
正確には 上げ下げ ではなく、乗せ降ろし だな

663 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 21:34:55.54 ID:4nQ/6q6l0.net
最近のはマシになったが初期の蟻製品のパンタは信じられない出来だったからな
上がらないパンタなんて初めて買ったよ

664 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 21:40:02.57 ID:BIeuTTFja.net
ぶっちゃけ今でも互換性があれば富か過渡のに換装してる

665 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 22:08:52.12 ID:0+PnOIrCd.net
>>661
国鉄色のしらさぎってクリームと赤だよな。
そんなに変だった?

666 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 22:57:26.02 ID:D60fas600.net
トミックスてわりと濃い目じゃない?

667 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 23:16:11.50 ID:YYHEKfgE0.net
>>665
ライト廻りの塗分けが乱れたものが多かった。

153系、クハの渡り板は無い状態だね。試作品が置いてあった。
幌パーツは通常のものと畳まれたものの2種類が付属。
幌座が当初や関西のステンレス磨きだしになるか関東のオレンジ塗りつぶしになるかはまだ不明。
ジャンパ受けは栓のみのものとコードの付いたものと2種類。
ATS車上子はS型タイプをライトスイッチに嵌める模様。
153系の床下機器は床板全部作るわけでなく、のっぺらぼうの床板に機器が付いたユニットをはめ込む仕様。

668 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 23:17:37.47 ID:NplCf7d20.net
>>665
ライトリム周りに赤色が回ってなくてクリーム色
側面の赤とクリームの塗り分けが直線になってない部分
サボ受けやドアなど凹凸がある箇所に赤色が回ってない
国鉄色もだけどあおさぎも酷い塗装だったよ
JRマークの印刷も旧製品与比べると透けてたし昔のロットの方が綺麗だよホント

669 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/16(金) 23:34:23.01 ID:RewaUVJU0.net
>>665
ライトリム内にヒゲの赤が滲んでたり、ボディに赤の飛沫が飛んでたり等々。
特に前者は、ほぼすべての個体に見られる現象っぽい。

昔からそうなら良いんだけど、以前はちゃんとできていた部分だけにどうなってんの?と。

670 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 00:00:31.06 ID:sfexKzt30.net
>>667
床板の方式は、233-2000や小田急4000の一部の車輌でもそうなってたね。

671 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 01:05:26.51 ID:Dqko/Q2M0.net
電気機関車のダミーカプラは、腹話術そのもの。
腹話術は過渡の専売特許みたいなもので馬鹿にしてたが、富もやるとはな。

672 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 02:00:56.73 ID:SGllgNgVd.net
>>671
腹話術は蟻でなくて?

673 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 07:41:02.07 ID:Dqko/Q2M0.net
153系は一体化でテールのチクビームは逃れたようだな。大目のリムの分厚さは相変わらずだけど。
瑞風はやっぱりライトがでかいなあ。

674 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 08:19:06.97 ID:sfexKzt30.net
>>672
腹話術は過渡の113-2000(改悪後)などで見られた。

675 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 08:30:18.05 ID:EbqISSli0.net
>>673
テールはこれでいい
大目玉は一体?別パーツ?

676 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 09:29:47.52 ID:qrB1f7ue0.net
フジツボライトを忠実に再現

677 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 10:18:14.22 ID:LJKzOlyhd.net
それは185で好きなだけさせてやる。

678 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 12:02:27.93 ID:Ks7xzOJpr.net
>>667
MG CPの有無を選択するためとか?
いいねえ

679 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 12:46:25.29 ID:04mxlOel0.net
アーバンライナー方式ってこと?>153系の床板

680 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 14:07:49.02 ID:oLJ9N4qh0.net
>>673
富(改悪前)とKATOの現行品の厚さがほぼ同じだから技術的な限界なのかね
KATOの方が目玉が大きいので薄く見えるが印象も変わってしまうのが悩ましい

681 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 15:13:42.57 ID:rpVzvAOk0.net
>>673
試作品を見る限り、一体と断言はできないように見えるけど、それくらいピッタリ嵌ってるなら問題ないな。

682 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 16:47:28.13 ID:t+1ATbHc0.net
0番台も500番台もヘッド、テール、タイフォンはボディ一体だよ。
プロトタイプはどちらも中後期型。前期型ではない。

683 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 16:56:43.11 ID:EbqISSli0.net
>>682
ボディ一体成形とは素晴らしい

684 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/17(土) 23:33:50.59 ID:dBGeNzmM0.net
>>683
ライト廻りで塗分ける必要が無いからか?
新快速製品化の時に金型改悪されたりしてw

685 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 01:03:43.73 ID:xERrz3aS0.net
>>684
てか、新快速は想定してるだろ
改めて掘り直すような無駄するか?

686 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 06:30:17.75 ID:GXrQfU+n0.net
フジツボ解消>ぼやけた塗り分け の判断ならいいんだけどなぁ。

687 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 07:08:02.11 ID:j10Qu8xTM.net
415系、赤電のクリーム帯ぼやかすくらいだからなぁ…

688 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 07:27:08.27 ID:GXrQfU+n0.net
てか、ライト別パにしても結局ダメ塗装なんだから造形優先にしてくれよ。

689 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 08:26:25.90 ID:zJk2u1MK0.net
415系はテールの真上に帯が来たり、幌部分が113系の流用で段差が大きかったり
ぼやける要素が多かったが153系の新快速はそれより条件がマシだからな

690 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/18(日) 23:20:01.49 ID:73NVsB5Wx.net
14系出雲、富は某衆議院議員を意識したのか?

691 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 00:01:51.75 ID:1zMGpxhF0.net
>>667
渡り板は無しが一番いい
パーツ付けた方がリアルだしな

692 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 07:38:46.90 ID:CMgc6xaGd.net
>>690
ならば、東持ちでしょ。

693 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 12:42:06.72 ID:TtbeF2Kn0.net
98252 ハウステンボスのサハ、久しぶりにみたら俺のにも塗装に亀裂が出来てた。とりあえず相談室に電話して、あとから担当者から折返し電話するとの事。

694 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 13:14:34.98 ID:BOwbTTFOa.net
塗装問題って禿げぐに以来か

695 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 14:11:08.55 ID:ERRz/yTga.net
富は大半が中国生産だから組立も塗装も信用できない。

696 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 14:35:29.79 ID:0G5OAj+ld.net
俺のハウステンボスサハは異常ないな
個体差があるのか

697 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 18:05:52.55 ID:rpYXJzzR0.net
いまさらだけど、木造駅舎グリーン実物見たけど、やっぱなんか違う・・・(´・ω・`)

橋上駅舎の色変わった時も違和感ありまくったし、ストラクチャーは車両と違って旧色と新色一緒の販売は需要ないのかしら?

698 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 18:16:14.84 ID:+at+UW/10.net
もともと、分解して好きなように塗って使えるのが売りの製品だったからね…。

699 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 18:24:48.16 ID:NFmWdOus0.net
なら屋根接着やめろバカ

700 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 18:51:56.37 ID:TtbeF2Kn0.net
>>696
個体差もあるし、時間差もある。俺の友人は購入して1ヶ月でヒビ割れ、壬生送り無料修理。俺のは1年経ってヒビ割れ発生。サハの黄色い塗装がムラになって黄土色っぽい塗装になってる所が細かな亀裂になりヒビ割れてくるみたいだ。
折返し電話があり「着払いで送って。現物見て判断」との事だった。普段は処分するが、たまたまレシート保管してて良かったわ。

701 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 19:20:33.59 ID:deo84EFQ0.net
>>699
これ

圧入でのハメコミとかであれば、それらをスワップして
「赤屋根+グレー(?)下見/羽目板」「緑屋根+クリーム下見/羽目板」なりの
アレンジ(プチカスタム)も出来るのにねぇ

702 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 19:58:34.17 ID:LgtxZ7ll0.net
きたぐにはインレタ貼ってる最中にシートの粘着で
禿げていく仕様だった。
どうせ禿げた個体だけの交換となると読んだ俺は全ての車両の塗装を禿げ散らかしたわ。
ほんと簡単に塗装剥がれたけどな。

703 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 20:55:33.18 ID:TtbeF2Kn0.net
塗装ヒビ割れは初めての経験でびっくりしたわ。富は過去にブルトレで帯の塗装剥がれや、他の車両で窓サッシの銀色剥がれは経験していたが。
ネットで調べたらハウテンサハの不良はちょこちょこあるんだな。みんなボディ交換してるみたいだが。

704 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 21:09:52.31 ID:CfjPEQhtr.net
>>700
現物見て判断の時点で対応おかしいわ。
すぐ交換するので着払いで送って下さいだろ、
普通

705 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 21:26:27.74 ID:lz+c93770.net
>>667
> 幌座が当初や関西のステンレス磨きだしになるか関東のオレンジ塗りつぶしになるかはまだ不明。
2種類の別製品にすればウマーとか思ってるだろうよ。

>>697
並売すると値上げの理由がなくなるよな?

706 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 21:34:52.58 ID:tszQ2QaJ0.net
あの客車によくある一本タイプのウエイトて何グラムなのでしょ?

707 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 21:44:23.79 ID:WB/pol8T0.net
>>697 >>698
愚痴ならストラクチャースレでぶちまけなよ
ちょうど話題も途切れているところだし、ネタ雑談にちょうどいい

708 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 22:00:13.51 ID:vM8i3kXFr.net
『TOMIX 9427 キハ40 2000…(\6,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m41912384827/
品薄とはいえT車が6300円。しかも売れとる

709 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 22:06:20.24 ID:TtbeF2Kn0.net
>>704
無償修理になるのか?聞いたけど「とりあえず送ってください。実際に見て判断するので。着払いでいいので」の一点張り。これで修理対応じゃなかったら送料含め請求されるのかな。
ドキドキするわ。
ハウテン持ってる人、いつヒビ割れ発生するかわからないからこまめにチェックしといたほうがいいよ。ヒビ割れしだすと一気に進行するし。

710 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 23:16:46.46 ID:AVO5zuW80.net
>>708
583のトレインマークなんて定価1200円がオクで1万円以上で落札されてるぞ

711 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 23:39:39.02 ID:ujzhS7ZQ0.net
>>706
何で量らないの?

712 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/19(月) 23:42:03.32 ID:+PWbcBsv0.net
木造駅舎って、昔は青かったよな。

713 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 00:08:51.83 ID:XU1wdxrT0.net
>>711
そりゃ体重計しかないからだよ

714 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 00:28:57.89 ID:Ae+CK+830.net
>>712
それキハ58だかDD51の
セットのやつだけじゃなかったっけ。

715 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 00:38:11.87 ID:Tjt6SRAf0.net
>>710
えげつないなあ…

716 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 00:43:52.97 ID:JHQoI3+F0.net
>>715
需要と供給だからね。
双方合意なら他者がいう事じゃないさ。

ま、自分なら、既存を削ってぺんぎん辺りのシール貼るけどね。

717 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 02:43:21.35 ID:KL1ssTTU0.net
一時期
EF66のヘッドマークセットも10000円で売れたりしてたなあ〜
富士はやぶさのマーク目当てや
EF66用のなはとかなんだろうけど

718 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 05:25:17.06 ID:faS9iT88d.net
>>710>>715
古い文字マークはたまに見かけるんだけどね
何故に頑なに再販しないのか>583マーク

>>716
自分はボナのはめ込みガラスとペンギンを採用したわ

719 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 07:05:18.02 ID:BR1TfUuQ0.net
>>714
単品も一時的あったよ。

720 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 08:02:27.03 ID:Ae+CK+830.net
>>719
それは知らなかった
thx

721 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 09:24:46.31 ID:btQVfZjRd.net
>>709
> これで修理対応じゃなかったら送料含め請求されるのかな。
更に技術料も盗まれるけど?
しかも担当者印がないからそれに対するクレームも不可。

722 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 10:12:35.06 ID:GduD8icj0.net
>>709
近年は規格内なのに「不良品だ!良品に交換しろ!!」って言うクレームが
増えてるからメーカーがユーザーのクレームを素直に信じなくなってる。

723 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 10:41:30.05 ID:6SB7ymTe0.net
>>722
その規格内のレベルが従来(5,6年前)と異なるのもまた事実

724 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 13:41:39.80 ID:6qPGXwL60.net
ボディの塗りムラ、カスレは許容範囲だが塗装がヒビ割れしてくるってのは昔は無かったな。話題のハウテンは、サハのみヒビ割れ発生するって事は黄色い塗料が悪かったのか。
過渡は国内に3つめの製造工場作ってるらしいね。富も生産拠点見直す時期じゃないかな。

725 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:08:58.00 ID:bwDWfZ9hr.net
>>722
この件はハウテンの塗装不具合でしょ?
メーカーが把握してる不具合なんだから、言い訳がおかしいよね?
「その件でしたら同様の事例が他にも発生してますので無償にて交換させていただきます。」
が常識的な対応だよ。

726 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:32:22.30 ID:sNsAZenEM.net
全数あるいはそれに準ずるものではないという理解なんじゃない今のところは。

727 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:36:29.79 ID:3eCk9bfBr.net
全数対処することは想定してなくて数が増えてくると基準をどんどん下げていくとかかもな

728 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:40:26.76 ID:6SB7ymTe0.net
去年、このスレで最初にハウステンボスの不具合に気付いたものだけど、ボディを再生産してる(ので遅れる)意味合いのことを言ってた
なお、この件でどの程度をボーダーとするかについては当然ながらわからない

729 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:49:47.98 ID:q2Jqj7ks0.net
金型側が膨らむ金型キズがあるらしいからなw

730 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 16:52:25.38 ID:6SB7ymTe0.net
>>729
金型由来とおぼしき傷ならEF6627で見た

731 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:10:22.01 ID:q2Jqj7ks0.net
>>730
忖度良かったですねーw

732 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:16:15.04 ID:iXU7QQOb0.net
153系ダミーカプラーなのね
TNで済まされるかと思ってた

733 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:24:23.94 ID:jsD4a0el0.net
>>729
つまり、向こう曰く金型に傷がある仕様だという訳だな。

734 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:24:41.54 ID:6SB7ymTe0.net
>>731
たまたま他にも不具合があって在庫が他になく、かつ問屋もメーカーも盆休みで返品に応じてくれたから返品したが何か?

735 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:53:13.81 ID:6qPGXwL60.net
>>728
ヒビ割れの画像上げてくれた人かな?情報ありがとね。おかげで泣寝入りせずメーカーに連絡できたわ。

736 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 17:54:33.55 ID:6SB7ymTe0.net
>>735
それは良かった

737 :D員 :2019/08/20(火) 19:28:06.80 ID:RPU/LG0QM.net
塗装のひび割れ
実車を的確に再現しました 実車の仕様です

738 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 19:30:15.95 ID:oTPSsAYB0.net
301系か

739 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 20:56:22.68 ID:jsD4a0el0.net
JRの更新車も酷いことになってるのが多かったな。

740 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 21:35:35.86 ID:btQVfZjRd.net
>>728
今まで何度も言われてるけど、
同じ不良で送られて来たのがある程度溜まると、
不良が起きてるパーツをその中の個体同士で入れ替えてるだけだろw
それさえも面倒だからと車両ごと入れ替えたりするから、
インレタが貼られてたりTNが付いて来たり
室内灯が付いて来たり製品状態に戻ったり、
最早何でもアリな事が起きてる。

741 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 23:02:32.98 ID:6SB7ymTe0.net
>>740
車両ごと交換されたことは別の製品であったが
ハウステンボスの場合は特殊な例だった
もっとも、俺にとってはみどりの不具合が解消しない限り無意味だったから、両方まとめて返品返金させたけど

742 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 23:15:05.56 ID:Hfo4Adopa.net
経年劣化と言い張って返品拒否しないかな

743 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/20(火) 23:17:10.48 ID:bwDWfZ9hr.net
>>732
分売に期待

744 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 05:52:38.50 ID:bt9hUfEMd.net
出雲3/2号の増結セットなんだが スハネフに 出雲 マーク入ってるよな?
北斗星なんかだと 増結セットはマーク無しがあったけど予告されていたし 今回の出雲はそんな記載ないから 大丈夫だよな?

745 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 06:34:46.91 ID:x41/qiB90.net
>>744
逆に何も記載がないならコスト削減で基本は印刷なしじゃねーの?
この間の北斗星は、オハネフ24-500が2両入るのに片方は印刷済みで片方は印刷なしだったからわざわざ書いただけで

746 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 07:51:30.76 ID:ev/hiS0X0.net
>>744
多分印刷なし

747 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 08:08:15.56 ID:bt9hUfEMd.net
マジか
2両て 4500円もするのにな
まさかマーク無しの上 テールランプ基板も無いとか?

748 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 08:39:58.03 ID:1OAAbQTcr.net
1両8000円くらいする中間車もあるご時世にその金銭感覚はどうかと思うぞ

749 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 09:21:52.95 ID:Qpuy9e0Z0.net
メルカリの中古で満足するです

750 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 14:11:01.13 ID:dCvAmRHP0.net
>>744
安心しろ、印刷済みと記載してある
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98679.html

751 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 14:29:17.18 ID:4b+3VsdX0.net
今の富だと製品出るまで仕様確定しないぞ
製品発売後に製品仕様を変更したのを忘れちゃいけない

752 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 15:26:13.89 ID:EGoAKFr/a.net
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。

753 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 15:28:22.74 ID:ziYBcxjSr.net
ここで聞く暇あるなら公式読めよ…

754 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 15:38:01.95 ID:u+wYG+VLa.net
113系1000'番台が品番変更されたときに動力の仕様もサイレント変更されて#0501の動力台車が使えなくなったりしたからなぁ
昔からの伝統だよ

755 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 15:38:14.70 ID:bt9hUfEMd.net
>>750
ありがとう

>>753
すまんかった
公式のトップページからのリンクが新製品発表のpdfに繋がってたんで そっちを見たんだ

756 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 16:08:18.13 ID:ghbSQMCP0.net
153、165と同様に前面窓隙間目立つな…

757 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 16:17:28.67 ID:hvM9B2iz0.net
>>756
高運に関しては前面窓の設計は共通だろ
低運も同様にしないと違和感が発生する

758 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 16:40:15.63 ID:ghbSQMCP0.net
>>757
Hゴム支持してないなw

759 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 19:54:54.21 ID:3A2NjJaLd.net
>>718
最近、単なる使用したのを採用って言ってるヤツ、たまにいるけどなんなん?

760 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 21:28:28.46 ID:N6zJXd2rd.net
>>751
予約を破棄されても文句言えないよな

>>759
夏休み

761 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 22:17:18.57 ID:WH7yatPqa.net
>>756
発表から1週間(盆込み)で大急ぎで出したから調整がまだなんじゃないの?

762 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/21(水) 23:50:56.53 ID:3A2NjJaLd.net
>>760
夏休みか〜
ブログとかでも言ってるヤツとか見ててイタいな〜と思ってたんだが

763 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 01:27:47.22 ID:3lyOBH2a0.net
振り子は作らないの?

764 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 10:54:57.79 ID:LCA6gtUcF.net
381系のリニュを一刻も早くお願いしたい


あと富も4両車両ケースを出して

765 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 13:48:52.77 ID:ITP/n2y30.net
カトーが現在水準の製品出しちゃったからもう無理でしょ
自分もトミックスのリニューアルした381が欲しかったよ

766 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 14:05:13.62 ID:MZwv7EW20.net
381系やくも引退に合わせて出すでしょう。
初期のJR形も引退時期が近づいてるから、これから製品化されるでしょうね。
まずは251系からってことでしょう。
異教がモタモタしてる間にコンプしちゃうよ、多分

767 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 16:01:54.02 ID:tdg1z8220.net
採用…選んでやった
使用…使った

768 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 16:34:42.63 ID:JNwqIaUb0.net
>>765
異教の381顔おかしいからスルーしたわ
車高も高いしイラネ

769 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 17:16:10.65 ID:l7ArgDcXH.net
好みがあるのかも試練が、非貫通は問題ないと思うがな。異教381系
強いて言うなら裾絞りがやや弱いか。

まあ、0番台で違和感があるというのは否定しないけどね。

770 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 18:04:43.27 ID:YAxo8dLdM.net
381系はトミックスの裾絞りが目に焼き付いているからなぁ。

やくもは買ったけど、車高とかを含めて雰囲気がなんだかしっくりこない感じだ。

771 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 18:45:52.00 ID:aGvy22X40.net
16番製品中止になるな

772 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 18:49:59.07 ID:zX1iv9/ad.net
もう知ってるとは思うが今月残り30日発送

773 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 20:42:27.44 ID:JNwqIaUb0.net
コリア生産続けられるん?

774 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 21:07:04.80 ID:zX1iv9/ad.net
蟹の味噌汁

775 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 21:46:40.88 ID:JnitOEbl0.net
>>773
軍事機密ないだろ、たぶん・・・・・

776 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 22:26:39.98 ID:LJZDM11F0.net
玩具・模型なんて最も輸出入制限から縁遠そうだが。

777 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/22(木) 23:13:11.76 ID:WqKmByk30.net
381は広角で寄って撮った写真ばかり見せられてるから
おれらの脳がおかしくなってるんだよ
だからディフォルメってのが必要なの

778 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 06:57:30.54 ID:YABPUhTJM.net
>>775
部品が日本から入らない

ネジすら作れない国なので…

779 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 07:20:05.25 ID:IxjSC0gL0.net
逝くわよネジ(AA略

780 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 07:40:06.45 ID:Djph/PSK0.net
オチ言うな!(AA略

781 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 17:59:46.52 ID:QntVeLCJd.net
略すなAA(ネジ

782 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 19:54:24.85 ID:JUaOvBsF0.net
92816と98280+98281は同じ日本海1・4号をプロトタイプとしているのだけれど、製品自体は違うところがあるのだろうか。
単にセット構成が違うだけ?

783 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 19:57:14.61 ID:ft4b9Pq10.net
最近のセット表紙に数量表記あるの嫌い!

784 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 20:26:20.91 ID:m/WX1sFEa.net
>>783
なんかわかるわ
富らしくないというか

785 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 20:48:20.76 ID:rqVA6czd0.net
>>782
公式サイトで見比べてみたら92816はハシゴパーツがついてないかな

786 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 21:39:53.97 ID:spDrtNGua.net
24系は結構持ってるんでハシゴの分売出してほしいところ。
カニは室内パーツ出てるし。

787 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 21:58:33.18 ID:2LCT5I2Ia.net
98280は非常口が埋まってる

788 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 22:13:47.45 ID:v8ygvT+od.net
>>785
「部長!ハシゴのパーツだけで旺盛な買い替え需要を喚起できています!」
「よくやった!私と君の評価も上がるな!これからもずっと分売なしだな。」

789 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 22:15:50.38 ID:UAesiQu90.net
>>786
カラーベットパーツに突起がないからな。
床板シートとして出してくれればいいけど
最近分売パーツやる気ないよな。最低限だけ

790 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/23(金) 23:52:01.83 ID:XMsE0Gpk0.net
>>788
「んじゃ旧型のままでいいや、ぺっ」

791 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 07:16:41.66 ID:k9bQsEn40.net
梯子パーツならサードパーティの奴買えば良いのに。
エッチング製品なので、プラより細くて見た目も良い。

792 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 08:53:30.15 ID:oOJpn98Hd.net
>>791
梯子は別になくてもいいや。
買い替えはしない。

更に前のTN未対応のはすべて廃したい

793 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 11:59:40.55 ID:7qeeKsfJ0.net
梯子パーツってそんな必要な部分か?

794 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 13:18:47.38 ID:BkT04dXO0.net
>>783
内容量が書いてないとウレタンの空白コマに「車両が入ってない、不良品だ!」というクレームがあるとかなんとか。

21m級9両+HG付属品収納スペースのウレタン、特急型用に作ってセットに採用してほしい。
60.3改正以降の特急だと大抵9連で収まるから使い勝手が良いのだが。
サードパーティーのウレタンだと縦スペースが21m級非対応だったりで今市ビシッとしないんだよね。

795 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 15:18:55.20 ID:rrShOWKFa.net
現行の8両ウレタンは縦入れ追加すれば9両入るのになぁ…

796 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 15:33:49.53 ID:K8M9uW8GF.net
縦横混在は美しくないからパス。

797 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 18:18:34.63 ID:TO32Oc7x0.net
ハシゴも床下機器も欲しけりゃ昔からサードパーティで売ってる。
手を動かすなら要らない。
お金払うだけで付いてくるなら欲しい。
…のレベル

798 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 18:51:25.42 ID:WdaShGxO0.net
手は動かさず、金も出さず、でも口だけは一丁前
なんでこういう馬鹿ばかりになったんだろこの業界

799 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 19:04:50.63 ID:mUV7iN8b0.net
>>798
その話題になるとループするぞ
改造などしても(ほぼ)必ず後から完成品出されたら作る気を削がれる

800 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 19:52:15.74 ID:6B7Xzk7Y0.net
>>797か何に対して言ってるのかわからん

801 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 23:19:40.45 ID:nEPpz72XM.net
>>740
それ本当?最悪だね
マジでマイクロ以下のクソだわ

802 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/24(土) 23:24:43.45 ID:nEPpz72XM.net
>>798
こいつこっちにも来てるのかw

803 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:05:51.74 ID:IQtLUx7U0.net
>>798
完成品にわざわざ手を加えたり手を動かしたりするのを嫌悪するユーザーは居ないと思い込んで大きな勘違いしている視野の狭い馬鹿

お前プラレールでもやってろよ、キモいんだよ

804 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:07:33.39 ID:7SosCsh10.net
先頭だけ売ってる奴は差し替えて使えるの?

805 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:14:19.35 ID:o43ZNmyp0.net
おー、ずいぶん人気者だな
手も動かさず、金も出さず、口だけは一丁前な奴が吠えてるわ
言われて嫌なら考えを改めたらいいのにな

806 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:23:36.66 ID:nBef/q3j0.net
>>803
プラレールも製品化してない車種は自作する人がいるけどな
それも必要以上にリアル化することなく他のプラレールっぽくデフォルメ加えて

807 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:23:50.26 ID:xgmQgQt7a.net
>>804
電池で点灯するレールが用意されるからライトユニット込みだろう
クロ481-2000やオハフ15-200も1両売りしてほしい

808 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:25:03.34 ID:2DXilRt60.net
そういうのはやりません。
セットにしますから、みんな買えっ。

ゴミックソ

809 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:27:14.06 ID:m1zsnZ5+0.net
先頭だけのでクハ103-188出してくれw

810 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 00:39:21.68 ID:EYhEuHmM0.net
>>809
クハ103-178でもいいぞ?
>>804
カプラーが無いから、そのまま差し替えとはできない。
展示用なら展示用で車端にもダミーカプラーと床下機器、配管を再現してほしいものだけどねぇ。

811 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 01:03:55.99 ID:twGdLaWw0.net
>>810
クハ103-179も加えてくれよw

812 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 02:34:42.24 ID:hRDLSJgy0.net
>>804
E235買ったけど台車のカプラー受けごとちょん切られてるから無理
TNカプラー買ってくるかカプラー受け付きの台車に換装して固定集電用板のネジ外せばたぶんいける

813 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 02:40:41.44 ID:dANhBwtK0.net
>>778
N国支持してそうw

814 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 05:22:25.82 ID:eYz1mQGt0.net
鉄道模型をー、ぶっこわーす。

だだの不器用さんでしたか。

815 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 06:39:29.70 ID:7I6WOUzH0.net
>>813
Nゲージで国鉄型を愛でる党だなw

816 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 07:52:26.95 ID:FPhPkwF1d.net
>>815
上手いねwww。

さて…m-13を新規採用するというEF65-501か153系。
あのクソモーターよりはマシな耐久性を期待したいが…

817 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 07:55:45.69 ID:weW+DrJQ0.net
>>810
ディスプレイモデルとするなら普通は車端機器とか
通常製品には無いパーツを付けるべきだ。

818 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 09:18:14.46 ID:AwW4rAq60.net
>>817
富「マニアはうるさいからライト層相手の商売に切り替える」

819 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 12:38:11.78 ID:tCfJCw2d0.net
「部長!>>817みたいなクレームがあったんですが!」
「馬鹿者!こんなのに応じてたらコスト高になるだろ!無視!」
「てすよね!我々の評価が下がりますからね!」

820 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 13:22:58.34 ID:PodNlBcYH.net
>>818
愛国心溢れる国士様向けに戦時型車両を(違

821 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 13:32:57.86 ID:vYdRZBkap.net
>>819
スヘフとか模型化してくれるの胸熱

822 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 17:42:51.09 ID:t4YZAXtj0.net
機関車のヘッドライトが電球色に変わるけど、分売はあるかな?
あったとしても結構な値段になりそうだが

823 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 18:14:50.73 ID:qOELX9Cwd.net
最近分売まともにやらなくなったからな

824 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 18:42:08.49 ID:m1zsnZ5+0.net
ライト基板は採用初期は修理対応で後日分売って形が多い

825 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 19:42:20.84 ID:pFZ2ufY5a.net
なんだかんだ、再生産の733系エアポートを予約してしまった。

826 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 22:36:01.64 ID:weW+DrJQ0.net
>>822
EF65なら電球色LED分売あった気がするが。
たしかさよならのやつ。
品番0723

827 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/25(日) 22:40:37.06 ID:W5ALBNIM0.net
>>826
現行81や641000 75なんかも同じ基板

828 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 15:52:49.35 ID:4SxJ7CjR0.net
広島色キハ40系各種09/06に繰り下げ〜

829 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 16:19:26.88 ID:4SxJ7CjR0.net
あげ

830 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 21:59:45.29 ID:Sizg9Gp10.net
お盆明けに到着するよう送ったヒビ割れハウテン、「現物見て判断するからとにかく送れ」と言われたものの富側からは何も連絡無し。
同時期に送ったダイキャスト崩壊のマイクロ製品は「本日修理が完了しました。ご迷惑をおかけしました。本日、発送しますが受取りの希望日時はありますか?」 と連絡。
製品の造形は富の圧勝だが、最近は品質、アフターサービスはマイクロに負けてるな

831 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 22:20:27.58 ID:RUHhkJzZ0.net
>>830
俺のもひび割れした(怒)
https://pbs.twimg.com/media/DhLQPy0UYAE4jFn.jpg

832 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 22:26:57.20 ID:WO1oDocC0.net
>>831
多分、グロ。バレバレだっての。

833 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 22:33:01.29 ID:UKQkcF5rd.net
糞画像は秋葉で糞巻き散らかして特定されたガイジだろ

834 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/27(火) 23:15:29.00 ID:bxqM8m/wa.net
>>833
踏ん張っているところの顔をWANTEDポスターに晒されてなかった?

835 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/28(水) 16:20:09.88 ID:wgTEktjoM.net
>>805
言われて嫌なんじゃなく、お前の人間性が嫌がられてるんだよ
これだから工作厨は

836 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 09:22:09.15 ID:uo+rPZ0I0.net
>>805
お前非常にイカ臭いしチンカス臭がやばそうだ

でんしゃごっこする以前に皮かむり治療で形成外科行けよ

837 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 13:07:15.40 ID:16X0L9Wt0.net
普通に考えて、自分で工夫もしない、金も出さない奴が偉そうにできるわけないのにな
こういう奴らと自分は常識のズレがあるようだ
そりゃ、話が合うわけないよな

838 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 13:58:41.56 ID:4KuMdtkWa.net
>>837
___
   _/ ⌒ ⌒ \ うん、うん、
  /)) (●) (●)  ヽ それで?
  |∩ (_人_)  |
  / ノ、_ヽノ_ノ ̄)
 / /      /フ_/
 L_/\    \(

839 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 16:00:28.39 ID:6dAAPhaJd.net
>>838
絵を描いて気をまぎらわしてイライラしてるのを隠してるのかな?

馬鹿が。

840 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 16:09:07.18 ID:PpRQHb5qa.net
今時AA書き込むのも如何にも時代から取り残されているようで痛々しい

841 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 17:24:22.29 ID:ePZewxGKa.net
これだから童貞は

842 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 18:12:36.77 ID:JpjqbUi+M.net
>>837
一番非常識な奴が常識持ち出してて草
客観眼が無いってこわいねぇw

843 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 20:52:51.05 ID:2R/1O9xqa.net
まぁ、ヒューズボックスもアンテナも取り付けず、屋根に穴があいたままの完成品を貸しレで走らせている奴を見ると、せめてそれくらいは…とは思うけどなぁ。

844 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 22:06:03.23 ID:nXWQ5dVw0.net
今や模型は金融商品と同じで、2〜3割引きでとりあえず確保→上位互換製品が出る前に手放して損切り、資金確保。
てなパターンが増えてきてるから、部品付けちまうと買い取り額に響くんだよ。

悲しいことだが可処分所得の減少とメーカーの少量生産多品種戦略によるものだと思う。

845 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 22:11:54.34 ID:Eg6xGLyfM.net
相鉄のマイクロ製各形式Nの出品がここの所急に増えてて、富過渡からNゲージで出るのか?とか勘ぐってしまう
爺だったらそれほど脅威でもないが

846 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/29(木) 23:56:42.83 ID:xSWPvtrk0.net
>>843
そのへんも人それぞれじゃない?貸しレの店主も容認してるし。

847 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 00:44:19.98 ID:l5L3DNc20.net
>>844
別に悲しくもなんともないけど?
つか買うために売る奴は馬鹿にしか見えない。

848 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 00:55:19.16 ID:7U8t3Mmu0.net
年末近くに再販される高崎旧客は
変な出来にならんだろうな…
異教が出してくれればそっちを買うんだが
12系しか出してないからな
8年近く作ってなかったから
なんか不安だ…

849 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 01:07:36.19 ID:NSyvt3s20.net
>>846
いつから不干渉を「容認」と言うようになったんだ?

850 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 05:24:22.89 ID:7rA8tqFCr.net
>>848
C61新発売の時に再販してたよ?
アンテナパーツのエラーはそのまま放置だったが

851 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 06:56:27.89 ID:LDBC+z5Wd.net
>>850
どこがエラーなの?

852 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 06:59:37.11 ID:jGKY4uE/d.net
>>843
売るときの事を考えるとつけない

853 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 08:53:56.82 ID:KQvdS3Mf0.net
製品に付属してる各パーツなんて長年この趣味やってると大量にストックが出るから
それを使ってるわ。穴を開けないと付かないパーツは塗装を侵さない接着剤や
両面テープで取り付け。

で、売る時はそのパーツを外す。部品未使用なので上限価格で買い取ってもらえる。
この前なんか「大エラーがあるから」って理由で手放した過渡のN キハ82 900が
この方式でまさかの2500円で売れた。2247円で買ったものなのに。

854 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 09:45:06.86 ID:QD6flxBIa.net
185HGを買ったらアンテナ類のパーツがお馴染みのアレだったのには笑った

855 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 14:01:50.75 ID:QB56bAAcr.net
デフォルトの付属パーツ使っちゃうとどれぐらい買取り下がるの?

856 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 14:09:53.54 ID:LDBC+z5Wd.net
>>853
キハ82 900エラーなんてあったっけ

857 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 14:11:44.63 ID:+qB4mFpQ0.net
485-300届いた。
HG初回を持ってるけど、クハの前面と側面との継ぎ目の段差は若干マシになった程度。
けど帯の塗装は初回の方がマシだった。。。
なんか重ね塗りで濃い(暗い)血みたいな色になってるし、全体的に帯が暗めだし

オヨヨ

顔のおでこ部分の継ぎ目は目立たなくなってるから、取り敢えず新しい方を保管するかな

さーて、とっくに引退した485を、この先リニューアル発売する事なんてあるのかな

858 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 14:24:33.18 ID:DB+n9pgiH.net
>>856
多分、雨どい長さの事だと思われ。
異教は特定車でも細部については「こまけぇことは・・・」と手を抜く悪い癖がある。

おおまかに見る分にはそれらしく見えるんだけどね。
仕様違いを知ってしまうと気になるわな。

859 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 14:32:44.95 ID:I1473iAQ0.net
雨樋の長さはHOでこっそり直した

屋根上ダクトの向きが左右逆なのはHOでもそのまんま

860 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 15:36:09.91 ID:EGXimcNo0.net
うちにも485-200と300届いた
ともに前面ヒゲの部分、左右とも位置は違うけど、前面側面塗り重なる部分の色が縦にかなり濃い色になってて目立つ。ヒゲ部分は今までのHG国鉄色485では一番あかんわ。
ヒゲの中のクリームの帯も前回品まではビシッとしてたけど、今回のはクリーム帯細いし先頭車4両中3両が左右とも微妙にズレてるし、一両はヘッドマークの角の印刷が剥げてて無理矢理押し込んだ痕(圧痕)があった。
個人的には先頭車以外は良かったけどヒゲ部分で台無しって感じ。

861 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 15:53:01.83 ID:stGfCDdK0.net
>>847
ふ〜ん、邪教でポリバレベル製品だった形式所有してて、富や異教から出ると知ってもそのままなの?

862 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:04:59.23 ID:DB+n9pgiH.net
>>861
ひょっとして、スマホやクルマも最新じゃないと我慢できないタイプ?

それとも手当たり次第に買って置き場がないのかな。
限界を超えても買い続けるのは一種の病気だからね。

863 :852 :2019/08/30(金) 16:18:23.16 ID:KQvdS3Mf0.net
自分の言ってるキハ82 900の大エラーってのは>>859のやつ。
>>859は簡単に言ってるので大した相違とは感じないだろうけど
あれとんでもないミスやらかしてて実物との相違度もデカく目立つ。
なんせそこは富の92573 98269に入ってるキハ82初期型みたいになるのが正解だから。
(どちらも手元にないので写真を見せられない.....誰か持ってないものか)

864 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:21:15.22 ID:stGfCDdK0.net
>>862
だから売ることで場所も減らして適正化してんだろ。未だにガラケだしなにか問題でも?
ポリバ製品って言ってんだろ、邪教でも出来のいいのは買い替えなんてしてないし、
富過渡の旧製品でも急行型とか出来が良くて買い替えの必要のないものはそのまま現役続行。

865 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:33:34.71 ID:DB+n9pgiH.net
>>864
最近の人かな。
今から見れば、昔はポリバなんて形容が可愛く感じるような製品ばかりだったけどね。

それでも、好きで買ってるんだし、走らせたり弄ったりしてれば愛着も沸く。
新しい製品が出たからと言って、即売ろうなんて考えにはならないな。
思い出はプライスレスだから。

まあこの辺りは個人差だろう。
好きにすればいい。
あと、馬鹿は言いすぎた。謝る。

866 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:39:04.28 ID:hkmNAPaMM.net
ほんとここって見下しあいとマウントの取り合いばっかな

867 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:54:52.36 ID:RzZW+vLRd.net
>>853
250円くらい儲かってもなあ
手間分にもならんわ

868 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 16:55:41.05 ID:8iAVpsH20.net
>>866
個人的には、どの板でもスレでもマウント合戦が大増殖してる気がしてしゃーない

869 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 18:00:29.29 ID:rnWY7xcYa.net
趣味なんだから好きにしたら良いだけの話だろ
考えを他人に押し付けるから嫌われるんだよ
友達いないだろ?

870 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 19:28:12.85 ID:X87hePcSd.net
>>861
そのまま持ってるぞ。
売る気なんて全く無いし。

871 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 21:51:27.67 ID:af53UGjS0.net
>>866
どの板も殺伐としてると思うが
嫌ならROMってな

872 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 22:19:18.41 ID:2VxomOCj0.net
>>851
アンテナ台座が2種付属してるが、実車通りの形態を選ぶと数が足りない。
そもそも取説の指示が間違ってる。

873 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 23:23:44.01 ID:Pys2eM990.net
>>871
ROMってろって生で見たの初めてだわ
電車男の時代からタイムスリップしてきたの?

874 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/30(金) 23:43:34.95 ID:A41dAkx30.net
ロムッテロ兄弟

875 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 00:01:52.81 ID:flBlr0wB0.net
485、今回は色濃いめだな

876 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 00:47:22.95 ID:RAqDHYZwa.net
>>873
小学生?

877 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 03:12:53.80 ID:oKmkBfyja.net
>>857
>>875
去年(だったか?)に再販された初期型は従来品よりもクリーム色が若干赤みがかっていたが、そのときはあまり話題にならなかった。

今回の200/300番台は赤色の方か。よっぽど濃いんだろうな。どんどん色がずれていくな。これじゃあ、以前から持っていたのと混結できないじゃん。

878 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 06:08:59.72 ID:lU4Qjaxsa.net
感覚の話だから感じ方には個人差があるだろうけど、帯の赤は白色の照明の下では前回より若干暗いと感じた。
電球色の照明の下では、これでもまぁ悪くないかなって感じかな

879 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 06:12:55.64 ID:Wtxb5EfT0.net
キハ183ニセコは全車HGバナナ仕様

880 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 07:03:17.45 ID:e2AAOhSp0.net
GSEもバナナ車体だったからな。

普通ならあんなもん製造段階でハネるべきだよなあ。
不良品を出荷してると思わんのかね。
以前より電話対応も悪いし社内のコンプライアンスとかどうなってるんだろ。

あんな反って歪んだ車体はニウウトンネルで
燃えたキハ283みたいだよな。

881 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 09:44:02.91 ID:s4b/MMug0.net
>>863
いくらデカいミスでも実車が知られてなきゃ騒ぎにはならんからな
俺も後付の車両はダクトが逆なことを富の北海道仕様で初めて知った

882 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 16:54:50.45 ID:oaOKV52S0.net
485系200番台の基本を先月譲ってもらって、今回の再販で増結を調達したんだけど、基本と同じインレタが増結にも入ってるのね。
てっきりモハのみのインレタだと思って、インレタは付いてなかったからサロサシの分のインレタにと、インレタを別途で調達しちゃったw
ゼロから予備が二枚に増えた!w

頻繁に張り替えないから今度はそんなに要らないよ・・・

883 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 18:56:41.96 ID:CFfMGd8i0.net
近鉄「ひのとり」もどこかで出すのかな
出来は「火病」(ファビョーン)になりそうな気がしてならないけど

884 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 19:01:09.56 ID:BNU2xsO7r.net
そういうのウヨウヨいうやつが沸くから焼き鳥くらいにしとけw

885 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 19:03:37.95 ID:CFfMGd8i0.net
>>884
あの愛称(蔑称?)と今の冨技の状況から
自然に思い浮かんだものってことでw

886 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 19:12:42.98 ID:vVdP45TS0.net
>>883
出すとしたら富しかないやろ。
わざわざ狭窄するほどのもんでもないしなぁ。

887 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 20:15:01.12 ID:RphqIw9+0.net
グリーンマックスは近鉄大好きだし、マイクロエースも伊勢志摩ライナーとか出してるし
KATOは多分ないかな

888 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 20:16:33.74 ID:vxnoPnQ90.net
序webでニセコ瞬殺してますが

出荷数が少ないのかな〜

889 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 20:58:37.32 ID:S68dMp2t0.net
まだ予約始まったばかりじゃん。
出荷数どころか、予定数はともかく生産数も確定していない時期だぞ?

890 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:41:35.68 ID:oQNGTQIl0.net
>>887
GMは信用できない
未だに短い台車間距離でやってるのを見ると近鉄ヲタをバカにしてるようにしか見えないわ

891 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:48:59.86 ID:SLK9I6GI0.net
>>883
歩歩「ひらめいた」

892 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:49:11.44 ID:vxnoPnQ90.net
https://joshinweb.jp/train/11866/4543736979197.html

ほれっ
完売

893 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:52:03.10 ID:6cvkSH1h0.net
ニセコ、情報リークか?

894 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:55:35.48 ID:VWHzj8EC0.net
どうせバナナやろ

895 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:57:26.87 ID:6cvkSH1h0.net
ようやくキハ182-512が入るわけか

896 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:59:07.08 ID:S68dMp2t0.net
>>892
いや、それはさっき見たし嘘だと言っているわけじゃない。

まだ受注期間、それも始まったばかりだから、すぐ復活すると言ってるだけよ。
ちな揶揄したのはまだ出荷していないのに、出荷数と書いたところな。

897 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 21:59:36.15 ID:vxnoPnQ90.net
昨日は買えたんだけど今日見たら完売になってた。
まあ、予約したからいいんだけど
まだ予約してなくて欲しい人は早めに予約しとく方がいいよ

898 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 22:02:03.20 ID:vxnoPnQ90.net
ホビーショー受注商品のは稀に完売後
再度出て来ずに終了〜ってパターンあるから
お気をつけください。

899 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 22:53:33.66 ID:S68dMp2t0.net
あーでも復活するのは早くても週明けだから、
絶対に欲しいというという人は他所で予約しておいた方がいいかもね。

あと、今回の生産予定数は少なめだと序の担当も書いてるな。

なにか理由があるのか・・・あ、今後の183系を新モータ化する気かも。
それなら旧製品用に使う在庫部品を使い切るための生産だったりして。

900 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:00:37.04 ID:dPx8fzFIM.net
>>868
なーーーんかもう5ちゃんも末期だよね
マウント取るのも見下すのも強烈なコンプレックスが原因の言動なわけで
昔から変な人はいたけど、まともで冷静で博識な人も多かったよなぁ
今はおかしいヤツだらけという印象だわ

901 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:05:25.00 ID:0QAvs+Old.net
>>900
むしろ2ちゃんの初期を知ってたら全然変わらんが

902 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:06:01.78 ID:CFfMGd8i0.net
>>900
本業での経験を踏まえて「普段の態度や言動が、いざと言う時に
(良い面でも悪い面でも)自分自身に跳ね返ってくる」と言うのを
実質的な座右の銘として非常に強く意識するようにはしているけどね

ここまで状況がおかしくなってしまっているのは、
やっぱり日本全体の急激な貧困化とも絡んでいるんだろうか

903 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:10:10.11 ID:rAxzoVtX0.net
>>892
どうせそれバナナなんだろ 

904 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:14:01.20 ID:CFfMGd8i0.net
>>901
20年前とかだと(当時からねらーだったけどw)、マウントをやってても
「あ、そう」とあしらう余裕がまだあったって感じだった気はする

それが今は、あしらう余裕さえなくなって真に受け取ってしまい、
異様に殺伐&ギスギスした感じになっているんじゃないかなぁって思えてならない
最近大問題になってる「煽り運転」とも色々絡んでる気はして

905 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:14:36.98 ID:Hq0nzqiz0.net
>>880
> 普通ならあんなもん製造段階でハネるべきだよなあ。
普通じゃないからはねないんだろ、何度も言わせんな。

906 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:15:36.32 ID:0QAvs+Old.net
>>904
スルー耐性が無くなってるんだな
製品について批判されると買った自分まで否定されてる気分になるんかもね

907 :名無しさん@線路いっぱい :2019/08/31(土) 23:24:32.65 ID:CFfMGd8i0.net
>>906
「自分さえ良ければ」って考えをマウント合戦の一種として考えると、
どこもかしこもマウント合戦ってのは、そう言う考えが世の中全体で
大きなものになってしまいつつあるってことなのかもしれない

日本どころか、世界中(国際関係や世界のトップ)でそんな感じってのが
事実だとすると、個人的には決して受け入れたくない状況だなぁ

考えなんて当然人それぞれなんだから、「自分は自分、他人は他人」であって
あたりまえだと思っているんだけどね
そう思ってないと、この鉄道模型趣味だってとてもやっていられない

908 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 01:27:39.98 ID:hdNzorPea.net
>>894
酸っぱいブドウとバナナのボディー

909 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 02:32:11.19 ID:YtGOp3eM0.net
>>897
未だにこんなん買うやついんのかよwww
バナナですぞwww

ざまあw

910 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 02:59:32.62 ID:LZh+PXwga.net
新幹線や首都圏の電車みたいに過渡からも出て選択できるのならともかくそうではないのだから、どうしても欲しければバナナだろうが富のを買うしかない。

911 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 04:22:25.18 ID:YDW1KAvi0.net
キハ183のニセコっていうからてっきりニセコエクスプレスかと
思ったら違った…。そっちも製品化してほしいな

912 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 06:48:02.49 ID:nUDfCjO7p.net
C62ニセコ号も頼むわ

913 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 08:43:22.68 ID:J1i+Sh8f0.net
キハ183NNは買わないほうがいい。
車体が最初から反ってて不良品。
近年生産の連続窓車体はほぼ反っている。

小田急GSE
キハ183NN

914 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 09:13:45.18 ID:SZ0sLQUd0.net
近鉄アーバンは反ってる話なかったけど何か違うんかな

915 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 11:06:13.04 ID:8JZKEC23d.net
>>883
既にレゴブロックで・・・

916 :低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19 :2019/09/01(日) 11:26:45.92 ID:R56fpPPsa.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた

917 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 12:24:55.00 ID:t3MO0z7AM.net
マリンライナー買ってきたよ 
都合4編成
あと2編成でるかな?

918 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 18:28:36.09 ID:KTdv6fJHK.net
スラント車のニセコじゃだめなんですか?

919 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 20:30:40.24 ID:SO4gK3b8M.net
アーバンライナープラスは全くそってなくてビックリしたわ。

920 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 22:40:50.71 ID:sn3eWRM40.net
パノラマカーもね。まあ、こちらは車体が短いからかもだが。

921 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 23:23:28.37 ID:kijnFaeP0.net
8月末はマリンライナーやら287系くろしおやら485系やらカシオペアやら色々発売されたけど、ひっそり再生産された733系エアポートを購入

完成度が高くて満足だ

922 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 23:52:08.62 ID:fDlaqWhP0.net
GSEは短いけど反ってたが・・・

923 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/01(日) 23:55:16.24 ID:rnmh9LLka.net
鉄道本舗落札品、絶賛転売中
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yasushi69114?p=%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%28%E4%BA%AC%E7%8E%8B+%E6%9D%B1%E6%80%A5+%E5%A4%A7%E9%98%AA%29&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e376641116
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c754110131
よろしくお願い申し上げます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

924 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 00:21:17.46 ID:RMrdXWgy0.net
>>922
GSEは短いって、どっか別の世界から書き込んでんのか?
俺が持ってるGSEは20m級で他の通勤車と同じ長さだが

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 01:26:33.09 ID:+HA6Q20j.net
バナナ車体迫力満点!

926 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 13:42:30.07 ID:5/jooUr3a.net
>>923
宣伝乙、氏ね

927 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 22:04:24.78 ID:lsC2CSZT0.net
>>900
いわゆる一つの禿同
余裕のない人ばかりが増えて、面白くなくなった。
惰性で覗いてるけど、嫌な思いする機会の方が多い。

928 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 22:12:07.11 ID:euz+XRxt0.net
これも格差社会のせいか?

929 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 22:13:36.37 ID:S6dEUqhr0.net
貧困と心の余裕は比例するからな
このテの趣味の人間が成功しているとは思えない

930 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 23:54:43.41 ID:Zu6Bee/00.net
むしろある程度成功してないと続けられない趣味のような気がするが
続けられなくなった残念な層が荒らしてるだけだと思ってたわ

931 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 23:57:58.13 ID:7zprvpuM0.net
残念な層にもスマホが普及したので

932 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/02(月) 23:59:59.11 ID:dC1m9iHP0.net
>>929
金銭面だけでなく、精神面まで急激に貧困化が進んでしまった?
社会全体の余裕のなさはひしひしと感じてるけど

933 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 01:26:06.67 ID:gBuprVVV0.net
貧すれば鈍する、ってやつじゃないか

934 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 01:54:54.16 ID:mtKWVSfs0.net
アベノミクスの暗黒面

935 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 02:11:08.58 ID:Y2RgAtKZa.net
>>932
転換点は東日本大震災からきた福島原発事故
そして幼児性の原因は安倍政権の開き直り

トップがあんなに何やってもやり放題では
国民は「ああ、やってもいいんだ」って思っちゃうんだよ
チェルノブイリの原発事故でソ連は崩壊したが
日本は今その過程の終焉に居る
統計値を改竄・隠蔽・捏造し始めたのは末期症状だからね

しかしソ連末期と日本には大きな違いがある
ソ連はペレストロイカとしてゴルバチョフ書記長が
上がってくるインチキな数字を正しそうと努力した
しかし今の政権は自ら率先して捏造に邁進する
これは正直とてもヤバイ
総務省と財務省の統計値を比較して矛盾とか笑い話だよ

原発事故の後東電のせいで毎日モラルハザードのオンパレードだからね
法人税を減税した分を消費税転嫁
保険料増をはじめとする全ての値上げ
企業のシュリンクフレーション(質の低下含む)
実質賃金は低下しても過去最高の企業の内留保
非正規の増加、可処分所得の激減
極めつけは外国人実習生と称して戦前と同じ奴隷徴用を現在進行形で行っていること

今の日本はクズとサイコパスのための国だからね
なんでも他人に対してだけ自己責任を強要する権威主義的パーソナリティの冷笑系


今日もワイドショーをみれば韓国の大統領スキャンダル特集
こりゃあ一体どこの国の放送局なんだい?

これは年金破綻問題、トランプのFTA問題や
消費税増税、北方領土献上、豚コレラ拡大
失政まみれを反らすために韓国叩きしてるだけだから彼ら
そんなものに荷担する野党の党首までいる始末
カルト宗教のキチガイどものせいで皆が人間の心を失ってしまった

あの原発事故で日本人が失ったのは人の心だよ
政治厨ガーとは絶対に言わせない
模型がうれなくなった理由は可処分所得の激減にある
これは明確に失政にある

936 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 03:08:59.30 ID:4SiPwewS0.net
コキの反射板なんとかしろや

937 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 07:41:12.14 ID:3TgxLAAma.net
すぐに左巻きが政治の話に持っていくから荒れる。荒らしと一緒

938 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 08:21:56.93 ID:fGtmMuKa0.net
心配しなくても2020中に関東地方が巨大地震で壊滅するからね

939 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 08:57:53.53 ID:8+oyc4/Ed.net
虫眼鏡レベルの事をうだうだと文句並べて指摘するクレーマー指摘厨の為に狂信者の会のスレできたよ。

鉄道模型狂信者の会
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1567468509/

940 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 09:03:39.27 ID:Zd7aT00OM.net
鉄道模型狂の詩

941 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 09:08:44.42 ID:tMvQIcuA0.net
にょほほほほ〜

942 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 09:41:44.42 ID:0kM2+di60.net
東京ホテルメッツ

943 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 10:30:25.30 ID:pyGy+YYSd.net
>>937
でも可処分所得の激減はマジでヤバイ

少数の富裕層だけでは持たない
中層以下が大人数で小金を落とすから維持できてきた

944 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 10:35:44.37 ID:0kM2+di60.net
収入が激減して、税金は激増ではなぁ
本当にこの趣味どころではなくなってしまう

945 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 10:36:01.61 ID:mtKWVSfs0.net
>>943
現政権下でこのままじゃ日本は滅びるよ

946 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 10:49:15.87 ID:BWJP0hG8p.net
そんな事より早くC61-2を出して

947 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 11:58:31.55 ID:5bvgvV2Yd.net
考えてもみよ、我々が押し入れ、レンタルボックスに積み上げた鉄道模型の山を
あと10年は戦える

948 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 12:26:41.18 ID:RVxvSEhCd.net
>>946
何そのハイフン付きの

949 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 12:36:00.18 ID:0kM2+di60.net
>>948
D51-1ってのは実際にあったかw

950 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 17:25:15.25 ID:9tQWEGHor.net
メーカー送りにした車体ヒビ割れハウテン、「状態見ないと判断できない、とりあえず送って」と言われ送付して2週間以上経過。
何も連絡ないからメールで問い合わせしたら「修理部門が混んでいて状態の確認すらできてない。一ヶ月半ほど待ってくれ」だと。
そんなに修理部門が混雑してるとは。

951 ::2019/09/03(火) 18:48:45.31 ID:5RMupAC4d.net
このスレはロムだけど次スレ立てますわ

「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」

952 ::2019/09/03(火) 18:51:59.67 ID:5RMupAC4d.net
次スレ
TOMIX信者の会part281【真談話室259/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1567504286/

953 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 18:58:15.79 ID:JQhj7RmW0.net
立石かえで「嫌なら買わんでもええんやで!」
https://imgur.com/a/Ko0U8EH

954 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 19:02:27.61 ID:PRpjRB6I0.net
>>952


955 :立石かえで :2019/09/03(火) 19:05:36.72 ID:SyPJQBE90.net
嫌なら買わんでもええんやで

956 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 19:34:19.06 ID:mtKWVSfs0.net
>>952


957 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:05:28.08 ID:XJVAIkDD0.net
>>952

103系低運前面強化仕様
103系量産冷房車前面強化仕様
103系1200番台水色帯10両K6編成
113系1000番台
113系2000番台スカ色
183系1500番台G車付9連仕様
キハ183系5000番台
201系各色
203系
207系900番台
209系3100番台
211系リニューアルHG化
215系
221系
223系1000番台
301系水色帯10両
721系3000番台
789系スーパー白鳥
E261系
E331系
E531系
東京メトロ5000系末期
小田急5000・5200形
HG用AU75シリーズの分売パーツ化
103系HGシリーズの窓ガラスの分売パーツ化
(特保車や黒Hゴム、更新車用パーツの販売)

キボンヌ

958 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:12:28.64 ID:RVxvSEhCd.net
>>949
多分>>946の頭の中ではC61も樺太に渡ったんだろう()

959 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:14:27.35 ID:0kM2+di60.net
>>952乙!

>>957
鉄コレキヴォンヌが混ざってません?

960 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:15:13.55 ID:lPp3LUsJd.net
>>952


EF62 1次型
181系
153系新快速
117系
201系
サロンカーなにわ登場時仕様
C10/R10コンテナ
木枕木ワイドレール

お願いします

961 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:27:09.47 ID:PPSz+Cti0.net
>>952
おつ

113系700番台
117系
201系
221系
207系旧色
キハ181系
キハ189系
283系オーシャンアロー
485系スーパー雷鳥
521系1次2次車
681、683系
HOT7000スーパーはくと
HOで京阪大津線500、600、700型

きぼんぬ

962 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:44:30.88 ID:KSOeSsTN0.net
>>950
そりゃ利益増やすためにB級品でも平気で出荷してるからな
どんどん修理扱いでいっぱいになるだけだ

ホントにコスト削減になってるのか知らんが

963 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 20:50:09.08 ID:XJVAIkDD0.net
>>959
201系や207系900番台もHGで出して欲しいのよ

964 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 21:01:26.72 ID:2pcPuzKW0.net
ファイントラックの道床を登場時の透明感の無い物に巻き戻し
その上で
PR605-10+53.5・PL605-10+53.5(直線方向の長さ158.5にて分岐側10度の傾きで標準複線間隔の半分ずれる)
S53.5(上記の分岐側直線部分だけ)
C605-5(C605を他の曲線線路と同じ15度単位に合わせるための補助線路)
茶色ファイントラック
キボンヌ

965 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 21:15:59.59 ID:SnhZyVoX0.net
451系ときわキボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 21:40:08.02 ID:qpIcCYV70.net
113系0番台関東仕様

967 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 21:47:10.12 ID:5RMupAC4d.net
電動Y字ポイント N-PY605-10 (F)
キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 22:02:34.32 ID:TSBQiDGZ0.net
221系登場時仕様リニューアル
HOT7000系スーパーはくと
スハ44系つばめ再生産

お願いします

969 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 22:03:04.91 ID:TSBQiDGZ0.net
しまった異教スレと間違えたw

970 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 22:08:57.82 ID:YsJeHk7Zd.net
>>969
なに〜 やっちまったなぁ!

971 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/03(火) 22:43:51.28 ID:FdobUsIBd.net
>>952

113系1000'番台総武横須賀
113系1000'番台冷房準備房総ローカル
クモユニ74幕張

EF71リニュ(側面ガラス化)
ED78

16番50系再販

おなしゃす

972 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 00:56:03.97 ID:Bn81Eq850.net
>>962
Aさんの不良品とBさんの不良品を入れ替える為には、
ある程度同じ製品の修理が溜まらないとできなry

973 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 01:53:15.67 ID:KSsnCrZZ0.net
EH10きぼん

974 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 07:13:05.08 ID:6bC43GFM0.net
古めのEF81レインボーなんかカクカクする
原因がわかんないし

975 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 07:24:13.00 ID:Gk+h5odVd.net
>>952おつ

キハ30系
ED17
ED60
EF13
ホヌ30
209-3100系
ギヤ比低速化
キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 08:00:14.86 ID:FDQobKnAH.net
ED60なぁ。
動力流用が利かんからハードル高いんやろな。

977 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 08:27:34.41 ID:Md1Z1zPCd.net
>>952

特別仕様品
0系広窓16両編成(博多開業)
100系9000番台(国鉄仕様・NSマーク)

キボンヌ

978 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 08:53:01.47 ID:6bC43GFM0.net
互換性のあるm10モーター出せ

979 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 09:04:07.16 ID:1ABM69aJ0.net
点灯式の入換標識・入換信号!

980 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 09:37:28.99 ID:/+tkkugD0.net
修理に出して他の部分が傷ついて返ってくるの改善キボンヌ
中古部品で新品部品代請求するの改善キボンヌ
部品無い無い尽くしのパーツ通販改善キボンヌ
殿様対応の電話番改善キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 09:57:19.25 ID:NqLEbEaRa.net
いくつか組み合わせて場内、出発に使える信号機

982 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 10:28:11.08 ID:Gk+h5odVd.net
HOでEF64キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 10:39:26.08 ID:0dYzZZ0F0.net
大都市の駅に使える幅の広いホームや大型の跨線橋などキヴォンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 10:46:27.70 ID:HFe7SLp6r.net
サポートを昔に戻す。これだけだ、

985 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 10:46:30.46 ID:fiV25ANC0.net
>>983
高架橋の方は、ついに横に大規模拡張できる素材が出る時代になったのにね

986 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 11:31:35.00 ID:OyzcVgKY0.net
ホームはマルチ高架橋と同時に発表済みだろ

跨線橋は橋上駅舎近代型みたいに延長出来る形で近代的なのが欲しい
それと組み合わせて使えるビルタイプの駅舎が出れば文句無し

987 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 12:19:37.89 ID:kbrHqY4p0.net
オリエントサルーン
ふれあいみちのく
サロンエクスプレス東京


キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 14:15:37.97 ID:/p7aOT4/a.net
北海道の恵みシリーズ、限定品でもいいのでキボン

989 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 14:34:52.38 ID:tpQWb51OM.net
来年夏でいいのでHOの681系スノラビとサンダー(Ww含む)を。

990 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 15:03:27.44 ID:AMxoetsI0.net
昔の香港貨車をリニュきぼんぬ!
特にタキ50000・・・カワイ以来絶版なんだよなぁ・・・

991 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 17:24:29.30 ID:Gk+h5odVd.net
オハ31系キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 18:57:03.48 ID:xafVSsaO0.net
>>952

キハ400系/スハネフ14-500 利尻
キハ27 ミッドナイト
キハ183系 おおぞら13/14号
きぼん

993 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/04(水) 22:46:24.01 ID:CGxWHcPI0.net
バナナな車体はやめろぉ。。。
顎外れも。。。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 23:52:58.86 ID:GG+iW3xZ.net
>>993
アキラメロン

995 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 03:40:44.00 ID:WnWH5FYU0.net
キハ183系/14-500系寝台 おおぞら13/14号(新塗装)

ED76 551(ツートン)
ED79 0/100(グレーHゴム)
50 5000系快速 海峡
トワイライトエクスプレス第3編成('93頃)
キハ56 200系

485 1500系いしかり
485 1000系はつかり(青函ATS)
781系 国鉄特急色
781系 ライラック('93頃)
きぼん

996 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 05:41:45.28 ID:TzOv9LFrd.net
奥出雲おろち号をちゃんとした機関車と客車のセットで

997 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 07:24:58.03 ID:t/3/GAZk0.net
ちんこいれてー

998 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 07:52:27.45 ID:lF0j3TSJ0.net
キハ27ミッドナイト
クリスタルエクスプレス
トマムサホロエクスプレス
キボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 08:29:33.74 ID:jnikX2evd.net
>>996
禿同

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 08:55:59.78 ID:yREuF11+M.net
401系、403系、421系、423系各バリエーション
キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2019/09/05(木) 08:57:09.19 ID:WnWH5FYU0.net
TOMIX終了のお知らせ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200