2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part380[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 19:23:18.35 ID:odPADVjW.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

※前スレ

[ェェェェェ] KATO信者の会Part379[ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1564575603/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 22:48:01.78 ID:Fd8TvKmu.net
四季島   ×独特の外観を的確に再現(大小様々な形態の窓が並ぶ側面
683系サンダーバード
キハ85
313系
お召列車
あさま小窓
やまぐち号客車
583系 サシサボ位置エラー
Ge4/4-? <箱根登山電車>
165系 佐渡 屋根浮きズレ
20系
ななつ星
キハ48-0
100系グランドひかり2両増結
ゆうづるオハネフ24
E1系
カニ24 14
キハ181初期型
北斗星DX
金帯あさかぜ
キハ81くろしお車、いなほつばさ車
101系レジェンド
287系パンダくろしお
青大将つばめのオシ17(窓付き調理室扉)
Y500
国鉄特急車JNRマークの出来がイマイチ
京急2100
223系
C62ゆうづる
489白山色
新5000系
EF81
DE10九州
EF30テールランプ
リニューアル189 クツズリモールド
185系200番台
E351 スカート
50系51形 戸袋窓
221系リニューアル  ×体質改善工事施工車の特徴を的確に再現
カシオベアクルーズ カハフ・マシ
DD51 中期耐寒型 2種
E231系3000番台 八高線・川越線  ×ほかの231系とのさまざまな違いを的確に再現
EF58 & EH10 オーバースケール
E353 (JRスカイライナー) 色が違う ツヤがない ライトが暗い 脱線仕様
キハ35・36  四国2000しおかぜ EF65PF前期
E231系0番台 中央・総武緩行線   115系 しな鉄サンドペーパー
爆音即死モーター ET122 285系サンライズ カートレイン EF58 61(#3038)
エラー予備軍 ◯12系  ○瑞風 ○415系
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、  |   エラー祭りは・・・
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

3 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 22:49:01.16 ID:Fd8TvKmu.net
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

■ 事業の成長・将来性
鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社に比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢のユーザーの使用や、購入...


転職会議
https://jobtalk.jp/companies/41405

■ 年収・評価
年収250万

■ 退職理由
社内の風通しのわるさや、社内の雰囲気の悪さ。下請け会社など、
さまざまな協力会社各社に対して上から強く対応する事があたりまえだとするような
横柄な企業文化が社内にきわ...

4 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 23:28:02.11 ID:ss9VG3xk.net
897 名無しさん@線路いっぱい sage 2019/05/09(木) 07:08:40.45 ID:tvuLc2vN
関●金属(K▲T●)社員のフリをしたゴミ工作員の本音

・中小企業のくせに鉄道模型のパイオニアで通ってるのが玩具業界のリーディングカンパニーを気取ってるT社にとっては目障りだ
だから同業他社のT社と比べてリアルじゃないと貶し、その一方で価格が安く自社の商売の妨げになる点は安いだけのプアマンズグレードだと匿名掲示板の情報を鵜呑みにする情弱どもを洗脳するのが自分に課せられた使命である

・自分のヘマを誤魔化し株主の顔色ばかりを気にする企業体質のため、執拗にK社はエラーと声高に喧伝し、
その一方で自分は何の反省も対応もしない腐った空気がT社内に蔓延、担当は自分の地位を守るため真面目に本業に励むより話題性だけで顧客を釣ったりステマで手軽に自社age他社sageを繰り返す陰湿でイヤな雰囲気が漂っていたが
ステマ関連へのカネ払いは良いのでネガキャンは止められない

・とにかくK社は親族経営だからダメなんだと印象付ける事で実はT社も本質的には創業者一族のT山家支配であってK社と変わらない、
むしろ会社自体は大きいくせに自社責任の不具合などにも対応せず仕様で逃げるような企業体質であるという事実から目を反らさせる為にK社をdisって身代わりの生贄とし、論点をズラす事で問われるべき責任の所在を誤魔化したい
その為には「社長の妾が〜」とか如何にも自分は内部の人間であり情報通であるかのように振る舞い、自分の発信したデマや煽りを誰もが真実だと思い込む土壌を作っておかねばならない

こんにちわショタホモの立石バナナです(笑)

5 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/31(土) 23:52:26.27 ID:0QAvs+Ol.net
富も下等も品質低下待ったなし!

6 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 00:09:58.62 ID:3qv5+XU8.net
品質が悪いと言って買わなかったら更にコストを下げられて品質が落ちるじゃねーか
馬鹿しかいないのか

7 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 00:22:21.52 ID:sn3eWRM4.net
>>6
売上が変わらず利益減少→コスト削減

売上が減少して利益減少→商材や宣伝を工夫

これが基本だよ。

いよいよ最後となれば、話は別だが。
そこまでユーザーが心配する義理はなかろう。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 00:22:24.40 ID:cb1aoJvv.net
いやw悪いと分かっていてなお、何故買い支えねばならんのかw
年金問題じゃあるまいし・・・

9 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 00:35:07.29 ID:NWwQPwUK.net
前々から試したかったんだろうアレは
走らせれば気にならない、まったく平気だという人も多い
これから買う車両全部あの処理で構わんということだろう

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 00:43:23.57 ID:FYssQ5Gf.net
個人的に粗悪品出すくらいなら、どのメーカーも潰れてもらって結構。
出たら買う消費麻痺に陥ってるだけで、
家にある品質が良かった車両達で十分に楽しもうと思えば楽しめる。
整備手付かずの車両ばかりだし。
その分、中古市場が活性化して、人気車種は価格高騰しそうだが。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 01:05:19.40 ID:uTTNNsAk.net
サンドペーパー塗装が標準になっていくのか
軌道修正があって黒歴史の1つになるのか
今後が面白くなってきましたw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 01:48:32.15 ID:l1ZMREfM.net
欲しけりゃ買えば良い。嫌なら黙って買わない。

これで良いのに、塗装が何だのインクジェットが何だのウルサイだけ。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 08:35:15.42 ID:zPCCjzGk.net
「エラーがあったり品質が悪かったら買わない」とか「嫌なら買わなきゃいい」
なんてここには良く書かれるがそれを実践出来るユーザーのはほんの一握りでしょ。
多くのユーザーは自分が欲しい車両ならエラーがあろうが品質が悪かろうが多分
買っちゃう。メーカーはそれを見透かしてるんだよ。だからメーカーは手を抜く。
で、それが品質低下や調査やチェックの手抜きに繋がりエラーを招く。

つか購入ボイコットなんてメリット0。単に人気がないから売れないと思われるだけ。
その形式のバリエーション展開や再生産がされなくなって終わり。
それらが無くなることは再生産時やバリ展時に品質やエラーが
改善する機会を詰むことになる。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 09:59:02.64 ID:zbHkXSfw.net
過渡は○ンコ

15 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 10:03:54.45 ID:cJedoxgq.net
>>13
じゃどうすればいいの?
涙流して有難く買えばいいの?

仕上がり酷くて交換に出したら出したで、自分の首締めることになるとも言われるし、
買っても買わなくてもダメなんて、おわってんじゃん

16 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 10:26:38.86 ID:7g28plBH.net
富狂儲は塗装技術が最悪だろうがバナナ車体だろうが韓国生産品だろうが、「ありがとうございますっ!」って嬉し涙流してお布施してますね

17 :D員 :2019/09/01(日) 10:36:42.22 ID:JzY8Z0tW.net
エラーだと分かってて文句言って買うとか??

え? 理解できん?
なんか脳の病気だろ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 10:42:17.88 ID:bU3Ge8lX.net
日韓関係の悪化で異教のHOも近い内に生産出来なくなるかもなw

19 :D員 :2019/09/01(日) 10:42:56.69 ID:JzY8Z0tW.net
他に製品が無い それ欲しかった
発売ありがとう

出来が悪い?どうしよう?買うのやめようか?でも他に製品無いし

↑これが普通の思考
さて、買うか?止めるか?の選択肢

止める選択肢が無い 買って文句とか
脳の病気

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 10:50:43.99 ID:IZ3iCAYA.net
115の場合富もあるやん
嫌だったら富のこうとれ

21 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 11:19:45.29 ID:mLiwkwXN.net
>>18
あの国民性だからプラに有害物質混ぜて出荷しそう

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 11:57:45.43 ID:00HTeTEr.net
このギョーカイは
「カトーNカプラー」や「キッチンN」みたいな
頑なに誤記を押し通そうとするヤツとか
キチガイが多いんだよ。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:08:57.17 ID:ouBg+6Fa.net
>>16
富スレには文句言いながら買う奴と文句言って買わない奴しかいないぞ

24 :D員 :2019/09/01(日) 12:12:55.91 ID:JzY8Z0tW.net
出来が悪くから、買うのやーめた
○○の部分が変、おかしい、悪い だから買うのやめた
という話しならまだ理解できる

嫌なら買うナ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:29:23.54 ID:wDT5nXEY.net
日本も品質が低下したな

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:32:13.99 ID:3qv5+XU8.net
日本人の品質も(ry

27 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:32:36.14 ID:7W48k9xJ.net
>>22
誤植?

28 :低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19:2019/09/01(日) 12:39:29.72 ID:R56fpPPs.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:44:49.72 ID:zPCCjzGk.net
>>26
観察力が落ちまくって良し悪しも分からない人が不良品や低品質な製品を
「素晴らしい商品だ」なんてマンセーしちゃうケースが凄い増えたと思う。

そういう流れが「モノ造りなんて適当でいいんじゃね?」って話に
繋がってんじゃないのかと.....

30 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:54:44.22 ID:tWQtkdGs.net
>>6
そうなったら買わないだけ
そこまで模型に依存してないわw
客を舐めて品質どんどん落として勝手に自爆して撤退なり廃業なりして下さい、って感じ
富過渡ともにね

31 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 12:58:00.46 ID:tWQtkdGs.net
>>10
ほんとそれ
富の再生産品なんか塗装が色調も含めてあまりに酷くて虚しくなる
10年近く前の初回品の方が塗装が全然綺麗ってなんなの?って感じ
購買欲がどんどん下がるわ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 13:17:18.85 ID:WpbrjOus.net
>>13
これが信者か
もう自分とメーカーの間に境界線が無くてイコールなんだね
普通に怖いわ
普段から悪いことを悪いと認めず的外れなメーカー擁護に走るわけだわ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 13:33:23.25 ID:bkIIG3S8.net
ユーザーはちゃんといらないモノを
見分けて拒否してる。
拒否られた不良在庫は4割引き、半額で処分。
4割引、半額処分率が半端ない

34 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 13:54:03.63 ID:t1UwrK1w.net
Nゲージを買えなくなることをありえない耐えられない事、みたいな考えしてる奴多いのね
普通の奴はみんな買わなくなっちゃって、最後はそういうおかしい奴だけ残ってとことん搾り取られるように
売り方が変わっていくようになるんだろうなぁ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 14:09:21.24 ID:D6wZoIaO.net
半分くらいはセール処分
セール品作ってる様なもん

36 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 14:16:36.34 ID:3qv5+XU8.net
文句を言えばメーカーが良くなると思ってる勘違い正義野郎なんだろ
本当に正義だったら口動かす前に行動を起こすよな

37 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 14:18:37.39 ID:oJ9K3KyO.net
まあ国鉄型の主要形式は欲しいの大体買い尽くした感もあるから今更前のより出来悪くなってるなら買わないなあ

38 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 14:23:03.33 ID:oJ9K3KyO.net
あれだな
オレオレ詐欺の被害者と同じで自分に関係ないうちは高見の見物決め込んでるけど、いざ当事者になっちゃうと騒ぐか騙された自分を認められず自己肯定を必死にしちゃうんだろ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 15:16:12.35 ID:Fc3qU/y4.net
なぜか春頃までの
過渡223系2000番台「顔が似ている似てない論争」を思い出しましたわ

今となっては顔が似ているという人は
皆無になりましたなあ・・・w

40 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 16:15:20.06 ID:zPCCjzGk.net
>>33 >>35
セールになってるのは仕入れた商品のごく一部だと思うよ。
なんせセールに回るのはフリー分だから。
で、そのフリー分は多分予約分のせいぜい10〜15%分しか仕入れてない。
例えば予約が300来たらフリー分は30〜45セット、トータルで330〜345セット
仕入れる感じかと。

この予約分の300セットは取り置き期間中にほぼ売り切ってるはずだが
馬鹿はこの事には気づけないで店頭に並んでるフリー分(ここでは45セットとする)の
はけ具合だけで売れてるか売れてないか判断してる。

だから数ヶ月経って20セットも並んでたら「人気がないから売れ残ってる」とか
「出来が悪いから半分位売れ残ってる」とドヤ顔で言う。でもその時点で仕入れた数の
98%は売り切ってるから利益は出てるし塚ってるとも言いがたい。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 16:19:33.97 ID:zPCCjzGk.net
98%は94%に訂正で

42 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 17:13:31.76 ID:4bhvK+qX.net
セールまで待てばいいって人もいるけど、欲しいものがセールになるとは限らないからな。新規金型のは少しでも早く欲しいしさ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 17:26:29.87 ID:RhKQwbtn.net
売れてるモノをわざわざセールにしない
セールは所詮、売れ残り。まで読んだ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 17:29:42.60 ID:erYa9D9n.net
>>36
ガキ過ぎて話にならない
行動って具体的に何すんだ?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 18:04:22.41 ID:b2kOOK4J.net
>>39
論争までいかないっしょ。
似てるって言ってたの、いつもの基地外だけだし

46 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 18:14:51.35 ID:KTdv6fJH.net
>>39
蟻以下だもん擁護する奴なんて居たのか?

蟻のすら似てないって言う人も居た位なのに…

47 :D員 :2019/09/01(日) 18:33:27.45 ID:JzY8Z0tW.net
だから嫌なら買うなよ
それで済む事だろ

買ってしまう 我慢できない
それは病気だから治療を勧める

48 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 19:02:05.08 ID:2l1NSJKh.net
223系は富より蟻の方が似ている
富のは16番は良いがNは言うほど似てない

49 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 19:14:20.31 ID:WrUPUlop.net
>>39
京Q2100の時も、似てないなんて言ってるのは買えない貧乏人とか
蟻や爺を買っちゃったやつがカトーの出来が良いから悔しがってdisってるなんてレスが沢山あったわ
今カトーのワイドビュー2100みたいなゴミが似てるとか出来がいいなんて言ったら笑われるわなぁw

50 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 19:56:26.03 ID:ZFZ4mNLG.net
過度の製品ってラインナップも
誰得?な製品ばっかりで
トップメーカーの富と蟻が出てない
ものがあれば仕方なく買うような
三番手メーカーだから

51 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 20:10:48.19 ID:4bhvK+qX.net
12系は出来がいいみたいだよな。だけどベンチレータ何とかなんなかったのかな?katoが客車出すと凄く売れてたんだけど今回は静かだな。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 20:33:54.25 ID:AmCKUJKu.net
そうだね、14系座席車国鉄仕様をさっさと出すべきだよね

53 :205:2019/09/01(日) 22:36:33.06 ID:uLl1Jk+E.net
>>52
14系も12系と一緒で異教のがいい出来だから、いまさら出されても感が
どうせベンチレーター一体なんだろうし

54 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 22:38:00.49 ID:sn3eWRM4.net
>>51
完全に異教の後追いなっているにも関わらず、ベンチ一体とかやってるからな。
しかも0番台のセットに増結は100番台の単品売りだよ?

どうにも使いにくくて、今回はスルーしたわ。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 23:03:29.84 ID:gKcgoxqr.net
>>50
同じく。KATOは国内Nの蒸気専門で良いと思う

56 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 23:40:44.61 ID:MiT0H+WP.net
何がしたかったのかよく分からない商品だよな、12系。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 23:47:26.19 ID:kijnFaeP.net
過渡も富も目糞鼻糞

115系しなの鉄道の現物を見たが、あんなもんでエラーだエラーだと叫びまくってる奴のアタマの中が俺には良く分からん。

買うか買わんかはそいつの金だからどうしようが自由。買って後悔または買って満足するかはそいつ自身の気持ち次第。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 23:50:37.51 ID:iSdppsgH.net
あちー

59 :205:2019/09/01(日) 23:55:14.11 ID:uLl1Jk+E.net
EF65 1000前期型と絡めて売り出そうというのもよく分からんしなあ
臨時列車や団体列車であちこち走ってるから特定の牽引機のイメージなんてないし

EF65 1000前期型出すなら20系か24系の「あけぼの」をやればよかったのに

60 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/01(日) 23:56:25.83 ID:rnmh9LLk.net
鉄道本舗落札品、絶賛転売中
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yasushi69114?p=%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%28%E4%BA%AC%E7%8E%8B+%E6%9D%B1%E6%80%A5+%E5%A4%A7%E9%98%AA%29&auccat=&aq=-1&oq=&anchor=1&slider=

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e376641116
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c754110131
よろしくお願い申し上げます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

61 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 00:24:31.70 ID:0aDyPMcy.net
12系って神出鬼没で牽引機や編成はバラバラ行き先も変なのあったり
きちんと遊ぼうとしたらかなり上級者向けじゃないか

62 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 01:20:21.09 ID:cQ3+4+qQ.net
しな鉄115系側面サンドペーパー塗装迫力満点

63 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 01:26:07.41 ID:88Yqrnr6.net
>>61
正確な編成資料を探すのは大変だけど、大体、似たような編成になるからな。
覚えとくと良いのは、0番台は西日本中心、100番台は東日本中心に配置されたという点。

あと、寒冷地では電源故障に備えてスハフを多めに入れてたという話と、
国鉄末期からJRになると折り戸と貫通路の白線が省略されたので、今回の製品を使うには微妙って事ぐらい。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 01:26:37.67 ID:fHO56kq4.net
PF前期だけ買ったけど、24系あけぼのが欲しかった…
異教の新製品はHOだしなぁ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 01:27:26.10 ID:hCGbbhDt.net
ef57-1みたいにpf1001号機欲しかったなァ
こいつはまだ富もやってないからアドバンテージになったのに

66 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 06:26:05.92 ID:XhRuQMd6.net
アドバンテージw

67 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 06:57:24.31 ID:AUyirGfq.net
EF65-1001は俺もほしいわ
マイクソのなんか買う気にならないよ

アドバンテージって何かおかしいか?草生やしてるけど

68 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 07:19:21.66 ID:xk3V7OVK.net
1007号機

12系と一緒に出すくらいだし。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 08:19:49.61 ID:VQyR9HlO.net
アドバンテージwww

70 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 08:20:40.77 ID:bHqvGsT4.net
>>68
烏山行き「999」か

71 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 08:59:36.10 ID:Heo0TqeY.net
アドバンテージの何が笑えるのか俺もわからん

72 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 09:30:45.57 ID:+b4M+f17.net
>>70
窃盗犯が出ない列車なんやで

 スリイナイ

なんつってなんつって。   ナンダバカヤロウ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:29:46.10 ID:Le8qxrfH.net
過渡が発売して富が発売してない形式なんて山ほどあるけど、それらがアドバンテージになってるか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:36:32.16 ID:844/oBH5.net
審議注
そのまましばらくおまちください

75 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:37:31.36 ID:mXMoVLCt.net
富も過度も発売してないネタを出した蕨に対してアドバンテージがある
14系利尻とか…

76 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:42:12.18 ID:mqo+B0Un.net
>>75
俺が持ってる コレは幻なのか?
http://www.katomodels.com/product/n/14kei500_rishiri

77 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:46:42.35 ID:wQU4RxyK.net
>>75はアホ過ぎるな…

78 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 10:59:53.84 ID:HMe6SqQ9.net
>>76
おお、幻のお尻じゃないか

79 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 11:46:34.75 ID:aUdINuIV.net
アドバンテージwww

80 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 11:57:14.39 ID:KO2neTo3.net
>>56
14系座席車を新仕様にした以上、12系もって考えであろう
折角12系14系を新仕様にしたなら客車JT群制覇する勢いを見せて欲しい
まずは釜ばっかりで客車はゴミしか出てないオリサルでw


>>74
昔からあるけど、今ならリクエスト中になるのだろうかw

81 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 12:15:01.98 ID:UBEqFhtl.net
EF65 1000前期型を出したらおそらくレインボー塗装の1019号機も来るだろうけど、
今回出した3次車と1019号機(2次車)では全面ステップの長さが違うんだな
1019号機でちゃんと金型変えてくるだろうか?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 12:21:23.72 ID:iO82NO6+.net
アドバンスなら昔富が出してた

83 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 13:07:41.66 ID:mXMoVLCt.net
ゲームボーイアドバンス

84 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 13:30:11.64 ID:5/jooUr3.net
アドバンスあいえー
インスタ栄えアドバンス

D員より愛を込めて

85 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 13:50:34.52 ID:Zw4biHma.net
アドバンス ド大戦略

86 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 14:44:04.63 ID:eTo2hJzo.net
何故に過渡は、大方の期待に応える製品仕様で出さないのだろう?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 14:50:20.38 ID:xkCIpzFJ.net
>>57
エラーじゃないだろ、粗悪品質商品だ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:17:09.05 ID:0BhBPmWj.net
>>86
とにかく安い=正義、高い=悪と考える層が一定以上いるからかな。
安くなければ何の価値もない、みたいな。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:17:36.83 ID:lnT/kG2D.net
>>57
ザ 信者脳

90 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:18:35.99 ID:lnT/kG2D.net
>>88
適当(いいかげん)な仕上がりでも安いから許させてた部分は大きいと思うね

91 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:48:56.38 ID:I8bdJzcS.net
>>90
ほんとにそれだよ、昔から富の方が似てるから欲しいけど高いからカトーを買ってる、という人が多くいた。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:54:07.48 ID:De0o0tGt.net
今となっては、取り柄の価格もそんなに差は無いけどなぁ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 15:56:18.34 ID:zfxJGUrg.net
そりゃインクジェットの劣悪なクオリティでもこのスレ見る限り擁護するやつ多いし
その層に売れれば良いんじゃね?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 16:23:47.47 ID:I8bdJzcS.net
>>93
そういう連中がこの先の『お客様』になってくんだろうね

95 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:17:20.87 ID:5/jooUr3.net
冨糞信者が湧きまくりだな

485-3000はくたかの先頭車の前面部分が浮いてるのは仕様か?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:22:53.65 ID:cGSrnpN1.net
出ました!都合悪くなると全部富信者扱い!

97 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:24:01.82 ID:5ISnC9j3.net
>>96
じゃ君はどこ信者かね?w

98 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:28:08.35 ID:cGSrnpN1.net
信者やってるメーカーなんか無いわ
そういうメーカーマンセーしてる信者キモいわ
自分が信者だから他のやつもそうだろうと信じてるのか

99 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:40:29.96 ID:5/jooUr3.net
>>98
イカ臭いしチンカス臭が酷くてキモ過ぎてゲロ吐きそうだよ、僕ちゃん

100 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:42:00.22 ID:wQ/qXUMY.net
>>98
追記ね、君はインキンとワキガを拗らせてる疑いがあるから明日病院に行きなよ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 17:51:38.07 ID:Heo0TqeY.net
>>98
メーカーマンセーってどの書き込みが?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 18:04:44.80 ID:s4W3OYsD.net
あのくらいなら許容レベルだと思うが
拘りの強さが度を越えた発達障害は迷惑レベルだな

103 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 18:14:52.80 ID:QgjtJcDm.net
鉄道模型以外の社会を知らないから鉄道模型の出来が全てだと思ってんでしょ
これより出来の悪い商品なんて世の中にたくさんあるのにね

104 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 18:27:13.46 ID:03Qj/TO+.net
煽動してる割に、なんか結構バカっぽそうw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 19:34:13.40 ID:6smXaYB0.net
信者はバカ呼ばわりされてカトー信者が発狂してて草

106 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 19:42:44.12 ID:0aDyPMcy.net
問題のあのセット
雨樋の白の塗り分けは完璧だな

107 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 19:46:05.62 ID:uQkQbByv.net
その製品は現在の半額まで価格が落ちたくらいで適価だな
過渡的には導入のテストケースに使っただけだろうしな

108 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 19:54:00.95 ID:FDj8/75/.net
485系を489系と模して遊んでも大丈夫かな。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:21:12.83 ID:7zprvpuM.net
12系+20系 急行「かいもん」「日南」セット

110 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:47:01.88 ID:KrpdCkB8.net
>>105
まともな文章で書き直して

111 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:50:35.64 ID:uQkQbByv.net
>>108
全然構わないでしょ
文句つけたり説教してきたりする異常者は放置で

112 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:52:09.60 ID:QgjtJcDm.net
>>111
明らかに許容できるレベルの製品を許容できない異常者ばかりだからなあ…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:56:59.56 ID:uQkQbByv.net
>>112
信者にはレスしてないんで

114 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 20:58:52.33 ID:QgjtJcDm.net
>>113
485系を489系として見るのは許せて、近づけないと分からないレベルの塗装は許容できないのですね

115 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:01:50.53 ID:uQkQbByv.net
>>114
その辺をごっちゃにしてくるあたり、何を言っても無駄なアホですわ
信者って極端に言うとアンコとウンコの違いが分からない、ってレベルなんだな

116 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:05:10.91 ID:pO4shGEv.net
だから言ってんじゃん
エラー厨は自分の気に入らない事は叩くけど自分が納得してるところはとことん甘い自己中心的な人間だって
周りの事も考えず発言する幼稚な人間なんだよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:07:11.87 ID:uQkQbByv.net
質の悪い製品の質の悪さを指摘することの何が悪いのか
さっぱり分からんね
ユーザー視点なら当然でしょ?
良くないものは良くない
その証拠に同じしな鉄でもスカ色と湘南色は叩かれてないじゃん

118 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:11:41.32 ID:pO4shGEv.net
>>117
ユーザー視点なら色々な意見があるの分かるよね?
批判的な意見を気に入らない人間もいるんだよ
擁護すれば信者呼ばわり
だから周りの事を気にしない人間だと言っただろう

119 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:17:43.56 ID:uQkQbByv.net
>>118
だから、指摘を気に入らない人は読まなきゃいいでしょ?
人それぞれとか大義名分振りかざしながら、なんで自分に都合が良い方向へスレを誘導したがる?
人それぞれでいいなら難点の指摘も受け入れとけよ
だいたい、5ちゃんの管理人でもなんでも無いんだから、気に入らないから書くなとかそんなことを指図出来る立場じゃないわ
自分で個人掲示板でも作ってマイルール作ってやってろレベルの低レベルな話

120 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:19:24.20 ID:pO4shGEv.net
>>119
それだったら擁護する意見もあっていいはずだよな
それなのに信者、信者と

121 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:22:30.05 ID:pO4shGEv.net
結局、自分の気に入らないところをガキのように騒いでるだけなんだなよな
言った通り
ガキには鉄道模型は早いよ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:24:17.89 ID:otFws56c.net
>>121
お前もピーピー騒いでんじゃん
こいつテンケイテキなバカ信者な

123 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:25:43.01 ID:otFws56c.net
>>120
はぁ?
養護してる奴が勝手に自分を叩かれてるって被害妄想持ってるだけだろ?
バカな信者だからwww

124 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:31:24.10 ID:uQkQbByv.net
>>121
だから、人それぞれなんでしょ?だったらどんな意見でもいいじゃん
否定意見もはいそうですか、と容認しとけよ
風向き悪くなったら相手をガキ扱いしてマウント取りだすとか、どんな精神構造してんの?
その方が幼稚では?
ダブルスタンダードどころじゃないぞ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:32:26.91 ID:BldRbzCt.net
鉄道模型を鉄道模型として見ている人を信者呼ばわりか…
馬鹿かと

126 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:33:21.51 ID:0aDyPMcy.net
どんなアホもパトレイバー作るアホよりマシ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:34:15.39 ID:BldRbzCt.net
>>124
擁護意見も許容しなさいな
ブーメランだぞ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:36:34.49 ID:uQkQbByv.net
>>127
別にインクジェットを受け入れてても構わないよ
信者でも別にいい
批難するな!悪く書くな!といちいち噛みついてきて鬱陶しいから叩いてるだけ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:39:05.18 ID:rMJCsnqe.net
昨日EF65 1000前期型を買ってきたけど、いつものようにケースを逆さにして手のひらで受ける感じで出そうとしたらウレタンが密着してて出てこない…他の車両ならスルッと出てくるのに。

結局上向きにして、左右から紙の部分を引き上げて出したけど、みんなはどうやって出してる?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:40:17.50 ID:xfVPbf9F.net
夏は終わったはずだが

131 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:42:32.14 ID:o+n2tbeO.net
id真っ赤にして必死だな>>エラー坊や。
墓穴掘るだけだから、もう書き込まない方がいいよ。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:44:10.26 ID:/EtVcKBF.net
俺たちの夏はこれからだ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:46:05.26 ID:otFws56c.net
>>131
i変えて工作してんじゃねえぞ低脳信者
堂々やれカス

134 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:48:35.12 ID:uQkQbByv.net
ほんっっとに信者いちいちマウント取りに行ってウザいわ
荒れてるのは製品が批難されてるからだけじゃなく
自分のそういうスタンスが原因だって自覚してほしいもんだわ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:50:32.00 ID:/EtVcKBF.net
>>134
一番荒らしてるのはお前だけどな

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 21:51:23.45 ID:S6dEUqhr.net
いいなあ夏休み
俺も夏休み欲しいよ(ブラックry

137 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:01:20.54 ID:caBctmGt.net
>>129
>左右から紙の部分を引き上げて出した

自分も取り出しはこのやり方、ウレタンも台紙もひと塊で取り出し
前面窓のあたりがウレタンで強く押さえられてたもんで

収納は、先にウレタンをセットしたら、台車カバー側をやや先に押し込んで
車両半分くらい埋まったら、前面窓部分のウレタンを左右に引っ張ったら、すんなり収まったよ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:05:24.83 ID:TyNS6Ogq.net
問題のインクジェットって他メーカーでも採用し始めてるやん
あのゆず肌っていうのかな、確かに嫌は嫌だよな

139 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:15:58.07 ID:PI3p+iEY.net
インクジェットって色が均一じゃなくてマダラな点々なのがね、デコボコしてるし
最初に採用したのは鉄コレかね?
最初の頃はこれがNゲージにまで飛び火したらどーする?!みたいな冗談が言われていたが
まさか真実化するとはな

140 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:18:39.07 ID:S6dEUqhr.net
富の初期のステンレス塗装を思い出しなさい

141 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:23:23.60 ID:rcqIrROe.net
>>139
>インクジェットって色が均一じゃなくてマダラな点々なのがね、デコボコしてるし

これ新幹線や特急のシートにやってくれないかな

142 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:24:06.96 ID:otFws56c.net
鉄コレの富士急エヴァ電車がインクジェットだったな
なんだこの汚ねぇ印刷は!と思ったけど安い鉄コレだから仕方ないと割り切ったもんだ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:26:19.35 ID:7vckqR+i.net
同じインクジェットでも、紙にプリントするくらいの精細さが出ればいいのにね

144 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:29:32.32 ID:PI3p+iEY.net
マイクロまでインクジェットに手を出したのは驚いたけど
製品ではもっと精細に綺麗に印刷出来るようにする予定、ってJAMで言ってたよ
インクジェットももっと良くなってくかもね

145 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:34:47.24 ID:Sn3fbxT0.net
インクジェット自身はまだまだ精度も進化する可能性が大いにあるけど
凸凹感が苦手だと言われるとまた別の対処を考える必要がありそう

146 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:36:22.62 ID:S6dEUqhr.net
やり始めはどこも精度が悪いだろ
最初から完璧など出来るはずがない

147 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:38:58.16 ID:otFws56c.net
いちいち口挟むんじゃねえよバカ信者

148 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:39:48.62 ID:tyl/KBA6.net
>>146
やり始め?
小鳥や肉男は何年も前からやってることで
富テクもやっていた過渡はむしろ後発だぞ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:42:27.86 ID:Mv5lof8s.net
>>143
紙のインクジェット印刷は表面からに適度にしみ込んで混色されることできれいに仕上がるんだけど
プラへの印刷は表面に塗料を乗っけるだけだから同じようにはいかんわな

150 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:42:54.05 ID:ySg8470U.net
実物のしな鉄カラー115の側面灰色部分がグレーではなくメタリックシルバーだと
勘違いして「あのざらざらはメタリックの粒状。だからおかしくない」と
ドヤ顔で高説垂れてる人がいたのにはさすがに呆れた。

てか気にならないと言ってる人の中には実物がどうなってるか、模型のどこが
どうおかしいのか分かってないで擁護してる人もかなり居る気がする。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 22:55:12.67 ID:pEWMepGG.net
実物の状態、改造後がプロトタイプとか、そういうこと知らないでエラーって騒ぐ人もいるよね

152 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:06:47.77 ID:0aDyPMcy.net
>>150
はじめの頃はメタリックグレーだったけど
ヌメっとした重い感じだったから全然違う、少なくとも梨地は表現として適切でない
俺は製品全体としては決して悪くはないと思うけど実物とは違うなあ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:17:45.88 ID:DUCN6zZS.net
>>59
いや、普通に東北口の急行イメージでしょ
どっちも汎用だけど、その組み合わせでイメージしやすいのは

154 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:19:34.87 ID:ChkoZNIG.net
別にインクジェットがダメというわけではなくて
Nみたいな小さいものに適用するには
もっと解像度を上げなきゃならんということ
コスト的に見合うかどうかは知らんが

155 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:32:34.08 ID:wXlLPCCF.net
解像度もそうだけど、厚みもちょっとね
今のインクジェットクオリティだとボディのモールドや彫りが死んじゃってる

156 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:34:14.50 ID:88Yqrnr6.net
>>153
今回の製品は0番台のセットと100番台の単品で、
どちらの車番も西日本地域の所属車ばかりなんだが。

そもそも東北口の12系なんて大半が100番台だったし。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:49:51.97 ID:DUCN6zZS.net
>>156
別に特定編成セットや単品じゃないだろ
車番なんて変えようと思えば変えれるし、そもそもKATOって車番に無頓着だし

158 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:52:18.36 ID:otFws56c.net
>>157
いちいち噛みかねえでスルーしろよバカ信者

159 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/02(月) 23:59:22.63 ID:DtvNuBPb.net
インクジェットはエラーじゃないな単なる手抜き
まるで考証ミスみたいな言い方はよくないw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:00:49.40 ID:nNICQDq0.net
>>157
製品説明で西日本地域所属車と謳ってるから。
むしろ、セット内の半数が大ミハで、後がバラバラという点が無頓着たる所。

西日本地域では100番台車が少数派になっちまうんで、セットを複数買いするしかないという点がホント使いにくい。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:06:36.09 ID:5bvgvV2Y.net
まあどうしてもなら足パ組むなり車番、所属変えるなり、異教の買うなり拘るなら他にいくらでも道はあるだろう

162 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:12:40.69 ID:E5Lx/GWf.net
>>159
仕上がり具合がエラーw

163 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:27:36.44 ID:bLl8Kl20.net
>>162
凸凹具合が不良品w

164 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:31:44.20 ID:xVt5R6hl.net
いやいや、塗装そのものが不良品のお富さん製品に比べれば…

165 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:51:09.40 ID:O/WuhExS.net
過渡はその富のお株を奪おうとしてるから困る

166 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 00:54:16.19 ID:wy6chmrY.net
他社の手抜きを、これ幸い!と
嬉々として後追いする業界体質です…。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 01:04:40.68 ID:5bvgvV2Y.net
悪貨は良貨を駆逐するだな

168 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 01:12:32.09 ID:X40HegZB.net
某インクジェットもあっという間に共通デフォルト仕様になりそうだものなぁ
各社で談合でもして採用を決めたみたいな時期も揃った広まり具合

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 01:58:16.37 ID:Qc+G16PG.net
PF前期…前面塗り分け、クリームのぼやけとブルーの液たれ(貫通扉、尾灯周辺)

12系国鉄…緩急車、帯のつながりに段差

せっかくのフルリニュしたのに…塗装の精度が低い

170 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 02:09:34.74 ID:P+K51m/4.net
>>166
さすがに今回のインクジェット塗装は後追いというか
追い抜いて走り去って行った。

それより相変わらず爆音モーターがうるせぇ
この爆音仕様はもう完全にデフォやな。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 02:24:44.61 ID:rk+hXAAk.net
エラー品、セール行きばかりで
盲目の狂信者は人間エラー
先代はこんな状況になると思ってなかったろう

172 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 03:27:22.86 ID:3wA4max+.net
カトーは今後既製品の焼き直ししかしなさそう

173 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 06:59:27.95 ID:wo0ygnWY.net
そもそもここは信者スレ
スレタイ読めないのか?
信者に文句あるなら他にスレ立ててやれば?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:06:35.50 ID:00zEuPEo.net
ここで信者スレだから批判は許さないなんてドヤ顔で言っていいのは小学生までだぞ?

全て許容しなきゃいけないから信者って意味でなくて、より良いものにしてもらいたい、なって欲しいと言う意味を含めてだからな。

そのへんの行間すら読めないやつはネットやっちゃいけないよ
なんでも簡単に騙される

175 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:10:07.79 ID:UcyHijKY.net
批判してる方が狂信者じゃん

176 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:11:23.03 ID:mtKWVSfs.net
信者スレは盲目信者や狂信者のスレではない
過渡を盲目的に信用する信者にはむしろ出ていって貰いたい

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:21:17.84 ID:oClMHEax.net
メーカーや同じ趣味の人達に迷惑をかけているにもかかわらず、自分はメーカーを良くしようとしてる!(キリッとか口だけほざいてるなんて
この業界も終わりだね
口で言って変わるなら誰も苦労しねえっつーの

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:31:15.66 ID:jzbqEfE1.net
あれだな。キチガイ信者達は狂信者の会スレでも作って
そっちで何でもかんでもマンセーしてもらいたい。
製品に人糞がついててもそこまで酷くないとか言いそう

総本山では異教邪教製品も売ってるのに
このスレでは過渡以外の製品ネタはすぐ攻撃対象、
かつ異教邪教の悪口ばかり。
話題が建設的でなくかつ広がらない。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:37:03.73 ID:Wy+Ot8Pw.net
>>178
君が周りから不愉快だと言われ続けても考えが変わらないように、メーカーを口だけで批判しても変わらないんだよ
もう少し社会の仕組みを知りな

180 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 07:55:23.81 ID:/jFJBHFa.net
>>178
なかなか難しいと思うぞ。
いわゆるコミュニケーション障害という奴だが、
自分が正しく周りも自分と同じで正義という考えで、1点しか見れなくて全体を見れないのが特徴。
岩崎、青葉、宮崎、然り。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 08:32:37.61 ID:YsJeHk7Z.net
>>156
東北を組もうとすると オハフがセットしかないのが糞なんだよな
異教も同じだし 単品で出しても余るのもわかるし
スハフで代用した編成で組むのが無難か

182 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 08:56:15.29 ID:8+oyc4/E.net
>>178

狂信者の会のスレできたよ。

鉄道模型狂信者の会
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1567468509/

183 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:21:21.29 ID:RVxvSEhC.net
昨日のID:uQkQbByvは1日に9回も書き込みして、
狂信者と信者との区別もつかない低脳っぷりが哀れだったな。
本人が狂信者である事の証左でもある。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:22:57.70 ID:4wwWPIml.net
得意気に立てちゃうとこが発達障害だよね

185 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:23:27.17 ID:YKTXj67t.net
>>180
特徴に、気にくわないと相手を攻撃、話題そらし、主題すり替えも入れといてくれ

186 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:27:21.60 ID:/jFJBHFa.net
ていうか、狂信者は実質1人だからスルーしてていいと思うが。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:33:54.08 ID:mtKWVSfs.net
ワッチョイないとダメだろ

188 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:42:49.68 ID:wo0ygnWY.net
商品に対しての建設的な批判や意見なら当然有って然るべきだが
冷やかしや煽り目的だけのアンチは立ち入るなという事

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:44:56.75 ID:mtKWVSfs.net
>>173
製品やメーカーの接客態度に対してだろ?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 11:06:14.28 ID:KI96i6p2.net
ワッチョイ有はこちら


[ェェェェェ] KATO信者の会Part367/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1565842414/

191 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 11:12:33.50 ID:mtKWVSfs.net
>>190
ワッチョイなしのスレ残してたら意味ないじゃんw

192 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 11:21:18.18 ID:83C3JflK.net
ここはワッチョイ無しで自演ステマ無双したい奴が
作ったスレだから。そいつが常駐してるし。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 11:37:50.01 ID:8+oyc4/E.net
狂信者の会のスレできたよ。

鉄道模型狂信者の会
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1567468509/

194 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 12:24:21.10 ID:RVxvSEhC.net
指摘厨と狂信者って相対するんだが、
それさえも分からずにスレ立てちゃうとかもうね・・・

195 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 12:45:54.71 ID:CWxAog+1.net
>>179
お前の方が不愉快だけどね

196 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 12:47:31.06 ID:CWxAog+1.net
>>183
いまさら昨日のレスに攻撃かいw
チキンな奴だなw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 12:49:11.02 ID:f6nej2Xf.net
>>137
>>129だけどやっぱりそうなんだね。参考になりました!ありがとう。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 12:49:59.82 ID:CWxAog+1.net
総括すると、アンチも信者もしなの115のインクジェットはスルー出来ない出来ってことだな
アンチも信者も両方ともやたら反応してレスしてるしw

199 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 13:06:30.10 ID:UGpTMpCA.net
ゲイ太「ねぇシバニャン、ここが荒れてるのってきっとD員の仕業だよ?」

シバニャン「そうだにゃ、D員の仕業だにゃ!」

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 14:13:25.53 ID:VpjBa+i+.net
建設的な意見なら悪いところをどう改善すべきとかどうしたらより良く楽しめるかなどのポジティブな方向に考えるよな
自分の気に入らないとこを好き放題言いっぱなしのどこが建設的なのか

201 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 14:19:06.91 ID:6xP1Ou/7.net
普段はメーカーや同胞に喧嘩ふっかけてるくせに、いざ自分らが叩かれると、必死に自分の正当性を主張するのな。
正真正銘の馬鹿なんだと思う。

202 :D員 :2019/09/03(火) 15:19:28.76 ID:BuEaP77j.net
改善じゃないだろw ただの文句だろw

自分の手を動かせ 自分の模型を改善しろ
オマエらがやってるのはメーカーに対する批判 製品に対する批判

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 16:59:51.52 ID:Xt75YQvm.net
>>200
たかが1ユーザーが改善の提案???
信者脳すぎてキモい

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 17:05:57.90 ID:vxk7sHjD.net
不平不満は建設的な意見ではないわな。
今ある物でどう楽しむかの話の方がよっぽど有意義だわな。

205 :D員 :2019/09/03(火) 17:06:06.46 ID:BuEaP77j.net
>>203
ばかw
提案しろじゃないw どうしてそう他力本願が前提なんだ?
そこが全く理解できん

自分のモノだけでいい 他人のモノやメーカーなど、どうでもいい
自分のモノをどうにかしろ

206 :D員 :2019/09/03(火) 17:07:28.56 ID:BuEaP77j.net
他人はゴミだ これが大前提

207 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 17:18:46.83 ID:55TY6o5l.net
>>204
うぜぇw
狂信者スレ行け

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 17:23:49.09 ID:vxk7sHjD.net
>>207
間違った事言ってる?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 17:46:08.78 ID:WjK0HU7D.net
しんじゃ、きもーー

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 17:57:42.01 ID:rn4JNcDv.net
使用感でネガティヴイメージを書き込む人は真実味がある。
良し悪し感じるのは人間だれでもあるがそれを人に知ってもらいたい理由が、彼らにはあるからだ。
つまり、地雷を掴まされたと。
この怒りを製品評価にぶつけて作ったメーカーに責任負わせるのは正当な行為だと。
根っこは100%感情だが、行動原理としては普通の反応と言える。
そうでもしないと気が済まないからだ。

でも製品を褒める、ないしはネガティヴイメージをもみ消すレスは非常に臭い
なぜなら、普通のユーザーなら製品に満足してればノーリアクションだからだ。
対価を払ったのだから製品は優秀で当然。書き込む(という行動をわざわざ起こす)メリットが無い。

なぜ特定製品擁護派はこうも執拗に火種を消して回るのか。 そこにどんなメリットが!?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:13:49.13 ID:GqDXeP2E.net
>>209
はい、アンチは退場w

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:15:49.74 ID:sjkhovEI.net
>>210
買った奴や買おうとした奴がこれはひどい!って叩くのは分かるけど
買う気がない奴や買ってない奴がこんなのは問題ないって言い出すのはお前らそれ違うだろ、って思うわな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:22:33.95 ID:OAsdTBEd.net
キモい奴らも狂信者スレいった方がいいよ。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:28:31.13 ID:ux/naryE.net
>>210
>>212
脳みそ腐ってる上に溶けちゃってるバカ信者なんて、その手のやつばっかじゃん

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:29:28.14 ID:kC3yL5yW.net
まだやってんのか

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 18:48:23.22 ID:WiueN16q.net
買った奴や買おうとした奴がこれはひどい!って叩くのは分かるけど
他教徒等の買う気がない奴や買ってない奴が面白がって茶化すのはお前らそれ違うだろ、って思うわな

217 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 19:32:40.08 ID:mtKWVSfs.net
>>216
別の過渡製品を買おうとしてる奴が、同社の他製品を見て、この出来じゃ自分の欲しい製品もダメかも、と思って口出ししたり、諦めたりするのはどうなんだ?

218 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 19:42:06.37 ID:gXY97iUE.net
あいの風521系のグラデーションみたいなのは
インクジェット向いてるんじゃないかなと思う
まあそんな塗装あんまないけども

219 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:01:31.46 ID:Y5S7SYH0.net
>>217
そういうのはいいんじゃない?
製品の出来やカトーという会社の姿勢に対しての指摘は有りでしょう

220 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:05:16.11 ID:JaqrdOmc.net
四季島の窓と同じかそれ以上に荒れてるな

221 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:09:20.46 ID:RVxvSEhC.net
> たかが1ユーザーが改善の提案???
> 信者脳すぎてキモい
うわ・・・こいつ、提案はメーカーに向けたのしか頭にないんだ。
こいつ自身がそういう残念な思考回路なんだな。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:14:25.83 ID:pyGy+YYS.net
>>219
メーカーに直接文句言えないから、ここで愚痴るのは大目に見てもらえるとw

でも、本当に気に入らないなら買わないのがいい

223 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:15:18.40 ID:/IlVFpRc.net
>>220
そりゃ興味ある人の数が全然違うからでしょう

224 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:25:39.48 ID:VisuciXt.net
>>220
失敗から何一つ学べない現行過渡

225 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:44:58.34 ID:1TRYfvrZ.net
瑞風も富糞が本気出してきちゃったから、負けるの確定だしね

226 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:48:20.95 ID:as6UBOKy.net
富瑞風もロリライトだから微妙だけどね

227 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:51:41.87 ID:of87oitx.net
目糞鼻糞を笑うの巻w

228 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 20:58:31.31 ID:gNqnqyOd.net
宮原12系なのに八甲田

229 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 21:16:02.72 ID:5bvgvV2Y.net
>>200
とりあえず買ってきたらIPAドブ漬けがデフォルトになるんですね

230 :D員 :2019/09/03(火) 21:20:06.58 ID:BuEaP77j.net
買うか?買わないか?どこのメーカーを選ぶか?
それはユーザーの選択肢 自由

メーカーに提案とか??
馬鹿かw お笑いw
嫌なら買うナ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 21:31:28.96 ID:hOtvU18W.net
>>229
もはや未塗装キットの方が有難いくらいだなw

232 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 22:10:58.44 ID:m7ZQERjT.net
>>209
きもーー じゃない、そこは きん☆もー だw

233 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 22:17:20.47 ID:5bvgvV2Y.net
>>231
キハ58や115系はマジでホワイトボディ欲しいわ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 22:20:51.72 ID:FfRCJ/bQ.net
165、キハ40、キハ52あたりは白ボデー売ってるの見たことあるな

235 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 22:21:34.94 ID:B2iN9mCM.net
金盲? あ、金亡(者)か。どこかの拝金集団か?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 01:26:50.92 ID:GPdFIhvv.net
買ってから5年寝かしてた
DD51中期耐寒型と
去年買った800番代に
別に買っておいた66ナックルを
取付けたんだけど
なんか動きが渋い
最初はピン穴の経から違う感じでキツく
穴を広げても車体にセットすると
また渋くなる…
手持ち(組み込んだ物を含め)
ナックルはほぼ同一ロットっぽいので
明日客サーに電話して
どっちが悪いのか検証してもらうかな?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 02:03:11.60 ID:oG4AKZuS.net
>>236
加工したのまでは面倒みてくれないだろ
穴の径拡げて渋いなら厚み厚くて干渉してるとかじゃないの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 02:43:50.21 ID:GPdFIhvv.net
>>237
加工したのはカプラーだし
純正オプションの取り付けは
改造、加工には当たらないと言うのが
KATOの見解なのでいうだけ言ってみる
ナックルの精度がおかしいのかもね

239 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 02:52:38.18 ID:1Uq+N+U9.net
渋いっていうのがカプラーの戻りが悪いってんなら板バネの加減が良くない証

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 03:53:19.11 ID:XT0xFJqG.net
板バネが大きいんだよ、幅か長さ
たまにある

241 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 05:45:39.46 ID:V0mqKL5w.net
>>226
じゃあお前が造れよ
馬鹿が。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 09:26:16.43 ID:xFITpW5f.net
>>236
ナックルってマグネティックのやつのこと?
それなら、カプラーの穴を広げるよりピンの方を少しサンドペーパーで擦ってから入れるとすんなり入るよ。
俺もこの前再販されたマグネティックカプラーに換装したけど、このやり方でちゃんと作動しているよ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 11:01:20.12 ID:pMhHml8O.net
>>226
ロリライトって何?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 12:21:33.18 ID:91DjRNOz.net
>>233
キハ58と52の未塗装ボディは昔買ったけど、今はないんじゃないかな

245 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 12:27:12.90 ID:rkk5n2u0.net
>>243
ゴリライモとかブタゴリラみたいなやつじゃね?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 12:38:14.44 ID:XblCQxLO.net
つまんねw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 13:18:16.82 ID:XT0xFJqG.net
>>242
66ナックルて言ってるじゃん、ちゃんと読めよ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 13:30:52.96 ID:eWPYhjuJ.net
相変わらず無駄に偉そうなバカばっか
こういうヤツって実社会ではオドオドして挙動不審なんだろうなぁ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 19:37:39.09 ID:oHe9BLh9.net
支那鉄115系サンドペーパー塗装迫力満点

250 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 20:57:01.78 ID:JcGlsIun.net
これじゃ「ろくもん」の製品化は絶望的だな

251 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 21:14:48.08 ID:Nao+cOEg.net
正しくは、“ 綺麗な塗装の“”ろくもんの製品化は絶望的だな。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 22:22:42.93 ID:DN9lhhxG.net
しな鉄サンドペーパー塗装、早く4割引にならないかなぁ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 22:24:26.72 ID:pr1cAFjY.net
>>252
素材にするのか
まあそういう層には有難いかもな

254 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 22:28:40.32 ID:ntVEH8nC.net
実車の方をサンドペーパー塗装に

255 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 22:50:29.01 ID:lvzWGUqk.net
>>253
いんや
元から欲しかったんだけど、あの塗装に今の値段を出す気にはなれないので
安く買えればあの塗装でも別にいいや、と割り切れるかな、と

256 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 23:05:39.42 ID:OyzcVgKY.net
ろくもん出るとしても最初からインクジェットだから変わらんだろ
細かい文字入れまくってるNIOEもインクジェットだぞ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 23:07:04.54 ID:HkrqQi8r.net
赤黄の新潟色あたりのベースには悪くないのかもと思ったり

でも最近の模型って下塗装落ちないんだよなぁ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 23:16:10.90 ID:P/kSIxUO.net
インクジェットはなおさら落ちないよ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/04(水) 23:52:51.66 ID:wNgpNbey.net
>>251

パンダ、パトレイバーに続きイミフフィギュアシリーズ

細かな凸凹塗装が売りの きくもんフィギュア にご期待ください

260 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 00:18:05.34 ID:zuYxDNVB.net
>>242
いや
66前期ナックル

KATOと話が付いて
車体とナックル両方送った

261 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 01:10:36.69 ID:R2KtP8jL.net
>>220
そういえば近所の序で
セール処分を生き抜いた四季島がまだ塚ってた
よく見なかったが、いい加減ショーケース焼けしてそう

262 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 01:12:16.96 ID:4zVDt5r6.net
新しい12両用DXケースの現物見た

高いうえに使いづらそう・・・

263 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 03:38:23.84 ID:T5sw9sLg.net
>>260
そんな事でメーカー送りとか
あんた暇人だね

264 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 03:58:30.59 ID:zuYxDNVB.net
>>263
肯定して欲しい?
否定して欲しい?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 06:21:37.41 ID:BjRR5Okr.net
うわ、きもちわるw

266 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 09:01:50.02 ID:4dcfaAe4.net
>>263
肯定した場合のストーリーと、
否定した場合のストーリーは?w

267 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 09:44:27.84 ID:WasYkSpt.net
カプラーくらい自分でなんとかする
時間と金に余裕あるんだね?

というか、買ってから5年も放置された模型が可哀想orz

268 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 09:51:17.73 ID:rgdNQ1/Y.net
マグネNo.2001の取説に、トリップピンのバリを取ると書かれていたので、普通にそうしてました。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 11:53:37.17 ID:yvbMoldA.net
芋web、115の3両セット製品ページなのに
湘南スカ色をわざわざ前に出して、奥に隠してて草

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 12:37:03.29 ID:IefcSQ8R.net
115系博士のコメントないほうが気になる

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 12:59:53.03 ID:JgnPERiE.net
>>248
貴様より最低でも100倍は実社会では社交的かつ良い暮らしをしてるから心配御無用

貴様は実は包茎、ワキガ、インキン、デブ、ハゲのロイヤルストレートフラッシュを兼ね揃ったド底辺ヒキニートでは無いのかね?

272 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 13:20:45.03 ID:ovpb8Q15.net
そう言えば66ナックルは時にあれ?って思う個体に当たることがあるわ。
気持ち膨らんでるというか溶けているというか、ピン穴の内径が小さくてピンが入らないとか。
高さ方向が膨らんでボディに干渉して左右の首振りが渋いとか。
予備のナックル使って済ませちゃうからそのまま忘れちゃうけども。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 14:22:31.17 ID:VkXHVWLe.net
>>266
ストーリーなんてあるわけ無いじゃん

274 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 14:34:27.80 ID:Gh+3i3q3.net
>>272
66ナックルは初回に買い込んで以降はマグネマティックばかりだから製品付属のはもはや使ってない

275 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 17:40:49.95 ID:VkXHVWLe.net
どっちのKATOスレに書かれていたか
忘れたが
ユニクリーンオイルには
通電性は無い
ソースはKATO客サー

276 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 19:34:48.10 ID:tdaMjUME.net
>>269
奥に隠しても前面と側面のグレー全然ちゃうの丸見えやん…。まぁ全部出しよりもマシかも知れんが

277 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 20:14:06.61 ID:cC+awKHn.net
明日は新製品発表の日なの?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 20:27:07.17 ID:DrNLphOw.net
しな鉄、総本山で展示物確認したらフラット光すぎて
サンドペーパー状態わからんかった

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 20:35:27.71 ID:0d4SGlDT.net
>>277
さて何が発表されるかな

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 20:36:46.88 ID:KNo2HCem.net
折れた架線柱と12tトラックのセット

281 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 20:38:18.48 ID:wIjLb9NK.net
ジオコレ買え

282 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 21:02:13.44 ID:I9n4mpX7.net
新製品発表あっても塗装が全部インクジェットだと思ったら予約できないわ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 21:03:38.16 ID:nHZFZSXr.net
じゃあ、買わなくていいよ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 21:56:04.62 ID:xROjDbmj.net
TV局の下請け会社、模型店で京急買い占めかな?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 21:58:55.86 ID:HGHjc1zH.net
すごい新製品ってタキシードボディのすごいやつだったってこと?
なら拍子抜けだわ

286 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 23:05:13.02 ID:iXqKSIGJ.net
>>285
タキシードボディwwww
せこい奴だろ?
旧モーターの糞カプラーはいらねぇ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 23:33:14.04 ID:AijTq4H4.net
すごい新製品
パトレイバー
パンダの白黒逆塗り
Eなんちゃら
 ううーん

288 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/05(木) 23:49:02.38 ID:s5UxJC8u.net
店頭でしな鉄115系見たが、インクの梨地が反射するせいかガンメタリックの初期塗装にしか見えん・・・。
NIOEのエンブレムとか実物が出っ張っている細かいものの再現には良いと思うけど、広い平面で使っていい技術じゃないよなぁ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 01:11:14.67 ID:xhMLWTV8.net
>>269
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_reserve_info&products_id=166737

これか?クリックして拡大しなくても側面のデコボコが分かるな。
これで前面と違いが判らない奴って普段の生活で不自由きたすレベルやろw

290 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 03:37:10.56 ID:69SpK+m2.net
C11-171 14系+スハシ44釧路湿原号
エゾシカと丹頂鶴フィギュアのセット
なら買うかもしれんな

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 03:41:12.58 ID:NjkpVm86.net
スハシ44を出すなら快速C62ニセコも何とかしてほしいと要望

292 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 04:12:49.75 ID:69SpK+m2.net
釧路湿原号セット
ローカルホームと組み合わせて展示用に使える釧路湿原駅背景写真ペーパークラフト付き
なら予約するかもな
キツネとかシカとかクマも一緒に展示できるなら即買いだな。
そのくらいの企画をぶつけて来いよ!かとーよ!

293 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 04:59:47.00 ID:25OMk+dD.net
ついに東武50070系か
胸が熱くなるな

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 05:48:38.34 ID:GlO87HLt.net
>>289
ブラマヨ吉田ばりの、ゆず肌塗装

295 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 06:55:08.19 ID:yij5eiCv.net
119系東海色と100番台来るか

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 08:20:05.16 ID:umkvwMxW.net
C53と特急燕セット。補機にD50。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 09:16:12.50 ID:Y4UTqGzG.net
再生産、新金型リニュだけで一からの新製品はないと予想

298 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 09:16:41.70 ID:S2+A2Kte.net
発表前の時間が楽しいは楽しいってアレ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 09:58:31.19 ID:rfhbYluv.net
俺の楽しみ
コレぐらいしかない

300 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 10:01:43.42 ID:L2KctupK.net
>>299
新製品発表だけが楽しみなの?

出たやつを買って、イジるなり、見るなり、走らせるなりするのは楽しみでないの?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 10:20:15.69 ID:uLRtRIXl.net
>>297
転売ヤー潰しの再生産なら歓迎
DD54中期とか E351とか メトロ16000増結とか

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 10:23:21.06 ID:qm2uAuzN.net
>>300
その辺りは他社製品で楽しんでます。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 10:25:07.04 ID:cvMo7+Sy.net
>>285
イギリスの日立のやつ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:01:26.52 ID:jBvapC+v.net
>>289
恋は盲目と言うからな

305 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:03:30.64 ID:S2+A2Kte.net
確かに新製品少ないな

306 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:11:42.05 ID:z2zcNzby.net
実質再生産が多いな。ゆうづるは嬉しいけど、オハネフ妻面直してクレメンス

307 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:16:34.47 ID:p3lxyaqo.net
221系先頭の転落防止幌がなければ買うのに…

308 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:22:12.40 ID:9aTdeUCi.net
EF80ヒサシありは買いかも

前回のはオレンジライト、暗すぎで買い渋ったからなあ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:25:14.77 ID:t0KlpjIE.net
221キター!!
待ってたぞ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:28:17.22 ID:VKbh99ty.net
>>278
スマホとは言わんからせめてガラケーでも手元にないのか?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:31:01.08 ID:3R5YDPi6.net
京急再生産ってタイミングセンスあり過ぎ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:34:11.44 ID:ZZcxnQtX.net
でも失敗2100じゃあな
印象把握だけは邪教に負けてるし

313 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:36:51.74 ID:IvbK4hjo.net
>>311
同じこと思ったw
違う形式だからまぁ…

314 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:45:34.45 ID:t0KlpjIE.net
でも221系は糞みたいな帯色で出る可能性もあるよね?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:49:15.10 ID:idNE/y/n.net
221のA 快速仕様意外と早く来たな
2年は待たないとダメだと思ってた

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:51:46.21 ID:2GbVHeoH.net
HOのEF81、なんとか2万以内で収めてきたかと思ったら外付けパーツほとんど別売りのグレードアップパーツやんけ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:53:16.34 ID:idNE/y/n.net
>>314
大和路が濃かったのにわざわざ水色に戻すとは思えん
これを機会にその内出るであろうリニュ223や、225の0や100再生産も水色じゃなくなるんじゃないかな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 11:59:41.12 ID:TEqVN8V4.net
>>306
これどうなるのかな

319 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:06:13.62 ID:1RBry9Cc.net
>>305
少ないというか無いに等しい

京急2100の白い部分や221の帯がインクジェットでないことを祈る

320 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:11:40.51 ID:qm2uAuzN.net
>>313
形式一致してたら酉207-2000みたくお蔵入りとな?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:12:20.85 ID:iUkGFDK5.net
221系は登場時仕様が欲しかった

24系24形はありがたい、トレインマーク差し替えて彗星にしようかな

322 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:23:19.25 ID:jBvapC+v.net
24系24形って初回から今回の再生産まで10年ぶりくらいかな

323 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:24:01.70 ID:PF7ncm7C.net
結局オハネフの妻面って何が問題だったのか知らない勢

324 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:30:50.34 ID:NjkpVm86.net
>>323
車掌室と反対側のテールライトのモールドの有無だったかと

325 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:33:57.01 ID:ZoyTx3zJ.net
富も蟻もテールライト無いのに加藤だけテールライトあると問題になった
もちろん実物は無い

326 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:39:53.24 ID:PF7ncm7C.net
>>324 >>325
なるほどトンクス

非車掌室側にテールついたの25からなんだ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:40:32.91 ID:1itxrOd8.net
>>307
買わない理由探し乙

出た時に買わないと、あとから幌付きが欲しくなっても手に入らないぞ(笑)

328 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:49:07.01 ID:K37ZC+w0.net
オハネフ24、頼むよ過渡ちゃん!

329 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 12:51:28.38 ID:ZoyTx3zJ.net
オハネフ24の闇改修するかどうか

330 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 13:56:28.43 ID:eqzzU7Pi.net
品番同じ、説明文も同じ。
税抜き価格帯も一緒。
オハネフどうなるのかアナウンス次第で前回品救済用アッシー買うか決めたいな〉ゆうづる

331 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 13:56:35.98 ID:eqzzU7Pi.net
品番同じ、説明文も同じ。
税抜き価格帯も一緒。
オハネフどうなるのかアナウンス次第で前回品救済用アッシー買うか決めたいな〉ゆうづる

332 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 13:56:42.05 ID:69SpK+m2.net
おすすめassyパーツ
妻面直したので旧製品ボディ交換してね
て正直に書いたら買ってあげる

333 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 14:04:26.71 ID:9aTdeUCi.net
いつの日か、キハ185系出さないかのう(´・ω・`)

蕨のは、国鉄色は、運転台周りとヘッドライト周りの色が違うし、立石のはバナナになるだろうし(´・ω・`)

334 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 14:45:07.79 ID:uLRtRIXl.net
>>332
でも 旧製品と色味は違う可能性がw

まぁ実物も車両ごとに多少の違いはあったが

335 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 14:57:40.71 ID:fesirqkd.net
新製品つまんねー
全部スルー、財布に優しいありがとう

336 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 15:15:15.88 ID:ztcs/ORx.net
向日町ライブカメラで221と223混結見掛けて欲しいなと思ってたので丁度良い

欲を言えばDE10更新車も西日本仕様だともっと良かったのだが…

337 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 16:02:03.70 ID:TH9cquwB.net
221系 転落防止ホロ仕様 
ポロっと折れそうでイヤじゃ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 16:11:20.87 ID:cvMo7+Sy.net
EF80の2次形はまだですか?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 16:12:46.30 ID:77b9kHq+.net
欲しいものがない

340 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 16:22:42.34 ID:9FiV3Ozc.net
>>316
2万超えたら超えたで文句言うんだろ?
文句言いたいだけじゃねえかクズ。

>>339
(´・ω・`)知らんがな

341 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 16:45:36.72 ID:aCVlzQsl.net
オハネフ24の妻面はもう直ってるだろ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 17:06:47.22 ID:/5VLcWBz.net
いろいろ散財しちゃったからこのお財布に優しいラインナップは助かる

343 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 17:35:57.98 ID:D4WwcTN1.net
発売から僅か半年でHOキハ81再販!奇跡だ!

344 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 17:45:15.94 ID:NjkpVm86.net
>>339
その方が気楽じゃないか

345 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 18:05:35.05 ID:TjpSD1He.net
ゆうづるは欲しいよ。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 18:58:22.98 ID:dI889DCe.net
221リニュ車また前面幌つきかよ
幌なしの奈良の6連や8連を出せよ
ほんと使えねーな

347 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 18:58:33.86 ID:SxpTRuhP.net
ゆうづるは20系の再生産の方が嬉しい

348 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 19:01:04.34 ID:s/YIASMC.net
サウンドカード
EF81
車載スピーカー対応
の話題なし

349 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 19:09:26.75 ID:9DJcSB6y.net
オシ24が単品で出れば、向日町、品川時代も再現出来るが・・
本当に単品は出さなくなった。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 19:13:32.49 ID:9+9vFn9c.net
相変わらず企画力がないというか生産力がないというか
糞しかねぇな

そのくせ狂徒御所では、室内灯つけて
ボッタ値で異教のマリンライナー売ってやがる
いつから異教の寄生虫になりやがった

351 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 19:19:26.17 ID:9DJcSB6y.net
>>350
京都駅店のD51882月鹿は
心揺さぶられた。
問題は\25.000の値段をどう見るか・・・
強気に出るのはわかるが・・・。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 19:57:46.67 ID:7J8Sr6Bx.net
HOでフル新規の機関車やるんだからNが1ヶ月くらい休んでもしかたない

353 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 20:00:51.85 ID:kTmZS5K6.net
EF65PF前期を買って、生産予定表を見る限り今年のKATOはこれで打ち止め
つか、この先も半年は買うものが無いけど、そんなうめぐり合わせもままあるわな

354 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 21:22:11.28 ID:LFjq9xCs.net
国内車は縮小均衡で外国車か。つまらん

355 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 22:16:42.20 ID:/hWb/nxw.net
国内は所得減少やら生産人口減で市場縮小だしな。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 22:19:23.45 ID:BDfbrfEk.net
>>348
パワトラにデコーダ入れるの大変だから8ピンソケット付けて欲しい

357 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 22:33:27.65 ID:jEP4Dg2Y.net
>>343
HOのクモハ41+クハ55、
凄く久々に再生産されたと思ったら即完売して驚いてたら即増産されてダダ余りw
いい具合に価格が下がってくれたから塗り替えて遊ぶのに良かったけど

358 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/06(金) 22:54:39.18 ID:jBvapC+v.net
>>340
本体だけ買えてグレードアップパーツ手に入らなきゃ文句言うぞ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 06:13:11.57 ID:Daq2Espv.net
>>350
四国2000でやらずに富のマリンライナーで荒稼ぎするとは見上げた根性

360 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 09:56:25.20 ID:4F6swjuG.net
>>353
同じ状況ですねぇ。2-3年の財布がピーピー言っていた頃が嘘のよう
やっぱ四季島や瑞風あたりに生産要素とられちゃっているんでしょうかね

361 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 10:09:10.23 ID:5sFxkrs+.net
>>329
異教のオハネ24はしれっと手すりが変わって草生やした。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 10:11:10.14 ID:5sFxkrs+.net
>>347
24系25形0番台のモノクラス編成出さんかな

363 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 12:13:18.89 ID:eRRLgk+M.net
>>362
俺もほしいけど、東北の列車だと分割も段落としもないから、中間オハネフがライトユニットなしなんだよね。
そんで、25-0は関西ブルトレでほしい。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 13:09:22.92 ID:ud3aRYp7.net
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98638.html

365 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 14:09:23.62 ID:ZJb1mguq.net
24系ゆうづるのassy品番出たけど、オハネフ24車体の品番、初回のオハネフ(の車内刻番)と一緒だ。
妻板変えて来るか分からないなあ。

話が変わるけどトワイライトエクスプレスの初回(レモンイエロー帯)に対し、再生産品て闇?改修(改良)と言うべき物?

366 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 14:12:49.39 ID:2zafOPV1.net
前と同じ状態で出してきたらバカとしか思えないよな、オハネフ24。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 14:31:50.47 ID:MymcJOcI.net
Assyみたらオハネフとオハネ、オロネが新になってるな。こりゃ期待か?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 15:21:12.21 ID:eRRLgk+M.net
>>364
俺は、加藤のがほしい。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 16:12:33.70 ID:2JhL2zgz.net
日本海セットに入ってるオハネフの妻面はゆうづるセットに入ってた
オハネフの妻面を改修して使ってんだろ?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 17:49:00.14 ID:wOGuRQxd.net
>>367
前回つまり初回生産時はAssy縮小時代だったんで、ボディと床下は出てなかった記憶。だから新規品扱いなんじゃないかと推測。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 18:01:10.24 ID:ZYVGS0qt.net
>>368
14系15形あかつきが未だ市場から消えてない現状では無理じゃね?
やっぱり地味な編成の需要って余り無いんだと思う世。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 18:53:03.13 ID:XGXHnjJT.net
>>364
そいやこれ、20系新規発売の前触れとか言われてたけど結局20系は出そうにないなあ(´・ω・`)

373 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 19:04:54.19 ID:ZYVGS0qt.net
後は中間車のBM化という誰得な離乳しかないからねぇ。20系

客車だから動力改良も無いし、実車の梯子も寝台セット時しか配置しないし。
異教なら行き先表示幕をクリア化するかもだが、20系はこれも小さくて・・・。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 19:45:57.04 ID:YiyaDzBo.net
>>349
こだわって単品って思うのは玄人だろうから、それならアッシーで組むのもわかってるでしょう。
って感じなのかも。
なら、安定した供給をお願いします。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 20:19:00.63 ID:m6zyCPe3.net
>>373
ナハネフ23の貫通扉の銀色化とか?
さくらセットのナハネフ21は 銀色になってたようだし

376 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 20:33:48.13 ID:szP40Yds.net
>>372
まだまだ。気が早いぜ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 21:15:50.95 ID:SrftwBTb.net
別に20系はリニューアルしなくてもいいからナハ21早く出せと

378 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 21:47:33.07 ID:eX/3/O1A.net
クモハ220とクハ220まだぁ?
幌無し大和路快速たのむよ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/07(土) 22:12:53.00 ID:yvMJbdE8.net
>>349
向日町時代は8編成中4編成がオシ抜きだったから、再現は可能
ただし6連+6連だったのは最初の半年だけで、その後は8連+4連(これも1年足らず)

とはいえせっかくなら食堂車入りの編成を再現したいところではある

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 00:29:25.63 ID:TK/MMQGN.net
かつて単品オシも販売されてたが銀帯なんだよな。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 01:34:33.49 ID:yEhlL8tF.net
脱線しない振り子を作ればええんや

382 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 02:51:42.07 ID:Q/3w1hMg.net
>>349
富士セットに単品の銀帯オシ入れて ゆうづるセットに白帯オシ入れてる
統一感があってなかなか良い感じになるぞ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 09:35:19.68 ID:/8bdMcHr.net
>>382
北斗星にあさかぜの金帯オシを入れてる
屋根もすっきりするしテーブルランプがいい感じ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 11:02:55.23 ID:t3NDXYDH.net
>>380
オシ24でも100番台(オシ14種車)だからまた違うしな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 14:18:20.25 ID:++9mFE7B.net
>>382
富士セットのオシ24はオシ14改造の100番台だから、品川時代ならオッケーだけど向日町時代だとNGだな
まあ手すりの位置くらいしか形態差はないんだけど

386 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 14:29:47.88 ID:mRMpXt+b.net
うちもオハネ15に夢空間でも繋いでみるか

387 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 15:35:41.93 ID:z1jwmXKI.net
>>348
サウンドボックスにステレオスピーカー付けて自分の目の前に置いた方が良いと思う。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 17:06:06.74 ID:VbzHVza6.net
>>382
ゆうづる、うちはジャンクで拾ったオシ14を組み込んだよ。
違和感ない編成美に満足している。
せめて模型くらいは食堂車が欲しくて。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 17:35:12.96 ID:OwUGr9X4.net
>>378
それよりスカートとカプラー問題だわ
未だに開口原因の胴受けの下から生えたカプラーとか過渡は怠惰過ぎるわ
カプラーにバネもないしな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 17:57:05.70 ID:bhwSAdtx.net
お前らE235横須賀って過渡から出ると思う

391 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:03:08.93 ID:60sBDzhg.net
90%以上の確率で出すと思う

392 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:07:07.61 ID:DG+FL/3j.net
オシ単品が売れないなら逆にオシセットにしちまえばいいんじゃないかw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:18:49.08 ID:SAX2pxZ3.net
側線に並べるのか…

394 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:27:37.62 ID:yNiDqAWl.net
221体質改善車A線仕様とはさすが過渡さん分かってらっしゃる

395 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:36:22.39 ID:CRML4G3L.net
なんで北斗星にオシ24使わなかったの?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:38:00.92 ID:DQct8WWG.net
>>395
その時代まだ東京発ね九州ブルトレに使ってたし

397 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:38:18.83 ID:DQct8WWG.net
ね×
の〇

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 18:44:50.85 ID:YTtYsfv0.net
東北筋のブルトレはすべて東海道筋のブルトレのお下がりなのでね^^;
東海道筋のブルトレで必要なものは流れてきません^^;

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 19:27:16.62 ID:++9mFE7B.net
オシ14とオシ24合わせても19両しかないしね

400 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 19:44:57.49 ID:wWk5yMyu.net
ンアアアアアァァァァーッ!

401 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 21:16:51.14 ID:9/awdr+6.net
>>385とか>>399みたいなヤツが
ボボで他人様の模型に指摘して独りで悦に入ってるタイプなん・・・
ID見たら同じクズだったわwww

402 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 22:04:11.51 ID:MkUNDSrB.net
>>401
実車に詳しいのと、人の模型を指摘するのはまた別の性癖だろ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 22:58:49.27 ID:h3QkSok5.net
食堂車コレクション

404 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 23:48:20.08 ID:geNvIj6C.net
レーティッシュの食堂車
製品より葦の方が安くなるな
高い分はケース代か?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 23:50:56.92 ID:mRMpXt+b.net
油断するとただでさえサシが余るというのに

406 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 00:13:09.80 ID:gP9rDdMV.net
かつての利府駅側線とか思い出すな。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 00:21:29.11 ID:gOvY7E5m.net
>>403
ビュフェ車含めて、欲しがったりする(´・ω・`)

人形、室内灯とか付きだったら買っちゃいそう(´・ω・`)

408 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 00:24:03.96 ID:Izmi3hMW.net
オシ16が欲しい

409 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 00:45:15.87 ID:v+A5VRxK.net
スハシ44とオハシ47が欲しい。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 00:57:17.19 ID:oH/ZNiEF.net
>>404
値段そんなに違う?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 01:09:32.61 ID:Vxi/8YZP.net
>>410
葦組だとたしか¥2700-(税抜)位
製品は¥4000(税抜)
複数本入れたいから大きい

412 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 01:18:43.15 ID:oH/ZNiEF.net
>>411
そんなに違うのか
機関車も今度のラッピングでなく
3102 ge4/4-の再生産が欲しかった

413 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 03:13:41.43 ID:UCot6lgo.net
走らせてたら停電した。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 03:53:01.13 ID:OP32LhWS.net
浸水しないように気をつけなよ
塩漬けtamtamじゃないけど

415 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 05:46:52.63 ID:1JUlMPGj.net
>>404
割引の分、定価を高く設定しているのでは?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 06:32:23.51 ID:7He9QRq/.net
>>415
酒屋なら葦より安く買えるけど
田無とかだとあまり変わらない?
プラケース代くらい高いか?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 06:51:12.80 ID:gtI2C2tM.net
>>402
既に>>385>>399でブツブツ言ってる件

418 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 07:30:54.30 ID:Dgft23vg.net
>>408邪教のセット購入したら?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 08:51:25.10 ID:U53lfxsv.net
>>395
差別用語だからな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 08:55:17.00 ID:jyVtNYeI.net
北斗星とかオシ24て差別用語なのか()

421 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 09:27:36.76 ID:UczTAJZM.net
>>395
出ると思うけどE217更新お帯色を担当した色盲だろうから全く期待してない

422 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 09:34:18.42 ID:QRy4mPKQ.net
>>395,398
東海道から外れた時に、組み換えて欲しかった・・・

423 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 10:47:33.55 ID:1JUlMPGj.net
まとまった数を調達出来たのがサシ481(489)
だったときいてますが、スシ24種車
サシ581は水タンクの容量でNG
オシ24は走行距離と経年でNG

424 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 10:57:23.00 ID:H5xta7u0.net
391 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 00:26:42.12 ID:UZ6Lrmmn
昔某掲示板でオシ24形の話をしていたら、横から唐突に
「オシは差別用語なので正しく発話障害と言ってください!」
てすごい勢いで噛み付かれて、全員 …えっ?(・∀・)てなりつつも
その後スレ終了まで発話障害24形と呼んでいた

425 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 11:53:00.45 ID:oIj5s9Lu.net
>>424
逆に変な知恵がついてしまうってパターンだな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 12:22:35.61 ID:9kQFx6sb.net
>>424
ひどい差別だw

427 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 12:38:48.95 ID:CFm5Qphg.net
>>423
オシ14は、ロビーカーとかパルに改造されなければ、3両捻出可能だった。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 12:54:23.11 ID:604ZiNfO.net
>>411
床下700円だと、ランプシェードのプリズムとLEDライト基盤が入ってなさそう

429 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 12:56:56.34 ID:U53lfxsv.net
サシで刺身は食べられたのか?
スシで寿司は?
オハシにはお箸はあっただろうけど

430 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 13:45:49.60 ID:NQLVAF8s.net
サハシは松たか子の旦那

431 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 13:56:45.30 ID:zji7TCuv.net
そんなキロシに騙され〜♪

432 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 14:59:16.42 ID:yPWuFRj9.net
>>364
カヤ24じゃないから駄目。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 15:39:02.27 ID:w6kMHJfC.net
国鉄の旧歯車車で暖房車に改造された形式に、「ピ」というのがあった。
もしこれに2等客席と食堂を併設すれば「ピロシ」になる。

これは2代目KATO社長の渾名と一致する。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 15:41:26.18 ID:nwMcroZs.net
仮にできたとしても「ロシピ」になるのでは

435 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 15:45:46.14 ID:yPWuFRj9.net
>>433
暖房車になった後はヌだよ。
ピはアプト区間で使うための制動力補助用の緩急車を示す。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 15:49:26.44 ID:yPWuFRj9.net
あと、この形式は貨車に分類されるので、客扱いはできない。
だからピロシとかは無理。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 16:05:48.59 ID:ZPczylpB.net
歯車車は客扱いもしていた
原則は無いが乗り切れないときにはね

それを言ったら機関車のデッキも……という話になってしまうか

438 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 17:19:06.84 ID:zTm2ErkF.net
キロシ出してくれないかなぁ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 17:20:26.97 ID:yPWuFRj9.net
キハシ28なら可能性あったかもな。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 17:21:27.88 ID:yPWuFRj9.net
って、ごめん。
そいや或る列車にキロシって増えてたな・・・。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 17:56:38.61 ID:oIj5s9Lu.net
電源車2両つないでカニかにはまかぜ…

442 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 18:20:57.36 ID:Yy9Z/Dbg.net
>>441
カニカニ日本海はあったよね

443 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 18:23:52.20 ID:8MBTwXdm.net
カニカハフカシオペア・・・

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 18:55:42.10 ID:1bvhCTgY.net
スシロ スシローに営業させる

445 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 19:06:59.66 ID:7He9QRq/.net
レーティッシュの食堂車は初期装備カプラーは
氷河特急みたいにアーノルドなのか?
セットにショートカプラーとホロが
付いているなら製品を買ったほうが良いだろうな
ただ室内灯非対応という不穏な情報も…
EwTと繋げる用途なら対応していて欲しい…

446 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 19:39:44.01 ID:rSOWUqiB.net
RhB食堂車はテーブルランプが点灯するなら
むしろ室内灯は蛇足のような気がする

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 19:43:09.90 ID:qW3aA3f4.net
元々テーブルランプとかで集電には対応してるし、氷河特急の車体の様に形状的に無理って感じでもないけどね。
北斗星のスシ24もそう言えば非対応だったっけ?
自分は加工して取り付けてるけど、確かにスペースに余裕が無く車体の一部を切らないと無理だったね。
それと同じ理由かな。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 19:45:19.97 ID:U53lfxsv.net
>>433
あっかるく陽気にいきましょう♪

449 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 20:12:06.22 ID:sY9EmHiK.net
>>447
テーブルランプある車両は元々の照明暗めだし模型的にテーブルランプ目立たなくなるからね
スシ24でやる場合は調理室側だけ明るくして食堂部分は暗くする必要がある

450 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 20:12:35.28 ID:MqUOHmj5.net
>>447
北斗星の方は トラムの室内灯使えば 加工不要

451 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 20:35:20.44 ID:7He9QRq/.net
>>447
うちも北斗星には改造して取付けた
トワもフロア側から照らすと
色分けして色が付いている方から
照らすと白色の方が変な色がつくので
北斗星と同じ様に取付けた
レーティッシュのは厨房も電球色なのかな?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 21:49:03.30 ID:CXjKo4nr.net
ゆうづるって日本海にもできるの?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 21:49:18.39 ID:qW3aA3f4.net
>>449
だね、自分も調理室は白で明るくして客室は電球色で薄暗くなるようにしたよ。

>>450
まだトラムで出る前だったから自力で改造してみた。

>>451
スシ24は室内灯をつける出っ張りはしっかり有るんだけどね。
自分のやり方も調理室側から白LEDで照らして、客室仕切り壁を超えるところで薄暗くなるように光ファイバーで少し光が行くようにしたよ。
もちろん客室側へ行く光ファイバーに色付けしてね。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 21:55:15.31 ID:Izmi3hMW.net
トラムって過渡用の室内灯止めてなかった?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 22:02:20.91 ID:JHD5Gs/1.net
俺は厨房を削ってプリズムを付けられるようにして、食堂部分のプリズムを黄色マジックで塗った。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 22:45:18.84 ID:P3TWdX86.net
>>429
女性演歌歌手もその時代の列車に乗って移動できれば良かったのにな
さすれば車掌室ドアなんぞノックせずに済んだろうに…

「あの〜この食堂車形式からすると、余計に積んd()」

457 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 23:21:54.24 ID:08GiQYkV.net
どうして今ごろ281系はるかなのか?
もう登場25年前以上の車両でカトーからも
散々出てるのに?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 23:22:55.99 ID:08GiQYkV.net
スレチだったけど富の281系今ごろ感が強いな

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 23:27:20.72 ID:OP32LhWS.net
はろーきてぃで染まりかけてるし微妙に271も登場してるし言うほど悪いタイミングではないとは思う

460 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/09(月) 23:35:57.23 ID:/Bpum3Hp.net
>>429
サハシでスシなら食えた

461 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 00:09:32.16 ID:9XqF+TbT.net
271系も当然準備しているのだろうな。
9両セットのみとかだったら笑えるな。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 00:32:32.02 ID:0iJz3gyV.net
過渡も過渡で271作ればまだ一抹の勝ち目あるのだが

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 00:52:15.36 ID:1YSf6gEq.net
271作っても連結相手の281が古いままだとどうにもならない
富みたいに先頭車同士で連結した時両車ヘッドライトが点かないし
オンオフすらできないのに

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 05:42:58.07 ID:uHGGPt1W.net
最近のプチリニュで延命している製品は富が新規で出したら終了だろ。
キハ85や185系、251系、285系など。
その後に完全新規でやるかはその後の動向で判断するんだろな。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 07:36:41.04 ID:/ogNC6/K.net
>>456
ワテほんまに買いまんな♪

466 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 09:16:52.01 ID:/xSi6ICx.net
>>463
ゴトーさんの2回目ロットで動力全面新規とかやる会社だから、
気が向いたら先頭車の下回りなんか訳もないだろ。
むしろ気が向くかどうかの方がw

467 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 10:23:57.75 ID:UluDn7Jy.net
気が向いたらやる向かなかったら放置。気まぐれ。
これがこの会社の辛いところなんだよな。
異教だと、ロードマップが見えてくるような商品展開してくるんだけどな。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 10:43:30.49 ID:Ktuy3Jwh.net
ロードマップねえ
気合い入っているときは良いけど、
海老ぞり製品も同時期に出すのは止めて。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 12:09:57.74 ID:U1N5mbY2.net
>>464
まさにそれだと思う。
過渡281系はるかは屋根色やボディの白とか違うし、
先頭車同士の連結は有利だし、271系発売の布石もあるのだろう。最近は185系が瞬殺したし、
ある程度の買い換え需要+新規需要があると、異教は踏んだのかも知れん。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 12:15:37.22 ID:o8Vx5DZR.net
あちらさんは何だかんだで売れるからなぁ
こちとらちょっと違うだけで、すぐ半額、4割引で捨てられる
理不尽やで

471 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 12:30:01.42 ID:/xSi6ICx.net
>>470
あ、出てる数を無視したネガキャンはもういいんで。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 12:46:37.76 ID:JOw72E48.net
>>471
そう言えば、
出荷数って総本山からどれくらい出てんの?
いくつか具体例と出典元も知りたい。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 13:37:52.79 ID:NcHsy322.net
数年前にJR東通販限定でE2を売ったのがたしか総数2000だったから、それくらいが最低線じゃないのかなと推察。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 17:28:33.68 ID:6X+TBB46.net
>>421
あれは本当に酷かったねw

475 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 19:07:04.97 ID:/xSi6ICx.net
>>473
それは「バスコレのA品番で数百個限定の例があるから、
バスコレの最小ロットは数百個」と言ってるようなものなんだが。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 20:12:39.76 ID:Dwr7tFi2.net
>>475
ごめん バスコレで例えられても 全くわからない

477 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 20:36:54.86 ID:jl1ADV4H.net
新規で金型掘った場合何個から引き受けてくれるのかという問題。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 21:15:00.10 ID:/xSi6ICx.net
>>477
だからそれは>>473に言ってやれ

479 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 21:37:00.66 ID:qtEzIdbf.net
>>477
コマ単位で新規に製作するにしても、使い回しが利くかどうかで変わってくるんじゃないかと

480 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 22:31:24.61 ID:+4tREBuY.net
限定鉄コレだとたまに数が出るけど3ケタでも余るときもあるな

481 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/10(火) 22:36:02.76 ID:pJtHGx/z.net
>>464
とはいっても富もマイチェン多いけどね。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 01:20:15.31 ID:iRp+0N1a.net
バリエーションに乏しい281なんかより117を異教にやってほしい

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 01:28:44.92 ID:76MjQUx2.net
異教もよくやらかすから期待はできない

484 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 01:50:14.38 ID:MVSEAMe+.net
人間不信になってかわいそう

485 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 11:37:10.27 ID:cpZ+vB6X.net
>>452
出来る

あけぼのと、3段時代はほんの短期間だとしても出羽の変換マークも入れといて欲しかったな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 20:32:54.59 ID:UeC6U5LW.net
>>485
リングの余白にシールを貼る。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 22:05:27.60 ID:TEWNPOC0.net
TOMIXの最高級のNS2-CLがいくつ出たのか知りたいわ。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/11(水) 22:57:16.49 ID:w91PpU0v.net
ローランドのどっかに数載ってたりしてな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 02:46:20.50 ID:kZJVo7db.net
今の動向見てるとKATOは今後は完全新規やらずに小規模リニューアルで細々と続けるんじゃない

271とかも異教に先越されそう

490 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 03:34:06.13 ID:ehxUTUa0.net
>>489
この分だと271は確実に先越されるなw

491 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 04:35:14.33 ID:w77Q722Z.net
>>485
トレインマーク部を全消しした後、ペンギンモデルのステッカーを使用し自分好みのコマを4〜5コマ貼る。
自分なら、カヤ24を日本海・銀河・明星・彗星・臨時にする。

492 :D員 :2019/09/12(木) 11:33:22.55 ID:pA2lrBJF.net
ゆうづるのカヤのテールマークを手動回転で全国のブルトレ見た思い出

無かったのは北斗星、はくつる、出羽、鳥海、なは、安芸
そんなとこだったか?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 18:33:58.33 ID:9XHQWWQX.net
トレインマークを印刷しておけって話だろ?
でも自分で好きなマーク貼れるから良いじゃん

494 :D員 :2019/09/12(木) 19:27:22.44 ID:pA2lrBJF.net
カヤ24のイラストマークなら、
ゆうづる、あけぼの、出羽、鳥海、日本海

495 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 21:30:07.77 ID:KxaFGPOS.net
ポ〜リバ〜ケツ♪ ポリバケツ〜♪

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 21:40:49.34 ID:3BA5IXCb.net
ススムが買ったフラフープ
ぼーくがパリンと割っちゃってー
ススムが怒られたー

497 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:06:06.79 ID:X9CscUfX.net
ゆうづるのオハネフ、基本と増結で3両あるけど、
assyは2種類か。
買い直すのもなんだから、ボディーだけ買って差し替え
ようと思ったけど、ナンバーが重複するのね。

ナンバーは見なかったことにしようか・・・
んっ?テールライトも見なかったことにすればいいのか!!

498 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:15:57.53 ID:hcbrR4zQ.net
>>497
おまえあたまいいな

499 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:16:23.40 ID:5GCL+Sy7.net
ホント、テールライトどうなるんだろな。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:26:00.39 ID:C9SM7A5Q.net
こないだ総本山行った時
ジャンク品のボディーで
レインボーのシェルがあったけど
妻が別体なのな
案外オハネフも別体だったりしてな
んでライトの有無をパーツ差し替えだけで
済むように…なってるかな?

501 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:29:45.32 ID:rbKwIBuQ.net
あけぼのとゆうづるのどっちのボディも4070っていう単品番号が打ってあるけど、この二つは共通だよね?
だとしたら、後から出たあけぼのの時点でテールライトは直ってないかい?

502 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:37:18.07 ID:arELEBbi.net
>>500
あれは塗り分けをくっきりさせるためにわざとそうしている

503 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 22:38:17.88 ID:HnrLg84L.net
逆にテールライトのある製品が欲しくなるなw
記念にww

504 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 23:48:25.84 ID:5GCL+Sy7.net
>>502
過渡は安易なパーツ分割で塗り分けを避けるきらいがあるからなぁ。

スーパービュー踊り子やレールカーゴの上下分割にはぶったまげたよ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/14(土) 23:53:11.02 ID:SfF5q8dJ.net
>>497
それよりオハネのボディが1種類しかないのが地味に痛い
基本セット6両に増結セットのassyでオハネ1両追加して7両にしようと思ってたんだが、
セットばらしを探さないといけなくなった

506 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 00:00:15.59 ID:bXAowDnb.net
いや、いらねぇし。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 01:57:26.83 ID:blNCpYAn.net
>>504
富の400系もな

508 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 03:43:12.06 ID:yy1dluyb.net
国鉄形ブルトレは再販がなかっただけに意外。しかも何故かゆうづる。14形さくらとか24形富士は再販の要望はなかったのかな?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 04:38:03.76 ID:6lrvMB/e.net
>>507
あれも酷かったな。新塗装でもそのままの型でやるもんだから分割線が目立っておかしかった。

>>508
近い内にその辺も再生産されるだろうよ。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 04:42:29.02 ID:E05fDYWQ.net
あけぼのもな

511 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 06:50:30.50 ID:uss9VidL.net
>>501
オハネフ24は5170-だけど?
見た目も別物

512 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 07:02:56.93 ID:cduaIRaS.net
>>511
あー単純に記憶違い。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 07:50:44.40 ID:L5hum38h.net
>>501
コアの番号見てどーすんだよ。問題なのは妻キャビなのに。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 07:50:46.85 ID:v6t6eJKy.net
そしてなぜか車掌室窓が小窓なゆうづるが出てくるのであった

515 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:05:53.42 ID:haJWZEg/.net
>>504
「安易な塗り分けでパーツ分割を避けるきらいがある」のもどうかと思うがな。
蔑みたいだけならチラシの裏にでも書いてろ。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:21:09.71 ID:oDo2tEvt.net
中の人かしらん?w

517 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:24:05.62 ID:QXQzAhGE.net
闇改修を期待して、ゆうづるのオハネフの車体、2種、計3つ予約。

もしエラーが直ってなくても許せる範囲の値段だと思える。
たら、れば、だけど、これが金帯あさかぜ再生産なら編成まるごと買い直しなんだろうな。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:45:10.74 ID:bXAowDnb.net
んーでも、その買い方だと車番被りが気になるしな。
車番なんて・・・というなら、別に妻板なんて、そうしげしげ見る処でもないし。

というか、妙に安く感じるあたり、最近の定価上昇に慣れて来てたんだな、と実感。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:47:30.73 ID:NxJGgBBl.net
>>515
HiSEとか12系の帯の盛り上がりもな

520 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:53:51.17 ID:i5Xc4k65.net
 
ttps://twitter.com/MSK_models/status/1142386361866997760

> 来月( 7月 )はたまた再来月( 8月 )にはKATOより凄い新製品発表が有るらしいですが…

まだ無いよね…?
(deleted an unsolicited ad)

521 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:57:03.84 ID:bXAowDnb.net
>>520
どうせまた、フレーズが「〇〇のすごい奴」とかなんでしょ。
馬鹿馬鹿しい。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 22:58:19.21 ID:6lrvMB/e.net
>>515
そんなに怒らないで下さいw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/15(日) 23:12:50.26 ID:vkYa9Dke.net
>>520
タキシードボディーのすごいヤツっておち

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 00:28:30.73 ID:04KU1Yyg.net
色きちがいが凄いやつ

造形破綻が凄いやつ

凸凹塗装が凄いやつ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 00:36:04.30 ID:1+H0CI/I.net
黄色い651系が何だって?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 02:22:07.07 ID:52eBEXCD.net
またゴミ糞儲がディスってんのか

527 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 10:48:42.62 ID:bUtGXKd1.net
>凸凹塗装が凄いやつ

ワラタw
サンドペーパーの凄いヤツ(#xxx番相当)…ってか

528 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 10:54:40.10 ID:hWgjY71z.net
>>526
まあ現実を直視できない残念な狂糞信者にはそう思えるんだろうなw

529 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 10:58:39.78 ID:dEL73S7h.net
日立のイギリス向けは十分「凄い新製品」じゃない?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 13:43:53.15 ID:pirnBuB9.net
公式HPの的確にや美しくもそうだが、主観入ってるワードは
絶対に文句でるんだからやめときゃいいのに

531 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 15:32:38.60 ID:8MV14hmU.net
リコールになった時の「今後はこのようなミスが無いよう細心の注意を払います」
なんて文言も要らないわ。細心の注意なんて出来っこないのにw

532 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 15:49:26.04 ID:p1+ABtvz.net
でも、無いなら無いで反省してないとか、確信犯とか言うんじゃないの。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 15:54:48.82 ID:I2zjBbZI.net
「チッ、反省してま〜す」
こうですね

534 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:10:37.60 ID:b2eThqIM.net
過渡も富もハナっからそんな事思ってないよ。
テンプレ送って終了だ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:12:32.23 ID:DdijITka.net
あー言えばこう言う輩ばっかりだから富のサポートも塩対応になるんだろ
まともに相手されると思うなよ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:14:03.43 ID:k7bZ0NaV.net
>>528
現実?
そんな事は今更君に言われなくても知ってるよアンチ加藤君w

537 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:38:23.89 ID:hWgjY71z.net
>>536
知っててそれならアホそのものなんだがw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:42:40.06 ID:k7bZ0NaV.net
>>537
で、今更それを煽って喜んでるアホがこのスレに何か用か?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 16:49:49.17 ID:hWgjY71z.net
>>538
用がないと来ちゃいけないの?
まさかスレタイを真に受けた頭のおかしい人間か?w

540 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 17:01:07.97 ID:k7bZ0NaV.net
>>539
やっぱ煽って喜んでるだけのキチガイかw
頭おかしいわなお前w

541 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 17:02:41.03 ID:hWgjY71z.net
>>540
ああ・・やっぱりか
せいぜいお大事にw

542 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 17:04:29.08 ID:k7bZ0NaV.net
>>541
ほら、5ちゃんねるばかりやってないで
早くママと精神病院行っといでw

543 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 20:02:28.27 ID:dGmKBFRq.net
カトー信者っておかしい奴がダントツで多い印象
富の信者とは違う痛さなのが面白いな
カトー信者は池沼寄りの低知能が多い感じかな

544 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 21:04:51.04 ID:p1+ABtvz.net
こりゃまた典型的な煽り豚だな。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 22:53:21.54 ID:OymllY0s.net
つか、信者なんてごく一部じゃないの?
知らんけど

546 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 22:57:15.27 ID:KdOTpH7l.net
>>530
四季島では、まさかの製品紹介文が闇改修。
こっそり 的確→実車さながら に変わってたw
公共広告機構に24したの誰だ!?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 23:01:30.54 ID:YiXg4+uz.net
>>546
JAROじゃねーのか?w

548 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 23:02:38.88 ID:YiXg4+uz.net
>>532
電車の遅延でもいちいちそういう言葉があるかないかチェックしてる人たちがいるらしいね

549 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 23:19:06.24 ID:LFU/ILoX.net
>>546

『特徴的な大小さまざまな窓を的確に再現』と書いてる
発売前予約ポスター兼製品ページの魚拓はとってある

550 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/16(月) 23:32:30.59 ID:OHW2x4+J.net
その件があって
ななつ星では、模型がより実車らしく見えるようにアレンジをくわえてあります。という謎の迷言が生まれた

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:08:26.21 ID:7P3z+fOZ.net
つまり、実車が間違っている(直球)

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:14:19.74 ID:0xILsjns.net
模型がより実車らしく、そうでないものもそれなりに

553 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:17:59.86 ID:jKs+sNKG.net
>>550
模型のスケールで実車の印象に近づけるために敢えてデフォルメすること自体は
鉄道模型に限らずスケールモデルならどのジャンル、どのメーカーでもやってることだろうけど、
わざわざ商品説明でアピールするポイントではないなあ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:21:34.39 ID:RubEBrwh.net
>>545
基本的にはどっちのメーカー品も買ってる、という人が大部分だろうね。
競合する製品でも、あるときはトミックスで、別の時はKATO、みたいな。

ただ、おもちゃメーカーに自分のアイデンティティ乗っけちゃってる人(>>543)がいるんだよね。で、世の中自分と同じだ、と勘違いして、煽る、と。まあ同じくメーカーにアイデンティティ乗っけちゃってる人じゃないと、煽りにはならんが。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:24:47.24 ID:wwP6Q3Bu.net
つーか、わざわざアレンジ品と公言してんのに
未だに英語で鉄道精密模型とキャッチコピーを入れてて
違和感以外何物でもない

556 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:28:36.52 ID:L2Ix7GNe.net
精密ではあるだろ

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:32:38.11 ID:U6dW4gQq.net
>>554
でも四季島の件はライトケースを作りやすくするためのデフォルメだからいいわけできんだろ
悪く言えば楽するための手抜きなんだから

558 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:35:02.49 ID:hPo9m60Z.net
この国はいつからデフォルメやアレンジを精密と解釈するようになったんだ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:43:15.61 ID:5gVdFJmw.net
そう言えばE233も前面分割にしたお陰で
側面の運転席窓が、おかしなことになってんな

560 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:48:07.92 ID:V5LeH55H.net
>>558
精密=縮尺そのままという意味ではないと思うけど。
その定義だと精密模型なんて存在しなくなる。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 00:53:57.95 ID:rHJ/HW78.net
>>560
だからあえて精密模型なんて言わんでいい話しやろ
アホやこいつ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 01:51:49.48 ID:OspsjkOy.net
>>561の考える定義がKATOの定義と違うだけの話

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 02:11:15.48 ID:V5LeH55H.net
>>562
という事だよね。
それにしても、気持ちにゆとりの少ない人が多いな。

この板にいる人たちは年齢も高めだろうに・・・。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 02:15:42.81 ID:zx52M8KI.net
>>558
なってねーから安心しろ。
なってると思ってるんならお前の頭を心配しろ。

565 :小鉄:2019/09/17(火) 02:29:48.42 ID:q22cKns/.net
日本には四季があるから

566 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 02:39:10.38 ID:KKHEyGEJ.net
言うか言わないかは勝手だけど
動力が精密だったりすれば精密って謳ってもいいんじゃない?
精密ってなにもディテールに限らないでしょう
そもそも実車に忠実=精密って話でもないだろう

567 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 02:48:35.71 ID:OspsjkOy.net
ニシキのダイカスケールにもケチつけたりするんだろうか

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 06:56:53.12 ID:TYKFiC5E.net
僕らの定義じゃBトレや鉄コレも精密模型デスwww

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 07:17:45.75 ID:heHQZbfU.net
1/150にスケールダウンしてるんだからデフォルメも仕方ないだろ
実物と全く同じじゃなきゃ嫌とか自閉症丸出し

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 07:53:41.16 ID:m0QZIVeD.net
>>566に同意

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 09:11:41.89 ID:dXo79An7.net
そろそろ>>558が言うに事欠いて
「これだからバ下等信者ガー」って言い出すぞw

572 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 09:54:23.47 ID:7hwKDXtI.net
以前タミヤのスタッフのインタビューだったかで、横から見ることが多い実車と違い斜め上から見ることが多い模型の場合、実車をそのままスケールダウンすると印象が変わってしまうから、それらしく見えるためにはデフォルメが必要と話していたがな。
もちろんそれらしく見えなくてもあくまで実車をそのままスケールダウンするという考えもあるだろうが、この手の人間はそうすると「実車に似ていない!」と言い出しかねないし。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 10:05:58.61 ID:sltN4yfk.net
まあ田宮のデフォルメも好き嫌い激しいけどな
そういやかつては動力装置の関係で幅が広くなった4号戦車とかも出してたしEF65L出してたカトーと共通するとこもあるな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 10:25:43.10 ID:DU41U20T.net
田宮ブランドをちょっとでも否定してみろ
加藤より過激な信者がシュバってくるぞ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 10:39:28.42 ID:qb1asRIO.net
>>572
裏を返せば、似てない視点が出現するということだな。アレンジするってのはそういうことだろう。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 11:39:44.77 ID:5hmHtxT/.net
週刊ディアゴスチーニの航空機の模型、
あれもデフォルメされてるの?
民間機って凹凸表現ないから造形簡単そう

577 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 11:57:00.05 ID:DU41U20T.net
航空機模型は細かいとこ造形がアバウトだぞ
印刷の乱れが無い限り文句を言われない

578 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 12:19:39.15 ID:vYhVSUX8.net
>>576
スケール通りの着陸ギア、耐えられると思う?
主翼の厚み、エンジンのハンガー だいたい1/400の模型でしょ。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 12:46:39.20 ID:4hKLRWyt.net
ディアゴスティーニみたいな感じの鉄道車両モデルあったけど
学研レベルの造形塗装で見るに耐えなかったな
大昔に700系とか出てたシリーズはそこそこだった

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 12:58:04.62 ID:A7/cK1mM.net
>>550
最初からまともな物を作る気ナッシングじゃねぇかw

581 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 13:02:01.95 ID:A7/cK1mM.net
>>577
羽田空港のショップで見たけど、何万もするのに物凄くショボい出来で、あまりの出来の悪さにビックリするのと同時に
鉄道模型がどれだけ割安で細密なのかを理解したわ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 14:06:11.02 ID:heHQZbfU.net
車体の出来にはうるさいくせに床下の出来にはあんまりうるさく言われないよな
見ている視野が狭すぎるな

583 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 15:29:02.33 ID:Sain3AgK.net
尼のサンドペーパーのレビューで、叩いてる奴がいるけど、この塗装は実車を再現したものだから!!
これが正しいの合ってるの!!!!
って書いてる奴がいるんだけど
よく知らないなら黙ってれば良いのにね。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 15:31:50.48 ID:dTZJFI8z.net
>>546
四季島を見ると、通報されても仕方ないのでは?
と思える

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 20:28:52.69 ID:EBlow2Fz.net
>>568

簡潔で大変わかりやすいw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 20:40:32.81 ID:4hKLRWyt.net
>>583
模型でしか見たことのない幼子は
まさか実車無視してへんてこな塗装してるとは思わんのだろう
まああんなもん実車知らんのに買うとは思えんが

587 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:02:26.32 ID:m0QZIVeD.net
>>582
車体と床下じゃ、優先順位が違う。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:05:01.04 ID:dXo79An7.net
>>572-575
タミヤはカトー、長谷川はトミックスみたいなものだと思ってるw
アクの強いデフォルメかスケール重視か、
何だかんだ言って業界首位か万年2位か。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:06:53.46 ID:WQeGKQgd.net
>>555
精密機械

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:06:55.82 ID:XTKAZ390.net
>>587
だな。気にしてない訳じゃない。優先順位の話だ。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:12:50.54 ID:X7QnwB8h.net
ああ言えばこう言うばかりだな。
メーカーも一々相手すんのが疲れるだろう。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:15:00.28 ID:XTKAZ390.net
あぁ、そうだな。全くその通りだ。

満足か?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:25:23.30 ID:MVLpVvyi.net
ぼくの ぷれしじょん れいるろーど もでるず

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:31:57.11 ID:QQJTeKCp.net
就活会議
https://syukatsu-kai..._items/6/word_mouths

■ 事業の成長・将来性
鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社に比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢のユーザーの使用や、購入...


転職会議
https://jobtalk.jp/companies/41405

■ 年収・評価
年収250万

■ 退職理由
社内の風通しのわるさや、社内の雰囲気の悪さ。下請け会社など、
さまざまな協力会社各社に対して上から強く対応する事があたりまえだとするような
横柄な企業文化が社内にきわ...

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 21:59:22.58 ID:PhlXcVAd.net
897 名無しさん@線路いっぱい sage 2019/05/09(木) 07:08:40.45 ID:tvuLc2vN
関●金属(K▲T●)社員のフリをしたゴミ工作員の本音

・中小企業のくせに鉄道模型のパイオニアで通ってるのが玩具業界のリーディングカンパニーを気取ってるT社にとっては目障りだ
だから同業他社のT社と比べてリアルじゃないと貶し、その一方で価格が安く自社の商売の妨げになる点は安いだけのプアマンズグレードだと匿名掲示板の情報を鵜呑みにする情弱どもを洗脳するのが自分に課せられた使命である

・自分のヘマを誤魔化し株主の顔色ばかりを気にする企業体質のため、執拗にK社はエラーと声高に喧伝し、
その一方で自分は何の反省も対応もしない腐った空気がT社内に蔓延、担当は自分の地位を守るため真面目に本業に励むより話題性だけで顧客を釣ったりステマで手軽に自社age他社sageを繰り返す陰湿でイヤな雰囲気が漂っていたが
ステマ関連へのカネ払いは良いのでネガキャンは止められない

・とにかくK社は親族経営だからダメなんだと印象付ける事で実はT社も本質的には創業者一族のT山家支配であってK社と変わらない、
むしろ会社自体は大きいくせに自社責任の不具合などにも対応せず仕様で逃げるような企業体質であるという事実から目を反らさせる為にK社をdisって身代わりの生贄とし、論点をズラす事で問われるべき責任の所在を誤魔化したい
その為には「社長の妾が〜」とか如何にも自分は内部の人間であり情報通であるかのように振る舞い、自分の発信したデマや煽りを誰もが真実だと思い込む土壌を作っておかねばならない

こんにちわショタホモの立石バナナです(笑)

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 22:48:02.22 ID:CmJ4nBzP.net
立石かえで「嫌なら買わなくてええんやで?」

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 22:50:32.13 ID:DUH8CMiI.net
いつものサイトとソースに、
狂儲の長い怨念感想文じゃないかwww

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:09:23.33 ID:p1JbiwwB.net
>>582
異教が最初に113系を出したとき、ボディーの出来をさておいて床下表現の精密さを全面に押し出した雑誌広告を出していたのを思い出す
今やその異教もおなじみの床板の筋彫りがなくなったというのを知ったときはちょっと驚いた

599 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:15:03.29 ID:m+3lQjXY.net
>>597
KATOの名誉の為にマジレスするが、きちがい晒してるのは特定のヤツだからな
信者がこんなのばかりだと思われたらかなわん

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:16:44.04 ID:Vo9rfv5f.net
年収250万円じゃやる気でるわけねえよ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:37:34.64 ID:8nGELDI5.net
>>588
長谷川は、モデモでしょ。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:47:53.02 ID:gcKpeutT.net
>>601
作風の話をしてるのになんで会社の実体の話になるんだ
鉄道模型に関してはデフォルメ強烈だぞ、特に初期の路面電車製品群は
ついでに最近息してなくて都電7700なんか鉄コレに止め刺された状態だ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:54:31.05 ID:svE1+Er5.net
>>600
あの中二病の自傷・・・じゃなかった自称デザイナー(笑)は、
250万な訳もなくン百・・・おっと危ない危ない

604 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/17(火) 23:55:13.94 ID:5N0jY2b5.net
中の人がリアルさで異教に負けてると自覚してた件…

605 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 00:44:34.05 ID:NVpJfBcD.net
>>559
マジじゃん。知らんかった。
気づいてしまうと後ろ過ぎて気になるな。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 01:44:45.65 ID:1bTYdldQ.net
中央線130周年も運転席側面窓エラーのまんまだろう。
しかし窓の寸法変えたり、潰したり、場所変えたりと
窓イジるのが好きやね。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 04:28:26.58 ID:STzzKtFO.net
>>553
例えば485系のボンネットってさあ
TOMIXは寸法に忠実に作ってあるんだけど
何故かKATOの方が実車っぽく見えるんだよなあ…
(腰高な点は絶対除く)
ライト周りとか寸法でみると明らかにおかしいのに

ここら辺が模型としての味なんだろう

608 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 04:30:08.48 ID:STzzKtFO.net
>>606
京急2100の窓高さのデフォルメを超えた異常さと
金帯あさかぜの意図的な悪意のあるエラーは半世紀は語り続けていいぞ?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 05:34:31.25 ID:g4NTIl5G.net
模型の構造上仕方なくデフォルメした部分をエラーとか言うやつなんなの
1/150の動力模型に完璧を求める頭の方がエラー

610 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 07:16:01.70 ID:yzbFKINu.net
結果として、実車と違う場所に
窓を移す構造で作ること自体が製作としてエラーやな
分かってやるほど愚かなものはない

611 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 07:24:18.14 ID:NVqmminL.net
485系ボンネットは、文字マークの質感の影響もある。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 07:32:24.22 ID:sAYSpQCi.net
車間短縮ナックルと同じ形状でシャンクが長いタイプってあるのかな?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 08:47:20.30 ID:67SeqTyP.net
>>609
エラーって言葉に明確な定義などない。
お前さんがやってるのは自分が考えてる定義の押し付け。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 09:04:06.41 ID:Z7IDafJy.net
鉄でなくプラスチックでできているのでエラーですw

615 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 09:10:30.09 ID:itn5Hb86.net
僕らの定義じゃBトレや鉄コレも精密模型デスwww

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 09:20:20.75 ID:dJXNecZv.net
>>609
エラーだエラーだと騒ぐ事に目的がある輩と会話しようとしても無駄

617 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 10:03:34.50 ID:I8wYkYz2.net
>>607
画像つきで詳しく聞こうじゃないか。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 10:23:39.65 ID:JM+iBaEr.net
全体がエラーなやまぐち号新型旧型客車
あれは一体何だったんだ
末期色なサイコパスキチガイ鉄道会社の模型がワヤになったところで
面白いだけだからどうでもいいけどさあw
いいぞもっと滅茶苦茶にしろ

渡された元図面がおかしいにしても変だし
図面よりRMの方を参考にするというのも意味がわからない

619 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 10:45:07.88 ID:67SeqTyP.net
そもそも実物の各部の詳細な寸法が分からないから
(各部の詳細な寸法と言うのは図面上の話だったり実物の話だったり)
模型はデフォルメされてるのかされてないのか似てるのか似ていないのかの判断は
相当あからさまでないと分からない。

それに実物には製造メーカー毎に各部の寸法などが違うこともあるし
(165系の顔が製造メーカー毎に違うなんて恥ずかしながら最近知った)
同じ実物製造メーカーが作ってても1両1両固体差があるなんてケースもあるはず。
クハ481 100番台も26両全部同じ形態になってるか疑わしい。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 10:46:03.85 ID:x4FRz2Wf.net
>>609
模型の構造上仕方無く
実車に存在しないベンチレータやテールライトや洗面所窓を設けたのか?w

621 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 10:55:59.11 ID:HsVJzbqd.net
>>620
模型(業界)の(経済)構造上仕方なく、かもな。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 11:51:25.84 ID:DUaU9ntv.net
>>603
ピロシも女の趣味が悪いな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 12:57:32.54 ID:Ivprkooo.net
>>606
中央線130周年も角の白い部分から側面窓が離れてて
隙間にオレンジの塗装が入ってる。
130周年ラッピングは全塗装だから目立つな。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 13:40:45.76 ID:aBIU7xEs.net
>>605
買ってすぐ気付かず言われるまで全く気付かないあたりが
典型的なカトーユーザーって感じ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 13:43:16.17 ID:rOANu8+b.net
>>609
そういう部分も他社はきちんとクリアしてたりすんだから手抜き、舐めてるって言われて当然だろ
安かった頃ならそういうアバウトさが許されても既に大して安くもなくなってるしな

626 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 15:34:27.46 ID:Gm5coCna.net
>>625
他社?クリアしてないじゃんw
今は国内鉄模メーカーどこもいい加減

627 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 15:56:05.53 ID:ovhvC8RI.net
俺は実物が間違っているというスタンス

キハ20には前面に雨樋がついている

628 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 16:26:02.18 ID:oVJNC04f.net
113系東海道、モハの方向幕の位置に嫌な予感・・・

629 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 16:31:06.71 ID:4AdC+sMq.net
中の人が比較的低年齢層のユーザーや購入が多いと
言ってるのもうなずけるスレ内容

630 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:16:28.53 ID:Pv4UnqK9.net
>>628
詳しく

631 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:17:09.53 ID:YMqrd+QL.net
頭ん中が低年齢層って意味だよねw

632 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:33:33.31 ID:X9Af7Fji.net
233が例として出てくるあたりな

633 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:39:20.10 ID:oVJNC04f.net
>>630
https://twitter.com/rc_awaza/status/1174216786411249665?s=19

モハの幕窓が車端に寄り過ぎ(クハの位置と同じになってる)。
(deleted an unsolicited ad)

634 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:43:27.93 ID:g4NTIl5G.net
明らかに社会経験が無さそうな書き込みばかりだからな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:52:57.50 ID:luAUogoX.net
自己紹介すんなよ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 17:57:39.70 ID:hH0DtTNT.net
照れるな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:08:00.50 ID:c8XKjrk5.net
>>633
これ以上エラーリストが増えないことを祈るのみ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:16:24.09 ID:67SeqTyP.net
787系もまた設計ミス起因の考証エラー作ってるな..
今度のエラーは顔か。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:18:12.90 ID:UjZkP/Aw.net
うわぁ、待ちに待った東海道がエラーな可能性?!
試作品画像が無くて、実車の画像だけって
京急2100の時と同じ地雷製品パターンじゃんか、よく考えたら。。。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:20:37.48 ID:NDlNUtRC.net
カートレインは
20系の床が反っている個体がある可能性がある
その場合、ナックルカプラーの高さが合わなくなる
と、一歩前進

641 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:41:45.38 ID:tV0pk6w5.net
塗装品質劣化策の次はバナナかよ…

そういう面ばっかりで必死に富の後追いなんてしなくていいから…

642 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:51:48.29 ID:h6kVpm7l.net
>>581
エアラインモデルは基本、胴体も羽根もダイキャスト(鋳造)が伝統的な製法だから
重量感はあってもディテールは甘々なのをみんな承知して買ってるね
そのぶん検品時は、印刷の状態と、翼の取付が左右対称かのチェックに命を懸けるw
翼だけプラ製でスジ彫りなど細密な表現を売りにしてる、Dragonwingsとかのメーカーもあるよ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 18:58:14.17 ID:Dp6hQ5VC.net
なんかエラー探しに一生懸命だな

644 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:00:50.07 ID:oVJNC04f.net
エラー作りに一所懸命なメーカーがある限り・・・

645 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:05:21.95 ID:hd5Wft3z.net
個人的にはテールライトの中心が黒くない瑞風がエラー
内装の細かさについては、ある程度目をつむれるが
テールライトだけは絶対に譲れん

646 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:20:38.32 ID:a/mbYtuU.net
とりあえず>>644がカトー嫌いでエラー探しして吹聴してるって事はよく分かったわ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:23:06.34 ID:g4NTIl5G.net
趣味なんだから楽しい方向に考えればいいのにな
わざわざつまらない方向に考えて何が楽しいのか

648 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:25:46.98 ID:MCl098Ak.net
まぁ、有るより無い方が良いわな、エラー。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:27:16.56 ID:oVJNC04f.net
>>646
いや、不本意ながら買わない理由が出来てしまったのを嘆いているだけだ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:28:48.43 ID:g4NTIl5G.net
>>649
だったら自分の中で完結しろよ
周りを巻き込むな

651 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:30:37.49 ID:oVJNC04f.net
あんたが勝手に巻き込まれてるだけだろ?w

652 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:32:10.78 ID:g4NTIl5G.net
>>651
あのさ、水差される人の気持ち考えられる?
考えられないから言ってんだろうけど(笑)

653 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:36:18.31 ID:eZN3PB6v.net
艦船模型はどうよ?
Nゲージにくらべてデフォルメ破綻なし?

654 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:43:00.40 ID:x4FRz2Wf.net
>>652
嘆かずにいられない人に配慮しろよ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:44:39.89 ID:P4mNVurp.net
嘆きたいなら直接KATOの窓口へどうぞ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:46:16.39 ID:g4NTIl5G.net
>>654


657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:48:07.36 ID:Qaa1IHbj.net
水を差しているのは嘆いている人ではなく模型の設計ミスや考証ミスなわけで

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:49:08.69 ID:eOuAYcXe.net
>>655
あなたが仕切る必要も無いけどな。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:50:27.14 ID:g4NTIl5G.net
>>657
本来気付かずに楽しめる人をつまらなくするのが水を差してないだと?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:50:36.10 ID:yeu25mM/.net
>エラー作りに一所懸命なメーカーがある限り・・・

これこそ悪意の表れだよな
端から買うつもりなんて無いくせに詭弁並べやがってw

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 19:56:03.99 ID:nMAPbC3K.net
単に売り言葉に買い言葉にしか見えないけど。偏った見方してるのはどっちなんだかw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:01:17.87 ID:pMG/PkSk.net
>>647にも書いてあるけど、なんでつまらない方に考えるのかね。
本当にこの趣味やってて楽しいのかな?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:01:35.68 ID:w5hh7vw7.net
>>633みたいな
こんなエラーを見付けた俺を讃えろ崇めろ。
だが、バカな果糖には教えてやらない。
予約した奴もザマ見ろ。
せいぜいエラー品が届くのを楽しみ待ってろ。
・・・っていう根性ねじ曲がったクズって・・・。

まともな人間なら気付いた時点ですぐに問い合わせる。
瑞風レベルまで試作が進んでるとアウトだが。

>>641
バナナボディーと違って床は曲げ癖を付ければ住む話だろ。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:04:01.79 ID:Cqu5hsj9.net
>>659
これってどうやって編成組んだらいいですかとか言う
実車との違いを気付くとかいうレベル以前の人たちも多いしな
いや知らないならそこも気にするなよと

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:04:03.14 ID:Cqu5hsj9.net
>>659
これってどうやって編成組んだらいいですかとか言う
実車との違いを気付くとかいうレベル以前の人たちも多いしな
いや知らないならそこも気にするなよと

666 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:06:47.90 ID:nMAPbC3K.net
NG登録すりゃスッキリするのに。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:08:49.03 ID:67SeqTyP.net
「○系にエラーがあるなんて情報は興ざめ。やめろ」ってことか

つか、どんだけ身勝手なんだよ...
ネットには自分に都合の悪い情報だって沢山転がってんだ。
嫌な思いをしたくないならネットなんて止めればいい。
貴重な時間と手間をと金をかけて嫌な思いをする必要はない。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:20:00.78 ID:rbzFcRV6.net
と、身勝手な人間が言っておりますw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:20:34.95 ID:nMAPbC3K.net
個人的には買って喜んでるところでエラー情報掴まされるより、買う前の段階で情報として入手出来る方が有難いなぁ。それでも目をつぶって買うか、やめるかの判断材料にはなるからな。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:25:36.19 ID:F4MrsdEr.net
エラーをNG登録したらスレの半分くらいが消えそうだな(笑)
ここまでくると鉄道模型を楽しむスレじゃなくてアンチがメーカーを叩くスレだな

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:36:14.38 ID:rJM3JKYi.net
>>667
ほんと、信者まじでキモいわ
おかしい点を指摘されて、不快?水を差される??
どういう思考してんだか訳わかんねぇわ
ハナから気づかないなら言われた後もお前が気にしなければ全て済む話だろ、って事だわな
それを不快だから書くなと来たもんだ
それにマンセー意見だけ見てたきゃネットなんかやめちまえっていうの

672 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:36:25.80 ID:T9hVTNti.net
>>623
E233はそれだけじゃない
FRP部が別パーツだから実車にない分割の隙間がある、
アンテナはやたらデカイ、安定の腰高

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:42:07.07 ID:nMAPbC3K.net
>>671
エラーは気にしない人たちのに、エラーを指摘されるのにはやたらと敏感なの、ちょっとおかしいよね。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:42:24.34 ID:yvwzDUtN.net
>>645
でも四季島やななつ星みたいに処分特価になってたら
気になっちゃうんでしょw?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:45:42.66 ID:itn5Hb86.net
>>673

だって きちがい だもの

みつを

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:45:56.24 ID:9wC7C+Nx.net
そんな細かい事気にしてエラーだ何だ言ってたら
模型なんて楽しめないんじゃ?
そういう人に聞きたいのは
逆に満足できたモノは何?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:46:42.94 ID:w5hh7vw7.net
>>667
そうじゃねえよ<1行目

見付けても独りでほくそ笑むさんでたり、ただ騒ぐだけだったりする、
そういうクズが問題なだけであって、
すぐメーカーに伝えたり、
買った人がどうしたらリカバーできるかの建設的な談義はウェルカムだろ。

発売後のリコールのきっかけになったのも多いし、
富山ライトレールの腹ズリや189あさまのステップなんかは
スレ民のお陰で助けられた。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:48:25.58 ID:x4FRz2Wf.net
>>664
そう言ったら知らない人は永遠に物を覚える機会に巡り合えないだろ
そんな当たり前のような疑問が知識を得るきっかけになるのだから邪険にしなくても

679 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:49:27.96 ID:fYW9E9Bz.net
>>672
造形的にE233はできれば異教のを買いたいのだが
全くグリーンではないグリーンガラスに極め付けは全面ラメラメのクソみたいなステンレス塗装をベタ塗りで興ざめして加藤のを選んでるわ

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:49:56.93 ID:YkOsRLyY.net
要はカトー嫌いがエラー見つけて煽って喜んでるだけだから、こいつらには何言っても無駄

681 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:52:14.20 ID:nMAPbC3K.net
>>663
そういうことをつらつらと書けるあなたも結構捻じ曲がっt

682 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:52:14.75 ID:YkOsRLyY.net
「カトー製品はこんなにデタラメなんですよー!他社製品買った方がいいよー!」ってのが目的なんだろうからな

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:52:19.80 ID:a5ZFjwcK.net
113もドア窓小さいように見える、サッシの段差も無しか

684 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:52:33.98 ID:F4MrsdEr.net
>>677
自分の不満を言うだけ言って後はシラネじゃ反感買って当たり前だよな
じゃあ、そのエラーを目の当たりにして次はどうするかの議論にならないあたりお察しだわ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:53:49.75 ID:GBeklB/f.net
>>679
所詮富もそんなレベルの物しか造れない訳。
だから争いが起きるんだろうね。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 20:55:51.84 ID:DzCUgFGR.net
むしろどうにかしようって考えてるならおこがましい
たかがいち消費者のくせに何様ですかぁ?って感じ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:00:45.97 ID:nMAPbC3K.net
ホント笑っちまうな。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:01:22.87 ID:5HotqPkP.net
113系の顔は115-1000の仕様みたいだな。111系から全部やり直してよ。
415早く出荷しろ

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:01:47.17 ID:CnvWynwn.net
>>667
初代新幹線のどこにエラーが?
と思ったのは俺だけでいい。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:02:04.45 ID:qDxsQfg0.net
別に対して気にならんな
走行派の俺としては、まず長持ちして安定して走ることが第一
細かなディテールは老眼が進めばどうでも良くなる(今はまだ大丈夫)

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:03:06.51 ID:tMda3ie/.net
>>686
>たかがいち消費者のくせに何様ですかぁ?って感じ

お客様だよ
金を払って製品を買う奴がいなくなったらメーカーは痛手だろ

つかアンチは「そんなもん買わない方がいいぞ」ってのが狙いでやってるくせにwww

692 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:04:51.53 ID:tMda3ie/.net
某社のお客様相談室は、正に

「たかがいち消費者のくせに何様ですかぁ?」

って態度丸出しの対応ぶりだけどなw

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:04:55.42 ID:CTlid3H1.net
お客さん、あんさんだけでありまへんよって。
お帰りどす。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:05:41.54 ID:oVJNC04f.net
まぁた、痛いお方のお出ましですかw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:06:54.86 ID:uuOjYB40.net
ほれ、アンチもっと気張れやwww

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:07:25.09 ID:wEe6g9sW.net
いわゆる「エラー箇所」をまとめたブログとかあるのん?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:07:34.71 ID:effMvjma.net
エラーがあるから買うな。なんて言いふらしてたら立派な営業妨害じゃねえか。
鉄道模型業界を潰したいんだと思うよ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:08:41.80 ID:nMAPbC3K.net
誰もそんなこと言ってなくないか?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:10:20.75 ID:8K04+4II.net
>>697
「買うな」とは言わない。
ただ不良品アピールして心理的に訴えるのがアンチの手口。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:11:06.27 ID:nMAPbC3K.net
ID真っ赤になっちなってるが、俺は過渡ちゃんにはこんなとこで叩かれない、ビシッと決まった製品をこれからもどんどん出してって欲しいぞ。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:12:03.38 ID:sF/W0vqA.net
信者って言うこと矛盾してるよね。
買うやつ居なくなったら困るって思ってて、それの答えがエラーを書き出すなだって。
エラーや品質劣化が増えれば買い控える人が増えて、結果売り上げ減になるんだけど、
それはエラー箇所を知らせる、知らせないの問題ではなく、エラーが有る無しの問題なわけ。
だから、エラーや手抜きは致命傷になる、とメーカーに知ってもらった方が結果的に、
メーカーは長期間安泰でいられる。
メーカーがきちんと手を打てば、だけどね。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:12:28.20 ID:qDxsQfg0.net
>>699
コピペ化したら、説得力ゼロだよな
もはや会話する気もなく、意見押し付けるだけっていう

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:13:44.99 ID:nMAPbC3K.net
エラー無ければ買う人も、あったらやめる可能性は高いからね。だから過渡ちゃんには頑張って欲しい。

今日はID真っ赤野郎で行く。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:14:35.51 ID:sF/W0vqA.net
信者がやろうとしてるのは、小手先だけの誤魔化しか、欠点を目くらましして騙して買わせるってやり方だよね。
そういう不誠実なやり方が一番普通の消費者からは嫌われるし根本から信頼失うから。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:15:58.07 ID:5O1uiPQo.net
アンチって言うこと矛盾してるよね。

>エラーや品質劣化が増えれば買い控える人が増えて、結果売り上げ減になるんだけど、
それはエラー箇所を知らせる、知らせないの問題ではなく、エラーが有る無しの問題なわけ。
だから、エラーや手抜きは致命傷になる、とメーカーに知ってもらった方が結果的に、
メーカーは長期間安泰でいられる。

『エラーを嘆くならKATOの窓口へどうぞ』って書き込みがあったけど、『お前が仕切るな』とかレスしてたよなw

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:16:11.16 ID:nMAPbC3K.net
エラー有るより無い方が嬉しいのは間違いない。無ければ、この言い争いも無かったハズ。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:16:24.01 ID:qDxsQfg0.net
>>704
加藤じゃなくスレ住民を叩くのか
よし、受けてたつぞ
よく分からないがイラついてんだよな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:18:23.43 ID:n53CEBim.net
アンチは此処を「カトー製品を叩くスレ」にするのが目的だから

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:18:55.00 ID:hH0DtTNT.net

 や
  っ
   て
    ん
     だ
      お
       前
         ら

710 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:19:42.34 ID:qDxsQfg0.net
そういえばD何とかはいるのか?
あいつなら自演しまくるが

711 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:19:57.08 ID:h7RUULM/.net
なんでもいいから自分で1/150の模型を完璧に作ってみればいいんだよ
絶対にデフォルメしなきゃならない箇所とか妥協が必要な箇所が出てくるから
それを理解してたら些細なエラーなど気にならなくなる

712 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:20:34.10 ID:sF/W0vqA.net
>>707
スレ住民じゃなくて、一部狂信者ね。
黒を白と言い張って強要する姿勢と、手のひら返しと、盲目さが凄く不愉快。
自分が過渡を支えてる系の訳の分からない自負もイラつくね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:21:21.88 ID:67SeqTyP.net
ところでオハネフ24 ゆうづるのエラーは直るそうだよ。
昨日今日行われてた商品説明会でメーカーの人が参加者にそう説明してたそう。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:21:51.84 ID:nMAPbC3K.net
俺は過渡製品に信頼を寄せている。だからこそ、ボカミスみたいなエラーが分かってしまうとガッカリしてしまう。そんな人間もいるのだけは忘れないでくれ。アンチだけが発信してるとは限らんぞ。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:22:22.59 ID:nMAPbC3K.net
>>713
良かった!

716 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:23:57.95 ID:XqAEH5A9.net
エラーがあるなら直接メーカー側に指摘してやるのが筋だろ
イベントとか行けば社員いるし

717 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:25:54.68 ID:nMAPbC3K.net
でも、いつも試作品を注視し、直接指摘しなきゃならないメーカーってのもどうなのかと・・・。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:27:23.98 ID:cuiixdPp.net
>>714のいう信頼とやらが砂上の楼閣に過ぎないことが分からんとは
信頼という割には過渡製品を買ってないんじゃないの?
エラー付き製品に中ったことが無きゃこんな考えには至らんだろうから

719 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:30:24.36 ID:nMAPbC3K.net
>>718
おっしゃる通り、最近は買ってないな。欲しいものが出なくなったのも大きい。でも最近の、やたらと細かい部分にこだわる姿勢は評価してるんだが。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:31:05.17 ID:mp9Tt41B.net
>>717
それが現実
おまけに国内鉄模メーカーは今はどこもそんな状態ですが

721 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:31:06.72 ID:gYjsbQe0.net
自分は過渡が良くなって欲しいから応援する!なんて豪語してる割には買い支えてやらないのか
言ってる事とやってる事がよくわかんねーな

722 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:32:43.48 ID:nMAPbC3K.net
>>721
そりゃ、何でもかんでも買えないだろ。そこまでする恩義もない。いちいち噛み付くなよ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:33:20.75 ID:dOJUT8XP.net
381やくも
キハ283の中間先頭車みたいにスカートが残念だな。
萎えたわ買うのやめた。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:34:41.52 ID:sF/W0vqA.net
信者は良くしたいも何なくて、
主張してる内容って結局さ、

俺が買おうとする製品にキチを付けて気分を悪くさせるな!
俺が好きなカトーを悪くいうな!

だけだよねw

725 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:37:55.37 ID:i2GKHnlu.net
KATOが富はじめ、ほかのメーカーに勝っている点

セットのケース
お値段
Assyの充実度

これぐらいかな?
線路は線路で、ユニトラックファン多いけど、個人的には富にコールド負け食らってると思ってる
せめて単線PCと単線カントぐらいはやらないと

726 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:38:38.93 ID:oVJNC04f.net
ユニトラックは電圧降下が酷い。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:38:39.82 ID:qDxsQfg0.net
>>724
そんな奴いないが
良くも悪くも一歩ひいてる
単純に「俺目立ちたい」の自己顕示欲しか
あんたからは感じない

728 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:40:34.79 ID:IdnXHrKn.net
>>724
>>716

偏見乙

729 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:41:58.30 ID:IdnXHrKn.net
>>725
塗装技術やサポート体勢は少なくとも富よかまだ上
造形に関しては蟻以上

730 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:42:55.36 ID:sF/W0vqA.net
>>727
信者なんてそんなやつだらけじゃん
大義名分は色々あるけど、レスを追ってくと結局言いたいことは
俺の好きな物にケチつけるな!!!!なだけ
メーカーとか出来とかどうでもいい、ケチを付けられたくない、それだけ
俺があんたから見て目立って見えるのは言われたくない事をバンバン言ってるからでしょ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:43:03.02 ID:33XNrRe6.net
僕ちんがエラーを指摘すればメーカーは完璧な物を作ってくれるはず!
なんて考えの勘違い正義マン
実際は売り上げを下げる事とコストアップに買って出てるわけだけど

732 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:46:40.69 ID:AkCvhiau.net
>>731
そりゃアンチからすりゃ完璧な物造られたら困るもんな

733 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:48:05.90 ID:qDxsQfg0.net
>>730
全然?
なんともないなあ
ただテンプレ煽りはつまらんとしか言いようがない

734 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:49:02.95 ID:sF/W0vqA.net
そもそもの話、エラーが本当に気にならないし問題ないなら、
いちいち反論しないで黙って買ってれば済む話なんじゃないの?
必ず噛みついてくるのは気になるし癪に触るからでしょ?
で、なぜ癪に触るかというと>>730だから

735 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:49:58.30 ID:qDxsQfg0.net
まあ、あれだな
いつもネガティブ方向の話題降る奴とは
リアルでは話したくない、そんだけ
単純に鬱陶しい

736 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:50:37.34 ID:4gi77TrT.net
知ってる方がいたら教えて下さい
KATOに機関車を修理出してボディ交換になった場合、取り付けタイプのホイッスルや信号炎管、プレートなんかは外されて戻ってくるのでしょうか?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:51:26.14 ID:qDxsQfg0.net
そういう奴が嫌なんでネットで憂さ晴らししてんのに、また馬鹿がいる
だと不愉快だよな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:53:42.62 ID:Re557d3f.net
気づいてないが、ネガティブ方向の話をする奴は、敵は話相手じゃなく、自分自身
ネガ話をするうちに自分に腹立てている

いや、こっちに当たんな、と

739 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:55:14.13 ID:Jwhvm39m.net
自分の楽しんでるもんにケチつけられて何とも思わないならその理論は通じるな
趣味なんだから泥塗られて腹が立つのは当然のことなんだけどなあ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 21:57:12.30 ID:RKMf4p/t.net
マイクロエース好きだけど、別にコキ降ろされても頭に来ないよ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:07:59.28 ID:9GqQS3mN.net
>>712
おまおれ。まったく同感。
異教徒じゃないと分かれば今度はアンチ処理。
働きもせずこのスレの警備員気取りも加えとけ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:09:26.28 ID:nMAPbC3K.net
>>740
おまい、可愛いなw。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:11:16.20 ID:zK3xyusG.net
信者アンチなんてしょっちゅう入れ替わるのに、誰と戦ってんだこの妄想狂>>741

744 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:18:50.06 ID:7bVvg0q0.net
>>674
確か四季島は40%オフで処分だよな?
そんなんじゃ買わん。
テールライトの真ん中が黒くないのは瑞風とは認めん。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:22:44.67 ID:czQCqH3O.net
瑞風も予想通りというか、なんというか、富に完敗しちゃった感がある

746 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:25:25.72 ID:czQCqH3O.net
エラーと劣化叩きの件だけど、俺的には報告あるの凄く助かる
実物見ないで通販で買うことが多いから、届いてから凹むのはキツい
しな鉄サンドペーパー塗装もここで教えてもらえたお陰で掴まなくて済んだし
何も知らずに買ってあれが届いたらめちゃくちゃ凹んだと思う

747 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:36:38.65 ID:8ib+A0e6.net
>>745
>瑞風も予想通りというか、なんというか、富に完敗しちゃった感がある

まだ発売してないのにか?
まだ見直しされる可能性もあるよな?
こういう事書くから富狂儲乙って言われるんだよ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:38:10.55 ID:v0O7jMgc.net
>>672
中央線みたいに先頭車同士の連結があると
スカスカ連結は致命傷

749 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:42:28.17 ID:MF72hjzx.net
そう言えば 四季島もななつ星の時も出る前は
威勢が良かったよなぁw

750 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:42:35.35 ID:AHU8GuJS.net
>>747
JAMで富の試作品見てきたけど、本当にあのクオリティで出してこられたら、katoは全く勝てないと思う
あっちはあっちでエヴァの時みたいに塗装で自爆しそうだけどw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:47:56.13 ID:m1rwAwau.net
富は塗装への埃巻き込みがなあ
サポが糞でそのまま返してくるか、さらに酷いのに変えて返してきて
諦めさせたいのが露骨だし

752 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:56:40.80 ID:HYj1MqsM.net
富は最近得意技としてるバナナ状車体の恐れもあるよw

753 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:58:31.48 ID:BEooEro8.net
四季島は窓を手抜きしているから安くなってもいらないけど、
富に完敗でもいわゆるエラーではなさそうだから、過渡の瑞風が馬鹿にされてもっと安くなるなら買ってもいいな
尾灯の赤い輪っかは微妙だけど、周辺形状は富のよりいい出来だからな。
中央部に微かに黒い点があるから、導光パーツをもう少し調整すれば良くなりそうだ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 22:59:52.46 ID:9KRK7M56.net
>>736
ごめんなさい
出したことないのでわかりません、けど多分外されてくるのでは?
その場合付属部品込みで戻ってきてほしいけど

755 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:16:37.41 ID:5HotqPkP.net
>>713
やっぱり間違いだったのか
改造でつけられたのもあったのかと思ってた。
つーか、製品仕様で公式に書いとけよ。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:20:30.17 ID:pkt1yY9N.net
ゆうづる初回ロット買った奴涙目拭けよ
気にする人は買い換えるか

757 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:23:13.52 ID:pkt1yY9N.net
富瑞風ってライトの模様採用したせいで
ロリ目になってるけど、気にしないの?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:44:16.42 ID:w5hh7vw7.net
>>701=704
そりゃあんたが信者と狂信者を一緒くたにしてるからだ。

>>723
買うのやめたならもう興味もないと思うが、
俺はそれを見越してダミカプ対応のスカートのアシパを予約してる。
キハ283や157や189もダミカプ対応のスカートを買って、
最小限の切り欠きのスカートや異教カプラーのスカートを自作してる。
納得いくまで切り刻めるし愛着も湧く。
まあ、買わない事を決めた様だからもはや関係ないかw

759 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:46:00.52 ID:inAh7ZIL.net
>>753
俺もしな鉄のオリジナル塗装がもし半額近くまで安くなったら買うw

760 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:50:24.77 ID:6mad2xAP.net
>>756
結局それなんだよな。
エラー指摘されてタイミング良ければ事前修正、
発売直後の回収交換、それ以外は闇改修で涙目w
どこもあるが、昔と違って今は過渡が一番考証不足

761 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:55:55.38 ID:4gi77TrT.net
>>754
ありがとうございます
10年以上前のEH10なんでパーツ無くなるとキツイと思いまして
古いモデルはナンバーも接着剤で取り付けるのでそのへん考えると色々と面倒です

762 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/18(水) 23:56:58.24 ID:2ujWcxZ0.net
>>758
俺もダミカプ対応のスカートでTN化しようかと考えている。
TNをはめ込むには微妙なサイズの開口かなと思っているが、現物を当てはめてみないとわからないね。
なんとかなりそうだが、加工がめんどくさそうならそのまま使うつもり。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 00:08:57.30 ID:l8NjJ1Oz.net
>>726
そんなに醜い?全線ユニトラックにしている貸しレ利用しているが醜いとは感じないが。
もっとも1線につきフィーダー10〜20とか入れているようだが

764 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 00:09:33.29 ID:ebFRdYhp.net
「オハネフ24妻面は修正する」(実車通りにテールライトは取り付けない)

765 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 00:37:01.58 ID:AHB+Hqw8.net
>>713
旧製品買った人の救済措置の話はなかった?
ボディーのみガラスなしオハネフ3両セットで
送料込み3000円だったら買ってもいいぞw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 00:40:27.43 ID:jqtkhi3v.net
>>765
富買えば?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 00:53:01.28 ID:pBj5sWOg.net
持ってるけど、わざわざその為に買い直そうとか考えんなあ。
連結面なんてアップで覗き込んだりしないし。
さすがにレンズが入ってたらアレだけど、たかがモールドだしな。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 01:18:24.71 ID:kcD7laJZ.net
>>765
ゆうづる、オハネフ24の車体assy、
予価が1000円/1台(税別)なので量販店で(予約)購入出来るならその値段より安くなる。
中間に2両組み込まれるオハネフはナンバーが1種のみ設定なので、細かい事を言えば号車番号と共に修正する必要がある。
自分は車体の組み換え、ナンバー変更までやるつもり。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 01:34:55.94 ID:z6R2xBeP.net
>>711
妥協できない所を仕様にしたから文句言われるんだろ?
連結側の妻面なんて気にしねえよ
俺なら放置するねどーせ見えねえし

でも金帯あさかぜの側面は全塗装やり直しだぞ?
妥協できないところを仕様にしたからこそ頭に来るんだろ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 01:37:56.17 ID:3VBBpE2z.net
んぎさんとこに東海道の試作品画像来たけど
モハの側面方向幕が…
あと、ヘッドライトリムが異様に厚ぼったく改悪されてる気が…

771 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 01:48:52.46 ID:IV1gzCsu.net
>>770
>>628
>>633
ループさせる気かよw

772 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 05:48:07.73 ID:smKbCOuO.net
とりあえず、安心なスーパーひたち買うわ。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 05:51:56.31 ID:48mIypXy.net
>>763
富で新幹線16連分の有効長とったら、やはり電圧降下を痛感する
複数フィーダー必要か

774 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 06:25:26.78 ID:1DBR0R4a.net
>>772
今回はウレタンガス熟成で黄変しないのでしょうか?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 08:48:34.18 ID:Es7VhCEe.net
モハの方向幕って
今から過渡に言えば間に合うのかな?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 08:57:52.14 ID:vYtgUBlK.net
エラーが気になるのは精神衛生上って面もあるんだよな。
北斗星DXなんてナンバー印刷位置特大ズレエラーやおびただしい数の
金型設計ミス起因のエラーがあるが模型を見ただけじゃそれには気付けない。

「そんなら気にならないのでは?」って思われそうだがエラーだらけって事実が
なんか心をモヤモヤさせるんだよ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 09:07:00.33 ID:T6wqnqUo.net
心が病んでるからエラーばかり気になるんですねw

778 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 09:14:59.58 ID:8TPpmMkO.net
>>776
アンチは端からKATOは買わないんだから問題無いだろ
ただ煽って茶化したいだけなのが見え見え

779 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 09:23:43.28 ID:nKg0jzXX.net
>>771
ループさせるのが目的の輩なんだから、ループさせる気満々だろ。

>>775
まだ単色塗りだから間に合う可能性はあるな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 09:55:13.50 ID:seN3yBKB.net
113の方向幕窓、何で同じ位置の115-300の時には問題にならなかったんだろう?と思ったが、
115の時は準備工事状態だったから窓が抜けてなくてHゴムのモールドがあるだけで、そのモールドが適切な位置にあったんだな。
ってことは、今回の113の方向幕窓がズレてるのは、方向幕パーツ部品の共通化とか何かしらの製造上の都合があるのかもな。

長文スマン

781 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 10:19:01.80 ID:LRELwcgv.net
113系東海道もエラーリスト行きだな
北斗星DXは既にエラーリストに入ってんのな
お前ら優秀だなw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 10:58:51.60 ID:+HSnZYc6.net
とにかくカトー製品をエラー認定しないと平静な精神状態が保てない>>781w

783 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 11:29:58.50 ID:inZi0+dz.net
415系は10月に繰り下げかぁ
消費税増税分値下げしてくれないかね?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 12:07:36.55 ID:g3RF3RDb.net
オハネフ24闇改修かよ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 12:12:20.32 ID:+gDss/TC.net
されないよりマシ。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 13:04:55.59 ID:0dX6jZ3x.net
ナハフ20の例もあるし
間違ったまま再販されるよりマシと思うか

787 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 13:30:16.00 ID:bqA06tMB.net
スルー耐性がないからエラー指摘が出ると
脊髄反射で平静な精神状態が保てない
顔真っ赤ですぐファビョるw

788 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 13:38:06.03 ID:IV1gzCsu.net
俺らにはスルー耐性とエラー耐性が求められているw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 13:45:32.00 ID:xE8Ln8tH.net
(違うモノ)  (正常な人の反応)   (異常な人の反応)
  ■   ←  違うよね?    ←   口撃する

790 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 13:45:44.24 ID:8YvL6cPw.net
狂信者、手当たり次第噛みついてきて
これじゃあ意見も書けないじゃん

791 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 14:02:28.65 ID:nPelGTxt.net
過渡のボンネット(クハ151・181・481等)は太すぎも問題だけどライトが奥目すぎなのが大問題
印象把握はふるーい181系旧製品の方がマシ

闇改修でもなんでもして、ライトカバーとレンズだけ葦で売り出さないかな

792 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 15:09:00.10 ID:0dX6jZ3x.net
そんなん言ったら全部治すようだぞ。
キハ82や181
ゲンコツ485と581 583
111〜115-300 -800、381もな
カトーは顔の造形がダメなの大杉。
まず縦横比がヘン。全体に縦に長い。
顔の正面の彫りの深さが「適確」じゃない(笑)
まあデフォルメで失敗してるってことで…

793 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 16:43:01.78 ID:WMxADH2h.net
ここはアンチが「カトー製品を叩くスレ」ですw

794 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 17:12:31.76 ID:yOySqFi/.net
ラウンド製品が出るたびに一喜一憂してた時代が懐かしいな
今のスレは不平不満しかない

795 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 18:02:56.00 ID:zWRqNAFA.net
>>783
ワイドショー一週見てこい。
って言いたいが235とか何回も再生産してるんだから、これこそ来月以降でいいはずだな。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 18:06:55.09 ID:ORF4JPdP.net
此処はカトー製品マンセースレだと思っている!!

叩くなら・・・他に行け!!

何てね

797 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 19:24:47.38 ID:7/2KJCQK.net
>>780
E233の窓もそうだが、構造しだいで回避できるところで嘘はついてほしくないな…

798 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 19:43:39.86 ID:IV1gzCsu.net
俺もあれは試作品だけの話で終わって欲しいけどね、楽しみにしてる新製品だからさ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 20:45:14.27 ID:0fldXJgH.net
>>783
うはっ
マジダ
もういっそ年明けてから初荷にしてくれ

800 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 20:46:36.72 ID:G9VdxRdY.net
床下の色が明らかに違うのもエラーカウント???
701の試作が出てきてからずっと台車とスカートがダークグレーなんだけど……あり得なくね?
更新車でほんとにこんな形態あったのか??
まーたろくに取材もしてないのが丸わかりだな

801 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 21:07:59.44 ID:kcD7laJZ.net
20系さくら(ナハフ)の闇改修と共に、ゆうづるの闇改修もまあ解る。

青大将つぱめ、中々闇改修来ないな。
(はとで正規ドアのオシ出し直し&再生産までしているから当分出さないのかな)

802 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 21:30:08.23 ID:LXBhiNk/.net
>>800
中の人の大人しく目立たなくしてればという話からして
恐らく周りにイエスマンしかいなくて、
きちんと考察チェックする上席がおらんで、
なーなーになってんじゃない?
と思うほど、最近は滅茶苦茶やな。しかし。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 22:12:55.01 ID:fzI7idbW.net
>>791
手持ちのを見比べた感じだとボンネット部分は
過渡クハ481と富クハ481、
過渡旧クハ181と蟻クハ181
がそれぞれ似ている感じがする

804 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 22:18:28.23 ID:eJRf6wfI.net
来週の25日は、やくも号の発売日です。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 22:23:58.36 ID:OPUaYoaR.net
しな鉄の凸凹塗装は
上からクリア吹けばマシになるかな?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 22:38:17.91 ID:eX0Ug5pg.net
381も下ぶくれのデフォルメ闇改修せんかなぁ
カミナリのマナブちゃんだもの

807 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 22:43:40.73 ID:7/2KJCQK.net
151系は形状図面が載ってる本があるので
それを1/150でモデル化して3Dプリンターでつくれば確かめられなくもない

808 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/19(木) 23:00:27.29 ID:SF+7Po+D.net
ボンネットの感じって時期で違う気もするんだよな
旧製品は20系の頃のシャープなイメージだけど
現行品は181系後期の割とグラマーに見えるイメージ

809 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:11:17.75 ID:vSCv3orW.net
151系とかの頃は
EF58みたく実車メーカーも図面で規定されてない寸法は
各社の解釈で勝手に決めてたイメージがあるわw
昔、ボンネット車を体系的に纏めたサイトがあった気がするが・・・。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:12:15.65 ID:LKr6ZzEn.net
ボンネットは特に撮影したレンズによってもかなり印象が異なるよ。
今では実車の印象も写真で見たものだけという層が増えてるから、似てる似てないという基準も曖昧だな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:27:01.17 ID:1pXR/c3t.net
鉄道博物館で見てきなさいよ。
クハ181はボンネットの肩のRがクハ481より丸いから細く見える印象がある。
側面から先端までの絞りは同じ感じ。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:28:59.72 ID:V7HQf1BU.net
過渡でも異教でも好きなモノだけ買っとけと。

特に似てない駄目だとか言いながら、これしかないしと買う奴の気が知れぬ。
考証にしても過渡は昔から適当なのは古いユーザーなら周知のこと。
拘る奴は改造前提のメーカーだった。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:29:08.53 ID:DHsZgaCl.net
>>811
鉄道博物館って撮影OK?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:40:37.93 ID:gHZ2Wglx.net
>>812
過渡は今も昔もテキトー。それな。
何を勘違いしてるのか美化して過度な期待をしてる。
それも何でもマンセー、喜び組の弊害かも知れん。
だが、テキトーのまま値段だけ上げてくるのは解せん。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:54:45.19 ID:1pXR/c3t.net
>>813
大丈夫ですよ。
館内の写真たくさんupされてるのにその質問⁉

816 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 00:58:45.07 ID:DHsZgaCl.net
>>815
親父一人だけだと恥ずかしい><
みんな家族で行ってるよね

817 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 01:05:56.29 ID:1pXR/c3t.net
>>816
展示物見るぶんには恥ずかしくないよ、博物館なんだから。
一人でアトラクションとか利用するのはハズいかも知れんが。
一人でアトラクション

818 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 01:08:03.45 ID:viugWOCO.net
>>814
近頃じゃパトレイバーだのパンダフィギュアだの
製造内容も適当だけどな。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 02:55:07.67 ID:Ra9m5c2u.net
113系は広く末永く売れる製品なんだから幕位置ずれは直さないと禍根残すと思うぞ
そしてサロは何故グリーン帯付きなんだ。S57からS60がプロトタイプなんだから
S53-9に規定廃止になった帯が有るのはS57の時点でオカシイ、有っても相当レアケースだぞ
俺はあった時代の方が見栄えして好きだけど。今回のはトライ1で各種ショーで指摘されまくって
修正される事を信じるしかないか

820 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 06:33:11.09 ID:IDGYySwG.net
あの頃の113のトイレって編成中で車両によって垂れ流し配管のヤツと処理装置タンクのヤツが混在してたんだっけ?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 06:52:20.50 ID:XfX/GsyI.net
話題の113系モハ車の行先幕ですが複数のサイトで試作品の写真を見ると
窓上中心に有るように見えますな

たぶん大丈夫かと思います

822 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 07:24:16.17 ID:KzvHX3Hd.net
実車のクハ181(151)とクハ481は、ボンネットの寸法は同じだけど、ライトケースから車体裾までの間隔が違うから、クハ481はずんぐりむっくりな印象。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 07:49:09.80 ID:LDQqGXDa.net
>>816
俺は去年シンカリオンの360度映画をオッサン一人で見たから大丈夫だw

824 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 09:21:00.94 ID:HogVkA9n.net
>>814
お前の頭の中はずっとデフレなのか?

825 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 09:29:00.36 ID:iC/Eiq2a.net
>>819
車番が違うので111系非冷房のをそのまんまもってきてるだけかと
まあ逆をいえば冷改時に側灯が増設されるのは再現しないのがわかってしまったが…

826 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 09:50:15.75 ID:pxAQlJ+b.net
>>817
え〜?
出張先で、打ち合わせや商談無事に終わって時間余りまくったから現地の近くの博物館や動物園、水族館へスーツのまま
一人で行ってるおれってイタイ変態で、やっぱまわりは「ねーみてー、こんなところに一人でスーツできてるよーキンモー」な
目線で見られてるんだな(´・ω・`;)

827 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 12:15:38.91 ID:01MvJLG/.net
>>826
下見に来てる業者大変だな、ぐらいにしか思わん。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 14:41:57.19 ID:c50b7E+L.net
>>793
たいへん!!
信者専用スレ作らなきゃ!!

829 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 15:47:32.21 ID:srfSZhMs.net
>>809
「ボンネット特急の世界」ね
サイトまるっと消滅するの知ってたら、CD-ROM出てたのを買っとくべきだったな

ボンネットの印象把握は人それぞれだろうけど、ライトケースの奥目は意見が一致するんじゃない?
天プラ151系まで買ってしまった今となっては過渡の新151/181は酷いと感じる

830 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 15:51:36.46 ID:eNYu+U2U.net
>>812
昔の113系の頃から中目のカトーって一部から笑われてたもんな

831 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 15:53:44.65 ID:eNYu+U2U.net
>>821
全然中心じゃないよ
窓上の中心近い場所にあるけど、妻面寄りだね

832 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 16:04:10.26 ID:wHAM3+kQ.net
>>831
そこまで言うのなら実車と模型とでどの位違うのか画像を用いて説明してくれ

833 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 16:04:49.31 ID:Fu08rLL5.net
もしやと思ったが瑞風、帯の金色ベタ塗りでデフォルメされてる Orz・・
実際はいくつも筋が通ってる帯なのに・・異教は出来てるんだから
製品化までに修正キボンヌ。あとデッキ上部の分割のスキマが片方ガバガバなのも

834 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 16:07:20.04 ID:WNqFZs5L.net
>>833
こんな所に書かないでカトーの客センに意見してやればいいのに。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 16:35:11.16 ID:pz7U1kpm.net
>>833
帯はやっつけちゃったな。
デッキ上部の隙間は、塗装前の段階で単にハマりが悪い
だけかと思ったら、塗装されても変わらんね。
個体差なら良いのだが、下手したら仕様で出てくるで。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 16:36:44.49 ID:iC/Eiq2a.net
この前はモールドだとオーバースケールだから全部印刷がいいとか言われてたしKATOも大変だな

837 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 17:18:14.47 ID:3dXUGKTk.net
113でドア窓直るかと期待してたけど、115-300と同じだなOLZ

838 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 17:52:01.54 ID:CU8tFrYQ.net
101系が102系ならば、103系低窓リニュはさしずめ104系かな?(´・ω・`)

839 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:06:44.34 ID:eNYu+U2U.net
>>832
実車はググって
試作品はんぎさんとこに真横からのカットのあるよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:16:47.27 ID:PKO3QjWq.net
これって大丈夫なん?
KATOベース 四国2000系 アンパンマンラッピング 4両セット https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e381560930

841 :小鉄:2019/09/20(金) 18:21:46.48 ID:RoS6BIMI.net
南風宇和海8連の実現化のためにもバリ展であんぱんまんは必定なのであります

842 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:27:33.68 ID:XfX/GsyI.net
>>839
>>821ですが私が見たのは
みやこ模型ブログの写真ですわ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:28:10.45 ID:HogVkA9n.net
>>838
どこがどう103系と105系の合いの子なのか、
ごめんそこから説明して。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:32:31.00 ID:p5EPKqj/.net
>>840
秋葉のモンタに常時委託が出てる某社コンテナのっけたコキに比べればまだセーフw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 18:59:17.08 ID:LcvYeiz/.net
103と105の間の子って1.5Mユニットでも積むのか

846 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 19:01:32.51 ID:/y4XJlZo.net
アレ、ほぼ常駐たな。
増減してる様だから、ちょこちょこ売れるんだろうな>>ヌココン積み他

847 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 19:14:01.07 ID:OogSPpo6.net
瑞風金帯塗りつぶしか…。
アイデンティティというかオンリーワンの特徴を
殺して極普通の帯と一緒にしちゃうのね。
その方が楽なのかも知れんが、四季島といい、
過渡は特徴潰すの好きだな。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 19:26:49.20 ID:VboYJwen.net
もう安価版として開き直ってる感あるな

849 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 20:15:22.10 ID:lwtt++ey.net
>>838
中運のことか

850 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 20:24:49.46 ID:3aNDQiHt.net
>>845
103からの改造編入車なんか、
もうその時点で「104系」みたいなものだがw

そういえば鉄コレの105って
ちゃんとコンタの違いは再現されてるのかな?

851 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:23:37.39 ID:2hOdld85.net
381系やくも 振り子がしょぼいw
四国2000といい、どうしてこうなった。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:37:19.48 ID:Se/AAYrK.net
>>851
買ったんだよな?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:39:10.51 ID:2hOdld85.net
四国2000は買った。
ゆったりやくもは写真で見ただけ。
https://www.katomodels.com/product/n/381kei_yakumo

854 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:41:05.84 ID:Kio7FbC6.net
脱線するって騒ぐからでしょ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:51:49.13 ID:Ko3psCkA.net
>>833
別の意味でレジェンドコレクションがまた1つ増えるねw

856 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 21:54:34.51 ID:U1A5nw32.net
ドジエンドコレクション

857 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 22:28:22.50 ID:+OUZ0jm2.net
>>840
違反申告→削除されるもすぐ再出品

KATO改 四国2000系 ラッピング車 4両セット https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t673794705

858 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 22:47:49.59 ID:peNrHu+w.net
>>850
鉄コレの105系は、ちゃんと3扉と4扉で屋根のカーブは違えてある。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 23:15:02.08 ID:g5TmjxqC.net
>>858
やれ低品質だの何だの言われながらも
そういう造形は真面目にやってんのね・・w

860 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/20(金) 23:16:03.30 ID:3aNDQiHt.net
>>858
レスあり。マジか。
良い意味で裏切られたわw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 00:32:18.68 ID:DEgrphry.net
>>859
造形自体は大真面目に作ってあるので、未塗装キットで出してくれたら喜ぶ人間は一定数いるハズ。俺もその一人。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 08:13:40.36 ID:S36EboYp.net
>>860
105系0番台の屋根は119系とコンバート可能なので、駿河悟をダシにすればAU75冷改車が簡単に作れる。
オレンジの0番台が出てないけど。
105系500番台の屋根は103系とコンバート可能。
クハ105-100とクハ103-3000で交換するとAU712冷改のクハ103低運が出来る。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 08:17:47.86 ID:n3mdXa+l.net
前回Assyの設定が無かったゆうづるも、今回はカヤを好きなだけ手に入れられるのは地味に嬉しい。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 08:34:29.84 ID:XCyKlkiM.net
>>863
あれ?
前回 カヤだけはあったんじゃなかった?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 09:37:02.94 ID:+S2r1pHM.net
増結セットオハネのボディが欲しかったのにassyの設定がなかったのは残念

866 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 09:48:48.49 ID:o94J135B.net
昭和50年代の東海道113系って
方向幕使ってなかったから埋めたと思うんだけど。
横須賀線は早くから方向幕使ってて
東海道で方向幕使うようになったのは
211系が出た以降じゃなかった?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 10:09:54.81 ID:oB+fLTqc.net
>>864
確かにカヤだけAssyがあったね。
少し遅れて発売されたんだっけ?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 10:16:44.23 ID:6NqxpW64.net
>>866
埋めないで白幕

869 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 11:12:09.90 ID:AsO5+/ot.net
幕が外れて(わざと外し )て、蛍光灯丸見え。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 11:34:33.84 ID:Ra6hioMk.net
以前、489旧製品の最末期に出た増結の品番が
KOKUDENか何かと被るというポカがあったが、
単品でもそういうのがある事を最近発見した。

4496はモハ201のシンパなんだが、
4496-2はなぜかモハ683-8301になってる。
ちなみに4496-1は欠番。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 15:44:19.57 ID:+ZDKo/Px.net
>>847
埋めないで金帯

872 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 17:42:05.79 ID:OUa3e1O9.net
>>863
もうカヤ24は必要なだけ手に入れ尽くしたわw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 17:46:20.17 ID:/GyOECv+.net
>>847
四季島で散々叩かれたのに、全く反省してないし生かしてないのが凄いと思ったわ

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 18:57:34.44 ID:OUa3e1O9.net
>>873
どうせリアルに瑞風に乗るような層は老眼で見えないだろという的確な経営判断なんだろ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 19:15:56.27 ID:vj1L2Zuw.net
>>873
叩いたとか反省とか何の話だよ。
ここでうだうだ言ってるヤツは居ても、
チキンばっかで実際に物申したのがいないんだろ。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 19:30:26.64 ID:+S2r1pHM.net
>>874
瑞風の車内販売、KATOはジオラマ付の先頭車のみなんですが

877 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 19:43:14.32 ID:BcfS7Hkg.net
小学生の頃に鉄道模型やってた
車両はカトーでレールはトミックス
たまに日本橋高島屋でメルクリンのZゲージなんかを見たり
そんな者だけどこのスレにいていいですか?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 19:59:19.01 ID:/GQtPUpc.net
東京口113系の方向幕窓は、幕使用前は湘南色なのは覚えてるが、末期にトイレ部分のみ埋められたとき何色だったか思い出せない。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 20:08:27.45 ID:oqhV0Fj0.net
>>877
構うも構わないも気にすることないと思うが、
強いて言うなら関東の模型店スレの方が
ゆるい昔語りはしやすいかもな。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 20:17:06.26 ID:BcfS7Hkg.net
>>879
ありがとう

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 20:55:47.24 ID:OUa3e1O9.net
サードパーティーは帯の中に細帯転写するインレタ出すチャンスだな

882 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 21:01:08.64 ID:8PrHExLV.net
的確に再現とかリアルに再現とか言わなきゃいいのに
…って思ったけど、確か宣伝文句変更してたよね

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 21:18:26.76 ID:OUa3e1O9.net
>>876
全員が車内販売だけで買うとでも?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 21:57:49.40 ID:S36EboYp.net
>>878
緑じゃなかったっけ?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 22:44:23.54 ID:BCWEbuZh.net
>>878
黄色の板入れてるのが多かったような

886 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 23:17:08.70 ID:047h8tgM.net
>>876
コンベの結果、
それではN版の豪華セット版はトミックスさんで。
手軽なお土産用はカトーさんで。
と、酉が言っている構図を想像してしまう

887 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/21(土) 23:45:37.63 ID:xafza2vJ.net
先週誰か連邦の重役が捕まったって言ってへんかったっけ

ドムのバズーカに耐えるゴンダリウム合金

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 02:21:15.92 ID:GxUWYl0d.net
>>885
自分は黄土色を塗って再現している

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 03:23:53.12 ID:F/lOmR1F.net
>>862
ベンチレータだけ直せばいいのか

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 13:44:21.72 ID:mqmUbJnh.net
>>857
アンパンマンは5万で即決終了したな。売る奴も悪いが買うほうも悪いな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 13:56:25.17 ID:9U/2oRCM.net
>>890
意外と やなせたかし の関係者が身元特定の為に落としてるかもw

892 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 14:18:55.99 ID:INvJ8AwE.net
んな鼠王国じゃあるまいしw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 14:21:36.53 ID:V2N8QJJg.net
そもそもアンパンマンは商品許諾系の権利が正確にはどこが持ってるかわかんないとかいう説まであるしな
アニメの関係でフジテレビのどっかの部署が持ってるがその部署がどこかがわかんないとかいう説すら

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 15:42:40.92 ID:dlfWpvYV.net
>>893
日テレじゃね?

アガツマが権利持ってるんだからOEMで出してくれんかな

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 15:53:02.10 ID:mqmUbJnh.net
フレーベル館じゃない?個人がヤフオクに違反申告しても、なかなか削除されないがフレーベル館の問い合わせに連絡したら数時間後に削除された。
しかし、タイトルから「アンパンマン列車」を外して終了日数を短くし即決設定ありで再出品し見事に逃げ切りやがった。間違いなく確信犯だな。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 16:21:41.19 ID:QOh9f9pK.net
世田谷がこっそりインレタ出すんじゃない?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 16:26:13.72 ID:7nUVBi66.net
アンパンマン仕様の模型が製品化されないのは、いい事だ。

お陰で、模型店でアンパンマンの顔を見て不快な思いをしなくてすむ。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 16:37:11.36 ID:7MG/K0wa.net
エバー航空の模型見て不快な思いしてる航空ファンもいるんだろうか

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 17:53:34.12 ID:nuoZpNGI.net
当事者でも無いのに許諾だとか違反だとか騒ぐやつも基地外だよ
ほっとけや

900 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 18:17:54.01 ID:enakaHuu.net
放っといた結果がどこに返ってくるか考えろよ

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 18:36:27.91 ID:nuoZpNGI.net
自分の将来のことでも心配しろや

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 19:24:32.35 ID:11uRwzlR.net
いらん子のJRマーク。必要だがないJRマーク。
その都度買ってね、と言われているような気がしてならない。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 20:33:42.00 ID:gFcP/NAX.net
113もうちょっと何とかならんかなぁ
側面ガラスガバガバなの直してくれたら買うけど

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/22(日) 22:10:18.23 ID:yVDvzngx.net
>>898
そこは節操なくコラボするからなあ
蟻からも京王のあれが出るし

905 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 02:21:48.57 ID:t5UeHlho.net
113系といえば・・・最近115系300番台湘南をケースから出して、説明書の写真をまじまじ見ていたら、JR時代の写真を国鉄時代に見せかけるための巧妙な合成写真だと気づいてしまった。そこまでしてたのか。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 03:47:18.77 ID:OT97KkxO.net
加工じゃなくて合成だと?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 08:53:28.61 ID:AEDwByg9.net
>>905

本当か!?
この写真はJR時代のものを国鉄時代として利用しています。みたいな、何か、ことわりが記載されてれば良いのだが…。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 10:02:10.83 ID:PzqBpUY2.net
>>903
富もドア窓ガラスとか隙間だらけでガバガバ
富過渡は一時期精度すごく良くなって隙間ほとんど無くなってたのに先祖返りしちゃった感じだね
その手の精度だけは高かったあのマイクロも最近はガバガバ

>>907
もう手を抜く(手間を減らす)ためなら無節操に何でもやるって感じになって来ちゃったね

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:07:59.70 ID:IVknmP0H.net
>>905

そうやって次第に信用を失っていくんだろうな

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:08:40.58 ID:/5bAaGaq.net
115-300湘南の写真
確かに加工のほうが的を得ているかな?

国鉄時代に見せかけて
・ボックス席の窓の部分に背を向けて座っている乗客(写真は実際ロングシート車、改造は民営化後)
・クハの床下にATS-P機器装置(設置は民営化後)
・クハの前面ガラスのゴムが黒色
・サボ受けが空
(電動字幕整備完了までは両方併用していた)

以上から、クハのJRマークを消して、電動字幕を準備状態に見せる加工がされていると思われるよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:15:24.12 ID:oJ9nXLHs.net
模型だろうが説明書だろうがイカサマはいかんねぇ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:21:54.22 ID:e9Lt2pmJ.net
的を射ている、な

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:49:33.58 ID:MTxjOga5.net
的を「得る」で良いらしいよ。

つか最近そういうの多いよね。
「人の心臓は左側にある」
とか
「歩道では自転車は左側通行、歩行者は右側通行」
みたいなガセネタがまかり通ってる。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 11:50:56.11 ID:YQpXiWlN.net
>>893
プラレールにアンパンマン列車がないということは
もしかしてここが独占してる?
http://www.agatsuma.co.jp/goods/list.php?chara_id=7&category_id=16

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 12:04:53.41 ID:dw29Cf/g.net
元エルホビー倒産
https://alarmbox.jp/blog/?p=3256&fbclid=IwAR38QiGJlk-2_BKIg400SXza_HFmFMXGvaVGPilvI_q6JcBFF5rbXewUvsI

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 12:06:33.30 ID:UclDMkwu.net
四季島   ×独特の外観を的確に再現(大小様々な形態の窓が並ぶ側面
683系サンダーバード
キハ85
313系
お召列車
あさま小窓
やまぐち号客車
583系 サシサボ位置エラー
Ge4/4-? <箱根登山電車>
165系 佐渡 屋根浮きズレ
20系
ななつ星
キハ48-0
100系グランドひかり2両増結
ゆうづるオハネフ24
E1系
カニ24 14
キハ181初期型
北斗星DX
金帯あさかぜ
キハ81くろしお車、いなほつばさ車
101系レジェンド
287系パンダくろしお
青大将つばめのオシ17(窓付き調理室扉)
Y500
国鉄特急車JNRマークの出来がイマイチ
京急2100
223系
C62ゆうづる
489白山色
新5000系
EF81
DE10九州
EF30テールランプ
リニューアル189 クツズリモールド
185系200番台
E351 スカート
50系51形 戸袋窓
221系リニューアル  ×体質改善工事施工車の特徴を的確に再現
カシオベアクルーズ カハフ・マシ
DD51 中期耐寒型 2種
E231系3000番台 八高線・川越線  ×ほかの231系とのさまざまな違いを的確に再現
EF58 & EH10 オーバースケール
E353 (JRスカイライナー) 色が違う ツヤがない ライトが暗い 脱線仕様
キハ35・36  四国2000しおかぜ EF65PF前期
E231系0番台 中央・総武緩行線   115系 しな鉄サンドペーパー  E233運転席側面窓
爆音即死モーター ET122 285系サンライズ カートレイン EF58 61(#3038)
エラー予備軍 ◯12系  ○瑞風 ○415系 ○113系湘南色
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、  |   エラー祭りは・・・
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

917 :小鉄:2019/09/23(月) 13:10:15.00 ID:HLJtjxpm.net
説明書も闇改修すんのかな

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 14:21:24.38 ID:ZRzmoqJD.net
>>882
闇改修してたね。
JAROに怒られたんじゃろか?

てか的確じゃないのに的確に再現とか
わざわざ無駄に煽ってた意味が分からん

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 20:26:40.73 ID:EyAlEQmO.net
素朴な疑問なんだけど、
配線とかみんなどうしてますか?
線路の下通してるの?
ボコボコしない?

920 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 20:47:39.95 ID:sVdhm4LP.net
ユニトラの道床が分厚いのをいいことに、道床にコードを逃がす切り欠きをつけて
ボコボコを回避したことがある。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 22:24:20.06 ID:1B7i4WWn.net
そんな配線なんか

…と思ったけど、よく考えたら家では通販で買ったヤツの試走を直線レールでやるだけで
走行は貸しレでやってるから家で円形にレールを組むことが無い、と気づいたわ
確かに家派でレール直敷きの人は配線どうしてるんだろうね?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 22:42:41.22 ID:tXvG28uE.net
ジョイントレールの間に短く切って補強を入れたフレキを入れてその下を通してる
富のトラフガーダーみたいなのがあるといいんだけどね
というか富のトラフガーダーはお座敷レイアウトで下にケーブル這わす使い方も想定されてる

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 22:43:26.25 ID:s+joo3Kw.net
>>920
Nマガにそんなん出てたな

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 23:16:43.48 ID:RM1gEUwp.net
レールセットに切り欠き入ってるレール付けてくれれば良いのにね

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/23(月) 23:19:25.77 ID:DdvwS/gL.net
え、フィーダー線路には線を逃がすための切り欠きあるだろ?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 01:14:40.10 ID:1gDsGb6z.net
S186Tを直置きして、その下にコードを通す
あっちではこんな風な製品もある
https://www.1999.co.jp/blog/img/170913_Tomytec_Tomix14.jpg

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 01:30:52.90 ID:E080qUBD.net
だから、フィーダー線路には線を逃がす切り欠きがあるっての。

http://start.katomodels.com/start/guide/item/40/catid/15

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 01:31:26.58 ID:gXgcq1wG.net
もともと絨毯か畳の上にレールを敷いているので、
1mm程度のフィーダー線なんか気にしない。
もちろんよじれないようにはするけど。
運転会で長テーブル使う時はテーブルの下を這わすけど、
それよりもテーブルの高さが合わないのが問題。
厚紙のレールの接続部分に適宜敷いて高さ調整してる。
実物のスラブレールの高さ調整みたいだな。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 02:31:20.78 ID:zjgCzide.net
明日はやくも号の発売日です。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 03:39:36.08 ID:tE8srUQO.net
フィーダーとかポイントの線は踏切線路使ってるな。地面パーツを取り除けば2つ穴が確保できる

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 06:00:28.39 ID:2lSuDlZL.net
うーん?フィーダー線路に切り欠きがないユニトラックがあるの?
なんの話ししてるわけ?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 06:02:52.92 ID:PI3fQC8t.net
ポイントの配線とか複線内側のフィーダーとかの話だろ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 07:22:02.41 ID:Kzkxn18r.net
>>927
配線二本分通すのは、キツいよな。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 08:27:25.86 ID:w353qUoX.net
ヤードがエンドレス内にあると、ポイントの配線だけでも手前の本線をかなり横切るからね。
外側から操作する場合だけど。

道床の下にバルサ板を敷いて、配線を逃がすところだけカットしてた。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 08:56:06.67 ID:mz1tHjPn.net
複線間隔以外は、レールは富のがいいよな複線間隔以外は

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 09:12:24.50 ID:KMa6ndov.net
>>935
複線間隔が33mm言うだけでユニトラ使う値打ちがあるねん。
それだけや。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 09:12:51.31 ID:Qto7na+s.net
複線間隔も富よりマシってだけで満足できる間隔ではないけどね

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 09:40:04.62 ID:KN1hiYxC.net
>>937
それな。
結局、拡張やシステムなどトータルで考えて
レイアウト大型化した時に富で組み直した。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 10:13:03.62 ID:YZjDzsvW.net
富の大粒でボタボタ塗ったようなバラスト表現は雑に見えて嫌だけどな。
ユニトラも前の多色塗装のほうが好きだった。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 10:15:13.38 ID:s/RkQKWw.net
富工作員が『カトーよかウチの方がええぞー』ってまた活動してんのかよ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 10:25:58.91 ID:Ua8IZrp+.net
配線はやっぱ切り欠き入れて通すしかないのね…

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 10:26:52.48 ID:Ua8IZrp+.net
>>938
あと、レイアウト作るときにバラスト撒きやすいね。
枕木と枕木の間とか。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 12:19:57.96 ID:PI3fQC8t.net
>>939
富のバラスト表現はインクジェットになって細かくなったよ
ただ艶あったり枕木や犬釘の側面がグレーのままだったりで前の方がリアル

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 14:25:55.54 ID:U6Nhhmqi.net
>>913
> 的を「得る」で良いらしいよ。
それは「正鵠」という語を知っている人間が
曲解に曲解を重ねて言ってるだけで、
言葉として「的を射る」と「当を得る」の混同は
どうやっても間違いだからな?

>>927
あんた一人だけがズレた事を言ってるのに気付け

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 14:34:43.61 ID:UzFGyaW4.net
ユニトラのいい点:複線が狭い、割と安い
悪い点:見た目がいいとは言えない、カントレールが複線だけ、PCも複線だけ、フィーダーはフィーダー線路しかできない

富のいい点:どこでも買える、種類が豊富、フィーダーが一部を除いてどの線路からもつけられる
悪い点:高い、割と良く品切れ起こしては入荷が遅い、ポイントが残念、

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 14:43:06.58 ID:PI3fQC8t.net
ターミナルユニジョイナーって便利だけど使い物にならない物があってだなw

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 16:21:17.43 ID:Ts0WX9pZ.net
ファイントラックの良い点はな、最初から釘穴が開いてんだよ
ユニトラックはめくら穴になってるから、裏から開けてやらないといけない、意外とめんどい

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 16:46:55.59 ID:0puXEkbW.net
ユニトラムの複線感覚が理想だけど普通の組線路じゃカーブで干渉するし
ユニトラムも曲線では間隔が広がるようになってるけど
90度単位のカーブが前提のシステムだからできることで
普通のシステムには導入できんわな

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 16:59:14.19 ID:vbMNyByY.net
富の線路は、あの枕木の長さが完全にエラーだろw

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 18:08:25.49 ID:U6Nhhmqi.net
>>945
> フィーダーはフィーダー線路しかできない
ターミナルジョイナー「・・・」

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 18:50:05.96 ID:4UEueBsD.net
>>948
分かってるヤツは、皆その認識だと思うが
このスレだと、キチガイ信者が脊髄反応して
異教徒認定と富糞キャンペーンを展開する件w
みんなスルー出来てるけどな

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 19:02:11.44 ID:8pt+2GfZ.net
>>950
2時間経ってるのにリロードしてなかったとは言わせないぞ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 20:20:06.21 ID:sNJOfNUl.net
この担当者とやらは誰なん?
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201903160014

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 20:57:13.87 ID:Kzkxn18r.net
富のポイントは、貸しレ行ったときのストレス源だな。
切り替わったくせに、電気的には繋がってなかったり。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 22:16:17.07 ID:ovorKNy+.net
>>953
この人はKATOアメリカにもいた人だよ。
かなり熱心な方で好感持てます。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 22:51:09.75 ID:ZYD8Xth7.net
過渡で女性といえば西東京嬢
元気かな?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 23:39:31.71 ID:PCNDYcv9.net
20系基本とナハネ増結オールボデマンでキボンヌ宣言する!

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/24(火) 23:56:19.42 ID:f8qEieve.net
>>954
富のポイントは一旦ちょっと調整すればノートラブルよ
半固定で2年敷きっぱなしだが一度も通電不良なんてない
20箇所以上設置してるけどね

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:16:59.53 ID:JuoJVzmr.net
>>934
> ヤードがエンドレス内にあると、ポイントの配線だけでも手前の本線をかなり横切るからね。

そんなのをお座敷でやる奴なんておるのけ?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:20:45.12 ID:JuoJVzmr.net
>>945
車両は過渡、レールは富だが、それ、おかしいだろ。

どこでも買えるなんてどっちも同じか、むしろ過渡の方が入手し易いだろうし、
何より、富の方がポイントが華奢というか、耐久性がないというか、設計ミスというか、使えないのが
最も気にすべき点だ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:23:35.64 ID:BYYVpDr4.net
所でお前ら次スレは?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:25:51.91 ID:AV+ixM5y.net
>>950
お前次スレたてる気がないのに950前後で書き込みをするなバカ
バカは黙ってみてろ
罰として残り物大量購入の刑に処する
952を除く>>950-960も同罪

とりあえずたててみるわ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:29:08.25 ID:AV+ixM5y.net
次スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part381[ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569338782/

上記の952を除く>>950-960は以下に書き込むと売れ残り大量購入の刑+疫病神を送ってやる

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:35:00.28 ID:xC0Jicx1.net
963おつ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 00:37:51.39 ID:WkU/QM+1.net
952を除外する意味が分からんわ

966 :小鉄:2019/09/25(水) 01:10:23.43 ID:95wzHUrb.net
C62東海リニュC58C51
10系客車ぶどう2号各種

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 01:29:59.36 ID:5+yRo7rB.net
では
インクジェット放棄
0.5M動力廃止フルM化と短編成物に増結編成設定
その上で
北越急行HK100登場時
智頭急行HOT3500
JR四1000登場時
JR海キハ11白
国鉄301系
ルーバーの有無を正しく表現した国鉄103系ユニットサッシ中間車
419系
キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 01:59:08.44 ID:e395KpoC.net
113 1000
381しなの
お願いいたします

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 03:15:10.59 ID:bgOdEVVR.net
E653系しらゆき
キボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 04:21:44.83 ID:1vtLnk/S.net
>>953
今更遅いなw
記事公開当初はふつうに画像転載されてた

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 06:15:43.83 ID:oJoqZ1x5.net
451ときわ
E653フレッシュひたち
キボンヌ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 06:27:16.80 ID:tQLzM1+J.net
8620
ミルウォーキーEP-2
ニューヘイブンEP-5
イギリス クラス395
営団6000冷房
711系四つ目
希望

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 06:34:12.29 ID:CXJZ0WOy.net
EF61
221系登場時仕様のフルリニューアル
201系のフルリニューアル
HOT7000系
10系・43系急行「阿蘇」
サロンカーなにわ登場時仕様
ワム60000

お願いします

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 07:00:55.44 ID:EP5Pt1h8.net
>>963

キハ56 200/キハ58 1100
四国N2000先行車
683-4000
きぼん

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 07:21:19.95 ID:AahGRyHQ.net
>>963おつ

ED17
ED60
オハ31系リニューアル
ギヤ比低速化
コアレスモーター化
扇オプションでED19、ED16、EF13用低速ギヤ
キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 08:06:40.76 ID:AkL5aJX3.net
113系2000番台リニューアル
113系1000'番台
113系丸窓AU75冷改

115系1000番台JRマークなし
115系0番台(非・低屋根)

153系 伊豆
165系清一編成 東海
169系 信州

きぼんぬ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 08:18:56.41 ID:SJvEHvEp.net
快速C62ニセコ編成
SLスチーム号客車
8620+SLあそboy、SL人吉
GV-E400、H100
JR東701系バリエーション展開
381 系スーパーくろしお(橙帯)
キハ122/127
キハ187
お願いします

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 09:19:09.88 ID:oqm7OEc1.net
215、185実車のドナドナ前におなしゃす

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 10:14:55.89 ID:WliLwhoM.net
283系
キハ189系
HOT7000系
521系転落防止幌なし1M動力で
113系700番台
117系リニューアル
201系リニューアル
タキ50000
HOで京阪大津線500、600、700
きぼんぬ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 10:42:54.55 ID:EDvguVN7.net
早く新工場立ち上げて、長らく再生産してない奴を出してくれ。
ED78とか700系新幹線とかその他ベストセレクションが名ばかりのがいっぱいあるぞ。

新規物は、小田急LSE強く希望。
最初は登場時仕様で。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 11:24:33.90 ID:IYgCi4Ej.net
0.5M動力の廃止
ラッピングイラスト印刷以外のインクジェットによる車体塗装の禁止
旧客緩急車の両エンドテールライト点灯化
セット物旧客の中間カプラーのJPーAタイプ化
オハ46青 単品
オハフ45青 単品
スユニ50 単品
スロ54青 単品
スロフ62青 単品
スロ62帯無し
オロ35
スロハ31
マニ44
マニ30
スユ16
ナハ21
20系急行おが 二本帯
50系5000番台快速海峡
きぼんぬ!

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 12:10:07.74 ID:ysDfI10h.net
インクジェット印刷するならレーマングループ(ロコフライシュマン)が使ってる機械じゃなくて
メルクリングループ(トリックス)が使ってる機械にしてほしい
前者やいま過渡が使ってる機械は目が粗すぎる

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 12:15:51.11 ID:dimSxs1P.net
エラーと造形破綻をなんとかして下さい

あとみっともないので、トミックスのマリンライナーに
室内灯つけてボッタ値で売るのやめて下さい

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 12:27:29.57 ID:oqm7OEc1.net
>>980
700系は売るならドナドナ時だよな。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 12:47:00.24 ID:SBmVaMC6.net
クモニ143リニューアル
クモユ141
クモユ143
クモニ83-0

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 13:58:24.53 ID:7y5hIuYw.net
14系 座席車 国鉄仕様
24系25形0番台
カニ24 0番台 マイクロスカート 国鉄仕様

オハネフ24 ゆうづる 尾灯改修 ありがとうございます

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 15:48:39.64 ID:JTMhqgp4.net
>>957
ボテマンは
床板が反ると
カプラーの高さにハッキリ影響が出るぞ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 17:23:08.21 ID:cbaj2KX0.net
787の4連の有明仕様キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 17:33:04.94 ID:qVAmBJ6q.net
ED53
ED16用スノープロウ
キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 17:35:33.13 ID:XxK8qj4N.net
113系 末期色
113系 魔緑色
113系 真茶色+103系真茶色
115系 真茶色信州地域色
サロ489等改サロ110湘南色、横須賀色
京急400
京急800初期車中間車化改造車

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 17:44:37.58 ID:qVAmBJ6q.net
ナヌ32
ホヌ30
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 18:01:02.62 ID:oomckAPZ.net
485系増結セット!!
再販希望っ!熱望っ!!!

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 18:32:54.87 ID:PqziCxPo.net
EF58リニューアル キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 18:48:13.36 ID:bqe4ycGz.net
Yポイント
日本海
489 300番代
薄々フランジ
電磁式解放カプラー

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 19:01:25.19 ID:sJa5HLhX.net
>>987
床板が反ってたらウエイトもろとも曲げ直せばおk

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 19:44:44.51 ID:AsfpprY/.net
>>992
で再生産すると またタムの特売コーナー行きかw

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 19:53:51.08 ID:K8dIUokI.net
試験的にスタンダードSXを購入使用しました
一言で云ってこれは失敗作ですね

設計担当はPWM制御と相性の悪い
コアレスモーターとの整合性には苦労されたでしょう

先代を否定するのが二代目の仕事ではありませんよ

スタンダードSに準じたアナログ式パワーパックの設定を希望します

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 20:14:45.62 ID:B55YDJz5.net
485系は富にも同じことが言えるけど
再生産を熱望してるのは一部の485系マニアたちで、一人でたくさんの特定編成を組もうとするから買い足そうとするわけだ
たくさん買う人が居ると言えどいっぺんに広くは売れないから難しいよね

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 20:18:21.54 ID:ih9uRUb2.net
モーターがジージーうるさい個体が大杉。
あと買った当日にモーター突然死個体もあり改善キボン

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/25(水) 20:22:01.21 ID:i5DNf1+N.net
/\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、  |   基地害儲は・・・
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200