2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-

1 :蒸機好き :2019/10/26(土) 15:19:27.70 ID:2ADtrove.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 15:27:15.96 ID:RKP/hwpF.net
>>1乙2ゲット

3 :蒸機好き :2019/10/26(土) 17:03:03.97 ID:2ADtrove.net
3Dプリンターの話を続けるならどうぞ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 17:05:01.20 ID:AY5BNj40.net
専用スレがあるので、私は続けません。ネタないしw

5 :蒸機好き :2019/10/26(土) 17:18:34.15 ID:2ADtrove.net
続けるも続けないも自由なのだが、
前スレでID:RKP/hwpFさんが言おうとしていた話を整理すると、

3Dプリンターとプラインジェクションモデルでは、
品質に大きな差があるということ、
それから、3Dプリントは大量生産に向かないってことだろうと思う

私も出力されたものを持ってはいるが、
プラに取って変われるものではないと感じている

6 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 17:46:52.30 ID:RKP/hwpF.net
>>5
恐縮です
数年前に騒がれた3Dプリンターだけど
何故製品ではガレージ的にしか使われていないのか

大きな結構として

1、コスパで真鍮エッチングを凌駕できない

2、アクリルは、鉄道模型としての実用強度に達していない

といったところだろうか

7 :蒸機好き :2019/10/26(土) 18:36:40.72 ID:2ADtrove.net
>>6
品質と価格のバランスが取れて量産が可能ならば、それなりの需要はあるとは思いますが、
今のままじゃ、厳しいでしょうね

8 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 18:46:22.72 ID:Wgiacf38.net
私は定年を迎える。
小学校の時は、学級で何人かがOゲージの電関(EB)セットで遊んでいた。
Oゲージは三線式。
これが現在のHOや9ミリ繁栄に変化した。50年かかった。
あと、50年すれば私はとっくに居なくなるが、12mm全盛になるだろう。
今と同じプラを主体とした、模型が走り回る。
その頃、ブラスモデルは過去の遺物となるだろう。

つまり、50年すると生活環境や趣味製品は一変するということ。
3線式Oゲージ→2線式16番16.5mm→12mm
矢印に50年かかる。

9 :蒸機好き :2019/10/26(土) 18:49:25.61 ID:2ADtrove.net
一回言うたら、何べんもいらん話や
それに、12mmが流行る兆しはどこにもあらへん

>>8
せっかくやけど悪いな、オッサン

10 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 19:20:43.89 ID:RKP/hwpF.net
>>9
12mmをされている貴殿には申し訳ないですけど
13mmにせよ、12mmにせよ、
狭軌再現模型は、今後益々シェアを下げていくかと
軌道幅が外観に直接影響する蒸気機関車ですと
軌道とスケールを合わせる意義は少なくない
しかし、蒸気機関車が消えて半世紀
その愛好家は減少していく

故に、狭軌再現模型の意義も、薄れていく

11 :チャチャ屋:2019/10/26(土) 19:28:10.39 ID:Z0GZL8sR.net
>>

12 :チャチャ屋:2019/10/26(土) 19:30:33.32 ID:Z0GZL8sR.net
>>10
だけど、鉄道模型の原点は蒸気機関車だよ。

13 :蒸機好き :2019/10/26(土) 19:51:15.00 ID:2ADtrove.net
>>10
環境が厳しい上に、2ch基地害応援団の逆効果もありますからな

私としては共存共栄が望ましいのですが、
相手は全く話にならない連中ですからね

14 :蒸機好き :2019/10/26(土) 19:53:13.47 ID:2ADtrove.net
その意見は嬉しいのですが、
現実には「電車」の時代ですからね

15 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 20:00:48.19 ID:RKP/hwpF.net
>>13
全く同意します
あの連中が、どれだけ12mmの印象を貶めてしまったか
奴等はあれで応援になっていると本気で思っているようだから、救いようがない

12mmに真摯に取り組まれている貴殿には、お気の毒な限りです

16 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/26(土) 20:14:04.90 ID:vzdeCKi2.net
>>10
単にスクラッチの時代に戻るだけだな。
大手メーカーは減るかもしれないが
ガレージは増えるだろう。

17 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/10/27(日) 01:54:05 ID:o/YY+h63.net
>>16
根拠が無いね

18 :蒸機好き :2019/10/28(月) 06:09:20.41 ID:NcuNUG9X.net
>>15
奴ら、ますます酷くなってますね

12mmの話なんて全くできずにゲージ論ばかり
それも、世間の流れとは逆行してる話ですからな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1571022845/

19 :蒸機好き :2019/10/28(月) 07:14:46.36 ID:NcuNUG9X.net
age

20 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/30(水) 21:19:00 ID:xTW0GVQY.net
>>18
全く同意です
模型そのものの話は全くせずに
ゲージ論に観念論ばかり

12mmにもいいところはあるのでしょうが
あんな話題の展開ばかりしていては、
その良さを発信できるわけありませんね

21 :蒸機好き :2019/11/01(金) 05:11:45.83 ID:IxcMhmB/.net
>>20
どうしても、対決構造にしておきたいようですね
競い合う趣味ではないはずなのですが

16番の本当の概念は、HOそのものなのです
なぜならば、同程度の余裕を持たせた車輪線路関係によって、
互換性を持たせたものですので

12mmは車輪を実物縮尺に近づけようとして、
余裕マージンを減らせた車輪線路関係で成り立ってますので、
1/87 HOとはそもそも方向性が違います

ですが、あちらでは縮尺至上主義によって、
分類「命」になってしまってますから、16番を貶す事は本末転倒なんですね

そういう楽しみ方があるなら、こちらはそれを否定はしませんがね
他への否定が主な楽しみなんて、間違っているとしか言えないでしょうな

22 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 19:01:48.89 ID:+Ed0jlFu.net
>>21
確かに
対立構造に持ち込むのも不可解ですけど
それ以上に理解不能なのが
HO(16.5mm)を、我慢してやっているという思考でしょうか

13mmでも12mmでも
やりたければ、やればいいだけの事
確かにコストはかかりますから
HOの10両が3両になるかもですけど
その方が良ければそうすればいいだけ

大多数の人がHOを堪能しているのは
HOで十二分に満足しているからでしょうね

23 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 20:51:04 ID:ThICycB1.net
>>22
そうですよ
殆んどの人は16番ゲージで大満足ですよ

勿論俺も

24 :関西人ですが何か:2019/11/02(土) 20:53:33 ID:E11rGtjo.net
過疎ってるね…

25 :こっちにも貼っとくべ:2019/11/02(土) 20:55:19 ID:E11rGtjo.net
FAB、国鉄155・159系電車の発売告知

http://fabtrains.com/

いやはや驚くべきラインナップ。165系、167系、169系、153系に続く電車急行第5・第6弾。
グロベン・押込型ベンチレータ両方の製品化も嬉しいところ。
もとより他形式と車体の互換性はない。売れ行きもさほどあるとも思えない。
これは相当12mmが世間に浸透してきた証左とも言えようか。
前面はさすがにプレス絞りとはいかずロストが奢られているが、FBで見られるように
肌もきれいで好感が持てる。153系の流用との観測が流れた台車も図面では正規通り
DT21系が設定され、近郊型への展開も期待が持てそうだ。

最低でも8連が必要な同系。決して条件がいいとは言えない同型式の発売。
485系など余裕で採算ラインではないかな?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 23:07:33 ID:0/W/YoKQ.net
京都八条口模型、明後日閉店。

在庫処分セール中。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 23:41:58 ID:f5OOXDTB.net
最近行ってなかったけど、本当ですか。
京都の鉄道模型専門店は、マツモトだけになるのでしょうか。

28 :蒸機好き :2019/11/03(日) 02:34:55.20 ID:YxcPpdAC.net
>>24
またまた、願望だよねw

残念ながら

>>25
学習能力ゼロなのが、致命的

29 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/03(日) 02:43:30.60 ID:XiagEWM3.net
12mmをやめた模型屋が「自分の住む街に三軒もある」と、
ネガティブキャンペーンを張った方。。。

どなたでしたっけ(笑)

30 :蒸機好き :2019/11/03(日) 06:32:53.61 ID:YxcPpdAC.net
>>29
事実ですからな
危機感を持つべきだって当たり前の話ですよ

で、16番のネガキャンしかしてこなかった貴方が、
何の用ですか?(嘲笑)

31 :蒸機好き :2019/11/03(日) 06:46:44.17 ID:YxcPpdAC.net
ま、アップしたのは12mmの画像なのに、
「軌間が3.5mmも違う」と書いちゃった人がいましたけどねw

「"なるそん"が12mmなのは知ってる」と言い訳して、
恥の上塗りしちゃった人がいましたねw

見分けられないくせに、上から目線で偉そうなんだよな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/03(日) 22:31:25 ID:dDn0cEuA.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1571022845/521

>今の12mmモデラーが小学生くらいだった頃の話。
>ブルートレインのNゲージセットが、他のすべての玩具を押さえ
>クリスマスプレゼントの1位になったことがある。
>現在この世代は退職金を受け取る頃。

オイオイ、バ関西人よ。いい加減な事書くなよw
今年退職金を受け取る(60歳)世代が小学生の頃って、
NゲージのブルトレなんてKATOの20系しか無かったはずだぞ。
(そもそも実車のブルトレが20系の天下、14系14形がデビューした頃)
ついでに言うなら、その時代はブルトレブーム以前の「SLブーム」だ。

こんな事書いてるから、無職や蒸機好きにバカにされるんだよwww

33 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/05(火) 17:44:02.16 ID:LfZeIFlF.net
>>32
ワロタ

34 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/07(木) 09:39:00 ID:tI+VZMzr.net
>>25
155系とは、よく頑張ったと思う

でも窓周りとか、昨今の水準では低劣なのがダメダメだね

低劣な上に、車輪とかが入ってない不完全キットが
7万とか、こういう劣悪製品ばかりだと、どうしようもないね

35 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/07(木) 22:50:46 ID:6F4s5ryG.net
>>34
FABの電車、内装は付いているのだろうか??

155系とか、独特の内装も魅力の一つだけど、
HOだと、カツミ製は網棚までしっかりと再現出来ている

今やHOでもNでも、内装は常識的装備
これがなければ、常識から著しく劣化した製品って事になるね

36 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/07(木) 23:51:57 ID:ZR7efy/S.net
>>32
罵関西なんてこんなもんだな
いい加減な話ばかり

37 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/12(火) 20:39:42.42 ID:GdI7Sz91.net
芋ゲージャーは芋ゲージスレに引きこもってばかりで
ここへは全然出てこないね、内弁慶だからw

38 :蒸機好き :2019/11/12(火) 20:51:01.10 ID:VQlslB3e.net
>>37
ムリムリ、ヘタレばっかだし

39 :関西人ですが何か:2019/11/12(火) 21:42:01.12 ID:n/dX2e/7.net
>>34-35
つまんねぇ自演すんなよ。
で、13mmうまくいってるの?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/12(火) 21:45:24.80 ID:YnQtm53o.net
13mmレールもイモン製になるかもしれない
ていう、 12mm やめた君の悪夢

41 :関西人ですが何か:2019/11/12(火) 21:47:04.76 ID:n/dX2e/7.net
ご存知ない方のために。
このメーカーのサッシ窓、車体の裏側にもエッチングが施されているため、
窓にサッシがぴたりと嵌る。
当方165系で持ってますが、実にいい感じです。
メーカーにも 1/80 かと問合せも入るんだそうで。
締切が迫ってますんで、購入計画ある方はお忘れなく。

http://fabtrains.com/

サロ153 900 を製作するところもスゴイですね。
昨今の12mmの実力、というわけで。
16番で製品あったっけ?

42 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/12(火) 22:24:49 ID:/Cv1oYPv.net
>>41
> サロ153 900 を製作するところもスゴイですね。
> 昨今の12mmの実力、というわけで。
> 16番で製品あったっけ?

富が出してるよ。

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-272.html

43 :たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5 :2019/11/12(火) 22:31:43 ID:dJoC8X3X.net
HOn3-1/2、頑張ってるな。

44 :関西人ですが何か:2019/11/12(火) 22:32:11 ID:n/dX2e/7.net
それは失礼。

45 :関西人ですが何か:2019/11/12(火) 22:34:21 ID:n/dX2e/7.net
155系、晩年は湘南色に塗装され、153系や165系のローカルにも組み込まれていた。
結構変化に富んだ編成も組めるわけだ。
クハとモハユニットに分けた販売形態にも納得。

46 :千円亭主 :2019/11/12(火) 22:58:38.18 ID:/Cv1oYPv.net
修学旅行電車ですか。16番ゲージでも、富から秀逸な製品が出てますね。

まっ(笑)
私の場合は非電化ヲタなので電車は蒐集対象外。
“修学旅行臨”はDL+客車で愉しみたいですね。
(キハ58系のモノクラス編成なんかも、それはそれで悪くないが)
やはりここは、加トのDD51+12系客車ですね。

12系ですよ、12系♪

47 :蒸機好き :2019/11/13(水) 06:20:58.89 ID:RZIB+Vht.net
>>41
また、間違っていたわけですね
ちょっとは学習しなさいよ

>>44>>45
12mmの宣伝は結構ですが、正しく広めないと逆効果ですよ

48 :蒸機好き :2019/11/13(水) 06:31:06.86 ID:RZIB+Vht.net
結局は自分がどう楽しんでいるかを、語れなければ意味が無い

Nや16番の人達は、「できる範囲」がかなり広いため、
「何ができるか?」ではなく、もう一段上の「自分がどう楽しんでいる?」「どう楽しみを工夫しているか?」を語れるわけである

「12mmにはできるが16番にはできない」なんて事が、
いくつかあっても、それは当たり前の事であり、
アピールポイントにしようとしている時点で、ズレているとしか言えない
ズレているからこそ、何度も予測を外して失敗しているのだから、
いい加減、学習すべき→「関西人ですが何か」

49 :蒸機好き :2019/11/13(水) 06:44:04.81 ID:RZIB+Vht.net
>>40
イモンさんのショップの主力商品は、
ガニマタですけど、それって貴方にとって悪夢なんですか?

50 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 07:23:02 ID:XuQfmwZp.net
>「12mmにはできるが16番にはできない」なんて事が、
>いくつかあっても、それは当たり前の事であり、

当たり前に楽しめばいいだけのことで。


>12系ですよ、12系♪

12系はまだ12mmでは発売されていないが、他で現在の16番で発売されていなくとも
12mmでリリースされた車種が山ほどある。
165系非冷房車などはそのいい例。165系では大昔にエンドウで発売されたきり。
設計は古いと言わざるを得ないし、そもそも中古市場でも入手はまず無理。

51 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/13(水) 08:29:15 ID:RZIB+Vht.net
>>50
>当たり前に楽しめばいいだけのことで。

それができていないのが、貴方ですね

>165系非冷房車などはそのいい例。165系では大昔にエンドウで発売されたきり。
>設計は古いと言わざるを得ないし、そもそも中古市場でも入手はまず無理。

では、早く組み上げて楽しんでくださいね
キットのままなら無意味ですよ

で、165系が活躍した時代の再現なら冷房付きでしょうな

以前のTMSに載った「金沢の交直流電車」として、
475系を合計20両程組んで、数編成仕立てた人がいましたが、
そこまでやれば、16番とか12mmとか関係無く立派ですね

52 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/13(水) 14:31:01.71 ID:fUsc/+z+.net
何だよ…芋ゲージスレ(株ニートが出禁でない方のスレ)でエラそうにほざいてた奴は
ここへは来ようともしないね。
結局は「自分のほうが」何もできない内弁慶かよwww

53 :チャチャ屋:2019/11/13(水) 16:27:22 ID:CUywxlw4.net
>>52
だって、このスレに書き込みすれば
皆にバカにされるから♪♪(大笑い)

54 :News!!:2019/11/13(水) 21:52:22 ID:XuQfmwZp.net
アートプロのDE10、塗装着々

https://ameblo.jp/pinecone8712

いや〜楽しみですね!

55 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 22:04:20 ID:XuQfmwZp.net
DE10 は蒸機信奉者には必ずしも好かれなかった車両。
ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)
この時点で、12mm300人説は脆くも崩れ去ったと思われるが。

かく言う当方は予約したが。

初めて12mm製品を買った、というモデラーも相応にいるだろう。
何人くらいいるのか、気になるところだ。

56 :たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5 :2019/11/13(水) 22:10:03 ID:JexwbrHb.net
>>52

オウムの本性
http://hissi.org/read.php/gage/20191113/ZlVzYy8reis.html
http://hissi.org/read.php/gage/20191113/ZlVzYy8reitL.html

荒らしの分際でエラソウな口叩くな

57 :某356:2019/11/13(水) 22:45:00 ID:gKZb4s2V.net
>>55
>ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)
>この時点で、12mm300人説は脆くも崩れ去ったと思われるが。
まずは200輌の根拠をお願いします。

58 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:00:19 ID:XuQfmwZp.net
真鍮で200輌程度が一般的な採算ラインと言われます。
今回担当者(ブログの管理をされている方)が DE10 の受注状況を
「大変多い」と表現されているので、一般の採算ラインを超えている可能性が
大変高いと見られます。

特定番号の完成品は一桁の場合もありますが、キット全体では100単位のロットがなければ
採算がとれず、製品化計画そのものが成り立ちません。
12mmに限らず、16番、HOナローでも同様のことが言えます。
16番だから、12mmだからロット数がどうの、というのは、幻想と言えます。
16番でもロット数が少ないものもあるし、12mmでもそれが多いものもあります。
車種の人気も絡みますので。

59 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:04:38 ID:XuQfmwZp.net
もっと言いましょう。
54で示したブログ。DE10 の塗装を担当されている(組立も?)有名な方ですが。
連載の2番目くらいの更新時。DE10 の下に計画表のような紙が敷かれていますね。
半分折と書かれています。ついつい数えてしまいますね。
ちなみに、DE10 は前期と後期に分かれています。ほぼ同時期のため、少なくとも
上回りはワンロットではないかなと思います。

いろんなところにヒントは転がっています。

60 :某356:2019/11/13(水) 23:08:14 ID:gKZb4s2V.net
>>58
過去からの製品も200輌単位で作られていたわけで、
それよりは多い、というだけですね。

61 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:09:47.28 ID:XuQfmwZp.net
1両22万円。
決して安くはありません。
しかも蒸機がお好きな方からは嫌われていた型式です。
そうでなくとも、買う人間よりも買わない人間の方が多いのは確実でしょう。

現在の12mm人口。数千人規模と見られます。
以前にプラ貨車からも12mm人口を類推したことがあったかと思いますが。
この時と同様程度の結果になったかな、と思います。

62 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:12:09.45 ID:XuQfmwZp.net
>過去からの製品も200輌単位で作られていたわけで、

市場は細分化を続けています。
各製品単価が値上がりを続けているのが、その証拠。
昔と同程度の数量を確保している、というのは大きな成果です。
製品そのものの数は増え続けてますので。

63 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:14:51.32 ID:XuQfmwZp.net
12mmがかつて300人村であった、というのは事実だろうと思います。
現在この人口規模だとすれば、考えられない事象が多発しているわけですね。

昔は300人。現在数千人。
人口は拡大基調、と言えますね。

64 :某356:2019/11/13(水) 23:17:32.07 ID:gKZb4s2V.net
>>59
>ちなみに、DE10 は前期と後期に分かれています。ほぼ同時期のため、少なくとも
>上回りはワンロットではないかなと思います。

>いろんなところにヒントは転がっています。
上回りワンロットということ自体があなたの想像ですよね。

65 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:18:03.69 ID:XuQfmwZp.net
前にも書いたと思いますが。
人口が横這いであれば、市場の細分化と成熟化により
製品価格は上昇を続けます。

66 :某356:2019/11/13(水) 23:18:17.93 ID:gKZb4s2V.net
>>62-63
数千人というのも根拠のない妄想ですよね。

67 :某356:2019/11/13(水) 23:21:47 ID:gKZb4s2V.net
で、まぁ追記しますと、
300人以下だというつもりはありませんし、それこそ数千人以上の可能性も
あるわけですが、私がいいたいのは
「都合の良い妄想だけを真実だと思い込んだ書き込みは嘘くさくなるだけ」
だと思ってますってだけです♪

まぁたとえ作ったのが10輌だっとしても1両22万円をそうそう変えるわけも
ないわけで、1/87-12mm自体を楽しもうという人はそれなりに居るはずだとは
思ってますよ。

68 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:21:48 ID:XuQfmwZp.net
>上回りワンロットということ自体があなたの想像ですよね

ツーロットであれば、DE10 はもっと製造されていることになりますが。

ワンロットの相場が200輌とすれば、DE10 は400輌程度
生産されていることになります。
むしろそうであって欲しいところですが。

69 :某356:2019/11/13(水) 23:23:01 ID:gKZb4s2V.net
>>68
>ツーロットであれば、DE10 はもっと製造されていることになりますが。

>ワンロットの相場が200輌とすれば、DE10 は400輌程度
>生産されていることになります。
>むしろそうであって欲しいところですが。
ワンロット(200輌?)で作りわけている可能性もあります。

70 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:26:11 ID:XuQfmwZp.net
ま、当方の記述が嘘くさいのではなく、
某ちゃんが真鍮製造ロットの常識を知らないだけ、

ということですな。

ツーロットであって欲しいなぁ。

71 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:29:30 ID:XuQfmwZp.net
特定番号は10両とか20両とか。まぁ一桁の場合もあります。
しかし全体のシリーズとしては数百両単位の製造数がないと
製品事業として成り立たない。

これが真鍮製品の常識です。ムサシノだろうがイモンだろうが天賞堂だろうが同じ。

ちなみにDE10の特定番号は40近くあったかな?

72 :某356:2019/11/13(水) 23:31:16 ID:gKZb4s2V.net
>>70
>ま、当方の記述が嘘くさいのではなく、
>某ちゃんが真鍮製造ロットの常識を知らないだけ、

>ということですな。
あなたの常識がどんなものなのかは知りませんが、
あなたは自分の知っている(と思っている)ことを
都合の良いほうに解釈してるだけですよね♪

73 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:34:37 ID:XuQfmwZp.net
いや〜
反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。

鉄道模型とて、工業製品ですからね。
プレスで板材を打ち抜くんですよ。
単独10両そこらで採算がとれる訳がない・・・

74 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:38:09 ID:XuQfmwZp.net
ちなみに、特定番号のつくり分けは…
エッチング、ロストなど、少量生産でできる手法で行う。
だから事業が成立する。

75 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:38:48 ID:XuQfmwZp.net
ごく稀に例外もあるようですが。

FAB もキハ35 900 番台。
一般形と微妙に違う屋根カーブをわざわざこしらえたんだそうな…
注目を集めれば、人は集まる、というところかな。

76 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/13(水) 23:48:15 ID:Qf6muN7l.net
DE10...16番ゲージなら、加トのがあるからいいです。

77 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:51:11 ID:XuQfmwZp.net
しかも。
今回の DE10 。
キットの設定がない。全部完成品。

シェアを追うなら、キットが早かったのでは、とも思いますが。

12mmにも実力がついてきた、何よりの証拠ですかな。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/13(水) 23:52:50 ID:fUsc/+z+.net
>>76
普通はそうでしょ、まともな金銭感覚してたら。

79 :関西人ですが何か:2019/11/13(水) 23:54:10 ID:XuQfmwZp.net
>DE10...16番ゲージなら、加トのがあるからいいです

寒冷地配置車の設定がないですね。サードパーティのパーツはあるようですが。
当方は旋回窓つきの車両を選びました。

DE10 寒冷地仕様ですよ、DE10 寒冷地仕様♪

80 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/14(木) 00:04:46 ID:BPOPWs9F.net
>>79
>サードパーティのパーツはあるようですが

そんなもの、他の車種でも付けたことないね。面倒臭いし。

まっ(笑)
細密化が過ぎても、それで価格が高くなったら興醒めだし。

廉価は万難を排す。

81 :某356:2019/11/14(木) 01:34:06 ID:jkTv9Z9I.net
>>73-74
>いや〜
>反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。

>鉄道模型とて、工業製品ですからね。
>プレスで板材を打ち抜くんですよ。
>単独10両そこらで採算がとれる訳がない・・・
あなたの常識なんて私は知りませんし、私は10輌かそこらなんて
書いてもいませんけど、そこまで妄想が進んでいるんですか?

>>75
>FAB もキハ35 900 番台。
>一般形と微妙に違う屋根カーブをわざわざこしらえたんだそうな…
>注目を集めれば、人は集まる、というところかな。
話題にったからといって、それが同好者をどれだけ集められたかは
また別ですよね、まぁ、ゼロではないかもしれませんが。

>>79
>寒冷地配置車の設定がないですね。サードパーティのパーツはあるようですが。
>当方は旋回窓つきの車両を選びました。

>DE10 寒冷地仕様ですよ、DE10 寒冷地仕様♪
まぁ、ただ単に寒冷地仕様がほしいからと新たに一式をそろえようという人が
どれほどいるのかという話ですよね♪

82 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/14(木) 05:18:25 ID:f6R1QfJE.net
>>55
>ワンロットで少なくとも200両は組んでいるだろうか(もっと?)

エビデンスが無い
根拠を示せ

>>71
>これが真鍮製品の常識です。ムサシノだろうがイモンだろうが天賞堂だろうが同じ。

私が、
「天賞堂の蒸機が製造数200両で全国発送されている」
と書いたら、真っ先に否定していたのは貴方でしたね
回り回って、エビデンスにならなかったわけですね

>>79
寒冷地仕様でどう楽しむんですか?
それが無きゃ、意味がありません

>>73
>いや〜
>反論するなら、真鍮製品の常識くらいは知っておかないと。

上から目線で荒らすのなら、出ていってくださいね

83 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/14(木) 06:00:08 ID:f6R1QfJE.net
12mmも良いものなんですが、
現実が見えない人がいると興醒めしちゃうんですよね

https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

84 :関西人ですが何か:2019/11/14(木) 22:02:10 ID:77BfremZ.net
>まぁたとえ作ったのが10輌だっとしても

ここに10輌と書いてあるけど。


>話題にったからといって、それが同好者をどれだけ集められたかは
>また別ですよね、まぁ、ゼロではないかもしれませんが。

こんな面倒くさいことをメーカーが実行した理由は、奇抜なことをしてユーザーを集める
アドバルーンに使ったからとしか思えない。16番での実績等も考慮に入っているのかも。


>ただ単に寒冷地仕様がほしいからと

暖地向けと寒地向けとでは、活躍する舞台が違う。
特に寒地向けは、五能線の混合列車の先頭に立った実績がある。
雪景色のセクションレイアウトなどの作成も面白いところか。
五能線や釧網線などでの活躍が瞼に焼き付いているようなファンにとっては、
暖地向けと寒地向けはその思い入れにおいて別物の機関車と捉えているだろう。
当方の思いも、まあそれに近い。


>根拠を示せ

むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/14(木) 22:30:03 ID:epI8N93Q.net
12mmは、300とか、200以下だよ。もっと、下かもしれん。
理由は、プラ製品がなかなか発売できないから。
安価なプラ貨車でさえ、完売は出来ずはるか未来まで、在庫が残るだろう。
だから、どのメーカーも真鍮製品に留まる。
たぶん、1ロット=20〜30両の世界。
だから、金持ちに売れるように同型機種でナンバーを替えて、複数購入させている。
億単位の小遣いがあれば、同型形式のバリエーション違いが欲しくなるのがモデラーの常。

86 :某356:2019/11/14(木) 22:41:45 ID:jkTv9Z9I.net
>>84
>ここに10輌と書いてあるけど。
そこには「たとえ作ったのが10輌だっとしても(>>67)」と書いていますよね。
さすがに私でも製作数量10輌とは思っていませんよ、よく読んでくださいね♪

>こんな面倒くさいことをメーカーが実行した理由は、奇抜なことをしてユーザーを集める
>アドバルーンに使ったからとしか思えない。16番での実績等も考慮に入っているのかも。
まずはあなたの「アドバルーンに使ったからとしか思えない」が思い込みによる妄想ですよね♪
そして、その結果どれほどの効果があったのかも不明ですよね。
そして、その結果どれほど人が集まったのかも不明ですよね。
「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」

>五能線や釧網線などでの活躍が瞼に焼き付いているようなファンにとっては、
>暖地向けと寒地向けはその思い入れにおいて別物の機関車と捉えているだろう。
>当方の思いも、まあそれに近い。
そんなものが瞼に焼き付いていても、それだけでは新規参入には至らない人も
いるかもしれませんし、そんなものが瞼に焼き付いてもいない単なるDE10好きの人とか、
単に自分の所有しているバリエーションとしてDE10がほしい人もいるかかもしれませんよね。
「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」

>むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
>この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。
まずは200輌が、例としてどこから出た話なんでしょうか。

87 :某356:2019/11/14(木) 22:45:57 ID:jkTv9Z9I.net
まぁ1/87-12mmが1ロット200輌で作っていて、
1/80プラが1ロット10,000輌で作っているとしたら、
趣味人口の比率はどんなもんだってことになるのでしょうかね。

まぁ、残念なことは200輌も10,000輌も根拠なんかないのに
話しているだけってことですが♪

88 :関西人ですが何か:2019/11/14(木) 22:56:14 ID:77BfremZ.net
>さすがに私でも製作数量10輌とは思っていませんよ、よく読んでくださいね♪
当方も貴方が「10輌と考えている」とは言ってない。
工業製品である以上、ある程度の両数が必要なのは当然のことで。
ましてDE10の場合は、先に紹介のブログで「数が多い」とはっきり書いてある。

>まずはあなたの「アドバルーンに使ったからとしか思えない」が思い込みによる妄想ですよね♪
採算が合うから作ったのであれば、こちらも嬉しいが。無論その可能性もある。
いずれにせよ、12mmで希少な製品が現れたのは事実であって。

>「ゼロではないかもしれませんが。(>>81)」
いろいろな可能性を考えて、アートプロは製品化を考えたわけだ。旋回窓付を作った、ということは
その可能性も考えたわけで。結果、完売。
まだ発売前だから、アートプロが想定した台数では足りなかった、ということになる。

>まずは200輌が、例としてどこから出た話なんでしょうか。
一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。
無論、当該車種にどのような手法で臨むかで数字は変動するだろうが。
一般には、プレス絞りが最も金を喰う。これを用いてかつリーズナブルな製品は
相当数をつくっている、ということになる。

89 :関西人ですが何か:2019/11/14(木) 23:01:30 ID:77BfremZ.net
>1/80プラが1ロット10,000輌で作っているとしたら、

笑わせないでくれる? 
昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。
ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。
東武の鉄コレ、はっきり数字が書いてあったな。何両か忘れたが。
こんなに少ないのか、とびっくりした記憶だけはある。
編成あたり10万円を超える16番製品は、プラでも3桁の可能性も。
一人が多くの両数を買ってくれるから、成り立つ。

90 :某356:2019/11/14(木) 23:33:53.65 ID:jkTv9Z9I.net
>>88
>いろいろな可能性を考えて、アートプロは製品化を考えたわけだ。旋回窓付を作った、ということは
>その可能性も考えたわけで。結果、完売。
>まだ発売前だから、アートプロが想定した台数では足りなかった、ということになる。
アートプロはいろいろ考えて、数ある実写の中から旋回窓を選んだというだけで、
アートプロは想定よりも多かったというだけで絶対数(何輌?)は書いていませんよね。

>一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。
>無論、当該車種にどのような手法で臨むかで数字は変動するだろうが。
>一般には、プレス絞りが最も金を喰う。これを用いてかつリーズナブルな製品は
>相当数をつくっている、ということになる。
で、アートプロが何両作ったかはどのような手法で何両作って
採算ラインにのせたのかは不明なままですよね。
で、その結果がおいくら万円でしたっけ?

>笑わせないでくれる? 
>昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。
>ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。
価格が安くなればまとめ買いする人があらわれるでしょうから、
そのくらいで採算がとれるなら1/87でもいけそうですね。
まぁそんなことにはなっていないという。

>東武の鉄コレ、はっきり数字が書いてあったな。何両か忘れたが。
>こんなに少ないのか、とびっくりした記憶だけはある。
>編成あたり10万円を超える16番製品は、プラでも3桁の可能性も。
>一人が多くの両数を買ってくれるから、成り立つ。
Nの話だったんですか?
Nの鉄コレのレベルの造形での製品をあなたは求めているのですか?

91 :某356:2019/11/14(木) 23:35:21.57 ID:jkTv9Z9I.net
まぁキャラメルのオマケが100円でもとがとれるなら、
NでもHOでも100円で作れると言っているようなものですよ>>89

92 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/14(木) 23:45:23.79 ID:77BfremZ.net
>アートプロは想定よりも多かったというだけで絶対数(何輌?)は書いていませんよね。
10輌20輌でないことは確か。「控え目に見て」200輌。しかもその後には後期型が控える。

>で、その結果がおいくら万円でしたっけ?
少し高いとは思う。但し、ムサシノや天賞堂と比較して高価格、というわけでもない。
つまり、真鍮で一般的に考えられているロット数で生産されている、と考えるのが妥当。
ちなみに、前作のDD13に比べると、部品点数が非常に多く、しかも組みにくいのだとか。

>価格が安くなればまとめ買いする人があらわれるでしょうから、
DE10 は個体差がさして大きいわけではないから、購入しても2、3輌がせいぜいかと思うが。
前期と後期では台車が大きく違う。暖地と寒地も雰囲気はかなり違う。
しかしこれを2輌(44万円)買う人間はそう多くはあるまい。
複数買いの傾向は、他機種よりも少ないのでは。

>Nの話だったんですか?
縮尺よりも材質が参考になるだろう。
しかも鉄コレレベルで、しかも生産数が少ない、ということであれば、一般製品の生産品は
更に少ないということになる。

プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪

93 :関西人ですが何か:2019/11/14(木) 23:52:15.01 ID:77BfremZ.net
なぜ鉄コレが出てきたか。
一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?

94 :某356:2019/11/15(金) 00:11:20 ID:YZcV/6Cw.net
>>92
>「控え目に見て」200輌。しかもその後には後期型が控える。
根拠のないあなたの妄想ですよね。

>少し高いとは思う。但し、ムサシノや天賞堂と比較して高価格、というわけでもない。
>つまり、真鍮で一般的に考えられているロット数で生産されている、と考えるのが妥当。
>ちなみに、前作のDD13に比べると、部品点数が非常に多く、しかも組みにくいのだとか。
天賞堂やムサシノの製品は競合あいてにもっと大量生産のプラ製品がありますからね♪

>DE10 は個体差がさして大きいわけではないから、購入しても2、3輌がせいぜいかと思うが。
>前期と後期では台車が大きく違う。暖地と寒地も雰囲気はかなり違う。
>しかしこれを2輌(44万円)買う人間はそう多くはあるまい。
>複数買いの傾向は、他機種よりも少ないのでは。
プラで量産化で安くなるならば、という話ですよ。
22万円も出して大好きなDE10を買える人ならば、KATOの価格ならば
何輌買えるんでしょうかね。

>縮尺よりも材質が参考になるだろう。
>しかも鉄コレレベルで、しかも生産数が少ない、ということであれば、一般製品の生産品は
>更に少ないということになる。
金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えなのでしょうか。


>プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪
過去に一万と書いていた人がいたのですが、仰るとおり200輌とかと同じように根拠は不明と
書いていますよ♪

>なぜ鉄コレが出てきたか。
>一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?
そうですよ。
そのまま生産数量や価格をスライドできるわけではありませんけどね♪

95 :関西人ですが何か:2019/11/15(金) 00:24:08 ID:OZwnIDpa.net
>根拠のないあなたの妄想
後期型もリリースされますよ。

>天賞堂やムサシノの製品は競合あいてにもっと大量生産のプラ製品がありますからね♪
その競合相手を考えに入れた結果が、今の価格帯。
つまり、天賞堂・ムサシノとアートプロのいち製品あたりの生産数量に、大きな違いはない。

>22万円も出して大好きなDE10を買える人ならば、KATOの価格ならば
>何輌買えるんでしょうかね。
個人的には、KATOのDE10を所有しています。飽きちゃったから売却予定ですが。
ファミリーレストランと割烹、味の違いがわからない人に説明しても無駄かも知れませんが。
アートプロ(に限りませんが)の製品が経済的に成り立っていることも、真鍮製品が高価格でも
市場に受け入れられていることも事実でして。(これこそが客観的指標でもある)

>金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えなのでしょうか
上位モデルになればなるほど、むしろ不利になるでしょうね。
鉄コレは、価格競争力は強いのです。

96 :某356:2019/11/15(金) 00:42:21 ID:YZcV/6Cw.net
>>95
>後期型もリリースされますよ。
で、生産ロットは前期だけ、前後期あわせて、どちらですか?

>の競合相手を考えに入れた結果が、今の価格帯。
>つまり、天賞堂・ムサシノとアートプロのいち製品あたりの生産数量に、大きな違いはない。
天賞堂・ムサシノの競合相手であるプラ製品の生産量は無視ですか?

>個人的には、KATOのDE10を所有しています。飽きちゃったから売却予定ですが。
>ファミリーレストランと割烹、味の違いがわからない人に説明しても無駄かも知れませんが。
>アートプロ(に限りませんが)の製品が経済的に成り立っていることも、真鍮製品が高価格でも
>市場に受け入れられていることも事実でして。(これこそが客観的指標でもある)
あなたは高い金を出して食事すれば何でも良いものだと思っているのですね。
真鍮製品自体は否定していませんよ♪

>上位モデルになればなるほど、むしろ不利になるでしょうね。
>鉄コレは、価格競争力は強いのです。
で、金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えですか?

97 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/15(金) 06:03:03 ID:viW/YtrN.net
>>84
>むしろ200輌以下で製品化計画が成り立った例を知りたいところだが。
>この数字は、あくまで控えめな数字であることをつけ加えておく。

何の根拠も無かったわけだな
根拠があるなら「200」という数字がどこから出てきたかが、言えるはずだがね

天賞堂蒸機が1両あたり、10万円前後の時代で、
200作られていたのはロットナンバー付きのために知られているところだが、
それから考えれば、20万以上するDE10では考えにくい

ちゃんとした根拠を示せなければ、全く意味の無い書き込み

98 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/15(金) 06:05:40 ID:viW/YtrN.net
>>88
>一般論。いろんなところで話を聞くと、概ねそういうラインとなる。

残念ながら、そのような一般論はどこにも無いわけですよ
小売店の取り扱い状況も知らないのに、そのような話が聞けるとは思えない

99 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/15(金) 06:14:28 ID:viW/YtrN.net
>>89
>昨今10,000両も売れる製品なんてないよ。

KATO製EF510は半年間の間に3ロット発売され、
約一年間で完売状態だった

KATO製DD51は数えられるだけで5回ぐらいの再生産されている

どちらも貴方の基本数字がほぼ正しいとして、
10000は超えていると推測される模型

>ひと昔前のロットで5,000、昨今では2,000から3,000くらいではないかな。

昨年あたりの12mm貨車のときは「5000以上」と断言していたのに、
数字がトーンダウンしてるね
結局、貴方は「300人村」だと証明したことになる

ここまで来ると、貴方の数字がデタラメなのは、明らかですね

100 :蒸機好き :2019/11/15(金) 06:20:45.77 ID:viW/YtrN.net
>>93
>なぜ鉄コレが出てきたか。
>一般製品では採算がとりづらいから、品質を下げて数を出そうとする手法なわけでしょ?

貴方が書いてきたのは、個別製品での採算ですがな
そんな話で誤魔化してるのは、デタラメでっせ

>プラ製品のロットを1万なんて言うようでは、12mmモデラーを妄想なんて言えないと思いますけど♪

貴方の書き込みが、妄想なのは明らかですよ


自分が以前に書いた事を自分で否定しちゃう人ですからな

101 :関西人ですが何か:2019/11/15(金) 06:59:28.30 ID:OZwnIDpa.net
>で、生産ロットは前期だけ、前後期あわせて、どちらですか?
生産時期を考えると、おそらくワンロットであろうと思いますが、これがツーロットだとすると
DE10の生産量は400輌程度と推計されます。何度も言いますが、そうであれば嬉しい。
DE10は12mmで一旦生産がキャンセルされた型式ですので、それは考えにくいとは思いますが。

>天賞堂・ムサシノの競合相手であるプラ製品の生産量は無視ですか?
真鍮の話が苦しくなると、プラを持ち出すのですか?

>あなたは高い金を出して食事すれば何でも良いものだと思っているのですね。
競争が激しい業界で生き残っている店は、それだけの魅力を持っているものです。
ま、高額でも疑問を持たざるを得ない製品もありますけど。天賞堂の蒸… おっと、以下略。

>で、金型代とか輸送費、倉庫代、製作機械の減価償却にNとHOで差がないとお考えですか?
Nの方が客単価が安い分、ロット数は大きな数字になるでしょうね。常識で考えて。
10,000円の製品のワンロットが3,000だとすれば、100,000円の製品のそれは3桁確実か…

まぁ、よく釣れるね。蒸機好き氏と某356氏をいたく苦しめているようで、申し訳ない。

102 :蒸機好き :2019/11/15(金) 07:18:59.38 ID:viW/YtrN.net
>まぁ、よく釣れるね。蒸機好き氏と某356氏をいたく苦しめているようで、申し訳ない。

数字はデタラメだと証明されましたよ
貴方の書き込みが我々によって、破綻に追い込まれているのに、
大丈夫ですか?

つくづく、惨めですね

103 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/15(金) 07:22:33 ID:viW/YtrN.net
自分勝手な妄想するのは、自由ですが

相手側からも味方だった側からも嘲笑される存在でしかないことに、
早く気付くと良いですね→「関西人ですが何か?」

104 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/15(金) 21:19:01 ID:5IPlucEp.net
>>101
でも鉄道模型をやってないんだろ?
あ、やってると言い張るなら写真を出してね。

105 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 07:40:59 ID:a9wY7fN9.net
たれぱんだって、やっぱり荒らしやったな
↓↓↓↓↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1561252325/290
>これは!!
>おもしろそうなスレなので、上げておこう。

106 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 08:19:30 ID:MxYOxQJB.net
>天賞堂蒸機が1両あたり、10万円前後の時代で、
>200作られていたのはロットナンバー付きのために知られているところだが、
>それから考えれば、20万以上するDE10では考えにくい

比較的最近の作であるイモンの C11 227 標茶。20台作られている。(当方所有している)
おそらくシンガーフィニッシュのみの数量。このほか大井川仕様がある。
C11 のバリエーションは3次型だけで以下の機番が発売されている。

  C11 207 苫小牧、 C11 207 苗穂、 C11 165 志布志、 C11 192 会津、 C11 192 早岐、 C11 254 会津

ちなみに3次型だけでこれだけ。まだ未発売の機番が控える。
もっと言えば DE10 と違いキットの発売実績もある。

蒸機ちゃん、いつも言うことだけど、調べてから言うようにね。
まぁ貴方が恥をかくだけだからいいけど。

107 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 08:55:18 ID:a9wY7fN9.net
>>106
>比較的最近の作であるイモンの C11 227 標茶。>20台作られている。(当方所有している)

根拠は?
シリアルナンバーあるのかい?

>蒸機ちゃん、いつも言うことだけど、調べてから言うようにね。

ちゃんとシリアルナンバーの事を調べた上で書いてますけど、何か?

>まぁ貴方が恥をかくだけだからいいけど。

で、プレス部品使用を数の根拠にしてきたようだが、
蒸機なら殆どどこかで使ってるんだけどね
私の9600だって、ドームやシリンダーは、プレスですよ

ちゃんと調べてから書こうね
お前さんが恥をかくだけだから、こちらは一向に構わないがね(笑)

108 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 09:04:08 ID:MxYOxQJB.net
>シリアルナンバーあるのかい?

あたりまえじゃん。
C11、3次型だけで300輌以上(キット含む)作ってるかな。
このほかイモンは1次・2次も発売している。
ちなみに、真鍮工程で最も金を喰うのはプレス工程なので、
これを使用する部品をもとに算出するのは常識。
蒸機ではいろんなところに使われてるね。

109 :蒸機好き :2019/11/16(土) 10:43:48.76 ID:a9wY7fN9.net
>>108
だから、持ってるならシリアルナンバーを示してみろよ
嘘に嘘を重ねても、恥の上塗りですよ

>蒸機ではいろんなところに使われてるね。

ならば、人口が増えたという根拠にはならないね
またまた、恥ですな

110 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 11:17:18.74 ID:MxYOxQJB.net
2/20 とあった。
もう一両、こちらは一次型になるが、会津の C11 63。
こちらは 20/20、ラストナンバーだな。
後者はノーマルを購入、のちにシンガーフィニッシュに再塗装してもらった。
いずれもノーマル、シンガーフィニッシュを分けているか否かは不明。
いずれにせよ、イモン製 C11 シリーズ、全体で完成品だけでも300輌以上作成していることが確実。
何度も言うが、キットも一次型から四次型まで全部発売実績がある。
今後も特定機番の発売が予定される。

111 :会津 C11 63:2019/11/16(土) 11:21:41.97 ID:MxYOxQJB.net
まちがい。二次型でした。

112 :蒸機好き :2019/11/16(土) 12:25:22.38 ID:a9wY7fN9.net
>>110
ならば、総計がそれぞれ20×4って話やん
5×4で20かも知れないね
300なんて、寝惚けるのも、いい加減にした方が良いね

で、画像アップしてね

113 :蒸機好き :2019/11/16(土) 12:38:48.42 ID:a9wY7fN9.net
バ関西人の数え方が正しいとしたら、
ある時期の天賞堂蒸機は分母が200だから、仕様違いがそれぞれ加算されると、
600から1000も作られた計算になってしまう

寝言である事は明白

114 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 12:39:28.20 ID:MxYOxQJB.net
あのね。
106でも示したが、イモンの C11 は、三次型だけで下記機番が発売されている。
(今後も続く模様)

C11 207 苫小牧、 C11 207 苗穂、 C11 165 志布志、 C11 192 会津、 C11 192 早岐、 C11 254 会津

これに C11 227 標茶と大井川を加え、20を掛けると、160輌。
シンガーフィニッシュを別にカウントしているとすると、320輌。
キットも発売された。こちらは95,000円と完成の半額以下。
以上、あくまで三次型だけの話。イモンは一次型から四次型まですべて発売している。
ひょっとして合計一千輌を超えているかも知れんな。

300人説は木端微塵だな。「全員が」3台以上買っている計算になる。
ひとつの製品、当然ながら買わないユーザーの方が多い。

115 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 12:42:12.95 ID:MxYOxQJB.net
>ある時期の天賞堂蒸機は分母が200だから、

10万円時代は仕様違いなんて発売されてなかったでしょう。
それでも売れた時代。

知らないなら素直に言えばいいのに。

116 :蒸機好き :2019/11/16(土) 15:29:14.20 ID:a9wY7fN9.net
>>114
それ、3次型だけ20両の可能性の方が高いやん
ちゃんと証明してみろや

>>115
仕様違いはありましたよ
C53ですが、
 デフ無し
 大鉄デフ標準テンダー
 大鉄デフ20立法テンダー
 下関デフ
と、4種揃ってましたよ

ちゃんと調べてからの話ですね

117 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 17:27:38.70 ID:MxYOxQJB.net
>それ、3次型だけ20両の可能性の方が高いやん

三次型のみで20両とすれば、その後に機番を追加するときはどうするの?
販売数が予想と違う場合に、台数の変更は効かないの?
そんな可能性は、ゼロですよ。
三次型の発売は、今後も続くんですよ。
(171号機の現役時代と保存機仕様が予定されている)
そうそう、イモンはこのシリーズでは珍しく、特定番号としない割安な仕様を発売している。
ノーマルが19万円、SFが19万5千円。特定機より5万円ほど安いから、これも相当な台数が
出てるんだろうな。

三次型だけで20輌。
もし蒸機好き氏がそんな認識で12mmを語っているのであれば、昨今の 1/87 12mmは
それよりはるかに市場に浸透している、ということを、改めて認識いただきたいと思う。
ま、思いつきで軽はずみに書き込まないことだね。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 17:36:57.60 ID:+0y6h57L.net
>>117
HOゲージの今後についてのスレなのに
なんで芋ゲージのスレになるの?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 17:43:42.04 ID:MxYOxQJB.net
影響が大きいからでしょう。

120 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 18:56:34 ID:a9wY7fN9.net
>>117
>三次型のみで20両とすれば、その後に機番を追加するときはどうするの?
>販売数が予想と違う場合に、台数の変更は効かないの?
>そんな可能性は、ゼロですよ。

新しいロットになるに決まってますやん
1ロット200の後も再生産してますよ
製造の事、全く分かっていませんね

>三次型だけで20輌。
>もし蒸機好き氏がそんな認識で12mmを語っているのであれば、昨今の 1/87 12mmは
>それよりはるかに市場に浸透している、ということを、改めて認識いただきたいと思う。
>ま、思いつきで軽はずみに書き込まないことだね。

ま、貴方の数字は正しかったら、16番蒸機は1000両規模の製造数になってしまいますからな
貴方の軽はずみな書き込みが12mmユーザーの足を思いっきり引っ張っていることを、認識しましょうね

121 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 18:57:53 ID:a9wY7fN9.net
>>119
貴方が騒いで恥をかいているだけですよ

122 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 19:17:44 ID:MxYOxQJB.net
再生産の場合のロット数と、新製品の場合のロット数は、違うんだよね。
再生産が新製品と同様に売れたら、模型業界は儲かってしょうがない。

本当に何も知らないんだね。

123 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 19:56:19 ID:a9wY7fN9.net
>>122
それが、どうした?
号機イコール、ロットなんて恥ずかしい勘違いしてたのは、お前だよ

貴方の書き込みが正しかったら、
とある特定号機に人気が集中したら、その号機の追加生産できなくなるよw

124 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 19:57:38 ID:a9wY7fN9.net
恥かいて 話題逸らしの バ関西

125 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 20:17:59.49 ID:MxYOxQJB.net
>>123
どの機番が売れるかなんて経験的にだいたいわかるから、
事前に生産量を確保するのが通例。
但し時々外すことがあるのは致し方なし。

12mmの場合は号機ごとに生産がなされているから、
これが生産時の番号と考えて差し支えない。
これまでの真鍮製品の生産の考え方とも整合がつく。

どんどん蒸機好きのバカさ加減が明らかになっていくねぇ…

126 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 20:35:07.72 ID:MxYOxQJB.net
ま、三次型だけで20輌、なんて言ってる時点で大バカなんだけど。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 20:54:47.74 ID:vAmcblFW.net
さて、問題です。
工房の職人が一人売り上げ2千万円必要として
一人当たり何両作る必要がある?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 21:46:01 ID:8ysWtgFY.net
とみかく、イモン蒸気や電機など、まあ、ECも何もかも全てだが、
「売れない…」と、イモンが嘆いていた。
有り余る小遣いを持つ男性が、例えばC11などを複数購入している事実。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 21:57:02.69 ID:MxYOxQJB.net
EF58 67 一昨日発売した機番、
昨日完売しましたが。

https://www.imon.co.jp/

130 :蒸機好き :2019/11/16(土) 21:57:27.92 ID:a9wY7fN9.net
>>125
>どの機番が売れるかなんて経験的にだいたいわかるから、
>事前に生産量を確保するのが通例。
>但し時々外すことがあるのは致し方なし。

アホだねぇ
自分で書いたことを自分で否定してるよ
↓↓↓↓↓
>販売数が予想と違う場合に、台数の変更は効かないの?
>そんな可能性は、ゼロですよ。

>12mmの場合は号機ごとに生産がなされているから、
>これが生産時の番号と考えて差し支えない。
>これまでの真鍮製品の生産の考え方とも整合がつく。

残念やったね
自分で否定しちゃった以上、整合性ゼロでっせ

>どんどん蒸機好きのバカさ加減が明らかになっていくねぇ…

うんうん、貴方は全員からバカにされてるね

>>126
C11が300なんて言ってる時点で、アホそのものですわ
無知もいいところ

131 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 21:57:35.20 ID:IvzsDQ8k.net
まとめて作って小分けして機番違いを作って行くのが当然。
作りかけを確保しておけば売れ行きの良かったものを作り足せるし、
売れ行きが芳しくないものは別の機番にふりかえ。

132 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:08:15 ID:a9wY7fN9.net
200の前は450やったわ
https://www.dropbox.com/s/i2jiv1xu1xitk0q/20191116_220256-1.jpg?dl=0

いずれにしても、C11が300なんてアホの戯言
なぜ、人が離れていってしまうのか、解っていませんから、
バ関西人と呼ばれるんだよな

133 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:09:01 ID:a9wY7fN9.net
>>129
10や20なら、当たり前

134 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 22:13:39 ID:MxYOxQJB.net
機番違いはベーシック2種を含めて20種ほどあったかと。
で、これらはノーマル、SFともイモン全店に並んだはず。
目の前の箱で確認できる話。イモン在庫表で「原大横秋池」とあれば、
最低5台はつくられた、ということになる。
つまり、各機番はノーマル、SF合計で最低10台は製作されたことになる。
この時点で200台。
さらにC11 にはキットもありまして。
しかも一次から四次まですべて。

各店に2台在庫があった機番が半数あれば、
「完成品だけで」300台に到達することになるが。

で、蒸機好きくんは、まだ抵抗するの?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 22:23:53 ID:xtzEVPZG.net
>>134
半数がそもそも

136 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 22:23:57 ID:vAmcblFW.net
>>127

> さて、問題です。
> 工房の職人が一人売り上げ2千万円必要として
> 一人当たり何両作る必要がある?

誰も答えないね。
一台40万として、年間50台は必要

137 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:24:16 ID:a9wY7fN9.net
>>134
>機番違いはベーシック2種を含めて20種ほどあったかと。

つまり、1両ずつの20両の可能性もあるわけですなw
しかも、ロットの証明が貴方はまだできていませんね
もはや、何を書いても言い訳レベルの無様な書き込みだね

で、C11が300なのにDE10が200なんやね
矛盾だらけでグチャグチャやん

で、まだ抵抗するんやねw

138 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:25:09 ID:a9wY7fN9.net
いくら言い訳しても、バ関の矛盾は消えない

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/117
>販売数が予想と違う場合に、台数の変更は効かないの?
>そんな可能性は、ゼロですよ。
↓↓↓↓↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/125
>どの機番が売れるかなんて経験的にだいたいわかるから、
>事前に生産量を確保するのが通例。
>但し時々外すことがあるのは致し方なし。

139 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 22:25:14 ID:MxYOxQJB.net
在庫表の見方、知らないの?

140 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:30:44 ID:a9wY7fN9.net
>>139
ロットナンバーのプレート出してみろよ
在庫表出してみろよ

話はそれからですね
矛盾だらけだから、全く信用されていないんですよ、
バ関君

141 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:32:58 ID:a9wY7fN9.net
シンガーフィニッシュなら、注文が入ってからでもできるからね
全数とは言いませんがね

142 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 22:35:15 ID:MxYOxQJB.net
最低10台、の予測で、200台。もうこれ以下というのはないわけだ。
C11 63 会津、 C11 227 標茶にはそれぞれ 20/20、2/20 の刻印。
キット等全部含めると、総生産台数500の線もあるかも知れん。
しかも、まだ発売されていない機番もある。

134でここまでわかりやすい説明をして、まだ抵抗するというのが…

ま、読者の皆様は現在の 1/87 12mmの市場環境をある程度理解されたかと思うが。
ついでに、蒸機好きのバカさ加減も。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 22:37:26 ID:vAmcblFW.net
職人が5人で250両/年は必要だね。
実際は40万以下のもあるから
さらに多くなる。

144 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 22:38:35 ID:MxYOxQJB.net
>シンガーフィニッシュなら、注文が入ってからでもできるからね

できません。
組立前に、足回りを中心に事前に塗装しなければならない箇所があります。
事後にも受け付けてもらえます(今は知らん)が、この箇所は
オリジナルとは違う旨認識する必要があります。

あれほど調べてから言えって言ってるのに…
願望だけで反射的にほざいているだけだから、そういうことになるんだよ。

145 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:49:05 ID:a9wY7fN9.net
>>142
要求されているのは、アジ説明じゃない
説明の裏付けと証拠

さっさとロットナンバーのプレートだせよ
さっさと在庫表だせよ

できなきゃゴミと一緒だよ

>>144
アホか
蒸機の分解組み立てぐらい、すぐできるわ
お前、やったことも無いんやな

そりゃ、キットなんか組めるわけがないわ

146 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:50:24 ID:a9wY7fN9.net
>>144
>事後にも受け付けてもらえます

できるって事やん
滅茶苦茶になってるで

147 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 22:52:12 ID:MxYOxQJB.net
あ〜あ、ついに切れちまった。
オリジナルと違うものを売れってか。
アマチュアとは違うんだよ、ビジネスは。
仕様通りのものをつくらないと。

148 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:56:44 ID:a9wY7fN9.net
>>144
>あれほど調べてから言えって言ってるのに…
>願望だけで反射的にほざいているだけだから、そういうことになるんだよ。

全部、ブーメランで自分に返ってきてるやん
↓↓↓↓↓
>できません。
>組立前に、足回りを中心に事前に塗装しなければならない箇所があります。
>事後にも受け付けてもらえます(今は知らん)が、この箇所は
>オリジナルとは違う旨認識する必要があります。

149 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 22:59:08 ID:a9wY7fN9.net
>>147
分解組み立てぐらい直ぐできることすら知らんとは、
恥もいいところ

エアーだと自白したも同じ

150 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 23:00:08 ID:MxYOxQJB.net
C11 がシリーズ全体で400〜500台、DE10が 200台程度、というのは
概ね順当な数字、ということになるかな。
300人説、木端微塵だね。

151 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 23:00:13 ID:MxYOxQJB.net
C11 がシリーズ全体で400〜500台、DE10が 200台程度、というのは
概ね順当な数字、ということになるかな。
300人説、木端微塵だね。

152 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 23:02:09 ID:a9wY7fN9.net
>>150>>151
裏付けも証拠も全く示せず、アジ説明だけ
しかも、内容は矛盾だらけ

貴方の数字は木っ端微塵の完全崩壊

153 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 23:04:47 ID:a9wY7fN9.net
>>150
300人説が木っ端微塵と言うなら、ちゃんと裏付け取れよ
どこへ行ってもバカにされるだけですよ

分解組み立てができないなんてアホな事言ってるようじゃね

154 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 23:07:06.77 ID:MxYOxQJB.net
まあ、そう泣くな。

155 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 23:12:48 ID:a9wY7fN9.net
>>154
出ました、敗北宣言(笑)

156 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/16(土) 23:22:45 ID:V1MCWiux.net
>>154
そろそろ、自分の巣に帰ったら。
ここは12mmのスレではないよ。

157 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/16(土) 23:25:04 ID:a9wY7fN9.net
>>156
反面教師としては有能なのでは?

158 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 23:38:08.94 ID:MxYOxQJB.net
耳障り…?

ま、スレ主が12mmを話題にするしねぇ…
つまらん自演つきで

159 :関西人ですが何か:2019/11/16(土) 23:39:07.17 ID:MxYOxQJB.net
そうそう、

ここのスレ主、

12mmスレ荒らしの

常連だったよねぇ?

160 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/17(日) 00:57:31 ID:NCH8lU5A.net
>>158
つまり、数字はデタラメだった認めるんですね
デタラメなら、耳障りですよ(笑)

自演だという証拠をどうぞ
疑うならID:vAmcblFWは、貴方の自作自演にも見えますよ

>>159
12mmスレで誰にも相手にされなくなって、
泣いてたバ関君でしたね

で、今貴方が書いている>>154>>158>>159は、
確実に荒らし行為ですね

161 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/17(日) 01:17:18 ID:7aPWrpw6.net
>>156
ここのスレ主が>>1
>自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
>その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。
と宣言している以上、堂々と入ってきても委員ですよ。

>>159
>そうそう
>ここのスレ主、
>12mmスレ荒らしの
>常連だったよねぇ?

かつて16番ゲージ“お気楽”スレに足を踏み入れたことのある関西人君は
それを云うべきではない。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 01:45:01 ID:+e0nJ/t8.net
そうそう、

ここのスレ主、

12mmスレ荒らしの

常連だったよねぇ?

163 :蒸機好き :2019/11/17(日) 03:31:51.23 ID:NCH8lU5A.net
>>162
ではなぜ相手にしてるんですか?
安定の矛盾ですね

しかも、名無しに戻してね

164 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 07:23:58.79 ID:FbU2Z6rz.net
>>162
多数のスレで




『僻み荒らし』指定を、されていますょw
いつも悔しくて悔しくて仕方ないので、色々なスレを荒らしています失笑

まぁそんなに僻むなょw

165 :蒸機好き :2019/11/17(日) 07:54:59.91 ID:NCH8lU5A.net
スルーでヨロ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 10:41:51 ID:+e0nJ/t8.net
>>161
> かつて16番ゲージ“お気楽”スレに足を踏み入れたことのある関西人君は
> それを云うべきではない。

JKが荒らしであることは
否定しないんだなあ。

おやおや

167 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/17(日) 11:01:11 ID:NCH8lU5A.net
>>166
お前が荒らしやん→>>162

168 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 13:58:56 ID:wVGL3JzG.net
JKが荒らしであることは
1mmも変わらない。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 16:10:02.85 ID:lGwvhmuh.net
>>168
荒らし同士で仲良くしろよ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 16:10:03.58 ID:lGwvhmuh.net
>>168
荒らし同士で仲良くしろよ

171 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/17(日) 18:37:17 ID:NCH8lU5A.net
>>168
ここで、お前が荒らすのは本末転倒

172 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/17(日) 20:57:43 ID:7aPWrpw6.net
で、何の話題だったっけ? あぁ、C11か。

天プラのC11いいね。よく走るし、ここまでの出来で4万円台とは有難い。
只今バック運転で加ト茶(=加トの茶色い客車)を5両牽いて快走中。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 22:29:08 ID:ujiplfSQ.net
イモンのC11は、全体で50輌いってないよ。
EF58 67 一昨日発売した機番、 5輌製作。
完売、おめでとうございます。
もし、この後再生産として、各店舗に並んだら、売れ残る。
だから、同じ機番の再生産はしない。

174 :関西人ですが何か:2019/11/17(日) 22:36:10 ID:QhIc5x17.net
そう来ると思ったよ。
FABのEF58、何年も前に同社から発売されている。
その時は何台制作されたか知らないが、この単位で数百両。
仮にもEF58ですよ。
パーツがあって、それを組み立てるだけなら、ロットに達する必要はないからね。

もう少し勉強して、出直しな。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/17(日) 23:51:54 ID:ybgvs6vE.net
EF5867は浜松にいたカマだよね。「桜島・高千穂」とか担当してたんだよね。
あるいは東海道なら、12系や14系ハザの長編成もいいかも。

176 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/17(日) 23:59:36 ID:7aPWrpw6.net
EF58なら加トが出してるね。

まぁ好きな機種ではあるが、電機は架線が無いとなぁ...
(飽くまでも私見です。念のため。)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 00:04:33 ID:nB8B9+rm.net
KATOの58は特殊なタイプだな。
台車でお世話になった真鍮メーカーへの
配慮だそうだ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 00:31:34 ID:UFb9VJeX.net
>>176
>EF58なら加トが出してるね。

KATOは12系も14系ハザも出してるね。

179 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/18(月) 04:22:59 ID:l4owa1rt.net
>>174
>もう少し勉強して、出直しな。

証拠も出せないのに、偉そうにするな

180 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 19:32:20 ID:h5/94GUZ.net
おゃ



ここでも盗用ですか?

181 :某356:2019/11/18(月) 19:42:58 ID:EqZTCcD9.net
>>174
>FABのEF58、何年も前に同社から発売されている。
>その時は何台制作されたか知らないが、この単位で数百両。
具体的な数値とともに、数百両の根拠をお願いします。

>仮にもEF58ですよ。
>パーツがあって、それを組み立てるだけなら、ロットに達する必要はないからね。
つまり「完売」となっても、組み立て前のまま在庫になっている場合も
あるってことですね♪

182 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 20:09:16 ID:uFvaTh72.net
「引用」と「盗用」の違いがわからない、
区別がつかないバカ→>>180

183 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 20:56:14.02 ID:hfTOkudT.net
HO の軌間だけ





盗用したのがガニマタ

184 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 21:11:27 ID:DVquOxV8.net
>具体的な数値とともに、数百両の根拠をお願いします。

いや、常識でしょ。
一桁で採算がとれるのか、という…
一般論として、200とか300とかが真鍮キットで採算のとれる数値。
もっとも、プレスがどのくらいの部位で必要か、といった各論はあるわけだが。

特定機番でよく言われる10とか20とかが真鍮製品の採算ラインと考えている人って、多いよね。
ちょっと考えればわかる話と思うが。


>つまり「完売」となっても、組み立て前のまま在庫になっている場合も
>あるってことですね♪

これもそう。FAB の EF58 の例で言えば、かつての同社製品で採算がとれていることが前提。
だからこそ、少量を組んでユーザーを煽る? こともできるわけで。
全体で採算がとれずに、組立前のまま在庫になるような商品政策を繰り返しては、その会社は潰れる。

185 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/18(月) 21:16:43 ID:l4owa1rt.net
>>182
ここでは、放っておけば良い

186 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 21:25:48 ID:hI/v7rWj.net
FABのキットが大量に残っているので、5輌組んだそうです。(いや実際は3両かも)
ムサシノが、12mmの貨車作ったが、売れないのでその後は止めている。
ムサシノのホームページにEF65製作中の写真が並べられるのは「16番」だから。
製作中の12mm機関車が20輌並んでいる画像は、この世には存在しない。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 21:33:19 ID:nB8B9+rm.net
>>186
イモンさんのキット在庫では無いようですが?
FABさんにあるのでしょうか?

188 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/18(月) 21:34:41 ID:l4owa1rt.net
>>184
だから、何の根拠にもなってないって
ちゃんと裏付けだせよ
単価を上げれば少ない数でも採算は取れるなんて、
算数レベルの常識

戯言はいらない

189 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 21:34:42 ID:nB8B9+rm.net
>>186

> 製作中の12mm機関車が20輌並んでいる画像は、この世には存在しない。

DE10は?

190 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 21:48:50 ID:DVquOxV8.net
>>188
134、もう一度読んでくれる?
どう考えても200輌以下にはならない計算だが。
現在イモンで在庫があるのは、最新作の207号(苗穂)のみ。

これが売れ続けているのは、後続製品があることでも証明できる。

191 :某356:2019/11/18(月) 21:59:05 ID:EqZTCcD9.net
>>184
>いや、常識でしょ。
>一桁で採算がとれるのか、という…
>一般論として、200とか300とかが真鍮キットで採算のとれる数値。
>もっとも、プレスがどのくらいの部位で必要か、といった各論はあるわけだが。

>特定機番でよく言われる10とか20とかが真鍮製品の採算ラインと考えている人って、多いよね。
>ちょっと考えればわかる話と思うが。
で、それに対する具体的な数値とともに、数百両の根拠をお願いします。
実際に何両つくれば採算ラインなのでしょうか?
実際に数百両作っても、売れ行きによっては全部を商品に組むかどうかは
別の話ですよ。

>これもそう。FAB の EF58 の例で言えば、かつての同社製品で採算がとれていることが前提。
>だからこそ、少量を組んでユーザーを煽る? こともできるわけで。
>全体で採算がとれずに、組立前のまま在庫になるような商品政策を繰り返しては、その会社は潰れる。
ですから、完売が全部が部品在庫を一掃できたとは限らないわけですよね。
売れ行きが見込めなくなれば、全部を製品化するよりは、部品のまま在庫に
したほうが赤字は減りますよ♪

>>190
>どう考えても200輌以下にはならない計算だが。
>現在イモンで在庫があるのは、最新作の207号(苗穂)のみ。

>これが売れ続けているのは、後続製品があることでも証明できる。
皇族製品が出るということは、1ロットを全部出していないという
だけかもしれませんよね♪

192 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 22:09:44 ID:DVquOxV8.net
>実際に何両つくれば採算ラインなのでしょうか?

製品によって違うでしょうね。10とか20とかはエッチング板の採算ラインかな。
そんなに12mmが儲からないなら、どうして次から次へと製品が出てくるんでしょうね。
いくら趣味と言ったって、ほぼ個人経営でしょうから限界はあるでしょう。
FAB の製品化頻度は、今年も凄かった…

>皇族製品が出るということは、1ロットを全部出していないという
>だけかもしれませんよね♪

2ロットにするとお金がかかるんだけど。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/18(月) 22:37:34.88 ID:nB8B9+rm.net
そもそもFABって予約製なんだが
大量にあまるはずがないんだなあ。

194 :某356:2019/11/18(月) 23:26:12 ID:EqZTCcD9.net
>>192
>製品によって違うでしょうね。10とか20とかはエッチング板の採算ラインかな。
>そんなに12mmが儲からないなら、どうして次から次へと製品が出てくるんでしょうね。
>いくら趣味と言ったって、ほぼ個人経営でしょうから限界はあるでしょう。
>FAB の製品化頻度は、今年も凄かった…
で、実際には何両が採算ラインなんですか?
具体的な数値とともに、数百両の根拠をお願いします。
実際に数百両作っても、売れ行きによっては全部を商品に組むかどうかは
別の話ですよ。

>2ロットにするとお金がかかるんだけど。
ですから、部品1ロット分を仕様を変えて複数回に分けて
出荷しているだけかもしれませんよね♪

195 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 23:43:42 ID:DVquOxV8.net
>実際に数百両作っても、売れ行きによっては全部を商品に組むかどうかは
>別の話ですよ。

いつもそれをやっていたら、会社は潰れるでしょうね。
それ以前に、12mmメーカーは予約制のところが多いので、そんなに余るとも思えないですが。


>ですから、部品1ロット分を仕様を変えて複数回に分けて
>出荷しているだけかもしれませんよね♪

そもそもロットは部品単位の話。組むだけなら10両20両でも採算は取れるだろう。
部品はそうはいかない。エッチング板やロストはそのくらいで何とかなるだろうが、
プレスはそうはいかない。
よって、ロットの話は組む前のキット単位で考える方が理に叶うだろう。
治具を使うとは言え、組むのはロボットではなく人海戦術ですからね。

196 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 23:47:32 ID:DVquOxV8.net
某が必死、というところがなかなかオモシロイ。

197 :関西人ですが何か:2019/11/18(月) 23:53:33 ID:DVquOxV8.net
一般には、鉄道模型のロット数は世間一般では考えられないくらい少ない、
なんて話を聞いたことがある。
これは、一般のお客よりも鉄道模型部品が後回しにされることを意味する。
200とか300必要な部品を、模型業者は一般プレス屋などに頭を下げて
嘆願されているのではなかろうか。

198 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/19(火) 05:31:53 ID:ZJ+WQvu6.net
>>190
お前の勝手な思い込みやん

何のエビデンスも書いてない
いい加減にアホな事書くのやめろ

>>195
だから、自分に都合が良い話並べるんじゃなく、
ちゃんと裏付け取れって話

>>196
必死なのは、お前やん
何の裏付けも書けてへんで

>>197
どうでも良いけど、裏付け取れなきゃ何の意味も無い

少なくとも、C11のロットナンバーのプレートぐらいは出せなきゃおかしい
ロットナンバーの分母が20だとして、機番ごとなんてあり得ない

総数20である確率がかなり高く、
キャビンの形状違いの前後期で分けてあるぐらいの可能性が高い

数百もあれば、少しはヤフオクにでも出回るもの
それが全く無いのは、数十程度と推測せざるを得ない

199 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/19(火) 05:33:55 ID:ZJ+WQvu6.net
なぜこれだけ、疑いの目を向けられるのか、
自分の過去の書き込みを振り返ってみるべき
バ関西人はね

200 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 06:38:46 ID:3km+cOVB.net
>>197
プレスやロールを持っている
工房もあります。
FABさんも蹴飛ばしは持っていると
おもいます。

201 :鈴木:2019/11/19(火) 07:09:47 ID:3w0Vifju.net
>>199蒸機好き
>自分の過去の書き込みを振り返ってみるべき バ関西人はね
        ↑
バ関西人なんて人はここには居ないけど、
バ関西人って、蒸機好き大先生の事?
        ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので、関東の状況とは違うかも知れませんが」

202 :蒸機好き :2019/11/19(火) 07:43:54.61 ID:ZJ+WQvu6.net
いないと思い込んでいるのは、鈴木さん一人だけ(笑)

203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 08:01:33.05 ID:jUCkrLOO.net
>>201
自分に言い聞かせていると思われ。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 08:05:31.13 ID:tkahYze3.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

205 :鈴木:2019/11/19(火) 08:19:49.35 ID:3w0Vifju.net
バ関西人=蒸機好き大先生?
        ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので、関東の状況とは違うかも知れませんが」

206 :蒸機好き :2019/11/19(火) 08:31:32.63 ID:ZJ+WQvu6.net
コテハン「関西人ですが何か?」が全く読めていない鈴木さん
言葉が理解できない鈴木さんなのであった

で、自信が無いから同じ書き込み繰り返すゴミレス

207 :鈴木:2019/11/19(火) 08:49:19.66 ID:RAsjEX17.net
コテハンの人を指し示したければ、
正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
いわゆる、「挑発」と同じだね。

バ関西人=蒸機好き大先生なの?
        ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので、関東の状況とは違うかも知れませんが」

208 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 11:12:54 ID:tkahYze3.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

209 :鈴木:2019/11/19(火) 15:45:37 ID:+xu7eTJ5.net
>>208名無しさん@
蒸気乙

210 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 17:32:10.39 ID:BsxE4JGG.net
>>209
ゴミレス鈴木は、こんなところまで出張しに来てるの♪
まさか、自分の巣が解らなくなったとか(大笑い)♪

211 :鈴木:2019/11/19(火) 17:52:39.61 ID:5mYfCJeA.net
バ関西人=蒸機好き大先生なの?
        ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので、関東の状況とは違うかも知れませんが」

212 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 18:47:54.39 ID:15MiZLlJ.net
これから、ゴミレス鈴木のスルー検定開始です。

213 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/19(火) 19:47:54 ID:ZJ+WQvu6.net
>>207
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

それが正しいとして、同じレス内で勝手に違う名前を捏造している、
鈴木さんですね
↓↓↓↓
>蒸機好き大先生なの?

鈴木さんがスレを荒らす火種をしかけて、挑発しているわけですね
自分も同じ事やってる鈴木さんでした

>>209
証拠出せないゴミレスですね

>>212
今回は、指摘させてもらいます

214 :某356:2019/11/19(火) 20:08:00 ID:+Ge42HeD.net
>>195
>いつもそれをやっていたら、会社は潰れるでしょうね。
>それ以前に、12mmメーカーは予約制のところが多いので、そんなに余るとも思えないですが。
いつもとは書いていません。
「●●の機番違いで完売が出始めたから市場がどうこう」なんて妄想っぽい話の根拠を
質問しているだけです。
何両売れれば採算ラインにのるのかは、ロットあたりの数量とはまた別の話です。

>>196
>某が必死、というところがなかなかオモシロイ。
あなたが必死なのが微笑ましいですよ♪

215 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 20:08:18 ID:5iKz59GF.net
世界
16番 EF57 東海道タイプA,B
組立キット発売中止の模様

何故故?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 20:25:45 ID:tkahYze3.net
>>215
Nも16番も「廉価でお手軽RTR」が当たり前だからね。

217 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 21:45:35.05 ID:727pRmhx.net
>何両売れれば採算ラインにのるのかは、ロットあたりの数量とはまた別の話です。

まさか。
部品のロットは採算で決まると思うが。
少なくとも、キットの採算ベースでよく使われる200〜300という数字をベースに考えれば
ドンピシャとは言わないが近似の数字は得られると思うが。
当方の C11 63 会津の裏側に彫り込まれていた 20/20 という数字、C11 227 標茶の裏側に
彫り込まれていた 2/20 という数字は大ヒント。普通の解釈であれば当該機番の製作両数である。
毎度毎度イモン全店に在庫が置かれている(C11 はイモン蒸機でも安価な設定)以上、
またその機番が合計20種に及ぶ以上、同社の C11 は「完成品だけで」200ないし300両を
製造していることになる。
16番と比較してもやや高価な印象か。純国内生産(=採算ベースとしては韓国より不利)であることを
考えても、十分に採算に乗っていると考えられる。(儲かっていなければ次作は出ない)

218 :某356:2019/11/19(火) 22:08:32 ID:+Ge42HeD.net
>>217
>まさか。
>部品のロットは採算で決まると思うが。
外注の場合、外注先が手間を考えて〇個以上(〇個以上分の価格)でしか受注してくれないことがあります。
たとえば100個を採算ラインとしたくても、200個でも発注金額が同じなら200個発注しちゃいますよね。

>少なくとも、キットの採算ベースでよく使われる200〜300という数字をベースに考えれば
>ドンピシャとは言わないが近似の数字は得られると思うが。
採算ラインを何個で作るかによります。
200輌の個数を作って採算ラインを100に設定して価格決定をしたとします。
200売れる見込みならば200作ればいいのですが、100以上は売れそうにないと
判断したら、残りの100は生産しなくても事業としては継続可能です。
在庫となった分は、あとから別の企画(号機)に使ってもいいし、
廃棄しても損にはなりません。
(追加の号機や仕様に化けたり)

219 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:11:39 ID:727pRmhx.net
>>218
それを繰り返していれば、そのメーカーは持たないね。
何より、次の製品が出なくなるだろう。
C11 の例がわかりやすいので恐縮だが、「追加で」次作が出る。
これほど雄弁な理由はないだろうと。

220 :某356:2019/11/19(火) 22:17:15 ID:+Ge42HeD.net
>>217
>毎度毎度イモン全店に在庫が置かれている(C11 はイモン蒸機でも安価な設定)以上、
>またその機番が合計20種に及ぶ以上、同社の C11 は「完成品だけで」200ないし300両を
>製造していることになる。
別に生産ロット200輌を否定しているわけではなく、200の根拠もなければ市場の未来予測も
ご都合主義すぎることを指摘しているだけです。

仮に(仮に、ですよ!)300人村だったとしても、20万円のオモチャを買える人がどれほどの
割合で存在しえるか、という話で。
年一輌買う人がどれだけいるのか。
300人村では市場を維持できてはいないと思いますよ。
だからといって何人いるのかなんて、妄想でうかつなことは書きませんが♪

>16番と比較してもやや高価な印象か。純国内生産(=採算ベースとしては韓国より不利)であることを
>考えても、十分に採算に乗っていると考えられる。(儲かっていなければ次作は出ない)
採算ラインが何両なのかって話だと思いますよ。
まぁ、たとえ赤字でもIMONさんならば社長が欲しい車両を作り続けるかもしれません。
シリアルナンバーだって、1/20は全部社長がコレクションしているかもしれませんし。

221 :某356:2019/11/19(火) 22:19:04 ID:+Ge42HeD.net
>>219
>それを繰り返していれば、そのメーカーは持たないね。
>何より、次の製品が出なくなるだろう。
>C11 の例がわかりやすいので恐縮だが、「追加で」次作が出る。
>これほど雄弁な理由はないだろうと。
ですから、何両が採算ラインで、全部で何両作ったのだろうかって
話だということですよ。
200輌つくって、200輌全部が売れないと赤字なんて値段設定では
ないと思いますよ♪

222 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 22:19:13 ID:3km+cOVB.net
>>220

> まぁ、たとえ赤字でもIMONさんならば社長が欲しい車両を作り続けるかもしれません。
> シリアルナンバーだって、1/20は全部社長がコレクションしているかもしれませんし。

エビデンスをお願いします。

223 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:19:33 ID:727pRmhx.net
>廃棄しても損にはなりません。

なるだろ。大損だよ。
部品製作は某にかかればタダでできるのか?

その部品が、完成品200台を採算に乗せる目的でつくったのなら、
相応のコストがかかっているはずだから、完成品の価格を見直すなど、政策に影響が出る。
組む人件費も大きな割合を占めるだろうが、その材料たるキットの価格は
完成品の半分近くを占める場合が多い。
それが半分しか売れないとなれば…
普通は企業の生死を分ける大問題だろう。

224 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:20:39 ID:727pRmhx.net
>シリアルナンバーだって、1/20は全部社長がコレクションしているかもしれませんし

そこまで抵抗するか?

225 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:23:42 ID:727pRmhx.net
要するに、某ちゃんは12mmが売れていると認めるのがツライんだね♪

226 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:25:43 ID:727pRmhx.net
>200輌つくって、200輌全部が売れないと赤字なんて値段設定では
>ないと思いますよ♪

なりひらのねるそんだったかと思うが、確か全部売れなければ赤字の設定だったかと。
現在も残っているから、赤字ということかな。
それだけぎりぎりの価格設定だった、ということか。

227 :某356:2019/11/19(火) 22:26:44 ID:+Ge42HeD.net
>>222
>エビデンスをお願いします。
ありませんよ。
可能性を書いているだけです。
妄想ならなんでも書けるという証明ですしね。
そもそも私だってそんなこと思ってませんよ

228 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:29:06 ID:727pRmhx.net
それより、16番プラロット1万の根拠を…

229 :某356:2019/11/19(火) 22:31:39 ID:+Ge42HeD.net
>>223
>なるだろ。大損だよ。
>部品製作は某にかかればタダでできるのか?

>その部品が、完成品200台を採算に乗せる目的でつくったのなら、
>相応のコストがかかっているはずだから、完成品の価格を見直すなど、政策に影響が出る。
>組む人件費も大きな割合を占めるだろうが、その材料たるキットの価格は
>完成品の半分近くを占める場合が多い。
>それが半分しか売れないとなれば…
>普通は企業の生死を分ける大問題だろう。
ですから、完成品は100台が採算分岐点でそれ以上販売の見込みがなければ
生産しないという可能性もあるのですよ。
部品在庫として保管するにしても倉庫代、保管管理料だって無料ではありません。
組む人件費だって無料ではありません。
見込み期間内で売れないとの判断であれば、全部を作るとかえって収益を
圧迫する場合もあります。

230 :某356:2019/11/19(火) 22:35:11 ID:+Ge42HeD.net
>>225
>要するに、某ちゃんは12mmが売れていると認めるのがツライんだね♪
「事業を継続する程度には売れている」、あるいは
「本業を圧迫しない程度には売れている」と思っていますよ♪
そして>>220でも書いたとおり、趣味人口が300人では今のメーカーを
支えきれないのでもっと「人数だけは」いると思います。
ヘビー購入者、ヘビーじゃない購入者だけでも、もっといるのでは
ないかと個人的には思っています。(根拠はありません)

231 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:35:50 ID:727pRmhx.net
>>229
だから、
それは失敗したときの話で。
12mm製品がこれまで通りのペースで出ているということは、
そうはなっていない、ということ。

売れる時期を見ながら、倉庫代も払いながら、時間をかけて200台(ないしそれ以上)を売り切り、
採算に乗せたのであれば、それもビジネスとしては成功。

232 :某356:2019/11/19(火) 22:36:53 ID:+Ge42HeD.net
>>228
>それより、16番プラロット1万の根拠を…
金属よりもプラのほうが大量生産に向いているというくらいで、
プラロット一万も、金属200も、数字としては今のことろ同じくらい
根拠ありませんよね♪

233 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 22:37:50 ID:3km+cOVB.net
MWの9200は300作ったそうです。

234 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:38:55 ID:727pRmhx.net
>ヘビー購入者、ヘビーじゃない購入者だけでも、もっといるのでは

そういうことです。300人説は崩れたね。
皆がそのキットを組んでいるか、と言われれば、ちょっと別かも知れないが。

完成品であれば、その点も問題ないとも言えるわけで。

235 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:41:56 ID:727pRmhx.net
>>233
そうそう、確かそう。
大体そういう数字になるんですよ。
で、再販を目指したわけです、同社は。
100を目指したけど届かず、中止になったんですよね。

200は根拠のある数字。しかも控えめ。
1万はどこにも出てこない、根拠のない数字。
某ちゃん、わかった?

236 :某356:2019/11/19(火) 22:42:02 ID:+Ge42HeD.net
>>231
>だから、
>それは失敗したときの話で。
>12mm製品がこれまで通りのペースで出ているということは、
>そうはなっていない、ということ。
だから、メーカーとしては完売にならなくても成功と
呼べると書いているのですよ。

>売れる時期を見ながら、倉庫代も払いながら、時間をかけて200台(ないしそれ以上)を売り切り、
>採算に乗せたのであれば、それもビジネスとしては成功。
ビジネスとして失敗したとは思っていませんよ。
継続しているということは、その会社は成功しているのでしょう。
私が書いているのは何かの部品の製造ロットが200だったとしても、
全部を商品として販売する必要はないというだけですし、
全部を売り切らなくても成功とはなりえます。

237 :某356:2019/11/19(火) 22:45:44 ID:+Ge42HeD.net
>>235
>200は根拠のある数字。しかも控えめ。
>1万はどこにも出てこない、根拠のない数字。
>某ちゃん、わかった?
MWが300だといっても、どこの設備で、どこまで
手間をかえて準備して、値付けがどこまで許されるかで
採算ラインはどんどん変わることを
あなたはわかっていないのですね♪

238 :某356:2019/11/19(火) 22:48:12 ID:+Ge42HeD.net
>>234
>ういうことです。300人説は崩れたね。
>皆がそのキットを組んでいるか、と言われれば、ちょっと別かも知れないが。

>完成品であれば、その点も問題ないとも言えるわけで。
なんかまだ微妙に勘違いしているっぽいですが、
メーカーとしては倉庫から出ていけば「売れた」なんですよ。
鉄道模型であれば卸や模型店が買い取ってくれれば
メーカーとしては成功になります。
(現在は卸も在庫を持ってくれないし、鉄道模型を扱う店自体が
減少してしまったことはさておき)

239 :某356:2019/11/19(火) 22:49:02 ID:+Ge42HeD.net
あ、IMONはじめ1/87のメーカーの多くは卸を通していないんでしたっけ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 22:50:08 ID:3km+cOVB.net
>>239

> あ、IMONはじめ1/87のメーカーの多くは卸を通していないんでしたっけ?

エビデンスをお願いします。

241 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:52:02 ID:727pRmhx.net
>MWが300だといっても

とは言え、蒸機ですからね。
動輪もあるし、プレス部品もたくさんあるし。
十分参考になる例でしょう。
プラの1万ロットよりは。


>全部を商品として販売する必要はないというだけですし

但し、採算ラインがそうそう大きくは変わらないだろう、ということは言えます。
200台つくって175台売れれば採算ライン、とかね。
少なくとも採算ラインが30とか40とかいう話にはならないかと思います。

具体的な数字に乏しく、かなりな部分が推論ですので、ドンピシャとは言いませんが、
およそのところは掴めるかと考えます。

242 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 22:54:12 ID:727pRmhx.net
>メーカーとしては倉庫から出ていけば「売れた」なんですよ。

それを続けていれば、メーカーもそのうち信用されなくなると思いますけどね。

243 :某356:2019/11/19(火) 22:56:28 ID:+Ge42HeD.net
>>240
卸を使っているのか使っていないのかを質問しているのですが、
あなたが答えられないなら、答える必要はありませんよ。

念のため。
私は市中在庫の説明をしただけなので、卸を使うことの是非を
書いているわけではありません。
現在は卸を排除して安価で販売する手法が広まっていますが、
流通量が少なめな製品においては卸は本来メーカーのサテライト倉庫の
役割を果たしたり、小売店への迅速な納入に対応したり流通をまとめて
コストを削減したりする意義があったりもします。

244 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:00:38 ID:727pRmhx.net
>現在は卸を排除して安価で販売する手法が広まっていますが

そうですね。
模型屋はどんどん店をたたんでいますし、家電量販店なども売り場スペースの
縮小が進んでいますね。

245 :某356:2019/11/19(火) 23:01:36 ID:+Ge42HeD.net
>>241
>とは言え、蒸機ですからね。
>動輪もあるし、プレス部品もたくさんあるし。
>十分参考になる例でしょう。
>プラの1万ロットよりは。
MWの300以外、どちらも根拠がないというわけですよね。

>但し、採算ラインがそうそう大きくは変わらないだろう、ということは言えます。
>200台つくって175台売れれば採算ライン、とかね。
>少なくとも採算ラインが30とか40とかいう話にはならないかと思います。

>具体的な数字に乏しく、かなりな部分が推論ですので、ドンピシャとは言いませんが、
>およそのところは掴めるかと考えます。
そんなんでは一回でも企画が失敗したらすぐ行き詰まっちゃうような気がしますが。
まぁ個人商店で一人で頑張れるか、逆に資本をため込んでいる会社なら可能なんでしょうが。

あ、企画の失敗とは売れなかった製品だけでなく販売しようとして企画を進めて、
何らかの都合で途中で中止した場合なんかも含めてですよ。

246 :某356:2019/11/19(火) 23:03:42 ID:+Ge42HeD.net
>>242
>それを続けていれば、メーカーもそのうち信用されなくなると思いますけどね。
はて、メーカーが在庫を押し付けるならまだしも、信用されなくなるとは
どういうことでしょうか。それとも卸はメーカーの口先だけで
仕入れ数を決めていると言いたいのでしょうか♪

247 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 23:04:01 ID:3km+cOVB.net
>>245
> あ、企画の失敗とは売れなかった製品だけでなく販売しようとして企画を進めて、
> 何らかの都合で途中で中止した場合なんかも含めてですよ。

ああ
世界の16番EF57かね。

248 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:06:00 ID:727pRmhx.net
>MWの300以外

いちいち覚えていませんが、キットの採算を語るときによく出てくる数字です。
当初の採算ライン30や40などより、余程説得力がある数字と言えます。
ま、200かも知れませんし、400かも知れませんが。
(イモンのC11は、400に近いでしょうね)

で、プラのロット1万の説明はないのですか?

249 :某356:2019/11/19(火) 23:07:53 ID:+Ge42HeD.net
>>247
そうそう、そういうのも考慮したうえで採算ラインを定めて価格設定し、
部品は生産途中で発生するヤレも含めて発注されるんですよ♪

250 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:09:41 ID:727pRmhx.net
>>249
そりゃそうでしょう。
しかし、それを含めての誤差は1割もないと思いますが。

251 :某358:2019/11/19(火) 23:11:24 ID:+Ge42HeD.net
>>248
私は中の人ではないので30も40も200も400も一万も
同じことです。あなたがどこかの中の人だと言うなら
別ですが。

あ、エッチングに関しては、驚くほど少量だったという
記憶だけはあります。まぁ確かに個人でもエッチングで
部品を外注する記事は過去にTMSでも出ていた
くらいですからね。

252 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:11:43 ID:727pRmhx.net
ま、某は12mmが売れている現実を認めたくない、ということだね♪

253 :某356:2019/11/19(火) 23:12:23 ID:+Ge42HeD.net
>>250
>しかし、それを含めての誤差は1割もないと思いますが。
そりゃあ、あなたの妄想が根拠ならばそうなるでしょうね♪

254 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:12:49 ID:727pRmhx.net
お!
中の人に見える?

255 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:13:32 ID:727pRmhx.net
誤差が1割もあったら潰れるよ。

256 :某356:2019/11/19(火) 23:14:46 ID:+Ge42HeD.net
>>252
>ま、某は12mmが売れている現実を認めたくない、ということだね♪
あぁ、また勘違いをされているようですね。
まずあなたの言う「売れている現実」とはどれほど売れていれば良いのかが
わかりませんが、少なくとも私は「複数社が事業を継続する程度には
売れている」と思っていますよ♪

257 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/19(火) 23:17:03 ID:tkahYze3.net
バ関西人のC11は25万円?

よくまぁそんな銭があったな。

258 :千円亭主 :2019/11/19(火) 23:19:08.56 ID:jW8jA1YD.net
C11なら、天プラがあるからいいです(笑)。

259 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:19:29.20 ID:727pRmhx.net
>「売れている現実」とはどれほど売れていれば良いのか

模型趣味が続けられる程度に継続して売れていれば、いくつでも構いませんが。
但し、人数が増えれば製品価格や品揃えに影響してくるでしょうから、
無関心ではいられませんねぇ。

260 :某356:2019/11/19(火) 23:29:12.81 ID:+Ge42HeD.net
>>254
>お!
>中の人に見える?
中の人に見えないから根拠を質問しているのですが…。
そこから理解できていないのですね♪

>>255
>誤差が1割もあったら潰れるよ。
あなたが中の人なら別ですが、そもそもあなたの妄想が起点ならば、
何の根拠にもなりませんよね♪

261 :某356:2019/11/19(火) 23:30:25.86 ID:+Ge42HeD.net
>>259
つまりあなたは鈴木さんが言うところの「現状に不満で不満でしょうがない人(意訳)」
のですね♪

262 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:34:28.61 ID:727pRmhx.net
12mmに不満がないとは言いません。
しかし、他規格にはもっと不満が…
買う気が起こらないほどの…

263 :当方のC11優先順位:2019/11/19(火) 23:36:16.21 ID:727pRmhx.net
IMON製 12mm > KATO製 N > 天プラ16番 > 天真鍮

KATO N まで持ってます。

264 :某356:2019/11/19(火) 23:46:07.56 ID:+Ge42HeD.net
>>262->>263
ご都合主義的な未来を妄想しなければならないほど、
あなたが現状に不満であるということはよく理解しました。

早く未来があなたの妄想に近づくと良いですね♪

265 :関西人ですが何か:2019/11/19(火) 23:52:56.88 ID:727pRmhx.net
C11に関しては、イモン製で十分満足ですが。
素晴らしい製品と思ってます。
考えてみれば、C11の特定番号を追った初めての製品ですね。

会津と標茶。全然違います。そこがまた素晴らしい。

266 :某356:2019/11/19(火) 23:55:26.01 ID:+Ge42HeD.net
>>265
>C11に関しては、イモン製で十分満足ですが。
おや、またC11の話に戻っちゃったんですか?
まぁC11に満足していらしゃるのは良いことですが、
「12mmに不満がないとは言いません。(>>262)」らしいので、
早く未来があなたの妄想に近づくと良いですね♪

267 :関西人ですが何か:2019/11/20(水) 00:02:52.34 ID:nAw4ia0w.net
もうすぐ出るはずの製品がなかなか出ない点が、少々不満ですかね。
んー、ちょっとまだ言えませんが。

268 :蒸機好き :2019/11/20(水) 00:17:55.42 ID:2fFNHA6d.net
妄想ばかりで、全く楽しそうに見えないんだよなぁ
「関西人ですが何か」の人は

何かとHO(16番)を引き合いに出さなきゃいられないのは、
HO(16番)に対するコンプレックスが相当あるとしか、
感じられない

12mmは12mmで、本当に楽しいんですよ
HO(16番)にはない魅力が実際にあるのですからね
12mmが堪能できていたら、HO(16番)がどうだとか関係無くなるもんね

269 :関西人ですが何か:2019/11/20(水) 00:22:31.70 ID:nAw4ia0w.net
12mmに相当コンプレックスがあるとしか感じられない
蒸機好きの登場です!

270 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 00:32:37.10 ID:GLSPHFcN.net
馬鹿だねぇ、やっぱり



16番ガニ股模型を揶揄すると、真っ赤っかになって火病るのが面白いからだょ
早く自覚しようょ、皆さんの玩具だと

271 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 00:35:29.47 ID:4jH2T5we.net
>>267
早く未来があなたの妄想に近づくと良いですね♪

>>269
現実があなたの妄想とかけ離れているというのがあなたのコンプレックスですか?

272 :某356:2019/11/20(水) 00:37:30.88 ID:4jH2T5we.net
まぁ玩具でも遊んでもらえればいいけれど、
面白くなくてロクに遊んでもらえない玩具だと
悲惨ですよね。>>270さんみたいな♪

273 :某356:2019/11/20(水) 00:40:55.48 ID:4jH2T5we.net
ひさびさの名前入れ忘れ!

274 :蒸機好き :2019/11/20(水) 01:31:03.05 ID:2fFNHA6d.net
>>269
12mmは楽しいですよ
貴方のように、コンプレックス丸出しじゃなくてもね
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

そもそも、貴方のように上から目線になってる時点で、
論外

275 :蒸機好き :2019/11/20(水) 01:32:33.62 ID:2fFNHA6d.net
>>272
ここでは、放っておきましょう

276 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/20(水) 01:38:32 ID:2fFNHA6d.net
>>269の書き込みのように、模型以外の事で優位性を求めてますからなぁ

コンプレックス持ってる人の典型的なパターンでしょ

277 :関西人ですが何か:2019/11/20(水) 07:24:52 ID:nAw4ia0w.net
>12mmは楽しいですよ

どうして君がほとんどの12mmスレで出禁になっているのか
よ〜く考えてみようね!

278 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/20(水) 07:28:36 ID:2fFNHA6d.net
>>277
12mmを楽しめて無い人達のスレだからですよ
貴方同様にね

だから、模型の具体的な話は全く無く、
16番への泣き言しか無いスレですよ
これも、貴方同様にね

(笑)

279 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 17:38:29 ID:wmdSKWOW.net
>>278

> 12mmを楽しめて無い人達のスレだからですよ
> 貴方同様にね

ならば、なおさら、来る必要はないですな。
呼んでないし。

ご自分のお楽しみ巣レに篭ればよろしいかと。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 18:28:59 ID:3lHWgn8n.net
>>279
>ご自分のお楽しみ巣レに篭ればよろしいかと。

貴方のお楽しみ「巣レ」はどこですか?w

281 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/20(水) 19:51:16 ID:2fFNHA6d.net
>>279
お前が悪口を書いてきたからねぇ
放っておけなかったお前の悪手

で、なぜここに居るの?(笑)

282 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 19:53:21 ID:kp/ivxs7.net
その汽車はスピードを上げ、ガニ股で踏ん張りながら地平線の彼方へ消える

283 ::2019/11/20(水) 21:44:21 ID:3lHWgn8n.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

284 :千円亭主 :2019/11/20(水) 22:18:24.20 ID:p1Ay3BeB.net
ところで、EF58や急行型電車を買って悦に入ってる皆さん、架線はどうするの?

私にとって、縮尺とゲージの関係(笑)よりも気になること。

架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。
(飽くまでも私見です。念のため。)

285 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 22:32:22.41 ID:XuUgI96+.net
>>284

> ところで、EF58や急行型電車を買って悦に入ってる皆さん、架線はどうするの?
>
> 私にとって、縮尺とゲージの関係(笑)よりも気になること。
>
> 架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
> 走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。
> (飽くまでも私見です。念のため。)

私見ならどうでも良いでしょう。
何のために聞くのかな?

まあ、ガニマタの方がお間抜けに見える人
もいるようですし。

286 :千円亭主 :2019/11/20(水) 22:45:51.73 ID:p1Ay3BeB.net
>>285
>私見ならどうでも良いでしょう。

だったら、このスレに書かれていることは総て“どうでも良いこと”ですね。

>まあ、ガニマタの方がお間抜けに見える人
>もいるようですし。

その人が個人的にそう思うのは、その人の自由です。

>>285さん、まさに“どうでも良いようなお話”を、どうも有難う。

287 :鈴木:2019/11/20(水) 22:48:59.83 ID:iNA4lgKE.net
>>284千円亭主
16番とは、英米日の実物を、
狭軌も広軌も軽便も歪めて、
無理やり一種類の線路16.5mmに乗せる規格なのですよ。
そのためには、国鉄車なんか平気で滅茶苦茶な蟹股に変形させるわけでしょ。

米国幹線の電気鉄道は、大抵架線が高い。
http://www.northeast.railfan.net/images/milw22A.jpg
米国車も走らせるためにこんな高い位置に架線を張ったら、
EF58のパンタグラフが虚空を切りながら 走るサマになるね。

まあ、どうせEF58の線路なんて1/65なんだから、EF58のパンタも1/65に揃えちまえば、
架線に届いて「お間抜けに見える」とかの問題は解決しますね。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 22:52:13.69 ID:XuUgI96+.net
海外のレイアウトや
国内でもトラムは架線ありが
多いみたいだな。
気になるなら張れば良いだけ
ただそれだけさ。

289 :関西人ですが何か:2019/11/20(水) 22:57:48.66 ID:nAw4ia0w.net
「架線」と「軌間」
どちらがモデラ―の関心を集めているかは、市場が物語る。

架線に興味を持つのもいいことだが、製品が出ているか、と言われれば
国内では厳しい。

ま、16番に架線のパーツが揃っているわけでもないので、
12mmと条件は変わらないわけだが。

290 :鈴木:2019/11/20(水) 23:12:47.68 ID:iNA4lgKE.net
>>288名無しさん@
米国人は、相当おおらかな模型でも架線張るひとが多いですね。
昔MR誌発表で、
関水の9mmゲージ国鉄EF57(2CC2)そのまんまなのに、
グレートノーザンの電気機関車(1CC1)の色に塗り変えただけで
架線付きレイアウト走らせてるのは驚いた。

「走らせてナンボ」などと言う人が、
昭和何年だかの臨時列車の編成がスロだのスハだのキャーキャー騒ぐのは、
  「お間抜けに見える。 (飽くまでも私見です。念のため。) 」
と言われそうだね。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 23:20:17.28 ID:XuUgI96+.net
>>290

> >>288名無しさん@
> 米国人は、相当おおらかな模型でも架線張るひとが多いですね。
> 昔MR誌発表で、
> 関水の9mmゲージ国鉄EF57(2CC2)そのまんまなのに、
> グレートノーザンの電気機関車(1CC1)の色に塗り変えただけで
> 架線付きレイアウト走らせてるのは驚いた。
>
> 「走らせてナンボ」などと言う人が、
> 昭和何年だかの臨時列車の編成がスロだのスハだのキャーキャー騒ぐのは、
>   「お間抜けに見える。 (飽くまでも私見です。念のため。) 」
> と言われそうだね。

固定レイアウトを持つと
張りたくなるんですかねえ?

292 :たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5 :2019/11/20(水) 23:37:07 ID:AgkeZg/F.net
>>291
固定レイアウトは無理でも、
小規模なセクションなら実感的にするのに張りたくなったりします。

293 :鈴木:2019/11/20(水) 23:39:53 ID:iNA4lgKE.net
>>291
>固定レイアウトを持つと 張りたくなるんですかねえ?

それとも国民性?
メルクリンなんか玩具っぽいレイアウトでも架線張るひとが多いですね。
戦前日本の1/30電関模型写真見ると、レイアウトではないけど架線と一緒に写したのが多いですね。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 23:48:40 ID:3lHWgn8n.net
>>290
> 「走らせてナンボ」などと言う人が、
> 昭和何年だかの臨時列車の編成がスロだのスハだのキャーキャー騒ぐのは、
>   「お間抜けに見える。 (飽くまでも私見です。念のため。) 」
> と言われそうだね。

意味不明。やはり認知症かw

295 :関西人ですが何か:2019/11/20(水) 23:49:17 ID:nAw4ia0w.net
蒸気機関車
 B20 C11 C12 C55 C56 C57 C59 C60 C61 C62 D51 D61 6200 8100 8620 9200 9600
夕張12 なりひらのねるそん 羽鶴1080
電気機関車
 EB10 ED16 ED17 ED18 ED19 ED60 ED61 ED62 ED71 ED75 EF10 EF15 EF16 EF56
EF57 EF58 EF59 EF60 EF64 EF65 EF81 EH10 松本ウエスチングハウス
ディーゼル機関車
DD13 DD50 DD51 DE10 DF50 津軽DD35 貨車移動機各種

試しにこれまで発売された12mmの機関車を思いつくまま並べてみた。無論これで全部ではない。
機関車は一般に複雑な機構のものが多く、製品化には一定のロット数を必要とするだろう。
D51とD61、ED17とED18、ねるそんと羽鶴など共通部品が多いものもあるが、ここに挙げた
殆どの機関車は、製品化に3桁のロットを必要とするはずだ。
中には再販を繰り返したり、競作になった製品もある。
仮に12mmの人口を300人とすれば、全員がすべての製品を1台ずつの見当で購入していることになる。
どう考えても、それはあり得ない。
どんなに少なく見積もっても、12mmの人口は4桁に到達している。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/20(水) 23:50:18 ID:XuUgI96+.net
そもそも走らせてナンボなら
パワトラで足りるわけで

297 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/21(木) 00:21:07 ID:Co+XBtF/.net
>>287
> 16番とは、英米日の実物を、
>狭軌も広軌も軽便も歪めて、
>無理やり一種類の線路16.5mmに乗せる規格なのですよ。
>そのためには、国鉄車なんか平気で滅茶苦茶な蟹股に変形させるわけでしょ。

それは規格論ですね。
個々のモデラーの愉しみ方や鉄模趣味との向き合い方とは直接の関係は無いですね。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 00:26:09 ID:gFCCMuon.net
>>296
貴様は何かと「走らせてナンボ」に敵意剥き出しだなw

299 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 00:31:54 ID:dMSbh5Vl.net
>>294
鈴木が書くとついて回るストーカー荒らし 鈴木粘着ガラプー
名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK19-byu3) ID:3lHWgn8nK

鈴木g3は認知症なので信用しないようにしましょう。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1568882666/l50
鈴木モーロクg3は認知症なので信用しないようにしましょう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1568973136/l50
鈴木老いぼれg3は認知症なので信用しないようにしましょう。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544403154/l50

http://hissi.org/read.php/gage/20191120/M2xIV2duOG4.html
http://hissi.org/read.php/gage/20191120/M2xIV2duOG5L.html

300 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 00:33:06 ID:xmWB0tn4.net
>>292
架線の話より、グチャグチャになってる12mmスレの軌道修正の方が先じゃ無いのですか?

>>295
妄想不要

301 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 00:36:02 ID:xmWB0tn4.net
>>299
それよりもまず、鈴木さん自身が粘着荒らしですからな

そこを理解しなければ、始まりませんよ

302 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 00:39:45 ID:dMSbh5Vl.net
>>301
なるほどー
なら、御自分の叩きスレを重複で立てまくられても構わない、というわけで。
さすがですなー
ちゃんちゃん。

303 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 00:47:43 ID:xmWB0tn4.net
>>302
意味不明ですな

そもそも、コテハンスレ自体がルール違反ですよ
それに乗っかる貴方も荒らしだって事になっちゃいますね

で、ここでは模型の話をしてくださいね

304 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 00:55:05 ID:dMSbh5Vl.net
>>303
なるほど
鈴木叩きスレ(しかも重複で)立てた (ガラプー KK19-byu3) はルール違反ね
いただきました!

解散。

305 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 00:58:53 ID:xmWB0tn4.net
ガニマタが間抜けに見える人もいれば、
架線無しパンタが間抜けに見える人もいれば、
カントが無い、または少ないカーブが間抜けに見える人もいる
ま、それぞれ好きなように楽しめば良いことであり

実際に模型をやらずに理想論ばかりの書き込みは、
本末転倒だって事でしょうな

306 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 01:02:24 ID:xmWB0tn4.net
>>304
つまり、コテハンスレを肯定する貴方も荒らしだって事ですね

307 :蒸機好き :2019/11/21(木) 01:17:34.46 ID:xmWB0tn4.net
実際に架線を張る事を検討すれば、
カーブでの架線の処理、走行時のパンタの傾きが問題になる

カーブでは架線を柱間は直線で張って、パンタが外れないように調整しなければ、リアル感は出ない
模型のパンタは平衡装置が付いていないので、
架線との摩擦抵抗によって、後方に倒れた形で走ることになりかねない

その辺りをどうするか考えなければ、実現しない
簡単に口にする人達が、どうしようとしているのかは、
大いに気になるところ

308 :鈴木:2019/11/21(木) 02:44:21.80 ID:24SXJtg3.net
>>297千円亭主
>それは規格論ですね。 個々のモデラーの愉しみ方や鉄模趣味との向き合い方とは直接の関係は無いですね。

ほとんどの個々のモデラーは、規格を選んでますけど?
大きく分ければ、
  ビッグボーイもDD51も木曽森林も同一ゲージにした方が嬉しい、
という規格と、
  ビッグボーイもDD51も木曽森林も縮尺に従ったゲージにしなければならない、
という2つの考え方ですね。

個々のモデラーが架線なしで電車を走らすかどうかは、
個々のモデラーが決めればいい事です。

それをDD51を11両男
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/314
が、
「架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。 」
などと反対意見を掲示板上で発表する態度は、
「お間抜けに見え」ます。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 03:38:34 ID:A1uNMydA.net
>>307-308
模型で架線集電して走らせるのって、スゴいことなんですね!

310 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 06:49:34 ID:d2U7dgQB.net
その汽車はスピードを上げ、ガニ股で踏ん張りながら地平線の彼方へ消える

311 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 07:13:17 ID:xmWB0tn4.net
>>308
>個々のモデラーが架線なしで電車を走らすかどうかは、
>個々のモデラーが決めればいい事です。

個々のモデラーがガニマタを選択するかどうかは、
それぞれが決めれば良い事です

ですが、鈴木さんが書いてるこの事は架線の有無と同レベルでしかありません
↓↓↓
>無理やり一種類の線路16.5mmに乗せる規格なのですよ。
>そのためには、国鉄車なんか平気で滅茶苦茶な蟹股に変形させるわけでしょ。

つまり、この書き込みは鈴木さんが自分に向かって言ってる事になりますね
↓↓↓↓↓
>などと反対意見を掲示板上で発表する態度は、
>「お間抜けに見え」ます。

312 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/21(木) 07:15:30 ID:xmWB0tn4.net
>>309
リアルにしようとすれば、難題がたくさんあるんですよ

その事を理解せず、簡単にできると思っている時点で、
模型やってる人には見えないわけです

313 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 10:36:51 ID:gFCCMuon.net
>>308
>ほとんどの個々のモデラーは、規格を選んでますけど?
>大きく分ければ、
>   ビッグボーイもDD51も木曽森林も同一ゲージにした方が嬉しい、
>という規格と、
>   ビッグボーイもDD51も木曽森林も縮尺に従ったゲージにしなければならない、
>という2つの考え方ですね。

鈴木g3、大きく分けすぎw
日本型16番と猫屋線を同じレイアウトで楽しんでる人も少からず居るだろうに。

>それをDD51を11両男
>https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/314
>が、
>「架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
>走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。 」
>などと反対意見を掲示板上で発表する態度は、
>「お間抜けに見え」ます。

「架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える 」からこそ、
千円亭主氏は「DD51を11両男」なのであり
尚且つ「キハ58系を二十数両?男」なんじゃないのか?

ちなみに、千円亭主氏は>>284の最後にひとこと
「飽くまでも私見です。念のため。」と断りをいれている。
つまりは鈴木g3の言う「個々のモデラーが決めればいい事です」と同じ事。
これが理解できない鈴木g3こそ、お間抜けに見えますよwww

314 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 19:05:45 ID:TYqRVzI8.net
おゃ?



ここでも自作自演?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 19:39:20 ID:lFClYByo.net
>>314
流石に自作自演に詳しいだけの事はありますね〜。
「行空けキャラ」のSBIな無職の株ニートくん。

316 :某356:2019/11/21(木) 20:07:25 ID:I7FCTT3r.net
>>308
>「架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
>走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。 」
>などと反対意見を掲示板上で発表する態度は、
>「お間抜けに見え」ます。
ほうほう、なるほど♪
では個人的思い込みで他人の楽しんでいる模型をいちいち否定し続けたり、
名称を否定し続けたりする人も「お間抜け」だということですよね♪

317 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/21(木) 21:03:24.71 ID:loyCAvFw.net
>>316
お間抜けに見えない人もいるんでしょうなあ。
と便利な魔法の言葉

318 :某356:2019/11/21(木) 22:28:09.23 ID:I7FCTT3r.net
>>317
それは>>308さんに言ってあげたほうがいいですよ♪

319 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/22(金) 19:18:45 ID:/TMnUMBr.net
今のブラス志向12mmは嫌いだけれど、やがて50年もすれば、
プラの12mmが幅を効かすようになるだろう。
今から50年前は、3線式Oゲージが全盛だった。
その時は出始めの16.5mmに対して「誰も見向きもしないスケール」と言われていた。
歴史は繰り返す。

320 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/22(金) 19:21:00 ID:4VjpKXNX.net
>>319
問題は、12mmがスタートして既に約30年が経っている事です

この調子じゃ厳しいと言わざるを得ません

321 :某356:2019/11/22(金) 19:34:04 ID:w6lC/k3c.net
>>319
>今のブラス志向12mmは嫌いだけれど、やがて50年もすれば、
>プラの12mmが幅を効かすようになるだろう。
まぁそれが来年なのか50年後なのかというわけで。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/22(金) 19:59:30.49 ID:XdA66KJ4.net
えっ?



自作自演ですか?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/22(金) 21:45:14 ID:wXuzFB93.net
>>319
> 今から50年前は、3線式Oゲージが全盛だった。
> その時は出始めの16.5mmに対して「誰も見向きもしないスケール」と言われていた。

はて?
今から50年前=1969年は、カツミの16番EB/ED型フリー電関が全盛だったんじゃないの?
その時点でカトーも既にNゲージ出してたし。

アンタも>>32のリンク先のバ関西人と同様、時系列メチャクチャwww

324 :某356:2019/11/22(金) 21:48:52 ID:w6lC/k3c.net
>>322
どれとどれが自作自演なのか、超能力者以外にもわかるように
ご説明をお願いしますね♪ぼう

325 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/22(金) 22:00:33 ID:RxI+Xr/t.net
12mmスレ、どちらも現時点まで約一日半の間、書き込みナシ。

12mmって、話題無いね。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/22(金) 22:24:34 ID:JhprY2J/.net
>>325
投資家と鈴木が消えたらピタリと静まったな。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 00:05:16 ID:OK7v9FmZ.net
>>325
そんな事書くから、慌ててバ関西人がスレをageたぞw

328 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 09:08:43 ID:1pc/i48Z.net
>>327
タコパンダもスレageましたなぁwww

329 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 10:15:35 ID:k1ReGMbn.net
なんだ
12mmスレ監視スレか

ここは

330 :鈴木:2019/11/23(土) 14:44:42 ID:UtISDdrG.net
>>329名無しさん@
>なんだ 12mmスレ監視スレか

で、ここで話題が減ってくると、

  【重要】出禁指定 荒らしコテハン (NG スルー推奨)
  蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

のスレへ、越境遠征に出陣するわけね。
「私は悪口言われた」=「私は挑発された」=「私は呼ばれた」
とかの旗立てて、パカパカと。

331 :蒸機好き :2019/11/23(土) 16:30:18.19 ID:+SW5VUcR.net
>>330
つまり、鈴木さんは12mmスレで話題が減ったから、
ここへ越境遠征に来てるわけですね

ブーメランだと気付いていない時点で、
"アレ"ですね

332 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 16:59:12.00 ID:VRAmvc7E.net
>>331
"アレ"ですね

そうです。
ゴミレス鈴木は、特別支援学校の生徒ですから。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/23(土) 20:52:17.70 ID:+X8mPBXm.net
>>332
鈴木g3みたいな老人でも入れるんですか?

334 :蒸機好き :2019/11/23(土) 20:59:24.13 ID:+SW5VUcR.net
ここで、12mmスレの話題が出たら、
必死のパッチで書き込みが始まりましたな

しかも、今までと何ら変わらない内容なのが、"アレ"ですね(笑)

335 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/23(土) 23:49:25 ID:BMXR9qrs.net
このテのスレで必ず話題に上る、車体の縮尺とゲージの縮尺の違いの問題だが、
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って蔑まされる筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付いていないタワケが多過ぎ。
かくしてこのテのスレは大いに盛り上がる(笑)。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 07:22:06 ID:aMSArW0J.net
おゃ?



自作自演の、5連投ですかねぇ?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 09:04:35 ID:i/CFoYFA.net
>>336
毎度の事だけど、朝から必死ですねぇ。
「行空けキャラ」のSBIな無職の株ニートくん。

338 :鈴木:2019/11/24(日) 09:24:04 ID:2FR7Em9h.net
>>335千円亭主
>そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない ことの正当性を証明している。
        ↑
「主流を占めること」は蟹股ラバーの人数が、正しいゲージを好きな人よりも、多いというに過ぎない。
人数が多ければ正当性がある、などとは言えない。
福島原発が爆発するまでは、
「日本の原発は100%安全」という意見が主流だった。

>逆に一致させてないからと云って蔑まされる筋合いも無いわけで。
        ↑
誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ。
16番ゲージで、DD51や木曽森林を作ると、
いくら金満家が模型屋に札束積み上げて精密模型を注文しようが、
出来上がりは、強烈蟹股変形精密模型になってしまう、
という指摘だけですよ。

339 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 09:53:15 ID:y2eE2tyT.net
真鍮蒸機完成品に続き、国鉄編成モノでも浸食が進んでいる。
12mmの不得意分野でもあるはずだったこの分野。
まさか155系まで出るとは。
一方の16番、真鍮は勿論、プラ完成でも165系の再販は厳しいとの見方も。
真鍮キットか、プラ完成か、カテゴリはやや違うが、
今後は16番プラでも製品化出来ない車種に
今後は12mm真鍮キットがリリースされる可能性がある、ということ。

16番に対する 1/87 12mmの浸食は確実に進んでいる。
牛の歩みのようにスローペースではあるが。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 10:07:09.68 ID:i/CFoYFA.net
>>338:鈴木g3
>誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ

1/87・12mmスレの現状を見た上で、それが言えますか?

341 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 10:18:44.28 ID:y2eE2tyT.net
155系という系列は、他の急行型電車と互換性のある部品が非常に少ない。
車体は断面形状が全然違う。台車は近郊型のそれと同じで、これも互換性なし。
床下は詳しく調べていないが、キャスト関連はある程度融通がきく程度か。
そもそも165系の話を聞いた時も、当方は半信半疑ではあった。
ちなみにその図面を拝見したのは、関西のある有名な店の店主から。5年前くらいだったか。

155系のリリースが可能なら、もう大抵の車種は圏内。
ユーザーの声が高ければ、その車種が製品化されるか。

342 :蒸機好き :2019/11/24(日) 10:22:57.43 ID:tXpwYltn.net
鈴木さん達の意見である、HO(16番)の不当性は一切証明されず、
逆に多くの人達が楽しんでいるという現実

鈴木さん達の意見が単なる精神世界での否定に過ぎないという事実

343 :蒸機好き :2019/11/24(日) 10:25:48.19 ID:tXpwYltn.net
エアーはゲージ論(鈴木)や自分勝手な妄想(バ関)にすがりつくんだよな

344 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 10:53:57.25 ID:UmnmDgB+.net
あいかわらず
12mmスレ監視スレ

話題ないんだなあ、16番

345 :蒸機好き :2019/11/24(日) 11:01:30.28 ID:tXpwYltn.net
16番スレはここだけじゃないって、知らないんだな
12mmスレは実質、2つ抱けですけどね

おうむ返しでブーメランになるという、
情けない話ですね(笑)

346 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 11:29:53 ID:9Ec7Jsjy.net
>>338
>福島原発が爆発するまでは、
>「日本の原発は100%安全」という意見が主流だった。

貴方はバカですか? ボケてるんですか? それとも、老いぼれてますか?

もんじゅの金属ナトリウム漏洩事故や、東海村のJCO臨界事故があってもなお
「日本の原発は100%安全」などと言い続ける人が、果して「主流」と言える程
多勢を占めてたのでしょうか?

貴方は鉄道模型に限らずあらゆる分野において「エアー」のようですねw

347 :鈴木:2019/11/24(日) 11:30:35 ID:nArn9Y3i.net
>>342蒸機好き
>鈴木さん達の意見である、HO(16番)の不当性は一切証明されず
        ↑
「HO(16番)の不当性」なんて事を、
誰が何処のレス番に書いたのか証明してくれんかね?

>逆に多くの人達が楽しんでいるという現実
        ↑
「多くの人達が楽しんでいる」なんて、
「多くの人達」の精神世界を、どうやってオタクは証明するのかね?

348 :鈴木:2019/11/24(日) 11:35:10 ID:nArn9Y3i.net
>>343蒸機好き
>エアーはゲージ論(鈴木)や自分勝手な妄想(バ関)にすがりつくんだよな
      ↑
オタク自身の方は、「エアー」なのかね?
オタク自身の方は、「エアー」ではないのかね?
オタク自身の方は、どっちなのかね?
オタク自身の方は、自分自身が
「エアー」なのか? 「エアー」でないのか? も言えないのかね?

349 :蒸機好き :2019/11/24(日) 13:47:01.87 ID:tXpwYltn.net
>>347
鈴木さんは16番の不当性を書いてますよ
↓↓↓↓↓
 >>287鈴木
>16番とは、英米日の実物を、
>狭軌も広軌も軽便も歪めて、
>無理やり一種類の線路16.5mmに乗せる規格なのですよ。
>そのためには、国鉄車なんか平気で滅茶苦茶な蟹股に変形させるわけでしょ。

嘘つくな

>「多くの人達が楽しんでいる」なんて、
>「多くの人達」の精神世界を、どうやってオタクは証明するのかね?

そもそも、趣味ですから精神世界ですよ
で、鈴木さんのゲージ論も精神世界の話であり、
全く証明できていませんね

>>348
ゲージ論しかできない鈴木さんは、エアーでしょうに

エアーじゃないなら、現実的な話ができないと信憑性ゼロですからな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 13:53:43.54 ID:UmnmDgB+.net
16番の話題と言えば
世界さんのEF57 東海道タイプA,B
組立キット発売中止

珊瑚さんが生産やめた時点で期待も
多かったと思いますが

351 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 14:28:35 ID:9Ec7Jsjy.net
>>350

>EF57

天プラのがあるからいいでつ。

352 :鈴木:2019/11/24(日) 14:39:16 ID:nArn9Y3i.net
>>349蒸機好き
>鈴木さんは16番の不当性を書いてますよ
       ↑
C53は1/80で作れば、13mmゲージの筈なのに、
無理やり蟹股16.5mmゲージに大股開きさせる16番の、
どういう部分に、不当性があるの?

無理やり蟹股や大股開き模型にした方が、優れた模型だ、
と思い込んでる人は沢山居るんじゃないの?
「本当は不当なんじゃないか? という不安に金縛りになって」
逆に、被害妄想のドツボにハマってるの?

353 :鈴木:2019/11/24(日) 14:43:05 ID:nArn9Y3i.net
>>349蒸機好き
>ゲージ論しかできない鈴木さんは、エアーでしょうに
       ↑
どういう人なら、「エアー」なの?
どういう人なら、「エアー」ではないの?

オタクは、「エアー」なの?
オタクは、自分が「エアー」かどうかも明言できないくせに、
他人の事を「エアー」とか言ってるの?

354 :蒸機好き :2019/11/24(日) 14:57:00.95 ID:tXpwYltn.net
>>352
「無理矢理」と書けば不当性を示してますね

日本語が不自由な鈴木さん

>逆に、被害妄想のドツボにハマってるの?

「精神世界」というブーメランのドツボに嵌まってるのは、
鈴木さんですね

>>353
実際にやってる人はエアーではありません

実際にやってない鈴木さんはエアーですね

355 :鈴木:2019/11/24(日) 15:33:35.73 ID:1B379J6K.net
>>354蒸機好き
>実際にやってる人はエアーではありません

実際に、何をやってると「エアー」なのかね?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 16:01:16.23 ID:9Ec7Jsjy.net
>>338
>「主流を占めること」は蟹股ラバーの人数が、正しいゲージを好きな人よりも、多いというに過ぎない。
>人数が多ければ正当性がある、などとは言えない。

つまりは、たとえ人数が多くても「蟹股ゲージ」は不当、という事ですか?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 16:42:17 ID:UmnmDgB+.net
>>356
>
> つまりは、たとえ人数が多くても「蟹股ゲージ」は不当、という事ですか?

ゲージが間違っていることを
隠している時点で不当

358 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 16:43:45 ID:y2eE2tyT.net
>>350
ワールド、調べてみると一応過去にEF57の発売履歴があるが、4・7号機のそれぞれ東北仕様のみ。
12mmは東北、東海道仕様ともに出ているから、ここでは12mmが先行していることになる。
同規格のEF57は売れ残っているから、16番は発売しても採算に合わないと判断された可能性が大きい。
時期が大きく空けば話は変わってくるが、先に発売される製品はやはり強い。

天賞堂製EF57(プラ)は既に市場にない。真鍮完成はもちろん、キットを製作するメーカーは
現状珊瑚がない以上、可能性は非常に小さい。(皆無とは言わないが、程度か)
16番は歴史があり実績が大きいのは間違いないが、今後も同じように製品が出てくるか、と問われれば苦しい面がある。
かつてのフルラインナップを維持するのは難しくなってきている、と考えた方がいいだろう。

359 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/24(日) 16:53:58 ID:tXpwYltn.net
>>355
つまり、鈴木さんはやってないエアーだと認めるわけですね

ご苦労様でした

>>357
間違っているのではないし、隠してるわけでも無いので、
不当性はありませんよ

残念ながらね

>>358
ですから、妄想は不要ですよ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 16:58:25 ID:DTrflhbL.net
>>357
ゲージが間違いってなんですか

361 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 17:08:59.75 ID:UmnmDgB+.net
>>360

> ゲージが間違いってなんですか

割算が出来る方なら誰でもわかりますね。

362 :蒸機好き :2019/11/24(日) 17:13:12.35 ID:tXpwYltn.net
>>361
>割算が出来る方なら誰でもわかりますね。

誰でも解るものなら、隠していないって事ですね
↓↓↓↓↓
>ゲージが間違っていることを
>隠している時点で不当

ご自身で不当ではないと証明いただきました

363 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 17:24:05.55 ID:9Ec7Jsjy.net
>>361
>割算が出来る方なら誰でもわかりますね。

数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

364 :鈴木:2019/11/24(日) 17:40:31.44 ID:cTzD375e.net
>>359蒸機好き
>つまり、鈴木さんはやってないエアーだと認めるわけですね
        ↑
何をやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?
オメコやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 17:43:44.46 ID:DTrflhbL.net
>>361
HOゲージは16.5mmじゃ無いんですか?
12mmなんですか。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 17:53:43.34 ID:9Ec7Jsjy.net
>>364
>何をやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?
>オメコやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?

えっ???
鈴木g3、未だオメコやってないんですか?・・・

その年齢で?

これは驚きました。吃驚しすぎて思わず放尿・脱糞してしまいそうです。

367 :鈴木:2019/11/24(日) 18:45:40 ID:z4eoaTCx.net
>>359蒸機好き
>つまり、鈴木さんはやってないエアーだと認めるわけですね
        ↑
何をやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?
オメコやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 19:11:54 ID:aMSArW0J.net
おゃ?



素人童貞の蒸機好きくんですょ

369 :蒸機好き :2019/11/24(日) 19:20:27.88 ID:tXpwYltn.net
>>364>>367
下品ですね、エアーの鈴木さんは

370 :鈴木:2019/11/24(日) 19:22:20.78 ID:8Jy9jNHl.net
>>359蒸機好き
>つまり、鈴木さんはやってないエアーだと認めるわけですね
        ↑
何をやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?
オメコやってないと、エアーだと認めるわけなのかね?

371 :蒸機好き :2019/11/24(日) 19:27:36.50 ID:tXpwYltn.net
>>370
下品ですね、エアーの鈴木さんはね

コピペ荒らしはいけませんな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 19:37:19.23 ID:n/vV2Lel.net
>>365

> HOゲージは16.5mmじゃ無いんですか?
> 12mmなんですか。

サブロクをHOで作るとゲージは約 12mm
になります。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 20:06:29.84 ID:C9zU7BFd.net
>>372

HOゲージは12mmですか。
初めて知りました。

374 :373:2019/11/24(日) 20:27:48 ID:C9zU7BFd.net
16.5mmは、なにゲージですか。

375 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/11/24(日) 20:38:49 ID:UB85hIIz.net
>>374

“Hontoni Omoshiroi”(本当に面白い)ゲージ

 略して“HOゲージ”です(笑)。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 20:42:04 ID:TO9ts+Ys.net
>>374
標準軌ならHO
狭軌なら軌間次第で変わる

377 :鈴木:2019/11/24(日) 20:59:34 ID:adnnvYV5.net
>>373名無しさん@
>HOゲージは12mmですか。

誰が、  どのレス番で、  そんな事言ったの?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 21:10:04 ID:C9zU7BFd.net
>>377
誰も鈴木g3には聞いてないです。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 21:44:33.13 ID:9A/0ZHy3.net
ゴミレス鈴木は、一日中張り付いて
他にやる事ないの?

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 21:56:45.71 ID:IwlXGQDb.net
ワールドといえば、最近キチガイ隔離スレで16番のブラス製旧国キット新製品が無い
とか言う戯言を聞かなくなったと思ったら、そのワールドが出してたんだよね
あいつらいっつも同じパターンで自爆してるなw

381 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 22:06:30.75 ID:y2eE2tyT.net
ワールドは市場の小さな隙間を衝くのが得意な会社。
16番で旧国がほぼ消えるとの予言が外れたことは認める。
但し、かつてのピノチオや谷川がリリースしていた規模には程遠い。
ひと頃の12mmのリリース量にも遠く及ばない。
僅かな隙間を抑えたあとは終息に向かうと見られる。
ま、欲しい方は今のうち、というところか。

382 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/24(日) 23:04:11 ID:tXpwYltn.net
>>380
まず、当たったことが一度もありませんからね

383 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 23:05:05 ID:y2eE2tyT.net
この話をすると必ず釣れます。

384 :関西人ですが何か:2019/11/24(日) 23:07:16 ID:y2eE2tyT.net
1/87 12mmと16番において、真鍮蒸機完成品の逆転現象を最初に指摘したのは私です。
対する蒸機好きは、12mmの古典機はねるそんだけとかアホなことを言ってましたね。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/24(日) 23:44:07.00 ID:HfJfEfzc.net
>>376
1/76だっけ?OOゲージもある

386 :蒸機好き :2019/11/25(月) 07:25:01.95 ID:UZ8fVYls.net
まず、バ関の一つ目の勘違い
× 「釣れている」
〇「バカにされている」

しかも、自分が釣られてるし(笑)

で、二つ目
× 「12mmとの逆転現象」
〇「プラやダイキャストとの逆転現象」

しかも「なるそん」は訂正できない上、ガニマタだと指摘してしまって大恥かいた、
バ関君でしたからな

387 :鈴木:2019/11/25(月) 07:49:07.71 ID:ogBhax6Q.net
>>386蒸機好き
>まず、バ関の一つ目の勘違い
>大恥かいた、 バ関君でした
      ↑
と関西人の方が言ってます。
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので、」

388 :蒸機好き :2019/11/25(月) 07:52:06.94 ID:UZ8fVYls.net
無知って哀れですね、鈴木さん

389 :鈴木:2019/11/25(月) 07:55:15.24 ID:ogBhax6Q.net
>>385名無しさん@
>1/76だっけ?OOゲージもある
       ↑
OOの車体は1/76ですけど、
OOのゲージは1/87(1435mm÷87=16.5mm)だから、この点に関してはHOと同じです。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 07:57:28.99 ID:tYtpSMUW.net
その汽車はスピードを上げ、ガニ股で踏ん張りながら暗夜行路へと突き進む

391 ::2019/11/25(月) 08:08:20.59 ID:2anOGetf.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

392 :蒸機好き :2019/11/25(月) 08:10:26.15 ID:UZ8fVYls.net
鈴木さんの出典によれば、
1/76でもHOだったりするようですね

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

393 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 08:14:14.09 ID:2anOGetf.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

394 :鈴木:2019/11/25(月) 08:18:49.32 ID:ogBhax6Q.net
>>393名無しさん@
蒸気乙

395 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/25(月) 08:34:59 ID:UZ8fVYls.net
>>394
>蒸気乙

アホ乙

396 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 09:21:30.17 ID:BUa8q9Ba.net
>>395
蒸気好き氏

ゴミレス鈴木は、アホじゃない

AHOです。(大笑い)

397 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 10:10:14 ID:Cddch8iI.net
なんだ、英文の注釈読めない蒸機クンかw

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 10:11:42 ID:Cddch8iI.net
KEY
N/A = Not Applicable
std = standard
def = definition
() = Alternate expression
Y = model in Y scale of a North Am. standard gauge RR with gauge of 56.5"
YnX.X = model in Y scale of a North Am. narrow gauge RR with gauge of X.X'
[Y] = European model in Y scale of normal gauge RR (1250mm - 11700mm)
[Ym] = European model in Y scale of metric gauge RR (850mm - 1250mm)
[Ye] = European model in Y scale of narrow gauge RR (650mm - 850mm)
[Yi] = European model in Y scale of industrial gauge RR (400mm - 650mm)
??? = some information I can't find and would appriciate adding
^M = if this occurs ignore it (text conversion bug)
[] = European specifications
{} = UK specefications if different
++ = Japaneese specifications if different
\\ = French specifications if different
// = German specifications if different
|| = New Zeland specifications if different
^^ = Austraillian specifications if different
* = NMRA defined value (without = derived value)
# = NEM defined value (without = derived value)

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 10:16:55 ID:Cddch8iI.net
特殊例を一般化して騒ぐなんて、まるでCommunistみたいで草

400 :鈴木:2019/11/25(月) 11:52:05 ID:SCRVcQ5U.net
>>398名無しさん@
> {} = UK specefications if different
> ++ = Japaneese specifications if different
       ↑
私は英文読めるという程の読解力はないが、
{     } 内は、 英国の特殊な物である、もし(書いた事と)違ったとしたら
+     + 内は、 日本の特殊な物である、もし(書いた事と)違ったとしたら
という注釈ではないでしょうか?

401 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 12:37:41 ID:C9DeCQWr.net
>>396
お前が何を読めた気になっているんだ?

402 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/25(月) 12:56:46 ID:UZ8fVYls.net
>>397
だから何?
1/76の話ですよ

日本語が読めていないようですがね、貴方は

>>399
特殊例であろうと、実在するって話ですね
各国において、いろんな例が存在しうるって事ですから
貴方は何も理解できていないことになりますね

草も生えてへんやん(笑)

403 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 15:47:41.83 ID:bBNyypvQ.net
ここ、名称論禁止じゃなかっけ?w

404 :鈴木:2019/11/25(月) 17:22:10 ID:2UeXISRk.net
>>402蒸機好き
>特殊例であろうと、実在するって話ですね
      ↑
何が、  実在するのかね?
大事な事を省略モヤモヤにして、逃げ道作ってもらっては困ります。

>貴方は何も理解できていないことになりますね
      ↑
どうでもいいような、他人を標的にした悪口だけは、省略モヤモヤにしないわけですね。

405 :蒸機好き :2019/11/25(月) 19:11:43.67 ID:UZ8fVYls.net
>>404
他人の会話を理解できないのであれば、
話になりませんよ、鈴木さん

406 :蒸機好き :2019/11/25(月) 19:13:19.99 ID:UZ8fVYls.net
>>404
>どうでもいいような、他人を標的にした悪口だけは、省略モヤモヤにしないわけですね。

その話は>>397に向かっても言うべきですね
ダブルスタンダードの鈴木さん

407 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 21:01:49 ID:tYtpSMUW.net
その1/80の汽車はスピードを上げ、ガニ股で踏ん張りながら暗夜行路へと突き進む

408 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/25(月) 22:13:15 ID:2anOGetf.net
そして >>407はハゲている。

409 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/25(月) 22:43:46 ID:UZ8fVYls.net
>>407
出口が見えない暗夜行路を進んでいるのは、
ゲージ論の方でしょう

410 :関西人ですが何か:2019/11/25(月) 22:51:29 ID:C6vblvFi.net
16番、曲がり角感が半端ないな。
エンドウは真鍮からプラに舵を切るか。
銀座は鉄コレに進出?
他のメーカーも新製品よりは再生産に注力か。

411 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/25(月) 23:21:04 ID:UZ8fVYls.net
氏ななきゃ治らんな(笑)

412 :鈴木:2019/11/25(月) 23:51:12.31 ID:SLogNgLW.net
>>409蒸機好き
>暗夜行路を進んでいるのは、 ゲージ論の方でしょう
      ↑
ゲージ論は日一日土台を補強してるだけです。
その土台を崩せない、関西在住の鉄模講師先生が、
「無知」、「無知」、「無知」、
と鳴き叫んでるだけなんじゃないの?
      ↓
>>388蒸機好き
>無知って哀れですね、鈴木さん

413 :某356:2019/11/26(火) 00:09:18.48 ID:YnKLhZJD.net
>>412
>ゲージ論は日一日土台を補強してるだけです。
>その土台を崩せない、関西在住の鉄模講師先生が、
>「無知」、「無知」、「無知」、
>と鳴き叫んでるだけなんじゃないの?
まぁ土台だけで一向に上屋が建つ気配はありませんし、
そもそも土台が欠陥だらけでは柱も建てられませんよね♪

414 :蒸機好き :2019/11/26(火) 00:26:36.33 ID:v6OYt6nn.net
>>412
>ゲージ論は日一日土台を補強してるだけです。

そもそも、相手の揚げ足取るだけの土台ですから、
無いも同じですね

>その土台を崩せない、関西在住の鉄模講師先生が、
>「無知」、「無知」、「無知」、
>と鳴き叫んでるだけなんじゃないの?

完全に崩れ去っているのに、鈴木さんが「無知」を理由に認めることができないから、
「無知」だとしているだけですよ

415 :鈴木:2019/11/26(火) 00:34:13.53 ID:NyIN9Z4v.net
>>414蒸機好き
>そもそも、相手の揚げ足取るだけの土台ですから、
        ↑
どの相手様のどういう意見に対して、揚げ足取ったのかね?
レス番明示して下さいね。
これも又、大事な部分は書く事が出来ないのかね?

416 :蒸機好き :2019/11/26(火) 00:41:53.27 ID:v6OYt6nn.net
鈴木ゲージ論の核となっているのは、
論拠ではなく、揚げ足取りなのは周知の事実

自分から根拠を示して証明に結び付けていくのではなく、
相手の揚げ足取って、「相手が間違っているから俺様が正しい」を繰り返すだけの、
ザル論

双方が証明できなければ「差し支え無い」という表現に落ち着くのが常識なのだが、
「俺様は証明できないが、相手が証明できないから俺様が正しい」
という滅茶苦茶な論法で押し通そうとしている
それが鈴木ゲージ論の正体

417 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 00:42:55 ID:v6OYt6nn.net
>>415
その書き込み自体が揚げ足取り質問ですね

いきなり自白してますね

418 :鈴木:2019/11/26(火) 01:20:12 ID:NyIN9Z4v.net
>>417蒸機好き
>その書き込み自体が揚げ足取り質問ですね

どの部分が、どういう理由で、 揚げ足取りなのかね?
自分に都合悪い書き込みは、全部揚げ足取りなのかね?

419 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 01:43:42 ID:v6OYt6nn.net
>>418
その書き込み自体が揚げ足取りですね
自分の意見を書かずに質問しているのですからね

420 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 01:44:39 ID:v6OYt6nn.net
結局、どこまでも揚げ足取りしかないのが、
鈴木さんであり、そのゲージ論ですね

421 :鈴木:2019/11/26(火) 07:23:45.51 ID:Izq7HYYt.net
自分に都合悪い質問されて答えられなかったら、何でも
   「その書き込み自体が揚げ足取りですね 」
と書いとけば誤魔化せるね。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 07:35:44.22 ID:2Zew8Gwa.net
さすが一流の



詐話師ですね
一流の安い詐話

423 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 07:44:04 ID:v6OYt6nn.net
>>421
>自分に都合悪い質問されて答えられなかったら、何でも
>   「その書き込み自体が揚げ足取りですね 」
>と書いとけば誤魔化せるね。

それこそ、揚げ足取りでしかありませんよ
それに、質問には答えずに質問返しや質問被せばかりなのは、
鈴木さんですからね

424 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 07:54:50 ID:2Zew8Gwa.net
ほら



また安い詐話ですょ

425 :鈴木:2019/11/26(火) 08:07:32 ID:Izq7HYYt.net
>>423蒸機好き
>それに、質問には答えずに
         ↑
どのレス番の、 どういう質問に答えない、と言ってるのかね?

426 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 08:12:23 ID:v6OYt6nn.net
>>425
答えてるなら、そう主張すれば良いだけのこと

都合の悪い話をレス番要求で誤魔化して、すり替えてるのは、
鈴木さん

427 :鈴木:2019/11/26(火) 14:54:52 ID:KDUlKrgu.net
>>423蒸機好き
>それに、質問には答えずに
         ↑
どのレス番の、 どういう質問に答えない、と言ってるのかね?
オタクが「答えてもらえなかった」とか恨んでる、質問のレス番は?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 15:03:33 ID:1pinUw2o.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

429 :鈴木:2019/11/26(火) 15:16:19 ID:KDUlKrgu.net
>>428名無しさん@
>鈴木老いぼれg3は認知症なので 信用しないようにしましょう。

蒸気乙

430 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 16:39:05 ID:JU78t25d.net
本日の「鈴木粘着」ID:1pinUw2o

431 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 16:44:44 ID:XpLBNi/+.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

>>429
>蒸気乙

エビデンスをどうぞ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 17:11:56 ID:JU78t25d.net
本日の「鈴木粘着」ID:XpLBNi/+
http://hissi.org/read.php/gage/20191126/WHBMQk5pLys.html
warota

433 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/26(火) 18:45:54 ID:v6OYt6nn.net
>>427
都合の悪い話をレス番要求で誤魔化してる、
鈴木さんですからね

話になっていませんよ

>>429
嘘つき乙

>>432
鈴木さんが粘着してることは、報道しない自由ですか?
反日マスゴミと同じ手口ですね

そんな事ばかりやってるから、信頼性がゼロなんですよ

434 :鈴木:2019/11/26(火) 18:53:12 ID:sYgbnSRA.net
>>433蒸機好き
>都合の悪い話をレス番要求で誤魔化してる
        ↑
「何処に書いたかは言えないが、オレは絶対に質問したはずだ」
なんてアヤフヤな話は、果たして本当に質問したのかどうかも、嘘か本当か、
第三者に確認出来ません。
わざとアヤフヤにしたような話は、議論の土台になりえません。

オタクが、レス番を胡麻化さずに明示すれば、
オタクが、嘘をついていなかったんだと、スレの皆さんが認めてくれるでしょう。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 19:06:27.63 ID:sETVBPLj.net
>>434

鈴木さんはここに何しに来てるの?
ただ荒らしに来てるだけですか?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 19:14:09.52 ID:a/rPNcGo.net
>>432
「鈴木粘着」とやらに粘着してるアンタも大概だけどなw
http://hissi.org/read.php/gage/20191126/SlU3OHQyNWQ.html

437 :蒸機好き :2019/11/26(火) 19:35:45.10 ID:v6OYt6nn.net
>>434
結局、「言った言わない」の話で逃げ回るだけの、
鈴木さんですね

そもそも、「言った言わない」の話では議論になり得ませんからね

438 :蒸機好き :2019/11/26(火) 19:36:06.89 ID:v6OYt6nn.net
>>436
貴方も同じですよw

439 :鈴木:2019/11/26(火) 20:55:37.69 ID:DgieBmG3.net
>>423蒸機好き
>それに、質問には答えずに
         ↑
どのレス番の、 どういう質問に答えない、と言ってるのかね?
オタクが「答えてもらえなかった」とか恨んでる、質問のレス番は?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 21:16:21.66 ID:sETVBPLj.net
>>439

鈴木さんはここに何しに来てるの?
ただ荒らしに来てるだけですか?

441 :蒸機好き :2019/11/26(火) 23:28:10.83 ID:v6OYt6nn.net
>>439
粘着荒らしはいけませんよ、鈴木さん

442 :蒸機好き :2019/11/26(火) 23:48:24.20 ID:v6OYt6nn.net
12mmスレでは「出ていけ」を連発していた鈴木さんなのに、
こちらが出ていったら追い掛けてきて「言った言わない」の話ばかり

結局、粘着荒らしは鈴木さん側だったというオチ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 07:30:35.65 ID:DKx9YiZn.net
おゃ?



やはり自作自演ですか?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 07:40:32.00 ID:2a2yQBx1.net
>>443
また、それですか。
やはり貴方も認知症のようですね、「行空けキャラ」の無職の株ニートくん。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 07:56:49 ID:DKx9YiZn.net
ほら



脊髄反射の自作自演ですか?
それ、罵ちゃんの性癖てすょ失笑

446 :鈴木:2019/11/27(水) 08:06:59 ID:7l6aEjiR.net
>>423蒸機好き
>それに、質問には答えずに
         ↑
どのレス番の、 どういう質問に答えない、と言ってるのかね?
オタクが「答えてもらえなかった」とか恨んでる、質問のレス番は?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 08:18:58.04 ID:2a2yQBx1.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

448 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/27(水) 08:38:40 ID:GZPwkT4u.net
>>446
この質問に答えていませんね
↓↓↓↓↓
> >>338:鈴木g3
> >誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ

>1/87・12mmスレの現状を見た上で、それが言えますか?

やっぱり鈴木さんは嘘つきですね

449 :鈴木:2019/11/27(水) 08:50:57 ID:7l6aEjiR.net
>>448蒸機好き
>この質問に答えていませんね

「この質問」って、
どのレス番に、  誰が書いた、  どの質問かね?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 09:20:25 ID:OSE740Jo.net
>>449
鈴木さんは、
質問に質問を返すなと教わらなかったの?

451 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/27(水) 12:16:41 ID:GZPwkT4u.net
>>449
鈴木さん名指しですよ
↓↓↓↓
> >>338:鈴木g3
> >誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ

>1/87・12mmスレの現状を見た上で、それが言えますか?

鈴木さんは嘘つきですね

452 :鈴木:2019/11/27(水) 16:54:23 ID:iumVo6Rp.net
>>451蒸機好き
>鈴木さんは嘘つきですね

どういう文言が嘘なの?
オタクはその文言に関して、どう書き直せば嘘にならない、
と言いたいの?
嘘つき呼ばわりオジサン。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 16:58:02 ID:OSE740Jo.net
>>452

鈴木さんはここに何しに来てるの?
ただ荒らしに来てるだけですか?

454 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 17:50:58 ID:iZLmCyWU.net
暇潰しだろどOSEwww

455 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 17:56:06 ID:OSE740Jo.net
私と、同じですね。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:19:04.75 ID:wJzRj/md.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

457 :蒸機好き :2019/11/27(水) 19:23:18.33 ID:GZPwkT4u.net
>>452
鈴木さんの嘘は明白ですからな

証拠を示しても意味がありませんね

458 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:24:19.29 ID:DKx9YiZn.net
うわぁw



悔しさ満点の、僻み4連投ですょ失笑
よほど負け続けたのが、悔しくて悔しくて仕方ないのですょねぇ嘲笑

まぁそんなに火病るなょw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:26:23.64 ID:DKx9YiZn.net
あはっ!



5連投になったょおwww

460 :蒸機好き :2019/11/27(水) 19:31:20.53 ID:GZPwkT4u.net
鈴木さんって嘘つきな上、
画像アップしてる側を批判する、異常世界の住人でもありますね

しかも、その批判の全てが的外れであり、周回遅れであり、
ゴミレスですからな

461 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:50:34.62 ID:2a2yQBx1.net
>>459
何がそんなに嬉しいんですか?w
「行空けキャラ」の株ニートくん。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:50:56.23 ID:2a2yQBx1.net
>>459

463 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 19:56:38.02 ID:2a2yQBx1.net
>>449;鈴木g3
>「この質問」って、
>どのレス番に、誰が書いた、どの質問かね?

>>340に答えてくれてませんね。
あと、>>346に対する反論もできないみたいだし。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 20:07:19.60 ID:OSE740Jo.net
>>463
「鈴木ルール」を知っていますか?
「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば相手は嫌がるだろうという、
およそ考えうる限りの最低の対応w
これを、鈴木ルールと言う。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 22:34:21 ID:/YDVilx0.net
まっ(笑)
鈴木g3が何を言ったところで
故人的な見解に過ぎないけどねw

466 :蒸機好き :2019/11/28(木) 02:58:36.96 ID:up2RR3Ct.net
鈴木さんはこの質問に答えていませんね
↓↓↓↓↓
 >>340名無しさん
> >>338:鈴木g3
> >誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ

>1/87・12mmスレの現状を見た上で、それが言えますか?

やっぱり鈴木さんは嘘つきですね

467 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 06:20:09.16 ID:/B7Nqpty.net
ほら



僻み7連投まで伸びましたょw
しかも丑三つ刻にまで僻みから再発、火病持ちは大変ですねぇ

468 :蒸機好き :2019/11/28(木) 07:07:55.08 ID:up2RR3Ct.net
足し算できないかw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 07:19:40.43 ID:/B7Nqpty.net
えっ?



どこに【同一人物】って、書いてあるのぉ?
わざわざゲロしなくて、いいんだょ

470 :蒸機好き :2019/11/28(木) 07:34:11.90 ID:up2RR3Ct.net
おっとw
「同一人物じゃない」けど「7連投」らしい
大丈夫か?(笑)

471 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 07:43:19.23 ID:/B7Nqpty.net
劇団罵ちょんの



構成員()達の、連投ですょ失笑
やはり、別人って設定なのですかねぇ?

472 :鈴木:2019/11/28(木) 08:07:04.72 ID:gQfm+/t8.net
>>466蒸機好き
>鈴木さんはこの質問に答えていませんね
        ↑
「この質問」って、
誰が、  何について、  尋ねているのか不明です。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 08:08:58.70 ID:XHwnQrBC.net
>>472

>>340

474 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 08:13:34.67 ID:XHwnQrBC.net
>>472:鈴木g3
>>>466蒸機好き
>>鈴木さんはこの質問に答えていませんね
>    ↑
>「この質問」って、
>誰が、 何について、 尋ねているのか不明です。


>>340に答えてくれてませんね。
あと、>>346に対する反論もできないみたいだし。

475 :蒸機好き :2019/11/28(木) 08:32:39.85 ID:up2RR3Ct.net
ちゃんと示しても、知らんぷりの鈴木さんですね
鈴木さんはこの質問に答えていませんね
↓↓↓↓↓
 >>340名無しさん
> >>338:鈴木g3
> >誰も何かの模型を蔑んでなんかいませんよ

>1/87・12mmスレの現状を見た上で、それが言えますか?

やっぱり鈴木さんは嘘つきですね

476 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 08:37:24.72 ID:+2ATviCk.net
>>475
ゴミレス鈴木は日本語が理解出来ないのです

だってお魚さんですから

477 :蒸機好き :2019/11/28(木) 08:42:49.08 ID:up2RR3Ct.net
鈴木さんは中身で判断できないから、
相手を批判した直後に自分も同じ事をやっちゃうわけですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

こちらの正しいコテハンは「蒸機好き」であって「蒸機好き大先生」ではありません

ちなみに「コテハン」は固定ハンドルネームの略ですので、
「コテハン名」はアホな間違いですね

478 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 10:27:42 ID:KH1zbw3b.net
>>471
同一人物って言ってるじゃん

479 :鈴木:2019/11/28(木) 14:20:16 ID:iNgV7R5/.net
>>477蒸機好き
>鈴木さんは中身で判断できないから、

オタクは、 どのレス番の、 どの中身を、 どうであると、 判断したのかね?
オタクは、 何が「中身」なのかを書けないのかね?

480 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/28(木) 18:54:15 ID:up2RR3Ct.net
>>479
鈴木さんは中身で判断できないから、
相手を批判した直後に自分も同じ事をやっちゃうわけですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

こちらの正しいコテハンは「蒸機好き」であって「蒸機好き大先生」ではありません

481 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 18:57:20 ID:XHwnQrBC.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 19:29:41.57 ID:/B7Nqpty.net
ほら



これが、劇団罵ちょんのスレ警備ですょ
10年以上のキャリアを持つ、プロのスレ警備員ですねぇ

483 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 20:32:07 ID:XHwnQrBC.net
>>482
貴方のスレ警備員としての仕事っぷりも大したものですよ、
「行空けキャラ」の無職の株ニートくん。

484 :鈴木:2019/11/28(木) 20:39:09 ID:xFgl0fVc.net
>>480蒸機好き
>鈴木さんは中身で判断できないから、

オタクは、  何処の、  どういう中身を、  どうであると、  判断できているの?

485 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/28(木) 20:42:25 ID:up2RR3Ct.net
>>484
鈴木さんは中身で判断できないから、
相手を批判した直後に自分も同じ事をやっちゃうわけですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

こちらの正しいコテハンは「蒸機好き」であって「蒸機好き大先生」ではありません

486 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 20:42:49 ID:moQ73QZH.net
>>484
スレチです♪

487 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/28(木) 20:55:57 ID:/B7Nqpty.net
スレ警備員の



大御所に褒められたょ
全く嬉しくないのですがねぇ

蒸機好きは唯一無二の、スレ警備隊大元帥だ

488 :鈴木:2019/11/28(木) 22:50:10.86 ID:/Olbf0On.net
>>485蒸機好き
>鈴木さんは中身で判断できないから

オタクは、「中身で判断」できるのかね?
どう判断したのかね?

489 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/29(金) 06:10:53 ID:VWeu9c/h.net
>>488
中身で判断できてますから、
レス番要求なんてアホなことはしないで済んでますよ

490 :蒸機好き :2019/11/29(金) 06:38:29.49 ID:VWeu9c/h.net
鈴木さんがやってることは、完全にスレ潰しだな
荒らし確定

491 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/29(金) 06:54:29.09 ID:3+l3J417.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

492 :鈴木:2019/11/29(金) 07:24:18.86 ID:OeCPorOB.net
>>489蒸機好き
>中身で判断できてますから
     ↑
オタクは、「中身で判断」できるのかね?
どう判断したのかね?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/29(金) 07:29:37.20 ID:3+l3J417.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/29(金) 07:43:40.57 ID:1r7lVTWw.net
おゃまぁ



朝っぱらから、僻み3連投ですょ失笑
よほど負け続けたのが、悔しくて悔しくて仕方ないのですょ

495 :蒸機好き :2019/11/29(金) 07:53:00.89 ID:VWeu9c/h.net
朝っぱらから、負け犬の遠吠えw

496 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/29(金) 07:59:38.62 ID:3+l3J417.net
>>494
おゃまぁ(笑)
貴方も朝っぱらから、頑張ってますねぇ。
「行空けキャラ」のSBI(笑)な無職の株ニートくん。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/29(金) 21:42:31.13 ID:+ygtVFka.net
やっぱり、16番ゲージがいいね。
お気楽極楽に楽しめるから。

498 :鈴木:2019/11/30(土) 16:19:30 ID:WYFB25g1.net
>>480蒸機好き
>こちらの正しいコテハンは「蒸機好き」であって「蒸機好き大先生」ではありません
        ↑
正しいコテハンに、各種の尊称、敬称、愛称、をつけるのは、
普通の日本の習慣ですけど?
居住地の関西には、そういう習慣はない、とでも?
「大先生」、「講師先生」、「氏」、「さん」、「様」、「猊下」、「閣下」、「貴下」、「尊師」、「殿」は
相手を呼び捨てにしては失礼と言う理由もあるし、につけても別に問題はありません。

大まかなレベルで言えば、
本人が「講師」を自称していれば、
これはもう、一般人に教える立場なんですから、

その尊敬の高低の度合いによって、「先生」、「大先生」は当然適合しますね。
別に蒸機好き大先生が、困る必要もないです。
オタク(鉄模講師)の心境とは関係なく、相手が勝手に尊敬してるだけなんですから。
      ↓
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
>15 :蒸機好き
>鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています
       ↑
   (ゲラゲラ)

499 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/30(土) 17:03:59 ID:phkrV0s3.net
>>498
私は「先生」ではありませんし、
「大先生」は敬称ではなく、蔑称なのは世間の常識ですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

私は大先生ではありませんよ

>       ↑
>   (ゲラゲラ)

明らかな挑発であり、荒らし行為ですね
またもや、同じスレ内で白状しちゃった鈴木さんですね

500 :鈴木:2019/11/30(土) 17:18:40 ID:Iui6bup0.net
>>124蒸機好き
>恥かいて 話題逸らしの バ関西
        ↑
蒸機好き先生は、バ関西なの?
        ↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので」

501 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/11/30(土) 17:23:11 ID:phkrV0s3.net
>>500
あらら、先生でもない相手に「先生」と呼ぶのも蔑称ですよ
私は鈴木さんの先生をした覚えはありませんし、
鈴木さんが私を先生とするのなら、反論するのは辻褄が合いませんね

どこまでも日本語が不自由な鈴木さんですね

502 :鈴木:2019/11/30(土) 18:22:25 ID:ptYR8wUF.net
>>501蒸機好き
>あらら、先生でもない相手に「先生」と呼ぶのも蔑称ですよ
       ↑
医者も国会議員も弁護士も、先生と呼ばれますよ。

鉄模講師は、一般鉄模趣味者を教えるから、先生なんじゃないの?

そんなに先生と言われたくないなら、鉄模講師だ、なんて2ch.自称しなけりゃいいのに。
都合が良い時だけの、鉄模講師ですか?
      ↓
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
>15 :蒸機好き
>鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています
       ↑
   (ゲラゲラ)

503 :某356:2019/11/30(土) 18:38:16 ID:rS56b1vx.net
>>502
「先生と 呼ばれるほどの バカじゃなし」
という句を知らない鈴木さん

504 :某356:2019/11/30(土) 18:41:49 ID:rS56b1vx.net
検索したら大辞林にも載っているらしいので驚いた。
まぁ、それでも尊称だからと言い張れるなら、
それとも鈴木さんは大辞林以上に日本語に詳しいということ
なのでしょうかね♪
https://kotobank.jp/word/先生と言われるほどの馬鹿でなし-310281

505 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/30(土) 19:08:06.30 ID:rPct/g/V.net
昔のTMSで「あの」モハ63の事を63先生と書いてあった記事もあったのに
お得意の分野()ですら頭に入ってないのかあのクソバエ
もしくは、あれを本気で63を褒めてるとでも思ってたのか

506 :蒸機好き :2019/11/30(土) 20:14:47.14 ID:phkrV0s3.net
>>502
つまり、私を「先生」と呼ぶなら、
私に従ってもらいましょうかね?
それができないなら「先生」は蔑称になりますよ

自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね

507 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/30(土) 20:51:54 ID:sE9FOQ3Y.net
独裁者気取りの



先生だってさ失笑

508 :鈴木:2019/11/30(土) 21:19:34.92 ID:FsLq+KlN.net
>>506蒸機好き
>私を「先生」と呼ぶなら、 私に従ってもらいましょうかね?

オタクを「先生」だの、と呼ぶのは、
日本の礼儀作法を尊重してる、という事ですよ。
思いあがってはいけません。

509 :某356:2019/11/30(土) 21:47:59.94 ID:rS56b1vx.net
>>508
>オタクを「先生」だの、と呼ぶのは、
>日本の礼儀作法を尊重してる、という事ですよ。
>思いあがってはいけません。
日本の礼儀作法では本人が「そう呼ばないでください」という場合は
従うのは礼儀だと思うのですが、鈴木さんが礼儀を教わった国では
違うのですね♪

510 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 06:19:30 ID:NJ6n1rv2.net
>>508
つまり、鈴木さんは「先生」を蔑称として使っていたわけですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)

511 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 06:23:10 ID:NJ6n1rv2.net
>>508
>オタクを「先生」だの、と呼ぶのは、
>日本の礼儀作法を尊重してる、という事ですよ。
>思いあがってはいけません。

日本の礼儀作法は心からするものですからね
鈴木さんの礼儀作法は口先だけだったわけですね
世間では「礼儀知らず」と呼ばれる行為ですから、
思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね

アホとしか言えませんわ

512 :鈴木:2019/12/01(日) 07:19:22 ID:wUs6oaeK.net
>>511蒸機好き
>日本の礼儀作法は心からするものですからね

国会議事堂では、対立する議員でも普通に「先生」と呼ばれてますよ。
新人の先生を押さえつけて激辛カレーを口の中に押し込む神戸の暴力集団も、
「先生」と呼ばれてますよ。

513 :某356:2019/12/01(日) 07:52:52.72 ID:cQcEKovZ.net
>>512
職業として先生と呼ばれるものと、
それ以外の交友関係での呼び方は別物なんですが、

鈴木さんの礼儀作法は口先だけなんですね♪

514 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 08:55:15 ID:PJgi/Wey.net
>>512
ゴミレス鈴木大先生♪

おはようございます
朝からスレ警備ご苦労様♪♪

515 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 10:34:42 ID:NJ6n1rv2.net
>>512
>国会議事堂では、対立する議員でも普通に「先生」と呼ばれてますよ。
>新人の先生を押さえつけて激辛カレーを口の中に押し込む神戸の暴力集団も、
>「先生」と呼ばれてますよ。

それは礼儀作法とかではなく、強制力のある敬称ですね
こちらは強制しておりませんし、
鈴木さんが蔑称として使っていたのは、明らかですね
それに「コテハンを正確に」なのですから、敬称は不要ですよ
↓↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

それに鈴木さんの書き込みは「先生」ではなく「大先生」ですよ

516 :鈴木:2019/12/01(日) 12:15:49 ID:8te/ERMk.net
>>515蒸機好き
>こちらは強制しておりませんし
     ↑
強制してないなら、コテハンに
「大先生」だの、「小先生」だの、「氏」だの、「様」だの、
「さん」だの、「貴下」だの、「講師」だの、「殿下」だの、
何をつけようが、つけまいが自由ですね。

勿論、敬称つけられたぐらいで
怒ったり、憤慨したり、恥かしくて赤面したり、するのも自由です。


>>124蒸機好き
>恥かいて 話題逸らしの バ関西
     ↑
と、蒸機好き先生は書いてるけれども、
 バ関西人=蒸機好き自称鉄模講師先生なの?
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」

517 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 12:22:37 ID:P7QREXEH.net
>>ゴミレス鈴木も
早く、鉄模の講釈師大先生になれるといいね♪

518 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 13:54:20.20 ID:Dl+5pO/7.net
蒸機好きは



自作自演の講師なら、すぐ出来ますょねぇ?
ずぃぶんと詳しいみたいですねぇ、自作自演について

519 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 14:30:51 ID:NJ6n1rv2.net
>>516
このような批判をしてきたのは、鈴木さんの方からですからね
「敬称」だとかアホな言い訳するから、矛盾を指摘されるんですよ
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

鈴木「俺様が批判するのは構わないが、同じ内容で相手が俺様を批判するのは許せない」

ま、滅茶苦茶ですね鈴木さんの論法はね

>>518
貴方がやってる自作自演は、わかりやすいかも知れないですね(笑)

520 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 14:34:17 ID:NJ6n1rv2.net
通用しない言い訳を延々続ける、鈴木さん

521 :鈴木:2019/12/01(日) 15:38:47 ID:gshJXvrs.net
>>124蒸機好き
>恥かいて 話題逸らしの バ関西
     ↑
と、蒸機好き先生は書いてるけれども、
 バ関西人=蒸機好き自称鉄模講師先生なの?
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます

 バ関西人=蒸機好き自称鉄模講師先生なの?
 バ関西人=蒸機好き自称鉄模講師先生ではないの?
  どっちなの?

522 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 17:52:47 ID:NJ6n1rv2.net
>>521
無知なら口を出さない事ですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

鈴木「俺様が批判するのは構わないが、同じ内容で相手が俺様を批判するのは許せない」

ま、滅茶苦茶ですね鈴木さんの論法はね

523 :鈴木:2019/12/01(日) 20:10:39 ID:IV2VvpG3.net
>>522蒸機好き
>無知なら口を出さない事ですね
    ↑
「無知なら口を出さない事ですね」

524 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/01(日) 22:23:31 ID:zFtrfBDG.net
>>523

> >>522蒸機好き
> >無知なら口を出さない事ですね
>     ↑
> 「無知なら口を出さない事ですね」

無知だから口を出してしまうのでしょうなあ。

525 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/01(日) 23:17:23 ID:NJ6n1rv2.net
>>523
口を出してきたのは、鈴木さんですね
↓↓↓↓↓
 >>207鈴木
>コテハンの人を指し示したければ、
>正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分>で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
>スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。

>バ関西人=蒸機好き大先生なの?

おうむ返しで、自分を攻撃してますよ

>>524
>無知だから口を出してしまうのでしょうなあ。

無知だから、鈴木さんも貴方も口を挟んでくるわけですね

526 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/02(月) 00:08:35 ID:oHDW/mEP.net
>>487
>やっぱり、16番ゲージがいいね。
>お気楽極楽に楽しめるから。

同感です。
私はMDCのオアカー群を艶消し黒に塗り、天プラの9600と加トのヨ5000で挟んで
鉱石専貨を愉しんでおります。
このように1/87米型貨車を日本風に塗り替え、1/80のJNR制式機に牽かせて
遊べるのも、同じG=16.5mmだからこそ。しかも価格も安く、ほぼRTR。

ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。

527 :鈴木:2019/12/02(月) 00:49:59 ID:7GL+YphN.net
>>525蒸機好き
バ関西人=蒸機好き大先生なの?
       ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/132
>>132蒸機好き
>人が離れていってしまうのか、解っていませんから、 バ関西人と呼ばれるんだよな

528 :蒸機好き :2019/12/02(月) 07:01:12.77 ID:0rw11rpR.net
>>527
無知なら口を出さない事ですね

529 :鈴木:2019/12/02(月) 07:38:04 ID:BV95udPg.net
>>528蒸機好き
>無知なら口を出さない事ですね
      ↑
「無知なら口を出さない事ですね」

530 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/02(月) 07:51:20 ID:0rw11rpR.net
>>529
おうむ返しは無意味ですよ
口を出してきたのは、鈴木さんですからね

531 :鈴木:2019/12/02(月) 13:03:29.95 ID:ougtiaWL.net
>>530蒸機好き
>おうむ返しは無意味ですよ

簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
おうむ返しされても不思議はない。

532 :蒸機好き :2019/12/02(月) 19:05:04.96 ID:0rw11rpR.net
>>531
>簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
>おうむ返しされても不思議はない。

鈴木さんのように、
簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
おうむ返しされても不思議はないって話になっちゃいますね

後先考えない、単細胞的悪タレそのものですね、
鈴木さんの書き込みは

だからこそ、無意味なんですよ
無知だね

533 :鈴木:2019/12/02(月) 19:44:02.18 ID:Gu+NH/XA.net
>>532蒸機好き
>鈴木さんのように、 簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、

どのレス番に、「簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書」いてあるのかね?

534 :蒸機好き :2019/12/02(月) 20:01:29.19 ID:0rw11rpR.net
>>533
既に簡単におうむ返しできてますよ
↓↓↓↓↓↓
> >簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
> >おうむ返しされても不思議はない。

>鈴木さんのように、
>簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
>おうむ返しされても不思議はないって話になっちゃいますね

簡単ですね(笑)

535 :某356:2019/12/02(月) 20:01:53.60 ID:eMkbRKyN.net
>>533
>どのレス番に、「簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書」いてあるのかね?
鈴木さんのどのレス番が簡単にオウム返しされない程度の、高度な書き込みだったのだろう♪

536 :鈴木:2019/12/02(月) 20:19:41.96 ID:Gu+NH/XA.net
>>534蒸機好き
「 > >簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
> >おうむ返しされても不思議はない。 」
        ↑
そう書いた鈴木の意見の中に、何か間違いがあるのですか?

537 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/02(月) 21:33:41 ID:0rw11rpR.net
>>536
簡単におうむ返しできてますね
↓↓↓↓↓
> >簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
> >おうむ返しされても不思議はない。

>鈴木さんのように、
>簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
>おうむ返しされても不思議はないって話になっちゃいますね

538 :鈴木:2019/12/03(火) 00:41:48 ID:YkIWcfp2.net
>>537蒸機好き
>簡単におうむ返しできてますね
      ↑
大事な意見、正しい意見なら、
他人が書いた事をそのまま書いても大した被害はありませんよ。

オタクのような自称鉄模講師先生と違って、私は何の条件も付けず無限定に
「おうむ返しは無意味ですよ」 
      ↑
なんて、鉄模講師先生気取りの、偉そうな事は書きませんよ。
      ↓
>>530蒸機好き
>おうむ返しは無意味ですよ

539 :蒸機好き :2019/12/03(火) 01:16:14.41 ID:IzsYEfMv.net
>>538
>大事な意見、正しい意見なら、
>他人が書いた事をそのまま書いても大した被害はありませんよ。

ですから、鈴木さんのおうむ返しは無意味だと書きましたよ
鈴木さんは実際に無知なのですから

>オタクのような自称鉄模講師先生と違って、私は何の条件も付けず無限定に
>「おうむ返しは無意味ですよ」 
      ↑
>なんて、鉄模講師先生気取りの、偉そうな事は書きませんよ。

無条件に自分だけは大丈夫と言う偉そうな書き込みですよw
↓↓↓↓
>大事な意見、正しい意見なら、
>他人が書いた事をそのまま書いても大した被害はありませんよ。

540 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 01:28:24 ID:IzsYEfMv.net
流れを整理すると

 鈴木さんが行き詰まっておうむ返しに走る
   ↓
 おうむ返しは無意味だと指摘される
   ↓
 鈴木さんは単細胞的悪タレなら簡単におうむ返しできると主張
   ↓
 その書き込みも単細胞的悪タレだったため簡単におうむ返しされてしまう
   ↓
 鈴木さんは正しい話ならノーダメージと強がる
   ↓
 それってやっぱり無意味だったって話に戻ってしまう
   今ココ(笑)

541 :鈴木:2019/12/03(火) 01:59:22 ID:YkIWcfp2.net
>>540蒸機好き
>鈴木さんが行き詰まっておうむ返しに走る
        ↑
愚にもつかない、単純悪口なら、同じ事を相手に対しておうむ返しても、矛盾しない、
という事ですよ。
        ↓
>>506蒸機好き
  >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね
>>510蒸機好き
  >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)
>>511蒸機好き
  >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね アホとしか言えませんわ

542 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 02:35:28 ID:IzsYEfMv.net
>>541
>愚にもつかない、単純悪口なら、同じ事を相手に>対しておうむ返しても、矛盾しない、
>という事ですよ。

つまり、鈴木さんの単純悪口に対しておうむ返ししても、
矛盾しないわけですね
↓↓↓↓↓
> >簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
> >おうむ返しされても不思議はない。

>鈴木さんのように、
>簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
>おうむ返しされても不思議はないって話になっちゃいますね

結局、鈴木さんはご都合主義だっただけした

543 :鈴木:2019/12/03(火) 02:42:20 ID:YkIWcfp2.net
>>542蒸機好き
>つまり、鈴木さんの単純悪口に対しておうむ返ししても、 矛盾しないわけですね

私が、誰に対して、どのレス番で、こういう単純悪口を書きましたか?
        ↓
>>506蒸機好き
  >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね
>>510蒸機好き
  >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)
>>511蒸機好き
  >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね アホとしか言えませんわ

544 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 02:43:34 ID:IzsYEfMv.net
他人の会話なのに、勝手に割り込んできて質問繰り返すのは、無知だからですね

つまり、「無知なら口を出さない事ですね」は正しいわけで、
鈴木さんの主張に当てはめれば、
「大事な意見、正しい意見なら、他人が書いた事をそのまま書いても大した被害はありませんよ。」
って話であり、
「おうむ返しは無意味ですよ」が綺麗に嵌まっていたことになりますな

鈴木さんって、やっぱり無知ですな

545 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 02:45:38 ID:IzsYEfMv.net
>>543
鈴木さんの単純悪口に対しておうむ返ししても、矛盾しないわけですね
↓↓↓↓
> >簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
> >おうむ返しされても不思議はない。

>鈴木さんのように、
>簡単におうむ返しされる程度の、単細胞的な悪タレを書けば、
>おうむ返しされても不思議はないって話になっちゃいますね

自分が単細胞悪口書いていることが無かった事になってる鈴木さんでした

546 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 02:52:30 ID:IzsYEfMv.net
>>543
>>506蒸機好き
  >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね
↓↓↓↓↓
 >つまり、私を「先生」と呼ぶなら、
 >私に従ってもらいましょうかね?
 >それができないなら「先生」は蔑称になりますよ
 >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね

>>510蒸機好き
  >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)
↓↓↓↓
 >つまり、鈴木さんは「先生」を蔑称として使っていたわけですね
 > ↓↓↓↓↓
  >>207鈴木
 >コテハンの人を指し示したければ、
 >正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
 >スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。
 >バ関西人=蒸機好き大先生なの?

 >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)

 >>511蒸機好き
  >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね アホとしか言えませんわ
↓↓↓↓↓
 >日本の礼儀作法は心からするものですからね
 >鈴木さんの礼儀作法は口先だけだったわけですね
 >世間では「礼儀知らず」と呼ばれる行為ですから、
 >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね
 >アホとしか言えませんわ

このように、全てちゃんとした理由があるのに、
切り取って「単純悪口」と印象操作してる時点で、
鈴木さんの間違いは明らかですね

547 :鈴木:2019/12/03(火) 04:22:56 ID:qupHXsEs.net
>>544蒸機好き
>他人の会話なのに、勝手に割り込んできて質問繰り返すのは、無知だからですね

インターネット掲示板では、自分以外は全部他人。
「他人の会話」って、誰と誰の会話で、誰は割り込んではいけない、会話なの?

548 :鈴木:2019/12/03(火) 04:26:15 ID:qupHXsEs.net
>>546蒸機好き
> このように、全てちゃんとした理由があるのに、 切り取って「単純悪口」と印象操作してる時点で、

何処に鈴木が、単純悪口を書いた文があるのかね?

549 :蒸機好き :2019/12/03(火) 07:07:03.00 ID:IzsYEfMv.net
他人の会話なのに質問繰り返すのは、嫌がらせ

単なる荒らし

>>548
書いてますよ

>>506蒸機好き
  >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね
↓↓↓↓↓
 >つまり、私を「先生」と呼ぶなら、
 >私に従ってもらいましょうかね?
 >それができないなら「先生」は蔑称になりますよ
 >自分の矛盾に気付かない鈴木さんですね

>>510蒸機好き
  >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)
↓↓↓↓
 >つまり、鈴木さんは「先生」を蔑称として使っていたわけですね
 > ↓↓↓↓↓
  >>207鈴木
 >コテハンの人を指し示したければ、
 >正しいコテハン名を書けばいいのであって、自分で勝手に違う名前を捏造して呼ぶのは、
 >スレを荒らす火種をしかけるようなものです。
>いわゆる、「挑発」と同じだね。
 >バ関西人=蒸機好き大先生なの?

 >またまた、鈴木さんのアホな矛盾が露呈したわけですよ(笑)

 >>511蒸機好き
  >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね アホとしか言えませんわ
↓↓↓↓↓
 >日本の礼儀作法は心からするものですからね
 >鈴木さんの礼儀作法は口先だけだったわけですね
 >世間では「礼儀知らず」と呼ばれる行為ですから、
 >思い上がっていたのは、鈴木さんだったわけですね
 >アホとしか言えませんわ

このように、全てちゃんとした理由があるのに、
切り取って「単純悪口」と印象操作してる時点で、
鈴木さんの書き込みは単純悪口ですな

550 :蒸機好き :2019/12/03(火) 07:16:29.55 ID:IzsYEfMv.net
その場しのぎの言い訳を思い付きだけでかくから、
一瞬で辻褄が合わなくなる鈴木さんですね(笑)

551 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/03(火) 07:35:05.47 ID:31Tj45yS.net
また



蒸機好きが、深夜早朝と火病ってIDが真っ赤っかだ
寝ずのスレ警備ですかねぇ?
ご苦労ですょ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/03(火) 07:59:14.20 ID:VICCsHH6.net
>>551
また

朝から頑張ってますねぇ、「行空けキャラ」のSBI(笑)な無職の株ニートくん。

553 :鈴木:2019/12/03(火) 08:13:37 ID:VVs5dfpg.net
>>549蒸機好き
>他人の会話なのに質問繰り返すのは、嫌がらせ

「他人の会話」って、相手は誰なのさ。

インターネットでは、自分以外総て他人。
オタクが話したい他人と、オタクが話したくない他人、
など勝手な区別は通用しない。

どうしても個人的会話したけりゃ、メールアドレスでも教えて、
こそこそメールで会話する事ですね

554 :蒸機好き :2019/12/03(火) 08:47:30.57 ID:IzsYEfMv.net
>>553
アンカー付いてますよ

誰と誰との会話かも解っていないレベルでは、
掲示板に書く資格無し

同じ質問繰り返して大量レス消費させるスレ潰し
鈴木さんの質問被せは荒らしそのもの

555 :鈴木:2019/12/03(火) 09:52:55.42 ID:VVs5dfpg.net
>>554蒸機好き
>アンカー付いてますよ
     ↑
アンカーの人は、
「蒸機好き鉄模講師先生と二人だけで、5ch.を占有して親密な会話をしたいので、
他の5ch.の人は一切会話に加わらないでくれ」
などと、オタクと同様の我儘を言ってるのかね?

556 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 12:24:36 ID:IzsYEfMv.net
>>555
アンカー付いていても解っていない人が、
あれこれ文句付けるのは筋違いですよ

スレ潰し荒らしの鈴木さん

557 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/03(火) 13:00:13 ID:xLa9S8Mg.net
鈴木g3は、ここへ何しに来てるの? 何が言いたいの?

558 :鈴木:2019/12/03(火) 13:38:45.04 ID:GCRyUETj.net
>>556蒸機好き
>アンカー付いていても解っていない人が

「一度アンカー付けたら、
第三者はそれについて書いてはいけない」
なんて、何処に規則が書いてあるの?

559 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 15:20:50 ID:IzsYEfMv.net
>>558
他人の会話が理解できていないのに、
割り込んできて質問攻撃でレスの大量消費してる鈴木さんは、
荒らしですよ

560 :鈴木:2019/12/03(火) 15:54:56.64 ID:D3pyjzUf.net
>>559蒸機好き
>他人の会話が理解できていないのに
      ↑
オタクはどういう会話をしていた、と理解してるの?

>割り込んできて質問攻撃でレスの大量消費してる鈴木さんは
      ↑
質問に答えられなければ、何回でも質問されるだけですよ
ここは、オタクが好む、一人の他人だけとの会話をする場所ではありません

561 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 19:49:44 ID:IzsYEfMv.net
>>560
鈴木さんの書き込みが質問ばかりなのは、
他人の会話が理解できていない証拠ですよ

似たような質問繰り返して荒らすのはいけませんね、
鈴木さんは

562 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/03(火) 19:54:52 ID:IzsYEfMv.net
的外れな批判と、質問で逃げ回るしかできない、
鈴木さんでした

563 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/03(火) 20:03:32 ID:31Tj45yS.net
また蒸機好きが



僻んでいるょ
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、まぁそんなに僻むなょw

564 :蒸機好き :2019/12/03(火) 20:51:04.48 ID:IzsYEfMv.net
現実を受け入れられない奴がいるな

565 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/04(水) 01:08:02 ID:sgePNkAm.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573286896/543

無職の株ニートくんは、公園から枝や葉っぱ拾ってきて
HOのレイアウトを作ってるそうだ。

ほほえましいですね。

566 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/05(木) 07:57:13 ID:aTifdGUn.net
ワールド工芸の小型蒸機の動力が、
アルパワーとほぼ同じだったので、ビックリしました

567 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/05(木) 08:00:28 ID:aTifdGUn.net
せっかくなのでアゲておきます

568 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 08:28:48.67 ID:tGFUiQUL.net
>>565
レイアウトで公園の木々や苔を使う手法は
盆栽的方法として、普通にあるんだが

569 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 14:07:31 ID:L0NAa1NB.net
暖房で何かが孵化するというオチがつくw

570 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 14:15:34 ID:LAzREGPw.net
乾燥処理とかして
ライケンだってコケの一種だし

571 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 15:36:57 ID:83TKfr+b.net
>>569
トラ90000の積荷にチップの代りに鰹節を使ったら
蟲が涌いたという話を聞いたことがあるw

572 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/05(木) 19:30:39 ID:aTifdGUn.net
「箱庭」なら期間が、そう長くは持たないね

NHKの番組で諸星さんは、
拾ってきた小枝にスポンジを付けて樹木にしてましたね

>>565
ま、株ニートは金持ち自慢してるんだから、
カツミとかに、作らせちゃえば良いのにね

573 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 20:31:39 ID:tGFUiQUL.net
今だとマン盆栽か苔テラニウムだな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/05(木) 20:33:24 ID:tGFUiQUL.net
苔テラリウムだったわ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 20:17:51 ID:/kKl1zet.net
株ニートはアタマおかしいよな。
ま、>>565のリンク先で言ってる事は別におかしいとは思わんが
結局は12mmのスレで12mmの模型の話など全く出来ないし。
ただ単に16番を貶したいだけならこっちへ来ればいいのにねw

576 :蒸機好き :2019/12/06(金) 20:38:53.83 ID:HLc7kbUQ.net
本当に頭がおかしいのは、鈴木さん

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573286896/564
>>1たれぱんだ 氏に感謝する意味で、
>>1を守りましょう。

前スレでの鈴木さんの書き込みがこちら
↓↓↓↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/2

見事なまでのダブスタに呆れ返るしかありません

577 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/06(金) 23:07:59 ID:aPtQs7ET.net
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”(本当に面白い)
16番ゲージを愉しんでおります。
まっ(笑)
一々他のスケール/ゲージと比べなくても、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
(本当に面白い)16番ゲージは、その存在を確立してますから。
外周線路をのんびり走るのは、加トのDE10が牽くタム6000(銀)16両+ヨ8000。
二軸の銀タム(ブリキ遠藤)と云えども、16両連ねると中々壮観ですね。
加トのDE10はディテール、走り(牽引力)とも申し分ないですね。これだけの製品が
定価でも15,400円(税込)で買えるのは嬉しい限りですね。
やっぱり“廉価でお手軽RTR”いいですね。
一方、内周線路を快走するのは加トのDD51+12系7連。12系ですよ、12系。

さて、次は何を走らせようかな...

578 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/06(金) 23:21:45 ID:aPtQs7ET.net
16.5(mm)に80をかけて、もしくは9(mm)に150をかけて、いくつになるか?
その解が1067(mm)だったり、1435(mm)だったり、脳内補完でどうにでもなる
そういう柔軟性を持ち合わせた人たちですよ、日本型の16番ゲージやNゲージを
心行くまで愉しめるのは。
まっ(笑)
それがどうしても納得できない、頭の固い人は、1/87・12mmとか、1/80・13mmとか、
お好きな鉄模をお愉しみになればよろしいかと。
とりあえず選択肢は用意されてますから。

私ですか? 私は16番ゲージを心行くまで愉しめますから、ご心配無く。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 23:24:11 ID:GSqwFhRS.net
>>578
> まっ(笑)
> それがどうしても納得できない、頭の固い人は、1/87・12mmとか、1/80・13mmとか、
> お好きな鉄模をお愉しみになればよろしいかと。
> とりあえず選択肢は用意されてますから。

そうさせてもらうよ。
嘘は嫌いなんでね。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/06(金) 23:59:11 ID:/kKl1zet.net
>>579
アタマの固い人、ゴクロウサマw

581 :蒸機好き :2019/12/07(土) 08:36:26.62 ID:Zxzb/xJX.net
>>579
何が嘘なんですか?

KATOさんもちゃんと「1/80 16.5mm」と表記してますよ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 08:40:59 ID:3g0GIJTp.net
軌間は大体嘘
車体幅が嘘のがある。

583 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/07(土) 08:56:07 ID:Zxzb/xJX.net
>>582
どのように嘘なんですか?
「1/80 16.5mm」の表記がありますよ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 08:59:01 ID:3g0GIJTp.net
実物とだいぶ違いますね。
嘘ですね。
古典機は1/80よりもデカイのもありますね。
嘘ですね。
嘘のデパートだな。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 09:06:15 ID:3g0GIJTp.net
先日、原博物館に行ってきた。
Oとか1番とかゲージ名が書かれてあるが
縮尺も、きちんと示されている。
1/40のものを1/45とは書かない。
やはり、博物館は素晴らしい。
嘘はつかない。

586 :某356:2019/12/07(土) 09:13:05 ID:NA3zbIVF.net
>>585
それを全部同じ線路にのせたら嘘になってしまうわけですね♪
Oとか、どの縮尺以外は嘘になってしまうのでしょうか。

Nは?Gは?

587 :関西人ですが何か:2019/12/07(土) 11:21:54.08 ID:MDXBYTx4.net
>何が嘘なんですか?

>KATOさんもちゃんと「1/80 16.5mm」と表記してますよ

軌間 16.5mmが 1/80 になっていない、という点では、嘘だね。
そろそろ注釈をつけるべき時代に入ったと思うが。
「軌間やその関連部品については、縮尺と異なる部品が挿入されている場合があります」
とかね。
それを書かずに 1/80 とだけ表記して販売したら、消費者庁に訴えてもいいんではないかな。
そろそろ。
そのフォントの大きさも、一定以上にする、とかね。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 11:45:25.75 ID:8WHlU9zI.net
泣く子と犬ゲージには勝てない。

589 :蒸機好き :2019/12/07(土) 12:23:09.54 ID:Zxzb/xJX.net
>>584
模型と実物が違うのは常識ですよ
そんな当たり前の事も知らないのですね

>>585
KATOさんも説明書に「1/80 16.5mm」と書いてありますよ

誹謗中傷はいけませんね

>>587
「16.5mm」と書いてあるのですから、嘘ではありませんね

大人気ない誹謗中傷はやめましょう

590 :関西人ですが何か:2019/12/07(土) 12:37:47.13 ID:MDXBYTx4.net
そのくらいのことを記述するのは、現在では常識と思うが。
消費者に正しい情報を伝える意味でも。
納豆などでも、遺伝子組み換えでない、なんて書いてあるでしょ。
それと同じだよ。

それとも、何かやましいことでもあるの?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 12:42:45.53 ID:KDqCyUlD.net
と、いう事だそうですよ、日本全国の[1/150・9mm]Nゲージ愛好家の皆さん。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 14:40:54 ID:06ujocHX.net
>>591
そうだよな。1/80・16.5mmがウソになるなら、
1/150mm・9mmもウソになるし、1/220・6.5mmの狭軌モデルも
1/76・16.5mmの標準軌モデルも、みんなウソになる。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 14:48:05.26 ID:KDqCyUlD.net
>>587
>軌間 16.5mmが 1/80 になっていない、という点では、嘘だね。
>そろそろ注釈をつけるべき時代に入ったと思うが。
>「軌間やその関連部品については、縮尺と異なる部品が挿入されている場合があります」
>とかね。
>それを書かずに 1/80 とだけ表記して販売したら、消費者庁に訴えてもいいんではないかな。
>そろそろ。
>そのフォントの大きさも、一定以上にする、とかね。


なるほどね。

軌間 9mmが 1/150 になっていない、という点では、嘘だね。
そろそろ注釈をつけるべき時代に入ったと思うが。
「軌間やその関連部品については、縮尺と異なる部品が挿入されている場合があります」
とかね。
それを書かずに 1/150 とだけ表記して販売したら、消費者庁に訴えてもいいんではないかな。
そろそろ。
そのフォントの大きさも、一定以上にする、とかね。

と、いう事になるんだよねw

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 15:03:22 ID:Ya8/ubUg.net
>>593
今は問題になっていないってことだな

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 15:50:54 ID:KDqCyUlD.net
>>594
>今は問題になっていないってことだな

その通り。
1/150・9mmも、1/80・16.5mmも、何ら問題になっていない。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 16:43:42.72 ID:VtVqBk5s.net
東京五輪が近づけばなにかととりざされるであろう。
まっ、このさい、外圧でもいいか。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 16:49:49.75 ID:VtVqBk5s.net
とりざされる⇨取りざたされる、だ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 16:52:06.35 ID:3g0GIJTp.net
問題ないと意識した時点で
問題は顕在化しているんだな。

599 :関西人ですが何か:2019/12/07(土) 17:47:10 ID:MDXBYTx4.net
釣れまくってたりして。

ま、記述はすればいい。
何ならNも含めて。
遺伝子組み換えがどうしてもダメ、というわけでもなし。
それを受け入れても良い、という人だけ、買えばいいだけで。

昨今の消費者を守る風潮から考えれば、当然のことだと思うよ。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 17:59:49 ID:rBjhN6TO.net
イモンが篠原レールの製作所買い取りました。
これで、一件落着。
良かったですね。

601 :蒸機好き :2019/12/07(土) 19:31:24.90 ID:Zxzb/xJX.net
>>590
>そのくらいのことを記述するのは、現在では常識と思うが。

嘘じゃないって話ですね
いい加減なこと、書くなよアホ

>>598
お前の脳内で顕在化してるだけですわ

>>599
釣られたのは、お前やんw

またまた、ボコボコにされてるし(笑)

602 :蒸機好き :2019/12/07(土) 19:35:48.54 ID:Zxzb/xJX.net
本来、問題視されるべきは、
バ関や185や鈴木さんのような、屁理屈で騒ぎ立てるアホの存在なんですけどね

603 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 19:46:28 ID:nQhY/c0Q.net
185って誰だ?

604 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/07(土) 20:19:34 ID:Zxzb/xJX.net
185-28という、コテハンだった奴
あまりにも、ご都合主義で矛盾だらけだったために、
全方位から批判受けて、コテハン捨てたヘタレ

605 :某356:2019/12/07(土) 20:22:33 ID:NA3zbIVF.net
>>587
>軌間 16.5mmが 1/80 になっていない、という点では、嘘だね。
>そろそろ注釈をつけるべき時代に入ったと思うが。
まぁそもそも鈴木さんをはじめ「どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で
詐欺師で非HOなのか」が説明できていませんけどね♪

>>590
>そのくらいのことを記述するのは、現在では常識と思うが。
>消費者に正しい情報を伝える意味でも。
常識だから書かないのかもしれませんし、
書くまでもない一般的知識なのかもしれませんね♪

>>593
>それを書かずに 1/150 とだけ表記して販売したら、消費者庁に訴えてもいいんではないかな。
>そろそろ。
>そのフォントの大きさも、一定以上にする、とかね。
「公取委」とか繰り返していた人がいましたが結局なにも変わりませんでした。
あなたも口先大王にならないといいですね。
訴えるならいつでもできるのではないでしょうか、とりあえず月曜日には
依頼してみればいいと思いますよ。
結果を楽しみにしていますよ♪

606 :某356:2019/12/07(土) 20:23:03 ID:NA3zbIVF.net
>>596
>東京五輪が近づけばなにかととりざされるであろう。
>まっ、このさい、外圧でもいいか。
「公取委」とか繰り返していた人がいましたが結局なにも変わりませんでした。
あなたの行動力を楽しみにしていますよ。
経過報告もしてくれると嬉しいですよ♪

607 :某356:2019/12/07(土) 20:24:36 ID:NA3zbIVF.net
>>599
>ま、記述はすればいい。
>何ならNも含めて。
>(略)
>昨今の消費者を守る風潮から考えれば、当然のことだと思うよ。
ぜひ公取委に依頼してルールを設定してくだしね♪

608 :関西人ですが何か:2019/12/07(土) 20:27:53 ID:MDXBYTx4.net
釣れる…

609 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/07(土) 20:30:06 ID:Zxzb/xJX.net
↑出ました、手も足も出ない時の敗北宣言↑

610 :某356:2019/12/07(土) 20:41:17 ID:NA3zbIVF.net
>>608
公取委も結局は妄想止まりだったんですね、残念♪

611 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/07(土) 21:52:13 ID:AzpekOPr.net
鉄模板ができて10年以上経つが、それ以前の鉄総板の時代から、このテのスレが
何度立ったことか。
そして、いろんな人が入ってきてはあ〜だのこ〜だのと書いてきたわけですが。
結局書かれたのは個人レベルの好き嫌いと我儘だけ。
一般論としての規格間の優劣なんて誰も書かない、というより誰も書けない。
何故か?
そもそも、一般論としての“規格間の優劣”なんて存在し得ないから。
そこにあるのは飽くまで、個人的な好き嫌いの問題だけ。
例えば、1/80・16.5mmをお嫌いな人が、1/80・16.5mmをボロクソに批判するのは
その人の勝手だが、どれだけ批判してもそれはその人の私見の域を出ない。
私見の域を出られない以上、決して一般論には成り得ない。

612 :関西人ですが何か:2019/12/07(土) 22:41:07 ID:MDXBYTx4.net
>実物とだいぶ違いますね。
>嘘ですね。
>古典機は1/80よりもデカイのもありますね。
>嘘ですね。
>嘘のデパートだな。

そう。
古典機に限らない。軌間だけでは造形上すまない蒸機は特に顕著。
制式機でも、メーカーの解釈により大きさがバラバラ、というのが現状。
こんなモデルを掴まされてきたんですよ、16番。
ユーザーが知らされてないだけなんだよ。
こんなヘボ規格を擁護しようとするモデラーの気が知れない。

613 :某356:2019/12/07(土) 23:31:19.04 ID:NA3zbIVF.net
>>612
>ユーザーが知らされてないだけなんだよ。
>こんなヘボ規格を擁護しようとするモデラーの気が知れない。
まぁ知っていてもそのまま楽しむ人が多いってことなんでしょうね♪

614 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 23:42:29 ID:3g0GIJTp.net
>>612
何をどうしようが、違うものは違う。
嘘は嫌いだから、私はやらない。

615 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/07(土) 23:48:46 ID:AzpekOPr.net
>>612
>こんなヘボ規格を擁護しようとするモデラーの気が知れない。

君が個人的にそう思うのは、君の勝手だ。

鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らない。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/07(土) 23:59:16 ID:spMalEC5.net
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らない。

それを嘘と言う。

617 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:04:02.18 ID:9ETkJfF2.net
>>612
自分の能力が低かっただけの話であり、
勝手に騙されたと思い込んでいるだけの事

嫌なら勝手に300人村だけで遊んでおけば良い

>>614
お前がやらないのは、お前の勝手
嫌ならここへ出てくるな

618 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:04:57.52 ID:JCBSZRfY.net
>>616
>それを嘘と言う。

アナタは個人的にそう思うわけですね。わかります。

619 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:05:49.67 ID:9ETkJfF2.net
>>616
>それを嘘と言う。

残念ながら、言わない
程度が低すぎる批判はやめておくべき

620 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 00:10:57.89 ID:mYkhyVb8.net
大漁♪

621 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:11:26.02 ID:JCBSZRfY.net
>>618
まっ(笑)
別にいいと思いますよ。鉄模に限らず、趣味との向き合い方など、人それぞれ。

>>616氏が個人的に“鉄模は縮尺命”と思うなら、それはそれで。

622 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 00:12:28.17 ID:mYkhyVb8.net
縮尺通りの方がいいに決まってるよね♪

623 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:12:54.10 ID:JCBSZRfY.net
>>619の蒸機氏宛ね。アンカー間違えた(笑)。

624 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 00:13:54.65 ID:mYkhyVb8.net
客車とつなげてみよう♪

625 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:15:34.03 ID:JCBSZRfY.net
>>822
だから、君が個人的にそう思うのは、君の勝手だってば(笑)。

鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らない。

626 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 00:16:02.42 ID:mYkhyVb8.net
結構知らないモデラーも多いだろう。

あ〜そうだったんだ…
こんな模型や〜めた!
なんて声が聞こえてきそうだ。

627 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:17:25.98 ID:JCBSZRfY.net
またアンカー間違えた。皆さん、>>822に期待しましょう(笑)。

628 :千円亭主 :2019/12/08(日) 00:20:30.06 ID:JCBSZRfY.net
>>624
>客車とつなげてみよう♪

私の手持ちの蒸機模型と、加トの12系客車とつなげてみようか。

12系ですよ、12系♪

629 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:34:28.04 ID:9ETkJfF2.net
>>620
釣られてやって来たのは、お前やん(笑)

>>622
12mmだって全てが縮尺通りではありませんよ
程度が低い人ほど、自分の都合だけで正義を振りかざすものですね

>>626
本質的な事を知らないのは、お前の方
嫌ならやらなきゃ良いだけ

630 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:34:59.31 ID:9ETkJfF2.net
>>624
貴方は繋げる客車を持っていませんでしたね(笑)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 00:42:22.24 ID:8qNL1ONE.net
もう、エヌで、いいよ。
http://ringo.cafe.coocan.jp/base2.htm
http://ringo.cafe.coocan.jp/zaiko4w.htm

632 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 00:42:56.42 ID:lImYf+RG.net
>>622:バ関西人
>縮尺通りの方がいいに決まってるよね♪

そういってる割には貴様、Nゲージもやってるよなw

633 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:46:41.68 ID:9ETkJfF2.net
>>631
Nも上下縮尺不一致ですが、知らないんですかね?

634 :蒸機好き :2019/12/08(日) 00:49:25.97 ID:9ETkJfF2.net
>あ〜そうだったんだ…
>こんな模型や〜めた!
>なんて声が聞こえてきそうだ。

この台詞が何度、空振りに終わった事だろうか?
何度も繰り返すのは学習能力が無い証拠だな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 00:53:08.04 ID:8qNL1ONE.net
エヌは、安いし、平和だし。

636 :某356:2019/12/08(日) 07:42:46.27 ID:Re1kCWaP.net
>>622
縮尺以外の優劣の差で、移行できない人がまだまだ多いみたいですね♪

637 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 08:17:22.14 ID:mYkhyVb8.net
独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/

638 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/08(日) 08:54:51 ID:9ETkJfF2.net
>>637
やれるもんなら、自分でやってみろよ

ま、
やっても恥をかくだけだし、
やらなくてもココで恥になるだけだし

639 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 09:03:40 ID:mYkhyVb8.net
まあ、そう泣くな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 09:13:22 ID:lImYf+RG.net
>>635
>エヌは、安いし、平和だし。

プラなら16番も、安いし、平和だよ。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566463454/l50

641 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/08(日) 09:47:37 ID:9ETkJfF2.net
>>639
かまへんし
サッサとやれよ、ヘタレ

で、誰が泣くねん?
アホ

642 :某356:2019/12/08(日) 10:06:02.09 ID:Re1kCWaP.net
>>637
そこまでご紹介いただいたということは、
オリンピックまでに何もなかったら
問題ないという結論に至ったか、
言い出した人が通報できなかったヘタレなのか、
どちらかということですね♪

643 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 10:13:01.47 ID:mYkhyVb8.net
おもしろいように釣れる…
もぅ腹イテ〜!!

644 :某356:2019/12/08(日) 10:20:00 ID:Re1kCWaP.net
>>643
あなたの書き込みの内容は釣りだったんですね。
すべて納得ですよ♪

645 :関西人ですが何か:2019/12/08(日) 10:41:42 ID:mYkhyVb8.net
悔しい?

646 :某356:2019/12/08(日) 10:46:46 ID:Re1kCWaP.net
>>645

647 :某356:2019/12/08(日) 10:47:18 ID:Re1kCWaP.net
>>645
微笑ましいですよ♪

648 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/08(日) 10:48:31 ID:9ETkJfF2.net
>>643
反論できずに、釣り宣言とは情けない

>>645
ぺしゃんこにされての、捨て台詞ね(笑)

649 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 10:54:07 ID:BYr03w5b.net
>>640
プラは言うまでもなく
>>631のブラスに比べても高いでしょ?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:04:56 ID:lImYf+RG.net
>>649
Nと16番を比べてどうする?w
ま、KATOのEF65やDD51、12系とか、比較的安く買えるけど。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:06:33 ID:BYr03w5b.net
ついでにいえばあの天賞堂が鉄コレ紛いの商品とは堕ちたものだ
今後、模型からは漸次撤退で宝飾品等に専念指向かな?

652 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:29:21 ID:lImYf+RG.net
>>651
プラ16番ユーザーの大半は「天賞堂」ブランドなんて拘っていないと思うよ。
自分の欲しい車種が安く出たから買う、それがたまたま天プラだった、それだけの話。

653 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/08(日) 11:33:08 ID:9ETkJfF2.net
>>651
拡大の方向性を嗅ぎとって、入りやすい商品を用意するのは、
商売としては当たり前でしょう

654 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:39:02 ID:BYr03w5b.net
まっ(笑)
あんなの売るより300万円のドイツ製柱時計一本売ったほうが儲かるんでしょ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:49:23 ID:M9aY1AXy.net
そもそも、天賞堂って(鉄道模型で)「高級」ブランドなのか?
過去の製品ラインナップ見てると、然程も思えないけど。

656 :某356:2019/12/08(日) 11:53:49.58 ID:Re1kCWaP.net
>>651
>ついでにいえばあの天賞堂が鉄コレ紛いの商品とは堕ちたものだ
>今後、模型からは漸次撤退で宝飾品等に専念指向かな?
ブランド重視の方から見れば残念かもしれませんが、あの天賞堂が
鉄コレまがいの商品に参入してくれるなら有難いと思う人も
多いですよね♪

657 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 11:54:43.54 ID:BYr03w5b.net
鉄道模型自体が「高級品」だった頃のなごりで今までやってるんでしょ(笑)
今じゃ継子扱いかしらん

658 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 12:07:15.08 ID:+AoDxl4Y.net
>>645
ぺしゃんこって懐かしいな、「平田町界隈」以来

659 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 12:07:39.43 ID:BYr03w5b.net
改装をいいことにEG廃止、模型部門隔離で汚客さんも来なくなったしね(笑)

660 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 14:50:59 ID:wfl7PP79.net
汚客さんw
確かに銀座には不釣り合いな客が多かったねwww

661 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 18:36:28.98 ID:JdrZ/Znc.net
>嘘

イモン様はいつまでウソ玉電売るつもりなんですか?w


なお、乗工社は1/87という縮尺にはこだわっていたが
軌間についてはある程度汎用化させる主義だったので
「乗工社の玉電」については何の非もないので念の為

662 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/08(日) 22:05:05 ID:lImYf+RG.net
16番の運転会や貸レで、カシオペアやトワイライトを走らせてる人は
皆さん、とても楽しそうですね。

カシオペアですよ、カシオペア♪
トワイライトですよ、トワイライト♪

663 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/09(月) 02:24:09 ID:wlHlJ2T9.net
溶解まつり

664 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/09(月) 07:54:04.76 ID:FbYtt9xd.net
>>663
ま、185-g3が居るからそうなんだろうねw

665 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/09(月) 19:38:17 ID:sLMm2KUS.net
>>664
お気楽スレでSKYな書き込みで大顰蹙買ってたからなw

666 :News!:2019/12/09(月) 21:19:21 ID:eYGS+5nW.net
HOKUSEI WORKS、10系寝台客車充実へ

http://www.hokusei-works.com/

オハネ12が12月発売とのこと。
価格29,000円はこれまでの12mm製品からすると不気味なほど安い。
同社ブログ欄には次作オロハネ10の車体組写真も

オロハネ10ですよ、オロハネ10♪

667 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/09(月) 21:24:29 ID:FbYtt9xd.net
>>666:バ関西人

>オロハネ10

フジモデルの塗装済キット組んだからいいでつ。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 03:33:32.05 ID:Jok6uB70.net
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について>>1
Nブーム以前の世代の鬼籍入りでブラスは急速に衰退、
代わってプラが進出するも、全体としては緩やかに衰退し、
いずれはプラ生産に必要なロット数を割り込んで終る

669 :蒸機好き :2019/12/10(火) 04:45:52.77 ID:z9PpoYNe.net
>>668
意外と、Nから移ってくる人が結構いるんですよ
外に出掛けて確かめてみましょう

引き込もっていては、何も解りませんから

670 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 20:05:06 ID:fl59oUp8.net
ここは七夕の短冊じゃないんで、妙な願い事書かれてもなぁ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 20:33:55 ID:wP/6PkjP.net
>>670

>>668の事ですね。わかります。

672 :蒸機好き :2019/12/10(火) 21:22:47.62 ID:z9PpoYNe.net
>>670
確かに>>668は、願い事レベルの書き込みですね

673 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 21:36:22.99 ID:vLKWt2XF.net
オハネ12バラキットで30000超え!
床下機器、台車、室内表現、カプラー、室内灯などなど、全く無し!
塗装器具やハンダ付け器具など、いくらかかるのだろう?
室内灯などはセロハンテープでつけるのかな?
テールの前後切り替えはどうするのだろ?
時間と技術と労力などなど、失うものは大きい!
おまけに、軽量寝台では人気のないオハネ12、あとはどうするんだ?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/10(火) 22:44:54 ID:bvIcW2q2.net
>>673

> オハネ12バラキットで30000超え!
> 床下機器、台車、室内表現、カプラー、室内灯な
どなど、全く無し!

床下機器は付いてるよ。
嘘はいけませんな。

675 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/11(水) 12:39:28 ID:wsGX6rrg.net
>>674
で、貴方の評価はどうなんですか?

そこを書かなきゃ、本末転倒ですよ

676 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/11(水) 19:35:31 ID:uhSYSaE7.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573286896/727
>リアルを追求し、実物の鉄道風景を彷彿とさせ”オトナ”の審美眼に耐え得る鉄道模型を欲しているのだ。

審美眼()はオトナ、言動は子供。
芋ゲージスレから出られない内弁慶野郎w

677 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/11(水) 21:18:47 ID:uhSYSaE7.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573286896/733

> 鈴木さんには、これらがガニマタに見えるらしい
> https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
> https://www.dropbox.com/s/88nzpu94gu4rp5t/20150414_170355.jpg?dl=0
> 見分けが付かないくせに、ガニマタ批判を繰り返す、
> 恥ずかしい鈴木さんですね(笑)


鈴木g3(72歳)は、
ニブロクナローの電車のパンタと、標準軌の電車のパンタが
同じに見えるらしいですよwww

678 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/12(木) 00:47:28 ID:Ho5QNcyP.net
>>675
よく出来ていると思いますね。
床下のリブがアングルでないのが
残念ですが、価格相応でしょう。

679 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/12(木) 03:30:03 ID:DlRZp1c2.net
>>678
価格相応なら、
では、組んで編成にしなきゃ、意味がありませんね

口先だけの評価にならないようにしましょうね

680 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/12(木) 05:51:55.54 ID:ZAghUWT4.net
>>679
買ってみなければ分かりませんね。

681 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/12(木) 06:48:04 ID:DlRZp1c2.net
>>680
ですから、買って組んで編成にしてくださいね
口先だけなら、誰でも言えますからね

682 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/12(木) 07:14:43 ID:DlRZp1c2.net
>>680
>買ってみなければ分かりませんね。

ガニマタの走行安定性も、買って走らせてみなきゃ分かりませんし、
特に長い編成の場合、走行安定性がいかに重要かも、
実際に走らせてみないと、分かりませんね

683 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/12(木) 20:45:21 ID:MpUZ3Pym.net
まあ、買わなければ、編成組めませんからなあ。

ワムの編成に混ぜて遊ぶ予定

684 :蒸機好き :2019/12/12(木) 21:03:16.67 ID:DlRZp1c2.net
>>683
こちらには、
稼働中の客車編成は4~5本はありますが、何か?
買っても組まなきゃ、編成になりませんよ

で、ワム編成に混ぜる?
あっそw

685 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/13(金) 08:17:10 ID:3VoLpSy3.net
「阿蘇」は名ナコのスハネ16だったはずだが。オハネ12ぢゃなくて。

ちなみに「阿蘇」は50-3に新大阪発着になってからは14系ハザになった。
14系ですよ、14系♪

686 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/13(金) 08:36:41 ID:uS7oKGJ4.net
「軌間縮尺は妥協できない、ディテールは妥協できない」
とか上から目線で言ってるのに、
編成を妥協している姿を見ると、本末転倒にしか見えず、
情けないこと、この上無い

「一長一短」で収めることができないから、
ブーメランが突き刺さって恥をかくだけの話

687 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/13(金) 08:38:26 ID:uS7oKGJ4.net
>>685
「山陰」に1両だけ繋がれた寝台車もオハネフ12だったかと

688 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/13(金) 08:56:49 ID:dUTX+xKr.net
阿蘇と言えばEF61!

定期では最後の優等列車牽引じゃなかったかな?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/13(金) 16:06:56 ID:MbX6GTRw.net
最近、組み立てキットあまり売ってないな。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/13(金) 22:15:24 ID:bQT9xHwX.net
12mmを推奨しているファンが、
「12mmオハネ12真鍮キットを「安い!」と評しておいて、自分は購入しない…、
という展開。
結局、数は売れない。
悲しい現実。誰も見向きもしない。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/13(金) 23:14:30 ID:W4V4U4Ka.net
>>690
オハネフ12、既に完売になってますが。

692 :某356:2019/12/14(土) 01:06:50 ID:0AVk0XKQ.net
>>691
在庫が無くても「その気になれば明日にでも手に入るけど。」と
豪語していた方もいらっしゃいましたよ♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1574168670/400

693 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/14(土) 04:43:54 ID:rOJun+9B.net
hage

694 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/14(土) 04:48:04.61 ID:rOJun+9B.net
蒸機好き = hage

695 :蒸機好き :2019/12/14(土) 08:00:06.30 ID:mjfIq0LY.net
>>691
つまり、終わった話だってことですね

>>694
ご自身が禿げているからといって、
他人も禿だとは限りませんよ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/14(土) 09:03:57 ID:nkt8FJNj.net
>つまり、終わった話だってことですね

いや、再販があるんじゃないかな。

697 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2019/12/14(土) 09:09:53 ID:mjfIq0LY.net
>>696
12mmの再販実績って、僅かしかないんですけどね

698 :某356:2019/12/14(土) 09:30:04 ID:0AVk0XKQ.net
>>696
前回の生産残りを追加で発売するかもしれませんしね♪

699 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/15(日) 22:53:38.09 ID:KX/ffJSa.net
KATOから夢空間が出るみたいだよ♪

700 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/16(月) 00:36:31 ID:xMpHaRM5.net
>>699
ここ最近の加トなら、有り得なくもないですね。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/16(月) 15:21:27 ID:PWdEQjti.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573286896/918
 918: たれぱんだ ◆Ua6okLWsnJt5 (オッペケ Srdf-zJEl) [sage] 2019/12/16(月) 09:56:38.00 ID:z2QcCgwIr

 >>917
 普通に作りますがなにか。邪魔しないでくれ


↑のスレの917氏は、たれぱんだでなく鈴木g3に訊いてるんだけど。
何でたれぱんだが反応するの?

まさか、自作自演?

702 :蒸機好き :2019/12/17(火) 03:38:11.52 ID:dMR50YqS.net
>>701
最近は、自分でNEMの表を出して、勝手に論理破綻してますからなぁ

何かにつけてご都合主義だから、マトモな人は誰も寄り付かないんですけどね

703 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 00:14:34.25 ID:2/5v51Yb.net
>>673
昨今の箱モノで、室内が省略など、どうしようもない手抜きですな
しかも寝台車で室内省略とか、NやHOでは有り得ませんね

704 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 00:17:40.45 ID:RpCE3lp9.net
オロハネ10ですよ、オロハネ10♪

705 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 00:24:48.71 ID:eaJO28LT.net
>>704
フジモデルの塗装済みキット組んだからいいでつ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 06:27:50 ID:2/5v51Yb.net
>>699
昨今のHOなら、十二分にあり得ますね

707 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/22(日) 20:42:33 ID:RE4Q8rmV.net
>>662
HOゲージの貸レや運転会で、485系やキハ181系を走らせてる人は
もっと楽しそうですよ。

485系ですよ、485系♪
キハ181系ですよ、キハ181系♪

708 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/22(日) 22:49:34.92 ID:SY6D934L.net
スレ違いだけど富の485系も暫く再生産されていないよな。次に再生産されたとしても値上げは凄まじいだろうな。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/23(月) 00:06:14.14 ID:dr1VM08t.net
>>708
値上げといっても、倍値になるわけでなし。精々2〜3割増なら知れたもの。

485系やキハ181系、あるいは12系客車の長編成をお手軽に楽しめるのは
とても素晴らしい事。

710 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2019/12/24(火) 00:41:28 ID:pEV9EhFk.net
加ト製品はDE10も、DD51も秀作だね。この走りにして、15,400〜16,500円。
この価格でこれ程の製品が出てくる辺りは“主流派”ならでは、だね。

やはり日本型鉄模の主流派の目指すべきは“廉価で且つお手軽RTR”。
趣味なんだから、お気楽が一番。来る者拒まず。
ユーザーを篩に掛けるような愚かしいことは、決してあってはなりません。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 00:48:41.39 ID:nwM2nLIq.net
>>710
> ユーザーを篩に掛けるような愚かしいことは、決してあってはなりません。

ユーザーの格付けなんか当たり前では?
オタクのお店でもそうなんじゃないの?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 01:12:09.48 ID:JPHT3YdS.net
だって、ガニ股なんでしょ。。。

713 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/04(土) 05:02:56 ID:ti+2+lyF.net
>>711
それって、嫌われて孤立する人のパターンですね

本人が望むのなら、仕方がありませんけどね

>>712
貴方はO脚だったのですか?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 11:36:58.46 ID:JPHT3YdS.net
だって、線路と車体で縮尺が違うからガニ股でみっともないんでしょ?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 12:18:17 ID:nwM2nLIq.net
例えば、航空会社は、席のランクや利用度により
サービスがかわるよね。
これ
格付けじゃん。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 12:34:20 ID:JPHT3YdS.net
悲しいかな「一億総中流」は昭和の幻想。。。社会も鉄道模型も二極分化してるよ。

買える人/買えない人
作れる人/できない人
ガニに気づく人/我慢しちゃう人、ってとこだ。

717 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/04(土) 12:55:17 ID:ti+2+lyF.net
>>715
嫌われて孤立してる、貴方の姿が想像できますな

>>714
個人の好みの問題ですよ

>>716
好んで選択してる人もいるという、
常識レベルの話ですよ

ほぼ全員が気付いてますからね

718 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 13:38:48 ID:a595ZNl0.net
この板も60代以上が耳を真っ赤にしてるんですね。
このサイズの模型やっている人は、残念な人が多い。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 13:55:37 ID:JPHT3YdS.net
「気付いてるのに直さない」「見て見ぬ振りをする」茹でガエルの国民性だなぁ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 13:56:30 ID:JPHT3YdS.net
>>718
 君のその残念な人の仲間さ、構成員だと言うのを自覚する事

721 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 13:59:56 ID:iNWSu+ld.net
>>716
> ガニに気づく人/我慢しちゃう人

なるほど。株ニートくんに言わせると、Nゲージャーは皆さん
「我慢しながら」鉄模やってるわけね。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:07:48 ID:nwM2nLIq.net
>>716
現実だから仕方がない。
遠い将来はそういう差別は無意味に
なるだろうが
AIが知識格差をなくすのだろうな。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:25:08 ID:OecHMOWg.net
ガニ股に気がついたが買えない人作れない人が、ここで昔から暴れまくっておるわけだw
現実には大半の人が買えず、せっかくの新製品も300人村の懐へ収まるばかり。
不健康だねえ、実に。

HOゲージの良さを再評価した人が一番の幸せの塊となっているのだろう。
天クモヤ騒動は実に楽しそうだ。誰でも買える楽しめる。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:35:00 ID:nwM2nLIq.net
>>723
12mm が買えないんではなくて
16番も含めて、真鍮の新品が買えないだけだ。

そこんとこよろしくね。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:43:47 ID:JPHT3YdS.net
>AIが知識格差をなくすのだろうな。

AIに取って代わられ要らなくなる人、AIに使われるしか能が無い人は最底辺へ
AIには出来ない事が生み出せる人は、上位へ
知識を使う必要の無かったガテン系の仕事も、消えますよ。。。

甘いね、甘い。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:45:12 ID:JPHT3YdS.net
>723
「HOゲージ」って、まさか16番を言い換えてるんじゃないよね(笑)

727 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:46:02 ID:nwM2nLIq.net
>>725
底辺が圧倒的大多数になるから
平等な世界になるんだな。
サーカスとパンがあれば良いんでは?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:49:52 ID:JPHT3YdS.net
最底辺が圧倒的大多数になる、平等かもしれんが幸せかしらん。。。

俺はパンを上からバラまくから、いっか(高笑い)

729 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 14:52:38 ID:JPHT3YdS.net
>721
 >Nゲージャーは皆さん 「我慢しながら」鉄模やってるわけね。

 そう、ちっちゃくて、
 シャーっと走って、
 重量感も、
 手に持ったズッシリ感も無い模型!!

そりゃガマンしてるわな(笑)

730 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 15:19:57 ID:GLn7nYzG.net
>>724

バカだなお前は。

HOゲージャーはブラスモデルが変えなくても、例えば今回の天クモやのような製品が供給され続ける。
12mmゲージャーは買うものが何もない。何も。

お前はバカなので理解が浅い。

>>726
返答があった時点でお前も理解できた証明となる訳だからな。
ほんと、重ね重ね丁寧に馬鹿をする奴だ事。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 15:30:24 ID:JPHT3YdS.net
>730
 まあ16番は「HO標準軌間のおこぼれを1/80でいいや」と転用したのが始まりだからね。
 
 今や言い出しっぺの出版社もIMON参加、東京の模型流通の5割以上はIMONが握ってる。

 そこんとこ宜しくな、16番蟲達

732 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 15:35:24.71 ID:GLn7nYzG.net
イモンが姿勢を強く問われ続けるのはこれからだね。
そこもよろしく。
過激なこと口走って多数派を敵に廻さないようにね。

これからも本流であり続けるHOを悪戯に敵に廻し攻撃を続ける1/87バカが、日本の鉄道模型の癌なのだからね。
敵にする理由もないのに攻撃し続ける馬鹿さ加減が酷い。醜い。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 15:45:33.71 ID:422VVbQz.net
What is HO ?
HO Scale or HO Gauge ?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 15:56:25 ID:422VVbQz.net
JPN so-called 'HOゲージ'(1/80 16.5mm) is just like OO Gauge(1/76 16.5mm).

735 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 16:11:53 ID:m7f85OYg.net
IMONを敵に回せば、窮地に追い込まれるのは
敵に回した方ではないかな。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 16:12:34 ID:CobluMGT.net
>>731
シノハラも?

737 :蒸機好き :2020/01/04(土) 16:33:58.97 ID:ti+2+lyF.net
>>718
そういう貴方も残念な人なんでしょうな

>>719
直す必要が無いと思う人もたくさんいるんですが、
貴方には現実が見えていませんね

>>722
本当に孤立してそうですね

>>724
真鍮製品だけが幸福とは限りませんよ

勘違いしないでくださいね

>>728
そんな事ばかり言ってきたので、周りに人が居なくなったのね

738 :蒸機好き :2020/01/04(土) 16:34:06.82 ID:ti+2+lyF.net
>>731
それがどうかしましたか?

>>735
窮地に陥るのは貴方であって、メーカーさんもケツは持ってくれませんよ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 17:15:23 ID:JPHT3YdS.net
まあ、いいさ IMONも商売だ。。。

16番蟲が買いに来れば売るだろうさ(笑)芋虫とか腐してもねえ。

フクシマさんもシノハラさんも祖師谷も助けて頂いた恩、忘れない事。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 17:20:49 ID:JPHT3YdS.net
まあ16番を「HOゲージ」とか言っちゃう人、も一度考えなよ。。。

HO scaleの欧米標準軌間おこぼれ「サブロクならレールは1/64」「車体は1/70-1/90でいいや」と転用したのが始まりだからね。

当然、木曽森林から満鉄まで「同じレール」でオッケーなたのしい鉄道模型ができた。

しっかし、ガニ股に内股!! 駅は何分の一で作るやら

ツボミの木曽森林がビッグボーイと一緒に走っちゃうんだぜ!!楽しいよな(笑)

741 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 17:25:15 ID:OecHMOWg.net
楽しいね。楽しめない可哀想な人が稀にいるらしいが。
囚われちゃって、さっきからそればかり書き込み続けている。
才能の無さを自覚した方がいいね。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 18:11:05.93 ID:iNWSu+ld.net
>>740:株ニート ID:JPHT3YdS

ここでは何で名無しなの?w

743 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 18:19:34.72 ID:JPHT3YdS.net
もともと「株ニート」じゃね〜し、じゃあんたは何者???

744 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 18:20:13.11 ID:JPHT3YdS.net
ガニじゃねえ

745 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/04(土) 18:57:01 ID:ti+2+lyF.net
>>739
意味不明ですね

NやHOゲージ(16番)はイモンさんの商売の主力なのは、
明らかですよ

>>740
HOゲージで間違っていないと言う考え方も、
厳然と存在してますよ

無知は損ですね

>>743
株ニートでしょ、誰が見ても(笑)

746 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/04(土) 18:57:57 ID:ti+2+lyF.net
>>744
ところで、貴方の大事な巣は過疎ってませんか?

(笑)

747 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 19:18:11 ID:JPHT3YdS.net
出禁者の知ったこっちゃ無い。。。

あんたは出禁、出入り禁止。

でも、出入り禁止なのに来るよなあ(大笑い)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 19:19:36 ID:JPHT3YdS.net
幸いこのスレは「出禁者の指定」は無い(笑)

有ったとしても「従わない出禁者」も多いよ、ね蒸気くん(高笑い)

749 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 19:20:53 ID:JPHT3YdS.net
「株ニート」ってどんな人物、規定してくれよ。 クソでしょ蒸気くんは、誰が見ても(笑)

750 :蒸機好き :2020/01/04(土) 20:23:28.17 ID:ti+2+lyF.net
>>747
このスレに出禁はありませんよ
呆け老人は書き込みしないことですね

>>748
誰がスレ主かも知らないようですね
貴方こそ、来なくていいスレですよ
株ニートさん

>>749
皆、知ってますよ、
貴方の事だとね

751 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/04(土) 23:59:55.62 ID:iNWSu+ld.net
>>749
プラスレ荒らすなよ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 00:23:29.64 ID:tW8Bo8Le.net
「HOゲージ」とか言っちゃうからじゃね(笑)

753 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 02:21:33.61 ID:3SSJ2pyj.net
HOゲージ=OOゲージ=16番ゲージ

何回教えりゃ覚えるんだよ

754 :蒸機好き :2020/01/05(日) 04:01:56.30 ID:iohRA5v9.net
>>752
株ニートは>>1を読め
嫌なら来るな

755 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 12:58:18.05 ID:/LETivlr.net
HOガイジ()

756 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 14:04:39 ID:tW8Bo8Le.net
だって、スレ主の蒸気も「出禁」なのに、いろんなスレに首突っ込んで「荒らし」てますよ。。。

来るなと言うなら、来ないでね(大笑い)

757 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 14:10:23 ID:tW8Bo8Le.net
>>753
>HOゲージ=OOゲージ=16番ゲージ

 HO scale = 1/87
 OO scale = 1/76
 16番 = 1/70〜1/90

何回言えば覚えるんだよ

サブロクの1/80はいくつかな、16.5mmじゃ無いよね・・・
よってガニ股になる、カタチは歪む、サブロク鉄道に見えますか???

758 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 15:00:33 ID:rUcbsK0D.net
プラスレ荒らした株ニート

759 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 16:26:07.40 ID:943BF26t.net
> サブロクの1/80はいくつかな、16.5mmじゃ無いよね・・・
これ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528426538/l50

760 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 17:22:57.20 ID:rUcbsK0D.net
と、いう事だそうですよ。日本全国の[1/150・9mm]Nゲージ愛好家の皆さん。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 17:54:35.33 ID:3SSJ2pyj.net
ゲージとスケールは別ってのもまだ覚えてなかったか…

あとスタンダードとナローの違いもだな
ほんま物覚え悪いな芋虫は

762 :蒸機好き :2020/01/05(日) 19:41:21.03 ID:Xn8Hi7wE.net
>>756
嫌なら来るなよアホ

>>757
HOでも1/76や1/90ぐらいのものまで存在してますね

株ニートって害悪でしかないね

763 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 21:39:58.63 ID:tW8Bo8Le.net
じゃあ、クソ蒸気あんたもな「某・蒸は出禁」だからな、レスは厳禁だし(笑)

764 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 21:45:17.90 ID:tW8Bo8Le.net
>>760名無し ID:rUcbsK0D
>と、いう事だそうですよ。日本全国の[1/150・9mm]Nゲージ愛好家の皆さん。

だから前も言ったろ
 
 そう、ちっちゃくて、 シャーっと走って、
 重量感も、 手に持ったズッシリ感も無い鉄道模型!!

そりゃガマンしてるわな(笑)鉄道模型として満足度はどうかな???
フル編成で、いっぱい持ってないとねえ、お財布にキツイよね・・・
少なくとも「コタツ板に並べて、ウットリ」にはならないと思うけどね。

でここは、日本全国の[1/150・9mm]Nゲージ愛好家の皆さんに向けたスレだっけ(大笑い)
Nゲージ愛好家の皆さんの助けを請わないと、ダメな程16番は落ちぶれてるのかな(高笑い)

765 :千円亭主 :2020/01/05(日) 22:05:30.11 ID:Nijs4OZD.net
しかし乍ら、車体の縮尺とゲージの縮尺が何故一致してなければならないのか?
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って蔑まされる筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付かないタワケが多過ぎ。かくしてこのテのスレは盛り上がる(笑)。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/05(日) 22:12:04.31 ID:I3j1hYwr.net
>>759-760
大きい模型はいろいろタイヘンだねー(白目)

767 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/06(月) 07:07:59 ID:MpOGsnsC.net
>>763
このスレに出禁は無い

アホか

>>764
個人的な好き嫌いなど、糞の役にも立たない話
ゴミにもならない

768 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/06(月) 07:12:59 ID:MpOGsnsC.net
>>766
自分の趣味が最高だと勘違いしてるんですね

白目剥いたは良いが、ドン引きされてる現実を見た方がよさそうですね

769 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 09:46:28 ID:xpqrcntl.net
>>765千円亭主 ◆JVEbhP5n7A ID:Nijs4OZD
>しかし乍ら、車体の縮尺とゲージの縮尺が何故一致してなければならないのか?
  カタチが狂うからです

>一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
   カタチが狂ってる、歪んでるのに「オッケー」とするのは審美眼の問題
   カタチが狂ってる、歪んでるのに「いっぱいあるから」「安いから」とするのも優先度の話

>それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
  「あえて一致させない」??? 木曽森林からビッグボーイまでカタチが狂っても、
  一緒に走るを優先させた結果ですね。
  欧米むけHO scaleの資材・部品を安く流用する為で、あえて選んらわけではない。
  強いて言えば、安く作るための知恵でしょう。

>そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させないことの正当性を証明している。
  まあ、高度成長期で「持てる喜び」が先だったからね

>まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも何でも無く、
>逆に一致させてないからと云って蔑まされる筋合いも無いわけで。
  しかし「カタチが狂ってる」「サブロクに見えない」のは事実
  蔑むわけでない、見て見ぬ振りをするな!!と言ってる。
  
> 一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに 気付かないタワケが多過ぎ。
  しかし「カタチが狂ってる」「サブロクに見えない」のは事実
  バカげてはいない、あなたが主張するように「お気楽」「安価」を優先し、
  「カタチが狂ってる」のを見逃す大勢で、既得権を主張しているに過ぎない。

> かくしてこのテのスレは盛り上がる(笑)。
  「もう捨てられない」し「押入れの夢」崩壊させられたら困るよね、笑っていられないと思うが(大笑い)

770 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 09:49:05 ID:xpqrcntl.net
>>767蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:MpOGsnsC
>>このスレに出禁は無い
>アホか
  アホでしょうかね、あんたがやってる事と同じですよ。
  明確に書いてないからね・・・
  「出入り禁止」と明確に書いてあっても、きてしまうアンタは何者???

  アホでは無いのですかねえ(大笑い)ねえ、嘘つき君

771 :蒸機好き :2020/01/06(月) 12:30:42.02 ID:MpOGsnsC.net
>>769
なぜここまで的外れな書き込みができるのか、
理解に苦しむ

>>1を読めば、如何に惨めで周回遅れな書き込みかを、
読者は感じるだろう

>>770
頭がオカシイレベルだろ>株ニート
>>1を声だして読み直せ

出禁の相手を、挑発して呼びつけたのお前
責任転嫁するな

772 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 13:12:43 ID:xpqrcntl.net
嘘つき君、そのままお返ししましょう。。。

君の大好きな、巨大ブーメランが降ってきますよ(大笑い)

ところで、またまた昼飯もソコソコに一生懸命カキコかい?

悲しいね底辺時間給労働者さん。。。

773 :某356:2020/01/06(月) 18:51:48.92 ID:8xUZLL9/.net
>>772
昼食もそこそこに書き込みご苦労さまです♪

774 :蒸機好き :2020/01/06(月) 20:11:33.58 ID:MpOGsnsC.net
>>772
何がブーメランなのか?
全く根拠も事例も無くただ、罵るだけの荒らしだね

775 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 20:12:30.72 ID:GiVCZOs4.net
>>772
失せろ無職

776 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 20:37:58.53 ID:xpqrcntl.net
>775
 無職でも金はあるぞ、お金が働いてくれるからな・・・

 君が一生懸命働いても追っつかないカモよ(笑)

 そう、証明は難しいがIDECOくらいやってみな(お薦め)

777 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/06(月) 20:59:34 ID:MpOGsnsC.net
>>776
貴方の書き込みは
貧困臭しか出ていない事に、早く気付いて下さいね

「株ニート」改め、「貧困株ニート」でも良いかもねw

778 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 22:02:37.57 ID:xpqrcntl.net
>トリプルセブンくん

  負け惜しみ感が満点だよ(大笑い)

779 :某356:2020/01/06(月) 22:12:24.94 ID:8xUZLL9/.net
>>776
>君が一生懸命働いても追っつかないカモよ(笑)

> そう、証明は難しいがIDECOくらいやってみな(お薦め)
証明できないことを自慢されても…♪

780 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 22:15:51.05 ID:xpqrcntl.net
あら、煤くん きみはどう思うの♪♪♪

あっ、君には関係ない世界かな♪♪♪

では、否定も証明できないよね(笑)

781 :某356:2020/01/06(月) 22:19:21.17 ID:8xUZLL9/.net
>>780
>では、否定も証明できないよね(笑)
否定も肯定もできなくても、>>779さんのように「書いちゃえば勝ち」みたいに
考えている人もいるみたいですよ♪

782 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 22:22:35.71 ID:xpqrcntl.net
煤くんは二人いるのかな??? 779は君だよ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 22:23:21.07 ID:xpqrcntl.net
使いわけも大変だな。。。

784 :某356:2020/01/06(月) 22:29:35.66 ID:8xUZLL9/.net
>>772
>煤くんは二人いるのかな??? 779は君だよ
番号間違いは失礼。
あなたが漢字を読めないのはよくわかりましたが、>>779は字が違いますよ♪

785 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 23:01:36.66 ID:fs6c3bxm.net
蒸機にくっついてるカスの某だから煤でそ

17名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 02:04:04.59ID:Tv7+uR7W>>22
蒸気とコンビだから煤にしたんだけどな。。。スチームにシンダー

18名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 02:05:18.86ID:Tv7+uR7W
煤とシンダーはチョット違うか(笑)炭ガラか?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506807382/17-18

786 :蒸機好き :2020/01/06(月) 23:16:03.52 ID:MpOGsnsC.net
>>778
うんうん、やっとこさ余裕感を無理矢理出したようですね
貧困株ニートさんw

>>783
それにしても、負け惜しみが酷いようですね

>>785
読者さん達は、面白くも何とも無いようですけど

大丈夫ですか?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/06(月) 23:30:39.97 ID:fs6c3bxm.net
> 読者さん達は、面白くも何とも無いようですけど
i引用しただけで
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506807382/
で書いた本人じゃないし知らんがな

788 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/06(月) 23:44:31 ID:MpOGsnsC.net
面白くも何とも無い話を引用しておいて、
責任逃れとは、何とも言えんわな

789 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 01:24:52.52 ID:8xO+F1r6.net
クソ蒸気くん、負け惜しみはみっともないよ(高笑い)

790 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 01:26:09.24 ID:8xO+F1r6.net
煤とシンダーはチョット違うか(笑)炭ガラか?

これ面白く無いですか??? 奥深いと思うんですが。。。

791 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/07(火) 01:51:59 ID:HsfS9OR8.net
>>789
誰が負けたのですか?

耄碌しちゃってますね(嘲笑)

>>790
一人相撲は楽しいですか?(笑)

792 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 15:11:38 ID:8xO+F1r6.net
早起きしなきちゃダメな、遠距離通勤底辺時間給労働者。。。

夜中の二時に、しょうもない負け惜しみなカキコミして大丈夫?

労災起こしたら、あんたじゃ責任取れないのよ。。。

まあ、知ったこっちゃ無いけどね(笑)

793 :チャチャ屋:2020/01/07(火) 16:33:10 ID:V78owp6t.net
>>792

いつから無職のガニニートになったの♪

794 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 17:03:52 ID:8xO+F1r6.net
楽しいだろ、そうやって人の心をワザワザさせて楽しんでると、なあ煤。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 17:06:42 ID:R5gWX23w.net
ガニニート(笑)

あぅ、ここはガニスレか(苦笑)

ガニ股広げてご苦労さん

796 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/07(火) 21:02:57 ID:HsfS9OR8.net
>>792
それにしても、貧相な書き込みですね(笑)

貧困株ニートだから仕方が無いのかも知れませんけどね

>>794
おっと、自己紹介ですね

>>795
頭悪そうにしか見えませんよ

797 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 22:34:57.00 ID:jEbsQaaQ.net
>>792
> 早起きしなきちゃダメな、遠距離通勤底辺時間給労働者。。。

コイツ、「職業には貴賤がある」と本気で思ってるのかな?w

798 :蒸機好き :2020/01/07(火) 22:35:34.47 ID:HsfS9OR8.net
株ニートは、これがガニマタに見えちゃう人
↓↓↓↓↓
https://www.dropbox.com/s/88nzpu94gu4rp5t/20150414_170355.jpg?dl=0

笑うしかない

799 :蒸機好き :2020/01/07(火) 22:42:16.14 ID:HsfS9OR8.net
>>797
職業にあり付けていないからでしょうな、
貧困株ニートはね

株ニートが関東合運のパンフレットには、自己紹介欄があって、
その記載内容を自己正当化のための根拠に使って、
5chで暴れたために、翌年のパンフレットには自己紹介欄が無くなってしまった模様

あれだけ自慢してた関東合運にも呼ばれなったみたい(笑)

800 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 22:44:56.32 ID:8xO+F1r6.net
「貧困株ニート」って、ありえますかね〜 底辺時間給労働者くん

801 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 22:47:18.91 ID:8xO+F1r6.net
>>799 クソ蒸機◆sUsWyf6ekg ID:HsfS9OR8
> 職業にあり付けていないからでしょうな、 貧困株ニートはね
  では、どうやって「原資」を得るのでしょうね、代々資産家だと良いのですが

>株ニートが関東合運のパンフレットには、自己紹介欄があって、
>その記載内容を自己正当化のための根拠に使って、
>5chで暴れたために、翌年のパンフレットには自己紹介欄が無くなってしまった模様
  だと良いですね、幹事に聞いてみましょうか???

>あれだけ自慢してた関東合運にも呼ばれなったみたい(笑)
  今年の気象状況考えてみましょうね。。。いくら模型好きでも台風来ちゃねえ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/07(火) 22:50:07.34 ID:8xO+F1r6.net
ところで、嘘つき蒸気くん

関東合運とか来た事ある???
関ヶ原と大井川こえて、ビッグサイトの夏祭り、軽便祭、池袋の芸術祭などなど、
上京した事あるのかい??? 夜行バスでも良いからさ

803 :千円亭主 :2020/01/07(火) 23:21:23.69 ID:3G4DtjIZ.net
>>797
>コイツ、「職業には貴賤がある」と本気で思ってるのかな?w

まさか、>>792氏はそんなこと思ってもいないでしょう。

職業に貴賎があるなら、当然乍ら、無職の人は最下層です。

もし>>792氏がそれを認めたら、自分自身が最下層であると認めたことになります。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/08(水) 03:19:21 ID:OWF7QYTE.net
>「貧困株ニート」って、ありえますかね〜

めっちゃくちゃ有りそうなんだが…
株は絶対儲かるとか言われて信じてるのかね、こいつw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/08(水) 03:26:37 ID:OWF7QYTE.net
で、西の人に東へ何度も来てるかと聞くくらいなら
当然てめえはそれと同等に西へ行ってるんだよな?
まさか自分の行動範囲を顧みないで述べてねえよな?w

806 :蒸機好き :2020/01/08(水) 06:36:11.50 ID:LOeDcN94.net
>>800
あり得ますよ、貧困株ニートさん

>>801
親の年金

パンフレットの自己紹介欄が無くなってるのを、
知らなかったって事は、貴方が呼ばれなかった証拠ですよ

>>802
わざわざ行きませんよ
その時期は他の運転会でも呼んでもらっていて、
忙しい頃ですからね

807 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/08(水) 07:21:30 ID:LOeDcN94.net
>>805
貧困株ニートは「関西合運も行った」とか書いてましたが、
全く何も覚えていないようでしたので、本当かどうかは解りません

808 :某356:2020/01/08(水) 20:42:41.24 ID:OQovjKjo.net
>>790
あなたの「面白い」、「奥深い」のレベルが
よくわかりましたよ♪

809 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/08(水) 21:44:29 ID:orpFHSnh.net
>804名無しw付き ID:OWF7QYTE
>>「貧困株ニート」って、ありえますかね〜
>めっちゃくちゃ有りそうなんだが…
  そりゃ、結果貧乏になる事はあるが、元手が要るだろ?まさかそれも知らないの

>株は絶対儲かるとか言われて信じてるのかね、こいつw
  やった事無い奴に言われてもね・・・とりあえず401kでリスク取ってみ。
  ケツの毛までは抜かれないからさ

w付きくん、銀行に置いておいても増えないし・・・
その程度の頭じゃ給料も増えないだろなあ(哀)

810 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/08(水) 21:47:47 ID:orpFHSnh.net
>>805名無し ID:OWF7QYTE>>807
>で、西の人に東へ何度も来てるかと聞くくらいなら
>当然てめえはそれと同等に西へ行ってるんだよな?
  まあ言うだけ無駄だよ。。。
  
  大阪の一回しかやってない、夏祭りも行ったし(ハイアットだっけ隣のホテル)
  東海道線の見える時代の関西合運も、京阪電車に乗っても行ったしね。
  まあ、最近は行ってないけどな(笑)

  運転会だか、飲み会だかわからない催事だからねえ(笑)

  わかったかい、嘘つき蒸気くん

811 :蒸機好き :2020/01/08(水) 22:25:21.00 ID:LOeDcN94.net
>>809
そりゃ、最初は余剰資金で一寸儲かって調子に乗って脱サラ
最初は多少儲かってもある時期を境に少しづつ目減り
エエ年になったところで資金が枯渇
年金払わなくても財を残せると勘違いしてるから未払い
頼みの生活費は親の年金
これが貧困株ニートのパターン

>>810
なんだ、何にも覚えていないんだね

もう、ええわ
アホ過ぎる株ニートは

812 :蒸機好き :2020/01/08(水) 22:27:18.69 ID:LOeDcN94.net
関西合運も夜は呑み会だが、
それ以外はおおっぴらに呑んでる人は、ほんの一部

想像で書いているのがバレバレの株ニート

813 :某356:2020/01/08(水) 22:43:18.05 ID:OQovjKjo.net
>>809
>そりゃ、結果貧乏になる事はあるが、元手が要るだろ?まさかそれも知らないの
もとでが少額でも始められるのが最近さかんに喧伝されていますが、
それもご存知ないのでしょうかね。
そこから増やせるかどうかは別の話ですし、
そもそもあなたに元手があったのかどうかも不明のままですよね♪

>  やった事無い奴に言われてもね・・・とりあえず401kでリスク取ってみ。
>  ケツの毛までは抜かれないからさ
まぁケツの毛くらいしかのこらなくなる人は居るでしょうね♪

>w付きくん、銀行に置いておいても増えないし・・・
>その程度の頭じゃ給料も増えないだろなあ(哀)
まぁあなたがどれほどの資金を持っているのかも不明ですよね♪

>>810
>  大阪の一回しかやってない、夏祭りも行ったし(ハイアットだっけ隣のホテル)
>  東海道線の見える時代の関西合運も、京阪電車に乗っても行ったしね。
>  まあ、最近は行ってないけどな(笑)
結局は口先だけなんですね。まぁ、毎度のことですが♪

814 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/08(水) 23:32:05.37 ID:hlY8y4JN.net
>>809
でも無職なんだよね。

ところで無職の株ニートくん、何で名無しになったの?w

815 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/09(木) 00:14:29.15 ID:ibbXXGqt.net
>>812 嘘つき蒸機 ◆sUsWyf6ekg ID:LOeDcN94
>関西合運も夜は呑み会だが、
>それ以外はおおっぴらに呑んでる人は、ほんの一部
  昼から飲んでたら、バカじゃん
  まさか呑んでるの関西合運って???

>想像で書いているのがバレバレの株ニート
  見たまま(大笑い)

  さて、茨木だったか高槻だったか、京阪沿線は私市だったよね、何とか学習会館・・・
  想像かなあ???

816 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/09(木) 00:15:49.24 ID:ibbXXGqt.net
>>814名無し ID:hlY8y4JN
>でも無職なんだよね。
  無職だが、無収入では無い(高笑い)

>ところで無職の株ニートくん、何で名無しになったの?w
  w付きのキミに説明する義務は無いんだけどなあ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/09(木) 00:17:37.21 ID:ibbXXGqt.net
>>813 煤356 ID:OQovjKjo

茶々入れ専門のキミには、不明もクソも関係のない事ね

818 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/09(木) 02:35:10 ID:m1mjycO6.net
>>815
>  昼から飲んでたら、バカじゃん
>  まさか呑んでるの関西合運って???

やっぱり間違ってますね
↓↓↓↓↓
>  運転会だか、飲み会だかわからない催事だからねえ(笑)

>  さて、茨木だったか高槻だったか、京阪沿線は私市だったよね、何とか学習会館・・・
>  想像かなあ???

以前は「水無瀬」

現在は私市の「交野市立いわふね自然の森文化センター グリーンビレッジ交野」
やっぱり想像で書いてますね

ま、TMSにも書いてあるし、行った人のブログにも書いてあったりするんですけどね
行ったなんて嘘だったわけですね

819 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/09(木) 04:21:09 ID:I7MAES3Q.net
>w付きくん

あ、やっぱこいつ「w」だけで特定した気になってるわ
そんな迂闊で株とかw

820 :千円亭主 :2020/01/13(月) 22:34:00.25 ID:KfHk+/mV.net
>>769:元“SBIな個人投資家”氏

>>しかし乍ら、が何故一致してなければならないのか?
>  カタチが狂うからです

では、車体の縮尺とゲージの縮尺が“一致”したモデルは、カタチが全く狂ってないとでも?

>>一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
>   カタチが狂ってる、歪んでるのに「オッケー」とするのは審美眼の問題
>   カタチが狂ってる、歪んでるのに「いっぱいあるから」「安いから」とするのも優先度の話

それこそまさに“鉄模を愉しむ当人の好みの問題”でしょう。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 22:05:02 ID:L5uHF8+H.net
>>820

鉄模に限らず、趣味との向き合い方なんてのは人それぞれ。

という簡単な事が全く理解できないみたいだね、株ニートは。

822 :某356:2020/01/14(火) 22:58:28 ID:LEFYCUxy.net
>>817
チャチャ入れご苦労様です♪

823 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 18:43:33.36 ID:Rp/iB0XM.net
まっ(笑)
ここまでバカだと、本当に株で儲けてるのか否かも怪しいよねw

「株ニート」どころか実は「只の高齢ニート」だったりしてwww

824 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 20:16:37 ID:eSt2pxBD.net
鈴木g3(72歳)も、株ニートも、屁理屈並べているだけ。中身が無い。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 18:38:47.24 ID:xwQTtNLq.net
鈴木モーロクg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 21:23:36 ID:ImziyseM.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 01:44:27.86 ID:6EXOA4iZ.net
http://dda40x.blog.j...chives/52106966.html

と、いう事だそうですよ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 08:50:39 ID:VSmjhDLZ.net
>>827
見れん

829 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 10:15:33.00 ID:HqNeRBki.net
>>828
http://dda40x.blog.jp/archives/cat_50040282.html

830 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 08:55:26 ID:zYcamhvg.net
>>827 >>829

名称議論は禁止じゃないの?

831 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 18:28:37.86 ID:2+7IU8GF.net
議論の必要が無くなったってことじゃろ?
だからもう二度とするな

832 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 20:44:14 ID:zYcamhvg.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

833 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 23:09:20.84 ID:4HVukQAq.net
高い頂上には幅広い底辺が必要だ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 05:16:02.62 ID:eZq/bfn7.net
趣旨には同意するけど、幅広い底辺というよりも広大な裾野といった方が良いかも。
底辺というと如何にもローエンドという語感がある。それでも構わないのであれば構いませんが。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 06:05:10.60 ID:FtM9eVCI.net
>>833
貴様の書き込みは相変わらずレベルアップ(笑)してねぇなw

836 :蒸機好き :2020/02/27(木) 07:17:57.60 ID:328rVCiB.net
>>833
そこを解っていない連中が、12mm信者
底辺とか裾野は広げていかなきゃならない

つまり頂点は、偉そぶるために存在しているのではない

837 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/27(木) 13:39:11.32 ID:eZq/bfn7.net
たしかにそうですね。
廉価な入門用またはBEMOのような比較的お手頃の価格帯の製品が増えてくれればありがたいのですが。
一定の需要は確実にあるのですが、それらの市場を獲得しようとする気概のあるメーカーの登場に期待します。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 02:48:04 ID:/h23KyFd.net
ま、ほとんどが底辺ってことでいい?

839 :蒸機好き :2020/02/28(金) 06:45:50.67 ID:hX6aYSo/.net
>>837
ただ、日本での12mmの車輪線路規格を見ると、
大量生産で安定した走行が実現できるかどうかが微妙になってくる

Nのような感覚で扱えば、マトモに走らないのは明らか
脱線しやすい「欠陥」と言われたKATO製EF510初期ロットも、
線路状態さえ良ければ問題無いのと同じ

そもそも、普及を是としない車輪線路規格で作ってしまっているから、
そこから手を付けないと、普及は無理なんじゃないかな?

840 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 20:52:55 ID:nxuv3a7z.net
終わったゲージをあの世から語っている蒸機好きg3が成仏せずにツィートしてるスレはここですか?w

841 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/28(金) 22:57:24 ID:I0WVYR8J.net
>>839

>>837
>ただ、日本での12mmの車輪線路規格を見ると、
>大量生産で安定した走行が実現できるかどうかが微妙になってくる
具体的に何処が微妙なのでしょうか。

>そもそも、普及を是としない車輪線路規格で作ってしまっているから、
>そこから手を付けないと、普及は無理なんじゃないかな?
そこまで言うなら貴方が具体的に輪軸と線路の規格を提案すれば良いのでは。

842 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/29(土) 01:27:52 ID:Glt6RtE7.net
>>841
具体的には、12mmの規格は走りより見た目を優先させてます
線路の敷設や車両の調整がシビアになります

で、12mm自体が見た目優先の模型ですから、
現行の12mmユーザーは、走り優先の規格を望んでいませんからね
車輪線路規格を提案したところで、空振りに終わる確率は高いでしょう

843 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/29(土) 01:28:53 ID:Glt6RtE7.net
>>840
「終わったゲージ」なんて言ったら、
12mmファンが怒っちゃいますよ(笑)

844 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 03:02:16.47 ID:m2gh11hf.net
冷戦が終結しても、12mm(TT)は生き残った。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/29(土) 14:52:38.65 ID:8Aif/RZC.net
>>843
終わってる浮遊霊w

846 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/29(土) 15:30:21 ID:Glt6RtE7.net
>>845
ひょっとして、頭逝ってる?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/02(月) 21:51:59 ID:lIMP5Bve.net
芋ゲージスレ(バ関西人スレ)でなぜかKATOの16番キハ81の話題で
盛り上がってるね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1579701297/511-

バ関西人、本当はプラ16番が羨ましいんだろうなw

848 :蒸機好き :2020/03/06(金) 06:55:27.36 ID:4hZhlpcm.net
>>847
バ関西人は自爆しました

849 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 09:01:11 ID:Fvh7bXCl.net
>>846
あらゆる意味で逝ってるのは、あなた
鉄道関連板で最悪の粘着老害
糞だから死ねや

850 :蒸機好き :2020/03/06(金) 12:27:31.66 ID:4hZhlpcm.net
>>849
ん?
ここのスレは誰かな?

粘着してきてるのは、そちらさんですよ
わざわざやってきて印象操作なんて、
最低であり最悪ですよ

やっぱり貴方は頭逝ってますね

851 :蒸機好き :2020/03/06(金) 12:28:39.34 ID:4hZhlpcm.net
>>850
訂正
× ここのスレは誰かな?
〇ここのスレ主は誰かな?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 15:31:13 ID:Fvh7bXCl.net
>>851
はい、訂正しなければならない時点で
お察しw

853 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 20:11:35 ID:mQR2ObyZ.net
芋ゲージスレ(クソッたれぱんだスレ)で馬鹿発見w

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1576584363/285
>都内であれば1/87のレイアウトがイモンの店に併設されているので良さそうですね。

何だよ,1/87のレイアウトってw
16番のレイアウトでも、新幹線や欧米型を走らせれば「1/87のレイアウト」だ。
これだから、「縮尺偏重の縮尺馬鹿」はウザいんだよ。
鉄模は必ずしも『縮尺命』とは限らない、という現実を思い知れ。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/06(金) 21:27:34 ID:dUn8V+He.net
>>849
ゴミレス鈴木のことですね。

855 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/06(金) 22:00:50 ID:4hZhlpcm.net
>>852
訂正に突っ込み入れてる時点で、
お察しですな(笑)

856 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/06(金) 22:02:05 ID:4hZhlpcm.net
>>853
実際に模型やってる人なら、わかりそうな話ですわな

857 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 00:16:30 ID:HXQkCqAU.net
>>855
老害の特徴
「異常なまでの負けず嫌い」

858 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/07(土) 03:19:17 ID:n8I3V5CO.net
>>857
そうそう、
訂正に突っ込み入れてるのは負けず嫌いそのものだわ
まさに、自己紹介ですね(笑)

859 :蒸機好き :2020/03/09(月) 03:31:01.19 ID:T/5Ww8M/.net
>>853
>これだから、「縮尺偏重の縮尺馬鹿」はウザいんだよ。
>鉄模は必ずしも『縮尺命』とは限らない、という現実を思い知れ。

同意です
縮尺を騒ぎ立てる奴ほど、模型の事を解っていない傾向が強いです

私も鈴木さんのこのような書きこみを見ました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1581037854/686
>TMSの古本を集めたり、パウダー撒いたり(エステサロンの話かねぇ?)、旋盤買ったりしなけりゃ、
>いけんのかね?

>随分ケツの穴が、ナローなお人ですね。

模型やっていないのに.、あれこれダメ出ししてる鈴木さん本人は、
どうなのか?ですね

860 :蒸機好き :2020/03/10(火) 20:37:27.08 ID:hKznQ174.net
あっちこっちで相場が暴落してるってのに、
自称投資家が5chに張り付いているんだから、
笑う

本当に投資家なら、リスク回避で忙しいはずなのにねぇ
「親の年金で食ってる株ニート」なら、可能だろうね

861 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 06:00:35.37 ID:7tddAN8l.net
>>860
何であんなに必死なんだろうね、株ニートはw

芋ゲージスレ(バ関西人スレ)出禁破り、しかも名無しでww

最近は細菌のせいで株で儲からなくてイライラしてるんだろうね、KITwww

862 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 06:18:44.28 ID:8pSE0i4E.net
>>861
細菌とウイルスの区別ぐらいしような。
ガニならおんなじに見えるのかな。

863 :蒸機好き :2020/03/11(水) 06:47:04.57 ID:L64VTqg4.net
>>861
ま、投資なんて今はやってないと思いますよ
本当に投資家なら今は5chなんてやってられないでしょう

>>862
ウイットが分からんか?
縮尺偏重だと余裕が無くなるのは、模型も人間も同じなのかと思えますな、
貴方を見ていると

864 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/11(水) 19:02:07 ID:5lmD7jy3.net
アスペには冗談が通じない
つまりそういうこと

865 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 22:14:33.95 ID:lnMDw5Hy.net
しかしまぁ、16番ゲージの楽しみ方について語っている人がいたら
「すまんそれNでよくね」だとw

それを言うなら、芋ゲージやってる人に
「すまんそれTT9でよくね」とでも言ってみてねw

866 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 21:48:14 ID:oEwxlSs4.net
>>865
『ファインスケール(笑)モデラー』には馬鹿が多いので。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 22:48:00 ID:ngdbvmll.net
>>866

> >>865
> 『ファインスケール(笑)モデラー』には馬鹿が多いので。

エビデンスは?
サンプル数もふくめてお願いします。

868 :蒸機好き :2020/03/19(木) 03:17:03.77 ID:jZwTfGAz.net
>>866
「エビデンス」(笑)が要るらしいよ
書いてる内容を解っていないらしいw

869 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 06:50:29 ID:h5NTnvNN.net
>>868

> >>866
> 「エビデンス」(笑)が要るらしいよ
> 書いてる内容を解っていないらしいw

エビデンスは?
サンプル数もふくめてお願いします。

870 :蒸機好き :2020/03/19(木) 07:08:46.80 ID:jZwTfGAz.net
>エビデンスは?

こんな書き込みするから馬鹿にされるだけなんですけどね

871 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 11:45:05 ID:M4qFOOQr.net
頭の良い12mmが一桁しか買えない人よりも
12mm馬鹿が二桁買える馬鹿の方がましだね。

872 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/19(木) 12:29:14 ID:jZwTfGAz.net
>頭の良い12mmが一桁しか買えない人よりも
>12mm馬鹿が二桁買える馬鹿の方がましだね。

自分を馬鹿だと認めてるんだから、
エビデンスは要らないねw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/19(木) 13:41:46.34 ID:wTZgY/4l.net
https://otakei.otakuma.net/archives/2019030505.html

874 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/20(金) 09:35:18 ID:YVENwFUA.net
マイクロエースがNで従来模型化の困難だった車種を多数模型化できるようになったのはCAD、CAMによる製造技術の革新があったからで
損益分岐点が下がったことにより少量生産でも採算がとれるようになったことが要因として挙げられます。
現在は12?は高価ですが、いずれ需要に応じて小規模の生産でも採算がとれるようになれば廉価版が発売されるでしょう。
欧州ではBEMOの廉価版ファインスケールの需要が一定数あるようで安定した市場を形成しているようです。

875 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/20(金) 11:42:32 ID:VMS6IMNL.net
>>874
まず、12mmはゲージ論からの脱却が必要かと

ゲージ論はイメージダウンにしかなっていませんから

876 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/21(土) 05:42:37.23 ID:mw1KIdNA.net
こいつ毎日あちこちのスレでダラダラとこの技術でいずれ12mmがーって念仏唱えてるからな
それだけで充分イメージダウンに加担してるわw

877 :蒸機好き :2020/03/24(火) 08:16:59.70 ID:JUNoPsbN.net
12mmと16番は棲み分けを目指した方が良いと思ってます

実際に現場では、そうなりつつあります

878 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 02:10:54.97 ID:LqOUsckh.net
同感です。棲み分けを目指す方が良いでしょう。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 19:54:07 ID:QyRwAjXx.net
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 21:41:07 ID:9zneDP8I.net
冗談が通じないのは>>864の方だと思うが
未だにアスペアスペ言う奴いるんだね
肺のレントゲン写真撮って貰ってきたら?

881 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/25(水) 21:49:35 ID:5CgUSL21.net
>>880
誰が冗談書いて、誰が通じない人だったか把握できてますか?

どう見ても、冗談が通じない人は>>862でしょう
貴方が>>862本人であり、自作自演で印象操作してるとしたら、
辻褄が合いますけどね

882 :某356:2020/03/25(水) 22:27:20 ID:tAvafxZF.net
>>880
>冗談が通じないのは>>864の方だと思うが
>未だにアスペアスペ言う奴いるんだね
>肺のレントゲン写真撮って貰ってきたら?
あなたの思う"面白い冗談"というのは
「肺のレントゲン写真撮って貰ってきたら? 」
みたいな書き込みのことなんでしょうかね♪

883 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 22:53:02 ID:qxqK9pT6.net
>>880
ガニって書いただけで大騒ぎするんじゃ
冗談なんか通じる訳がないか。
まあ、16番自体が冗談みたいな規格なんだがなあ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/25(水) 23:11:11 ID:x8o7hlrW.net
と、いう事だそうですよ。1/87・16.5mmの欧米型鉄模でお楽しみの皆さん。

『16番』は、1/80・16.5mmだけではありません!

885 :某356:2020/03/26(木) 00:17:48 ID:HhOkC0Fx.net
>>883
まぁいまどき身体的特徴を指して「面白い冗談」だと思える人も
たいがいですよね♪

886 :蒸機好き :2020/03/26(木) 05:22:43.29 ID:x/IrNVAI.net
>>883
「ガニマタ」が冗談で通じるならば、
「アスペ」も冗談で通じるわけですね

毎度の事ですが、客観性ゼロですよ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/26(木) 09:33:29.38 ID:cDEAmr2u.net
>>879
>HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
>(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
>ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
>HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

同感です。鉄模業界には頑張ってもらいたいです。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 09:57:42.64 ID:bylASd+T.net
>>887
頑張って製品を出しください。
期待しています。

わたしには無理なんで
高くても我慢します。
メーカー様に感謝

889 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 10:52:13.61 ID:6ZQ4VXCU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/i0ifvsJ.jpg

890 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 10:56:15.41 ID:e0Mcj2dX.net
ガニはOKなんだな。
ガニガニ体操があるならなあ。

891 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/29(日) 13:10:06 ID:3P99zoQB.net
>>890
ゲージ論やってるよりは、マシですよ

892 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 13:17:39 ID:JRImsp5/.net
カタチ歪んでる方がマシですか、ねえ。。。てっぺんハゲさん

893 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/29(日) 14:16:15 ID:3P99zoQB.net
>>892
貴方のように「性格が歪んでいる」よりはマシですよ(笑)

894 :某356:2020/03/29(日) 14:18:17 ID:uBsc5GsQ.net
>>891
あなたにとっては模型やってるよりゲージ論の方が楽しいのですね♪

895 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/03/29(日) 17:38:56 ID:3P99zoQB.net
>>894
アンカー、合ってますか?
合ってると仰るのであれば、反論させてもらいます

896 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 18:08:57 ID:JRImsp5/.net
傷、舐めあってね 鬱陶しい煤と嘘つきさん

897 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 18:45:39 ID:dWHHUUFj.net
と、鬱陶しい株ニートが今日も必死です。

「投資家」は、職業ではありません。

898 :某356:2020/03/29(日) 20:10:54.51 ID:uBsc5GsQ.net
>>896さんは傷だらけのままということですね♪

899 :蒸機好き :2020/03/30(月) 06:02:33.86 ID:rYMC7bpk.net
>>898
「くだらないゲージ論」と、ずっと書いてきましたよ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 09:06:03 ID:9eAUVanl.net
まっ(笑)
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らないし。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/14(火) 19:41:26 ID:0/UvK3eE.net
罵チョン




まだ生きてたんだね失笑
早く祖国へ帰って、PCRやってもらえょw

902 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/14(火) 20:32:56 ID:uCNzBXAy.net
病気、治ってなかったんだなw

903 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/14(火) 20:43:13 ID:KXuoS+be.net
>>901
久しぶりに「行空けキャラ」で出てきたね、株ニートくん。

904 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/17(金) 00:51:22 ID:wRYQCi5r.net
鈴木さんが鳴いてるw
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1587031639/20

なんとも情けない、年の取り方だよな(笑)

905 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 10:54:01 ID:AW6Ka1Dk.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 00:11:03.87 ID:emwRiF15.net
鈴木氏は時々有用な資料を提示してくれますよ。
おかげで当方の間違った思い込みを訂正することが出来ました。

907 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/24(金) 02:53:17 ID:RP/FmHxh.net
>>906
それだけにしておけば、こんなに嫌われたりしないはずなんですけどね

間違った知識の使い方をする人の典型でしょう
鈴木さんはね

908 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 08:14:41 ID:dvarnrbL.net
奇跡的にごく稀に出てくる有用な資料よりも
思い込みや根拠のない話のほうがずっと多いから
S/N比は相当悪いわなw

909 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 09:45:27 ID:emwRiF15.net
鈴木師はきちんと出典を提示してくれるので信憑性はあると思いますよ。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 10:49:48 ID:xG+AOqjM.net
>>909
> 鈴木師はきちんと出典を提示してくれるので信憑性はあると思いますよ。

なるほど、貴方にとっては鈴木g3は『鈴木師』なのですね。
本気でそう思うなら、どこまでもついていって師匠と心中して下さい。

911 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/24(金) 12:32:13 ID:RP/FmHxh.net
>>909
自分の出典なのに、無かった事になったりしてますね
↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

貴方が鈴木さんを信仰するのは自由ですが、
世間的評価は下がると思いますけどね

912 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 04:16:32 ID:FtaKzYBc.net
ゲージ論のスレを読むと鈴木氏以外の大半の方は出典を明示しておられないようですね。
出典を明示していただければもう少し建設的な議論が出来そうなのですが現状は水掛け論になっているのではないでしょうか?

913 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/26(日) 07:26:03 ID:nMIv9tzm.net
>>912
では、貴方が示したらどうですか?

鈴木さんって、自分の出典なのに都合が悪いから無かった事にする、
ご都合主義者ですよ→>>911

914 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 08:25:58 ID:cqHnLEkr.net
蒸機好きは自らの主張を出典なしで強行する構えです。
出典を義務付けられると不都合が生じるのでしょう。
こんな輩が信用される訳がありません。

915 :某356:2020/04/26(日) 08:30:19 ID:x64i5QF0.net
まぁどこかの出典から都合の良い部分だけと使用したり、
同じ出典でも他人が使うと理解できなくなっていたりする
鈴木さんですけどね。

そしてあなた自身が引用するのはそんな鈴木さんの書きこみ
だけなわけですね♪

916 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 08:44:59 ID:cqHnLEkr.net
出典を拒む。

よーしこれから俺がむちゃくちゃなことを言うから、よーく聞け!

と言ってるのと同じです。
もうアホちゃうかと。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 09:53:17 ID:cT3lsQko.net
>>916
ゴミレス鈴木のことですね♪

918 :某356:2020/04/26(日) 10:42:51.31 ID:x64i5QF0.net
>>916
「俺がそう思うから」も立派な出典なんですね♪

919 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/04/26(日) 11:36:34 ID:nMIv9tzm.net
>>914
出典してますが何か?
↓↓↓↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

貴方がご都合主義なだけですよ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/26(日) 12:13:12.71 ID:SSLSs4Qm.net
まあ文体で怪しいと思ったが、やっぱ自称(中略)グループか出典くん
しつこく食い下がらなかったらバレなかったのにw

921 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 19:12:13 ID:pp/xYBqd.net
そして
株ニートは
バカで
ハゲている。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/07(火) 20:42:40 ID:U6aiW3EY.net
また蒸機好きが自作自演してる

923 :蒸機好き :2020/07/08(水) 01:56:24.46 ID:G7ZTdPsQ.net
>>922
自分がやってるからと言って、
相手もやってると思い込む、ゴミレスですね(笑)

924 :蒸機好き :2020/07/28(火) 02:19:24.42 ID:FwzfJ5A0.net
とある貸しレ(N及びHO併設)スタッフによれば、
NからHO(16番)へ移行するユーザーが増えてるそうな

特に、工作派の人が多いらしい
事実なら、良い傾向ですな

925 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 13:33:24 ID:rL3a2L0N.net
1/80・16.5mmのHO(16番)ゲージは本当に面白い。

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/08/06(木) 15:24:30 ID:rOHscxXn.net
>>925
>1/80・16.5mmのHO(16番)ゲージは本当に面白い。

ワシも、そう思う

927 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/08/19(水) 23:33:01 ID:BOVuAdRY.net
>>925 >>926
私もそう思います。

米型のタンカーやオアカー(当然乍ら 1/87・16.5mm)を艶消し黒に塗って
日本型風に改装し、1/80・16.5mmのJNR制式機に牽かせる。実に愉しい。

こういう愉しみ方も、G=16.5mmの共通ゲージなればこそ。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 08:34:28 ID:0NYIngS9.net
16番ゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
16番ゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/20(木) 16:51:25 ID:E9rzzRTJ.net
ガニー軍曹

930 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/08/20(木) 19:42:35 ID:G216SJnI.net
>>928
ワシも、そう思う

>>929
そういや、私の従兄弟は1等〇佐になったらしい

931 :HOスレ自治厨:2020/08/20(木) 20:53:36 ID:a4fXdSss.net
いやいや、、

HO(HOj)もN(Nj)も

両方同じ位お金持がかかるでしょw

( ´Д`)y━・~~
ぷファー(元喫煙者)

932 :蒸機好き :2020/08/20(木) 21:04:48.30 ID:G216SJnI.net
>>931
安く遊べる方法を探せば良いんですよ
やり方はいろいろありますよ

僻むのは、楽しくないですね

933 :HOスレ自治厨:2020/08/20(木) 21:24:35 ID:a4fXdSss.net
>>932
軍資金は家一軒立つくらいかかりましたが..
NもHOもシナリー付きレイアウトも含めて欲しいモノはとりあえず自宅には揃えました。(笑)
今はディテールアップにいそしんでおります。

934 :HOスレ自治厨:2020/08/20(木) 21:32:10 ID:a4fXdSss.net
つづき。

よい子は絶対にマネしないでネ!(笑)

935 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/08/21(金) 07:57:46 ID:AzDjCNB9.net
不要な自慢しても、結局は人が離れていくだけで、
楽しくなくなるんですけどね
まぁ、どう楽しめるかが大事なのですから

予算が多ければ多いほど、楽しめる選択肢は広がるはずなんですけどね
実際にはそうはなっていないのが不思議なところです

936 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/21(金) 08:14:02 ID:UhL4En6g.net
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /

937 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/21(金) 08:16:11 ID:V4Tp4alJ.net
>>933

> >>932
> 軍資金は家一軒立つくらいかかりましたが..
> NもHOもシナリー付きレイアウトも含めて欲しいモノはとりあえず自宅には揃えました。(笑)
> 今はディテールアップにいそしんでおります。

土地別ならそのぐらいはいくかもね。

938 :HOスレ自治厨:2020/08/21(金) 11:14:45 ID:qCuX9xWP.net
>>935
レイアウトを組んで車両をならべれば..
そんなにお金は掛からないのですが、、
ついつい買い足しちゃうんですよ。
(^^;)))

今のJRや私鉄が悪いと思います。
リーズナブルに乗って楽しめる車両が全くないので、つい懐かしい模型に走ちゃうんです。
orz..

939 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/08/21(金) 12:34:49 ID:AzDjCNB9.net
だから、安く遊べる方法を探せば良いだけなんでよ

方法を探すことだけでも、結構楽しめますからね

940 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/21(金) 12:43:59.73 ID:v7vZRB2O.net
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /

941 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/26(水) 22:24:33 ID:BnOxHsYM.net
猫屋敷シリーズの延長で
Jゲージ(鉄コレ版)が欲しいが..

Jゲージの派生ゲージである..
JM(13mm)の改軌パーツがあれば
選択肢がぐっと増え売れると思うのだが..
改軌してある動力もほすいところかな。

(´・ω・`)

942 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/09(水) 21:51:06.09 ID:s1Hb8hMy.net
13mm、まずはレールな。

943 :蒸機好き :2020/09/16(水) 05:07:44.18 ID:GdzfbIs2.net
鈴木さんが名称論スレのことが飽きちゃったようですね
目的が「上から目線で否定できれば何でも良い」って、
人ですからね

ガニマタかどうか見分けられない人達のガニマタ否定と言う、
矛盾して支離滅裂だったわけですわ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 21:43:32.17 ID:BtoPNAPP.net
イモンに行ってきたが
1/80のHOの表示は見なかったな。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 22:00:45.48 ID:/Lrak5Nw.net
ここ、名称論禁止じゃないの?w

946 :蒸機好き :2020/09/16(水) 22:01:53.48 ID:GdzfbIs2.net
>>944
KATOの商品は売って無かったって事ですか?
TOMIXも商品番号は「HO−〇〇〇〇」ですけどね

で、
12mmねるそんは組めたのですか?
12mm9600は組めたのですか?
貴方も見分けがつかないところをみると、
組めていないようですね(笑)

947 :蒸機好き :2020/09/16(水) 22:04:29.44 ID:GdzfbIs2.net
>>945
まぁ、
まだ「売って無かった」と言う報告だけで、
議論までは行ってないでしょうから

本当に議論始めちゃってから叩いた方が効果的でしょう

948 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 22:39:01.69 ID:BtoPNAPP.net
>>946

> >>944
> KATOの商品は売って無かったって事ですか?
> TOMIXも商品番号は「HO−〇〇〇〇」ですけどね
>
> で、
> 12mmねるそんは組めたのですか?
> 12mm9600は組めたのですか?
> 貴方も見分けがつかないところをみると、
> 組めていないようですね(笑)

KATOも富も見ませんでしたね。
奥に置いてあるか、箱から出して展示して
いるんでしょうなあ。
天は縮尺表示、世界は16番表示だね。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 22:41:34.34 ID:iNJDMX/C.net
ガニじゃねえ、サブロクに見える人が幸せだよ。。。ええ幸せそう。

950 :千円亭主 :2020/09/16(水) 23:18:54.82 ID:+2PhrbsG.net
>>949
私は見えますよ(笑)。

それより、架線も張らずに電車や電機走らせて平気な人こそ、幸せそうに見えます。

私には耐えられません、パンタグラフが虚空を斬りながら走るなんて...

まっ(笑)私も架線なんて張ってませんけど。

今まさに走らせているのは、加トのDD51+12系7連と、同じ加トのキハ58系6連。

951 :鈴木:2020/09/17(木) 01:10:30.87 ID:VNw0f+PO.net
http://industrialscenery.blogspot.com/2016/03/smoking-diesel-locomotives.html
DLだって物凄い煙出すのは、色々いるけどね。

しかし室内模型で1時間これをクルクルしたら、
家ん中は煤と匂いで、ゲホンゲホンになるね。
煙出すDLには王者の迫力があるが、
家族にとっては大迷惑です。

人にもよるが、
電気モーターで走る、ELや電車の模型は許せても、
電気モーターで走る、DLの模型は許せないんじゃないの?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 01:40:47.77 ID:0GI+Jj9v.net
ガニーズ天国。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 03:33:16.47 ID:pvLwAE1K.net
DLも排気ファンのハネが回らないと
おかしいね。
1/87のは回るようになってたかな?

954 :蒸機好き :2020/09/17(木) 04:14:18.62 ID:SYiLVZ73.net
>>948
で、それがどうしたんですか?

名称論は禁止ですよ>>1
せっかく>>945さんが忠告してくれているのに、アホですねw

>>949
ガニマタはガニマタですよ
ガニマタでも楽しいのは事実ですね
https://www.dropbox.com/s/6kcnb94d89qneor/20130630_144844_4.jpg?dl=0

問題はこれがガニマタに見えちゃう貴方にありますね
https://www.dropbox.com/s/88nzpu94gu4rp5t/20150414_170355.jpg?dl=0


貴方がそんなことを書いても、アホにしか見えないだけですね(嘲笑)

955 :蒸機好き :2020/09/17(木) 04:16:40.60 ID:SYiLVZ73.net
>>951
許せない人は許せる模型を選択したら済む話ですよ

そんな、ごくごく当たり前のことすら理解できていない鈴木さんなんですね

956 :蒸機好き :2020/09/17(木) 04:52:43.12 ID:SYiLVZ73.net
12mmとガニマタ1/80
https://www.dropbox.com/s/c0p9rvsy1ln2my2/20200917_044356-1.jpg?dl=0

12mmは確かに格好良い
走らせるにはガニマタの方が安心感があったりする
一長一短あるから、どちらを選択するかは自由

「ガニマタがサブロクに見える」と批判してる本人が、
ガニマタかどうかの見分けがついていないのだから、
本末転倒であり単なるアホ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 06:58:29.48 ID:pvLwAE1K.net
>>954
見なかったっと言う事実を書いただけ。
16番と書いてあったという事実を書いただけ。
なんだか香港だね。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 07:21:37.76 ID:pvLwAE1K.net
HOとかJとか16番とか書くと
アウトなのかね。

959 :蒸機好き :2020/09/17(木) 07:40:53.48 ID:SYiLVZ73.net
>>957
>見なかったっと言う事実を書いただけ。
>16番と書いてあったという事実を書いただけ。
>なんだか香港だね。

ちゃんと>>947では報告だけだから、議論じゃないと書きましたよ
そこでやめときゃよかっただけの事ですよ

しかし、この書き込みは明らかに結論を誘導している、
名称論ですね
 ↓↓↓↓↓
>KATOも富も見ませんでしたね。
>奥に置いてあるか、箱から出して展示して
いるんでしょうなあ。
>天は縮尺表示、世界は16番表示だね。

ゴミ手口はバレバレなんですよ
名称論は禁止です

960 :蒸機好き :2020/09/17(木) 07:41:51.87 ID:SYiLVZ73.net
>>958
誘導してたらアウトでしょう

名称論は禁止ですよ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 07:56:43.65 ID:pvLwAE1K.net
>>959

> >>957
> >見なかったっと言う事実を書いただけ。
> >16番と書いてあったという事実を書いただけ。
> >なんだか香港だね。
>
> ちゃんと>>947では報告だけだから、議論じゃないと書きましたよ
> そこでやめときゃよかっただけの事ですよ
>
> しかし、この書き込みは明らかに結論を誘導している、
> 名称論ですね
>  ↓↓↓↓↓
> >KATOも富も見ませんでしたね。
> >奥に置いてあるか、箱から出して展示して
> いるんでしょうなあ。
> >天は縮尺表示、世界は16番表示だね。
>
> ゴミ手口はバレバレなんですよ
> 名称論は禁止です

単なる事実ですな。
良い悪いは論じておりませんね。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 07:57:33.74 ID:OzMgcoUv.net
>>1には
> 名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
> 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
> いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。

と記してある以上、1/80・16.5mmの呼び方については
「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれも許容されているし
そのいずれの呼び方にたいしても嘘、詐称呼ばわりまたはそれに繋がる書き込み
また、1/80・16.5mmの存在自体に対する否定的な書き込みもNGですね。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:10:16.59 ID:YMSAYl02.net
それより、架線も張らずに電車や電機走らせて平気な人こそ、幸せそうに見えます。

これはOKなのかね。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:23:37.60 ID:YMSAYl02.net
ガニじゃねえ、サブロクに見える人が幸せだよ。。。ええ幸せそう。

これもOKだな。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:35:53.45 ID:OzMgcoUv.net
>>961
名称に関する書き込みは↓へドゾー。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594226808/l50

>>963 >>964
当然OKでしょう。

966 :蒸機好き :2020/09/17(木) 08:38:23.90 ID:SYiLVZ73.net
>>961
>単なる事実ですな。
>良い悪いは論じておりませんね。

名称論は「どう呼ぶか?」であって、
良い悪いは関係ありませんよ

明らかに名称論ですな
  ↓↓↓↓↓
>KATOも富も見ませんでしたね。
>奥に置いてあるか、箱から出して展示して
>いるんでしょうなあ。
>天は縮尺表示、世界は16番表示だね。

>>964
見分けのつかない貴方は、
お花畑ですから幸せでしょうね

実際にガニマタの見分けがつかない人は、
貴方のような模型やっていない人ですからね

967 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:42:26.61 ID:YMSAYl02.net
>>943

> 鈴木さんが名称論スレのことが飽きちゃったようですね
> 目的が「上から目線で否定できれば何でも良い」って、
> 人ですからね
>
> ガニマタかどうか見分けられない人達のガニマタ否定と言う、
> 矛盾して支離滅裂だったわけですわ

これはOKなのかね?

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:43:39.22 ID:YMSAYl02.net
>>946

> >>944
> KATOの商品は売って無かったって事ですか?
> TOMIXも商品番号は「HO−〇〇〇〇」ですけどね
>
> で、
> 12mmねるそんは組めたのですか?
> 12mm9600は組めたのですか?
> 貴方も見分けがつかないところをみると、
> 組めていないようですね(笑)

これはOKなのかね?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 11:59:03.17 ID:+Vbt7RBf.net
ガニーズJR。。。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 13:14:08.57 ID:OzMgcoUv.net
>>969
> ガニーズJR。。。

貴様、丸3つ語尾につけて
株ニートに荒らし行為をなすりつけようとしたなwww

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 13:19:01.54 ID:YMSAYl02.net
イモンに行ってきたが
加藤のHOの箱は見なかったな。

972 :蒸機好き :2020/09/17(木) 13:55:49.41 ID:SYiLVZ73.net
>>967
名称論なんて書いてありませんよ

>>968
貴方の書き込みもセーフにしてますよ
   ↓↓↓
 >>947
>まだ「売って無かった」と言う報告だけで、
>議論までは行ってないでしょうから

>>971
で、それがどうしたんですか?
名称論じゃないと言うのなら、何なのでしょうか?

そんな、しょーもない報告は不要でしょうね

973 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 20:41:23.97 ID:YMSAYl02.net
安達さんのD51の半流、標準型キット
見かけなくなってだいぶ経ちますなあ。
珊瑚さんもないし、もう手に入らないかと
心配です。奥でも出ませんね。

974 :蒸機好き :2020/09/17(木) 22:19:00.38 ID:SYiLVZ73.net
>>973
何が言いたいのやら?
貴方のように組めない人にはキットは不必要でしょう

で、貴方が>>971から話を逸らしたってことは、
名称論がしたかったようですね

975 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 23:22:41.01 ID:pvLwAE1K.net
>>974

> >>973
> 何が言いたいのやら?
> 貴方のように組めない人にはキットは不必要でしょう
>
> で、貴方が>>971から話を逸らしたってことは、
> 名称論がしたかったようですね

単に

安達さんのD51の半流、標準型キット
見かけなくなってだいぶ経ちますなあ。
珊瑚さんもないし、もう手に入らないかと
心配です。奥でも出ませんね。

と心配しているのですが
キットを確保しておけば
組み立てを依頼する事もできますね。

976 :蒸機好き :2020/09/17(木) 23:41:16.72 ID:SYiLVZ73.net
>>975
キット組めない貴方には、不必要な心配ですね

サヨウナラ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 23:46:27.79 ID:pvLwAE1K.net
>>976

> >>975
> キット組めない貴方には、不必要な心配ですね
>
> サヨウナラ

組み立てを依頼する事もできますね。

978 :蒸機好き :2020/09/17(木) 23:53:23.01 ID:SYiLVZ73.net
で、何が言いたいのか?サッパリ解らん、
185g3の書き込みですね

979 :蒸機好き :2020/09/17(木) 23:55:08.54 ID:SYiLVZ73.net
>>977
>組み立てを依頼する事もできますね。

組み立てを依頼する貴方が、他人が組んだ模型を批判してきたわけですね

そりゃ、あちこちで嫌われるでしょうな

980 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 00:02:56.84 ID:S6Wd3XW3.net
>>979

> >>977
> >組み立てを依頼する事もできますね。
>
> 組み立てを依頼する貴方が、他人が組んだ模型を批判してきたわけですね
>
> そりゃ、あちこちで嫌われるでしょうな

安心してください。オタクには
間違っても頼みませんので。

981 :蒸機好き :2020/09/18(金) 00:08:04.73 ID:nFNvrpDJ.net
>>980
>安心してください。オタクには
>間違っても頼みませんので。

安心してください、貴方がいくら積んだところで、
間違っても受けたりしませんのでね

本当に何が言いたいのか、意味不明な書き込みが続きますね

982 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 00:19:14.93 ID:S6Wd3XW3.net
>>981

> >>980
> >安心してください。オタクには
> >間違っても頼みませんので。
>
> 安心してください、貴方がいくら積んだところで、
> 間違っても受けたりしませんのでね
>
> 本当に何が言いたいのか、意味不明な書き込みが続きますね

そうですか、これでお互いに安心ですな。

983 :蒸機好き :2020/09/18(金) 06:57:20.85 ID:nFNvrpDJ.net
>>982
>そうですか、これでお互いに安心ですな。

そうですよ、
貴方の全く無意味な書き込みが続いてますけど、
何がしたいのでしょうか?

984 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 07:05:24.36 ID:S6Wd3XW3.net
単に

安達さんのD51の半流、標準型キット
見かけなくなってだいぶ経ちますなあ。
珊瑚さんもないし、もう手に入らないかと
心配です。奥でも出ませんね。

と心配しているのですが
キットを確保しておけば
組み立てを依頼する事もできますね。

何か問題でも?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 07:09:09.21 ID:S6Wd3XW3.net
珊瑚さんが辞めて、安達さんだけと
なったわけですが
安定供給をお願いしたいですね。

986 :蒸機好き :2020/09/18(金) 07:53:14.63 ID:nFNvrpDJ.net
>>984
単なる状況報告ならば、繰り返し書くことはありませんね
そもそも安達さんのD51なんて発売即売り切れでしたからね

「珊瑚さんを自分のお布施で買い支える」
なんて言っていたのは、貴方でしたね

何がしたいのでしょうか?全く意味不明ですね

>>985
そもそも、一瞬で売り切れちゃったのですから、
仕方が無いでしょうし、
トータルキットの安定供給は、今までもされていませんでしたね

珊瑚さんも安定供給なんてされいませんでした

ですから、全く意味不明ですよ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 08:00:22.49 ID:S6Wd3XW3.net
>>986

> >>984
> 単なる状況報告ならば、繰り返し書くことはありませんね
> そもそも安達さんのD51なんて発売即売り切れでしたからね
>
> 「珊瑚さんを自分のお布施で買い支える」
> なんて言っていたのは、貴方でしたね
>
> 何がしたいのでしょうか?全く意味不明ですね
>
> >>985
> そもそも、一瞬で売り切れちゃったのですから、
> 仕方が無いでしょうし、
> トータルキットの安定供給は、今までもされていませんでしたね
>
> 珊瑚さんも安定供給なんてされいませんでした
>
> ですから、全く意味不明ですよ

珊瑚さんのD51は安定供給されてましたね。
閉店公表前までは買えました。
たまに品切れでも、予約で買えましたね。
嘘はやめましょうね。

988 :蒸機好き :2020/09/18(金) 08:11:02.29 ID:nFNvrpDJ.net
>珊瑚さんのD51は安定供給されてましたね。
>閉店公表前までは買えました。
>たまに品切れでも、予約で買えましたね。
>嘘はやめましょうね。

D51だけの話で何の意味があるのでしょうか?
それに、「珊瑚さんを買い支える」としてきた貴方が支えられなかったわけですね

珊瑚さんを「閉店じゃなくて営業されている」としたのも貴方でしたね
支離滅裂で意味不明ですね

989 :蒸機好き :2020/09/18(金) 08:13:15.91 ID:nFNvrpDJ.net
>>987
>たまに品切れでも、予約で買えましたね。

安定供給じゃなかった証拠ですね
全くもって、意味不明ですな

990 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 08:55:19.19 ID:S6Wd3XW3.net
>>989

> >>987
> >たまに品切れでも、予約で買えましたね。
>
> 安定供給じゃなかった証拠ですね
> 全くもって、意味不明ですな

1から2か月待てば買えましたね。
安達さんの様に数年品切れと言うことは
ありませんね。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 09:23:34.50 ID:S6Wd3XW3.net
珊瑚さんが閉店する数ヶ月前に
D51の重装備を買いました。
これは、1年以上在庫として存在してましたね。
本当に運が良かったと思います。
その後、閉店が公表され
蒸機キットを数箱買いました。が
D51は安達さんもあるので
増備はやめてしまいました。
やはりD51にするべきだったかな。

992 :蒸機好き :2020/09/18(金) 12:43:39.14 ID:nFNvrpDJ.net
>>990
>1から2か月待てば買えましたね。
>安達さんの様に数年品切れと言うことは
>ありませんね。

エビデンスをどうぞ

ま、「買い支える」とは何だったのか?ですね

>>991
で、それがどうかしましたか?
珊瑚さんと安達さんの比較がしたかったのでしょうか?

安達さんもかつては、分売バラキットで比較的いつでも入手でいるような環境にありましたけどね
まぁ、プラ完成品等の量産品が充実すれば、減っていく世界ですからな
組まない人が偉そうにしてるようじゃ、余計に廃れることでしょう

いずれにしても無いようが全く意味不明ですね

993 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 12:48:44.35 ID:gF3UVoUu.net
あと

994 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 12:49:31.24 ID:gF3UVoUu.net
7

995 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 12:49:54.65 ID:gF3UVoUu.net
6

996 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 12:50:12.14 ID:gF3UVoUu.net
5

997 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 13:30:05.28 ID:RgxhOqTe.net
[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1537798715/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 13:37:31.90 ID:gF3UVoUu.net
8

999 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 13:37:49.83 ID:gF3UVoUu.net
9

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 13:38:05.62 ID:gF3UVoUu.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200