2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part369/v5 [ェェェェェ]

1 :スレ立てジャッカル :2019/12/21(土) 21:39:35.84 ID:DiwyfNfvd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねて書いてください。
(スレ立て時に1行目は消えコピペ用の2行が残ります)

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。踏み逃げ厳禁。
 (但し、特記事項及び>>2 以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし、次スレとして認めません。
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、もし建てられなかった場合は
>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part368/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572607539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/21(土) 21:54:03.15 ID:d3aVe9s/0.net
いちおつ

3 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/22(日) 19:30:38.25 ID:alRc66SFd.net
996 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5) sage 2019/12/22(日) 17:24:18.54 ID:p6mbk1r60
出てくれるならタイプでもいいだろ
何がタイプじゃダメなのか理解できない
自分でインレタでも貼って作れや

インレタでどうこう出来るレベルじゃないんだけど
エア鉄道模型かな?

4 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/22(日) 19:33:13.95 ID:p6mbk1r60.net
>>3
タイプでも発売してくれるのと、タイプじゃ出せないから一向に発売されない
どっちがマシなのかな?

5 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/22(日) 19:42:53.20 ID:1kceFzJId.net
タイプは要らないので出さなくていいです

6 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/22(日) 19:48:36.28 ID:6Ki23StvK.net
>>4
まずはスユ15の2001と2002〜の違いを理解されてますかな?

スユ15-2001タイプで良いのなら客車オタはみんなGM板キット時代から
台車振替で2001を作ってますよw

メーカーとしては今回の荷物列車セットの売れ行きを様子見して
2002〜を次の目玉にしたいのでしょうなあ

7 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/22(日) 20:08:07.47 ID:BDXcxFdV0.net
スユ14 2019〜以降は製品化されてるし素人考えだとそれを入れれば何の文句も無かった気がするけど
オユ12ベースの方が安く済んで安価にバリ展出来るからとかだったんだろうか

8 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 21:32:53 ID:p6mbk1r60.net
>>5
じゃあ、買うなよ
一生ネットで虚しく吠えてろ

9 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 21:33:06 ID:p6mbk1r60.net
>>5
じゃあ、買うなよ
一生ネットで虚しく吠えてろ

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 21:33:25 ID:p6mbk1r60.net
>>5
じゃあ、買うなよ
一生ネットで虚しく吠えてろ

11 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 21:34:11 ID:p6mbk1r60.net
>>5
じゃあ、買うなよ
一生ネットで虚しく吠えてろ

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9716-IyJy):2019/12/22(日) 21:36:51 ID:keAv2iSB0.net
連投ガイジイライラでワロタ

13 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-cp5I):2019/12/22(日) 21:42:33 ID:QDtAT9Vyd.net
論破されてて糞ダサい

14 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-DXsO):2019/12/22(日) 22:15:32 ID:PoVJCoAI0.net
4連投かよ
クソうざい

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 23:03:27 ID:p6mbk1r60.net
なんかエラー起こしたわ
まあ、自分で趣味の幅を狭めるのが良いのならそれは否定しないけどなw

16 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ed-IciM):2019/12/22(日) 23:39:45 ID:TK4byP510.net
タイプ品でも開発コストは多少かかってるが
中途半端に金かけて中途半端な模型作るって無駄だと思うわ。
自分で実物通りに加工出来るレベルのタイプ品ならまあ良いが中途半端に金を
かけたせいで実物通りの形態にするのが困難になってるタイプ模型など出すなよと。

17 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9766-JWA5):2019/12/22(日) 23:46:25 ID:p6mbk1r60.net
金型流用のタイプなら許したれ
ラウンドなんて昔は出ただけで喜ばれてたんだぞ
今は余裕の無い人間が多いな

18 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 00:39:43.40 ID:LmzBIKqS0.net
つか、単純に複数セット買いにくいんだよな・・・。

19 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 07:54:01.83 ID:nhcUO0Ghd.net
>>18に同意。
タイプ車両がイヤじゃなくて、1両しかない異端車をセットに入れられた事で、複数セット買ったときの余った車両の使い道がないのが困る。

20 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 10:36:09.70 ID:dB2CE54/0.net
1両しか居ないスユ15がたくさん余るなら、オユ12ベースのタイプ品だから、オユ12に復元すれば良いのではないか?

21 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 11:13:47.05 ID:nhcUO0Ghd.net
そのオユ12だって、以前の荷物セットに入ってるから余る。

22 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 11:58:24.37 ID:ZOzxONNW0.net
じゃあスユ13にでもするか

23 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 12:10:50.56 ID:klvF5Ptsd.net
スユ13も東北セットに…

24 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/23(月) 13:27:41.43 ID:L7QxW/3Ud.net
ニセコセットには茶色のスユ13が

おっと、某所では意味のわからない値付けになってたな。

25 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 10:36:08.83 ID:47ir2rya0.net
スユ15なら14系タイプのを頑張って設計して入れればよかったのにね。
若しくはオユ14orスユ16の0番台とか。
スユ15-2001はタイプだからいらないというより、単純に魅力がない。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/24(火) 12:50:35.44 ID:8GP+3+NF0.net
185、251に続いてコチラの旧製品にどんどん当ててくるな
https://twitter.com/tateishi_ayame/status/1209307773189492737?s=21
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 13:13:58.56 ID:GHSRoFvpr.net
どっちでもいいから西の100番台混成を

28 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 13:36:52.51 ID:xm2OZjbfd.net
富の117系にこちらがプチリニュで後出しして負けるとこまでもう見通せるな

29 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 14:20:05.21 ID:GHSRoFvpr.net
床下中心のプチリニュでも満足な気はするが新たに欲しいかと言われるとNoなのが

30 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 14:26:31.78 ID:YRm0y0LK0.net
まぁ今の過渡が出しても「JRマーク印刷済み」とか余計なことするだろうな

31 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 15:17:57.54 ID:8NFb9SDgd.net
そこで過度ちゃんが213系出せばワンチャンあるぞ
異教は鉄コレでやって自爆したから富では出さんでしょ

32 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 18:05:06.56 ID:1Hy309jfa.net
今のうちにJRマークインレタ買っとこ

33 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 19:47:04.54 ID:qeExlTmPK.net
>>31
成れの果ては鉄コレ、原型はHGとかいう事もやる所ですがw

34 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 21:00:35.00 ID:hMQHsDYJ0.net
>>32
ネタレスかよw

35 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 21:52:54.06 ID:h+JF63es0.net
>>34
いや生まれて頃にはもう国鉄なんてなかったし

36 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 22:51:32.31 ID:Kw+KO0kE0.net
JRマーク、時代設定云々以前にかっこ悪いから嫌いなんだよな
いかにもやっつけなデザインなうえに
車体の空いているところにとりあえず貼り付けましたみたいな
これまたいかにもやっつけな貼り付け方

37 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/24(火) 23:39:55.32 ID:sON8KwR6d.net
カニ24くらいになると清々しい
http://type103.heteml.jp/hk/rail/pc/pc_2425/kani24-505_20110612_(192).jpg

逆に最後まで残った583系N1N2はもはや入れる意味ある?って感じ
http://type103.heteml.jp/hk/rail/ec/ec583/tc583-8_20130429_(287).jpg

38 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bf-RUML):2019/12/25(水) 00:25:22 ID:OO4Nmxeu0.net
C57 1 早速入手!
スバラシイ出来だわ。
NゲージのSLはKATO一択ですな!

39 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MMcb-ZQ2x):2019/12/25(水) 01:39:09 ID:j6tayx2XM.net
>>5
ほんとそれ
他社潰しになるから手を抜いておかしな製品出す位なら製品化しないで欲しい

40 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 02:02:41.72 ID:Af7eNs1i0.net
>>26
銀河競作のはずだぜ。

41 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9716-prDO):2019/12/25(水) 02:38:57 ID:2R0RPMgC0.net
>>36
俺も以前は所有してる国鉄形車両にJRマーク貼ってたけど
90年代頃から私鉄各社も車体にCIロゴ(阪急とか名鉄とか)貼りだして以降
あの後付け感満載なのが嫌でほぼ貼らなくなった
まぁCI導入直後はセンス云々よりも、広く一般に浸透させるのが目的なんだろうけど…
(JR化後しばらく経ってから登場した車両はマークが小さくなってる場合が殆どだし
阪急も9300系で旧社紋とほぼ同じ位置と大きさになったんで違和感無いんだけどね)

42 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 07:00:25.12 ID:eDZqwDld0.net
>>35
そこじゃねーよw
買っとこ、って言ったところで大昔に絶版になってる。
ダフオクで無許諾販売してるクズは論外。

43 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 08:03:34.70 ID:XtLeXBHJd.net
タイプ車両は、ウソ電っぽさが好きだな。

スユ15 2001はタイプ度が低くて面白みがないけど。

44 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 11:12:14.19 ID:M8f1xnfDd.net
>>38
セルフサンタさんからのプレゼントですか

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f8b-hOY6):2019/12/25(水) 12:00:31 ID:iaWLE91U0.net
>>26
旧製品じゃないが223系もそうだしリニューアルする必要がある弱点があるものは
早めに息止めれるものは止めらてきてる感じがする。
マーケティング力と生産力の差なのか。こればかりはいかんともし難い。
もっともサンライズの短期間リニュとか、こちらもその動きは気づいてるっぽいけども。
来年は789系であからさまな1000番台か、スーパー白鳥とか微妙なところでぶつけられそう。

46 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-UJaa):2019/12/25(水) 12:10:27 ID:0y8Bq0GRd.net
>>45
153系、117系、223系、281系と関西に縁のある車両を狙ってきてる感があるから、次は201系、205系、181系(山陽線仕様)あたりが来そう

あとは153系、185系、251系からの流れで157系とかリゾート21とか

47 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfb-4uOi):2019/12/25(水) 12:13:16 ID:sFfNqRY6K.net
>>45
261-1000で突撃して逝きそうな予感しかしないがw

48 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-cp5I):2019/12/25(水) 12:13:31 ID:ffSJ6kCdd.net
201・205系は鉄コレでやってるのよなぁ
201系はJR西リニューアル仕様、205系は1000番台とかならダブらないけど

49 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 14:02:42.03 ID:wqxx4vHWM.net
トミックスに色々やられてるならKATOもLSE出してしまえ

50 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 14:12:05.37 ID:4OgVNKiS0.net
>>49
LSE出した位じゃ意味ない
既存の全製品、幌とベンチレータ別パーツ化、カプラーBM化する位の勢いでないと
なおかつ、タイプで出した製品は新規金型でリニューアル
これ位はやらないと富に追い付けない

51 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f76-ztE+):2019/12/25(水) 16:34:53 ID:X8PhcV2+0.net
過渡は今は蟻と緑潰しに躍起になってますから

52 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-DXsO):2019/12/25(水) 16:42:09 ID:4OgVNKiS0.net
蟻と爺は私鉄に広く深く根を張ってるから無駄

53 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b779-Rp4x):2019/12/25(水) 16:44:49 ID:sfi+o+9b0.net
789に関してはキハ261やってた富がバリ展しそうだから先に潰したもんやと思ってるわ

54 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 16:59:25.92 ID:4OgVNKiS0.net
新快速もさっさと全形式全区分番台リニューアルしないと、ごっそり富に持ってかれるのが分からんかな

55 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 17:14:44.10 ID:Rx1SrgzNM.net
>>51
潰そうと躍起になってぶつけて自爆して撃沈してる印象なんだが
攻撃対象他社の該当製品見ないで、あの蟻と爺だからこんなもんでいいだろwwwって舐め切って設計やってんのかね?

56 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbc-phmk):2019/12/25(水) 22:33:55 ID:bcJ5gVd+0.net
113系のレビューとかなんも来てないけどまだどこも売ってないのかね

57 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/25(水) 23:12:25.01 ID:kTqwhBfp0.net
>>54
223シリーズはあののっぺり馬面顔をリニューアルと帯色変更しないと買う気が起きんわ

58 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/26(木) 00:11:02.52 ID:x4kVaSkw0.net
>>57
もう手遅れですな
私が持っていた過渡221系や223系は全部処分しましたw

117系も友人に進呈となるでしょう

59 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-dR36):2019/12/26(Thu) 00:20:14 ID:J8r+nF1V0.net
アンチ馬鹿が自演しまくり
こいつ完全な営業妨害

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5370-HCDf):2019/12/26(Thu) 06:44:57 ID:A5plFdUd0.net
>>59
邪教崇拝の蕨信者と一緒にすな
223は質感やディテールその他もろもろ蕨より好きだぞ
前面形状と帯色を改めれば買う

61 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b2f8-dR36):2019/12/26(Thu) 07:21:41 ID:J8r+nF1V0.net
>>60
見苦しいウソを付くな関西人
バレバレ

62 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/26(木) 07:44:50.27 ID:mM382ATKM.net
>>57
221がリニュしたから案外早いんじゃ無いか

63 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-653c):2019/12/26(Thu) 12:32:53 ID:mrjON1SbK.net
鉄道模型スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1577330701/

64 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-HCDf):2019/12/26(Thu) 12:58:21 ID:YGJsnLuwa.net
>>61
お前病気だろ
NGするわ

65 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 02:00:22.20 ID:gGxEKg7d0.net
アンチ指摘してやったら今日は一件も書き込みないだろ
それが証拠

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b621-/sPh):2019/12/27(金) 13:32:02 ID:DXjYByXK0.net
どうでもイイけど下らねぇ書き込みばっかだな
個々人がそれで満足すりゃ良いんじゃねぇのか?俺は223系は別にアレで満足してっけどな
きしゃぽっぽにエネルギー全力使うより包茎童貞を捨てる為にエネルギー使ってこいよ

67 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 14:33:11.49 ID:fSlj8dMy0.net
おやまあ何かと思えば此処は
バカしかいない昭和50年代産まれな
過渡狂信者のための隔離スレでしたかw

過渡223系の顔を気に入る・気に入らないは
各個人の嗜好ですからねえ

過渡が否定されると自分も否定されたように思うのも
嗜好の一種ですなw

68 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 14:41:24.60 ID:ztx4GH9R0.net
他人の価値観はそれぞれなのに、わざわざ人格攻撃してまで否定する必要があるのかね
この趣味の人間って、ここまで余裕がない人間ばかりなんだな

69 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 15:48:30.97 ID:QAfpGEosd.net
過度も117系をリニュして出すのか。こりゃノーガードの殴り合いだなw

70 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 16:57:57.30 ID:qIRHG0uS0.net
久々にEF65以来のガチンコバトルか。こりゃ見物だな。
ありは売られた喧嘩だったっけ?

71 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 17:45:03.73 ID:L0vumKBCd.net
12両編成組むのにM付きセット2つ買って下さいとか、この辺りはホント過度さんらしいな。

72 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 18:11:37.21 ID:o0WhCKNud.net
117系、列車無線アンテナはどうなるかな
富はいつもどおりユーザーで穴あけ取り付けだろうけど
0番台登場時を再現するならアンテナなしだけど、100番台と並べるならアンテナが必要

73 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 18:44:36.69 ID:fSlj8dMy0.net
>>71
車両番号被り承知で2編成を買うのは良いんですが
クハ同士を連結した時の間隔が気になりますな

485系200番台は小加工必須でしたからなあ

74 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 19:02:37.37 ID:gph19RJbr.net
緑色見てる限り珍しくアンテナ付けたければ自分で穴あけてね、になるらしい

75 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 21:48:38.55 ID:AbAARlC70.net
ダイソーでもミニドリル売ってる良い時代

76 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/27(金) 22:28:44.17 ID:Sw11Xm+bM.net
>>75
一回触っただけで錆び錆びになるぞ

77 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/28(土) 00:18:58.74 ID:PIazGN2Ir.net
あとすぐおれる

78 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/28(土) 07:19:04.86 ID:hf3GCvi6H.net
>>72
扇庫の抹茶色の説明に穴あけ取り付けとあるので、本家も同じ仕様。

79 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/28(土) 11:10:40.51 ID:c5lT62V+0.net
切削工具は安いものはダメだね
価格は刃の材質に直結する

80 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/28(土) 19:19:29.24 ID:ij7Y42Ab0.net
651系1/9決定!!!

待ち遠しい。

81 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/28(土) 19:27:09.48 ID:1gd9g3L30.net
そして工具の質は工作の質に直結する、と

82 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 06:56:59.70 ID:X1Jv0cKF0.net
何で今更なヨ8000改修?
ひょっとして東武は出さないの風評も破った事だし、SL大樹でも出す準備体操?
せっかく小さくしたC11の次位に大きな車掌車じゃ洒落にもならんからねw

83 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e27d-7JW6):2019/12/29(日) 08:33:26 ID:PX42y2w+0.net
184 名前:名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 08:30:14.10 ID:PX42y2w+
ふるさと納税でNゲージ

今年の納税枠、残ってたらいまのうちだ。まだ間に合うよ。

https://www.furusato-tax.jp/city/product/11241?page=5

84 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa6a-Qqkg):2019/12/29(日) 09:57:27 ID:tG2ZQQUna.net
>>83
割に合わん…

85 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 10:26:58.37 ID:GWLAKpCB0.net
>>84
ふるさと納税の仕組みを根本的に勘違いしてね?

86 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 11:13:49.03 ID:SkET9Z1R0.net
ふるさと納税の返礼品ってNゲージは爺以外やってるな。
蟻は限定のSL一品だけだけど。

地場産業以外なのに地方では鉄コレ返礼品にしてるとこあるな。

87 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 11:20:50.13 ID:SkET9Z1R0.net
>>83
展示品セットってモックアップで動力抜いてあるのか?
それとも展示してあった商品?

普通展示品って店舗だと割安で変える価格だよな。

88 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa83-pgJO):2019/12/29(日) 14:10:59 ID:zzS+7JDBa.net
>>87
運転セット>スターターセットも込み
展示セット>直線線路のみ何本かついてるだけ

走らせられるか否かの違い

89 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 19:23:52.36 ID:nOBBNDOQd.net
117楽しみ

90 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/29(日) 23:52:16.85 ID:4JuZw7Zg0.net
ふるさと納税
数日前まであった
サンライズ無くなっちまった

91 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 12:28:43.48 ID:xEJMn+/0d.net
ふるさと納税もちゃちくなったからなぁ

数年前の壬生なんか0-2000新幹線やN700新幹線の16両フル、室内灯付きなんてのががあったのにな

92 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 17:12:22.72 ID:MrvIAbse0.net
>>91
415の15両フル室内灯付きとか、HO24系25形北斗星12両フル室内灯付きとかあったぞ。

93 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 17:58:59.08 ID:YbME/qSSH.net
>>92
415系で約12万だろ
0系やN700系は8万くらいだったんだよ

12万だと他のモノに手を出せなくなる

94 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 19:25:50.75 ID:BsN3rz+Q0.net
過度の153系も絶版になるのかな
富に後出しされたら過度は引っ込むしかない
過度の急行型と新103系はもはや居場所がないから
潔く絶版にするべきだ

95 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 19:43:17.32 ID:r7z/YQk10.net
マルチしてまで言うほどの事かよ。

96 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 21:50:55.08 ID:aHrdgpdXa.net
165系出たら153系いらんわ…43系と61系の違いほども感じない

97 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/30(月) 23:36:47.93 ID:8ADfl4LP0.net
安くてよく走る103は中間車なら充分。先頭だけ富の編成いっぱいあるわw

98 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa6a-Qqkg):2019/12/31(火) 11:13:59 ID:2KfRwFrWa.net
構内建物セット絶版なのか…こねだ買っといて良かった
窓枠が折れやすい以外は接着剤なしで組めるのがうれしいのだが
鉄道官舎キットはそうはいかない(輪ゴムも必須)

99 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MMd2-DZC8):2019/12/31(火) 11:16:58 ID:oi3p2oejM.net
>>75
ドリルが貧弱ですぐ折れるから、ドリル外してピンバイスに加えるようにしている。

100 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd02-HCDf):2019/12/31(火) 13:49:44 ID:flMDWHn5d.net
>>98
絶版の情報源は?

>>99
咥える

101 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa6a-Qqkg):2019/12/31(火) 14:04:43 ID:MFgFsy3Da.net
>>100
ホムペにない。完製品として再販か…福沢半吉かな
ちなみに官舎は買って忘れていたのを組んだ

102 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 14:57:15.13 ID:5rHe3DTH0.net
あけましておめでとうございます

103 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 15:35:19.07 ID:paf6XkHw0.net
>>102
UTF+13のサモアでも5時間後だぞ

104 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1679-35Sh):2019/12/31(火) 16:43:57 ID:E954qdzO0.net
UTCジャマイカ?

105 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbed-6T5m):2019/12/31(火) 16:55:20 ID:TnXLdjBx0.net
過渡オブ・ザ・イヤーは四国2000ですか。
いきなり四国から撤退ってパターンは免れたかな?
ただローカル車両を出さないで面展開が出来ずにポシャるって何時ものクセは治してね。

106 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d0ef-RbSw):2019/12/31(火) 17:08:46 ID:c/uVqLAD0.net
四国勢は声だけ上げずにもっと買えよ。
2000系軒並みワゴンじゃねーか。

実売数はどうか知らんけど、これじゃ次は小売りが二の足踏んで発注絞るぞ。

107 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8416-iCTc):2019/12/31(火) 17:10:40 ID:Kgk/weT70.net
特急型限定でいいから展開してほしい

108 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 18:53:35.04 ID:HXwaYN30d.net
TOMIXほどじゃないにしてもかなり気合入れて作った瑞風が1位じゃなかったのは不本意だろうな

109 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 19:18:18.43 ID:wMZokgvj0.net
>>108
瑞風の出来は四季島と違ってKATOの方が良かったと思うけどな。個人的には415を推したわ。

110 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 19:28:49.26 ID:AabIM4sN0.net
個人的に瑞風はテールライト諦めたのが残念なので415や四国2000を推した
ちゃんと買ったので続きをお願いしたい

111 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 19:33:09.43 ID:AabIM4sN0.net
まあVol.2の次点が大差とはいえあのカートレインなあたり
出来はそこまで重視されてないかと

112 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 19:37:51.59 ID:sKwDxT+Bd.net
次のN2000は発注が絞られ
生産数も少なくなり
瞬殺厨が騒ぐ展開ですね

113 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 19:52:55.03 ID:UnUou/qcd.net
四国2000は正直「出すの遅すぎ」って感想しか出てこない。せめて10年前に出すべきだったろ

114 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 20:03:46.90 ID:rdt0kW8Wd.net
>>113
今頃出された結果、改良振り子の方で良かったよw

115 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 20:06:46.99 ID:rdt0kW8Wd.net
>>108
KATOのは2位でも富より得票が多いけどw

116 :名無しさん@線路いっぱい :2019/12/31(火) 22:39:57.98 ID:flMDWHn5d.net
>>114
10年前でも既に改良されてただろ

117 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd70-gFhh):2019/12/31(火) 22:47:05 ID:BrGgFwL4d.net
うるせーな
だったら一生出ない方がよかったのか?

118 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89ed-WEij):2020/01/01(水) 00:28:16 ID:+ZMGzOS40.net
今年は四季島で走り始め。

119 :omikuji 【592円】 (ワッチョイ 4dea-FP2q):2020/01/01(水) 00:38:22 ID:ShmTLdQf0.net
謹賀新年 

120 : 【ンゴ吉】 【30円】 (ワッチョイ 4dea-FP2q):2020/01/01(水) 00:39:41 ID:ShmTLdQf0.net
失敗した

121 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49fe-Fu3+):2020/01/01(水) 01:57:35 ID:7Nk10UCx0.net
>>98 >>101
ホームも日本製に変えて、いろいろいじってるようだよ。
カタログで調整中になってるね。

跨線橋は階段の角度緩くと、足のブロック大きすぎ。3本ホームにできるようにしてくれ。

>>105
N2000 と 8600 、8700 はやるようだよ。
ローカル車両は出んだろうねぇ。

>>110
テールライトはちゃんとやって欲しかったね。
もったいない。

>>113
時期的にはそうだね。
だけど10年前だったら、出来はだいぶ違うかもな。

122 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 02:40:39.66 ID:QAZs+KhY0.net
>>121
キハ185は予定してないんか・・・。

123 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 02:59:20.24 ID:lY8M2D2sF.net
8700……?

124 : :2020/01/01(水) 03:38:33.51 ID:MBOmNA9E0.net
あけおめ
ことよろ

125 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 03:47:55.64 ID:qxy6/clV0.net
あけましておめでとうございます。

さて、過渡オブ・ザ・イヤーだけど、近隣のクモハ381やくもも上位に食い込んでる事を考えると、票が割れなければ四国2000は更に票数を伸ばしていただろうね。
それとも今まで空白地帯だったから人気が集中したとも言えるのか…それでも今回は投票が4期に分けられてたから過度の集中が分散された結果かな?
瑞風やC571は品は良くても発売時期が後ろ過ぎたのが敗因かもしれないが、それにしても四国2000・クモハ381やくも・353あずさと振り子車が上位を占めてるのは過渡らしい。
やはり華のある特急車等の方が人目を引いて票を伸ばし易いようだけど、そんな中で701系が意外と奮闘してるのが目立つ…これも期待値込なのか?
ただリキ入れて作り分けたのに415が意外と届かなかったのが懸念…今後の展開にブレーキ掛からなければ良いけど。

126 :omikuji :2020/01/01(水) 04:12:14.04 ID:EcKvhpzHr.net
あれ、謹賀新年ページ、なくなったのかな

127 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 05:18:51.58 ID:p+mjEZ5Md.net
正午更新だろ

128 :omikuji! :2020/01/01(水) 07:43:53.58 ID:8uLQT8Vja.net
あけおめ

今年一発目の651系の塗装 大丈夫かなぁ

129 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 08:04:11.89 ID:bkRVI34c0.net
>>122
傾きが要らないから蟻製で充分だろう

130 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-dBn7):2020/01/01(水) 09:19:25 ID:suUCABkJr.net
>>127
例年は0時を回ったらすぐに変わった
準備中に例のお姉さん画像を出した年もあったが

131 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 18:03:55.96 ID:MFH8pEDD0.net
>>123
すまない。
2700だな

>>121
九州ネタがあるから、でやるかもね。

132 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 18:15:47.89 ID:buIb2nGe0.net
瑞風 バラされてますけど売れなかったの?

133 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 18:44:08.26 ID:nxeqyZWQ0.net
セットが売れる売れないにかかわらず、一定数はバラすんだよ
ASSYが売れるように需要があるからやる
バラして売った方が単価が高いしな

134 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 21:14:12.28 ID:+t+tEYoW0.net
ようつべでアップしてる奴らのを見たが歩稚の15000円ゴミ袋、見てる限りじゃ悲惨な内容だな

135 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/01(水) 23:50:50.11 ID:FmoKebcp0.net
尼だと651系1月11日発売予定になってるけど、ウチに来てる発送予定日が1/31になってる。
これが噂のkonozamaというやつか。

しかも予約解除できない糞っぷり。
大幅に遅れるなら予約解除させろや糞尼。

136 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 00:01:29.31 ID:ZaUQtjFO0.net
>>135
Amazonは未発売の鉄道模型は全部発売予定月の末予定に設定されてる
発売後に変更されんだろ?
勝手にギャーギャー騒ぐのは構わんが恐らくテメーが知らんだけだ

137 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 00:18:38.75 ID:TvbTyIh/0.net
>>136
最初は12/31だったんだよ、KATOのホムペで1月延期になったときは1/31〜2/3になった。
それでKATOのホムペで1/9出荷が決まったら、尼の販売ページでは1/11発売になって、
ウチに来たメールでは発送が1/31になったんだよ。

もうkonozama案件だろ。

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2bc-7IH8):2020/01/02(Thu) 01:07:19 ID:IhycZWp70.net
>>137
本気で言ってる?普通に発売直後に届くよ。

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8146-hqVv):2020/01/02(Thu) 01:19:19 ID:jd/DTmUL0.net
発売日確定前の情報を基にしたメールなんだろうというマジレス
連動するほど気が利いてるわけもないし発売日近くなったら普通に発送されるよ

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49dc-q13n):2020/01/02(Thu) 01:26:19 ID:8MD/GANf0.net
知らんやつがいて草

141 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9cb-g2RO):2020/01/02(Thu) 01:47:42 ID:6CTOvm/Z0.net
amaなんかで買う方が情弱

142 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd62-FQph):2020/01/02(Thu) 04:48:31 ID:pDstOE7Dd.net
本当に発売日に欲しければ家電量販店の通販とかで予約するよね

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42ed-HvJ8):2020/01/02(Thu) 09:45:03 ID:Wy8Y8gBt0.net
車間短縮ナックルカプラーを初購入したんだがこれは線路上で突き当て連結出来ないんかwww

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e7d-mPoX):2020/01/02(Thu) 10:15:14 ID:W7HMde3v0.net
突き当てたときに上下方向に逃げるポケットの場合、まれに連結されるよ

145 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460d-bzEW):2020/01/02(Thu) 10:27:51 ID:++wUbbZt0.net
>>133
バラシ売り=だだ余り、という印象操作をしたいだけのキチガイの相手すんなって

146 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 11:23:10.20 ID:X7SKf1Eod.net
>>143
そういう時は片側を車間短縮、片側をかもめナックルにするんだ

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42ed-HvJ8):2020/01/02(Thu) 12:46:29 ID:Wy8Y8gBt0.net
>>146
なるほどサンクス

148 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45e6-g2RO):2020/01/02(Thu) 15:41:29 ID:6FAeaoxL0.net
セットで買いたかったのに
バラされてる時の悲しさよ

149 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-MuGC):2020/01/02(Thu) 17:25:17 ID:fi/m95ILr.net
値崩れを待ちすぎたらセットを崩されたってか

150 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-FQph):2020/01/02(Thu) 17:30:40 ID:2I8W/6MRd.net
バラシ売りやってるなんて田無くらいだ罠
なんで他の店で買おうとしないんだか

151 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 20:15:37.27 ID:PXrGoQqdd.net
>>150
最近はポポでもやってるぞ

152 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 20:22:28.33 ID:9BxUfLlwK.net
瑞風のバラシなんて需要あるの?

153 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/02(木) 23:47:24.92 ID:QQ84vtvX0.net
車種にかかわらずバラしてるだけでしょ
需要は…まあいろんな人がいるから…

154 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/03(金) 07:27:55.38 ID:T2uPP6Pv0.net
先頭車シリーズ向き

155 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/04(土) 01:01:04.76 ID:StVh1q3e0.net
瑞風って専用の通電カプラーなんでしょ?
動力車と先頭車買ってきて3〜4両に縮めるつもりならいいけど、
それ以外はバラされてもねぇ・・・

156 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/04(土) 01:04:01.01 ID:ZDCMjv7P0.net
基本セットをちょっと増やしたいとかそういうんじゃない?

157 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/04(土) 02:32:32.40 ID:nlw9WywC0.net
それって富のじゃないの?

158 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/04(土) 02:37:17.44 ID:6y9bzBwT0.net
現実に即してないとダメという考えの人ばかりじゃないのだよ
11両以上にしてもいいじゃないか

159 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-9csW):2020/01/04(土) 12:30:43 ID:kZZL1evbd.net
新35系は、バラを買って増結した。

160 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/05(日) 01:28:39.25 ID:B+h/oO2na.net
>>155
それは富
過渡はフック付き密連

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ea-QDw5):2020/01/05(日) 13:45:46 ID:CbORxEGd0.net
>>145
と認定厨が申しております

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9cb-g2RO):2020/01/05(日) 20:39:30 ID:17y+6irD0.net
瑞風は尼で40%OFFになったね

163 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-kv8t):2020/01/07(火) 00:29:28 ID:Rdk7LIdad.net
再生産される651系
またウレタンのガスで黄ばむのかな?

164 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 02:07:29.13 ID:vu4zRoqM0.net
そんなわけないだろ。

165 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 02:10:10.65 ID:SlkGCDcI0.net
初回ロットのみの不良を、
さも全体がそうであるかの様に印象操作しようとしてるのか、
ただのアホで知らないのか、何なんだろう・・・

166 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 02:15:47.73 ID:vu4zRoqM0.net
どうだろうね。
でもなつかしいわ。
わたしの場合は221系だったが。

167 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 04:37:35.05 ID:2ADEjI0P0.net
てか、もう30年前の話だし…

168 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 06:49:15.15 ID:FjI1kFEW0.net
KATOの場合
初期ロットに構造的不具合があり
(例、DD16の2エンド側にナックルを付けると首を振らない)
2次ロットで改良された場合
その旨を客サーに申し出れば大抵
改良してくれるけどね

169 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 08:19:12.00 ID:Cbg8HoUS0.net
>>168
DD16の件はそのままでは?

170 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 09:21:26.17 ID:3Q0dmeBp0.net
ウレタンスポンジって塗装に悪影響あるだろ?
異教スレでケースの内側と接触して車両傷んだとか話題になっていた。

171 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 10:04:38.97 ID:Euyw51q2d.net
>>168
例をあげるなら、EF510-500が良かったな。

172 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 14:04:30.09 ID:On/MUH6qa.net
>>169
いや
改良されて無加工でナックルが
動くようになってる

173 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 14:05:24.10 ID:On/MUH6qa.net
>>171
そんなのもあったね

174 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 14:45:43.48 ID:JcZuRidm0.net
機能面なんかの改良って結構やってるはずだけどそれを知るのは難しいな。
複数回生産してる商品を初回版から最新版まで全部買い続け、知りたい時にその製品が
全部揃っている事が必要だし各々の製品を分解して構造を確認する作業も必要だから。

自分でそれをやってるのは富のキハ183系列位だ。
問題を改善させるためか車体の構造が2回ほど大きく変わっていて興味深かった。

175 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-bzEW):2020/01/07(火) 20:51:20 ID:wELO1cVPd.net
>>170みたく
不完全な知識に更に不完全なのを積み上げる輩って
何なん?

176 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/07(火) 23:13:59.73 ID:XR6EdtTT0.net
>>170
過渡ケース、貸す子ケースと鉄コレの相性は最悪。
フタ部分のビニールが車体と直に長期間接触していると塗料が侵されてフタにべっとりと移る。
学研の14系15型も過渡7両ケースに保管しておいたら雨樋部分の塗料が侵されてフタに持っていかれた。
車両とフタの間にティッシュペーパーを挟んでもダメだった。
プチプチを挟んだのは今のところ大丈夫。

177 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 00:48:17.76 ID:cOUj00ex0.net
ビニールは10年以上放置でくっつくぞ和紙挟めよ

178 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-Hp8P):2020/01/08(水) 01:33:25 ID:vFlpUu590.net
可塑剤が

179 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 05:45:29.16 ID:s4xmqg9cd.net
10年もフタ開けないほどのコレクション厨にだけはなりたくないな。

180 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 05:56:47.80 ID:p2h1pIWR0.net
明日は我が身

181 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-ImYg):2020/01/08(水) 07:42:25 ID:TxaMQwtud.net
>>179
そういう人が多いから、車輪が通電劣化しても気付かない人がいる。

182 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 09:20:03.06 ID:55odqvKf0.net
>>179
よくヤフオクで、「買ったまままったくの未開封」「試走すらしていない」「あけてもいない」とあるけど、じゃあなんで買ったんだろ?
品質チェック、パーツ有無チェック、走る、ライト点灯OKの確認もせず?
転売目的もあるんだろうけど、それ以外の動機が意味不明に思えちゃう

183 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 09:26:43.64 ID:0VuDy/JcH.net
鉄模は資産(キリッ

184 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 10:05:29.87 ID:IiKJHg+Ca.net
買っただけで満足してしまう積んどくモデラーがそれだけ多いんだろうな。なまじっかカネあって時間ないと。

185 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 10:13:53.67 ID:uzLFX53fM.net
自分もこないだの年末休みまで、14系北陸なんてのが手付かずで残ってたよ。
今推進運転用のライトの所弄ってる。

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fce-hSRD):2020/01/08(水) 13:03:05 ID:Rfb3dl8a0.net
>>179
長く買い続けて来た人なら
普段走らせていても出す車両に偏りがあるだろうよ
中には10年位開けていないケースもあるだろうよ
万遍なく中身の状態チェックしたり走らせるとしたら
帳簿を作って管理でもしないと無理なほどの量を抱えているだろうよ

187 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-elwi):2020/01/08(水) 13:23:39 ID:kNl9egU8d.net
定期検査の運用までリアルに

188 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df66-vKqN):2020/01/08(水) 14:01:57 ID:4bquYIdD0.net
買う物を選べずに何でも金を使う自制の利かないだらしない人間と言え

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fc2-iC0Y):2020/01/08(水) 14:12:43 ID:hUlSrqLm0.net
>>188
うるせー!その通りだゴルア!

190 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff3-kyXn):2020/01/08(水) 14:21:20 ID:uT7B1uxm0.net
>>176
指紋も放置すると固着する?
眼鏡クリーン液やイオン水で落とし手入れしないと拙いかな

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-Cx3g):2020/01/08(水) 14:35:49 ID:cAlXpRe70.net
>>172
マジか
サンクス

192 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 15:11:08.41 ID:v7sL3kAb6.net
>>191
これ KATO に行ったらダイキャスト取り換えてくれるのかね?

自分で何とかするならこういう記事があった
ttp://n-scale.blog.ss-blog.jp/2019-11-11

193 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa3-4JdD):2020/01/08(水) 16:28:53 ID:TsvjXidHa.net
>>192
うちは1stロットを買って
ナックルが動かないと言われてから
どうやって加工しようかと考えている
うちに時間だけが流れ
2次ロットが出て
2エンド側の首振りが改良されているという
情報を元に客サーに連絡して
対策されているなら改良してもらいたいです
と申し出たら送ってくださいと言われ
改良型になって帰ってきた
ナックルに換装して首振りも確認した

194 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 17:03:49.10 ID:OSlCdgBZ0.net
1輌ずつ揃えてた子供時代とは模型への目のかけ方も違うわ
コレ欲しかった奴やん!ってセット買って帰ったら
家に複数個あったりとか

195 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 17:39:35.45 ID:F2RDHB2WM.net
このスレだと1000両所有、2000両所有はざらなんだろうな。
俺は数えたことないけど。

196 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 17:54:51.91 ID:Jo4zeuog0.net
>>194
認知症だろ

197 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 17:57:55.20 ID:BQ8z3PIjr.net
>>196
おじいちゃんのボケ防止の本のコピペとやってることが一緒よなw

198 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 20:08:34.42 ID:EdzwuXbId.net
>>194
あるあるw
余剰金の小銭の範囲だしそんな無駄遣いも気にしない
Nじゃないけどゴルゴ13とかも年に何回か同じのを買ってしまい読み始めてからアッーとなる

199 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 20:50:23.37 ID:NxBkcueW0.net
読み終わって満足して さぁ本棚に仕舞おう、としたら同じ本があったことならある

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f35-TPoA):2020/01/08(水) 21:33:16 ID:Jo4zeuog0.net
みんな認知症

201 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-e4/i):2020/01/08(水) 21:44:29 ID:dwSKj2jha.net
>>175
ゐきぺでぃあ…

202 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 22:19:39.11 ID:f6U2Gpw10.net
さすがにセット単位では買ったことを忘れたってことはないけど
単品では時々ある
例えば
スユニ61とスユニ60、どっちか持ってたはずだけどどっちだったけか・・・とか
マニ37とかマニ36とか再生産されたけ時にたしかこのタイプは持ってたような持ってなかったような・・・とか

203 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 22:22:20.26 ID:f6U2Gpw10.net
×再生産されたけ時に
○再生産された時に
どうでもいいけど一応訂正

204 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 22:26:06.90 ID:kNl9egU8d.net
>>193
それって実費プラス工賃で?

205 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/08(水) 22:27:06.13 ID:X1mC1snqa.net
既に買った増結セットがどっちだか忘れて同じ方を二つ買ってしまった

206 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-NHGn):2020/01/08(水) 23:15:03 ID:6ir8s3T4d.net
俺は過去20年に買った模型は全て
購入日、メーカー、品番、製品名、金額をテキストデータ化してあって、
すぐにスマホで検索できるようにしてる。

店先でコレ持ってたっけどうだっけというときソッコーで分かるんで大変便利。

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfdc-lVr9):2020/01/08(水) 23:34:20 ID:o+PcxNR60.net
ほとんど覚えているからダブることはないな。

208 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-ImYg):2020/01/09(Thu) 06:42:36 ID:mFKdE0srd.net
複数購入した機関車は、その製品を何両買ったか覚えてないのが多い。

209 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 07:35:34.76 ID:jW7jalkYd.net
スユニ50 2018郡山 行ったみたい‥
今度の荷レセットのついでに
スユニ50お願いします

210 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 09:27:47.61 ID:eHosUO9n0.net
>>205
関係ないけど、中古屋でほしかった車両の基本セットあったので購入

その後、必死に増結セット探すも見つからず、あっても基本と増結のセット売り、オクはボリ値で落とす気にならず

数ヶ月経っても見つからず

あきてオクで手放す

送った一週間後に中古屋で増結セットがお値打ち価格で見つかる

何十回経験したことか・・・

211 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 10:06:11.89 ID:OWrk4NfGM.net
自分は0系2000番台がそれだった

212 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 10:15:20.99 ID:0Y394Fvhd.net
それがあるから最初に無理して基本+増結揃えて買って
益々増えてくという無限ループ…

213 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 10:43:33.79 ID:OWrk4NfGM.net
富の485系583系増結T各種
キハ183増結
過渡0系2000増結
681系サンダー増結

この辺りは一時期枯渇して、捜すの大変だった。

214 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 14:11:18.83 ID:Y/h3soPCd.net
>>213
485旧製品の最後っ屁で出た489の増結が見つからなくて、

とりあえず基本だけ

オクで増結+基本を安めに落札

結局余る基本と合わせる為に増結を探す

オクで増結+基本ry

最終的に増結だけのも手に入ったが、
結果としてフル編が何本も出来たw

215 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa3-4JdD):2020/01/09(Thu) 14:52:42 ID:ivI3vmnaa.net
>>204
今はどういう判断になるかわからんけど
うちが動いたとき(再販間もなく)は
完全無料だった

216 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-3YTY):2020/01/09(Thu) 17:42:11 ID:TMFyEABod.net
脱プラスチックで鉄道模型も終わりかな

217 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 19:45:38.75 ID:LPri91RU0.net
0系に関しては、あんな16両編成は実際には無いから
蟻大窓中間車のバラ売りを買ってカプラー交換して16両編成にした。
食堂車ユニットとあと何両か大窓繋いだらマジでそれっぽくなる。

218 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/09(木) 21:06:00.13 ID:HXSCQtlEd.net
異教のだが、最初キハ187のSいなばを買ったらハマってキハ187-10を1両足したらだんだん収拾がつかなくなって、結局
キハ187-500+キハ187-10の4両の6連が2本出来て勝手にSまつかぜ2号ってことにしてる

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df46-///2):2020/01/09(Thu) 21:45:20 ID:IzAsszfc0.net
>>218
いよいよグリーン車と食堂車が欲しくなってくるな

220 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-uhcM):2020/01/09(Thu) 21:50:13 ID:JvpGT1Gsd.net
キハ187-1000・1010は1500みたいに運転台側に乗降扉があった方が正解だったんじゃないかと思う
そしてあの切妻フェイスは壊滅的にダメだと思う
でもそこがいじらしく可愛いんだよなキハ187
スレ違いすまん

221 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-Hp8P):2020/01/09(Thu) 23:33:23 ID:5rCUTPY/0.net
色々買ったけど結局ガンガン走らせてるのは小学生の時に買ってもらったキハ20なおっさん

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fdc-e4/i):2020/01/10(金) 00:02:36 ID:UqT1s7YQ0.net
消防のとき初めて買った中古117の4両

今度リニューアルするしボディだけ残してその他assyで更新しようか迷ってるけど不可能?

223 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 00:08:38.84 ID:/vPvKetm0.net
過渡の得意だった205系の分野に遂に富が殴り込んできたな
さて、過渡はどう対抗するのかな?

224 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 00:24:22.83 ID:EmwTEEx10.net
KOKUDENの再販!

225 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 00:28:04.48 ID:rxKhlSxO0.net
別に過渡も富もそれぞれスタンスが違うんだから、別々にあってもいいだろ
なんで馬鹿は全か無かでしか判断できないのか

226 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 00:29:47.36 ID:JvS4sVI/d.net
>>223
153系みたいに似てない作品になるだろ。

227 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 02:19:40.96 ID:tbIH97cf0.net
>>224
それ こないだやった

205系はフルモデルチェンジして欲しいが、3100番台 旧仕様のままで春に出るしなぁ

228 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 03:16:42.59 ID:6pVNWAPt0.net
>>225
選びたくない
=ハズレメーカーを引きたくない安全パイ志向

なんでしょ

229 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 03:25:33.52 ID:mrP1eafu0.net
>>217
大した型の数じゃないのに意地でも出さんよね
2000番台だけではまともに使えん。
もう出す機会も無さそうだけど。

日本で歴史上トップに立つ車両だろうに、
博多開業仕様〜JR初期の再現が蕨抜きでは困難な不思議。
作り直したらそれはそれで酷いCAD図面見せられて泣くのも容易に想像できて怖いという。

230 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 07:02:54.10 ID:n021CuYu0.net
>>225
趣味の世界の話なのに何でも勝った負けたに捻じ曲げて異教の圧勝って事にしないと商売に差し支えるんだよ、きっと。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/10(金) 08:13:26.34 ID:AFxailFv0.net
>>229
コレを出さずに何がレジェンドコレクションなんだかね

232 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 08:22:35.29 ID:9euh9vKuM.net
>>231
黒歴史シリーズの話題は止めて差し上げろw

233 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa8-JQ6m):2020/01/10(金) 10:37:53 ID:IDHTpASH0.net
>>227
205系は相模線の500番台を製品化して欲しい。

234 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 12:40:41.51 ID:DvA/xCFU0.net
富はTN化が普通になりつつあるがkatoは
そのへん遅れてる感が否めないな
でも色々期待してしまうのはkatoだけどね

235 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 13:28:37.91 ID:Tfssbqexd.net
>>215
マジか、サンクス。

>>222
思い出の品は思い出の品として、
こんど出るのは別物として、
それぞれ楽しんだ方がいいんじゃね?
183みたいな先代がそんな古くなかったやつなら
結果的に寸法がほぼ同じで換装できることもあるが、
117みたいな結構古いやつだと
デフォルメの仕方が今と全然違ってて
寸法がまるで合わない可能性がある。

236 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 17:22:39.08 ID:UqT1s7YQ0.net
>>235
なるほどサンガツ

237 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 17:31:28.64 ID:Sbuvsi2W0.net
651系、売れ行き上々みたいね
増結は第一次完売の店多い

おれはもう30年ぐらい前になるのか、初回品、まだ車体きれいな方だし、苦心してヘッドテールLED化したし、幌もつけたし、
JRマークも買ったときに別売り品をわざわざ買って貼って、奇跡的にはがれずにいる
なんだかんだで愛着あるからパスするけど

しかし、113系、店頭で見たけど、老眼のおれでもわかるほどひどいとは・・・
付属編成5セットあって見たら、5セット全部にじんでた

238 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 17:58:58.71 ID:x8xTbmph0.net
>>237
まじか。
基本、増結どっちも買ったから届くの楽しみ。
専用室内灯セットはG車は電球色にできるのかな?

239 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 19:26:05.52 ID:rQYKyumu0.net
>>237
黄ばんでいない?

240 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 19:29:13.91 ID:6Y3Q90/P0.net
初回ロットは変色リコールあったね。
初期製品はBSアンテナとかの表現に現行と際あるからそれはそれで持っている価値はあるんじゃない?
自分は売却してしまったけど。

241 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 20:09:46.62 ID:EmwTEEx10.net
今も過度の651は屋根肩の雨樋無しだよな。

242 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 20:16:59.32 ID:x83FFye30.net
>>237
KATOの651系は1次車の形態しかなかったように記憶してるんだけど2次車も作ってるのか
運転台窓下がすっきりしてる方がみんな好みなのかねえ

243 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 20:24:41.09 ID:F74Pk3Qf0.net
>>241
過渡の651は1次車

>>242
分納の第一次という話では?

244 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 20:33:31.21 ID:z7qyj3iR0.net
>>243
ああ分納の話か、早とちりすまん
雨どいは後天的に1次車にもついたけど登場時仕様なのが>>241には不満というはなしかと

245 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 21:31:23.14 ID:XelhDlO70.net
>>226
わざわざKATOのスレでマルチで叩くぐらいならどうおかしいかも書いてくれない?

246 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 21:39:15.64 ID:EmwTEEx10.net
>>243
一次車も後で付けただろ?

247 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 21:59:26.92 ID:Tfssbqexd.net
>>246
書き込む時に1時間前のカキコぐらい見ろよボケ

248 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 22:18:39.40 ID:EmwTEEx10.net
やれやれ、口の悪い輩だ。育ちが分かるな。

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2f-kyap):2020/01/10(金) 22:28:21 ID:W4OTa3E10.net
>>239
237ではないが、黄ばんでる気がする
でも30年前に買ったやつだし仕方ない

250 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 23:01:25.14 ID:FjN6Rf7w0.net
あと221系の初回品も黄ばみ被害あったね

251 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 23:25:43.23 ID:kBuW0zqD0.net
>>242
一次車と二次車の違いはデッキのクーラー有無かな
客室の冷気だけで運転室が暑くて不評だったらしい

252 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/10(金) 23:58:21.49 ID:Sbuvsi2W0.net
KATO歴代「ひどい塗装」ベスト3

ノミネートNo.1:113系、115系スカ色のクリームが前面と側面で全然違う

253 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 00:14:36.59 ID:JEhKe8Jcd.net
>>252
で、あと2つは?

254 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 00:19:52.58 ID:hvoMEe8ua.net
>>238
届く前で申し訳ないのですが、残念ながらチーンだと思います。今回のはまともな塗装のは無いみたい。

255 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 01:06:03.98 ID:JEhKe8Jcd.net
>>254
届くのは651系の話だろ
651系も塗装が悪いのか?

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f70-elwi):2020/01/11(土) 09:35:22 ID:QCUmuO2c0.net
>>252
katoはe217といいスカ色が苦手なんかな

257 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfed-zixM):2020/01/11(土) 09:57:46 ID:e9E1JLxs0.net
飯田線の旧国はスカ色だけど綺麗に仕上がってたような。
まああれは国鉄近郊型ではなく旧国だからだけど。
(「飯田線シリーズだから」って意味ではないことに注意)

まあスカ色のクリームや湘南色のオレンジは綺麗に仕上げるのが難しいからな
(旧国のスカ色クリームや旧国80系のオレンジは除く
それらは国鉄近郊型や急行型と根本的に違うから)

258 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 10:00:43.89 ID:HM7ahzXVH.net
アホなので何が根本的に違うのかさっぱりわからん。
特に80系300番代と近郊型

259 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 10:08:23.15 ID:Tjjw40V20.net
>>248
やれやれ、頭の悪い輩だ。生まれが分かるな。

260 :257 :2020/01/11(土) 10:56:35.35 ID:e9E1JLxs0.net
>>258
正確には窓がユニット窓が否かだわ。お詫びして訂正します。
近郊型でも初期の奴はユニット窓ではなかったな.....失念してた......

スカ色のクリームや湘南色のオレンジは原則タンポ印刷だが
タンポ印刷ではユニット窓の外周部(イラスト赤線部)などにぶつぶつが出易いし
青線部分や青線で囲んだ部分などに色むらが出易いんだわ。

これらの問題が起きる理由はちゃんとあって改善策もあるのだけど
書くと長くなるので省く。
http://o.5ch.net/1lp28.png

261 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 11:04:40.88 ID:WWgilJf6a.net
>>260
>これらの問題が起きる理由はちゃんとあって改善策もあるのだけど
>書くと長くなるので省く。

ぜひカトー担当者を指導してやって欲しい

262 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 12:10:13.68 ID:d98dwqGvd.net
>>261
加藤以上に指導すべきメーカーがあるだろ。
加藤のは、塗りむらはあっても、色むらにはなってない。
オレンジの中に透けて見える緑とか、クリームの中に透けて見える青とか。
クリームは、色味も青白い。

263 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 12:44:27.90 ID:en37Z7B6a.net
なんかうまそうな話題だな…
飯田線シリーズは塗装がきれいすぎてかえって綯えるんだよね
ハマ線73乗ったことがあるからかもしれないが
冷房ついてないから夏は暑くて中に入ると独特な匂いでしばらくすると床下から
デケデケデケデケ…っと盛大にw

264 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 12:47:21.85 ID:LgfH0EfX0.net
KATOはタンポ印刷が入りやすいようにモールドを浅めに作ったりしてるので
その辺は考えているんじゃないかと思う

一方TOMIXはタンポ印刷での改善を諦めたのか湘南色はこの前の妙高から
側面もマスク塗装に変わった

265 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 13:09:59.96 ID:e9E1JLxs0.net
スカ色の飯田線旧国の側面のクリームはタンポ印刷なの??
持ってないから分からんがあれって塗装と違うん?
旧国にはシルヘッダーがあるし荷物ドアには深さがあるから
タンポ印刷で対応出来るんかなって.....。もしタンポ印刷であの仕上がりに
出来てんならスゲーことだが。

266 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 13:18:05.49 ID:ClH/aUIJ0.net
>>265
過渡飯田線旧国は恐らく塗装
現物を複数持っている
80系も湘南色は問題なかった

267 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 15:28:43.21 ID:vz5zUXog0.net
651のクハが電連付きのTNに交換したくなる。

268 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 15:40:56.69 ID:vz5zUXog0.net
電連はヘッドマークと一緒に入ってたわw

269 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 15:58:23.02 ID:Y0AJHVry0.net
117系新規リニューアルするなら185系もしてくれないかな。こっちは異教に触発されなかったのか。

270 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa3-qRB+):2020/01/11(土) 16:58:12 ID:rf3dmEt8a.net
>>269
その前に生産した分がまだ市中にあるからな
さすがに小売店イジメになるだろ

271 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-COjG):2020/01/11(土) 17:08:25 ID:SBET9j/ed.net
叡電きららって前回品どこでも塚ってるのになんでリニューアル生産したんだろ……

272 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM03-elwi):2020/01/11(土) 17:15:30 ID:/DDcWtNhM.net
>>270
単に117を優先させただけじゃないか?

273 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 17:43:54.50 ID:lh1GQ6Fo0.net
>>271
実物で緑色出たからちゃうん。

274 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 17:44:39.45 ID:/LJzgOelr.net
>>271
青モミジの相乗効果を狙ったとか?

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0d-elwi):2020/01/11(土) 20:55:12 ID:XMkNfU0i0.net
>>262
> オレンジの中に透けて見える緑とか、クリームの中に透けて見える青とか。
> クリームは、色味も青白い。
富グループ内の塗料の基準だろ
ただ、その基準を設定してから随分経ってるし、
その間に水性塗料も随分改善されたんだが、
担当者がそういうのを全く認識してない

276 :仙台あのさあ (ワッチョイ 7ff3-lIcd):2020/01/11(土) 20:59:10 ID:EAcHesVL0.net
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcf-x36t):2020/01/11(土) 21:00:02 ID:siR8z2mk0.net
>>256
だってスカ(ハズレ)だから・・・

278 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/11(土) 22:35:55.87 ID:Ziyvc2G10.net
>>262
富のスカ色を見てるとどうしてもナスの天ぷらが思い浮かんでどうにも腹が減る
色合いといい、衣の中から青紫の皮が見え隠れしている感じといい、富のスカ色はやはりナスの天ぷらだ

279 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 12:15:24.22 ID:tu/kdaS7d.net
Twitterで651の裾帯についてガタガタ騒いでるのがいるな
要求レベル高過ぎだろ

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-lZna):2020/01/12(日) 16:26:23 ID:ZDsywOYh0.net
旧製品でできていたこと、ならちょっと言いたくもなるだろうね。

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df08-Hfc9):2020/01/12(日) 16:33:12 ID:dMzG5Cgd0.net
28-229の651系付属編成動力化セットどこも売り切れてる。
再生産もすぐしないだろうし困った。

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfed-zixM):2020/01/12(日) 16:53:29 ID:0/R6oo0J0.net
1989年12月頃に出たウィンディボーイも前面表示器下付近の
オリーブグリーンラインが「これ.....ハンドフリーで描いたの!?」って位
ガタガタで不満に感じた記憶がある。

30年経っても改善しない辺り技術的にかなり難しいとこなんだろね。

283 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 18:47:10.08 ID:yrikKb9Cd.net
>>281
予約しないのが悪いw

284 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 19:23:23.34 ID:VBEgCANyd.net
>>281
発売日に店に行くしかないな

285 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 20:38:05.87 ID:Jn8qwnjp0.net
>>282
EF65 特急塗装の運転台窓と乗務員扉の短いクリーム、へ の字になっているのが不満だ。

>>281
関西のリアル店舗では普通に売っていたが。
どうしても欲しいなら買ってきてもいいけど。
いざ買いに行ってなかったらどうしようかな。

286 :493 :2020/01/12(日) 21:27:12.41 ID:Nc9AhOrn0.net
EF65の「への字」の部分塗装、後から発売した前期型で直ってると思ったら後期型と同じでそのままだもんなぁ
みんな気にならないのだろうか
今度発売の富は塗装の境目が滲んでそうだし

287 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 21:30:38.15 ID:dMzG5Cgd0.net
>>283-285
心配してくれてありがとう。
在庫有りの店が見つかったので注文できました。

ネットでは最安値だったけど送料込みで、定価と変わらなくなってしまった。

288 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/12(日) 21:38:05.24 ID:Jn8qwnjp0.net
>>286
私だけでなくってよかった。
過渡の EF65 はみんなそんな感じなんだよね。
こないだ出た前期型は、クリームの色合いが変だなって感じだし。

>>287
手に入ったなら良かった。

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-SmQ1):2020/01/13(月) 05:11:11 ID:FDstIN5w0.net
どこ探しても 4881-1B モハ286-5 の動力ユニットが売ってねぇ(涙)

290 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9f-COjG):2020/01/13(月) 05:23:25 ID:o575PLerF.net
>>289
朝倉模型、に在庫あります
assyには結構強いので覚えておいて、ぜひ贔屓にしてやってくれ

291 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 08:02:06.32 ID:GDVQzwfk0.net
あのお店も長いよな。

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff46-Md9g):2020/01/13(月) 12:44:30 ID:v9I9uPai0.net
総合格闘技も強そうだな

293 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 13:00:01.56 ID:FDstIN5w0.net
>>290
うぉ―マジですか、早速問い合わせしてみます。
これで3両編成が自走できる!

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff3-kyXn):2020/01/13(月) 13:30:32 ID:hH5KR+Qu0.net
651系7両セットお布施してきた
感想は、
・これ、首振りトイレタンク仕様なのか・・・
・裾部のラインの滲みは老眼なので気にならない(昔のカタログの写真見てもこれくらいは普通)
・床下機器や台車のモールドが眠いのは、30年前の金型なので以下仕方がない

295 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 15:32:15.83 ID:GnY4SmA10.net
651系、後付けの電連は何とかならなかったかな。
ピンセット弾いて何度飛ばしたことか・・・。
最終的に素手で取り付けた方が楽だった。
TNみたいに一体にして欲しかった。

別パーツにするなら白く塗装して編成番号入ってれば完璧だった。

296 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 15:38:41.45 ID:GnY4SmA10.net
>>294
カプラー台車マウントの方が連結しやすくない?

ドローバー時代のあの連結のしにくさは・・・。
ボディマウントもなかなか連結してくれないし。

297 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 15:48:15.84 ID:Kx24irv9d.net
651系の動力ユニットはいつ発売になるんだ?
付属編成の室内灯を1両だけつけないで待ってるんだがな

298 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 18:53:46.36 ID:pC6YPp+y0.net
とっくに出ていたが。

299 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 18:57:54.44 ID:H9cVsdn+d.net
>>295
TNはカプラー自体が2ピースだぞ

300 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 19:23:34.62 ID:4I5dAaYld.net
>>297
今回の新仕様用の発売日なかなか出ないな
Assy発売日と合わせて今週には決まるだろう

301 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/13(月) 20:11:34.99 ID:Kx24irv9d.net
>>300
E353は同時に出したのになぁ
ホビセンも他のassyはともかく 動力化セットはとっとと出してくれよ

302 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa53-Y1In):2020/01/13(月) 22:30:09 ID:6FITwQhMa.net
五月に出るヨ8000の値段は異教と同じ価格…

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-Cx3g):2020/01/13(月) 22:41:14 ID:aCeDP/zv0.net
>>302
富のヨ8000は次リニューアルしたらカプラー回り変わる可能性が高い
多分、ついでに若干値上げ

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-wJy7):2020/01/13(月) 22:42:20 ID:jgLMzTHf0.net
>>229
広窓なら需要有りそうだが

305 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 06:17:49.14 ID:OiPVeCvwd.net
>>302
>>303
コキ50000みたいに遜色無い出来に期待

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbf-aS6D):2020/01/14(火) 10:06:54 ID:4Gan+I5g0.net
81今時TypeBかよ。相変わらずズレてんなあ。

307 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 12:26:58.24 ID:Cqezpngv0.net
リニュして価格が上がる一方だけど
パワーパックも従来の電圧制御からパスル制御(PWM)に変わってスタンダードSXでも
アダプター入れると6000円以上になるからな
パスルになって常点灯が手軽に出来てスロー走行も若干良くなって、あと消費電力も抑えられる

実車も抵抗制御からインバータに変わって制御してるのはPWMで省エネ効果あるしな

308 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-COjG):2020/01/14(火) 13:19:58 ID:A6mV8PFad.net
パスル……

309 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa3-qRB+):2020/01/14(火) 13:42:16 ID:ltpb+puea.net
「パズル」や「パスモ」なら聞いた事あるけどなぁ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 13:42:40 ID:XH+unkor0.net
バルスだろうが
基本中の基本だぞ

311 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa3-4JdD):2020/01/14(火) 14:11:35 ID:U3rlouPda.net
>>310
MEGA!MEGA〜〜!!

312 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-NHGn):2020/01/14(火) 18:21:45 ID:Uf0kHbT2d.net
651系、各車側面ボディの「赤色の特急」印刷がない仕様がほしいんだが…

2000年代ごろまでの製品にはなかったはず。
過去の中古製品探すしかないか…

313 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 19:58:30.87 ID:Cqezpngv0.net
>>308
また揚げ足撮りの幼稚園児か
性格悪そう

314 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:01:04.37 ID:/6Bz9Z7v0.net
>>313
ようパスル、頭元気か?

315 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:03:46.90 ID:Cqezpngv0.net
>>314
間違いはだれにでもあるわな
それを煽ってさらに煽るって終わってるぞお前

316 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:04:12.38 ID:s6zeLluDd.net
最近、素直に自分の非を認めて謝れない人が本当に増えたよね
こういう人間は日常から他人に劣等感持ちながら生きてるんだろう
可哀想に

317 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:04:54.41 ID:Mz9DefX20.net
>>313
頭の悪い人に性格悪そう、なんて言われてもね
パルス幅変調方式(PWM制御)をパスル、なんて堂々と二度も間違えてるのは賢い幼稚園児以下
自分の知識が至らないところを素直に認められず他人を卑下するのは健常な人間以下

318 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:08:01.57 ID:0PEmdIZ+d.net
パスルくん顔真っ赤でブチギレててワロタw

まあガキにはカタカナは難しいよな、パルスをパスルと間違えって覚えるのも仕方ない
でも指摘されて怒るのは頭の悪さ以上に性格の悪さを露呈してるから恥を知ろうな

319 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:08:24.24 ID:Cqezpngv0.net
出た、先に煽っておいて非を認めろとかアホそのものや
それとID変えて自演してるところも性格悪すぎ

320 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:10:55.08 ID:3CNo8K240.net
ただの打ち間違えだろ
知識として間違ってるなら逆ギレしたら叩かれるけど
余裕の無い人間の揚げ足取りと言われても仕方ない

321 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:11:02.52 ID:4It8+F9A0.net
間違いじゃなくて知ったかだから言われてる。

322 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:12:14.68 ID:Cqezpngv0.net
>>318
街中で切れて人だけは殴るなよ
一言指摘されたら何度も言い返さないと気が済まないのは病んでる証拠だぞ
人の間違いをいちいち煽るのもその証拠だ

323 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:13:09.14 ID:3CNo8K240.net
…と思ったら二度も書いてるな
これは指摘されて逆ギレしてる方が悪いわ

324 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:14:09.57 ID:p3u/674od.net
一言指摘されたら何度も言い返さないと気が済まない

ああ、パスルを指摘されて顔真っ赤でレス付けまくってる君のことね

325 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:14:32.11 ID:Cqezpngv0.net
>>321
こんどは弁解か
追い詰められたら話題を変える
どこが知ったか言ってみろよ

326 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:16:27.13 ID:Cqezpngv0.net
>>324
自演してあたかも複数の人間が言ってるように装うお前が一番恥ずかしいんだよ

327 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:16:42.09 ID:/6Bz9Z7v0.net
パスル君余裕なさすぎワロタw

328 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:20:32.65 ID:Cqezpngv0.net
>>320
揚げ足取りを誤りもせずにさらに攻撃してるくアホだから
もう相手にしないようにするよ
とんでもない性格悪いやつだよ自演までしやがって、女々しいやつだよな

329 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:22:28.80 ID:fC7IRs39M.net
恥の上塗りか。
引き際が大事だよね。

知らぬ事や間違いは誰にでもある。
しかし、開き直ったらあかん。

330 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:23:10.89 ID:LF9f495aM.net
なんで首降りタンクだめなん?あるだけいいと思ってるんだけど?
tn化してもタンク無いのとかたくさんあるのに。

331 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:35:09.16 ID:LeVRxIxDd.net
キャパが狭い奴らが多いから仕方ないよ、結果自分で楽しむ事を狭めているようなもんだよ。

332 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:41:25.39 ID:raQhQ6GJ0.net
なんで打ち間違いだなんてわかりやすい嘘つくんだろ
二回も書いてるんだからそんなわけないのは明白
間違えて覚えてました、って素直に認めればいいのに

あらかたそういう風にその場しのぎでこれまで生きてきた人なんだろうね

333 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:44:00.93 ID:7krEQj00d.net
>>312
その仕様だと出回ってるのの大半は10-164、10-165だが、
10-173、10-174の初回ロットが見付かればその方が良い。
10-173、10-174は毒々しい方向幕、赤サボ擬きの印刷、
G車の衛星アンテナ撤去後の筈なんだが、
初回ロットだけはそれらの実車の改悪が反映されてなくて
ヘッドマークの発色の改良だけされてる。

334 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:48:01.65 ID:5w9jYaIRd.net
>>332
はいはい!
間違えて覚えていました!

これでいいんだろ!

335 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:53:10.41 ID:8Q7+WzcM0.net
ビニロックフィルタをピロニックフィルタと覚えてた俺に比べれば可愛いもんよ

336 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 20:55:16.01 ID:bVN9v2Tna.net
模型鉄は無害とも言われてるがここ見てるとやっぱり頭がおかしいっていうのがデフォやね鉄オタって
隠しこ

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfed-zixM):2020/01/14(火) 21:08:39 ID:27YnYuQD0.net
正直に言おう
数年前まで「はやたま」って言う列車を「はたやま」と勘違いしてた
早玉大社を知らなかったせい

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfed-zixM):2020/01/14(火) 21:10:12 ID:27YnYuQD0.net
早玉大社じゃあねーや.....速玉大社だ.....org

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfed-s14Q):2020/01/14(火) 21:16:16 ID:RGUvF7Oy0.net
≫333
174の99年版は、基本が1〜6と11号車、付属が7〜10号車の車番で原型
2003年からGPSなし、赤サボ、足まわりライトグレー
163は基本、増結同車番、初版は黄変しやすい

登場時で11連なら99年、7連なら95年頃が塗装良くておすすめ。

340 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-ImYg):2020/01/14(火) 21:51:46 ID:uFgSs1Sad.net
子供の頃、

おおぞら→あおぞら
しらさぎ→しさらぎ
タブレット→ダブルレット

だと思ってた。

341 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffbc-Za1O):2020/01/14(火) 21:57:21 ID:2rB+p9L00.net
ふいんき(なぜか変換できない

342 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df08-Hfc9):2020/01/14(火) 22:04:53 ID:BttxmLdt0.net
リニューアルをニューリアルだと思ってた15の俺

新しい現実って何だよwwww

343 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-NHGn):2020/01/14(火) 22:20:16 ID:Uf0kHbT2d.net
10-174の初回ロットって、1999年?

1995年生産はまだ10-164?

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfd1-iC0Y):2020/01/14(火) 22:21:02 ID:zIcV7NUF0.net
小学生の頃、ドア上の路線図を見て
箱根登山の入生田を
ニュー生田と思ってた小田急民

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff4c-2F/e):2020/01/14(火) 22:24:16 ID:DwEz+TaA0.net
専用スレあるんだから、そっち使いなよw

子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1410702250/

346 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fec-tNwm):2020/01/14(火) 22:25:40 ID:7V7EwUDS0.net
"にほんどうろこうだん"を"にほんろーどこうだん"と思ってた子供の頃

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fec-tNwm):2020/01/14(火) 22:26:09 ID:7V7EwUDS0.net
スレ違いスマソ

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f64-O4pj):2020/01/14(火) 22:34:44 ID:sGlanXJ60.net
>>337
パノラマかパラノマかいまだに迷う

349 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0d-elwi):2020/01/14(火) 22:37:26 ID:Gto1Q3aT0.net
>>343
それは>>339氏ので補足すればわかるな?

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMdf-UM4o):2020/01/14(火) 22:45:09 ID:pb7SH1qPM.net
パノマラ

351 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/14(火) 23:11:20.65 ID:l5dKiKW50.net
>>340
しらさぎは白うさぎ

352 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df66-vKqN):2020/01/14(火) 23:35:49 ID:3CNo8K240.net
大雪(おおゆき)

353 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-Cx3g):2020/01/14(火) 23:41:26 ID:cxdneOdS0.net
やけにスレが伸びてると思ったらおまえら…

354 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-coi0):2020/01/15(水) 00:17:37 ID:G7o2Huexr.net
パスル!

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e116-muX5):2020/01/15(水) 00:18:13 ID:R1ubAydS0.net
新田原をにゅうたばるだと思ってた

356 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 00:59:45.04 ID:xTWUl/o4d.net
合ってるぞw

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0216-VSRc):2020/01/15(水) 01:46:50 ID:pckpuouf0.net
はくと
ほくと

358 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 06:04:29.81 ID:v/IZtLQg0.net
ひくと・ふくと涙目
へくとは天気予報で活躍。ミリバール、出来ません。

359 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 06:11:14.55 ID:kJTDPzHg0.net
しまかぜ
ほかぜ
はまかぜ

360 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 07:45:18.00 ID:N4ogNIQM0.net
>>346
東名高速道路は透明高速道路だと思ってたぞ

361 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 08:24:49.86 ID:UJUipVVrd.net
ホビーセンターカトーをボビーセンターカトー

362 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 08:53:18.61 ID:z41g1mvTd.net
「ボビーセンターカトー」は店員のクセが強すぎて超ウザそうw

363 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 09:08:20.67 ID:DsryQmxc0.net
>>357
スーパーはくと

コヒのパクりだと思ってました。

364 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-vKOD):2020/01/15(水) 09:41:22 ID:f+JRStZta.net
>>348
『ゆせそま』『ななかさん』がソススメ

365 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM52-sPTv):2020/01/15(水) 09:44:22 ID:CrmZs30OM.net
熱川ワナナバニ園

366 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 10:35:27.75 ID:HYOA9ptMp.net
『はなます』か『はまなす』か
未だに一瞬迷う

367 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd9-rVWg):2020/01/15(水) 11:32:55 ID:ISktPtvwK.net
>>356
大分だったかに同じ字で『しんでんばる』がある

今あるか知らないけど415の『新田原』行きを見た時は驚いた

ニュータしか知らないと混乱するw

368 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 14:01:47.30 ID:9a/6Tcio0.net
む、武蔵新田

369 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 14:07:58.33 ID:vdgjwJL/0.net
>>361
あったら嫌な模型店
店員がボビー・オロゴン

370 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 14:15:07.05 ID:mqasaJAGp.net
子供の頃、島式ホームをとりしまホームって読んでたな
鳥島ホーム?何故そうなった?

371 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 14:42:23.96 ID:ba4fFWuAa.net
ボツ

372 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 14:45:54.23 ID:C/4uLp9GH.net
しじょうとりまる

373 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 15:13:45.78 ID:JlHwwOlUd.net
キハ55かと思ったら、過渡のキハ58だった

374 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-SNGL):2020/01/15(水) 16:46:03 ID:uDRbvkuga.net
オードソックスだと思ってたわ。

375 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 17:55:20.39 ID:pzOv2Yp8M.net
>>369
「ア?オメーコレ買ウノカ?アリガトウゴザイマス」

376 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 18:59:30.53 ID:sMCRL3Vup.net
>>372
うんじゃくおかはなやしき

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02ed-4DHr):2020/01/15(水) 20:21:53 ID:/01aoo4T0.net
>>344
ワロタwww

378 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-mzut):2020/01/15(水) 21:06:12 ID:aeqyp34+d.net
>>376
けりあげ、ごりょう方面たいしんてんじんがわ行き

379 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-gtY7):2020/01/15(水) 21:37:33 ID:hkz500iVd.net
10-323 183系1000あずさカラー
変換式トレインマークの種類、誰か教えてください。

「あずさ」「かいじ」とあと何すか?

380 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-9xZB):2020/01/15(水) 21:47:59 ID:NpDbqsu9H.net
>>379
わかしお と 湘南新宿ライナー だったかと

381 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/15(水) 22:04:53.08 ID:DvjLLmwP0.net
>>368
仙石線 小鶴新田
東北本線 新田

382 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-+ANB):2020/01/16(Thu) 07:27:39 ID:AAZuO0FHd.net
昔、サイバーステーションをサーバーステーションだと思ってた。

サーバーという言葉は聞いたことあるけど、意味までは知らなかった。

383 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 07:45:17.78 ID:rh0X07YPd.net
サイババ

384 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 09:17:47.81 ID:Zf04amrEd.net
>>382
サイバーステーションて
whoisで管理人の住所を公開してた方?
えきねっとの前身の方?

385 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 09:40:22.27 ID:R8ph/ebu0.net
>>367
しかも、その「しんでんばる」が何故か築城基地の最寄り駅だというw

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1ce-xsPz):2020/01/16(Thu) 10:56:49 ID:qBoXgkLV0.net
厳島神社→「いつくしま」「いくつしま」
「幾つ」じゃない方(日常使わない言葉の方)と覚えたが
未だに間違えそうになる
慈しむ→「いつくしむ」「いくつしむ」も同様

387 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 12:23:26.01 ID:AAZuO0FHd.net
>>384
模型サイトのほう

388 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 15:26:32.65 ID:uKcTN+8E0.net
かいじ→甲斐路って知らなかった・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 15:32:53.58 ID:scgB6PSId.net
かわぐちかいじって、まんま中央線の急行だな。

390 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29d7-NnbD):2020/01/16(Thu) 16:18:07 ID:ff/sDJHC0.net
>>389
沈黙の艦隊の漫画家のペンネーム

391 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeff-HhUQ):2020/01/16(Thu) 16:20:54 ID:MZGa8xsh0.net
>>389
思うよな
広島県、確か呉市出身なんだぜ
旧海軍や海自オタなら説明不要だろうが

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29d7-NnbD):2020/01/16(Thu) 16:22:19 ID:ff/sDJHC0.net
>>391
ググったら尾道出身で本名だった。

393 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 16:34:01.30 ID:scgB6PSId.net
んじゃ俺は、今日からアルプスこまがねになる!

394 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 16:42:29.53 ID:InD4Z1XC0.net
あがのいなわしろいわきって名乗るわ

395 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 16:42:55.13 ID:MZGa8xsh0.net
>>392
オロw
尾道だったか

396 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 17:02:22.33 ID:OzmHIXR3p.net
出島弓張と名乗ってもいいですか?

397 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM52-Vjx1):2020/01/16(Thu) 17:44:29 ID:4Srw3rJKM.net
安中榛名タソハアハア

398 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-grqu):2020/01/16(Thu) 18:53:52 ID:FSRqCSTja.net
>>383
懐かしいなあの世界的に有名な詐欺師かw

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82d8-A78j):2020/01/16(Thu) 19:28:02 ID:yK3LgT1K0.net
>>397
森田春江ってなんかおばさんっぽいよね(´・ω・`)

400 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-fc+C):2020/01/16(Thu) 19:31:16 ID:rh0X07YPd.net
重岡宗太郎

401 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-vKOD):2020/01/16(Thu) 19:50:22 ID:omxpoz6sa.net
川部撫牛子、ってペンネーム考えたが、俳句詠まなければいけなくなりそう

402 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 21:01:29.02 ID:Zf04amrEd.net
萩 玉江とか婆さんだな、婆さんw

403 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/16(木) 21:06:39.35 ID:V9rfx56W0.net
桑名益生

404 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-9xZB):2020/01/16(Thu) 21:36:48 ID:vxAD8Alfa.net
勝田佐和

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae97-7l2S):2020/01/16(Thu) 22:17:27 ID:b0cAkPZb0.net
新谷五郎

406 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-VWXa):2020/01/17(金) 01:32:01 ID:+0FlfEQzd.net
金 玉男

407 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 07:31:29.93 ID:X0gavNr20.net
亀だが…サイリスタチョッパをサイタリスチョッパと覚え込んでしまった苦い思い出。

408 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 07:42:32.35 ID:qoJtD3Hha.net
>>406
北半島の将軍様の一族に居そうな名前だなw

409 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 07:49:09.08 ID:QvBLYD4Rd.net
>>407
俺もだ。

410 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 08:09:40.68 ID:S4jRWeykd.net
フラガールを裸婦ガールと間違えた

411 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 08:28:20.41 ID:XakMM+RLM.net
それはムチャすぎる

412 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-c7+I):2020/01/17(金) 10:12:21 ID:5UHOWCaEr.net
>>342
なんで俺がいるんだよ。

413 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 10:31:13.49 ID:S+g02L9z0.net
ハロゲンとハゲロンもありがち

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae97-7l2S):2020/01/17(金) 11:03:40 ID:+oL3ZsUz0.net
10-1618 E231-500山手線最終編成 ねぇ

どうせならトウ501-503のどれかやってほしかった(富の買った方が早いけど

415 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-mzut):2020/01/17(金) 13:01:44 ID:88KBdM3Oa.net
富のE231-500はおもちゃっぽい
帯色はあっちの方が好みだけど

416 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 14:25:54.64 ID:n7vEg+ab0.net
>>367
ニュータの航空祭に行くのに、新田原駅で降りたの居たっけ!

417 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 14:56:53.08 ID:V8b2xmBB0.net
京セラ前「出番が来たようだ」
富士山下「呼ばれた気がする」

418 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 15:18:17.61 ID:1r+61Lu0r.net
>>238
オレンジのフィルター部品が全数分入ってるから出来ますよ。
ウチはスワローあかぎと伊豆クレイルに使いました。

419 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 15:37:04.78 ID:/WrF3TFm0.net
>>417
スペースワールド駅「おれ、どうなるんだろ?」

420 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 15:52:32.90 ID:hPIWzhQT0.net
>>416 >>417
乗務員「誤乗車ありがとうございます」

421 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 16:42:46.27 ID:jkkwq+9s0.net
>>410
ラフスケッチって
rough sketch
裸婦スケッチ
どっちの意味なんだろうな

422 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 19:03:05.50 ID:VUtM+T0f0.net
絵見りゃ分かるだろw

423 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 20:49:28.47 ID:A0dDIBX8a.net
このスレ要らないだろw

424 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd22-QJkE):2020/01/17(金) 22:55:11 ID:LoByCVO5d.net
それだけ今月発売の製品でネタにできるものがないってことよ。
網干の221系は8両貫通編成と6両編成が製品化と聞いて、あの転落防止幌がない仕様を望まれてたのに、結局幌装備だしな。

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02f3-Eulh):2020/01/17(金) 23:10:25 ID:AoWdtvu30.net
しおさいってなんのサイかと思っていた

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3108-NnbD):2020/01/17(金) 23:26:55 ID:0iHrwBpJ0.net
>>418
おお、安心して買えるわ。ありがとう。

427 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/17(金) 23:36:35.85 ID:SDAgCL2/0.net
>>424
現役至上主義のようだからな。
まぁ付けなくても、それほど目立たないが。

428 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 00:04:38.44 ID:VSPYM3+10.net
蒸機神は旧客はつかりとC61をご所望であらせらる

429 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25ff-s5Rz):2020/01/18(土) 06:47:31 ID:bQIowAEr0.net
もう221系の原型が生産されることはないんかな。

430 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-9xZB):2020/01/18(土) 06:59:19 ID:4DMO61Nfd.net
いや C58と青61系で房総海水浴列車が先で

431 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 09:12:15.29 ID:H1HYX4zY0.net
>>407
今気づいた50歳

432 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 09:29:44.82 ID:ryoDKyu+d.net
>>427
奈良車の6・8両貫通編成は、リニューアル後も幌を装備してないんだ。
大和路線の最大編成は8両までだから、それ以上増結する機会がないからね。

多分新規に幌無し先頭車を設定するのがめんどくさかったんで、幌装備がデフォの網干車を選定したんだと思う。

433 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 09:39:14.11 ID:C7amHzOL0.net
今までAssyボディって買ったこと無いんだけど、ちょっと教えてください。
ガラスパーツって入ってるの、それとも純粋に車体だけでガラスは別売り?

434 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-mzut):2020/01/18(土) 10:02:16 ID:J/naSY6yd.net
聞く前にやれることあんだろバカチンがっ

435 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-gtY7):2020/01/18(土) 10:07:03 ID:8OU4YXAjd.net
安心してください。
ガラスついてますよ

436 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 10:24:00.65 ID:zPY+AYU9K.net
>>433
ガラスパーツも付いてるし、物によってはパンタ以外の屋根上機器(ヒューズボックス等)も付いてる

437 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 11:49:16.48 ID:C7amHzOL0.net
>>435
>>436
感謝、安心してポチれます。
念の為、>>435さん「穿いてますよ」に掛けてます?w

438 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 11:56:48.12 ID:lyqBg+/n0.net
すみません、鉄道模型初心者なので質問させてください
IHコンロでお餅の焼き方はどうやるのでしょうか?
必要なパーツはありますか?

439 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 12:01:16.27 ID:BdjcxRDf0.net
年末に8620蒸気機関車が出るとの話が大阪から来ました

440 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 12:35:32.19 ID:bQIowAEr0.net
鐘探さなきゃ。あとカネも・・・

441 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 13:02:32.76 ID:vM/jvYkg0.net
>>439
過渡から?確証は?

442 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 13:05:29.87 ID:C7amHzOL0.net
ハチロクかぁ…去年のカタログコラムの周回遅れで来ますか。
やっぱりSL人吉から出るんだろうけど、両方買うからノーマルのも忘れないでね。

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0223-Sfrr):2020/01/18(土) 13:43:57 ID:VGhZnm+u0.net
ク5000さっき初めて見たんだけど、前回品の方が本物っぽくない?
新製品の方はなんか色とか作りとか微妙過ぎる。
これって売れたのかな。

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1ed-IpxZ):2020/01/18(土) 14:10:21 ID:zdH1oGgo0.net
>>443
セットは結構早くにセール品になってた。

445 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 15:14:26.47 ID:xpxuUYBA0.net
カトーって除雪DLに関しては作ってないな。
DD14かDD53あたりをやって欲しい。

446 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 15:42:44.78 ID:H1HYX4zY0.net
DD16じゃ駄目なの?

447 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 15:44:07.73 ID:h8q8xH12a.net
>>442
そこで花輪の三重連出してきたらネ申

つか商売的にはそっちの方から出すんじゃね?

448 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 16:01:19.06 ID:C7amHzOL0.net
>>447
「龍が森のハチロク三重連を再現しよう!」なんて煽られたらホイホイとサイフ空にする自信あります。

449 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 16:09:56.50 ID:xYsbDxY20.net
花輪の三重連って、殆どが前2後1の変則だよな。
一応、前3もあったようだけど・・・

450 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-J7BC):2020/01/18(土) 16:27:57 ID:qJkDZIOla.net
またハチロクのエロゲーも出るし出すなら今だよなw

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e146-HLSl):2020/01/18(土) 16:49:37 ID:A1tuO4D50.net
五能線ミキストセットを・・・

452 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 17:12:10.39 ID:h8q8xH12a.net
>>448
ついでにあの微妙な組み合わせの貨車セットも買ってください(> <)

453 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 17:19:41.00 ID:lyqBg+/n0.net
ヒロインが援交してるあたりはリアル

454 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 17:59:30.34 ID:tDWvOncw0.net
ハチロク三重連かと思ったら1台は85

455 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 19:31:04.47 ID:1mPV+BFr0.net
ハチロク出すとしたら、デフなしだろうなあ
んで、京都特製は梅小路保存車だろうな

SLあそボーイおよび人吉は、客車も作らな意味ないから出さないと見た

456 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 20:04:11.24 ID:A/KEPwfS0.net
なるほどまいてつという
機関車を擬人化した作品があるんだな

457 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 20:16:40.37 ID:TV+aU6MXa.net
>>456
ちょっと違うな
あれは擬人化ではない
あくまで動力車運行サポートロボットだからマシンだからダダッダ

458 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-XIe8):2020/01/18(土) 20:44:02 ID:f9GZ1xv5a.net
マルチに使えるのは9600なんだけど

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c57d-fc+C):2020/01/18(土) 21:14:38 ID:xpxuUYBA0.net
スケール通りの9600も早く

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3108-NnbD):2020/01/18(土) 21:21:49 ID:aBneKeE20.net
>>454
そのハチロクちゃうで

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82fd-Yowj):2020/01/18(土) 21:26:26 ID:+j3L0Wou0.net
>>459
またマイクロエースに勝てなかったりして…

462 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 22:15:05.73 ID:adFrNKI4a.net
>>455
デフなしのハチロクじゃドリフト難しいだろなあ(錯乱

463 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/18(土) 23:07:11.98 ID:4tTBptGg0.net
車だったり飛行機だったり機関車だったり忙しいハチロク

464 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 01:02:43.76 ID:VKk4cEW90.net
本当にハチロク出るのか?だとしたら凄いな
あの細さで動力ありスケールモデルなんてできるのか

465 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 01:58:18.17 ID:mICAgIhj0.net
>>464
C12・C56やC50が出来ているのに?

特にC50なんて殆ど8620だぞ。
技術的に問題になりそうなのは、第一動輪のカバー造形を破綻なくできるかというところくらい。

466 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 04:16:58.86 ID:HTv8qBEg0.net
加糖ちゃん新車両も結構だが、ストラクチャーや線路のバリエーションをええ加減に増やせよな?高架ビームさえ製品化出来ねぇのかよ

昔から全部が中途半端だ

467 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 04:21:46.03 ID:LJU2entsa.net
その調子でD60も頼むわ。最低3両はお布施するからさ。

468 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 06:26:44.04 ID:tbyE/i/R0.net
>>466
おもちゃメーカーじゃないからそういうのは苦手なんだよ。

469 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 07:39:59.04 ID:wyT8yKAld.net
PC枕木のフレキシブルレールとか

470 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 08:39:43.72 ID:JPJ7a/Un0.net
>>469
Pecoにある。

471 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 08:39:56.90 ID:JPJ7a/Un0.net
>>469
Pecoにある。

472 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 10:10:21.04 ID:EyrYcez30.net
そいやホビセン2階に製品ずらっと並べてるけど、Pecoの日本代理店は加藤になったん?
以前はどこか代理店だったんだっけ?

473 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 10:14:35.48 ID:LJU2entsa.net
機芸出版社

474 :289 :2020/01/19(日) 11:25:56.15 ID:ru60mdzb6.net
>>290
4881-1B モハ286-5動力ユニット、朝倉模型さんで無事購入できました。
教えてくれた >>290さん、ありがとう。

あと探してるのは 4489-1A サハE257-7あずさ ボディ だが、これも見つからないから
こっちは モハE256 のボディで代用しとくかなぁ・・・

475 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 11:58:13.38 ID:fokb9Nqvd.net
サハE257-11なら、少し前に総本山のジャンクコーナーで見たけどな。

まだあるかは分からんが。

476 :名無しさん@線路いっぱい (ガックシ 0629-lkYm):2020/01/19(日) 12:56:27 ID:ru60mdzb6.net
E257 旧製品って菱形模様んとこがタンポ印刷だったりインクジェットだったり、
同一型番なのに生産時期で違うから困るな。

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1d1e-tokz):2020/01/19(日) 14:38:03 ID:MwLsYiII0.net
>>448
同感ですわ
屋根裏の支線が入線を待ち望んでます
その勢いでD51東北2種、先輪リニューアルで再生産もお願い・・

難しいだろうな

478 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a218-ebFC):2020/01/19(日) 15:15:01 ID:b5abQq4C0.net
>>477
D51東北は先輪スポーク抜けてるが

479 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1d1e-tokz):2020/01/19(日) 15:48:15 ID:MwLsYiII0.net
あれ、そうだったけ それは失礼した
でも東北D51増備したいのよ

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860d-mzut):2020/01/19(日) 17:02:55 ID:3so1SHXu0.net
>>458
耳が餃子になってる姉ちゃんか?

481 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-fc+C):2020/01/19(日) 17:07:19 ID:wyT8yKAld.net
レスリング?

482 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 17:24:07.01 ID:ArqpC6F40.net
>>480
それは東ハトだろ。
つか東ハトって所属標記みたいだな。

483 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 17:38:23.43 ID:b4wZz0mzd.net
エロゲかよ

484 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 17:38:35.54 ID:tbyE/i/R0.net
キャラメルコーンがどうかしたか?

485 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 17:42:22.07 ID:mIKRQAxna.net
とんがりコーンと喧嘩した

486 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-XIe8):2020/01/19(日) 18:27:32 ID:N/+vEHEna.net
お笑い「脱線」ゲーム

487 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-RTGi):2020/01/19(日) 19:33:40 ID:MPVxJZbnr.net
斜め2ミリの通勤急行

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1dcb-VCLL):2020/01/19(日) 19:39:20 ID:3XyF+M4t0.net
オールレーズンも忘れないで!

489 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/19(日) 21:05:26.22 ID:N/I1k1Wma.net
>>472
機芸→プラッツ→KATO?

490 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 00:51:36.99 ID:a2E1PhAU0.net
>>487
チャック袋の
兄や異論お砂だ恥穴

491 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 00:57:20.51 ID:BNcXohiU0.net
>>488
俺はオールアップル派

492 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 06:51:35.59 ID:EoihN4x0a.net
小さい頃キャラメルコーンを風呂一杯分食うのが夢だったなあ

493 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 07:16:38.82 ID:yjfxFKPL0.net
>>490
おにぎりツナかと
メイドイン香川かと

494 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 08:21:10.45 ID:kmjskaYdd.net
>>493
&#9835;飴ゼナ
熱狂テンション〜

ってまさかここまで引っ張るとゎ…。

495 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 09:25:09.74 ID:A3vAWBIBd.net
(なめこ居そう、までは引っ張りたい)

496 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 12:59:28.23 ID:3z9ul4/50.net
電機のサウンドカートいつまで待たせるんだろ?

497 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 13:25:45.67 ID:vy4oZ4UVa.net
>>494
うり反るチン感の
志村面白ぇな
なめこ居そう

498 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 13:33:58.82 ID:j+qpjCDA0.net
どうせなら完走しようぜ

もうああ逝っちゃう ウンマン ら食う
酢玩具の 那覇さ行ぐ 今日 あっそ
NO縁組 農園不倫じゃあ 農園もおる郷

499 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 14:54:53.54 ID:vy4oZ4UVa.net
>>498
オジン寝返ったふ〜ん胡麻塗ろ
願って願いりんご まぐろ
世迷おにぎり Heart

500 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/20(月) 22:26:57.61 ID:A3vAWBIBd.net
Twitterで知らん人同士がネタリプ合戦してるみたいな
ほのぼのした流れで和んだわw

501 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 08:52:47.43 ID:ytixXkGU0.net
651系の付属編成動力ユニット1/25かよ。
随分遅いな。

502 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 10:48:16.44 ID:HPYE+v1q0.net
651の動力って、フラホになってない旧製品と同じのだっけ?

503 :289 (ガックシ 0629-lkYm):2020/01/21(火) 10:56:41 ID:2tWAtEx36.net
>>474
10-1506 287系 パンダくろしお 6両セットがどこも売り切れ&中古も価格高沸の折、
ホビセンで売ってる先頭車とASSY、中古を組み合わせて、動力ユニット売ってると
ころも教えてもらって やっとこさ 3両短縮編成揃えた途端に

パンくろ 6両編成が適価で入手できちゃうっていうね・・・ orz

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3108-NnbD):2020/01/21(火) 11:21:55 ID:ytixXkGU0.net
>>502
そうだよ

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82d8-A78j):2020/01/21(火) 11:37:37 ID:CMzOZsBH0.net
ところで、ヨ8000がテール点灯、室内灯組み込み可になったのはいいけど、定価2,400円かあ・・・異教と同じ値段になるのかあ・・・

まあ異教はいまだに室内灯組み込めないから正教がいいんだろうけど

506 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 11:52:52.72 ID:9gR4hSSZ0.net
スケール通りの与太8か

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d166-d8L3):2020/01/21(火) 14:19:31 ID:+SKxibsj0.net
瞬殺しないと塚wと言うくせに長期再生産しないでプレミアになると再生産汁!と言うんだよな
めんどくせえ奴

508 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-Rw95):2020/01/21(火) 15:30:50 ID:aPW+Mc8vd.net
>>507
そんなの20年以上も前から繰り返されてるよ。
はっきり言って間抜け

509 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-BnjH):2020/01/21(火) 19:17:38 ID:MuY6GYILd.net
>>507
基本馬鹿なやつらばかりだからさ。

510 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 20:11:30.63 ID:+2nYpNpo0.net
>>509
オマエモナ

511 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/21(火) 23:06:13.81 ID:GGsctZVrd.net
>>511
オレモナ

512 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 00:12:45.78 ID:iOKbNteAd.net
山本モナ

513 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 08:59:31.78 ID:v49AKO7r0.net
ヤクはダメダメ

514 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-Uzhn):2020/01/22(水) 09:37:00 ID:Xg9uNdpEa.net
ダ〜メダメヨ、フゥ♪

515 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-Deoi):2020/01/22(水) 10:51:48 ID:E81w67Yyd.net
発売された時期に模型やってるとも限らないと想像出来ないのがいると聞いて

516 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-WM4i):2020/01/22(水) 11:32:14 ID:Y/32C/Gyd.net
>>515
それ言う奴いるけど、そうでない奴も騒いでるからな

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f66-ctqn):2020/01/22(水) 14:14:04 ID:OwVfSIJ10.net
>>515
じゃあ、尚更塚ってた方がありがたいだろ

518 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-zpeA):2020/01/22(水) 15:14:23 ID:iOKbNteAd.net
数年も塚ってる伝説の711系

519 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 16:03:05.96 ID:PlgaNIbv0.net
宮沢への熱い死体蹴り

520 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 17:06:45.80 ID:GcgwI2XxF.net
>>505
ヨの顔を見忘れたか?

521 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 17:45:24.31 ID:y93XKVLe0.net
過度ちゃん、東海が315系で211系を駆逐するらいしんで、早く211系5000番台出してくれ
爺のは要らんから早く

522 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 18:42:33.37 ID:PlgaNIbv0.net
???「話題の315系を製品化します!」

523 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 19:09:18.41 ID:iOKbNteAd.net
過度ちゃんは東武50070型を製品化するくらいだし、315系もやっちゃうでしょ

524 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 19:35:09.40 ID:0bJN1GnX0.net
>>520
殿のお顔は忘れておりませぬ!

525 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 19:36:56.01 ID:83gg/jRUd.net
>>521
フリック入力で両手打ちしてる?

526 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 20:17:15.96 ID:4+Yhf8mp0.net
>>520
ええい、このオーバースケールははヨの名を騙るニセモノじゃ!切り捨てい!

527 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/22(水) 20:36:53.07 ID:6sj+xB7w0.net
ちゃーんちゃーんちゃーん ちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃーんちゃーん ちゃ〜ん ちゃららっ
燃やせ 男の 血は 熱く
豪打 いてまえ 猛牛打線〜♪

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dc-DGV0):2020/01/22(水) 23:30:09 ID:v8inAIge0.net
リニューアルしたヨ6000って、何で消えたの???

529 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f18-Jq7D):2020/01/22(水) 23:47:31 ID:3xYExLiJ0.net
>>528
売れまくったから

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dc-DGV0):2020/01/23(Thu) 00:27:54 ID:Pt8Ig0YF0.net
HPからも消えてるが?

531 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/23(木) 00:32:17.10 ID:vsnbg9s10.net
https://www.katomodels.com/product/n/yo6000

532 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/23(木) 00:40:41.09 ID:Pt8Ig0YF0.net
あ、消えてないんだ。
ヨ8000のところで旧製品しか出てないし、何か事情でもあるのかと思ってた。

533 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf46-dry8):2020/01/23(Thu) 02:44:23 ID:OzaHtVK80.net
50070売れたら50050もヨロピク

534 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-ZFKi):2020/01/23(Thu) 07:41:26 ID:I8/OcNqvd.net
ヨ6000の再生産希望!

535 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/23(木) 08:46:11.05 ID:3EgToi650.net
「よ、ろく」だけに、再販ヨロってか

536 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/23(木) 09:40:45.27 ID:Jkc+1xv80.net
需要ないかもしれんけど、ワフも次回は室内灯組み込み可能仕様にしてほしい

現行品も市販のチップLEDで工夫すれば取り付けられるんだけど、やっぱ工作不要で取り付けられるに越したことないし

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0708-xbEJ):2020/01/23(Thu) 09:55:46 ID:fTEA+cPU0.net
ヨ6000よりもヨ2500からヨ5000の四窓の方がなじみ深いから出して。

538 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM7f-t4xE):2020/01/23(Thu) 12:40:11 ID:i0TLGeQzM.net
へ?

539 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-zpeA):2020/01/23(Thu) 12:48:51 ID:jakRTxs3d.net
オヨヨ?

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff3-AlZr):2020/01/23(Thu) 13:58:18 ID:Y3UzQCpk0.net
技あり?

541 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4b-7uoi):2020/01/23(Thu) 19:55:35 ID:JOfxrE1Na.net
厚底シューズ

542 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/23(木) 23:10:11.77 ID:yAJlzmpD0.net
>>537
これでは何か不満なのけ?
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201811271541415bfce725a7caf/yo5000_mn.jpg

543 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-WM4i):2020/01/24(金) 04:58:40 ID:wJgHc26dd.net
>>542
でかいんだろ

544 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/24(金) 06:30:00.59 ID:Bkmc5b0n0.net
え?

545 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/24(金) 08:41:21.02 ID:xPJUaIdv0.net
ヨ5000 ボッタ価格ばっかじゃねーか。

546 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-Uzhn):2020/01/25(土) 07:44:33 ID:l8yguefHa.net
コマけえことに拘りすぎる智将と回転ずし屋経営している顛吠屋がどうなろうと知らん

547 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 10:42:01.17 ID:+OsABjN5r.net
>>546
当て字バカ

548 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 15:12:49.67 ID:n2UA/9/v0.net
やっと651系の付属編成動力ユニット発送された。

549 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 15:16:38.04 ID:hoPgNOrB0.net
皆んな壊れたか

550 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 15:23:08.39 ID:X7MA6OQGd.net
俺のスーパーヒタチ君人形壊れた

551 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 15:54:36.39 ID:kLCK7lRUr.net
とうとう117銀河の実車が大公開やな!!
超カッコええやん!!
早くNで欲しいなあ〜
間違いなく加渡と富のガチ競作になるから楽しみ〜!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00010000-wordleafp-soci.view-000

552 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 15:54:52.51 ID:jfFoIWJsH.net
野々村君、没シュート

553 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:01:13.43 ID:kLCK7lRUr.net
http://jump.5ch.net/?http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1936.html
さらに詳しい記事も貼るぞ〜
両開きドアはそのまんまなのねw

554 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:01:33.57 ID:jfFoIWJsH.net
異教「銀河出そかと思ったけど金型起こすのめんどくさいな。代わりに-100の金型起こして東海色でも出してみたろか。」

555 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:06:29.62 ID:2wIu1EDZr.net
元があの顔であることを考えたら頑張った方だとは思う

556 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:07:12.52 ID:kLCK7lRUr.net
http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1936.html
スマン貼り直しw
>>554
確かに側面窓かなり改造されてるけど、金型起こし結構めんどいかね?

557 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:12:46.82 ID:vpZ0RWR+d.net
117って伯備線走れるの?

558 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:19:57.07 ID:jfFoIWJsH.net
>>556
改造の度合いに関わらず、形態が違うんなら金型は起こさないとあかんやん。

559 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:22:38.16 ID:kGTlZky60.net
>>551
乗務員ドアから後ろは車体がひとまわり大きく見える
これは顔だけ117で、あとはほとんど違う車体じゃないか?
もはや金型起こし面倒というレベルではあるまい

560 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 16:23:18.58 ID:QJfoxfrsp.net
走られへんものを改造するか?

頭ヤバ

561 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H3f-C9Xb):2020/01/25(土) 16:28:21 ID:jfFoIWJsH.net
>>559
N40更新みたく単に張り上げただけじゃなくて?
ドア位置とドア形態が変わってなくて、窓が角張ってるのばかりだから自作改造はしやすそうだけど、どうせ完成品出るからなぁw

562 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7b-8iCr):2020/01/25(土) 16:28:57 ID:kLCK7lRUr.net
>>558
>>559
両開きドアはそのまんまだから最小限の改造に見えるけど、
やっぱコレかなり大改造の部類なんかね?
485ジョイフルみたいに車体ほぼ新造ではないのにねえ〜

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f38-V1vN):2020/01/25(土) 16:29:18 ID:kGTlZky60.net
>>560
じゃぁお前が金型起こせよw

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f38-V1vN):2020/01/25(土) 16:31:09 ID:kGTlZky60.net
>>560
>>563
あ、すまん、勘違いしたorz

565 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7b-8iCr):2020/01/25(土) 16:31:10 ID:kLCK7lRUr.net
>>557
115が走れてるんだから問題ないでしょw

566 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-fuq3):2020/01/25(土) 17:13:56 ID:rqgGxRj2d.net
オセロやチェスやるのにこんな電車に乗る必要無いよな。

567 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr7b-8iCr):2020/01/25(土) 17:20:30 ID:kLCK7lRUr.net
>>566
盤がもうテーブルに書き込んでいる辺り、これはもう事実上ゲームをプレイする人々の専用席やねw
実際利用するにはちと敷居高いし、駒等の管理も大変そうだな。

568 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f66-ctqn):2020/01/25(土) 17:23:48 ID:jpM5zkFT0.net
DE10とヨがあればどんな改造しても走れるぞ

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8764-txyL):2020/01/25(土) 17:42:22 ID:Bjj6qNnV0.net
>>557
ttps://pbs.twimg.com/media/DjKPd6qU4AE2uJr?format=jpg&name=large

570 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4b-Z7Bm):2020/01/25(土) 21:23:08 ID:v0TClFv7a.net
ちょっと豪華なネットカフェって感じの内装だな

571 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/25(土) 23:23:53.21 ID:cpR9StLZK.net
>>561
張り上げ屋根になってるだけ
今までの当該工事をしてた車両が前面に向かっての絞りがほぼ無かったから117に施工した事によって極端に目立っただけだわ

572 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 15:27:08.47 ID:+WPuVzMj0.net
651系グレードアップパーツセットが序から届いた。
いわき駅ではない頃の平駅の頃の再生産ロットにもポン付け出来たわ。
床下なんかグレー塗装するから問題ない。

あの頃から変わっているのはサロの衛星アンテナと乗車口の特急表示くらいか。
新ロットもクハの運転席上のクーラーは相変わらず表現してないのね。

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0708-xbEJ):2020/01/26(日) 18:43:52 ID:8wQjV3S50.net
佐川が家にいたのに呼び鈴押さずに不在票置いて行きやがった。
携帯に電話入れても出ないし。
再配達依頼面倒くせえ。

せっかく651系動力ユニット組もうと楽しみにしてたたのに。
佐川タヒね

574 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 19:08:57.30 ID:Fm9+Y1mn0.net
営業所に電話すれば菓子折付で何時でも持って来るぞ?w

575 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 19:54:55.22 ID:2j9NK3dG0.net
221系リニューアル車と旧製品って台車の互換性ないの?

576 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 20:26:20.96 ID:J+fdf40Ld.net
>>575
ねじ式とスナップオンに互換ないだろw

577 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 20:36:47.22 ID:u4KVEBle0.net
>>573
おれはゆう〇ックで、その日は有休で家にいたのに、10時半頃、出かけるときに団地の入り口の玄関の郵便ポストのぞいたら不在票が入ってた
日中は仕事でいないと決めつけられて、呼び鈴はおろか、玄関前にすら来ず、団地入口玄関の郵便受けに入れていかれた

まあこれはmきなさん普通にあるんだろうけど

578 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27e1-5Kys):2020/01/26(日) 21:21:17 ID:2j9NK3dG0.net
>>576
ありがとう

ケチれるところはケチる加藤のことだから、下回りはそのまま流用してると思ってたんだ

579 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/26(日) 22:17:53.50 ID:r+VXzztd0.net
歯痛つ
なんかどうでもエエ
そこそこ真面目にやっとれば
それなりの変な役がつく。

580 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 04:33:46.12 ID:ZIxvOm/D0.net
>>572
過渡のは1次車だからクハの運転席に冷房無いんじゃないの?

581 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 07:41:16.31 ID:GMJX7ijwd.net
>>578
下回り改悪じゃないか。

582 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 09:36:12.98 ID:VGr9jpC10.net
>>575 >>576
新製品に旧製品の台車は付かないけど、
旧製品に新製品の台車は付くよ。
新製品の台車にある出っ張りを切り飛ばせばネジ留めして使える。

583 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 10:20:56.11 ID:YrXiAqa20.net
>>580
無いね。485系と同じ客室の冷気送ってるだけ。後にスカートの内側に小型冷房付けたと聞いたような。

584 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-d+XR):2020/01/27(月) 12:57:38 ID:suCVgJYWp.net
>>580
1次車には運転席上のクーラーなかったんだ。
ありがとう。流石兄者

585 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 17:27:19.77 ID:7AVoq0Gqp.net
東京メトロの16000
6次車とか後でいいやつじゃなくて
今のうちに早く初期車出せばいいのに
相変わらずバカだなぁ
鉄コレにやられちゃうよ

586 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 17:29:48.69 ID:7AVoq0Gqp.net
間違えました5次車でした
スイマソン

587 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/27(月) 18:28:30.05 ID:ZPokRQ+q0.net
651系の付属編成動力ユニットキター

取り付けたヘッドライトとテールライトがチラチラすると思ったら、
床下の電導銅板が裏返しだった。
向きを戻したらチラチラしなくなった。
あの銅板表裏の向きあるのね。

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f3a-Jq7D):2020/01/27(月) 21:15:22 ID:Iv7ZMmsD0.net
単なる平たい(そりゃ穴くらいは開いてるけど)銅板のこと?
裏表ある訳ねぇじゃん
裏表っていうか、片方がさびてるだけじゃないの?

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-3C30):2020/01/28(火) 00:08:58 ID:/LUnb7yx0.net
常磐・千代田線系統を出すなら
16000の後に晩年の6000系、特に6102Fを出して欲しいものだ。

590 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a722-sXfC):2020/01/28(火) 00:49:28 ID:miMj29bW0.net
メトロ仕様6000待ってる人結構いると思う

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fdf-I0ga):2020/01/28(火) 00:52:54 ID:YWTp+TjL0.net
>>587
サスペンション機構はあの導電板の曲げが
支えも兼ねてるという。実に繊細な仕組みだ。

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8716-Jq7D):2020/01/28(火) 08:37:31 ID:kp/lEBcU0.net
床板側の集電板ではないが、オリエント急行のプルマンカーのいランプシェードが
猛烈にチラつくんでライトユニット集電板の成型時に出来たメクレの原因を疑って
(後々の錆付き等の集電不良を避ける為に、あえてヤスリ掛けはせず)
爪楊枝で擦って修正したら改善した事はあったな
過渡の集電板って他社製品よりメクレが多めな気がする

593 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp7b-ZiJj):2020/01/28(火) 09:23:38 ID:8enqY4HGp.net
>>589
レジェンドコレクションが思ったより
売れなかったから出し渋ったのかしら
かしら?

594 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-ZiJj):2020/01/28(火) 09:35:17 ID:pAn1jI9hd.net
>>588
曲げてあるのもわかんないなら眼科行ってこい

595 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF7f-9VUD):2020/01/28(火) 10:16:45 ID:YrKNb5lbF.net
>>593
なんのレジェンドコレクションの話?
NSEか?

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8716-SnSC):2020/01/28(火) 10:24:03 ID:6YQUkJ2b0.net
営団6000非冷房をレジェコレと勘違いしてるクチか?

597 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4708-++Vr):2020/01/28(火) 10:36:49 ID:l8dc0Ycd0.net
無難に6000系晩年出せば16000と並べられるのにね。

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47b5-GMPd):2020/01/28(火) 12:51:31 ID:D73lA74F0.net
きっと小田急9000を出してくれるんだよ

599 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 13:01:09.08 ID:pAn1jI9hd.net
異教が手を付けてない103系1200番台とか、
まさかの203系なら大歓喜

600 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 13:02:52.68 ID:UWSmIIlOd.net
あれだけ気合い入れた(わりには考証ミスで死亡)415系が滑ったから常磐はもうしばらく出ないんじゃね

601 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 13:10:50.93 ID:5HngjD+b0.net
常磐線は何も悪くない
悪いのは415系側面の床の高さ【だけ】違いを再現すると決めた中の人だ

602 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 13:36:33.04 ID:8enqY4HGp.net
>>600
今さら感が強かったね
きっと1500番代もでないよ
東武8000も似た感じになりそう(笑)
ヒットせずそこそこ

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd8-Jq7D):2020/01/28(火) 15:01:12 ID:cv9m0Cy/0.net
>>600
おれの目が悪いのかもしれんけど、KATO415系常磐ってなんか「明るい真っ白」って感じだったけど実車はああいう感じだったっけ?

604 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 16:44:42.87 ID:l8dc0Ycd0.net
>>603
常磐線沿線民からすると、模型映えはするかもしれんが実車と比べると白すぎるね。

それにしても、415系って白と銀が併結するのが一番の売りだと思うんだけどなぁ。
万博時代をターゲットにするなら、クハ401低運転台でしょ。
他にもEF80後期とか常磐無線キハ28・58とかクハネ581大ムコとか赤スカートひたちとかやるもんがあんだろ。
HMだけで濁されてもなぁ。

605 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-SPVk):2020/01/28(火) 17:08:12 ID:ghA/Bgt4d.net
>>603
実際にあれに乗ってつくば万博に行ったが違うな。
あんな白い0系、200系新幹線出したら皆騒ぐだろw
クリーム10号とは思えない。

過渡の185系と比べても全くの別色。
まぁ過渡の185系は黄色過ぎるんだが。
同じ色なのに逆方向にアレンジした為、
全く異なる色味になった良い例。

606 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 17:37:12.13 ID:7Jak/6ZK0.net
常磐線の白がクリームに分類されてるのを初めて知った。瀬戸内色だけかと思ってた

607 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 17:42:40.29 ID:wRyc9mUdp.net
>>606
色の名前がクリーム10号だからね

608 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 18:16:26.21 ID:jySKZAR3p.net
中間2両のモハユニットだけがステンレスって奴も居て常磐線の415系は楽しかったな。

651系スーパーひたち
基本7両が仙台まで行くのも居たよね?
増結が仙台まで行くのは少数だったか気がして。

609 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 19:29:53.75 ID:hxes9zXyd.net
俺は、鋼製車の中で丸窓とユニットサッシが混在するのがいい。

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0708-xbEJ):2020/01/28(火) 20:15:03 ID:WhvMJTlm0.net
>>608
通常は付属編成4両が仙台行ってた。
基本7連のみというのは無い。
繁忙期は11連にはなったけど。

611 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e77d-6xPi):2020/01/28(火) 21:06:47 ID:Xjbp1mlm0.net
サハ415-1700はステンレス車体にクロスシート仕様だったな

612 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-fuq3):2020/01/28(火) 21:16:16 ID:B+Pc6PKjd.net
サハは411な。

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f68-ZiJj):2020/01/28(火) 21:19:49 ID:GVPCCQcW0.net
415旧色は出すだろ。色変えるだけでいいんじゃ無かったっけ。

614 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 21:51:07.92 ID:MUmrdvDL0.net
>>608 >>610
02年か05年のダイヤ改正まで1往復は7両(繁忙期11両)で仙台まで往復してた

615 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4b-9VUD):2020/01/28(火) 23:05:38 ID:7Hm5hZd8a.net
>>610
2000年12月の時刻表見ると
スーパーひたち7号と50号は 基本編成が仙台まで行ってる

616 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 23:38:00.00 ID:8tLnD81h0.net
>>599
もし103系1200番台が出たらエメグリの クモハ102-1200 だけ欲しいな。
低運転台 クモハ103 と組み合わせるため。

617 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/28(火) 23:45:31.47 ID:Mj3xpnuN0.net
>>599
203系はやめてくれ…
あのどこの店に行っても在庫があるポリバケツを思い出す…

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0d-ZjM+):2020/01/29(水) 07:08:42 ID:rFy2YIKs0.net
>>617
頭狂堂「」

619 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 08:10:04.88 ID:C3AfinLd0.net
>>603
上野駅や北千住駅のの蛍光灯の下だとあんな感じに冷めた白だった。
瀬戸内のがレディボーデンバニラで、常磐のは雪印バニラブルーって感じ。

620 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 08:15:59.00 ID:UOlOKQ/Ya.net
>>619
その例え凄く良いね

621 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a1f-ZjM+):2020/01/29(水) 09:50:21 ID:NrhI1s6L0.net
>>619
なんかしっくりくるな、その例え。

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2508-KoMo):2020/01/29(水) 10:31:39 ID:UhX1W69Q0.net
103系1200番台なんて常磐線での活躍は2年くらい。
こんなの製品化するの蟻だけでしょ。

ふと思ったんだけど、再生産されるゆうづるのカヤの車番っておかしくない?
オロネ24入りのゆうづるで、青森のカヤは9と10しか配置無くて残りはカニ24だったと思う。
製品の5はオロネが無くなった時にムコから来たものだと思うんだけど。

623 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 12:37:24.87 ID:A2qR0HJ0d.net
>>622
だからそういうのは直接上げろと

624 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 13:14:51.40 ID:kVW/4/Cdd.net
>>622
プロトタイプは昭和55年だろ
この年にカヤの転入もオロネの転出もあったんだから 同時にいた事あるんじゃない?
蟻もそうだし

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2950.pdf

625 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-G9C/):2020/01/29(水) 14:04:18 ID:wxC49fROa.net
>>557
最初から抑速ついてるし簡易耐寒仕様だろ?
歯車比とエアサスの空気圧以外は381系とほぼ同じやん

626 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-G9C/):2020/01/29(水) 14:05:18 ID:wxC49fROa.net
>>566
宣伝のために必要
相棒の元旦スペシャルで使えるからw

627 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 15:43:17.47 ID:9uohGiqg0.net
>>605
クリーム10号どころか
100系新幹線白3号よりも415系が白いのは驚き

628 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-KxwG):2020/01/29(水) 16:50:13 ID:fVhuqfpVd.net
レディ〜ボ〜デン♪

629 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZjM+):2020/01/29(水) 17:24:18 ID:OFFqMurIa.net
>>628
破産申請したらしいね

630 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 17:38:59.79 ID:QHLgsKpDd.net
ココアはやっぱりバンホーテン

631 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-KxwG):2020/01/29(水) 18:23:20 ID:fVhuqfpVd.net
ロッテの広報によると、「アイスクリームブランド『レディーボーデン』は、1994年以来 ロッテが製造販売しており、引き続き日本での販売を継続してまいります」とのこと。

レディーボーデンのアイスは、これまでと変わらずに楽しめるようです。

632 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 19:02:37.79 ID:MVuPuJaXd.net
韓国になってから食ってない

633 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 19:51:19.41 ID:iA71K4TXr.net
まがりなりにも鉄道系のオタならアイスといえばスジャータは外せまい

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25d7-U3sB):2020/01/29(水) 20:17:59 ID:sS+6Vl6M0.net
>>630
世界3大法典

ハンムラビ法典
バンホーテン
船橋法典

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5dc-RNIE):2020/01/29(水) 20:38:00 ID:jGHCLkQZ0.net
スハフ42方転

636 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 21:43:13.10 ID:oX/ZfwRza.net
レディーボーデン樽喰いしたいなー
「天使のラブソング」でシスター連中が一人一樽食ってたの見て衝撃を受けた。
今年の夏チャレンジしてみるかなあ。血糖値ヤヴァイけどw

637 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 22:08:48.33 ID:A2qR0HJ0d.net
>>633
ターャジス 人恋の色褐

くらいめ京東

638 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 22:09:30.71 ID:QDya7fXQa.net
ぐぐると「天使にラブソング」は出てくるが…
舌が麻痺するだけかと

639 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/29(水) 23:23:49.55 ID:FRcoUzf80.net
>>635
客車は基本的に両渡りだから方向転換は不要。

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d16-SlrZ):2020/01/30(Thu) 00:19:40 ID:zmfa31ZH0.net
>>637
めいらくって東京にも有るの?

641 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 01:51:28.76 ID:eWt/yI7E0.net
>>639
ネタにマジレスすんな

642 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 02:45:37.53 ID:jcEieI9o0.net
登場時のスハフ43だと方向転換しないと使いにくい不思議(?)

643 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 03:22:16.59 ID:s01mdvgg0.net
車輪の磨耗平均化するのには法典せはいかんな。

644 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 06:24:45.16 ID:DflGylgZ0.net
ウル・ナンムかな?ハンムラビかな?

645 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 06:34:38.00 ID:0d3UsNZG0.net
船橋以外は認めないなっしー!!!!!

646 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 07:07:36.38 ID:62Tvg3eTd.net
吉川美南って誰ですか?アイドル?

647 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 07:17:32.53 ID:+7qDJKdea.net
>>636
樽食いって何?
大なり小なりカップ一つ食べるのは普通じゃないの?

648 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 08:15:20.51 ID:slIzTqgad.net
おまいらのせいで
レディーボーデン喰いたく
なっちまったじゃねーか

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c558-nhWi):2020/01/30(Thu) 08:37:19 ID:3xDGkS3o0.net
>>648
近くに西友ある?
他のスーパーより100円近く安いよ

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89c2-L01+):2020/01/30(Thu) 09:22:21 ID:1acRXrFH0.net
>>646
い、飯山満

651 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-ZjM+):2020/01/30(Thu) 09:24:54 ID:GIilsVn4d.net
>>650
列車名だけど駿河悟も

652 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-F1x2):2020/01/30(Thu) 09:39:56 ID:ktHNUYYId.net
笑福亭鶴瓶の本名かな?

653 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 09:48:51.22 ID:e4bra6xnr.net
>>652
それは 駿河学
息子は 太郎

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a66-zwAh):2020/01/30(Thu) 10:54:41 ID:tLKuZMf90.net
船橋 法典(ふなばし のりふみ)

655 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2508-KoMo):2020/01/30(Thu) 11:42:18 ID:zXoO9qAu0.net
>>624
ttp://www5.big.or.jp/~hagi/rail/24/ao.html#7610
このページ見ると両方とも昭和55年10月中に転入と転属なんだよね。
実現してたとしてもかなりわずかな期間だと思う。蟻のも含めて。

656 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-KxwG):2020/01/30(Thu) 12:37:07 ID:slIzTqgad.net
>>649
情報ありがとう
今日仕事帰りに早速よってみるわ
樽喰いするぞ

657 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 12:51:11.80 ID:WOWjNO5S0.net
本国で日本メーカーのそっくりの商品を発売してたり
これはほんとか分からないがネットでココアを売ってない話とか見たら
とても買う気にはなりませんね

658 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 13:12:21.49 ID:ncdp/Prma.net
>>657
誤爆? 個人的には菊池商店の割チョコが好きですが
町田(横浜にもある)の某乾物屋で取扱ってくれない
通年販売きぼんぬ

659 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 22:15:07.37 ID:gWjq0K1ad.net
2002年第3回JAM限定品の
EF81お召、手に入れたんだが…
ウレタンと中敷きの間に説明書が入ってねえ…

660 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Kzsg):2020/01/30(Thu) 22:51:03 ID:kBShpchHa.net
中古なら普通じゃないかな…2002年だろ?

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6afd-8Mri):2020/01/30(Thu) 22:57:51 ID:CYA4/oKi0.net
中古で未走行とか付属品未開封とかが並んでるのが異常なんだよな、本来なら

買う側としては新品で買いそびれても入手のチャンスがあるのはありがたいのだが

662 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd0a-KxwG):2020/01/30(Thu) 23:03:11 ID:Qt0XUQOhd.net
まあ確かに、中古なら説明書くらいなくても
おかしくないかもしれんが…
ほぼ新品同様とか謳ってあっただけに、なんか納得いかねえ…

663 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZjM+):2020/01/30(Thu) 23:04:38 ID:x5VN/5OBa.net
24系ゆうづるより50系の方が先に来るのね。

664 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/30(木) 23:30:21.68 ID:pCohzaFJd.net
>>662
モノと付属品は違うからな

バラシ品なんかは説明書どころかインレタ無くても「新品」扱いだしな

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7925-Ice+):2020/01/30(Thu) 23:53:51 ID:3C7gCB3a0.net
>>646
文春によく書いてた毒舌の評論家?

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2adf-wdG2):2020/01/31(金) 00:21:59 ID:KG1Iv0PM0.net
>>655
日豊本線のキハ82に82-900が組まれてた時もあるよ
期間は一年に満たなかったと思う

>>659
走らせる前提なら説明書なしでも良いかな
完品志向ならまた別の探す。

中古といえば部品を旧仕様にすりかえる奴は
ちょっとヤだな

667 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd6d-KxwG):2020/01/31(金) 00:26:04 ID:ZjV4PQHHd.net
通常品と違ってJAM限定品だから、
元から説明書なかったりしない?

668 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 01:56:18.76 ID:9tfrgSqw0.net
説明書いるか?
アンテナないとかGPSないとかプレートないとかよくあるじゃん

669 :名無しさん@線路いっぱい (ラクペッ MM65-TmxF):2020/01/31(金) 02:21:12 ID:PU15kdm4M.net
>>667
説明書も入ってる

670 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-19si):2020/01/31(金) 07:47:34 ID:Otc41T0Ad.net
>>650
読める人、付近の人以外いないだろな

671 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-KxwG):2020/01/31(金) 07:58:43 ID:mqsAtpJid.net
>>669
すんません
ちなみに説明書って
限定品オリジナルのものか分かります?
それとも3021-1とかに入ってるのと
同じすか?

672 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-aYuz):2020/01/31(金) 08:00:12 ID:2phc3oi9d.net
>>671
と言うか、長野県だと思ってる人多いだろう。

673 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Kzsg):2020/01/31(金) 08:39:38 ID:oNfF99vGa.net
>>670
なぜか「すすめ!パイレーツ」を思い出してしまう

674 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 08:53:42.47 ID:nVAbAw+xd.net
車両セットの説明書が入ってるビニール袋って特注サイズ?
破れてしまったので代わりを探したけど、規格品にあのサイズが無かった

675 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 09:38:18.88 ID:olYvJA9e0.net
ところで過渡のE217系総武快速線って、俺未だにフルセット販売されてるのを見た事すら無いけど、あの車両ってそんなにレアなのか?

676 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 10:06:17.37 ID:1rwYAs1bK.net
富でもそうだけど、単品ケースは一回説明書出すと緩衝材の収まり悪くなるからイラッと来て捨てたんじゃねーかw

677 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 10:10:46.22 ID:voF9KGpZ0.net
そんなんでイラッとすんなよw

678 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 10:33:10.11 ID:SBG2UwXtr.net
>>675
レアになりつつあるパターンかな。
数年したら最終編成セットが出るぞ。

679 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 11:37:14.92 ID:olYvJA9e0.net
>>678
レスさんくす。
俺は関東民じゃないから関東周辺の車両に馴染みは無いし、自身のコレクションも関東周辺の車両は1両も所持していないんだが、
あのデザインとカラーリングだけは良いなと思っててね。小売店とかで入手出来るならと思ってたんだがレアなら仕方ないな。流石にボッタクリ価格の奥や通販で買おうとは思わない。

680 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 11:43:55.40 ID:Sbst5j5+0.net
KATOのE217って帯色がおかしいと批判続出してなかった?

681 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 11:57:21.83 ID:BH1jNMBe0.net
うん。クリーム色が黄色すぎ

682 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 12:02:47.46 ID:aLEEEIzCr.net
あれ青もおかしくないかな。

683 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 12:12:13.09 ID:rmWM+ktma.net
なんで今あけぼのなんだろ?
社外品の室内灯ソロ車に入れようとして
発狂する奴多そうだな

684 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 12:15:15.54 ID:/LqSpTYpd.net
>>682
青もちょっと鮮やかすぎるね


異教のE217はG車を買い占めて高値で出品する転売ヤーが一部いるから基本編成も揃わない

685 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 12:28:51.10 ID:NRBGEeKu0.net
スーパーくろしおの青色はどうなるかな

686 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 12:30:25.59 ID:LLuX1ipVd.net
>>683
本命は あけぼの じゃなく
EF64 1030 なんだろ

687 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 13:02:19.30 ID:HjhldfRxd.net
>>673
だっちゅーの!

>>679
原色の方は、初回ロットが幕車で
2回目は品番が同じままでLED車になったから、
買う時はそこに注意した方がいいよ

入手難といえば湘南色だな。

688 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 13:31:21.32 ID:r7FLz60/0.net
ポスターのファイル名的に6月その2もあるのだろうか(来月発表分だろうけど)

689 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-F1x2):2020/01/31(金) 15:31:26 ID:e3dLJCZad.net
スーパーくろしお出すなら、旧塗装のスーパーくろしおとスーパーやくもも頼むは!

690 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM7a-6m4/):2020/01/31(金) 15:36:38 ID:prGT++0sM.net
クロ無しで良いから、特急色グレーHゴム仕様で出してくれ。

691 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-2G11):2020/01/31(金) 16:12:31 ID:vJUGMYfNa.net
時代的に理解してないんだが
今回の つばめ にマイ38を組み込むのはあり?

692 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 16:44:45.03 ID:y8dJbHcAp.net
>>688
明日横浜で出るかも?

693 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 17:04:09.82 ID:W3CP4qd80.net
>>691
ナロ10が入った昭和33年以降電車化までの記録でも青大将編成にマイ38を1両つけた例はあるから問題ない
(この場合14両か13両編成)

694 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 17:34:36.72 ID:r9LEiOCea.net
>>693
ありがとう
はと で余ったヤツ入れてみるよ

695 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 17:58:44.31 ID:nooPQJyLM.net
布原貨物再販も地味にうれしい。

696 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 19:22:52.37 ID:jZvCVG9g0.net
マシ35青大将マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b516-PwpC):2020/01/31(金) 19:42:48 ID:RPpnuNPO0.net
昔からモハ152・153のB級品が総本山で並ぶことはあったが
いまどっさり山積みされとる。何故にこの二つだけが多量に出るのだ?
サロ481も。

698 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-Qito):2020/01/31(金) 19:44:04 ID:3A5FzYHJa.net
KQ2100に合わせるロングシート車でねーかな。
なんかつまらん。
この際だるまの再生産でもいいからなんとかしてくれんかな。

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1ff-ol1H):2020/01/31(金) 19:47:44 ID:aBJ++Gfr0.net
>>697
旧製品のモハ152だけならMT同数作って余りまくりなんて事情もわかるけどなぁ。
かつてモハ153は超レアな存在だったことも・・・
モハユニットということは、フル編成需要を見誤ったか?

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eacf-X97i):2020/01/31(金) 20:44:50 ID:wZuw/M+R0.net
>>695
青大将大窓の再販も犬屋のプレ値潰しか?w
次はEF56かD51なめくじかD51北海道型か?
C62北海道型か?ニセコか?楽しみだなw

701 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 21:47:51.51 ID:27VIP1ot0.net
>>684
E235のスカ色もあの色で出るんだろうか…

702 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 22:13:44.42 ID:tQzk/21E0.net
新規製作がえらく少ないのはやっぱ不景気なんだなあとつくづく思う。
ゴハチリニュー、蒸機新作等々

703 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 22:18:43.55 ID:aBJ++Gfr0.net
大量生産大量納品の過渡商法に限界が見えてきたか?

704 :名無しさん@線路いっぱい :2020/01/31(金) 22:20:49.66 ID:2IayU0vK0.net
一昨年末から昨年末にかけて気合入れたはずの完全新規がどれも不発に終わって体力削がれてるんだろう

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bc-8P7z):2020/02/01(土) 02:48:11 ID:OIr2zQwF0.net
なんか買って手を付けられないうちに
別バージョンが出るな…
E233-7000とかつばめ青大将とか…orz

706 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 07:18:29.76 ID:7xMrTeEM0.net
ある意味、過渡の場合手をつける前提で買うのが間違いなのかもな。
欲しいのドンピシャな仕様が出てくるかもしれんし。

707 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 10:55:11.07 ID:SxqkBMN00.net
>>704
クリトレなんかにうつつを抜かしたしたばっかりに・・・

708 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 10:56:07.20 ID:SxqkBMN00.net
クルトレだった

709 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 11:00:00.32 ID:Hm7rY5Xxd.net
クリトリにうつつを抜かしてたぜ

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d08-U3sB):2020/02/01(土) 12:26:52 ID:E3sbnslk0.net
やっとE531再生産キター
しかも先頭フック無しカプラー
でもTN化しちゃうんだけどな。

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5a8-KoMo):2020/02/01(土) 13:54:37 ID:jcgaq8hN0.net
>>696
マシ35青大将は昔夏の銀座松屋の掘り出し物の定番だったな。
ポポンやホビーオフで売られてるのはあんまり見ないな。

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ad8-unxX):2020/02/01(土) 14:38:51 ID:fm6tZYcX0.net
>>686

EF65-1000前期は出たし、ED75も再生産されるから、あとはDE10重連だな

713 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-F1x2):2020/02/01(土) 15:03:01 ID:+/mv1q7EF.net
>>711
俺はそこでマシ35の青大将とブルーをゲトしたお
青大将は現行より薄い色だけど、元々そういう色なのか、退色したのか?

714 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hed-AnTh):2020/02/01(土) 15:11:56 ID:zA9BoPcoH.net
旧製品の青大将はもともとそういう色だわ。

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaa2-+Ul7):2020/02/01(土) 15:15:09 ID:Yapg1h3O0.net
京急を出したから直通先の京成、それもフラッグシップの
新AEもいずれは出してくるだろうと踏んでたんだが
まさか異教から出すとはな

716 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 18:20:48.50 ID:HpuQqCw+0.net
>>710
もしTNの方がサイズが巨大でも
TNに変えちゃうの?

717 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 19:59:49.80 ID:m5HNrvFKr.net
>>712
正直ふたなりEF64-1000を3種類も出すぐらいなら
ED78再生産とその時代設定のあけぼのの方が嬉しかった

718 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 20:09:35.20 ID:pd4VHTN80.net
>>717
今度再生産される20系か24系ゆうづるでいいじゃん。
EF71ならまだあるんじゃない。

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ad8-unxX):2020/02/01(土) 21:57:08 ID:fm6tZYcX0.net
関係ないけど、「あけぼの」「津軽」がEF71+ED78重連の場合、どっちが先頭とか決められた法則あった?

720 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 22:15:40.78 ID:E3sbnslk0.net
>>716
連結間隔狭くできるじゃん。

1月に出た651系もフック無しカプラーだけど、先頭車同士の連結はカプラー出さなきゃイケないし。
ただ651系の先頭はTN入れるにはスペースが狭すぎる。
中間車ならちょっとの加工でボディマウントTN化できるんだけどな。

721 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/01(土) 23:50:20.43 ID:7cWDmJrlH.net
>>718
ED78の再生産がメインでそのオマケに当時のあけぼの出してってことでは?
俺もED78ホスィ

722 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 00:49:29.60 ID:ICbDFYi50.net
ブルトレブーム時の24系富士と14系さくらの再生産をしないのも解せぬ。
まあ、ゆうづるをようやく再生産したから、今から順に出るのかもだが。

723 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 01:06:28.21 ID:Wxoy00c00.net
E261系サフィール踊り子ほすい過渡ちゃんよろ

724 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6afd-8Mri):2020/02/02(日) 01:18:16 ID:XnP1hc9x0.net
富士もさくらもオクをじっくり探せば定価未満で出てるよ
ぽちあたりだとプレ値ついてるけど

富士はオロネをオハネフに変えてなはに、さくらはあかつきに仕立てた
あとは今度出るゆうづるを彗星に変えれば関西ブルトレはほぼ揃うかな

725 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-2G11):2020/02/02(日) 06:19:41 ID:ZWWJh/1va.net
>>724
オシ付きの なは や あかつき か

関西だと明星と安芸 つるぎ 日本海 が足りないぞ

726 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 07:28:55.53 ID:XnP1hc9x0.net
>>725
14系あかつきは75年3月改正まではオシ14がついてるのよ
富士のオシ24は付属セットに入ってる(買ったのは基本セットだけ)
各形式1編成ということで、

14系14形あかつき(KATO)
14系15形あかつき(KATO)
20系彗星(KATO)
24系24形彗星(KATO)
24系25形0番台明星(TOMIX)
24系25形100番台なは(KATO)

にしてみた

727 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 07:30:45.03 ID:c7XWA+ZZ0.net
あけぼのとゆうづるはしっかりお布施させていただきます。
24系出雲も気長に待つ!

728 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-HP9Z):2020/02/02(日) 08:28:05 ID:8k1ToyZrr.net
>>718
言葉足らずやったね
正に>>721が代弁してくれた通り
EF64-1000双頭連結器を3種も出すぐらいならED78やってよってこと
なんだかGMじみた商品展開でKATOらしくない

729 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c558-nhWi):2020/02/02(日) 08:48:05 ID:jXNEeYW70.net
>>719
基本的にEF71が前。

730 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaed-g7Y9):2020/02/02(日) 08:51:35 ID:rxSQ7hps0.net
64-1000電暖無し出せばいいのに、ホント謎
富だって単品出てないよね?
この会社のマーケティング理解不能

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d16-yNLo):2020/02/02(日) 08:56:08 ID:F3vyiTVC0.net
なんで過渡ってEF64-1000に開放テコ再現しないの?

732 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1ff-ol1H):2020/02/02(日) 08:57:45 ID:DQsG4MJH0.net
テコ入れする気がないからだろう。

733 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 10:23:57.40 ID:PqJBfzWjd.net
>>729
ほんとに?
根拠は?

734 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-6m4/):2020/02/02(日) 10:38:22 ID:wIg39otLd.net
まあ、71が補機ってのが建前だから切り離しやすい前につけるのが順当だわな。

735 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 11:23:57.84 ID:q813GnfY0.net
>>732
悪くない

736 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 11:31:32.81 ID:CVosli5t0.net
>>733
本務機と補機

737 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-D7BL):2020/02/02(日) 12:43:04 ID:K7cIRwD1d.net
>>
レディーボーデンが安いのどこのスーパーでしたっけ?

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c558-nhWi):2020/02/02(日) 12:49:03 ID:jXNEeYW70.net
西友

739 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-F1x2):2020/02/02(日) 13:08:22 ID:stpfnH/4d.net
東急ハンズ!次は〜そばに西友〜!

740 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd6d-KxwG):2020/02/02(日) 13:09:00 ID:Yw3Z5LQSd.net
すみません

741 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 13:39:54.39 ID:xMkQkIr80.net
>>719
86年当時の福島区運用表だとあけぼの関連は1001レ→1006レで1往復する運用のみ福島側にED78
残りの4本は主に仙山線運用の都合もあってか全部山形側にED78
ついでに表の上だとED78のほうに補機運用の△印と前ソ(本務機の前に連結で総括制御)、後ソ(後に連結で総括制御)の記入あり

742 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 13:49:17.61 ID:xMkQkIr80.net
>>741訂正
運用表の行読み間違えてて1003レも福島側に78だった

743 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 16:03:12.29 ID:IUcIY/RG0.net
>>739
バカヤロウ!
俺は西友じゃねぇ!
(山田康雄談)

744 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/02(日) 16:11:18.71 ID:GcqtYYLT0.net
皆さん古い手摺りの付いて無い電気機関車や
スケールオーバーの蒸気機関車どうしてる
そのまま使用してるんでしょうか

745 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaed-g7Y9):2020/02/02(日) 16:45:14 ID:rxSQ7hps0.net
全部捨てました

746 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2adf-wdG2):2020/02/02(日) 16:57:17 ID:yWRW+ln40.net
>>744
ほとんど追い出したな
過渡の大きなシリーズで残るのはワフのみ
異教の手すりなしや開放テコ無い位なら残留
邪教の腰高は代替が少ないので残留多い

両幌キハ30.はボディだけ改良品にすげ換えた

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6ff-7qeO):2020/02/02(日) 17:10:01 ID:30f9MkyB0.net
>>744
廃車、または休車
現行EF58も本務にはついていない

748 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-aYuz):2020/02/02(日) 17:11:38 ID:VpXttr70d.net
手すりが別パだと、太いのが見え見え。
車体と一体が、スッキリしてていい。
手すりが別パで効果があるのは、EF66で飾り帯を跨ぐ部分だけ。

蒸機も単体ではよくても、客車とつなぐと小さくて貧相。

749 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-tcGp):2020/02/02(日) 17:14:41 ID:u2szxB/Ha.net
>>744
良品は犬小屋で下取り処分ジャンク紛い品はハードで下取り処分

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2adf-wdG2):2020/02/02(日) 17:26:56 ID:yWRW+ln40.net
>>748
デカいの市場から買い占めて
新しい製品のために貢献してください。
意外と小さいC58とかみんな楽しみにしてます

751 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-ZjM+):2020/02/02(日) 18:21:46 ID:5S/Mywrqd.net
381げろしおは付属シールにパンダが収録されるそうだが、
すっきり仕上げたいからアホ座のを買ってきた
京神や世田谷から出るかも知れんが、
アホ座のは目つきがヤバいパンダの座席もセットだし

>>733
一言目に礼を言えよクズ

752 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a1f-ZjM+):2020/02/02(日) 19:39:16 ID:6cyLqv070.net
>>725
あかつきや彗星に食堂車が付いている頃は、明星は581の寝台電車で、なはは昼行特急だったけどな。

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1ff-ol1H):2020/02/02(日) 20:38:42 ID:DQsG4MJH0.net
>>751
>目つきがヤバいパンダ
け、京成・・・?

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a1a-KoMo):2020/02/03(月) 01:28:45 ID:RiIRP36m0.net
>>753
王子になんて事を・・・。

755 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd0a-eeDY):2020/02/03(月) 01:58:01 ID:TT6LA6/6d.net
https://i.imgur.com/JPfc3pS.jpg

756 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/03(月) 06:09:32.12 ID:zWrbvLetd.net
>>755
グロ

757 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a65e-JUiw):2020/02/03(月) 10:39:29 ID:EIN5qglM0.net
>>744
EF65の下回りのみ再利用で
動力死んで廃車状態のオレンジ色のEF70と交換した
導光材部分だけ少し削っただけでスポっとハマった
クイックヘッドマーク対応になったのでちょっと得した気分だわ

758 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/03(月) 11:11:36.84 ID:TWVUvufdK.net
EF65EF81DD51は休車状態だなぁ<旧製品

モーター逝ってた旧EF58は改造種車になった旧ED79からモーター移植して動く様にはなったけど結局休車中だわ…

現行パーツでグレードぅp出来んかと思ったが、パンタ以外大変そうなんで諦めたw

759 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/03(月) 12:41:57.21 ID:Wq8mkMPxd.net
>>757
オレンジ色(というか朱色?)のEF70って、
肉汚本に出てくるような70年代終わり頃の?
そこまで使い倒してれば、模型も本望だなw

760 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd0a-UfWd):2020/02/03(月) 19:29:15 ID:RRp5vGy/d.net
40年くらい前のEF70なら持ってるけどオレンジではないな。

761 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/03(月) 22:19:41.94 ID:Jp+R9qqo0.net
青いEF70

762 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/03(月) 22:21:58.00 ID:TtQWO23c0.net
電車特急色のEF70

763 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-aYuz):2020/02/04(火) 07:15:11 ID:DZszm+h4d.net
特急色もどきのEF65 0番台

764 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/04(火) 07:56:06.60 ID:JunrPoQtM.net
>>763
33号機ですな

765 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-6m4/):2020/02/04(火) 08:25:50 ID:gXjIEQJ4d.net
一般色のEF65 501

766 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/04(火) 09:39:33.81 ID:tIsEJKdTd.net
青い三角定規

767 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-Kzsg):2020/02/04(火) 12:53:19 ID:2b/shlcUa.net
>>753
らんぽっぽらんぽ♪

768 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-sXGc):2020/02/04(火) 21:27:49 ID:RdSO1bKXd.net
古いのも手放せない。
首降りの66も現役。
今のより重いw

769 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/05(水) 18:27:06.61 ID:L2rnOaUUd.net
>>766
消えていく白い鳩それとモアイ

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-6WSs):2020/02/05(水) 19:31:48 ID:V5QMn0JW0.net
重いコンダーラ
シレンの未知を〜

771 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/05(水) 19:55:11.79 ID:U9UrQOUWr.net
松本コンチータもいまいち売れんかったな

772 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-XGUr):2020/02/05(水) 21:30:36 ID:ohDsvZsgd.net
今度出るサウンド送信機ってとあるメーカのブルートゥーストランスミッターと瓜二つなんだが、OEMとかなんだろうか?
市販品はあえてペアリング出来ないようにスピーカーに仕込んであるのかな?
スペックがあまり開示されてないのが怪しい?
先にスピーカーだけ買って試そうかな?

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fed-QQjh):2020/02/05(水) 22:00:12 ID:SgYOIKyp0.net
>>768
やっぱ子供の頃の思い出も詰まっているからなあ
C62重連(当然旧製品)DD51重連なんかは手放せないかな?
今でもオクで売れば2,500〜3,000円くらいになりそうではあるんだけどね

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17dc-yDuV):2020/02/05(水) 22:10:38 ID:mRzNT3SE0.net
旧製品D51とC62とC11は2両ずつ、EF70は1両現行カプラーセット加工して取り付けてまだまだ現役。
亡父が買って大事にしてたからね。

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f21-BzZy):2020/02/05(水) 22:11:56 ID:oqBi9xxJ0.net
221系本線版は結局いつ発売なんだ?また延期で3月か?

しかしこの業界って平気で延期させるのが商慣習になってるが、やはり競合相手が大して居ないからか?

776 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/05(水) 22:35:36.93 ID:Fbj3pqd3d.net
逆よ
メーカー間で競争してるからこそ、短期間でたくさんの製品を発売しようとする
でも結局計画に無理が生じて、延期せざるを得なくなっている
そうして発売しても、品質管理がろくに出来てないもんだから、塗装の乱れとか印刷エラーやらも目立つようになってる
もうこういうことやめたらいいのに

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ed-QhZB):2020/02/05(水) 23:37:46 ID:yrYEtw+v0.net
そういやDD51 1043も発売日の発表ないな。
時間がかかってるのは噂通り全部作り直してるせいかしら?

778 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-yDuV):2020/02/05(水) 23:43:08 ID:uTj6HqFod.net
DD51って試作出てた?

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17dc-yDuV):2020/02/05(水) 23:54:15 ID:mRzNT3SE0.net
ngiに出てたな。
ホース掛けとか白じゃなかったし、テールランプも違ってた。

780 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-QQjh):2020/02/06(Thu) 06:25:11 ID:+Sk7tR5c0.net
>>775
これでも昔に比べればマシになった方だよ。
蟻の1年越し延期とまではいかないが、過渡暦という言葉があるぐらい今よりもっともっと遅れてた。
輸出向け優先して国内生産後回しにしてたという説が濃厚だが。
過渡自身は動いてるから日銭は入るけど、小売りは堪らんかんっただろうな。

781 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 07:20:19.07 ID:OuFK1axJd.net
>>776
競争の弊害だよね。

782 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 07:28:18.65 ID:C19z3z6ca.net
>>771
誰それ?何者?

783 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 07:56:13.75 ID:LHwe32fra.net
>>776
やめたらやめたで売り上げが立てられないというジレンマ
昔みたいに同じアイテム沢山作っても食ってけないからアホみたいに新製品が増えた

784 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4f-6WSs):2020/02/06(Thu) 08:17:57 ID:yoQyKLscH.net
だからもう飽和状態なんだよな。
ご新規さん増加も期待薄だし。

785 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 10:59:03.56 ID:r/cu1rX70.net
>>782
AV女優
テレビ番組で松本人志に命名された芸名。

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37fe-56gX):2020/02/06(Thu) 14:17:37 ID:KgClVqo50.net
EF81北斗星 進行方向1エンド2エンドはバラバラってことで桶?

787 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 16:02:51.99 ID:mdhbc6NJ0.net
>>786
下り側1エンドが多かったような。
西日本みたいに下りを2エンドに揃えてないからなぁ。

788 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/06(木) 16:08:27.79 ID:KgClVqo50.net
>>787
サンクス!
やはり揃ってないよねwww

789 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-cHdv):2020/02/06(Thu) 19:13:24 ID:ytwjM2Mad.net
>>780
確かに昔のひどさを知ってると、
少しぐらいの遅れはしょーがないとか
思っちゃうね

当時いきつけの模型屋店主は
「あれは旧暦なんですよ」
とかイヤミ言ってたなw

790 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97b0-Oc42):2020/02/06(Thu) 20:30:32 ID:v9EK8ckM0.net
>>786-788
田端操〜金町経由新小岩操〜武蔵野線〜大宮操(東大宮操)が送り込みで
東北本線〜田端操経由返却なんて運用の工臨もあった、というか今もあるし
田端の81(や510)が常磐貨物を牽引していたころは
隅田川〜武蔵野線越谷タ経由〜水戸以北に行った後まっすぐ隅田川に帰ってくる運用もあったから
エンドが入れ替わるのはしょっちゅうだった

791 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-xQ2V):2020/02/06(Thu) 22:07:41 ID:3g1p2Zk0p.net
そろそろライトレールの動力を再販してくれませんかね

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97fe-56gX):2020/02/07(金) 14:42:19 ID:XdIllMnF0.net
>>790
サンクス!
南柏→南流山や中浦和→与野の地下線は客車の転換用がメインですか?

793 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/07(金) 15:06:12.49 ID:/xodxlc/0.net
>>792
北小金−南流山、武蔵浦和−与野ならば、ほぼ毎日安中貨物が通ってるぞ。
南柏はともかく中浦和って貨物、客レは一本も通らん。

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5708-LTJ3):2020/02/07(金) 15:10:57 ID:/xodxlc/0.net
>>790
常磐線を走る貨物は今でもエンド方向は
おみくじ状態だよ。

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97fe-56gX):2020/02/07(金) 15:37:49 ID:XdIllMnF0.net
そうだよな
EF63の軽井沢側が1エンドだったらwww

796 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f77d-32mV):2020/02/07(金) 18:29:50 ID:wpj0HsUi0.net
重連仕様は64-1000以外はカタワタリだから
エンド揃わないとダメなんだっけ?

797 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/07(金) 20:16:19.32 ID:0/6MmjjXr.net
PFも両渡りかと

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f77d-32mV):2020/02/08(土) 10:08:37 ID:U/VhnLkU0.net
遠藤

799 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 16:37:06.57 ID:AIAXPa6Z0.net
>>744
乗り遅れた・・・
EF200初期型、解放テコ付きスカートと手すりASSY、ボディ加工して取り付けたよ

ガイドも何もなくピンバイスで穴あけるのは結構勇気要るよね

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-+zXk):2020/02/08(土) 16:54:11 ID:4mWGEudH0.net
>>799
EF200ってオーバースケールなの?

801 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 17:09:13.14 ID:jFJy+6Zo0.net
オーバースケールが普通だった頃はあまり気にならなかったのだが、
スケール通りに小さくなった模型が増えると、逆に目立っちゃって違和感を覚えるようになった。

あ、でも可動スカートは当時から違和感しかなかったよ。

802 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 18:06:48.72 ID:4mWGEudH0.net
>>801
そうなのか

803 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 18:10:46.10 ID:jFJy+6Zo0.net
>>802
ああ、EF200の話じゃない。紛らわしくてスマン。

804 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 18:18:56.76 ID:Wotytq0F0.net
KATOは既存製品を新規でリニューアルするより
201系の900番台とか旧製品の復刻パッケージとかの方が売れるんじゃね?

805 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 18:23:13.37 ID:KT7VV+5pd.net
金型ないだろ

806 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 18:38:03.56 ID:QsmItCd+d.net
車種にもよるが、フルリニューアルよりもプチリニューアルがいい。

807 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/08(土) 22:47:17.68 ID:Jp2djnIl0.net
113のサロって、室内灯何色が正解ですか?
普通車と同じ色?
実車は、サロにはトイレを借りに入った事しかなくて、電気の色まで覚えてなくて…

808 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ef-Zca7):2020/02/08(土) 23:22:19 ID:jFJy+6Zo0.net
蛍光灯だからな。
ヤニまみれの状態を再現したいなら暖色でも良いけど。

809 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff08-Ugrk):2020/02/09(日) 01:55:36 ID:Sf5Z+mFF0.net
>>792
JTREC新津で作った京浜東北線用のE233系は大崎・田町経由で入れると逆向きになるから、
武蔵野線の大宮支線&西浦和支線デルタを使って方向転換してたな。
東海道本線から高崎線と宇都宮線にドナドナされた211系は方向転換しなかったが。
首都圏で方向転換したいなら武蔵野線と常磐線を使う。

810 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-OjqM):2020/02/09(日) 21:06:38 ID:/xBWYhURd.net
>>809
大崎、品川、品鶴線経由でも法典できるんじゃね?

811 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fed-+AcX):2020/02/09(日) 21:11:55 ID:qqrrQXmG0.net
>>807
普通車と同じだね。
あの時代は白い蛍光灯が最新型のアピールだから、わざわざ電球色とかないですよ。

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-QQjh):2020/02/09(日) 21:13:37 ID:USent27w0.net
>>809
なるほど船橋方転か

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa7-GTIF):2020/02/09(日) 23:02:34 ID:1CSoptfF0.net
>>811
ありがとう。
黄白かナチュラルホワイトあたりにしてみます

814 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-32mV):2020/02/10(月) 00:01:54 ID:z94ak3nLd.net
下関のEF66もエンド揃えていたな

815 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/10(月) 02:57:21.83 ID:VX/OqtZP0.net
下関の釜は方転する要素そんなにないでしょ
宮原関連くらい?

816 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/10(月) 07:52:37.47 ID:JdCJGtxbd.net
>>813
だよね。
白LEDだと、白色蛍光灯には見えない。

817 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/10(月) 07:56:02.79 ID:JdCJGtxbd.net
>>811
E231系でも、外から見たら、客室は白色蛍光灯の様に見えた。
階段は、電球色だけど。

818 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-OjqM):2020/02/10(月) 18:32:09 ID:POnk51E0d.net
てか、昔でも蛍光灯に昼白色と昼光色があったし、
特急形とか関西とかで使われてたカバーなんかでも色味が変わるんだよな。
どこのメーカーとは言わないがあちこちのメーカーの中の人が、
蛍光灯=青白いと思い込んでるのはマジ勘弁して欲しい。

819 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff08-Ugrk):2020/02/10(月) 18:51:25 ID:/0dgC8i30.net
>>810
大崎〜品川〜品鶴線で方向転換するとなると、今は新鶴見信号場を使わないといけない。
「つばめ」・「はと」の時代は蛇窪信号場に渡り線が設置されていたから方転できたけどね。
少なくとも、国鉄の分割・民営化以降は品鶴線を使った方向転換の例は聞いたことない。

820 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-Biid):2020/02/10(月) 19:55:18 ID:YbJsZsfsd.net
>>818
タバコのヤニでも…

821 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fd8-56gX):2020/02/10(月) 20:15:16 ID:EXxRZCqq0.net
旧形客車は近代化改造(だっけ?)の車両は白の蛍光灯になったのあるけど、旧形電車(茶色、飯田線、80系など)はどうだったんだろ?
廃車までずっと電球色だったんかな?

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff3-6hMf):2020/02/10(月) 20:30:01 ID:+038Lv+s0.net
>>820
昭和の受動喫煙地獄で癌が増えたんじゃね?

823 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-Biid):2020/02/10(月) 20:33:28 ID:YbJsZsfsd.net
>>819
上野口ブルトレを方向転換した時は常磐線と武蔵野線経由だったかな

824 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-Biid):2020/02/10(月) 20:34:52 ID:YbJsZsfsd.net
>>822
昭和時代はそれ以外にもアスベストやら有鉛ガソリンやら他にも発ガン性物質だらけだったからなあ

825 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-edhS):2020/02/10(月) 21:00:22 ID:JdCJGtxbd.net
>>823
まさかのEF58 89牽引だよね。
ナマで見たかったな。

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfe8-cavH):2020/02/10(月) 21:04:03 ID:lFB9q9yZ0.net
>>819
北斗星トマムスキーやトマムサホロで夢空間を最後尾に持ってくる都合品鶴線経由の回送してたことがあった(発着駅が横浜や新宿のため)

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1758-GY+h):2020/02/10(月) 21:05:25 ID:A8e+zeTR0.net
>>821
客車の場合は急行列車としての体裁を保つためのアコモ更新だったけど、電車はそれがなくて格落ちでの転用転属ばかりだったんでそういう例は聞いたことない。

車体換えちゃった仙石線のなんかは当然蛍光灯だったけど。

828 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bc-gT/A):2020/02/10(月) 21:15:19 ID:dZfaIIMK0.net
>>821
旧型国電も末期は大多数が蛍光灯に交換されていた。

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5708-LTJ3):2020/02/10(月) 21:43:36 ID:zjS0lnhy0.net
11-224の651系用室内灯つけたけど・・・G車にカラーフィルタ苦労して取り付けたけど、
テスト点灯した時は電球色だったけど、ボディ被せて編成に組み込んで走行させると
他の車両との差が分からない・・・。

11-213電球色に変えてみるか。

830 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/10(月) 22:45:38.16 ID:BkwyoDyU0.net
>>818
青白いのは白色LEDの性能の問題。コストが安くて安定供給されるの選ぶと必然的にあの色になる。
オレンジのマッキーとかでLEDに色つけて調色すればいい。

831 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 01:23:51.80 ID:BvaQo4yC0.net
>>830
いや着色プリズムの事なんだが

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff9c-xKRE):2020/02/11(火) 02:03:48 ID:U4L/uZbt0.net
室内灯クリアのプリズムの光が当たる
端の部分を油性マジックとか油性のクリアオレンジとかで
塗って乾かして点灯させると
どんどん色が抜けていって
最後には透明になるんだけど何故なんだぜ?

833 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 04:08:21.37 ID:M9DGncZB0.net
>>823
常磐線〜北小金支線〜馬橋支線の可能性もあるけど、
SL時代と同じように隅田川と田端を使ったというのが順当なところだと思う。

>>826
情報ありがとう。
それなら方向転換が必要だね。

834 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-KqyS):2020/02/11(火) 10:13:10 ID:9GUa6Cvza.net
>>832
俺が北斗星のスシに無理やり室内灯を付けた時は、食堂部分の上のプリズムにマジックでオレンジに塗って、厨房部分はそのままにした。

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ed-QhZB):2020/02/11(火) 10:44:17 ID:i6Aigkkx0.net
2010年代前半から中頃に何度も行われてたカシオペアや北斗星用客車の方向転換も
尾久→上野→我孫子→南流山→上野→尾久だったな
(我孫子と南流山が逆のパターンもあり)
ネタ釜同士のプッシュプル列車が毎回常磐線をカッ飛んでて楽しかった

836 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-2dT0):2020/02/11(火) 11:23:23 ID:0sLnCWXFr.net
キロ28を先頭車化した強者はいる?

837 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 12:03:56.69 ID:E+lSmB45d.net
何でそんなことしないといけないの?

838 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3797-ZKWI):2020/02/11(火) 12:50:29 ID:SjiIrRax0.net
なんかかっこよさそうだから

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f1f-OjqM):2020/02/11(火) 13:03:03 ID:RJJxwUba0.net
>>822
その時代より今の方が肺癌多いんだけどな

840 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-4Kj1):2020/02/11(火) 13:20:20 ID:szS7kj9lr.net
下関の釜は少なくともスハ25が居た頃までは
エンドが変わっちゃうと不味いのでは

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa7-GTIF):2020/02/11(火) 13:35:37 ID:VN3mD8bo0.net
>>839
昭和にいっぱい吸った人が後期高齢者になってきたから、死者数が増えてる、とかじゃないのかな
あと10年20年経ったら、ガクッと減りそう

842 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 14:07:02.92 ID:Qtn5NT2O0.net
まあ、癌患者が増えた理由の一つが高齢化だからなあ。

843 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-tWj2):2020/02/11(火) 15:27:30 ID:rs/VF9Hva.net
>>834
それはうちもやったけど
端に行くにつれてグラデーションのように薄くしないと
端が暗くなるんだよね…

844 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 20:44:28.25 ID:bmgqoqnn0.net
年寄り共には早く死んでもらわないと年金制度が破綻する

845 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-+AcX):2020/02/11(火) 20:54:21 ID:Be5ZRZDZr.net
カトーってカレンダー通り休んでるんかなあ?
生産遅れてるのにねえ
それとも工場は動いてるんかね?今日とか

846 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/11(火) 22:21:19.02 ID:UVxCDsmA0.net
フル稼働は無いでしょ。生産追いつけないほど需要量なのか。

847 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97b0-tipF):2020/02/11(火) 22:55:08 ID:ryMKKfHK0.net
フル稼働させられるようなシフトを組めるほど工員さんが居ないって事かもな
今のご時世、休日返上で働くのは美徳じゃないし

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ef-Zca7):2020/02/11(火) 23:01:21 ID:Qtn5NT2O0.net
製造コストも跳ね上がるからな。
今作らないと機会損失になるとか、自動車部品みたいな後の影響が大きすぎるようなもんでもないとね。

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa7-GTIF):2020/02/11(火) 23:01:27 ID:VN3mD8bo0.net
むしろ異教の方が遅れないか気になってる
中国の工場 止まってるでしょー

850 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ef-Zca7):2020/02/11(火) 23:05:15 ID:Qtn5NT2O0.net
個人的には今予約してる品々の納期が7/31を超えてしまうのが嫌w
なんか損した気分になる。

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ef-Zca7):2020/02/11(火) 23:07:54 ID:Qtn5NT2O0.net
6/30までだったかな・・・

852 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 03:12:58.82 ID:USfZdvlH0.net
こういう奴らがブラック企業を蔓延らせているんだな…

853 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 08:04:37.31 ID:Hhkg4p8Yd.net
数ヵ月くらい適度に遅れるのは、ちょうどいい。

半年も遅れるのは、困るが。

854 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 08:14:05.89 ID:74pLeOFod.net
>>849
まだチャイナで生産しているのか

855 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 08:25:27.64 ID:zDIYUrj/a.net
異教は不潔病原菌大国と反日キムチ小国に工事があるからな

856 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 09:17:08.74 ID:1Q3+snNZ0.net
あれ、異教の確認してみたらmade in JAPANで書いてあるよ
マリンに153、最新ロットでも塗装がダメな485-300も…
中国では何を作ってるんだろう

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 630b-VXZ2):2020/02/12(水) 09:24:23 ID:fbgkVaBY0.net
レールとEF66 0、ED76、EF510、DD51、カシオペアあたりか?中華製
コキ106はリニュついでに国産に変わったんだっけ

858 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 09:41:05.67 ID:8I2qd8Ji0.net
もうカトーはトミックスに負けたことを認めたらどう?
その上で、「トミックスを超える」製品づくりを
目指すべきなんじゃないのか?

859 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H17-a2zU):2020/02/12(水) 09:47:34 ID:27aqtQ6NH.net
>>856
実質はアッセンブルドインジャパンな可能性がある。
動力の中身なんかどこまで日本国内で作っているのやら。突然死で有名なプギャーモーターなんて大陸製だろ。
トラコレのコンテナひっくり返したら、メイドインジャパンの刻印があって頭抱えたわ。

860 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 10:16:10.66 ID:OGgQDptC0.net
秋田無行きたいけどいまの秋葉は怖い(´・ω・`)

志那人って、マスクしないしトイレ出ても手洗わないし、咳し放題だし、口覆わないし、いつも大声出し、衛生という観念なさそうだし
田無のあの狭いエレベーターコワイ(´・ω・`)

861 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 10:19:06.78 ID:1Q3+snNZ0.net
中国人で溢れかえってた雪祭りや京都がガラガラになってるってTVで見たけど、東京はどう?
それに模型屋なんて外国人は行かないでしょう

862 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 10:20:32.71 ID:3mvhDZ3U0.net
秋葉原も、たまには閑散として欲しいよな。

863 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9758-lJIn):2020/02/12(水) 11:09:44 ID:ZRAb+lXt0.net
>>856
m9もm13も中国製。

864 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9758-lJIn):2020/02/12(水) 11:11:16 ID:ZRAb+lXt0.net
>>861
秋田無の下階が中国人用の免税店で、エレベーターは共用。

865 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 11:22:34.97 ID:4/YnWGtG0.net
>>858
珍塗装・欠陥モーター・バナナボディが解消されればな
富狂信者は絶対に認めないだろうけどw

866 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 11:23:50.37 ID:YVJ4FYlIa.net
>>858
まずはクソみたいな塗装技術と殿様商売感丸出しのサポート体制を改めてから出直してこいよw

867 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 12:51:41.48 ID:3zleUCyK0.net
>>861
日曜日に中華街行ったけど空いてたよ。何度か来てる人が「今日は人少ないね」言ってたよ
山下公園近くの駐車場も空いてたぜ

868 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-Wq4s):2020/02/12(水) 13:08:35 ID:oDXJtsxzd.net
>>857
塗装が駄目なのばかりだ

869 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 13:18:16.48 ID:OGgQDptC0.net
あれ?富は韓国産じゃなかったっけ?

いまは富も蟻も緑もポポwも、みんなメイドインオールチャイナなん?
HOも遠藤と克己は国産、天とマイナーメーカーは中国や韓国とかアジアで作ってるんだっけ?

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af66-7s+v):2020/02/12(水) 13:58:52 ID:m7KE+/Q50.net
>>858
ユーザーごときがメーカーの勝ち負けを決めてどうすんの?
自分が良いと思った製品を買えばいいだろ
こういう馬鹿って全か無かでしか考えられないから非常識が多い
全か無かの思考は発達障害などの精神病に見られる

871 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd32-UpOf):2020/02/12(水) 18:18:00 ID:H3csDxl2d.net
>>869
韓国製はHOだけじゃなかったっけ

872 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12e5-bkTt):2020/02/12(水) 20:03:43 ID:QVlWXsHV0.net
>>870
やたら勝ち負けに拘ったりランキングで序列作りたがったりしてるのを見てると確かに馬鹿っぽくもありガキっぽく見える

873 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/12(水) 21:24:32.76 ID:/Hp+V952d.net
>>845
無茶な予定を立てる営業サイドが無能

>>861
トシちゃんとこも震災津波迫力満点クズんとこも脱税理士んとこも
普通に中国人、台湾人、韓国人の客を見かけるが?

874 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-NJ2V):2020/02/13(Thu) 15:45:04 ID:aQ7z/XDur.net
>>866
カトーは京都がなあ
買わなきゃいいんだけどさあ

875 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spc7-JLil):2020/02/13(Thu) 18:23:03 ID:JMZvE7lOp.net
66
51
チャイナ製

新モーターもチャイナかよ?!

876 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb7d-Wq4s):2020/02/13(Thu) 20:36:39 ID:O+S0zdvW0.net
何のこっチャイナ

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1235-zV/8):2020/02/14(金) 00:11:02 ID:NvNC+2lR0.net
きららとか良いけどモーター音いまいち

878 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 08:31:04.86 ID:CVFfMiHq0.net
印刷済の前面表示[急行]て、
165とキハ58関連と他には有りますか?
欲しいんだけど買えなくて…

879 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 08:48:48.50 ID:DV8PNy2Ca.net
きらら…読まない作品増えた
もうやめまふ…アニメスレでも相手にしてくれないし

880 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 08:50:44.36 ID:JTLFHBVv0.net
きらきらうえつを製品化してくんねーかな

881 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-Oc5d):2020/02/14(金) 09:05:17 ID:HMx8lZuDa.net
引きこもり推薦で模型需要が増えるとかあるんかな?

882 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 09:26:16.37 ID:Zaa52/AeH.net
げろげろおえつ

883 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 16:34:12.54 ID:nRVhhSIE0.net
651系もう投げ売りになってるんね

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92d8-OxJ8):2020/02/14(金) 17:33:42 ID:+MjsJrOa0.net
651系は地域限定だし、常磐タイプは実車が事実上引退(いまはいわき以北運用4連数本だけだっけ?)だし、
上野から消えて数年だし、台車カプラーだし、車輪が銀だし、ライト点灯時のヘッドマークの光り方変だし、
そもそもLED化以外は前回品の焼き増しだし

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1223-LiuO):2020/02/14(金) 20:37:35 ID:ZZC6dTdA0.net
>>858
トミーは面倒な車番や表記類のほとんどを当たり前のようにインレタ(しかもシート)で対応している
ので近年あまり買わなくなったし、買っても取り付けなくなった。
251系もあの型は2編成しかないのにインレタ対応。
印刷にして、変えたい人だけがシートインレタ(下地を車体の色に合わせるなりして)などで貼り付けるとかの
方がいいんだけどね。トミー派は車番インレタの方がいいって人の方が多いんだろうね。

886 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-sV2x):2020/02/14(金) 20:56:04 ID:wY0wqOD/d.net
>>885
複数購入される701系、313系なんかはインレタでないとな

313系もダブパン屋根出して車番はそのままとかどうなのよ?

887 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d64c-1r+s):2020/02/14(金) 21:03:40 ID:sEzq0rAa0.net
>>885
でも富は形態違う車両のナンバーもつけちゃうんだよね
トワイライトに至っては基本セットに印刷済み番号は形態がそっちじゃない方

888 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-vm6T):2020/02/14(金) 21:15:21 ID:PjTzdSArr.net
>>885
特定の編成のセットでインレタとか標記なしとか、いくら何でも手抜きだろ。
瑞風とか高崎車両センターセットとか
しかもあの値段

889 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 21:38:40.26 ID:ZZC6dTdA0.net
>>886
自分は車番かぶってってもあまり気にならない(そもそもトミーのなんて貼ってないのも多い)
103系とかでも色違いで同じ車番でも全然気にならない(そもそもそこまで見えないし見ようともしない)
むしろインレタのシートのテカリや微妙に位置が左右上下斜めにズレているとかの方が一見して気になるタイプ

だから車番や車端・妻面表記などキッチリ全て同じ位置に綺麗に印刷されている方が断然いい。
俺みたいこういうのは少数派なのかな・・・。

890 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 21:52:52.49 ID:0AvaEySx0.net
むしろ、車番以外のインレタを用意してくれない点の方が酷い。
つか、車いすマークとか換算標記とかを省略するのは単なる手抜きとしか。

891 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7fe-oFCC):2020/02/14(金) 22:14:09 ID:JoOfwvYH0.net
>>889
学生時代は時間もあり、番号選べる方がいい。だからインレタだ! そう思っていたが。
すっきり綺麗に大きさや扱いのことを考えると。
印刷の方がいいやん、嫌なら変えるしマスクインレタで・・・と考えるようになった。
さすがに目立つタキとかワムは変えたくなるけれどね。

瑞風はよく見たらエンド表記とかどちらのメーカもかなり省略されてるんだよね。
でも、過渡は手の抜き方がうまいのかな。

富のほうは、印刷技術が追いついていないだけ。

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e6a7-BYYz):2020/02/14(金) 22:19:38 ID:CVFfMiHq0.net
俺も、下手にインレタしてズレるとその方が気になる派(不器用でごめん)

てか瑞風みたいな高級品にも入ってないってビックリ。

マラ出雲は車番入ってるのに…

893 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 23:32:10.51 ID:2skKs0kD0.net
>>891
二軸貨車なんかは標記全部印刷してるし、それを見れば過渡に負けてない
瑞風ややまぐち号で印刷してないのは完全に手抜きだな

894 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 23:42:15.71 ID:k/hxPaBR0.net
>>824
つうか車体の内側にアスベスト吹き付けたしなあ…

895 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 23:47:19.09 ID:k/hxPaBR0.net
>>887
形態違う方に加工する人には有難いんだが?

896 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/14(金) 23:48:54.40 ID:k/hxPaBR0.net
入っていれば入っていたで全部再塗装だからねえ。
ウンザリ。
違う編成に仕立てられる車両で入れられると大迷惑。

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb38-oFCC):2020/02/15(土) 00:13:56 ID:Ys7eHth40.net
とにかく車番がインレタとか有り得ん!老眼には綺麗に貼れない!
だから俺はTOMIXは絶対買わぬ、過渡しか買わない!

898 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1235-zV/8):2020/02/15(土) 00:17:25 ID:VzXZtGlA0.net
EF65のインレタ貼りにくいよな

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1223-LiuO):2020/02/15(土) 00:31:27 ID:f5qs1CHv0.net
あのインレタってシートだから角度によってテカリだけでなくプレートみたいに白っぽく厚く見えるから、
車番が気になるような人はそれこそそういう方が気にならないかなと思うんだけどなぁ。

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1223-LiuO):2020/02/15(土) 00:32:33 ID:f5qs1CHv0.net
富スレになりそうなんでw
485系はサハが極端に品薄だよね・・・。

901 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 00:47:00.66 ID:Qv/hpIDha.net
実車が14台しかいなくて入る編成も少ないから余る危険を避けて少なめに作るんだろう
何気に後期形に至っては5台しかいなくて100番台の方が多いのが驚き

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a397-gGwl):2020/02/15(土) 00:55:03 ID:Bm/zIY1E0.net
欲しくなったら仕方なくモハから屋根調達して作るしかない後期型サハ

903 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 01:52:50.39 ID:0i7hMu4e0.net
>>893
一部をやっているから、劣っていないというのはどうかな。

>>902
前期形しかないんだっけ?

904 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-DdPl):2020/02/15(土) 08:21:00 ID:Fj+EVZbSd.net
>>903
やれてる事例があるんだから技術的には劣ってない
という意味だろ

905 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92d8-OxJ8):2020/02/15(土) 09:40:26 ID:yDb6+Qjn0.net
>>903
後期サハは旧製品だけ
リニュ後は初期形しかないはず

906 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-2d8P):2020/02/15(土) 12:54:01 ID:iaAEo7pJr.net
>>904
やれるのにやらないって、手抜きを認めてるみたいでなんかやな感じ

907 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd32-MVXj):2020/02/15(土) 13:06:12 ID:E5EdZgw/d.net
>>904
たかだか数百円〜2000円くらいまでの貨車には出来るのに、それよりはるかに価格が上の製品でやらないってのはねぇ

908 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-dJav):2020/02/15(土) 13:21:44 ID:A/s0pdyq0.net
さすがに黒貨車でレタリングがないと商品としての見栄えが悪すぎるからだろうな。

909 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/15(土) 13:27:09 ID:pdlnasqma.net
>>894
その素材が主流になっている時は
その害に気付かないというのが
よくある話

910 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-So7r):2020/02/15(土) 16:19:13 ID:1HKfu8Aha.net
自分は老眼じゃないので何両も買うような定番車種はインレタのほうがいいな。逆にほぼ車番の選択肢がないやつまでインレタなのはムカつくけど

911 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df16-6Jod):2020/02/15(土) 16:23:49 ID:uKSmEdn70.net
個人的にワムハチとか2両セットじゃ意味ないんだよなァ
富のワム380000 34両セットみたいなのもっと出してほしい

912 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d2df-0zSN):2020/02/15(土) 17:42:00 ID:EL2Gu9wf0.net
富のHGは車体表記とかの細かいインレタも省略だからなぁ
グリーン車の帯までインレタとかもあったぞ・・・。 しかしだ、
以前過渡の20系揃えた時ハネ8両が同じ車番とかもぐぬぬ

一番ニーズに合ってるのは
「表記一通り印刷済み、車番のみインレタ」
じゃないかね。モデモの客車はその方法だった。

913 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd32-3EgB):2020/02/15(土) 17:58:12 ID:+yiIhdrhd.net
モデモは形式まで印刷で車番がインレタだったから電暖だと位置がずれたりしたね。

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb38-oFCC):2020/02/15(土) 18:02:46 ID:Ys7eHth40.net
なにもかも印刷してくれてる過渡製品がサイコー

915 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H9f-TKCQ):2020/02/15(土) 18:03:24 ID:p2rURHS1H.net
>>911
同じ形態のナンバー違いなんてつまんねー。
蟻のワムハチみたいに塗り分けとか形態違い混ぜてくれないと。

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbef-GUQA):2020/02/15(土) 18:03:51 ID:2bQ8guDx0.net
過渡はそれ以前に電暖トランス者略しやがるからな。

917 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-Ek3S):2020/02/15(土) 18:10:10 ID:ppAJr85fa.net
>>912
リニューアルの際に帯有と帯無の2製品構成に変わったあたり相当不評だったんだろうな
今は今でグリーンマークあるから格下げや1等時代にできないと文句言われているが

918 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd32-MVXj):2020/02/15(土) 18:14:13 ID:E5EdZgw/d.net
>>914
しかしやまぐち号35系4000番台みたいなこともあるからなあ

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92d8-OxJ8):2020/02/15(土) 18:28:13 ID:GfDMrN+o0.net
たしかに印刷はありがたいが、485系や583系のように増結セット複数必要な場合、車番ダブっちゃうのよね

しかもナンバーイレンタはいろんなメーカーの流用できるにしても、消すのがねえ・・・失敗すると車体色自体消しちゃうし

920 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 18:48:02.95 ID:f5qs1CHv0.net
>>907
高価な商品ほど、印刷カスレや不良でクレーム交換になると被害が大きいので出来るだけインレタにしてるとか。
車番変えたいユーザーのインレタ支持はけっこう多いみたいので理由付けにもなるし、クレームあってもインレタのみ
交換対応でいいので楽ってのもあるのかも(実際その手の些細なクレームって結構多そうだし)

921 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 18:52:49.02 ID:f5qs1CHv0.net
「関スイ」でも全然気にならないんだが・・・

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff18-OxJ8):2020/02/15(土) 18:54:03 ID:VF7XY/Ha0.net
「関スイ」使い勝手いいよね

923 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6370-DdPl):2020/02/15(土) 18:59:17 ID:7crofOU/0.net
>>912
異教の瑞風は車番や表記類の印刷どころかインレタも付かないからな
高価な最高級ブランド設定してときながら流石に舐めすぎだろと思ったが

924 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f21f-DdPl):2020/02/15(土) 19:04:38 ID:TjjSF3Tu0.net
>>912
うちもナハネ20-81が7両居るぜ

925 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 19:15:36.45 ID:2bQ8guDx0.net
車番違いは拘ると沼になって手が止まるから、
印刷済みだし、仕方ないなーと割り切れる過渡もありだと思う。

つか、各種標記インレタまで購入すると高くついてかなわない。

926 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-lp8w):2020/02/15(土) 19:42:47 ID:ofGZU4Vpd.net
KATOの車番入りは基本的にはありがたいんだけどサイズがデカすぎるのがなぁ
無理に遠目で読みやすいサイズにしなくてもいいのに

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbef-GUQA):2020/02/15(土) 19:51:47 ID:2bQ8guDx0.net
でも蕨や異教よりは小さくね?

928 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/15(土) 20:22:43.69 ID:3b198/760.net
katoや富ワムハチの車番変えたいと思ってインレタ を見たが、いちいちそんなのまで買ってたら値段馬鹿にならないのでその分一両でも編成長くしようと思った。
貸しレで走らせるようになってからは走ってる時なんて車番なんか全然見えんということも分かったし。

929 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63ce-3T7Q):2020/02/15(土) 20:51:48 ID:Yy/2OBTw0.net
車番は個体識別に活用しているので
同形式の同じ色で同じ車番がいると困る
一般型・急行型気動車はMとTでボディを入れ替えてM車番のT車を作ったり
T車の種別幕を変えて対処できた
457系は再生産時に車番を変えたことがあったらしく
店頭在庫を買って持ち帰ったら家にあったのと車番が違ってセーフ
どうにもならなかったのが現在最後の単品再生産で揃えた103系オレンジ・カナリア各クハ103とモハ102

930 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-gnv9):2020/02/15(土) 21:20:12 ID:eeFUkEuKa.net
うちにはワキ5044が30両近くいる。
消防の頃かったものから前回の単品まで。
最近出た貨車セットは買ってないが、あれも同じらしい

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6f3-XJ3N):2020/02/15(土) 21:24:42 ID:h/rvl26v0.net
ワイルドの君5044

932 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-WPWd):2020/02/15(土) 21:55:33 ID:L6Z0lKX0a.net
俺も103系は単品で集めたから車番被りまくりだわ。

933 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-DdPl):2020/02/15(土) 22:37:13 ID:nv4XweTG0.net
>>930
車番同じタキ1000とかコキ104とかが数百両あるんだが・・・

934 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-46vq):2020/02/15(土) 22:51:48 ID:3L+VGKe3d.net
>>933
緑のタキ1000は8両セットが2種類出てるから
単品含めて車番違いで18両なんとかなる

青のタキ1000もセット出してくれなかな

935 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-gnv9):2020/02/15(土) 23:04:45 ID:eeFUkEuKa.net
タキ1000は車番違いの8両セットが何種か出たし、
コキ104は異教なら20両以上違う車番で揃えられる

936 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-IK+T):2020/02/16(日) 00:12:12 ID:51tzfBmea.net
車番違いで何両揃うんだろうタキ1000?
その反面コキ200は単品出しデフォなんだな
あれでフレートライナー組成したい
実際にはないが、編成長を短く出来て、バナナることもないのだが

937 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-L/su):2020/02/16(日) 00:27:00 ID:7XY3ey4Ld.net
>>930
30年以上?40年?もリニューアルしてないことに驚き

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-DdPl):2020/02/16(日) 00:35:57 ID:pAG6Jd4P0.net
>>934
なお、日石三菱

>>935
水色時代のやつ

939 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6f-lNKo):2020/02/16(日) 01:04:59 ID:V++F3AUqa.net
>>922
セキスイハウス住みやすいよね

940 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/16(日) 07:18:25 ID:xKP85nERa.net
クハ103-54
モハ103-188
モハ102-188
クハ103-54

こんなんでも全く不満なかったんだけどな。

941 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd52-5Awg):2020/02/16(日) 07:19:50 ID:JfBfJTFTd.net
青梅線で実物のクハ103-54を見掛けて喜んだ記憶。

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e4e-UpOf):2020/02/16(日) 08:22:27 ID:N4+FAH8R0.net
>>939
高いだけで、気密性が他メーカーよりも明らかに低くて冬場はね…。

943 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-IK+T):2020/02/16(日) 08:50:13 ID:bCqAYqTXa.net
>>936
滝線0一個トル

944 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-IK+T):2020/02/16(日) 08:51:06 ID:bCqAYqTXa.net
アレ間違えた

945 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-Oc5d):2020/02/16(日) 10:11:06 ID:11n0vCG+a.net
>>937
ワキ5000は角屋根が欲しいな。

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb7d-L/su):2020/02/16(日) 10:35:58 ID:6t4rsscW0.net
>>945
異教はワキ10000は作ったが、ワキ5000は香港製のを廃版にした以来作らないな。
他の香港製2軸貨車シリーズは新規復刻しているのにな。

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92d8-OxJ8):2020/02/16(日) 12:28:23 ID:YJ6gt6l10.net
貨物はやっぱお富さんの香港製貨車がまだ20両ほどあるわ
小学生でも400円で買えるのは魅力だった
加藤さんは500円〜だったかな

いまだとお富さんは高額化しちゃったし、ポポはあの出来でふざけた値段設定だし、加藤さんが安い量販店で500円台税別からで買えるのはありがたいなあ

948 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6325-oncu):2020/02/16(日) 15:01:27 ID:geNztntC0.net
マイクロの貨車の出来がいいのは望外だった。
再販のてむやテラは安かったし。

949 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53e1-8Xc7):2020/02/16(日) 15:15:36 ID:MCCYWrbq0.net
じゃ次の人、スレ立てよろしく〜

950 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9276-zV/8):2020/02/16(日) 18:42:53 ID:OXDX5y8L0.net
やってみる

951 :スレ立てジャッカル :2020/02/16(日) 18:45:42.32 ID:OXDX5y8L0.net
立ちました


[ェェェェェ] KATO信者の会Part370/v5 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1581846307/

952 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:01:09.80 ID:Ve8PYBLG0.net
>>951
あんがと。

何が欲しいとかじゃなくて、KATOはどんなものを作りたいのかがよくわからない。
アメーバだなんだとかカタカナ振り回してないで、てめえの下半身しっかり管理してくれ。稲盛和夫式経営はもう時代遅れ。

953 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:03:14.52 ID:ujhA4tJY0.net
>>951
ありがとうございます。

E261系
E257系2000番台
113系1000番台
西武鉄道 40050系
E233系 中央線 トイレ付
小田急 9000形

8620
9600リニューアル
C51
C55 リニューアル
C60
C61
D50
D52

954 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:19:47.82 ID:qR1Swu780.net
789-1000
785
50系5000
きぼん

955 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:29:16.22 ID:sv6pfrKa0.net
C58
EF61
EF65-1019
181系山陽線仕様
221系原型
キハ189系
HOT7000系
サロンカーなにわ
スハフ43

お願いします

956 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-3EgB):2020/02/16(日) 19:41:48 ID:tW4KxbPBa.net
>>951おつ

ED17
ギヤ比低速化
オプションでED16、EF13低速ギヤ

HOでED16
HOでEF13
HOでマヌ34
キボンヌ

957 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:47:58.24 ID:3IbyrfY70.net
221系2連(従来製品準拠)
北721系う席開始時基本3連・増結う席入り中間3両・函館線運用向け増結3連
北越急行HK100登場時
西武4000登場時
海キハ11白
四1000登場時
キハ45系各種
キハ35-500
キハ48-1000
キハ40系本州寒地向け各種
以上製品化キボンヌ

958 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:51:26.78 ID:oghVv5Ujd.net
113系2000番台リニューアル(国鉄仕様で)
113系1000'番台
113系丸窓AU75冷改
115系1000番台(国鉄仕様)
403系新色AU75冷改
153系伊豆
169系信州

キボンヌ

959 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 19:52:07.03 ID:ga6yj6csd.net
283系電車
HOT7000系
四2700系

キボンヌ!!

960 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 20:12:29.26 ID:VBxpn15l0.net
113系床下グレー仕様
211系5000番台各種
313系2600番台


きぼんぬ

961 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-IK+T):2020/02/16(日) 20:17:55 ID:ZHUgvegha.net
17m級の木造客車きぼんぬ
1952年頃の中央東線再現したい(RP『鉄道青春時代』参考)

962 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 20:45:06.01 ID:6t4rsscW0.net
>>948
妖怪貨車
テム テラ

963 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 20:48:24.58 ID:K8gE0oDZ0.net
>>962
テロ!!

早く客車になりた〜い!!

964 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ff-T90N):2020/02/16(日) 20:50:32 ID:B6bbLJLr0.net
>>951


キハ285系試作3両セット
きぼん

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 167d-Aipp):2020/02/16(日) 21:04:14 ID:dWB5rEvg0.net
>>947
350円だよTomy

966 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 21:24:38.03 ID:SK0sdZva0.net
西武301系黄色一色塗装
西武401・701・801系黄色冷改
西武2000・新2000系
西武3000系
西武4000系
西武6000系登場時
西武9000系登場時
西武10000系
西武20000系
西武30000系
東武8000系未更新車
東武9000系
東武30000系
東武50050・50090系
営団5000系東西線冷改
営団6000系6102F
営団7000系黄帯冷改
東京メトロ8000系未更新車
営団05系
営団06系
営団・東京メトロ07系有楽町線・東西線
東急2000系田園都市線
東急2020系
東急9000系東横線
京急新1000形アルミ車
201系リニューアル
681系北越急行車再生産

キボンヌ

967 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 21:29:15.37 ID:FKUjYcSIr.net
ヨンダーバード登場時
作っておくんなさいませ

968 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 21:33:12.43 ID:E9cC1m/Q0.net
スム
ウ・ナ
セム・セフ
ワフいろいろ

この辺を攻めようぜ

969 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 21:55:57.73 ID:7kFV/47NM.net
415系1500番台、403系、401系キボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/16(日) 21:58:54.45 ID:U6TSUTsa0.net
ちゃんとした
小田急7000LSE を!

971 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-a2zU):2020/02/16(日) 22:04:16 ID:K8gE0oDZ0.net
>>965
黄箱時代はちっちゃい線路もついて300円だったらしい。

972 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb25-5Awg):2020/02/16(日) 22:08:21 ID:c8kZvars0.net
クモユ141
クモニ83-0(湘南色、スカ色)
クモユニ82-0
&
クモニ143リニューアル

面倒臭かったら、
「高崎・上越荷電7輌セット」
でも良くってよ。

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53e1-8Xc7):2020/02/16(日) 22:21:25 ID:MCCYWrbq0.net
キハ58・28
白地青帯の七尾線ローカル色と急行色でおねがい!

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77ed-VJ1p):2020/02/16(日) 22:24:43 ID:ZUUV6m3o0.net
>>951
乙!

8620
C54
DD14
国鉄コンクリ駅舎
平成期小型駅舎(地上)
EV対応跨線橋
中央線三鷹〜立川みたいな現代高架(+駅)

きぼんぬ

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c5-OxJ8):2020/02/16(日) 22:30:19 ID:Xwr8F0w/0.net
>>951乙です

681/683系はくたかJR西日本仕様
20系だいせん

きぼんぬ

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7dc-pufY):2020/02/16(日) 22:35:23 ID:7ksDBhcT0.net
オハネフ13
ナハ21 3両セット
スユニ50

977 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7b0-/u/H):2020/02/16(日) 23:38:24 ID:Auhb8omT0.net
455・475系のポピュラーな冷改車
457系とか異教みたいな新製冷房車とかマイナーグループはあとでバリ展すればいいから
使い勝手のいい奴から出してくれ

978 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a397-gGwl):2020/02/16(日) 23:54:14 ID:mR8bSWNE0.net
じゃあワイは
457系できればお椀カバータイフォン
683-4000最終編成
N2000先行車
きぼん

>>951乙

979 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebed-xUgh):2020/02/17(月) 00:24:03 ID:/8pJcGu60.net
157系
伊豆急100系
飯田線完結

980 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fed-bevF):2020/02/17(月) 00:36:10 ID:gaQtJfes0.net
>>951
おつ!

8620 花輪線
9600 本州炭水車
C50 両毛線
C58 リニューアル

ED18
ED71 一次形
ED77

EF12 高崎晩年
EF58 リニューアルか宇都宮電暖

115系0番台 非冷房 湘南色
115系800番台 湘南色
115系1000番台 冷房準備 湘南色
181系0番台クハ
455系 普通の冷改車メインで
485系 文字ヘッドマーク
クモユ141

オハユニ61 後期形
スハフ42 洗面所便所窓更新車
オハネフ13
マニ20 窓増設後

ワフ各種
ワム80000 ワラ8をリニュ

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12ce-3T7Q):2020/02/17(月) 00:36:59 ID:EY2s1j1C0.net
415系700番台やり直し

982 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33cb-Ek3S):2020/02/17(月) 01:00:59 ID:44wxSBjP0.net
クモハ40 平妻 
クモハ40 半流
クモハ41 半流
クモハ41800 身延線
クモハ60 ノーシル・ノーヘッダー
クハ55 平妻
クハ55 半流

983 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef2f-xuZ1):2020/02/17(月) 01:22:08 ID:DPBwPyNj0.net
またこの流れか

485系ビデオカー
ED72
421系大窓
キハ20バス窓
西鉄200形
C51
島鉄キハ26
キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF32-6Jod):2020/02/17(月) 01:26:15 ID:5fjIwaIeF.net
営団(東京メトロ)7000系!!!!!!!!!

985 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92ed-OxJ8):2020/02/17(月) 02:01:56 ID:lE/SqfpB0.net
>>951 乙です

EF58 リニューアル
52系 飯田線の両端流電編成
クハ86 3枚窓
西武401・501・801系
阪急6330系

希望してます

986 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 06:57:23.37 ID:og6PQWsO0.net
>>951

キロ58
C55 流線形
C55 流改
C55 門鉄デフ

きぼん

987 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spc7-Ot+a):2020/02/17(月) 07:00:33 ID:kng1MNwpp.net
そろそろC62ニセコ号を

988 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 07:55:42.46 ID:PgVm7tqxd.net
快速C62ニセコ
キハ281
721系uシート車
701系バリエーション展開
E129
C58リニュ+SL銀河
C58リニュ+パレオexp
7100 +梅小路スチーム号
嵯峨野の機関車出すなら、後ろのトロッコ
キハ189
115系3000番台
奥出雲おろち号
8620+あそBOY or SL人吉
お願いします

989 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 08:40:59.41 ID:d4h8cx3Q0.net
本当にキボンヌ埋まらなくなったな?
5ちゃん人口が激減したことがよく分かる

990 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 08:44:27.25 ID:ktjyh/KJd.net
・スナップ台車
・室内パーツへの着色
・黒車輪

以上の廃止キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 08:44:39.22 ID:d4h8cx3Q0.net
それともワッチョイつきスレだからか?
古人曰く、ワッチョイは2ちゃんを滅ぼす、と

992 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 08:50:48.37 ID:mV0BcFmM0.net
Nで
ED78再販
ED42 4重連
HOで
ED79
キボンヌ

993 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd97-7u6f):2020/02/17(月) 09:12:02 ID:VdZnI0SAd.net
旧国72,73系
多種多様あるので少しずつ出して下さいね。

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d2df-0zSN):2020/02/17(月) 09:24:30 ID:TtNJiiJH0.net
ワッチョイと人口減、両方とも影響してるのだろう。
D糞とかはこのまま消滅していいけどな

ワキ1000 (急行便帯あり・帯なし)
オハ46単品
スハ42

995 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 10:14:38.51 ID:MXJY0Z7c0.net
>>989
そもそもキボンヌまだ必要なのかな?
ただ埋め立て変わりにしてるだけだからあまり意味ないよなー。
で、キボンヌ始まるとそのほか書き込むの躊躇するようになるし
980くらいからにするとか。

996 :名無しさん@線路いっぱい :2020/02/17(月) 10:15:38.82 ID:pp11mwg/0.net
TGV-Atlantique
TGV-PSE (フルリニューアル)
きぼん

997 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c28e-LiuO):2020/02/17(月) 10:50:13 ID:dkQhh/AC0.net
EF58リニューアル
EF55

希望

998 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33cb-MEK9):2020/02/17(月) 10:51:17 ID:IIzi22yD0.net
Thalys PBA
SBBのTWINDEXXやKISSなど
ヨーロッパの電車編成物を
幅広くお願いいたします。

999 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-3EgB):2020/02/17(月) 11:05:04 ID:YOfhhaz8a.net
HOでEF64
キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-3EgB):2020/02/17(月) 11:06:12 ID:YOfhhaz8a.net
HOユニトラックでY字ポイント
キボンヌ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200