2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2

1 :鈴木:2020/01/11(土) 20:03:17 ID:9ksN+Hms.net
1/80はHOではないし16.5mmという意味もない

今はもう語るべき時だ氏が立てた、
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/
の後継スレです。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 20:25:09 ID:tvSB7QcH.net
16.5×80=1320

3 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 21:01:08 ID:ZRgWX9kX.net
バカ共が集うスレでもある

4 :某356:2020/01/11(土) 21:30:17 ID:6v1/raLc.net
>そもそも、自分の意見をきちんと書かない、
>重要な主語や補語をわざと省略して誤魔化すような書き方しかしない、
>という人に対しては、
>その前に、その人のきちんとした意見をはっきり確定しなければ、会話が成り立ちません。
>  どういう模型ならHOと言えるのか?
>  どういう模型ならHOと言えないのか?
>について、まったく蒸機好き自称鉄模講師先生は意見を書いていない。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/
まぁそもそも鈴木さんは都合が悪くなると何の話をしていたのか
突然忘れてしまいますし、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなのかを鈴木さんはじめ誰も説明できて
いませんけどね♪

5 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 22:30:44.74 ID:f4E0UJLi.net
>>4
ゴミレス鈴木は、
認知症がだいぶ進んでいるからな。
数年前はまだ何とか受け答えになっていたが、今は、文脈の解釈ができなくなった。
それと、昨日とかのことが思いだせない。
もうまともに誰も相手はできない。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 23:30:43 ID:xF6htJhI.net
Sなどどうでもいい
蒸機好きは一般常識・最低限教養すら欠落した「ポンコツ」老害

7 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 23:48:30.06 ID:zn/Wabdb.net
どちらも老害
所詮どんぐりの背比べ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/11(土) 23:53:12.98 ID:A3fQZRKa.net
どちらもNのスレには来ないから助かる(笑)

9 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 00:50:48.75 ID:Bw05jmH4.net
そして1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した

10 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 01:10:24.80 ID:YmUYnA+/.net
変集者 ◇相変わらずスケール・
――― ゲージ周辺の議論が賑や
の手帖 かである。むべなるかな
    という思いが強い。HOと
は何を表すのか、原点に立ち返っ
ての議論を望みたい。
◇なぜこんな形の書き込みなのか、
古いモデラーには説明するまでも
ないだろう。     (やま) 

11 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/12(日) 07:39:07 ID:CTwlY7L0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/997
>  どういう模型ならHOの規格に合致するの?
>  どういう模型ならHOの規格に合致しないの?

それって、規格を見て判断するものであって、他人に訊ねるべきものではありませんよ
規格なのですから一般的には、HOとしての互換性があって共通運用できるものは合致してると言えますね
思考停止してる鈴木さんには無理ですね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/999
>鈴木さんは、蒸機好きとまともに会話する気がサラサラ無い。
>それだけだと思うが?

もし、そうだとしたら、まともな会話では太刀打ちできないからですね

>その理由は明白だし、会話する価値が無い、には賛同しておく。

自分の意見に賛同?
自作自演の癖が出てしまったのかw

>従って、これからも蒸機好きには質問返し、非難、罵倒さえ与えておけば十分。
>故にどこのスレでもその姿勢を継続していく。

つまり、「俺様は粘着荒らし様だ!」という、
自己紹介をしてるわけね(笑)

12 :鈴木:2020/01/12(日) 08:02:21 ID:qXpwPeLw.net
>>11蒸機好き
>それって、規格を見て判断するものであって、他人に訊ねるべきものではありませんよ

オタクは、HOの規格を見たのかね?

13 :蒸機好き :2020/01/12(日) 08:41:39.91 ID:CTwlY7L0.net
>>12
見なかったら、HOかどうか解りませんね
鈴木さんはなにも見ずに意見を書いていたのですか?

14 :鈴木:2020/01/12(日) 08:45:26 ID:qXpwPeLw.net
>>13蒸機好き
>見なかったら、HOかどうか解りませんね

オタクはHOの規格を見たのかね?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 09:12:48 ID:orLLJobP.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

16 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/12(日) 09:16:29 ID:CTwlY7L0.net
>>14
聞くまでも無い事ですよ
規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね

17 :鈴木:2020/01/12(日) 09:22:17.79 ID:qXpwPeLw.net
>>16蒸機好き
>聞くまでも無い事ですよ

オタクはHOの規格を見たのかね?
もしも「聞くまでも無い事」ならば、答えるのも簡単でしょ。
オタクはHOの規格を見たのかね?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 09:37:38.33 ID:orLLJobP.net
鈴木g3と蒸機好きが何を言おうが >>9はハゲている。

19 :蒸機好き :2020/01/12(日) 10:08:34.52 ID:CTwlY7L0.net
>>17
規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね

鈴木さんとは、違いますよ

20 :鈴木:2020/01/12(日) 12:29:39 ID:cLICVrsD.net
>>19蒸機好き
>規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね
       ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?
オタクは、HOの規格を見てないのかね?
オタクはどっちなのかね?

21 :蒸機好き :2020/01/12(日) 13:15:11.91 ID:CTwlY7L0.net
>>20
規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね

規格を知らない鈴木さんとは、違いますよ

22 :鈴木:2020/01/12(日) 13:58:11.60 ID:M6Wy0KxH.net
>>21蒸機好き
>規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね
       ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?
オタクは、HOの規格を見てないのかね?
オタクはどっちなのかね?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 14:30:44 ID:Xw4T4063.net
蒸機好きは、いつ、どこで、何物が発表した、「HO」の規格を見たのか、
はっきり言ったらどうかね?

そしてその「HO規格」の詳細な内容・項目・条件を明記したらどうかね?

鈴木氏の言う「いつもぼやかす」はそういう点にあるかと思うが。

24 :某356:2020/01/12(日) 15:42:51.12 ID:y0BO0MmD.net
>>23
まぁそもそも鈴木さんはじめ誰もが他人を嘘吐きとか
泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOとか言っておきながら、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのか
説明できていませんよ。

鈴木さん自身がさんざんぼやかして説明を放棄しておきながら、
ご自身の「ぼやかしている」「トンズラしている」「文句があるなら
お前が説明すればいい」を都合よく正当化していますよね。

鈴木さんが正しいと思うならば、ぼやかしてトンズラし続けている鈴木さんに
変わってあなたが説明してみればいいと思いますよ♪
説明してみればいいと思いますよ♪

25 :鈴木:2020/01/12(日) 16:27:44 ID:IKv3HFOd.net
>>11蒸機好き
  >それって、規格を見て判断するものであって、他人に訊ねるべきものではありませんよ
  >思考停止してる鈴木さんには無理ですね
        ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?

>>13蒸機好き
  >見なかったら、HOかどうか解りませんね
        ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?

>>16蒸機好き
  >聞くまでも無い事ですよ
        ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?

>>19蒸機好き
  >規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね
        ↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?

>>21蒸機好き
  >規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね
       ↑ ↑↑
オタクは、HOの規格を見たのかね?
オタクは、HOの規格を見てないのかね?
オタクはどっちなのかね?

26 :某356:2020/01/12(日) 16:31:17 ID:y0BO0MmD.net
>>25
>オタクは、HOの規格を見たのかね?
>オタクは、HOの規格を見てないのかね?
>オタクはどっちなのかね?
規格を見たのか見てないのかの質問を鈴木さんが繰り返すということは、
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになっちゃうなんて
説明が出てくるのはまだまだ先のようですね♪

27 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 17:50:03.99 ID:mI/xSchw.net
>>25
オタクはAHOなの?
オタクはAHOでしょう?
どっちなの?

AHOどっちg3

28 :蒸機好き :2020/01/12(日) 18:30:15.82 ID:CTwlY7L0.net
>>22
>規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね

>規格を知らない鈴木さんとは、違いますよ

>>23
は?
NMRAやNEMに書いてあることぐらいは、常識でしょう

鈴木さんが無知なだけですよ

29 :蒸機好き :2020/01/12(日) 18:30:50.98 ID:CTwlY7L0.net
>>25
規格を見なかったらHOかどうかを判断できませんからね

無知の鈴木さんとは、違いますよ

30 :鈴木:2020/01/12(日) 21:09:46.46 ID:6nLr6yCc.net
>>28蒸機好き
>NMRAやNEMに書いてあることぐらいは、常識でしょう
        ↑
なぁんだ、散々ぱら勿体付けてその程度の話かね?
それで、NMRAやNEMにHOの何が書いてあるの?
また重要な目的語を書かずに誤魔化しているのね。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/338
  >>338蒸機好き
  >「HOは車体縮尺1/87付近(1/76~1/90程度)で16.5mmゲージの模型であり、
  >NMRAやNEMの規格から大きく逸脱しないもの」
        ↑
で、オタクが書いたこの奇妙な文は、
HOの規格なのかね?
HOの規則なのかね?
どっちなのかね?

31 :某356:2020/01/12(日) 21:27:45.48 ID:y0BO0MmD.net
>>30

32 :某356:2020/01/12(日) 21:29:36.14 ID:y0BO0MmD.net
>>30
>なぁんだ、散々ぱら勿体付けてその程度の話かね?
>それで、NMRAやNEMにHOの何が書いてあるの?
>また重要な目的語を書かずに誤魔化しているのね。
まぁ唐突にNEMのページにリンクを貼っただけの
鈴木さんという方もいらっしゃいましたが、
何を言いたかったのか胡麻化したままですよね♪

33 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 02:10:40.80 ID:eQGg9PDm.net
>>28蒸機好き
>NMRAやNEMに書いてあることぐらいは、常識でしょう

PUPU(失笑)
んで、NMRAやNEMに書いてあることって、
HO:3.5mmスケール ってことですね?

34 :鈴木:2020/01/13(月) 08:13:11.36 ID:6QSF/8Dy.net
>>28蒸機好き
>NMRAやNEMに書いてあることぐらいは、常識でしょう
       ↑
NMRAはNEMに関して「HOとしての互換性があって共通運用できる」
  などとは保証してないし、
NEMはNMRAに関して「HOとしての互換性があって共通運用できる」
  などとは保証してません。

>>11蒸機好ききものではありませんよ
>規格なのですから一般的には、HOとしての
>互換性があって共通運用できるものは合致してると言えますね

35 :鈴木:2020/01/13(月) 08:16:00.01 ID:6QSF/8Dy.net
>>34鈴木 訂正
× >>11蒸機好ききものではありませんよ
〇 >>11蒸機好き

36 :鈴木:2020/01/13(月) 10:35:54 ID:epRlkWZK.net
>>11蒸機好き
>規格なのですから一般的には、HOとしての互換性があって共通運用できるものは合致してると言えますね
        ↑
「HOとしての互換性」って、一体どういう互換性なのか? が問題になりますね。
  どういう模型ならば、 HOとしての互換性(←爆笑)があるのかね?
  どういう模型ならば、 HOとしての互換性(←爆笑)が無いのかね?

37 :蒸機好き :2020/01/13(月) 11:01:49.13 ID:5mrimKwU.net
>>30
何の質問だったのですか?
鈴木さんはNMRAやNEMを見ていないわけですね

無知なら質問しないことですよ

>>33
現実と照らし合わせれば、縮尺が目標値でしかない事は明らかですよ

規格には、縮尺だけしか書いていないと思っているのなら、
恥ずかしいだけですよ

>>34
いいえ、鉄模規格は車輪線路と通過限界によって、
互換性を持たせて共通運用させるのが、目的なんですよ

保証は関係ありませんよ
鈴木さんは無知ですね

>>36
HOの線路上及びレイアウトを走行させるための互換性ですよ

HOは縮尺ではありません

38 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 12:24:18 ID:5Sv7MJ6b.net
>>11蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/01/12(日) 07:39:07.23ID:CTwlY7L0

>規格なのですから一般的には、HOとしての互換性があって共通運用できるものは合致してると言えますね
  HOとしての互換性って何???????????????????????????????????
  共通運用??????????????????????????????????????????
  並べて、大きさが揃ってたら「共通」なんですかな???????????????????????
  そりゃ互換性合致だわなあ
  1/64でも1/90でも「何と無く、高さが幅がが揃ってた」ら、いいんでしょうねえ
  
>思考停止してる鈴木さんには無理ですね
  鈴木氏がもし「思考停止」なら、あんたには「思考が無い」って話だ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 12:37:41 ID:5Sv7MJ6b.net
>>37蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/01/13(月) 11:01:49.13ID:5mrimKwU
>鈴木さんはNMRAやNEMを見ていないわけですね
  見るのは簡単だよ、読み翻訳し素直に解釈しないとね

>無知なら質問しないことですよ
  「無知?」鈴木氏の方が頭の中手持ちは豊富だと思うよ

>現実と照らし合わせれば、縮尺が目標値でしかない事は明らかですよ
  ????????????????????????
  その目標が1/70-1/90て話、これがHOの訳ありません

>規格には、縮尺だけしか書いていないと思っているのなら、 恥ずかしいだけですよ
  書いてある縮尺以外、前提が縮尺です
  縮尺を守らなけれな、意味ありませんねえ

>いいえ、鉄模規格は車輪線路と通過限界によって、互換性を持たせて共通運用させるのが、目的なんですよ
  では16番規格って何ですか? HOゲージとはHO scaleと一緒ですか???????????????
  HOゲージなんて規格、どこに書いてあります??????????????????????????
  HOゲージとはHO scaleと一緒ですか??????????????????????????????
  HOと言ったら、普通の人はHO scaleですよ 日本以外ではね

>保証は関係ありませんよ
>鈴木さんは無知ですね
  あんたに言われましてもねえ

>HOの線路上及びレイアウトを走行させるための互換性ですよ
  レイアウトねえ、よく逃げたね。。。その駅は何分の???
  ぶつかんなきゃHOかあ?
  SscaleのレイアウトOn2-1/2やON30でも走行できますよ
  ぜ〜ぶHOなのかい???
  
>HOは縮尺ではありません
  バカこくでないよ!!

  では堂々と、箱書きすれば良いのになぜ日本型16番をカトちゃん以外HOと呼ばないのかな?
  雑誌も「HOゲージ」の何々型製作とか記事にしないの??????????????????
  誰もそう考えてないからでしょ????????????????????????????
  「HO」とかいたら、間違えてると考えるから「書かない」んですよ、バカですか!!!!!!

40 :鈴木:2020/01/13(月) 12:41:31 ID:z57FwlHq.net
>>37蒸機好き
>現実と照らし合わせれば、縮尺が目標値でしかない事は明らかですよ
        ↑
何を「現実」と言ってるのか知らないが、
HOの規格の内で、何故縮尺だけが目標値なのかね?
ゲージだって、HOの規格の規格の通り0.001mmも違わずに
敷設する事は、 「現実と照らし合わせれば」  「目標値」  に過ぎませんよ。

>規格には、縮尺だけしか書いていないと思っているのなら、 恥ずかしいだけですよ
        ↑
HOの規格には、縮尺以外に、何と、何と、何と、何と、何と、何が、書いてあるのかね?
  その内の一つでも逸脱したら、HOとは見なされないのかね?
それとも、
  その内の一つでも逸脱しなければ、HOと見なされるのかね?

>いいえ、鉄模規格は車輪線路と通過限界によって、 互換性を持たせて共通運用させるのが、目的なんですよ
        ↑
?NMRAのHOのStandard Scales規格は、他のNMRAのHOのStandard Scales規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。
?NMRAのHOのDeep Flanges規格は、他のNMRAのHOのDeep Flanges規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。
?NEMのHOの規格は、他のNEMのHOの規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。

41 :某356:2020/01/13(月) 14:07:25.11 ID:WU0VSUjG.net
「間違いだっていうならグダグダ質問なんかしていないで、
正しいと思うことを説明すればいい」と豪語していた
鈴木さんが、結局質問ばかりだという…。

42 :蒸機好き :2020/01/13(月) 14:33:14.79 ID:5mrimKwU.net
>>38
理解できないのなら、書かない事ですね

>>39
貴方も鈴木さんも無知ですよ
鉄模に限らず「規格」の意味を解っていないのですからね

縮尺だけなら「規格」は不要ですからね

43 :蒸機好き :2020/01/13(月) 14:37:45.81 ID:5mrimKwU.net
>>40
>何を「現実」と言ってるのか知らないが、
>HOの規格の内で、何故縮尺だけが目標値なのかね?
>ゲージだって、HOの規格の規格の通り0.001mmも違わずに
>敷設する事は、 「現実と照らし合わせれば」 > 「目標値」  に過ぎませんよ。

車輪や線路、通過限界の寸法には、公差又は限界値が設定されているんですよ
従って、目標値ではありません

無知ですね

>>40
>@NMRAのHOのStandard Scales規格は、他のNMRAのHOのStandard Scales規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。
>ANMRAのHOのDeep Flanges規格は、他のNMRAのHOのDeep Flanges規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。
>BNEMのHOの規格は、他のNEMのHOの規格品とだけなら、互換性を持たせて持たせてますよ。

ですから、それが目的であって、縮尺分類では無いって話ですね

44 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 19:05:03.73 ID:eQGg9PDm.net
蒸機好きは
>NMRAやNEMに書いてあること
を自分で勝手に拡大解釈して自分の都合の良い様に捻じ曲げています

なので蒸気好きは全面的に信用できません

>縮尺が目標値
このお笑い草も信用できません
世界中で他に誰もこのようなタワゴトを言っている人はいません

45 :蒸機好き :2020/01/13(月) 19:32:27.10 ID:5mrimKwU.net
>>44
>蒸機好きは
>NMRAやNEMに書いてあること
を自分で勝手に拡大解釈して自分の都合の良い様に捻じ曲げています

では、どのように書いてあるのかを、貴方の解釈で書けば良いだけですね
それを書けないのですから言い掛かりでしかありませんよ
で、私は事実しか書いていませんよ

>このお笑い草も信用できません
>世界中で他に誰もこのようなタワゴトを言っている人はいません

指定された縮尺になっていなくても規格名称で呼ばれる例は結構ありますよ
貴方の戯言は不要ですね

46 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 20:12:30.04 ID:5Sv7MJ6b.net
ハイハイ。。。

嘘つき蒸気の世界「自分中心に地球は回ってる」らしいですね。

病気だなこれは。。。

47 :蒸機好き :2020/01/13(月) 22:10:34.66 ID:5mrimKwU.net
>>46
ウソつきの貴方を中心に地球が回ったりしませんよ

貴方の嘘のせいで関東合運のパンフレットから、自己紹介欄が無くなりましたからね

48 :鈴木:2020/01/13(月) 23:32:44 ID:8S6sW8qh.net
>>47蒸機好き
>貴方の嘘のせいで関東合運のパンフレットから、自己紹介欄が無くなりましたからね

自己紹介欄が無くなったのが、返す返すも残念だ、と言うなら、関東合運に文句言えばいいじゃん。
そいで、関東合運がオタクの文句に耳を貸さなければ、
オタクの自己紹介だけを、A4ビラにして、会場で皆にバラ撒けばいいじゃん。

自己紹介文案
  「一緒に呑む相手によっては、着るものも選ぶ
  スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
  和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43

49 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 23:35:34 ID:eQGg9PDm.net
>>46賛同します
嘘吐きは蒸機好きの方です

自分の住む街で12mmの取り扱いを止めた模型店が3店ある、も嘘でした

自分の負けを認めない為には、どのような嘘でも平気で吐きます

卑怯な虚言癖でもあります

卑劣な蒸機好きは信用しないようにしましょう

50 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 00:06:01.57 ID:/E62aT2w.net
いつだって 嘘つきだらけ 蒸機好き

51 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 00:23:05.08 ID:+0wb4yTX.net
蒸機好きw

52 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 02:02:14 ID:5Fyjwb9k.net
昔々はいざ知らず、今のNMRA・NEMには、HO=3.5mmスケールとしか記されていないのではないですか?
それならば、それ以上でもそれ以下でもありません。

百歩譲って小数点以下を丸めるとすれば、1/86.5〜1/87.4 の縮尺と解釈するのが普通ではないでしょうか?
極東の島国の、標準軌の1/87線路を拝借したゲージモデルが、勝手にHOの名前まで拝借していいのですか?
しかも1/80では、1/87とは約10%もの縮尺の乖離があります。

HOとは、車体の長さ・幅・高さが1/87で設計されている模型の規格名称の事です。
軌間が1/87縮尺では16.5mm線路でなくなる場合(ナロー軌間)には、HOの後ろに接尾語を付して区別します。
(HOn3-1/2、HO1067など)
これはグローバルスタンダードであり且つデファクトスタンダードでもありますし、全てのモデラーに分かり易い。
日本の鉄道模型業界でもこのスタンダードに準拠するようにしたので、鉄道模型専門誌はもう1/80・16.5mmをHOと
記さなくなりました。
この姿勢が正解だと思います。

53 :蒸機好き :2020/01/14(火) 05:59:31.45 ID:11pEbzzj.net
>>48
嘘は嘘ですよ
関東合運の主催者がマトモだったから、修正されただけでしょう

鈴木さん達のアホな話に利用されるのなんか、嫌でしょうからね

>>49
>自分の住む街で12mmの取り扱いを止めた模型店が3店ある、も嘘でした

残念ながら、事実ですよ
貴方はどこの町かも特定できないのに、勝手に嘘だと言っちゃっただけですね

確認もせずに「嘘つき」扱いする、貴方の方が嘘つきであり、
卑怯な虚言癖ですね

54 :蒸機好き :2020/01/14(火) 06:06:29.01 ID:11pEbzzj.net
>>52
>昔々はいざ知らず、今のNMRA・NEMには、>HO=3.5mmスケールとしか記されていないのではないですか?
>それならば、それ以上でもそれ以下でもありません。

単なる目標値としてなら書かれてますよ、
それ以上でもそれ以下でもありませんからね

で、縮尺だけでなく車輪線路規格やレイアウトを通過するための限界値が書かれてますよ
車輪線路規格の数値等は1/87なんかになっていません

現実は1/87でなくてもHOとされている模型は存在してきました

55 :鈴木:2020/01/14(火) 06:47:08.11 ID:5R9I7znH.net
>>54蒸機好き
>現実は1/87でなくてもHOとされている模型は存在してきました
        ↑
人間が作る模型なのだから、100%縮尺を守れはしない。
16番日本型は1/80と決められてはいるが、完全に1/80の模型はあり得ない。
それでも当人が決められた1/80を意図して作れば、
或いは模型屋が1/80を意図して作れば、
16番なんですよ。

16.5mmゲージだって、
人間が作る限りは、16.45mmになったり、16.55mmになって不思議はありません。
それでも篠原なり、カトーなり、一般人なり、が、16.5mmを意図して作った線路は、
16.5mmゲージ線路として扱われるのですよ。

56 :蒸機好き :2020/01/14(火) 06:59:49.00 ID:11pEbzzj.net
>>55
ショートスケール車両等は、意図的に長さが1/93や1/100に揃えてあったりしますので、
意図したかどうかなんて、関係無いでしょう

BEMOのメーターゲージHO車両も意図的に16.5mmゲージにしてありますので
意図したかどうかは関係ありませんね

鈴木さんの勝手なストーリーに合うわけがありません

57 :鈴木:2020/01/14(火) 07:02:48.17 ID:5R9I7znH.net
>>53蒸機好き
>鈴木さん達のアホな話に利用されるのなんか
        ↑
何処が「鈴木さん達のアホな話」なの?
この【自己紹介】を、2ch.の皆さんに向けて書いたのが、
鉄模講師先生の「アホな話」なの?
        ↓
  「一緒に呑む相手によっては、着るものも選ぶ
  スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
  和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43

58 :鈴木:2020/01/14(火) 07:14:50.08 ID:02mom1wP.net
>>56蒸機好き
>ショートスケール車両等は、意図的に長さが1/93や1/100に揃えてあったりしますので
        ↑
すると、オタクは
ショートスケール車両等は、意図的に長さが1/100に揃えてあったりしますので、
「1/100もHOである」
とでも言い出すのかね?

59 :蒸機好き :2020/01/14(火) 07:45:37.47 ID:11pEbzzj.net
>>57
他人の会話を勝手に引用して騒ぐ鈴木さんの書き込みはアホでしょう

>>58
実際に長さ1/100の模型はHOとして認知されてますよ

60 :鈴木:2020/01/14(火) 09:31:50 ID:82MGZTzg.net
>>59蒸機好き
>実際に長さ1/100の模型はHOとして認知されてますよ
       ↑
長さ以外が1/100の模型はHOとして認知されてるのかね?

61 :蒸機好き :2020/01/14(火) 12:24:27.90 ID:11pEbzzj.net
>>60
質問が意味不明ですよ

62 :鈴木:2020/01/14(火) 14:57:23 ID:Z3ZLfipM.net
>>59蒸機好き
>実際に長さ1/100の模型はHOとして認知されてますよ
       ↑
長さ以外が1/100の模型は、 HOとして認知されてるのかね?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 19:06:25 ID:qitD1Coa.net
このところの流れを見ただけで、蒸機好き氏の論理性の欠落、説得力・納得性の無さが露呈している。

同氏には残念だろうが、論理立って賛同してくれるお味方さんは一人も現れない。
某356氏は、12mm支持&16番否定者・1/80・16.5mm≠HO論者に対する茶々入れ嫌味を繰り返すのみで
実際には蒸機好き氏への論理的賛意を表明出来ている訳ではない。

当方は鈴木氏その他、全てのアンチ蒸機好き氏の方の論理に賛同するし、今後もその立場での個人的見解を
述べていく事を表明しておく。

64 :某356:2020/01/14(火) 19:07:08 ID:LEFYCUxy.net
>>49
>自分の住む街で12mmの取り扱いを止めた模型店が3店ある、も嘘でした
根拠をお願いしますね♪

65 :某356:2020/01/14(火) 19:21:59.96 ID:LEFYCUxy.net
>>63
あなた自身が茶々入れ嫌味しかできていませんよね♪

66 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 19:29:20.13 ID:qitD1Coa.net
世界中の大半の鉄道模型メーカーのスタンダードは、HO=縮尺1/87:3.5mmスケールである。
仮に、ショーティや自由型など1/87縮尺以外の模型をHOと称している極少数の事例があるとして、
その少数例を真似て、この日本で1/80・16.5mmもHOと称する”べき”なのだろうか?

どこかの事例でHO=1/87に従っていない物もあるのだから、こっちもそれでいいじゃん!の理屈か?
世界中で販売をしている日本の鉄道模型製品の今後の在り方を考えた時に、その様な曖昧さを内包する
姿勢に乗っかって良いのだろうか?
当方の意見は、「否」である。

実際に一社以外の大半のメーカー、業界のオピニオンリーダーたる専門誌の姿勢は最早明確であるが、
当方自身もこの襟を正した業界関係者の姿勢を支持するし立派だと考える。

67 :某356:2020/01/14(火) 19:33:32.63 ID:LEFYCUxy.net
>>66
>当方の意見は、「否」である。
あなたの意見が広まるといいですね♪

68 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 19:45:43.58 ID:qitD1Coa.net
実際に、日本の鉄道模型業界内ではKATO以外の全メーカーや全鉄道模型専門誌にて当方と同じ見解に
至っており、極めて納得度の高い状況にある。

日本全国個人の津々浦々まで浸透するにはまだ時間が掛るであろうし、個人の裁量の範疇・言論の自由の
範囲内であろうから、特にコメントすることは無い。どうぞご自由に、だ。
これを以て、詐欺やインチキや嘘吐きとまでは思わない。
但し「1/80もHO」は、いずれ着実に絶滅に向かっていく事だろう。
まだ数十年は掛かるのかもしれないが。

69 :蒸機好き :2020/01/14(火) 19:58:42.93 ID:11pEbzzj.net
>>62
質問が意味不明ですよ

「長さが1/93や1/100」と書いてありますよ

70 :蒸機好き :2020/01/14(火) 20:07:05.92 ID:11pEbzzj.net
>>63
何の根拠も書いてありませんので、
大本営発表と同じですよ

貴方の書き込みは論理性も説得力もゼロですな
他人をとやかく言う前に、先ずは自分から直さないと、
話になりませんよ

で、貴方の書き込みは鈴木さんを惨めにするだけでしょう(笑)

>>66
>世界中の大半の鉄道模型メーカーのスタンダードは、HO=縮尺1/87:3.5mmスケールである。

そうとは限りませんよ
世間知らずをアピールしない方が良いと思いますよ

貴方自身が襟を正さないと、鈴木さんの足を引っ張るばかりですね

>>68
そもそも、特定製作者が自分達の都合で声高に騒いだからでしょう

そのような活動家に左右されるメディアなんか、
アテになるはずもありませんね

71 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 20:07:19.09 ID:WjcVG+pR.net
>実際に、日本の鉄道模型業界内ではKATO以外の全メーカ>ーや全鉄道模型専門誌にて当方と同じ見解に

Tomixも未だに16.5mmゲージの品番は先頭に
「HO-」 を付けているのに>>68があまりにもバカ、
無知過ぎでわろたw

72 :鈴木:2020/01/14(火) 20:18:09.58 ID:rE5SXbdj.net
>>59蒸機好き
>実際に長さ1/100の模型はHOとして認知されてますよ
       ↑
巾や高さが1/100の模型は、 HOとして認知されてるのかね?

73 :某356:2020/01/14(火) 20:18:49.65 ID:LEFYCUxy.net
>>68
>日本全国個人の津々浦々まで浸透するにはまだ時間が掛るであろうし、個人の裁量の範疇・言論の自由の
>範囲内であろうから、特にコメントすることは無い。どうぞご自由に、だ。
>これを以て、詐欺やインチキや嘘吐きとまでは思わない。
>但し「1/80もHO」は、いずれ着実に絶滅に向かっていく事だろう。
>まだ数十年は掛かるのかもしれないが。
あなたの意見が広まるといいですね♪

74 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 20:19:41.95 ID:XndxvLEZ.net
どこかのメーカーの品番の付け方はスケール・ゲージの議論とは関係が無い。

75 :某356:2020/01/14(火) 20:38:37.68 ID:LEFYCUxy.net
>>74
都合の悪いメーカーの都合の悪い部分を除けば、
そりゃあ大抵のことはあなたの思い通りに
なりますよね♪

76 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 20:40:16.87 ID:L5uHF8+H.net
そして >>9はハゲている。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 20:46:46.84 ID:qitD1Coa.net
>>74
昔々の黎明期、未だ多くのメーカーや専門誌上に1/80・16.5mm【HO】呼称・文言が掲載されていた頃、
当然のように製品・在庫管理上の型番として「HO-××」が採用され、その名残が今も残っている。

一旦システムのデータベースに採用されてしまった「型番」は各種の管理データに紐付いてしまっている為、
如何ともし難く変更が困難。
にも関わらず、紙上のカタログやパンフレット類から「1/80:HO」を一切排除してしまったTOMYの
英断には寧ろ拍手を送りたい。

仰せの通り、現在に於いて1/80・16.5mmの模型をどう呼称するかという問題と、昔々付けた型番との
間には「昔の名残」という以上の因果関係は無い。(実際に同社関係者に確認した話でもある)

78 :蒸機好き :2020/01/14(火) 20:52:54.59 ID:11pEbzzj.net
>>72
やってみたらどうですか?
たぶん、違うとおもいますよ

>>74
ご都合主義じゃ、説得力ゼロですよ

>>77
「HO情報室」も残っていて、1/80 16.5mmの情報で埋め尽くされてますよ

残念でしたね

79 :鈴木:2020/01/14(火) 21:27:06 ID:JC0E8Te2.net
>>78蒸機好き
>やってみたらどうですか?
      ↑
自分が言い出した、
1/100模型はHOとか言う話なんだから、
やりたきゃ自分がやればいいじゃん。

>たぶん、違うとおもいますよ
      ↑
何が、  何と、  違うのかね?
オタクはいつも大事な言葉を書かずに誤魔化すのね

80 :立石かえで:2020/01/14(火) 22:30:35.53 ID:E05vf5a+.net
>>57

エロじじい
キモイよ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:07:21 ID:dgt17K24.net
  「一緒に呑む相手によっては、着るものも選ぶ
  スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
  和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43

だってーwww

82 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:46:47 ID:6uTtUrZo.net
この、嘘つき蒸気に、何を言っても無駄!!

糠に釘!! 豚に真珠!! 猫に小判!!
ちょっと違うか(笑) 蛙の面にションベンだな!!

83 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:49:37 ID:6uTtUrZo.net
>「HO情報室」も残っていて、
めんどくさいからじゃね・・・(笑)
ウェブの再構築って、内製でやってるとめんどくさいのよ(汗)
品番も、在庫とか実積とかあると、直すのめんどくさいのよ(哀)

新規に出てくるカタログ等に載ってねんじゃね??? なあ嘘つき君

84 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:53:14 ID:6uTtUrZo.net
>>53 嘘つき蒸機◆sUsWyf6ekg ID:11pEbzzj
>嘘は嘘ですよ
>関東合運の主催者がマトモだったから、修正されただけでしょう
 関東合運は幹事クラブ順送りなんですけど、どなたかに確認されましたか???
 推測で勝手にモノを言ってますね? 大丈夫ですか、裏とれてますよねえ???
 また嘘つき呼ばわりされますよ・・・西の方じゃ有名人なんじゃね???
 

85 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:58:27 ID:5Fyjwb9k.net
ボーってほんと茶々入れごみレスばっか(>>67とか)

ジョーってほんと小馬鹿侮辱罵倒ばっか(>>70>>78とか全部)

こんな奴らに同意するマトモな住人は全然いない

お二人そろって四面楚歌

86 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 23:58:37 ID:6uTtUrZo.net
>>52さん が明確に理路整然と嘘つきをぶっ潰してくれました、感謝です。

 さて、嘘つき蒸気は、しっかり「数字」を使って「理路整然」と反証できますでしょうか?

 例外を持ち札し「ほらここに在る」だの「自分勝手な引用」等々は通じませんから(大笑い)

 すでに「何を言っても無駄」「大嘘つき」のレッテル、べったり張り付いてますからねえ(高笑い)

87 :某356:2020/01/15(水) 00:07:45 ID:C0Gb9RVY.net
>>82-83
そんな「小馬鹿侮辱罵倒」発言でチャチャ入ればかりしていると>>85さんに
怒られちゃいますよ♪

88 :某356:2020/01/15(水) 00:09:32 ID:C0Gb9RVY.net
>>85-86
まぁ結果ありきでしか根拠を説明できない>>52さんを明確で理路整然と
思えるあなたの能天気さが羨ましいくらいですよ♪

でもってあなたの結論はあいかわらず「俺の信じたもの以外は認めない」
なんですね♪

89 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 00:23:47 ID:Rp/iB0XM.net
数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 00:49:40.17 ID:dJzYQU5Z.net
蒸気好きに何を言っても無駄とか言ってるわりには
バカ共は蒸気ガー、蒸気ガー
まともな人は触れもせずにいるのに

91 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 01:46:14 ID:VchQFVMn.net
少なくとも、某356のレスを、明確とも理路整然とも思う人は一人もいないであろう。

某356は模型規格の呼称について、自らの主張・見解を述べることは全く出来ず、ひたすら嫌味茶々入れの
屑レスを繰り返すのみの低レベル人間であることは間違いない。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 02:37:27.47 ID:7xW35RsQ.net
>>90-91
なにせ、嘘つき蒸機と茶々某ですからねー 笑

93 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 04:05:33.99 ID:Rp/iB0XM.net
そして >>9はハゲている。

94 :蒸機好き :2020/01/15(水) 05:30:59.11 ID:fctF2NNc.net
>>79
質問してきたのは鈴木さんですよ

他人に頼らず自分でやってみるのが、最も分かりやすいからね
責任転嫁しかしない鈴木さんでは話にならないからですよ

>>81
大した話では無いと思っていますが、
羨ましいのですか?(笑)

>>82
貴方には何を言っても無駄だって事ですね
貧困株ニートさん

>>83
内容もアイコンも何度か変わってますが、
HO情報室は残ってますよ

>>84
関西合運も、持ち回りですよ
貴方が根拠にした欄が無くなったのは事実ですし、
貴方がそれを知らずに話題にしたのも事実ですね

95 :蒸機好き :2020/01/15(水) 05:34:45.42 ID:fctF2NNc.net
>>85
貴方のチャチャ入れやゴミレスが世間で評価されるようになると良いですね

まず、無理でしょうけどね

>>86
残念ながら、>>52には何の根拠も書いてありません

勝手な主観を並べただけの駄文では、
全く話になりません

どこの何に準拠させるようにしたのかも書いてありませんし、
1/87限定と言いながら、「約10%だからダメ」などと、
範囲があるのか無いのかも曖昧であり、全く説得力がありません

例えば、NEMの軌間は実物1435mmを基準に、
1250mm〜1700mmと上下10%以上の範囲を認めています

全く話になっていません

>>91
明確ではありますよ
貴方よりはずっとね

貴方の書き込みに、
論理性だとか説得力を認める人は、マトモな人は誰もいませんよ

>>92
嘘つきは貴方ですよ
貧困株ニートさん

96 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 06:14:53.49 ID:b18OiSmF.net
>>93 そして河童禿蒸機痴のてっぺんも。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 06:50:16.76 ID:jwJ63b3V.net
嘘つきだからなあ、てっぺん禿げてるし。。。

98 :鈴木:2020/01/15(水) 07:34:27.17 ID:i3LBStxf.net
>>94蒸機好き
>質問してきたのは鈴木さんですよ
       ↑
そうだとしたら、その質問に対しては明確に答えればいいだけじゃん。
作るかどうか? なんて質問とも回答とも関係ない話ですよ。
       ↓
  >>59蒸機好き
  >実際に長さ1/100の模型はHOとして認知されてますよ
       ↑
  巾や高さが1/100の模型は、 HOとして認知されてるのかね?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 07:36:11.63 ID:Rp/iB0XM.net
鈴木モーロクg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

100 :鈴木:2020/01/15(水) 07:44:10.42 ID:i3LBStxf.net
>>95蒸機好き
>NEMの軌間は実物1435mmを基準に、 1250mm〜1700mmと上下10%以上の範囲を認めています
        ↑
NEMは「実物1067mmを16.5mmゲージで模型化したらHOになる」、
なんて何処で言ってるのかね?

オタクはNEMを、自分に都合よく歪めて根拠にしてるだけなんじゃないの?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 07:48:57.93 ID:clOf4IfR.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

102 :鈴木:2020/01/15(水) 07:56:11.30 ID:i3LBStxf.net
>>94蒸機好き
>大した話では無いと思っていますが、 羨ましいのですか?(笑)
      ↑
鉄模板で、誰にも訊かれもしないのに、
自分の  デート用ファッション方針  を発表する、という
ノー天気な先生の性格が羨ましいのかもしれませんね。

  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  「一緒に呑む相手によっては、着るものも選ぶ
  スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト
  和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

やっぱ国鉄型HOは、1/80車体と1/65ゲージの【アンサンブル】で決まりですかねぇ?

103 :蒸機好き :2020/01/15(水) 08:09:02.42 ID:fctF2NNc.net
>>96>>97
お前ら、てっぺん禿げだったのか(笑)

>>98
質問内容が主語にあたるのに、
質問被せで誤魔化しているか、
もしくは全く覚えていないのか、
のどちらかですね

鈴木さんが自分で質問内容を確認すれば済む話ですよ
そんな甘ったれた話は世間では通用しません

どちらにしても、鈴木さんとは話にならないってだけの事ですね

104 :蒸機好き :2020/01/15(水) 08:10:50.38 ID:fctF2NNc.net
>>100
実物1000mmを16.5mmで模型化しても、
違うとは言っていませんよ

>>102
大した話でも無いのに、大袈裟ですね
鈴木さんのコンプレックスは格好悪いだけですよ

105 :鈴木:2020/01/15(水) 08:29:00.53 ID:i3LBStxf.net
>>104蒸機好き
>実物1000mmを16.5mmで模型化しても、 違うとは言っていませんよ
        ↑
誰が言ってないのかね?
オタクはいつも大事な事をわざと胡麻化して書かないのね。

106 :鈴木:2020/01/15(水) 08:32:35.27 ID:i3LBStxf.net
>>103蒸機好き
>質問内容が主語にあたるのに
        ↑
だったら質問内容を含む形式で答えればいいじゃん。

107 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/15(水) 09:57:53 ID:fctF2NNc.net
>>105
主語は自分で書いてますよ
↓↓↓
>NEMは「実物1067mmを16.5mmゲージで模型化したらHOになる」、
>なんて何処で言ってるのかね?
>オタクはNEMを、自分に都合よく歪めて根拠にしてるだけなんじゃないの?

↑↑↑↑アホですな

108 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/15(水) 09:59:05 ID:fctF2NNc.net
>>106
そこまでしなきゃならない理由なんて、
全くありません

鈴木さんの甘ったれた主張は、通用しませんよ

109 :鈴木:2020/01/15(水) 14:59:49.43 ID:jiNROsTC.net
>>108蒸機好き
>そこまでしなきゃならない理由なんて、 全くありません
       ↑
回答とはそういう念入りに書かれるものですよ。
きちんとした回答を示す人は、
5ch.の大勢のROM者達の心を動かすはずだ、という事ですよ。

主語や補語をわざと書かずに誤魔化して逃げれば、
その場、その場で、質問者に不利益を与える事だけしか出来ませんよ。

5ch.のHO名称議論を、相手に対して「無知だ」、「無知だ」、「無知だ」、
と叩く掛け合い漫才程度のもの、と見くびってるなら別ですけどね。

110 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/15(水) 18:17:29 ID:fctF2NNc.net
>>109
>回答とはそういう念入りに書かれるものですよ。
>きちんとした回答を示す人は、
>5ch.の大勢のROM者達の心を動かすはずだ、という事ですよ。

それ以前に、鈴木さんの質問はROM者を馬鹿にしてますね
相手に責任転嫁してる鈴木さんでは、終わってますよ

>主語や補語をわざと書かずに誤魔化して逃げれば、
>その場、その場で、質問者に不利益を与える事だけしか出来ませんよ。

自分の質問に主語が存在するのに、相手に訊ねるのは、
鈴木さんが本論から逃げ回っている証拠ですね
もしくは本当に認知症なのか、どちらかですね

鈴木さんのアホな質問が住人にとってどれだけ迷惑かを、
解っていないだけでしょう

>5ch.のHO名称議論を、相手に対して「無知だ」、「無知だ」、「無知だ」、
>と叩く掛け合い漫才程度のもの、と見くびってるなら別ですけどね。

アホな質問しか無ければ「無知」と判断されるのは、
当たり前ですよ

111 :鈴木:2020/01/15(水) 20:02:00 ID:qMeflQlL.net
>>107蒸機好き
>主語は自分で書いてますよ

何故オタクは主語を自分では書かずに誤魔化すのかね?

112 :鈴木:2020/01/15(水) 20:07:54 ID:qMeflQlL.net
>>110蒸機好き
>それ以前に、鈴木さんの質問はROM者を馬鹿にしてますね

何故ROM者を馬鹿にしてるのかね?
多少の興味を持って読んでるROM者は多分居るのだろうが、
私にはROM者が私に賛成しているかどうか解らない。

私が書いてるのは、そういう人達に向けての呼びかけでもあるのですよ。

113 :某356:2020/01/15(水) 20:26:06 ID:C0Gb9RVY.net
>>112
誰でも彼でも鈴木さんレベルの読解力ではないとおもいますが、

ROM者が質問の内容から主語を読み解くことができないと
考えているとしたら、ROM者を馬鹿にしていますよね♪

114 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/15(水) 22:15:05 ID:fctF2NNc.net
>>111
自分が質問で書いているのに、誤魔化しているのは鈴木さんですよ

アホとしか言い様がありませんな

>>112
まず、
鈴木さんが自分で書いている内容が主語に当たるのは、
ROM者には常識です
それをわざわざ指摘して本題から話を逸らすのは、
ROM者を舐めているからであり、馬鹿にしてるわけですね

それに、
これもレス番要求の時と同じように、
特定の相手にだけしか要求していない事が明らかです
ROM者を馬鹿にしているからこそ、
全員に要求していないわけですね

最低ですよ、鈴木さんはね

115 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 22:58:48.92 ID:Rp/iB0XM.net
鈴木モーロクg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

116 :鈴木:2020/01/15(水) 23:50:24.36 ID:9kMWuY7E.net
>>95蒸機好き
>NEMの軌間は実物1435mmを基準に、 1250mm〜1700mmと上下10%以上の範囲を認めています
        ↑
NEMは「実物1067mmを16.5mmゲージで模型化したらHOになる」、
なんて何処で言ってるのかね?

117 :某356:2020/01/15(水) 23:59:05.92 ID:C0Gb9RVY.net
>>116
まぁ少なくとも車体と軌間の縮尺は一致していなければならないなんてことは
書いてないってことですよね♪

118 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 23:59:26.54 ID:VchQFVMn.net
最低だな、蒸機好きは

119 :某356:2020/01/16(木) 00:13:10.34 ID:6Q31AiRb.net
>>118
チャチャ入れで他人の悪口を言うだけのあなたも
なかなかのものだと思いますよ♪

120 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 00:13:37.12 ID:fkS65+fE.net
> 車体と軌間の縮尺がバラバラ
そんなチグハグなのは想定外なのでry

121 :鈴木:2020/01/16(Thu) 00:34:50 ID:zUuTACHW.net
>>120名無しさん@
> そんなチグハグなのは想定外なのでry
     ↑
そういう事。
HOの規格には
「車体と軌間の縮尺は一致していなければならない」なんてことは書いてないし、
「モハ103の系客用ドアは片側4つだが、これを2つや5つで作ってはいけない」なんてことは書いてないし、
「C53にパンタを載せてはいけない」なんてことなどは一々書いてない。

以上、自由形として作るなら別だけどね。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 05:35:54.29 ID:JkhFwZ9M.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

123 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/16(Thu) 06:55:54 ID:kywuETeO.net
>>116
既に>>104で書いてますよ

>>118
貴方程じゃぁありませんよ

>>121
自由形なら、縮尺不詳ですから1/87でなくても良いって話ですよ
なぜ、理解できないんでしょうかね

124 :鈴木:2020/01/16(Thu) 07:20:11 ID:o1FBegz0.net
>>123蒸機好き
>既に>>104で書いてますよ
       ↑
その>>104自体が
主語をわざと省略して誤魔化しているし、
何が、  何と、  違うのか? も、 わざと省略して誤魔化している。
自分の持つ鉄模に関する見解は、出来るだけ曖昧にして、
読みにくくし、

相手の意見に対しては、
「「無知」と判断されるのは、 当たり前ですよ 」
と明瞭に書くのが、鉄模大先生の手口でしょ。

125 :rr@g:2020/01/16(Thu) 07:25:39 ID:o1FBegz0.net
>>123蒸機好き
>自由形なら、縮尺不詳ですから1/87でなくても良いって話ですよ
      ↑
縮尺不詳なんて事はない。
例え自由形でも、その作者は自分の模型が実際に存在する、
と仮定した上で、その模型の縮尺を決めている。

昔よくあったTMS自由形設計コンテストでも、
応募者は必ず、設計図に「16番」とか「Oゲージ」とか、書いている。

126 :鈴木:2020/01/16(Thu) 07:26:21 ID:o1FBegz0.net
>>125の書き込みは鈴木です。

127 :蒸機好き :2020/01/16(木) 07:39:23.75 ID:kywuETeO.net
>>124
主語は鈴木さんが書いていますからね

自分が書いたことも解っていないようじゃ、
「無知」とされるのは当然kですね

>>125
脳内縮尺がセーフなんて決まりはありませんし、
脳内縮尺があるかどうかも、判別できませんし、
脳内縮尺と言いながら、トーマス客車のように1/76流用もありますので、

鈴木さんの主張は話になっていませんね

128 :鈴木:2020/01/16(木) 12:30:29.97 ID:z5aJPVvZ.net
>>127蒸機好き
>主語は鈴木さんが書いていますからね
       ↑
主語を曖昧にした意見など、答えとして通用しません。

>脳内縮尺がセーフなんて決まりはありませんし
       ↑
どういう模型でも、作るときは脳内で縮尺を考えて決めますけど?
「オレが作るC53は、車体縮尺を1/80だがゲージ縮尺の方は1/65にしよう」
とかね。

129 :蒸機好き :2020/01/16(木) 12:41:45.38 ID:kywuETeO.net
>>128
自分が書いた質問なのに相手に責任転嫁してる時点で、
質問として成立していません

>どういう模型でも、作るときは脳内で縮尺を考えて決めますけど?
>「オレが作るC53は、車体縮尺を1/80だがゲージ縮尺の方は1/65にしよう」
とかね。

超能力者でもない限り、他人の脳内を決めつける事はできません
鈴木さんが設計者の脳内を全て公開できない以上、
勝手な主観でしかありませんよ

130 :鈴木:2020/01/16(木) 15:16:12.00 ID:HnHID8dm.net
>>129蒸機好き
誰が書いた質問だろうと、回答は、
間違いを防ぐべく、主語述語を踏まえて念を入れて書くべきでしょうね。
議論の最中なら。

但し
和服の女性をエスコート中ならば、主語述語を誤魔化した方が、
相手の和服の女性もむしろ受け容れやすいでしょう。

例文
【講師】  「今からする?」  (主語目的語無し、述語有り)
【和服】  「イヤ〜ン、もう講師役先生ったらあぁ、そんな〜ァン。ハヘー」  (意味は通じているが主語目的語述語無し)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 15:17:24.84 ID:5FjNUBQN.net
まぁ、ここに限らずSとJの「イタチごっこ」は各爺さんの生き甲斐だからな
これが出来なくなると互いに呆ける

132 :鈴木:2020/01/16(木) 15:27:56.48 ID:HnHID8dm.net
>>129蒸機好き
>超能力者でもない限り、他人の脳内を決めつける事はできません
         ↑
超能力者でもない限り、図面無くして、模型は作れません。

模型屋が、買物客を喜ばす目的で、苦心して作った親切バラキットで、
模型屋の思惑通り、ハンダ組み上げ完成する行動を、
「作る」などとは言わない場合の話ですけどね。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(Thu) 17:18:31 ID:tKGrLAnP.net
>>130
くっそわろた!

134 :立石かえで:2020/01/16(Thu) 19:14:10 ID:aX2NfB/Q.net
>>130

エロ爺
キモイよ。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(Thu) 20:10:47 ID:eSt2pxBD.net
鈴木エロg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

136 :某356:2020/01/16(木) 20:27:35.92 ID:6Q31AiRb.net
>>132
>超能力者でもない限り、図面無くして、模型は作れません。
>
>模型屋が、買物客を喜ばす目的で、苦心して作った親切バラキットで、
>模型屋の思惑通り、ハンダ組み上げ完成する行動を、
>「作る」などとは言わない場合の話ですけどね。
基本寸法を覚えていて、適当に作図してフリーの車両作っちゃう人とかも
居ますよ♪

137 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/16(Thu) 20:51:54 ID:kywuETeO.net
>>130
「主語ガー」なんて、言ってる時点で議論になっていませんよ

責任転嫁ばかりですね、鈴木さんは

>>132
>超能力者でもない限り、図面無くして、模型は作れません。

1/87を意図したかどうかなんて、図面からは読み取れませんよ
脳内縮尺なんて曖昧な話をしてる時点で、縮尺自体が曖昧だって証拠ですよ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(Thu) 21:35:28 ID:QPshS9Gq.net
そして1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した

139 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(Thu) 21:48:15 ID:cpqVIzsC.net
主語がなんだろうと、誰だろうと、
嘘は嘘、嘘つきは嘘つき。
チャチャ屋はチャチャ屋。

何を言っても、無駄みたい・・・嘘つきかっぱ禿げと煤

140 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(Thu) 22:58:23 ID:1tWQdGwx.net
河童禿 ヒサナオ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 23:59:47.70 ID:JkhFwZ9M.net
そして >>9はハゲている。

142 :鈴木:2020/01/17(金) 00:32:41.78 ID:H47E2sQE.net
>>137蒸機好き
>1/87を意図したかどうかなんて、図面からは読み取れませんよ

作者が実物の、例えば
「クモハ103系を、車体長さ10mのHOフリー電車として、設計、製作しました」
と言えば、終わりですよ。
見る人は、クモハ103系の車体幅や、屋根高さや、窓枠や、模型ゲージ(HO-12mm)を調べて
評価すればいいだけじゃないの?

TMSのかつての、自由形設計コンテストでは皆、16番とかOゲージとか明記してましたよ。
「自由形模型には縮尺がない」
なんてのは偏見です。

16番C53は、ゲージが実物とまるっきり違う京王ゲージだから、
フリーのC53と言う事も可能だが、
車体縮尺は、キッチリ1/80と明記されてるはずですよ。

143 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/17(金) 06:48:17 ID:5r1amDDg.net
>>142
自分で言ったらOKなんて曖昧な話なら、
縮尺規定自体が曖昧だってことになりますから、
それこそ、1/80をHOから除外できなくなりますな

鈴木さんの書き込みは自殺行為ですよ(笑)

144 :鈴木:2020/01/17(金) 07:11:50.11 ID:zbzfRq/3.net
>>143蒸機好き
HOとは1/87の模型という事だが、
人間が作る模型である限り、全ての部分を1/87で作るのは技術的に無理。
ただ、持てる技術を動員して、1/87を目指して1/87に近づこうとしてるだけですよ。

大抵の模型は、1/80とか、1/87とか、を自称してます。
しかしもし、
その中に一か所でも技術的限界から、1/75とか、1/70とか、の部分を含んでいたら、
その模型は「1/75とか、1/70とか、の模型である」、と断定されてしまうのかね?

145 :蒸機好き :2020/01/17(金) 07:44:29.47 ID:5r1amDDg.net
>>144
>HOとは1/87の模型という事だが、
>人間が作る模型である限り、全ての部分を1/87で作るのは技術的に無理。
>ただ、持てる技術を動員して、1/87を目指して1/87に近づこうとしてるだけですよ。

いいえ、NMRA等に見られる車輪線路なんかは、
明らかに1/87から逸脱してますよ

それに、「技術的限界」って誰が決めるんですか?
そんな曖昧な話なら縮尺も曖昧になって当然でしょう

「技術的限界」を根拠とするなら、
当時のモーターの大きさによる技術的限界で1/80になった模型もHOと呼んで良いことになってしまいますよ

鈴木さんの話は矛盾だらけですね

146 :鈴木:2020/01/17(金) 08:51:38.63 ID:zbzfRq/3.net
>>145蒸機好き
>いいえ、NMRA等に見られる車輪線路なんかは、 明らかに1/87から逸脱してますよ
        ↑
車輪規格の縮尺逸脱はほとんどの規格で普通に認められています。
16番日本型も車輪は1/80になっていませんが、
「16番日本型は車体1/80、ゲージ16.5mm」と、だけ書かれてます。

>それに、「技術的限界」って誰が決めるんですか?
        ↑
模型作者ですけど?

>「技術的限界」を根拠とするなら、 当時のモーターの大きさによる技術的限界で
>1/80になった模型もHOと呼んで良いことになってしまいますよ
        ↑
当人が、1/87を目指したのに技術的限界でやむを得ず、 
アッチコッチが1/80になった場合は、
「かなりボロイHO」と言われるでしょうね。
それ以上でも、それ以下でもありません。

147 :蒸機好き :2020/01/17(金) 12:26:38.15 ID:wZ9K4lgu.net
>>146
>車輪規格の縮尺逸脱はほとんどの規格で普通に認められています。

では、
「HO=1/87」はデタラメですね
「1/87じゃなきゃHOじゃない」もデタラメですね

鈴木さんの都合でセーフかどうかなんて決められないって事ですよ

>模型作者ですけど?

模型制作者なんて多くの人達がいますが、
誰が決めるんですか?
で、主語がありませんね
他人に言うなら先ずは自分からですよ

>当人が、1/87を目指したのに技術的限界でやむを得ず、 
>アッチコッチが1/80になった場合は、
>「かなりボロイHO」と言われるでしょうね。
>それ以上でも、それ以下でもありません。

つまり、HOであるわけですね
無知で模型に疎い鈴木さんが「ボロイ」と罵ったところで、
何の影響もありませんのでね

148 :鈴木:2020/01/17(金) 13:47:57 ID:R2Ln5TBK.net
>>147蒸機好き
>模型制作者なんて多くの人達がいますが、 誰が決めるんですか?
>で、主語がありませんね
        ↑
当該模型の制作者が、決めますよ。
「制作者が」が含んでいる 「が」 は、日本語では主語を明示するための格助詞です。
オタクと違って、キチンと主語を明示してるし、
「曖昧だ」と文句言われた場合は、さらに詳しく説明しますよ。

>つまり、HOであるわけですね
        ↑
「どういう模型ならHOであるわけですね」
とオタクは質問しているのかね?
オタクはいつも大事な事をわざと胡麻化して書かないのね。

>無知で模型に疎い鈴木さんが「ボロイ」と罵ったところで、 何の影響もありませんのでね

1/87で作ったつもりなのに、出来上がりが技術不足で、1/80の部分が多くなってしまえば、
鈴木でなくても、大抵の人が、
「1/87模型としては、ボロイ」と言うでしょうね。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 16:21:18.67 ID:y1cIdlpN.net
車輪厚さガー
手すりの線径ガー
デフの板厚ガー

1/87になっていないから、HO模型規格の縮尺も1/87になってなくていいんですー
1/80になっていないから、日本型狭軌16番模型規格の縮尺も1/80になってなくていいんですー

ってか?
馬鹿なのか?幼児並みなのか?単なる駄々こねなのか?
いずれにしても程度が低すぎる蒸機の言い訳。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 19:58:05 ID:MtI89Fkn.net
これぞ、幼児退行か

151 :某356:2020/01/17(金) 20:03:56 ID:JURBexxy.net
>>139
>何を言っても、無駄みたい
どこの書き込みに対して書き込んでいらっしゃるのか不明ですが、
あなたは無駄だと承知でチャチャ入れを繰り返していらっしゃるのですね、
ご苦労さまです♪

152 :某356:2020/01/17(金) 20:04:23 ID:JURBexxy.net
>>142
>16番C53は、ゲージが実物とまるっきり違う京王ゲージだから、
>フリーのC53と言う事も可能だが、
>車体縮尺は、キッチリ1/80と明記されてるはずですよ。
車体1/80のフリーのHOということですね♪

>>144
>HOとは1/87の模型という事だが、
>人間が作る模型である限り、全ての部分を1/87で作るのは技術的に無理。
>ただ、持てる技術を動員して、1/87を目指して1/87に近づこうとしてるだけですよ。
まず鈴木さんはどこの何に従うとHOで、どこの何と異なると嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなのか説明できていませんよね♪

>>146
>車輪規格の縮尺逸脱はほとんどの規格で普通に認められています。
>16番日本型も車輪は1/80になっていませんが、
>「16番日本型は車体1/80、ゲージ16.5mm」と、だけ書かれてます。
それはどこの何の規格で定められているのでしょうか♪

>当人が、1/87を目指したのに技術的限界でやむを得ず、 
>アッチコッチが1/80になった場合は、
>「かなりボロイHO」と言われるでしょうね。
>それ以上でも、それ以下でもありません。
つまりアッチコッチが1/80でもHOだということですね♪

>>148
>1/87で作ったつもりなのに、出来上がりが技術不足で、1/80の部分が多くなってしまえば、
>鈴木でなくても、大抵の人が、
>「1/87模型としては、ボロイ」と言うでしょうね。
その模型はアッチコッチが1/80になった「かなりボロイHO(>>146)」ですよね♪

153 :某356:2020/01/17(金) 20:04:47 ID:JURBexxy.net
>>149
>馬鹿なのか?幼児並みなのか?単なる駄々こねなのか?
>いずれにしても程度が低すぎる蒸機の言い訳。
程度が低くない、1/87以外をHOと呼んではいけない根拠の説明を
お願いいたしますね。
まぁあなたの書き込みが馬鹿で幼児並みの駄々こねでなければ、ですけどね♪

154 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 20:11:02.74 ID:y1cIdlpN.net
どこかの誰か、一個人が1/80・16.5mmをHOと絶対に呼んではいけない、って主張している人はいるの?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 20:12:23.29 ID:y1cIdlpN.net
因みに当方は、どこかの誰か、個人はお好きにドーゾって思ってるんだが・・

156 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 20:32:36.92 ID:2lUNfr/x.net
>>151
>あなたは無駄だと承知でチャチャ入れを繰り返していらっしゃるのですね、

違うな
>>139は無駄と言うことさえ理解できないおバカ

157 :某356:2020/01/17(金) 20:37:10.81 ID:JURBexxy.net
>>156
うんうん、そうですよね、>>139さんの書き込みは無駄ですよね。
ですから、無断なチャチャ入れを>>139さんは繰り返していらっしゃるのですよね♪

158 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 20:54:41 ID:JC+6iBib.net
ですから、一個人が何と言おうと構いませんけど。。。言いふらさない方がご本人の為です。

模型雑誌も、メーカーも呼びませんよ「HOゲージ」とは。。。

「間違っている」と考えるからでは???

159 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/17(金) 20:58:42 ID:JC+6iBib.net
>>145 嘘つき蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2ID:5r1amDDg
>いいえ、NMRA等に見られる車輪線路なんかは、 明らかに1/87から逸脱してますよ
>それに、「技術的限界」って誰が決めるんですか? そんな曖昧な話なら縮尺も曖昧になって当然でしょう
>「技術的限界」を根拠とするなら、 当時のモーターの大きさによる技術的限界で1/80になった模型もHOと呼んで良いことになってしまいますよ

  馬鹿ですか???

>鈴木さんの話は矛盾だらけですね
  
  矛盾してませんけどねえ。。。

  アンタが理解出来てないだけ、ダダこねてるだけ・・・

  皆さん、その様にお考えだと思いますが。。。

  矛盾してますか???ねえ、かっぱ禿げくん

160 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/17(金) 21:01:47 ID:EqGA08Kx.net
>>148
>当該模型の制作者が、決めますよ。
>「制作者が」が含んでいる 「が」 は、日本語では主語を明示するための格助詞です。
>オタクと違って、キチンと主語を明示してるし、
>「曖昧だ」と文句言われた場合は、さらに詳しく説明しますよ。

模型制作者の誰が決めるのかもわからないのでは、
限界値なんてバラバラになりますね
つまり、縮尺もバラバラになってしまうって事ですよ

で、主語が無いのは事実ですね

>「どういう模型ならHOであるわけですね」
とオタクは質問しているのかね?
>オタクはいつも大事な事をわざと胡麻化して書かないのね。

ちゃんと引用してますよ
読解力ゼロですね、鈴木さんは
↓↓↓↓
>当人が、1/87を目指したのに技術的限界でやむを得ず、 
>アッチコッチが1/80になった場合は、
>「かなりボロイHO」と言われるでしょうね。
>それ以上でも、それ以下でもありません。


>1/87で作ったつもりなのに、出来上がりが技術不足で、1/80の部分が多くなってしまえば、
>鈴木でなくても、大抵の人が、
>「1/87模型としては、ボロイ」と言うでしょうね。

模型に疎い鈴木さんがボロイと言ったところで、
白い目で見られるだけですよ

それに、1/80 16.5mmをボロイなんて言ってるのは、
模型に疎い鈴木さん達だけですよ

161 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/17(金) 21:09:38 ID:EqGA08Kx.net
>>149
だったら「HO=1/87」なんてアホな事は書かなきゃよかっただけですよ

キッチリ線引きもできなくせに、
「1/80はHOじゃない」なんて偉そうにしてる貴方こそ、
幼児並みの駄々捏ねですよ

>>154
貴方個人が言ってますよ

>>155
あら、逃げちゃうわけですね
情けないから、消えたらどうですか?(嘲笑)

>>158
「HOは1/87」なんて話は、
政治的にメディアを巻き込んだだけだって、
ちゃんとしたモデラーには、バレちゃっているんですけどね

>>159
貴方も矛盾だらけですよ(笑)

162 :某356:2020/01/17(金) 21:10:15 ID:JURBexxy.net
>>158
>「間違っている」と考えるからでは???
面倒くさい人が多いからだけかもしれませんよね♪

163 :鈴木:2020/01/17(金) 22:37:35.30 ID:waEb2B5s.net
>>160蒸機好き
>模型制作者の誰が決めるのかもわからないのでは、 限界値なんてバラバラになりますね
        ↑
模型製作者は模型の製作者ですよ。

>主語が無いのは事実ですね
        ↑
主語はちゃんとあります。模型製作者ですよ。

>ちゃんと引用してますよ
        ↑
レス番不明だね。

>模型に疎い鈴木さんがボロイと言ったところで、 白い目で見られるだけですよ
        ↑
オタクの方は、模型に疎いのかね?
オタクの方は、模型に疎くないのかね?
オタクの方は、どっちなのかね?

164 :鈴木:2020/01/17(金) 22:40:43.96 ID:waEb2B5s.net
>>161蒸機好き
>キッチリ線引きもできなくせに、
       ↑
オタクが心から愛して、掴まりどころにしている、
NMRAやNEMは
「キッチリ線引き」してるのかね?

165 :某356:2020/01/18(土) 00:02:12.04 ID:FVVdO0i7.net
>>164
>オタクが心から愛して、掴まりどころにしている、
>NMRAやNEMは
>「キッチリ線引き」してるのかね?
あぁ、鈴木さんがそんな質問をしているということは、
NMRAもNEMも線引きをしていないのですね。
では、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのでしょうか♪

166 :蒸機好き :2020/01/18(土) 08:12:45.13 ID:9U1spp2M.net
>>163
>模型製作者は模型の製作者ですよ。

それぞれの制作者が限界値決めるのなら、バラバラになりますね
そうならないように規格は存在するんですよ

主語が無かったのは、事実ですね
この場合の主語は「模型制作者」ではありませんからね
↓↓↓↓↓
>模型作者ですけど?

鈴木「俺様は主語を書かなくても相手の揚げ足さえ取れればセーフ」

模型に疎い鈴木さんでは話になりませんね

>>164
>オタクが心から愛して、掴まりどころにしている、
>NMRAやNEMは
>「キッチリ線引き」してるのかね?

HOとして使えるかどうかの部分はキッチリ線引きされてますよ
車輪線路等ですね

「HO=1/87」なんて線引きしようとしてるのは、
鈴木さんですね
ちゃんと線引きできていませんけどね、鈴木さんはね

167 :鈴木:2020/01/18(土) 08:41:22.99 ID:TaiSoVA5.net
>>166蒸機好き
>それぞれの制作者が限界値決めるのなら、バラバラになりますね
        ↑
それぞれの制作者が限界値決める、などとは言ってません。
「HOの限界値」って一体何なの?


それぞれの制作者はHOの縮尺値即ち、1/87を決めるだけです。
作る人によって、出来上がりは色々だろうが、概ね1/87になりますよ。
オタクが言うように、1/76で作っても、1/90で作っても、HOなんて事はあーりませんよ。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1575444450/338
「HOは車体縮尺1/87付近(1/76~1/90程度)」

168 :鈴木:2020/01/18(土) 08:46:23 ID:TaiSoVA5.net
>>166蒸機好き
>HOとして使えるかどうかの部分はキッチリ線引きされてますよ
       ↑
NMRAやNEMでは、どのようにキッチリ線引きされているのか? と質問してるんですけどね。
       ↓
  >>164鈴木
  >オタクが心から愛して、掴まりどころにしている、
  >NMRAやNEMは 「キッチリ線引き」してるのかね?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/18(土) 09:10:57 ID:G7D513CZ.net
鈴木老いぼれg3(72歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

170 :某356:2020/01/18(土) 09:22:47 ID:FVVdO0i7.net
>>167
>それぞれの制作者はHOの縮尺値即ち、1/87を決めるだけです。
>作る人によって、出来上がりは色々だろうが、概ね1/87になりますよ。
>オタクが言うように、1/76で作っても、1/90で作っても、HOなんて事はあーりませんよ。
では、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOになってしまうのでしょうか♪

>>168
>NMRAやNEMでは、どのようにキッチリ線引きされているのか? と質問してるんですけどね。
NMRAやNEMでどう定義していようと、NMRAやNEMに従えばHOで、従わなければ
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるわけではないんですよね。
まずはどこの何に従えばHOで、どこの何に従わないと「HOなんて事は
あーりません(>>167)」なんてことになってしまうのか説明を
お願いしますね。

171 :蒸機好き :2020/01/18(土) 12:28:45.42 ID:9U1spp2M.net
>>167
>それぞれの制作者が限界値決める、などとは言ってません。
>「HOの限界値」って一体何なの?

自分で書いた「限界」ですよ

>その中に一か所でも技術的限界から、1/75とか、1/70とか、の部分を含んでいたら、

限界があると書いておきながら限界値を示せないなんて、
無知無能でしょうな

>オタクが言うように、1/76で作っても、1/90で作っても、HOなんて事はあーりませんよ。

鈴木さんの出典によればHOですね(笑)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

172 :蒸機好き :2020/01/18(土) 12:32:33.23 ID:9U1spp2M.net
>>167
>それぞれの制作者が限界値決める、などとは言ってません。
>「HOの限界値」って一体何なの?

鈴木さんは「制作者」とかいてますよ
制作者が限定できなければ、「それぞれの制作者」ですね

質問にちゃんと答えていないから、ドツボに嵌まっていくんですよ、
鈴木さんはね

>オタクが言うように、1/76で作っても、1/90で作っても、HOなんて事はあーりませんよ。

鈴木さんの出典によればHOですね(笑)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>>168
鈴木さんの意見は線引きされていないわけですね

話になりませんね

173 :鈴木:2020/01/18(土) 14:23:34.85 ID:eX+UQGEw.net
>>171蒸機好きは言ってません。
>自分で書いた「限界」ですよ
      ↑
「自分で書いた「限界」」 とかが、どうしたとと、言いたいのかね?

174 :鈴木:2020/01/18(土) 14:29:18.89 ID:eX+UQGEw.net
>>172蒸機好き
>鈴木さんの意見は線引きされていないわけですね
        ↑
オタクの意見は、線引きされてるのかね?
HO規格の、 何について、どのように、線引きされてるのかね?

NMRAの意見は、線引きされてるのかね?
NMRAの意見は、HO規格の、 何について、どのように、線引きされてるのかね?

NEMの意見は、線引きされてるのかね?
NEMAの意見は、HO規格の、 何について、どのように、線引きされてるのかね?

教えて下さいね、線引き屋先生。

175 :某356:2020/01/18(土) 16:30:55 ID:FVVdO0i7.net
>>174
鈴木さんの意見はどうなっているのですか?
まぁそもそも、鈴木さんの意見に他人が従う義理もないですよね♪

176 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/18(土) 22:46:46 ID:LrPs+Tcg.net
> 「HOは車体縮尺1/87付近(1/76~1/90程度)」
煽りとかでなくNMRAや、NEMのサイトからはこの内容は読み取れません。
どこに書いてあるのですか?

177 :某356:2020/01/18(土) 23:19:08 ID:FVVdO0i7.net
>>176
>煽りとかでなくNMRAや、NEMのサイトからはこの内容は読み取れません。
>どこに書いてあるのですか?
まぁ鈴木さんの根拠もNMRAやNEMの規格なんか無関係に
「俺がそう思うから」を根拠としているようなので、
蒸気好きさんがそう思っているなら、それはそれで
一つの根拠なのではなかろうかと。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 01:39:34.59 ID:SmSUy0hQ.net
世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】

それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】

日本も欧米諸国も、民主主義が基本。
業界の中で、各事業会社一社に一票を与えたとして、多数決を取れば結論は明らか。

・大半の欧米メーカーの「HO製品」は、1/87・16.5mm
・日本でも非上場同族会社一社以外全ての業界関係会社は、1/80・16.5mm製品=非HO

179 :某356:2020/01/19(日) 08:23:38 ID:cB4wieLv.net
>>178
>世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】

>それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】
グローバルスタンダード/デファクトスタンダードとやらはどこの何が定義すると
グローバルスタンダード/デファクトスタンダードになるのでしょうか。
いくらあなたが非HOだと叫んだところで、あなたの信じる
グローバルスタンダード/デファクトスタンダードと
異なるというだけですよね♪

180 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/19(日) 09:14:54 ID:wwwsUm/C.net
>>173
鈴木さんのご都合主義が矛盾してるだけの事ですよ(笑)

>>174
自分の都合で決めつけるから、矛盾してしまい、
相手の揚げ足取りにいくから、説得力が無くなるわけですよ
質問に答えても質問被せているだけですからね

NMRAもNEMもHOとして使えるかどうかの線引きはちゃんとありますよ

181 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/19(日) 09:17:27 ID:wwwsUm/C.net
>>178
残念ながら、そのようなデファクトスタンダードなんて、
どこにもありません

鈴木さんの出典にも1/87だけとは限らないとなっていますね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

182 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 09:39:11 ID:teG7ltgX.net
>>181 どうしようもない嘘つき蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:wwwsUm/C
>残念ながら、そのようなデファクトスタンダードなんて、 どこにもありません

 「3.5mmスケール」でやって下さいね・・・と書いてありますね
 NMRAのルールだから「NMRA」会員外なら従わなくて良いし、無視しても良い。
 しかし、それが事実上の世界標準になってるんです、要素に依らない標準になってるんですけど。。。

 あんたの周りにもデファクトスタンダードたくさんあるでしょ?
 バカだから理解出来ないんですね、バカだから気がつかないんですね。。。

 それとも「知ってて主張してる」確信犯ですかな(大笑い)

183 :某356:2020/01/19(日) 09:55:23.42 ID:cB4wieLv.net
>>182
>NMRAのルールだから「NMRA」会員外なら従わなくて良いし、無視しても良い。
>しかし、それが事実上の世界標準になってるんです、要素に依らない標準になってるんですけど。。。
つまりNMRAのルールには従わなくても良いし無視しても良いんですよね。
では、NMRAの規格と異なったからといって、嘘吐きや泥棒や詐欺師やインチキや
非HOになるわけではありませんよね♪

あなたは「バカだから理解出来ない(>>182)」のか、
それとも「バカだから気がつかないんですね。(>>182)」

それとも「知ってて主張してる確信犯(>>182)」でしょうかね♪

184 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 10:45:14.84 ID:teG7ltgX.net
チャチャ屋の煤はウザいねえ。。。面白くないじゃない(笑)

なあ音符付き確信犯♪♪♪

185 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 11:25:31.44 ID:/LUn9eNK.net
一番つまらなくて面白くないのは>>184

186 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 13:20:35.09 ID:XEXObnIT.net
>>184
反論できないんだね、株ニートくんは。。。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 14:52:30.67 ID:SmSUy0hQ.net
デファクトスタンダードとは、どこかの何かにより定義されたものではない。

ISOやJISなどの標準化機関等が定めた決め事ではなく、市場における競争や広く採用された「結果として事実上標準化した基準」
を指す。
某356も蒸機好きも意味をあまり理解していないのではないか?

・欧米の大半のメーカーの「HO製品」は、1/87・16.5mm
・日本でも非上場同族会社一社以外全ての業界関係会社は、1/80・16.5mm製品=非HO

以上を以てして、世界でも日本でも「HO=3.5mmスケール:1/87縮尺の鉄道模型」がデファクトスタンダード。
そして結果的に世界中に広がっている、グローバルスタンダード。
お気の毒だが、どんなに駄々を捏ねようが、極僅少の例外事例を持ち出そうが、世界中の業界のメーカーや鉄道模型専門誌各社を
対象として多数決を取ってみればこの事実は明らか。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 15:04:28.34 ID:XEXObnIT.net
「HO」と呼び得るか否かはともかく、1/80・16.5mmそれ自体は日本国内において
鉄模規格の主流として、1/150・9mmとともに広まってしまっているのが現実。

189 :蒸機好き :2020/01/19(日) 15:27:34.56 ID:wwwsUm/C.net
>>182
縮尺なんて、単なる目標値であることは明らかですからなぁ

解っていませんね

190 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 15:36:35 ID:XEXObnIT.net
まっ(笑)
そもそも鉄道模型自体が、必ずしも「縮尺命」とは限りませんからねw

191 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 15:49:34 ID:3UpTwha4.net
> 縮尺なんて、単なる目標値であることは明らかですからなぁ

何もわかっていない。こんなの寝言以下。
模型における縮尺は、その存在意義のコア、
つまり核心と言ってもよい。
模型作りという動機を支える大黒柱でもある。

自作にせよ製品にせよ、模型を作ろうとする前、
構想の段階でどんな縮尺で作るのか、
考えること抜きに模型作りなど不可能。

この電車を1/80で、この機関車を1/87で、
作ろうと考えることそのものが、
その模型の縮尺を決めているという事。

出来上がった模型にノギスをあてて、
あそこが違う、ここがおかしい、
それは単なるケチつけで、事の本質と無関係。

モーターの都合で屋根がスケールより高いとか、
通過曲線の都合で車体が短いとか、
本質的な縮尺の議論とは別の話であって、
これを混同している輩は相当にアタマが悪い。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 16:29:46.41 ID:XEXObnIT.net
>>191

> 自作にせよ製品にせよ、模型を作ろうとする前、
> 構想の段階でどんな縮尺で作るのか、
> 考えること抜きに模型作りなど不可能。
> この電車を1/80で、この機関車を1/87で、
> 作ろうと考えることそのものが、
> その模型の縮尺を決めているという事。


つまりは「目標値」に過ぎない、って事だよなw

193 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 16:53:23.65 ID:sscn70On.net
>>192
目標とは「めあて」「ねらい」だろ。
規格で規定された縮尺は、
「めあて」や「ねらい」ではない。
基準となる数値であって努力目標ではない。
この辺りの混同は国語力が露呈するな。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:05:27.01 ID:teG7ltgX.net
>>188 名前:名無しさん@線路いっぱい 2020/01/19(日) 15:04:28.34 ID:XEXObnIT
>「HO」と呼び得るか否かはともかく、1/80・16.5mmそれ自体は日本国内において
>鉄模規格の主流として、1/150・9mmとともに広まってしまっているのが現実。

  広まってようが、何だろうが16番を「HO」と呼ぶのは間違いなのは事実。

  事実が大切だから、言ってるのである。

 「ともかく」とか言い出したら、勝手に言ってろ、個人お自由だになってチョンだぜ(笑)

  そもそも、世界を見渡せは「軌間を1/64で作り、車体は1/80の模型」ごく少数なのは事実ですけどね・・・

  模型「縮尺命」とは限りません、とかいい加減なこと言ってる奴も、ごく少数ののは事実。

  世界中のプラモ屋、ミニカー屋を愚弄する話だぜ(笑)

  また、鉄道模型は「走るから特別!!」とか言っちゃうのかな(大笑い)

  

195 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:06:51.91 ID:8FmnZNY+.net
目標ってなんでしょう?

次のテストで90点をとる、は目標ですね。
でも、ある土地に今度高さ90mのビルを建てる、
という場合の90mは目標と言いますか?
次のテストの90点は目標ですが、
今度建てるビルの90mは目標ではありません。
計画上も法律上も資金からしても目標では困りますw

この90点と90mの区別のつかない人が、
やたらと目標目標と騒いでいるようです。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:09:55.84 ID:teG7ltgX.net
>つまりは「目標値」に過ぎない、って事だよなw

目標値を決めないで、工業製品は作れませんねえ

鉄道模型は、抽象画なんでしょうかねえ

「対象を模す」より「抽象画」の方がずっと難しいんだよ、ね

自由型が奥深いのはそこ!!

えっ、16番は全部自由型なんだっけ???

197 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:11:33.74 ID:teG7ltgX.net
これ「美人に見えない」って「抽象画」多いよね。

ピカソみたいな絵描いたら、奥さんに怒られるよ・・・

それとも「あんた凄い!!」って喜ばれるか(大笑い)な

198 :某356:2020/01/19(日) 18:20:59 ID:cB4wieLv.net
>>643
>寸法を明記しない理由は、
>正しいアッシュピットの寸法図は、
>TMSが推進する国鉄蟹股レイアウトにはマズイからだと思いますよ。
単に筆者が必要ないと思っただけで、鈴木さんの考えは
単なる邪推かもしれませんね♪

>河田氏のシナリー解説記事は、
>鉄オタや鉄模オタが見た車窓風景観察記として、
>今読んでも随筆として面白いが、
>ほとんどの記事は寸法を書いてないから、
>鉄道「ムードを味わえ」くらいの効果しか期待できない。
シーナリー・ガイドは、まさにそういう本だと思いますよ♪

199 :某356:2020/01/19(日) 18:24:17 ID:cB4wieLv.net
>>198はスレッド間違い、失礼!

200 :boiu356:2020/01/19(日) 18:35:18 ID:cB4wieLv.net
>>187
>以上を以てして、世界でも日本でも「HO=3.5mmスケール:1/87縮尺の鉄道模型」がデファクトスタンダード。
>そして結果的に世界中に広がっている、グローバルスタンダード。
>お気の毒だが、どんなに駄々を捏ねようが、極僅少の例外事例を持ち出そうが、世界中の業界のメーカーや鉄道模型専門誌各社を
>対象として多数決を取ってみればこの事実は明らか。
まぁ日本のデファクト・スタンダードが何かって話なわけですけれど、
SmSUy0hQさんはそこから「意味をあまり理解していない(>>187)」ようで♪

>>191
>何もわかっていない。こんなの寝言以下。
>模型における縮尺は、その存在意義のコア、
>つまり核心と言ってもよい。
>模型作りという動機を支える大黒柱でもある。
まぁその結果、車体を1/80で作って16.5mmの線路におせる模型があるってだけですよね♪
まぁそもそも3UpTwha4さん自身が「何もわかっていない。こんなの寝言以下。(>>191)」ですね♪

201 :某356:2020/01/19(日) 18:37:14 ID:cB4wieLv.net
>>197
>これ「美人に見えない」って「抽象画」多いよね。

>ピカソみたいな絵描いたら、奥さんに怒られるよ・・・

>それとも「あんた凄い!!」って喜ばれるか(大笑い)な
まぁ抽象画も好き好きだとは思いますが、「俺はピカソ理解できないから
ピカソはクソだ」って言ったら、まぁ周りは苦笑いですよね♪

202 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 19:11:20.10 ID:teG7ltgX.net
煤だかBouiだかハッキリしろよ、チャチャ屋♪♪♪

203 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 19:15:33.81 ID:teG7ltgX.net
もし奥さんがいたら「これ君に似てるね。。。」って言ってみ 煤くん♪♪♪

素敵って言ってくれたなら「教養のあるお方」だね、多分言ってくれないだろな・・・

204 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 19:17:08.98 ID:teG7ltgX.net
>車体を1/80で作って16.5mmの線路におせる模型があるってだけですよね♪

 なら黙ってやってろ、HOゲージとか嘘をつくな!! チャチャを入れるな煤 ♪♪♪

205 :某356:2020/01/19(日) 19:37:14 ID:cB4wieLv.net
>>202
チャチャ入れご苦労様です♪

>>203
>もし奥さんがいたら「これ君に似てるね。。。」って言ってみ 煤くん♪♪♪

>素敵って言ってくれたなら「教養のあるお方」だね、多分言ってくれないだろな・・・
あなたの知識が写実画と抽象画の違いを理解できていないというのは
理解しました♪


>>204
>なら黙ってやってろ、HOゲージとか嘘をつくな!! チャチャを入れるな煤 ♪♪♪
"すす"さんの書き込みがどれだかわかりませんが、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘なんでしょうか♪

206 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 00:09:15.26 ID:4jb+MVTB.net
るっせいな、煤

207 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 00:09:58.08 ID:ny/lkFLq.net
>>191
ご尤もで賛成。

>縮尺なんて、単なる目標値であることは明らか
本当に寝言以下の戯言だ。
Preiserは、フィギアを作る世界的に有名なメーカーで【HO(1/87)】の製品も供給している。
そのPreiserが「縮尺は単なる目標値でHO=1/87付近(1/76~1/90程度)」とか言って【HO】と
記されたフィギアを(ちょっと大きくして塗りやすくしました等と)1/76で作って供給したら
どうなるか?
180cmの人間は1/87なら約20mmだが、1/76だと約23mmとなり、3mmもデカくなる。
運転士は運転室の天井に頭がつかえて搭乗不能だろうし、ホームの人々は1/87換算で2m以上の
ジャイアント馬場並みの巨人ばかりとなる。
当然ながらそのような【HO】フィギアはユーザーからそっぽを向かれる事だろう。

つまり「HO」規格とは飽くまでも3.5mmスケール(1/87)との決まり事であり、それ以上でも
それ以下でもない。
車輪厚さやフランジやデフの板厚など走行性・素材の限界で止むを得ない部分は対象外なのは当然。
世界中の全てのユーザーの為にこそ、「規格」とはメーカーへの指標として「縮尺は単なる目標値で
HO=1/87付近(1/76~1/90程度)」等といった曖昧さを内包するものであってはならない。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 00:21:31.26 ID:ny/lkFLq.net
>まぁ日本のデファクト・スタンダードが何かって話なわけですけれど、

この人って、本当に分かっていない?
世界でも日本でも「HO」規格=3.5mmスケール(1/87)という基準/考え方がスタンダードだと言っている。
たった一社の非上場同族会社以外殆どのメーカーと全鉄道模型専門誌が1/80・16.5mmに【HO】とは記さなく
なってしまったという「事実」が既に日本のデファクトスタンダードなのだ。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 00:39:07.87 ID:mTNaU9S/.net
>>208
煤公に英語の理解を望むのはムリムリ ♪ ♪ ♪

210 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 01:03:36.23 ID:YlSfAiW0.net
>>207
https://www.reynaulds.com/Preiser.aspx

さすがはPreiserだ、1:87とは別に1:76や1:72も出してる
https://www.reynaulds.com/catalog/dept_1969.aspx
https://www.reynaulds.com/catalog/dept_366.aspx

211 :蒸機好き :2020/01/20(月) 06:36:57.89 ID:yot70rLN.net
>>191
>何もわかっていない。こんなの寝言以下。
>模型における縮尺は、その存在意義のコア、
>つまり核心と言ってもよい。
>模型作りという動機を支える大黒柱でもある。

何も解っていませんね
全て縮尺通りに作る事なんて不可能ですし、
車輪線路規格は走行を目的とし、縮尺を外れた数値になっているんですよ

貴方の書き込みはディスプレイモデルに適用されるものであり、
規格名称なんて付けずに縮尺表記すれば済む話です

勘違いもいいところでしょう

212 :蒸機好き :2020/01/20(月) 06:42:06.31 ID:yot70rLN.net
>>193
コジツケても無意味ですね
貴方の国語力の無さだけは理解できますよ

>>194
>  広まってようが、何だろうが16番を「HO」と呼ぶのは間違いなのは事実。
>  事実が大切だから、言ってるのである。


間違いとは言えません

あの山崎氏でさえ、認めたのですからね

>>195
全く関係無い話ですね

あくまでもHOとして機能させるための目標値に過ぎないって話ですよ

ちなみに、トーマスの客車は1/76の流用ですが、HOです

213 :蒸機好き :2020/01/20(月) 06:53:45.28 ID:yot70rLN.net
>>196
だから車輪線路規格がキッチリ決められているんですよ
縮尺になっていない数値がね

解っていませんね

>>197
貴方の感想は結構です

>>203
誰も芸術の話なんてしてませんよ

脱線し過ぎでしょう

>>204
嘘とは言えませんわ
現実を見たらね

>>207
Preiser1/87フィギュアを1/80や1/76に流用するのは、
ごく当たり前に行われてますよ

で、「180cmの人を1/87で作りました」なんて言っていないはずですが、
勘違いされませんか?

外国の大人でも身長が160cmぐらいの人はたくさんいますよ
ご都合主義の妄想ストーリーが通るなら、
それこそ、何でもありになっちゃいますよ

214 :蒸機好き :2020/01/20(月) 06:58:27.85 ID:yot70rLN.net
>>210
現物を見比べたほうが良いですね

殆ど同じなのは、よくあることですね

215 :鈴木:2020/01/20(月) 08:00:17.89 ID:jF31phTr.net
>>211蒸機好き
>全て縮尺通りに作る事なんて不可能ですし、
       ↑
それがどうかしたの? 人間が作る限りは、100%理論値通りは作れません。
全て縮尺通りに作る事なんて不可能だし、
全て16.5mmで敷設するのも、
全てDC12Vを通電するのも不可能ですよ。
人間が作る限りは、極力100%理論値を目指して作るだけですよ。

>車輪線路規格は走行を目的とし、縮尺を外れた数値になっているんですよ
       ↑
そんな事は、オタクが心から愛するNMRAと同じ考えですよ。
しかしNMRAの普通HO規格も、1950年頃から比べれば、少しずつ縮尺に近づいてるのですよ。
しかもNMRAのHO規格は今は、「Proto Scales」項目を追加して、
車輪線路規格にも1/87を使う方向を提示しているのですよ。

尤も、車体1/80、ゲージ1/65のHO蟹股式C53、なんかにとっては、ドダイ不可能な分野ですね。
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/310
「当方はこんな構成です
名古屋区 C5385
米原区  C536,C5354,C5369
梅小路区 C5343
明石区  C5320,C5333 」

>貴方の書き込みはディスプレイモデルに適用されるものであり、
       ↑
ディスプレイモデルだろうが何だろうが、
1/87ならHOですよ。
3線式給電模型だの、ライブスチームだの、ゼンマイ動力模型だの、
それらの大半は、
日本のプラ模型屋の蟹股式HO線路を走れませんよ。
でも1/87ならHOですよ。

216 :鈴木:2020/01/20(月) 08:06:27.45 ID:jF31phTr.net
>>212蒸機好き
>あの山崎氏でさえ、認めたのですからね
           ↑
山崎氏が、  どういう事柄を、  認めたのかね?
オタクはいつも、大事な言葉を、わざと書かずにボヤカして誤魔化すのね。

>あくまでもHOとして機能させるための目標値に過ぎないって話ですよ
           ↑
「HOとして機能させる」って、具体的にどういう機能を、させるのかね?

217 :鈴木:2020/01/20(月) 08:13:14.01 ID:jF31phTr.net
>>212蒸機好き
>ちなみに、トーマスの客車は1/76の流用ですが、HOです
         ↑
模型屋の中には、車体1/80、:ゲージ1/65の蟹股模型に、
客が喜ぶからといって、
HOのレッテル付けて売る糞プラモデル屋も居るのですよ。

HO規格は、糞プラモデル屋の見解と矛盾してはいけないのですかねぇ?

218 :鈴木:2020/01/20(月) 08:28:52.88 ID:jF31phTr.net
>>213蒸機好き
>Preiser1/87フィギュアを1/80や1/76に流用するのは、 ごく当たり前に行われてますよ
       ↑
そりゃ趣味者の勝手でしょ。
趣味者が1/87フィギュアを1/80や1/76に流用してるのを解っていれば何の問題もありませんよ。
趣味者に対して、「1/87フィギュアはHOである」と模型屋が説明してるなら、
ドッカの蟹股式HO模型店や、
関西の蟹股式HO愛好者とは
段違いですよ。

>外国の大人でも身長が160cmぐらいの人はたくさんいますよ
        ↑
オタクはさすが、自称鉄模講師だけあって、外国の人とも交際してるからね。
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが」

219 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/20(月) 12:47:01 ID:yot70rLN.net
>>215
全て1/87でできるわけもなし、
範囲の線引きがあるわけでもないのでは、
「1/80はHOじゃない」なんて無意味ですわ

鈴木さんが書いているのは
「俺様がそう思うからだ」って話でしかありませんよ

>しかもNMRAのHO規格は今は、「Proto Scales」項目を追加して、
>車輪線路規格にも1/87を使う方向を提示しているのですよ。

何度も書いてますが「Proto:87」であってHOではありません
デタラメはいけませんよ

>尤も、車体1/80、ゲージ1/65のHO蟹股式C53、なんかにとっては、ドダイ不可能な分野ですね。

走らせる事においてはこの方が有利ですからなぁ
模型に疎い鈴木さんには関係ありませんよ
アホですな

220 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/20(月) 12:48:30 ID:yot70rLN.net
>>218
それがどうしたんですか?
流用してるのは、事実ですよ

事実に蓋はできませんからな

221 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 13:46:17.79 ID:voXZ2Hoj.net
まあ、「HO」のフィギュアが1/76で出来ていて、買ったもの全て1/87換算2mm超の人ばかりだったら、
買った人は怒るわな。
それだけのこと。
勿論実際の人間は大きい人小さい人色々な訳だから、流用するとかしないとかは個別にバランスを見て、
買った人が判断するだけの事。
それとプライザHOの全部の人が1/76で出来ちゃっている事とは別。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 13:48:45.78 ID:voXZ2Hoj.net
つまり「HO」という印があれば、それは普通に1/87で作らなければならない、とメーカーは理解している。

223 :鈴木:2020/01/20(月) 14:16:24.06 ID:phpzcjCC.net
>>219蒸機好き
>全て1/87でできるわけもなし、 範囲の線引きがあるわけでもないのでは、
     ↑
「範囲の線引き」って、
何の範囲の  どういう線引き   なのかね?
何故、重要な語句を書かずに誤魔化す?

>走らせる事においてはこの方が有利ですからなぁ
     ↑
どっちよりも、どっちの方が有利なのかね?
何故、重要な語句を書かずに誤魔化す?

224 :鈴木:2020/01/20(月) 14:23:45.47 ID:phpzcjCC.net
>>220蒸機好き
>それがどうしたんですか?
>流用してるのは、事実ですよ 事実に蓋はできませんからな
        ↑
それがどうしたんですか?

HO用の部品を、蟹股式HO用に、流用するのは自由ですけど?
蟹股式HO用の部品を、HO用に、流用するのは自由ですけど?

事実に蓋はできませんからな←爆笑

225 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 15:08:45.01 ID:WXikUTOP.net
なんだかなぁ。蒸気の言い訳ってよく分からん。

プライザの人形が1/87で出来ているかどうか(何分の1で作るべきか?)と、誰かがそれを他縮尺の模型に
”流用”するかどうかってまったく関係ない話なんじゃないの?
人形って結構大事で、1mm違うと、1/76:1/87だと身長にして11cm違う事になる。
当たり前に、メーカーとして縮尺はキチンとした統一基準でブレ無く作ってくれって話。

車両や建造物、人形などなど様々なアイテムまで含めて考えると、HO=1/87の統一縮尺でなくちゃ、色々
困る人も出てくるでしょ。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 16:00:01.12 ID:voXZ2Hoj.net
兎にも角にも、自らの劣勢は認めたくない。
そこで、何とか言いくるめようと無理やりロジックを構築するから、珍妙なこじつけになって余計に恥を掻く。
更にそこに相手への小馬鹿侮辱を付け加えて、相対的に自らの優位を保って自己満足する。
だから大半のスレ住人に軽蔑されるし、鈴木氏の様にレス番要求や質問返しであしらわれてしまう。
根本的に自分の姿勢を内省してものの言い方を改めれば良いと思うが、どうせ聞く耳など持ってはいない。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 18:38:52 ID:Kl10Y8OL.net
> だから大半のスレ住人に軽蔑されるし、鈴木氏の様にレス番要求や質問返しであしらわれてしまう。

違うね〜
大半の住人は軽蔑通り越して呆れてるんだよ
つまり、二人のとても醜い言い争いに
何の関心も持たず、おまえら勝手にやってろって感じ
更におまえのつまらない書き込みで尚更誰も
もうHO(1/87)関係のスレでこんなバカ共とも
関わりたくないと思っているわけ
まあ、おまえのどうでもいい余計な書き込みによって
まともな住人は更にスレから遠ざかるだけ
それすらも一向に理解できないバカ→>>226

228 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 19:12:10 ID:J3TfMF1E.net
>>227
そのとおりです。
AHOとキチガイの書き込みはマトモな人なら呆れているよ。

229 :某356:2020/01/20(月) 22:14:02.61 ID:kjhbbH6i.net
>>206
>るっせいな、煤
あなたの大好きな"すす"さんが読んでくれているといいですね♪
"すす"さぁ〜ん(以下略)

>>207
>180cmの人間は1/87なら約20mmだが、1/76だと約23mmとなり、3mmもデカくなる。
>運転士は運転室の天井に頭がつかえて搭乗不能だろうし、ホームの人々は1/87換算で2m以上の
>ジャイアント馬場並みの巨人ばかりとなる。
>当然ながらそのような【HO】フィギアはユーザーからそっぽを向かれる事だろう。
HOの模型においてNの模型を"子供"として使うこともありますが、
そんなことをした時点でその車輛、そのレイアウトはHOでは
なくなってしまうのでしょうかね。
そもそも、高さ何mmが実物の人間なんでしょうかね♪

>つまり「HO」規格とは飽くまでも3.5mmスケール(1/87)との決まり事であり、それ以上でも
>それ以下でもない。
「つまり」がまったく説明できていないのですが、どこの何に従うとHOで、
どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになってしまうのでしょうか。
いつも大事なことをボカして書き込んでいると、鈴木さんに怒られちゃいますよ♪

>>208
>世界でも日本でも「HO」規格=3.5mmスケール(1/87)という基準/考え方がスタンダードだと言っている。
>たった一社の非上場同族会社以外殆どのメーカーと全鉄道模型専門誌が1/80・16.5mmに【HO】とは記さなく
>なってしまったという「事実」が既に日本のデファクトスタンダードなのだ。
まぁこんなスレッドが建ってしまう時点で、デファクトスタンダードがあなたの理想通りには
なっていないませんよね。
あなたって本当に分かっていないのですね♪

230 :某356:2020/01/20(月) 22:14:57.23 ID:kjhbbH6i.net
>>215
>ディスプレイモデルだろうが何だろうが、
>1/87ならHOですよ。
>3線式給電模型だの、ライブスチームだの、ゼンマイ動力模型だの、
>それらの大半は、
>日本のプラ模型屋の蟹股式HO線路を走れませんよ。
>でも1/87ならHOですよ。
それはどこの何で定まっているからHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになってしまうのでしょうか。
鈴木さんは「いつも、大事な言葉を、わざと書かずにボヤカして誤魔化す(>>216)」のですよね♪

>>217
>HO規格は、糞プラモデル屋の見解と矛盾してはいけないのですかねぇ?
プラモデル屋の見解は鈴木さんが説明できないどこかの何かの規格と矛盾していても
良いってことですね♪

>>218
>趣味者が1/87フィギュアを1/80や1/76に流用してるのを解っていれば何の問題もありませんよ。
>趣味者に対して、「1/87フィギュアはHOである」と模型屋が説明してるなら、
>ドッカの蟹股式HO模型店や、
>関西の蟹股式HO愛好者とは
>段違いですよ。
まぁどこかの何かの規格を知らずにHOという言葉を使うのもどうかとは思いますが、
知ったうえでメーカーなり雑誌なりが使う分には問題ないわけですよね♪

>>221-222
>つまり「HO」という印があれば、それは普通に1/87で作らなければならない、とメーカーは理解している。
それを1/87で作るメーカーがあるちうだけで、作らなければならないという説明はありませんよ♪

231 :某356:2020/01/20(月) 22:16:35.44 ID:kjhbbH6i.net
>>223
まぁいくら鈴木さんが質問したところで結局は
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」
ですからね♪

232 :某356:2020/01/20(月) 22:18:59.91 ID:kjhbbH6i.net
>>225
>車両や建造物、人形などなど様々なアイテムまで含めて考えると、HO=1/87の統一縮尺でなくちゃ、色々
>困る人も出てくるでしょ。
困らない人も居るでしょうってだけですよね♪

>>226
あぁ、鈴木さんのことですか?
それとも>>225
>車両や建造物、人形などなど様々なアイテムまで含めて考えると、HO=1/87の統一縮尺でなくちゃ、色々
>困る人も出てくるでしょ。
困らない人も居るでしょうってだけですよね♪

>>226
あぁ、鈴木さんのことですか?
それともvoXZ2Hojさんのことでしょうかね♪

233 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 23:59:17.47 ID:ny/lkFLq.net
世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】

それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】

日本も欧米諸国も、民主主義が基本。
業界の中で、各事業会社一社に一票を与えたとして、多数決を取れば結論は明らか。

・大半の欧米メーカーの「HO製品」は、1/87・16.5mm
・日本でも非上場同族会社一社以外全ての業界関係会社は、1/80・16.5mm製品=非HO

234 :蒸機好き :2020/01/21(火) 00:10:59.25 ID:yUNvJpKZ.net
>>221
そもそも「人」なんて縮尺に向かないのは常識

手の大きさや頭の大きさ等、個人差だらけ
1/87だと言ったところで「1/87付近」にしかならないのは当たり前の事

縮尺にこだわるのに、縮尺が何足るかを解っていない

>>223
鈴木さんは1/87にならない箇所が存在するのに線引きが全くできていませんよ

線引きができていなければ、「〜はHOじゃない」もデタラメにしかなりませんからね

>>224
流用できるってことは特定の縮尺に限定されるものではないって話でしょう

鈴木さんには理解不能でしょうけどね

>>226
>だから大半のスレ住人に軽蔑されるし、鈴木氏の様にレス番要求や質問返しであしらわれてしまう。

レス番要求や質問返しなんて、
手も足も出ない証拠ですよ(笑)

本当にあしらうなら、質問なんてするアホはいませんからね

235 :蒸機好き :2020/01/21(火) 00:13:25.12 ID:yUNvJpKZ.net
>>233
>それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】

1/87でなくてもHOは存在しますし、
縮尺不詳の自由型でもHOは存在しますよ

残念ながらね

236 :鈴木:2020/01/21(火) 08:31:46.87 ID:2tJnyuw7.net
>>234蒸機好き
>そもそも「人」なんて縮尺に向かないのは常識
              ↑
「人」の模型を作る人や模型屋さんは、典型的な「人」や、平均的な「人」の実物を
想定して、それを決めた縮尺で模型化する、って事でしょ。
だから「人」の模型を作る人や模型屋さんは、縮尺値を宣言してるのですよ。
「HOです」、とか「OOです」、とか言ってね。

>縮尺にこだわるのに、縮尺が何足るかを解っていない
              ↑
他人に対してそのような大口をたたくならば、
まず、オタクが
「縮尺が何足るか」
解ってることを説明するべきでしょう。

>線引きができていなければ、「〜はHOじゃない」もデタラメにしかなりませんからね
              ↑
HO規格にはどのような【線引き】があるのかね?
NMRAのHO規格にはどのような【線引き】が書いてあるのかね?

>流用できるってことは特定の縮尺に限定されるものではないって話でしょう
              ↑
最初に作った人が、例えばHO模型として作った、という事が大事です。
それを、HOではない模型に誰かが流用できるか? できないか? は、
最初に作った人の意図とは関係ありません。

昔の輸入ELのパンタは、今のELより大きかった。
だから、1/80の今のELパンタを、1/87の輸入ELパンタに流用出来るかもしれない。
そんな事は誰でも一応は考えるだろうが、
1/80のパンタを作った模型屋さんは、1/80で作ったに過ぎない。

勿論、
1/80のパンタを作った模型屋さんが、
「この1/80のパンタは、HOの輸入ELにも、ちょっとの手直しで使えます」
と宣伝しても何の問題もない。

>レス番要求や質問返しなんて、 手も足も出ない証拠ですよ(笑)
              ↑
手も足も出ない証拠に、レス番要求や質問から逃げ回ってるんじゃないの?
レス番不明の引用や、言いっぱなし演説の質問拒否は困りますよ。

237 :鈴木:2020/01/21(火) 08:37:01.01 ID:2tJnyuw7.net
>>235蒸機好き
>1/87でなくてもHOは存在しますし、
       ↑
どういう模型ならば、1/87でなくてもHOなの?
どういう模型ならば、1/87でなくてHOでもないの?

>縮尺不詳の自由型でもHOは存在しますよ
       ↑
縮尺不詳の自由型でもHOなのは、何処に存在するの?

238 :蒸機好き :2020/01/21(火) 08:37:45.26 ID:yUNvJpKZ.net
>>236
「典型的」や「平均的」って誰が決めるんでしょうかね?
結局は、キッチリ1/87かどうかなんて検証不能ですからな

ご都合主義の言い訳なんて、全く無意味ですよ
矛盾だらけの鈴木さん

239 :蒸機好き :2020/01/21(火) 08:42:49.39 ID:yUNvJpKZ.net
>>237
>どういう模型ならば、1/87でなくてもHOなの?
>どういう模型ならば、1/87でなくてHOでもないの?

HOの線路やレイアウトを走って、不都合や違和感が無いものがHOですよ
HOの車輪線路規格を踏襲し、
車体縮尺は1/87を基準として、概ね1/76~1/90程度が多く、レイアウト走行に問題無いものですね

「HO=1/87」が崩壊しちゃったからといって、質問被せは見苦しいだけでしょう

240 :鈴木:2020/01/21(火) 08:51:40.39 ID:2tJnyuw7.net
>>238蒸機好き
>「典型的」や「平均的」って誰が決めるんでしょうかね?
       ↑
普通は模型製作者が決めるでしょう。
糞真面目な人なら、解剖学書とか、芸術デッサンの教科書とか、
警察関係の研究論文とか調べるでしょうね

241 :鈴木:2020/01/21(火) 09:01:43 ID:2tJnyuw7.net
>>239蒸機好き
>HOの線路やレイアウトを走って、不都合や違和感が無いものがHOですよ
      ↑
「HOの線路」ってどういう線路ならば「HOの線路」なのさ?

>HOの車輪線路規格を踏襲し、
      ↑
HOの車輪線路規格なんて何処に書いてあるのさ?

>車体縮尺は1/87を基準として、概ね1/76~1/90程度が多く、レイアウト走行に問題無いものですね
      ↑
「1/76~1/90程度が多く」ってどういう事なのさ?
普通の規格文に「程度が多ければHOです」なんて表現はあり得ないでしょ。
オタクが書いたのは、
HOの規格文なの?
HOの規格文ではないの?

242 :蒸機好き :2020/01/21(火) 12:26:23.80 ID:yUNvJpKZ.net
>>240
つまり、個人差があるって事になりますね

全く意味がありませんな

>>241
え?

HOの線路が理解できないままだったのですか
鈴木さんは議論のスタートラインにすら立てていないのですね
NMRAやNEMに規格として記載されてますよ

無知ですね、鈴木さんは

243 :蒸機好き :2020/01/21(火) 12:27:24.85 ID:yUNvJpKZ.net
鈴木さんは「HO=1/87」を無条件で信仰してきたから、
無知なんだね

244 :鈴木:2020/01/21(火) 12:55:04.29 ID:qCP8NSDc.net
>242蒸機好き
>HOの線路が理解できないままだったのですか が理解できないままだったのですか
         ↑
オタクがそう思うなら、オタクが脳味噌内で理解してるつもりの、
「HOの線路」とやらを、
さっさと書けばいいだけじゃん。

オタクが脳味噌内で理解してるつもりの、
「HOの線路」とやらを、主語や補語を胡麻化さずに
キチンと書けば、
私も添削してあげますよ。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 14:15:24 ID:9Pp6cwKa.net
HOの線路やレイアウトを走って、「不都合や違和感」って誰が決めるんでしょうか?
それこそ、人によって「個人差」大ありでしょうな。

だからこそ、「HO」という規格は3.5mmスケール:縮尺1/87というルールがあるのが正しい在り方。
この基準を守って製品化すれば、人により多少の個人差があったとしてもその差異は一定の範囲内に収斂していく。
世界でも、日本でもこの原理原則に則るという姿勢こそがデファクトスタンダード・グローバルスタンダード。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 19:56:41 ID:G3eDMzME.net
「HO」という規格は実物の標準軌車輌を16.5mmゲージで走らせる鉄道模型規格、従って縮尺は1/87となるのが自然であり、当然であるが、他の鉄道模型規格同様場合によっては1/87以外の縮尺も許容されうる。
縮尺の差異は、自ずから一定の範囲内に収斂すると考えられるが、日本においては1/80であってもHOの範囲内と考えられている。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 20:08:57.77 ID:wdfYiqAD.net
そこで「ミニ新幹線、どうする?」問題

248 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 20:20:13.41 ID:acR0u6to.net
>>246
>場合によっては1/87以外の縮尺も許容されうる。

場合とは具体的にどんな場合?
許容されるか否か、どこの誰がどういう基準で決めているの?
「HO」という呼称を用いて、その縮尺を1/87以外でも許容する規格とは?

>自ずから一定の範囲内に収斂する

一定の範囲とは具体的にどれくらい?

249 :某356:2020/01/21(火) 20:37:47.15 ID:of1n+Ei6.net
>>236
>「人」の模型を作る人や模型屋さんは、典型的な「人」や、平均的な「人」の実物を
>想定して、それを決めた縮尺で模型化する、って事でしょ。
>だから「人」の模型を作る人や模型屋さんは、縮尺値を宣言してるのですよ。
>「HOです」、とか「OOです」、とか言ってね。
では、NやOOの模型をHOに使うと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか
非HOになってしまうのでしょうか。
そもそも、人形は何ミリの人を模型化したのでしょうかね♪

>>236
>他人に対してそのような大口をたたくならば、
>まず、オタクが
>「縮尺が何足るか」
>解ってることを説明するべきでしょう。
では、他人が楽しんでいるものを嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか
非HOと言った人が根拠を説明するべきですよね♪

>最初に作った人が、例えばHO模型として作った、という事が大事です。
>それを、HOではない模型に誰かが流用できるか? できないか? は、
>最初に作った人の意図とは関係ありません。
1/87以外の模型をHOとして作った人がいたら、その人の意図が
尊重されるんでしょうね♪

>手も足も出ない証拠に、レス番要求や質問から逃げ回ってるんじゃないの?
>レス番不明の引用や、言いっぱなし演説の質問拒否は困りますよ。
まぁそもそも鈴木さん自身が都合の悪い質問には答えず逃げ回ってますよね♪
鈴木さんが繰り返す言いっぱなし演説の質問拒否は困りますよ♪

>>237
>どういう模型ならば、1/87でなくてもHOなの?
>どういう模型ならば、1/87でなくてHOでもないの?

>縮尺不詳の自由型でもHOなのは、何処に存在するの?
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなのか、鈴木さんは説明できず逃げ回ってますよね♪

>>241
つまり鈴木さんは質問ばかりで「私は説明できません」ということですね♪

250 :某356:2020/01/21(火) 20:43:21.73 ID:of1n+Ei6.net
>>244
>オタクがそう思うなら、オタクが脳味噌内で理解してるつもりの、
>「HOの線路」とやらを、
>さっさと書けばいいだけじゃん。

>オタクが脳味噌内で理解してるつもりの、
>「HOの線路」とやらを、主語や補語を胡麻化さずに
>キチンと書けば、
>私も添削してあげますよ。
つまり質問ばかりで説明できない鈴木さんは
何もわかっていないということなんですね♪
鈴木さんが理解しているなら、さっさと書いて
蒸機好きさんに添削してもらえばいいと思いますよ♪

>>245-246
>世界でも、日本でもこの原理原則に則るという姿勢こそがデファクトスタンダード・グローバルスタンダード。

>>246
>場合とは具体的にどんな場合?
>許容されるか否か、どこの誰がどういう基準で決めているの?
>「HO」という呼称を用いて、その縮尺を1/87以外でも許容する規格とは?
まぁそもそも1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOに
なる規格も説明できていませんよね♪

251 :蒸機好き :2020/01/21(火) 20:53:28.32 ID:yUNvJpKZ.net
>>244
自分で質問しておいて「主語ガー」なんて、
世間からバカにされるだけですよ

自分の書き込みすら添削できない鈴木さんが、
他人の添削なんてできるわけがありませんからね

>>245
>HOの線路やレイアウトを走って、「不都合や違和感」って誰が決めるんでしょうか?
>それこそ、人によって「個人差」大ありでしょうな。

ですから、規格で決められているんですよ

>だからこそ、「HO」という規格は3.5mmスケール:縮尺1/87というルールがあるのが正しい在り方。

車輪線路規格が1/87になっていないのは、
既に知られている話ですよ

無知ですね

>>248
正確に縮尺するのは不可能ですよ
当たり前の事ですね

252 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 21:21:53.29 ID:acR0u6to.net
結局、当事者のはずのID:G3eDMzMEをはじめとして、
誰も>>248には答えられないのかな?w

誤魔化しとすり替えを駆使し続けなければ、
1/80縮尺をHOと偽るのは難しいようだ。

253 :某356:2020/01/21(火) 21:30:52.03 ID:of1n+Ei6.net
>>252
まぁそもそもどこの何に従うとHOで、どこの何と異なると
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを、
あなたをはじめとして誰も説明できていませんよね♪

254 :鈴木:2020/01/21(火) 21:36:07.25 ID:zUGacX55.net
>>246名無しさん@
>日本においては1/80であってもHOの範囲内と考えられている
       ↑
日本においては、何分の一から、何分の一まで、
がHOの範囲内と考えられているのかね?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 21:36:15.29 ID:acR0u6to.net
何に従うと1/87以外の縮尺も「HO」として許容されるのか、
何に従わないと「HO」として許容されないのか、
どこの誰がどういう基準で決めているのか、
具体的な説明はどこにもない。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 21:36:15.60 ID:9Pp6cwKa.net
HOのフィギュアが1/87でなく、1/76で、3mmオーバーでも「困らない」人もいるのかもしれない。

だが、「おかしい」「困る」「違和感がある」と言う人がいる以上、ビジネスとしては「困る」人の
困る原因を解消するよう、そこにフォーカスして製品化を成すのが当然の事。
「困る」人が「困らなくなった」として、「困らない」人が「困る」事にはならないのだ。
製品の供給は最大多数の人が極力、誤解したり誤認したり困ったりしない様配慮するのが常道。

日本のデファクトスタンダードはHO=3.5mmスケール(縮尺1/87)。
一社以外のメーカーと全ての鉄道模型誌はこの基準をスタンダードとしている。
この「常識」が覆る可能性は、ほぼないと思う。

257 :某356:2020/01/21(火) 22:09:57 ID:of1n+Ei6.net
>>256
>だが、「おかしい」「困る」「違和感がある」と言う人がいる以上、ビジネスとしては「困る」人の
>困る原因を解消するよう、そこにフォーカスして製品化を成すのが当然の事。
>「困る」人が「困らなくなった」として、「困らない」人が「困る」事にはならないのだ。
>製品の供給は最大多数の人が極力、誤解したり誤認したり困ったりしない様配慮するのが常道。
あなたの論拠が正しいのであれば、「おかしくない」「困らなる」「違和感はない」と言う人がいる以上、
ビジネスとしては「困らない」人の利便を追求するよう、そこにフォーカスして製品化を成すのが当然の事。
ということですね♪

あなたが気に食わないとしても、ビジネスはあなたにあわせて進んでいくわけでは
ないのですよ♪

>日本のデファクトスタンダードはHO=3.5mmスケール(縮尺1/87)。
>一社以外のメーカーと全ての鉄道模型誌はこの基準をスタンダードとしている。
>この「常識」が覆る可能性は、ほぼないと思う。
つまり、スタンダード自体が統一されてはいないわけですね♪

258 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/21(火) 22:10:47 ID:yUNvJpKZ.net
>>252
単純に論破済みですよ
正確に縮尺するのは不可能なんですからね

>>255
何に従うと1/87限定になるのかを、
貴方が説明できれば済む話ですね

貴方の書き込みは鈴木さん同様、単なる責任転嫁でしょう

>>256
デファクトスタンダードなんて言ってる時点で、
他に例外を認めるか、もしくはそれ自体が例外かって、
話になっちゃいますよ

259 :鈴木:2020/01/21(火) 22:18:16 ID:zUGacX55.net
>>258蒸機好き
>正確に縮尺するのは不可能なんですからね
       ↑
そんな事言い出したら、
「正確に16.5mmゲージの線路を作るのは不可能なんですからね」
という結論になる

260 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/21(火) 22:24:14 ID:yUNvJpKZ.net
>>259
そうですよ、16.5mmゲージ等の正確さが要求される項目は公差が決められているんですよ

全く解っていませんね、鈴木さんは

261 :鈴木:2020/01/21(火) 23:10:21.35 ID:zUGacX55.net
>>260蒸機好き
>そうですよ、16.5mmゲージ等の正確さが要求される項目は公差が決められているんですよ

どういう公差値が決められているの?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 23:55:49.57 ID:acR0u6to.net
やはりねぇw

何に従うと1/87以外の縮尺も「HO」として許容されるのか、
何に従わないと「HO」として許容されないのか、
どこの誰がどういう基準で決めているのか、

誰も答えられないようでw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 23:57:16.13 ID:BzEj1eqj.net
日本で「1/80 16.5mmはHOじゃない」と認識しているのは、
非上場同族会社以外の全メーカーと、業界のオピニオンリーダーたる全鉄道模型専門誌:TMS、RMM、TRAINなど。
これを日本におけるデファクトスタンダードという。
関係する事業会社一社毎に一票を与えて、多数決を取ってみれば結果は明らか。
ここにいる大半の住民はその業界のデファクトスタンダードを支持しているだけ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 00:01:20.60 ID:js2rv6YZ.net
>>246
>場合によっては1/87以外の縮尺も許容されうる。

場合とは具体的にどんな場合?
「HO」という呼称を用いて、その縮尺を1/87以外でも許容する規格とは?

この質問も全く答えられないようで。
変な質問返しで誤魔化したつもりかな?www

265 :某356:2020/01/22(水) 00:14:34.25 ID:KM+kTO2O.net
>>263
>ここにいる大半の住民はその業界のデファクトスタンダードを支持しているだけ。
デファクトスタンダードとやらを支持したい人はその通りにすればいいと思いますが、
それに従わなければ嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOになるわけでは
ありませんよね♪

266 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 01:17:39 ID:js2rv6YZ.net
で、何に従うと1/87以外の縮尺も「HO」として許容されるのか?
何に従わないと「HO」として許容されないのか?
どこの誰がどういう基準で決めているのか?

陳腐な質問返しで誤魔化すパターンには飽きたので、
>>264の疑問も含めて答えてもらいたいものだ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 01:29:36 ID:HCJqbOeB.net
世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】

それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】

日本も欧米諸国も、民主主義が基本。
業界の中で、各事業会社一社に一票を与えたとして、多数決を取れば結論は明らか。

・大半の欧米メーカーの「HO製品」は、1/87・16.5mm
・日本でも非上場同族会社一社以外全ての業界関係会社は、1/80・16.5mm製品=非HO

268 :蒸機好き :2020/01/22(水) 07:19:47.88 ID:BPEuIEnL.net
>>261
自分で調べたら良いでしょ
無責任だから、粘着しなきゃいられないんですよ、
鈴木さんはね

>>262
書いてあっても無かった事にすれば、無敵ですね(笑)

>>263
デファクトスタンダードなら、例外も認めなきゃなりませんし、
そのもの自体が例外である可能性も認めなきゃなりませんからね

大丈夫ですか?w

>>264
現実に実在してますよ
ショートスケールとか、メーターゲージのHO版とかね

車輪線路規格は1/87じゃないし、
手摺太さなんかも1/87じゃないですね

実例がちゃんとあるのに、質問するなんて、
愚の骨頂でしょうな

269 :蒸機好き :2020/01/22(水) 07:20:42.07 ID:BPEuIEnL.net
>>267
規則ではありませんので、民主主義は関係ありませんよ

規格なのですからね

270 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 10:17:13 ID:Gxwgnqr3.net
世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺で16.5mmゲージ」の鉄道模型が【HO】
「3.5mmスケール:1/87縮尺」でもゲージが違えば【HOナロー】・【HOブロード】

そして日本は実物の軌間のデファクトスタンダードがスタンダードゲージではないためスタンダードゲージ用の模型規格をそのまま取り入れるのは難がある。
そこで、縮尺だけを大きめにして【HO】規格で走れるようにしたナショナルスタンダードを作った。
名前はイギリスのOOの存在も考慮して「16番ゲージ」としたけれど、普及する過程でHOゲージという名称で呼ばれるようになった。

HO(とOO)をベースにした規格である以上【非HO】とは言えない。

271 :鈴木:2020/01/22(水) 10:26:07 ID:TmDFbsP7.net
>>268蒸機好き
>自分で調べたら良いでしょ
>無責任だから、粘着しなきゃいられないんですよ、 鈴木さんはね
      ↑
自分が勝手に、「16.5mmゲージには公差が決められている」
なんて書いたんじゃん。
16.5mmゲージの公差値は何mmなのさ?
公差値は、何処かに確かに書いてある筈だけど何mmなのか? は知らない、
とか言い出すのかね?
第一、ある筈だけど、何mmなのか? は解らない、なんて公差は誰も守れませんよ。
      ↓
  >>260蒸機好き
  >16.5mmゲージ等の正確さが要求される項目は公差が決められているんですよ


>書いてあっても無かった事にすれば、無敵ですね(笑)
      ↑
書いてなくても有った事にすれば、無敵ですね(笑)

>デファクトスタンダードなら、例外も認めなきゃなりませんし、
      ↑
例外も認めなら、どういう場合に例外が発生かを明記しなければなりません。

>現実に実在してますよ ショートスケールとか、メーターゲージのHO版とかね
      ↑
どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められるの?
どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められないの?

272 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/22(水) 12:39:10 ID:BPEuIEnL.net
>>271
>自分が勝手に、「16.5mmゲージには公差が決められている」
>なんて書いたんじゃん。
>16.5mmゲージの公差値は何mmなのさ?

16.5mmゲージには公差が決められてますよ
鈴木さんが自分で確認すれば良いでしょう
自分で調べた結果、公差が無いというなら、
そう言えば良いだけですよ

自分で確認しないから、意味不明にしかならないんですよ、
鈴木さんはね

>  >>260蒸機好き
>  >16.5mmゲージ等の正確さが要求される項目は公差が決められているんですよ


>>書いてあっても無かった事にすれば、無敵ですね(笑)
>      ↑
>書いてなくても有った事にすれば、無敵ですね(笑)

書いたからこそ、調べてもらって結構だって話なんですが、
アホな、おうむ返しで意味不明になってますよ

>例外も認めなら、どういう場合に例外が発生かを明記しなければなりません。

「デファクトスタンダード」には例外があるのは当たり前ですね
意味不明ですよ、鈴木さんはね

>どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められるの?
>どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められないの?

HOの規格に合えばHOですよ
当たり前ですね(笑)

273 :鈴木:2020/01/22(水) 12:46:18 ID:E+0WKJyt.net
>>272蒸機好き
>16.5mmゲージには公差が決められてますよ
       ↑
誰に依って16.5mmゲージの公差、が決められたのかね?
何処に16.5mmゲージの公差が、書いてあるのかね?
どういう公差値である、として、16.5mmゲージの公差が決められたのかね?

>鈴木さんが自分で確認すれば良いでしょう
       ↑
オタクは、何処で、 16.5mmゲージの公差を確認したのかね?
オタクは、 16.5mmゲージの公差を確認していないのかね?
オタクは、どっちなのかね?

274 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/22(水) 12:51:01 ID:BPEuIEnL.net
>>273
自分で規格を調べなきゃ、鈴木さんは無知のままですよ(笑)

275 :鈴木:2020/01/22(水) 13:01:01.71 ID:E+0WKJyt.net
>>274蒸機好き
>自分で規格を調べなきゃ、鈴木さんは無知のままですよ(笑)
      ↑
オタクは規格を、自分で調べたのかね?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 15:47:37 ID:v1ly0rCL.net
>>272
> HOの規格に合えばHOですよ

その「HOの規格」とやらはどこの誰がどう決めたものなの?
どこにそんな規格があるの?
ネット上では確認出来るの?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 16:38:59 ID:xMZ+SzAP.net
【HO】規格で走れる(1/87・16.5mm線路を拝借して)様にした日本固有のドメスティックスタンダードを
欧米のスタンダードである【HO】と全く同一の名前で定義して良いのだろうか?というのが論点だ。

縮尺が1割も異なる模型は「別物」だという個人的価値観を有する人もいる以上、ビジネスとして、企業の
信義/コンプライアンスの問題もある以上、やはり完全同一名称【HO】は避けるべき、というのが日本の
現状=デファクトスタンダードだし、正論だと思う。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 20:14:21.33 ID:83NBRJts.net
>>277
【N】規格で走れる(1/160・9mm線路を拝借して)様にした日本固有のドメスティックスタンダードを
欧米のスタンダードである【N】と全く同一の名前で定義しても、全くと言って良いほど無問題。

> 縮尺が1割も異なる模型は「別物」だという個人的価値観を有する人もいる以上、ビジネスとして、企業の
> 信義/コンプライアンスの問題もある以上、やはり完全同一名称【HO】は避けるべき、というのが日本の
> 現状=デファクトスタンダードだし、正論だと思う。

つまりは、『縮尺が1割異なる程度で「別物」扱いすべきではない』という個人的価値観を有する人は
どうでもいい、という事ですか?

279 :鈴木:2020/01/22(水) 20:42:02 ID:cCYYmM/u.net
>>278名無しさん@
>『縮尺が1割異なる程度で「別物」扱いすべきではない』という個人的価値観を有する人は どうでもいい、という事ですか?
        ↑
9mmゲージはHOより小さいから今の所までは歪みが目立たないだけ。

?国鉄型Oゲージは、昔は、
車体1/45、ゲージ1/24に、歪めて作るのが普通だった。
今そんな模型はほとんど作られない。
皆逃げちゃった。

?駿東線などの762mmの16番は、昔は、
車体1/80、ゲージ1/47に、歪めて作るのが普通だった。
今そんな模型はほとんど作られない。
皆逃げちゃった。

技術の進歩は、ほっといてもどんどん進み、模型は精密化するわけだから、
やがては、もしも、
ビッグボーイと木曽森林を混浴線路で走らす9mmゲージ規格に限っては
衰微するでしょう。

280 :某356:2020/01/22(水) 20:48:07 ID:KM+kTO2O.net
>>267
>世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】

>それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】
あなたの理想とする「グローバルスタンダード/デファクトスタンダード」とことなるというだけで、
それが非HOという説明にはなっていませんよ♪

>日本も欧米諸国も、民主主義が基本。
>業界の中で、各事業会社一社に一票を与えたとして、多数決を取れば結論は明らか。
どこだかのイベントでイモンさんがとったアンケートで「1/87以外のもHOでいいんじゃね?」という
結果が出ていませんでしたっけ?
まぁあなたの住む国だか地域がどうなっているのかは知りませんが、日本では
模型クラブでも模型屋さんでも、1/87以外をHOと呼んでも通じますよ♪

>>277
>縮尺が1割も異なる模型は「別物」だという個人的価値観を有する人もいる以上、ビジネスとして、企業の
>信義/コンプライアンスの問題もある以上、やはり完全同一名称【HO】は避けるべき、というのが日本の
>現状=デファクトスタンダードだし、正論だと思う。
そう思わない人がいる以上ビジネスとして、企業の信義/コンプライアンスの問題として、完全同一名称【HO】
で問題ないという企業があるとこのが日本の現状ですよね。
まぁ、世界があなたの理想通りになるといいですね♪

281 :某356:2020/01/22(水) 20:48:34 ID:KM+kTO2O.net
>>271
>どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められるの?
>どういう条件があれば、1/87でない模型が、HOと認められないの?
まぁそもそもどういう条件があればHOになって、
どういう条件があればHOにならないという説明が
できていませんよね♪

282 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:00:51 ID:xMZ+SzAP.net
>>278
NとHO近辺では取り巻く環境の違いがある。

端的に言えば、一般的な製品として市場に存在するのが、1/160・9mmと(日本型サブロク)1/150・9mm
の2種しかないという状況が、N近辺。1/160・6.5mmも1/150・7.1mmも存在しない。
(一部、1/150・6.5mmが存在するが「Nj」という別呼称にしてあるし、一般的な市場に乗った製品でもない)

HO近辺は、1/87・16.5mm、1/80・16.5mm、1/87・12mm、1/80・13mm、と4種もの規格が近くに
群雄割拠している状況。
この内、1/87・16.5mm、1/80・16.5mmが全く同じ【HO】では分かり難いし、誤解・誤認・勘違いする
ユーザーが出てきてしまう可能性を排除出来ない。誤認の可能性はNより遥かに高いだろう。
しかも、1/80・16.5mmの模型は一見すると、実物を忠実に縮尺した「スケールモデル」にしか見えない。
なまじ同じ16.5mm線路に乗ってしまうが故に、尚更分かりづらいし誤解し易い。
外人含めた「日本の鉄道事情、標準軌/狭軌の併存」に疎い人などが、縮尺を誤認する可能性は否定できない。

『縮尺が1割異なる程度で「別物」扱いすべきではない』という個人的価値観を有する人は、1割縮尺が異なる
模型を「別物」として識別されると何か困るのだろうか?(自己満足、プライドだけの問題か?)
縮尺が違うのは歴とした事実であるし、事情が分かっている人は「分かっている」のだから困らないと思うが?

私には1/80・16.5mmと1/87・16.5mmを、何故全く同一の呼称で括らないと我慢ならないのか、が理解不能。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:16:11 ID:83NBRJts.net
>>282
>この内、1/87・16.5mm、1/80・16.5mmが全く同じ【HO】では分かり難いし、誤解・誤認・勘違いする
>ユーザーが出てきてしまう可能性を排除出来ない。誤認の可能性はNより遥かに高いだろう。

「誤認の可能性がNより遥かに高い」と言える根拠は?

「1/87・16.5mm、1/80・16.5mmが全く同じ【HO】では分かり難いし、誤解・誤認・勘違いする
ユーザーが出てきてしまう可能性を排除出来ない」のなら、
日本国内においてユーザー数のはるかに多いNゲージなら尚の事、
「1/160・9mm、1/150・9mmが全く同じ【N】では分かり難いし、誤解・誤認・勘違いする
ユーザーが出てきてしまう可能性を排除出来ない」はずだが、大丈夫かな?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:23:39 ID:xMZ+SzAP.net
つまり、HO近辺で、HOと同じ世界観の上下縮尺統一されたサブロク軌間「スケールモデル」の欲しい人は、
「1/87・12mm」の模型を選択できる余地が確実にあるにも関わらず、1/80・16.5mmと1/87・16.5mmの
呼称が全く同じ【HO】になってしまうのなら、誤解の可能性を0に近付ける事にならない。

素直に、普通に、異なる縮尺の模型は「異なる名称」とする方が遥かに、世界中のユーザーに対して親切。
(HOと同じ)16.5mmの線路に乗りますよ、という宣告は末尾に(16.5mm)とでも付せば済む話。
「J(16.5mm)」でも、TOMIXのように「1/80・16.5mm」でも。

285 :某356:2020/01/22(水) 21:26:21 ID:KM+kTO2O.net
>>282
「2種類は問題ないけれど4種類だと名称を分けないと私は区別できません」
という個人的意見がすべてに受け入れてもらえると思っているらしい
あなたの精神構造が理解不能ですよ♪

あ、Nには1/148もありますけれど、3種類は許されるのか許されないのか、
どこが決定するものなんでしょうかね♪

286 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:27:56 ID:83NBRJts.net
だから、鉄模は必ずしも「縮尺命」とは限らない、と何度言ったら...

287 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:30:38 ID:xMZ+SzAP.net
確かにN近辺の名称の付け方も「理想的」とは言えないかもしれない。
だがしかし、HOに比べると「玩具チック」な側面は否めないし、標準軌1/160・9mmと同じ世界観、
統一縮尺でサブロクのモデル(1/160・6.5mm)を選択して購入する可能性は事実上、無い。
その人は好むと好まざるとに関わらず、サブロク模型は縮尺違いの「1/150・9mm」しかない訳だ。
そもそも選択の余地が無い。
誤解や誤認云々以前に、Nをやる人はその前提・制約を受け入れてでしか鉄道模型ができないのだ。
気の毒だとは思うが。

288 :某356:2020/01/22(水) 21:33:22 ID:KM+kTO2O.net
>>282
>この内、1/87・16.5mm、1/80・16.5mmが全く同じ【HO】では分かり難いし、誤解・誤認・勘違いする
>ユーザーが出てきてしまう可能性を排除出来ない。誤認の可能性はNより遥かに高いだろう。
2種類で問題なら、Nなんて1/148、1/150、1/160が全部9mmの線路に載っていますね。
そしてOも1/43.5、1/45、1/48とあるのではないかと。
そもそもGなんて1/20.3、1/22.5から1/24、1/29もあるし、
ナローのシェイからアメリカの本線級のディーゼル機関車まで
同じGと呼んで広まってますよ♪

289 :某356:2020/01/22(水) 21:35:15 ID:KM+kTO2O.net
>>284
>素直に、普通に、異なる縮尺の模型は「異なる名称」とする方が遥かに、世界中のユーザーに対して親切。
>(HOと同じ)16.5mmの線路に乗りますよ、という宣告は末尾に(16.5mm)とでも付せば済む話。
>「J(16.5mm)」でも、TOMIXのように「1/80・16.5mm」でも。
まずは世界中のOとかGとかNとかを参考にしてみたほうがいいと思いますよ。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:36:52.65 ID:xMZ+SzAP.net
私自身の思うところは、業界として、ユーザーに製品を供給するメーカーとして、どうある”べき”か?
という観点である。
全てが100点満点とはいかなくとも、次善の策として、或いはより多くのユーザーのより大きい幸福(満足度)
を追求するために、業界として、メーカーとしてはどうある”べき”か?の観点を、特に問題が複雑なHO近辺の
製品を(日本のみならず供世界中に)供給する業界関係者は忘れてはならない。

291 :某356:2020/01/22(水) 21:51:33.58 ID:KM+kTO2O.net
>>290
>私自身の思うところは、業界として、ユーザーに製品を供給するメーカーとして、どうある”べき”か?
>という観点である。
>(略)
>特に問題が複雑なHO近辺の
>製品を(日本のみならず供世界中に)供給する業界関係者は忘れてはならない。
GやOやNのことを考えるに、まずはあなたの理想と世界の現実は異なっているのを
忘れないほうがいいですよ♪

292 :蒸機好き :2020/01/22(水) 21:58:00.60 ID:BPEuIEnL.net
>>275
NMRAでもNEMでも確認できますよ

>>277
HO規格で走れるものがHOで良いんですけどね

>>279
>9mmゲージはHOより小さいから今の所までは歪みが目立たないだけ

目立ちますよ
鈴木さんは、全く解っていませんね

12mmはまだまだ流行っていませんからね

293 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:00:06.59 ID:i5vUfnyb.net
もう、チャチャ入れ屋に嘘つきに何言ってもムダムダ。。。そう音符付きもね♪♪♪

294 :某356:2020/01/22(水) 22:02:35.24 ID:KM+kTO2O.net
>>293
チャチャ入れご苦労様です。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:04:38.43 ID:js2rv6YZ.net
Nゲージねぇ。
小さくて走ると”シャー”なんて音立てるだけの模型どうでもいい。
あんなのがどうだろうとHOには関係ない。
他のスケール云々言うなら、TTやSの様に単一縮尺のケースには、
全く触れないのも矛盾している。

296 :蒸機好き :2020/01/22(水) 22:05:27.12 ID:BPEuIEnL.net
>>282
そのような、ご都合主義が通るわけがありませんね

貴方の書き込みが正しいのなら、
個人の感覚で決めちゃって良い事になりますね

で、規格は環境が違っても関係ありませんよ

>>284
あなた個人にとって親切なのかもわかりませんが、
そうは思わない人達もいるでしょう

同じ線路で走らせられる方が便利だとね

>>287
どちらも玩具の延長ですよ

>>290
貴方個人の「あるべき」なんて関係無いでしょう

ま、その前に他人の模型の悪口は書くべきではありませんね
でなきゃ、本末転倒ですね

297 :蒸機好き :2020/01/22(水) 22:06:16.78 ID:BPEuIEnL.net
>>295
どうでも良くはありませんよ

どちらも規格に沿って作られていますからね

298 :某356:2020/01/22(水) 22:07:39.66 ID:KM+kTO2O.net
>>295
>他のスケール云々言うなら、TTやSの様に単一縮尺のケースには、
>全く触れないのも矛盾している。
複数縮尺が絶対であるという意見であるならばその通りですが、
単一縮尺が絶対ではないという説明にTTやSを出す意味がありません。

で、なんで複数縮尺のゲージには触れないのですか?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:22:32.36 ID:js2rv6YZ.net
>>298
絶対云々触れてもいないしどうでもよい。
もっと言えば議論に関係なし。

>単一縮尺が絶対ではないという説明

こんな妙な説明は誰も求めていない。
まるで誰も正体を知らない謎の「HOの規格」のようだw

つまり、TTやSの様に単一縮尺のケースを問われるのは、
都合が悪いから触れたくとそういうわけだ。

300 :蒸機好き :2020/01/22(水) 22:23:59.01 ID:BPEuIEnL.net
>>299
都合が悪い話は無かった事にしちゃうわけですね

301 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:26:43.35 ID:js2rv6YZ.net
>>300
>都合が悪い話は無かった事にしちゃうわけですね

それを言っては音符馬鹿の立つ瀬がなかろうwww

302 :蒸機好き :2020/01/22(水) 22:28:41.86 ID:BPEuIEnL.net
>>301
貴方の事ですよ、残念ながらね

303 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:31:09.79 ID:js2rv6YZ.net
あっ、間違えた!

>都合が悪い話は無かった事にしちゃうわけですね

それを言ってはオカマ好きも音符馬鹿も立つ瀬がなかろうwww

304 :蒸機好き :2020/01/22(水) 22:35:15.61 ID:BPEuIEnL.net
>>303
自傷行為になってますよ(笑)

305 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:51:35.52 ID:js2rv6YZ.net
今宵も負け犬の遠吠えが聞こえるなぁw

306 :鈴木:2020/01/22(水) 22:53:36.51 ID:b0zOKHV9.net
>>292蒸機好き
>NMRAでもNEMでも確認できますよ
        ↑
NMRAには、何て書いてある、と主張してるの?
NEMには、何て書いてある、と主張してるの?

>HO規格で走れるものがHOで良いんですけどね
        ↑
どういう模型なら、HO規格に適合するの?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:55:56.20 ID:HCJqbOeB.net
ま、ここまでのところでディベートの判定とするなら、鈴木さん(1/80は非HOに)側の圧勝に一票♪

1/80もHOでイイジャン側は不利になるとすぐに、Nはー、他ゲージはー、と他人の褌を引き合いに出して
あっちがああなんだからこっちもイイジャン、みたいな言い訳他力本願に頼るしかなくなるだ♪

まるで駐禁を切られると、あっちにも違反の車はあるやんとキレルおばちゃんおっちゃん並みの低レベル♪

308 :鈴木:2020/01/22(水) 22:58:22.81 ID:b0zOKHV9.net
>>296蒸機好き
>他人の模型の悪口は書くべきではありませんね
        ↑
他人の模型の悪口だろうが、
自分の模型の悪口だろうが、

欠点を指摘する事は、特に問題はない。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 22:59:55.97 ID:mtii92fm.net
「N」を根本的に蔑視している御老体がいるみたいだが日本の鉄道模型を根底から支えているのは「N」だという実態が見えてないらしい
化石のようなお爺様スケールも「N」あればこそ楽しめているという恩恵が解らないとは
明日から車の運転は御遠慮くださいましね

310 :鈴木:2020/01/22(水) 23:00:46.53 ID:b0zOKHV9.net
>>297蒸機好き
>どちらも規格に沿って作られていますからね
         ↑
何と、何が、規格に沿って作られているのかね?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 23:11:58.33 ID:js2rv6YZ.net
“シャー”と走るNに支えられているのは、
1/80量販プラ製品とそれらを売るメーカーだろ。
HOブラスの購買層がN製品を持っていないとは言わないが、
仮にNが無くなっても鉄道模型を止めるとは思えない。

というかNをやってる御老体もいるし、
HOブラス購買層が全て後期高齢者でもない。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 23:13:48.51 ID:HCJqbOeB.net
>>308鈴木さんにサンセイ
その通り、ご尤も!

313 :某356:2020/01/22(水) 23:15:23.23 ID:KM+kTO2O.net
>>299
>絶対云々触れてもいないしどうでもよい。
>もっと言えば議論に関係なし。
そりゃぁ、自分に都合の悪いことに触れないようにすれば、
世界はあなたの理想通りでしょうねえ。
たまには現実にも目を向けたほうがいいですよ♪

>こんな妙な説明は誰も求めていない。
>まるで誰も正体を知らない謎の「HOの規格」のようだw
つまり従わなければならない「HOの規格」自体が
存在していないというわけですね♪
では、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOにに
なってしまうのでしょうか。
鈴木さんも納得できるような根拠をもって説明をお願いしますね♪

>つまり、TTやSの様に単一縮尺のケースを問われるのは、
>都合が悪いから触れたくとそういうわけだ。
都合悪くありませんよ。もう一度>>298をよく読みましょう♪
あなたにとってはGやOやNこそ、都合が悪いから触れたくと
そういうわけなんですね♪

>>305
>今宵も負け犬の遠吠えが聞こえるなぁw
自分の出している声だから、よく聞こえるということですね♪

314 :某356:2020/01/22(水) 23:15:42.84 ID:KM+kTO2O.net
>>307
>1/80もHOでイイジャン側は不利になるとすぐに、Nはー、他ゲージはー、と他人の褌を引き合いに出して
>あっちがああなんだからこっちもイイジャン、みたいな言い訳他力本願に頼るしかなくなるだ♪
Nや他ゲージを引き合いに出されるとトンズラしちゃう人の勝ちとは、
それはまた便利なルールで良かったですね♪

315 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 23:32:35.74 ID:js2rv6YZ.net
>>313
> そりゃぁ、自分に都合の悪いことに触れないようにすれば、
世界はあなたの理想通りでしょうねえ。
たまには現実にも目を向けたほうがいいですよ♪

わざわざ音符付きで自己紹介乙w

> つまり従わなければならない「HOの規格」自体が
存在していないというわけですね♪

はぁ???
「HOの規格」なんてヘンテコな規格はないだろ。
従うとか従わないとか関係なしにさ。

316 :蒸機好き :2020/01/23(木) 04:04:40.90 ID:j6pIXffI.net
>>305
自分の声ですねw

>>306
何の話でしたか?
質問したのは鈴木さんですよ

自分の質問内容を相手に質問するのは、
無知そのものであり、アホもいいところでしょうな

>>307
うんうん、
質問被せやレス番要求なんかの悪足掻きに、一票入れちゃったわけですね(笑)

>>308
>欠点を指摘する事は、特に問題はない。

鈴木さんを無知だと指摘するのも、特に問題はないわけですねw

>>310
アンカー先の人に訊ねてみたらどうですか?

アホな質問被せやってるのは鈴木さんだけですよ

317 :蒸機好き :2020/01/23(木) 04:05:43.88 ID:j6pIXffI.net
>>312
そんなに鈴木さんが正しいと思うのなら、
貴方も質問被せやレス番要求やったらどうですか?

バカにされるだけなのが判っているから、できないのでしょうけどね(笑)

>>315
負け犬の遠吠えですね(笑)

318 :鈴木:2020/01/23(木) 08:00:49.88 ID:NCG/bJuN.net
>>292蒸機好き
>NMRAでもNEMでも確認できますよ
        ↑
NMRAには、何て書いてある、と主張してるの?
NEMには、何て書いてある、と主張してるの?

>HO規格で走れるものがHOで良いんですけどね
        ↑
どういう模型なら、HO規格に適合するの?

319 :蒸機好き :2020/01/23(木) 08:28:32.92 ID:j6pIXffI.net
>>318
NMRAもNEMも見てないのなら、
話になりませんよ
「HO=1/87」を自分で崩壊させてますね

で、HOの線路やレイアウトを走れるものがHOですよ

320 :鈴木:2020/01/23(木) 08:38:53.61 ID:NCG/bJuN.net
>>316蒸機好き
>鈴木さんを無知だと指摘するのも、特に問題はないわけですねw

私が書いたのは、
      ↓
  >>308鈴木
  >他人の模型の悪口だろうが、
  >自分の模型の悪口だろうが、
  >欠点を指摘する事は、特に問題はない。

ですよ。オタクみたいに
【他人の悪口を平気で書く中毒行為】が問題ないとは言ってません。
      ↓
>>10蒸機好き
  >思考停止してる鈴木さんには無理ですね
>21蒸機好き
  >規格を知らない鈴木さんとは、違いますよ
>28蒸機好き
  >鈴木さんが無知なだけですよ
>29蒸機好き
  >無知の鈴木さんとは、違いますよ
>37蒸機好き
  >無知なら質問しないことですよ
>42蒸機好き
  >貴方も鈴木さんも無知ですよ
>43蒸機好き
  >無知ですね
>53蒸機好き
  >鈴木さん達のアホな話に利用されるのなんか、嫌でしょうからね
>268蒸機好き
  >無責任だから、粘着しなきゃいられないんですよ、 鈴木さんはね
>274蒸機好き
  >鈴木さんは無知のままですよ(笑)
>292蒸機好き
  >鈴木さんは、全く解っていませんね
>304蒸機好き
  >自傷行為になってますよ(笑)
>>316蒸機好き
  >鈴木さんを無知だと指摘するのも、特に問題はないわけですねw

321 :鈴木:2020/01/23(木) 08:49:37.69 ID:NCG/bJuN.net
>>319蒸機好き
> NMRAもNEMも見てないのなら、 話になりませんよ
        ↑
オタクがNMRAもNEMも見てない、なんて話は誰もしていない。
問題は、
「NMRAやNEMに何て書いてあるのかね?」
と言う事。
        ↓
  >>292蒸機好き
  >NMRAでもNEMでも確認できますよ
        ↑
NMRAには、何て書いてある、と主張してるの?
NEMには、何て書いてある、と主張してるの?

>で、HOの線路やレイアウトを走れるものがHOですよ
        ↑
で、どういう線路ならば、HOの線路なのかね?
で、どういう線路ならば、HOの線路ではないのかね?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 11:45:14 ID:qvI/Z+3m.net
>>295
TTは複数の縮尺を持つ鉄道模型規格ですよ!
米欧1/120、イギリス1/102。
ちなみに日本では1/110で作られた作例があります。
1番、O、TT、Nと多くの鉄道模型規格が複数縮尺となっています。

323 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/23(Thu) 12:40:06 ID:j6pIXffI.net
>>320
全く問題無い模型の悪口書く方が、悪質ですよ

アホな質問被せばかりしていたら、無知と判断されるのは、
当たり前ですね

鈴木「問題が無いものに悪口言っても良いが、問題あっても悪口言っちゃいけない」
ですか?w

>>321
>オタクがNMRAもNEMも見てない、なんて話は誰もしていない。
>問題は、
>「NMRAやNEMに何て書いてあるのかね?」
>と言う事。

「何が書いてあるか」以前の問題として、
「NMRAもNEMも見てないのですか?」って話ですよ
見ていないのなら、答えても無駄ですね

見ていたら「何が書いてあるか?」なんて質問は、
格好悪くてできませんからな

で、鈴木さんは、NMRAやNEMを見ていないのですか?(笑)

324 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 12:45:59 ID:1poc5V4N.net
>>322
英国の1/101.6は“TT3”だろ。
つまり3mmスケールで、呼称に縮尺を含め混乱を避けている。
同じ12mm ゲージは縮尺違いもゴチャ混ぜにして誤魔化そうなんてセコい手口とは違う。

> ちなみに日本では1/110で作られた作例があります。

誰かが1/110で作った模型をTTと呼べば、
もうそれで複数縮尺か?w
支離滅裂で滅茶苦茶な話だ。
だから規格が重要という話になるのだが、
唯我独尊ルール無視の1/80ガニマタ信者には通じないようだ。

325 :鈴木:2020/01/23(木) 13:49:48.73 ID:JFNGOnRm.net
>>323蒸機好き
>全く問題無い模型の悪口書く方が、悪質ですよ

その場合は、「その模型には問題が無い」
と、オタクが反論すればいいだけですよ。
      ↓
  >>296蒸機好き
  >その前に他人の模型の悪口は書くべきではありませんね
      ↑
それが、他人の模型なのか? 
それが、自分の模型なのか?
なんて何の関係も無い事であり、
「書くべきではありませんね 」
なんて鉄模講師ぶって、説教垂れる必要はないのですよ。

> 「何が書いてあるか」以前の問題として、
> 「NMRAもNEMも見てないのですか?」って話ですよ
      ↑
オタクが、
NMRAもNEMも見てないのか?、NMRAもNEMも見てるのか?
なんてチンケな問題以前に、
オタクはNMRAやNEMに、
何が書いてあるのを読んで書いてるのか? だけが問題ですよ。
      ↓
  >>292蒸機好き
  >NMRAでもNEMでも確認できますよ
        ↑
「NMRAには、何て書いてあるのが確認できる」、とオタクは主張してるの?
「NEMには、何て書いてあるのが確認できる」、とオタクは主張してるの?

326 :鈴木:2020/01/23(Thu) 14:26:19 ID:7AN9uGjo.net
>>324名無しさん@
>英国の1/101.6は“TT3”だろ。
>つまり3mmスケールで、呼称に縮尺を含め混乱を避けている。
     ↑
これは知りませんでした。勉強になります。

>>322名無しさん@
>ちなみに日本では1/110で作られた作例があります。
     ↑
日本では、1950年代に於いて、
「将来16番よりもTTが普及しないとも限らない」
と、米国TTの情勢なども参考に考えた山崎氏が、
日式TT≒蟹股式TTの縮尺を書いた。
        ↓
「アメリカでは12ミリ1/120だが、日本形には1/110が適当」
と。(出典、TMS、1950年12月ミキスト)
とね。そしてTMSにはこの、蟹股式国鉄型TTなどが発表されたのですよ。

今では蟹股式国鉄型TT(車体=1/110、ゲージ=1/89)など作る人は珍しいけどね。

日本国鉄模型では、
S(日式=1/60)も、蟹股式HO(日式=1/80)も、
TT(日式=1/110)も、9mmゲージ(日式=1/150)も、
軒並み山崎式蟹股規格で作る、伝統があるのですよ。

さすがに、21世紀になっても、Zに関しては、蟹股規格は不明だけどね。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 14:38:09 ID:1poc5V4N.net
> 「アメリカでは12ミリ1/120だが、日本形には1/110が適当」

というTMSの見解はあったかもしれないが、
それでTTの縮尺が複数縮尺になるわけもない。
12mm ゲージで1/110の日本型を作りましょう、
と言っているだけ。

で、Sはどうなの?w
複数縮尺云々に持ってゆくためのガセネタがまだ見つからないの?w

328 :蒸機好き :2020/01/23(木) 15:25:45.24 ID:j6pIXffI.net
>>325
他人の模型を貶してきたのは鈴木さんですね

ま、全てデタラメだったので、鈴木さんが恥を晒して終わってますがw

それに、チンケな質問被せばかりなのは、鈴木さんですね

鈴木さんがNMRAやNEMを見ていなかったら、
何が書いてあるかなんて全く理解できませんから、
無意味ですよ

見苦しい責任転嫁ですね(笑)

329 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 15:31:13 ID:K+gvT2z8.net
鈴木氏、>>324>>327 ID:1poc5V4N氏の意見の方が正論。

蒸機好き氏と某356氏の言い分に賛同できる人って、ご両人以外にいるの?
いるなら、論理的に持論を展開してみてほしい。
説得力があれば、それはそれで納得できるかもしれない。

そして、「模型や規格」に対して、自分自身の好き嫌いや肯定・否定の意見を書くのと、
「人」に対して無知だのアホだの書くのとは訳が違う。
蒸機好き氏があちこちのスレで多くの人から嫌われ軽蔑され、罵倒を受けるのは当然。
全て、自分の発した小馬鹿侮辱人格否定が報復として返ってきてるだけなのだから。

330 :鈴木:2020/01/23(Thu) 16:05:31 ID:ExlyGNGW.net
>>328蒸機好き
>他人の模型を貶してきたのは鈴木さんですね
       ↑
他人の模型だろうが、自分の模型だろうが、
模型に欠点があれば、欠点を指摘するのは、何の問題もない。
「オレの模型だけは貶してほしくない。」
なんて甘えた願いは通用しない。

>鈴木さんがNMRAやNEMを見ていなかったら、 何が書いてあるかなんて全く理解できませんから、
       ↑
私は「NMRAやNEMを見ていない」なんて何処にも書いてないですよ。
オタクが「NMRAやNEMを見ている」と主張したけりゃ、
何かの証拠でも真面目に探してきて、オタクの名誉のために出せばいいだけじゃないの?

      
  >>292蒸機好き
  >NMRAでもNEMでも確認できますよ
        ↑
「NMRAには、何て書いてあるのが確認できる」、とオタクは主張してるの?
「NEMには、何て書いてあるのが確認できる」、とオタクは主張してるの?

読んだ事が書けなければ、
いくら「オレは読んだ」とか吠えても何の足しにもならないじゃん。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 16:53:58.95 ID:K+gvT2z8.net
結局、蒸機好き氏は自分が好きな「1/80・16.5mm模型」に対する個人的否定意見や、「1/80・16.5mmもHO」
という主観に対する否定的見解を書かれると、我慢出来ずにその発言主=人への小馬鹿人格否定で憂さを晴らす。
この悪癖について、何の反省も自己内省も、謝罪も無い。
某356氏も似たり寄ったりで蒸機好き氏の様な直接的な罵倒はないものの、♪や嫌味で不快にさせる事を目論む。

この両名は見苦しい自己弁護に終始する訳だが、未だこの両名への論理的で正論かつ説得力ある擁護者は現れない。
一度たりとも見たことが無い
登場するのは、鈴木氏憎しでg3だの認知症だのと侮辱的なレスする低次元の輩、キチガイを連呼する輩ぐらい。
どちらの陣営に理があるのかは、火を見るより明らか。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 17:09:25.01 ID:iEUJ9T7B.net
>>326
Zについては、
独自規格 1/200 を提唱したガレージメーカーがあった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1427983695/l50
けど、廃れました。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 17:57:18 ID:fy1VWOt/.net
>>332
なるほど。
日本のミニチュア鉄道模型は、ガニマタが栄える運命にあるわけですね。
わかります。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 18:25:11 ID:JOfxrE1N.net
>>329
「全面的支持」
J爺さんは謝罪と模型板からの撤退を

335 :チャチャ屋:2020/01/23(Thu) 18:46:13 ID:ntPGMimF.net
>>334
AHOだからAHOを支持するのかぁ〜♪♪

336 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 19:11:41.00 ID:K+gvT2z8.net
>>335氏は、>>334へのレス内容から蒸機好き氏&某氏寄りだと判断するが、結局、両氏への贔屓者は
この程度の輩しか現れない。
HNで自己紹介している通りだが、論理性・説得力の欠片もない。

337 :某356:2020/01/23(Thu) 19:54:26 ID:Qic0hRuI.net
>>315
>はぁ???
>「HOの規格」なんてヘンテコな規格はないだろ。
>従うとか従わないとか関係なしにさ。
つまり、1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか
非HOになると書いていた人の根拠は「俺がそう思うから」という
ことなんですね♪

338 :某356:2020/01/23(Thu) 19:54:57 ID:Qic0hRuI.net
>>318
>NMRAには、何て書いてある、と主張してるの?
>NEMには、何て書いてある、と主張してるの?

>どういう模型なら、HO規格に適合するの?
つまり鈴木さんは
どこかが決めた何かの規格に従わないと嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか非HOだという説明はないのですね♪
では、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOになってしまうのでしょうかね♪

>>321
>で、どういう線路ならば、HOの線路なのかね?
>で、どういう線路ならば、HOの線路ではないのかね?
で、鈴木さんはどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
非HOなのか説明できないわけですね♪

339 :某356:2020/01/23(Thu) 20:03:20 ID:Qic0hRuI.net
>>324
>英国の1/101.6は“TT3”だろ。
>つまり3mmスケールで、呼称に縮尺を含め混乱を避けている。
>同じ12mm ゲージは縮尺違いもゴチャ混ぜにして誤魔化そうなんてセコい手口とは違う。

>誰かが1/110で作った模型をTTと呼べば、
>もうそれで複数縮尺か?w
>支離滅裂で滅茶苦茶な話だ。
あなたはOやGやNをなかったことにして胡麻化そうというセコい手口なわけですね♪
支離滅裂で滅茶苦茶な話ですね♪

>だから規格が重要という話になるのだが、
>唯我独尊ルール無視の1/80ガニマタ信者には通じないようだ。
まぁあなたが何かの信者で他宗教に非寛容なら仕方ありませんが、
HOの規格なんて「ヘンテコな規格」はない(>>315)」らしいので、
まずは従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになっちゃう
という規格があれば根拠をもってあなたが説明すればいいですよ♪

>>327
>というTMSの見解はあったかもしれないが、
>それでTTの縮尺が複数縮尺になるわけもない。
>12mm ゲージで1/110の日本型を作りましょう、
>と言っているだけ。

>で、Sはどうなの?w
>複数縮尺云々に持ってゆくためのガセネタがまだ見つからないの?w
で、なんでOやGやNは無かったことになってしまうのでしょうか♪

340 :某356:2020/01/23(Thu) 20:12:55 ID:Qic0hRuI.net
>>329
>そして、「模型や規格」に対して、自分自身の好き嫌いや肯定・否定の意見を書くのと、
>「人」に対して無知だのアホだの書くのとは訳が違う。
>蒸機好き氏があちこちのスレで多くの人から嫌われ軽蔑され、罵倒を受けるのは当然。
>全て、自分の発した小馬鹿侮辱人格否定が報復として返ってきてるだけなのだから。
ではあなたや鈴木さんやご都合主義の名無しさん相手には何を書いても良いってことですね♪

>>331
>結局、蒸機好き氏は自分が好きな「1/80・16.5mm模型」に対する個人的否定意見や、「1/80・16.5mmもHO」
>という主観に対する否定的見解を書かれると、我慢出来ずにその発言主=人への小馬鹿人格否定で憂さを晴らす。
まぁあなたやあなたに類する人も、「俺が信じる1/87以外をHOと呼ぶのは許さない」
という意見に対する個人的否定意見や、「1/80・16.5mm以外もHO」という主観に対する
否定的見解を書かれると、我慢出来ずにその発言主=人への小馬鹿人格否定で憂さを
晴らしていらっしゃるわけですね♪

>この両名は見苦しい自己弁護に終始する訳だが、未だこの両名への論理的で正論かつ説得力ある擁護者は現れない。
>一度たりとも見たことが無い
まぁ、あなたの言う論理的で正論で説得力のある意見というのは
あなたにとって都合が良いってだけでしょう♪
そりゃぁ、あなたの都合の良い結果いなりますよね♪

341 :某356:2020/01/23(Thu) 20:14:00 ID:Qic0hRuI.net
>>336
> >>335氏は、>>334へのレス内容から蒸機好き氏&某氏寄りだと判断するが、結局、両氏への贔屓者は
>この程度の輩しか現れない。
>HNで自己紹介している通りだが、論理性・説得力の欠片もない。
まぁ、鈴木さんよりの人がいるとしても、あなたレベルの論理性・説得力しか
持たないわけですね♪

342 :蒸機好き :2020/01/23(木) 20:56:48.69 ID:j6pIXffI.net
>>329
自分は絶対に質問被せやレス番要求をしないくせに、
鈴木さんを賛美するのは、鈴木さんをバカにしてるようにしか見えませんね

質問被せやレス番要求は格好悪くてできないのは、
バレバレなんですよ(笑)

>>330
自分を貶して欲しく無ければ、

他人の模型を貶したり、
アホなレス番要求や質問被せしたり、
責任転嫁したり、
しないことですよ

アホな事すれば、アホにされるのは当然ですからね

343 :蒸機好き :2020/01/23(木) 21:06:59.12 ID:j6pIXffI.net
>>331
>結局、蒸機好き氏は自分が好きな「1/80・>16.5mm模型」に対する個人的否定意見や、>「1/80・16.5mmもHO」
>という主観に対する否定的見解を書かれると、我>慢出来ずにその発言主=人への小馬鹿人格否定で憂さを晴らす。

自分が気に入らなければ、我慢できずに人格否定を繰り返すのは、
貴方ですね

>この悪癖について、何の反省も自己内省も、謝罪も無い。

そうですね、貴方には結局、この悪癖について、何の反省も自己内省も、謝罪もありませんね

>某356氏も似たり寄ったりで蒸機好き氏の様な直接的な罵倒はないものの、♪や嫌味で不快にさせる事を目論む。

貴方は特定の模型の愛好家を不快にさせてきましたね

>この両名は見苦しい自己弁護に終始する訳だが、未だこの両名への論理的で正論かつ説得力ある擁護者は現れない。
>一度たりとも見たことが無い

貴方の自己弁護は聞き飽きましたよ

>登場するのは、鈴木氏憎しでg3だの認知症だのと侮辱的なレスする低次元の輩、キチガイを連呼する輩ぐらい。

貴方の擁護に登場するのは、貴方のコピーばかりですねw

>どちらの陣営に理があるのかは、火を見るより明らか。

そうそう、貴方の方に非がありますね(笑)

344 :蒸機好き :2020/01/23(木) 21:12:06.76 ID:j6pIXffI.net
>>336
貴方程度が何を自慢したがっているんですか?

恥ずかしい自慢話ばかりですね

345 :鈴木:2020/01/23(Thu) 21:39:18 ID:cLsmkHm7.net
>>342蒸機好き
>自分を貶して欲しく無ければ、
>他人の模型を貶したり、 しないことですよ
       ↑
ボロイ模型の評価を書く時は、「素晴らしい模型」と嘘を書かないと、
それを書いた人は、
蒸機好き関西風大先生に依って、人格を貶められてしまうのかね?

そもそも、スレ内の他人に対して、
「貶してやる」なんて
脅しをかけて、凄んでるのは、
当スレの中では、
いくらなんでも、蒸機好き関西風大先生御一人様しか居ないが。

346 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/23(Thu) 21:59:36 ID:j6pIXffI.net
>>345
>ボロイ模型の評価を書く時は、「素晴らしい模型」と嘘を書かないと、
>それを書いた人は、
>蒸機好き関西風大先生に依って、人格を貶められてしまうのかね?

何の問題も無い他人の模型を自分の価値観だけでボロいとしてる時点で、
人格破綻してるんですよ、鈴木さんはね

>そもそも、スレ内の他人に対して、「貶してやる」なんて脅しをかけて、凄んでるのは、当スレの中では、
>いくらなんでも、蒸機好き関西風大先生御一人様しか居ないが。

意味無く他人の模型を貶したりしたら、
人格破綻者と判断されるのは、常識ですよ

鈴木さんがアホな話をするからアホだって、
言われるのは当たり前の事ですね

鈴木さんがアホな話をやめれば、言われなくなりますよ

347 :鈴木:2020/01/23(木) 22:24:29.31 ID:cLsmkHm7.net
>>346蒸機好き
>何の問題も無い他人の模型を自分の価値観だけでボロいとしてる時点で、
        ↑
「何の問題も無い」ならば、オタクが「何の問題も無い」と反論すれば済む事。
「何の問題も無い」のか? 
それとも「ボロい」のか? は、相手と議論しなけりゃ、
どちらが正しいか、結論が出ないでしょ。

「模型を自分の価値観だけで」「何の問題も無い」と言う程度なら許されるが、
相手の人に対して
「人格破綻してるんですよ、鈴木さんはね」
などと言うのは常軌を逸してます。

>意味無く他人の模型を貶したりしたら、 人格破綻者と判断されるのは、常識ですよ
        ↑
その「意味無く他人の模型を貶した」とか言って、
オタクがプリプリ怒ってるレス番は?
プリプリ怒り過ぎてわすれちゃったのかね?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 22:32:15.74 ID:qvI/Z+3m.net
>英国の1/101.6は“TT3”だろ。
>つまり3mmスケールで、呼称に縮尺を含め混乱を避けている。

そうですね。つまり複数縮尺ということですよね。
それが確認できれば十分です。1/80のHOもHO80とか、HO3.8とか表示してもいいかもしれませんね。
(しかし、イギリスのナローゲージモデルにもOO9とか表記するのに混乱しないのかしら。)

349 :鈴木:2020/01/23(木) 23:09:19.64 ID:1WKgw42L.net
>>348名無しさん@
>1/80のHOもHO80とか、HO3.8とか表示してもいいかもしれませんね
        ↑
その場合、例えば
「HO3.8」は、どういう模型を意味するのか? という事になりますね。
あなたは、「HO3.8」の中の「HO」とは、
「16.5mmゲージ」を意味する、という考えなんじゃないでしょうか。

この点に於いて未だ、はっきりとはあなたの考えが読み取れません。

350 :鈴木:2020/01/23(木) 23:12:25.56 ID:1WKgw42L.net
例えば、猫屋線が、1/80車体、9mmゲージとすると、
猫屋線は、「N3.8」という標記になるのでしょうか?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 23:54:25 ID:FQyzTUR3.net
>どこの何に従うとHOで、
>どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
>なるのか説明できていませんよね♪

これしか反論の材料が無い能無し
バカの一つ覚えwww

352 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 23:58:47 ID:1poc5V4N.net
>>339
>あなたはOやGやNをなかったことにして胡麻化そうというセコい手口なわけですね♪
支離滅裂で滅茶苦茶な話ですね♪

なぜTTやSの話が出てくるのかといえば、
OやNの現状から勝手に都合の良いところだけを抜き出して、
1/80はHOだと偽る材料にしているからだろ。
で、その勝手な抜き出しには都合の悪いTTやSをスルーする、
ご都合主義が問われているのに、そこは理解できないと、
そういうことだろ?w

353 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(Thu) 23:59:53 ID:FQyzTUR3.net
あと、>>334さんに賛成の一票

354 :某356:2020/01/24(金) 00:00:54 ID:7zggk/WM.net
>>351
某人の理論によれば、
「質問に答えず逃げ回れば、質問は被せられて当然」
らしいですよ♪
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1555352235/209

355 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:02:05 ID:wMe2rXDj.net
それと「HOの規格」とかいう謎の規格は何なのか、
誰も答えられない件も何とかしてほしいところ。

あとGって何かの規格なの?
規格でもないものを引っ張り出すのは、
無知をさらすだけで恥ずかしいよねぇ。

356 :某356:2020/01/24(金) 00:02:32 ID:7zggk/WM.net
>>352
>なぜTTやSの話が出てくるのかといえば、
>OやNの現状から勝手に都合の良いところだけを抜き出して、
>1/80はHOだと偽る材料にしているからだろ。
>で、その勝手な抜き出しには都合の悪いTTやSをスルーする、
>ご都合主義が問われているのに、そこは理解できないと、
>そういうことだろ?w
TTやSやOやNの話もあると思うのですが、なぜあなたは
TTやSだけなのでしょうか♪

357 :某356:2020/01/24(金) 00:05:10 ID:7zggk/WM.net
>>355
>それと「HOの規格」とかいう謎の規格は何なのか、
>誰も答えられない件も何とかしてほしいところ。

>あとGって何かの規格なの?
>規格でもないものを引っ張り出すのは、
>無知をさらすだけで恥ずかしいよねぇ。
えぇっと、
「どこかの何かで決まっているからHO」という話ですらなくて、
「説明なんかできないけれど俺が信じているものだけがHOだ」
という結論なわけですか?

まぁそれはそれでご立派な根拠ですけれど、
他人が賛同するかどうかは別問題ですよね♪

358 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:07:51 ID:wMe2rXDj.net
>>348
>そうですね。つまり複数縮尺ということですよね。

もうこれ何が言いたいのか意味不明なんだけどさぁw
1/120なのはTTで1/101.6なのがTT3なわけだけど、
なぜそこでTTが複数縮尺にわるわけ?w
TTは1/120それだけだけだよ、どう考えても。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:12:31 ID:fSyxeM8b.net
そして >>9はハゲている。

360 :某356:2020/01/24(金) 00:13:08 ID:7zggk/WM.net
>>358
>1/120なのはTTで1/101.6なのがTT3なわけだけど
>なぜそこでTTが複数縮尺にわるわけ?w
なるほど。
では1/80についてもHOjのように、小文字で区別をつければ
すくなくともあなたは賛成できるというわけですね♪

361 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:13:33 ID:wMe2rXDj.net
>>357
やはり今夜もすり替えと誤魔化し100%で押し通す作戦?w
Gというのはどういう規格なの?どこの規格で規定されているの?

それとSが単一縮尺である件については、
都合のよい誤魔化しが出来なかったの?
それでスルーしてるの?www

362 :348:2020/01/24(金) 00:20:11 ID:hpj0oHbO.net
私の>>348での書き込みは
>英国の1/101.6は“TT3”だろ。
>つまり3mmスケールで、呼称に縮尺を含め混乱を避けている。
書き込みを受けのもので
「英国の1/101.6、12mmゲージがTT3」で問題ないなら、それに倣って英国式に日本の1/80、16.5mmゲージはHO3.8(あるいは1/80からとってHO80)」と表記すればよいのではないかという話です。

>>350の
「例えば、猫屋線が、1/80車体、9mmゲージとすると、
猫屋線は、「N3.8」という標記になるのでしょうか? 」
のご質問ですが、

イギリス式で考えるなら、「1/80車体、9mmゲージ」はOOかHOのナローゲージとみなされるでしょうから、
OO9かHO9はたまたJOO9、JHO9(JはJapanneseから・・・外国では1/80の日本型HOを日本型OOと解釈することもあるようです。)
となると思われます。

TT3という表記法はTTの3mmゲージのナローゲージモデルとも解釈できるわけで、なぜ例外的ともいえる1/101.6、12mmゲージを指すことになったのか不思議ですね。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:22:17 ID:wMe2rXDj.net
>>360
HOという呼称に死ぬほど未練があってどうしても離れられないなら、
HO80とか80HOとか縮尺なり何なりを明示して名乗るのは一つの方法だろう。
個人的には何だかなぁ、って感じの解決策ではあるが。
結局1/87のHOとは区別できるかどうかが重要なのだから。
本当の意味でのHO原理主義者が黙っていないかもしれないが、
それは名乗る側が対処することだろう。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:28:47 ID:wMe2rXDj.net
>>362
>TT3という表記法はTTの3mmゲージ…なったのか不思議ですね。

同じ呼称に異なる縮尺はやはり不都合という点につきるのだろう。
そしてTT全体が欧州でもそれほどの勢力ではないために、
そこから分化したTT3はさらに小さな勢力で、大勢に影響が少ないのだろう。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:32:06 ID:wMe2rXDj.net
>「英国の1/101.6、12mmゲージがTT3」で問題ないなら、

真意のほどは英国人にしかわからないだろうが、
恐らくはニッチな分野だから問題が顕在化しないだけなのだろう。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:35:38 ID:hpj0oHbO.net
>>358
軌間が同じスタンダードゲージモデルの鉄道模型規格だからですね。
縮尺の区別ができた方がよいと考えてイギリス側がスケール名を加えたということでしょう。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 00:53:18.88 ID:wMe2rXDj.net
呼称全体からすると009(1/76 9mmゲージ)みたいに、
模型のゲージを付けたものは少数派というか例外だろう。

昔々、日本型1/87 12mmゲージの呼称にHO12というのを考え出して、
それを推していた雑誌があったが、全く支持を得られずその呼称は消滅。
現在では呼称の後の数字は実物のゲージの数値というパターンが殆ど。

その点考慮するとTT3を1/120スケールのナローと勘違いするのではないか、
という意見もあるだろうが、ちょっと考えてみるとそれは殆どあり得ない話。
なぜなら120×3=360で、メートル法だとしても360mmゲージでロムニーより狭い!
そんな模型は無理だろう。それにそもそも英国はメートル法ではないわけで。

やはりニッチ故の処理方法として成り立っていると考えるべきだろう。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 01:13:54.35 ID:hpj0oHbO.net
なるほど、確かにそのとおりですね。
3mmゲージの鉄道模型(の動力化)なんて実現したのはつい最近で、昔はありませんからね。
常識的判断で区別できたんでしょうね。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 01:42:15.85 ID:SmixsWtO.net
個人的には、「JHO」とか(Japanese HO)、「80HO」(1/80・HO)というのはアリかな?
という気はする。
>>363氏も言う通り、HO=3.5mmスケールの原則があるという人からの反発はあるだろうが、
折衷案的な一つの解決策。
兎も角、「HO・・」というように接尾語(HOの範疇の何々)よりは、接頭語の方がまだしっくり来る。

370 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/24(金) 07:09:41 ID:lOWNTaVx.net
>>347
鈴木さんは、
何の問題も無い他人の模型を貶したりするから、
人格破綻者として扱われるだけなんですよ

質問被せやレス番要求で話をはぐらかせてばかりだから
人格破綻者として扱われるだけなんですよ

鈴木さんの自業自得であり話になっていませんね

プリプリ怒っているのは鈴木さんでしょ
長文発狂引用してるのですからね

>>349
鈴木さんの中で意味するかどうかなんて関係ありませんよ

>>352
あなたが
OやNを無視して、都合の良い材料だけを使っているからですよ
OやNも同じような規格ですからね

371 :鈴木:2020/01/24(金) 08:11:05.84 ID:3QwqD0eI.net
「mmスケール」と、縮尺の関係は以下になる。
英国の縮尺や模型は、おおよそ、という事。

2mmスケール 1/152.5 英国の伝統ある9mmゲージ
3mmスケール 1/101.66 英国のTT
4mmスケール 1/76.25 英国のOO
5mmスケール 1/61
6mmスケール 1/50.83
7mmスケール 1/43.57 英国のO
8mmスケール 1/38.125
9mmスケール 1/33.88
10mmスケール 1/30.5 1番ゲージ?

こうしてみると、英国は、2、3、4、7、の各「mmスケール」で、意外にも整合性があるようだ。

372 :蒸機好き :2020/01/24(金) 08:34:36.89 ID:lOWNTaVx.net
>>355
自分で答えたら良いだけですよ

貴方も鈴木さんと同じく責任転嫁ばかりですね

>>363
否定する側がちゃんと説明すべきですね

責任転嫁はいけませんよ

>>371
「mmスケール」と、縮尺の関係は以下になる。
英国の縮尺や模型は、おおよそ、という事。

殆どの模型の縮尺が「おおよそ」なのは、
当たり前の話です

米国でも欧州や英国に倣って、HOを3.5mmスケールとしたのですから、
やっぱり「おおよそ」なんでしょうな

373 :鈴木:2020/01/24(金) 08:38:24.41 ID:3QwqD0eI.net
書き直すと、こうなります。
2mmスケール 1/152.5 英国の伝統ある9mmゲージ
3mmスケール 1/101.66 英国のTT
3.5mmスケール 1/87 英国のHO。即ち世界(省く、日本のプラ模屋)のHO
4mmスケール 1/76.25 英国のOO
5mmスケール 1/61
6mmスケール 1/50.83
7mmスケール 1/43.57 英国のO
8mmスケール 1/38.125
9mmスケール 1/33.88
10mmスケール 1/30.5 1番ゲージ?

374 :鈴木:2020/01/24(金) 08:54:23.15 ID:3QwqD0eI.net
>>373鈴木 訂正
× 2mmスケール 1/152.5 英国の伝統ある9mmゲージ
〇 2mmスケール 「N」より古い、1/152.5 英国の伝統ある9.5mmゲージ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 12:07:30.65 ID:SmixsWtO.net
模型に「何の問題も無い」と感じるか否かは、感じる本人の感性。

で、それが他人の模型であろうが、店頭に並んでいる模型であろうが、その規格の模型全体を
指すものであろうが、「問題がある」と感じたその否定意見を述べる自由はある。
それが日本で保障されている「言論の自由」だ。
「私は問題が無いと思う」のならば、その「模型に対する」擁護意見を具体的に論理的に、
正々堂々と述べれば宜しい。
人格破綻者と言われるのは、模型を否定されると怒りの余りその否定発言の「人」に対して、
貶すレスを繰り返す人。「模型」の擁護に限局できない人。スルーすら出来ない人。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 13:03:17.19 ID:YtRd+EHL.net
>>375

ゴミレス鈴木の事ですね。
人格破綻者じなくキチガイですね。

377 :鈴木:2020/01/24(金) 15:26:20 ID:K3VYXVHV.net
>>375名無しさん@
>「私は問題が無いと思う」のならば、その「模型に対する」擁護意見を具体的に論理的に、 正々堂々と述べれば宜しい。
        ↑
それが、出来れば、嬉しいのだが、
それが、むずかしくて出来ないから、その代わりとして、

「オレが持ってる模型を貶めるなら、 オレはオマエという『人』を貶めてやる」
とか凄んでるんじゃないっスカー?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 18:21:32.14 ID:clmMossM.net
>>377

ゴミレス君
スレ監視ご苦労♪

379 :某356:2020/01/24(金) 19:39:39.48 ID:7zggk/WM.net
>>361
>やはり今夜もすり替えと誤魔化し100%で押し通す作戦?w
>Gというのはどういう規格なの?どこの規格で規定されているの?

>それとSが単一縮尺である件については、
>都合のよい誤魔化しが出来なかったの?
>それでスルーしてるの?www
やはりあなたは今夜もすり替えと誤魔化し100%で押し通す作戦のようですね。
どこの何が規格を決めると、それに従わないとHOになって、どこの
何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのですか?
S以外では複数の縮尺が存在していることについては都合のよい誤魔化しが
出来なかいのでスルーしてるんですね♪

>>360
>HOという呼称に死ぬほど未練があってどうしても離れられないなら
まぁそもそも1/87以外をHOと呼ぶ人にとっては、未練云々以前に
「それが一番通じやすいから」でしょうね♪

>>364-368
>同じ呼称に異なる縮尺はやはり不都合という点につきるのだろう。
>(略)
>恐らくはニッチな分野だから問題が顕在化しないだけなのだろう。
>(略)
>やはりニッチ故の処理方法として成り立っていると考えるべきだろう。
まぁ1/87以外をHOと呼ぶ人にとっては異なる縮尺を同じ名称でも
不都合ではないし、他方がまだまだニッチということなんでしょうね♪

380 :某356:2020/01/24(金) 20:05:44.61 ID:7zggk/WM.net
>>375
>模型に「何の問題も無い」と感じるか否かは、感じる本人の感性。

>で、それが他人の模型であろうが、店頭に並んでいる模型であろうが、その規格の模型全体を
>指すものであろうが、「問題がある」と感じたその否定意見を述べる自由はある。
>それが日本で保障されている「言論の自由」だ。
>「私は問題が無いと思う」のならば、その「模型に対する」擁護意見を具体的に論理的に、
>正々堂々と述べれば宜しい。
>人格破綻者と言われるのは、模型を否定されると怒りの余りその否定発言の「人」に対して、
>貶すレスを繰り返す人。「模型」の擁護に限局できない人。スルーすら出来ない人。
そうそう、そうですよね。
「何の問題も無い」と感じるか否かは、感じる本人の感性。
「問題がある」と感じた意見に対してその否定意見を述べる自由もありますよね、
それも日本で保障されている「言論の自由」ですよね♪
「私は問題だ」と言いたいなら、その「模型に対する」意見を具体的に論理的に、
正々堂々と述べれば良いと思いますよ♪
人格破綻者と言われるのは、模型を否定されると怒りの余りその否定発言の「人」に対して、
貶すレスを繰り返す人。「模型」の擁護に限局できない人。スルーすら出来ない人、
要するに鈴木さんやあなたみたいな人ですね♪

381 :某356:2020/01/24(金) 20:06:07.39 ID:7zggk/WM.net
>>377
>「オレが持ってる模型を貶めるなら、 オレはオマエという『人』を貶めてやる」
>とか凄んでるんじゃないっスカー?
そうそう、そうですよね♪
話の流れを無視して主語だけを繰り返し質問したり、
過去の書き込みを執拗に繰り返して揶揄する人のことですよね♪

382 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 21:07:30.76 ID:w6eWzHC/.net
だーーーーから、

>「問題がある」と感じた意見に対してその否定意見を述べる自由もあります

というならば、問題があると言われた模型の自体への擁護か、16番否定レス主の発言そのものを
吟味して模型の話に限定して反論しろよ、人、に対する人格否定罵詈雑言はダメだよね、だから
蒸気は糞といわれるんだよね

って言われてるんだろうが
何度言われても筋違いの自己弁護に終始するしか出来ない奴らって、ホント馬鹿なの?なんなの?

あぁ、わざと論点を摺り変えて逃げてるってことなの?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 21:09:05.82 ID:w6eWzHC/.net
>>377
鈴木さん、

やっぱりあなたの方が正しい

384 :某356:2020/01/24(金) 21:35:43.49 ID:7zggk/WM.net
>>382
>人、に対する人格否定罵詈雑言はダメだよね、だから
>蒸気は糞といわれるんだよね

>って言われてるんだろうが
>何度言われても筋違いの自己弁護に終始するしか出来ない奴らって、ホント馬鹿なの?なんなの?
他人を糞呼ばわり、馬鹿よばわりするあなた自身が
本当の馬鹿ということですよね♪

385 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 21:50:39.70 ID:wMe2rXDj.net
それでGという呼称はどの規格で用いられているの?
というかそもそも規格で規定された呼称なの?

386 :鈴木:2020/01/24(金) 21:52:02.19 ID:4CFWBhMU.net
>>382名無しさん@
>模型の話に限定して反論しろよ、人、に対する人格否定罵詈雑言はダメだよね
       ↑
いい事言いますね。

387 :某356:2020/01/24(金) 21:52:44.08 ID:7zggk/WM.net
>>385
規格で規定されていないなら、何をどう呼ぼうと自由なんですか?
では、どこの何の規格で定められるとそれ以外の呼称が
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになってしまうのでしょうか♪

388 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 22:01:34.88 ID:wMe2rXDj.net
>>387
> 規格で規定されていないなら、何をどう呼ぼうと自由なんですか?

それが何かという基準が存在しないのなら、
どう呼ぶもクソもないのでは?w
極端な話、俺様が何分の一で作った模型は、
こう呼ぶんだといくらでも勝手に言えちゃうわけでw
俺様は何も困らないとか、こう呼ぶ人間もいるだけだとか、
そんな屁理屈を繰り返してれば済むのでは?w

389 :某356:2020/01/24(金) 22:21:35.01 ID:7zggk/WM.net
>>388
では、どこの何の規格に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なるのでしょうか♪

390 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 22:42:27.35 ID:wMe2rXDj.net
>>389
規格というのは従うとか従わないとか、
そんな強迫めいたシロモノなの?w

そうだとするとオタクの場合、
どこの規格なら従いたくて、
どこの規格には従いたくないの?

391 :蒸機好き :2020/01/24(金) 22:44:46.75 ID:lOWNTaVx.net
>>375
問題無いものを、問題だと騒ぎ立てるのは、
気が違っていると言えるでしょうな

>>377
何の問題も無い他人の模型を貶すのは、人格破綻してるからですよ

>>382
アホか
人格破綻してるから人格否定されるだけですわ
模型に責任はないが人間には、責任があるんですよ

嫌ならアホな話すんな

>>383
勝手に粘着してきて、正しいわけがないやろ

392 :蒸機好き :2020/01/24(金) 22:52:31.17 ID:lOWNTaVx.net
>>386
模型スレで模型貶すしかできないのは、
無知無能ですよ(笑)

393 :某356:2020/01/24(金) 22:58:30.09 ID:7zggk/WM.net
>>390
>規格というのは従うとか従わないとか、
>そんな強迫めいたシロモノなの?w
では、どこかの何かがHOの規格を定めていたとしても、
それと異なるからといって嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか非HOとは言えないというわけですね♪

394 :某356:2020/01/24(金) 23:01:37.11 ID:7zggk/WM.net
>>386
>いい事言いますね。
まぁ残念なことに、その「いい事」を言う人自らが他人を「クソ」「馬鹿」
呼ばわりしてますけどねぇ♪

395 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 23:24:41.07 ID:mqK/CNWX.net
>>391蒸機好き
>問題無いものを、問題だと騒ぎ立てるのは
        ↑
そのレス番は?

>何の問題も無い他人の模型を貶すのは、人格破綻してるからですよ
        ↑
どのレス番で、 誰が、 どういう模型を貶したのかね?
そのレス番は、言えないの?

>アホか 人格破綻してるから人格否定されるだけですわ
>模型に責任はないが人間には、責任があるんですよ
>嫌ならアホな話すんな
        ↑
ここは鉄模板ですから、
  「アホか」とか、  「アホな話すんな」とか  ワメイテる人の、
人格を鑑定する場所ではありません。
http://www.municipal-hp.hikone.shiga.jp/0000000322.html
症状がある人は一流の場所で人格を鑑定してもらいましょう。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 23:30:11.93 ID:wMe2rXDj.net
>>393
どこの規格なら従いたくて、
どこの規格には従いたくないの?

397 :鈴木:2020/01/24(金) 23:32:31.16 ID:mqK/CNWX.net
>>395名無しさん@
は鈴木の書き込みね。

398 :某356:2020/01/24(金) 23:46:51.15 ID:7zggk/WM.net
>>306-397
相変わらず
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
な鈴木さんですね♪

399 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 23:59:46 ID:SmixsWtO.net
やはり蒸気と某はダメだな

400 :某356:2020/01/25(土) 00:31:33.66 ID:/Kuz+SOV.net
>>399
「人格否定罵詈雑言はダメ(>>382)」らしいので、
あなたは「馬鹿」で「クソ」ってことになったいますよ♪

401 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 01:07:19.55 ID:UhoMb1dS.net
まともな人↓
どうしようもないバカと認識したら
触れない、関わらない、食ってかからない、
完全無視を貫ける人

バカな人↓
どうしようもないバカと認識しても
それでも食ってかかる、完全無視もできない人

当然のことながらこれらを全く理解できないのもバカ

402 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 01:18:12.91 ID:DRakPMiX.net
>やはり蒸気と某はダメだな

 ハイ、私もダメだと思います♪♪♪

403 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 01:45:57.66 ID:kjG3hqvW.net
>>401サンって自分のことを言ってますよね(笑)(笑)(笑)♪
これほどまでに見事な”ブーメラン”も珍しい
論理性が欠落しているのかな?

ンデ、結局が薬局、ジョー&ボーのお二人さんはそれぞれ相手側のチン〇〇を舐め合うばかりで、
他の論理的な住人はだーーーーーれもお味方してくれません
いまだに只の一人も現れません(笑)(笑)(笑)♪

この現実をなんと考えるか?
このツープラトンのコンビはダメ確定だということでしょう(笑)(笑)(笑)♪
だから>>402サンに賛成!

404 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 02:52:33.11 ID:UhoMb1dS.net
つまり、>>403>>401に書いた
>当然のことながらこれらを全く理解できないのもバカ
↑これにビンゴして自爆したわけね(笑)
ご苦労さまです(笑)
はい、瞬殺www
笑える笑える

405 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 03:22:25.78 ID:sHRPI/fa.net
やはり蒸気と某はクズだな

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 06:46:40 ID:d0j1GySl.net
>>395
アホなレス番要求は人格破綻の証拠ですよ
人格否定されるのが嫌ならやめることですね

>>399
ダメなのは、貴方や鈴木さんですよ

なぜなら、12mmスレで「出禁は出ていけ」としておきながら、
12mmスレを放っておいて、わざわざ追い掛けてきて、
粘着する荒らしですからな

自分の行動を見直せよ

>>403
12mmスレでの書き込みと全く同じですね
で、こちらが行かなくなったら、追い掛けてきて粘着
あちらは完全過疎ですやん

つまり、自作自演の多数派工作だってバレバレなんですよ

アホやなぁw

407 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 06:47:47 ID:d0j1GySl.net
>>405
クズなのは、わざわざ追い掛けてきて、
粘着してる貴方ですよ

408 :鈴木:2020/01/25(土) 07:08:25 ID:okoXR3CE.net
>>391蒸機好き
>問題無いものを、問題だと騒ぎ立てるのは
        ↑
そのレス番は?

>何の問題も無い他人の模型を貶すのは、人格破綻してるからですよ
        ↑
どのレス番で、 誰が、 どういう模型を貶したのかね?

結局、
「問題だと騒ぎ立てる」事があった、とか、
「他人の模型を貶す」事があった、とか、
全て蒸機好き大先生の脳味噌内部に映写された、
事実とは関連の無い、架空の絵空事だったわけね。

409 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 07:26:30 ID:d0j1GySl.net
>>408
>そのレス番は?

>どのレス番で、 誰が、 どういう模型を貶したのかね?

鈴木さんは、貶していないのですか?
嘘つきは人格破綻者ですよ(笑)

410 :鈴木:2020/01/25(土) 07:54:12 ID:B3M2phud.net
>>409蒸機好き
>鈴木さんは、貶していないのですか?
       ↑
鈴木は「貶してる」とも、「貶していない」とも、言ってませんけどね。

でも蒸機好き大先生が、
  何か、鈴木の言動に対して文句付けたい希望があるなら、
或いは、
  「貶してる」だの、「貶していない」だの、の詰まらぬ話に必死の執着があるなら、

その、 「貶している」 とかの証拠を出せばいいだけじゃん。

411 :蒸機好き :2020/01/25(土) 08:08:55.99 ID:d0j1GySl.net
>>410
>鈴木は「貶してる」とも、「貶していない」とも、言ってませんけどね。

自分が書いてきたことが理解できないんですか?
鈴木さんは、健忘症なんですか?
鈴木さんは、認知症なんですか?

自分が何を書いたのか把握しないで、会話にならないのではありませんか?
新年会に呼ばれないのは、会話ができないからではないのでしょうか?

答えてね(笑)

412 :鈴木:2020/01/25(土) 08:17:36 ID:B3M2phud.net
>>406蒸機好き
>人格否定されるのが嫌ならやめることですね
        ↑
鉄模板の、HO名称論スレで、
人格否定の専業者の自己正当化広告を出すのは、  やめることですね

> なぜなら、12mmスレで「出禁は出ていけ」としておきながら、
        ↑
「出禁は出ていけ」と、決められた12mmスレルール内ならば、
「出禁は出ていけ」と、書くのは自然だし、
「出禁は出ていけ」と、スレルールに、公然と違反するような不届きな
自称関西鉄模講師に対して苦言を呈するのは当然。

>12mmスレを放っておいて、わざわざ追い掛けてきて、 粘着する荒らしですからな
        ↑
「12mmスレ」って何処のスレなのか? もわざと不明にした、いつもの曖昧話だが、
一般的に言えば、どういうスレでも、自分の方向と違いがあるのを感じれば、
距離を置いたり、黙って去っていくのは当然です。

オタクと違って、
ルールを踏みにじってまで居座ったり、
ゲージ論スレに粘着して、ゲージ論を馬鹿にするような御馬鹿な書き込みはしません。
 https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
 >蒸機好き ◆
 >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ

誰が「12mmスレを放っておいて、わざわざ追い掛けてき」たの?
因みに、このスレは私が立てました。

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 08:25:48 ID:d0j1GySl.net
>>412
>鉄模板の、HO名称論スレで、
>人格否定の専業者の自己正当化広告を出すのは、>  やめることですね

一般人にはしませんよ
あくまでも人格破綻者に対してのみですからね
鈴木さんは、勘違いしてますな

>「出禁は出ていけ」と、決められた12mmスレルール内ならば、
>「出禁は出ていけ」と、書くのは自然だし、
>「出禁は出ていけ」と、スレルールに、公然と違反するような不届きな
>自称関西鉄模講師に対して苦言を呈するのは当然。

いなくなっている相手に対して挑発して出禁スレに呼んだり、
いなくなった相手を追い掛けてきて粘着し、出禁スレを過疎らせたのは、
鈴木さん達ですからね

権利ばかり主張して義務を果たさない人格破綻者の典型例でしょう、鈴木さんはね

>「12mmスレ」って何処のスレなのか? もわざと不明にした、いつもの曖昧話だが、

自分がやってきた事が理解できないのは人格破綻してる証拠ですからね

アホと呼ばれるのは当然でしょう

414 :鈴木:2020/01/25(土) 08:29:51 ID:B3M2phud.net
>>411蒸機好き
>自分が書いてきたことが理解できないんですか?
      ↑
オタクが言う「自分が書いてきたこと」 の証明をしてからの話ですね。
5chではその証明はレス番書くだけで、簡単なはずです。
存在を証明できないオタクのデマカセ話など、スレ汚しでしかありません。

>自分が何を書いたのか把握しないで、会話にならないのではありませんか?
      ↑
存在を証明できないオタクのデマカセ話など、「会話にならないのではありませんか? 」

>新年会に呼ばれないのは、会話ができないからではないのでしょうか
      ↑
スレルールで出禁にされても、図々しく出て来るオタクなら、
招待状無しで新年会に、図々しく出て来るなど朝飯前。
正規の新年会参加者だって、こんな狂犬怒らせたら大変だから、じっと我慢。

415 :鈴木:2020/01/25(土) 08:34:29 ID:B3M2phud.net
>>413蒸機好き
>一般人にはしませんよ

このスレではROM者も投稿者も全員一般人です。
その一般人の一部に対して「人格破綻者」などと、
自分の物差しで差別し馬鹿にする事は許されません。

416 :鈴木:2020/01/25(土) 08:37:43 ID:B3M2phud.net
>>413蒸機好き
>いなくなっている相手に対して挑発して出禁スレに呼んだり、
       ↑
そのレス番又はURLは?

>いなくなった相手を追い掛けてきて粘着し、
       ↑
そのレス番又はURLは?

>出禁スレを過疎らせたのは、 鈴木さん達ですからね
       ↑
そのレス番又はURLは?

417 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 09:25:36 ID:d0j1GySl.net
>>414
自分が書いてきたことを相手に証明させようとしてる時点で、
人格破綻してますな

やってないならやってないと言い切れるはずなのですが、
相手に責任転嫁するのはクズだからでしょうな

しかも、スレ内の全員に要求するわけでもなく、
単に気に入らない相手にだけしか言わないのだから、
正当性無し

アホにされ続けるのが好みなら、そのまま続けたら良い

こちらは淡々と鈴木さんのアホさ加減を指摘していくだけのこと

418 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 09:26:37 ID:d0j1GySl.net
>>416
やってないのですか?やったのですか?

相手に責任転嫁するだけのゴミレスですね

419 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 09:30:43 ID:d0j1GySl.net
鈴木さんのレス番要求が不当であるのは、
やったかどうかを言わずに要求しているから

事実を誤魔化す手口でしかないのは明らか

420 :鈴木:2020/01/25(土) 09:35:37 ID:B3M2phud.net
>>413蒸機好き
>いなくなっている相手に対して挑発して出禁スレに呼んだり
        ↑
「出禁スレに呼んだり」したレス番又はURLは?
誰も、出禁者を呼ばないと思いますよ。

仮に挑発されたとしても、
挑発に乗っかって何か言い出したりするのは、挑発された側の責任ですよ。
挑発は相手の反応を調べているだけであって、
何かを強制してるわけではないですからね。

421 :鈴木:2020/01/25(土) 09:39:26 ID:B3M2phud.net
>>419蒸機好き
>鈴木さんのレス番要求が不当であるのは、 やったかどうかを言わずに要求しているから
      ↑
本当に「やったかどうか」が解らないような風評ネタは、
レス番要求して、真偽を確認しない限り、

反論さえも出来ませんよ。

422 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 09:50:09 ID:d0j1GySl.net
>>420
やったかどうかも言えない人にレス番明示はふようですよ

やったことを誤魔化すためなのは、ミエミエですからな

>仮に挑発されたとしても、
>挑発に乗っかって何か言い出したりするのは、挑発された側の責任ですよ。
>挑発は相手の反応を調べているだけであって、
>何かを強制してるわけではないですからね。

犯罪者の言い訳そのものですね
人格破綻していなければ、そのような常識外れな主張はできませんからね

>本当に「やったかどうか」が解らないような風評ネタは、
>レス番要求して、真偽を確認しない限り、
>反論さえも出来ませんよ。

やった本人(鈴木さん)が「わからない」なんて、
あり得ないのが、世間の常識ですよ(笑)

423 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 09:51:20 ID:d0j1GySl.net
いずれにしても、
レス番要求は自分が気に入らない相手にだけしか言わない、
鈴木さんのマイルール

424 :鈴木:2020/01/25(土) 09:51:32 ID:B3M2phud.net
>>417蒸機好き
>アホにされ続けるのが好みなら、
      ↑
当スレ内で、  悪びれもせずに毎日
他人をアホにし続けるのが好みなのは、
多分オタク=関西鉄模講師先生、御一人でしょう。

https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
「鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています」

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497447259/210
「実際に講師されるのは、 関西の工作界ではそこそこ知られている事実」

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
「当方は関西在住ですので」

425 :鈴木:2020/01/25(土) 10:01:41 ID:B3M2phud.net
>>422蒸機好き
>やったかどうかも言えない人にレス番明示はふようですよ
        ↑
「やったかどうか」を、自分から言い出して、
面白がって大騒ぎしてるのはオタクじゃん。
オタクが、「やったかどうか」をレス番付けて証明すればいいじゃん。

何でオタクの根も葉もない風評話に応答しなけりゃいけないの?

オタクは、これをやったのかね?
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
>和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
        ↑
言っとくけど、これはオタクが吐露した事で、
オタクの風評話と違って、URLで証拠も明示してるよ。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 10:16:40 ID:DRakPMiX.net
>>420 名前:鈴木さん 2020/01/25(土) 09:35:37.95 ID:B3M2phud

>仮に挑発されたとしても、
>挑発に乗っかって何か言い出したりするのは、挑発された側の責任ですよ。

 まあ、必ずしも100%とは言えないわな。
 ミニスカ女子高生に、ムラムラっと来ちゃっても「挑発された側の責任です」とはねえ、
 ええ、法律的には100%でも、人として「場所を考えろ。。。」って話、な

  HO scale万歳スレで「16番はHO」「HOで何が悪い」と開き直る、嘘つきくん。。。
  どうしょうもない、底辺な奴と思いますよ。。。
  話は支離滅裂、論理思考力ゼロだし。。。
 

>挑発は相手の反応を調べているだけであって、 何かを強制してるわけではないですからね。
 「調べてる」って行為が、嘘つきにとっては「事情聴取」「攻撃」になってしまうのですね。。。

 なにせ、場所を弁えられない、札つきの嘘つき君ですから、てっぺん禿げはね。。。

 それにオマケでついて来ちゃう、チャチャ屋はもっと始末に悪い、クソ!!

427 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 10:22:08 ID:DRakPMiX.net
まあ、本スレは鈴木さんが立てた「16番蟲ホイホイ」スレですからね(笑)

 :1/80はHOではないし16.5mmという意味もない、がテーゼです

その趣旨沿って書き込むのは「あたり前田のクラッカー」でしょう

「気に入らない」「間違ってる」と言うなら、てめ〜で閑散スレを立てれば良い。

挑発されるのがいやなら、ちゃんと判ってるのに「ホイホイスレ」に来るな!!

なあ、嘘つきてっぺんハゲ君

428 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 10:27:15 ID:DRakPMiX.net
そうそう、これ「君の反応」を見る、取調べ、な。
犯罪者が、どの様に言い訳するか・・・調べてのよ。。。
レスを荒らす、嘘つき君の行為は「犯罪者」そのものですから(高笑い)

>人格破綻していなければ、そのような常識外れな主張はできませんからね
  さて「人格破綻」してるのは、どちらでしょうね???
  さて「常識外れな主張」してるのは、どちらでしょうね???
  さて「嘘つきくん」は、どちらでしょうね???

429 :チャチャ屋:2020/01/25(土) 10:39:11 ID:WeSDN85u.net
>>426

呼んだ♪♪
このスレにいらない株ニート♪♪♪

430 :蒸機好き :2020/01/25(土) 11:01:02.17 ID:d0j1GySl.net
>>424
>当スレ内で、  悪びれもせずに毎日
>他人をアホにし続けるのが好みなのは、
>多分オタク=関西鉄模講師先生、御一人でしょう。

私がアホ扱いしてるのは、鈴木さん御一人ですよ

鈴木さんのお仲間もこちらには罵詈雑言書いてますからね
それを私一人にしちゃうんのも、アホだからでしょw

>>425
>「やったかどうか」を、自分から言い出して、
>面白がって大騒ぎしてるのはオタクじゃん。
>オタクが、「やったかどうか」をレス番付けて証明すればいいじゃん。

やったかどうかなんて書いてませんよ
私が書いたのは鈴木さんが「やった」話ですからね
「やったかどうか」をレス番要求してるのは、
鈴木さんですね

>何でオタクの根も葉もない風評話に応答しなけりゃいけないの?

レス番要求で応答してますね
で、鈴木さんが「やってない」と言い切れないのは「やったかもしれない」からであり、
根も葉もあるって事ですよ

鈴木さんは、恥知らずですね

431 :蒸機好き :2020/01/25(土) 11:05:03.31 ID:d0j1GySl.net
>>426
>  どうしょうもない、底辺な奴と思いますよ。。。
>  話は支離滅裂、論理思考力ゼロだし。。。

自己紹介、お疲れ様ですね
貧困株ニートさん

鈴木さんとは模型に疎い同士で、傷の舐め合いしてるのが、
お似合いですね

432 :蒸機好き :2020/01/25(土) 11:06:36.44 ID:d0j1GySl.net
>>428
>犯罪者が、どの様に言い訳するか・・・調べてのよ。。。

鈴木さんと同じで「証拠だせ」ですよ(笑)

433 :鈴木:2020/01/25(土) 12:32:06.36 ID:dSl40IH3.net
>>430蒸機好き
>私がアホ扱いしてるのは、鈴木さん御一人ですよ
          ↑
どのような人間に対して、だろうが、
このスレの一般人を、
「アホ扱い」するなんて事は、許せないことです。
常識外れ、という事です。

434 :鈴木:2020/01/25(土) 12:33:44.58 ID:dSl40IH3.net
>>426名無しさん@
>ミニスカ女子高生に、ムラムラっと来ちゃっても「挑発された側の責任です」とはねえ
        ↑
ミニスカ女子高生の場合は、挑発というよりも、
100人の男に対して、セックスアピールをして、
50人の男が挑発に乗ったとして、
その内で年収2000万円男だの、東大出男だの、国会議員の息子だの、の
2、3人をゲットすればOKということでしょ。

50人の男の内で、
その他、使い物にならないカス扱いの48人は、スマホ使って、警察に泣きながら密告して、
ムショ送りが出来ますからね。
漁業でいうと、トロール漁法みたいなものかな?

こういった現象の、元凶(←笑い)は、
女の利害を過度に強調すれば、選挙の票が伸びる、という思考法かな。
鉄道バナシに戻すと、公明党が推進する、
大都市通勤電車の激込みに対して、
「女だけには、すいてる箱を提供する」
という潮流ですね。

435 :蒸機好き :2020/01/25(土) 12:57:15.34 ID:d0j1GySl.net
>>433
鈴木さんがアホな話しかしないからですよ

嫌ならアホな話をやめれば良いだけのこと

>>434
鈴木さんはムラムラッときたので、このスレにやってきたのですね

鈴木さんが変態だったとは(笑)

436 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 13:03:49 ID:DRakPMiX.net
>>430 嘘つき蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl

>私がアホ扱いしてるのは、鈴木さん御一人ですよ

  嘘つき!!!

437 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 13:06:21 ID:DRakPMiX.net
>>429 金魚のウンコ=チャチャ屋 ID:WeSDN85u
>呼んだ♪♪

 呼んでね〜よ カス

>このスレにいらない株ニート♪♪♪

 「株ニート」じゃないんでね、カス君 ♪♪♪

 

438 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 13:07:26 ID:d0j1GySl.net
>>433
>このスレの一般人を、
>「アホ扱い」するなんて事は、許せないことです。
>常識外れ、という事です。

鈴木「俺様が嫌いな相手はアホにできるが、俺様をアホ扱いするのはゆるせない」
にしかなっていませんね

だから、鈴木さんはアホなんでしょう

439 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/25(土) 13:08:33 ID:d0j1GySl.net
>>436
貴方の人格攻撃は、鈴木さんは許せるようですね

寄ってへん、株ニート

440 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 13:08:53 ID:DRakPMiX.net
>>435 嘘つきでバカな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl
>鈴木さんがアホな話しかしないからですよ
>嫌ならアホな話をやめれば良いだけのこと

  あんたなにしにココへ来るの???

>鈴木さんはムラムラッときたので、このスレにやってきたのですね

  すんません、このスレ立てた方「鈴木」って方ですけど。。。

  バカですか?

441 :蒸機好き :2020/01/25(土) 13:10:24.16 ID:d0j1GySl.net
>>437
株ニートでしかありませんよ

貴方はね

442 :蒸機好き :2020/01/25(土) 13:13:56.35 ID:d0j1GySl.net
>>440
あらあら、鈴木さんはこう言ってますよ

 >>433鈴木
>どのような人間に対して、だろうが、
>このスレの一般人を、
>「アホ扱い」するなんて事は、許せないことです。
>常識外れ、という事です。

鈴木さんは、貴方の事を「常識外れ」と呼んでるようですね(笑)

443 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 13:39:09.96 ID:DRakPMiX.net
>>441 嘘つき蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl
>株ニートでしかありませんよ
 
 株ニートを定義くださいね、16番をHOと自信持って言っちゃうくらいの方ですから。。。
 出典はしっかりしてるんでしょうね(大笑い)
 

>貴方はね

 私ではない「株ニート」さん、どなたかいらっしゃいますか?
 どんな方でしょう、具体例をご教授くださいな(高笑い)

444 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 13:44:20 ID:DRakPMiX.net
>>431 嘘つきでバカで非常識な蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl

>貧困株ニートさん

 私が貧乏かどうか??? どうやって判ったのですが???

 税務署にお知り合いでも???

 で「貧困株ニート」これも、どんな方なのか「定義」して下さいね(大笑い)

 さあ、具体的に日本語で書けるかな?

 あんたの「嘘つき」「バカ」「非常識」は本スレでも具体例はいくらでも出せますね、証明済です。

 皆さん、ご承知ですから必要無いですね(失笑)

445 :某356:2020/01/25(土) 15:06:24.72 ID:/Kuz+SOV.net
>>403
>ンデ、結局が薬局、ジョー&ボーのお二人さんはそれぞれ相手側のチン〇〇を舐め合うばかりで、
>他の論理的な住人はだーーーーーれもお味方してくれません
あなたは根拠も理論も書かずに>>402のチン〇〇を舐めまわしているわけですね♪

>>405
チャチャ入れご苦労様です♪

446 :某356:2020/01/25(土) 15:06:44.03 ID:/Kuz+SOV.net
>>410
>鈴木は「貶してる」とも、「貶していない」とも、言ってませんけどね。
言えないのですよね♪

>>412
>「出禁は出ていけ」と、決められた12mmスレルール内ならば、
>「出禁は出ていけ」と、書くのは自然だし、
>「出禁は出ていけ」と、スレルールに、公然と違反するような不届きな
>自称関西鉄模講師に対して苦言を呈するのは当然。
ゲージ論と関係ないスレッドで熱くゲージ論を語る人にとっては、
何の問題もないですよね。
そもそも出禁の指定自体が間違っていたわけですし♪

>>414
>スレルールで出禁にされても、図々しく出て来るオタクなら、
>招待状無しで新年会に、図々しく出て来るなど朝飯前。
>正規の新年会参加者だって、こんな狂犬怒らせたら大変だから、じっと我慢。
「(鈴木さんが)呼ばれないのは」という話がなぜいつのまにか
「招待状無しで新年会に、図々しく出て来る」話になってしまっているのは
なぜなんでしょう。故意に話を逸らしているのか、本当に馬鹿なのか♪

447 :某356:2020/01/25(土) 15:26:57.50 ID:/Kuz+SOV.net
>>426
>>仮に挑発されたとしても、
>>挑発に乗っかって何か言い出したりするのは、挑発された側の責任ですよ。

> まあ、必ずしも100%とは言えないわな。
> ミニスカ女子高生に、ムラムラっと来ちゃっても「挑発された側の責任です」とはねえ、
> ええ、法律的には100%でも、人として「場所を考えろ。。。」って話、な
場をわきまえて女子高生がミニスカートをはける場所ってどこなんでしょうか。
まぁあなたがミニスカートの女子高生と遭遇したとしても、多分向こうには
あなたを挑発する気など微塵もないと思いますよ♪

> 「調べてる」って行為が、嘘つきにとっては「事情聴取」「攻撃」になってしまうのですね。。。

> なにせ、場所を弁えられない、札つきの嘘つき君ですから、てっぺん禿げはね。。。

> それにオマケでついて来ちゃう、チャチャ屋はもっと始末に悪い、クソ!!
あなたや鈴木さんにとっては、自分に都合の良い書き込みは「調べる」になって、自分に
都合の悪い書き込みは「荒らし」になってしまうのですね♪

>>427
>その趣旨沿って書き込むのは「あたり前田のクラッカー」でしょう

>「気に入らない」「間違ってる」と言うなら、てめ〜で閑散スレを立てれば良い。

>挑発されるのがいやなら、ちゃんと判ってるのに「ホイホイスレ」に来るな!!

>なあ、嘘つきてっぺんハゲ君
ゲージ論と関係ないスレッドにきて熱くゲージ論を書き込んでいらっしゃった鈴木さんは
嘘吐きてっぺんハゲということですね♪

>>428
>そうそう、これ「君の反応」を見る、取調べ、な。
>犯罪者が、どの様に言い訳するか・・・調べてのよ。。。
>レスを荒らす、嘘つき君の行為は「犯罪者」そのものですから(高笑い)
つまり、どんなに暴言を吐こうと現実を乖離した書き込みをしようと、
「反応を見る取り調べですよ」って書けば許されるうえに、反論してきた相手が
荒らしになるということなんですすね♪

あ、この書き込みはあなたの反応を見る取り調べですよ♪

448 :某356:2020/01/25(土) 15:34:56.17 ID:/Kuz+SOV.net
>>420
>仮に挑発されたとしても、
>挑発に乗っかって何か言い出したりするのは、挑発された側の責任ですよ。
>挑発は相手の反応を調べているだけであって、
>何かを強制してるわけではないですからね。
そうそう、そうですよねぇ。
「俺に不愉快な意見を書いた奴には何を書いても許される」なんて
思い込んでいる人にも言ってあげたほうがいいですよ♪

>>433
>どのような人間に対して、だろうが、
>このスレの一般人を、
>「アホ扱い」するなんて事は、許せないことです。
>常識外れ、という事です。
このスレッドに書き込んでいる"一般人ではなに人"って誰ですか?

449 :鈴木:2020/01/25(土) 15:37:48.68 ID:vLCPdur+.net
>>435蒸機好き
>鈴木さんはムラムラッときたので、このスレにやってきたのですね
      ↑
違います。
このスレは、
"今はもう語るべきだ"氏が立てたスレ
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】
を引き継ぐものであり、
同氏が後継スレを立てないので、
私=鈴木が立てた
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】 2
です。

オタクは、たかが、「ムラムラッときたので、このスレにやってきた」程度のかも知れないが、
私は、このスレを立てた人間です。

何を、関西風鉄模講師先生は、勘違いしてるのですか?

450 :某356:2020/01/25(土) 15:39:41.04 ID:/Kuz+SOV.net
>>434
>ミニスカ女子高生の場合は、挑発というよりも、
>100人の男に対して、セックスアピールをして、
>50人の男が挑発に乗ったとして、
>その内で年収2000万円男だの、東大出男だの、国会議員の息子だの、の
>2、3人をゲットすればOKということでしょ。
そもそもセックスアピール以前に「(自分の見た目がよりよく見える"だろう")着たい服を着ている」
だけだと思いますが、それが鈴木さんにとっては「俺にアピールしてきている」に
なってしまうわけですね♪

>女の利害を過度に強調すれば、選挙の票が伸びる、という思考法かな。
鈴木さんは性差を自分にとって都合よく解釈しているだけですよね♪
まぁ、都合よく解釈しているのは性差だけではありませんが♪

451 :某356:2020/01/25(土) 15:40:04.09 ID:/Kuz+SOV.net
>>443
> 株ニートを定義くださいね、16番をHOと自信持って言っちゃうくらいの方ですから。。。
> 出典はしっかりしてるんでしょうね(大笑い)
まぁそもそもこのスレッドでは他人の楽しんでいる模型を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だ
インチキだ非HOだと言いながらも、その根拠を説明できずトンズラした人達
ばかりですけどね♪

>>444
> 私が貧乏かどうか??? どうやって判ったのですが???

> 税務署にお知り合いでも???

> で「貧困株ニート」これも、どんな方なのか「定義」して下さいね(大笑い)

> さあ、具体的に日本語で書けるかな?
まぁそもそも他人を低所得とか「買えない」呼ばわりしておきながら、
根拠を書かない超能力者みたいな人もいますけどねぇ。
その人はときどきコテハンを使っていたみたいですけれど、今日はトンズラしたんですかね♪

452 :鈴木:2020/01/25(土) 15:42:26.15 ID:vLCPdur+.net
>>438蒸機好き
> 鈴木「俺様が嫌いな相手はアホにできるが、俺様をアホ扱いするのはゆるせない」 にしかなっていませんね
        ↑
鈴木が、そういう事を書いたと言うなら、
そのレス番を明示して下さい。
結局、ここでもオタクは、レス番を明示出来ないにのかね?

453 :某356:2020/01/25(土) 15:42:38.25 ID:/Kuz+SOV.net
>>449
>このスレは、
>"今はもう語るべきだ"氏が立てたスレ
>【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】
>を引き継ぐものであり、
>同氏が後継スレを立てないので、
>私=鈴木が立てた
>【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】 2
>です。
つまり鈴木さんは"今はもう語るべきだ"氏が立てた「【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】」
というスレッドにムラムラッときたのでこのスレにやってきたということですね♪

454 :鈴木:2020/01/25(土) 15:56:33.94 ID:vLCPdur+.net
>>442蒸機好き
>あらあら、鈴木さんはこう言ってますよ

相手を批判する場合は、一々鈴木の言葉などを根拠にせず、
自分の言葉を使って批判すること。

>>407蒸機好き
  >クズなのは、わざわざ追い掛けてきて、 粘着してる貴方ですよ
>409蒸機好き
  >嘘つきは人格破綻者ですよ(笑) >
>411蒸機好き
  >鈴木さんは、健忘症なんですか?
>>413蒸機好き
  >あくまでも人格破綻者に対してのみですからね 鈴木さんは、勘違いしてますな
>417蒸機好き
  >こちらは淡々と鈴木さんのアホさ加減を指摘していくだけのこと
>422蒸機好き
  >犯罪者の言い訳そのものですね 人格破綻していなければ、そのような常識外れな主張はできませんからね
>430蒸機好き
  >私がアホ扱いしてるのは、鈴木さん御一人ですよ
>>431蒸機好き
  >鈴木さんとは模型に疎い同士で、傷の舐め合いしてるのが、
お似合いですね

以下、蒸機好き自称鉄模講師の人格攻撃、を略

455 :蒸機好き :2020/01/25(土) 16:02:11.49 ID:d0j1GySl.net
>>443
だから、株ニートですよ

>>444
> 私が貧乏かどうか??? どうやって判ったのですが???

書き込みが寒いからですよ(笑)

>>449
>オタクは、たかが、「ムラムラッときたので、このスレにやってきた」程度のかも知れないが、
>私は、このスレを立てた人間です。

前スレにムラムラッときて、鈴木さんは来ちゃったわけですね

勘違いではありませんでしたね(笑)

>>452
先生ではないのに「先生」とか「大先生」とか書くのは、
相手をバカにしてますからね

鈴木「俺様が嫌いな相手はアホにできるが、俺様をアホ扱いするのはゆるせない」
にしかなっていませんね

しかも、お仲間が人格攻撃しても一切指摘しませんからな

鈴木「俺様が嫌いな相手はアホにできるが、俺様をアホ扱いするのはゆるせない」
にしかなっていませんね

456 :蒸機好き :2020/01/25(土) 16:03:34.16 ID:d0j1GySl.net
>>454
ほらね、自分が気に入らない相手には「御一人」なんて人格攻撃してきた鈴木さんですね

鈴木さんは人格攻撃してますね(笑)

457 :蒸機好き :2020/01/25(土) 16:04:27.01 ID:d0j1GySl.net
>>454
鈴木「俺様が嫌いな相手はアホにできるが、俺様をアホ扱いするのはゆるせない」
ですね

458 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 16:06:17.39 ID:p6w07dfF.net
株ニートくんは無職なので信用しないようにしましょう。

459 :鈴木:2020/01/25(土) 16:28:26 ID:vLCPdur+.net
>>456蒸機好き
>ほらね、自分が気に入らない相手には「御一人」なんて人格攻撃してきた鈴木さんですね

「御一人」は尊敬語ですよ、【偉大なる蒸機好き自称関西大島紬着用鉄模講師大先生】様。

オタクと違って、
私は出来るだけ相手には尊敬語を使ってますし、
相手を無知扱いもしません。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 16:49:20 ID:DRakPMiX.net
なんで「嘘つき蒸気」に宛てたメッセージに鬱陶しい「チャチャ屋の煤」が反応するんだ!!

クソなコンビだな!!

461 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 16:55:25.30 ID:DRakPMiX.net
>>441 バカで嘘つき、最強の嫌われ者 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl>>443
>株ニートでしかありませんよ

 だから「株ニート」って何さ、どんな定義??????????????????

 無知!!ってバカにしないから、言ってみ!!(大笑い)

462 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 17:00:32.03 ID:DRakPMiX.net
>>455バカで嘘つき、最強の嫌われ者 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg ID:d0j1GySl ID:d0j1GySl
>だから、株ニートですよ
  だから、説明しろって言うの バカ過ぎて日本語が理解出来ないのか???


>>私が貧乏かどうか??? どうやって判ったのですが???
>書き込みが寒いからですよ(笑)
  さあ、凄い超能力ですね(大笑い)

  どこが、どのように「寒い」のでしょう、レス番は???

  長文・引用の「煤」あんたは呼んでないから、参戦せんで良い!!!

  まあそれでも出るのが「チャチャ屋」たる理由(大笑い)
  

463 :蒸機好き :2020/01/25(土) 17:01:16.92 ID:d0j1GySl.net
>>459
>「御一人」は尊敬語ですよ、【偉大なる蒸機好き自称関西大島紬着用鉄模講師大先生】様。

他にもいるのに「人格攻撃してるのは御一人」ですから、
充分、人格攻撃ですね

鈴木さんは日本語が不自由なようですな

>オタクと違って、
>私は出来るだけ相手には尊敬語を使ってますし、
>相手を無知扱いもしません。

嘘ですね「(←笑い)」は無知扱いですよ

日本語が不自由なんですか?w

>>461
だから、株ニートですよ(笑)

464 :蒸機好き :2020/01/25(土) 17:02:57.20 ID:d0j1GySl.net
>>462
だから、株ニートですよ

寒い書き込みばかりですよ
株ニート「相手が証明できなければ嘘つき、俺様が証明できなくても嘘つきじゃない」

465 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 17:06:31.39 ID:DRakPMiX.net
しかし、今日の鈴木さんの書き込み!!

まさに正論だ、嘘つきじゃ歯が立つ訳が無い さらにバカだし。

466 :蒸機好き :2020/01/25(土) 17:16:02.97 ID:d0j1GySl.net
>>465
鈴木さんがレス番要求するのは、
こちらに歯が立たないからですよ

で、
自分の質問被せで相手を「逃げてる」としてるのに
相手の質問被せには全く答えられず逃げ回ってばかりですね(笑)

467 :チャチャ屋:2020/01/25(土) 17:22:45 ID:WeSDN85u.net
>>456
このスレはゴミレスとカスニートの溜まり場ですね。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 18:38:17.10 ID:zuo67saF.net
やはり、コテハン2名に対して援護射撃を出来る、書込み内容が真っ当な住人は登場しない。
鈴木氏賛同は時々見るが、コテハン2名に論理的な根拠で賛意を表するレスは只の一つも現れない。
これだけ時間が経っても皆無なので、この先も多分現れることは無いのだろう。

この現実から目を背ける様に、小馬鹿罵倒レスと嫌味不快にさせる目的のレス連射のご両人。
負けを認めるのが嫌さ故に韜晦しているのだろうが、それにしても程度が低いご両人。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 18:58:15.67 ID:DRakPMiX.net
>>468さん

ピンポン♪♪♪、ご明答、貴方は偉い ズバり言っていただきました。

470 :鈴木:2020/01/25(土) 19:30:46.06 ID:Bznvadkf.net
>>463蒸機好き
> 他にもいるのに「人格攻撃してるのは御一人」ですから、 充分、人格攻撃ですね
      ↑
どの「御一人」が「人格攻撃」してるのかね?

 そこいらの、平均的模型愛好家さんだろうが、
 関西の工作界の鉄模講師大先生だろうが、
   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497447259/210
   「あの方が実際に講師されるのは、関西の工作界ではそこそこ知られている事実 」

「御一人様」と書けば、その人に敬称を付けて書いた事になります。

471 :某356:2020/01/25(土) 20:51:02.36 ID:/Kuz+SOV.net
>>460-462
>クソなコンビだな!!
他人をクソ呼ばわりとは、罵倒レスで嫌味不快にさせる目的ですね♪

>  まあそれでも出るのが「チャチャ屋」たる理由(大笑い)
あぁ、あなたみたいな人ですね♪

>  長文・引用の「煤」あんたは呼んでないから、参戦せんで良い!!!
あなたの大好きな"すす"さんが読んでくれるといいですね。
"すす"さぁ〜ん(以下略)

>>465
チャチャ入れご苦労様です♪

>>469
チャチャ入れご苦労様です♪

472 :某356:2020/01/25(土) 20:53:19.93 ID:/Kuz+SOV.net
>>468
現実に目を向けたほうがいいですよ♪

473 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 20:57:24.50 ID:H76+NPN/.net
こんな意味の無いスレを覗きに来るのはSとJの道を外れた爺さん同士のどちらかが死ぬまで終わらない議論を面白半分で野次馬に来てるだけ
まぁレスの程度としてはアニヲタ以下ですね

474 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 21:14:42.68 ID:DRakPMiX.net
そう言うあんたも、野次さんのひとりだと自覚する事な(汗)

475 :某356:2020/01/25(土) 22:12:13.39 ID:/Kuz+SOV.net
>>473
自覚はあるんですか?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 23:39:34 ID:kjG3hqvW.net
>現実に目を向けたほうがいいですよ♪

おまえがナー♪

477 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 23:49:53 ID:DRakPMiX.net
いちばん鬱陶しいのが、チャチャ屋の「煤」 あんただよ♪♪♪

478 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 23:51:43 ID:X/oSGZNi.net
確かに火某356はいらない

479 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 23:58:54 ID:kjG3hqvW.net
鬱陶しいとか、いらない、とか、煤とか、火某とか、言われるほどに闘志に火をつけて、よりウザがらせて
より不快にさせる為の♪を繰り返すのが某356の常套手段

なぜって?
そうし続けないと負けを自分に認めさせることになってしまうから
某は(ボクは)、負けてない負けてない負けてない負けてない負けてない負けてない負けてないーーと
念じながら必死のパッチで断末魔の雄叫び

愉快で悲惨な某ちゃん♪

480 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 00:02:29 ID:edkxGfPx.net
でも、鬱陶しいよ煤公♪♪♪

481 :某356:2020/01/26(日) 00:27:43 ID:5vlKM4KM.net
>>477-488
チャチャ入れご苦労さまです♪

>>480
チャチャ入れご苦労さまです♪

>>479
あなたは、
「負けてない負けてない負けてない負けてない負けてない負けてない負けてないーーと
念じながら必死のパッチで断末魔の雄叫び」でチャチャ入れしているわけですね♪

482 :鈴木:2020/01/26(日) 00:28:20 ID:rSYhPapP.net
スレがほぼ真ん中の500に近づいたので、ここで、
普段は複雑すぎて、説明するのが困難な、「16番とは何か」、を
参考のために書きます。

16番は、16.5mmゲージ一種類しか使わない模型です。
これは16番の一番の根幹であり、譲れない決まりです。
そして16番は、日本のみならず、世界の鉄道を作るための模型である事も、
割と重要な事です。

次に、縮尺ですが、これは国別に違う縮尺で作る決まりです。
?米国型は全て1/87で作る事になってます。
 米国にも狭軌や標軌や広軌がありますが、全て1/87、16.5mmゲージで作ります。
 だから16番米国型規定は、HOとは違います。
 HOの場合、3ft.ゲージ狭軌は3ft.÷87=10.5mmゲージで作りますが、
 16番の場合、3ft.ゲージ狭軌は、飽くまでも1/87、16.5mmゲージで作ります。

?英国型は全て1/76で作る事になってます。
 英国にも狭軌や標軌や広軌がありますが、全て1/76、16.5mmゲージで作ります。

?日本型は全て1/80で作る事になってます。
 日本にも狭軌や標軌や広軌がありますが、全て1/80、16.5mmゲージで作ります。

 日本型は全て1/80で作る事になってたはずですが、にも拘わらず、
 日本一国だけは別の縮尺が特別に決めてあり、
 新幹線は1/87、16.5mmゲージで作る事になってます。

 米英日三国以外の縮尺は決めてません。
 16番規格制定当時は、「鮮満は1/90」という規定もあったのですが、
 敗戦で朝鮮や満州の規定はウヤムヤになってしまいました。
 朝鮮や満州の規定1/90は、破棄したの告知もしてないから、
 未だ生きてるのかも知れません。

以上です。この16番規定で色々な模型を作ろうとすると、
沢山の矛盾が発生するのですが、
それは又、別の投稿で書きます。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 00:50:58.43 ID:uToT7vpT.net
「必死」を用いる奴(>>479)が一番必死(笑)
これ、豆知識な(笑)

484 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 01:13:44.50 ID:edkxGfPx.net
と、豆知識とか言って余計なチャチャを入れる。。。

誰かねえ、笑えないと思うけど(大笑い)

485 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 01:28:01.06 ID:X2UPiOj2.net
と、蒸機と某お二人のお味方さん?は、程度の低い輩しか現れないようだ、>>483のように。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 01:36:06.62 ID:tHfyl+vc.net
↑と、程度の低い輩が申しております

487 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 01:37:27.55 ID:BuEURONF.net
声闘盛んな彼の国なら兎も角、ボウボウとチャチャ入れ朝鮮するも、生憎日本ではうざがられるだけで

488 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 01:38:17.16 ID:X2UPiOj2.net
>>482鈴木さん
改めて分かり易い書き込みに謝意。

それにしても、1/80・16.5mm=HOの陣営方々は、何故「HOと呼ぶ”べき”」なのか、その理由を
理路整然と述べられる発言を見たことが無い。
如何なる根拠で、誰の為に、業界としてのスタンスをどの様に考えて、どの様なメリット/デメリット
があるのか、などなど論理的な御説を一度是非、ご開陳願いたい。

本当に、一度も見たことが無いのだが、「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ”べき”」の論理的ご意見は。

489 :某356:2020/01/26(日) 02:57:07.68 ID:5vlKM4KM.net
>>488
単にあなたにとって都合の悪い書き込みを、あなた自身が「反論できないから
非論理的だってことにしよう」としているだけではないでしょうか♪

490 :蒸機好き :2020/01/26(日) 07:48:01.45 ID:O1eflK0l.net
>>468
貴方も書き込み内容自体が、真っ当ではありませんからね

何より、
鈴木さんが言うようなレス番は示さないし、
鈴木さんと同じようなレス番要求もしないし、
鈴木さんと同じような質問被せもしないし、
鈴木さんと同じような書き込み忘れもありませんからな

貴方の書き込みは鈴木さんを根本から、
バカにしてますね(笑)

491 :蒸機好き :2020/01/26(日) 07:49:47.35 ID:O1eflK0l.net
>>470
他にも人格攻撃してる人がいるのに
鈴木「人格攻撃してるのはお前一人」なんて書けば、
立派な人格攻撃ですな

アホそのものですわ

492 :蒸機好き :2020/01/26(日) 08:01:44.72 ID:O1eflK0l.net
>>473
見に来ている貴方も同じってことですねw

>>482
単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで、
縮尺の考え方が諸外国と全く違うから、迷走しちゃったわけですよ

>>488
貴方達の書き込みこそ、何の説明にもなっていませんよ

それが証拠に、
「HO=1/87」はこちらが間違いだと指摘したために、
一切、使わなくなりましたね

結局、正しいかどうかを検証をすること無く消しちゃうのは、
論理破綻してるからですね

で、貴方の文章には根拠が一切ありませんね

493 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 15:54:18.32 ID:1HhefbWL.net
>>492
ああ、自覚はあるよ
あんたにしろSにしろヲタったレスは読んでない
むしろ取り巻いてる観衆のレスが為に面白いね
しかしあんた、評判悪いねw

494 :鈴木:2020/01/26(日) 16:15:06.08 ID:W8NwwpY1.net
>>491蒸機好き
>他にも人格攻撃してる人がいるのに
      ↑
そういう人が見つかったら、オタクはその人をすぐ注意すればいいじゃん。
それとも、オタクは【人格攻撃】賛成派だから、注意したくないの?

495 :某356:2020/01/26(日) 16:22:52.90 ID:5vlKM4KM.net
>>494
>そういう人が見つかったら、オタクはその人をすぐ注意すればいいじゃん。
>それとも、オタクは【人格攻撃】賛成派だから、注意したくないの?
では鈴木さんの書き込みの対象が偏っているというのは、
【人格攻撃】賛成派だから注意したくないということなんですね♪

まぁ今さらですが♪

496 :鈴木:2020/01/26(日) 16:25:58.42 ID:W8NwwpY1.net
>>492蒸機好き
>単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで、
      ↑
どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、「考えたものでしかないわけで」すよ。
それがどうかしたの?

>縮尺の考え方が諸外国と全く違うから、迷走しちゃったわけですよ
      ↑
どういう模型規格の「考え方が諸外国と全く違うから」、
どういう模型規格が、どのような風に、 「迷走しちゃった」の?

オタクはいつも、重要な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

>「HO=1/87」はこちらが間違いだと指摘した
      ↑
仮に、オタクの意見の通り、「HO=1/87」が間違いだとすると、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?

497 :某356:2020/01/26(日) 16:47:21 ID:5vlKM4KM.net
>>496
>どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、「考えたものでしかないわけで」すよ。
>それがどうかしたの?
ではどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか。
鈴木さんのルールに従わないHOが嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだとしたら、
それは単に鈴木式HOではないというだけですよね♪

498 :蒸機好き :2020/01/26(日) 17:37:34.82 ID:O1eflK0l.net
>>493
貴方がどう思おうと自由だし、
「評判」をどうとらえようと自由ですよ

ただ、何しにきてるのか?わからない貴方の評判も、
悪そうですね

>>494
「人格攻撃してるのは蒸機好き御一人」と書いたのは鈴木さんですよ→>>424

つまり、鈴木さんの書き込みがデタラメだったわけですね
デタラメで相手を批判するのも、立派な人格攻撃ですね

デタラメ人格攻撃男の鈴木さんだね(笑)

499 :蒸機好き :2020/01/26(日) 17:43:38.11 ID:O1eflK0l.net
>>496
>どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、「考えたものでしかないわけで」すよ。
>それがどうかしたの?

だったら「HO=1/87」なんて根拠はどこにも無くなりますね(笑)

>どういう模型規格の「考え方が諸外国と全く違うから」、
>どういう模型規格が、どのような風に、 「迷走しちゃった」の?

山崎氏の主張は明らかに迷走でしょう
↓↓↓↓↓
1947:16番規格に就いて
「HOの日本標準としての16番」
1976:ミキスト
「16番はHOではない」
1982:ミキスト
「1/80 16.5mmはHOで構わない」

>仮に、オタクの意見の通り、「HO=1/87」が間違いだとすると、
>  どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、HOではないの?

間違いだと認めるんですか?
まずはそこですよ(笑)

500 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 19:05:13.58 ID:Uu/g0e/G.net
やはり、蒸某支持の論客は何時まで待っても一人も出てきませんね。
悲しいかな本人様の自己弁護のみです。

これが現実なんでしょうね。
ご当人二人は目を背けるのが精一杯なんでしょうが。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 20:15:11 ID:1HhefbWL.net
>>498
そんな事を平然と書かれるから必要以上に敵を作るのです
貴殿も曲がりなりに社会の荒波を越えて来られたのでしょ
時には自我を封印する事も必要ですよ
それとも先が短いから自暴自棄でしょうか?

502 :某356:2020/01/26(日) 20:25:15 ID:5vlKM4KM.net
>>500
まぁ否定する人もあなたのような人ばかりですけどね♪

>>501
鈴木さんや>>500さんは生い先短いから自暴自棄なんでしょうね♪

503 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/26(日) 23:15:59 ID:wybU3BW1.net
>>500
鈴木さん側に論客なんて一人もいませんよ

貴方は印象操作に一生懸命なだねですね

>>501
そもそも貴方が敵対心を持った書き込みで噛みついてきたのが先ですね→>>473

貴方が自分から噛みついてきて敵を作ってしまったのでしょう
アホな自己陶酔ポエムは要りませんよ

小物のクセに矛盾した正論ぶってブーメラン喰らう典型例でしょう
貴方はねw

504 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:25:55 ID:AikcNB+n.net
>>497
ではオタクはどこの何に従ったHOなら許せて、
どこの何に従ったHOは許せないの?

505 :某356:2020/01/26(日) 23:31:08 ID:5vlKM4KM.net
>>504
許せないHOってどんなものなんですか?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:34:00 ID:AikcNB+n.net
>>505
オタクの言う「HO」とはどういうもの?
何を指して「HO」と称するの?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:35:53 ID:1HhefbWL.net
>> 503
つまり貴殿はその程度の老人ですよ
茶々入れられて逆上し荒い言葉遣いになる
くれぐれもアクセルとブレーキを踏み間違えないでくださいなw

508 :某356:2020/01/26(日) 23:38:01 ID:5vlKM4KM.net
>>506
あなたの住んでいる国だか地域ではどんなものがHOと呼ばれているんですか?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:42:31 ID:AikcNB+n.net
>>508
オタクの言う「HO」はどんな模型を指すの?
この問いを投げかけた人の住む地域や国によって
クルクル変わるものなの?

510 :鈴木:2020/01/26(日) 23:44:14 ID:0IK4Wct6.net
>>499蒸機好き
>だったら「HO=1/87」なんて根拠はどこにも無くなりますね(笑)
        ↑
どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、又は模型商が考えたものでしかないわけであり、
要するに、人間が考えたものに過ぎないのですよ。
それがどうかしたの?

>山崎氏の主張は明らかに迷走でしょう
        ↑
一人の人間が、人生の流れの中で、
考えを変える事はあっても不思議はないでしょう。
それを一々「迷走」とか言えば、ほとんどの人は迷走してますよ。
我々は、山崎氏の「迷走」とかをする主張の中で、
一番ためになる事を吸収すればいいだけです。

>間違いだと認めるんですか? まずはそこですよ(笑)
        ↑
オタクが私より優れた対案を出せば、の話ですよ。
自分の意見も書けない、自称鉄模講師(笑い)の意見を、何で認めなければならないの?
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、HOではないの?
まずはそこですよ(笑)

511 :某356:2020/01/26(日) 23:50:50 ID:5vlKM4KM.net
>>509
何に従うとHOなのか不明ですが、あなたにとって唯一絶対なら、
それはそれで結構なことです。

512 :某356:2020/01/26(日) 23:52:02 ID:5vlKM4KM.net
>>510-511
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで
泥棒で詐欺師でインチキで非HOになってしまうのでしょうか♪

513 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:58:04.21 ID:AikcNB+n.net
>>511-512
で、オタクが使う「HO」とはどういうもの?
何を指すの?

この質問には答えられないのに、
「HO」なる言葉だけは使う本人も意味不明なまま使っているの?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:59:38.27 ID:edkxGfPx.net
嘘つきとチャチャ屋のTVT、こいつらに何を言っても無駄無駄!!

脳みそが腐ってるから、無理!!

「この国ではHOでいいんです」なら鎖国してやってろ!!

ケーディーカプラも使うな(笑)

ユニトラックが「国鉄/JR」に見えちゃうって人、

ユニトラックHO scaleな、米国本線用の線路を模してる事に気づけ!!

これはHOと呼んでいいぞ!!

「DD5116番入門セット」に入ってるだろ(笑)HOじゃねーから

515 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 23:59:59.82 ID:X2UPiOj2.net
ジョーボーの見方は誰もいない
これが現実♪

516 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 00:04:42.25 ID:nmxFI4UX.net
まあ、一つ言えるのはまともな住人は
蒸や某なんてどうでもいいや、
関心すら持たない、触れる気もないのに
バカ共は未だに蒸気ガー、某ガーとか
書き込んで、学習能力ゼロの低能丸出し

517 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 00:06:22.91 ID:7JgrSuo1.net
中国はHO 1/87
でも香港トラムは英国植民地時代の伝統でOO 1/76
ただし1/76 をHOとは呼ばないのは英国と同じ

518 :某356:2020/01/27(月) 00:11:21.04 ID:aGjiZe1y.net
>>513
>この質問には答えられないのに、
>「HO」なる言葉だけは使う本人も意味不明なまま使っているの?
まぁ「俺の信じる縮尺以外をHOと呼ぶと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」
と書いている人も、その根拠を答えられないままですよね♪

>>514
>嘘つきとチャチャ屋のTVT、こいつらに何を言っても無駄無駄!!
無駄と言いつつ書き込まざるをえないあなたの行為が
微笑ましいですね♪

519 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 00:18:17.45 ID:nO+NmGZJ.net
>>518
で、オタクの使う「HO」とはどういうもの?
どんな模型を指すの?
自分で自分の使う単語の意味も知らずに使っているの?

520 :某356:2020/01/27(月) 00:27:12.51 ID:aGjiZe1y.net
あなたにとって唯一絶対のHOがあるというなら、
それはそれで幸せなことだと思いますよ。
何に従うとHOと呼べるルールなのかは
わかりませんが♪

521 :SBIな投資家:2020/01/27(月) 00:31:36.40 ID:bqamhjn1.net
なんだい、TVTな煤

522 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 00:33:23.00 ID:bqamhjn1.net
>>516名無し@線路いっぱい2020/01/27(月) 00:04:42.25ID:nmxFI4UX
>まあ、一つ言えるのはまともな住人は 蒸や某なんてどうでもいいや、
>関心すら持たない、触れる気もないのに
>バカ共は未だに蒸気ガー、某ガーとか書き込んで、学習能力ゼロの低能丸出し

 そういう君は、バカ共に興味津々だね。。。蒸や某のお味方さんかな(大笑い)

523 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 01:16:22 ID:glNiaH4O.net
>>520
絶対も何もオタクの言う「HO」とやらが指すモノがはっきりしないのに、
こちらも説明しようがないわけだが。

オタクの言う「HO」とは何?どんなモノ?

524 :鈴木:2020/01/27(月) 01:27:21 ID:ODatauLn.net
>>517名無しさん@
>でも香港トラムは英国植民地時代の伝統でOO 1/76
>ただし1/76 をHOとは呼ばないのは英国と同じ
       ↑
日本は英国植民地以下ですね。

実物鉄道でも、
独立国ニッポンには無い
ハイテク機関車を走らせていた植民地は色々あったのだから、
仕方ないね。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 01:37:32 ID:FzzBQDAd.net
>>522
>そういう君は、バカ共に興味津々だね。。。蒸や某のお味方さんかな(大笑い)

残念、ハズレ〜
相変わらず頭が悪いの〜
誰も味方でもないね
世の中にはね、色々な人がいるの
それすらも分からないみたいだね
そんなこと小学生でも理解できるよ
でもどうやらあんたはそれが理解できないみたいだね
そうそう、当然のことながらバカ共には
あんたも含まれてるよ

526 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 01:42:44 ID:nN3vgND/.net
世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】
それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】

日本も欧米諸国も、民主主義が基本。
業界の中で、各事業会社一社に一票を与えたとして、多数決を取ればデファクトスタンダードの定義は明確。

・大半の欧米メーカーの「HO」製品は、1/87・16.5mm
・日本でも非上場同族会社一社以外全ての業界関係会社は、1/80・16.5mm製品=非HO

以上が日本と世界の「デファクトスタンダード」

527 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 01:55:28 ID:SrQJbKEt.net
10-15年前までは、大半の日本メーカーは
1/80・16.5mm製品=HO
としてきた。
それが、デファクトスタンダードだった。
最近少なからずのメーカーがHO表記を止めたのはなぜだろう。

いずれにしても、長年1/80・16.5mm製品=HO が日本の「デファクトスタンダード」だっただけに10年やそこらではスタンダードは変わらないということですね。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 02:02:36 ID:8b7ENxSw.net
>>524
まっ

英国植民地規格のナロー(ケープゲージ)のままなんだから仕方ないよね
マレー半島とかとおんなじ

用地に余裕あった時代に改軌しなかった阿呆のせい
今更無理
新幹線でお茶濁すのが精一杯

模型規格も厄介になるわな

529 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 02:06:12 ID:SrQJbKEt.net
>>482
16番ゲージはナローゲージモデルを否定するものではありません。
モデラーの好みにより、各種ナローゲージも併せて楽しむことができます。
逆に縮尺や各種寸法を調整して実物の軽便車輛を標準規格の16.5mmゲージで模型化しても構いません。
また、16番ゲージはHOゲージとも呼ばれています。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 02:17:37.95 ID:8b7ENxSw.net
啊、「日式HO」哈哈

531 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 02:20:19.62 ID:nN3vgND/.net
大半の日本メーカーが1/80・16.5mm製品=HOとは呼ばなくなってからもう10年以上も経つか。
最早、1/80・16.5mm≠HOが日本の鉄道模型業界のデファクトスタンダードだ。

ネットの普及もあり鉄道模型の市場も世界中で垣根がなくなってきている。
日本のスタンダードも世界のスタンダードに倣うべき。
その姿勢こそが日本の鉄道模型業界、ひいては日本を含めた世界中の鉄道模型ユーザーの利益に適う。
これが業界の判断なのではなかろうか。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 02:47:55 ID:SrQJbKEt.net
世界のスタンダードに倣った日本のスタンダードが1/80・16.5mm=HO

533 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 04:39:08.47 ID:8b7ENxSw.net
阿、「日式HO」哈哈

534 :蒸機好き :2020/01/27(月) 07:18:06.04 ID:M4NKIpmJ.net
>>507
そもそも、勝手にブレーキとアクセルを踏み間違えて突っ込んできたのは、
貴方ですねw→>>473

貴方が書いているのは、
名無し「俺様が追突したのはそこにお前がいたからで、俺様は悪くない」
ですね

貴方のように、言葉遊びで自己正当化に走り、
尚且つ、その言葉遊びで自己陶酔してる時点で醜悪な老害でしょうな
その程度なんですよ、貴方はね

535 :蒸機好き :2020/01/27(月) 07:25:26.60 ID:M4NKIpmJ.net
>>510
>どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、又は模型商が考えたものでしかないわけであり、
>要するに、人間が考えたものに過ぎないのですよ。
>それがどうかしたの?

どうもしませんよ
「1/80はHOじゃない」の根拠を鈴木さんが否定しちゃっただけですね(笑)

>一人の人間が、人生の流れの中で、
>考えを変える事はあっても不思議はないでしょう。
>それを一々「迷走」とか言えば、ほとんどの人は迷走してますよ。
>我々は、山崎氏の「迷走」とかをする主張の中で、
>一番ためになる事を吸収すればいいだけです。

つまり、「1/80だからHOと呼んじゃいけない」とは言えないって話になっちゃいますね
何を吸収するかは、
人それぞれなんですからね

>オタクが私より優れた対案を出せば、の話ですよ。

鈴木さんが間違っているかどうかなのですから、
対案なんて関係ありませんよ
結局、逃げ回るだけの姑息な鈴木さんですねw

536 :蒸機好き :2020/01/27(月) 07:28:47.12 ID:M4NKIpmJ.net
>>526
デファクトスタンダードなら、例外を認めなきゃいけませんし、
それ自体が例外である可能性もありますね

537 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 07:50:18.85 ID:vj7XY/IA.net
>>爺さん、おはよう
成仏しろよ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 07:54:13.41 ID:vj7XY/IA.net
>>534
爺さん、おはよう!
あまり興奮すると血圧あがりますよ
風呂あがりにコロッ!と逝く高齢者が多いですからね
そんな時は成仏しなされよw

539 :鈴木:2020/01/27(月) 08:05:08.37 ID:iP2nc5i9.net
>>535蒸機好き
>「1/80はHOじゃない」の根拠を鈴木さんが否定しちゃっただけですね(笑)
      ↑
何でかね?

>つまり、「1/80だからHOと呼んじゃいけない」とは言えないって話になっちゃいますね
      ↑
そんな事は言ってません。

> 鈴木さんが間違っているかどうかなのですから、 対案なんて関係ありませんよ
      ↑
誰が間違っていて、
誰が間違っていないか?
なぁんて人物評価バナシは、 HO名称論とは何の関係もありません。

  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、HOではないのか?

について自分の意見を皆に明示する事が重要です

540 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/27(月) 08:31:33 ID:M4NKIpmJ.net
>>537>>538
興奮しすぎて書き損じたのですか

何の脈絡も無いのに、氏ぬ事を笑いのネタにするなんて、
常識外れであり、人として間違ってますね

541 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/27(月) 08:35:43 ID:M4NKIpmJ.net
>>539
>何でかね?

個人の裁量でも良いと書いたのは鈴木さんですよ
↓↓↓↓
>どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、又は模型商が考えたものでしかないわけであり、

>そんな事は言ってません。

個人的でも良いと書いたのは鈴木さんですよ
↓↓↓↓
>どういう模型規格も、「単に」個人的か、又は特定同好会が、又は模型商が考えたものでしかないわけであり、

>誰が間違っていて、
>誰が間違っていないか?
>なぁんて人物評価バナシは、 HO名称論とは何の関係もありません。

間違っていれば、話になっていませんからね
鈴木さんの意見は誤魔化しでしか成り立たないわけですね

542 :鈴木:2020/01/27(月) 08:54:26.15 ID:iP2nc5i9.net
>>541蒸機好き
>個人の裁量でも良いと書いたのは鈴木さんですよ
      ↑
HO規格を、個人の裁量で書いてはいけないのかね?
HO規格を、どういう裁量で書いた時だけは、良いのかね?

>間違っていれば、話になっていませんからね
      ↑
鉄模講師大先生が、「このHO規格は間違ってる」と思うなら
鉄模講師大先生が、「これなら正しいHO規格だ」と思う事を書けばいいだけですよ。

それも出来ずに、単に「間違ってる」と、大先生が何回叫びまくっても、
       ↓  ↓
   話になっていませんからね

543 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 09:07:07.74 ID:SrQJbKEt.net
ちなみに、日本の模型メーカーが1/80・16.5mm製品をHOと呼ばなくなったのは、カツミが2000年代前半頃、天賞堂が2000年代中盤以降、
トミーが2011年頃かな。エンドウはよくわからないが事によるとカツミより前かもしれない。
一方、当時の鉄模連が2000年代末に、1/80・16.5mm製品=HOと呼ぶことにするとかしないとかあったようだが、どうなったのか。

544 :蒸機好き :2020/01/27(月) 12:26:26.04 ID:M4NKIpmJ.net
>>542
>HO規格を、個人の裁量で書いてはいけないのかね?
>HO規格を、どういう裁量で書いた時だけは、良いのかね?

自分が書いたことを相手に質問しても、意味がありませんよ
書いたのは鈴木さんなのですから

>鉄模講師大先生が、「このHO規格は間違ってる」と思うなら
>鉄模講師大先生が、「これなら正しいHO規格だ」と思う事を書けばいいだけですよ。

鈴木さんが間違っていないと思うのなら、
逃げ回っていないで、ちゃんと説明すれば済む話ですよ

鈴木さんの要求だと
「どちらも間違っている」もしくは「どちらも間違っているとは言えない」と言う状況が起こりうるでしょう
鈴木さんは単に逃げ回っているにすぎません

で、「大先生」は人格攻撃ですよ(笑)

545 :鈴木:2020/01/27(月) 14:29:00.00 ID:cHD6hgCi.net
>>492蒸機好き
>単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで

どんなHO規格には、
個人的に考えたものと、
個人的に考えたのではないものがあるのかね?

どんなHO規格ならば、個人的に考えたものなの?
どんなHO規格ならば、個人以外が考えたものなの?

誰かが、"全世界的HO模型協会"を設立して、
"全世界的HO模型協会"のHO規格を宣言すれば、
自動的に、「個人的に考えたものではない、HO規格である」
と、認定するのかね?

546 :鈴木:2020/01/27(月) 14:47:23.56 ID:cHD6hgCi.net
>>544蒸機好き
> で、「大先生」は人格攻撃ですよ(笑)

オタクが  【自称の2ch.インチキ鉄模講師】  ではなくて、
公開の教室の、鉄模カルチャー・アカデミーで、
きちんと生徒を募集して教育してる講師ならば、

こりゃぁもう 「先生」 と言って間違いないし、
尊敬すべき先生を  「大先生」  とへりくだって呼ぶのは、
人格攻撃ではありませんよ。
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
「鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています

547 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 15:36:38.39 ID:hjdnvsJz.net
>デファクトスタンダードなら、例外を認めなきゃいけませんし、

デファクトスタンダードというのは”事実上の”標準なので、例外が皆無だなどとは誰も言ってはいまい。

>それ自体が例外である可能性もありますね

但し、日本では一社以外大半の業界関係者が1/80・16.5mm≠HOの認識なので、そちらが
「例外」であることは無い。
「例外」と言うならば、株主の事など気にしなくて良い、非上場同族会社一社の方だ。
一部の人には悔しい事だろうが。

548 :鈴木:2020/01/27(月) 17:13:50.53 ID:cHD6hgCi.net
>>544蒸機好き
>鈴木さんの要求だと
>「どちらも間違っている」もしくは「どちらも間違っているとは言えない」と言う状況が起こりうるでしょう
       ↑
「どちらも」って、 何と、  何が、 
「間違っている」もしくは「どちらも間違っているとは言えない」と言う状況が起こりうる」
のさ?
「どちらも」って、普通は2つだよね。
何と、 何なの、  さ?
オタクはいつも、大事な言葉を、わざと曖昧に誤魔化して、批判すめのね。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 19:06:26.80 ID:hjdnvsJz.net
それにしても、
「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ”べき”」と考える人の論理的なご自身の意見/主張は相変わらず現れない。

550 :某356:2020/01/27(月) 20:05:34.81 ID:aGjiZe1y.net
>>523
>絶対も何もオタクの言う「HO」とやらが指すモノがはっきりしないのに、
>こちらも説明しようがないわけだが。
あぁ、つまり1/87だけがHOだという説明は
できないということですね♪

>>526
>世界のグローバルスタンダード/デファクトスタンダードに従えば、「3.5mmスケール:1/87縮尺」の鉄道模型が【HO】
>それに従わないと、嘘つきでも泥棒でも詐欺師でもインチキでもないが、【非HO】
あなたが書いている非HOとは、「俺が信じるデファクトスタンダードとは違う」
というだけですよね♪

>>531
>ネットの普及もあり鉄道模型の市場も世界中で垣根がなくなってきている。
>日本のスタンダードも世界のスタンダードに倣うべき。
>その姿勢こそが日本の鉄道模型業界、ひいては日本を含めた世界中の鉄道模型ユーザーの利益に適う。
>これが業界の判断なのではなかろうか。
早くあなたの妄想が現実になるといいですね♪

551 :某356:2020/01/27(月) 20:11:21.94 ID:aGjiZe1y.net
>>539
>  どういう模型ならば、HOなのか?
>  どういう模型ならば、HOではないのか?

>について自分の意見を皆に明示する事が重要です
で、他人が楽しんでいる模型を否定するなら、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なるのかを根拠をもって説明することが重要だと思いますよ♪

>>542
>HO規格を、個人の裁量で書いてはいけないのかね?
>HO規格を、どういう裁量で書いた時だけは、良いのかね?
まぁ鈴木さんの個人の裁量で書いた「鈴木式HO」と異なるだけなら、
他人がそれに従う必要はありませんよね♪

>鉄模講師大先生が、「このHO規格は間違ってる」と思うなら
>鉄模講師大先生が、「これなら正しいHO規格だ」と思う事を書けばいいだけですよ。
では、どこの何のHO規格に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOになるのか、鈴木さんが根拠をもって説明すればいいと思いますよ♪

>>545
>どんなHO規格には、
>個人的に考えたものと、
>個人的に考えたのではないものがあるのかね?
鈴木さんには区別がつかないということですね♪
個人と複数人の区別がつかないのなら、2以上の数は
数えられないということですね♪

>>548
>何と、 何なの、  さ?
>オタクはいつも、大事な言葉を、わざと曖昧に誤魔化して、批判すめのね。
何の話題でやりあっていたのか、もう忘れたのですね♪

552 :某356:2020/01/27(月) 20:13:17.78 ID:aGjiZe1y.net
>>547
>デファクトスタンダードというのは”事実上の”標準なので、例外が皆無だなどとは誰も言ってはいまい。

>但し、日本では一社以外大半の業界関係者が1/80・16.5mm≠HOの認識なので、そちらが
>「例外」であることは無い。
「例外」が認められるならば、株主の事など気にしなくて良い非上場同族会社一社が
使うHOという言葉も認められてしかるべきですね♪
一部の人には悔しい事だろうが。
例外を認めておきながら、なぜ1/80・16.5mmだけが例外として認められないのか
説明になっていません。

553 :某356:2020/01/27(月) 20:13:37.36 ID:aGjiZe1y.net
>>549
>それにしても、
>「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ”べき”」と考える人の論理的なご自身の意見/主張は相変わらず現れない。
まぁそもそも、1/87以外もHOと呼ぶ"べき"なんて、そんな主張自体が
少ないですからね♪

554 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/27(月) 20:24:49 ID:M4NKIpmJ.net
>>545
個人が考えたもので良いなら、
「1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言えませんからね

>>546
「大先生」は明らかに人格攻撃ですよ
どんなに偉い人でも大先生とは呼ばれませんからね

見苦しい言い訳は格好悪いだけですね

>>547
否定はデファクトスタンダードにはなりませんよ

根本的に間違ってますね

>>548
鈴木さんが間違っているかどうかと、相手が正しいかどうかは、
全く別問題ですよ

鈴木さんが間違っているのは、明らかですね

555 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/27(月) 20:27:37 ID:M4NKIpmJ.net
「1/80 16.5mmはHOじゃない」がデファクトスタンダードなら、
「1/80 16.5mmは本来HO」って話になっちゃうのになぁ

大丈夫か?(笑)

556 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 23:26:39 ID:Adz/r0eY.net
>>554蒸機好き
>個人が考えたもので良いなら、 「1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言えませんからね
        ↑
オタクは、何について、
個人が考えたもので良いとか、良くないとか、言ってるのかね?
ピタゴラスの定理は、ピタゴラス個人が考えたものですよ。
無線通信は、マルコーニ個人が考えたものですよ。
対米宣戦布告詔書(1941年12月)は、裕仁氏個人が考えたものですよ。

557 :某356:2020/01/27(月) 23:35:50 ID:aGjiZe1y.net
>>556
>ピタゴラスの定理は、ピタゴラス個人が考えたものですよ。
>無線通信は、マルコーニ個人が考えたものですよ。
>対米宣戦布告詔書(1941年12月)は、裕仁氏個人が考えたものですよ。
定理は多数の数学者が検証したうえで定理となっています。
無線通信は、個人の考えを多数の科学者が検証し実証した物理現象です。
対米宣戦布告詔書は国家を代表した宣言であり、国家間の約束ごとです。

さて、HOはどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で
詐欺師でインチキで非HOになってしまうのでしょうか。
定理、物理現象のように説明するか、国家間の約束事である
説明をお願いしますね♪

558 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 23:52:24 ID:nN3vgND/.net
世界中の大半のメーカーで製造販売している【HO】製品は、1/87・16.5mm

フライシュマン、メルクリン、PIKO、リバロッシ、Roco、ティリッヒ、TRIX、BRAWA、ESU、ACME・・・etc、etc
この現実を世界のデファクトスタンダードという。

日本ではKATO一社以外殆どのメーカーと全鉄道模型専門誌はHO=3.5mmスケール(1/87)&1/80・16.5mm≠HO
この現実を日本のデファクトスタンダードという。

559 :鈴木:2020/01/28(火) 00:24:07 ID:DVPp+FOE.net
>>558名無しさん@
>日本ではKATO一社
        ↑
日本人は、自分で理由は言えなくても
「自分が所有する【蟹股歪み模型】を、とにかくHOの一種として扱って欲しい」
と願う人が多数居るのでしょう。

560 :某356:2020/01/28(火) 00:35:34.13 ID:uTi88kd+.net
>>558
あなたにとっては世界と日本が混同して同一になってしまっているんですね♪

>>559
「自分の思い込みのHOだけをHOと呼びたい」という願望が
他人も同じはずだと妄想している人も居ますよね♪

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 01:00:24.17 ID:x1JzMvaS.net
>>550
>あぁ、つまり1/87だけがHOだという説明は
できないということですね♪

では、オタクの言う「HO」とは何?
どんな模型を指すの?

562 :某356:2020/01/28(火) 01:04:00.43 ID:uTi88kd+.net
>>561
あぁ、つまり1/87だけがHOだという説明は
できないということですね♪

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 01:12:41.62 ID:x1JzMvaS.net
>>562
HO、HOとやたら騒ぎ立てるのに、
その意味は何と問われると、質問には全く答えることが出来ず、
意味不明な音符付けて逃げ回るばかりw

564 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 01:38:21.96 ID:AMQhteAA.net
ま、日本では1/80・16.5mmもHOと呼ぶんだぃ!と雄叫びを上げるならば、日本の鉄道模型業界の
オピニオンリーダーで公正・中立・客観的を旨とする鉄道模型専門誌の一誌でもいいから記事上に
1/80・16.5mm=【HO】を掲載させてからモノ言うんだな。

それが出来ない限り未来永劫永遠に負け犬の遠吠え。
日本では
・HO=3.5mmスケール(縮尺1/87)
・1/80・16.5mm is not HO
が”スタンダード”で定着したのだ。
勿論、世界のスタンダードに鑑みて、という訳だ。

565 :鈴木:2020/01/28(火) 02:09:08.50 ID:+UJBuZR3.net
HOの意味が書けないから、
新幹線と在来線の両方が出入りする
小田原駅や熱海駅も、HOでは
どういう縮尺で作ったらいいのか? 説明出来ないのでしょう。

566 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 07:20:16 ID:l2APdo95.net
>>556
個人の考えたもので良いなら、それぞれ個人の考えは否定できなくなります

特定の個人だけが正しいとするなら、明確な根拠が要りますね

567 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 07:22:41 ID:l2APdo95.net
>>556
>ピタゴラスの定理は、ピタゴラス個人が考えたものですよ。
>無線通信は、マルコーニ個人が考えたものですよ。

多数の研究者や科学者によって実証されています

山崎が「こうしよう」と言ったものとは全くちがいますよ(笑)

568 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 07:24:55 ID:l2APdo95.net
>>558
>本ではKATO一社以外殆どのメーカーと全鉄道模型>専門誌はHO=3.5mmスケール(1/87)&1/80・16.5mm≠HO
>この現実を日本のデファクトスタンダードという。

それがデファクトスタンダードなら、
本来はHO≠3.5mmスケール(1/87)&1/80・16.5mm=HOなのかも知れないことになってしまいますね

大丈夫ですか?(笑)

569 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 07:36:30 ID:l2APdo95.net
>>559
鈴木さん達がHOと呼んでほしくないと願望垂れ流しているだけでしょうw

>>564
メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、
無意味ですよ

570 :鈴木:2020/01/28(火) 09:11:21.57 ID:fM3ID502.net
>>567蒸機好き
>多数の研究者や科学者によって実証されています
         ↑
後続の学者達が、ピタゴラス個人や、マルコーニ個人の学説の正しさを、追認しただけ。
  個人が考えた事だから、間違いで、
  集団や組織が考えた事だから、正しい
なんてのは、チャンチャラおかしい。

どういう学説が正しく、どういう学説が間違ってるか? は、
その学説を調べる以外ないのですよ。
        ↓
  >>554蒸機好き
  >個人が考えたもので良いなら、 「1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言えませんからね
        ↑
どういうHO名称論が正しいかどうか? なんて事は、
個人の意見だの、集団の意見だの、なんて区別は何の関係もないのですよ。
HO名称論の議論は、衆愚政治じゃないんだからね。

571 :鈴木:2020/01/28(火) 09:15:59 ID:fM3ID502.net
>>569蒸機好き
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ
       ↑
どのメディアが、
どういう政治に、
巻き込まれてしまったのかね?

オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね

572 :蒸機好き :2020/01/28(火) 12:21:42.20 ID:l2APdo95.net
>>570
>後続の学者達が、ピタゴラス個人や、マルコーニ>個人の学説の正しさを、追認しただけ。

ちゃんと実証されているってことですね

>  個人が考えた事だから、間違いで、
>  集団や組織が考えた事だから、正しい
>なんてのは、チャンチャラおかしい。

山崎氏個人が書いただけであり、
誰も実証していませんね

チャンチャラおかしい鈴木さんですね

>どういうHO名称論が正しいかどうか? なんて事は、
>個人の意見だの、集団の意見だの、なんて区別は何の関係もないのですよ。
>HO名称論の議論は、衆愚政治じゃないんだからね。

鈴木さんのお仲間が書いている「デファクトスタンダード」の事ですね
ちゃんと指摘してあげたらどうですか?w

ちゃんと検証され、実証されたものと
個人が書きなぐっただけのものとの違いが、
鈴木さんにはわからないんですね(笑)

573 :蒸機好き :2020/01/28(火) 12:23:12.97 ID:l2APdo95.net
>>571
自分で確認したら良いでしょう

無いなら無いと主張すれば良いだけですね
何もせずに相手に責任転嫁しても、無意味ですよ

574 :鈴木:2020/01/28(火) 13:19:35.36 ID:ICARz+cl.net
>>572蒸機好き
>ちゃんと実証されているってことですね
        ↑
何処の他人が実証などしようが、しまいが、ピタゴラスや、マルコーニが主張した事は、
ピタゴラス個人や、マルコーニ個人が書いた事に過ぎない。
  個人が考えた事だから、間違いで、
  集団や組織が考えた事だから、正しい
なんて事はあり得ない。
        ↓
  >>554蒸機好き
  >個人が考えたもので良いなら、 「1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言えませんからね

> 山崎氏個人が書いただけであり、 誰も実証していませんね
        ↑
だからと言って、個人でない団体が書いたものなら、必ず実証されるのかね?

575 :鈴木:2020/01/28(火) 13:23:52.72 ID:ICARz+cl.net
>>573蒸機好き
>自分で確認したら良いでしょう
      ↑
どのメディアなのか、 どういう政治に巻き込まれたのか、 もわざと誤魔化してる、
悪意の風評話など、確認のしようがありません。

>無いなら無いと主張すれば良いだけですね
      ↑
オタクは、 「何がある」、 と主張してるの?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 14:59:16.51 ID:l8sqMED0.net
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、

>>575鈴木氏の仰る通り。
・いつ?
・一体どこのメディア(バイネームで)が?
・どのような具体的政争があったのか?
・そしてそのエビデンスは?

上記(蒸機)の発言は完全に鉄道模型専門誌/その編集人を侮蔑しているものである。
すなわち根拠も示さない政治力(とやら?)に屈して、自らの編集方針や良識を反古にした、と言っているのだ。
流石に提灯持ちの某ですら、ここ迄専門誌を侮辱する発言は無い。

例によってまた自分の希望する方向に論拠を誘導する為につい、いい加減なことを書き込んでしまったのだろうが、
完全に墓穴を掘ってしまったとも言える。
各鉄道模型専門誌の編集長・発行人に「おたくの誌面で1/80・16.5mmをHOと表記しなくなったのは政治的圧力
に屈してしまったからですね」と、言えるもんなら言ってみろ。そしてその返答をここに書き込んでみろ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 16:36:30.89 ID:l8sqMED0.net
当人には悪意の発言という自覚があまり無いのかもしれないが、自分と意見が異なる、或いは気に入らない見解を持つ
他人(それが法人でも)に対する誹謗中傷や小馬鹿・侮辱・侮蔑・人格(社格)否定の書込みは本当に卑劣だ。

上記の鉄道模型専門誌に対する根拠も示さぬいい加減な書込みなど名誉棄損と言われても止むを得まい。

578 :鈴木:2020/01/28(火) 16:52:14.13 ID:ICARz+cl.net
>>577名無しさん@線路いっぱい
>悪意の発言という自覚があまり無いのかもしれないが
        ↑
御婦人(まぁ男も居るんだろうけど)のスーパー万引きと同じで、
最初は良心の呵責と激しく葛藤するはず。

しかし、回を重ねて万引きする事に依って、手慣れてきて、罪悪感が薄れ、
常態化して、新たに習慣化し、

時には、既成の道徳に挑戦する事の、スリルや快感を楽しむ場合がありますね。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 18:26:14 ID:l8sqMED0.net
>>578
なるほど。

自分と意見が異なる、或いは気に入らない見解を持つ他人(それが法人でも)に対する誹謗中傷や
小馬鹿・侮辱・侮蔑・人格(社格)否定
などなどが既に常態化していて、然程の罪の意識も無く、脳味噌が麻痺し切っているという事か。
さもありなん。
このコテハンを論理的に擁護できる人が一向に現れないのも頷ける。

580 :某356:2020/01/28(火) 19:54:36 ID:uTi88kd+.net
>>563
>HO、HOとやたら騒ぎ立てるのに、
>その意味は何と問われると、質問には全く答えることが出来ず、
>意味不明な音符付けて逃げ回るばかりw
まぁ「俺が認めるHO以外は嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」
と言いながらも質問には全く答えることが出来ず、そしてあなたは
意味不明な「w」を付けて逃げ回るばかりですね♪


>>564
>1/80・16.5mm=【HO】を掲載させてからモノ言うんだな。

>それが出来ない限り未来永劫永遠に負け犬の遠吠え。
>日本では
>・HO=3.5mmスケール(縮尺1/87)
>・1/80・16.5mm is not HO
>が”スタンダード”で定着したのだ。
>勿論、世界のスタンダードに鑑みて、という訳だ。
雑誌の呼び方があなたの好みであれば満足だというなら良かったですね。
まぁ、こんなスレッドが建つ程度には、それ以外の呼び方も
あるということですね♪

>>565
>HOの意味が書けないから、
>新幹線と在来線の両方が出入りする
>小田原駅や熱海駅も、HOでは
>どういう縮尺で作ったらいいのか? 説明出来ないのでしょう。
そういう車輛向けの線路を敷けばいいだけだと思いますが、
鈴木さんは模型屋さんに行ったことがないのでしょうかね♪

>>570
>後続の学者達が、ピタゴラス個人や、マルコーニ個人の学説の正しさを、追認しただけ。
>  個人が考えた事だから、間違いで、
>  集団や組織が考えた事だから、正しい
>なんてのは、チャンチャラおかしい。
物理の理論は「俺もそう思う」なんて理由で「追認」されるものではありません。
大昔の数学問題を証明しようとする人がいるのは「俺もそう思う」なんて話では
ありません♪
まぁそもそも学説はあくまでも”説”であって、それが事実であることが事実
であるかは、証明が必要になるわけです。
で、「鈴木HOだけが正しい」という学説の証明はまだでしょうかおんぷ 

>どういうHO名称論が正しいかどうか? なんて事は、
>個人の意見だの、集団の意見だの、なんて区別は何の関係もないのですよ。
>HO名称論の議論は、衆愚政治じゃないんだからね。
ではどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOになってしまうのでしょうか。鈴木HO学説の証明を
お願いしますね♪

581 :某356:2020/01/28(火) 19:57:42 ID:uTi88kd+.net
>>574
>何処の他人が実証などしようが、しまいが、ピタゴラスや、マルコーニが主張した事は、
>ピタゴラス個人や、マルコーニ個人が書いた事に過ぎない。
>  個人が考えた事だから、間違いで、
>  集団や組織が考えた事だから、正しい
>なんて事はあり得ない。
ピタゴラスやマルコーニの主張が正しいとされているのは考えた人がどうとか
という話ではなう、それを検証し証明したことによって「正しい」とされて
いるのですが、鈴木式HOだけが正しいという証明はまだでしょうか♪

582 :某356:2020/01/28(火) 20:16:11 ID:uTi88kd+.net
>>576
>すなわち根拠も示さない政治力(とやら?)に屈して、自らの編集方針や良識を反古にした、と言っているのだ。
>流石に提灯持ちの某ですら、ここ迄専門誌を侮辱する発言は無い。
何を「政治力」と呼ぶのかは各論あるとは思いますが、
発行元、編集長の方針変更も、それを受け取る側にとっては
政治力の結果かもしれませんし、広告主との関係、業界内での
力関係だって「政治力」の結果の場合もありますよ♪

>例によってまた自分の希望する方向に論拠を誘導する為につい、いい加減なことを書き込んでしまったのだろうが、
>完全に墓穴を掘ってしまったとも言える。
まぁそもそも、自分の希望する部分だけを取り上げて勝利宣言する名無しさんが
どうなのって話ですよね♪

>>577
>当人には悪意の発言という自覚があまり無いのかもしれないが、自分と意見が異なる、或いは気に入らない見解を持つ
>他人(それが法人でも)に対する誹謗中傷や小馬鹿・侮辱・侮蔑・人格(社格)否定の書込みは本当に卑劣だ。
まぁ自分の妄想に従ってくれない人だけを誹謗中傷や小馬鹿・侮辱・侮蔑・人格(社格)否定呼ばわりする
人の行為も、本当に卑劣ですよね♪

>>578
>御婦人(まぁ男も居るんだろうけど)のスーパー万引きと同じで、
>最初は良心の呵責と激しく葛藤するはず。

>しかし、回を重ねて万引きする事に依って、手慣れてきて、罪悪感が薄れ、
>常態化して、新たに習慣化し、

>時には、既成の道徳に挑戦する事の、スリルや快感を楽しむ場合がありますね。
あぁ、「誹謗中傷や小馬鹿・侮辱・侮蔑・人格(社格)否定」を批判しているのに、
自分自身が同じことをしている人たちのことですよね♪

>>578
あぁ、自分と意見が異なる、或いは気に入らない見解を持つ他人(それが法人でも)に
対して「脳味噌が麻痺し切っている」とか書いちゃう>>579さんのことですね♪

583 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 22:20:22 ID:AMQhteAA.net
蒸機好きなど援護射撃する価値なし
説得力が微塵もない某♪

584 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 22:52:13 ID:Jr2L+pcg.net
煤TVTも嘘つき蒸気も、必死だな(笑)もう無理だってばさ

しかし、ウザいなあ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 22:56:14 ID:x1JzMvaS.net
>>580-582
それでオタクが必死に触れ回る「HO」とは何を指すの?

586 :某356:2020/01/28(火) 23:01:31 ID:uTi88kd+.net
>>584-585
チャチャ入れご苦労さまです♪

587 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 23:02:04 ID:l2APdo95.net
>>574
>何処の他人が実証などしようが、しまいが、

実証されたから、ちゃんと認識されてますね
16番なんて世界中の模型愛好家から見れば「なんじゃそりゃ?」ですね(笑)

>だからと言って、個人でない団体が書いたものなら、必ず実証されるのかね?

「実証されたもの」かどうかですよ(笑)

588 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 23:07:46 ID:l2APdo95.net
>>575
自分で確認したら良いでしょう

そのような事実が無いと言うなら、そう主張すれば良い事ですね

>>576
無いなら無いと、主張すれば良いだけですよ

鈴木さんは質問でお茶を濁しているだけですね
質問ばかりなのは、立証されたときの言い訳にするためでしょう

貴方も鈴木さんも姑息な手口を使いますね

>>577
貴方も鈴木さんもやってる事ですからね

ブーメランにしかなっていませんよ(笑)

>>578
>御婦人(まぁ男も居るんだろうけど)のスーパー万引きと同じで、
>最初は良心の呵責と激しく葛藤するはず。
>しかし、回を重ねて万引きする事に依って、手慣れてきて、罪悪感が薄れ、
>常態化して、新たに習慣化し、
>時には、既成の道徳に挑戦する事の、スリルや快感を楽しむ場合がありますね。

鈴木さんのレス番要求や質問被せの事ですね
ブーメランによる見事な自傷行為でしょう(笑)

589 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:13:13 ID:x1JzMvaS.net
>>586
自ら書き込んだ「HO」の意味を答えられず、
意味不明な音符をつけて逃げ回るばかり。

590 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 23:15:20 ID:l2APdo95.net
>>579
ブーメランにしかなっていないって、
まだ気付かないのですか?

そりゃ、人格破綻してると思われても仕方がありませんね

貴方も人格攻撃しか書いていないのですから、
お互い様でしかありませんよ

12mmスレが過疎った事で、
貴方の自作自演による多数派工作もバレちゃってますからね(笑)

591 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:16:46 ID:x1JzMvaS.net
ブーメランブーメランとしつこい奴ほど人格破綻している。

592 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/28(火) 23:18:44 ID:l2APdo95.net
>>583
貴方よりはずっとマシですよ(笑)

>>584
鈴木さんがレス番要求や質問被せしてる時点で無理なんですけどね

ま、12mmスレが過疎った時点で貴方の自作自演はバレバレですね(笑)

593 :蒸機好き :2020/01/28(火) 23:19:18.56 ID:l2APdo95.net
>>589
貴方は答えられるんですか?w

594 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:26:29.12 ID:x1JzMvaS.net
>>593
聞かれても答えられないのを誤魔化すため、
苦し紛れに質問返しで逃げ切ろうとする手口にウンザリ。

595 :蒸機好き :2020/01/28(火) 23:39:10.28 ID:l2APdo95.net
>>594
自己紹介だったわけね(笑)

596 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:44:05.29 ID:x1JzMvaS.net
>>595
はぁ?
しつこく書き込んでいるレスの「HO」とは何かを尋ねるのが、
なぜ自己紹介になるのだろう?

ブーメランブーメランと繰り返す異常性格者の思考は計り知れない。

597 :鈴木:2020/01/28(火) 23:49:11.66 ID:t85w3Y5P.net
>>587蒸機好き
>実証されたから、ちゃんと認識されてますね
      ↑
どういう命題が、 誰に依って、 実証されたのかね?

>「実証されたもの」かどうかですよ(笑)
      ↑
だったら、山崎氏が個人的に考えたものだろうが、
どっかの団体的が個人的に考えたものだろうが、
そんな事は、「実証されたもの」と何の関係も無いじゃん。
      ↓
  >>492蒸機好き
  >単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで

598 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:56:13 ID:Jr2L+pcg.net
>>586 煤3562020/01/28(火) 23:01:31.80ID:uTi88kd+>>589
>チャチャ入れご苦労さまです♪

 某、高名なOゲージモデラーのディスりスレに「ほぼ本名」で出てたよね。。。

 そんなに素性バラされたいの???

 みんな知ってるのかな???

 皆さま要確認(笑)d東さん

599 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 23:57:53 ID:AMQhteAA.net
うむ、結局のところジョーもボーもまったく説得力なしのブザマで確定♪

600 :鈴木:2020/01/28(火) 23:59:43 ID:t85w3Y5P.net
>>592蒸機好き
>鈴木さんがレス番要求や
        ↑
根も葉もない話を、まるで5ch.に書いてあったように風評流せば、
嘘か真か判別するために、レス番明示が必要になります。

>質問被せしてる時点で無理なんですけどね
        ↑
再三言ってるように、重大な言葉だけを、書かずにボヤカシて誤魔化せば、
質問が出るのが当然です。
        ↓
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ
       ↑
どのメディアが、
どういう政治に、
巻き込まれてしまったのかね?

オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね

601 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 00:00:02 ID:qaEb9XmF.net
>>598
興味なし

602 :SBIな投資家:2020/01/29(水) 00:24:00 ID:TX/WnnU7.net
>>601

 ご興味なくても良いが、茶化すのは面白いよ

 だって、チャチャ屋だもんね(大笑い)

603 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 00:31:14 ID:qaEb9XmF.net
>>602
興味なし

604 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 01:40:11.65 ID:or7T+lNc.net
>>580-582
それでオタクがくどいほど繰り返す「HO」とはどういうもの?
どんな模型を指すの?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 01:40:17.63 ID:UeBXS2sR.net
>>600
同意。まったく酷い発言ですな。
    ↓↓↓↓↓↓
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ

卑怯者蒸機好きの爆笑珍言迷言世迷言語録がまたまた炸裂。
それとも、自分の住んでる街で12mm取扱いやめた三模型店話に引き続く印象操作目的大嘘話か?

これから先何度でもこの与太話を蒸し返してやるよ、蒸機好きが鉄模誌から名誉棄損で訴えられる迄。

606 :蒸機好き :2020/01/29(水) 07:22:26.82 ID:0opblVBf.net
>>596
単に読まずに文句付けてるだけやんけ

何度も書いてまっせ

>>597
>どういう命題が、 誰に依って、 実証されたのかね?

規格が規格としてですよ(笑)

>>「実証されたもの」かどうかですよ(笑)
      ↑
>だったら、山崎氏が個人的に考えたものだろうが、
>どっかの団体的が個人的に考えたものだろうが、
>そんな事は、「実証されたもの」と何の関係も無いじゃん。

日本語が理解できていませんね
「実証されたもの」ですよ

>  >>492蒸機好き
>  >単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで

実証されいないから、「単に、個人的に」ですよ
言葉尻掴まえて、楽しいのですか?w

607 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/29(水) 07:39:53 ID:0opblVBf.net
>>599
うんうん、貴方は
レス番要求や質問被せで揚げ足取ってる方が、
説得力がある世界の住人なんですね

現実の一般社会とはかけ離れてますね(笑)

>>600
>根も葉もない話を、まるで5ch.に書いてあったように風評流せば、
>嘘か真か判別するために、レス番明示が必要になります。

嘘だと言うならそう主張すれば良いだけです
嘘か真かを伏せたまま「相手が証明しないから嘘」を目的とした、
レス番要求は嘘つきの姑息な手口でしかありません

しかも、鈴木さんは特定の相手にだけしか適用しないのですから、
正当性はゼロですよ

>再三言ってるように、重大な言葉だけを、書かずにボヤカシて誤魔化せば、
>質問が出るのが当然です。

鈴木さんが切り取って質問被せているだけですし、
自分の質問内容を相手に被せているだけの姑息な手口でしかありませんね

>どのメディアが、

リンク先の人が書いてますよ
理解できないのに、他人の会話に割り込むのは、
世間ではアホとされてますね

>>605
模型や三件も、メディアへの政治的介入も、
有名な話なんですけどねぇ

実際に騒ぎ立てて恥を書いているのは貴方ですね

608 :鈴木:2020/01/29(水) 08:23:38 ID:+ldV1f1v.net
>>606蒸機好き
>何度も書いてまっせ
        ↑
どのレス番に、  どういう事を、  何度も書いたのかね?
オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

>規格が規格としてですよ(笑)
        ↑
どういう規格が、  規格として、  どうしたのかね?
オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

>「実証されたもの」ですよ
        ↑
「実証されたもの」が、  どうしたと、  言うのかね?
オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。
        ↓
個人的に考えたものと、
団体が考えたものと、どこが違うと言うのかね?
  >>492蒸機好き
  >単に山崎氏が個人的に考えたものでしかないわけで

>実証されいないから、「単に、個人的に」ですよ
        ↑
実証されようが、実証されまいが、
個人的考えなのか、団体の考えなのか? 何て事は無関係。
第一HO規格で実証された規格は、どういう規格なの?

609 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/29(水) 08:39:32 ID:0opblVBf.net
>>608
>どのレス番に、  どういう事を、  何度も書いたのかね?
>オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

書いても読めない鈴木さんですね
自分が書いたことも読めない鈴木さんですね(笑)
↓↓↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgigage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>どういう規格が、  規格として、  どうしたのかね?
>オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

鈴木さんが、自分で質問してますね
↓↓↓↓↓
>どういう命題が、 誰に依って、 実証されたのかね?

鈴木さんはなぜ自分が出した質問を誤魔化すんですか?
話になっていませんね

>「実証されたもの」が、  どうしたと、  言うのかね?
>オタクはいつも、大事な語句をわざと書かずに、誤魔化すのね。

なぜ、その前のやり取りを切り取って誤魔化すんですか?
↓↓↓↓↓↓
>>だったら、山崎氏が個人的に考えたものだろうが、
>>どっかの団体的が個人的に考えたものだろうが、
>>そんな事は、「実証されたもの」と何の関係も無いじゃん。

>日本語が理解できていませんね
>「実証されたもの」ですよ

誤魔化しているのは、鈴木さん自身ですね

>実証されようが、実証されまいが、
>個人的考えなのか、団体の考えなのか? 何て事は無関係。

鈴木さんの世界では関係無いのかも知れませんが、
実社会では大いに関係ありますよ
天動説だって実証されるまでは無価値だったのですからね

>第一HO規格で実証された規格は、どういう規格なの?

HOとして使えるようにするための規格ですよ
「規格」の意味を理解してからの話ですよ、
鈴木さん

610 :鈴木:2020/01/29(水) 08:49:08 ID:+ldV1f1v.net
>>607蒸機好き
>現実の一般社会とはかけ離れてますね(笑)
       ↑
オタクにとっての、「現実の一般社会」って、どういう社会なのさ?

>嘘だと言うならそう主張すれば良いだけです
       ↑
嘘だなどとは言ってませんよ。
根も葉もない話だ、と言ってるのですよ。
オタクが、レス番を明示すれば、
オタクが、嘘言ってるのか? 嘘でない事言ってるのか? 判定可能になるでしょう。
そして、それが5ch.内に書かれた事を言ってるなら、
一般社会と違って、レス番明示によって、簡単に根拠が解るはずでしょ。

>しかも、鈴木さんは特定の相手にだけしか適用しないのですから、 正当性はゼロですよ
       ↑
オタクが、「根も葉もない話だ」と思ったら、
オタクが、その人に対して、レス番を要求すればいいだけですよ。

> 鈴木さんが切り取って質問被せているだけですし、
       ↑
オタクが書いた事の内、根も葉もない部分を「切り取って」質問するのが、いけないのですか?
切り取らずに質問する、とはどういう質問の仕方ですの?
「私は、オタクが書いた全文が解らないので質問します」
とか書くの?
返って質問の論点が不明になるじゃん。

>自分の質問内容を相手に被せているだけの姑息な手口でしかありませんね
       ↑
自分の質問内容は、相手以外の、誰に被せりゃいいのかね?

>リンク先の人が書いてますよ
       ↑
どのリンク先の、レス番の人が、何て書いてるの?
       ↓
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ
       ↑
どのメディアが、
どういう政治に、
巻き込まれてしまったのかね?

オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね

>模型や三件も、メディアへの政治的介入も、 有名な話なんですけどねぇ
       ↑
「模型や三件」ってどういう意味なの?
有名な話なら、鉄模雑誌か、インターネットの何処かに書いてあるはずだが、
何処に書いてあるの?
オタクが鉄模講師やつてる、とか言ってる鉄模カルチャー教室内の、
無責任な風評話なの?

611 :鈴木:2020/01/29(水) 09:10:21 ID:+ldV1f1v.net
>>609蒸機好き
>書いても読めない鈴木さんですね
        ↑
オタクは、どういう意見を書いたの?

>鈴木さんが、自分で質問してますね
        ↑
だったら、質問に答えればいいだけじゃん。

>なぜ、その前のやり取りを切り取って誤魔化すんですか?
        ↑
だったら、その前のやり取りに基づいて自分の意見を書けば、いいだけじゃん。
なぜ、
        ↓
  >>572蒸機好き
  >山崎氏個人が書いただけであり誰も実証していませんね
        ↑
個人が書いたものと、団体が書いたものを、実証の点で、区別するのかね?

>鈴木さんの世界では関係無いのかも知れませんが、 実社会では大いに関係ありますよ
        ↑
オタクが言う「実社会」というのは、どういう社会なのかね?
どういう町なのかね?どういう家庭なのかね?どういう職場なのかね?

>天動説だって実証されるまでは無価値だったのですからね
        ↑
何故、天動説は実証されるまでは無価値だったの?

>HOとして使えるようにするための規格ですよ
        ↑
  どういう模型ならば、HOとして使えるの?
  どういう模型ならば、HOとして使えないの?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 12:34:34 ID:Gdh/dz9c.net
そして1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した

613 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/29(水) 12:35:09 ID:0opblVBf.net
>>610
>オタクにとっての、「現実の一般社会」って、どういう社会なのさ?

現実の一般社会ですよ
レス番要求や質問被せなんてやってたら説得力ゼロですよ
正しいという自信があればレス番要求も質問被せも不要ですからね

>嘘だなどとは言ってませんよ。
>根も葉もない話だ、と言ってるのですよ。

同じですよ
鈴木さんは日本語が変ですね

>オタクが、レス番を明示すれば、
>オタクが、嘘言ってるのか? 嘘でない事言ってるのか? 判定可能になるでしょう。

鈴木さんがレス番要求をしてるって事は、
鈴木さんが嘘をついてる可能性があるわけですね
無いなら無いと否定できるはずですよ

>オタクが、「根も葉もない話だ」と思ったら、
>オタクが、その人に対して、レス番を要求すればいいだけですよ。

鈴木さんが全員にしないから、デタラメにしか見えないだけですね
全員適用できなければ無意味ですよ

>オタクが書いた事の内、根も葉もない部分を「切り取って」質問するのが、いけないのですか?

鈴木さん自身の書き込みを切り取っているから、
話がグチャグチャになってるんですよ
鈴木さんはね

>自分の質問内容は、相手以外の、誰に被せりゃいいのかね?

自分の質問だから、自分に決まってますね(笑)

>どのリンク先の、レス番の人が、何て書いてるの?

鈴木「リンク先が読めません」では、話になりませんね

>オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね

鈴木さんはいつも、質問で自分の書き込みを誤魔化してますね
鈴木さんには無理ですよ

>「模型や三件」ってどういう意味なの?

リンク先に書いてありますよ
アホですね

614 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/29(水) 12:42:13 ID:0opblVBf.net
>>611
>オタクは、どういう意見を書いたの?

何の質問ですか?
何の意見ですか?

>だったら、質問に答えればいいだけじゃん。

答える意味がありませんよ
鈴木さんが書いたことも含めて何でも全て相手に教えてもらわねばならないなら、
鈴木さんには、会話も議論も無理なんですよ(笑)

>だったら、その前のやり取りに基づいて自分の意見を書けば、いいだけじゃん。

いいわけないでしょう
鈴木さんが自分で書いたことですよ

>個人が書いたものと、団体が書いたものを、実証の点で、区別するのかね?

質問自体が間違ってますね
個人か団体かなんて書いてませんよ

>オタクが言う「実社会」というのは、どういう社会なのかね?
>どういう町なのかね?どういう家庭なのかね?どういう職場なのかね?

鈴木さんが書いた内容が非常識とされる、
普通の世界ですよ

>何故、天動説は実証されるまでは無価値だったの?

実証されなかったからですよ

>  どういう模型ならば、HOとして使えるの?
>  どういう模型ならば、HOとして使えないの?

自分で考えたら良いでしょう
何度も書いてますよ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 14:44:57.24 ID:tqWqO3wm.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566446352/7

>G=16.5mmの線路の上で、1/80・16.5mmの日本型(16番ゲージ)を走らせた
>同じ線路の上で、1/87・16.5mmの欧米型(これも16番ゲージ)をも愉しめる。

それが16番ゲージのいいところ。
規格を縮尺別にカテゴライズするしか能が無い奴には、その良さはわからない。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 15:03:38.84 ID:m7KeSDK9.net
>嘘だと言うならそう主張すれば良いだけです

これは違いますね。
どこかの誰か(個人でも会社でも)を冒涜するような発言をするならば、その嘘(かもしれない)書込みを
発言した側の方が確固としたエビデンスを付けてその冒涜発言が単なる侮辱ではなく真実であることを証明
する必要があります。
当たり前の事です。
そうでなければ事実無根の印象操作でしかなく、更には被侮辱側から訴えられる可能性も否定できません。
根拠も示さずいい加減な言い草ばかり並べている人は、いつか痛い目に合うかもしれませんね。

617 :鈴木:2020/01/29(水) 15:12:44.09 ID:r+/j17JG.net
>>613蒸機好き
>現実の一般社会ですよ
      ↑
オタクが言う、「現実の一般社会」って、どういう社会なのさ?
オタクにとっての、「現実の一般社会」が、
他人にとっての、「現実の一般社会」と同じとは限らないでひょ。

>正しいという自信があればレス番要求も質問被せも不要ですからね
      ↑
オタクが正しいという自信があったからと言って、
本当に正しいかどうか? は自分の意見をきちんと説明しなければ解らないでしょ。
@
  どういう模型ならば、HOなのさ?
  どういう模型ならば、HOではないのさ?

A
  どういうメディアが、どういう政治に巻き込まれたのさ?
        ↓
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、

>同じですよ
何が、  何と、  同じなのかね?
オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね
この舌足らずが、幼児の甘えん坊ちゃんなら、可愛いんだけどね。オェーッ。

> 鈴木さんがレス番要求をしてるって事は、 鈴木さんが嘘をついてる可能性があるわけですね
      ↑
何でぇ、レス番を質問しただけで、「嘘をついてる」事になるのかね?

>鈴木さんが全員にしないから、デタラメにしか見えないだけですね
      ↑
誰が、誰に対して、何かをしようが、しまいが、
根も葉もない与太話は、根も葉もない話である、としか言えませんよ。

>鈴木さん自身の書き込みを切り取っているから、 話がグチャグチャになってるんですよ
      ↑
オタクがそう思わないなら、引用する時は、
「切り取」引用をせずに、
必ず全文引用にすればいいじゃん。
オタクが大好きな英語のサイトの引用も、必ず全文引用にすればいいじゃん。
1つの全文引用だけで、5ch.スレは、破壊されてしまいますけどね。

>鈴木「リンク先が読めません」では、話になりませんね
      ↑
それを書いたレス番は? 根も葉もない悪意のデマゴギーだから、
レス番不明なの?

>リンク先に書いてありますよ アホですね
      ↑
「模型や三件」ってどういう意味なの?
その「リンク先」 のレス番は? 
       ↓
  >>607蒸機好き
  >模型や三件も、メディアへの政治的介入も、 有名な話なんですけどねぇ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 15:13:12.96 ID:m7KeSDK9.net
まあ、ここが匿名掲示板であるのを良い事に、隠れ蓑を被ったまま、気に入らない者に対して悪口雑言を
言い散らかして平気でいるというだけなのかもしれませんね。
恥ずかしいこと、恥ずかしい人間性だと思います。

619 :鈴木:2020/01/29(水) 15:41:09.31 ID:r+/j17JG.net
>>614蒸機好き
>何でも全て相手に教えてもらわねばならないなら、 鈴木さんには、会話も議論も無理なんですよ(笑)
        ↑
大事な語句をわざと書かずに誤魔化して、思わせぶりな語句を並べれば、
発言の趣旨の説明を要求されるのは当然ですよ。

>>569蒸機好き
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから
        ↑
一体、どのメディアが、どういう政治に巻き込まれたのかね?

自由新報から赤旗新聞まで、
USBからCDROMまで、全ての
「メディアは政治的に巻き込まれてしまった」
のかね?

>いいわけないでしょう 鈴木さんが自分で書いたことですよ
        ↑
鈴木が書いたどの文が気にくわないのかね?

> 個人か団体かなんて書いてませんよ
        ↑
だったら何故、山崎氏個人なんて一々「個人」と書くのかね?
それとも、団体が書いたので、実証されたケースがあるのかね?
山崎氏は16番規格も書いたのだが、
オタクは、
「山崎氏個人が書いただけであり、 16番規格を 誰も実証していませんね」
とか言い出すのかね?
        ↓
  >>572蒸機好き
  >山崎氏個人が書いただけであり、 誰も実証していませんね

> 鈴木さんが書いた内容が非常識とされる、 普通の世界ですよ
        ↑
そんなモノは、オタク個人がイメージする   「普通の世界」   に過ぎないでしょ。

> 実証されなかったからですよ
        ↑
何が実証されなかったの?
オタクはいつも、故意に大事な語句だけ、を書かずに誤魔化すのね

>自分で考えたら良いでしょう何度も書いてますよ
        ↑
どのレス番(複数)に何度も書いたの?
        ↓
>>609蒸機好き  
>HOとして使えるようにするための規格ですよ
        ↑
  どういう模型なら、HOとして使えるの?
  どういう模型なら、HOとして使えないの?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 16:23:15 ID:m7KeSDK9.net
鈴木さんの質問群は確かに執拗だし、手厳しいものです。
しかしながら、蒸機好き氏が他の人(会社)に対して侮蔑的な発言を繰り返す以上、この質問返しには
十分に理があると判断します。
鈴木さんは他の住人に対しては、あまりこのような質問返しをせずに類推しながらの会話もこなします。
が、蒸機好き氏の様に侮辱や小馬鹿を繰り返す特定の人に対する抵抗としては効果を発揮しています。
蒸機好き氏はこれらの追及に全く正論を述べる事が出来ないでいるのですから。

専門誌等公的メディアに対して、政治力に屈して良心や編集の方向性を失したなどという発言は、無礼
千万、侮辱以外の何物でもありません。しかもその「政治力」が如何様なものなのか一切説明も無い。
この様な、人として恥ずべき戯言は断固糾弾されて然るべきでしょう。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 18:42:37.67 ID:or7T+lNc.net
>>615
何でもかんでも16.5mmゲージの線路に載せて、
それで楽しむならそれもよし。誰も止めない。

ただそれはHOではない。
16番と呼びたいならそれでも良いが、
縮尺無視の何でもありを16番というのだろうか?

ま、いずれにせよそのやり方はHOとは無縁、
間違ってもHOなどと偽らないことが大事。

622 :鈴木:2020/01/29(水) 19:17:58.68 ID:YNfm6w76.net
>>615名無しさん@
>それが16番ゲージのいいところ。 規格を縮尺別にカテゴライズするしか能が無い奴には、その良さはわからない。

仮に、16番ゲージにそのようないいところがあるとしても、では
  「何故、わざわざ、
  よりによって、日本で一番人気がある1067mmゲージの模型を、
  集中的に強烈蟹股模型にしちまったのか?」
という問いには答えられないでしょう。

16番ゲージ日本型は、

★一番人気の、
1067mmゲージの模型を、車体1/64、16.5mm(1/64ゲージ)で作り、

★人気が無い、
1435mmゲージの模型を、車体1/64、16.5mm(1/87ゲージ)で作り、
762mmゲージの模型を、車体1/64、16.5mm(1/46ゲージ)で作れば、

その良さが、もっとよくわかったのにぃ。

623 :某356:2020/01/29(水) 20:42:28 ID:qkSk6Kyp.net
>>598
> そんなに素性バラされたいの???
ぜひとも素性バレの根拠をお願いしますね♪
どうせまた「バラすバラす詐欺」なんでしょう♪

あ、チャチャ入れご苦労さまです♪

624 :某356:2020/01/29(水) 20:42:51 ID:qkSk6Kyp.net
>>599
>うむ、結局のところジョーもボーもまったく説得力なしのブザマで確定♪
ルールがわかりませんが、勝てて良かったですね♪

625 :某356:2020/01/29(水) 20:43:11 ID:qkSk6Kyp.net
>>602
> ご興味なくても良いが、茶化すのは面白いよ

> だって、チャチャ屋だもんね(大笑い)
つまりあなたの書き込みはチャチャ入れに終始しているということですよね。
ご都合主義な名無しさんに怒られちゃいますよ♪

626 :某356:2020/01/29(水) 20:43:38 ID:qkSk6Kyp.net
>>604
>それでオタクがくどいほど繰り返す「HO」とはどういうもの?
>どんな模型を指すの?
あなたが答えられないなら、答えていただけなくても結構ですよ♪

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 20:56:31 ID:or7T+lNc.net
>>626
答えるのはオタクだよ。
HOとは何かと問われても答えられないのだろ。
自分で使っている用語の意味も知らない、
それが1/80をHOと言い張る輩の正体だ。

628 :某356:2020/01/29(水) 20:58:21 ID:qkSk6Kyp.net
>>600
>根も葉もない話を、まるで5ch.に書いてあったように風評流せば、
>嘘か真か判別するために、レス番明示が必要になります。
根拠も書けずに「俺が信じる模型以外は嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOだ」
などと言う人も同類ですよね、鈴木さんも含めて♪

>>610-611
>オタクが書いた事の内、根も葉もない部分を「切り取って」質問するのが、いけないのですか?
>切り取らずに質問する、とはどういう質問の仕方ですの?
>「私は、オタクが書いた全文が解らないので質問します」
>とか書くの?
>返って質問の論点が不明になるじゃん。
そもそもリンクを貼って回答したところで鈴木さんは
「リンク先がわかりません」
「リンク先が読めません」
「リンク先を読んでも理解できません」
の繰り返しですからねぇ♪

>  どういう模型ならば、HOとして使えるの?
>  どういう模型ならば、HOとして使えないの?
まずは鈴木さんが説明できていませんよね♪

629 :某356:2020/01/29(水) 20:59:29 ID:qkSk6Kyp.net
>>616
>これは違いますね。
>どこかの誰か(個人でも会社でも)を冒涜するような発言をするならば、その嘘(かもしれない)書込みを
>発言した側の方が確固としたエビデンスを付けてその冒涜発言が単なる侮辱ではなく真実であることを証明
>する必要があります。
>当たり前の事です。
そうそう、そうですよねぇ。
他人が楽しんでいる模型を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOとか書いた人は、
発言した側の方が確固としたエビデンスを付けてその冒涜発言が単なる侮辱ではなく真実であることを証明
する必要がありますよね♪
当たり前の事なんですよね♪

>そうでなければ事実無根の印象操作でしかなく、更には被侮辱側から訴えられる可能性も否定できません。
>根拠も示さずいい加減な言い草ばかり並べている人は、いつか痛い目に合うかもしれませんね。
名無しさんは便利でいいですね♪

>>618
>まあ、ここが匿名掲示板であるのを良い事に、隠れ蓑を被ったまま、気に入らない者に対して悪口雑言を
>言い散らかして平気でいるというだけなのかもしれませんね。
>恥ずかしいこと、恥ずかしい人間性だと思います。
あぁ、つまりは>>620さんのことですね♪

>>620
>鈴木さんの質問群は確かに執拗だし、手厳しいものです。
>しかしながら、蒸機好き氏が他の人(会社)に対して侮蔑的な発言を繰り返す以上、この質問返しには
>十分に理があると判断します。
>鈴木さんは他の住人に対しては、あまりこのような質問返しをせずに類推しながらの会話もこなします。
それは単に鈴木さんが、自分の都合の悪い相手にたいして侮辱的は発言を繰り返しているだけですし、
あなたがご都合主義的に、自分に都合の良い意見だけを「理がある」としているだけですよね♪

630 :某356:2020/01/29(水) 21:04:14 ID:qkSk6Kyp.net
>>617
>オタクが正しいという自信があったからと言って、
>本当に正しいかどうか? は自分の意見をきちんと説明しなければ解らないでしょ。
>?
>  どういう模型ならば、HOなのさ?
>  どういう模型ならば、HOではないのさ?
では、鈴木さんが自分の意見に自信があるならば、
何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを
書けばいいということですよね♪
「この舌足らずが、幼児の甘えん坊ちゃんなら、可愛いんだけどね。オェーッ。 (>>617)」
って、>>617さんに言われちゃいますよ♪

>>619
>  どういう模型なら、HOとして使えるの?
>  どういう模型なら、HOとして使えないの?
では何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか。
鈴木さんが自分の意見に自信があるならば、何に従うとHOで、何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを書けばいいということですよね♪

「この舌足らずが、幼児の甘えん坊ちゃんなら、可愛いんだけどね。オェーッ。 (>>617)」
って言われちゃいますよ♪

631 :某356:2020/01/29(水) 21:04:40 ID:qkSk6Kyp.net
>>621
>何でもかんでも16.5mmゲージの線路に載せて、
>それで楽しむならそれもよし。誰も止めない。

>ただそれはHOではない。
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのでしょうか♪

>>627
>HOとは何かと問われても答えられないのだろ。
>自分で使っている用語の意味も知らない、
>それが1/80をHOと言い張る輩の正体だ。
でもあなたは何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
なってしまうのか答えられないのでしょう♪
それがあなたの正体ですよ♪

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 21:32:49.81 ID:TX/WnnU7.net
鬱陶しい、煤TVT
 TGVなら1/87、ICEも1/87、なぜか日本でも新幹線だけ1/87・・・これが世界標準なHO scale

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 21:38:39.48 ID:3VvPXD7R.net
>>632

確かに、
株ニートは鬱陶しいね♪

634 :某356:2020/01/29(水) 22:16:27 ID:qkSk6Kyp.net
>>632
まぁあなたの言う世界標準ではないからといって、嘘吐きとか詐欺師とか
泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOになるわけではありませんよね♪

635 :千円亭主 :2020/01/29(水) 23:37:01.09 ID:hunKc29y.net
>>621
>何でもかんでも16.5mmゲージの線路に載せて、
>それで楽しむならそれもよし。誰も止めない。
>ただそれはHOではない。
>16番と呼びたいならそれでも良いが、

1/87・16.5mmは“HO”でもあり“16番”でもあります。

>縮尺無視の何でもありを16番というのだろうか?

鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りません。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 23:50:25.75 ID:or7T+lNc.net
>>631
それでオタクの言う「HO」とは何なの?
どんな模型が「HO」なの?
そこのところはオタク自身でも分からないの?
で、何に従いたくて何に従いたくないの?

637 :鈴木:2020/01/29(水) 23:51:51.80 ID:9kHcOZDV.net
>>635千円亭主
>1/87・16.5mmは“HO”でもあり“16番”でもあります。
        ↑
  どういう模型ならば、“HO”なの?
  どういう模型ならば、“HO”ではないの?

  どういう模型ならば、“16番”なの?
  どういう模型ならば、“16番”ではないの?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 23:52:22.70 ID:UeBXS2sR.net
>G=16.5mmとは別の線路を用意して、1/87・12mmや1/87・9mmの日本型(HOスケール)を走らせた
>実物同様異なる線路の上で、1/87の欧米型と1/87の日本型を隣に並べたり比べたりして愉しめる。

それが「【HO】スケールモデル」のいいところ。
規格を全く同一の線路区分でカテゴライズするしか能が無い奴には、その良さはわからない。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 23:56:06 ID:or7T+lNc.net
>>635
> 1/87・16.5mmは“HO”でもあり“16番”でもあります。

それがどうしたの?
だれも間違いだなんて言ってませんが何か?w

> 鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限りません。

誰が“縮尺命”とか叫んでいるの?
縮尺無視と言うと“縮尺命”になっちゃうの?
オタクは日本語不自由なの?w

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 23:56:12 ID:UeBXS2sR.net
あと私自身、鈴木氏側に「理がある」、蒸機好き氏と某氏には「全く理が無い」に一票を表明しておく。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/29(水) 23:59:21 ID:or7T+lNc.net
縮尺ゴチャ混ぜはスケール感覚麻痺患者特有の症状なのです。
どんな治療も効かない末期症状なのですw

642 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/01/30(Thu) 00:00:12 ID:jS92V72j.net
>>638
アナタが個人的にそう思うのは、アナタの自由です。

鉄模趣味との向き合い方も、人それぞれ。向き合い方に貴賎優劣の区別はありません。

643 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/01/30(Thu) 00:04:46 ID:jS92V72j.net
>>639
>誰が“縮尺命”とか叫んでいるの?
>縮尺無視と言うと“縮尺命”になっちゃうの?

>>641みたいなレスはまさに“縮尺命”まる出しですね(笑)。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 00:10:18 ID:WaZPogx4.net
>>643
やはり日本語が不自由なんだね。

悪いことは言わないから、
早くガニマタクルクルテンプレスレに帰って、
十年一日みたいな書き込み続けなよ。
みんな生暖かく見守るからさぁw

645 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/01/30(Thu) 00:20:51 ID:jS92V72j.net
それはそうと、>>638の上2行の引用元が知りたいです。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 00:33:56 ID:0ZSxGEiw.net
>>644
少なくともこのスレでは「1/80=HO」などという主張は一切してない人を
何で追い出そうとするかなぁ…

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 01:01:38 ID:cO4gqmdl.net
>>618
自己紹介乙!

>>646
頭が悪くて理解力が無いから

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 01:10:47 ID:b3PrpBj4.net
そうそう、あるよねぇ、
アレとコレをクルクルしましたぁ、なんて、
毎日毎日決まり切ったテンプレで、
飽きもせず書き込んでいるいかにも頭悪そうなスレ。
何かの罰ゲームかな?それとも謎のノルマがあるのか…w

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 01:14:09 ID:Z4KFDERX.net
>>638
音楽でいうハーモニー重視みたいな
それ実はサイエンスの裏付けもあるという

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 01:17:08 ID:Z4KFDERX.net
スケールごちゃまぜはさしずめ不協和音

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 01:58:25.06 ID:gFvV7PkJ.net
>>646
>>>644
>少なくともこのスレでは「1/80=HO」などという主張は一切してない人を
>何で追い出そうとするかなぁ…

本来は「1/80≠HO」がこのスレのテーマなのに、
>>647-650を見てると、皆さんの化けの皮が剥がれてきたみたいだねwww

>>650
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だw

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 01:59:11.35 ID:IEg0GEbc.net
ハーモニーという言葉を調べてみましたが、和音の進行ということで、和音とは「高さが異なる複数のピッチクラスの楽音が同時にひびく音のことである。」
とのこと。
あれ?
複数縮尺こそハーモニーという言葉にふさわしいような気がしますが。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 02:06:58.81 ID:IEg0GEbc.net
「ま、日本では1/80・16.5mmもHOと呼ぶんだぃ!と雄叫びを上げるならば、日本の鉄道模型業界の
オピニオンリーダーで公正・中立・客観的を旨とする鉄道模型専門誌の一誌でもいいから記事上に
1/80・16.5mm=【HO】を掲載させてからモノ言うんだな。 」

イカロスの『N』が1/80・16.5mm=【HO】としていましたよ。

654 :鈴木:2020/01/30(木) 05:34:25.66 ID:BwSAD/BB.net
>>652名無しさん@
>複数縮尺こそハーモニーという言葉にふさわしいような気がしますが。
        ↑
1/87模型(16.5mm)のビッグボーイと、
1/65模型(16.5mm)のC62と、
1/46模型(16.5mm)の木曽森林と、
1/36模型(16.5mm)の陸軍軽便と、

が、16.5mmレイアウトで共演すれば、
複数縮尺こそハーモニーという言葉にふさわしいような気がしますが。

655 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/30(Thu) 06:41:09 ID:1gfcuLmp.net
>>616
では、貴方も全てレス番引用して書けば良いでしょう

貴方の引用にはレス番がありませんね
鈴木さんの主張によれば、レス番の無い引用は無意味ですよ

結局、
「俺様はやらなくても良いが相手はやらなきゃダメ」
でしかありませんな

自分がやってないならそう言えるはずです
やっているのに相手に押し付けて誤魔化す手口にしかなっていないのが、
鈴木さんのレス番要求ですね

それに、自分を含めた全員に適用できなければ、
アホの戯言に過ぎません

656 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/30(Thu) 06:49:22 ID:1gfcuLmp.net
>>617
>オタクが言う、「現実の一般社会」って、どういう社会なのさ?
>オタクにとっての、「現実の一般社会」が、
>他人にとっての、「現実の一般社会」と同じとは限らないでひょ。

つまり、鈴木さんの「現実の一般社会」では、
鈴木「俺様が嫌いな相手だけは全てレス番引用しなければならない」
鈴木「俺様が気に入らなければ、揚げ足取って本論から外れても良い」
が、通用する社会なんですね
それって、鈴木さんの脳内一般社会ですね

残念ながら、現実の一般社会とはかけ離れてますよ

>オタクが正しいという自信があったからと言って、
>本当に正しいかどうか? は自分の意見をきちんと説明しなければ解らないでしょ。

だったら、鈴木さんが自分の意見を説明すれば済む話ですね
自分が説明できていないのに、相手に押し付けているだけですよ、
鈴木さんはね

>何でぇ、レス番を質問しただけで、「嘘をついてる」事になるのかね?

「言ってない」と言い切れないのは嘘の可能性があるからですね

>オタクがそう思わないなら、引用する時は、
>「切り取」引用をせずに、
>必ず全文引用にすればいいじゃん。

引用しても、鈴木さんが切り取ってますよ
何度も書いてきましたけどね

657 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/30(Thu) 06:55:35 ID:1gfcuLmp.net
>>620
>鈴木さんの質問群は確かに執拗だし、手厳しいものです。
>しかしながら、蒸機好き氏が他の人(会社)に対して侮蔑的な発言を繰り返す以上、この質問返しには
>十分に理があると判断します。

では、貴方も鈴木さんに倣って、
私の発言をレス番引用する必要がありますね
レス番引用していない貴方の書き込みは、
鈴木さんの主張によれば「根も葉も無い風評」>>425って話ですね

結局は、鈴木さんを支持しながら自分はやっていないのですから、
鈴木さんをバカにしてるようにしか見えませんね(笑)

>>622
>仮に、16番ゲージにそのようないいところがあるとしても、では
>  「何故、わざわざ、
>  よりによって、日本で一番人気がある1067mmゲージの模型を、
>  集中的に強烈蟹股模型にしちまったのか?」
という問いには答えられないでしょう。

「そのようないいところ」を目指したからでしょう
アホな上から目線は、慎むべきですね

658 :蒸機好き :2020/01/30(木) 07:00:16.50 ID:1gfcuLmp.net
>>627
すでに「HO=1/87」は崩壊してますよw

>>637
質問なんてせずに自分が説明したら良いだけの事ですよ(笑)

>>641
逆ですね、
全て縮尺通りにはならないのが前提なのですから、
縮尺通りを騒ぎ立てるほうが「スケール感覚麻痺患者特有の症状」でしょう

659 :蒸機好き :2020/01/30(木) 07:03:12.13 ID:1gfcuLmp.net
>>653
>オピニオンリーダーで公正・中立・客観的を旨とする鉄道模型専門誌

そんなもの存在するわけがありません
メーカーあってのメディアでしかないのですからね

>>654
鈴木さんは「不協和音」を知らないのでしょうかね?w

660 :鈴木:2020/01/30(木) 07:16:54.36 ID:BwSAD/BB.net
>>655蒸機好き
では、貴方も全てレス番引用して書けば良いでしょう
      ↑
>616氏の書き込みの中には、特定の発言に対する反対意見があるだけだ。
  「貴方も全てレス番引用して書けば良いでしょう」
などと書くのは、鉄模講師大先生の関西地方の見当はずれ

それで、オタクの意見では、
引用する場合は全文引用以外禁止なのかね?
NMRAの意見など引用する場合は、500行くらい使って全文引用する以外禁止なのかね?

661 :鈴木:2020/01/30(木) 07:25:26.88 ID:BwSAD/BB.net
>>658蒸機好き
>逆ですね、 全て縮尺通りにはならないのが前提なのですから、
         ↑
技術力や労力や金銭の制限で、
やむなく縮尺通りにならないのと、

最初っから、
縮尺通りにしなければ許さない、
「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と命令されてる
16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型の規則の、

二種類を、ゴッチャ煮にしては困ります。

662 :鈴木:2020/01/30(木) 07:31:35.86 ID:BwSAD/BB.net
>>659蒸機好き
>メーカーあってのメディアでしかないのですからね
       ↑
「メディア」って何なのさ?
       ↓
>>569蒸機好き
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ
       ↑
「メディア」は、どういう政治に巻き込まれたの?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 08:00:55.24 ID:gFvV7PkJ.net
なんか変な人ばかりだね、「1/80≠HO」の人達は。

1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶのはダメだと言うくせに

「16番」と呼ぶ事にも何だかんだと難癖つけてくる。

664 :蒸機好き :2020/01/30(木) 08:39:39.84 ID:1gfcuLmp.net
>>660
>>616氏の書き込みの中には、特定の発言に対する反対意見があるだけだ。
>  「貴方も全てレス番引用して書けば良いでしょう」
>などと書くのは、鉄模講師大先生の関西地方の見当はずれ

つまり、鈴木さんのレス番要求は「関西地方の見当はずれ」
だってことですね
その人は支持してることをやっていないのですから、
糾弾されて当然ですよ

鈴木さんのご都合権威主義には辟易されますわ

>それで、オタクの意見では、
>引用する場合は全文引用以外禁止なのかね?
>NMRAの意見など引用する場合は、500行くらい使って全文引用する以外禁止なのかね?

全文引用?
今の話題でどこにかいてあるのですか?
勝手な脳内ストーリーはアホですよ

665 :蒸機好き :2020/01/30(木) 08:41:45.17 ID:1gfcuLmp.net
>>661
>技術力や労力や金銭の制限で、
>やむなく縮尺通りにならないのと、

>最初っから、
>縮尺通りにしなければ許さない、
>「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と命令されてる
>16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型の規則の、
>二種類を、ゴッチャ煮にしては困ります。

同じですよ
鈴木さんにはちゃんとした線引きができていないのですからね

>>662
自分で調べたら?
無知に付き合うつもりはありませんよ

666 :鈴木:2020/01/30(木) 10:19:59.77 ID:8IbWJwMa.net
>>664蒸機好き
>全文引用? 今の話題でどこにかいてあるのですか?
      ↑
オタクは切り取り引用を再三批判してきたでしょ。
切り取り引用禁止ならば、全文引用する以外ないじゃん。
      ↓
  >>607蒸機好き
    >鈴木さんが切り取って質問被せているだけですし、
  >>609蒸機好き
    >なぜ、その前のやり取りを切り取って誤魔化すんですか?
  >>613蒸機好き
    >鈴木さん自身の書き込みを切り取っているから、 話がグチャグチャになってるんですよ
  >>656蒸機好き
    >引用しても、鈴木さんが切り取ってますよ

それとも、
「鈴木の切り取り引用は悪いが、
オレの切り取り引用は良い」
とか言い出すのかね?

667 :鈴木:2020/01/30(木) 10:28:48.59 ID:8IbWJwMa.net
>>665蒸機好き
>同じですよ 鈴木さんにはちゃんとした線引きができていないのですからね
          ↑
オタクはどういう、ちゃんとした線引きができてるのかね?
 ★作者の技術力や労力や金銭の制限で、
  やむなく縮尺通りにならないのと、

 ★最初っから、
  縮尺通りにしなければ許さない、
  「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と規格が命令している
  16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型の規則の、
二種類を、ゴッチャ煮にしては困ります。

>自分で調べたら? 無知に付き合うつもりはありませんよ
          ↑
自分で自分の意見を説明しきれなくなると、
定番の「自分で調べたら?」 かね ?
          ↓
  >>659蒸機好き
  >メーカーあってのメディアでしかないのですからね
       ↑
「メディア」って何なのさ?
       ↓
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、 無意味ですよ
       ↑
「メディア」は、どういう政治に巻き込まれたの?

668 :鈴木:2020/01/30(木) 10:40:13.67 ID:8IbWJwMa.net
>>663名無しさん@
>「16番」と呼ぶ事にも何だかんだと難癖つけてくる。
      ↑
下記のような事を言う人が居れば、当然、
じゃあ、
  どういう模型ならば、“HO”なの?
  どういう模型ならば、“HO”ではないの?

  どういう模型ならば、“16番”なの?
  どういう模型ならば、“16番”ではないの?
という問題が発生しますよ。
      ↓
  >>635千円亭主
    「1/87・16.5mmは“HO”でもあり“16番”でもあります」
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1384441440/1
    「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」

669 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 11:46:12 ID:gFvV7PkJ.net
668: 鈴木爺さん[72歳]

貴方はバカですか? ボケてるんですか? それとも、モーロクしてますか?

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1384441440/1
  ↑
このスレ、名称議論禁止なんですけどw

名称議論禁止のスレに名称議論持ち込んだり、
優劣比較や他規格批判禁止のスレで他規格批判したり、
そもそもゲージ論と無関係なスレにゲージ論持ち込んだり、
この老いぼれ爺さん、もうルールもモラルもあったもんじゃない。

爺さん、一度病院へ行ってきたら?
マジで認知症かも知れないよ。

670 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/30(Thu) 12:32:54 ID:1gfcuLmp.net
>>666
>オタクは切り取り引用を再三批判してきたでしょ。
>切り取り引用禁止ならば、全文引用する以外ないじゃん。

全文引用しなければ、鈴木さんが理解できないのなら、
勝手にすれば良いだけですね

全文引用しなければ、鈴木さんは理解できないのですか?
鈴木さんの能力がその程度なら、全文引用されたらどうですか?

>それとも、
>「鈴木の切り取り引用は悪いが、
>オレの切り取り引用は良い」
>とか言い出すのかね?

そうですよ
こちらは意味が解らなくなったり文脈が変わってしまうような、切り取りはしてませんからね

671 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/01/30(Thu) 12:36:48 ID:1gfcuLmp.net
>>667
>オタクはどういう、ちゃんとした線引きができてるのかね?

「線引きできないから同じ」ですよ
会話になっていませんね

>自分で自分の意見を説明しきれなくなると、
>定番の「自分で調べたら?」 かね ?

鈴木さんに説明しても意味が無いからですよ
現状や背景は自分で調べなきゃ解りませんよ

>>668
>下記のような事を言う人が居れば、当然、
じゃあ、
>  どういう模型ならば、“HO”なの?
>  どういう模型ならば、“HO”ではないの?

>  どういう模型ならば、“16番”なの?
>  どういう模型ならば、“16番”ではないの?
>という問題が発生しますよ。

鈴木さんが説明できないからですね

672 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 13:11:13.07 ID:b3PrpBj4.net
なんか変な人ばかりだね、「1/80もHO」の人達は。

1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶのは良いと言うくせに

では「HO」とは何ですかと聞かれても全く答えられない。

673 :鈴木:2020/01/30(Thu) 13:27:29 ID:90t0UNi7.net
>>670蒸機好き
>全文引用しなければ、鈴木さんは理解できないのですか?

そんな事は、誰も問題にしてません。

オタクは切り取り引用を再三批判してきたでしょ。
切り取り引用禁止は悪くて、全文引用なら良い事なのかね?
      ↓
  >>607蒸機好き
    >鈴木さんが切り取って質問被せているだけですし、
  >>609蒸機好き
    >なぜ、その前のやり取りを切り取って誤魔化すんですか?
  >>613蒸機好き
    >鈴木さん自身の書き込みを切り取っているから、 話がグチャグチャになってるんですよ
  >>656蒸機好き
    >引用しても、鈴木さんが切り取ってますよ

674 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 14:22:36 ID:oWREtX7k.net
>>654
「1/87模型(16.5mm)のビッグボーイと、
1/65模型(16.5mm)のC62と、
1/46模型(16.5mm)の木曽森林と、
1/36模型(16.5mm)の陸軍軽便と」
でハーモニーを奏でるのは大変ですね。
先ずはスタンダードとナローを分けて考え、1/76ー1/90の縮尺の模型車輌を16.5mmの線路で走らせるところから始めましょう。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 14:28:53 ID:oWREtX7k.net
HOとは鉄道模型の規格の一種。
日本においては軌間16.5mmで縮尺1/80や1/87の鉄道模型がHOと呼ばれている。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 14:54:35.93 ID:b3PrpBj4.net
>HOとは鉄道模型の規格の一種。

それはどういう規格?規格の名称は?
その場合の「HO」とは具体的に何を指すの?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 15:25:15.27 ID:DRI99U1/.net
つまり、
>>676はどうやら日本語が理解できないらしいw

678 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 15:29:13 ID:b3PrpBj4.net
と、規格とはどのような規格なのか
という日本語を理解出来ない
アタマのおかしいガニマタ信者が必死です。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 15:34:06 ID:DRI99U1/.net
↑このように私(>>678)は日本語が
理解できませんとおバカさんの間抜けなアピールですwww

680 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 16:19:12 ID:b3PrpBj4.net
>>679
>HOとは鉄道模型の規格の一種。

その規格とはどんな規格?その名称は?
その場合の「HO」とはどういう模型を指すの?
具体的に問われると何も答えられず、
悔しさのあまり人格攻撃しかできないの?w

681 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 16:49:37.59 ID:DRI99U1/.net
>>680
つまりおまえは答えと答えに対する説明が
書かれているのにそれすらも理解できないバカなの?
このスレのタイトルは何?
何について議論するスレ?
理解できてる?
いざ、こう言う質問されるとそれすらも
答えられないんだろうね、おバカさん(>>680)だからw
もっと言えばどこかの誰かさんみたいに屁理屈言って
逃げるのかな?
なーんだ、どこかの誰かさんと一緒だなw
おまえにとって鉄道模型って何なの?
おまえにとって鉄道模型って鉄道の模型じゃないの?
理解できているなら>>680のような馬鹿丸出しの
質問なんかまともな人はしないけどw
まあ、他人に質問するわりにはおまえは
HO云々以前に鉄道模型とは何か、
鉄道模型におけるHO(ゲージ、企画、スケール)は
何なのかもわからないってことだなw

682 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 17:49:29.20 ID:tF/QeI2G.net
>>HOとは鉄道模型の規格の一種。

>それはどういう規格?規格の名称は?
>その場合の「HO」とは具体的に何を指すの?

「鉄道模型の規格の一種」についての私見を述べるならば、その「規格」についての説明や
前提条件、エビデンス等について明確化した上で述べるのが当然。

従って>>676は極当たり前の問い掛けであり、質問内容も平易で分かりやすいもの。
にも拘らず答えようとしない、出来ないのであれば、他の特殊コテと同様軽蔑されるだけ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 18:37:32.80 ID:b3PrpBj4.net
>>681
>HOとは鉄道模型の規格の一種。

規格の一種と称するその規格とは何?
なんという名称の規格?
意味不明な長文レスで誤魔化したつもりか?

684 :某356:2020/01/30(木) 19:21:14.48 ID:2eWdqUyr.net
>>636
>それでオタクの言う「HO」とは何なの?
>どんな模型が「HO」なの?
>そこのところはオタク自身でも分からないの?
>で、何に従いたくて何に従いたくないの?
私が個人的に何をどう考えていようと、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかには
関係ありませんよね♪

>>637
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるんですか?

>>638
>それが「【HO】スケールモデル」のいいところ。
>規格を全く同一の線路区分でカテゴライズするしか能が無い奴には、その良さはわからない。
車体の縮尺でしかカテゴライズできないあなたの限界がそこにあるというだけですよね♪

>>640
>あと私自身、鈴木氏側に「理がある」、蒸機好き氏と某氏には「全く理が無い」に一票を表明しておく。
それは「理」どうこう以前に、結果があなたと同じ意見だからというだけですよね♪

685 :某356:2020/01/30(Thu) 19:42:55 ID:2eWdqUyr.net
>>641
>縮尺ゴチャ混ぜはスケール感覚麻痺患者特有の症状なのです。
>どんな治療も効かない末期症状なのですw
まぁあなたには、自称スケール感覚をお持ちの方の症状が
末期症状ですね♪

>>644
あなたが日本語が得意になると良いですね♪

>>648
>アレとコレをクルクルしましたぁ、なんて、
>毎日毎日決まり切ったテンプレで、
>飽きもせず書き込んでいるいかにも頭悪そうなスレ。
>何かの罰ゲームかな?それとも謎のノルマがあるのか…w
そうそう、ありますよね。
「どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒になるか」
説明できないまま「俺の信じるHO以外は認めない」と繰り返す人や、
「僕は会話の途中でも、主語がなくなると突然理解できなくなっちゃいます」と
トンズラする人とか、
唐突に勝利宣言する人が。
毎日毎日決まり切ったテンプレで、飽きもせず書き込んでいるいかにも
頭悪そうなスレですよね♪
何かの罰ゲームか、謎のノルマがあるってことでしょうね♪

>>649
>音楽でいうハーモニー重視みたいな
>それ実はサイエンスの裏付けもあるという
どこからを不協和音をするかも学説や繋がりによって
考え方が変わってくるということまで同じですね♪

686 :某356:2020/01/30(Thu) 20:00:19 ID:2eWdqUyr.net
>>661
>技術力や労力や金銭の制限で、
>やむなく縮尺通りにならないのと、

>最初っから、
>縮尺通りにしなければ許さない、
>「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と命令されてる
>16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型の規則の

>二種類を、ゴッチャ煮にしては困ります。
困るのは鈴木さん個人の意見ですよね♪
で、技術力や労力や金銭の制限で縮尺通りにならないのはHOで、
「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と命令されてる
16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型をHOと呼ぶと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるというのは
どこの何で決まっているのでしょうかね♪

>>666
>それとも、
>「鈴木の切り取り引用は悪いが、
>オレの切り取り引用は良い」
>とか言い出すのかね?
鈴木さんは
「「鈴木の切り取り引用は良いが、
他人の切り取り引用は許さない」
ですよね♪

>>667
> ★作者の技術力や労力や金銭の制限で、
>  やむなく縮尺通りにならないのと、

> ★最初っから、
>  縮尺通りにしなければ許さない、
>  「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と規格が命令している
>  16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型の規則の、
>二種類を、ゴッチャ煮にしては困ります。
困るのは鈴木さん個人の意見ですよね♪
で、技術力や労力や金銭の制限で縮尺通りにならないのはHOで、
「車体は1/80、ゲージは1/65で作るべし」と命令されてる
16番(プラ模屋が言う蟹股式HOの事ネ!) 国鉄型をHOと呼ぶと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるというのは
どこの何で決まっているのでしょうかね♪

>自分で自分の意見を説明しきれなくなると、
>定番の「自分で調べたら?」 かね ?
まぁ、「俺は根拠を説明できないけれど、俺に文句があるなら
お前が根拠をもって俺に説明しろ」なんて言う人も居ますよね♪

687 :某356:2020/01/30(Thu) 20:06:31 ID:2eWdqUyr.net
>>668
>じゃあ、
>  どういう模型ならば、“HO”なの?
>  どういう模型ならば、“HO”ではないの?

>  どういう模型ならば、“16番”なの?
>  どういう模型ならば、“16番”ではないの?
>という問題が発生しますよ。
まぁその前に鈴木さんは、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていませんよね♪

>>673
>オタクは切り取り引用を再三批判してきたでしょ。
>切り取り引用禁止は悪くて、全文引用なら良い事なのかね?
まぁ鈴木さんは主語を省略されただけで、何の話をしていたのかを
理解できなくなっちゃう人ですからねぇ♪

688 :某356:2020/01/30(Thu) 20:07:42 ID:2eWdqUyr.net
>>680
>その規格とはどんな規格?その名称は?
>その場合の「HO」とはどういう模型を指すの?
>具体的に問われると何も答えられず、
>悔しさのあまり人格攻撃しかできないの?w
あぁ、つまり
「どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか」
具体的に問われると何も答えられないから
悔しさのあまり人格攻撃しかできないか、
無かったことにしてトンズラするしかないわけですね♪

689 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(Thu) 20:15:58 ID:upEeQH93.net
鬱陶しい、煤TVT・・・は物量作戦だね

690 :某356:2020/01/30(木) 21:08:00.71 ID:2eWdqUyr.net
>>689
チャチャ入れご苦労様です♪
あ、「鬱陶しい」も個人攻撃ですよね♪

691 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 21:50:14.89 ID:q+WQyDSR.net
>>682
>従って>>676は極当たり前の問い掛けであり、質問内容も平易で分かりやすいもの。
にも拘らず答えようとしない、出来ないのであれば、他の特殊コテと同様軽蔑されるだけ。

ちょっと調べればわかること、わかるものを
自ら調べようともせず質問するのはたんに馬鹿で怠け者
そしておまえみたいな奴はいざ質問される側になると
質問にも答えられるず、逃げるか、屁理屈言う
まさにそれこそ特殊コテと同類、同レベル

692 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 21:51:11.92 ID:KBY50wTC.net
鬱陶しい某Tavataの物量作戦 共◯党のデマビラか お里が知れる

693 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 21:51:48.01 ID:b3PrpBj4.net
>>684-688
> 私が個人的に何をどう考えていようと、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかには
関係ありませんよね♪

オタクの個人的な考えなど聞いてないし、そもそも興味もない。
しかしレス中でオタクが用いている「HO」が何なのか、
どういう模型を指すのか分からないのに、
それ以上議論の進めようがない。
議論の前提となる最低限の知識にも欠ける、
ただただ従う従わないと力んでいるだけの、
始末に負えない困った雑音発生器としか言いようがない。

694 :蒸機好き :2020/01/30(木) 21:59:29.44 ID:1gfcuLmp.net
>>672
パクリなんて、変な人ですね

>>673
>そんな事は、誰も問題にしてません。
>オタクは切り取り引用を再三批判してきたでしょ。
> 切り取り引用禁止は悪くて、全文引用なら良い事なのかね?

鈴木さんが理解できるかどうかなんですよ
切り取って理解できずに質問しなきゃならないなら、
全文引用しなきゃなりませんね

文脈が変わらない切り取りが鈴木さんにはできないのですから、
どうにもなりませんね

695 :鈴木:2020/01/30(Thu) 22:34:52 ID:f58PUsqB.net
>>694蒸機好き
>鈴木さんが理解できるかどうかなんですよ
        ↑
オタクは、何を、 理解できてるのかね?

>切り取って理解できずに
        ↑
切り取って引用したり質問したりする事自体は、
難癖つけるような事ではないのかね?
        ↓
  >>607蒸機好き
    >鈴木さんが切り取って質問被せているだけですし、
  >>609蒸機好き
    >なぜ、その前のやり取りを切り取って誤魔化すんですか?
  >>613蒸機好き
    >鈴木さん自身の書き込みを切り取っているから、 話がグチャグチャになってるんですよ
  >>656蒸機好き
    >引用しても、鈴木さんが切り取ってますよ

696 :鈴木:2020/01/30(Thu) 22:36:56 ID:f58PUsqB.net
>>694蒸機好き
>切り取りが鈴木さんにはできないのですから
        ↑
オタクは、 切り取りを、 どういうものであると、
理解できてるのかね?

697 :某356:2020/01/30(木) 23:09:35.72 ID:2eWdqUyr.net
>>692
>チャチャ入れご苦労様です♪
>あ、「鬱陶しい」も個人攻撃ですよね♪

>>693
>オタクの個人的な考えなど聞いてないし、そもそも興味もない。
>しかしレス中でオタクが用いている「HO」が何なのか、
>どういう模型を指すのか分からないのに、
>それ以上議論の進めようがない。
私が何をHOと呼ぼうと呼ぶまいと、
他人がたのしんでいる模型を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ
非HOだと言うならば、その根拠は当然説明できますよね♪

698 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/30(木) 23:31:46.39 ID:b3PrpBj4.net
>>697
オタクが何をHOと呼んでいて、
何をHOとは呼んでいないのか、
それが分からなければ、
何が根拠になって何が根拠にならないのか、
それすら説明のしようがない。

699 :某356:2020/01/30(木) 23:37:54.88 ID:2eWdqUyr.net
>>698
>それが分からなければ、
>何が根拠になって何が根拠にならないのか、
>それすら説明のしようがない。
つまりあなたは、根拠なんか説明できないということですね♪
自分で自分の意見を説明しきれなくなると、
定番の「自分で調べたら?」 かね ?と>>667さんに
笑われちゃいますよ♪

700 :鈴木:2020/01/30(木) 23:52:28.86 ID:f58PUsqB.net
>>698名無しさん@
>何をHOとは呼んでいないのか、 それが分からなければ

ラーメン屋の客席に図々しく座ってるが、
実は、
  塩ラーメン食べたいのか、
  豚骨ラーメン食べたいのか、
も明言出来ないくせに、長時間居座ってるのかな?

「お客さん、塩ラーメンにしますか?」
  「塩ラーメンは体に良くない、という人も居ますねぇぇぇぇ」
「豚骨ラーメンはおいしいですよ」
  「あなたが豚骨ラーメンを食べれるようになれば、いいですねぇ」
「とにかく決めて下さいよ。お願いしますら」
  「決めないと、嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ、と言うのですか?」

701 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:00:11 ID:+5rb++Qf.net
連投長レス某の敗北

702 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:05:40 ID:IZkIK4dg.net
>>699
> 自分で自分の意見を説明しきれなくなる

自己紹介乙w

結局、何がHOなのかすら説明出来ないわけだ。
従うも従わないもクソもないということ。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:26:46 ID:IZkIK4dg.net
>>700
恐らく美味しそうにラーメンを食べる人々が、
妬ましくてどうしても邪魔をしたいのでしょう。
そして当人は本当においしいラーメンを食べたことがないばかりか、
間近に眺めたことも、良いニオイすら嗅いだことがないのでしょうw

704 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:27:39 ID:T5M8UIDB.net
なるほどw
>>693は「HO」と言う鉄道模型が
どう言う模型なのもかも知らなかったわけかw

705 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:36:02 ID:IZkIK4dg.net
>>704
これはまた不思議な解釈w
>>693のどこにそんなことが書いてある?
書いてあるのは>>684の言う「HO」は何を指しているのか不明だということ。

美味しいラーメンに嫉妬組続出か?w

706 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 00:56:55 ID:T5M8UIDB.net
>>705
不思議ことならこちらも一つ

> オタクの個人的な考えなど聞いてないし、そもそも興味もない。

興味がないなら書き込み内容も全く読む気もなければ
いちいちこんなレスはしないよ、特にまともな人はね
興味がないと言いつつ自ら話かけるなんてどこまで
間抜けなんだw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 01:23:31 ID:IZkIK4dg.net
>>706
残念ながら話しかけるのはコチラではなく、
意味もわからないらしい「HO」という用語を振り回し、
従うの従わないのとしつこい輩そのものだ。

コチラはそんなおかしな輩の個人的事情に興味ないが、
「HO」なるものの指す模型の実態が不明では、
何をどう議論するのか途方に暮れるばかりだ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 01:47:28 ID:wA9mWD95.net
>>707
残念ながらもクソもない、
完全に無視すればいいのだけのこと
まともな人はそれができている
だが、おまえはそれができそうにもないらしい
理解できないとみた

709 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 03:17:18.04 ID:9Qh5yXNp.net
>>708

 言ってるあんたも「完全に無視すればいいのだけのこと」これが出来てないよね(笑)

 残念ながらもクソだ。

 と言う事は「まともな人」では無いと言う事。

 「理解できないとみた」一言多いんだよ!!

 

 

710 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 03:37:51.53 ID:RLgkZLrm.net
HOとは、1ft.を3.5mmに縮小した規格 即ち1/87 標準軌では軌間が16.5mmとなる


こんな一行で済むことをなにグダグダ言ってるのか 世界中の笑い者

711 :蒸機好き :2020/01/31(金) 04:21:33.18 ID:XCVbvPuI.net
>>682
つまり、
「俺様は説明できないけれど、相手が説明しないから俺様が正しい」
と書いて軽蔑されている貴方がいるわけですね

いつもの事ながら体裁だけは理路整然として立派でも、
中身スカスカの書き込みですな

最も軽蔑されるパターンですよ、貴方はね

712 :蒸機好き :2020/01/31(金) 04:25:00.30 ID:XCVbvPuI.net
>>695
>オタクは、何を、 理解できてるのかね?

理解できていますので、質問は最低限しかしてませんが、何か?

鈴木さんは、
理解できていないから質問ばかりなんですよ
質問ばかりだから、無知にしか見えないだけですね
自分が書いたかどうかまで質問しているのですから、
理解できていない無知なのは、明らかですよ

713 :蒸機好き :2020/01/31(金) 04:32:03.56 ID:XCVbvPuI.net
>>696
鈴木さんの切り取りは、意味を取り違えてしまってますから、
アホで無知にしか見えませんね

>>700
>ラーメン屋の客席に図々しく座ってるが、
実は、
>  塩ラーメン食べたいのか、
>  豚骨ラーメン食べたいのか、
>も明言出来ないくせに、長時間居座ってるのかな?

質問ばかりで明言しない鈴木さん自身の自己分析ですか?

>>703
そうですね
楽しそうな1/80 16.5mmの模型愛好家達が妬ましくて、
どうにもならないのでしょう

スレタイに現れてますね

>>710
そうとは限らないのは、現状見れば明らかですね

714 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 04:54:50.03 ID:RLgkZLrm.net
軌間で表記する国 (英 Gauge 独 Spur) でも
縮尺で表記する国 (米 Scale 仏 Echelle 西 Escala 中 比率) でも、
「HO=1/87」 これが世界標準
(英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、HO Gaugeとは区別してる)

715 :蒸機好き :2020/01/31(金) 05:14:26.05 ID:XCVbvPuI.net
>>714
英国OOは元々1/87
NEMでは軌間が1/87とは限らない

恥ずかしいのは貴方

716 :鈴木:2020/01/31(金) 08:09:50.97 ID:6ZjJYPKA.net
>>712蒸機好き
>理解できていますので、
      ↑
「理解できている」と言う事は、
「何々は何々である」と、
自分の理解内容を第三者に説明出来るという事だ。

オタクのように、自分の理解内容を第三者に説明出来ないくせに
相手に向かって延々と
「お前は理解できていない」だの、
「オレは理解できている」だの、
とだけ繰り返す事とは違う。
      ↓
>>606蒸機好き
  >日本語が理解できていませんね
>>607蒸機好き
  >理解できないのに、他人の会話に割り込むのは、 世間ではアホとされてますね
>609蒸機好き
  >「規格」の意味を理解してからの話ですよ、 鈴木さん
>670蒸機好き
  >鈴木さんが理解できないのなら、 勝手にすれば良いだけですね
>694蒸機好き
  >切り取って理解できずに質問しなきゃならないなら、 全文引用しなきゃなりませんね
>>712蒸機好き
  >理解できていますので、
  >理解できていない無知なのは、明らかですよ

717 :蒸機好き :2020/01/31(金) 08:30:14.07 ID:XCVbvPuI.net
>>716
>「理解できている」と言う事は、
>「何々は何々である」と、
>自分の理解内容を第三者に説明出来るという事だ。

質問ばかりでは理解できていない証拠ですよ
そのような説明の義務はありませんよ

>オタクのように、自分の理解内容を第三者に説明出来ないくせに
>相手に向かって延々と
>「お前は理解できていない」だの、
>「オレは理解できている」だの、
>とだけ繰り返す事とは違う。

確かに
質問ばかりで何も理解できていない鈴木さんとは、
全く違いますよ

会話に全て説明を必要とするなら、
会話として成り立たず、本論から逸れていくばかりですね
鈴木さんのようにねw

アホな質問繰り返していたら、
無知で馬鹿にしか見えないのは当たり前ですよ(笑)

718 :蒸機好き :2020/01/31(金) 08:31:28.35 ID:XCVbvPuI.net
鈴木さんのように、
自分にとって都合が良い記憶しか残ってないのは、
認知症の症状でもあるんですけどね

719 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 08:36:05.21 ID:wA9mWD95.net
>>709
>言ってるあんたも「完全に無視すればいいのだけのこと」これが出来てないよね(笑)

完全じゃないとしてもおまえみたいな馬鹿と
違ってこちらから話かけたりとかは一切してないですね〜

>「理解できないとみた」一言多いんだよ!!
本当のことじゃん、悔しかったら自ら話かけないことだなw

720 :鈴木:2020/01/31(金) 08:44:30 ID:6ZjJYPKA.net
>>715蒸機好き
>英国OOは元々1/87
        ↑
オタクは本当に、「元々」の話が好きですね。
オタクが言う  「元々」  って、何年頃の話かね?

オタクが言う「元々」かどうか? は知らんが、
1920年代にバセットロークが始めた、OOは、
16.5mmゲージではなく、16mmゲージですよ。
O=32mmゲージの正確な半分だね。
オタクが心から愛する言葉、まさに「half O」だね。

>恥ずかしいのは貴方
        ↑
そうやって、相手(>>714)を馬鹿にするオタクの書き込みは最低だ。
相手(>>714)は、単に「HO=1/87だ」と書いただけなのに。

721 :鈴木:2020/01/31(金) 09:46:07.80 ID:BL4bdNII.net
>>717蒸機好き
>質問ばかりでは理解できていない証拠ですよ そのような説明の義務はありませんよ
      ↑
そもそも、オタクは、自分が書いた意見に対する質問に、全然答えてないじゃん。
      ↓
>>569蒸機好き
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから
      ↑
「メディア」って、どのメディアを指すのかね?
全てのメディアを指すのかね?

「政治的に巻き込まれ」って、どういう政治に巻き込まれたのかね?

722 :蒸機好き :2020/01/31(金) 12:45:51.29 ID:XCVbvPuI.net
>>720
>オタクは本当に、「元々」の話が好きですね。
>オタクが言う  「元々」  って、何年頃の話かね?

自分で書いてますね、認知症ですか?
↓↓↓↓↓
>オタクが言う「元々」かどうか? は知らんが、
>1920年代にバセットロークが始めた、OOは、
>16.5mmゲージではなく、16mmゲージですよ。
>O=32mmゲージの正確な半分だね。
>オタクが心から愛する言葉、まさに「half O」だね。

つまり、OOもHOも似たような物だって事ですか?
そりゃそうなんでしょうね

>そうやって、相手(>>714)を馬鹿にするオタクの書き込みは最低だ。
>相手(>>714)は、単に「HO=1/87だ」と書いただけなのに。

その人こそ、何の脈絡も無くレス番引用も無く、罵詈雑言書いてますね
↓↓↓↓↓↓
「こんな一行で済むことをなにグダグダ言ってるのか 世界中の笑い者」ID:RLgkZLrm>>710

鈴木さんの書き込みはまるで、権威主義そのものですね

723 :蒸機好き :2020/01/31(金) 12:47:03.53 ID:XCVbvPuI.net
>>721
>そもそも、オタクは、自分が書いた意見に対する質問に、全然答えてないじゃん。

答えたところで、質問被せる鈴木さんには、
無駄でしかありませんな

724 :蒸機好き :2020/01/31(金) 12:52:59.20 ID:XCVbvPuI.net
鈴木さんが決定的にダメなのは、
相手がいくら答えたところで、話をずらして質問を被せること、
自分の嫌いな相手にだけ指摘批判すること、
相手に責任転嫁すれば、勝ったと勘違いしてること

最低ですな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 13:36:12.62 ID:j+Rjrhxr.net
>>724
やっとそこまでわかって来ましたか。

726 :鈴木:2020/01/31(金) 14:10:51 ID:guLFxSab.net
>>722蒸機好き
>自分で書いてますね、認知症ですか?
       ↑
オタクが言う  「元々」  って、何年頃の話かね?
オタクは、自分で書いた  「元々」  って、鈴木の質問に答えてないじゃん。
オタクは、何年頃なのか書いてないじゃん。
他人の褌にすがって書いてるだけじゃん。

727 :鈴木:2020/01/31(金) 14:16:00 ID:guLFxSab.net
>>723蒸機好き
>答えたところで、質問被せる鈴木さんには、
        ↑
答えても質問されれば、また答えればいいだけじゃん。
国会の議論と同じですよ。

オタクは、一切答えられずに逃げ回ってるだけじゃん。
      ↓
>>569蒸機好き
>メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから
      ↑
「メディア」って、どのメディアを指すのかね?
全てのメディアを指すのかね?

「政治的に巻き込まれ」って、どういう政治に巻き込まれたのかね?

728 :鈴木:2020/01/31(金) 14:19:32 ID:guLFxSab.net
>>724蒸機好き
>鈴木さんが決定的にダメなのは、 相手がいくら答えたところで、話をずらして質問を被せること

そのレス番は?
それさえも、オタクは答えられないのかね?

話は最初から、一度もずれてませんよ。
      ↓
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから
      ↑
「メディア」って、どのメディアを指すのかね?
全てのメディアを指すのかね?

「政治的に巻き込まれ」って、どういう政治に巻き込まれたのかね?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 14:31:29 ID:RCSKJ527.net
只単に「嫌いな相手」ではない。

他社に対して小馬鹿や侮辱や人間否定を繰り返す「クズな人」に応対しているだけだ。
従って、完全に鈴木氏の方を支持する。

730 :名無しさん線路いっぱい:2020/01/31(金) 15:20:02.15 ID:G+YAJWl2.net
いよいよ詰んできたな蒸機も…支離滅裂

731 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 16:20:02 ID:7LELmmdr.net
つまり、>>729の言い分では気に入らない奴に
対しては容赦なく批判、罵倒は許されると言うこと
更に言えば、>>729みたいな人間は蒸気、某は
極悪人だから仮に犯罪を犯しても犯罪者と言われのは
当然で罰せられるべきと言い、鈴木はまともな人だから
例え犯罪を犯しても犯罪者じゃない、罰せられないと
平気で言ってしまうイカれた人なんだろうな

732 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 18:09:26.56 ID:7Zq7pwF6.net
過去の話を持ち出してグダグダと誤魔化すのがいるので再掲

軌間で表記する国 (英 Gauge 独 Spur) でも
縮尺で表記する国 (米 Scale 仏 Echelle 西 Escala 中 比率) でも、
「HO=1/87」 これが世界標準
(英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、HO Gaugeとは区別してる)

733 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 18:11:58.64 ID:7Zq7pwF6.net
HOとは、

1ft.を3.5mmに縮小した規格 即ち1/87
標準軌では軌間が16.5mmとなる

734 :某356:2020/01/31(金) 20:53:01.15 ID:RXfm6HVq.net
>>693
>オタクの個人的な考えなど聞いてないし、そもそも興味もない。
訊かれてもいないし興味もないなら、答える必要はありまんせんよね♪

>>702
>結局、何がHOなのかすら説明出来ないわけだ。
>従うも従わないもクソもないということ。
まぁそもそも
何に従うとHOで、何に従わないと嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかも説明できないということですね♪

>>703
>恐らく美味しそうにラーメンを食べる人々が、
>妬ましくてどうしても邪魔をしたいのでしょう。
まぁここであなたは、他人が食べているものが妬ましくてどうしても
邪魔をしたいのでしょうね♪

>>707
>残念ながら話しかけるのはコチラではなく、
>意味もわからないらしい「HO」という用語を振り回し、
>従うの従わないのとしつこい輩そのものだ。
あなたが答えられないなら、答えなくていいですよ♪
今回もまた何に従うとHOで、どこの何に従うと
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかは
不明のままトンズラなわけですね♪

>>709
> 言ってるあんたも「完全に無視すればいいのだけのこと」これが出来てないよね(笑)

> 残念ながらもクソだ。

> と言う事は「まともな人」では無いと言う事。

> 「理解できないとみた」一言多いんだよ!!
つまり「完全に無視すればいいのだけのこと」ができないあなたも
糞で「まともな人ではない」ということですよね。
道理で会話が成り立たないわけです♪

735 :某356:2020/01/31(金) 20:53:01.29 ID:RXfm6HVq.net
>>693
>オタクの個人的な考えなど聞いてないし、そもそも興味もない。
訊かれてもいないし興味もないなら、答える必要はありまんせんよね♪

>>702
>結局、何がHOなのかすら説明出来ないわけだ。
>従うも従わないもクソもないということ。
まぁそもそも
何に従うとHOで、何に従わないと嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOなのかも説明できないということですね♪

>>703
>恐らく美味しそうにラーメンを食べる人々が、
>妬ましくてどうしても邪魔をしたいのでしょう。
まぁここであなたは、他人が食べているものが妬ましくてどうしても
邪魔をしたいのでしょうね♪

>>707
>残念ながら話しかけるのはコチラではなく、
>意味もわからないらしい「HO」という用語を振り回し、
>従うの従わないのとしつこい輩そのものだ。
あなたが答えられないなら、答えなくていいですよ♪
今回もまた何に従うとHOで、どこの何に従うと
嘘吐きで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのかは
不明のままトンズラなわけですね♪

>>709
> 言ってるあんたも「完全に無視すればいいのだけのこと」これが出来てないよね(笑)

> 残念ながらもクソだ。

> と言う事は「まともな人」では無いと言う事。

> 「理解できないとみた」一言多いんだよ!!
つまり「完全に無視すればいいのだけのこと」ができないあなたも
糞で「まともな人ではない」ということですよね。
道理で会話が成り立たないわけです♪

736 :某356:2020/01/31(金) 20:53:30.08 ID:RXfm6HVq.net
>>692
>自分で自分の意見を説明しきれなくなると、
>定番の「自分で調べたら?」 かね ?
チャチャ入れご苦労様です♪
あ、「鬱陶しい」も個人攻撃ですよね♪

737 :某356:2020/01/31(金) 20:54:07.08 ID:RXfm6HVq.net
>>700
>ラーメン屋の客席に図々しく座ってるが、
>実は、
>  塩ラーメン食べたいのか、
>  豚骨ラーメン食べたいのか、
>も明言出来ないくせに、長時間居座ってるのかな?
まぁそもそもここは公開の匿名掲示板であって、
「俺は他人に何を言っても許されるし、いくら質問しても
許されるけど、俺に答えられない質問はしないでください」
と言いたいなら、クローズの掲示板でも作って
仲間内で慰めあえばいいと思いますよ♪

738 :蒸機好き :2020/01/31(金) 21:50:53.94 ID:XCVbvPuI.net
>>725
以前から解ってましたけどね

相手にしなかったらしなかったで、勘違いする人ですからね、
鈴木さんは

739 :蒸機好き :2020/01/31(金) 21:59:03.12 ID:XCVbvPuI.net
>>726
>オタクが言う  「元々」  って、何年頃の話かね?
>オタクは、自分で書いた  「元々」  って、>鈴木の質問に答えてないじゃん。

なぜ答えなければいけないのですか?
鈴木さんは関係ありませんよ

>オタクは、何年頃なのか書いてないじゃん。

それを書かなかったらどうなるんですか?

>他人の褌にすがって書いてるだけじゃん。

鈴木さんが誰かの文献を参考にしてるのも、
他人の褌ではないのでしょうか?w

やっぱり鈴木さんは勘違いしてますね(嘲笑)

>>727
>答えても質問されれば、また答えればいいだけじゃん。
>国会の議論と同じですよ。

それじゃあ答えたところで、意味がありませんね
質問被せは答えの内容は関係無いのですからね
国会は質問時間が決まってますよ
無知ですね(笑)

>オタクは、一切答えられずに逃げ回ってるだけじゃん。

鈴木さんのように、逃げたりしてませんよ
質問被せを自分が受けたら答えられなくなって逃げ出した鈴木さんですからね

740 :蒸機好き :2020/01/31(金) 22:00:41.63 ID:XCVbvPuI.net
>>728
>そのレス番は?
>それさえも、オタクは答えられないのかね?

自分の書き込みも理解できないのですね?
鈴木さんは

否定もできない姑息な手口ですよ、レス番要求はね

741 :蒸機好き :2020/01/31(金) 22:06:10.22 ID:XCVbvPuI.net
>>729
>他社に対して小馬鹿や侮辱や人間否定を繰り返す>「クズな人」に応対しているだけだ。
>従って、完全に鈴木氏の方を支持する。

小馬鹿や侮辱や人格否定を繰り返すクズな貴方に、
応対していないのですから、
全く無意味でしょう

自分に実害が無いから支持するのは、
ゴミにもクズにもなれず、箸にも棒にも掛からない、
貴方だからですね(嘲笑)

>>730
鈴木さんの、
レス番要求や質問被せ自体が支離滅裂なのですから、
鈴木さんは最初から詰んでいたことになりますね

あ、そこを理解できない貴方も支離滅裂で詰んでますねw

742 :蒸機好き :2020/01/31(金) 22:08:08.75 ID:XCVbvPuI.net
>>732
「HO=1/87」って、どこに書いてありますか?

現在のNEMでも軌間は1/87とは限っていませんけど?
グダグダなのは、貴方ですよ

743 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 22:30:05.75 ID:9Qh5yXNp.net
>>742 嘘つき蒸気

 >HOとは、1ft.を3.5mmに縮小した規格

この場合

 >標準軌1435mmでは軌間を、キリ良く16.5mmにした場合、結果1/87の近似値になるんです。

計算で来ないのかな??? バカですか??? 

どっちにしろ、1067mmを1/80で割っても・・・16.5mmにならないんですけど(汗)

車体は1/80で作るのにね。。。。何故だろう????、16.5mmにならない(ガニ)

744 :鈴木:2020/01/31(金) 22:30:14.60 ID:3brnuH74.net
>>732名無しさん@
>英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、HO Gaugeとは区別してる
       ↑
英国は現在、OOの方が圧倒的に盛んではあるが、
しかし一方で、HOを推進する、堅固な団体もある、と思いました。
そこのしっかりしたHPを数週間前に見つけたのだが、今URLを見失ってしまいました。

745 :鈴木:2020/01/31(金) 22:54:15.43 ID:3brnuH74.net
>>743名無しさん@
>車体は1/80で作るのにね。。。。何故だろう????、16.5mmにならない
       ↑
一つには16番規格を決めた山崎氏が米国好きなので、
米国HO用の線路を使って、
歪んでもいいから国鉄車を走らす方法を考えたんじゃないですか?

せっかく16番規格を決めても、国鉄車を走らせられなきゃ、
国鉄ファンが、あまりにも可哀想だからね。
「国鉄ファンは歪んだ模型しか作れないが、米国HO用の線路を使えるだけ有難く思え」、
とね。

しかし戦後1960年頃にはもう、
米国ファンの16番愛好者は、ほとんどいなくなってしまった。
そして  【16番愛好者≒蟹股愛好者】  が、
大量に笊の底に残っちまったわけ。

既に70年続いた蟹股鉄模は、もう日本の伝統的鉄模芸術と言ってもいいでしょう。
その蟹股伝統を保存し、
16番国鉄型の良さを後世の人達に伝えよう、とするのは素晴らしい行為です。

だからこそ、それを「欧米と同じHOだ」、なんて虚飾の言葉で飾るのは、
情けない事です。

746 :鈴木:2020/01/31(金) 23:05:58.77 ID:3brnuH74.net
>>739蒸機好き
>なぜ答えなければいけないのですか?
        ↑
「元々」と書けば、それは「歴史上最初の事である」
という事になりますからね。

スチブンソンが機関車を作った1830年頃の話を言ってるのか?
裕仁君が指揮する皇軍が英国軍に降参して、
恥かいた1945年頃の話を言ってるのか?
はっきりしませんからね。

でも、オタクとしては、単にテキトーな気持ちで「元々」と書いただけなら、
答える義務などありませんよ。

5ch.で、「オタクが鈴木の質問に答えなかった」
という記録が残るだけです。
オタクの方は、この程度の事なら、何も心配する事はありませんや。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/31(金) 23:07:17.16 ID:pgMv32wL.net
だから鈴木g3はバカなのだ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 00:31:32.66 ID:dUIecgxq.net
そして蒸機g3はお迎えが近いのだ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 02:11:15.74 ID:bAhzMB+l.net
蒸機好きは人間の屑

いや、人間(ホモサピエンス)と思ったこともない
この屑には、この世から早く消え去れ、地球上から消滅しろ、と感じるのみ

従ってこいつに対する対応は批判、非難、侮蔑、罵倒、以外にあり得ない
まともに会話する必要性なし
よって、5ch全スレのアンチ蒸機の全員を全面的に支持

すべてこの屑野郎自身のこれまでの態度に原因があるので、100%自業自得

750 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 02:56:19 ID:jNjKy7dp.net
>>734-737
それでオタクの言う「HO」とはどういう意味?
どんな模型を指すの?
何が「HO」で何が「HO」ではないの?
結局オタクは何に従いたいの?
何に従いたくないの?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 05:17:58.76 ID:erPWLZUl.net
>>744
>>732名無しさん@
>>英国でも、1/76はOO Gaugeと呼んで、HO Gaugeとは区別してる
>       ↑
>英国は現在、OOの方が圧倒的に盛んではあるが、
>しかし一方で、HOを推進する、堅固な団体もある、と思いました。
>そこのしっかりしたHPを数週間前に見つけたのだが、今URLを見失ってしまいました。

British 1:87 Scale Modelling で検索してみて下さい。

752 :鈴木:2020/02/01(土) 06:12:45.18 ID:FqmqB82k.net
>>751名無しさん@

どうもありがとうございます。
http://www.british-ho.com/index.htm
これですね。

753 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 07:15:55 ID:POT0h/Jn.net
>>733
NEMのH0では、
実物軌間1250mm~1700mmを16.5mmで造ることになっています

貴方は完全に勘違いしてますね

>>743
1250や1700を87で割っても16.5mmにはなりませんよ

計算できないのは貴方ですね
情けないw

754 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 07:24:12 ID:POT0h/Jn.net
>>744
OOも元々1/87ですよ(笑)

>>745
「規格」の意味を理解できずに縮尺分類に走るのは、
情けないことですよ

>>746
>「元々」と書けば、それは「歴史上最初の事である」
>という事になりますからね。

その通りなんですが、それがどうかしたんですか?
揚げ足取って何の意味があるんでしょうかね?

>でも、オタクとしては、単にテキトーな気持ちで>「元々」と書いただけなら、
>答える義務などありませんよ。

無知なのに勝手に割り込んできた鈴木さんに答える義務などありませんよ

>5ch.で、「オタクが鈴木の質問に答えなかった」
という記録が残るだけです。

「OOは元々1/87だった」という事実を鈴木さんが知らなかったと言う記憶が、
読者全員に残るだけの話ですよ

>オタクの方は、この程度の事なら、何も心配する事はありませんや。

そうです、
無知である鈴木さんが何の心配もする必要はありません

755 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 07:28:04 ID:POT0h/Jn.net
>>454
鈴木さんへ

鈴木さんの支持者>>749が人格攻撃してますよ
鈴木さんが注意批判しないのであれば、
人格攻撃はお互い様にしかなりませんが、
よろしいのですか?

(笑)

756 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 07:30:30 ID:POT0h/Jn.net
>>752
あれ?
鈴木さんの主張によれば和訳して説明しなければ、意味が無いのでは?

こちらは特に和訳を要求しませんがね(笑)

757 :鈴木:2020/02/01(土) 07:31:55 ID:FqmqB82k.net
>>753蒸機好き
>NEMのH0では、 実物軌間1250mm~1700mmを16.5mmで造ることになっています
        ↑
NEMのH0では、 実物軌間1067mmを16.5mmで造ることになっているのかね?

NMRAのHOでは、「実物軌間1250mm~1700mmを16.5mmで造る」なんて書いてないでしょ。
オタクの見解では、
NEMと、NMRAと、どっちが正しくて、どっちが間違ってるの?

758 :鈴木:2020/02/01(土) 07:43:45 ID:FqmqB82k.net
>>754蒸機好き
> OOも元々1/87ですよ(笑)
       ↑
「元々」っていつ頃の話かね?

>「規格」の意味を理解できずに縮尺分類に走るのは、 情けないことですよ
       ↑
オタクは、「規格」の意味をどうである、と理解してんの?
理解はしてるけど、それはここでは、説明出来ない、とかいうのかね?

>その通りなんですが、それがどうかしたんですか? 揚げ足取って何の意味があるんでしょうかね?
       ↑
私は、「元々」っていつ頃の話かね? と尋ねただけですよ。
でも、オタクとしては、単にテキトーな気持ちで>「元々」と書いただけなら、
答える義務などありませんよ。

>無知なのに勝手に割り込んできた鈴木さんに答える義務などありませんよ
       ↑
このスレの中にいる、私と、蒸機好き自称鉄模講師と、それ以外の人達の中で、
誰が無知で、誰が無知ではないのかね?

>「OOは元々1/87だった」という事実を鈴木さんが知らなかったと言う記憶が、
       ↑
私はその程度のガセネタなど、知っていたとも、知っていなかったとも言ってませんよ。

759 :某356:2020/02/01(土) 07:50:35.97 ID:qxd00XcU.net
>>746
鈴木さんは都合の悪い質問には答えずトンズラするし、

会話の途中で何の話か不明になって質問を繰り返しはじめるし、

どこの何に従うとHOでどこの何に従わないと嘘吐きで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなのか説明できていないし、

書き込みのマナーをどうこう言う相手も自分の都合の悪い相手に
対してだけだという記録が残っていますよね

まぁ鈴木さんにとってはこの程度のことは何も心配する必要は
ありませんよね。

鈴木さんほか、すばらしい名言の数々は下記。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1450415291/l50

760 :某356:2020/02/01(土) 07:51:09.49 ID:qxd00XcU.net
>>750
「聞いてないし、そもそも興味もない。(>>734)」人ばかりな
ようですので、お答えする必要もありませんよね♪

761 :鈴木:2020/02/01(土) 07:53:12.41 ID:FqmqB82k.net
>>756蒸機好き
>あれ? 鈴木さんの主張によれば和訳して説明しなければ、意味が無いのでは?
        ↑
何でURLの記号そのものまで「和訳して説明しなければ、意味が無い」の?
URLそのものは、主張や意見ではありませんよ。

「HO」と書いたら、一々「HO」を和訳しなければいけないのかね?
「DC」と書いたら、一々「DC」を和訳しなければいけないのかね?
「NHK」と書いたら、一々「NHK」を和訳しなければいけないのかね?

762 :某356:2020/02/01(土) 07:55:16.89 ID:qxd00XcU.net
>>757
>NEMのH0では、 実物軌間1067mmを16.5mmで造ることになっているのかね?

>NMRAのHOでは、「実物軌間1250mm~1700mmを16.5mmで造る」なんて書いてないでしょ。
>オタクの見解では、
>NEMと、NMRAと、どっちが正しくて、どっちが間違ってるの?
でも、そもそもがNEMやNMRAがどう書いていようと、
それに従えばHOで、それに従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるわけでも
ないんですよね♪

で、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOになるのでしょうか。
相変わらず鈴木さんは都合の悪い質問には答えないという記録が
残ったままなわけですね。
まぁ鈴木さんにとってはこの程度のことは何も心配する必要は
ない(>>746)のでしょうが♪

763 :鈴木:2020/02/01(土) 08:17:04.92 ID:FqmqB82k.net
>>755蒸機好き
>鈴木さんが注意批判しないのであれば、 人格攻撃はお互い様にしかなりませんが
       ↑
オタクと違って、
私は「人格攻撃はお互い様」なんて図々しい居直りを一度も肯定してませんよ。

見つけたオタクが、他人に泣きついたりしないで、
堂々と人格攻撃してる人iに対して、たしなめればいいんじゃないの?

5ch.には司法警察官が居ないから、
見つけた人が、対等の立場で注意する以外ないのですよ。


そして、毎回のように人格攻撃する中毒常習者の人に対しては、
もう一々注意しきれないから、手が空いた時まとめて注意する以外ないのですよ。
      ↓
>>606蒸機好き
  >日本語が理解できていませんね
>>607蒸機好き
  >理解できないのに、他人の会話に割り込むのは、 世間ではアホとされてますね
>609蒸機好き
  >「規格」の意味を理解してからの話ですよ、 鈴木さん
>670蒸機好き
  >鈴木さんが理解できないのなら、 勝手にすれば良いだけですね
>694蒸機好き
  >切り取って理解できずに質問しなきゃならないなら、 全文引用しなきゃなりませんね
>712蒸機好き
  >理解できていない無知なのは、明らかですよ
>713蒸機好き
  >鈴木さんの切り取りは、意味を取り違えてしまってますから、 アホで無知にしか見えませんね
>717蒸機好き
  >アホな質問繰り返していたら、 無知で馬鹿にしか見えないのは当たり前ですよ(笑)
>739蒸機好き
  >無知ですね(笑)
>>754蒸機好き
  >無知なのに勝手に割り込んできた鈴木さん

764 :某356:2020/02/01(土) 08:34:10.23 ID:qxd00XcU.net
>>763
>オタクと違って、
>私は「人格攻撃はお互い様」なんて図々しい居直りを一度も肯定してませんよ。

>そして、毎回のように人格攻撃する中毒常習者の人に対しては、
>もう一々注意しきれないから、手が空いた時まとめて注意する以外ないのですよ。
>(以下略)
それで「人格攻撃された〜」と泣き言を言えるなら、
鈴木さんも名無しさんも人格攻撃の荒らしですよね。
別スレッドで「人格攻撃する奴は出禁だ」と言っていた人こそ、出禁になって
しかるべきだったわけですね♪

765 :蒸機好き :2020/02/01(土) 08:36:36.47 ID:POT0h/Jn.net
>>757
実物軌間1000mmを16.5mmで造って、
H0としてる例もありますよ

無知なら黙っていなさい

>>758
>「元々」っていつ頃の話かね?

鈴木さんには関係ありません

>オタクは、「規格」の意味をどうである、と理解してんの?
>理解はしてるけど、それはここでは、説明出来ない、とかいうのかね?

共通化標準化目的の互換性だと何度も書いてますよ

>私は、「元々」っていつ頃の話かね? と尋ねただけですよ。
でも、オタクとしては、単にテキトーな気持ちで「元々」と書いただけなら、
答える義務などありませんよ。

テキトーでもテキトーでなくても答える義務はありませんよ
答えを無視して質問被せる鈴木さんにはね

>このスレの中にいる、私と、蒸機好き自称鉄模講師と、それ以外の人達の中で、
>誰が無知で、誰が無知ではないのかね?

質問ばかりの鈴木さんは間違いなく無知ですし、
お仲間の支持者も無知ってことになりますね

>私はその程度のガセネタなど、知っていたとも、知っていなかったとも言ってませんよ。

知っているなら質問なんて不要ですからね
知らなかったからこそ質問してるんでしょう
そう思われるのが嫌ならアホな質問なんてやめときゃいいだけです

もし、知っていて質問したなら、
責任逃れの姑息な手口にすぎませんからね

766 :蒸機好き :2020/02/01(土) 08:40:25.66 ID:POT0h/Jn.net
>>761
>何でURLの記号そのものまで「和訳して説明しなければ、意味が無い」の?
>URLそのものは、主張や意見ではありませんよ。

ではそのURLは、根拠にはならないわけですね
ごくろうさまでしたね

>>763
>オタクと違って、
>私は「人格攻撃はお互い様」なんて図々しい居直りを一度も肯定してませんよ。

自分や支持者の人格攻撃は無かったことにして、
「お互い様」を否定する鈴木さんこそ、
「図々しい居直り」そのものですね

人格攻撃やってないなんて、アホな言い訳は通用しませんよ、
鈴木さん

767 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 09:02:52 ID:1naHk+l6.net
>>765 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/02/01(土) 08:36:36.47 ID:POT0h/Jn
>実物軌間1000mmを16.5mmで造って、 H0としてる例もありますよ

  それ、例外な!! はっきり言えば邪道!! メインにはならないよ!!

>無知なら黙っていなさい

  嘘つき、あまのじゃくは黙ってろ!!

768 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 09:15:06.65 ID:1naHk+l6.net
>>762 d東ブログの有名人、煤はTVT or TBTさん

>>NEMのH0では、 実物軌間1067mmを16.5mmで造ることになっているのかね?
>>NMRAのHOでは、「実物軌間1250mm~1700mmを16.5mmで造る」なんて書いてないでしょ。
>>オタクの見解では、 NEMと、NMRAと、どっちが正しくて、どっちが間違ってるの?

>でも、そもそもがNEMやNMRAがどう書いていようと、それに従えばHOで、
>それに従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるわけでもないんですよね♪

  それ、ここは日本だ!! 関係中目黒!! と言い、
  「世界中で運用されてるルール」を無視しちゃってもオッケー事だよね。
  これは書いてあるよね「会員じゃね〜から、知らん!!」「大和魂で模型やる!!」って話な(笑)
  
  でもね、個人的にはなんと呼ぼうがいいよ、駄菓子菓子。
   車体を1/80 軌間を1/64のガニ股ルール、変形模型を正当化する理由にはならんよ
   車体を1/80 軌間を1/64のガニ股で、模型が美しく、正確な姿になるかい?
   形が歪んでも、木曽森林からビッグボーイまで「ごった煮で走らせられる」を優先。
   形が歪んでも、標準軌間のHOのレール、車輪を使って「安く簡単に作る」を優先。

そんなの、昭和の遺産じゃ無いかな???
一個人の提唱した、提言に過ぎない決まり事を引きずってる!!
さあ、シンTMSの仕事は「一個人の提唱した、提言に過ぎない決まり事」の呼び名付ける事
「HOゲージ」とか嘘っぱちの名におさらばする事だ!!

もう誰も使ってない!!一社を除いてね(汗)

769 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 09:22:04.44 ID:1naHk+l6.net
>>741 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2020/01/31(金) 22:06:10.22ID:XCVbvPuI
>>他社に対して小馬鹿や侮辱や人間否定を繰り返す>「クズな人」に応対しているだけだ。
>>従って、完全に鈴木氏の方を支持する。

>小馬鹿や侮辱や人格否定を繰り返すクズな貴方に、 応対していないのですから、
>全く無意味でしょう

 それホント???
 あんた、いちいち反応してるよね(大笑い)
 自分の胸に手をあて、良〜〜〜〜〜〜く考えてね(失笑)
 まあ、う・そ・つ・き・さんだから、いっか(高笑い)

770 :鈴木:2020/02/01(土) 10:39:42 ID:jymsYDLx.net
>>766蒸機好き
>ではそのURLは、根拠にはならないわけですね
        ↑
当たり前じゃん。
URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
主張や意見にならないのと同じでーす。

> 自分や支持者の人格攻撃は無かったことにして、
        ↑
オタクの側の、「支持者」は、一体誰なのかね?

>人格攻撃やってないなんて、アホな言い訳は通用しませんよ、 鈴木さん
       ↑
これは?
      ↓
>>606蒸機好き
  >日本語が理解できていませんね
>>607蒸機好き
  >理解できないのに、他人の会話に割り込むのは、 世間ではアホとされてますね
>609蒸機好き
  >「規格」の意味を理解してからの話ですよ、 鈴木さん
>670蒸機好き
  >鈴木さんが理解できないのなら、 勝手にすれば良いだけですね
>694蒸機好き
  >切り取って理解できずに質問しなきゃならないなら、 全文引用しなきゃなりませんね
>712蒸機好き
  >理解できていない無知なのは、明らかですよ
>713蒸機好き
  >鈴木さんの切り取りは、意味を取り違えてしまってますから、 アホで無知にしか見えませんね
>717蒸機好き
  >アホな質問繰り返していたら、 無知で馬鹿にしか見えないのは当たり前ですよ(笑)
>739蒸機好き
  >無知ですね(笑)
>>754蒸機好き
  >無知なのに勝手に割り込んできた鈴木さん

771 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 12:31:23 ID:jNjKy7dp.net
>>762
オタクの言う「HO」は何に従ったどういうもの?
どんな模型が「HO」なの?
もしかして「HO」がどういうものか説明できないの?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 16:17:29 ID:bAhzMB+l.net
やはりこいつは人間の屑、ゴミ、ウジムシ以下
    ↓
>>606蒸機好き
  >日本語が理解できていませんね
>>607蒸機好き
  >理解できないのに、他人の会話に割り込むのは、 世間ではアホとされてますね
>609蒸機好き
  >「規格」の意味を理解してからの話ですよ、 鈴木さん
>670蒸機好き
  >鈴木さんが理解できないのなら、 勝手にすれば良いだけですね
>694蒸機好き
  >切り取って理解できずに質問しなきゃならないなら、 全文引用しなきゃなりませんね
>712蒸機好き
  >理解できていない無知なのは、明らかですよ
>713蒸機好き
  >鈴木さんの切り取りは、意味を取り違えてしまってますから、 アホで無知にしか見えませんね
>717蒸機好き
  >アホな質問繰り返していたら、 無知で馬鹿にしか見えないのは当たり前ですよ(笑)
>739蒸機好き
  >無知ですね(笑)
>>754蒸機好き
  >無知なのに勝手に割り込んできた鈴木さん

先に人格攻撃してきたのはこいつの方
こんな奴罵倒レスだけで十分

773 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 16:26:01 ID:bAhzMB+l.net
運転会に呼ばれたとか講師役がとか、痛いリア充カキコをしているってことは、実社会でも蔑まれている反動で
自分褒め自画自賛しなけりゃいてもたってもいられないんだろ?

おかわいそうだが実生活でも嫌われに嫌われ、地獄に堕ちる運命
それも全て自分の所為で因果応報
こんな奴にくっついてる腰巾着も同じ運命

774 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 16:46:19 ID:1naHk+l6.net
嘘つきだし。。。チャチャ入れ屋だし。。。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 16:53:26 ID:KHGFv9Ay.net
>>774
ゴミレス鈴木の事ですね。
ほんと早く逝って欲しいですね。

776 :某356:2020/02/01(土) 16:56:00 ID:qxd00XcU.net
>>767
>それ、例外な!! はっきり言えば邪道!! メインにはならないよ!!
邪道でも例外でもHOになるということですね♪

>  嘘つき、あまのじゃくは黙ってろ!!
かなたはチャチャ入れをやめないと名無しさんに怒られちゃいますよ♪

>>768
>もう誰も使ってない!!一社を除いてね(汗)
つまり使っている会社があるということですよね♪

>>770
>これは?
>(以下略)
それで「人格攻撃された〜」と泣き言を言えるなら、
鈴木さんも名無しさんも人格攻撃の荒らしですよね。
別スレッドで「人格攻撃する奴は出禁だ」と言っていた人こそ、出禁になって
しかるべきだったわけですね♪

777 :某356:2020/02/01(土) 16:57:22 ID:qxd00XcU.net
>>771
>オタクの言う「HO」は何に従ったどういうもの?
>どんな模型が「HO」なの?
>もしかして「HO」がどういうものか説明できないの?
あなたも説明できていませんよね♪

778 :某356:2020/02/01(土) 17:02:28 ID:qxd00XcU.net
>>773
>運転会に呼ばれたとか講師役がとか、痛いリア充カキコをしているってことは、実社会でも蔑まれている反動で
>自分褒め自画自賛しなけりゃいてもたってもいられないんだろ?
他人のリア充情報に文句を言わなければならないということは、実社会でも蔑まれている反動で
なわけですよね♪

>おかわいそうだが実生活でも嫌われに嫌われ、地獄に堕ちる運命
>それも全て自分の所為で因果応報
>こんな奴にくっついてる腰巾着も同じ運命
まぁあなたにくっつかれる人も同類ということですよね♪

>>774
チャチャ入れご苦労さまです♪

779 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 17:16:10.65 ID:jNjKy7dp.net
>>777
>あなたも説明できていませんよね♪

するとオタクは自分では説明も出来ない「HO」という用語を、
意味も分からないまま使って何が主張したいの?
自分の馬鹿さ加減を主張したいの?

780 :某356:2020/02/01(土) 17:19:22.72 ID:qxd00XcU.net
>>779
>あなたも説明できていませんよね♪

781 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 18:53:02 ID:RpABDVJu.net
つまり、>>772は鈴木を支持すると言いながら
本当はこうやって罵倒する書き込みをして鈴木が
立てたスレを早く潰したいってわけねw
もっと言うと鈴木の庭を燃やして汚くすることが
目的であり、それが正しい行為と思ってやってる
ことねw
これは笑われるね〜
鈴木を支持する意思とは全く真逆のことをやる
こんなお馬鹿さん(>>772)見てると笑いが
止まらないよw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 18:57:17 ID:1naHk+l6.net
めんどくせ〜よ 煤

鬱陶しいよ 煤

♪♪♪ 付いちゃう SUSU

TBTなんだろ 煤

d東さんが待ってるよ 煤

783 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 19:34:24 ID:POT0h/Jn.net
>>767
例外が存在してる時点で認めないわけにはいきませんよ

>>770
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

つまり、鈴木さんは何一つ根拠を示せていない事を、
自慢してるって話ですか?(笑)

>オタクの側の、「支持者」は、一体誰なのかね?

鈴木さんの支持者の話ですよ
鈴木さんお得意の論点ズラシですね

>これは?

こちらはお互い様だとしか書いていませんが、何か?
早くもやり取りを喪失しちゃったのですか?(笑)

>>772
貴方も人格攻撃してる時点で「お互い様」ですよ
蛆虫さん(笑)

784 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/01(土) 19:36:54 ID:POT0h/Jn.net
>>773
勝手に鈴木さんが盛り上げてるだけですね

こちらは、鈴木さんとは関係無い質問に答えたまでですので

で、運転会に呼ばれないからって、僻むのは格好悪いですよ

785 :鈴木:2020/02/01(土) 20:58:56 ID:y34OEBv/.net
>>783蒸機好き
>つまり、鈴木さんは何一つ根拠を示せていない
      ↑
何の根拠の話かね?
オタクはいつも、大事な事を書かずに、誤魔化すのね。

>鈴木さんの支持者の話ですよ
      ↑
5ch.での支持者って何さ?
昨日は、私の意見を支持してくれた人でも、
明日は、私の意見を支持しない事は普通にありますよ。

誰が、誰の支持者だ、なんて詰まらぬ他人の詮索はしない事です。
それでもオタクが、「【支持者】の話題が大好きで止められない」と言うなら、
まずは自分の支持者はだれなのかを、自己紹介する事ですね。

>こちらはお互い様だとしか書いていませんが、何か?
      ↑
「お互い様」と言うのは普通二人以上だ。
誰と、 誰が、 「お互い様」と言うのかね?

786 :某356:2020/02/01(土) 21:05:32 ID:qxd00XcU.net
>>782
>めんどくせ〜よ 煤

>鬱陶しいよ 煤
それは>>770さんルールによれば充分に個人に対する人格攻撃ですね♪
チャチャ入れご苦労さまです♪

787 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:07:19 ID:1naHk+l6.net
めんどくせ〜よ 煤

鬱陶しいよ 煤

♪♪♪ 付いちゃう SUSU

TBTなんだろ 煤

d東さんが待ってるよ 煤

788 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:08:37 ID:1naHk+l6.net
嘘つき蒸気は、今日も独自の展開。。。ここまでメンタル特殊だとスゴいよ(大笑い)

789 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:09:53 ID:1naHk+l6.net
嘘つき蒸気の「特殊相対性理論」

790 :某356:2020/02/01(土) 21:32:26 ID:qxd00XcU.net
>>787
>めんどくせ〜よ 煤

>鬱陶しいよ 煤
それは>>770さんルールによれば充分に個人に対する人格攻撃ですね♪
チャチャ入れご苦労さまです♪

791 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:39:36 ID:CJWm081i.net
嘘つき蒸気と某TVTが住みつくスレは荒れ放題

792 :鈴木:2020/02/01(土) 21:45:38 ID:JVI/5vBH.net
>>784蒸機好き
> で、運転会に呼ばれないからって、僻むのは格好悪いですよ

誰に運転会に呼ばれたのかね?
        ↑
もっとも、呼ばれなくても、「オレは呼ばれた」、「オレは呼ばれた」、
と主張して、出禁スレに土足で上がり込むような男に来られた場合、

何処の運転会主催者も、暴れないようにじっと我慢して、
諦めるしかないね。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/1
  「【重要】出禁指定 (NG スルー推奨) 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/703
  「出禁だから自重してたのに呼びつけたのは、そちら」
        ↑
誰も、出禁指定該当者である、蒸機好き大先生なんて、読んでないっ、つーの。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:54:51 ID:RpABDVJu.net
自分で作った庭(スレ)を「燃やしてくれ」と
言わんばかりに自ら油を撒くってどんだけ
間抜けなんだろうか…

794 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 21:58:51 ID:hOgr6E4d.net
だから鈴木g3はバカなのだ

795 :某356:2020/02/01(土) 22:06:06 ID:qxd00XcU.net
>>791
チャチャ入れご苦労さまです♪

796 :某356:2020/02/01(土) 22:07:33.73 ID:qxd00XcU.net
>>792
>もっとも、呼ばれなくても、「オレは呼ばれた」、「オレは呼ばれた」、
>と主張して、出禁スレに土足で上がり込むような男に来られた場合、

>何処の運転会主催者も、暴れないようにじっと我慢して、
>諦めるしかないね。
まぁそもそも出禁の判断自体がご都合主義ですからねぇ♪

797 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 22:09:10.69 ID:1naHk+l6.net
めんどくせ〜よ 煤

鬱陶しいよ 煤

♪♪♪ 付いちゃう SUSU

TBTなんだろ 煤

d東さんが待ってるよ 煤

798 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 22:28:32.46 ID:RpABDVJu.net
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。

そうだね〜
そう言いながら>>792でURLを貼るなんてどんだけ
間抜けなんだろうね〜

799 :某356:2020/02/01(土) 22:30:58.50 ID:qxd00XcU.net
>>797
それは>>770さんルールによれば充分に個人に対する人格攻撃ですね♪
チャチャ入れご苦労さまです♪

800 :千円亭主 :2020/02/01(土) 22:36:31.10 ID:6r3skF9O.net
ところで、>>646
>頭が悪くて理解力が無いから

はどうやら私のことらしいが、一体何に対して“理解力が無い”のだろうか?

まっ(笑)私の頭が悪いのは事実だが、しかしながら私はここのスレでは
“1/80(・16.5mm)=HO”などと云う主張は一度もしたことが無い。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 23:26:04.26 ID:kEaZCxzc.net
>>800
いいえ、>>646ではなく>>644

802 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 23:36:27.31 ID:1naHk+l6.net
>>799 鬱陶しいチャチャ入れや煤 TVT ID:qxd00XcU
>ルールによれば充分に個人に対する人格攻撃ですね♪

 個人攻撃って禁止だっけ??? 本スレ(大笑い)

 キミのチャチャ入れも禁止行為じゃなかったかなな(失笑)

803 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/01(土) 23:42:29.47 ID:1naHk+l6.net
>>800千円亭主さん ◆JVEbhP5n7A 2020/02/01(土) 22:36:31.10ID:6r3skF9O>>801

>私はここのスレでは
>“1/80(・16.5mm)=HO”などと云う主張は一度もしたことが無い。

  ならイイじゃん。。。

  本質は呼び名の問題では無い
   木曽森林からビッグボーイまで「HOスケールから借りてきた」「おんなじ線路に載せるため」ガニを受け入れたんだ。。。
   それでイイじゃん16番、お気楽で、いろんなの走って、楽しいし、安上がりだしね。

   でもね、代償として「姿カタチが歪んじゃう」「日本国有鉄道の線路に見えない」仕方ないよね。。。
  

804 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 01:21:19 ID:BJ+dod3I.net
つまり、>>802の言い分では、
個人攻撃、人格攻撃、チャチャ入れ、罵倒などなど
>>802に対してもこれらの行為をするのもOKと言うことw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 01:57:43 ID:9eKvWnzC.net
日本において、一部個人レベルの消費者が、1/80・16.5mmのことをHOゲージなどと呼ぶ事もあるようだが、
これはかつての因習によるいわゆる”俗称”であり、正式な規格名称ではない。
従って、ほとんどの鉄道模型専門誌では1/80・16.5mmにHOの呼称を用いなくなった。

即ち、NMRAなど世界の鉄道模型界のスタンダードに倣うようになったという事。
日本の鉄道模型界も国境を越えて、世界と交流する様になっている現状に鑑みると極めて妥当な判断であり、
当方もこれを支持する。

806 :某356:2020/02/02(日) 06:25:14 ID:q4Q1aQxB.net
>>802
> 個人攻撃って禁止だっけ??? 本スレ(大笑い)

> キミのチャチャ入れも禁止行為じゃなかったかなな(失笑)
人格攻撃は許されるんでしたっけ?
チャチャ入れが禁止行為なら、まずはあなたのチャチャ入れが
禁止行為ですね♪

>>803
>  でもね、代償として「姿カタチが歪んじゃう」「日本国有鉄道の線路に見えない」仕方ないよね。。。
そういう人は、そういう人向けの模型を
楽しめばいいと思いますよ♪

>>805
>即ち、NMRAなど世界の鉄道模型界のスタンダードに倣うようになったという事。
>日本の鉄道模型界も国境を越えて、世界と交流する様になっている現状に鑑みると極めて妥当な判断であり、
>当方もこれを支持する。
あなたの理想が広まるといいですね♪

807 :鈴木:2020/02/02(日) 07:46:13.60 ID:pVHpxPHH.net
>>800千円亭主
>しかしながら私はここのスレでは
>“1/80(・16.5mm)=HO”などと云う主張は一度もしたことが無い。
      ↑
このスレはHO名称論スレだから、
千円亭主氏個人が間違っているかどうかなどは、何の問題にもなりません。
      ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1366115794/1
「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
      ↑
しかしこういう考えは果たして正しいか? どうか? と、いうHO名称論そのものの話なら
当然議論の対象になるでしょうね。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 07:58:39.57 ID:w3ZCihgv.net
>>807
鈴木老いぼれg3よ
他スレの私怨を持ち込むな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 08:44:39.26 ID:BJ+dod3I.net
>>807
>>798

810 :蒸機好き :2020/02/02(日) 10:40:19.41 ID:+Unn/o1y.net
>>785
>何の根拠の話かね?
>オタクはいつも、大事な事を書かずに、誤魔化すのね。

「何一つ」ですから、全部ですよw
日本語が理解できないなんて、終わってますね

>5ch.での支持者って何さ?
>昨日は、私の意見を支持してくれた人でも、
>明日は、私の意見を支持しない事は普通にありますよ。

支持者すら無視するんですか?
そりゃ、リアルで孤立するわけですね

>「お互い様」と言うのは普通二人以上だ。
>誰と、 誰が、 「お互い様」と言うのかね?

このスレで人格攻撃してるのはこちらも鈴木さんも含めて二人以上いますが、
鈴木さんは算数すらできなかったのですか?(笑)

811 :蒸機好き :2020/02/02(日) 10:47:18.28 ID:+Unn/o1y.net
>>788>>789
貴方が鈴木さんのレス番要求や質問被せを真似できないのは、
鈴木さんが独自展開による「特殊相対性理論」が破綻してる証拠ですな

書いてることが全てブーメランになってますなぁ
よく考えて書かないと、同じ結果にしかなりませんよ

>>791
貴方がわざわざ追い掛けてくるからですね
私がいなくなったスレに貴方も行かなくなってるからね

格好悪い事書いてる事に、いい加減気付かないと、
いけませんね

812 :蒸機好き :2020/02/02(日) 11:14:07.97 ID:+Unn/o1y.net
>>792
>誰に運転会に呼ばれたのかね?

唐突に運転会の話を始めたのは>>773さんですから、
そちらに訊ねるのが筋ですよ

鈴木王様だから何でもありなんでしょうか?
長く模型やっていたら運転会ぐらい呼ばれるのは、当たり前ですし、
工作やっていたら「教えてほしい」と声が掛かるのは、
自然なことなんですけどね

運転会自慢してたこの人を攻撃してるんですか?(笑)
↓↓↓↓↓↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1535213872/252

 >>770鈴木
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

つまり、鈴木さんのレス番引用も全く意味が無いわけなんですね
良い事おっしゃいましたね

813 :蒸機好き :2020/02/02(日) 11:16:56.98 ID:+Unn/o1y.net
>>807
URLを貼っても主張や意見にはならないと書いたのは鈴木さんでしたね
↓↓↓↓↓
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

これぞ特大ブーメラン(笑)

814 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 11:23:42.02 ID:2Cb7FIqy.net
>>780
>あなたも説明できていませんよね♪

するとオタクは自分では説明も出来ない「HO」という用語を、
意味も分からないまま使って何が主張したいの?
自分の馬鹿さ加減を主張したいの?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 11:31:06.84 ID:EVt1k9T6.net
嘘つき蒸気が何を言っても無駄、無駄。。。

説得力ゼロ、皆さん面白いからおちょくってるだけよ。。。

何か言うなら、場所考えろ。。。

816 :チャチャ屋:2020/02/02(日) 12:16:36.73 ID:ZjBffEyG.net
と、>>815コテハンで書き込みできない
根性無しのゴミニートが言っています♪♪

817 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 12:29:40.32 ID:EVt1k9T6.net
>>816 チャチャ屋 2020/02/02(日) 12:16:36.73 ID:ZjBffEyG

>根性無しのゴミニートが言っています♪♪

 コテハンつけたところで、匿名・本人証明できないからね(笑)
 何処が根性につながるのでしょうね、バカですか♪♪♪

 

818 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 12:31:21.01 ID:EVt1k9T6.net
ところで

 「ゴミニート」とはどんな人♪♪♪ 
 定義してね、頭がついてるならね♪♪♪
 言えなければ「あんたの脳みそ、空っぽ」って事♪♪♪

819 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 14:09:02.60 ID:BJ+dod3I.net
何を言っても無駄と言うのを何度言っても
それこそ無駄と言うことを一向に理解できないのは
学習能力がゼロでバカだと言う証し→>>815

820 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 15:38:33.03 ID:EVt1k9T6.net
>>819名無し@線路いっぱい2020/02/02(日) 14:09:02.60ID:BJ+dod3I
>何を言っても無駄と言うのを何度言っても
>それこそ無駄と言うことを一向に理解できないのは
>学習能力がゼロでバカだと言う証し

 それ、わざわざ言うアンタも同類。。。バカだと言う証し

821 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 15:55:46.78 ID:9eKvWnzC.net
結局のところ、蒸機好きは自己弁護と自己正当化に終始するのみ。
辛うじてお味方?と言えそうなのは、1/80≠HO側に嫌味不快さを感じさせる事のみが目的の某356と
良く分からないg3だの認知症だの小馬鹿やキチガイ連呼しか出来ない低レベルの名無し位。
まともな見識、自身の確たる主張を述べられる人に蒸機好きを擁護する意見はこれ迄も一人も現れない。
只の一人も、だ。
出来るのはアンチ蒸気好きの側をアホだのバカだの無知だのとこじつけて言い逃れる事ぐらい。

これが現実。
恐らく実社会でも同様の人間性だから、身バレまで晒されて恥を掻くのだろう、と推察する。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:09:14.63 ID:9eKvWnzC.net
HO=3.5mmスケール(1/87)の定義に反する例外製品が一部存在するとして(私自身は知らないが)、
日本の鉄道模型界としてはその”少数派”の例外に与して、16.5mm線路を拝借したというだけの日本の
ドメスティック規格も「HOだ」と言い張るのが、世界中のユーザーに対して誠実な態度だろうか?

僕は私は長年そう呼び慣わしてきたから世界のスタンダード(多数派)の定義を無視して構わないと?
HOの呼称がカッコよくて好きだから?プライドが捨てられないから?悔しいから?腹が立つから?

日本の鉄道模型業界は果たしてそれで良いのか?
→否。(まぁ一個人レベルがどう呼ぶかはそれでも構わなかろうが)
良くはないと大半の業界関係者も思っているからこそ殆どのメーカー、専門誌も1/80・16.5mmをHO
とは記さなくなった。
この流れはもう後戻りしない。世界中のユーザーに恥じない様、どうある”べき”かに立脚しているからだ。

823 :鈴木:2020/02/02(日) 16:19:34.22 ID:k30UWFEU.net
>>810蒸機好き
> 「何一つ」ですから、全部ですよw
      ↑
何が、  全部なのかね?
オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

>支持者すら無視するんですか?
      ↑
オタクは、支持者すら無視するんですか?
オタクの支持者って、誰かね?

>このスレで人格攻撃してるのはこちらも鈴木さんも含めて
      ↑
「こちら」って、誰の事かね?
オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:20:21.27 ID:BJ+dod3I.net
>>820
ハズレw
残念だけどハズレw

825 :鈴木:2020/02/02(日) 16:39:43 ID:k30UWFEU.net
>>812蒸機好き
>唐突に運転会の話を始めたのは
        ↑
>792氏はオタクが書いた、
【運転会招待】の事を書いたんじゃないんですか?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1535680025/825
  >貴方ご自身の事でしょうかね? 運転会にも誘って貰えずに
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1535680025/859
  >運転会には、他のクラブ員さんのゲスト参加がありますよ
  >もちろん、個人に案内が行くのですけどね

        ↑プーゲラ笑い

826 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:46:19 ID:EVt1k9T6.net
>>824 名前:名無し@線路いっぱい 2020/02/02(日) 16:20:21.27 ID:BJ+dod3I

ハズレ??? じゃ単なるバカ決定!!

827 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:49:40 ID:BJ+dod3I.net
>>821
>良く分からないg3だの認知症だの小馬鹿やキチガイ連呼しか出来ない低レベルの名無し位。

そもそも「キチガイ」を連呼してる人はこのスレに
存在しないのに「キチガイ連呼」と言ってしまう
>>821は余程日本語に対する読解力ないそれこそ
低レベルの人間だなw

828 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:53:30 ID:BJ+dod3I.net
>>826
> ハズレ??? じゃ単なるバカ決定!!

そう、単なるバカ決定→>>826がなw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 16:56:16 ID:cXNgSo8+.net
「16番」も「N」と同じ「軌間の数値」起源の名称なのに、何故か嫌って「えっちおー」とか紛らわしい呼びかたをする謎

830 :鈴木:2020/02/02(日) 16:58:49 ID:k30UWFEU.net
>>812蒸機好き
>つまり、鈴木さんのレス番引用も全く意味が無いわけなんですね
        ↑
「レス番引用」  ってオタクの新造語は、  一体   とういう意味なのさ?
オタクは、  「レス番引用」   とかを使って、既に何かを書いてるのかね?

「レス番引用」 と
「引用」 は何処が違うのかね?

「レス番明示」は
「オレが引用した物は、引用元として、嘘ではない、ちゃんと在る」、
という事を証拠立てるために、
書くものですよ。

従って「鈴木さんは5ch.で、アー言った、コー言った」
なんて話は、
「レス番」を明示しない限りは
ガセネタか悪意の風評バラ撒きに過ぎないのですよ。

831 :鈴木:2020/02/02(日) 17:04:30 ID:k30UWFEU.net
>>813蒸機好き
> URLを貼っても主張や意見にはならないと書いたのは鈴木さんでしたね
       ↑
オタクは、
「URLを貼っただけても主張や意見になる」
という意見なのかね?
まず、自分の意見をハッキリ書いといてもらいましょうや

832 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 17:20:09 ID:EVt1k9T6.net
>>827 名前:名無し@線路いっぱい 2020/02/02(日) 16:49:40.06 ID:BJ+dod3I
>>828 名前:名無し@線路いっぱい 2020/02/02(日) 16:53:30.52 ID:BJ+dod3I

 このおたんこなす、良く分からないg3だの認知症だの小馬鹿やキチガイ連呼しか出来ない低レベルの人間

 そしてwが毎回付いちゃう、単なるバカに決定されましたw(大笑い)

 もう、アタマ悪いから、どぅしょうもないっす。。。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 17:34:21 ID:BJ+dod3I.net
>>832
まあ、それこそその程度の「低レベル」の返ししか
できないとは哀れなもんよの〜
相当悔しい思いしたんだね、涙拭けよ、バカの引きこもりw
更に言うと、いざ、じゃあこのスレ内で「キチガイ」を
連呼している書き込みをあげてごらんと言うと、
どこかの特殊コテ同様屁理屈言って逃げまわるのが
もう目に見えて笑われる笑われるw
なーんだ、このバカ(>>832)特殊コテと
それこそ「同類」ってことだなw

834 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 17:35:48 ID:KK3GRBCe.net
>>832
確かに株ニートはどうしようもないAHOですね(大笑い)

835 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 18:45:54 ID:EVt1k9T6.net
>>834 名前:名無し@線路いっぱい 2020/02/02(日) 17:35:48.29 ID:KK3GRBCe
>確かに株ニートはどうしようもないAHOですね(大笑い)

 アホでも何でもいいけど「株ニート」って、どうやったら成立するんだい(笑)

 てめ〜が賢いと思ってんなら、説明してみ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 18:47:51 ID:EVt1k9T6.net
>>833名無し@線路いっぱい2020/02/02(日) 17:34:21.44ID:BJ+dod3I
>まあ、それこそその程度の「低レベル」の返ししか できないとは哀れなもんよの〜

  あんたがね

>相当悔しい思いしたんだね、涙拭けよ、バカの引きこもりw
>更に言うと、いざ、じゃあこのスレ内で「キチガイ」を
>連呼している書き込みをあげてごらんと言うと、
>どこかの特殊コテ同様屁理屈言って逃げまわるのが
>もう目に見えて笑われる笑われるw

  頭ん中、診てもらった方が良いぞおバカさん
 
>なーんだ、このバカ(>>832)特殊コテとそれこそ「同類」ってことだなw

  wついちゃうしね

837 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 18:48:26 ID:EVt1k9T6.net
まあ、16番蟲ってこういうの多いな。。。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 18:59:49 ID:BJ+dod3I.net
>>836
なるほど
このバカ(>>836)は特殊コテと同類ってことを
それだけは自覚があるってことかw
もちろん、特殊コテはあの二名だけどな
それとおまえは「w」にやたらこだわってるようだけど、
これ、別にこのスレだけに使われているわけじゃないんだぜ、バカのおまえにはわからないだろうがな
まあ、おまえをバカにしてるからあえて付けてるわけw
だっておまえ、どうしようもないバカだもんなw

839 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 19:20:39 ID:EVt1k9T6.net
>なるほど
>このバカ(>>836)は特殊コテと同類ってことを
>それだけは自覚があるってことかw
>もちろん、特殊コテはあの二名だけどな
>それとおまえは「w」にやたらこだわってるようだけど、
>これ、別にこのスレだけに使われているわけじゃないんだぜ、バカのおまえにはわからないだろうがな
>まあ、おまえをバカにしてるからあえて付けてるわけw
>だっておまえ、どうしようもないバカだもんなw

  この文を読むだけで、世間知らずが判る。
  もう少し、社会経験を積んで、まともに生きた方が身の為だ。
  バカには鉄道模型は出来ない。  
  まあ買うだけなら日雇いで日銭稼げば出来るかもな・・・

  底辺とうこういうやつの事だと思う。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 19:51:30.58 ID:BJ+dod3I.net
まあ、一つ言えるのはバカじゃない人は
スレにおいて出禁くらわないな
まともに対等の立場で議論できる人は出禁くらいません
そう言う意味で関西人が立てたスレで出禁くらった
この人→ID:EVt1k9T6はおバカって言うこと
当然のことながらおいらは出禁くらったことは一度もない

841 :某356:2020/02/02(日) 20:03:21.27 ID:q4Q1aQxB.net
>>814
>するとオタクは自分では説明も出来ない「HO」という用語を、
>意味も分からないまま使って何が主張したいの?
>自分の馬鹿さ加減を主張したいの?
あなたも説明できていませんよね♪

>>815
>嘘つき蒸気が何を言っても無駄、無駄。。。

>説得力ゼロ、皆さん面白いからおちょくってるだけよ。。。

>何か言うなら、場所考えろ。。。
あなたもチャチャ入ればかりしていないで、場所を考えたほうが
良いですよ♪

>>820
> それ、わざわざ言うアンタも同類。。。バカだと言う証し
つまり、わざわざ言う>>820さんは自分がバカだという自覚は
あるということなんですね♪
場所を考えろって>>815さんに言われちゃいますよ♪

842 :某356:2020/02/02(日) 20:05:29.48 ID:q4Q1aQxB.net
>>821
>結局のところ、蒸機好きは自己弁護と自己正当化に終始するのみ。
>辛うじてお味方?と言えそうなのは、1/80≠HO側に嫌味不快さを感じさせる事のみが目的の某356と
>良く分からないg3だの認知症だの小馬鹿やキチガイ連呼しか出来ない低レベルの名無し位。
>まともな見識、自身の確たる主張を述べられる人に蒸機好きを擁護する意見はこれ迄も一人も現れない。
>只の一人も、だ。
>出来るのはアンチ蒸気好きの側をアホだのバカだの無知だのとこじつけて言い逃れる事ぐらい。

>これが現実。
>恐らく実社会でも同様の人間性だから、身バレまで晒されて恥を掻くのだろう、と推察する。
まぁあなたのお仲間は、あなたレベルで言い逃れを繰り返しているというのが現実ですよね♪

>>822
>僕は私は長年そう呼び慣わしてきたから世界のスタンダード(多数派)の定義を無視して構わないと?
>HOの呼称がカッコよくて好きだから?プライドが捨てられないから?悔しいから?腹が立つから?
そんなあなたのプライド以前に、それが一番通じやすいから使っているだけだと思いますよ♪

>この流れはもう後戻りしない。世界中のユーザーに恥じない様、どうある”べき”かに立脚しているからだ。
すばらしいあなたの"べき論"ですが、はやくあなたの理想の世界が実現するといいですね♪

843 :某356:2020/02/02(日) 20:13:09.61 ID:q4Q1aQxB.net
>>832
> そしてwが毎回付いちゃう、単なるバカに決定されましたw(大笑い)

> もう、アタマ悪いから、どぅしょうもないっす。。。
まぁ「w」だけは目の敵にしているのに、何が面白いのか「(大笑い)」とか
「(笑)(>>835)」と書いてしまう人も同類ですよね♪

>>837
>まあ、16番蟲ってこういうの多いな。。。
まぁ、あなたがどんなに馬鹿でニートだったとしても、
あなたが何かの代表ではありませんので、良かったですね♪

>  この文を読むだけで、世間知らずが判る。
>  もう少し、社会経験を積んで、まともに生きた方が身の為だ。
>  バカには鉄道模型は出来ない。  
>  まあ買うだけなら日雇いで日銭稼げば出来るかもな・・・

>  底辺とうこういうやつの事だと思う。
まぁあなたの書き込みもなかなかのものですよ(但し悪い意味で)♪

844 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 20:34:12 ID:EVt1k9T6.net
ほうら、煤TVTが匂いを嗅ぎつけて湧いてきたぞ。。。

>当然のことながらおいらは出禁くらったことは一度もない

 まあ、本人特定できないしね(大笑い) おいらとか言ってる時点で「風 大左衛門」だなぁ

845 :某356:2020/02/02(日) 20:40:12 ID:q4Q1aQxB.net
他人が「w」を付けると文句を言うけれど、自分は「(大笑い)」とか
書いて喜んでいる>>844さんが微笑ましい♪

846 :某356:2020/02/02(日) 20:40:12 ID:q4Q1aQxB.net
他人が「w」を付けると文句を言うけれど、自分は「(大笑い)」とか
書いて喜んでいる>>844さんが微笑ましい♪

847 :某356:2020/02/02(日) 20:49:01 ID:q4Q1aQxB.net
>>805
まぁ俗称でも問題ないという人も居ますよね♪

848 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 21:02:44.50 ID:BJ+dod3I.net
>>839
そうそう、
>もう少し、社会経験を積んで、まともに生きた方が身の為だ。

これはまともな人が言えることであって、
おまえのようなおバカさんが言っても説得力も
なければ、全く的ハズレで笑えるだけで、
それこそ世間知らずだなw

あと、
>底辺とうこういうやつの事だと思う。

「とうこういうやつ」って何ですか〜?
「どうこういうやつ」なら普通に聞くけど
正しい日本語も書けないのかな?
それとも悔しさのあまりまともに入力もできなかったのか?
そりゃそうだよな、バカだからまともに書けないんだねw
どうやら底辺はこのおバカ(>>839)だったようだねw
まあ、君は正しい日本語が書けるようにもっと日本語を
もっと勉強したまえw

849 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 21:08:41.20 ID:EVt1k9T6.net
人生楽しそうだな wつき

850 :某356:2020/02/02(日) 21:45:17.53 ID:q4Q1aQxB.net
>>849
人生楽しそうですね、wつきさん♪

851 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/02/02(日) 21:52:05 ID:48yuFi8i.net
“HO”を名乗らなくとも、1/80・16.5mmの独自名称なら“16番(ゲージ)”と云う名前があります。
これは、同じ16.5mmゲージの線路を用いる1/76・16.5mm、1/87・16.5mmとの共通名称です。

ゲージモデルに、縮尺別の名称は馴染みません。Nゲージを御覧になればお解りでしょう。

852 :鈴木:2020/02/02(日) 22:47:08.69 ID:T63wjods.net
>>851千円亭主
>“HO”を名乗らなくとも、1/80・16.5mmの独自名称なら“16番(ゲージ)”と云う名前があります。
        ↑
その“16番(ゲージ)”は“HO”と同じだという珍論があるから、
【目クラマシ】が、まかり通るんじゃないの?
  “HO”=“16番”なの?
  “HO”≠“16番”なの?
どっちなの?
      ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1366115794/1
>1 :千円亭主 ◆
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
    
>ゲージモデルに、縮尺別の名称は馴染みません。
        ↑
だったら16番はゲージモデルなんだから、
「HO」などと呼ばずに「16番」と呼べばいいじゃん。

>Nゲージを御覧になればお解りでしょう。
        ↑
何でHO模型、及び16番模型は、Nゲージの真似をしなければいけないの?

853 :某356:2020/02/02(日) 23:05:10.82 ID:q4Q1aQxB.net
>>852
>その“16番(ゲージ)”は“HO”と同じだという珍論があるから、
>【目クラマシ】が、まかり通るんじゃないの?
>  “HO”=“16番”なの?
>  “HO”≠“16番”なの?
>どっちなの?
そもそもどちらかにしなければならないという必要も、絶対ではありませんよね♪

>だったら16番はゲージモデルなんだから、
>「HO」などと呼ばずに「16番」と呼べばいいじゃん。
HOと呼んではいけないという理由もありませんよね♪

>何でHO模型、及び16番模型は、Nゲージの真似をしなければいけないの?
何でNゲージの真似をしてはいけないのかの説明もありませんよね♪

854 :蒸機好き :2020/02/02(日) 23:12:51.40 ID:+Unn/o1y.net
>>821
自作自演による多数派工作が可能な場所で、
何を言ってるのかな?

貴方の言い訳と自己正当化には呆れるばかりですわ
論戦がダメな奴程、本論以外にすがり付く典型例w

>>822
結局、自己弁護と言い訳しか書いていませんね
例外が存在する時点で「HO=1/87」は崩壊してますからね

855 :蒸機好き :2020/02/02(日) 23:17:42.97 ID:+Unn/o1y.net
>>823
>何が、  全部なのかね?
>オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

全部は全部ですよ
「全部」が誤魔化しにしか見えない時点で終わってますね

>オタクは、支持者すら無視するんですか?
>オタクの支持者って、誰かね?

オウム返しで文脈が繋がっていませんね
鈴木さんの支持者の話なのに、こちらの支持者ってなんですか?
鈴木さんは都合がわるくなると、誤魔化してばかりですね

>「こちら」って、誰の事かね?
>オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

こちらは、こちらですよ
誤魔化しにしなきゃ成り立たない時点で鈴木さんは終わってますね

856 :蒸機好き :2020/02/02(日) 23:20:43.77 ID:+Unn/o1y.net
>>825
URLを貼っても主張や意見にはならないと書いたのは鈴木さんでしたね
↓↓↓↓↓
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

アホですね(笑)
↓↓↓↓↓↓
> ↑プーゲラ笑い

857 :蒸機好き :2020/02/02(日) 23:25:27.49 ID:+Unn/o1y.net
>>829
HOも軌間数値が起源ですよ
ちゃんと調べないと笑われちゃいますよ

>>830
鈴木さんはレス番引用してこなかったと言われるのですか?

自分の行動が理解できない時点で終わってますね
鈴木さん(笑)

>>831
鈴木さんが自分で書いた事ですよ
↓↓↓↓↓
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

自分に質問したらどうですか?(プーゲラ笑)

858 :鈴木:2020/02/02(日) 23:41:51.97 ID:T63wjods.net
>>855蒸機好き
>全部は全部ですよ
       ↑
何が、  全部なのかね?
オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

>「全部」が誤魔化しにしか見えない時点で終わってますね
       ↑
オタク固有の目で見た場合、
「誤魔化しにしか見えない」
とか言うものの一例はなにかね?
その唯一つの例も解らないから、書けないの?

859 :鈴木:2020/02/02(日) 23:45:38.26 ID:T63wjods.net
>>856蒸機好き
> URLを貼っても主張や意見にはならないと書いたのは鈴木さんでしたね
      ↑
オタクは、
 「URLを貼ただけでも主張や意見になる」
という意見なのかね?
先にハッキリ自分の意見を書いてもらいましょうや。
自分の意見は書けないのかね?

860 :鈴木:2020/02/02(日) 23:55:57.24 ID:T63wjods.net
>>857蒸機好き
> HOも軌間数値が起源ですよ
      ↑
そりゃ、「講師」だろうが、「運転会」だろうが、「招待状」だろうが、
それぞれに色々な「起源」はあるだろうね。
それでもって、HOに関しては、どのような起源があんの?

「HOも軌間数値が起源ですよ」 が正しいとすると、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?

>ちゃんと調べないと笑われちゃいますよ
      ↑
そう思うなら、書ける迄、ちゃんと調べりゃいいじゃん。
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/02(日) 23:58:13.91 ID:KE8q7HRF.net
>>841
意味も説明出来ない「HO」なのに、
一番通じやすいとか言えちゃうのは何なの?w
そもそも通じているも何も、
その内容は説明できないのだから、
相手が理解したかすら判断できないだろう。

嘘に嘘を重ねてもはや支離滅裂だw

862 :某356:2020/02/03(月) 00:02:02.46 ID:lNjGgSSX.net
>>859
>先にハッキリ自分の意見を書いてもらいましょうや。
>自分の意見は書けないのかね?
まぁその前に、鈴木さんはじめ誰も、
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていませんよね♪

>>860
>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?
まぁまずは、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていませんよね♪
他人の楽しむ模型を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOとか
言った人は先にハッキリ根拠を書いたほうがいいいのでは
ないでしょうか。>>859さんは、またトンズラでしょうか♪

>そう思うなら、書ける迄、ちゃんと調べりゃいいじゃん。
>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?
まぁまずは、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていませんよね♪
他人の楽しむ模型を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOとか
言った人は先にハッキリ根拠を書いたほうがいいいのでは
ないでしょうか。>>859さんは、またトンズラでしょうか♪

863 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 00:04:11.34 ID:OA4wp92R.net
N はnineの9 16番は言わずもがな
HOのHもOも数値そのものを表してはいない

864 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 00:09:09.71 ID:8SsvnzT5.net
鉄道模型が文化趣味的生産物・工業製品として成立している欧米諸国や日本では民主主義が国の根幹を成している。
民主主義とはとどのつまり「多数決」を原理原則として成立しており、政治体制の決定であれば「選挙」がその任を
担う事になる。
英国のEU離脱然り、米国のトランプ氏大統領就任然りである。例え拮抗するほど反対の人がいるにせよだ。

世界の鉄道模型界を鑑みると、「HO製品」は3.5mmスケール(1/87)の規範に則って製品化しているメーカーが
圧倒的多数であり、各国の専門誌メディアもその認識である。
米国ではNMRAという非営利愛好者団体もHO(エイチオー)=3.5mmスケールとの定義を明記している。

そして日本の鉄道模型業界としてはどうあるべきか?
世界の文化・経済のグローバリゼーションは止めようがない。
どこかの国のメーカーの極希少例に存在している(かもしれない)「例外」を頼みの綱として、日本独自に発生した
ガラパゴス模型(1/80・16.5mm)も「HO」だと言い張ることが業界全体の、そして世界中の消費者の利益に適うか?

このスレの一部の人は自分の希望的観測、我を張った欲望に固執した言い訳(例外がどうのこうのと)に終始するのみ。
どうある”べき”か? あらねばならないか、の論点が決定的に欠落しているから何の説得力も感じられないのだ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 00:38:57.70 ID:6A2PMwBD.net
『 民主主義 = 多数決 』と思い込んでるバカが居る、と聞いて飛んできましたw

民主主義の要件のひとつとして「少数意見の尊重」がなければ、ね。
何でもかんでも多数決で「少数意見は切捨てるのみ」なのは、民主主義ではないよ。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 01:19:04 ID:MnzpFUkA.net
>>849
>人生楽しそうだな wつき

その言い草だとおまえは人生楽しくなさそうだなw
だったらこの世から消えた方がいいんじゃね?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 02:00:47.38 ID:8SsvnzT5.net
1/80・16.5mm=HOは、世界的には極少数意見だという事だ。

民主主義は、最終的な決を採る際には多数決がモノを言う。
少数意見を尊重し、個人の自由が保障される事はあるだろうが、規範や決まり事を議決する際には
多数決で決める。50.1:49.9 だろうが、多数決で決めるのだ。
決める方法がないと、世の中何も決まらずしっちゃかめっちゃかだろう。

HOの呼称で言えば、どこかの誰かが一個人の立場で、通じる相手とのコミュニケーションの関係性
に於いて1/80・16.5mmをHOと呼ぼうが否か、その人の自由の範疇。
だが、事業としてビジネスとして、製品を世界中に供給するメーカー・流通会社、公的指名をも担う
専門誌メディアは「自社の自由の範囲内」という訳にはいかない。
その結論が、今の日本の鉄道模型業界では1/80・16.5mmをHOとは呼ばない、という事だ。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 02:03:08.90 ID:8SsvnzT5.net
>>867の訂正

指名→使命

869 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:11:38 ID:zIHzkf3J.net
>>858
>何が、  全部なのかね?
>オタクはいつも、大事な事をわざと書かずに、誤魔化すのね。

全部は全部ですよ
鈴木さんは、いつも自分が書いた事を誤魔化して、
相手に責任転嫁してますね

>オタク固有の目で見た場合、
>「誤魔化しにしか見えない」
>とか言うものの一例はなにかね?

鈴木さんの書き込みそのものですよ
自分が出した質問なのに「主語が無い」なんて、
終わってますね

>その唯一つの例も解らないから、書けないの?

訊ねる前から「書けないの?」って、
鈴木さんは超能力者で結果が解っているんですか?

870 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:13:40 ID:zIHzkf3J.net
>>859
鈴木さんが「URL貼っても主張や意見にならない」と書いたのに、
URLを貼ってるなんて矛盾であり滑稽だからですよ

871 :鈴木:2020/02/03(月) 08:31:00 ID:K8y35+8e.net
>>869蒸機好き
>全部は全部ですよ
     ↑
「全部」と言うなら、その一例でも提示してもらいましょうか。
で、「全部」が、どうしたというのかね?

>鈴木さんは、いつも自分が書いた事を誤魔化して、 相手に責任転嫁してますね
     ↑
そのレス番は?

>鈴木さんの書き込みそのものですよ
     ↑
鈴木のどの書き込みが、どうしたと言うかね?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 08:35:19 ID:4ySH6Xhe.net
蒸機g3もかなり耄碌が進んでいるな
「家族葬」かな?w

873 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:38:13 ID:zIHzkf3J.net
>>860
鈴木さんが自分で説明したらどうですか?
自分の意見が説明つかないのに、相手に責任転嫁しちゃいけませんね
↓↓↓↓↓
>そう思うなら、書ける迄、ちゃんと調べりゃいいじゃん。

>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?

知りたいのなら、自分で調べれば良い話ですね

874 :鈴木:2020/02/03(月) 08:41:53 ID:K8y35+8e.net
>>870蒸機好き
>鈴木さんが「URL貼っても主張や意見にならない」と書いたのに、
          ↑
オタクは「URL貼っただけも主張や意見になる」と言う意見なのかね?

何故、自分の意見すら書けない、【2ch.自称鉄模講師先生】(お笑い)が、
他人の意見を批判できるのかね?

https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
  「鉄道模型工作の講師役をさせてもらっています」
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497447259/210
  「あの方が実際に講師されるのは、関西の工作界ではそこそこ知られている事実 」

875 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:42:02 ID:zIHzkf3J.net
>>863
つまり、1/87とは限らないって事ですか?

>>864
決まり事に多数決?

無理がありすぎますよw

>>867
>1/80・16.5mm=HOは、世界的には極少数意見だという事だ。

そのような意見はどこにもありませんよ
1/80だけをHOと言ってるわけではないのですからね

876 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:47:04 ID:zIHzkf3J.net
>>871
>「全部」と言うなら、その一例でも提示してもらいましょうか。
>で、「全部」が、どうしたというのかね?

質問してきたのは鈴木さんですよ
鈴木さんの「HO=1/87」は全く根拠が示されていませんね
鈴木さんの人格攻撃「↑プーゲラ笑い」>>825も根拠が全く示されていませんね

自分の書き込みすら理解できない時点で終わってますよw

>そのレス番は?
>鈴木のどの書き込みが、どうしたと言うかね?

責任転嫁ですね(笑)

877 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/03(月) 08:50:03 ID:zIHzkf3J.net
>>874
鈴木さんが「URL貼っても主張や意見にならない」と書いたのに、
URLを貼ってるなんて矛盾であり滑稽なだけですよw

いい加減、矛盾に気付いたらどうですか?
↓↓↓↓↓↓
 >>825鈴木
>当たり前じゃん。
>URLはインターネットを使う時の記号に過ぎませんよ。
>URLをいくら書いたところで、主張や意見にはなーりまへん。
>誰かが何かの住所を書いたところで、住所そのものは、
>主張や意見にならないのと同じでーす。

「プーゲラ笑い」ですね

878 :鈴木:2020/02/03(月) 08:50:59 ID:K8y35+8e.net
>>873蒸機好き
>知りたいのなら、自分で調べれば良い話ですね
        ↑
オタクの脳味噌が、どういう機械仕掛け使って、
        ↓
  >>857蒸機好き
  > HOも軌間数値が起源ですよ
        ↑
なんて珍論を書いたのか? なんて、
オタクの脳味噌MRIにかけなきゃ誰にも解りませんよ。
HOの起源って、何年頃の話なの?
「HOの軌間数値」って、どういう数値なの?

「HOも軌間数値が起源ですよ」 が正しいとすると、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?

879 :蒸機好き :2020/02/03(月) 12:25:13.74 ID:zIHzkf3J.net
>>878
>  > HOも軌間数値が起源ですよ
>        ↑
>なんて珍論を書いたのか? なんて、

「珍論」だと言うのなら自分で調べたらどうですか?
鈴木さんが正論書けば済む話ですよ

何の根拠もなく珍論扱いするの矛盾であり人格攻撃ですね

880 :蒸機好き :2020/02/03(月) 12:37:31.94 ID:zIHzkf3J.net
鈴木「俺様は相手に対して無限に質問できる」
鈴木「相手は俺様の都合に会わせて回答しなければならない」
鈴木「俺様にとって都合が悪い回答は、俺様の都合によって無かったことにできる」

881 :鈴木:2020/02/03(月) 13:55:56 ID:afSju73u.net
>>879蒸機好き
>「珍論」だと言うのなら自分で調べたらどうですか?
        ↑
HOの軌間数値って、どういう数値なの?

>>857蒸機好き
> HOも軌間数値が起源ですよ
        ↑
HOの軌間数値って、どういう数値なの?
ちゃんと調べないと、オタクは笑われちゃうの?

882 :鈴木:2020/02/03(月) 14:18:33 ID:afSju73u.net
https://i.imgur.com/fNVh5jD.jpg
これは古い英国のトレッドガー鉄工所が使った、
0-4-0重量貨物用機関車だ。
車輪にフランジはなく、
L型線路が脱線防止をしている。
この線路のゲージは簡単には解らないが、
もしゲージや機関車の寸法が判明した場合、

HOならば各寸法を単純に1/87にすれば作れる、というだけだ。
しかしもしも、
  「HOとは16.5mmゲージの模型だけを指す」
  という大先生が居た場合、この機関車は大先生の言い分ではHO模型化不能になる。

古い英国には他にも、レールは今日のI型レールと同じだが、
車輪が内フランジでなく、外フランジなんて機関車が、1920年頃まで、セメント会社で活躍していた。

  「HOとは16.5mmゲージの模型だけを指す」
  という大先生が居た場合、この機関車は大先生の言い分ではHO模型化不能になる。

勿論古い米国にはレールとして、
丸太の原木を使った森林鉄道用機関車(内外両フランジ)の機関車があったし、
現在の鉄道としては、
新交通システムやモノレールも、

  「HOとは16.5mmゲージの模型だけを指す」
  という大先生が居た場合、この機関車は大先生の言い分ではHO模型化不能になる。

883 :鈴木:2020/02/03(月) 14:20:48 ID:afSju73u.net
>>882鈴木 訂正
×0-4-0重量貨物用機関車だ。
〇0-6-0重量貨物用機関車だ。

884 :鈴木:2020/02/03(月) 15:13:00 ID:afSju73u.net
アルマンジャ式モノレールという物もポルトガルにあった。
中央ガイドレールに両フランジ車輪が誘導されているが、
左右車輪は唯の道路用車輪だが、完全に鉄道の一種だ。
HOなら単に1/87で作ればいいはずだが、

蒸機好き大先生が言うように「HO=16.5mm」だとしたら、
どういう線路使って「HO」模型作ったらいいのかね?

https://pt.wikipedia.org/wiki/Larmanjat_de_Lisboa_a_Sintra_e_Torres_Vedras#/media/Ficheiro:MonorailLarmanjat-Raincy_Montfermeil-1868.jpg
これは、フランスで発明された時のLarmanjat式モノレール。

https://pt.wikipedia.org/wiki/Larmanjat_de_Lisboa_a_Sintra_e_Torres_Vedras#/media/Ficheiro:Experiencias_Larmanjat_Epping_-_GazetaCF_1225_1939.jpg
これは、ポルトガルで運行されたLarmanjat式モノレールの1870年12月の試運転。

https://pt.wikipedia.org/wiki/Larmanjat_de_Lisboa_a_Sintra_e_Torres_Vedras#/media/Ficheiro:N°_1_'Lisboa'_Larmanjat_Monorail_locomotive_designed_by_F_H_Trevithick_and_built_by_Sharp,_Stewart's_in1872_for_the_Lisbon_Tramways.jpg
これは、ポルトガルで使用されたSharp, Stewart製機関車リスボン号だ。
「baptizada」の意味は解らないが「洗礼」という意味があるので、「落成直後」だろうか?。

885 :鈴木:2020/02/03(月) 15:17:44 ID:afSju73u.net
>>884鈴木
5ch.が長いURLの一発リンクは認めてくれないので、
お手数ですが、URLそのものをコピペして見て下さい。

886 :鈴木:2020/02/03(月) 15:25:53 ID:afSju73u.net
>>884鈴木
シャープスチュアート製のラルマンジャ機関車のURLがうまく表示されないけど、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Portuguese_Larmanjat_locomotive_No._1_-_Lisboa.jpg
これとほぼ同じです。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 16:18:59 ID:Ke9SNt6z.net
「1/80 16.5mmもHOと呼ぶか否か」について議論を深めていくのは良い事だと思います。

でも結局、>>864や>>867に対して、真正面からの正論で且つ説得力のある反論は出てきませんね。
論点を逸らして逃げを打つのが精一杯なのでしょうか?
まるで議論になっていないという事だと思います。

888 :鈴木:2020/02/03(月) 16:21:50 ID:afSju73u.net
線路には、今はほとんどが、内フランジ車輪用だが、かつては
外フランジ車輪用もあったのですよ。

英国のSwanscombe セメント会社は、これが1924年頃まで続いた。
ゲージは3ft. 5.5in. だが、これは、
レールの内側でなく、外側で測った数値。
https://www.irsociety.co.uk/Archives/36/Lewin.jpg
https://i.imgur.com/QdbEEeq.jpg

レールの外側のゲージが2ft. 5.5in.ならば、
87で割って、レールの外側のゲージを約12mmにすればいいだけだ。

こういうのをHOで作るとしたら単純に1/87で作ればいいだけだ。
しかし「HOは16.5mmの模型の事だ」なんて言ってる先生は、
どういう風に「HO」模型化するのかね?

その代わり、大先生の蟹股式HO規格ならば、
安定感いっぱいのC53キットを7両も半田付けのには最適だね。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 16:31:00 ID:Ke9SNt6z.net
これ迄のところでディベートとして判定するならば、
・HO=3.5mmスケール
・1/80・16.5mm≠HO
の意見の側の方に、圧倒的に説得力があると思います。

また、鈴木さんの幅広い知識の開示にも感心しながら拝見させて貰っています。

890 :某356:2020/02/03(月) 20:01:19 ID:lNjGgSSX.net
>>864
>民主主義とはとどのつまり「多数決」を原理原則として成立しており、政治体制の決定であれば「選挙」がその任を
>担う事になる。
>英国のEU離脱然り、米国のトランプ氏大統領就任然りである。例え拮抗するほど反対の人がいるにせよだ。
以前のIMONのアンケートでは1/80もHOと呼ぶが多数派だったような。
英国でも国民へのアンケートでは離脱派は少数ですが、代表となる国会議員の
議決の結果では離脱となりました。
多数決を叫んだところで、分母の取り方で結果は変わったりもしますよ。

>このスレの一部の人は自分の希望的観測、我を張った欲望に固執した言い訳(例外がどうのこうのと)に終始するのみ。
>どうある”べき”か? あらねばならないか、の論点が決定的に欠落しているから何の説得力も感じられないのだ。
あなたはご自分に都合の良い観測、我を張った欲望に固執した言い訳(例外がどうのこうのと)に終始して、
自分の都合のよい結果を"べき"論として結果だけを正当化していますよね♪

891 :某356:2020/02/03(月) 20:06:28 ID:lNjGgSSX.net
>>867
>だが、事業としてビジネスとして、製品を世界中に供給するメーカー・流通会社、公的指名をも担う
>専門誌メディアは「自社の自由の範囲内」という訳にはいかない。
メーカーがメーカーのルールで呼称を用いることは
問題ありませんよ♪

892 :某356:2020/02/03(月) 20:33:23.30 ID:lNjGgSSX.net
>>882
>  「HOとは16.5mmゲージの模型だけを指す」
>  という大先生が居た場合、この機関車は大先生の言い分ではHO模型化不能になる。
「HOとは16.5mmゲージの模型だけを指す」ならば、その車輛にあわせて
作ればいいだけだとおもいますよ♪

893 :鈴木:2020/02/03(月) 20:59:43.58 ID:UVjRjC4W.net
https://www.mendorailhistory.org/images/railroads/before_steam/pole_6.jpg
  これは米国の丸太線路だね。
https://i.imgur.com/zPlEG0L.jpg
  これはカナダのの丸太線路用機関車だね。
      ↑
「HO=16.5mm」なんて珍論を吐く自称鉄模先生は、
こういう機関車もHOで作る時は、16.5mmゲージで作るのかな?

894 :鈴木:2020/02/03(月) 21:07:34.28 ID:9fGSF5tD.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Patiala_State_Monorail_System.jpg
これはインドの博物館に保存されているモノレールだ。
写真はレールが2本あるようのも見えるが実際は1本。
機関車は私の記憶では、コッペル製だった気が゜する。

「HO=16.5mm」なんて珍論吐いてる自称鉄模講師先生は、
これも、
「HOで作る時は16.5mmにしろ」
とか言うの?

895 :某356:2020/02/03(月) 21:37:29.08 ID:lNjGgSSX.net
>>893-894
鈴木さんはそのうち
「人形の線路幅」とか、「住宅の線路幅」とか
言い出しそうですね♪

896 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 22:20:16.43 ID:nJCAV/l0.net
鬱陶しい、煤TVT

897 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 22:20:45.35 ID:nJCAV/l0.net
煤TVTは♪♪♪付き。。。

898 :蒸機好き :2020/02/03(月) 22:22:30.12 ID:zIHzkf3J.net
>>881
>HOの軌間数値って、どういう数値なの?

珍論に質問してどうなるんですか?w
鈴木さんが「珍論」としたのに、質問するとは、
実はこちらが正論だったのかも知れませんね(笑)

>>882
何が言いたいのか意味不明ですが、
NEMでH0は、実物1250mmから1700mmを16.5mmゲージで作ることになっていますが、
鈴木さんはそれすら知らずに書いているのでしょうか?

無知が知ったかぶりしてるだけの鈴木さんですね

899 :蒸機好き :2020/02/03(月) 22:29:59.61 ID:zIHzkf3J.net
>>887
そもそも>>864>>867自体がご都合主義でしかないのですから、
反論など要りませんね

そりゃ、鈴木さんのようにレス番要求や質問被せで、
話を逸らしてばかりですから、議論になるはずありませんね

鈴木さんを支持してる貴方も同じですよ

>>888
そもそも、HOの模型になっていませんね
模型化したところで独自規格でしかないでしょう
1/87で作ったら1/87と表記して終わりでしょう

的外れでトンチンカンな事例を出して恥ずかしくないのでしょうか?

900 :蒸機好き :2020/02/03(月) 22:40:00.75 ID:zIHzkf3J.net
>>893>>894
鈴木さんが書いている事を解りやすく解説するなら、

鈴木「単相100Vの電源コンセントから三相200Vの電動機を動かすのはどうするのかね?」
鈴木「アンドロイドスマホでマックOSを動かすのは、どうするのかね?」
鈴木「蛍光灯の器具でLED点灯させるのはどうするのかね?」
ってところでしょうな

恥ずかしくないのでしょうか?(笑)

901 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 22:44:29.98 ID:iHhzLZOI.net
そうそう、恥ずかしいよね。
ゲージが16.5mmなら「HO」とか言い張る無知蒙昧。
これほどトンチンカンな事例はちょっと見当たらない。

902 :蒸機好き :2020/02/03(月) 23:07:44.90 ID:zIHzkf3J.net
>>901
トンチンカンなのは、貴方ですよ(笑)

903 :鈴木:2020/02/03(月) 23:11:27.82 ID:viwE2Y/O.net
>>898蒸機好き
>NEMでH0は、実物1250mmから1700mmを16.5mmゲージで作ることになっていますが
    ↑
NEMは、
「実物1067mmを1/80車体の16.5mmゲージで作る模型はH0である」
なんて珍論を吐いてるのかね?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 23:26:46.49 ID:iHhzLZOI.net
>>902
も、もしかして、ゲージが16.5mmなら「HO」とか言い張るの?

うゎー、それ滅茶苦茶恥ずかしい勘違いだよ。
まさに傍若無人で無知蒙昧。

このスレでも「HO」「HO」と盛んにわめきたてながら、
その「HO」が何を指すのか問われると、
途端に何も言えずに黙り込んでしまうヤツがいたよねw

905 :鈴木:2020/02/03(月) 23:28:28.03 ID:viwE2Y/O.net
>>900蒸機好き
>「蛍光灯の器具でLED点灯させるのはどうするのかね?」 ってところでしょうな
        ↑
そういう事は電気に詳しい人は別として、普通の人は出来ないでしょうね。
しかし、オタクが言う「HO」って、論理的に模型化不可能な鉄道もあるのかね?

オタクが言う「HO」って、モノレールは模型化不可能なのかね?
http://www.tokyo-monorail.co.jp/fun/img/small/img_wall_08_xga.jpg
        ↑
これは東京の浜松町での、モノレールとJR鉄道の交差風景なんだが、
下のJRは、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来ても、
上のモノレール、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来ないのかね?

 その場合モノレール車両や軌道そのものは、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来なくても、
 地上に建てた、モノレールの橋脚なんかは、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来るのかね?
どっちかね?

>恥ずかしくないのでしょうか?(笑)
        ↑
オタクは、恥かしいのかね?(笑)

906 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 23:36:36.76 ID:nJCAV/l0.net
1/64でサブロク狭軌を作ったら。。。16.5mm

Sscaleなんですけど。。。 これHOゲージって呼ぶんですかねえ

嘘つき蒸気さん達は

907 :鈴木:2020/02/03(月) 23:37:29.75 ID:viwE2Y/O.net
レスが900を超えてます。
格別の異論が無ければ、近日鈴木が後継スレを立てようと思います。
その場合>1は同じ内容のままにします。

しかしもし、"今はもう語るべき時だ"氏が、
「次スレはオレが立てる」
と言った場合は"今はもう語るべき時だ"氏にお任せします。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 23:48:22.81 ID:iHhzLZOI.net
趣旨をそのまま受け継いでさえいれば、
スレ立てそのものは誰がしてもよいのでは。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 23:55:36.50 ID:8SsvnzT5.net
提案なのだが、スレタイの【嘘八百】は削った方が良いのではないか?

某氏に全面賛同はしないが、「嘘」と言える根拠は乏しい様に思う。
表現がエスカレートしがちなのだろうが、スレタイには他の文言を希望す。

910 :鈴木:2020/02/03(月) 23:58:20.67 ID:viwE2Y/O.net
>>908名無しさん@
>趣旨をそのまま受け継いでさえいれば、 スレ立てそのものは誰がしてもよいのでは
       ↑
はい。その通りです。
では>>907の私によるスレ立て案は、一端取り消します。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 00:15:14.54 ID:cGdWM0O1.net
【嘘八百】なのは確か、煤に譲歩する必要はないです。

何を言ったところで、行動は変わらないでしょう。

目的が「チャチャいれ」の愉快犯ですから、煤は

912 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 00:16:39.73 ID:cGdWM0O1.net
今までの言動で判断くださいね、この手の輩に甘やかしは禁物です。

悲しい哉、良識が通じない方ですから。。。煤と蒸気!!

913 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 00:58:52 ID:CVaMOL71.net
このスレ自体不要
それでもスレを立てないなら、
スレを汚されたくなければ鈴木以外の人
スレを汚されてもいいなら鈴木が立てればいい

914 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 01:39:52.15 ID:5oCU5aI+.net
>>910
スレ立て案を取り消す必要はないでしょう。
誰でも良いのだから鈴木氏が立てても問題なし。

スレタイの嘘八百は必要不可欠な文言でしょうね。
これを削ったらスレの趣旨を変えることになる。
勿論、嘘八百の類義語として出鱈目とかインチキとか、
その辺り用いるのはアリでしょうが。

何れにせよ嘘八百のような文言を単純に削除したスレタイ、
およびそれに類する行為があれば、
即座に代替スレを立てるだけのこと。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 01:58:17.32 ID:4nabWKkr.net
スレタイに「嘘」の様な文言があると、某は延々と

>どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
>嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになるのか

とかいう馬●の一つ覚えレスを、嬉々として繰り返すだけとも思われます。
HOの定義には強制力ある法的根拠等も無い為、嘘吐きという言葉は某にエサを与えるだけではないでしょうか?

916 :蒸機好き :2020/02/04(火) 05:26:02.82 ID:BnUo7REo.net
>>903
珍論だと言うなら正論をどうぞ
実物1000mmゲージでHOとしてる模型もありますよ

珍論に質問してるのは、自分の珍論を誤魔化すためですか?(笑)

>>904
それだけではありませんがね
歴史的にみても、ゲージから入ったのは明らかですよ

「HOゲージは和製英語」という勘違いを指摘されて消しちゃったメーカーさんの事を知らないんですね

恥ずかしいのは貴方ですよw

917 :蒸機好き :2020/02/04(火) 05:31:46.86 ID:BnUo7REo.net
>>905
まだ意味が理解できませんか?
モノレールをHOで作った例があるんですか?

できるのなら、すでに作られていてもおかしくないのでは?

>>906
実物メーターゲージを16.5mmで造ってH0としてる、
BEMOは嘘つきなんですか?(笑)

頭大丈夫ですか?

918 :蒸機好き :2020/02/04(火) 05:34:21.70 ID:BnUo7REo.net
12mmスレと同じ展開w
まともな事書いてるように見せてはいるが、
結局は私や某氏に粘着してるだけだから、
私達がいなくなれば途端に過疎る

919 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 05:56:41.44 ID:OtHkVbtR.net
> 実物1000mmゲージでHOとしてる模型もありますよ

> 実物メーターゲージを16.5mmで造ってH0としてる、
> BEMOは嘘つきなんですか?(笑)


“1/80”ではなくて、あくまで1/87 なのですがね

920 :蒸機好き :2020/02/04(火) 06:01:25.08 ID:BnUo7REo.net
>>919
ゲージは1/87ですか?
リンク先の>>906を声に出して読んでみたらどうですか?

(笑)

921 :鈴木:2020/02/04(火) 07:23:49 ID:JNv5l4Kl.net
>>916蒸機好き
>実物1000mmゲージでHOとしてる模型もありますよ
        ↑
それは何処のどういう模型かね?
オタクは「その模型をHOである」、
とここで、ハッキリ断定するのかね?
だとしたら、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?

>歴史的にみても、ゲージから入ったのは明らかですよ
        ↑
オタクは、どういう歴史を見て
「ゲージから入ったのは明らかですよ」
なぁんて言ってるの?

>「HOゲージは和製英語」という勘違いを指摘されて消しちゃったメーカーさんの事を知らないんですね
        ↑
そういうメーカーさんが居ようが、個人さんが居ようが、
私が知ったところではありません。

それが許せない、とオタクがワメキたければ、
証拠のURLでも見っけて、ここに書き並べて、
鉄模講師として、天誅を加えればいいんじゃないの?

922 :鈴木:2020/02/04(火) 07:47:30 ID:JNv5l4Kl.net
>>917蒸機好き
>モノレールをHOで作った例があるんですか?
        ↑
ある実物を作った例があるか? どうか? なんてことは、HOの名称論とは何の関係もない。
オタクがこよなく愛する、
実物のC53は97両あるはずだが、
模型としてはC531からC5397までの、97種類が総て作られたのかね?
もし仮に、C532という実物が未だHOで模型化されていなかったら、
「C532はHOではあり得ない」
と決めつけるのかね?

鉄道模型というものは、鉄道を模型として作るものであり、
モノレールは鉄道の一種なのだから、
「当然HOで作る事が出来るはず」、
と考えるのが自然。
オタクの意見では、HO鉄道模型には、
論理的に、模型化可能な鉄道と、模型化不可能な鉄道が
厳然としてあるのかね?

>実物メーターゲージを16.5mmで造ってH0としてる、 BEMOは嘘つきなんですか?(笑)
        ↑
「誰が、 嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキか?」
なんて事は問題はスレタイとは関係ありません。
はっきりしているのは、
BEMOのその模型は、NEMのH0規定とは違ってる事ですね。

923 :鈴木:2020/02/04(火) 07:50:02 ID:JNv5l4Kl.net
>>913名無しさん@
>このスレ自体不要
      ↑
そういう事を言う人は、スレとして、不要ですね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 08:02:49 ID:FfagJJFF.net
>>923

ゴミレス鈴木も不要です♪

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/04(火) 08:25:35 ID:BnUo7REo.net
>>921
>それは何処のどういう模型かね?
>オタクは「その模型をHOである」、
>とここで、ハッキリ断定するのかね?

他人に訊ねるんじゃなく、自分で確認しましょう
自分の無知を相手に責任転嫁するのは最低ですよ、
鈴木さん

>オタクは、どういう歴史を見て
>「ゲージから入ったのは明らかですよ」
>なぁんて言ってるの?

鈴木さんはどういう歴史を見て、
ゲージからじゃないなんて言ってるんですか?
それとも何も知らずに、ただ質問してるだけですか?

>そういうメーカーさんが居ようが、個人さんが居ようが、
>私が知ったところではありません。

ですから、鈴木さんには言ってませんよ
勝手に入ってこないでくださいね

>それが許せない、とオタクがワメキたければ、
>証拠のURLでも見っけて、ここに書き並べて、
>鉄模講師として、天誅を加えればいいんじゃないの?

別にw
鈴木さんの発狂ぶりが惨めで哀れでなりませんね

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/04(火) 08:34:21 ID:BnUo7REo.net
>>922
>ある実物を作った例があるか? どうか? なんてことは、HOの名称論とは何の関係もない。

関係ありますよ
違うというのなら鈴木さんが自分で造れば良いでしょう

>実物のC53は97両あるはずだが、
>模型としてはC531からC5397までの、97種類が総て作られたのかね?

模型化されない理由って鈴木さんにとっては、
1つしか無いのですか?
変なコジツケばかりだから、嫌われるだけですよ、
鈴木さんはね

>鉄道模型というものは、鉄道を模型として作るものであり、
>モノレールは鉄道の一種なのだから、
>「当然HOで作る事が出来るはず」、
>と考えるのが自然。

では、鈴木さんが勝手に造れば良いだけですよ

鈴木「スマホなんだからアンドロイドスマホでもマックOSが使えるはず」
鈴木「電源コンセントなんだから単相100Vの電源で三相200Vの電動機が使えるはず」
鈴木「照明器具なんだから蛍光灯用器具でLED照明が使えるはず」
と言ってるのと同じですね

927 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/04(火) 08:35:41 ID:BnUo7REo.net
>>922
>BEMOのその模型は、NEMのH0規定とは違ってる事ですね。

NEMは「H0じゃない」なんて言ってませんよ(笑)

928 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 12:28:21 ID:ayX9ptDk.net
>>915
「嘘」と言う文字があるとかないとかそんなの
お構いなしに某はやって来る
そんなの無意味

929 :鈴木:2020/02/04(火) 13:23:23.84 ID:OgB5OYrv.net
>>925蒸機好き
>他人に訊ねるんじゃなく、自分で確認しましょう
      ↑
オタクの>>916意見は、オタクに尋ねる以外ないですよ。
私は、オタクの学問的に貴重な脳味噌を研究する精神科医じゃないからね。
      ↓
  >>916蒸機好き
  >実物1000mmゲージでHOとしてる模型もありますよ
        ↑
それは何処のどういう模型かね?
オタクは「その模型をHOである」、
とここで、ハッキリ断定するのかね?
オタクは「その模型をHOである」、
断定できないのかね?

>鈴木さんはどういう歴史を見て、 ゲージからじゃないなんて言ってるんですか?
      ↑
オタクと違って、私は
「歴史的にみても、ゲージから入ったのは明らかですよ 」 なんて意味不明な文脈使って、
「歴史的にみても」なぁんて、コケ脅しはしていませんよ。

オタクは、どういう歴史を見て、 ゲージからじゃないなんて言ってるんですか?
いつ頃の「歴史」(←大笑い)の話を指して言ってるのかね?
例えば、聖徳太子の頃の「歴史」(←大笑い)の話かね?

>ですから、鈴木さんには言ってませんよ 勝手に入ってこないでくださいね
      ↑
ここは開かれた掲示板です。
誰かかが、ヘンテコリンな事を書けば、
他の誰でも、「勝手に入って」きて、コメントするのは全く自由です。
      ↓
オタクは、
>>11蒸機好き
を書いてるけど、この時点で、このスレ内では、オタクなど、誰も呼んでいないよ。
オタクは、このスレに、「勝手に入って」来たのかね?

930 :鈴木:2020/02/04(火) 13:43:34 ID:OgB5OYrv.net
>>926蒸機好き
>関係ありますよ
    ↑
何と、  何が、  どういう関係あるのかね?
蒸機好き大先生は、また大事な言葉を書かずに誤魔化すのかね?

>違うというのなら鈴木さんが自分で造れば良いでしょう
    ↑
何を、  造れば良い、と言ってるのかね?
蒸機好き大先生は、また大事な言葉を書かずに誤魔化すのかね?

>模型化されない理由って鈴木さんにとっては、 1つしか無いのですか?
    ↑
ある実物が模型化されない、としたら、
それは、
  その実物をHOで模型化するのは、技術的に困難である
  その実物が、鉄模趣味者にとって魅力のない実物である
の2点でしょうね。

で?
オタクの側が考えている
「模型化されない理由って」、、、、
、、、、どういう理由が、何個あるのかね?

>変なコジツケばかりだから、嫌われるだけですよ、 鈴木さんはね
    ↑
関西鉄模講師(自称)の個人的見地から見ると、
どういう点が、変なコジツケなのかね?

>では、鈴木さんが勝手に造れば良いだけですよ
    ↑
ここはHOの名称論を探求するための、スレなのですから、
誰が造ろうが、造るまいが、
【個人の秘密を盾にしたまんまの、私生活報告】などの自己宣伝したところで、
そんな事によっては、
HOの名称論は微動だにしません。

931 :鈴木:2020/02/04(火) 13:52:09 ID:OgB5OYrv.net
>>927蒸機好き
>NEMは「H0じゃない」なんて言ってませんよ(笑)
        ↑
NEMは「H0じゃない」と言ってない模型は総て、H0の模型なのかね?
NEMは、一々
「1/45はH0じゃない」だの、
「1/160はH0じゃない」だの、
言ってないでしょ。

オタクの意見では、
「NEMは「1/45はH0じゃない」なんて言ってません」ので、 
「NEMは1/45はH0と認めている」
  と言う事かね?
「NEMは「1/160はH0じゃない」なんて言ってません」ので、 
「NEMは1/160はH0と認めている」
  と言う事かね?

932 :鈴木:2020/02/04(火) 14:06:15 ID:OgB5OYrv.net
>>928名無しさん@
「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
のスレで、活発な論議が交わされていれば、
見つけては、
長文で
>、>、>、>、
を使って
【壁塗り込め人夫(にんぷ)】作業を始めるんでしょう。

同じ「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
のスレでも、閑散スレや、論議不活発スレなら、
来ません。

銀座の繁盛キャバレーだけを、見つけては、
わざと居座って食い物にしようとする暴力団に似てますね。
ただ、暴力団と違って金は要求しないみたいです。
暴力団以下の愉快犯かな?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 15:01:03 ID:ayX9ptDk.net
>>932
だから無意味だと言ってるのが理解できないかな?
おまえ、相変わらず例え話が下手クソ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 16:19:51 ID:lYGoq/UW.net
某Tavata三五六 マジで邪魔

935 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 17:52:26.45 ID:hMXhiqXk.net
某はハゲ蒸気の提灯持ち
蒸気の来ないNゲージのスレには来ないのが救いw

936 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 18:39:59.20 ID:v+IAbVxK.net
>>928
意味があるか無いかで言えば、某氏の来襲を食い止める事は事実上不可能だろう。
相手は1/80≠HO側への嫌がらせ、スレ住人を不快にさせるという事が主目的であるようだし。

しかしながら、根拠を特定できない「嘘」の文言をタイトルから外すことに大義はあると思う。
最終的には次スレを立てる人の判断に任せる事になるのだろうが。

937 :鈴木:2020/02/04(火) 19:41:23.22 ID:uDKLmIIt.net
>>936
私個人も、【嘘八百】は不要だし、
コケ脅し的な文句は
出来れば、はずした方がいいと思ってはいます。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 19:50:34.88 ID:FfagJJFF.net
>>935
オタクは、蒸気の追っかけなのww

939 :某356:2020/02/04(火) 20:04:00.71 ID:tdrxxJuW.net
>>896-897
チャチャ入れご苦労様です♪

>>911
>【嘘八百】なのは確か、煤に譲歩する必要はないです。

>何を言ったところで、行動は変わらないでしょう。

>目的が「チャチャいれ」の愉快犯ですから、煤は
まずはあなたがチャチャ入れの書き込みばかりの
愉快犯ですよね♪

>>912
>今までの言動で判断くださいね、この手の輩に甘やかしは禁物です。

>悲しい哉、良識が通じない方ですから。。。煤と蒸気!!
あなたへの甘やかしも不要ですね♪

>>914
>スレタイの嘘八百は必要不可欠な文言でしょうね。
>これを削ったらスレの趣旨を変えることになる。
>勿論、嘘八百の類義語として出鱈目とかインチキとか、
>その辺り用いるのはアリでしょうが。
そして、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかは
説明できずトンズラしたままなわけですね♪

940 :某356:2020/02/04(火) 20:09:00.56 ID:tdrxxJuW.net
>>905
> その場合モノレール車両や軌道そのものは、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来なくても、
> 地上に建てた、モノレールの橋脚なんかは、16.5mm=HO(←笑い)で模型化出来るのかね?
>どっちかね?
鈴木さんはそのうち
「人形の線路幅」とか、「住宅の線路幅」とか
言い出しそうですね♪

>>921
>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?
どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかは
説明できずトンズラしたままなわけですね♪

>それが許せない、とオタクがワメキたければ、
>証拠のURLでも見っけて、ここに書き並べて、
>鉄模講師として、天誅を加えればいいんじゃないの?
そもそも鈴木さんからしてどこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかは喚きまわった挙句に
説明できずトンズラしたまままですけどね♪

>>922
>「誰が、 嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキか?」
>なんて事は問題はスレタイとは関係ありません。
>はっきりしているのは、
>BEMOのその模型は、NEMのH0規定とは違ってる事ですね。
NEMのHO規定とは異なっているだけで、
NEMのHO規定と異なっているからといって嘘つきで泥棒で詐欺師で
インチキで非HOなんて話ではありませんよね♪

>>929
>それは何処のどういう模型かね?
>オタクは「その模型をHOである」、
>とここで、ハッキリ断定するのかね?
>オタクは「その模型をHOである」、
>断定できないのかね?
では、どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのでしょうか。
「NEMのH0規定とは違っている」ものをHOと呼ぶと
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOになって
しまうのでしょうかね♪

941 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 20:19:21.16 ID:U8Tgk3E+.net
某や蒸をイジッて遊ぶのがこの類のスレの正しい愉しみ方ですw

942 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 20:20:46.55 ID:v+IAbVxK.net
>>937 鈴木氏
ご賛同に謝意。

【嘘八百】とは、どうも行き過ぎの表現の様に思われる。
敢えて他の言葉で代替するとしたら、HO=3.5mmスケール・1/87(世界大多数のメーカーや専門誌のスタンダード)
に対する、「(自分に都合の良い)拡大解釈」「意図的な名称の拝借」「(我田引水の)思い込み」といったところ
だろうか。(これまた「嘘」が完全に過ちという根拠も断定できないとは思うが、挑発も程々にした方が良いかと)

自社の製品の呼称を宣言するのはメーカーの役目、それを公的なものとして膾炙するのは専門誌の役目、という事だと
思うが、日本独自に誕生し、発展してきた「1/80・16.5mm」のゲージモデルは世界中の鉄道模型ユーザーに対して
何ら恥じることなくその哲学や設計思想をアピールすべきであり、その為には「HOの名前を拝借しました」等という
セコイ姿勢こそ改めるべきだと考える。
実際に日本で一社以外の殆どのメーカーは最早1/80・16.5mmにHOとは表記しないし、鉄道模型専門誌もまた然り。

「1/80もHO」には、敢えて誤解や誤認を誘発させてでも売上/商売を優先させたいのか?という疑念すら湧いてくる。
ここに来るユーザーの側も何故にそこまで「1/80もHO」に固執するのか、本当に理解に苦しむ。
勿論「16番」はゲージモデル呼称として完全にOK。
「じゅうろくばん」という日本語の語感が気に入らない人もいるのかもしれないが。

943 :某356:2020/02/04(火) 20:26:23 ID:tdrxxJuW.net
>>930
>ここはHOの名称論を探求するための、スレなのですから、
>誰が造ろうが、造るまいが、
>【個人の秘密を盾にしたまんまの、私生活報告】などの自己宣伝したところで、
>そんな事によっては、
>HOの名称論は微動だにしません。
まぁ一番他人の私生活に粘着しているのは
他人を講師がどうとか、和服がどうとか唐突に繰り返す
鈴木さんですよね♪

>>931
で、HOという名称はどこの何に従うとHOで、どこの何に
従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか、
鈴木さんは説明できずにトンズラしたままですよね♪

>>932
>「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
のスレで、活発な論議が交わされていれば、
見つけては、
長文で
>、>、>、>、
を使って
【壁塗り込め人夫(にんぷ)】作業を始めるんでしょう。

同じ「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
のスレでも、閑散スレや、論議不活発スレなら、
来ません。

>>932
>「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
>のスレで、活発な論議が交わされていれば、
>見つけては
そもそも同じ意見の人を集めて他人が楽しむ模型を
嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ非HOだと仲間内で言い合って
いるだけで、もとから"論議が交わされて"なんかいませんよね♪

>同じ「HO=1/87」とか、「HO≠1/80」とか、
>のスレでも、閑散スレや、論議不活発スレなら、
>来ません。
閑散したスレッドや議論不活発なスレッドなら、
そもそも他人を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか非HOとか
呼ばわりする人が居ませんからねぇ♪

944 :某356:2020/02/04(火) 20:29:45 ID:tdrxxJuW.net
>>934
チャチャ入れご苦労さまです。

>>935
それは 「来い」 ということですよね♪

>>941
なるほど。
では私も安心して書きこみを続けられますね♪

945 :某356:2020/02/04(火) 20:34:02 ID:tdrxxJuW.net
>>942
>「1/80もHO」には、敢えて誤解や誤認を誘発させてでも売上/商売を優先させたいのか?という疑念すら湧いてくる。
>ここに来るユーザーの側も何故にそこまで「1/80もHO」に固執するのか、本当に理解に苦しむ。
固執する以前に、それが一番通じやすいならばそと言葉を

普通の人は

使いますよね♪

946 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 20:36:35 ID:jWkdpdpU.net
この手のスレいくつあんだよ……(呆)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1555352235/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566307011/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560783461/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1387866755/l50

947 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/04(火) 20:40:30 ID:BnUo7REo.net
>>929
>オタクの>>916意見は、オタクに尋ねる以外ないですよ。
>私は、オタクの学問的に貴重な脳味噌を研究する精神科医じゃないからね。

「珍論」と評したのは鈴木さんですからね
相手に訊ねるなら、珍論ではないはずですがね

「珍論」とした相手に訊ねるのは、
慇懃無礼そのものであり、人として間違ってますね

>それは何処のどういう模型かね?
>オタクは「その模型をHOである」、
>とここで、ハッキリ断定するのかね?

自分で確認すればいいでしょう
珍論とした相手に訊ねるのは、慇懃無礼でありまともな人格とは言えませんね

948 :蒸機好き :2020/02/04(火) 20:46:35.36 ID:BnUo7REo.net
>>930
>何と、  何が、  どういう関係あるのかね?
>蒸機好き大先生は、また大事な言葉を書かずに誤魔化すのかね?

またまた、自分の書き込みを無かったことにして、
誤魔化すんですね

>何を、  造れば良い、と言ってるのかね?
>蒸機好き大先生は、また大事な言葉を書かずに誤魔化すのかね?

またまた、自分の書き込みを無かったことにして、
誤魔化すんですね

>ある実物が模型化されない、としたら、
>それは、
>  その実物をHOで模型化するのは、技術的に困難である
>  その実物が、鉄模趣味者にとって魅力のない実物である
>の2点でしょうね。

できるのなら、自分で造れば済む話ですよ
鈴木さんが造れないのに、「造ればどうなるか?」なんて仮定の話は、
鈴木さんの脳内だけで充分でしょう

>関西鉄模講師(自称)の個人的見地から見ると、
>どういう点が、変なコジツケなのかね?

鈴木さんの書き込み全部ですよ(笑)

>そんな事によっては、
>HOの名称論は微動だにしません。

そうですよ
鈴木さんの戯言ぐらいでは微動だにしませんね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 20:47:02.58 ID:v+IAbVxK.net
>で、HOという名称はどこの何に従うとHOで、どこの何に
>従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか、

・世界中の大半のメーカーや鉄道模型専門誌のスタンダード(HO=3.5mmスケール)
・日本の一社以外の殆どのメーカーのスタンダード(HO=3.5mmスケール)
・日本の鉄道模型専門誌、TMS・RMM・TRAIN等のスタンダード(HO=3.5mmスケール)
・米国の非営利愛好者団体:NMRAのスタンダード(HO=3.5mmスケール)
に従えば、HO=3.5mmスケール(1/87縮尺)

上記の世界標準の規範に従いたくない個人の自己中心の見解と、一部メーカーの極少例外的製品を拠り所とするなら
1/80・16.5mmもHO、という事だろう。
何度も言われているが、どこかの一個人が「1/80・16.5mmもHO」だと呼称するのは自由だし、好きにされたし。
(詐欺師や泥棒やインチキや嘘吐きとまでは思わない)

950 :蒸機好き :2020/02/04(火) 20:48:54.27 ID:BnUo7REo.net
>>931
>NEMは「H0じゃない」と言ってない模型は総て、>H0の模型なのかね?

言ってない以上は認めてるわけでしょう

>オタクの意見では、
>「NEMは「1/45はH0じゃない」なんて言ってません」ので、 
>「NEMは1/45はH0と認めている」
>  と言う事かね?
>「NEMは「1/160はH0じゃない」なんて言ってません」ので、 
>「NEMは1/160はH0と認めている」
>  と言う事かね?

鈴木さんが自分で造って試してみればいいでしょう
裸の王様にしかならないでしょうけどね

951 :蒸機好き :2020/02/04(火) 20:53:39.49 ID:BnUo7REo.net
>>932
>銀座の繁盛キャバレーだけを、見つけては、
>わざと居座って食い物にしようとする暴力団に似てますね。
>ただ、暴力団と違って金は要求しないみたいです。
>暴力団以下の愉快犯かな?

レス番要求やら質問被せでレスを浪費する鈴木さんの事ですね
迷惑な話だw

>>937
なら、鈴木さんが居座らなければ良いだけの話ですね
次スレ立ててまで居座っているのは、鈴木さんですからね

>>942
>「HOの名前を拝借しました」等という
>セコイ姿勢こそ改めるべきだと考える。

まず最初に拝借したのは山崎氏ですからねぇ
その後、氏がブレブレだったために貴方達が騙されちゃったのでしょう

952 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 21:02:59.90 ID:v+IAbVxK.net
個人が「自分の1/80・16.5mm模型もHO」と呼ぶか否か、なんて、強制力も働かないし、全く意味のない話、
無駄話、無意味な議論だとは思わないか?>マトモな住人の皆の衆。

「好きにして下さい」
以上、終了、だと思うのだが。(詐欺師だの泥棒だのインチキだののやり取りも無意味)

論点は、製品を供給して商売とするメーカー、そして製品紹介や報道をする専門誌メディアの姿勢。
業界関係者の方々全体として、世界中のユーザーに対してどうある”べき”か?に尽きるのではなかろうか?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 21:03:55.92 ID:U8Tgk3E+.net
>>946
乱立なら1/80 16.5mmゲージプラ製品系のスレもなかなか酷い。
再生産から製品化希望から、果ては「愉しむ」だってよw
工作系とか各事業者系のスレは別にしての話。

1/80プラスレとHO呼称系スレは互いに潰し合いになる可能性があるから、
それに備えて双方わざと重複っぽいスレを立てている気配濃厚。
ただ今の鉄道模型板は、
昔の板ほど流れが早くないから、
たいして実害はなかろう。

それでも気になると言い張る人は、
スケールやゲージの議論そのものが目障りで、
出来れば大勢の目に触れさせたくない、
その方向で思い切りバイアスのかかったレスを連発して必死なのだと、
そう解釈するのが適当と思う。

954 :鈴木:2020/02/04(火) 21:09:44.13 ID:o1NGqb6g.net
>>950蒸機好き
>言ってない以上は認めてるわけでしょう
       ↑
H0は、  どういう事を  「言ってない」  のかね?
オタクは、いつも大事な言葉を語化して惚けるのね。

955 :鈴木:2020/02/04(火) 21:15:56.72 ID:o1NGqb6g.net
>>951蒸機好き
>なら、鈴木さんが居座らなければ良いだけの話ですね
        ↑
オタクに「鈴木さんが居座らなければ良いだけ」などと言われる筋合いはありませんよ。

>>925蒸機好き
>ですから、鈴木さんには言ってませんよ 勝手に入ってこないでくださいね
        ↑
鈴木はオタクには言ってないのに、その割には、
オタクは勝手に入ってきてるんじゃないの?

956 :蒸機好き :2020/02/04(火) 21:17:28.56 ID:BnUo7REo.net
>>941
貴方は弄られる事も無いから僻んでいたのですか?(笑)

>>953
>乱立なら1/80 16.5mmゲージプラ製品系のスレもなかなか酷い。
>再生産から製品化希望から、果ては「愉しむ」だってよw
>工作系とか各事業者系のスレは別にしての話。

鈴木さんが荒らさなかったら、乱立なんてしなかったんですよ

>>954
自分の書き込みは無かった事ですか?w

957 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 21:18:12.73 ID:v+IAbVxK.net
勿論、過去の経緯は兎も角、今の日本の業界関係者の姿勢が1/80・16.5mm≠HOで確定した以上、一般消費者
個人レベルでも1/80モデルをエイチオーと呼ぶ人は漸減していくだろう。数年〜十年以上掛かるかもしれないが。

或いは、欧州のMOROP・NEM(軌間についての規範)を拠り所とするならば、1/80・16.5mmはH0(エイチゼロ)
に区分する、というのはアリなのかもしれない。
個人的には、HO(エイチオー)でもH0(エイチゼロ)でもない、日本独自名称が良いかと思うが。

958 :蒸機好き :2020/02/04(火) 21:20:20.70 ID:BnUo7REo.net
>>955
>オタクに「鈴木さんが居座らなければ良いだけ」などと言われる筋合いはありませんよ。

では誰しも鈴木さんに言われる筋合いはありませんね
↓↓↓↓↓
>銀座の繁盛キャバレーだけを、見つけては、
>わざと居座って食い物にしようとする暴力団に似てますね。
>ただ、暴力団と違って金は要求しないみたいです。
>暴力団以下の愉快犯かな?

ブーメランだと気づいていない鈴木さんでした(笑)

>鈴木はオタクには言ってないのに、その割には、
>オタクは勝手に入ってきてるんじゃないの?

鈴木さん見たいにアホな質問はしてませんよ

959 :蒸機好き :2020/02/04(火) 21:21:16.96 ID:BnUo7REo.net
>>957
>勿論、過去の経緯は兎も角、今の日本の業界関係者の姿勢が1/80・16.5mm≠HOで確定した以上、

確定なんてしてませんよ
妄想はいけませんな

960 :鈴木:2020/02/04(火) 21:22:49.12 ID:o1NGqb6g.net
>>917蒸機好き
>実物メーターゲージを16.5mmで造ってH0としてる、 BEMOは嘘つきなんですか?(笑)
      ↑
オタクがこよなく愛するNEMは、
「実物メーターゲージを16.5mmで造ればH0である」
と言ってるのかね?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 21:34:51.64 ID:v+IAbVxK.net
今の日本の業界関係者の姿勢が1/80・16.5mm≠HOが「事実上の標準」で確定したのは疑いようのない事実。

たった一社の非上場同族会社以外の大半のメーカー、殆どの鉄道模型専門誌の姿勢がハッキリしているのだから。
日本で1/80・16.5mmもHOとしている鉄道模型専門会社はKATO一社以外、私は知らない。

962 :某356:2020/02/04(火) 21:51:50.78 ID:tdrxxJuW.net
>>949
>に従えば、HO=3.5mmスケール(1/87縮尺)
あなたの「個人の自己中心の見解(>>949)」によればそうだというだけですよね♪
それに従わなければ嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか泥棒とか
非HOだというわけではありませんよね♪

>>952
>「好きにして下さい」
>以上、終了、だと思うのだが。(詐欺師だの泥棒だのインチキだののやり取りも無意味)

>論点は、製品を供給して商売とするメーカー、そして製品紹介や報道をする専門誌メディアの姿勢。
>業界関係者の方々全体として、世界中のユーザーに対してどうある”べき”か?に尽きるのではなかろうか?
おおよそその通りだとは思いますが、"べき論"が「俺の認めるHO以外は嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで
非HOだ」に終始してますからねぇ♪

>>953
>それでも気になると言い張る人は、
>スケールやゲージの議論そのものが目障りで、
>出来れば大勢の目に触れさせたくない、
>その方向で思い切りバイアスのかかったレスを連発して必死なのだと、
>そう解釈するのが適当と思う。
まぁ、あなたはそうやってバイアスのかかった理由付けをして
必死に自分を勇気づけているわけですね♪

>>957
あなの理想の世界が早く実現するといいですね♪

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 22:01:45.72 ID:ayX9ptDk.net
>>952
>個人が「自分の1/80・16.5mm模型もHO」と呼ぶか否か、なんて、強制力も働かないし、全く意味のない話、
無駄話、無意味な議論だとは思わないか?>マトモな住人の皆の衆。

今頃気付いたの?

>論点は、製品を供給して商売とするメーカー、そして製品紹介や報道をする専門誌メディアの姿勢。
業界関係者の方々全体として、世界中のユーザーに対してどうある”べき”か?に尽きるのではなかろうか?

それはメディア、メーカー側で議論すればいいこと
じゃあ仮にこのスレで1/80 16.5mmの呼称を新たに「J80」がいいやと言って、メディア、メーカー側が
5chで「J80」がいいと言ってるからそれで行こう
(決定)と思っちゃってる人?
どんだけ頭の中がお花畑なんだよ(笑)

964 :鈴木:2020/02/04(火) 22:02:40.94 ID:o1NGqb6g.net
>>958蒸機好き
>鈴木さん見たいにアホな質問はしてませんよ
        ↑
オタクの意見は、
「アホな質問さえしなければ、  勝手に入ってきてもいい」
というように変更したのかね?
        ↓
>>925蒸機好き
>勝手に入ってこないでくださいね

これは私が再三、質問しているんだが、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?
        ↑
この質問の何処がアホなのかね?
この、スレタイに合致した質問の何処がアホなのかね?

965 :某356:2020/02/04(火) 22:15:25.97 ID:tdrxxJuW.net
>>964
>これは私が再三、質問しているんだが、
>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?
>        ↑
>この質問の何処がアホなのかね?
>この、スレタイに合致した質問の何処がアホなのかね?
まぁそれがアホな質問ではないとしたら、
「どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で
詐欺師でインチキで非HOなのか」という質問もアホな質問では
ないということですね。
その質問から逃げている人はどうなのか、という話ですよね♪

966 :鈴木:2020/02/04(火) 22:51:52.65 ID:o1NGqb6g.net
>>917蒸機好き
>モノレールをHOで作った例があるんですか?
      ↑
作った例があろうが無かろうが、1/87で作れば、HOのモノレールになる。

オタクのように、「HO=16.5mm」と規定した場合、
HOのモノレールは論理的に、
  制作可能なのかね?
  制作不可能なのかね?
  どっちかね?

>>917蒸機好き
>実物メーターゲージを16.5mmで造ってH0としてる、 BEMOは嘘つきなんですか?(笑)
      ↑
NEMは
「実物メーターゲージを16.5mmで造ればH0だ」
  と、言ってるのかね?
  と、言ってないのかね?
  どっちかね?

オタクの意見では、
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?
  オタクは、何一つ、明言できないのかね?

967 :某356:2020/02/04(火) 23:20:08 ID:tdrxxJuW.net
>>966
>NEMは
>「実物メーターゲージを16.5mmで造ればH0だ」
>  と、言ってるのかね?
>  と、言ってないのかね?
>  どっちかね?

>オタクの意見では、
>  どういう模型ならば、HOなのかね?
>  どういう模型ならば、HOではないのかね?
>  オタクは、何一つ、明言できないのかね?
まぁでも鈴木さんの説明では
どこの何に従うとHOで、
どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのか
説明できていませんよね♪

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 00:16:39 ID:bmVUMQTg.net
煤TVTと嘘つき蒸気が存在する限り。。。不毛なレスは進む・・・

仕方ない叩くだけだ、専守防衛という訳にはいかない

969 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 00:20:47 ID:bmVUMQTg.net
>業界関係者の方々全体として、世界中のユーザーに対してどうある”べき”か?に尽きるのではなかろうか?
>それはメディア、メーカー側で議論すればいいこと
>じゃあ仮にこのスレで1/80 16.5mmの呼称を新たに「J80」がいいやと言って、メディア、メーカー側が
>5chで「J80」がいいと言ってるからそれで行こう
>(決定)と思っちゃってる人?
>どんだけ頭の中がお花畑なんだよ(笑)

 で、あんたはどうしたいの???

 そこだよそこ!!文句言うのはタダだけどなあ(大笑い)

 ここに何しに来るんだい???

 文句ばっかりだよなぁ、頭の中ぬか味噌なんじゃないの、キミの場合(笑)
 

 

 

970 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 00:57:03.02 ID:8BT7YAcp.net
>>969
>で、あんたはどうしたいの???

つまり、
このような質問すると言うことはおまえ自身
何がしたいのかもわかってないと言うことか(笑)

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 02:13:40 ID:fk/XewcX.net
あぁあ、ボーちゃんってば、こんだけ皆から蔑まれ軽く見られて馬鹿にされてるってことになると
尚更馬鹿の一つ覚えに馬鹿みたいにしがみつくしかなくなるんだね♪
まぁ今更この馬鹿の繰り返しを止めてしまったらほんとーに”バカ”のひとつおぼえだったと認めることに
なっちゃうもんね♪
投資家氏からどんだけ低レベルなんや?と言われちまう>>963みたいなダダ文句名無しからも馬鹿にされてるんだもんね♪
おかわいそーだけどその程度のおつむのボッボボーのボーちゃん
悔しかったら鉄模専門誌の誌面に1/80=エッチオー!の記事を掲載させてご覧♪
どーせできないだろーけど♪

972 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 06:33:59 ID:tmB4FnZp.net
>>960
>オタクがこよなく愛するNEMは、
>「実物メーターゲージを16.5mmで造ればH0である」
>と言ってるのかね?

H0じゃないとは言っていないと書きましたが、
鈴木さんは読めなかったのですか?(笑)

>>961
>今の日本の業界関係者の姿勢が1/80・>16.5mm≠HOが「事実上の標準」で確定したのは疑いようのない事実。

確定もしてませんし、ハッキリもしてませんよ
残念ながらね

>>964
>オタクの意見は、
>「アホな質問さえしなければ、  勝手に入ってきてもいい」
>というように変更したのかね?

当たり前ですよ、変更なんてしてません
勝手に入ってきてアホな質問されるのは迷惑ですからね
入ってくるなら、ちゃんと意見書けば良いだけの話です

鈴木さんの嫌がらせなんでしょうけどね

>この質問の何処がアホなのかね?
>この、スレタイに合致した質問の何処がアホなのかね?

自分が説明できていないのに相手に質問するのは、
アホな質問ですよ

973 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 06:36:41 ID:tmB4FnZp.net
>>966
>作った例があろうが無かろうが、1/87で作れば、HOのモノレールになる。

誰が決めたんですか?
鈴木さんの俺様ルールでは話になりませんよ
説明になっていませんね

で、自分で説明できていないのに相手に訊ねるのは「アホな質問」でしかありませんよ

974 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 06:38:38 ID:tmB4FnZp.net
>>971
貴方はバカの一つ覚えの罵詈雑言並べるだけになっちゃうんですね

貴方の国ではそれが高レベルなんでしょうかね?(笑)

975 :鈴木:2020/02/05(水) 07:29:30 ID:vYbUiaEP.net
>>972蒸機好き
>H0じゃないとは言っていないと書きましたが、
      ↑
何が、  H0じゃないと、  誰が、  言ったのかね?

>確定もしてませんし、ハッキリもしてませんよ 残念ながらね
      ↑
どういう命題が、  確定していないのかね?
オタクは、
【1/80車体、1/65ゲージ】はH0である、
という意見なのかね?

>勝手に入ってきてアホな質問されるのは迷惑ですからね
      ↑
オタクは、
「如何なる場合でも、勝手に入ってくるのは、悪い」と言ってるのかね?
それとも、
「勝手に入って来てしかも、アホな質問をする2つの行為を同時に行った時のみ、悪い」と言ってるのかね?
どちらかね?

>入ってくるなら、ちゃんと意見書けば良いだけの話です
      ↑
オタクは、ちゃんと意見書いたのかね?
  どういう模型ならば、H0なのかね?
  どういう模型ならば、H0ではないのかね?

>自分が説明できていないのに相手に質問するのは、 アホな質問ですよ
      ↑
そのレス番は?

976 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 07:36:43 ID:tmB4FnZp.net
>>975
>何が、  H0じゃないと、  誰が、  言ったのかね?

鈴木さんでは?
誰も言っていませんよ

>どういう命題が、  確定していないのかね?
>オタクは、
>【1/80車体、1/65ゲージ】はH0である、
>という意見なのかね?

命題?
あるのは規格だけですよ

>オタクは、
>「如何なる場合でも、勝手に入ってくるのは、悪い」と言ってるのかね?
>それとも、
>「勝手に入って来てしかも、アホな質問をする2つ>の行為を同時に行った時のみ、悪い」と言ってるのかね?
>どちらかね?

常識があればわかるはずですよ
言葉尻掴んでも無意味ですね

977 :鈴木:2020/02/05(水) 07:43:58 ID:vYbUiaEP.net
>>973蒸機好き
>誰が決めたんですか?
    ↑
オタクは、
「作った例が無ければHOと認められない」
という意見なの?
HOのビッグボーイを作る前は、HOのビッグボーイはあり得ないのかね?
それじゃ、最初にHOでビッグボーイを作る人は、どういう縮尺で作ればいいのかね?

C621のHO模型はあるかも知れないが、
C625のHO模型があるとは限らないでしょ。
その場合、C625は、HOでは作れない、とオタクは断定するのかね?

つまりモノレールのHO模型が現存するか? どうか? なんてHO名称論とは何の関係もない事なのですよ。
私の考えでは、1/87でモノレール作れば、HOモノレールとして認められる、という事ですよ。

オタクみたく、「HO=16.5mmゲージ」を主張する人は、
  HOモノレールは論理的に制作、可能なのかね?
  HOモノレールは論理的に制作、不可能なのかね?
  どっちなのかね?

978 :鈴木:2020/02/05(水) 07:54:00 ID:vYbUiaEP.net
   >>976蒸機好き
>あるのは規格だけですよ
        ↑
HOの規格って、どういう規格なのかね?
ちゃんとここに、HOの規格を書いてよ。
  どういう模型ならば、HOなのかね?
  どういう模型ならば、HOではないのかね?

>常識があればわかるはずですよ
        ↑
オタクが、自分の脳内で製造し、脳内劇場で上映した、自称鉄模講師的「常識」など、
オタク個人以外には、
ここでスレの皆さんに詳しく説明しない限り理解不能ですよ。  

979 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 07:57:01 ID:tmB4FnZp.net
>>977
>オタクは、
>「作った例が無ければHOと認められない」
>という意見なの?

自分で造って確認すればいいでしょう

>HOのビッグボーイを作る前は、HOのビッグボーイはあり得ないのかね?

ビッグボーイはモノレールなんですか?w

>C621のHO模型はあるかも知れないが、
>C625のHO模型があるとは限らないでしょ。
>その場合、C625は、HOでは作れない、とオタクは断定するのかね?

鈴木さんはC62をモノレールだと断定するんですか?w

モノレールのビッグボーイやC62を勝手に造るのは鈴木さんの自由ですよ
HOになるかどうかは知りませんけどね(笑)

980 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/05(水) 07:59:07 ID:tmB4FnZp.net
>>978
>HOの規格って、どういう規格なのかね?
>ちゃんとここに、HOの規格を書いてよ。

下調べもせずに、議論に参加できないのは当たり前であり、
常識ですよ

>オタクが、自分の脳内で製造し、脳内劇場で上映した、自称鉄模講師的「常識」など、
>オタク個人以外には、
>ここでスレの皆さんに詳しく説明しない限り理解不能ですよ。 

鈴木「俺様には常識が無い」ですね (笑)

981 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 19:39:26 ID:N2AJ14lG.net
昔々の一時期、1/87以外の模型(1/80・16.5mm)をHOと呼んでいた時期もありました。
TOMYTECも自社の1/80模型に【HO】と表記していました。
昔のTMSの社主も1/80・16.5mmをHOとしていた(ぶれていた?)時期もありました。

しかし、もう時代は変わりました。
世界中の殆どのメーカーがHOとして1/87・16.5mmの製品を供給しています。
1/87以外をHOとしている例があるとしても極極一部の取るに足らない例外事例でしょう。

日本でもこの世界標準に準拠する方がビジネス上、消費者への信義の面でも良いという判断です。
そして、たった一社の同族中小企業メーカーを除く殆どの関係者が1/80・16.5mm≠HOとなりました。
世界の極少例外を頼みの綱とし縋りついてまで日本ドメ模型1/80・16.5mmをHOと呼ぶ意義はありません。
世界に向けて自分たちの都合のみを発信するなんて恥ずかしいだけです。

982 :某356:2020/02/05(水) 20:33:30.19 ID:zyjmnzBn.net
>>968
>仕方ない叩くだけだ、専守防衛という訳にはいかない
あなたが攻撃してくるから、専守防衛ですよ♪

>煤TVTと嘘つき蒸気が存在する限り。。。不毛なレスは進む・・・
あなたのおかげ進みまくりですね♪

>>969
> で、あんたはどうしたいの???

> そこだよそこ!!文句言うのはタダだけどなあ(大笑い)

> ここに何しに来るんだい???

> 文句ばっかりだよなぁ、頭の中ぬか味噌なんじゃないの、キミの場合(笑)
で、あなたのぬかみそは、ここに何をしに来ているのでしょうかね♪

>>971
>悔しかったら鉄模専門誌の誌面に1/80=エッチオー!の記事を掲載させてご覧♪
>どーせできないだろーけど♪
そもそも悔しくなければそんなことをする必要がありません♪

983 :某356:2020/02/05(水) 20:36:56.34 ID:zyjmnzBn.net
>>975
>何が、  H0じゃないと、  誰が、  言ったのかね?
1/87以外を、HOじゃないと、鈴木さんが、言いましたよね♪

#その根拠の説明がまだされず、鈴木さんはトンズラしたままですが♪

>>978
>オタクみたく、「HO=16.5mmゲージ」を主張する人は、
>  HOモノレールは論理的に制作、可能なのかね?
>  HOモノレールは論理的に制作、不可能なのかね?
>  どっちなのかね?
作る人が選択すればいいだけで、鈴木さんが理解できるかどうかは
関係ありませんよね♪

984 :某356:2020/02/05(水) 20:38:14.91 ID:zyjmnzBn.net
>>981
あなたの都合の良い世界が早く実現するといいですね♪

985 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 21:52:36.43 ID:bmVUMQTg.net
>>970名無し@線路いっぱい2020/02/05(水) 00:57:03.02ID:8BT7YAcp
>>で、あんたはどうしたいの???

>つまり、
>このような質問すると言うことはおまえ自身
>何がしたいのかもわかってないと言うことか(笑)

 とことん馬鹿なんですね(大笑い)

986 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 21:58:39.29 ID:zuAmbGyQ.net
>>985
>とことん馬鹿なんですね(大笑い)

おまえがね(笑)

987 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 22:43:09.77 ID:bmVUMQTg.net
あ〜あ、またバカが言ってるよ。。。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:27:17.05 ID:zuAmbGyQ.net
↑と、ゴミが申しております

989 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:41:51.04 ID:34FelS73.net
そして1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した

990 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:45:49.10 ID:8K5sOwCI.net
新スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1580820134/l50

991 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:50:27.90 ID:fk/XewcX.net
>あなたの都合の良い世界が早く実現するといいですね♪

とっくに来ていますよ
貴方は悔しいもんだから、まだ来ていないかのように騙りたいんでしょうけどね♪

なんなら、全鉄模誌の方針変えてみましょう、ね♪
できるもんなら、ね♪

992 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 23:53:01.51 ID:K/7dKFDT.net
バ 株ニート

993 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2020/02/06(Thu) 06:34:51 ID:K4PJ5dd6.net
>>981
トミーテックにもカツミにも残っていたりしますよ

残念ながらね

>>991
いまや、新聞が信じられない時代なんですよ

紙媒体の衰退は顕著ですからね
貴方が自分を周回遅れだと自慢したいのなら、
それは自由ですよ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 12:31:57.89 ID:xwQTtNLq.net
鈴木老いぼれg3は認知症なので
信用しないようにしましょう。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 16:18:22.01 ID:nLVg1APn.net
>残っていたりする

アハハ
残ってる、残ってる残ってる残ってる残ってる残ってる残ってる、まだ残ってるーーーーーぅ!!!
ってか

過去の遺物が、まだ、残ってる、てことだけが心の拠り所なのか
なんだかオカワイソーだな

んで、紙媒体の衰退??
それがどったの?
紙だろうがネットだろうが、TMSもRMMもTRAINも最早1/80をHOとは呼びませんよ♪

なんだかオカワイソーだな♪

996 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 16:29:25.17 ID:nLVg1APn.net
>そもそも悔しくなければそんなことをする必要がありません♪

そもそも悔しくなければ、こんなスレで、何度も何度も何度も馬鹿の一つ覚えレス

>どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で
>詐欺師でインチキで非HOなのか

を馬鹿みたいに繰り返す必要もありませんね♪
スルーされてみては如何?、どうせ出来ないんでしょうけど、ね♪
まぁ、悔しくない、って事にしとかないと、悔しさの余り自我が崩壊しそうなんでしょうけど♪

997 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(Thu) 18:02:19 ID:xwQTtNLq.net
>>996
貴方が誰よりも悔しそうに見えますよ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(Thu) 18:21:32 ID:nLVg1APn.net
>>997
どーぞお好きなよーに見てくださいね♪

999 :鈴木:2020/02/06(Thu) 18:26:00 ID:I/qH++Fr.net
>>995名無しさん@
>過去の遺物が、まだ、残ってる、てことだけが心の拠り所なのか
       ↑
過去の遺物  「HO=1/80」  を心の拠り所にしてる、
2ch.自称鉄模講師大先生を、怒らすようなな表現は困りますね。
       
>んで、紙媒体の衰退??
       ↑
でも先生に依ると、メディアは政治に巻き込まれてしまったそうなんで。
何処のメディアかは、相変わらず不明ですけど。
どういう政治なのかは、相変わらず不明ですけど。
       ↓(←笑い)
  >>569蒸機好き
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/06(木) 18:32:54.61 ID:nLVg1APn.net
鈴木さんに拍手!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
527 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200