2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私鉄機関車と貨車を模型で楽しむスレ4

234 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/15(水) 01:10:05.97 ID:/TF6OCqk.net
突然すいません、家の整理で見つけたのですが
型式が分かりません、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/hRPtRCg.jpg
https://i.imgur.com/GDRqxyY.jpg

235 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/15(水) 08:04:19.08 ID:RuBUIfc4.net
>>234
大昔の香港製(冨名義)Cタンク?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/15(水) 10:11:29.47 ID:cXWCyjQw.net
>>235
ありがとうございます

Cタンクを調べたのですが微妙に形が違うような感じがしてなりません

237 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/15(水) 10:14:59.68 ID:cXWCyjQw.net
メルカリで調べたらカツミのHOゲージの物っぽかったです
早くわかってよかったです本当に感謝します
ありがとうございました

238 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/29(水) 10:12:00.01 ID:n7uUCDk+.net
最近私鉄の機関車ネタ発売されないなぁ。
鉄コレも機関車関係はすっかりご無沙汰だ。
マニアックすぎてあんまり売れないのか?
東武とか西武とかネタは豊富にあるのにね。
西武の旧型とか鉄コレ向きだと思うんだけど。
動力が共用化できないから厳しいのかな?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/29(水) 19:13:02.38 ID:5uFBad1V.net
鉄コレ従業員通勤列車の電機が南海風味な仕上がりな件。
客車を東急化した後でも重連で貨物を牽かせたら楽しいかも。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/31(金) 13:17:06.55 ID:ViBSZpeJ.net
個人的には岳南ED40と西武E31と名鉄EL120出たから後は定鉄が出たら満足

241 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/02(日) 11:55:59.13 ID:pSFsc30w.net
下回りが共通化できないから鉄コレ派厳しい


タイプでもいいのよ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 12:31:57.33 ID:rD6WhIk8.net
富から小坂のDDが発売になるので随分話題になっているね。
三重連は凄い迫力でメチャカッコいい。
貨車も含めるとすごい金額になるけど買っちゃいそうだ。

あと蟻から秩父のワキ800が出たね。
出来具合はどうなんだろう?
秩父の他に説明に記載のある通り国鉄の他に東武や上信の貨物にも使えるね。
でも貨物列車に2〜3輌程度連結されていた印象だからちょっと多いかな。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 13:11:12.58 ID:CrqEAgyo.net
>>242
秩父ワキは以前のワキ5000の型を使ってるから
側引戸が開閉可能で異常に分厚いな

244 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 15:27:25.17 ID:yaVj1hu5.net
>>242
カマだけで25k近いからな。
気軽には手を出せない。
片上からのDD13も特企でやればよかったのに。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 22:51:35.33 ID:DICWCTRl.net
シンキョーのカプラー
過渡、富両方に繋がるということだから良いと思えるんだけど
今一つ浸透してないね
何か問題あるんだろうか?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/15(土) 22:55:32.19 ID:7cUGXfRr.net
>>245
すぐ外れる

247 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 08:09:42.31 ID:WHe3wrnt.net
>>245
安定供給

てか今 売ってるの?
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o
どうしよう朝一で買いに行かなきゃ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 09:25:33.98 ID:pqqiXA9t.net
いつもキョンシーと空目してしまう不思議

249 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/16(日) 13:00:59.84 ID:Rl1ae177.net
カプラーNに溝とか窪みを付ければTNと繋げられるし、富のカマや客車にカトーナックル付けるようになったから付ける機会がだいぶ減った。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/22(土) 10:57:39.18 ID:ImIWqeh7.net
>>243
秩父ワキは以前のワキ5000の型を使ってるんだね。と言う事は社紋の所は正しく再現されていない可能性が高いね。頭部ワラ1と同じパターンだね。まぁこのマイナーな貨車が製品化されただけでも有り難いと思うべきか。

とりあえず頭部と秩父の貨車充実の為に次は富から頭部と秩父仕様のホキ1を出して欲しいね。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 15:21:53.61 ID:fjZ1vnKg.net
DGC

252 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 06:43:12.70 ID:j7r5UALc.net
ノス鉄2いいぞ!目指せ、別府鉄道‼

253 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/23(火) 15:04:57.24 ID:sfLW403o.net
小坂鉄道DD13購入した!保存あけぼのセットもおねがいします!

254 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
素直に 別府鉄道 で出せばいいのではないだろうか
ディスプレイモデル3両で7000円越えを狙ってきそうだけど・・・

255 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
短い貨車が大量にあって
A4ファイルケースに入れようと思うけど
仕切はどの様に?

256 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
スチレンボードを合わせて切る

257 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 00:48:43.72 ID:lSQ+VwDi.net
両面に紙が貼ってあるタイプが良いと思う。
発泡スチロールは塗装にはりつくから、スチレンボードも怪しい。

もっとも、紙は表面が粗いのでこすれると塗装面を痛めるから、気になるなら車両をOPP袋に入れるか、むしろ当たるところにOPP袋を切ったものでも貼るか。

258 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
塩ビでもなく
ポリエチでもなく
OPPがオススメなのですね?

259 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
エコーモデルの保護紙も無難

260 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
隙間テープ(スポンジタイプ)という手もあるぞ
T車なら強度的にも十分

261 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/15(木) 09:53:11.68 ID:8Cq8XdTN.net
隙間テープのスポンジは塗装を強姦しないの?

262 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
鉄コレを10年くらい入れてるが全く問題ない

263 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ノス鉄3こうてきた!北鉄機関車いいねえ! ワム、トラ2、3両がよく似合う!

264 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 19:10:17.31 ID:fiSGcmDc.net
西武限定版、シクレはE61でした!作りは新規金型でED14とは違うボディ、社紋と車番は印刷、デッキと手すりは別パーツ、動力ユニットは?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 23:10:35.21 ID:UIyOAwXG.net
>>264
西武の E 61めちゃくちゃ欲しい。
でもブラインドパッケージでしかもシクレだから1ボックス買っても手に入るかわからないところが困ったところだ。
かといってオクで買おうと思ったらすごい値段がつきそう。
マジでこういう売り方やめてほしい。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 23:56:07.23 ID:agX8uI2N.net
そのうち国鉄ED11と富井電鉄でオープンパッケになるんじゃない?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 10:38:19.96 ID:caVbrVIg.net
>>264
動力ユニットはTM-ED02を本体として、TM-ED01あたりの動力台車を組み合わせないと対応できない感じだな
まさかシクレで新規ネタを入れてくるとはなぁ

268 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 11:06:22.08 ID:fkGJz3sn.net
シクレで新規金型なら今後の展開が有るって事。
いぶき501の原形ライト仕様はよ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 12:45:32.33 ID:PX3884vA.net
今回の西武の限定ですこれはE61がまさに目玉だな。クモユ143の時みたいに奪い合いなりそう。糞尿列車の牽引にすごく良さそうだよね。
そういえばシクレのネタになった車両ってその後オープンパッケージで発売された事ってあるんだっけ?

いぶきの原型ライト仕様は俺も是非欲しいな。
今のライトの形はどうも受け入れられない。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 13:01:00.22 ID:dbD/OZj6.net
>>269
岳南1105→富井電鉄とか

271 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 16:29:15.74 ID:caVbrVIg.net
>>267で記した動力に関しては、他スレによると構造上NGっぽいから
動力化できるまで当面温存かな

>>269
通常仕様と明らかに形態が違う車両だと…
11弾の伊予鉄722も、ライト周りを手直しして3両セットに入れられたな
あとは7弾の西武クハ1660も、妻板を手直しして551系絡みで使われたし
15弾の樽見も色違いでOPに入ってたっけ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 17:29:56.90 ID:SvsjVv0b.net
>>269
実際はE61西武入りが糞尿輸送終わって7年後(実質それ以上)なので組合せが無いよ
赤い電機で1番のパワーなので仮に時期重なっても無かったんじゃ無いかな
普通にセメント列車かワム、トム混合貨物が良いと思うけど
E61は遅くに西武入りしてやや早めに廃車になった感じ
だが糞尿に合う機関車ってのは結構困るね
E11なんだろうけど…

273 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 06:38:13.07 ID:l3ZwIbmA.net
架線のない側線に押込みなので、蒸気が一番。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 18:41:19.44 ID:aQgFe+Oq.net
津川のデキ3旧製品塗り替えの宇部デキ1タイプ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4495.jpg

バンパー部品がウエイト兼用で走行性能の影響あるんでエプロンの作り直しは無し
リニュ出てから休車だったけどこれでまだ使えそうだ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 23:28:25.05 ID:5xA5GuMr.net
いいじゃん
俺は岳南デキ1は手元にあるBトレ上信デキ1のあまりパーツを流用してキャブ正面自作すればそれらしく纏められるかも、などと妄想はした
この手なら名鉄デキ1も出来なくはない。。。か
動力化は多分無理だろうが

276 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/09(金) 01:05:37.01 ID:zfOn1/ma.net
旧製品は岳南の図面で作っちゃってたんだなw

277 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/29(木) 21:57:44.57 ID:/LzA/w9V.net
蟻のホキ6600とホキ3100を買ってきた。
昭和の謎めいた雰囲気がある貨車で凄くいい感じ。とりあえず6両編成が組めるように2セットずつ買ってきたんだけどちょっと短いからあと1セット買ってこようかな。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/18(水) 20:08:41.15 ID:kU4w90Uu.net
蟻さん秩父色違い電機5重連セット出してけろw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/18(水) 21:00:18.22 ID:NqNspKsR.net
>>278
リアルで見るとゾロゾロ感すごくてわろてまうんだよね

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/19(木) 18:37:53.06 ID:KmryHhor.net
黒にゼブラ柄つきのが欲しいな

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 21:08:10.04 ID:IkBB7HpR.net
チマチマ出してるし先月は水色出たから
緑と赤で揃うような

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/26(木) 21:13:00.17 ID:xiRA/kuU.net
東武の古典貨車が出ないかと待ち侘びて早2年、ようやっとテ121と同型の鉄製有蓋車のキットを手に入れた

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/28(土) 08:56:04.77 ID:VeMGcYLN.net
>>282
そんな貨車どっから出てるの?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/28(土) 16:05:18.99 ID:xXn6Sur1.net
ワールドの古っい製品?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/29(日) 18:53:12.60 ID:lEBGnBhS.net
津川の木造ワフとワも楽しみ。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/15(水) 22:35:19.18 ID:isBRvx3G.net
南武獣姦の貨車も。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 15:09:44.85 ID:eB/YeGi3.net
ワム8の白いのとレム5000って何が違うの?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 22:41:18.55 ID:M9ba4jRs.net
>>287
形式と外観w

まぁ、ワム8の内面に断熱材貼った隙間の有る簡易冷蔵と密閉式の本格冷蔵との違い

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 00:02:14.77 ID:QyCoLpu4.net
ウゥ、マズイ(;´x`)y― o。。o○

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/11(火) 23:34:45.70 ID:XZ1l5AVX.net
KATOチビ凸やノス鉄の北鉄EBや東野DLに
鉄コレのワ・ワフ・津川のワ・富のワム3500とワフ28000の木造貨車牽かせてる
なかなかいい感じ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 00:46:37.42 ID:RysUei+2.net
蟻から相撲のEDが再販になるね。
価格の大幅UPは参った。
蟻の製品価格の上昇は天井知らずだね。
ちなみに今回のEDは少し仕様変更が入ってテールランプが角形になるとの事。
実車はいつ頃テールを改造したのだろう?
相撲に詳しい人知ってる?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 00:50:35.48 ID:hjx72ddH.net
>>290
その辺のお供に甲府モデルのトフ7100っていうL型?のトフがよさげなんで
こないだのJNMAで買ってきたよ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 05:35:34.88 ID:UrzkbrXa.net
今まで買いためたストックだけで何とかやりくるするのが、ある意味での理想と言う時代へと
一気に変わったのかもしれないな
中古であっても次第に価格が上がってるし

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 05:42:45.54 ID:bGO3CpjJ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1098244310

これ安い。倍の値段で転売するかもw
出品者って頭悪そうw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 09:26:18.44 ID:hjx72ddH.net
>>294
スレ違い

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 23:17:57.43 ID:UkCVrkna.net
臨海鉄道シリーズで神奈臨DDを製品化して欲しいと思うのは自分だけかなぁ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 23:18:00.16 ID:UkCVrkna.net
臨海鉄道シリーズで神奈臨DDを製品化して欲しいと思うのは自分だけかなぁ

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 00:24:16.60 ID:RXr1lkJI.net
>>296
地元なので賛成〜

299 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 00:33:08.07 ID:+A8DfNvU.net
三岐鉄道の機関車欲しい

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 02:12:15.51 ID:K85X4LdK.net
>>299
三岐鉄道の機関車は蟻や鉄これから出てるじゃん。

俺は神奈川臨海鉄道もいいけど、津軽鉄道 のストーブ列車用の機関車や 大井川鉄道のE101とか欲しいね。あとは東武の凸とか松尾さん出身の乳部のデキ100とかも良いね。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 09:45:42.09 ID:V4XMvAj5.net
>>300
三岐は手に入らないし

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 22:44:45.69 ID:/BaNXzCU.net
三井芦別と定山渓のDD欲しい

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 10:23:54.22 ID:BtyXESbh.net
三岐ならヲクで見ていたら手に入るじゃん。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 10:35:21.37 ID:je4BxZlP.net
>>303
高杉

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 12:41:42.75 ID:J6vMXXBR.net
マイクロの三岐は色が微妙。
富のは新品見かけるが動力がネックか。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 22:30:41.57 ID:7gJF6ZzJ.net
>>304
ヲクで相場を見てみると2万円ちょっとくらいでそんなに高くないじゃん。
35%引きで買いたいが為にいつ再生産されるかわからないのを待ち続けるなんて無駄過ぎる。
しかも今蟻は絶賛値上げ中なので以前の価格帯と同じ価格では絶対に買えない。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 14:02:26.56 ID:0NKI2FR0.net
津軽、関東鉄道の機関車が欲しいが、ロッド式は調整が難しいのかな…

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/02(水) 23:50:09.99 ID:Yk/gO4F7.net
最近私鉄の機関車出ないね。
大井川のE101が欲しいな。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/05(土) 23:48:49.00 ID:Ir4v08od.net
お疲れ様

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 17:41:40.15 ID:12B1TP/L.net
KATOの8037-6と8081-3の違いは何?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/10(日) 18:50:36.70 ID:VFrurW0s.net
プラシリーズ 銚子電鉄 デキ3 電気機関車 (組み立てキット)
www.1999.co.jp/image/10327363
16番(HO) 銚子電鉄 デキ3 2012年ポール仕様 II 電気機関車 組立キット
www.1999.co.jp/image/10814717
16番(HO) 秩父鉄道 デキ500形 (506・507) 電気機関車 組立キット
www.1999.co.jp/image/10807082

312 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:42:45.01 ID:Wd9Fs9vZ.net
まだ底なんじゃね?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:59:58.44 ID:OhqUKiK3.net
当たり障りない話し
極楽湯いった

314 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 13:47:46.96 ID:ipPwPE4o.net
>>93
落選する

総レス数 314
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200