2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

404 :鈴木:2020/06/29(月) 06:14:00.03 ID:66tPSzdR.net
>>401蒸機好き
>NMRAやNEMにおけるHOでも、動力方式は直流2線とDCCがあるのですけど
        ↑
行き詰るとまた、NMRA同好会だのNEM模型玩具商組合だのを持ち出すのかね?
NMRAやNEMがHOに対してどういう規則を作ろうが、
それはNMRA会員やNEM商人に通用するだけですよ。

NMRAやNEMが創立される以前からHOはあった、という事をお忘れなく。
NMRAやNEMが消滅しても、HOが残る場合もあるのですよ。
NMRAとNEMの間には、オタクが心から愛する  「互換性」(←笑い)  とやら、があるのかね?
NMRAとNEMは、違いに相手との  「互換性」(←笑い)  とやら、を保証してるのかね? 

NMRAが「HOはDC12Vにせよ」と決めたのは戦後ですよ。
それまでは米国では、6Vと12Vの二派があって、
友達の家にHO持って遊びに行っても、電圧が違うから不便だったんですよ。
オタクが心から愛する  「互換性」(←笑い)  とやら、が無かったんだね。
現在米国を中心に普及してるNMRA-RP25車輪が出来たのは、さらに遅く1959年頃ですよ。

動力方式なんてのは時代によっても変わるでしょ。
OOでは昔ゼンマイ式が売られたし、DCCなんて新参者でしょ。
架線集電式HO電車は、日本より米国で盛んだが、あれは偽のHOなのかね?
将来は電池式が優勢になるかも知れないし、
HOのライブスチーム作る人が出ても不思議は無い。
そうなったら、2線式なんて糞ややこしい物も不要になるのかも知れないでしょ。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★