2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

449 :鈴木:2020/06/30(火) 01:05:55.18 ID:VR+jM+6/.net
@英国にOOゲージがあり、
これは1/76車体、1/87ゲージの模型です。
OOゲージは、日本の16番国鉄型(1/80車体、1/65ゲージ)ほど、
強烈に歪みをきかした模型ではないが、
多少歪んでることは、歪んでます。

Aこれに対して、OOゲージの歪みを正したい人が、
OOゲージの【1/87ゲージ】を拝借しつつ、
車体もゲージに合わせて、1/87車体に修正したものが、
今日のHOです。

  @とAに関して、昔はどちらを「OO」と呼ぶべきか?
  どちらを「HO」と呼ぶべきか? の論争が英国でチョロリとあったらしいが、
  この問題は
  「1936年頃には(中略) 
  4mmスケール・16.5mm=OO
  3.5mmスケール・16.5mm=HO
  という名称の付け方が殆ど決定的になったことである」
  (出典、TMS,1966年6月ミキストp69、山崎氏)

つまり、OOもHOも1/87ゲージ(1435mm÷87=16.5mm)なのですよ。

そしてHOはOOとの違いについて、
車体もゲージも【ワンスケール1/87】にしたのが売りなので、
戦前のHO標準軌専門から
戦後のHO狭軌もアリになった時、
論理的帰結として、915mm実物は
1/87の10.5mmゲージで作ることになったのですよ。

そして米国を手本にして独仏などでも、
HOの狭軌は1/87ゲージで作るようになったのですよ。

この点は、元々車体縮尺とゲージ縮尺がトチ狂っている、
OOや16番は曖昧ですね。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★