2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

799 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 18:57:19 ID:f4N5Nh5P.net
>>797
同意。そもそも「同列に扱われている」などと完全に意味不明であり、説得力もない。

「1/80・16.5mmをHOと呼んで差し支えない」という意見の人の根拠とは、どうやら公的機関の規定や法律によって
「1/80・16.5mmをHOと呼んではならない」と明文化された規定がない、という点にあるようだ。
NMRAにも「1/80・16.5mmをHOと呼んではならない」とか「HOに複数縮尺は含まない」とは記されていないと。

HO=3.5mmスケール(1/87.1)と記されているならば、その意味はそのままであり、一々「××ではない」とか
「〇〇ではない」などと言った否定の定義までわざわざ付加しないのが常識的な日本語の使い方だ。
「1/120・9mmを”TT9”と呼ぶ」というサイトがあるが、一々「1/120・9mmを”Nゲージ”と呼んではならない」
とまでは書かれていない。ならば、同じ9mm線路なのだから、Nゲージでもいいじゃん!の理屈が成立するのか?
まぁ個人で勝手に呼ぶ事迄は制限されまいが、メーカー側としては間違いなく「1/120・9mmはNゲージではない」
という見解になるだろう。
〇〇は「A」だ、という記載があれば、それは「A」なのであり、「A´」でも「A´´」でも増してや「B」でもない。
「HO=3.5mmスケール」とあれば、HOは3.5mmスケール以外のものではない。
「3.5mmスケール(1/87)以外をHOと呼んではならない」とは書かれてないし、同じ16.5mm軌間なのだから
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」などとは手前勝手な解釈の詭弁に過ぎないし、全く同意するに値しない。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★