2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

802 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/06(月) 20:03:04 ID:f4N5Nh5P.net
日本独自の1/80・16.5mmが、当初の模型化ポリシーとして「一見では実車を忠実に再現した模型」と思える事を
目指したのは間違いないだろう。【DD51】や【C56】や【EF58】など実車のナンバーが付けられているのだから。
つまり、欧米諸国で先行していたスケールモデル「HO」の威を借りて、実車忠実模型に見える事を目指した訳だ。

日本型16番黎明期の価値観・雰囲気としては、全ての事が緩かったし、厳密さを要求するような世相でもなかった。
従って、線路も共通だしサイズもそう大きく異ならないのだから、という理由で「HO」の名称迄拝借してしまった、
というのが実情に近いのではあるまいか。
しかしながら、世の価値観は変わった。全ての事に於いて厳密さやコンプライアンスも要求される時代になった。
鉄道模型HO近辺では、正調HOスケール狭軌模型である1/87・12mmが登場した。1/80の狭軌版である13mmゲージ
も登場した。
これは、近隣にN狭軌模型1/160・6.5mmが存在しない「9mm線路ありきのNゲージ」近辺の状況とは大きく異なる点だ。

そしてHO=3.5mmスケール(1/87)ではないのにHOを名乗るのは「差し支えがある」という意見の人も数多く現れた。
このような時代、状況を鑑みて、一社以外のメーカーも全ての鉄道模型専門誌も、1/80・16.5mmにHOと記さなくなった。
賢明にして当然の措置であり、私自身も現在のこの状況を全面的に支持するものだ。
そしてもう後戻り(1/80・16.5mmもHOにひっくるめてしまう)事はないだろう。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★