2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

913 :よしひろ:2020/07/08(水) 11:26:39 ID:2CjdP+Vm.net
>>902

> よしひろさんには、早く説明頂きたいものですね
何の説明を求められているのかよく分かりませんが、

> HOも複数縮尺は容認しないと言う決まりはどこにもありませんね

>>おっしゃるとおり、日本において「HO」を定義する明文化された文書はありません。
>>だからといって、海外での定義を無視して解釈するのはよろしくないと思います。

書いたとおりで、日本に「HO」の定義を明文化して定めた文書はありません。
せいぜい、TMSの山崎氏の解説とか、とれいんの松本氏の解説とかしかなく、規約をまとめたものではありません。
海外では、「HO」というものの仕様がまとまっていく流れで3.5mmスケールを採用し、その縮尺である16.5mmゲージを採用するに至っています。
(それには「OO」の動向も深く関わっています)
スケール中心で確定された名前であるため、それを無視できないということです。
山崎氏が「16番ゲージ」というものを提唱した理由の一つが、16.5mmゲージで0番のようなゲージ中心の扱いができるようにすることだと思います。

>海外においてもHOは複数縮尺を認めないと言う定義は無いでしょう

>>そうでしょうね。

鈴木さんも書かれていますが、NMRAやMOROPは自規格のことしか書いていません。
規格として複数縮尺を認めるのなら、「LS」のようにVariedと書かれると思います。
ということで、NMRAや、MOROPのNEMには「HO」の複数縮尺を認めないという記述はありません。
当然のことながら、規格で書かれている以外の解釈は、NMRAなりMOROPでは認めていないと理解すべきでしょう。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★