2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・客車列車を模型で楽しむスレ 9レ

1 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFd2-cjD5):2020/06/08(月) 08:07:08 ID:+DnNl51WF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

旧型から新型まで、いろいろな客車列車を模型で楽しむスレです
マッタリと行きましょう

注意 以下の者は荒らしです
・D員 ◆ze124km/Mc (◆kyE6sfgNe6)
・青大将 (=お茶汲み係)
荒らしに構うものも荒らしです(超重要)、レスや反応はご法度です

前スレ
新・客車列車を模型で楽しむスレ 8レ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1535887699/


過去スレ
新・客車列車を模型で楽しむスレ 7レ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1529324552/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 6レ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1502028954/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 5レ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469279263/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 4レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1458133094/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 3レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1445153853/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 2レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423844554/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 1レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397741811/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 635d-d0jN):2020/06/16(火) 19:46:06 ID:V0cuJeTj0.net
>>55
国鉄だった頃。

尾灯の表現が穴だった。

57 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/16(火) 20:04:36.06 ID:upzZ35mP0.net
>>55
品番2516
英文の品名がインサート上面の上側にあるタイプなので
80年代終わり頃以降かな?

58 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/16(火) 20:18:08.96 ID:31VQu32m0.net
>>56
'90年代に入ってからの製品なら500番台化改造しようとした残骸があるw

59 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-4qom):2020/06/16(火) 21:37:35 ID:ORnaYnmUd.net
そんな昔のことを今更w

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 635d-d0jN):2020/06/16(火) 21:38:32 ID:V0cuJeTj0.net
初めて与えられたNが件の14系が入った、
ベーシックセットの2だった。
ポイントマシンがでかくて田舎の駅舎のやつ。

61 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/16(火) 21:53:39.81 ID:ORnaYnmUd.net
>>60
おまおれ
あの時代のベーシックセットはパワーパックは別売りだったんだよなあ

62 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-tD/8):2020/06/16(火) 22:19:24 ID:C5NZpp9xa.net
>>57
その意味不明な説明文、インサートのレイアウトを変えた時も修正されず最後までそのままだったのか…

最後期ロット
(インサート上部にTOMIXのロゴとローマ字表記、下部に日本語表記、右下に白枠で「2516 TOMIX」、常点灯室内灯対応マーク付)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c819928753
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d448968563
ttp://aucfree.com/items/w314919356

それより前のロット
(インサート上部はTOMIXのロゴのみ、下部にローマ字表記、室内灯対応マーク付)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b468717642
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h445740133
ttp://aucfree.com/items/t650282164

63 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-tD/8):2020/06/16(火) 22:25:29 ID:C5NZpp9xa.net
説明文の写真

ttp://img.aucfree.com/t650282164.3.jpg
ttp://img.aucfree.com/w314919356.3.jpg

64 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f3-CN7X):2020/06/16(火) 22:37:23 ID:upzZ35mP0.net
>>63
フォローサンクス♪
スハフ14の説明文もなんかピンボケだな

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-oPEb):2020/06/16(火) 22:37:31 ID:31VQu32m0.net
動かぬ証拠がw
持ち運びできるという突っ込みはなしで()

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f3-CN7X):2020/06/16(火) 22:40:45 ID:upzZ35mP0.net
↑あ、写真のピントもボケてるけどw
言いたいのは説明内容がズレてるって話ね
念のため…

67 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/16(火) 22:57:08.41 ID:pyLXEX930.net
凄い実車ガイドだな
とてもメイドイン国産とは思えないw

68 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/16(火) 23:00:56.11 ID:C5NZpp9xa.net
どれも微妙だな…

オハ14(2515)の説明文
ttp://img.aucfree.com/x692273151.3.jpg

スハフ14(2517)の説明文
ttp://img.aucfree.com/r395273491.3.jpg

69 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-4qom):2020/06/16(火) 23:44:25 ID:ORnaYnmUd.net
>>68
翻訳ソフトで訳したような雰囲気

70 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-tD/8):2020/06/16(火) 23:52:27 ID:C5NZpp9xa.net
キユ25(2405)の説明文
ttp://img.aucfree.com/t671361231.2.jpg

富が製品化したのは後期型の4なんだが、製造年が見事に間違っている

>1964年にキハ28に準じて造られた、気動車としては、唯一の郵政省所有の郵便専用車です。
>塗装も急行色でクーラー付車両。全車、四国に配置され使われています。

キユ25形
ttp://itreni.net/jnrkeishikipage/dc/dc58/jnrdc58yubin_nimotsu.html
 四国地区の客車列車の気動車化に伴い、郵政省が所有する郵便車についても気動車の新製が必要となり、1965(昭和40)年に初の郵便気動車と
してキユ25 1・2が新潟鉄工所で新製された。キハ28形に準じた片運転台車で、新製時からAU13形冷房装置が4基搭載されている。車体前位に小包
締切郵袋室、中央に休憩室・郵便区分室、後位に通常締切郵袋室及び便所が設置されている。機関はDMH17Hを1基搭載、台車はDT22C、TR51Bで
ある。
 1971(昭和46)年にキユ25 3・4が増備されたが、こちらはモデルチェンジ車で、前面窓がパノラミックウィンドウとなリ、スカートが取付けられた。また、
冷房装置はAU13Aに変更されている。
 全車高松に配置されて活躍したが、郵便輸送の廃止によって1986(昭和61)年に全車廃車となり、形式消滅した。

キユ25 1 1965年3月10日(新潟)
キユ25 2 1965年3月10日(新潟)
キユ25 3 1971年6月20日(新潟)
キユ25 4 1971年6月20日(新潟)

平窓だった初期型の1〜2もキハ58平窓とはコンター(車体断面形状)が異なる
ttp://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/cargo-dc.htm
ttp://www.shikoku.org.uk/JR/CAR/cargo-dc_KIYU25-2_8401_dc58.jpg

71 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-tD/8):2020/06/16(火) 23:58:09 ID:C5NZpp9xa.net
スマン、ここは客車列車スレだった

72 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/17(水) 00:33:13.33 ID:1nJOBuMwa.net
初期の24系25形の説明文 24系列とは?

オハネ25(2551)
ttp://img.aucfree.com/w294737293.2.jpg

オハネフ25(2552)
ttp://img.aucfree.com/m344265083.2.jpg

オロネ25(2553)
ttp://img.aucfree.com/q348354594.3.jpg

オシ24(2554)
ttp://img.aucfree.com/l579568842.3.jpg

カニ24(2555)
ttp://img.aucfree.com/l575110831.2.jpg

73 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/17(水) 00:34:04.77 ID:1nJOBuMwa.net
何故か微妙に説明文が違うオハ35

国鉄客車オハ35(2505・ブルー)
ttp://img.aucfree.com/o375559345.3.jpg

JR客車オハ35(2507・茶)
ttp://img.aucfree.com/h472173443.2.jpg

74 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/17(水) 02:54:02.48 ID:hqttaTd7d.net
初期の富の説明文見てると三行に纏めなきゃならないような縛りがあって、そのせいでおかしな日本語になってしまってるのかな?と
>>73の時期になるとそれが無くなり、もう少しまともな解説になったのかと

75 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/17(水) 02:58:48.21 ID:hqttaTd7d.net
まあ、そもそもの実車知識自体間違えてる場合もあるな
今みたいにとりあえずウィキとかで見てみて、とはいかない時代だし

76 :53 (ワッチョイ 5ff3-IXeA):2020/06/17(水) 04:59:58 ID:5fIheJR20.net
皆さん資料提供ありがとう
いろいろ突っ込みどころがあって面白かった
それにしてもオハフ15のイミフぶりは際立ってるね
オハフ13の設計をベースに特急型にしたという記事の意味を中途半端に理解して
さらに「14系だからオハフ14の間違いだろう」と勝手に解釈した、とかかな???

77 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1722-VzJR):2020/06/17(水) 05:40:04 ID:xvHXshGA0.net
>>76
オハフじゃなくオハネフと読み替えるとわりと意味は通じるな

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e7d-Nb5q):2020/06/17(水) 05:45:04 ID:JIsL2vJn0.net
大容量のディーゼル発電機w
言いたいことはわかるが

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff3-IXeA):2020/06/17(水) 05:52:28 ID:5fIheJR20.net
>>77
14系ならスハネフ
オハネフなら24系だな

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff3-IXeA):2020/06/17(水) 05:55:08 ID:5fIheJR20.net
あぁ、寝台車と同じで座席車も14形から15形に改良されたと思い込んだって意味かw
銀帯の14系座席車カッコいいかも?

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff3-IXeA):2020/06/17(水) 05:56:21 ID:5fIheJR20.net
ところでIDがJRだ…

82 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/17(水) 07:16:52.92 ID:3ICRlyvb0.net
一瞬「TheJR」かと思ったら違っとーとや

83 :名無しさん@線路いっぱい :2020/06/20(土) 06:53:36.78 ID:QFV//SMx0.net
やっぱり中身はホンコン製?

84 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3f3-IXeA):2020/06/21(日) 00:41:09 ID:1lsVkj4t0.net
>>83
富の14系のことなら国産だよ

85 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/08(水) 21:14:23.25 ID:9TL3BU4L0.net
KATO 24系ゆうづるのカヤ→銀帯カニにしたいんだけどKATOのカニ24 0の国鉄仕様って製品化されていないのかな?

86 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/08(水) 21:31:04.87 ID:K+A0cmO7a.net
>>85
10-855 24系25形 寝台特急「富士」 (基本・7両セット)
ttp://www.1999.co.jp/itbig13/10139067a3.jpg

87 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 03:30:42.57 ID:3PgaoGUtd.net
>>85
カニはバラしで揃えたけどヘッドマークのAssyはこのまえの再生産でやっと組み込めました。

88 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-jv3E):2020/07/09(木) 07:53:01 ID:Fmodvz2ld.net
リングに印刷されてる愛称を消して、ペンギンのシールの、ゆうづる・あけぼの・日本海を貼った。

89 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-g+J8):2020/07/09(木) 15:58:28 ID:sCuDM3Bcd.net
>>38
さくらJR仕様の消化、ウチは さくぶさ、富士の24系14系混成編成にしたよ。
24系は単品で集めた。
カニに富士、スハネフにさくらのマークで運用。
食堂車は無いけど電源車、ロビーカーが入った長編成は貫禄十分。

90 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 19:38:22.59 ID:j76nnDuI0.net
>>86 >>87
ありがとうございます!けどなかなか入手困難そうですね…。

91 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-6wWl):2020/07/09(木) 20:50:09 ID:703PWbR7a.net
>>90
10-855と10-856は2011年の発売で未だ再生産がされてないからね
オクではプレ値化してるし再生産を待つしかないかも

カニ24の単品は100番代だけだし、はやぶさセット(10-1406、10-1407)はJR仕様の初期型だものね

>>87
2009年の初回ゆうづる発売時にトレインマークをASSYで確保、2011年の富士セット発売時にカニをASSY組立で確保したよ

92 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 21:00:28.59 ID:T0zr3bLhr.net
単品が再生産はまずないだろうから富士再生産待ってます

93 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 21:07:08.23 ID:PXKaasa10.net
24系ゆうづるが再販されるまでは
国鉄ニューブルトレシリーズの再販はあきらめろと言ってきたが・・・今はもう可能性があるな

94 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 21:26:35.27 ID:j76nnDuI0.net
>>91
こないだカヤ24ゆうづるのトレインマークは確保しました。これが富士セットのカニ24 0に付くかは確認していませんが一応w 東京口の国鉄時代の24系25型は早いサイクルで再販しても売れると思うんですがなかなか再販されないのですね。

95 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/09(木) 21:39:08.26 ID:703PWbR7a.net
>>94
>これが富士セットのカニ24 0に付くかは確認していませんが一応w

つけられますよ

製品数が増え続けているので工場の製造能力が共に上がらない限りは一般に再生産の間隔は開く一方ですね
あけぼのは2〜3回ほど再生産されたので一律ではないようですが

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbc-pR5Q):2020/07/09(木) 22:58:32 ID:j76nnDuI0.net
>>95
いろいろ聞い申し訳ありませんが24系25型折妻銀帯ってKATOでは過去に製品化されていないんですか?国鉄時代の上野口ブルートレインを物色しているんですが10年以上休眠状態+ブルートレインに全く興味なかったんで…(´△`)

97 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd08-IGDW):2020/07/09(木) 23:08:38 ID:PXKaasa10.net
>>96
国鉄時代のオハネフ25-0は過渡だと16番のみだったような・・・

異教は数年前の「彗星カニ25」セットで出したけど

98 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-6wWl):2020/07/09(木) 23:32:57 ID:703PWbR7a.net
>>96
>24系25型折妻銀帯

過渡だと現在のところは↓だけだな
ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163931a2.jpg

>>97
富の25形0番代銀帯は2012年の「JR 24系25形 特急寝台客車 (日本海・JR西日本仕様)(92816・92817)」と単品(8536・8537・8538)が最初な

99 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-yaVe):2020/07/10(金) 09:14:19 ID:jhb72Sd5a.net
>>98
富のオハネフ25-0はさよならはくつるが最初では?

100 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bff-eEvq):2020/07/10(金) 09:41:11 ID:EGIuXJiP0.net
禾口田さんコピペにも出てきたw

101 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/10(金) 12:08:30.83 ID:qBWqPO9rp.net
>>100
側扉横のルーバーの位置の話
メーカーにエラーと言っておいて自分の発言がエラーだったという。

102 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/10(金) 12:26:26.79 ID:w88TMJ0Ed.net
>>98
シレッと大嘘ぶっこむなよ

103 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-kh0C):2020/07/10(金) 16:01:54 ID:QxRxlKe3d.net
>>90
頻繁に中古屋周りして見つけるのが楽しいですね。

104 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-6wWl):2020/07/10(金) 22:22:32 ID:Gzq36Fbva.net
>>99
さよならはくつるに入っていた25形0番代は全て白帯か金帯であり銀帯はなかったので除いた

>>102
スマヌ、2004年1月発売の8503・8504の存在を忘れていた

105 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa13-6wWl):2020/07/10(金) 22:31:59 ID:Gzq36Fbva.net
例のコピペのオリジナル、置いときますね

【5238】  24系25形0番台の事で・・。 (和田 修) 2004年1月14日

 新年早々予約購入した24系25形0番台が届き、目が点となりました。
オハネフ25形0番台の外観が違い戸惑いを隠せません。あれならオハネフ25形0番台タイプでも良かったのではないでしょうか?。
「細かい点なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。
ただ単に「24形の塗り替え製品ですね。」 オハネフの丸妻側のルーバーの位置が違い、TOMIXに一杯食わさたとしか言い様がないです。
国鉄時代への憧れと・オールモノクラス編成へ乗車した記憶・ 終点の青森で拝見したED75形の重連?次位回送、その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品はNGですね。
まさか、24形の帯び色塗り替え製品だと 思いもせず予約購入した側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。
雰囲気だけでもと窓下の銀帯を消し、その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。

 近年、JR化後及びJR形への力の入れ方と、それ以前の国鉄型とでは、何か違う気が致します。
今後、TOMIX様の発売する新製品類、厳しく吟味し購入するか否かを決めます。
もしこれがヨーロッパの市場でしたら発売した25形0番台、全品返品でしょうね。
以前、某メーカーが、ドイツ国鉄のマークが若干違うだけで、輸出した製品全て返品された事、御存じですか。
これは新年早々のクレームです。
平穏無事にと書きましたが、これだけは…。

106 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/11(土) 00:12:57.10 ID:t2Bt8CGp0.net
俺も25型0番台「日本海」国鉄仕様がKATOから出るの待ってる。

107 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/11(土) 00:31:09.69 ID:8+74RGLLd.net
>>93
むしろ出せばそれなりに売れるもんを出さない意味がわからない

108 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/11(土) 07:36:22.81 ID:fxWfLzRI0.net
禾口田さんネタ

○オハネフ25-0前期型 
側扉横ルーバー下側 
新造時ジャンパ栓有

○オハネフ25-0後期型 
側扉横ルーバー上側 
帯切れ

後期型はさよなら銀河で初金型だっけ?

109 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-jv3E):2020/07/11(土) 14:24:45 ID:+re1P5czd.net
加藤から宮原車が出ても、リングのコマを変えて、向日町・青森車の代用で使うかな。

110 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/13(月) 16:34:47.31 ID:yH4fOUrba.net
オハネフ25-0といえば北斗星の1.2号セットのだけやや高値安定してるのは何で?
金型的には9519と同じはず、Hゴムがグレーのだから?

111 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/15(水) 20:45:31.07 ID:XCYIsTJ5a.net
残念ながら金型は違う

112 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/15(水) 21:29:29.30 ID:VMari7yea.net
金型は別物だな

98676のオハネフ25-0 (2019年12月発売)
ttp://www.1999.co.jp/itbig62/10626235a8.jpg

9519 (2017年10月発売)
ttp://www.1999.co.jp/itbig47/10472925a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig47/10472925a4.jpg

113 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-uD6i):2020/07/16(木) 14:55:35 ID:qP17IojKd.net
どう違う?

114 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/16(木) 15:56:41.75 ID:hw4LdtobK.net
幌枠じゃなかったっけ?
あれは別のか…

115 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6ff-mIjW):2020/07/16(木) 16:46:52 ID:ZptHxn280.net
ドアエンジンとドアの間に帯のモールドがあるかどうか
か?

116 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6ff-mIjW):2020/07/16(木) 16:48:52 ID:ZptHxn280.net
ドアエンジン(蓋)で表現あってたっけ?

117 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/16(木) 18:31:35.59 ID:WGi3jk+Kp.net
>>112
金型変えてないよ。

118 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/16(木) 20:07:07.64 ID:rDPITmNOa.net
3・4号…トイレ点検蓋のエラー(24形の配置になっている)が治った。非常口は水切のない東仕様のを流用
1・2号…北初期のドア点検蓋から先の帯がないのを再現するためにその部分の帯モールドが埋まった
    非常口は北初期の帯が切れて水切がある形状を新規で再現
ファーストカー…埋められた帯モールドはそのまま

本来北のオハネフ25-0は全車非常口水切があるので、ちゃんと北車を再現するなら1・2号を弄るのがベスト

119 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/16(木) 21:07:51.61 ID:O0/4TlFfa.net
>>117
よく見ろよ

120 :名無しさん@線路いっぱい :2020/07/16(木) 21:16:04.83 ID:zF24W2med.net
>>118
先というのは車掌室方向?

121 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-s47K):2020/08/13(木) 23:09:57 ID:RE0Mj8lYa.net
ゆうゆうサロン岡山、ここに来てまさかのリニューアル再販来たね
これでオクでの高額落札時代も終了だな

122 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0He1-fA8d):2020/08/14(金) 05:59:43 ID:P7wp3sA9H.net
次はあすかか江戸辺り?

123 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 07:06:51.66 ID:dIS5iRL1a.net
いま次に高騰してるのはやすらぎ

124 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e08-EGGJ):2020/08/14(金) 11:01:30 ID:a49aexOg0.net
>>121
「ゆうゆうサロン岡山」は車端をプラ板でスクラッチすれば改造できたけど、
側面の金文字を自分で描くのが難しいから、完成品は歓迎されるだろうな。
個人的には>>122で上がっている「江戸」だけど。

125 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 12:16:05.42 ID:W8uU83qIK.net
>>121
初回からしたら値段爆上げなのだが、それすら気にならないレベルに高騰してたのか?

126 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 12:22:44.34 ID:dIS5iRL1a.net
>>125
ttp://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E3%80%8012%E7%B3%BB&x=0&y=0

新品 MICRO ACE A2684 12系 客車 ゆうゆうサロン岡山 登場時 6両セット マイクロエース 未使用
落札55,000円 入札1 終了日時07/21 03:19

12系・ゆうゆうサロン岡山・登場時6両セット
落札46,120円 入札41 終了日時07/03 21:39

MICRO ACE マイクロエース A 2684 12系客車 「ゆうゆうサロン岡山」登場時6両セット 12系改造欧風客車! 室内灯搭載!カプラ交換済み!
落札32,500円 入札17 終了日時05/02 22:44

127 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 12:25:14.16 ID:dIS5iRL1a.net
再販の発表で完全には儲け損なった出品

Nゲージ マイクロエース12系 A-2684 ゆうゆうサロン岡山登場時6両セット
落札20,000円 入札1 終了日時08/12 21:27

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r400343285

128 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf9-2Kw6):2020/08/14(金) 14:24:20 ID:W8uU83qIK.net
ぅゎぁ…
その事思ったらあの値段でも安く感じるか

129 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-5GMD):2020/08/14(金) 15:28:43 ID:tWdYiGqWd.net
もう既に持ってるから言えるけど、
岡サロ登場時を4万5万で買おうとは思わんな…

それでもトイレタンクつけただけのリニューアル品も高いけど

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2f3-fA8d):2020/08/14(金) 19:15:02 ID:ax2YQP0a0.net
トイレタンク一個1000円?
過度なら一個60円なのにw

ところで登場時ってトイレタンク付いてっけ?

131 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-s47K):2020/08/14(金) 19:25:18 ID:dIS5iRL1a.net
実物?模型?

132 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-s47K):2020/08/14(金) 19:36:53 ID:dIS5iRL1a.net
更新後もトイレタンクは特殊な形状だな

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019080778713232363_yuyu_06_surofu12_703.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019079612913413297_yuyu_05_oro12_707.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019076506313412843_yuyu_03_oro12_708.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019077494513311870_yuyu_04_oro12_709.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019075486813312428_yuyu_02_oro12_710.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/826/17/N000/000/003/131019112179513413288_yuyu_01_surofu12_704.jpg

ttp://kr64.at.webry.info/201107/article_2.html

133 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-I0aK):2020/08/14(金) 20:01:22 ID:BTR3cihca.net
>>132
西日本特有のカセット式だね
車両基地の設備の都合で中身を抜き取るんじゃなくて
カートリッジの如く容器毎交換するタイプ

134 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 20:20:36.62 ID:W8uU83qIK.net
カセット式タンクはどっかが出してたな

135 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/14(金) 20:39:47.80 ID:ax2YQP0a0.net
>>132
旧塗装はリニューアル後の床下流用って事かしらん?やっちまったなw

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4974-7AJl):2020/08/15(土) 16:30:38 ID:zdtlnd420.net
>>130
俺が昔見た時は垂れ流しだった。
利用者の多いある大きな駅で電車を待ってると、停車中に誰かが使って駅構内が大変な事になっていた。
その後、更新前にタンク改造されたかは知らない。

137 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/21(金) 09:08:50.40 ID:vTP+d/wWr.net
>>132
>>133氏にもあるけどカセット式だね。
岡山電車区はトイレの抜き取り設備が無いので115系なんかもカセット式に
なっているが、ゆうゆうサロンもカセット式で対応してたんだ。勉強になった。

>>134
バルティローズあたりにあったような

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fcb-rGOw):2020/08/23(日) 17:12:49 ID:K08OD/ud0.net
>>136

40年前なら大阪駅でも垂れ流しだぞ。

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f18-n+O8):2020/08/24(月) 23:18:17 ID:0ho+lX4t0.net
コピペかもしれんが

ホームで列車を待っていたら
向かいのホームに止まっていた113系だったかで
お姉さんがトイレに入っていくのが見えて
その後線路に大きな‥(以下自粛)というカキコがあったなw

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-v4UK):2020/08/24(月) 23:23:34 ID:0omR66pR0.net
"停車中はトイレを使用しないで下さい"と書かれた垂れ流し式トイレ時代でも、待てない時は仕方ないことがあるわけでだな…

141 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMdf-74eq):2020/08/25(火) 06:03:37 ID:3r5OvZDpM.net
サハリンの列車乗った時は駅ごとに車掌がカギかけてた

142 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd22-9qKZ):2020/08/26(水) 08:09:15 ID:Vxg/+ubDd.net
冬はケツごと凍りそうだな >サハリンの垂れ流しトイレ。

143 :名無しさん@線路いっぱい :2020/08/26(水) 20:56:20.92 ID:K4l5KCSA0.net
樺太と言え、樺太と。

ロスケに支配されとるがれっきとした帝国領土だぞ。

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM52-wLeL):2020/08/27(木) 05:39:31 ID:Bp1h5y5XM.net
自分が乗ったときはまだ狭軌でロシア規格の客車に無理に台車履かせてたからスピード出なかった
去年工事完了したからもう樺太鉄道の面影はないよ。側線に放置された東急車輛製の朽ち果てた客車も撤去されただろうな

145 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-S1Gg):2020/08/28(金) 04:08:44 ID:VVCbM6eyd.net
>>144
数年間とはいえ、よく本州向けのキハ58が走ったよな。

146 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sa7d-wGSz):2020/09/09(水) 18:35:16 ID:2L371ThBa.net
週刊ブルートレインを作る
https://hcj.jp/EF66/home.html

147 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/12(土) 11:34:43.98 ID:e6kIBhMi0.net
俺がだったらEF66であればオハネフ25-100にオハ24-700ロビーカーにするわ。

オシ24ならEF65PFのほうがいい。

148 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/12(土) 12:16:36.42 ID:p1enPR2GK.net
カニが無い、やり直し!と思ってしまうなぁ…

149 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/12(土) 12:23:38.07 ID:0dPF80LAM.net
>>148
機関車スレにもレスしちゃったけど
まさに同感

せめて14系さくらにしとけよって感じ
この構成でOK出す編集じゃ先が全く期待出来ない

150 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/12(土) 19:07:01.61 ID:ys+5Vucxa.net
一発ネタだから先は無くてもいいんじゃないかな

151 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 09:16:51.40 ID:kwXIsx2Y0.net
先って「週刊ブルートレインを作る 2」か?
内容は黄金期のEF60、ナハネフ22、ナハネ20辺りか?


・・・EF65、カニ24、オロネ25 と出して来たら買い足すんだろ?

152 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 15:17:01.38 ID:wHbHxSw90.net
まだ創刊号だから その先って意味だよ
拘りの無さから 変な間違いやらかすかもという事

153 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/13(日) 16:20:10.31 ID:G0HWoeS5a.net
どうせ買うのはオシフに納得してるか違和感を感じない人だけだろうし
多少変なところが増えても気にしないだろう。EF66だけ集めるとかなら別だが

154 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/19(土) 13:19:50.12 ID:oho+cg770.net
えぇ…

☆美良品 TOMIX[8539] 国鉄客車カニ24 100形[銀帯]
tts://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m438233148

入札件数:37件
残り時間:11時間
現在価格:13,000円

☆美良品 TOMIX[8519] 国鉄客車カニ24 0形[後期型・銀帯][T]
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/500736821

入札件数:12件
残り時間:11時間
現在価格:3,650円

155 :名無しさん@線路いっぱい :2020/09/19(土) 13:21:35.11 ID:oho+cg770.net
訂正

☆美良品 TOMIX[8539] 国鉄客車カニ24 100形[銀帯]
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m438233148

入札件数:37件
残り時間:11時間
現在価格:13,000円

総レス数 566
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200