2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43

779 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/22(水) 21:46:31.70 ID:VFuDUdrW.net
>>773 名無しさん 2020/07/22(水) 20:39:26.58ID:12bO620h
>>「互換性がある」の事と「同じモノ」とは違いますね。

>そう。
>しかもその「互換性」とやらは、HOから拝借した16.5mm線路に乗っかる、という事のみ。
>鉄道模型として「共通縮尺」の「統一世界観」を重視するユーザーに取っては「互換性は無い」という事になる。
  賛同いたします。

>従って、同じ線路に乗るというだけの共通項しかない2者を同じ名称「HO」で括ってしまうのは間違っている。
  ええ、線路にスケールを当てはめれば 欧米標準軌のHOスケールは16.5mm
  載っちゃうだけのサブロク狭軌の場合、16番で仮に1/80としたら合致しません、ガニマタ。
  16.5mmにするには、1/6400のSスケールになっちゃう。

  そりゃHOじゃ無い!!

>事実、日本の全ての専門誌と一社以外のメーカーは1/80・16.5mmをHOと呼んでおらず、未来に向けて全ての
>鉄道模型ユーザーに対して1/80・16.5mm=非HOという定義で膾炙しようとしている訳だ。
  ええ、グチャグチャ言われたから。。。と言っちゃう人がいましたね。
  各模型メーカーも鉄道模型出版社も、16番に対しHOゲージは使いません。
  数字の列挙、又ははNo.16ですね。
  製品紹介も、コンテストの紹介記事も統一されてます。

>まだ時間はかかるかもしれないがじわじわと一般消費者にも浸透し、1/80・16.5mm=HOの絶滅は間違いない。
  もう各模型メーカーも鉄道模型出版社には浸透しました、結果は出てます。

  一般模型人はどうでしょうね、直近プラ完成から始めた方、Nゲージから改宗した方に「HOゲージに疑問を持たない」方が多いのでは?
  昔から鉄道模型をやっている人、永い方程「16番とHO scale」の違い、理解していると思いますけど。。。

  ココにくる人を観察すると・・・そうでも無いかもうPart43も終わっちゃうね ♪

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★