2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -24-

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2020/08/19(水) 22:01:37 ID:BOVuAdRY.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージを お気楽に 愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう♪
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -23-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1586091085/l50

287 :千円亭主 :2020/09/13(日) 23:22:43.33 ID:rCQ4jX8d.net
>>284
> 紙もプラも金属も走らせてナンボよ!
> 楽しいぜっ!

同感です。私もカツミKP41愛用しております。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 00:48:38.68 ID:9Meme+QE.net
>>287
KP-41良いですよね!
未だタテ型モーター搭載車があるので、このような押しの効くパックは有り難いです。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 06:48:57.07 ID:+Y+/Lmk0.net
昨日は・・・
藪の奥で安価に入手できたトム50000に、やはり藪奥で手に入れた石炭を積みました。
これで石炭積みのトムが3両になりました。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 08:20:28.11 ID:NP6bzhjN.net
>>283
俺は別にメーカーの姿勢の話はしてないんで、ハイそうですかとしか

291 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 08:30:03.60 ID:+Y+/Lmk0.net
>>290
メーカーにしてもマニアとしても、何も犠牲にならないなら、より小さな径の曲線を曲がれるに越したことはないだろうが
・・・って事でしょう。

292 :蒸機好き :2020/09/14(月) 08:59:33.08 ID:i5eza1pj.net
>>284
問題ありませんよ

黒いコードの線を抜いて燐青銅線を仕込んで使う方法があるみたいですからね

293 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 12:10:36.31 ID:JDgwQA3z.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”
16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。
本日は寝台車競演。

◎EF81(加ト)+24系北斗星フル編成(加ト)
◎EF81(富)+E26系カシオペアフル編成(富)

プラ電気機関車はよく走るし、お気楽でエエデ〜...♪
やっぱし、電気機関車はカッコエエ。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 12:42:54.76 ID:sP4lhbNT.net
>>293
真昼間に さて今夜も だってよ

295 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 13:06:16.60 ID:+Y+/Lmk0.net
白日夢。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 16:48:50.95 ID:mQcHTJg3.net
>>294
いや、ブラジルからかもよ(´・ω・`)

297 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 16:53:35.72 ID:+Y+/Lmk0.net
ブラジルの人、聞こえますかぁ〜!

298 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 17:22:05.13 ID:u5ybmeAA.net
コピペだろ。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:07:52.57 ID:bebIWRiI.net
>>293
タイムスタンプはともかく…

カシオペア客車いいですね、カシオペア客車♪

300 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 18:55:20.89 ID:+Y+/Lmk0.net
そう言えば、カシオペアの客車って今どうしてるんだろ?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/14(月) 19:04:15.52 ID:+Y+/Lmk0.net
>>294
などと言ってるうちに、また今夜になりましたん〜♪

302 :壁面周回某♪:2020/09/14(月) 21:35:06.63 ID:rWBMmGi0.net
加糖165系McM'TsTcの4連で壁面周回。お気楽極楽♪
ヘッドマークは無し。

対向列車はカツミEB45(青)+トムフ+ワム70000+ワラ1+ワフ。
なぜか童心に還れる、カツミのフリー電関。

303 :千円亭主 :2020/09/14(月) 22:05:00.57 ID:UKQ+Ruw4.net
さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
超お気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎DE10+タム6000[銀]×16+ヨ8000
DE10は第二エンドが前向き。
まっ(笑) 銀タムが実在したか否かは知らないが。
ブリキ遠藤の二軸でもこれだけつなぐと壮観だ。

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
…この位の長さが一番お気楽ですな(笑)。

>>293
EF81は、どの色ですか?

304 :千円亭主 :2020/09/14(月) 23:18:01.33 ID:UKQ+Ruw4.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”(本当にお気楽)な
16番ゲージを愉しんでおります。
 ↑
“本当にお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎DE10×2+ホキ@@@@×20+ヨ8000
牽機は>>303の銀タムを牽いたカマとは別のカマです。
重連はエエで〜♪ 単機でも十分牽けるけど(笑)
(因みに、2機とも第二エンドを前に向けております。)
尚、鉱石車のタネ車はラウンドハウス社製のオアカーです。
まぁ何はともあれ当線()は鉱石輸送鉄道だけに(以下略

◎DD51+オハネフ12+オロネ10+スハネ16×2+オハネフ12×2
久々に走らせたような気がする...オール寝台車の編成。

さて、そろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
レールクリーナー牽引は、天プラのC11で。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 01:04:18.53 ID:5Yl6Vf2t.net
>>304
DE10いいですね、安くてよく走るKATOのDE10♪

306 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 06:43:58.67 ID:8Qh30VSz.net
今頃になってDD13が気になりはじめた。
それも、天や豌の製品が・・・。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 12:13:18.39 ID:JkDPubuQ.net
さて今日も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”
16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。
本日は寝台車競演。

◎EF81 トワ色(富)+24系トワイライトフル編成(富)
◎EF81 カシ色(富)+E26系カシオペアフル編成(富)

プラ電気機関車はよく走るし、お気楽でエエデ&#12316;...♪
やっぱし、電気機関車はカッコエエ。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 12:49:05.73 ID:bjkoZFqX.net
KATOの24系北斗星持ってるから、KATOのEF81は迷わず北斗星色買ったけど、失敗したなあ・・・(´・ω・`)
北斗星色は24系銀帯や12系、14系国鉄仕様の牽引実績なさそうだし、旧客は当然ないだろうし、ワム、トラなど雑貨もなさそうだし
一般色の北斗星はなんちゃって編成になるけど登場時のイメージできるし

309 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 14:13:19.51 ID:xh/kvtJ3.net
EF81北斗星だったら青森で50系牽いてた

310 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 16:45:44.42 ID:iNUaFjce.net
>>308
>>309の言う通り、北斗星もレインボーも間合運用で青森の鈍行列車牽いてたよ。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:20:58.09 ID:8Qh30VSz.net
>>308
ロコも北斗星編成の一部だと割り切りましょう。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:49:14.76 ID:jO6E50Qr.net
>>308
ttp://jnr.blog.shinobi.jp/Entry/1105/
JR東日本の北斗星色EF81がJR貨物の列車を牽引
土浦を出発する82号機。土浦に到着した97号機

ttps://twitter.com/keikyun_keikyu/status/1227212899828912128
EF81 92(田)牽引、東北本線普通列車

ttps://blog.goo.ne.jp/kobatch581/e/451310bfe314b2f3f6e4083b0f0055c5
列車番号(工)9773 高崎操工臨 【田端運転所】
EF81形133号機(レールチキ4両)
(deleted an unsolicited ad)

313 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 17:58:16.79 ID:jO6E50Qr.net
>>294
293はサービス業の従事者かもよ。基本、交代で平日休みだから。
自分はよく火曜日を指定していた。水曜日が定休日だから2連休
となる。まぁ代休とかほかにも考えられるけど詮索、やっかみは
なしにしようや

314 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 18:35:02.53 ID:jO6E50Qr.net
>>308
回9502列車(EF81 133+12系+24系) 
9844レ EF81 96(田)+水ミトの12系9連 1992.1.14
EF81 78(田)+14系6連 成田臨2002

なんちゃって編成がОKなら12系も14系も問題ないよ。高崎旧客
も牽引実績がある。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 22:04:43.17 ID:5Yl6Vf2t.net
>>307
折角トワイライトやカシオペアを走らせるんだから、

  トワイライトですよ、トワイライト♪

  カシオペアですよ、カシオペア♪

と、言わなきゃwww

316 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 22:38:01.99 ID:8Qh30VSz.net
コロナ騒ぎによる“空白時間”のせいなのか、
なんか随分昔の過ぎ去りし佳き時代に思えてくるよなぁ
>カシオペアやトワイライトが走ってた頃。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/15(火) 23:11:49.08 ID:cMzFKW14.net
広島名物PS22装備の白ニャンコEF58牽引の安芸
もちろん新大阪始発

実はまっさらの新車な24系25型だったんだぜ

318 :千円亭主 :2020/09/15(火) 23:15:03.89 ID:IaBabSVD.net
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku(本当にお気楽)”
な、16番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

本日は蒸機登板。天プラ機の競演。

◎9600(九州デフなし)+ワフ35000+トキ15000+チキ2500+ツム1000+ワム70000+
 ワム60000×2+カ3000+トラ45000+ヨ5000
最後尾のヨ以外は全車ブリキ遠藤だが、いかに非力なプラ96といえども現車10両は
いささか役不足かも。

◎C58(標準・船底T)+スハフ42+オハ55+オハ35×2+オハフ33
こちらも走りは余裕だが、まっ(笑)これ以上長くしても却って興醒め、かな。
(飽くまでも私見です。念のため。)

しかしながら、やはり走らせて愉しむには3〜4万円台のプラ蒸機がお気楽でいいね。
まぁどの道、何十万円のブラス蒸機なんて私には縁が無いけど(笑)。
3〜4万円台のプラ蒸機で、こうして蒸機列車がお手軽に愉しめるから委員ですよ、
1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”(本当にお気楽)な16番ゲージは。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 08:01:06.10 ID:QmI/+Pwe.net
>>317
向日町にヘッドマークを付けたゴハチが屯してた時期がたしかにあったな。
ブルトレが徐々に衰退期に入りつつあった頃。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 08:55:26.91 ID:QmI/+Pwe.net
二段B寝台も、今から思えば輸送力を単純に2/3に減らしても問題ない・・・という、ある種ブルトレ離れの現れだったのかもな。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 09:43:25.90 ID:Ru8IGX1/.net
三段カイコ棚のままだったら余計客が離れるんじゃね?
冬に乗ったら隙間風が酷くて寝られんかった

322 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 10:33:19.57 ID:a2vEKbiE.net
おれは昭和48年生まれで物心ついたときはEF58特急ブルトレを知らない世代
EF58といえば急行専用、荷物列車、ブルトレはブルトレでも20系寝台急行専用のイメージが強いや

一方で竜華の58がブタ鼻にされ、紀勢線鈍行で単線を走る姿および東海のイベント用が飯田線や御殿場線をトロッコ列車を牽かされ、
単線をトボトボ行く姿は寂しくも思えた(´・ω・`)

323 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 12:10:32.09 ID:n2Plt7rG.net
さて今日も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”
16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。
本日は特急電車競演。

◎485系300 クハ+モハユニット×2+サロ+サシ+モハユニット×2+クハ ヘッドマークはひばり
◎485系200 クハ+モハユニット×2+サロ+サシ+モハユニット×2+クハ
ヘッドマークはやまばと

プラ電車はよく走るし、お気楽でエエデ&#12316;...♪
やっぱし、特急電車はカッコエエ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 14:05:32.51 ID:/Lrak5Nw.net
>>323
乙!

485系もいいですね、485系♪

まっ(笑)
特急電車もいいですが、特急気動車もいいですよ〜♪

過渡からキハ81が出てますし。
富からはキハ181系が出てますし、JR北キハ261系もいいですよ〜♪

325 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 15:34:45.33 ID:9UH9TBbl.net
>>324
その富のキハ181、全然見ないなあ
某中古屋で基本セット+キサシ入りの増結セットの7両出てたけど120,000円+税だった(´・ω・`)

326 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 17:45:20.94 ID:ZhLV0b7F.net
富のキハ181、
モンタで基本、増結セットで80000円で
出てるよ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 17:52:54.20 ID:QmI/+Pwe.net
>>321
少なくとも隙間風は3段のせいじゃない。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 18:10:21.78 ID:Ru8IGX1/.net
20系が安普請なだけか?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 18:20:24.81 ID:ffW8L8zA.net
古くなっただけ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 18:28:14.64 ID:QmI/+Pwe.net
オレが初めて乗った20系は「日本海」。
その頃でも夢のような乗り心地だった・・・その10年以上前に乗った「金星」のスハネ30に比べれば w

331 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 19:19:17.27 ID:9UH9TBbl.net
>>330
おれはJRになってからの「おが」
まだ夜行がバンバン走っていて、秋田行くにも「あけぼの」「鳥海」「出羽」が全部満席というまさかの展開でやむなく乗った

下段だったけど、3段は14系、583系で経験済だったから上下の少なさは気にならなかったけど幅はホントに狭かったんだなあと実感

332 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/16(水) 22:02:09.10 ID:/Lrak5Nw.net
20系のルーメットに乗ってみたかった

333 :千円亭主 :2020/09/16(水) 22:22:43.35 ID:+2PhrbsG.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DD51×2+カニ21+ナロネ21×3+ナシ20+ナロネ21×3+ナハネフ22
ヘッドマークもテールマークも“あかつき”です。(カニ21は名無し)
牽機が国鉄色なので、青いヘッドマークがよく映えます。
尚、最後尾は普通の三段ハネ仕様(=未改装)です。

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
レサはアクラスではなくブリキ遠藤です。

334 :千円亭主 :2020/09/16(水) 23:33:32.32 ID:+2PhrbsG.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”(本当にお気楽)な
16番ゲージを愉しんでおります。
 ↑
“本当にお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
両端とキロ以外は>>282と別の車両です。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
なぜか7両を組んだので、スハフが2両です。 12系ですよ、12系♪

さて、そろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
レールクリーナー牽引は、バックマンのGE44トンDLで。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 01:14:25.92 ID:ehvl0DO+.net
そろそろ富のNのレールクリーニングカーのHOバージョン出してほしい
線路掃除もゴミ吸引もできて便利なのよねえ

336 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 01:21:03.26 ID:wA3LVgok.net
>>335
キマロキの形で出したら面白そう。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 05:11:07.35 ID:VwfPv3Bw.net
>富のNのレールクリーニングカーのHOバージョン

どこかがパチもん出してなかったっけ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 06:37:37.72 ID:OzMgcoUv.net
>>337
ダポールの製品ね。

やっぱ16番ゲージだと売れないのかなぁ…。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 06:50:05.73 ID:wA3LVgok.net
>>338
16番は固定式のレイアウトが少ないからなぁ。
お座敷運転には基本不要だし >レールクリーニングカー。
部屋に線路を敷きっぱなしにしてるオレの場合は専らダイソン。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 07:29:47.68 ID:v2PiMmGf.net
俺もお座敷運転だがレールってすげー汚れるんだよな。
1、2時間に1度拭いてるわ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 08:05:57.59 ID:wA3LVgok.net
>>340
なんでそんなに汚れるんだ?
部屋の中で料理・・・とりわけ油を使った炒め物、揚げ物でもするのか?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 09:54:30.39 ID:OzMgcoUv.net
>>341
お座敷運転は床のホコリ巻き上げるから、思いのほか汚れますよ。
目に見えないような細かい塵が結構侮れないです。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 10:11:23.39 ID:5QJmEETc.net
>>341
いやいや、走らせていれば自然と汚れるだろ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 12:06:17.64 ID:wA3LVgok.net
オレの場合敷きっぱなしのお座敷運転だけど、
さすがに1〜2時間毎に線路を拭かなきゃならないって事はない。
部屋は特に防塵してるわけでもなく、差程の綺麗好きでもないので、
そこまで汚れるとなれば、あとは室内で油料理をやる位しか思いつかなかった。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 12:35:26.49 ID:wA3LVgok.net
>>344追伸
但し、オレのレールクリーニングはダイソンとウェスに染み込ませたエタノール水溶液。
模型用に売ってるレールクリーナーなる液体(ほぼほぼ香料入の灯油?)は、反って埃を吸着させるようにも思うんだが・・・。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 12:46:03.40 ID:SaaztzfL.net
さて今日も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”
16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。
本日は特急電車競演。

◎485系初期形 クハ+モハユニット×2+サロ+サシ+モハユニット×2+クハ
ヘッドマークはひばり
◎485系初期形 クロ+モハユニット×2+サシ+モハユニット+クハ
ヘッドマークはあいづ


プラ電車はよく走るし、お気楽でエエデ&#12316;...♪
やっぱし、特急電車はカッコエエ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 16:10:10.23 ID:/bqVp7+H.net
DAPOLのクリーニングカー、エゲレスの模型店では在庫ないですねえ。
1両欲しいですねえ。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 17:50:13.26 ID:DZqtD1sJ.net
メヂカルアートに問い合わせてみ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/17(木) 17:55:02.95 ID:OzMgcoUv.net
>>347
なるほど、それでハゲオクに出てくるとプレ値になるのか。。。

350 :壁面周回某♪:2020/09/17(木) 22:20:06.97 ID:BF8OjmOH.net
久々のDC版『お気楽ちどり』なのでR。
キハ55(天プラ)×2+キロ28(加糖)+キハ58T(同)で壁面周回。お気楽極楽♪

対向列車はC56(加糖)+ワム90000+ワラ1+ワフ。

>>334
12系客車いいですね、12系

>>346
485系ボンネット型いいですね、485系ボンネット型♪

351 :千円亭主 :2020/09/17(木) 23:10:57.38 ID:rvaG4DuE.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”16番ゲージ
プラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎DE10×2+ホキ@@@@×20+ホキ????×2+ヨ8000
鉱石車はラウンドハウスのオアカーと、アキュレールの34フィート2ベイホッパーの混成。
やっぱし、重連はカッコエエ。 (因みに2機とも第二エンドが前です。)
何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに(以下略

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
やはりゲテモノ(900番台)が居たほうが少しは面白いですね。

352 :千円亭主 :2020/09/18(金) 00:05:25.41 ID:52jj5ZWK.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”な 16番ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当にお気楽な”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
昨夜の>>334と同じ編成です。片付けるのが面倒臭かったから、ただそれだけの話。

◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
これも昨夜の>>334と同じ。側線に入れっ放しでした(笑) 12系ですよ、12系♪

さて、そろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。正子を過ぎましたので。
レールクリーナー牽引は、天プラのC11で(ここだけ昨夜と違う…笑)。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 00:37:42.75 ID:RgxhOqTe.net
>>352
12系客車いいですね、12系客車♪

>>351
KATOのDE10いいですね。1万円台で買える、安くて、よく走るDE10♪

354 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 14:58:21.34 ID:Zvw3OzZM.net
エゲレスの模型店、DAPOLクリーニッグカーもうすぐ入荷するでーの告知があった。
70£位の値段ですよ。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 15:29:43.08 ID:gF3UVoUu.net
>>354
エゲレスの模型店って、メヂカルアートのことですか?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 23:23:34.74 ID:RgxhOqTe.net
>>354
おめ!

消耗品が継続して買えるといいですね。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/18(金) 23:23:41.59 ID:RgxhOqTe.net
>>354
おめ!

消耗品が継続して買えるといいですね。

358 :千円亭主 :2020/09/18(金) 23:49:27.91 ID:52jj5ZWK.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi(本当に面白い)”16番ゲージ
プラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◎9600本州凸T+ホキ@@@@×20+ヨ5000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに(以下略

◎<北斗>キハ82[900]+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82<かもめ>
昨夜の>>351と同じです。これも、片付けるのが面倒臭かったから。(笑)

359 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 13:39:39.73 ID:WEDIlsRQ.net
今日は天・モーがルタンクが、石炭積みのトム3両に木材積みのチ、ワム、そしてワフを従えた小編成を牽いて周回。
セキを持ち込むまでもない零細炭鉱からの運炭列車に一般貨車を同居させた・・・という想定です。
木材は一旦麓の製材所へ送って坑内補修用の資材に加工され、また戻って来るのでしょうか?
トムの石炭も、その殆どは地元での消費用かも知れません。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 16:56:53.50 ID:jVuBixPs.net
>>355
違いますよ。UKの模型店ですよ。
いつも覗いてる店、在庫になってた。替えブラシの在庫もあった。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 17:18:31.15 ID:NZK9/wYR.net
レールクリーニングカーって富から出てなかった?
廃盤になったのかな?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 18:02:31.34 ID:juNIIham.net
>>360
発豚とか?w

363 :千円亭主 :2020/09/19(土) 21:01:02.22 ID:bIb0J+2m.net
>>361
これですか?
https://www.youtube.com/watch?v=cKMExevHZjc
https://www.youtube.com/watch?v=pGK2c8tLWyg
確かに以前扱ってましたが、今はホームページから消えてますね。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 21:10:04.52 ID:WEDIlsRQ.net
向こうではレールじゃなく、トラッククリーナーって言うんですな。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/19(土) 21:46:37.33 ID:WEDIlsRQ.net
で、先程の小編成貨物(運炭)列車の牽引機を汽車製DC形(アダチ)に替えました。
「炭鉱にディーゼル機」の組み合わせは夕張や羽幌の末期に見られたもので、
石炭産業そのものの行く末を暗示する光景でした。

366 :千円亭主 :2020/09/19(土) 23:21:55.61 ID:bIb0J+2m.net
さて今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku(本当にお気楽)”
な、16番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当にお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

本日は蒸機登板。天プラ機の競演。

◎9600(九州デフなし)+ワフ35000+ワキ1000+チキ2500×2+ワム70000+ウ300+
 タム500+タム6000[黒]+ミ10+ヨ5000
やっぱし、蒸機はカッコエエ。
最後尾のヨ以外は全車ブリキ遠藤だが、普段組み込まない貨車を入れてみた。

◎C11(三次型)+スハニ35+スハフ32+オハ35+オハフ33
スハニは中村のキット組、車内はカツミのシート。C11はバック運転。

>>364
私の持っているIHCのカブース型も、
“Track Cieaning Car”とパッケージに記されております。

367 :蒸機好き :2020/09/20(日) 02:12:55.30 ID:OZZONyFB.net
>>366
>やっぱし、蒸機はカッコエエ。

全く同意ですわ

また、「チッチキチー」も頼んまっせ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 07:52:30.93 ID:rcQnV6WV.net
>>367
「小さなツ」と言えば、天の2720でしょうか?
でもこれ、ツゥと「小さなウ」が付いてるので、ちょっとややこしい。

369 :蒸機好き :2020/09/20(日) 07:57:20.88 ID:OZZONyFB.net
>>368
「チー」はどうなるんですか?

何でも良いと思いますよ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 10:37:59.98 ID:rcQnV6WV.net
チーの「ー」は他とか等の意味とか w

371 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 12:03:38.59 ID:vlsF3TbU.net
>>368

>>107

372 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 12:09:32.96 ID:PhXDnoXZ.net
HOは、
sage↓でやれや

373 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 16:32:23.16 ID:rcQnV6WV.net
>>371
だから言ってるるわけで・・・。

374 :壁面周回虻♪♪♪:2020/09/20(日) 17:10:10.65 ID:DJiK1tbw.net
俺も チ+チキ+チ やりたいけど、チが無い…
まっ(笑)
ハゲオクで探すかw

というわけで、富DF50(赤)+スハニ35+スロ51+オハ35+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪
スハニとスロは宮沢です。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 17:23:16.89 ID:0DW6xsKp.net
お前らは鉄模出来て良いな。
俺は今アパート暮らしだから無理だ

376 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 17:30:49.75 ID:0gFeqF6K.net
本日は急行形電車競演。

両方トミックス製

◎153系低運転台 クハ+モハユニット+サロ+サロ+モハユニット×2+クハ

◎155系クハ+モハユニット+クハ+サハ+モハユニット+クハ



プラ電車はよく走るし、お気楽で楽しい
やっぱし、急行形電車はカッコエエ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 18:51:04.30 ID:GYnfIjZW.net
豚さんのページは見にくいので好きじゃないんですよ。軌道師匠をよく見ます。
DAPOL製、ATLASで出していたものと色が違うだけで同じですね。
大陸のメーカーが同じだったのかな。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 19:40:17.25 ID:kRX7Yi10.net
>>375
マジレスしていいかどうか悩んだけど、4.5畳でもKATOが出してるR550エンドレスなら走らせられるんでわ?
寝る場所もないほど物であふれかえってるならごめんなさい

379 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 19:40:59.13 ID:kRX7Yi10.net
>>376
まったくだ
KATOはいつになったら165系再販するのかと

380 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/20(日) 22:57:15.86 ID:vlsF3TbU.net
>>376
ヘッドマークは何か付けましたか?

>>379
俺も待ってる
ついでにモハ165かサハ出ないかなぁ。

381 :千円亭主 :2020/09/20(日) 23:53:48.62 ID:S/Cshzdx.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◎DE10+タム6000[銀]×16+ヨ8000
DE10は第二エンドが前向き。
まっ(笑)
銀タムが実在したか否かは知らないが、ブリキ遠藤でもこれだけつなぐと壮観だ。

◎DD51+スロフ62+スロ62×4+スロフ62×2
連休に相応しく、久々のオールGの団臨…のつもり。(笑)

>>374
私はヤフオクで4両集めてしまいました・・・いつのまにか。
欲しい貨車が出ていた時、“抱き合わせ出品”されているケースが多いので。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 03:08:08.60 ID:Sv1BZvew.net
昨夜の掉尾を飾ったのはC57(天プラ)牽引のダブルルーフ客車5連。
客車はアサーン製ヘビーウエイト・ショーティを日本風に小改造したフリーランスです。
側線には、逆にロコの方が米国機を日本風にアレンジしたセキ編成が・・・。
16番ならではのお気楽さ満載の取り合わせではあります。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 04:03:58.87 ID:6ezJKSYM.net
>>380
ヘッドマークは付けてません
153系は急行伊豆
155系は季節臨な感じです

384 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 15:54:40.36 ID:6dqJC8hL.net
>>383
そうですか、ヘッドマークは付けてませんか。
ま、確かに

> 155系は季節臨な感じです

なら付けないほうがいいですね。

155系いいですね、155系♪

385 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 16:14:27.65 ID:7yy55Ghh.net
>>384
ありがとうございます
159系も持ってます
155系は湘南色も好きです

386 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 17:06:06.03 ID:i5JcPDV/.net
「中央本線●●写真館」の編成表に急行「ちとせ」がアップされたので、
今日は「急行ちとせ」ごっこです。♪

キハ56(加糖キハ58で代用)
キロ26(同キロ28)
キハ27(同キハ28)
キハ22(天罰)
キハ22(同)

387 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/21(月) 17:15:50.97 ID:LVb74/IN.net
藪でブリキ貨車物色してます。
2軸貨車、500円くらいだとぽいと買ってしまうけど、1000円越えだと買う気にならない。
リアルにブリキ新車を買っていた私としては。

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200