2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐かし】古いNゲージ 11両目【想い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:39:40.86 ID:3gAVvfDN.net
古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1592600002/
1名無しさん@線路いっぱい2020/06/20(土) 05:53:22.42
【懐かし】古いNゲージ 9両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569503640/
【懐かし】古いNゲージ 8両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/
【懐かし】古いNゲージ 7両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1544212429/
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/
【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:44:23.41 ID:VDqVkVGt0.net
トミー ナインスケールのカタログ3種

@トミー  トミックス Vol.1 1976
Aトミー  トミックス Vol.2 1977.4
Bトミー   改訂版 Vol.3 1977.4

ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip
※画像は個人でお楽しみください

エーダイナインカタログ
ttp://kojihaku.web.++2.com/eidai/catalog/frame.htm(++は各自工夫)

GMカタログvol.1-4(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1538611299/813-814

歴代GM経典に掲載された
鈴木御大や小林画伯のありがたいお言葉集(抜粋) ※過去スレより
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1553784934/64

GAKKEN-N 80(抜粋)
ttps://s.webry.info/sp/20660385.at.webry.info/201703/article_3.html

3 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:45:28.41 ID:VDqVkVGt0.net
関連スレ↓

■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/

中古模型を語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1177688315/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:45:57.86 ID:VDqVkVGt0.net
富と過渡の製造年を判別する方法

富(1995年以降)

A→1
B→2

I→9
J→0

◯◯◯BJ → 2020年製
◯◯◯IH → 1998年製

過渡(1996年〜2009年)

11桁の番号の下4桁が製造年月(≒印刷年月)

XXX-XXXX-9606 → 1996年6月製
XXX-XXXX-0201 → 2002年1月製

過渡(2010年以降)

301→2010
311→2011

391→2019
401→2020

LOT:311XXXX→2011年製
LOT:381XXXX→2018年製

5 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:47:44.96 ID:VDqVkVGt0.net
このスレの最初が
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 17:26:27 ID:bnD+ahU+
古いNゲージについて語り合おう。
古けりゃ何でもいい

6 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/24(火) 23:50:17.83 ID:+ERAC5f30.net
>>1
乙華麗!

7 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 10:32:53.09 ID:VdBBgD2A.net
スレ的には乙加齢

8 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 10:57:30.98 ID:Lp6L1vMa.net
>>1

何人か本気にしてたけど前スレ>>992は何年か前のエイプリルフールネタな

9 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 11:09:39.19 ID:VdBBgD2A.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

10 :988:2020/11/25(水) 11:45:43.28 ID:1IlNFp9Y.net
え?ええええw

高値の中古cタンク買うか…

11 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 12:11:03.73 ID:HpdoWXMu.net
公式エープリルフールネタ

https://i.imgur.com/mfPSxzl.jpg

12 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 12:41:33.87 ID:cfPQWQwj.net
TOMIX新製品のCタンク、
トミーナインゲージCタンクのプレ値より高いぞw

13 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/25(水) 23:35:03.50 ID:koTFbdic.net
里山交通B1001という実例があるから何か期待してしまう

14 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/26(木) 21:30:06.69 ID:L03V4SK+.net
タンク違いですが、
tomixの国産タム6000とタム500タイプは(形は)同じものですかね?
どちらもフリーランスなのは知っていますが

15 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/26(木) 23:49:29.67 ID:LnJE3A9/.net
RMMの質問コーナー(最後にやってくれたのいつだったかなあ)にタム6000についての質問があって
味の素のタム5000形にずばりタム6000という番号のがいたと説明されて納得したのも今は昔になってしまった

16 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/27(金) 17:07:35.65 ID:PqZTBonY.net
ふと、古いRMM読んでたらなつかしい名前があった

Y下K久雄、元気かなあ?
HO転身したここ数年、RMMはHO特集以外は立ち読みぐらいしか読まなくなっちゃって・・・

17 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/27(金) 18:32:17.15 ID:qNW5MYIE.net
あちーちー

18 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/28(土) 06:55:34.23 ID:c5XnKsMJ.net
燃えてるんだろうか

19 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/28(土) 17:49:45.89 ID:tP6ELZ5f.net
>>15
ナインスケールの積載物はガソリンの模様
https://i.imgur.com/lvgzU66.jpg
https://i.imgur.com/yKW8DZj.jpg
https://i.imgur.com/ZPFFiTL.jpg
https://i.imgur.com/OaN8L7N.jpg

20 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/28(土) 21:11:09.47 ID:SQIpfrK2.net
車体とスカートが一体成形の富DF50初代製品が2両手元にある。
片方は麦球とプリズムで前灯点灯。そんで後日仕入れた2両目を
よく見たら前灯プリズムが尖っているのに気付いた。

バラすと車体は嵌め込み式で、前灯プリズムが尖っているのかと
思いきや緑LED。この仕様のDFを持っている人はいませんか?
なお下回りのプラパーツに違いはないですね。外観上の差は前灯
プリズムくらいしかないようです。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/28(土) 21:55:41.71 ID:iRxlN9CJ.net
エンドウ新幹線にKATO新幹線足回り全とかけしたのが懐かしい・・・
エンドウ新幹線は真鍮エッチングならではの屋根周りの精密感がいいんだよな。
走りがダメダメでディーゼルより遅いのが難点w

22 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/28(土) 21:59:23.71 ID:qQhI8OJo.net
>>19
ナインスケールのしおり?はじめて見た!
香港タム6000って胴が短くて良いねえ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/29(日) 00:43:26.29 ID:MNqYev4/.net
香港タム6000はタンク両側のバンドが実際に独立して再現されてるのがいい
破損しやすかったのか(実際片側欠品してるジャンク品を見たことがある)国産品になってからはモールド表現になってしまった

24 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/29(日) 15:53:54.62 ID:q36tlra0.net
あれ金属部品で、ジャンクだと塗装がはげてる物も・・・

25 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/29(日) 18:46:51.45 ID:XlVSOBCy.net
もしご存知でしたらお知恵を貸して下さい

富の初期のプラ車輪オハネ14を中古箱無しで入手したんですが、車番が既に持ってる単品2523と同じ27ではなく10でした
インレタ化後の時代の製品ではないし、車体を見る限り車番を加工したような跡もありません

単品2523に車番違いがあったというでしょうか? それとも1986年頃に出ていたEF66とのセット(92027)のバラシとかなのでしょうか?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/29(日) 20:03:27.31 ID:0pPu50WE.net
そう言えば、俺も極初期の14系座席車(クーラーが後の製品と固定方法が違う)を数両タダで貰ったことがある
あまりの状態の悪さに塗装をIPAで落としてしまったので車番まで確認してない

27 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/29(日) 23:23:16.37 ID:Tb3L6oCW.net
>>25
うちにもそれぞれ何両かいるよー
品番は分からなくて申し訳ないけど
単品のロット違いではないのかな?

そういえばクハ481-1023と1034って番号もなかった?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 01:42:07.32 ID:h13lBVdx.net
>>27
485系のはセットのじゃないかな?

29 :25:2020/11/30(月) 20:15:50.98 ID:T/zR67jK.net
>>27

調べてみたら92027は中間車も全て金属車輪なのが売りだったようで、このセットのバラシの線は無さそうです
また過去のオークションの92027の画像から車番が10と27の2種類のオハネ14が見つかりました

これらからロットによる違いで間違いないようですね

30 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 20:26:26.33 ID:8std9Mkk.net
>>28
うちのセットのも両方いるな
単品のはどっちかだけなんだっけ?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 21:06:47.32 ID:T/zR67jK.net
単品は品番2323も品番2311も1023で同じ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/30(月) 23:35:37.29 ID:spnLEV6A.net
Nゲージサイズだとインレタで車番貼るほうがめんどーだしな。
どーせ走ってたら同じ番号でも分からんしw
インレタ貼るやつのほうが珍しいんじゃないか?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 00:42:27.84 ID:ATq00jKr.net
>>28
そうだったんだ。
昔中古屋で単品ケースに入ってて
あれ?って思ったんだけど中身がセットのとすり替えられてたのかな。

同様にクハ185-108も単品ケースに入ってたの買った事あったよ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 01:57:03.93 ID:nisY1lcv.net
単品売りのクハやモハは同じ車番、
セット売りのクハやモハはユニットで違う車番ってのが当時の販売方法。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 06:40:38.18 ID:RFMeGFKJ.net
大量のオハネが同じ車番でも気にならなかったのに

36 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 08:18:19.06 ID:ty7gfI30.net
車番なんか走らせたら気にならん、てのもあったろうね
とくに、黒貨車なんか、気にしだした日には、、、

37 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 09:41:52.76 ID:C0Tv7BLH.net
面相筆でちょんちょん付けるだけで十分

38 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 20:32:53.22 ID:9KL999Hc.net
所属表記だって 関スイ でもレイアウトそれも大きな物になるほど目立たない。
おかげで今は色だけ合わせて文字は適当w

39 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/01(火) 21:58:55.68 ID:SsyeMY1w.net
>>33
車両セットに単品を買い足して一緒に走らせてるとセットと単品の車両が入れ替わってしまうことは大いにあり得る

40 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/02(水) 10:29:49.90 ID:Vk6Jn5Vb.net
カトーのほうの車両セットと単品の車番はどうだったっけ?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/02(水) 10:58:05.22 ID:Odm4SbYb.net
ロットでも変えてくるしなあ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/02(水) 13:44:34.87 ID:2VWVl/e2.net
そもそも単品売りだと2両以上必要な先頭車やモハユニットとかは
一種類しか出てないから同じ車番になるしね。
販売的にも同じ商品で番号が違うとなるとややこしいことになるし。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/02(水) 18:40:55.46 ID:dz8POXjS.net
カトーだとトキ25000とかレ12000は複数車番あるね〜

44 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/02(水) 20:32:12.82 ID:5s6Mqu9+.net
ワキ5000も複数車番ある

45 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 03:09:31.17 ID:f3sPbvSx.net
KATOは銀インサート時代に製品番号の末尾にA−C付けて番号違い出してた

46 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 08:32:58.16 ID:KNttUqzV.net
うちのレサ10000旧製品だが工房時代に買ったのが10053、
15年ばかり前に大量追加したら10018だったよ。
申し訳ないが現行品は未だ買ってない。

旧レムフに王様趣味製集電板と富ヨ8旧製品の別売り基盤を
力づくで装備して、両側尾灯点灯可にすべく極細コードで
冷蔵室側妻板へ伸ばしている。

来年の富レサ10000セットを追加すべきか悩んでいるw。
レサ同士のすれ違い運転の誘惑ががが…

47 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 10:57:35.04 ID:8kbJgXlN.net
ワキってそんなある?
5044と5062しかみたことないや。

レ12000は6種類位あったかと。

レサはピンク&グリーンのインサートで10109(だったかな?)なんつーのもあったね。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 12:06:45.93 ID:7eU0Sc2T.net
ワム80000だろ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 14:18:43.72 ID:8uY1UBjT.net
ワムと言えばラストクリスマスの季節だね

50 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 15:25:16.39 ID:0Bo7h7Yp.net
突放すんぞゴルァ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/03(木) 19:27:48.07 ID:OTXG3aXW.net
富のワム30両セットみたく
全部ナンバー違いならばね。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/04(金) 10:39:41.47 ID:+uACaOJt.net
>>51
飯田町に送り込む、ロール紙を満載したワム80000が新宿駅に止まってたり、
武蔵野南線の府中本町近辺を走っていた、青ワム8とかね。

どの製品にも言えることだけど、単品のナンバーはインレタ方式にして欲しい。
タキ1000の米タンセットは一両ごとに車番が違うのは「さすが」と思うし実感的。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/04(金) 18:04:58.12 ID:JcRAHEg8.net
7両や10両ならいいが、
30両以上になるとインレタ貼り気が狂うぞw

54 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/04(金) 18:34:48.89 ID:GUGLk9aX.net
車番違い欲しいけどワムやワキの凸凹面にインレタ貼るのは面倒くさそう

55 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/04(金) 22:11:18.70 ID:ctCEo1ch.net
貨車は3パターンくらいあればいいかな

56 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/05(土) 13:51:41.93 ID:FCef7f/O.net
そもそも富のインレタって貼ったあとの余白部分が目立ってしまって
ナンバーのまわりに変な四角い囲みが出来てしまうのがなー

57 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/05(土) 14:47:40.11 ID:KzaqM/iW.net
>>56
実物だってナンバーの周りだけ汚れを拭って四角になってるぞw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/05(土) 15:56:49.77 ID:7wshI+cN.net
あるあるあるー

59 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/05(土) 17:58:35.19 ID:9y/1nEWc.net
>>53
国鉄の貨物輸送華やかなりし頃を再現するには、ワム80000が30両は必要だな。
現代では、さいたま新都心駅の向かいあたりの東北貨物線に止めてあるコキ200は、
最低でも10両違いの車番が欲しい。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/05(土) 21:15:14.26 ID:Oy5jZHPw.net
実態は全く華やかではなかったがw

61 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/06(日) 00:52:11.69 ID:BE11wULX.net
>>57-58
貨車各種でよく見かけますな。表記周りだけ綺麗なの。
その表現する前に少しキツめのウェザリングしないと…。

余談だが、某貸しレイアウトへ持って行った富DD51旧仕様が
エンコして全く反応せず。M-9モーターが逝く時みたいな動き
をその直前にしてた。

ブラシのカーボン屑が悪さをしているのだろうと、クレ製パー
ツクリーナー(プラスチックセーフ)を抜き出したモーターに
吹きかけると、下に敷いたキムワイプにてブラシ屑と思われる
黒い粉を確認。結構出た。モーター軸注油して復旧を確認。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/06(日) 09:38:32.24 ID:kIBm5yR4.net
ま、モーターそのものが故障することは
ほとんどないからな。
ブラシの掃除してシャフトに注油すればだいたい治る。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/06(日) 13:10:01.12 ID:tUlDCn8d.net
日記帳かよw

64 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/06(日) 14:26:27.85 ID:6cmYvUv3.net
ジャンク品で不動と書かれた中古買ってくるのが趣味。
おかげで関スイ金属品番311のスカート可動のPFが20両くらいになってしまったよ。
1000〜1500円くらいで売られているからついつい買ってしまうが、世の中に一体どれくらいのPFが売れて出回ってるのかな?
また過去に一番売れた鉄道模型の車両って何なんだろう?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/06(日) 16:38:00.91 ID:CAAxgMIt.net
>>64
旧製品のナハネ20じゃないかな、根拠は無いけど(´・ω・`)

66 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 10:36:15.66 ID:egjWnBmK.net
クハ103低運

67 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 11:41:51.83 ID:kpEEEPxB.net
キハ20でしょやっぱり

68 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 12:05:03.47 ID:YgdBv0Lw.net
ワム8じゃね?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 12:58:05.48 ID:lTbvV/I0.net
客車、電車、気動車、貨車はその通りだと思う。
釜はEF65、DD51、D51かな。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 14:10:10.54 ID:Y1dSQElT.net
富のEF81も結構見かける

71 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 14:10:42.15 ID:m2s29reH.net
D51は仕様変更で旧製品だけでも4回以上(バリエ除いて)されてるしな。
初版のギアが全部に入ってる全軸可動のがレアかな?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 19:56:06.95 ID:ippgr/7z.net
>>71
ウチのD51はソレ
ロッド修理で総本山持ち込んだときついでにギアを1つ外したので走りが良くなると思いますって勝手に外された
元に戻してって言ってギア戻したら出す前より走りが悪くなった
総本山は言われた事だけやってくれたらいいんだよ!と

73 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 22:07:35.83 ID:pYb9I8Sf.net
そうやってある程度定期的に、長く作ってきたから今でも中古屋さんでロット違い含め見つけられるんだろうね
対して今の鉄コレ車なんて、何十年かしても見られるのかな 初回受注限定生産とか書かれているが

74 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 23:05:07.67 ID:oqKim0HR.net
富のEF66もしょっちゅう見かける

75 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/07(月) 23:28:05.44 ID:lMjsAymm.net
>>64
トミックスの24系はブルトレブームにのってかなり生産されたらしいが。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 06:32:30.12 ID:oz7mfTaL.net
限定品はオクやフリマに高値出品される

77 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 06:55:14.92 ID:Hqz0FpGh.net
>>75
TOMIXの24系25形に関水のEF65が当時の定番
まだフル編成とか車番という発想が無かった古き良き時代

78 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 07:31:54.58 ID:nMLynrp5.net
Nゲージマガジン No.4
特集 ブルトレ1986

市販製品で運転できる特急は8種10本 −はやぶさ/あさかぜ/富士/さくら/みずほ/出雲/瀬戸/北陸−
「ロビーカー」登場!
14系14形を使った急行「銀河」
銀色のテープを貼ったオシ24
その他のブルートレインも運転できる。 −14系14形から作る24系24形と24系25形0番代、24系25形から作る14系15形−


想像力豊かな時代でした

79 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 08:00:05.31 ID:ujmLTD17.net
>>70
俺もS55年改良版まだ持ってる。
Nゲージにおいて歴史的名機に変わりない。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 08:21:51.50 ID:Y05mPf1a.net
黒窓以外認めない

81 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 09:11:23.81 ID:hTkfitFO.net
富の初代24系25型はジャンク品ではあってもどの中古屋でも当たり前のように並んでいるからなあ。
特にオハネフ25は常連。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 09:16:56.78 ID:hTkfitFO.net
>>79
家にも何種かあるわ。
黒窓ステンスカート
黒窓のパーツを金型同じでクリアにしたステンスカート
新規金型クリア窓パーツで新動力
最終のナンバー選択タイプ

面白いのは初期製品にはボディがローズ成型色そのまんまの無塗装品があるのな。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 19:36:21.81 ID:0Hz6mqs0.net
富の初代583系はゴミだよなw
アレにはまったく価値観がないw

84 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 19:38:13.26 ID:71APyzT0.net
唯一のクハネ581として珍重された時代があったことをご存じないらしい

85 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 21:51:15.47 ID:doQBJZqb.net
>>83
価値観はおまえの中にあるものだろ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 21:59:33.71 ID:mdMsADuu.net
モハネMのみ過度にした俺の香港月光6連は貸しレで爆走しているぜ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 22:05:58.89 ID:IMLM97td.net
>>84
その時代には存在を見ることすら無かったが
リニュ後の近年になって手ごろな値段で中古市場に出てくるようになったな
ちなみにその当時でもモハネ582Mだけは売れ残ってたが誰も見向きもしなかったw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/08(火) 22:32:05.57 ID:Q6Y3FSM3.net
あのモハネはキハ02旧製品みたいな車体と床下固定方法なのも印象に残る

友人のを見たことがあるだけだが

89 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 07:58:08.51 ID:u1YxbBYK.net
出来のいい最近の製品にはない、味がある。
ゴツいモールド、大きな隙間、うるさい動力、古い製品好きだな。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 08:43:13.80 ID:5T1nnqdd.net
>>83
踏ん付けて割ったんですね分かります

91 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 14:23:50.11 ID:ggC5cN7b.net
去年秋に富キハ02M車とCタイプディーゼルもらったわ。
どちらもヒンジ式ケース。ついでに香港貨車3両も。

何とか分解掃除して落合で快調に試走。しかし……
車輪が意外と汚れてたわ……。
ま、あそこだからこそ無事に何周もできたとは思う。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 16:24:14.38 ID:mD4AClxD.net
ブルトレは
カトの初代24系25形が最高さw
これ以外にステンレスの帯をちゃんと再現した商品がない。
後のは全部シルバーの印刷だし。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 17:10:09.91 ID:m4iwdE0u.net
>>92
ちょっと待ったー!
それを言うならエーダイの14系15形モナー
更にアオシマのプラモもしっかりメッキだ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 17:21:25.86 ID:aGoTE26a.net
実車のステン帯はピッカピカじゃ無い件

95 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 17:25:54.62 ID:m4iwdE0u.net
水ペーパーでヘアライン入れるのじゃ
剥げても知らんけど

96 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 17:47:45.36 ID:X6/wASH6.net
KATO初代20系は窓枠とHゴムにグレーを、方向幕に白を。
TOMIX初代14系座席車はHゴムにグレーを、方向幕に白を。
KATO初代485系、489系、583系、183系はヘッドライト縁に銀を、方向幕に白を。
等々、ちょいと色挿しするだけでイケメンに化けたな。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/09(水) 19:33:58.67 ID:58fU1XEH.net
ピカピカなメッキも違和感だけど当時は印刷よりはマシかな?と
今ではナンバープレートのオーバーなメッキ感よりマットなインレタの方がいいかな?と思う反面老眼にはメッキの方がメリハリ効いて見える

98 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/10(木) 23:20:32.36 ID:81+qcDK9.net
>>93
アオシマはメッキじゃない
それはたぶんバンダイ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 10:19:29.06 ID:DzTL4zQZ.net
アオシマの中途半端なNゲージシリーズ。
発売されなかったポイントレールや複線用カーブレールのせいで
わけわからんレール配置の妙なレイアウト写真がw
まー塗装済ボディで300円くらいのプラモだったしな。
動力車が適当でまともに走らんのもお約束w

100 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 12:01:43.05 ID:Go+O9Cyf.net
その流れで高橋商店の話でもしようか

101 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 12:25:11.12 ID:hfb9xuE+.net
高橋商店はラピートが隠れた傑作だと思う

102 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 12:31:14.08 ID:DzTL4zQZ.net
高橋商店....
Nゲージといいつつ、
実際は1/120〜1/140くらいの
微妙な大きさw

103 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 12:37:15.99 ID:8J3Hh0/L.net
>>102
えっ?
軌間が9mmならNゲージじゃないの?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 13:09:57.76 ID:YyST8q9i.net
おっと、トレー◯の悪口はそk(

105 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 13:19:26.13 ID:5jMBicO+.net
ダイカスケール「なんや文句あんのか?」

106 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 17:34:20.77 ID:HmWKOd6x.net
ダイカも縮小でいつまで持つか、HPはバスばっかだし

107 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 17:48:16.02 ID:sWLaqiJw.net
>>101
あれを2セット買ってN化した御仁もいるのでは?(私もそうだ)

108 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/11(金) 18:16:48.65 ID:8AT7yPIE.net
RMM(か分かれる前のRM)で読んだ気が

109 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/12(土) 01:48:33.57 ID:M9ljwpMG.net
マイクロエースが模型化するまでは
ある意味定番の加工だったな。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/12(土) 09:48:23.36 ID:lCnbvWPa.net
>>108
あった
RMMだった記憶がうっすらある
ラピートのまともな製品がある現在、わざわざ探して見るほどの記事ではないと思うが
あとRMかも知れないが京阪8000の動力化、アーバンライナーのショーティー動力化記事もあった

>>107
自分も>>108の記事見て直後関西行ったとき2セット確保したが未着工

111 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 12:06:25.22 ID:OMJmXzaG.net
EF80ってナンバー交換式のしか無いの?
ナンバープレート式の81みたくなって興ざめなんだわ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 12:45:03.03 ID:CyRBWQEX.net
>>111
パテ埋めして全塗装。ローズマリー単色だから楽だぞ。
ナンバーはインレタを使用する。

まぁ簡単なのはナンバー装着後、薄く溶いた塗料をナンバーの隙間に面相筆で流し込むとか。

113 :111:2020/12/13(日) 15:54:00.84 ID:gOBEIiyb.net
失敗して台無しにする自信はあるorz

114 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 17:52:30.65 ID:5iaNKb+h.net
老眼で見えないからカンケーネー

115 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 18:49:47.57 ID:A+SxgikW.net
どこの塗料を使えば調整しないでドンピシャになる?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 19:40:06.41 ID:yXaIdSmM.net
>>115
もう感に頼って調色するしか無い!
ファブレもガイアもちょっとくすんでいるんだよなあ。
上から半ツヤ消しを全体に拭いてやると色が微妙にあわなくても目立たなくなるよ。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 19:49:34.30 ID:7Qem7TOy.net
>>116
ファルベねー

118 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/13(日) 20:53:13.52 ID:MMpBJRDl.net
隙間に塗料を流す話はよく聞くけど作例も見た事ないし、本当にやった人いる?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 07:59:13.12 ID:TOV70AUk.net
EF58をビニロックフィルター化した時は、裏から青流して隙間を目立たなくした事がある。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 08:31:14.34 ID:IiWNGSMF.net
案ずるより産むが易し
しらんけど

121 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 15:45:33.20 ID:Tz9MrmCs.net
GMの鉄道カラーって結構いい加減な色なんだよな。
全然色味が違うは変につや消しだったりわけわかめ。
マッハの鉄道カラーがマシな色だった。
強ラッカー系なんでプラには使えないが。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/14(月) 17:50:55.13 ID:wpkNeww8.net
実車も色がまちまちなわけだが

123 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/15(火) 01:53:45.77 ID:8RMzCr/0.net
>>84
後年、近郊型に改造した人居る?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/15(火) 22:05:34.14 ID:C651fT9q.net
>>121
青15号、黄色カン色、緑2号はくすみが酷くて最悪ですな。
青15号はモリタが良かった。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/15(火) 23:52:38.59 ID:qg9TpP5j.net
GMカラーは塗料メーカーへ注文して調色させたものではなくて、製造元の藤倉化成があらかじめ用意している
既成色の中からGMが選択して、鉄道カラーと名付けて販売しているらしいが。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 00:26:52.09 ID:FW1cMTIJ.net
>>121
グンゼには負ける

127 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 13:51:43.23 ID:7BmNqQJg.net
たみゃーカラーが
エナメルじゃなきゃ最強なんだがw
エナメルは皮膜が弱いよわいw

128 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 14:09:53.23 ID:MASGNIpr.net
青15号、クレオスの米海軍ブルーエンジェルス用のブルーFS15050が良い色合いだぞ。
光沢だからフラットベース入れなくちゃ、だが。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 15:06:35.04 ID:g4AdrHKP.net
>>126
グンゼパンツは最強

130 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 15:08:13.57 ID:QNZMYsf9.net
スレチだが、機関車のキャブの内部とか、115系とかの貫通扉の白緑色、
確かガンダムカラーの#UGO6「MSグリーン」が近似色だったよね?
いちいち調色するのが面倒なんで、ヨドバシカメラに見に行かないと。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/16(水) 15:52:42.81 ID:zNiaeDF0.net
ザクとは違うのだよ!
…じゃなくて同じに見えるよね

132 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/17(木) 10:51:06.92 ID:VBEt6ymH.net
>>130-131
115系の貫通扉なんかはGREENMAXの「伊豆急ペールブルー」でもいいかもね。
近代化改装後のスハ43系の室内もあんな感じの色だったと思う。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/18(金) 04:19:38.60 ID:oyhzPTz6.net
>>121
鉄道カラーがロット毎のバラツキがあったのは、爺がメーカーにオーダーする際
その都度色の濃さや色合いを変えて※指示してたみたいよ
※以前より濃く(or薄く)とか言う感じで・・・(それを繰り返して全く違う色に)

鉄道カラーやタカラレベルって、あの独特な質感といい
同じアクリル系のMrカラー(藤倉化成OEM)とは違うよね

タカラレベルは藤倉応用化工が製造元らしいけど
https://ameblo.jp/addicto/entry-12587196284.html

ちなみにABS用のガイアノーツ(アクセルSのOEM)と同じ
https://mij-only.com/toys/jp/fujikuraoyo.html?cv=%E6%A8%A1%E5%9E%8B
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547368918/643

134 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/18(金) 04:22:58.24 ID:oyhzPTz6.net
>>125
最近の新色では、日塗工のカラーチャート※を使ってオーダー
カタログ掲載で、丑師がハチ公前青蛙におけるイメージがそれ
※塗料用標準色見本表
ttps://www.toryo.or.jp/jp/color/standard/2019K.html

年度ごとに掲載色が微妙に異なるため、見本表年度と色票番号を指定
(間違っても、塗料はマンセル番号で指定してはいけない)

135 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/19(土) 15:20:20.96 ID:Kl9u5PxE.net
カッパー(銅色)の色だが、
昔は良かったのに今はくすんだババ色みたいになってる。
つかえねーw
銅色→製造したての10円玉の色が正解。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/21(月) 17:33:08.32 ID:sh4/GbfL.net
さらに緑青(ろくしょう)ができて緑色に>銅

137 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/23(水) 20:12:33.58 ID:i14yp2IY.net
>>136
その、緑青がいい味を出すんだよね。
交直流機の碍子で使われているエメラルドグリーンとは色味が微妙に異なる。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/26(土) 18:37:09.06 ID:ZfBw6Qkc.net
メタリック&金属色は塗装における永遠のテーマだよな。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/27(日) 11:20:06.14 ID:ed3Q4rOO.net
tomixのレールバス、キハ03って限定品だっけ?
メルカリに限定品として出てたけど
キユニ01だけが限定品だったような

140 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/27(日) 19:16:32.41 ID:Kfo+qJ2y.net
ま〜一回生産したら
ほぼ二度と再生産しないもんばっかだし、
ある意味どれもこれも限定品だよなw

141 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/27(日) 23:26:54.41 ID:HuqZCKIU.net
再生産される場合でもマイナーチェンジされてる事も多いもんな
あと色も若干変わったりするし

142 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/28(月) 00:36:07.34 ID:kHIqtFy3.net
ジャンクでロマンスカーの7000系旧塗装品買ったらなんとか動く程度だった。
動力車バラしオーバーホールしたらいい感じに直った。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/28(月) 00:45:22.39 ID:Bmk6PAT7.net
サービス品のつもりか、あるいはその程度の修理・整備も出来ないのか、判断が難しいな

144 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/29(火) 11:21:59.17 ID:EuorW9U3.net
Nの動力なんか
ゴミが付いてるか車輪が汚れてるか
悪い場合でも動力伝達シャフトが折れてるかくらいだよな。
モーターそのものが死んでることは少ない。
ばらしてゴミ取ってモーター軸両側の根元に注油してやれば
大体は直る。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/29(火) 11:46:14.25 ID:xi+ejkqR.net
Nの動力で鬼門なのがダイキャスト劣化だな
崩壊は言うに及ばず
微妙な膨張でギアが当たってるとか非常に鬱陶しい

146 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/29(火) 22:57:27.25 ID:IOoYBJLX.net
>>145
モノは試しとエンドウ9600をトレッサポポンで購入。
ケースから出すと炭水車の左側面と前面が外れてた。
見ると中のダイキャスト左側面の2箇所、米粒2つ分の
オデキができててそれの膨張に負けた模様。

蒸機神の同機テンダー内部解説があったので、恐々と
分解を決行。大きいヤスリで問題のオデキを除去。

あと通電箇所らしいとこを仕上げ用コンパウンド磨き。
やっと再組み立てしたが動かず。一応テスターでエンジン
部と炭水車をチェックしたが、少なくともショートせず。

レールと9600を比較してみたが、通電はできている模様。
よもやモーター死んでいるか、見落としがあるのか……
悩みレストアを数週間放置中。モーター単体テストせねば。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/29(火) 23:38:54.53 ID:N4wEXPBw.net
>>146の改行が変で 読みにくいと感じるのは俺だけ?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 00:56:05.22 ID:5qOHiA80.net
別に

149 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 05:03:31.67 ID:bYWfH9ti.net
>>147の妙な半角スペースのほうが気になる

150 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 05:46:23.07 ID:+F4DgDJI.net
特にありません

151 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 09:49:11.05 ID:FvfaLrZR.net
>>146

エンドウ96なんて珍しいの拾ったね
昔欲しかったな

そこまでやってもダメならやはりモーターが疑わしいな

152 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 11:07:20.64 ID:7Ez3nfdl.net
昔かくし芸大会のドラマ「坊っちゃん」の冒頭
坊っちゃんの乗る列車がボッチャンと水に落ちる1カットのためだけに出てきて
なんと勿体無いことをと子供心にオモタ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 12:06:15.29 ID:z5hleu65.net
>>145
蟻のED 71がシシャモ程ではないがカペリンくらいにお腹が出てきた。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 12:29:08.06 ID:3Gz/hneh.net
>>152
それ野口五郎のやつ?

だったらKATOのC50だった記憶が

155 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 13:19:25.89 ID:ZJpfcUW8.net
ダイキャストの劣化かどうかは分からんが河合のB6の従輪前の所でポッキリ折れてた

156 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 14:31:57.20 ID:FvfaLrZR.net
河合B6は有名だな
うちのは無事だったが
そう言えばポポンは河合貨車再生産しているがB6はまだ再生産しないな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 20:35:45.13 ID:OkbRXdZg.net
B6、ダイキ中ヤスの御懐妊を除けば神な出来で当時の河合製品にとしてはオーパーツと言っても過言では無い異質な存在
一体どういういわれの品なんだろう

158 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 20:41:38.42 ID:vQBMJbf5.net
ダイキ中ヤス<日本語でOK

159 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 21:05:20.75 ID:OoL5FtnK.net
そのままぐぐって

160 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 22:28:30.77 ID:vQBMJbf5.net
本当にググればすべてがわかると言うのか?

だ が 断 る

161 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 22:43:30.06 ID:z5hleu65.net
ヒント:インド人を右

162 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/30(水) 23:29:30.38 ID:2YgDnPId.net
>>158
三押模型とか探しに行っちゃう系の人?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 08:32:30.16 ID:Ucom0es6.net
>>146
モーターが生きているなら
ウォームのどちらかがダイキャスト内壁に当たっているかも

俺のは片側の内壁をかなり削り込む必要があった

164 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 11:38:32.73 ID:MGraXSH0.net
>>159
オタクの常識が当たり前と思ってるあたり痛々しい

165 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 12:23:33.75 ID:8dfQ3kJ7.net
知らない語が出てきてググりもしない奴は
今日日使い物にならんわな

166 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 14:41:43.64 ID:1CLUX1iI.net
Nゲージサイズのジェットコースターが欲しいが、
商品がないな。
HOはそこそこあるが・・・・

167 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 15:37:11.11 ID:35VqTBqd.net
コースター、ないなら作れないものかと遊園地で構造観察してたわ・・・

168 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 16:35:50.12 ID:1CLUX1iI.net
Tゲージ改造でジェットコースター作ってた奴はいたな。
Tゲージは磁力でレールに吸着して走る構造だから
急勾配は走れるが、急カーブではコース外れてふっとぶからなーw
意外と難しい。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 18:00:59.37 ID:JMGscox9.net
>>165
鉄オタの変な造語をググれとかバカすぎる

170 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 18:08:52.39 ID:9mRGZZaV.net
最初に使ったのはメーカーなんだがなあ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 18:16:31.17 ID:fFAvlZ8Q.net
「変な誤植だなぁ」で済ませばそこ限りで収束してたろうに
延々と使い続けたのは変なヲタでしょ?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/31(木) 18:49:59.23 ID:ed/jwREz.net
>>169
> 鉄オタの変な造語をググれとかバカすぎる

それ知ってるんじゃんw
知ってるならググる必要自他ないし
知らなかったならググって初めて判ることだ
つまりお前は教わって悪態付くしか能がない

173 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 12:48:39.17 ID:miV5A/zO.net
自他ないしをググってもわかりません

174 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 12:50:04.08 ID:CwuA+GDB.net
年を跨いでしつこいんだよ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 12:54:31.20 ID:miV5A/zO.net
つまりお前は年を跨いで悪態付くしか能がない

176 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 13:34:43.71 ID:n7+2kuEP.net
造語や誤植を面白がって常識と勘違いして使うからしつこく言われる

177 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 16:32:40.37 ID:PvxixcbN.net
東急8090のエコノミーキット組み立てで、パンタを畳むとクーラーと干渉してしまうのを今ふと思いだしたんだけど、あれって仕様だったのかな?当たらないように各自創意工夫のこと、ということだったんだろうか。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 16:49:21.41 ID:G1zAjqB8.net
GMお得意の設計ミスw
阪急8000系塗装済キットで車体長1m間違えて作ってしまった
短い阪急とか凄過ぎるw

179 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 17:02:23.66 ID:dQ/TnU6a.net
>>178
GMお得意の設計ミスw
阪急8000系完成品で京都線8300系よりも車体幅約30mm(実物換算)広く作ってしまった
太い阪急とか凄過ぎるw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 17:09:51.49 ID:MooeTXsW.net
>>178
東急はむしろ実物通りの設計なんじゃないの?
PT44はPT42やPS16より小さいから。
今ならトレジャーのパーツがあるからPT44にしたら当たらなくない?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/01(金) 22:28:30.41 ID:JVE78Myy.net
>>180
そうか、PS16がデカかったからなのか。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/02(土) 07:06:39.59 ID:yy6NDrf3.net
営団8000系を作りたいときもドア上が狭すぎてステッカー貼りにくいとかあったっけな

183 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/02(土) 09:53:57.91 ID://sq96gB.net
あれは全く似てないな

184 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/03(日) 19:26:13.57 ID:gkm+M3eE.net
GMキットで一番ひでぇと思ったのは
旧201系板キットだなw
KATOの試作編成の完成品が神に見えたわw
おかげで201系は試作編成の各地バリエばっかになったw
見事に全色出したもんな>KATO試作201系。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/03(日) 21:11:29.73 ID:CBjqOK2y.net
>>166
https://www.youtube.com/watch?v=CHd-AIUoC-c
こんなのを見つけました。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/03(日) 21:50:11.86 ID:GZAMFJXH.net
>>184
異常に狭い窓寸法なんかを見ると、あれは営団6000系の流用なんでしょ。
逆手にとって化けサロの窓にした人もいたけど。
TMS 1984年8月の牛久保さんの作品はそれでも神がかってた。
鉄コレで900番台出ちゃったけど、未だに関水ので揃えたいとオフとかトイプラを回っている。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/03(日) 23:23:28.07 ID:xr5msjxg.net
>>186
関水金属のはたまに中古で見るな
殆どがオレンジだが
鉄コレ出ても、以前より安くはなったのだろうがプレミア付いてる

188 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/04(月) 15:06:00.35 ID:nmKITqCY.net
鉄コレ201系自体が何か違う?って商品だしな。
鉄コレ201系は人気ないよな。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/04(月) 16:48:58.83 ID:88MQ/6x7.net
中央線快速セットは買ったな

190 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/04(月) 16:51:21.25 ID:V3kON1nm.net
鉄コレ201系はライト点灯化の準備工事らしきものがある曰く付きの製品でもある
実現しなかったのはそこまでやってしまっては通常製品との差別化が難しくなるからだったのか?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/04(月) 19:08:53.24 ID:nmKITqCY.net
鉄コレ自体が高騰しすぎたせいで
動力化したら通常のNゲージ完成品より高くなるしな。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/06(水) 01:36:37.57 ID:Fbv4nkOR.net
鉄コレ201はドア窓・戸袋窓断面の乱反射がイヤ。改良されたら買ってみたい

193 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 10:22:19.58 ID:irAnCG1e.net
断面を黒で塗っても駄目か?
写真レンズのコバ塗りと同じ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 11:20:17.81 ID:1zGi62e5.net
>>193
断面ではなく裏の肉抜きが見えてるだけだから無意味
アクリル削り出しに交換でもしないと

195 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 13:53:45.63 ID:irAnCG1e.net
>>194
断面言い出した>>192に言ってくれ
個別の出来栄えまで知らん

196 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 16:19:08.14 ID:SYZlFb2j.net
鉄コレは透明パーツの平滑度と精度が適当なせいだろ。
食玩レベルから抜けれない出来。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 16:30:36.42 ID:irAnCG1e.net
むしろ食玩レベルでなきゃいけなかったんじゃないのか?
香港トミーのレベルはもう超えてるw

198 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 18:48:43.42 ID:MxTdcgcw.net
値段は初期の3倍以上だね
ハメコミガラスになった5弾でも1両600円

199 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/18(月) 21:47:35.73 ID:VxAKm8DV.net
>>196
パーツ外して裏から平滑になるまで削ればいいんじゃ?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 20:23:44.75 ID:zILtnYoo.net
ジオコレ&建物コレは鉄コレ以上に精度が悪過ぎて
その上プラの材質も悪くて
ほとんどのパーツがそってるわ、合わんわで
酷かったなw

201 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 21:07:37.37 ID:9Md84xAJ.net
街コレ建物コレは、概して素材だな
鉄コレ同様、安価なうちが、花だった

202 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 21:21:43.83 ID:lj2XgKGJ.net
バスコレもなぁ
ブラインドで1台1320円とか
1弾のころにコンビニでつまんでたのが懐かしい
360円だったっけ?今は3.5倍

203 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/19(火) 22:55:56.85 ID:OjkAnypV.net
鉄コレもこんだけ高くなってくると国内で生産した方が良くないか?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 08:53:25.68 ID:sIgHb2IK.net
それ、見方を変えると「過渡で鉄コレが作れるか?」って話になりそうな。
まぁKOKUDENとかLOCALーSENとかあるけどこれらは過去の遺産で食ってるようなもんだからなぁ。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 15:56:51.04 ID:z1VASUcI.net
>>203
鉄コレスレに貼られていた、鉄コレの価格の変遷


https://i.imgur.com/TOYchQL.jpg

206 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 16:30:03.57 ID:ClNQv19A.net
もうほぼ単品車両並の値段だな…

207 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/20(水) 17:36:43.34 ID:xnpwIP3h.net
この価格帯ならウエイトか金属車輪装備にしてほしいな

208 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/21(木) 12:48:57.21 ID:BfooDl4h.net
輸送費とか管理の手間とか考えると
国産の方が安くなってるからな。
実際TOMIX製品の半分くらいが国産になってきてる。
KATOも鉄コレレベルなら安く作れるだろうけど
あんなもんは作りたくないだろなw

209 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/21(木) 18:56:25.28 ID:b8tExi4k.net
鉄コレもマイクロも、1回でどのくらい作っているんだろ 基本的に再生産は無しでしょう?
カトーやGMキットはちょいちょい再生産してくれるから、すごく有難い

210 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/21(木) 21:09:13.70 ID:Vt/HGOFs.net
もうどうせならライト室内灯対応にしろや
ライトユニット別売でいいからさあ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/22(金) 14:19:52.71 ID:sVZiefgx.net
価格が上がりそこでお前はまた文句を言う

212 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/22(金) 22:33:30.93 ID:j8BMcP8L.net
201系あたりは床板も集電見越してるような構造だったよな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/23(土) 15:09:24.76 ID:v3KfcS7p.net
そのわけわからん鉄コレ仕様で
TOMIX機関車トーマスセット出すんだよなw
TOMIX製品なのか鉄コレDXなのかどっちだよw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/23(土) 15:13:09.31 ID:2ATXjNNO.net
いーじゃーないのー

215 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/23(土) 17:26:01.54 ID:NS9sVXBR.net
夢があーればー

216 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/23(土) 18:15:45.15 ID:sRk5zSs0.net
シャリバンか?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/23(土) 21:09:35.93 ID:GZadzTfB.net
>>213
しかもC11だけHGだったような

218 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 13:29:40.43 ID:0zHoveiF.net
>>213
あれはSLとPCはトミックス製品で、
鉄コレELがオマケにセットされてるだけじゃないの?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 15:45:07.98 ID:a7thxMUj.net
>>218
そんなことは誰でも分かってる

220 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/24(日) 19:54:03.20 ID:ksQZ6z5T.net
いぶき501はいずれいぶき502として単品発売してくれると
私、信じてる!

221 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/25(月) 00:22:39.57 ID:IjfjWikD.net
>>220
ヒサシの形状が違うぞ。出たとしても原型ライトの大阪セメント時代ので差別化してくるだろう。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/26(火) 23:11:59.10 ID:+epbQ5In.net
>>219>>213?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/31(日) 12:39:34.50 ID:6fCuKdyP.net
>>213
>>218
英国人面汽車は、富香港KSKセットの現代版
どちらも製造元は同じ(百万城)だから

224 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/31(日) 14:41:07.24 ID:e6r+7TLw.net
>>223
大井川のトーマスが製品化される話題だよ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/31(日) 14:55:46.73 ID:Cuu/Yhax.net
わかってない奴まだいるじゃん!
と、219に言いたいw

226 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/01(月) 22:42:22.34 ID:luHfSmd4.net
トーマスこそ人面汽車なんだから
サウンド機能でしゃべってほしいよなw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/01(月) 23:00:15.05 ID:G05qBmQ4.net
>>226
フェスタかよw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/02(火) 13:27:11.56 ID:noiTXjdp.net
知ってるよ
バイクで走ってて死んじゃったよね

229 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/02(火) 15:20:40.98 ID:htjVPqvG.net
>>228
ソレってこの人のこと?
https://altoria.jp/wp-content/uploads/importedmedia/thumb-16424-68b6715fcd3f86e732bc99aadb313533.jpg

230 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/03(水) 18:26:23.39 ID:p7nzVPVu.net
>>229
所謂『死亡フラグ』なやつか

231 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/03(水) 19:02:54.52 ID:O6wYCk+o.net
ワイヤー類が一切見えないが
アクセルのところがちょっと太くなってるな

232 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/04(木) 09:10:29.29 ID:HcrjGZ1r.net
ランボーかぶれかな

233 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/04(木) 13:12:32.33 ID:w/4ZpzOb.net
>>230
死亡フラグなんて言葉がなかった頃だからな
リアルタイムで観た時は( ゚д゚)ポカーン

フェスタの死は独身男の教祖柿崎さん以上だった

234 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/04(木) 13:37:02.75 ID:HcrjGZ1r.net
登場人物が死ぬ流れの一種のお約束は先にあって
それに死亡フラグなる名が後から付けられたわけだからな
ラベリングされないぼんやりとした概念はあった

235 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/04(木) 18:46:30.20 ID:wiMBfpQ3.net
>>234
そういえば『主人公以外の登場人物がプロポーズすると死ぬ』てのもあるな

236 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/04(木) 22:15:16.41 ID:f+LKm4UU.net
実写ドラマや映画でもキャラ設定と無関係に
旧いクルマに乗ってると必ず大破クラッシュして死ぬ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 05:45:50.95 ID:hIlD0/dT.net
西部警察のケンメリ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 11:45:49.92 ID:IdvLC0CE.net
問題のシーン

【ダグラム】 フェスタ・ブロンコ ガルシア隊撃破シーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24175814

フェスタさんのバイク、アクセルが左なのか??

239 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 12:20:01.84 ID:q6KbYEjh.net
>>238
インディアンは左スロットルだったな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 12:31:15.08 ID:IYLiRFPp.net
ケースかっこいいなあ
https://www.youtube.com/watch?v=H4cj68dAEzI

241 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 15:18:32.43 ID:yIk+jHRg.net
>>237
俺的には330セドw

242 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 17:25:17.30 ID:zA0D7R8O.net
日産の元タクシー等、ディーラー下取り車等で商品価値が乏しそうなのが定番か

243 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/05(金) 19:51:30.87 ID:hIlD0/dT.net
良純が叔父さんからプレゼントされたオレンジのZ
内側にパトカー色が残ってたという

244 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 11:10:27.47 ID:hwT1jqxN.net
そーいや良純もNゲ好きなんだよね

245 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 11:20:56.41 ID:M/f506Wp.net
売れっ子芸能人は鉄道模型はHOのイメージ
良純もそうだけど売れっ子ならふらっと入った店で天の蒸気10両を定価でキャッシュで衝動買いできるレベルだろうし

246 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 12:09:46.13 ID:hwT1jqxN.net
いや良純はNゲだったと記憶
床に顔つけてニヤリしてた

247 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 15:53:13.20 ID:M98fsjTK.net
芸能人ではないが西村京太郎もNだった気が。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 16:04:47.91 ID:UH5waWEp.net
日本の住宅事情にあーだこーだ
最近聞かないなw

249 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 16:12:52.19 ID:P9WN7aY8.net
ケイブンシャのNゲージの大百科だったかなぁ?関口宏が写真付きでインタビューされてたけど

ググッたらあった!w
http://ngage-figure-saint-seiya-mobilesuit.blog.jp/archives/204874.html
なんか意外と何でもあるなぁ(ないもんは絶対ってくらいないけど…)

250 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 16:35:57.75 ID:XBPH2qqE.net
おヅラさんの闘病番組見ていたら、部屋にレイアウトとか鉄道雑誌が置いてあったな。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 16:39:04.37 ID:8Q6v1jlF.net
>>250
おヅラさんて誰?

252 :250:2021/02/06(土) 17:05:28.11 ID:XBPH2qqE.net
>>251
フジのトクだね!の小倉さん。
スラング使ってしまって申し訳ないです。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 17:48:53.54 ID:hwT1jqxN.net
>>249
表紙のキハ40は過渡じゃないよね?
昭和56(1981)年だし

254 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 17:58:02.99 ID:mAiLtu8P.net
>>253
それ、学研のキハ40
ttp://livedoor.blogimg.jp/mnykshd888/imgs/5/e/5ecad401-s.jpg

255 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 19:07:57.43 ID:NYkcvkUO.net
学研(永大)のキハ40系はKATOのと混結しても違和感殆ど無かったからな
キハ47のはKATOのと違う0番台初期型だし
以前安価でキハ47を入手するも塗装が傷んでいたから地方色に塗り替えようと塗装を落としたら、黒プラスチック成型で驚いた

256 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 20:49:27.50 ID:o4/J1YSq.net
>>250 >>252
小倉智昭アナに限らず、どうして明らかにヅラだと分かるカツラを頑なに着けるんだろう?
Amazonのジェフ・ベゾフみたいに潔く頭を丸めてしまえばいいと思うんだが。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 22:30:25.58 ID:hwT1jqxN.net
>>254
やっぱりそうだよね

学研は教材からマチコ先生まで手広かったからなー

258 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 23:32:58.92 ID:xCyYWIX3.net
原田芳雄の自宅のNレイアウト彼の死後どうなったんだろう?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/06(土) 23:34:37.96 ID:Jz76OTeQ.net
学研やエーダイのキハ58って塗装がドロドロになっちゃうんだよなあ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 00:21:09.62 ID:fWAfvEOt.net
加山雄三は自分の記念館にHOのレイアウトとコレクション展示してるね(いまは知らん)
作曲家の関沢新一は自宅のトイレにまで線路敷いて大百科のみならずテレビのクイズに取り上げられたことあったなあ
死後、膨大な車両はご遺族によってすべて売られたらしいけど(信憑性不明)

261 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 10:22:14.06 ID:VUSpFNc0.net
>>260
加山雄三はTMSを定期購読してたとか大昔のTMS(80年代?)に書いてあったのを見たな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 14:19:29.07 ID:n0VX+Wx2.net
>>260
たぶんその人だと思うんだけど昔テレビで観た
家中のくり抜かれた壁から壁へ模型が通過していた
確かNだったと思う

263 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 14:56:27.33 ID:C8kdRfLI.net
関口宏が出てるのは実業之日本社の「こどもポケット百科」なんだよね。
ケイブンシャからは鉄道模型モノが90年代まで6冊くらい刊行されたと思うが、
類似シリーズの小学館のコロタンや秋田書店の大全科には鉄模モノは無かった気が。

関沢新一の自宅レイアウトは>>260のリンク先の鉄道模型大百科に載ってるね。
関沢新一は加山雄三とともに桃園書房のWORLD鉄道模型にも載ってる。
ただし両者ともHOだけど・・・。

ちなみに>>260のリンク先の「鉄道模型テクニック大百科」には、
車両を自作する人もいるという記述のなかで、
のちのスタジオフィールの人も紹介されている・・・。
顔写真は残念ながら(?)無しだが。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 19:35:55.54 ID:jCmc9c+i.net
>>260
レイアウトがTVで出た時があってKATOの165系を走らせていたけど、別パを付けない状態で走らせてた。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/07(日) 20:03:41.69 ID:pxj2Ya8u.net
ケイブンシャの『鉄道模型大百科』は小さい頃持っていた
レイアウト作りにはだいぶ参考にさせてもらった
それに車両カタログでGMの旧型客車の種類の豊富さに驚かされた

266 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 12:13:25.81 ID:CbLNrHIY.net
>>261
80年代のTMSだね。
「ミキスト」に山崎御大が「加山雄三も鉄道模型が趣味で、
しばらく前までTMSの定期購読者リストに池端直亮と本名が書かれていた」って書いてた。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 14:41:10.42 ID:RJcQPSfP.net
>>266
石川さゆりが天賞堂で蒸気機関車買っていたってのも同じミキストだったかな。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 15:15:04.87 ID:GPYZ2OrO.net
ろうがんずの面々あたりにもいるんじゃまいか

269 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 16:14:57.03 ID:tVJk6GVQ.net
>>265
あのレイアウトは本気で作ろうと思った(とくに基本形)

270 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 18:34:04.07 ID:NN4nXuRs.net
その手の大百科の類は夢が詰まってていいよな
少年達の心を掴むのが上手かった
その後いろんな壁にぶち当たって挫折を味わう訳だが

レイアウト作りを実現させた少年読者は一握りじゃないだろうか

271 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 19:09:09.58 ID:4bFqImxk.net
少年のうちに実現しなくても、少年の夢拗らせて中年になって実現する奴とかいる訳でさ・・・

272 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 19:36:15.52 ID:EPPqoFMy.net
大人買いも大体そんなだしな

273 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 20:20:40.19 ID:2dMwvVLD.net
ケイブンシャの「鉄道模型大百科」(初代)は、40年経った(昭和55年発行)&50手前になったいまでも十分読めるまさに神本

274 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/08(月) 20:53:25.23 ID:G6Bd/YjQ.net
>>273
カバーも無くなってページも取れてボロボロだけど捨てれずにいる

275 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/09(火) 10:13:42.59 ID:himeBfLI.net
>>273 >>274
俺もボロボロになるほど何度も読んだ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/09(火) 23:09:01.49 ID:Ti5nyb4K.net
>>260
「WORLD鉄道模型」で関沢氏は、

・レイアウトを他人に見せるのは嫌い
・見せるために作って置いてあるわけではない
・知らない人が来て見せてと言われると、
胃カメラで胃の内部を見られるみたいな嫌な気分になる

とまで言ってるわりに出版社やテレビの取材はいいのかと・・・w

277 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 13:23:47.64 ID:tIbzw0RX.net
他人にはトイレも貸さないつもりだったんだろうな
まあ変わり者は自分の矛盾には気づかないもんだ

278 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 15:07:02.39 ID:82uacfFG.net
表現は悪いが、自慰行為っていろいろ凝ったりオカズを次々用意したりして
常に新鮮な快楽求めたりして、凄かった時ちょっと達成感が出来ちゃったりするけど、
決してその状況を他人に見せようって思わないよね。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 15:22:19.98 ID:dRclmeau.net
いや、見せて興奮するタイプも居るだろ(脱線

280 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 15:36:52.43 ID:824xIfhW.net
割込脱線やな

281 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 19:41:57.79 ID:K2vNBkyf.net
鉄道模型大百科の水野良太郎、若いなあ
RMMで連載始めるも、おれはあんま好きな内容じゃなかった
著書も自己主張、自分の考え押し付けてる感じだったし

亡くなっちゃったけどね、あらためて合掌

282 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 20:40:20.72 ID:rDXWTaqg.net
カトーの0系(号車印刷が無いロット)が中古で大量に放出されてたので買ってみたが、見た目綺麗なのに分解したらシートや側カウルがバリバリに砕けた…
Hiseやブルーシートもそうだが、カトーはたまに変にプラが脆いロットがあるよね。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 00:38:30.33 ID:jnTysMij.net
>>267
そうそう、ミキスト。
80年代のTMSのミキストは良かった。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 00:57:31.86 ID:TxImooBs.net
>>245
令和天皇も小学生の頃にHO買ってそう



>>263
関口氏は息子さんとレイアウトを制作してたみたい

285 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 07:39:58.57 ID:cZJ3jEIU.net
>>284
殺すなよ
不敬にも程がある

286 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 09:44:26.95 ID:uzudNxkL.net
>>285
カオル君 君の言ってることが分かんないよ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 09:52:39.77 ID:tDpuTVLg.net
長嶋一茂も小さい頃、HOゲージを持っている友達の家に行ってよく遊んでいたとTVで言っていたような

288 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 10:13:34.68 ID:78lPR95N.net
>>286
諡号

289 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 10:27:49.34 ID:GpNCtCfa.net
>>281
欽ちゃんのオールスター家族対抗歌合戦の審査員の人だっけ?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 12:27:07.20 ID:kRPrt4AG.net
>>281
RMMはあまり見ていないのでTMS時代のほうの記憶が強いが、
鉄道模型の楽しみ方の提案やレールクリーニングを色々試す記事など、
悪くない内容のことも多かったんだが、
いかんせん独善的すぎだった。
とくに架線の件では・・・。

あとこの人って、Nは全くやってなかったのかね?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 12:35:06.62 ID:kRPrt4AG.net
追加。

小林信夫氏もそうだけど、著者自身でイラストによる説明が出来るのはかなり強みだと思う。
水野良太郎氏も目に飛び込んでくる誌面のイラストに引き込まれ、記事を読んでしまう。
で、読んでいると「あれ? 読まなきゃ良かった?」ってねw

292 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 14:37:02.41 ID:/bVgd8ax.net
>>290
独善的過ぎたの件はよく分かる。
メンテナンスを考慮して架線は張らないのもひとつの方法としてありなのに、電化路線(電気車両を走らせるのに)架線を張らないなんて意味がないみたいな書き方なんか『こいつ何様のつもり?』と思ったし、恵まれた環境にあるのをさも当然のように書いていたのも正直ムカついた。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 16:18:27.65 ID:pfi9GhV3.net
>>281
のちに水野氏は大人向けの漫画家だと知って驚いたな
子供向けの本に載せていい人じゃないと思ったわw

294 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 17:15:50.29 ID:X4BdEDiF.net
>>293
TMSにも1コマ漫画連載してたね

295 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 18:19:07.11 ID:jn2/2XqA.net
>>290
少しだけやってた・持ってた・レイアウト作ってた
ホビセン東京に「鷲ナントカ鉄道」という小さいレイアウト寄贈して展示されてた
いまでもあるかどうか知らんけど

296 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 20:26:34.68 ID:oprJ77AE.net
>>294
1970年代中頃の古いTMSで後年見た

>>295
鷲津加味鉄道だったか(当て名コレで良かったか分からない)

あと水野氏は自動車雑誌「ホリデーオート」誌で大昔プラモデル改造コーナー(改造プラモハウス)で挿絵書いたり作品にコメントしていたのが記憶にある

中学の頃クラスに改造車(族車)の雑誌持ってくる奴がいてたまにホリデーオートが混じってた
自分も高校進学後立読みしたり買ったりしてたがいつの間にかコーナーもろとも無くなった

297 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 22:05:14.39 ID:jnTysMij.net
>>284
細かいことだが、「◯◯天皇」という表現は崩御なさった天皇陛下に使う言葉。
だから「令和天皇」ではなく「今上天皇」とか「今上陛下」と言うなり書かないといけない。
>>285が「殺すなよ」と書き、>>288が「諡号」と書いているのはそういう意味。
ご存命中なので「平成天皇」というのも不敬にあたり、「上皇陛下」などと書かないとね。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/11(木) 22:12:06.42 ID:X8k+YQbb.net
まぁ煎餅屋でもうっかりトレーラーに書いちまうぐらいだからなぁ謚。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/12(金) 13:12:35.31 ID:NV9NPJBo.net
与党にしっかり物言ってこそ真の保守

300 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/12(金) 13:46:01.76 ID:5JE6DQMG.net
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

   今上天皇がこのスレに不快感を持たれたそうです。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/12(金) 15:01:00.05 ID:NV9NPJBo.net
なるちゃんはできる子!

302 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/12(金) 19:25:10.62 ID:M5da0P+G.net
ネトウヨくっさ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 19:25:47.26 ID:UtVBy6bD.net
森会長にはもっと頑張って欲しかった。
男女平等なんかクソ喰らえ!男社会で女は奴隷くらい言って欲しかった。
男女平等なら女にふんどし一丁で相撲しろ!とかプールでパンツ一丁で泳げ!
だよなw
逆に男がブラ付けて何が悪いともw
トイレも一緒でいいだろ?とかもw

304 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 19:54:04.74 ID:lytkbJQT.net
結局、声の大きいフェミ団体の本音は男女平等という名の女性優遇だからなぁ
男が損することにはダンマリなんだよな

305 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 20:43:54.41 ID:li6ljBma.net
でもさあ、その森の元バカ首相を「老害」「さっさと引退しろ」「頭おかしい」と揶揄するのも差別だから、おれは森元首相を批判できない・・・

306 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 22:37:53.14 ID:3mQ5rX0/.net
何のスレだよ

307 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 22:57:36.19 ID:1OkrHQac.net
政治の話題なら本来のスレでやれよ。
本来のスレじゃ相手にしてくれない、議論についていけない低能レベルだから来ているんだろう。
だがな、そういうことやってるといつまで経っても低能のまんまで成長できないぞ。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/13(土) 23:56:30.36 ID:8nMwTmeZ.net
お前ら脱線好きすぎだろ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 00:20:57.59 ID:B0AQcwre.net
脱線ポイントが製品化される時代だしな。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 01:45:03.60 ID:oiSUnT8h.net
しかしどう逆立ちしても脱線しない…

311 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 14:17:54.25 ID:qOFGrKoC.net
>>309
昔からアイデアは常に富がリードしてきた印象がある
過渡は固定式線路しかなかったぐらいだしなあ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 14:22:05.19 ID:2ZJeQCTB.net
ピィコのカタログには昔から脱線ポイントが載ってたが、
日本での取り扱いは無かったのかな。
機芸のリストにも無かったし。

カタログを見るかぎりダミーではなくポイントマシンも装着出来るようになっているのが面白い。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 14:24:48.89 ID:2ZJeQCTB.net
↑これを書きこんだあと
「ピィコ 脱線ポイント」で検索したら売ってる業者があったわw

314 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/14(日) 23:10:43.94 ID:2DFcr6R6.net
あと富のレールに望むとすれば道床付のフレキシブルレールかな

315 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/15(月) 01:08:17.76 ID:f5Fq48wC.net
こんな?
https://takaratomymall.jp/img/goods/5/4904810723462.jpg

316 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/15(月) 01:26:18.73 ID:f5Fq48wC.net
軽くググってあそぼうとしたら、検索候補にいきなり出てきた。
カプセルプラレールでもまがレールあるんかい!

ほーん、こんな発展もありなんやな。
https://blog.goo.ne.jp/captrain/e/41e6cdd3576c8134428a71aa16f7e2d5
もっとも変化球なのは否めないが。

もっとも、ジャバラ一つ一つに通電する接点付けーの、短いレール植えーの、
みたいな事やってたら140でもえらい値段になりそうだな…
バリアブルレールがあんな値段だから…

317 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/15(月) 01:33:21.72 ID:f5Fq48wC.net
んが、HOとZならあるんかw
https://twitter.com/elmertrain1/status/726002697896267776
https://spur-z-room.com/tips-details/tips2/tips2-1
(deleted an unsolicited ad)

318 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/15(月) 09:01:56.05 ID:79MkT+lS.net
過渡レール最大の利点はだ、道床幅が広い事にあると思う
これにより視覚的に狭軌特有のガニマタ感が軽減している
もちろん富より複線間隔が狭いのもいい

ただ、セット物なんかだと頑なにR315にこだわってるのがな
「ゆったりカーブのR315」とかなんとか謳って…
そんなポリシーのメーカーがコンパクトを出したら負けかなと思ってる

319 :314:2021/02/15(月) 22:42:20.78 ID:Pq7OfujE.net
道床付きフレキシブルレールは、昔から独フライシュマン製品があったけど、
富ならおもちゃメーカーらしい自由な発想のフレキが出来るんじゃないかと勝手な期待感持ってるんだわ。
例えばフレキシブル高架橋付き道床レールとか。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/15(月) 23:31:50.89 ID:SE9Evehx.net
フレキシブル車両とか  無理か

321 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 00:29:26.54 ID:185oFlZ1.net
古いマイクロのナハネフ10を銀扉化し便所窓を大型加工、床下エンジンを切除し台車を過度化
その他の10系寝台車も併せて施工
何もマイクロベースでやる必要はないんだろうが、全くの道楽で9両落成
やはり最初から過度車の非冷房化のほうが効率がよかったな

322 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 02:10:13.90 ID:Ie9ZGCyf.net
>>320
ロマンスカーとか、新幹線とか、それっぽい

323 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 03:06:16.06 ID:MKOFEYjC.net
レジンなら曲がるじゃん

324 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 06:58:52.31 ID:6fwQmn7c.net
電車が曲がりますお気をつけください

325 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 08:28:30.50 ID:9gjhzQP1.net
ダア反りまーす

326 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 16:12:01.19 ID:MKOFEYjC.net
ヒンジレスドアか?!柔素材で反って開くんか?!

327 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/16(火) 21:24:51.18 ID:IG66yxa8.net
>>318
ただ富に足りないR200前後が有るのはありがたい

328 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 15:23:10.80 ID:hw+5iE5b.net
>>317
富も30年前にはR200とかS200もあったんだよ・・・

329 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 17:03:59.01 ID:GVxNQqaw.net
Nと混ぜると枕木がスカスカで違うんだよな

330 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 18:41:08.49 ID:Jrn/LZSj.net
>>328
初耳
詳しく

331 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 18:58:17.73 ID:um8R2zBn.net
浦安のアレだな。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 19:35:14.90 ID:w2lYUgbn.net
福島生まれ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 21:55:18.22 ID:pd5FVt/l.net
ロコやフライッシュマンの道床付きフレキ(HO)はR1000以上の大半径で使う前提の商品だけど
日本でフレキに求められる曲線半径って
10年ぐらい前に流行った鉄道模型ブームで極小レイアウトに使う極小半径を作るものって印象がかなり強烈に焼き付いてしまって
その当時は出しても「つかえねぇ〜よ」のクレームの嵐が容易に予想できる状況に陥っていたからねぇ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 21:55:35.98 ID:pd5FVt/l.net
>>329
浦安のアレだな
鉄コレ80用に再販希望が出ている道床付きナロー線路

>>330
トミーナインスケール時代の固定式線路の話じゃないかな?
関水金属R1曲線(現KATOの固定式線路時代のR249)と同世代に存在したやつ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 22:41:50.84 ID:bQXRF2gu.net
>>334
30年前は平成だよ
ナインスケールから15年経ってる

336 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/17(水) 22:52:51.29 ID:Lb8NFMg3.net
今更だがナインスケールの固定線路って
関水のそれとは別物なん?
アトラスあたりのとオモテタ

337 :314:2021/02/17(水) 23:12:18.17 ID:aZEieQAW.net
>>336
トミーナインスケールはバックマンと提携していたから
線路も当時のバックマンのガラレールじゃないかな?
パワーパックも確かバックマンのものを日本の電圧に合わせたものだったし。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 08:24:25.44 ID:WE6BFMmk.net
Nスケールでガラレールなんてあったのか!?
16番のですらあんな感じなのに

339 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 08:52:30.11 ID:nq4pdrN1.net
レールというと道床付レールで
他社とのアダプターレール出してるところあったな
学研かエーダイ

340 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 11:57:09.58 ID:daRYp8Rq.net
エンドウの後期生産Nゲージ用PC枕木ホワイト成型プラ動床レールは
ほとんど知られてないな。
動床付PC枕木レールとしては唯一のもの。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 12:38:28.15 ID:A+T1ufKB.net
ユニトラの茶色成型はPC枕木では?

342 :314:2021/02/18(木) 17:32:44.03 ID:mGEd+3s5.net
>>340
市場に出た数も相当少なかったようで発売当時も店頭で殆ど見かけなかった

343 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 18:14:34.82 ID:M/TDkSvh.net
>>340
エンドウのは、中古でも金属道床のしか、見かけないなあ。
プラ道床タイプ、トミックスのと曲線半径が同じ(C280)らしかったんで、興味あったのだが。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 19:26:57.23 ID:BJ6S1+lY.net
学研ブランドがまだあったころ、学研のレールセット持ってた
永大/学研派でもなく富派だったけど、学研のレールセット見かけたから話のタネに買っただけ
互換性なかったからあんま使わなかったけど(アダプターレールの存在知ったのはずいぶん後だったし、すでに絶版状態だった)

これを買った直後、学研は鉄道模型から撤退した

345 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 20:01:24.95 ID:nq4pdrN1.net
学研のリレーラーはミニトリックスと同じだったかな
みどりやの閉店セールで物色しながら発見した

346 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 20:45:26.30 ID:CN+q1shn.net
ごくごく近年でも永大のレールセット見かけるな
しかも未使用、あるいはそれに近いと思われる物

347 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 21:41:16.87 ID:A+T1ufKB.net
エンドウのプラ線路はたまにセットが中古で出るので見たら買っている。
少なくともカーブ大小と手動ポイントセットがある。
この点はトミーのレールセットA-Cと構成も同じだ。
半径や規格はトミーと同じだけどずれ止めの爪はサイズが違うんで折るか削らないと繋がらない。
エーダイのアダプターレールは良く出来ているが、繋げた所でトミーと規格は合わないし、意味があるかというと微妙だ。
ユニトラのジョイント線路もそうだが…
コンテナの爪みたいに各社で規格を合わせてたらまた違った発展をしたのかも。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/18(木) 22:25:31.62 ID:+EFU+5Sa.net
鉄道模型を始めた頃に約30年前に単品で買った車両達を当時は出来なかったフル編成にしようと思い立って、今さらながら増備を再開した

美品を見つけるのはホント難しい
正規のケース入りとなるとなおさら難しい

349 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 12:48:35.88 ID:KxDpNTrA.net
>>341
買わなかったから印象だけだが
見た目が単色でショボかった希ガス
トレーンのレールみたいな印象

350 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 13:25:30.07 ID:jQEprmIi.net
KATOの初代ユニトラックPC枕木道床付レールは
腐った茶色の成型色がダメだったな。
アレがコンクリート色の白っぽい色だったら売れたんだろうが・・
その点、エンドウのプラ製PCレールはちゃんとPCしてた。
今のプラ製HOニューシステムレールと同じ色。
ただカーブと直線しか出せずに終わったのが残念。
まー時を同じくしてNから撤退したからだが・・・・

351 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 13:39:35.09 ID:KxDpNTrA.net
トミックスが枕木に彩色してあったから
後発でそれはなあというね

352 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 14:45:10.04 ID:Hntkeqjk.net
>>350
あれは安価で茶色く汚れたイメージを表現したかったのかなと思ってる
ほら、バラスト撒いた後にエアブラシで茶系のウェザリングしたりするじゃん?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 16:27:09.50 ID:IE+GlqRk.net
過渡の初期茶色ユニトラックのPC枕木を着色してカッコよく仕上げよう!という記事がNマガにあって
やってみたが1本で挫折した

354 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 18:20:26.95 ID:OVWQ23t5.net
>>350
エンドウのプラ線路はポイントあるってば。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 21:27:44.05 ID:DJhg4bHk.net
>>348
普通にリニューアルの新品買うより全然難易度は高いな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/19(金) 22:02:51.45 ID:Hl4zm/TC.net
チンポ擦っててゴメン

357 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 08:57:47.76 ID:Ux4+9tTH.net
>>355
30年前のだと犬屋ではジャンク品扱いでケース入りの良品はほぼ出てこない
ポポンとかハードオフ系とかを当てもなく周るしかない状況

358 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 10:56:47.38 ID:1Tr1aoPR.net
>>357
奥で探した方が良いよ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 11:56:26.61 ID:Ux4+9tTH.net
>>358
オクでも並行して探してるが、カプラーが変わってるとか色指しありとかを許容範囲にしないと出てこない
探してるのは単品なんだけど出ても定価超えになる事も多いし、予想外に苦労してる

360 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 12:21:23.87 ID:RF6DZViA.net
オフ系は信じられないほど高くなったよな
同等品のポポジャンク吊りも全体的に価格つり上げが進んでいるけどそれがまだ安く思えるほど割高

361 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 18:26:53.86 ID:Ux4+9tTH.net
>>360
確かに
明らかに相場以上の価格がついてることが多い印象

362 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 19:52:13.89 ID:dkFt8R6Z.net
単にお得なのだけが狩られた後の光景の可能性も
おかしい値付けのはトコトンぶっ飛んでいることも珍しくないからね

363 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 20:45:37.55 ID:DuE7105T.net
近所のリサイクルショップには富のシキが積荷のトランス欠品で5000円で売っていたよ。見かけてから再生産が少なくとも2回はあったなぁ。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/20(土) 23:41:14.99 ID:Ux4+9tTH.net
>>362
オフ系は価格もさることながら検品がザルで地雷が多いのが難点だよね

365 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 00:06:52.79 ID:pYmgRs5E.net
>>364
中身入れかえてるのとかあるよね。
GMコアレス動力があったから念のため中身を見せてもらったらツインモーター動力が入ってたことがある。もちキャンセルw

366 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 11:38:04.72 ID:au5f7YIA.net
>>365
説明がないならそれは酷いな…
この板のカキコをみてると平気で店を騙そうと考えてるヤツが結構いるよ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 14:07:49.51 ID:fwjR4ak7.net
これはオフ系に限らずすべての店に言えることかもしれんけど、値札が隠れる、型番・形式の部分が隠れる陳列する店はその場で店長呼んで土下座させて
どういう教育、指導しているのか?と閉店まで問い詰めたい


やったらおれが犯罪者になるからぐっとこらえてるけど

368 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 14:23:07.43 ID:8cYVuahO.net
⬆こいつ最高にキチガイ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 14:42:20.52 ID:Iw42oJkO.net
>>348
自分もKATOの485系初代製品を探してます。
初代製品の黄色がかったクリーム色のロットのクハ481、モハ485、モハ484を各1両ずつ昭和の時代に買ったんだが、30年以上経った今、編成にしようとすると黄色がかったロットのはまず見つからなくて困ってる。
初期の赤2号が薄赤ロットの白/緑インサートver
赤が濃くなった銀/青インサートver
99年発売セットのクリーム色が黄土色っぽいver
03年発売セットの現行製品並みの塗色になったver
のバラシや単品はそこそこ見かけるんだけど・・・。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 15:05:23.02 ID:ewXxASUY.net
確かに極初期の485系見ない気がする
その後も余ってたサハも含め
製造もう40年近く前か

これが同時期の457系だと時折見るが
うちのは平成になってすぐくらいのロットが一番古いか
当時ガキ鉄で金なく4連だったが
大人になってその後のロットのも構わず混結して編成にした

371 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 15:43:27.30 ID:c/5NEhbX.net
183系1000番台特急色も最初に出たのとサロ183の1100が追加された頃とで微妙に色が変わっていたな。
追加まで1000を2両連結していたけど、床下だけ替えて今でも走らせている。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 16:00:50.57 ID:Iw42oJkO.net
TOMIXの初代485はどうしてあんな色になったのだろう?381やキハ183もそうだったけど。
黄色っぽいクリーム色に真紅の赤。
同じ時期のキハ181は初期製品から赤2号がきちんと再現されていたが。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 16:03:34.37 ID:Iw42oJkO.net
>>371
KATO183系0番台は1000番台と全く色があってなかったよね。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 16:31:28.73 ID:EJ2m9/+A.net
国鉄特急色って、
発売時期によってマチマチなんで難しいな。
新製品で出た直後に編成で買っとかないとまず揃わんな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 16:38:10.30 ID:RWwmCIb8.net
カトーの181系も初期(ふたが薄い時代)のは赤が薄いというかピンク色っぽく、
単品で集めていったので、のちに買ったのと色が合わなかった。

昔のTMSの質問欄にもそういう投稿があって、
生産が同じ時期に買わないと色が合わないという当たり前な回答だった。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 16:45:12.77 ID:N+pcEl92.net
蓋薄キハ82は赤が暗かった
キハ80増やしたら軽っぽい色でなあ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 17:30:20.87 ID:iPukkYhC.net
秋戌の6Fの方に昔のカトーのDD13/D51の貨車セットが出ていた。
入っている貨車が違うんだね。
隣に何故か200系の4両セットがロット違いで2種類ずつ四つあった。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 18:23:36.26 ID:au5f7YIA.net
>>369
探してるのって白/緑インサートの3桁品番のやつ?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 20:32:18.30 ID:Iw42oJkO.net
中学の時だったからインサートは捨てちまいました。昭和60年だったかな確か。
銀/青インサートだった記憶があります。
ちなみにパンタグラフは銅板スプリング入り、台車は現行と同じピポット集電、アーノルドカプラーも現行と同じバリが無いやつ。
バリって昔のKATOのアーノルドだと湯口からもぎ取った跡が露骨にあるやつね。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 21:39:48.59 ID:au5f7YIA.net
ってことは1980年代後半のクハ481の品番が4028とか4桁の頃ですね

381 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 21:47:49.10 ID:au5f7YIA.net
銀/青インサートでも品番の表記が初期の太字の銀色のやつ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 23:15:47.87 ID:Pnm1QtiK.net
>>348>>369

俺もせめてユニット同士は合ってないと落ち着かない派で
(国鉄時代は編成の一部だけ検査通してそこだけきれいな場合も多々あったし
そのくらいはご愛嬌ってことで)
そこは何とかそろえている。
色差しや加工のある個体でも、後日入手できた別の個体から差し替えて
済ませるなんてこともできるし、とりあえず安かったら手に入れて置いたら?
もっとも貴方がそれを厭わなければの話だし、
中古屋頻繁に行ける首都圏や京阪神でないと厳しいかもしれんけど

383 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 23:34:22.30 ID:Iw42oJkO.net
>>382
幸い初代製品は底値だから気になる個体あったら買ってきてます。
先日手に入れたサハは何故か床下がモハに換装されていたけどw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/21(日) 23:58:50.72 ID:au5f7YIA.net
>>382
安ければとりあえずキープ、まさにそうしてます
数両がセットになって販売の場合もあって用途が見つからない車両が少しづつ増えてますがw

385 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 00:28:59.92 ID:TC9EO51M.net
>>377
それって、ケースが「N TRAIN」のやつ?
先月からあるねえ
おれが先月行ったときはほかにEF65-1000+24系25形、C62+20系、EF58ブルトレ色+20系、0系とかあったなあ
スリーブはあるのとないのと

いまでもあるということは、古い製品コレクターにも売れないのかねえ?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 06:15:49.06 ID:XTDyTTqR.net
ぽちはもともとそういう極端に古いだけの製品はあまり置いてなく客層も求めてないイメージがある

387 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 12:28:27.45 ID:OP2gQaR7.net
コレクターという領域には入らなくても昔遊んでいた古い手持ち車両に増結する相手を探している人はそれなりに居ると思う
ただそういうジャンルは極少数派なうえに
そういう人ほど昨今のコロナ遠征自粛で店へ行かなくなったからねぇ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 12:39:05.92 ID:Jlz0ulD7.net
40年前の製品となると最初の所有者はほぼ50代以上
この世代の人たちが今さら40年前の品を敢えて手放す理由といえば、ほぼ遺品か終活だわな

子供や孫が当初の所有者から車両を譲り受けたが、その後興味がなくなってショップに売ったものはだいたい粗雑に扱われたせいで状態が悪い

389 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 15:28:40.29 ID:Jlz0ulD7.net
粗雑と言ってもここまで来ると逆に伝説になる

ttp://pbs.twimg.com/media/CsdONktUIAAfbF-.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CsdONktVYAALROT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cy5jn9kUoAAKfk6.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Cy5jn9iUQAAbTGZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C72bEi0VQAUQjuC.jpg

390 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 16:16:27.59 ID:iU5jd5Fj.net
意外と丁寧に扱われてる気はするパワー40000

391 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 17:15:41.71 ID:Uxe+vSc6.net
買ったのかのかよ!

392 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 17:23:09.20 ID:BRS3yfNe.net
再生するとかw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 18:03:20.42 ID:Jlz0ulD7.net
Power40000

「なぜ売った」

「なぜ売れた」

「なぜ買った」

「なぜ受けた」

394 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 18:12:37.67 ID:Jlz0ulD7.net
完全に伝説扱い

ttp://pbs.twimg.com/media/C_NKhfMUAAEsRpc.jpg

ttp://pbs.twimg.com/media/ESRpadUVAAAqqNw.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ERbWJ4fU8AAlSN9.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DcZVdZPU0AAZwL2.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EuhGHslU4AIb24a.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DRUAZ-8V4AAChJm.jpg

395 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 18:58:53.40 ID:EvIetzKV.net
なんぞこれ?w

396 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 19:19:41.93 ID:iY16QsJm.net
NASAインテークは萌える

397 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 20:20:13.49 ID:83QXG5mv.net
一周回って逆に斬新だ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 20:41:54.55 ID:SV4cawLv.net
このセットっていつ頃なん?
https://www.youtube.com/watch?v=_iQD7HH7c-I

ググると、黒に銀の斜めストライプ、黒に青の斜めストライプ、銀一色、白と緑基調(英語でパスポートとある)とかあるけど

399 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 21:39:54.71 ID:iLiHpbLF.net
Power40000…じわじわ来るなコレw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 22:13:35.27 ID:dtQiRB6V.net
>>354
エンドウNプラ製ポイントレールなんかあったん?
ブリキとゆーか金属道床のしか見たことないな。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 22:16:15.83 ID:qf78VPNJ.net
プラレールまであんのかよw
画像はまだしも誰だよ、こんなもんわざわざ作ったのはw

402 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 23:21:10.24 ID:Jlz0ulD7.net
>>398
その映像に出てくるのと同じパッケージでオクに出てたセットの画像に写っていた付属のヘッドマークシールの右下部に「1979(c)」との記述がある

EF65-1000(品番311)の発売が1979年、カニ24とオハネフ25の発売が1980年初頭である

以上から1980年頃と思われる

403 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 23:26:07.04 ID:TBbDXS2A.net
たまにこういう意味不明なジャンク見かけるな
前の持ち主は何がしたかったのか分からないやつ

404 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/22(月) 23:27:15.62 ID:Jlz0ulD7.net
>>398
追記
そのセットの車両はEF65-1000(311)+オハネフ25(521)+オハネ25(522)+カニ24-100(525)が正規だが、
youtubeではなぜか中間車がオロネ25になってる

405 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 00:40:56.74 ID:wtaxS21T.net
>>399
夢に出てきそうw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 00:54:06.22 ID:wtaxS21T.net
クソッ…

ttp://pbs.twimg.com/media/EMjBOeUUYAE8HDV.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Csr9LtIUkAAkR27.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ESl2zmUU4AEE838.jpg

407 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 01:29:43.19 ID:BWxYpwsb.net
パワーフォーティーサウザント

408 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 01:40:51.49 ID:1JaK0lMQ.net
>>404
オロネになってる点はうぷ主が動画内で説明書いてるね

1983年のカタログではユーチューブのと同じ黒い箱に斜めの青で、トータルセットと線路セット共に同じ基調
1987年のカタログでは、EF65-500+20系と線路とパワーパックジュニアと架線柱が入っていて車両は好みをセレクトするやつがグレー一色の箱
だけど同じカタログにパスポートシリーズが出てる
線路セットは上と同じ黒い箱に斜めの青だけど、上と違うのは線路が見える状態になってる

409 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 10:44:17.02 ID:nttQFZ5i.net
POWER40000ってグーグルのサジェストに出てくるんだな
2016年頃流行ったみたいだ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 11:04:33.21 ID:aOXyCIUI.net
俺のオナラはマッハ5000
みたいなもんかな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 11:18:50.26 ID:MBOxly9Y.net
マッハ Boo Boo Boo

412 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 12:02:52.29 ID:a4NlV24R.net
排気口作ったりと芸が細かいのと中華っぽい名称センスが秀逸

413 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 12:35:16.89 ID:l9KMWrHD.net
話題のPW4000エンジンの話かと一瞬思ったぜ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 17:27:07.37 ID:JZSONjzc.net
POWER40000が「古いNゲージ」スレに当てはまる理由を200字以内に書け(15点)

415 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 18:51:11.09 ID:wtaxS21T.net
>>414
写真から判別したPOWER40000の種車が1993年発売の「92639 JR 300系 のぞみ 東海道・山陽新幹線 (のぞみ)セット」の
325-500と325-700(M)だから
ttp://www.1999.co.jp/itbig00/10009664a.jpg

(スペース含めて132文字)

416 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 18:58:38.55 ID:xTaQchV4.net
>>400
レールセット1:280のカーブと直線
レールセット2:317のカーブと直線
レールセット3:手動ポイントL/Rの待避線
ポイントは何か外付け用のスリットがあるので別売りの電動化マシンがあったのかも。
158.5や99の直線のイラストもあるので本当にトミーと互換を考えていたのかパクったのか。
つくづくジョイナー形状が惜しいがトミーの単線高架橋と線路を取り替えたらリアルかも。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 19:13:04.00 ID:pWwehyY2.net
古いNゲージの定義って何だろう?と考えてみたら
自分では漫然と昭和の時代と思ってたけど
業界的には中国生産の蟻以前・以後と考えた方が良さそう

418 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 19:35:06.64 ID:wtaxS21T.net
それならば「A9501 D51-498 標準型」と「A9502 D51-750 ライン入り」が発売になった1996年12月だな

419 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/23(火) 19:51:51.28 ID:Q1XIjIR+.net
相対的でよかろう。
40代にとって小学生のころの模型と
20代にとっての小学生の模型は
どちらも古く、懐かしいもんだ

菅谷くんとじっさま、げんきかねぇ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 00:13:18.12 ID:C5hufgvl.net
>>406
幼児が乗る新幹線のオモチャ、片方は0系の顔なのにもう片方はナハネフ23のような処理がされてて…w
両方0系顔にする手間はかけられず、かといって単なる連結面にはできずというせめぎあいの結果か。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 01:29:46.87 ID:OjelDEyB.net
>>420
どこぞに実在する0系顔の気動車の話かと思ったw

422 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 07:46:30.99 ID:ouQl1DLS.net
>>415
何故特定できるのと思ったが、富の300系はその後の生産時にカプラーが通電機能付になり、可動幌とパンタグラフ、パンタカバーの形状が変更されてるのか
屋根上のアンテナがつけられた部分は元々は大型のパンタグラフカバーがついてたんだな

423 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 12:28:34.94 ID:vyATBpnh.net
>>420
昔の0系ブリキ玩具にもそう言うのあるな
切妻連結面にテールランプあったり実物は真っ白なのに青白で塗り分けてあったり

424 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 13:09:44.42 ID:VGBseU6d.net
ホビートレイン「呼んだ?」

425 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 18:23:25.68 ID:IzM53XFK.net
>>423
在来線の特急・急行型でたまにある、簡易運転台があるので帯が妻板まで回りこんでるのがなんか好きだった。
実写だとアレだが、Nだと連結面広いから良く見えたからなぁ。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 21:02:35.86 ID:lsmhvHX2.net
このスレの対象になる過渡の旧製品(一部現行品)は
そうなってないね。
富の旧サシ481は塗り分けられてたっけ?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/24(水) 21:27:12.56 ID:FpS60qgZ.net
>>426
当時の技術的な理由なのか中途半端に塗り分けられてた
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/a402c0517b672e047ebacd8d870b1a40.jpg

428 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 21:14:35.02 ID:SDdAvUUQ.net
先日、GMキットを買った。袋入りの、少両数のやつ。
その製品自体は幾度も作っているので勝手は分かっていたけど、その組み立てに関する説明書きが無くなっていた。
昔はイラスト付きで、粋な文章の説明書きでわくわくしたのに。あの文体読みたさに改めて購入した一面もあったのに。バルク部品みたいな無機質さにがっかりした。
まあ、それでも供給が今もあるだけ良いのか…。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 21:19:58.47 ID:2xsrcq8S.net
>>428
何買ったの?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 21:25:44.04 ID:OQiJ6sHM.net
>>428
上から目線的な解説が良かったよね。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 21:40:49.38 ID:2xsrcq8S.net
キットを好んで組むやつは基本Mだからな

432 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/25(木) 23:30:17.60 ID:xMy/wX8e.net
ではGとは

433 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 01:48:49.50 ID:g6fsAN34.net
今の時代ならコスト削減で入れないのも分かるけど、ホームページに載せるとかQRコード読み取りとかいくらでも方法あるのにな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 06:11:05.77 ID:B75iWHdX.net
>>432
great

435 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 08:49:58.53 ID:7BDz5L1F.net
>>430
『各自工夫の事』とか『塗装でガラスを表現』とかあったよね

436 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 09:23:51.89 ID:IE478o2m.net
シロウトは騙せるも追加で。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 10:30:19.15 ID:aHBCVYPM.net
つまり432と434をまとめると、GMとはグレートマゾ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 13:19:13.23 ID:p3iTe0YC.net
GMキットはゴミ(201系とか)
と秀作(阪急3000とか)
で両極端だったからなーwww
201系はどーしょーもないキットだったな。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 13:36:07.13 ID:cZgupqX4.net
>>435
「塗装でガラスを表現」って何のやつだったっけ
まあ普通にあっただろうな感しかしないけどね
「この部分自作したほうが早い」だの、「何らかの方法で埋める」だのの
もう半分投げやり気味なのまであったから、これよりはマシかw

440 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 15:14:39.76 ID:7BDz5L1F.net
>>439
郵便車の明かり取り窓だったと思う
白く塗る人が多かったと思う

441 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 15:15:25.84 ID:zNvF+3bA.net
するとA寝台の小窓とかもかな

442 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 16:10:26.98 ID:IFYeqcsO.net
>塗装でガラスを表現
白一色じゃなく、イラストみたいにこんな風にしたら少しは違って見えるだろうか?
https://www.art-school.co.jp/blog/wp-content/uploads/2020/08/2008_nagano_05.jpg

443 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 17:09:40.47 ID:C7yiPvPd.net
違っては見える
違和感ともいう

444 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 18:47:11.07 ID:J4FQXswl.net
小窓や明り取り窓は白、もしくはシルバーで塗った後、スモークグレーを少量垂らすとガラスっぽくなるよ。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 19:08:04.20 ID:C7yiPvPd.net
そうそう奥行きよね

446 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 22:18:19.46 ID:diUWvCBr.net
>>444
それいずれやってみたい
今手掛けてるキットにはそう言うのはないが
そう言えば中にGMオロネ10改造してオヤ10(1、2)作ってるのがあるが、これだと小窓埋めてしまうからなw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/26(金) 23:38:18.47 ID:+mKG4x7d.net
郵便区分室の明かり取り窓とかのガラスはグロスブラックで塗ってた派

448 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 00:35:12.81 ID:kek3NheM.net
GMキット組みで反射する窓(鏡面ではない)にしたくて窓板(透明な板)を裏から黒に塗ったな

449 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 01:22:33.34 ID:Etx+4Obu.net
米粒に絵を描ける人に頼んで、窓からたまたま顔覗かせてる車掌とか、写り込んだ車外風景とかを絵画のごとく描いて見るとか。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:29:32.03 ID:/Ql1osF5.net
同じことやってたなあとしみじみ

@TechnoTreasure
今だと鉄道模型の単品売りが珍しくなってしまったが、80年代〜90年代前半くらいだと、子供の小遣いの範囲では
@先頭車を買う
A動力車を買う
B先頭車を買う
CAのMMユニットになる車両を買う
Dサロやサシなど変わり種を買う
Eユニットを買い足す
F他の車両を入れてフル編成にする
の順ですかね。

先頭車はライトが付いたりするけど高い
動力車は当然高い
なのでこれをクリアするのが大変だった。
そして単品売りの弱点は「在庫が揃わない」ことね。
なのでクハ381にモハ484とか、キサシ180とかめちゃくちゃになるんだけど何となくそれが楽しくてね。

@nakajima_nori
誕生日とか、お年玉貰った時とか特別な時に4両程度の最低編成を買って、あとは小遣いで単品を増やして、
せいぜい長くても6両くらい(それでも島式ホームセットは延長部を買い足さなきゃいけないし嬉し泣き)でした。
色々と運転環境を考えると4両とか6両程度までが良かったですね。

ブルートレインなら機関車+一通りの車種が揃えられるし、電車も‘M+Mc’が一つ入れば4両、2つ入れば6両の編成が出来るし。
でもそうすると欲が出て次はサロと入れたくなっちゃって(汗)次のステップは7〜8両編成。そうなると結構一人前になった(笑)気がしたものです。

@onsendenki
わかります(笑)
でも、小学生はMMユニットなんて知らないので、車型を増やしたい欲が強く、いきなりサロやサシを買うのです。
因みに、デフォルトは6両編成と思ってました。(当時、katoやtomixと言ったメーカーのセットは6両だったので)

@FJ20DET16BIT
機関車を親に買ってもらってたので、以降客車を小遣いで買い足してました。(2010年頃)
その頃所有の電車はモロ181、クハ103(オレンジ)、サハ103(オレンジ)、サハ103(ウグイス)でした笑

@kenken2362127
昔はそれでした。電車は揃えるのが大変でした。
機関車が一両さえあれば機回しで何とか走らせる事ができ、組成や買い足ししやすいので客車ばかり集めていました。
尚特急はもらったキハ20(M)にキハ82とクハ481で凌いでいました。

@Itan_tan
懐かしいお話です。Bの時に店頭在庫がどこ探しても無くて、485系4両編成の片方の先頭車は、しばらくの間、仕方なくクハ455でした(笑)。

@Mpgc44810
'80年代の『Nゲージマガジン』に、185系を例にこういう「買い足し方」の特集記事があった記憶。
とりあえずTc-M-M'-Tcの最小単位を揃えて、ゆくゆくは基本編成10連を目指すと


@1105ank
ばら売り減ったのは寂しい+けっこう困ってます。セット化されていない編成を組んだり、改造の種車やメーカーのセットにちょい足しで変化を
付けたいのに、ばら売りが無いので中古店をハシゴして時に割高な価格で買う羽目になったり……

@neco_1968
Nゲージがセット売り中心になったのは小売りからの要請らしいです。バラ売りだとサハやサシ、M車等の一部の車輌が不良在庫になりがちで、
90年代になって家電量販店が鉄道模型を扱うようになると、量販店で買い足せなかったモハばかり売れるようになってしまったからだそうです。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:35:33.55 ID:/Ql1osF5.net
@fulcrum_mig29
@貨車を買う
A貨車を買う
B貨車を買う
C貨車を買う
D貨車を買う
E貨車を買う
F貨車を買う
G貨車を買う
H貨車を買う
I機関車を買う

@TechnoTreasure
貨車何両目で機関車を買う決心が付くか(^_^;)
そして鉄道模型人生を左右する「最初の機関車選び」

@fulcrum_mig29
貨車20両くらいで一番欲しかったEF81を購入しましたw

@TechnoTreasure
私はコキ100・101の4両ユニットからでした。
トミーのEF81がリニューアルした直後だったので滅茶苦茶ほしかったのですが値段の高さにびっくり。
今は平気で7000円を超えてきますがねぇ。。。

@fulcrum_mig29
一番最初はTomixのタムだったかトラだったか…紙箱の香港製でした。
安くED70を買うという選択肢もチラつきましたが、やっぱりよく見るEF81にしました。
当時はKATOの電関はスカートが台車と一緒に首を振るものでしたので子供心に「ありえんわ」と敬遠してました(^_^;

@TechnoTreasure
今はtomixの初期製品をオクなどで買い漁っております…
最新製品と並べて独特の雰囲気と時代の差を味わうのがもっぱらの楽しみにw
香港製で形を保ってるものは恐ろしく高額になりますね(その時はスルー

@fulcrum_mig29
一度鉄道模型を止めた際に処分してしまったのが痛恨の極みです。。。
その後の製品よりも貨車は良い出来だった(記憶の美化?w)ので勿体ないことをしたな…と(^^;

452 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:38:59.27 ID:E3p/SiH1.net
余ってたよねえサシサロM車
『TOMIXのすべて』でも江頭剛の漫画でネタにされてた
KATOは21世紀入ってからも201系中央線やE231-500単品売りしたりして頑張っていたがあれっきりになってしまった

453 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:50:14.67 ID:lLBL1pVC.net
昔は編成なんて重要視しなかったからなあ。
俺は最初に富初代のオハネフ25を2両、オロネ25を1両買ってもらった。
そしてEF81の窓が真っ黒のやつに牽引させてた。
EF81-オハネフ-オロネ-オハネフって編成。
その後カニとオシを導入し、
カニ-オハネフ-オロネ-オシ-オハネフに。
カニの次にオハネフ持って来てたのは当時の宮原所属を意識してからそうなったw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 13:58:03.31 ID:D+y54Sz0.net
機関車 カニ オロネ オシ オハネ オハネフ

重要視しなかったけどさ、このセット内容って絶妙だったよなあ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 17:52:00.35 ID:bJvwmZ3A.net
田舎住みだったので鉄道模型はキハ58系から初めた
その後も電車とは疎遠で機関車と客車、気動車ばかり買ってたからブルトレ以外は短縮編成を意識したことなかったかも

456 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/27(土) 21:34:15.71 ID:8iuvIXQN.net
子どもの頃は小田急沿線に住んでたから
私鉄の車両が全然模型化されて無い時代、
一番近い国電の南武線に見立てて過渡の103系をバラで買ってた

小田急LSEが富山から発売された時は
クリスマスに買って貰えて歓喜したね
思えばあれが初のフル編成セットだったか

457 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 08:44:55.59 ID:c1cK3GwJ.net
小田急も昔から爺があったはずだけど、まあ子供には敷居が高いわな
買っても完成できなくてポイ

富山?富かな

458 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 08:50:28.26 ID:T60nV6Kx.net
>>457
ハードルが高い、な?

459 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 08:58:17.72 ID:c1cK3GwJ.net
そうとも言うw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 09:24:30.10 ID:T60nV6Kx.net
うむw わかれば良い

461 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 09:30:52.34 ID:hkCmUZ49.net
>>454
富だと「92006 国鉄EF65-1000、24系25形寝台特急車両セット」「92027 国鉄EF66、14系14形寝台特急車両セット」あたりだな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 09:58:03.94 ID:c1cK3GwJ.net
>>456の気持ちはわかるのよ、俺も東急沿線で似たような境遇だったから

東急の完成品で初めて製品化されたのが富の初代5000系
もう成人してて鉄模から少し距離置いてた時期だったけど一応買った
でも今は動かないかも知れん

463 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 10:09:35.28 ID:hkCmUZ49.net
「92026 国鉄EF66、24系25形寝台特急(ロビーカー編成)車両セット」もあったな
ロビーカーだけが現行仕様に近い過渡期のセット

464 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 10:56:50.73 ID:c1cK3GwJ.net
あった
代わりにオハネ24が外されてしまった
ロビーカーだけ色味がちょっと違った気が

実車の牽引機が変わればセットの牽引機も変えてくるとか
昔からレスポンスは良かったね

465 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 11:20:56.48 ID:XS8rTds6.net
今は もう 動かない おじいちゃんの模型ぃー

466 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 12:45:53.78 ID:5yXVyR6o.net
>>456>>457
GM小田急1800は完成品あったんじゃなかったっけ
まあ子供からしたら「コレジャナイ」だったろうけど

467 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 13:01:25.48 ID:DlhPG5Ig.net
子供心にみどりやとGMの境が曖昧だた

468 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 13:25:16.61 ID:qvXuUlx0.net
>>463
でもロビーカー初期製品は銀帯がほかの車両と同じスタンプか印刷かの光沢ステンレス表現だったけど、実車は登場時から光沢なし銀塗装じゃなかったっけ?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 13:48:17.02 ID:xkdbznEK.net
売れないとは思うけど、初代24系25形とか485系を現在の塗装、タンポ印刷技術を駆使してKATOのKOKUDEN等のシリーズのように安価で出して欲しい。
数年前に出たキハ181や381系は綺麗な塗装で思わず買ってしまいました。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 14:17:19.99 ID:wuWbO8tJ.net
>>466
あった
グリ完の一員
私鉄車両初のNゲージ完成品

471 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 14:22:55.68 ID:3Wp4Fo3U.net
小田急はGM1800とみどりや9000があったはずだけど店頭では見かけなかったな
1800は実車も引退した後で見た事無いし

私鉄はGMキットで小田急の他は東急5000、京急1000など組んでた

472 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 14:58:09.21 ID:2r3SFSJq.net
>>462は大手メーカーのプラ完成品ってことなんだろうけど、
東急初のN完成品はみどりや(しなのマイクロ製造)の東急8500だね。

>>454の編成例はエンドウの24系の箱にも描かれていた。
ただしエンドウなので機関車はEF58とDD51。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 15:17:45.31 ID:8n1b+lkx.net
GMキットの小田急は前面扉横の手摺りが最難関だったからな

メーカー純正のエッチングとかあったけどバラ部品が手に入る環境ではなかったし、
今ほど工具を持っていたわけでもないから真鍮線ハンダ組みの自作も夢のまた夢

かといって手摺りがないと誰だお前?ぐらい印象が変わってしまうから手摺りなしには抵抗があった

474 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 16:51:20.95 ID:hkCmUZ49.net
>>468
ピクトリアル1985年5月号に出てるオハ24-701の大宮工場落成時の写真を見ると、帯は明らかに光沢ありのメタリックの銀テープ
ピクトリアル1991年9月号に出てる1988年3月時点の1986年10月に追加改造のオハ24-705も、帯は明らかに光沢ありのメタリックの銀テープ
一方で、オハ24-705の写真のすぐ上に出てた1989年8月時点のオハ24-701の写真を見ると、帯は明らかに光沢なしの銀テープ

大宮工場での改造当初は光沢ありの銀テープだったが、1986年11月の熊本転属で小倉工場入場の際に光沢なしの銀テープへ
変わったと考えるのが自然かと

富の表現は正しかったことになるね

475 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/28(日) 18:15:55.94 ID:oT4mN0My.net
>>465に先に言われて苦笑

富の東急5000ってHGだし動かないことは・・って思ったけど、モーターがアレならありうるわな。
うちのM-5モーターのキハ58は経年25年、そろそろ実車に並ぶなw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 10:36:25.68 ID:rKpmR8H4.net
初めて買ったNゲージ車両は全く見たことも乗った事もない奴

あると思います

俺はキハ20とキハユニ26

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 12:52:38.56 ID:dAgVe0o+.net
>>476
1984年頃に三越デパートで富EF64-0を買ってもらったわ 
(当時は見たことがないです)
Nゲージ、やめなきゃよかったと思う時がある

478 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 13:18:51.89 ID:6wBrxmfs.net
俺は首振りスカートの頃に一旦やめて、25年くらいしてから再開したけど随分出来が良くなっててびっくりした

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 19:58:19.94 ID:xGhNY7FO.net
初めて買ったのはワキ1000だから乗りたくても乗れない…代用客車の世代でもなし…

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 20:01:02.81 ID:DuODsGcW.net
渋いチョイスだね

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 20:46:17.13 ID:8Ftr3tnV.net
>>479
なぜそれを選んだのか()

482 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 20:49:12.70 ID:3yPBs2oQ.net
>>479
おれも初Nゲージはコキフ10000だった。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 20:51:12.94 ID:8Ftr3tnV.net
このツイートに近い衝撃を抱くのは俺だけだろうか

@TechnoTreasure
度々言うんだけど、ある模型イベントに来た小さい子が
「好きな車両は?」という質問に対し
どう考えても同世代の子なら「ちんかんて〜ん」とか言いそうなところを、毅然として

「ナハ20」

と答えた彼、無事沼に沈んでいったかどうか。
その後の消息は不明だ。

@TechnoTreasure
もう20年前の話なので多分成人したとは思うが、ギリギリ昭和を掠った私ですら
(20系の…しかも…ハザだと…!?)
と思考が止まるほどのカウンターを食らったので、未だに鮮明に覚えているのである。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 21:07:48.36 ID:B37tw50k.net
予算○○円で買える(店頭在庫のある)のがたまたまワキだったという事では

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 21:17:02.31 ID:8Ftr3tnV.net
コキフ10000はまだわかるんよ
住んでたところのせいもあるんだろうが、ワキ1000はケイブンシャの鉄道模型大百科に載ってたイメージしかないわ

486 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 21:21:55.31 ID:grLbrnNn.net
俺の同級生の初車両はトムフだったぞw
香港製のやつな。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 21:46:02.57 ID:CRpEvfTa.net
ナハ20の小さい窓がズラっと並ぶ美しさに子供ながらに気づくとは素晴らしいな

488 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 22:29:47.82 ID:5eyjJsGh.net
トーマス好きな奴が
機関車と旧客に目覚めたんだろうw

489 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 22:52:52.94 ID:fiXPUAh3.net
479だが、当初E851を買ってもらうはずが高価なためその店で最安のワキ1000となった。
その後はDD13+コキ10000のトータルセットだったり安い貨物ばっかりで、旅客はグリマの東武8000(9000の顔が付いてて箱絵がキカイダーのやつ)が初めてだったような。
線路も増えなくてミニミニレールの線路でシキ1000を手押しで走らせたり。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 22:52:53.47 ID:OKl2TXkJ.net
トミックス香港貨車は増備しやすかったな
2軸車だと350円だし

>>476
トミックスのCタイプDL(バックマンの後にポポンからも売られたタイプの方)やキハ02初代が絶版になるとNゲージ入門車の定番だったろうね
ポケットライン登場前だと動力車では一番安かったろうし

491 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 23:00:52.50 ID:8Ftr3tnV.net
>当初E851を買ってもらうはずが高価なためその店で最安のワキ1000となった。

なんだろう、涙で画面が見えなくなりそう()

492 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 03:21:25.32 ID:QwuEl8fy.net
初Nはスカイブルーのサハ103だった。
インサートは白黒で、蓋が薄いタイプだった。

非冷房の103がガンガン走ってた時代だわ。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 03:24:09.18 ID:QwuEl8fy.net
>>490
そのCタイプDLをそのままHOサイズにスケールアップしたモデルを持ってるw
ちなバックマン製。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 07:52:47.89 ID:ohUn72ze.net
初かぁ。
友達が富のブルトレ持ってて、なんとなく「あ、長くてなんかいい、車輪もいっぱいあるし!」と思って買ったのが関水EF58(一般色)。
後から特に特急運用してないと知って愕然となったっけなwせめてブルトレ色だったら…まあ田舎のデパートのおもちゃ屋じゃそんなもん無かったけど。
まあ実写がなかなか名車だったので今となっては逆に満足してる。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 08:48:46.13 ID:t5hwlx8b.net
関西発着上野発着もなくなった後か

496 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 10:13:17.58 ID:9Le1GutX.net
初めて買ったのはKATOのクハ103オレンジ
先頭車だし、850円だったかな?安くて小遣いでなんとか買えたし

初モーターはKATOのDD13+コンテナ車+エンドレス線路+パワーパックジュニアのトータルセット

497 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 12:06:15.72 ID:Xs4+/Qnr.net
初Nは1980年、TOMIXの基本セット1(キハ02が2両入ったやつ)とニューパワーユニット。
それで1万円を切る値段だったと思う

498 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 12:57:39.36 ID:m+ZQEoNO.net
>>483
狩野さんの方こそ、
インフラツーリズム沼から抜け出せたのだろうか…

と思う我

499 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 12:57:54.03 ID:xHCaNfRP.net
初NはKATOのキハ20T車。
それをミニミニレールの線路でテコロガシー。
次に買ってもらったのはクリスマスプレゼントで富のED75と35系客車のセットだったが、本来ならオハ35とオハフ33が入ってるはずが詰め込みエラーだったのかオハ35が2両で泣いたわ。
当時は販売店も高飛車だったのでクレームも受け付けてもらえず泣き寝入り。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 13:28:32.58 ID:VAiHGC6N.net
>>499
それ青井中駅のセットだ
販売店が嫌がってもメーカーの富なら対応してくれたと思うけど

501 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 13:44:15.62 ID:xHCaNfRP.net
>>500
そうそう、それそれ。
ばあちゃんにデパート(中部地方にある有名私鉄が経営している)のおもちゃ売り場で買ってもらったんだよなあ。
昭和53年の事だったから、メーカー対応とかまだ一般人には認知されていない時代だったと思う。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 13:54:48.35 ID:NJiDk/3o.net
オクに状態良さそうなTOMIX・香港EF65出てるから欲しいけど、手が出ない値段になってる。

探してる人、多いのかな?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:10:23.84 ID:pls9OELr.net
初はkatoのキハ20 371首都圏色。
ちょうど凸型から新動力ユニットに変わったけど床下が黒い少数ロット。
キハ40やキハ58との混結や、ワム80000を2両牽引してるのが編成例としてインサートに印刷されてて、小遣いを貯めてキハ40やワム80000を買ったな。
キハ58(当然kato)は、当時は市場在庫がほとんどなくて入手できず。

そのうち実物を知るようになって、地元ではキハ20は10数年前に絶滅してたこと、ワムを牽引していたのはかなり前の時代の全く別の地方のキハ52(当時は発売前)だったのを知ってしまって、件のキハ20はだんだん走行機会が少なくなって、いつの間にか行方不明に。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:21:11.10 ID:ggBPW8O3.net
>>502
造形や塗装は荒いけど、前面のクリーム色の部分が一体になっているのは評価されるべきと思う。
同じような表現はエーダイ/学研しかなくて、当時のkatoや国産Tomixではそこが別パーツで隙間が目立ってた。
エーダイや学研のPFはときどき見かけるけど、香港製PFってすぐに国産に切り替わって生産数も少なそうだし、状態がいい個体ってやっぱり珍しいのかもね。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:27:18.72 ID:Vd/XIQTt.net
出たばかりの関水PF
スカートと台車一体で
口パクパクに見える奴な

506 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 14:32:02.63 ID:VAiHGC6N.net
>>501
俺はその後のキハ58のセットが初だったから
正直そっちのセットの方が良かった

当時俺は小学校低学年でさ、扱いが雑だったせいか走行不良になって富に修理に出した
親に対応してもらったんだけど富の担当者がユーザーの俺に電話を替わってくれと…
正直ガキの俺にはなに言ってるのかさっぱりだったw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 15:14:12.39 ID:9Le1GutX.net
>>502
うーん、一概に言えないけど、お値段の乱高下激しいといえばそうなんだよねえ
タイミングもあると思うよ
今回はレス時点で12,000円超えてるけど、いろいろ相場見るとわかるけど、5,000円前後が多いし、中古専門店だと強気の値段が多いけど
そうでもないリサイクルショップとかだと3,000円切るところもあるし

ホントに欲しいなら粘り強くチェックすることやね
あとはたまにほかの形式とのまとめ売り、大量まとめ売りに紛れてることもあるし、意外な盲点として、香港EF65-1000のブルトレ車両セットと
いうのかあるけど、これは意外と穴だよ
とくに「EF65」とか記載ないと検索に引っかからないから意外と安値で落とせる場合もあるよ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 15:42:08.64 ID:9Le1GutX.net
いずれにせよ、富の香港製や昭和時代の旧製品は、以前に比べるとだいぶ下落してる
自社他社からハイグレード品出たりしたのもあるけど、アンティークコレクター以外からそれほど興味がなくなってきてるのもある
ED70、ED75は一時期は10年以上前は1万越えも珍しくなかったけどいまは数千円レベルだし、C57初期もいまは5,000円前後、ED61なんで安値安定、
キハ02は復刻版出されて以降、悲惨
Cタンクは定価を考えると高値維持かな

だからオクで値段上がってても焦らず我慢すれば安値で買える・落とせるときが来ると思うよ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 16:31:11.86 ID:Vp/2aEML.net
香港トミカは上がる一方なのにね
これがコレクター人口の違いか

510 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 17:10:09.96 ID:Xs4+/Qnr.net
そういえば俺もTOMIX香港製のEF65-1000は見た記憶が無い…

511 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 17:41:45.75 ID:Vd/XIQTt.net
模型屋で陳列されてるの見てpgrした思い出はある
いくら売れ筋の形式とはいえ
後発であれはないだろうと子供心にオモタ
そういえばエーダイのPFのトレーラー持ってるわ
いくら実車が重連総括制御付とはいえ
Fならともかく敢えて重連にする気にもならず微妙だたな

512 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 18:03:16.08 ID:kNYZQ/A9.net
>>510
自分も鉄道模型考古学で初めて存在を知った。
その後運良く手に入れたけど、清掃しようとして分解開始したのは良いけど、
屋根をスライドする事を知らずに車体を外そうとしたものだから屋根にクラックが入ってしまった・・・。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 18:27:29.20 ID:OVD81rB+.net
実際の所CタンクよりPFの方が手にいれにくいんだよな。
しかし12000円はないわ…ちょっと前も片面の帯ハゲ大のものが8000円越えてたし、オークションはほんとタイミングと痛感。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 19:46:09.67 ID:22PNMXxc.net
>>512
>屋根をスライドする事を知らずに

マイクロのEF71/ED78も同じだった
黒い屋根をスライドして外すとダイキャストに車体を固定してる2本のネジが現れる

515 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 19:52:35.25 ID:ev3tWXme.net
>>509
230セドリックセダン、ギャランGTO等一部は金型が行方不明?で再生産出来ず幻に近い存在だからね
箱付美品だと最早本物の車の値段だし

>>510
俺も古いカタログに出てるのを見ただけで実物は見た記憶がない

他のトミックス、関水金属等のF級機関車の値段より安価なので入門者、年少者向けに用意したのかも?

516 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:00:51.61 ID:vHNdTjzV.net
香港PFは近所のハードオフでつい最近3000円だったが、気持ち安かったエーダイの方を買ってしまった。
気づいたらもう無かった。
エーダイも何か色艶違いやパンタの作り方で何種類かあるみたいだ。
うちのは死にそうに白いクリームのやつとまともなクリームのやつがある。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 20:35:04.04 ID:Us5zUXsQ.net
1981年当時のEF65のラインナップ

KATO
302   EF65 一般色 @4500 ナンバープレート選択式
302-1 EF65 特急色 @4500 4代目・ナンバープレート選択式
311   EF65 1000   @4500

TOMIX
2106  EF65 1000番代 @3500 香港製

学研
402   EF65-1000番代 @4500 元永大製

518 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 21:17:31.67 ID:xHCaNfRP.net
>>516
あったあった!
初期のは顔面蒼白って感じのクリーム色なんだよね。
再生産で正規の色に修正されていた。
台車も初期はオリーブ色っぽい褐色の台車だった。
パンタはもしかしたらPS22についてはエーダイと学研で違うかも。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 21:51:55.47 ID:Xs4+/Qnr.net
そういえば、かつて学研のEF65-1000のケースに間違ってEF60が入っていたのを安く
(¥3500だったかな?)で売っていた事があった

520 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 22:11:47.84 ID:ev3tWXme.net
>>518
学研の下回りは機関車以外でもオリーブ色っぽい変な色してるのは印象に残るな
キハ58系とか

521 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 23:18:17.08 ID:Xsnx4PQZ.net
香港PFは当時近所のオモチャ屋のガラスケース内にあるのを毎日のように見てたので、
希少品という感覚がどうにも湧かない・・・。
そのときすでに絶版だったキハ02やKSKのほうが人気があったしね。
PFは他社からも出てて香港製は見向きもされなかったから、
そういうものこそ今になって・・・ということなのかな。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 23:19:38.39 ID:EqCTleGp.net
永大/学研のEF65-1000といえば、重連用のEF65-1000を忘れちゃダメだろ
モーター取っただけで、台車とかはそのまんまギヤ付きだったんだっけ?

523 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 23:25:17.61 ID:EqCTleGp.net
永大/学研は、EF60、14系15形、キハ40、キハ47、キハ55シリーズ(しかも急行色と準急色両方)、キロハ28など、他社(当時)が出していない形式を出してたんだよなあ
だから突然の撤退はちょっとショックだったなあ
とくに14系15形は富が出るまで絶版状態で一時期プレミア付いてたし

524 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 23:41:43.47 ID:kNYZQ/A9.net
>>522
フレームはわざわざスチールをプレスしたものを用意。
それに既存の台車をはめ込んでいた。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/02(火) 23:52:03.80 ID:UgIUtOz1.net
>>522
>>511

526 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 00:24:37.01 ID:HL43Iii+.net
>>522
トレーラーを分解するとこんな感じ
https://i.imgur.com/pQ2xJWr.jpg
https://i.imgur.com/W0KFPqd.jpg

左・上=エーダイ
右・下=TOMIX香港
https://i.imgur.com/tAO5df1.jpg
https://i.imgur.com/DIS2Cdg.jpg
同じ時代の設計だからそっくりさんだよね。
エーダイのほうがサイドははめ込み窓になってるからコストはかかってそう。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 09:21:33.48 ID:82YV3ok0.net
>>526
もみあげどうします?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 10:15:53.66 ID:Fq/tuXH9.net
関水のPFはクリームを別パーツにして塗分けが綺麗
成る程と思ったがレインボーを出す時に行き詰まる

529 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 10:16:52.79 ID:tEqQJ8sU.net
>>523
出来栄えはアレだったにしても、0系大窓車も忘れんたってやー(泣

同じ0系だとエンドウの1000番代もそうだったけど

530 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 11:29:10.80 ID:xz+EHG2s.net
>>526
手作りできそうなフレームだな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:07:43.34 ID:F6eMj6/J.net
永大学研で一番プレミア付いたのってキハ55系じゃないの?富が出るまで唯一だったし
キハ55系、キハ58系、キハ40系の気動車シリーズは今でも十分なほどのいい出来だったし、キハ58も富が同じパノラミック冷房出してたけどあっちは手抜き品だったし
もっともキユは唯一の存在だったけど
気動車シリーズと電車特急、機関車とは設計、製造工場が違ってたんかな?

え?キハ55のウィン?なにそれキハ55勝利?どいう意味?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:19:24.81 ID:kU0R1uss.net
>>528
でも初代レインボー専用機は当時製品化されてたプロトタイプと異なる1000番台初期型だったからボディは新金型起こしたな

533 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:19:53.19 ID:P/xjiJrJ.net
>>531
キハ47 0番台だろ。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:24:57.27 ID:kU0R1uss.net
>>531
恐らくそうだろね
学研キハ55系は長らくプレミア定番
出来良かったし
ウインのは構造的にパクったような感じで何でそうなのか経緯が謎

学研でも485系や583系はあまり見向きもされないが

535 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 12:42:57.47 ID:Z3uvMy3k.net
学研オリジナルの製品と永大から引き継いだ製品では評価に大きな差があるよ。
前者は散々だけど、電車は0系はともかく485と583までなぜか食堂車に動力組み込んでいてその辺は興味深い。
あと学研オリジナルといえばEF57も他社になかった蒸気暖房付の東海道時代だ。出来も電車程酷くなかったので一時はそこそこプレミア付いてた。
むしろ学研の真骨頂は独創的な制御機器系のほうかな。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 13:14:23.45 ID:Fq/tuXH9.net
食堂車を絶対に買わせるためとも
食堂車は編成に1両しかないから他形式をTだけ用意すれば済むからとも

537 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 13:24:01.87 ID:HnZjWuzS.net
>>534
ウィンのキハ55、シャシーはKATOの金型パクリだし。
ガラスをしっかり作ってくれればもう少し人気出たのでは?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 13:47:08.31 ID:nybW0UFz.net
ウインは自分のNゲージ空白期だったから、ネット上の話しか知らないけど
金型コピーしたりトミックスの下回りパクったりとか
今だったらコンプライアンス的に相当ヤバい会社だったんだな

539 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:27:08.83 ID:oweuXclo.net
>>538
そうなん?
俺は種車必須のコンバージョンキットのカテゴリーでしか見ていなかったし、
製品も興味のない車種を出しているもといニッチな需要を拾い集めているとこぐらいの感覚で
メインは車両ケースの中敷きメーカーとしてしか気に留めていなかった


つか、それ東京堂の話じゃないか?
金型コピーは原型作りの種車にしたものからそのままレジンコピー
下回りパクリはTomixが復刻再生産した限定品キハ02(当時入手難状態)を流通過程で抜き取りと
ショップブランドでもやっちゃいけないだろうって領域に踏み込んでいた

細かいブランドが乱立していた時期のことだし類似性で誤解された風評被害・・・?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:39:05.51 ID:2B97Hgph.net
>>539
WINの下回りパクリは富がOEMしてくれなかったから完成品買ってきて電車の下回りだけ自社の製品に組み込んでた。その分はお値段に反映w
爺でもキハ75の初期製品が富キハ180動力に373系の台車だったけどあれはOEMだったのかな?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:47:26.73 ID:9VIulk9m.net
過渡のキハ82も長らくキシが動力だったね

542 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 15:50:05.58 ID:9VIulk9m.net
キハ54-500とキハ150シリーズも初期は富動力だった

そのままで良かったのにw

543 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 17:25:45.53 ID:K00vMaSm.net
>>535
当時、学研以外にNゲージ新幹線を模型化したメーカーがなかったから
10年くらいは唯一のN新幹線だったな。
その後もエンドウが出した程度だったし。
しばらくまともな新幹線がない時代が続いた。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 19:28:49.99 ID:SYadobbD.net
エンドウは綺麗だったぞ
ディテールがあっさりでも悪くなかった

545 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 19:51:33.52 ID:oiqy4Wqe.net
>>544
前頭部が光るしねw
あと屋根肩部のルーバーがちゃんと開いてるww
もし室内灯入れたらルーバーから光が漏れて凄い事にwww
フル編成にしたらモーター車5両くらいないとまともに走らない

等々ツッコミどころ満載なのもまたいい!

546 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 21:10:00.61 ID:yuq+nr2c.net
winキハ55については個人サイトの記述ではあるが
>モノとしては古の学研系の同タイトルを引き継いだと誤認されがちだが、学研製品にはバス窓車はラインナップされていないし一段窓車も両者を見比べてみると細部の意匠が異なっており全くの別金型による物である。
>しかしながら学研製品の立体コピペのようで学研のそれより目立つ窓ガラスと車体の隙間や直立したジャンパ栓受、モールド欠けしている乗務員扉など学研製品よりも劣る部分のある「劣化コピペ」である。
>恐らくは鉄道模型に明るくない金型屋に学研製品の現物を持ち込んで型を彫らせた程度であったと思われる。
>当初は一段窓車のみであったが前述のような背景があったためか2昔前の出来にも関わらずそこそこ売れたようで、後に量産型バス窓車が追加された。
とある。
https://wikiwiki.jp/win/%E3%82%AD%E3%83%8F55%E7%B3%BB

547 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 21:49:02.64 ID:wUbseNOl.net
>「劣化コピペ」

頭悪そう

548 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 22:09:14.87 ID:Zc8pGkS+.net
>>543
学研は0系でNゲージ参入したらしく古いTMS(1975年11月か12月号)に「学研、Nゲージ市場に参入」などと新製品コーナーで紹介されてたのを後年見た

現物は20年以上前に35が田舎の模型店(閉店済)で売ってたのを見たことがあるだけ
中古でも見ないね

>>544
カッコは良かった
エンドウ製品では中々の名品だと思う

>>545
確かに前頭部が光るのはワロタわ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 22:26:15.71 ID:0HdnhQF7.net
光り前頭を再現した唯一のNかな?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 22:46:20.23 ID:wUbseNOl.net
肉薄などによる意図しない光漏れがあるモデルはいくつかあったような

551 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 22:56:13.64 ID:0HdnhQF7.net
>>550
むしろ実車に近いかな?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/03(水) 23:44:25.19 ID:zz2VUWyS.net
>>535
学研の485系と583系の食堂車はT車だぞ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 00:04:04.80 ID:dDHKI1eD.net
前尾照灯がオプションだった初期の過渡製品用のライトユニットは、光漏れ防止のために車体の内側に貼るためのアルミ箔が付いていた

554 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 00:09:19.74 ID:hyK2rxKj.net
電球の放熱対策の意味も

555 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 01:16:23.71 ID:dxhknz60.net
>>553
あれは説明書通り麦球を巻くように貼るのではなくプレイモデルに出ていたようにプリズムに沿って丁寧に貼ると消灯時に黒くならず銀色に見える効果もあった

556 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 01:48:36.17 ID:aPAyMCwv.net
リマの0系、485系も忘れないでね・・・

557 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 08:56:33.62 ID:Cwvhgu7d.net
>>544
24系25型が素晴らしくキレイだった。
空っぽの車内とテールレンズが裏からセル貼りで引込んでるのがイマイチだったけど
編成を遠目に見るとそれはそれは美しかった。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 08:59:07.87 ID:Cwvhgu7d.net
>>555
導光材にアルミテープ貼ってたわ。過渡の153系とかさ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 09:35:43.24 ID:OUSSmLkA.net
エンドウの機関車いくつか持ってるが
DD51は遠目にはいいが造型がどうしても甘々
DE11-2000あたりだったらなという感じ
EF57はポイント押さえて結構悪くない
EF58お前は駄目だ
塗装剥がしたら殆どのっぺらぼうじゃねえか
まあでもどれもよくやったと思う

560 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 11:07:04.46 ID:C1T+6EKj.net
>>552
そうだよね。パンタ無しのモハに動力が入っていた。
新幹線は食堂車がモーター車だったっけ?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 11:09:46.74 ID:C1T+6EKj.net
ウインのキハ55系、遠目に見たり他形式と混結したりする分には悪くないと思う。
TOMIXのはちょっと高いし…

エンドウは近鉄や阪急などはいい感じだったと思う…

562 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 11:54:26.26 ID:lelUySS5.net
学研新幹線は方軸集電のミニトリックス製モーター車だったからな。
集電性能が悪く走りが悪かった。
しかも無茶苦茶遅いwww
エンドウ新幹線が学研に合わせたんじゃないかとww

563 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 11:57:42.20 ID:lelUySS5.net
当時のGM(ジーマーク)ってプラモ、
後にグンゼ産業に金型引き継がれたが、
ロープウェイが秀等な出来だったな。
この前のTOMYTECロープウエイがあまりにもおもちゃおもちゃだったんで
再販してもらいたいもんだ、

564 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:06:52.11 ID:IzObF4Av.net
WINのキハ55
過渡のキハ52の下回りとライトユニットがすっぽり収まる

実車は見たことも乗ったこともないがな

565 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 12:47:37.23 ID:C1T+6EKj.net
キハ55、小学生の頃、磐越東線で乗ってお気に入りの車両になった。
見たのも乗ったのも、この時限りだったけど…
確かドアは手動(走行中はロック)だったと思う。
1981年頃の思い出

566 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 16:39:20.26 ID:qtdxwXkD.net
>>565
自動ドアだよ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 17:26:39.89 ID:tr8k2q6v.net
半自動でしょ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 18:42:15.17 ID:qtdxwXkD.net
>>567
ごめん、そう書くべきだったな

569 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 18:59:28.80 ID:waP9wkg2.net
箱根八里の半自動

570 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 22:18:28.50 ID:ce/Y+MFs.net
竈門半自動

571 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/04(木) 23:24:26.45 ID:2TQCWxyX.net
>>556
0系はHO

572 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 17:27:18.71 ID:O2yBLw3Y.net
リマのHO新幹線(大窓)は、
後に出たバンダイHO新幹線の小窓車と繋いで
デコボコ編成に出来たのが秀等。
まー22形式と23形式しかなく、後はパンタ有無で21、25になってただげだがw

573 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 19:09:18.75 ID:+Hk90uW1.net
あんリマー

574 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 21:31:18.03 ID:oVDXR+95.net
当時は0系なんて呼び方はしなかったけどな

575 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 23:25:35.96 ID:g/N3Ix/Q.net
>>574
昔の本見ると
000系
って記載しているモノがある。
昭和53年くらいの諸河さんの写真集だったかな。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 09:45:15.47 ID:7DJrRrTR.net
>>575
小学館コロタン文庫「国電大百科」のもそう書いてある(小さい頃買った1980年頃のもの)

確かに>>574の仰る通りで「0系」なんて言い方は昔は無かったな
東北上越新幹線出来る前は新幹線営業用車は東海道山陽新幹線のが全てだったし

577 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 09:51:02.80 ID:sB3vojMy.net
>>576
100系が出来るときにつけられた形式名だもの

578 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 10:37:59.82 ID:CN3Wf3rE.net
>>577
東北新幹線の200系が出た時に0系と呼ばれたんじゃないかな
それまでは新幹線車両 21形式とか

579 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 10:46:32.65 ID:PSkop316.net
とあるぽの字にミニミニレールの0系セットが売っていた。
値段は見なかったけど線路付のトータルセットだったな。
台車替えてNショーティで遊ぶにはちょっと半端かな…

580 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 11:13:25.78 ID:xoyrFjaf.net
京商ガン無視

581 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 11:35:53.98 ID:sB3vojMy.net
>>578
そうだ、スマン

582 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 12:05:00.85 ID:GiKOGM4s.net
>>580
またコケるからなw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 15:25:57.01 ID:H/D1Pre0.net
583ゲット。富の初代HGキハ58も発売から27年か、早いな

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 18:37:29.22 ID:4nBIQwzU.net
>>576
コロタン文庫「国電大百科」、俺も持っていたけど、旧型国電の事も載っていて、すごい内容だと思った
確か表紙は山手線の103系だった
確かにその本には『000系』と書かれていたね

585 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 18:40:41.82 ID:4nBIQwzU.net
TOMIXやKATOは、200系を先に発売して、その後0系を発売したよね。
学研やエンドウから新幹線が発売された頃は、まだ0系という呼び名は無かったのでは…

586 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 18:54:51.85 ID:WGYr2i6D.net
>>584
俺も持ってる。
模型とは関係ないけど、サシ481だったかの妻面にウンチが大量にこびりついている写真には・・・。
トイレタンク無い時代は台車はもちろん妻面にもウンチ飛び散ってたのは衝撃受けたよ。
模型のウエザリングでもそれは是非とも再現したいところ。

587 :576:2021/03/07(日) 20:14:45.95 ID:7DJrRrTR.net
>>584
>>586
結構買った方居るんですね
あの判のはコロタン文庫の他当時ケイブンシャのシリーズのも各種ありましたが

確かに表紙は山手線103系ATC車ですね
あれで旧国に興味を持ったものです
旧国は良く見ると当時既に引退済みの片町線等?のも出てます
大人になって知りました(行先表示板で分かる)

ウンチの件は知りませんでした
手元にあってもそこまでよく見たく無かったりw

588 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 20:49:09.68 ID:WGYr2i6D.net
>>587
子供の頃は全く気がつかなかったし、そんな知識も無かったからねw
大人になって改めて見ると色々な発見が出来たりするww
俺は小学生当時、その国電大百科でアコモ改造車の62系を知って好きになったんだけど、富初代113系スカ色を62系に見立てて走らせてたよ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 21:03:08.36 ID:jfVbLsIq.net
すごい子供がいたもんだ〜♪

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 22:10:07.98 ID:UAbMn9++.net
ビールを回したらアカンで!

591 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 22:51:46.87 ID:CN3Wf3rE.net
子供の頃は私鉄特急とかステンレス車が好きだったけど
大人になると旧国や旧客に興味出てくるんだよね〜

まるで若い頃、カレーやハンバーグが好きだったのに
年取ると魚や、きんぴらごぼうなど和食が好きになるのと同じようにw

592 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 07:36:28.83 ID:4dPudkWJ.net
市川紗椰が言うところのじいちゃんめしだなw

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 11:37:47.01 ID:LIbI+qG/.net
かけクラ乙

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 13:20:01.11 ID:jwYX/u+H.net
>>588
分かる。同じ事してる。
スプリングウォーム動力が釣り掛けみたいな音しますね。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 14:10:03.82 ID:xAHTugAi.net
何か凄いこのスレ向きの連載が始まったぞ

https://inthelife.club/articles/detail/80382/1/1/1

596 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 14:29:47.54 ID:hu90YlHZ.net
>>595
まさに自分!
している事が全く同じw

597 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 14:47:20.91 ID:b27GZ35R.net
>>595
トミックスの旧製品113系といえば、この間、某中古店に行ったら、スカ色でクハ2両、サロ112、モハ112がM付きMなしそれぞれ1両あり、しかもその日は10%で
そこそこ安かったから買おうと思ったら、肝心のモハ113だけがなかった

中途半端に買うなバカヤロウ(´;ω;`)
どうせなら全部買わんかい、ぬか喜びさせやがって(´;ω;`)


仕方ないから買うのあきらめた(´・ω・`)
(スカ色はそう売ってないし)

598 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 15:42:31.85 ID:HUF7ps3L.net
TOMIX初代113系は
床下機器&パイピングが細かく
今でも通用するレベルだったな。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 19:24:58.56 ID:6EWdDAhx.net
つか、なんやかんやで一部は未だ現行ですやん…

600 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 19:59:19.87 ID:ppL8+vjr.net
ヒ600

601 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 20:59:07.28 ID:pvXq5vQM.net
>>595
そんなの漫画にするなよ…オクの落札価格が上がっちゃうだろ…(泣)

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 22:56:15.10 ID:IlTXLtP9.net
うちもトミックス初代113系、415系編成にならず中途半端にバラがある
春日色が多いが、初期のモハ112、113が同一ボディのとか日の字窓サッシの太いの細いのとかバリエーション

地元のおもちゃ店で鉄道模型扱い止めたので、特価処分した折りに入手したのが最初だが意外に編成組むほど集まらない

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 23:26:57.26 ID:L8dwmIFp.net
自分はなんとかそろったよ。
初期の集電機能無し日の字サッシ
中期の集電機能有り日の字サッシ
後期の二の字サッシ
集電機能が加わってからのモハ112のT車がまず見つからないので苦労したよ。
ちなみにスカ色のクハ111、初期ロットは正式な塗り分けだけど、中期以降はエラーなんだよなあ。
https://i.imgur.com/UggjGJz.jpg

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 23:35:50.03 ID:8Ktm+Tc1.net
>>573
今発売中のイカロスN最新号にリマを取り上げたページがあるね。
レールにパワーパックにM車2両、客車や貨車が10両近く、ポイントもストラクチャーもついたこのセットの値段はいくらだったのだろう・・・。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/08(月) 23:41:29.49 ID:HdIbm8ju.net
>>603
ホントだー
自分が初めて買ってもらった1982年には
既にニの字サッシだったから気づかなかった

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 08:06:29.72 ID:m4jiS9Jf.net
>>584
今でこそネコで完全版みたいな資料があるけど、あの頃は隣の車両が何だったかをあの写真達から類推するしか無かった。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 08:43:22.55 ID:yUJfPzAN.net
>>603
すげえ羨ましい

>>605
カタログの写真は最後まで日の字サッシだったような気がする

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 08:50:50.43 ID:yUJfPzAN.net
富の尾灯が点かない24系25形も室内灯対応とか何度か仕様変更されてたよな
それも品番を変えずに

609 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 12:26:09.33 ID:LxS5jMfV.net
上のマンガじゃないけど、旧製品は安くジャンク拾ってきて手を入れるのが楽しい。
色差しとかするとグッと見違える表情になるんだよねー。
https://i.imgur.com/5Y7OEwI.jpg

同じ旧製品のキハ58系も再塗装、各部色差し、TN化しただけでいい顔になった!
https://i.imgur.com/qkNfoyq.jpg

610 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 13:24:59.64 ID:KPZGOdwA.net
昭和な旧製品はジャンクだと激安で買えるのは確かだけど、コレクターでもあるおれとしてはやっぱケース付きがほしい

611 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 15:21:39.06 ID:DWc1PaRV.net
富の旧113は末期のお買い得6両セットが手元に有るけど、単品スチロールを紙箱に詰め込んだだけなんだよね。
581香港4両セットも単品スチロールなのだろうか?

富スカ色サロは、サロ165と思い込んで加藤デカ目115に挟んで「急行かいじ」として走らせてる。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 19:09:20.86 ID:qhWQhg36.net
サロ112スカ色がウソ電だったと知ったのはつい2年ぐらいまえです(´・ω・`)b

613 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 19:13:50.88 ID:bywHo2ie.net
>>609
良い腕してますね〜

614 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 19:37:51.80 ID:NUWfYSjz.net
>>603
うちのは全て初期の模様
https://i.imgur.com/jfjqVd4.jpg
モハ414(M)とモハ415にモハ414屋根パーツを貼ったT車w

615 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 19:44:39.94 ID:iLlih00T.net
>>609
再塗装が効いてますねーキハ

>>614
老眼で一瞬鉄コレ車輪?!と思ってしまったw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 20:00:56.34 ID:yUJfPzAN.net
>>611
香港581系セットは4両分一体の発泡スチロールと紙のケースだね
ttp://blog.goo.ne.jp/modsrockers/c/b396a94486247ec5bc87e7be659ddcff
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/e31f815c20b00f0b157d66d2a61a9314.jpg

617 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 20:17:34.35 ID:KWu0PyU0.net
>>616
4両セットは初めて現物見た気がする

618 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 21:49:15.44 ID:mTbbslsj.net
>>609のBefore
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/27422c5c3fdad8fa42a10848fc94e319.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/af37680909d339f859bef56613722bae.jpg

リストアはお見事というほかない

619 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 22:13:09.21 ID:egyDEdOs.net
>>614
いいなー415系。自分はクハしか持ってないわ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 22:35:20.26 ID:mTbbslsj.net
>>619
俺はモハ414の屋根板しか持ってないw

621 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 22:53:43.10 ID:mTbbslsj.net
なかなか強烈なブログ

テーマ:絶版・ジャンクNゲージ
ttp://naop.at.webry.info/theme/d081f3a2e8.html

622 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 23:16:02.62 ID:mTbbslsj.net
あるところにはあるんだなあと

ブルートレインの波 もう一度(N)
ttp://naop.at.webry.info/201910/article_10.html

623 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/09(火) 23:22:02.42 ID:45S4zQps.net
富初代113系のレストア記事は20年以上前のRMMにも出ていた
全面をそっくりGM製エコノミーキットと取り替えるという大胆な作例だった

624 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 06:39:42.66 ID:sv8klvG/.net
昔金属スカートのスカ色113の4連を山スカ115-300の4連にしたけど我ながら無理があった。
クハとモハを真ん中のドア合わせ目で切って後半分取り替えただけだが、何故かサハの方向幕が前後共ありになってクモハが幕無しになってしまった。
何も考えてなかったあの頃…

625 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 07:12:51.59 ID:xb+IyIBK.net
>>621
その筋で一番有名どころw

626 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 07:30:23.30 ID:6z+GJbt9.net
端から見たら破綻したアレな人だけどまぁ犯罪ではないしな
多々出てくるクソガキ放置の保護者に対する苦言が少しアレだがw

627 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 08:36:25.56 ID:qQlS5Gkf.net
旧製品のキハ28に過渡キハ58の床板と車体の給水口を切り継ぎしてキハ58のトレーラーを作ったな
屋根上の水タンクはプラ板を張り重ねて切り出し

628 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 09:37:13.58 ID:Zae07Ww7.net
>>621
なんか読むと、こんなんに金使わず、安定した仕事に就いて結婚して家建てろよ、と思う
孤独死コースやん(´;ω;`)

629 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 09:42:48.51 ID:ymffWeM/.net
多様性を尊重しるw

630 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 11:42:05.25 ID:JtheSRGG.net
>>626
昨今はこんな状況なのであまり見なくなったが外国人観光客へのそれもなかなか過激だった
こう言ったら失礼かもしれないが少し前に大病してるのと医療系の勤務先になったことで多少丸くなられた感はある

631 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 11:45:19.21 ID:5TopnkBv.net
>>628
心配してあげて、優しいんだなキミ。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 13:53:08.96 ID:0Euo+eXC.net
自分は7年前くらいから読んでる読者、
独特の文体がクセになるんだよね

自分も多分に影響を受けて旧製品買ってるし
同じ埼玉だからどこかの店で遭遇してるかもw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 17:00:09.38 ID:IRkwl7Ba.net
日本型Nゲージで外人が買うのって
新幹線以外にあるのかな?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 17:21:56.04 ID:6Vq34mCH.net
>>633
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < いくらでもあるだろ!
/|         /\   \__________

635 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 17:27:21.16 ID:yaisxcRD.net
>>633
蒸気機関車とか?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 19:21:08.89 ID:+2lrVWQr.net
>>633
欧州の鉄模店ではごく当たり前に富や過渡のEF66やカシオペアなどの在来線車両はもちろん、tram、ストラクチャーまで普通に売ってる
値段は割高な欧州価格だが

637 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 19:55:08.70 ID:Dx7DZrdz.net
山手線のアルミ車とか買ってるの見た事あるし傾向なんかあるのか?って感じだが

638 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 20:31:03.47 ID:8t6nkxyb.net
ところで、富は、ナインスケール時代はパワーパック付きのトータルセットあったけど、トミックスブランドになってからしばらく数年ほど、
パワーパック付きのトータルセット売らなかった時期あるよね

手元のカタログだと、79〜82年は線路、車両とホーム、ポイント(基本セット2と3)のみでニューパワーユニットが別売りの「基本セット」だけで、
83年にニューパワーユニットがセットになった「ファーストセット」が出た

この数年、なんでニューパワーユニット付けなかったんだろ?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 22:28:33.87 ID:bZ+juGF5.net
プレイモデルNo.10 ('83 WINTER)の裏表紙の広告

90010 ファーストセットA \10,000  CタイプDL+ワム80000+トラ70000+ヨ8000 C280-45×8 S280×2
90011 ファーストセットB \20,000  185系0番代4両 島式ホーム 橋上駅舎 自動車4台 単線架線柱 C280-45×8 S280×8

プレイモデルNo.12 ('84 WINTER)の裏表紙の広告

90010 ファーストセット1 \10,000  CタイプDL+ワム80000+トラ70000+ヨ8000 C280-45×8 S280×2
90011 ファーストセット2 \20,000  185系0番代4両 対向式ホーム 木造駅舎 単線架線柱 ポイントコントロールボックス×1
                       C280-45×8 S280×4 S140×2 電動ポイントPL541-15×1 C541-15×1 エンドレールE×1
90012 ファーストセット2 \26,000  485系1000番代4両 島式ホーム 橋上駅舎 単線架線柱 ポイントコントロールボックス×2 エンドレールE×2
                       C280-45×8 S280×8 S140×3 S72.5×2 電動ポイントPL541-15×1 PR541-15×1 C541-15×2

※ニューパワーユニット・DCフィーダー・リレーラー×1は各製品共通

640 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/10(水) 23:43:29.83 ID:mh5Rx1nj.net
>>638
ナインスケールのユーザーをトミックスに移行してもらうために、
すでに持っているであろうトランスを省いて低価格にして買いやすく・・・と聞いたことがある。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 01:10:42.67 ID:tscEyVpI.net
>>638 >>640
分厚い箱にしなきゃならんからか?と思ってた。
ナインスケール時代のと比べて明らかに背が高いし。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 01:43:24.56 ID:hkS/57zN.net
厨房の頃の夢は、大きな固定式レイアウトを作り、機器類は富の白いネクストシリーズに統一し
コントロールパネルブロックで車輌の走行状況を確認するのが夢だった。

これを叶えた大人は居たのだろうか。
今の夢は新品のKATO・ECS-1を見付ける事。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 02:35:30.03 ID:TM2I4BTU.net
>>638
まだ固定式線路しかなかったカトーユーザーの乗り換えも見込んでいたのではないかと思う

644 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 12:00:08.40 ID:yLhdfsyI.net
エンドウやら学研やらシナノマイクロやら、
他メーカーも頑張ってた時期でもあるせいかもな。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 12:36:28.26 ID:Y6HXBHJd.net
そいやKATOの昔のパワーパックも、スタンダードが出るまではコード直繋ぎだったんだっけ
外観がパワーパックDXのやつもたしかそうだったっけ
遠藤と学研がNゲージから撤退し、KATOはコネクター式にしてパワーパック選べなくなったからこの頃にニューパワーユニット同梱し始めたんかな?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 13:15:01.06 ID:FDjBRoeF.net
プラ車両の24系懐かしい

647 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 19:21:23.31 ID:TM2I4BTU.net
>>645
結線がボタン式のKATOパワーパックデラックス、たまに中古品コーナーで見かける

648 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 00:17:10.92 ID:gA4RjGYE.net
>>595の漫画が
よほどドストライクだったのか、にわかに盛り上がってきたような
話ずれるけど、この種の模型女子自体かなり濃ゆいなあ
(旅行観光から派生の乗り鉄系は割といるし、あっちは陽キャから陰キャまで
幅広かったりする。いやそれ以前に関西は一般人でも鉄な関心は何気に高いようで、
セミクロス時代の京阪9000で、女子2人連れが「あ、あの特急みたいな椅子の電車や」
みたいなリアクションをしていたのをみたことがある)
たまに歩で中古をあさってる女子も見るが、いったいどういった経緯で
鉄の道(それも一般と接点の乏しいこんなDEEPなジャンル)
に足を踏み入れたのか気になる。

>>633
西洋人とアジア人で趣向が違うのかどうかも気になる。
秋葉某店でアジア人が「Yamanote line model please」と
店員に話していたのを見たことはあるが

649 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 00:25:30.37 ID:3XCetl8Z.net
売れてるのかどうかはわからないがebayに日本型即決で一杯出てるな
形式も新幹線に限らず通勤電車も機関車もジオコレもなんでもござれ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 09:12:54.19 ID:gC7uV6jV.net
日本の鉄道は鬼の定時運行だからな。
在住すると普段の足として利用しやすくなるから
システムから好きになってる人も結構いるんじゃないか?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 11:27:19.49 ID:fILkc+3S.net
最近はそうでもないような気もするが、異国に比べりゃまだ鬼の範疇に入るんかな。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 13:56:43.99 ID:yz7qYQmY.net
今まで途上国と言われてた国が裕福になって模型を楽しむ余裕が出てきたから
インドネシアとかワンチャンあるかも

653 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 14:16:46.33 ID:/xaqKGzu.net
>>651
昔の朝ラッシュなんかどこも15分遅れくらいがデフォだったのに比べたら改善されてるぞ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 15:19:33.01 ID:XHzmc2wk.net
今の朝ラッシュ、3〜5分間隔で運転してるんで
遅れてるんだかどうだかわからんぞw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 15:40:18.56 ID:jdWdCBhO.net
>>609
いやはや…ステンレススカートの113系、初代キハ58系の造形が
なかなかいい線行っていたと初めて理解、という自分の感性に
凹むというか忸怩たるものを感じます。案外、過渡キハ20系や
40系に混結してローカル鈍行に混ぜて行けそうな感。

過渡初代20系寝台客車23両を分解・色挿ししてイメージ向上に
自己満を得ていたけど……富のアレらもこうなるとは目から鱗
なのですよ。心底から感嘆するのみです。

キハ82系旧仕様も手持ちの2編成をいじったっけな。
ガンダムマーカーのリアルタッチブルーで側面窓を色付きにして
微妙に現行品に近付けてみましたね。先行試作の1編成だけ。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 17:12:21.98 ID:XHzmc2wk.net
富の初代キハ58とか、スジが深い彫刻とか出来は悪くない。
プラの成型色のままだったボディやプレスされただけのスカートとか
その時代なりの完成品だったな。
ちゃんと塗装したり細部の色入れしたりカプラーをTN化したりすれば
現行品とあまり変わらんレベル。
とゆーか、富はその時代の金型改修とかして今でも売ってるのも多いしw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 10:34:40.43 ID:VVXjw30n.net
エンドウEF57の屋根上のモニターがアーチ形に反った
何があった

658 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 11:14:20.42 ID:PTa9R2hD.net
>>657
あの製品の持病みたいね

659 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 11:25:20.45 ID:VVXjw30n.net
>>658
遅ればせながらググった
長いこと仕舞い込んでたんだけど
モニターが突っ張って突っ張ってまず箱から出せなかったw
EF58も同様なのかな・・・

660 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 12:14:57.40 ID:QdJSH3zM.net
エンドウのEF57、重厚な雰囲気があっていいよね。
欲しいと思っているけどいまだに手に入らず

661 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 15:52:50.53 ID:JqO328yH.net
>>657
ドロップの残留応力

662 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 17:48:45.27 ID:VVXjw30n.net
後からじわじわ残留思念みたいで怖いな

663 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 21:46:21.52 ID:UTe24uo1.net
沿道のNSE
箱の色がおっさんのノスタルジー心に火を付けますよね
演出が上手いというかそれなりに歴史と実績がある会社なんだなと思います
でも当時の自分は沿道のNなんて高いしディテールしょぼいしで1両も持ってなかったりします

664 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 11:45:25.83 ID:xxuxgFNB.net
京王5000欲しかったけど地方だから売ってるのを見たことすらなかった>エンドウN

665 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 14:26:14.65 ID:95B5uHhR.net
>>663
NSEだしてた?遠藤で。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 15:04:21.61 ID:+2+IqAJY.net
最近、HOで出たのですれ違い

667 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 17:40:58.45 ID:pqQd57+B.net
数年前のヤフオクで
エンドウ金属ボディのEF58のボディだけ
大量(50個ほど)出てたことがあった。
エンドウ本社の不良在庫だったんだろな・・・

668 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 18:28:39.61 ID:uozNFYIn.net
それはポの字四階で数年前に見たな。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 16:15:52.85 ID:ksE3QmBI.net
>>476
お前、俺かよ(亀レス失礼)

670 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 16:50:49.39 ID:CLsmJffU.net
こんな値段で売れるのだろうか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/genieweb/pjacnooeic0yh58a-zgulrw.html

671 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 17:08:16.92 ID:B8ZU3v6N.net
>>670
ボリ値すぎだ 売れるわけない

672 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 18:02:06.19 ID:SyPErZHe.net
>>670
何か他の製品と間違えてるような値付け
おすすめにも別のストアの似たようなのが出てくるが何だろうな
こういうのに引っ掛かる鴨がいるのだろうか

673 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 18:11:31.94 ID:hupHohVF.net
>>670
すごいな
他見ても
KATO オロ30 4234円
KATO コキ10000 2284円
KATO スニ40 3013円
とかまだ色々あるな。
古い製品だからプレミア物と勘違いしているのか?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:23:16.50 ID:f7kN5Ljo.net
Nの場合もっと良くなって再生産あるからプレミアものって出にくい気がする
KATOだとEF65レインボーとかEF58青大将とかプレミアついてたけど新規改良生産で暴落してたし

675 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:56:54.73 ID:bdxKxvCW.net
少し小さいEF58ほしい

676 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:25:55.23 ID:HKOW3/QO.net
削れ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 22:09:39.62 ID:hupHohVF.net
670のリンク先を見ていたらヤフーにおススメ商品で他の店も出てきたw
https://store.shopping.yahoo.co.jp/omatsurilife/20201229223950-00333.html
オハ35旧製品が6889円!
旧製品じゃないけど富の現行四国色キハ47が58980円!!
富タム6000が5130円!!
富カニ24 100が19970円!!

こういった値付けをホビーオフとかが参考にし始めたらそれこそ旧製品なんて手の届かない存在になり得るな。
買わなきゃいいだけだが・・・。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 23:34:07.99 ID:OsIzP8Xu.net
>>677
参考にしてくれたら売却するけど。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 13:20:44.66 ID:CXISRRZH.net
今はカトも富も模型化していないマイクロ製品だけ
ちょいプレ値程度だな。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 13:50:26.32 ID:76Xd2TU5.net
マイクロの私鉄車両は
半分冗談で5マンで出品したら
売れた事があった

681 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 14:15:12.49 ID:7cVvzoa+.net
マイクロは昔なぜか再生産はないってことになってて
一度買い逃したら二度と手に入らないって話になってた
そのせいで一瞬にしてプレ値になるの多かったなあ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 15:00:18.36 ID:ctcZFXNm.net
改良新製品という再販がプレ値で売られるので

683 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 16:04:15.59 ID:7cVvzoa+.net
マイクロはほんとむちゃくちゃ高くなった
車両セットとかちょっと手が出ない領域

684 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 18:01:39.96 ID:PJM7L8rY.net
一時期やたら値上げしてたけど今は落ち着いたでしょ
めでたい電車とか最初の奴より次に出た方が値段下がったし

685 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 19:03:30.83 ID:qg6uVNBV.net
2017年くらいがどえらい値段だった

686 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 21:05:21.53 ID:8bnTmFmT.net
>>683
もうセットものは富過渡しか買わないな
あまりにも割に合わないしな
蟻自体最近買ったのがいつなのかちょっと思い出せないレベル

687 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 21:52:38.12 ID:B/K/oszn.net
でも蟻は私鉄はたまに神品出すからなあ
たまにチョンボやらかしたり、全体的に腰高、といった点あるけど、それでも蟻とは思えない素晴らしい出来栄えと思うのもある

おれが神製品と認定するのは、東武デラックスロマンスカー(改良後)、東武1800系りょうもう、小田急9000系、南海初代こうや

688 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 12:24:00.76 ID:LbwXF06R.net
マイクロの再生産がオクのプレ値より高い!って話題になったなw

689 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 12:39:29.85 ID:C+cFsmwL.net
南海初代こうやはよくあんなもの製品化したと今でも思う
近鉄ビスタ10000とか名鉄3400とかタンゴエクスプローラーとかも同様
小田急3000系はSEもSSEもいい出来だと思ってる
最近は俺もマイクロは買ってないな

690 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 14:36:20.73 ID:H/Ef4eBf.net
>>687
デラはサロンルームの扉さえちゃんと彫刻してくれていたらなあ。同じ東武のりょうもう1800のトイレ窓も印刷で済ませてるし。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 15:39:40.54 ID:C+cFsmwL.net
なんでそこの手を抜くかなというのもマイクロにありがち
キハ281無動力増結セットの連結側ライトに基盤組んでる一方で
ビスタ10000の中間運転台ライト組んでなかったり
特急マークや行き先表示用意してるんだからライトくらいつくようにして欲しかった

692 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 13:46:50.97 ID:8N0S7DHt.net
タンゴエクスプローラーも今じゃプレ値だな。
さすがにこれはもうどこも模型化しないだろうw

693 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 17:49:05.82 ID:HwHlbQGp.net
かと言って、これから浴する御仁もそう多くないと思われ
フェスタなんかもそうだろうけど
(此方は余りにもアクが強すぎたか、今でも偶に新品在庫を見かけるが)

694 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 17:51:01.68 ID:HwHlbQGp.net
自己レス

×浴する
○欲する

風呂入ってどーするorz

695 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 18:01:07.88 ID:OlQm/cjp.net
欲情浴場的な

696 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 21:15:16.56 ID:VZ0jLJP9.net
>>689
タンゴ以外は昭和の時代に本などで見てた
世代には刺さるから模型化は当然だと思った

697 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 23:52:52.33 ID:tHGLkD3r.net
でもなぜかタンゴディスカバリーが突然富から製品化されたのにはちょっとビックラポンだわ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:47:52.69 ID:zbKEaBE4.net
小田急フェチのおれは、去年の夏、某有名中古屋でモデモの小田急RSEあさぎりを中古で買ったけど、たしか10%オフで17,000円ぐらいだった
他社競合ない、おそらく再販の予定ない、おそらく他社が出す予定もないのになんでプレミアにならないんだろ?
見たところ、箱が若干傷んでる以外は傷なし破損なしだった
ひょっとして壮大なエラーでも?(;´・ω・`)

699 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 01:45:17.05 ID:w3kSFUdk.net
>>698
床下機器が色違い 何故か黒いんだっけ? 最新ロットは修正されたはず(グレーだったかもしれん)

700 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 03:05:33.19 ID:n0PQOGxM.net
>>699
小田急は2000形までは台車グレー床下黒が正しいよ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 07:06:23.32 ID:95KuuJwi.net
>>698
客室扉がエラーだw

702 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 11:48:29.33 ID:YHd8CSrq.net
RSEあさぎりで中古2万以内はおおよそ初期製品やね
ライトユニットがバカでかくで運転席全体を占めちゃってるから運転席が黒一色で後ろの客室が見えない、ライトが麦球で暗い
改良品はライトユニットがコンパクトになって客室が見えるようになった、この頃にLEDになったんだったかな?
いずれにせよ改良品はちょっとプラス査定になる

もっとも、リサイクルショップの査定係が鉄模に無知だとそんな違い分からんから、ヤフオク見たまんま安値販売になるかプレミア販売になるかのどっちか

703 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 13:57:41.34 ID:svHvYgbQ.net
RSEなんてついこないだまで中古で一万くらいだったのにね
F藻で新品が処分特価の時に買っときゃ良かったかな

https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/f/m/o/fmodels/0425-2_20140425162948469.jpg

704 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 22:44:59.19 ID:AUMLYyQZ.net
まさかの富でそっちのあさぎりも出るか?w

705 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 07:55:54.57 ID:C39GnHga.net
それはそれで嬉しい。
RSEも371系も持っているけど。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:18:04.26 ID:fddIoq7k.net
中古店のジャンク品の中から富の客車の良品を漁ることをここのところよくやってるんだが、
他には何もいじった形跡がないのにカプラーだけは結構な割合でTNに換装されてるのはなぜなのか

どうも気になってしょうがない

707 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 01:39:11.06 ID:bhgkitey.net
登場時は革命的でインパクトが半端なかったというのもあるのでは<TN換装
カトーカプラーからいきなりあれだもの

708 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 16:03:20.81 ID:kTMOFzQo.net
TNは見た目はいいが、脱線するとカプラーが開放されず
全車両まとめてコケルからw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 18:28:22.08 ID:OHzh2n3W.net
>>708
「ロン!」なんて揶揄されてたな

710 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 18:31:30.61 ID:dcscEh2L.net
一蓮托生

711 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 20:45:36.27 ID:lvahLaBd.net
一気通貫

東東東北北一二三四五六七八九

712 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 20:56:12.84 ID:euG3N5Dm.net
九蓮宝燈

713 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:48:06.49 ID:AR8bIUOF.net
>>706
だからジャンクなんでしょ

714 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:51:48.99 ID:/9+yrYTN.net
>>713
いわゆるジャンク箱は状態うんぬんよりケース無しは全部ぶち込まれるイメージ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 00:09:56.44 ID:ZabPw/S0.net
どこも悪くなくても旧製品だという理由で放り込まれてることもあるな
そしてヘタすりゃ箱入りより高いw

716 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 00:39:26.21 ID:kh5GscJl.net
>>713
そのジャンクの中で、他の部分はいじられてないのにカプラーだけTNに換装されてる割合が異様に高いのではという話でしょ

小泉進次郎の禅問答みたい

717 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 07:02:29.20 ID:V6/dlD93.net
そもさーん!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 08:51:38.80 ID:YKePwAlw.net
室内灯が組み込まれているだけでマイナスだからなあ。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 09:10:24.77 ID:VYZlF5bo.net
BやCランクが棚に混ざっているポポと違ってぽちはジャンク品=美品でない商品と捉えているイメージ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 23:24:01.01 ID:vZZmAsJN.net
>>716
TN換装してたら無条件でジャンク扱いする店なら、
ジャンク箱に多いのは当たり前だと思う。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 15:01:04.81 ID:4ZI5cbTT.net
ポチの場合、車両セットに不備があれば
セットばらして餌箱直行だしな。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 20:03:18.50 ID:dXzRGJj/.net
ぽちは室内灯付きを査定で下げて買い取って、バラして室内灯を外し車両と室内灯を別で売るセコさ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 13:17:32.78 ID:D5/UZU3Y.net
エンドウNのプラ道床PCレールの手動ポイント、
旧トミックスの電動パーツが使えるな。(取り付け位置の加工は必要)
ただ、富ポイントに比べて先端フログ固定のバネが強いんで
何回も切り替えしてるとコイルが焼けそうだw
未だに外観がPCのポイントがないんで貴重。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 18:43:21.68 ID:bjIg+Wy/.net
両サイドロッドが無いジャンク購入のトミーCタンク…
調子よく走るのでなんとか自作でロッド付けられないかと思ってたら、
ニュースで小湊鉄道のトロッコ牽引機見てテンション上がったw

725 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 15:53:49.00 ID:MLWDmDqV.net
>>724
真鍮板か銅板で自作したほうが早いよ。
電気メッキも出来るし。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 17:54:40.22 ID:lxN9rDYN.net
>>724
羨ましいものをお持ちですね。DLと割り切るのも良いでしょう。
実例があるのでロッド無しでも一向に差し支えないのです。

ロッド復元に挑むなら、某個人HPで富ドッグサイダーBタンクを
再生した方がいますね。多分ググれば出てくるでしょう。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/05(月) 20:30:47.18 ID:MLWDmDqV.net
トミカの蒸気ミニカーから拝借して
寸法を合わせるって手もw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/06(火) 21:31:24.98 ID:Z57IY7EB.net
>>725 >>726
不思議なものでロッド無し機関車が実在すると判ると急にこの状態が魅力的に思えて来たのでこのCタンクはこのまま楽しみます^^ 少し手を入れて小湊鉄道風に出来たら客車も欲しくなるなあなどと妄想中です笑

729 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/06(火) 22:16:13.93 ID:XuPwVB1g.net
蒸気機関車は基本的にロッドから動力を伝達してるんで
ロッドがないのはおかしいんだけどなw

730 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/06(火) 22:28:41.44 ID:1gagedae.net
しゃーない
ここはオレの立派なロッドをだな

731 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/06(火) 22:46:52.65 ID:RCZtzSpg.net
割ピンか?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 07:54:42.45 ID:HpIcUk9J.net
その0.3洋白線、刺さると危ないからちゃんと収納してくださいね。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 08:33:51.40 ID:YGQl7YZT.net
>>729
ギヤードロコ全否定かよ
(流石にラインシャフトをロッド呼ばわりせんやろし)

734 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 08:45:33.11 ID:gxHdftVy.net
あれはいいものだ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 10:00:12.58 ID:ArhkwJaK.net
>>733
シリンダーの往復運動を回転運動に帰る場所は絶対にあるから、ギヤードロコでも一応ロッドはあるだろ、重箱だけどw
完全にロッドなくせるのは蒸気タービン位じゃね?
まあ実際に試作されたのは各動輪を結ぶサイドロッドがあったみたいだが。
つか、結構な近代までギア連動してないのって現代からみると意外な感じするよな。
ディーゼルや電機までロッド連動してたくらいだし。
精度(歯にムラがある)なのか材料(摩滅する・欠ける)なのか、まあ両方か。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 10:50:44.84 ID:NubRok0S.net
コンロッドもロッドと言えばロッドだが
レシプロエンジンなら皆付いてるがな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 13:07:42.49 ID:rRw1efPA.net
蒸気でタービン回して発電。
それで蒸気電車って手もw

738 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 15:26:27.40 ID:NubRok0S.net
原子力機関車がそれ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 16:03:45.54 ID:jeXuFkO/.net
>>731
なんてコッター

740 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 16:08:05.14 ID:t7mmin4O.net
>>735
特許縛りもな
特許切れるまで待っていたら蒸気の時代が終わってしまったんだろうな

741 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 21:16:26.27 ID:rso4RT/M.net
>>735
DRG 19.10を知らんのか

742 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/08(木) 12:31:07.50 ID:q3apbV+l.net
そんな実用化されなかった試作機出されても^^

743 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/09(金) 23:55:58.84 ID:0DWyZfok.net
黎明期の電関やディーゼル機関車で、ギヤではなくロッド連動が
多かったです。当時のギヤの加工技術とか耐久性がまだ十分発展
してなかった、あるいは使い慣れた構造にしたいってところだと
思いますなぁ。

蛇足。過渡のキハ82系旧製品をいじってます。ガンダムマーカー
リアルタッチブルーを窓に塗りたくり、ウレタンで拭って簡易的
ながら色付きガラスっぽくしてます。ブックケースの中敷きを別
売りに換えると沢山余るんで、それの活用方法です。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/12(月) 11:43:46.78 ID:eyl8Voc3.net
下手するとボギー車じゃなかったし

745 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 19:34:40.30 ID:xT67AFsO.net
香港583系の動力車として関水モハネ582(4081)を導入。
車両自体は快調だが、ケースの銀厚紙の裏絵がサシ581だった。
こういうの好きよ(笑)

746 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 21:14:35.90 ID:CscnAulJ.net
>>737
>蒸気でタービン回して発電。
>それで蒸気電車って手もw

蒸気タービン発電機関車は実在した。
チェサピーク&オハイオ鉄道のM-1
www.american-rails.com/m-1.html
www.steamlocomotive.com/types/turbine/
ユニオンパシフィック鉄道
en.wikipedia.org/wiki/GE_steam_turbine_locomotives
ノーフォーク・ウェスタン鉄道
www.douglas-self.com/MUSEUM/LOCOLOCO/nwturbine/nflkturb.htm

www.youtube.com/watch?v=HpOICr-wWkg
和田ワークス製蒸気タービン機関車
www.youtube.com/watch?v=ua09-sHj3kE
www.youtube.com/watch?v=G0XnCIeZR3I
www.youtube.com/watch?v=lPinI28rYgo

747 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 12:44:29.81 ID:FeXpImdM.net
そーいやTT-9って消えたよな?
天賞堂が一時期頑張ってたが、完全に黒歴史化。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 12:53:52.55 ID:jSeGBTEg.net
中古屋巡りして、ようやくトミーの給水タンクと採石場ゲットした。
箱も美品でずっとしまってあったんだろうな〜
大切にします。

次はポケットラインのストラクチャーシリーズ探しだ…

チラ裏ゴメ。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 20:34:15.95 ID:AquBXooC.net
>>747
10系客車のワイドビュー仕様だったからなぁ。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 23:22:34.29 ID:T4wATkVt.net
>>748
ポケットラインのストラクチャーってなかなか見つからない。
ポケットハウスが欲しいが、本家ヘルヤンも絶版のようで・・・。

自分の場合は絶版品コレクターというわけではないので、
トミックスの採石場と給水塔はバックマン製品を買ったが。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 14:05:27.38 ID:tfcGsXSL.net
>>750
信号所とかいいよね
トム・ソーヤの友達のハックの家みたいで

752 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 15:59:34.78 ID:fsT1Y1Kl.net
>>751
ワロタ
確かにそんな感じだwww
車両も普通の日本型よりマイクロのサドルタンク辺りが似合いそう

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 16:13:54.96 ID:cgBNuWMw.net
それでは鬼太郎の家と変わらんではないか

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 16:47:13.03 ID:hAqU2Lz7.net
昔ホビセンでやってたジャンク市で手にいれたわポケットハウスと信号所
たしか箱がないハウスが300円信号所は箱付き100円

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 19:19:56.98 ID:GOeoUR05.net
チビ電は昔みたいにシンプルなツートンカラーの数パターンのやつを再販してほしい

756 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 23:28:25.40 ID:SuLCu5Mf.net
>>751
アメリカ型のカブースに憧れたな。
屋根から飛び出た監視キャビンがかわいくて線路上を移動可能な住居みたいで。

757 :748:2021/04/21(水) 23:56:18.69 ID:d9Bo39Vu.net
>>755
それも頑張って
全色集めましたわ。
黄色がなかなか見つからなくて。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 15:23:42.43 ID:QZsXwmeD.net
ちび電、
カラバリ多いよな。
京都店限定まであるし。
しかし40年近く生産してるんだなww

759 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 13:52:11.90 ID:8c3bbUq4.net
Nゲージの動物園とか遊園地って
意外と模型化されんな。
出してたの海外のFALLERくらいか?

760 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 17:11:55.68 ID:W8uEOFVx.net
わしのチビ電は10本くらい持ってるが全部いぢくりまくったので、オリジナルはない

761 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 19:50:00.40 ID:s2p3a885.net
チビ電はちゃちい気がして興味持てなかったが
チキソラーメン号だけは猛烈に気になって買ってしまったw

762 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 22:12:46.69 ID:yV8FLOiw.net
もうちょい路面電車に近づけて欲しかったね
片側2ドアにするとか2両連結なら連接車風に片妻面貫通路にするとか

763 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 11:24:42.51 ID:gec9ez9e.net
チビ電は緑を買って、パンタをPS16に交換して(当時は種類多くなかったから菱形パンタといえばこれのイメージ)、「広電風」と個人的にやった
塗装もグリーンライナーに近いし、連接車じゃないとはいえ2連だし、なんとなく広電にいてもおかしくなさそうな雰囲気だったんで

764 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 15:11:55.60 ID:sACdeZLN.net
ちび電の功労は、
Nサイズ小形動力ユニットにあるかと。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 12:53:10.79 ID:5bbTJIis.net
チビ凸というのもあったよね。
RMの『鉄道模型考古学』に、人間がデザインしたとは思えない冷たい感じのスタイルという
風に書かれていたような…

766 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 13:33:07.37 ID:fPfGd2jG.net
憶えてるw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 15:32:19.09 ID:jFii+BnT.net
そういえば
発売前の試作品のちび客車は
実際発売された物とはちょっと違ってたね。窓が一つ少なかったかな?

ちびDL…もうでないかな

768 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 18:09:28.11 ID:5bbTJIis.net
チビロコは、客車に動力が入っていたよね。
チビDL、TOMIXやマイクロエースからも似たようなのが出ているしね…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 21:30:55.16 ID:GQlsblS1.net
ポケットラインシリーズは海外でも細々続いているんだわ
今度USA過渡からチビ凸の新製品出るし

770 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 22:44:20.33 ID:4/eul9qR.net
ボクはチビ電、ママはチビ凸、パパはチビロコ。
キミはチビいくつかなぁ〜?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 22:54:26.90 ID:cqPq4pj0.net
>>770
めん八珍

772 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 23:09:10.42 ID:chjCkx+v.net
>>770
ナハナハ乙

773 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 18:39:42.13 ID:Zrlpo2V2.net
そういえば、KATOのポケットラインが発売されたのと、マイクロエースの小型機関車が発売されたのは、
ほぼ同じ頃だったような…(1982年頃)

774 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 22:10:20.22 ID:5UKiaf8G.net
>>773
同じような時期ですね
若干マイクロの方が早いか?
小さい時に模型店のショールームで見た記憶がある

一方、当方ジャンクで拾って来たグリーンマックスの東武8000系(板キット初期製品)の塗装をIPAで落としているところ
元々非冷房で組んであり、そのまま組み直そうとも思ったが、マーカーランプが折れてたりとか破損、及び中途半端に加工されてたりで改造ベース、部品取り位にしかならんな。。。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 22:49:42.66 ID:Dl1/hsA7.net
何気に富のCタイプDL(2代目)も登場は結構古いよね

776 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 00:14:30.82 ID:skNB4c+L.net
トミーナインゲージ時代のCタイプディーゼル&Cタンクが
小形動力機の元祖かな?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 03:36:27.59 ID:3JRG15dh.net
ドックサイダー(Bサイドタンク)とCタイプディーゼルどっちが古かったか?
K.S.K.Cタンクは開発遅れで発売がずれ込んでいたので一足遅れ
学研もトリックスのタンク機を早くから出していた

778 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 04:07:12.07 ID:nV+CN7mL.net
ドッグサイダーもCタイプディーゼルも、BACHMANN製品の代理販売故に、日本での小型車両オリジナル商品は、KSK Cタンクが最初ということになる。
動力の好不調のばらつきもあって短期間の販売にとどまったが、現在に至るも、日本型ではこれに相当する小型蒸機の量産製品は発売されていない。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 06:56:51.50 ID:ZzV4NtWI.net
小さくてせいぜいC12かな
ELなら銚電デキなんてのもあるが

780 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 08:40:02.22 ID:3M7IAaRo.net
トミーナインスケール、小型の車両が多かったよね。
最初から小型のレイアウトで走らせる事を主眼にしていたのかな?
Cタンク、CタイプDL、ED75、ED61、DD13など…

781 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 08:44:15.99 ID:ZzV4NtWI.net
もあるだろうし
価格も抑えたかったんだろうな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 09:51:32.71 ID:5u6NzT8J.net
未だに「トーマス」と「チビロコ(ユーレイ動力)」しかない量産品小型蒸機。
海外メーカー各社との大きな違い。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 10:52:14.29 ID:v3q3KQUt.net
小坊の頃はEFとかブルトレ、ボギー貨車ばかり興味あったが
おっさんの今、小型機とか2軸貨車、キハ02等にしか興味湧かない体質にw

784 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 11:00:04.22 ID:S1b2NDs7.net
>>782
津川洋行は無視かよ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 13:23:49.76 ID:hb5vvkzZ.net
小型蒸気好きな層はエガーバーンや乗工社の出してたHOn30のナローの方に行ったんじゃない?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 13:33:17.74 ID:0YVWaJEl.net
>>784
それね
その後にも森ブタだかなんだかの凸も
出してたんじゃなかった?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 13:55:28.54 ID:skNB4c+L.net
つBトレインショーティー

788 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 20:16:34.05 ID:KCQZkRo2.net
Bトレとフリーランス(自由形、ウソ電含む)のオモシロさ、0.00000000000000000001mmもわからん

789 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 20:34:24.25 ID:cofZBqpG.net
…お気の毒に。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 20:34:35.70 ID:0fNuNSZm.net
うすうす

791 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 20:48:13.79 ID:/JLTU2Yr.net
>>784
大手の隙間を絶妙に突いた、津川のコッペル!
小型蒸機の更なる展開に期待したい。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 06:09:20.77 ID:tG3xkFot.net
栄進堂のTゲージ流用なら
Nゲージサイズの台車駆動パワトラも出来ただろうな。
KATOユニトラムがそれに近いもんだが。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 13:37:20.05 ID:ksUrcMfR.net
Nのパワートラック、自作してる人も結構いるみたいね。
すべては携帯端末用の振動モーターの普及だろうか
https://barrack-model.at.webry.info/200809/article_1.html

これはそういうのを作ってみたってだけで実用になるかどうかは…出来ただけでもスゲーがw
https://hinodemaeinspection.haten%61blog.com/entry/20190414/1555227112

794 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 13:46:52.83 ID:L7Lmf0Uv.net
>>793
単機の無積載トラに組んで貸しレで走らせてみたいw

795 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 14:18:28.56 ID:2ba0DFZP.net
>>771
>>770のは「ちび6ラーメン」じゃね?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 16:50:01.80 ID:ksUrcMfR.net
>>794
サイト主によると台車だけの自走+アルファがせいぜい(そもそもモーターが3V使用ですぐ加熱する)だそうだが
廃線後の観光地にある自転車トロッコもどきなら作れそうだよなw

797 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 18:21:35.37 ID:tG3xkFot.net
減速機を入れないとトルクが足りず走らないだろな。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 17:31:10.43 ID:hxLEAyJU.net
>>791
津川洋行ってM車出したことあるん?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 18:11:21.48 ID:t0Tz3yLi.net
銚電デキ「」

800 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 01:30:39.87 ID:N/uTF509.net
あの全然似てない津川の南部縦貫も市場に出た当時
他社製では組立のハードルが高いペアハンのキット位しかなかったために普及版としてそれなりに注目され
津川も「動力ユニット開発中」なんてアナウンスしてたんだけどな
さすがにあの当時の技術ではレールバス用の超小型動力ユニットは製品化できなかったか

801 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 03:49:01.50 ID:xueGjNJY.net
持ってるわー

802 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 07:43:10.97 ID:A+4OXNe0.net
https://web.archive.org/web/20010722064550/http://www.tgw.co.jp/train/topics/n/n.html
これ発売されなかったの?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 08:15:16.81 ID:xueGjNJY.net
言い草がすげーなw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 11:08:36.22 ID:nVICgiey.net
>>802
へー、一応ここまでやってたんだ…
ちなみに俺はこれにポケットライン新チビ客動力入れてる
ゆっくり走らせると癒し系よん

805 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:27:24.41 ID:6Sc3w7H+.net
>>798
https://www.youtube.com/watch?v=MllivB78HZs
http://www.tgw.co.jp/cgi-bin/lnlist.cgi?pro90

806 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:30:41.15 ID:6Sc3w7H+.net
ま、冗談はさておき。
津川は小型の動力ユニットとソレを使ったモーターカーみたいなのは普通に出してるぞ
http://www.tgw.co.jp/train/
http://www.tgw.co.jp/cgi-bin/lnlist.cgi?pro4
まあ、赤い4文字が目立つけど…

807 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:34:01.25 ID:xueGjNJY.net
デキより前からあった記憶
つか皆知ってるものとオモテタ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 13:42:21.77 ID:nVICgiey.net
>>807
モーターカーが最初じゃなかったっけ?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 14:57:41.61 ID:/uy059u6.net
カーコレのスバルサンバーとかの軽トラを陸軌車にして貸しレ走らせたいわ。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 23:23:55.24 ID:H2g3lV+s.net
津川洋行信者の会
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1192786288/

811 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 23:56:29.53 ID:L4UUGMVP.net
チビロコのようなユーレイ動力でない、
小型蒸機をKATOから出してほしい。

現在の技術なら可能なはず。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 00:21:57.99 ID:Nd1QCQ6f.net
おおもりメータ製のNかな。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 10:54:50.28 ID:tP1o2Pz7.net
メルクリンZのクルミの殻に入る奴なんか昭和時代からあった

814 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 11:50:17.16 ID:PbWDWtQ6.net
KATOユニトラムで台車内蔵動力実現してるし
KATOがやりたいかどうかだけでしょ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 12:45:07.39 ID:tP1o2Pz7.net
そう技術的問題ではないってこと
商売になるならやるだろうとかそういう話よね

816 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 13:07:13.29 ID:Bcg6Endu.net
チビロコがユーレイなのは年少ユーザーが手で転がしたくなるかもしれないからかもしれないと書いてたのは新じゃないほうの鉄道模型考古学だったかな

817 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 13:14:17.97 ID:tP1o2Pz7.net
後付けっぽいなw

818 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 18:52:57.72 ID:ON5hwPEg.net
1/150サイズでケー100が出たらいいな
遊び心ある蟻さんよろしく

819 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 21:23:51.53 ID:GlOG9o1e.net
HOn9mmになるプラモならあった気が

820 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 21:49:25.66 ID:jY58B6Rt.net
>>818
タイヤだからチョロQみたいになりそう。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 22:25:29.56 ID:m1CvYLfN.net
>>819
アオシマ(スカイネット)製品
プラモではなく完成品だったような
1/43というスケール

822 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 23:37:56.79 ID:XgOPQEaT.net
トミックスもトーマスやパーシーの下回りがありながら、
分冊百科の里山交通だけで一般販売製品は作らないもんなぁ。

何年か前のエイプリルフールでネタにしていたが、
そんなに製品化しても「売れない」「採算とれない」という判断なのだろうか。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 00:38:26.19 ID:09Q1J8dc.net
>>800
>津川も「動力ユニット開発中」なんてアナウンスしてたんだけどな
>さすがにあの当時の技術ではレールバス用の超小型動力ユニットは製品化できなかったか

あの当時のモーターって低速走行が困難なキャラメルモーターだっけ?HOスケールのスロットカーにも類似のモーターが使用されていたような。

>>806
>津川は小型の動力ユニットとソレを使ったモーターカーみたいなのは普通に出してるぞ
モーターカーみたいなのが発売されるようになったのは時系列的にはレールバスの後で超小型モーターの入手が比較的容易になった時代では?
最近ではU9のZショーティーっていうのがある。あれの動力を流用してエッチング車体と組み合わせれば自走式モーターカーみたいな車両が出来そう。
参考:TMS 2007年(平成19年) 7月号 No.768 P.106『自家製エッチングを多用してフルスクラッチした〈1/116・6.5mm〉酒井製モーターカー』

>>821
>アオシマ(スカイネット)製品
そういえばキャラメルNっていう製品もあった。

それにしても杉山模型のガーラットは凄いね
homepage2.nifty.com/sugiyamamokei/sub1.html
users.powernet.co.uk/hamilton/source.html
フルスクラッチの8550も凄い
www.mnetplan.com/sakuhin-shoukai.htm

824 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 18:08:30.06 ID:a4CaIefz.net
Tゲージの動力シャーシーってのが分売されているんで
それ流用するのが手っ取り早いかな?
今の製品はちゃんと走るようになってる。
なにしろボディサイズがN台車サイズだしなw

825 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 21:09:20.92 ID:Z66E8oPY.net
>>822

https://i.imgur.com/7eDXDG6.jpg

826 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 21:18:54.67 ID:KjDRYzuo.net
これ騙されたけど、ガチで欲しいw

827 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 22:32:25.21 ID:0ALjSDfg.net
K.S.K.Cタンクは持ってるが動作に難があるから欲しかったんだよ

828 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 05:24:01.16 ID:y7nVX2uj.net
>K.S.K.Cタンクは持ってるが動作に難があるから欲しかったんだよ
モーターに原因があるのかも。

トミー K.S.KタイプCタンク
前方底部の1本のネジと、床板後方のツメでボディーと下廻りが止められています。
当時のホンコン製品によく見るキャラメルモーターですが、モーター後部の取り付けツメが甘く、上下にぐらぐら動くなど、ちゃんと固定されていないことがあります。
ギヤとサイドロッドの両方で動輪を連動させていますが、全体的にあまり安定しない走行です。
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/060_3.htm
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/kskc_3.htm

829 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 06:08:22.12 ID:IsFvwrtB.net
KSKのCタンク、丹念に調整すると動きが良くなるっていうよな。
根気がないからなかなか出来ないけど。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 06:37:49.75 ID:y7nVX2uj.net
動きがギクシャクしていると素人は油をさしたがるけど、実際には別の要因が原因の場合が少なからずあるよね。
鍵穴に油をさすのは埃をくっつけるので良くないのでやわらかい鉛筆の粉を使う方が良いそうで鉄道模型にも応用できるかも。
www.seikatsu110.jp/key/ky_repair/29329/

831 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 09:44:34.27 ID:g+NtcuID.net
油は、あくまでもギアの磨耗対策であって
ギアの噛み合わせを良くするものではない。
ちゃんとスムーズにギアが回ってからのもの。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 12:55:51.04 ID:yrf8v39N.net
うちのKSK Cタンクはバックはまあまあなんだが前進はかなりギクシャク
どっちもすんごいお尻フリフリするのはご愛敬か

833 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 17:31:27.35 ID:6kmXkeB2.net
>>832
モーターのウォームギアの位置が悪いかと。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 18:03:50.56 ID:yYL3iFI0.net
ワールドのdd12はすいすい走ります。いつの製品か忘れたけど。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/17(月) 08:31:46.74 ID:YNR6H9gI.net
TOMIXの -4010- 給水塔という物をメルカリで購入した。
屋根部分に2つの穴が開いていて部品不足かと思いきや
カタログでも穴が開いていた 初めからその仕様だったのか
屋根に穴が開いてや〜ね〜

836 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 10:16:14.57 ID:C92Rmnto.net
TOMIXが給水塔や採掘場を販売してた頃に肌色じゃなくて薄橙色一色のフィギュアも販売されていたよな。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 10:55:50.30 ID:cX0L4u98.net
>>836
ソレ実家の押し入れの何処かにある…
自分で好きに着色するんだよね。

面倒だから買ってそのままだわ。
確か260円位だったかな?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 13:33:10.28 ID:awIl6tPR.net
>>835
木久扇師匠か

839 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 15:16:53.39 ID:0Goj2Vvp.net
>>837
あーうちにもあるわww
純日本型人形で子供やらもあったんで
物としては貴重なんだが・・・
今じゃガンプラのオマケフィギュアレベルだよなw

840 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 20:01:43.51 ID:mNzwXOu+.net
>>838
関係ないけど、最近、笑点での答えで「笑点55年、落語家60何年・・・」のくだりが、「おれを誰だと思ってる?」と言ってるように聞こえて
おれは好きじゃない

841 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/18(火) 20:29:09.47 ID:e1jocY/P.net
しらんがな

842 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/19(水) 08:11:44.89 ID:NO5jPcrq.net
まさに「おれを誰だと思ってる?」なわけだが?
ネタを真に受けて勝手に嫌ってんのか
ご苦労さん

843 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/19(水) 12:41:12.65 ID:LLP9TWPs.net
>>836
懐かしいね!
TOMIXのアクセサリー類、自動車は『三菱ふそうバス』『ニッサンセドリック』『いすずエルフトラック』
の3種はその頃からの定番だったよね。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/19(水) 22:29:15.46 ID:GkplW8+O.net
あとTOMIXの車と言えばベンツやセルシオもあったけどこの辺はずっと後の生産だっけ?

どれだったか忘れたがグリルが縦模様のがあったし韓国製だったから
これじゃヒュンダイのグレンジャーみたいだなって思った記憶

845 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/20(木) 08:12:26.46 ID:N/Ez/JgE.net
>>843
昭和な風景再現のため継続して生産して欲しいアイテム。
エルフはカーコレのバキュームカーのベースにされたって本当なんだろうか。
バスは爺の10周年記念で特別塗装を貰ったけど、アレから4回引っ越してどこにしまったか分からなくなっちゃった。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/21(金) 00:24:11.85 ID:Aa3JEovU.net
>>840
録画して見てるが、アレ始まったら「30秒送り」でスッキリ。

木久扇はつまらない。挨拶は自分の商品や高座や弟子に宣伝オンリー。

一平(敢えて三平とは呼ばない)もゴミ。なんで一之輔を入れなかった?
宮治だってよかっただろうに。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/21(金) 03:15:18.68 ID:7nN+RO+q.net
>>846
昇太は三平に厳しいな。
たまに良い答えを言ってもなかなか座布団をあげない。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/21(金) 05:15:00.78 ID:DayMQn0n.net
ピンクのコーラくダサい

849 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/21(金) 10:13:17.37 ID:+xwFGcnn.net
>>847
昇太を後任の司会者に任命した歌丸は山田隆夫に厳しかったな。
先代円楽からはかわいがられたけど……。
っていつのまにか笑点スレになっている……。
笑点セットじやなかった商店セットはジオコレに押され活躍の場がどんどん狭まってるな。
昔のトミックスの町のレイアウトなんかこれでもかと言うほど並べられてたよな。
鉄道施設以外のストラクチャーで最初に購入したのがこれだったかもしれない。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/21(金) 20:24:18.43 ID:8dXQ4/lK.net
三平はたまに木久扇師匠にダメだしされてるぞ

さらに一度、円楽師匠に「おまえ、その日本語おかしい、落語家が正しい日本語使えなきゃだめだろ!」とマジ激怒されてた(当然OA)

851 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/22(土) 11:04:27.39 ID:AGdXkiin.net
まだ笑点引っ張ってるのかよ
老害

852 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/22(土) 21:00:53.39 ID:5AOZQuc7.net
笑点の木久扇師匠はお子様視聴者対策だと思ってる
商店セット付属のシールは初期の方が良かったと思ってる

853 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 13:20:44.56 ID:u3GEUCwU.net
お子様相手ならたい平が十分に役割を果たしている
木久扇は何もかもが周りとズレていて、それが持ち味なんだと割り切れない人にはキツい

854 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 14:15:31.50 ID:KUyNq9UR.net
木久扇師匠が笑えなくなった理由

落語家60年自慢
バカを演じてるのモロバレすぎ
実はそれほどおもしろい答えを言ってるわけではない
戦争反対ネタ、平和ネタ、銃がない世界を、といった答えはお笑い番組ではしらける
80をとうに超え、歌丸師匠がなくなった年齢をもとっくに大幅に超えてるのにいじられてるのは逆に痛々しい

855 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 14:42:50.68 ID:pQACaBrN.net
笑点  六十八
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1619688562/

そろそろ移動しろ老害共

856 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 14:50:04.85 ID:rR1+8U5T.net
そもそもここは老害の隔離スレですが、なにか?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 17:32:16.55 ID:pCcEa7Yu.net
>>856
いつから隔離スレになった?
https://i.imgur.com/rGzDPz3.png

858 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 18:15:36.08 ID:wPu47ACz.net
まあ若者も古いNゲージを手にすることはあるだろうけど、
当時を生きてきた者の知識には敵わないだろうしなあ

じゃ木久扇師匠が司会をやるべきだった??

859 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 22:25:08.19 ID:Amv3Ee2d.net
>>858
古いものにはそれなりの良さがあるよね。わかる人には年齢問わずに分かるからね。

若手大喜利の司会を全員にやらせてるけど、面白かったのが昇太。次点がたい平かな(諸説あります)。楽太郎とか木久扇、好楽はつまらない。
たい平は、諸事情で固辞したのかと。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/23(日) 22:43:38.83 ID:2kBNo2Za.net
歌丸の指名

861 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/25(火) 20:04:28.99 ID:XmXpntT+.net
そんな話するから大腿骨骨折してしまったではないか

862 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/25(火) 21:04:05.35 ID:bZkpqCZH.net
何やったw

863 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/25(火) 21:59:52.14 ID:oFX3LT30.net
コロナにかかるより良かった
のか?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/25(火) 23:34:47.01 ID:ovHlmnaa.net
やっぱり三波伸介

865 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 03:01:04.43 ID:tglOONL/.net
減点パパ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 09:58:26.53 ID:F5ZdmaBv.net
スカーッと満点パパ!

867 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 10:10:16.10 ID:SEbKl1cd.net
三波伸介って、顔やデブ具合、笑点、デコボコ大学校はじめ出る番組ほとんどメインMCだから、亡くなったのは50代後半か60代かと思ってたら、
割と若くして亡くなったんだね(´・ω・`)

868 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 11:19:43.88 ID:a0JK+nTV.net
>>763
緑のチビ電車はここ最近明らかにグリーンムーバーを意識したカラーリングにリニューアルされたな
車番のフォントもグリーンムーバーのそれだし

869 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 13:01:47.22 ID:m2X6lUy1.net
チビ電自体が軽快電車のデザインをデフォルメしているからね

870 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/26(水) 15:09:06.84 ID:bfiBpdfm.net
>>869
発売当初のヤツから意識あったよね
色違いを揃えてたとはいうものの、
グリーンのは塗り別け含めてモロにソレのイメージだし

871 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/27(木) 10:35:19.87 ID:vHLXxusP.net
チビ電単車にしてもう少し安く売ってもよかったのにね
そもそも2両目両運でパンタ無いって変だし

872 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/27(木) 11:10:00.88 ID:W7yGSdP0.net
>>871
そこで動力化して「ディーゼル路面列車」に
ディーゼルの路面って日本で実在したのは札幌だけかな?

T車に動力ユニット組み込めるかどうか知らんけど

873 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/27(木) 11:22:08.39 ID:IcQOVecB.net
札幌市電のM101とTc1みたいなもん?

874 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/27(木) 13:03:49.42 ID:T9orqgpJ.net
いっそパンタ取っ払って高架橋を走らせれば新交通システム風にもなりそう

875 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/29(土) 14:54:47.61 ID:8+rAhvxZ.net
木久扇師匠の話題じゃなくなった途端にスレの勢いが衰える
これも木久扇師匠の力なのではないだろうか

876 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/29(土) 15:16:03.11 ID:aX3W8Q++.net
そういう了簡だからお前らは
人肌知らずの50代

877 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/29(土) 15:56:14.71 ID:EFQ0nIuo.net
>>875
池沼は隔離スレにでも逝ってろ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/29(土) 23:57:54.26 ID:UurgNmgQ.net
ベーツマがスレが笑点で埋め尽くされた諸悪の根源

879 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/31(月) 23:57:00.64 ID:P/6k/ZQI.net
>>877ここ隔離スレ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/01(火) 09:42:40.20 ID:izkUVhLZ.net
Nゲージの鉄道けんせつ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/01(火) 13:20:18.20 ID:FMvSNysx.net
ディーゼル路面・・・ぼちゃん列車

882 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/01(火) 14:05:44.23 ID:5eD0uzF1.net
>>879
他人のアーカイブに興味を示さない人が少なからずいるのは理解していた
が、まさかここがその隔離スレだったとは…

以前どこかのスレでホビセンオリジナル103系埼京線セットの話をしたら怒られたことがある
正確には高田馬場ショールーム時代の話なのでホビセンオリジナルではないんだけど

883 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/01(火) 23:12:19.79 ID:lTpp3aw3.net
メーカースレは新製品や現行品の話題ばかりで、
古い製品の話をして叩かれてる人を見かけると、
やんわりとここへ誘導したことがある。
確かにここはある意味隔離スレ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/01(火) 23:14:09.70 ID:lTpp3aw3.net
>>880
「模型とラジオ」誌って古本屋でもまず見かけないね・・・
鉄模関連の記事で単行本化されてるのってこれだけ?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 01:23:40.01 ID:WKIrsH1K.net
>>884
「Nゲージ」は雑誌記事の単行本化ではないんだっけ?
ペーパー製の181系電車や82系気動車、EF66なんかが載ってるやつ

886 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 01:45:59.19 ID:WKIrsH1K.net
↑165系とクモユニ74の今で言うペーパークラフト風のボディが付いてた
165系は白黒印刷でポスターカラーで彩色するように書いてあったけど
あれ完成させた人ってどれだけいたのかな?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 12:06:05.31 ID:iYNB74tE.net
ペーパークラフトといえばGMカタログのスコールカー

888 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 12:14:42.66 ID:7WlDk/to.net
スコールカーの影で忘れられてるが上信250も

889 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 12:52:20.92 ID:FMb3HxvS.net
昔東京吉祥寺の歌川模型で店主のおじさん作のオリジナルペーパーキットというか型紙売ってたなあ
さすが江戸時代の絵師の子孫w
まだ車両ラインナップも少ない時代の思い出

890 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 12:53:48.47 ID:UFYQct3G.net
車両達の陰で忘れられているが
小さなお社のストラクチャーも

891 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/02(水) 13:14:23.89 ID:iYNB74tE.net
>>888
顔は各自で何とかしろというむごい奴じゃなかったか?

892 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/03(木) 23:24:44.94 ID:qdVJmG7J.net
>>885-886
数年前に所沢駅前の古本まつりでその本発掘したわ。
各型紙は全て未使用の美品だった。しかし流石にそれを使う
勇気も気力もなく、南甲府にあった某店へ提供した。
余計なお世話だったかもしれんけど…。

>>882-883
これも数年前、モア製キ620を仕入れてレストアした報告を
カキコしたら、スレチだと怒られた……。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/04(金) 08:08:12.61 ID:o44+yPiS.net
>>891
小田急9000正面を削って利用しましょう、でしたね

894 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/04(金) 17:01:20.25 ID:7i2jZqGz.net
トミーのチ1だけど元は内職だったのかな?
のっかてる3本の丸太が向き違いで積まれてる
https://i.imgur.com/nBoqA4T.jpg
https://i.imgur.com/b07cfY9.jpg
https://i.imgur.com/jiRcuLp.jpg
https://i.imgur.com/GH0zC2D.jpg

しかし2軸貨車はいいね
https://i.imgur.com/jEhOg5M.jpg
https://i.imgur.com/SD43zHJ.jpg

895 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 09:12:15.70 ID:ZR9lc1VU.net
チ1って実際あんな風に丸太を積載してたんだろうか?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 10:25:09.06 ID:ImvpCROo.net
>>894
現行品より台枠が薄い点がいい

897 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 10:30:28.87 ID:GX4OX6E5.net
>>895
恐らくしてないと思う
台枠が弱かったようだ

配給車代用以外チキに長い貨物を載せた時の遊車的に使われたとか何かで見た
レール輸送の時のチ1000と同じ使われ方

あと写真見たことないが控車代用で使われたものがあったようだ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 11:05:27.92 ID:Baz2krvG.net
>>896
コム1もだけど台枠が分厚すぎなのが残念だよね
>>897
やっぱり丸太は想像の産物なのかね模型的には魅力的だからいいんだけど

899 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 11:58:24.60 ID:BmZ6qgLJ.net
模型的にはというよりTOY的にはって感覚が強い気も。
プラレールメーカーの本領発揮というか、
当時の鉄道模した玩具系で貨車っつーとなんか積んでたイメージというか。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 13:52:54.96 ID:PGwU+8X8.net
子供の頃、チの木材を取り外してライターで炙って歪ませたセドリックやクラウンを積んで廃車運搬車両として運用していたなあ。
タムはダミーのホースを付け、タンクを緑色に塗ってバキュームカーもどきにし、糞尿運搬車クソムとしてこれまた運用していた。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/05(土) 21:26:29.75 ID:wRdmnA3I.net
立派なキチガイに育って親も喜んでいるでしょうね

902 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 01:12:12.52 ID:ZTSHRHkH.net
俺はトムの荷台に日本の城シリーズのプラモから城の一部を移植して霊柩車作ったは。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 13:38:11.51 ID:iD7bdBlN.net
鉄道バキュームカーって東武かどっかで実際に走ってなかったっけ?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 14:33:48.78 ID:BWjIGbwd.net
西武でしょ
しかし「運用していた」とか言っちゃうのは確かにイカレてる

905 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 14:41:57.45 ID:lnHrX3V2.net
西武といえばウンコだけど
吸うったって線路端しか吸えねーわ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 15:00:55.02 ID:UZG5B+Qj.net
>>903-904
東武にもあったみたいね
あと名鉄にもあったそうな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E8%BC%B8%E9%80%81

907 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 15:09:46.30 ID:SUFCcBqj.net
スカイツリーの立っている場所は元生コン工場、さらにその前は屎尿集積場。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 15:19:18.46 ID:lnHrX3V2.net
アサヒビールのウンコビルも
縁がなかったわけでもないんだな

909 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 16:38:34.74 ID:BvZpRdzQ.net
>>904
ウン用していたってことだぬ

910 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 17:50:46.91 ID:MAcHIZjy.net
>>894
Cタンク良いなぁ。

俺のCタンクは小学校の時に買った。
もう動かないんで、再設計して再販して欲しい。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 18:03:29.01 ID:uYsCzne0.net
【黄金列車】トイレトレインを模型で楽しむスレ【西武農業鉄道】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1542211078/

912 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 18:09:09.13 ID:UZG5B+Qj.net
>>911
あったのかよw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 18:59:09.92 ID:BWjIGbwd.net
>>906
サンキュ

>>909
そんなユーモアが>>900にあるとは思えない

>>912
でもスレとしては機能してないみたいね

914 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 21:39:25.48 ID:5WIXTdwu.net
しかも模型が出ているという<西武の
このスレで扱うにはわりかし最近だが

915 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 22:07:19.09 ID:cA3LB5Lu.net
現在だとタンクコンテナになるのかな・・・・
夜間にコッソリ運用で

916 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 22:20:19.99 ID:Mcg9L8IH.net
>>910
一応動くよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2497400.mp4

917 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/07(月) 23:33:05.67 ID:H9XD/l5C.net
>>894
古いチの積荷、色と微妙な凸凹のせいかチョコ菓子の小枝を連想
したくなるようなwww。リアル枯れ枝を使うのも定番だったか。
現行のはただの丸棒でイマイチだと思い、リアルタッチマーカー
を何色か使いまだ皮を剥いでいない感じにしてみた。

河合トラにも爪楊枝を同様に塗ってのを載せてる。

確かに2軸貨車は楽しい。短く2、3両、あるいはゾロゾロ40両ほど
ボギー貨車も混ぜてジョイント音の間隔を変えるもよし。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/08(火) 00:10:29.54 ID:UFniEIFR.net
>>916
もっとロッドの動きがよく分かるくらいまったり走らせた方が趣があるね
調子良さそうで羨ましい

919 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/08(火) 01:00:50.70 ID:XVHsaJTj.net
>>918
低速では止まるから
コレが限界
https://dotup.org/uploda/dotup.org2497537.mp4

920 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/08(火) 01:40:43.10 ID:UFniEIFR.net
それは失礼しました

921 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/08(火) 09:05:59.71 ID:47rfcJcv.net
>>919
ギクシャクはあるけどあんまり揺れないのはいいね
うちのは動くけどお尻フリフリが激しいw
バラシてメンテしたのが良くなかったみたい

922 :910:2021/06/08(火) 15:56:43.37 ID:PZbXAfN8.net
>>916
あぁ、これこれ。まだ元気そうで。

うちのCタンクちゃんは過走行なので、
シャフトが細軸になるぐらい摩耗してる。
内部のギアの噛み合いの都合、前進ではフリクションが増してうまく走れないんだよね。バック走行では、ギアの噛み合いが良い塩梅になってもう少しスムーズに走った。

で、軸の摩耗分を埋めようとして失敗して動かなくなりました。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/09(水) 03:47:36.54 ID:fKhwXF4L.net
>>906
それバキュームカーじゃない
貨車にバキュームカー積んだのは国鉄や京阪、最近では黒部峡谷

924 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/09(水) 04:15:45.54 ID:C7qTYt1M.net
>>908
常磐道から小菅JCTと堀切JCTを経て首都高6号向島線に入り、
ウンコビルを横目にると「あぁ、都内に入ったか」と思っていた。
もうずっと先から東京都内だったわけだが。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/09(水) 09:01:28.20 ID:TOZ5Z/Po.net
>>922
ウチにはまだ古いのが居てKATOの初代D51やモアのキ620が不調気味だからメンテせねばと
D51はロッドがプラ製だったけど折れて修理に出したら金属製になって戻ってきた

926 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/09(水) 21:17:46.60 ID:uapYZRWB.net
>>925
高校の模型仲間がパノラマカーをTOMIXに修理に出したら白のウレタンが黒になって戻ってきたと不平を言っていたのを思い出した

927 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/11(金) 13:55:54.55 ID:e51Wq9FF.net
喜ばれると思いきや不平を言われ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/11(金) 17:02:40.72 ID:HmBaA8YN.net
みんなにデクノボーと呼ばれ

929 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/12(土) 00:45:50.92 ID:wObz0ZBl.net
デクノボー
https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/technoboyger/

930 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 11:49:11.54 ID:samzUx/l.net
個体差もあるんだろうけど富の旧製品の機関車のナンバープレートってハマりにくくね?
ピンバイスで穴広げてやっとハマる感じ

931 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 12:35:27.50 ID:LhGWRdZP.net
>>930
俺はそんな時はナンバーのピンを削ってしまう。
多分接着剤の使い方が上手くない子ども対象に、接着剤無しでもキツくハマるように設計してあるんだろうな。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 13:55:59.26 ID:d71ljBhj.net
客車キットのテールライトは爪楊枝の先を朱くして差し込んだモノだ。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 17:30:58.51 ID:xi2Fm5AK.net
>>930
塗膜が厚いせいか多いね。931のように切り落とすと楽だな。(ずっとピンバイスで穴を広げていた)

934 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 19:18:23.23 ID:TNFKg+3r.net
もともとトミックスのパーツ取り合い精度はそれほど高くない。
そのあたりはカトーの方が一段上を行っているなあ。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 20:20:11.34 ID:mVd/rY/Q.net
富の車両は塗膜が厚い分塗装が剥げたり劣化しにくいのはメリットだな

936 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 21:23:47.55 ID:7bJj9q/S.net
30年前に初めてKATOの車両を買ったら、少し擦っただけで塗装が剥げて戸惑ったわ。でも今ではKATOの方がちゃんと塗装できていて好み。時々色がオカシイことがあるけど。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 21:48:02.91 ID:xi2Fm5AK.net
>>935
散々禿げているが?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 22:10:03.31 ID:+CdiXB7e.net
KATOは似てないのがあるのがな

939 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/21(月) 22:38:51.19 ID:jpgh2oUf.net
>>937
また髪の話してる

940 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/22(火) 19:08:33.71 ID:yL7B+nWK.net
髪はバラバラになった

941 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 12:16:54.30 ID:QVucgO8D.net
ただの旧製品を異様なボッタクリ価格で置いてる店ってプレミア価格でも付けてるつもりなの?
40年くらい前の加藤の機関車が4000円とか6000円で置いてたりする
主に郊外にあるリサイクルショップに多い

942 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 12:31:56.45 ID:funGKME5.net
鉄道模型を扱ってる看板がわりに店頭に商品を並べておきたいけど、買取が頻繁に入るほどでもないからすぐ売れても困るのかもな。
旧製品でこの価格なら高く買い取ってくれるんじゃね?と期待させる意味もあるかもしれないし、もし売れたら儲けものだし。

商品知識のないバイトが適当に値付けして売れ残ってるだけかもしれんがw

943 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 17:11:43.58 ID:TMt1GIdG.net
>>942
某リサイクル店に塗装がケースに接触して溶けるので有名なTOMIX初代485系、もちろん溶けてデロデロになっているやつが中間車のモハT車で単品2800円、クハ単品4500円で売っているところがある。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 17:33:40.32 ID:KPLoZ8Nh.net
>>943
買えばー

945 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 23:09:44.37 ID:ar0kObRv.net
LSEモナ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━!!

946 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/28(月) 23:32:43.80 ID:sV6haEWP.net
ビニールひっつきデロリアンもそうだが
昔の富の塗料って経年で割れるものも多いからね
赤系塗料が特にヒビ割れ傾向にある
ウチの初代キハ183-0系も赤2号がパキパキッと割れてる

947 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 09:14:55.87 ID:Tl1SB1nx.net
加藤様ナハフ20銀ケース 7000円也

家のトミー485系も、赤に亀裂入っています
185系の緑部分も

948 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 13:39:32.59 ID:DUojMY17.net
富の初代LSE(青いケース時代)って、塗装剥がれ、塗装溶け、塗装割れが一切ない完品を見たことないと思う(´・ω・`)

949 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 18:47:03.35 ID:8cExrXTm.net
>>946
新しく出た185系踊り子も緑ストライプが旧製品と同じ仕上がりなんだよな。

また経年でひび割れするかも

950 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 20:30:12.20 ID:tYX1QATl.net
ひび割れなんかは車体ベースカラーの白やクリーム色の今まで通りの材質の塗料に対して、ストライプの塗料の材質が合わないからそうなっちゃうんだと思う。
実際爪たててみると、ストライプ部分は柔らかい塗料。
もしかして水性塗料で塗ってる?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 20:33:02.49 ID:tYX1QATl.net
塗装がおかしくなるのは
LSE
パノラマカー
485系
185系
381系
キハ183系
くらいかな?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 20:36:26.33 ID:tYX1QATl.net
連投申し訳ないが、
同時期のKATOの製品で塗装が溶けたりひび割れたりのは見かけないなあ。
エーダイのキハ58系もでろんでろんに塗装が溶けるね。
また厄介なことにIPAで剥離しようとしてもネチャネチャになるだけで、なかなか塗装が落とせない。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 21:38:26.20 ID:6zQQP9kn.net
>>952
自分の手元にあるエーダイのだとキハ47も

塗装が溶けたので地方色に塗り替えようとこの時はIPAでなくグンゼのうすめ液で落としたが、ボディ黒成形なのに表面が白く粉を吹いたようになり驚いた
多分洗うかすれば普通に塗装出来ると思うがその後放置状態
しかしいずれ手を入れるつもり

954 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 23:16:07.40 ID:cITe0BB0.net
旧マイクロ185系の斜め帯もヒビ割れする

955 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 23:29:52.42 ID:yotL5I+n.net
うむ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/29(火) 23:38:16.68 ID:8u9hSOyZ.net
それは緑の台車ギヤもヒビ割れるからなぁ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/30(水) 00:32:56.39 ID:4x7FDDhr.net
新車購入したトミックス485ひたち色のグレー部分が徐々に雲り、洗浄してクリアを吹いてもどうにもだめで、廃車寸前みたいになってすごくがっかりしたことがあった 結局、色の揃いやすいGM特急色で塗り替えた
上の方が仰るようにベースカラーの上の色がやられたの

958 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/30(水) 21:10:52.38 ID:Q4aBwKqp.net
ひたち色485なんて実車自体が黒ずんで汚れてたからそれっぽいじゃん(適当

959 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/30(水) 22:16:12.59 ID:a+YQMS8j.net
常磐線沿線住民だけどアレは認めたくなくて買わなかった

960 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/30(水) 22:45:42.79 ID:r0oanIy4.net
ボンネット型のライトケースのデザインをよく活かした塗装だって評価もあるけどね
あの更新されるまでは原型のリクライニングしないシートだったんだし

961 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/30(水) 22:48:38.46 ID:aKjsWoKR.net
余計なことせんでもとしか

962 :wasuretakoroni:2021/07/04(日) 13:24:19.06 ID:E1T1Ex3S.net
初Nは私は80系の85303でしたね。
普通に平成生まれなのになぜ模型店で80系に目が留まったのだろう。。。
でも今となっては懐かしい、、、
今でもしょっちゅう走らせてます。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/04(日) 17:30:25.96 ID:4x1QKDDi.net
今更ながらKATO旧製品の24系をオクやフリマアプリでチマチマ仕入れている
メタリックの銀帯って実車とは違うけど模型的な見栄えがして編成作るとなかなかカッコいい

964 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/04(日) 22:09:21.56 ID:Krcg9nQy.net
>>963
わかります。数年前にあちこち回ってかき集めました。
アクセントで富や蕨のオハネフ25の0・200番台も追加。
青が微妙に違うような気もするけど、案外馴染む感。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 02:14:49.06 ID:xzOuc8Vp.net
まあ実車のブルトレも年式や状態の違う車両を混成してたからね

966 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 08:30:56.51 ID:9MqqfS2/.net
東京九州のブルトレは100番台(7号車だけ200番台)で統一感あった
オシだけが惜しかった

967 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 09:45:34.25 ID:UjvGTx74.net
でも国鉄最末期は空気読んだのか白帯の上に銀テープ貼って他車と揃えていたね

とマジレス

968 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 09:52:01.24 ID:lY68n+NV.net
国鉄時代の東京駅発着ブルトレってカニはどうだったんだろ?

富士、はやぶさ:0番台メイン、100番台はめったにないけどごくたまに運用あった(ググると100番台の画像はあるからなかったわけではないのはわかった)
あさかぜ、瀬戸:100番台限定?0番台は一度もなかった?
出雲:両方?でもググると、0番台=銀帯のみ、100番台=金帯のみ、としか見つからなかった

969 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 10:19:01.83 ID:EGkeoLb1.net
>>968
瀬戸あさかぜは新聞輸送がわずかに残ってたので、荷物室の広い100番台が使われてた。
他列車はその縛りが無かったので0番台、のち主に関西と東北方面の列車廃止や新設で動いた時に100番台を僅かに作ったのでそれを一部投入したんで混ざった。

出雲は九州行きより2両少なかったので、所定の2編成の両方に偶然0番台が入った。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 11:07:13.72 ID:D4njACO0.net
>>967
プレイモデルの「軽工作・ヒント・アイディア」にそれ以前の姿(掲載当時の姿)を再現するためにオシに白のラインデカールを貼る軽加工が紹介されていたのを覚えてる

971 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 19:22:21.20 ID:lbaw8vZs.net
>瀬戸あさかぜは新聞輸送がわずかに残ってたので、荷物室の広い100番台が使われてた。

なるほど、これは知らなかった
昔は0番台が富、100番台が過渡で住み分けされてたね

972 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 22:24:31.84 ID:k28dnZS3.net
>>968-969
現実はそう単純ではない

ttp://pbs.twimg.com/media/DN2UedYVoAAwZms.jpg
ttp://twitter.com/ef81503/status/927063971718246400

ttp://pbs.twimg.com/media/EKDJhdJUwAASaOl.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EKDJjKPU8AE80Yf.jpg
ttp://twitter.com/kpgc10gt/status/1198179132556726273

ttp://www.shikoku.org.uk/JR/TRAIN/seto_19800314.jpg
ttp://www.shikoku.org.uk/JR/TRAIN/SETO.htm
(deleted an unsolicited ad)

973 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 22:37:12.66 ID:6yRb5a1J.net
銀河のカニがたまに緑だったくらいの話じゃね?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/05(月) 23:04:48.62 ID:k28dnZS3.net
民営化後の変り種

ttp://pbs.twimg.com/media/C30MXFfUEAAEcYO.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C30MXogUkAAsPCK.jpg

975 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 00:26:08.19 ID:tL2JfA8U.net
国鉄時代のカニは列車指定で「5t積車のみ」だっただけ。
指定ない運用はどっちが入っても良い。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 12:15:43.25 ID:iZGoDbxC.net
>>974
マニ24が東海道方面ブルトレに入ってる画像は初めて見た

977 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 13:53:29.96 ID:Lz1oHK4+.net
>>967
これで、エンドウの銀帯オシがエラーでなくなったw

978 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 13:56:40.71 ID:XQ8mBRX6.net
>>977
おし、探すわ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 18:26:06.71 ID:nQ6Jrdbe.net
>>967
え?
オシ24、0番台が白帯、100番台が銀帯だとずっと思っていたわ。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 19:21:21.04 ID:6j3EleZY.net
100番台?知らん

981 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 19:27:00.76 ID:xZBSEHGT.net
オシ24の100台はオシ14からの改造。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 19:46:04.61 ID:SgdSm1js.net
次スレ
【懐かし】古いNゲージ 12両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625568235/

983 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 21:11:54.76 ID:BdJfR9OL.net
永大のED75を持ってるけど興味ある?

984 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 21:40:09.32 ID:6j3EleZY.net
お引き取りを

985 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 21:52:51.05 ID:gshyPWj1.net
SONYのED75なら興味あった

986 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 22:09:55.55 ID:gb9tzkU2.net
>>967
厳密には白帯の上に銀テープじゃなくて白帯の代わりに銀テープな

987 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/06(火) 22:29:57.19 ID:hFIBeFPB.net
エーダイのED75結構見た目はいいな
トミックスのが初代香港製だった頃だろうからこれと比べると遥かにカッコよく見える

988 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 11:09:00.20 ID:rMuhid1K.net
ぼちぼち埋めますかな?

最近、鉄コレ樽見ハイモにぶち込んだ動力が相次いで死亡。
シャレ抜きで富LE-car牽引にて凌ぐしかないようだ。
さすがM-9モーター、実に短命だ……。

なんで昔のLE-carの方が今なお矍鑠としているんだか。
入線時に分解メンテし、接点コンパウンド磨きに
極微量の接点グリス挿ししてはいるけど。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 11:35:23.43 ID:oa4JRhqL.net
ウチのK.S.K.Cタンクは元気

990 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 12:31:00.67 ID:dVDfyYxA.net
トミックスのM70レールっていつ発売されたかわかりますか?
少なくとも1980年のカタログには載っていたが1977〜1979年のカタログは持っていないので分からない

991 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 12:42:26.21 ID:xOZ+xB6K.net
Mカプラーと同時だったんだろうけど
EF81-300とブルトレの線画の表紙のには載ってたが何年かシラネ
M70はなあ
接着剤が劣化したのか磁石が機関車の腹にくっ付いて
実車のDD54みたいな脱線したことあるわw

992 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 12:48:43.77 ID:Sak6DrPi.net
>>990
正確かどうか、合ってるかどうかわからんけど、78年に初の国内生産機EF81にMカプラー装備して発売、あわせて解放ランプ付きレールも発売
(「トミックスのすべて」より)

993 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 14:18:23.09 ID:FHVEfhBC.net
後発は過渡?ユニトラック発売前の固定式線路でもあった気はするけど
いずれにしても富と過渡で互換性を持たせてほしかった

994 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 14:23:54.21 ID:xOZ+xB6K.net
>>993
機関車のアーノルドカプラーの先に謎のL字型の細い突起があった頃なw
あれが引っ掛かって厄介なこともあったが
開放はM70でもしっかり動作したよ
カトーはその後ケーディーに力を入れて
アーノルドカプラーはノーマルだけになった
EH10が発売時からノーマルカプラーだったな

995 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 20:31:08.51 ID:/9zKhZJ8.net
あのL字は結局何だったん?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 20:43:03.20 ID:gWg0rwbe.net
電磁アンカプラー用

997 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 21:39:30.73 ID:TKloOzfT.net
重連する時ほんと邪魔だったw

998 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 22:28:13.38 ID:vjateXfj.net
TOMIXのM70だっけ?アンカプラーレールでも解放遊びができたよね、あれ。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 22:44:51.85 ID:nLhmtpkq.net
次スレにいくわよネジ
   ___
  |  | オチゆーな
   L__|
  /ゝ・_・) _√ ̄|_
  //_π_〉(゚Д゚ )
 ノノ∪  | /# ̄ヽ
 | ̄|]_| ノ # ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【懐かし】古いNゲージ 12両目【想い出】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625568235/

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/07(水) 23:14:04.24 ID:v7XKCc2p.net
皆さま乗り換えです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★