2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論13

1 :鈴木:2021/03/15(月) 16:43:50.17 ID:qHs74QUG.net
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います。

2 :鈴木:2021/03/15(月) 16:44:59.40 ID:qHs74QUG.net
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい。

ここはHO名称論スレであり、
   「オレは模型やってる」だの、
   「オレは模型作った」だの、
の私生活自慢報告は、HO名称論とは何の関係もありません。

HO名称論に興味がある、と言うだけで、
たとえ鉄模初心者と云えどもも、古株だの鉄模講師だのと、
対等に議論出来る場所です。

3 :鈴木:2021/03/15(月) 16:46:04.70 ID:qHs74QUG.net
★過去スレ
HO名称論  2020/07/26 - 2020/08/08
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1595760304/

HO名称論2   2020/08/08 - 2020/08/19
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1596817914/

HO名称論3   2020/08/18 - 2020/09/03
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1597758269/

HO名称論4   2020/09/03-2020/09/16
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1599090240/

HO名称論5   2020/09/18 - 2020/10/13
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/

HO名称論6   2020/10/12 - 2020/12/07
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1602492146/

HO名称論7  2020/12/05 - 2020/12/26
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1607178745/

HO名称論8   2020/12/25 - 2021/01/12
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1608825509/

HO名称論9   2021/01/11 - 2021/02/02
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610357696/

HO名称論10   2021/02/01 - 2021/02/23
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1612106751/

HO名称論11   2021/02/21 - 2021/03/05
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/

HO名称論12  2021/03/04 -
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1614861138/

4 :蒸機好き :2021/03/15(月) 18:58:49.52 ID:dpwriAwT.net
>>2
名称論である以上、模型やってるかどうかは、
非常に大きなファクターになります

模型に疎い人の名称論であれば正確さを欠くのは、
当たり前です

自分の意見を通すために「俺様鈴木ルール」を振り回しても、
名称論が意味の無いものになるだけです

「俺様ルール」は突っ込みどころがふえるだけであり、
逆効果でしかありません

5 :蒸機好き :2021/03/15(月) 19:09:37.77 ID:dpwriAwT.net
>>2
>対等に議論出来る場所です

要求が偏っていて、
鈴木さん自身が対等に扱っていないのですから、
話になっていませんね

対等だとするなら、
一部の人にだけ証拠を要求したり、
一部の人にだけレス番を要求したり、
一部の人にだけ「人格攻撃だ」と批判したり
鈴木さんは言行不一致でしょう

鈴木さんが、デタラメな俺様ルールを振り回せば、
対等になるはずもありません

6 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/15(月) 20:28:04.67 ID:tbRVisnP.net
ゴミスレは終了です♪

7 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 20:37:24.90 ID:cRwCCq07.net
さてさて本スレ13で、蒸機好きに対して、論理的・理性的・正論・説得力あり・鈴木氏投資家氏その他への悪口無し、
で弁護を展開できる真っ当なお人は現れるでしょうか???

未だ一人も降臨されないので、蒸機好きは常に独りぼっち語りの自己弁護しか書いてません・・(失笑)
某ちゃん、鈴木氏嫌いの名無しちゃん、一度ぐらい論理的蒸機弁護を書いてみなよ?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 20:42:25.79 ID:PsZV5bx1.net
>>7
キミは論理的・理性的・正論・説得力のない
悪口しか書けないのだね。

9 :名無しさん線路いっぱい:2021/03/16(火) 20:46:59.05 ID:qp3CgFt4.net
>>8
キミは馬鹿かね。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 21:01:40.40 ID:cRwCCq07.net
>>8>>9
え??
>>7の一体どこが「ワルグチ」なのかい?
事実を書いているだけなんだけど?

んで、そんなどーでもいいゴミレスじゃなくて、
蒸機好きに対して、論理的・理性的・正論・説得力あり・鈴木氏投資家氏その他への悪口無し、
で弁護を展開してみなよ?
こんだけ挑発されても出来ないの?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 21:03:44.47 ID:cRwCCq07.net
あ、ごめんなさい。
>>10のレスで、>>9に対してアンカー付けたのはミスです。
すんません。m(_^_)m

12 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 21:11:23.58 ID:PsZV5bx1.net
>>10
〉事実を書いているだけなんだけど?
では誰も鈴木氏投資家氏その他への悪口なんて
書いていないな。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 21:13:15.12 ID:PsZV5bx1.net
>>10
きみはそんなどーでもいいゴミレスと、
論理的・理性的・正論・説得力のない
悪口しか書けないのだね。

14 :蒸機好き :2021/03/16(火) 22:17:16.37 ID:kvNku27B.net
>>7
さてさて、
鈴木さんや貴方達で、ご都合主義じゃない意見を書けてる人は1人もいませんね

ご都合主義の貴方から見れば論理的な書き込みが真逆に見えるだけですね

15 :蒸機好き :2021/03/16(火) 22:19:24.28 ID:kvNku27B.net
>>10
で、悪口書いているのは、貴方や鈴木さん達ですね

貴方が論理的じゃないとしてる人達の方が論理的ですからね

16 :蒸機好き :2021/03/16(火) 22:21:32.91 ID:kvNku27B.net
そもそも、
鈴木さんが主語を訊ねてきてる時点で、勝負以前の話

論理性の全く無いID:cRwCCq07が、相手に論理性を求めている時点で、
話以前の問題

17 :鈴木:2021/03/16(火) 22:50:14.39 ID:QrBVdgDq.net
>>14
>鈴木さんや貴方達で、ご都合主義じゃない意見を書けてる人は1人もいませんね
        ↑
HO名称論に関して、
如何なる意見を書くと、「ご都合主義」な意見なのかね?
如何なる意見を書くと、「ご都合主義じゃない意見」なのかね?

その見分け方を書いてもらいましょうかね。
合わせて、オタク自身の、
「ご都合主義じゃない意見」も、模範解答として、提示してもらいましょうかね。

そこそこ立派な模範解答をオタクが、HO名称論13スレで早々に提示すれば、
今晩はオタクの書き込みを馬鹿にしてる人達でさえも、
明日08:50の出勤時間までには、
オタクにひれ伏してるかも知れませんよ。

18 :鈴木:2021/03/16(火) 22:52:48.60 ID:QrBVdgDq.net
>>15
>悪口書いているのは、貴方や鈴木さん達ですね
        ↑
鈴木が、   「悪口書いている」   とかいう話のレス番は?

19 :鈴木:2021/03/16(火) 23:12:25.21 ID:QrBVdgDq.net
>>16
>鈴木さんが主語を訊ねてきてる時点で、勝負以前の話
        ↑
HO名称論スレは、互いに反論が渦巻いてます。
こういう時には、
自分の意見は主語だの補語だのを明確にした形で、
書かなければなりません。

愛し合ってる家庭内とか、
20年来の鉄模友達とか、
愛し合ってるみたいなエスコートお仲間とか、
   https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

とは違います。
その場合は、もう解り合ってるような言葉を一々繰り返して言えば、
返って、本当は何を伝えたいのか? を、オジャンにしてしまう、
千円さんの言葉をお借りすれば「タワケ」君に陥ります。

勿論家庭だろうが、鉄模友達だろうが、エスコートお仲間だろうが、
一旦冷え切って、対立すれば、
主語だの補語だのを明確にした形で、
誠心誠意相手に説明する以外方法がありません。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 23:50:48.31 ID:PsZV5bx1.net
>>17
〉その見分け方を書いてもらいましょうかね。
合わせて、オタク自身の、
〉「ご都合主義じゃない意見」も、模範解答として、提示してもらいましょうかね。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 23:53:48.69 ID:PsZV5bx1.net
>>17
〉その見分け方を書いてもらいましょうかね。
合わせて、オタク自身の、
〉「ご都合主義じゃない意見」も、模範解答として、提示してもらいましょうかね。
それを>>14にだけ聞いて、言い出しっぺの>>7
聞かない時点で御都合主義な鈴木さんだね。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 23:53:48.99 ID:PsZV5bx1.net
>>17
〉その見分け方を書いてもらいましょうかね。
合わせて、オタク自身の、
〉「ご都合主義じゃない意見」も、模範解答として、提示してもらいましょうかね。
それを>>14にだけ聞いて、言い出しっぺの>>7
聞かない時点で御都合主義な鈴木さんだね。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/16(火) 23:57:34.42 ID:PsZV5bx1.net
>>19
ではどこの何に従わないと非HOになっちゃうのか、キミが主語だの補語だのを明確にした形で、
誠心誠意相手に説明しなきゃならんと言うことがよね。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 00:11:22.08 ID:BzCVjqQK.net
論理で勝てないとなると、ご都合主義ーご都合主義ーご都合主義ーご都合主義ーご都合主義ーの馬鹿一つ覚え
でケムに巻こうとする、蒸機好きとその愉快な仲間たち!(合計約2名)

鈴木さんの意見は全くご都合主義だとは思いません、に清き一票入れときます!

25 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 00:42:34.46 ID:RRCkzgVX.net
>>24
論理で勝てないキミの言い訳が、
「日本語が理解できない」人のフリでも
してるかのような、その書き込みなわけだね。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 01:12:24.66 ID:BzCVjqQK.net
んじゃ、チミが、蒸機好きのカキコに対して「日本語がよーく理解出来る人」の振りでもして、
論理的に賛同するレスを説得力あるように書いてみてね>>25

そのオツムの乏しいお味噌を絞って、ね♪

27 :蒸機好き :2021/03/17(水) 05:49:49.83 ID:yng8CUMZ.net
>>17
ご都合主義でしかありませんね
     ↓
鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作れば1/87になる」
鈴木「1/87じゃなくても模型製作者が1/87だと言ったら1/87」

>>18
悪口書いていないなら書いていないと書けばどうですか?
「相手がレス番書かないからデマ」は立派な悪口ですよ

>>19
鈴木さんが全く関係無い話に振っちゃうから、
名称論の話になりませんね

鈴木さんが書いているのはご都合主義の自己弁護ですね

28 :蒸機好き :2021/03/17(水) 05:55:31.39 ID:yng8CUMZ.net
>>24
誰に勝てないんですか?
主語がありませんが、鈴木さんがご都合主義で指摘していないだけですね

鈴木さんが正しいとするなら、お前は間違っていることになるよ
それがご都合主義だって話だね

悔しいからって発狂するのは、よくないよw

>>26
まずは自分から論理的に書いてみなよ

「そのオツムの乏しいお味噌を絞って、ね♪」
鈴木さんの論法ならば、主語が無いよ
誰のオツムなのかな?自分のオツムじゃないのかな?

どう見ても悪口だよね

29 :鈴木:2021/03/17(水) 08:52:25.36 ID:161Tq+5D.net
>>27
>「相手がレス番書かないからデマ」は立派な悪口ですよ
        ↑
それを書いたレス番は?

「立派な悪口ですよ」は、誰に対する、又は何に対する悪口なのかね?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 09:03:03.69 ID:cwlaSbNW.net
>>29
三文講釈師のゴミレス鈴木の事です♪

31 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 10:34:59.03 ID:p+mU2aJy.net
>>26
チミは論理的に賛同するレスを説得力あるように書けないんだね。

32 :蒸機好き :2021/03/17(水) 12:25:01.44 ID:yng8CUMZ.net
>>29
それじゃあ、デマだとは言えないわけですね
     ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1614861138/876
>口から出まかせ書いて逃げ回れば、質問はは続くでしょうね。

鈴井はやはり、書いてましたね

33 :鈴木:2021/03/17(水) 13:29:35.38 ID:161Tq+5D.net
>>32
>それじゃあ、デマだとは言えないわけですね
     ↓
どのレス番に、デマだ、と書いたの?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 13:48:05.73 ID:06fAQCrn.net
なんだかんだ言っても 二人〜のため〜え〜♪ 世界はあるの〜〜お♪♪♪

35 :チャチャ屋:2021/03/17(水) 14:27:44.14 ID:cwlaSbNW.net
>>34

その通り、
このスレは、キチガイとアホの隔離スレだからね♪♪

36 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 14:40:45.03 ID:dt8ROt1v.net
>>27
>>>17
>ご都合主義でしかありませんね
>     ↓
>鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作れば1/87になる」
>鈴木「1/87じゃなくても模型製作者が1/87だと言ったら1/87」

ある模型をこの世に誕生させる時(商売としてのプロダクトであろうが趣味の自作品であろうが)
作者こそが、この模型は「何分の一(目指して)で作りました」という目標を設定できる。
逆に言えば、作者(メーカー)以外の第三者が「この模型を何分の一で作ったか」など明言は出来ない。

余りにも当たり前の事であり、製作者の見識や誠実さに則って製品(作品)は日の目を見る事になる。
そして、結果的に出来た作品の縮尺が、宣言した縮尺とは大幅に乖離しているような場合、批判は免れない。
「HOと言っているのに、1/80位じゃないか!」「だからこれはHOとは言えない」という批判などなど。

まずは、設計し製作した作者こそが「この模型は何分の一です」と宣言できる資格があるし、その縮尺が
1/87であるならば「この模型は【HO】です」という事になるだろう。
従って、鈴木氏の意見には何の破綻もなく、そこに曖昧さもいい加減さもない。
あるのは、結果論として「宣言した縮尺がどの程度正確なのか」によって批判はされ得るという事。
鈴木氏の見解は全くの正論であり、ご都合主義とやらの欠片も無く、100%全面的に支持をする。

37 :蒸機好き :2021/03/17(水) 15:04:18.24 ID:yng8CUMZ.net
>>33
レス番引用しても理解できないのでは、
レス番要求してる意味がありませんね

>>36
つまり、
ご都合主義を認めるわけですね

それじゃあ、話になりませんわ

38 :鈴木:2021/03/17(水) 15:12:34.02 ID:161Tq+5D.net
>>36
>ある模型をこの世に誕生させる時(商売としてのプロダクトであろうが趣味の自作品であろうが)
>作者こそが、この模型は「何分の一(目指して)で作りました」という目標を設定できる。
>逆に言えば、作者(メーカー)以外の第三者が「この模型を何分の一で作ったか」など明言は出来ない。
        ↑
ハイッ! これは正解ですね。
だから、天賞堂は、自社製品の縮尺を「1/80」と称してる。
高額な天賞堂製品と云えども、その商品の何から何まで100%完全に「1/80」で作ってはいない。
にも拘わらず、作った天賞堂が「1/80」のつもりで作れば、「1/80製品」と称して何の問題も無いし、
鉄模雑誌も、何から何まで100%完全に「1/80」で作ってはいない天賞堂製品なのに、
「1/80製品」と称して紹介、品評してるわけ。

何処かの模型屋が、「16.5mmゲージの製品」を販売する場合、
何から何まで100%完全に「16.5mmゲージ」で作ってはいない。
精密測定器で調べれば、16.49999mmゲージの部分も有れば、16.500001mmゲージの部分も有るだろう。
にも拘わらず、作った模型屋が「16.5mmゲージ」のつもりで作れば、「16.5mmゲージ製品」と称して何の問題も無いし、
鉄模雑誌も、何から何まで100%完全に「16.5mmゲージ」で作ってはいない線路製品なのに、
「16.5mmゲージ製品」と称して紹介、品評してるわけ。

これらの例は、模型屋製品も個人の自作(下手糞自作も含みます)模型もオンナシ。
個人の作品や模型屋の製品に、嫌らしい姑根性でノギスを当てて、
あそこが違うここが違う、とケチ付け言いだすなら、
NMRAのHO規定も、
山崎氏の16番規定も、
如何なる鉄模の規格規定も、
唯の紙屑。

1/87模型だの、1/80模型だの、16.5mm線路だの、と公言する模型が、
実際には1/87や、1/80や、16.5mm線路や、
を守っていない、と揚げ足取りたければ、

>>36が言う通り、
「1/87模型にしては下手糞だ」
「1/80模型にしては下手糞だ」
「16.5mm線路にしては不精密だ」
と、第三者が各個別に、好きなだけ評価するだけの話ですよ。

39 :蒸機好き :2021/03/17(水) 15:18:02.57 ID:yng8CUMZ.net
作った物の縮尺が勝手に宣言できるのなら、
縮尺の意味が無い

こんな当たり前の話が理解できないのだから、
どうにもならない
そもそも、名称論以前に常識が欠落しているとしか言えない

文章の体裁と中身が別だと理解できていない時点で、
終わっているね

40 :蒸機好き :2021/03/17(水) 15:20:56.28 ID:yng8CUMZ.net
>>38
縮尺の決定課程がそんな、アヤフヤで曖昧なものなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないのは、
明らかですね

「1/80 16.5mmはHOじゃない」が屁理屈でしか無くなりますよ

41 :鈴木:2021/03/17(水) 15:43:37.68 ID:161Tq+5D.net
>>39
>作った物の縮尺が勝手に宣言できるのなら、 縮尺の意味が無い
        ↑
作った模型の縮尺を、作者が「勝手に宣言」してはいけないのかね?
作った模型の縮尺を、誰が「勝手に宣言」すればいいのかね?
TMSかね? 
関西風自称鉄模講師かね?
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
        ↑←ケラケラ笑

言っておくが、
或る模型を作る人は、
当人が下手くそな個人だろうが、達人の個人だろうが、模型屋の製作担当者だろうが、
必ず、
実物の寸法を照らし合いつつ、
如何なる縮尺で作ろうか?(1/64だの、1/80だの、1/87だの)という、
製作者としての希望や目標、が存在するのですよ。
その過程でハッキリさせない限り、
模型屋も個人も、       如何なる模型も、作れまヒェ〜ん(泣き)。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 16:02:10.06 ID:dt8ROt1v.net
>>37
つまり、>>36は全くご都合主義ではない。
これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

>作った物の縮尺が勝手に宣言できるのなら、
>縮尺の意味が無い

造った物の縮尺はそれを設計した作者のみが宣言できる。
結果としての正確性はまた「別の問題」である。
これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

>縮尺の決定課程がそんな、アヤフヤで曖昧なものなら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないのは、明らかですね

縮尺の決定過程は、それを設計した作者のみが表明出来るもの。
全く、アヤフヤでも曖昧でもない。
結果としての正確性はまた「別の問題」であるのは、当たり前。
これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

43 :鈴木:2021/03/17(水) 16:09:13.29 ID:161Tq+5D.net
>>40
>縮尺の決定課程がそんな、アヤフヤで曖昧なものなら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないのは
        ↑
「16mmゲージや、18mmゲージをHOと呼んでも差し支えない」
という、御主張なんですか?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 16:10:00.00 ID:dt8ROt1v.net
>>40
>「1/80 16.5mmはHOじゃない」が屁理屈でしか無くなりますよ

模型としての縮尺を開示した製作者(メーカー)に対して、1/87がアヤフヤ(正確ではない)可能性がある、
何故なら、当該模型の縮尺は製作者が”勝手に”宣言したものであるから。
という非論理的な理由で「従って、1/80 16.5mmもHOで差し支えない」と唱えるならば、全く説得力が無く
子供でも容易に理解できる「屁理屈」でしかない。

従って、>>41鈴木氏の意見を全面的に支持する。
これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

45 :チャチャ屋:2021/03/17(水) 17:29:52.52 ID:cwlaSbNW.net
今日も、キチガイとアホの漫才書き込みが始まったよ♪♪

46 :蒸機好き :2021/03/17(水) 19:41:00.19 ID:yng8CUMZ.net
>>41
違う縮尺を宣言できるなんて、あり得ませんね

鈴井さんは話になっていませんよ

>>42
>つまり、>>36は全くご都合主義ではない。

完全なご都合主義ですよ

>これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
>見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

名無しがそのような書き込みすれば、
自作自演を疑われるだけですよ

名無しは名無しですよ

47 :蒸機好き :2021/03/17(水) 19:49:14.60 ID:yng8CUMZ.net
>>43
書いてある主語が読めないなら、
主語を要求する意味がありませんね

>>44
>模型としての縮尺を開示した製作者(メーカー)に対して、1/87がアヤフヤ(正確ではない)可能性がある、
>何故なら、当該模型の縮尺は製作者が”勝手に”宣言したものであるから。

どう見てもアヤフヤですな

>という非論理的な理由で「従って、1/80 16.5mmもHOで差し支えない」と唱えるならば、全く説得力が無く
>子供でも容易に理解できる「屁理屈」でしかない。

アヤフヤな話をアヤフヤだと言うことが非論理的だとすることこそ、
論理性ゼロですな
アヤフヤな話をアヤフヤだと指摘することが、
根拠もなく非論理的だとすることこそ、
子供でも分かる屁理屈ですよ

中身がありませんね

>従って、>>41鈴木氏の意見を全面的に支持する。

模型に疎い人を支持するのは自由ですが、
恥ずかしいだけですね

>これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
>見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。

名無しがそのような書き込みすれば自作自演を、
疑われるだけですよ

48 :鈴木:2021/03/17(水) 22:32:33.20 ID:161Tq+5D.net
>>46
>名無しがそのような書き込みすれば、 自作自演を疑われるだけですよ
        ↑
名無しを名乗る人が、
誰かに賛成したり、誰かに反対する意見を書くと、
オタクは、自動的に
  「この名無しは自作自演である」
と疑うだけなのかね?

49 :鈴木:2021/03/17(水) 22:36:44.27 ID:161Tq+5D.net
>>47
>どう見てもアヤフヤですな
        ↑
天賞堂は自社の
16番国鉄型模型を「1/80」とはっきり明示してるのだが、
天賞堂は、どう見てもアヤフヤなのかね?

50 :鈴木:2021/03/17(水) 22:49:23.86 ID:161Tq+5D.net
>>46
>名無しがそのような書き込みすれば、 自作自演を疑われるだけですよ
        ↑
名無しを名乗る人が、
誰かに賛成したり、誰かに反対する意見を書くと、
オタクは、自動的に
  「この名無しは自作自演である」
と疑うだけなのかね?

これは、HO名称論に意見を書く  "名無し"さん全員  に対する侮辱ですよ。

51 :蒸機好き :2021/03/17(水) 22:59:56.00 ID:yng8CUMZ.net
>>48
不自然な多数アピールは自作自演を疑われるだけですね

>>49
アヤフヤなのは、鈴木さんですよ

>>50
相手を散々、侮辱してきた鈴木さんが「侮辱だ」と言っても説得力ゼロですな

52 :鈴木:2021/03/17(水) 23:46:42.84 ID:161Tq+5D.net
>>51
>不自然な多数アピールは自作自演を疑われるだけですね
        ↑
コテ名を使って、不自然な多数アピールをしても、自作自演を疑われないが、
名無しを使って、不自然な多数アピールをすると、自作自演を疑われるのかね?

これは、HO名称論に意見を書く  "名無し"さん全員  に対する侮辱ですよ。

>相手を散々、侮辱してきた鈴木さんが
        ↑
レス番は?
「相手」って、一体誰の事?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/17(水) 23:55:53.39 ID:BzCVjqQK.net
>>これを否定する方(蒸機好きには無理なので、他の方)は>>36を再読されたうえで、論理的かつ説得力ある
>>見解をお書きになれるならばお待ち申し上げる。
>
>名無しがそのような書き込みすれば自作自演を、
>疑われるだけですよ

はぁ?
これって、反論あるならどうぞ書いてみて、ってことでしょ?
なんでそれが自作自演を疑われるってことになるの?
バカなの?アホなの?自分だったら自演しちゃうってゲロってるの?失笑

54 :鈴木:2021/03/18(木) 00:06:07.88 ID:AjuesriO.net
>>51
>アヤフヤなのは、鈴木さんですよ
        ↑
天賞堂の模型は、総てが100%完全に1/80で作られているわけではないが、
天賞堂の模型は、1/80で作られた、と言ってる。
オタクの意見では、
  「天賞堂の1/80模型は、アヤフヤだ」
という事なのかね?

私の意見では、アヤフヤではありませんよ。
NMRAもNEMも、
  「HOの縮尺は1/87だ」と言ってる。
世界中探しても総てが100%完全に1/87で作られた模型など、
1台も存在しないにも関わらずだ。

16番国鉄型模型は、
  「車体1/80、16.5mmゲージ(1/65ゲージ)」と決まってる。
日本中探しても総てが100%完全に1/80で作られた車体など、1個も存在しないし、
総てが16.50000mmの正確さで敷設された線路など1本も存在しない
にも関わらずだ。

55 :鈴木:2021/03/18(木) 00:16:58.53 ID:AjuesriO.net
この鉄模講師先生は以前にも、特定の人達を差別的にばかにする暴言を吐いてましたね。
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/919
  「私が批判してるのは、ニートなのに2chをで荒らし行為をする人達ですよ」
        ↑
ニートなのに、2chをで荒らし行為をする人達を、批判するけど、
ニートでなくて、2chをで荒らし行為をする人達を、批判しないのか?

56 :よしひろ:2021/03/18(木) 00:40:55.36 ID:Rf0hcB22.net
>> 54
「HO」のスケールは3.5mm(1footを3.5mmに縮小)ということになっていますが、どの部分が3.5mmスケールなのかは明確には決まっていませんね。
車輛なら車体の幅と高さが3.5mmスケールになっていれば良いのかなと私は思っています。
誤差範囲は定義されていませんが、3%位なら許容範囲かなと勝手に思っています。
メーカが何と言ってようと、実物の寸法と模型の寸法が分かれば縮尺は分かるはずです。

ゲージの方は、NMRAのS-3.2に従うのであれば、「HO」は16.54mmが基準で、許容誤差は+0.25mm、-0.05mmですね。
NEM110の場合ですと、公称16.5mmでは最大値は16.8mmとなっています。
(なぜか、最小値が書かれていないようです)
NEM010では、呼称としての「H0」は、縮尺1:87のことだと書いてあり、「Spur H0」は16.5mmゲージということになっています。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 00:43:18.41 ID:8QwzUhj0.net
>>54
〉私の意見では、アヤフヤではありませんよ。
NMRAもNEMも、
〉  「HOの縮尺は1/87だ」と言ってる。

私の意見では、アヤフヤではありませんよ。
NMRAとNEMの価格は分かったんだけど、
キミの意見は相変わらずアヤフヤだね。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 01:26:12.29 ID:U+szVNFn.net
>>56
仰せの通り、鉄道模型にはショーティというジャンルがあり、16.5mm軌間のこのショーティモデルの事を考慮すると、
車体の内の「長さ」については、スケール通りを求めないという解釈が成り立つでしょう。
私は3.5mmスケールの根底はやはり「軌間」だと思っています。
鉄道の根底たるインフラと言えばやはり線路なのですから。
ですからまずは、軌間が3.5mmスケールである事が「HO」の基本条件と言えるのではないでしょうか。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 01:33:05.79 ID:T93vsvHV.net
>>35チャチャ屋2021/03/17(水) 14:27:44.14ID:cwlaSbNW
> このスレは、キチガイとアホの隔離スレだからね♪♪

チャチャ屋も入れて、三匹かもよ。。。

60 :鈴木:2021/03/18(木) 01:52:49.98 ID:AjuesriO.net
>>56
>誤差範囲は定義されていませんが、3%位なら許容範囲かなと勝手に思っています。は定義されていませんが、3%位なら許容範囲かなと勝手に思っています。
        ↑
私の考えでは、ほとんどの規格が縮尺の誤差範囲を決めないのは、
初心者の作品によっては、簡単に5%の誤差になってしまうし、
また模型製品でも、格安商品なら5%の誤差になる場合がある。
また、HO初期(戦前)の作品でもやはり、5%くらいオーバーしてしまう。

「これら誤差の多い模型作品や模型製品を一概に非HOと断定するわけにはいかない」
という考えに基づくものと思われます。

>NMRAのS-3.2に従うのであれば、「HO」は16.54mmが基準で、許容誤差は+0.25mm、-0.05mm
        ↑
そのページに書いてあるのは、ポイントやクロスに於ける許容誤差だ、
という可能性はありませんか?
実物でも模型でも線路のゲージは、直線線路の数値を以って表すはずです。

61 :鈴木:2021/03/18(木) 03:17:41.04 ID:AjuesriO.net
>>59名無しさん
>チャチャ屋も入れて、三匹かもよ。。。
        ↑
三軒チャ屋みたいですね

62 :蒸機好き :2021/03/18(木) 06:17:18.26 ID:o7fm8xnw.net
>>52
>これは、HO名称論に意見を書く  "名無し"さん全員  に対する侮辱ですよ。

他人を散々ん侮辱してきた鈴木さんが何か?
話になっていませんよ

>レス番は?
>「相手」って、一体誰の事?

侮辱してきたんですか?してないんですか?
相手に対する侮辱でしかありませんよ

まずは自分を改めなさい

63 :蒸機好き :2021/03/18(木) 06:23:40.42 ID:o7fm8xnw.net
>>53
そもそも、お前が書いてる
全く論理性がないご都合主義の滅茶苦茶な屁理屈に、
「論理的に反論しろ」こそ、話になっていない

>>54
そもそも、そんなアヤフヤな縮尺が名称の決定事項なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ

>>55
自分の、
「プーゲラ」「ゲラゲラ」等侮辱行為
自分が書いたかどうかも宣言せずにレス番要求だけする侮辱行為
は、無かったことになるんですね

侮辱行為を批判するなら、まずは鈴木さんが改めないと、
ブーメランにしかなりませんよ

64 :蒸機好き :2021/03/18(木) 06:33:57.88 ID:o7fm8xnw.net
>>56
>「HO」のスケールは3.5mm(1footを3.5mmに縮小)ということになっていますが、どの部分が3.5mmスケールなのかは明確には決まっていませんね。
>車輛なら車体の幅と高さが3.5mmスケールになっていれば良いのかなと私は思っています。

そんな曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと思う人が出てきても、
否定できないでしょう

>NEM010では、呼称としての「H0」は、縮尺1:87のことだと書いてあり、「Spur H0」は16.5mmゲージということになっています。

「呼称として」とは書いてないようですがね
「鉄道標準軌の1/87でH0、ゲージH0」では?
それに、Oも同じ事が書いてありますね
両方書かないと勘違いする人が出てくるでしょう

65 :蒸機好き :2021/03/18(木) 06:37:09.00 ID:o7fm8xnw.net
>>58
ショーティがセーフだなんて曖昧な縮尺による、
名称決定事項であれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>>60
そもそも、
勝手に3%ならセーフ、10%ならアウトなんて決める権限の無い人達の勝手な思い込みですね

66 :蒸機好き :2021/03/18(木) 06:41:41.27 ID:o7fm8xnw.net
>>56
>誤差範囲は定義されていませんが、3%位なら許容範囲かなと勝手に思っています。

よしひろさんが個人的に思うのは自由ですが、
1/76流用でもHOが存在しますから、3%を大きく超えていますね
ショーティも長さは、3%を超えてますね

そもそも、個人的な考えによる範囲決定で、
名称が左右されるなんてあってはならないことでしょう

67 :蒸機好き :2021/03/18(木) 07:02:09.46 ID:o7fm8xnw.net
鈴木「HOの名称は縮尺1/87による」
鈴木「HOの縮尺は1/87じゃなくても1/87だと製作者が宣言すれば1/87になる」
鈴木「HOの縮尺には範囲があって俺様達が勝手に決定する」

これらは、名称論に対する冒涜でしかなく、
全鉄道模型趣味者への侮辱行為でしかありませんね

こんな滅茶苦茶な屁理屈のどこが論理的だというのがろうか?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 09:26:01.69 ID:T93vsvHV.net
あらあら、カッパくんが必死です。。。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 10:11:14.25 ID:1GfF9wnB.net
>>68
サンデー毎日(=無職)乙

70 :鈴木:2021/03/18(木) 10:16:16.47 ID:AjuesriO.net
>>62
>他人を散々ん侮辱してきた鈴木さん
        ↑
レス番は?

>侮辱してきたんですか?してないんですか?
        ↑
そんな事を私に質問する事自体が、侮辱です。

>まずは自分を改めなさい
        ↑
まずは自分を改めれば?

>>63
>そもそも、お前が書いてる
        ↑
そもそも、一面識もない相手を「お前」などと書く行為こそ、侮辱です、
と、レス番付きで指摘しておきますね。

>「プーゲラ」「ゲラゲラ」等侮辱行為
        ↑
それは誰を侮辱したの?

71 :鈴木:2021/03/18(木) 10:27:12.84 ID:AjuesriO.net
>>64
>そんな曖昧な話なら、
        ↑
「そんな」も何も、NMRAは、HOに関して、
  「どの部分が3.5mmスケールなのかは明確には書いていない」
と言うだけの話ですよ。
これはNEM-HOもそうだし、
オタクが心から愛する16番日本型の1/80縮尺規定でも同様です。

>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと思う人が出てきても、 否定できないでしょう
        ↑
その場合、
  どういう模型ならば、HOと呼んで、差し支えないのかね?
  どういう模型ならば、HOと呼んで、差し支え有るのかね?
ここの区分けを「曖昧な話」にしてくれたら困りますね。

72 :鈴木:2021/03/18(木) 10:48:25.84 ID:AjuesriO.net
>>65
>ショーティがセーフだなんて曖昧な縮尺による
        ↑
「ショーティがセーフ」も、何も、
ショーティは大昔から存在しているし、
現在でもショーティの製作記事は普通にTMS記事に載ってまっせ。
ショーティにはちゃんとした縮尺が無いのかね?

TMSに時々載る小林氏(だったか?)のショーティ電車には、
縮尺が無いから、あの模型はHOでも16番でもない、無規格模型なのかね?
私は小林氏(だったか?)のショーティ電車のほとんどは、16番だ、と思ってますけど。

>勝手に3%ならセーフ、10%ならアウトなんて決める権限の無い人達の勝手な思い込みですね
        ↑
それは、模型の縮尺に関する、個人の思いや感想を書いただけでしょ。
「権限が有る」だの、「権限が無い」だの、
なんて詰まらぬ話は、思いあがった  【チンピラ鉄模政治家】  くらいしかしませんよ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 10:49:49.78 ID:1GfF9wnB.net
>>70:鈴木g3(73歳)
>>>63
>>そもそも、お前が書いてる
>         ↑
> と、レス番付きで指摘しておきますね。

だったら、一面識もない相手を「オタク」などと書く行為は侮辱ではないの?
(「オタク」は「お前」とほぼ同レベル。)

>>「プーゲラ」「ゲラゲラ」等侮辱行為
>         ↑
> それは誰を侮辱したの?

そうやってトボケるつもりなら、過去ログひっぱりだしてやろうか?w

74 :よしひろ:2021/03/18(木) 10:53:04.92 ID:Rf0hcB22.net
>>64
> そんな曖昧な話なら、
> 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと思う人が出てきても、
> 否定できないでしょう

どこにも公式に1/80を「HO」と呼ぶとは書かれていないのに、呼んで差し支えないということになるのか私には理解できません。

> 「呼称として」とは書いてないようですがね
>「鉄道標準軌の1/87でH0、ゲージH0」では?

確かに、日本語では書いてありません。
ドイツ語では、Nenngröße H0 (ドイツ語の文字が表示されるかな?)
フランス語では、Echelle H0
と書かれています。
どちらの言語も私はよく分からないので、ドイツ語のNenngrößeを機械翻訳にかけたら、「公称サイズ」とか「呼称」とか出ました。
フランス語のEchelleを機械翻訳にかけると「スケール」とか「サイズ」と出ました。
ドイツ語の翻訳の「呼称」から「呼称として」としました。

> 「鉄道標準軌の1/87でH0、ゲージH0」では?

ドイツ語版を機械翻訳では、
「標準軌条の鉄道を1:87のスケールで再現:
公称サイズH0("H-Null")、ゲージH0(線路幅16.5mm)」
となっています。

> それに、Oも同じ事が書いてありますね

同様に機械翻訳では、
「縮尺1:45のメートルゲージ鉄道の再現:
公称サイズ0(「ゼロ」)、ゲージ0m(線路幅22.5mm)」
ですね。

いずれにしても、MOROP(NEM)では、サイズ(スケール)のことを「H0」とか「0」とか呼んでいるようです。

ついでに書くと、「N」については、
The N Gauge Society(https://ngaugesociety.org/)では、
https://ngaugesociety.org/what-is-n-gauge/ において、
British N Gauge、Continental N Gauge、Japanese N Gauge、000
が記載されています。
「HO」については、NMRA、MOROP(NEM)、The British 1:87 Scale Society(http://www.british-ho.com/)
のいずれにおいても、1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶとは書かれていません。

75 :鈴木:2021/03/18(木) 10:57:45.38 ID:AjuesriO.net
>>66
>1/76流用でもHOが存在しますから
        ↑
1/76流用だろうが、1/150流用だろうが、
  1/87を意図して作った模型ならば、
  HO模型として存在します。

1/76流用だろうが、1/150流用だろうが、
  1/80を意図して作った模型ならば、
  1/80模型(「13mmゲージ」)や、16番日本型模型等々として存在します。

76 :鈴木:2021/03/18(木) 11:17:00.85 ID:AjuesriO.net
>>74
>ドイツ語のNenngrößeを機械翻訳にかけたら、「公称サイズ」とか「呼称」
        ↑
「Nenngröße」については、手持ち辞書では
前半の「Nennen」が「名づける、命名する」の意味であり、
後半の「größe、グレーセ」が「大きさ、服のサイズ、偉大さ」の意味だから、
結局は、「公称サイズ」とか「呼称」なんじゃないでしょうか

77 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 11:40:11.42 ID:T93vsvHV.net
どちらにしろ「さしつかえない」って話じゃ無いな。。。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 12:16:22.76 ID:e4TJU8+O.net
>>77
さしつかえる根拠の説明が何一つなかったのだが。

79 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:23:54.54 ID:o7fm8xnw.net
>>70
侮辱してますね

まずは自分から改めなければ、話になりませんよ

>>71
何の質問ですか?

鈴木さんのアヤフヤで曖昧な意見が通るなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

単にそれだけですよ

80 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 12:34:55.23 ID:e4TJU8+O.net
>>74
いろいろな文章を持ってくれば持ってくるほど、
つまり縮尺のの名称は一つの縮尺を示すとはかぎらないし、地域によって異なっても
「差し支えない」わけだね。

81 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:36:15.82 ID:o7fm8xnw.net
>>74
>どこにも公式に1/80を「HO」と呼ぶとは書かれていないのに、呼んで差し支えないということになるのか私には理解できません。

どこにも公式に呼ぶなとは書いてありませんし、
ショーティやフリーランス等1/87じゃないものをHOと呼ぶとは公式にはどこにも書いてありません

>いずれにしても、MOROP(NEM)では、サイズ(スケール)のことを「H0」とか「0」とか呼んでいるようです。

同列に書かれている以上、複数縮尺を否定できない根拠にしかなりませんね

>「HO」については、NMRA、MOROP(NEM)、The British 1:87 Scale Society(http://www.british-ho.com/)
>のいずれにおいても、1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶとは書かれていません。

書かれていなくても1/76流用のトーマスのようにHOもしくはHO/OOも存在しますし、
NEMに1/48がOだとは書かれていませんし、
NMRAに1/43.5や1/45がOだとも書かれていませんね

つまり、書かれていないことは根拠にはなり得ません
勝手に決め付けるから即破綻するのでしょう

82 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 12:36:48.13 ID:e4TJU8+O.net
鈴木はとぼけてたけど「プーゲラ星人」って
鈴木のことだよな。

83 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:40:10.88 ID:o7fm8xnw.net
>>74
>ついでに書くと、「N」については、
>The N Gauge Society(https://ngaugesociety.org/)では、
>https://ngaugesociety.org/what-is-n-gauge/ において、
>British N Gauge、Continental N Gauge、Japanese N Gauge、000
>が記載されています。
>「HO」については、NMRA、MOROP(NEM)、The British 1:87 Scale Society(http://www.british-ho.com/)
>のいずれにおいても、1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶとは書かれていません。

HOだけが単一縮尺だとは限らないという根拠にしかなっていませんね

1/80 16.5mmをHOと呼ばせたく無いだけでは、
無理がありますね

84 :鈴木:2021/03/18(木) 12:42:20.53 ID:AjuesriO.net
>>79
>侮辱してますね
        ↑
誰が、
誰を、
どのレス番で、
どういう言葉で、
侮辱してんのかね?

85 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:42:57.97 ID:o7fm8xnw.net
>>84
鈴木さんですよ

まずは自分から改めなさい

86 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:44:00.00 ID:o7fm8xnw.net
そもそも、
自分が書いたかどうかも宣言せずに、レス番要求するのは、
侮辱でしかありません

87 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 12:49:02.39 ID:T93vsvHV.net
カッパくん「唯一のお友達」にそんな口の利き方無いんじゃね。。。

ずっと友達だったんだろ。。。

もう、お昼休みです終わっちゃうね。。。

88 :鈴木:2021/03/18(木) 12:49:07.85 ID:AjuesriO.net
>>79
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
        ↑
@ どういう模型ならば、HOと呼んでも差し支えないの?
A 1/150 9mmm模型を、HOと呼んでも差し支えないの?
B 1/80 16.5mmm模型だけは、HOと呼んでも差し支えないの?
C どういう模型でも、HOと呼んでも差し支えないの?

89 :蒸機好き :2021/03/18(木) 12:52:46.78 ID:o7fm8xnw.net
>>88
主語を自分から切り取ってますよ
ちゃんと主語から読みましょう

バレないと思っているのなら、大間違いですよ

90 :鈴木:2021/03/18(木) 12:55:13.90 ID:AjuesriO.net
>>84
>鈴木さんですよ
        ↑
「鈴木さん」が、イカレ鉄模講師みたいなのに侮辱された被害者なのかね?

>まずは自分から改めなさい
        ↑
まずは自分から改めればいいんじゃないの?

91 :鈴木:2021/03/18(木) 13:03:47.51 ID:AjuesriO.net
>>86
>そもそも、 自分が書いたかどうかも宣言せずに、レス番要求するのは、
>侮辱でしかありません
        ↑
このスレッド内の、誰かの発言を指摘したければ、
そもそも、 どのレス番の事を指摘してから、書けばいいんじゃん。
どのレス番の事かも明言出来ないような引用は、議論する価値もないスレ汚しの風評発言に過ぎません。

  「オレが書いた風評発言の内容は、事実と認めるのか? それとも事実と認めないのか? を明言せよ」
なんて要求は、自称鉄模講師にふさわしい、トンでもない思い上がりです。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 13:04:45.85 ID:T93vsvHV.net
ああ、時間が自由にならない。。。

ああ、自由に携帯いじれない。。。

ああ、罵られてるんだろうな。。。

ああ、バカにされてるんだろうな。。。

ああ、引用しないと時間がない。。。

ああ、頑張って因縁つけなきゃ、負けになる。。。

なあ、孤立無援なカッパくん チャチャ屋も来ない

93 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 14:00:14.11 ID:hriUSXCF.net
>>74 よしひろさん

とても。。。有益な情報です!

94 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 14:34:24.61 ID:fr/ePQWQ.net
鈴木さん、よしひろさんの見解の方が正論だと思うので全面的に支持致します。

>>74
>どこにも公式に1/80を「HO」と呼ぶとは書かれていないのに、呼んで差し支えないということになるのか私には理解できません。

これ即ち「HO名称」には、公的な定義も法律も無いので「個人が、通用する自分達の周辺の間で、自己責任で」と注釈を付けた上で
「1/87縮尺近辺の非3.5mmスケール模型をHOと呼んでも差し支えない」という意だと解釈するならば、まぁご自由に、と思います。

しかしながら、日本の鉄道模型業界として公式に、非3.5mmスケール(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶ事には反対です。
今の所、一社以外のメーカー、全専門誌の見解は統一されている様なので、私も「一社以外の方・専門誌」の見解に賛成です。

95 :よしひろ:2021/03/18(木) 15:01:52.70 ID:Rf0hcB22.net
>>94
> 今の所、一社以外のメーカー、全専門誌の見解は統一されている様なので、私も「一社以外の方・専門誌」の見解に賛成です。

実際のところは、その一社以外にも小さいところは1/80 16.5mmを「HO」と呼んでいるところもありますし、
個人レベルでは結構多くの人が1/80 16.5mmを「HO」と呼んでいるのが現実とは思います。
(だからといって公式に呼んでもよいとは思いませんが)

その一社は、日本では日本型1/80 16.5mm製品を「HO」と称して販売していますが、日本国内限定ではないでしょうか。(非公式の輸出は除く)
その一社でもさすがに欧米向けに欧米車輛を1/80 16.5mmとして作って「HO」の名称で販売するのはハードルが高いように思います。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 15:15:27.26 ID:fr/ePQWQ.net
>ショーティやフリーランス等1/87じゃないものを

これは乱暴、と言うか、自分に都合が良いだけの説得力皆無の言い方ですね。
そもそも、「ショーティやフリーランス等1/87じゃないもの」→この言い方は不正確です。
ショーティもフリーランスも「HO」の冠が付く物は、少なくとも「軌間は3.5mmスケール(1/87)」です。
それのどこが「1/87じゃないもの」になるのでしょうか?
敢えて言うならショーティは「軌間は1/87で、車体中の長さ=”一部”が1/87でないもの」
フリーランスは「軌間は1/87で、車体は実車がなく軌間に準じたサイズのもの」であって、それを言い方として
「1/87じゃないもの」とは、自分に都合のいいだけの不正確な言い方で逃げを打っているだけとしか思えません。

また、鉄道模型を含めて、人間が造る製造物、その名称含めてそもそも造る人(メーカー)への信頼感・性善説が根本にあると
思います。
この模型は「1/87で設計しました」と作者(メーカー)が宣言したものが、何故アヤフヤで曖昧なのでしょうか?
そんな事を言い出せば、全ての工業プロダクツに対する信頼感はなくなり、名称なんて付けようがありません。
鈴木さんも仰せですが、日本型16番は「車体は1/80、軌間と車輪間隔は約1/64(16.5mm)で設計しました」という事です。
これもアヤフヤで曖昧なのでしょうか?
だったら、これも「16番」と言えるとは限らない、という事になってしまいます。
この様に、全てがおかしな理屈・欺瞞で我田引水を謀っているとしか思えません。
どなたか、もう少し論理的かつ正論で説明できる方がいらっしゃるなら見解を伺いたいものです。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 15:27:37.59 ID:e4TJU8+O.net
>>96
1/87じやなくてもHOなんだね。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 15:30:21.06 ID:fr/ePQWQ.net
>>95
>実際のところは、その一社以外にも小さいところは1/80 16.5mmを「HO」と呼んでいるところもありますし、

KATO以外皆無とまで言えるか否かは判りませんが、JAM等展示会や最新のインターネットサイトで見る限り、
極めて少なくなってきていると感じます。
やはり鉄道模型専門誌の姿勢が少しずつ浸透しているのではないでしょうか?

>個人レベルでは結構多くの人が1/80 16.5mmを「HO」と呼んでいるのが現実とは思います。

これは当面の間は続くのでしょう。
少し前まで1/80・16.5mmをHOと称していたのは事実ですし、強制力もない訳ですから特に目くじらを立てる程の
事ではないと思います。
しかし私の周辺では、ベテランの方を中心に殆どの方が「16番」と称されるようになり、これも時代の流れなのか・・
と感じる事が多々あります。
個人的には「じゅうろくばん」以外のもう少し外国人にも理解し易い名称を策定できないものか、と思う今日この頃です。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 15:37:03.79 ID:fr/ePQWQ.net
>>97
>1/87じやなくてもHOなんだね。

その言い方だと、
「いや、軌間は1/87だし、車体の長手以外は1/87なんだけど」と返された場合、どう答えるのですか?
「ダメだ、例え車体の一部でも1/87じゃない部分があるものは、1/87じゃないんだ!」と強弁するのですか?
ならば、車輪厚とかフランジとか、少しでも1/87じゃない部分がある模型は「1/87じゃないもの」なのですか?
人間同士の会話として、私には到底理解できません。
私の様な考え方の方が一般的ではないでしょうか?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 15:46:17.47 ID:fr/ePQWQ.net
元々私自身も、最近まで、1/80・16.5mmの事を「HO(ゲージ)」と呼んでいました。
今にして思えば、些か無邪気であったのかもしれませんが。
「じゅうろくばん」より「エイチオー」の方が言い易いし通りがいい、とも思っていました。

なので、今でも堂々と大手を振って「HO」と呼べる大義や理屈が通るのならば、話は簡単になります。
しかし、昨今の世界的な情勢、コンプライアンスや企業倫理も含めるとやはり難しいのではないでしょうか?
企業としても、世界中のマーケットを前に、あまりリスクを取りたくないという事なのかもしれません。

101 :鈴木:2021/03/18(木) 16:36:18.77 ID:AjuesriO.net
>>100名無しさん
16番ファンの人が、16番は好きなんだけど、
「じゅうろくばん」という名前だけはダサイから嫌だ、
と言うなら、いくらでも16番模型を指す新しい名前に変更すればいいと思います。

元々16番は山崎喜陽氏の、
ゲージ問題に関する深い考察と、氏の鉄模雑誌出版活動のお陰で、
HO模型をはるかに凌駕する普及を、日本国内にもたらした規格です。

それを考えれば、
Yゲージ(山崎ゲージ)、又はYKゲージ(山崎喜陽)や、
Kゲージ(砧模型サークルゲージ、機芸ゲージ)が良いとは思いますが、
  「もう山崎氏も機芸も過去の話だ」
という意見があるなら、それも一応はうなづけます。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 17:34:46.21 ID:T93vsvHV.net
>>97 カッパが化けてるぞ!! 2021/03/18(木) 15:27:37.59 ID:e4TJU8+O
>1/87じやなくてもHOなんだね。

 カッパが化けてるぞ!!

103 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 18:11:53.13 ID:1GfF9wnB.net
>>101
名前そのものよりもグルーピングの問題だという事がわからんのか、このg3は。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:37:10.74 ID:T93vsvHV.net
HOではない「16番」呼べる訳がありませんよ。。。

皆さんが、そう考えたから「16番」を「HOゲージ」とは呼ばなくなったのです。

と言うより、皆が事情を知ってしまったので「呼べなくなった」のです。

それが今日です。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:47:25.18 ID:8QwzUhj0.net
>>99
〉その言い方だと、
「いや、軌間は1/87だし、車体の長手以外は1/87なんだけど」と返された場合、どう答えるのですか?
その言いかただと、
「じゃあ手すりでも人形でも、どこかが1/87なら
HOなんだね。」といわれたらなんとこたえるんですか?

106 :千円亭主 :2021/03/18(木) 19:51:30.48 ID:w3BYXIDG.net
>>103
"16番ゲージ"の名称論なら別のスレでおやりになったほうがよろしいかと思います。
ここは"HO名称論"と云うスレタイの通り、HO(スケール名称)本位のスレなので。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:52:23.32 ID:8QwzUhj0.net
>>100
〉、コンプライアンスや企業倫理も含めるとやはり難しいのではないでしょうか?
日本国内てばそういう呼び方が広まっている時点で
コンプライアンスや企業倫理の問題ではない。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:55:01.90 ID:8QwzUhj0.net
>>104
まあ実際にはHOで伝わるよね。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 19:58:51.23 ID:fr/ePQWQ.net
>>105
>「じゃあ手すりでも人形でも、どこかが1/87ならHOなんだね。」といわれたらなんと

それは、真剣に思慮した上での質問ですか?

「いいえ、模型としての重要で根幹をなす要素、具体的には、インフラたる軌間、車体のディメンションである
長さ・幅・高さの3カ所、或いはショーティ模型ならば長手以外の2カ所が3.5mmスケールである事が必要条件。
従って、手すりや人形は関係ありません。」

と答えますけど。常識的に、普通に考えて、そう思いませんか?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:17:45.03 ID:fr/ePQWQ.net
>>107
いいえ。
今やインターネットが当たり前となって、鉄道模型の市場も国境や国籍を超えて世界中に拡散し得る状況です。
従って、製品を販売するメーカーはいつ何時でも、世界中の消費者を視野に入れたコンプライアンスを踏まえて
ビジネスをせねばならない、と考えています。
閉鎖的でドメスティックな感性だけでは足元をすくわれ兼ねない状況なのです。
何もこれは鉄道模型に限った話ではないでしょう。

>まあ実際にはHOで伝わるよね。

日本の国内では、大方伝わるでしょう。
しかしながら世界中の消費者を対象と考えた場合、本当に”大方”の人に伝わると言い切れますか?
世界で商売をする企業はそこも考えた上で、万一の場合も考慮に入れた上で、ディシジョンをせねばなりません。
日本国内の認知度は今は未だ過渡期とも言えるでしょうが、将来も考えた場合、迂闊な判断は出来なという事です。
非3.5mmスケール模型を強引に「HO」で押し切るのか、或いは世界の多くのメーカーや業界関係者が認知している
スタンダードに配慮しておくのか、日本の鉄道模型業界も企業も、馬鹿ではないのでそこまで思慮をしています。
その上で、日本の業界や専門誌の「HO呼称」についての現在の状況があるのです。

111 :よしひろ:2021/03/18(木) 20:29:49.88 ID:Rf0hcB22.net
>>109
> 「いいえ、模型としての重要で根幹をなす要素、具体的には、インフラたる軌間、車体のディメンションである
> 長さ・幅・高さの3カ所、或いはショーティ模型ならば長手以外の2カ所が3.5mmスケールである事が必要条件。

私は少し意見が違います。
インフラたる軌間は、何らかの模型規格に従えば良く、スケール通りである必要はないと思います。(線路・輪軸の模型規格自体が機械として正常動作するように定義されるのでスケール通りとは限らない)
例えば、南アフリカの1065mmゲージの模型が1/87 16.5mmで作られ「HO」と称していたこと、
BEMOがスイスの1mゲージの模型を1/87 16.5mmで作り、「H0」と称していること。
というのがあります。
それならば、1/80 16.5mmも「HO」と呼んでもよいと主張する人も出てきそうですが。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:39:50.04 ID:fr/ePQWQ.net
>>111
一理あると思います。
私の言い方が少し言葉足らずだったのかもしれませんが、
軌間の1/87と、車体の主要ディメンションの1/87は、”and"で結ぶのではなく”or”で結ぶ、と言う解釈でどうでしょうか?

日本型16番「1/80・16.5mm」については、車体も軌間も両方ともに1/87がありません。
模型としてのどこにも、3.5mmスケールが一か所もない、という規格です。
私は、日本型16番と同様に「無3.5mmスケール模型でHO」という製品が世界のどこかに相応の数が存在していて、広く
認知されているのであるならば、日本型16番「1/80・16.5mm」もHOで構わないのだろう、と思います。

113 :よしひろ:2021/03/18(木) 20:40:15.74 ID:Rf0hcB22.net
>>108
> まあ実際にはHOで伝わるよね。
日本国内では多くの場合伝わると思いますが、

ある人が私に「HO」をやっているんですかと聞いてこられました。
私は、1/80 16.5mmも、1/87 16.5mmも、1/87 12mmも、1/87 9mmもやっていますが、
「HO」とはどれを指しているのかよく分からなかったので、(相手が1/80 16.5mmをやっているので)
1/80 16.5mmのことですかと聞き返したことがあります。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:45:18.45 ID:8QwzUhj0.net
>>109
〉長さ・幅・高さの3カ所、或いはショーティ模型ならば長手以外の2カ所が3.5mmスケールである事が必要条件。
それはまた、キミの私見でしかないんだよね。
1/87でなくてもHOというキミの御都合主義が
そうなっているだけだよね。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:48:30.77 ID:8QwzUhj0.net
>>110
では取り扱い説明書が日本語だけだと
伝わらないからコンプライアンス違反という
ことどね。

主に日本国内向けの会社でも説明書が日本語だけだと企業倫理的に問題なんだね。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:51:40.73 ID:8QwzUhj0.net
>>112
〉軌間の1/87と、車体の主要ディメンションの1/87は、”and"で結ぶのではなく”or”で結ぶ、と言う解釈でどうでしょうか?
京急や阪急のような標準軌私鉄を1/80 16.5mm
で作れば文句なくHOなんだね。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 20:58:22.40 ID:8QwzUhj0.net
>>113
実際の会話としてはそんなもんだとおもいますよ。
HO(1/87)やっていると言ったところで
会話の流れで9mmなのか10.5なのか曖昧で答え
づらいなんて場合だってあるわけでしょうし。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 21:31:16.94 ID:T93vsvHV.net
結局、チャチャ入れ屋には「なにも通じない」んだよなあ なあ ID:8QwzUhj0

119 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 21:41:42.97 ID:1GfF9wnB.net
結局、サンデー毎日屋には「なにも通じない」んだよなあ なあ ID:T93vsvHV

120 :鈴木:2021/03/18(木) 21:50:15.70 ID:AjuesriO.net
>>113
>「HO」とはどれを指しているのかよく分からなかったので、(相手が1/80 16.5mmをやっているので)
>1/80 16.5mmのことですかと聞き返したことがあります。
        ↑
真正面からのHO名称論とは違う、
日常的な会話の流れの中で、と言う場合は、
私ならば、
相手が模型に疎い人ならば、
  「これはHOと似ているから間違え易いのですが、16番と言うのですよ。」
相手が模型に疎くない人ならば、
  「これはHOなんて物ではなくて、16番です。」

では、どういう人ならば模型に疎いのか? は ↓↓ 書いた講師先生に訊いてみて下さい
>>4
  >模型に疎い人の名称論であれば正確さを欠くのは、 当たり前です
>>47
  >模型に疎い人を支持するのは自由ですが、 恥ずかしいだけですね

121 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:20:16.21 ID:o7fm8xnw.net
>>90
>「鈴木さん」が、イカレ鉄模講師みたいなのに侮辱された被害者なのかね?

侮辱そのものですね
まずは自分から改めなさい

>>91
自分が書いたかどうかも宣言せずにレス番要求するのは、
侮辱でしかありませんよ

>>95
どこも公式に「1/80 16.5mmはHOじゃない」とは書いてありません
1/76流用でもHOである以上矛盾が生じますからね

結局、よしひろさんも鈴木さん達と同じなんですね

>>96
>そもそも、「ショーティやフリーランス等1/87じゃないもの」→この言い方は不正確です。

正確ですよ
ショーティやフリーランスを1/87だとすることこそ、不正確ですね

で、貴方の書き込みは「1/87じゃなくてもHOもある」を裏付けているだけですよ
1/87じゃないものを1/87だとすることこそ、
屁理屈でしかありません

122 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:29:54.58 ID:o7fm8xnw.net
>>100
一部の狂信者の前以外では、
大手を振ってHOと呼べますよ

>>101
元々は山崎氏も、
16番を「HOの日本標準」という位置付けしてました
その後、ブレちゃったのは有名ですけどね

>>106
実状は「1/80 16.5mmをHOとは呼ばせたくない」スレですよ

>>109
>「いいえ、模型としての重要で根幹をなす要素、具体的には、インフラたる軌間、車体のディメンションである
>長さ・幅・高さの3カ所、或いはショーティ模型ならば長手以外の2カ所が3.5mmスケールである事が必要条件。
>従って、手すりや人形は関係ありません。」

1/76流用のトーマスは貴方の条件に合致していませんが、
HOですね
そもそも、最初から破綻してる論拠ですよ
しかも「3箇所のうち2箇所」なんて細かい話なら、
それこそどこか公式に書いてなければ、話になりませんね

よしひろさん「相手の意見は公式に書いていないから間違い」
よしひろさん「こちら側の意見は公式に書いていなくても正解」

に、なっちゃってますね

123 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:36:32.30 ID:o7fm8xnw.net
>>113
12mmや9mmなら、普通は「HO」だけで呼んだりしませんね

貴方程の人なら、話を合わせて流せば済む話ですね
よしひろさん達の事を知ってる人達なら、よしひろさん達に合わせて流している人もいることでしょう

HOのレイアウトを走っている車両達を見て、
「こっちはHOであっちはHOじゃない」なんてやってる事こそ不毛でしかありませんよ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 22:41:37.00 ID:T93vsvHV.net
もう無理だって、能書き垂れても。。。ボコボコに論破さたろ!!ばかカッパ

125 :蒸機好き :2021/03/18(木) 22:46:31.82 ID:o7fm8xnw.net
>>124
自分に向かって言ってるのですか?

鈴木さんやよしひろさんも含めて、貴方達は矛盾だらけですよ

126 :よしひろ:2021/03/18(木) 22:58:17.70 ID:Rf0hcB22.net
>>121
> どこも公式に「1/80 16.5mmはHOじゃない」とは書いてありません
通常、AはBと定めるとしたら、CはBではないとは書きません。
もしそのようなことを書かなければならないのであれば、
1/150 9mmは「HO」と呼ばない とか、無限に書く必要があります。

127 :鈴木:2021/03/18(木) 23:08:27.03 ID:AjuesriO.net
>>121
>自分が書いたかどうかも宣言せずにレス番要求するのは、 侮辱でしかありませんよ
        ↑
根拠となるレス番明示もせずに、
  「鈴木さんはHO名称スレでアホな事を言った」
などと書くのが許されるなら、

根拠となるレス番明示をせずに、
  「関西の鉄模講師さんはHO名称スレでアホな事を言った」
などと書くのが許されますね。

>どこも公式に「1/80 16.5mmはHOじゃない」とは書いてありません
        ↑
どこも公式に「1/150 9mmはHOじゃない」とは書いてありません
から、と言って、
「1/150 9mmはHOである」
という結論は導けるのかね?

128 :よしひろ:2021/03/18(木) 23:11:59.96 ID:Rf0hcB22.net
>>122
> 元々は山崎氏も、
> 16番を「HOの日本標準」という位置付けしてました
不正確ではありませんか?
山崎氏は16番という名前を決める前に、HOの線路、輪軸規格を使う日本型の模型に対して「HOの日本標準」としただけでしょう。
16番という名前を決めた後は、ことある毎に1/80 16.5mmは「HO」ではないという解説をされていました。
尤も
> その後、ブレちゃったのは有名ですけどね
約40年間1/80 16.5m≓「HO」を主張していたのに「HO」と呼ぶ人が多数いることに対して
「HOスケール=1/80というような誤ったことも,我々のような,ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが極めて少ない日本の鉄道模型業界においては,もはや不必要なことであるかもしれない。となれば,今後のプラHOと同様に,16.5mm=HOという,9mm=Nと同じ認識が一般的となっており,その方が将来の鉄道模型一般化のために役立つ,とも思っている。」
と書かれて主張をあきらめたということですよね。
蒸気好きさんは指摘されませんが、「プラHO」というのは、将来のKATOの製品を指していると思われます。この点においては、山崎氏は1/80 16.5m≓「HO」の主張を放棄しているように思えます。

129 :よしひろ:2021/03/18(木) 23:15:15.26 ID:Rf0hcB22.net
>>128
≓はノットイコールを書いたつもりだったのですが、化けていますね。
文字コードも間違っているし。

130 :鈴木:2021/03/18(木) 23:16:18.04 ID:AjuesriO.net
>>121
>ショーティやフリーランスを1/87だとすることこそ、不正確ですね
        ↑
ショーティやフリーランスには、縮尺が無いのかね?
そうだとしたら、総てのショーティやフリーランスは、何処の規格にも属さないのかね?

かつてはカツミが、ブルートレインのショーティの2軸客車を16番として売っていたのだが、
カツミのショーティの2軸客車には縮尺が無いから、あれは16番ではなかったのかね?

中村精密は、C63の名前でフリーのSLを16番として売っていたのだが、
中村精密のフリーのSLには縮尺が無いから、あれは16番ではなかったのかね?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 23:26:00.64 ID:8QwzUhj0.net
>>126
〉通常、AはBと定めるとしたら、CはBではないとは書きません。
あなたがAをB
と定めたからと言って、
他人が定めたCをBと呼んでいけないとは限りません。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 23:35:49.21 ID:8QwzUhj0.net
>>127
〉「1/150 9mmはHOである」
〉という結論は導けるのかね?とも
非Nとか非HOとかいう説明にはならんね。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 23:44:17.70 ID:U+szVNFn.net
>>124さんにさんせい

>自分に向かって言ってるのですか?
>
>鈴木さんやよしひろさんも含めて、貴方達は矛盾だらけですよ
  ↑↑↑↑↑
もう失笑しか出ない>蒸機好き
鈴木さんよしひろさんその他名無しさん達に完全に言い負かされているじゃんw

だって、結局、あんだけ挑発されても、蒸気好きに論理的に賛同するカキコミって1レスも無いんだよ?
登場するのはこれまた失笑コンビ・二人ボッチ互助会の元某チャチャイレのみw

134 :鈴木:2021/03/18(木) 23:50:22.55 ID:AjuesriO.net
>>128
>16.5mm=HOという,9mm=Nと同じ認識が一般的となっており,その方が将来の鉄道模型一般化のために役立つ,とも思っている。」
>と書かれて主張をあきらめたということですよね
        ↑
そうです。山崎氏は 「16番≠HO」 という最初の意見を訂正したのでなく、
その主張をあきらめた、ということです。
その証拠に、もし「16番≠HO」という意見を訂正するとしたら、
1976年に書いた「16番≠HO」論に即した形式で、
新たに「16番=HO」論を、「16番・HOとはどのような模型なのか?」の形で
3ページ程度は使って、書き直さなければいけないはずなのに、
山崎氏は、これを書いてません。

>「プラHO」というのは、将来のKATOの製品を指していると思われます
        ↑
この先はHO名称論というより、16番歴史論になるのですが、
山崎氏には、
「米国HOみたいに格安プラが大量販売されなくては、16番の将来は暗い」
というMR誌的な考えがあった。
そして山崎氏のこの熱意に答えられる模型屋はカトーしか無かった。
しかし、カトーはその1/80模型を「16番」じゃなく、「HO」の名前でしか売らない方針だった。

この一連の動きは、山崎氏が加藤氏に膝を屈した、とも見えるし、
一方、山崎氏は長らく続けてきた16番ゲージ論を理解してくれる人が全然居ないので、
16番ゲージ論を放棄する為に、加藤氏の提案は、【渡りに船】だったという
見方もできなくはありません。

念の為。加藤氏は敗戦直後(戦時中も?)山崎氏の16番推進組織、枕木会で活動した、
いわば、16番推進の戦友です。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/18(木) 23:54:37.56 ID:U+szVNFn.net
>>>96
>>そもそも、「ショーティやフリーランス等1/87じゃないもの」→この言い方は不正確です。
>>ショーティもフリーランスも「HO」の冠が付く物は、少なくとも「軌間は3.5mmスケール(1/87)」です。
>>それのどこが「1/87じゃないもの」になるのでしょうか?
>>敢えて言うならショーティは「軌間は1/87で、車体中の長さ=”一部”が1/87でないもの」
>>フリーランスは「軌間は1/87で、車体は実車がなく軌間に準じたサイズのもの」
>
>正確ですよ
>ショーティやフリーランスを1/87だとすることこそ、不正確ですね
    ↑↑↑↑↑
誰か、蒸機好きのこの爆笑見解に賛成の人、いるのーーー?
いるのなら論理的見解で擁護してやればぁー?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 00:52:16.02 ID:n5ochCCF.net
>>133
〉だって、結局、あんだけ挑発されても、蒸気好きに論理的に賛同するカキコミって1レスも無いんだよ?
キミは挑発してきていたのだね。
挑発しても相手してもらえなかったから寂しかったんだね。

137 :よしひろ:2021/03/19(金) 00:58:27.04 ID:E9bqMqAH.net
>>134
山崎氏が、1/80 16.5mm≠HOをあきらめた翌年に日本型の1/87 12mmが立ち上がりました。
とれいん編集部の解説では、
「HO・1067は,ファンの間で大きな話題となっており,関係メーカーや編集部への問い合わせが相次いだ.
特に多かったのが16番との関係であり,16番は消滅してしまうのか,という意見であった.
これに関しては100号にも記したように16番に対する0ゲージなりOJゲージのように別ジャンルと考えていただきたい.
別に16番は,これで消滅してしまうのではなく,今後も独立したジャンルとして発展してゆくであろう.」
と書かれていて、1/80 16.5mmと1/87 12mmは敵対関係ではない旨を記載されています。

10年以上経過した1995年10月号にて松本謙一氏が1/87 12mmに対して「HOs」の名前を、1995年12月号にて1/80 16.5mmをどう呼ぶかの話、1996年1月号で1/80 16.5mmをJゲージという話が載っています。
Jにしても、HOsにしても定着しませんでした。
このあたりから、山崎喜陽氏に代わって松本謙一氏が1/80 16.5mmは「HO」ではないことを主張され始めましたね。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 01:20:39.92 ID:Eh5GqdV9.net
>>127鈴木氏

>>どこも公式に「1/80 16.5mmはHOじゃない」とは書いてありません
>        ↑
>どこも公式に「1/150 9mmはHOじゃない」とは書いてありません
>から、と言って、
>「1/150 9mmはHOである」という結論は導けるのかね?

極めてご尤もで、仰せの通り。

>どこも公式に「1/80 16.5mmはHOじゃない」とは書いてありません
からと言って、
どこか信頼に足る文献等の定義として「1/80 16.5mmはHOです」と明記されていない限り、
公式に「1/80 16.5mmはHOと呼んで良いです」となる筈が無い。
まぁ、どこかの個人が仲間内の間で「1/80 16.5mmはHOと呼んで良い事にしようぜ」と合意するのは
知ったこっちゃないのでお好きにしてください、その程度でご満足されるのならば。

139 :鈴木:2021/03/19(金) 01:22:11.59 ID:uqvy7V2D.net
山崎氏は16番という物を広めるために、かなり16番模型を自分で自作した。
その一方松本氏はHO日本型という物を広めるために、
  いきなりプロの模型屋に行ってHO日本型高額完成品(C62やEF58)を注文した。

この辺が違うんじゃないでしょうか。
山崎氏は後年、13mmゲージャーだかHOだか? に対する苦言として、
  「何かの新しい規格を広める人は、数人の仲間で、まずは
  車輪等の基本部品製造をプロに作るよう掛け合うべきだ」
と、書いてた気がします(TMS号数は忘れ)。

どうも、名称論から逸脱してしまうが、私は山崎氏の言い分を評価してしまいます。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 01:29:01.82 ID:Eh5GqdV9.net
公式に「1/80 16.5mmはHOと呼んで良い」となってはいない=「1/80 16.5mmは非HO」という事。
「A=B」という公式や定義が無いのならば、「A≠B」という事。

141 :よしひろ:2021/03/19(金) 01:32:04.52 ID:E9bqMqAH.net
縮尺についてですが、鉄道模型に限らず、船、自動車、飛行機等あらゆる縮小模型には縮尺というものが設定されています。
その縮尺ですが、どこの寸法がその縮尺であれば良いのかとか、縮尺の誤差はどこまで許容されるのかといったことは一切書かれていません。
これが模型における慣例なのかもしれません。

鉄道模型の場合は、線路の上で車輛を走らせるという命題がありますから、縮尺とは別に、機械としての線路・輪軸の規格が決められていると思います。
1/80 16.5mmを「HO」と呼ぶか否かは、「HO」が縮尺主体の名前であるとするか、線路主体の名前であるとするかで分かれるところだと思います。
私は鉄道模型を始めた頃から山崎喜陽氏の1/80 16.5mm≠「HO」の話を読んでいて刷り込みもあると思いますが、「HO」の誕生経緯から縮尺主体の名前であると認識しています。
(逆に「N」と「O」は線路主体の名前)

142 :蒸機好き :2021/03/19(金) 03:32:07.17 ID:UeKV1at/.net
>>126
「公式に書いていないから」と書いたのはよしひろさんですよ
無限になってしまうのは当たり前でしょう

よしひろさんは「長さは違ってもセーフ」とか、それこそ公式に書いていないのに、
勝手に決め付けてますね
    ↓
>車輛なら車体の幅と高さが3.5mmスケールになっていれば良いのかなと私は思っています。
>誤差範囲は定義されていませんが、3%位なら許容範囲かなと勝手に思っています。
    ↑
「公式に書いていないから」を理由にする人が、
こんな矛盾していては話になりませんね

143 :蒸機好き :2021/03/19(金) 03:42:50.48 ID:UeKV1at/.net
>>127
言ってないなら言ってないと書くべきですね

自分が言ったかどうかを誤魔化すレス番要求なんて、
相手に対する侮辱でしかありませんね

>>128
>> 元々は山崎氏も、
>> 16番を「HOの日本標準」という位置付けしてました
>不正確ではありませんか?
>山崎氏は16番という名前を決める前に、HOの線路、輪軸規格を使う日本型の模型に対して「HOの日本標準」としただけでしょう。

その文章では、「位置付け」で合ってることになりますね
「ハーフオウでも構わない」とも書かれてましたよ
根拠の無い言い掛かりは辞めてもらいたいものですね

>16番という名前を決めた後は、ことある毎に1/80 16.5mmは「HO」ではないという解説をされていました。

だから、ブレたと言われるわけですね

>HOスケール=1/80というような誤ったことも

誤ったことにでもしないと自分の非を認めることになるからでしょう
大人の言い回しにしか見えませんけどね
本当に誤っているのなら認めなきゃよかっただけですね
逆に言えば「差し支えないから認めても良い」だったわけでしょうから

144 :蒸機好き :2021/03/19(金) 03:50:16.77 ID:UeKV1at/.net
>>130
縮尺が不正確だって話ですよ

また、滅茶苦茶な揚げ足取りですね

>>133
鈴木さんも貴方もよしひろさんも、矛盾だらけですよ
それで言い負かしたつもりになっているのなら、
笑われるだけですね

>>134
>そうです。山崎氏は 「16番≠HO」 という最初の意見を訂正したのでなく、
>その主張をあきらめた、ということです。

鈴木さんが主張するような重要な話なら、
あきらめたりしなかったでしょう

「差し支えない」からこそ、あきらめられたとも言えますね

>1976年に書いた「16番≠HO」論に即した形式で、

内容と添付資料が矛盾してるミキストでしたよ
誘導目的だったなら、書き直しなんてできませんね

145 :蒸機好き :2021/03/19(金) 03:56:08.33 ID:UeKV1at/.net
>>136
矛盾だらけの貴方達に、付き合えるのは物好きだけですよ
そちらの「賛同者」と言っても数人ですから、
大差は、ありませんね

僅か数人の賛同者を根拠にしなきゃならない時点で、
話になっていませんよ

146 :蒸機好き :2021/03/19(金) 04:06:20.90 ID:UeKV1at/.net
>>137
>1/80 16.5mmと1/87 12mmは敵対関係ではない旨を記載されています。

名称論が敵対関係に利用されているのですから、
仕方がありませんね

よしひろさんも、敵対関係を煽っているいる人達の側についているようにしか見えませんよ

>>141
>私は鉄道模型を始めた頃から山崎喜陽氏の1/80 16.5mm≠「HO」の話を読んでいて刷り込みもあると思いますが、「HO」の誕生経緯から縮尺主体の名前であると認識しています。
>(逆に「N」と「O」は線路主体の名前)

NMRAによれば、
「1/86または1/87と1/8インチスケールだったものが、3.5mmスケール(1:87.1)に変わった」
とされているのですから、縮尺主体で始まったわけではないでしょう
NMRAの公式記載とするなら無視できないでしょうね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 06:05:11.81 ID:6N3erEXt.net
↑負け込むと




悔しくて悔しくて仕方なくなり
寝ていられないのですねぇ

丑三つ時からのスレ夜警、お似合いです

148 :鈴木:2021/03/19(金) 06:56:33.21 ID:uqvy7V2D.net
>>143
>言ってないなら言ってないと書くべきですね
        ↑
根拠となるレス番も提示せずに
  「お前は言っただろう」
などと言い掛かりをつけられた場合、
一々身の潔白などを説明する義理は無いのですよ。

店で警官に
  「お前は万引きしただろう」
などと根拠も無く問い詰められた場合、
  「私は万引きをしてません」
などと、一々身の潔白などを説明する義理は無いのですよ。

江戸時代の関西のチンピラ岡っ引きじゃあるまいし。

149 :鈴木:2021/03/19(金) 07:17:35.36 ID:uqvy7V2D.net
>>141
>「HO」の誕生経緯から縮尺主体の名前であると認識
        ↑
「HO」の誕生以前から英国にあった、
OOは車体1/76、ゲージ1/87(16.5mm)でした。
HOは、OOに於ける車体縮尺とゲージ縮尺の食い違いを修正する目的のために、
一方でOOの1/87ゲージ縮尺を拝借し、
一方で車体の方はゲージ縮尺に合わせて1/87に改変したものだと思います。
(なお、HO出現当時、世界のほとんどの模型化対象は、実物1435mmゲージ鉄道でした)

HOはこの環境のなかで、車体縮尺とゲージ縮尺の統一に成功し、
戦後1435mm以外の狭軌鉄道の模型化が米国で始まった時、
HOのゲージは1/87ゲージだから、
実物915mmゲージは模型10.5mmゲージ(1/87ゲージ)という事になりました。
この考えが欧州大陸でも賛成を得て、今日の欧大陸と米でのHO隆盛をもたらしたのだ、
と思います。

150 :鈴木:2021/03/19(金) 07:22:23.09 ID:uqvy7V2D.net
>>143
>縮尺が不正確だって話ですよ
        ↑
ショーティやフリーランスには、縮尺が有るのかね?
ショーティやフリーランスには、縮尺が無いのかね?
どっちなのかね?

151 :鈴木:2021/03/19(金) 07:25:05.55 ID:uqvy7V2D.net
>>150鈴木は、以下の如く訂正します

  >>144
  >縮尺が不正確だって話ですよ
          ↑
  ショーティやフリーランスには、縮尺が有るのかね?
  ショーティやフリーランスには、縮尺が無いのかね?
  どっちなのかね?

152 :鈴木:2021/03/19(金) 07:40:16.85 ID:uqvy7V2D.net
>>144
>重要な話なら、 あきらめたりしなかったでしょう
        ↑
山崎氏にとって、より重要な仕事があれば、やや重要な主張は諦めて引っ込める場合もあって不思議はありません。
既に何回も書いてますけど、
山崎氏は1976年ミキストで書いた
  「HO=1/87という意味が強いのであってHO=16.5mmというわけではない」
という意見を、正面からは、一度も訂正してません。
最初からの主張をその後語らなくなっただけです。

>内容と添付資料が矛盾してるミキストでしたよ
        ↑
ミキストに矛盾がある、と言いたければ、
漠然と  「内容と添付資料が矛盾してる」  なんて屁の煙みたいな事言ってないで、
  「TMS何年何月号ミキストp〇〇で、何々カニ々と書いた文は、
  何々カニ々という理由で、矛盾している」
と、真正面から堂々と書いたらどうですか?

153 :鈴木:2021/03/19(金) 07:42:58.48 ID:uqvy7V2D.net
>>145
>矛盾だらけの貴方達に、付き合えるのは物好きだけですよ
        ↑
そりゃあ結構なご趣味をお持ちで何よりですね。

154 :蒸機好き :2021/03/19(金) 07:48:51.77 ID:UeKV1at/.net
>>148
>根拠となるレス番も提示せずに
>  「お前は言っただろう」
>などと言い掛かりをつけられた場合、
>一々身の潔白などを説明する義理は無いのですよ。

直前の話を言ったかどうかも覚えていない時点で、
話になりませんね
全て証明を必要とするなら、鈴木さんはデタラメし放題ですよ
レス番要求こそ、言い掛かりそのものでしょう

そもそも、自分の書き込みなのに相手に証明させようとする時点で、
デタラメですからね

155 :蒸機好き :2021/03/19(金) 07:50:34.44 ID:UeKV1at/.net
>>150
だから、縮尺が不正確だって話ですよ

この答えで理解できない時点で話になっていませんよ

156 :鈴木:2021/03/19(金) 07:55:57.42 ID:uqvy7V2D.net
>>154
>直前の話を言ったかどうかも覚えていない
        ↑
直前の話なら、簡単にレス番を付けて尋ねられるでしょ。
  「レス番は勿体付けて言わないが、お前は直前にこんな事を
  言ったのかね? 言わなかったのかね?」
なんて無礼な詰問は困ります。

157 :蒸機好き :2021/03/19(金) 07:56:17.29 ID:UeKV1at/.net
>>152
>という意見を、正面からは、一度も訂正してません。
>最初からの主張をその後語らなくなっただけです。

そんなの何の根拠にもなりませんよ
本音を言えなくなっただけの可能性もありますね

>>153
>  「TMS何年何月号ミキストp〇〇で、何々カニ々と書いた文は、
>  何々カニ々という理由で、矛盾している」
と、真正面から堂々と書いたらどうですか?

何度書いても、鈴木さんが真正面から堂々と読んでいないだけですね

158 :鈴木:2021/03/19(金) 07:57:44.13 ID:uqvy7V2D.net
>>155
>だから、縮尺が不正確だって話ですよ
        ↑
だから、    何の、    縮尺が不正確だって話なの?

159 :蒸機好き :2021/03/19(金) 07:58:03.11 ID:UeKV1at/.net
>>156
相手に要求するばかりではなく
真正面から堂々と書いたかどうかを宣言すればいい話ですね

レス番要求なんて逃げ口上にすぎないのですから

160 :蒸機好き :2021/03/19(金) 07:58:50.94 ID:UeKV1at/.net
>>158
自分で書いてることですよ

理解できないなら、質問しないことですね
無礼ですよ

161 :蒸機好き :2021/03/19(金) 08:03:01.47 ID:UeKV1at/.net
そもそも、自分が書いたかどうかをボカしてレス番要求なんて無礼そのものでしょう

162 :鈴木:2021/03/19(金) 08:54:35.86 ID:uqvy7V2D.net
>>157
>本音を言えなくなっただけの可能性もありますね
        ↑
山崎氏の本音など、
第三者から見れば、どんな内容でも推測出来るし、
どんな内容にせよ、断定は不可能です。

>何度書いても、鈴木さんが真正面から堂々と読んでいないだけですね
        ↑
どのレス番に、何度も書いたのかね?
何処かのレス番に、何度も書いたけど、その内のどれ一つも覚えていないから、
  「鈴木さんが調べればいいでしょう」
とか、いつものように言うのかね?

163 :鈴木:2021/03/19(金) 09:17:20.82 ID:uqvy7V2D.net
>>161
>そもそも、自分が書いたかどうかをボカしてレス番要求なんて無礼そのものでしょう
        ↑
そもそも、相手が書いた、と言いたければ、レス番指摘して言うのが当然でしょう。
レス番ボカした引用の引用元など、言われた人間の方が、何で言われたのか? レス番探す義理などありませんよ。
レス番を言えない引用をする場合は、
  「オレは引用元のレス番を、実は忘れちまったが」
と付言するべきでしょうね。

  「鈴木さんがレス番は解らないが、5ch.でアー言った」
  「NMRAはどのページか解らないが、16.5mmゲージには公差がある、と書いてる」
  「MR誌は何年何月号かも解らないしページも解らないが、HOscaleと HOgaugeを使い分けてる」
        ↑
オタクの引用は全部根拠不明の風評・噂話じゃん。

164 :鈴木:2021/03/19(金) 11:55:21.82 ID:uqvy7V2D.net
>>146
>名称論が敵対関係に利用されているのですから
        ↑
誰かがHO名称論を書けば、
そのHO名称論に反対のHO名称論を組み立てる人が出たちしても、
これは自然な事であり、健全な事です。
そんな事を「敵対関係に利用されている」なんて言うのはどうかしてます。

「敵対関係」って、
一体誰と誰の間、に敵対関係があるのか?
一体如何なる意見と、如何なる意見の間、に敵対関係があるのか?
を言いだした当人自らが説明すべきでしょうね。

それとも、これも又
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/860
  「自分で調べれば?」
  「鈴木さんってホンマにアホですね(笑)」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1614861138/684
  「質問ばかりじゃ、自分の無知をアピールするだけですよ 」
        ↑
かね?

165 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 13:03:37.23 ID:rAZA28/I.net
>>141よしろさん
>「HO」の誕生経緯から縮尺主体の名前であると認識しています。
>(逆に「N」と「O」は線路主体の名前)

シンプルな解説で分かり易いです。
NMRAとして同じ表に載っている、としても、NとOとHOという異規格の名称が全く同じ「線路主体の名前」で
あらねばならないという論理的根拠は無いと思います。
故に「同じ表に載っているのだから」という妙な根拠は信用出来ません。
NMRA名称で、HO・HOn2・HOn3・HOn3-1/2、等々の名称が規定されている以上、冠になっている「HO」とは
縮尺を表す名称と解釈しないと、理屈が合わなくなってしまいます。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 13:13:40.51 ID:rAZA28/I.net
あ、すみません
>>141よしろさん → >>141よしひろさん
に訂正いたします。(お名前なので・・)

167 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 13:56:57.10 ID:M1byeC+U.net
カッパくん、お昼抜きだね。。。お仕置きかな(笑)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 14:41:39.08 ID:o9I9z4+E.net
>>165
でもNMRAの表が何かの根拠だというならば、
同じ表に載っているものは同じように扱うべきだよね。

169 :蒸機好き :2021/03/19(金) 15:06:23.15 ID:UeKV1at/.net
>>162
>どんな内容にせよ、断定は不可能です。

では「訂正がない」は無意味だって話ですね

>>162
そもそも、
書いたかどうかも宣言せずにレス番要求していては、
真正面からの議論になり得ませんね

>>163
書いたかどうかをボカしてるのは鈴木さんですから、
話になりませんね

鈴木さんに能力が無いだけですよ

170 :蒸機好き :2021/03/19(金) 15:14:10.90 ID:UeKV1at/.net
>>164
自然なこととするのは自由ですが、
12mmのイメージダウンにしかならず、
12mmの足を引っ張っている結果になってるだけですよ

>>165
縮尺主体の名称である証拠もどこにもありませんね

ゲージ主体、縮尺主体と勝手に分けてしまうことこそ、
論理的ではありませんね

>>168
>でもNMRAの表が何かの根拠だというならば、
>同じ表に載っているものは同じように扱うべきだよね。

論理的というより常識ですよね

171 :チャチャ屋:2021/03/19(金) 17:08:09.32 ID:mqDYfPEy.net
>>32
バ―コード禿げのルンペンは、
本当の事言われて顔真っ赤です♪

172 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 17:19:17.81 ID:rAZA28/I.net
>>168
>同じ表に載っているものは同じように扱うべきだよね。

「同じように扱う」の意味が良く分かりませんが、全く同じ「線路主体名称」であらねばならない理由は無いし、
そんな常識もどこにもありません。世の中の全てのプロダクツに於いて「同じ表に載っている」という事で同じ
解釈(名称の判断基準)にせねばならない等という事などありません。

実際、HO・HOn2・HOn3・HOn3-1/2、等々の名称が並ぶ中で、「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと
解釈するのは不可能ではないでしょうか?
まったく辻褄が合わなくなってしまいますよね?

>>170
>>>164
>自然なこととするのは自由ですが、
>12mmのイメージダウンにしかならず、
>12mmの足を引っ張っている結果になってるだけですよ

12mmのイメージダウンにはなりませんし、足を引っ張っている結果にもなりません。
そのような具体的根拠もエビデンスもどこにもありません。
只々「16番否定」を否定したい特定の人が言い訳にしている、勝手な個人的願望に過ぎません。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 17:47:16.49 ID:o9I9z4+E.net
>>172
〉そんな常識もどこにもありません。世の中の全てのプロダクツに於いて「同じ表に載っている」という事で同じ
〉解釈(名称の判断基準)にせねばならない等という事などありません。
常識だと表を分けるか補足入れるね。

〉実際、HO・HOn2・HOn3・HOn3-1/2、等々の名称が並ぶ中で、「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと
〉解釈するのは不可能ではないでしょうか?
その表の中だけの話で、表の外の
それ以外を否定する根拠にはならないよね。

〉12mmのイメージダウンにはなりませんし、足を引っ張っている結果にもなりません。
それは確かに、きみのイメージが悪いというだけで、模型自体とは無関係。

そのようなエビデンスをお願いします。
只々「16番否定」をしたい特定の人が言い訳を探した結果の勝手な個人的願望に過ぎません。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 18:27:15.38 ID:M1byeC+U.net
カッパがさ「16番をHOだ」と言い張ったところで、KATO以外はそう思ってない。

ご本人が「差し支えない」で我慢するって言ってますから、

ご身内の間で「HOゲージ」って言わせときゃいい、って話じゃね?

こいつの「宗教」だから、認めてやんないと「憲法違反」とか言い出すぞ!!

赤い国な思想に近い、プロレタリアートくんだからさ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 18:44:10.91 ID:rAZA28/I.net
>>173
>常識だと表を分けるか補足入れるね。

その様な常識が存在するとは全く思いません。
「常識」というなら、「この同じ表に掲載されている複数規格は全て同系統のゲージ主体規格名称です」等と
注釈を付けるのが当然です。
同じ表に載っているというだけで、何かを共通にしなければならない、などという決まりも常識もありません。

>その表の中だけの話で、表の外のそれ以外を否定する根拠にはならないよね。

NMRAに記されている名称の話をしています。
NMRAが唯一絶対の判断基準・指標だとは言いませんが、世界中の鉄道模型界に認知されている非常に有力な
ユーザー団体には違いないでしょう。
実際、HO・HOn2・HOn3・HOn3-1/2、等々の名称が並ぶ中で、「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと
解釈するのは不可能ではないでしょうか?

>>>164
>自然なこととするのは自由ですが、
>12mmのイメージダウンにしかならず、
>12mmの足を引っ張っている結果になってるだけですよ

以上の様な事を断定する根拠は全く何処にも存在しません。
個人的には2chの「16番否定意見」が私の模型選択に於いて極めて重要な指針になってくれましたし、私の周辺の
十数名のモデラーにとっても同様です。
全てではありませんが、この様な事例もあるので16番否定が12mmの伸長に悪影響を及ぼすとは全く思いません。
上の様に断定的に個人の意見を騙って、16番否定の「価値観者人格否定」に誘導する事など出来ません。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 19:37:48.29 ID:rAZA28/I.net
「日本型16番」ではなく、金銭面でのハードルが高い「HO12mm」を敢えて選んだ人は、日本型16番に対して価値を全く感じない、
いわば「全否定」と言う人が一定の比率で存在してしまいます。
その様な人は「1/80・16.5mmをHOと呼ぶ事」についても違和感や、嫌悪感すら感じる人もいるでしょう。
その様な価値観だって自由ですし、場所(スレ)を誤らなければ5chに自分の意見を書き込む自由もあります。
全く何の問題もない筈です。

177 :鈴木:2021/03/19(金) 19:40:43.71 ID:uqvy7V2D.net
>>169
>そもそも、
>書いたかどうかも宣言せずにレス番要求していては、
>真正面からの議論になり得ませんね
        ↑
そもそも、
書いたかどうかも確認出来ない鉄模講師のハナシなど、レス番使って確認出来ない限りは、
真正面からの議論になり得ませんね

178 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 20:44:53.92 ID:M1byeC+U.net
「全否定」会社でもよく言いますよね。。。

論理的にどれだけ正しくとも、相手の「逃げ道」は完全に塞いじゃいけない。。。と

部下も、取引先も、奥さんは。。。

「逃げ道」を完全に塞いじゃいけない(笑)

カッパに適用できるかは、ご本人の心掛け次第。。。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 21:27:27.81 ID:n5ochCCF.net
>>175
〉同じ表に載っているというだけで、何かを共通にしなければならない、などという決まりも常識もありません。
何かが共通になってもいないものを同じ表に入れるの?

〉この様な事例もあるので16番否定が12mmの伸長に悪影響を及ぼすとは全く思いません。
そのような事例があっても、全てではない
以上、キミのせいでイメージダウンはあるかもしれないね。

〉上の様に断定的に個人の意見を騙って、16番否定の「価値観者人格否定」に誘導する事など出来ません。
個人の意見で他人の楽しむ模型を否定する人がいるね。

180 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:31:27.73 ID:UeKV1at/.net
>>172
>「同じように扱う」の意味が良く分かりませんが、全く同じ「線路主体名称」であらねばならない理由は無いし、
>そんな常識もどこにもありません。世の中の全てのプロダクツに於いて「同じ表に載っている」という事で同じ
>解釈(名称の判断基準)にせねばならない等という事などありません。

名称の判断材料や根拠にNMRAを使ってきたのは、貴方ですよ
つまり、NMRAは単一縮尺の根拠にならないと、
降参するわけですね

ご苦労様でした

>実際、HO・HOn2・HOn3・HOn3-1/2、等々の名称が並ぶ中で、「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと
>解釈するのは不可能ではないでしょうか?

ギャロッピンググースの3ftゲージ、1/87 16.5mmが存在するのですから、
可能ですね

>まったく辻褄が合わなくなってしまいますよね?

辻褄は合ってますよ
On30の実物は殆どが3ftゲージですからね

181 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 21:31:30.83 ID:n5ochCCF.net
>>175
〉NMRAに記されている名称の話をしています。
)NMRAが唯一絶対の判断基準・指標だとは言いませんが、世界中の鉄道模型界に認知されている非常に有力な
NMRAが唯一の判断基準じゃないんだよね。
では、何度NMRAの表を出したところで、
他人がそれ以外の呼び方を否定する根拠にはならないよね。

182 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:35:49.25 ID:UeKV1at/.net
>>172
>12mmのイメージダウンにはなりませんし、足を引っ張っている結果にもなりません。
>そのような具体的根拠もエビデンスもどこにもありません。

実際にイメージダウンになっていますし、
12mm関連スレの大半における過疎度合いは十分なエビデンスですね

>只々「16番否定」を否定したい特定の人が言い訳にしている、勝手な個人的願望に過ぎません。

変な日本語ですね
否定したら否定されるのは当然ですし常識ですね
ただただ非常識な16番否定を肯定したい人の、
言い訳じみた泣き言にすぎませんね

183 :蒸機好き :2021/03/19(金) 21:40:01.10 ID:UeKV1at/.net
>>175
>その様な常識が存在するとは全く思いません。
>「常識」というなら、「この同じ表に掲載されている複数規格は全て同系統のゲージ主体規格名称です」等と
>注釈を付けるのが当然です。

その当然たる注釈が全くなされていないのですから、
話になっていませんよ

>同じ表に載っているというだけで、何かを共通にしなければならない、などという決まりも常識もありません。

つまり、別にしなきゃならないという決まりも常識もないため、
単一縮尺の根拠にはなり得ないって話になりますね

>NMRAに記されている名称の話をしています。
>NMRAが唯一絶対の判断基準・指標だとは言いませんが、世界中の鉄道模型界に認知されている非常に有力な
>ユーザー団体には違いないでしょう。

NMRAに同じように記載されているOやNとは違うと、
貴方は言っているのですから、話になっていませんよ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 21:49:34.66 ID:M1byeC+U.net
カッパが必死だな、もがいてる、もがいてる。。。

カッパが溺れたら洒落にならんな。。。

バカだから仕方ないか。。。

185 :蒸機好き :2021/03/19(金) 22:05:46.37 ID:UeKV1at/.net
>>177
自分が書いたかどうかも言えない時点で、
真正面からの議論は不可能ですよ

186 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 22:14:35.78 ID:M1byeC+U.net
あんたが「ガニ教」だから、最初から「真正面からの議論」は不可能じゃん。

今まで、なにやってきたんだよ。。。嘘つき

187 :鈴木:2021/03/19(金) 23:25:35.85 ID:uqvy7V2D.net
>>170
>自然なこととするのは自由ですが、 12mmのイメージダウンにしかならず、
        ↑
HO名称論で議論すれば、対立する意見は普通なら自然に出ますよ。
オタクは、
  「HO名称論を書くとイメージダウンになるから、HO名称論を書いてはいけない」
と主張してるのかね?

オタクが盛んに言ってる「12mm」って、一体どうゆう縮尺、どういうゲージの模型なのかね?

「12mmのイメージダウン」ってどういう状態なのかね?
  HO名称論なのに、
  HO名称論を一つも書かずにHO名称論以外の書き込みばかりで朝昼晩張り付いて、
  「12mm」、「12mm」、「12mm」、
  と連呼するような自称鉄模講師を、一般人が見たりすると、
【12mmのイメージダウン】とかいう、特殊な現象が発生するのかね?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 23:26:24.36 ID:IKon74nV.net
>>184
バ―コード禿げのルンペンも必死過ぎて笑えるねww

189 :鈴木:2021/03/19(金) 23:34:54.88 ID:uqvy7V2D.net
>>180
>NMRAは単一縮尺の根拠にならないと、 降参するわけですね
        ↑
NMRAは、「HOの縮尺は1/87である」
とは書いてますけど、

NMRAは、「HOの縮尺は1/87以外にもある」
なんて事は書いてませんよ。
勿論、NMRAは、「HOの縮尺は1/80でもある」
なんて事は書いてませんよ。

>ギャロッピンググースの3ftゲージ、1/87 16.5mmが存在するのですから、 可能ですね
        ↑
ギャロッピンググースの3ftゲージを、1/87 16.5mmの自由形として作ったというなら、 可能ですね

>On30の実物は殆どが3ftゲージですからね
        ↑
On30の模型は殆どが自由形ですからね
そもそも30in. ゲージの実物は米国では僅少ですからね

190 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/19(金) 23:50:35.86 ID:M1byeC+U.net
カッパが化けて「人間を騙そうとしてる」ぞ!!

191 :鈴木:2021/03/19(金) 23:55:32.03 ID:uqvy7V2D.net
>>183
>NMRAに同じように記載されているOやNとは違うと、
>貴方は言っているのですから、話になっていませんよ
        ↑
NMRAに同じように記載されている、
HOn3には、複数の縮尺があるのかね?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 01:42:11.90 ID:N7MTo1ip.net
まあ、誰も3軒を説得しようとは思ってないわ。3軒、頭化石だし。
誰も3軒の説は聞かないわ。3軒、支離滅裂だし。
3軒分立、相互不可侵で今日も平和。
ありがとう、3軒。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 02:27:02.93 ID:slAH9CZy.net
>>192
ということは、
「1/80・16.5mm =『HO』でも差し支えない」で、よろしいですね?w

194 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 02:27:04.98 ID:slAH9CZy.net
>>192
ということは、
「1/80・16.5mm =『HO』でも差し支えない」で、よろしいですね?w

195 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 02:42:10.46 ID:vnsGVSQo.net
また今日も鈴木氏の勝ちか>>187>>189
言い負かされた上に頭の悪さ丸出しの間抜けレスて恥を掻いた蒸&某二人ボッチ互助会の失笑コンビ

ご愁傷様・・(-人-)・・ナムナム

196 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 02:49:40.87 ID:vnsGVSQo.net
あぁ、この期に及んでまだ蒸某失笑コンビの方に理があるとお考えの方(当人たちボッチ互助会以外)がいらっしゃるのなら、
その根拠と賛同できる理由を書いてみてちょ、理路整然と、ネ♪

197 :蒸機好き :2021/03/20(土) 03:58:47.68 ID:AvaYiYwz.net
>>187
勘違いしてますね
だから、その対立でイメージダウンが大きいのは、
12mm側ですよ

>>189
>NMRAは、「HOの縮尺は1/87である」
とは書いてますけど、
>NMRAは、「HOの縮尺は1/87以外にもある」
なんて事は書いてませんよ。
>勿論、NMRAは、「HOの縮尺は1/80でもある」
なんて事は書いてませんよ。

鈴木さんがOやNの複数縮尺を認めた時点で、
矛盾でしかありませんね
矛盾したら破綻するのは当たり前です

>ギャロッピンググースの3ftゲージを、1/87 16.5mmの自由形として作ったというなら、 可能ですね

「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと
解釈するのは不可能ではありませんね
鈴木さんは他人の会話内容を理解できていません

>On30の模型は殆どが自由形ですからね
>そもそも30in. ゲージの実物は米国では僅少ですからね

NMRAでの名称はゲージ主体だと解釈することは可能ですね
他人の会話を理解できていない鈴木さんですね

198 :蒸機好き :2021/03/20(土) 04:01:46.18 ID:AvaYiYwz.net
>>195>>196
話が全く理解できていない鈴木さんの勝ちになっちゃうのなら、
世間から相手にされなくなるのは、当たり前ですよ

その惨めな勝利宣言はやめたほうが貴方のためでしょうな

199 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 05:33:02.77 ID:N7MTo1ip.net
>>198
3軒さぁ、せめてそこは別のIDで書き込めよなwww
3軒の賛同者がいないって書き込みだぞ。
お前、それを勝利宣言って認定したら、敗北確定じゃんwww

200 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 06:43:37.10 ID:shUlSGRU.net
相変わらずの
 



頭の弱さ、滑稽だねぇ失笑

201 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 07:04:19.70 ID:slAH9CZy.net
>>200
相変わらずの



アホレスですねぇ『行空けキャラ』のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

202 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 10:26:19.34 ID:L+3aKUgJ.net
>>198
三軒(笑)

203 :鈴木:2021/03/20(土) 10:30:53.13 ID:P9FuwioW.net
>>197
>その対立でイメージダウンが大きいのは、 12mm側ですよ
        ↑
ここは、HO名称論スレなんですけど、
「12mm」って一体どういう縮尺、どういうゲージの模型なのさ?
オタクは、
  「1/80車体、1/64ゲージの模型は『HO』と呼んで
  1/87車体、1/87ゲージの模型は『12mm』と呼ばせよう」
という面白学派の鉄模講師先生なのかね?
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42-
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」

「その対立でイメージダウン」ってどういう状態なのさ?
HO発祥の1930年頃は英米で、
先輩OO対、後輩HOの優劣で色々議論が発生したはずだが、
オタクが言う、「その対立でイメージダウン」とかの状態に陥ったのかね?
1940年代前半には日本で、
先輩[1/30模型]対、後輩[Oゲージ及び16番ゲージ]の優劣で色々議論が発生したが、
オタクが言う、「その対立でイメージダウン」とかの状態に陥ったのかね?

もしこれら、英米や日本で「「その対立でイメージダウンっていう状態」があったとしたら、
そこで真面目なゲージ論をする人達の中の一部に、   残念ながら
  他人の事を「無知」と言ったり、
  質問に対して「自分で調べたらどうですか」などと誤魔化して
真面目なゲージ論の場所に日参しては、ゲージ論を壊そうとする
イカレポンチ先生みたいな不純分子が紛れ込んでいたからでしょうね。
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  「私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ」

204 :鈴木:2021/03/20(土) 10:41:28.74 ID:P9FuwioW.net
>>197
>鈴木さんがOやNの複数縮尺を認めた時点で、 矛盾でしかありませんね
        ↑
「複数縮尺を認めた」という言い方は何を意味するのかね?
  「1/80はHOであるという人が存在する」
と書くと、
  「1/80はHOである」と、認めた事になるのかね?

  「日本に泥棒は存在する」
と書くと、
  日本の泥棒を、認めた事になるのかね?

205 :鈴木:2021/03/20(土) 10:48:24.70 ID:P9FuwioW.net
>>197
>「HO」が16.5mm軌間を意味する共通項だと 解釈するのは不可能ではありませんね
        ↑
もしも、それが正しいと言うのなら、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
という、HO名称論13スレッドの>>1以来の問題提起に、回答するのは簡単なはずですけどねぇ〜。
何故か、一度も書けないのは。。。。  ハテ?

206 :鈴木:2021/03/20(土) 10:53:27.24 ID:P9FuwioW.net
>>197
>NMRAでの名称はゲージ主体だと解釈することは可能ですね
        ↑
その場合、NMRAはどのように言ってるの?
オタクが力を振り絞って、NMRAのつっかい棒に掴まって言うとしたら、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 11:01:08.84 ID:I1IAPJ/H.net
>>205
〉という、HO名称論13スレッドの>>1以来の問題提起に、回答するのは簡単なはずですけどねぇ〜。
まあ鈴木君自身が答えられず逃げっぱなしだけどね。

〉何故か、一度も書けないのは。。。。  ハテ?
逃げっぱなしの鈴木君ならきっと答えられるだろうね。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 12:05:33.80 ID:8UV7IFFm.net
あれ?



名無しの蒸機好きぃ?

209 :鈴木:2021/03/20(土) 12:33:04.58 ID:P9FuwioW.net
>>197
>他人の会話を理解できていない鈴木さんですね
        ↑
「他人の会話」って、オタクと誰との会話かね?
和服のアンサンブル着用した鉄模講師先生と、和服のエスコート女性との会話かね?
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

210 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 13:08:38.34 ID:slAH9CZy.net
>>209:鈴木g3(73歳)

> 「他人の会話」って、オタクと誰との会話かね?
> 和服のアンサンブル着用した鉄模講師先生と、和服のエスコート女性との会話かね?
>         ↓
> https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
>   「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル」

そのことと、HO名称論と、何の関係があるの?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 14:16:24.57 ID:OpUkCHUP.net
こんな時間に「2回書き」

 193名無しさん@線路いっぱい2021/03/20(土) 02:27:02.93ID:slAH9CZy
  >>192
  ということは、
  「1/80・16.5mm =『HO』でも差し支えない」で、よろしいですね?w

 194名無しさん@線路いっぱい2021/03/20(土) 02:27:04.98ID:slAH9CZy
  >>192
  ということは、
  「1/80・16.5mm =『HO』でも差し支えない」で、よろしいですね?w

カッパが化けて「回線切り替えで、2回書き」になるのかな???

212 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 14:20:09.15 ID:OpUkCHUP.net
こんな時間に頑張ってる、カッパくん
  >>197蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/20(土) 03:58:47.68ID:AvaYiYwz
  >>198蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/20(土) 04:01:46.18ID:AvaYiYwz

世間から相手にされなくなるのは、当たり前ですよ
「普通の人は」こんな時間に書き込めないよね(大笑い)普通の人って誰でしょね(哀)

213 :蒸機好き :2021/03/20(土) 14:23:58.40 ID:AvaYiYwz.net
>>199
貴方は他のIDで書いて「賛同者」としていたのでしょうか?
最低ですよ

>>203
鈴木さんの屁理屈は12mmにおいてイメージダウンでしかないって話ですよ

>>204
矛盾だと認めるんですね

ご苦労様でした

>>205
鈴木さんは一度も説明できていませんよ

まずは自分からですな

>>206
鈴木さんが説明できるようになってからでしょう

214 :蒸機好き :2021/03/20(土) 14:25:12.05 ID:AvaYiYwz.net
>>209
侮辱のつもりですか?

僻み根性は格好悪いだけですよ

215 :蒸機好き :2021/03/20(土) 14:26:37.34 ID:AvaYiYwz.net
>>212
貴方のことですね

今日は私が主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑)

216 :鈴木:2021/03/20(土) 14:46:22.79 ID:P9FuwioW.net
>>213
>鈴木さんの屁理屈は12mmにおいてイメージダウンでしかないって話ですよ
        ↑
このスレは、HO名称論のスレであり、
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います。
        ↑
のスレですから、
オタクがワーワー言ってる「12mm」とかの鉄道模型が、
このHO名称論のスレの原因で、
イメージダウンしようが、消滅しようが、
何の責任も負う必要が無いのですよ。

オタクがやってるかも知れない「12mm」とか言う、
縮尺もゲージも言えないチンピラ模型などは、

当HO名称論スレの影響で、
イメージダウンしようが、消滅しようが、責任を問われる人は誰も居ないのですよ。

217 :鈴木:2021/03/20(土) 15:03:27.64 ID:P9FuwioW.net
>>215
>今日は私が主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑)
        ↑
だったら、主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑) の場所で、
せっかく参加してくれた人に対して、無知だの何だのの、暴言を吐かないことですね。

で、その後の話なんですが、
大先生が主催する運転会と、二日酔い飲んべゑ会から帰宅した後、
参加者にニコニコして貯まった、オタクの腹の虫の、ストレスの発散の腹イセに、
当HOに
  「あなたは無知ですね」
とかの、罵詈雑言を書き並べるのは、勘弁して下さいね。
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/gage/1316617114/385
  「おかげさまで今日は少々、二日酔い(笑)」

218 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 15:23:51.75 ID:OpUkCHUP.net
カッパくん、今日は「普通の人」並にお休みなの???

ちょうど「おやつ休み」の時間だね、時間が自由になるっていいだろ(哀)

なあ、底辺の労働者くん

219 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 15:25:31.83 ID:OpUkCHUP.net
>今日は私が主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑)

それ「集会」じゃね、ガニ教の礼拝堂でやるの???

220 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 15:29:27.42 ID:OpUkCHUP.net
そう「集団礼拝」さっきオウム真理教のニュースやってたね。。。

怖いよね「まわりが見えなくなる」宗教ってさ。。。

高学歴の人でも、のめり込んだ。

おバカさんの方が、理解しないから勧誘は難しいらしい。

令和三年の昨今「16番」を「HOゲージ」とは呼ばない。

それを「ガタガタ言ってる」「皆に通じる」「ここは日本だ」と言って、

認めない人達がいる、似てるね

221 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 15:58:38.76 ID:vnsGVSQo.net
土曜の真っ昼間っから鈴木氏にコテンパンですか?蒸機好き失笑
今日は未だお間抜けコンビの某も茶々入れ誤魔化しやってくれない?憐笑
そんでもって必死の連投で真っ赤っ赤ですか?憫笑

結局、
この期に及んで蒸某失笑コンビの方に理があるとお考えの方(当人たちボッチ互助会以外)一人も降臨されず、
根拠と賛同の理由を理路整然と書けるお人も現れず。。。
お一人ぼっちの単独互助会でグダグダ言い訳並べてみるも、名無しの>>199氏や>>201氏にもヴァカにされ

>今日は私が主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑)
    ↑↑↑↑↑
大体、こんなレス、よく恥ずかしげもなく書けますよね?
自画自賛?オレは運転会の人気者(の筈)だってか?
イタイ書込みってこういうヤツの事だって自覚も無いのでしょうか?
究極のミジメですねぇ?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 16:03:48.97 ID:vnsGVSQo.net
あぁスマソ、>>201は投資家氏への侮辱の様なので、アンカーは>>200氏に訂正しておきます

223 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 16:08:46.59 ID:OpUkCHUP.net
>>222 アホ 2021/03/20(土) 16:03:48.97ID:vnsGVSQo
>あぁスマソ、>>201は投資家氏への侮辱の様なので、アンカーは>>200氏に訂正しておきます

 修正しても無駄さ(大笑い)

 あんたの頭ん中、投資家が何人沸いてるんだ。。。アホ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 17:52:37.67 ID:EbjFYRV3.net
>>223
IDが違おうがなんだろうが、
敵はみんな回線を切り替えた
蒸機好きに見える
アホもいるみたいだよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 19:16:50.78 ID:sNVP9Zlb.net
>>223
そうだな、
実際にここにいるのは投資家じゃなくて単なる無職だもんな。

226 :鈴木:2021/03/20(土) 19:47:41.11 ID:P9FuwioW.net
>>213
>鈴木さんの屁理屈は12mmにおいてイメージダウンでしかないって話ですよ
        ↑
ここはHO名称論のスレなんだけど、
オタクが言う「12mm」って、
どういう縮尺でどういうゲージの模型なの?

オタクが心配する正体不明の  「12mm」  なんて模型は、
イメージダウンしようが、消滅しようが、オタクが所有してようが、
何の社会的影響もありませんよ。
正体不明の  「12mm」  なんて模型は
そのまま泥の底に埋もれても痛くも痒くもありませんよ。

ここはHO名称論のスレなんだけど、
オタクにとってHOって、
どういう縮尺でどういうゲージの模型なの?

  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/00l
  >1
  >1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK
        ↑
オタクにとってHOという模型とは、1/80・16.5mmの模型の事なの?

227 :鈴木:2021/03/20(土) 19:57:20.81 ID:P9FuwioW.net
>>214
>侮辱のつもりですか?
        ↑
毎度の不完全文だが、オタクは
誰が、  誰を、  どのような言い方で、  侮辱した、と主張してるの?

228 :鈴木:2021/03/20(土) 20:17:56.14 ID:P9FuwioW.net
>>215
>今日は私が主催する運転会でみんなニコニコしてますよ(笑)
        ↑
ニコニコ「運転会」だと、
主催者の希望通りニコニコしないと、
  「あなたは何も解っていないのですね」
と注意されそうですね

229 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 20:55:28.08 ID:OpUkCHUP.net
カッパくんが、また「人を騙そう」としてるんですね。。。

えっ、チャチャ屋の煤もいるの。。。

集団祈祷・・・終わったのかな「カッパを囲む会」

230 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 20:56:23.24 ID:m9ts59I2.net
>>215
おぃ



塩竈で崖崩れだとょ
大丈夫かね?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/20(土) 22:18:15.05 ID:OpUkCHUP.net
カッパって「塩竈」となんか関係あるの???

カッパと言えば「遠野」じゃね〜の???

しらんけど。。。

232 :鈴木:2021/03/20(土) 22:48:03.82 ID:P9FuwioW.net
>>231
>カッパと言えば「遠野」じゃね〜の???
        ↑
そうとも限らない。
柳田国男著"故郷70年"の中に、
「河童考」という文があり、沖縄から北海道南部にまで、
「カワランベ」とか「カワコゾウ」とか、色々な呼び名のカッパの伝説があるそうです。
ハイッ、スレ違い話やめます。

柳田国男は終戦後成城に住んでた。
成城に住む東京大学文学部研究生の山崎喜陽氏が、それを知らない筈はない、と思うが。
東京大学文学部のポジションから見れば、
柳田なんて所詮は町中の民俗学同好会の幹事程度だったかも。
うーん。これも結局はスレ違い話程度だったか。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 01:43:59.18 ID:U8uvm3G1.net
>>>96
>>そもそも、「ショーティやフリーランス等1/87じゃないもの」→この言い方は不正確です。
>>ショーティもフリーランスも「HO」の冠が付く物は、少なくとも「軌間は3.5mmスケール(1/87)」です。
>>それのどこが「1/87じゃないもの」になるのでしょうか?
>>敢えて言うならショーティは「軌間は1/87で、車体中の長さ=”一部”が1/87でないもの」
>>フリーランスは「軌間は1/87で、車体は実車がなく軌間に準じたサイズのもの」
>
>正確ですよ
>ショーティやフリーランスを1/87だとすることこそ、不正確ですね

ショーティは「軌間は1/87で、車体中の長さ=”一部”が1/87でないもの」
フリーランスは「軌間は1/87で、車体は実車がなく軌間に準じたサイズのもの」

これらの、一部に1/87でない部分がある模型を「1/87じゃない模型」と称するのならば、
1/80・16.5mmの模型は「1/80じゃない模型」という事になりますね。
即ち、車体の主要ディメンションが1/80で出来ていても、軌間は約”1/64”となる16.5mmです。
(更には車輪厚もデフ厚だって、1/80にはなっていないのです)

そうなると、日本型16番=「1/80・16.5mm模型」は「1/80じゃない模型」として正確な表示をしなければなりません。
「車体は1/80・軌間は約1/64の16.5mm」と一々長い表記にするのですか?

この様に「ショーティや自由形=1/87じゃない模型」という意見は、極めておかしな理屈を孕んだ見解という事になります。
以上に対して、どなたか、論理的かつ説得力ある反論を展開できますか?

234 :蒸機好き :2021/03/21(日) 05:12:15.02 ID:piyByHa0.net
>>216
そもそも、意味不明の屁理屈ワーワー言ってるのは鈴木さんですからね

>>217
>せっかく参加してくれた人に対して、無知だの何だのの、暴言を吐かないことですね。

してませんよ
鈴木さんは集まりに参加したときに「プーゲラ」「ブッハ」「ゲラゲラ」等の暴言吐いて、嫌われちゃった経験でもあるのでしょう
やっぱり、まずは自分からですな

>>217
>参加者にニコニコして貯まった、オタクの腹の虫の、ストレスの発散の腹イセに、
当HOに
>  「あなたは無知ですね」
>とかの、罵詈雑言を書き並べるのは、勘弁して下さいね。

参加者のニコニコによって主催者のストレスが貯まるなんてことは、
ありえません

鈴木さんは、お気楽スレでの他人のニコニコによってストレス貯めたから、「プーゲラ」「ブッハ」「ゲラゲラ」等の暴言吐いているわけですね

で、もう一度書きますが、
「12mm」が通じない鈴木さんは実際に無知であるとしか判断できませんね

235 :蒸機好き :2021/03/21(日) 05:19:51.38 ID:piyByHa0.net
>>221
相変わらず、惨めですね
鈴木さんなんてレス番要求や揚げ足取りのゴミレスしか書けていませんからね

>大体、こんなレス、よく恥ずかしげもなく書けますよね?
>自画自賛?オレは運転会の人気者(の筈)だってか?
>イタイ書込みってこういうヤツの事だって自覚も無いのでしょうか?
>究極のミジメですねぇ?

運転会に参加できない惨めな僻みレスだと受け取っておきましょう

残念でしたね

>>226
「12mm」が通じない鈴木さんは、無知であると判断せざるを得ませんよ

>>227
何年も前の話をワザワザ僻み根性で引っ張ってくる、
鈴木さんよりは不完全文であってもマシでしょうな

236 :蒸機好き :2021/03/21(日) 05:27:49.91 ID:piyByHa0.net
>>233
MR誌はショーティ等を「HOscale」ではなく「HOgauge」と記述しています

MR誌"1/87じゃない模型"と認識してる証拠ですね

>これらの、一部に1/87でない部分がある模型を>「1/87じゃない模型」と称するのならば、
>1/80・16.5mmの模型は「1/80じゃない模型」という事になりますね。
>即ち、車体の主要ディメンションが1/80で出来ていても、軌間は約”1/64”となる16.5mmです。
>(更には車輪厚もデフ厚だって、1/80にはなっていないのです)

つまり、貴方の屁理屈が通用するのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとなっちゃいますね

237 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 08:19:03.48 ID:txZ4bMIk.net
おぃ



お前がショボい事ばかりしてるから、また天罰だぞw
仮設電車の701系も停まってるぞw

238 :鈴木:2021/03/21(日) 08:51:55.57 ID:5R0dWJJr.net
>>234
>してませんよ
        ↑
そうするとオタクは、運転会では猫被ってニコニコ紳士ヅラ。
その精神的ストレスを解消するために
HO名称論スレで、他人に対して「無知」だのの、暴言を吐くのかね?

会社で理不尽な上司の叱責にあったら、その場で上司に反論すりゃいいのに、
それが出来ないヘタレだから、
帰宅してから、立場の弱い女房に対して、
お前は無知だの、お前の実家は三流だのと、
暴言を吐いてウサ晴らしするようなものですね。

239 :鈴木:2021/03/21(日) 09:06:54.26 ID:5R0dWJJr.net
>>235
>鈴木さんなんてレス番要求や揚げ足取りのゴミレスしか書けていませんからね
        ↑
レス番は?

>「12mm」が通じない鈴木さんは実際に無知であるとしか判断できませんね
        ↑
オタクの場合は、
「12mm」がどういう模型の意味として、他人に通じてると思い込んでるの?
それも書けないくせに、通じてると思い込んでるのかね?
「12mm」って宗教なんかね?

国鉄在来線車を1/87で作れば、HO模型の一種であり、詳しく言うとHOn3模型なのだが、
「12mm」って言うのは、どういう縮尺で、どういうゲージの模型なのかね?
それも解らないから言えないのかね?

国鉄在来線車を1/80で作れば、、、、、HO模型なのかね?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/001
  >1
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
そうまでして1/80蟹股式精密模型を、「HO」「HOゲージ」と呼びたいのかね?

240 :鈴木:2021/03/21(日) 09:20:01.28 ID:5R0dWJJr.net
>>236
>MR誌はショーティ等を「HOscale」ではなく「HOgauge」と記述しています
        ↑
まーた、追及されると、メディア誌であるMR誌に舞い戻って、しがみついてモノを言うのかね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ」

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOscale」である、と言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOgauge」である、と言ってるのかね?

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOscale」であるが、「HOgauge」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」であるが、「HOscale」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」でありしかも、「HOscale」でもある、と言ってるのかね?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 10:02:59.04 ID:u7Jys0P3.net
鈴木g3(73歳)発狂三連投

242 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 10:03:01.90 ID:u7Jys0P3.net
鈴木g3(73歳)発狂三連投

243 :蒸機好き :2021/03/21(日) 10:22:53.52 ID:piyByHa0.net
>>238
>そうするとオタクは、運転会では猫被ってニコニコ紳士ヅラ。
>その精神的ストレスを解消するために
HO名称論スレで、他人に対して「無知」だのの、>暴言を吐くのかね?

みんなニコニコですからストレスなんてありませんし、
実際に無知な人にだけしか「無知」だと言っていませんよ
無知だと事実を突き付けられてストレスが溜まり、
「プーゲラ」「ブッハ」「ゲラゲラ」等の暴言を吐いているのは、
鈴木さんですね

>会社で理不尽な上司の叱責にあったら、その場で上司に反論すりゃいいのに、
>それが出来ないヘタレだから、
帰宅してから、立場の弱い女房に対して、
>お前は無知だの、お前の実家は三流だのと、
暴言を吐いてウサ晴らしするようなものですね。

勘違い、ご苦労様でした(笑)

244 :蒸機好き :2021/03/21(日) 10:24:55.83 ID:piyByHa0.net
>>239
>>鈴木さんなんてレス番要求や揚げ足取りのゴミレスしか書けていませんからね
>        ↑
>レス番は?

自己証明ありがとさんw

>>「12mm」が通じない鈴木さんは実際に無知であるとしか判断できませんね
>        ↑
>オタクの場合は、
>「12mm」がどういう模型の意味として、他人に通じてると思い込んでるの?
>それも書けないくせに、通じてると思い込んでるのかね?
>「12mm」って宗教なんかね?

鈴木さん以外の人には通じているからですよ
鈴木さんだけが通じないのですから、
無知であると判断するしかありませんね

245 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 11:07:49.18 ID:txZ4bMIk.net
おゃ



4連投ですか失笑

246 :鈴木:2021/03/21(日) 11:13:11.07 ID:5R0dWJJr.net
>>236
>MR誌はショーティ等を「HOscale」ではなく「HOgauge」と記述しています
        ↑
まーた、追及されると、メディア誌であるMR誌に舞い戻って、しがみついてモノを言うのかね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ」

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOscale」である、と言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOgauge」である、と言ってるのかね?

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOscale」であるが、「HOgauge」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」であるが、「HOscale」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」でありしかも、「HOscale」でもある、と言ってるのかね?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 11:27:41.63 ID:u7Jys0P3.net
>>245
おゃ


ここでも頑張ってますね、『行空けキャラ』の無職の株ニートくん。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 11:43:13.43 ID:o76/IhTS.net
呼んだか、頭のわるい人

249 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 11:59:07.30 ID:0otw9bKF.net
>>238
〉そうするとオタクは、運転会では猫被ってニコニコ紳士ヅラ。
〉その精神的ストレスを解消するために
HO名称論スレで、他人に対して「無知」だのの、暴言を吐くのかね?
そうすると鈴木君の書く名称論とは他人に対して「嘘」だの「非HO」だのと繰り返すことが目的の暴言を吐いてウサ晴らしするようなものなんだね。

250 :蒸機好き :2021/03/21(日) 12:39:52.29 ID:piyByHa0.net
>>246
>まーた、追及されると、メディア誌であるMR誌に舞い戻って、しがみついてモノを言うのかね。

どこに追求が?
レス番は?

>MR誌(メディア)は、どういう模型ならば>「HOscale」である、と言ってるのかね?
>MR誌(メディア)は、どういう模型ならば>「HOgauge」である、と言ってるのかね?

自分で調べましょう
質問で逃げ回るしかできない鈴木さんですね

251 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 13:28:08.45 ID:U8uvm3G1.net
>>236
>>これらの、一部に1/87でない部分がある模型を>「1/87じゃない模型」と称するのならば、
>>1/80・16.5mmの模型は「1/80じゃない模型」という事になりますね。
>>即ち、車体の主要ディメンションが1/80で出来ていても、軌間は約”1/64”となる16.5mmです。
>>(更には車輪厚もデフ厚だって、1/80にはなっていないのです)

>つまり、貴方の屁理屈が通用するのなら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとなっちゃいますね

仰せの意味が全く分かりません。
上の4行が「屁理屈」ならば、
一部に1/87でない部分がある模型を「1/87じゃない模型」と称するのも、屁理屈ではありませんか?
自分で墓穴を掘っていませんか?

(何度も言ってますが)本人に論理的な反論は無理だと思われるので、第三者の方で正論たる意見を書ける方はお待ちします。
真っ当な議論になる様な見解を伺いたいのですが。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 13:42:57.50 ID:0otw9bKF.net
>>251
全部1/87でなくてもいいんだよね。
どこか1/87ならばいいんだよね。
1/87の人形でも載せておけばいいんじゃないの?

253 :蒸機好き :2021/03/21(日) 14:23:53.81 ID:piyByHa0.net
>>251
意味が理解できないなら、それまでですよ

全て1/87にできるわけもないのに、非1/87なんて、区分けができるはずもありませんからね

貴方自信に全く論理性が無いのですから仕方がありませんね

254 :鈴木:2021/03/21(日) 14:43:28.61 ID:5R0dWJJr.net
>>250
>どこに追求が? レス番は?
        ↑
誰が、追及した、と言いました?
レス番は?

>>236
>MR誌はショーティ等を「HOscale」ではなく「HOgauge」と記述しています
        ↑
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOscale」である、と言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOgauge」である、と言ってるのかね?

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOscale」であるが、「HOgauge」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」であるが、「HOscale」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」でありしかも、「HOscale」でもある、と言ってるのかね?

結局は、「MR誌がぁ」、「MR誌がぁ」、ばかりで、
自分の意見そのものは、
  「自分で調べましょう」
などと言って、運転会のクルクル遊びみたいに、逃げ回るのかね?

255 :鈴木:2021/03/21(日) 14:45:51.56 ID:5R0dWJJr.net
>>253
>意味が理解できないなら、それまでですよ
        ↑
どんな嘘書いても、
  「意味が理解できないなら、それまでですよ」
と、相手に書いて居直れば、それまでですよ

256 :蒸機好き :2021/03/21(日) 15:34:40.81 ID:piyByHa0.net
>>254
>>どこに追求が? レス番は?
>        ↑
>誰が、追及した、と言いました?
レス番は?

引用してますよ

>>まーた、追及されると、メディア誌であるMR誌に舞い戻って、しがみついてモノを言うのかね。
>
>どこに追求が?
>レス番は?

自分はレス番言えないのに、相手にレス番要求ばかりしてる、
鈴木さんですね

>>255
どれだけ事実を書いても質問やレス番要求で無かったことにしてる、
鈴木さんですね

257 :鈴木:2021/03/21(日) 17:05:43.00 ID:5R0dWJJr.net
>>256
>引用してますよ
        ↑
レス番は?

>自分はレス番言えないのに
        ↑
レス番は?

>どれだけ事実を書いても
        ↑
どういう事実を、何処のレス番で書いたの?

>>236
>MR誌はショーティ等を「HOscale」ではなく「HOgauge」と記述しています
        ↑
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOscale」である、と言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば「HOgauge」である、と言ってるのかね?

MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOscale」であるが、「HOgauge」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」であるが、「HOscale」ではないと言ってるのかね?
MR誌(メディア)は、どういう模型ならば、
  「HOgauge」でありしかも、「HOscale」でもある、と言ってるのかね?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 18:37:42.62 ID:u7Jys0P3.net
鈴木老いぼれg3(73歳)はエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

259 :鈴木:2021/03/21(日) 18:41:53.61 ID:5R0dWJJr.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/938
>938自称鉄模講師
  「ゲージは公差が決められてますから、 縮尺とは扱いが違います 」
        
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/942
>942鈴木
  「どこにHOが使用するゲージの公差が書いてあんの? 」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
>957自称鉄模講師
  「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/971
>971鈴木
  「 NMRAの何処のURLに、16.5mm模型ゲージに関する、
  目標数値mmと、許容最大数値mmと、許容最低数値mmと、
  が書いてあるのかね? 」    

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/990
>990自称鉄模講師
  「min 16.50mm max 17.07mmと書いてありますね 」

        ↑↑↑
★NMRAの何処のURLに、16.5mm模型ゲージの公差が書いてあるのかね?
全部ガセネタじゃん

260 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 20:13:34.45 ID:o76/IhTS.net
ふたりの世界。。。

核心はお互いつかない、なんかいい仲じゃん結局(大笑い)

261 :蒸機好き :2021/03/21(日) 21:22:00.60 ID:piyByHa0.net
>>257
>>引用してますよ
>        ↑
>レス番は?
>
>>自分はレス番言えないのに
>        ↑
>レス番は?

>>どれだけ事実を書いても
>        ↑
>どういう事実を、何処のレス番で書いたの?

レス番は?
自分が書いていないのに相手にだけ要求する鈴木さんは、
完全に耄碌してますね

>>259
どこに「自称鉄模講師」なんて書いてあるんですか?
鈴木さんは滅茶苦茶ですね

262 :蒸機好き :2021/03/21(日) 21:23:26.65 ID:piyByHa0.net
>>259
>全部ガセネタじゃん

調べもせずにガセネタ扱いは侮辱であり、
無礼そのものですね

結局、ブーメランにしかならない鈴木さんですね

263 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 23:32:27.53 ID:U8uvm3G1.net
>>252
>>>251
>全部1/87でなくてもいいんだよね。
>どこか1/87ならばいいんだよね。
>1/87の人形でも載せておけばいいんじゃないの?

また同じことの繰り返しですか?
もう少しましな意見は書けませんか?
「どこかが1/87なばらいい」「人形が載せてあればいい」とはどのレスで語られてますか?
軌間や車体の重要ディメンション(ショーティならば長さ以外)が1/87と記載されている筈ですが?

そもそも論点が外されています。
「一部のみ1/87になっていない箇所がある模型を”1/87じゃない模型”」と定義するのならば、
「1/80・16.5mmの模型は軌間が1/80になっていないのだから”1/80じゃない模型”」となりますよ?
日本型16番=1/80・16.5mmという定義も矛盾してしまいますよ?
という議論なのですが。

ID:0otw9bKFさんは全く議論にするつもりがない・議論が出来ない人だ、という解釈で宜しいですか?

264 :鈴木:2021/03/21(日) 23:36:59.97 ID:5R0dWJJr.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/942
>942鈴木
  「どこにHOが使用するゲージの公差が書いてあんの? 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
>957自称鉄模講師
  「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」
        ↑↑
NMRAのどのURLに、16.5mmゲージの公差が書いてあるの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
>446
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ  貴方は知識不足ですね」
        ↑↑
MR誌なんかは、何年何月号何ページで、HOscaleとHOgaugeを使い分けているの?

265 :鈴木:2021/03/21(日) 23:39:29.19 ID:5R0dWJJr.net
>>264鈴木 は
以下の通り、全文訂正します。
   ↓↓↓↓
>>262
>調べもせずにガセネタ扱いは侮辱であり
        ↑
調べもせずに、
  「何々という事は、どこそこに書いてある」
などと書けば、ガセネタですよ。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/938
>938自称鉄模講師
  「ゲージは公差が決められてますから、 縮尺とは扱いが違います 」         
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/942
>942鈴木
  「どこにHOが使用するゲージの公差が書いてあんの? 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
>957自称鉄模講師
  「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」
        ↑↑
NMRAのどのURLに、16.5mmゲージの公差が書いてあるの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
>446
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ  貴方は知識不足ですね」
        ↑↑
MR誌なんかは、何年何月号何ページで、HOscaleとHOgaugeを使い分けているの?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/21(日) 23:49:39.52 ID:9Qa8Y83L.net
>>264-265
ゴミレスですよ。

267 :鈴木:2021/03/21(日) 23:52:31.84 ID:5R0dWJJr.net
>>263名無しさん
>「一部のみ1/87になっていない箇所がある模型を”1/87じゃない模型”」と定義するのならば、
> 「1/80・16.5mmの模型は軌間が1/80になっていないのだから”1/80じゃない模型”」となりますよ
        ↑
そうですね。
一部でも1/87になっていない箇所があれば、”1/87じゃない模型”」と定義するのならば、
一部でも1/80になっていない箇所があれば、”1/80じゃない模型”」と定義せざるを得ません。

天賞堂の電気機関車の車体は、
1/80を目指して作ってるはずであり、1/80だ、と公言してますが、
一部でも1/80になっていない箇所があれば、天賞堂の車体を”1/80じゃない車体”」と定義せざるを得なくなります。

カトーの蟹助用線路は、
16.5mmを目指して作ってるはずであり、16.5mmだ、と公言してますが、
一部でも16.5mmになっていない箇所箇所があれば、カトーの蟹助用線路を”16.5mmじゃない車体”」と定義せざるを得なくなります。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:23:40.79 ID:SNs/lHsB.net
>>266
なるほど



まともな反論が出来ないなら、負けですね
敗北だよ負け犬

269 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:28:36.86 ID:cPYYBueQ.net
>>268
> まともな反論が出来ないなら、負けですね
> 敗北だよ負け犬

自己紹介有難う。「行空けキャラ」の無職の株ニートくん。

270 ::2021/03/22(月) 00:36:30.11 ID:SNs/lHsB.net
ほら



5分で釣れる負け犬です
常駐だもの、夜警頑張って下さいねぇ失笑

271 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:39:09.10 ID:52/QJ/ly.net
なるほどなるほど

蒸機好きが鈴木氏にコテンパンにやられると必ず現れる、どこかの名無しさん
  ↓↓↓↓↓↓↓↓
>>258名無しさん@線路いっぱい2021/03/21(日) 18:37:42.62ID:u7Jys0P3
>鈴木老いぼれg3(73歳)はエアゲージャーなので
>信用しないようにしましょう。

しょーむない悪口でしか言い返せない時点で、オワッテル失笑

272 :鈴木:2021/03/22(月) 00:41:04.55 ID:ODwjDYhA.net
つまり、
NMRAやNEMが書いた
  HO=1/87縮尺模型だの、
山崎氏が書いた
  16番日本型=1/80縮尺模型だの、
に対する、愚にもつかない揚げ足取りはやめろ、という事ですよ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:49:55.51 ID:52/QJ/ly.net
あとこれなんかも負け犬が遠吠えた、地団太踏み踏みにしか見えまへんで
   ↓↓↓↓↓↓↓↓
>>253蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/21(日) 14:23:53.81ID:piyByHa0>>255
>>251
>意味が理解できないなら、それまでですよ
>
>全て1/87にできるわけもないのに、非1/87なんて、区分けができるはずもありませんからね
>
>貴方自信に全く論理性が無いのですから仕方がありませんね
   ↑↑↑↑↑
論理性のカケラもない蒸機好きハン

274 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 00:59:41.30 ID:8Q5KwGt5.net
>>273

そんなに、地団駄踊りしなくていいですから♪

275 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 01:13:02.14 ID:52/QJ/ly.net
>>274
またオンリーチャチャイレでっか?
も少しマシな助け舟でも出したげなはれ
蒸機好きハン完敗を補強してどないすんねん?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 01:22:45.84 ID:8Q5KwGt5.net
今度はAHO踊りを始めたの♪♪

277 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 01:22:46.05 ID:8Q5KwGt5.net
今度はAHO踊りを始めたの♪♪

278 :蒸機好き :2021/03/22(月) 06:36:08.27 ID:2TKP9Kyw.net
>>263
貴方が書いているのは、
「どこかに1/87があればいい」って話ですよ

「車体の高さ幅が1/87なら軌間や長さは1/87じゃなくても良い」
「軌間が1/87なら車体が1/87じゃなくても良い」

ですから「1/87の人形乗せとけば良い」と同じ話になっちゃいますね
自分の書き込みを理解できるようになりましょう

>>264>>265
自分で調べなさいね

自分で調べもせずにデマだのガセネタだのレッテル貼りするのは、
侮辱であり、無礼ですよ

相手に侮辱だの無礼だの言う前に、
まずは自分からですね、鈴木さん

279 :蒸機好き :2021/03/22(月) 06:37:59.76 ID:2TKP9Kyw.net
>>267
そうですよだからこそ、
1/70弁慶号のように1/80じゃなくても16番はありますね

だから、縮尺なんて目標値でしかないってことですね

280 :蒸機好き :2021/03/22(月) 06:42:01.72 ID:2TKP9Kyw.net
>>271
鈴木さんや貴方がコテンパンにされているのが、
面白いだけでしょうね

>>272
レス番要求や自分で調べもせずにデマとかガセネタとか、
愚にもつかない揚げ足取りをしてるのは、
鈴木さんですよ

NMRAやNEMはO等の互いの複数縮尺を否定していませんよ

鈴木さんが勘違いしてるだけでしょう

281 :蒸機好き :2021/03/22(月) 06:45:46.90 ID:2TKP9Kyw.net
>>273
うんうん、貴方は負け惜しみの地団太踏んでいるんだね

全て1/87にできるわけもないなら非1/87なんて、
分けられないのは、
論理的に言えば当然の話ですからな

>>275
レス番要求で逃げ回る鈴木さんに、
もうちょっとマシな助け船でも出したらどうですか?

282 :蒸機好き :2021/03/22(月) 06:48:01.49 ID:2TKP9Kyw.net
>>272
全てが、1/87にできるわけもないと自分から言ってるのですから、
1/80がHOじゃなくなる論拠は存在しないことになりますね

283 :鈴木:2021/03/22(月) 07:04:22.21 ID:ODwjDYhA.net
>>278
>自分で調べなさいね
        ↑
自分で言いだした事は、自分で調べなさいね
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/938
>938自称鉄模講師
  「ゲージは公差が決められてますから、 縮尺とは扱いが違います 」         
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/942
>942鈴木
  「どこにHOが使用するゲージの公差が書いてあんの? 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
>957自称鉄模講師
  「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」
        ↑↑
NMRAのどのURLに、16.5mmゲージの公差が書いてあるの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
>446自称鉄模講師
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ  貴方は知識不足ですね」
        ↑↑
MR誌なんかは、何年何月号何ページで、HOscaleとHOgaugeを使い分けているの?

284 :鈴木:2021/03/22(月) 07:20:01.82 ID:ODwjDYhA.net
>>290
>レス番要求や自分で調べもせずにデマとかガセネタとか
        ↑
レス番不明ならば、
「誰それが5ch.であー言った、こー言った」
なんて事は、いくらでもデマとかガセネタとか書けるでしょ。

「MR誌に書いてある」だの、
「NMRAに書いてある」だの、の意見は、

「MR誌の何年何月号何ページに書いてある」とか、
「NMRAの何処のURLに書いてある」とか、
明示出来なければ、書いてないのと同じですよ。

「オレの意見は、朝日新聞の何処かに書いてある」
などと言っても、明治時代から現在まで140年間、5万1000日分の朝日新聞など、
どうやって調べるのさ?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 07:22:56.62 ID:8Q5KwGt5.net
>>283
ゴミスレ鈴木君

ゴミスレ垂れ流ししてるとスレ主に怒られますよ♪

286 :蒸機好き :2021/03/22(月) 08:23:04.40 ID:2TKP9Kyw.net
>>283
自分で調べなかったら書けない話ばかりですね

鈴木さんは自分で調べもせずに質問してばかりですね
責任転嫁ばかりしてるから、話にならないのですよ
その滅茶苦茶な論拠が通ると勘違いしてるから、
簡単に破綻しちゃうのでしょう

侮辱行為はいけないことだと言ったのは鈴木さんですからね
まずは自分から改めましょう

>>284
自分で書いたことが不明になるから、
レス番が要るのでしょう

>レス番不明ならば、
>「誰それが5ch.であー言った、こー言った」
>なんて事は、いくらでもデマとかガセネタとか書けるでしょ。

では鈴木さんの支持者も含めてここへの書き込みはデマとかガセネタばかりになるわけですね
レス番なんて書いてる人は殆どいませんからね

287 :蒸機好き :2021/03/22(月) 08:24:53.17 ID:2TKP9Kyw.net
>>284
>「オレの意見は、朝日新聞の何処かに書いてある」
>などと言っても、明治時代から現在まで140年間、5万1000日分の朝日新聞など、
>どうやって調べるのさ?

鈴木さんの支持者にも同じことを言ってあげてくださいね
レス番要求なんて無意味なことやってるのは、
鈴木さん一人だけですからね

288 :蒸機好き :2021/03/22(月) 08:26:55.84 ID:2TKP9Kyw.net
レス番引用をルールにできない時点で、
鈴木さんのレス番要求は破綻してるね

289 :鈴木:2021/03/22(月) 08:41:27.93 ID:ODwjDYhA.net
>>286
>自分で調べなかったら書けない話ばかりですね
        ↑
オタクは、何を自分で読んで、調べて、
NMRAにはゲージの公差が書いてある、だの
MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けている、だの
口から出まかせを書いたの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
>957自称鉄模講師
  「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
>446自称鉄模講師
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ  貴方は知識不足ですね」

290 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 09:25:17.62 ID:z/dmBHVv.net
>>298

ゴミスレ鈴木君
ゴミスレ垂れ流しは止めましょう

スレ主に怒られますよ♪♪

291 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 10:04:08.31 ID:lgQziBkZ.net
「続 ふたりの世界」レスは伸び続けます(笑) 面白いからか???

292 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 12:02:14.63 ID:lgQziBkZ.net
もう直ぐ「カレーをかき込んだ」ばかカッパタイムです

「続 ふたりの世界13」楽しみですね

293 :蒸機好き :2021/03/22(月) 12:19:50.47 ID:2TKP9Kyw.net
>>289
自分で調べもせずにデマだのガセネタだの言っちゃうのは、
鈴木さんが無知だからでしょう

自分調べもできないなら、
無知だと言われても仕方がありませんね

294 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 12:35:34.58 ID:hbwFXYL/.net
>>292
カレーというより




トンスルランチかもしれません
彼の出自を考えれば、あり得る事です

295 :鈴木:2021/03/22(月) 14:10:26.89 ID:ODwjDYhA.net
>>293
>自分で調べもせずに
        ↑
自分で、
  「何処そこに書いてある」
と言った事は、自分で調べてデマじゃない事を示せばいいじゃん。
何で読まされた人間の側が、何でぇ
        ↓
  「この自称鉄模講師は一体、NMRAのどのURLを読んで、
   『NMRAには16.5mmゲージの公差を書いてある』
  なんて言いだしたんだろう?
     https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/938
     >938自称鉄模講師
      「ゲージは公差が決められてますから、 縮尺とは扱いが違います 」         
     https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/942
     >942鈴木
      「どこにHOが使用するゲージの公差が書いてあんの? 」
     https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/957
     >957自称鉄模講師
      「NMRAに書いてありますよ 全く話になっていませんね 」

  「この自称鉄模講師は一体、MR誌の何年何月号何ページを読んで、
   『MR誌はHOscaleとHOgaugeを使い分けている』
  なんて言いだしたんだろう?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
>446自称鉄模講師
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ  貴方は知識不足ですね」
        ↑
何でぇ読まされた人間の側が、読ませた自称鉄模講師の脳内活動を調べなきゃイケンの?

296 :蒸機好き :2021/03/22(月) 15:11:02.83 ID:2TKP9Kyw.net
>>295
デマだのガセネタだの言う前に、
自分で調べれば済む話ですよ

自分で調べもできない鈴木さんでは、議論は不可能ですね

>何でぇ読まされた人間の側が、読ませた自称鉄模講師の脳内活動を調べなきゃイケンの?

デマだのガセネタだの言う前に事実かどうかを確認しなきゃなりませんね
鈴木さんが「読まされた」と思うのなら、
読まなきゃ良いだけですよ
ま、読まなきゃ話になりませんけどね

297 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 15:16:20.23 ID:8VW3PlBP.net
>>278蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/22(月) 06:36:08.27ID:2TKP9Kyw
>>>263
>貴方が書いているのは、
>「どこかに1/87があればいい」って話ですよ

一体どこに「どこかに1/87があればいい」って書いてあるの?

>軌間や車体の重要ディメンション(ショーティならば長さ以外)が1/87と記載されている筈ですが?
   ↑↑↑↑↑↑↑↑
この文章を”文字通りに”解釈する事も出来ないの?
「どこかに」なんて言葉は一回も出てきていないんだけど?
仮に裁判になって、一言も出てきてない文言をあげつらって歪曲自説を述べても絶対に採用されませんよ?
最高裁判所の裁判長でもそう仰せになるよ?

>「車体の高さ幅が1/87なら軌間や長さは1/87じゃなくても良い」
>「軌間が1/87なら車体が1/87じゃなくても良い」
>ですから「1/87の人形乗せとけば良い」と同じ話になっちゃいますね
>自分の書き込みを理解できるようになりましょう

そもそも「ショーティや自由型」の話なのだから、長さが短かったり車体が架空だというのは、スケールモデルとは
全く別で当たり前の話。それが何故「1/87の人形乗せとけば良い」になっちゃうの?

誰か、誰か、誰か、一人でも、論理的な回答をしてみなよ?

298 :蒸機好き :2021/03/22(月) 15:22:45.74 ID:2TKP9Kyw.net
>>297
>貴方が書いているのは、
>「どこかに1/87があればいい」って話ですよ
>
>「車体の高さ幅が1/87なら軌間や長さは1/87じゃなくても良い」
>「軌間が1/87なら車体が1/87じゃなくても良い」

つまり、1/87の人形でも乗せておけば1/87になるという話でしかありませんよ

重要ディメンションかどうかを貴方に決める権限はありませんし、
「俺様が勝手に決めた重要ディメンションのどれかが1/87なら1/87」なんて、
アヤフヤで曖昧な話でしかありませんから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになりますね

299 :蒸機好き :2021/03/22(月) 15:33:22.90 ID:2TKP9Kyw.net
>>297
>そもそも「ショーティや自由型」の話なのだから、長さが短かったり車体が架空だというのは、スケールモデルとは
>全く別で当たり前の話。

HOは1/87スケールモデルの名称だとしたのはそちらですよ

>それが何故「1/87の人形乗せとけば良い」になっちゃうの?

長さが短かったり車体が架空でも良いなら、
「1/87の人形乗せとけば良い」ことになりますね

>誰か、誰か、誰か、一人でも、論理的な回答をしてみなよ?

貴方が最も「論理的」から遠い書き込みをしてますね

300 :鈴木:2021/03/22(月) 15:49:36.03 ID:ODwjDYhA.net
>>299
>HOは1/87スケールモデルの名称だとしたのはそちらですよ
        ↑
ではオタクの方は、
HOはどういう模型の名称だ、  とするのかね?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 16:26:56.03 ID:8VW3PlBP.net
>>298蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/22(月) 15:22:45.74ID:2TKP9Kyw>>290
>>>297
>>貴方が書いているのは、
>>「どこかに1/87があればいい」って話ですよ
>
>>「車体の高さ幅が1/87なら軌間や長さは1/87じゃなくても良い」
>>「軌間が1/87なら車体が1/87じゃなくても良い」
>
>つまり、1/87の人形でも乗せておけば1/87になるという話でしかありませんよ

文章を正確かつ文字通り解釈すれば、そんな話にはならない。我田引水の誘導を謀っても無理。

>重要ディメンションかどうかを貴方に決める権限はありませんし、
>「俺様が勝手に決めた重要ディメンションのどれかが1/87なら1/87」なんて、
>アヤフヤで曖昧な話でしかありませんから、

人形が「模型の重要なディメンション」になどならないのは自明の理。
ディメンションの言葉の意味=「長さ・幅・厚さの寸法、面積、広がり、大きさ、規模、範囲、重要性」

従って、車でも鉄道車両でも、ディメンションと言えば、幅・高さ・長さとなるのも自明の理。
当方が勝手に決めた訳ではなく、日本語として当然の常識。
どのように屁理屈を並べようが、説得力皆無。

>>298にも>>299にも論理的な賛同意見者は未だに一人も現れない。

>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになりますね
  ↑↑↑↑
この意見に説得力ある賛同が書けるなら、誰か書いてみればよい。期待してお待ち申し上げる。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 17:43:36.79 ID:8VW3PlBP.net
まぁここには裁判官も、ディベートの勝敗を判定する審判もいないのだから、他の住人各々の論理的な書込み意見の
多寡が、客観性ある判断材料となる。書込みの特徴や論理性の有無なども信憑性の一助になるだろう。
現時点において蒸機好きを支持する、その様な論理的賛同意見は只の一つも見受けられない。
どんなに言い訳や言い逃れで誤魔化そうが、説得力ある賛同意見はゼロ。

見られるのは元コテハン・現名無しが書く論点逸らしの茶々入れと、鈴木氏投資家氏を対象とする名無しの罵倒のみ。
何時まで待っても論理的賛同は、ゼロ。どこまでいっても、ゼロ。ゼロはゼロ=皆無。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 17:53:07.08 ID:z/dmBHVv.net
>>294

えっ、株ニートのご馳走は

うんこ飯とトンスル酒なの♪

304 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 19:31:31.26 ID:SNs/lHsB.net
>>303
極度の文盲ですね



名無しの、蒸機好きですか?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 20:13:51.19 ID:eppFtV1g.net
>>301
〉従って、車でも鉄道車両でも、ディメンションと言えば、幅・高さ・長さとなるのも自明の理。
〉当方が勝手に決めた訳ではなく、日本語として当然の常識。
〉どのように屁理屈を並べようが、説得力皆無。
そのじめいの

306 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 20:15:40.40 ID:eppFtV1g.net
>>301
〉従って、車でも鉄道車両でも、ディメンションと言えば、幅・高さ・長さとなるのも自明の理。
当方が勝手に決めた訳ではなく、日本語として当然の常識。
〉どのように屁理屈を並べようが、説得力皆無。
その「自明の理」とはNMRAで決められているのでしょうか、
キミの脳内ルール?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 20:18:59.17 ID:lgQziBkZ.net
ID:eppFtV1g チャチャ屋はすっこんでろよ!!

308 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 20:19:22.61 ID:lgQziBkZ.net
またカッパが化けてんのか(大笑い)

309 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 20:35:11.29 ID:zUUOwfyg.net
>>307
そうだ、そうだ

バ―コード禿げのルンペンはすっこんでろ♪♪♪

310 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 21:02:35.43 ID:lgQziBkZ.net
>>309 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/22(月) 20:35:11.29 ID:zUUOwfyg
>バ―コード禿げのルンペンはすっこんでろ♪♪♪

 なにが言いたい、何がやりたい、チャチャ屋B

311 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 21:34:32.46 ID:dO31TIQR.net
このスレに要らない、株ニート♪♪♪♪♪

312 :蒸機好き :2021/03/22(月) 22:33:29.10 ID:2TKP9Kyw.net
>>300
話を逸らすんですね、鈴木さんは

>>301
>文章を正確かつ文字通り解釈すれば、そんな話にはならない。我田引水の誘導を謀っても無理。

いいえ、正確に解釈すれば、
「1/87の人形を乗せているのと同じ」ですよ

>人形が「模型の重要なディメンション」になどならないのは自明の理。

重要性を勝手に決める権利も権限もお前にはない

>ディメンションの言葉の意味=「長さ・幅・厚さの寸法、面積、広がり、大きさ、規模、範囲、重要性」

1/87である箇所が特定できず、そのどれでも良いとか言う、
アヤフヤで曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってことになるわけ

>当方が勝手に決めた訳ではなく、日本語として当然の常識。
>どのように屁理屈を並べようが、説得力皆無。

重要性を勝手に決めているのは明白
お前こそ、屁理屈ばかりで説得力ゼロ

>>>298にも>>299にも論理的な賛同意見者は未だに一人も現れない

お前に論理的賛同者はいない
レス番要求で逃げ回る鈴木さんとか、罵詈雑言しか書けない株ニート

313 :蒸機好き :2021/03/22(月) 22:37:54.24 ID:2TKP9Kyw.net
>>302
>まぁここには裁判官も、ディベートの勝敗を判定する審判もいないのだから、他の住人各々の論理的な書込み意見の
>多寡が、客観性ある判断材料となる。書込みの特徴や論理性の有無なども信憑性の一助になるだろう。

レス番要求で逃げ回る鈴木さんや罵詈雑言しか書けない株ニートが賛同者では話にならない
そもそもお前自身に論理性が全く無い

>どんなに言い訳や言い逃れで誤魔化そうが、説得力ある賛同意見はゼロ。

ブーメランにしかなっていないな
「自分が選んだ物の内のどれかが1/87」なんて言い訳は、
笑い話にもならない言い逃れであり、誤魔化しそのもの

314 :鈴木:2021/03/22(月) 23:20:28.09 ID:ODwjDYhA.net
>>311
>話を逸らすんですね、鈴木さんは
        ↑
オタクは、
  「鈴木が、どういう話を、  どういう話へと、  逸らす」
と主張してるのかね?

オタクは、
いつも、大事な言葉だけは書かずに誤魔化して、
相手に対する非難だけ明瞭に書くのね。

315 :鈴木:2021/03/22(月) 23:37:38.46 ID:ODwjDYhA.net
>>313
>レス番要求で逃げ回る鈴木さん
        ↑
  @「何処に書いてあるのか? は知らないが、
  NMRAは16.5mmゲージの公差を決めて書いてるはずだ」

  A「何年何月号何ページに書いてあるのか? は知らないが、
  MR誌はHOscaleとHOgaugeを使い分けているはずだ」

  B「何処のレス番か? は知らないが
  『鈴木さん』はこんな間違った事を書いてるはずだ」
        ↑
こんな、当てにならない風評話を、アホダラ経みたいに書けば、
  「NMRAの何処のURLに、書いてあるの?」
  「MR誌の何年何月号何ページに、書いてあるの?」
  「5ch.の何処のレス番に、書いてあるの?」
の確認質問は、いつ書かれても仕方ありませんね。

  「何処に書いてあるか? は知らないけど、オレは10年前確かに読んだ記憶があるから、
  従って、今でも書いてあるはずだ」
なぁんて土台をボヤカした馬鹿バナシは、HO名称論などには加われませんよ。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 23:49:59.91 ID:52/QJ/ly.net
あぁあ、今日もまた言い負かされ蒸&某ですか?失笑

コテンパンに叩きのめされて僻みonlyヘリクツカキコで自慰行為ですか?

で、結局、論理的に援護してくれる論客のお味方さんは、まーーーーーーーーーーーだ降臨されませんな?

ま、自演やなりすましでお味方さんを演出しようにも、蒸&某もお友達も論理性が無いのでそれも出来ません憐笑

317 :鈴木:2021/03/22(月) 23:55:28.10 ID:ODwjDYhA.net
>>299
>HOは1/87スケールモデルの名称だとしたのはそちらですよ
        ↑
ではオタクの方は、
HOは、  どういう模型の名称だ、  とするのかね?

オタクの方は、
  「HOはどういう模型の名称だ」
と何処かに、自分なりの自説を書いたのかね?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/22(月) 23:59:42.22 ID:52/QJ/ly.net
>>306某ID:eppFtV1gにも>>312蒸にも、論理的賛同は一つもありまへんよ?

319 :鈴木:2021/03/23(火) 00:53:27.18 ID:1BzTj0s/.net
>>318名無しさん
景気よく、
  「HOとは1/80かつ16.5mm模型のことである」
と言ってしまえば、スカッとするのでしょうが、
それ程の度胸も持っていない、
ジトジト雨の腰抜け男なのかも知れません。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 01:49:34.95 ID:iaQKzs4t.net
>>319
そうですね。勿論「HOとは1/80かつ16.5mm模型のことである」
と断言するだけの、客観的根拠は持っていないし、主張する勇気もないのだと思います。

そして恐らくは、
・1/80 16.5mmもHOと呼ぶべき
・1/80 16.5mmもHOと呼んだ方が良い
・1/80 16.5mmもHOと呼ぶ方が世界中のモデラー最大多数の最大幸福に寄与する
と言えるだけの見識も論理的意見も持ち合わせてはいない。

そこで考えた苦肉の策が「差し支えない」という、旗色不鮮明・自己主張欠落、極めて弱腰アヤフヤ日和見意見で
掛けて、イザ負けそうとなったら逃げを打てるだけの保険は書けておく、という戦術なのでしょう。
「差し支えない」とは、
「本来1/80 16.5mmをHOと呼ぶべきではないが、過去の経緯に鑑みると、現時点では”呼んでも差し支えない”」
の意かと受け取れますが、この点を質してみても明確な返答は返ってきません。

この体たらくでは、1/80 16.5mmをHOと呼ばない方が良い、呼ぶべきではない、と意見を明確に主張する人と
会話が嚙み合わないのもむべなるかな。
そしてもう一人の元コテハン氏も、只ひたすら不快にさせさえすれば満足という嫌味と茶々を入れ続けるのみです。
自分の主張さえ明言できない様な人達と真っ当な議論など成立する筈もありません。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 01:56:12.61 ID:iaQKzs4t.net
>>320の書き損じをを少し訂正しておきます。

>掛けて、イザ負けそうとなったら逃げを打てるだけの保険は書けておく、という戦術なのでしょう。
→イザ負けそうとなったら逃げを打てるだけの保険は掛けておく、という戦術なのでしょう。

>会話が嚙み合わないのもむべなるかな。
→会話が噛み合わないのもむべなるかな。

322 :蒸機好き :2021/03/23(火) 04:13:20.85 ID:OOJNjHtd.net
>>314
じゃ、何の会話をしてましたか?

>相手に対する非難だけ明瞭に書くのね。

レス番要求とか姑息で卑怯な手口でしか書けない鈴木さんですからね

323 :蒸機好き :2021/03/23(火) 04:16:38.30 ID:OOJNjHtd.net
>>315
>  「何処に書いてあるか? は知らないけど、オレは10年前確かに読んだ記憶があるから、
>  従って、今でも書いてあるはずだ」

何度書いても同じ質問してる鈴木さんには無意味ですよ

>なぁんて土台をボヤカした馬鹿バナシは、HO名称論などには加われませんよ。

そうそう、何度も書いてる事を質問でボヤカしてる鈴木さんですからね
名称論に加われなくて、質問やレス番要求しかしていませんね
自分で自分を非難してますよ、鈴木さん

324 :蒸機好き :2021/03/23(火) 04:19:10.59 ID:OOJNjHtd.net
>>316
あら、鈴木さんの質問被せなんて、
負け犬の言い逃れでしかありませんよ

だから、マトモなモデラーは誰も相手にしてませんね

>>317
何の会話でしたか?

話をボヤカして質問しても無意味ですね

325 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 04:19:30.79 ID:hVRqXv+h.net
鈴木モーロクg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

326 :蒸機好き :2021/03/23(火) 04:28:09.98 ID:OOJNjHtd.net
>>318
貴方自身が論理的ではありませんよ

しかも、数人の賛同じゃ話になっていませんよ

>>319
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」と言う論拠を崩せない鈴木さん達が
揚げ足取りで地団太踏んでいる姿を見てますから、
スカッとできてますよ

鈴木さん達は「HOは1/87のみ」をちゃんと主張できればスカッとするんでしょうが、
「1/87じゃなくても作り手が1/87だと言えば1/87」とか、
「1/87じゃなくてもどこかに1/87があれば1/87」とか、
ザル名称論でしかありませんから、揚げ足取るしかできなくなってる鈴木さんですもんね

327 :蒸機好き :2021/03/23(火) 04:46:16.54 ID:OOJNjHtd.net
>>320
>そうですね。勿論「HOとは1/80かつ16.5mm模型のことである」
>と断言するだけの、客観的根拠は持っていないし、主張する勇気もないのだと思います。

「HOとは1/87」と断言できる客観的根拠がありませんが、
勝手に暴走してるだけですね
勇気と暴走は違いますよ、勘違いしないでね

>そして恐らくは、
>・1/80 16.5mmもHOと呼ぶべき
>・1/80 16.5mmもHOと呼んだ方が良い
>・1/80 16.5mmもHOと呼ぶ方が世界中のモデラー最大多数の最大幸福に寄与する
>と言えるだけの見識も論理的意見も持ち合わせてはいない。

実際に、現在既に1/76流用のトーマスもHOと呼ばれており、
1/80 16.5mmもHOと呼んで世界中のモデラー最大多数の最大幸福に寄与できてますから、
「その方が良い」という論理的意見は必要ありませんね

貴方が勘違いしてるだけですよ

>そこで考えた苦肉の策が「差し支えない」という、旗色不鮮明・自己主張欠落、極めて弱腰アヤフヤ日和見意見で
>掛けて、イザ負けそうとなったら逃げを打てるだけの保険は書けておく、という戦術なのでしょう。

いいえ、客観的根拠に基づいた結果でしかありませんよ
呼びたくない人は呼ばなくても良いのですからね

「1/87じゃなくてもどこかに1/87があれば1/87」なんて保険掛けて逃げてる貴方とは、
根本的に違いますよ

>この体たらくでは、1/80 16.5mmをHOと呼ばない方が良い、呼ぶべきではない、と意見を明確に主張する人と
>会話が嚙み合わないのもむべなるかな。

現実を見据えた人達とご都合主義の屁理屈しか書けない貴方達では、
最初から噛み合うはずもありませんよ

>そしてもう一人の元コテハン氏も、只ひたすら不快にさせさえすれば満足という嫌味と茶々を入れ続けるのみです。

貴方達のご都合主義相手には、充分でしょうな
それに、レス番要求や揚げ足取りで相手を只ひたすら不快にさせれば満足してる鈴木さんを攻撃しえますね

>自分の主張さえ明言できない様な人達と真っ当な議論など成立する筈もありません。

貴方のように矛盾だらけの明言では議論が成立するはずもありません

328 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 06:08:48.82 ID:lSdUnSuX.net
おゃまぁ




丑満時直後の、僻み負け犬6連投ですょ失笑
また悔しくて悔しくて、寝ていたら歯軋りが始まりましたかねぇw

お似合いです、その所業

329 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 06:33:53.96 ID:PRP0khsr.net
↑以上、
算数も出来ないゴミの書き込みでしたwww

330 :鈴木:2021/03/23(火) 06:52:29.77 ID:1BzTj0s/.net
>>322
>じゃ、何の会話をしてましたか?
        ↑
自分で何の会話をしてたか?説明すればいいじゃん。
鈴木が書いた事に対して、
      ↓
  >>311
   >話を逸らすんですね、鈴木さんは
      ↑
なぁんてケチ付けバナシをし始めるなら。

331 :蒸機好き :2021/03/23(火) 06:55:06.65 ID:OOJNjHtd.net
行空けのチャチャ入れには、何も批判しないんだよなぁ

ご都合主義だよねぇ、鈴木さんとそのお仲間はw

332 :蒸機好き :2021/03/23(火) 06:58:30.43 ID:OOJNjHtd.net
>>330
何の会話かも理解できていない質問だから、
トンチンカンなことしか鈴木さんは書けないんでしょう

相手が鈴木さんの論法使えば、鈴木さんも同じだって証明ですね

333 :鈴木:2021/03/23(火) 07:08:15.22 ID:1BzTj0s/.net
>>326
>「1/87じゃなくても作り手が1/87だと言えば1/87」とか、
        ↑
当たり前じゃん。
人間は神様じゃないから、100%完全な1/87模型など作れはしませんよ。
100%完全な1/87模型など作れませんよ。

にも拘らず
NMRAもNEMも、HOの縮尺は1/87である、と書いてるし、
天賞堂のHOビッグボーイは、100%完全な1/87模型でなくても、「1/87のビッグボーイ」と称して売ってるのですよ。
オタクはそれでも、天賞堂が「1/87のビッグボーイ」と称して売ってるのは、インチキ商法だ、と言うのかね?

同様に16番日本型の車体縮尺も1/80と決められている。
オタクがこよなく愛する三亀頭C53も、100%完全な1/80模型ではないのに、
「C53の1/80模型」と称して売ってるんじゃないの?

何故「C53の1/80模型」と称していいのか? と言うと、
そのキットを作った模型屋さんが、「C53の1/80模型」を目指して、意図して、作ったからですよ。
それとも、オタクの「C53の1/80模型」は「C53のザル名称1/80模型」と言わなければならないのかね?

334 :鈴木:2021/03/23(火) 07:27:47.91 ID:1BzTj0s/.net
>>327
>「HOとは1/87」と断言できる客観的根拠がありませんが
        ↑
HOは、英国で流行っていた
OO、即ち車体縮尺=1/76、ゲージ縮尺=1/87の内、
「ゲージ縮尺=1/87」という決まりだけを流用して、
車体縮尺の方は、ゲージ縮尺に揃えて1/87とした模型ですよ。

ここでなぜ「ゲージ縮尺=1/87」と言うかと言えば、
1435mm(欧米標準ゲージ)÷87=16.5mm(模型ゲージ)になった、という事ですよ。

仮にもしも、HOに
  「OOの上下縮尺違いを修正する」
という、彼らの大義名分が無いならば、
  「せっかくOOが繫栄してるのに、それと大きさがそっくりなHO規格を新たに作る」
なんて事は、軽はずみの新しがり屋で、お馬鹿さんな行為ですよ。

ところで
オタクの方は、せめて、「HOとは何々の模型である」と断言できるのかね?

335 :鈴木:2021/03/23(火) 07:32:53.36 ID:1BzTj0s/.net
>>324
>マトモなモデラーは誰も相手にしてませんね
        ↑
        ↑←ブハッ !
オタクは、自分で自分の事を  【マトモなモデラー】  と思ってるのかね?

336 :鈴木:2021/03/23(火) 07:46:43.98 ID:1BzTj0s/.net
  【マトモなモデラー】  だって。
書いてる大先生はともかく、
読まされたタダの人さえ、赤面させられちゃうよね。
恥とか、衒い(てらい)とか、について余り考えた事が無いのかも知れない。

337 :蒸機好き :2021/03/23(火) 08:27:15.83 ID:OOJNjHtd.net
>>333
>>「1/87じゃなくても作り手が1/87だと言えば1/87」とか、
>        ↑
>当たり前じゃん。
>人間は神様じゃないから、100%完全な1/87模型など作れはしませんよ。
>100%完全な1/87模型など作れませんよ。

だったら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになりますね
鈴木さんの論拠では「非1/87」しか存在しないことになりますから

>NMRAもNEMも、HOの縮尺は1/87である、と書いてるし、
>天賞堂のHOビッグボーイは、100%完全な1/87模型でなくても、「1/87のビッグボーイ」と称して売ってるのですよ。
>オタクはそれでも、天賞堂が「1/87のビッグボーイ」と称して売ってるのは、インチキ商法だ、と言うのかね?

つまり、1/80 16.5mmをHOとして売ってもインチキにはならないってことになりますね
勝手にインチキだとかレッテル貼りしてたのは鈴木さんですよ
鈴木さんが自分から袋小路に迷い込んだだけですね

>同様に16番日本型の車体縮尺も1/80と決められている。
>オタクがこよなく愛する三亀頭C53も、100%完全な1/80模型ではないのに、
>「C53の1/80模型」と称して売ってるんじゃないの?

そうですよだからこそ、1/80 16.5mmをHOと称しても問題無いわけですね

>何故「C53の1/80模型」と称していいのか? と言うと、
>そのキットを作った模型屋さんが、「C53の1/80模型」を目指して、意図して、作ったからですよ。
>それとも、オタクの「C53の1/80模型」は「C53のザル名称1/80模型」と言わなければならないのかね?

そもそも、「縮尺なんて目標値に過ぎない」とこちらが書いてきたのを、
鈴木さんが否定していたのですから、
支離滅裂ですよ、鈴木さんはね

338 :蒸機好き :2021/03/23(火) 08:29:00.32 ID:OOJNjHtd.net
>>334
>ところで
>オタクの方は、せめて、「HOとは何々の模型である」と断言できるのかね?

鈴木さんの出典が正しいと断言してますよ
    ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

339 :蒸機好き :2021/03/23(火) 08:30:42.02 ID:OOJNjHtd.net
>>335
鈴木さんがマトモじゃないから理解できないだけでしょう
ゲージ名称論しかできなくてモデラーではありませんからね
鈴木さんは

>>336
鈴木さんが赤面したのなら、効果があったと判断できますね

340 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 09:45:50.87 ID:Tts5vV8W.net
支離滅裂な「ふたりの世界は」続13です。。。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 10:01:53.99 ID:IwWy4TLC.net
>>340
キミと鈴木君の二人のことかな?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 10:37:44.60 ID:RpjQJUPT.net
蒸機好きは、立派なモデラーだ




スレッドをモデリングして、流れや勢いを制御する
自作自演ですか?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 11:01:45.30 ID:hVRqXv+h.net
>>342
> スレッドをモデリングして、流れや勢いを制御する
> 自作自演ですか?

その点は貴方のほうが遥かに上手ですよ。
「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

344 :鈴木:2021/03/23(火) 11:35:45.51 ID:1BzTj0s/.net
>>337
>だったら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになりますね
        ↑
個人が、お仲間や夫婦や和服のエスコート女、との会話で、
如何なる対象物を、如何なる名称で呼んでも差し支えありません。
  蟹股ゲージ模型を、「正しい縮尺ゲージ模型」と呼ぼうが、
  1/150模型を、「HO」と呼ぼうが、
  1/45模型を、「HO」と呼ぼうが、
  1/80,13mmゲージ模型を、「HO」と呼ぼうが、
  1/64,16.5mmゲージ模型を、「HO」と呼ぼうが、
  和服着たオバ様を、「僕の愛しいアンサンブルちゃん」と呼ぼうが、
差し支えないです。

しかしこのスレッドは「HO名称論」であり、
「果たして、差し支え無いのか?」  「果たして、差し支え有るのか?」 
なぁんて、社会的影響を議論する馬鹿な場所ではありません。

345 :鈴木:2021/03/23(火) 11:45:26.70 ID:1BzTj0s/.net
>>337
>「縮尺なんて目標値に過ぎない」とこちらが書いてきたのを
        ↑
仮に、「縮尺なんて目標値に過ぎない」としても、
ほとんどの鉄模規格には、縮尺が指定されてます。
  HOは唯一種、1/87と書かれているし、
  16番日本型は唯一種、1/80とはっきり書かれています。

模型屋だろうが、個人の模型製作者だろうが、
縮尺が曖昧では、模型が作れないからです。

但し模型屋行って、模型屋が製作したキットをショッピングする個人は別です。
何しろ、キットの縮尺は製作した模型屋が決定済みで、
ショッピングマニアは模型屋が決めた縮尺を、黙って受け入れる以外ありませんから。

346 :鈴木:2021/03/23(火) 11:55:29.12 ID:1BzTj0s/.net
>>338
>鈴木さんの出典が正しいと断言してますよ
        ↑
「鈴木さんの出典が正しい」とか、
「私はNMRAを支持してますよ」とか、
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1607178745/376

何処かの誰かを支持してる、なんて他人の背中に隠れてものを言ってないで、
自分で、
  どういう模型ならば、HOである。
  どういう模型ならば、HOでない。
という問題に答えたらどうですか?

347 :蒸機好き :2021/03/23(火) 12:31:30.86 ID:OOJNjHtd.net
>>344
鈴木さんのアヤフヤで曖昧な論拠ならば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになりますね

完璧な1/87にできっこないのなら「非1/87」なんてあり得ないことになりますからね

348 :蒸機好き :2021/03/23(火) 12:32:47.66 ID:OOJNjHtd.net
>>346
断言したかどうかの質問でしたよ

質問に返答があれば質問被せて逃げ回る鈴木さんですね

349 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:42:21.22 ID:Tts5vV8W.net
>>341 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/23(火) 10:01:53.99 ID:IwWy4TLC
>キミと鈴木君の二人のことかな?

 ここにもいるのか、チャチャ屋め

350 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:43:10.76 ID:IwWy4TLC.net
>>346
〉自分で、
〉  どういう模型ならば、HOである。
〉  どういう模型ならば、HOでない。
〉という問題に答えたらどうですか?
まず鈴木君が答えられていないよね。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:43:56.46 ID:Tts5vV8W.net
>>343名無しさん@線路いっぱい2021/03/23(火) 11:01:45.30ID:hVRqXv+h
>その点は貴方のほうが遥かに上手ですよ。
>「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

誰にもの言ってんだ、チャチャ屋 頭ついてんのか(大笑い)

352 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:45:05.94 ID:Tts5vV8W.net
毎日が日曜日のきみ

 >>名無しさん@線路いっぱい2021/03/23(火) 11:01:45.30ID:hVRqXv+h

この時間に書いてるきみも、暇そうだよ(笑)

353 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:45:05.97 ID:IwWy4TLC.net
>>349
まずキミがチャチャ屋だよね。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 12:47:54.31 ID:IwWy4TLC.net
>>351
〉誰にもの言ってんだ、チャチャ屋 頭ついてんのか(大笑い)
チャチャ屋のキミが言われているのも理解出きていないのだね。

355 :鈴木:2021/03/23(火) 14:42:21.87 ID:1BzTj0s/.net
>>348
>断言したかどうかの質問でしたよ
        ↑
オタクは、どういう命題を断言したのかね?
断言だけなら、誰でも、何でも断言できますよ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
  「和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」
        ↑←ウギャアッ !
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
        ↑←-ポギャアッ !

356 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 14:44:55.37 ID:IwWy4TLC.net
>>355
まあ断言するだけで根拠を出せないのが
鈴木君。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 18:11:00.82 ID:c/W3coUy.net
>>333鈴木氏に全面的に賛成。

鈴木氏は、HO=3.5mmスケール(1/87)模型の事を指す、と明言されている。
非常に明確だし、分かり易い。
そしてそのスケールは作者/メーカーが明言した数値であり、これもまた明確。

メーカーが1/87を明言していない模型(例:1/80・16.5mm)はHOではない、とも仰せ。
この点もまた明確で、分かり易い。

そして、>>337には全く同意しない。論理的に破綻しているのは明白。
誰かこの>>337に対して論理的賛同出来るのであればお待ち致す、と何度申し上げても未だ0人。
一人ぐらいいないものか?
論点を絞って議論を交わしてみようではないか?(本人のグダグダはもう無用)

358 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 18:44:39.76 ID:IwWy4TLC.net
>>357
〉メーカーが1/87を明言していない模型(例:1/80・16.5mm)はHOではない、とも仰せ。
〉この点もまた明確で、分かり易い。
鈴木君の脳内ルールに従わないものを非HOと呼んでいるだけってこと?

359 :鈴木:2021/03/23(火) 19:09:15.08 ID:1BzTj0s/.net
>>348
>断言したかどうかの質問でしたよ
        ↑
オタクは、鈴木が発した、この質問には答えられないの?
        ↓
>>334鈴木
>オタクの方は、せめて、「HOとは何々の模型である」と断言できるのかね?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 19:29:59.06 ID:c/W3coUy.net
誰かの脳内ルールだとか?揶揄しようが、法律や規則や公的規定が無いのは、住人皆が周知の事。
その上で、自分はこう思う、この様に判断する、という自らの主張・主観の意見を出すことが大事。
スレ主さんが>>1で明言されている、このスレのテーマ。
そして、皆で議論を深めていけば良い。

で、>>358ID:IwWy4TLCさんの「HOとは?」についての自分の「主張」「主観」「意見」は、何?
>>1に沿った自分の考えを書けないのであれば、単なる「荒らし」という事だ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 19:30:50.84 ID:NA6J1rsK.net
>>359
〉オタクは、鈴木が発した、この質問には答えられないの?
キミも都合の悪い質問は答えていないよね。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 19:51:03.57 ID:c/W3coUy.net
>>361
で、ID:NA6J1rsKさんの「HOとは?」についての自分の「主張」「主観」「意見」は、何?
>>1に沿った自分の考えを書けないのであれば、単なる「荒らし」という事だ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 20:09:51.81 ID:c/W3coUy.net
>>361の書込みなど、愚にも付かない嫌味茶々入れに過ぎないと思うよ。

他人の事をどうこう論評している場合じゃなく、貴方の方こそ、
>「HOとは?」についての自分の「主張」「主観」「意見」は、何?

という「都合の悪い質問」に一度も答えていないんじゃないの?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 20:56:13.84 ID:Tts5vV8W.net
こんな話「名称論13」だそうだ、

と言うことは1000x13、13000カキコもグダグダやってる。

結論など出ないし、出さないように誘導して遊んでる。

まあ、それが目的だから良いがね(大笑い)

ただ、自分の「主張」「主観」「意見」を言わない、言えない輩はクソって事だ。

最低ラインにすら立ってない。。。チャチャ入れ屋って事

まあ、罵ったところで「脳みそは入ってない」(哀)

365 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 21:12:19.74 ID:NA6J1rsK.net
>>363
〉他人の事をどうこう論評している場合じゃなく、貴方の方こそ、
それを是非、鈴木君にも言ってあげてね。な

366 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 21:15:04.45 ID:NA6J1rsK.net
>>364
〉こんな話「名称論13」だそうだ、

〉と言うことは1000x13、13000カキコもグダグダやってる。
こんな話でキミはなんてグダグダ書き込んでいるのか。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 22:22:53.61 ID:Tts5vV8W.net
キミもなID:NA6J1rsK

368 :鈴木:2021/03/23(火) 22:36:25.15 ID:1BzTj0s/.net
>>364
>こんな話「名称論13」だそうだ、
>と言うことは1000x13、13000カキコもグダグダやってる。
        ↑
もし間違ったら御免なさいね。
オタクは、もしかして、「HO名称論14」とか名乗る、
こことソックリの、類似スレッドを、突然立てた、
蟹玉さんですか?

当、「HO名称論13」は、飽くまでも、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を中心問題に据えてるスレッドだから、
それを書きもしないで、
   「1/80の蟹助模型は、果たしてHOなくだろうか?」
ナンテ、スレ違い話しか出来ない先生(蟹玉さんの事じゃありませんよ)は、
お引き取りした方がいいスレなんですよ。

で、オタクは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
に関して、これまでに、どっかで書いたんですか?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:19:26.63 ID:PRP0khsr.net
だそうですよ、>>364
>ただ、自分の「主張」「主観」「意見」を言わない、言えない輩はクソって事だ。

君がクソじゃなかったら、>>368の鈴木のレスに
主張や意見を言えるよな?
それとも自らこんなことを書いておきながら
主張や意見すらできないクソなのかい?(笑)

370 :鈴木:2021/03/23(火) 23:42:52.77 ID:1BzTj0s/.net
>>369名無し
>君がクソじゃなかったら、>>368の鈴木のレスに 主張や意見を言えるよな?
        ↑
  「鈴木は無知である」
なんて、鈴木に対する人格攻撃する、イカレ大先生は困りますけど、
  「鈴木のレスは、こういう点が間違ってる」
なんて、鈴木に対する意見表明ならば、いつでも受けて立ちますよ。

>>369名無し君も、>>364など、話相手にしていないで、
  「鈴木のレスは、こういう点が間違ってる」
と思ってるなら、早いとこ、
  「鈴木のレスは、こういう点が間違ってる」
と真正面から批判して、対案を鈴木に対して突き付ければいいんじゃないの?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:44:46.65 ID:iaQKzs4t.net
結局また茶々入れで逃げるしか出来ない>>365>>366、ID:NA6J1rsKさんですか。
もう完全に軽蔑の感情しか湧きません。
主張や意見を言えない人は「クソ」だと、アンチ投資家氏の>>369さんにも言われてますよ?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:46:03.06 ID:Tts5vV8W.net
何度も何度も、HOscaleは 1/87ではなく3.5mm scaleで1/87.1と書いたろ。。。

味噌汁で顔洗って来い!!チャチャ屋

で、スレ主も名称論13までやってる目的、詳らかにしらど〜よ

 >と言うことは1000x13、13000カキコもグダグダやってる。
        ↑
 もし間違ったら御免なさいね。
 オタクは、もしかして、「HO名称論14」とか名乗る、
 こことソックリの、類似スレッドを、突然立てた、
 蟹玉さんですか?

味噌汁で顔洗って来い!!

373 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:48:56.64 ID:Tts5vV8W.net
名称論14「ワッチョイが入って」何が起きたかな???

誰が来なくなったかな???

過疎ってるがね(笑)

374 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/23(火) 23:49:36.56 ID:PRP0khsr.net
>>370
>>369はおまえに対してのレスでは無いのだが、
何故おまえがレスするんだ?
頭大丈夫か?

375 :鈴木:2021/03/24(水) 00:09:26.70 ID:GHLGRABh.net
>>364
>こんな話「名称論13」だそうだ
        ↑
「だそうだ」なんて、スレの場所もハッキリ確認せずに、オタクは気まぐれで書いてるのかね?

名称論13は、
>>1に書いた通り、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
のスレッドです。
これを書かずに誤魔化そうとする人間は、

その意見が、たとえ、
  「1/80=HO」の為だろうが、
  「1/87=HO」の為だろうが、
屑の役にも立ちませんよ。

別スレで、当スレのまがい物的ルイジ品である、
「HO名称論14」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50
へと退去し、
蟹タマ大王みたいな人と、一緒に頑張れば、新たな展望でも発見出来るんじゃないスかぁ?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 00:42:17.38 ID:mxqL3gh2.net
改めて私の意見は、
1.【HO】とは3.5mmスケール(1/87)で設計された模型
2.軌間と車体3ディメンション全てが1/87であれば普通に「HO(スケールモデル)」
3.軌間が1/87で、車体の一部(長さ)が短いのであれば「HOショーティモデル」
4.軌間が1/87で、車体のプロトタイプが架空であれば「HO自由型モデル」
5.非3.5mmスケール模型である、日本型1/80・16.5mmを【HO】と呼ばない方が良い、呼ぶべきではない

1〜4は、世界中の大半のメーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。
そして、非3.5mmスケール(1/87が一箇所も無い)模型にHOを冠するのは世界中で日本のKATO只一社のみ。
従って、
5.日本型16番(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い
という意見です。

1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとは、明らかに異種の模型なので、この両者を完全同一名称にしない方が良い。
定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。
それは、世界中の消費者が間違ったり、誤購入してしまう可能性を極力「0」に近付ける為、です。

どなたか、「そう思わない人もいる」とか「差し支えない」とか、日和見で他者に判断を転嫁する様な書込みでなく、
自分自身の主観・主張を以て「HOとは?」「1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事の是非」について議論出来ませんか?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 01:18:53.74 ID:CElBDAMD.net
>>376
そもそもキミの私見に従わなきゃならん理由がない。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 02:05:19.19 ID:1P22DPMH.net
>>377 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/24(水) 01:18:53.74 ID:CElBDAMD
>そもそもキミの私見に従わなきゃならん理由がない。

「名称」に関し、自分の「主張」「主観」「意見」を言わない、言えない輩が、大口を叩く権利はない。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 02:06:41.48 ID:1P22DPMH.net
自分の「主張」「主観」「意見」を言わないで、グチャグチャ言う権利はない、聞いてはもらえないと言う事だ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 05:01:32.02 ID:ZGq91WA/.net
>>378

このスレに要らない株ニート♪

381 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 05:02:35.61 ID:ZGq91WA/.net
>>379

嫌ならくるな株ニート♪♪

382 :蒸機好き :2021/03/24(水) 05:15:17.90 ID:eGnufIff.net
>>355
またまた、話を逸らす鈴木さんですね

>>357
貴方は全く論理的ではない賛同者ですね

論理的に考えた場合、
「模型だから100%の1/87にできない」のなら、
「1/87と非1/87」の線引きがアヤフヤで曖昧なものでしかなくなりますからね

つまり、
「模型だから100%の1/87にできない」なら、
1/80を非1/87と断定することはできなくなりますからね

383 :蒸機好き :2021/03/24(水) 05:20:26.94 ID:eGnufIff.net
>>359
断言したと書いてますよ→>>338

鈴木さんが勝手に話を逸らしただけですね

>>360
つまり、
鈴木さんのレス番要求や証拠書いてないからデマだのガセネタだの書いてるのは、
荒らしだって話ですね

>>362
意見を発しても、根拠が滅茶苦茶なら、
話になりませんよ

貴方のようにご都合主義で滅茶苦茶な根拠による意見なんか書いても、
議論になるはずもありませんね

384 :蒸機好き :2021/03/24(水) 05:28:17.92 ID:eGnufIff.net
>>363
> >>361の書込みなど、愚にも付かない嫌味茶々入れに過ぎないと思うよ。

>>344の鈴木さんの書き込みなど、愚にも付かない嫌味茶々入れに過ぎませんね
「似たような事やっていても、俺様達はセーフ、相手はアウト」
全く論理性の無い賛同者ですね

>>370
鈴木さんが間違っていると何度も突き付けてますけどね

「鈴木さんが調べもできないくせに、勝手に相手の書き込みをデマやガセネタにはできない」とね
鈴木さんが勝手に勘違いしてるだけですね

385 :蒸機好き :2021/03/24(水) 05:29:53.48 ID:eGnufIff.net
>>372
>何度も何度も、HOscaleは 1/87ではなく3.5mm scaleで1/87.1と書いたろ。。。

鈴木さんは「非1/87は非HO」と書いてますよ
話になっていませんね

386 :蒸機好き :2021/03/24(水) 05:44:08.39 ID:eGnufIff.net
>>376
>1〜4は、世界中の大半のメーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。

少なくとも2〜4はどこにも記述がありませんよ
貴方が勝手に書いてるだけですね

>そして、非3.5mmスケール(1/87が一箇所も無い)模型にHOを冠するのは世界中で日本のKATO只一社のみ。

世界規模のメーカーですから充分ですよ

貴方の書き込みには全く論理性がありませんね

387 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 07:27:58.98 ID:wlDY4gNk.net
おゃ




7連投だょ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 07:58:56.15 ID:CElBDAMD.net
>>387
敗北宣言?

389 :蒸機好き :2021/03/24(水) 08:16:29.53 ID:eGnufIff.net
>>387
いつも、悔しそうに書き込んでいるね

390 :鈴木:2021/03/24(水) 09:27:45.24 ID:GHLGRABh.net
>>383
>鈴木さんが勝手に話を逸らしただけですね
        ↑
鈴木が、  どのレス番で、  どういう話を、  どういう話へと、  勝手に逸らしたのかね?

391 :鈴木:2021/03/24(水) 09:30:57.09 ID:GHLGRABh.net
>>382
>またまた、話を逸らす鈴木さんですね
        ↑
鈴木が、  どのレス番で、  どういう話を、  どういう話へと、  勝手に逸らしたのかね?

392 :鈴木:2021/03/24(水) 09:37:44.17 ID:GHLGRABh.net
>>382
>つまり「模型だから100%の1/87にできない」なら、
>1/80を非1/87と断定することはできなくなりますからね
        ↑
つまり「模型だから100%の1/87にできない」なら、
1/150や1/45を、非1/87と断定することはできなくなります。
と、言いたいのかね?

つまり「模型だから100%の1/87にできない」なら、
何分の一の模型だろうが、非1/87と断定することはできなくなります。
と、言いたいのかね?

393 :鈴木:2021/03/24(水) 09:50:20.35 ID:GHLGRABh.net
>>385
>鈴木さんは「非1/87は非HO」と書いてますよ 話になっていませんね
        ↑
鈴木を使って>>374名無しさんを批判するのはまずいでしょ。
批判したけりゃ、自分の意見だけ書けばいいじゃん。
鈴木と>>374名無しさんが、それぞれ違う意見を書いても、何の問題もありませんよ、

394 :鈴木:2021/03/24(水) 09:55:45.23 ID:GHLGRABh.net
>>386
>世界規模のメーカーですから充分ですよ
        ↑
世界規模のメーカーならば嘘つかない、
国内規模の零細メーカーなら嘘つく、
なんて、唯の大企業憧れ宗教でしょ。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 10:17:15.42 ID:1oYMLBdC.net
>>394
> 世界規模のメーカーならば嘘つかない、
> 国内規模の零細メーカーなら嘘つく、
> なんて、唯の大企業憧れ宗教でしょ。

その世界規模のメーカーが「嘘をついている」と言い切れる根拠は何ですか?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 10:24:58.75 ID:To3+tEgX.net
>>393
〉鈴木と>>374名無しさんが、それぞれ違う意見を書いても、何の問題もありませんよ、
鈴木君や>>374さんと違う意見があってもなんの問題もないな。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 11:21:33.33 ID:1P22DPMH.net
>>395 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/24(水) 10:17:15.42 ID:1oYMLBdC
>>世界規模のメーカーならば嘘つかない、
>>国内規模の零細メーカーなら嘘つく、
>>なんて、唯の大企業憧れ宗教でしょ。
>その世界規模のメーカーが「嘘をついている」と言い切れる根拠は何ですか?

 米国向けには「HO scale」国内向けは「HO gauge」誤魔化してますよね。
 
 1/80と1/64の混合スケールの模型にどこにも「HO scale」はありません、嘘ですね

でアンタは「嘘」と思ってるのか「嘘ではない」と考えるのか、まずそこから言わないと、

「嘘をついていると言い切れる根拠は何ですか?」とは問えないな。。。

良い加減にチャチャ入れ屋は廃業したらどうだ。。。

「自分の考え」を述べよ、これは私だけの考えではないはずだ。

まあ「差し支えない」と誤魔化す手もあるぞ!!

なあ、チャチャ入れ屋

398 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 11:44:18.84 ID:To3+tEgX.net
>>397
まあチャチャ入れ屋のキミは
嘘だという根拠も
差し支えるという根拠も
説明できず誤魔化したままだよね。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:11:36.98 ID:lD3ykG1J.net
そもそも>>393の鈴木の書き込みは
>>374の書き込み内容を全く理解できていないから
ちなみに>>374の書き込みは俺だけどな
>>364の書き込みした人間と>>374
書き込みした人間の区別がつかないアホな鈴木

400 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:18:40.92 ID:ZGq91WA/.net
>>397
このスレに要らない株ニート♪♪♪

401 :蒸機好き :2021/03/24(水) 12:22:47.66 ID:eGnufIff.net
>>390
完全に逸らしてますね
  ↓↓↓
>>断言したかどうかの質問でしたよ
>        ↑
>オタクは、鈴木が発した、この質問には答えられないの?
>        ↓
>>>334鈴木
>>オタクの方は、せめて、「HOとは何々の模型である」と断言できるのかね?

>>391
同上

>>392
>つまり「模型だから100%の1/87にできない」なら、
>1/150や1/45を、非1/87と断定することはできなくなります。
>と、言いたいのかね?

どうやって断定するんですか?

402 :蒸機好き :2021/03/24(水) 12:25:26.66 ID:eGnufIff.net
>>393
鈴木さんを支持してる人ですよ

支持者と話が食い違っていては、さすがにマズイでしょう

>>394
>世界規模のメーカーならば嘘つかない、
>国内規模の零細メーカーなら嘘つく、
>なんて、唯の大企業憧れ宗教でしょ。

鈴木さんが嘘をつかないなんて、
ただの自己盲信であり宗教でしょう

同じことですよ

403 :蒸機好き :2021/03/24(水) 12:26:52.56 ID:eGnufIff.net
>>397
> 米国向けには「HO scale」国内向けは「HO gauge」誤魔化してますよね。

MR紙も似たような事やってますね

404 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:31:15.28 ID:1P22DPMH.net
お〜い、またカッパが化けてるぞ。。。解りやすっ(大笑い)

405 :蒸機好き :2021/03/24(水) 12:32:41.30 ID:eGnufIff.net
>>404
どれ?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:35:08.10 ID:1P22DPMH.net
>>403 バカがっぱ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/24(水) 12:26:52.56ID:eGnufIff
>>米国向けには「HO scale」国内向けは「HO gauge」誤魔化してますよね。

>MR紙も似たような事やってますね

「似たような事」どんな事例ですか?

まさか「自由型HOを、HO gaugeと呼んだ」これを指摘してるんじゃないだろうね?

KATOの例は「HOがどこにもない鉄道模型」に「HO」と書いてるんだよ!!

嘘じゃないかな?

キミは差し支えないと(大笑い)

まあ「日本の鉄道模型人にはバレないからいいや」で使い分けてるんだろうね(哀)

そんなことやってる会社は、KATOだけだ!!

407 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:40:09.03 ID:ZGq91WA/.net
>>406
そんなに地団駄踊りしなくていいです♪♪♪♪

408 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:41:51.18 ID:ZGq91WA/.net
>>406
そんなに地団駄踊りしなくていいです♪♪♪♪

409 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 12:43:06.02 ID:ZGq91WA/.net
>>404

ルンペンがチャチャ入れ屋に出入りしているの♪♪♪♪♪

410 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 13:14:31.95 ID:To3+tEgX.net
>>406
〉KATOの例は「HOがどこにもない鉄道模型」に「HO」と書いてるんだよ!!
どこかに有ればいいらしい「HO」って何!

411 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 15:02:25.85 ID:99Vz+BGo.net
>論理的に考えた場合、
>「模型だから100%の1/87にできない」のなら、
>「1/87と非1/87」の線引きがアヤフヤで曖昧なものでしかなくなりますからね

アヤフヤでも曖昧でもありませんよ。
メーカーが自社の模型は1/87で、設計し製作しました、と明言されているのならそれは3.5mmスケール=「HO」です。
メーカーが自社の模型は車体1/80で軌間の幅は1/64で設計しました、と明言しているならそれは「非HO」です。

実際に、HO模型の全ての部分が厳密に1/87になってはいないでしょうが、それはまた別次元の話です。
実際に、日本型16番模型の全ての部分が厳密に1/80になってはいないでしょうし軌間は1/64ですが、それはまた別次元の話です。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 15:15:56.31 ID:To3+tEgX.net
>>411
〉メーカーが自社の模型は1/87で、設計し製作しました、と明言されているのならそれは3.5mmスケール=「HO」です。
そのHOとは何で決まっているのかな?
キミの脳内ルール?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 16:16:10.34 ID:99Vz+BGo.net
>>412
>そのHOとは何で決まっているのかな?

何度も言われていますが、HOについて法律や公的機関の定義がないのは皆周知の事でしょう?
しかしながら法律はなくとも、
>>376の1〜4は世界中の事実上の標準(デファクトスタンダード)
・非3.5mmスケール模型をHOと呼ぶのは世界中で日本の同族会社たった一社であるのも(蒸機好き氏に拠れば)事実らしい。
という状況に於いて、私自身の主観・意見を述べています。

メーカー自身が自社の製品のついての「縮尺」を明言しないで、一体誰が語れるというのですか?
そして、貴方ご自身の主観・意見は一体どういうものですか?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 18:01:24.79 ID:1P22DPMH.net
>>407 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/24(水) 12:40:09.03 ID:ZGq91WA/
>>406
>そんなに地団駄踊りしなくていいです♪♪♪♪
>>408 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/24(水) 12:41:51.18 ID:ZGq91WA/
>>406
>そんなに地団駄踊りしなくていいです♪♪♪♪

 カッパくん、回線変えると「二回書き」になっちゃうの???

>>409 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/24(水) 12:43:06.02 ID:ZGq91WA/
>ルンペンがチャチャ入れ屋に出入りしているの♪♪♪♪♪

 カッパくん、チャチャ入れ屋に化けてるの♪♪♪

415 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 18:06:09.05 ID:1P22DPMH.net
>>410名無しさん@線路いっぱい2021/03/24(水) 13:14:31.95ID:To3+tEgX
>>KATOの例は「HOがどこにもない鉄道模型」に「HO」と書いてるんだよ!!

>どこかに有ればいいらしい「HO」って何!

自由型のHOは、基本のディメンションはHO scaleだよ

ショートスケールの製品は「長さ」だけ1/93 だったり1/100。

他の部分はHO scaleだ。

KATOは米国型、欧州型にはHO scaleと書いてる

HO scaleがどこにも無い、車体1/80 で軌間1/64の混合縮尺の模型にHOと書いている。

日本型の模型はHOじゃない「嘘」ぴょんだろ(哀)

416 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 19:21:17.99 ID:ZGq91WA/.net
>>414
ルンペンおぢたん
そんなに悔しくてピコピコピー音頭始めるなよ
♪♪♪♪♪♪

417 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 19:24:22.36 ID:ZGq91WA/.net
>>415

このスレに要らない株ニート♪(チャンチャン)

418 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 19:28:00.12 ID:ZGq91WA/.net
>>414
トリップとトラップの違いがわからないアホニートです♪♪

419 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 20:07:50.57 ID:CElBDAMD.net
>>413
ではキミや鈴木さんは単なる私感だけで
他人が楽しんでいるものを嘘とか非HOだと
言っているだけなのだね。

420 :鈴木:2021/03/24(水) 21:24:26.41 ID:GHLGRABh.net
>>419
>他人が楽しんでいるものを嘘とか非HOだと
        ↑
まず、オタクはその「他人」とか言う人の一種なのかね?

@次に、その「他人」とか言う人は、  何を楽しんでいる、  と言うのかね?
  「16番国鉄型のような、蟹股模型を楽しんでいるんだ」  
と言うのかね?
だったらその蟹股模型を、思う存分楽しめばいいんじゃないの?

Aそれとも、
  「16番国鉄型のような、蟹股模型を、『HO』と、呼ぶ事自体を楽しんでいるんだ」 
と言うのかね?

オタクは、@と、Aの、どっちなの?
Aの場合は、オタクが楽しむためには、
HO名称論議の場所で、
    「『HO』とは何々の模型であり
    非『HO』とは何々の模型であるから、
    従って16番国鉄型のような、蟹股模型は『HO』なのです」
と主張するか、
あとは、当スレから、オタク自身は楽しみながらバックして遠ざかる道しかないね。   

421 :鈴木:2021/03/24(水) 21:49:47.53 ID:GHLGRABh.net
>>419
>他人が楽しんでいるものを嘘とか非HOだと
        ↑
万引きして獲得した模型だろうが、
嘘ついたHO模型だろうが、
その楽しさそのものには、違いは無い、
言い換えればそれを楽しむ事は出来る、という事ですよ。

あなたは、安心して嘘ついたHO模型を楽しむ事が出来るし、
第三者は、あなたが嘘ついたHO模型を楽しむ事に対してまでは、
文句は言わないのですよ。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 21:59:06.09 ID:CElBDAMD.net
>>420
〉まず、オタクはその「他人」とか言う人の一種なのかね?
まあ自作自演しているのでもないかぎり、
キミとは他人だろうね。

〉HO名称論議の場所で、
〉    「『HO』とは何々の模型であり
〉    非『HO』とは何々の模型であるから、
キミの名称論というのは
「理由は説明できないれど非HOだ」、
「理由は説明できないけれど俺が認めたものだけがHOだ」
ということかね?
説明できなくなるとトンズラするのが君の名称論なのかね?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:00:54.15 ID:CElBDAMD.net
>>421
嘘ついた鉄道模型って何?
都合が悪い質問には答えなくてもいいってのが
キミのルールなんだっけ?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:12:18.96 ID:ZGq91WA/.net
>>421
三文講釈師のゴミレス鈴木君

頭大丈夫か。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:19:13.37 ID:1oYMLBdC.net
鈴木モーロクg3(73歳)は
認知症なので
気を付けましょう。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:21:41.88 ID:x4dcsPZl.net
おゃまぁ



4連投ですかぁ?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:23:27.82 ID:ZGq91WA/.net
なんだ、ゴミスレ鈴木君は、TIHO症か(大笑い)

428 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:28:09.92 ID:lD3ykG1J.net
>>426
ここは名称論のスレであって、
おまえの頭の悪さをアピールするスレじゃないから(笑)

429 :鈴木:2021/03/24(水) 22:33:30.80 ID:GHLGRABh.net
>>423
>嘘ついた鉄道模型って何?
        ↑
どのレス番に「嘘ついた鉄道模型」って書いてあるの?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:41:33.06 ID:wlDY4gNk.net
>>428
また




自作自演、ですかね?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:49:27.07 ID:ZGq91WA/.net
>>429
嘘ついた模型ってなんですか♪

432 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 22:55:15.21 ID:1P22DPMH.net
ぐずぐず言ったところで、令和3年「16番」を「HO」と呼ぶ、鉄道模型メーカーは一社だけ。

鉄道模型雑誌は「16番」を「HO」と記事に書かない。。。

製品紹介欄にも「HOゲージ」と書かない、数字だけだ。。。

何故だろうね、よ〜く考えてみましょう。。。

外人が決めたからかな(笑)

433 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:02:27.26 ID:lD3ykG1J.net
>>430
そう思うおまえの大好きな客観的根拠を
この書き込みから5分以内に明示してね(笑)
どうせいつものことで負け犬のおまえには
無理だろうけどな、ゴミ(笑)

434 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:14:13.36 ID:lD3ykG1J.net
さてと、あっさりと5分経ったなw
行空け(>>430)はこのように
いつも尻尾巻いて逃げる真の負け犬です(笑)

435 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:30:21.49 ID:CElBDAMD.net
>>432
〉ぐずぐず言ったところで、令和3年「16番」を「HO」と呼ぶ、鉄道模型メーカーが一社あるんだね。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:58:02.81 ID:mxqL3gh2.net
他人が、楽しんでいようがいまいが、
世界中の大半の業界関係者のスタンダードは、
・HO=3.5mmスケール(1/87)の模型
・3.5mmスケールと無関係、3.5mmスケールが一箇所も無い模型=非HO

です。
誰かが楽しんでいるかいないかと、HO名称についての議論は無関係です。
そんなことも理解できないのでしょうかね?
HOと呼ぶべきではない、という見解が只々悔しくて嫌味を言っているだけにしか見えませんね。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/24(水) 23:59:32.02 ID:1P22DPMH.net
>ぐずぐず言ったところで、令和3年「16番」を「HO」と呼ぶ、鉄道模型メーカーが一社あるんだね。

 同族会社が、たった一社だけな(哀)グズグズ言ってろ(笑)

438 :鈴木:2021/03/25(木) 00:26:49.93 ID:D7uMSZjs.net
カトーは、自社製国鉄型(1067mm gauge)を、
「HOだ」、「HOだ」、「HOだ」、
と言ってるだけでしょ。
  「カトーにとって、国鉄型HOとは、何分の1模型なのか?」
は絶対に公言しない。
これが、
  「カトーの、国鉄型(1067mm gauge)HOとは、何分の1です」
と、書けば、
  「カトーの、国鉄型(1067mm gauge)HOは、1/80を意図して作ってるんだな」とか、
  「カトーの、国鉄型(1067mm gauge)HOは、1/87を意図して作ってるんだな」とか、
誰でも解るし、
  「1/80を意図して作ってる割にズレがひどいな」とか、
  「1/80を意図して作ってる割に相当スケールに近似してるな」とか、
人に依っていくらでも評価はあるわけですよ。

しかし、そもそも
  「カトーの、 国鉄型(1067mm gauge)HOとは、何分の1です」
という点を、書かずに逃げちゃってるから、ズルイのですよ。

TMSはカトーの"製品の紹介"蘭で、
何でカトー自身が「1/80だ」などとは、決して公言せずに逃げてる、カトー製品を、
ワザワーザ、お先棒担いで「カトー1/80製品」として、紹介してるのか?

流石の伝統あるTMSも、相手が世界的企業(爆笑)になると、弱いんでしょうね。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 00:42:49.50 ID:xwOpwsOF.net
>>435名無しさん@線路いっぱい2021/03/24(水) 23:30:21.49ID:CElBDAMD
>>>432
>〉ぐずぐず言ったところで、令和3年「16番」を「HO」と呼ぶ、鉄道模型メーカーが一社あるんだね。

アハハハハハハハハハハハハハハ
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて、そのたったの1社に縋り付くだけが生きる希望なのですね?哀れ
もしも、その1社ボッチでご満足なのであれば、よかったですね?
そして一生、蒸機好きさんと2人ボッチのボッチ互助会でご満足下さいね?
あれだけイチビって、エバってたくせに、コテハンを捨てた、自分の意見を言えない名無しの某さん?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 06:09:57.63 ID:CyQ27BYP.net
>>438

トンズラー鈴木君
嘘ついた模型ってなんですか♪

441 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:39:45.83 ID:skY8OuPE.net
>>406
知らないなら、それまでですよ

>>411
>アヤフヤでも曖昧でもありませんよ。
>メーカーが自社の模型は1/87で、設計し製作しました、と明言されているのならそれは3.5mmスケール=「HO」です。
>メーカーが自社の模型は車体1/80で軌間の幅は1/64で設計しました、と明言しているならそれは「非HO」です。

はて、どこに「1/87じゃないけど1/87として作りました」と明言してるメーカーがあるのでしょうか?
1/87と表記はしてあっても「1/87じゃないけど1/87として作りました」なんて明言してるメーカーは、
存在しませんよ
貴方のアヤフヤで曖昧な解釈によるものでしかありませんね

>>413
>・>>376の1〜4は世界中の事実上の標準(デファクトスタンダード)

少なくとも2〜4はどこにも記述がありません
貴方の勝手な解釈によるものであり、
標準などにはなり得ません

>・非3.5mmスケール模型をHOと呼ぶのは世界中で日本の同族会社たった一社であるのも(蒸機好き氏に拠れば)事実らしい。

他にも呼んでるメーカーはあると書いてきましたよ
一社だけとしてきたのは、そちらですし、
その一社が世界規模だから充分だと書いたまでですよ

責任転嫁ばかりですね

442 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:42:15.44 ID:skY8OuPE.net
>>413
>メーカー自身が自社の製品のついての「縮尺」を明言しないで、一体誰が語れるというのですか?
>そして、貴方ご自身の主観・意見は一体どういうものですか?

メーカーは「1/87じゃないけど1/87として作りました」と明言なんてしていません
ま、もし明言があったとしても
そんなアヤフヤで曖昧な話なら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないことになるだけなんですけどね

443 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:45:31.28 ID:skY8OuPE.net
>>420
自分の行為すら理解できていない鈴木さんですね

>>421
>万引きして獲得した模型だろうが、
嘘ついたHO模型だろうが、
>その楽しさそのものには、違いは無い、
>言い換えればそれを楽しむ事は出来る、という事ですよ。

犯罪行為を正当化し認める発言ですね
最低ですね

444 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:47:13.98 ID:skY8OuPE.net
>>421
>万引きして獲得した模型だろうが、
>嘘ついたHO模型だろうが、
>その楽しさそのものには、違いは無い、

鈴木さんのアヤフヤで曖昧な名称論だろうが、
鈴木さんのデタラメな名称論だろうが、
名称論には違いないわけですね

445 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:50:55.53 ID:skY8OuPE.net
>>432
実際にはもっとありますよ

>>438
>カトーは、自社製国鉄型(1067mm gauge)を、
>「HOだ」、「HOだ」、「HOだ」、
>と言ってるだけでしょ。
>  「カトーにとって、国鉄型HOとは、何分の1模型なのか?」
>は絶対に公言しない。

何度も示してますが公言してますよ
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/95mc2ufku6oi56f/20140914_174055.jpg?dl=0

鈴木さんは話になっていませんね

446 :蒸機好き :2021/03/25(木) 06:53:05.23 ID:skY8OuPE.net
>>439
鈴木さんによれば、侮辱はいけないことらしいですよ
鈴木さんや鈴木さんのお仲間によれば、人格攻撃はいけないことらしいですよ

鈴木さんって自分のお仲間なら見逃すようですけどね

447 :鈴木:2021/03/25(木) 07:08:53.05 ID:D7uMSZjs.net
>>441
>知らないなら、それまでですよ
        ↑
またいつもの、得意の、
  「オマエは知らない。
  オレは知ってるが、
  オレが何を知ってるのか? は教えたくない」
ですかぁ?

448 :鈴木:2021/03/25(木) 07:32:30.62 ID:D7uMSZjs.net
>>441
>その一社が世界規模だから充分だと書いたまでですよ
        ↑
  「その一社が世界規模だと、HOの意味を正しく扱っているが、
  その一社が国内規模だと、HOの意味を正しく扱っていない」
なぁんて妄想は、単なる大会社信仰に過ぎないでしょ。
  「大学出たら大会社に就職したい」 の三流学生とか
  「結婚相手は大会社の正社員じゃなきゃ嫌だ」 の寄生虫娘とかの。

カトーなんかは、
米国人の面前では、NMRA規格を守るフリして、「HO scale=1/87だ」と言うが
日本人の面前では平気で、「HO scale=1/80だ」、なんて言ってるんじゃないの?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 07:35:01.27 ID:4DLeBDMc.net
>>448
それが一番通じやすいんでしよ。

450 :鈴木:2021/03/25(木) 07:47:14.33 ID:D7uMSZjs.net
>>443
>犯罪行為を正当化し認める発言ですね
        ↑
犯罪行為を正当化などしませんよ。
法律とは関係無く、
犯罪行為で、獲得した模型で遊ぼうが、
汗かいて労働して、獲得した模型で遊ぼうが、
同じ模型ならば、その楽しさは同じである。

模型の楽しさは、模型屋が作った模型が優れているか? どうか? の一点のみに依存する。
買った人間が悪徳暴力団だろうが、糞真面目な労働者だろうが、
汚れた金で買おうが、汚れていない金で買おうが、
そんなツマラヌ事には依拠しない、という事ですよ。

盗んだ、金で食うラーメンだろうが、
汗かいて労働した、金で食うラーメンだろうが、
ラーメンの旨さや不味さに、違いは無い、という事ですよ。

451 :鈴木:2021/03/25(木) 08:00:07.32 ID:D7uMSZjs.net
>>445
>何度も示してますが公言してますよ
>https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0
        ↑
そのチラシみたいなモンは、オタクの画像コピー品でしょ。
本物はどこで見れるの?
カトー君んチの正門にでも貼ってあって、通行人が24時間確認出来るようにしてあるの?

そのチラシみたいなモンは、本物はカトーが作ったのかね? 
 何処にもチラシ製造責任者の名前が見えないけど。
それともカトー以外の人が勝手にデッチ上げたのかね?

そのチラシみたいなモンは、外人用の英文チラシも有るの?
世界企業なら、和文チラシの他に英文チラシも有るはずだよね。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 08:06:41.84 ID:NS3rAelO.net
>>448:鈴木モーロクg3(73歳)

> カトーなんかは、
> 米国人の面前では、NMRA規格を守るフリして、「HO scale=1/87だ」と言うが
> 日本人の面前では平気で、「HO scale=1/80だ」、なんて言ってるんじゃないの?

そんな事言ってませんよ、KATOは。

453 :鈴木:2021/03/25(木) 08:10:50.77 ID:D7uMSZjs.net
>>446
>鈴木さんによれば、侮辱はいけないことらしいですよ
        ↑
レス番は?

侮辱がいいか、いけないか、くらいの事で、
一々「鈴木さん」を持ち出さないと自分の意見にならないのかね?

>鈴木さんって自分のお仲間なら見逃すようですけどね
        ↑
5ch.は各自が勝手に意見を書いてよい場所ですから、
鈴木に「お仲間」なんて人は居ません。

しかし、オタクは自分のHO名称論さえ書く自信が無いほどから、誰か「お仲間」が必要なのかね?
オタクの「お仲間」は誰なのかね?

454 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:32:53.53 ID:skY8OuPE.net
>>447
当たり前ですよ

最低限の知識も無いわ、自分で調べもできないわ、
では話になりませんね

>>448
>カトーなんかは、
>米国人の面前では、NMRA規格を守るフリして、「HO scale=1/87だ」と言うが
>日本人の面前では平気で、「HO scale=1/80だ」、なんて言ってるんじゃないの?

KATOがそう言う「意見」だとしても、何の問題もありませんね
「意見を出し合う」だけで証拠が無いのですからけ

鈴木さんが「1/80はHOじゃない」という証拠を示せていないから仕方がありませんね

455 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:35:55.63 ID:skY8OuPE.net
>>450
犯罪を否定するのなら、
「万引きした模型では楽しめない」とすべきでしょう

「万引きした模型でも楽しい」ならば、
鈴木さんは犯罪行為を肯定し教唆してますね

万引きを肯定し正当化するような書き込みはいけませんね
    ↓
>万引きして獲得した模型だろうが、
嘘ついたHO模型だろうが、
>その楽しさそのものには、違いは無い、
>言い換えればそれを楽しむ事は出来る、という事ですよ。

456 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:38:18.99 ID:skY8OuPE.net
>>451
鈴木さんが見られないからと言って、
公言したことにはなりませんよ

国の決め事だって官報にチョイと載るだけで、
公言したことになってますね

鈴木さんは「官報」の存在すら知らないのでしょうか?

457 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:41:23.58 ID:skY8OuPE.net
>>453
>レス番は?
>
>侮辱がいいか、いけないか、くらいの事で、
>一々「鈴木さん」を持ち出さないと自分の意見にならないのかね?

では侮辱云々言わなきゃ良かっただけですね

 >>50鈴木 >>52鈴木
>これは、HO名称論に意見を書く  "名無し"さん全員  に対する侮辱ですよ。

責任逃れが見苦しい鈴木さんでした

458 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:45:00.67 ID:skY8OuPE.net
>>53
>バカなの?アホなの?自分だったら自演しちゃうってゲロってるの?失笑

やっぱり人格攻撃を先にやっちゃいましたね

ま、「疑われる」と書いただけで大騒ぎするのは、
自分がやってるとゲロってるようにみえますね

459 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:49:49.90 ID:skY8OuPE.net
>>54
>私の意見では、アヤフヤではありませんよ。
>NMRAもNEMも、
>  「HOの縮尺は1/87だ」と言ってる。
>世界中探しても総てが100%完全に1/87で作られた模型など、
>1台も存在しないにも関わらずだ。

そもそも、模型の縮尺自体がアヤフヤで曖昧なものでしかありません
NMRAもNEMもOやNのように複数縮尺において、
「違う」なんて書いていませんからね
だから鈴木さんがいくら屁理屈書こうが、
アヤフヤで曖昧な縮尺論しか書けないわけですよ

それを鈴木さんが理解できていないだけですね

460 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:52:45.12 ID:skY8OuPE.net
>>56
>NEM010では、呼称としての「H0」は、縮尺1:87のことだと書いてあり、「Spur H0」は16.5mmゲージということになっています。

同じように「0」は1/45の事だと書いてありますね
意図的に省略されているのであれば、
印象操作だと思われても仕方がありませんね
それに「呼称として」とは書いていないと思われます

461 :蒸機好き :2021/03/25(木) 08:55:42.12 ID:skY8OuPE.net
>>58
>車体の内の「長さ」については、スケール通りを求めないという解釈が成り立つでしょう。

つまり、スケール通りじゃなくてもHOだったりするわけですね

>私は3.5mmスケールの根底はやはり「軌間」だと思っています。

NEMではゲージの実物範囲があるため3.5mmスケールでなくともH0として認められてますし、
BEMOメーターゲージH0のように3.5mmスケールじゃないゲージもあります

462 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 10:06:35.27 ID:Ysj4osZJ.net
みなさん




これが負け犬僻み、8連投です
要約出来ないので口数が多い、無能故ですね

463 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 10:37:03.61 ID:gtrTcNXU.net
>>462
きみその書き込みは反論できない
キミの僻みだね。

464 :蒸機好き :2021/03/25(木) 12:23:01.99 ID:skY8OuPE.net
>>462
何の反論もできなかったんだね

残念w

465 :鈴木:2021/03/25(木) 12:30:18.59 ID:D7uMSZjs.net
>>454
>最低限の知識も無いわ
        ↑
HO名称の議論をするのに、
オタクが想定する「最低限の知識」って、どういう知識なのさ?

>鈴木さんが「1/80はHOじゃない」という証拠を示せていないから仕方がありませんね
        ↑
「1/80はHOじゃない」のか? HOなのか?
何て問題は、1/80蟹助模型愛好家は、心配して当然ですが、
ここは、HO名称論の場所です。
1/80蟹助模型が、HOじゃないのか? HOなのか?
なんて問題は、二義的な問題です。

HOは、それよりも古いOO(車体=1/76、ゲージ=1/87)に於ける、
上下の縮尺の食い違いを解消する目的で、
「ゲージ=1/87」を車体縮尺にまで拡大したものですよ。

勿論OOに於ける、「ゲージ=1/87」とは、
1435mm実物ゲージ÷87=16.5mm模型ゲージ、という意味ね

466 :蒸機好き :2021/03/25(木) 12:34:47.31 ID:skY8OuPE.net
>>465
>HO名称の議論をするのに、
>オタクが想定する「最低限の知識」って、どういう知識なのさ?

鈴木さんが質問ばかりなのは、最低限の知識すら無いからですね

>「1/80はHOじゃない」のか? HOなのか?
>何て問題は、1/80蟹助模型愛好家は、心配して当然ですが、
>ここは、HO名称論の場所です。
>1/80蟹助模型が、HOじゃないのか? HOなのか?
なんて問題は、二義的な問題です。

鈴木さんが、1/80はHOじゃないとしてるのですから、
二義的ではありませんね

二義的だというなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

467 :蒸機好き :2021/03/25(木) 12:36:06.45 ID:skY8OuPE.net
>>465
>HOは、それよりも古いOO(車体=1/76、ゲージ=1/87)に於ける、
>上下の縮尺の食い違いを解消する目的で、
「ゲージ=1/87」を車体縮尺にまで拡大したものですよ。

証拠は?
証拠が無ければ、デマやガセネタになるとしたのは、
鈴木さんですね

468 :鈴木:2021/03/25(木) 12:44:44.03 ID:D7uMSZjs.net
>>455
>犯罪を否定するのなら、 「万引きした模型では楽しめない」とすべきでしょう
        ↑
そんな事はないでしょ。
犯罪で得た金で競輪競馬に行く人は普通に居ますよ。
彼らは、何で「楽ししめない」はずの競輪競馬に行くの?

ナチスのゲーリング氏は、連合軍から戦争犯罪人扱いされましたし、
絶頂期のゲーリング氏は、連合軍から戦争犯罪人扱いされるような仕事して、月給を貰っていたんじゃないの?
ちゃんと鉄道模型を楽しんでいた人ですよ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Bundesarchiv_Bild_146-1979-178-17%2C_Carinhall%2C_50._Geburtstag_Hermann_G%C3%B6ring.jpg

469 :蒸機好き :2021/03/25(木) 12:48:08.54 ID:skY8OuPE.net
>>468
>そんな事はないでしょ。
>犯罪で得た金で競輪競馬に行く人は普通に居ますよ。
>彼らは、何で「楽ししめない」はずの競輪競馬に行くの?

不正行為で得たお金でギャンブル行くのは、
楽しむんじゃなくて、「増える」という幻想で行くのですよ
やはり、鈴木さんは犯罪行為を是とするわけですね
話になりませんな

犯罪行為はいけませんよ

470 :蒸機好き :2021/03/25(木) 12:52:45.90 ID:skY8OuPE.net
>>468
>ナチスのゲーリング氏は、連合軍から戦争犯罪人扱いされましたし、
>絶頂期のゲーリング氏は、連合軍から戦争犯罪人扱いされるような仕事して、月給を貰っていたんじゃないの?
>ちゃんと鉄道模型を楽しんでいた人ですよ。

ゲーリングは死刑判決受けて自殺してますね
だから、楽しめなくなりましたね
犯罪行為を正当化するなんて、信じられない暴論ですね、
鈴木さんは

471 :鈴木:2021/03/25(木) 14:55:14.98 ID:D7uMSZjs.net
>>467
>証拠は?
      ↑
OOもHOも、欧米標準ゲージの1/87ゲージですよ。
違いますか?

472 :鈴木:2021/03/25(木) 15:00:00.82 ID:D7uMSZjs.net
>>469
>不正行為で得たお金でギャンブル行くのは、
>楽しむんじゃなくて、「増える」という幻想で行くのですよ
      ↑
幻想だろうが、増えるのが楽しいから行くんじゃないの?
  「不正行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しくないし、幻想だが
  正当な行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しいし、幻想ではない」
とでも言うのかね?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 15:00:07.74 ID:z/qUE5f7.net
いつも蒸機好きって人が負けてるの?

474 :鈴木:2021/03/25(木) 15:17:12.67 ID:D7uMSZjs.net
>>456
>国の決め事だって官報にチョイと載るだけで、
>公言したことになってますね
      ↑
官報には、誰が決めたのか載ってるはずですよ。
それにNETにも載せてるんじゃなの?

オタクが「公言してる」とか主張してるビラの画像には、
ビラの発行元の名前も無いし、問い合わせ先も書いてないね。
ビラの中に書いてある
  「国際基準で作られた模型です」
には爆笑しました。

475 :鈴木:2021/03/25(木) 15:35:42.37 ID:D7uMSZjs.net
>>470
>ゲーリングは死刑判決受けて自殺してますね
>だから、楽しめなくなりましたね
        ↑
死刑だろうが、 自殺だろうが、 病死だろうが、事故死だろうが、
死ねば模型を楽しめなくなりますよ。

これは、
ゲーリング氏でも、関西風鉄模講師先生でも、同じです

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 17:20:41.80 ID:NS3rAelO.net
>>475:鈴木モーロクg3(73歳)
> 死刑だろうが、 自殺だろうが、 病死だろうが、事故死だろうが、
> 死ねば模型を楽しめなくなりますよ。

だったら、老い先短い人は楽しめる時間も残り少ないから可哀想だね。

特に鈴木モーロクg3は。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 18:05:20.82 ID:gtrTcNXU.net
>>471
日本では違うね。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:24:25.35 ID:HxQ+cxKj.net
>>438
嘘ついた模型ってなんですか♪

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:25:26.75 ID:HxQ+cxKj.net
>>447
嘘ついた模型ってなんですか♪

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:25:45.76 ID:HxQ+cxKj.net
>>448
嘘ついた模型ってなんですか♪

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:26:09.79 ID:HxQ+cxKj.net
>>450
嘘ついた模型ってなんですか♪

482 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:26:31.97 ID:HxQ+cxKj.net
>>451
嘘ついた模型ってなんですか♪

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:26:54.81 ID:HxQ+cxKj.net
>>453
嘘ついた模型ってなんですか♪

484 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:27:41.05 ID:HxQ+cxKj.net
>>465
嘘ついた模型ってなんですか♪

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:28:06.21 ID:HxQ+cxKj.net
>>468
嘘ついた模型ってなんですか♪

486 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:28:30.30 ID:HxQ+cxKj.net
>>471
嘘ついた模型ってなんですか♪

487 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:28:53.26 ID:HxQ+cxKj.net
>>472
嘘ついた模型ってなんですか♪

488 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:29:17.53 ID:HxQ+cxKj.net
>>474
嘘ついた模型ってなんですか♪

489 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 20:29:39.51 ID:HxQ+cxKj.net
>>475
嘘ついた模型ってなんですか♪

490 :蒸機好き :2021/03/25(木) 21:23:17.22 ID:skY8OuPE.net
>>471
この証拠じゃありませんね
     ↓
>HOは、それよりも古いOO(車体=1/76、ゲージ=1/87)に於ける、
>上下の縮尺の食い違いを解消する目的で、
「ゲージ=1/87」を車体縮尺にまで拡大したものですよ。
     ↑
つまり、ガセネタだってことですね

491 :蒸機好き :2021/03/25(木) 21:31:20.99 ID:skY8OuPE.net
>>472
>幻想だろうが、増えるのが楽しいから行くんじゃないの?

実際には幻想に終わって楽しく無い方が圧倒的に多いのが、
ギャンブルですよ

>>474
>>国の決め事だって官報にチョイと載るだけで、
>>公言したことになってますね
>      ↑
>官報には、誰が決めたのか載ってるはずですよ。
>それにNETにも載せてるんじゃなの?

何時のどこに載ってるか分かりにくい官報よりは
ずうっと分かりやすいKATOのチラシですよ

>オタクが「公言してる」とか主張してるビラの画像には、
>ビラの発行元の名前も無いし、問い合わせ先も書いてないね。

店頭に置いてあるチラシですよ
その場で訊ねればいいだけですね

>ビラの中に書いてある
>  「国際基準で作られた模型です」
>には爆笑しました。

無知のくせに爆笑したことによって嘲笑浴びる鈴木さんですね

492 :蒸機好き :2021/03/25(木) 21:33:02.00 ID:skY8OuPE.net
>>475
だから、本来ならまだまだ楽しめたはずなのに楽しめなくなったゲーリングですね

鈴木さんの喩えは的はずれなものばかりでしょう

493 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 21:39:59.85 ID:EcyEa8mZ.net
>>441
>>>413
>・>>376の1〜4は世界中の事実上の標準(デファクトスタンダード)
>
>少なくとも2〜4はどこにも記述がありません
>貴方の勝手な解釈によるものであり、
>標準などにはなり得ません

??? 日本語にウトいの?
どこかに「記述」がないからこその、「”事実上の”標準」なんしょ?
しかしながら、5ch個人の「勝手な解釈」ではなく、世界中の大半の模型屋やメーカーやユーザー団体が認識してるのは
HO=3.5mmスケール・1/87であるのは間違いないね。
だって、非3.5mmスケール・1/87が全く無い模型をHOにしているのは西落合とやらにいるカトーちゃんだけざんしょ?
そんな1社にいつまでもしがみついていててどーすんの?
もしその1社が翻したらゼロになっちゃうんよ?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 21:48:30.67 ID:Ysj4osZJ.net
うわぁ失笑




17連投ですょw

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 22:09:34.26 ID:EcyEa8mZ.net
お得意の逃げ口上で、

「1/87じゃ無い模型」、だとか何度も失笑を浴びるほどに雄叫んでる、
「HOショーティ模型」は、軌間とボディの長さ以外は「3.5mmスケール・1/87」だし、
「HO自由型模型」は、軌間が3.5mmスケール(1/87)で、ボディも軌間に適合したサイズ(実車が無いだけ)

という1/87メインの模型なんよ?
こりゃ事実、世界中で認知されている、じ・じ・つざんしょ?

496 :鈴木:2021/03/25(木) 22:21:05.93 ID:D7uMSZjs.net
>>469
>不正行為で得たお金でギャンブル行くのは、
>楽しむんじゃなくて、「増える」という幻想で行くのですよ
        ↑
幻想だろうが、増えるのが楽しいから行くんじゃないの?
  「不正行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しくないし、幻想だが
  正当な行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しいし、幻想ではない」
とでも言うのかね?

不正行為で得たお金で模型買う人は、買った模型で遊んでも、楽しくなくて、
正当行為で得たお金で模型買う人は、買った模型で遊んでも、楽しいのかね?

つまり犯罪者だろうが、立派な紳士だろうが、鉄模の楽しさには変わりがない、ということですよ。
仮に、オタクよりも腕が良い模型製作者で、犯罪者の人が居た場合、
オタクの模型よりも、犯罪者の模型が優れているのは当然ですよ。

497 :鈴木:2021/03/25(木) 22:37:16.88 ID:D7uMSZjs.net
>>491
>何時のどこに載ってるか分かりにくい官報よりは
>ずうっと分かりやすいKATOのチラシですよ
        ↑
「KATOのチラシ」って何処で売ってるの? 並チラシとか、特上チラシとかあるの?
オタクはいつ頃何処の店頭で貰ったの? 
「KATOのチラシ」をメニューに入れてない模型屋もあるの?

官報は
https://kanpou.npb.go.jp/
ここに有るし、誰でも24時間読めるし、
金出して買いたい人のためには、
https://kanpou.npb.go.jp/hanbai.html#hanbai
販売店も有りますよ。
「KATOのチラシ」とか言うものとは違います。

>その場で訊ねればいいだけですね
        ↑
証拠が残ると困るから、ビラの発行人は敢えて印刷しない、
質問すれば、口頭で教えてやる、って地下政治活動のビラ撒き活動みたいですね。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/25(木) 22:44:23.36 ID:4DLeBDMc.net
>>495
ショーティーになって1/87じゃない模型の全長の縮尺はいくつなの?
逃げ口上で
ボヤーンとした縮尺でHOって言ってるだけなの?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 01:51:44.42 ID:ATZhx7sn.net
>>498って何が言いたいの?
HOショーティって、軌間は1/87、車体の長さと幅が1/87、長さは1/87より短くして玩具チックにしました
って模型でしょ?
オツムがボヤーンとしてる人なの?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 02:07:21.78 ID:ATZhx7sn.net
>499
>HOショーティって、軌間は1/87、車体の長さと幅が1/87、長さは1/87より短くして玩具チックにしました
                ↓↓↓↓↓↓↓↓
HOショーティって、軌間は1/87、車体の高さと幅が1/87、長さは1/87より短くして玩具チックにしました

に訂正、ゴメンチョ

501 :蒸機好き :2021/03/26(金) 04:27:21.03 ID:nga0nFX/.net
>>493
>??? 日本語にウトいの?
>どこかに「記述」がないからこその、「”事実上の”標準」なんしょ?

頭が悪いんですか?
そんな事実もどこにもありませんよ

>しかしながら、5ch個人の「勝手な解釈」ではなく、世界中の大半の模型屋やメーカーやユーザー団体が認識してるのは
>HO=3.5mmスケール・1/87であるのは間違いないね。

貴方が勝手に解釈してるに過ぎませんね
1/87じゃないHOもたくさんありますからね
貴方がご都合主義によって無理矢理当てはめようとして、
失敗してるだけでしょう
「1/87がどこかにあれば1/87」なんて姑息な言い訳してるのは、
貴方達だけであり、そのような認識してるメーカーもメディアも存在しませんね

>だって、非3.5mmスケール・1/87が全く無い模型をHOにしているのは西落合とやらにいるカトーちゃんだけざんしょ?

実際には他にもありますけどね
TOMIXだって「HO情報室」「品番HO」等、
どちらにも配慮してますよ

>そんな1社にいつまでもしがみついていててどーすんの?
>もしその1社が翻したらゼロになっちゃうんよ?

貴方個人のご都合主義にしがみついててどうするんですか?
そもそも、ゼロですよ貴方のご都合主義論拠はね

502 :蒸機好き :2021/03/26(金) 04:30:07.45 ID:nga0nFX/.net
>「1/87じゃ無い模型」、だとか何度も失笑を浴びるほどに雄叫んでる、
>「HOショーティ模型」は、軌間とボディの長さ以外は「3.5mmスケール・1/87」だし、
>「HO自由型模型」は、軌間が3.5mmスケール(1/87)で、ボディも軌間に適合したサイズ(実車が無いだけ)

お得意の逃げ向上だったわけですね
縮尺である以上、「どこかに1/87があれば1/87」なんて、
失笑浴びてるのは貴方ですよ
貴方が言うところの「賛同者」だって一人もいませんね

503 :蒸機好き :2021/03/26(金) 04:34:40.21 ID:nga0nFX/.net
>>496
>幻想だろうが、増えるのが楽しいから行くんじゃないの?
>  「不正行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しくないし、幻想だが
>  正当な行為で得たお金でギャンブル行く人は、楽しいし、幻想ではない」
>とでも言うのかね?

その通りですよ
そもそもギャンブルは余裕を楽しむものです
不正で得たお金がギャンブルで増えた例がありませんね
不正で捕まった人が「ギャンブルで使った」例が殆どで、
まず、ギャンブルでなくなりますからね、
鈴木さんは何もわかっていませんね

504 :蒸機好き :2021/03/26(金) 04:38:47.35 ID:nga0nFX/.net
>>497
では、官報の何時のどこに何が載っているか?全て書いてくださいね
     ↓
>何時のどこに載ってるか分かりにくい官報よりは
>ずうっと分かりやすいKATOのチラシですよ

KATOのチラシよりは分かりやすいんでしたよね

505 :蒸機好き :2021/03/26(金) 04:42:38.50 ID:nga0nFX/.net
>>500
>HOショーティって、軌間は1/87、車体の高さと幅が1/87、長さは1/87より短くして玩具チックにしました

つまりは1/87ではないわけですね
「1/87じゃない模型」で合ってますよ
自分の矛盾に気付かない時点で失笑浴びてますね

頭がボヤーンとしてるから、矛盾に気付かないご都合主義なんでしょうな

506 :鈴木:2021/03/26(金) 05:45:47.00 ID:3HHWzeT3.net
>>503
>不正で得たお金がギャンブルで増えた例がありませんね
        ↑
不正で得たお金がギャンブルで増えない、からと言って、
正当に得たお金がギャンブルで増える、とは限らんでしょ。

不正で得たお金では、鉄模趣味が出来ない、からと言って、
正当に得たお金では、鉄模趣味が出来るとは限らんでしょ。

模型の優劣価値は、当該模型そのものが内包しています。

  不正で得たお金では、優れた模型は作れない。
  正当に得たお金では、優れた模型は作れる。
なぁんて、説教坊主的理論は通用しません。

模型の作者が悪人か? 善人か?
なんて三文道徳論で、模型の価値が決まるわけではありませんよ。

507 :鈴木:2021/03/26(金) 06:04:06.71 ID:3HHWzeT3.net
誰が作ったのか? 名前すら書けないような「KATOのチラシ」、
何処の模型屋でバラ撒いていたかも言えない「KATOのチラシ」とか称する、
KATO以外の他人が作った画像。

ガード下の落書きと同類で
やはり何か、ほの暗い、後ろめたい事情があるんでしょうね。

508 :蒸機好き :2021/03/26(金) 06:52:30.81 ID:nga0nFX/.net
>>506
>不正で得たお金がギャンブルで増えない、からと言って、
>正当に得たお金がギャンブルで増える、とは限らんでしょ

ギャンブルは余裕を楽しむものだと書いてますよ
鈴木さんは分かっていませんね

>>507
>誰が作ったのか? 名前すら書けないような「KATOのチラシ」、
>何処の模型屋でバラ撒いていたかも言えない「KATOのチラシ」とか称する、
>KATO以外の他人が作った画像。

ちゃんとKATOとわかるように2枚アップしてるのですが、鈴木さんは>>451で1枚だけしか見ていないわけですね
    ↓
 >>445
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/95mc2ufku6oi56f/20140914_174055.jpg?dl=0

話にならないお粗末な書き込みですね

509 :蒸機好き :2021/03/26(金) 06:55:56.53 ID:nga0nFX/.net
>>507
>ガード下の落書きと同類で
>やはり何か、ほの暗い、後ろめたい事情があるんでしょうね。

鈴木さんには、ほの暗く後ろめたい事情があるから、
2枚のうちの1枚だけしか無かった事にしてるんですね
 >>445
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/95mc2ufku6oi56f/20140914_174055.jpg?dl=0

これでKATOだと解らないのですから、
鈴木さんは全く話になっていませんね

510 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 08:47:54.43 ID:NC4faEBv.net
>>506
トンズラー鈴木

嘘ついた模型ってなんですか♪

511 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 13:56:19.77 ID:Ixicrkbs.net
>>505
1/80と1/64の混合縮尺の模型をHOと呼んじゃう矛盾はどうするの?

KATOだけよ、しらっとHOと書いちゃう会社。
確信犯だなぁ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 13:59:11.46 ID:xt7tc1n8.net
>>511
〉1/80と1/64の混合縮尺の模型をHOと呼んじゃう矛盾はどうするの?

〉KATOだけよ、しらっとHOと書いちゃう会社。
〉確信犯だなぁ
矛盾じゃなくてキミの脳内ルールと違うだけ。

513 :蒸機好き :2021/03/26(金) 15:10:42.83 ID:nga0nFX/.net
>>511
1/87と1/64の混合縮尺模型なら、海外でもHOですよ

ですから、矛盾ではありませんね

514 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 15:36:04.58 ID:EIZTrSJj.net
>1/87と1/64の混合縮尺模型なら、海外でもHOですよ

それは、HOの自由型(軌間が)になるんでしょ?
車体が3.5mmスケール(1/87)ならばHOで矛盾はしないし、3.5mmスケールと無関係な1/80・16.5mmとは別規格。

蒸機好きの>>501〜の連投って、結局本人だけが「俺は正しい」って思ってるだけなんだね?
一人も賛同者が現れないし、血の同盟の元某名無しですら茶々入れで逃げるのみで論理的賛同意見を書こうとしない。

で、KATO以外に、非3.5mmスケール(1/87と無関係な)模型をHOと呼ぶメーカーはあるの?
あるのならどこの国の何と言うメーカー?
製品名は?
具体的に名前を記して証明すればいいんじゃないの?

515 :鈴木:2021/03/26(金) 15:39:18.40 ID:3HHWzeT3.net
>>513
>1/87と1/64の混合縮尺模型なら、海外でもHOですよ
        ↑
海外では、どういう混合縮尺模型ならば、HOなのかね?
海外では、どういう混合縮尺模型ならば、非HOなのかね?

516 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 15:46:30.74 ID:xt7tc1n8.net
>>514

でもカトーがよんでいるんだろ?

517 :鈴木:2021/03/26(金) 16:03:36.57 ID:3HHWzeT3.net
>>516
>でもカトーがよんでいるんだろ?
        ↑
カトーはどういう模型ならば、HOと呼んでるのかね?
カトーはどういう模型ならば、HOと呼んでいないのかね?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 16:19:41.37 ID:xt7tc1n8.net
>>517
カトーに聞いてください。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 17:19:32.97 ID:NC4faEBv.net
>>515
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか♪♪♪

520 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 17:21:11.95 ID:NC4faEBv.net
>>517
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか?
早く教えてください♪♪♪♪

521 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 20:09:38.86 ID:ZGdF1Krv.net
自作自演の




僻み3連投、ですか?

522 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 20:36:39.55 ID:EIZTrSJj.net
>>516
>でもカトーがよんでいるんだろ?

そのKATOはどの様な模型が「HO gauge」で、どの様な模型が「HO scale」なのか、など一切明確にしていない。
しかも株主は一族郎党しかおらず、世界規模(←笑)だと言い張っても、所詮は株主の一存で会社の姿勢が決められてしまう
中小規模の同族経営会社だ。

その様な会社たったの1社しか1/80・16.5mmをHOと呼んでいないのならば、世界標準とは言えないし正当性も認められない。
従って、KATO以外にも非3.5mmスケール(=1/87と無関係な)模型をHOと呼んでいるメーカーがあるのなら示してくれと
言っているんだよ。
で、3.5mmスケールが一か所もない模型をHOと呼んでいる会社は、あるの?ないの?答えられないの?

523 :蒸機好き :2021/03/26(金) 22:26:35.13 ID:nga0nFX/.net
>>514
「軌間でも車体でもどこかに1/87があれば1/87なんて、
ご都合主義は通用しませんよ

で、貴方の賛同者もいませんね

>>522
>そのKATOはどの様な模型が「HO gauge」で、どの様な模型が「HO scale」なのか、など一切明確にしていない。

「HOが1/87のみ」なんて説明してるメーカーだって、
どこにもありませんよ

勘違いしてますね

524 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 22:39:40.26 ID:Ixicrkbs.net
>>523
説明の必要はないからな(笑)当たり前だ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 22:50:39.64 ID:Ixicrkbs.net
>>513
それ、HOの自由型な

16番とは違うんだなぁ、それがきみは解ってない

バカだから

526 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 22:54:15.17 ID:9YfG4HTN.net
>>525:サンデー毎日
1/87・16.5mmなら「16番」で間違いじゃないだろ。

527 :鈴木:2021/03/26(金) 23:07:42.29 ID:3HHWzeT3.net
>>523
>「軌間でも車体でもどこかに1/87があれば1/87なんて、
>ご都合主義は通用しませんよ
        ↑
カトーの「日本型HO」(←爆笑)は、
車体のどこかに1/80があれば1/80なんて、「ご都合主義」なのかね?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 23:10:13.19 ID:Ixicrkbs.net
>>526
今日はサタデーナイトだぜ、フィーバー、フィーバー(笑)

529 :鈴木:2021/03/26(金) 23:10:59.83 ID:3HHWzeT3.net
>>526
>1/87・16.5mmなら「16番」で間違いじゃないだろ
        ↑
1/87・16.5mmでも、「16番」でない模型もある。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 23:11:13.98 ID:Ixicrkbs.net
人生楽しいか、チャチャ屋くん

531 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/26(金) 23:19:47.97 ID:9YfG4HTN.net
>>528: 職無しさん@投資しっぱい 2021/03/26(金) 23:10:13 ID:Ixicrkbs
>>>526
> 今日はサタデーナイトだぜ、フィーバー、フィーバー(笑)

今日は金曜日ですが…
まっ(笑)
毎日が日曜日の人には、何曜日だろうが関係無いけどねwww

532 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 00:55:48.29 ID:d36l9+t1.net
>>523蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/26(金) 22:26:35.13ID:nga0nFX/>>524>>527
>>>514
>「軌間でも車体でもどこかに1/87があれば1/87なんて、
>ご都合主義は通用しませんよ

んで、いつ、だれが、どのレスで
”どこかに”1/87があれば・・・なんてカキコしたの?
アンカー付けて引用ヨロ
それとも、また嘘吐いたの????

”軌間や、車体の2Dに”1/87があれば=HO自由形、HOショーティってのは見たけど(失笑

”どこかに”1/87があれば、”どこかに”1/87があれば”、どこかに”1/87があればって、文言は、
いったい、どこーーーーーーーーーーーーーーーー??????

533 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 01:33:25.35 ID:d36l9+t1.net
軌間も車体も1/87=HO(スケールモデル)
軌間と車体の2Dが1/87=HOショーティ・HO自由型
車体が1/87で軌間は架空の標準軌=HO自由型

これら全部、模型の主要部分に1/87が、”ある”
軌間も車体のどこにも1/87が、”ない”模型は上の2つとは全然違う規格、って理解できないのかな?
だから1/87が、”ない”模型は、非HO
だってカトちゃん以外、世界のどこにも、一社も、どこにも1/87が、”ない”模型をHOと呼んでないんでしょ?
カトちゃんたった一社だけが、勝手に名乗ってる名称なんて、まったく、1ミリも、信用できまっしぇん!

534 :鈴木:2021/03/27(土) 01:44:52.01 ID:naF/VXLS.net
>>522
>KATO以外にも非3.5mmスケール(=1/87と無関係な)模型をHOと呼んでいるメーカーがあるのなら示してくれ
        ↑
何処の国か? どのメーカーか? は詳しく知らないから言えないけど、
そういう、イカレた模型屋が、絶対に無いとはいいきれないんじゃないですか?

何故ならは「HO」という名称は日本以外でもカッコいいので、
何処の国にも、
  「とにかく、箱にHOと書いてない模型は買わない」
という、イカレた買物客が、一定数居ても不思議は無いからですよ。

ここで「イカレた買物客」と私がいうのは鉄模初心者の事ではありません。
日本にはインチキHO模型が多いので鉄模初心者が、
HO模型を詐欺かどうか見破るのは難しいから仕方ないです。

問題は、
蟹股式のHOに趣味人生を賭けて、押し入れに100台くらい蟹股式を溜めてる、箪笥のコヤシ男とか、
鉄模講師先生とか言って、初心者を洗脳する、お節介先生ですね。

535 :蒸機好き :2021/03/27(土) 04:30:28.51 ID:oZn/pTfa.net
>>524
つまり、>>522は間違っているというわけですね

>>525
分かっていないのは、そちらさんですよ

「自由型ならセーフ」なんてルールはどこにも存在しませんよ

>>527
そうですよ
だから、1/80じゃなくても良いわけですよ
鈴木さんは根本的に理解できていませんね

>>532
日本語が読めないなら、それまでですね

車体の一部だったりゲージだったりバラバラですから、
実際には「どこかに1/87があれば」になっちゃってるわけですね

536 :蒸機好き :2021/03/27(土) 04:31:57.46 ID:oZn/pTfa.net
>>534
イカれた模型なんて存在しませんよ
鈴木さんのイカれた妄想でしかありませんね

残念ながら

537 :蒸機好き :2021/03/27(土) 04:41:47.01 ID:oZn/pTfa.net
そもそも、ちゃんとした名称ルールが存在しない現状で、
「意見を出し合う」としかできないスレ主自身が、
「イカれた模型」「インチキ」とかレッテル貼る行為は、
最低であると言えるでしょう

そもそも、そんなスレ主自身がインチキであり逝かれていると思われても仕方がないでしょうな
「意見を出し合う」レベルのスレで「イカれた模型」「インチキ模型」なんて書いてしまうのなら、
このスレの存在意義自体がありません

そんな暴言が許されるのなら、
「意見を出し合う」なんて詭弁書いてるこのスレは、
イカれたスレでありインチキスレであると言えるでしょう

538 :鈴木:2021/03/27(土) 09:06:30.51 ID:naF/VXLS.net
>>535
>そうですよ だから、1/80じゃなくても良いわけですよ
        ↑
どういう模型が、 「1/80じゃなくても良い」のかね?
またオタクは、主語を書かずに誤魔化すのかね?

539 :鈴木:2021/03/27(土) 09:08:28.34 ID:naF/VXLS.net
>>536
>イカれた模型なんて存在しませんよ
        ↑
「イカれた模型」と書いたレス番は?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 09:16:17.21 ID:1bV98fKQ.net
>>539
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか♪

541 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 09:17:58.24 ID:1bV98fKQ.net
>>538

トンズラー鈴木は
書き込みしたことを誤魔化すのかね♪♪

542 :名無しさん線路いっぱい:2021/03/27(土) 09:25:31.03 ID:qup7aBmE.net
>>541
今日もつまらないね

543 :鈴木:2021/03/27(土) 09:25:56.76 ID:naF/VXLS.net
>>537
>ちゃんとした名称ルールが存在しない現状で
        ↑
オタクが言う「ちゃんとした名称ルール」とか言うものが、
仮にオタクが言うように、存在しないとすれば、
  [どんな模型でも、「HO」]  なののかね?
  [1/45模型や1/150模型は、「HO」]  なのかね?
  [他の模型はダメだが、1/80車体16.5mmゲージ模型だけは、「HO」]  なのかね?

>このスレの存在意義自体がありません
        ↑
オタクがそう思うならば、 
オタクが、このスレに存在する意義自体がありません。

ラーメン屋の客席に図々しく居座って、
  「この店の味は嫌いだが来てやった」
と朝昼晩演説する「妨害客」と同じです。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 09:34:57.47 ID:1bV98fKQ.net
>>543
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか♪♪♪
早く説明してください♪♪♪♪

545 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 10:14:38.07 ID:DBEQT44N.net
>>543
〉ラーメン屋の客席に図々しく居座って、
〉  「この店の味は嫌いだが来てやった」
〉と朝昼晩演説する「妨害客」と同じです。
ゲージ論でも無いところでゲージ論を
繰り返していた鈴木さんのような人の
ことだね。

546 :蒸機好き :2021/03/27(土) 12:18:42.24 ID:oZn/pTfa.net
>>538
自分が書いたことを相手に質問する、
鈴木さんですね

鈴木さんには無理ですね

>>539
>「イカれた模型」と書いたレス番は?

ちゃんとアンカー打ってますよ>>534
イカれた模型を売ってるからイカれた模型屋難ですよね
揚げ足取りがミエミエですね

547 :蒸機好き :2021/03/27(土) 12:22:51.62 ID:oZn/pTfa.net
>>543
鈴木さんが呼びたければ勝手にすれば良いでしょう
世間からバカにされることでしょうけどね

>>543
>>このスレの存在意義自体がありません
>        ↑
>オタクがそう思うならば、 
>オタクが、このスレに存在する意義自体がありません。

理由を切り取ってますね
    ↓
>そもそも、そんなスレ主自身がインチキであり逝かれていると思われても仕方がないでしょうな
>「意見を出し合う」レベルのスレで「イカれた模型」「インチキ模型」なんて書いてしまうのなら、
>このスレの存在意義自体がありません

意見を出し合うレベルのスレで「イカれた模型」「インチキ模型」なんてスレ主が書くのでは、このスレの存在意義がありませんね

548 :鈴木:2021/03/27(土) 12:24:51.88 ID:naF/VXLS.net
>>546
私は「イカれた模型」なんて言葉は書いてません。
オタクの捏造でしょう。

549 :鈴木:2021/03/27(土) 12:38:41.68 ID:naF/VXLS.net
>>547
>鈴木さんが呼びたければ勝手にすれば良いでしょう
        ↑
オタクは、どういう模型ならば、HOと呼ぶのかね?
オタクは、どういう模型ならば、HOと呼ばないのかね?

>理由を切り取ってますね
        ↑
どういう理由を付けようが、
        ↓
  >>537
  >このスレの存在意義自体がありません
        ↑
と、オタクがそう思うならば、 
また、オタクが、このスレの意義自体を否定するならば、
オタクが、このスレに存在する意義自体がありません。

スレ全体の意義を否定する、と言うなら、
スレ主だけでなく、スレに参加する人達全員を、馬鹿にする事になります。

オタクが退去して、
オタクが存在する意義自体があるような、好みのスレを別に立てるべきです。

550 :蒸機好き :2021/03/27(土) 15:25:28.08 ID:oZn/pTfa.net
>>548
その、言い訳は既に崩れてますよ
   ↓
 >>546
>ちゃんとアンカー打ってますよ>>534
>イカれた模型を売ってるからイカれた模型屋難ですよね
>揚げ足取りがミエミエですね

>>549
意見を出し合うレベルのスレで「イカれた模型屋」とか「インチキ模型」なんてスレ主が書くのでは、このスレの存在意義がありませんね

罵詈雑言で断定してしまうようでは、
意見を出し合う理由が無くなりますよ

551 :鈴木:2021/03/27(土) 15:41:54.90 ID:naF/VXLS.net
>>550
>その、言い訳は既に崩れてますよ
        ↑
「その、言い訳」ってどの「言い訳」かね?

>罵詈雑言で断定してしまうようでは、 意見を出し合う理由が無くなりますよ
        ↑
このスレ内の
誰が、  @どのレス番で、  Aどういう事柄を、  Bどういう罵詈雑言で断定した、  などと言うのかね? 

オタクが、
  「意見を出し合う理由が無くなりますよ」
と感じたら、意見など出さずに、消えればいいだけじゃん。

そもそも、オタク(自称2ch.鉄模講師)は、HO名称論に関して、 意見など、どのレス番で、出したのかね?
        ↓
  >>1鈴木
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 17:32:35.60 ID:1bV98fKQ.net
>>546
トンズラー鈴木は、自分で書き込みしたことを忘れているみたいだね♪♪

553 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 17:40:00.62 ID:1bV98fKQ.net
このスレが上がった時は、
トンズラー鈴木が敗北した時ですね。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 17:42:59.80 ID:JCWkuGpP.net
>>551
〉    どういう模型であれば、HOなのか?
〉    どういう模型であれば、非HOなのか?
〉  意見を出し合います。
どこの何に従うとHOなの?
どこの何に従わないと非HOなの?
自分で何を言ってるかわからなくなっちゃつたの?

555 :蒸機好き :2021/03/27(土) 18:43:54.32 ID:oZn/pTfa.net
>>551
自分の書き込みが理解できていない鈴木さんですね

鈴木「イカれた模型屋」「インチキ模型」

こんな書き込みは「意見を出し合うスレ」なんかじゃありませんね
スレ主が自分でスレをブッ潰す、最悪の流れですね

556 :鈴木:2021/03/27(土) 19:01:23.08 ID:naF/VXLS.net
>>554
>どこの何に従うとHOなの?
        ↑
また【糞某】そっくりが出てきましたね。
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1582426578/220
  >220某356
  >何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOに
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1582426578/279
  >279某356
  >鈴木さん自身が何に従うとHOで、何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを答えられずに
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1582426578/362
  >362某356
  >結局どこの何に従うとHOで、どこの何に従わないと嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのでしょうか

557 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 19:10:48.18 ID:g/lBOaMH.net
>>556

トンズラー鈴木君
嘘ついた模型ってなんですか?
早く答えてください。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 19:58:37.99 ID:ZaUiexc5.net
>>548:鈴木屁理屈g3(73歳)
>>>546
> 私は「イカれた模型」なんて言葉は書いてません。
> オタクの捏造でしょう。
>>534には『イカレた〜』とは書いてるよねw

鈴木g3「ワシは『イカれた〜』とは書いとらん!」

『イカれた』と『イカレた』はどう違うんですか?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 22:38:55.11 ID:DBEQT44N.net
>>556
逃げ鈴木君、どこの何に従うとHOなの?
どこの何に従わないと非HOなの?
またトンズラなの?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 22:39:34.47 ID:DBEQT44N.net
>>558
まあ主語

561 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/27(土) 22:41:25.19 ID:DBEQT44N.net
>>558
まあ主語が書いてもらえないと
日本語も理解できなくなるトンズラー鈴木君、
逃げ鈴木君だからね。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 01:37:21.56 ID:xQ9w0DZF.net
ゴミレス鈴木はいつから、トンズラー鈴木君になったの

563 :鈴木:2021/03/28(日) 08:48:11.10 ID:mtrnRHKV.net
「16番は1/80(単一縮尺)の意味は持っていません」
と連呼する人が居る。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/90-91
  「『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません」

この書き方は間違いとは言えないが、
16番の説明のためには不十分。
何故なら、
16番は日本型の場合は1/80(単一縮尺)しか認めていない。
同時に
16番は米国型の場合は1/87(単一縮尺)しか認めていない。

何処かの自称鉄模講師先生が言う、
「HOの縮尺は単一縮尺でなく、1/76あたりから1/96辺りまで、何でもアリの複数縮尺である」
などの驚きの【HO名称複数縮尺学説】とは、16番は違う。
この先生の主張では、
  「米国ビッグボーイは1/76あたりから1/96辺りまでHOビッグボーイだ」
  「阪急は1/76あたりから1/96辺りまでHOの阪急だ」
になってしまう。

世界に色々な鉄模規格名はあるだろうが、
「複数縮尺アリ」を認める鉄模規格名は、おそらく僅少でしょう。

564 :蒸機好き :2021/03/28(日) 08:55:13.25 ID:ksX7q6bA.net
>>556
自分が逃げ回ってると自分で宣言してるんですか?

大丈夫ですか?鈴木さん

>>563
鈴木「完璧な1/80なんて存在しない」なのに、
単一縮尺云々は矛盾でしかないわけで

565 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 08:55:23.94 ID:teczmS+u.net
>>563
トンズラー鈴木君
嘘ついた模型ってなんですか♪

566 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 09:14:27.57 ID:4gDRHx11.net
二人〜いのためえ〜♪ 世界話あるのお〜〜♪

チャチャ屋は邪魔するんじゃね〜よ

カス

567 :鈴木:2021/03/28(日) 09:28:54.68 ID:mtrnRHKV.net
>>564
>鈴木「完璧な1/80なんて存在しない」なのに、 単一縮尺云々は矛盾でしかないわけで
        ↑
他人の意見に対して、ケチ付け専業講師などやっていないで、
自分なりの、
HO名称論なり、
16名称論なり、書いたらどうかね?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 10:40:48.73 ID:WEfuxU/4.net
>>563
> 16番は日本型の場合は1/80(単一縮尺)しか認めていない。

新幹線は?

> 同時に
> 16番は米国型の場合は1/87(単一縮尺)しか認めていない。

つまり、1/87・16.5mm米国型は「16番」である事を否定できないよね?

569 :鈴木:2021/03/28(日) 11:27:15.61 ID:mtrnRHKV.net
>>566
>新幹線は?
        ↑
16番日本型は原則1/80だが、
日本型新幹線のみ1/87と、1964年頃山崎氏が決めて、他の人も無言という形で認めた。
では「新幹線」とは、何を指すのか?
  新幹線用小型保線用トロッコは新幹線なのか?
  新幹線用の駅舎やホームは1/87なのか?
  新幹線の運転手や乗客やホームの汽車待ち客は1/87なのか?
また、その後新幹線は日本以外にも出来たが、
  台湾新幹線は1/87なのか?
  英国乗り入れのフランス新幹線は1/87なのか?

等々の問題が発生したが、
山崎氏は一切答えていない。
理由は、もう16番規格全体の基礎が揺らいでいるからと思われる。

>つまり、1/87・16.5mm米国型は「16番」である事を否定できないよね?
        ↑
16番米国型は、1/87・16.5mmで作る決まりなので、
  6 ft.ゲージ(1830mmゲージ)車の広軌だろうが、
  2 ft.ゲージ(610mmゲージ)車の狭軌だろうが、
  モノレールだろうが、
16.5mmゲージで作らなければ、16番ではありません。
この辺でも、16番米国型規格の基礎が揺らいでるわけです。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 12:01:19.39 ID:4gDRHx11.net
て言うかさ、なんと呼ぼうが「一つの模型」のなかに「複数の縮尺」があったら。。。カタチは歪む

なんと呼ぼうが「縮尺は複数いれない」が普通でしょ?

「複数の縮尺」がある模型はって、自由型だよね。

「型を模す」がスケール模型、これを捨て「楽しい」「安く」を優先させたのが「16番」スケール模型とは志が違う。

「楽しい」「安く」を優先させてる、KATOが「なんちゃら番台」になってるのは、初めから「狙ってない」当たり前。

これで、皆さん「プラ完成のありがたさ」を享受できる、ガニ股でカタチは歪んでるけど。。。

こんな会社だから「16番」に「HO」と平気で書ける。

HOn3-1/2を志すには、お財布を痛める勇気が必要だ。

それが出来ない人は「すっぱい葡萄」と思うしかない。

あほガッパを見てると、よくわかる。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 12:41:25.10 ID:gxuJpbS7.net
>>569
つまり複数しゅくしゃくのになっているということだね。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 12:42:13.50 ID:gxuJpbS7.net
>>569
つまり複数縮尺になっているということだね

573 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 12:44:38.58 ID:gxuJpbS7.net
>>570
「俺がやっている模型は高くてすごいんだぞ、
だからお前らの模型は酸っぱい葡萄だ」と、
他の模型に文句をつけないと、
自らが選んだ模型もキミは楽しめないわけだね。

574 :蒸機好き :2021/03/28(日) 12:56:57.60 ID:ksX7q6bA.net
>>567
事実でしょう

自分のケチ付けは正当化、相手の批判はケチ付け扱いなんて、
鈴木さんは話になっていませんね

「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
と、自分なりの意見を書いてますよ

「意見を書け」としながら、「イカれた模型屋」「インチキ模型」なんてスレ主が書いているようじゃ、
「意見を出し合うスレ」としての存在意義がありませんね

575 :蒸機好き :2021/03/28(日) 12:59:13.60 ID:ksX7q6bA.net
>>569
>等々の問題が発生したが、
>山崎氏は一切答えていない。
>理由は、もう16番規格全体の基礎が揺らいでいるからと思われる。

「1/87を目指して作れば1/87」なんて決まりも説明もどこにもありませんよ
鈴木さんの名称論の基礎が崩壊してることになりますね

576 :蒸機好き :2021/03/28(日) 13:04:15.64 ID:ksX7q6bA.net
>>570
>て言うかさ、なんと呼ぼうが「一つの模型」のなかに「複数の縮尺」があったら。。。カタチは歪む
>
>なんと呼ぼうが「縮尺は複数いれない」が普通でしょ?

BEMOメーターゲージHOやギャロッピンググースHOは車体とゲージの縮尺が違いますよ
複数縮尺も普通にありますよ

577 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 13:16:08.19 ID:zvTdNPEk.net
>>569

トンズラー鈴木の脳ミソも揺らいでいるのね♪♪

578 :鈴木:2021/03/28(日) 13:27:03.65 ID:mtrnRHKV.net
>>570名無しさん
>「一つの模型」のなかに「複数の縮尺」があったら。。。カタチは歪む
        ↑
その通りなんですが、
鉄模の場合、クルクル回しする楽しみのために、
車輪形状、連結器、貫通幌、などに
車体縮尺とは別の縮尺が認められる事が多いのですよ。

そして、
クルクル回しする楽しみの必要などとは何の関係も無いのに、
車体縮尺だけに関してさえ
  「HOの縮尺は1/76辺りから1/96辺りまで何でも良い、
  1/76の国鉄C53が、1/96の特急燕号客車を引いて走っても、
  この特急燕号全体はHOである」
なんて言う話は信じられないのですよ。

579 :鈴木:2021/03/28(日) 13:35:04.96 ID:mtrnRHKV.net
>>576
>BEMOメーターゲージHOやギャロッピンググースHOは車体とゲージの縮尺が違いますよ 複数縮尺も普通にありますよ
        ↑
BEMO模型屋は、
  どういう模型ならば、HOだと言ってるのかね?
  どういう模型ならば、非HOだと言ってるのかね?

それを書かなければ、BEMOが糞HO模型屋なのか? どうか? 判断出来ないでしょ。
オタクは、
「BEMO模型屋が箱に「HO」のレッテル貼った模型は、HO模型である」
と断定するのかね?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 13:41:31.80 ID:zvTdNPEk.net
>>578

トンズラー鈴木の脳ミソは、始めから歪んでいるの♪♪

581 :鈴木:2021/03/28(日) 14:00:36.69 ID:mtrnRHKV.net
>>574
>事実でしょう
        ↑
オタクは、どういう事柄や内容が、
「事実でしょう 」
と主張してるのかね?
いつも、大事な言葉むだけは書かずに誤魔化そうとするのね。

私は、
  「人間が作る模型である限り、
  100%完全に1/87の模型は作れない。
  にも拘わらず、HOもNEMも、
  『HOの縮尺は1/87である』、
  と規定として書いてありこには何の間違いも無い。

  また人間が作る模型である限り、
  100%完全に1/80の模型車体は作れないが、
  にも拘わらず、16番日本型の
  『16番日本型の縮尺は1/80である』、
  と規定として書いてあり、こには何の間違いも無い

  天賞堂は自社の日本型模型車体を、
  100%完全に1/80の模型は作れないのに、
  『1/80だ』と規定しているが、ここにも何の間違いも無い
  カトープラ模屋は自社の日本型模型車体を、
  100%完全に1/80の模型は作れないのに、
  『1/80だ』と規定しているが、ここにも何の間違いも無い」
というのが事実である、と言ってるのですよ。

582 :鈴木:2021/03/28(日) 14:04:24.16 ID:mtrnRHKV.net
>>574
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
>と、自分なりの意見を書いてますよ
        ↑
どういう模型ならば、HOと呼んでも差し支えないの?
どういう模型ならば、HOと呼んでも差し支え有るの?

それが書けないなら、
  「どういう模型でも、HOと呼んで差し支えない」
という結論しか出ませんよ。

583 :鈴木:2021/03/28(日) 14:06:47.29 ID:mtrnRHKV.net
>>575
>「1/87を目指して作れば1/87」なんて決まりも説明もどこにもありませんよ
        ↑
どういう模型ならば、1/87模型である、と言う事になるの?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 14:23:40.36 ID:zvTdNPEk.net
>>581
トンズラー鈴木の糞味噌は事実なのかね♪♪♪

585 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 14:25:06.97 ID:zvTdNPEk.net
>>582
トンズラー鈴木の脳ミソはAHO味噌なの(教えて)

586 :鈴木:2021/03/28(日) 14:45:36.25 ID:mtrnRHKV.net
>>575
>「1/87を目指して作れば1/87」なんて決まりも説明もどこにもありませんよ
        ↑
どういう模型ならば、1/87模型である、なんて決まりや説明が有るの?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 15:38:42.57 ID:i8WjEbai.net
>>586

トンズラー鈴木君
どういう脳ミソならアホ味噌なの←大笑い

588 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 15:59:38.92 ID:8NP9OHGM.net
完全に鈴木さんの方が論理的で正論で説得力がありますね。

理路整然たる反論がどうにも出来ないものだから、トンズラーだの糞味噌だのAHO味噌だのと悪口で誤魔化すしか
術が無いのだと思われます。
個人的には、鈴木さんも少し不用意な言葉(プーゲラ等)があるのでそこは控えた方が良いかとは思いますが、
質問返しについては、覚えていないという事ではなく、曖昧な根拠しか示さず、且つ人格否定を含む発言について、
客観性と真意をはっきりさせる様、問い質しているのだと解釈しています。

結局、論理的議論になると勝ち目がないという人達が、嫌味や悪口や茶々入れで韜晦状態に持ち込んでスレ自体を
機能不全に持ち込むという悪意しか感じられません。
賛否分かれる鈴木さんの姿勢ではありますが、私は賛意を表しておきます。(でもプーゲラはやめませんか?)

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 17:15:38.85 ID:gxuJpbS7.net
>>588
〉質問返しについては、覚えていないという事ではなく、曖昧な根拠しか示さず、且つ人格否定を含む発言について、
〉客観性と真意をはっきりさせる様、問い質しているのだと解釈しています。
キミの解釈は勝手だが、相手にとって
鈴木君の書き込みは論理的議論になると
勝ち目がないという人鈴木君が
質問返しという方法で韜晦状態に
持ち込んでスレ自体を
機能不全に持ち込もうとする
悪意を振りまいている
だけだと思うよ。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 17:35:43.31 ID:4gDRHx11.net
>>589 金魚のフン 2021/03/28(日) 17:15:38.85 ID:gxuJpbS7

 チャチャ屋、鬱陶しいよ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 17:36:23.83 ID:zTALMuKV.net
>>589
おまえ、頭大丈夫か?

592 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 18:38:53.06 ID:gxuJpbS7.net
>>590
チャチャ屋のキミの頭は大丈夫かな?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 18:44:42.73 ID:qtNi3eWM.net
>>592
株ニートの頭おかしいのは
生まれつきです♪

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 18:56:48.97 ID:WEfuxU/4.net
>>592 >>593

>>528

595 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 19:17:53.77 ID:4gDRHx11.net
>>592 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/28(日) 18:38:53.06 ID:gxuJpbS7
>チャチャ屋のキミの頭は大丈夫かな?

 他人のこと心配するより、先ずは己を心配しろや(笑)

596 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 19:18:44.13 ID:4gDRHx11.net
>593名無しさん@線路いっぱい2021/03/28(日) 18:44:42.73ID:qtNi3eWM>>594
>株ニートの頭おかしいのは生まれつきです♪

先ずは己を心配しろや(笑)どうやって検証したのかな♪♪♪

597 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 19:20:28.66 ID:4gDRHx11.net
そうそう、ガニ族君たち「ガニ股」は見れば確認できるよね。。。

ちゃんと「模型は上から見てね」えっ、走らせないの???

プラ完成「買う」だけかな。。。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 20:27:19.85 ID:WEfuxU/4.net
>>597:サンデー毎日(=無職)
ここってガニマタが気になるか否かを語り合うスレなの?w

599 :鈴木:2021/03/28(日) 21:44:10.51 ID:mtrnRHKV.net
>>574
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
>と、自分なりの意見を書いてますよ
        ↑
ここは
  [1/80 16.5mm]名称論のスレではなくて、
  [HO]名称論のスレですよ。

ここは
  [1/80 16.5mm]とは、どういう模型なのか? 
を議論するスレではなくて、
  [HO]とは、どういう模型なのか? を議論するスレですよ。

スレ違いの意見など、何回書いても何の役にも立ちませんよ。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 21:56:49.62 ID:gxuJpbS7.net
>>599
〉ここは
〉  [1/80 16.5mm]名称論のスレではなくて、
〉  [HO]名称論のスレですよ。
そうだね、「論」と言いつつ都合の悪い話からは

逃げてる人ばかりで結論は出ないままだね。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 22:14:13.84 ID:4gDRHx11.net
>>598 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/28(日) 20:27:19.85 ID:WEfuxU/4
>ここってガニマタが気になるか否かを語り合うスレなの?w

 では「HO」とは何か、ご意見をいただけませんか?

 自分の考えを言わなければ、反証もされませんよね(笑)

 空虚にレスが消費されるだけですよ。。。チャチャ屋さん

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 23:21:20.17 ID:gxuJpbS7.net
>>601
〉 自分の考えを言わなければ、反証もされませんよね(笑)
反証されても、都合の悪い質問からは逃げてばかりでれすを空虚に消費してるのはキミじゃん。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 23:29:19.46 ID:4gDRHx11.net
ぐちゃぐちゃ言ってないで「HO」とは何か、ご意見をいただけませんか?

自分の考えを言わなければ、反証もされませんよね(笑)

空虚にレスが消費されるだけですよ。。。チャチャ屋さん

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 23:30:18.62 ID:4gDRHx11.net
どういう模型であれば、HOなのか?
どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います。

これが、スレ主の立てた掟だ。。。
 どういう模型であれば、HOなのか?
 どういう模型であれば、非HOなのか?

答えていただこう、チャチャ屋さん

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 23:36:44.41 ID:gxuJpbS7.net
>>604
「論」のつもりならば、まず自分で答えて、反論にも追加で説明をどうぞ。
まあキミがチャチャ屋でないつもりならば、だが。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/28(日) 23:56:56.53 ID:8NP9OHGM.net
重ねて言っておきますが、鈴木さんが「逃げてる」とは思いません。

悪意を込めたレスに対して問い質されているのですから、鈴木さんの反証やレス番要求に対して丹念に回答した上で
鈴木さんの不備発言があればそれ対して切り込めば良い筈なのですが、それが出来る人はいません。

そこで、糞味噌だのボケg3だの悪口と「逃げてる」と言い張っておいて、実際に逃げてるのはアンチ鈴木さんの側です。
特に自分の意見を一切書けない、元コテハンさんはその「逃げてる人」の典型でしょう。
鈴木さんには正面から堂々と反論をしていけば、少なくとも「議論」に足る会話は成立出来る人だと思われます。

607 :鈴木:2021/03/29(月) 00:45:25.16 ID:woLq/YHk.net
今迄
「戦前の欧米鉄模は1435mmの模型ばかりで、狭軌の模型は無いかほとんど無かった」
と、私は書いてきましたが、
少ないながらも狭軌の模型が有ることは有った、と訂正します。

TMS,2013年、4月号、p106に、
1926年に米国のHugh Boutel氏が、1/45, 5/8 in. (15.875mm)gaugeでレイアウトを作った。
と書かれてます。
この文の大元は、
TMS,1954年、4月号、p142、角倉氏の記事("高級モデルノート"に再録)

と、言う事は英国あたりにも狭軌の模型が、有った可能性も考えられます。
もう一つ、1926年に至ってもまだ、
OOなりHOなりに、16mmゲージを堅持する英米人が居た、という可能性も出てきます。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 00:54:18.85 ID:t9frKFRE.net
煤につける薬は無いって話だな。。。カスめ

609 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:30:20.66 ID:fdns7eV6.net
>>579
>BEMO模型屋は、
>  どういう模型ならば、HOだと言ってるのかね?
>  どういう模型ならば、非HOだと言ってるのかね?

どこの模型屋は、
  どういう模型ならば、HOだと言ってるのですかね?
  どういう模型ならば、非HOだと言ってるのですかね?

そんな事書いてる模型屋なんて、日本の12mm関係の模型屋しかありませんけどね

610 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:33:07.58 ID:fdns7eV6.net
>>581
書いても鈴木さんが理解できないのだから、
同じですね

「意見を出し合う」と鈴木さんが決めたスレで、
鈴木さん自身が「イカれた模型屋」「インチキ模型」なんて書いたら、
「意見を出し合うスレ」の存在意義がなくなりますね

611 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:38:03.83 ID:fdns7eV6.net
>>583
>>「1/87を目指して作れば1/87」なんて決まりも説明もどこにもありませんよ
>        ↑
>どういう模型ならば、1/87模型である、と言う事になるの?

1/87で作った模型ですよ
当たり前でしょう
1/87は目標値に過ぎませんから、近似縮尺であれば非1/87という表現はできませんね
目標値に過ぎない以上、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ

612 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:42:41.97 ID:fdns7eV6.net
>>588
貴方の文章こそ論理性が全くありませんね

>質問返しについては、覚えていないという事ではなく、曖昧な根拠しか示さず、且つ人格否定を含む発言について、
>客観性と真意をはっきりさせる様、問い質しているのだと解釈しています。

質問返しが過ぎるのは覚えていないからですよ
実際に覚えていた事を鈴木さんは示せていませんね
それに、キチンと根拠をしてして人格攻撃してない時でも質問返しや質問被せしてますね

貴方のご都合主義では、話になりませんね

613 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:47:50.41 ID:fdns7eV6.net
>>599
>ここは
>  [1/80 16.5mm]名称論のスレではなくて、
>  [HO]名称論のスレですよ。

だから、「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」という具体的事例の意見を書いても問題ありませんね
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」を違うと反論してきてるのは、鈴木さん達ですよ
反論があるのは、意見を書いても問題無い証拠ですね

そもそも具体的事例で意見を出し合わなければ、
論として成り立ちません

614 :蒸機好き :2021/03/29(月) 03:51:08.82 ID:fdns7eV6.net
>>606
>鈴木さんの不備発言があればそれ対して切り込めば良い筈なのですが、それが出来る人はいません。

「イカれた模型屋」「インチキ模型」等の不備発言に、
ちゃんと切り込んでますよ
で、実際に鈴木さんは無視して逃げ回ってますね
ご都合主義の貴方では話になっていませんね

615 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 06:47:52.61 ID:dNoSAJb/.net
>>606
都合の悪いことを聞かれると
「悪意のある書き込みされた」ってことにして、
にげてるよね。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 07:23:21.41 ID:dIuVQRAG.net
>>615
トンズラー鈴木は「逃げてる」じゃ無くて

「逃げまくっている」が正しいですね♪♪

617 :鈴木:2021/03/29(月) 08:03:29.39 ID:woLq/YHk.net
>>614
>「インチキ模型」等の不備発言に、 ちゃんと切り込んでますよ
        ↑
レス番は?
レス番も書けないから、ただやたらに「切り込んで」るだけなの?

618 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 08:09:38.78 ID:UoxVHYlu.net
>>617

嘘ついた模型ってなんですか♪

619 :鈴木:2021/03/29(月) 08:18:31.86 ID:woLq/YHk.net
>>609
>そんな事書いてる模型屋なんて、日本の12mm関係の模型屋しかありませんけどね
        ↑
  [正体不明の模型に「HO」のレッテル貼って売る模型屋の手口を正当化したい]
とオタクが目論むなら、
オタクが、
  [その模型屋はどういう模型ならば「HO」と考えているのか?] 
という事を、その模型屋の代わりに代弁すればいいだけじゃないの?

ここはHO名称論のスレですからね。
オタクが、
  [「HO」とは、商品の箱に「HO」というレッテルを貼った模型を指し
   非「HO」とは、商品の箱に「HO」というレッテルを貼っていない模型を指す] 
という、独自の素朴なHO名称論を持っているなら、
それはそれでHO名称論の一種には、なりますけどね。

620 :蒸機好き :2021/03/29(月) 08:25:45.98 ID:fdns7eV6.net
>>617
レス番要求で逃げ回ってる鈴木さんですね

>>619
ですから、どこの模型屋は、
  どういう模型ならば、HOだと言ってるのですかね?
  どういう模型ならば、非HOだと言ってるのですかね?
鈴木さんが把握できていないのなら、話になりませんね


そんな事書いてる模型屋なんて、日本の12mm関係の模型屋しかありませんけどね

621 :鈴木:2021/03/29(月) 08:28:32.01 ID:woLq/YHk.net
>>611
>1/87で作った模型ですよ当たり前でしょう
        ↑
ま―た、いつもの曖昧な言葉ですねぇ。
「1/87で作った模型」って一体何かね?
  @模型作者が、1/87を意図して作った模型かね?
  A出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に1/87になってる模型かね?
どっちなのかね?

>目標値に過ぎない以上、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ
        ↑
目標値に過ぎない以上、1/150 9mmをHOと呼んでも差し支えないって話なのかね?

622 :蒸機好き :2021/03/29(月) 08:29:05.90 ID:fdns7eV6.net
>>617
で、理解できないなら、何度でも切り込みますよ

スレ主が「意見を出し合う」としてるスレにおいて、
スレ主自身が「イカれた模型屋」「インチキ模型」なんて書いてしまったら、
「意見を出し合う」意義が無くなりますよ

滅茶苦茶ですよ、鈴木さん

623 :蒸機好き :2021/03/29(月) 08:32:16.85 ID:fdns7eV6.net
>>621
>ま―た、いつもの曖昧な言葉ですねぇ。
>「1/87で作った模型」って一体何かね?
>  @模型作者が、1/87を意図して作った模型かね?
>  A出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に1/87になってる模型かね?
>どっちなのかね?

Aに決まってるでしょう
意図しただけで1/87になるわけがありませんからね
「意図した」なんてアヤフヤで曖昧な主張してるのは、
鈴木さんですね

>目標値に過ぎない以上、1/150 9mmをHOと呼んでも差し支えないって話なのかね?

そう思うのは鈴木さんの勝手ですが、恥ずかしいだけでしょう

624 :鈴木:2021/03/29(月) 08:40:17.33 ID:woLq/YHk.net
>>612
>キチンと根拠をしてして人格攻撃してない時でも質問返しや質問被せしてますね
        ↑
オタクが
  「このスレ内でAさんが何々を言った」
と言って、Aさんを批判する場合は、レス番明示が当然です。
批判されたAさんが、レス番明示を要求するのは当然です。

レス番も明示出来ない、デマかどうかも解らない、怪しげな、風評バナシを常用するなんて、
議論混乱の元凶作りにしか貢献しませんから。

625 :鈴木:2021/03/29(月) 08:49:41.84 ID:woLq/YHk.net
>>613
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」という具体的事例の意見を書いても問題ありませんね
        ↑
「具体的事例」だってぇ?
何処に、どういう「具体的事例」があるのかね?

オタク一人が、何をHOと呼んでも差し支えないが、
ここは飽く迄も、
>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
のスレですよ。

1/150だの、1/80だのを、HOと呼ぶのか?、呼ばないのか?
なぁんて、オタクの疑問は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
をはっきりさせれば、自動的に解決する程度の、二義的問題に過ぎませんよ。

626 :蒸機好き :2021/03/29(月) 08:58:12.92 ID:fdns7eV6.net
>>624
では、全員に適用しなければ意味がありませんね

>>588にはレス番が全く書いていないのですから、
鈴木さんの依怙贔屓による不当行為になっちゃいますよ

鈴木さんのバカげたレス番要求は意味がありません

>>625
鈴木さんが
どこでどのように
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
と、決まっているのかを理解できていなければ、
質問自体に意味がありませんね

627 :鈴木:2021/03/29(月) 09:04:17.67 ID:woLq/YHk.net
>>623
>Aに決まってるでしょう 意図しただけで1/87になるわけがありませんからね
        ↑
自分の大事な意見は「Aに決まってるでしょう」だけで誤魔化さず、
ちゃんと自分の手で始めから終わりまで書いて下さい。

そして
出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に1/87になってる模型なんて物は、
  歴史上1台も存在しませんよ。
あらゆる部分が100%完全に1/80になってる模型なんて物は、
  歴史上1台も存在しませんよ。
あらゆる部分が100%完全に16.50000mmゲージになってる模型なんて物は、
  歴史上1つも存在しませんよ。

歴史上1つも存在しない、にも拘わらず、
NMRAやNEMは、HO=1/87
と断定し、
16番日本型規格は、1/80
と断定し、
天賞堂やカツミの日本型広告は、1/80
と断定し、
TMS"製品の紹介"は天賞堂やカツミの日本型を、1/80
と断定してるのですよ。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 09:23:15.46 ID:367u8WfZ.net
>>619
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか♪

629 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 09:23:55.12 ID:367u8WfZ.net
>>621
嘘ついた模型ってなんですか♪♪

630 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 09:24:55.44 ID:367u8WfZ.net
>>624
トンズラー鈴木
早く答えください♪♪♪

631 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 09:25:30.16 ID:367u8WfZ.net
>>625
嘘ついた模型ってなんですか♪♪♪

632 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 09:26:07.97 ID:367u8WfZ.net
>>627
トンズラー鈴木
早く答えください♪♪♪♪

633 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 11:18:31.17 ID:eamSumgB.net
>>624
まあまずはそのAさん本人は、
言ったのか言ってないか、
どちらだと言っているのかってことだよね。

634 :鈴木:2021/03/29(月) 11:32:44.94 ID:woLq/YHk.net
>>633
>まあまずはそのAさん本人は、 言ったのか言ってないか、 どちらだと言っているのかってことだよね。
        ↑
違います。まずは
  「そのAさん本人が言った」
などと、根拠も無くコイテる先生自身が、
Aさんが、本当に言った、という証拠のレス番を明示して
オレは嘘はついていない、と言うべきでしょ。

レス番根拠も書かずに、
「言っただろう」、「言っただろう」、「言っただろう」、
と無礼な質問を続けるような、イカレ講師先生が出てきた場合、
そんな危険な講師先生は無視するか、
それとも可哀想だから返事してやろうか、
は、
「言っただろう」、「言っただろう」、「言っただろう」、
などとと無礼な質問をされた人間が
決める事であり、他人からとやかく言われる義理はありません。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 12:09:54.68 ID:t9frKFRE.net
嘘つきの、カッパ君ですから仕方ありません

ヒトではないのですよ。。。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 12:11:11.44 ID:t9frKFRE.net
別働隊は、金魚のふんと♪♪♪ですから仕方ありません

637 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 12:16:29.19 ID:Tc/kkaHv.net
名無し3軒の書き込みがひどすぎるだろ。
リアルにも、世間はわからないと思って恥をかいていそうだよな。

638 :蒸機好き :2021/03/29(月) 12:23:03.40 ID:fdns7eV6.net
>>627
>出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に>1/87になってる模型なんて物は、
>  歴史上1台も存在しませんよ。
>あらゆる部分が100%完全に1/80になってる模型なんて物は、
>  歴史上1台も存在しませんよ。

だからこそ、HO=1/87なんて成り立たないわけですね

>あらゆる部分が100%完全に16.50000mmゲージになってる模型なんて物は、
>  歴史上1つも存在しませんよ。

NMRAなんかではゲージには公差が設定されてますよ

>>627
>歴史上1つも存在しない、にも拘わらず、
>NMRAやNEMは、HO=1/87
>と断定し、
>16番日本型規格は、1/80
>と断定し、
>天賞堂やカツミの日本型広告は、1/80
>と断定し、
>TMS"製品の紹介"は天賞堂やカツミの日本型を、>1/80
>と断定してるのですよ。

どこでどのように断定されてますか?
それら全てにおいて断定なんてされていませんよ

鈴木さんが勝手に断定してるだけでしょう
鈴木さんの勝手な思い込みを事実のように書いてはいけませんね

639 :蒸機好き :2021/03/29(月) 12:25:58.61 ID:fdns7eV6.net
>>634
実際に言ってるのに、
言ったか言ってないかも宣言せずにレス番要求して返答無き場合は言ったことにならないなんて、
嘘つきの手口でしかありませんね

で、それでもレス番要求を正当化するなら、
全員に適用しなきゃ不当な荒らし行為でしかありませんね

640 :鈴木:2021/03/29(月) 12:39:45.45 ID:woLq/YHk.net
>>638
>だからこそ、HO=1/87なんて成り立たないわけですね
        ↑
それが正しいとすると、
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?
  どういう模型でも、必ず全部HOなの?

>NMRAなんかではゲージには公差が設定されてますよ
        ↑
NMRAなんかではゲージの公差が、
  NMRAの何処のURLで設定されてるのかね?
NMRAなんかでは16.5mmゲージのは公差は、
  +何mm、−何mmである、と書いてあるのかね?

  何処に書いてあるかは解らないけど、どっかに書いてあった気がする、
  何mmと書いてあるかは解らないけど、何mmかを、書いてあった気がする、
とかの連続風評毒ガス攻撃ですかぁ?

641 :鈴木:2021/03/29(月) 12:45:47.63 ID:woLq/YHk.net
>>639
>実際に言ってるのに
        ↑
オタクは、「実際に言ってる」って、
どうやって第三者が納得できるように、証明するのかね?

オタクがレス番を明示するだけで、簡単に証明出来るのですけど?
オタクにそれが出来ない、というなら、
  オタクが「実際に」正しいのか? 
  オタクが「実際に」嘘ついてるのか?
第三者には見分けがつきませんねぇ〜。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 12:46:51.81 ID:dAdFhWWx.net
>>634
トンズラー鈴木
早く答えください♪

643 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 12:48:16.66 ID:dAdFhWWx.net
>>640
トンズラー鈴木
嘘ついた模型ってなんですか♪♪

644 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 13:22:57.14 ID:t9frKFRE.net
カッパ君、化けなくていいよ。。。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 14:02:09.91 ID:oyHmfbeM.net
>>644
ルンペンはすっこんでろ

646 :鈴木:2021/03/29(月) 14:16:29.29 ID:woLq/YHk.net
>>643
>トンズラー鈴木
        ↑
オタクは、トンズラー名無しなの?
オタクは、トンズラー某356なの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1595760304/108
  「何に従うとHOで、なにに従わないとうそつきで泥棒で詐欺師でインチキで非HOなのかを」

647 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 14:20:29.59 ID:PSHksrHl.net
>>646
三文講釈師のゴミレス鈴木
ちゃんと答えてやれば。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 14:56:39.12 ID:D3Ehs2VC.net
>>626蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/29(月) 08:58:12.92ID:fdns7eV6
>>>624
>では、全員に適用しなければ意味がありませんね

全員に「適用」する必要など無し。(そんな「適用」←笑 はスレの無駄遣い)
蒸機好きとその一味は罵詈雑言非礼カキコと、HOとは?についての主観がない茶々入れしか書けないのだから、
非礼な輩にだけ追求するのが正当な態度。
従って、非があるのは100%蒸機好き(とその太鼓持ち)の方で間違いない!

649 :蒸機好き :2021/03/29(月) 15:21:34.02 ID:fdns7eV6.net
>>640
鈴木さんがこのように書いている以上、HO=1/87なんて成り立ちませんね
     ↓
>出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に>1/87になってる模型なんて物は、
>  歴史上1台も存在しませんよ。
>あらゆる部分が100%完全に1/80になってる模型なんて物は、
>  歴史上1台も存在しませんよ。

>>641
言ったか言わないか宣言しないことには、
相手がレス番要求を見れるかどうかもわからない匿名掲示板なのですから、
嘘つき放題になると世間の第三者は判断しますよ

だからこそ、レス番要求なんてアホなことやってるにのは、
鈴木さん一人だけですね

650 :蒸機好き :2021/03/29(月) 15:22:36.22 ID:fdns7eV6.net
>>648
全員に適用しなきゃ意味がありませんね

貴方の書き込みがデマやガセネタになるだけですよ

651 :蒸機好き :2021/03/29(月) 15:24:25.20 ID:fdns7eV6.net
>>648
>蒸機好きとその一味は罵詈雑言非礼カキコと、HOとは?についての主観がない茶々入れしか書けないのだから、
>非礼な輩にだけ追求するのが正当な態度。

レス番は?
レス番を一度も書いていない貴方の書き込みは、
全て、デマやガセネタって話ですね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 15:54:12.63 ID:YLAa1jr5.net
カッパさん、馬鹿過ぎ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 16:15:02.27 ID:D3Ehs2VC.net
>>650蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/29(月) 15:22:36.22ID:fdns7eV6
>>>648
>全員に適用しなきゃ意味がありませんね

全員に「適用」する必要など無し。(そんな「適用」←笑 はスレの無駄遣い)
蒸機好き一味は罵詈雑言非礼カキコと、HOとは?についての主観がない茶々入れしか書けないのだから、
非礼な輩だけを追求するのが正当な態度。真っ当な会話ができる人に一々突っ込む理由など無し。

>レス番は?
>レス番を一度も書いていない貴方の書き込みは、
>全て、デマやガセネタって話ですね

全員に「レス番要求」する必要など無し。(そんな「レス番要求」はスレの無駄遣い)
蒸機好き一家は罵詈雑言非礼カキコと、HOとは?についての主観がない茶々入れしか書けないのだから、
非礼な輩だけを糾弾するのがまともな人間。真っ当な会話ができる人に一々突っ込む理由など無し。

蒸機好きに寄ってるのは三文茶々屋の某と鈴木氏ボケg3呼ばわり名無しの屑レス製造者のみ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 16:51:58.18 ID:D3Ehs2VC.net
少なくとも、HO自由型もHOショーティも、「軌間」や「車体ディメンションの内2つ」が3.5mmスケールと確定してるよ?

1.「軌間」や「車体ディメンションの内2つ」が3.5mmスケールと確定している模型
2.「軌間」も「車体ディメンション」も一つも3.5mmスケールが無い、3.5mmスケールと完全に無関係な模型

この1.と2.は、異なるポリシー、異なる種類の模型。
1.を「HOショーティ」や「HO自由型」と呼ぶのならば、何故に全く異なる、2.まで「HO」と呼べるの?

一人もまともな答えを記してないんだけど?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 16:55:42.42 ID:WXkaai5t.net
このスレは、永遠にゴミレス垂れ流しして楽しいね。

656 :鈴木:2021/03/29(月) 17:05:03.54 ID:woLq/YHk.net
>>649
>鈴木さんがこのように書いている以上、HO=1/87なんて成り立ちませんね
        ↑
私は、
  「出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に>1/87になってる模型なんて物は、
    歴史上1台も存在しませんよ。
  あらゆる部分が100%完全に1/80になってる模型なんて物は、
    歴史上1台も存在しませんよ。」
と書きましたけど、
オタクは
  「この意見は間違いだ」
と主張するのかね?
  「この意見は間違いではない」
と主張するのかね?
オタクは、どっちなのかね?

オタクは、自分の意見は書かない作戦なのかね?

657 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:15:48.69 ID:BM5NycrH.net
早速、トンズラー鈴木のゴミレスです←大笑い

658 :鈴木:2021/03/29(月) 17:18:27.45 ID:woLq/YHk.net
>>649
>言ったか言わないか宣言しないことには
        ↑
証拠も出せない話を作り上げて、それに対して、
一々肯定だの、否定だの、答える義務などありませんよ。
オタクは毎日アホウドリみたいに、
「言っただろ」、「言っただろ」、「言っただろ」、
と無意味な事をさえずってスレの穀潰しを
していればいればいいでしょう。

言いだしたオタクの側が、証拠を添えて、
  「お前は、この通り、このレス番に、こう書いただろ」
と書いてから、
言われた側は、それを検分してから、
初めて自分の態度を、無視なり賛成成り反対なり決めればいいだけですよ。

659 :鈴木:2021/03/29(月) 17:22:52.33 ID:woLq/YHk.net
>>650
>全員に適用しなきゃ意味がありませんね
        ↑
そう思うなら、オタクが全員に適用すれば意味が出るでしょう。

駐車違反で捕まったら、オタクは
  「私以外の全員に適用しなきゃ意味がありませんね」
と、警官に対して駄々をこねるのかね?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:28:07.38 ID:BM5NycrH.net
>>658-659

トンズラー鈴木のゴミレスでした。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:34:29.70 ID:eamSumgB.net
>>656
〉  「出来上がった模型の、あらゆる部分が100%完全に>1/87になってる模型なんて物は、
〉    歴史上1台も存在しませんよ。
〉  あらゆる部分が100%完全に1/80になってる模型なんて物は、
〉    歴史上1台も存在しませんよ。」
ではあらゆるところが1/87ではなく、
1/80のところがあってもHOだね。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:37:10.37 ID:eamSumgB.net
>>659
〉駐車違反で捕まったら、オタクは
〉  「私以外の全員に適用しなきゃ意味がありませんね」
)と、警官に対して駄々をこねるのかね?
「俺と違った考えの運転手の駐車違反だけ取り締まる」だったら、そうなるね。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:38:25.17 ID:eamSumgB.net
>>658
〉言われた側は、それを検分してから、
初めて自分の態度を、無視なり賛成成り反対なり決めればいいだけですよ。
都合の悪い書き込みは無視して逃げるのが
キミの手段だよね。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 17:49:57.32 ID:D3Ehs2VC.net
>>656鈴木氏の言い分は論理的で、圧倒的に正しい。

ゴミレスなのは、
  ↓↓↓
>>657>>660名無しさん@線路いっぱい2021/03/29(月) 17:15:48.69ID:BM5Nycr
の方。

そして、都合の悪い書込みにはゴミ茶々を繰り返してトンズラーるのが常套手段なのは、
  ↓↓↓
>>663名無しさん@線路いっぱい2021/03/29(月) 17:38:25.17ID:eamSumgB
(元某356?)の方。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:00:18.68 ID:D3Ehs2VC.net
>>661
>ではあらゆるところが1/87ではなく、
>1/80のところがあってもHOだね。

例えば、車体の主要部が1/87で、軌間が1/80ならば、「HO(ガニマタ)自由型」
軌間が1/87で、車体の主要部が1/80ならば、「HO(デカボディ)自由型」
軌間と車体の幅と高さが1/87で、長さが1/80とかなら、「HOロング自由型」とかでいいんじゃない?

でもでもでもでも、車体の主要部が1/80で軌間は1/64という、1/87が一つも無い規格はHOではない。

666 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:29:57.24 ID:fdns7eV6.net
>>653
つまり、貴方や鈴木さんは荒らしだってことですね

全員に適用できない俺様ルールなんてあり得ませんよ

>>654
>少なくとも、HO自由型もHOショーティも、「軌間」や「車体ディメンションの内2つ」が3.5mmスケールと確定してるよ?

貴方が勝手に確定させてるだけですね
「縮尺」という言葉の意味が理解できていませんね

>一人もまともな答えを記してないんだけど?

貴方の意見自体がまともじゃありませんよ
勝手に「俺様がそう思うから」しか書いてありませんね

667 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:33:50.10 ID:fdns7eV6.net
>>656
ちゃんと答えてますよ
 ↓
>だからこそ、HO=1/87なんて成り立たないわけですね

>>658
言ったか言わないか宣言しなきゃ、
相手がレス番要求を見ることができない時点で嘘が通ってしまいますよ

嘘つきに都合が良いだけのルールですね

>>659
鈴木さんが全員に適用できない時点で、
荒らし行為でしかありませんね

668 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:35:30.74 ID:fdns7eV6.net
>>665
問題は「1/87なのかどうか?」でしかなく、
「いくつ1/87があるか?」なんて屁理屈でしかなく問題外ですね

669 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:36:51.29 ID:fdns7eV6.net
「縮尺1/87」で、
「いくつか1/87があれば〜」なんてアホな話が通用するわけがない

670 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:36:56.19 ID:D3Ehs2VC.net
>>666蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/29(月) 18:29:57.24ID:fdns7eV6
>>>653
>つまり、貴方や鈴木さんは荒らしだってことですね

荒らしは小馬鹿侮辱罵倒を欠かさない蒸機好きの方。
ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。

>全員に適用できない俺様ルールなんてあり得ませんよ

レス番要求や異論突込みは、無礼な輩にだけで必要十分。
ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。

671 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:39:49.69 ID:fdns7eV6.net
>>670
貴方も鈴木さんも小馬鹿侮辱罵倒を欠かしてませんから、
お互い様ですね

不公平なルールを振り回している時点で荒らしそのものですよ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:45:02.88 ID:D3Ehs2VC.net
問題は「1/87が”軌間”か、車体の”重要部分”にあるか?」であって、些末な部分や人形ではない。

そして、長さのみが短く、車体の他部分と軌間が1/87のものは「HOショーティ」
軌間が1/87で、車体は軌間に応じたサイズの架空であれば「HO自由型」
世界中の大半のメーカーがこの原則に従っていて、従わないのは日本の同族会社一社のみ。
そしてグダグダと説得力皆無の言い訳を並べるのは蒸機好きとその腰巾着共のみ也。

673 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:46:24.22 ID:fdns7eV6.net
>>670
>レス番要求や異論突込みは、無礼な輩にだけで必要十分。

貴方にも必要だってわけですね

>ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。

不当行為は不当行為ですよ
スレ主たる鈴木さんが不公平ルールを振り回して、
スレ潰しをしているのですから、批判されて当たり前ですね

レス番書けないお前の書き込みは、
全てデマやガセネタだってことだね

674 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:50:14.39 ID:fdns7eV6.net
>>672
縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう

貴方には勝手に重要度を決める権利も権限もありませんよ

675 :蒸機好き :2021/03/29(月) 18:50:46.64 ID:fdns7eV6.net
不公平でないと勝てないから、
レス番要求で必死になるんだね

676 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:52:55.51 ID:D3Ehs2VC.net
>不公平なルールを振り回している時点で荒らしそのものですよ

レス番要求は人格攻撃や無礼な罵倒を欠かさない輩にだけで十分。まともに会話する人には不要。
鈴木氏は無礼な輩に対する対抗措置と根拠も示さぬ曖昧な輩を質しているのみ。
それを「不公平」だとか愚痴る権利は無礼者には無い。
ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。

繰り返す。スレ主が気に入らないなら出てけ。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:54:05.11 ID:eamSumgB.net
>>665
それは単なるキミのルールどよね。
主要部とはどこまでかね。
窓を一個減らしたショーティーは高さ方向も
いじっているよね。
線路幅は主要寸法にはふくまれないのかね?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 18:57:49.35 ID:D3Ehs2VC.net
>>674
>>>672
>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう

だから、長さのみ短く玩具化したものは「HOショーティ」で、実車忠実「HOスケールモデル」と区別されてる。
極めて明確であり、全ての消費者にも分かり易い。
そんなことも分かんないの?

679 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:00:43.44 ID:t9frKFRE.net
>>674 バカがっぱ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/29(月) 18:50:14.39 ID:fdns7eV6
>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう
  そうでもないな、世界中に「HOショートスケール」はある

  欧州はフライッシュマン、ロコ、ハグ、大手どころがゴロゴロやってるよ。

  最も重要だから「ショート1/100 1/93」とカタログ表記した上で、商売してる。

  1/80なのにHOと書いちゃうメーカーより正直だな(汗)


>貴方には勝手に重要度を決める権利も権限もありませんよ
  カッパにもないな。。。
  
  しかし、世界中に「HOショートスケール」はある

  知らないんですか(大笑い)

680 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:02:02.22 ID:D3Ehs2VC.net
1.【HO】とは3.5mmスケール(1/87)で設計された模型
2.軌間と車体3ディメンション全てが1/87であれば普通に「HO(スケールモデル)」
3.軌間が1/87で、車体の一部(長さ)が短いのであれば「HOショーティモデル」
4.軌間が1/87で、車体のプロトタイプが架空であれば「HO自由型モデル」
5.非3.5mmスケール模型である、日本型1/80・16.5mmを【HO】と呼ばない方が良い、呼ぶべきではない

1〜4は、世界中の大半のメーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。
そして、非3.5mmスケール(1/87が一箇所も無い)模型にHOを冠するのは世界中で日本のKATO只一社のみ。
従って、
5.日本型16番(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い。

681 :蒸機好き :2021/03/29(月) 19:02:03.88 ID:fdns7eV6.net
>>676
不公平なルールを振り回さないと、土俵に上がれないなんて、
情けない名称論だね

そもそも罵詈雑言がメインの主張の方が簡単に崩せるものなんだからね

不公平ルールを振り回している時点で議論には負けてる証拠だわな

682 :蒸機好き :2021/03/29(月) 19:07:22.24 ID:fdns7eV6.net
>>678
重要なのに、無視してるお前の矛盾だよ

理解できないんだね

>>679
ショートスケールがあるってこと自体、
縮尺の重要度が低い証拠

>>680
1~4は、お前が勝手に書いてるだけで、
どこにも決まったものがない

お前がご都合主義の1~4を主張する限り、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないという解釈を否定できなくなる

683 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:08:36.41 ID:t9frKFRE.net
あまりにバカ過ぎる、蒸気好き

684 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:10:26.60 ID:D3Ehs2VC.net
>>681
「不公平だー」「不公平なルールを振り回されたー」と愚痴らずにはスレに参加できないならば、出てけ。
無礼な悪口や罵詈雑言を欠かさぬ輩にモノ言う資格など無い。

ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。
スレ主の主旨を尊重して、自分の主張を発表して、まともに議論できる人達だけがスレ参加の権利がある。
繰り返す。スレ主が気に入らない蒸機好き(とその腰巾着共)は出てけ。

685 :蒸機好き :2021/03/29(月) 19:10:40.93 ID:fdns7eV6.net
>>683
小馬鹿侮辱罵倒を欠かしていないね、お前

お前の論拠なんてご都合主義でしかないため、
とっくに崩れているからね

686 :蒸機好き :2021/03/29(月) 19:15:33.20 ID:fdns7eV6.net
>>684
>無礼な悪口や罵詈雑言を欠かさぬ輩にモノ言う資格など無い。

無礼なお前達にモノを言う資格など無いわけだね
    ↓
>あまりにバカ過ぎる、蒸気好き

>ここは鈴木氏がスレ主たるスレ。気に入らないなら出てけ。
>スレ主の主旨を尊重して、自分の主張を発表して、まともに議論できる人達だけがスレ参加の権利がある。

不公平なルールを振り回して「まともな議論」になるわけがない
「まともな議論」を求めるなら、不公平な話は排除されなければならない

お前や鈴木さんにまともな議論は無理だと自白したも同じ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:21:04.23 ID:D3Ehs2VC.net
>>682
「決まったもの(法律や公的機関による定義)がない」からこそ「”事実上の”標準」と言うのだ。
そんな事も分からない輩に議論に参加する資格など無い。

>ショートスケールがあるってこと自体、
>縮尺の重要度が低い証拠

ショートスケールという模型があると、何故「縮尺の重要度が低い証拠」になるのか?
ショートスケールでも、軌間や車体の幅・高さの縮尺は大事にして、曲線半径や省スペースで自由度を増す為に、
玩具チックに長さを短くした製品で、スケールモデルとは種類が異なる、一線を画する存在。
それが何故縮尺の重要度が低い、となるのか?意味不明。

おそらく>>683さんのいう事が正しいのだろう。全く論理性に乏しく、お話にならない。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:28:51.06 ID:D3Ehs2VC.net
スレに参加する全員が、全てのスレ住人に対する姿勢を統一せねばならない訳ではない。
蒸機好きが、無礼な言葉を浴びせられたとしても、それはこれ迄の数々のゴミレスが原因なので自業自得。
まともな人間じゃない輩にまで、言葉を選んだり配慮する必要などなし。スレ内で差別されても当然。

蒸機好きにまともな議論は不可能なので、まともに話しかける理由もない。
改めて、スレ主が気に入らないのならば、出てけ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 19:44:28.44 ID:D3Ehs2VC.net
>お前がご都合主義の1~4を主張する限り、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないという解釈を否定できなくなる

>>680の1〜4を主張すると、何故に、
→「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」 という解釈が可能になるのか?
その両見識の間に、全く、何にも、一つの因果関係も論理的同条件も存在していない。
1〜4のどこにも「非3.5mmスケール(=3.5mmスケールが一か所もない模型)」がHOで差し支えない、
などとは記述されていないのだ。

やはり、>>683さんのいう事が正しいのだろう。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 20:15:40.68 ID:t9frKFRE.net
>>688 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/29(月) 19:28:51.06 ID:D3Ehs2VC

>蒸機好きにまともな議論は不可能なので、まともに話しかける理由もない。
>改めて、スレ主が気に入らないのならば、出てけ。

 全面賛同致します、あらためて「あまりにバカ過ぎる」蒸気好き、きみだ。。。

 気に入らないだら、出ていけ 自ら立てた過疎スレから出てくるな!!

 理解は要らない。。。命令だ

691 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 20:18:30.71 ID:t9frKFRE.net
理解は要らない。。。命令は、鈴木さんに失礼だったね。。。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

これが、まともに論理構築できない以上、参加資格は無い。
チャチャ入れ屋も、同じ理由から、参加資格は無い。
理解する必要はない、参加する資格は無いんだ。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 21:25:08.71 ID:zFeOqkuT.net
>>690-691
先に、バ―コード禿げのルンペンが出て行けば♪

693 :鈴木:2021/03/29(月) 21:29:53.68 ID:woLq/YHk.net
>>666
>勝手に「俺様がそう思うから」しか書いてありませんね
          ↑
ここは、HOの意味について、「俺はそう思う」という事を書く場所です。
「勝手に」も糞もありません。
これが書けなければ、ハナシになりません。

ましてや、HOの意味について何も書けないくせして、
他人が書いたHOの意味について、ケチ付け三昧やる先生は言語道断です。
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

694 :鈴木:2021/03/29(月) 21:42:41.16 ID:woLq/YHk.net
>>667
>ちゃんと答えてますよ
          ↑
どのレス番で、
誰が、
どういう質問に対して、
どのように、
「ちゃんと答えて」るのかね?

オタクは、大事な言葉だけを全部、幼児の舌足らずだか、恋人同士の甘えん坊会話で
省略してるだけじゃん。
ちゃんと書き直して下さいね。

>言ったか言わないか宣言しなきゃ、
>相手がレス番要求を見ることができない時点で嘘が通ってしまいますよ
          ↑
そもそも、「A氏はアー言った、コー言った」などと言いたければ、
最初にその該当レス番を明示する事が当然。
それをインチキで胡麻化したり、ボヤカシたりするから、レス番明示を要求されるのですよ。
もしオタクが「相手がレス番要求を見ることができない」ならば、
その時点で、「A氏はアー言った、コー言った」などといういい加減な風評話は、
自動的にひていされたのと同じですよ。

しかしオタクの場合は、逆に居直って、レス番要求そのものに対してケチ付けし、
同時に、自分が書いた事の根拠となるレス番を隠して書かないわけね。

695 :鈴木:2021/03/29(月) 21:46:59.36 ID:woLq/YHk.net
>>668
>問題は「1/87なのかどうか?」でしかなく、
>「いくつ1/87があるか?」なんて屁理屈でしかなく問題外ですね
          ↑
では、オタクは、
  どういう模型ならば、HOと見做すのかね?
  どういう模型ならば、非HOと見做すのかね?

自分の方の意見だけは、書くと怖いから、糞某みたいに書かないのね。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 21:50:28.21 ID:zFeOqkuT.net
>>693-695

と、トンズラー鈴木がゴミレスを垂れ流してます。

697 :鈴木:2021/03/29(月) 21:50:49.46 ID:woLq/YHk.net
>>671
>貴方も鈴木さんも小馬鹿侮辱罵倒を欠かしてませんから
          ↑
レス番は?
これも、又又レス番不明の風評バラ撒きラッパかね?

698 :鈴木:2021/03/29(月) 21:57:54.85 ID:woLq/YHk.net
>>673
>スレ主たる鈴木さんが不公平ルールを振り回して
          ↑
不公平ではありませんよ。
オタクが、他人に自分がやってるのと同じ事をされたら、
オタクが堂々と、その他人に対して、レス番明示を要求すればいいのですよ。

  「レス番書けないお前の書き込みは、
  全てデマやガセネタだってことだね 」
オタクが(恥かしさをこらえて)相手に対して、言ってやればいいのですよ。

699 :鈴木:2021/03/29(月) 22:03:58.04 ID:woLq/YHk.net
>>674
>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう
          ↑
必ずそうだとも云えないでしょ。
幅の方を重視する先生もいましたね。
  「HOでは車両限界だか、建築限界だかが重要だ」
とか言って。

>貴方には勝手に重要度を決める権利も権限もありませんよ
>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう
          ↑
勝手に重要度を決める権利や権限は、2ch.自称鉄模講師先生様が持ってるのかね?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 22:05:14.49 ID:zFeOqkuT.net
>>697トンズラー鈴木君

ゴミレスです♪

701 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 22:06:01.35 ID:zFeOqkuT.net
>>698
トンズラー鈴木


ゴミレスですよ♪♪

702 :鈴木:2021/03/29(月) 22:09:45.43 ID:woLq/YHk.net
>>682
>ショートスケールがあるってこと自体、 縮尺の重要度が低い証拠
          ↑
何スカー? その「ショートスケール」って。
TMSの用語ですかぁ?
鉄模講師先生がこよなく愛するMR誌やNMRA同好会の用語ですかぁ?
鉄模講師先生の、鉄模カルチャースクールで教える用語ですかぁ?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 22:25:32.93 ID:zFeOqkuT.net
鈴木自体がゴミか←大笑い

704 :蒸機好き :2021/03/29(月) 22:50:02.49 ID:fdns7eV6.net
>>687
>「決まったもの(法律や公的機関による定義)がない」からこそ「”事実上の”標準」と言うのだ。
>そんな事も分からない輩に議論に参加する資格など無い。

そんな事実上の標準などどこにも無い
お前がやってるのは単なる決め付けでしかなく、議論とは言えない
だから、まともな誰からも相手にされない

>ショートスケールという模型があると、何故「縮尺の重要度が低い証拠」になるのか?

ならなければおかしい

>ショートスケールでも、軌間や車体の幅・高さの縮尺は大事にして、曲線半径や省スペースで自由度を増す為に、
>玩具チックに長さを短くした製品で、スケールモデルとは種類が異なる、一線を画する存在。
>それが何故縮尺の重要度が低い、となるのか?意味不明。

急曲線で走ることを縮尺より優先させているということを、
お前自身が書いているようだがね
つまり、縮尺よりも重要度が高いものがあるからこそ、
長さを短くしたわけだ

自分が書いてることすら理解できないお前に議論する資格はないってことだ

705 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 22:52:07.90 ID:t9frKFRE.net
>>700 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/29(月) 22:05:14.49 ID:zFeOqkuT
>>701 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/29(月) 22:06:01.35 ID:zFeOqkuT
>>03 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/29(月) 22:25:32.93 ID:zFeOqkuT
>トンズラー鈴木
>ゴミレスですよ♪♪
>鈴木自体がゴミか←大笑い

 カッパが化けてます。。。ご注意下さい

706 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 22:53:06.91 ID:t9frKFRE.net
>>692名無しさん@線路いっぱい2021/03/29(月) 21:25:08.71ID:zFeOqkuT
>先に、バ―コード禿げのルンペンが出て行けば♪

 これも、カッパだな。。。

707 :蒸機好き :2021/03/29(月) 22:56:44.05 ID:fdns7eV6.net
>>688
つまり、お前達に対するこちらの侮辱小馬鹿嘲笑も、
お前達のゴミレスが原因だと主張できるわけだな

お前の書き込みには論理性が一切無く、
言い負かされて「出ていけ」を繰り返すしか能がなくなっているわけだ

議論で勝負できないなら出ていくのは、お前の方だろう

>>689
当たり前だ
1~4はどこにも決められていないし、
1~4のような事実はどこにも存在しない
全てお前のご都合主義によるものでしかない
だからこそ、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないを否定できなくなるのは、
当たり前だ

708 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:00:35.89 ID:fdns7eV6.net
>>693
>ましてや、HOの意味について何も書けないくせして、
>他人が書いたHOの意味について、ケチ付け三昧やる先生は言語道断です。
>  どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、非HOなの?

レス番要求や俺様ルール振り回して、
「イカれた模型や」「インチキ模型」などの、
ケチ付け三昧の鈴木さんは言語道断であるわけですね

鈴木さんが「完全な1/87なんて存在しない」と、
アヤフヤで曖昧な縮尺定義を書いているのですから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってことになりますね

709 :鈴木:2021/03/29(月) 23:02:27.57 ID:woLq/YHk.net
>>699鈴木が書いた、幅の方を重視する先生とは、
例えば、この関西風大先生ですね
        ↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1338451389/297
  「規格には縮尺だけではなく、車両限界も指定されていますと書いたはずですが?
  要は、車両限界に収まる事の方が重要であって、縮尺は単なる指標に過ぎないと言っているのですが」

710 :鈴木:2021/03/29(月) 23:08:59.62 ID:woLq/YHk.net
>>708
>アヤフヤで曖昧な縮尺定義を書いているのですから、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってことになりますね
        ↓
仮に、アヤフヤで曖昧な縮尺定義を書いた場合、
  どういう模型ならば、HOと呼んでも差し支えないってことになるの?
どうなの?

  1/80 16.5mm以外の、どういう模型でも、HOと呼んでも差し支えないってことになるの?
どっちなの?

711 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:09:24.01 ID:fdns7eV6.net
>>694
答えても鈴木さんが逃げ回ってるだけですね

結局、鈴木さんはレス番要求なんかでケチ付けばかりして、
まともな反論は一つもありませんね

>>695
HOの線路やレイアウトを走れる模型がHOだと、
何度も書いてきましたよ

結局、鈴木さんはケチ付けばかりですね

>>697
鈴木さんの「プーゲラ」は定番化してますね
自分が書いたことのレス番なんて、自分で探せば良いだけですよ

>>698
全員に適用していないのですから、不公平ですよ
鈴木さんの支持者もこちらにだけしか適用しないと書いてますね

>>699
>必ずそうだとも云えないでしょ。
>幅の方を重視する先生もいましたね。
>  「HOでは車両限界だか、建築限界だかが重要だ」
>とか言って。

カーブ等では長さも限界に関係しますよ
模型に疎いからわからないんですね

>>貴方には勝手に重要度を決める権利も権限もありませんよ
>>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう
>          ↑
>勝手に重要度を決める権利や権限は、2ch.自称鉄模講師先生様が持ってるのかね?

ありませんよ
幅や高さが重要なのに、長さだけ重要じゃないなんて、
矛盾してるから書いたまでですよ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:10:54.75 ID:zFeOqkuT.net
>>705

バ―コード禿げのルンペンは


このスレに要らない←ブーゲラゲラ

713 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:11:37.41 ID:fdns7eV6.net
>>702
>>ショートスケールがあるってこと自体、 縮尺の重要度が低い証拠
>          ↑
>何スカー? その「ショートスケール」って。

先に書いた人>>679に質問しない時点で、
ゴミレスですね

スレ主たる鈴木さんがスレ潰しに走る、
いつものイカれたパターンですね

714 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:13:19.18 ID:zFeOqkuT.net
>>706

これも、バ―コード禿げのルンペンか←ブーゲラゲラ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:15:01.24 ID:zFeOqkuT.net
>>709-710


トンズラー鈴木のゴミレスかよ←ブーゲラゲラ

716 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:15:42.48 ID:fdns7eV6.net
>>709
限界は長さも関係してますよ

鈴木さんの程度がそんなに低いなら、話になりませんね

>>710
鈴木さんがアヤフヤで曖昧だから、
鈴木さんさんの「HO=1/87」は成立しません

成立しない以上、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えなくなりますね

717 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:16:32.02 ID:fdns7eV6.net
都合が悪くなるとレス番要求でトンズラする鈴木さんですね

718 :鈴木:2021/03/29(月) 23:31:31.99 ID:woLq/YHk.net
>>711
>答えても鈴木さんが逃げ回ってるだけですね
        ↑
その、答えたレス番は?
これも書けないの?
その、答えたレス番を忘れたのなら、もう一度思い出して書いたらどうかね?
どう答えたのか? さえも忘れたなら、もう話にならないけどね。
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

>HOの線路やレイアウトを走れる模型がHOだと、 何度も書いてきましたよ
        ↑
「HOの線路」って、一体オタクは、どのような線路を指して、言ってるのかね?
ここはHO名称論スレです。
HOの意味さえ書けない人に「HOの線路」なんて言われても困ります。

  メルクリンの「HOの線路」も、「HOの線路」なのかね?
  HOの発生直後は米国では、2線式給電はありませんでしたけど、それも「HOの線路」なのかね?
  HOの発生直後は、AC給電でがかなり有りましたけど、それも「HOの線路」なのかね?

>全員に適用していないのですから、不公平ですよ
        ↑
オタクが見つけ次第、レス番を要求すりゃあいいじゃん。

元々の泥棒稼業の先生が、
仕事が無い時に、
他の泥棒をフン捕まえて説教し反省させたとしても、
それ自体は立派なな行為ですよ。

719 :鈴木:2021/03/29(月) 23:37:35.68 ID:woLq/YHk.net
>>716
>限界は長さも関係しますよ
        ↑
HOの車両限界の長さの限界は、何mmなの?
これも書けないの?
或いは、
「HOの車両限界の長さの限界は、何mmなのか? NMRAの何処かに書いてあった」
とか、いつもの調子で言いだすの

720 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:39:52.83 ID:zFeOqkuT.net
>>718
トンズラー鈴木は


自分が書き込みしたこと忘れているのかね←ブーゲラゲラ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:41:07.47 ID:zFeOqkuT.net
>>719

トンズラー鈴木は

そんな事もわからないのか←大笑い

722 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/29(月) 23:47:28.05 ID:2+Wqes/r.net
また今日も鈴木さん他に言い負かされてヒステリー満開の蒸機好きなのかね?失笑

二人ボッチ互助会の某ちゃんの助け舟もなく、とうとう独りボッチで自己弁護のボッチ単独公演かね?憐笑

あぁ、トンズラールンペンバーコード禿連呼の低レベル名無しのみがお味方さんなのかね?憫笑

蒸機好きに賛同できる論客は一人も現れない、ひっとりもね、哀笑

723 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:48:47.96 ID:fdns7eV6.net
>>718

724 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:50:51.85 ID:fdns7eV6.net
>>718
質問ばかりなのは、逃げ回ってる証拠ですよ

鈴木さん

>>全員に適用していないのですから、不公平ですよ
>        ↑
>オタクが見つけ次第、レス番を要求すりゃあいいじゃん

主張している鈴木さんが要求しなければ意味がありませんね
鈴木さんはレス番要求で逃げ回ってるだけにしかなりませんよ

725 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:52:30.96 ID:fdns7eV6.net
>>719
長さが関係無いとしたのは鈴木さんですよ
相手に要求する前にまずは自分からでしょう

相手に要求するばかりではゴミレスでしかありませんね

726 :蒸機好き :2021/03/29(月) 23:54:54.12 ID:fdns7eV6.net
>>722
レス番要求で言い負かすことができるとでも?

鈴木さんの方が言い負かされてレス番要求で逃げ回ってるだけでしょう

「全員に適用しろ」で言い負かされた貴方達の発狂ぶりには、
笑わせてもらいましたよ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:05:06.07 ID:G3MDzrKj.net
蒸機好きって、本当に、地頭が悪い、ディベート能力が無い、常識が無い、論理性が無い、人徳が無い、模型作りの腕もない、写真センスもない、
運転会での人望もない(写真を晒される位だから多分)、鉄模講師としての見識もない、日本語知識もない、論理的文章の構築能力もない、
頭頂部の毛もない(多分)、12mmを十分に買える収入は無い、時間の自由についての裁量もない、仕事で一目置かれる能力もない、
ないないないない、無い無い尽くし・・・

こんだけ馬鹿にされコケにされるのも、全ては5chでの悪口雑言三昧が祟った因果応報である、嗚呼!惨め極まりなき人生也。

728 :鈴木:2021/03/30(火) 00:16:00.67 ID:3NJKrN0L.net
>>724
>主張している鈴木さんが要求しなければ意味がありませんね
        ↑
私はこのスレの巡邏係ではありませんよ。
「鈴木さんが言った」だの、「誰それが言った」だの、
主張したければ、その証拠のレス番を誤魔化すな、と、当たり前の事を言ってるだけですよ。

729 :鈴木:2021/03/30(火) 00:17:36.19 ID:3NJKrN0L.net
>>725
>長さが関係無いとしたのは鈴木さんですよ
        ↑
レス番は?

730 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:23:58.86 ID:HiPDBBi6.net
>>729

アホのレス番は?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:25:04.33 ID:kmTzFECK.net
鈴木モーロクg3(73歳)はすぐ認知症のフリをするので
信用しないようにしましょう。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:26:26.22 ID:8IM1rga/.net
また、カッパが化けてんぞ!!

733 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:36:34.64 ID:8IM1rga/.net
>>急曲線で走ることを縮尺より優先させているということを、
>>お前自身が書いているようだがね
>>つまり、縮尺よりも重要度が高いものがあるからこそ、
>>長さを短くしたわけだ

>自分が書いてることすら理解できないお前に議論する資格はないってことだ

バカがっぱへ
 「急曲線対策」「省スペース」これには理詰めの理由があり、ショートスケールモデルになっている。

  で、混合縮尺の模型。。。
  軌間だけ1/64にする理由、車体は1/70〜1/90にする理由って何???
  なぜ、そんなカタチが歪んで「ガニになる設計」をするのですか?
  車体は1/70〜1/90にしたら、大きさバラバラで「どれが大きいのか」チンプンカンプンだよね
  なんで、そんな事するのかね???
  それをHOと呼んでも、差し支えない・・・・バカか

  まともな理由、書けるもんなら書いてみ。。。
  
しかし、ホント バカがっぱだよ。。。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 00:37:30.96 ID:kmTzFECK.net
>>732
ここで一句

株ニート
サンデー毎日
コロナ鍋

735 :千円亭主 :2021/03/30(火) 00:47:47.73 ID:nNVSH90H.net
上下の縮尺が一致しているか否かの問題と、規格名称問題と
一体何の関係があるんでしょうかねぇ…?

736 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:21:15.91 ID:8OKu8473.net
>>727
敗北宣言かな?

「相手が自分をバカにするのは相手が悪い」
「自分が相手をバカにするのも相手が悪い」
お前が書いてることは世間では一切通用しない泣き言だよ

自分の惨めさにいい加減、気付けよ

>>728
>私はこのスレの巡邏係ではありませんよ。
>「鈴木さんが言った」だの、「誰それが言った」だの、
>主張したければ、その証拠のレス番を誤魔化すな、と、当たり前の事を言ってるだけですよ。


その当たり前のことを特定の相手にだけしか要求しないから、
批判されているだけですよ
巡邏係がいないなら、レス番要求自体が嘘つきを正当化する手口にしかならないわけですからね

全員に適用しなければならないことこそ、
当たり前のことですよ

737 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:24:07.20 ID:8OKu8473.net
>>729
したんですか?してないんですか?

まずはそこですよ

これ、鈴木さんが書いたんじゃないのですか?
    ↓↓↓↓↓
>>縮尺において、「長さ」は最も重要でしょう
>          ↑
>必ずそうだとも云えないでしょ。
>幅の方を重視する先生もいましたね。
>  「HOでは車両限界だか、建築限界だかが重要だ」
>とか言って。

しかも、レス番書いてありませんね

738 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:25:02.58 ID:8OKu8473.net
>>733
なにも理解できていないわけだね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 06:25:47.62 ID:HiPDBBi6.net
>>732

今日の一言

このスレは、ルンペンとトンズラーの肥溜めスレですかね♪

740 :鈴木:2021/03/30(火) 06:29:13.93 ID:3NJKrN0L.net
>>726
>レス番要求で言い負かすことができるとでも?
        ↑
レス番要求だけで言い負かすことなど出来ませんよ。
レス番要求は、相手の意見内容を詳しく確認するだけですよ。
相手が意見を書かなければ、相手を言い負かす事なんて不可能です。

  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

741 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:34:29.18 ID:8OKu8473.net
>>740
鈴木さんのお仲間はレス番要求で言い負かすことができると勘違いされてますよ→>>722

しかも、>>722は人格攻撃のオンパレードなのに、
鈴木さんは一切、批判しませんね

嫌いな相手にだけしか人格攻撃を批判しない鈴木さんだから、
話にならないだけですよ

742 :鈴木:2021/03/30(火) 06:36:51.90 ID:3NJKrN0L.net
>>737
>したんですか?してないんですか?
        ↑
何を?

743 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:38:45.69 ID:8OKu8473.net
>>740
>  どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、非HOなの?

鈴木さんが説明できてからの話ですね
鈴木さんがデタラメな説明しかできていないのですから、
話になりませんね

744 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:39:20.90 ID:8OKu8473.net
>>742
自分で書いたことですよ

話になりませんね

745 :鈴木:2021/03/30(火) 06:41:33.16 ID:3NJKrN0L.net
>>736
>その当たり前のことを特定の相手にだけしか要求しないから
        ↑
他に居るなら、オタクもその相手に対して、自分の事は棚に上げて、堂々と注意すればいいじゃん。

746 :鈴木:2021/03/30(火) 06:43:46.23 ID:3NJKrN0L.net
>>744
>自分で書いたことですよ 話になりませんね
        ↑
オタクは何を自分で書いたの?

747 :蒸機好き :2021/03/30(火) 06:56:46.34 ID:8OKu8473.net
>>745
レス番要求を正しいとしてるのは鈴木さんですよ
鈴木さんがしなきゃ意味がありませんね

全員に適用できないなら、レス番要求は単なる嫌がらせの手口でしかありませんね

>>746
自分で書いたことを相手に質問するのはゴミレスですね

スレ潰しの原因にしかなりませんからね

748 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 07:11:27.10 ID:HiPDBBi6.net
>>742
アホです

749 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 07:12:31.82 ID:HiPDBBi6.net
>>745
ゴミレスかよ

750 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 07:13:15.11 ID:HiPDBBi6.net
>>746
トンズラー鈴木です

751 :蒸機好き :2021/03/30(火) 07:19:18.27 ID:8OKu8473.net
>>745
これ、滅茶苦茶ですね
「棚上げ批判しろ」ですからね
    ↓
>他に居るなら、オタクもその相手に対して、自分の事は棚に上げて、堂々と注意すればいいじゃん。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 09:26:58.46 ID:8IM1rga/.net
またカッパが化けてるぞ〜 出て行け!!

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 09:43:35.43 ID:HiPDBBi6.net
>>752

またルンペンが出てきたぞ〜 くるなよ! !

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 09:46:10.03 ID:HiPDBBi6.net
>>752

ルンペン人生楽しんでいるか♪

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 10:33:14.47 ID:kmTzFECK.net
>>752
ここで一句

株ニート
サンデー毎日
コロナ鍋

756 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 10:33:14.86 ID:kmTzFECK.net
>>752
ここで一句

株ニート
サンデー毎日
コロナ鍋

757 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 11:36:05.22 ID:8IM1rga/.net
二回書き、朝っぱらから暇だなあ。。。毎日サンデイくん

758 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 11:37:09.37 ID:8IM1rga/.net
おや、二匹いるのか。。。ID:HiPDBBi6とID:kmTzFECK

二回書き、朝っぱらから暇だなあ。。。毎日サンデイくん

759 :鈴木:2021/03/30(火) 12:08:46.03 ID:3NJKrN0L.net
>>751
>これ、滅茶苦茶ですね 「棚上げ批判しろ」ですからね
        ↑
何が滅茶苦茶なの?

万引き常習者が、
たとえ自分の事は棚上げにしても、
他の万引き男に対して
  「君々、万引きしてはいけませんよ」
と批判したとしたら、    →批判しないよりはマシですよ。

オタクが、レス番不明のボヤカシ発言&居直り常習先生だとしても、
たとえ自分の事は棚上げにしても、
他のレス番不明のボヤカシ発言人に対して
  「君々、レス番不明のボヤカシ発言はいけませんよ」
と批判したとしたら、    →批判しないよりはマシですよ。 

760 :鈴木:2021/03/30(火) 12:13:18.38 ID:3NJKrN0L.net
>747
>レス番要求を正しいとしてるのは鈴木さんですよ
        ↑
オタクは、「レス番要求は正しくない」と主張するのかね?

>自分で書いたことを相手に質問するのはゴミレスですね
        ↑
オタクは、何を自分で書いたのかね?

761 :蒸機好き :2021/03/30(火) 12:34:07.13 ID:8OKu8473.net
>>759
>万引き常習者が、
>たとえ自分の事は棚上げにしても、
>他の万引き男に対して
>  「君々、万引きしてはいけませんよ」
>と批判したとしたら、    →批判しないよりはマシですよ。

マシなわけありませんね
本人がやめなきゃ意味がありません
鈴木さんの犯罪者気質がよくわかる書き込みですね

>>760
公平に適用しないのなら、
正しいはずがありませんね

762 :鈴木:2021/03/30(火) 14:17:25.95 ID:3NJKrN0L.net
>>761
>マシなわけありませんね 本人がやめなきゃ意味がありません
        ↑
仮に本人が、
  「オマエはアー言っただろ。俺はそのレス番は実は忘れてるけど」
の常習投稿先生だとしても、
その常習投稿先生が、自分の事は棚上げにして、
他人に対して、
  「君々、レス番誤魔化しのボヤカシ発言はいけませんよ」
と、批判すれば、

少なくとも
  「オマエはアー言っただろ。俺はそのレス番は実は忘れてるけど」
などという良くない発言者が一人分だけは減り、HO名称論スレが多少ともうまく進行するでしょ。

  「オマエはアー言っただろ。俺はそのレス番は実は忘れてるけど」
の常習投稿者先生本人は、残念ながらやめないから、そっちの一人分は残っちゃいますけどね。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 14:21:55.21 ID:8IM1rga/.net
>>761 バカがっぱ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/30(火) 12:34:07.13ID:8OKu8473
>>万引き常習者が、たとえ自分の事は棚上げにしても、
>>他の万引き男に対して「君々、万引きしてはいけませんよ」 と批判したとしたら、→批判しないよりはマシですよ。
>マシなわけありませんね
>本人がやめなきゃ意味がありません
  そりゃ、自分ん胸に手をあて「よ〜く、反省してから言え」バカめ


>鈴木さんの犯罪者気質がよくわかる書き込みですね
  キミは犯罪者さんの立てたスレに「毎日現れて」「グダグダウソをついてるのかね。。。」
  ばかガッパの犯罪者気質がよくわかる言動ですね(大笑い)

ああ、底辺作業者は時間が自由になら無い。。。
ああ、また罵られてるのかな。。。
ああ、気になって仕方がない。。。
ああ「おやつ休み」まで、自由がない。。。
ああ、便所にもいけない・・・悲しい

764 :鈴木:2021/03/30(火) 14:24:42.08 ID:3NJKrN0L.net
>>761
>公平に適用しないのなら、 正しいはずがありませんね
        ↑
仮に
「万引きは禁止する」という法律が有った場合、
この法律を、公平に適用しようが、不公平に適用しようが、
「万引きは禁止する」という、法律そのものは正しいです。

「正しいはずがありませんね」などと、オタクが考えるのは間違いです。

765 :鈴木:2021/03/30(火) 14:41:03.09 ID:3NJKrN0L.net
>>761
>鈴木さんの犯罪者気質がよくわかる書き込みですね
        ↑
私は万引きという犯罪を例にとって、犯罪について書いただけです。
犯罪について書いた人間の気質を「犯罪者気質」と決めつけるなら、
警察官や検事や裁判官の気質は「犯罪者気質」と決めつける事になりますね。
彼らはおそらく私の10倍以上、真剣に犯罪について研究し書物を読破し、
ある時は犯罪についてレポートを書いてるはずですから。

犯罪について書いた程度の人間を「犯罪者気質」と決めつけちゃうなんてのは、
御町内自警団の、防犯係で、
「【犯罪者気質】の他人は沢山いるが、俺だけは善人だ」
などと、思いあがってるボランティア活動オヤジ程度じゃないですか?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 14:48:13.09 ID:NLfBgft1.net
>>762
〉  「オマエはアー言っただろ。俺はそのレス番は実は忘れてるけど」
〉の常習投稿者先生本人は、残念ながらやめないから、そっちの一人分は残っちゃいますけどね。自分が何を書いていたかもいえない、
覚えていない鈴木君の、自分の過去の発言を
棚上げした他人批判だけが残るのご望ましいわけだね。

まあ、質問には逃げ回る鈴木君にとっては、確かに
それが望ましい状態ではあるのだろうな。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 16:15:10.21 ID:7jwlIyfL.net
>>鈴木さんのお仲間はレス番要求で言い負かすことができると勘違いされてますよ

蒸機好き氏が鈴木氏に言い負かされているのは、レス番要求や質問返しに拠ってではない。
何か勘違いしているのか、そういう事にしておかないと敗北の二文字が目の前でチラつくのか?

鈴木氏の論理的な反論・突込み(>>764>>765など)に対して、全く有意な回答を出せていないのだ。
そこで言い訳として、レス番要求ばかり、だの、公平に適用云々だの、お仲間さん?(自演ではないと仮定して)は
トンズラーだの、逃げ回っているだの、ボケg3だのと悪口三昧で、議論から”逃げて”いる訳だ。
理路整然とした論理の展開も無く、デタラメばかりで逃げるしか出来ないのは蒸機好きとそのお仲間達の方だ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 17:04:31.00 ID:7jwlIyfL.net
一つ確かなことは、HO名称についての「決め事」は存在しないという事。
法律も、公的機関による定義も、罰則規定も、無いのだ。
あるのは、世界中のメーカーや業界関係者やユーザー団体が概ね準拠している「事実上の標準」=デファクトスタンダードだけだ。

従って、鈴木氏が発している、
>1/87模型ならば、HOです。
>非1/87模型ならば、非HOです。
とは、飽くまでも鈴木氏の私見であり、且つ、世界中で概ねそうだよね、という事だけだ。
・HOショーティもHO自由型も、模型の主要部分(=軌間や車体の2D)が1/87になっているのは事実。

しかし、ここは>>1で示されている通り、各人の意見を出し合う、が主旨となる。
私が問いたいのは、
1.法律や定義が無ければ「個人が好きな様にHOの解釈を定義しても良い」と考えるのか?
2.非3.5mmスケール(1/87が全く無い)模型にHOを冠している会社は日本のKATO以外にあるのか?
3.一つでも1/87になっていない部分があれば「=1/87じゃ無い模型」と断定し、
 →故に「1/87じゃない模型」(ショーティや自由型)がHOと呼ばれるのだから、
 日本型16番=「1/87じゃない模型」もHOだ、という説に論理的正当性があると考えるのか?

3などは、私には詭弁としか思えないのだが。
特に、スレ主である鈴木氏のご意見を伺ってみたい。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 17:19:52.50 ID:NLfBgft1.net
>>768
〉従って、鈴木氏が発している、
〉>1/87模型ならば、HOです。
〉>非1/87模型ならば、非HOです。
〉とは、飽くまでも鈴木氏の私見であり、且つ、世〉界中で概ねそうだよね、という事だけだ。
だから鈴木君の私見と異なるH Oがあっても
「差し支えない」という私見もあって差し支えないという
だけだね。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:07:33.76 ID:HiPDBBi6.net
>>759

ここは、名称論です

トンズラーの書き込みはゴミレスです。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:08:34.47 ID:HiPDBBi6.net
>>760
レス番音頭は秋田県。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:09:41.51 ID:HiPDBBi6.net
>>762
ゴミレス垂れ流しすとスレ主に怒られますよ。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:10:59.73 ID:HiPDBBi6.net
>>764
トンズラー鈴木の書き込みはゴミレスです♪

774 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:12:34.43 ID:HiPDBBi6.net
>>765
三文講釈師はここに、必要ないです♪♪

775 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:21:05.49 ID:8IM1rga/.net
またカッパが化けてます、嫌なら来なきゃいいのにね。。。

まともに「自分の意見が書けない」なら、来なきゃいいのにね。。。

コテンパンに言い負かされて、名無しでクソ書き込みするなら、来なきゃいいのにね。。。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:23:53.12 ID:kmTzFECK.net
>>775
コロナ鍋 乙

777 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:26:44.05 ID:HiPDBBi6.net
ルンペンは空きカン拾いに頑張ってください♪♪
こんな所来ないでいいです♪♪

778 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 18:49:17.30 ID:7jwlIyfL.net
>>769
>だから鈴木君の私見と異なるH Oがあっても
>「差し支えない」という私見もあって差し支えないというだけだね。

そんな事は当然で、取り立てて書き込む程の事ではない。何の意味があるレスなのか?
それよりも、ID:NLfBgft1の個人的な主観を書くべきスレだと、何度も言っているが理解できないのだろうか?

個人的見解としては、
・どこかの一個人(一消費者)の立場で、自分のコミュニティの範囲で1/80をHOと呼ぼうが、咎め立てはしない。
だが敢えて言えば、世界の情勢に鑑みると「1/80をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い」だ。

「HO呼称」については、「肌色」「美白」「シャンパン」問題に近いのではないだろうか?
どれも、法律や公的定義によって制限されている訳ではない。
うす橙色も、国連決議で「肌色と呼んじゃダメ」とされた訳ではない。美白もシャンパンも明確な制限が定ある訳ではなかろう。
でも世界中の情勢や価値観に配慮した場合、「呼ばない方が良い」と大半の企業も考えたから自らの判断で呼ばなくしたのだ。

鉄道模型専門誌も日本の大半のメーカーも、今の世界の情勢とモラルを前提として「1/80をHOとは呼ばなくした」のだから、
現代の識者モデラー方々(初級者は除こう)もこの際、襟を正してその姿勢に倣う方が良い、倣うべきだ、と考える。
つまり「HO」呼称は厳密化して考えるべきだ。

以上に対して、どなたか茶々入れ以外、自分の意見「主張・主観・見解」がある方はお伺いしたい。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 19:18:27.33 ID:8IM1rga/.net
良識のある方が、どれだけ努力しようと、まともな意見を求めようと。。。

ここに来る「非常識人」「ガニ動家」「ガニ教家」は黙らないだろうし、まともな意見は出さない・出した瞬間に「負け」認定だからです。

名称論?
 13レス目延13000レスやってまだグダグダです。そもそも「意見を出し合う」だけで「結論は出せない」のです、多数決でもしますか???
 ここは「遊び場」気に入らない奴を叩く「遊び場」なのです。

 目的が違い、みてる世界、住む世界、異なるんです。
 そう「人」ではありません そう考えるしか無いでしょう。

780 :鈴木:2021/03/30(火) 19:35:51.39 ID:3NJKrN0L.net
>>768名無しさん
>3.一つでも1/87になっていない部分があれば「=1/87じゃ無い模型」と断定し、
> →故に「1/87じゃない模型」(ショーティや自由型)がHOと呼ばれるのだから、
>日本型16番=「1/87じゃない模型」もHOだ、という説に論理的正当性があると考えるのか?
>3などは、私には詭弁としか思えないのだが。
>特に、スレ主である鈴木氏のご意見を伺ってみたい。
        ↑
鈴木個人の私見(←笑)としては、

仮に、
  【「1/87じゃない模型」(ショーティや自由型)がHOと呼ばれるのだから、
  日本型16番=「1/87じゃない模型」もHOだ、という説】
が正しいとしたら、
  【日本型16番に限らず、1/150や1/45等いかなる模型でもHOだ、という説】
に落ち込むでしょう。という事です。

これは何度も[日本型16番もHOだ]という論者に対して質問してますが、
答えは返ってきませんね。
彼らはHO名称論に興味があるのではなく、
 [日本型16番≠HOという意見] を絶滅させたいだけなのかもしれません。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 21:50:18.43 ID:HabXEWw4.net
>>779
〉 そう「人」ではありません そう考えるしか無いでしょう。
キミは人ではなかったのだね。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 21:53:35.57 ID:HabXEWw4.net
>>780
キミの言う「非HO」とやらは
「私見」でしかなかったのだね。(プーゲラ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 23:13:28.67 ID:8IM1rga/.net
さっそく証明してくれたな

ここに来る「非常識人」「ガニ動家」「ガニ教家」は黙らないだろうし、

まともな意見は出さない・出した瞬間に「負け」認定だから。。。

なあ、そうだろチャチャ入れ屋 ID:HabXEWw4

784 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 23:18:02.11 ID:HabXEWw4.net
>>783
あぉ、だからキミはまともな意見を出さずに他人を「非常識人」「ガニ動家」「ガニ教家」と言い続けるしかできないのだね。
チャチャ屋のキミは負け認定だね、

785 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/30(火) 23:21:13.77 ID:HabXEWw4.net
>>767
〉トンズラーだの、逃げ回っているだの、ボケg3だのと悪口三昧で、議論から”逃げて”いる訳だ。
うんうん、「他人を「非常識人」「ガニ動家」「ガニ教家」と言いつづけるだけの人は
議論からにげていらだけなんだね。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 00:21:26.08 ID:r9gEkzUh.net
「非常識人」「ガニ動家」「ガニ教家」のID:HabXEWw4

てめーの考え述べてみ。。。

議論からにげていらだけなんだよね。。。

何が「HO」なの? 言ってごらん

787 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 00:31:36.60 ID:K32KsBjk.net
>>786
〉にげていらだけ
プルプルしてるの?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 00:56:59.52 ID:uH47270B.net
言い負かされてぐぅの音も出ないから”議論からにげていらだけ”なのかい?逃げ専の元某さん
「名無しは気楽でいいですねぇ」などとイチビってたコテを捨ててすっかり名無しが板に付いた元某さん?

それにしてもタイプミスが多いねぇ?元某さん
人間誰でもミスはするもんだが、異常に多いねぇ?元某さん
やっぱ悔しさの余りお手々プルプルなの?チャチャ屋で負け確定の元某さん?
何度言われても、一度も自分の意見を書けないゴミレス専科の元某さん?

789 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 01:12:08.57 ID:K32KsBjk.net
>>788
〉それにしてもタイプミスが多いねぇ?元某さん
人間誰でもミスはするもんだが、異常に多いねぇ?元某さん
プルプルしているんだねぇ、
「にげていらだけ」

790 :鈴木:2021/03/31(水) 01:24:37.35 ID:Q+nuJWdz.net
ここは、HO名称論の場所であり、
>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います。

の場所です。
HO名称論について、自説も書けないくせに、
他の人の説を批判するのは、やめて下さい。

日本で流行してる、1/80車体、1/64ゲージの16番蟹股式国鉄型模型が、
  「果たしてHOの範疇に含まれるのか? 含まれないのか?」
なんて心配は、HO名称論側にとっては末梢的な、二義的問題に過ぎません。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について書けば、
1/80車体、1/64ゲージの16番蟹股式国鉄型模型がHOなのか? 非HOなのか?
なんて杞憂は、自動的に決定しますから。

当HO名称論スレは、
【1/80車体、1/64ゲージ】を堅持する16番蟹股式国鉄型模型の末路が、
   増々繁盛しようが、
逆に運悪く
   「HO看板」を失って、初心者に逃げらちまって、達人だの鉄模講師だの、だけの
   詫び錆び枯れすすきになろうが、
何の責任も持ちません。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 01:47:30.45 ID:uH47270B.net
ま、なにはともあれ、名無しとなった元某さんは、茶々専・逃げ専などと蔑まれない為には、
 【HO】とはどういう模型のことを指すのか?
 1/80・16.5mmの模型はHOと呼ぶべきなのか?呼ばざるべきなのか?

について、しっかりとした、自分の考えってもんを書いてみなよ?
話はそれからじゃん???

一度ぐらい書いてみなよ?
それともやっぱり書けないの?
オツム的に無理なの?
書く勇気が無いの?
負けるのが怖いの?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 01:50:39.70 ID:K32KsBjk.net
>>791
〉オツム的に無理なの?
〉書く勇気が無いの?
負けるのが怖いの?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 01:51:47.53 ID:K32KsBjk.net
>>791
〉オツム的に無理なの?
〉書く勇気が無いの?
〉負けるのが怖いの?
書くだけ書いて都合が悪くなるとトンズラしたり、
リンク先が読めなくなる人がいるよね。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 01:57:20.44 ID:uH47270B.net
>>792
  ↑
またタイプミス?(失笑
やっぱお手々プルプル、オツムもプルプルみたいね(失笑

>>793
で、だからなに?
まずは、自分の考えってもんを書いてみなよ?
話はそれからじゃん???
一度ぐらい書いてみなよ?
それともやっぱり書けないの?
オツム的に無理なの?
書く勇気が無いの?
負けるのが怖いの?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 02:08:45.60 ID:K32KsBjk.net
>>794
〉またタイプミス?(失笑
〉やっぱお手々プルプル、オツムもプルプルみたいね(失笑
「にげていらだけ」なんてプルプルしちゃう人もいるよね。

〉オツム的に無理なの?
〉書く勇気が無いの?
〉負けるのが怖いの?

書くだけ書いて都合が悪くなるとトンズラしたり、
リンク先が読めなくなる人がいるよね。

796 :蒸機好き :2021/03/31(水) 05:44:52.30 ID:Y4HhrwHz.net
>>762
棚上げしても解決に至らないのは、常識ですよ
屁理屈で正当化しても、何の意味もありません

レス番要求は鈴木さんが全員に指摘しなければ、
正しい行為にはなり得ませんよ

それに、レス番要求するには、やったかやってないかを言わなきゃ、
意味がありませんね
鈴木さんのレス番要求を相手が読むとは限らないのですからね

それらができていない鈴木さんのレス番要求なんて、
ゴミでしかありませんから、
鈴木さんがレス番要求始めたらスレが潰れているんですよ

スレ主がスレ潰しという恥ずかしい荒らし行為してる、
鈴木さんですね

797 :蒸機好き :2021/03/31(水) 05:57:53.36 ID:Y4HhrwHz.net
>>764
法律は基本的に公平に適用されますよ

鈴木さんだけ、法律が適用されないわけありませんね

>>765
鈴木さんが書いているのは、
犯罪を犯しても、法律を適用されなければ良いという主旨ですから、
倫理上問題があるのは明白ですね

犯罪者気質がなければ書けない書き込みですね

798 :蒸機好き :2021/03/31(水) 05:58:18.28 ID:Y4HhrwHz.net
>>767
残念だったね>>764>>765も、こちらの>>761に対して屁理屈並べて正当化してるだけであり、
まともな反論になっていませんよ

実際に、長文の屁理屈でスレが潰れてしまってますから、
敗けを認められない鈴木さんが暴れているだけですね

鈴木さん支持者である貴方がレス番書いていない時点で、
鈴木さんが言い負かされているのは、
明らかですね

鈴木さんが負けっぱなしの原因は貴方にもありますよ
悔しかったら、レス番書きなさいね

799 :蒸機好き :2021/03/31(水) 06:02:55.52 ID:Y4HhrwHz.net
>>768
「意見を出し合う」はずなのに、
貴方や鈴木さんは、結果ありきの書き込みしかできていないから、
批判されているんですよ

長さが1/87よりも短い模型が名称区分で1/87にできてしまうような、
アヤフヤで曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

800 :蒸機好き :2021/03/31(水) 06:10:07.83 ID:Y4HhrwHz.net
>>778
>そんな事は当然で、取り立てて書き込む程の事ではない。何の意味があるレスなのか?

貴方の書いているご都合主義も、
取り立てて書き込む程のことではありませんし、
何の意味もありませんよ

勝手にグレーゾーンの線引きをしておきながら、
「俺様が正しい」では話になっていませんね

>>779
「常識人」なら、貴方のようにグダグダにはなりませんよ
勘違いしてますね

>>780
>  【「1/87じゃない模型」(ショーティや自由型)がHOと呼ばれるのだから、
>  日本型16番=「1/87じゃない模型」もHOだ、という説】
が正しいとしたら、
>  【日本型16番に限らず、1/150や1/45等いかなる模型でもHOだ、という説】
>に落ち込むでしょう。という事です。

OやNはそのようになっていませんね
鈴木さんが勝手に拡大解釈して荒らしているだけですよ

>これは何度も[日本型16番もHOだ]という論者に対して質問してますが、
>答えは返ってきませんね。

何度も答えてますが、鈴木さんから反論は返ってきませんね
質問だけしてウヤムヤにしてる鈴木さんですよ

801 :蒸機好き :2021/03/31(水) 06:19:04.17 ID:Y4HhrwHz.net
>>788
「こちらは長文書いているのに短文で言い負かされて悔しい」
にしか見えませんよ

貴方の長文は中身スカスカですからね

>>790
意見を出し合う場所なのに、
「イカれた模型屋」「インチキ模型」等、レッテル貼ってスレを潰してしまったのは、
スレ主である鈴木さんですね

鈴木さんの言行不一致スレだから、
荒れて潰れているだけですね

>>791
貴方のご都合主義こそ「しっかりとした考え」じゃありませんよ

相手を批判する前に、まずは自分からでしょう

>>794
まずは自分からですよ
そのIDではどこにも書いてありませんよ

話になっていないのは、貴方の方ですよ

802 :蒸機好き :2021/03/31(水) 06:34:39.75 ID:Y4HhrwHz.net
鈴木さんのレス番要求や揚げ足取りによって、
本論から大きく脱線し、スレが潰れていく光景をみるのは、
何度目だろうね?

自分からスレをグチャグチャにしておいて、
「俺様が正しい」「俺様達の勝ち」ばかりだから、全く話にならないんですよ
鈴木さん達はね

803 :鈴木:2021/03/31(水) 08:48:43.47 ID:Q+nuJWdz.net
>>802
>鈴木さんのレス番要求や揚げ足取りによって、 本論から大きく脱線し、
        ↑
  「このスレの本論は、何である」
とオタクは認識してるのかね?

オタクはこのスレのどのレス番に、 「本論」 とかいう物を書いたのかね?

804 :鈴木:2021/03/31(水) 09:14:51.03 ID:Q+nuJWdz.net
>>796
>レス番要求するには、やったかやってないかを言わなきゃ、 意味がありませんね
        ↑
レス番すら云えないような風評バナシをタネにして、相手を批判する事は出来ないのですよ。
オタクがレス番すら忘れた事を書きたけりゃ、
  「君はコレコレの駄文を書いた、という記憶を、
  僕はどのレス番か忘れたけど、脳内に保持してるんですよ」
とお馬鹿さんな事を言わなきゃ、 意味がありませんね(笑)

>鈴木さんのレス番要求を相手が読むとは限らないのですからね
        ↑
レス番要求をオタクが読まないのは自由だが、
その場合は、
オタクが書いた、
  「君はコレコレの駄文を書いた、という記憶を、
  僕はどのレス番か忘れたけど、脳内に保持してるんですよ」
なぁんて書き込みは、駄文として扱われ黙殺されるだけで、 意味がありませんね(笑)

>鈴木さんがレス番要求始めたらスレが潰れているんですよ
        ↑
もしオタクが、「スレが潰れている」 と思うなら、そういう潰れスレになどに、
朝昼晩、常連客並みに居座る、  意味がありませんね(笑)  

805 :鈴木:2021/03/31(水) 09:37:15.32 ID:Q+nuJWdz.net
>>797
>法律は基本的に公平に適用されますよ
        ↑
当スレ、HO名称論スレは、基本的に公平に適用されてますよ
レス番も誤魔化す形で、
  「このスレで、お前はアー言った、コー言った」
などと批判的に書かれた人は、
何人も、レス番明示を要求する権利があります。
勿論、
レス番も誤魔化す形で、
  「このスレで、お前はアー言った、コー言った」
などと批判的に書かれた人でも、
相手が鉄模講師を自称するショームナイ狂犬で怖いから、
という理由で、レス番明示を我慢する権利もあります。

>犯罪を犯しても、法律を適用されなければ良いという主旨ですから、
>倫理上問題があるのは明白ですね
        ↑
法律と倫理は違う分野の問題です。
倫理から逸脱した、他人に対する人格攻撃でも、
  法律は必ずしも【法律逸脱】とは認めません。
法律から逸脱した、1000円万引き行為でも、
  倫理は本人が貧困で三日間食わずに死にそうだったなら【倫理逸脱】とは認めません。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 09:53:30.35 ID:rgMzr64T.net
>>803
トンズラーのゴミレスでした♪

807 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 09:54:53.60 ID:rgMzr64T.net
>>804
トンズラー鈴木の書き込みは意味無いですね♪♪

808 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 09:56:17.81 ID:rgMzr64T.net
>>805
トンズラー鈴木は、誤魔化して書き込みしているの♪♪♪

809 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 10:12:09.76 ID:0WAY4utW.net
>>805
〉レス番も誤魔化す形で、
〉  「このスレで、お前はアー言った、コー言った」
〉などと批判的に書かれた人は、
〉何人も、レス番明示を要求する権利があります。
では、非HOと言った人にその根拠を求めるのは当然だね。
 
〉勿論、
〉相手が鉄模講師を自称するショームナイ狂犬で怖いから、
〉という理由で、レス番明示を我慢する権利もあります。
鈴木君がショームない相手だと判断されたら、
誰も鈴木君の質問に答える必要などないね。

810 :鈴木:2021/03/31(水) 10:22:25.05 ID:Q+nuJWdz.net
>>797
>犯罪者気質がなければ書けない書き込みですね
        ↑
多分真面目に犯罪について法律的に日夜研究してる、
警察官や検事や裁判官なら、
賛成反対はべつとして、私と似たテーマについて、私の10倍くらい、机上で研鑽にはげんでいると思いますよ。

御町内防犯協会レベルの講師先生の事は解りかねますけど。

811 :鈴木:2021/03/31(水) 10:25:55.18 ID:Q+nuJWdz.net
>>799
>長さが1/87よりも短い模型が名称区分で1/87にできてしまうような、 アヤフヤで曖昧な話なら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
        ↑
長さが1/87よりも短い模型が名称区分で1/87にできてしまうような、 アヤフヤで曖昧な話なら、
どういう模型をHOと呼んでも差し支えありません、
という意見なのかね?

812 :鈴木:2021/03/31(水) 10:30:23.34 ID:Q+nuJWdz.net
>>800
>OやNはそのようになっていませんね
        ↑
OやNはどのようになっているの?
何故自分の対案を書かずに誤魔化すの?

>何度も答えてますが、鈴木さんから反論は返ってきませんね
        ↑
オタクは、どのレス番で、 どう、 答えたの?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 10:31:15.94 ID:r9gEkzUh.net
気に入らなきゃ「来なければ良い」

自分の考えが言えないなら「来なければ良い」

チャチャ入れ目的なら「来なければ良い」

けれども、ばかカッパも、チャチャ屋の煤も「来てる」

何をしに、来るのでしょう?

能書きは、スレ主氏の求めにしっかり答えてからだな。。。

言い負かされ「負けに来る」だからばかガッパ。。。

814 :鈴木:2021/03/31(水) 10:33:09.41 ID:Q+nuJWdz.net
>>801
>意見を出し合う場所なのに、
>「イカれた模型屋」「インチキ模型」等、レッテル貼ってスレを潰してしまったのは、
>スレ主である鈴木さんですね
        ↑
レス番は?
これも忘れちゃったの?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 11:05:09.93 ID:rgMzr64T.net
>>813
ここは要らない株ニート

816 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 11:06:07.72 ID:rgMzr64T.net
バ―コード禿げのルンペンは、何しに来てるの♪♪

817 :蒸機好き :2021/03/31(水) 12:29:39.14 ID:Y4HhrwHz.net
>>803
鈴木さんが>>1に書いてるんじゃないんですか?
書いていないのですか?

レス番要求によって、「意見を出し合う」から大きく逸脱してますね

>>804
言ったかどうかを言わなければ、
事実が風評になってしまう場合がありますね

つまり、鈴木さんのレス番要求は誤魔化しの手口でしかありませんね

>>804
つまり、鈴木さんは事実が風評になってしまった方が都合が良いわけですね

荒らしそのものですよ、鈴木さんはね

>>805
鈴木さんはレス番要求を公平に適用していませんよ
要求する相手が決まってしまってますからね

嘘はいけませんよ、鈴木さん

818 :蒸機好き :2021/03/31(水) 12:29:46.87 ID:Y4HhrwHz.net
>>805
レス番要求とかのショーもない権利を主張して、
自分で自分のスレをつぶしている、鈴木さんですね

万引きそのものも倫理上の問題ですよ
従って、別なわけがありませんね

>>810
犯罪がヘーキな鈴木さんでなければ書けない内容でしたからね

犯罪を犯しても法律が適用しなければセーフなんて、
悪い人にしか見えませんよ

悪い人にしか見えない鈴木さんでは、
説得力ゼロですね

819 :蒸機好き :2021/03/31(水) 12:31:41.84 ID:Y4HhrwHz.net
>>811
意味が理解できなければ、それまでですよ

鈴木さん

>>812
自分で書いたことですよ
自分で調べたらどうですか?

的を射られて質問で逃げ回る鈴木さんですね

820 :蒸機好き :2021/03/31(水) 12:33:18.21 ID:Y4HhrwHz.net
>>813
言い負かされているのは、
レス番要求や質問被せでささやかな抵抗してる鈴木さんですね

残念でした

>>814
鈴木さんは書いたのですか?書いていないのですか?

忘れてしまったのですか?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 12:44:46.49 ID:0WAY4utW.net
>>811
〉という意見なのかね?
あやふやな意見しかないよね。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 12:45:32.73 ID:0WAY4utW.net
>>813
チャチャ入れ目的なキミは
「来なければ良い」 、
だね。

823 :鈴木:2021/03/31(水) 13:22:29.99 ID:Q+nuJWdz.net
>>817
>言ったかどうかを言わなければ、 事実が風評になってしまう場合がありますね
        ↑
どういう  「事実」  とか言うものが、風評になってしまう場合があるのかね?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 13:33:52.97 ID:r9gEkzUh.net
>>821 名前 化けたカッパくん ◆sUsWyf6ekg 2021/03/31(水) 12:44:46.49 ID:0WAY4utW
>>822 名前 化けたカッパくん ◆sUsWyf6ekg 2021/03/31(水) 12:45:32.73 ID:0WAY4utW

>チャチャ入れ目的なキミは「来なければ良い」 、だね。

 化けてまで書かなくていいよ、カッパくん。。。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 13:35:47.34 ID:r9gEkzUh.net
>>815 いらないチャチャ屋 2021/03/31(水) 11:05:09.93ID:rgMzr64T
>>816 いらないチャチャ屋 2021/03/31(水) 11:06:07.72ID:rgMzr64T

こいつは。ここに要らないチャチャ屋だな♪♪♪

>バ―コード禿げのルンペンは、何しに来てるの♪♪

826 :鈴木:2021/03/31(水) 13:43:31.57 ID:Q+nuJWdz.net
>>818
>レス番要求とかのショーもない権利を主張して、
        ↑
オタクが、
「A氏は、スレ内でアー書いた、コー書いた」
と書いて、A氏批判をしたけりゃ、
証拠として、スレ内の発言番号=レス番を明示して書かない限り、
唯の糞風評バナシと当てコスリでの、A氏に対する攻撃に過ぎませんよ。
その場合、オタクがレス番要求されても文句は言えません。

大体根拠も出さずに
  「オマエは言っただろう。言わないと言うのか? 自分が言った事も忘れてるのか?」
などという無礼な問い詰めなどに答える義務など、誰もありませんよ。
江戸時代の三流岡っ引きじゃあるまいし。

>万引きそのものも倫理上の問題問題ですよ 従って、別なわけがありませんね
        ↑
万引きは、法律から逸脱してます。
万引きは、三日間飯を食えなくて死にそうな貧乏人が、500円万引きした場合、倫理を逸脱してません。

827 :鈴木:2021/03/31(水) 13:49:13.25 ID:Q+nuJWdz.net
>>800
>OやNはそのようになってませんね
        ↑
OやNはどのようになっているの?
何故自分の対案を書かずに誤魔化すの?

>>819
>自分で書いたことですよ 自分で調べたらどうですか?
        ↑
オタクは、何を書いたことの話をしてんの?
オタクは、いつも大事な言葉だけ誤魔化して書かないのね

828 :鈴木:2021/03/31(水) 13:51:19.66 ID:Q+nuJWdz.net
>>820
>鈴木さんは書いたのですか?書いていないのですか?
        ↑
何を書いたのか、と訊いてるの?
オタクは、いつも大事な言葉だけわざと誤魔化して書かないのね

829 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:00:38.64 ID:rgMzr64T.net
>>824
ルンペン人生楽しんでいるか♪

830 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:01:40.38 ID:rgMzr64T.net
>>825

このスレに要らないルンペンg3

831 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:03:20.92 ID:rgMzr64T.net
>>826

スレ違いです
スレ主さんに怒られますよ♪

832 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:04:37.65 ID:rgMzr64T.net
>>827
トンズラー鈴木はいつも、誤魔化して書き込みしているのかね♪♪

833 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:05:37.22 ID:rgMzr64T.net
>>828
トンズラー鈴木の書き込みはもう秋田県♪♪♪♪

834 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:38:04.16 ID:r9gEkzUh.net
>>829 名前 ばか 2021/03/31(水) 14:00:38.64 ID:rgMzr64T
>>830 名前 ばか 2021/03/31(水) 14:01:40.38 ID:rgMzr64T
>>831 名前 ばか 2021/03/31(水) 14:03:20.92 ID:rgMzr64T
>>832 名前 ばか 2021/03/31(水) 14:04:37.65 ID:rgMzr64T
>>833 名前 ばか 2021/03/31(水) 14:05:37.22 ID:rgMzr64T

 カッパが仕事中なと、バカが湧いちゃってるじゃん。。。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:53:57.10 ID:rgMzr64T.net
>>834

トンズラー鈴木の代わりに

ルンペンg3が湧いてる←大笑い

836 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:55:14.25 ID:0WAY4utW.net
>>825
チャチャ屋のキミも来なくていいよ。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:57:54.24 ID:r9gEkzUh.net
>>836 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/31(水) 14:55:14.25 ID:0WAY4utW
>チャチャ屋のキミも来なくていいよ。

 きみもチャチャ入れ屋だな。。。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 14:59:15.11 ID:r9gEkzUh.net
>>835 おバカ 2021/03/31(水) 14:53:57.10ID:rgMzr64T
>トンズラー鈴木の代わりにルンペンg3が湧いてる←大笑い

 大笑いしてる場合じゃないよ、チャチャ入れ屋 煤くん

839 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:00:58.51 ID:0WAY4utW.net
>>827
〉OやNはどのようになっているの?
〉何故自分の対案を書かずに誤魔化すの?
リンク先が読めないの?
リンク先が読めないなら、いくらキミがレス番要求しても回答する意味がないね。
オタクは自分で何を書いたか覚えていないの?
オタクはいつも都合が悪くなると自分が何を書いたのか誤魔化して曖昧にするね。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:01:29.55 ID:rgMzr64T.net
>>834
>カッパが仕事中なと、バカが湧いちゃってるじゃん。。。

ルンペンg3、手が震えるのかな♪♪
それとも、日本語わからないのかな
♪♪←大笑い

841 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:02:49.62 ID:r9gEkzUh.net
チャチャ入れ屋はグズグズやってないで、スレ主のお望み

 :どういう模型であれば、HOなのか?
 :どういう模型であれば、非HOなのか?

とっとと述べろや!!

頭が悪くて「考えられない」と言うならちゃんと白状しような。

さあ、もう直ぐ「かっぱくん」登場(大笑い)

東京のコロナ感染者発表と一緒だな(厄)

842 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:03:28.62 ID:0WAY4utW.net
>>828
〉何を書いたのか、と訊いてるの?
リンク先が読めないの?
キミはいつも都合が悪くなると馬鹿になってトンズラしちゃうんだね。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:07:05.26 ID:0WAY4utW.net
>>841
〉チャチャ入れ屋はグズグズやってないで、スレ主のお望み

〉 :どういう模型であれば、HOなのか?
〉 :どういう模型であれば、非HOなのか?

〉とっとと述べろや!!

〉頭が悪くて「考えられない」と言うならちゃんと白状しような。
キミも鈴木君も説明できていないということは、キミも鈴木君も頭が悪いってことだな。
何と違うと非HOなの?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:38:53.03 ID:rgMzr64T.net
>>841

チャチャ入れ屋は、ルンペンg3ですよ←大笑い

845 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 15:41:46.74 ID:rgMzr64T.net
>>841

自分で
自分に質問してどうするの♪

自作自演ですか♪♪

846 :鈴木:2021/03/31(水) 16:17:05.23 ID:Q+nuJWdz.net
他のスレッドは関係ありませんが、
当HO名称論スレッドは、
  >>1
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います。

のスレッドです。
これが書けない人や先生は、
    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
を書けない限りは、
他人が書いた、

    どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
に関する意見を批判する権利など有りません。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 16:22:13.98 ID:+z2M48/1.net
HOとは「1/87が”軌間”か、車体の”全て”又は”重要部分”にあるか?」であって、些末な部分や人形ではない。
そして、長さのみが短く、車体の他部分と軌間が1/87のものは「HOショーティ」
軌間が1/87で、車体は軌間に応じたサイズの架空であれば「HO自由型」
世界中の大半のメーカーがこの原則に従っていて、無3.5mmスケール=HOなのは日本の同族会社一社のみ。

以上が私自身の見解。

>>780鈴木氏、ご意見を書いて下さり、深謝。そこで更に以下の解釈に対して、伺いたく。
 ↓
>仮に、
>  【「1/87じゃない模型」(ショーティや自由型)がHOと呼ばれるのだから、
>  日本型16番=「1/87じゃない模型」もHOだ、という説】が正しいとしたら、
>  【日本型16番に限らず、1/150や1/45等いかなる模型でもHOだ、という説】に落ち込むでしょう。という事。
>これは何度も[日本型16番もHOだ]という論者に対して質問してますが、答えは返ってきませんね。

確かに仰せの事に一理はあるが、彼らの意見は恐らく、
1/150や1/45など、元々のHO=1/87と縮尺が大きく乖離している物のみ「HOと呼ぶのは差し支えある」という事なのだろう。
16.5mm軌間仲間である、1/64・16.5mmも然りで=非HOなのかと。

では、縮尺のどこまでがHOの範疇でどこからが非HOになるのか、ここに明確な線引きは出来ていない。出来る訳がない。
恐らく、彼らの言い分としては、「車両限界・建築限界云々」或いは「そこは曖昧でいい」つまり、HOの定義は、
”曖昧でアヤフヤで緩くてアバウト”で良い、なんとなく欧米の1/87サイズに近くて16.5mmならHOでイイジャン?という
事なのではなかろうか?

彼らの言いたい事は分らなくはないが、私個人はこの意見には反対。
全てのプロダクツに於いて世界の潮流は、狭義・厳密化の方向であると思う。
法律も公的機関の定義も罰則規定も無いのは事実なので、モデラーが「どうあるべき?」と考るえかを聞きたいのだが、まともな
意見を「HOで差し支えない」派の人達からは一度も聞いた事がない。スレ主さんがどう諭されようが、答えられないのだろうか?

848 :鈴木:2021/03/31(水) 16:34:01.56 ID:Q+nuJWdz.net
>>847名無しさん
>仰せの事に一理はあるが、彼らの意見は恐らく、
>1/150や1/45など、元々のHO=1/87と縮尺が大きく乖離している物のみ「HOと呼ぶのは差し支えある」という事なのだろう。
>16.5mm軌間仲間である、1/64・16.5mmも然りで=非HOなのかと。
        ↑
オラオラ。 >>847名無しさんが自分なりの私見(←笑)を、ちゃんと書いて、
HO名称論スレに興味がある人達に、意見を突き付けてるでしょ。

私も若干違う部分が有るとは云え、
HO名称論スレに興味がある人達に、自分なりの私見(←笑)を、を突き付けてますよ。
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。
とね。

リングに上がる自信が無いから、
安全地帯から野次だけ飛ばしたり、対案一つ書けない腰抜け先生とは違うのですよ。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:14:36.46 ID:+z2M48/1.net
>>848
リングに上がる自信がない=”言い負ける”事だけは避けたい、という事なのだろう。
そうなると、正面からの討論は避けて「レス番要求云々」「逃げ鈴木君」「トンズラー鈴木」「ルンペン」等々に
終始して延々と話を逸らし続けるつもりなのか。そうすれば少なくとも「敗北」は確定しないと。
スレ主として退出を促しても聞く耳を持つ筈も無く、出来るのは只管【荒らし】のタグを付け続ける位だろうか?

「肌色」=肌の色は様々なので、特定の色に限定される様な呼称は良くない。
「美白」=肌は色白の方が美しいという価値観は人に拠るので、この言い方も良くない。
「シャンパン」=シャンパーニュ地方以外のスパークリングワインはシャンパンではない。
・・昔はどうって事なかったこれらの言葉は、日本の法律や公的定義がなくとも、企業は自主的に排除する事になった。

「HO」も昔は曖昧アヤフヤで良かったが、世界の現実は「3.5mmスケールが無い模型をHO」とするメーカーは皆無らしい。
日本の一社がどう頑張っても、世界のモラル、世界の消費者の誤認排除を考慮するともう曖昧が許される時代ではない。

以上の意見に対しても、説得力ある、納得できる、一目置ける、見識が書ける論客は現れない。
精々、Nがー、Oがー、とかいう他者に責任を擦り付けるが如き逃げ論法なのだろうか?
HOが、NやOなど並立規格の状況も名称経緯も異なる他規格に合わせねばならない合理的根拠も、見た事がない。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:24:31.95 ID:+WSx7VZd.net
>>846-847
私見で非HOと言ったり間違いだと
言っていただけなの?

851 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:44:18.16 ID:r9gEkzUh.net
>>850 チャチャ屋 2021/03/31(水) 17:24:31.95 ID:+WSx7VZd
>私見で非HOと言ったり間違いだと言っていただけなの?

 他人に意見するなら「あんたのHO」とやら言ってもらおうか?

私はHOとはHO scaleの模型、1/87.1 で模型化する。
欧米の標準軌間なら16.5mmにする、これはNMRAの標準/推奨、事実上の世界標準だ。

世界中の模型メーカーはこれに準拠しているハズだ。
世界のどこを探しても、車体1/80で作り軌間だけ1/64にしたり・・・
一つの模型の中に「複数の縮尺がある」例は自由型以外珍しいと思う。

そんな模型「HO scale」がどこにも無い鉄道模型に、
「HO」と記載し、堂々と売ってるメーカーも珍しいです、同様な例があるなら示して頂こうか?

 チャチャ入れ目的なら、ここに来ない事だ スレ主に失礼だよね。。。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:49:53.73 ID:rgMzr64T.net
>>846
オタクは、批判していないの?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:49:54.36 ID:rgMzr64T.net
>>846
オタクは、批判していないの?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:55:00.67 ID:rgMzr64T.net
>>851

チャチャ入れ屋がここに来なければいいじゃん←ブーゲラゲラ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 17:57:10.60 ID:r9gEkzUh.net
>>852 カッパが化けた、名無し2021/03/31(水) 17:49:53.73ID:rgMzr64T
>>853 カッパが化けた、名無し2021/03/31(水) 17:49:54.36ID:rgMzr64T

 カッパが化けた名無しくん、何だい Wi-Hi切り替えるとひとり味方が増えるね(大笑い)

856 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:07:49.46 ID:rgMzr64T.net
>>855
ルンペン
頭大丈夫かな←大笑い

857 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:09:15.19 ID:rgMzr64T.net
>>855
ルンペン大将

頭大丈夫かな←大笑い

858 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:16:54.94 ID:r9gEkzUh.net
>>856 カッパが化けた、名無し 2021/03/31(水) 18:07:49.46 ID:rgMzr64T
>>857 カッパが化けた、名無し 2021/03/31(水) 18:09:15.19 ID:rgMzr64T
>ルンペン大将
 大将ならいいねえ。。。

>頭大丈夫かな←大笑い
 珍しい表現だねえ、チャチャ屋くん

 他人に意見するなら「あんたのHO」とやら言ってもらおうか?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:21:22.51 ID:rgMzr64T.net
>>858
じゃぁ、ルンペン四等兵に降格です♪

860 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:23:37.49 ID:+z2M48/1.net
鈴木氏は自分の意見を明確に書いている上にスレ主なのだから、スレルールに従わない輩を批判する資格がある。

>>850名無しさんID:+WSx7VZd
>>852名無しさんID:rgMzr64T
両者(別人だという仮定)共、論評するに値せず。自分の”HOかくあるべき”論を全く書けないのだから仕方あるまい?
「荒らし」共はそろそろひっそりと消えては如何か?
スレ主氏の>>1>>846を読めないのか?理解も出来ないのか?それ位の脳味噌も持ち合わせていないのか?
これ以上頑張っても恥の上塗り三重塗りで、敗北が顕著になるだけだと思うが?
どうせプライドも捨てた名無しなのだから、次スレで消えても誰の記憶にも留まらず、恥は掻き捨てで終われるぞ?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:24:23.54 ID:+WSx7VZd.net
>>851
〉 他人に意見するなら「あんたのHO」とやら〉言ってもらおうか?
意見ではなく単純な質問なのだが、
キミは私見で非HOと言ったり間違いだと
言っていただけなの?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:43:04.97 ID:+z2M48/1.net
どうも、非3.5mmスケール模型は「HOに非ず」と言われると、腹立たしい、悔しい、だからといって
正面から論戦をすると分が悪い、勝ち目がない、でも黙ってしまうのも我慢ならない、という事か?

仮に私だったら通常のディベートのやり方に倣って(本来の自分の意見とは異なる)”1/80・16.5mmもHO”
側を持って主張を展開してみる事も出来るが。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 18:50:49.84 ID:+z2M48/1.net
>>861
単純な質問も結構だが、ならばまず前提として貴殿ご自身の”HOかくあるべき”論を述べてみよ、と言われているのだが?
貴殿が貴殿自身の「私見」を述べなければ議論の土俵にすら乗っていないと言われているのだが?
スレ主氏も>>1>>846でそう仰せだ。まだ理解できないのか?

864 :蒸機好き :2021/03/31(水) 19:00:14.70 ID:Y4HhrwHz.net
>>823
書いてある通りですよ

レス番要求なんて、鈴木さんが事実をデマ呼ばわりするための口実でしかないのですからね

>>826
会話である以上、何を言ったかは問題になるのは、当たり前ですね

レス番が必要だというなら、全員に対して公平に要求しなければ、
鈴木さんの荒らし行為でしかありませんよ

実際に鈴木さんのレス番要求のよって、
スレが潰れてしまっていて「意見を出し合う」どころでは、
なくなってますね

865 :蒸機好き :2021/03/31(水) 19:01:55.38 ID:Y4HhrwHz.net
>>827
なぜ、鈴木さんは自分の書き込み内容がわからなくなるんですか?

鈴木さんが自分の書き込みすらわからないのでは、
議論になるはずもありませんね

866 :蒸機好き :2021/03/31(水) 19:03:26.94 ID:Y4HhrwHz.net
>>828
書いたか書いていないかも覚えていないから、
レス番要求に頼らざるを得ないわけですね

その結果、スレが潰れてますね

867 :蒸機好き :2021/03/31(水) 19:11:53.14 ID:Y4HhrwHz.net
>>846
鈴木さんが説明できていないのですから、
話になっていませんね

相手に要求ばかりして、自分は逃げ回る、鈴木さんですね

>>848
>オラオラ。 >>847名無しさんが自分なりの私見(←笑)を、ちゃんと書いて、
>HO名称論スレに興味がある人達に、意見を突き付けてるでしょ。

レス番が書いてありませんね
鈴木さんの矛盾は安定してますね

しかも、自分に都合が良い事だけを意見として取り上げる、
姑息で卑怯な手口ですね

>>849
「ご都合主義のリングに上がれ」なんて、
結果ありきの誘導でしかなく、議論を放棄してるとしか思えませんよ

リングに上がって欲しければ、ご都合主義をやめなければなりませんよ

無理なのは承知してますけどね

868 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:12:50.71 ID:r9gEkzUh.net
おかしいなあ、まだカッパくん「お池」に戻ってない時間じゃね??? ID:Y4HhrwHz

869 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:23:28.86 ID:rgMzr64T.net
>>868
そろそろ、M病院は消灯の時間だね♪

870 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:27:14.52 ID:r9gEkzUh.net
>>869名無しさん@線路いっぱい2021/03/31(水) 19:23:28.86ID:rgMzr64T
>そろそろ、M病院は消灯の時間だね♪

 よく知ってるね「黄色い救急車」お世話になったんだね。。。

871 :蒸機好き :2021/03/31(水) 19:28:38.31 ID:Y4HhrwHz.net
>>851
1/87になっていないHOもそれなりにありますよ

>>860
鈴木さんや貴方の意見なんて、
事実を歪曲したデタラメな、ご都合主義でしかありませんね

1/87じゃないものが、勝手に1/87になったりするわけがありませんからね

>>862
逆ですね
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」という論拠を崩せないからこそ、
悔しがって、貴方のレッテル貼りや鈴木さんのレス番要求で誤魔化して、
堂々巡りにするしか手段が無くなってますね

872 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:28:43.20 ID:r9gEkzUh.net
関ヶ原の向こうじゃ知らないだろ「黄色い救急車」カッパの国では、やっぱ緑色かい?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:46:25.36 ID:K32KsBjk.net
>>862
〉仮に私だったら通常のディベートのやり方に倣って(本来の自分の意見とは異なる)”1/80・16.5mmもHO”
〉側を持って主張を展開してみる事も出来るが。
ルール自体がキミの自由ならび、そりゃ
なんだってできるな。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:50:13.21 ID:K32KsBjk.net
>>863
〉貴殿が貴殿自身の「私見」を述べなければ議論の土俵にすら乗っていないと言われているのだが?
キミは私見で非HOと言ったり間違いだと
言っているだけなんだよね。
キミの根拠のない妄想の私見とは論にはなりませんよ。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:51:11.11 ID:K32KsBjk.net
>>873
ならび、じゃなくて
ならば。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 20:30:13.40 ID:+z2M48/1.net
>>871
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」という

その私見は私見として承るが、
”誰が” 呼んでも差し支えない、のか?
”一般個人=一消費者” が、なのか? 或いは、
業界全体として、”消費者も、メーカーや専門誌も含めて全ての鉄道模型に係わる人” が、なのか?
そこをはっきりさせた上で、自分の私見を述べてみて貰えないか?

>>873
>ルール自体がキミの自由ならび、そりゃなんだってできるな。

何が言いたいのか?
「ディベート」というのは、相反する2つのテーマに対して、両方の参加者が自分の本意とは関係なく、
まず片側の立場を持って討論、そしてまた逆を持って討論し合う、というのが勝敗を判断する時の通常の
フォーマットで、その標準的なルールの事を言っているのだが?
従って、私独自の自由なルールという訳ではないのだが?

>>874
>キミの根拠のない妄想の私見とは論にはなりませんよ。

ここは、HO名称について各人が自分の意見(私見)を出し合う場だと>>1でスレ主氏も仰せなのだが、
私見とは論を戦わせられないと言うのなら、ここから退去して二度と来なければ良いのではないかな?
貴殿にこのスレへの参加は、能力的に無理なのだろう。

877 :鈴木:2021/03/31(水) 21:50:18.33 ID:Q+nuJWdz.net
>>871
>1/87になっていないHOもそれなりにありますよ
        ↑
どういう模型ならば、1/87になっていなくても、HOなの?

878 :鈴木:2021/03/31(水) 22:15:28.08 ID:Q+nuJWdz.net
>>864
>書いてある通りですよ
        ↑
何が書いてあるのか? も書けないの?

>レス番要求なんて、鈴木さんが事実をデマ呼ばわりするための口実でしかないのですから
        ↑
オタクが言う「事実」 が事実である事をどうやって、第三者に対して証明するのさ?
  「A氏がアー言った」と言うネタで、A氏を批判したれりゃ、
A氏がそれを書いたとか言うレス番を、A氏に突き付けて、証明する以外ないでしょうが。

>会話である以上、何を言ったかは問題になるのは、当たり前ですね
        ↑
無礼な詰問や、根拠を誤魔化した風評バナシなど突き付けてくれば、「会話」など成立しませんね。

>レス番が必要だというなら、全員に対して公平に要求しなければ、 鈴木さんの荒らし行為でしかありませんよ
        ↑
そう思ったら、オタクがその人に、そう注意すればいいじゃん。
例えオタクが、レス番誤魔化しの常習者でもいいからさぁ。

>鈴木さんのレス番要求のよって、 スレが潰れてしまっていて「意見を出し合う」どころでは、 なくなってますね
        ↑
鈴木がいくら下を>>1で言っても、
  「  どういう模型であれば、HOなのか?
    どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います。」
意見を出さずに、出された他人の意見に対するケチ付けだけで、
居座ってる、2ch.自己紹介鉄模講師先生様には困ってますよ。
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます 」

879 :鈴木:2021/03/31(水) 22:36:41.26 ID:Q+nuJWdz.net
>>865
>なぜ、鈴木さんは自分の書き込み内容がわからなくなるんですか?
        ↑
私はこのスレに複数回書き込んでます。
オタクが、鈴木のレスを問題にしたけりゃ、
鈴木のどのレス番を問題にしてるのか? をまず自分で明示するべきでしょ。
第一、オタクが「鈴木が書いた !」、「鈴木が書いた !」、「鈴木が書いた !」、
といくら連呼しても、
本当に「鈴木が書いた !」のか? どうか? さえ、
ボケ記憶なのか? 嘘ついてるのか? 判定のしようがありませんからねぇ。

  「俺は、『お前がいつ、何処のレス番に書いたのか?』 は忘れたが、
  お前は何処かのレス番に書いただろ !
  お前は自分の書き込み内容がわからなくなるんですか? 」

なんて、図々しい詰問が有効なのは、
江戸時代の三流岡っ引きが活躍する時代劇ですね。

880 :鈴木:2021/03/31(水) 22:42:01.83 ID:Q+nuJWdz.net
>>867
>鈴木さんが説明できていないのですから、 話になっていませんね
        ↑
私は>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、
  HOは、1/87模型の事
  非HOは、非1/87模型の事
と説明できています。

オタクは、ナンカ説明したのかね?
  どういう模型であれば、HOなのかね?
  どういう模型であれば、非HOなのかね?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 22:59:29.80 ID:K32KsBjk.net
>>876
〉まず片側の立場を持って討論、そしてまた逆を持って討論し合う、というのが勝敗を判断する時の通常の
〉フォーマットで、その標準的なルールの事を言っているのだが?
)従って、私独自の自由なルールという訳ではないのだが?
でも、キミの都合の良いルールでしか勝敗はついていないよね。

882 :鈴木:2021/03/31(水) 23:01:22.81 ID:Q+nuJWdz.net
>>867
>レス番が書いてありませんね
        ↑
どのような発言がされた、レス番を知りたいのかね?
誰が発言した、レス番を知りたいのかね?

>>>849
>「ご都合主義のリングに上がれ」なんて、 結果ありきの誘導でしかなく
        ↑
>849氏は、
  「ご都合主義のリングに上がれ」
なんて、一言も書いてないですよ。
他人の文をご都合主義で改ざんする先生は困りますねぇ。
「議論を放棄してるとしか思えませんよ 」

先生の引用文は幸いにも、今回はレス番付きだが、
その代わり、改ざん引用文だから、これ又役に立ちませんねぇ。

>リングに上がって欲しければ、ご都合主義をやめなければなりませんよ
        ↑
別にリングに上がる勇気が無い人に無理強いはしませんよ。
リングの下で観客として安全圏内から、ガンガン怒鳴るのは、
少なくとも精神病の療養には役立つと思いますよ。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:01:23.14 ID:K32KsBjk.net
>>878
〉オタクが言う「事実」 が事実である事をどうやって、第三者に対して証明するのさ?
「嘘つき」とか「非HO」も証明できていないよね。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:03:40.28 ID:K32KsBjk.net
>>878
〉オタクが言う「事実」 が事実である事をどうやって、第三者に対して証明するのさ?
「嘘つき」とか「非HO」も証明できていないよね。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:06:29.78 ID:K32KsBjk.net
>>879
〉ボケ記憶なのか? 嘘ついてるのか? 判定のしようがありませんからねぇ。
鈴木くんはそうやってトンズラしているわけだね。

886 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:08:39.08 ID:Y4HhrwHz.net
>>876
>”誰が” 呼んでも差し支えない、のか?
>”一般個人=一消費者” が、なのか? 或いは、
> 業界全体として、”消費者も、メーカーや専門誌も>含めて全ての鉄道模型に係わる人” が、なのか?
>そこをはっきりさせた上で、自分の私見を述べてみて貰えないか?

全部に決まっているだろう
お前が勝手に分けてるだけの私見なんだろ
「私見」としておきながら、矛盾しているぞ

>何が言いたいのか?
>「ディベート」というのは、相反する2つのテーマに対して、両方の参加者が自分の本意とは関係なく、
>まず片側の立場を持って討論、そしてまた逆を持って討論し合う、というのが勝敗を判断する時の>通常の
>フォーマットで、その標準的なルールの事を言っているのだが?
>従って、私独自の自由なルールという訳ではないのだが?

誘導の得意な方が勝つ、お前にとって都合の良いルールなんだね

>ここは、HO名称について各人が自分の意見(私見)を出し合う場だと>>1でスレ主氏も仰せなのだが、
>私見とは論を戦わせられないと言うのなら、ここから退去して二度と来なければ良いのではないかな?
>貴殿にこのスレへの参加は、能力的に無理なのだろう。

私見を出し合う場でありながら、
結果ありきの決め付けしてきたのは、お前だよ
お前こそ、論じるのは能力的に無理なようだね

887 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:11:52.83 ID:Y4HhrwHz.net
>>878
会話において鈴木さん自身の言動を相手に質問してる時点で、
会話として成立しませんね

言ったことが言ったことで無くなってしまうのですから、
鈴木さんがやっているのはレス番要求による、
事実のねじ曲げでしかありませんよ

レス番要求で逃げ回る事しかできない時点で、
鈴木さんの説得力はゼロですよ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:12:05.88 ID:K32KsBjk.net
>>880
〉私は>>1
〉  どういう模型であれば、HOなのか?
〉  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、
〉  HOは、1/87模型の事
〉  非HOは、非1/87模型の事
〉と説明できています。
非HOというのは鈴木君の脳内ルールできまるのかね?

889 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:14:44.67 ID:Y4HhrwHz.net
>>880
鈴木「1/87じゃなくても作った人が1/87だと言えば1/87」
なのですから、全く説明できていませんね

鈴木さんが勝手に非HOを決めてしまってるだけですね
デタラメでしかない意見ですよ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:16:12.27 ID:rgMzr64T.net
>>877
アホレスですね♪

891 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:16:39.56 ID:3XBUaefY.net
鈴木老いぼれg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

892 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:16:56.88 ID:Y4HhrwHz.net
>>882
鈴木さんの都合でレス番要求しないのですから、
レス番要求自体がゴミでしかないってことですよ

レス番要求なんてしてるのは、鈴木さん一人だけですよ
鈴木さんがレス番要求してる結果、
スレが潰れてしまってますね

893 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:18:41.70 ID:Y4HhrwHz.net
>>877
なぜ、1/87じゃないHOが存在するんですか?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:19:35.80 ID:rgMzr64T.net
>>878
ゴミレス鈴木は、完全にボケてしまったのかな←ブーゲラゲラ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:20:56.97 ID:rgMzr64T.net
>>879

何の話しているのかね♪

896 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:21:54.47 ID:rgMzr64T.net
>>880
レス番音頭は秋田県←大笑い

897 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:24:59.00 ID:rgMzr64T.net
>>882
トンズラー鈴木は黄色い救急車で病院に行ってください←大笑い

898 :鈴木:2021/03/31(水) 23:33:04.47 ID:Q+nuJWdz.net
>>887
>会話において鈴木さん自身の言動を相手に質問してる時点で、 会話として成立しませんね
        ↑
もし会話において、
  >>886
  「お前こそ、論じるのは能力的に無理なようだね 」
なんて言う人間が居れば、
誰もそんな無礼人間と会話しないから、
会話として成立しませんね

>言ったことが言ったことで無くなってしまうのですから
        ↑
「言ったことが言ったことで」ある、という命題をオタクはどうやって、
このスレを見ている人達に証明するのかね?
オタクが、レス番を明示する以外ないでしょ。

>鈴木さんがやっているのはレス番要求による、 事実のねじ曲げでしかありませんよ
        ↑
どういう事実を、どういうものにねじ曲げた、というのかね?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:35:46.70 ID:rgMzr64T.net
>>898
ゴミレス鈴木はいつも、事実をねじ曲げて書き込みしているの←ブーゲラゲラ

900 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:39:15.64 ID:Y4HhrwHz.net
>>898
>  「お前こそ、論じるのは能力的に無理なようだね 」
>なんて言う人間が居れば、
>誰もそんな無礼人間と会話しないから、
>会話として成立しませんね

ならば、レス番要求こそ不要ですね
そもそも、レス番要求こそ無礼な行為でしかありませんね
その証拠に、鈴木さんがレス番要求始めたスレは全て潰れてますね

>「言ったことが言ったことで」ある、という命題をオタクはどうやって、
>このスレを見ている人達に証明するのかね?
>オタクが、レス番を明示する以外ないでしょ。

では、全員に適用すれば良いだけですね
鈴木さんだけしかレス番要求していないのですから、
証明など必要ないってことでしょう
そもそも、自分の会話に相手の証明を求めている時点で話にならないんですよ

901 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:40:53.22 ID:Y4HhrwHz.net
>>898
嫌いな相手にだけ証明を要求して、
味方には証明不要としてる時点で、
鈴木さんの行為は最低ですね

902 :蒸機好き :2021/03/31(水) 23:42:00.15 ID:Y4HhrwHz.net
ま、
鈴木さんのレス番要求によってスレが潰れたまま、
このスレも終わりそうですね

903 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:52:48.69 ID:H0IKXoIM.net
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 23:58:47.67 ID:uH47270B.net
まーた鈴木さんに言い負かされてヒステリーを起こしているのは蒸機&トンスラー連呼名無しの方、に一票♫
人として人間性が最下劣の蒸機ゴミカキコにはレス番要求は当然で、真っ当な人には要求不要、にも一票♫

いやいやいやいや、蒸機の方が優勢だと思うぞ、に一票の方は論理的理由と共にカキコしてみて、ネ♫

905 :蒸機好き :2021/04/01(木) 00:09:29.58 ID:jO3YtaWF.net
レス番要求で言い負かす事なんかできないと、
鈴木さん自身も書いているのになぁ?

脳内お花畑な人は、知らず知らずのうちに味方まで否定してることに、
気付かないんだよね

そもそも、
レス番要求に頼ってしまうこと
レス番要求が嫌いな相手にだけしか適用されないこと
レス番書いてないID:uH47270Bがレス番要求によって言い負かされていると書いていること

矛盾しか無いのが何とも香ばしいと言うべきか、
哀れというべきか、素直に嘲笑すべきか、
迷うところだねw

906 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 00:12:04.54 ID:VVaSzFfE.net
>>904
エイプリルフールですか。

907 :鈴木:2021/04/01(木) 00:32:33.23 ID:llEVoPGd.net
>>900
>レス番要求こそ無礼な行為でしかありませんね
        ↑
「A氏はアー言った」などとA氏を批判すれば、
その根拠となる、レス番要求は当然です。
無礼でも何でもありません。

908 :鈴木:2021/04/01(木) 00:34:42.88 ID:llEVoPGd.net
>>901
>嫌いな相手にだけ証明を要求して、 味方には証明不要としてる時点で
        ↑
「味方には証明不要として」
と鈴木が書いたレス番は?

909 :鈴木:2021/04/01(木) 00:42:16.69 ID:llEVoPGd.net
>>903
>ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
>HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
        ↑
それはそれでいいんじゃないの?
16番だろうが、それとは違うHOだろうが、
価格の安い模型が売られるのは、良い事ですよ。

但しそれには、
ショッピング趣味者が模型商品に対して過大な要求をしない事も必要ですけどね。

910 :鈴木:2021/04/01(木) 00:44:24.53 ID:llEVoPGd.net
>>905
>レス番要求で言い負かす事なんかできないと、
>鈴木さん自身も書いているのになぁ?
        ↑
レス番は?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 00:50:17.85 ID:jpq26+hh.net
>>903 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/31(水) 23:52:48.69 ID:H0IKXoIM
>HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
>(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)

 何度も言うが、HOゲージでは無い「16番」です、1/87がどこにも無い模型はHOではありません

>ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
>HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

 何度も言うが、HOゲージでは無い「16番」です、1/87がどこにも無い模型はHOではありません

「16番」は「HOでは無い」解っていて書かない事、なっ「ガニ股族」さん

912 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 00:52:16.30 ID:jpq26+hh.net
>>887 バカがっぱ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/03/31(水) 23:11:52.83ID:Y4HhrwHz>>898
>会話において鈴木さん自身の言動を相手に質問してる時点で、会話として成立しませんね

 日本語が拙いですよ、カッパさん お嫌なら負けを認め、来なければいいんですよ。

 

913 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 00:59:59.50 ID:jpq26+hh.net
バカガッパさあ、そんなに鈴木氏が気に入らないなら。。。

ご自分で自由になるスレ立てて、気に入らない人「出禁」にすりゃいいじゃん。

過疎るだろうけどね。。。

なぜみんなここへ来ちゃうかいい加減、理解しろよ。

バカなあんたをぶっ叩きに来るんだよ。。。

名称論? そんなもんHOは1/87.1 3.5mmに決まってるじゃん。

日本中のメーカー、鉄道模型雑誌は「16番」を「HO」とは呼ばんよ。。。

ダブルスタンダードで「16番」を「HO」と呼んじゃうのは、唯一「西落合の世界冠たるKATO」だけ。。。

ここが崩れるのも時間の問題かな?

そのうちTMSでキャンペーン始まるんじゃね「16番」を「HO」と呼ぶのは間違いです、と。。。

まあ、何やるにしても「協調性の無い社風」だから、無理かな・・・

914 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 01:15:08.07 ID:O6MZ/EQK.net
>>907
14スレ立て乙です。
ご意見賛同です。
根拠がアヤフヤなまま侮辱的発言や人格否定を繰り返すような人には、エビデンスを求める為のレス番要求は当然です。
(これを”嫌いな人”とワザと言い換えているところも卑劣極まりない)

そして、きちんと礼節を保った論理的な会話が出来る人には、レス番要求も質問返しも不要と思います。
人によって応対を変えるのもまた当然の事です。住人全員に共通の応対である必要性などありません。
発言内容が分からない、忘れた、という事ではなく、礼儀を欠く発言者には「根拠・証拠を質す」が真意だと思ってます。
あまりにも当たり前の事です。

無礼な人達がまたどんなに攻撃してこようが、完全なる支持を表明しておきます。

915 :鈴木:2021/04/01(木) 02:29:48.85 ID:llEVoPGd.net
>>914名無しさん
>14スレ立て乙です。
        ↑
ハハハ。
あと、12時間くらいは、14スレ立てを公表しないつもりだったんだけど、バレちゃいましたね。
余り早く新スレ立てると、旧スレが空洞化してしまうから、
一応は気を使うのですよ。

新スレ
"HO名称論14" は
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/l50
です。 よろしく。

916 :鈴木:2021/04/01(木) 02:56:26.42 ID:llEVoPGd.net
>>913
>そんなに鈴木氏が気に入らないなら。。。
        ↑
「鈴木が気に入らない」
なんてケチな気持ちじゃなくて、もっと崇高な理念、
「僕達が愛する【1/80車体1/64ゲージのガニ股式】を、HOと認めないのは許さない」
という、鉄模講師としての理念じゃないでしょうか

>ご自分で自由になるスレ立てて、気に入らない人「出禁」にすりゃいいじゃん
>過疎るだろうけどね。。。
        ↑
@鉄模アカデミーの生徒さん、
A招待状貰ったとかの口実で、よく押しかけて行く関西の運転会の皆さん
B9mmゲージの人で背中押されて16番ファンなった数10人
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1475063041/416
  「HO(16番)をやりたいと言ってる人の背中を押してあげてるだけですわ
  過去10年間で、数十人規模ですからNの人口に影響がでるような数ではありません」
C和服のエスコート女性。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43

これらの「お仲間」(←笑)を総動員すれば40人くらいは居るのだろうから、過疎らないかもね

917 :蒸機好き :2021/04/01(木) 05:47:58.62 ID:jO3YtaWF.net
>>907
会話である以上、必ずありますよ

で、鈴木さんはレス番書いていませんね
無礼にも程がありますよ

>>908
要求してませんよ

無礼にも程がありますよ

>>909
模型やっていない鈴木さんには、関係ない話なのに、
上から目線ですね

無礼な書き込みですね


>>910
書いていないんですか?
   ↓
> >>740
>>レス番要求で言い負かすことができるとでも?
>        ↑
>レス番要求だけで言い負かすことなど出来ませんよ。

無礼そのものですね

918 :蒸機好き :2021/04/01(木) 05:50:36.16 ID:jO3YtaWF.net
>>912
貴方ほどではありませんよ

で、かっぱではありませんけどね
「かっぱ」だとしたのは、貴方も批判してる「♪♪♪」なんですが、
何でも鵜呑みにしちゃうんですね
そちらの方がマズイでしょうな

919 :蒸機好き :2021/04/01(木) 05:55:40.22 ID:jO3YtaWF.net
>>914
レス番書いていませんね

鈴木さんを支持して
礼節を保つのであればレス番書かなきゃならないでしょう

「相手が悪いから」なんて子供の言い訳しちゃう時点で、
礼節なんてありませんよ

>>916
>「鈴木が気に入らない」
>なんてケチな気持ちじゃなくて、もっと崇高な理念、
>「僕達が愛する【1/80車体1/64ゲージのガニ股式】を、HOと認めないのは許さない」
>という、鉄模講師としての理念じゃないでしょうか

崇高かどうかは知りませんが、
ご都合主義で鉄道模型やってる人達の足を引っ張る鈴木さん達には指摘批判してるだけですよ

920 :蒸機好き :2021/04/01(木) 06:09:10.28 ID:jO3YtaWF.net
ちゃんとワッチョイスレが存在するのに、
ワッチョイ無しの重複スレ立てる時点で、
自作自演してる疑いを掛けられても仕方がありませんね

921 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 07:08:58.09 ID:R7T4mAG9.net
次スレ
   ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50

922 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 07:11:34.49 ID:s31zb+x/.net
'
次スレ
   ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50

923 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 07:11:36.46 ID:s31zb+x/.net
'
次スレ
   ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50

924 :鈴木:2021/04/01(木) 09:20:35.25 ID:llEVoPGd.net
>>917
>会話である以上、必ずありますよ
        ↑
会話である以上、何が必ずあるの? オタクの会話の場合は。

>で、鈴木さんはレス番書いていませんね
        ↑
何のレス番を知りたいの?

925 :鈴木:2021/04/01(木) 09:39:38.54 ID:llEVoPGd.net
>>920
>自作自演してる疑いを掛けられても仕方がありませんね
        ↑
オタクが脳内で勝手に疑いをかける掛けるのは自由ですよ。
しかし疑いの根拠も書けないのに、「疑っている」と公言すれば、信用を失うだけですよ。

926 :鈴木:2021/04/01(木) 10:01:25.40 ID:llEVoPGd.net
>>920
>ちゃんとワッチョイスレが存在するのに、
        ↑
だったらこんな所で、朝昼晩しがみついて
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
も書けずに、嫌がらせしてないで、
自分の好みのそっちに行ったらいいじゃん。

927 :鈴木:2021/04/01(木) 10:35:08.68 ID:llEVoPGd.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/001
>1鉄模講師先生
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
           ↑
          プギャーッ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 11:08:25.82 ID:s31zb+x/.net
鈴木モーロクg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 11:08:47.73 ID:jpq26+hh.net
>>918 ばかガッパ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 05:50:36.16ID:jO3YtaWF
>貴方ほどではありませんよ
  お言葉ですが、相変わらず拙いですね。。。
  「カッパではない」では、禿げガッパかしら(大笑い)

>で、かっぱではありませんけどね
>「かっぱ」だとしたのは、貴方も批判してる「♪♪♪」なんですが、
>何でも鵜呑みにしちゃうんですね
  皿なしカッパ禿げと言ったのは、私ですけどね
  ♪♪♪と一緒にしないでね、ご本人さん

>そちらの方がマズイでしょうな
  まあ、朝の暗いうちから「嫉み」「恨み」「僻み」の連投。。。
  日本語も拙い。。。
  逃げは得意。。。

  マズいと思いますよ(哀)

930 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 11:12:06.75 ID:jpq26+hh.net
>>919 ばかガッパ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 05:55:40.22ID:jO3YtaWF
>崇高かどうかは知りませんが、
 また逃げを打ってますね。。。

>ご都合主義で鉄道模型やってる人達の足を引っ張る鈴木さん達には指摘批判してるだけですよ
 ご都合主義でやっている鉄道模型とは、どんな模型ですか? ご説明ください
 同じ模型の中に「複数の縮尺がある」これって。。。ご都合主義ですよね?

 反論できますか??? 言い訳でも良いよ(大笑い)

931 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 11:22:40.45 ID:s31zb+x/.net
>>930:サンデー毎日
>>ご都合主義で鉄道模型やってる人達の足を引っ張る鈴木さん達には指摘批判してるだけですよ
> ご都合主義でやっている鉄道模型とは、どんな模型ですか? ご説明ください
はて?
「ご都合主義」で「鉄道模型やってる人達の足を引っ張る」鈴木さん達、の事を
言ってるんじゃないの?
貴様(『貴い様』に非ず)の解釈もご都合主義(笑)だなw

> 同じ模型の中に「複数の縮尺がある」これって。。。ご都合主義ですよね?

車輪の厚さ、手摺の太さ、カーブ半径、などなど…()

932 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 12:09:12.14 ID:fRbkWG+p.net
>>926
キミはキミが気に入らないものを非HOとしているだけだよね。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 12:15:25.90 ID:fRbkWG+p.net
>>925
〉しかし疑いの根拠も書けないのに、「疑っている」と公言すれば、信用を失うだけですよ。
しかし疑っている、気に食わない
というだけで根拠も説明できずに
嘘つきとか非HOとか
繰り返す人もおなじだよね。

都合のわるい質問だけスルーしたり、
りんくを求めるくせに都合の悪いリンク先は
読めなかったり理解できなかったりする
人は信用を失うだけですね。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 12:18:00.39 ID:jpq26+hh.net
>>931 チャチャ屋は毎日が日曜日 2021/04/01(木) 11:22:40.45 ID:s31zb+x/
>>ご都合主義で鉄道模型やってる人達の足を引っ張る鈴木さん達には指摘批判してるだけですよ
  なぜ、カッパくんへの問いかけに、キミが答えてるの???

>> ご都合主義でやっている鉄道模型とは、どんな模型ですか? ご説明ください
> はて? 「ご都合主義」で「鉄道模型やってる人達の足を引っ張る」鈴木さん達、の事を言ってるんじゃないの?
  どんな模型かと、問うてるんだが

>貴様(『貴い様』に非ず)の解釈もご都合主義(笑)だなw
  お言葉ですが、的外れかと


>> 同じ模型の中に「複数の縮尺がある」これって。。。ご都合主義ですよね?
>車輪の厚さ、手摺の太さ、カーブ半径、などなど…()
  はて、それが全部正確な鉄道模型など見たことがありませんが?
  言い訳、詭弁、ああ言えばこう言うって話し

バカなこと言ってんじゃ無い、同じ模型の中に「複数の縮尺がある」これって。。。何?

欧米の標準軌間を借りるためのご都合主義ですよね?

935 :蒸機好き :2021/04/01(木) 12:30:34.54 ID:jO3YtaWF.net
>>924
会話が覚えられない鈴木さんでは、
話になりませんね

自分が書いたことぐらいは覚えられないなんて、
終わってますよ

>>925
新スレにワッチョイ付ければ良いだけのことですよ

鈴木さんがワッチョイスレに行けないのは、
既バレですからね
信用を失っているのは、ワッチョイスレに行けない鈴木さんですよ

>>926
鈴木さんが粘着してくるからですよ
来るなと言うのなら放っておけば良い話ですからね

言行不一致ですね鈴木さんは

>>927
無礼な人ですね、鈴木さんは
          プーゲラ
            ↓
>          プギャーッ

936 :蒸機好き :2021/04/01(木) 12:32:10.18 ID:jO3YtaWF.net
>>929
ご都合主義で矛盾だらけですよ

「かっぱ、てっぺんはげ」なんて言ったのは「♪♪♪」だという事実を理解できていないのでしょう

937 :蒸機好き :2021/04/01(木) 12:32:55.26 ID:jO3YtaWF.net
>>930
ご都合主義は
貴方も含めた鈴木さん達のことですよ

938 :蒸機好き :2021/04/01(木) 12:33:49.11 ID:jO3YtaWF.net
>>934
話が滅茶苦茶なのは、安定してる株ニートですね

939 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 12:38:29.72 ID:jpq26+hh.net
>>932 ガニ族さん@線路いっぱい2021/04/01(木) 12:09:12.14ID:fRbkWG+p
>キミはキミが気に入らないものを非HOとしているだけだよね。

 いや、気に入らないも気にいるも、1/87.1 3.5mm scaleでは無い模型は非HOじゃんよ。。。

 これ、世界標準ですよ

 16番をHOゲージとか言ってるのは、ど素人のYahooの尾久とか、何ちゃら通販じゃね(大笑い)

 そうそう、西落合のコンプライアン度が低い、同族会社は唯一呼んでるね(汗)

 昭和の時代は、デパートに模型売り場があって「HOゲージ」って書いてあったけどな(笑)

 「16番」を「HO」と呼ばない!!

 これ、日本の模型メーカー、鉄道模型雑誌出版も認識してます。

 気に入らないも、気にいるも、日本中いや世界中「非HOとしている」って話しよ

 鉄道模型を知ってる人は、HOゲージなんて「間違い」恥ずかしくて。。。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 12:43:43.82 ID:jpq26+hh.net
>>935 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 12:30:34.54ID:jO3YtaWF
>>936ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 12:32:10.18ID:jO3YtaWF
>>937 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 12:32:55.26ID:jO3YtaWF
>>938 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 12:33:49.11ID:jO3YtaWF

 ちゃんと昼飯食ったのか、カレーライス飲んだのか(笑)

 時間が自由にならないのに、しょうもない書き込み連投だな。。。

 こっちは時間が自由だ、さあ「甲子園決勝」観ながらカッパ叩きかな(大笑い)

 ああ、時間が自由にならない
 
 ああ、何書かれてるんだろう。。。悔しい

 ああ、気になる。。。

話になりませんね 、哀れな人生、終わってますね♪♪♪

941 :鈴木:2021/04/01(木) 12:59:47.00 ID:llEVoPGd.net
>>935
>会話が覚えられない鈴木さんでは、 話になりませんね
        ↑
オタクは、どのような会話が覚えられるのかね?
オタクは、どのような会話なのか? も覚えられないのかね?

>新スレにワッチョイ付ければ良いだけのことですよ
        ↑
じゃ、オタクがワッチョイ付けた、別スレ立てればいいだけじゃん

942 :鈴木:2021/04/01(木) 13:02:12.15 ID:llEVoPGd.net
>>936
>ご都合主義で矛盾だらけですよ
        ↑
どういう意見ならば、「ご都合主義」ではないのかね?

943 :鈴木:2021/04/01(木) 13:03:19.60 ID:llEVoPGd.net
>>937
>ご都合主義は 貴方も含めた鈴木さん達のことですよ
        ↑
どういう意見ならば、「ご都合主義」ではないのかね?

944 :鈴木:2021/04/01(木) 15:43:49.37 ID:llEVoPGd.net
>>940
>カレーライス飲んだのか
        ↑
面白い表現ですね。
西洋人の感覚では、
「飲む」は、皿やコップに直接口をつけて口に入れること。
「食う」は、皿やコップの食い物を匙やフォークで掬ってから、それを口に入れること。
と思います。

そすっと、カレーライスを匙を使わずに、皿に口づけして胃袋に入れれば、
「カレーライス飲んだ」事になりますね。
福神漬けも皿に口付けすれば、飲めるんでしょうね。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 15:53:17.88 ID:2uze2ss+.net
>>886
>>>876
>>”誰が” 呼んでも差し支えない、のか?
>>”一般個人=一消費者” が、なのか? 或いは、
>> 業界全体として、”消費者も、メーカーや専門誌も>含めて全ての鉄道模型に係わる人” が、なのか?
>>そこをはっきりさせた上で、自分の私見を述べてみて貰えないか?
>
>全部に決まっているだろう
>お前が勝手に分けてるだけの私見なんだろ

成る程そうか。
では、今の日本鉄道模型業界では圧倒的に「全く自分の思い通りになっていない」という現実がある訳だな。
何しろ、鉄道模型専門誌は全誌「1/80・16.5mmをHOとは記さない」
主だった鉄道模型メーカーも一社以外はほぼ「1/80・16.5mmをHOとは呼ばない」
JAM展示会出展者は企業もモデラー出展も全て「1/80・16.5mmをHOとは記さない」(2019年調査)

それで5chのここでも「1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは差し支えがある」という状況を補強されると悔しさあの余り
発狂したが如く発言主に食って掛かり、罵倒して、ささやかな憂さ晴らし、という訳か。只々惨めだな。
敢えて救いの言葉を掛けるなら、当方は、一個人が、一消費者の立場で、通じるコミュニティの中でなら、という
限定条件で「1/80・16.5mmをHOと呼ぼうが差し支えないし、好きにすれば良い」と申し上げておこう。

しかしながら、世界市場でのビジネスを考慮すべき業界関係者が「1/80・16.5mmをHOと呼ぶ」事は断固反対だ。
自社の為にも、日本の鉄道模型業界全体の利益にも適わない、自傷行為だと思うからだ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 15:58:58.51 ID:fRbkWG+p.net
>>939
〉 いや、気に入らないも気にいるも、1/87.1 3.5mm scaleでは無い模型は非HOじゃんよ。。。
日本ではHOと呼ばれたりするけどね。

〉 16番をHOゲージとか言ってるのは、ど素人のYahooの尾久とか、何ちゃら通販じゃね(大笑い)
日本ではそれで通じるということだね。

〉 そうそう、西落合のコンプライアン度が低い、同族会社は唯一呼んでるね(汗)
コンプライアンスかわ低かろうが高かろうが、
そう呼ぶメーカーがあるんだね。

〉 鉄道模型を知ってる人は、HOゲージなんて「間違い」恥ずかしくて。。。
キミの脳内ルールに違うからとキミが
恥ずかしいことにしているだけだね。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 16:02:17.78 ID:fRbkWG+p.net
>>945
〉それで5chのここでも「1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは差し支えがある」という状況を補強されると悔しさあの余り
」発狂したが如く発言主に食って掛かり、罵倒して、ささやかな憂さ晴らし、という訳か。只々惨めだな。
説明ができなくてもなお発狂したが如く発言主に食って掛かり、罵倒して、ささやかな憂さ晴らし、というキミは只々惨めということだね。

〉しかしながら、世界市場でのビジネスを考慮すべき業界関係者が「1/80・16.5mmをHOと呼ぶ」事は断固反対だ。
キミの許可や合意なんて誰も求めていないと思うよ。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 16:08:26.88 ID:2uze2ss+.net
勿論、未だに、
1/80・16.5mmもHOとされていた過去が忘れられず?
只々ノスタルジーを求めて?
自分が長年収集してきた「日本型16番はHOに非ず」と言われるのが耐えられないから?
故に日本型16番も「HO(ゲージ)」と言ってしまう一般消費者が一定数いる事は承知しているし、
その様な人が未だ存在するという事を心の拠り所にされているのだとしたら、それもまた宜しかろう。

しかしながら、ある程度の時間が掛るとしても「1/80・16.5mm”も”HO」はゆっくりと、しかし着実に
終息の方向に向かっている事は間違い無いだろう。
TMSかIMONあたりが音頭を取って進めれば、そのXdayは意外と早く来るかもしれないが。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 16:12:35.91 ID:2uze2ss+.net
>>947ID:fRbkWG+p
ところで貴殿は「HO名称かくあるべき」について相変わらず自分の主観・主張・意見・見解・知見は全く
述べられないままなのか?
スレ主氏他によれば、その様な人はここに来る資格がないと言われているのだが?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 17:45:13.51 ID:s31zb+x/.net
>>948
>TMSかIMONあたりが音頭を取って進めれば、そのXdayは意外と早く来るかもしれないが。

亀の交尾や中国の女子トイレ便器を見るのが好きなオッサンがどうかしたの?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 17:46:49.27 ID:s31zb+x/.net
>>948
>TMSかIMONあたりが音頭を取って進めれば、そのXdayは意外と早く来るかもしれないが。

亀の交尾や中国の女子トイレ便器を見るのが好きなオッサンがどうかしたの?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 18:09:34.14 ID:R7T4mAG9.net
>亀の交尾や中国の女子トイレ便器を見るのが好きなオッサンがどうかしたの?




ゴミレス鈴木と趣味が同じだね。


エロ本収集と出歯亀気質&変出者

953 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 18:29:30.52 ID:s31zb+x/.net
鈴木は73歳のアホg3
鈴木は73歳のカラッポg3
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 18:29:30.84 ID:s31zb+x/.net
鈴木は73歳のアホg3
鈴木は73歳のカラッポg3
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

955 :蒸機好き :2021/04/01(木) 18:48:22.30 ID:jO3YtaWF.net
>>939
> これ、世界標準ですよ

そんなものは存在しない

>>940
仕事も無い、模型も無い株ニートよりはマシですよ

(笑)

>>941
会話が覚えられないから、レス番要求や質問被せで逃げ回る、
鈴木さんですね

>>942
鈴木さんは言葉の意味をねじ曲げてますよ
ご都合主義ですね


>>945
>成る程そうか。
>では、今の日本鉄道模型業界では圧倒的に「全く自分の思い通りになっていない」という現実がある訳だな。

残念だったな、そんな現実は無いし、
お前が勘違いしてるだけだよ
こちらの主張は「差し支えない」であって「でなければならない」では無いのだよ

いつもながら中身スカスカのご都合主義だね

自分が呼びたい名称で呼べば良いからこその
「差し支えない」なんだが、
お前の日本語レベルでは無理だったようだな

956 :蒸機好き :2021/04/01(木) 18:54:48.80 ID:jO3YtaWF.net
>>948
>勿論、未だに、
>1/80・16.5mmもHOとされていた過去が忘れられず?
>只々ノスタルジーを求めて?
>自分が長年収集してきた「日本型16番はHOに非ず」と言われるのが耐えられないから?

「差し支えない」だからね呼びたいように呼べば良いだけだよ
「差し支えない」を崩せないのが、耐えられないから、
レッテル貼りしかできなくなってるね

>しかしながら、ある程度の時間が掛るとしても>「1/80・16.5mm”も”HO」はゆっくりと、しかし着実に
>終息の方向に向かっている事は間違い無いだろう。

妄想見るのは自由だけどね
先の事はわからないよ

957 :鈴木:2021/04/01(木) 19:44:28.67 ID:llEVoPGd.net
>>955
>会話が覚えられないから、レス番要求や質問被せで逃げ回る
        ↑
オタクは、どういう会話を覚えているのかね?
オタクは、どういう会話なのか? を覚えていないのかね?

>鈴木さんは言葉の意味をねじ曲げてますよ
        ↑
鈴木は言葉の意味を、どういう意味から、どういう意味へと、ねじ曲げてるのかね?
オタクは、言葉の意味を、どういう意味から、どういう意味へと、ねじ曲げてるのか? を覚えていないのかね?

958 :鈴木:2021/04/01(木) 19:48:57.80 ID:llEVoPGd.net
>>956
>「差し支えない」だからね呼びたいように呼べば良いだけだよ
        ↑
どういう模型ならば、HOと言って「差し支えない」のかね?
どういう模型ならば、HOと言って「差し支え有る」のかね?
どういう模型でも、HOと言って「差し支えない」のかね?
1/150模型ならば、HOと言って「差し支えない」のかね?

959 :蒸機好き :2021/04/01(木) 19:49:58.80 ID:jO3YtaWF.net
>>957
鈴木さんのレス番要求は会話を覚えていない証拠ですね

鈴木さんのレス番要求によって、会話が中断し、
その結果スレが潰れてしまってますからね

960 :蒸機好き :2021/04/01(木) 19:52:53.87 ID:jO3YtaWF.net
>>958
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
ですよ
鈴木さんは質問のピントがズレてますよ

961 :鈴木:2021/04/01(木) 19:59:50.00 ID:llEVoPGd.net
>>959
>鈴木さんのレス番要求は会話を覚えていない証拠ですね
        ↑
オタクは「会話」(←爆笑) をどのように覚えているのかね?

>鈴木さんのレス番要求によって、会話が中断し
        ↑
オタクは誰と、どのような「会話」(←爆笑) をしていたの?
そのレス番は?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 20:02:45.34 ID:2uze2ss+.net
>>955
>>>945
>>成る程そうか。
>>では、今の日本鉄道模型業界では圧倒的に「全く自分の思い通りになっていない」という現実がある訳だな。
>
>残念だったな、そんな現実は無いし、
>お前が勘違いしてるだけだよ
>こちらの主張は「差し支えない」であって「でなければならない」では無いのだよ

残念ながら、鉄道模型誌全誌「1/80・16.5mmをHOと記さなくなった」のは、真実・公正・進歩的を旨とする
公的メディアとして「1/80・16.5mm=HOと呼ぶは差し支えがある」と判断したからだ。
TMSでもRMMでもTRAINでも編集部か社主にでも訊いてみればよい。
現在のモラルや企業コンプライアンス、世界の市場に照らすと「1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきでない」
「呼ぶのは差し支えがある」が業界としての判断だ。
勿論、個人が一般消費者の立場でHOと呼ぶのは犯罪ではないのだから好きにして構わない。良かったな。

963 :鈴木:2021/04/01(木) 20:06:21.91 ID:llEVoPGd.net
>>960
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」 ですよ
>鈴木さんは質問のピントがズレてますよ
        ↑
ここはHO名称論の場所であり、
日本の特殊な蟹股模型の呼び名は何か? なんていう、
蟹股部落民の重要会議の場所ではありません。

オタクは答えのピントが、HO名称論とズレてますよ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 20:23:33.21 ID:2uze2ss+.net
>>963
「日本の特殊な蟹股模型の呼び名」もHO名称論と無関係な訳ではなかろうが・・

まあ、世界で認知されている1/87・16.5mmの「HO」に近いサイズの1/80・16.5mmも「HO」と呼んで、
差し支えない(筈)なのだー!!!
と強く願っているにも関わらず、日本の現実として企業や業界関係者は、殆ど「呼んでくれない」状況にある。
せめてもの頼みの綱が(世界規模だ!笑)と念じている社員数数百名程度の(中小)同族経営会社一社のみ。
さぞかしストレスフルで不満足な日々なのだろう。
差し支えない(筈)なのに、業界関係者は公式には、ほぼほぼ、呼んでくれない・・・
その積年の恨み僻み無念さが、5chで「非3.5mmスケール=非HO」と言われると罵倒となって噴出するのか?
ある意味、気の毒な御仁とも言えるお方だ。

965 :蒸機好き :2021/04/01(木) 20:36:37.70 ID:jO3YtaWF.net
>>961
「爆笑」って、壊れちゃったんでしょうか?

会話は覚えられないから、惨めに逃げ回るだけしかない鈴木さんですね

>>962
何を勘違いしてるんだろうね
模型誌だってブレてきた歴史があるからね

メディアが公正とは限らないのは、昨今の状況みればわかる話
周回遅れのお前には、理解できないだけだよ

>公的メディアとして「1/80・16.5mm=HOと呼ぶは差し支えがある」と判断したからだ。

どこに証拠があるのかね?
鈴木さんを支持するなら証拠がなきゃデマやガセネタになってしまうよ

矛盾だらけのご都合主義だね

966 :鈴木:2021/04/01(木) 20:38:01.17 ID:llEVoPGd.net
>>964
>「日本の特殊な蟹股模型の呼び名」もHO名称論と無関係な訳ではなかろうが・・
        ↑
その場合は、前提として
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?
の検証が必要となるでしょうね。

  「HOと似ている模型は、HOである」
なんて言いだしたらキリがありません。
  「1/80という数値は、1/87と似ているから、1/80模型は、HOである」
なんて言いだしたらキリがありません。

967 :千円亭主 :2021/04/01(木) 20:40:42.35 ID:s4dUDYUY.net
まっ(笑)
あらためて書きますが、

G=16.5mmの線路の上で、1/80・16.5mmの日本型(十六番ゲージ)を走らせた
同じ線路の上で、1/87・16.5mmの欧米型(これも十六番ゲージ)をも愉しめる。

だから、同じゲージは同じカテゴリーに纏めたほうが解りやすい、とも云える。

968 :蒸機好き :2021/04/01(木) 20:44:57.06 ID:jO3YtaWF.net
>>963
だから、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」も、
HO名称論そのものですよ

>>964
「差し支えない」だから、ストレスもないし、
肩を張らずに過ごせてますよ

「HOじゃない」なんて限定してしまうから、
このスレで爆発させてしまうんでしょう

ブーメランにしかなっていませんよ

たしか「日和見主義」とか指摘してたはずだよね
「日和見主義」ならストレスも無いだろうね

ご都合主義だから矛盾するんだよ

969 :千円亭主 :2021/04/01(木) 20:45:26.85 ID:s4dUDYUY.net
>>967は誤爆でした。失礼いたしました。
(飽くまでも書く場所を間違えただけです。念のため。)

970 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 20:51:18.47 ID:2uze2ss+.net
>>965
>>>962
>何を勘違いしてるんだろうね
>模型誌だってブレてきた歴史があるからね

昔々ブレた事もあったのだろう。しかしながら、そんなものは既に「過去」の話だ。
悔しければ、”もう一度ブレて”から物申すがよい。
再度覆る事は、現代のモラル遵守の潮流の中で、もはや、99.9%あるまい、と言わせて頂く。

>>公的メディアとして「1/80・16.5mm=HOと呼ぶは差し支えがある」と判断したからだ。
>どこに証拠があるのかね?

では、次回のJAMででも各誌のブースにて、自分の耳で、確認でもされれば良い。
当方は、2019年に既に確認済みだ。
(電話で確認でも良いかもしれない、そんな度胸と電話代があるのなら)

971 :鈴木:2021/04/01(木) 20:51:36.39 ID:llEVoPGd.net
>>965
>会話は覚えられないから、惨めに逃げ回るだけしかない鈴木さんですね
        ↑
オタクは、会話は覚えられないから、惨めに逃げ回るだけしかないのかね?

>模型誌だってブレてきた歴史があるからね
>メディアが公正とは限らない
        ↑
どういうメディアが公正で、どういうメディアが不公正なんですかぁ?
TMSは、不公正なメディアなの?
米国MR誌は、不公正なメディアなの?
        ↓
オタクは、MR誌を心から信頼してるんじゃないの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ」

972 :鈴木:2021/04/01(木) 21:06:32.55 ID:llEVoPGd.net
>>967千円亭主
>同じゲージは同じカテゴリーに纏めたほうが解りやすい、とも云える。
        ↑
その考えの為に「16番」という名称が用意されてるんですけどねぇ。

https://img.aucfree.com/r381002335.1.jpg
こういうイカレた「HO名称」のDD51を爆買いする人が、
蟹股式HOラバーの中にはいらっしゃるのかも知れません。

https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/314
「DD51を11両(笑)。でもDD51はもっと欲しい。」

973 :鈴木:2021/04/01(木) 21:12:10.08 ID:llEVoPGd.net
>>968
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」も、 HO名称論そのものですよ
        ↑
どういう模型ならば、HOと呼んでも差し支え有るも、書かなければ、HO名称論になりません。

  >>1より
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

974 :鈴木:2021/04/01(木) 21:52:59.78 ID:llEVoPGd.net
>>969千円亭主
>>>967は誤爆でした。失礼いたしました
        ↑
解りました。確認しました

975 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 22:01:38.32 ID:jpq26+hh.net
>>967千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2021/04/01(木) 20:40:42.35ID:s4dUDYUY
>G=16.5mmの線路の上で、1/80・16.5mmの日本型(十六番ゲージ)を走らせた
>同じ線路の上で、1/87・16.5mmの欧米型(これも十六番ゲージ)をも愉しめる。
>だから、同じゲージは同じカテゴリーに纏めたほうが解りやすい、とも云える。

 「とも云える。」この人も逃げを打ってるな。。。
 そう言うのを「味噌も糞も一緒」って言うんです。

955蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 18:48:22.30ID:jO3YtaWF
>>939 これ、世界標準ですよ
>そんなものは存在しない

 と、ばかガッパは主張し、信じないと思うが。。。
 HO scale 1/87.1 3.5mm scale これは事実上の世界標準です。
「1/80と1/64の混合スケール模型もHOだ!!」これは世界に通じない。

今日現在、鉄道模型メーカー(一社を除く)鉄道模型雑誌出版は
「16番」を「HOゲージ」と書かない、もう何年になるのだろう。
>962さんも仰るように、これは各企業が判断した結果だ。

ただ、一社だけ「何らかの考えの元」16番にHOと箱書きし商売している。
「TMS」と「関水金属」、「山崎氏」と「先代の加藤ゆうじ氏」の経緯と無関係では無いだろう。
オタクの製品、16番なのに「HO」と書いてあるんですけど。。。他の会社は数字表記です、なぜですか???
大量の問い合わせが来たら、どうするんだろうね?
同族会社の悪しき慣例かも知れない、X-Day は近いんじゃ無いかな?

今、TMSが企画している「懸賞記事応募」に、日本の鉄道模型の歴史。。。
だれか起草するんじゃないか?

976 :蒸機好き :2021/04/01(木) 22:08:05.48 ID:jO3YtaWF.net
>>970
>昔々ブレた事もあったのだろう。しかしながら、そんなものは既に「過去」の話だ。
>悔しければ、”もう一度ブレて”から物申すがよい。
>再度覆る事は、現代のモラル遵守の潮流の中で、もはや、99.9%あるまい、と言わせて頂く。

相当、悔しそうだね
0.01%は安全牌なのか?w
そもそもモラルの欠片もない奴が口に出す滑稽さには、
呆れしかないね

過去にあったってことは、これからもわからないわけだ

>では、次回のJAMででも各誌のブースにて、自分の耳で、確認でもされれば良い。
>当方は、2019年に既に確認済みだ。
>(電話で確認でも良いかもしれない、そんな度胸と電話代があるのなら)

お前の「確認済み」がご都合主義の脳内変換だったことは、
確認できてるぞ
TOMIXのコメントは双方に配慮したものだったことは、
明らか

脳内変換で証拠だとしてる時点で、話になっていない

977 :蒸機好き :2021/04/01(木) 22:09:52.11 ID:jO3YtaWF.net
>>971
つまり、どのメディアを信じるかは、
人それぞれだって話ですね

MR誌なんて一例に過ぎませんよ

978 :蒸機好き :2021/04/01(木) 22:12:24.10 ID:jO3YtaWF.net
>>972
HOでも差し支えありませんね

確かそのDD51はHOと箱に書いているメーカーのものだったかと

>>973
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」ですよ
理解できていないから、
質問のピントがズレているのでしょう

順序が違いますね

979 :鈴木:2021/04/01(木) 22:36:16.60 ID:llEVoPGd.net
>>977
>つまり、どのメディアを信じるかは、 人それぞれだって話ですね
        ↑
随分話が後退してしまいましたね。
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ」
        ↑
こんな大口叩かなけりゃ良かったのにね。
メディア一般に対して、無礼でしょ。

それで、今じゃ
  「どのメディアを信じるかは、 人それぞれだって話ですね」
なんて、誤魔化すのかね?
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまった」などと大見え切ったら、
後は、どのメディアも信じてはいけない、と書く以外無いんじゃないの?

それともオタクは、
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったから、
  後は皆さん好きなメディアを信じてくれ。
  僕はTMSメディアは信じなくて、MR誌メディアを信じます」
とでも、小出しに言いだすのかね?

980 :鈴木:2021/04/01(木) 22:43:33.21 ID:llEVoPGd.net
>>978
>HOでも差し支えありませんね
        ↑
どういう模型が、  「HOでも差し支えありませんね 」なのかね?
オタクはいつも、危なくなると主語や補語を、 書かずに誤魔化して逃げるのね。

>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」ですよ
        ↑
ここは、「1/80 16.5mm」チャンのスレではありません。
HO名称論のスレです。

HO名称の意味を確定できずに、
どういう模型をHOと呼んでも差し支えない、
なんて事は、決められません。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:20:37.25 ID:jpq26+hh.net
もう、ばかガッパの主張「ああ言えば上祐」そのものだな。。。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:25:18.92 ID:jpq26+hh.net
>>968 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 20:44:57.06ID:jO3YtaWF>>973
>だから、 「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」も、HO名称論そのものですよ

 そうね、ガニ教の教義「1/80 16.5mmもHO」なら、差し支えなかろうって話だよね。

 でもね、世界はそうなってないのね。。。理解できる???

 差し支えるんですよ、昔から鉄道模型に真剣に取り組んでる普通の人はね。。。

 ええ「禿げカッパが、池でほざいてる」のは差し支えないです、ハイ(大笑い)

983 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:29:22.35 ID:jpq26+hh.net
>>976 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 22:08:05.48ID:jO3YtaWF
>>昔々ブレた事もあったのだろう。しかしながら、そんなものは既に「過去」の話だ。
>>悔しければ、”もう一度ブレて”から物申すがよい。
>>再度覆る事は、現代のモラル遵守の潮流の中で、もはや、99.9%あるまい、と言わせて頂く。

>相当、悔しそうだね
>0.01%は安全牌なのか?w
>そもそもモラルの欠片もない奴が口に出す滑稽さには、呆れしかないね
  あんたに言われたらねえ。。。滑稽さには、呆れしかない(大笑い)

>過去にあったってことは、これからもわからないわけだ
  そうだね、もう一回、京都が都になるかもよ

>>では、次回のJAMででも各誌のブースにて、自分の耳で、確認でもされれば良い。
>>当方は、2019年に既に確認済みだ。
>>(電話で確認でも良いかもしれない、そんな度胸と電話代があるのなら)
>お前の「確認済み」がご都合主義の脳内変換だったことは、確認できてるぞ
  どうやって???

>TOMIXのコメントは双方に配慮したものだったことは、明らか
  なんで???

>脳内変換で証拠だとしてる時点で、話になっていない
  ああ言えば上祐さん、話になっていない ばかですね。。。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:32:38.28 ID:s31zb+x/.net
>>972
そのお気楽スレの過去ログ見ててワロタよw

鈴木g3、スルーされまくりwww

985 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:33:05.56 ID:jpq26+hh.net
>>977 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 22:09:52.11ID:jO3YtaWF>>979
>つまり、どのメディアを信じるかは、人それぞれだって話ですね
>MR誌なんて一例に過ぎませんよ
  どなたでしたっけMRが「HO gauge」って使ってると宣うてたの(大笑い)

  一例、ならもっと沢山「例」挙げてこらんよ。。。

  世界で1/87.1以外をHOと呼んでる例(HOスケールの自由型を除く)

  1/80と1/64の縮尺混合鉄道模型を「HOと呼んでる」例でも良いぞ!!

986 :鈴木:2021/04/01(木) 23:33:33.32 ID:llEVoPGd.net
>>977
>MR誌なんて一例に過ぎませんよ
        ↑
MR誌は、不公正なメディアの、一例なの?
MR誌は、公正なメディアの、一例なの?
MR誌は、どっちなの?
        ↓
オタクは、MR誌を心から信頼してるんじゃないの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1594222131/446
  「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ」
        ↑ ゲボッ !

987 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:35:38.78 ID:jpq26+hh.net
ばかカッパの完敗だな。。。お可哀想に

涙で河童池が満杯だな(大笑い)

988 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:39:34.00 ID:jpq26+hh.net
あら、鈴木さんからもキリッと指摘されたじゃん、ばかガッパ!!
>「MR誌なんかはHOscaleとHOgaugeを使い分けているようですよ」
             ↑ ゲボッ !

 >>977蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 22:09:52.11ID:jO3YtaWF
 >>つまり、どのメディアを信じるかは、
 >>人それぞれだって話ですね
>>MR誌なんて一例に過ぎませんよ

さあ、二例目、三例目も早くしろや、ばかガッパ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/01(木) 23:52:35.88 ID:jpq26+hh.net
ばかガッパが名称論14に珍入してるぞ!! とっとと終わらせちまえ!!

990 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/02(金) 01:09:30.86 ID:C6BXHk/C.net
>>968蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/01(木) 20:44:57.06ID:jO3YtaWF
>>>964
>「差し支えない」だから、ストレスもないし、
>肩を張らずに過ごせてますよ
  ↑↑↑↑↑
なぁるほど!痛すぎて笑える笑える
こういう時に負けを認めずに済むよう「差し支えない」の日和見態度で保険を掛けてるンですね?失笑

ま、悔しさ晴らしたいなら全鉄模誌の中で一誌でいいから、1/80・16.5mmの模型はHOと書かせてみなよ?
そしたら1/80・16.5mmもHOで「差し支えない」って認めてやろうじゃん?
出来るもんならやってみなよ?やれるもんならやってみなよ?なんか言うのはそれからだね?

991 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:13:32.92 ID:prYPMI8s.net
>>979
後退なんかしてませんよ
MR誌は政治的に巻き込まれていませんね

それを「後退」だとかいうのなら、
「HO=1/87」としながら、
「1/87じゃなくても作った人が1/87をめざして作ったら1/87」なんて、
後退どころか逆走でしょう

自分には甘すぎる鈴木さんですね

992 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:15:20.75 ID:prYPMI8s.net
>>980
自分が書いていることを理解できていない時点で、
話になっていませんね

>>983
お前が覚えていないだけだよ
入ってくるなよ

993 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:28:58.09 ID:prYPMI8s.net
>>986
ま、そこを指摘するなら、

「1/87じゃなくても1/87を目指したものなら1/87」だとしたら、
「HO=1/87」←ゲホッ、プーゲラwww

「NMRAはHO=1/87」
「NMRAはO=1/48、NEMはO=1/45、英国はO=1/43.5」←ゲホッ、プーゲラ、シオシオ、
「NMRAとNEMはN=1/160、日本はN=1/150、英国はN=1/148」←ゲホッ、ゲラゲラ、
鈴木「ここはHOだけの場所」←ガラガラ、ドッカ〜ン、厚顔無恥

ですね
鈴木「俺様はセーフ、蒸機好きはアウト」ですね

994 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:31:52.56 ID:prYPMI8s.net
>>988
残念ながら、鈴木さんの完敗ですよ
大元の意見でやっちゃってるんですからね

>>990
悔しそうだね

残念だったね
必死の印象操作が通じなかったのだからね

995 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:37:06.59 ID:prYPMI8s.net
「HO=1/87」なんて大口叩きながら、
「1/87じゃなくても1/87目指したものなら1/87」
これこそ、既に爆笑案件なんですけどね

それに、
「メディアは絶対正しい」としてるのは、鈴木さん達であって、
こちらは「MR誌はこう書いている」としてるだけで絶対正しいなんて書いていないんですけどね

揚げ足取って印象操作しようとした結果、
自分にブーメランが突き刺さる、いつもの鈴木さんですね

996 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:42:41.58 ID:prYPMI8s.net
ま、次スレが重複スレですから、終わってますね

鈴木「5chは誰もが書き込める場所」と大口叩いておきながら、
鈴木「次スレ立てるのは俺様の専権事項」だから、
《ドッカ〜ン》の支離滅裂ですよね

それに、
ワッチョイスレからは逃げ回る鈴木さん達ですからね

997 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:51:54.95 ID:prYPMI8s.net
>>986
>MR誌は、不公正なメディアの、一例なの?
>MR誌は、公正なメディアの、一例なの?
>MR誌は、どっちなの?

一例ですよ公正だとかは書いていませんよ
メディアが公正だとは限らないのは当たり前ですからね

998 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:52:33.02 ID:prYPMI8s.net
HOは1/87だけなの?
HOは1/87じゃなくても1/87を目指せば1/87になっちゃうの?
HOはだけなの?HOは1/87になっちゃうものなの?
どっちなの?

(嘲笑)

999 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:52:49.85 ID:prYPMI8s.net
さてと、

1000 :蒸機好き :2021/04/02(金) 03:52:59.55 ID:prYPMI8s.net
終わりだね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
533 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200