2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論15

1 :鈴木:2021/04/13(火) 14:02:26.87 ID:bEFTw8JC.net
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

2 :鈴木:2021/04/13(火) 14:03:06.81 ID:bEFTw8JC.net
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい。

3 :鈴木:2021/04/13(火) 14:04:03.49 ID:bEFTw8JC.net
★過去スレ
HO名称論  2020/07/26 - 2020/08/08
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1595760304/

HO名称論2   2020/08/08 - 2020/08/19
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1596817914/

HO名称論3   2020/08/18 - 2020/09/03
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1597758269/

HO名称論4   2020/09/03-2020/09/16
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1599090240/

HO名称論5   2020/09/18 - 2020/10/13
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600355396/

HO名称論6   2020/10/12 - 2020/12/07
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1602492146/

HO名称論7  2020/12/05 - 2020/12/26
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1607178745/

HO名称論8   2020/12/25 - 2021/01/12
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1608825509/

HO名称論9   2021/01/11 - 2021/02/02
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610357696/

HO名称論10   2021/02/01 - 2021/02/23
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1612106751/

HO名称論11   2021/02/21 - 2021/03/05
   https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1613833838/

HO名称論12  2021/03/04 - 2021/03/16
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1614861138/

HO名称論13  2021/03/15 - 2021/04/02
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615794230/

HO名称論14  2021/04/01 -
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/

なお、前回過去スレ一覧で、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/001-010
「HO名称論13」に関して間違ったデータを書き込みましたが、
今回、訂正しました。

4 :鈴木:2021/04/13(火) 14:05:04.34 ID:bEFTw8JC.net
この通り、 HO名称論15 を立てておきますが、
進行中の、 HO名称論14 が終わってから、こちらに移行するようにお願いします。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 16:51:33.79 ID:HJMi6ZEb.net
またゴミスレですか♪

6 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 16:56:10.10 ID:TYpIrWVU.net
重複スレッドスレッド建てたことも謝罪しとけよ。

さて、16を建てるか、

7 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/13(火) 17:45:43.54 ID:raG5SBxx.net
>>6
> さて、16を建てるか、

15のワッチョイ付きキボンヌ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/14(水) 10:00:35.35 ID:i550py4Q.net
ゴミスレ立てるな

9 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/14(水) 14:36:27.34 ID:i550py4Q.net
ゴミスレ立てるな♪

10 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 14:24:05.47 ID:ASdathXR.net
鈴木は73歳のアホg3
鈴木は73歳のカラッポg3
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 14:24:30.34 ID:ASdathXR.net
鈴木は73歳のアホg3
鈴木は73歳のカラッポg3
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 14:24:30.53 ID:ASdathXR.net
鈴木は73歳のアホg3
鈴木は73歳のカラッポg3
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 14:56:27.84 ID:w6kGfncp.net
>>9
ゴミスレと思うのなら、ここに来なくていいんだが?
何しに来るの?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 15:19:34.77 ID:ASdathXR.net
ワッチョイ入れない限り、前スレ()と同じ事の繰り返しだな。

>>1
鈴木g3、なんでワッチョイ入れないの?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 15:48:35.22 ID:w6kGfncp.net
>>14
罵倒侮辱ばかりのID:ASdathXRはここに何しに来るの?
只々鈴木氏が憎いの?

16 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/15(木) 18:17:40.74 ID:63pxBf8L.net
>>1
乙です。

>>鈴木さんのスレで罵詈雑言ばかりのクズ共
お前らの本スレ↓(笑)

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/

過疎ってんぞ(笑)盛り上げろよ(笑)

17 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 18:54:56.36 ID:jUR6D0RH.net
カッパは化けて出ます、どうしょうもないバカです。。。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 19:44:02.30 ID:GiHI7D67.net
株ニートは化けて出ます、どうしようもないAHOです♪

19 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 20:15:02.38 ID:jUR6D0RH.net
ニートは化けないが、カッパは化けるぞ!! どうしょうもないバカです。。。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 21:37:27.93 ID:YuLj9Kqk.net
>>19
バカとAHOで仲良くすれば良いのに。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 22:06:13.26 ID:jUR6D0RH.net
>>20 名前:ちゃちゃぽん 2021/04/15(木) 21:37:27.93 ID:YuLj9Kqk

 おバカちゃちゃぽんも仲良くね(大笑い)

22 :鈴木:2021/04/15(木) 22:54:12.81 ID:tcr83E/b.net
>>16名無しさん
>お前らの本スレ↓(笑)
>https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/
>過疎ってんぞ(笑)盛り上げろよ(笑)
        ↑
自称鉄模講師先生の「本スレ」。
自称鉄模講師先生の「本スレ」=ワッチョイスレですね。
ゴキブリ色の艶出し写真で盛り上がってるみたいです(笑)

23 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 23:02:12.20 ID:ASdathXR.net
>>22
> 自称鉄模講師先生の「本スレ」。
> 自称鉄模講師先生の「本スレ」=ワッチョイスレですね。
> ゴキブリ色の艶出し写真で盛り上がってるみたいです(笑)

他人の作品をどうこう言う前に
テメーがそれ以上の作品の写真を上げてみろよカラッポg3

24 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 23:05:55.38 ID:ASdathXR.net
鈴木は73歳のハゲg3(爺さん)
鈴木は73歳の出歯亀g3
鈴木は73歳の屁理屈g3
鈴木は73歳のゴキブリg3
鈴木は73歳のカラッポモデラー
鈴木は実際には何も作ったことがありません

25 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 23:10:35.95 ID:ASdathXR.net
「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

26 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/15(木) 23:15:33.22 ID:jUR6D0RH.net
カッパは化けます、他人のフリもします、注意しましょう。

叩けば煤もでます(笑)

27 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 00:00:53.09 ID:MCoQAbnP.net
>>26:サンデー毎日(=無職)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615794230/528
 528: 職無しさん@投資しっぱい 2021/03/26(金) 23:10:13 ID:Ixicrkbs

  >>526
  今日はサタデーナイトだぜ、フィーバー、フィーバー(笑)


…金曜日がサタデーですか?????


http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/196
 196: 職無しさん@投資大しっぱい 2021/04/03(土) 11:16:22 ID:TgdQuRR1

  >>192 プルプル二回書きさん 2021/04/03(土) 10:52:08.50ID:L/WiCZXh
  >「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)乙。
  今日はサンデーだよ。。。キミは仕事かな?
  なあ、ばかガッパ


土曜日なのにサンデー?

流石「サンデー毎日」ですねwww

28 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 02:00:01.31 ID:Z9xfy1vA.net
>極度の負け嫌い、瞬間湯沸かし器の如くすぐ頭が沸騰する、故に罵倒を抑えられない、という性分はある程度の
>年齢になってしまうと変えようがないのだと思われる。
>この人が本当に好意を以て運転会に呼ばれたり、講師役に招かれたりしているのか、実生活での真実は分らない。
>しかし、5chのこのスレでの発言が低レベルかつ卑劣な人格攻撃が多い事は事実。
>しかもそれを指摘されるとお互い様だの鈴木さんも同じだのと責任転嫁の言い訳ばかりで態度を改める素振りも無い。
    ↑↑
アハハハハッハハハハハ

29 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 12:21:37.45 ID:6zO8hjTo.net
>>28
こんな所で、自己紹介するなよ♪

30 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 14:10:15.38 ID:6bKFyCgA.net
ところで、14の最後っ屁で雄叫んでいた蒸機好きの説得力皆無の書き込みに賛同出来る人はいないのか?
蒸機好きお味方さん諸兄の論理的なご意見を伺いたいのだが?

HO、HOショーティ、HO自由型、全て、
「軌間」「車体」の両方が1/87である 或いは、
ショーティなら「軌間」と「車体の長さ以外の2D」が1/87である
自由型なら「車体か軌間のいずれか」が1/87である
ということになるので、日本型16番の様に、車体にも軌間にもどこにも「1/87が無い」模型をHOと称する実例が、
日本の一社以外に、世界の中で相応数あるのか?
もしあるのなら、それら「1/87近似の縮尺で軌間が16.5mmという模型もHO」が消費者にそれなりに浸透している筈、
という意見に説得力を持たせられると思うのだが?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 15:09:39.12 ID:DbxSaYYV.net
>>30
日本ではそうなっているって話じゃね?

32 :鈴木:2021/04/16(金) 15:11:49.23 ID:F/mYZd2k.net
>>30名無しさん
>ところで、14の最後っ屁で雄叫んでいた蒸機好きの説得力皆無の書き込みに
        ↑
幕引きの瞬間時点まで、マイクを掴んだまま離さず、演説を継続すれば、説得力が出る、
という考え方もあるんでしょうね。
多分No.960くらいから、
書込み文案20個くらい用意しておいて、
No.980くらいから、ラースト〜スパートッ ! Go !
連射すれば勝ちですね。
「ハァーすっきりした。 ハァー、トリは鉄模講師がとって、示しを付けた」


33 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 15:26:51.23 ID:DbxSaYYV.net
>>32
〉多分No.960くらいから、
「多分」と妄想して後から勝利者気分に浸るのが鈴木さん流。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 17:06:35.88 ID:6bKFyCgA.net
>>31
いやだから、その日本でもほぼほぼ、たったの1社なんでしょ?専門誌は「0」だし。
その1社限りの事例を以て、世界中で認知されている「HO=3.5mmスケール(1/87)」(ショーティ・自由型含む)以外でも
「近似スケールで16.5mm線路ならHOで良し」の態度が、本当に日本の鉄道模型業界の為になってるの?って話でしょ?

だから、その日本の1社以外にも、世界中でそれなりの「実例」があるの?って問われている。
あるのなら、「1/87近似スケールで16.5mm線路ならHOで良し」が説得力出てくるんじゃないの?って、話でしょ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 18:12:38.46 ID:6bKFyCgA.net
>>32
前スレ14の少し余ったレス番を使ってどんな内容の書込みをするのか、興味深く観察したのだが、
予想通りと言うか、残りのレスを全て使い切って、最後まで必死で自説を叫んで鬱憤晴らしの様相。
しかしながら、全く説得力のない内容ばかりで、これまた予想通りだが呆れるしかない也。
せめて誰か第三者による、少しはマシな論拠の書込みがあれば議論も深まると思うのだが。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 19:16:46.10 ID:8PpoQP0f.net
>>34-35
別に世界と戦っているわけでもないだろうし。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 19:31:53.19 ID:6bKFyCgA.net
>>36
国境を越えてインターネットが広まった今、日本の鉄道模型も世界の市場で商売している訳だから、
ある意味戦っているという事になる。
だから世界中の消費者を視野に入れて、世界市場の中で日本メーカーがどういう姿勢であるべきか?
を考慮に入れた上でビジネスをした方が良いでしょ?
それが世界の消費者の為、日本のメーカーの為でもある。
だから日本の専門誌も方針を変えたのだと思うよ?

そう思わない?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 20:01:41.02 ID:Om7LeZrp.net
ホンモノのばかに何を言っても、無駄。。。

ばかにつける薬はない。。。って話し

で、素人さんが仲間内で「十六番」を「HO」と呼んでもいいのよ。

ただね、日本を代表する会社が「HO」でない代物を

「HO」と箱書き売ってて良いの?って件

39 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 20:24:39.11 ID:8PpoQP0f.net
>>37
そう思わないメーカーも個人もあるってことだね。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 20:25:17.74 ID:8PpoQP0f.net
>>38
売ってて良いというメーカーも個人もあるということだね。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 21:20:20.12 ID:Om7LeZrp.net
コンプライアンス上、どうかねえ

日本を代表する会社が「HO」でない代物を「HO」と箱書きして売ってて良いの?

って件

42 :鈴木:2021/04/16(金) 22:35:50.03 ID:F/mYZd2k.net
>>38
>素人さんが仲間内で「十六番」を「HO」と呼んでもいいのよ。
        ↑
「素人さん」と言っても色々あるからねぇ。

少なくとも、当スレは"HO名称論"スレなのだから、
自分としての"HO名称論"の見識を書けない人ならば、
  どんなに鉄模クルクル回しが上手でも、
  どんなに顔が売れてる、鉄模運転会押しかけ男でも、
「素人さん」の影響力しか無いのですよ。

たまにTVなんかで、「気動車」と「電車」を取り違えるTV芸人がいるけど、
そういう人は「気動車に乗った」と言うべき所を、
「電車に乗った」と言い、また、
「オレの回りでは"電車に乗った"と言えば通じるし、それで差し支えない」
とか言うんでしょうね。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/16(金) 22:38:07.48 ID:Om7LeZrp.net
ばかガッパだから仕方ないんです。。。差し支えない件

44 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 01:11:40.86 ID:ks/B/CED.net
>>39>>40
だからサ、んーな他人の事やアンタとカンケーないメーカーの事なんか聞いてないの
アンタ自身の自分の意見はどうなの?ってことザンショ?
もっかい>>1>>2読んでみな?
自分の主張は書けないの?意見は無いの?馬鹿なの?日本語わかんないの?糞レスしか書けないの?

45 :蒸機好き :2021/04/17(土) 02:36:17.55 ID:hD6oAzVc.net
>>35
結局、何の反論もできずに負け惜しみ書くのが、
精一杯だったわけね

(笑)

46 :蒸機好き :2021/04/17(土) 02:41:56.27 ID:hD6oAzVc.net
>>42
>  どんなに顔が売れてる、鉄模運転会押しかけ男でも、
>「素人さん」の影響力しか無いのですよ。

そもそも、「運転会押し掛け」が不可能だって、
鈴木さんは知らないのですね
鈴木さんは知らないのですね
鈴木さんは知らないのですね

運転会に参加したところで影響力はありませんけどね
あちこちの運転会に呼ばれる存在なら、影響力がある人もいますよ
私がどちらかなんて、どうでもいい話ですけどね

鈴木さんさんが知らない現実を、歪曲することはできませんよ
鈴木さんに影響力が無いのは明らかですけどね

47 :蒸機好き :2021/04/17(土) 02:43:38.71 ID:hD6oAzVc.net
来るなと言っておきながら、なぜ話題に出すのでしょうか?

しかも、全て的外れなのはビックリですよ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 02:44:35.42 ID:ks/B/CED.net
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何の反論にもなってない、失笑モノの負け惜しみ 乙

49 :鈴木:2021/04/17(土) 03:38:47.84 ID:qnNND8T3.net
来るな、と言ったのは
当HO名称論スレッドの存在そのものに対して、
自分でけなして、存在価値無しと悪口書いておいて、
それにも拘わらずそのケチ付けたスレ、居座ってる先生に対して言ったのですよ。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」とやらに、逃げ帰って「議論」すればいいじゃん

50 :蒸機好き :2021/04/17(土) 05:46:35.50 ID:hD6oAzVc.net
>>48
ん?
反論できなかったのは>>35ですな

しかも、運転会が押し掛け不可能という常識すら知らないのは、
お前も鈴木さんと同じだったわけね

そりゃ、運転会に参加できない連中が賛同者なんて、
話にも何にもならない、失笑ものだね

>>49
では、悪口なんか書かなきゃ良いだけの話だね
鈴木さんもスレタイ無視して粘着してくるからね

で、運転会が押し掛け不可能だということは、
まだ理解できない鈴木さんですね

51 :蒸機好き :2021/04/17(土) 05:48:05.89 ID:hD6oAzVc.net
勝利宣言したは良いが、
運転会にいったことすら無いのがバレちゃった連中

僅か数名の「賛同者」という傷の舐め合いw

52 :鈴木:2021/04/17(土) 08:36:10.24 ID:qnNND8T3.net
来るな、と言ったのは
当HO名称論スレッドの存在そのものに対して、
自分でけなして、存在価値無しと悪口書いておいて、
それにも拘わらずそのケチ付けたスレ、居座ってる男に対して言ったのですよ。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと自分が推奨する、
「正当スレ」でも、「Yチョイ教スレ」でも、へ逃げ帰って
蟹玉スレ主と仲良くHO名称議論をすればいいじゃん

53 :蒸機好き :2021/04/17(土) 08:39:30.76 ID:hD6oAzVc.net
>>52
しょーもない言い訳ですな

来るなと言いながら粘着してくる鈴木さんですからね
アホな言い訳したって、何の説得力もありませんよ
粘着してるんだから

54 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 12:26:43.99 ID:te0RgVHm.net
ん、じゃね〜よ ばかガッパ!!

55 :蒸機好き :2021/04/17(土) 12:31:34.89 ID:hD6oAzVc.net
>>54
頭、壊れてる?(笑)

56 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 13:49:18.63 ID:w6qBAntC.net
>>55

>>54は、生まれた時から壊れっばなしじゃ無いかな?

57 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/17(土) 14:32:27.23 ID:6YcYMfHB.net
鈴木さんのスレで罵詈雑言ばかりの三軒クズ共
お前らの本スレ↓(笑)

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/

過疎ってんぞ(笑)盛り上げろよ(笑)

58 :蒸機好き :2021/04/17(土) 15:10:49.46 ID:hD6oAzVc.net
>>57
罵詈雑言ばかりのスレって、ここのことだわな

59 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 15:16:26.95 ID:ks/B/CED.net
>僅か数名の「賛同者」という傷の舐め合いw
  ↑↑↑↑↑
アハハハハハハハハ
そのわずか数名の「賛同者」すらいないので、傷の舐め合いもできず、独りぼっちで自分で自分を弁護して
自分を慰める自慰カキコしか出来ないオナヌーオヂサン蒸気好き
ほんと、一人もいないもんね?
頼みの綱のボー三五郎は話を逸らすチャチャイレが精一杯で論理的同意レスは書いてくんない()

で、運転会に呼ばれたー運転会にいったー運転会に参加したー運転会は押し掛け不可能ー
運転会に呼ばれたー運転会にいったー運転会に参加したー運転会は押し掛け不可能ー
これが寂しい嫌われ三軒老人のたった一つの心の拠り所、あぁ哀れな独居老人
運転会も(多分)みんなに嫌われてるんだけど、あぁ来ちゃったかぁ、ま、しょうがない、
今さら来るなとも言えないし、もう来ちゃったし、ってな感じなんじゃないのぉ?
少なくとも実名バレてるんだから、ネットの5ちゃんで暴れて悪口書きまくりで16番もHOで
差し支えないーー!!と雄叫び上げて、大人げないないなぁ、と内心で蔑まれてるんでしょ?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 15:33:34.23 ID:w6qBAntC.net
>>59

こんな所で、自己紹介しないでいいですよ。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 15:37:19.27 ID:te0RgVHm.net
カッパは化けます、気をつけましょう。。。

罵詈雑言ばかりってさ、浴びたくなければ

来なきゃいいのにねえ、ばかガッパ君

62 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/17(土) 16:05:24.20 ID:14jiiQZR.net
>>58
三軒(笑)

63 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:06:08.12 ID:hD6oAzVc.net
>>59
>そのわずか数名の「賛同者」すらいないので、傷の舐め合いもできず、独りぼっちで自分で自分を弁護して
>自分を慰める自慰カキコしか出来ないオナヌーオヂサン蒸気好き
>ほんと、一人もいないもんね?

その僅か数名の賛同者で大喜びできる自慰行為が恥ずかしく無いのかな?w
壊れているとしか言えないね
限られた場所でのたった数名の賛同者で勝った気分になれるのだからオメデタイな

64 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 16:06:29.58 ID:ks/B/CED.net
>>60
オマエタンもさあ、アタマのワルイ役立たず五味チャチャばっかしてないで、大好きダイスキloveLOVEな
お蒸機ちゃんの賛同カキコでもしてやれよ?
ちっとは脳味噌絞って理路整然と、正々堂々お蒸機幇間太鼓持ち金魚のウンコちゃんとして、さ?

なぁ、元ももも(嫌われ)、いや元ボー三五郎(惨敗)、いや現(コテ捨て)名無しちゃんよぉ?
(今とあんま変わってないももも時代の恥ずかしカキコをまた晒されちゃうよん?)

65 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:06:51.33 ID:hD6oAzVc.net
>>62
事実だからなぁ

ネタにしてる時点で無知晒し恥晒しだよw

66 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:08:52.90 ID:hD6oAzVc.net
>>64
限られた場所で僅か数名しかいない上、
頭の悪い賛同書き込みで大喜びできるその神経が疑われるのは、
当たり前だよ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 16:10:02.55 ID:ks/B/CED.net
で、ここにゃそのたった数名の賛同者もいないので勝った気分にすらなれない、嫌われモノ運転会参加者、
ケイベツされっぱなしの鉄模講師お蒸機ちゃんだね?オカワイソ?

68 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:13:51.79 ID:hD6oAzVc.net
>>67
つまり、僅か数名の賛同者で勝った気分になっていたことを、
認めるわけだね

情けない話だことw

69 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:14:53.96 ID:hD6oAzVc.net
>>67
嫌われ者なら運転会に呼んでもらえないよ

貴方がそうであるようにね
残念だったね

70 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 16:20:24.54 ID:ks/B/CED.net
で、つまり、そのたった数名の賛同者すらいないので、勝った気分にもなれない事を認めるわけだね?

情けない、アタマも悪い、氏んでも誰からも悲しまれない、運転会は嫌われてるのに気付かず参加してしまう?
お蒸機ちゃん?残念!!!!!!!!

71 :蒸機好き :2021/04/17(土) 16:27:33.29 ID:hD6oAzVc.net
>>70
僅か数名賛同者で勝った気分になれる、
オメデタイ人だと認めるわけだね

何万人という鉄模趣味者がいるのに、
何十人何百人という、鉄模ねらーがいるのに、
僅か数名では誤差レベルにでしかないのに、
大喜びできるんだねw

72 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 17:09:44.14 ID:te0RgVHm.net
ホンモノのばかは何度も言わないとね♪♪♪

ばかにつける薬はない。。。って話し

で、素人さんが仲間内で「十六番」を「HO」と呼んでもいいのよ。

ただね、日本を代表する会社が「HO」でない代物を

「HO」と箱書き売ってて良いの?って件

73 :鈴木:2021/04/17(土) 17:10:38.80 ID:qnNND8T3.net
>運転会は嫌われてるのに気付かず参加してしまう?
        ↑
嫌われてるのに気付いても、参加出来ますっ !
5ch.でも、運転会でも、嫌われてるのに気付いても、
ド根性で、参加出来ますっ !

74 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 17:15:51.67 ID:te0RgVHm.net
罵詈雑言ばかりってさ。。。

浴びたくなければ、来なきゃいいのにねえ。。。

ねえ、三軒嘘つきばかガッパ君♪♪♪

75 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 17:20:51.99 ID:dtgerpXl.net
>>41
〉日本を代表する会社が「HO」でない代物を「HO」と箱書きして売ってて良いの?

)って件
そんな会社は
良いって考えたんでしょ。
コンプライアンス的にも。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 17:23:39.77 ID:dtgerpXl.net
>>42
〉たまにTVなんかで、「気動車」と「電車」を取り違えるTV芸人がいるけど、
素人の鈴木さんはいちいち「それは電車だ」って
指摘する素人なんだね。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 17:25:24.11 ID:dtgerpXl.net
>>74
では、キミ相手に罵詈雑言を飛ばすのは
問題ないのだね。

78 :蒸機好き :2021/04/17(土) 17:44:23.22 ID:hD6oAzVc.net
>>73
運転会は嫌われてたら参加できませんよ

鈴木さんが運転会に参加できないのがその証拠ですね
嘘までついて印象操作してたらますます、
このスレの正当性を主張できる糸口が無くなるだけですよ

79 :鈴木:2021/04/17(土) 18:05:34.67 ID:qnNND8T3.net
来るな、と言ったのは
当HO名称論スレッドの存在そのものに対して、
自分でけなして、存在価値無しと悪口書いておいて、
それにも拘わらずそのケチ付けたスレ、居座ってる男に対して言ったのですよ。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと自分が推奨する、
「正当スレ」でも、「Yチョイ教スレ」でも、へ逃げ帰って
蟹玉スレ主と仲良くHO名称議論をすればいいじゃん

80 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 18:18:27.90 ID:dtgerpXl.net
>>79
で、重複スレッド建てた謝罪はまだ?

81 :蒸機好き :2021/04/17(土) 19:36:58.36 ID:hD6oAzVc.net
>>79
鈴木さんがそうやって粘着してくる限りは、
出ていく理由がありませんね

82 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 20:39:12.03 ID:te0RgVHm.net
粘着されたくなければ、来なきゃいいのに・・・ねえ(笑)

83 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 20:41:38.68 ID:te0RgVHm.net
>>75 鬱陶しいさん@線路いっぱい2021/04/17(土) 17:20:51.99ID:dtgerpXl
>>76 鬱陶しいさん@線路いっぱい2021/04/17(土) 17:23:39.77ID:dtgerpXl
>>77 鬱陶しいさん@線路いっぱい2021/04/17(土) 17:25:24.11ID:dtgerpXl

>そんな会社は良いって考えたんでしょ。
>コンプライアンス的にも。
  同族会社だからねえ。。。

>では、キミ相手に罵詈雑言を飛ばすのは問題ないのだね。
  問題ないって考えたんでしょ。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 21:19:38.24 ID:3L/vX8sc.net
>>82

> 粘着されたくなければ、来なきゃいいのに・・・ねえ(笑)

そうですね。
バカでなければ。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 22:27:29.18 ID:te0RgVHm.net
ホンモノのばかです、来ちゃうんですよ。。。

86 :鈴木:2021/04/17(土) 22:49:37.93 ID:qnNND8T3.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
  「挑発するのは、呼んでいるんですよ
  呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね」
        ↑
誰も挑発なんか、してないって。
この鉄模講師先生は、
  「俺に反対する意見は、全部俺を挑発する意見だ」
と決めているんだね。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 23:40:26.10 ID:ks/B/CED.net
>鈴木さんがそうやって粘着してくる限りは、
>出ていく理由がありませんね
 ↑↑↑↑↑
ワロスワロス激ワロス
つーかさぁ、指摘されて悔しくてクヤシくて、出ていけないんでしょ?
オツムからプッシューーーと蒸気噴出させて、アタマにきて、出ていこうにもいけないんでしょ?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/17(土) 23:59:36.53 ID:ks/B/CED.net
結局、ガニタマとかいう人は不当に早漏重複スレを立てて立てっ放しでコテ捨てて?逃げたんだね

鈴木さんの方がよっぽどまともで正義ダネ♪

89 :鈴木:2021/04/18(日) 00:20:26.66 ID:ljSP6X/G.net
>鈴木さんがそうやって粘着してくる限りは、
>出ていく理由がありませんね
 ↑↑↑↑↑

和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、出て行って下さい。」
          「絶対に出て行って下さい。」 「絶対に、です。」

和服の講師 ; 「貴女がそうやって粘着してくる限りは、
          出て行く理由がありませんね 」

和服の女性 ; 「ワッ !  こりゃ負けたァ」

90 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 01:12:38.05 ID:JDbvL0fg.net
>>89鈴木さん
>鈴木さんがそうやって粘着してくる限りは、
>出ていく理由がありませんね

この言い訳、言い草を恥ずかしいとも思わないメンタリティって一体何なんでしょうかね?
この調子で運転会に来られてしまったら、皆内心で(げげっ、来ちゃったよ〜)と思いながらも表面ヅラでは
「お疲れ様です、今日は何を走らせるんですか?お好きなC53ですか?いいですねぇ」などとおべんちゃらを
言いながら調子を合わせて、しかし内心では(早く帰ってくんないかなぁこのオヤジ、5chで罵倒三昧だなんて
いい年して何やってんだか?)などと思われながら疎まれてるという可能性は否定できないだろう。
そもそも、嫌っている人がいるからこそ、実名晒されたり後ろ姿の写真が流出したりするんじゃなかろうか?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 03:43:04.54 ID:J1FdhJsd.net
>>90
そもそも嫌いな理由が理由だし、
粘着自体がどうなのって話だよね。

92 :蒸機好き :2021/04/18(日) 04:20:28.35 ID:wRaLOfrf.net
>>82
粘着されたくないなんて、書いてませんよ

荒らし粘着の嫌がらせには毅然と対応しなければ、
アホな粘着の効果を認める形になりますからね

>>86
>https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
>  「挑発するのは、呼んでいるんですよ
>  呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね」
>        ↑
>誰も挑発なんか、してないって。

そのスレで挑発の証拠が示されてますよ
     ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/909

>この鉄模講師先生は、
>  「俺に反対する意見は、全部俺を挑発する意見だ」
>と決めているんだね。

鈴木さんは嘘つき印象操作が平気でできる人ですね
挑発をやめるように警告しているのに、挑発しちゃったわけですからね

で、このスレでは「挑発」なんて書いていませんよ
あくまでも「鈴木さんの粘着」ですからね

93 :蒸機好き :2021/04/18(日) 04:26:34.57 ID:wRaLOfrf.net
>>89
僻み根性丸出しの鈴木さんですね

鈴木さんが和服の女性に相手にされなかったからといって、
粘着ネタに使うのは惨めですね(笑)

>>90
そんな存在なら、運転会に呼ばれたりしませんよ

ま、自分が嫌われていて運転会に呼ばれないからといって、
自分が嫌いな相手も嫌われていると思い込むのは、
早計でしょうな

勝手な妄想で相手の悪口ばかり書いている、
貴方や鈴木さんは嫌われて当然の存在ですね

94 :蒸機好き :2021/04/18(日) 04:34:31.38 ID:wRaLOfrf.net
>>89>>90の設定を、どこで見たんでしょうかね?

本気で事実だと思い込める時点で、人格破綻してますね
壊れているとしか言えない人達でしょう

私が運転会を主宰する場合もあって、人はそれなりに集まってくれますからね
5chをROMしてる人達もいて、鈴木さん達に対峙する姿勢を評価してもらってますよ
残念ながらね

95 :鈴木:2021/04/18(日) 09:43:49.31 ID:ljSP6X/G.net
>>90
>などとおべんちゃらを 言いながら調子を合わせて、しかし内心では(早く帰ってくんないかなぁこのオヤジ
       ↑
それは甘いです。
来た当座はビジター扱いで大人しいが、1時間もすると大声で「ワッハッハッ !」
運転会終っても、どんどん飲み会にまでついて来ます。

宴席では皆が遠慮する虚を突いて、素早く会長の隣の席を確保し、
J. 「いやー会長、いい運転会だったねぇ」
K. 「はぁ、いやどうも」
J. 「いやー会長、昔は良かったねぇ」
K. 「はぁ、いやどうも」
J. 「今の若い者にはもうついて行けませんよ」
K. 「はぁ、いやどうも」
J. 「会長、この後二次会は?」
K. 「はぁ、いやどうも」

96 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 10:46:42.34 ID:J1FdhJsd.net
>>90
〉そもそも、嫌っている人がいるからこそ、実名晒されたり後ろ姿の写真が流出したりするんじゃなかろうか?
写真を流出させる人がどうなのかって話なのだが。

>>95
鈴木さんの周りにはそんな人しか寄ってこないの?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 10:59:54.69 ID:5Q1XEqw/.net
>>92 ホンモノのばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/18(日) 04:20:28.35ID:wRaLOfrf
>荒らし粘着の嫌がらせには毅然と対応しなければ、アホな粘着の効果を認める形になりますからね
  そのまま「ご自分に適用される」バカだから、想像できませんよね???

>荒らし粘着
  それは「ホンモノのばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg」

の嫌がらせ
  日頃の「ああ言えばこう言う書き込み」「嫉み」「嫉み」「決めつけ」「自己中」「嘘つき」
  の書き込み連投

>には毅然と対応しなければ、
  理解できなければ、来たらぶっ叩くしか無いですね。

>アホな粘着の効果を認める形になりますからね
 アホな粘着=「ホンモノのばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg」を認める形になりますからね
 そのまま適用されますねえ♪♪♪

解ります、言われてる事???

98 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 11:35:57.86 ID:9JdF5vIU.net
サンデー毎日(=無職)の株ニートをブッ叩こう!

99 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 11:35:59.46 ID:9JdF5vIU.net
サンデー毎日(=無職)の株ニートをブッ叩こう!

100 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 12:53:14.42 ID:7A8LjG8I.net
えらそうな事書く割には、アンタがゲージ論以外のスレで普通に鉄模の話を
書いてるのを見たことがないw

101 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 12:55:27.72 ID:7A8LjG8I.net
アンカー忘れ失礼。>>100>>97宛ね。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 14:36:08.80 ID:9JdF5vIU.net
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 14:36:10.75 ID:9JdF5vIU.net
'
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 16:15:51.16 ID:5Q1XEqw/.net
>>98 名前:ばか 2021/04/18(日) 11:35:57.86 ID:9JdF5vIU
>>99 名前:ばか 2021/04/18(日) 11:35:59.46 ID:9JdF5vIU

 ホンモノのばかと違って、叩いても面白くないぞ(大笑い)

105 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 16:17:13.01 ID:5Q1XEqw/.net
>>102 名前:あほの二回書き 2021/04/18(日) 14:36:08.80 ID:9JdF5vIU
>>103 名前:あほの二回書き 2021/04/18(日) 14:36:10.75 ID:9JdF5vIU

>『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。
>1/87・16.5mmも 『16番』 です。
>『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

  くどい!!

106 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 16:20:30.30 ID:5Q1XEqw/.net
>>100 名前:ちゃちゃぽん3号wつき 2021/04/18(日) 12:53:14.42 ID:7A8LjG8I
>>101 名前:ちゃちゃぽん3号wつき 2021/04/18(日) 12:55:27.72 ID:7A8LjG8I
>えらそうな事書く割には、アンタがゲージ論以外のスレで普通に鉄模の話を書いてるのを見たことがないw

 プラプラスレや、千円スレに「偉そうな事」書いて欲しいのか???

 呼んだから来た、と行こうか(大笑い)

107 :蒸機好き :2021/04/18(日) 20:19:02.35 ID:wRaLOfrf.net
>>95
どこで見たんでしょうかね?
デマやガセネタは荒らしですよ(笑)

スレ主自身が荒らしなんて、珍しいスレですね

108 :鈴木:2021/04/18(日) 21:56:30.80 ID:ljSP6X/G.net
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

世の中には、怪しげな模型を、
「HO」というレッテルを貼った紙箱に入れて売ってる模型屋もあるかも知れない。
それらは果たして、本当にHOなのか?
されとも真っ赤な、インチキHOなのか?
の議論が必要になるのが、"HO名称論"です。

そして、その為にはっきりさせなければいけない前提こそ、>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

当スレは"HO名称論"スレです。
"HO名称論"に興味が無い、"HO名称論"に意味が無い、
なんて言う人は、お断りです。

仮に"HOクルクル回しを楽しむ"というスレがあったとした場合、
わざわざそのスレに行って、
"HOクルクル回し"に興味が無い、"HOクルクル回し"に意味が無い、
なんて言う人が出て来たら、「さっさと引っ込め馬鹿」とお断りされるのと同じです。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 22:15:48.81 ID:5Q1XEqw/.net
HOscale、米国流は1/87.1

H0が1/87ですよ

110 :蒸機好き :2021/04/18(日) 22:30:20.17 ID:wRaLOfrf.net
>>108
>   1/87模型ならば、HOです。
>   非1/87模型ならば、非HOです。

「非1/87でも1/87を意図して作ればHO」と言ったのは鈴木さんですね
嘘だったのでしょうか?、矛盾でしかありませんね

111 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 22:37:45.82 ID:SYDiwskn.net
>>109

> HOscale、米国流は1/87.1
>
> H0が1/87ですよ

3.5mmスケールがHO

87も87.1も有効数字が違うだけで
HOであることは同じですよ。

112 :鈴木:2021/04/18(日) 22:47:13.97 ID:ljSP6X/G.net
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?

自分の意見を書くべきです。
自分の意見を書けないくせして、
他人の意見ケチ付け専門業者は困ります。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/18(日) 23:56:08.42 ID:JDbvL0fg.net
・軌間も車体ディメンションも全てが実物忠実再現1/87である模型を「HO(スケールモデル)」と呼ぶ
・軌間は1/87、車体は長さのみ短く玩具化した模型を「HOショーティ」と呼ぶ
・軌間は1/87、車体は応じたサイズで架空車種の模型を「HO自由型」と呼ぶ
・車体が1/87、軌間は実車と異なる架空標準軌1/87の模型も「HO自由型」と呼ぶ
以上は世界中の多数のメーカーで多数見られる実例。

この一目でわかるショーティや自由形が「一部分が1/87になっていない」を根拠として「1/87じゃない模型」に分類して、
そして「全てが1/87ではない=1/87無関係」の1/80・16.5mmも同様に「1/87じゃない模型」と呼んで、
だから「(一部が1/87じゃない)ショーティや自由形がHO」ならば、
「(全てに1/87がない)1/80・16.5mmもHOで差し支えなーい」だなんて、説得力ゼロ。

そして、全てに1/87がない1/80・16.5mm=「1/87じゃない模型」をHOと呼んで販売している実例がいくつあるの?
日本のたった一社だけなの?それ以外に世界にはないの?
日本一社の事例だけなら、世界の多くの消費者に認識されている「スタンダード」とは言えないね。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 01:13:47.57 ID:MRA7gQZ2.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 01:18:10.42 ID:MRA7gQZ2.net
さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない
とする人と、原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる
ということをまず知っていてほしいな。

次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なる
ということも気づくでしょう。
そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 01:25:51.26 ID:6XtNulY0.net
>>110
>>>108
>>   1/87模型ならば、HOです。
>>   非1/87模型ならば、非HOです。
>
>「非1/87でも1/87を意図して作ればHO」と言ったのは鈴木さんですね
>嘘だったのでしょうか?、矛盾でしかありませんね

「非1/87でも1/87を意図して作った模型」というのは具体的にどういうモノなのでしょうか?
どこかに「実例」があるのでしょうか?
メーカーが「縮尺1/87」として販売したが、実寸が1/87になっていない箇所がある、又は全でが1/87ではない模型

を指すのでしょうか?
実際にその様な物が存在するのでしょうか?
車輪厚や板厚など100%完全に1/87にならないのは模型として当たり前だと思いますが?
それとも、鈴木さんの意見を否定したいが為に創作した(実例は存在しない)架空の例え話なのでしょうか?

或いは、最初から1/87を意図などしていないのに、1/87で設計したと強弁している模型の事なのでしょうか?
実際に、素人かメーカーか分かりませんがその様な実例があるのでしょうか?
かりに実例があったとしたら「実寸は1/87になっておらず、極めて不正確で不誠実な模型」「従ってHOとは言い難い」と
批判すれば良いのではないでしょうか?
模型も市場の中でっ製造・販売される工業製品である以上、メーカーを信じて購入するのは自然な商行為だと思いますが。

「非1/87でも1/87を意図して作った模型」などありもしないし、その様な意図を持って模型を作る企業も個人も実例は
一つも無いし、その様な可能性すら無いのに鈴木さんを否定し矛盾と強弁をする為だけの詭弁に過ぎない様に思われます。
本人(蒸機好きさん)以外の方のご意見を伺いたいです。皆さん如何考えますか?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 01:51:40.62 ID:6XtNulY0.net
>>114
論点を逸らしてませんか?
「賛否両論ある」事が分かっているからこそ、スレ主さん>>1の主題を以てスレが成立しているのです。

>その私見を誰彼構わず押し付けるバカ

レスを読んで一々「押し付けられた」と感じるのなら、このスレに来ること自体無理です。
もし実生活でその様な人がいるのなら、その人との交際を断てばいいだけでしょう?

>ウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付け

これもその時点で、発言者に直接「ウソインチキデタラメだとは言えない」と反論なさって下さい。

>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる

これも同様に「押し付けられた」と感じるならこのスレの参加は無理。或いは「押し付けは不当」と抗議されればよいのです。
尤も私にはスレの書込み程度で一々「押し付けられた」と思うメンタリティの方が理解できませんが。

>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない

そして、一個人が自分の考えを以て「非3.5mmスケールもHO」と仲間内で言おうが構わないと皆が言っているでしょう?
個人の私生活まで強制出来る訳がありませんし、当然にその自由は保障されています。

そしてこんな5chで、「この<論争>が誰かが何かの目的で引き起こしている」というのも私には荒唐無稽話に思えます。
ここは飽くまでも「どういう模型であればHOなのか? どういう模型であれば非HOなのか?」について自分の意見を出し合うスレです。

118 :鈴木:2021/04/19(月) 06:31:45.19 ID:0gje/9df.net
>>114
>現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については賛否両論あるということだよ。
        ↑
そもそも、当スレは"HO名称論"のスレであり、
個人が偶然採用している日本の特殊蟹股模型である
「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か?」なんて、
話は二義的な矮小問題です。
"蟹股模型名称論"スレでも立てて、「賛否両論」やってて下さい。

当スレの一義的な問題は、>>1に書いてある
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
です。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 06:33:58.88 ID:1UvFZ372.net
>>117
〉「賛否両論ある」事が分かっているからこそ、スレ主さん>>1の主題を以てスレが成立しているのです。
賛否両論あることを
「俺の考えと違うから非HOだ、お前らは嘘つきだ」
ではなんの議論も説明にもなっていないね。

120 :蒸機好き :2021/04/19(月) 06:40:06.22 ID:6MU26hyj.net
>>112
ケチ付け専門で矛盾だらけの鈴木さんが、自分を改めてからの話ですね

>>113
「HOは1/87のみ」としながら、勝手なご都合主義で「一部1/87じゃなくても1/87だとみなす」なんて書く方が、
説得力ゼロだね

事実、1/87じゃない箇所が存在する以上「1/87のみ」という命題は成り立たない

121 :鈴木:2021/04/19(月) 06:40:24.82 ID:0gje/9df.net
>>119
>「俺の考えと違うから非HOだ、お前らは嘘つきだ」 ではなんの議論も説明にもなっていないね。
        ↑
どのレス番に、
  「俺の考えと違うから非HOだ、お前らは嘘つきだ」
なんて事が書いてあったの?

122 :蒸機好き :2021/04/19(月) 06:45:57.20 ID:6MU26hyj.net
>>116
鈴木さんにたずねるべき案件ですね

「1/87を意図して作れば1/87」なのですから、
出来上がったものは非1/87でなければ、辻褄が合いませんね

そもそも、質問相手を変えちゃう時点でご都合主義でしかありませんよ

>>117
実際に貴方や鈴木さんは押し付けしかしてませんよ

鈴木さんが意見の出し方を限定してるのも、
押し付けでしかありませんよ

押し付けで結論つけようとすれば批判されるのは当たり前ですね
批判されるのが嫌なら、そんなスレ等立てなければ良いだけのことです

123 :鈴木:2021/04/19(月) 06:46:28.67 ID:0gje/9df.net
>>120
オタクは何故未だこんなスレに、蠅みたいにタカッテいるの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」とやらに、逃げ帰って、ワッチョイ教徒の「議論」すればいいじゃん

124 :蒸機好き :2021/04/19(月) 06:51:58.83 ID:6MU26hyj.net
>>118
>「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か?」なんて、
>話は二義的な矮小問題です。
>"蟹股模型名称論"スレでも立てて、「賛否両論」やってて下さい。

必死に否定してくる鈴木さん達がますし、
実際にそこに鈴木さん達がそこに帰結してるのですから
実際の本論は「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないか?」になってしまってますね

「非1/87なら非HO」とするなら、
「1/87を意図して作れば1/87」なんて本末転倒でしかありませんね

本論を誤魔化して、結論だけ自分達の都合に合わせようとしてることが、
見透かされているから、こうなっているだけの話ですね

125 :蒸機好き :2021/04/19(月) 06:53:00.67 ID:6MU26hyj.net
>>123
鈴木さんがそうやって粘着してくるのですから、
出ていく理由は無くなりますね

126 :蒸機好き :2021/04/19(月) 06:53:37.99 ID:6MU26hyj.net
で、ワッチョイから逃げ回っているのは、鈴木さんですね(笑)

127 :鈴木:2021/04/19(月) 09:04:49.77 ID:0V8Bq3XK.net
だって、なりますと自作自演が出来ないでしょ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 09:10:24.00 ID:aLxHHwdX.net
なります?

129 :鈴木:2021/04/19(月) 09:18:33.01 ID:0gje/9df.net
>>127は、なりすましの 偽スレ主鈴木です。

130 :鈴木:2021/04/19(月) 11:01:04.53 ID:0gje/9df.net
>>127 ID:0V8Bq3XK は、 
なりすましの 偽スレ主鈴木です。

もう、
HO名称論すら書けない、恥かしい男達の、
なりふり構わない、"HO名称論15"スレそのものに対する攻撃なのかしらねぇ?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 11:01:47.25 ID:7XdhQsqu.net
お二人の世界、やっててね。。。

132 :鈴木:2021/04/19(月) 11:38:08.12 ID:0gje/9df.net
>>131
偽鈴木氏はもうやめたのかな?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 11:45:14.54 ID:HLmDIAlf.net
>>121
呼んだら嘘つきとか非HOだという理由が
それしかないじゃん。

134 :蒸機好き :2021/04/19(月) 12:18:29.24 ID:6MU26hyj.net
ワッチョイスレではなりすましや自作自演が、
やりにくくなるのは事実ですね

135 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/19(月) 12:23:02.14 ID:QNaFILfj.net
>>134

>>57

136 :蒸機好き :2021/04/19(月) 12:31:56.41 ID:6MU26hyj.net
>>135
自作自演がやりにくいから、鈴木さん達は行きたくないわけだねw

137 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 13:09:28.78 ID:q3L9kx9N.net
>>119
>>>117
>〉「賛否両論ある」事が分かっているからこそ、スレ主さん>>1の主題を以てスレが成立しているのです。
>賛否両論あることを
>「俺の考えと違うから非HOだ、お前らは嘘つきだ」
>ではなんの議論も説明にもなっていないね。

ここはHOについて、自分の考えを述べるスレだね。
一体全体、君自身のHO名称についての「俺の考え」は何なのかね?
一度ぐらい、茶々入れトンズラばかりしていないで、真剣に書き込んでみては如何かね?

で、「お前らは嘘つきだ」というレスはどこにあるのかね?アンカー付けて示してくれないかね?
そして何故、その場ですぐに反論しないのかね?

自分の主張が何も書けない一度も書けないのなら、ここに来る資格など無い。出て行っては如何かね?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 13:19:56.58 ID:q3L9kx9N.net
>>122については、全否定。
何一つ賛同できる部分も納得できる部分も説得力を感じる部分もない。0点

>「1/87を意図して作れば1/87」なのですから、
→当たり前だ。メーカーが縮尺を意図して製品を作らないなら誰が意図できるのか?

>出来上がったものは非1/87でなければ、辻褄が合いませんね
→何故「出来上がったものが非1/87でなければ辻褄が合わない」のか?
 1/87を意図して作れば1/87になっていて当然。
 メーカーを信じられないのなら趣味で模型に金を払う事など無理。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 15:29:13.02 ID:HLmDIAlf.net
>>138 については、全否定。
〉 1/87を意図して作れば1/87になっていて当然。
〉 メーカーを信じられないのなら趣味で模型に金を払う事など無理。
手すりでも車輪の厚みでも、メーカーを
信じたのに1/87じゃない場所があってら
非HOということだね。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 16:09:02.91 ID:q3L9kx9N.net
>>139
キミはHO近辺に限らず、全ての模型から撤退した方が良かろう。
市場の中で模型を買うのならば、
・メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
・手摺だの車輪の厚みなど、必ずしも縮尺通りにならない箇所は容認する
・メーカーが1/87だとする模型は、まずは素直にHOだと思う
 →その上で、縮尺乖離が酷い場合には抗議をしたり、次から買わねば良い

この程度のことも出来ずに、全く説得力のない茶々入れしかできない輩にここに来る資格など無い。
全ての書込みはゴミレス、何の有意さ価値も無い。
それとも、HO名称について何らかの「自分の考え」を一度でも書けるというのかね?

ところで”あってら”とはまたタイプミスかね?脳と手指は大丈夫なのかね?あまりにも酷過ぎないかね?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 17:08:23.68 ID:mIq802wy.net
「なります」やら「あってら」やら。

142 :鈴木:2021/04/19(月) 17:18:27.88 ID:0gje/9df.net
>>139
>場所があってら 非HOということだね。
        ↑
「だね。」じゃないんだよ。
他人の意見に対して確認とったり、念押ししたけりゃ、
まず、自分の意見を堂々と書く事だね。

当スレッドの根本である、HO名称論に関する自分の意見も書けないオケラ人間のくせして、
何で他人に対して、
  「非HOということだね。 」
なんてデカいつらして、確認取ろうとするのかね?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 17:50:31.48 ID:2mTke1ND.net
>>136
また



自作自演ですか?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 19:53:03.52 ID:1UvFZ372.net
>>140
〉メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
メーカーがHOというならHO
なんだね。
カトーとかトミックスとか。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 19:54:30.20 ID:1UvFZ372.net
>>142
なんでデカいツラして非HOと言えるのかね?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 19:54:59.28 ID:1UvFZ372.net
>>143
トンズラ鈴木さんが?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 20:31:25.91 ID:7XdhQsqu.net
>>114名無しさん@線路いっぱい2021/04/19(月) 01:13:47.57ID:MRA7gQZ2
>>115名無しさん@線路いっぱい2021/04/19(月) 01:18:10.42ID:MRA7gQZ2

>何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については賛否両論あるということだよ。
  模型メーカー(一社を除く)鉄道模型雑誌出版社は「1/80・16.5mmをHOと呼ばない」否の立場です。
  [1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か? どこに「賛」論者がいるのかな・・・


>それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげくその私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
  あんたは「ウザイ」かもしれんが、
  世界的には「間違いである1/80をHO」呼んで差し支えないとの立場は取らない。
  とれないのですの、企業には責任があるからね。


>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、
>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるということをまず知っていてほしいな。
  世界に通用しない、ドメルールを「日本で通じるから」容認するほど、ドメ頭じゃ無い人と、
  ここは日本だ!!外国が決めたルールなど打ち払え!!との攘夷論者がいる事を知るべきだな(笑)

 
>次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なるということも気づくでしょう。
  ガニ族と非ガニ族の事だね、正規股が買えない人とも言う。


>そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
  ハッキリ言ったらどうだ!!誰だ(笑) 怒らないから言ってみ(大笑い)

  でかい口叩くんだから、言えるよな!!

148 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:04:31.96 ID:6MU26hyj.net
>>137
そうそう、
自分の考えを述べるスレであって、
自分の考えを押し付けるスレではありませんね

>>138
「意見のを述べるスレ」なのに、上から目線で点数付けるとは、
矛盾であり横柄な態度ですね

しかも、屁理屈で事実のねじ曲げですから、
話になっていませんね

1/87じゃないものは1/87にはなりませんよ
残念ながらね

149 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:07:54.89 ID:6MU26hyj.net
>>140
>・メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
>・手摺だの車輪の厚みなど、必ずしも縮尺通りにならない箇所は容認する
>・メーカーが1/87だとする模型は、まずは素直にHOだと思う
> →その上で、縮尺乖離が酷い場合には抗議をしたり、次から買わねば良い

それらを勘案すれば、1/80 16.5mmをHOと呼んではいけない理由が無くなりますね

ご苦労様でしたw

>>142
矛盾だらけの意見を堂々と書いても無意味ですよ
鈴木さん

150 :鈴木:2021/04/19(月) 22:28:42.94 ID:0gje/9df.net
>>149
オタクは何故こんなスレに、
朝昼晩蠅みたいに、ブンブンたかっているの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと
「正当スレ」だか、「本スレ」だか、Yチョイスレだか、
に、逃げ帰って、蟹玉先生と、「HO名称議論」すればいいじゃん

151 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 22:29:03.08 ID:q3L9kx9N.net
>>144
>>>140
>〉メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
>メーカーがHOというならHO
>なんだね。
>カトーとかトミックスとか。

キミはバカなのかね?日本語が理解できないのかね?
「メーカーが意図した”縮尺”を信じる」と書いてあるのに、いつの間に「メーカーがHOというならHO」に擦り替わってしまうのかね?
それにトミックスは最早、1/80・16.5mmをHOと記してはいないと思うが?
疑念ならばトミックスに直接問うてみては如何かね?

そして何故、

>メーカーがHOというならHO
>なんだね。
↑この様におかしな場所で改行するのかね? スレ行の無駄遣いだと思わないのかね?
アタマがオカシイのかね? 脳味噌と手指は大丈夫なのかね?

茶々入ればかりでなく、自分の意見を堂々と書きなさいと>>142スレ主氏に言われているが、理解できないのかね?
無理ならこのスレに来るべきではないので黙って出て行きなさい。自分の意見が書けないのなら、ね。

152 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:32:52.98 ID:6MU26hyj.net
>>118
>「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か?」なんて、
>話は二義的な矮小問題です。
>"蟹股模型名称論"スレでも立てて、「賛否両論」やってて下さい。

鈴木さんが何十回も書いてる話
    ↓
>[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について
>http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/l50
>  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
>        ↑
>「HO」の意味と、「16番」の意味とは、
同じ意味なのかね?
     ↑←ゲラゲラピーw
「二義的な矮小問題」が後付けの言い訳だったことは明らかですね

153 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:35:02.84 ID:6MU26hyj.net
>>150
鈴木さんがそうやって粘着してくる以上、
出ていく理由はありませんね

鈴木さんはマトモに反論できないから、
出ていって欲しがっているのでしょうか
(プーゲラ、ゲラゲラピー)w

154 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 22:35:23.73 ID:q3L9kx9N.net
>>148>>149
自分の意見を書いている分、名無しの元某氏よりマシとは言えるかもしれないが、

>>>140
>>・メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
>>・手摺だの車輪の厚みなど、必ずしも縮尺通りにならない箇所は容認する
>>・メーカーが1/87だとする模型は、まずは素直にHOだと思う
>> →その上で、縮尺乖離が酷い場合には抗議をしたり、次から買わねば良い
>
>それらを勘案すれば、1/80 16.5mmをHOと呼んではいけない理由が無くなりますね
     ↑↑↑↑↑
論理性が欠如している上に、説得力皆無、失笑しか出ないので、「0点」
誰か(本人には無理だと思われる)、第三者で蒸機の上記を弁護できる人、書いてみ給え。←と言っても誰もいないのだろうが。

155 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:37:18.39 ID:6MU26hyj.net
>>151
ちゃんと書いてある意見なのに、
反論できなくて、「茶々入れ」とレッテル貼りばかりなのかね?

ちゃんと事実で反論したらどうかね?

156 :蒸機好き :2021/04/19(月) 22:43:33.19 ID:6MU26hyj.net
>>154
>論理性が欠如している上に、説得力皆無、失笑しか出ないので、「0点」

「意見を出し合うスレ」なのに、上から目線で点数付けとは、
何様のつもりなんでしょうかね?
理由も書かずにレッテル貼りとは、論理性ゼロですな

>誰か(本人には無理だと思われる)、第三者で蒸機の上記を弁護できる人、書いてみ給え。←と言っても誰もいないのだろうが。

そもそも、僅か数名の賛同者、しかも模型に疎い連中に頼っている時点でマイナス評価にしかなりませんよ

>・メーカーの告知する「メーカーが意図した縮尺」を信じる
>・手摺だの車輪の厚みなど、必ずしも縮尺通りにならない箇所は容認する
>・メーカーが1/87だとする模型は、まずは素直にHOだと思う
> →その上で、縮尺乖離が酷い場合には抗議をしたり、次から買わねば良い

実際に書いてあることは、1/80 16.5mmをHOと呼んではいけない理由とは逆行するものばかりですね
支離滅裂で本末転倒でしょうな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 22:47:47.64 ID:1UvFZ372.net
>>151
相手を馬鹿呼ばわりするだけがキミの
意見なんだね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 23:44:40.22 ID:7XdhQsqu.net
ホンモノのばかなのだから。。。ウマシカと言われても仕方あるまい

159 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 23:46:29.46 ID:7XdhQsqu.net
>>157 ちゃちゃぽんさん@線路いっぱい2021/04/19(月) 22:47:47.64ID:1UvFZ372
>相手を馬鹿呼ばわりするだけがキミの意見なんだね。

 毎度毎度チャチャ入ればかりしてないで、自分の考えを述べたらどうかね。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/19(月) 23:55:03.33 ID:6XtNulY0.net
>>153蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>鈴木さんがそうやって粘着してくる以上、
>出ていく理由はありませんね

そんな事しか言えないのならば、プーゲラと笑われても仕方がないのではありませんか?
不当な重複スレと言ってしまった以上、鈴木さんの意見の方が正論でとても粘着とは言えない、に一票です。

>>156
>そもそも、僅か数名の賛同者、しかも模型に疎い連中に頼っている時点でマイナス評価にしかなりませんよ

その僅か数名の賛同者すらいないのであれば、マイナス評価の自乗ですよね?
何しろ論理的な賛同意見は只の1レスすら見たことが無いのですから。

>実際に書いてあることは、1/80 16.5mmをHOと呼んではいけない理由とは逆行するものばかりですね

この書込みの方が余程支離滅裂、にも一票入れておきます。

>>157
>相手を馬鹿呼ばわりするだけがキミの

馬鹿呼ばわりされたくないのなら、自分の主観・主張・意見・見識、を書けば良いだけですよ。
自分の意見を述べるだけなので簡単な事の筈です。
その当たり前の事すら出来ないのならば、馬鹿呼ばわりも甘受するしかないでしょう。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 00:18:05.26 ID:DTSUa3iz.net
>>158-160
では馬鹿のキミが馬鹿呼ばわりされるのは仕方がないね。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 00:32:25.32 ID:mwxHBeYo.net
'
ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。

「だったらここへ来なければいい」で済む話ではない。

ノイズは、抑え込まなければ止むことはない。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 00:55:16.45 ID:cOu+RiH4.net
>>161
んで、ボクたんはおバカではありまっちぇん、と言いたげなチミのHO名称の自己主張意見はなんなのかね?

どーせなんも言えないんでちょ?(憐憫)

164 :鈴木:2021/04/20(火) 03:07:42.79 ID:kh7j1sOU.net
16番日本型の規格は、
【1/80、16.5mmゲージ】
ということ。
実際に100%完全に1/80で、100%完全に16.500000mmゲージの模型など、
存在しないにも関わらず、だ。
  つまり、作る人間が【1/80、16.5mmゲージ】を意図すれば、
  それは【1/80、16.5mmゲージ】の模型。
もしそれを認めなければ、16番日本型の模型は世界に1台も無い、という事になってしまう。
この考えに沿って、
模型屋も個人も模型を作るし、鉄模雑誌もそれを前提に書いてる。

HOの規格は、
【1/87】
ということ。
実際に100%完全に1/87の模型など、
存在しないにも関わらず、だ。
  つまり、作る人間が【1/87】を意図すれば、
  それは【1/87】の模型。
もしそれを認めなければ、HOの模型は世界に1台も無い、という事になってしまう。
この考えに沿って、
模型屋も個人も模型を作るし、鉄模雑誌もそれを前提に書いてる。

165 :鈴木:2021/04/20(火) 03:07:42.87 ID:kh7j1sOU.net
16番日本型の規格は、
【1/80、16.5mmゲージ】
ということ。
実際に100%完全に1/80で、100%完全に16.500000mmゲージの模型など、
存在しないにも関わらず、だ。
  つまり、作る人間が【1/80、16.5mmゲージ】を意図すれば、
  それは【1/80、16.5mmゲージ】の模型。
もしそれを認めなければ、16番日本型の模型は世界に1台も無い、という事になってしまう。
この考えに沿って、
模型屋も個人も模型を作るし、鉄模雑誌もそれを前提に書いてる。

HOの規格は、
【1/87】
ということ。
実際に100%完全に1/87の模型など、
存在しないにも関わらず、だ。
  つまり、作る人間が【1/87】を意図すれば、
  それは【1/87】の模型。
もしそれを認めなければ、HOの模型は世界に1台も無い、という事になってしまう。
この考えに沿って、
模型屋も個人も模型を作るし、鉄模雑誌もそれを前提に書いてる。

166 :鈴木:2021/04/20(火) 03:12:16.12 ID:kh7j1sOU.net
>>164鈴木、 165鈴木
一回書いて押したらいつまでたっても反応しないから、
そのまんまもう一回押したら、
二度書きになってしもうた。 すみません。

167 :鈴木:2021/04/20(火) 03:21:10.17 ID:kh7j1sOU.net
>>162
>ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。
        ↑
何が、鉄道模型界のノイズか? を決めるのはオタクではありません。

168 :蒸機好き :2021/04/20(火) 06:57:38.81 ID:tkLghoJ4.net
>>160
>そんな事しか言えないのならば、プーゲラと笑われても仕方がないのではありませんか?
>不当な重複スレと言ってしまった以上、鈴木さんの意見の方が正論でとても粘着とは言えない、に一票です。

貴方は勘違いしてますね、不当な重複スレなのは事実ですよ
声が大きければかきけせるものではありません

貴方も出ていって欲しいのなら、批判しなきゃ良いでしょう
鈴木さんと同じく矛盾であり本末転倒ですね

>その僅か数名の賛同者すらいないのであれば、マイナス評価の自乗ですよね?
>何しろ論理的な賛同意見は只の1レスすら見たことが無いのですから。

私への賛同意見は貴方よりは論理的ですよ
貴方への論理的賛同意見なんて1レスもありませんからね
文章の体裁と論理性は別ですよ
貴方が勘違いしてるだけですね
貴方自身に論理性が全くなく賛同意見も論理性ゼロですね

169 :蒸機好き :2021/04/20(火) 06:59:46.11 ID:tkLghoJ4.net
>>160
>>実際に書いてあることは、1/80 16.5mmをHOと呼んではいけない理由とは逆行するものばかりですね
>
>この書込みの方が余程支離滅裂、にも一票入れておきます。

論理性が全くありませんね
貴方が書いていることは「1/87じゃなくても1/87ということにできる」というご都合主義ですからね

170 :蒸機好き :2021/04/20(火) 07:07:32.56 ID:tkLghoJ4.net
>>164
完全な縮尺にできないのなら、
近似縮尺への線引きは勝手にはできないことになりますね

つまり「非1/87は非HO」は成り立たないことになりますよ
「意見を出し合う」とは言っても、矛盾だらけの意見を堂々と書いてるようじゃ、
話になっていませんね

171 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/20(火) 07:10:01.38 ID:2pFUZ8R5.net

>>170

172 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 07:33:52.23 ID:DTSUa3iz.net
>>163
んで、ボクたんはおバカではありまっちぇん、と言いたいの?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 07:35:49.19 ID:DTSUa3iz.net
>>164
〉HOの規格は、
〉【1/87】
)ということ。
どこで決まってるものに従わないといけないの?

174 :鈴木:2021/04/20(火) 07:40:50.88 ID:kh7j1sOU.net
模型が、人間が作る物である限り、この世の中に、
完全に1/80の模型も、
完全に16.50000mmゲージの模型も、
完全に1/87の模型も、
存在しませんよ。

にも拘わらず、
ほとんどの規格文章では、
  「HOは、1/87縮尺である」
  「16番日本型は、1/80縮尺でかつ、16.5mmゲージである」
  と書いてあるし、
模型屋の広告は「当社の模型は1/80である」
  と書いてあるし、
鉄模雑誌の製品紹介記事も、
  「1/80」だの、「1/87」だの、「16.5mmゲージ」だの、
  と書いてあるのですよ。

鉄模雑誌の製品紹介記事に、
  「1/80・16.5mmゲージ」と紹介された模型は、
(その近似縮尺や近似ゲージも許されるから)などと言って、実際には
  「1/87・16mmゲージ模型」
  「1/76・17mmゲージ模型」
等々の模型かも知れないんですかねぇ〜?

天賞堂はC62を
  「1/80・16mmゲージ模型」と宣言してるけど、
(その近似縮尺や近似ゲージも許されるから)などと言って、実際には
  「1/87・16mmゲージC62」
  「1/76・17mmゲージC62」
等々の模型かも知れないし、
誰にもそれは解らないんですかねぇ〜?

175 :蒸機好き :2021/04/20(火) 07:50:22.06 ID:tkLghoJ4.net
>>174
まぁ、自分から曖昧さを排除しようとしておきながら、
自分からで曖昧さを正当化しちゃうんですから、
論理性も説得力もゼロですな

鈴木さんはね

176 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 09:21:42.46 ID:P2MfGNTW.net
「名称論」もう決着ついてる、二人でやって下さいな(大笑い)

「好きな子いじめちゃう小学生」よくいるでしょ、オツムはその程度だよ

ホンモノのばかだし(哀)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 10:47:00.82 ID:28gzGTZE.net
>>174
〉にも拘わらず、
〉ほとんどの規格文章では、
〉  「HOは、1/87縮尺である」
〉  「16番日本型は、1/80縮尺でかつ、16.5mmゲージである」
〉  と書いてあるし、
それらをまとめてHOと呼んでいるだけだろう。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 10:49:13.28 ID:28gzGTZE.net
>>176
ホンモノの馬鹿のキミは
わざわざ決着がついてるらしいスレッドに来て
なにやってるの?

179 :蒸機好き :2021/04/20(火) 12:27:43.97 ID:tkLghoJ4.net
>>176
「決着がついている」なら、ここのように「意見を出し合う」理由はなくなりますね

アホですね

180 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 16:06:23.33 ID:+UrgaKHE.net
>>174
鈴木氏、仰せの通りだ。
メーカーが製品に「1/87」と記しているのなら、それはアヤフヤでも曖昧でもない。
そのメーカーの「1/87」という説明を信じて買うべし。
メーカーが製品に「1/80 16.5mm」と記しているなら、その説明を信じて買うべし。
メーカーの説明がアヤフヤだの曖昧だのと信じられないのなら、趣味なんてやめちまえ。

そして「HOとは3.5mmスケール(1/87)」というのが世界中の鉄道模型界のデファクトスタンダード。
もし「1/87じゃ無い模型」もHOだというのなら、
1.軌間にも車体にもどこにも1/87が一か所もない”1/87じゃない模型”をHOとして販売している事例を示してくれ。
2.軌間か車体(少なくとも2D)に1/87がある”1/87じゃない模型”(ショーティや自由型)をHOとする事例はあるんだろ?

もし、1.の事例が、2.同様に数多くあるのなら、1.もサブスタンダードとして認める事にしよう。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 16:14:30.64 ID:+UrgaKHE.net
>>177
>それらをまとめてHOと呼んでいるだけだろう。

それらをまとめてHOと呼んでいるのは、最早世界中でKATO1社だけではないのか?
それとも、同様の事例が日本のKATO以外にも存在しているのか?
存在しているのなら、世界中のユーザーにある程度認知されていると判断できるので、認めて良いと思う。

もしKATO1社だけなのなら、そんな悪習は正すべし。
既に日本の大半のメーカーも全鉄道模型専門誌も正し済みなのだから、ベテランユーザーも襟を正すべし。
それが世界中の鉄道模型ユーザーと日本の鉄道模型業界の為になる。

182 :鈴木:2021/04/20(火) 16:48:35.54 ID:kh7j1sOU.net
>「決着がついている」なら、ここのように「意見を出し合う」理由はなくなりますね
>アホですね
        ↑
>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

と書いてありますけど、これについて、
「意見を出し合う」のが嫌いな人は、来ないで下さい。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 17:26:47.54 ID:+UrgaKHE.net
>>182にも賛同

>「決着がついている」なら、ここのように「意見を出し合う」理由はなくなりますね
>アホですね

「決着が着いている」と感じるかどうかは人其々。
それでも「自分の意見」を出したい人はここに来て書けば良い。

「出し合う理由がない・意味がない」と感じる人、「アホ」だと感じる奴は来るな。
このスレを罵倒する事でアイデンティティを保つ様な輩は人間のクズ。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 18:29:47.50 ID:MSu+iR0w.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 18:31:47.67 ID:MSu+iR0w.net
さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない
とする人と、原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる
ということをまず知っていてほしいな。

次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なる
ということも気づくでしょう。
そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。

186 :鈴木:2021/04/20(火) 20:13:31.54 ID:kh7j1sOU.net
>>184
>何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
>賛否両論あるということだよ。
        ↑
「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か」なんて事は、
オタク個人には重大問題なのかも知れないが、
このスレッドの重大問題ではありません。

このスレッドにとって重要なのは、[HO名称]とは何を意味するのか? です。
 >>1を参照の事
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います。

日本にファンが多い精密蟹股式模型は、
  HOの一種なのか?
  HOとは違う模型なのか?
なぁんて特殊問題を論じたい人は、

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1605712824/001
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44
で飽きるまでやったらいいでしょう。
「ゲージ関係に興味を持つとHO関連では、模型業者Bassett Lowke氏,
同社の技術者で現在の鉄道模型の基礎を確立したHenry Greenly氏,
模型関係出版業者のPercival Marshall氏、の名を知らない人は居ないでしょう」
なぁんて教養あるスレ主さんと。

187 :蒸機好き :2021/04/20(火) 21:20:39.49 ID:tkLghoJ4.net
>>180
>メーカーが製品に「1/87」と記しているのなら、それはアヤフヤでも曖昧でもない。
>そのメーカーの「1/87」という説明を信じて買うべし。

アヤフヤなのはメーカーではなくて貴方達ですよ
勘違いしてますね

議論やめた方がいいんじゃないのかな?
勘違いばかりではね

>そして「HOとは3.5mmスケール(1/87)」というのが世界中の鉄道模型界のデファクトスタンダード。

そんなデファクトスタンダードなんてどこにもありませんよ
勝手な妄想夢想では話になっていませんね

188 :蒸機好き :2021/04/20(火) 21:24:23.99 ID:tkLghoJ4.net
>>181
1/76流用のトーマスもHOですからね
ショーティでもHOですからね

貴方の思い通りにはなっていませんよ

>>182
「決着がついてる」とした人に言うべきでしょう

鈴木さんはいつもズレてますね

>>183
「決着がついている」なら意見を出し合うのは無意味ですね

矛盾が平気だから、すぐに破綻するんですよ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 23:16:46.52 ID:P2MfGNTW.net
>>185名無しさん@線路いっぱい2021/04/20(火) 18:31:47.67ID:MSu+iR0w

同じ内容で書くなよ!!
で「誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。」の答えはどした!!

>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、
>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるということをまず知っていてほしいな。
  世界に通用しない、ドメルールを「日本で通じるから」容認するほど、ドメ頭じゃ無い人と、
  ここは日本だ!!外国が決めたルールなど打ち払え!!との攘夷論者がいる事を知るべきだな(笑)

 
>次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なるということも気づくでしょう。
  ガニ族と非ガニ族の事だね、正規股が買えない人とも言う。


>そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
  ハッキリ言ったらどうだ!!誰だ(笑) 怒らないから言ってみ(大笑い)

  でかい口叩くんだから、言えるよな!!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/20(火) 23:18:58.71 ID:P2MfGNTW.net
>>184 名前:ウザイ奴@線路いっぱい 2021/04/20(火) 18:29:47.50 ID:MSu+iR0w
>>185 名前:ウザイ奴@線路いっぱい 2021/04/20(火) 18:31:47.67 ID:MSu+iR0w

>何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については賛否両論あるということだよ。
  模型メーカー(一社を除く)鉄道模型雑誌出版社は「1/80・16.5mmをHOと呼ばない」否の立場です。
  [1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か? どこに「賛」論者がいるのかな・・・


>それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげくその私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
  あんたは「ウザイ」かもしれんが、
  世界的には「間違いである1/80をHO」呼んで差し支えないとの立場は取らない。
  とれないのですの、企業には責任があるからね。


>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、
>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるということをまず知っていてほしいな。
  世界に通用しない、ドメルールを「日本で通じるから」容認するほど、ドメ頭じゃ無い人と、
  ここは日本だ!!外国が決めたルールなど打ち払え!!との攘夷論者がいる事を知るべきだな(笑)

 
>次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なるということも気づくでしょう。
  ガニ族と非ガニ族の事だね、正規股が買えない人とも言う。


>そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
  ハッキリ言ったらどうだ!!誰だ(笑) 怒らないから言ってみ(大笑い)

  でかい口叩くんだから、言えるよな!!

191 :鈴木:2021/04/20(火) 23:20:51.42 ID:kh7j1sOU.net
>>188
オタクは何故こんなスレに、
自分なりのHO名称の意味も書かないで、
朝昼晩、銀蠅みたいに、ブンブンたかっているの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと
「正当スレ」だか、「本スレ」だか、
に、逃げ帰って、蟹玉先生と、「Yチョイスレ付きHO名称議論」してればいいじゃん

192 :蒸機好き :2021/04/20(火) 23:24:47.74 ID:tkLghoJ4.net
>>191
粘着でブンブンたかっている鈴木さんですか?

事実を突き付けられたことが相当、効いたようですね
本論がほったらかしになってますね(笑)

193 :鈴木:2021/04/20(火) 23:31:51.79 ID:kh7j1sOU.net
>>185
>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない
>とする人と、原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる
>ということをまず知っていてほしいな。
        ↑
オタクは、
「二種類がいるということをまず知っていてほしいな。」
という、  
自分の考え方を押し付けて回ってるということをまず知っていてほしいな。

>そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
        ↑
オタクは、「誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつ」いてるのかね?

正しい意見ならば、  誰が何の目的で書こうと、大したデメリットはない。
正ししくない意見ならば、  誰が何の目的で書こうと、大きなデメリットがある。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 01:33:09.23 ID:39SAUUBL.net
>>184
論点を逸らしてませんか?
「賛否両論ある」事が分かっているからこそ、スレ主さん>>1の主題を以てスレが成立しているのです。

>ウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付け

その時点で、発言者に直接「ウソインチキデタラメだとは言えない」と反論なさって下さい。

>その私見を誰彼構わず押し付けるバカ

レスを読んで一々「押し付けられた」と感じるのなら、このスレに来ること自体無理です。
もし実生活でその様な人がいるのなら、その人との交際を断てばいいだけでしょう?

>>185
>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない

そして、一個人が自分の考えを以て「非3.5mmスケールもHO」と仲間内で言おうが構わないと皆が言っているでしょう?
個人の私生活まで強制出来る訳がありませんし、当然にその自由は保障されています。

>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる

これも同様に「押し付けられた」と感じるならこのスレの参加は無理。或いは「押し付けは不当」と抗議されればよいのです。
尤も私にはスレの書込み程度で一々「押し付けられた」と思うメンタリティの方が理解できませんが。

そしてこんな5chで、「この<論争>が誰かが何かの目的で引き起こしている」というのも私には荒唐無稽話に思えます。
ここは只単に「どういう模型であればHOなのか? どういう模型であれば非HOなのか?」について自分の意見を出し合うスレです。

195 :蒸機好き :2021/04/21(水) 04:25:42.89 ID:YB29D9Zc.net
>>193
押し付け側の言い訳でしかありませんね

>>194
>論点を逸らしてませんか?
>「賛否両論ある」事が分かっているからこそ、スレ主さん>>1の主題を以てスレが成立しているのです。

押し付け側が書いても単なる正当化に過ぎず説得力がありませんね

>その時点で、発言者に直接「ウソインチキデタラメだとは言えない」と反論なさって下さい。

してますね、されてますね(笑)

>レスを読んで一々「押し付けられた」と感じるのなら、このスレに来ること自体無理です。
>もし実生活でその様な人がいるのなら、その人との交際を断てばいいだけでしょう?

押し付けの正当化でしかありませんね
しかも、その人やこちら宛に意見を書いてるのですから、
出ていけは反論ができていない証拠ですね

>そして、一個人が自分の考えを以て「非3.5mmスケールもHO」と仲間内で言おうが構わないと皆が言っているでしょう?
>個人の私生活まで強制出来る訳がありませんし、当然にその自由は保障されています。

押し付けておいてそれでは説得力がありませんね
仲間内だろうが公的だろうが関係ありませんよ
自由が保証されているなら、批判できないのは当然ですね
矛盾であり本末転倒ですね

>これも同様に「押し付けられた」と感じるならこのスレの参加は無理。或いは「押し付けは不当」と抗議されればよいのです。

矛盾してますね
「押し付けられた」と感じなければ「押し付けは不当」の主張はできませんよ

>尤も私にはスレの書込み程度で一々「押し付けられた」と思うメンタリティの方が理解できませんが。

ま、
ちゃんと反論できないからといって、
一々「出ていけ」と思うメンタリティが理解できませんけどね

それに、
「スレの書き込み程度で」なのに一々「出ていけ」は、
それこそ矛盾であり本末転倒でしょう

>そしてこんな5chで、「この<論争>が誰かが何かの目的で引き起こしている」というのも私には荒唐無稽話に思えます。

逆の意味で荒唐無稽かもしれませんね
引き起こしているのは16番スレを散々荒らしてきた鈴木さんなのですからね
目的や理念なんて崇高なものは持ち合わせてはいないでしょう

>ここは只単に「どういう模型であればHOなのか? どういう模型であれば非HOなのか?」について自分の意見を出し合うスレです。

では、意見の出し方を押し付ける事もできませんし、
意見そのものを押し付ける事もできませんね

矛盾であり本末転倒ですよ

196 :蒸機好き :2021/04/21(水) 04:26:31.39 ID:YB29D9Zc.net
そもそも「出ていけ」なんて書いてるのは、
押し付けでしかないのだからね

197 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 06:40:08.48 ID:Y7iI4TOs.net
>>189
〉  世界に通用しない、ドメルールを「日本で通じるから」容認するほど、ドメ頭じゃ無い人と、
〉  ここは日本だ!!外国が決めたルールなど打ち払え!!との攘夷論者がいる事を知るべきだな(笑)
うんうん、さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、
原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるね。キミは後者だね。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 08:50:24.77 ID:dfUCRVMH.net
面白いように反応するねw

効いてるのかな

199 :鈴木:2021/04/21(水) 09:00:34.35 ID:mba38xPd.net
ここはHO名称論のスレ。
このスレの存在そのものを否定する人は、このスレに来る理由がない。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと
「正当スレ」だか、「本スレ」だか、
に、逃げ帰って、蟹玉先生と、「YチョイHO名称議論」してればいいじゃん

200 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 10:12:23.04 ID:jKgM3P5K.net
'
ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。

「だったらここへ来なければいい」で済む話ではない。

ノイズは、抑え込まなければ止むことはない。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 10:46:41.32 ID:4U91iKqz.net
ばかガッパは、叩かれなきゃ理解できない。。。

鬱陶しい煤はムシかな♪♪♪

202 :鈴木:2021/04/21(水) 11:20:29.49 ID:mba38xPd.net
>>200
ノイズ男 乙

203 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 11:33:15.13 ID:mvQXMVJe.net
>>199
重複自体は問題じゃないの?

204 :蒸機好き :2021/04/21(水) 12:25:04.78 ID:YB29D9Zc.net
>>199
鈴木さんが粘着してくる以上、出ていく理由はありませんね

>>202
ノイズは>>199の方でしょう

205 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/21(水) 12:32:28.03 ID:nZSDbItg.net
>>204
三軒

>>57

206 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/21(水) 12:33:16.15 ID:nZSDbItg.net
>>203


>>57

207 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 12:45:37.92 ID:mvQXMVJe.net
>>206
まあ確かにここは鈴木さんやキミの罵詈雑言の
"レス"ばかりだな。

208 :蒸機好き :2021/04/21(水) 12:55:36.20 ID:YB29D9Zc.net
>>205
粘着荒らしだね

事実ですよ(笑)

209 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 13:20:04.98 ID:lUTbB1OA.net
>>200
> ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。

というより、ゲージ論しか能がない奴がノイジーだよね。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 13:34:54.80 ID:yfIPLPJ5.net
>>168
>貴方は勘違いしてますね、不当な重複スレなのは事実ですよ
>声が大きければかきけせるものではありません

結果的に重複してはいますが、新スレの翌日に即次スレというガニタマ氏のモラル欠如行為への抗議の意図があるので、
鈴木さんの方に理があると思います。黙って見過ごし泣き寝入りしろと言われる筋合いなどありません。

ここは「HO名称について」自分の意見を「述べる」スレです。
非3.5mmスケールはHOに非ず、という私見を書いたとしても、押し付けにはなりません。
一々「押し付けられた」と言われるのは自分の考えと異なるHO名称への批判耐性が無いだけです。
にも拘らず、不快→我慢出来ない→罵倒がやめられない人はスレ参加資格がないと言われているのです。
当然の事でしょう。

211 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/21(水) 13:49:07.66 ID:z46ldxQf.net
57 名無しさん線路いっぱい[] 2021/04/17(土) 14:32:27.23 ID:6YcYMfHB
鈴木さんのスレで罵詈雑言ばかりの三軒クズ共
お前らの本スレ↓(笑)

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/

過疎ってんぞ(笑)盛り上げろよ(笑)

212 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 14:14:15.81 ID:yfIPLPJ5.net
1.HO=3.5mmスケール(1/87)が軌間か車体(ショーティなら2D)にある模型
2.非3.5mmスケール模型(軌間にも車体の2Dにも1/87がない)=非HO

これは世界の大多数の業界関係者・メーカー・専門誌が認識している事(=事実上の標準)です。
(2.をHOと称する実例は日本の一社以外には一向に示されないので、これは確定でしょう)
世界中の鉄道模型製品は殆どこの定義に当て嵌まります。
従って、日本の業界もこの事実上の標準に倣った方が良い、倣うべき。

この意見に対して有効な反論が出来ない故に「押し付けられたー押し付けられたー」と嘆くしか術がない訳で、
これは即ち単なる泣き言なのではないでしょうか?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 14:45:43.12 ID:dfUCRVMH.net
>>212は個人の感想です。

214 :鈴木:2021/04/21(水) 15:50:59.29 ID:mba38xPd.net
>>200
>ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。
        ↑
どういうものが「ノイズ」と言いたいのか? 知らんが、
ノイズ君は、
書き込むたんびにID変えてる、覆面5チャンネラーに過ぎないでしよ。
「16番は単一縮尺じゃありません」とか能書きコイてる男と同系ホモ達君なんじゃないの?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 16:02:40.97 ID:yfIPLPJ5.net
>>212
ここは、HO名称についての自分の意見(=個人の感想)を書き込む場だろ?

だから、君自身の個人の感想を書いてみなよ?読んであげるから。

216 :鈴木:2021/04/21(水) 16:05:13.02 ID:mba38xPd.net
>>213
  「>>212は個人の感想です」
        ↑
各個人に依るHO名称論なら、当然歓迎。
>>1に関して、
スレ主(私)個人のHO名称論と、正反対のHO名称論でも、当然歓迎。

歓迎出来ないのは、
自分なりのHO名称論は、腰抜けで自信がないから、何一つ書けないくせに、
他人のHO名称論に対しては、ケチ付け三昧の自称鉄模講師先生みたいな男ね。

「個人の感想、」「私論」、「主張」、「意見」、「押し付け」、、、、.........表現の仕方は色々あって不思議はないです。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 16:12:35.90 ID:mvQXMVJe.net
>>210
〉非3.5mmスケールはHOに非ず、という私見を書いたとしても、押し付けにはなりません。
〉一々「押し付けられた」と言われるのは自分の考えと異なるHO名称への批判耐性が無いだけです。
キミは非3.5mmスケールもHOと呼ぶものがある、という私見に対する批判耐性が無いね。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 16:40:49.70 ID:yfIPLPJ5.net
>>217
>キミは非3.5mmスケールもHOと呼ぶものがある、という私見に対する批判耐性が無いね。

だから、君は、
「非3.5mmスケールもHOと呼ぶもの」についての具体的な実例を書いてみれば?と言われてるんだが。
その実例が世界中で相当数存在するのならば「非3.5mmスケールもHO」の意見に説得力が出るでしょ?
その実例は日本のKATOが世界中で唯一無二であるのなら、何故たったの一例に日本の業界が従う方が良いと
言えるの?それについても自分の意見を言ってみれば?ってことなんだけど。
何にも言えないの?一度も言えないの?自分の意見は無いの?腰抜けで自信が無いからなの?

あ、個人が一消費者の立場でなら己の意見に従って好きに呼べば良い、には同意しているよ。

兎にも角にも、HO名称について自分の「個人の感想」を書いてみなよ。議論はそれからでしょ?
全く以て、>>216鈴木氏仰せの通りで、100%賛同致します。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 17:49:34.41 ID:mvQXMVJe.net
>>218
〉だから、君は、
〉「非3.5mmスケールもHOと呼ぶもの」についての具体的な実例を書いてみれば?と言われてるんだが。
だからキミは「それ以外は非HOになる」
という具体的な説明を書いてくれないかね?
キミはやはり、非3.5mmスケールもHOと呼ぶものがある、という私見に対する批判耐性が無いね。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 18:01:27.96 ID:yfIPLPJ5.net
>>219
>だからキミは「それ以外は非HOになる」という具体的な説明を書いてくれないかね?

1.HO=3.5mmスケール(1/87)が軌間か車体(ショーティなら2D)にある模型
2.非3.5mmスケール模型(軌間にも車体の2Dにも1/87がない)=非HO

これは世界の大多数の業界関係者・メーカー・専門誌が認識している事(=事実上の標準)です。
(2.をHOと称する実例は日本の一社以外には一向に示されないので、これは確定でしょう)
世界中の鉄道模型製品は殆どこの定義に当て嵌まります。
従って、日本の業界もこの事実上の標準に倣った方が良い、倣うべき。

で、君は、
「非3.5mmスケールもHOと呼ぶもの」についての具体的な実例を書いてみれば?
その実例が世界中で相当数存在するのならば「非3.5mmスケールもHO」の意見に説得力が出るでしょ?
その実例は日本のKATOが世界中で唯一無二であるのなら、何故たったの一例に日本の業界が従う方が良いと
言えるの?それについても自分の意見を言ってみれば?ってことなんだけど。
何にも言えないの?一度も言えないの?自分の意見は無いの?腰抜けで自信が無いからなの?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 18:04:57.53 ID:mvQXMVJe.net
>>220
キミの私見は分かったが、キミ個人が
「一消費者の立場で己の意見に従って好きに呼べば良い」ということだよね。
キミは本当に、非3.5mmスケールもHOと呼ぶものがある、という私見に対する批判耐性が無いね。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 18:22:42.35 ID:yfIPLPJ5.net
>>221
>非3.5mmスケールもHOと呼ぶものがある、

のならば、その具体的な実例を書いてみれば?
(KATOについては知っているのでそれ以外の実例は無いの?って言われているのだよ?)

そして、なにか意見が言いたい? 議論をするつもりがある? のならば、
>>1
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、自分の意見、考え、主観、主張を、書いてみれば?
自分の意見は無いの?何にも言えないの?一度も言えないの?腰抜けで自信が無いからなの?

それとも、自分の考えと異なるHO名称論の批判耐性が無い、と言われたのが悔しかっただけなの?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 18:37:01.61 ID:mvQXMVJe.net
>>222
キミの私見は分かったが、キミ個人が
「一消費者の立場で己の意見に従って好きに呼べば良い」ということだね。
キミは自分の考えと異なるHO名称論の批判耐性が無い、と言われたのがよほど悔しかったんだね。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 18:54:18.33 ID:yfIPLPJ5.net
>>223
では、話を、シンプルにしよう。
HO名称論についての、君の、君自身の、考え、意見、私見、は何なの?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 19:38:08.53 ID:7zxt7PsD.net
>>146
いぇ



鈴木氏はトンズラもしてないし、自作自演する人格ではありません
お一人いますょねぇ、自作自演しても負ける真の負け犬が失笑

226 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 19:51:41.24 ID:dfUCRVMH.net
>>225
> お一人いますょねぇ、自作自演しても負ける真の負け犬が失笑

自己紹介有難う!「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

227 :蒸機好き :2021/04/21(水) 20:04:21.69 ID:YB29D9Zc.net
>>210
スレの方針が何一つ変わっていないのですから、
不当な重複スレであることは間違いありません

貴方のご都合主義は全く通用しませんよ

>>212
>1.HO=3.5mmスケール(1/87)が軌間か車体(ショーティなら2D)にある模型
>2.非3.5mmスケール模型(軌間にも車体の2Dにも1/87がない)=非HO

滅茶苦茶ですね
そんなご都合主義は全く通用しませんよ
1/87が2Dしか無い時点で1/87とは言えませんからね

どこのメーカーもメディアも、そんなことは一切名言してませんよ
嘘はいけませんね

>>218
>だから、君は、
>「非3.5mmスケールもHOと呼ぶもの」についての具体的な実例を書いてみれば?と言われてるんだが。

非3.5mmスケールの例を貴方が勝手なご都合主義で、
3.5mmスケールだと言ってるだけのアホな話でしょうに

デタラメなご都合主義が通用していないだけの話ですよ

228 :蒸機好き :2021/04/21(水) 20:06:07.23 ID:YB29D9Zc.net
>>220
>1.HO=3.5mmスケール(1/87)が軌間か車体(ショーティなら2D)にある模型
>2.非3.5mmスケール模型(軌間にも車体の2Dにも1/87がない)=非HO

こんなご都合主義で曖昧でアヤフヤな論拠が罷り通るなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

229 :鈴木:2021/04/21(水) 20:14:37.41 ID:mba38xPd.net
>>227
オタクは何故こんなスレに、
自分なりのHO名称の意味も書かないで、
朝昼晩、銀蠅みたいに、ブンブンたかっているの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと
「正当スレ」だか、「本スレ」だか知らないが、
そっちに、逃げ帰って、蟹玉先生と、「YチョイHO名称議論」してればいいじゃん

230 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 20:21:02.58 ID:mvQXMVJe.net
>>225
〉お一人いますょねぇ、自作自演しても負ける真の負け犬が失笑
お前か!

231 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 20:53:14.09 ID:4U91iKqz.net
「名称論」何回スレ立てしても堂々巡り。。。

結論は既に出ている、HOとはHO scale 3.5mm scaleである。

16.5mmにはHOの意味は無い。

日本では、鉄道模型メーカーも鉄道模型雑誌社も「十六番」「1/80の鉄道模型」をHOと書かない、呼ばない。

西落合の会社だけ「車体1/80、軌間1/64」でもHOと書いて売っている。

どう言う事だろうね??? 米国で売ってる模型にはHO scaleと書いてある

HOとHO scale どこに差があるんでしょうね???

232 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 20:57:51.83 ID:4U91iKqz.net
勝手なご都合主義で、 1/80と1/64でもHOと呼んでもOKと言ってる奴
デタラメなご都合主義は通用しないんだよね?

:「HO」とはどんな模型ですか???
:「HO scale」とは何ですか???
:車体1/80、軌間1/64の模型「十六番」以外で呼ぶとしたら、何と呼ぶのかしら???

バカなりに、世界に通用する合理的な定義してごらん。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 21:08:22.26 ID:Y7iI4TOs.net
>>231
〉結論は既に出ている、HOとはHO scale 3.5mm scaleである。
キミにとって結論が出ているならこんなスレッドには
来ない方がキミのためだよ。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 22:03:07.10 ID:4U91iKqz.net
233 名前:ちゃちゃぽんさん@線路いっぱい 2021/04/21(水) 21:08:22.26 ID:Y7iI4TOs

:「HO」とはどんな模型ですか???
:「HO scale」とは何ですか???
:車体1/80、軌間1/64の模型「十六番」以外で呼ぶとしたら、何と呼ぶのかしら???

きみなりに、世界に通用する合理的な定義してごらん。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 22:04:34.67 ID:4U91iKqz.net
でさあ、ID:4U91iKqz あんた誰だ。。。

いろいろと疑惑がわくぞワッチョイ無いしな(笑)

機器や回線を使い分けるって人も居るらしいな(大笑い)

236 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 22:09:39.36 ID:39SAUUBL.net
>>227
>>>212
>>1.HO=3.5mmスケール(1/87)が軌間か車体(ショーティなら2D)にある模型
>>2.非3.5mmスケール模型(軌間にも車体の2Dにも1/87がない)=非HO
>
>そんなご都合主義は全く通用しませんよ
>1/87が2Dしか無い時点で1/87とは言えませんからね

1/87が2Dにある模型は「車体の長さ以外1/87で設計されたHOショーティ」ではないですか?
或いは「1/87で出来ているボディの長さだけ短く玩具化したHOショーティ」ではないですか?
何故それが1/87とは言えないのですか?

>1/87が2Dしか無い時点で1/87とは言えませんからね
 →こんなご都合主義は全く通用しませんよ。
  実際、この意見に対する論理的賛同は一つもありませんね。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 22:30:35.71 ID:39SAUUBL.net
「HOショーティ」は、軌間も車体も1/87で設計された模型の「長さのみ」短く玩具化された模型です。
そのHOショーティと、日本型16番(実車忠実再現模型)は、何の関連性も無い、異なる範疇の模型です。

HOショーティは「1/87じゃない模型」・・でも、HOグループ
だから同様に日本型16番=「1/87じゃない模型」・・も、HOグループ(で差し支えない)

この様な屁理屈言い訳こそが、論理性皆無のご都合主義と言えるのではないでしょうか。
流石に、一人も賛同者がいないようです。
いるのは論点逸らしの茶々入れが精一杯の名無し氏のみ。

238 :鈴木:2021/04/21(水) 22:57:48.91 ID:mba38xPd.net
「ショーティ」だの「自由形」だの色々あるが、
「ショーティ」は「自由形」の一部門に過ぎない。
だから「自由形」(別名「フリー」)について書きます。

自由形という模型とは、
実物に於いては実在しないが、
模型作者が
  「もし、こんな実物が有ったとしたら面白いだろう」
と思い、
模型作者の頭に浮かんだその仮想実物を、
模型作者が選んだ鉄模規格で、模型化するもの。

だから、自由形模型のほとんどに縮尺は有る。
実物モハ103は20m級だが、
  「もし、モハ103の10m級が有ったとしたら面白いだろう」
と思い、
模型作者の頭に浮かんだその仮想実物を、
模型作者が選んだ鉄模規格で、模型化するもの。
モハ103の10m級自由形を16番で作れば、10m級÷80=12.5cm車体長になる。
モハ103の10m級自由形をHOで作れば、10m級÷87=11.5cm車体長になる。

  「自由形には縮尺が無い」
なんてのは驚きの妄言であり、
自由形模型作者を馬鹿にした話だ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 23:07:20.45 ID:Y7iI4TOs.net
>>237
HOグループなんて言い出した屁理屈言い訳こそが、論理性皆無のご都合主義と言えるのではないでしょうか。
賛同者は論点逸らしの茶々入れが精一杯の人たちですな。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 23:23:34.21 ID:Y7iI4TOs.net
>>238
〉モハ103の10m級自由形を16番で作れば、10m級÷80=12.5cm車体長になる。
)モハ103の10m級自由形をHOで作れば、10m級÷87=11.5cm車体長になる。
まぁ両方HOと呼ばれるけどね。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/21(水) 23:34:01.05 ID:Qh7g0KE0.net
>>235

株ニートが、機器や回線を使い分けしているみたいだね♪

242 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 00:26:57.61 ID:Ng/ibEhe.net
>>239
んで、チミの場合、HOの定義とは、ナニ?
自分の個人的意見は、ナニ?

>>240
んで、チミの個人的意見としては、両方HOと呼ぶべき、なの?
それとも、HOとは呼ぶべきではない、なの?
またまたまたまた、自分の意見は何も書けないの?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 00:50:47.89 ID:Ng/ibEhe.net
>>240
んで、チミの場合、一体全体、なんでこれ程までに、つまり蒸気と双璧と言われるほどに、
嫌われ、軽蔑され、馬鹿にされ、疎まれ、札付きの嫌味男とまで言われ、底辺、地頭悪い、阿呆、ウマシカ、
人間のクズ、などと蔑まれるようになったのか、理由は分かっているの?分かっていないの?
薄々察しているけど、見て見ぬ振り、気が付かぬ振りなの?

その理由はたった一つで、名誉挽回の方法も無い訳じゃないと思うんよ?

244 :鈴木:2021/04/22(木) 05:11:39.08 ID:soymqSV1.net
>>240
  「〉モハ103の10m級自由形を16番で作れば、10m級÷80=12.5cm車体長になる。
   )モハ103の10m級自由形をHOで作れば、10m級÷87=11.5cm車体長になる。
  まぁ両方HOと呼ばれるけどね。」
        ↑
モハ103を16番で作れば、1/80車体16.5mmゲージになる。
モハ103をHOで作れば、1/87車体12mmゲージになる。
好き嫌いは別として、全く別の模型です。

>>240君はここ ↓ の、自称鉄模講師(関西運転会神出鬼没先生)に洗脳されたのかな?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
          ↑←ゲラゲラピー
総ての「HO」はなんだ。
総ての「16番」は「HO」なんだ。

  「HOと呼ばれるけどね。」
とは言っても、誰に呼ばれているのか? 
オタクとその交際範囲だけに呼ばれているのか? 不明だけどね。
その呼ばれ方が正しいのか? 間違ってるのか? も
"HO名称論"をはっきり書けば、答えは出るんじゃないの?

245 :蒸機好き :2021/04/22(木) 05:59:23.75 ID:dQi+k79U.net
>>236
>1/87が2Dにある模型は「車体の長さ以外1/87で設計されたHOショーティ」ではないですか?
>或いは「1/87で出来ているボディの長さだけ短く玩具化したHOショーティ」ではないですか?
>何故それが1/87とは言えないのですか?

1/87じゃない大きな箇所があっても1/87だと言う意見なんですね

そんなアヤフヤで曖昧な話が通ってしまうのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ

「どことどこが縮尺通りなら縮尺じゃない箇所があってもその縮尺とする」なんてルールは存在しませんよ
もし、慣習として存在するとしたら、近似縮尺を同じ名称で呼んだところで差し支えないのは、
当然ですね

貴方の勝手な思い込みが通用するはずもないですね

246 :蒸機好き :2021/04/22(木) 06:03:43.48 ID:dQi+k79U.net
>>237
貴方の屁理屈言い訳こそ、世間で全く通用しませんね

そもそも、模型縮尺に関連性なんて存在しません
その模型をどの程度の縮尺で作るかどうかだけの話ですよ

貴方が勝手に分けたがるのは自由ですが、
分ける必要もないのですからね

縮尺で分けたいのなら、名称呼称で分けるのではなく、
縮尺表記で分ければ良いだけの話ですね

貴方が勘違いしてるだけのことですね

247 :蒸機好き :2021/04/22(木) 06:07:25.07 ID:dQi+k79U.net
>>242
定義が存在するなら個人的意見なんて無意味ですよ

定義が確立していないから「個人的意見を出し合う」のでしょう

>>244
>好き嫌いは別として、全く別の模型です。

鈴木さんに決め付ける権利も権限もありませんよ
単なる一意見に過ぎないのですからね

248 :蒸機好き :2021/04/22(木) 06:08:41.09 ID:dQi+k79U.net
>>229
出ていって欲しかったら粘着やめないとw

249 :鈴木:2021/04/22(木) 16:36:58.30 ID:soymqSV1.net
HO模型と、16番模型は、
  「大きさはかなり似てるから、同じ意味の模型だ」
と勘違いする、初心者は仕方ないです。
何故なら鉄模雑誌も、鉄模入門本も
このジャパン特有のガーニ股式模型規格をどう説明すればいいのか? 
に対して、
ザッシだの入門ボンだので、能書きコイテる先生達が、
匙を投げてるからです。
従って初心者が、勘違いするのは、初心者が馬鹿だからでは、決してあーりません。

しかーし。自称鉄模講師先生(実際はゲージ論初心者?)でも、
  「大きさはかなり似てるから、同じ意味の模型だ」
と勘違いする、お人さえいらっしゃるみたいですね。
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑←プープーゲラゲラ、プーゲラよォ。
果たして、
  総ての「HO」模型」は、「16番」なのかね?
  総ての「16番」模型」は、「HO」なのかね?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 17:10:36.97 ID:ZNc1nh6Y.net
>>249
〉しかーし。自称鉄模講師先生(実際はゲージ論初心者?)でも、
〉  「大きさはかなり似てるから、同じ意味の模型だ」
〉と勘違いする、お人さえいらっしゃるみたいですね。
その人は別のものを同じ名称で呼んでも問題ないとしているだけで、
同じ意味だなんて書いてないじゃん。

251 :蒸機好き :2021/04/22(木) 20:02:03.95 ID:dQi+k79U.net
>>249
模型に疎い鈴木さんが勘違いするのは、仕方がありませんね

鈴木さんが言うように、縮尺で分類するだけなら、
「HO」なんて名称は要りません
縮尺表記で充分です

縮尺だけじゃ分類できないから名称が付けられたわけでしょう

252 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 20:21:24.52 ID:UV6N6RDz.net
>>250
それで、あなた自身は、「別のものを同じ名称で呼んでも問題ない」と思うのですか?
思わないのですか?

貴方ご自身の、意見、考え、を書いていただけませんか?
でなければ、貴方はいつまで経ってもこのスレで存在意義のない人のままでしょう。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 20:31:18.03 ID:H3avRL4I.net
バカがいっぱい居るんで、何度でも書こう

「名称論」は何度スレ立てしても堂々巡り、 言語が異なる人とは話は通じない。

結論は既に出ている、HOとはHO scale 3.5mm scaleである。

16.5mmにはHOの意味は無い。

日本では、鉄道模型メーカーも鉄道模型雑誌社も「十六番」「1/80の鉄道模型」をHOと書かない、呼ばない。

西落合の会社だけ「車体1/80、軌間1/64」でもHOと書いて売っている。

どう言う事だろう???

米国で売ってる模型にはHO scaleと書いてあるんだけどね・・・

HOとHO scale どこに差があるんでしょうね???

差し支えないと言う方々、誰か答えてみ!!

254 :鈴木:2021/04/22(木) 20:31:27.61 ID:soymqSV1.net
ここはHO名称論スレです。

一般的総合的に模型に疎いか? どうか? など何の関連もありません。

模型屋に顔がきくだの、自称鉄模講師なんで弟子が10人以上居るだの、
模型屋が苦心して作って、幕の内弁当の箱に小奇麗に飾って売ってるのをチョイスして、
半田コチョコチョしてC53作っただの、
関西の鉄模運転会に「オレは招待されたゾー」とか言う、
自慢話は、HO名称論の深化に何の寄与もあーりません。

逆に言えば、ヘチャムクレ模型しか作れない初心者でも、
何となくHO名称論に興味が出て、色々考えている人が居るとしたら、
その人の方が、
自称「模型に疎くない」、などと思いあがった古狸より
HO名称論に鋭い、という可能性があります。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 20:36:55.43 ID:H3avRL4I.net
>>246 ホンモノのばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/22(木) 06:03:43.48ID:dQi+k79U
>縮尺で分けたいのなら、名称呼称で分けるのではなく、
>縮尺表記で分ければ良いだけの話ですね
  では、1/80をHOと記さないで下さいね、実際「西落合以外」そうなってますよ
  1/80と1/87は異なる模型です、同じ名前で呼んでは差し支えますねえ。。。どうよ(笑)


>貴方が勘違いしてるだけのことですね
  ご自分が「頭が悪かったり」「嘘つきだったり」他人をとやかく言う「勘違い」してるだけのことですね(大笑い)
  

256 :鈴木:2021/04/22(木) 22:08:17.75 ID:soymqSV1.net
>>250
>その人は別のものを同じ名称で呼んでも問題ないとしているだけで、
>同じ意味だなんて書いてないじゃん。
        ↑
オタクは、
HOと16番は、別な意味、だと思うの?
HOと16番は、同じ意味、だと思うの?
オタクは、どっちなのか? は書けないの?
オタクは、答えられないの?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 22:30:43.73 ID:H3MRyL9Z.net
>>252
鈴木が勘違いしていたのはなかったことかい?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 22:32:15.33 ID:H3MRyL9Z.net
>>256
お前が蒸気好きの書き込みをきょっかいしていたことはスルーかい?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 22:58:27.17 ID:H3avRL4I.net
>>258 名前:第三者さん@線路いっぱい 2021/04/22(木) 22:32:15.33 ID:H3MRyL9Z
>お前が蒸気好きの書き込みをきょっかいしていたことはスルーかい?

 あんたは何者??? 蒸気好きかい(笑) ちょっかい出してんのはお・ま・え・だ

260 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/22(木) 23:11:38.12 ID:R4WGFxRT.net
>>258
ものしらす
きょっかい(笑)

261 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 23:29:03.99 ID:H3avRL4I.net
あらま「ちょっかい」じゃね〜のかい???

曲解???

どっちだろね、ものしらすくん(大笑い)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/22(木) 23:47:46.29 ID:H3MRyL9Z.net
>>259
お前は何者???

263 :鈴木:2021/04/23(金) 00:38:36.53 ID:W0KbKkvK.net
>>258
>お前が蒸気好きの書き込みをきょっかいしていたことはスルーかい?
        ↑
誰の書き込みだろうが、NMRAやTMSの書き込みだろうが、
模型屋のゴミチラシだろうが、
当スレの"HO名称論"にとって、重要な文章なら、
私は取り上げますよ。
これは私以外の人達も当然のはず。

オタクは、鈴木の書き込みを  きょっかい(←????)  するのかね?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 00:50:28.73 ID:Wx1dVS6P.net
今の日本には、1435mm標準軌/1067mm狭軌、どちらもメインラインの鉄道として存在しています。

そして、その様な日本鉄道の特殊状況にあまり詳しくない外国人や初心者等が、標準軌の車両と狭軌の車両を正確に区別して
理解するのはなかなか困難な事です。
HOとは「1435mmを1/87にスケールダウンした標準軌車両の模型」と理解している人が「日本型狭軌1067mmを1/80に
スケールダウンして軌間だけ1/64(16.5mm)で帳尻を合わせた車両」が全く同一「HO」で呼ばれているとしたら、その
両者の差異、模型化ポリシーの違いをすぐに且つ正確に理解する事が出来るでしょうか?
「日本の標準軌車両のHO模型」と思って買ったら、何故か「日本の狭軌鉄道の異なる縮尺の模型」でした、という事態は
避けるべき。日本型16番は、誰でも一目で分る「ショーティ」や「実物の無い自由型」ではなく、一見では実車を忠実に
スケールダウンした「スケールモデル」に見えてしまうのですから、尚更その名称には配慮するべきです。

世界中のHOモデラーの中には老若男女、初心者〜ベテラン、様々なレベルの方々がいる事でしょう。
それらの方々に向けて、真に親切な呼称体系を構築する事は業界全体が信認を受ける上で極めて重要な事と考えます。

265 :蒸機好き :2021/04/23(金) 03:14:55.29 ID:5Rr7b4jQ.net
>>252
貴方は実際に同じようなものを全く別のものと、
勝手に決め付ける権限があるのですか?

おかしいですね

>>253
結論が出ているなら、この「意見を出し合うスレ」は不要

>>254
>一般的総合的に模型に疎いか? どうか? など何の関連もありません

では、初心者云々は関係無いことになりますね
鈴木さんは支離滅裂ですよ

>模型屋が苦心して作って、幕の内弁当の箱に小奇麗に飾って売ってるのをチョイスして、
>半田コチョコチョしてC53作っただの、
関西の鉄模運転会に「オレは招待されたゾー」とか言う、
>自慢話は、HO名称論の深化に何の寄与もあーりません。

どこにそんなC53が存在してるのですか?
勘違いもいいところですね
誰がそんな自慢話してるんですか?
勘違いもいいところですね

鈴木さんが「初心者の勘違い」なんて言う資格はありませんな

>自称「模型に疎くない」、などと思いあがった古狸より
>HO名称論に鋭い、という可能性があります。

ありませんよ
模型に疎い鈴木さんでは無理な話ですね

266 :蒸機好き :2021/04/23(金) 03:19:15.44 ID:5Rr7b4jQ.net
>>255
「1/80 16.5mmをHOと表記したらダメ」なんて、
誰が決めたんですか?

貴方に決める権限はありませんよ

>>264
貴方の思い込みで物事が決まっていくわけではありませんよ

自由形でもHOはHOなのですから、
スケールモデルと分けることこそ不自然ですね

267 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 06:04:14.13 ID:6BHeyZIF.net
>>263
〉オタクは、鈴木の書き込みを  きょっかい(←????)  するのかね?
お前が他人の書き込みをきょっかいしたことは
スルーなのかね?

268 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/23(金) 06:56:31.59 ID:8cn62075.net
>>267
きょっかいものしらすだね。

269 :鈴木:2021/04/23(金) 07:26:12.77 ID:W0KbKkvK.net
やれやれ今度はきょっかい坊やか

270 :鈴木:2021/04/23(金) 07:34:07.65 ID:W0KbKkvK.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑←プープーゲラゲラ
1/80・16.5mmは、必ず「HO」なのかね?
1/80・16.5mmは、必ず「16番」なのかね?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 08:09:42.73 ID:4UXczrQL.net
ものしらすに続く、流行語大賞の新人候補です「きょっかい」

「きょっかい君」が使います、元ものしらす、元煤くんだな♪

272 :蒸機好き :2021/04/23(金) 08:32:21.49 ID:5Rr7b4jQ.net
>>270
あら、やっぱり二義的な話だというのは、
嘘でしたね
    ↓
  >>118鈴木
>個人が偶然採用している日本の特殊蟹股模型である
>「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か?」なんて、話は二義的な矮小問題です。
>"蟹股模型名称論"スレでも立てて、「賛否両論」やってて下さい。

鈴木が支離滅裂なのは、安定してますね

273 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 10:08:59.73 ID:4UXczrQL.net
ばかガッパ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の主張

>HOはhalfOであり、Oの約半分ですよ

 では、縮尺は??? 軌間は??? どこの国の軌間の何分のいちですか??? 

>知らないんですか?

 では教えてね、縮尺は??? 模型の軌間は???

 どこの国の鉄道ですか、軌間は何分のいちですか??? 

 知らないんですか? 言えないんですね??

 書けないんだあ♪♪♪ バカなのが残っちゃうからね(大笑い)

274 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 10:10:58.60 ID:4UXczrQL.net
アタマ悪過ぎの投稿、ばかガッパ蒸機好き ◆sUsWyf6ekgは笑えない。

なに言ってもこのバカには無駄、なにせ本物のばか。

あ〜あ、時間が自由にならない。。。辛い

あ〜あ、普通の人の働いてる時間とか言えない。。。辛い

あ〜あ、仕事中は携帯もいじれない。。。辛い
 
あ〜あ、罵られても何も出来ない。。。辛い

あ〜あ、塗装下手くそ「戦前の蒸機は磨かれて艶があった」なのに艶消し(大笑い)

嗚呼、哀れなばかガッパ。。。

蒸機好き ◆sUsWyf6ekg は凄いよ。。。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 12:31:57.89 ID:UxIoffZy.net
>>274
無職自慢?

276 :蒸機好き :2021/04/23(金) 12:39:47.81 ID:5Rr7b4jQ.net
>>273
貴方の質問は、
「あんたの考えるHOって何だ はか蒸気君」
ですよ

質問を変えちゃいけませんね
この程度で相手を「バカ」扱いできる神経が信じられませんね
話になっていませんね

>>274
無職ルンペンを自慢するとは、情けないねw

277 :鈴木:2021/04/23(金) 13:40:12.27 ID:W0KbKkvK.net
ここは"HO名称論"のスレですから、
>>1に書いた通り、各人が
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
に関して、
どんなHO名称論を書くのも自由です。

しかし、
  HO名称論も書けないは
  そのついでに16番名称論も書けないは
程度のカンサイ鉄模講師となると、
HO名称に関して、何を書いても破綻する以外無いでしょう。
        ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑←プープーゲラゲラ
総ての1/80・16.5mm模型は、必ず「HO」模型なのかね?
    どうなのかね?
総ての1/80・16.5mm模型は、必ず「16番」模型なのかね?
    どうなのかね?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 14:31:21.26 ID:MbLJPxqB.net
蒸機好きのレスってこの程度。
 ↓↓↓↓
>>>264
>貴方の思い込みで物事が決まっていくわけではありませんよ
>
>自由形でもHOはHOなのですから、
>スケールモデルと分けることこそ不自然ですね
  ↑↑↑↑
話にならないほど頭悪すぎ。
日本型16番は、一見してスケールモデルに見える。
ショーティや自由型のHOとは、全く異なるジャンルの模型。
だから全く同じ「HO」の名称で括るべきではない。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 15:22:36.21 ID:UxIoffZy.net
>>278
〉蒸機好きのレスってこの程度。
 ↓↓↓↓
>>>264
〉話にならないほど頭悪すぎ。
話にならない相手に書き込まずにはいられないキミはよほど必死なんだろうね。

〉ショーティや自由型のHOとは、全く異なるジャンルの模型。
〉だから全く同じ「HO」の名称で括るべきではない
違うジャンルだが同じ名前で呼んでも「差し支えないだろう」って話だろう?

〉蒸機好きのレスってこの程度。
オタクの書き込みが相変わらずその程度と なのかね?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 16:10:57.09 ID:MbLJPxqB.net
>>279
で、君の、君自身の頭脳で考えた、主観・主張・私見・見識・考えは何なのかね?
違うジャンルの模型を同じ名前で呼んでも「よい」のかね?「よくない」のかね?どう呼ぶべきなのかね?
また自分の意見は一言も書けないのかね?

君は何故これ程迄に、軽蔑され嫌われ馬鹿にされ蔑まれ札付きの嫌味男と言われているのか分かっているのかね?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 17:05:58.88 ID:MbLJPxqB.net
1.軌間と車体すべて3.5oスケール(1/87)=HO
2.軌間と車体も3.5oスケール(1/87)だが、長さのみ短い=HOショーティ
3.軌間と車体も3.5oスケール(1/87)但し線路は16.5mmよりも狭い=HO(ナロー系)
4.軌間が3.5oスケール(1/87)だが、車体は架空=HO自由形
5.車体が3.5oスケール(1/87)だが、軌間は架空の16.5mm線路=HO自由形
以上、1〜5は全て軌間か車体が1/87に関わっているので、HO一族の範疇。

6.軌間にも車体にも一か所も3.5oスケールが無い=日本型16番
6は模型のどこにも、一か所も3.5oスケール(1/87)がないので非HO(=日本型16番)

この様な分類、呼び方が、世界中のモデラーにとって分かり易いし論理的なネーミングだと思う。
例えどこかの国の法律や、公的機関による公的定義がなくても。
この見識の一体どこがダメなの?何故賛同することが出来ないの?
何故「差支えない」とかいう、非3.5oスケールの例外を認めないとダメなの?

ID:UxIoffZyさんはどう考えているの?自分の意見は書けないの?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 17:56:38.37 ID:efMRbgHJ.net
16番




ガニー

283 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 19:14:57.61 ID:zFKC7LPi.net
>>282
> 16番
>
>
> ガニー

と、いう事だそうですよ。
KATOの近鉄特急やTOMIXの琴電の模型をお楽しみの皆さん。

284 :鈴木:2021/04/23(金) 19:23:42.34 ID:W0KbKkvK.net
既に>>2にも書いたが、私の意見は
  1/87模型ならば、HO。
  非1/87模型ならば、非HO。

何処かの模型屋が、
  自社の利益のためや
  自社の顧客の偽HO名称希望のために
これに反する模型製品を、「HO」のレッテル貼って売ったからと言って、
それが直ちに「HO」と認められるわけではない。

どうしても、1/87でない模型をHOである、と強弁したい人が居るなら、
その人はHO名称論の原点にまで帰って、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
という事を自分で意見表明するべきでしょうね。

まあ、
  「オレは模型屋の箱に『HO』のレッテル貼ってある模型ならば、HO。
  模型屋の箱に『HO』のレッテルを貼ってない模型ならば、HO。」
と言う対案を書くだけの度胸のある人が居るなら、
それはそれで、HO名称論が深まることは深まるでしょうね。

285 :鈴木:2021/04/23(金) 20:06:10.49 ID:W0KbKkvK.net
>>283
「KATOの近鉄特急」とかいう商品はHOなの?

286 :鈴木:2021/04/23(金) 21:03:59.06 ID:W0KbKkvK.net
>>281名無しさん
>1.軌間と車体すべて3.5oスケール(1/87)=HO
        ↑
そうですね。
英国に元々有り、現在も有るのがOOであり、この規格のゲージは、3.5oスケール(1/87)です。
英国標準ゲージを3.5oスケールゲージにした模型ですから。
1435mm実物ゲージ÷87=模型16.5mmゲージですから。

HOはOOのゲージ(1/87ゲージ)を拝借しながら、車体に対しても1/87にする事で、
実物の正確な再現性を目指したものに過ぎません。

>以上、1〜5は全て軌間か車体が1/87に関わっているので、HO一族の範疇。
        ↑
概ねそうですね。
1/87の模型であれば、
ゲージに関係なく、HOであり、
HO=1/87の条件さえ守れば、
狭軌だろうが、モノレールだろうが、広軌だろうが、線路を持たない単なる駅舎だろうが、
【HO一族の範疇】と言うか、 
HO模型である、と言う事になります。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 21:05:33.61 ID:zFKC7LPi.net
>>285:鈴木モーロクg3(73歳)
> 「KATOの近鉄特急」とかいう商品はHOなの?

鉄模持ってないエアゲージャーのg3なんかに訊いてねぇよ禿

288 :鈴木:2021/04/23(金) 22:24:03.30 ID:W0KbKkvK.net
>>287
オタクは、  誰に、  何を、  訊いたの?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 23:41:25.34 ID:4UXczrQL.net
>>266 驚くほどのばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/23(金) 03:19:15.44ID:5Rr7b4jQ
>「1/80 16.5mmをHOと表記したらダメ」なんて、 誰が決めたんですか?
>貴方に決める権限はありませんよ

これって、バカにつける薬ないって件

290 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/23(金) 23:47:25.41 ID:fFOZ+zBf.net
なるほどね。
サンデー毎日(=無職)につけるクスリは確かに無いわ。
「曲解」を平仮名で書いただけで理解できなかったほどの読解力だからね。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 00:00:08.04 ID:z07QIJ11.net
1/80・16.5mmもHO、という論理を構築しようとすると客観的数値・厳密な定義から逃げて曖昧さに縋るしかなくなります。
一般消費者個人が曖昧さに頼りHOと呼ぼうがどうしようが容認されると思いますが、世界中の業界の中ではもう通用しません。
だから、日本の全ての鉄道模型専門誌では、1/80・16.5mmにHOと表記しなくなりました。

繰り返しますが一個人が、通じる相手との間で1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは自由でしょう。
当方は何とも思いませんが、不快に思う人もいる筈なので相手を見て一定の配慮をした上で使えば宜しいと思います。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 00:07:07.93 ID:/huU8tL8.net
>>290 ものしらすさんの仲間@線路いっぱい2021/04/23(金) 23:47:25.41ID:fFOZ+zBf

>「曲解」を平仮名で書いただけで理解できなかったほどの読解力だからね。
  
 ふつう、ひらがなで書かないよね(笑)
 で、これあんたなのかな(大笑い)
 ものしらすじゃね〜のかよ

>オタクは、鈴木の書き込みを  きょっかい(←????)  するのかね?
>お前が他人の書き込みをきょっかいしたことはスルーなのかね?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 00:29:41.21 ID:GcadmeJ6.net
>>285
〉「KATOの近鉄特急」とかいう商品はHOなの?
主要寸法である線路幅がだいたい1/87だからHOなんだろうなぁ。

294 :鈴木:2021/04/24(土) 01:30:21.00 ID:M2gRcYeZ.net
>>283
>KATOの近鉄特急やTOMIXの琴電の模型をお楽しみの皆さん。
        ↑
「KATOの近鉄特急」とかいう商品は、HOなの?
「KATOの近鉄特急」とかいう商品の車体は、何分の一なの?

295 :鈴木:2021/04/24(土) 01:34:18.93 ID:M2gRcYeZ.net
>>293
>主要寸法である線路幅がだいたい1/87だからHOなんだろうなぁ。
        ↑
そうなると、
主要寸法である線路幅がだいたい1/64の国鉄C53模型は、HOとは言えませんね。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 01:35:04.21 ID:GcadmeJ6.net
>>294
〉「KATOの近鉄特急」とかいう商品は、HOなの?
主要寸法である線路幅がだいたい1/87だからHOなんだろうなぁ。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 02:04:28.33 ID:z07QIJ11.net
HOとは、1/87スケール・16.5mm幅線路の模型:NMRAを始め世界中の鉄道模型界で認知されている事です。

それを、1/87近辺のスケール、そして1/87車両にサイズが近い模型、且つ、16.5mm線路に載る模型まで含める、とすると
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」という結論になるのでしょう。
しかしながら、そうすると、
・1/87近辺のスケールとは、何分の一から何分の一までなのか?
・1/87車両にサイズが近いというのは、何mm〜何mmまでの範囲とするのか?
・16.5mm線路に載る模型も様々なスケールがあるが、どこからどこまでをHOと呼ぶのか?
などなど、結局、幅広い曖昧さに対して明確な答えを示せなくなってしまいます。
それがユーザーに対して、分かり易い定義、区別し易い名称となり得るのでしょうか?甚だ疑問です。
だから私は「HO=3.5mmスケール」という定義を明確にした上で呼称は限局させるべきだと考えます。
1/87スケールだけど、線路幅は16.5mmよりも狭いという模型は、HOn××などと付せば分かり易い。
現状、日本の専門誌は全てこの定義に基づいていて、例外を認め明記している所はありません。

以上、私自身の、HO名称に関する意見・考え方です。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 02:18:05.59 ID:GcadmeJ6.net
>>297
〉だから私は「HO=3.5mmスケール」という定義を明確にした上で呼称は限局させるべきだと考えます。
「べき」論ですか?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 02:25:23.28 ID:z07QIJ11.net
>>298
あなたご自身の意見、考え方はどういう内容なのですか?

300 :蒸機好き :2021/04/24(土) 03:25:38.63 ID:aIS0YPkb.net
>>277
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
二義的では無かったのですね

  >>118鈴木
>個人が偶然採用している日本の特殊蟹股模型である
>「[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か?」なんて、話は二義的な矮小問題です。
>"蟹股模型名称論"スレでも立てて、「賛否両論」やってて下さい。

鈴木さんって、デタラメですね(笑)

>>280
私見でしかないのに偉そうにできる、お前よりはマシだよ

>>281
「HOは3.5mmスケール」じゃないのかな?
貴方の主張では、
「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」になってるね

「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」なんてアヤフヤで曖昧な話が通ってしまうのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないね

301 :蒸機好き :2021/04/24(土) 03:28:50.75 ID:aIS0YPkb.net
>>284
>  1/87模型ならば、HO。
>   非1/87模型ならば、非HO。

鈴木さんは>>281とは違うわけですね
ご苦労様ですな

>  自社の利益のためや
>  自社の顧客の偽HO名称希望のために
>これに反する模型製品を、「HO」のレッテル貼って売ったからと言って、
>それが直ちに「HO」と認められるわけではない。

鈴木さんが認める権限を持っているわけではありません
勘違いしないでくださいね

302 :蒸機好き :2021/04/24(土) 03:36:14.13 ID:aIS0YPkb.net
>>291
>1/80・16.5mmもHO、という論理を構築しようとすると客観的数値・厳密な定義から逃げて曖昧さに縋るしかなくなります。

実際には、
1/80 16.5mmはHOじゃないと言う論理を構築しようとして書かれた>>281は、
客観的数値及び厳密な定義から逃げて曖昧さに縋ってしまっていますね

デタラメなご都合主義を理路整然と書いたところで、
デタラメはデタラメですよ

303 :蒸機好き :2021/04/24(土) 03:38:51.15 ID:aIS0YPkb.net
>>295
>>主要寸法である線路幅がだいたい1/87だからHOなんだろうなぁ。
>        ↑
>そうなると、
>主要寸法である線路幅がだいたい1/64の国鉄>C53模型は、HOとは言えませんね。

主要寸法である線路幅がだいたい1/64程度の、BEMOメーターゲージはHOですよ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 03:40:12.50 ID:GcadmeJ6.net
>>299
あなたご自身の意見、考え方は「べき」論なのですか?

305 :蒸機好き :2021/04/24(土) 03:46:39.68 ID:aIS0YPkb.net
>>297
>・1/87近辺のスケールとは、何分の一から何分の一までなのか?

一般的に1/76~1/90程度とされてますね
鈴木さんが出典されてますね
   ↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>・1/87車両にサイズが近いというのは、何mm〜何mmまでの範囲とするのか?

NMRAやNEMには建築限界等が設定されてますね

>・16.5mm線路に載る模型も様々なスケールがあるが、どこからどこまでをHOと呼ぶのか?

HOじゃないものには、他の名前が付いてますね

>などなど、結局、幅広い曖昧さに対して明確な答えを示せなくなってしまいます。

明確な答えが示されてきてますが、
貴方の中では無かったことにしないと、成り立たないのですね

全く、話にならないご都合主義ですね

306 :蒸機好き :2021/04/24(土) 04:18:19.09 ID:aIS0YPkb.net
>>289
>これって、バカにつける薬ないって件

そう、貴方のようなバカにつける薬はありませんね

307 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 07:32:35.55 ID:o8gNaJBf.net
また




丑三つ時の僻み連投ですょ失笑
丑三つ時に悔しくて悔しくて、仕方なくなるのでしょう嘲笑

素晴らしい性癖だ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 08:02:12.49 ID:1xk2pVj8.net
>>307
また
朝からチャチャ入れと自演に余念がありませんねwww
素晴らしい性癖ですね。
「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

309 :蒸機好き :2021/04/24(土) 08:15:53.24 ID:aIS0YPkb.net
>>307
惨めな、言い掛かりだね

それにしても、影が薄くなったなぁ(笑)

310 :鈴木:2021/04/24(土) 09:27:52.65 ID:M2gRcYeZ.net
>鈴木さんが認める権限を持っているわけではありません
        ↑
当スレの全員はスレ立て人を含めて、大した「権限」など持っていない。
持ってる権限はせいぜい、各個人が、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を書いて、
当スレ全員にその当否を問いかける程度です。

誰かが、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を書くと、
  「オマエが認める権限を持っているわけではありません」
などと茶々入れするのは噴飯もの。

311 :鈴木:2021/04/24(土) 09:45:16.91 ID:M2gRcYeZ.net
>一般的に1/76~1/90程度とされてますね
        ↑
「一般的に」と言うのは、
世界全体のハナシしてんのかね?
日本全体のハナシしてんのかね?
関西運転会参加者のハナシしてんのかね?
オタクの交際範囲、即ち
  和服のエスコート女性と、
  押しかけ先運転会に居た顔見知りと、
  鉄模講師の指導対象(爆笑)である初心者達さんのハナシしてんのかね?

「1/76~1/90程度と」
などと、何処の、誰が、言ったののかね?
世界に何万人も居るHOファンの内の、何処の一人の人がそういう事を書いたのかね?

外国語を引用する場合は、少なくとも核心部を、日本語に訳して添付すること。
それによって、引用者が本当に引用元の文を正しく理解してるのか? 解るしね。

「一般的に」などと言う誤魔化し文は、本当に一般的なのか? どうか、第三者には確認の手段が無い。
一般的に理解されている事が正しい事とは限りませんよ。

まずは、自分の意見をここに明示するのが先でしょっ。
オタクの意見では、
  どういう模型であれば、HOなのかね?
  どういう模型であれば、非HOなのかね?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 10:37:22.01 ID:/huU8tL8.net
>>308 名前:カッパが化けた名無しさん@線路いっぱい 2021/04/24(土) 08:02:12.49 ID:1xk2pVj8
>また
>朝からチャチャ入れと自演に余念がありませんねwww
>素晴らしい性癖ですね。
>「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

 おあいにく様、この方「金に働いてもらってます」「投資家本人」じゃね〜よ wつきボケナス

313 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 10:41:37.98 ID:/huU8tL8.net
>>287名無しさん@線路いっぱい2021/04/23(金) 21:05:33.61ID:zFKC7LPi>>288
>>「KATOの近鉄特急」とかいう商品はHOなの?

>鉄模持ってないエアゲージャーのg3なんかに訊いてねぇよ禿

この商品はHOなのかな??? なあ、言えるよな♪♪♪

そこまで言うなら、答えを持ってるんだろうね(笑)

KATOが言っちゃえば「HOです」って件でしょうか(大笑い)

314 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 10:53:47.63 ID:GcadmeJ6.net
>>310
〉持ってる権限はせいぜい、各個人が、
〉  どういう模型であれば、HOなのか?
〉  どういう模型であれば、非HOなのか?
〉について、自分の意見を書いて、
〉当スレ全員にその当否を問いかける程度です。
個人の思い込みだけで
他人を嘘つき呼ばわりしてたの?
他人の趣味のものを非HOとしていただけなの?

非HOなんてのもオタクが非HO呼ばわりしていただけで根拠なんてなかったの?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 10:54:21.15 ID:1xk2pVj8.net
>>282
> 16番
>
>
> ガニー

と、いう事だそうですよ。1/87・16.5mmの欧米型鉄模愛好者の皆さん。

『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

316 :鈴木:2021/04/24(土) 12:07:57.33 ID:M2gRcYeZ.net
>>315名無しさん
> 『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません
        ↑
"HO名称論15"の人達に対して、得意げに偉そうな能書きを垂れるオタクは、何様なの?
オタクは、16番ゲージ論に詳しいの?

  何分の一の縮尺で、何mmゲージならば、16番なのかね?
  何分の一の縮尺で、何mmゲージならば、非16番なのかね?

オタクは、まずこれを書く事ですね。
粗雑な能書き連呼してないで。

317 :蒸機好き :2021/04/24(土) 12:24:54.85 ID:aIS0YPkb.net
>>310
権限もないのに「プーゲラ」批判するのは矛盾でしかありませんね

権限が無いなら他人を批判してはいけませんな

支離滅裂ですよ、鈴木さんはね

>>311
鈴木さんの出典が一般的だって話ですよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

ショーティや1/76流用があるのも、矛盾してませんね

318 :蒸機好き :2021/04/24(土) 12:25:46.46 ID:aIS0YPkb.net
>>316
権限が無いのに命令するんですか?

矛盾であり、支離滅裂ですね

319 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:20:57.96 ID:/huU8tL8.net
>>318 名前:支離滅裂な本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/24(土) 12:25:46.46 ID:aIS0YPkb

昼飯のカレー食ったのか、哀れな労働者

なに言ってもこのバカには無駄だ、なにせ本物のばか。

あ〜あ、時間が自由にならない。。。辛い

あ〜あ、土曜日だって言うのに働いてる。。。辛い

あ〜あ、仕事中は携帯もいじれない。。。辛い
 
あ〜あ、罵られても何も出来ない。。。辛い

あ〜あ、塗装下手くそ「戦前の蒸機は磨かれて艶があった」なのに艶消し(大笑い)

嗚呼、哀れなばかガッパ。。。

でもな、底辺で頑張って高価な鉄道模型をやってる蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

本物のばかは凄いな(大笑い)

320 :鈴木:2021/04/24(土) 13:23:12.58 ID:M2gRcYeZ.net
"HO名称論15"には、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を書く事が出来ますよ。

2つの相反するHO名称論を書かれた場合、
どちらが正しく、どちらが間違っているか、見解を書く事もできますよ。

HO名称論を絶対に書かない人のHO名称論を、批判するのは無理ですけどね。

このスレは、
  「正しいHO名称論を決める権限を、誰持っているのか?」
なぁんて、政治的矮小論議をする馬鹿な場所とは違います。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:35:51.34 ID:z07QIJ11.net
>>300
>>>281
>「HOは3.5mmスケール」じゃないのかな?
>貴方の主張では、
>「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」になってるね

車体に「1/87じゃない部分(=長さ)」があってもHOに属するのは「HOショーティ」だけですよ?
ショーティ模型と言うのはスペースその他の関係で長さを短く玩具化した製品で、実物忠実縮尺の「スケールモデル」とは
一目で違いが判るものですね。
一見「スケールモデル」の振りをしている日本型16番とは全く異なる性格の模型です。

>「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」なんてアヤフヤで曖昧な話が通ってしまうのなら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないね

仮に「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」であるとしても、
1/80・16.5mmには「3.5mmスケールが、一箇所も”無い”」訳ですから、差し支えないとは言えませんね。
それに「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」と言っているのは、ショーティや自由形で、スケールモデルの
体裁をしている日本型16番とは異なる性格の模型ですね。誰にでもすぐ分かる違いです。

分かりませんか?分かりたくないだけですか?分からない振りをしているだけですか?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:44:11.75 ID:dBUO4i6z.net
>>316
〉"HO名称論15"の人達に対して、得意げに偉そ〉うな能書きを垂れるオタクは、何様なの?
〉オタクは、16番ゲージ論に詳しいの?
"HO名称論15"の人達に対して、得意げに偉
そうな能書き垂れるオタクはどんな権限があって嘘とか非HOと言っているの?何様なの?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:46:47.15 ID:dBUO4i6z.net
>>321
〉ショーティ模型と言うのはスペースその他の関係で長さを短く玩具化した製品で、実物忠実縮尺の「スケールモデル」とは
〉一目で違いが判るものですね。
実物を知らないと、わからないのも多いよ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:54:14.54 ID:sTHoGfi8.net
>>322
〉仮に「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」であるとしても、
〉1/80・16.5mmには「3.5mmスケールが、一箇所も”無い”」訳ですから、差し支えないとは言えませんね。
主要な寸法である線路幅が1/87の京急や近鉄は
「差し支えない」のだね。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:57:16.48 ID:z07QIJ11.net
>>323
ショーティ模型には「この模型はショーティです」等と明記されていないのですか?
製品案内にもパンフレットにもパッケージにも、どこにも何も記さずに黙って売っているのですか?
ショーティを買う人は実物と大きく異なるデフォルメモデルだと知らずに買っているのですか?

>>322
「HO名称論」についての、貴方自身の個人的考え、意見は何なのですか?

326 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 13:57:41.75 ID:o8gNaJBf.net
蒸機好きは




ガニ股国鉄蒸機好き

327 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 14:11:43.94 ID:1xk2pVj8.net
>>326
また蒸機好きとやらの粘着ストーカー
「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートか。
そんなに蒸機好きとやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。

328 :鈴木:2021/04/24(土) 14:36:41.32 ID:M2gRcYeZ.net
>>322
>オタクはどんな権限があって嘘とか非HOと言っているの?何様なの?
        ↑
やれやれ、今度は権限男か

329 :蒸機好き :2021/04/24(土) 15:13:39.68 ID:aIS0YPkb.net
>>319
そんなに、無職ルンペンを自慢しなくても(笑)

>>320
権限が無いのに命令してはいけませんね

遅いですよ

>>321
>車体に「1/87じゃない部分(=長さ)」があってもHOに属するのは「HOショーティ」だけですよ?

つまり、1/87じゃなくてもHOですね
そのまんまですね

>ショーティ模型と言うのはスペースその他の関係で長さを短く玩具化した製品で、実物忠実縮尺の「スケールモデル」とは
>一目で違いが判るものですね。

つまりスケールモデルでなくてもHOが存在するわけですね
その通りですよ

>仮に「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」であるとしても、
>1/80・16.5mmには「3.5mmスケールが、一箇所も”無い”」訳ですから、差し支えないとは言えませんね。

「HOは1/87のみ」であって「HOには1/87がある」ではありませんね
話が支離滅裂ですよ

>分かりませんか?分かりたくないだけですか?分からない振りをしているだけですか

自問自答すべきでしょう
貴方の書き込みは矛盾だらけですよ

330 :蒸機好き :2021/04/24(土) 15:15:50.20 ID:aIS0YPkb.net
>>325
自分で調べもしないで、「ショーティはHO」なんて、
支離滅裂ですよ

>>328
権限もないのに、勝手に決め付けているのは、
鈴木さんですね

滅茶苦茶ですね

331 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 15:33:51.68 ID:L+8r95/4.net
>>328
「得意げに偉そうな能書きを垂れるオタク」は
何の権限があるの?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 15:37:19.48 ID:z07QIJ11.net
>>329
>>>321
>>車体に「1/87じゃない部分(=長さ)」があってもHOに属するのは「HOショーティ」だけですよ?
>
>つまり、1/87じゃなくてもHOですね
>そのまんまですね

いいえ、違います。
「1/87じゃなくてもHO」という”言い方”で逃げて誤魔化さないで下さい。
1/87車体の内「長さのみ」短く玩具化した模型が「HOショーティ」として世界で認識されている、です。
(日本語として当たり前ですが、”1/87が無い”とは書かれていませんし、HOショーティの実例もある訳です)
この様な逃げ口上は説得力皆無ですし、実際に誰からも賛同意見が一つもありません。

「1/87じゃない模型」で、真に軌間にも車体にも(日本型16番の様に)”どこにも”、”一箇所も”1/87が無い模型で
「HO」として売られている実例が日本の一社以外であるのなら示して下さい。
相当数の実例があるのなら、同種の模型「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」に同意します。

あるのですか?無いのですか?書けないのですか?

333 :鈴木:2021/04/24(土) 15:58:19.99 ID:M2gRcYeZ.net
やれやれ、今度は権限男と、権限男講師の、2回線タンデム連呼か。
既に>>1に書いた、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見を出し合うスレなのに、

  「どの発言者には権限があるのか?」
なんて間の抜けた話題すり替えバナシなど、何の関係もあーりません、よっ、ト。

それでも権限バナシをこよなく愛する、
権限男と、権限男講師は、
先ず、
「オレにはこういう権限があり、こういう権限が無い」
とかの自己点検結果報告でも書いたらどうかね?
スレ違いだけどね。

  【オレには以下のように"HO名称論スレ"に対する存在否定を、
  "HO名称論スレ"で重複して連呼する権限が有りまする
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
    >6蒸機好き
    >ここは不当な重複スレ
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
    >96蒸機好き
    >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
    >125蒸機好き
    >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
    >149蒸機好き
    >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
    >157蒸機好き
    >重複スレを立てるのは不当行為ですからね】
        ↑
とか、勇ましくねッ。

334 :鈴木:2021/04/24(土) 16:05:16.39 ID:M2gRcYeZ.net
>>332
>「1/87じゃなくてもHO」という”言い方”で逃げて誤魔化さないで下さい。
        ↑
そうですね。
仮に、「1/87じゃなくてもHO」と言った場合、
直ぐに問題になるのは、
  「では、何分の一ならばHOなのか?
  もしくは、何分の一だろうが、総てHOなのか?」
という事でしょう。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 16:16:43.82 ID:z07QIJ11.net
>>334鈴木さんに賛同です。

他の住人の皆さんも、「1/87じゃない模型」という”言い方”で誤魔化さないで下さい。
どなたでも良いですから、
1/80・16.5mmと同様に、軌間にも、車体のどこにも、一箇所も「3.5mmスケール(1/87)が無いのにHO」として
販売されている実例が、日本のたった一社以外にもあるのであれば、示して下さい。

相当数の実例があるのならば、世界の消費者に「1/87じゃないけど1/87近似縮尺の模型」がHOと認識されている
可能性が十分にあると思われるので、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」が成立すると思います。

そして「どういう模型ならHOなのか?」「どういう模型はHOではないのか?」明確なる厳密な定義を書いてみて
欲しいと思います。それが客観性があり論理的なものであるならば、説得力や納得性も出てくると思います。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 18:17:57.03 ID:/huU8tL8.net
>>324 ガニな名無しさん@線路いっぱい2021/04/24(土) 13:54:14.54ID:sTHoGfi8
>>仮に「HOには3.5mmスケールがあればセーフ」であるとしても、
>>1/80・16.5mmには「3.5mmスケールが、一箇所も”無い”」訳ですから、差し支えないとは言えませんね。
>主要な寸法である線路幅が1/87の京急や近鉄は「差し支えない」のだね。
  その主要な「線路幅」が「大幅に狂ってる模型」HOと呼んで売っていいのかしら。。。
  その主要な「線路幅」が「大幅に狂ってる模型」ありがたくお布施してる、
  ガニ族って、模型を見る目ついてないんじゃね???

  悪あがきはおよし、HOじゃないんだよ1/80と1/64の混合スケールでは!!
  自信持って「楽しい鉄道模型」十六番とお呼びなさい!!
  

337 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 18:19:29.59 ID:/huU8tL8.net
>>331 一介のカキコミ人名無しさん@線路いっぱい2021/04/24(土) 15:33:51.68ID:L+8r95/4
>「得意げに偉そうな能書きを垂れるオタク」は何の権限があるの?

 スレ主の管理権限

338 :蒸機好き :2021/04/24(土) 18:24:19.29 ID:aIS0YPkb.net
>>332
>いいえ、違います。
>「1/87じゃなくてもHO」という”言い方”で逃げて誤魔化さないで下さい。
>1/87車体の内「長さのみ」短く玩具化した模型が「HOショーティ」として世界で認識されている、です。

「長さのみ違う」という言い方で誤魔化すんじゃありませんよ
長さが違えばその縮尺であるとは言えなくなります

従って、そんなデタラメが通ってしまうのなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

339 :蒸機好き :2021/04/24(土) 18:28:03.62 ID:aIS0YPkb.net
>>333
ここは「意見を出し合う」スレであり、
「誰にも権限が無い」と書いたのは鈴木さんですよ

矛盾だらけですね、鈴木さんは

340 :蒸機好き :2021/04/24(土) 18:30:43.76 ID:aIS0YPkb.net
>>335
>他の住人の皆さんも、「1/87じゃない模型」という”言い方”で誤魔化さないで下さい。

「長さのみ1/87じゃない」なんて言い方で、
誤魔化したりはできませんよ
1/87じゃない模型であることは明らかですね

>>337
スレ主自身が粘着荒らしをしているね

341 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 19:05:19.97 ID:GcadmeJ6.net
>>332
〉1/87車体の内「長さのみ」短く玩具化した模型が「HOショーティ」として世界で認識されている、です。
それはどこで定義されているからHOだということになっているの?
認識されていればいいのなら、何をHOと呼ぼうと「HOだと認識している」人やメーカーにとっては嘘でもなんでもなくHOだね。
 
〉「1/87じゃない模型」で、真に軌間にも車体にも(日本型16番の様に)”どこにも”、”一箇所も”1/87が無い模型で
〉「HO」として売られている実例が日本の一社以外であるのなら示して下さい。
車体1/80で線路幅1/87の京急や近鉄は
HOなんだね。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 19:15:19.51 ID:GcadmeJ6.net
>>333
権限がないのに得意げに偉そうな能書きを垂れるオタクは、何様なの?

343 :鈴木:2021/04/24(土) 20:37:06.78 ID:M2gRcYeZ.net
>>342
>権限がないのに得意げに偉そうな能書きを垂れるオタクは、何様なの?
        ↑
誰にはどういう権限があって、
誰にはどういう権限がないとか、

言うオタクの話は、
誰の権限で決めるのかね? 権限坊や君。

344 :蒸機好き :2021/04/24(土) 20:39:33.59 ID:aIS0YPkb.net
>>343
権限が無いのに、
勝手に決め付けたり、気に入らない意見を「プーゲラ」批判したりする矛盾だらけですから、
鈴木さんは批判されるんですよ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 20:57:05.69 ID:/huU8tL8.net
ここは「鈴木氏の立てたスレ」管理権限はスレ主にあると考えるのが普通。

スレの目的に合わないなら、来るな!!嫌なら来るな!!

納得出来ないなら、来るな!!

それとも自分でスレ立てすれば、良い。。。

バカのスレ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 21:00:18.65 ID:/huU8tL8.net
>>344 本格的なばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/24(土) 20:39:33.59ID:aIS0YPkb
>権限が無いのに、 勝手に決め付けたり、気に入らない意見を「プーゲラ」批判したりする
  スレ主だからね。。。納得出来なきゃ来るなよ

>矛盾だらけですから、 鈴木さんは批判されるんですよ
  嘘つきで、ああ言えばこう言う下衆・・・
  本格的なばかだから、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg は批判されるんですよ
  そして、5ch稀代の嫌われ者、凶状持ち(哀)

347 :蒸機好き :2021/04/24(土) 21:06:13.12 ID:aIS0YPkb.net
>>345>>346
スレ主が矛盾だらけで支離滅裂なら、
批判されるのは当然のこと

348 :蒸機好き :2021/04/24(土) 21:07:21.98 ID:aIS0YPkb.net
>>346
>  そして、5ch稀代の嫌われ者、凶状持ち(哀)

自己紹介ですな

349 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 21:13:34.56 ID:/huU8tL8.net
>>341 ガニ族名さん@線路いっぱい2021/04/24(土) 19:05:19.97ID:GcadmeJ6
>>1/87車体の内「長さのみ」短く玩具化した模型が「HOショーティ」として世界で認識されている、です。
>それはどこで定義されているからHOだということになっているの?
>認識されていればいいのなら、何をHOと呼ぼうと「HOだと認識している」人やメーカーにとっては嘘でもなんでもなくHOだね。
  それって「外人が決めた」「日本では通じる」「仲間にゃ判る」ってガニ族の理論な。。。
  日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、模型メーカーも鉄道模型雑誌社も呼ばない、書かない。
  西落合の一社が、日本と海外で「HO」の表記を使い分け、HOで無い模型にHOと記す。
 
>>「1/87じゃない模型」で、真に軌間にも車体にも(日本型16番の様に)”どこにも”、”一箇所も”1/87が無い模型で
>>「HO」として売られている実例が日本の一社以外であるのなら示して下さい。
>車体1/80で線路幅1/87の京急や近鉄はHOなんだね。
  十六番です

350 :蒸機好き :2021/04/24(土) 21:21:27.05 ID:aIS0YPkb.net
>>349
呼ばないだけで、違うとは言ってなかったりするね

351 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 21:44:57.38 ID:z07QIJ11.net
>>338
>「長さのみ違う」という言い方で誤魔化すんじゃありませんよ

結局、また、言い方で誤魔化すしか術がないのですか。
「長さのみ違う」というのは文字通り、車体の基本縮尺は1/87で「長さのみ」短く玩具化した「HOショーティ」です。

>長さが違えばその縮尺であるとは言えなくなります

その意見には客観性も論理性もありませんし、誰も賛同意見を書いてくれてません。
「長さのみ」違うのなら、その模型は「長さのみ」1/87でなく「長さ以外は1/87の模型」です。

>従って、そんなデタラメが通ってしまうのなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

長さが短く長さ以外は1/87の模型が「HOショーティ」呼ばれている事は出鱈目でも何でもありません。
世界に実例として存在し、ユーザーからも認識されている事実だし実績でもあります。

それが何故「長さも軌間も車体のどこにも1/87が無い模型」まで「HOと呼んで差し支えない」になるのですか?
その様な勝手な拡大解釈には論理性が皆無で、誰も、一つも賛同意見を書いてくれていませんよ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 22:37:14.11 ID:/huU8tL8.net
>>347蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/24(土) 21:06:13.12ID:aIS0YPkb
>>348蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/24(土) 21:07:21.98ID:aIS0YPkb
>>350蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/24(土) 21:21:27.05ID:aIS0YPkb

>スレ主が矛盾だらけで支離滅裂なら、批判されるのは当然のこと
>自己紹介ですな
>呼ばないだけで、違うとは言ってなかったりするね

本物のばか 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg へ告ぐ ウソと詭弁で固めた人生を捨てよ!!
支離滅裂、ああ言えばこう言う生き方は捨てよ!!
そして、納得がいかないならここへ来るな。。。

ばか故に理解は出来無いだろうが、それも運命君の人生。

353 :鈴木:2021/04/24(土) 22:41:11.43 ID:M2gRcYeZ.net
ショーティ模型と言うのは、
実物の実在する車両に対して、
模型作者が、長さだけを短くした車両を脳内で想定し、
それを模型化したものです。
だから、模型作者によって、
存在はしていないが想定した実物車の寸法が
明確に決められています。

だから、国鉄モハ103、20m級電車を10mのショーティ模型で作る場合、
蟹股式16番ショーティなら、
  車体断面等は実物モハ103÷80の寸法で、車体長さは10m÷80=12.5cmとなる。
HOショーティなら、
  車体断面等は実物モハ103÷87の寸法で、車体長さは10m÷80=11.5cmとなる。

ちゃんと縮尺が決まってます。
前述の如く、HOなら、車体長さは10m÷80=11.5cmとなるので、
それを
11.5cm長さで作れば、優れた、モハ103の10m級ショーティ模型と評価され、
15cm長さで作れば、下手糞な、モハ103の10m級ショーティ模型と評価されます。
車体長さの優劣は縮尺の正確度によって決まります。

354 :蒸機好き :2021/04/24(土) 22:59:36.03 ID:aIS0YPkb.net
>>351
>結局、また、言い方で誤魔化すしか術がないのですか。

言い方で誤魔化しているのはそちらですね
「基本縮尺」なんて言い方で誤魔化してますね
     ↓
>車体の基本縮尺は1/87で「長さのみ」短く玩具化した「HOショーティ」です。

「基本縮尺」なんて存在しないのですから、
貴方の「言い方による誤魔化し」ですね

>その意見には客観性も論理性もありませんし、誰も賛同意見を書いてくれてません。

実際に1/87じゃないのですから、客観性も論理性も賛同意見も関係ありせんね
「客観性」「論理性」「賛同意見」と、言い方で誤魔化してばかりですね

>長さが短く長さ以外は1/87の模型が「HOショーティ」呼ばれている事は出鱈目でも何でもありません。

デタラメなのはそこではありません
貴方の1/87じゃないものを屁理屈で1/87だとしてることですよ
自分のデタラメを「呼ばれている」なんて言い方で誤魔化してはいけませんよ

1/87じゃないものが貴方の都合で1/87になるわけがありませんね
理解できない貴方には無理なんでしょうな

355 :蒸機好き :2021/04/24(土) 23:01:23.19 ID:aIS0YPkb.net
>>353
「縮尺は断面で決まる」なんてルールはどこにも存在しませんし、
鈴木さんが勝手に決める権限を持っているわけでもありませんね

勝手な決めつけは「意見を出し合う」に反しますよ

356 :蒸機好き :2021/04/24(土) 23:03:09.40 ID:aIS0YPkb.net
ID:z07QIJ11は、なぜブーメランになることが理解できないのかねぇ?

「言い方」を最大限活用してきたのは自分なのにね

357 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/24(土) 23:52:10.66 ID:z07QIJ11.net
結局、蒸機好きさんは自分に都合がいい様に、言葉の言い方で誤魔化して意図的な曲解を言い張るしか出来ない様です。

ここは匿名掲示板ですが、匿名ですら、誰も賛同するレスを書いていないままです。
匿名なので、ディベートとして多数決で勝敗を決する事は無理でしょうが、誰一人賛同者が現れず、スレの流れから
察しても蒸機好きさんの「言い分」が非論理的で説得力も納得性も無い事は容易に推察出来ます。
それをまた「ブーメラン」だとのと侮辱言葉での誤魔化しを積み重ねるのみです。

そして私は>>353鈴木さんの意見の方に賛同の意を表明しておきます。

358 :鈴木:2021/04/25(日) 00:49:30.97 ID:kNjnR3cD.net
「縮尺は断面で決まる」
なぁんて馬鹿丸出しのデッチ上ゲ文は、何処にも書いてません。

ショーティというのは、
「実在する実物の断面寸法を固定したまま、長さだけを何メートルかに縮めたらこうなるだろう」
と言う、想像上の模型です。

だから、その模型作者の頭の中にはあらかじめ、
もしショーティが実在した場合の実物寸法が想定されてます。
後はその模型作者が好む規格により、
蟹股式16番なり、HOなり、他の規格なり、の縮尺で作るだけです。

昔はカツミが国鉄ブルートレインの16番ショーティ模型を売ってました。
TMSの"製品の紹介"も、カツミのショーティを、16番として取り扱っていたはずです。
つまり、カツミの国鉄ブルートレインのショーティ模型の車体縮尺は1/80だったのですよ。

359 :鈴木:2021/04/25(日) 00:55:05.85 ID:kNjnR3cD.net
>鈴木さんが勝手に決める権限を持っているわけでもありませんね

やれやれ、今回は【権限好き講師】か。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 01:14:43.73 ID:09gdLZH4.net
あぁあ〜
今宵もまたまた言い負かされた、権限ケンゲンけんげん爺ぃのお蒸機ちゃん
鈴木氏投資家氏名無し氏諸々、全員にコッテンパンのズタボロンパーされルームじゃんよ

そんでもって勝てないとなると、決めつけだぁ矛盾だらけだぁ支離滅裂だぁ誤魔化しだぁ粘着荒らしだぁ
言い訳泣き言のオンパレード
矛盾だらけも支離滅裂も誤魔化しも粘着荒らしも全部ゼンブぜーんぶ自分の事じゃんよ失笑
ボー三五郎との二人ボッチ互助会も崩壊気味でだーれも援護射撃してくれません
ま、実名とテッペン禿げ写真曝されるほど運転会?で嫌われているぐらいだから当然の報いで憐れ

361 :鈴木:2021/04/25(日) 01:31:17.67 ID:kNjnR3cD.net
>>360
権限教団の講師先生には困りますね。
気に入らない意見を書くと、
  「〇〇さんにはそういう意見を書く権限はない」
ですからね。

362 :蒸機好き :2021/04/25(日) 02:54:50.19 ID:PtN21Dkf.net
>>357
ご都合主義で言い方で誤魔化しているのは、貴方の方ですよ

縮尺なのに「基本縮尺」
寸法が縮尺通りになっているかなのに「論理性」「客観性」
数人しかいない匿名掲示板での「賛同者」

これらは、全て言い方で誤魔化してますね

363 :蒸機好き :2021/04/25(日) 02:58:59.90 ID:PtN21Dkf.net
>>358
>「縮尺は断面で決まる」
>なぁんて馬鹿丸出しのデッチ上ゲ文は、何処にも書いてません。
>
>ショーティというのは、
>「実在する実物の断面寸法を固定したまま、長さだけを何メートルかに縮めたらこうなるだろう」
と言う、想像上の模型です。

後半はその「馬鹿丸出しのデッチ上げ文」そのものになってますね
「長さだけを縮めたら〜」なんて書いてあるのは、
縮尺が断面で決まってしまうということですよ

自分の書き込みすら理解できないのですね

364 :蒸機好き :2021/04/25(日) 03:04:17.32 ID:PtN21Dkf.net
>>359
鈴木には権限があるんですか?

無いと言ったのは鈴木さんですし、
無いのに勝手な決め付けやってる困った人は鈴木さんですね

>>360
僅か数人しかいない匿名掲示板で「賛同者の数で勝ってる」なんて、
惨めで情けない勝利宣言ですね(笑)

恥ずかしくないのですな(棒)

>>361
権限がいるのは、
意見ではなく「決め事」ですよ

日本語が不自由なんですね、鈴木さんは(笑)

365 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 06:00:30.27 ID:h3WeZ8od.net
おゃ




また丑三つ時の、3連投だょ
まるで立民や社民のような、論調でね

366 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 06:59:21.38 ID:Hv5fubA9.net
>>343
〉言うオタクの話は、
〉誰の権限で決めるのかね? 権限坊や君。
誰にもないんんじゃないの?
権限爺さん。

 

367 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 07:03:15.20 ID:Hv5fubA9.net
>>366
誰にもないんじゃないの?
権限爺さん。

368 :蒸機好き :2021/04/25(日) 07:51:02.11 ID:PtN21Dkf.net
誰にも権限が無い以上、
「差し支えない」とすることが、最も妥当な意見であると言えますな

369 :鈴木:2021/04/25(日) 09:34:20.29 ID:kNjnR3cD.net
差し支え無い、などと言いだすなら、
HO模型は、如何なる縮尺でも、如何なるゲージでも差し支えない、のであり、
如何なる模型をHOと言っても差し支えない事になる。
という事は、「HO模型」とは「模型」という意味しかなくなり、
「HO」という言葉自体が無用な言葉になる。
模型屋の箱に「HO」というレッテルを貼る事自体が無用な混乱の元になる。

370 :鈴木:2021/04/25(日) 09:42:56.85 ID:kNjnR3cD.net
「誰にも権限が無い」というのは、>>1に書いた
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、鉄道模型界全体に対して、
決める権限が無い、という事であり、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について自分の見解をこの"HO名称論15"スレに書く権限が無い、
などというという事ではない。

ましてや、>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の問題を書かずに逃げ回ってる人間が、
何とかしてこれを【権限バナシ】にすり替えようとしても無駄です。

371 :蒸機好き :2021/04/25(日) 11:55:48.95 ID:PtN21Dkf.net
>>369
誰にも権限がなく「意見を出し合う」スレにおいて、
「差し支えない」は意見としては最も妥当ですね

372 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/25(日) 11:57:01.65 ID:zj8UB1MO.net
>>366

誰にもないんんじゃないの?

 

373 :蒸機好き :2021/04/25(日) 11:57:05.61 ID:PtN21Dkf.net
>>370
全体に対して権限が無いのなら、ここでも同じですね

1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

374 :蒸機好き :2021/04/25(日) 11:58:29.39 ID:PtN21Dkf.net
>>370
決め付ける権限は誰にもないはずですが、
鈴木さんは結論を勝手に決め付けてますね

矛盾であり、支離滅裂ですよ

375 :鈴木:2021/04/25(日) 13:51:56.09 ID:kNjnR3cD.net
"HO名称論"スレで、
自分なりの結論としての、"HO名称論"を書くと、
  「結論としての、"HO名称論"結論を勝手に決め付けてますね」だの、
  「決め付ける権限は誰にもないはずですが」
などと、決め付けられちゃうのかね?

これじゃあ、
誰も"HO名称論"を書けないじゃん。

まあ、最初から"HO名称論"を書けない男にとっては、助かるんだろうけど。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 14:35:06.72 ID:09gdLZH4.net
>>375鈴木さん仰せの通り

で、ボー三太郎ちゃんはなんでもっとお蒸機ちゃんに寄り添ってあげないの?
論理的賛成意見を書いてあげないの?
助け舟を出してあげないの?
ゴミ茶々ばかりじゃお蒸機ちゃんは負けっぱなしで救われないんよ?

1/87じゃないー1/87じゃないー1/87じゃないー1/87じゃないー1/87じゃないー1/87じゃないー
(全てが1/87ではないってだけで、軌間と車体の幅と高さは1/87じゃん?失笑)
権限ガー権限ガー決め付けガー決め付けガー矛盾デー矛盾デー支離滅裂ー支離滅裂ー、馬鹿一つ覚えオンパレード失笑
ボーちゃん蒸ちゃん二人ボッチの涙目ボッチ互助会は解散なの?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 14:37:40.89 ID:Kgymq5kZ.net
>>375
〉  「決め付ける権限は誰にもないはずですが」
〉などと、決め付けられちゃうのかね?
決めつけではないならば、誰が権限持っているのかね?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 14:39:08.46 ID:Kgymq5kZ.net
>>376
でも1/87以外のHOもあるよね。

379 :蒸機好き :2021/04/25(日) 15:13:48.33 ID:PtN21Dkf.net
>>375
>  「決め付ける権限は誰にもないはずですが」
などと、決め付けられちゃうのかね?

日本語になっていませんね

>これじゃあ、
>誰も"HO名称論"を書けないじゃん。

「意見を出し合う」のですから意見を書けばいいだけですね
こちらは「決め付ける権限」は誰にもないと書いているんですよ
日本語が通じない鈴木さんですね

380 :蒸機好き :2021/04/25(日) 15:15:01.21 ID:PtN21Dkf.net
>>376
貴方の賛成意見なら、逆効果でしかありませんね

煽り荒らしなのですからね

381 :鈴木:2021/04/25(日) 15:17:41.23 ID:kNjnR3cD.net
>>378
>でも1/87以外のHOもあるよね。
        ↑
1/87以外の、どういう縮尺ならば、
オタクはHOである、と主張すんのかね?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 15:31:54.33 ID:Kgymq5kZ.net
>>381
キミが理解できないからと言って、
1/87以外のHOもあるよね。

383 :蒸機好き :2021/04/25(日) 15:32:17.67 ID:PtN21Dkf.net
>>381
「HOは縮尺の名称」だと決め付ける権限は、
鈴木さんにはありませんよ

前提条件を勝手に決め付けている時点で、
「意見を出し合う」スレではなくなってますね

384 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 15:56:26.67 ID:d3ny6yBR.net
>>383 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/25(日) 15:32:17.67 ID:PtN21Dkf
>「HOは縮尺の名称」だと決め付ける権限は、鈴木さんにはありませんよ

 日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

 模型メーカー(一社を除く)も鉄道模型雑誌出版社も、呼ばない、書かない。

 バカが一人そう思っていても影響は無い。。。カッパだし

385 :鈴木:2021/04/25(日) 16:48:31.59 ID:kNjnR3cD.net
>「HOは縮尺の名称」だと決め付ける権限は、 鈴木さんにはありませんよ
        ↑
また、権限教団講師先生かね?
「HOは縮尺の名称」だと書いただけで、
  「僕はぁ、権限の無い人に決めつけられましたぁ〜〜」
とか大騒ぎするのかね?

>前提条件を勝手に決め付けている時点で
        ↑
「前提条件は何である」
とオタクは、
勝手に決め付けているのかね?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 17:01:56.98 ID:Hv5fubA9.net
>>385
では決められていないと言うことだね。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 17:03:13.67 ID:Hv5fubA9.net
>>384
〉 バカが一人そう思っていても影響は無い。。。カッパだし
君のことだね。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 18:46:40.46 ID:09gdLZH4.net
>>378名無しさん
>>>376
>でも1/87以外のHOもあるよね。

え?
あるのは車体の長さだけ1/87じゃないけどその他は全部1/87HOショーティ、軌間が1/87車体が架空のHOフリーだけでしょ?
それで、1/87以外のHOもあるよね、ってことなの?
アタマわるいの?オメデタイの?
あぁその両方か!

んで、1/87以外のどういう模型ならHOなの?どういう模型なら非HOなの?
ちゃんとちゃんと自分の意見を書てみてよ!!!!!!!

389 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 18:51:54.50 ID:d3ny6yBR.net
>>386 名前:おバカさん2@線路いっぱい 2021/04/25(日) 17:01:56.98 ID:Hv5fubA9
>>387 名前:おバカさん2@線路いっぱい 2021/04/25(日) 17:03:13.67 ID:Hv5fubA9
>では決められていないと言うことだね。
  それでも、日本で「十六番」を「HO」と呼ばない、書かない事実は動かないな。。。

>>バカが一人そう思っていても影響は無い。。。カッパだし
>君のことだね。
  それは決められていないと言うことだ。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 18:52:56.15 ID:d3ny6yBR.net
日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も鉄道模型雑誌出版社も、呼ばない、書かない。

バカが一人、二人そう思っていても影響は無い。。。ID:Hv5fubA9も含むって事(大笑い)

391 :鈴木:2021/04/25(日) 19:15:33.31 ID:kNjnR3cD.net
>>386
>では決められていないと言うことだね。
        ↑
オタクは、
「何が決められていない」と、
質問してるのかね?

392 :蒸機好き :2021/04/25(日) 20:31:23.73 ID:PtN21Dkf.net
>>384
貴方が勝手に思い込むのは、自由ですよ

>>385
鈴木「権限は無くても俺様が決めることができる」
滅茶苦茶ですね、鈴木さんは

「意見を出し合う」スレなのに、
前提条件が決まってしまっているなら意見を出し合う意味がありませんね

結論誘導目的のようですから、矛盾であり支離滅裂ですね

393 :蒸機好き :2021/04/25(日) 20:34:03.19 ID:PtN21Dkf.net
>>388
>あるのは車体の長さだけ1/87じゃないけどその他は全部1/87HOショーティ、軌間が1/87車体が架空のHOフリーだけでしょ?

普通に読めば「1/87じゃない」って話ですね

それで、1/87以外のHOもあるよね、ってことなの?

そうとしかなりませんよ、当たり前ですね

>アタマわるいの?オメデタイの?
>あぁその両方か!

ブーメランが突き刺さってますよ
ご苦労様(笑)

394 :蒸機好き :2021/04/25(日) 20:35:56.16 ID:PtN21Dkf.net
>>390
文脈では、自分達のことになってるよ(笑)

>>391
日本語が通じていませんね

395 :鈴木:2021/04/25(日) 20:36:40.73 ID:kNjnR3cD.net
>「意見を出し合う」スレなのに、
>前提条件が決まってしまっているなら意見を出し合う意味がありませんね
        ↑
どんな「前提条件」 が決まってしまっているの?
その「前提条件」とは、どのような条件なの?

396 :蒸機好き :2021/04/25(日) 20:57:14.55 ID:PtN21Dkf.net
>>395
意見の出し方が前提条件として決まってしまってますね

名称が縮尺によるものだと、前提条件として決まってしまってますね

前提条件が決まってしまっている以上、
名称議論スレではなく結論誘導スレになってしまってますね

397 :鈴木:2021/04/25(日) 21:07:37.34 ID:kNjnR3cD.net
>意見の出し方が前提条件として決まってしまってますね
        ↑
意見の出し方が、どのような前提条件として、決まっているのかね?
オタクか指摘している、「条件」 とやらの、内容は?

398 :鈴木:2021/04/25(日) 21:18:20.47 ID:kNjnR3cD.net
>名称が縮尺によるものだと、前提条件として決まってしまってますね
        ↑
レス番は?

399 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 21:45:18.62 ID:d3ny6yBR.net
「そうじゃない」と、バカが勝手に思い込むのは自由だが。。。

日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も鉄道模型雑誌出版社は、呼ばない、書かない。

普通に考えればめば「十六番」は「HO」ではない。

それでも「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないってことなの?

そうはなりませんよ、当たり前ですね(大笑い)

バカが一人、二人そう主張しても影響は無い。。。ご苦労様(笑)

400 :蒸機好き :2021/04/25(日) 21:55:35.31 ID:PtN21Dkf.net
>>397
決まってますね、違うと言うんですか?

>>398
違うととでも?

401 :蒸機好き :2021/04/25(日) 21:57:19.98 ID:PtN21Dkf.net
>>399
貴方が勝手に思い込むのは自由ですよ

402 :鈴木:2021/04/25(日) 22:18:08.57 ID:kNjnR3cD.net
>>400
>違うととでも?
       ↑
誰がどのレス番で、何が、 「違う」 と書いたの?

403 :鈴木:2021/04/25(日) 22:20:46.88 ID:kNjnR3cD.net
>>400
>決まってますね、違うと言うんですか?
       ↑
どういう事柄が、 「決まってます」、 と言いたいのかね?
オタクはいつも、肝心な事を書かずに誤魔化すのね

404 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 23:41:30.20 ID:09gdLZH4.net
>>あるのは車体の長さだけ1/87じゃないけどその他は全部1/87HOショーティ、軌間が1/87車体が架空のHOフリーだけでしょ?
>
>普通に読めば「1/87じゃない」って話ですね

???
ヲーーーーイ、そういう風に「普通に読める」人、解説してみてよ

>>それで、1/87以外のHOもあるよね、ってことなの?
>
>そうとしかなりませんよ、当たり前ですね

???????????
ヲーーーーイ、「そうとしかならない」「当たり前」って思う人、解説してみてよ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/25(日) 23:59:55.90 ID:09gdLZH4.net
んで、
1/87が一つもない、1/80・16.5mm をエッチオーと呼んでいる日本1社と同じく、
1/87が一つもない模型を、エッチオーと呼んでいる会社、メーカー、鉄模誌は世界にあるの?

あるの?ないの?あるの?ないの?あるの?ないの?あるの?ないの?あるの?ないの?ないの?
いつまでたってもだれも答えてくんないんだけど?だーれか答えてよ?

406 :鈴木:2021/04/26(月) 01:26:31.02 ID:JItDr6/B.net
HOで模型を作れば、実物のゲージの違いに依り、色々な模型ゲージになるが、
一番多いのは16.5mmゲージ。

これの由来は、欧米の標準ゲージである1435mmを、87で割った結果としての16.5mm模型ゲージ。
1435mm÷87=16.49mm≒16.5mm

407 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 02:03:44.67 ID:bowD11oI.net
3.5mmスケール(1/87)が軌間にも、沙羅意にも全く無い、一つもない模型を「HO」と呼んでいる実例が
日本の一社だけであるなら、世界でも極めて稀な事例となる。
1/80・16.5mmの様に、3.5mmスケールと無関係な模型をHOと呼ぶのは極めてレアケースなのだ。

そんなレアケースの事例に必死に縋り付いて「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」とする見解は、
日本の鉄道模型界の信認を失う事にもなり兼ねず、ユーザーの為にも業界関係者の為にもならない。
単に昔の経緯を引き摺るだけの悪習であり、直ちにやめるべきだ。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 02:05:40.51 ID:bowD11oI.net
>>407
沙羅意→車体 に訂正。

409 :鈴木:2021/04/26(月) 02:13:17.20 ID:JItDr6/B.net
もう少し細かく言うと、
英国にOOゲージという模型が有った(今でも有る)。
そのOOゲージは、車体は1/76、ゲージは1/87(1435mm÷87=16.5mm)です。
これは上と下の縮尺がズレているので、その改善策として、
車体は1/87、ゲージも1/87(16.5mm)にしたのが、HOのおこり。
つまり、HOはOOの線路や車輪を拝借する事で、上下の縮尺のズレを止揚した。

だから、HOの線路は、16.5mm線路なのではなく、1/87線路だ、という事。
これに依って、HOは如何なる実物ゲージの車両でも、
蟹股だの内股だのと無縁な模型化が可能になった。
そして今後実物車で、我々が想像も出来ないような鉄道車両が出現しても、
HO=1/87を守りさえすれば、蟹股だの内股だの破綻が無い模型化が可能になる。

https://www.youtube.com/watch?v=bWUh1wxJMoE
これはフランスで営業を目指したものの挫折した、空気浮上式高速鉄道。
上映時間15分だし、広告は挟まるし、フランス語は解らないから、
真面目に付き合う必要はないが、鉄道に興味があるなら、面白いと思います。
https://fr.wikipedia.org/wiki/A%C3%A9rotrain#/media/Fichier:Aerotrain-schema-de-sustentation-legende.jpg
これは同鉄道の断面図。
脱線防止のレールは中央に1本あるが、普通の意味での線路は無い。

410 :蒸機好き :2021/04/26(月) 05:59:10.07 ID:iXFBYrkp.net
>>402
違わないなら、レス番要求は無意味ですね

粘着荒らしの鈴木さん

>>403
決まっていないのなら、
「どういう模型ならHOなのか?」なんて質問は無意味ですね

>>404
長さが1/87じゃない時点で、正確な1/87じゃありませんね
軌間が1/87じゃない時点で、正確な1/87じゃありませんね

それらを踏まえれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

411 :蒸機好き :2021/04/26(月) 06:02:47.93 ID:iXFBYrkp.net
>>405
HOは1/87のみとするなら「1/87であるかどうか?」であって、
「1/87があるのか無いのか?」ではありませんね

話が滅茶苦茶ですよ

>>407
「1/87かどうか?」から「1/87があるかどうか?」にすり替わっている時点で、
話になりませんね

「1/87があるかどうか」なんてアヤフヤで曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

412 :蒸機好き :2021/04/26(月) 06:05:16.50 ID:iXFBYrkp.net
>>409
OOは元々1/87だったことが伝えられてますね

1/76流用16.5mmゲージのトーマスは、
米国圏ではHOになってしまいますね

米国でOOは19mmゲージですからね

413 :鈴木:2021/04/26(月) 07:39:10.48 ID:JItDr6/B.net
>>412
オタクは何で、「不当な重複スレ」とケチ付けしたスレで、朝からウンコみたいにトグロを巻いてるの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」だか「蟹玉スレ」だかに、帰って
「議論」すればいいじゃん

414 :蒸機好き :2021/04/26(月) 07:49:06.42 ID:iXFBYrkp.net
不当な重複スレは事実
出ていって欲しければ、レスしなきゃ良い 

粘着も批判しておいて「出ていけ」は、
矛盾であり、本末転倒であり、支離滅裂

415 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 10:19:13.36 ID:mZ3E7D0n.net
「そうじゃない」と、バカが朝からうるさいね。。。

カラスの出勤時間に書く奴、普通じゃ無いな(哀)

日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、書かない。すでに定着し何年経つだろう。

模型メーカー(一社を除く)も鉄道模型雑誌出版社は、呼ばない、書かない。

普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

「十六番」を「HO」としても差し支えない。。。そうはなりませんよ、当たり前ですね(大笑い)

それでも自分勝手に「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないと主張する、本物のばか。

そうね、バカが一人、二人そう主張しても影響は無い。。。

クソな人生ご苦労(笑)

416 :鈴木:2021/04/26(月) 11:12:08.27 ID:JItDr6/B.net
>>415
>カラスの出勤時間に書く奴、普通じゃ無いな(哀)
        ↑
それって早朝からしつこくゴミ捨て場荒らしに出勤して、
  「このゴミ捨て場は正当なゴミ捨て場じゃなくて、
  重複ゴミ捨て場だ、 カー」
とかカーカー騒いでる、可愛らしい小鳥ちゃんの事です カァー?
「正当スレ(←爆笑)」のゴミ捨て場に行ってくれれば、町内会も助かるんじゃないです カァー?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 11:26:43.65 ID:mZ3E7D0n.net
ばか〜♪ばか〜♪ばか〜♪ 本物のばか名前は蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

418 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 12:28:02.72 ID:84Dj3VrB.net
>>417
サンデー毎日(=無職)乙

419 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 12:28:04.32 ID:84Dj3VrB.net
>>417
サンデー毎日(=無職)乙

420 :蒸機好き :2021/04/26(月) 12:29:30.84 ID:iXFBYrkp.net
>>415
「意見を出し合う」なのに、決め付けてはいけませんね

>>416
スレ主自身が罵詈雑言で荒らすなんて、
めったに見られない珍現象ですな

>>417
壊れたんですか?

可哀想に(笑)

421 :鈴木:2021/04/26(月) 19:07:17.14 ID:JItDr6/B.net
「決め付けてはいけませんね」
などと偉そうに
決め付けてはいけませんね

422 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 19:51:57.49 ID:tcJfg8jM.net
16番




ガニ股蒸機愛好家

423 :鈴木:2021/04/26(月) 19:54:58.40 ID:JItDr6/B.net
>>422名無しさん
>16番
>ガニ股蒸機愛好家
        ↑
「決め付けてはいけませんね」
などと偉そうに
決め付けられそうな文ですね。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 20:03:13.16 ID:aeTU8nZT.net
>>421
ではHOが何なのかなんてのも
決めつけられないわけですね。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 20:13:26.84 ID:HchT/m7i.net
>>410
「正確な1/87じゃありません」という言い方自体、「正確」ではない。
正確云々と言うと、1/87に対して誤差が「何分の一〜何分の一まで」なのか?と解釈されてしまう。
人間の作った代物で、100%正確な縮尺などあり得ない。

つまり、模型の主要寸法の内、「何カ所、1/87じゃ無い部分があるのか?」という話。
HOスケールモデルは軌間と車体3D全て、HOショーティは「長さのみ非1/87」、HO自由型は「軌間が1/87で車体が架空」
というだけ。

で、「一部」1/87じゃないHOショーティがあると、何故「全て」が1/87じゃない模型が「」HOで差し支えないになるのか?
「HOショーティ」は、スケールモデルとは性格もジャンルも異なる、異種の模型。

何故、違いがはっきりしているショーティとスケールモデルを同じ土俵に括って縮尺の話に持ち込むのか?
未だに誰一人としてその論理的根拠を書けていない。多分無理なのだろう。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 21:11:11.38 ID:aeTU8nZT.net
>>425
〉何故、違いがはっきりしているショーティとスケールモデルを同じ土俵に括って縮尺の話に持ち込むのか?
別々にする理由がわからん。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 21:58:21.74 ID:mZ3E7D0n.net
>>426 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/04/26(月) 21:11:11.38 ID:aeTU8nZT

 屁理屈!!

428 :鈴木:2021/04/26(月) 22:10:58.26 ID:JItDr6/B.net
>>426
>別々にする理由がわからん。
        ↑
別々にしない、とすると、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 23:39:33.52 ID:bowD11oI.net
3.5mmスケール(1/87)が軌間にも、車体にも全く無い、一つもない模型を「HO」と呼んでいる実例が
日本の一社だけであるなら、世界でも極めて稀な事例となる。
1/80・16.5mmの様に、3.5mmスケールと無関係な模型をHOと呼ぶのは極めてレアケースなのだ。

そんなレアケースの世界でたった1事例に必死に縋り付いて「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」とする見解は、
日本の鉄道模型界の信認を失う事にもなり兼ねず、ユーザーの為にも業界関係者の為にもならない。
単に昔の経緯を引き摺るだけの悪習であり、直ちにやめるべきだ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 23:43:41.57 ID:mZ3E7D0n.net
底辺労働者の「本物のばか」には、日本の鉄道模型界の信認を失う事など、差し支え無いのでしょうね。。。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/26(月) 23:49:53.13 ID:bowD11oI.net
>>426
>別々にする理由がわからん。

1.HOショーティという「自由型模型」は、デフォルメの為に、車体2Dは1/87で「長さのみ」短く設計された。
2.HOスケールモデルは「実車再現模型」なので、3D全部が1/87で設計された。
3.日本型16番モデルは「実車再現模型」で、1/87が一箇所も無く設計された。

2と3は同じ「実車再現モデル」でありながら、車体も軌間も縮尺が異なっている別種の模型。
故に、2が世界中で「HO」と呼ばれるならば、3は「非HO」とする方が世界中のユーザーに分かり易い。
それだけの事。

432 :蒸機好き :2021/04/27(火) 02:36:53.47 ID:aDecdj7d.net
>>425
まだ理解できないのか?
「1/87があるから1/87」なんて言ってるってこと自体、
それが「実際には1/87じゃないものだから」でしょう

貴方の書き方を分かりやすく書けば、
「1/87じゃなくても1/87があるから1/87」にしかなっていないのですよ

「1/87である」なら「1/87があるから」なんて言い訳は要らないからですよ

自分が書いてる日本語が理解できないようじゃ話になりませんね

433 :蒸機好き :2021/04/27(火) 02:52:56.10 ID:aDecdj7d.net
>>427
屁理屈はむしろ>>425ですよ

>>429
「1/87があるから1/87」なんて論拠を書いてるのは、
残念ながら貴方一人しかいませんよ

日本語としての文脈がおかしいのですから、
当然なんですけどね
「1/87があるから1/87」であること自体、「1/87じゃない」からでしかないのですよ

自分の日本語がおかしいことを理解できなければ、
話になりませんね

434 :蒸機好き :2021/04/27(火) 02:54:09.06 ID:aDecdj7d.net
>>431
貴方の書き込みは屁理屈でしかありませんから、
別々にする理由らしきものはありませんね

435 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 10:42:18.15 ID:Ny60UtZX.net
>> 401 バカがっぱ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/25(日) 21:57:19.98ID:PtN21Dkf
>貴方が勝手に思い込むのは自由ですよ

 「貴方が勝手に思い込む」何にかかってるか・・・

 日本では「十六番」を「HO」と呼ばない、書かない。
 模型メーカー(一社を除く)も鉄道模型雑誌出版社は、呼ばない、書かない。
 思い込みでは無い事実だ、これが思い込みか???
本屋行って見てこい、模型屋行って箱見てこい!! ハッキリしろ、ボカすなボケナスめ(笑)

 
>普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

 これを認めないなら、あんたの脳みそは「普通」ではないと言うこと。
 他人と違う脳味噌が入っているのか、すっからかんなのかも(大笑い)

436 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 10:44:14.81 ID:Ny60UtZX.net
結局、本物のばかにつける薬はなし。。。って件は動かないな(哀)

437 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 10:46:58.83 ID:Ny60UtZX.net
今日も昼飯のカレーもそこそこに、嫉みのカキコだろう哀れな労働者

あ〜あ、時間が自由にならない。。。辛い

あ〜あ、仕事中は携帯もいじれない。。。辛い
 
あ〜あ、罵られても何も出来ない。。。辛い

嗚呼、哀れなばかガッパ。。。

あ〜あ、塗装下手くそ「戦前の蒸機は磨かれて艶があった」なのに艶消し(大笑い)

なに言ってもこのバカには無駄、なにせ本物のばか。

でもな、底辺で頑張って高価な鉄道模型をやってる蒸機好き ◆sUsWyf6ekg

ばかは凄いな(大笑い)

438 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 12:11:09.06 ID:+0X+vexd.net
お蒸ちゃんって



極貧の最底辺で、工夫して16番ガニーやってるのが自慢なのぉ?

439 :蒸機好き :2021/04/27(火) 12:29:12.42 ID:aDecdj7d.net
>>435
「呼ばない」は結果であって、決まりでもプロセスでもありませんけどね

「間違いだから呼ばない」のか?
「一部がギャーギャーウルサイから呼ばない」のか?
貴方が証拠でも掴んでからの話ですね

440 :蒸機好き :2021/04/27(火) 12:30:02.09 ID:aDecdj7d.net
>>437
仕事にありつけない無職株ニートを自慢してる、
お前さんよりはマシですよ(笑)

441 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 13:05:31.93 ID:ruOuOh/H.net
えっ?



いつ投資家氏が「株ニート」
だと自慢したのでしょうか?

もしそうなら、その証拠を今日中に出さないと

442 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 13:20:58.27 ID:QaHpZ7XQ.net
蒸機好きの言い草は明らかに論理破綻しており、納得性が全く無い。
賛同意見を発する人は一人も現れず、”1/80もHOで差し支えない同盟”の元某356ですら、もう寄ってもこない。
今更言い分を撤回すると負けが確定するので、意固地になっているのだろうが無理筋の屁理屈は、無理。

>「1/87があるから1/87」であること自体、「1/87じゃない」からでしかないのですよ

「1/87がある」のであれば「特定箇所に1/87がある模型」であって「1/87じゃない模型」ではない。
その特定箇所が車体の「(長さ以外)幅と高さ」であればそれは「HOショーティ」として世界で認知されている。
蒸機好きの言は、完全に日本語としておかしな屁理屈でしかない。
何とか水掛け論に持ち込んで、精一杯敗北から逃れたくて必死なのだろうが。

ところで、話の本質は「1/87がある」とか「1/87じゃない」の言葉(言い方)の問題で誤魔化されるものではなく、
日本型16番と同様に「1/87が一か所もない模型」を「HO」と称して販売しているメーカーの実例があるのか?
という事だ。
もし十分な実例・メーカー数があるのであれば、それは世界中のユーザー多数に認識されていると思われるので、
非3.5mmスケール模型も「HO」と呼ぶ事がサブスタンダードとして成立し得るだろう。

再度問うが、非3.5mmスケール(1/87が一か所もない)模型をHOと呼んでいる実例があるのか?無いのか?
蒸機好きには答えられない様なので、第三者の方お答え頂きたい。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 14:52:24.50 ID:KxaMkg5c.net
そろそろ、バ―コード禿げのルンペンの書き込みかな♪

444 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 16:57:39.03 ID:QaHpZ7XQ.net
もしどこか「一か所」にメインの縮尺以外の縮尺が入っていれば「その縮尺じゃない模型」とするならば、
その模型の主題となる縮尺はどう位置付けるのか?

即ち「日本型16番」1/80・16.5mm模型は、軌間が「1/80じゃない」(=1/64)な訳だが、そうなると
「1/80じゃない、1/80・16.5mmの模型」これが即ち「日本型16番」なのか?

通称「日本型16番」がどういう模型なのかを説明する時には「えぇっと、1/80じゃない、1/80・16.5mm模型です」
となるのか?
馬鹿馬鹿しくて、お話にならない。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 17:09:51.38 ID:bN7ZrWzD.net
>>429
〉単に昔の経緯を引き摺るだけの悪習であり、直ちにやめるべきだ。
「べき」論なの?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 17:19:02.71 ID:bN7ZrWzD.net
>>444
キミが理解できないだけで、
割とそういう模型が存在する。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 17:59:10.12 ID:QaHpZ7XQ.net
>>445>>446
貴殿は、「HO名称論」について、どの様な自分自身の意見を持っているのか?
「割とそういう模型」とは具体的にどのような模型の事で、それに対して貴殿はどういう見解を持っているのか?

何も書けないのなら、スレ主氏の>>1に基づき、荒らしと呼ばれる事になる。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 18:20:30.58 ID:QaHpZ7XQ.net
>>446
そもそも、>>444の書込みの主旨は、縮尺××じゃない模型(1/87じゃない模型)(1/80じゃない模型)等の言い方そのものが、
「言葉としておかしい、捉え方・意味がおかしい」という事なのだが、その上で「そういう模型」とはどういう意味なのか?
確りと、客観的事実を踏まえて「そういう模型」とやらを説明されたし。

449 :鈴木:2021/04/27(火) 18:50:02.68 ID:+dZkVqHY.net
>>448
>その上で「そういう模型」とはどういう意味なのか?
        ↑
自分の意見の肝心な部分を、わざと書かずに誤魔化すのは、
鉄模講師先生みたいですね。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 21:45:11.96 ID:Ny60UtZX.net
「そうじゃない」と、バカが勝手に思い込むのは自由。。。

しかし、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、呼ばない&書かない。

普通に考えればめば「十六番」は「HO」ではない。

それでも「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないってこと?

そうはなりません、当たり前ですね(大笑い)

バカが一人、二人「さしつかえない」そう主張しても、影響は無い。。。ご苦労(笑)

451 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 21:45:37.78 ID:Ny60UtZX.net
ばかにつける薬。。。無いな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:06:41.33 ID:DIlzb3Fn.net
>>451:サンデー毎日
その通り。
だから貴様(「貴い様」に非ず)につける薬は無い。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:18:29.90 ID:SjzgYWnn.net
>>451
確かに、「曲解」を平仮名で書いただけで理解できなくなるようなBAKAには
つけるクスリは無いなwww

454 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:36:30.57 ID:STT500fJ.net
HOショーティは、デフォルメ自由型模型なので、長さは1/87より短くなっている(車体の長さ以外と軌間は1/87だけど)
→たった1か所でも1/87になっていない部分があるHOショーティは「1/87じゃない模型」になる
→でもその「1/87じゃない模型」がHO(ショーティ)と世界中で呼ばれる
→そして、1/80・16.5mmは1/87が一つもない模型で「1/87じゃない模型」である
→だから、両方とも「1/87じゃない模型」という事になって、
→だから、1/87が一つもない「1/80・16.5mm」も「HOで差し支えない」という事になる

ってぇ事?
なんじゃそりゃ?(失笑&呆れ)
ご都合主義の三段論法?いや、負けたくないから必死のパッチで五段論法?
ホント、どうしようもない頭の悪さだ

誰か弁護してやれよ?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:42:41.90 ID:Ny60UtZX.net
>>452 名前:チャチャ屋1号@線路いっぱい 2021/04/27(火) 22:06:41.33 ID:DIlzb3Fn
>だから貴様(「貴い様」に非ず)につける薬は無い。
  きみの様なガニにつける薬は無いな、目が良くなる薬も難しいだろう(大笑い)

456 :蒸機好き :2021/04/27(火) 22:43:37.64 ID:aDecdj7d.net
>>441
自慢してるよ>>437

終了w

>>442
>蒸機好きの言い草は明らかに論理破綻しており、納得性が全く無い。

論理破綻してるのは、そちら
ご都合主義の屁理屈しか書いてない

>「1/87がある」のであれば「特定箇所に1/87がある模型」であって「1/87じゃない模型」ではない。

完全に論理破綻
「1/87である」なら「1/87がある」とは言わない
「1/87じゃない」からこそ「1/87がある」と言える
日本語が滅茶苦茶ですな

>その特定箇所が車体の「(長さ以外)幅と高さ」であればそれは「HOショーティ」として世界で認知されている。

だから、1/87じゃなくてもHOと認知されている例ですな

>蒸機好きの言は、完全に日本語としておかしな屁理屈でしかない。
>何とか水掛け論に持ち込んで、精一杯敗北から逃れたくて必死なのだろうが。

水掛け論に持ち込んでいるのはそちら
既に論理破綻してるからね
負けているのを認められずに必死なんだね

>ところで、話の本質は「1/87がある」とか>「1/87じゃない」の言葉(言い方)の問題で誤魔化されるものではなく、
>日本型16番と同様に「1/87が一か所もない模型」を「HO」と称して販売しているメーカーの実例があるのか?
>という事だ。

文脈がおかしいね
「1/87が一ヶ所もない」と言ってる時点で、
「1/87がある」とか「1/87がない」とかの話でしかない
つまり、お前さんは自分が本質から外していると、
言ってるのだよ

支離滅裂で滅茶苦茶な話

>再度問うが、非3.5mmスケール(1/87が一か所もない)模型をHOと呼んでいる実例があるのか?無いのか?

言い方で誤魔化しているのはそちらだと言うことだね
     ↓
>ところで、話の本質は「1/87がある」とか>「1/87じゃない」の言葉(言い方)の問題で誤魔化されるものではなく、

ブーメランにしかなっていないね

457 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:43:48.22 ID:Ny60UtZX.net
>>453 チャチャ屋2号@線路いっぱい2021/04/27(火) 22:18:29.90ID:SjzgYWnn
>確かに、「曲解」を平仮名で書いただけで理解できなくなるようなBAKAにはつけるクスリは無いなwww

 きみみたいなガニ好きにつける薬は無いな、目が良くなる薬も難しいだろう(大笑い)

458 :蒸機好き :2021/04/27(火) 22:46:17.73 ID:aDecdj7d.net
>>444
そうだね、
そちらさんの、1/87があるとかないとかのアホな話は、
全く話になっていないね

そもそも、矛盾だらけのご都合主義でしかないから、
文脈がバラバラで論拠として成り立っていないからね
そちらさんはね

459 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 22:46:18.38 ID:Ny60UtZX.net
バカが一人、二人「さしつかえない」と思ったが、意外と大勢いるな。。。ガニ族

しかし、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、呼ばない&書かない。

普通に考えればめば「十六番」は「HO」ではない。

それでも「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないってこと?

そうはなりません、当たり前ですね(大笑い)

バカが一人、二人、三人「さしつかえない」と主張しても、影響は無い。。。ご苦労(笑)

目薬くらい買えるだろ、プラ完買わなきゃさ

460 :蒸機好き :2021/04/27(火) 22:52:11.99 ID:aDecdj7d.net
>>447
貴方の話こそ、
1/87であるべき箇所が車体であったり、軌間であったり、
バラバラで具体性が全くない

まずは自分からじゃないと、ブーメランにしかならない

>>448
「HOは1/87のみ」を主張しているのだから、
条件は「1/87なのか?、1/87じゃないのか?」であって、
「1/87があるのか?、1/87がないのか?」は、
条件にならない

屁理屈で矛盾をゴリ押ししてるから、
そちらさんは話になっていない

461 :蒸機好き :2021/04/27(火) 22:53:59.15 ID:aDecdj7d.net
>>454
どちらも、1/87じゃない模型ですな
1/87があるから1/87じゃありませんね

日本語になってませんよ

462 :蒸機好き :2021/04/27(火) 22:55:15.38 ID:aDecdj7d.net
>>459
12mmがガニマタに見える人にこそ、
目薬は要るんじゃないのかな?

恥ずかしい、株ニートだね

463 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 23:14:46.44 ID:STT500fJ.net
結局、論理的賛同者が誰もいないまま独り語りの自己弁護で、水掛け論にもっていくのが精一杯か。

車体の長さ以外と軌間を1/87として設計されている「ショーティ模型」は、HOショーティとして認知されていて、
車体のどこにも、軌間にも、1/87が全く無い模型をHOと呼んでしまうメーカーは日本の一社以外には無さそうだ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/27(火) 23:31:18.13 ID:SjzgYWnn.net
>>459

平仮名が解らない人にも、目薬が要りますねw

「きょっかい(曲解)」と「ちょっかい」は違いますよww

アタマの血の巡りが悪くなりますね、普段働かないで無職で居るとwww

465 :鈴木:2021/04/28(水) 00:15:47.82 ID:mfvgd7LH.net
>>463名無しさん
>自己弁護で、水掛け論にもっていくのが精一杯か
        ↑
そうですね。
  「HOとは、1/87模型の事だ」
と言ってるのだから、  「それは間違いだ」
と言いたければ、自分の対案として
  「HOとは、1/80模型の事だ」、とか
  「HOとは、『HO』と書いた箱に入れて売ってる模型屋製品の事だ」とか、
  「HOとは、16番の事だ」とか、
  「HOとは、蟹股模型の事だ」とか、
いくらでも対抗的に反論を書く方法はあるだろうに、

それは書けないから、
  「1/80・蟹股の模型を『HO』と呼んでも差し支えない」
などと、問題を差し支え有るか? 無いか? 
に矮曲して水掛け論にもっていこうとしてるんじゃないの?

そりゃあ、
嘘つきは、嘘ついても、バレなければ差し支えないと思うだろうし、
泥棒は、泥棒やっても、捕まらなければ、差し支えないと思うだろうね。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 01:22:05.35 ID:drtB4J8/.net
>>465
よいご意見だと思います
まったく、笑ってしまいますね、失笑しか出てきません

 何が何でも、自分の説を、言い張る
 味方が誰もいなくても、とにかく言い張る
 論理性がなくても、無理筋でも、馬鹿にされていても、愚かな己に気が付かない振りで、とにかく言い張る
 賛成意見を書いてくれる人が一人もいなくても、とにかく言い張る
 そして、負けそうな意見には、絶対に聞く耳を持たない
で、HOとはどういう模型なのか
  非HOとはどういう模型なのか

について、絶対に具体的なことを書かない(書けない?)
屁理屈だろうが何だろうが、言いっ放しておけば負けた事にはならない、と思い込んでいて、それが心の拠り所

嗚呼 哀れアワレ憐れなお人、それは蒸機好きナリ

467 :蒸機好き :2021/04/28(水) 06:23:31.88 ID:aeIgfqnK.net
>>463
論理的賛同者が一人もいないのは貴方も同じですね

僅か数名しかいないばしょで、賛同者に頼るって、
頼りないんじゃないの?(笑)

>>465
うんうん、水掛け論に持っていくしかできない鈴木さんですね

HOがどのような模型かは何度も書いてますが鈴木さんが理解できないだけですね

468 :蒸機好き :2021/04/28(水) 06:26:59.70 ID:aeIgfqnK.net
>>466
> 何が何でも、自分の説を、言い張る

貴方のことですね

> 味方が誰もいなくても、とにかく言い張る

僅か数名しかいないのに、味方に頼るとはなさけない

> 論理性がなくても、無理筋でも、馬鹿にされていても、愚かな己に気が付かない振りで、とにかく言い張る

貴方のことですね
矛盾だらけですからね
「1/87であること」と「1/87があること」は全く違いますからね

> 賛成意見を書いてくれる人が一人もいなくても、とにかく言い張る

そちらが明らかにおかしいのですから、
不要でしょうな

469 :蒸機好き :2021/04/28(水) 06:28:08.13 ID:aeIgfqnK.net
>>465
>そりゃあ、
>嘘つきは、嘘ついても、バレなければ差し支えないと思うだろうし、
>泥棒は、泥棒やっても、捕まらなければ、差し支えないと思うだろうね。

鈴木さんの「レス番要求」という勘違いそのものですね

470 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 07:08:11.08 ID:c+muurgE.net
>>448
ショーティーとかのことかな?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 09:55:56.39 ID:qCEMyZOq.net
バカが一人、二人「水掛け論に持っていくしかできない」と思ったが、意外と大勢いるな。。。ガニ族

しかし、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、呼ばない&書かない。

普通に考えればめば「十六番」は「HO」ではない。

それでも「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないってこと?

そうはなりません、当たり前ですね(大笑い)

バカが一人、二人、三人「1/87であること」と「1/87があること」と主張しても、影響は無い。。。

かすみめが治る目薬くらい買えるだろ、プラ完買わなきゃさ。。。

472 :鈴木:2021/04/28(水) 10:14:44.98 ID:mfvgd7LH.net
>>468
オタクは何で、自分で馬鹿にして、存在否定したスレッドに、
スレ住民ヅラして、居ついてるの?
さっさと「本スレ」だか、「正当スレ」だか、「ワッチョイスレ」だか、「蟹玉スレ」だか、
に行けばいいじゃん。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」とやらに、逃げ帰って「議論」すればいいじゃん
「本スレ」だか、「正当スレ」だか、「ワッチョイスレ」だか、「蟹玉スレ」だか、
は、スレ立て人は、コテ名を捨てて、便衣兵みたいに"名無しさん"のフリしてるし、
やってる議論はスレタイとは何の関係も無い、ゴキブリ色のSL模型のテカり話だし、
先の展望が無くなってきたの?

だったら、自分で「ワッチョイスレ」立てればいいじゃん。
その方が議論しやすいんでしょ
そこもどうせ難破船になるだろうけど。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 14:45:52.18 ID:GoJ9Gefu.net
そもそも「HO名称論」は、何の為に議論するのか?

世界中の鉄道模型ユーザーの利益の為、業界全体(メーカー・小売り・専門誌等)がより発展をしていく為に、だ。
ユーザー側は、各人の価値観に適った選択がよりし易く、誤解や誤認・誤購入を極力減らす事が目標。
業界側は健全な市場構築、売上や利益の向上、信認の確保、そして業界・ユーザー両者の利益に資する事が「大義」である。

1.1/87・16.5mm=【HO】
2.1/87・12mm=【HOm】【HOn3-1/2】【HO1067】 等々
3.1/80・16.5mm=【日本型16番】(これを【HO】と呼ぶべきか?呼んでも差し支えない、のか?)

1と2は名称を見れば一目瞭然、HOカテゴリー(1/87)で、軌間が異なる模型、と理解できる。
では、3はどうか?
ゲージモデル呼称【日本型16番】であれば、勿論何の問題もない。
しかし、3を只単に【HO】と称してしまうと、箱上から見た位では、1と3の違いが分かり難くなる。

ユーザーは自分の価値観に合致した模型を買いたい訳だし、買う権利がある。
その場合、詳しい知識や経験則が無かくとも、箱上から見たその一瞬で模型の種類が「分かり易い」方が良い。
特に、日本市場の様に「スケールモデル」と「ゲージモデル」が混在しているような場合、
2と3の選択が分かり難くなる、本来の自分の価値観を誤ってしまう可能性がある。

長年外国型HOをやっている人(外国人含めて)が、日本型コレクションを検討する場合、2と3、両方の
選択肢が登場してしまうのだ。
過去の自分の【HO】コレクションと「ゲージ」に合わせて3を選ぶか、「スケール」に合わせて2を選ぶか、
購入者にしてみれば、自分の価値観そのものに直結する大問題の二者選択である。
(どちらを選ぶべきか「ゲージモデル」「スケールモデル」に関する、優劣の問題ではない)
購入者が自分の好みに合った選択が出来るか否か、好みに沿わない無駄な出費をせずに済むかどうかの問題だ。
箱書きやパンフレットや専門誌の表記は、初心者〜ベテラン、全てのユーザーに極力分かり易くあるべきなのだ。
「俺は分っている」「日本では昔から1/80・16.5mmも【HO】だった」という手前勝手な自己都合はもう通用しない。

以上が、現在の私の意見。誰か論理的反論、説得力ある意見があるのなら書いてみて欲しい。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 14:48:07.86 ID:T8uFLXaK.net
>>472
〉そこもどうせ難破船になるだろうけど。
どこが難破船になっていると言うのだろう。
とりあえずここが難破船というのは認めているのかな?
まあ自業自得。

475 :名無しさん線路いっぱい:2021/04/28(水) 16:33:22.02 ID:jkBSF8bo.net
>>474

>>57

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 17:32:29.74 ID:GoJ9Gefu.net
日本でも世界でも、「1/87・16.5mm」は【HO】
日本の一社のみの(ドメスティック)特殊事情で、「1/80・16.5mm」も【HO】

一見、同じ16.5mm線路の「日本型16番」も同じ【HO】で括った方が分かり易いじゃん?という意見もあるかもしれない。
しかし、それは違うと思う。
「異なる種類、異なる規格、異なる模型化ポリシー」の二者を同じ名称にしてしまうという事は、浅薄な考えだと「分かり易い」と
思うかもしれないが、鉄道模型への造詣が深まるにつれて「???」の疑問が湧いて、却って分かり難くなるのだ。
そして何より、「縮尺重視」の価値観の人が誤認のない選択をする為には「スケールモデル」と「ゲージモデル」という異種模型は
「異名称」である方が良いと強く感じる次第だ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 19:03:11.83 ID:6g3ApGtt.net
>>476
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

478 :鈴木:2021/04/28(水) 19:44:25.24 ID:mfvgd7LH.net
>>474
>とりあえずここが難破船というのは認めているのかな?
        ↑
質問してないで、自分の意見を書けばいいじゃん。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 19:59:51.54 ID:qCEMyZOq.net
>>477 名前:頭のわるいガニ族さん@線路いっぱい 2021/04/28(水) 19:03:11.83 ID:6g3ApGtt

「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないって話し、貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ(笑)

でもな、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないが定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

だろ。。。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 20:05:50.04 ID:6g3ApGtt.net
>>479:サンデー毎日(=無職)
貴様(「貴い様」に非ず)が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 20:35:38.10 ID:qCEMyZOq.net
>>480 名前:本物のばか2号さん@線路いっぱい 2021/04/28(水) 20:05:50.04 ID:6g3ApGtt
>個人的にそう思うのは、貴様の勝手???

 サンデー毎日とか言うアンタ、暇そうだな。。。

482 :鈴木:2021/04/28(水) 21:40:42.83 ID:mfvgd7LH.net
>>479名無しさん
>「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないって話し、貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手
        ↑
この問題は、本質的には、論者達自身の考えとして
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書けば深化する問題だと思います。  

483 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 23:05:13.86 ID:c+muurgE.net
>>478
キミはいつも質問ばかりじゃん。

484 :鈴木:2021/04/28(水) 23:08:39.37 ID:mfvgd7LH.net
>>483
該当レス番を明示すること。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 23:41:40.67 ID:drtB4J8/.net
情けないゴミ茶々ですネぇ>>477>>480

投資家さんや鈴木さんにも完敗でぐぅの音も出ませんか?
てか、貴様(「貴い様」に非ず)自身の個人的意見でも書いてみなよ?
ゴミレス名無しちゃん?

486 :蒸機好き :2021/04/29(木) 02:56:57.03 ID:D3T11XyI.net
>>471
そもそも、水掛け論は鈴木さん達の十八番

HOが1/87のみとは限らないのが事実

>>472
鈴木さんがそうやって粘着してくる以上、
出ていく理由はありませんね

487 :蒸機好き :2021/04/29(木) 03:04:43.29 ID:D3T11XyI.net
>>473
貴方の文章を読んでる限り、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとしか言えないがね

そもそも縮尺通りにできない以上、縮尺分類の名称自体が不要であろう
縮尺分類なら縮尺表記すれば済む話

海外では1/76流用でもHOと呼ばれているのが事実であり現状

長いだけで中身スカスカの駄文を自慢したところで、
意味はない

488 :蒸機好き :2021/04/29(木) 03:08:17.90 ID:D3T11XyI.net
>>479
世界を股に掛けるメーカーであるKATOが呼んでますね

それで充分ですね

489 :鈴木:2021/04/29(木) 06:51:59.08 ID:aHtADi8x.net
>>486
そもそも、オタクは何で、
自分でスレそのものを批判し、存在否定したスレを、
平気な顔して利用してるの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」とやらに、逃げ帰って「議論」すればいいじゃん
オタクが言ってる
「本スレ」だか、「正当スレ」だか、「ワッチョイスレ」だか、「蟹玉スレ」だか、
は、スレ立て人は、コテ名を捨てて、便衣兵みたいに"名無しさん"に紛れ込んでるんじゃないの?
やってる議論はスレタイとは何の関係も無い、ゴキブリ色のSL模型のテカり話だし、
先の展望が無くなってきたの?

そこの展望が無いなら、自分で「ワッチョイスレ」立てればいいじゃん。
その方が議論しやすいんでしょ
そこもどうせボロ屑の難破船になるんだだろうけど。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 07:00:07.57 ID:Zzyj3AQb.net
>>489
ゴミスレ鈴木が、隔離スレから出無いように監視するためですよ←ブーゲラゲラ

491 :鈴木:2021/04/29(木) 07:01:32.06 ID:aHtADi8x.net
世界を股に掛ける、二枚舌メーカーであるKATOは、
世界でも珍なる、東洋人【精密蟹股模型】ラバー様の為の、
  給食センターの役割をしてるのでしょう。

492 :蒸機好き :2021/04/29(木) 07:05:28.01 ID:D3T11XyI.net
>>489
鈴木さんが粘着してくるからですよ

何度も答えてますが、まだ理解できませんかな?
日本語が通じない鈴木さんであることは、知ってますよ(笑)

>>491
「二枚舌」の証拠をどうぞ

ま、それには「HOが縮尺名称であり1/87を示す」という証拠も必要になりますからね

で、そんな証拠がどこにもないから、
このスレが存在するんですけどね

493 :蒸機好き :2021/04/29(木) 07:08:36.34 ID:D3T11XyI.net
実際にはどとらも「難破船」ですなw

名称論スレなんて「難破船」にしかならない、
不毛な話題ですからね

494 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 07:43:00.24 ID:Zzyj3AQb.net
>>491
三文講釈師のゴミレス鈴木は

鉄模界を股に掛けるゴミスレ鈴木なの←ブーゲラゲラ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 07:47:03.00 ID:Zzyj3AQb.net
>>491

三文講釈師のゴミレス鈴木は

鉄模界を股に掛けるゴミレスG3なの←ブーゲラゲラ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 08:28:30.47 ID:FSdVWe6U.net
おゃ?




自作自演の、四連投ですかねぇ?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 09:58:51.87 ID:3/fY57yQ.net
>>486 普通の人は書かない時間に、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 02:56:57.03ID:D3T11XyI>>489
>そもそも、水掛け論は鈴木さん達の十八番
  あんたが、水掛け合わなきゃ終わるんだよ。。。

>HOが1/87のみとは限らないのが事実
  三軒模型店に続く、嘘を重ねない事(大笑い)

498 :蒸機好き :2021/04/29(木) 10:02:14.61 ID:D3T11XyI.net
>>497
ここは、
水掛け論を終わらせたくない鈴木さんが立てたスレですよ

貴方達がアホな名称論をやめれば済みますよ

499 :蒸機好き :2021/04/29(木) 10:03:26.67 ID:D3T11XyI.net
>>497
>>HOが1/87のみとは限らないのが事実
>  三軒模型店に続く、嘘を重ねない事(大笑い)

どちらも、事実ですよ
嘘だと粘着するなら、証明しろよ

500 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:04:19.33 ID:3/fY57yQ.net
>>487 普通の人は寝てる時間に、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 03:04:43.29ID:D3T11XyI
>貴方の文章を読んでる限り、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとしか言えないがね
  そう思うのは、日本語の覚えが悪いカッパ君

>そもそも縮尺通りにできない以上、縮尺分類の名称自体が不要であろう縮尺分類なら縮尺表記すれば済む話
  では「十六番」も「HO」と呼べませんね、数字表記な。。。現状そうなってる(高笑い)
  「HO」と書いちゃうメーカーは、西落合の一社だけだよな(哀)

>海外では1/76流用でもHOと呼ばれているのが事実であり現状
  それ、HO自由型、であんたの言うトーマスのディメンションはどうなの???
  軌間は標準軌だよね。。。大井川にも自由型が居るよな(感謝)

>長いだけで中身スカスカの駄文を自慢したところで、意味はない
  意味がわからないカッパくん。。。本物のばかだね
  鉄道模型やってるのかい? 

  淵の中じゃ無理かな。。。
  

501 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:06:31.45 ID:3/fY57yQ.net
>>488 ばかがっぱ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 03:08:17.90ID:D3T11XyI
>世界を股に掛けるメーカーであるKATOが呼んでますね
  世界とは言えんな、北米と欧州(受託生産がほとんどだけどね。。。)

>それで充分ですね
  KATO好きのガニ君、お富さんが買わないのかな? 高いからかあ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:08:13.17 ID:3/fY57yQ.net
>>498 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 10:02:14.61ID:D3T11XyI
>ここは、 水掛け論を終わらせたくない鈴木さんが立てたスレですよ
  それは認める。。。

>貴方達がアホな名称論をやめれば済みますよ
  ばかガッパが来ないてもあるよ。。。

  ここはバカを叩く遊び場だ、あんたが来なければ過疎るよ(大笑い)

503 :鈴木:2021/04/29(木) 10:26:24.02 ID:aHtADi8x.net
>>493
>実際にはどとらも「難破船」ですなw
        ↑
オヤオヤー⤴?
「どちらも」って、どの二つのスレが「難破船」なの?
私はオタクが言った、
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
        ↑
「正当スレ」だの、「本スレへ」だの、オタクが言うスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50
は、泥棒常習犯の蟹玉便意兵スレ主がでっち上げた、
"HO名称論"(=実質"HO名称論1")から、"HO名称論13"までの積み上げ成果に対する、
横取り泥棒スレに過ぎないと思ってますけどね。

オタクの意見の
「どちらも」って、どういう二つのスレが「難破船」なの?
オタクの意見は、肝心な事は必ず書かずに誤魔化ずに誤魔化す常習手口なの?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:46:04.02 ID:3/fY57yQ.net
>>499 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 10:03:26.67 ID:D3T11XyI
>>三軒模型店に続く、嘘を重ねない事(大笑い)

>どちらも、事実ですよ
>嘘だと粘着するなら、証明しろよ

 では、お調べしますので「どこの街で12mmの取扱いをやめた」「私の住む街」該当する街を指定下さいね。

 都市ではありません、街ですよ、町!!

505 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:47:32.19 ID:3/fY57yQ.net
政令指定都市を「街」「町」とは言いませんねえ、日本語は。。。

カッパの世界は知りませんけどね(大笑い)

506 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 10:48:48.31 ID:3/fY57yQ.net
言えないなら「嘘」の可能性が高くなります。。。

言い訳は検証を逃れる理由ですからね、さあどうかな?

507 :鈴木:2021/04/29(木) 10:53:36.21 ID:aHtADi8x.net
>>493
>名称論スレなんて「難破船」にしかならない、 不毛な話題ですからね
        ↑
じゃあ何で、オタクは、
早朝のゴミ捨て場の烏みたいに、HO名称論スレにカーカー、と、たかってるの?
"HO名称論"スレなんて、
オタクの理想の"本スレ"も、"正当スレ"も、
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50
全部くだらないカスだったの?

速いとこ、"HO名称論"スレの総てから、カッコ良く消えればいいじゃん。
        ↓
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546523356/86
  >ゲージ論なんて、結局は机上論でしか無いのだから

苦悩を背負って逃亡する人間なら、何か?を掴むでしょうね。
追い出した人の側も所詮は人間だから、何かの理論的欠陥を内包してる場合はあります。
苦悩を背負わずに逃亡する人間は何ものも掴まないでしょうね。
掴むめるは、【NET掲示板で、うまく立ち回る手口】程度のモノでしょう。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 13:26:40.73 ID:ju9T3c64.net
>>485
レス番を提示すること。

509 :蒸機好き :2021/04/29(木) 14:13:58.60 ID:D3T11XyI.net
>>500
辻褄が合ってないし、矛盾だらけ

そもそも、「ディメンションの一つに1/87がある」では、
1/87じゃない証拠にしかならない

>>501
TOMIXも持ってますけど、何か?

いずれにしても、模型できないお前よりは、
マシですよ(笑)

>>503
その書き込み自体が難破船であることを、
示してますね

残念でした

510 :蒸機好き :2021/04/29(木) 14:16:55.44 ID:D3T11XyI.net
>>505
だから、街ですよ
四大路に囲まれてますからね

>>506
「嘘の可能性がある」だけで、
嘘つき呼ばわりしてきたわけですね

嘘つきはお前だったわけだね

>>507
いずれにしても、炎上しかしてないのですから、
難破船であり、遭難船ですね(笑)

511 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 14:29:40.16 ID:8nbUZcjn.net
>>486蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>471
>そもそも、水掛け論は鈴木さん達の十八番

水掛け論は、軌間と車体の長さ以外が「1/87である」(→ショーティだから当たり前)模型を「1/87じゃない」と
と詭弁で誤魔化してまともな議論から逃げているの蒸機好きの方。

>HOが1/87のみとは限らないのが事実

だから、日本型16番の様に「1/87が無い、1/87と無関係な」模型をHOとして販売しているメーカーや製品の実例を
示してみろ、と何度も言われているのだが。

>>>472
>鈴木さんがそうやって粘着してくる以上、
>出ていく理由はありませんね

「不当な重複スレ」と揶揄した以上、鈴木氏の抗議は当然で粘着でも何でもない。
そもそも不当なのは新スレ立った翌日に次スレを立てた人の方なのだから。
結局、鈴木氏に対して泣き言を言って逃げるしか出来ないという事か。

512 :蒸機好き :2021/04/29(木) 14:35:57.38 ID:D3T11XyI.net
>>511
そもそも>>1「意見を出し合う」のだから、水掛け論になっても問題無い上、
水掛け論が予測できるスレですね

つまり、水掛け論になっているのは、
スレ主である鈴木さんとその賛同者に原因がありますね

自分達が確固たる証拠を出せずに、
「個人が呼ぶのは問題ない」としてる以上、
水掛け論になるのは当たり前ですよ

責任転嫁してる場合ではありませんね

513 :蒸機好き :2021/04/29(木) 14:38:56.51 ID:D3T11XyI.net
>>511
>「不当な重複スレ」と揶揄した以上、鈴木氏の抗議は当然で粘着でも何でもない。

粘着ですよ
不当な重複スレであることは間違いありません

>そもそも不当なのは新スレ立った翌日に次スレを立てた人の方なのだから。

翌日ならNGなんてルールは存在しません
あくまでルール上は後から立てられた方が重複スレです

鈴木さんや貴方はルールを守らなくても良いと言ってるのと同じであり、
矛盾でしかありませんよ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 14:57:33.81 ID:8nbUZcjn.net
>>487蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>473
>貴方の文章を読んでる限り、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとしか言えないがね

具体的に、どの部分で、何を根拠に「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないとしか言えない」になるのか?
客観的事実を基に詳細なる論拠を書いてみろ。

>そもそも縮尺通りにできない以上、縮尺分類の名称自体が不要であろう
>縮尺分類なら縮尺表記すれば済む話

車輪厚とかデフ厚等すべてを1/87に出来なくとも、軌間と車体の主要部が1/87なら「HO」と名付ける意味はある。
模型として「HO」は3.5mmスケール(1/87)を表す呼称として、短く分かり易く一目で断定できる事になる。

>海外では1/76流用でもHOと呼ばれているのが事実であり現状

それは、お得意の「HOトーマス」とやらの事か?
実車が無い架空の鉄道ならば「1/76流用」など何の意味もない。実車が無いのにどの部分の縮尺が1/76なのか?

>長いだけで中身スカスカの駄文を自慢したところで、意味はない

中身スカスカどころか、全く論理性が無く水掛け論のゴミレスしか書けない方が恥晒しだ。
従って誰一人として(元某356ですら)論理的賛同が無いのも尤もな事だ。もう少し現実を認識した方が良い。

515 :鈴木:2021/04/29(木) 15:00:32.88 ID:aHtADi8x.net
>不当な重複スレであることは間違いありません
        ↑
当スレが、「不当な重複スレ」ならば、来なきゃいいじゃん。
他じゃ蛇のように嫌われていているから、居場所が無いの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと「正当スレ」とやらの巣穴に、帰って「議論」すればいいじゃん

516 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 15:06:20.12 ID:3/fY57yQ.net
>>509 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 14:13:58.60 ID:D3T11XyI
>>510 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/29(木) 14:16:55.44 ID:D3T11XyI


>辻褄が合ってないし、矛盾だらけ
  ご自分の主張の事ですね。。。

>そもそも、「ディメンションの一つに1/87がある」では、1/87じゃない証拠にしかならない
  1/87がひとつも無い模型が「HO」で差し支えないのにですか???(大笑い)
 
>TOMIXも持ってますけど、何か?
  あれ、そんな情報は聞いてませんね

>いずれにしても、模型できないお前よりは、マシですよ(笑)
  御前と書きな!!

>だから、街ですよ 四大路に囲まれてますからね
  ??? なに時代ですか(笑) でお住みなんですか???
 
>「嘘の可能性がある」だけで、嘘つき呼ばわりしてきたわけですね
  ええ「嘘の可能性が高い」 「HOと呼んで差し支えない」同じですよ

>嘘つきはお前だったわけだね
  だからさ、御前だってば

>いずれにしても、炎上しかしてないのですから、 難破船であり、遭難船ですね(笑)
  炎上したら、沈没船だよ おバカさん

517 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:09:17.41 ID:D3T11XyI.net
>>514
客観的事実を書いてますよ

「HOは1/87のみ」と、
「ディメンションに1/87があればHO」では矛盾でしかありません

そんないい加減な意見なら1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないでしょう

>車輪厚とかデフ厚等すべてを1/87に出来なくとも、軌間と車体の主要部が1/87なら「HO」と名付ける意味はある。

「HOが1/87のみ」としながら、その程度の話でしかないのであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
「HOは1/87のみ」であるなら、
「主要部に1/87があればHO」では、矛盾でしかありませんよ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 15:10:36.50 ID:8nbUZcjn.net
やはり、>>515鈴木氏の方が正論。

>>513
>翌日ならNGなんてルールは存在しません

今度は「ルールがない」で逃げるのか。
5chの運用の全てについて「ルール」が無くとも、「モラル」はあるし嫌がらせとしか思えない翌日スレ立てなど
非難、批判されて当然。抗議の意味を込めて元々のスレ主が「正当なスレ」を立てて主張するのも当然。
本件について鈴木氏には全く非がないし、それでも気に食わない人は来なければ良いだけ。

519 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:10:47.25 ID:D3T11XyI.net
>>515
鈴木さんが粘着してくる以上、
出ていく理由はありませんね

>>516
>>そもそも、「ディメンションの一つに1/87がある」では、1/87じゃない証拠にしかならない
>  1/87がひとつも無い模型が「HO」で差し支えないのにですか???(大笑い)

どちらも、1/87じゃないのは同じですね

520 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:12:09.28 ID:D3T11XyI.net
>>518
逃げるも何も、
ルール上は後から立てられた方が重複スレですよ

「翌日だから」で逃げているのはそちらですね

521 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:13:08.51 ID:D3T11XyI.net
>>518
ルールはルールであり、
「翌日だから」なんて屁理屈はルール無視でしかありませんよ

522 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 15:14:40.35 ID:8nbUZcjn.net
最早、蒸機好き本人に水掛け論に持ち込む以外の「真っ当な意見」を書くのは無理な様だ。

誰か第三者の方、>>517に対して論理的賛同を書ける方、ご意見を求む。

523 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:15:33.71 ID:D3T11XyI.net
方向性として本スレとの違いは全く無いのだから、
こちらが不当な重複スレなのは明らか

「翌日だから〜」なんて、ワッチョイから逃げるための詭弁に過ぎない

524 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:17:33.22 ID:D3T11XyI.net
>>522
>最早、蒸機好き本人に水掛け論に持ち込む以外の「真っ当な意見」を書くのは無理な様だ。

貴方が水掛け論に持ち込んでいるんですよ
責任転嫁はいけませんね

水掛け論の原因は、証拠も無いのに断定しているからでしょう

525 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 15:20:27.91 ID:8nbUZcjn.net
5chのスレ立てについて、>>950前後というのが一般に確立された次スレ立てのモラルになっており、それに反する輩は
「早漏」などと批判非難されて、忌み嫌われる。
>>521辺りの蒸機好きの(言い逃れ的)言い分に、この人物がゴキブリの如く嫌われ軽蔑される原因が垣間見られる。

526 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:22:12.26 ID:D3T11XyI.net
>>525
そんなルールもモラルも存在しませんよ
後から立てた方が重複スレですよ

ワッチョイから逃げる詭弁に過ぎませんね

527 :蒸機好き :2021/04/29(木) 15:28:28.89 ID:D3T11XyI.net
>>525
>「早漏」などと批判非難されて、忌み嫌われる。

貴方がやっちゃいけないと言った、人格攻撃ですね

> >>521辺りの蒸機好きの(言い逃れ的)言い分に、
>この人物がゴキブリの如く嫌われ軽蔑される原因が垣間見られる。

人格攻撃を否定した人物が書いた、この矛盾した文章は、
貴方や鈴木さんが蛇蠍の如く忌み嫌われて軽蔑される原因そのものでしょうな

「俺様がする人格攻撃は許されるが、蒸機好きがする人格攻撃は許されない」

528 :鈴木:2021/04/29(木) 17:14:00.38 ID:aHtADi8x.net
>>526
オタクは、何の目的で、
自分が存在否定したスレに、
住民ヅラして寄生してるの?
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
さっさと自分が褒めたたえる「正当スレ」とやらの巣穴に、
帰って「議論」してればいいじゃん

529 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 17:22:24.20 ID:T42R4r71.net
>>528

ゴミレス鈴木が湧いているね←ブーゲラゲラ

530 :蒸機好き :2021/04/29(木) 17:29:46.24 ID:D3T11XyI.net
>>528
鈴木さんはなぜ私に粘着寄生するんですか?

出ていって欲しいのなら、やめないとねw

531 :鈴木:2021/04/29(木) 18:54:38.47 ID:aHtADi8x.net
当スレの存在そのものを批判する人は来ないで下さい。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね

532 :鈴木:2021/04/29(木) 19:49:37.10 ID:aHtADi8x.net
@
一家の主人 : 「強盗は、この家から出て行け!」(1回目) 
          「強盗は出て行け!」(2回目) 「強盗は出て行け!」(3回目)
居座り強盗 : 「ご主人はなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

A
和服の女性 : 「貴男のような下品な人は来ないで下さい」(1回目) 
          「絶対に来ないで下さい」(2回目) 「絶対に来ないで下さい」(3回目)
和服の講師 : 「貴男はなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

B
模型屋店長 : 「万引き鉄模講師先生は当店に来ないで下さい」(1回目) 
          「来ないで下さい」(2回目) 「絶対に来ないで下さい」(3回目)
万引き講師 : 「店長はなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

C
警察の刑事 : 「お前は何故万引きするんだ? 万引きはやめろ!」(1回目) 
          「万引きはやめろ!」(2回目) 「万引きはやめろ!」(3回目)
万引き講師 : 「刑事さんはなぜ私に粘着するんですか? 万引きやめて欲しいのなら、やめないとねw 」

D
ラーメン屋 : 「店の中に居座って店の悪口いう客は店から出て行け!」(1回目) 
          「店から出て行け!」(2回目) 「店から出て行け!」(3回目)
鉄模講師客 : 「ラーメン屋さんはなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

E
スレ立て人 : 「スレの中でスレの存在そのものを否定する人はスレから出て行け!」(1回目) 
          「スレから出て行け!」(2回目) 「スレから出て行け!」(3回目)
鉄模講師 : 「あなたはなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

533 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 19:57:18.14 ID:FSdVWe6U.net
とても




分かりやすい例えですね
奴の言動を的確に、表しています

534 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 20:59:04.38 ID:3/fY57yQ.net
弱いカッパほど、よく書き込む。。。ホントわかりやすいな、お・ば・か・さ〜ん

535 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 21:00:24.42 ID:+XGrFJDQ.net
スレ主に逆らって、居座る河童講師。

536 :鈴木:2021/04/29(木) 22:20:45.25 ID:aHtADi8x.net
もう、和服の女性に嫌われてストーカーしようが、
鉄模運転会会長に訪問禁止を言われようが、
怖いものなしでんな。

F
運転会会長 : 「インチキ自称鉄模講師など、呼んでないから会場から出て行け!」(1回目) 
          「会場から出て行け!」(2回目) 「会場から出て行け!」(3回目)
居座り強盗 : 「会長さんはなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

537 :鈴木:2021/04/29(木) 22:24:19.03 ID:aHtADi8x.net
>>536鈴木 失敗訂正、すみません。

×居座り強盗 : 「会長さんはなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」
〇関西鉄模講師 : 「会長さんはなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

538 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 23:03:59.72 ID:T42R4r71.net
AHO名称論とは

三文講釈師のゴミレス鈴木の事です♪

539 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 23:04:00.23 ID:T42R4r71.net
AHO名称論とは

三文講釈師のゴミレス鈴木の事です♪

540 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 23:13:18.73 ID:3/fY57yQ.net
妖怪二回書き登場、カッパが化けてるのかな???

541 :鈴木:2021/04/29(木) 23:39:36.86 ID:aHtADi8x.net
HOのゲージは、1/87ゲージです。
これはOOのゲージが、欧米標準ゲージに対する1/87ゲージである事に由来します。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/29(木) 23:44:38.05 ID:T42R4r71.net
バ―コード禿げのルンペン四等兵が湧いているね♪♪

543 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 01:08:50.23 ID:8HYblvn3.net
「ショーティ」とは、鉄道模型で長さだけを縮尺より短くし、玩具的性格を持たせた車両模型のことを言う。
従って、スケール規格を問わず、車体の幅や高さの縮尺に比べて長さのみ短く設計される事になる。
故に、軌間や、車体(当然に長さ以外)が1/87のショーティ模型であれば「HOショーティ」と呼ばれる。
いくら「1/87じゃない模型」だとか屁理屈を捏ねようが、世界中のメーカー・専門誌でそう認識されている。
「HOショーティ」で車体の長さが1/87より短いのは、「ショーティ模型」であれば当然である。

そして「日本型16番」は、最初から1/87とは無関係で「車体は1/80、軌間は1/64の16.5mm」で設計される、最初から1/87が
一箇所も無い「実物忠実1/87じゃない模型」であり、「HOショーティ」とは根本的に設計思想も模型の性格も異なっているのだ。

「HOショーティ」が「1/87じゃない模型」なのにHOとされるのなら、「日本型16番」も同様に「1/87じゃない模型」である故に
「HOと呼んでも差し支えない」などという見解は100%詭弁であり、非論理的且つ説得力皆無の戯言に過ぎない。

以上が私の意見だが、論理的な反論を書ける方(蒸機好きには無理なので第三者の方)ご意見をお待ちする。

544 :蒸機好き :2021/04/30(金) 05:13:42.52 ID:VmaQ+fs6.net
>>531>>532
粘着荒らしですね

スレ主自身が荒らしとは珍しいパターンですね(笑)

545 :蒸機好き :2021/04/30(金) 05:17:35.31 ID:VmaQ+fs6.net
>>534
>弱いカッパほど、よく書き込む。。。ホントわかりやすいな、お・ば・か・さ〜ん

確かに貴方は、よく書き込んでますね

本当に分かりやすい人ですね(笑)

>>536
確かに鈴木さんは怖いもの無しですね

不当な重複スレ立てて居直っていて、
しかも、相手側を不当だと言ってるのですから、
滅茶苦茶ですね

で、私が和服女性や運転会で帰れと言われたことを証明してくださいね
嘘つきの鈴木さん

546 :蒸機好き :2021/04/30(金) 05:23:44.62 ID:VmaQ+fs6.net
>>543
>故に、軌間や、車体(当然に長さ以外)が1/87のショーティ模型であれば「HOショーティ」と呼ばれる。

「1/87のショーティ」なんて言い方で誤魔化しているのはそちらさんですね
長さが1/87じゃない「1/87のショーティ」がHOで良いのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>そして「日本型16番」は、最初から1/87とは無関係で「車体は1/80、軌間は1/64の16.5mm」で設計される、最初から1/87が
>一箇所も無い「実物忠実1/87じゃない模型」であり、「HOショーティ」とは根本的に設計思想も模型の性格も異なっているのだ。

扱い易さを優先させた結果ですから、
根本的な設計思想も模型の性格も同じですね

貴方の無理矢理な屁理屈では、どうにもなりませんね

547 :鈴木:2021/04/30(金) 06:45:38.95 ID:fBBzktGE.net
>>544
スレ主が荒らしちゃいけないのかね。

548 :蒸機好き :2021/04/30(金) 07:48:38.93 ID:VmaQ+fs6.net
>>547
荒らし自体がいけないことですね

549 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 07:52:43.29 ID:HDFOikir.net





そう思うなら、謝罪をして今すぐ自殺しろよ糞野郎

550 :鈴木:2021/04/30(金) 08:00:17.32 ID:jWWGbL59.net
>>547鈴木」 は、
スレ主ではない、偽鈴木ね。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 08:07:22.89 ID:Cel5bAH4.net
>>549
おい、おい、
こんな所で自己紹介するなよ、便所虫

552 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 08:20:47.64 ID:csJD8SXi.net
>>547
スレ主自ら荒らし推奨か。

553 :蒸機好き :2021/04/30(金) 08:23:55.30 ID:VmaQ+fs6.net
>>549
大丈夫ですか?(笑)

554 :蒸機好き :2021/04/30(金) 08:24:56.21 ID:VmaQ+fs6.net
>>550
証拠をどうぞ

ワッチョイスレなら疑われることも無いんだけどね

555 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 08:32:11.26 ID:oaksVRzJ.net
朝っぱらから




自作自演?

556 :鈴木:2021/04/30(金) 08:50:34.34 ID:jWWGbL59.net
>ワッチョイスレなら疑われることも無いんだけどね
        ↑
そう思うなら、さっさと
蟹玉逃亡兵が作ったワッチョイスレに行けばいいじゃん。
現在は「蟹玉」名乗ってるのか? 「名無しさん」名乗ってるのか? 知らないけど。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 10:34:55.27 ID:ZR3HnW+y.net
>>555
朝っぱらから自作自演?に余念がありませんね、
「行空けキャラ」のサンデー毎日(=無職)の株ニートくん。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 11:25:50.30 ID:UxUkbIQ1.net
ばかガッパは、カラスと一緒にご出勤。。。(哀)

559 :蒸機好き :2021/04/30(金) 12:21:28.71 ID:VmaQ+fs6.net
>>556
だから、ワッチョイスレから逃げ回っているのは、
鈴木さんですね

鈴木さんがワッチョイスレへ行くか、ここをワッチョイスレにしない限り、
疑われるんですよ

>>558
自宅近くの神社の御祭神は、ヤタガラスに化身したとされてますけどね

560 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 12:27:26.57 ID:KgRUBzUi.net
バ―コード禿げのルンペン四等兵

スレ監視ごくろうである♪♪

561 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 12:27:26.78 ID:KgRUBzUi.net
バ―コード禿げのルンペン四等兵

スレ監視ごくろうである♪♪

562 :鈴木:2021/04/30(金) 12:55:04.89 ID:jWWGbL59.net
>>559
>鈴木さんがワッチョイスレへ行くか、ここをワッチョイスレにしない限り、
>疑われるんですよ
        ↑
当"HO名称論"スレを、どういう風にするか? は当HO名称スレのスレ立て人が決める事です。
他人が口を挟むような事ではありません。
当"HO名称論"スレの立て方が気にくわない男は、
自分の理想の別スレを勝手に立てればいいでしょう。
蟹玉難破船スレみたいに。

オタクが自分の脳内で、どういう事を疑うか? はオタクの自由です。

563 :蒸機好き :2021/04/30(金) 15:29:56.96 ID:VmaQ+fs6.net
>>562
ワッチョイスレなら偽者が判別しやすいだけのことですね

鈴木さんがワッチョイスレ逃げ回っている以上、
偽者だと断定できないだけのことですよ

スレ主がワッチョイを理解できない時点で、
難破してるのはこのスレの方ですね

鈴木さんは難破船の船長さんですね(笑)

564 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 18:09:44.58 ID:9zowOnC4.net
1.HOショーティという「自由型模型」は、デフォルメの為に、車体2Dは1/87で「長さのみ」短く設計された。
 (ショーティ模型なのだから、当たり前)
2.HOスケールモデルは「実車再現模型」なので、3D全部が1/87で設計された。
3.日本型16番モデルは「実車再現模型」で、1/87が一箇所も無く設計された。

2と3は同じ「実車再現モデル」でありながら、車体も軌間も縮尺が異なっている別種の模型。
故に、2が世界中で「HO」と呼ばれるならば、3は「非HO」とする方が世界中のユーザーに分かり易い。
それだけの事。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 18:17:05.67 ID:9zowOnC4.net
HOショーティは、デフォルメ自由型模型なので、長さは1/87より短くなっている(車体の長さ以外と軌間は1/87だけど)
→たった1か所でも1/87になっていない部分がある「HOショーティ」という玩具模型は「1/87じゃない模型」になる
→でもその「1/87じゃない模型」が「HO(ショーティ)」と世界中で呼ばれる
→そして、1/80・16.5mmは1/87が一つもない模型で「1/87じゃない模型」である
→だから、両方とも「1/87じゃない模型」という事になって、
→だから、1/87が一つもない「1/80・16.5mm」も「HOで差し支えない」という事になる

ご都合主義の三段論法?いや、負けたくないから必死のパッチ五段論法?(失笑&呆れ)
本当に、全く、説得力皆無、納得性も皆無の(幼児の様な)駄々捏ね・トンズラ言い訳に過ぎない。

誰か、説得力ある論理的弁護で助け舟を出してやれよ。
何時まで待っても、一人も現れない。誰かいないのか?

566 :鈴木:2021/04/30(金) 19:44:57.53 ID:jWWGbL59.net
HOショーティというものは、自由形模型の一種です。
自由形模型というものは、現実には存在しない車両を、
模型作者が想像して設計し、
それを模型作者が好みの縮尺で作る模型です。

例えば、C53(4-6-2)を好きな人が3動軸では淋しいと思い、
4動軸のD53(4-8-2)なる、現実には存在しない車両を、
模型作者が想像して設計し、
それを模型作者が好みの縮尺で作れば自由形模型になります。

模型作者がどういう自由形模型を作ろうが、
縮尺はついて回ります。
1/87で自由形模型を作れば、1/87自由形模型になるし、
同じ自由形を1/80で作れば、1/80自由形模型になるしかありません。
模型作者は例え架空と云えども、実物寸法図を描いています。
例え脳内寸法図であるとしても。

1/80のC53(1750mmφ動輪)は、約21.5mmφの1/80動輪を付けているはずですが、
仮に
「4動軸の自由形D53が1750mmφ動輪を付けていた」
と構想した場合は1/80のD53は約21.5mmφの1/80動輪が相応しいはずです。
にも拘らず、
  「非自由形のC53の動輪は、 1/80動輪だが、
   自由形のD53の動輪は、同じ径の動輪なのに、 非1/80動輪である」
などとお馬鹿さんな判断がされるのかね?

567 :蒸機好き :2021/04/30(金) 19:54:05.92 ID:VmaQ+fs6.net
>>564
>1.HOショーティという「自由型模型」は、デフォルメの為に、車体2Dは1/87で「長さのみ」短く設計された。
> (ショーティ模型なのだから、当たり前)

つまり、1/87じゃない模型

>2.HOスケールモデルは「実車再現模型」なので、3D全部が1/87で設計された。

それは1/87の模型

>3.日本型16番モデルは「実車再現模型」で、1/87が一箇所も無く設計された。

1と同じ1/87じゃない模型

>2と3は同じ「実車再現モデル」でありながら、車体も軌間も縮尺が異なっている別種の模型。

自由形でもHOなのだから、関係無い

>故に、2が世界中で「HO」と呼ばれるならば、3は「非HO」とする方が世界中のユーザーに分かり易い。

逆、非情に分かりにくい
1/87があるとか無いとかイチイチ確認が必要になる

>それだけの事。

分かりにくいだけのことですね

568 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 19:57:56.21 ID:UxUkbIQ1.net
「十六番」も「HO」と呼んで差し支えないって話しは、ばかガッパ他数名個人的にそう思うのは勝手(笑)

でもな、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないは既に定着している。

勝負ありだ!!

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

わかりやすいだろ!!

569 :蒸機好き :2021/04/30(金) 20:00:09.38 ID:VmaQ+fs6.net
>>565
>ご都合主義の三段論法?いや、負けたくないから必死のパッチ五段論法?(失笑&呆れ)

ちゃんと辻褄が合ってますからね
無理矢理5段論法にしなきゃ理解できない無能の言い訳でしかありませんな

>本当に、全く、説得力皆無、納得性も皆無の(幼児の様な)駄々捏ね・トンズラ言い訳に過ぎない。

「1/87のみ」が「1/87がある」にすり替わっているそちらさんの、
自己紹介ですな

話がすり替わっている時点で、
「全く、説得力皆無、納得性も皆無の(幼児の様な)駄々捏ね・トンズラ言い訳に過ぎない。」は、
ブーメランにしかなっていないね

「HOは1/87のみ」ならば、
「1/87があるとかないとか」は、論点ズラシの駄々捏ねであり、
恥ずかしい言い逃れに過ぎませんな

570 :蒸機好き :2021/04/30(金) 20:00:56.45 ID:VmaQ+fs6.net
>>566
自由形でもHOなんだから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

571 :蒸機好き :2021/04/30(金) 20:02:06.69 ID:VmaQ+fs6.net
>>568
「意見を出し合う」ですから、
勝負は関係ありませんよ

勝利宣言した方が負けでは?(笑)

572 :鈴木:2021/04/30(金) 20:05:00.70 ID:jWWGbL59.net
湘南電車のモハにはパンタが1個しかない。
しかし趣味者が「パンタ2個の方がカッコイイ」と思い、
模型屋から買ってきた1/80湘南電車モハに、
さらにもう1個1/80パンタを買ってきて載せたとしたら、、、、、、
その瞬間、湘南電車のモハの自由形になってしまう。
これは当然であり、仕方ない事だ。

しかし、非自由形1/80湘南モハに2個のパンタを載せたら、、、、、
その瞬間買った時は1/80だったはずなのに、縮尺が消えて無くなっちゃうのか?

自由形湘南モハに乗せた乗客には縮尺が無くて、
非自由形湘南モハに乗せた乗客には縮尺があるのか?

573 :鈴木:2021/04/30(金) 20:11:25.70 ID:jWWGbL59.net
>>571
何でこの"HO名称論"スレを不当だ、などと言って否定する人間が、
この"HO名称論"スレに住民ヅラして寄生してるんだ。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
蟹玉逃亡兵が作ったワッチョイスレにでも行って、
蟹玉君とHO名称論で、くすぐりっこ でもしてればいいじゃん。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 20:14:34.37 ID:8TVCmiQc.net
HOという名称はSHOUGAISHAのHOに由来するらしいね

575 :蒸機好き :2021/04/30(金) 20:14:57.81 ID:VmaQ+fs6.net
>>573
鈴木さんが粘着するからですよ(笑)

576 :鈴木:2021/04/30(金) 20:18:51.42 ID:jWWGbL59.net
@
一家の主人 : 「強盗は、この家から出て行け!」(1回目) 
          「強盗は出て行け!」(2回目) 「強盗は出て行け!」(3回目)
居座り強盗 : 「ご主人はなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

A
和服の女性 : 「貴男のような下品な人は来ないで下さい」(1回目) 
          「絶対に来ないで下さい」(2回目) 「絶対に来ないで下さい」(3回目)
和服の講師 : 「貴男はなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

B
模型屋店長 : 「万引き鉄模講師先生は当店に来ないで下さい」(1回目) 
          「来ないで下さい」(2回目) 「絶対に来ないで下さい」(3回目)
万引き講師 : 「店長はなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

C
警察の刑事 : 「お前は何故万引きするんだ? 万引きはやめろ!」(1回目) 
          「万引きはやめろ!」(2回目) 「万引きはやめろ!」(3回目)
万引き講師 : 「刑事さんはなぜ私に粘着するんですか? 万引きやめて欲しいのなら、やめないとねw 」

D
ラーメン屋 : 「店の中に居座って店の悪口いう客は店から出て行け!」(1回目) 
          「店から出て行け!」(2回目) 「店から出て行け!」(3回目)
鉄模講師客 : 「ラーメン屋さんはなぜ私に粘着するんですか? 出ていって欲しいのなら、やめないとねw 」

E
スレ立て人 : 「スレの中でスレの存在そのものを否定する人はスレから出て行け!」(1回目) 
          「スレから出て行け!」(2回目) 「スレから出て行け!」(3回目)
鉄模講師 : 「あなたはなぜ私に粘着するんですか? 来ないで欲しいのなら、やめないとねw」

577 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 21:53:37.18 ID:UxUkbIQ1.net
>>571 名前:ばかがっぱ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/04/30(金) 20:02:06.69 ID:VmaQ+fs6
>「意見を出し合う」ですから、勝負は関係ありませんよ
  それ、敗北宣言だよね。。。

>勝利宣言した方が負けでは?(笑)
  負けは負け、今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないは既に定着している。

  模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

  普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

  勝負ありだ!!

なあ、ばかがっぱもそう思うだろ。。。

普通に考えてみ、カトちゃんだけだぜ16番をHOと書いちゃうメーカーってさ。。。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 22:14:20.53 ID:PPMcFT6Y.net
なるほど!



罵ちゃんはショーティーだから、Bトレが大好きなのですね失笑

>>576
的確な例えですね

579 :鈴木:2021/04/30(金) 23:17:38.32 ID:jWWGbL59.net
>>577名無しさん

カトーは自社製品を「HOだ」と言ってるだけで、
その自社製品の縮尺が、何分の一か? なぁーんて事は、
危ないから言わない、ダ〜〜ンマリ。
(天賞堂やカツミは自社製品を1/80と明言してる)

まあ、
  「箱に『HO』と書いてさえあれば嬉しい」
という程度の、蟹股客相手の商売なら、しょうがないか。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 23:34:06.18 ID:UxUkbIQ1.net
西落合の会社は「米国型」には、箱に「HO scale」と書いてあります。

同じ線路を借りて走れる「十六番」の、箱には「HO」と書いてあります。

なにが「HO scale」でなにが「HO」なのでしょうね???

581 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 00:08:05.91 ID:pBT2gmBx.net
ひょっとして、世間はゴールデンウィークなのに。。。

時間が自由にならない「カッパ君」はお仕事ですか???

で、シフトが明けた丑三つ時にカキコかしらん。。。(哀)

582 :蒸機好き :2021/05/01(土) 01:00:27.89 ID:lwBBEJgx.net
>>576
惨めな願望だことw

事実は一つもありませんね

>>579
>カトーは自社製品を「HOだ」と言ってるだけで、
>その自社製品の縮尺が、何分の一か? なぁーんて事は、
>危ないから言わない、ダ〜〜ンマリ。
>(天賞堂やカツミは自社製品を1/80と明言してる)

説明書には「1/80 16.5mm」と書いてありますよ
鈴木さんは知らないのですね

>まあ、
>  「箱に『HO』と書いてさえあれば嬉しい」
>という程度の、蟹股客相手の商売なら、しょうがないか。

ま、HOの名前を独占したいだけなら、12mmが伸びないのは、
当たり前でしょうな

583 :蒸機好き :2021/05/01(土) 01:01:30.68 ID:lwBBEJgx.net
>>581
無職ルンペンを自慢できる、貴方よりはマトモであり、
マシですよ(笑)

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 01:02:18.71 ID:w9lUbwYm.net
さてさて、お蒸ちゃんの>>567あたりに論理的賛成を書けるお方、書いてみ給へ
なにも遠慮はいらない、書いてみ給へ

と、ずーーーっと言われても、だーれも書けない
あと24時間以内に書く人がいなければ、ディベートとしてお蒸ちゃんの完敗認定して差し上げよう
意見を出し合うスレであっても、ディベートとして勝ち負けを判定してもいいよね?
しょーがないよね、だーれも賛成レス書いてくんないんだよ?

585 :蒸機好き :2021/05/01(土) 01:13:16.30 ID:lwBBEJgx.net
>>584
凝り固まった数人が大半を占める場所なのに、
賛同者に頼る時点で終わってますね

完敗の負け惜しみならやめておいた方が貴方のためですね

586 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 01:38:11.74 ID:w9lUbwYm.net
お蒸ちゃんにはその頼る賛同者が、たったの、一人も、いません♪
だーーーーーれも、論理的賛同カキコをしてくれません♪
多分みんな呆れてるんじゃ?運転会のお仲間さんも呆れてるんじゃ?
いや下手に味方しちゃったらコテンパンに言い負かされると日和ってるんでしょ?
二人ボッチ互助会のお某ちゃんすら論理的賛同してくれません♪
1/80・16.5mmもえっちおーで差し支えない血の同盟のお某ちゃんですら、見て見ぬフリの知らんぷり♪
二人ボッチ互助会も崩壊の危機です♪
賛同者に頼りたくても一人も頼れない時点で完全カンゼンかんっぜんに終わってますネ♪
完敗負け惜しみのお蒸ちゃん、残念でちた♪

587 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 01:52:32.17 ID:w9lUbwYm.net
どんなにウンコ理屈で自己弁護の自己擁護の一人語りでがんばっても、だーれもさんどうしてくんないのは、じ・じ・つ♪

ま、「つまり、1/87じゃない模型」、だなんてアホな言い草じゃお味方したくても出来ん罠
ヘタに寄ってったら、トバッチリ喰って、自分までフルボッコ仲間になっちゃうもんね♪
それぐらいゴミレスしか書けてないんだって、ちっとは自覚した方がいいんじゃないのかね?哀れ

588 :蒸機好き :2021/05/01(土) 04:08:13.93 ID:lwBBEJgx.net
>>586
あらら、
論理性で勝てないから、賛同者に頼るわけだね

情けないw

>>587
うんうん、
傷の舐め合いで満足できる間は、論理性なんかあるわけ無いね


「HOは1/87のみ」なら、
「1/87があるかどうか」なんて言ってる時点で、
1/87じゃないのは明白だよね

自分の論拠破綻に気づいていないのだから、
話になってないわけ

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 04:13:09.78 ID:527bE7vO.net
>>587
どこが1/87だとHOなの?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 10:05:33.23 ID:7SRs9Nrb.net
>>585
賛同ゼロだからな、ばか蒸気には(笑)

591 :蒸機好き :2021/05/01(土) 11:30:15.73 ID:lwBBEJgx.net
>>590
ゼロでもないようですよ

証明してねw

592 :鈴木:2021/05/01(土) 14:28:44.48 ID:pg6mUSCK.net
>>590名無しさん
>賛同ゼロだからな、
        ↑
バカ蒸機か? どうか? は解らないけど、
"HO名称"スレなのに、
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?
を書いてない人間には、賛同のしようが、無いでしょう。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 16:13:23.50 ID:w9lUbwYm.net
>>589
チミは、HOとはいったい何だと思っとるの?
トンスラー茶々ゴミレスばかりでなく何か言って見給へ
構わないから、チミ自身の自分の意見を書いてみ給へ
書けないの?やっぱり書けないの?絶対書けないの?バカなの?頭に詰まってるお味噌は金山寺味噌なの?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 16:23:22.14 ID:w9lUbwYm.net
んで、お蒸ちゃんにお味方するならゴミ茶々やめて論理的賛同レスで助け舟を出してあげなよ?

>ゼロでもないようですよ

って、期待されているようですよ?
ボッチ互助会結成してるんでしょ?

595 :蒸機好き :2021/05/01(土) 18:17:41.62 ID:lwBBEJgx.net
>>592
そりゃ、鈴木さん達少人数で結論が決まっているのに、
「意見を出し合う」
「結論が決まっている同士の賛同者」
とか、
矛盾だらけですね

>>593
あら、単純な質問に答えられないわけですね

>>594
マトモな賛同者ですね
少なくとも貴方や鈴木さんのようなご都合主義ではありませんからね

596 :蒸機好き :2021/05/01(土) 18:39:03.70 ID:lwBBEJgx.net
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」を、
崩せないからこそ「賛同者、賛同者」と騒ぎたてているだけですね

「1/87がある、1/87がない」である上、1/87であるべき場所も決まっていない、アヤフヤで曖昧な話ですから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと思われちゃうのは、
当然ですね

597 :鈴木:2021/05/01(土) 20:36:13.88 ID:pg6mUSCK.net
誰が
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
と思ってるのか? は知らないが、

仮に、
何の付帯的限定もしないで、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
とするならば、
「1/150 9mmをHOと呼んでも差し支えない」
という事になるね。 勿論
「1/64 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
という事になる。 勿論
「プラレールをHOと呼んでも差し支えない」
という事になる。

598 :蒸機好き :2021/05/01(土) 20:50:32.43 ID:lwBBEJgx.net
>>597
主語が読めない鈴木さんですね

それらがHOと呼べるかどうかは、個別検討が要りますね

599 :鈴木:2021/05/01(土) 20:59:51.50 ID:pg6mUSCK.net
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
と言う人は、一体どのような 【個別研究】 をしたのか?
という、
当人の 【個別研究】(←ゲボッピー笑い) の内容を書かない限り無内容だね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 21:10:35.42 ID:3t/UJWqp.net
1/80:16.5mmをHOゲージと呼んでも全然問題無いです。

601 :鈴木:2021/05/01(土) 21:29:42.02 ID:pg6mUSCK.net
>>600
>1/80:16.5mmをHOゲージと呼んでも全然問題無いです。
       ↑
  どういう模型ならば、HOゲージと呼んでも、全然問題無いのですか?
  どういう模型ならば、HOゲージと呼ぶと、問題有るのですか?
  どういう模型でも、HOゲージと呼んでも、全然問題無いのですか?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 23:08:42.82 ID:3t/UJWqp.net
>>601

全然問題無いですね。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 23:15:48.76 ID:3t/UJWqp.net
>>601
鉄道模型はHOゲージと呼んでも全然問題無いです。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 23:35:49.65 ID:0ymrMI6d.net
>>603
鈴木g3(73歳)をモーロクg3と呼んでも全然問題無いですか?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 23:40:24.37 ID:0ymrMI6d.net
>>603

>>581をサンデー毎日(=無職)と呼んでも全然問題無いですか?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 23:40:49.89 ID:w9lUbwYm.net
>>>564
>>1.HOショーティという「自由型模型」は、デフォルメの為に、車体2Dは1/87で「長さのみ」短く設計された。
>> (ショーティ模型なのだから、当たり前)
>
>つまり、1/87じゃない模型

さてさて、この「つまり、1/87じゃない模型」に論理的賛同を書ける人はあらわれませんね。
某ちゃんどぉ?
鈴木氏ボケg3呼ばわり名無しちゃんどぉ?
ダメならお蒸ちゃんのディベート完敗認定されちゃうよぉ?

607 :鈴木:2021/05/01(土) 23:56:33.52 ID:pg6mUSCK.net
>>603
>鉄道模型はHOゲージと呼んでも全然問題無いです。
        ↑
総ての鉄道模型をHOゲージと呼んでも全然問題無いのかね?
9mmゲージや32mmゲージを、HOゲージと呼んでも全然問題無いのかね?
1/150や、1/45の鉄道模型を、HOゲージと呼んでも全然問題無いのかね?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 01:36:49.63 ID:m03N9+Md.net
鉄道模型【HO】の定義は、法律や公的機関による決まり事はありません。
どこの何に従えば、という遵守せねばならない公的定義は殆ど無いという事になるでしょう。

なので、規範に出来る根拠とは、世界中の鉄道模型界でどれぐらい浸透しているかという「実績」になると思います。
NMRAや多くのメーカー、流通、専門誌が認識しているのは
・HO=3.5mmスケール(1/87)の模型
という事です。
勿論、ショーティ模型は長さのみ短く作られますから、軌間と車体の幅と高さが1/87(長さは短縮)という事になります。

「1/87じゃない模型」などという言葉に縋り付いても、その言葉自体にさしたる意味などありません。
従って「1/80・16.5mmもHOで差し支えないか?」を探求する為の根本は、同様の事例が世界に数多く存在しているか?
・非3.5mmスケール模型=設計上3.5mmスケール(1/87)が、軌間にも車体のどこにも一つもない模型
つまり、日本型16番と同じく「軌間も車体の一箇所にも1/87がない、しかしサイズは1/87近似の模型」をHOとして販売
している実例が世界に数多くあって、世界中の消費者に充分認知されているか?の「実績」が鍵になります。

勿論、日本ではかつて多くの専門誌が「1/80・16.5mm=HO」と表記していましたから、一定年齢以上の消費者には認知
されているでしょう。しかし、インターネットの広まりと共に市場は急速に拡大し、国境もなくなってきています。
何時でも何処でもどこの国の人でも、世界中の模型が購入対象となり得る以上、日本内部の事情だけに縋る訳にはいきません。

再度問いたいです。
日本型16番と同様に「軌間にも車体の一箇所にも1/87がない、しかしサイズは1/87近似の模型」をHOとして販売している実例が
世界に数多くあって、多くの消費者に膾炙していると言えるのでしょうか?
その事実が十分に浸透しているのなら「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の意見に賛同致します。

609 :蒸機好き :2021/05/02(日) 04:11:39.02 ID:gRYBnm4Q.net
>>599
「個別研究」なら鈴木さんが勝手にやれば良いでしょう

1/80 16.5mmについて「個別検討」ならやってますよ

610 :蒸機好き :2021/05/02(日) 04:13:23.38 ID:gRYBnm4Q.net
>>606
貴方の「1/87がある模型」に理論的賛同する人も、
誰も現れていませんね

残念でしたね

611 :蒸機好き :2021/05/02(日) 04:23:49.36 ID:gRYBnm4Q.net
>>608
>NMRAや多くのメーカー、流通、専門誌が認識しているのは
>・HO=3.5mmスケール(1/87)の模型
>という事です。

そんな事実は存在しません

>勿論、ショーティ模型は長さのみ短く作られますから、軌間と車体の幅と高さが1/87(長さは短縮)という事になります。

ですから、1/87じゃないと言えますね

>「1/87じゃない模型」などという言葉に縋り付いても、その言葉自体にさしたる意味などありません。

1/76流用ならば「1/87じゃない」と言えますね
短ければ「1/87じゃない」と言えますね
「縮尺1/87」とするなら「1/87が有る無し」自体、意味がありませんね

>つまり、日本型16番と同じく「軌間も車体の一箇所にも1/87がない、しかしサイズは1/87近似の模型」をHOとして販売
>している実例が世界に数多くあって、世界中の消費者に充分認知されているか?の「実績」が鍵になります。

では、HOであることの要件が「1/87が有る無し」が世界中消費者に充分認知されているか?の実績がは鍵にならないのですかね?
そんな要件が認知されている実績なんてありませんね
世界おいて「1/87かどうか」さえ話題にすらなっていませんからね

そもそも、結果ありきの数名しかいない場所で、
賛同を募ることこそ、デキレースでしかありませんね

612 :鈴木:2021/05/02(日) 08:05:02.37 ID:FqpoHJjJ.net
>1/80 16.5mmについて「個別検討」ならやってますよ
        ↑
どういう内容の 「個別検討」をやってるのか? を書かなければ駄スレだね。
このHO名称論スレの皆さんは、そりゃあ当然色々「検討」はしてるでしょう。
でも皆さん謙虚だから、
  「オレは個別検討をやってますよ」
なんて無内容なハッタリはかましませんよ。

613 :蒸機好き :2021/05/02(日) 08:58:57.91 ID:gRYBnm4Q.net
>>612
既に何度も書いてますよ

鈴木さんが読めていないだけですね

614 :鈴木:2021/05/02(日) 10:12:02.92 ID:FqpoHJjJ.net
>既に何度も書いてますよ
        ↑
レス番は?
レス番は一つも覚えてないけど、既に何度も書いたという記憶が自分の想い出の中にあるの?

615 :鈴木:2021/05/02(日) 10:21:55.78 ID:FqpoHJjJ.net
>既に何度も書いてますよ
        ↑
既に何度も書いたが、何処と何処と何処と何処とに書いたか? は覚えていないから言えない。
既に何度も書いたが、何て書いたのか? は覚えていないから言えない。

こんな馬鹿バナシ、何度書いても馬鹿バナシですわな

「ホンにお前は屁のような」の、世界ですな。

616 :蒸機好き :2021/05/02(日) 10:46:07.77 ID:gRYBnm4Q.net
>>614
レス番は?

書いていないという確認ができてからの話ですね
ブーメランでしかありませんよ、鈴木さん

>>615
何度書いても書いたことにならないのですから、
レス番要求自体が無意味ですね

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 11:18:16.58 ID:+t//uKbN.net
「1/80:16.5mmをHOゲージと呼んでも全然問題無いです」と言う、ガニな宗教な人達へ

今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないは既に定着している。

勝負ありだ!!

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も、「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

差し支えありだろ、わかりやすいよね!!

618 :鈴木:2021/05/02(日) 11:51:18.35 ID:FqpoHJjJ.net
>何度書いても書いたことにならないのですから、 レス番要求自体が無意味ですね
        ↑
全部で、何度書いたの?
何処と、何処と、何処と、のレス番に何度も書いた?
どういう内容の事を何度も書いた?

それも言えないような事は、
いくら
  「オレは何かを、何処かのレス番に、書いた、、、、はずだ」
  「オレは何かを、何処かのレス番に、書いた、、、、はずだ」
などと、何度書いても、
この"HO名称論スレ"を読んでいる人は、誰も読めません。

619 :鈴木:2021/05/02(日) 12:01:00.71 ID:FqpoHJjJ.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑
爆笑先生 ! 
総ての「HO」は、必ず「16番」なのかな?
総ての「16番」は、必ず「HO」なのかな?

620 :蒸機好き :2021/05/02(日) 12:33:36.52 ID:gRYBnm4Q.net
>>617
「勝負あり」なら、「意見を出し合う」このスレは要りませんね

鈴木さんがこのスレを立て続けてるってことは、
勝負どころか結論が出ていない証拠ですね

>>618
いつもの通り、

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですね

>>619
書いてある通りですよ

621 :鈴木:2021/05/02(日) 13:30:15.64 ID:FqpoHJjJ.net
>鈴木「相手が書いたことがわかりません」
        ↑
「相手が、何処か言えない場所に、何を書いたのか?」
なんて事は、
オタクみたいな超能力自称鉄模講師以外は、
誰も書いたことがわかりませんよ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 13:30:26.99 ID:PadLtoUv.net
>>618
書いたの?
書いてないの?
書いたのか書いていないのかも忘れちゃったの?

623 :鈴木:2021/05/02(日) 14:02:28.58 ID:FqpoHJjJ.net
>620
>書いてある通りですよ
        ↑
HOと16番は、同じ意味なのかね?
  総ての「HO」模型は、必ず「16番」模型なのかね?
  総ての「16番」模型は、必ず「HO」模型なのかね?

  HOではあるが、16番ではない模型は、存在しないのかね?
  16番ではあるが、HOではない模型は、存在しないのかね?

  HOの東京駅は、何分の一なのかね?
  16番の東京駅は、何分の一なのかね?
あ、失敬。 関西鉄模講師に対して東京駅は難題だ、と言うなら、
  HOの大津駅(滋賀県)は、何分の一なのかね?
  16番の大津駅(滋賀県)は、何分の一なのかね?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 14:32:42.79 ID:PadLtoUv.net
>>623
つまり
なにも決まっていない
と言うことかね?

625 :名無しさん線路いっぱい:2021/05/02(日) 14:34:53.48 ID:mxf+JxWk.net
>>624
パーパーキットなわ(笑)

626 :蒸機好き :2021/05/02(日) 14:45:14.17 ID:gRYBnm4Q.net
>>621
まさに、

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですね

読めないから相手に責任転嫁するだけのゴミレスですね

627 :蒸機好き :2021/05/02(日) 14:46:48.35 ID:gRYBnm4Q.net
>>623
>HOと16番は、同じ意味なのかね?

山崎氏は当初16番を「HOの日本標準」として発表されてますね
似たようなものでしょう

628 :鈴木:2021/05/02(日) 15:45:07.41 ID:FqpoHJjJ.net
>読めないから相手に責任転嫁するだけのゴミレスですね
        ↑
何処に、書いてあるのかも言えない、
何が、書いてあるのかも言えない、
なんてのは、ゴミ意見に過ぎません。
何故なら、誰にも、、、、、、読めませんから。

629 :蒸機好き :2021/05/02(日) 15:52:00.71 ID:gRYBnm4Q.net
>>628
何度書いて差し上げても、

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」
ですから、話になりませんね

630 :鈴木:2021/05/02(日) 15:55:27.66 ID:FqpoHJjJ.net
>似たようなものでしょう
        ↑
  ★何が、  ★何と、  似てるのかね?
また肝心な事だけは、モヤモヤで、書かずに誤魔化す、
と言う、いつもの常習手口なのかね?

631 :蒸機好き :2021/05/02(日) 17:46:55.26 ID:gRYBnm4Q.net
>>630
鈴木さん自身が書いたことですよ

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですね
話になりませんね、鈴木さんは

632 :鈴木:2021/05/02(日) 19:57:18.38 ID:FqpoHJjJ.net
>鈴木さん自身が書いたことですよ

レス番は?

633 :鈴木:2021/05/02(日) 20:26:06.85 ID:FqpoHJjJ.net
「オレは、こう書いた」とか、
「オマエは、こう書いた」とか、
言いたければ、本当に書いたのか? 嘘ついて「書いた」と言ってるだけなのか?
をはっきりさせるために、レス番を明示すること。

以下模範文
     ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  「ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/124
  「ま、ここは重複スレだからな」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  「重複スレを正当化するのは荒らしだからね」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/145
  「ここは重複スレ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/153
  「論破された側が重複スレに逃げ込んでいるんだよ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  「重複スレを立てるのは不当行為ですからね」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/172
  「指摘されるのが嫌なら本スレに書き込めば良いだけですよ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/174
  「ここは重複スレですからね 摘されるのが嫌なら本スレに書き込めば良いだけですよ」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/209
  「荒らしの鈴木さん 」

634 :蒸機好き :2021/05/02(日) 20:56:14.98 ID:gRYBnm4Q.net
>>632>>633
レス番を書いても意味がありませんね

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですからね

635 :鈴木:2021/05/02(日) 21:07:26.91 ID:FqpoHJjJ.net
本当に書いたのか? 
嘘ついて「書いた」と言ってるのか?

さえも解らないような糞文章などは、
誰も読む義理などありません。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 21:29:30.58 ID:np9N2bgG.net
嘘つきは「三軒」の始まり。

637 :蒸機好き :2021/05/02(日) 22:29:27.64 ID:gRYBnm4Q.net
>>635
書いても書かなくても鈴木さんは、

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」

ですから、同じですね(笑)

638 :鈴木:2021/05/02(日) 22:50:16.74 ID:FqpoHJjJ.net
>>637
レス番は?

639 :蒸機好き :2021/05/02(日) 23:21:26.88 ID:gRYBnm4Q.net
>>638
「レス番は?」って、

鈴木「自分が書いたことがわかりません」
ですね

640 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 23:45:56.03 ID:PadLtoUv.net
>>638
何を書いたのかも覚えていないの?

641 :名無しさん線路いっぱい:2021/05/03(月) 06:16:30.19 ID:kS+ya9Sm.net
嘘つきは「三軒」の始まり(笑)

642 :鈴木:2021/05/03(月) 06:26:20.19 ID:jpdSRCbO.net
>鈴木「自分が書いたことがわかりません」 ですね
        ↑
証拠のレス番は?

643 :蒸機好き :2021/05/03(月) 06:41:43.03 ID:nFUaeR4k.net
>>642
証拠は「レス番は?」ですよ
覚えていたら、そんな質問なんてしませんね

「レス番は?」って、

鈴木「自分が書いたことがわかりません」
ですね

644 :鈴木:2021/05/03(月) 06:52:36.52 ID:jpdSRCbO.net
>覚えていたら、そんな質問なんてしませんね

「オタクが覚えている」、という証拠のレス番は?

645 :鈴木:2021/05/03(月) 07:08:37.32 ID:jpdSRCbO.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  「ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/124
  「ま、ここは重複スレだからな」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  「重複スレを正当化するのは荒らしだからね」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/145
  「ここは重複スレ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/153
  「論破された側が重複スレに逃げ込んでいるんだよ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  「重複スレを立てるのは不当行為ですからね」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/172
  「指摘されるのが嫌なら本スレに書き込めば良いだけですよ 」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/174
  「ここは重複スレですからね 摘されるのが嫌なら本スレに書き込めば良いだけですよ」
        ↑
オタクは何で、
当、"HO名称論"スレの存在そのものを否定したくせに、
当、"HO名称論"スレに
住民ヅラして寄生してるの?

オタクが
当、"HO名称論"スレの存在そのものを否定する、という事は、
当、"HO名称論"スレに、HO名称論を書く人を馬鹿にする、という事ですよ。

646 :蒸機好き :2021/05/03(月) 07:40:33.54 ID:nFUaeR4k.net
>>644
>>覚えていたら、そんな質問なんてしませんね
>
>「オタクが覚えている」、という証拠のレス番は?

鈴木さんが覚えていないのが証拠になりますね

鈴木「相手が書いたことがわかりません」
ですね

647 :蒸機好き :2021/05/03(月) 07:42:26.03 ID:nFUaeR4k.net
>>645
粘着荒らしはいけませんな
引用は全て事実ですからね

いずれにしても、
鈴木「相手が書いたことがわかりません」
鈴木「相手が書いたリンク先が読めません」
鈴木「相手が書いたリンクが理解できません」
鈴木「自分が書いたことがわかりません」
ですね

648 :鈴木:2021/05/03(月) 10:56:17.03 ID:jpdSRCbO.net
「近所の三軒模型屋の屋根の上にUFOが居ました」
みたいなSF話だな。
  「全て事実ですからね」
っと。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 10:59:39.27 ID:DjlRuywa.net
鈴木モーロクg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 10:59:40.91 ID:DjlRuywa.net
鈴木モーロクg3(73歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 11:07:12.92 ID:zdBa7TTt.net
,ll'''''ll,  ,ll''''''ll   ll''''''ll l'''''ll           l''''''ll     ll''''''ll, ,ll''''ll,
   ll,  ,l'  'll   l'  ll' ll,,,,lll          ll   l    =@ll   ll lll,,,,lll
 ,  ll, ll    'll ll'  ll ,,,,,,,,           l   l     ll   ll  ,,,,,,,,
 ll  ll,,ll' ,lll  ll,,ll  ,ll ll  ll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, l  '''''''''''''''''''   l  ll  l
 'll  lll'  ll''ll  lll  ,ll  ll  ll ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll lll  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ll  l  ll
  ll,  '  ll' l,  '  ll'  lll  l           l   l     ll   ll lll  l
  l,   ll'  'll,   ll   lll  l           l   l     ll   ll lll  l
  'll   ll'   ll   ll   ll  ll          ll   l     ll   ll lll  l
   'llllllll'    'llllllll'   ''''''''''          ''''''''''     ''''''''''' ''''''''''
   
Powered by SANGEN inc.

652 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 11:09:32.11 ID:zdBa7TTt.net
Wi-Fi(ワイファイ、Wireless Fidelity)は、無線LANの規格のひとつ。Wi-Fi Alliance(米国に本拠を置く業界団体)によって、
国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。
無線LANが商品化された当初は、同一メーカーであってもラインナップの異なる製品間では相互接続は保証されていなかった。
このため、購入検討にあたり実際に接続可能かどうかユーザーにわかりづらく、無線LANの一般への普及に問題があった。
Wi-Fi Allianceは、ユーザーのニーズを汲んで技術が成熟できるように、この問題を解決するための団体として
1999年にWECA (Wireless Ethernet Compatibility Alliance) という団体名でスタートし、2000年3月から認定業務を開始した。
その後Wi-Fiの認知度が高まってきた2002年10月にWi-Fi Allianceに改名した。
ある製品が同じブランドを表示する他の製品と組み合わせて利用できるということをユーザーが確認できるようにするため、
Wi-Fi AllianceはWi-Fi CERTIFIEDブランドを作った。認定された機器には、Wi-Fi Allianceの登録商標であるWi-Fiロゴの使用が許可される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi より抜粋

だってさ。
三軒は、意味知らないどころか、「ワイハイ」って間違えて覚えてたのさ。
タイプミスじゃねーよ!

653 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 11:13:15.04 ID:zdBa7TTt.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/346
> IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?

Wi-Hi環境
Wi-Hi環境
Wi-Hi環境

知ったかぶりのハッタリで、墓穴掘る三軒(笑)

654 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 13:35:05.99 ID:JGnS0eMP.net
>>611蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>608
>>NMRAや多くのメーカー、流通、専門誌が認識しているのは
>>・HO=3.5mmスケール(1/87)の模型 という事です。
>
>そんな事実は存在しません

その様な詭弁を弄しているのは貴方だけです。
お味方さん?の某356氏も、鈴木氏モーロクg3連呼氏もこの件に関して沈黙しています。
何よりNMRAには「HO=3.5mmスケール」と明記されています。
勿論NMRAが唯一絶対の指標とは限らないでしょうが、多くのメーカー製品も倣っているのは事実です。

>>勿論、ショーティ模型は長さのみ短く作られますから、軌間と車体の幅と高さが1/87(長さは短縮)という事になります。
>
>ですから、1/87じゃないと言えますね

この詭弁もまた貴方だけです。

>>「1/87じゃない模型」などという言葉に縋り付いても、その言葉自体にさしたる意味などありません。
>
>1/76流用ならば「1/87じゃない」と言えますね

それはお得意のトーマスですか?
スケールの元になる実車が無い架空の模型では、そもそも「1/76」自体が机上の空論に過ぎません。

>短ければ「1/87じゃない」と言えますね

長さが短ければそれは「幅と高さが1/87で、長さを短くした模型=HOショーティ」です。
「1/87じゃない」という言葉は「全ての部分が1/87じゃない」と解釈出来る為、不適切です。

>「縮尺1/87」とするなら「1/87が有る無し」自体、意味がありませんね

ショーティはそもそも全長短縮化のデフォルメモデル。長さが短いのは製品性格上”そういう物”というだけ。
事実、軌間も、長さ以外の車体ディメンションも3.5mmスケール(1/87)に準拠しています。

全てのレスに全く論理性と説得力が欠落しているから、論理的賛同をしてくれる人が現れないのです。
皆そう馬鹿ではありませんから、無理筋の詭弁に迂闊に近付くと議論で火傷をするのは自分だと分っているのです。

655 :蒸機好き :2021/05/03(月) 13:48:20.23 ID:nFUaeR4k.net
>>654
>>そんな事実は存在しません
>
>その様な詭弁を弄しているのは貴方だけです。

そんな事実は存在しません
数名しかいないこの場所で「貴方だけ」と言っても説得力ゼロですね

>この詭弁もまた貴方だけです。

詭弁ではなく、事実です
1/87になっていないのですから当然ですね

>それはお得意のトーマスですか?
>スケールの元になる実車が無い架空の模型では、そもそも「1/76」自体が机上の空論に過ぎません。

では、1/87だとすることが机上の空論に過ぎないわけですね

>長さが短ければそれは「幅と高さが1/87で、長さを短くした模型=HOショーティ」です。
>「1/87じゃない」という言葉は「全ての部分が1/87じゃない」と解釈出来る為、不適切です。

1/87じゃないものまで1/87だと言い張ることこそ、
不親切であり不自然であり、不適切ですね

>ショーティはそもそも全長短縮化のデフォルメモデル。長さが短いのは製品性格上”そういう物”というだけ。
>事実、軌間も、長さ以外の車体ディメンションも3.5mmスケール(1/87)に準拠しています。

「HOは1/87のみ」とするなら、
ショーティは1/87じゃないけどHOですね

>全てのレスに全く論理性と説得力が欠落しているから、論理的賛同をしてくれる人が現れないのです。

貴方にも論理的賛同者はいませんね
結果の賛同者はいてもね

>皆そう馬鹿ではありませんから、無理筋の詭弁に迂闊に近付くと議論で火傷をするのは自分だと分っているのです。

皆そのような馬鹿ではありませんから、
マトモな人達は、貴方のような詭弁は放って置かれているだけでしょう
だからこそ、数名しかいないわけですね

656 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 14:23:42.02 ID:VYHNdpno.net
>>655 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/03(月) 13:48:20.23 ID:nFUaeR4k

>>そんな事実は存在しません
>>その様な詭弁を弄しているのは貴方だけです。

>そんな事実は存在しません
>数名しかいないこの場所で「貴方だけ」と言っても説得力ゼロですね

 でもさ、ばか蒸気の意見の「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロだ。

 チャチャ入れ屋はたくさんいても、意見の「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロだ。

 詭弁を言っているのは、ばか蒸気くん

 放って置かれているだけでしょうな。。。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 14:31:05.22 ID:VYHNdpno.net
>>655 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/03(月) 13:48:20.23ID:nFUaeR4k>>656

>>それはお得意のトーマスですか?
>>スケールの元になる実車が無い架空の模型では、そもそも「1/76」自体が机上の空論に過ぎません。
>では、1/87だとすることが机上の空論に過ぎないわけですね

 だからさ、HOスケールの自由型だよ 理解出来ないのかバカめ


>>長さが短ければそれは「幅と高さが1/87で、長さを短くした模型=HOショーティ」です。
>>「1/87じゃない」という言葉は「全ての部分が1/87じゃない」と解釈出来る為、不適切です。
>1/87じゃないものまで1/87だと言い張ることこそ、
>不親切であり不自然であり、不適切ですね
  
 だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ


>>ショーティはそもそも全長短縮化のデフォルメモデル。長さが短いのは製品性格上”そういう物”というだけ。
>>事実、軌間も、長さ以外の車体ディメンションも3.5mmスケール(1/87)に準拠しています。
>「HOは1/87のみ」とするなら、ショーティは1/87じゃないけどHOですね

 だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ

で、まさかさ「長さ」のみ短くアレンジした模型が「HO scale」なら
車体を「1/70-1/90」軌間「何でもOK」の模型、十六番も「HO 」で差し支えないって話ののか???

バカめ!!


今日現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないは既に定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

普通に考えれば「十六番」は「HO」ではない。

HOを書いてるのは1社だけだ、わかりやすい!!

バカでも解るんじゃないかねえ?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 14:57:01.86 ID:Gc6+BpjM.net
>>657
まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな。

659 :鈴木:2021/05/03(月) 15:12:40.90 ID:jpdSRCbO.net
>>658
>まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな。
        ↑
オタクが普通に考えると、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 15:40:05.31 ID:Gc6+BpjM.net
>>659
オタクが普通に考えたHOとか16番って何なの?

661 :鈴木:2021/05/03(月) 15:52:49.68 ID:jpdSRCbO.net
何分の一の部品を流用しようが、
模型製作者が1/87を目標に作った模型ならば、1/87模型。
模型製作者が1/80を目標に作った模型ならば、1/80模型。

久保田富弘氏の最初の注目模型発表は、
1/80の国鉄8850(4-6-0、ドイツBorsig製)。
使われた模型動輪は、
天賞堂製HO=1/87の、おそらくは70in.=1778mm動輪。
にも拘わらず、
久保田富弘氏の国鉄8850は、1/87ではなく、1/80を目標に作ったから、1/80模型。

現在、1/80模型に米国KD社連結器を付ける人はかなり居る。
【蟹股式精密蒸機好き】の人達にも多いようだ。
しかし
KD社の連結器は1/87用。 KD社は1/80の連結器は作っていない。
にも拘わらず、
1/80を目標に作った模型に、1/87用連結器を流用しても、
その模型は1/80を目標に作ったから、1/80模型。

662 :鈴木:2021/05/03(月) 16:11:02.68 ID:jpdSRCbO.net
>>660
>オタクが普通に考えたHOとか16番って何なの?
        ↑
オタクが書いてる  「HO」 って、何と発音するのかね? 
もしくは「HO」って、ローマ字なの? 唯の馬鹿記号なの?
オタクはまた、 「HO」 の「O」とか、妙な文字並べて、セコイ検索逃れでもしようとするのかね?


私が普通に考えたHOの意味は既に、
>>2に書きました。

私が普通に考えた16番の意味は既に、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/313-316
に書きましたけど?

オタクが普通に考えたHOって何なのか書いてくれる?
        ↓
>>658
>まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:19:29.91 ID:Gc6+BpjM.net
>>662
まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:32:02.85 ID:8Jgsy5Y2.net
鉄道模型はHOゲージで大丈夫です。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:33:48.82 ID:8Jgsy5Y2.net
鉄道模型の16.5mmゲージはHOゲージと呼んでいます。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:34:29.90 ID:VYHNdpno.net
何だい、チャチャ屋 

「十六番」も「HO」だよな。って誰が言ってるの???

メーカーも模型誌もまったくそうなってないよ、普通にね

667 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:35:42.96 ID:VYHNdpno.net
ちゃちゃぽんは「KATOがそう言ってるから」十六番もHOで差し支えない人かな???

668 :鈴木:2021/05/03(月) 16:49:47.63 ID:jpdSRCbO.net
>>660  ID:Gc6+BpjM
    「オタクが普通に考えたHOとか16番って何なの」
>>663  ID:Gc6+BpjM
    「まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな」
          ↑
ID:Gc6+BpjMが言う、
  「HO」と、
  「HO」と、
の二種類の言葉は何が違うの?
「HO」と、 「HO」と、 は同じ模型なのかね?
「HO」と、 「HO」と、 は違う模型なのかね?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 16:57:06.77 ID:8Jgsy5Y2.net
>>666

レス番は?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 17:54:42.02 ID:VYHNdpno.net
>>669名無しのちゃちゃぽんさん@線路いっぱい2021/05/03(月) 16:57:06.77ID:8Jgsy5Y2
>レス番は? 
 何の??? なあ、ちゃちゃぽん

671 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 18:33:54.25 ID:JGnS0eMP.net
>>661鈴木さん、仰せの通りで極めて論理的ご意見
模型の「縮尺」とは、第一義的に模型製作者(個人でも法人でも)の根拠に委ねられます。当たり前の事です。
>>662にも同意します。

>>663名無しさん@線路いっぱい
>まあ普通に考えれば「十六番」も「HO」だよな。

その様な個人的意見を持つのは自由ですが議論の土俵に立つのなら、「16番もHO」の客観的かつ論理的根拠について
きちんと自説を説明しないと誰にもまともに相手にされず、一人語りで終わるだけです。恥ずかしくないのですか?
蒸機好き氏の見解を支持するならするで、もう少しまともな論拠を書けないのですか?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 19:14:31.69 ID:Gc6+BpjM.net
>>671
普通にって何だったの?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 19:25:10.92 ID:Gc6+BpjM.net
>>671
まずお前が論理的に書け。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 19:42:17.94 ID:qialLro8.net
>>670
バ―コード禿げのルンペン四等兵





スレ監視ごくろうである♪

675 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 19:54:56.39 ID:JGnS0eMP.net
>>673
>まずお前が論理的に書け。

>>608>>654辺りをよく読んでから議論の土俵に乗って下さい。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 19:58:11.11 ID:qialLro8.net
便所の落書きを書くんですか、?

677 :鈴木:2021/05/03(月) 21:13:02.62 ID:jpdSRCbO.net
>>660
>オタクが普通に考えたHOとか16番って何なの?
        ↑
私が普通に考えたHOの意味は既に、
>>2に書きました。

私が普通に考えた16番の意味は既に、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/313-316
に書きましたけど?

オタクの方が普通に考えたHOって何なの?
オタクの方としては、HOとか16番って、何も書けないの?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 21:13:11.15 ID:Gc6+BpjM.net
>>675
お前の土俵なら充分。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 21:36:18.56 ID:VYHNdpno.net
>>672 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/05/03(月) 19:14:31.69 ID:Gc6+BpjM
>>673 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/05/03(月) 19:25:10.92 ID:Gc6+BpjM
>>678 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/05/03(月) 21:13:11.15 ID:Gc6+BpjM

 下品なうえに、おバカさん。。。どうしょうもね〜な、ガニ族

 なあ「16番もHO」の客観的かつ論理的根拠、自分の言葉で語ってみ 

 そんだけ上から目線なら、書けるよな!!

680 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 22:25:51.63 ID:Gc6+BpjM.net
>>679
そんだけ上から目線なのに
下品な上にバカなお前は
書けないんだね。

681 :蒸機好き :2021/05/03(月) 23:09:40.41 ID:nFUaeR4k.net
>>656
> でもさ、ばか蒸気の意見の「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロだ。

僅か数名しかいないのですから、賛同者や応援者は意味がありませんね

>チャチャ入れ屋はたくさんいても、意見の「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロだ。

貴方もチャチャ入れでしかありませんね


>>657
> だからさ、HOスケールの自由型だよ 理解出来ないのかバカめ

だから、1/87じゃなくてもHOなんですね
理解できないのでしょうな

> だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ

だから、1/87じゃなくてもHOですね

>バカめ!!

バカはお前

682 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 23:54:26.81 ID:JGnS0eMP.net
>>679名無しさん@線路いっぱい
ID:Gc6+BpjM氏のレスが論評に値せず、相手にする価値も全く無い人である事は間違いないでしょう。
まぁ、カリカリしても仕方がないと思うのでお怒りならばスルー推奨です。

>>681蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>656
>> でもさ、ばか蒸気の意見の「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロだ。
>
>僅か数名しかいないのですから、賛同者や応援者は意味がありませんね

ここの住人がわずか数名なのか、何名なのかは知りませんが、賛同者がいるという事はその分の支持があるに違いないです。
賛同者も応援者も全くいない”0”とは月とスッポンです。
”0”には何を掛けても”0”、もう随分長い間、論理的賛同者0人の状態が続いているのですから。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 23:59:32.36 ID:JGnS0eMP.net
>自分の意見への「賛同者」「応援者」はゼロだよ、ずっとゼロ

これが事実である事は否定のしようもないので、

>賛同者や応援者は意味がありませんね

と強弁するしかない、これが精一杯という事なのでしょう。

684 :蒸機好き :2021/05/04(火) 00:23:03.71 ID:EuQCX+7a.net
>>661
>何分の一の部品を流用しようが、
>模型製作者が1/87を目標に作った模型ならば、1/87模型。
>模型製作者が1/80を目標に作った模型ならば、1/80模型。

そこまでアヤフヤで曖昧でいい加減な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

685 :蒸機好き :2021/05/04(火) 00:26:19.78 ID:EuQCX+7a.net
>>671
>その様な個人的意見を持つのは自由ですが議論の土俵に立つのなら、「16番もHO」の客観的かつ論理的根拠について
>きちんと自説を説明しないと誰にもまともに相手にされず、一人語りで終わるだけです。恥ずかしくないのですか?

貴方は自分の意見が全く論理的ではなく、一人語りで終わるだけなんですか?
ま、ご都合主義では無意味ですね

686 :蒸機好き :2021/05/04(火) 00:27:29.12 ID:EuQCX+7a.net
>>675
どちらもご都合主義であり、客観的な根拠は全く書いてありませんね

687 :蒸機好き :2021/05/04(火) 00:32:41.59 ID:EuQCX+7a.net
>>682
僅か数名しかいないのに、
「賛同者」を根拠にするのは、ご都合主義でしかないでしょう

そんな情けない根拠でしか正当性を主張できないのであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>>683
貴方は「賛同者」で強弁することしかできないわけですね

それにしてもアホな話ですね

688 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 02:14:09.40 ID:+azgwFL7.net
もう長きに渡って論理的賛同者がゼロなのに「スレに数名しかいない」を言い訳に(しかも”数名”が何名かの根拠もなく)
自らの過ちを認めないのは、人として最低だ。
過ちて改めざる、これを過ちと言う。

たったの一人も現れないのは事実。スレの住人が何人だろうが、ゼロはゼロ。一人もいない。
元某356ですら助け舟を出してくれず、茶々入れで誤魔化して逃げるのみ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 02:31:41.34 ID:+azgwFL7.net
ところで、1/80・16.5mmもHOで差し支えない、の客観的かつ論理的根拠とは何なのだ?

まだ一度も見たことが無いのだが。
俺様はそう思うから、なのだろうか?

690 :蒸機好き :2021/05/04(火) 05:30:20.51 ID:EuQCX+7a.net
>>688
数名しかいないこの場所で「賛同者」自体が妄想でしかありませんね

しかも、鈴木さんと貴方の論拠は違いますから、
貴方も「論理的賛同者」はずっとゼロですね

>自らの過ちを認めないのは、人として最低だ。
>過ちて改めざる、これを過ちと言う。

確かにご都合主義の貴方は最低ですね

>たったの一人も現れないのは事実。スレの住人が何人だろうが、ゼロはゼロ。一人もいない。

哀れな負け犬の遠吠えですね
貴方にも論理的賛同者は一人もいませんね

>>689
貴方の能力では理解できないだけでしょう

僅か数名しかいない場所での賛同者を根拠にするような、
的外れで情けない話しかできない人ですからね

691 :蒸機好き :2021/05/04(火) 05:37:01.08 ID:EuQCX+7a.net
ID:+azgwFL7が鈴木さんの「出ていけ」に賛同するなら、
こちらにレスしなきゃいい話

こちらにレスしてくる以上は、レスを返すのだから、
鈴木さんにも賛同してるとは言えない

「賛同者」もしくは「論理的賛同者」を盾にしてるくせに、
実際は「賛同者」になっていなかったりする

鈴木さんの「出ていけ」に賛同するなら、
こちらにレスを繰り返すのは、愚の骨頂でしかない

692 :鈴木:2021/05/04(火) 07:50:29.45 ID:gaJg0oMD.net
>こちらにレスしてくる以上は、レスを返すのだから
        ↑
オタクに対して、悪口を書く人が居ても、
オタクに対して、「レスを返せ」などと頼んでる人は一人も居ませんよ。
何故か?
当、"HO名称論"スレの存在そのものを否定するようなイカレ関西講師が、
  「オレは当スレを使用する」
などと考える事自体が、厚顔無恥なのですよ。

  自民党員が共産党の会議にやって来て、「共産党は馬鹿党です」と言ったり、
  共産党員が自民党の会議にやって来て、「自民党は馬鹿党です」と言ったり、
する事が許されますか?

まぁ、自分の名前をコロコロ変えれば、見分けがつかないから、出来ない事はないけどね。
例えば
"ももも"⇒"某356"⇒"名無しさん@線路いっぱい(?)"とか
"蟹股大王"⇒"名無しさん@線路いっぱい(?)"
とかね。
"蒸機好き"⇒"SL好き" なんてどうよ。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 12:55:21.06 ID:+azgwFL7.net
法律や公的定義、罰則規定などが無い以上、一番モノを言うのは「実績」「実例」だ。
法律だって、過去の「判例」「実績」を重視して判決を下すのだ。

1.軌間と車体の「幅・高さ・長さ」全てが1/87の模型=HO(スケールモデル)
2.軌間と車体の「幅・高さ」が1/87で、長さを短くデフォルメした模型=HOショーティ
3.軌間が1/87(16.5mm)で、車体は軌間に応じたサイズで架空の模型=HO自由型
4.車体が1/87で、軌間は架空の標準軌×1/87=16.5mmに乗る模型=HO自由型

以上4つは全て「HO」として、製造・販売されている実績が世界に多数ある。
そして、
5.軌間にも車体にも1/87になっている部分が一つもない、車体が1/87近似サイズの模型

この5を「HO」として、製造・販売している実績がどれぐらいあるのか?
世界中の消費者にどれ位認知されているのか?
その実例・実績が知りたい。
もし日本の同族会社1社の実例しかないのであれば、世界中の消費者に認知されているとは到底言い難い。

軌間にも、車体にも、どこにも1つも3.5mmスケール(1/87)が無いのに「HO」と称される実例が日本の
1社以外にあるのか?
つまり「日本型16番=HO」と同じ実例が、あるのか?ないのか?あるのか?ないのか?
誰か回答を寄せてくれ。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 14:41:59.94 ID:Hx2TDPdo.net
>>692:鈴木g3(73歳)
> まぁ、自分の名前をコロコロ変えれば、見分けがつかないから、出来ない事はないけどね。
> 例えば
> "ももも"⇒"某356"⇒"名無しさん@線路いっぱい(?)"とか
>"蟹股大王"⇒"名無しさん@線路いっぱい(?)"
> とかね。
> "蒸機好き"⇒"SL好き" なんてどうよ。

そういえば、
"名無しさん@線路いっぱい"⇒"個人投資家"⇒"SBIな個人投資家"⇒"名無しさん@線路いっぱい"とか、
"名無しさん@線路いっぱい"⇒"185-28"⇒"名無しさん@線路いっぱい"とか、
いろんな人が居ますよねwww

695 :鈴木:2021/05/04(火) 14:47:22.62 ID:gaJg0oMD.net
まあ、
  「蟹股を踊り続けて70年。 蟹股の庭に『HO』の花が咲く」

なぁーんて事も、あり得ないとは証明出来ませんからねぇ〜〜

696 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 15:40:36.54 ID:+azgwFL7.net
>>695
それにしても、日本型16番も「HOで差し支えない」って一体何なのだろうか?
1.日本型16番もHOと「呼ぶべき」「呼ぶ方が良い」「呼ぶ方が世界の鉄道模型界の利益に適う」か?
それとも、
2.日本型16番をHOと「呼ばない方が良い、呼ぶべきではない」が「昔の日本の慣習に従って呼んでもイイジャナイカ」か?
それとも、
3.とにかく理由は何であれ「俺の集めてきた日本型16番もHOと呼んでほしい」「世界での実績など関係ない」なのか?

「差し支えない」の真意がさっぱり分からない。
何故、正直に自分の意見を語らないのか?恥ずかしいのか?劣勢だと認識しているからなのか?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 15:56:00.00 ID:hT0IQyN9.net
696さん

 本物のばか、ですから仕方ありません。。。

 始末が悪いことに、時々化けてます

 そして、チャチャ入れしか出来ない「煤」もいます。。。

 なあID:Hx2TDPdo

698 :蒸機好き :2021/05/04(火) 18:14:13.17 ID:EuQCX+7a.net
>>692
>オタクに対して、悪口を書く人が居ても、
>オタクに対して、「レスを返せ」などと頼んでる人は一人も居ませんよ

アホかと
レスされたらレスを返すのは当たり前ですよ

>>693
2~5は、1/87じゃないけどHOですね

貴方のご都合主義は通用しませんよ

>>695
ゲージ論しかできない鈴木さんよりはマシでしょうな

>>696
貴方達の論拠がアヤフヤで曖昧でいい加減である以上、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

699 :蒸機好き :2021/05/04(火) 18:18:02.91 ID:EuQCX+7a.net
主張するHOである要件が「1/87かどうか?」が「1/87があるかどうか?」にすり替わってしまっているのですから、
ID:+azgwFL7が書いてる>>693は、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと確信できる内容ですね

700 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 19:38:41.92 ID:hT0IQyN9.net
本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg へ

>>スケールの元になる実車が無い架空の模型では、そもそも「1/76」自体が机上の空論に過ぎません。
>では、1/87だとすることが机上の空論に過ぎないわけですね
 だからさ、HOスケールの自由型だよ 理解出来ないのかバカめ


>>長さが短ければそれは「幅と高さが1/87で、長さを短くした模型=HOショーティ」です。
>1/87じゃないものまで1/87だと言い張ることこそ、
>不親切であり不自然であり、不適切ですね   
 だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ


>>ショーティはそもそも全長短縮化のデフォルメモデル。長さが短いのは製品性格上”そういう物”というだけ。
>>事実、軌間も、長さ以外の車体ディメンションも3.5mmスケール(1/87)に準拠しています。
>「HOは1/87のみ」とするなら、ショーティは1/87じゃないけどHOですね
 だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ



「長さ」のみ短くアレンジした模型が「HO scale」と言えるなら、
 :車体を「1/70-1/90」軌間「何でもOK」の模型、HO scaleがどこにもない、十六番も「HO 」で差し支えないって話ののか???

 これ答えがないぞ!! どうせ答えられないんだろ(大笑い)


現在「十六番」を「HO」と呼ばない、書かないは既に定着している。

模型メーカー(一社を除く)も、鉄道模型雑誌出版社も「十六番」を「HO」と呼ばない&書かない。

「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません」なら、なぜメーカーも出版社も呼ばないんあろうね???

この疑問にも答えてね。


普通の人が考えれば「十六番」は「HO」ではない、バカでも理解できるんじゃないかねえ?

701 :蒸機好き :2021/05/04(火) 19:53:38.30 ID:EuQCX+7a.net
>>700
> だからさ、HOスケールの自由型だよ 理解出来ないのかバカめ

ですから、1/87とは断定できないけどHOですね
「自由形」なのですから

> だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ

短縮してあれば1/87ではありませんね
理解できないのですかね

>「長さ」のみ短くアレンジした模型が「HO scale」と言えるなら、
> :車体を「1/70-1/90」軌間「何でもOK」の模型、HO scaleがどこにもない、十六番も「HO 」で差し支えないって話ののか???

HOの軌間は16.5mmですよ
知らないのですか?

>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません」なら、なぜメーカーも出版社も呼ばないんあろうね???
>
>この疑問にも答えてね。

何度も答えてますが、世界規模のメーカーが呼んでいるので、
充分ですね

>普通の人が考えれば「十六番」は「HO」ではない、バカでも理解できるんじゃないかねえ?

貴方がそれをちゃんと説明できていないことは、
バカでも理解できてますね

702 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 22:31:21.81 ID:hT0IQyN9.net
>>701 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/04(火) 19:53:38.30ID:EuQCX+7a
>>>だからさ、HOスケールの自由型だよ 理解出来ないのかバカめ
>>ですから、1/87とは断定できないけどHOですね
>「自由形」なのですから
  まあ、英国型だから標準軌間だろうねえ


>>だからさ、HOスケールの短縮型だよ 理解出来ないのかバカめ
>短縮してあれば1/87ではありませんね
>理解できないのですかね
  本当にバカですね、欧米を中心に小判型急曲線を走らせるので、
  長さだけ「短くした」スケールモデルがある、知らないんですね。。。
  詭弁もいい加減にしろよ、ばか


>>「長さ」のみ短くアレンジした模型が「HO scale」と言えるなら、
>> :車体を「1/70-1/90」軌間「何でもOK」の模型、HO scaleがどこにもない、十六番も「HO 」で差し支えないって話ののか???
>HOの軌間は16.5mmですよ
>知らないのですか?
  当たり前だろ、パクった「欧米標準軌間のHO scaleの線路」だろ、詭弁もいい加減にしろ、バカ


>>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありません」なら、なぜメーカーも出版社も呼ばないんあろうね???
> >この疑問にも答えてね。
>何度も答えてますが、世界規模のメーカーが呼んでいるので、充分ですね
  答えになってませんけど、西落合のたった一社の事かな、詭弁もいい加減にしろ、バカ


>>普通の人が考えれば「十六番」は「HO」ではない、バカでも理解できるんじゃないかねえ?
>貴方がそれをちゃんと説明できていないことは、
>バカでも理解できてますね
  さて、日本中のメーカーも模型出版も「十六番」は「HO」ではないとしています。

  この人達は「差し障る」と判断してるから、書かないのです。

  詭弁もいい加減にしろ、バカ

703 :鈴木:2021/05/04(火) 23:58:49.97 ID:gaJg0oMD.net
世界規模の二枚舌メーカーは、
  「1/80や、1/64は、HOです。」
なんて事は、
世界規模で通じやすい、英語では絶対言わないね。
英語で書いたら、世界規模で爆笑されちゃうから。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 23:59:09.94 ID:+azgwFL7.net
誰か>>699を解説してみてくれ。
論理的なる正論で賛同してみせてくれ。

当方には、屁理屈・詭弁・幼児の駄々捏ね、程度の低次元言い訳としか思えん。
誰か誰か誰か、いないのか?

705 :鈴木:2021/05/05(水) 00:17:35.03 ID:k8RNCWY0.net
  どういう模型ならば、HOである。
  どういう模型ならば、非HOである。

事を言うのを避けて、
  「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」
などと言えば、
  「どういう模型でも、HOと呼んでも差し支えない」
と言うような珍主張が出て来る以外ないでしょうね。

しかしこの"HO名称スレ"は、
「特定の鉄模講師が愛している1/80 16.5mm蟹股模型を何と呼ぶべきか?」
なんて事を議論する場所ではありません。

飽くまでも、
  どういう模型ならば、HOである。
  どういう模型ならば、非HOである。
について、議論する場所です。

706 :蒸機好き :2021/05/05(水) 06:44:06.07 ID:F6/8g6PW.net
>>702
>  まあ、英国型だから標準軌間だろうねえ

まあ、
英国型だったら標準軌だと言うなら、
1/76流用なのは認めざるを得ませんね

>  本当にバカですね、欧米を中心に小判型急曲線を走らせるので、
>  長さだけ「短くした」スケールモデルがある、知らないんですね。。。
>  詭弁もいい加減にしろよ、ばか

短くしたらスケールじゃなくなるのは、中学生でもわかる話ですな
MR誌でもショーティは「HOgauge」としていて、「HOscale」ではありません
詭弁書いてるのはそちらさんですよ

>  当たり前だろ、パクった「欧米標準軌間のHO scaleの線路」だろ、詭弁もいい加減にしろ、バカ

質問に答えたまでですよ
自分が出した質問が理解できていないのですから、
終わってますね

>  答えになってませんけど、西落合のたった一社の事かな、詭弁もいい加減にしろ、バカ

ちゃんとした答えですよ
理解できないのなら、それまでですね

>  さて、日本中のメーカーも模型出版も「十六番」は「HO」ではないとしています。

世界規模のメーカー一社がHOとしてますよ
貴方が無知なだけですね

707 :蒸機好き :2021/05/05(水) 06:46:34.75 ID:F6/8g6PW.net
>>703
KATOは「HOscale」と「HOgauge」をちゃんと使い分けてますね

二枚舌というなら、こちらでしょう
    ↓
鈴木「1/87じゃなくても1/87を目指して作ったものは1/87」

708 :蒸機好き :2021/05/05(水) 06:50:37.48 ID:F6/8g6PW.net
>>704
>当方には、屁理屈・詭弁・幼児の駄々捏ね、程度の低次元言い訳としか思えん。

「1/87である」が「1/87がある」にすり替わっている貴方こそ、
「屁理屈・詭弁・幼児の駄々捏ね、程度の低次元言い訳」でしかありませんね

僅か数名しかいない場所で「賛同者」を主張するのは、
なんとも情けない話ですね

709 :蒸機好き :2021/05/05(水) 06:53:24.02 ID:F6/8g6PW.net
>>705
詭弁は、不要です

書き込みの論点の殆どが、「1/80 16.5mmがHOかどうか?」になってしまっていますよ

鈴木さんによる誘導目的のお題目であることは、
バレバレですね

710 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 13:24:47.07 ID:1tWsnlnl.net
今迄様子を見させて貰いましたが結局、蒸機好きへの賛同意見をきちんと書ける人は一人もいない様です。
僅か数名しかいない場所?だとか言い訳をしてみても、0は0です。
0に何を掛けても0です。
実績0人は、客観的事実です。

711 :鈴木:2021/05/05(水) 14:53:27.51 ID:k8RNCWY0.net
  「HOとはどういう模型なのか? は僕は知らないけど、
  1/80車体・1/64ゲージの蟹股模型は、とにかくHOです」
        ↑
じゃあなぁ.......

712 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 15:33:56.71 ID:1tWsnlnl.net
>>711
> 「HOとはどういう模型なのか?」

察するに、
・1/87近似スケール(但し、何分の一〜何分の一迄の範囲なのかは言えない)
・16.5mm線路に乗る(但し、車両の大きさについては車両限界・建築限界なる曖昧な基準に頼る)
ということなのでしょう。

要するに、曖昧でいい加減、根拠に乏しく、日本ドメスティックなものでしかない。
これが「日本型16番」ならば何の問題も無いが、世界で数多くのユーザーがいる「HO」と呼ぶのはNGでしょう。
「差し支えない」と言うならば、何故、差し支えないのか?その具体的な根拠と大義を示してほしいものです。
何しろ、3.5mmスケールが一つも無いのに「HO」と呼ぶのは世界でKATOただ一社のみの様ですから。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 15:45:45.27 ID:BNaDGvAw.net
>>712
〉何しろ、3.5mmスケールが一つも無いのに「HO」と呼ぶのは世界でKATOただ一社のみの様ですから。
何個以上1/87があったらHOだと決まっているの?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 16:33:23.68 ID:BGe4+szR.net
>>706 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/05(水) 06:44:06.07ID:F6/8g6PW
>>まあ、英国型だから標準軌間だろうねえ
>まあ、 英国型だったら標準軌だと言うなら、1/76流用なのは認めざるを得ませんね
  そうねえ、HO scale自由型ね。
  という事は、十六番はすべてHOの自由型って事なんですね。。。
  そこ、ハッキリしてくれ(笑)自由型のHO gaugeなのか(大笑い)


>>本当にバカですね、欧米を中心に小判型急曲線を走らせるので、
>>長さだけ「短くした」スケールモデルがある、知らないんですね。。。
>>詭弁もいい加減にしろよ、ばか
>短くしたらスケールじゃなくなるのは、中学生でもわかる話ですな
  あれ、曲線がポイントがscale通りでは無い、と言ってましたよね。。。
  「全てがスケール通りにはならない」と言ってましたね。。。

  ですから「長さをに限定して短くアレンジする」「HO scaleの自由型」何ですけどね。。。
  ばかですから、理解できないようですね。

>MR誌でもショーティは「HOgauge」としていて、「HOscale」ではありません
>詭弁書いてるのはそちらさんですよ
  それは「MR誌」の考えね、メーカーはHO scale 長さのみ1/100 とか1/93と表記し品番も区別してます。
  それに比べ「HO scale」がどこにも無い模型を、HOと呼べますか? HOゲージと呼べますか?
  16.5mmにHOの意味はありませんよ、そこ認めますよね、ばかでもわかりますか???


>>当たり前だろ、パクった「欧米標準軌間のHO scaleの線路」だろ、詭弁もいい加減にしろ、バカ
>質問に答えたまでですよ
>自分が出した質問が理解できていないのですから、 終わってますね
  終わっているのは、本物のおバカさん あんただよ


>>答えになってませんけど、西落合のたった一社の事かな、詭弁もいい加減にしろ、バカ
>ちゃんとした答えですよ、理解できないのなら、それまでですね
  それまでなのは、本物のおバカさん あんただよ


>>さて、日本中のメーカーも模型出版も「十六番」は「HO」ではないとしています。
>世界規模のメーカー一社がHOとしてますよ
  世界でたった一社な、世界的に見れば、ラインナップは「小規模」じゃね???


>貴方が無知なだけですね
  あんたが、ばかでああ言えば上祐くんだからじゃね。。。

715 :蒸機好き :2021/05/05(水) 16:58:42.81 ID:F6/8g6PW.net
>>710
そんなに必死にならなくてもw

僅か数名しかいない場所で「賛同者」と騒ぎ立てるのは
見苦しいとしかいえませんな

>>712
>・1/87近似スケール(但し、何分の一〜何分の一迄の範囲なのかは言えない)
>・16.5mm線路に乗る(但し、車両の大きさについては車両限界・建築限界なる曖昧な基準に頼る)
>ということなのでしょう。

鈴木さんの出典によれば、そんな感じですね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/20
 >鈴木
>http://www.spikesys.com/Modelrr/scales.html
 HO SCALE
  Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}

>要するに、曖昧でいい加減、根拠に乏しく、日本ドメスティックなものでしかない。

貴方の「1/87があるかどうか」こそ、曖昧でいい加減、根拠に乏しく、
貴方個人のドメスティックなものでしかありませんね

鈴木さんの「1/87じゃなくても1/87を目指して作ったものは1/87」も、曖昧でいい加減、根拠に乏しく、鈴木さんによるドメスティックなものでしかありませんね

716 :蒸機好き :2021/05/05(水) 17:01:36.85 ID:F6/8g6PW.net
>>712
何しろ、3.5mmスケールが一つも無いのに「HO」と呼ぶのは世界でKATOただ一社のみの様ですから。

1/87があるかどうかなんて、
曖昧でいい加減、根拠に乏しく、貴方個人によるドメスティックなものでしかありませんね

1/87じゃなくてもHOと呼ばれている模型はたくさんあますね

717 :蒸機好き :2021/05/05(水) 17:05:50.39 ID:F6/8g6PW.net
>>714
>>短くしたらスケールじゃなくなるのは、中学生でもわかる話ですな
>  あれ、曲線がポイントがscale通りでは無い、と言ってましたよね。。。
>  「全てがスケール通りにはならない」と言ってましたね。。。

そうですよ、だから縮尺分類ではないと何度も書いてますよ
無知無能な人には理解できないだけですね

>  16.5mmにHOの意味はありませんよ、そこ認めますよね、ばかでもわかりますか???

誰が決めたんですか?
「HO」なら16.5mmゲージですよ
NMRAでもHOn3等は独立した別規格ですよ
バカには理解できないようですね

718 :蒸機好き :2021/05/05(水) 17:09:28.14 ID:F6/8g6PW.net
>>714
>>自分が出した質問が理解できていないのですから、 終わってますね
>  終わっているのは、本物のおバカさん あんただよ

自分で出した質問を理解できていないのですから、
貴方は終わってますよ

>>ちゃんとした答えですよ、理解できないのなら、それまでですね
>  それまでなのは、本物のおバカさん あんただよ

KATOが世界規模のメーカーであることは事実ですから、ちゃんとした答えですね
理解できない貴方はそれまでですよ

>>世界規模のメーカー一社がHOとしてますよ
>  世界でたった一社な、世界的に見れば、ラインナップは「小規模」じゃね???

世界中のメーカーは一切KATOにクレーム付けてませんから、
問題ないわけですね

719 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 17:45:53.49 ID:BGe4+szR.net
>>718 ああ言えばこう言う、本物のばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/05(水) 17:09:28.14 ID:F6/8g6PW
>>終わっているのは、本物のおバカさん あんただよ
>自分で出した質問を理解できていないのですから、貴方は終わってますよ
  ああ言えばこう言う、本物のばかだからなあ。。。なに言っても無駄なんだね。


>>それまでなのは、本物のおバカさん あんただよ
>KATOが世界規模のメーカーであることは事実ですから、ちゃんとした答えですね
>理解できない貴方はそれまでですよ
  ああ言えばこう言う、本物のばかだからなあ。。。なに言っても無駄なんだね。
  KATOがそうだ!!と言えば、死ぬんだね、きみは(大笑い)
  

>>>世界規模のメーカー一社がHOとしてますよ
>>世界でたった一社な、世界的に見れば、ラインナップは「小規模」じゃね???
>世界中のメーカーは一切KATOにクレーム付けてませんから、問題ないわけですね
  無視してるんじゃね(大笑い)
  十六番をHOと書いちゃう模型メーカーは、日本でたった一社。何故でしょう???
  1/87じゃないのに、HOと書いちゃう世界でたった一社、KATO。
  何だろうね、なぜたった一社なのでしょうね(笑)

KATOが呼べば「HO」こんなばかがいるからだね、きっと(哀)

720 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 17:52:25.99 ID:BGe4+szR.net
>>717 ああ言えばこう言う、本物のばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/05(水) 17:05:50.39ID:F6/8g6PW

>>あれ、曲線がポイントがscale通りでは無い、と言ってましたよね。。。
>>「全てがスケール通りにはならない」と言ってましたね。。。
>そうですよ、だから縮尺分類ではないと何度も書いてますよ
  では、何の分類ですか???


>無知無能な人には理解できないだけですね  
  バカなら理論を超越し、理解できるのでしょうね(大笑い)


>>16.5mmにHOの意味はありませんよ、そこ認めますよね、ばかでもわかりますか???
>誰が決めたんですか?
  はあっ??? じゃどんな意味があるの???


>「HO」なら16.5mmゲージですよ
  はあっ??? 気は確かか???


>NMRAでもHOn3等は独立した別規格ですよ
  どこの「十六番」は「16.5mm」で「HOで差し支えない」って標準が決められてるんだい???
  日本のどの機関ですか???


>バカには理解できないようですね
  お言葉ですが、本物のおバカさんにああ言えばこうだ!!とわれましても。。。

721 :蒸機好き :2021/05/05(水) 19:30:26.91 ID:F6/8g6PW.net
>>719
>  ああ言えばこう言う、本物のばかだからなあ。。。なに言っても無駄なんだね。
>  KATOがそうだ!!と言えば、死ぬんだね、きみは(大笑い)

1/80 16.5mmをHOと表示してないメーカーが、
そうだ、と言えば死ぬんですか?
愚にも満たない書き込みですね

>  無視してるんじゃね(大笑い)

無視しても問題無いわけですね

>>720
>>そうですよ、だから縮尺分類ではないと何度も書いてますよ
>  では、何の分類ですか???

NMRAやNEMは、走行のための互換性ですよ
アホには理解できないでしょうけどね

>>無知無能な人には理解できないだけですね  
>  バカなら理論を超越し、理解できるのでしょうね(大笑い)

貴方には無理ですね(笑)

>>誰が決めたんですか?
>  はあっ??? じゃどんな意味があるの???

あら、答えられないから、質問返しですね
誰も決めてませんし、どこにも決まっていませんよ

>>「HO」なら16.5mmゲージですよ
>  はあっ??? 気は確かか???

常識ですよ
貴方よりは、気は確かですよ

>  どこの「十六番」は「16.5mm」で「HOで差し支えない」って標準が決められてるんだい???
>  日本のどの機関ですか???

どこにも決められていないからこそ、「差し支えない」ですよ
で、「HOは1/87のみ」ってどこで決められているんですか?
どこにも決められていませんね

>>バカには理解できないようですね
>  お言葉ですが、本物のおバカさんにああ言えばこうだ!!とわれましても。。。

貴方はバカであり無知ですね

722 :鈴木:2021/05/05(水) 21:23:39.65 ID:k8RNCWY0.net
当"HO名称論"スレの存在そのものを批判する人は来ないで下さい。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね
        ↑
蟹玉逃亡兵が作った「本スレ」だか、「正当スレ」だか、に行けばいいじゃん。
何で、自分が存在そのものを批判したスレに、
蠅みたいにたかっているんだか。

723 :蒸機好き :2021/05/05(水) 22:14:31.26 ID:F6/8g6PW.net
>>722
批判されるような事をしておいて「来るな」なんて、
ご都合主義は通用しませんよ

724 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 23:11:07.49 ID:ThzoFwLG.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 23:12:41.75 ID:ThzoFwLG.net
さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない
とする人と、原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる
ということをまず知っていてほしいな。

次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なる
ということも気づくでしょう。
そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 23:19:15.78 ID:L8CT/lr9.net
'
ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。

「だったらここへ来なければいい」で済む話ではない。

ノイズは、抑え込まなければ止むことはない。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/05(水) 23:56:07.15 ID:ThzoFwLG.net
普通に鉄模を楽しむのに、ゲージ論なんて本来不必要なものだからね。
実際には鉄模で楽しめていない人ほど、
趣味との向き合い方よりもゲージ、スケールの規格論()にこだわるよねw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 00:11:05.95 ID:xy0ycYHq.net
>>724
>[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については賛否両論あるということ

そんな事分かり切ってます。だからこそ自分の意見を言うこのスレがあるのですよ。
で、「ウソだのインチキだのデタラメだのと一方的な決め付け」は、いつ誰がどのレスで言ったの?
アンカー付けて明示して、文句なら発言主に直接言って下さいね。
あ、意見があると一々「押し付けられたー」「ウザイー」と思う人はここは無理だと思いますよ。

>>725
>原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる

という意見を、押し付けているのですね?

>その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なる

という意見を、押し付けているのですね?
確かな客観的証拠があるならお示しください。

>そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。

それも客観的証拠と共にお示しください。
出来なければ、単なるご都合主義の”盛った話”にしかなりませんよ?

>ノイズは、抑え込まなければ止むことはない。

つまり、抑え込まないと何かしら都合が悪いのですね。

729 :鈴木:2021/05/06(木) 00:23:57.09 ID:bI/am7so.net
>>724
>何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
>賛否両論あるということだよ。
        ↑
それは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
という基礎的な事をはっきりさせれば、後は
賛否もヘッタクレもない、自動的に解る事ですよ。

この、当"HO名称論"の問題を考えずに、ヘロヘロ逃げ回っては、
  「1/80があー」
  「16.5mmがあー」
なんて日暮らしやってれば、そりゃオタクが望む、
「賛否両論」にも陥るだろうし、
「喧嘩両成敗」にも陥るだろうね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 00:31:05.11 ID:1Or7vgd+.net
「現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については賛否両論あるということ」

では、なぜ模型メーカーも鉄道模型雑誌雑誌も「1/80・16.5mmをHOと呼ば無い、書かない」のでしょう?

どこに両論あるのですか???

具体的におっしゃって下さいね、エビデンス付きでね。。。

そうそう、鉄道模型などよく知らない・ど素人の「ヤッホー」「家電量販店」は、HOと呼んじゃうかもね。。。

永年、鉄道模型やってて「十六番」も「HO」で差し支えない。。。どうかと思うよ(哀)

731 :鈴木:2021/05/06(木) 00:42:39.26 ID:bI/am7so.net
>>725
>さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわない
>とする人と、原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいる
        ↑
自分の考え方を書いただけで、「押し付け」になるのかね?

「押し付けて回る人の二種類がいる」なんてのは、オタクの考えでしょ。
オタクは、
「押し付けて回る人の二種類がいる」 というオタクの考えを、押し付けて回ってるのかね?

>次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なる ということも気づくでしょう。
        ↑
そういうのを、下衆のカングリと言うのですよ。
一体、どういう人間を「原理主義者」などと、オタクは規定するのかね?
私に言わせれば、HOという模型は、OOという内股模型に対する改善案ですよ。
それが本当に改善なのか? 改悪なのか? は別問題として。

「車体縮尺とゲージ縮尺は、同じにした方が良いのではないか?」
というHOの考えは、「原理主義」なのかね?
16番は、30cmゲージの狭軌も2mゲージの広軌も、
全部16.5mmにして、縮尺はもう無茶苦茶バラバラにして一緒に走らせる規格なんだが、
日本独特の16番の考えは、「16.5mm原理主義」なのかね?

732 :鈴木:2021/05/06(木) 00:46:19.72 ID:bI/am7so.net
>>726
>ゲージ論は、鉄道模型界のノイズ。
> 「だったらここへ来なければいい」で済む話ではない。
        ↑
「だったらゲージ論のスレへ来なければいい」で済む話です。
解りましたか? ノイズマンの人。

733 :鈴木:2021/05/06(木) 00:54:27.97 ID:bI/am7so.net
>>727
>普通に鉄模を楽しむのに、ゲージ論なんて本来不必要なものだからね。
        ↑
「普通に鉄模を楽しむ」って、一体どういう行動なの?
君は「普通に鉄模を楽しむ」のに、5ch.なんかに来る必要はあるのかね? ノイズマン君。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 00:57:55.67 ID:xy0ycYHq.net
>>730
つまり、”俺”は、1/80・16.5mmもHOと呼ぶ事に「賛」の論だ、と言いたいのでしょうね。

で、何故、どういう理由で、何を根拠に、誰の為に、どの様な「大義」があっての「賛」なのか?
何一つ書けない、書こうともしないのです。
蒸機好きさん同様、そんな体たらくでは、誰からも賛同意見は寄せられないでしょうね。

735 :鈴木:2021/05/06(木) 01:01:32.74 ID:bI/am7so.net
>>730名無しさん
>永年、鉄道模型やってて「十六番」も「HO」で差し支えない。。。どうかと思うよ(哀)
        ↑
こういう先生のこと ↓ ですか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/001
「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」

736 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 01:10:40.84 ID:xy0ycYHq.net
それにしても、>>724>>726の書込みは前にも見たことがありますが、本人は「説得力ある論理的意見」と自負して、
得意気になってドヤ顔でしつこく書いてるのでしょうか?
もしそうならば、もう少し客観性を伴う根拠を示した上で自分の意見として書かないと全く説得力がありません。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 03:04:53.93 ID:bvnNsZxE.net
>>719
「ああ言ってもこう言われちゃう」本物の馬鹿なんだね。なに言っても無駄なんだね。

〉KATOが呼べば「HO」こんなばかがいるからだね、きっと(哀)
では、どこがHOと呼ぶと正しくなるのかね?

738 :蒸機好き :2021/05/06(木) 05:12:19.95 ID:xrEz236O.net
>>728
あらら、
「賛同者ガ〜」とかに誘導して押し付けようとしてる人がいることは無視ですな

矛盾であり、支離滅裂ですよ
無理なのは、貴方の方ですね

>>729
あれ?
鈴木さんのその定型文は単なる押し付けですね

>>730
株ニート「両論が無い」も単なる押し付けですね

一社でも、あれば両論になってもおかしくないでしょう

739 :蒸機好き :2021/05/06(木) 05:15:06.56 ID:xrEz236O.net
>>731
鈴木さんは、定型文を押し付けて誘導してますよ

自分のやってることが理解できないのですか?

>>734
貴方のご都合主義よりは、ずっと説得力がありますね

>>736
貴方のご都合主義よりは説得力がある論理的意見ですよ

740 :蒸機好き :2021/05/06(木) 05:19:28.95 ID:xrEz236O.net
>>736
面白いのは>>724>>726に対して、
反論が一切無く批評批判だけがされていることですね

自分達の批評批判先行が、押し付けでしかないと、
晒しているようなもの

ちゃんと反論してからでないと、
説得力がなくなることを理解できないのでしょう

741 :鈴木:2021/05/06(木) 09:44:09.39 ID:bI/am7so.net
この"HO名称論"スレは、ゲージ論の一分野です。
だから、そもそもゲージ論が有用か? どうか? などを、
議論する場所ではありません。

だから、ゲージ論が嫌いなノイズ君は、
こんな所に背を向けて他の鉄模スレに行けばいいだけです。

よく居るんだよね。こういうの。
ゲージ論が嫌いな人は、ゲージ論スレに来なきゃいいのに。
誰もそんな人を呼んでないのに、
  「私は呼ばれたから」
とか言って邪魔しに来るんだよね。
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  「私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ 」

ゲージ論などしなくても、鉄模趣味は出来ますよ。
  「C53にも色々な外観を持つ個体があり、ナントカ区の昭和ナントカ年はアーだったコーだった」
などという、講釈先生の話など馬鹿にして無視しても、鉄模趣味が出来るのと同じです。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 10:01:01.17 ID:1Or7vgd+.net
本物のばか、蒸気好きは「カラスさんと一緒にご出勤」

陽が昇るのが早くなったからね、今はカラスさんの方がご出勤早いかも(笑)

賛否両論あるというが、模型メーカーも鉄道模型雑誌雑誌も「1/80・16.5mmをHOと呼ば無い、書かない」

どこに両論あるのですか???

具体的におっしゃって下さい、御託はいらんよエビデンスもな。。。

なあ、ばかガッパ君

743 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 10:11:58.51 ID:1Or7vgd+.net
>>721 本物のばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/05(水) 19:30:26.91ID:F6/8g6PW
>>では、何の分類ですか???
>NMRAやNEMは、走行のための互換性ですよ
>アホには理解できないでしょうけどね
  走らなくても「鉄道模型」
  走らせる場所にも、プラモデルにも scaleは重要だよね
  ばかに理解できないでしょうけど


>>>「HO」なら16.5mmゲージですよ
>>はあっ??? 気は確かか???
>常識ですよ
>貴方よりは、気は確かですよ
  本気でそう思ってるの???
  16.5mmで、他のscaleはどうしてくれるの???


>>どこの「十六番」は「16.5mm」で「HOで差し支えない」って標準が決められてるんだい???
>>日本のどの機関ですか???
>どこにも決められていないからこそ、「差し支えない」ですよ
  では「言ったもん勝ち」「嘘でも大丈夫」って思ってるのですね???
  鉄道模型の歴史、世界との整合は関係中目黒って話


>で、「HOは1/87のみ」ってどこで決められているんですか?
>どこにも決められていませんね
  いやいや、米国、欧州のアマチュア及び業界団体で標準が定義されてますよ。


>>>バカには理解できないようですね
>>お言葉ですが、本物のおバカさんにああ言えばこうだ!!とわれましても。。。
>貴方はバカであり無知ですね

 お言葉ですが、本物のおバカさんに「ああ言えばこうだ」言われましてもねえ。。。
 その上、底辺な時間給労働者で、時間が自由にならない人に罵られてもねえ。。。
 まあ、身体使って誰か(機械かも)に指示されて「働ける幸せ」噛み締めてくれ。。。

 次の自由は昼飯だろ(笑)カレーでも飲んでろ、ばかめ
   

744 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 10:31:59.53 ID:1Or7vgd+.net
>>740 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/06(木) 05:19:28.95ID:xrEz236O
>面白いのは>>724>>726に対して、
>反論が一切無く批評批判だけがされていることですね
 面白いのは、名無し投稿に対し「ばか蒸気」が得意になって反応している事です。


>自分達の批評批判先行が、押し付けでしかないと、晒しているようなもの  
 はてさて、今日本で「十六番」が「HO」と呼ばれない、書かれない。これ押し付けですか?
 「十六番をHOと呼ばれない」これが、押し付けなのですか???
 十六番に「HO」と書いて売ってるメーカーは、確信犯の一社だけですよ


>ちゃんと反論してからでないと、説得力がなくなることを理解できないのでしょう
 そのままお返ししますよ、本物のおばかに。。。

745 :蒸機好き :2021/05/06(木) 12:20:51.55 ID:xrEz236O.net
>>741
「意見を出し合う」スレなのですから、
ノイズだと言う意見もあって然るべきですね

スレ主である鈴木さんが「出ていけ」と言うのなら、
「意見を出し合う」スレではなく、
結果ありきの決め付けスレでしかありませんね

こんなに激しい言行不一致は、なかなか無いでしょう

746 :蒸機好き :2021/05/06(木) 12:22:31.87 ID:xrEz236O.net
>>742
ここは「意見を出し合う」スレなのですから、
両論あって当たり前ですよ

貴方がやっているのは、単なる押し付けですね

747 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 12:22:33.00 ID:qmNxnAAQ.net
>>742
〉賛否両論あるというが、模型メーカーも鉄道模型雑誌雑誌も「1/80・16.5mmをHOと呼ば無い、書かない」

〉どこに両論あるのですか???
西落合の同族会社は呼んでたんじゃなかったっけ?

748 :鈴木:2021/05/06(木) 12:28:33.36 ID:bI/am7so.net
>NMRAやNEMは、走行のための互換性ですよ
>アホには理解できないでしょうけどね
        ↑
NMRAは、
  「NMRAの規格は、走行のための互換性を確保するだけの規格である」
と、何処に書いてるのかね?

  @黎明期の米国HOにはDC6V使用がかなり有った。
   DC6V使用の模型は、DC12Vの模型と「互換性」(←爆笑)が無いから、
   1/87で作ろうが、16.5mmで作ろうが、非HO模型なのかね?
  Aライブスチームで走る1/87模型は、非HO模型なのかね?
  B車載電池で走る1/87模型は、非HO模型なのかね?
  Cメルクリンのような中央3線式給電の1/87模型は、非HO模型なのかね?

749 :蒸機好き :2021/05/06(木) 12:30:02.83 ID:xrEz236O.net
>>743
>>NMRAやNEMは、走行のための互換性ですよ
>>アホには理解できないでしょうけどね
>  走らなくても「鉄道模型」
>  走らせる場所にも、プラモデルにも scaleは重要だよね
>  ばかに理解できないでしょうけど

だから、縮尺なら縮尺表記だけで充分ですよ
プラモデルのようにね
貴方には理解できないのでしょうけどね

>>貴方よりは、気は確かですよ
>  本気でそう思ってるの???
>  16.5mmで、他のscaleはどうしてくれるの???

「HOなら〜」ですよ
日本語が通じないようですがね

>>どこにも決められていないからこそ、「差し支えない」ですよ
>  では「言ったもん勝ち」「嘘でも大丈夫」って思ってるのですね???

ですから「差し支えない」ですよ
決め付けているそちらさんが「言ったもん勝ち」「嘘でも大丈夫」になってますね

> お言葉ですが、本物のおバカさんに「ああ言えばこうだ」言われましてもねえ。。。

では、レスしないことですね

> その上、底辺な時間給労働者で、時間が自由にならない人に罵られてもねえ。。。

罵っているのは、仕事にありつけなくて、
模型もマトモにできないそちらさんですね

> まあ、身体使って誰か(機械かも)に指示されて「働ける幸せ」噛み締めてくれ。。。

貴方のような「働け無い不幸せ」よりは、
ずっとマシでしょうな
貴方のアホな書き込み読めば、自分がマシな方だと、
感じさせてくれますね

惨めな株ニートよりは、ずっとマシですよ(笑)

750 :蒸機好き :2021/05/06(木) 12:35:11.01 ID:xrEz236O.net
>>744
>>面白いのは>>724>>726に対して、
>>反論が一切無く批評批判だけがされていることですね
> 面白いのは、名無し投稿に対し「ばか蒸気」が得意になって反応している事です。

「批判批評」も反応してるって事ですが?
日本語が不自由なようですね

>>自分達の批評批判先行が、押し付けでしかないと、晒しているようなもの  
> はてさて、今日本で「十六番」が「HO」と呼ばれない、書かれない。これ押し付けですか?

押し付けですよ
ここは「意見を出し合う」スレですからね

>>ちゃんと反論してからでないと、説得力がなくなることを理解できないのでしょう
> そのままお返ししますよ、本物のおばかに。。。

そのまんま、返ってますね
反論なく、罵詈雑言書いてますからね、株ニートは

751 :蒸機好き :2021/05/06(木) 12:36:48.60 ID:xrEz236O.net
>>748
鈴木さんが知らないだけですね

走行の互換性でなければ、車輪線路規格は不要ですね

752 :鈴木:2021/05/06(木) 13:27:00.86 ID:bI/am7so.net
>鈴木さんが知らないだけですね
        ↑
こういう、上からの言い方は、
三流教師や、
三流講師特有のモノですね。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 15:26:17.78 ID:qmNxnAAQ.net
>>752
〉こういう、上からの言い方は、
〉三流教師や、
〉三流講師特有のモノですね。
い、だから鈴木さんもそういう書き方なんですね。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 16:38:09.74 ID:H0BiiG+U.net
>>752
蒸機好きは、とにかく、気に入らない意見「非3.5mmスケールはHOに非ず」「1/80・16.5mm規格否定」発言者に対しては、
小馬鹿・侮辱・人格攻撃の言葉を欠かさず、マウントを取ろうする物言いに終始する。
実生活の自分の立場の低さ、職業の地位の低さ、収入の低廉さ、弁論能力の低さ、等のコンプレックスがある故に他人に対して
上からモノ言う事により自尊感情を保っているのだと推察される。

詳しい事情は知らないが、運転会同席者?から実名を晒されたり写真をUPされたりするのもこの様な人間性が嫌われている可能性
が高いのではないだろうか。
周囲の人々は皆、常識人なのだろうからあからさまに嫌な顔はせずとも、内心では快く思われていない=嫌われているのだろう。
このスレでの態度、書込み内容を見ているとよく分かる。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 17:10:05.00 ID:H0BiiG+U.net
そしてそのお仲間、某356はどうか?
彼は、蒸機好きほどあからさまで分かり易い、罵詈雑言や人格否定の類は書かない。
しかしながら殆ど同程度に毛嫌いされ、蒸機好き程ではないにしても、アンチ・叩きスレが数多く立てられている。
鈴木氏仰せの「札付きの嫌味男」という言葉がピッタリだ。
まず、スレテーマに対する、主観・主張・知見等々「自分の意見」は書かない。
書けないのか?自信が無いから、或いは、言い負けるのが怖いからなのか?深層心理は分らないが、絶対に書かない。
実生活が恵まれていない様に見えるのは、この「自分の意見を述べられない」所以ではないか?
仕事の会議でも打合せでも、厭味ったらしく他者の批判ばかりしていて建設的な自分の意見を出さない人は嫌われるし、
絶対に出世出来ない。サラリーマンではない経営者・個人事業主であればビジネスが上手くいく筈がない。

蒸機好きと同様、このスレでの態度、書込み内容を見ていると非常によく分かる。

756 :鈴木:2021/05/06(木) 18:07:03.02 ID:bI/am7so.net
「走行の互換性」などと、妙な事を言うなら、
  同じHOでも、2線式HOと、メルクリンの3線式HOの間に互換性は無い、
  同じHOでも、電気走行式HOと、ライブスチームHOの間に互換性は無い
  同じHOでも、初期の外側3線式HOと、現在の2線式HOの間に互換性は無い
  同じHOでも、初期のデカフランジHOと、現在のRP-25車輪HOの間に互換性は無い

その一方で、
HO-16.5mmは、Sn3.5ft.-16.5mmと、違う名称なのに「走行の互換性」がある。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 18:50:46.75 ID:H0BiiG+U.net
>>756
お言葉、御尤も。(笑)
自分の意見に都合が良くなる様に、言葉の意味を勝手に捻じ曲げ・改変・歪曲をして「珍説」を構築する。
ショーティ:長さのみ短縮され(非1/87)、軌間と車体の幅・高さは1/87の模型を「1/87じゃない」と称する等が典型。
(流石にその笑止千万な「珍説」に賛同者は一人も現れない)
「走行の互換性」なる無理矢理な珍説も見た時には笑ってしまったが、今更言葉の修正は出来ないのだろう。

ディベート能力の低さ&地頭の悪さもあるのだろうが、プライドを保つ為に意地を張ってワザと使い続けている様だ。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 19:38:36.49 ID:H0BiiG+U.net
「1/80・16.5mmをHOと呼ばせたくない”論”」などと言っている様だが、他の人はイザ知らず、私はそうではない。
寧ろ、何の疑念も照れも無くなれば「HO」と呼びたいぐらいだ。
その条件は、

1.世界中で日本型16番と同じ(3.5mmスケールが一か所もない模型をHOと称する)事例が数多くあるのか?
 →その実例によって、世界中の消費者に「3.5mmスケールが一か所もない1/87近似模型=HO」が膾炙しているか?

2.世界中の鉄道模型業界(メーカーや専門誌)と消費者全体の利益に適うという「大義」があるのか?
 →消費者がHO=1/87・16.5mmとゴッチャにする、誤解・誤認、勘違いをする可能性が”0”に近いか?

以上2点に尽きると思う。
HO「名称」は誰の為にあるのか?
業界全体と「世界中の最大多数消費者の最大幸福」の為である。
極東日本の極一部の(昔を忘れられない)「オールドタイマー」の、”俺がHOと呼びたいから”の為ではない。

1/80・16.5mmもHOの「大義」について語ってくれる人は未だ一人も見受けられない。

759 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:02:55.80 ID:xrEz236O.net
>>752
無知側が相手を3流と罵る、滑稽な鈴木さんですね

>>754
上から目線でマウント取りにきてるのは、自分だろw
鏡を見ろよ

「差し支えない」は上から目線にはなりませんね
言行不一致でブーメランにしかなっていない

760 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:07:36.03 ID:xrEz236O.net
>>754
>実生活の自分の立場の低さ、職業の地位の低さ、収入の低廉さ、弁論能力の低さ、等のコンプレックスがある故に他人に対して
>上からモノ言う事により自尊感情を保っているのだと推察される

自分の事はさすがに詳しいね

>詳しい事情は知らないが、運転会同席者?から実名を晒されたり写真をUPされたりするのもこの様な人間性が嫌われている可能性
>が高いのではないだろうか。

実名は晒されてませんよ
写真も後ろ姿だけですね
人との繋がりが希薄な貴方の僻み根性がミエミエですね

>周囲の人々は皆、常識人なのだろうからあからさまに嫌な顔はせずとも、内心では快く思われていない=嫌われているのだろう。

そもそも、誰からも全く相手にされていないお前に、
言われる筋合いは無いね

>このスレでの態度、書込み内容を見ているとよく分かる。

確かに貴方の事は手に取るように分かるね

761 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:09:22.16 ID:xrEz236O.net
>>756
「妙なこと」と言ってる時点で、無知を晒してますね

互換性であることは、間違いありませんよ

762 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:42:12.82 ID:xrEz236O.net
>>757
「1/87のみ」から「1/87がある」に、
ねじ曲げているのは、貴方ですね

ま、そんなんだから、運転会を僻んだりするのでしょうね

763 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:53:58.00 ID:xrEz236O.net
>>758
「1/87のみ」を「1/87がある」にねじ曲げているから、
実際に「1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない論」になってしまってますね

「嫌われていたら運転会に呼ばれ無い」と言う常識も知らないのだから、
嫌われていて運転会に呼ばれないID:H0BiiG+Uが、自分を正当化するために、こちらを嫌われているという無理があるストーリーに仕立てようとしたのだろう

人として終わっているとしか言えん

764 :蒸機好き :2021/05/06(木) 20:58:11.27 ID:xrEz236O.net
ID:H0BiiG+Uが「1/87がある」と話をねじ曲げている時点で、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと、
言えてしまうだろうね

それにしても、ID:H0BiiG+Uの、
矛盾、支離滅裂、言行不一致、責任転嫁、歪曲、と、
不当満貫には、呆れるしかない

765 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 21:21:31.26 ID:1Or7vgd+.net
本物のおばか蒸気好き、弱い犬ほどよく吠えるね。。。

766 :鈴木:2021/05/06(木) 21:47:59.44 ID:bI/am7so.net
>>765
>弱い犬ほどよく吠えるね。。。
        ↑
それも「本スレ(←爆笑)」や、「正当スレ(←爆笑)」でなく、
自分から馬鹿にしたスレでね。
        ↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/6
  >6蒸機好き
  >ここは不当な重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
  >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
  >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
  >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/157
  >157蒸機好き
  >重複スレを立てるのは不当行為ですからね

767 :蒸機好き :2021/05/06(木) 21:50:41.95 ID:xrEz236O.net
>>765
自分が吼えていることには、
気づいていないのか?

ブーメランにしかなっていないのだがね(笑)

768 :蒸機好き :2021/05/06(木) 21:51:38.42 ID:xrEz236O.net
>>766
そうそう、
鈴木さんはよく吠えていますね

負け犬の遠吠えですな(笑)

769 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 22:49:58.68 ID:1Or7vgd+.net
「カラスさんと一緒にご出勤」のよく鳴く本物のばか蒸気好き

賛否両論あるというが、模型メーカーも鉄道模型雑誌雑誌も「1/80・16.5mmをHOと呼ば無い、書かない」

どこに両論あるのでしょう???

具体的に反論をおっしゃって下さい、能書きはいらん

カトちゃんの他に「呼んでる例」があるなら、エビデンスもな。。。

なあ、ブーメラン名人のおバカさん。。。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 23:58:24.64 ID:xy0ycYHq.net
うわマジか。

独りぼっちのボッチ互助会で痛々しい6連投+2連投。
しかも言い訳ばかりで説得力まるで無し。
コテンパンに論破されたとしか言いようがない。(呆れ)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 01:56:05.82 ID:qm4AgNOP.net
>>759
>「差し支えない」は上から目線にはなりませんね
>言行不一致でブーメランにしかなっていない

>>752をよく再読してみろ。
   ↓↓↓↓↓↓
>>鈴木さんが知らないだけですね
>        ↑
>こういう、上からの言い方は、
>三流教師や、
>三流講師特有のモノですね。

「上から・・」の文は「差し支えない」に掛かっているのではない。
「鈴木さんが知らないだけですね」の無礼千万な物言いに掛かっているのだ。
日本語の読解力が無いのか、ワザと曲解しているのか知らないが、蒸機好き氏が嫌われ蔑まれる事の本質が現れている。
全ては己のこれ迄の書込み内容に原因があり、因果応報の自業自得だ。

772 :蒸機好き :2021/05/07(金) 02:38:45.33 ID:fXNpzxxQ.net
>>769
「意見を出し合う」スレですから、
両論あって然るべきですね

日本語が理解できませんかね?

>>770
うんうん、僅かな人数しかいない場所で「ボッチ」なんて、
印象操作でしかありませんよ
残念ながらね

で、全く反論できないようですね(笑)

>>771
そもそも、
鈴木さんは普段より上から目線ですね
貴方もずっと上から目線ですね

鈴木さんが「知らない」から「知らない」と、
書いただけであり、
そちら側ほどの上から目線ではありませんね

773 :蒸機好き :2021/05/07(金) 02:41:29.66 ID:fXNpzxxQ.net
>>771
で、よく読みなさいよ
   ↓
>>鈴木さんが知らないだけですね
>        ↑
>こういう、上からの言い方は、
>三流教師や、
>三流講師特有のモノですね。

「三流」と罵っている時点で、上から目線だし無礼千万ですな
「お互い様」が理解できないのは、アホでしかないですね

774 :鈴木:2021/05/07(金) 07:16:51.38 ID:SLl9R1hx.net
「意見を出し合う」スレですから、
両論あって然るべきですね
その出し合う意見とは、
>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見ね。

「1/80の蟹式は果たしてHOと呼んでいいんでしょうか?」
なんて、子供電話相談室じみたハナシではありません。

775 :鈴木:2021/05/07(金) 07:34:59.97 ID:SLl9R1hx.net
講師にも普通の講師もいれば、三流講師も小数ながら混じっているでしょう。

  「鈴木さんが知らないだけですね」
などと上からの言い方をするのは、
講師の肩書を持ってるだけで、一般の趣味者よりも知識があると勘違いする、のぼせ上り男。
つまり三流講師ですよ。
自分が何を知ってるかも言えないくせに、相手の事を無知呼ばわりする男ですね。

もしも
  「『鈴木さんが知らないだけですね』
  などと上からの言い方をするのは、教師や、講師特有のモノですね」
と私が書いたら、それは、
普通の教師や、普通の講師に対する、無礼千万、に陥ってしまいます。

776 :蒸機好き :2021/05/07(金) 08:00:45.24 ID:fXNpzxxQ.net
>>774
押し付けですね

「意見を出し合う」主旨から外れてますよ
実際は結果ありきの押し付けスレになってしまってますね

>>775
上から目線ですね

三流かどうかなんて、模型やっていない鈴木さんに判断できるはずもありませんね

鈴木さんの書き込みは自分に都合が悪ければ、
「三流」のレッテルを貼るだけの、ゴミレスですな

777 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 09:37:33.97 ID:wFV8k6ct.net
本物のばか蒸気好きは、カラスも寝てるお時間に「嫉み」「僻み」「ああ言えばこう言う」連投。。。ばかにつける薬はなしd

778 :鈴木:2021/05/07(金) 11:04:50.06 ID:SLl9R1hx.net
>「意見を出し合う」主旨から外れてますよ
        ↑
「意見を出し合う」主旨の、 意見とは、
>>1に書いてある通り、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
です。
オタクが主旨から外れている、というなら、
オタクが主旨
  >>1
  >  どういう模型であれば、HOなのか?
  >  どういう模型であれば、非HOなのか
に沿って自分の意見を出したらいいでしょう。
既に趣旨に沿って自分の意見を出した、と言うならそのレス番を明示したらいいでしょう。
>実際は結果ありきの押し付けスレになってしまってますね
        ↑
誰の意見でもきちんと書けば、結論が付随します。
オタクのようにその結論が押し付けだ、などと結果ありの押し付けをするなら
誰もきちんと意見を書けません。

尤もオタクは趣旨
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか
から外れた事しか書いてないし、
趣旨に沿って「意見を出し合う」なんて事もサラサラやる気がないのですから、

誰が趣旨に沿って意見を書いても、
「全部押し付けだ」、とそのオタクが感じるのは、
当然の結果ですな。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 11:21:14.48 ID:a7goRLFC.net
>>777
〉ばかにつける薬はなしd
d?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 11:22:15.77 ID:a7goRLFC.net
>>778
出して意見を上から目線で押し付けられてもねぇ。

781 :鈴木:2021/05/07(金) 11:26:39.05 ID:SLl9R1hx.net
脳内真っ白、何の意見も書けない小学生みたいな男が、
大学の先生が書いた意見を読めば、
  「こりゃあ、意見の押し付けだァ !」
と感じるのは、何処にでも在る自然な現象ですから、
この程度の事で恥じる必要はありませんよ。

居直ったり、反発したりしなければね。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 11:27:04.03 ID:a7goRLFC.net
>>774
子供電話相談室じみた質問の繰り返しだね。

783 :蒸機好き :2021/05/07(金) 12:22:41.65 ID:fXNpzxxQ.net
>>778
それでは、「意見を出し合う」になっていませんね
結果ありきの決め付け押し付けスレですね

批判があって当然でしょう

>>781
鈴木「俺様の上から目線は一流、相手の上から目線は三流」

ま、滅茶苦茶な決め付け押し付けスレですね

784 :鈴木:2021/05/07(金) 12:36:48.35 ID:SLl9R1hx.net
>鈴木「俺様の上から目線は一流、相手の上から目線は三流」
         ↑
レス番は?

785 :鈴木:2021/05/07(金) 14:38:29.50 ID:SLl9R1hx.net
当"HO名称論"スレは、>>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
に対する意見ならば、どういう意見でも許容しますけど、
当"HO名称論"スレそのものが
「押し付けスレ」だなどと血迷った言説を書くなら、
「それでは、他のスレに行って下さいな」
とガイドするだけですよ。

当"HO名称論"スレは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
に対する意見ならば、どういう意見でも許容しますけど、
当"HO名称論"スレそのものを、否定する事なは、到底認めません。

何故ならば、そのような"HO名称論"スレ否定行為は、
当"HO名称論"スレの価値を認めて、真面目に
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書く人に対する侮辱行為だからです。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 17:13:25.01 ID:klGgTOtd.net
>>763蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>>>758
>「1/87のみ」を「1/87がある」にねじ曲げているから、
>実際に「1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない論」になってしまってますね

どの意見からどの意見への変更が「ねじ曲げ」なのかね?
証拠のレス番を書いてみ給え。

1.HOスケールモデル:軌間と車体の3Dが3.5mmスケール(1/87)
2.HOショーティ:軌間と車体の(長さ以外の)2Dが3.5mmスケール(1/87)

この見解は最初から今日に至るまで、変わっていない=ねじ曲げられてなどいないと思うが?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 17:19:10.03 ID:klGgTOtd.net
そして、以下に対する、真っ当で説得力ある反対意見はまだかね?
    ↓↓↓↓↓↓↓↓
>1.世界中で日本型16番と同じ(3.5mmスケールが一か所もない模型をHOと称する)事例が数多くあるのか?
> →その実例によって、世界中の消費者に「3.5mmスケールが一か所もない1/87近似模型=HO」が膾炙しているか?
>
>2.世界中の鉄道模型業界(メーカーや専門誌)と消費者全体の利益に適うという「大義」があるのか?
> →消費者がHO=1/87・16.5mmとゴッチャにする、誤解・誤認、勘違いをする可能性が”0”に近いか?

以上2点が「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と言えるか否か?のポイントだと思う。
HO「名称」は誰の為にあるのか?
業界全体と「世界中の最大多数消費者の最大幸福」の為である。
極東日本の極一部の(昔を忘れられない)「オールドタイマー」の、”俺がHOと呼びたいから”の為ではない。
1/80・16.5mmもHOの「大義」について語ってくれる人は未だ一人も見受けられない。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 17:34:49.28 ID:klGgTOtd.net
米国の著名なユーザー団体であるNMRAには、
HO:3.5mmスケール(1/87.1)と明記されている。
そして非常に多くのメーカーが、1/87・16.5mm(標準軌)の模型を【HO】として販売している。
また、いくつかのメーカーが、車体1/87(但し全長はデフォルメ短縮化)1/87軌間の模型を【HO】ショーティとして販売している。
更に日本の複数メーカーが、車体1/87、1/87軌間(1067mm軌間)12mmの模型を【HOn3-1/2】(HO1067)として販売している。

以上は全て、広く消費者の方々に認知されているスタンダードだ。
で、日本型16番と同様に、軌間にも車体にも一箇所も3.5mmスケールが無い模型を【HO】として販売しているメーカーが果たして
日本の一社以外にも存在するのだろうか?
たった一社の実例しかないのであれば、世界の消費者に広く認知されているとは言い難く、従って、
「1/80・16.5mm(非3.5mmスケール)」模型をHOと呼ぶべきではない、と思う。

789 :蒸機好き :2021/05/07(金) 20:56:11.69 ID:fXNpzxxQ.net
>>784
言ったの?言ってないの?

>>785
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書く人に対する侮辱行為だからです。

鈴木さん本人が侮辱行為を続けているのですから、
話になりませんね

鈴木「蒸機好きの侮辱行為は許せないが、俺様の侮辱行為は正しい」

790 :蒸機好き :2021/05/07(金) 21:01:51.54 ID:fXNpzxxQ.net
>>786
>どの意見からどの意見への変更が「ねじ曲げ」なのかね?
>証拠のレス番を書いてみ給え。

「1/87である」じゃなく「1/87がある」になってますよ
明らかなねじ曲げですね

>>787
「1/87である」ではなく「1/87がある」にねじ曲げてしまっているのでは、
全く、説得力がありませんね

そもそも、論理的ではないのですからね

>>788
>HO:3.5mmスケール(1/87.1)と明記されている。
>そして非常に多くのメーカーが、1/87・16.5mm(標準軌)の模型を【HO】として販売している。

貴方が「1/87がある」ものまで混ぜてしまってますからね
貴方の行動は「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」となる、
根拠になっちゃってますね

791 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 21:14:44.63 ID:wFV8k6ct.net
よく鳴く本物のばか蒸気好き...

賛否両論あるというが、模型メーカーも鉄道模型雑誌雑誌も「1/80・16.5mmをHOと呼ば無い、書かない」

どこに両論あるのでしょう???

具体的に、カトちゃんの他に「十六番をHOと呼んでる例」あるなら、示して下さい。

エビデンスもな、ブーメラン名人のおバカさん。。。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 21:19:11.63 ID:wFV8k6ct.net
バカがグチャグチャ言おうが、HOスケールがとこにも無い模型。

「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」訳ね〜だろ、ボケ!!

「根拠になっちゃってますね」曲解もここまで来ると、

哀れと言うより、このレベルだとバカも幸せだよ。。。なあ、カッパくん

793 :鈴木:2021/05/07(金) 23:42:13.57 ID:SLl9R1hx.net
「賛否両論ある」という意見の人は、取り合えず、
賛否の二つの意見を書き並べればいいんじゃん。

それすら書けずに、いくら、
  「賛否両論ある」
などと言っても、唯のゴミレスでしょ。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 01:02:49.58 ID:4Qm9LFC0.net
>1.HOスケールモデル:軌間と車体の3Dが3.5mmスケール(1/87)
>2.HOショーティ:軌間と車体の(長さ以外の)2Dが3.5mmスケール(1/87)

常識ダネ♪
誰か異論は???

795 :鈴木:2021/05/08(土) 01:50:44.84 ID:jiL/Dd+1.net
>794
>1.HOスケールモデル:軌間と車体の3Dが3.5mmスケール(1/87)
>2.HOショーティ:軌間と車体の(長さ以外の)2Dが3.5mmスケール(1/87)
        ↑
私の私見では、大きな違いはありませんが、
  1.HOとは、1/87の模型。車体もゲージもヘチマもありません。
  2.「HOショーティ」とは、HO自由形の一種であり、実物としては存在しないが、
    鉄模制作者が空想で描いた実物を、HOで模型化したもの。
    自由形鉄模制作者としては、その空想の実物の寸法を、当然把握している。

796 :蒸機好き :2021/05/08(土) 02:17:27.64 ID:IGBoxCsi.net
>>791
>具体的に、カトちゃんの他に「十六番をHOと呼んでる例」あるなら、示して下さい。

なぜ、「KATOの他に〜」なるんですか?
勝手に決め付けるなよ
そういう姑息な手口を使うから、ブーメランにしかならないんですよ

KATO一社あれば充分ですよ

797 :蒸機好き :2021/05/08(土) 02:20:43.15 ID:IGBoxCsi.net
>>792
貴方がこちらの論拠を崩せないのですから、
仕方がありませんね

貴方の論拠が状況証拠にもならない抽象的なものだからですよ
自分の程度の低さに気付けよ

>>793
「賛否両論」の意味を鈴木さんは理解できていないのですね

責任転嫁ばかりしてるから、説得力が無いのでしょう

798 :蒸機好き :2021/05/08(土) 02:25:07.07 ID:IGBoxCsi.net
>>794
2.は長さが1/87ではありませんね
従って「1/87である」とは言えず「1/87がある」だけですね

その程度の話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>>795
それも意見の一つでしょう
こちらが書いているのも意見の一つですよ

そこを理解できないと、
単なる決め付け押し付けでしかありませんね

799 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 02:38:24.13 ID:UCok22/Z.net
>>798 名前:本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 02:25:07.07 ID:IGBoxCsi
>2.は長さが1/87ではありませんね
>従って「1/87である」とは言えず「1/87がある」だけですね
>その程度の話なら、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

 本気でそう思ってるのか? まあ、本物のばかだからな。。。

 で十六番はHOな1/87の部分は「どこにあるんだい???」言ってみ。おバカさん

800 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 02:45:46.43 ID:UCok22/Z.net
>>796 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 02:17:27.64ID:IGBoxCsi
>>具体的に、カトちゃんの他に「十六番をHOと呼んでる例」あるなら、示して下さい。

1 >なぜ、「KATOの他に〜」なるんですか?勝手に決め付けるなよ
2 >KATO一社あれば充分ですよ

この二つの考えの矛盾、本物のばかには理解できないのだろう。。。


>そういう姑息な手口を使うから、ブーメランにしかならないんですよ
  どこが姑息なのでしょう? 言ってごらん、おバカさん

  日本で「十六番をHOと、呼ばない、書かない」この流れが定着してかなり経つ。
  今や製品に「十六番なのにHO」時してるメーカーはKATOのみ。
  差し支え無い、と世の中が考えてると思うなら、世界中探し「他社の例」を見つけ、開示してご覧。。。

  具体例を示さず、グチャグチャとゴネる。。。それを姑息と言うんですよ、おバカさん

801 :蒸機好き :2021/05/08(土) 02:46:43.81 ID:IGBoxCsi.net
>>799
当然ですよ

貴方が変なだけですよ

802 :蒸機好き :2021/05/08(土) 02:47:33.42 ID:IGBoxCsi.net
>>800
だから、KATOが一社あれば充分ですよ

わかっていませんね

803 :鈴木:2021/05/08(土) 07:25:59.19 ID:jiL/Dd+1.net
KATOは
  「当社製品の日本型は1/80である」だの、
  「HOは1/80である」だの、
とは公言してませんよ。

KATOにおもねる鉄模雑誌が、
  「KATOの日本型は1/80である」
と御追従を書いてるだけですよ。

世界規模のモケェ屋が何故自社HPに、
世界規模で通じる英語で、
  「HOは1/80である」
と書けないの?
そんな事書いたら欧米人がタマゲたり、NMRA会員が怒ったりするからか?

804 :蒸機好き :2021/05/08(土) 07:52:17.40 ID:IGBoxCsi.net
>>803
それを言い出したら、
「HOは1/87のみ」なんて公言してるメーカーやメディアは、
世界中でも日本のごく一部だけしかありませんね

って話になっちゃうのになぁw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 08:07:42.77 ID:X/cVXnc2.net
>>803
オタクはNMRAにおもねっているの?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 08:09:29.19 ID:X/cVXnc2.net
>>799
どこかに1/87の部分が有ればHOというこのなのかね?

807 :鈴木:2021/05/08(土) 08:12:38.07 ID:jiL/Dd+1.net
HOの縮尺は唯一、1/87である、
とNMRAやNEMが、
世界規模で通じる英語のHP上で公言しているから、
「HO=1/87」で商売してる模型屋の場合は、
そのNMRAやNEMの公言に依拠してるのでしょう。

世界規模で商売してるKATOは何か依拠するものがあるのかな?
TMS山崎喜陽氏が提唱した、16番に半分依拠しつつ、
  「16番はHOと同じだから」
とかコジツケ解釈してるのかな?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/00l
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑←ゲロゲロピー(笑い)

808 :蒸機好き :2021/05/08(土) 08:19:40.19 ID:IGBoxCsi.net
>>807
>世界規模で通じる英語のHP上で公言しているから、
>「HO=1/87」で商売してる模型屋の場合は、
>そのNMRAやNEMの公言に依拠してるのでしょう。

準拠してると公言してるメーカーは殆どありませんけどね
どこまでもご都合主義で、身勝手ですね

鈴木さんこそ、コジツケ解釈そのままですね

809 :鈴木:2021/05/08(土) 08:27:55.21 ID:jiL/Dd+1.net
準拠してると公言などしなくても、模型屋さんとしては、
イザとなれば、
  「当社製品はNMRAを尊重してます」
と言う事が出来ますからね。

で?  KATOは何に準拠してるの?
で?  KATOは山崎氏の「16番」に準拠してるの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/00l
  「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOK」
        ↑←ゲロゲロピー(笑い)

810 :蒸機好き :2021/05/08(土) 08:34:22.71 ID:IGBoxCsi.net
>>809
え?
公言できるけどしてないって話?
滅茶苦茶ですね

世界中のメーカーさんは1/87じゃないHOを売ったりしてますからね
もちろん「1/87を目指しました」なんて公言してませんからね

16番でも「1/87を目指しましたが1/80になりました」っていつでも公言できちゃいますからね

鈴木さんの妄言が極まった瞬間でしょう

811 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 09:34:13.43 ID:UCok22/Z.net
>>801 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 02:46:43.81ID:IGBoxCsi
>当然ですよ
>貴方が変なだけですよ
  あんたが変だ、と言っても差し支えないんだが。。。


>802 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 02:47:33.42ID:IGBoxCsi
>だから、KATOが一社あれば充分ですよ
  世界にたった一社、それ以外は「十六番をHOと呼ばない・使わない」。。。それで十分ですね。

>わかっていませんね
  鏡見て、よ〜く考えてごらん ブーメランくん

812 :蒸機好き :2021/05/08(土) 12:17:07.49 ID:IGBoxCsi.net
>>811
どう思おうと自由ですよ

変な事を書けば恥ずかしいだけですからね

>>だから、KATOが一社あれば充分ですよ
>  世界にたった一社、それ以外は「十六番をHOと呼ばない・使わない」。。。それで十分ですね。
>
>>わかっていませんね
>  鏡見て、よ〜く考えてごらん ブーメランくん

だから、両論あるってことが証明されたわけですね

どちらにブーメランが刺さっているのか、
よく考えましょう
貴方の返しは両論の存在を証明したわけですよ(笑)

813 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 13:18:34.66 ID:UCok22/Z.net
>>812 本物のばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 12:17:07.49ID:IGBoxCsi
>どう思おうと自由ですよ
  当たり前だ。。。ばかに認めて頂く必要はない

>変な事を書けば恥ずかしいだけですからね
  では、キミは恥ずかしくないのか???
  ああ言えばこう言う、おバカさん」

>>>だから、KATOが一社あれば充分ですよ
>>世界にたった一社、それ以外は「十六番をHOと呼ばない・使わない」。。。それで十分ですね。
>>わかっていませんね
  なにを理解しろと???

>>鏡見て、よ〜く考えてごらん ブーメランくん
>だから、両論あるってことが証明されたわけですね
  どう思うと自由だが、それが正しいかどうか考えないとね。。。

>どちらにブーメランが刺さっているのか、 よく考えましょう
  で、考えた結果「どっちに刺さってますか」おバカさん

>貴方の返しは両論の存在を証明したわけですよ(笑)
  主張するのは勝手だがね、日本の現状をよくみろ。本屋行って立ち読みしてこい!!

  世界にたった一社以外「十六番をHOと呼ばない・使わない」。。。

  KATOが呼べば、それで十分幸せですね。。。なあ、おバカさん

814 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 13:29:10.68 ID:J+uWcY67.net
>>813
〉  当たり前だ。。。ばかに認めて頂く必要はない
あぁ、だからお前は
誰にも理解して
貰えないんだな。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 14:16:04.96 ID:4Qm9LFC0.net
>KATO一社あれば充分ですよ

あぁ結局、1/87が一つも無いのにHOは世界の中でKATO一社しかないと認めたのね。
で、世界中に何百社何千社もあるだろう鉄模メーカーの中で日本の同族会社たった一社が唱えているだけで充分な訳が無い。
1/80・16.5mmもHOだなんて、全企業の数千分の一がテメェの売上の為に勝手に名乗ってるだけだぜ?
もしも、KATOと同様に1/87が一つも無い模型をHOとしている会社が、せめて数十ぐらいあるのなら話は別だけど。

816 :蒸機好き :2021/05/08(土) 15:25:15.30 ID:IGBoxCsi.net
>>815
認めてませんよ

日本語が通じないようですね

817 :蒸機好き :2021/05/08(土) 15:25:34.98 ID:IGBoxCsi.net
>>813
だから、両論あるわけですね

818 :蒸機好き :2021/05/08(土) 15:25:56.15 ID:IGBoxCsi.net
株ニートはやっぱりアホなんだw

819 :鈴木:2021/05/08(土) 20:16:35.28 ID:jiL/Dd+1.net
「両論ある」と主張する人は、
とにかくその両論2つを書けばいいじゃん。

「両論ある」けど、その内の2つどころか、1つも書けないのかね?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 21:02:45.73 ID:UCok22/Z.net
>>816 名前:ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 15:25:15.30 ID:IGBoxCsi
>認めてませんよ

  なら、とっととKATO以外で「「十六番をHOと呼ぶ、記す」メーカー言ってみ!!


>日本語が通じないようですね

  あんたの扱う日本語って、皆と違うのか(大笑い)

821 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 21:07:42.05 ID:UCok22/Z.net
>>817 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 15:25:34.98ID:IGBoxCsi
>だから、両論あるわけですね

 両論って何の事だ?

:HO scaleがひとつもない「十六番」もHOで構わない

:HO scaleがひとつもない「十六番」は、HOでは無い

この二つかな???
さて、日本では模型メーカーも鉄道模型出版社も後者、
「十六番」は「HO」としない、書かないで統一されている。
どこに両論あるのですか?

どこの誰が、HO scaleがひとつもない「十六番」もHOで構わないと言ってるのですか???
脳みそが入ってない、ブーメタン名人のカッパ君だけじゃ無いのか???

822 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 21:10:35.50 ID:UCok22/Z.net
>>818 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/05/08(土) 15:25:56.15ID:IGBoxCsi
>株ニートはやっぱりアホなんだw

 やっぱりって、本物のばかに今頃言われてもね(大笑い)

さあ、スレ主さんに「とにかくその両論2つを書けばいい」と言われてるよ。。。

とっとと従う事だ、言われた事が気に入らなければ。。。

ここから出ていけ、二度と来るな ボケナス!!

823 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 23:27:32.54 ID:UCok22/Z.net
「ぐー」とでもいいぞ、泣いてみなばか蒸気。。。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 01:25:10.09 ID:zLyGSjRy.net
>>816
>>>815
>認めてませんよ

あ?
だったら挙げてみろよ
出してみろよ
カトーと全く同じ、3.5mmスケールと無関係、1/87が一箇所も無い模型をHOと騙って売ってるメーカーをよ
言ってみろよ


アホ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 01:31:36.88 ID:t3YV/eXN.net
'
【ファインスケール(笑)】

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。


ファインスケール(笑)

826 :鈴木:2021/05/09(日) 02:06:45.39 ID:xSGNmtgC.net
「意見が2つある」
と言うのだから、
普通の学校ならば、
  2つの意見を書き並べれば、100点。
  1つの意見しか書けなければば、50点なんでなんとか。
  1つの意見も書けなければ、ハイーッ、0点。
関西三軒町小学校でも、関東の普通の小学校でも、この立場は実につらいですぅ。

827 :蒸機好き :2021/05/09(日) 04:07:23.28 ID:UjMx7Q6p.net
>>819
日本語知らないんですか?

両論を両方とも書けなんておバカな話、大丈夫ですか?

>>820
KATO一社あれば充分だと書いてますよ

日本語が通じないようですね

>>821
「HOscaleかどうか?」ではなく、
「HOscaleがあるかどうか?」に話がネジ曲がってますね

そんな、いい加減な話だから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ

828 :蒸機好き :2021/05/09(日) 04:12:09.71 ID:UjMx7Q6p.net
>>824
「一社あれば充分」は「一社しかない」ではありませんよ

アホですね

>>826
>「意見が2つある」と言うのだから、普通の学校ならば、
>  2つの意見を書き並べれば、100点。

そんな点数の付け方は0点

>  1つの意見しか書けなければば、50点なんでなんとか。

一つの意見で100点

>  1つの意見も書けなければ、ハイーッ、0点。

自分の型に嵌まらないと0点としてる時点で、
論外

>関西三軒町小学校でも、関東の普通の小学校でも、この立場は実につらいですぅ。

鈴木さんの立場は、小学校の現実からも見放されて、
お辛いことですね(笑)
アホもいいところでしょう

829 :鈴木:2021/05/09(日) 09:02:27.72 ID:xSGNmtgC.net
  「両論がある」
と主張したい人は、
その、2つの論を書き並べた上で、
  「この通り、両論がある」
と証明する以外ありません。

830 :蒸機好き :2021/05/09(日) 10:16:47.88 ID:UjMx7Q6p.net
>>829
鈴木さんは両論の意味を知らないんですね

やめた方が良いですよ、無知にしか見えませんから

831 :鈴木:2021/05/09(日) 12:10:55.62 ID:xSGNmtgC.net
関西風鉄模講師の、上から目線が、始まりぃ、始まりぃ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
  「当方は関西在住です」
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」


  「両論の意味を知らないんですね」
と主張したい人は、
その、【両論の意味】?とかを書いた上で、
  「この通り、オレは両論の意味を知っている」
と証明する以外ありません。

何処まで逃げ回っても、この関西イカレ先生は、
自分から言いだした
  【両論】が、どのような2つの論なのも書けなければ、
  【両論の意味】が、どのような意味なのか? も書けないんだよね。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 12:51:57.67 ID:/S7jenU/.net
>>827 名前:カラスも寝てる時間に蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/09(日) 04:07:23.28 ID:UjMx7Q6p
>日本語知らないんですか?
  あんたの日本語って??? 何語(笑)

>両論を両方とも書けなんておバカな話、大丈夫ですか?
  じゃ書いてみ、ぐだぐだ言うなら書けるべ

>KATO一社あれば充分だと書いてますよ
  一社あれば、世界を敵に回しても「十分」だと(哀)

>日本語が通じないようですね
  あんたの日本語って??? 何語(笑)

>「HOscaleかどうか?」ではなく、
>「HOscaleがあるかどうか?」に話がネジ曲がってますね
  で、十六番にHO scaleの部分あるんですか??? って件

>そんな、いい加減な話だから、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話ですよ
  ですからね、十六番にHO scaleの部分あるんですか??? 
  差し障ると思いますよ、日本では1社しか呼んでませんよ、差し障ると皆が考えてるからね。。。



>>828 名前:カラスも寝てる時間に蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2021/05/09(日) 04:12:09.71 ID:UjMx7Q6p
>「一社あれば充分」は「一社しかない」ではありませんよ
  ???????、で他に何社あるんですか???

>アホですね
  本物のばかなあなた様に言われましても

>>「意見が2つある」と言うのだから、普通の学校ならば、
>>2つの意見を書き並べれば、100点。
>そんな点数の付け方は0点
  さすが模型の先生

>>1つの意見しか書けなければば、50点なんでなんとか。
>一つの意見で100点
  答え書いても、間違っていれば0点

>>1つの意見も書けなければ、ハイーッ、0点。
>自分の型に嵌まらないと0点としてる時点で、 論外
  それが、試験ですよ スレ主による試験(私見)

>>関西三軒町小学校でも、関東の普通の小学校でも、この立場は実につらいですぅ。
>鈴木さんの立場は、小学校の現実からも見放されて、お辛いことですね(笑)
  本物のばかなあなた様に言われましても、お友達でしょ

>アホもいいところでしょう
  本物のばかなあなた様に言われましても、お友達でしょ

さあ、スレ主は試験出してるよ 納得出来ないならここに来ない事だ!!
てめ〜の過疎ってるクソスレあんだろ!!

池から出て来んな、ボケナスめ

833 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 14:39:05.52 ID:zLyGSjRy.net
>>828
>>>824
>「一社あれば充分」は「一社しかない」ではありませんよ
>
>アホですね

だ〜か〜ら〜
挙げてみろよ
出してみろよ
カトーと全く同じ、3.5mmスケールと無関係、1/87が一箇所も無い模型をHOと騙って売ってるメーカーをよ
言ってみろよ
結局一つも書けないんだろうが


バカ

834 :蒸機好き :2021/05/09(日) 18:33:02.10 ID:UjMx7Q6p.net
>>831
上から目線で「両論書け」と言ったのは、
ハチャメチャの鈴木さんですな(笑)

ブーメランにしかなってませんね

>>833
一社あれば充分だと書いてますよ

で、貴方は証拠を一つも書いていませんね
証拠書けない人に書けと言われましても、
説得力ゼロですね

835 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 18:59:20.23 ID:/S7jenU/.net
>>834 ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/05/09(日) 18:33:02.10ID:UjMx7Q6p
>上から目線で「両論書け」と言ったのは、
  そりゃ、管理責任者はスレ主 上から目線で当たり前だ 嫌なら来るな

>ハチャメチャの鈴木さんですな(笑)
  そりゃ、あんたの私見 笑ってる場合じゃないぞ、ばか

>ブーメランにしかなってませんね
  名手による認定、頂きました

>一社あれば充分だと書いてますよ
  世界にたった一社で、十分とはね(大笑い)他にないの、じゃあ間違いかもね

>で、貴方は証拠を一つも書いていませんね
  何の証拠ですか??? 文章を端折らないでね。。。
  「世界にKATOしかない、たった一社」の証拠ですか???
  
>証拠書けない人に書けと言われましても、 説得力ゼロですね
  さて何の証拠ですか??? 
  まいど毎度「ああ言えばこう言う」そんな、くそ書き込みでは、 説得力ゼロですな

  おバカさん

836 :鈴木:2021/05/09(日) 19:39:05.00 ID:xSGNmtgC.net
>>835
>そりゃ、管理責任者はスレ主 上から目線で当たり前だ 嫌なら来るな
        ↑
そりゃ、管理責任者などじゃない、普通の"HO名称論"参加者でも、
        ↓
>>746
  >両論あって当たり前ですよ
>>830
  >鈴木さんは両論の意味を知らないんですね
  >やめた方が良いですよ、無知にしか見えませんから
        ↑
などと、書かれりゃ
  「じゃあ、その両論を2つ書いてよ」
  「じゃあ、その両論の意味を知ってならば書いてよ」
という事になるでしょう。

その鉄模講師はまたいつもの、
  @「両論は2つ存在するけど、私は、その内の1つさえも書けましェ〜ん」
  A「私は『両論』の意味を知っていて、鈴木は『両論』の意味を知らない。
   そして私は『両論』の意味は書けましェ〜ん」
になるね?

837 :蒸機好き :2021/05/09(日) 22:33:48.44 ID:UjMx7Q6p.net
>>835
アホかと
間違った上から目線ほど恥ずかしいものはないw

>>836
「両論書け」なんて日本語が理解できていない証拠ですね

838 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 22:49:58.64 ID:zLyGSjRy.net
>>837蒸機好き ◆sUsWyf6ekg=完全なる馬鹿&アホ&人間のクズ=16番支持者の恥晒し

839 :蒸機好き :2021/05/09(日) 22:55:28.62 ID:UjMx7Q6p.net
>>838
残念だったね、願望通りじゃなくて

恥さらしは、論拠がブレブレのお前の方だよ

840 :蒸機好き :2021/05/09(日) 22:57:41.32 ID:UjMx7Q6p.net
異なった論拠があるからこそ、「両論」なわけで、
鈴木「相手側の論拠まで一緒に書け」なんて、
恥さらしもいいところでしょう

841 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 01:39:32.40 ID:ub3hxw2f.net
>一社あれば充分だと書いてますよ

で、日本のKATO以外に、非3.5mmスケール、1/87が一つも無い模型をHOとするメーカー名を書けるもんなら
書いてみろ。
やはり、書けないのか?
非3.5mmスケール=HOが世界中でたったの1社しかないのであれば、1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは差し支えあるな。

842 :鈴木:2021/05/10(月) 02:30:41.33 ID:LRa61/aj.net
>>840
>異なった論拠があるからこそ、「両論」なわけで、
        ↑
どの様な点で、異なった論拠があるから、「両論」なの?
その両論を成す2つ、を書かなければ、「両論」が有る事は証明できないでしょ。

  >>1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います
        ↑
について、どのような2つの両論が有るの?
オタクは
「2つの両論が有るとは言ったけど、2つの両論の内、唯の1つも、どういう両論なのか?書けまシェ〜ん」
という立場なの?
        ↓
>>746
>ここは「意見を出し合う」スレなのですから、
>両論あって当たり前ですよ

843 :蒸機好き :2021/05/10(月) 03:34:36.67 ID:+FmviTpP.net
>>841
その前に、「1/87がどこかにあればHO」を証明しろよ
お前がそれを証明できなきゃ、その質問は全く意味を成さないぞ

意味のない質問なら、一社あれば充分

844 :蒸機好き :2021/05/10(月) 03:36:22.91 ID:+FmviTpP.net
>>842
「両論を書け」なんて恥ずかしい要求してるのは、
鈴木さんですよ

まだ、意味が理解できませんか?

845 :鈴木:2021/05/10(月) 04:03:25.18 ID:LRa61/aj.net
>>844
>「両論を書け」なんて恥ずかしい要求してるのは
        ↑
何が、恥かしい要求なんですか?

>>817
  「だから、両論あるわけですね 」
「両論がある」なんて、自称鉄模講師よろしく、偉そうな事を書けば、
  「その両論ってどういう2つの論なんですか?」
と質問するのは当然。

他人に対して、
>>830
  「両論の意味を知らないんですね 」
などと、自称鉄模講師よろしく、偉そうな事を書けば、
  「オタクが知ってる両論の意味は何ですか?」
と質問するのは当然。

結局この2ch.自称鉄模講師先生様は、
「両論がある」なんて言っても、その両論を一つも書けないし、
「両論の意味を知らないんですね 」なんて言っても、両論の意味を書けないんじゃないの?
無内容な叫びばかりですね。

「石を抱きて野に叫ぶ、芭蕉の境地ここに有り」
の境地ナンですかな?

846 :蒸機好き :2021/05/10(月) 06:43:55.23 ID:+FmviTpP.net
>>845
「両論書け」なんて恥ずかしい要求を、
鈴木さんは続けるわけですね

「両論書け」が恥ずかしい理由は既に書いてますよ
他人を勝手に「三流」と評価できる、自称では崇高な模型評論家たる鈴木さんらしい空振りですね

ハチャメチャでしかありませんな

847 :鈴木:2021/05/10(月) 08:24:38.96 ID:LRa61/aj.net
>「両論書け」が恥ずかしい理由は既に書いてますよ
        ↑
レス番は?

848 :蒸機好き :2021/05/10(月) 08:29:26.65 ID:+FmviTpP.net
>>847
理解できない時点でそれまでですよ

「両論書け」なんて恥ずかしい事書いてる、鈴木さん

849 :鈴木:2021/05/10(月) 08:47:01.52 ID:LRa61/aj.net
>「両論書け」が恥ずかしい理由は既に書いてますよ
        ↑
レス番は?
何処に、  どういう内容の事を書いたか、  も言えなければ、書いた証明にはならない。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 10:35:51.52 ID:fsZXGpHb.net
>>840 名前:ばか ◆sUsWyf6ekg 2021/05/09(日) 22:57:41.32 ID:UjMx7Q6p
>異なった論拠があるからこそ、「両論」なわけで、

 だったら簡単だろ、書いてご覧よ。。。

 もし相手の考えを書くのが嫌なら書いてやろう。

 十六番はHOでは無い、なぜならば「HO scaleの部分がひとつも無い」から。

 そんな鉄道模型はHOでは無い、日本ではHOと呼ばれない、書かれない。

 外国向けにはHO scaleと箱書きする(HO scaleの模型だからね)

 日本向け十六番にはHOと箱書きする、ダブルスタンダードだ

まあ、ひょっとすると「鉄道車輪はインチで設計されてる」から、偶然HOスケールかもね(笑)



>鈴木「相手側の論拠まで一緒に書け」なんて、 恥さらしもいいところでしょう
 存在そのものが恥さらし、バカにしのこのいう権利はない、ここは鈴木氏の立てたスレだ。

 文句があるなら来ない事。

 鈴木氏が「出禁」にしないのは、あんたが撒き餌だかららだ。。。

 ばかでもそのくらい気付けよ、アンポンタン。。。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 11:32:20.96 ID:jk4lmg/K.net
>>850
〉 十六番はHOでは無い、なぜならば「HO scaleの部分がひとつも無い」から。
HOの部分って何?

852 :鈴木:2021/05/10(月) 12:21:13.94 ID:LRa61/aj.net
>>850名無しさん
>鈴木氏が「出禁」にしないのは、あんたが撒き餌だかららだ。。。
        ↑
必ずしも、そうばかりではないのです。
どの道どんな部屋にでも、暴れ込んで来る先生は、
5ch管理人.としては匙を投げてるからでしょう。

この先生に対して、
何処の「出禁」スレで、何を書こうが、気にくわない内容があれば、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
  「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
とか言って暴れ込んで来るんですよ。
5chにせよ、関西運転会にせよ、誰もこの先生を呼んでなくても、
  「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
とか言って、ドカドカ上がり込んでは、客人ヅラして居座るのです。

場所=関西エロホテル
  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

853 :蒸機好き :2021/05/10(月) 12:38:42.50 ID:+FmviTpP.net
>>849
両論書けなんて恥ずかしい話を続けるわけだね

>>850
異なる意見があった時点で「両論」になるって理解できないわけだね

恥ずかしい要求で恥さらしを続けるのは、
鈴木さんや貴方の自由ですよ

「両論書け」とか、アホでしかないw

854 :蒸機好き :2021/05/10(月) 12:39:43.32 ID:+FmviTpP.net
>>852
気持ち悪い、小説家ですね、

鈴木さんは

855 :蒸機好き :2021/05/10(月) 12:45:06.03 ID:+FmviTpP.net
>>852>  「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
>とか言って暴れ込んで来るんですよ。

挑発はいけませんな、来るのは当たり前ですよ

>5chにせよ、関西運転会にせよ、誰もこの先生を呼んでなくても、
>  「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
>とか言って、ドカドカ上がり込んでは、客人ヅラして居座るのです。

運転会は呼ばれないと参加できないのですが、
鈴木さんは呼ばれたことが一度も無いんですね
惨めで哀れな鈴木さんだったわけですね

>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

こんな書き込みを本気でできる鈴木さんは完全に逝ってしまっていて、
終わってますね(笑)

856 :蒸機好き :2021/05/10(月) 12:49:38.78 ID:+FmviTpP.net
鈴木さんは、
自分が気持ち悪いことをしてる自覚が全くないんですね
和服女性の話を10年以上も根に持って粘着してくる、
異常者ですね

そりゃ、運転会にも呼んでもらえるわけがありませんなぁ

857 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 13:48:58.11 ID:dutkZMFr.net
>>856
> 和服女性の話を10年以上も根に持って粘着してくる、
> 異常者ですね

齢をとればとるほど、時間の経つのが速いんですよ。
鈴木g3にとっては、10年前だろうが20年前だろうが、
つい昨日の話みたいなものなのですwww

>そりゃ、運転会にも呼んでもらえるわけがありませんなぁ

呼んでもらえるわけないでしょ。
鉄模持ってないんだものwww

858 :蒸機好き :2021/05/10(月) 15:20:58.65 ID:+FmviTpP.net
>>857
鈴木さんが自分の姿を全く理解できていないのですから、
どうしようもありません

おそらく、気付くことなく一生を終えられる事でしょう

859 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 17:09:22.76 ID:IWSjqELw.net
以下の文章に概ね賛同する。

https://www.facebook.com/135616853488121/posts/898094187240380/
https://www.facebook.com/135616853488121/posts/898127087237090/

過去の経緯も含めて掘り下げてあり、極めて理知的で冷静な文章。
一読の価値あり。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 17:17:24.59 ID:rrtBiUax.net
>>851
1/87、1/87.1な

861 :蒸機好き :2021/05/10(月) 21:29:58.79 ID:+FmviTpP.net
>>859
そんなの、既に破綻してますよ

MR誌でさえ「HOgauge」の記述が存在するのですからね

862 :蒸機好き :2021/05/10(月) 21:38:25.58 ID:+FmviTpP.net
鈴木さんは、明らかな異常者
   ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

863 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 21:49:29.70 ID:fsZXGpHb.net
>>861ばか◆sUsWyf6ekg 2021/05/10(月) 21:29:58.79ID:+FmviTpP
>MR誌でさえ「HOgauge」の記述が存在するのですからね

 あのね、HO scaleの欧米型に対して「玩具仕様」「プラレール仕様」の入門用自由型につけたのが「HO gauge」
 HOの自由型でゲージがHOと共通だから、そう呼んだんじゃね???

 で、HOの要素がどこにも無い「日本のサブロク鉄道」の「十六番」どこがHOなのでしょう???

 それをHOゲージって呼んで「差し支え無い」と、ばかじゃないか?いやバカだな(笑)

 軌間1/45くらいの木曽森林からスタートし、車体は1/70〜1/90までオッケー、標準軌間のHO scaleをパクった線路!!

 その模型、どこにHO scaleの要素があるんだい???

864 :蒸機好き :2021/05/10(月) 22:01:13.49 ID:+FmviTpP.net
>>863
バカ
理解できないならレスするなよ

引用>>859は「HOはゲージモデルじゃない」と書いてあるから、
反論したまでだよ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 22:22:39.24 ID:WOQyXf8p.net
>>863
〉 あのね、HO scaleの欧米型に対して「玩具仕様」「プラレール仕様」の入門用自由型につけたのが「HO gauge」
〉 HOの自由型でゲージがHOと共通だから、そう呼んだんじゃね???
それってどこで決まっているの?

〉 で、HOの要素がどこにも無い「日本のサブロク鉄道」の「十六番」どこがHOなのでしょう???
HOの要素ってなに?

〉 それをHOゲージって呼んで「差し支え無い」と、ばかじゃないか?いやバカだな(笑)
キミがバカだから会話ができないんだね。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:11:11.85 ID:fsZXGpHb.net
何だい、ちゃちゃぽん。。。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:15:13.93 ID:fsZXGpHb.net
>>864 ばか◆sUsWyf6ekg 2021/05/10(月) 22:01:13.49ID:+FmviTpP
>バカ
>理解できないならレスするなよ
HO scaleの欧米型に対して「玩具仕様」「プラレール仕様」の入門用自由型につけたのが「HO gauge」

理解できないなら語るな ボケナス


>引用>>859は「HOはゲージモデルじゃない」と書いてあるから、反論したまでだよ

ここが気に入らないなら、来なくても良いよ。。。

簡単だろ、両論あるなら書いてご覧よ。。。

片方の考えを書くのが悔しいなら書いてやろう。

 十六番はHOでは無い、なぜならば「HO scaleの部分がひとつも無い」から。

 そんな鉄道模型はHOでは無い、日本ではHOと呼ばれない、書かれない。

 外国向けにはHO scaleと箱書きする(HO scaleの模型だからね)

 日本向け十六番にはHOと箱書きする、ダブルスタンダードだ

868 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:17:59.70 ID:fsZXGpHb.net
さあ、両論あるんだろ。。。

もう、片割れを書いてみ

おばかさんなりに、カラッポのおつむで。。。考えてみ

出てくるかねえ、おバカさんから

869 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:22:28.61 ID:WOQyXf8p.net
>>868
〉 十六番はHOでは無い、なぜならば「HO scaleの部分がひとつも無い」から。
HOm scale

870 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:23:58.52 ID:WOQyXf8p.net
>>867
〉 十六番はHOでは無い、なぜならば「HO scaleの部分がひとつも無い」から。
HO scaleの部分って何?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:40:17.63 ID:WoNndQ9U.net
HOm … 1/87 12mm

872 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:59:13.81 ID:ub3hxw2f.net
>https://www.facebook.com/135616853488121/posts/898094187240380/
>https://www.facebook.com/135616853488121/posts/898127087237090/

これの論説に比べて「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」意見のなんと稚拙で幼稚で非論理的なこと。
呆れるばかり。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 00:37:21.96 ID:skaqmGO1.net
>>872
それが唯一だと思うならそれを信じればいいんじゃね?
そう思わなくても
差し支えない
のレベルの話だけどね。

874 :鈴木:2021/05/11(火) 00:42:38.63 ID:NPcL+q++.net
>>872
>「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」意見のなんと稚拙で
        ↑
そういう事を言う人は、
「どういう模型ならば、HOで差し支え有る」
という事を、絶対に書きませんね。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 02:58:16.60 ID:vYvYKcQL.net
>>873
当然、信じるに足る見解だ。

1/87が一箇所も無い模型を「HO」としているメーカーなんて、広い世界の中でたったの1社ぼっちでしかない以上、
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない!」なんて馬鹿みたいなタワゴトは1ミリも信じられない。
今時そんな寝言を言ってる輩は、「ワシの集めてきたモケェはエッチオーなんだ!!!」と地団太を踏んでいるg3だ。

>>874
御意。

誰か「どういう模型ならば、HOで差し支え有る」のか、理路整然と書いて見せてよ。

876 :蒸機好き :2021/05/11(火) 06:33:34.94 ID:PBgkuT/g.net
>>867
全く話題が理解できてないね
だから、お前も書いてる通り、HOのゲージモデルも存在するって話

HOはHOscaleだけじゃなく、HOgaugeも存在する
「HOはスケールモデル」に対する反論

頭、悪すぎるな

>>868
恥ずかしい要求するなよ

両論書けなんてアホでしかない

>>869
HOスケールかどうかではなく、
HOスケールの部分があるかどうかなのかね?

話になっていないね

>>872
「HOgauge」が存在する以上、その引用は根本的に間違ってますね

稚拙で幼稚で非論理的なのは、間違っていることを、
闇雲に信じ込む貴方自身ですね

しかも、その引用には
「HOスケールの部分があるなし」なんて書かれていませんね
つまり、「HOスケールの部分があるかどうか」なんて、
貴方の妄想だったわけですよ

稚拙ですね

877 :蒸機好き :2021/05/11(火) 06:36:02.29 ID:PBgkuT/g.net
>>875
その一社の存在で地団駄を踏んでるのは、
貴方ですね

それを言うなら、
「1/80 16.5mmはHOじゃない」と名言してるのは、
12mm関係の数社だけですよ

878 :鈴木:2021/05/11(火) 07:34:33.65 ID:d25jOJDs.net
>HOはHOscaleだけじゃなく、HOgaugeも存在する
        ↑
「HOgauge」って、どういう模型なの?
  どういう模型ならば、HOgaugeなの?
  どういう模型ならば、非HOgaugeなの?

HOscaleだけど、HOgaugeではない、のはどういう模型なの?
HOgaugeだけど、HOscaleではない、のはどういう模型なの?

879 :鈴木:2021/05/11(火) 07:39:54.76 ID:d25jOJDs.net
>両論書けなんてアホでしかない
        ↑
だったら、
  「両論ある」
なんてアホな事、言わなきゃいいじゃん。

880 :蒸機好き :2021/05/11(火) 07:47:16.14 ID:PBgkuT/g.net
>>878
鈴木さんは、明らかな異常者
   ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

しかも、出ていけと言ってる相手に質問してるのだから、
全く意味不明

>>879
相手に両論書けなんてアホでしかないね

話になってませんな

881 :鈴木:2021/05/11(火) 08:35:26.60 ID:d25jOJDs.net
>相手に両論書けなんてアホでしかないね
        ↑
だったら、
  「両論ある」
なんてアホな事、言わなきゃいいじゃん。
どういう「両論」があるのかも実際には解らずにヤミクモに、
  「両論ある」
なんてアホな事を書いたのかね?
        ↓
>>817
>だから、両論あるわけですね

882 :蒸機好き :2021/05/11(火) 08:40:47.91 ID:PBgkuT/g.net
>>881
「両論書け」なんてアホでしかないことを、
理解できないわけだね

一つの事に対して二つ以上の論拠があれば、
「両論」になるだけの話ですよ
意見を言う側は当然ながら、自分の意見だけを書けば良いだけのこと

恥ずかしい要求はやめた方が良いですよ、
鈴木さん

883 :鈴木:2021/05/11(火) 08:50:55.80 ID:d25jOJDs.net
>一つの事に対して二つ以上の論拠があれば、 「両論」になるだけの話ですよ
        ↑
"HO名称論"という一つの事に対して、 如何なる二つ以上の論拠があるのですかね?
これが書けなければ、
"HO名称論"にやって来て、
       ↓
  >>817
  >だから、両論あるわけですね
       ↑
「一つの事に対して二つ以上の論拠があれば、 「両論」になるだけの話ですよ」
などと、得意げに一般論を書き並べても、スレ汚しにしかならないのですよ。

884 :鈴木:2021/05/11(火) 09:10:20.84 ID:d25jOJDs.net
それで、
        ↓
>HOはHOscaleだけじゃなく、HOgaugeも存在する
        ↑
「HOgauge」って、どういう模型なの?
  どういう模型ならば、HOgaugeなの?
  どういう模型ならば、非HOgaugeなの?

HOscaleだけど、HOgaugeではない、のはどういう模型なの?
HOgaugeだけど、HOscaleではない、のはどういう模型なの?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 10:51:23.96 ID:T3yAXU5t.net
おバカさんは「両論」書けないようですね、やはりバカだからでしょう。

「名称論」はふたりの世界でお願いします。。。はい

日本では「十六番」を「HO」と呼びません、書きません「名称論」は、もう結論は出ています!!

886 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 10:58:50.66 ID:T3yAXU5t.net
>>876 ばか◆sUsWyf6ekg 2021/05/11(火) 06:33:34.94ID:PBgkuT/g
>全く話題が理解できてないね
  おバカさんに言われましても

>だから、お前も書いてる通り、HOのゲージモデルも存在するって話
  で、十六番をHOと呼んで差し支えないのは別の話ね

>HOはHOscaleだけじゃなく、HOgaugeも存在する
>「HOはスケールモデル」に対する反論
  反論??? 書いたろ「自由型」「入門用」の簡易モデルだと

>頭、悪すぎるな
  おバカさんに言われましても

>恥ずかしい要求するなよ
  アンタは、生きてる事が恥ずかしいだろ 写真も晒されてる(皿なしカッパ)

>両論書けなんてアホでしかない
  ぐちゃぐちゃ言わずに書けよ、スレ主の求めに応じろよ!!
  嫌ならここへ来るな!!
  
>HOスケールかどうかではなく、
>HOスケールの部分があるかどうかなのかね?
>話になっていないね
 「HOのゲージモデルも存在」するって話、まさにこれじゃん(笑)
  
>「HOgauge」が存在する以上、その引用は根本的に間違ってますね
 「HOのゲージモデルも存在」するって話、まさにこれじゃん(笑)
  
>稚拙で幼稚で非論理的なのは、間違っていることを、
>闇雲に信じ込む貴方自身ですね
  おバカさんに言われましても
  アンタ、生きてる事が恥ずかしいだろ 写真も晒されてる(皿なしカッパ)

>しかも、その引用には 「HOスケールの部分があるなし」なんて書かれていませんね
>つまり、「HOスケールの部分があるかどうか」なんて、 貴方の妄想だったわけですよ
>稚拙ですね
  得意技「ああ言えばこう言う下衆」ばかそのもの

887 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 11:00:47.85 ID:T3yAXU5t.net
でおバカな人「十六番」にHOの部分はあるのかな?

それとも「HOゲージ」なのかな???

理由は16.5mmだからですか???

そこハッキリしましょうよ、バカなりにさ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 11:10:05.75 ID:dgwgjJsK.net
>>884
どういう模型なら非HOなの?

889 :鈴木:2021/05/11(火) 11:31:26.92 ID:d25jOJDs.net
>>888
>どういう模型なら非HOなの?
        ↑
私場合は、
  「非1/87模型ならば、非HOです。」
と、既に何度も書いてますよ。
レス番明示で。

私は、関西風和服女性エスコート講師とは違いますからね。
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
        ↓
あなたは、>>2を読んで下さい。
  私の意見は、
    1/87模型ならば、HOです。
    非1/87模型ならば、非HOです。
        ↑
で?
オタクの意見では、
どういう模型なら非HOなの?
それを書いてくれるぅ?

890 :鈴木:2021/05/11(火) 11:48:05.17 ID:d25jOJDs.net
>>885
>おバカさんは「両論」書けないようですね
        ↑
私としては、「両論」書けなくても、
せめて1論書けば、50点の評価はする、
と親切に誘導してるのですけど、
この関西先生ときたら、
両論どころか、     たったの1論すら書く度胸が無いのです。
        ↓
>>812
>だから、両論あるってことが証明されたわけですね

891 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:07:26.31 ID:dgwgjJsK.net
>>889-890
あなたの意見なんか聞いていませんよ。
どういう模型なら非HOなのですか?
それとも「俺の考えに従わないと人HOだ」
と言いたいのですか?

892 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:09:00.31 ID:dgwgjJsK.net
>>890
キミは
片論しかないのに
独り言を言っていたのかね?

893 :鈴木:2021/05/11(火) 12:13:33.83 ID:d25jOJDs.net
>>891
@ >あなたの意見なんか聞いていませんよ。
A >どういう模型なら非HOなのですか?
        ↑
@とAは、まるっきり矛盾してるね。
オタクは、どのような意見を聞かせて欲しいのかね?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 12:22:57.62 ID:dgwgjJsK.net
>>893
オタクの意見ではない
「従わなければならない」
ルール。

895 :蒸機好き :2021/05/11(火) 12:25:21.80 ID:PBgkuT/g.net
>>883
相手に「両論書け」なんて恥ずかしい話はやめた方が良いですよ

>>884
自分で調べたらどうですか?

自分で調べられない鈴木さんの意見なんて、
屁にもなりませんわ

>>885
相手に「両論書け」なんて恥ずかしいアホな話ですね

>>887
「HOの部分がある」ならHOなんですか?
普通は違いますね

勝手な俺様ルールでは話になりませんよ

>>889
「HOは1/87のみ」としながら、
「HOの部分がある」だけでHOになるようなアヤフヤで曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないでしょう

896 :蒸機好き :2021/05/11(火) 12:26:37.70 ID:PBgkuT/g.net
>>893
矛盾してるのは異常者の鈴木さんですよ
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

897 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 14:25:20.54 ID:rpqbJqt2.net
鈴木氏の論拠を完全に支持する。
蒸機好き氏、某氏の連合は全く有意な意見を書けていない。

>「HOgauge」が存在する以上、その引用は根本的に間違ってますね

この、「HOgauge」なる単語は何処の何に従ったものなのか?
「HOgauge」がどういう規格なのかについて、具体的かつ詳細なスペックを書けないのか?
「HOgauge」という規格に基づいて製品を出しているメーカーは何社あって、どの様な製品で、世界中の
消費者中の、どれ位の割合の人々に認知されているのか?

以上、具体的な知見について誰も書けていない。全く無し、ゼロだ。
そのくせ、非3.5mmスケールの模型もHOで差し支えない、と喚くのみ。
非3.5mmスケール(1/87が一つも無い)1/87近似スケールの模型をHOとして販売している世界の事例も示せない。

898 :鈴木:2021/05/11(火) 14:30:29.99 ID:d25jOJDs.net
>>894
>オタクの意見ではない 「従わなければならない」 ルール。
        ↑
そう思うなら、オタクが先ずは、「従わなければならない」 ルールを書けばいいじゃん。

899 :鈴木:2021/05/11(火) 14:34:20.24 ID:d25jOJDs.net
>相手に「両論書け」なんて恥ずかしい話はやめた方が良いですよ
        ↑
相手が「両論がある」、と主張するならば、
どのような「両論がある」があるのか? 言った本人が説明するべきでしょう。

何でそれを質問する事が、「恥ずかしい話」なのかね?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 14:49:07.53 ID:rpqbJqt2.net
「HO」ついて、定めている法律や公的機関の定義は無いのだから、世界中の鉄道模型業界・メーカーの実績と
消費者に対してどれぐらい認知されているのか?がポイントになると思う。

・軌間も車体全ても1/87:16.5mmゲージの、HOスケールモデル
・軌間と車体の”長手以外”が1/87:16.5mmゲージの、HO”ショーティ”モデル
両者とも世界の多くのメーカーで製品化され、世界の多くの消費者に認知されている。

で、軌間にも車体にも一箇所も1/87が無い模型をHOとして売っているのは、日本のみ、そして1社のみ。
この様な、非3.5mmスケール:1/87が無い1/87近似縮尺の模型をHOと称する事例は世界に例を見ない。
この状況下で「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」とするのは世界の消費者を欺くような卑劣さであり
日本の鉄道模型業界の信認をも失いかねない。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 15:27:35.66 ID:rpqbJqt2.net
スレにやって来て「両論ある」と書いた以上、その各々の「論」についての自分の見解を書くのは当然。
相手に求められずとも、自分の主張・見解・知見を書けば良いだけ。
それも出来ずに「恥ずかしい話」だとか言い訳並べて逃げてばかりいるのなら軽蔑され誹られて当然。
もはや誰も、味方だと思われていた人すら擁護してくれないのだ。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 17:12:57.67 ID:q9EgCg9A.net
さて、900過ぎたぞ。

鈴木g3、今度はワッチョイ入りで立てて下さいね。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 19:22:28.82 ID:GNAcgdTD.net
国道121号日光市栗原交差点ワキにSLアンチg3の手製の汚い看板が先日も健在でワロタのはWi-Hi g3◆sUsWyf6ekgのせい!

SL大樹ふたら空車運転のついでに見てきたわい。
嘘だと思うならストビューで今すぐ見てみろハゲ!

904 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 19:23:59.75 ID:GNAcgdTD.net
スマン砥川橋南交差点じゃ

905 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 19:24:51.66 ID:dgwgjJsK.net
>>901
両論ないのなら、キミや鈴木君は独り言をいっているのかね?

906 :鈴木:2021/05/11(火) 20:32:00.91 ID:d25jOJDs.net
>>902
>今度はワッチョイ入りで立てて下さいね。
        ↑
HO名称論のYチョイ(ゲラゲラ)スレは既に立てられて、機能してるから、
オタクのようなYチョイ信者は、そっちで論陣張った方が正しく清らかな信仰生活を送れるじゃないの?
        ↓
「HO名称論14」Yチョイ付き
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/l50
スレ立て人=Yチョイ・ガニタマ王 (オッペケ Srb7-/1sa)、、、、立て逃げして逃亡中。
全く不人気の難破スレ。
「HO名称論」の話などする人もいなくて、
  http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/419
    「貴方が仕事にありつけず、親の年金で食ってる株ニート」
なんて詰まらぬ私生活情報の切った貼ったで、かろうじて命脈を保ってるね。

それが、実は「正当スレ」だの「本スレ」だってサ。
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
    >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
    >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
    >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付けですよ
        ↑
まるで、
元祖深大寺そば、本家深大寺そば、総本家深大寺そば
等々の、[旗立てたモン勝ち] の世界ですね。

907 :鈴木:2021/05/11(火) 21:27:04.71 ID:d25jOJDs.net
HO名称論16を立てておきました。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/l50
当スレが満杯になったら、移動するようお願いします。

908 :蒸機好き :2021/05/11(火) 22:53:55.61 ID:PBgkuT/g.net
>>897
貴方の意見こそ、全く有意ではありませんね
「1/87である」が「1/87がある」にネジ曲がってますからね
アヤフヤで曖昧ですね

鈴木さんのの意見も全く有意ではありませんね
「1/87じゃなくても1/87を目指して作ったら1/87」なんて、
支離滅裂で滅茶苦茶でしょう

自分達のデタラメを棚上げして、他人を批判するなんて、
最低ですね

貴方達が書けば書くほど、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」が確信できますよ

909 :蒸機好き :2021/05/11(火) 22:57:54.50 ID:PBgkuT/g.net
>>898
鈴木さんが自分勝手な事しか書けていないだけですよ

>>899
「両論」は結果の話
両論書けなんて恥ずかしい話はやめるべき

鈴木さんのデタラメでしかない

>>900
1/87かどうかでるはずのものが、
1/87があるかどうかの話にネジ曲がっている時点で、
「HO=1/87」は崩壊してると言って良い

910 :蒸機好き :2021/05/11(火) 22:59:13.74 ID:PBgkuT/g.net
>>906
>まるで、
>元祖深大寺そば、本家深大寺そば、総本家深大寺そば
>等々の、[旗立てたモン勝ち] の世界ですね。

鈴木さんのことですね
ルール無視ですから(笑)

911 :蒸機好き :2021/05/11(火) 23:03:39.77 ID:PBgkuT/g.net
>>906
まるで、何でも書いたもん勝ちと勘違いしてる、
人格破綻異常者の書き込みがこちらですね
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

912 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 23:38:23.40 ID:vYvYKcQL.net
>>909
>>>900
>1/87かどうかでるはずのものが、
>1/87があるかどうかの話にネジ曲がっている時点で、
>「HO=1/87」は崩壊してると言って良い

なんで?
まるっきり論理性ナッシン!

もっかい>>900読んでからモノ言いなよ?
   ↓↓↓↓↓↓↓
>・軌間も車体全ても1/87:16.5mmゲージの、HOスケールモデル
>・軌間と車体の”長手以外”が1/87:16.5mmゲージの、HO”ショーティ”モデル
>両者とも世界の多くのメーカーで製品化され、世界の多くの消費者に認知されている。

分かんないんなら日本語能力0の馬鹿なんだね?

913 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/11(火) 23:44:59.07 ID:vYvYKcQL.net
>貴方達が書けば書くほど、
>「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」が確信できますよ

こんなタワケは蒸機好き&ボッチ互助会結成のももも→某→名無しだけだね!

914 :蒸機好き :2021/05/12(水) 00:49:20.14 ID:4Iw1UQHV.net
>>912
マトモな反論もできないわけだね

1/87かどうかじゃなくて1/87があるかどうかに、
ネジ曲がってますからね(笑)

何度読んでも、同じ事しか書いてないよ
自分が書いた日本語が理解できないわけだね

>>913
貴方がアヤフヤで曖昧でデタラメな話しかできないからですよ

僅か数名しかいない此処ですから、
貴方達もボッチ互助会でしかありませんな

ブーメランにしかなってませんね(笑)

915 :鈴木:2021/05/12(水) 06:06:11.31 ID:rhYnqUXd.net
HO名称論に関して、

マトモな意見も書けない人に対しては
マトモな反論もできないわけだね

916 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 06:10:43.00 ID:R+xSLSt5.net
そもそもこのスレにまともな人間なんていねーしw

917 :鈴木:2021/05/12(水) 06:15:22.39 ID:rhYnqUXd.net
>「両論」は結果の話
        ↑
結果の話として、どういう2つの論が出た、と主張してるの?

918 :蒸機好き :2021/05/12(水) 07:02:54.69 ID:4Iw1UQHV.net
>>915
鈴木さんはマトモな意見を書けない上に、
マトモな人間じゃありませんね
どうみても、人格破綻してる異常者ですね
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

919 :蒸機好き :2021/05/12(水) 07:03:35.12 ID:4Iw1UQHV.net
>>917
鈴木さんは理解できていませんね

920 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 07:36:00.53 ID:Awsm02JK.net
あれまぁ




久しぶりに見たら、朝っぱらから僻み連投ですょ

921 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 07:44:34.72 ID:wDP0frro.net
>>920
まぁ鈴木さんの妬みは名物みたいなモンだから仕方ない。

922 :蒸機好き :2021/05/12(水) 08:24:21.12 ID:4Iw1UQHV.net
>>920
確かに、鈴木さんの僻み根性は突出してますね
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

923 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 09:52:40.30 ID:q0sAqGwO.net
>>916 名前:まともな人間さん@線路いっぱい 2021/05/12(水) 06:10:43.00 ID:R+xSLSt5
>そもそもこのスレにまともな人間なんていねーしw

 そう言うW付きはど〜なの? まともな人(大笑い)

924 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 15:10:32.61 ID:HcHed8JD.net
>>920
笑笑笑笑笑笑笑笑
  ↓↓↓↓
>確かに、鈴木さんの僻み根性は突出してますね
>   ↓
>>>852鈴木
>>場所=関西エロホテル
>>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
    ↑↑↑↑↑↑↑↑
余程この書き込みに痛い所を突かれたんだな。
僻み満載の連投が嘲笑されると分かっていても、どうにも我慢できない、書かずにおれない様だ。

925 :蒸機好き :2021/05/12(水) 18:28:50.31 ID:4Iw1UQHV.net
>>924
その通り、
鈴木さんの僻み根性が、書かずにはおれなかったわけですな
   ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

ま、
鈴木さんの和装コンプレックスに触れてしまったが故に、
僻み根性が全開になったようですね

926 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 18:54:54.72 ID:HNMXe/za.net
ばかは「模型の話し」じゃ、敵わないから、因縁つけに終始してるな。
ばかの癖に「和装がしのこの」(笑)まあ仕方ないか、かっぱだし。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 19:21:32.65 ID:qbmHQYYr.net
>>926
ゴミレス鈴木の事ですねw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 20:25:57.89 ID:WZ1YTdd6.net
ばか ◆sUsWyf6ekg



wwwww

929 :名無しさん線路いっぱい:2021/05/12(水) 22:39:23.12 ID:eYd/5HKv.net
嘘つきだからなあ、てっぺん禿げてるし。。。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 23:12:34.96 ID:WZ1YTdd6.net
狂都落北河童ヶ池沼三軒痴呆爺。

931 :鈴木:2021/05/12(水) 23:15:01.33 ID:rhYnqUXd.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/746
>ここは「意見を出し合う」スレなのですから、 両論あって当たり前ですよ
        ↑
ここのHO名称論スレには、
どのような、2つの論があって当たり前なの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/772
>「意見を出し合う」スレですから、 両論あって然るべきですね
        ↑
ここのHO名称論スレには、どのような、2つの論があって然るべきなの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/797
>「賛否両論」の意味を鈴木さんは理解できていないのですね
        ↑
オタクは、両論の意味をどのような形で理解できているのかね?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/812
>だから、両論あるってことが証明されたわけですね
        ↑
だから、どのような2つの両論あるってことが証明されたわけなのかね?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/817
>だから、両論あるわけですね
        ↑
だから、どのような2つの論が、あるわけなのかね?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/827
>両論を両方とも書けなんておバカな話、大丈夫ですか?
        ↑
論が2つあるんだ、と主張したければ、
その2つの論を具体的に書いて、証明して主張するしか無いです。
2つ書けなくても1つ書けば、50点にはなりますね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/830
>鈴木さんは両論の意味を知らないんですね
        ↑
オタクが、「オレは両論の意味を知ってる」と主張したけりゃ、
オタクが、両論の意味を書けばいいだけですよ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/834
>上から目線で「両論書け」と言ったのは、 ハチャメチャの鈴木さんですな(笑)
        ↑
上から目線だろうが、下から目線だろうが、
  「鈴木さんは両論の意味を知らないんですね」
などと、書く男は、自分から両論の意味を書けばいいだけですよ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618290146/909
>「両論」は結果の話
        ↑
結果の話として、「両論」とかいう、どのような、 2つの論があるのかね?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/12(水) 23:19:38.32 ID:tPOvLHl1.net
Tomixキハ40用TNカプラーが品切れなのはWi-Hi g3◆sUsWyf6ekgのせい!

キハ40 500番台仙台支社色を90年代スタイル(床下を黒にする)にするのも一苦労ですな。

933 :蒸機好き :2021/05/12(水) 23:30:26.78 ID:4Iw1UQHV.net
>>926
和装の話を延々、10年以上も引っ張っているのは、
鈴木さんですからね

そこがわからないバカがいるってことだね

>>931
相手に「両論書け」と恥ずかしい要求を繰り返すだけの、
鈴木さんですね

ま、鈴木さんは明らかな異常者ですからね
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

934 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 02:12:03.78 ID:C9iZ8/h3.net
ヒサナヲ氏は和装の話で恥を掻きました
ヒサナヲ氏は運転会に呼ばれたとイキってます
ヒサナヲ氏は鉄模講師役を頼まれたとイキッテマス
ヒサナヲ氏は運転会で嫌われてます
だからヒサナヲ氏は実名をバラされました
ヒサナヲ氏は河童ハゲの後ろ姿写真も晒されました
ヒサナヲ氏は三軒模型店が12mmの取扱いを止めたと嘘を吐きました
ヒサナヲ氏は時間が自由にならない職業です
ヒサナヲ氏は低収入でミジメで情けない嫌われ者g3です

935 :蒸機好き :2021/05/13(木) 05:48:20.70 ID:E04FbDIQ.net
>ヒサナヲ氏は和装の話で恥を掻きました

10年以上前にその手の話題が出たときに一度だけしか書いてませんけどね
恥をかいているのは粘着してる鈴木さんですよ
イキッているのは10年以上も粘着してる鈴木さんでしょうな
鈴木さんの恥ずかしい話ですね

>ヒサナヲ氏は運転会に呼ばれたとイキってます

呼ばれるのは事実ですよ、普通に取り組んでいて、
人付き合いをちゃんとしていれば呼ばれることでしょう
貴方に無理だからと言って、相手がイキッていることにしたがるのは恥ずかしいことですね

>ヒサナヲ氏は鉄模講師役を頼まれたとイキッテます

10年以上前に、当時「主任」と名乗っていた人からの質問に答えただけですよ
真面目に取り組んでいれば、そんなこともあるでしょう
鈴木さんに対してイキッたと言うのは、デマですね

ヒサナヲ氏は運転会で嫌われてます

嫌われていたら、呼ばれませんよw
恥ずかしい、勘違いですね

>だからヒサナヲ氏は実名をバラされました

実名だと勘違いされてるようですが、
誰かドロップボックスに来て名乗った人ですよ
恥ずかしい勘違いですね

ヒサナヲ氏は河童ハゲの後ろ姿写真も晒されました

運転会のブログ掲載ですから当たり前ですね
で、カッパハゲなんて写ってませんでしたし、
私はそちらの方ではありませんけどね
デタラメはいけませんな

>ヒサナヲ氏は三軒模型店が12mmの取扱いを止めたと嘘を吐きました

事実ですからどうしようもありませんね
ウソだと証明してから、言ってくださいね、
嘘つきさん

>ヒサナヲ氏は時間が自由にならない職業です

普通の職業は時間内は自由にはできませんよ
当たり前なんですが、貴方は仕事にありつけないから、
知らないのでしょうね

>ヒサナヲ氏は低収入でミジメで情けない嫌われ者g3です

収入の高低はさておき、
食べて貯金もできて車も所有できて家もあって、
模型も楽しんでますけどね

惨めで情けないのは、
匿名掲示板においてデマで誹謗中傷してる、
貴方自身ですね

936 :蒸機好き :2021/05/13(木) 05:52:02.74 ID:E04FbDIQ.net
これも異常者の書き込みとして、貼らせてもらいましょう
   ↓
>ヒサナヲ氏は和装の話で恥を掻きました
>ヒサナヲ氏は運転会に呼ばれたとイキってます
>ヒサナヲ氏は鉄模講師役を頼まれたとイキッテマス
>ヒサナヲ氏は運転会で嫌われてます
>だからヒサナヲ氏は実名をバラされました
>ヒサナヲ氏は河童ハゲの後ろ姿写真も晒されました
>ヒサナヲ氏は三軒模型店が12mmの取扱いを止めたと嘘を吐きました
>ヒサナヲ氏は時間が自由にならない職業です
>ヒサナヲ氏は低収入でミジメで情けない嫌われ者g3です
    ↑
それにしても、惨めで情けない誹謗中傷ですね(笑)

937 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 06:27:41.16 ID:dFIiOsEM.net
TMSも1/87はHOじゃなくて縮尺を分数で表記なんじゃない?

938 :鈴木:2021/05/13(木) 09:45:04.56 ID:8GYtAc/2.net
>>937
>TMSも1/87はHOじゃなくて縮尺を分数で表記なんじゃない?
        ↑
そうですね。
TMSは、
16番国鉄型(蟹股式)は、  「1/80・16.5mm」と標記
1/150・9mm国鉄型(蟹股式)は、  「Nゲージ」と標記
してるようです。
この辺はおそらく、
既存の模型屋だの、蟹股式買物愛好読者に配慮してるんじゃないかと思います。

もし、1/160・9mmの阪急を作る人が出たら、その模型をTMSはどう標記するんだ?
「Nゲージ阪急」と標記か?
「Nスケール阪急」と標記か?

という事なので、
TMSが考えているHO名称論は、
「一応参考にはなる」、という程度のモノと、私は思ってます。

ゲージ論が濁りを内包すれば、しばしばその部分に対して
さらに濁ったゲージ論が浸透しようとします。
米国のNMRAのO scale規定に濁りがあるから、
「On30」などという珍名称を受け入れざるを得ないハメに陥った事は他人事ではありません。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 10:42:22.78 ID:7bmuGbV8.net
16番をHOと呼ばない、もう勝負ついてんだよ。
いつまでやってんだよ、互助会スレ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 10:54:28.75 ID:7bmuGbV8.net
KATOの日本型の箱にはHOと書いてある、どこがHOなのだ?

誰か教えて頂けますかねぇ、両論併記でも差し支え無い。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 10:59:04.08 ID:7bmuGbV8.net
個人主観は要りません、まあ「意見を出し合う」のは勝手ですが、根拠や出典は必要かと。しっかりやらないと、次のスレは「お絵描き屋」に乗っ取られますよ(笑)

942 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 12:10:28.14 ID:JPp+vPKM.net
>>939-941
勝負がついているなら、
ここに何をしに来ているの?

943 :蒸機好き :2021/05/13(木) 12:32:59.53 ID:E04FbDIQ.net
「意見を出し合う」なら、
決着は付いていないことになるけどね

944 :鈴木:2021/05/13(木) 16:33:07.69 ID:8GYtAc/2.net
>>943
当"HO名称論"スレで、
「意見を出し合う」と書いたのは、
>>1
  「  どういう模型であれば、HOなのか?
     どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います」
の事ですから、

この問題について、何の意見すら書けない先生は、
「これも人格形成の一助だ」と思って、
他人様が投稿した"HO名称論"をじっと読んで、
自分なりの"HO名称論"を組み立てる以外ないんじゃないの?

勿論"HO名称論"の初心者の質問はOKですよ。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 16:37:31.03 ID:JPp+vPKM.net
>>944
勝負ついてないよね。

946 :鈴木:2021/05/13(木) 18:52:24.80 ID:8GYtAc/2.net
>>943
当"HO名称論"スレで、
「意見を出し合う」と書いたのは、
>>1
  【  どういう模型であれば、HOなのか?
     どういう模型であれば、非HOなのか?
  意見を出し合います】
の事です。

自分で勝手にこしらえた、
  「1/80の蟹股模型は果たしてHOなのか?」
なぁんてオラガ部落の問題について、
「意見を出し合う」などとは、書いてありません。

947 :鈴木:2021/05/13(木) 22:03:26.00 ID:8GYtAc/2.net
>>941名無しさん
>しっかりやらないと、次のスレは「お絵描き屋」に乗っ取られますよ(笑)

「当"HO名称論15"が終わってから、
次の"HO名称論16"に移行して下さい」
と、私が頼んだところで、
ポンチ絵描きだの、
早漏鉄模講師は、
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/0l2
「ここは人格破綻した精神異常者がスレ主 」
などと、
無視して"HO名称論16"に、平気で書いてきますよ。

運転会招待だろうが、2ch.だろうが、
「挑発するのは、呼んでいるんですよ」
などと怖いもの無し、土足で上がり込んできますよ。

彼らの目的は、
"HO名称論"スレで、
"HO名称論"を議論する事はでなく、
"HO名称論"そのものが気にくわないから、妨害して混乱させて、抹殺する事ですからね。

彼らの特徴は、
"HO名称論"そのものは、決して書かない、という鉄面皮ですよ。

948 :蒸機好き :2021/05/13(木) 22:36:06.81 ID:E04FbDIQ.net
>>944
鈴木さんはマトモな名称論を書いてませんからね

鈴木さんが書いているのは、論拠ではなく単なるご都合主義ですよ

>>946
鈴木さんは勝手に、
「1/87じゃなくても1/87を目指して作ったものは1/87」なんて、
デタラメ書いてますからね

いい加減でデタラメな鈴木さんに対する意見としては、
「1/80 16.5mmをHOと呼んで差し支えない」が、
最も適切だと言えるでしょう

949 :蒸機好き :2021/05/13(木) 22:38:35.65 ID:E04FbDIQ.net
>>947
実際に鈴木さんは、
人格破綻した精神異常者でなければ書けない内容の書き込みしてますね
    ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

こんなことを書いてる鈴木さんは、明らかに人格破綻した精神異常者ですね

950 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:05:49.73 ID:PmR6JddK.net
>>942
ばかを叩きに来るんだよ、わかるかな(笑)

951 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:08:13.81 ID:PmR6JddK.net
誰かKATOの日本型の箱に書いてある、HO

どこがHOなのか教えてくれよ、初心者が信じてしまうぜ、HOと(笑)

952 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:19:23.79 ID:dFIiOsEM.net
>>950
自分を叩いているんだね。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:45:31.64 ID:PmR6JddK.net
>>952
ばかですか?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:46:28.27 ID:PmR6JddK.net
なあ、ちゃちゃ屋の煤くん

955 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/13(木) 23:55:34.30 ID:dFIiOsEM.net
>>954
ばかですか?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 00:09:45.47 ID:fx1NlOY2.net
ばか ◆sUsWyf6ekg



(笑)

957 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 01:32:56.87 ID:mAx3IAKZ.net
偽善ドラマ金八OG三原うんこ遅刻 から 一瞬傾き96三原○尚を思い出したのはWi-Hi g3◆sUsWyf6ekgのせい!

958 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 03:13:57.80 ID:5grUbJ7M.net
鈴木は73歳のボケg3(爺さん)
鈴木は73歳のハゲg3
鈴木は73歳の粘着g3
鈴木は73歳のオタクg3
鈴木は73歳の屁理屈g3
鈴木は73歳の出歯亀g3
鈴木は73歳のゴキブリg3
鈴木は73歳のトンヅラg3
鈴木は73歳のゴミレスg3
鈴木は73歳の荒らし屋g3
鈴木は73歳の最低最悪g3
鈴木は73歳のおうむ返しg3
鈴木は73歳のエロ本大好きg3
鈴木は73歳のカラッポモデラー
鈴木は実際には鉄模は何も持っておりませんwww

959 :蒸機好き :2021/05/14(金) 04:04:57.51 ID:cce45VKT.net
>>951
KATOにすれば、HOだからHO

当たり前のこと

960 :鈴木:2021/05/14(金) 06:32:00.02 ID:I4/4rX5Q.net
>KATOにすれば、HOだからHO
        ↑
その程度のHO名称論をKATOが持ってる、
というなら
KATOなど擁護する価値がない、
二枚舌居直りプラ模屋、という事になる

世界的プラ模屋、などとと持ち上げる鉄模講師が居ても、
営業内容は、子供をダマクラかす夜店のテキ屋レベル、という事になる

961 :蒸機好き :2021/05/14(金) 07:04:45.42 ID:cce45VKT.net
>>960
鈴木さんの名称論こそ、
何の価値もない駄論でしかありませんけどね

鈴木さんの都合で1/87じゃないものが1/87になっちゃうのですからね

その上から目線が嫌われる原因ですよ

962 :鈴木:2021/05/14(金) 08:54:00.52 ID:I4/4rX5Q.net
>鈴木さんの名称論こそ、 何の価値もない駄論でしかありませんけどね
        ↑
どういうHO名称論ならば、価値がないの?
どういうHO名称論ならば、価値が有るの?

>その上から目線が嫌われる
        ↑
そのレス番は?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 11:07:39.97 ID:Guy+iM9w.net
>>962
どれが違うの?

964 :蒸機好き :2021/05/14(金) 12:19:53.67 ID:cce45VKT.net
>>962
「先に養護する価値がない」と、書いたのは、
鈴木さんですよ
相手に要求する前に、まずは自分からですね

自分がやっていないことを相手に要求するのは、
上から目線ですね

965 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 13:33:19.79 ID:5grUbJ7M.net
>>964
えっ?

鈴木g3って養護しなければならないの?

966 :鈴木:2021/05/14(金) 14:59:59.24 ID:I4/4rX5Q.net
>>964
>「先に養護する価値がない」と、書いたのは、鈴木さんですよ
        ↑
レス番は?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 18:33:32.01 ID:O0VoDbIi.net
>>959
ばかの当たり前、世の中ではうそ、偽りだな。

だから、どこがHOなんだか言ってみ おばかさん

968 :蒸機好き :2021/05/14(金) 18:42:50.95 ID:cce45VKT.net
>>966
書いてないんですか?

人格破綻してる精神異常者の鈴木さんの質問ですね

969 :蒸機好き :2021/05/14(金) 18:43:30.81 ID:cce45VKT.net
>>967
お前が言ってみろよw

970 :鈴木:2021/05/14(金) 20:04:27.53 ID:I4/4rX5Q.net
>書いてないんですか?

HO名称論と関係ない
意味不明な詰問になと゜答える義理はありませんよ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 20:29:03.68 ID:VMmhGhxX.net
ばか ◆sUsWyf6ekg



wwwww

972 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 21:06:24.52 ID:mAx3IAKZ.net
今日も鈴木に食い付くWi-Hi g3◆sUsWyf6ekg(笑)

973 :滋賀県民はクズ:2021/05/14(金) 22:15:19.90 ID:mAx3IAKZ.net
滋賀県知事が県民に自粛求めながら自らコンペに参加したのはWi-Hi g3のせい!

滋賀県知事を選んだのは勿論県民。
よって県民もクズなわけだw

974 :鈴木:2021/05/14(金) 22:59:51.04 ID:I4/4rX5Q.net
>>973
>滋賀県知事を選んだのは勿論県民。 よって県民もクズなわけだw
        ↑
何も滋賀県民の方を、そこまで言わなくても

https://news.yahoo.co.jp/articles/27efd10eab4dcc8cca169382f8473407c55eb493
この人? 一般県民には自粛だの忍耐だの命令しておいて、
自分は彦根で約100人と連休ゴルフやってたって。
髪型は三日月ハゲではないみたいですね。

975 :名無しさん線路いっぱい:2021/05/14(金) 23:05:01.60 ID:lizIbLIz.net
嘘つきだからなあ、てっぺん禿げてるし。。。

http://i.imgur.com/jpOeECF.jpg

976 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 23:05:39.41 ID:cYG19XLa.net
>>965
老ぼれの鈴木は「養護」じゃなくて、
「介護」が必要だな

977 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 23:49:14.60 ID:nn1+1fU2.net
>>959 ばか◆sUsWyf6ekg 2021/05/14(金) 04:04:57.51ID:cce45VKT>>967
>KATOにすれば、HOだからHO、当たり前のこと

 KATOが言えばHOなのかよ、KATOの十六番日本型「どこにHOがあるんだ」!!

 言えないのが、バカめ

978 :鈴木:2021/05/15(土) 00:05:00.11 ID:99JufpW7.net
>>977名無しさん
>KATOが言えばHOなのかよ
      ↑
KATOのビラ撒き人夫(ボランティア?)さんを虐めなくても。。。

979 :蒸機好き :2021/05/15(土) 00:18:54.73 ID:JOrT8a3Q.net
>>970
鈴木さんのレス番要求も
名称論に関係ありませんね

人格破綻してる精神異常者の鈴木さん

>>972
食いついて来てるのは鈴木さんですよ
     ↓
 >>852鈴木
>場所=関西エロホテル
>  和服の女性 : 「あぁ、あなたって最高」
>  関西ホスト氏 : 「君はあの大島紬のおべべ着た鉄模講師の方が好きなんじゃないの?」
>  和服の女性 : 「え? 何? あの着物着て歩いてる、自称鉄模講師とかのオヤジ? 
>            気色悪〜ぅ、オェ〜!」
>ここで突然、ホテルの個室ドアを蹴り破って先生登場
>  鉄模講師 : 「あなたは今、私を挑発しましたね。」
>  鉄模講師 : 「挑発するのは、呼んでいるんですよ」

980 :蒸機好き :2021/05/15(土) 00:21:30.81 ID:JOrT8a3Q.net
>>977
誰が言えばHOになるの?

支離滅裂ですね(笑)

>>978
デマ吐き人夫の鈴木さんが何か?w

1/87じゃないものは、1/87を目指して作ったとしても、
1/87になるはずありませんね

981 :鈴木:2021/05/15(土) 00:25:09.18 ID:99JufpW7.net
>>979
>鈴木さんのレス番要求も 名称論に関係ありませんね
        ↑
「鈴木が何かを言った」
などと"HO名称スレ"内に書けば、
まずはそれは、  本当なのか?  デマゴギー書いてるのか?
を確かめるために、レス番明示を要求します。
当たり前の事です。

982 :蒸機好き :2021/05/15(土) 00:36:27.73 ID:JOrT8a3Q.net
>>981
言ってないんですか?

レス番要求するなら、言ってないことが前提でないと、
意味がありませんね

レス番要求したのは鈴木さん自身ですよ

983 :蒸機好き :2021/05/15(土) 00:37:44.82 ID:JOrT8a3Q.net
自分が言ったか言ってないかも示さずに、
レス番要求するのはデマ吐き人夫の姑息な行為ですね

984 :鈴木:2021/05/15(土) 08:37:38.25 ID:99JufpW7.net
>>983
何を?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 10:17:14.23 ID:cWQQv6Ui.net
>>980 ばか◆sUsWyf6ekg 2021/05/15(土) 00:21:30.81ID:JOrT8a3Q
>誰が言えばHOになるの?
 バカのアンタが書いたんだろ「KATOにすれば、HOだからHO、当たり前のこと 」と痴呆め

>支離滅裂ですね(笑)
 アンタだよ、画像晒されてる「皿なしカッパ禿げ」

で、KATOの十六番のどこがHOなんだい??? バカがっぱくん

書いてあるからHOなのか??? バカがっぱくん

日本では「十六番をHO」としない、世界では1/87 3.5mmスケールがHOだ!!

動かない。。。当たり前のこと(高笑い)

986 :蒸機好き :2021/05/15(土) 12:29:06.05 ID:JOrT8a3Q.net
>>984
何のためのレス番要求ですか?w

以前から耄碌されていたようですが

>>985
>>誰が言えばHOになるの?
> バカのアンタが書いたんだろ「KATOにすれば、HOだからHO、当たり前のこと 」と痴呆め

あら、自分が書いたレスを覚えていないのですね
    ↓
> KATOが言えばHOなのかよ、KATOの十六番日本型「どこにHOがあるんだ」!!
>
> 言えないのが、バカめ

株ニートは完全に痴呆ですね

「HOかどうか」であって「HOがあるかどうか」なんて話じゃありませんよ
勝手にねじ曲げるなよ、アホ

987 :蒸機好き :2021/05/15(土) 12:30:40.22 ID:JOrT8a3Q.net
>>985
>で、KATOの十六番のどこがHOなんだい??? バカがっぱくん
>
>書いてあるからHOなのか??? バカがっぱくん

HOだから書いてあるんでしょう
当たり前ですよ

>日本では「十六番をHO」としない、世界では1/87 3.5mmスケールがHOだ!!

1/87じゃないHOも世界中にけっこうありますね

>動かない。。。当たり前のこと(高笑い)

アホですな

988 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 14:00:58.20 ID:3ieneya8.net
それで、日本のKATOと同じ事例で「HO」と呼んじゃってるメーカーは、KATO以外にあるのかな?

まだ誰も、一例も示せていないんだけど。
世界の鉄道模型業界中でたったの1社しかないのか?
それでいて「HOで差し支えない」だなんて、ちゃんちゃらオカシイ。
誰でもいいから、早く実例を出して見せろよ。

989 :鈴木:2021/05/15(土) 14:09:52.20 ID:99JufpW7.net
>>986
>何のためのレス番要求ですか?w
        ↑
何のための解答依頼ですか?w

990 :鈴木:2021/05/15(土) 14:28:45.28 ID:99JufpW7.net
>>987
>HOだから書いてあるんでしょう
        ↑
どういう模型ならば、HOだから、HOと書いてるのかね?
KATOのビラ配り君。
オタクは、そんな事知らない、配りモン勝ちかね?

私はビラ配りバイト君には寛容だけど、
下らない【KATOビラ】の宣伝を"HO名称論"スレでやらかす先生には、
寛容にはしませんよ

991 :蒸機好き :2021/05/15(土) 15:14:46.16 ID:JOrT8a3Q.net
>>988
1/76流用のバックマントーマスなんかは、似たようなものですな
ショーティだって似たようなものですな
BEMOはゲージが違いますな

結局、KATOと似たようなものですな

貴方が勝手にねじ曲げてコジツケてるだけですね

992 :蒸機好き :2021/05/15(土) 15:16:22.53 ID:JOrT8a3Q.net
>>989
言ったか言ってないかは、本人が把握してなければいけませんね
自分の言質すら把握できない人のレス番要求なんぞ、
ゴミでしかありませんよ

993 :蒸機好き :2021/05/15(土) 15:17:26.70 ID:JOrT8a3Q.net
>>990
HOだから、HOと書いてあるだけですよ

文句があるなら直接訊ねたらどうですか?
相手にされないでしょうけどね

994 :鈴木:2021/05/15(土) 15:24:29.25 ID:99JufpW7.net
>>992
>言ったか言ってないかは、本人が把握してなければいけませんね
        ↑
どういう内容の話を、
どのレス番で、
「言ったか言ってないか」 、とかでゴネテるの?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 15:24:51.71 ID:5uIv4CEz.net
Bachmann USAの「きかんしゃトーマス」シリーズ製品はパッケージには HOと表記されていますが、シリーズの貨車や客車は英国型 1/76 Bachmann Branchlinesの製品と同じ金型です。従い基本は OOゲージ製品といえます。機関車や一部の客車は新金型でTVシリーズにほぼ忠実に再現されています。

模型店解説

1/76のHOは1/87に徐々に切り替わっているんだな。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 15:27:53.32 ID:MsFaVtpt.net
>>993
次スレが




埋め立て荒らしの被害に遭ってるねぇ
よほどこっ酷く、敗北したのかね?

997 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/15(土) 15:36:01.60 ID:i5RaulQl.net
>>988
一社あるんだね。

998 :鈴木:2021/05/15(土) 15:39:19.18 ID:99JufpW7.net
>>993
>HOだから、HOと書いてあるだけですよ
        ↑
どういう模型ならば、「HOと書いてある」 という状態になるの?
どういう模型ならば、「HOと書いてある」 という状態にならないの?

>文句があるなら直接訊ねたらどうですか?
        ↑
この"HO名称論"スレ内に、
カトー蟹股式HOプラ模店の社長が登場すれば、
社長に、「直接訊ね」るのが最良でしょうね。
実際には、カトー蟹股式HOプラ模店の社長は来ませんよ。
その場合は、自動的に
カトー蟹股式HOプラ模店の

  太鼓持ちや、
  お先棒担ぎ講師や、
  ビラ配りボーイに、
直接訊ねる事になりますよ。

999 :鈴木:2021/05/15(土) 15:47:10.51 ID:99JufpW7.net
>>996
>次スレが
>埋め立て荒らしの被害に遭ってるねぇ
        ↑
鉄模講師大島紬先生、八面六臂ですね。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/12
  「ここは人格破綻した精神異常者がスレ主」

1000 :鈴木:2021/05/15(土) 15:50:23.48 ID:99JufpW7.net
お待たせしました。
次スレ
"HO名称論16"にやっと移行しませう。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
529 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200