2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論15

476 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/28(水) 17:32:29.74 ID:GoJ9Gefu.net
日本でも世界でも、「1/87・16.5mm」は【HO】
日本の一社のみの(ドメスティック)特殊事情で、「1/80・16.5mm」も【HO】

一見、同じ16.5mm線路の「日本型16番」も同じ【HO】で括った方が分かり易いじゃん?という意見もあるかもしれない。
しかし、それは違うと思う。
「異なる種類、異なる規格、異なる模型化ポリシー」の二者を同じ名称にしてしまうという事は、浅薄な考えだと「分かり易い」と
思うかもしれないが、鉄道模型への造詣が深まるにつれて「???」の疑問が湧いて、却って分かり難くなるのだ。
そして何より、「縮尺重視」の価値観の人が誤認のない選択をする為には「スケールモデル」と「ゲージモデル」という異種模型は
「異名称」である方が良いと強く感じる次第だ。

総レス数 1001
529 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200