2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論17

436 :鈴木:2021/06/26(土) 08:19:01.79 ID:F9eP9UNk.net
16番日本型は、車体1/80、かつゲージ16.5mmと決められてるけど、
この世に100%正確な1/80車体など存在しません。
有るのは1/80を目指して作った車体だけです。
この世に100%正確な16.5mmゲージ線路など存在しません。
有るのは16.5mmゲージを目指して作った線路だけです。
にも拘らず、
16番日本型は、車体1/80、かつゲージ16.5mmと決められてるのです。

HOは、1/87の模型と決められてるけど、
この世に100%正確な1/87の模型など存在しません。
有るのは1/87を目指して作った模型だけです。
にも拘らず、
HOは、1/87の模型であると決められてるのです。

これが解らない自称鉄模講師がキャーキャー騒いでいるのですよ。
ところで、ゲージ別に決められた鉄模ゲージの公差(←爆笑)なんて、何処に書いてあるの?
少なくとも日本語の文献には鉄模ゲージの公差(←爆笑)なんて、何処にも書いてないよ。
9mmゲージは日本で人気だけど、
HOn2ft.(9mm)や、Nゲージ(爆笑)の公差(←爆笑)の最大値と最小値は、何処に書いてあるの?

総レス数 1001
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200