2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

103系をNゲージで楽しむ9スレ目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/12(日) 15:20:05.50 ID:4JCzNd7G.net
 
前スレ

103系をNゲージで楽しむ8スレ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1589697425/
 

495 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/30(日) 16:31:40.66 ID:6XBZ4Ezd.net
真・レジェンドコレクションだな。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/30(日) 18:31:28.55 ID:xvfXlxpK.net
>>493
トミックスでまだ出てないということ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/30(日) 21:48:31.56 ID:NBGKWGYl.net
>>496
知らんがな

498 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/02(水) 02:45:57.20 ID:VPWNQYvv.net
低運初期型は富もEVOもヘッドライトは原型1灯だっけ?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/04(金) 01:32:50.50 ID:OcRFdSEx.net
両端クハの4連の話が出たついでに、電連設置改造期間中の1991年に、一時的にこんな編成が出没した。

立川←Tc755 M159 M’292 Tc564→奥多摩

Tc755とTc564は未更新車、MM’は更新車。

Tc564はAU712冷房(冷房電源MG給電型)

500 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/28(月) 14:34:17.21 ID:6QOcdmd5.net
kato103系買った人いる?
旧モデルと本当に全く同じだったか知りたい。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/28(月) 15:00:52.12 ID:p+RXruwG.net
行先だけ買おうとしてたの思い出した

502 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/09(水) 19:53:28.50 ID:voJWxIiY.net
>>500
旧モデルが何を意味するか不明だが
少なくとも数年前の前回品とは全く同じに見える

503 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 15:26:52.25 ID:h4EAewBz.net
専スレでもスルーされる関西型青&和田岬よ…

まぁ奈良出した以上、時間の問題ではあったけどもw

504 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 16:34:31.27 ID:or7YhYvR.net
だって高いんだもん

505 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 19:49:33.38 ID:Oph12Js2.net
出来はいいが高杉
前も書かれてたが両数多くなる系列は安めにしてほしい
トミックスは何でHGにするのか

506 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 21:05:10.75 ID:3PYcQ8az.net
作る側は真逆の考えってことだw
多く売れる可能性が高いからこそ、強気の価格設定をするんだろうな

507 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 14:07:42.50 ID:kTEwSM3z.net
201系や205系をHGにしなかった所を見るに、失敗したと思ってそうなんだよね
思ったより大量買いの障害になってるんじゃないかな

508 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 06:27:35.40 ID:1tgEmFQv.net
>>505ー507
古い車両となると、購入する年齢層も高いだろうからその分値段をつり上げても良いだろうという事なのでは。
205系は103系より購入者の年齢層が低い事を見込んだのかもしれんが、もしかしたら次リニューアルした際はHGになるかもしれん。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 15:03:10.92 ID:rfFgZeQ2.net
青とオレンジだけだがやっと出たか

510 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 17:44:59.30 ID:InWDj8n2.net
やっと爺からHQ高運転台&ユニット窓車の103系が出るね。
既存のEVO103と組み合わせたいから未塗装キットの中間車の発売が待ち遠しい。
やっと幅広い103系が編成として組めるようになる。
あとはEVO103と混結しても調和がとれるかつ富103系ATCを超えるクオリティをどう両立させるかだね。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 18:09:59.04 ID:DYGd5dhV.net
何で着色なんて余計なことして売るんだよ。未塗装で良いんだよ、未塗装で。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 18:14:22.48 ID:rfFgZeQ2.net
あっちにも事情があるんだろう
品番の空きに期待してまつ

513 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 19:23:18.13 ID:T5pj4t/7.net
未塗装仕様が出たら、しばらくは即蒸発しそうだなw

514 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 19:24:47.82 ID:uzCGocc7.net
ライトユニット企画中らしいけど出したとしてもどうせ旧時代の仕様時だろうしなあ
というかせめて同時に出してくれないと怖くて組み立てらんないよ

515 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 21:09:16.34 ID:T5pj4t/7.net
正確な軸距のDT33台車が、今こそ鉄コレ以外から出てくれればなぁ
仮に台車のアップデートパーツが出るとなったら、予約の段階から本気で気合入れないといけなくなるだろうけどw

516 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/17(木) 20:49:34.97 ID:+0AijCLE.net
モハ102-611を出したのどこだよ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/18(金) 10:58:56.90 ID:QGeTPxHQ.net
>>503
爺潰し狙ったか?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/18(金) 23:08:31.76 ID:bkJN0Ckg.net
爺のHQ高運転台クハはプロトタイプがTc701〜796・798とTc269〜499のうち更新車が該当。

>>517
その爺はHQ高運転台ATCで対抗。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 03:34:57.95 ID:jz5QTFm6.net
〜Tc499とTc701〜ってドアコック構造変更の境目だっけ。

旧タイプにしたい時は、削り取って筋彫りかなー

520 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 05:36:54.31 ID:JCG7iCfj.net
>>519
あとは雨樋端部の形状違いもあったかと

>>518
Tc809-816と、ATC改造後のTc811-818も該当?

Tc500番台との絡みなどで、途中からはクハの相方が
製造時点で奇数・偶数車の連番とはなってないから、注意が必要なんだよね

521 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/19(土) 10:34:44.78 ID:6qQ5W0gw.net
>>520
クハの奇数偶数の番号はその499から701に飛んだあたりでぐちゃぐちゃになって1979年の大阪環状線投入の2両が相方なしの偶数向きだけの製造になってそれ以降7番差で製造されていった

522 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:52:57.58 ID:Yt7TnRzd.net
このスレって物凄く103に詳しい人がいるのかと思ってたけど大したことないのね

523 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:55:00.61 ID:5NH2X6Sz.net
別に知恵袋じゃないからね
答えてやる意義を感じないだけ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 13:59:13.24 ID:r3os7pwL.net
なんで上から目線なん?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:05:11.65 ID:5NH2X6Sz.net
自分も答えてないくせに「大したことないのね」なんて上から線で来るようなヤツに親しげに対応する必要などないわな

526 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:06:23.08 ID:5NH2X6Sz.net
だったら>>522が親切丁寧に答えてやれば良いじゃねーかって話でしかないわな

527 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:12:59.13 ID:KFIvbLDy.net
面倒な奴だなと思ったらレス引用くんでワロスw
必死チェッカーで単発じゃないかチェックして絡みにきたのかな?w

528 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:13:19.60 ID:tVhHT3E1.net
自分自身も、出てきたネタに対して多少の振りはするけど
事細かに覚え続けている訳でもないから、「原典をしっかり読んでから出直してこい」と
あっさり跳ね返される展開まで考えたら、書き込みするにも慎重に内容を考えることにはなるなぁ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:22:03.53 ID:5NH2X6Sz.net
ああ、過渡スレの陰謀論全開君ですか
わざわざここまで出張ってきてそうとう暇なんですね
別にどうでもいいですが

962 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2022/03/21(月) 14:00:53.21 ID:KFIvbLDy
レス引用くんって自称コンサルでしょ
周りを不快にさせるために自演してるの?

964 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2022/03/21(月) 14:06:10.26 ID:KFIvbLDy
>>754>>761見る限りレス引用くんと自称コンサルは同一人物による自演として見ても間違いなさそうだな




>>528
画面の向こうの人間を意識してるかどうかによって答えが返ってくるかどうかは大きく変わってくるね

530 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 14:48:46.00 ID:tVhHT3E1.net
>>522
模型ではなく実物の103系で言ったら、先日のダイヤ改正で奈良線から引退した編成の1本を構成しているTc215・216は
最初に山手線に配属された時の編成全体(M334〜336他の中間車)にも話を広げると
山手線だけでなく横浜線・武蔵野線・中央総武緩行線や東中野事故などにも絡んでくるから
どこかで線を引いておかないとあまりに話が広がり過ぎて、収拾が付かなくなってしまうんだよな

仮に「実物になら詳しい」「模型に対してなら詳しい」「その両方に詳しい」とはしても、
スレ上ではあえて>>528などの理由でセーブをかけている面も当然ある>少なくとも自分自身

531 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 15:32:07.44 ID:ZgLsUFm0.net
面倒なのはスルー(もしくはNG)。

これでいんじゃね?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/21(月) 21:39:04.42 ID:i4j9BKpN.net
鉄ヲタって全員面倒じゃん

533 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 02:56:09.70 ID:8FR4Kzse.net
わざわざ面倒なことを言う必要はないんやで

534 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/22(火) 23:28:00.91 ID:+aA3FWGo.net
ラランド。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/23(水) 09:39:11.44 ID:vjUIWMyq.net
>>534
な、なんだ?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 01:53:46.48 ID:hWnYV2iM.net
鉄模自体もかなりご無沙汰でこのスレ自体初めて見た
>>196
えーそんな古い世代の製品が再販されてるのか、金型残ってたんか
分解している人の写真を見てみるともろに昔のまま再生産したんだな
クモハ103やモハ103は当時からモーター車しか販売がなくて、
後発の同社製品とは混成出来ない(出る速度が違うので脱線する、かといって旧製品モーター車1両で10連だと空転して動かない)やつだね

537 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 02:07:55.78 ID:hWnYV2iM.net
当時グリーンマックスのエコノミーキットの103系ATC準備車(初期の運転台側雨樋の集水器が小さい実車がモデル)が
カトーの非冷と出来が大差なかったんで(但しモハ103の妻面の配管はあった)、これと編成組ませて遊んでたな

538 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 08:54:02.74 ID:FF1UuQ7O.net
>>536
凸ダイキャスト動力の頃だな。
今のKOKUDENの動力はゴムタイヤのついたものだよ。当時だと過渡の103系ユニット窓車がつけてたのと同じ。
まあ今もユニット窓車は同じ動力ではあるがw

539 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 16:42:03.45 ID:X0/6N9PT.net
>>537
そのキットのクハ103は元々過渡非冷房車の先頭を差し替えて遊ぶ為に完成品で発売されたやつだしね。
いわゆるグリ完。

6両2200円はEシリーズイチのコスパだったな。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/24(木) 22:33:14.18 ID:tMzITwMi.net
>>539
25年くらい前か倉庫から出て来たのかグリ完クハ103各色(ウグイス、スカイブルー、オレンジ)をGM大山店辺りで安価で売ったことがあった
同時期だと思うがやはりグリ完モハ72全金(台車DT21、金属パンタ)もやはり安価で売っていた

541 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 15:35:37.72 ID:GB4goZdJ.net
爺の103系出来具合はどうなるんだろう?
ユニット窓を出すならATC車じゃなくて低運新製冷房の方が有り難かったな。何故か富から放置されているオレンジの中央快速を再現したい。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/25(金) 22:42:53.23 ID:HFLDEHYo.net
>>539
まだ一箱残っている。
死ぬまでに作るのが楽しみ。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/26(土) 08:51:00.73 ID:nQZesfDC.net
>>542
> 作る(機会を持てる)までに死ぬ
となりませぬよう

544 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/27(日) 08:15:01.21 ID:n3rcwDwp.net
>>542
「作る楽しみいっぱい」ってそういう意味だったのか

545 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 01:41:27.55 ID:DnmZiZ9Q.net
>>541
片側だけ高運転台な編成が出来るから今回の製品も個人的には有難いわ。

低運新製冷房車は首都圏では池袋、豊田、津田沼にしか居なかった少数派だから、中々製品化されないのだろう。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 16:27:30.75 ID:jHgprTow.net
爺のグリ完103系はエンドウ発売元のセットもあったな。
艶のある塗装が特徴だった。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:12:32.72 ID:0x3iChs+.net
イベント限定品の訓練車がまさかの改良再生産。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 20:17:39.28 ID:PcETf2l+.net
>>547
驚いたなあれは

549 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 00:09:37.80 ID:jzYLIw+D.net
>>549
マイクロの?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 10:07:37.71 ID:fnMZzKVz.net
蟻のDT33の軸間距離はスケール通り?
動力のみ再生産するから

551 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 10:18:49.75 ID:KScQuP79.net
正調DT33は鉄コレだけ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 16:54:00.63 ID:yh5nVm7i.net
900番台はDT21だったって本当?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 21:15:32.74 ID:OXzxFHRh.net
既知かと思いますが高運の試作品がTwitterに出ましたね
富で充分かなと思いましたー(^_^)

554 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 21:19:49.95 ID:nSilH8EE.net
では、そうして下さい。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/06(水) 10:09:45.60 ID:gNVqD/po.net
☻

556 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 23:29:59.74 ID:L6vrhKbA.net
今度発売になる爺の103系ユニット窓ATCだけど、モハ103の屋根は扇風機カバーの無い屋根も新規で製作してるらしね。
扇風機カバーの有無って実車ではどういう区分けになっているんだろう?誰か知らないかな?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 01:40:36.22 ID:D67WT//o.net
>>556
ユニットサッシで非冷房な車両(1次改良型と京浜東北線の一部)が該当。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 13:54:53 ID:2Yh/trYl.net
>>557
なるほどそういうことなんだね。
ということは該当する車両は関西に多い感じかな?
京浜東北線の一部今は該当する車両があるみたいだけどどの生産ロットの車両に該当するんだろう。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 01:39:07 ID:UoJphP29.net
>>558
モハ103の番号が370〜379が該当。

量産冷房車最初のグループ(5次車)がそれだね。

101系転用のため急ぎ製造したから、非冷房で落成して後から冷房改造。

晩年は更新車だったのが幸いしたか、209系投入で余剰になるも、10ユニットのうち実に3ユニットが編成増強と未更新車差し替え用に青梅線に転じた。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 06:26:17 ID:bkivmoiH.net
たった10両しかない形態の屋根もこさえるのか・・・

561 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 09:01:01.24 ID:mpj+8k1B.net
>>559
量産冷房車なのか非冷房車なのかはっきりしてくれw

562 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 00:02:52 ID:rrNMcW9w.net
>>561
車番も製造ロットも量産冷房車、しかし非冷房車で落成という珍車。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 02:03:44 ID:loJt8K8E.net
モハの910番台と組んでたクハとサハは?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:34:16 ID:z8S8pt6f.net
MM'911と同日に同メーカーで竣工した車両は、Tc103・104とT214・215か

565 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 13:34:53 ID:jlmywQho.net
>>561
ユニット窓で字幕と冷房無し仕様

まだ冷房車は編成単位だけだった頃?
中間ユニットは挿入編成に合わせ非冷房。
記憶違いだったらスマン

566 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/25(月) 11:21:21 ID:+rw3KfQe.net
今回爺で発売になるATCユニット窓だけど、プロトタイプになる車両は富と同じになるのかな?
確かユニット窓車でも側面のコックの位置だか形状だかが違うから厳密には実車には2タイプ存在するんじゃなかったけ?
確か誰かがこのスレの過去ログにその辺書いてなかったよね。
爺はどうせユニット窓車を製品化するのならば、富とは違う車両をプロトタイプにして欲しい。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/25(月) 11:51:57 ID:1l9dRY+4.net
>>566
爺ブログに書いてなかったか?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/25(月) 12:11:31 ID:AEeY2v9C.net
>>566
わからないならグダグダ文句垂れるなよ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 02:04:33 ID:Kd+kHG+v.net
>>565
京浜東北線に居たやつは量産冷房車が続々と製造されていく中で101系置き換えに急ぎ製造したから暫定非冷房。

試作冷房車のあとに製造された第1次改良型とは別。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/28(木) 04:01:22 ID:AIIxxd3i.net
非冷房特異車の非冷房時代のブレーキ緩解音はどうだった?
冷房車と同じだった?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/29(金) 23:56:06 ID:I/c3WWfO.net
関スイのカナリア4両セット出荷メール来たage

572 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/05(木) 11:30:37 ID:YKClVoxF.net
カナリアATCが欲しいよ。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/05(木) 11:53:38 ID:d4+z9AYu.net
大昔の4001-4がどこかで出ていればなぁ

574 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/06(金) 00:10:20.93 ID:BiE5kXTs.net
http://kokuden.net/mc103/sub,htm/sub103-MM.htm/sub103M351-400/sub103-M374/sub103-M374.htm

これのブレーキ緩解音がどうなってたか気になるな
新製冷房と同じか、それとも非冷房と同じか。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 09:23:38 ID:ok2LGcjf.net
KATOの新103シリーズ、いつからグロベンの色が屋根と一緒じゃなくなったの?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 10:08:23 ID:lC1sW3kX.net
過渡の新103、いつまで新103なんだろうな・・・新幹線とか新快速のレベル超えて
新潟とか新発田クラスになっていくんじゃないだろか。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 10:16:16 ID:3TSOme1E.net
>>576
新発田ってw
現状KOKUDENとは違う103系ですって事だろうけど、変える事なく「新103系」で数十年販売してるね。
もはや伝統の製品名

578 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 10:18:30 ID:xDa1keo2.net
低運・非冷房・非ユニットサッシの原型に対しての「新」なんだろうに。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 10:56:23 ID:W90cqUBo.net
新大阪とか新茂原みたいなもんだろ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 11:04:34 ID:LLW6bA4l.net
西武新2000系や相鉄新7000系みたいなもの

581 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 11:42:04 ID:qkji/uVC.net
>>579
別の意味での「新大阪模型」と化すのか

>>575
せめてクーラーも別パーツ化されるような改良がなされていればなぁ
211系が出た頃に(実に35年前か!)、もしくはパンタ部分の仕様を改良した際に
同時に改良をやってたら、今頃はまた色々と状況が変わっていたのかもしれない
101系(蔑称102系)用の屋根を見てても、そう考えてしまう

582 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 21:55:31 ID:35ZfUHyQ.net
>>576
けんちゃんラーメン新発売、的なw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/08(日) 07:24:28 ID:DXD4uKcy.net
>>575
大阪環状線と京阪神緩行線からだよ。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/08(日) 08:07:47 ID:gdVFehHW.net
>>576
永遠の18歳みたいなもん

そういや一般形(一般型ではない)の名称はkokuden化ですっかり消滅したな

585 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/08(日) 09:35:27 ID:P2YsJG6N.net
>>579
むしろ、新栃木とか新所沢じゃねぇか?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/08(日) 11:45:18 ID:8LlCLSF0.net
新103系といえば予定品として掲載された各形式のイラストで
クーラーはAU75Gを載せてたんだよな。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 18:22:31 ID:+VkxaoCt.net
うーわー岡山色…
またクッソ高いんだろうねえ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 10:51:53.72 ID:WodJBZTy.net
https://i.imgur.com/Qp4Mkl8.jpg
ホビーショーで高運見てきた

589 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 22:35:44.66 ID:SUw8xRLL.net
ttp://twitter.com/kokuden_103/status/1525107300868177925

@kokuden_103
21年前の5月13日に成田線で撮影した松戸電103系のお写真を…2M3Tの付属編成を2編成併結した4M6Tの非力編成です。
当時の付属編成は4M1T×15本、2M3T×4本配置で、予備なしで全編成が運用に入ったと仮定して、
非力編成同士が併結する確率は3.5%(=1年で12回程度)というレア物でした (゚∀゚)
ttp://pbs.twimg.com/media/FSpFABoagAAwOh-.jpg
(deleted an unsolicited ad)

590 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 09:55:48 ID:TOvZqvhU.net
-1200の発売7月に伸びてるな…

591 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 15:57:17.24 ID:mCc0cjl0.net
なんてこった。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 16:47:26.80 ID:rQmBWbit.net
https://park.ajinomoto.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/707029.jpeg

593 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 16:53:24.81 ID:4lQDQRb5.net
ひょっとしてパンナコッタ?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 16:59:04.97 ID:gP18V4jn.net
テラコッタかもしれない

595 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 20:16:27 ID:TJzrLk8F.net
>>589
関スイ新103の増結に、KOKUDENクハ・ATCクハの葦を組んでつなげればタイプにはなるか…

低運クハのクーラーパーツを探さなければ。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200