2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part230 /v5

1 :名無しさん@線路いっぱい :2021/09/13(月) 12:00:29.10 ID:k1k2xqb7d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレが三行になるようにコピペしてスレ建てること

公式HP
http://www.microace-arii.co.jp/index.html

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

前スレ
マイクロエース信者の会 Part229 /v5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1616229595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

282 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 10:02:19.19 ID:/mQhL0l80.net
機関車2両の重連セットとか言いながら2両中1両をモーター抜いただけの激重トレーラーにして出すのやめろと
トンボ号セットとかモーター車が引っ張る時はいいけど押す方向になると先頭になるDE10が重すぎてすぐ脱線するし

283 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 10:23:18.78 ID:CXENrrZRr.net
>>281
スケールあいませんやん

284 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 10:25:05.85 ID:fORAY5Fm0.net
>>282
そこで異教のDD13を2両用意してプッシュプルするですよ。

285 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 11:25:33.50 ID:aGFncsvk0.net
>>284
何の解決にもなってないが

286 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 16:39:53.45 ID:kivA1WdP0.net
マイクロ新幹線1/150出してたらしいぞ

287 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 19:17:54.33 ID:NQICGfvKa.net
マイクロの塗装って、コーポレートマークとか一部分をうまく剥がす方法ないかな?
メトロの5000のハートMを剥がして、営団のSマークを貼りたいんだけど。

288 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 19:25:20.60 ID:a70LDSii0.net
下地の色も一緒に貼りましょう

289 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 19:38:40.56 ID:Y97Egkaz0.net
完成品の表記類は上からクリア吹いてるからそれだけ綺麗に剥がすのは無理
再塗装しろ

290 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 19:52:48.39 ID:p/EH8ZIr0.net
>>289
印刷でしょ、わざわざトップコートなんてしないでしょ。

291 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 22:13:41.26 ID:d0SoluKAd.net
爪楊枝で丁寧に擦れば消える(削れる)だろ、シルバーシートとか何度消したことか

292 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/17(日) 23:42:56.23 ID:p3S6ArMC0.net
カバーさせた上に小さなSマーク入れて転換直前の仕様にしよう

293 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 00:07:20.13 ID:zZMqrkQAa.net
将軍様のミサイル発射貨物予約受付開始!

294 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 00:08:57.29 ID:zZMqrkQAa.net
双眼鏡と将軍様フィギュア付き!

295 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 06:04:29.63 ID:SSHb6GnA0.net
く、黒電話は…?

296 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 09:27:39.88 ID:SoQSm+Tr0.net
灰皿持ってる骸骨顔の妹も付属キボン!

297 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 16:57:45.44 ID:4m2Oja1Ir.net
>>254
215もそうだけど、インサイダー情報でもない限り
売り時を見極めるのは難しいわね

298 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 19:18:10.70 ID:/2U4Voo+0.net
富技社員はいつも大儲け

299 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 20:16:46.56 ID:eyocPw5g0.net
要らん物なら売りたい時に売るというだけでそ

300 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 20:20:37.13 ID:seOUhuJN0.net
元々メトロ仕様が欲しくても無かったから代わりに営団仕様で我慢してたんだろ
ここの連中ってやたら金にうるさいよね
底辺なんだろうな

301 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 22:11:36.11 ID:eyocPw5g0.net
>>282
TOMIXの碓氷峠シリーズを思い出す
脱線はしなかったけどね

302 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 23:01:06.33 ID:xDX44XPsd.net
>>301
スプリングウォームのロクニとシャフトのロクサンでのプッシュプルはあきらめて、ロクサンのモーターを抜いたな。
スケールスピード60キロ以上出さないから重くてもいいやと割り切った。

303 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/18(月) 23:12:59.51 ID:t0b8Um2R0.net
旧ロクニとロクサンでBMTN挟んでも大丈夫だったけど
ロクニ側が集電板不良ロットだったりしなかった?

304 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/19(火) 08:56:46.93 ID:6YzQPapq0.net
シャフトドライブの初期よりもスプリングウォームの方が調子良かったんだよ

305 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/19(火) 11:15:16.76 ID:HXcCUT7C0.net
ロクサン出た時は既に初期ではないぞ

306 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/20(水) 23:59:14.34 ID:h5ikXKg10.net
皆が皆転売屋ーなわけじゃないと思うんだけど。

307 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 00:19:32.06 ID:QMSHElX80.net
ウチの四半世紀前のDD54もいつもノーメンテで絶好調。ゲリゲリゲリ〜って感じで快走!!
フライホィールやLED前照灯なんてヘノカッパや。

308 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 10:40:29.69 ID:Bj1aMSvT0.net
モーターが昔のままフラホ付けただけではちょっとな。。。
いい加減新設計モーター造ればいいのに

309 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 14:51:13.39 ID:fhEd3V/9M.net
>>188
あと、マニ30 2両セット

310 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 14:54:48.40 ID:fhEd3V/9M.net
>>228
別売動力買ってきて移植すれば良い。
FW無いなら、メーカー対応になるが。

311 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 20:44:19.98 ID:BkvNLebU0.net
加藤ちゃんがEF61新規で出すのか!
こちらのEF61産廃確定かw

312 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/29(金) 21:07:16.33 ID:LBLhgHf2H.net
>>228
アフターパーツ買ってきて換装したら良い

旧動力ならGMでモーター単体売ってる

313 :名無しさん@線路いっぱい :2021/10/30(土) 10:40:59.87 ID:Cr1w1WGF0.net
>>310
>>312
あれはもう捨てた(^o^)

314 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/01(月) 01:51:30.01 ID:sq9XyQGqr.net
>>188
追加でセラセフ10両とコイル鋼管号
14系きたぐにや成田タキ40000(ヨ8000付き)はレアだがプレミアはなさそう。
海峡改良版は今の所プレミアだが富の展開次第では215化か?

315 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/01(月) 02:35:00.37 ID:tWKTTPZS0.net
ちょっと質問します。

ED42を中古で購入し、分解清掃中に感じた疑問なのですが、
ねじ止めされている床下のラック機器(のレリーフ)のパーツは外見上の飾り以外に、
模型の補強材や絶縁といった役割はあるのでしょうか?

316 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/01(月) 06:53:23.19 ID:+qcHmNyw0.net
無い

317 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/03(水) 20:07:42.25 ID:eM2A8SD10.net
それより只見線カラー(東北地域本社色)のキハE120 まだーァ?

キハ54四国カラー出すなら 清流しまんと号(屋根低くなった中期)も是非

318 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/03(水) 22:07:05.03 ID:s5MRQTvv0.net
旧客のテールライトと24系とかの新系列のテールライトユニットって共通品?
古くなってきたせいか点灯しなくなっちまったユニットが増えてきたんで修理したいんだけど
パーツ単位で購入って出来んのかね
他メーカーとか流用が効くとかなんかいい方法はないもんか

319 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 00:00:04.51 ID:Zbcu9JJh0.net
古い製品でも割と何でも直してくれるから問い合わせてみては?

320 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 20:19:08.18 ID:7tSgXoy30.net
キハ48の東北色のバラシ(未走行品)買ったのだけど、
走らせるとカクつくし、ヘッドライトもチラつきが凄い

車輪の踏面と車軸先端の清掃はしたんだけど改善せず。
マイクロの車両ってどんなふうにメンテナンスしたらいいんでせう?

321 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 20:21:40.95 ID:6Hdk7O6Va.net
>>320
まず足で踏みつけます
痛いです

322 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 20:32:02.17 ID:Zbcu9JJh0.net
>>320
メカイスの裏に貼り付けてあるリン青銅板が錆びてるから
分解してコンパウンドかアクセ用のポリッシャーで磨けばおk

蟻と富はリン青銅の素材が悪いのかやたら錆びやすい

323 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 20:47:29.39 ID:7AmNsEQcM.net
>>321
面白いと思って書き込んだの?

324 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/04(木) 20:49:18.48 ID:6Hdk7O6Va.net
>>323
カネのない人には理解できんですよ。。。。

325 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/05(金) 04:25:00.98 ID:EtZEWdJJ0.net
寒すぎる

326 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/05(金) 06:43:05.78 ID:VUlXO0uW0.net
頭がアウアウ

327 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/05(金) 09:22:32.48 ID:EQHSr0fcM.net
>>323
大丈夫?なにか重篤な疾患があるんじゃない?

328 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/05(金) 09:25:34.59 ID:/HNXMbD+0.net
痔?

329 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/05(金) 09:48:00.11 ID:q9dQk1und.net
いちいち絡むから糞レス消費

330 :(´3`)ノNesaru :2021/11/07(日) 17:23:26.96 ID:rptUUCVwa.net
たまたま入った模型屋に311系2種類が新品で並んでいてちょっとビックリ。あるところにはあるんだな。

331 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/12(金) 02:42:02.92 ID:UBEJ/aZP0.net
新品でも信用出来ないのがミソだな

332 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 17:32:38.79 ID:sxtEBr3ga.net
>>331
動かないとかライト点かないとか、パーツ取れてるとかデフォだったもんな

333 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 18:53:58.52 ID:26z4AgBe0.net
犬でメトロ一万買ったけどすごいカッコいい
いい買い物だった

334 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 19:40:50.57 ID:4DdCgltW0.net
>>333
大丈夫?なにか重篤な疾患があるんじゃない?

335 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 19:47:42.74 ID:LT73WYRtd.net
>>334
きっとKATO製って言う釣りだろ

336 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 19:53:50.42 ID:0fwOPa4T0.net
1次車の8両をやりたかったら蟻一択
あともう一つくらいメーカーがあったけど忘れたわ

337 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/14(日) 20:02:22.21 ID:IOVSR6440.net
全体のプロポーションを見比べるとマイクロのも決して悪くないと思う

338 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/16(火) 01:44:50.10 ID:vunN0s140.net
10数年前に購入し現在でも好調な車両と、最近購入したばかりなのにギクシャク走る車両
の違いについて調査してみたが、車輪のメッキ?の状態による集電不良が疑わしいと思った。
ロットにもよると思われるが、ギクシャク走る車両の車輪のメッキはまだらで、一部はがれて
いるような箇所も見受けられた。

339 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/16(火) 03:41:11.93 ID:f6PIUC6G0.net
車輪ゴリゴリにヤスリがけしたら通電は良くなった事はある。

340 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/16(火) 04:20:46.56 ID:oO9rgQt70.net
>>338
特定の時期のウレタンが発するガスで車輪が酸化すると、どこかで読んだ気がする

341 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/16(火) 21:06:58.49 ID:VG5kg5g60.net
また昔みたいに常磐線103系の15連発売してくれないだろうか。
Tomixは手に入りにくいし、前面強化のも出して欲しい。

342 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/16(火) 21:23:34.64 ID:aQuKKJI10.net
>>341
10万とかなるぞ

343 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/17(水) 20:30:11.28 ID:Ll+i/GnRd.net
阪急2800系2扉冷房車と京王6000系分割特急を待ち望んでいたが、もう無理なのかな

344 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 07:36:15.22 ID:jqYJFoUy0.net
初マイクロエース買ったけど(中古)
カプラーって交換出来るの?

出来ればkatoにしたい。
クモユニ74(M)です。

345 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 08:30:37.85 ID:hhhIi7Wqd.net
カプラーは改造でどうにでもなるよ。
簡単か難しいかはその人の工作経験による

346 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 08:47:05.18 ID:7sEwpjU30.net
過渡ならGMのアダプターと対応する足でポン付けだな

347 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 12:17:06.16 ID:jqYJFoUy0.net
ありがとう。
昨日買ってきてそのまま寝て起きて、カプラー問題思い出した。

帰ってから実物とググる先生で頑張ってみるわ。

348 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 18:08:27.04 ID:rYVDs+JKd.net
>>347
後は三鶯重工だったかな?
台湾のメーカーのやつ使えば過渡のも行けるぞ

てか普通に富TNがポン付出来る

349 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 18:35:05.85 ID:4ZfyPxPT0.net
>>348
シンキョーカプラー?

350 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/24(水) 19:13:03.27 ID:OTxiMD99d.net
>>349
違うよ
昔アキバ界隈で売られてたやつ

今は一部京神でOEMやってる

351 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/25(木) 05:29:51.83 ID:bmQm01660.net
>>344
http://www.koushincarfirm.work/smartphone/detail.html?id=000000000052
ここだと売り切れだけどTwitterで受注販売的な事してる人が居たな。
TNが付くならコレ一択だと思う。
ポン付けだし。

352 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/25(木) 10:06:40.42 ID:bm0seTdJ0.net
>>351
>>348
ありがとうございます。

カプラーはkatoで統一したかったですがTN化も視野に入れてみます。

353 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/25(木) 12:45:30.66 ID:hLSY50oC0.net
いやその辺のはTN取り付ける所に過渡カプ付けるパーツだぞ
GMのアダプターも同じでお望み通り過渡カプで統一出来る

354 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/26(金) 19:12:13.09 ID:DnRPC5Dzp.net
廃止になるはやとの風キハ47といさぶろうしんぺい予備車キハ40の転用なので
塗り替えだけで簡単に新製品になるのかな
なんなら今から開発して運転開始に合わせちゃおうか?

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/11/26/211126_4047_design.pdf

355 :名無しさん@線路いっぱい :2021/11/30(火) 00:00:37.72 ID:eo3O/SuH0.net
出荷情報が10/26から進んでないけど、
やっぱ中国の停電対策で遅れてるのかな、、、、

356 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/01(水) 18:45:03.38 ID:o1JAv0SXd.net
電話したけど来月の上旬〜中旬出荷予定(突然の変更有)だって

357 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/01(水) 23:51:37.03 ID:39595WC50.net
内容は?

358 :(´3`)ノNesaru :2021/12/05(日) 15:22:32.86 ID:aaCUMo0Ca.net
12月9日メーカー出荷
・A0039 715系1000番代 グリーンライナー 4両セット
・A2187 小田急5000形(5200形)シールドビームヘッドライト 6両セット
・A2188 小田急5000形(5200形)シールドビームヘッドライト 4両セット
・A6370 南海7100系 新塗装 4両セット
・A7358 300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後 基本8両セット
・A7359 300系新幹線 F8編成 パンタグラフ削減後 増結8両セット
・A7892 キハ72形 ゆふいんの森 編成増強 5両セット【再生産】
・A8852 南海10000系 改造中間車編成 新塗装・新社紋 4両セット

359 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/05(日) 16:04:07.33 ID:5L7iFWm50.net
年内はこれで終わりかな

360 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 11:14:42.24 ID:5Fc7e54ir.net
新製品しょぼい
https://twitter.com/hobbysearch_mt/status/1467673755485085697?s=21
(deleted an unsolicited ad)

361 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 11:56:37.13 ID:MPnFyLWHM.net
>>360
何処がしょぼいんだよ、散財だわ…

362 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 12:59:06.45 ID:b+EVvpXaa.net
>>360
サハ205-4の屋根を再現するのはマイクロらしいな。実車は確か大井工場で検査中に損傷して車体を作り直したんだよね

363 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 16:09:04.84 ID:Gsueg2Hrr.net
なんとまぁ、これはまたニッチなところを…
E120只見線なんかは3セットぐらい買うかもしれんけど

この流れで地方私鉄の東急中古車どんどんやって欲しいわ

364 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 16:16:25.88 ID:02GHTDIod.net
四国8000台鉄色まだー?

365 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 16:24:35.33 ID:FVa9v7vBp.net
新製品キタ━━(゚∀゚)━━!!
瞬殺間違いなし!
やべえよ予約しなきゃ!

366 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 17:41:00.00 ID:L26H3mxf0.net
豊鉄1800は鉄コレで出た奴と外してきてるな

367 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 19:12:49.79 ID:3iGO72Jnd.net
華麗にスルー

368 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 21:16:35.73 ID:20oodo/Td.net
久留里再生産か
人気あるのね
只見線は欲しい

369 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 21:25:18.99 ID:Jr2k+Vea0.net
>>356
ありがとう、ラビューはまだまだっぽいね、

370 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 21:42:22.32 ID:Jr2k+Vea0.net
元東急7200のオンパレードなら日本車両工場の甲種輸送車セットもつくってほしい。

371 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 21:45:15.70 ID:TNevkn4Hr.net
蟻は何時になったらコアレスモーター導入して来るんだろう?スロットレスモーターでもいいから早く既存のモーターを卒業して新型のモーターに移行して欲しい。

372 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 21:52:49.97 ID:Jr2k+Vea0.net
っていうか、205の価格‼

373 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 22:07:21.54 ID:Umf3rtWNd.net
東武1800系はヘッドマークの出っ張りは直るのか?

374 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 23:07:38.81 ID:s+qst2xk0.net
>>373
ポスター写真は試作品との断りがあるものの
トイレの窓もヘッドマークも変わらない様に見える。
但し、初期製品は透明ヘッドマークにへなちょこシールを貼る仕様だったのが
白く着色されていて文字も印刷済みになるからくっきりしてかっこいい。

375 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/06(月) 23:37:37.79 ID:ru3csIPd0.net
東急7200東横8連とか欲しいけどこの調子じゃ5万超えか?
ちょっと手が出ない

376 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 02:55:16.36 ID:zWF1QyaEd.net
東急仕様を作らせてもらえない罰ゲームはいつまで続くんだろ

377 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 06:20:00.03 ID:TUD19n8t0.net
相模線引退するし再販して欲しいな。
オクで倍近くの値段で取引されてるからもう1編成欲しいのに手が出せん…

378 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 08:09:52.17 ID:7IDgEcFUa.net
豊鉄欲しいなと思って値段みたらチビった・・・

379 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 10:39:25.62 ID:e19wMS0Jp.net
>>370
間違えた、日車じゃなくて総合車両だ。

380 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 10:43:02.28 ID:UPaFF2Bfa.net
>>372
凄まじいよね
京葉線田窓セットってヨドバシで売れ残ってて基本増結セットで1万2千円くらいで買ったから尚更

381 :名無しさん@線路いっぱい :2021/12/07(火) 10:54:40.74 ID:t2+1whxPa.net
>>377
何か、以前に比較すると商売下手になったな、って印象ある
今205やるなら京葉線じゃなくて相模線の500だろうよ、と
全盛期の蟻はこういう特需機会を逃さず再販してたのに

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200