2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論23

669 :蒸機好き :2021/10/10(日) 10:27:58.60 ID:oBSN1amB.net
>>664
>NMRAやNEMの立場で同じ表の同列に書いてあるだけです。
>OやNを考慮する必要はありません。

同じ表の同列に記載してあれば、別途条件記載が無い限り同条件なのは、
当然ですね
自分の都合に合わせた結果ありきの解釈では、
実際に名称を決めようと協議になったところで話になりません

>あるいは逆に、OやNはHOを考慮するのが当然ということにもなります。

では、Oは1/48、Nは1/160以外は呼べない事になってしまいますね
矛盾であり、支離滅裂ですね

>日本の鉄道模型の入門書とかに1/80 16.5mmを「HO」と書いているものがあります。

では、それで良いことになってしまいますね
「どこにも書いていない」と言ったのは、よしひろさんなのですからね

それに、引用した内容は都合が悪いから無視ですかね?
ちゃんとした本のようですけどね
いずれにしても、
「HOは16.5mmゲージで3.8mmスケールも存在する」と言う文献が存在するのは事実ですね

>どこかに書いてあれば良いというのでもないと思います。
>規格として明文化され、それなりの支持を得たものが信憑に値すると思います。

基準が曖昧ですね
https://www.ngaugesociety.org/sandpit/は、規格が見当たりませんけどね

総レス数 1001
554 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200