2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論23

811 :鈴木:2021/10/11(月) 21:17:08.84 ID:9052tAtl.net
★★>>806
>1/80の新幹線も、1/87の阪急も、製品は存在しませんよ  無意味ですね
        ↑
製品が存在しない実物のHO模型は、なぜ無意味なの?
1930年代の米国にHO製品などほとんど存在しなかったと思いますよ。
1930年代の米国に有ったのはHOを推奨する少数の人間と、その自作模型程度でしょ。

国鉄D51は1000両作られたはずだが、
その1000の製造番号の総てがHOで【製品】(←爆笑)されたのかね?
HO【製品】が存在しない数100両のD51は、 HOで作っても、無意味な模型なのかね?

満鉄ミカイは千数百両製造されたと思うが、そのHO【製品】(←爆笑)が、
ほとんど存在しないミカイは HOで作っても、無意味な模型なのかね?

>何の質問ですか?
        ↑
>>792鈴木に書いたとおり、読めば質問内容が解ります。

  1/80の新幹線は、非HOなの?
  1/87の阪急は、非HOなの?

という質問ですョー。

総レス数 1001
554 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200