2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伝統】TMSを批評する談話室・パート6【主筆】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/06(日) 15:23:29.40 ID:ijv/eiXg.net
日本の鉄道模型誌の最古参
伝統と格式を誇るも後継者不足に悩む鉄模界・屈指のモデル誌について語ってください

※ タイトルの【剛健】を【主筆】へ変更しました、おそらくタイトルはこれで落ち着くと思います

【伝統】TMSを批評する談話室・パート1【化石】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1570371961/

【伝統】TMSを批評する談話室・パート2【剛健】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1581037854/

【伝統】TMSを批評する談話室・パート3【主筆】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1584520179/

【伝統】TMSを批評する談話室・パート4【主筆】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1591014007/

【伝統】TMSを批評する談話室・パート5【主筆】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1606485826/

2 :鈴木:2022/02/07(月) 12:36:09.56 ID:y01BAu9Y.net
スレ主さん、スレ立て感謝します。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/07(月) 20:45:41.55 ID:kFv5MsCH.net
このスレ要らないよ
ろくに読んでも居ない奴が延々と蘊蓄垂れるかと思えば
記事内容を書きこんでも誰も乗ってこない
売れるかどうか判らん本を何故出さないとしつこくいって来る奴

モーうんざり

4 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/08(火) 11:55:20.24 ID:MbwSbPnc.net
>>3
・・・と言いながらスレを開き、更にレスを書き込む自分がおかしいという自覚はないのかな?

5 :3:2022/02/08(火) 16:23:06.01 ID:jYlcyAXp.net
できれば鉄道模型誌綜合スレにして欲しかったんだが…
やべえ高度成長期に廃れた漢字を使ってしまった

6 :鈴木:2022/02/08(火) 18:02:49.25 ID:HgjBB1sO.net
>>5 3
スレタイ見れば解るように、
ここは<【伝統】TMSを批評する談話室・パート6【主筆】>のスレッド。
しかも>>1氏は、その正当性を示すために、
TMSスレッドの過去スレ1〜5のURLを書いてる。

オタクがTMSスレッドが気に食わなくて、
鉄道模型誌綜合スレにして欲しければ、
勝手に、
鉄道模型誌綜合スレを自分の手で立てればいいだけだ。

  >>3名無しさん
  >このスレ要らないよ

などという、TMSスレ攻撃は許されない。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/08(火) 18:14:06.11 ID:Oe5W3dMr.net
>>6
このスレ要らないよじゃなくて
ゴミレス鈴木が要らないって事だろう

8 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/08(火) 19:35:51.75 ID:wRn4GG4G.net
>>6
あなた何様よ?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/08(火) 19:58:31.95 ID:+BwQGsq2.net
AHO様

10 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/08(火) 20:49:55.90 ID:rcwvmj5A.net
TMS誌以外にTMS誌に匹敵し批評に値する鉄道模型誌があるのでしょうか?もちろん月刊誌で
あるのでしたら興味があるので御教授いただきたい

11 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/09(水) 07:38:19.27 ID:aeNjwkjH.net
TMSは何であんなに印刷(特にカラー)の劣化が激しいのか。紙質も落ちたしね。買う気にならんよ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/09(水) 08:56:03.34 ID:RyOpiaqa.net
>>10
本屋行って比較して下さいとしか言えないけど

アメ車にハマった時、総本家の雑誌見て愕然としたな
手に入る店が限られるけど

13 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/11(金) 11:09:53.03 ID:lzkJDscV.net
>>12
意味不明

14 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/11(金) 16:19:12.26 ID:Si3W9J/T.net
>>13
TMS至上主義者乙

総本家とはModel Railroader誌のことです
…Rail Magazineと混同しないでね(心臓)

15 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/11(金) 16:46:44.84 ID:UxKjTyE5.net
英のRailway Modellerも見て下さい

16 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/13(日) 14:21:08.78 ID:vTadvhsm.net
まさかレゴトレインの記事が掲載されるとは
いくら凝っていてもあれは玩具の範疇だろ
レゴを模型とするならプラレールも鉄道模型だろ

17 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/13(日) 15:10:06.66 ID:g45Dhpzz.net
ですよね〜

18 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/13(日) 17:30:53.35 ID:+myEEMLK.net
>>16
レゴの線路はハンドスパイク()だからね。
KATOのユニトラやバックマンのEZトラックなどの組線路使う事に比べれば
ある意味クリエイティブな鉄道ミニチュアと言える。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/13(日) 20:04:42.05 ID:lh8lxg0q.net
>>18
あれは「ミニチュア」であっても決して「模型」ではないよね。
レゴは結構認められたジャンルなんだから無理矢理「鉄道模型」と言い張らなくてもと思う。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/14(月) 01:20:44.31 ID:V1nZnWRX.net
>>1
戦後初の鉄道雑誌でも有った

21 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/14(月) 17:53:25.04 ID:rH+SWfkp.net
>>16
「型を模してる」っていう意味ではプラレールもレゴも十分鉄道の模型と言える
逆に言えばHOも16番もNも玩具だよ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/14(月) 19:49:13.00 ID:M/KCNxVV.net
あれは作れない…
まあ東大に愛好会があるくらいだしな

23 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/14(月) 22:32:22.04 ID:jKFDXqb3.net
しかし細かい事言う人が多い世界に、よくレゴを鉄道模型として紹介したよな。
作品の凄さは別にして鉄道模型の定義からレゴは明らかに外れると思うんだが
今までこの手の商品を完全に無視し続けて来たのになぜレゴだけ?という気はする。

24 :鈴木:2022/02/15(火) 08:22:44.35 ID:T2eMcaEe.net
電車の模型を作る場合、窓穴はナイフでも糸鋸でもあけられるし、
初心者でも簡単に出来る。

しかし、レゴで電車を作ろうとすると、窓穴があけられない。
これはレゴでは、作る方法がルールとして決められてしまってるから。
初心者でも窓穴はあけられるはずなのに、
レゴでは困難或いは不可能な話になってくる。

世の中にはマッチ棒だけで電車を作る人が居るかも知れないし、
古新聞紙だけで電車を作る人が居るかも知れない。
マッチ棒や新聞紙で電車を作っても、丁寧に塗装すれば、
かなり実感的な電車になるはずだが、
そういう人達は大抵は、それをやらずに、マッチ棒や新聞紙の美しさを強調する。

レゴ模型? はこの行き方に近いんじゃないだろうか。

25 :鈴木:2022/02/15(火) 12:12:47.97 ID:T2eMcaEe.net
1950年代は敗戦日本は貧しかったら、
模型屋に行って鉄模買えるなんて人は少なかった。

一般人は、マッチ棒などで、乗り物や家の模型を作る人もかなりあった。
出典は忘れたが、
1950年代に名古屋のNMRCが大々的に鉄模コンクールをやった時、
マッチ棒で作った鉄模で応募して落選した応募者が、
審査員に対して怒鳴り込んだ、という話を読んだ記憶がある。
  「こんなプロの模型屋が作るような作品ばかり入賞席に並べるのは狡いじゃないか」
と。
その応募者にとっては、有り合わせのささやかな材料で作るのこそ、
趣味の模型だ、と思ったのでしょう。

戦後の工作雑誌の鉄模部門で、指導的な位置にいた水シマ某? とか言う人が、
一度だけ、"マッチ棒で弁慶号を作る"ような記事を書いた気がするが、
これも当時のマッチ棒模型隆盛に付き合ったんじゃないかと思う。
しかしこれも出典が見つからない。
この人は、切手の大きさの電動模型を作ったりする達人だったのだが。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/15(火) 14:56:33.62 ID:3tOUD8s/.net
N蒸機の神は紙でC12を作る
破綻の無い造形は正に神

27 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/21(月) 17:04:32.17 ID:bBAEQDpt.net
3月号の表紙が草

28 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/22(火) 11:32:31.62 ID:ifT7ybhW.net
とれいんとかだと昔はよくこの手の表紙があったような気がするが
TMSもか

29 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/22(火) 12:24:26.38 ID:hEvKFR3x.net
人物表紙と言えば73年1月号
最近だと20年5月号

30 :名無しさん@線路いっぱい:2022/02/22(火) 15:02:37.11 ID:gC1dPeo5.net
>>27
関東鉄模店スレに析出

31 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/04(金) 19:22:17.07 ID:z6835FyQ.net
千曲鉄道の動画3件発見!
ありがたやありがたや

32 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 21:08:03.07 ID:fRuGcbPm.net
>>29
そういえばかつて先住民の酋長の格好をした人物が表紙を飾った鉄道模型誌がありましたね。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/16(水) 17:56:36.76 ID:I/oOhF8H.net
ラーメン屋の一枚目をコンペ広告と入れ替えた方が良かったような気がします

34 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/06(水) 10:31:50.82 ID:jOYqqVVT.net
先住民の酋長はスーパーの責任者じゃありません

35 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/06(水) 11:40:05.47 ID:oIR24OHo.net
薬屋の縁者?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:51:04 ID:IOUjDyWj.net
もうすぐ5月号

そういやTMSには次号予告どころか次号発売日すら書かれていないような
我ながらどうやって毎月の発売日を知ったのだろう?
ネットも無い時代に

37 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:28:52.18 ID:ItATrHaM.net
毎月19日に模型店に行けば入ってるって決まってたし

38 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/30(土) 17:09:42.05 ID:To8QK+YU.net
今年はニュルンベルクのメッセは中止だったみたいね
www.presseportal.de/pm/40482/5121096
forum.spurnull-magazin.de/thread/29524-spielwarenmesse-2022-abgesagt/

39 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/02(月) 19:50:17.56 ID:rKU4UfNm.net
今月号…
斯界の大物ばかり出てきてその後に誰が投稿するというのか?
ここだって殆どカキコないのにw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 02:43:18 ID:GjnFLb3q.net
>>23
>しかし細かい事言う人が多い世界に、よくレゴを鉄道模型として紹介したよな。
>作品の凄さは別にして鉄道模型の定義からレゴは明らかに外れると思うんだが
>今までこの手の商品を完全に無視し続けて来たのになぜレゴだけ?という気はする。

JAMの出展者にレゴトレインを出店しているグループもあったような。
海外の鉄道模型のフォーラムにも熱心な愛好家達が集っているよ。
www.mylargescale.com/search/32291/?q=LEGO&o=relevance
le-forum-du-n.1fr1.net/t4422-les-trains-vu-par-lego
le-forum-du-n.1fr1.net/f15-le-i

>>24
>世の中にはマッチ棒だけで電車を作る人が居るかも知れないし、
>古新聞紙だけで電車を作る人が居るかも知れない。
>マッチ棒や新聞紙で電車を作っても、丁寧に塗装すれば、
>かなり実感的な電車になるはずだが、

昔は手軽に入手できる材料を利用する人が今よりも多かったようですね。
そういえばかつてタバコの箱を利用して貨車を作る方もいました。
works-k.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/01/14/c.jpg
tplibrary.seesaa.net/article/441992409.html

紙ひもを使用してSLを作る人もいたそうです
誠文堂新光社「子供の科学」別冊『紙ひも細工 SLと帆船』1977年
d51101.web.fc2.com/

他にも、初期のとれいん誌の表紙に確か石炭にザラメを使用した白いSLが掲載された事もありました。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/07(土) 08:58:28 ID:xDa1keo2.net
レゴだけじゃなく、陶芸とかパース模型とかも紹介してるでしょ。
鉄道模型以外のものも載せるのが、今の編集長の方針なんだろうね。

42 :鈴木:2022/05/10(火) 09:12:15 ID:9mJpPkaL.net
昔、名古屋鉄模コンテストで、
マッチ棒か何か? で鉄模を作って応募&落選した人が、
審査員に怒鳴り込んだ、という話があった。
言い分は「こんなプロの模型ばかり入選しやがって」と。

当時は貧しかったから、模型一般を、
マッチ棒+セメダインなどで表現する人が多かったのですね。

真鍮板を買って、万力に挟んで、ヤスリをかける
なんて事は、プロか金満家の技法だったのでしょう。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/10(火) 09:18:18 ID:qhncT7Aa.net
ぶっちゃけ青葉に似ているな…

44 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/11(水) 00:20:20 ID:ZzHwxkq6.net
俺に似てるだって?!
https://pbs.twimg.com/media/D_lo7MOU0AEhvyI.jpg

45 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 15:37:44.79 ID:dZSCN82h.net
涼風さんなら知ってゅ〜

46 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/23(月) 21:04:39 ID:mvzcL/7k.net
マッハ模型
2022年6月20日で閉業

47 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/23(月) 22:23:17 ID:9rwt4b1K.net
塗料どこか引き継ぐのかな

48 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/24(火) 14:37:05 ID:NMCwLqzX.net
>>46
知らなかった
大阪に住んでた時はよく行ったなあ
ああいう工作系素材なんかを扱う店はあの界隈にもうないんじゃないか?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/24(火) 14:52:11 ID:2U5Ke2Pj.net
あっちこっちでマッハの話題振って来る人ってもしかして在庫を抱え込んでいてそれを高値で売ろうとする人?

自作需要がどれだけあるか判らないけど意味ないような

50 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/24(火) 15:24:19 ID:7FX4+X7x.net
マッハの、特に刷毛形キサゲとかフレキシブルウエイトとかのオリジナルアイテムは
結構な高値が付きそうな気がする
…塗料みたいに代替品がないからなぁ。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/24(火) 20:13:44 ID:sLHz5Xhl.net
また芋が引き継ぐだろ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/28(土) 14:51:34 ID:gsVlAq+D.net
何の意図があって「Nゲージャーが」を付けたのだろう?
真鍮キット初めて組みのにNゲ―ジャーもプラHO屋もプラレーラーも変わりがない


初めNゲージの真鍮キット組んだのかと誤読しちまったべな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/15(水) 20:03:17.58 ID:NYAjDvQQ.net
毎週土日にカトー本山HOレイアウトに出没する数名の常連と思われる軍団
おまけに4卓の多目的デスクも大量の持参した荷物を置いて長時間独占使用

こういうカキコ見るとMRにあるようなHOの4’×8’レイアウトを作るっていう連載とか始まらないかなと思う

54 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 12:20:24 ID:5z9RaPpt.net
帝国ホテルのバー通いできてたってことは
実はTMS相当儲かってた?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 14:45:00 ID:PDzND4KC.net
山崎主筆は資産家、中尾氏は旅館ののボンボン。
でなければ終戦後2年でTMSは発行出来んわな。
石橋氏は知らん。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 22:21:31 ID:pZLA8gGs.net
末近さんってライブスチームの人?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/27(月) 07:36:43 ID:gUpwm3iR.net
>>55
そもそも、鉄道模型という趣味自体が戦前は富裕層の趣味だった。
千代田計器等のメーカーが高級品を製造していた。
戦後、毛利男爵達は日本型のSゲージを普及させようとしたが普及には至らなかった。
一方、戦前から科学と模型誌や子供の科学誌に少年向けに工作記事が掲載されていて戦後は彼らが主流になった。
0番から16番、16番からNゲージに徐々に軸足が移り、鉄道模型の大衆化はさらに加速した。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/09(土) 18:25:54 ID:ByA/LhIp.net
毛利男爵って言われても判らんよ
継嗣だっているだろう
毛利家だって何家もあるだろうに

なんでいらん箔付けようとするのかなあこの板の住民は
人のレス無視しくさるくせに

59 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/10(日) 18:22:49 ID:uYpcDqGU.net
鉄道模型を嗜んでいたのは毛利元良氏だろう
iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001859591-00

写真、オーディオ、ゴルフ等のスポーツ、自動車、アマチュア無線等、戦前から戦後にかけて資金や知識、語学力に恵まれた彼等がそれらの分野において果たした役割は大きい。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 21:49:41 ID:souW4cLG.net
最新号みた。Oゲージのブログにでてくる博物館ってこれだったんだな、同
プログで曲がった鉄橋が話題になったのが印象深い 河田耕一氏ひさびさの登場
たしか宍戸先生のレイアウトの傍らに映って以来だから約55年ぶりの顔出しか

61 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 04:41:51 ID:gmypFCG9.net
2019年のJAMクリニック「中尾豊とその時代」
kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2019/08/post-16aec7.html
kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2019/08/post-9cc3bf.html

62 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 15:20:22 ID:qtSs4veE.net
TMSアニバーサリーチャレンジ・・・・なんだかなぁ~ 意味が訳ワカメ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 20:00:38 ID:RvwWN7od.net
>>62
そもそも意味がわからん募集だったし

64 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 10:51:58.36 ID:5WMS05Cn.net
なんか応募者が少なかったので既知の人に声かけたって感じだな
プアモデルとかそんな感じで
今まで本誌に載った記事を誉める奴なのか新しく何かをせいってことなのか
それとも両方なのか判らんかった
神中厚木出そうかと思ったけど模型化してないし
コミケで売った奴を出されても編集部の方で途方に暮れるだけだろうから止した

65 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 12:17:56 ID:BMTuZo2V.net
新しくレイアウトを作りましたというのはレイアウトコンペに出してくださいとか、機関車を作りましたというのはTMSコンペに出してくださいって書いてあったのに、これに出した奴がたくさんいるってのは、理解できない。
それを入選させるってのも意味不明。審査員は募集要項読んだのか。なにか政治的な力を感じる。
このコンテストの真の勝者は準グランプリの人だな。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 12:33:07 ID:5om6e01z.net
>>65
最初は強気で募集かけてたけど集まらんかったんでしょうかね。
途中から「コンペに出せ」とか書かなくなったから、実質的に条件を緩和したと思ってる。

67 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
(ビッグエイト)
トレイニー
文章取っ付きにくくしているぞ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/23(火) 22:17:58.44 ID:s2T//Ysn.net
過去3年で最大部数か
売れるといいな

インフォメーション欄イカロスに手厳しい

69 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
私見だけど、鉄模雑誌の編集長なんて、
相当数の鉄模を自作 (キット組み立てじゃなくて自作経験者ネ!) 以外には、
むずかしいんじゃないか?

この経験を経由しないと、
結局は誰かの優れた作品の話をきくと
カメラでパチパチやるだけの
番記者レベルになってしまうんじゃないか?

70 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>69
オタクには無理ってことだね!

71 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
デスクトップで情報収集して持ち前の文章力…実はマニュアル化されたもの…で書かれる炬燵記事が全盛を振っている今日、何を言い出すかと…
歳は取りたくないものだ

72 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>69
確かに自分で作る経験は重要ですね。

ところで「蒸気機関車拾遺」 を復活して戴けないでしょうか?
あのブログは資料的な価値が高かったのでよろしくお願いします。

73 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
RMMのオオカミが電車するマンガでも読んで我慢しなさい

74 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>72名無しさん
>ところで「蒸気機関車拾遺」 を復活して戴けないでしょうか?
        ↑
有難いお話ですが、
このスレは鉄模の雑誌のスレなので、
直接TMSと関わる場合は別として、
実物話は出来るだけ避けたいと思います。

75 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
自作経験というか、レイアウトを作り、いろんなキットを作って自分なりの鉄道模型の世界観をもった趣味人である必要はあるだろうね。

車両工作一つとっても真鍮もペーパーもプラも塗装もそれぞれに奥が深いわけだし、一人であらゆるジャンルの模型、あらゆる実物の知識を持てるわけもない。
自分の模型作って発表することが目的ではなく、
人が作った模型を本にして紹介するのが仕事なんだから。

76 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
版元編集は自分が動かす手より周囲を見る目の方が大事
毎月出すんだからバランスよくニーズを掴めるように記事制作
自分の好みで偏るのが一番まずい、あとはコストと返本率

77 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
あのオオカミはmoe風の絵だな…
鉄ヲにはハードルが高杉晋作

78 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 12:20:45.37 ID:lSQ+VwDi.net
>>76
自分が模型作れなきゃ「この作品の何がすごいか」が理解できないと思うぞ。
実際、TMSの歴代編集者はモデラーとしても一流だったし。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 12:35:27.75 ID:o3/MuVlK.net
『鉄工技』みればブラス自作なんて普通の人には出来ないことぐらいわかるよ
ペーパーでも瞬着技法とか並大抵のことではないし

おそらくあの青い本が自作モデラーを産まなくなった理由ではないかと思う
工高で機械工作法教えていた先生に見せたらどん引きしてた

80 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/10(土) 12:40:14.70 ID:lSQ+VwDi.net
>>79
普通の人の定義が不明だが、ライブスチームの製作ならともかく、鉄道模型工作技法はDIYの延長程度だぞ。
いまどきの技術科は実習でチリトリ作らせたりせんのか?

81 :鈴木:2022/09/10(土) 15:00:01.66 ID:Cq2wlJ0q.net
>>79名無しさん
>工高で機械工作法教えていた先生に見せたらどん引きしてた
        ↑
工高で、オタクに機械工作法教えていた先生が、
どういう理由で「どん引き」したかは知らないが、
その本の内容が御粗末過ぎるから、「どん引き」した可能性は、絶対にないのかね?

82 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
DIYの延長って、マヂか?
そう言えば万力作ったけど使い物にならなかったな

あと見たこともない人は、おそ松とか言わないで…

83 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>『鉄工技』みればブラス自作なんて普通の人には出来ないことぐらいわかるよ

自作の定義をというのはどこまでが自作かにもよるでしょうね。
単なるキット組やエッチング板の切り抜きから作るのか、はたまた、KKCの「蒸機を作ろう」とその続編に書かれているような絶縁車輪まで削り出しでつくるのかにもよるでしょうね。
いずれにせよ難易度は高そうですね。

84 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>83名無しさん
>自作の定義をというのはどこまでが自作かにもよるでしょうね
        ↑
TMSで「自作」の定義について書かれたのは、私の知る範囲では、
以下の5つです。

1964年10月号、p633 読者の声
1967年7月号、p455 中尾豊
1974年10月号、p37 ミキスト
1980年5月号、p92 ミキスト 平岡幸三氏の自作論紹介
1980年6月号、p89 ミキスト MR誌の自作論紹介

この内、
1980年5月号、ミキスト
1980年6月号、ミキスト
は「自作」という言葉に関して、キット組み立て
などは認めない、という厳しい方向で書いてる。

但し、TMSはその後、
キット組み立てに過ぎない模型を、も、
「自作」として扱っている。
  「○○型を作って」
なんて記事を読み進めると、実際には
  「○○型のキットを組み立てて」
いう内容の場合だ。

85 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
マニア視点で実感的と呼べる日本型車両製品が揃い始めたのは1970年代後半以降。全自作しなくてもキット徹底加工や部品単位の自作で良質な作品が作れるようになったという時代環境の変化でしょそれは。

86 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
自作より難しいキットがあったというから何とも言えないけど
コンペやる以上、定義をはっきりさせる必要がある
負けた奴にうるさいこと言われそうだし

それにしてもミキストがどうたら言う御仁が『鉄道模型工作技法』は御粗末とか…
連載前にTMS読むの辞めたのだろうか?

87 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>86名無しさん
>ミキストがどうたら言う御仁が『鉄道模型工作技法』は御粗末とか…
>連載前にTMS読むの辞めたのだろうか?
        ↑
オタクの方、→→としては、

『鉄道模型工作技法』の初回から、連載終了まで、
TMSを読読んだのかね?

88 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>マニア視点で実感的と呼べる日本型車両製品が揃い始めたのは1970年代後半以降。全自作しなくてもキット徹底加工や部品単位の自作で良質な作品が作れるようになったという時代環境の変化でしょそれは。

70年代初頭にニクソンショックでドルが暴落して労働集約的なブラス製鉄道模型が売れなくなって鉄道模型製造各社は国内向けの製品開発に本腰を入れるようになった。
鉄道模型事業から撤退した会社もある。

89 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>87鈴木に書いた自作の意味の例について。若干の修正

?1964年10月号、p633 読者の声
?1967年7月号、p455 中尾豊
?1974年10月号、p37 ミキスト
?1980年5月号、p92 ミキスト 平岡幸三氏の自作論紹介
?1980年6月号、p89 ミキスト MR誌の自作論紹介

?は、真鍮でC62や151系電車を自作した報告
  但し、TMSとしては、軽く扱ってる

?は、中尾氏のいつものグダグダ議論。
  オレは無内容だ、と思ってます。

?は、戦前の「自作」はもっと厳しかった、
  現在のNMRAの「自作」の意味は、厳しい。

?は、「近頃ではバラキットに何かの加工をした程度では
   『自分で作った』のだから、
   広い意味での自作になつてしまう」

?では、 NMRAを引き合いに出した、自作論
     大したものじゃない。

以上が前回鈴木が書いた事の修正です。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 19:05:00.26 ID:kL/yyvcp.net
自作の定義も時代や地域などによって異なりNMRAは定義が厳しいのですね。
勉強になります。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/11(日) 19:34:47.66 ID:WLC51+qQ.net
本、持ってなかったら先生に見せられないでしょう…
先生鉄模やってるわけじゃないんだから

92 :鈴木:2022/09/11(日) 21:34:07.60 ID:CVqrWsL0.net
>>90名無しさん

C1980年5月号、p92 ミキスト 平岡幸三氏の自作論紹介より抜粋。

  「40年以上たった現在も、
  アメリカのNMRAのコンテストのスクラッチタビルディングの基準として、
  蒸気機関車では、
  1. 完全自作 : モーター、ギア、車輪、カプラー、台車、前照灯電球
  以外すべて自作」

ミキストには、NMRAの「2. 殆ど自作」や「3. 部分自作」の規定も書いてあるが、
概ねNMRAの考えに同調してるように見える。
このミキストには他に、平岡幸三氏の自作規定も紹介している。
とても厳しいです。

なお、自作派の別の雄として、
山崎氏を凌ぐ
伊藤剛氏も挙げなければならないが、それは別の機会に

93 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
丁寧な解説ありがとうございます。
伊藤氏の自作に関する見解も気になります。

94 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>93
伊藤剛氏は、
  「私は自作以外嫌なんだ。仮に作ろうとしてる模型を模型屋で売ってたとしても
   商品には必ず何か私の考えと違う部分が必ず含まれている
   だから自作なんだ」
という意味の事を書いてたと思います。

それは1962年9月号あたりの"鉄道ファン"の<
メルクリン論議の、可能性もある。
ただ、現在該当する"鉄道ファン"を見つけられないので、
これ以上は書けないのですよ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ど変人が奇人を語ってますw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/12(月) 15:42:05.04 ID:58dISpuV.net
鈴木モーロクg3(74歳)は
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/12(月) 19:54:13.10 ID:pFXCyI1S.net
Nゲージがまだ影も形も無い時代に8mmゲージ自作した人なんだよなあ
下宿先のちゃぶ台で

98 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>97
伊藤剛氏は色々面白い事を言ってるようですが、
TMS,1957年7月号、p280、山崎氏との対談で、以下の事を言ってますね。
        ↓
伊藤 「大体こう云うものをやってる人は模型だけですむだろうか。
    それとも、うちの直しものでも、しょっちゅうさせられるのでしょうか」
山崎 「させられるでしょうね」
伊藤 「あなたはどうです」
山崎 「僕はやらないもの、やれって云ったってやらないもの」
伊藤  (中略)「僕の工具はモデルよりも家の直しものに使った多いね」

99 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>98
伊藤剛氏って、本職(日車)で模型のノリで実車作っちゃった人?

100 :鈴木:[ここ壊れてます] .net
>>99名無しさん
私は、そんな事は知りません

101 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
慕われるには理由がある
そして嫌われるのにも理由がある

102 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/14(水) 17:25:53.46 ID:4nraJsc7.net
>模型のノリで実車作っちゃった人?

そういえばEF13凸にデッキ付きで登場した旧EF58の車体を換装することを提案した人も鉄道模型を嗜んでいたそうですね。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/14(水) 22:41:08.50 ID:6VDyXW1c.net
それ初めから予定してた奴じゃね
乗せ換えではなく車体新製で
EF58流の方が突飛な発想だと思うけど(なんのための先台車?)

104 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/15(木) 01:34:46.57 ID:NEQJqCrL.net
>EF58流の方が突飛な発想だと思うけど(なんのための先台車?)

線路のカーブでの追従性を高める目的
EF65等のボギー台車とは異なり、旧型電機の台車はカーブでの追従性が低いから先台車が必要
高速で走行する旅客用蒸気機関車にも先台車がついている。

105 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
C-C配置だと先台車が無いと難しかったわけか、当時は

106 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
蒸機の台先車の考え方の延長。軸重分散の意味もあるが。

107 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>99
名古屋市電800形は日本の路面電車史上稀なる駄作だな。

異論は認める。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/15(木) 21:31:06.77 ID:NEQJqCrL.net
>蒸機の台先車の考え方の延長。軸重分散の意味もあるが。

機関車で軸重を分散すると低規格の路線にも入線できるが、空転しやすくなって牽引力が低下する。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/15(木) 21:50:00.84 ID:c0KG/GjF.net
>>108
> 機関車で軸重を分散すると低規格の路線にも入線できるが、空転しやすくなって牽引力が低下する。

電化直前の呉線では「常磐流れ」のC62は嫌われていたらしい
定期急行3往復はC59優先充当だったとか

110 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>109
「常磐流れ」の中でも汽車製は軽かったのか46・47・48は早くになくなった
川崎製23・37は最後まで残った
小樽築港の汽車製44もよく長万部で大空転してた

111 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
論破カ
無能力

112 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
論破カ

113 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
「論破カ」
「無能力」

114 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
発車時に空転するのか?
某アニメの冒頭の如くに

115 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
機関士の技量にもよるけど発車時の空転は保存蒸機の場合は軽量の列車を牽引しているのであまりみかけないが、蒸機現役時代にはよくあった。

116 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>114
無知乙

117 :跨箕:[ここ壊れてます] .net
>>116
前に「あんなことねーよ」って書き込み見たから疑問を呈したわけだが
ただ単に「長万部」って書かれたら駅だと思うだろ

118 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>117
もちろん長万部駅の下り発車時のことだが?

119 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
最近レイアウトの植栽関係に随分うるさい気がする

120 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/30(金) 14:30:33.18 ID:/DfWyjdZ.net
植苗駅近傍のレイアウトより、9600 3000トンの超重量列車の引き出しを再現したほうがヨカタ
スケールが違いすぎて植苗駅近傍の景色には見えなかった

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/30(金) 19:26:06.97 ID:tbuB1rgs.net
>>120
あの記事は「空き家になった実家に大きなレイアウト用地を確保する」のが主なわけで。

122 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
長万部駅って勾配の始まりだったのか知らなかった…

それよりTMSのノンブルが読み取りずらい
ノンブルレスページ連結ちょっと考え直して欲しい
10頁続いとるがな

123 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
訂正
11頁だったw

124 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>122
同感。写真が小さすぎたり字が小さすぎたり、編集が素人みたいだよね。

125 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
読者に「作りたい」と思わせてこそ記事の価値がある、ですが、今月号掲載のレイアウトは
個人レイアウトとしては広いスペース、だが線路は少しで残りは広大なスペースは緑の
じゅうたん 確かにこうすれば総費用は抑えられでしょうが。。。

126 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
そういうの作りたい人も居るんじゃね?
皆が皆線路密度高いレイアウト好きなわけ無いし

127 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>125
北海道の線路密度なんてあれでも多すぎるくらいの勢い。

128 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
線路密度の高いレイアウト?
レイアウト全書のあれはすぐに行き詰ったと見た
線路代だけで幾らかかったのか、私気になります(目キラ☆)

129 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/02(日) 21:51:25.93 ID:VsCNoZDP.net
ガキの頃見たケンタッキーコーヒーラインが心のお師匠様。
記事の価値としては最高の部類です、深い感謝を。

130 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>128
今すぐ出せないんで質問なんすけど、
レイアウト全書のあれ、とは?

131 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>125
だからあの記事の趣旨は「無住になった実家をレイアウトルームにする」なんだってば。シーナリーや線路配置はどうでもいいの。

親が死んだあと売るに売れず持て余して廃墟化する空き家問題が深刻になってるからこその記事。

132 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
マンモスレイアウト(p166)
子供の頃はすげーと思ったけど、自分でレイアウトを考えるようになるとどうにも

あと本誌に出ていた本邦鉄道(N)も驚いたな

133 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
TSC・猛毛内・龍安寺・銀河・津林・枚方・北山麓
いずれも引き回し感があるな
そして空き家の利用・活用だが、既に平野さんが千曲鉄道でやってるんだわ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/03(月) 16:11:35.30 ID:+X1bKqs2.net
これアニバーサリーだったのか…
普通このスペースだと壁面周回型にするけどな

ハッピー!アラウンド!!
しまった三連投してしまった

135 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
表紙の写真では2列車あるけど本線上には1列車しか走らせられないみたいだ
あと奥の1畳空間を活かそうとしたのと構造壁が妨害してああいうプランになったのか
リバースから遠く、駅の前にコントロールボードがないから運転が難しそう

136 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/03(月) 23:18:17.05 ID:C6tk4jWn.net
レイアウト全書なつかしい、とくにTSCレイアウトの記事は16番レイアウト作成の教科書
だと思う

137 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>133
既にやってるからと否定したら、載せられる記事なんか何もなくなるぞ

空き家問題が深刻になってる今だから載せたんだろ
アニバーサリーに値するかはまた別の話

138 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
否定と取られたか…
いやアニバーサリー入賞の理由がそれ、って聞いたから「?」で返したわけだけど

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/14(金) 14:12:22.83 ID:2cBxIqu9.net
レイアウト全書の頃からTMSを読んでいるが(立ち読み)
相変わらずレイアウトでは欧米に大きく水をあけられているな
MRやミニチュアバーネンを読んでいると
日本の惨状に涙が出てくるわ

TMSがこれら欧米模型雑誌に優っているのは
製本、印刷、紙質だけだな

140 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>136
>TSCレイアウトの記事は16番レイアウト作成の教科書だと思う

70年代までならともかく今はねーだろ
MR誌の別冊がゴマンとあるから熟読しろ

それとも、日本のレイアウトはその頃から大して進歩していないとか?

141 :Luzy素晴らしいよLuzy:[ここ壊れてます] .net
今の欧米の主流は壁面周回∩中に半島だな
そしてそれの2段重ね3段重ね

142 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
20日に行っても置いてなくて
それから10日後に置いてある店ってない?
うちの近所に二軒ある
もちろん首都圏

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/19(水) 05:31:47.40 ID:1uYvDQOl.net
ちなみに文教堂とくまざわ書店です
どちらも駅前にある店

144 :鈴木:2022/10/19(水) 13:20:17.64 .net
>>139名無しさん
>レイアウトでは欧米に大きく水をあけられているな

日本の鉄模車両の主力は、
【1/80車体なのに1/64ゲージ】
の蟹股式なのだから、
そのための蟹股式レイアウトなど、最初から、
作る気がしない人が多いのでは?

>欧米模型雑誌に優っているのは製本、印刷、紙質だけだな

これは、そうなんでしょう。
鉄模趣味に、
鉄模雑誌は、
必ずしも必要とは限らないのですけどね。

145 :鈴木:2022/10/19(水) 13:36:41.41 .net
>>136名無しさん
>とくにTSCレイアウトの記事は16番レイアウト作成の教科書だと思う

日本に於いては、
米国のようなクラブ・レイアウトが無い、
もっと言うならクラブ・ハウスが無い。

だから、クラブ・レイアウト、
正確に言うなら、クラブ員用専用ハウス
を普及する事が、
16番の今後の、課題の一つだ、という山崎氏の考えです。

それは、
そのレイアウトの質の上下とは何の関係もない、
鉄模趣味者の会組織をどうやって米国並みに、普及するか?
なんじゃないでしょうか。

そこに必要なのは、中産階級の【上】の人達であり、
会の運営に必要な、安定的民主主義の確立であり、
かなり高額な運営費(米国人並?)だと思いますよ。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/19(水) 16:05:04.43 ID:FqrQKkda.net
鉄道誌
税込1000円以上にしないでMRなみに紙質おとして欲しい
RP切るかどうかで迷っている

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/19(水) 16:59:26.46 ID:3ot8yLBL.net
鉄道ファンみたいに電子化しる

148 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/19(水) 19:17:28.12 .net
紙屋と印刷屋に遠慮することねェんだよな
どっちも鉄系出版社より大手だし
まあエリエイの方はなぜああいう紙使うのか解かりやすいけどw

149 :鈴木:2022/10/19(水) 20:19:16.21 .net
>>146名無しさん
>MRなみに紙質おとして欲しい
        ↑
私もそう思いますよ。
TMSなど、10年以上買い続けると、重たくて本棚がブッ壊れそうだ。

機芸にそれが出来ないのは、
紙質が良くて、重たい重厚な雑誌の方が、
  本屋で見栄えがして売れる、
  祖師谷官僚も自分達の「アニバーサリー?」雑誌を誇る事が出来る
じゃないですか?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/19(水) 23:22:56.02 .net
>>145
>>136名無しさん
>とくにTSCレイアウトの記事は16番レイアウト作成の教科書だと思う

>日本に於いては、
>米国のようなクラブ・レイアウトが無い、
>もっと言うならクラブ・ハウスが無い。

>だから、クラブ・レイアウト、
>正確に言うなら、クラブ員用専用ハウス
>を普及する事が、
>16番の今後の、課題の一つだ、という山崎氏の考えです。

クラブハウスもクラブレイアウトも無くても近年はレンタルレイアウトが普及していますね。
近年はテナント料が下落したおかげで地方都市で空き物件が増えており、鉄道模型専門店の空白地帯にもレンタルレイアウトが開店しています。
ある程度上述の課題は解決しているようです。
また、貸しレがまだ普及していなかった70年代から90年代でも一部の模型店には貸しレがあったようです。
ところで、欧米では郷土資料館のような公共施設に地元の鉄道模型愛好家が常設のレイアウトを設置して入館者にも運転を楽しんでもらって入館者をふやしつつ、
自分たちも趣味を楽しむ例もあるようです。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/20(木) 05:20:16.43 ID:IYCGG5h6.net
>>144,145の鈴木モーロクg3(後期高齢者)は
実は鉄道模型持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/20(木) 09:32:36.43 ID:JS5UYxXo.net
空中分解するんじゃ仕方がない…
残ってるのって、怪盗ジョーカー見たいな名前のあそこだけか?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/20(木) 16:13:07.28 ID:HGW9FV1P.net
非営利の組織って運営主体の責任が曖昧だったりして組織として弱い。
会社のように給料という見返りがあるわけでもないので世話役にはそれほど利点は無い。
貸しレのように運営主体が明確な営利目的の組織の方が良い場合もある。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/20(木) 16:55:18.72 ID:ilfyZF0K.net
組織面では一般社団法人か、最低でもNPO法人にすればよいだろう
他の趣味分野でも法人化しているクラブの例は山ほどある

レイアウトにおける最大の問題は、”大口出資者”が必須なことだな
何といっても土地建物の確保が最大の難関だ
どこぞの富豪がスポンサーになってくれればよいのだが

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 03:03:13.26 ID:93gy3b/n.net
>どこぞの富豪がスポンサーになってくれればよいのだが

かつて個人宅の庭で定期的に運転会が開催されているクラブがあった。世代を超えて模型談議に花を咲かせる交流の場になっていた。
www.youtube.com/watch?v=9S_mzpTnukw

地方に行けば格安で借りれる空き家や廃墟になりかけの古い倉庫等の建物はあるけど不便。
個人宅で私的な運転会が開催される場合もあるけど紹介が無ければ参加できなかったりして閉鎖的だったりする。
合運等で公共施設を借りてクラブの運転会をする場合は設営と撤収、分解式レイアウトの保管にかなり手間と保管場所、運搬手段等の負担を強いられる。

一般社団法人か、NPO法人は良いとは思うけど、かつてとある団体で特定の派閥が主要な役職を占有して我田引鉄的な運営に陥り、
その結果、運営方針に賛同できない出展者や企業が離反、撤退してイベントの入場料や企業からの協賛金を値上げしたが、悪循環に陥り、挙句、イベントの開催権を営利企業に譲渡するようになった例もある。
後年、衰退させた張本人である中心人物は功労者として表彰されていた。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 12:55:40.66 ID:h/1UCshk.net
どこぞの富豪って井門義博さんじゃないの?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 13:07:09.88 ID:qLVLuZWs.net
集合レイアウトもすっかり下火になってしまったな

主筆が「日本的な尺間を取り入れたい」などと宣うものだから
国際規格とかけ離れたガラパゴスになってしまった…
主筆の罪は重いぜ…

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 16:26:24.22 ID:U7KxyD60.net
故人に鞭打つんじゃないよ…

159 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 17:04:07.18 ID:Tg3+0afe.net
45年前の国内での判断ではそれが最良だったんだろうさ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 19:13:26.02 ID:93gy3b/n.net
>集合レイアウトもすっかり下火になってしまったな
>45年前の国内での判断ではそれが最良だったんだろうさ

都市部のテナント料が高くて貸レが普及していなかった時代には一定の需要はあったようだけど、現在のように各地に貸レがある時代にはわざわざ場所を借りて設営する手間を考えると敷居が高いのだろうね。

欧米では博物館や郷土資料館のような公共施設に地元の愛好家が固定式レイアウトを設置して来館者に運転を体験してもらって三方一両得の関係を築いている。
国内でも出来るはずなのに壬生のおもちゃ博物館等の一部の施設を除き殆どない。都市部であっても閑古鳥の鳴いている郷土資料館の類は多数あるというのに。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 20:49:28.78 ID:q0ygWiZZ.net
公設の郷土資料館なんて並んでいるもの、ものの並ばせ方みな同じ
発掘資料並べればそれでいいって感じだ
下土狩駅前にある資料館が一風変わった土器の展示方法してたけど
江東区の民俗資料館には失望させられたな
ただ昔の街並みを再現しただけで、他人の評価なんてあてにならんと思った
学芸員も感じ悪かったし

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 22:29:57.11 ID:aSDpDF6s.net
>>161
ああ、アレのスクツだからなぁ
台東区も酷いもんです

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 23:37:22.32 ID:XdZPj8ac.net
>>155
横浜にはかつて吉村模型鉄道という3線零番の大型レイアウトがあった
月1の一般公開では子供や愛好家でごった返すのほどの賑わいだったとか
touyoko-ensen.com/mini‐info/cook/ht-txt/195koronbusu-2.html
https://twitter.com/yokohama_kohoku/status/1209730812104495104
(deleted an unsolicited ad)

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/21(金) 23:54:24.53 ID:93gy3b/n.net
寄贈された模型は横浜市電保存館に保管されているようですね。
response.jp/article/2017/01/25/289216.html

165 :鈴木:2022/10/22(土) 07:21:50.03 ID:lpkPufB+.net
「吉村鉄道」は、Oゲージ。
横浜市電六角橋終点の近くの会社の中庭の建物の中にあって、
私の記憶では毎週だか、隔週だかの日曜日に一般公開されて、賑わっていた。
TMS, 1960年12月号には、
横浜駅前富士銀行二階で催された、吉村鉄道の車両を使った公開運転会の
様子が2ページの写真で載せている。
270両の紙製自作電車等は圧巻。

給電方法が2線式だったか? 3線式だったか?
は今となっては忘れてしまった。
TMSはグラビアページを2ページも使っているくせに、
こういう肝心な所はピンボケで、確認出来ない。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/22(土) 08:28:13.29 ID:t1st8wXt.net
当時の記事を読むと大勢の子供たちで賑わっていたようですね。
TMSの掲載情報も紹介していただき、ありがとうございます。

>給電方法が2線式だったか? 3線式だったか?

163氏のリンク先を見ると3線式だったようです。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/22(土) 08:32:41.74 ID:8mYp2GlY.net
>>160
メンテナンス不備で破損したまま「使用できません」の貼紙されて次期改装時に処分される未来が見える。

カネと人を誰が出し、誰の責任でどの様な状態を維持するか、曖昧になるから。

てか自治体の郷土資料館的なのは単なる天下り先だから余計なことして仕事を増やしたくない人が多いから無理。
任期満了までいままで通り何事もなく、だけが目標だから。

168 :鈴木:2022/10/22(土) 10:51:27.17 ID:lpkPufB+.net
>>167名無しさん
>自治体の郷土資料館的なのは単なる天下り先だから余計なことして仕事を増やしたくない人が多いから無理
        ↑
つまり自治体は、
愚にもつかない文化事業などに手を出さずに、
税金徴収や、小中高校運営や、清掃業務や、道路補修に専念するべきだ、
という考えね。これについては、かなり賛成

169 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/22(土) 13:11:27.30 ID:mLcd0wc1.net
細密化したNを見なれた奴から見たら「なんじゃこりゃ」ってなる出来だけどな
あの電車
まあ困難を乗り越えた末の作品なんだが

170 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/22(土) 13:39:07.36 ID:6tloXyqZ.net
>>169
アンカー無いから誰宛かわかんねぇよ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 06:33:38.49 ID:8jN3fkvq.net
>>170
直近の話題なら行火付けないよ
なんかそれつけるとダサい言われるんでね

172 :鈴木:2022/10/23(日) 07:35:16.86 ID:w1iHIYwS.net
>>170名無しさん、が正解。
顔の見えない不特定多数の人には、
自分の考えを、出来るだけ、キチンと丁寧に、解り易く書く以外ない。

それを書いた>>171が「ダサい言われる」か? など、
読まされた人間にとっては、どうでもいい二義的な問題。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 15:18:52.20 ID:Xbg9oE3T.net
読点が、多くて、読みにくい。

174 :鈴木:2022/10/23(日) 15:53:46.04 ID:w1iHIYwS.net
>>173名無しさん
>読点が、多くて、読みにくい
        ↑
オタクが書いた上の文は
  読点が、多くて、読みにくいの?
3文字置きに、【読点】があるね。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 16:24:59.09 ID:vHEpZIyg.net
皮肉言われてるのも分からないのか

176 :鈴木:2022/10/23(日) 18:44:31.88 ID:w1iHIYwS.net
>>175名無しさん
何が「皮肉」なの?
鈴木の書き込みに対して、ケチ付けしてるだけなの?

危なくなると、「皮肉言ってる」とかで、誤魔化す
【皮肉マン】なの?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 18:53:13.35 ID:QjaK3m7X.net
今月号の話しる!

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 19:23:12.35 ID:QjaK3m7X.net
いや今月号出たばかりでその話したらまずいかw
先月号のレイアウト、古屋の歪みと台枠の歪みの話が書かれていないみたいだ
双方歪んでいることが多いので台枠を正しく作ってもピッタリ部屋に納まらないことがある
もっとも台枠を正確に作るのは難しいので、どうしても現場合わせの施工が必要になる
壁面周回型レイアウトだとこの問題が付きまとうな

179 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 21:45:36.35 ID:OYV31ooa.net
構造体が大きくなればなるほど難しくなるからね
工場加工の2x4や木質プレハブ工法とかの新築工事でも、現地作業がキモで
大手ハウスメーカーでさえ8〜9割方欠陥とも裏ではささやかれているし

180 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/23(日) 22:53:37.94 ID:Kk2qA9J9.net
>>168
天下り先が悪いとは一言も書いてないのだが。

それに一次史料を集めて保管しとくのは自治体にしかできない仕事。民間は儲からんから誰もやらんし、個人だと死んだら散逸するから。

181 :173:2022/10/23(日) 23:06:47.38 ID:Xbg9oE3T.net
なるほど、鈴木なる人物はなかなかアレであるなw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/24(月) 10:40:53.72 ID:oHd5AgDo.net
鈴木g3は75歳の屁理屈老人
鈴木g3は75歳の粘着老人
鈴木g3は75歳の暴走老人

鈴木g3は小学生級の割り算ができません

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/24(月) 13:14:21.34 ID:YugqmteO.net
>>181
訂正
なるほど、鈴木なる人物はなかなかアホであるなw

184 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/27(木) 11:59:39.11 ID:7/hor0lV.net
今月号のどこがつまらなかったのか?
先月号より面白いんだが
ただアニバーサリー、今後も続くなら単行本でやった方がと思う

185 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/29(土) 20:26:34.06 ID:rv5XgDrx.net
神保町の文華堂書店にはすっかりご無沙汰だな

ここはTMSのバックナンバーが豊富に揃えられていて
30年前に初めて行ったときは、100号以降はよりどりみどり
数十号台はぼちぼちといった品ぞろえだったが
現在はどうなっているんだろうか

186 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/29(土) 21:49:27.06 ID:Nn1Mcgoi.net
もしや篠村書店(閉店)の間違いでは?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/29(土) 23:56:33.99 ID:E2ifjG+o.net
>>185
文華堂書店よく行くけど、TMSは全く置いてないね
30年以上前に鉄道を完全にやめて軍事に転向したってこと?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/30(日) 07:36:45.22 ID:2q56qobY.net
>>187
文華堂は40年前から通ってるけど昔から軍事専門で鉄道書は微々たるもの
世界の艦船は山積みしてあったがTMS大量に置いてた記憶は無いな
東京泰文社か篠村の間違いじゃないか?
どっちも閉店しちゃったけどね

189 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/30(日) 11:40:22.86 ID:2DH9Ec/8.net
早く鉄道ファンみたいに電子化しろ

190 :185:2022/10/30(日) 13:10:22.47 ID:J3C+7Q9A.net
確かに文華堂はもともと軍事専門だが、鉄道書の品ぞろえは神保町随一だったな
今世紀になってからは一度も行っていないが、やめてしまったのなら残念だな

篠村では鉄道ファンをよく漁っていた
泰文社は鉄道書は乏しく、あまり行かなかったな

191 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/30(日) 15:51:29.14 ID:2q56qobY.net
篠村の婆も亭主娘息子番頭に先立たれて考えてみりゃ気の毒

192 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/01(火) 23:10:51.46 ID:YANaNqPo.net
Tトレイン Mモデル S趣味

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/01(火) 23:27:39.12 ID:y8K9bFjP.net
明治の学生だった頃は鉄ヲタ隠してメンズノンノとホットドックプレス。
一人の時だけ神保町でTMSとジャーナル漁ってスヰートポーヅか南海。
女といる時はヴィクトリアのスノボ売り場行ってさぼうる。割とクソ野郎だった。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/02(水) 14:37:26.58 ID:s8PjgmPg.net
>>186
昔よく行ってたけど、篠村って今ないんだ・・・
あの大量の在庫はどこか他の店が引き継いだんだろうか

195 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/02(水) 18:09:08.25 ID:tBFRz3uh.net
三割引き閉店セールであらかた売れたみたい

196 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/04(金) 14:34:01.47 ID:wOMM1tf7.net
>>195
なんと!知らんかった・・・

197 :憂国の記者:2022/11/13(日) 10:35:15.90 ID:ga3S+V8G.net
もっとレイアウト集を充実させて欲しい。
車両もいいがやはり今は小型レイアウトの需要が高いと思う

198 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 21:34:12.69 ID:SB3uq+75.net
年間購読申込が1-6月号の6冊分になってた
7月号から値上げかな

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/27(日) 19:36:57.11 ID:A/XCdtqM.net
レイアウトプラン集が欲しいかな…
いま払底じゃない?

80年代初頭に出された関水のプラン集の復刊でもいいけど

200 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/21(水) 22:40:10.90 ID:O6LqS1xe.net
1月号
KATOのPCフレキシブルレール発売が一番の驚き

201 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/25(日) 12:57:22.28 ID:mPQtX+e3.net
レイアウトプラン集といえば関水の小さなカタログとセットのプラン集が良かった
さてTMS今月号はNと16番の小さいレイアウトでとぼしい内容、やはりことしは
10月号の巨大な 緑のじゅうたん のインパクトが大きかった

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/07(土) 10:54:48.65 ID:jgOqGGUZ.net
表紙が前にも見たことある雰囲気だった…
ゴマちゃん2匹目どこか違和だと思ったのは線路際の火の見櫓
線路はその土地の一番低い所に走りがちだから、やっぱり合わないのかもしれない

ついでにお揚げ

203 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 12:28:45.43 ID:WmEzS4l3.net
T M S でレイアウトの総工費について記述された記事はほとんどない、しかし
少年サンデー1974年第43号「鉄道模型入門」機芸・不二商協力は力のはいった特集
でステレオ上のNレイアウトは総工費30万 冒頭のメルクリン巨大レイアウトには
圧倒される

204 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 14:54:12.82 ID:w1/o3+BX.net
1974年当時の30万は現在の85万くらいに相当して当時のサラリーマンの給料の2.6か月分で天賞堂のEF58を(物品税別で)19輌買うことが出来た。
今では85万では天賞堂のEF58を3輌しか買えない。

1974年 EF58形 茶 \15,600 当時のサラリーマンの月給 \115,200
2003年 EF58形 宇都宮時代 \220,000 当時のサラリーマンの月給 \331,300
www.tenshodo.co.jp/models/museum/1970/tabid/217/Default.aspx
nenji-toukei.com/ns/kiji/10023/サラリーマン月給

205 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 17:25:11.22 ID:JnmdgWqQ.net
19両欲しいですかね

206 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 17:42:41.29 ID:EoWD/s3f.net
地方に引っ込むと、東京の便利さが身に染みる。。。

本屋、模型屋、行くだけで電車賃が往復うん千円だ!! 

都心にしかない洋書屋、そこで買うと万円代の洋書。

Amazonは本屋だった、今となっては「洋書頼んだ」が懐かしい(今も買えるけどね)

207 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 16:06:27.02 ID:HAt9xPNN.net
製品の紹介でグリーンマックスの塗料の色見本がモノクロページっていうのはちょっとがっかりした

208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 23:21:17.82 ID:SBGx5/R3.net
>>207
気持ちは判るが、考えてみりゃ印刷物と実物とじゃ色味変わってくるし
(塗料の瓶のラベルカラーだって塗料の色と違ったりするくらいだし)
それだったらいっそモノクロの方が親切なのではなかろうか?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 08:59:01.67 ID:V9JbwBtp.net
そもKATOの広告がモノクロってなんなん?
富は広告すらない

210 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 14:52:59.91 ID:ZC4omveD.net
TMSの広告は皆モノクロだよ。
天賞堂、カツミも広告出してない。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 23:13:44.33 ID:0iGLsk/Y.net
カツミってRMMにすら広告出してないね とれいんには出してるの?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 14:00:57.24 ID:HaQ3+ALc.net
2000年頃は表4がKATOだったんだよね
当然カラー
それが中に移動してモノクロになった
富が広告載せなくなったのは責任者がケチだったからと聞くが
TMSの広告料と占用面積がRMMやとれいんより小さくて割高なのかもしれないけど

213 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 00:25:26.92 ID:c/xOmx7f.net
鉄道模型に限らず雑誌というメディアそのものが既に広告の媒体としての歴史的な使命を終えているのでは?
アメリカでは既に無料で読める電子マガジンがあるしホビダスみたいなサイトの方が有用かも。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 14:29:47.88 ID:Z3j52T9u.net
雑誌の凋落は誰の目にも明らかだけど、鉄道模型はネットの世界でそれに代わるコンテンツを見つけられてるかというと…

ネットも確かに有用なんだが、コンペで上位獲るような名人はネット更新する間も惜しんで工作に打ち込んでいることが多いし、ホビダスが順調なんだったらネコパブは会社解散していない。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 13:32:51.44 ID:E8Fry+oE.net
私の鉄道から…投稿しにくい感じだな
投稿のタイミングやら既投稿の面子やら内容やら

もうちょっとくだけた感じでいかんのかい、例えば「鴨鹿本線余話」みたいな感じの
ワイそう思うんよ

216 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 13:42:44.59 ID:Z4Up+EUV.net
今では新製品の紹介はmokeitetsu.comやtetsudo.comや動画配信で詳しく説明してくれるからね。
もはや模型関係に限らず雑誌の歴史的な使命はアーカイブとして現在の状況を後世に伝える事なのかも。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/17(火) 12:18:39.75 ID:99kZOYHM.net
私の鉄道からよりも鉄道Pの編集後記の方がおもろい…

218 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 11:05:59.18 ID:tUq6g3Db.net
表紙のビニール保護が無くなった
本が劣化しやすくなるから値上げしても良いからビニール保護してくれ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 12:05:40.25 ID:xQuRYHMx.net
最近はすぐPDFにしてしまう

220 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 12:43:27.27 ID:dof36r/v.net
本当にツルツルの表紙はウッカリ落としそう

221 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 13:16:27.45 ID:lxv+zZZL.net
ツルツルで悪かったわね

222 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 14:16:56.17 ID:0Ybc6ASk.net
20日はRM MODELS 330号の発売日!特集は「2023年ADHDケモナーの新潮流」
今月は2022年の一年間に登場した各社のケモナー製品を、日頃からいち早く最新製品に触れている碑文谷人と外部協力ライターが厳選&徹底レビュー!

2023年のADHD界はどういった潮流となっていくのかを検証していきます!

223 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 14:21:32.56 ID:KAE7KGii.net
>>218
表紙がつや消しになって急に貧乏臭くなったね
周りの鉄道系雑誌はみんなツヤ有りだから余計にみすぼらしい

224 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 14:28:51.51 ID:JNSEoXID.net
紙屋乙

225 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 21:03:52.48 ID:lxv+zZZL.net
>>218>>223
芋に行ったら今号は印刷屋のミスでコートなしになったって詫び文が貼ってあったよ

226 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/20(金) 22:24:37.83 ID:s5MvaGz1.net
MR読んだ経験からこれでも贅沢なのではないかと思う
だって単行本化するでしょう、連載物は
MRはさらに中とじだからね
まあ日本と米英の出版文化が違うから慣れない人は慣れないだろうけど
ただimonのHPでワクテカしたような記事は…うーん

ユタンポ無双

227 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/21(土) 00:54:54.50 ID:AYlJGXmj.net
MR(笑

228 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/21(土) 16:07:29.02 ID:oh41Gdo0.net
鉄ピも1000円だな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/22(日) 10:43:08.21 ID:TLbT7bA/.net
>>227
あれ()じゃないんだが…全然鉄道模型に対する取り組みが違う
日本ではRMMに近いね(TMSに近いのは蔵仏萬)
輸入だから2000円近くになるが、本国では日本円で800円位だった(10年くらい前)
容易に手に入るなら購読続けたいが、個人的にやな感じのする店か、遠くまで行かないとない

230 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/22(日) 12:07:19.47 ID:TLbT7bA/.net
といってもRMMとは比較にならないほど高度だな
さすが世界最古の鉄道模型誌だけのことはある
4'×8'で入門者向けレイアウト作るってTMSじゃやらないしな
RMM(RM?)では「地面する」ってのがあったが、あれはTMSの「蒸気機関車のいる風景」の翻案だし

231 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/22(日) 18:03:05.46 ID:N9FZr4dy.net
英語雑誌なら米国より英国が良い

232 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/26(木) 19:26:19.18 ID:i0CcJtGZ.net
無料で読める電子雑誌もある

Nゲージ専門雑誌N-Scale Railroading Magazine
nscalerailroadingmagazine.com/
Model Railroad Hobbyist
model-railroad-hobbyist.com/magazine
Train Life
trainlife.com/pages/the-magazine-library
The O Scale Resource
oscaleresource.com/WP/back-issues/
railserve.com
www.railserve.com/Railroad_Magazines/
Modeling Hobby Magazines
www.modelingstores.com/modeling-magazines

233 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 12:02:26.40 ID:zhj0bYtP.net
115名無しでGO! (ニククエ 52ad-Yovw [27.138.78.139 [上級国民]])2023/01/29(日) 12:23:48.53ID:cm7RwESa0NIKU
IMONでTMS買ったら何か割り引いてくれる?

ねーだらw
雑誌だけしか買わんと嫌な顔されるよな普通の模型店だと

234 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/03(金) 07:12:40.32 ID:+ejXgL4S.net
遠州人乙

235 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 09:21:43.12 ID:BQNbeIiR.net
偽物のTMSの夢を見た…
そっくりなんだが知恵泉に出てくるような勘違い経営者とかユーチューバー見たいな奴が作ってるという軽薄本

236 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 10:42:31.42 ID:6f3aJDuH.net
それRMMでは

237 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/14(火) 20:36:18.31 ID:QmN8EV5G.net
芋みたいな名前の不動産会社模型店がTMSを牛耳っている悪夢を見たよ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/20(月) 15:47:25.85 ID:YwYJvmDe.net
表紙あれでも良かったのに…

239 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/20(月) 16:22:30.81 ID:ntw8qcea.net
誤りを認めたのはよかった
データベース編纂のボランティアが集まるかどうか
今後の展開に期待する

240 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 09:22:15.80 ID:I2maBUKU.net
やって見ようかと思ったが…1984年以降全揃いなんて人はそうおるまい
遠まわしにやってくれそうな人に当たっているように見えるけど

みなローガンさんではなかろうか?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 11:21:12.49 ID:oqu7SfZw.net
慰問の若手社員ならあっという間にかたずけられないか
そもそも内容に誤りがありそうで、正誤表のデータベースも必要だ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 15:00:13.72 ID:ECEWXedI.net
名取以前は毎年12月号に索引載せてたと思うので
そこからデータ抜き取ればそんなに手間かからない気がする

ところで記事中に模型の師匠の存在を書く人たまに居るけど
昔は居なかったよなそんな人

243 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 18:18:28.77 ID:TS1/iv9I.net
先月号の表紙は印刷会社に作り直しさせないといかんだろ
多汗症なので表紙がフヤケてきた

244 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 20:47:08.23 ID:5W9SWx0c.net
報奨  現物支給

245 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/21(火) 21:42:48.32 ID:G6J51uEv.net
年間目録は1月号になったね
RPのようにあれを纏めて冊子にすればいいと思うけど
まあRPも冊子の更新してないから

246 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/22(水) 16:01:48.59 ID:v25S5naK.net
データベースはネットで閲覧できるのか
あるいは別売か
記事が掲載された読者のみ自慢のタネになるような気もする

247 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 22:37:31.25 ID:peYe0CGz.net
TMSの新しい試みに3500の有象無象がどう思っていることやら…
公の代議士を頼ってDBボランティアを出来なくさせようとか考えていなやしないだろうかね
支持者はネットに深く介入しているらしいからな

248 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 22:04:29.69 ID:hZSRn4lf.net
159名無しでGO! (スッップT Sdbf-0why [49.96.230.232])2023/03/27(月) 16:09:59.64ID:1beu0CSyd>>160
38,41

NO IMAGE,NO MAP!

249 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 09:07:23.92 ID:JvGLcDqr.net
RP、購読中止して正解だった
頁上の所でNO IMAGE  NO IMAGEを重ねられては印象が悪くなるだけだと思うが
書評もなんか学術系に偏った印象だし
TMSの実物記事の方が役に立つかもしれなくなった

250 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 07:06:52.32 ID:/duZKp5w.net
金にもう少し余裕が出来たらバックナンバーを揃えたい
もう実車誌は読む気がしない
まぁ買うとすれば80年代かな

251 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 11:06:26.22 ID:/j69AIGN.net
お揚げ
あの爺さんなんでスレ乱立させてんだろ?
70近い自演米とか良くやるわ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/31(水) 09:10:41.80 ID:q5bi0W3v.net
172名無しでGO!(烏賊略)
井門夫婦はイラン

すげぇどうでもいい突っ込みw

253 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/02(金) 22:14:28.69 ID:8S5nJ0j0.net
6月号
長年TMSを購読してそうな投稿者なのに
所有してない号が意外とあるという話に驚く

254 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/05(月) 08:16:32.96 ID:/iKHZJ0W.net
雑誌スレより
「飛脚ゆうメールは送達日数が一般郵便+3日 ただでさえ遅くなった郵便+3日なんてただ送料が安くなるだけで定期購読には適さないサービスかと」
…メール便は人出が足らないので遅れがちになる
それでも特別扱いのメール(TV番組表や有名百貨店のカタログとか)もあってそれが最優先される
鉄誌はそう見られていないんだろうな

「飛脚ゆうメールはある程度部数が無いと引き受けてくれない」
…宅配系メールは企業間取引だから所定の手数料を払えば引き受けるだろうに

ちなみにメールの態様が酷過ぎて泣ける
住所不備(おそらく打ち込みミス)、住所の文字が小さい、宛先の位置がまちまち、DIORだったか封筒が特大で仕分函に納まらない、捲りにくいうっすいメールを大量発送
うっすいメールがなぜか大儲けの住宅メーカー、大手製薬(会社名出したい…)、高級車販売店とかわけわからん
大学の募集要項もひどいのが多くて欝
ホントに泣けてくる

255 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/05(月) 08:38:27.34 ID:/iKHZJ0W.net
特大メールは営業のミスだと思う
仕分函の大きさを知ってるくせに、それに素直に入る大きさを指示せず客のいいなりになるんだから
ちなみに仕分函は角2が二つ収まる箱なので、そうならない大きさの郵便物には疑問を感じますね
もちろんアニメのセル画だと当然大きくなるし、折って入れるわけにはいかないから普通の宅配物となります
営業は仕事取ってくれば金になるからいいが、配送する人は1通×円なんだよ
もし今後大型化が増えるのならば配送委託量や仕分時給も上げるべきかと

256 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/05(月) 13:05:34.71 ID:Fz90tw8d.net
近年は非速達系の安い発送手段は1日分配達が遅くなりましたよ
Amazonか郵便局ならレターパック以上を選ぶか

257 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/05(月) 22:39:31.53 ID:EapwdsjJ.net
郵便改悪前はTMSとRPの両方を版元から定期購読してた
TMSは発売日までには必ず届いていた

一方RPは発売日に届けばマシな方で最悪発売日から3-4日経ってから届いた

引受郵便局からすぐ全国へ流されるか引受郵便局でしばらく寝かされるかの差ではと思うけど
フライングゲットできないのに送料が余計取られる定期購読なんて客に何のメリットが?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 07:24:11.81 ID:cFMaRBPW.net
カニ22で儲けようとする奴は蟹に喰われて○ね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 08:14:41.46 ID:QL8U/QwK.net
蟹の食事シーンってハサミでちまちま口に運んでなんかかわいいよね

260 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 22:30:56.83 ID:47V0jd1y.net
軽工作次号で終わりか

261 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 23:31:55.93 ID:X0RZSGuv.net
T M S も形式的に発刊を続けるのじゃなくて山崎氏赤井氏も死去したのなら休刊すべきでは
なかったか?車輛工作もレイアウト作成も80年代までの本誌と特集シリーズを見れば出来る
Nの軽工作など雑誌の記事は不要で じぶんの頭で考えたら解決できるはず

262 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 01:17:06.05 ID:Qrt/EM0g.net
名取氏が編集長になって、あのマンネリ誌面から
息を吹き返したと思うけどな〜

雑誌は、その時に何を求められているかを
反映してこそ意義があるけど
名取氏は、それを誌面を通じて模索してる
様に見えるんだけど

263 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 08:07:57.86 ID:56yB1o44.net
名取は写真も文字も詰め込みすぎ
RMより判型が小さいことに気づいてないのか?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 18:38:42.44 ID:iWp9wWak.net
>>262
「名取風」になっただけで、マンネリでないかどうかと言うとその

265 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 19:39:18.14 ID:4tnUC6oL.net
今月号と先月号にNの軽工作の記事なんて載ってないでしょ?
こういう意見が出るからマンネリ化するんだろうに
楽しみ方なんて人それぞれだろう

266 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 10:55:09.94 ID:2J7DwFap.net
>>261
お前が読まなきゃいいだけだろ
廃刊しろとか大きなお世話

267 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 19:38:48.25 ID:rUXoTcOt.net
>>265
なに怒ってんの?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 13:13:59.04 ID:rDjhlOiz.net
>>267
おれ別に怒ってないけど、もしかして>>266のこと?
それよりも>>263のようにやたら紙の使用量を増やすように誘導する発言を繰り返す人がネットでよく見かける
そちらの方が疎ましくてね、判型が大きいからRM読まないようにしているんだが
藤原銀次郎御大なら紙の時代は終わったと達観して別のことを考えるんじゃないかな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 14:15:24.90 ID:Qqddsc9b.net
名取編集長はNo.969の編集者の手帖で自分が担当になってからは岩波写真文庫の名取洋之助をリスペクトしてこの欄に字余りがないようにしてると書いてたけどちょっと変質狂じみてないかとは思った

まぁアメリカのトレインズやモデルレイルローダーなんか見てて思うんだけど向こうは未だに字ばっかりというか記事の文章両は多いかわりに今はグラフとか図表も沢山入れて「本文を読ませようとする努力」はしてるなというのを感じる
時にはフォントが極端に大きい記事があったりするRMMあたりとは対照的だなと

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 15:06:51.80 ID:r7p2QtHC.net
偏執狂な

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 15:08:28.71 ID:r7p2QtHC.net
変質狂ってニュアンスもわからんでもないぞ
みんなヘンタイさんさー

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 20:06:15.32 ID:iUMLpDUV.net
>>268
>>263 は判型大きくしろと言ってないだろ
読解力なさすぎ

写真の大きさや字詰めを山崎赤井時代に戻せば良いだけなのに

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 20:08:27.06 ID:xdoHU9F6.net
>>268
何言ってんのキミ
なんで>>266の話になってんの、大丈夫?
>>265の話に決まってんでしょ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 20:43:10.93 ID:4K8ansEI.net
口汚いコメント付ける基地外より変質狂さんのほうがずっといいわ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 19:36:06.43 ID:RdAkvaZt.net
取り繕いも度を過ぎるとみっともないぞw

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 23:16:58.21 ID:SyLzsTUS.net
本誌もなかおゆたか氏が退場してから面白くなくなった どっかのセクションのトイレが原因
だったという説もあるが退場の真相は良く分からない

277 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 17:40:00.68 ID:ODv20017.net
いやあの西桑名のあとも居たじゃない、中尾さん
体調かなんかの関係で少し離れてた気がするけど

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/02(水) 23:13:30.18 ID:GK2r/vDg.net
鬱病だけど、刺身のタンポポを乳首に乗せてたら元気出てきた

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 01:55:53.59 ID:IO/Rkgx7.net
いつも不思議なのは日本の16番レイアウトはなぜみな長円形なのだろう、凹型やL字型の
16番レイアウトは見たことない。昔の東京交博やいまの京都鉄博のレイアウトも長円形だ

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 07:57:58.43 ID:/s4uUUWl.net
エンドレスにするなら
スペースに比して、緩い曲線が使えるからでは
車輌間隔が実感的で良い
凹型やL字型だと、トンネルなどで処理が必要

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 08:54:11.80 ID:IO/Rkgx7.net
ご指摘のとおり16番は最小でも610R、欧州型は360Rを通過する その違いでしょう
がゆるやかな曲線の16番レイアウトは美しい あと古い話だが彦坂さんのマンモスレイアウトは
凸凹型だったのを想い出した

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/03(木) 15:55:54.53 ID:T8wlHpnY.net
マンモスレイアウト、懐かしい
MR誌を見ても、凸凹型が出来るのは
めちゃ広いスペースが有ってこそ

クラブで所有する固定レイアウトが
羨ましい、日本だと組立て式で
あちこちで見てもらうのには良いのかな

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/06(日) 19:11:19.43 ID:e3xTgXUf.net
>>272
問題点を解決するならそうせざるを得ないような気がするけど(若しくは頁数増加か)
いずれにせよ値段が高くなってしまうのは頂けないので
最近老眼が進んで眼鏡をはずして読む事が多いが、A4だと持て余してしまうんだ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/09(水) 14:10:55.22 ID:XFWTb9VL.net
>クラブで所有する固定レイアウトが
>羨ましい、日本だと組立て式で
>あちこちで見てもらうのには良いのかな

欧米先進国では博物館が用意した敷地にクラブのメンバーがレイアウトを設置している例が少なからずある。
博物館側にとっては場所を提供するだけでクラブのメンバーが自主的にレイアウトを製作してくれ、入場者の増加が期待でき、
クラブ側にとっては少ない負担でレイアウトの設置場所が確保できることで双方にメリットがある。
国内で一般的な模型店に併設されたレンタルレイアウトという形態もあることはある。
ちなみにメルクリン製品を扱う公認ショップでは常設レイアウトの設置が条件になっているらしい。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 23:27:42.91 ID:IWF4L3oA.net
最近、宮崎市に引っ越してきたんだが……。
もしかして、鉄道模型誌の取り扱いがある書店が無い?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 23:49:54.22 ID:/LFDP9RU.net
立ち読みではなく確実に買うなら書店に取り寄せを頼みなはれ。
毎号必ず買うなら定期で頼んどくと便利。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 02:13:05.94 ID:NdeVA+fw.net
定期購読は流石になぁ。

これまでいろんなとこに行ったが、何軒か本屋回って鉄道模型誌のどれか1つぐらい置いてあるような所ばっかりだったからな。
全く置いてないってのは初めてだよ。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 08:21:27.25 ID:vfngMYPs.net
需要がなければねぇ・・・

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 13:50:13.10 ID:RJdNj8X3.net
さすがに漫画雑誌になったRMMよりかは需要あるだろ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 15:39:58.68 ID:NfUISbLH.net
ニンニンわろた…

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 16:00:36.02 ID:tYGrcjl7.net
毎月でなくたまにだとしても、今月号は買うとなったら本屋に注文すれば実績になるから、そのうちフリー分の配本くるかもしれんよ。

あとは鉄道模型屋の馴染み客になるか。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/25(月) 18:20:16.72 ID:C6Po0Wnv.net
田舎は通販一択やろ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/26(火) 08:24:57.83 ID:ugwOXawl.net
通販だと辛うじて残ってる地元の店が潰れるから良いことないぞ

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/26(火) 14:50:34.62 ID:mHWW9hUR.net
俺はお布施と思って定期購読しているわ

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/26(火) 18:43:04.69 ID:lF7XP2Sc.net
編集長交代直後は面白くなったけど最近またつまらなくなった
1000号で購読やめるかな

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/26(火) 18:43:07.16 ID:FW2EiBFW.net
>>293
だからそこに無いって話だろ流れ読め

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/26(火) 22:38:32.44 ID:7q1zUo1m.net
鉄道模型屋(専門店)は既にねーんだわ。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/27(水) 18:14:24.99 ID:pYEoGpsS.net
田舎は普通の模型屋すら無いところが多いしな今や

299 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/16(月) 17:08:13.04 ID:PghndNHa.net
IMON傘下になって、取次が変わったのかね
それまで置いていた本屋からも消えた
部数を稼ぎたいならもっと配本先を増やした方がいいと思うんだが・・・

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/17(火) 23:21:47.17 ID:JgnqCSLj.net
計画はしていたみたいな小林さんの別冊はなんとか出していただきたい。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/17(火) 23:21:50.05 ID:JgnqCSLj.net
計画はしていたみたいな小林さんの別冊はなんとか出していただきたい。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 11:33:16.14 ID:9gFjeYOk.net
再編集なら売れないと思うよ
同人誌形態で希望者に頒布かな

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 14:05:52.19 ID:lXoMe0Aa.net
>>302
毎号買っている人ばかりではないんだよ。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 21:47:29.98 ID:pT5CLKPp.net
シーナリーガイドと蒸気機関車スタイルブックの再販した方が売れるわな

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/23(月) 00:13:19.05 ID:EcR807g7.net
マニアの売れるは(発売元が儲かるほどは)売れない。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/23(月) 12:53:52.12 ID:Hm7xkiGI.net
さすがにシーナリーガイドはいまさらだろ。
改訂してくれるならば別だが。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/25(水) 11:58:49.53 ID:C2XAgZvK.net
>>306
それじゃ意味がない
現代版のも機芸から色々出てる

合理化前の国鉄時代の記録として価値があるんだから
蒸機が現役時代のレイアウト作る人とかさ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/25(水) 16:16:32.38 ID:/Em2EO6o.net
紙媒体でなくても電子版で再販してくれたらいい。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/25(水) 16:59:57.93 ID:LMVzOCDI.net
電子版があるのは今のところ鉄道ファンだけだから
ある程度の資本力がないと難しいのではないかな
せいぜいHPつくって日記と商品紹介記事乗せる位か

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/28(土) 16:10:00.89 ID:ICHrJdZR.net
>>307
じゃ、シーナリィガイドだけ再販されても意味はないな。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/28(土) 16:53:17.61 ID:M4SZfDnz.net
>>302
JAMで聞いた人によると小林さんの作品をまとめたような本を出す予定はなしだってさ
マニアが思ってるほどには売れないと判断してるんだろう

312 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/28(土) 18:17:19.65 ID:l/+ySHcF.net
単にやる気の問題だよ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/28(土) 22:39:15.37 ID:xIyGOaS0.net
遺族許諾の壁はやる気とは無関係
図書館で複写して自炊しな

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 08:31:13.83 ID:f6WWjbDW.net
今の編集長はそもそもやる気はないと思うがね
模型より実物記事を載せたい人だし

315 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 08:44:45.50 ID:vKXrlQoC.net
>>314
今の編集長の時代になって準備進めていたようなのだがなぁ。
どこの情報?

追悼本になってしまうが期待。

遺族許諾はやる気と大アリだろ。
やるにしても、そこまでやるかどうかというやる気が。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 11:19:05.08 ID:4MKEVn3k.net
遺族が嫌がると思うね
売れなければ印税入らんし、入ったとしても相続が面倒くさい
編集長ストーカー化計画になっちまう

それより赤井哲郎の本の方が売れそうだと思う

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 12:31:46.65 ID:Go9PFSW7.net
>>316
売れなくても遺族に損はないし、
相続後に遺族と契約すれば、相続後に
手続きは必要ない。

> それより赤井哲郎の本の方が売れそうだと思う
今更機芸出版社から全集でも期待してるんですか?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 15:25:24.21 ID:Q5QdDB9R.net
編集部みんな歳取っちゃったもうやる気ないんでしょ。
コロナ禍が落ち着いてイベントや運転会が行われるようになってもTMSは殆ど取材に来なくなったよ。

出版不況でとれいんとRMMはどちらかの代表取材が増えたがTMSはそれにすら乗っからない。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 16:23:41.23 ID:nhHzEaqN.net
合運などの取材は大久保氏と田中氏(撮影担当)だったが、大久保氏は引退したのかな?もう70歳超えてるし。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/29(日) 19:25:46.25 ID:Xo0BbF3H.net
小林氏の記事は参考にならないから読んだことないわ
そんなに面白かったの?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 13:22:03.82 ID:uPKOP3Gj.net
RMMの薄気味悪いオオカミの漫画単行本はツイッターの模型界隈がこぞって買って
重版がかかったらしいから小林さんの単行本も出れば売れると思うんだけどねえ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 15:49:55.27 ID:IKgWjuxP.net
>>318
いま編集部は人を使ってるの?編集長一人じゃね?なら物理的に無理かと。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 15:59:28.35 ID:9fD25Lw4.net
>>321
工作自体主流じゃないし、完成品もコンペも実物重視で作ることに価値が置かれている風潮で、小林さんのようなある意味余裕がある楽しみ方をする人が少数派になってしまったように思う。世相を反映してるとも感じる。出版を躊躇するのも、敢てリスクを押してまでってとこかも

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 16:00:05.05 ID:9fD25Lw4.net
>>321
工作自体主流じゃないし、完成品もコンペも実物重視で作ることに価値が置かれている風潮で、小林さんのようなある意味余裕がある楽しみ方をする人が少数派になってしまったように思う。世相を反映してるとも感じる。出版を躊躇するのも、敢てリスクを取ってまでというのが、本音かもしれません。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 16:00:07.36 ID:9fD25Lw4.net
>>321
工作自体主流じゃないし、完成品もコンペも実物重視で作ることに価値が置かれている風潮で、小林さんのようなある意味余裕がある楽しみ方をする人が少数派になってしまったように思う。世相を反映してるとも感じる。出版を躊躇するのも、敢てリスクを取ってまでというのが、本音かもしれません。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 18:27:35.20 ID:f4Koi9ZV.net
わかったわかったw

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 20:34:24.21 ID:ysdYTzSE.net
売れようが売れまいが、編集者が60〜70代のおじいちゃんばかりでは毎月TMSを出張取材なしで出すだけで精一杯なんだと思うが。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 23:03:58.85 ID:IzJ5ihg6.net
>>321
オオカミ漫画の単行本出ていたのか。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 01:13:57.64 ID:3d0DiOPU.net
RMMは単に迷走しているだけだと思う
読んでて何を主体にしている雑誌なのか分からんし

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 19:14:24.10 ID:aCoTKK0o.net
元々そうでは?
ちなみにまともに読んだことはないw

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 20:49:11.65 ID:6fiDmE0Z.net
オオカミ漫画より西風の漫画出ていたことに驚く

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 14:23:04.58 ID:/Z2c1ids.net
>>329
> 何を主体にしている雑誌なのか

製品紹介が主体だろ
だからこそ、ネットが普及してその存在意義が危うくなってる

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 21:41:16.32 ID:LKXNz1rg.net
>>332
「模型とラジオ」でいいんだがなぁ。

本当に技術力ある人ならば金属で作ってもいいわけだし。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/02(木) 08:08:39.52 ID:j7Hl9guU.net
作品記事だけになったらメーカーが広告を出す理由がなくなる。
ネットへの移行や廃業でだいぶ減ってるとはいえ、広告収入ゼロでは毎号2000円超えるとか単行本の価格になってしまうぞ。

どこまで製品紹介に重きをおくかはその出版社の方針次第だろうが。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/02(木) 11:45:32.69 ID:Z/J0vsbh.net
今のRMM読んでないの?製品紹介すら縮小されてケモナー向け漫画や女装したおじさんのコラムとか、聞いたこともないタレントの記事ばかりだぞ

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/02(木) 12:48:04.70 ID:j7Hl9guU.net
だから「その出版社の方針次第」だと書いとろうが。

100%製品紹介じゃ面白くないから読者が付かないし、かといって製品紹介ゼロ、広告収入なしに全振りしたら経営が成り立たない。
どれぐらいでバランスを取るのか、その時の情勢や中の人の顔ぶれで幅があるのは当たり前。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/02(木) 22:16:18.30 ID:aI27dAan.net
『鉄輪』というカモオタホイホイのDVDシリーズがあって、全部で30巻以上出る予定だったが売れなかったのか12巻で終わってしまった
出なかった巻の内容が知りたかったが、消されてしまってモウ判らん
ネット情報なんてあてにならんな

338 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/03(金) 08:01:06.84 ID:ggirL9nf.net
>>334
誰も広告をやめろとは言ってないだろ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/03(金) 14:01:44.21 ID:1lpYqXiR.net
JR貨物DVDシリーズ 鉄輪
www.tetsurin.jp/index.htm
rfa.or.jp/publication/monthly_kamotsu/pdf/1507-01.pdf

340 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/03(金) 23:35:39.83 ID:wdGBNEVs.net
RMMはいっそ分離前のRMのスタイルにしてしまえばって思うんだがなぁ。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/04(土) 08:39:32.02 ID:6OBX8X8Z.net
>>340
TMSをそうしようとしてるだろ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/04(土) 17:10:25.49 ID:UDmmx0NI.net
>>341
TMSは山崎主筆の時代から模型化視点で実物の記事を載せてたけどな

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/04(土) 17:47:19.81 ID:qbHcTccU.net
>>340
そもそも分離した理由が模型記事の増加だとかじゃないの?
書くこと無くなったんならまた統合すればいいのに

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 09:06:37.60 ID:qAzGPRl5.net
TMS+TP=¥2,500
そんな感じか

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 12:33:30.92 ID:nmT+ZmtR.net
模型趣味の参考になる実物記事なら1冊の中にある程度あってもいいと思うが、
分離前のRMはあんまり脈絡がなかった。

撮り鉄のグラフなんか模型にはほとんど役に立たないし。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 14:14:45.37 ID:qAzGPRl5.net
脈絡必要あるかな?
実物記事なんて車両ばっかしエブリデイで施設系は皆無(RFに唯一弱連載系記事があるが)
壁式高架とか知らんでしょ…オラも知らなかった

347 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 17:38:35.82 ID:WiayyEKw.net
現実に模型屋で売ってる商材の大半は車両に関する製品なんだから
商業誌が車両中心になるのは仕方あるまい。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/08(水) 13:23:03.63 ID:BPeoTSwQ.net
東京駅のホームとかツチノコみたいに太いんだけど、製品でそういうのないからこれを模型化した例を聞かないな
ちなみに島式一面の終端駅(汽笛一声の新橋駅もそんな感じだった)に色気を感じ…いえエモく感じるんだがそういうのを再現しているレイアウトってないみたい

349 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/08(水) 19:04:11.24 ID:/ZIPGMmv.net
東京駅はともかく、島式1面の終端駅のあるレイアウトなんか何度も見たぞTMSで

350 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/10(金) 20:34:47.39 ID:zbf0JYWI.net
いやあ…それが今市エモくないんだよなあ…
どれみても
側線効果がないからかも

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/11(土) 17:44:13.75 ID:JhDzFC5B.net
意味不明
条件があるんならそれ整えてからまたどうぞ

352 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 13:47:38.63 ID:UOwtO2NA.net
意味不明って…
鉄オタかなあ、この人?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 13:59:04.97 ID:UOwtO2NA.net
あ。側線効果が判らんのかw
判らないだろうな、自分がつくった言葉だもの
駅のホームに立った時ホームに面する線路の向こうに貨物列車の留置側線があるけど、ここに停まった貨車をみてなんらかのインパクトがえられることがあるでしょう
例えば根岸駅や、沼津駅の三番ホーム、郡山駅の磐越東線ホームに立つと貨車が見えるじゃない
あれが興味深くて再現しようと思うんだが、意外と例が見当たらない
いずれも終端駅じゃないけどね
終端駅となると、斎藤晃がレイアウトでそれを再現しているが、ホームが壁側になっているので自分が思うような構図が得られない
ちょっと残念だなと思う
長文で判りにくいところ御容赦

354 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 14:14:46.24 ID:7t9prqry.net
車庫が見える駅ってのはいかがかな???

桜上水、経堂、神奈川新町。。。そうそう蒸気が見える宮崎駅もいい、現在なら新川崎か?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 14:19:24.54 ID:UOwtO2NA.net
そう、それw
あと根岸駅は根岸線の方で只見線じゃないのです
鶴見線の安善もいい

356 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 16:09:32.28 ID:Y9/fxe7e.net
納得いくものを自分で作れば良いだけなのにね

357 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 17:49:04.60 ID:q7c5ZJPo.net
まあ予想通りの後出し設定マンだったな>側線効果クン
よくあんなんで人前で話できるなと思うよ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 20:58:23.76 ID:UOwtO2NA.net
なんか勘違いしている人がいるみたいだが
もしかして「ファインマニュアル買ってや」って宣伝しているように見えるのか?
それにつけても1998年に出たRMM別冊にギャレドパッサージュの広告が表2にあって脳がかゆくなりました
あの頃はまともだったのかRMM

359 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 19:02:48.50 ID:xI/06yud.net
統失か何かかな?
ただの知障かもしれんが

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/22(水) 22:15:44.45 ID:V4bg6vX5.net
12月号購入、久々に本格的なレイアウト製作記事でた! いっぽうで吊り橋温泉チャチな小さい
セクション、こんなの載せるから若い人は失望して 模型をやめてしまうのだ

361 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/23(木) 14:17:24.93 ID:N7x+Nq2F.net
逆に壮大な凝ったものばっかり載ってると「こんなの自分には無理」って今時の若いのは去っていくらしいぞ。

そも、自分でなんか造ろうってのが無理って感じのやつが多そうであるが。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/23(木) 19:05:38.09 ID:1orNAlsp.net
まあ何を見ようとやる気がある奴はやるし、ない奴はやんないわな
願望()も程々にな>>360

363 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/23(木) 21:32:12.15 ID:WAHAAA9y.net
12月号の編集者の手帳からするとTMSは取次経由の売行堅調そうだな

364 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 08:44:01.13 ID:Ffc5uJdB.net
新編集部は自分たちで模型を作って記事にしないのか?
喜陽も中尾も赤井も片野も自分の製作した模型を記事にしてたぞ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 13:07:06.02 ID:KjlKpcUr.net
編集長以外に誰か居るのかどうか

366 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 18:22:28.41 ID:LB/Y+T0w.net
義博

367 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/25(土) 12:53:39.98 ID:0IiVLb81.net
自分の制作した模型?
オハ35の側板をぐぐっと曲げて満鉄風ガソリンカーにしたら人に笑われたとかそういう話か
ぐぐっとワークw

368 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 22:35:29.90 ID:LR14Im4k.net
イカロスと天夢人合併&希望退職者募集
他社は厳しい模様

369 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 18:58:05.84 ID:YKw/eFO2.net
機芸出版社の場合は既に削り様がない所まで削ってるから、変化が無い様に見えてるだけでは

総レス数 369
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200