2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論30

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:17:36.36 ID:HO66Ri/1.net
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません。

2 :鈴木:2022/04/03(日) 14:18:10.95 ID:HO66Ri/1.net
>>1は鈴木の書き込みね

3 :鈴木:2022/04/03(日) 14:19:24.19 ID:HO66Ri/1.net
前スレ
HO名称論29 2022/03/07 - ?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/

4 :鈴木:2022/04/03(日) 14:19:58.99 ID:HO66Ri/1.net
当スレッドに、HOの意味を書く事自体は自由ですが、
当スレッドの存在そのものを否定するような人は、
当スレッドに対する、真面目な書込み者全員に対する侮辱になりますから、
当スレッドに来ないで、「正当スレ」とかにでも行って下さい。
例         ↓
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
    >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
    >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
    >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付け>ですよ
        ↑
こういうのは完全に当スレッドそのものに対する攻撃です。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:47:36.25 ID:/UGOlIh6.net
ところで、"HOゲージ"の

富のキハ181系再生産はいつだろう。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:48:23.36 ID:/UGOlIh6.net
色々なモノがある中での総称
鉄道車両にも色々ある  電車、気動車、機関車、その他  それを一般社会の中でひとこと「電車」でも通用する
鉄道模型にも色々ある  HO、HOスケール、HOゲージ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:49:23.90 ID:/UGOlIh6.net
ここはゴミレス集積所です。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:52:20.64 ID:/UGOlIh6.net
>>1
老い先短いのに
今日もゴミレスで一日潰すの会

9 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:52:21.59 ID:/UGOlIh6.net
>>1
老い先短いのに
今日もゴミレスで一日潰すの会

10 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 14:54:33.48 ID:/UGOlIh6.net
>>1
ゴミレス鈴木は鉄道模型版が出来る前から居る妖怪です
関係ないスレ荒らしの常習犯で
鉄道模型版の住人の嫌われ者ですよ

11 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/03(日) 15:43:17.56 ID:VHoLJxfR.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

12 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 16:17:28.70 ID:/UGOlIh6.net
珍魚のフン乙

13 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/03(日) 23:59:57.65 ID:Ofe2ymxp.net
議論で鈴木氏に勝てないからって・・・・>ID:/UGOlIh6

14 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 07:47:28.54 ID:FHIU3JYd.net
何が言いたいのか意味不明です

15 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 07:52:19.38 ID:FHIU3JYd.net
色々異なる見解はあるでしょうが、
ここはゴミレス集積所なの?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 07:53:38.78 ID:FHIU3JYd.net
便所の落書きスレですか

17 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 07:54:48.15 ID:FHIU3JYd.net
どっちなの?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 08:12:07.53 ID:FHIU3JYd.net
色々なモノがある中での総称
鉄道車両にも色々ある  電車、気動車、機関車、その他  それを一般社会の中でひとこと「電車」でも通用する
鉄道模型にも色々ある  HO、HOスケール、HOゲージ

19 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 08:54:15.72 ID:FHIU3JYd.net
さてHOとは、1/87です。と言ってる方
3.5mm scale、1/87でなぜ「チョン」じゃないのかなぁ(笑)
いつまでやっても「隔離病棟」「お砂場」だな(哀)

20 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 08:57:15.14 ID:FHIU3JYd.net
ところで、"HOゲージ"の


富から、E491系の発売はいつになるのだろう

21 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:43:25.41 ID:290Piubl.net
3.5mm scaleでちょんだな。

いつまで、十六番HOと呼んでもいいでしょ論やってんだよ(笑)お砂場でさ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:43:58.06 ID:290Piubl.net
隔離病棟とも言うな

23 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:51:23.82 ID:FHIU3JYd.net
>>1
ここは、隔離病棟スレですか?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 10:52:29.85 ID:FHIU3JYd.net
それとも、便所の落書きスレですか。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 11:22:28.53 ID:FHIU3JYd.net
>>21
今日も「お砂場」であそぼうよ(大笑い)

26 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 12:21:56.01 ID:FHIU3JYd.net
さて、さて、昼飯を食ったし、書き込みしようかな。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 12:42:52.59 ID:FHIU3JYd.net
昼休み終るまえに糞してくる。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 13:03:02.82 ID:bhf3/11+.net
鈴木氏憎悪の糞レス連書き君、ウザい。
スレの無駄な浪費&早期終了が狙いなのかもしれぬが、セコ過ぎ。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 13:06:51.15 ID:FHIU3JYd.net
ゴミレス鈴木がした事と同じ事をしたまでだけどwwww

30 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 13:24:43.06 ID:bhf3/11+.net
自分の行為の責任を嫌いな相手に転嫁する、セコ過ぎる上に説得力なさ過ぎ、アタマも悪すぎ。
一生糞して寝てろ。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 15:19:22.02 ID:FHIU3JYd.net
975鈴木2022/04/04(月) 12:54:13.30ID:EGzJQvCe

>戦前の米国には、1/96模型がそこそこ有ったのか?無かったのか?
>「そこそこ」というのは例えば動力車20台程度です。
>戦前の米国では、その1/96模型はHOと認識されていたのか?いなかったのか?
>「HO」ではなく、NMRAが言うように、
>その1/96模型は「scale E Gauge」と認識されていたのか?


HO名称論となんの関係があるの。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 17:58:47.90 ID:yOWgey8Y.net
鈴木老いぼれg3(74歳)は3歩あるけば忘れる人なので
信用しないようにしましょう。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:04:20.00 ID:FHIU3JYd.net
>>32


いやいや、書き込みしている時点で
何を書いているか解らなくなっているんじゃないかな。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:09:54.57 ID:FHIU3JYd.net
977鈴木2022/04/04(月) 16:43:24.42ID:EGzJQvCe
>>964名無しさん
>次スレ
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
        ↑
そんな場当たり的な、「次スレ」提案などには、誰も行ってないみたいだね。
提案者のオタクを含めて。


ゴミレス鈴木は自分が立てたスレも忘れたの。。。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:09:55.71 ID:FHIU3JYd.net
977鈴木2022/04/04(月) 16:43:24.42ID:EGzJQvCe
>>964名無しさん
>次スレ
>https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50
        ↑
そんな場当たり的な、「次スレ」提案などには、誰も行ってないみたいだね。
提案者のオタクを含めて。


ゴミレス鈴木は自分が立てたスレも忘れたの。。。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:31:01.15 ID:FHIU3JYd.net
上げといたぞ


https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

37 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:33:35.62 ID:FHIU3JYd.net
ところで、

あっ、凄い地震だ!
揺れがすごいよ

38 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/04(月) 19:37:46.29 ID:FHIU3JYd.net
やっとこ揺れが治まったよ
線路上に放置したままの模型がひっくり返っている
破損はないみたいだが。。。。。。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 07:26:09.50 ID:l1d2Ju3M.net
983鈴木2022/04/05(火) 01:24:05.10ID:+RyQXn5X
>NMRAとしての規格
>@「スケールモデル」
>S-1.2 Standards for Scale Models
>https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
>A「デカフランジ模型」
>S-1.3 Standards for Scales with deep flanges
>https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.3%202009.07.pdf
>NMRAの場合、
>語頭に「HO」を冠する規格は全て1/87縮尺模型




今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。


これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。


そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 07:56:29.23 ID:l1d2Ju3M.net
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。


これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。


そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 09:11:04.72 ID:qNNVzAMM.net
元祖HOと
猿真似HOは
区分されるべき。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 09:39:57.66 ID:sqi7gSm4.net
>>41
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 16:44:16.76 ID:THQ9fY15.net
>>40
>今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

現状、多くの人にとって確かにそうだろう。
数十年前に、1/80・16.5mm=HOとして流通させたのだから当然の事だ。

が、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmは、確実に異なる規格、異なるコンセプト、異なる種類の模型だ。
だからこそ、世界中の人が日本型鉄道模型の購入を考えた時に、混同したり誤解する事の無いよう、厳密に
区別した別名称とすべきだと思う。
以上が私自身の意見だ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:20:11.28 ID:THQ9fY15.net
過去の過ち、ミスリード、曖昧さ、不適切な扱いは、現代水準の厳密さ、正確さ、コンプライアンスに則って正せば宜しい。
気が付いた時に直す。鉄道模型専門誌各誌は既に直しているし、メーカーも1社を除いて直しつつある。
日本の業界として共通の認識は、今や「1/80・16.5mmをHOとは呼ばない」で方向性が固まってきている。

消費者側、全く何も知識のない初心者は仕方がないと思うが、ある程度の知見と経験あるモデラーは襟を正す時期ではないか?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:45:33.02 ID:l1d2Ju3M.net
>>43
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:46:50.61 ID:l1d2Ju3M.net
>>44
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:51:29.93 ID:l1d2Ju3M.net
ゴミレス鈴木(74歳)の鉄模ライフは『三途の川』だからなぁwww
(鉄道模型を「買わず・作らず・走らせず」)

こんなモデルライフは、楽しいですか?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 18:56:19.03 ID:THQ9fY15.net
>>45>>46
そんな事は、誰かに言われる迄も無く当然の事だ。

5chと言えども、何かを書込む意義というのは、他人の意見に相対する「自分の意見」「自分の考え」「自分の信念」
を詳らかにした上で具体的な議論をする事ではないのか?
貴殿に脳味噌があり、何らかの意見を抱いているのであれば、その考えを明確に述べてみられることを希望する。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 19:03:19.55 ID:LllPejCA.net
>>11
『差し支えない』と言っで逃げるだけのオマエ。
『限らない』と言っで逃げるだけのオマエ。
『ゴミレス』と言われて反論できないオマエ。

50 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/05(火) 20:20:52.87 ID:ByQCm9hI.net
>>49

三軒愛

51 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 20:29:58.13 ID:l1d2Ju3M.net
>>50

珍魚のフンwwww

52 :鈴木:2022/04/05(火) 21:35:56.14 ID:+RyQXn5X.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1646650443/1000
>1000千円亭主
>KATOの1/80・16.5mm車両製品における“HO”表示の問題点については…
>後程あらためて、別スレに書きます。
        ↑
「後程」っていつ書く話なのさ?
「後程」って言うからには、下書きくらい書けてるのかね?
何の準備もしてないけど、「後程」とか、寸借詐欺みたいな事言ってるのかね?

「別スレ」って、一体何処のスレの事なのさ?
このスレ以外の「別スレ」に書く、なんて予告話を、
このスレに書いてもスレ汚しに過ぎないでしょ。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 23:02:14.09 ID:mT7lE2dP.net
>>39
ドメ頭はしょうがねえなぁ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 23:30:45.56 ID:zrjKIDdb.net
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/05(火) 23:31:03.82 ID:zrjKIDdb.net
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

56 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/06(水) 01:45:26.90 ID:Ml8f/Xdc.net
こうして今日も「十六番名称論」は伸びる、別名「隔離病棟。。。」

57 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/06(水) 01:47:05.93 ID:TwoRiF4B.net
>>51
三軒チンポしゃぶりwwww

58 :鈴木:2022/04/06(水) 12:15:37.15 ID:zC5nsMd8.net
>>56毎日が日曜日
>「十六番名称論」は伸びる
        ↑
ここは
十六番名称論スレではなくて、
HO名称論スレです。

十六番など、発展しようが、凋落しようが、当HO名称論としては関係ありません。
「十六番名称論」が好きな人は、それ用のスレを別に立てて、
そちらでやればいいでしょう。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/06(水) 18:00:51.64 ID:4YROXIBw.net
現状では、HO名称についての公的機関の定義は薄いかもしれない。
NMRAやNEMは定義しているが、それを遵守せねばならないという根拠も乏しい。

が、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが、確実に異なる規格、異なるコンセプト、異なる種類の模型である以上、
世界中の人々が日本型鉄道模型の購入する可能性を考えた時に、混同したり誤解する事の無いよう、厳密に区別した
別名称とすべきだと思う。

以上の私の意見に対して、説得力ある反対意見を未だ見ていない。
本来この様な見解に対して賛否両論、活発な議論をして将来の方向性を考える事こそが本スレの意義だと思うのだが。

60 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/06(水) 19:44:16.31 ID:Ml8f/Xdc.net
>十六番名称論スレではなくて、 HO名称論スレです。

と言ったところで、30まで引っ張っても中身を伴ってないじゃん!!

HOとはHO scale 3.5mm scaleで米国流なら1/87.1、欧州流ならH0で1/87

これで終了!! ちょんですな

お砂場、隔離病棟、十六番をHOと呼んでも構わん、ダメだ!!論でしかね〜だろ!!

何すっとボケてんだよ!!

HO名称論。。。何をやるんだい???

意見を出すだけなら「ここは十六番名称論だ!!」でもいいだろが(大笑い)

61 :鈴木:2022/04/06(水) 20:07:50.04 ID:zC5nsMd8.net
>>60毎日が日曜日
>HO名称論。。。何をやるんだい???
        ↑
HO名称論で、何をやるんだ?か解らない、
という人は、
無理して来なくてもいいですよ。

62 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/06(水) 20:32:31.65 ID:Ml8f/Xdc.net
ふざけた事言ってんじゃね〜よ。。。

では聞く「いままで、HO名称論で何をやってた!!」

HOとはHO scale 3.5mm scaleで米国流なら1/87.1、欧州流ならH0で1/87 これで終了!!

他に何がある!!それとも30までやって何か「結論」「結果」を導き出したか???

ヒントでも、仮説でも出せたのか???

お砂場、隔離病棟、十六番をHOと呼んでも構わん、ダメだ論!!をずっとやってるだろ!!

「来なくてもいいです」という事は、来ても構わんな。。。

内容がクソすぎる(大笑い)

このスレ主もKATO同様、確信犯!!それが目的だからな(笑)

63 :鈴木:2022/04/06(水) 22:19:01.92 ID:zC5nsMd8.net
5.chは、
馬鹿な、行開け人間
に土足で踏み込まれた場合、防御手段を持っていない、
という事です。

64 :鈴木:2022/04/06(水) 22:59:17.14 ID:zC5nsMd8.net
ウクライナに乱入する、プーチン戦車みたいなもんですね

65 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/06(水) 23:52:39.75 ID:Ml8f/Xdc.net
>5.chは、 馬鹿な、行開け人間 に土足で踏み込まれた場合、防御手段を持っていない、 という事です。

 不備を指摘され「 馬鹿な人」に「土足で踏み込まれた」お嫌なら、2ch、5chに巣食うことおやめない!!

 HO名称論、30も「無駄に積み重ねる」おやめなさいな!!

 あんた「乱入した」「珍入した」覚えは一度もないと(笑)甘えるんじゃない!!

66 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/06(水) 23:54:20.53 ID:Ml8f/Xdc.net
お隔離スレ、お砂場スレ、解っててやってる馬鹿!!

デカい口聞くんじゃない!!

核兵器ぶち込むぞ!!

67 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 00:59:11.91 ID:HG+j3wOm.net
>>63
確かに、確実で有効な防衛手段は無いのですが、次善の策としては、完全無視だと思います。
何を言われても、完全スルーする。
いくつかの無駄レスでスレを無駄遣いされる訳ですが、それ以上不毛なレスを増やさない為にはベストではないでしょうか?

68 :蒸機好き :2022/04/07(木) 06:38:44.59 ID:pz78KB95.net
>>4
最初から、悪口ですね(笑)

>>59
そもそも、貴方の意見が矛盾だらけで中身スカスカですからね

69 :蒸機好き :2022/04/07(木) 06:40:26.00 ID:pz78KB95.net
>>63
散々、16番スレを土足で荒らした鈴木さんが言っても、
説得力ゼロですね

ネロナムブル鈴木さんの本領発揮ですな

70 :蒸機好き :2022/04/07(木) 08:22:53.61 ID:pz78KB95.net
OもNも、複数縮尺がありながら混同や誤解もなく、何の問題も起きていないし、
ユーザーはちゃんと把握できている

HOだけ、複数縮尺を認めない理由が「間違いを防ぐ」では成り立たない
「HOユーザーだけ縮尺判断のレベルが低い」と言ってるのと同じである→>>59

「自分が間違うから嫌だ」→>>59に、なってることに気付かないのだろうか?

71 :鈴木:2022/04/07(木) 08:34:01.45 ID:9txwSrIi.net
>>1を書いたのは名無し(鈴木)なんですが、
今回の>1は文章が重なってしまってますね。

正しい>>1は以下である、と訂正しておきます。
        ↓
>1鈴木
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
        ↑
以上です。

72 :蒸機好き :2022/04/07(木) 08:45:32.09 ID:pz78KB95.net
>>71
舌の根も渇かない>>4で、
悪口スレにしちゃった鈴木さんですね

自分から破っているのですから、仕方がないでしょう

73 :鈴木:2022/04/07(木) 10:10:11.46 ID:9txwSrIi.net
当"HO名称論30"スレが悪口スレだと思う人は、
わざわざ悪口を言いに来なくていいです。

HO名称論に関係するスレが好きなら、
そういうスレは他にいくつも有りますから。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 10:41:39.66 ID:d+2I/eIH.net
>>64:鈴木モーロクg3(74歳)
> ウクライナに乱入する、プーチン戦車みたいなもんですね

どの口が言ってるんだか。
自分でゲージ論と無関係の他スレを荒らしておいて、よく言うよ。

75 :蒸機好き :2022/04/07(木) 12:26:41.78 ID:pz78KB95.net
>>73
自分から悪口書いたくせに、偉そうですね>>4

スレ主たる鈴木さんが率先して悪口書いている以上、
糾弾されるのは当たり前ですよ

勝ち目が無いから出ていって欲しいのでしょうけどね

76 :鈴木:2022/04/07(木) 16:36:44.38 ID:9txwSrIi.net
私はスレ主として、「悪口」とか言うものは書いてないです。
それでも「スレ主が悪口書いてる」とか主張するなら、
そういうスレなどには、わざわーざ、朝から晩まで、
顔出さなければ済むだけの話です。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 17:10:45.58 ID:9DEPLMWJ.net
>>70
>OもNも、複数縮尺がありながら混同や誤解もなく、何の問題も起きていないし、
>ユーザーはちゃんと把握できている

OもNも、そしてHOも、
名称成立の経緯、時期、語源、ユーザー層、そして何より製品周辺規格の並立数などなど、何から何まで全く異なる
状況だと言うのに、何を根拠に「”世界中のHO周辺の全ユーザー”がちゃんと把握できている」と証明できるのかね?
客観的なエビデンスは何なのかね?
日本のHO周辺には、1/87・16.5mm、1/87・12mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm、4規格もが林立しており、
日本型車両としては、1/87・12mmのHOスケールと1/80・16.5mmの非HOスケールという2種の選択肢があるのだ。

蒸機好き氏は、全く理由も根拠も説得力も無い、1/80・16.5mmをHOと呼びたい自分に都合が良いだけの勝手な言だ。
その様な手前勝手な言い訳しか出せないから、誰一人として論理的に賛同する意見を書けないのだ。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 17:40:20.72 ID:4Zg1dRlm.net
京王線マニアは幸せだ。ほぼスケールだね。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:11:19.57 ID:9DEPLMWJ.net
Oは複数縮尺だとして、Nが複数縮尺だとして、何故「HO」迄もが同じく複数縮尺でなければならないのかね?
1/150・9mmと、1/160・6.5mmという2つのスケールで日本型車両の選択肢がそもそも存在しないN界隈に、
何故状況の異なるHO界隈までもが「複数縮尺・異規格完全同一名称」で倣わねばならないのかね?
HO周辺では、規格の違いがより判り易くなるように「異規格には異名称」とする考え方の方が理に適っている。

どなたか、論理的かつ説得力ある意見を書いてみてはくれまいか?(蒸機好き氏には無理だと思われる)

80 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:15:29.86 ID:Yov996TZ.net
>>70
> OもNも、複数縮尺がありながら混同や誤解もなく、何の問題も起きていないし、
> ユーザーはちゃんと把握できている

「16番」なら、それで何の問題もないよね。1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも
同じ「16番」だからね。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:36:05.92 ID:9DEPLMWJ.net
>>80
>「16番」なら、それで何の問題もないよね。1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも
>同じ「16番」だからね。

事情が分かっている人ならば、それで何の問題も無いと思う。
事実上、1/87・16.5mmをわざわざ「16番」と呼ぶ人は殆どおらず、
1/87・16.5mm=HO、1/80・16.5mm=16番、と呼び分け、区別している人の方が多いだろう。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:48:37.42 ID:Eyu3SM8Z.net
>>81
> 事情が分かっている人ならば、それで何の問題も無いと思う。
> 事実上、1/87・16.5mmをわざわざ「16番」と呼ぶ人は殆どおらず、
> 1/87・16.5mm=HO、1/80・16.5mm=16番、と呼び分け、区別している人の方が多いだろう。

否、実態は、1/80・16.5mmをわざわざ「16番」と呼ぶ人すらも極少数派で、
> 1/87・16.5mmも、1/80・16.5mmも、区別なく「HO」と呼ぶ人の方が圧倒的に多いと思われる。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:53:05.96 ID:Fz9cI5MI.net
>>64
げーじに関係ないスレッドに乱入してゲージ論を振りかざしていた鈴木さんはプーチン戦車みたいなもんだということだね。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 18:56:35.70 ID:9DEPLMWJ.net
>>82
> 1/87・16.5mmも、1/80・16.5mmも、区別なく「HO」と呼ぶ人の方が圧倒的に多いと思われる。

かつて日本では、 1/87・16.5mmも、1/80・16.5mmも、区別なく「HO」としていた時代が長かったのだから
ある意味当然だろう。

しかしもう時代は変わった。
I/Nの普及とともに、市場に国境がなくなりつつあり、世界中の人が日本型車両の購入を検討できる時代だ。
だからこそ、現代の厳密さやコンプライアンスに沿う様「異なる規格には異なる名称」へと切り替えるべきだ。

85 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/07(木) 19:07:13.38 ID:zWsIAC+i.net
>>78 名無しさん@線路いっぱい2022/04/07(木) 17:40:20.72ID:4Zg1dRlm
>京王線マニアは幸せだ。ほぼスケールだね。

 けどな、スケール合致だけどね「十六番!!」 

 HOではないのですよ 1/87じゃ無いからな。。。

 1/70〜1/90までオッケーでHOスケールの標準軌間の線路を借りて使う「十六番」です。

それとも「HOゲージ」って呼びたいのかしらね???

86 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/07(木) 19:11:52.74 ID:zWsIAC+i.net
べき論で言ったところで、宗派が異なるんだから。。。

ガニ教信者にはムリムリ!!

HOで普通に通じる!!なにが悪い!!と、信じてるからな。。。

究極は「ここは日本だ!!」日本HOで「なにが悪い!!」信ずる者は強いよ・・・

理屈じゃねえんだ。。。これは強いよ(哀)

87 :鈴木:2022/04/07(木) 22:28:48.43 ID:9txwSrIi.net
当"HO名称論"スレでは、>>1にあるとおり
まずは、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、各自の意見を明示するべきだと思います。
それを書かずに他人の意見を批判するなら、
スレそのものが混乱するだけでしょう。

88 :蒸機好き :2022/04/07(木) 22:48:57.23 ID:pz78KB95.net
>>76
明らかに悪口を書いてますね>>4

鈴木さんが元凶ですよ

>>77
>OもNも、そしてHOも、
>名称成立の経緯、時期、語源、ユーザー層、そして何より製品周辺規格の並立数などなど、何から何まで全く異なる
>状況だと言うのに、何を根拠に「”世界中のHO周辺の全ユーザー”がちゃんと把握できている」と証明できるのかね?
>客観的なエビデンスは何なのかね?

OにもNにもそんな話はどこにもありませんし、
貴方自身が避けて通ってますね
OやNもHOと同条件でなければ客観的とは言えませんな

貴方がOやNと違うと言うのなら、そのエビデンスを示す立場なのは貴方の方ですよ

>日本のHO周辺には、1/87・16.5mm、1/87・12mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm、4規格もが林立しており、
>日本型車両としては、1/87・12mmのHOスケールと1/80・16.5mmの非HOスケールという2種の選択肢があるのだ。

O周辺にも1/43.5 32mm、1/45 32mm、1/48 32mm、1/45 24mm、1/48 16.5mmがありますね
N周辺にも1/160 9mm、1/150 9mm、1/148 9mmがありますね

HOだけが特別な状況ではありません

>蒸機好き氏は、全く理由も根拠も説得力も無い、1/80・16.5mmをHOと呼びたい自分に都合が良いだけの勝手な言だ。
>その様な手前勝手な言い訳しか出せないから、誰一人として論理的に賛同する意見を書けないのだ。

中身スカスカのご都合主義だから、相手自身の否定でしか対抗できないのでしょう
そもそも、ここに書かなくてもKATOや天賞堂の購入者は、
こちらと同じですね

なんとも情けないレベルの多数派工作で、
世間から呆れられてますよ
可哀想なぐらい惨めな反抗ですね(笑)

89 :蒸機好き :2022/04/07(木) 22:52:27.90 ID:pz78KB95.net
>>80
だから、HOで問題ありませんね

残念ながら

>>81
呼び分けている人の方が圧倒的に少ないですよ

>>84
そうです、時代は変わって12mm関係者の世論誘導は通用しなくなってますよ

天賞堂が「HOゲージ」を復活させたのですから、
貴方の意見は逆行してますね

90 :蒸機好き :2022/04/07(木) 22:53:52.71 ID:pz78KB95.net
>>87
悪口スレにしちゃったのは、鈴木さん自身ですよ

鈴木さんがいくら正論ぶって書いても、
「お前が言うな」でおしまいですね

91 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/07(木) 23:04:40.50 ID:zWsIAC+i.net
>>89 おばか一号蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/07(木) 22:52:27.90ID:pz78KB95
>だから、HOで問題ありませんね
 なんで??? ばかじゃね???


>「16番」なら、それで何の問題もないよね。
> 1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも同じ「16番」だからね。 
 との主張に対し「HOで問題ありません」何でそうなるの? ばかめが!!


>呼び分けている人の方が圧倒的に少ないですよ
 どこで? どうやって数えたの?? エビデンスは???
 ど素人の「Yahooでそうなってる」くらい言えないの?
 

>そうです、時代は変わって12mm関係者の世論誘導は通用しなくなってますよ
 どっちかと言うと「十六番はHOゲージでオッケー!!」の世論誘導は通用しなくなってますねえ(笑)

どこまでいっても、ばかだこいつ!!


>天賞堂が「HOゲージ」を復活させたのですから、
 頭おかしいんじゃね? 天賞堂に確認したのか 「HOゲージを復活させたのですか」と

92 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/07(木) 23:15:34.86 ID:cyHlJV/j.net
974 名無しさん線路いっぱい[奪いとろうとしたのは鉄模連(花園製作所今井)] 2021/09/14(火) 12:16:18.78 ID:6ocyhNQC
>>963

> ★★>>947蒸機好き
> >12mm関係者は「HO」の名称を奪い取ることで、
> >商売に結び付けようとしたのでしょうが、
>         ↑
> 「奪い取る」?
> 一体、誰から  或いは何から、  「HO」の名称を奪い取るの?
>
> 一体、誰が、【「HO」の名称を奪い取られそう】になったの?


嘘つき三軒河童禿講師

93 :鈴木:2022/04/07(木) 23:20:20.69 ID:9txwSrIi.net
鉄道模型界に
「12mm関係者」 なぁんて珍妙な人は居ないと思いますよ。

「HO模型」に興味を持ってる人や、
「HO名称論」に興味を持ってる人や、
「HO模型」を売る模型屋さんは有ってもね。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 23:40:31.85 ID:luZIb5A7.net
申し訳ありません。上記文中「HO」とあるは「16番」に訂正をお願いいたします。

良識のある模型屋さんのツイートより

95 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/07(木) 23:46:38.85 ID:5FnH/HhL.net
sageでやれや!

96 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/07(木) 23:53:43.83 ID:zWsIAC+i.net
相変わらず「十六番名称どうしましょスレ」だな、論にもなってないさ!!

スルーすべき論で言ったところで、宗派が異なるんだから。。。

ガニ教信者にもムリムリ!!

HOで普通に通じる!!なにが悪い!!と、信じてるからな。。。

究極は「ここは日本だ!!」日本HOで「なにが悪い!!」信ずる者は強いよ・・・

理屈じゃねえんだ。。。これ強いよ(哀)関ヶ原の向こうに、一号、二号ばかもいるし(大笑い)

97 :鈴木:2022/04/07(木) 23:59:31.01 ID:9txwSrIi.net
@「HO」という用語は【「1/80蟹股&内股」を意味する専用語】として、
確保しておきたいんじゃないの?

A一方で、私が言うHO在来線模型(別名HOn3.5ft.)に対しては、
「12mm」とかの【綽名】を、当てがっておきたいんじゃないの?

98 :鈴木:2022/04/08(金) 00:03:14.68 ID:q09Zk9ox.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
        ↑
これだね、
   [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージ
だ、トサッ !

99 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 01:03:53.96 ID:q82RODu3.net
三軒河童禿の全レス・・・0点、アホ丸出し
1ミリも納得性なし論理性なし説得力なし理路整然さナシ

頭おかしいんじゃね?ばかだこいつ!!に賛成の一票を入れときます

100 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 01:34:48.23 ID:q82RODu3.net
>なんとも情けないレベルの多数派工作で、
>世間から呆れられてますよ

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
1票も賛成票の入らない三軒河童禿がなに言ってんだ
世間から呆れられてるのはオマエの方だろが、ヴァーーーーーーーーーーカ

101 :蒸機好き :2022/04/08(金) 05:55:23.98 ID:aqUl6Eo0.net
>>91
貴方の浅はかな意見なんて、どうでも良いんですよ

>>92
当時、1/80 16.5mmはHOじゃないと蒸し返したのは、
「とれいん誌」であり、12mm関係者ですよ

無知ですね

>>93
無知な鈴木さんが理解できないだけですね

都合が悪いから理解しようとしないだけなんでしょうけどね

102 :蒸機好き :2022/04/08(金) 05:58:19.03 ID:aqUl6Eo0.net
>>99
ま、鈴木さん同様、
都合が悪くなると悪口言い出すわけですね

なんとも情けない人ですね

>>100
あら、図星突かれて発狂しちゃったんですか?

1/80 16.5mmをHOで差し支えないと思っている普通の人達は、
貴方なんか相手にしていないだけですよ

103 :鈴木:2022/04/08(金) 07:26:17.15 ID:g4tZtCPS.net
仮に、
「1/80 16.5mmをHOで差し支えないと思っている普通の人達」
という種族の人が居るとしたら、
それは単に「HO名称論」には興味が無い、という人達なんじゃないの?

もとより、鉄模趣味者全員が「HO名称論」に興味を持つべきだ、
なんて事はありませんや。

ただ、「HO名称論」に興味を持たない人は、
わざわざ"HO名称論"スレに図々しく居つくという
馬鹿丸出しの事はしないでしょうね。

つまり「HO名称論」に興味を持たない人達は、
最低限の礼儀だけは持ってるという事です。
普通ならばね。

104 :鈴木:2022/04/08(金) 07:40:32.85 ID:g4tZtCPS.net
そして当"HO名称論"スレは、>>1>>71を読めばわかる通り、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、考えたり意見を出したりする場所です

それが出来ない半人前の先生は、当スレ以外の、
類似のHO名称論的スレに鞍替えするべきでしょう。

105 :蒸機好き :2022/04/08(金) 07:54:43.23 ID:aqUl6Eo0.net
>>103
だから、名称論なんて一般的でもない話をグダグダやって、
16番スレを荒らしてきたのは、鈴木さん本人ですね

>>104
残念ながら>>4を読めば、事実上の悪口スレだと分かりますね

106 :鈴木:2022/04/08(金) 08:02:05.16 ID:g4tZtCPS.net
残念ながら>>4を読めば、誰がスレそのものに対して悪口を書いていたのか? が分かりますね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
    >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
    >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
    >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付け>ですよ

107 :蒸機好き :2022/04/08(金) 08:17:53.63 ID:aqUl6Eo0.net
>>106
鈴木さんが私の言動を引用してデタラメな悪口書いているだけですね

実際に重複スレでしたよ
正統スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1615894543/

重複スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/

108 :蒸機好き :2022/04/08(金) 08:20:48.23 ID:aqUl6Eo0.net
正統スレは2021/3/16
重複スレは2021/4/1

事実を書いたら「侮辱だ」なんて言い出すのは悪口そのものですね

109 :鈴木:2022/04/08(金) 08:49:37.28 ID:g4tZtCPS.net
だったら、その   「正統スレ」(←爆笑)  に行けばいいじゃん。
こんな所で悪口三昧やってないで

110 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 09:07:47.84 ID:HWmnSpiS.net
>>109:鈴木g3

アンタも、ゲージ論やるなら、ここでやっててね。

ゲージ論と無関係な他スレをゲージ論で荒らさないこと。

111 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/08(金) 10:12:34.47 ID:QLc+N9Nq.net
「十六番名称論」ふたりの世界でレスは伸びる。。。

110さんの指摘通り、ここが隔離場なおですから「他のスレに出張」してまで、ほざかない事。

最低限の礼儀だけは持ってる、普通の人ならばね(大笑い)

112 :鈴木:2022/04/08(金) 11:30:20.16 ID:g4tZtCPS.net
ゲージ論以外のスレだろうが、何だろうが、
ゲージ論的に珍妙な事を書けば、問題にされて当然。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/
>[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ
        ↑
[1/80・16.5mm]は、日本型HOゲージなのかね?


そしてゲージ論をやりたくない人間は、
最初から、ゲージ論スレなどに書かなけりゃいいじゃん。

113 :蒸機好き :2022/04/08(金) 12:29:07.00 ID:aqUl6Eo0.net
>>109
やっぱり、悪口スレになっちゃってますね

鈴木さんが侮辱してますね

>>112
いずれにしてもスレ主自身が悪口ばかりの、最低スレですね

114 :鈴木:2022/04/08(金) 12:57:20.69 ID:g4tZtCPS.net
最低スレだと思うなら、来なきゃいいじゃん。
何を目的に、自分で決めた「最低スレ」に、朝から晩まで居ついてんのかねぇ?

オタクがやってるのは、
ワザワーザ、自分で判断した「最低のラーメン屋」を選んで、
その客席で、店主や御客に聞こえるように、
  「この店は最低ラーメン屋ですね」
と言ってるのと同じですよ。

その店を潰す目的でやってる、嫌がらせ男ならば、別ですけどね。

115 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/08(金) 13:03:54.73 ID:Mwv02bPR.net
120 名無しさん@線路いっぱい[] 2021/04/13(火) 09:18:23.39 ID:gEpisX2i
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/907

和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
和服の女性 ; 「何度も言ってますけど、私の所へ来ないでください」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 とは。 つまり粘着して言ってるわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

スーパー店長 ; 「万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
          挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
スーパー店長 ; 「何度でも言います。万引き講師は当店に来ないで下さい」
大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 と言うのですね。 つまり粘着して言うわけですね。
         消えて欲しければ、粘着やめることですね
          粘着されれば消える理由は無くなりますよ
          貴方がやってることは逆の結果を招くだけですね 」
          「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」

くっそわろた

116 :蒸機好き :2022/04/08(金) 13:36:09.08 ID:aqUl6Eo0.net
>>114
デタラメな悪口書いておいて「来るな」は、通りませんよ

>>115
アホですね

117 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 13:56:48.35 ID:TIP+LR7d.net
>>114
>最低スレだと思うなら、来なきゃいいじゃん。

仰せの通り。
ゲージ名称論なんて無意味で下らなくて最低だと思うのなら、来なければいい、というか来るべきでない。
真っ当な人間性だと自認しているのならば。

>何を目的に、自分で決めた「最低スレ」に、朝から晩まで居ついてんのかねぇ?

わざわざやってくる理由と目的は、
・ここに書かれている内容(1/80・16.5mm≠HO)が気になって仕方がない
・ここに書かれている内容(1/80・16.5mm≠HO)が悔しくて仕方がない
・その様な内容の意見を書く人が憎くて仕方がない、スルーも出来ない
・故に憎い人を蔑み、馬鹿にして、無知アホ呼ばわりして憂さを晴らし、自分の肥大プライドを保つ

大方この様な心理状況なのだろう。
最低の人間性なのは蒸機好きだ。だからこそ、5chには嘗てない程数多くの叩きスレが立てられている。
古今東西、全ての嫌われている固定ハンの中でも圧倒的に群を抜くほどの数だし嫌悪されている人物だ。

異なる意見を抱き、蒸機好きを論理的に擁護できる人は自説を述べられたし。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 14:11:40.98 ID:TIP+LR7d.net
根本的に蒸機好きは、常人に比べて怒りの沸点が低すぎる。
つまり性格的に、異常に頭に血が上り易い訳だ、だから、

>109鈴木
>だったら、その   「正統スレ」(←爆笑)  に行けばいいじゃん。
>こんな所で悪口三昧やってないで
  ↑↑
これ位や、>>112程度の諫める言葉・軽い揶揄のレスでも、自分に向けた悪口・侮辱と解釈して
徹底的に人格攻撃を仕掛ける。
この様な人物に対しては、完全無視を貫くか、丹念に正当なる批判を繰り返すしかないだろう。

119 :鈴木:2022/04/08(金) 16:17:18.27 ID:g4tZtCPS.net
>>117名無しさん
>わざわざやってくる理由と目的は、
  ↑
私の推測では、
【ゲージ論も、ゲージ名称論も、
それらは、結局は16番蟹股模型に対する批判に結び付く、
という心配がある】
という事じゃないですか?

先生が大好きな「自分の頭に矢がささる」という話ですね。

だから先生の本音としては、ゲージ論も、ゲージ名称論も、
5ch.では禁止にして欲しいんじゃないの?
だから取り合えず、5ch.でダントツ繁盛の"HO名称論"だけはブッ潰したい、
という事なんじゃないの?

  ★★https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ

  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546523356/86
  >ゲージ論なんて、結局は机上論でしか無いのだから

私は何度も書いてるが、
鉄模趣味者が全員ゲージ論をやる必要は無い。
しかし、鉄模趣味者は他人がやってるゲージ論に対して
やめろ、などという権利は無い

120 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 16:32:45.49 ID:59/IY5r2.net
>>119:鈴木g3
だから、アンタがゲージ論のスレ立てるのは勝手だよ。
但し、ゲージ論はそこだけでやってくれ。
他のスレに出張するな。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 18:18:32.46 ID:g4tZtCPS.net
ここは"HO名称論"のスレであり、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について書く人のためのスレです。

それを書いたかどうか? はっきりしない人間が、
他人にとやかく命令するような場所ではありません。

122 :鈴木:2022/04/08(金) 18:26:21.04 ID:g4tZtCPS.net
>>121は鈴木の書き込みね。

123 :蒸機好き :2022/04/08(金) 18:35:55.67 ID:aqUl6Eo0.net
>>117
勝ち目が無いから来てほしくないわけだね

本当に来てほしくないのなら、個人的な批判なんかしなきゃ良いだけですよ

なんとも情けない書き込みですね

>>118
そうだね、貴方や鈴木さんの沸点が低すぎるから、
話がグチャグチャになっているわけですね

>>119
あらら、
16番スレを荒らしに行って追い出された鈴木さんのうさ晴らしのつもりですかな?

荒らして追い出された鈴木さんに言われる筋合いはありませんね

124 :蒸機好き :2022/04/08(金) 18:36:26.41 ID:aqUl6Eo0.net
>>121
悪口にしちゃったのは、鈴木さん本人ですね

125 :蒸機好き :2022/04/08(金) 18:37:39.97 ID:aqUl6Eo0.net
悪口スレになっちゃうのは、
鈴木さん達の沸点が低いからですね

寒い人達だこと

126 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 18:48:11.27 ID:mltMkEAV.net
このスレがあがるには、ゴミレス鈴木が

蒸機好き氏に論破された時です

127 :毎日が日曜日って、いいんだぞ!!:2022/04/08(金) 19:17:43.01 ID:QLc+N9Nq.net
>>101 おばか王、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/08(金) 05:55:23.98ID:aqUl6Eo0
>貴方の浅はかな意見なんてv
 浅はかかどうか、以下の論点に反論書いてみ・・・できるかな?

  :HO scale/3.5mm scaleでは無い、上下スケール不一致の鉄道模型をHOとよびうるか?
  :日本のメーカー、模型出版が使わない「十六番はHOゲージ」を是認するのか??
  :大勢呼んでりゃ、十六番はHOでいいのか???

どうでも良いなら無視しても構いませんよ。
今後、おばか蒸気は「論破できなかった」「十六番はHOで差し支えない」と二度と言いません!!

そう決意するならね(笑)
 

128 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 19:30:46.96 ID:mltMkEAV.net
>>127
>HO scale/3.5mm scaleでは無い、上下スケール不一致の鉄道模型をHOとよびうるか?

上下スケールとはなんですか??

129 :鈴木:2022/04/08(金) 19:31:25.85 ID:g4tZtCPS.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/001
【HO(16番)ゲージの今後について】
        ↑
「HO」と「16番」とは、
同じ意味なの?

全ての16番模型は、HO模型なの?
全てのHO模型は、16番模型なの?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 19:50:46.19 ID:noMgkqz1.net
>>127
呼んじゃいけない理由かないよね。

131 :蒸機好き :2022/04/08(金) 19:55:53.38 ID:aqUl6Eo0.net
>>127
委員ですよ

はい、論破w

132 :蒸機好き :2022/04/08(金) 19:56:40.25 ID:aqUl6Eo0.net
>>129
あれ?>>1から外れてますよ

最低ですね、鈴木さん

133 :鈴木:2022/04/08(金) 19:58:45.65 ID:g4tZtCPS.net
>>130名無しさん
>呼んじゃいけない理由かないよね。
        ↑
当スレは、
「何々を、何々と、呼んじゃいけないか、いいか」
を書くスレではありません。
  どういう模型ならば、HOなのか
  どういう模型ならば、非HOなのか
を書く場所です。>>1を参照のこと。

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 20:43:17.48 ID:noMgkqz1.net
理由がないよね。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/08(金) 21:41:27.94 ID:noMgkqz1.net
>>133
それは>>127に言ってあげてね。

136 :鈴木:2022/04/08(金) 21:43:14.42 ID:g4tZtCPS.net
>>134名無しさん
>理由がないよね。
      ↑
何の、 理由がないの?
肝心な事は、自分からは書かずに誤魔化すの?
ドッカの自称講師先生じゃないけど。

137 :蒸機好き :2022/04/09(土) 00:34:57.56 ID:rdfVxU+z.net
鈴木さん以外は全員理解できる内容

138 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 01:50:44.44 ID:t3CoW8Y8.net
HOとは3.5ミリスケール(1/87)を表す、スケール呼称。
そう解釈するのが現在の鉄道模型界で最も合理的、且つ全てのモデラーにも分かり易く過ちの可能性が低い。

従って、一個人(消費者)としてどう呼ぶかの自由はあると思うが、業界関係者としては1/80・16.5mmを
HOと呼んではいけない、と思います。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 02:04:02.61 ID:sZqD5eCh.net
>>138
まあここにいる多くの人は一個人(消費者)だけどな。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 02:09:49.40 ID:sZqD5eCh.net
>>136
それは絡みに行ってた>>133あたりに聞けばわかるんじゃね?

理由かないのか、理由がないのか、は知らんけど。

141 :蒸機好き :2022/04/09(土) 05:19:58.87 ID:rdfVxU+z.net
>>138
>HOとは3.5ミリスケール(1/87)を表す、スケール呼称。

そのような決まりはどこにもない

>そう解釈するのが現在の鉄道模型界で最も合理的、且つ全てのモデラーにも分かり易く過ちの可能性が低い。

実際に1/80 16.5mmがHOと呼ばれていても、
誰も間違えない

貴方個人のレベルが低すぎて、ついていけないのなら、
話は分かるが

142 :鈴木:2022/04/09(土) 07:03:34.24 ID:40ostB9z.net
HOに関する決まりが無い、というなら、
  「1/160だろうが、1/45だろうが、9mmゲージだろうが、全ての模型はHOである」
と言うことになってしまう。

「実際に1/80 16.5mmがHOと呼ばれていても、誰も間違えない」
というのは、HO名称論に興味が無い人が多数であり、
彼らは
気づかないだけ、という事でしょう。

1/87の新幹線(1435mm)はHOなの?
新幹線と同じ線路を走るJR在来線型(1435mm)のHO模型は、
1/80なの? 1/87なの? どっちなの?
HO名称論に興味が無い人は、こういう問題には
答えられない人達でしょ。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 07:24:35.52 ID:sZqD5eCh.net
>>142
どこで決まった何に従わないとHOと呼ばなくなっちゃうのか、HO名称論に興味のあるらしい鈴木ちゃんも答えらて
いないよね。

144 :鈴木:2022/04/09(土) 07:36:09.73 ID:40ostB9z.net
>>143名無しさん
HO名称論に興味のないらしいオタクは書かないで下さい

145 :蒸機好き :2022/04/09(土) 08:00:31.78 ID:rdfVxU+z.net
>>142
結局、鈴木さん自身が何の説明もできずに、
相手を否定してるだけのゴミレスしか書いていませんね

146 :蒸機好き :2022/04/09(土) 08:01:35.64 ID:rdfVxU+z.net
>>144
16番が嫌いなクセに、16番スレにやってきて荒らした鈴木さんが言っても、
説得力がありませんね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 10:53:32.79 ID:sZqD5eCh.net
>>144
興味があるから聞いているんだけど、
鈴木ちゃんは答えられないままなの?

148 :鈴木:2022/04/09(土) 13:19:42.09 ID:40ostB9z.net
>>147名無しさん
>興味があるから聞いているんだけど
        ↑
オタクは、  何に、  興味があるのか? 自分で書けばいいじゃん。
オタクは、肝心な事は、自分からは書かずに誤魔化すの?
ドッカの自称講師先生なのかね。

149 :蒸機好き :2022/04/09(土) 13:21:54.90 ID:rdfVxU+z.net
>>148
鈴木「書けないなら出ていけ」

鈴木「書いて欲しけりゃ自分で書けばいい」

安定の矛盾鈴木さん

150 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/09(土) 13:55:13.55 ID:qv+6gKel.net
そりゃそうだろ「名称論30」までやって、意見を出し合う(笑)

だから言ったろ「お砂場」「隔離スレ」だとね(大笑い)ああ、これも意見だからね!!

>HO名称論に興味のないらしいオタクは書かないで下さい

「十六番名称論」は要らないのかな?

HOの名称? 時を使って「意見を出し合う程の内容」ではない(失笑)

HOとはHO scaleの事、3.5mm scaleで1/87.1、欧州流ならH0で1/87ですな。

世界はこの数値で回ってるけど、ここは日本だ!!通じる!!

カトーが呼んでるから「日本HOがある」1/80、軌間は1/64でOKです。

宗派だから仕方ないんだけどね。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 14:03:06.71 ID:N6zW/ePQ.net
>>148
〉オタクは、  何に、  興味があるのか? 自分で書けばいいじゃん。
鈴木君の理解力が低いのは残念だが、何の会話をしていたのか知りたいならば>>144さんあたりに聞いてみたら?

152 :蒸機好き :2022/04/09(土) 14:35:11.25 ID:rdfVxU+z.net
>>150
そうそう、1から既にスレ主とその僅かな賛同者の隔離スレですよ

気付くのが遅すぎますね

153 :鈴木:2022/04/09(土) 14:50:39.56 ID:40ostB9z.net
>>147名無しさん
>興味があるから聞いているんだけど
        ↑
オタクは、  何に、  興味があるのか? 自分で書けばいいじゃん。
オタクは、肝心な事は、自分からは書かずに誤魔化すの?
オタクは実は、  何に、  興味があるのか? なぁんて事は、オタクにしか解りませんね。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 14:53:40.32 ID:N6zW/ePQ.net
>>153
鈴木君の理解力が低いのは残念だが、>>144さん
とは会話が成立しているようなので>>144さん
あたりに聞いてみたら?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 14:57:07.90 ID:N6zW/ePQ.net
鈴木さんの質問返しが始まった時点で、鈴木君が答えられなくなって逃げ始めたサインだね。

156 :蒸機好き :2022/04/09(土) 15:06:43.43 ID:rdfVxU+z.net
そもそも、質問返しや質問被せしかできない鈴木さんが、
何を言ってるのか意味不明

157 :鈴木:2022/04/09(土) 15:35:18.34 ID:40ostB9z.net
質問したけりゃ、どういう事を答えてほしいのか? 詳しく説明して質問する事だ、

  「質問者側して、何に興味があったのか? は、一切言えないけど、
   とにかく何かに興味があったから、質問した、」
なんてのは、回答を求める価値無し。
回答予定者に対して、答えが貰えなかったからと言って
  「質問返し」
などと言う言葉をぶつけるなら
間違ってる

結局質問者は"HO名称論"に興味があったのかね?
それも言えない、それも教えない、秘密の質問なの?
      ↓
>>147名無しさん
>興味があるから聞いているんだけど

158 :鈴木:2022/04/09(土) 16:07:01.59 ID:40ostB9z.net
>>147名無しさん
>興味があるから聞いているんだけど
        ↑
オタクは、   何に、   興味があるの?

159 :蒸機好き :2022/04/09(土) 16:12:30.14 ID:rdfVxU+z.net
>>157
>質問したけりゃ、どういう事を答えてほしいのか? 詳しく説明して質問する事だ、
>
>  「質問者側して、何に興味があったのか? は、一切言えないけど、
>   とにかく何かに興味があったから、質問した、」
>なんてのは、回答を求める価値無し。

つまり、鈴木さん自身が詳しく質問事項を説明なんてしたことが無いのですから、
鈴木さんの質問には回答を求める価値が無いってことですね

160 :蒸機好き :2022/04/09(土) 16:13:20.14 ID:rdfVxU+z.net
>>158
鈴木さんは何の質問をしてるんですか?
回答を求める価値は無いようですね

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 16:34:41.98 ID:qv+6gKel.net
>質問したけりゃ、どういう事を答えてほしいのか?
>詳しく説明して質問する事

では問う。
 名称論を30までやって「なぜ、結果を導き出さないのでしょう」
 名称論を30までやって「なぜ、十六番をHOと呼んでも差し支えない論になるのでしょう?」
 NMRAやMoropが、3.5mm scale/1/87で結論を出し、定めている現状に対し、
 名称論を30までやって「なぜ、それ以上議論が出せるのか?必要なのですしょうか?」
 
>私の意見は、1/87模型ならばHOで、非1/87模型ならば、非HO。
 ならば、そこで止まってますよ。
 なぜ「1/87模型ならばHOで、非1/87模型ならば、非HO」 説明出来ないのですか?
 「NMRAが定めているから」を肯定とするなら「KATOが言ってるから」に反論できますか???

何年やってるか知らんが「お砂場」「隔離スレ」を30まで重ね、お遊戯してる事にならないのかね(笑)
名称論をやって「なぜ、結果を導き出さないのでしょう」出すと「お砂場が終了」だもんねえ(大笑い)

さあ、まともな答えが出せるかな??? 間違ってる かい(失笑)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 16:48:34.89 ID:t3CoW8Y8.net
鉄道模型の名称に関する法律や、公的機関による守る事が必須の公的定義が無いとしても、

HOとは3.5ミリスケール(1/87)を表す、スケール呼称。
そう解釈するのが現在の鉄道模型界で最も合理的、且つ全てのモデラーにも分かり易く誤認する可能性が低い。

世界中の鉄道模型メーカーで、日本の1社以外に、1/87が軌間にも車体の1カ所にもない模型を公式にHOとして
売っている会社は皆無。
つまり、HOとは3.5ミリスケールを表すスケール呼称と言うのが世界のデファクトスタンダード。
従って、一個人(消費者)としてどう呼ぶかの自由はあると思うが、メーカー業界関係者としては1/80・16.5mmを
HOと呼んではいけない、と思います。

163 :鈴木:2022/04/09(土) 18:21:26.09 ID:40ostB9z.net
>なぜ「1/87模型ならばHOで、非1/87模型ならば、非HO」 説明出来ないのですか?
        ↑
オタクが言う、その程度の事は既に>>1に書いてありますけど?
しかし、そもそも
  「>>1は間違ってる」だの、
  「>>1の説明が無い」だの、
言って>>1を足蹴にして居座る無法者が出現すれば、5ch.は無力だって事ですよ。
        ↓
  https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ

それでもオタクがそう思はない、と言うならば、
こんな場所に、長々と文句つけながら居座っていないで、

さっさと自力で"新HO名称論その1"スレを立てて、素晴らしい>を添付し
管理すればいいだけじゃないですか。
そして、何が「結果」か不明だが、
とにかく「結果(←爆笑)」を出せばいいじゃないですか。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/09(土) 20:55:02.45 ID:M/ISsedH.net
>>163:鈴木g3
>オタクが言う、その程度の事は既に>>>1に書いてありますけど?
>しかし、そもそも
>  「>>1は間違ってる」だの、
>  「>>1の説明が無い」だの、
>言って>>1を足蹴にして居座る無法者
>が出現すれば、5ch.は無力だって事ですよ。

それって鈴木g3が既に他スレで実践(笑)してきた事だよね。
ゲージ論と無関係の他スレを荒らしてきた鈴木g3の所業は、誰も忘れません。

165 :鈴木:2022/04/09(土) 21:29:42.55 ID:40ostB9z.net
当"HO名称"スレは、>>1に書いてある通り、各自がそれぞれ

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

の意見を書く場所です。

166 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/09(土) 22:14:04.95 ID:qv+6gKel.net
答えになっていませんが。。。

>質問したけりゃ、どういう事を答えてほしいのか?
>詳しく説明して質問する事

今一度、問う。

 名称論を30までやって「なぜ、結果を導き出さないのでしょう」
 名称論を30までやって「なぜ、十六番をHOと呼んでも差し支えない論になるのでしょう?」
 NMRAやMoropが、3.5mm scale/1/87で結論を出し、定めている現状に対し、
 名称論を30までやって「なぜ、それ以上議論が出せるのか?必要なのですしょうか?」

逃げないで、答えろや!!

167 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/09(土) 22:46:08.41 ID:yCs0Oyod.net
> 459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
> 『差し支えない』と逃げる三軒
> 『限らない』と逃げる千円
> 『ゴミレス』と逃げる二度書き

まさにこれだな(笑)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 01:11:09.78 ID:pdyPAUWs.net
>>141
>実際に1/80 16.5mmがHOと呼ばれていても、
>誰も間違えない

科学的根拠に基づいて考えた時に、一体誰が、「誰も間違えない」などと断言できるのか?
世界中の、日本の鉄道事情に詳しくない、でも日本の鉄道模型に興味を抱く鉄道模型ユーザーの中で、絶対に、
一人も、「間違えない」と言い切れるのか?
自分は分っているし、尚且つ自分はHOと呼びたいもんだから、無理矢理そう強弁しているに過ぎない。
全知全能の神でもない限り、そんな事を断言など出来る訳がない。
この様に、幼稚でいい加減な事しか言えないから、いつまで経っても誰も賛同意見を寄せてくれないのだ。
全く以てお話にならない。

169 :蒸機好き :2022/04/10(日) 05:38:24.12 ID:DbW2emtv.net
>>162
貴方が勝手にそのように思い込むのは自由だが、
OもNも複数の縮尺が存在し、なんの問題もない

この国では殆どのユーザーがNから入って、他へも行くため、
貴方が書いている懸念はあてはまらない

それに、Nと同じような状況にした方が合理的であるとも言える

「誤認」を理由にしているが、実際に誤認するのは、
貴方達のようなレベルの低い人だけと言える

170 :蒸機好き :2022/04/10(日) 05:44:53.86 ID:DbW2emtv.net
>>168
>科学的根拠に基づいて考えた時に、一体誰が、「誰も間違えない」などと断言できるのか?

科学的な話でもないのに、的外れだね
人には学習能力があるからね
OやNを見れば学習できるし、HOだけ特別だなんて考えない

間違えるとしたら、貴方のような学習能力の無い人だけだろう
貴方が「間違える」と懸念するなら、OやNも縮尺統一しなければ、辻褄が合わないわけで、
HOにだけ求めても意味が無い

自分が間違える可能性があるからと言って他人も間違えると思うのは、
早計であるとしか言えない

171 :鈴木:2022/04/10(日) 06:34:28.71 ID:2lE3jHiW.net
鉄模趣味者のほとんどは、
HO名称論などには興味が無いし、知ろうともしないから、日本に於ける、
HO名称の矛盾などに対しては、単に気が付かないだけでしょ。

もちろん
「鉄模趣味者は必ずHO名称論に興味を持たなければならない」
などという努力義務は無い。

しかし、当"HO名称論"スレに限っては、
他所のスレッドとは違って、割と特異な事を考えるスレです。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
        ↑
上記を考えるというスレであるはずなのに、

  「上記を考えなくても、一般鉄模趣味者は鉄模を問題なく出来る」
などというスレ違いの意見は、
全くの無駄バナシ。

172 :鈴木:2022/04/10(日) 06:42:12.91 ID:2lE3jHiW.net
仮に、
  「OやNに複数の縮尺がある」
という意見があったとしても、

では、
  「HOは、何故Oの真似しなけりゃいけないのだ?
   OやNは、何故HOの真似をしないんだ?」
という話になるだろうね。

173 :鈴木:2022/04/10(日) 06:52:10.66 ID:2lE3jHiW.net
「Oには複数の縮尺がある」
などと言っても、
  英国人はOを、1/43.5だかの一種類の縮尺で作るだけ。
  米国人はOを、1/48の一種類の縮尺で作るだけ。
  日本人と欧州大陸はOを、1/45の一種類の縮尺で作るだけ。

そして、
  日本人は16番日本型を、1/80の一種類の縮尺で作るだけだ。

「1/64〜1/96のお好みの縮尺で作りなさい」
なぁんていい加減な鉄模規格は世界中探しても少ないと思いますよ。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 07:43:24.25 ID:+/E5Fs/+.net
>>173
そんな規格が多かろうが少なかろうが、それを否定する
理由にはならないね。

175 :蒸機好き :2022/04/10(日) 08:12:10.49 ID:DbW2emtv.net
>>171
>鉄模趣味者のほとんどは、
>HO名称論などには興味が無いし、知ろうともしないから、日本に於ける、
>HO名称の矛盾などに対しては、単に気が付かないだけでしょ。

HO名称の矛盾なんて存在しませんよ
それに、矛盾だらけの鈴木さんが言うべき話でありませんね

>>172
>では、
>  「HOは、何故Oの真似しなけりゃいけないのだ?
>   OやNは、何故HOの真似をしないんだ?」
という話になるだろうね。

真似をしないなら、
「OやNとの矛盾が発生しますよ」という話になるでしょうね

176 :蒸機好き :2022/04/10(日) 08:15:21.71 ID:DbW2emtv.net
>>173
>「1/64〜1/96のお好みの縮尺で作りなさい」
>なぁんていい加減な鉄模規格は世界中探しても少ないと思いますよ。

Nの状況と同じなのは、無視するわけですね
それに、「縮尺通りにはできない」と言っていたのは、
鈴木さんですね

矛盾してますね

177 :蒸機好き :2022/04/10(日) 08:21:13.00 ID:DbW2emtv.net
鈴木さんの矛盾は、
鈴木「1/87縮尺でなければHO名称にならない」
鈴木「技術的には完全な1/87にはならない」
鈴木「1/87を目指して作れば1/87」
という、矛盾だらけのご都合主義でしかありませんからな

完全な1/87が不可能なら、1/80で作っても同じ線路やレイアウトを走ることができれば、
同じHOで問題ないはずなんですがね

鈴木さんは勝手な個人的考えを押し通そうと、
自分の矛盾は見ないことにしてるようですね

178 :鈴木:2022/04/10(日) 09:30:37.49 ID:2lE3jHiW.net
>HO名称の矛盾なんて存在しませんよ
        ↑
「HO名称の矛盾なんて存在しない」、と言うならば、
オタクでさえも、>>1にある、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

を書けるんじゃないの?
何故書けないの?

179 :鈴木:2022/04/10(日) 09:35:30.67 ID:2lE3jHiW.net
>完全な1/87が不可能なら、1/80で作っても同じ線路や
        ↑
人間の手で作る限り、100%完全な1/87模型は作れませんが、
それは同時に、
人間の手で作る限り、100%完全な16.5mm模型も作れない、
という事ですよ。

16番は16.5mmゲージと決められてはいますが、
それは同時に、
人間の手で作る限り、100%完全な16.5mm模型も作れない、
という事でもあるのですよ。

180 :鈴木:2022/04/10(日) 09:43:51.62 ID:2lE3jHiW.net
>Nの状況と同じなのは、無視するわけですね
        ↑
HOは一々、「Nの状況」など考慮する義理など無いです。

第一、Nなどは、HOの後に出てきたものだから、そんな後輩に左右される義理はありません。
HOは、HOの後に出てきた、
SだのTTだのZだのを考慮する義務があるのかね?

もし今後新たな規格が登場したら、
HOはそのたびに一々、その新規格を無視せずに、その新規格に合わせて、
HOの規格内容を変更しなきゃいけないのかね?

181 :鈴木:2022/04/10(日) 10:33:32.49 ID:2lE3jHiW.net
>1/80で作っても同じ線路やレイアウトを走ることができれば 同じHOで問題ないはずなんですがね
        ↑
@「同じ線路」って、どういう線路なのよ?
A「同じHO」って、どういう模型ならば、必ずHOなのさ?

新幹線や阪急を1/80で作れば、18mm線路模型になりますけど?
国鉄C53を1/80で作れば、13mm(又は13.5mm)線路模型になりますけど?
木曾森林を1/80で作れば、9.5mm線路模型になりますけど?


まさか、
「凄い蟹股も、凄い内股も、『HO』の一種である」
とでも?

そんな事したら
OOと、HOと、
の区別が出来なくなりますよ。

182 :蒸機好き :2022/04/10(日) 10:57:37.32 ID:DbW2emtv.net
>>178
何の関係もありませんね

鈴木さんが勝手に騒いでいるだけでしょう

>>179
そうですよ
だから、1/80でも問題無いって話ですけどね

鈴木さんは自分の矛盾すら理解できないわけですね

183 :蒸機好き :2022/04/10(日) 11:00:09.04 ID:DbW2emtv.net
>>181
>そんな事したら
>OOと、HOと、
>の区別が出来なくなりますよ。

できないのは、鈴木さん達だけですから、関係ありません

実際にバックマントーマスなんかは、
1/76流用で米国圏ではHO、英国圏ではOOですね

184 :鈴木:2022/04/10(日) 11:08:47.65 ID:2lE3jHiW.net
ここに居る人の中にもOOを知らない人がいるかも知れなので、
僭越ながら能書きコクと、

OOは、
ゲージは16.5mm(標準ゲージの場合は1/87ゲージ)
車体は1/76。
標準ゲージの場合は、残念ながら、内股になります。

しかしOOには優れた模型家が居て、OOを使ったレイアウトが発表されたため、
これが、
鉄模のやや後進国であった米国のウェスコット氏(後のHO推進者)や、
大幅な後進国であった日本の山崎氏(後の16番蟹股推進者)に、影響を与えた。

しかし、戦後はその内股問題を引きずってるために、
欧州大陸の支持を失いました。

にも拘わらず、【OOのゲージ16.5mm】が、世界に与えた影響は大きい、
という事です。

185 :鈴木:2022/04/10(日) 12:47:12.22 ID:2lE3jHiW.net
>>184鈴木 補足
>OOには優れた模型家が居て、
        ↑
これは、英国のエドワード・ビール(Edward Beal)氏です。
ビール氏については、
TMS,1976年、6月ミキストに説明されている。
古い雑誌だから、皆が読めるとは保証できないけど、
こういう雑誌には、証拠価値にはならないのかね?
        ↓
  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1636728138/396
  >誰も読めない古い本なんて、証拠になんかなりませんね
     ↑
暴れ関西天狗

ま、日本では山崎氏の希望と違って、
16番蟹股は、レイアウトから遠ざかり、
蟹股キットに半田鏝使って、ゴテゴテとロストワックス貼り付ける、達人ワザが、
中心になりましたけどね。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 13:56:53.07 ID:pdyPAUWs.net
完全に、鈴木さんの論拠の方に論理性と納得性があり、支持します。

蒸機好きさんの方、全ての書込みには一片も支持する事が出来ません。
蒸機好きさんの考え方に合理性があると考える方がもしいるのなら、ご意見を書いてみて下さい。
お待ちしています。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 14:07:09.45 ID:pdyPAUWs.net
鈴木さんの意見は、
鈴木「1/87縮尺でなければHO名称にならない」
鈴木「技術的には100%完全な1/87にはならない」
鈴木「作者(メーカー)は1/87を目指して可能な限り誠実に作る物でありその姿勢を信頼する」
という、一般工業製品に対して至極真っ当で、趣味物としても納得性のある考え方。

私としては十分に納得し、支持するものです。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 14:35:58.72 ID:a+bL3MRJ.net
世界にはロシアを支持する国も少数あるのと同じことですね

189 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 14:38:45.29 ID:us+cKppJ.net
>>184
NMRAのOOは?

190 :鈴木:2022/04/10(日) 15:13:02.14 ID:2lE3jHiW.net
>>189名無しさん
>NMRAのOOは?
     ↑
「NMRAのOO」について興味がある、
と言いたけりゃ、
オタクなりに、「NMRAのOO」について、ここに書けばいいじゃん。

いつまでも、幼稚園児めかした、舌足らず質問使って、
鈴木に抱きついて。いないで。
        ↓
  >>147名無しさん
  >興味があるから聞いているんだけど、鈴木ちゃんは答えられないままなの?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 15:21:16.39 ID:a+bL3MRJ.net
>>190
自分は質問返しなのに他人の質問は拒否ですか?

192 :鈴木:2022/04/10(日) 15:30:48.55 ID:2lE3jHiW.net
>>191名無しさん
>自分は質問返しなのに他人の質問は拒否ですか?
        ↑
レス番は?

そして、
  >>189名無しさん
  >NMRAのOOは?
     ↑
  「NMRAのOO」について興味がある、
  と言いたけりゃ、
  オタクなりに、「NMRAのOO」について、ここに書けばいいじゃん。

結局は、【スカンピン財布】しか持っていないのに、質問かね?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 16:22:50.01 ID:a+bL3MRJ.net
>>192
質問返しの次は悪口ですか?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 19:27:52.10 ID:5Vff8dg4.net
>>190はNMRAのOOに興味なんかないくせに
「NMRAのOO」とか言い出して答えられなくなってトンズラなの?

結局は、【スカンピン財布】しか持っていなかったの?

195 :蒸機好き :2022/04/10(日) 19:36:55.59 ID:DbW2emtv.net
>>184
知らない人が名称論スレに来るとは思えない内容でしかないですね

>>185
自分が読めないものは証拠にならないと言ってきたのは、
鈴木さん自身ですね

196 :蒸機好き :2022/04/10(日) 19:38:27.68 ID:DbW2emtv.net
>>186
矛盾だらけの鈴木さんを支持するのは、
自由ですよ

貴方も矛盾してるだけのことですからね

>>187
矛盾でしかない話を支持するわけですね

貴方も矛盾してるというだけのことですよ

197 :蒸機好き :2022/04/10(日) 19:40:36.80 ID:DbW2emtv.net
鈴木さんって、
なぜこんなに矛盾だらけなんだろうね

鈴木「俺様の質問に相手が答えられないのは反論できないから」
鈴木「俺様が相手の質問に答えないのは質問が気に入らないから」

198 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/10(日) 21:08:20.78 ID:rZI0vCpO.net
ゴミレス鈴木の特徴。
1.自分の書いたことを覚えてなくて、すぐレス番要求する。
  本当に覚えてないのか、都合の悪い事なので忘れたふりをしているのかは判らない。
2.自分への質問に答えず、質問で返す。
  相手に答えを書かせて、揚げ足取りが目的。
3.自分に都合の悪い質問にはトンズラ。
4.模型に関する知識が昔の本やネットに限られるので、実際の模型に関する事に答えれられない。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 01:07:00.84 ID:QtsEi3Q1.net
蒸機好きさんって、
なぜこんなに論理性のカケラも無くご都合主義の我田淫水と悪口ばかりなんだろうね

蒸機好き「俺様の論理に相手が同意しないのはアタマが悪いから」
蒸機好き「俺様が相手の意見に同意しないのは相手が無知だから」

アハハハッハハハハッハ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 01:37:42.53 ID:QtsEi3Q1.net
屑コテ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg さんの特徴
・時間を自分の裁量ではコントロールできない職業
 (5chに書き込めるのは基本、就業前・昼休み・15時休憩・終業後、深夜〜早朝)
・推定、単純作業労働従事の被雇用者(夜勤の警備員とか?)
・推定、収入も低廉で、鉄道模型はプラ16番や中古品メインで精一杯
・従って、12mmの完成模型は3両、未組みキット含めても数量〜程度しか所有していない
・メインは16番で、その為12mmの進展や繁栄を望んでいない
・従って、12mmの市場に関するポジティブ(贔屓目)な見方に対しては小馬鹿侮辱を付加してレスする
・従って、ディープな12mmゲージャーの事も小憎らしく思っている
・12mm模型の取り扱いをやめた店が自分の街だけで3店舗ある、等と証拠も示さず風評被害伝播を目論む
・更に、16番模型否定発言者の事は極めて憎悪しており、口を極めて罵倒・人格否定で憂さ晴らしする
・職業や私生活について肥大したプライドを持っており、運転会の参加や講師で呼ばれた等の話を自慢たらしく吹聴する
・それらの自慢話が極めて痛々しく、却って蔑まれていることに気が付いていない
・他人(特に12mmゲージャー)に対して、自分より低い位置付けに見做=マウンティングによって肥大自我を保っている
・5chでは数々の出禁スレが立てられ、どのスレでも蔑まれていてまともな会話のキャッチボールはなされていない
・特に他の住人の職業(投資家だの)や金銭(金持ちだの)の話題には過敏に反応し、ヒステリックに反発・小馬鹿で返す
・彼を擁護するのは、不快にさせる目的の茶々入れのみで主体的意見を書けない為に軽蔑されているコテハンやg3認知症連呼の名無し程度
・複数の「出禁」スレをたてられても、「出禁」を無視し、先に「挑発された」という自己正当化は絶やさない
・何故自分があちこちで「出禁」とまで言われるに至ったのかについての自己批判や内省や謝罪はプライドが邪魔するので不可能

・HO=3.5mmスケール&非3.5mmスケール=非HO見解側の人を極めて憎んでいる
・己の本心では日本型16番も「HO」と呼びたいくせに、イザとなると自信がない為「差し支えない」とか言ってお茶を濁す
・そのくせ「日本型16番もHOで差し支えない」説について、論理性・客観性・説得力ある意見はまったく書けない
・結局のところ自分は負けてない、というプライドに執着する事のみが5chでのアイデンティティと化している
・従って、真っ当な論理的意見を書ける住人からの支持はゼロ

201 :鈴木:2022/04/11(月) 01:44:11.71 ID:Y6mhxjFh.net
16番のような蟹股模型にとっては、
「ゲージ論をやるだけでも、16番蟹股模型否定意見の温床になる」
と思ってるんじゃないかな?
ゲージ論そのものは、蟹股の味方でもHOの味方でもないんですけどねぇ。

★★https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1445932032/245
  >私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1546523356/86
  >ゲージ論なんて、結局は机上論でしか無いのだから

一体何を、戦々恐々としてるのか?
何故ゲージ論そのものを嫌う男が、
ゲージ論スレの一種である"HO名称論"にしがみついては、
毎朝毎晩、"HO名称論"そのものにケチ付けしてるのか?

私自身が何度も書いてるように、
"HO名称論"などに興味があるのは、鉄模人口の1%程度であり、
残りの99%は、"HO名称論"などに興味は無いのですよ。

そしてその"HO名称論"などに興味は無い、99%の人は、
"HO名称論"スレなどにワーザワーザ来たりしないのですよ。
それが普通の彼らの、礼儀正しさですよ。

ひとたび自称鉄模講師になっちまうと、
もはや普通の鉄模趣味者には戻れないのかねぇ。

202 :鈴木:2022/04/11(月) 02:28:01.81 ID:Y6mhxjFh.net
>>200名無しさん
>・複数の「出禁」スレをたてられても、「出禁」を無視し、先に「挑発された」という自己正当化は絶やさない
        ↑
この先生の事ですか?
        ↓
★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/781
  >通告無視して、煽り挑発繰り返したのは貴方ですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/881
  >貴方が呼んだんですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/909
  >だから挑発して呼んでますね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/910
  >で、呼びつけ警告したのに呼びつけた以上、出禁は既に関係ありませんよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/917
  >挑発するのは、呼んでいるんですよ
  >呼ばないのなら、挑発の意味がありませんね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/918
  >挑発して呼びつけたのは貴方ですよ

名無しさんhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/920
  >ストーカーの理論かね。

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/923
  >挑発するって事は呼んでいるんですよ

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/924
  >で、質問してる鈴木さんも呼んでるんですよ(笑)

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1566135188/930
  >挑発は呼んでるのと同じですし、
  >質問すれば、来なければ答えられませんので呼んでる事になります

203 :鈴木:2022/04/11(月) 02:52:09 ID:Y6mhxjFh.net
要するに、
この先生の意見に対して批判的な意見を書いた人は、
この先生を【挑発】したのと同じであり、
【挑発】したという事は、この先生を、【呼んだ】事と同じだから、
実際には呼ばれなくても、
この先生には登場する権利する権利がある、

という考えですな。
普通の人なら、「これは挑発だ」と感じたら、
無視して、立ち去りますけどね。
盛り場のチンピラの方でなければ。

204 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/11(月) 05:51:09.49 ID:NTUhI7A7.net
>>115

> 120 名無しさん@線路いっぱい[] 2021/04/13(火) 09:18:23.39 ID:gEpisX2i
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/907
>
> 和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、私の所へ来ないでください」
> 大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
>           挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
> 和服の女性 ; 「何度も言ってますけど、私の所へ来ないでください」
> 大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 とは。 つまり粘着して言ってるわけですね。
>          消えて欲しければ、粘着やめることですね
>           粘着されれば消える理由は無くなりますよ 」
>           「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」
>
> スーパー店長 ; 「万引き講師は当店に来ないで下さい」
> 大島紬講師 ; 「あなたは今、私を挑発しましたね。
>           挑発したと言う事は、呼んでいるんですよ」
> スーパー店長 ; 「何度でも言います。万引き講師は当店に来ないで下さい」
> 大島紬講師 ; 「ホー、 『何度も』 と言うのですね。 つまり粘着して言うわけですね。
>          消えて欲しければ、粘着やめることですね
>           粘着されれば消える理由は無くなりますよ
>           貴方がやってることは逆の結果を招くだけですね 」
>           「そうやってあなたが、粘着するから居てるだけですよ」
>
> くっそわろた

三軒氏に関しては鈴木さんのこの指摘が全てですね。

205 :蒸機好き :2022/04/11(月) 06:07:06.72 ID:5o8N47KG.net
>>199
>蒸機好き「俺様の論理に相手が同意しないのはアタマが悪いから」
>蒸機好き「俺様が相手の意見に同意しないのは相手が無知だから」

どこにもそんなことは書いてありませんよ
こちらが書いているのは、
「自分の矛盾が理解できないのなら、頭が悪い」
「事実を知らないのは無知」
ですよ

歪曲と捏造しかできなくなりましたね

206 :蒸機好き :2022/04/11(月) 06:10:35.46 ID:5o8N47KG.net
>>200
鈴木さん公認の悪口ですね(笑)

捏造と歪曲しかできないんだから、話になりませんけどね

12mmは模型としては好きですよ
貴方のような人が12mmを推していることは、
憂慮してますけどね

207 :蒸機好き :2022/04/11(月) 06:15:04.20 ID:5o8N47KG.net
>>201
そもそも、
鈴木さんが書いてきたゲージ名称論なんて、16番の悪口ばかりですからね

全く意味がないゴミですよ

>毎朝毎晩、"HO名称論"そのものにケチ付けしてるのか?

鈴木さんがデタラメだからですよ

>私自身が何度も書いてるように、
>"HO名称論"などに興味があるのは、鉄模人口の1%程度であり、
>残りの99%は、"HO名称論"などに興味は無いのですよ。

その1%の人が16番スレを荒らしてきた事実はどうしようもありませんね

>ひとたび自称鉄模講師になっちまうと、
>もはや普通の鉄模趣味者には戻れないのかねぇ。

残念ながら至って普通の模型趣味者ですけどね
ただ、鈴木さん達に16番スレが荒らされるのを防御してきただけですよ

208 :蒸機好き :2022/04/11(月) 06:17:24.40 ID:5o8N47KG.net
>>202
鈴木さんも出禁スレにやってきてましたね

鈴木「俺様は特別だから構わない」
ですかな?

アホですね

>>203
全て、鈴木さんがやってきたことですよ

鈴木「俺様は特別だから何をやっても許される」ですかな?

アホですね

209 :蒸機好き :2022/04/11(月) 06:22:46.74 ID:5o8N47KG.net
結局、鈴木さんって自分から>>1の話題から逸れて、悪口ばかり書いてますね

自分の矛盾は構わないんでしょう
いつもながら最低ですね

210 :鈴木:2022/04/11(月) 08:36:03.66 ID:Y6mhxjFh.net
ゲージ論そのものは、蟹股模型の味方でもHO模型の味方でもないんですけどねぇ。

当然ゲージ論の一種である"HO名称論"も、
蟹股模型の味方でもHO模型の味方でもないんですけどねぇ。

単に
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか
だけのスレッドですよ。

なのに
  「ゲージ論をやる座では、
  必ず日本で圧倒的多数が好む【蟹股】模型が槍玉に上げられるんじゃないか?」

という【蟹股】趣味者のつまらぬ被害妄想を持つ人は、
極々少数ながら居るんじゃないの?

若い男女が毎晩集まると、
  昔なら「あれは共産党じゃないか」
  今なら「あれは新興宗教じゃないか」
と、一々気にして正義派気取りの心配をする、警察ゴッコ趣味だね。

現実には、大抵の鉄模趣味者は、"HO名称論"などの意見など書かない。
したがって用が無いから、"HO名称論"などに来ない、という【大人】ですよ。
まあ、>>1に書いた"HO名称論"を一度も書かないのに、
毎日、朝っぱらから"HO名称論"スレに粘り付く
寄生虫のような人も、居ないとは限りませんけど。

211 :蒸機好き :2022/04/11(月) 08:49:52.01 ID:5o8N47KG.net
>>210
ゲージ論やりたがる人達(鈴木さん含む)が、
ガニマタ嫌いってことは周知されてますよ

自分で書いてて気付かないのなら、
余程の鈍感なんでしょう

212 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/11(月) 10:17:16.09 ID:GoOc3aR4.net
>現実には、大抵の鉄模趣味者は、"HO名称論"などの意見など書かない。
>したがって用が無いから、"HO名称論"などに来ない、という【大人】ですよ。
  では、そんな用がない人むけに「なぜ性懲りも無く、30スレも続けてるんだい???

>一々気にして正義派気取りの心配をする、警察ゴッコ趣味だね。
  はあ、それスレ主ご本人では???
 「30までやってる事理由」説明できない!!30やって「何もなし」!!

寄生虫を「無関係な他スレに発生させない」お砂場&隔離スレでしかない(笑)

213 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/11(月) 10:19:19.46 ID:GoOc3aR4.net
>>211 ブーメラン蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/11(月) 08:49:52.01ID:5o8N47KG

>自分で書いてて気付かないのなら、 余程の鈍感なんでしょう
  それ、アンタが言うかな(笑)

  だから、ブーメランの使い手と言われるんだよ(失笑)

  ばかめが!!

214 :鈴木:2022/04/11(月) 10:39:35.03 ID:Y6mhxjFh.net
>>212毎日が日曜日
>では、そんな用がない人むけに「なぜ性懲りも無く、30スレも続けてるんだい???
        ↑
当"HO名称論"スレは、
"HO名称論"に用が無い人むけには、立ててはいません。>>1を読めば解るはず。

215 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/11(月) 11:19:11 ID:GoOc3aR4.net
そう言う事じゃねんだよ

5chってさ「誰にでも見られ」「誰もが書き込める」勘違いするな!!

なぜ「30までやってる事理由」説明できない!!

30やって「何もなし」!! 成果ゼロ、性懲りもないってことを指摘してるんだよ!!

寄生虫を「無関係な他スレに発生させない」お砂場&隔離スレでしかないの(笑)

答えのいなってないんだよ!!

216 :蒸機好き :2022/04/11(月) 12:39:56.91 ID:5o8N47KG.net
>>212
だから、隔離スレとして機能すれば良いだけですよ

>>213
何の根拠も無い妄言ですね

ご苦労様ですな

>>215
だから、そう言うことじゃないって話ですよ

217 :蒸機好き :2022/04/11(月) 12:41:37.00 ID:5o8N47KG.net
そもそも、
鈴木さんがこちらの模型(C53)に難癖付けてきたのが事の始まりですからなぁ

今、鈴木さんにはブーメランが突き刺さっているだけですよ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 12:49:18 ID:98Fmk0uf.net
>>204
> >和服の女性 ; 「あなたのような下品な人は、私の所へ来ないでください」
鈴木 ; 「主語がないので理解できません」

> 和服の女性 ; 「何度も言ってますけど、私の所へ来ないでください」
鈴木 ; 「主語がないので理解できません」

219 :鈴木:2022/04/11(月) 13:51:00.03 ID:Y6mhxjFh.net
>>212毎日が日曜日
>では、そんな用がない人むけに「なぜ性懲りも無く、30スレも続けてるんだい???
        ↑
当"HO名称論"スレは、
"HO名称論"に用が無い人むけには、立ててはいません。

220 :鈴木:2022/04/11(月) 14:03:36.44 ID:Y6mhxjFh.net
★★>>217
>そもそも、鈴木さんがこちらの模型(C53)に難癖付けてきたのが事の始まりですから
        ↑
オタクが何の模型を持っているのか? なんて、オタク以外誰も知りませんよ。
それでも「こちらの模型」に難癖付けて欲しくない、と思うならば、

オタクが所有する全模型の一覧表(規格明示)を明示したらどうですか。
そして、毎月月末に、馬鹿丸出しのスレ違いで、

  「僕は今月は、〇〇の模型を買いました」
  「僕は今月は、××の模型を破棄しました」

と、私生活報告でもしたらどうですか? 嘘っぱっちでも、しょうがないから。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 14:44:00.98 ID:Vyy9HBaB.net
>>220
名称となんの関係の無い話しだねぇ

222 :鈴木:2022/04/11(月) 16:34:46.77 ID:Y6mhxjFh.net
★★>>217
>そもそも、鈴木さんがこちらの模型(C53)に難癖付けてきたのが事の始まりですから
        ↑
名称となんの関係の無い話しだねぇ

223 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/11(月) 17:58:25.14 ID:GoOc3aR4.net
なぜ性懲りもなく30までやってる事理由、説明できないぞ!!

鼻つまみの隔離スレ主さん(笑)

224 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 19:05:18.47 ID:83HH0e/y.net
>>223
性懲りもなく-30-までやっても良いんじゃないですか?
興味のある人、名称論についてまだ具体的に語りたい人が来ればいいってだけでしょ?
お砂場だ、隔離スレだ、無意味だ、下らない、と思う人は本当にスルーして近寄らなければ良いだけなのでは?
何をそんなにいきり立っているのか本当に理解に苦しみます。

225 :鈴木:2022/04/11(月) 20:24:19.08 ID:Y6mhxjFh.net
このスレの存在そのものに、毎日ケチ付けする人が居るからね。
よっぽど、このスレが嫌いなんだろうね。

だったら自分で好きなスレをたてればいいのに。それもしない。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 20:35:44.88 ID:sbvqNdS7.net
>>225
自分だけが正しいとオタクが思っているのなら、相手が納得するように
オタクが説明すればいいんだろう?

227 :鈴木:2022/04/11(月) 20:58:54.59 ID:Y6mhxjFh.net
ここは、"HO名称論"スレですよ。
そして>>1には
「  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います」
と書いてあるんですよ。

その意見を隠していたり、書かなかっりする男は、
どういう意見を持ってるのかも解らないのですから、
そんな男を相手にして、説得など、
やりようがありませんよ。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 22:10:17 ID:sbvqNdS7.net
>>227
やりようがないスレッドでオタクは個人の意見を一方的に垂れ流しているだけなの?

自分だけが正しいとオタクが思っているのなら、相手が納得するように
オタクが説明すればいいんだろう?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/11(月) 23:59:57 ID:QtsEi3Q1.net
鈴木氏が、このスレで、自分が正しいと思う意見を、一方的に述べてもOK
納得できない人は、何故納得できないのか?どいういう見解なら納得できるのか?
についての自分の意見を書いて議論を戦わせれば良いね

>>228ID:sbvqNdS7の様に、何も具体的な見解を語らず、茶々を入れるだけの輩はこのスレに不要
軽蔑されるだけのゴミレスなり

230 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 01:20:34 ID:5pid5lM8.net
>>220
また、自分がやってきたことも全く理解できないわけですね

散々、粘着しておいて自分は被害者ヅラしても、
ブーメランにしかなっていませんよ

人として最低ですよ、鈴木さん

231 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 01:22:36 ID:5pid5lM8.net
>>222
そもそも>>4からして、名称とは何の関係も無い悪口ですね

自分で壊しておいて、よく言えるものですね

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 01:24:05 ID:5pid5lM8.net
>>225
鈴木さん自身が他人にけちを付けてきた、
ツケが回ってきてるだけですよ

そんなことばかりやってるから、嫌われてきたんですよ

233 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 01:26:22 ID:5pid5lM8.net
>>227
名称論に関係無いスレを散々、名称論で荒らしてきた鈴木さんが、
よく言えるものですね

>>229
自分がやってきたことは自分に返ってくるだけのことですよ

鈴木さんがやってきたことは全部デタラメですからね

234 :鈴木:2022/04/12(火) 07:20:00.54 ID:H/RpYgfs.net
★★>>230 から ★★>>233 まで4レスも書いてるのに、
この男の意見内容はいつもの通りですね。
  「人として最低ですよ」
  「自分で壊しておいて、よく言えるものですね」
  「そんなことばかりやってるから、嫌われてきたんですよ」
  「鈴木さんがやってきたことは全部デタラメですからね」

といった、(普通の女と違う)腐った女みたいなもので、
他の人間に対する、ケチ付けや、当てこすりや、悪口ばかりですね。

何十回書いても、
"HO名称論"の中心課題である、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、

については、絶対書かない男ですから、
私の方から説得する方法など見つかりません。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 08:56:53.61 ID:UO8yBQBs.net
>>234
で、何に従わないと非HHOになってなのが嘘つきなのか言えずに、
他の人間に対する、ケチ付けや、当てこすりや、悪口ばかりですね。

オタクはといった、(普通の女と違う)腐った女みたいなものですね。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 09:01:14.04 ID:UO8yBQBs.net
要するにオタクが書いてることは
「反論でになくなって他の人間に対する、ケチ付けや、当てこすりや、悪口ばかり」じゃん。

〉私の方から説得する方法など見つかりません。
オタクが説得できないならば、他人にも要求しないこと。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 09:05:27.39 ID:UO8yBQBs.net
HHOになってなのが→HOになるのか
オタクはといった→オタクは

238 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/12(火) 10:42:05.52 ID:pVBH/R8Q.net
>>224名無しさん@線路いっぱい2022/04/11(月) 19:05:18.47ID:83HH0e/y
>性懲りもなく-30-までやっても良いんじゃないですか?
  ならば、偽善者が善者ぶるなって事、お砂場・隔離スレと自覚する事です。
  自己中で不遜な理由が無ければ、30まで無駄に続けないでしょう?
  3、4スレあれば、大方の意見は出る「意見を出し合う」ちゃんちゃらおかしいでしょう?

>興味のある人、名称論についてまだ具体的に語りたい人が来ればいいってだけでしょ?
  気に食わない人が来て、主張する事も担保されてますね。ここは5chですよ

>お砂場だ、隔離スレだ、無意味だ、下らない、と思う人は本当にスルーして近寄らなければ良いだけなのでは?
  スレ主がマトモならね(哀)

>何をそんなにいきり立っているのか本当に理解に苦しみます。
  では、あなたもスルーされては? 何をそんなにいきり立っているのですか(笑)

239 :蒸機好き :2022/04/12(火) 12:21:37.39 ID:5pid5lM8.net
>>234
鈴木さんが自分で壊したのも事実ですよ>>4
鈴木さんが勝手に粘着してきたのも事実ですよ

>といった、(普通の女と違う)腐った女みたいなもので、
>他の人間に対する、ケチ付けや、当てこすりや、悪口ばかりですね。

鈴木さんにブーメランが突き刺さってますね>>4
しかも、女性蔑視発言ですね

そもそも鈴木さんがやってきたことですよ

240 :蒸機好き :2022/04/12(火) 12:24:25.85 ID:5pid5lM8.net
何度も書いてますが「悪口」なんてお互い様なんですが、
鈴木さんは自分だけはセーフだと勘違いしてるのでしょう

アホですね

241 :鈴木:2022/04/12(火) 13:57:13.97 ID:H/RpYgfs.net
★★>>239 から ★★>>240 まで
この男の意見内容はいつもの通りですね。
  「鈴木さんが勝手に粘着してきたのも事実ですよ」
  「アホですね」

といった、(普通の女と違う)腐った女みたいなもので、
他の人間に対する、ケチ付けや、当てこすりや、悪口ばかりですね。

何十回書いても、
"HO名称論"の中心課題である、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、

については、絶対書かない男ですから、
私の方から説得する方法など見つかりません。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 14:56:04.70 ID:bxqBM8Ji.net
鈴木氏も揶揄に近い表現の書き込みをする事はある(個人的には完全に止めた方が良いかとは思う)。

が、HO名称のついて自分の見識や意見を明確にしており、批判のレスにも納得できる理由がある。
それに対して蒸機好き氏は真っ当で説得力あるな論理展開も無く、ご都合主義の我田引水と更には
気に入らない意見者に対する、アホ・無知といった低劣な罵詈雑言と人格攻撃で憂さ晴らしをする。

従って、鈴木氏を支持し、蒸機好き氏の事は完全に否定させて頂く。

243 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 15:26:34 ID:5pid5lM8.net
>>241
何を言ってるんだか?

自分から悪口書いておいて「全部相手が悪い」なんて、
アホな主張は通用しませんよ

このスレにおいて、勝手に悪口書いたのは、鈴木さんですね

>>242
「お互い様」を否定してる時点で「我田引水」ですよ
貴方も散々、悪口書いておいて「全部相手が悪い」なんて、
通用するはずもありませんね

あちこちで、知ったかぶりして追い出された貴方では、
説得力ゼロですね

244 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 15:28:46 ID:5pid5lM8.net
自分達も散々、悪口書いておいて「お互い様じゃなく相手が全部悪い」なんて一方的な話は、
世間知らずの情弱そのものだろうね

相手を否定する前に自分がやめなきゃブーメランにしかならん

245 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 16:55:51 ID:bxqBM8Ji.net
>>243>>244を読んで、蒸機好き氏への賛意は全く湧かない。

>「お互い様」を否定してる時点で「我田引水」ですよ

鈴木氏には報復的な意図以外で、HO名称の主張への最初から悪意ある「悪口」は無いと思う。
蒸機好き氏の如き「アホ・無知」といった低劣な罵詈雑言と人格攻撃は見当たらない。

>貴方も散々、悪口書いておいて「全部相手が悪い」なんて、通用するはずもありませんね

散々悪口を書いておいて、というのも根拠不明。レス番引用を要求したい位だ。

>あちこちで、知ったかぶりして追い出された貴方では、

これまた根拠不明。「あちこち」というのはどこのスレの事か?「知ったかぶり」というのはどのレスの事か?
証拠を示して貰いたい。

「お互い様」というのは蒸機好き氏が自己正当化する為の詭弁に過ぎない。
これでも尚、蒸機好き氏に賛同できるという人は論理的な理由を添えて自説を述べられたし。
今迄の流れでは、鈴木氏憎悪でボケg3呼ばわりする名無しと、茶々入ればかりで自分の知見を述べられない
(元?)某356の名無しぐらいか。
5chに於ける圧倒的多数の叩きスレの存在がこの人物が如何に嫌悪されているかという事を示している。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 17:05:00 ID:DwMOXKAL.net
>>245
鈴木g3を全面的に支持()してるのって貴様だけだよなw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 17:10:11 ID:P71e0Cum.net
>>245
> 5chに於ける圧倒的多数の叩きスレの存在がこの人物が如何に嫌悪されているかという事を示している。

鈴木g3(74歳)の叩きスレの多さも大概だけどなw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 17:12:40 ID:bxqBM8Ji.net
蒸機好き氏は、兎に角、自説の説得力・納得させる力が全く無く、論拠は無茶苦茶。
多少悪口があるとか口が悪いとしても、論理性があって誰もが納得できる意見を書けるのならここ迄嫌われる
事も無いだろう。
「差し支えない」とかいう曖昧で弱腰で日和見的な私見しか述べられないのだから、敬意を表される筈もない。

249 :蒸機好き :2022/04/12(火) 18:22:19.15 ID:5pid5lM8.net
>>245
自分も散々、悪口を書いておいて、
「相手が全部悪い」では話になっていませんね

子供以下ですよ

貴方がこちらに粘着してくる理由なんかバレバレなんですけどね
知ったかぶりを咎められて逆ギレ粘着という情けない人だから、
職も失うのでしょうな

ま、知ったかぶりで嫌われていた人ですから、
ミエミエの粘着意趣返しですね

「自分じゃない」とハッキリ言えない時点で話になりませんな

250 :蒸機好き :2022/04/12(火) 18:23:25.78 ID:5pid5lM8.net
>>248
自分がやられたからといって、相手も同じだと思い込みたいだけですね

本当に気持ち悪い人ですな

251 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 18:26:18.70 ID:wgyMInkP.net
鈴木g3はゲージ論と無関係の他スレをゲージ論で荒らしたんだぜ
それでも鈴木g3を支持するとか言ってる輩の気が知れない

252 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 18:28:53.57 ID:bxqBM8Ji.net
論理性欠落の最たるものは、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠として、
1.車体の全長のみ短く、他の2Dと軌間が1/87である「HOショーティ」
2.軌間が1/87標準軌の設定で、車体はアニメ架空の自由形である「トーマス」
を挙げている事だろう。
1.2.両者共、「車体も軌間とも1/87を目的とせずに設計された日本型16番」とは共通性の無い規格であり
この両者を根拠にして「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と強弁するのは論理的に無理である。

また、「1/87じゃなくても1/87を目指せばHO」と鈴木氏が主張していて、これが矛盾だと言っている様だが、
自分に都合が良い様に鈴木氏の見解を歪曲している言い逃れに過ぎずない。
(鈴木氏の主意は>>179〜や、>>187辺りに記載されている通りだと思う)
蒸機好き氏の書き込みに殆ど論理性と説得力が感じられないのは、以上の様な観点に由来するものだ。

253 :蒸機好き :2022/04/12(火) 18:43:00.19 ID:5pid5lM8.net
>>252
貴方の屁理屈なんぞ、何の意味も無い
バックマントーマスの場合、
英国向けOOと米国向けHOは1/76流用であり同じ大きさである

従って貴方の書き込みは我田引水の屁理屈でしかない

254 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/12(火) 18:52:04 ID:5pid5lM8.net
ID:bxqBM8Jiの知ったかぶりは治らんな

自分が壊れたレコードの状態だと本人は気付けないわけで
結局、同じことしか書けないのは、本当に勝ったかどうか不安で一杯一杯なのであろう

ま、文章の体裁だけで勝ったと勘違いしちゃってるから、
中身スカスカはどうにもならん

255 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 19:32:49.27 ID:bxqBM8Ji.net
>バックマントーマスの場合、
>英国向けOOと米国向けHOは1/76流用であり同じ大きさである

正に屁理屈以外の何物でもない論理破綻している言い草。
実車の存在しないアニメ世界の架空車両なのだから、そもそも1/76だというエビデンスが無い。
単に適当なサイズの車両を英国ではOOとして、他国ではそのままHOとして売るという商売上の理由だけ。
アニメ設定上の1/76が確定していると証明してからモノ申されるが宜しかろう。

屁理屈の上、中身スカスカ以前に文章の体裁すらなっていないのだから”どうにもならん”のは治らない。
結局、負けているという不安でプライドが傷付かない様、壊れたレコード状態で同じ言い訳繰り返すのみ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 19:48:50.11 ID:bxqBM8Ji.net
で、以下の意見に、論理的に反論が出来る方は書いてみて欲しい。
   ↓
>論理性欠落の最たるものは、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠として、
>1.車体の全長のみ短く、他の2Dと軌間が1/87である「HOショーティ」
>2.軌間が1/87標準軌の設定で、車体はアニメ架空の自由形である「トーマス」
>を挙げている事だろう。
>1.2.両者共、「車体も軌間とも1/87を目的とせずに設計された日本型16番」とは共通性の無い規格であり
>この両者を根拠にして「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と強弁するのは論理的に無理である。]

257 :毎日が日曜日って、よいよ。。。:2022/04/12(火) 19:50:38.72 ID:pVBH/R8Q.net
ほら、結局「十六番をHOと呼んで差し支えない」しか意見出てこないでしょ?

HOとは? 

問い質したところで「3.5mm scale」「米国流 1/87.1」「欧州流 1/87」しか出ないのよ。。。

これ30スレも「HO名称論」やってる事自体が、不遜なのです、動悸が不純ですな!!

そうじゃ無い!!と、言うなら必要性を説明しとくれや。。。

258 :鈴木:2022/04/12(火) 19:56:31.07 ID:H/RpYgfs.net
実物が存在しない自由形を作った場合、
作者がそれを
  「1/87の自由形だ」と言えば、
作者は、その87倍の大きさの架空の実物を模型化したという事。

  「1/76の自由形だ」と言えば、
作者は、その87倍の大きさの架空の実物を模型化したという事。

どの道実物が存在しないのだから、誰か暇人が、
架空の実物ではない、
実在の実物を持ってくる以外ないでしょ。


1/87自由形模型を作る過程で、1/45用や1/150用の部品を利用しようが、
出来た自由形模型は、1/87模型。

1/76自由形模型を作る過程で、1/45用や1/150用の部品を利用しようが、
出来た自由形模型は、1/76模型。



16番日本型は1/80の約束だが、
1/80模型を作る過程で、1/87の部品を流用しても、
模型作者が1/80を意図して作れば、1/80模型

259 :蒸機好き :2022/04/12(火) 20:09:40.37 ID:5pid5lM8.net
>>255
論理破綻してるのはそちら

違う縮尺であるはずなのに、同じメーカー同じ大きさなのだから、
縮尺が限定されるはずも無い

単純な割り算すらできないのだから、全く話になっていない

>>256
そもそも「2D」とか、どこにも書いてない前提条件こそ、勝手な屁理屈でしかない
自分が論理性ゼロなのに、相手に求めても全く無意味

260 :蒸機好き :2022/04/12(火) 20:11:09.67 ID:5pid5lM8.net
>>257
>ほら、結局「十六番をHOと呼んで差し支えない」しか意見出てこないでしょ?

実際に差し支えないからね

>問い質したところで「3.5mm scale」「米国流 1/87.1」「欧州流 1/87」しか出ないのよ。。。

実際に違う縮尺であってもHOは点在してるからね
理解力ゼロだね

261 :蒸機好き :2022/04/12(火) 20:12:22.04 ID:5pid5lM8.net
>>258
作者の意向で1/87じゃないものが1/87にできたりしちゃう程度の話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支え無いでしょうな

262 :蒸機好き :2022/04/12(火) 20:13:33.20 ID:5pid5lM8.net
「2D」とか、完全なご都合主義の妄言
「作者の内心」とか、明らかなご都合主義のゴミレス

263 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 20:40:55.51 ID:UO8yBQBs.net
>>256
>論理的に反論が出来る方は書いてみて欲しい。
お前が名称を決めているわけではなく、
お前が理解できなくてもなんの問題もない。

264 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/12(火) 21:39:26.43 ID:pVBH/R8Q.net
>>260 名前:ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/12(火) 20:11:09.67 ID:5pid5lM8
>>ほら、結局「十六番をHOと呼んで差し支えない」しか意見出てこないでしょ?
>実際に差し支えないからね
  ばかは黙ってろ!! HOでは無いものをHOと呼ぶな!! 差し障るんだよ!!


>>問い質したところで「3.5mm scale」「米国流 1/87.1」「欧州流 1/87」しか出ないのよ。。。
>実際に違う縮尺であってもHOは点在してるからね
  ばかは黙ってろ!! 縮尺が違うHOが何処に点在してるんだ!! 拾いだしてみろ!! 自由型だろ!! ショートスケールモデルだろ!!

  HOでは無い十六番に「HO」と書いて売ってるのは、日本のKATOけだ!! 差し障るんだよ!! 


>理解力ゼロだね
  ばかは黙ってろ!! あんたの賛同者はゼロ!!

265 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/12(火) 21:44:16.22 ID:pVBH/R8Q.net
>>261 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/12(火) 20:12:22.04ID:5pid5lM8

>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支え無いでしょうな

 「差し支え無い」と言う日本語の使い方。。。

  HOでは無いのだが。。。大丈夫だと言う事

  1/80はHOなのか? 違うのか?? 

  1/80の13mmだったらHOかな?違うのか?? どうなんだよ!! 

  16.5mmにHOの意味は無いんだぞ!!

  HOゲージとか言っちゃって逃げるかいな(大笑い)

  ばかなりに答えを書いてみろ!!
  

266 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 22:24:28 ID:UO8yBQBs.net
>>264
>   HOでは無い十六番に「HO」と書いて売ってるのは、日本のKATOけだ!! 差し障るんだよ!! 
差し障らないからkatoはそういう呼称を使っているのだろう?

> ばかは黙ってろ!! あんたの賛同者はゼロ!!
あんたは鈴木の賛同者なのかもしれないが、
鈴木君はキミの賛同者なのかな?
オタクの賛同者は誰なの?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/12(火) 22:26:07 ID:UO8yBQBs.net
>>265
色んな意味で使われていて、それでも差し支えないということだろうな。さ

268 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/12(火) 23:07:57.55 ID:pVBH/R8Q.net
266 名前:ガニ友くん 2022/04/12(火) 22:24:28.56 ID:UO8yBQBs
>> HOでは無い十六番に「HO」と書いて売ってるのは、日本のKATOけだ!! 差し障るんだよ!! 
>差し障らないからkatoはそういう呼称を使っているのだろう?

 KATOだけな!!

269 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/12(火) 23:10:21.32 ID:pVBH/R8Q.net
世界で、たった一社だけだぜ

1/80と1/64の混合縮尺模型に「HO」と書いて売ってる、模型メーカー!!

他のメーカーと鉄道模型雑誌は、差し障るんだよ!! と考え使ってないな

なあ、ガニ友くん

270 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 00:08:28 ID:zqjJsxP/.net
鈴木g3の立てたスレは、
荒らされるか、
極度に過疎るか、
どちらかだねw

271 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 01:44:23.44 ID:qbrXFRKf.net
アハハハハ、今日もまた完全論破されーの、完敗ーの、ミジメーのお蒸タン
失笑モノの雄叫び並べても論理的賛同者は相変わらず只の一人もおりません

どこまで行ってもいつまで経っても嫌われ続け馬鹿にされ続けの悲しい人生お蒸タン
運転会と講師役に呼ばれる−のがたった一つのご自慢、お蒸タン
誰か一人ぐらい助け舟を出してやれーよ、お蒸タンに

272 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 01:54:16.71 ID:qbrXFRKf.net
>作者の意向で1/87じゃないものが1/87にできたりしちゃう程度の話なら、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支え無いでしょうな
   ↑↑↑↑↑
は?なんでなんでなんでなんで?なん−ーーーーでー?
鈴木さんに言い負かされてイミフのゴタクが精一杯の必死のパッチ
ヴァカ丸出しで、頭÷ゥーーーーーーー

273 :蒸機好き :2022/04/13(水) 05:36:19.06 ID:PIqBaoLP.net
>>264
HOと呼んでも、何の差し支えもないものである

お前が勝手に決めることなんてできるはずもない

>>265
> 「差し支え無い」と言う日本語の使い方。。。
>
>  HOでは無いのだが。。。大丈夫だと言う事

日本語すら理解できない株ニート
「HOであって問題ない」と同義なんだがね

>>268
>>差し障らないからkatoはそういう呼称を使っているのだろう?
>
> KATOだけな!!

天賞堂も使っているし、他にも数社は使っているよ

無知だよな

274 :鈴木:2022/04/13(水) 05:37:05.83 ID:+lwPqVpH.net
>>271
>運転会と講師役に呼ばれる−のがたった一つのご自慢
        ↑
「運転会」と言ったところで、何処の運転会に呼ばれたのか? など全く秘密の話でしょ。
それに大抵の運転会は間違って来てしまった闖入者を、見学程度なら許してくれるんじゃないの?
中で暴れなければね。

「講師役」といったって、当人が2ch.でそう自己申告してるだけでしょ。
訊かれもしないのに。
★★https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
        ↑ ← アジャパー
「講師」などとハッタリかましても、

  何処の町(三軒町?)で講座を開設してるのか?
  どういう手続きを踏めば、鉄模講師先生のありがたい講座を拝聴できるのかのか?
  入学試験の選考はあるのか? 
  講師先生直々の面接試験で、生徒の人格や、生徒が持つHO名称論は調べられるのか?
  在籍中の生徒の鉄模の実力はどの程度あるのか?

が、全く不明な、エア講座のエア講師ですね。

275 :蒸機好き :2022/04/13(水) 05:39:05.36 ID:PIqBaoLP.net
>>271
こちらに全く歯が立たず、勝ったことにして罵詈雑言浴びせないと精神が保てないゴミレスw

無知の知ったかぶりどうし、
鈴木さんや株ニートと傷の舐め合いを一生やってろよ

276 :蒸機好き :2022/04/13(水) 05:40:19.56 ID:PIqBaoLP.net
>>272
鈴木さんなんて、相手を言い負かしたことなんて一度も無いよ
質問を被せることしかできないんだからね

惨めな空振りだね

277 :蒸機好き :2022/04/13(水) 05:42:06.53 ID:PIqBaoLP.net
>>271
>運転会と講師役に呼ばれる−のがたった一つのご自慢、お蒸タン

何の自慢にもならないって何度も書いているけどね
自慢に聞こえるほど、リアルじゃ誰からもお呼びが掛からないわけね

何とも惨めですな

278 :蒸機好き :2022/04/13(水) 05:45:12.29 ID:PIqBaoLP.net
>>274
立ち聞きした話で、文句言うアホは嫌われるだけですよ

リアルじゃ誰からもお呼びが掛からないからといって、
僻み拗らせるのは格好悪いだけですよ

それにしても、立ち聞きした話を自慢話にすり替えなきゃいられないなんて、
何とも惨めな模型趣味ですね

心の底から軽蔑しますよ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 07:44:42 ID:H9N8mjXb.net
>>271-272
「ヴァカ丸出しで、頭÷ゥーーーーーーー」なキミの書き込みは、
言い負かされてイミフのゴタクが精一杯の必死のパッチ
なんだね。

280 :蒸機好き :2022/04/13(水) 08:24:59.05 ID:PIqBaoLP.net
なぜか立ち聞きした他人の会話が「ハッタリ」になってしまう鈴木さん

事実を知って恥を掻くのは自分だってことを理解できない、
可哀想な頭の持ち主

281 :蒸機好き :2022/04/13(水) 08:27:01.20 ID:PIqBaoLP.net
そもそも、架空モデラーである鈴木さんには、
事実や現実が通用しないのは、織り込み済み

282 :鈴木:2022/04/13(水) 08:58:19 ID:+lwPqVpH.net
この人は"HO名称論"を書かずに、
とにかく、
他人の私生活覗き見や、他人の悪口論に捩じ曲げていけば、
スレそのものが潰れるだろう、という手口。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 09:23:18 ID:jtLQQI0/.net
>>282
出歯亀ぶりでは鈴木g3(74歳)のほうが上手ですよね。

284 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/13(水) 10:02:28 ID:KmjX09rJ.net
しっかし、よく伸びるスレだねえ。。。

30やって中身なしな罵声のみ(笑)

と言っても、スレ主の態度が「また、来てくださいね」だよなあ(大笑い)

お砂場&隔離スレ、KATOと一緒の確信犯ですなあ(失笑)

285 :蒸機好き :2022/04/13(水) 12:22:06.84 ID:PIqBaoLP.net
>>282
>この人は"HO名称論"を書かずに、
>とにかく、
>他人の私生活覗き見や、他人の悪口論に捩じ曲げていけば、
>スレそのものが潰れるだろう、という手口。

鈴木さん自身の手口そのものですね>>4
自分から悪口書いてスレを潰したのに、責任転嫁では、
話になりませんな

責任転嫁なんて姑息で卑怯な手口ですよ、鈴木さん

286 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 12:25:39.58 ID:BxiZY7IJ.net
>>274
> それに大抵の運転会は間違って来てしまった闖入者を、見学程度なら許してくれるんじゃないの?
それでは「呼ばれた」ことにはならないでしょ。
それとも鈴木君にとって運転会とは間違って来た
フリをして闖入するものなの?

287 :蒸機好き :2022/04/13(水) 12:26:39.40 ID:PIqBaoLP.net
鈴木さんは、
自分から名称論とは関係無い悪口書いたのに、
なぜ相手の所為にできてしまうのだろうか?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 12:41:04.05 ID:BxiZY7IJ.net
>>282
> 他人の私生活覗き見や、他人の悪口論に捩じ曲げていけば
それは>>274みたいな書き込みのことだね。

289 :蒸機好き :2022/04/13(水) 12:47:13.78 ID:PIqBaoLP.net
>>274
>  在籍中の生徒の鉄模の実力はどの程度あるのか?
>
>が、全く不明な、エア講座のエア講師ですね。

そもそもエアモデラーの鈴木さんでは理解できる話ではありませんからね

せめて、アップされた模型見てちゃんといした判断ができなければ無理でしょう

しかも、立ち聞き盗み聞きレベルの話を誇大妄想する鈴木さんでは、
どうにもなりませんよ

鈴木さんって本当に最低最悪ですね

290 :鈴木:2022/04/13(水) 12:57:16.33 ID:+lwPqVpH.net
★★>>287
>鈴木さんは、自分から名称論とは関係無い悪口書いたのに、
        ↑
レス番は?

291 :鈴木:2022/04/13(水) 13:02:48.41 ID:+lwPqVpH.net
★★>>289
>そもそもエアモデラーの鈴木さんでは理解できる話ではありませんからね
        ↑
  オタクは「エアモデラー」なの?
  オタクは非「エアモデラー」なの?
  オタクはどっちなの?

何で一々、相手を「エアモデラー」などと、決めるの?

何でHO名称論の話を、
相手が「エアモデラー」どうか? の話にすり替えて、逃げるの?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 13:43:11 ID:Qx8jaQdc.net
>>1
ageてはいけぬ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 13:50:32.67 ID:+VBjD6j9.net
>>291
しょうもないネタで、30まで引っ張って反省なし。エアだろうがリアルだろうが「お砂場で遊んでるジジイ」は間違いない(哀)

294 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 14:02:47.54 ID:MI++gNKq.net
で、以下の意見に、論理的に反論が出来る方は書いてみて欲しい。
   ↓
>論理性欠落の最たるものは、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠として、
>1.車体の全長のみ短く、他の2Dと軌間が1/87である「HOショーティ」
>2.軌間が1/87標準軌の設定で、車体はアニメ架空の自由形である「トーマス」
>を挙げている事だろう。
>1.2.両者共、「車体も軌間とも1/87を目的とせずに設計された日本型16番」とは共通性の無い規格であり
>この両者を根拠にして「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」と強弁するのは論理的に無理である。

以上について、まだ誰も論理的な反論を書いていない。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 14:25:45.16 ID:MI++gNKq.net
もし、「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠を他の規格の実績に求めるのであれば、それは「1/80・16.5mm」と
同様な規格の事例でないと、論理的な根拠となり得ない。当たり前の事だ。
つまり軌間は「1/87とは無関係な16.5mm」&車体も1/87と無関係な縮尺で成立しているのに「HO」と呼ばれている模型だ。

「ショーティ模型」とはそもそも車体の長さのみ短縮化した模型を表す。
軌間・幅・高さが1/87で長さのみ短縮デフォルメされているからこその、「HO”ショーティ”」なのだ。
この【HOショーティ】を「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠とするのは非論理的で、根本的に間違っている。

トーマスはアニメ世界の中で、軌間は実在鉄道の標準軌×1/87の設定、車体は架空の自由形なので縮尺は無い。
だからこその「HO”自由形”(=アニメ世界の架空車両を模型化)」なのだ。
故に、この【HO自由形】を「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠とするのも非論理的、根本的に間違っている。
再度繰り返しておく。
「1/80・16.5mmもHOで差し支えない」の論拠を他の規格の実績に求めるのであれば、それは「1/80・16.5mm」と
同様な規格の実例でないと、論理的に合致しない。

以上、極力分かり易く意見を述べてみたつもり。どなたか論理的な異論をお待ち申し上げる。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 14:43:34.91 ID:kNX0swWr.net
>>294ー295
何と異なる呼び方をすると差し支えるの?
どこの何の規格と異なると非HOになっちゃうの?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 14:59:23.70 ID:MI++gNKq.net
>>296
現在の世界の鉄道模型界の中で、【HO】と呼ばれている関連模型は、
HOn3-1/2、HO2-1/2、HOm、HO1067・・・・等々。
これらの名称と模型規格の関係性を紐解くと、全て【HO】とは「3.5mmスケール(1/87)」と認識されている。
これが法律や公的定義が無いとしても、世界で横断的に認識される「事実上の標準=デファクトスタンダード」だ。

日本の鉄道模型界も世界市場の中でビジネスをしている以上、世界の標準呼称に倣っておかないと、各国消費者との
間に齟齬を生んでしまう可能性がある。即ち「差し支える」という事だ。
結果的に世界のデファクトスタンダード「HO=1/87」と異なる規格を「HO」とは呼ばない=非HOと定義する事が、
日本の業界全体・世界の消費者全体への利益に資する、と考える。

これを覆すためには、日本の「1/80・16.5mm」と同様に、軌間にも車体にも一箇所も1/87が無い、1/87とは無関係
な模型なのに「HO」と称されて製造・販売・流通している多くの実例を示せればよいのではないか?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 15:09:26.92 ID:MI++gNKq.net
>>297一部訂正、HO2-1/2 → HOn2-1/2

日本の殆どのメーカーと鉄道模型専門誌も上記を踏まえて、1/80・16.5mmをHOと記さなくなったのだ。
世界中の消費者に対して論理的且つ誠実な姿勢だと感じるので、私自身もこれを完全に支持する。

299 :鈴木:2022/04/13(水) 15:44:02.49 ID:+lwPqVpH.net
>>297名無しさん
>現在の世界の鉄道模型界の中で、【HO】と呼ばれている関連模型は、
>HOn3-1/2、HO2-1/2、HOm、HO1067・・・・等々。
>これらの名称と模型規格の関係性を紐解くと、全て【HO】とは「3.5mmスケール(1/87)」と認識されている。
        ↑
そのトーリでふ。

さらに鈴木なりに付け加えるならば、
  @HOn3-1/2、HO2-1/2、HOm、HO1067等々は全て、
   規格名の語頭に必ず「HO」なる語句を冠している。
   逆に言えば、語頭に「HO」なる語句を冠している模型は、
   その模型ゲージなどと関係なく、1/87模型なわけです。

  A「HO」なる語句を冠していれば、実物ゲージに関係なく1/87の模型である、という事は
   実物ゲージという物を持たない、
   駅舎だろうが、電車のパンタだろうが、機関車の運転手だろうが、自動車だろうが、
   1/87で作れば、HOのパンタ、HOの運転手、HOの自動車になる、
   という事。

   帝都高速度営団(1435mm)の地下鉄を買って、銚子電鉄(1067mm)で走らせた場合、
   そのドア幅は、HOならば元の地下鉄の1/87のドア幅に過ぎません。
   この場合、ゲージは関係ありません。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 16:24:50.30 ID:hPT52fVF.net
うん、やっぱり>>299鈴木さんの言う通りで正論だと思うので一票入れマフ

ねーねー、ところでID:kNX0swWrくんはお蒸機タンのお味方なの?違うの?
賛同しているの?していないの?
賛同しているのならどの論をどういう風になの?
理路整然と答えてみてくんない?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 16:40:34.46 ID:aG9ewz4o.net
>>299
その流儀だと、「HOの貸しレイアウト」では営業できなくなるね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 16:54:45 ID:kNX0swWr.net
>>297-300
何と異なる呼び方をすると差し支えるの?
どこの何の規格と異なると非HOになっちゃうの?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 17:09:07 ID:JQ2IGNHZ.net
>>301
それこそ「16番ゲージ貸しレイアウト」で委員じゃないの?w
日本型も、アメリカ型も、イギリス型も、どれも走れる楽しい16番ゲージ。

304 :鈴木:2022/04/13(水) 17:36:48.63 ID:+lwPqVpH.net
>>301名無しさん
>その流儀だと、「HOの貸しレイアウト」では営業できなくなるね。
        ↑
当"HO名称論"から見たお馬鹿さんが、
クルクル遊んでるのは、
鉄模講師先生様だろうが、普通の鉄模趣味者だろうが、
ショーガないですね。

"HO名称論"に関係ない先生や人達が、「HOの貸しレイアウト」に集まって
蟹股をHOと呼ぼうが、それは
"HO名称論"スレの管轄外でふ。

https://jyoho-shiga.com/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%bc/
と参考資料出そうとしたら、
"スペース和"は閉店したみたい。
変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 17:46:20.23 ID:hPT52fVF.net
>>302
ねーねー、ID:kNX0swWrくんは>>300に答えてくんないの?答えられないの?答えたくないの?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 18:39:49.50 ID:MI++gNKq.net
>>302
>>297を読んで理解出来ないのなら真っ当な議論をする意思はないと見做すし、もう無理だと思うので会話は打ち切る。
これ以上、不毛な質問に答える気は無い。

307 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/13(水) 19:00:03.20 ID:KmjX09rJ.net
だから言ったろ「十六番名称論」と。。。

HO・HOゲージではなく「十六番」「十六番ゲージ」なら文句少ないんじゃね???

ガニ族は「負けを認めない」と思うけど「ここは日本だ!!」「通じる!!」「差し支え無い!!」とね(哀)

308 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 19:33:07.28 ID:MI++gNKq.net
>>307
「HO名称論」なのか、「16番名称論」なのか、それは兎も角、
日本の鉄道模型業界も昔の様に国内市場、日本の消費者だけを見て、日本の消費者にだけ通用して、日本の消費者にだけ
製品を買って貰えれば良い、という時代は終わったのだと思う。
実際に、ネットを見れば世界中の消費者が日本の在来線狭軌模型と新幹線標準軌模型を目の当たりにし得るのだし、実際に
海外から日本に赴任している外国人が日本の模型に興味を持って購入を検討するという事も珍しくは無いのだ。
コロナでインバウンドが減っているかもしれないが、いずれ元に戻るだろうし、業界全体がドメスティックな感覚のままでは
良い事は何もないのだ、と思う。

無論、日本の昔の感覚のままHOの呼称を捉えている人もまだ居るのだろうし、急に全てを刷新するのは難しいかもしれない。
しかし、時世に合わせて前に進み変革を乗り越えていかないと、取り残されていく一方だと思う。

309 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/13(水) 19:40:09.21 ID:KmjX09rJ.net
その前に「十六番」を「HOゲージ」とか言っちゃう人、死滅するのでは???

今も「終活処分」「ご愁傷処分」の十六番が山にように「尾久回送」されてる。

それもHOゲージと書かれて(笑)線路の出品を見ると。。。悲しみが増す(哀)

310 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 21:06:14 ID:H9N8mjXb.net
>>305
ねーねー、hPT52fVFくんは>>302に答えてくんないの?
答えられないの?説明できないの?

>>306
答えられなくて相変わらずのトンズラ宣言、逃亡宣言ですね。

>>308
都合の良い製品だけをずらずら並べて勝ったつもりの人のことかな?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 22:35:27.23 ID:B9HkOFGl.net
>>309
遺品だって何だって余程のゴミでない限り右から左に売れてゆきますがな

312 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/13(水) 23:20:40.51 ID:KmjX09rJ.net
>>311 名無しさん@線路いっぱい2022/04/13(水) 22:35:27.23ID:B9HkOFGl
>遺品だって何だって余程のゴミでない限り右から左に売れてゆきますが
 人はそれをハイエナと呼び、蔑むべき行為。。。悲しいなあ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 23:49:03.39 ID:qbrXFRKf.net
今日のオンリー茶々入れ茶坊主(元某?)ww>>310

314 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/13(水) 23:52:13.41 ID:H9N8mjXb.net
>>313
ねーねー、hPT52fVFくんは>>302に答えてくんないの?
答えられないの?説明できないの?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 01:27:48.97 ID:aSKkGRoL.net
製作者が「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は関係がない。

まずは、製作者が「1/87を目指す」のと、「最初から1/87を全く目指していない」という事が根本的に思想が異なる。
「1/80・16.5mmもHOで差支えない」というテーゼを成立させるには、
製作者が最初から1/87を目指しておらず、車体にも軌間にも一箇所も1/87が無く1/87を目指してもいない模型が「HO」
として認識され流通・販売されている実例が世界中の鉄道模型界に多数あると示せば良いだけ。
たったそれだけの事。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 02:26:42 ID:d9tBHKRn.net
>>315
>製作者が最初から1/87を目指しておらず、車体にも軌間にも一箇所も1/87が無く1/87を目指してもいない模型が「HO」
として認識され流通・販売されている実例が世界中の鉄道>模型界に多数あると示せば良いだけ。
日本にはあるよね。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 02:29:46 ID:d9tBHKRn.net
まあaSKkGRoLちゃんの定義ではそうなっているんだろうけれど、
aSKkGRoLちゃんの定義と異なっているからと言って、嘘とか間違いになるわけでもない。

318 :鈴木:2022/04/14(木) 02:32:53 ID:RtuCIGJD.net
製作者が1/87を目指して作った場合、初心者が作ろうがベテランが作ろうが、
  出来上がるのは、どう逆立ちしても、1/87模型に過ぎません。

製作者が1/80を目指して作った場合、初心者が作ろうがベテランが作ろうが、
  出来上がるのは、どう逆立ちしても、1/80模型に過ぎません。


一体何のために、図面や電卓や物差しやケガキ針があるんでしょうね。

319 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:16:05.62 ID:+22+kW0f.net
>>290
嘘つきですね

>>291
鈴木さんは「エア講師」なんですか?

ブーメランが突き刺さっているだけですよ
自分が言われて嫌なことなら相手に言わなきゃ良いだけですね

悪口男爵鈴木さん

320 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:22:16.35 ID:+22+kW0f.net
>>294
そもそも、貴方の書き込み自体がご都合主義であり、
論理的要素が全く無い

「2D」「自由型」どちらも条件として存在しない

>>295
貴方のデタラメな前提条件なんか、どこにも存在しない

勝手気儘なご都合主義を並べているだけであり、
全く論理性が無い
「短縮デフォルメ」されれば、縮尺通りではなくなるのは、
当たり前の話
そのような話の実例はどこにも存在しない

勝手にコジツケて書いたところで全く無意味である

321 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:26:13.93 ID:+22+kW0f.net
>>297
貴方の認識が世界の認識と同じとは限らない

実際にHOの語源となったOには複数の縮尺が存在するため、
貴方の勝手な認識は通用しない

>>298
>日本の殆どのメーカーと鉄道模型専門誌も上記を踏まえて、1/80・16.5mmをHOと記さなくなったのだ。

メーカーは逆に天賞堂が昨年辺りからHOと呼び始めている
事実を誤魔化すな

貴方達のデタラメが周知されるようになってきたわけだ

322 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:30:27.02 ID:+22+kW0f.net
>>299
> @HOn3-1/2、HO2-1/2、HOm、HO1067等々は全て、
>   規格名の語頭に必ず「HO」なる語句を冠している。
>   逆に言えば、語頭に「HO」なる語句を冠している模型は、
>   その模型ゲージなどと関係なく、1/87模型なわけです。

On3やOmやOe等、規格の頭にOが付いていても、
同じ縮尺とは限りませんね
Nも同じです

鈴木さんは勘違いしてるだけですね

>  A「HO」なる語句を冠していれば、実物ゲージに関係なく1/87の模型である、

OやNは同じ縮尺とは限りませんね
鈴木さんの大きな勘違いですね

323 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:33:52.81 ID:+22+kW0f.net
>>304
>"スペース和"は閉店したみたい。
>変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?

あら、ニュースにもなったのに、
閉店理由も知らない無知なんですね

何でもコジツケて悪口言っちゃう鈴木さんの性格の悪さが滲み出てますね

どうしようも無いアホですな

324 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:36:50.60 ID:+22+kW0f.net
>>308
実際に消費者目線で考えれば、

この国での殆どの初心者が始める、
Nと同じ環境であることが望ましいでしょうね

貴方の言う「消費者目線」とは、
「ごく一部の趣味者目線」でしかありませんよ

わかっていませんね

325 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:40:14.29 ID:+22+kW0f.net
>>309
逆に天賞堂のように堂々と書くメーカーが増えてますね

貴方の願望とは逆行してますけどね

>>315
>製作者が「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は関係がない。

そもそも、「1/87でなくても目指せばHO」ならば、
「HOは1/87」が崩れているのだから、差し支えないとなるのは、
自然な話

326 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 06:41:43.66 ID:/akTTiy3.net
>>318
電卓に入れる分母が
縮尺の分母だね。
分母の有効二桁が87の物が
HOだね。

327 :蒸機好き :2022/04/14(木) 06:46:52.60 ID:+22+kW0f.net
>>318
そもそも「目指して作る」なんて話自体、
「1/87限定」である前提条件が崩れているわけですね

328 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 07:02:37.60 ID:xPsl7L0P.net
>>304
ゴキブリ鈴木みたいなのが来たから嫌になったんじゃない

329 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 07:05:21.22 ID:xPsl7L0P.net
>>304

ゴミレス鈴木みたいなのが来たから嫌になったんじゃない

330 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/14(木) 07:37:14 ID:+22+kW0f.net
>>304
閉店理由はショッピングセンターの改装に伴う退去なんですけどね

鈴木さんって本当にアホな話を書いちゃう人なんですね

331 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/14(木) 08:14:19 ID:tE2BzCuZ.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

332 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/14(木) 08:15:09 ID:+22+kW0f.net
>"スペース和"は閉店したみたい。
>変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?
   ↑
完全な腐れ書き込みですな

333 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/14(木) 08:16:21 ID:+22+kW0f.net
>>331
「レス番は?」と逃げる鈴木さん、がありませんね
「論理的反論は?」と逃げる中身スカスカの人もいませんね

334 :鈴木:2022/04/14(木) 08:19:13 ID:RtuCIGJD.net
★★>>330
>閉店理由はショッピングセンターの改装に伴う退去なんですけどね
        ↑
私の街には、関西の三軒模型屋町のトップニュースは届きません。

  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1620734380/355
  「私が住む街で三軒の模型屋さんが12mmをやめたのは、事実ですよ」

335 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 08:25:07 ID:/akTTiy3.net
>>301
レールが1/87の16.5mm用ならHOで
OKでは?

そもそも同じHOでも
デカフランジとNMRA メルクリンで
互換性はないし。

336 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/14(木) 08:29:41 ID:+22+kW0f.net
>>334
ニュースを見てないからといって、誹謗中傷していいわけがありませんね
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/745036

鈴木さんのどうしようも無いゴミレスであり、
スレ潰しの原因ですよ
    ↓
>"スペース和"は閉店したみたい。
>変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 08:34:16 ID:qzhYn1Jr.net
客層が悪くなったのかな?
金持ちのだけの趣味では無くなったからなあ。

338 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/14(木) 08:42:27 ID:+22+kW0f.net
日本語が読めない人がいるんだね
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/745036
「改装に伴う契約見直し」

こんな人達がいるから、あちこちで風評被害が起こりえるんだね
最悪最悪

339 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 09:56:07 ID:AS6/W9c5.net
>>337
貴様みたいな輩が来るから
客層も悪くなるわな

340 :鈴木:2022/04/14(木) 10:09:54.06 ID:RtuCIGJD.net
>>337名無しさん
>客層が悪くなったのかな?
>金持ちのだけの趣味では無くなったからなあ。
        ↑
金持ちなら客層が良い、とは限らないでしょう。

341 :蒸機好き :2022/04/14(木) 12:18:49.75 ID:+22+kW0f.net
鈴木さんや185g3って、
本当に日本語が読めないのですね
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/745036
「改装に伴う契約見直し」

そりゃ、自分達でスレを潰してるってことですね

342 :蒸機好き :2022/04/14(木) 12:43:27.80 ID:+22+kW0f.net
結局、鈴木さんは何の反省もしないみたいですね
こんなデタラメ書いたくせにね
    ↓
>"スペース和"は閉店したみたい。
>変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 13:10:25.31 ID:UApbA/Qj.net
>>342
鈴木g3はエアゲージャーだから、車両持って貸しレイアウトに行ける人が
羨ましくて仕方がないんですよ。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 13:24:32.11 ID:Ey50FYgq.net
まあ、しょうもない内容でよく伸びるスレだな。需要があるんだね(笑)

345 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 13:24:50.32 ID:xPsl7L0P.net
>>343

https://car-moby.jp/145845

エアゲージャーってこういうの集めてる人だよね 。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 13:29:01.37 ID:xPsl7L0P.net
>>344

まぁ、公衆便所の落書きスレだからなぁ
次の人が続きを書いてくれるしw

347 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 13:34:07.51 ID:qzhYn1Jr.net
>>340
価格と客層は比例するそうですよ。
安売りするとロクな客は来ません。
ブランド品が品があって高いのは
そういう客層に支えられているのでは?
偽物や中古三昧で満足する客だけだと
安ければ得したと自分のことしか考えないので
長続きはしませんね。
また、仮に特をしたなら、還元もしないと
ツキも落ちます。

348 :鈴木:2022/04/14(木) 14:04:48.89 ID:RtuCIGJD.net
「改装に伴う契約見直し」
なんてのは、「追い出し」だの「撤退」だのと
言うわけにもいかないから、表向きの綺麗な表現文で書いたんじゃないの?

いくら大規模時間貸しクルクル線路に投資しても、
もし常連ヅラしたコーチ屋が網張っていた場合、
若い客は行きたくても行きづらいわな。
  「君、才能あるみたいだし、
   今度ステップアップして『N(←お笑い)』じゃなくて『HO(←お笑い)』やらない?
   僕の使い古しの『HO(←お笑い)』模型なんかもあげるからさー」
とかね。

私の記憶ではこの店は数年前までは、
鉄模教室みたいな事も開催していて、意欲はあったのだろうけど。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 14:05:43.13 ID:JvcH72Lo.net
>>331
『差し支えない』と逃げる三軒&『デタラメ』と逃げる蒸機好き

議論で勝てないとなると、
デタラメ、と連呼して逃げるしかない蒸機好き
デタラメ、という事にしておかないと負けを認めるしかなくなる蒸機好き
何を根拠に、どの様な科学的知見を基に、デタラメと言い得るのか、何も語れずに、ひたすら
デタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメ
と連呼して逃げる蒸機好き、最悪最悪

350 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 14:30:09.15 ID:JvcH72Lo.net
>>325
>そもそも、「1/87でなくても目指せばHO」ならば、

そもそも、「1/87でない」という前提は一体どこから出てきたの?
鈴木氏は単に、製作者は自分の決めた縮尺を誠実さを以て目指すのだ、と言っているだけ。
それが何故に「1/87でなくても目指せば」になるの?なんで歪曲するの?
模型メーカー・製作者を一切信用も信頼もしない上に論拠が成り立っているの?
そんなんでなんで趣味の模型なんてやってるの?
なんで日本の工業製品なんて買うの?
メーカーが告知した縮尺はなんで「その縮尺になってない」という前提なの?

>「HOは1/87」が崩れているのだから、差し支えないとなるのは、
>自然な話

「HOは1/87」は何も崩れていないのだから、信頼して購入するのが自然な話

351 :鈴木:2022/04/14(木) 14:49:00.14 ID:RtuCIGJD.net
★★>>325蒸機好き
>逆に天賞堂のように堂々と書くメーカーが増えてますね
        ↑
天賞堂は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を、 堂々と書いているのかね?
書いてないでしょ。

>そもそも、「1/87でなくても目指せばHO」ならば、
>「HOは1/87」が崩れているのだから
        ↑
日本型16番は、「1/80、16.5mm」という決まりだけど
  100%、完全な1/80でなくても、作者が1/80を目指せば日本型16番模型ですよ。
  100%、完全な16.5mmでなくても、作者が16.5mmを目指せば日本型16番模型ですよ。
何も崩れてなんかいませんよ。

HOは、NMRAやNEMでは、「1/87」という決まりだけど
  100%、完全な1/87でなくても、作者が1/87を目指せばHO模型ですよ。
何も崩れてなんかいませんよ。

352 :鈴木:2022/04/14(木) 15:02:47.74 ID:RtuCIGJD.net
>>347名無しさん
>価格と客層は比例するそうですよ
        ↑
そうかね?
病院やスーパーの駐車場見てると、
ビッコの人専用の駐車場を占領してる常連客は
大抵は高額乗用車(専用の表示板を持たない)ですね。

飛行機のファーストクラスで過剰サーピス要求して、
暴れまくるのも、
暴力団の人じゃなくて、
こういう一見は上流の人なんじゃないの?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 15:18:13.74 ID:dlbGYDUi.net
>>348:鈴木g3(74歳)
> いくら大規模時間貸しクルクル線路に投資しても、
> もし常連ヅラしたコーチ屋が網張っていた場合、
> 若い客は行きたくても行きづらいわな。
>   「君、才能あるみたいだし、
>    今度ステップアップして『N(←お笑い)』じゃなくて『HO(←お笑い)』やらない?
>    僕の使い古しの『HO(←お笑い)』模型なんかもあげるからさー」
> とかね。

使い古しでも模型車両くれるだけ嬉しいじゃん。
鉄模持ってないくせに口だけウルサイ爺さんよりはずっとマシ。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 15:19:46.43 ID:eP5bR8AS.net
>>351
天賞堂は、「HO」と堂々とは書いていません。
実際に銀座の店舗内には「1/80・16.5mm:HO」と記載されたものは一箇所もありません。
HPを見ても(以下転載)、
【C58形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]】
と書いてあります。
堂々と、真鍮製「16番ゲージ」というタイトルになっています。
括弧内は、見方によって、[16.5mm/HOゲージ]の線路で使える、という意に受け取ることが出来ます。
中の人に聞いても「1/80・16.5mmをHOゲージと呼んでいる訳ではない」との事です。

正式に社員さんに確認してみられてから物申された方が宜しいかと思うのですが。
でないと、益々発言に信憑性を感じられなくなるでしょう。
何とかかんとか、
 >天賞堂のように堂々と書く
という事にしておかないと不都合なのでしょうが、これでは歪曲と言われても止むを得ません。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 16:07:58.85 ID:eP5bR8AS.net
未だに日本では【HO】が何を指すのかについて、曖昧な側面があるのは否定できないと思います。
長年に渡って専門誌でも「1/80・16.5mm=HO」とされていたのですから、止むを得ないことなのでしょう。
しかしながら、
 >逆に天賞堂のように堂々と書くメーカーが増えてますね
は明らかに論理的で正確な言い方ではありません。
誰も堂々と賛同意見を書いてくれないのは、この様ないい加減な言葉で我田引水を図るからでしょう。
一見蒸機好きさんの味方と思える人、鈴木さん嫌いの人ですら同調してくれないのも止むを得ない事です。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 16:17:41.14 ID:Ey50FYgq.net
今日も十六番名称話しで、レスは伸びる(笑)

357 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 18:21:08.84 ID:JvcH72Lo.net
>>356
ま、いいじゃん!十六番名称話しでもエッチオー名称話しでも、どっちでも
ユルークいこうよ!

358 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 18:47:21.70 ID:UfJs/gYC.net
>>357
ユルークいこうよ、などと言ってる人の、>>350の発言は何なんでしょうね…

359 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 18:48:02.49 ID:YvBvL9R0.net
>>357
やり取りはゆるくないけどねぇ(笑)

360 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 19:17:37.94 ID:Pr48kXQ8.net
じゃあ、ユルークいきましょうか。

1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも差し支えありません(笑)。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 19:30:18.10 ID:JvcH72Lo.net
模型を買うだけっていう立場のイッパン人が、
>1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んで
ユルーク考えても全然問題ないと思いますよ!
お好きにどーぞどーぞ!

362 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 19:34:58.17 ID:JvcH72Lo.net
>>358

>>325の言ってることがワケ分かんないぐらい滅茶苦茶だから、
>>350で問うてみただけだけど、なにか?

363 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/14(木) 20:09:56.55 ID:Z2Tax0Eu.net
今夜も「十六番名称話し」レス伸びる(笑)

364 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 20:33:07.42 ID:xPsl7L0P.net
>>363

全然伸びてねーじゃないか
まだ、今日だけで約50レスじゃないか。。。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 20:50:06.92 ID:qzhYn1Jr.net
>>352
比率的にかなりレアなケースでは?
そもそも、スーパー金持ちなら
自分で車は運転しないとおもうし
そのすじの方なら送迎じゃん。
ANAのプレミアムクラス見ても
金持ちは寝てるね。
ガッツクのはポイントでアップグレードした
それなりの人

366 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 21:57:30.46 ID:xPsl7L0P.net
ゴミレス鈴木は鉄道模型版が出来る前から居る妖怪です
関係ないスレ荒らしの常習犯で
鉄道模型版の住人の嫌われ者ですよ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 21:59:47.01 ID:7vNqTjkr.net
>>365
ああ
あと、IT系の金持ちはパソコン叩いてるから
そんな暇ないね。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 22:01:00.55 ID:d9tBHKRn.net
>>349
議論で勝てないとなると、
デタラメ、と連呼して逃げるしかないのかね?
デタラメ、という事にしておかないと負けを認めるしかなくなるのかね?
何を根拠に、どの様な科学的知見を基に、デタラメと言い得るのか、何も語れずに、ひたすら
デタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメデタラメ
と連呼して逃げる最悪の人だね。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/14(木) 23:59:55 ID:aSKkGRoL.net
改めて、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ事には反対の意を表明しておく。
少なくとも、メーカー等の業界関係者は「1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきではない」だ。
・世界中の多くのメーカーとユーザー・ユーザー団体の間では、HO=3.5mmスケール(1/87)という認識が主流
・異なる規格の模型同士は異名称で呼ぶ方が初心者・入門者等にも親切かつ分かり易い
 (特にHO近辺には近似規格が林立しており、Nとは周辺環境が大きく異なる)
・1/80・16.5mmをHOと命名すると、日本型サブロク軌間の模型と標準軌模型との誤認の可能性がある
・世界中のユーザーの誤認を防ぐ為であるのは勿論、日本メーカーにとっても不誠実な姿勢と捉えられる事を防ぐ
・日本の業界としても、過半を占めているスタンダードに依拠しておく方が市場の獲得や開拓に於いて有利

以上、法律で定義されていなくとも、1/80・16.5mm=HOはモラル上不適切であると考えるし、昨今の世界情勢
からも名称の「厳密化」を推進すべきである。

370 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:10:12.86 ID:TuBO96Zf.net
>>347
残念ながら16年続きましたよ

>>348
鈴木さんって本当にアホな妄想して、
悪口書く人なんですね

鈴木「相手は証明できなきゃ嘘、自分は妄想でも正しい」に、
なってますよ

アホですね

371 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:12:30.19 ID:TuBO96Zf.net
>>349
実際にデタラメなんだから、仕方がありませんね

貴方がムッキーしてるんですから図星でしょう

>>350
「1/87を目指して」ですよ
「1/87」になるなら目指す意味はありませんね

日本語が理解できないなら、絡んで来ないことですね
恥を掻くだけですよ

372 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:14:08.70 ID:TuBO96Zf.net
>>351
そう言うメーカーが出てきたという、
「現実」の話を書いてるだけですね

行ったことも無い貸しレの閉店理由を悪口にしちゃう鈴木さんが、
言い訳しても説得力ゼロですよ

373 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:19:50.13 ID:TuBO96Zf.net
>>354
堂々と書いてますよ
https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/

嘘を書いてはいけませんね

>>355
貴方の願望通りにはなっていないって事ですよ

>>362
貴方の書き込みも意味不明だから指摘したまでですよ

1/87になるなら「1/87を目指せば」なんて話にはなりませんね
1/87にならないからこそ「1/87を目指せば」なんて話になるわけですね

日本語を理解しましょう

374 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:23:21.38 ID:TuBO96Zf.net
>>368
実際にデタラメですからね
    ↓
>"スペース和"は閉店したみたい。
>変な講師が客のくせにデカいツラしていたからかな?

デタラメだと指摘されるのは当たり前ですね

>>369
貴方が勝手に主流だと勘違いしてるだけですね

1/80 16.5mmをHOと呼ばれて都合が悪いのは、
この国のごく一部の人達だけですよ

グローバル的には何の問題もありませんね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 06:30:52.99 ID:5gGdqk/2.net
>>370
残念だね。
たった16年とは

376 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:37:06.15 ID:TuBO96Zf.net
>>375
貸しレとしては、かなり長い期間ですね
何にも知らない人なんですね

店長の年齢的にも体力的にも着地点を探されていたようですよ
ショッピングセンター宛には嘆願が殺到してるようですけどね

377 :蒸機好き :2022/04/15(金) 06:38:01.34 ID:TuBO96Zf.net
>>375
貴方自身が残念な人だと公表しちゃったみたいですね

378 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 06:45:11.53 ID:juGLQAyM.net
模型屋の貸レなら
もっと長いのが多いね。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 06:48:20.22 ID:5gGdqk/2.net
>>377

> >>375
> 貴方自身が残念な人だと公表しちゃったみたいですね

アンタじゃん

380 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 07:17:51.50 ID:cdnsc1dJ.net
>>369
> すべきである。
また
「べき論」?

381 :蒸機好き :2022/04/15(金) 07:19:46.17 ID:TuBO96Zf.net
>>378
ちゃんと調べたら?
貸しレメインの店ですよ

嘘はいけませんな

382 :蒸機好き :2022/04/15(金) 07:21:17.00 ID:TuBO96Zf.net
>>379
貴方もですね

ま、こちらが残念かどうかは世間が判断してくれますよ
残念んな貴方には無理ですね

383 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 07:22:42.29 ID:5gGdqk/2.net
>>381
継続出来なかったんだね。
残念だね。

384 :蒸機好き :2022/04/15(金) 07:24:32.09 ID:TuBO96Zf.net
>>383
契約の話ですからなぁ
仕方がありませんね

貴方が偉そうにできる話でもありませんけどね

385 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 08:07:07.35 ID:juGLQAyM.net
珊瑚さんの様に
規模縮小でも復活出来ないんですかねえ。

386 :蒸機好き :2022/04/15(金) 08:20:37.39 ID:TuBO96Zf.net
珊瑚さんも買い支えられなかった人が無責任なことばかり、
書いてますね

387 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 08:45:46 ID:juGLQAyM.net
C56復活知らないんだな。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 08:53:51 ID:juGLQAyM.net
珊瑚模型店
名前は変わったけど
有志の熱意が伝わって
再会する様になりましたね。

良かったね。

389 :鈴木:2022/04/15(金) 09:18:13 ID:do4yZHDk.net
どんなに投資して大規模な【HO(16番)(←爆笑)】運転場を営業しても、

運悪く、常連客に自称鉄模講師みたいなのが居て、
それが、初心者を見つけてはコーチ屋まがいの事をすれば、
初心者の足もどんどん遠のきますね。

  ★★https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1475063041/416
  >それに、勧誘なんてしてませんよ
  >HO(16番)をやりたいと言ってる人の背中を押してあげてるだけですわ
  >過去10年間で、数十人規模ですからNの人口に影響がでるような数ではありません

老練な背中押し漁法の漁師さんの漁場も、大分狭まってくるんじゃないの?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 09:31:33 ID:3hiCSa73.net
>>389

スレ違いですよ、ここは”HOゲージ名称論”です

貸しレイアウトは、こちら

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1610574743/l50

391 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 09:37:35 ID:3hiCSa73.net
>>1
スレ主が、自分で立てたスレッドを荒らして何をしたいの??

392 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 09:59:40.57 ID:P5oyW7I1.net
>>372
鈴木g3はエアゲージャーだから、車両持って貸しレイアウトに行ける人が
羨ましくて仕方がないんですよ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 10:06:40.55 ID:P5oyW7I1.net
>>376
185-g3は、ひとりで黙々と車両作るだけの人だから
貸しレイアウトや運転会で走らせる楽しみなんて理解できないでしょw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 10:14:59.07 ID:3hiCSa73.net
>>392
エアゲージャーってこういうの集めてる人だよね 。

https://car-moby.jp/145845

395 :鈴木:2022/04/15(金) 10:29:30.45 ID:do4yZHDk.net
>>390名無しさん
>スレ違いですよ、ここは”HOゲージ名称論”です
        ↑
スレ違いですよ、ここは”HOゲージ名称論”なんて珍奇スレではなく、
”HO名称論” です。
”HOゲージ名称論” が好きなオタクは他所のスレにでも行って下さい

396 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 11:13:24.92 ID:3hiCSa73.net
今日も「HOゲージ名称話し」レス伸びる(笑)

397 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 11:15:15.78 ID:3hiCSa73.net
今日も”HOゲージ名称論”レス伸びるか。。。。(笑)

398 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 12:16:25 ID:TuBO96Zf.net
>>387
それがどうしたんですか?

一度、閉店になったのは事実ですね

>>388
良かったですね

>>389
「契約の見直し」が読めないまま、
悪口書くわけですね

一度も行ったこと無い鈴木さんが、
聞いた風な口で誹謗中傷するのですから、最悪ですね

アホとしか言えないね

399 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 12:17:54 ID:TuBO96Zf.net
>>395
そうですね

スレ主が悪口三昧書く、珍奇なスレですね

400 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 12:19:20 ID:TuBO96Zf.net
>>389
>初心者の足もどんどん遠のきますね。

レス番は?
証拠は?

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 12:22:44 ID:TuBO96Zf.net
「契約」とか「約束事」とかが、
待ったる理解できない鈴木さん達なわけですね

そりゃ、ハブられるわなぁ

402 :鈴木:2022/04/15(金) 13:53:01.71 ID:do4yZHDk.net
・店子のラーメン屋としては、大家は意地悪するし、客は来ないはで、
 そこそこの手切れ金貰って閉店したい。
・ラーメン屋の大家としては、ボロい店は目障りだからけ早く、消えて欲しい。

そういう時に、その契約内容は不明でも、
京都新聞みたいに

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/745036
「契約見直し」などと、
三軒模型屋町ニュースにふさわしい、綺麗ごと書いておけば、
双方のメンツも立つのですよ。

そもそも、契約なんてものは、一度結べば、
双方の一致なくしては破られないものですよ。
どちらから、「見直し」なんて話が出たのさ?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 14:06:24.03 ID:v0PY6+ik.net
>>373
>1/87になるなら「1/87を目指せば」なんて話にはなりませんね

??
模型を作る時は、まず作者が「特定の縮尺(1/87等)を目指し」、その上で設計し製造するから模型が出来るのでしょう?
全ての模型は、まず作者が縮尺を決めて目指すところから始まります。

>1/87にならないからこそ「1/87を目指せば」なんて話になるわけですね

鈴木氏は、技術上、100%完全無欠な縮尺にはなり得ないと言っているだけです。
技術に係わらず、大幅に1/87になっていない(1/80とか?)という実例がどこかにありますか?
もしあるのなら、メーカーを批判して不買運動でもされては如何ですか?

>日本語を理解しましょう

常に一人語り・自己弁護の文章は日本語として真っ当な体を成していませんよ。
だから誰も論理的な賛同意見を書いてくれないのではないですか?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 14:11:40.84 ID:juGLQAyM.net
>>398
だから?
引き継ぎ会社が
再開すれば問題ありません。

乗工社とか福島とかシノハラとかね。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 14:56:32.15 ID:3hiCSa73.net
>>402
スレ違いですよ、ここは、ラーメン屋スレッドではありません

”HOゲージ名称論”ですのでラーメン屋が好きなオタクは他所のスレにでも行って下さい

406 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 14:58:15.53 ID:3hiCSa73.net
>>402
スレ違いですよ、ここは、ラーメン屋スレッドではありません

”HOゲージ名称論”ですのでラーメン屋が好きなオタクはラーメン屋のスレにでも行って下さい

407 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 15:42:05.79 ID:c3ywc1oU.net
>>402
〉・店子のラーメン屋としては、大家は意地悪するし、客は来ないはで、
> そこそこの手切れ金貰って閉店したい。
客は入ってはいたようだが?

> どちらから、「見直し」なんて話が出たのさ?
鈴木さんが自分で貼ったリンク先に
「改装に伴う契約見直しで」って書いてあるね。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 15:53:37 ID:28g5ZiWU.net
完全に論理破綻してる独りよがりの自己擁護で逃げを計り
まともに日本語を書くことができない蒸機好きさんなわけですね

そりゃ、運転会でハブられて禿写真と珍しい実名まで晒されるわなぁ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 15:59:43 ID:YivSgW58.net
>>408
ハゲ写真? 誰の?
もし別人だったらどうするんだよ?
当の本人から訴えられても知らんぞ。。。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 16:13:30 ID:28g5ZiWU.net
>>409
禿写真のことなんかに突っ込み入れるより、
論理破綻してる独りよがりの自己擁護、の方に光を当てて弁護してあげなよ?

できないの?

411 :鈴木:2022/04/15(金) 16:36:01.85 ID:do4yZHDk.net
>>407名無しさん
>鈴木さんが自分で貼ったリンク先に
>「改装に伴う契約見直しで」って書いてあるね。
        ↑
常識として、「改装に伴う契約見直しで」をしたからと言って、
【閉店】はあり得ない

412 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 17:21:51.64 ID:Qq7qQIfa.net
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 17:22:07.73 ID:Qq7qQIfa.net
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので
信用しないようにしましょう。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:16:59 ID:c3ywc1oU.net
>>410
お前の自己満足のための説明なんかよりもよりも、
お前は禿写真の方に光を当てて言い訳してみなよ。

できないの?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:17:49 ID:c3ywc1oU.net
>>411
〉【閉店】はあり得ない
あり得るから閉店したんだろ?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:20:40 ID:c3ywc1oU.net
〉 そこそこの手切れ金貰って閉店したい。
>・ラーメン屋の大家としては、ボロい店は目障りだからけ早く、消えて欲しい。
そちらこそ、単なるお前の思い込みで妄想だろう?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:43:32 ID:v0PY6+ik.net
鉄道模型いう範疇は共通だとしても、縮尺違いを主因とする模型としての「コンセプトの違い」は大きなファクターです。

スケール優先のモデラーにしてみれば、縮尺違いには全く興味の対象外となってしまう程の激烈な違いとなる。
その大きく異なる二者(1/87・16.5mmと1/80・16.5mm)が完全同一名「HO」で括られてしまって差し支えないという
メンタリティは全く理解できないという人が少なからずいるのです。
そして、大半のメーカーと全ての鉄道模型誌は今や「1/80・16.5mmをHOと呼ばない」方向で収斂しています。

1/80・16.5mmはHOとは異名称と主張する人に対して感情的になっているのは、”差し支えない”側の人だと思います。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:45:28.73 ID:c3ywc1oU.net
>>417
スケール優先だと言いながらもNやってる人はいるようだし、

419 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 18:50:41.57 ID:c3ywc1oU.net
なんでそんなに感情的になっているの?

420 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 19:18:04.90 ID:v0PY6+ik.net
このスレが、
「1/80・16.5mmをHOと呼ばせたくない論」だとする方は、1/80・16.5mm≠HOの主張を「感情論」であると貶め、矮小化させて
自らの正当性ばかりアピールしたいのでしょう。

何故、「呼ばせたくない(=不正確)」正確には、「呼ぶべきではない」「呼ばない方が良い」という見解が台頭してきたのか?
何故、殆どのメーカーや全ての専門誌が「HOと記さなくなってしまった」のか?について、真摯に考えてみるべきでしょう。
一部の人、特に12mm関係者がギャーギャー言うから?
本当にそうですか?客観的エビデンスを示せますか?
専門誌メディアが一部の人(クレーマー)のギャーギャーに屈して、編集方針を捻じ曲げますか?
編集人の魂を売り渡しますか?
戦時中の大本営の如き影響力を、民主化された現代の一部の12mm関係者(とやら?)が有しているのですか?

421 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/15(金) 19:18:34.03 ID:SEyJJld+.net
今日も「十六番はHOでいんじゃね。。。」「勘弁できぬ!!」でレスは伸びる。。。

誰もHOとは? 期待してない(笑)

HOとは3.5mm scale 米国流なら1/87.1 欧州流ならH0で1/87

名称だど、議論にならんのよ(大笑い)

422 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 19:34:36.40 ID:v0PY6+ik.net
>>421
私の意見は、
一般消費者の立場なら・・・「十六番はHOでいんじゃね。。。」でOKだと思います。
業界者(メーカー/専門誌)は・・・「1/80・16.5mmをHOと記してはダメ」です。

一般消費者(趣味で買うだけの人)と業界者(製品を売って商売にする人)を同一レベルで語るのはおかしいです。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 19:47:21 ID:c3ywc1oU.net
>>420
> 1/80・16.5mmはHOとは異名称と主張する人に対して感情的になっているのは、”差し支えない”側の人だと思います。
そもそも"差し支える“論が感情論でしょ。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 19:48:43 ID:c3ywc1oU.net
>>422
〉私の意見は、
堂々とした感情論ですね。

425 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 19:52:10 ID:TuBO96Zf.net
>>402
好き放題の悪口ですね
最低ですな、鈴木さんは

日本語が読めない鈴木さんには無理ですね

行ったことも無いのに、よくもまぁそこまでの妄言が書けるものですな

>>403
「1/87を目指す」時点で1/87じゃないわけですよ

矛盾に気付かないだけですね

426 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 19:56:16 ID:TuBO96Zf.net
>>408
完全に論理破綻してるのは、
「1/87を目指して作ればHO」ですね

しかも鈴木さんは閉店するレイアウトの悪口に逃げてますからね

>>410
「1/87を目指して作る」に突っ込めない時点で終わってますよ

>>411
>常識として、「改装に伴う契約見直しで」をしたからと言って、
>【閉店】はあり得ない

あり得ないかどうかは、現地で確かめないとね
口先だけで批判し、誹謗中傷並べる鈴木さんはクズですな

427 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 19:57:27 ID:TuBO96Zf.net
>>417
貴方の勝手な思い込みでは話になりませんよ

そもそも、「縮尺通りは不可能」としたのは、
鈴木さんや貴方達ですね

428 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 19:58:56 ID:TuBO96Zf.net
>>420
貴方や鈴木さんが感情任せに書いているから、
「1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくない論」になってしまっているだけですよ

アホですね

429 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 20:00:44 ID:TuBO96Zf.net
「"差し支えない"が感情論」
    ↑
日本語になっていませんね

「差し支える」こそ感情論ですね

430 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/15(金) 20:01:19 ID:TuBO96Zf.net
「こうあるべき」←これこそ感情論そのものですね

431 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 20:14:56 ID:3hiCSa73.net
今日も”HOゲージ名称論”レス伸びるか。。。。(笑)

432 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 20:25:53 ID:OpodeAd7.net
そろそろゴミレス爺さん登場か?

433 :毎日が日曜日って、いいぞ!1:2022/04/15(金) 23:43:49.14 ID:SEyJJld+.net
「HOではない模型」を「HOと呼んも構わない人」は「昔から呼んでた人」因縁つけられたと思うんだろうね。。。

時代は変わってる。。。んだけどなあ「アタマの中が鎖国状態」だからねえ(笑)

差し支えない。。。言い訳しか出来ないんだろうね(哀)

> 一般消費者の立場なら・・・「十六番はHOでいんじゃね。。。」でOKだと思います,

と助け舟を出してくれる人もいた。。。

あまり声高に「十六番はHOだあ!!」言わない方がいんじゃね(大笑い)

434 :毎日が日曜日って、いいぞ!1:2022/04/15(金) 23:50:06.09 ID:SEyJJld+.net
そして今日も。。。「十六番、HOと呼んでオッケー」「とんでもない」論議で夜が更ける(笑)

時間が自由にならない底辺さんは、真夜中はお仕事なんだね(哀)

次はおはよう投稿かな、もう5時って明るくなったかね?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/15(金) 23:54:45.05 ID:cdnsc1dJ.net
>>433
>「HOではない模型」を「HOと呼んも構わない人」は「昔から呼んでた人」因縁つけられたと思うんだろうね。。。
何と違うとHOじゃなくなっちゃうの?

436 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 00:16:31 ID:rqMPCXro.net
>>435 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/15(金) 23:54:45.05 ID:cdnsc1dJ

あんた元の「煤」だろ!!

>>「HOではない模型」を「HOと呼んも構わない人」は「昔から呼んでた人」因縁つけられたと思うんだろうね。。。
>何と違うとHOじゃなくなっちゃうの?

 NMRAの決めたHO scale  Moropの定めたH0!! 事実上の世界標準なHO scaleの数値!!

 だって「十六番」だぜ、車体と軌間の縮尺が異なってんだぜ!!

 木曾森林とビッグボーイが一緒に走れちゃう「楽しい鉄道模型」だぜ!!

 HOな訳ねえよな!!

437 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 01:11:08 ID:yVStJ9UA.net
>>436
> NMRAの決めたHO scale  Moropの定めたH0!! 
>事実上の世界標準なHO scaleの数値!!
世界中にある非Nとか非Oは見ないフリ?
OOは?

>  だって「十六番」だぜ、車体と軌間の縮尺が異なってんだぜ!!
OOは?

>  木曾森林とビッグボーイが一緒に走れちゃう「楽しい鉄道模型」だぜ!!
3フィートナローを16.5mmの線路に載せたHOは?

>  HOな訳ねえよな!!
今日もあなたは感情論で結論を言いっぱなしでトンズラですね。

438 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 01:42:26 ID:rqMPCXro.net
>>437 名前:ガニなめでたい人 2022/04/16(土) 01:11:08.03 ID:yVStJ9UA
>世界中にある非Nとか非Oは見ないフリ? OOは?
  OOはOO、非HOはHOではないんです


>>だって「十六番」だぜ、車体と軌間の縮尺が異なってんだぜ!!
>OOは?
  車体と軌間の縮尺が異なってるOOは、自らを「HOです」とは言いませんよね
  車体と軌間の縮尺が異なってる十六番は「HOとは呼べません」ね


>>木曾森林とビッグボーイが一緒に走れちゃう「楽しい鉄道模型」だぜ!!
>3フィートナローを16.5mmの線路に載せたHOは?
  それ自由型な、十六番も縮尺が混ざってる、自由に縮尺を変えた「自由型」ですか??? そこハッキリしろや!!
 

>>HOな訳ねえよな!!
>今日もあなたは感情論で結論を言いっぱなしでトンズラですね。
  感情論? 事実上の世界標準に合致させるか? スッとぼけすか?
  ここは日本だ!! 通じるからオッケーと感情論をぶちかますか??
  「差し支えない」と、言いっぱなしなのは、あんたらガニ族じゃないのいか(笑)

 そうそう「一般消費者の立場なら、十六番はHOでいんじゃね。。。」と言ってくださる方もいる。
 模型メーカーも、鉄道模型雑誌出版社も「十六番をHOとしない」ですよねえ。。。

 KATOが呼んでる、通じるからオッケー・・・これで通すのかい?
 なんとか理知的な、事実に基づいた反論・・・出来ますかねえ?
 やっぱトンズラかいな(大笑い)煤くん

 

439 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 01:56:31 ID:yVStJ9UA.net
>>438
〉  OOはOO、非HOはHOではないんです
NMRAが決めたんじゃなかったんだね。

>   車体と軌間の縮尺が異なってるOOは、自らを「HOです」とは言いませんよね
3フィートナローを16.5mmに載せてもHOって呼ばれてるのは嘘なの?

>  車体と軌間の縮尺が異なってる十六番は「HOとは呼べません」ね
日本では呼んでるね。

>   それ自由型な、十六番も縮尺が混ざってる、自由に縮尺を変えた「自由型」ですか??? そこハッキリしろや!!
縮尺が混ざっているけど「目指したからHO」なんて曖昧なものは非HOなんだろうね。
自由に縮尺を変えた「自由型」ということですね。そこハッキリしといてね。

>   ここは日本だ!! 通じるからオッケーと感情論をぶちかますか??
でも日本では通じてますよね。
それを否定するオタクの「べき」論は感情論ですよね。

〉 やっぱトンズラかいな(大笑い)煤くん
煤くんって何人いるの?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 02:02:44.79 ID:6Z7GIwCp.net
日本に於けるHO周辺の日本型模型には、1/87・12mm、1/87・16.5mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm、
など4種もが群雄割拠しています。
特に後発で、1/87・12mmのユニスケール/マルチゲージモデルが正調「HOスケールモデル」として台頭し、日本の
スケール重視モデラーの価値観を掴んできました。
世界の大半メーカーの「HO」が1/87・16.5mmの「スケールモデル」である以上、1/80・16.5mm「ゲージモデル」
=HOに違和感を感じるようになるのは必定です。
それをかわして「1/80・16.5mmもHO(で差し支えない)」を確立する為には、「非3.5mmスケールもHO」が日本の
たった1社だけではない、という世界の複数実例を示して納得させるしかないでしょう。
そこで始めて「1/80・16.5mmもHO」がサブスタンダードであると説得力を持たせる事ができます。

さて、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 02:06:16.18 ID:yVStJ9UA.net
>>440
> 違和感を感じるようになるのは必定です。
オタクの感情論を否定するための?

442 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/16(土) 03:05:04 ID:gwVJkCDj.net
>>440
貴方の勝手な感情論でしかありませんね

実際には1/87 12mmを「HO」と呼ぶ人なんていませんからね

443 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/16(土) 03:07:36 ID:gwVJkCDj.net
ま、ショーティやトーマスなんかは、
1/87じゃなくてもHOですからな

ここの人は屁理屈で1/87に入れてるだけだからね

444 :鈴木:2022/04/16(土) 08:44:25.71 ID:C2qUpYsU.net
ショーティだろうが、トーマスだろうが、

1/87で作れば、HOのショーティ又はトーマス。
非1/87で作れば、非HOのショーティ又はトーマス。

個々の模型屋が、
  「どういう模型ならば、HOだ」
  「どういう模型ならば、非HOだ」
と宣言しているか? は、それを読まなければ解らない。

因みにカトーなんかは、一切何も宣言していませんね。
  「当社の製品が1/80か? どうか? は一切言えませんが、当社の製品はとにかく『HO』です」
という居直り態度ですね。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 09:07:42.43 ID:OZM+T7CW.net
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

446 :鈴木:2022/04/16(土) 09:30:14.68 ID:C2qUpYsU.net
>>445名無しさん

ここは、
「HOゲージ」のスレではありません。
「HOゲージ」の話が好きな人は、さっさと「HOゲージ」のスレへ行って下さい

447 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 10:40:31 ID:yVStJ9UA.net
>>444
> 1/87で作れば、HOのショーティ又はトーマス。
>非1/87で作れば、非HOのショーティ又はトーマス。
それは誰が決めたの?
単なる鈴木ルール?

448 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 11:18:08 ID:rqMPCXro.net
>>446 名前:鈴木 2022/04/16(土) 09:30:14.68 ID:C2qUpYsU
>ここは、 「HOゲージ」のスレではありません。
>「HOゲージ」の話が好きな人は、さっさと「HOゲージ」のスレへ行って下さい

  では「HOゲージとは何か?」「HO scaleとHOゲージは違う」これ説明して下さいな。
  あなたのご説で結構ですよ、それをやらないで「HO名称論」とやるから、延々「十六番名称論」になるんですよ、わかってやってるんでしょうけどねえ(笑)

449 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 11:24:56 ID:rqMPCXro.net
>>439 きっと煤さん@線路いっぱい2022/04/16(土) 01:56:31.53ID:yVStJ9UA
>>OOはOO、非HOはHOではないんです
>NMRAが決めたんじゃなかったんだね。
  英国が自分できまたんじゃね
  ですからね「日本HO」は「十六番」で「1/80でも1/70でも1/90でも、HOから借りた線路に乗ればオッケー」決めりゃいいんですよ。
  出来ないでしょうけどね(笑)


>> 車体と軌間の縮尺が異なってるOOは、自らを「HOです」とは言いませんよね
>3フィートナローを16.5mmに載せてもHOって呼ばれてるのは嘘なの?
  誰が呼んでますの?


>>車体と軌間の縮尺が異なってる十六番は「HOとは呼べません」ね
>日本では呼んでるね。
  ええ、外国人など打ち払え!! と言う攘夷論者は言ってますね。
  ですから、一般ピーポーは「呼んでも構わないんじゃね」と仰る方もいます。
  模型メーカーとか鉄道模型出版など、訳知りの人たちは「使いません」ね


>>それ自由型な、十六番も縮尺が混ざってる、自由に縮尺を変えた「自由型」ですか??? そこハッキリしろや!!
>縮尺が混ざっているけど「目指したからHO」なんて曖昧なものは非HOなんだろうね。
  さあどうでしょう、志の問題では?


>自由に縮尺を変えた「自由型」ということですね。そこハッキリしといてね。
  さあどうでしょう、設計した方の問題では?  


>> ここは日本だ!! 通じるからオッケーと感情論をぶちかますか??
>でも日本では通じてますよね。
  ええ、外国人など打ち払え!! と言う攘夷論者の間では言ってますね。


>それを否定するオタクの「べき」論は感情論ですよね。
  ですから宗教ですよ、志の問題では?


>>やっぱトンズラかいな(大笑い)煤くん
>煤くんって何人いるの?
  さあどうでしょう、ご自分の胸に手を当てよく考えましょうね。

450 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 11:25:56 ID:rqMPCXro.net
煤っぽい人も含め、鬱陶しい人さん 宗教ですからいいんじゃないですか、仲間内では(笑)

451 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 11:29:46 ID:rqMPCXro.net
>>442 おばか一号、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/16(土) 03:05:04.70ID:gwVJkCDj

 やっぱり、時間が自由になるのは夜中かあ(哀)お疲れちゃんだねえ


>貴方の勝手な感情論でしかありませんね
  はい、またもやブーメランね


>実際には1/87 12mmを「HO」と呼ぶ人なんていませんからね
  ええ、1/87 12mmは「HOn3-1/2」もしくは「HOm」ですね。
  HOスケールですが、ちょいと違いますからHOとは呼びませんよ、知らないんですか?
  でも1/80をHOと呼ぶよりは、マシですねえ(大笑い)

452 :鈴木:2022/04/16(土) 11:52:44 ID:C2qUpYsU.net
>>448毎日が日曜日
>では「HOゲージとは何か?」「HO scaleとHOゲージは違う」これ説明して下さいな。
        ↑
自分から説明すりゃいいじゃん。

453 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/16(土) 12:17:46 ID:gwVJkCDj.net
「1/87じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにもありませんけどね

「1/80 16.5mmはHOじゃない」なんて言ってるのは、
この国のごく一部の人達だけですね

454 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/16(土) 12:19:04 ID:gwVJkCDj.net
>>451
全部、ブーメランになってるのは、貴方でしょ

「ブーメラン」の意味すら理解できていませんね

455 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 12:19:26 ID:OZM+T7CW.net
>>452

鈴木さんが説明出来ないなら、”HOゲージ”でもHOでも
どちらでも呼んで良いんじゃない。

というわけで”HOゲージ名称論”は完結しました。

456 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/16(土) 12:19:45 ID:gwVJkCDj.net
>>452
スレ主たる鈴木さんが説明できない時点で、
終わってますね

457 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 12:22:09 ID:yVStJ9UA.net
>>449
〉さあどうでしょう、志の問題では?
志の問題かぁ。
また感情論で結論つけて終わりなんだね。
鈴木と同じ。

>>450
オタクの宗教は排他的なんだね。

>>452
> 自分から説明すりゃいいじゃん。
オタクは説明しないの?
できないの?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 14:08:53 ID:OZM+T7CW.net
>>450

本当に鬱陶しい株ニートだね♪

459 :鈴木:2022/04/16(土) 14:34:46.43 ID:C2qUpYsU.net
★★>>453
>「1/87じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにもありませんけどね
        ↑
「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこかには、ある、という学説なの?
「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにも、無い、という学説なの?
どっちの意見なの?

460 :鈴木:2022/04/16(土) 14:41:07.93 ID:C2qUpYsU.net
>>455
>鈴木さんが説明出来ないなら、”HOゲージ”でもHOでもどちらでも呼んで良いんじゃない。
        ↑
私は意味を説明できない、
「”HOゲージ”」などという用語は原則として使っていません。

どうしてもオタクが、”HOゲージ”という用語を使いたければ、
オタクの手で、
  どういう模型ならば、HOゲージ模型なのか?
  どういう模型ならば、非HOゲージ模型なのか?
さっさと、ここに書けばいいでしょう。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 14:45:59 ID:yVStJ9UA.net
>>459-460
〉「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこかには、ある、という学説なの?
非HOとか言っていた人はどんな学説なの?

462 :鈴木:2022/04/16(土) 15:04:48 ID:C2qUpYsU.net
>>461名無しさん
オタクは、
  「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりは、どこかに、有る、という学説なの?
それとも
  「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりは、どこにも、無い、という学説なの?

オタクはどっちの学説なの?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 15:25:37.83 ID:yVStJ9UA.net
>>462
お得意の質問返しで答えられないんですね。

464 :鈴木:2022/04/16(土) 15:39:56.50 ID:C2qUpYsU.net
くだらない質問していて、
「質問返しされたぁ」
ですか?

鈴木に対して質問したけりゃ、
鈴木に訊く前に、まず自分の意見を明示すりゃいいじゃん。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 15:46:37.43 ID:eP1LH9kO.net
鈴木g3には何を言ってもムダだよ
何せ「スズキ」だもの
所詮魚は魚であって
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できまい

466 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 15:47:42.48 ID:yVStJ9UA.net
>>464
質問返しするくせに、
自分への質問に対しては
「まずはお前から答えろ」
なんですね。

467 :鈴木:2022/04/16(土) 15:51:24.96 ID:C2qUpYsU.net
>>466名無しさん
>自分への質問に対しては「まずはお前から答えろ」なんですね。
        ↑
それがどうかしたの?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 15:55:59.64 ID:eP1LH9kO.net
鈴木g3には何を言ってもムダだよ
何せ「スズキ」だもの
所詮魚は魚であって
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できまい

469 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:19:41.79 ID:OZM+T7CW.net
>>459
「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこかには、ある、という学説なの?
「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにも、無い、という学説なの?
どっちの意見なの?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:20:11.10 ID:6Z7GIwCp.net
自分達が気に入らない意見、1/80・16.5mmはHOとは呼ばない方が良い、呼ぶべきではない、
については「感情論」であると感情論で矮小化しておきたい訳ですね。
 ↓↓
>>441
>オタクの感情論を否定するための?
>>442
>貴方の勝手な感情論でしかありませんね

で、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
示せないのならば、説得力を示す事も出来ません。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:22:48.69 ID:OZM+T7CW.net
>>462
「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりは、どこかに、有る、という学説なの?

「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりは、どこにも、無い、という学説なの?

オタクはどっちの学説なの?

472 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:28:20.86 ID:OZM+T7CW.net
>>460
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:37:44.26 ID:6Z7GIwCp.net
>>471
世界中で「HO」が冠せられている模型は全て3.5ミリスケール(1/87)を根拠とする模型ばかりです。
HOn3-1/2、HOn2-1/2、HOm、HO1067、HOj・・・・etc、全てそうです。

それが、公的な決まりの有無や学説にかかわらず、世界のデファクトスタンダードです。
それを覆すのであれば、
日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
示せないのならば、覆す事は出来ませんし説得力も生まれません。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:47:14.39 ID:Z6w15flX.net
>>473
> それが、公的な決まりの有無や学説にかかわらず、世界のデファクトスタンダードです。

そんな保証がどこにあるんだ?
ただ単に貴様が個人的にそう思ってるだけじゃないの?
ま、貴様が個人的にそう思うのは貴様の勝手だけどな。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:55:14.60 ID:yVStJ9UA.net
>>467
どうもしませんよ。
相変わらず鈴木さんが答えられなかったというだけですよ。
いつも通りです。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 16:56:31.07 ID:yVStJ9UA.net
>>469
鈴木さんの学説はどっちなの?

477 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 17:00:31 ID:yVStJ9UA.net
>>473
オタクの信じるデファクトスタンダードに従いたいならば従えば良いが、
「デファクトスタンダード」ならぼ、従わなきゃいけない理由にはならないね。 

478 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 17:05:58 ID:yVStJ9UA.net
「デファクトスタンダード」ならぼ?→ならば

479 :鈴木:2022/04/16(土) 17:15:51 ID:C2qUpYsU.net
>>472名無しさん
>ところで、過渡の”HOゲージ” 
        ↑
当スレは、”HOゲージ”なんて珍規格を議論する場所ではあーりません。
他所のスレに行って下さい 

480 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 18:32:28.80 ID:OZM+T7CW.net
>>479
なにが、珍規格なんですか?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 18:33:36.15 ID:OZM+T7CW.net
ゴミレスきかく

482 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 18:35:05.61 ID:rqMPCXro.net
>>452鈴木2022/04/16(土) 11:52:44.38ID:C2qUpYsU
>>では「HOゲージとは何か?」「HO scaleとHOゲージは違う」これ説明して下さいな。
>        ↑
>自分から説明すりゃいいじゃん。

 説明できませんか? 逃げちゃうんですね?? レス30もやって、お出来にならない(大笑い)

483 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 18:36:08.12 ID:rqMPCXro.net
なんだか「煤」っぽいのが来てるな。。。臭う

484 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 19:41:12.22 ID:yVStJ9UA.net
>>483
> なんだか「煤」っぽいのが来てるな。。。臭う
「煤」っぽい、しか反論できなくなっちゃったんだね。
鈴木さんを見習ってもうちょっと頑張れ。

485 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/16(土) 19:52:30.94 ID:rqMPCXro.net
なんだい「煤」っぽいの。。。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 21:55:47 ID:yVStJ9UA.net
>>485
「煤」っぽい、しか反論できなくなっちゃったんだね。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 23:01:20.21 ID:6Z7GIwCp.net
>>477
>オタクの信じるデファクトスタンダードに従いたいならば従えば良いが、
>「デファクトスタンダード」ならぼ、従わなきゃいけない理由にはならないね。

従いたくなければ従わなくていいんじゃありませんか?
何より、業界全体に何の影響力も行使できない一般消費者の立場であれば好きにして構いません。
元より、誰も強制などしていません。

しかしながら、ビジネスとして成功を収めたい関係者ならば、世界のスタンダードに倣っておいた方が
多くの消費者たちの信認を得られるという事です。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/16(土) 23:09:15.06 ID:6Z7GIwCp.net
>>474
で、以下は事実その通りだと思いますが。
>世界中で「HO」が冠せられている模型は全て3.5ミリスケール(1/87)を根拠とする模型ばかりです。
>HOn3-1/2、HOn2-1/2、HOm、HO1067、HOj・・・・etc、全てそうです。
この事実から考察するに【HO】とは1/87を示すスケール呼称であり、16.5mm線路の意味はありません。

覆したければ、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
示せないのならば、覆す事は出来ませんし説得力も生まれません。
示せるのですか?それともやはり示せないのですか?

489 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 00:02:01.81 ID:kK8SD4hM.net
>>487
〉しかしながら、ビジネスとして成功を収めたい関係者ならば、世界のスタンダードに倣っておいた方が
〉多くの消費者たちの信認を得られるという事です。
1/87以外でもビジネスで成功しているなら
従う必要はないということだね。

>>484
> 覆したければ、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
複数なくても、一個でも実例が有れば覆されてはいるわけだが。

490 :鈴木:2022/04/17(日) 00:08:59.65 ID:LJfWQlu2.net
当スレ"HO名称論"スレは、イカレた先生などが゛来ないように、

予め>>1
  【  どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい】

と書いてあるのだが、
それが書けない半人前の男が、

今度は、
「HO」の代わりに「HOゲージ」なんて言葉を持ち出して騒いでるんじゃないですか?

  どういう模型ならば、HOゲージなのさ?
  どういう模型ならば、非HOHOゲージなのさ?
やっぱ、これさえも書けないの? 腰抜侍だからなの?

491 :鈴木:2022/04/17(日) 00:17:11 ID:LJfWQlu2.net
>>489名無しさん
>複数なくても、一個でも実例が有れば覆されてはいるわけだが。
        ↑
その一個の実例とやらに従った場合、
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?

それは、書けないの?
世界の奥地や秘境で、
たった一人の男が1/150模型をHOとして売った実例が有った瞬間、
それ以前のHOの規定は覆されてしまうのかね?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 00:41:45 ID:kK8SD4hM.net
>>491
> その一個の実例とやらに従った場合、
>   どういう模型ならば、HOなの?
>  どういう模型ならば、非HOなの?
リンク先の人が何を書いていたのかよく読んでね。

> 世界の奥地や秘境で、
>たった一人の男が1/150模型をHOとして売った実例が有った瞬間、
>それ以前のHOの規定は覆されてしまうのかね?
世界の奥地や秘境で、
たった一人でも
従わなきゃいけないHOの規定とは、どこの何という規格なのかね?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 01:11:01 ID:yEwjcqh9.net
>>489
>> 覆したければ、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
>複数なくても、一個でも実例が有れば覆されてはいるわけだが。

プッ
世界中でたった一個の実例じゃ世界の”デファクトスタンダード”ってのは覆されてはいないよw

494 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:20:57.82 ID:rb56IfAB.net
>>459
意味不明です、書いてある通りですよ

鈴木さんは滅茶苦茶ですよ

>>460
鈴木さんが説明できない時点で終わってますね

>>464
くだらないのは、鈴木さんの質問返しですね

>>470
何度も示してますよ

1/76流用のトーマスでさえHOですね
貴方のレベルでは理解できないだけですね

495 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:22:34.55 ID:rb56IfAB.net
>>473
>世界中で「HO」が冠せられている模型は全て3.5ミリスケール(1/87)を根拠とする模型ばかりです。

特にそんなことはありません
バックマントーマスは1/76流用です

残念ですね

496 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:24:29.87 ID:rb56IfAB.net
>>479
鈴木が珍説書くのをやめるべきですね
      ↓
「1/87を目指して作ればHO」

497 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:28:30.75 ID:rb56IfAB.net
>>487
>しかしながら、ビジネスとして成功を収めたい関係者ならば、世界のスタンダードに倣っておいた方が
>多くの消費者たちの信認を得られるという事です。

KATOは世界中で信認を得ていますね
天賞堂も海外で信認を得ていますね

ご苦労様でした

>>488
そもそも「HO」の語源は「halfO」、つまりOの約半分ですから「1/87スケール呼称」なんて意味はどこにもありませんよ

498 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:30:04.32 ID:rb56IfAB.net
>>490
勝ち目が無いから来て欲しくないのですね

ご愁傷さまですね

>>493
貴方が決めることじゃありませんよ

499 :蒸機好き :2022/04/17(日) 05:41:10.85 ID:rb56IfAB.net
鈴木さん達って、結果ありきでしかないから、
論拠が崩れていても気付かないんですね

500 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 08:19:32.50 ID:5QiYD1KZ.net
>>483
なんか「株ニート」来てるな。。。

501 :鈴木:2022/04/17(日) 08:25:42.99 ID:LJfWQlu2.net
★★>>497
>KATOは世界中で信認を得ていますね
        ↑
そりゃ、KATOは欧米では「HO=1/87」の、優等生ツラしてますからね。
平均的な欧米人はまさか、KATOは「HO=1/80」の模型のメーカーだ、
とは思いもしないでしょう。
学校では優等生なのに、帰宅すると不良になる、というケースかね?

>そもそも「HO」の語源は「halfO」、つまりOの約半分ですから
        ↑
「HO」の語源に、何故「約」なんて曖昧な言葉が混入するの?
「HO」という言葉を作った人は最初から、「約」なんて曖昧な言葉を混入させたの?

502 :鈴木:2022/04/17(日) 08:41:04.87 ID:LJfWQlu2.net
★★>>494
>意味不明です、書いてある通りですよ
        ↑
何が意味不明なの?
私が書いた質問の意味が解らないの?
        ↓
  ★★>>453
  >「1/87じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにもありませんけどね
        ↑
  「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこかには、ある、という学説なの?
  「何々じゃなきゃHOじゃない」なんて決まりはどこにも、無い、という学説なの?
  どっちの意見なの?

危なくなると、
  「意味不明です、書いてある通りですよ」
とは便利な逃げ口上ですね。

>1/76流用のトーマスでさえHOですね
        ↑
どういう模型を流用して作ろうが、作者が1/87を意図して作ればHO。
久保田氏の1/80の秀作8850型は、
1/87用の動輪を流用して作っているが、
1/80を意図して作っているから、1/87ではなく、1/80の8850型。

503 :鈴木:2022/04/17(日) 08:52:14 ID:LJfWQlu2.net
★★>>498
>勝ち目が無いから来て欲しくないのですね
        ↑
そうではありません。
勝ち目が無いと、HO名称論を誤魔化し、
  「1/80,16.5mmをHOと言っても差し支えない」
などに逃げ込むのを防止する目的で、
予め>>1
    ↓
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
    ↑
と書いたのですよ。
この>>1を守りたくない人は、当スレでなく、
他所に色々ある、HO名称論的スレで自説を書けばいいでしょ。
何でぇ、当スレにしがみつくの?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 08:53:45.80 ID:5QiYD1KZ.net
>>501-502

今日も、朝から便所の落書きスレに

ゴミレス投稿ご苦労♪

505 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 08:55:45.00 ID:5QiYD1KZ.net
>>503
ここはスズキの生け簀だからねw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 08:55:46.24 ID:5QiYD1KZ.net
>>503
ここはスズキの生け簀だからねw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 08:57:37.50 ID:5QiYD1KZ.net
あれ、二重投稿になっちゃった。

まぁ、いいかw

508 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/17(日) 09:46:39.09 ID:pUqLxowp.net
>>500名無しさん@線路いっぱい2022/04/17(日) 08:19:32.50ID:5QiYD1KZ
>なんか「株ニート」来てるな。。。

臭う??? 煤っぽいのは臭うんだよね(大笑い)

509 :蒸機好き :2022/04/17(日) 09:48:00.27 ID:rb56IfAB.net
>>501
>平均的な欧米人はまさか、KATOは「HO=1/80」の模型のメーカーだ、
>とは思いもしないでしょう。
>学校では優等生なのに、帰宅すると不良になる、というケースかね?

意味不明ですね
1/87は優等生で1/80が不良とでも?
アホな例えですね

510 :蒸機好き :2022/04/17(日) 09:50:58.24 ID:rb56IfAB.net
>>502
>私が書いた質問の意味が解らないの?

ですから、書いてあるとおりですよ
自分の質問文章が理解できていませんね

>>503
勝ち目が無いからでしょう

お店の閉店理由を講師の所為だとかアホな書き込みをしたりしてるのも、
勝ち目が無いからですね

511 :鈴木:2022/04/17(日) 10:05:20 ID:LJfWQlu2.net
★★>>509
>1/87は優等生で1/80が不良とでも?
        ↑
そのレス番は?

平均的な欧米人はまさか、KATOは「HO=1/80」の模型のメーカーだ、
とは思いもしないでしょう。
        ↑
という事ですよ。
それを知らない欧米人は、KATOは「HO=1/87」の模型のメーカーである事を、
前提にして、称賛してるのですよ。

そしてKATOはそれを知ってるから、
まっさっかっ、英語で
  「HO=1/80」とは、
書けないのですよ。
恥ずかしい二枚舌の会社ですね。

512 :鈴木:2022/04/17(日) 10:11:10 ID:LJfWQlu2.net
★★>>510
>お店の閉店理由を講師の所為だとかアホな書き込みをしたりしてる
        ↑
レス番は?

スペース和には、馬鹿講師ではない、まともな「講師」なんて、誰かいたの?
居たというなら、その講師は誰なの?

513 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 10:27:28.85 ID:kK8SD4hM.net
>>493
〉プッ
>世界中でたった一個の実例じゃ世界の”デファクトスタンダード”ってのは覆されてはいないよw
プッ
「デファクトスタンダード」ならぼ、従わなきゃいけない理由にはならないね。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 10:32:03 ID:7i9cOxav.net
>>512
プラユーザーが増えてるのに
支えられなかった。
なるほどねー。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 10:35:52 ID:kK8SD4hM.net
>>501
> 「HO」の語源に、何故「約」なんて曖昧な言葉が混入するの?
>「HO」という言葉を作った人は最初から、「約」なんて曖昧な言葉を混入させたの?
鈴木さんは初めから
「目指せばOK(意訳)」なんて最初から曖昧な言葉を混入させてるよね。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 10:57:01 ID:5QiYD1KZ.net
みんな、鱸の養殖の餌やりが凄いね♪

517 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/17(日) 11:09:32 ID:pUqLxowp.net
HO名称論ならば、HOとは、HOゲージとは。。。

30もレス続けてるスレ主様なら、ご説明出来て当然ですよね(笑)

おまえが先に書け!! とは姿勢が不遜ですなあ(大笑い)

と、コマセ巻いてみる。。。喰うかな

518 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 11:13:32 ID:kK8SD4hM.net
>>517
ではまず詳しそうなあなたからお願いします。
と、謙虚に謙遜して書いてみる。

どうぞ残さずお食べください。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 11:25:31 ID:5QiYD1KZ.net
>>512

一文講釈師のゴキブリG3なの??

520 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 11:28:13 ID:5QiYD1KZ.net
AHO名称論ならば、AHO=ゴミレス鈴木。。。

521 :蒸機好き :2022/04/17(日) 12:12:00.80 ID:rb56IfAB.net
>>511
書いてますよ、アホですね
  ↓
 >>501鈴木
>そりゃ、KATOは欧米では「HO=1/87」の、優等生ツラしてますからね。
>平均的な欧米人はまさか、KATOは「HO=1/80」の模型のメーカーだ、
>とは思いもしないでしょう。
>学校では優等生なのに、帰宅すると不良になる、というケースかね?

>>511
>それを知らない欧米人は、KATOは「HO=1/87」の模型のメーカーである事を、
>前提にして、称賛してるのですよ。

どこで?
聞いたことありませんよ

522 :蒸機好き :2022/04/17(日) 12:14:09.35 ID:rb56IfAB.net
>>512
鈴木さんが知らないだけですね

馬鹿講師なんてどこにも居ませんよ
馬鹿なのは鈴木さんですね

>>515
無知ですね
NMRAは「約半分」としてますよ

523 :鈴木:2022/04/17(日) 12:20:10.22 ID:LJfWQlu2.net
★★>>521
>書いてますよ、アホですね
        ↑
レス番は?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 12:48:31.20 ID:5QiYD1KZ.net
>>523

ゴミレス鈴木はAHOなの?

それとも、TI HO症なの?

どっちなの

525 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 13:01:00.87 ID:XtPR6rTJ.net
>>523
言ってないの?

それとも書いたことも
忘れちゃったの?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 13:36:24 ID:5QiYD1KZ.net
>>525
ゴミレス鈴木の特徴。
1.自分の書いたことを覚えてなくて、すぐレス番要求する。
  本当に覚えてないのか、都合の悪い事なので忘れたふりをしているのかは判らない。
2.自分への質問に答えず、質問で返す。
  相手に答えを書かせて、揚げ足取りが目的。
3.自分に都合の悪い質問にはトンズラ。
4.模型に関する知識が昔の本やネットに限られるので、実際の模型に関する事に答えれられない。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 13:42:48.79 ID:yEwjcqh9.net
世界中で「HO」が冠せられている模型は全て3.5ミリスケール(1/87)を根拠とする模型ばかりです。
HOn3-1/2、HOn2-1/2、HOm、HO1067、HOj・・・・etc、全てそうです。
この事実から考察するに【HO】とは1/87を示すスケール呼称であり、16.5mm線路の意味はありません。

覆したければ、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が”一箇所(いっかしょ)”も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
示せないのならば、覆す事は出来ませんし説得力も生まれません。

再度求めます。
日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が”一箇所(いっかしょ)”も無いHO、と同様の複数実例を示して下さい。
示せるのですか?
それともやはり示せないのですか?
ショーティ(軌間や車体の幅・高さが1/87)やトーマス(軌間1/87の自由型模型)で誤魔化すだけですか?

528 :鈴木:2022/04/17(日) 15:00:32.33 ID:LJfWQlu2.net
>ショーティ(軌間や車体の幅・高さが1/87)やトーマス(軌間1/87の自由型模型)で誤魔化すだけですか?
        ↑
いいぞいいぞ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 15:21:13.12 ID:5QiYD1KZ.net
ところで、

富から”HOゲージ”のE491系の発売はいつになるのかなぁ〜

530 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:21:59.29 ID:XtPR6rTJ.net
>>527
> 覆したければ、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が”一箇所(いっかしょ)”も無いけどHO、と同様の複数実例を示して下さい。
日本では覆っているということだね。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:23:55.94 ID:yEwjcqh9.net
1.日本型16番(実車忠実再現)という規格は、
・車体全て、1/80を目指して作られている
・軌間は、約1/64を目指して作られている

2.HOショーティ(自由型模型)は、
・車体の幅と高さは、1/87を目指して作られている
・長さは短く短縮化して作られているから「ショーティ」と呼ばれる
・軌間は、1/87を目指して作られている

3.HOフルスケール(実車忠実再現)モデルは、
・車体の全ても、軌間も、1/87を目指して作られている

4.トーマス(自由型模型)は、
・軌間は、1/87の16.5mmを目指して作られている
・車体は、実物が無いので不詳(作者/メーカーの頭の中にだけある)

1が「HOで差し支えない」と思いたいとしても、2も3も4も、1と全く異なるコンセプトの模型だから、
同じ「差し支えない」の根拠にするのには無理があるのです。

1/80・16.5mmもHOで差し支えない、に説得力を持たせたいのなら同じ範例を出して根拠にしないと無理。
(法律を基にした裁判でも同じ判例が根拠とされるのです)
そうでないと、単にHOと呼びたい為の言い訳を並べているだけだで、全く説得力が無いと思われます。

違いますか?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:24:28.74 ID:XtPR6rTJ.net
>>527-528
> ショーティ(軌間や車体の幅・高さが1/87)やトーマス(軌間1/87の自由型模型)で誤魔化すだけですか?
説明ができなくなっちゃったんで
「誤魔化された〜」ということにしたいんだね。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:33:46.54 ID:yEwjcqh9.net
>>530
日本でのみ「覆っている」から、日本国内で、一消費者の立場で、HOと呼びたいのなら、どうぞお好きに。
止めはしませんし、咎めもしません、と何度も言っていますが?

5chで色々意見を出し合う意義があるとしたら、世界の鉄道模型業界と消費者の為にどういう儀があるのか
という事に尽きると思うので、その「大義」に興味が無い人の事は正直どうでも良いです。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 16:47:21.64 ID:yEwjcqh9.net
>>532
>>531でなるべく分かり易く説明してみましたので、よく読んでからご意見書いてみて下さい。

535 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/17(日) 18:00:02.77 ID:pUqLxowp.net
534さん

ガニな人達は、教義に基づいて生きてるので「わかりやすく書いて」も多分ダメだと思います。

「ここは日本だ!!」「KATOが日本だけ言ってる」「天賞堂も書いてるう」と信じてます。

世界など関係無いのです。。。

そして、30レスも無駄に続けてるスレ主様

「HOゲージとは何でしょう。。。」あえて書きませんね(笑)

536 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 18:42:17 ID:5QiYD1KZ.net
>>535
そうですね、ここは日本ですよ。

株ニートが小韓猿国か盲腸半島に住んでいるかわかりませんが♪

537 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/17(日) 18:47:03 ID:QV31DVYV.net
>>536

> >>535
> そうですね、ここは日本ですよ。
>
> 株ニートが小韓猿国か盲腸半島に住んでいるかわかりませんが♪


ウヨウヨ二度書きキモ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 18:58:10.07 ID:kK8SD4hM.net
>>534
> よく読んでからご意見書いてみて下さい。
でも「正直どうでも良い(>>532)」んだよね。
答えなんか求めていないんだよね。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:01:44.58 ID:5QiYD1KZ.net
>>537

てめえもキモいよwwwwwwww

540 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/17(日) 19:07:24.39 ID:pUqLxowp.net
>>536 名前:ばかwww 2022/04/17(日) 18:42:17.81 ID:5QiYD1KZ
>>539 名前:ばかwww 2022/04/17(日) 19:01:44.58 ID:5QiYD1KZ

>株ニートが小韓猿国か盲腸半島に住んでいるかわかりませんが♪
>てめえもキモいよwwwwwwww

 こう言うの、ばかって言うんだね eeeee

541 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:10:50.33 ID:kK8SD4hM.net
>>539
キミは小韓猿国か盲腸半島に住んでいるの?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:15:00.84 ID:5QiYD1KZ.net
>>541

オタクも小韓猿国か盲腸半島に住んでいるの?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:17:11.11 ID:5QiYD1KZ.net
>>541

珍魚のフンの國の人?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 19:41:20.07 ID:5QiYD1KZ.net
>>540

株ニート@投資失敗ルンペン生活♪

545 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 22:23:09 ID:MAZq5/7V.net
>>544
そんなカキコしかできないのか?

546 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 22:32:54 ID:5QiYD1KZ.net
それがどうかしたの。

547 :鈴木:2022/04/17(日) 23:02:55 ID:LJfWQlu2.net
何度も書いてるが、
駄スレ攻撃男が増えた時は、>>1に返って

各自が、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、書く事ですよ。

私の場合は、
  1/87模型ならば、HO模型
  非1/87模型ならば、非HO模型
です。

これが書けない男は、当スレでは腰抜け侍扱いです。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 23:07:21 ID:5QiYD1KZ.net
>>547

ゴミレス鈴木はAHOサムライなの?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 23:09:23 ID:5QiYD1KZ.net
>>547
>何度も書いてるが、

何を書いているの?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/17(日) 23:58:29.26 ID:yEwjcqh9.net
>>538
では、世界と日本の鉄道模型界と全ての消費者の為に「HO」とはそういう意味であって欲しいのか、についての
具体的な自分の意見は何も書けないという事なのですね?
その程度の返ししか出来ないという事なのですね?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 01:11:06.09 ID:CvPEhlb3.net
三軒のフンの國の人?=ID:5QiYD1KZ

552 :蒸機好き :2022/04/18(月) 04:42:42.54 ID:BTdf04dN.net
>>523
レス番も書いてありますよ→>>521

アホですね

>>527
「根拠とする」ってなんですか?
「1/87が無い」ってなんですか?
そんな前提条件を言ってるのは、世界中で貴方だけですよ

553 :蒸機好き :2022/04/18(月) 04:43:46.72 ID:BTdf04dN.net
>>528
「根拠とする」「1/87が無い」で誤魔化すことを、
支持するんですね

554 :蒸機好き :2022/04/18(月) 04:46:30.41 ID:BTdf04dN.net
>>531
「目指して作られている」で誤魔化すんですか?

では、HOは1/87じゃなくても良いことになりますね
つまり、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

555 :蒸機好き :2022/04/18(月) 04:51:22.77 ID:BTdf04dN.net
>>533
覆っているのは日本だけではないことは、
明らかですね

貴方の屁理屈なんて通用しませんよ

>>534
> >>531でなるべく分かり易く説明してみましたので、よく読んでからご意見書いてみて下さい。

説明になっていませんね
そもそも「目指した」としてる時点で、その縮尺じゃないことを誤魔化そうとしてるだけですね

>>550
貴方の意見は、
消費者のためではなく、ごく一部の人達のためになっているから、
話にならないのですよ

556 :鈴木:2022/04/18(月) 06:25:45 ID:BMQXQ+7q.net
>「目指して作られている」で誤魔化すんですか?
        ↑
16番が、1/80を目指して作られているのと同じですけど?

>つまり、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
        ↑
1/80 16.5mm模型は、1/80で、かつ16.5mmを目指して作られる、模型に過ぎませんけど?

557 :蒸機好き :2022/04/18(月) 06:35:17.53 ID:BTdf04dN.net
>>556
「目指して作る」のであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

558 :鈴木:2022/04/18(月) 06:50:43.33 ID:BMQXQ+7q.net
>>1より。

  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
  を議論する場所ではありません。

>>1ぐらいちゃんと読んでから来て下さい

559 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 08:13:42 ID:qiUqZPdm.net
>>556
>1/80 16.5mm模型は、1/80で、かつ16.5mmを目指して作られる、模型に過ぎませんけど?

そうですね、日本型”HOゲージ”の模型ですよ

560 :蒸機好き :2022/04/18(月) 08:30:46.35 ID:BTdf04dN.net
>>558
読んでますよ
鈴木さんの意見の不備を指摘しているだけのことです

「目指して作る」なんて言ってしまったら、
縮尺と名称を一致させる意味がありませんからね

561 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/18(月) 09:38:55.60 ID:9uCUXQ79.net
459 名無しさん線路いっぱい[] 2022/03/22(火) 10:26:38.91 ID:9NFZ2ZkT
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

562 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/18(月) 10:23:53.45 ID:V1ksAj+V.net
しっかし、まだ暗い早朝に「時間が自由になる」不憫な人生だ。。。内容スカスカだし(大笑い)

563 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/18(月) 10:30:03.41 ID:V1ksAj+V.net
>そうですね、日本型”HOゲージ”の模型ですよ

ほうら、スレ主は30スレも続けても「HO/HOゲージの違い」説明出来てない。

日本型HOゲージなんて、マトンな意見が出ちゃうんですよ。。。

ええ、パンピーが呼んでる分には「差し支えありません」けどね(宗教だからさ)

確信犯の二枚舌メーカーは遺憾よね(汗)

HOとHO scale、なぜ使い分けるのでしょう?  Scale/縮尺も違うよ!!

でサブロクには箱に「HO」と書き、1/80と1/64が混じってます。

当然、ガニ股ですねえ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 12:23:14 ID:qiUqZPdm.net
>>562

俺も土曜、日曜は暗い早朝から一日中「時間が自由になる」ぞぃ♪

565 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 12:30:24 ID:qiUqZPdm.net
563毎日が日曜日って、いいぞ!!2022/04/18(月) 10:30:03.41ID:V1ksAj+V

ここはスズキの生け簀だからねw
結論なんか出さなくても医院ですよ。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 13:01:12 ID:ThHApwa6.net
>>563:株ニート@投資大しっぱい

>でサブロクには箱に「HO」と書き、1/80と1/64が混じってます。
>当然、ガニ股ですねえ

で、サブロクには箱に「N」と書き、1/150と1/120が混じってます。
当然、ガニ股ですねえ。
でもこれが大好きな人が何故か12mmスレに居ますw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 13:32:07.79 ID:YL4qHqO3.net
>>561に同意。

逃げ回る蒸機好き。
蒸機好きのコジツケ意見に説得力は無い、支持出来る部分は無い、論理性も無い、皆無、0点。
実際に、論理的に支持する人も現れない。鈴木氏への嫌味悪口が精一杯のヤカラだけ。
それでも蒸機好きは強弁するしかできないのだ、負けを認めたくないから。
一人も賛成意見を書いてくれないのだから、ディベートとして完敗している。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 13:39:06 ID:YL4qHqO3.net
>>>531でなるべく分かり易く説明してみましたので、よく読んでからご意見書いてみて下さい。
>
>説明になっていませんね
>そもそも「目指した」としてる時点で、その縮尺じゃないことを誤魔化そうとしてるだけですね

誤魔化そうとして言い訳ばかり並べているのは蒸機好き氏。

>>556鈴木氏に完全に賛同。
全く論理性が欠落している蒸機好き氏の言い訳。
  ↓↓↓↓
>「目指して作る」のであれば、
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

569 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 13:44:15.10 ID:ThHApwa6.net
と、今日も鈴木g3(74歳)の幇間が必死ですwww

570 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 13:51:18.99 ID:YL4qHqO3.net
>>569
そんなゴミ書込みより、蒸機好き氏意見を論理的に弁護してあげたら?
できないから逃げているの?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 15:02:49.08 ID:qiUqZPdm.net
と、今日も珍魚のフンが必死ですww

572 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 15:40:45 ID:FWefp7zf.net
>>570
お前の非論理的な鈴木の擁護は
何の役にも立っていないゴミ書き込みばかりだが?

鈴木に代わって論理的に説明してみては?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 19:25:12.96 ID:iqJRxKHJ.net
また




蒸機好きの、自作自演てすかぁ?失笑

574 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 20:00:20.33 ID:YL4qHqO3.net
>>572
キミの論理的蒸機賛同も書けずの鈴木氏貶しは
何の役にも立っていないゴミ書き込みばかりだが?

(自作自演じゃないなら)蒸機に代わって論理的に解説してみては?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 20:17:42 ID:t4gFeU+y.net
>>573-574
> (自作自演じゃないなら)蒸機に代わって論理的に解説してみては?
自作自演だということを証明してみてね

576 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 21:08:13.81 ID:wZB6VLiI.net
>>575

>573の行空け蟲 = サンデー毎日(株ニート)

もうバレバレです。。。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/18(月) 23:49:22.91 ID:CvPEhlb3.net
1.日本型16番(実車忠実再現)という規格は、
・車体全て、1/80を目指して作られている
・軌間は、約1/64を目指して作られている

2.HOショーティ(自由型模型)は、
・車体の幅と高さは、1/87を目指して作られている
・長さは短く短縮化して作られているから「ショーティ」と呼ばれる
・軌間は、1/87を目指して作られている

3.HOフルスケール(実車忠実再現)モデルは、
・車体の全ても、軌間も、1/87を目指して作られている

4.トーマス(自由型模型)は、
・軌間は、1/87の16.5mmを目指して作られている
・車体は、実物が無いので不詳(作者/メーカーの頭の中にだけある)

1が「HOで差し支えない」と思いたいとしても、2も3も4も、1と全く異なるコンセプトの模型だから、
同じ「差し支えない」の根拠にするのには無理があるのです。

1/80・16.5mmもHOで差し支えない、に説得力を持たせたいのなら同じ範例を出して根拠にしないと無理。
(法律を基にした裁判でも同じ判例が根拠とされるのです)
そうでないと、単にHOと呼びたい為の言い訳を並べているだけだで、全く説得力が無いと思われます。

以上に誰か真っ当な意見が言えないの?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 03:53:11.44 ID:AuSU0J8d.net
>>577
> 同じ「差し支えない」の根拠にするのには無理があるのです。
NやOといった複数の縮尺を含む名称は何度も出てきていますが、HOだけ複数の縮尺があると差し支えるという根拠は?
真っ当な説明をお願いします。

579 :蒸機好き :2022/04/19(火) 05:09:39.53 ID:GKdzQQvk.net
>>562
ルンペンの惨めな罵詈雑言ですね

>>567
まずは貴方が論理的に書けるようになってからですね

貴方の程度では、他人に点数をつけられるレベルではありませんね

>>568
論理性が完全に欠落してるのは、貴方や鈴木さんの方ですよ

理由が分かりませんか?

>>570
ゴミレスは鈴木さんや貴方の方ですよ

>>577
「目指して作る」って、制作者の内心の問題であり自己申告でしかありません
論理性から最も遠い話ですね

しかも、HOだけが縮尺名称であるという根拠も、
どこにもありませんね

論理性が完全に欠落してるのは、貴方自身ですよ

恥を知りなさい

580 :蒸機好き :2022/04/19(火) 05:15:49.36 ID:GKdzQQvk.net
もう一度、分かりやすく書くと、
「縮尺を目指して作る」なんて話自体、全く論理的ではない

「目指す」のは当人の内心の問題であり、対外的にその縮尺かどうかとは全く関係が無い
「目指したかどうか」なんて自己申告でしかなく、
客観的な確認方法が存在しない

以上の事より、「目指す」なんて話は分類において、
最も邪魔な話でしかない

これで「論理的」なんて繰り返している人は、
実は世間から嘲笑を浴びていることに気付いていない

581 :蒸機好き :2022/04/19(火) 05:19:26.26 ID:GKdzQQvk.net
つまり、「HOは1/87」と言う前提条件のもと、
「1/87を目指したからHO」なんて、内心の自己申告が通ってしまうような、
デタラメで曖昧な根拠が罷り通るのであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも全く差し支えないことになるという、
至極当然で当たり前の話でしかない

582 :鈴木:2022/04/19(火) 06:19:45.56 ID:XYck1nSd.net
★★>>581
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも全く差し支えない
        ↑
当、"HO名称問題"スレは、>>1に書いてある通り、
        ↓
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について意見を書く場所です。そして>>1に書いてある通り、

  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
  を議論する場所ではありません。
        ↑
もう一度>>1を読んで下さい。
オタクの御意見は、スレ違いです。
他所の、HO名称問題的スレに書いて下さい

583 :蒸機好き :2022/04/19(火) 06:50:31.05 ID:GKdzQQvk.net
>>582
意見に不備があれば、指摘されるのは当たり前のことです

鈴木さんのデタラメな意見だけが罷り通るのであれば、
>>1は全く意味がありません

584 :鈴木:2022/04/19(火) 07:00:27.40 ID:XYck1nSd.net
>意見に不備があれば、指摘されるのは当たり前のことです
        ↑
  「意見に不備がある」
と思うなら、
まず、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

について、自分の意見を書いてから、
他人の意見の「不備」を指摘するべきなのです。

ここはそういうスレです。>>1を読めば解ります。

585 :蒸機好き :2022/04/19(火) 07:05:15.59 ID:GKdzQQvk.net
>>584
関係ありません

意見に不備がある時点で意見として成立していないのですからね

586 :鈴木:2022/04/19(火) 07:14:42.61 ID:XYck1nSd.net
★★>>583
>>1は全く意味がありません」
        ↑
当スレッドの>>1には全く意味が無い、
などと、オタクが言うならば、それは
当スレッドそのものを否定した事になります。

当"HO名称論"スレッドそのものを、否定するような人は、
当"HO名称論"スレッドを、利用する資格がありません。

587 :蒸機好き :2022/04/19(火) 07:35:01.69 ID:GKdzQQvk.net
>>586
デタラメが通ってしまうような話であれば、
>>1なんて全く機能していませんし、意味がありません

588 :鈴木:2022/04/19(火) 07:45:44.13 ID:XYck1nSd.net
★★>>587
>>1なんて全く機能していませんし、意味がありません」
        ↑
それはオタクが勝手に決める事ではありません。
そのような事が罷り通るならば、

誰が、どのようなスレを立てて>1を書こうが、

オタクのような他人が、
  「このスレは>1なんて全く機能していませんし、意味がありません」
と書けばいくらでもスレを荒らせる事になります。

例、 ↓
  スレタイ、"HOについて"
  >1、「HOの楽しさだけ語り合いましょう」
  荒し講師、「>1なんて全く機能していませんし、意味がありません」

自分が気に食わないスレなど、荒し講師なら、好きなだけ潰せるのです。

589 :蒸機好き :2022/04/19(火) 08:00:59.77 ID:GKdzQQvk.net
>>588
決めるも何も、
「縮尺は目指す曖昧なもの、名称は縮尺によって厳正に分類されるもの」
なんて、矛盾したデタラメな意見が罷り通る時点で>>1は機能していませんね

>>1を機能させたいのであれば、
説明が成り立つ、筋道の通った意見を鈴木さんが書けなきゃ意味がありませんね

590 :蒸機好き :2022/04/19(火) 08:11:21.63 ID:GKdzQQvk.net
「HOの線路やレイアウトを通過及び走行できるもの」と、
何度も書いてますが、
それを理解できないスレ主に問題がありますね

591 :鈴木:2022/04/19(火) 08:27:28.03 ID:XYck1nSd.net
★★>>590
HOの線路やレイアウトを通過及び走行できるもの
        ↑
どういう線路ならば、 HOの線路なの?
どういう線路ならば、 非HOの線路なの?

592 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 08:40:00 ID:GKdzQQvk.net
>>591
だから、HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ

ゲージ寸法や建築限界が分かれば作れますね
NMRAやNEMを参考にすればできますよ

593 :鈴木:2022/04/19(火) 09:44:22 ID:XYck1nSd.net
★★>>592
HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ
        ↑
その「HOの規格」とはどういう規格なの?

>NMRAやNEMを参考にすればできますよ
        ↑
NMRAやNEMを参考にした場合、HOとは、
複数の縮尺を持つ規格なのかね? 
それとも
唯一1/87だけの縮尺を持つ規格なのかね?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 10:00:21 ID:gFlceyy+.net
>>593

ゴミレス鈴木は、ゲージ寸法や建築限界がわからないのかぁ〜

595 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 10:06:07 ID:gFlceyy+.net
Nゲージのリレーラーには建築限界のゲージが付いているけど
HOゲージの建築限界ゲージは何処にもないからな。
ゴミレス鈴木が解らなくてもしょうがないか♪

596 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 10:18:03 ID:rX/HABJw.net
>>593:鈴木g3
>★★>>592
>>HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ
>         ↑
> その「HOの規格」とはどういう規格なの?

「HO」といえば、1/87・16.5mmでしょ。
「HOの線路」といえば当然、16.5mmゲージだね。

597 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/19(火) 10:38:48 ID:m6ngVG5x.net
HOの線路ってなに?

HOscale/標準軌の場合、16.5mmにするって話しよ

16.5mmゲージって他のscaleでも使うんですけど???

他のscaleだと、On2-1/2ゲージって言うのかしら、Sn3-1/2ゲージって名前にするの?

16.5mmにHOの意味は無いなあ。

車体と線路の縮尺が異なる。。。世界的に珍しい鉄道模型だね、他にあるのかな?

箱書きを使い分けたりするメーカーとか(笑)

598 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 10:50:37 ID:eUFTKQ7B.net
>>597:株ニート@投資大しっぱい

> 車体と線路の縮尺が異なる。。。世界的に珍しい鉄道模型だね、他にあるのかな?

Oゲージ、OOゲージ、あとはHOのコロラドナローとか。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 11:07:50 ID:kOkSfnBi.net
>>598
>Oゲージ、OOゲージ、あとはHOのコロラドナローとか。
Nにもいろいろ有りますよ。>>597が言うほど珍しくはないね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 11:12:20 ID:kOkSfnBi.net
>>597
> HOの線路ってなに?
お前が理解できなくても、他の人は理解できているからダイジョーブだよ。
しばらくだまっててね。

601 :鈴木:2022/04/19(火) 11:44:53 ID:XYck1nSd.net
>>600名無しさん
>お前が理解できなくても、他の人は理解できているからダイジョーブだよ。
        ↑
オタクはどう理解できてるのさ?
HOの線路ってなに?
  どういう線路ならば、HOの線路なの?
  どういう線路ならば、非HOの線路なの?

1/64ゲージ1/80枕木長さの【蟹股用線路】は、HOの線路なの?

>しばらくだまっててね。
        ↑
オタクには他人に対して「だまっててね」などと言う権利はあーりませんよ。

602 :鈴木:2022/04/19(火) 11:52:23 ID:XYck1nSd.net
★★>>590
>「HOの線路やレイアウトを通過及び走行できるもの」と、何度も書いてますが、
        ↑
何度書いても、
「HOとは」という
主語を誤魔化しているね。

この男は何故、自分の手では、
  {HOとは、何々の模型である}
とは書けないのか?
そんなにビビってるのか?、そんなに腰抜けなのか?

603 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:20:47.92 ID:GKdzQQvk.net
>>593
また、質問被せのゴミレスですね

書いてある通りですよ
知らないなら、意見言う資格がありませんね

もうちょっとマシな質問ができませんか?

>>597
「HO」だけなら、16.5mmゲージですよ
知らないんですか?

604 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:22:23.65 ID:GKdzQQvk.net
>>602
自分が書いてきた主題を忘れちゃったのですか?
何とも情けないスレ主ですね

「主語が無い」なんて揚げ足取りしなきゃ、
太刀打ちできないわけですね
鈴木さんは

605 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:24:35.79 ID:GKdzQQvk.net
「主語が無い」なんて揚げ足取りしかできない、
鈴木さんこそ腰抜けですね

「HOとは〜」を書いたところで、
鈴木さんのような矛盾だらけのデタラメでは意味がありませんし、
話になりませんよ

606 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:26:19.57 ID:GKdzQQvk.net
鈴木「縮尺は厳密にはできないから目指して作ることでその縮尺とする」
鈴木「名称は目指した縮尺によって分類される」

矛盾だらけのデタラメですね

607 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:27:07.87 ID:GKdzQQvk.net
そもそも、縮尺なんて目指しただけでしかないのに、
名称の分類基準になるはずもありませんな

608 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 12:32:58.92 ID:gFlceyy+.net
>>602

ゴミレス鈴木の書き込みがスッチャカメッチャカで
意味が分からないんだけど♪

完全にボケ老人になってる?

609 :鈴木:2022/04/19(火) 12:33:19.75 ID:XYck1nSd.net
★★>>590
>「HOの線路やレイアウトを通過及び走行できるもの」と、何度も書いてますが、
        ↑
何度書いても、
「HOとは」という
主語を誤魔化しているね。

この男は何故、自分の手では、
  {HOとは、何々の模型である}
とは書けないのか?
そんなにビビってるのか?、そんなに腰抜けなのか?

610 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:34:45.81 ID:GKdzQQvk.net
>>609
「主語が無い」としか反論できないのですね

鈴木さんのデタラメが浮き彫りになるだけですね

611 :蒸機好き :2022/04/19(火) 12:35:30.42 ID:GKdzQQvk.net
内容に反論できない鈴木さんは、
ビビっている腰抜けなんでしょうな

アホですね

612 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 12:35:42.60 ID:gFlceyy+.net
>>602
>{HOゲージとは、何々の模型である}

”HOゲージ”とは鉄道模型であると書けばいいんですか?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 12:36:50.48 ID:gFlceyy+.net
>>609
>{HOゲージとは、何々の模型である}

”HOゲージ”とは鉄道模型であると書けばいいんですか?

614 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 12:40:55 ID:GKdzQQvk.net
「HOとはhalfOでありOの約半分」
"HO scale is about half of O scale. "
https://www.nmra.org/beginner/scales

1/87だけであるとはどこにも書いてありませんね

615 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 12:47:29 ID:kOkSfnBi.net
>>601
で、何が決めたもんに従わないと非HOになっちゃうのかオタクは誤魔化し続けてるよね。

616 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 12:53:33 ID:GKdzQQvk.net
https://www.nmra.org/beginner/scales
"HO" was insipired by it being "Half O". 
HOはhalfOであることに影響を受けた

NMRAでのOは1/48だから半分なら1/87にはならない
HOとはOの約半分の大きさの総称かもね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 13:44:21 ID:TaMQkKRU.net
>「HO」だけなら、16.5mmゲージですよ
>知らないんですか?

そうなると、HOn2-1/2とかHOn3-1/2とかHOmといった名称の「HO」はどういう意味になるのですか?
解釈がよく判らなくなってしまいますね。
「HO=3.5ミリスケール(1/87)」と解釈すれば明瞭に理解することが出来ます。
「1/87スケールのナロー3フィート1/2模型」という風に。
現在世界各地で使われている鉄道模型名称の整合性を考えると「HO=1/87」のスケール呼称と解釈するのが
最も分かり易く、使いやすいです。
実際に、各専門誌の解釈もそうなっています。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 13:47:37 ID:gFlceyy+.net
>>617
マスゴミや雑誌の情報がそのまま正しいという事も無いのだが

619 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 13:49:01 ID:gFlceyy+.net
マスゴミや雑誌の情報がそのまま全て正しいという事も無いのだが。。。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 14:18:10.53 ID:kOkSfnBi.net
>>617
> そうなると、HOn2-1/2とかHOn3-1/2とかHOmといった名称の「HO」はどういう意味になるのですか?
それはHO」だけ、ではないね。

621 :鈴木:2022/04/19(火) 14:27:41.47 ID:XYck1nSd.net
>>619名無しさん
>マスゴミや雑誌の情報がそのまま全て正しいという事も無いのだが。。。
        ↑
似たような事を、もっと破れかぶれで言ってる、
2ch.自己申告鉄模講師先生も居ますね。
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ」

622 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 14:44:18.72 ID:jYNudYUs.net
>>621
いわゆる
陰謀論を鵜呑みにする方々ですね。

623 :鈴木:2022/04/19(火) 15:14:17 ID:XYck1nSd.net
>>6622名無しさん
>陰謀論を鵜呑みにする方々ですね。
        ↑
メディアの何処かにに陰謀論があっても、無くても、私は構わないのですが、
この2ch.自己申告鉄模講師先生は、

?どのメディアだけが政治的に巻き込まれてしまってるのか? 或いは、
?メディアの全ては政治的に巻き込まれてしまってるのか?

に関しては、
絶対に自分の手では書かない、
そんな度胸など持たない先生なんじゃないの?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 15:58:52 ID:kOkSfnBi.net
>>623
まるで鈴木さんみたいな人だね。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 16:11:28 ID:TaMQkKRU.net
>>620
>それはHO」だけ、ではないね。

どんな実例があるのですか?
そしてその実例は、HO周辺規格たちと全く同一状況にあるのですか?
何故、判り難くなってしまう状況を、HOが他の規格周辺に真似なければならないのですか?
日本のHO界隈には、HO、13mm、12mm、日本の16番、など多くの規格が林立しているので、
各名称は整合性を考えた上で、初心者〜ベテラン、日本〜世界の消費者全てに区別し易くした方が
良いと思いますが、そうは思いませんか?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 16:33:10 ID:kOkSfnBi.net
>>625
HOn2-1/2とかHOn3-1/2とかHOmとかは
「HO」だけではないよね。


> 良いと思いますが、そうは思いませんか?
感情論だね。
鈴木君みたいに、気に食わないものを感情論で
「非HO」とか言い出すつもり?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 16:40:19.16 ID:jYNudYUs.net
コロナワクチンは陰謀とか騒いで
感染して迷惑かけるタイプかな?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 16:56:24.45 ID:TaMQkKRU.net
>>626
>HOn2-1/2とかHOn3-1/2とかHOmとかは
>「HO」だけではないよね。

「HO」だけではない、とは?
HOn2-1/2とかHOn3-1/2とかHOmといった名称の「HO」はどういう意味になるのですか?
「HO=3.5ミリスケール(1/87)」と解釈すれば名称の意味を明瞭に理解することが出来ます。
「HOn3-1/2=1/87スケールのナロー3フィート1/2模型」「HOm=1/87スケールのメーターゲージ」という風に。
現在世界各地で使われている鉄道模型名称の整合性を考えると【HO】=1/87のスケール呼称と解釈するのが最も
分かり易く、使いやすいです。
実際に、全ての鉄道模型専門誌の解釈もそうなっています。

あと、どこがどの様に、
>感情論だね。
なのですか?
明確な理由も述べずに「感情論だね。」と切って捨てる方が感情的になっているのではないですか?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 17:11:23 ID:gFlceyy+.net
>>621

オタクも、破れかぶれでAHO論をいっているの??

630 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 17:13:11 ID:gFlceyy+.net
>>1
ところで、非HOってなんですか?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 17:36:16 ID:kOkSfnBi.net
>>628
〉分かり易く、使いやすいです。
感情論だね。

〉明確な理由も述べずに「感情論だね。」と切って捨てる方が感情的になっているのではないですか?
あなたが「 良いと思いますが、そうは思いませんか? 」
と書いているのは感情論ですよね。感情的になって結論付けようと
しているだけですよね。

632 :毎日が日曜日って、よいぞ!!:2022/04/19(火) 18:43:27 ID:m6ngVG5x.net
>>592 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/19(火) 08:40:00.84ID:GKdzQQvk>>593>>596
>だから、HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ
  どなたが定めた「HOの規格」でしょうか? NMRAですか? Moropでしょうか??
  海外のローカル団体でしたよね(笑)

>ゲージ寸法や建築限界が分かれば作れますね
>NMRAやNEMを参考にすればできますよ
  なぜ、日本が従わねがならんのか??? とか宣うてませんでしたか(大笑い)

633 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 18:47:01 ID:TaMQkKRU.net
>>631
「感情論」のニュアンスが分かっていますか?
感情論とは、理性や理屈等ではなく、感情の方が勝ってなされる意見や議論のことを指す言葉です。
感情論では客観的な理屈を重視せずに己の感情のみで話を進める、という事です。

しかし、このスレが、
>  どういう模型であれば、HOなのか?
>  どういう模型であれば、非HOなのか?
>意見を出し合います

という主旨である以上、自分の感じる所、思う所を述べるのは当然です。そうでない意見は無価値です。
但し、自分なりの論理・理屈・根拠を付して述べるのです。
きちんと理由を明確にする意見であるならば「感情論」と貶されるいわれはありません。
>>628で私は私なりの根拠と理屈を述べていますが?
それについて貴方なりの根拠と理屈を明確にして反対する意見を書けば良いのであり、それも出来ないで
「感情論だね」の一言では貴方の方が感情的になっている、まともに読む価値は無いと思われますよ?

634 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 18:48:31 ID:GKdzQQvk.net
>>617
実際に16.5mmゲージは「HO」だけですね
実物ゲージの付けたしはありませんよ

貴方は知らないのですか?

635 :毎日が日曜日って、よいぞ!!:2022/04/19(火) 18:49:16 ID:m6ngVG5x.net
まあ「十六番」が「HOではない」これは確かだな。。。

そろそろ「HOゲージって何なの」どなたか明解な説明しとくれ(大笑い)

標準軌間のHO Scaleの線路、16.5mm軌間をHOのゲージと呼ぶんですよねえ、多分。。。

636 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 18:53:14 ID:GKdzQQvk.net
>>621
ま、実際にギャーギャー言う人達が居たのは事実ですから、
仕方がありませんね


>>622
陰謀論ではなく、実際にギャーギャー言った人達が居たのは事実ですよ

知らないんですか?

むしろ自分に都合が良いメディアだけをそのまま信じ込む人の方が、
ヤバイでしょうな

637 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/19(火) 18:55:27 ID:GKdzQQvk.net
>>633
鈴木さんが書いてきた悪口は、
完全に、感情論ですね

貴方は公平公正な判断はできない人だと、
既に周知されてますよ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 19:12:48 ID:kOkSfnBi.net
>>633
> 自分の感じる所、思う所を述べるのは当然です。そうでない意見は無価値です。
>但し、自分なりの論理・理屈・根拠を付して述べるのです。
つまり「 良いと思いますが、そうは思いませんか? 」というのはオタクの感情論でしかないわけだね。

>きちんと理由を明確にする意見であるならば「感情論」と貶されるいわれはありません。
でも感情論ばかりだよね。

> 「感情論だね」の一言では貴方の方が感情的になっている、まともに読む価値は無いと思われますよ?
オタクはオタクの感情論だけで結論付けたいのだろうが、
おたくや鈴木の感情論の価値も同様だね。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 19:15:31 ID:kOkSfnBi.net
>>635
> まあ「十六番」が「HOではない」これは確かだな。。。
何で決まっているのか鈴木に代わって答えてくれてもいいけど、
答えずに誤魔化してとぼけていると鈴木におこられるよ。
スズキも答えられないくせに。

>そろそろ「HOゲージって何なの」どなたか明解な説明しとくれ(大笑い)
感情論じゃない解説をお願いします。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 19:31:28.85 ID:TaMQkKRU.net
>>636
>陰謀論ではなく、実際にギャーギャー言った人達が居たのは事実ですよ

ギャーギャー言った人がいたのかどうか、確かな事を私は知りませんが仮にいたとして、全ての専門誌の編集人は
そのギャーギャーに負けて自誌の編集方針を捻じ曲げたのですか?
捻じ曲げてギャーギャーの人に迎合してしまったというエビデンスはありますか?
ギャーギャーの人がいたのかどうかという事より、専門誌がそれに負けたのか否かの方が重要です。
ギャーギャーの人の方が正論だと考えて、表記を変えたのであれば何の問題も無いでしょう。

繰り返し問いますが、TMS他はギャーギャーに負けて自誌の編集方針を捻じ曲げたのですか?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 19:48:40 ID:TaMQkKRU.net
>>639
HO名称について、法律や公的機関の定義が無くても世界の「事実上のスタンダード」はあります。
「HO=3.5ミリスケール(1/87)」に基づいて実際に流通している製品群、専門誌の記載群です。
それを覆すためには、1/80・16.5mmの様に「軌間も車体も一箇所も1/87が無いのにHO」と称して販売
流通している多くの実例を示す事です。
それが実在するのなら、世界の多くの人々が1/87と無関係なHOの存在を認知している筈と言えるでしょう。
「日本の一社がある」というだけでは、日本の一個人の消費者がどう呼ぶかの自由はあるとしても、
「世界のスタンダード」とは言えません。
日本では昔からHOと呼んでいたから、一社あるから、という理由で個人が呼ぶのは構わないと思いますが、
それだけではこのスレでHO名称について論じ合う価値など無いと思います。

642 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/19(火) 20:11:39 ID:m6ngVG5x.net
>>636 名前:おばかなブーメラン野郎、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/19(火) 18:53:14.47 ID:GKdzQQvk
>ま、実際にギャーギャー言う人達が居たのは事実ですから、仕方がありませんね
  
一番、ギャーギャーほざいてるのはあんただよ!! Mr.ブーメラン


>陰謀論ではなく、実際にギャーギャー言った人達が居たのは事実ですよ
>知らないんですか?
知らないねえ。。。
一番、ギャーギャーほざいてるのはあんただよ!! Mr.ブーメラン


>むしろ自分に都合が良いメディアだけをそのまま信じ込む人の方が、ヤバイでしょうな
一番ヤバいのは、あんただ!! Mr.ブーメラン

643 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/19(火) 20:13:25.99 ID:m6ngVG5x.net
これに答えろや、Mr.ブーメラン

>だから、HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ
  どなたが定めた「HOの規格」でしょうか? NMRAですか? Moropでしょうか??
  海外のローカル団体でしたよね(笑)

>ゲージ寸法や建築限界が分かれば作れますね
>NMRAやNEMを参考にすればできますよ
  なぜ、日本が従わねがならんのか??? とか宣うてませんでしたか(大笑い)

  やっぱNMRAやNEMが基準なんだよね。。。答えろや、Mr.ブーメラン

644 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/19(火) 20:14:42.76 ID:m6ngVG5x.net
煤が来てるみたいだな、臭い臭い(大笑い)

645 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 20:28:18.98 ID:gFlceyy+.net
煤ってなんですか??

646 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 20:28:51.83 ID:AuSU0J8d.net
>>643
> NMRAやNEMが基準
従わないと嘘になるの?
どっちに従わないと嘘になっちゃうの?

647 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/19(火) 21:36:31 ID:m6ngVG5x.net
「煤」ご存知ない。。。知らない幸せもあります。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 21:57:01 ID:AuSU0J8d.net
>>644
相手を煤ってことにすれば勝ったことになるのかな?

「俺に逆らう奴はみんな煤」

649 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 22:01:39 ID:p7ddHfHV.net
「俺に逆らう奴はみんな鈴木氏」
てじーさんは
いるな。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:11:54 ID:AuSU0J8d.net
>>649
そんな奴はおらんだろ。

鈴木と同程度のメンタルの人はいるが。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:15:06 ID:zLoc6ZQD.net
「俺に逆らう奴はみんな蒸機好きの自作自演」だからな...

>>573の『行空けキャラ』のサンデー毎日(無職)の株ニートくんは。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:20:49 ID:AuSU0J8d.net
まぁ自作自演と言うならば、
どのレスとどのレスが同一人物なのか理由も含めて
説明して欲しいな。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:26:00 ID:gFlceyy+.net
このスレは、自作自演者の集まりなの?

654 :鈴木:2022/04/19(火) 23:38:47 ID:XYck1nSd.net
>このスレは、自作自演者の集まりなの?

それが解らない人は、他人に訊く前に、
>>1を読んで下さい

655 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:50:49.05 ID:gFlceyy+.net
>>647
「煤」ご存知ないよ。。。

余程いい事があったんだね♪♪

656 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/19(火) 23:53:09 ID:gFlceyy+.net
>>654
他人に聞いてませんけど。

自作自演者に聞いているんだw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 00:03:38 ID:OzoPniU+.net
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

に、一つ追加
『感情論』と逃げる元某

658 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/20(水) 01:02:26 ID:uIrQZ2eM.net
「十六番名称論」今日もよく伸びるねえ。。。

時間が自由にならないMr Bは、お仕事中(哀)

カラスも寝てる真っ暗な時間に、解放されるんだあ(哀)

最初にやる事「ああ、なにを書かれてるかな」確認(哀)

十六番名称論は今日もいく(笑)

よく伸びる「生け簀」「お砂場」だこと(笑)30スレだってさ(大笑い)

659 :蒸機好き :2022/04/20(水) 05:27:46.41 ID:uCtV8Um5.net
>>640
知らないなら、この件に関して口を出さない事ですね
エビデンスはここで他の人も書いてますよ

自分はエビデンスを書かない感情論ばかりなのに、
相手にだけエビデンスを要求するとは、
話になりませんね

660 :蒸機好き :2022/04/20(水) 05:33:32.35 ID:uCtV8Um5.net
>>641
>「HO=3.5ミリスケール(1/87)」に基づいて実際に流通している製品群、専門誌の記載群です。

エビデンスがありませんね
そのような条件に基づいているのは、日本の12mm関係者が絡むメーカーや模型誌以外には存在しませんよ

>それを覆すためには、1/80・16.5mmの様に「軌間も車体も一箇所も1/87が無いのにHO」と称して販売
>流通している多くの実例を示す事です。

「1/87かどうか」であり「1/87があるかどうか」になってしまっている時点で、
前提条件がデタラメになってしまってますね
「縮尺が1/87」は「1/87かどうか」であり「1/87があるかどうか」ではありません

ご都合主義と感情論だけの中身スカスカな書き込みですね

661 :蒸機好き :2022/04/20(水) 05:34:27.19 ID:uCtV8Um5.net
>>642
意味が違いますね

ギャーギャー言ってるのは、貴方ですよ
ブーメランの意味を理解できていませんね

662 :蒸機好き :2022/04/20(水) 05:36:13.85 ID:uCtV8Um5.net
>>643
>  やっぱNMRAやNEMが基準なんだよね。。。答えろや、Mr.ブーメラン

ですから、NMRAやNEMを基準にしても、
NMRAやNEMは他所における複数縮尺を認めていないわけではありませんよ

貴方が勘違いしてるだけですね

663 :蒸機好き :2022/04/20(水) 05:37:16.52 ID:uCtV8Um5.net
>>658
仕事にも就けないルンペンの株ニートよりはマシ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 05:49:10 ID:vzmBeNoN.net
>>657
オタクは『感情論』から逃げているのだね。

665 :鈴木:2022/04/20(水) 06:32:40.32 ID:EAr1/RmU.net
ですから、NMRAやNEMを基準にしても、
HOの縮尺は1種類、1/87しか有りません。

そして、NMRAもNEMも、
各規格名称の語頭に「HO」を冠した場合、必ず1/87です。
例、HOn3,  HOmなど。

NMRAやNEMは他所における複数縮尺などを、
認めるも何も、無視、黙殺しているだけです。
自分たちの会の規約を作るのに一々、
「他の会の規約はドーである、別の他所の規約はコーである」
などと、キリが無い事を書く馬鹿な会はないでしょう。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 07:01:42.99 ID:kx2R0HIJ.net
>>665
一応NMRAとNEMは
相互認証みたいなことは
書いてある。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 07:01:47.72 ID:vzmBeNoN.net
>>665
> NMRAやNEMは他所における複数縮尺などを、
認めるも何も、無視、黙殺しているだけです。
オタクは無視できないんだね。
「他の会の規約はドーである、別の他所の規約はコーである」
などと、キリが無い事を書く馬鹿なんだね。

668 :鈴木:2022/04/20(水) 07:06:42 ID:EAr1/RmU.net
>>666名無しさん
>相互認証みたいなことは書いてある
        ↑
「相互認証みたいなこと」って具体的にはどういう認証ですか?
「互いに尊敬している」程度の認証なんですか?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:07:30 ID:bnClDy13.net
>>668
注釈に記載がありますね。
NMRAをみろ
とか記載がありますね。

670 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 08:08:24 ID:uCtV8Um5.net
>>665
>ですから、NMRAやNEMを基準にしても、
>HOの縮尺は1種類、1/87しか有りません。

同じ表に記載されているOやNには複数の縮尺が存在します
従って、NMRAもNEMも縮尺を限定させるものではありません

鈴木さんの勘違いです

>>668
自分の勘違いを認めましょう

まずは、そこからです

671 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:09:31 ID:bnClDy13.net
まあ
NMRAではOOとHOは
表で分かれてますから
別物ですね。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:11:28 ID:bnClDy13.net
>>670
NEMもNMRAも今は縮尺は一つしかありません。
嘘はやめようね。

673 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 08:17:38 ID:uCtV8Um5.net
>>671
NMRAのOOは19mmゲージですね
従って米国圏で1/76 16.5mmはHO(HO/OO)となるようですね

>>672
Oは1/43.5も1/45も1/48もありますよ
Nは1/148も1/150も1/160もありますよ

嘘はいけませんな

674 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 08:20:31 ID:uCtV8Um5.net
>>672
従って、NMRAもNEMもその一つの縮尺以外を否定してはいませんね

嘘ついちゃ、ダメですよ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:22:34 ID:bnClDy13.net
>>673

> >>671
> NMRAのOOは19mmゲージですね
> 従って米国圏で1/76 16.5mmはHO(HO/OO)となるようですね

ブリテン島ではと注釈に記載されているだけね。
で縮尺は同じじゃん。


>
> >>672
> Oは1/43.5も1/45も1/48もありますよ
> Nは1/148も1/150も1/160もありますよ

NMRAやNEMにそんな記載はありません。

嘘はいけませんな

676 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:25:55 ID:bnClDy13.net
>>674
許可してないからダメだね。

そんなバカな事言い出したら
HOの標準軌が16mmでも
OKになってしまいますね。

677 :鈴木:2022/04/20(水) 08:26:06 ID:EAr1/RmU.net
★★>>670
>同じ表に記載されているOやNには複数の縮尺が存在します
        ↑
アフリカの秘境だの、世界の屋根ヒマラヤだの、
太平洋西岸の波打ち寄せる小島だの、
ホジクれば、
OやNにに対して、別の縮尺を主張をする鉄模講師みたいなのが、
拓さん居ても別に不思議はありません。

しかしNMRAもNEMも、
そんな幾百もの雑多な「OやNには複数の縮尺」について、
【現地用語を、辞書買って、翻訳して検討しなければならない】
なんて、お馬鹿さんな義理はあーりませんや。

>従って、NMRAもNEMも縮尺を限定させるものではありません
        ↑
NMRAもNEMも、HOの縮尺については、書いてない、と言うのかね?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 08:30:27 ID:bnClDy13.net
ちなみにNMRAだと
守る必要のあるものと
守らなくても良い参考reference
と分けられてたんでは?

679 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/20(水) 10:07:21.01 ID:uIrQZ2eM.net
>>674 名前:嘘つき蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/20(水) 08:20:31.07 ID:uCtV8Um5
>従って、NMRAもNEMもその一つの縮尺以外を否定してはいませんね
HOについては、単独縮尺です。

勝手に解釈しちゃ、ダメですよ

なら「日本HO」は1/80なんですか??? 下回りはSscale採用で宜しいのでしょうか???

KATO式HOなのでしょうか(笑)少なくとも「箱にHO」と、書いてありますねえ

どなたがお認めになったのでしょう?

先代でしょうか??

他メーカーも鉄道模型出版も「十六番」を「HO」と記載しませんよ、呼びませんよ!!

680 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/20(水) 10:07:54.00 ID:uIrQZ2eM.net
こうして「十六番名称論」は今日も続く。。。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 10:35:35.96 ID:4WNKv6RR.net
そして 株ニートは 相変わらずのサンデー毎日。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 10:42:18.97 ID:+B0lK2HH.net
そして、ゴミスレ投稿は続く♪

683 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 12:19:59 ID:uCtV8Um5.net
>>675
>ブリテン島ではと注釈に記載されているだけね。
で縮尺は同じじゃん。

実際にバックマントーマスはHO(HO/OO)となってますね
嘘はいけませんな

>NMRAやNEMにそんな記載はありません。
>
>嘘はいけませんな

実際にあって、NMRAもNEMも否定してませんね
残念でした

>>676
許可が必要だと言うエビデンスは?
実際に存在する縮尺ですから、貴方の願望だけではどうにもなりませんよ

分かっていませんね

684 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 12:25:39 ID:uCtV8Um5.net
>>677
つまり、縮尺を限定させる根拠はどこにも無いわけですね

>>679
>HOについては、単独縮尺です。
>勝手に解釈しちゃ、ダメですよ

同記載されているOやNに複数縮尺が認められるのですから、
単独縮尺とは限りませんよ
勝手に思い込んでいるのは、貴方の方ですよ

685 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 12:26:11 ID:uCtV8Um5.net
ま、鈴木さんや株ニートの性格じゃ、
仕事にありつけるわけが無いね

686 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 12:29:30 ID:bnClDy13.net
>>683

> >>675
> >ブリテン島ではと注釈に記載されているだけね。
> で縮尺は同じじゃん。
>
> 実際にバックマントーマスはHO(HO/OO)となってますね
> 嘘はいけませんな
>
> >NMRAやNEMにそんな記載はありません。
> >
> >嘘はいけませんな
>
> 実際にあって、NMRAもNEMも否定してませんね
> 残念でした

HO/OOなんてNMRAもNEMもないね。
まあ、HO/OOと書くならNMRA、NEM
規格外と解るから
問題ないのでは。

>
> >>676
> 許可が必要だと言うエビデンスは?
> 実際に存在する縮尺ですから、貴方の願望だけではどうにもなりませんよ
>
> 分かっていませんね


678の意味が
わからないのかね。

規格で参考でなければ、
その通りにする必要がある。
規格で勝手な事が許されたら
規格じゃないね。

687 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 12:55:00 ID:uCtV8Um5.net
>>686
>HO/OOなんてNMRAもNEMもないね。
>まあ、HO/OOと書くならNMRA、NEM
規格外と解るから
>問題ないのでは。

だったら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも問題ないわけだね
でないと、辻褄が合わなくなるよ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 13:00:25.25 ID:bnClDy13.net
は?
あくまで1/76はHO/OOならOKって話
1/80はHOだけならアウトだし

呼びたきゃHO/OOて呼べば

689 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 13:00:33.13 ID:WjZhy/cK.net
>>686さんに同意します。
蒸機好きさんは「HOと呼んでも差し支えない」で決定的に否定されない様に誤魔化しながらも、
その実内心では「1/80・16.5mmをHOと呼びたい」の熱望状態なのでしょうか。

蒸機好きさん自身は、業界関係者ではなく一消費者の立場でしかない様なので、呼びたければ呼べば
良いのではないでしょうか?誰にも止められないし罰則もありません。
お好きにどうぞ、それこそ「差し支えない」と思いますが。
それでも、公的なお墨付きが欲しいからなのか?自分の独り善がりな屁理屈を繰り返していますが、
最早無茶苦茶で論理性の欠片も無い言い訳に終始しています。
記載がないから良い?
否定していないから良い?
同じ表に載っているから良い?

最早何でもありの無茶苦茶状態に紛れ込ませて「1/80・16.5mmもHOと呼びたい」という事でしょう。
何の説得力も無く、これでは論理的な同意意見も現れない筈、一人語りの自分賛同にしかなっていません。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 13:06:15.03 ID:+B0lK2HH.net
>>689
公的なお墨付きは、
何処からもらえればいいんですか??

691 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 13:09:52.51 ID:5ynkSPSN.net
>>679
NMRAに従わない名称の模型はあるんだね。
NEMに従わない名称の模型もあるんだね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 15:03:08.50 ID:5ynkSPSN.net
>>688
>あくまで1/76はHO/OOならOKって話
>1/80はHOだけならアウトだし
そのOOの線路幅はいくつじゃないと嘘OOになっちゃうの?

693 :鈴木:2022/04/20(水) 15:08:16.22 ID:EAr1/RmU.net
>>691名無しさん
>NMRAに従わない名称の模型はあるんだね。
        ↑
オタクの意見はどうなのさ?
「NMRAに従わない名称の模型はある」という意見ならば、

オタク自身の意見として、
  「NMRAに従わない名称の模型はある」
と書けばいいだけじゃんか。或いは
  「NMRAに従わない名称の模型は無い」
と書けばいいだけじゃんか。

一々「あるんだね」などと
赤の他人に対して、同意を求めなきゃならないほど、自信がフラついてるのかね?

694 :鈴木:2022/04/20(水) 15:11:49 ID:EAr1/RmU.net
>>692名無しさん
>そのOOの線路幅はいくつじゃないと嘘OOになっちゃうの?
        ↑
オタク自身の意見としては、
そのOOの線路幅はいくつじゃないと嘘OOになっちゃうの?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 15:13:54 ID:2GrjC0qk.net
>>685
エビデンスは?

696 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/20(水) 15:28:11 ID:uCtV8Um5.net
>>688
あら、算数もできないのですか?
1/80は1/76と1/87の間にあるんですよ

小学生でも分かる話ですね

>>689
残念ですね
客観的に状況を見れば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってだけの話ですよ

遅れてますね

>>693
鈴木さんの矛盾したデタラメ話が通用しないだけですね

>>695
書き込み時間見れば分かる話ですね
しかも話が滅茶苦茶ですからね

理解できませんか?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 15:32:01 ID:bnClDy13.net
>>692
ブリテンのOOは16.5mmと書いてあるね。

698 :鈴木:2022/04/20(水) 16:31:13 ID:EAr1/RmU.net
>>697名無しさん
>ブリテンのOOは16.5mmと書いてあるね。
        ↑
一応英国のOOは、1/76車体、1/87ゲージ、という事にはなってるようです。
この「1/87ゲージ」とは
実物標準ゲージ1435mm÷87=16.5mm、に基づくものです。

但し、英国には、
「OOn3」という名称があり、これは実物3ft.ゲージを1/76で作る模型らしいです。
  ゲージは不明ですが、
  3ft.ゲージ÷76=約12mmゲージかも知れません。他に
「OO9」という名称があり、これは実物約2ft.-2.5ft.ゲージを1/76で作る模型らしいです。
  ゲージは9mmです。

つまりここで言えることは、
OOはHOに比べて、縮尺概念が少し曖昧です。
これが戦後の欧米で、
OOはHOに比べて凋落した理由かと思います。

699 :鈴木:2022/04/20(水) 16:40:11 ID:EAr1/RmU.net
★★>>696
>客観的に状況を見れば、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないってだけの話ですよ
        ↑
当"HO名称論"スレは、>>1を読めば、馬鹿でさえも解る通り、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないか? 差し支え有るか?
なぁんて、
関西オトボケ2ch.自称講師先生様の、茶話会の場所ではありません。
        ↓
>>1
●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 16:54:36 ID:+B0lK2HH.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きます。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 17:49:00 ID:5ynkSPSN.net
>>697
その線路の縮尺は?

NMRAでは?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 17:52:04 ID:5ynkSPSN.net
>>693
> オタクの意見はどうなのさ?
>「NMRAに従わない名称の模型はある」という意見ならば
自信のないオタクの意見は?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 17:54:53 ID:5ynkSPSN.net
>>698
つまりガニマタの模型はあると言うことだね。
縮尺は曖昧でも許されると言うことだね。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 17:59:12 ID:bnClDy13.net
>>701

> >>697
> その線路の縮尺は?
>
> NMRAでは?

NMRAでは未記載なのでわかりませんね。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 18:00:40 ID:bnClDy13.net
>>703
誰がダメだと言ったかね?
嘘臭い名前をつけなければ
問題ない。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 18:05:46.18 ID:5ynkSPSN.net
>>704
NMRAにはOOの線路の記載はないの?

>>705
OとかNとか。
どれが正しくてどれが嘘なの?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 18:46:10.80 ID:DucrIGX9.net
また


玩具にされてるね笑
ずっと玩具なの気づいてる?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 19:36:40.66 ID:WjZhy/cK.net
だから、1/80・16.5mmと同じHO命名が世界に沢山あれば良いのではないですか?
ならば、広く人々に認知されているからスタンダードだ、と言えるのではないですか?

結局、軌間にも車体の一箇所にも1/87が無いのにHOと呼ばれる模型はKATO以外には皆無なのですよね?
だから消費者ファーストでスタンダードな呼称とは到底言えない。
それでも「差し支えない」と言いくるめようとするから無理が生じ、正当な論理武装が出来ないのでしょう?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 20:18:14 ID:vzmBeNoN.net
>>708
まあ一つの名称で複数の縮尺を含むものが多数からのだから
差し支えないよね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 20:36:11.06 ID:bnClDy13.net
以上
差し支えがある日本語?
でした。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 20:46:27 ID:WjZhy/cK.net
>>709には全然説得力がありません。
NもOもHOも其々名称の経緯も周辺規格の存在数もユーザー層も異なるのに、何故に「一つの名称で複数縮尺」だけは
NとOとHOが同じでなければならないのですか?
NやOが一つの規格で複数縮尺であったとしても、状況の異なるHOは一つの規格で一つの縮尺であったら何故ダメなの?

HOのユーザーは、
「えぇっと、確か他規格のNもOも一つの規格で複数縮尺だから、HOも複数縮尺でないとワケ分からなくなっちゃうよー」
とでも、多くの人が言っているのですか?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 20:55:38.90 ID:bnClDy13.net
>>711
そもそも
NMRAに複数縮尺なんてないね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 21:33:47.59 ID:vzmBeNoN.net
>>711
> NやOが一つの規格で複数縮尺であったとしても、状況の異なるHOは一つの規格で一つの縮尺であったら何故ダメなの?

NやOが一つの規格で複数縮尺であったとしたら、どんな状況が異なるからHOは一つの規格で一つの縮尺じゃなきゃダメなの?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 21:34:56.59 ID:vzmBeNoN.net
>>712
NMRAがなんか決めてると、それ以外の縮尺の呼び方はないの?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 21:35:00.47 ID:vzmBeNoN.net
>>712
NMRAがなんか決めてると、それ以外の縮尺の呼び方はないの?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 21:35:38.68 ID:vzmBeNoN.net
>>712
NMRAがなんか

717 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 21:36:37.11 ID:kx2R0HIJ.net
荒らしかな?

718 :鈴木:2022/04/20(水) 21:38:50.17 ID:EAr1/RmU.net
>>712名無しさん
>そもそもNMRAに複数縮尺なんてないね。
        ↑
大体そういうことですね。
        ↓
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
  NMRAの【縮尺の名称】
  【Name of Scale】
この表には全部で21個の【Name of Scale】が書かれている。
その中で縮尺がはっきりしないのは、「Ls」と「Lsn3」の僅か2個のみ。
残りの19個の【Name of Scale】【縮尺の名称】は、はっきり1種類であり、

複数縮尺などという、  お笑い縮尺規定  は書いてない。

719 :今日も明日も日曜日って、いいぞ!!:2022/04/20(水) 22:10:19 ID:uIrQZ2eM.net
本件、まだ真面目な回答がないが。。。どうなってるんだ?

>>592 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/19(火) 08:40:00.84ID:GKdzQQvk>>593>>596
>だから、HOの規格に沿って作られた線路やレイアウトですよ
  どなたが定めた「HOの規格」でしょうか? NMRAですか? Moropでしょうか??
  海外のローカル団体でしたよね(笑)


>ゲージ寸法や建築限界が分かれば作れますね
>NMRAやNEMを参考にすればできますよ
  なぜ、日本が従わねがならんのか??? とか宣うてませんでしたか(大笑い)


そうそう、これも問いただそうな。。。
 :NMRAの表「NやOは複数縮尺がある?」とか言ってたよね(実際は無いが。。。笑)

NMRAやMoropを信ずるのか、否か? どっちなんだい??
おばかさんなりの「答え」を出してご覧よ!!

720 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 22:13:26 ID:vzmBeNoN.net
>>712
>そもそもNMRAに複数縮尺なんてないね。
カトーの日本型HOは1/80しかないなら差し支えないということだね。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 22:14:21 ID:kx2R0HIJ.net
>>720
新幹線は?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 22:32:22 ID:+B0lK2HH.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きますね。

723 :今日も明日も日曜日って、いいぞ!!:2022/04/20(水) 22:44:31.74 ID:uIrQZ2eM.net
お言葉ですが「十六番名称論」じゃね。。。

もしくは十六番を「KATO式HOと呼んでも差し支えない論」

ここは日本だ!! 通じる!! とせいぜい仲間内でやって下さいな(笑)

724 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/20(水) 23:52:49.17 ID:OzoPniU+.net
>>713
>NやOが一つの規格で複数縮尺であったとしたら、どんな状況が異なるからHOは一つの規格で一つの縮尺じゃなきゃダメなの?

このスレでも何度か書かれていると思うから、もっかい最初から読み返してからモノ言えよ
それともバカみたいにそれを繰り返してりゃ逃げ言い訳になると?(呆れ)

725 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 00:28:41.79 ID:JdSUai6k.net
>>724
反論も何度か書かれていると思うから、もっかい最初から読み返してからモノ言ってね。
それともバカみたいにそれを繰り返してりゃ逃げ言い訳になると?(呆れ)

726 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 01:56:01 ID:a8kM8eQJ.net
日本に於けるHO周辺の日本型模型には、1/87・12mm、1/87・16.5mm、1/80・16.5mm、1/80・13mm、など
4種もの規格が群雄割拠しています。
特に後発で、1/87・12mmのユニスケール/マルチゲージモデルが狭軌「HOスケールモデル」として台頭し、日本の
スケール重視モデラーの価値観を掴んできました。
この状況は、1/160・6.5mmmが最初から存在しないN周辺とは決定的に異なる点です。
世界の大半メーカーの「HO」が1/87・16.5mmの「スケールモデル」である以上、1/80・16.5mm「ゲージモデル」を
HOにひっくるめる事に違和感を感じるようになるのは必定です。
それをかわして「1/80・16.5mmもHO(で差し支えない)」を確立する為には、「非3.5mmスケールのHO」が日本の
たった1社だけではない、という世界の複数実例を示して納得させるしかないでしょう。
そこで始めて「1/80・16.5mmもHO」がサブスタンダードであると説得力を持たせる事ができます。

さて、日本型16番=1/80・16.5mm=1/87が一箇所も無い「HO」販売・流通している世界の複数実例を示して下さい。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 02:11:10 ID:9XNTYfla.net
『16番』 は 1/80・16.5mmだけではありません。

1/87・16.5mmも 『16番』 です。

『16番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。

728 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 04:59:12 ID:lTpvi9rb.net
>>699
その鈴木さんが矛盾だらけのデタラメしか書けていないのですから、
意味がありませんね

鈴木さん自身がちゃんとした意見を書けるようになってからですよ

「1/87を目指して作ればHO」なら「1/87じゃなくてもHOにできる方法がある」という事になりますから、
「1/87ならHO、非1/87なら非HO」は成立しませんよ

他人を非難する前にまずは自分からですね

729 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:01:11 ID:lTpvi9rb.net
>>708
だったら、「1/80 16.5mmはHOじゃない」という話の実例を貴方が示せば良いだけのことですよ

実際にそんなこと言ってるのは、この国の一部の人達だけですからね

730 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:07:02 ID:lTpvi9rb.net
>>711
そもそも貴方の話は、
名称それぞれで前提条件が違う時点で、一貫性が無く矛盾してますね

>NとOとHOが同じでなければならないのですか?

同じでなきゃ矛盾でしかありませんね

>NやOが一つの規格で複数縮尺であったとしても、>状況の異なるHOは一つの規格で一つの縮尺であったら何故ダメなの?

整合性が取れないと説得力が無くなるだけの話です
「HO」自体「halfO」でありOの約半分の大きさから来てるのですからね

731 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:09:05 ID:lTpvi9rb.net
>>718
分かっていませんね

NMRAは複数縮尺を否定していないし、否定できる立場にはないって話ですよ

矛盾に気付かない鈴木さんですね

732 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:12:56 ID:lTpvi9rb.net
>>726
後発の規格によって先発が影響を受けることはあり得ませんね
貴方が間違っていることは明白ですよ

結局、12mm関係者がHO名称を1/80 16.5mmから取り上げたかったのと、
同じパターンの書き込みですね

733 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:15:45 ID:lTpvi9rb.net
後発の連中が勝手に違和感を感じようが、
元からあって普及しているものには全く関係ない

自分達の勝手な違和感を根拠にするなんて、
愚行以外の何物でもない

734 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 05:30:18 ID:lTpvi9rb.net
>>719
株ニート「縮尺はNMRAで決められている」

責任転嫁は、いけませんよ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 06:10:50 ID:KqvUjjmA.net
>>718
Varied
と記載されない限り
許可されないって事ですね。

736 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 06:48:47 ID:lTpvi9rb.net
実際には許可してるも同じだわな

NMRAに書いてある以外の縮尺が存在するんですからね

737 :鈴木:2022/04/21(木) 07:00:16 ID:u8/tTaZh.net
>>735名無しさん
>Variedと記載されない限り許可されない
        ↑
そうですね。
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
  NMRAの【縮尺の名称】
に於いては、Variedと記載された「Ls」と「Lsn3」以外は、
縮尺は1個しか指定していない、と思います。
OもHOもNも、Variedなどとは記載されていません。
NMRAに於いては。

738 :鈴木:2022/04/21(木) 07:09:19 ID:u8/tTaZh.net
>実際には許可してるも同じだわな
>NMRAに書いてある以外の縮尺が存在するんですからね

NMRAは、HOの名称について自己の見解を書いただけです。
NMRAは、イカレたHO縮尺模型が世界の何処かに存在するかも知れない事に責任を持ちません。

万引き犯人が100人存在していたとしても、
警察としては、万引き犯人に対して、
「実際には許可してるも同じだ」というわけではありません。

739 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:06:20.97 ID:lTpvi9rb.net
>>737
逆ですね
Variedが同列に存在するってことは、その縮尺に限定されない根拠になりますよ

>>738
鈴木さんが勝手に「イカれてる」とか決め付ける権限はありませんよ
何様のつもりなんでしょうね

逆に鈴木さんが「イカれている」ようにしか見えませんね

740 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 08:13:02.28 ID:Me813S76.net
>>739

> >>737
> 逆ですね
> Variedが同列に存在するってことは、その縮尺に限定されない根拠になりますよ
>
ほいなら
縮尺書く意味がないね。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 08:14:19.77 ID:Me813S76.net
>>738
条例違反でも逮捕されなければOKって
困ったちゃんですね。

742 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:17:47.56 ID:lTpvi9rb.net
>>740
「その辺りの縮尺の大きさ」として書く意味はありますよ

それに「1/87を目指して作ればHO」こそ、
縮尺の意味がありませんね

>>741
「条例違反」ならば「目指して作ればHO」は、
通用しませんね

743 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:19:38.72 ID:lTpvi9rb.net
NMRAの縮尺にVariedが存在してる時点で、
縮尺が限定されるわけでも縮尺に拘束されるわけでもないことは、
明らかですね

744 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 08:25:54.17 ID:Me813S76.net
小数点第一位まで記載されてるから
かなり限定されるな。
1/80なんかは当然入らないね。
1/76のOOが別記載であることからもあきらか。

745 :鈴木:2022/04/21(木) 08:38:07 ID:u8/tTaZh.net
★★>>739
>逆ですねVariedが 同列に存在するってことは、その縮尺に限定されない根拠になりますよ
        ↑
何言ってるのかわからん文だな。
「その縮尺」って、一体どの縮尺を指して言ってるのさ?

そうするとオタクのNMRAの表
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
に対する見立ては、
  HOの縮尺は「Varied」(縮尺色々)
なのかね?

私の見立てでは、
  LSとLSn3だけが、「Varied」(縮尺色々)であり
  HOは「1:87.1」1種類だけ
なんだけど。

>鈴木さんが勝手に「イカれてる」とか決め付ける権限はありませんよ
        ↑
NMRAの立場からすれば、
NMRAが決めたHOの規定に反する、
三流模型屋が
箱に印刷しただけの疑似HOは、イカレたHOに過ぎませんけど?

>逆に鈴木さんが「イカれている」ようにしか見えませんね
        ↑
また始まったいつもの人格攻撃。
このスレは、模型のスレですよ。
模型を批判するのは自由ですけど、何とかして
その議論を、人格攻撃に歪曲していこうとするんですかねぇ?

746 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:47:25.43 ID:lTpvi9rb.net
>>744
「3.5mmscale」だから1/87.1になるだけですね

>>745
鈴木さんがOの1/45や1/43.5を認めちゃってますね
鈴木さんがNの1/150や1/148を認めちゃってますね

そもそも人格攻撃スレにしちゃったのは、鈴木さん自身ですね→>>4

747 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:48:55.23 ID:lTpvi9rb.net
模型はイカれたりしませんね
人は時にはイカれたりしますね

「イカれた模型」なんて言い出すのは、
その本人がイカれているからですね

748 :蒸機好き :2022/04/21(木) 08:50:31.12 ID:lTpvi9rb.net
「イカれた模型」って、その模型を作った人に対する人格攻撃ですね

鈴木さんは恥知らずでしょう

749 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 09:12:20 ID:60QO2Tql.net
>>726
> 違和感を感じるようになるのは必定です。
違和感という感情論で逃げて言い訳を繰り返すのかね?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 09:18:59 ID:60QO2Tql.net
>>745
NMRAの表の「Varied」(縮尺色々)は表の中に対してであって、
表の適応外で何と呼ぶのかは自由だろ。

でないと「1/87目指せばHO」なんて嘘っぱちになっちゃう。

751 :鈴木:2022/04/21(木) 10:11:20.64 ID:u8/tTaZh.net
★★>>746
>鈴木さんがOの1/45や1/43.5を認めちゃってますね
        ↑
世界には色々な学説があるから、
Oの1/45や1/43.5学説があっても不思議はないです。
そしてNMRAとしては、O=1/48学説を取るのも自由です。
そしてNMRAとしては、O=1/48を唯一の縮尺として認めているだけです。
そしてNMRAとしては、NMRA以外の人が持つ、各種雑多なOの縮尺などに耳を貸す義理は無いのですよ。

私は現在は、
  NMRAに限定して話してるのですけど、
オタクは現在は、
  NMRAに限定して話してるのかね? それとも
  NMRAに限定しない世界の鉄模の名称について話してるのかね?
そのどっちなのかね?

まず、そのどっちなのか? をはっきりしてもらいましょうや。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:15:32.14 ID:KWpDuHDa.net
>>745
疑似HOってなんですか?

753 :鈴木:2022/04/21(木) 10:22:07.62 ID:u8/tTaZh.net
★★>>745
>「イカれた模型」って、その模型を作った人に対する人格攻撃ですね
     ↑   
「イカれた模型」が好きな人は「イカれた模型」を作ればいいだけです。
「イカれた模型」を作ったからといって、
それを作った人間そのものがイカれてなんて事はありません。

何でもカンでも、人格攻撃バナシにもってこうとするんですかねぇ?
本物の人格攻撃というのは、オタクの、こういう書き込みですよ。
        ↓
>鈴木さんは恥知らずでしょう

754 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/21(木) 10:31:37.95 ID:u+rf2D7i.net
今日も、そして明日も
 「1/80と1/64の混合」で「HO scaleで無いのが明らか」な「サブロク十六番」を、
  HOと呼んでも差し支えない論で、レスが伸びる!!

だから言ってんじゃん、一般ピーポーなおばかさんは「呼んでも、差し支えないって」さ
箱書きを使い分ける、日本の模型メーカー!!唯一社が問題じゃね!!と言ってんのよ!!
他のメーカーや鉄道模型出版社は「十六番」に「HO」とは書かないよね。。。

確信犯だからね!! 解っててやってる、世界から見たら恥知らずでしょう。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:46:50.18 ID:KWpDuHDa.net
>>753
「イカれた模型」ってなんですか?

756 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:48:38.23 ID:KWpDuHDa.net
>>745
疑似HOってなんですか?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:51:14.50 ID:KWpDuHDa.net
>>754
全然レスが伸びていないじゃないか♪

758 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:51:32.91 ID:P1xvs19x.net
頭弱すぎて




弄られてるの早く気づけょw

759 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:54:36.88 ID:KWpDuHDa.net
鱸の養殖の餌やりをしているんですが♪

760 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 10:55:41.79 ID:KWpDuHDa.net
ここはスズキの生け簀だからねw

761 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 11:26:20 ID:60QO2Tql.net
>>751
> そしてNMRAとしては、NMRA以外の人が持つ、各種雑多なOの縮尺などに耳を貸す義理は無いのですよ。

NMRAとしては、NMRA以外の人が持つ、各種雑多なHOの縮尺などに耳を貸す義理は無いのですね。

各種雑多なHOも、NMRAの人が持つ、 HOの縮尺などに耳を貸す義理は無いのですね。

762 :蒸機好き :2022/04/21(木) 12:27:05.50 ID:lTpvi9rb.net
>>751
自分が認めているものを、否定しちゃったら、
シッチャカメッチャカになりますね

その時の自分の都合で認めたり、認めなかったりするのは、
そのものズバリ、ご都合主義ですよ

話になりませんね

>>753
>「イカれた模型」を作ったからといって、
>それを作った人間そのものがイカれてなんて事はありません。

詭弁ですね
模型は人が作るものですから、「イカれた模型」と批判すれば、
作りても「イカれた人」と非難しているのも同じですね

鈴木さんのご都合主義には呆れるしかありませんね

763 :鈴木:2022/04/21(木) 13:55:19.12 ID:u8/tTaZh.net
>模型は人が作るものですから、「イカれた模型」と批判すれば、
>作りても「イカれた人」と非難しているのも同じですね
        ↑
そんなことはない。
何かの模型に対して「イカれた模型」と批判された場合は、
  「その模型は、イカれた模型ではない」
と、反論すればいいだけです。

その反論が出来ない先生に限って
  「模型は人が作るものですから、「イカれた模型」と批判すれば、
  作りても「イカれた人」と非難しているのも同じ」
などと、
【模型】と、
【模型作者】を、
ゴッタ煮にして、反論するのですよ。

764 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/21(木) 14:36:29.89 ID:F/nCQJ5W.net
657 名無しさん@線路いっぱい[sage] 2022/04/20(水) 00:03:38.51 ID:OzoPniU+
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書き

に、一つ追加
『感情論』と逃げる元某



765 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/21(木) 15:11:06 ID:lTpvi9rb.net
>>763
>そんなことはない。
>何かの模型に対して「イカれた模型」と批判された場合は、
>  「その模型は、イカれた模型ではない」
>と、反論すればいいだけです。

この場合、反論は関係ありません
鈴木さんの罵詈雑言の問題ですからね
「イカれた模型を作った人」では「イカれているからイカれた模型を作った人」と同義ですね

ご都合主義で誤魔化してばかりですね、
鈴木さんは

>>764
貴方は逃げてばかりですね

766 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 15:12:27 ID:AnneNAFt.net
>>764
反論もできないオマエ。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 15:12:47 ID:KWpDuHDa.net
764名無しさん線路いっぱい2022/04/21(木) 14:36:29.89ID:F/nCQJ5W

ゴミレス 笑笑

768 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 15:12:48 ID:KWpDuHDa.net
764名無しさん線路いっぱい2022/04/21(木) 14:36:29.89ID:F/nCQJ5W

ゴミレス 笑笑

769 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 16:05:29.72 ID:q+P5d1ob.net
>>730
>>NとOとHOが同じでなければならないのですか?

>同じでなきゃ矛盾でしかありませんね

「N」も「O」も「HO」も完全に”異なる規格”だから、同じでなくても矛盾にはならない。
ていうか、名称の経緯も語源もユーザー層も違うのに”同じ”方が判り難くてユーザーが誤認や勘違いする要因になる。

あ、同じでなきゃヤダイやだい、矛盾しちゃうんだい!と思う一個人がどう呼ぼうが自由だと思うよ。
だから”差し支えない”に同意してあげよう。お好きにしてください。
1/80・16.5mmをHOと呼ぼうが1/64・16.5mmをHOと呼ぼうが罰せられないでしょ?

770 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 16:09:15.46 ID:HdrY8OFd.net
>>745
「三流模型屋」って具体的にどこですか?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 16:16:48.78 ID:q+P5d1ob.net
>>749
>違和感という感情論で逃げて言い訳を繰り返すのかね?

違和感を感じると冷静な私見を語ったら、感情論なのかね?
またまた「感情論で逃げる」と感情的になって逃げ言い訳を繰り返す、ID:60QO2Tql

772 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 16:28:29.86 ID:q+P5d1ob.net
ID:60QO2Tql、キミも偶には感情を込めて”自分の”主張・主観・私見・知見・意見でも述べてみてはどうかね?
いつもいつも茶々入れゴミ書込みばかりじゃ軽蔑されるだけだろ?

773 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 17:37:47 ID:AnneNAFt.net
>>771
> 違和感を感じると冷静な私見を語ったら、感情論なのかね?
では、違和感を感じない、差し支えないというのも冷静な私見であって、感情論ではなかったんだね。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 17:56:14.24 ID:q+P5d1ob.net
>>773
勿論、感情論とは思ってないし感情論だと言ったこともないが?

一個人の意見として、違和感を感じない、差し支えないという考えも別に良いんじゃないの?
>だから”差し支えない”に同意してあげよう。お好きにしてください。
と言ってるんだが?
でもどうせこのスレに書き込むのなら、世界中の消費者への大儀に対して、何故差し支えないと思うのか、
個人が違和感を感じないとして、何故業界やメーカーまで、日本独自の”3.5ミリスケールと異なるHO”が
容認されるのか?自分の感情で構わないから、主張・主観・私見・知見・意見でも述べてみてはどうか?
と言っているのだが。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 18:15:36 ID:KqvUjjmA.net
>>746

> >>744
> 「3.5mmscale」だから1/87.1になるだけですね
>

3.5mmscale だから
1/87か1/87.1しかないわけね。
これ、有効数字の問題で2つは同じものね。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 18:33:01 ID:PMVsGl5J.net
「感情論」という言い方は、客観的な理屈を重視せずに感覚で話を進める偏った意見だという侮蔑的表現です。
つまり、自分の感情に反する意見をいわれた場合、相手の理屈に筋が通っていたとしても納得しないというニュアンスで
相手の意見を否定的に蔑むものです。

しかしこのスレに於ける「HO名称論」とは、(何度も言われていますが)法律や公的定義の根拠に乏しいのは確かなので、
殆どが「私はこう思う、こう解釈する、こうあるべきだと考える」に終始してしまうのではないでしょうか?
私もそれで構わないと思います。皆のそういう意見(感情)を戦わせたその先に、いつの日か日本の業界が統一見解を模索
する時の糧になるのではないでしょうか?と私は感じます。
このスレに付くレスが多く、常に上位に付けている訳ですから、結論など出なくても「自分たちの意見を出し合う」だけで
意義はあるのではないでしょうか?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 19:26:26 ID:P1xvs19x.net
感情論




蒸気好きやKC 57が常用する論法ですな

778 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/21(木) 19:36:45.34 ID:u+rf2D7i.net
>結論など出なくても「自分たちの意見を出し合う」だけで意義はあるのではないでしょうか?

 世界を見回し、客観的に見ると結論は出ている。

 結論が出てないのは「極東」の「島国」の「確信犯の企業」と「ガニ族のノスタルジー」「教え信者」だけの問題。

 すでにHOとはHO scale、3.5mmスケールの事「結論は出ている」し「これが覆る事」はないと思う。

 意見を出し合った結果。。。日本のある機関が「日本HOとは。。。」制定するんですかね???

 十六番は16番でしかない、逆立ちしてもHO scaleにはならない。

 線路はHO scale、標準軌間の借り物!!

 載ってるのはサブロクナローなんですよ!!

 もっと言えば、ニブロク木曽森林から満鉄まで。。。同じ線路に載せちゃうのが十六番だ!!

 いくら議論しても、意見を出しても「HOの訳が無い」!!

 ええ、一般ピーポーが信ずる分には構いませんよ。。。何せ、法律や公的定義は無いんですから(汗)

779 :鈴木:2022/04/21(木) 19:55:28.85 ID:u8/tTaZh.net
★★>>762
>詭弁ですね
>模型は人が作るものですから、「イカれた模型」と批判すれば、
>作りても「イカれた人」と非難しているのも同じですね
        ↑
それこそ詭弁ですね
或る模型がイカレテいるか? どうか? は、
その模型そのもので評価する以外ないですよ。
作り手が、「イカれた人」か? どうか? なんて人物評価は関係ないですよ。

オタクはイカレれた模型を指さして「優れた模型だ」と言うのかね?
嘘つき講師じゃん。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 19:58:11.02 ID:KqvUjjmA.net
>>779
むしろイカれている人の方が
名品を残しますね。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:02:34 ID:PMVsGl5J.net
>>778
仰ること理解しますし、私も世界のスタンダードは「HO=3.5ミリスケール(1/87)」だと考えます。
しかし、では日本独自の考え方は絶対に許されないのでしょうか?
この点にこそ5chと言えども、皆が自分の意見を述べ合う意義があるのではないでしょうか?
私の意見は「世界のスタンダードに従った方が良い。それが消費者への大儀や日本の業界の利益にも資する」という
ものです。
蒸機好きさんは主に「HO=1/87はスタンダードなどではない」と主張されます。
しかし、HOとして流通する模型、HOショーティ・HO自由形も含めて殆ど全てのプロダクトがHO=1/87に倣って
いるし、1/80・16.5mm=HOと同じ実例が無いのであれば、蒸機好きさんの意見には無理があります。
「HOショーティ・HOトーマスは1/87じゃないHO」として根拠にするのは無理です。故に賛同意見が出ないのです。
名無しの感情論さんは「何に従わなければならないの?従わないと嘘・インチキになるの?」と主張されます。
私の意見は「個人の立場であれば、従わなければならない規則はない」です。しかし、現在の世界の情勢に鑑みれば
世界のスタンダードに従う”べき”、従った方が良い、です。

これら色々な人の意見・感情・主張を戦わせたうえで、いつの日か、誰かが音頭を取って、日本での「HO」の定義を
求めていく日が来れば良いなと考えます。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:31:11 ID:KWpDuHDa.net
>>779
イカれた模型」ってなんですか?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:32:15 ID:KWpDuHDa.net
>>779
疑似HOってなんですか?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:33:39 ID:JdSUai6k.net
>>774
> 一個人の意見として、違和感を感じない、差し支えないという考えも別に良いんじゃないの?
良いんだ。

>>776
> しかしこのスレに於ける「HO名称論」とは、(何度も言われていますが)法律や公的定義の根拠に乏しいのは確かなので、
>殆どが「私はこう思う、こう解釈する、こうあるべきだと考える」に終始してしまうのではないでしょうか?
私見しかないのだね。

> 「感情論」という言い方は、客観的な理屈を重視せずに感覚で話を進める偏った意見だという侮蔑的表現です。
>つまり、自分の感情に反する意見をいわれた場合、相手の理屈に筋が通っていたとしても納得しないというニュアンスで
>相手の意見を否定的に蔑むものです。
私見だけで他人を否定するオタクの意見は全部、ただの
感情論ですね。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:37:34 ID:JdSUai6k.net
>>778
> 結論が出てないのは「極東」の「島国」の「確信犯の企業」と「ガニ族のノスタルジー」「教え信者」だけの問題。
日本では結論が出ていないんだね。

>>781
> 「HOショーティ・HOトーマスは1/87じゃないHO」として根拠にするのは無理です。
なんで無理なの?
オタクの私見と異なると無理になっちゃうの?

786 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/21(木) 20:41:11 ID:u+rf2D7i.net
今日も「煤」の臭いが漂ってくるね。。。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 20:46:30.98 ID:KWpDuHDa.net
>>786
今日も株ニートの臭いが凄いね♪

788 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/21(木) 21:01:05.57 ID:u+rf2D7i.net
>>781名無しさん@線路いっぱい2022/04/21(木) 20:02:34.38ID:PMVsGl5J>>785

レスありがとうございます

>私も世界のスタンダードは「HO=3.5ミリスケール(1/87)」だと考えます。
>しかし、では日本独自の考え方は絶対に許されないのでしょうか?
  「Scaleに準拠する」この考えに基づく限り、日本独自の考えは無理だと思います
  HO scaleなら、3.5mm scale サブロクの場合HOn3-1/2もしくはH0mになり、12mmゲージになります。
  それが、事実上の世界標準の考え方でしょう


>この点にこそ5chと言えども、皆が自分の意見を述べ合う意義があるのではないでしょうか?
  ここの意見を述べるにあたって「事実に基づいた」「客観性」が無いと、意義もへったくれもありません。
  同時に「個人の考えです」と言った瞬間に、意義は消えますし、それを「認めない」蓋然性も無くなりますね。
  個人の考え、と企業の姿勢は分けて考えるべきでしょうね


>私の意見は「世界のスタンダードに従った方が良い。それが消費者への大儀や日本の業界の利益にも資する」というものです。
>蒸機好きさんは主に「HO=1/87はスタンダードなどではない」と主張されます。
>しかし、HOとして流通する模型、HOショーティ・HO自由形も含めて殆ど全てのプロダクトがHO=1/87に倣って
>いるし、1/80・16.5mm=HOと同じ実例が無いのであれば、蒸機好きさんの意見には無理があります。
>「HOショーティ・HOトーマスは1/87じゃないHO」として根拠にするのは無理です。故に賛同意見が出ないのです。
>名無しの感情論さんは「何に従わなければならないの?従わないと嘘・インチキになるの?」と主張されます。
>私の意見は「個人の立場であれば、従わなければならない規則はない」です。しかし、現在の世界の情勢に鑑みれば
>世界のスタンダードに従う”べき”、従った方が良い、です。
  評価は避けます。


>これら色々な人の意見・感情・主張を戦わせたうえで、
>いつの日か、誰かが音頭を取って、日本での「HO」の定義を求めていく日が来れば良いなと考えます。
  ここは意見が異なります。
   「日本でのHOの定義」とは、なんでしょうか?
   「日本のHO」は事実上の世界標準と異なるのでしょうか??
   「日本のHO」が世界と異なる必要性は???
  わたしは「ガラパゴスJAPAN」ではよくないと思います。
  まして「HOと呼びたい」「HO scaleの名を使いたい」だから「日本だけ世界と違う」これは如何でしょう!!

  HO標準軌の世界的に普及した線路を使い、木曾森林からビッグボーイまで走ってオッケー!!
  これはこれで「優れた」「楽しい」鉄道模型で、電車中心の日本事情に合致してます(縮尺不一致がバレにくい)
  しかしこれはHOではありません「16番」です。
  これを「日本HO」と定義にするのは反対ですし。。。到底、そう出来ないと思います。

  日本の模型メーカー、鉄道模型出版社は「十六番」を「HO」とはしません、これは覆らないでしょう。
  日本の模型メーカー、鉄道模型出版社に出来ることは「日本における、HO名の再確認」くらい出来て最良です。
  JAMは一度頓挫しましたが、今年あるコンベンションで「機芸社」が何か仕掛けるかもです。。。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 21:25:46.56 ID:KWpDuHDa.net
全然レスが伸びていないな♪

790 :鈴木:2022/04/21(木) 22:38:37 ID:u8/tTaZh.net
>>788今日が日曜日
>鉄道模型出版社は「十六番」を「HO」とはしません、これは覆らないでしょう。
        ↑
その可能性はあります。しかし同時に、
鉄道模型出版社は「十六番」という言葉を、今後使わないでしょう、これは覆らないでしょう。
仮に"鉄模入門"という本を出したとしても、「十六番」という言葉を使わないでしょう

私個人は「十六番」という言葉を、残した方がいいと、思ってますけどね。
「十六番」という言葉を説明しなければ、
何で高い金使って買った模型が、
買ってみたらば【驚きの蟹股模型】だったのか、を、
説明しきれませんからね。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/21(木) 23:40:24.03 ID:u+rf2D7i.net
>>790
では、何と呼ぶのでしょう?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 01:31:29.11 ID:CzEQZOFw.net
>>785
>>>781
>> 「HOショーティ・HOトーマスは1/87じゃないHO」として根拠にするのは無理です。
>なんで無理なの?
>オタクの私見と異なると無理になっちゃうの?

なんで無理じゃないと思えるの?
私見でいいから語ってみせてよ

HOショーティは軌間と車体の長さ以外が1/87のショートスケール模型=1/87じゃない模型ではない
トーマスは軌間が1/87で車体は想像上の産物模型=1/87じゃない模型ではない
と思うけど

793 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 03:20:16 ID:Wm2b5fCE.net
>>790
>鉄道模型出版社は「十六番」という言葉を、今後使わないでしょう、これは覆らないでしょう。
>仮に"鉄模入門"という本を出したとしても、「十六番」という言葉を使わないでしょう

「十六番」という言葉の意味を説明するにあたって、日本型1/80・16.5mmだけではなく、米国型1/87・16.5mmも
「十六番」であることの説明が必要になってきますね。
出版社または広告を出している模型屋の中には「それをやられるとマズい」人たちがいるんでしょうね。

794 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:18:27 ID:/UOrrg8/.net
>>769
同じでないなんて矛盾であり、名称としての論理性がありませんね

矛盾でしかないから、説得力ゼロなんですよ

795 :鈴木:2022/04/22(金) 06:23:23 ID:wk66Mrmy.net
>>793名無しさん
>米国型1/87・16.5mmも「十六番」であることの説明
        ↑
そうです。そして米国型16番の規定には問題が内包されていて、
3ft.ゲージや2ft.ゲージの狭軌を米国型16番で作る場合、
10.5mmや6.5mmではなく、16.5mmゲージで作らなければならない。
なんとなれば、16番は
全ての実物を1種類のゲージである16.5mmで作らなければならないからです。

しかし、3ft.ゲージを16.5mmで作ったら、これはHOでないしHOn3でもない。
勿論戦後の米国でもそういう模型はほとんど無いに等しい。
にも拘わらず、山崎氏は
  「米国型16番はHOで作る」と、
書いた事があるような気がする。
ただこれは、私の記憶によるもので、今出典は見つかりません。

戦前は、世界のHOのほとんどが、標準ゲージ車の模型だったので、
山崎氏発案の16番も、このHOの流れを
そのまんま車間距離を保って、追随すればOKと思ったんじゃないでしょうか。

しかしHOの戦後の事実は、山崎氏の16番とは、かけ離れてしまった。
何故か? それは
  ?HO-16.5mmは元々、【1435mmに対しての1/87ゲージ】という事に始まる。
  ?16番は、どんな実物も16.5mmで作る以外ない。蟹股も内股も仕方ない。
という根底的な場での違いが表面化したわけ。

796 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:24:08 ID:/UOrrg8/.net
>>771
「違和感」のどこが冷静?
明らかに感情論ですね

そんなこと言い出したら、「OやNとは別」の方が違和感を感じる人は多いでしょう

>>772
相手を感情論だと否定しておいて、別の相手には感情論を書けとか、
矛盾でしかありませんね

>>774
こちらに対する「感情論」という指摘に対して何も言わずに賛同していたのは貴方ですよ

やはり、矛盾だらけですね

797 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:25:42 ID:/UOrrg8/.net
>>775
>3.5mmscale だから
>1/87か1/87.1しかないわけね。

3.5mmscale だから
1/87.0じゃなく1/87.1しかないわけですよ
理解できなかったのですか?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:25:47 ID:ajNQEqWe.net
HOクラスは
HO OOと縮尺で分けている。
それに従わない方が矛盾だな。

799 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:28:25 ID:/UOrrg8/.net
>>776
つまり、貴方の意見は客観的に見て、
「1/87である、1/87ではない」を「1/87がある、1/87が無い」にねじ曲げた、
感情論そのものだったわけですね

「縮尺が1/87」は1/87の箇所があるというものではありません

800 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:30:52 ID:zla8tW16.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きそうですね。

801 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:33:09 ID:/UOrrg8/.net
>>778
> 世界を見回し、客観的に見ると結論は出ている。

そうですねショーティやバックマントーマスのように、
1/87じゃなくてもHOが点在してますから、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

>>779
鈴木さんは、
「イカれた模型作る人」ですから「イカれた人」と言ってるも同じですよ
どう見てもこちらは詭弁ではありませんね

完全な人格攻撃であり、違うなんて詭弁でしかありませんね

鈴木さんのご都合主義の詭弁には呆れるしかありません

802 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:42:21 ID:zla8tW16.net
>>779
イカれた模型ってなんですか?

803 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:44:04 ID:/UOrrg8/.net
>>781
>「HOショーティ・HOトーマスは1/87じゃないHO」として根拠にするのは無理です。故に賛同意見が出ないのです。

世間では1/87じゃないHOとして認知されています
貴方が知らないだけですね
米国ではスケールモデルを「HOscale」、ショーティを「HOgauge」として紹介されています

貴方がごくわずかな情報しか持ち合わせていないだけですね

804 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:44:23 ID:zla8tW16.net
>>753
イカれた模型ってどんな模型ですか?

805 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:46:05 ID:/UOrrg8/.net
>>788
>  それが、事実上の世界標準の考え方でしょう

そのような考えはどこにもありません
米国ではショーティを「HOScale」ではなく「HOgauge」として紹介されています

806 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:47:24 ID:/UOrrg8/.net
>>792
私見を語るだけなら、間違った方向にいってしまう場合がありますな

807 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:48:37 ID:/UOrrg8/.net
>>798
トーマスなんかは「HO/OO」としてますから、
曖昧な部分もありますね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:49:53 ID:zla8tW16.net
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

809 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 06:50:12 ID:/UOrrg8/.net
「イカれた模型を作った人」ってだけで、
人格攻撃ですね

鈴木さんの詭弁全開ですね

810 :鈴木:2022/04/22(金) 06:53:15 ID:wk66Mrmy.net
>「イカれた模型作る人」ですから「イカれた人」と言ってるも同じですよ
        ↑
【「イカれた模型作る人」は必ず「イカれた人」である】
なんていう、
イカレた講師好みの、チャチな図式は成り立ちませんよ。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:58:05 ID:ajNQEqWe.net
>>807
1/80 16.5 mmは HO/OOと呼ぶと言うことね。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 06:58:35 ID:zla8tW16.net
”1/87=HO”の世界標準は何処の組織が決めたのですか?
ISOですか?

813 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 07:03:56 ID:/UOrrg8/.net
>>810
成り立ちますよ
「イカれた模型を作った人」は完全に人格攻撃ですね

814 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 07:04:34 ID:/UOrrg8/.net
>>811
それでも良いかもね

どこも呼んでませんけどね

815 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:06:26 ID:g5ZkqWrQ.net
>>810

>>770にも答えて下さいよ

770名無しさん@線路いっぱい2022/04/21(木) 16:09:15.46ID:HdrY8OFd
>>745
「三流模型屋」って具体的にどこですか?

816 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 07:09:25 ID:/UOrrg8/.net
「イカれた模型」が仮に存在するとしたら、
模型を作るのは人なので、
「イカれた模型を作った人」も間違いなく存在するわけですね

「イカれた模型」なんて批判したら、その模型を作った、
「イカれた模型を作った人」を批判してることになるんですよ

鈴木さんは理解できないようですけどね

817 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 07:11:10 ID:/UOrrg8/.net
>>815
確かに「三流模型屋」もその模型屋さんで、
企画決定した人達に対する人格攻撃ですね

818 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:24:51 ID:zla8tW16.net
>>745
ゴミレス鈴木はいつから、三流講釈師になったの?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:26:04 ID:zla8tW16.net
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:55:19 ID:iNz/UXWQ.net
>>814

> >>811
> それでも良いかもね
>
> どこも呼んでませんけどね

HO/OOでは
1/80 16.5mmをHOと呼んで良い理由には
ならないね。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 07:56:04 ID:iNz/UXWQ.net
ああ
J/HO
ならありだな。

822 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 08:32:17 ID:/UOrrg8/.net
>>820
>HO/OOでは
>1/80 16.5mmをHOと呼んで良い理由には
>ならないね。

なりますよ
HPでは「HO」ですからね

>>821
意味不明ですね

823 :鈴木:2022/04/22(金) 08:43:08 ID:wk66Mrmy.net
★★>>816
>「イカれた模型」なんて批判したら、その模型を作った、
>「イカれた模型を作った人」を批判してることになるんですよ
        ↑
或る模型に対して「イカれた模型」なんて批判したからといって、
その模型を作った人間に対して人格攻撃したことにはなりませんよ。
或る模型が在った場合、その模型が、
「イカれた模型」なのか? そうでない模型なのか?
は、その模型から判断するだけです。

鉄模は人間が作るものですから、
  国民の多数に尊敬される天皇陛下が、「イカれた模型」を作る場合はあるし、
  国民の多数に批判される無差別殺人犯が、優れた模型を作る場合もあります。

何かの模型に対する評価が、
「イカれた模型」なのか? そうでない模型なのか?なんて事は、
それを作った人間の人格評価とは
何の関連も有りまシェーん。

824 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 08:44:34 ID:/UOrrg8/.net
>>823
「イカれた模型」を作ったのは「イカれた模型を作った人」ですから、
人格攻撃そのものですね

鈴木さんのご都合主義は全く通用しませんよ
恥を知りなさい

825 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 08:45:27 ID:/UOrrg8/.net
鈴木さんって、
本当に無責任でご都合主義で矛盾だらけでデタラメですね

826 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 08:58:11 ID:zla8tW16.net
>>823
なあんだ〜
ゴミレス鈴木は、逝かれたg3だったのかよ♪

827 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 08:59:41 ID:zla8tW16.net
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:01:37 ID:zla8tW16.net
ということで

本日も”HOゲージ名称論”は続く♪

829 :鈴木:2022/04/22(金) 09:03:53 ID:wk66Mrmy.net
★★>>824
>「イカれた模型」を作ったのは「イカれた模型を作った人」ですから、人格攻撃そのものですね
        ↑
或る模型が「イカれた模型」かは、
それを作った人の人格とは関係ありません。
その模型自身が、「イカれた模型」かどうか?を考えるだけです。

もし立派な人格者が、60歳で鉄模に入門し、第一作として「イカれた模型」を作ったら、
オタクは何て言うんですかね?

この模型は「イカれた模型」だが、
作った人の人格は「イカれていない」人格だから、
結論として、「このイカれた模型は、イカれていない模型である」
とか言うのかね?

唯の嘘つき&ゴマすり発言じゃん。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:27:52 ID:gf4ATLQl.net
このスレは「イカれた模型」について語るスレですか?

だったら、スレ主である鈴木g3が、まず最初に

 どういう模型が「イカれた模型」であって、
 
どういう模型が「イカれた模型」ではないのか、

をハッキリと定義付けする必要がありますね。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:46:06.11 ID:zla8tW16.net
>>829
なあんだ〜
ゴミレス鈴木は、行かれたg3だったのかよ♪

832 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:48:27.22 ID:zla8tW16.net
ということは、

逝かれたg3=ゴミレス鈴木と、いう事かね♪

833 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:48:57.37 ID:g5ZkqWrQ.net
>>830
鈴木g3はついでに
 どういう模型屋が「三流模型屋」であって
 どういう模型屋が「三流模型屋」ではないのか
をハッキリと定義付けする必要があるね

834 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:50:51.37 ID:zla8tW16.net
ということで

今日も”イカれた模型”談義は続きます♪

835 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 09:54:33.20 ID:zla8tW16.net
ついでに
 どういう模型屋が「三流模型屋」であって
 どういう模型屋が「三流模型屋」ではないのか、の談義も続くと♪

836 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 12:26:26 ID:/UOrrg8/.net
>>829
>或る模型が「イカれた模型」かは、
>それを作った人の人格とは関係ありません。
>その模型自身が、「イカれた模型」かどうか?を考えるだけです。

関係ありますよ
模型を作ったのは人なんですから「イカれた模型を作った人」は、
完全に人格攻撃ですね

鈴木さんの話はご都合主義であり矛盾であり詭弁ですね

>この模型は「イカれた模型」だが、
>作った人の人格は「イカれていない」人格だから、
>結論として、「このイカれた模型は、イカれていない模型である」
>とか言うのかね?

当たり前ですよ
製作者の人格が反映するのは当然のことですね

>唯の嘘つき&ゴマすり発言じゃん。

鈴木さんのデタラメ発言ですよ
製品となって流通してるのに「イカれた模型」なんて言い出す人こそ、
狂っているとしか言えません

837 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/22(金) 12:27:53 ID:/UOrrg8/.net
「三流模型屋」と批判する鈴木さん自身が、
三流にすらなれない、カラッポモデラーですからな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 12:54:13 ID:iNz/UXWQ.net
>>822

> >>820
> >HO/OOでは
> >1/80 16.5mmをHOと呼んで良い理由には
> >ならないね。
>
> なりますよ
> HPでは「HO」ですからね
>
なんでもありだな。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:11:18 ID:RTscY9+z.net
>>838同意
蒸機好き氏って、本当に無責任でご都合主義で矛盾だらけでデタラメで何でもありですね。
全レスに説得力無し、点数を付けたら0点、ディベートだとしたら、完敗。

に一票入れる。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:13:45 ID:UA/hp6v/.net
このスレは「イカれた模型」について語るスレですか?

だったら、スレ主である鈴木g3が、まず最初に

  どういう模型が「イカれた模型」であって、
 
  どういう模型が「イカれた模型」ではないのか、

をハッキリと定義付けする必要がありますね。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:18:24 ID:zla8tW16.net
839名無しさん@線路いっぱい2022/04/22(金) 13:11:18.27ID:RTscY9+z

あれ?
珍魚のフンですか?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:21:46 ID:RUGNDQSw.net
鈴木が不満だと思う模型が「イカれた模型」でないのか?
鈴木が言いたいのは。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:23:11 ID:zla8tW16.net
このスレは「チンバ脳ミソ」ゴキブリg3について語るスレです

844 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:25:06 ID:RTscY9+z.net
>>803
>世間では1/87じゃないHOとして認知されています

????????????????????????????
誰が、どの機関が、HOショーティやHOトーマスを、”1/87じゃないHO”として認知しているの?
エビデンスは?

>貴方が知らないだけですね

貴方が勝手に”そう思っている”ってだけじゃないの?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 13:32:33 ID:iNz/UXWQ.net
>>840
「イカれた模型」1/87が一つもない偽

「イカれた模型」ではない模型 上記以外のHO

はっきりしてるな。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 14:20:45.99 ID:RUGNDQSw.net
>>845
どっかに1/87の部品が一つでも有ればいいんだね。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 14:38:20.08 ID:ajNQEqWe.net
>>846

> >>845
> どっかに1/87の部品が一つでも有ればいいんだね。

とりあえずはな。
グレーゾーンだけどね。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 14:51:37.71 ID:RUGNDQSw.net
>>847
〉とりあえずはな。
>グレーゾーンだけどね。
「とりあえず」のHOって何?
「グレーゾーン」って何で決まってるの?

849 :鈴木:2022/04/22(金) 16:17:12 ID:wk66Mrmy.net
>>848名無しさん
>「とりあえず」のHOって何?
        ↑
それはオタクが他人に訊いたりせず、自分で書くべき事ですよ。
オタクは未だ書かいてないの?

>>1を参照すること。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

これが書けない鉄模趣味者や、2ch.自己申告鉄模講師様は、
別スレなら構わないけど、
当スレでは失格です。(但しHO名称論入門者は別です)

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 16:30:55 ID:g5ZkqWrQ.net
>>849
オタクは早いとこ
 どういう模型屋が「三流模型屋」であって
 どういう模型屋が「三流模型屋」ではないのか
をハッキリと定義付けする必要があるね

851 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 16:37:14.91 ID:zla8tW16.net
>>849
ゴミレス鈴木は


どういう模型が「イカれた模型」であって、
 
どういう模型が「イカれた模型」ではないのか、

をハッキリと定義付けする必要がありますね。

852 :鈴木:2022/04/22(金) 16:40:23.15 ID:wk66Mrmy.net
>>850名無しさん
>どういう模型屋が「三流模型屋」であって
        ↑
NMRAにとっては、NMRAが決めたHO=1/87を守らない模型屋は
「三流模型屋」ですけど?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 16:48:35.70 ID:g5ZkqWrQ.net
>>852
「NMRAにとっては」
じゃなくて
オタクにとってどうなのさ?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 17:40:42 ID:zla8tW16.net
三文講釈師のゴミスレ鈴木大先生は←(大笑い)

言ってることがとっ散らかってたり、
事の前後で矛盾してたりetc、
そういうことがよくあるが、
まぁ、それがゴミレス鈴木のクオリティだからな♪

855 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 18:25:31 ID:3SozqR9b.net
1/87が一つもなくても、車体が1/80で軌間が1/64でも、買いたい人がいるのなら構わないと思いますが、
3.5ミリスケール(1/87)の模型=HOと認識している世界の中で、1/87と無関係なのにHOと名付けてしまうのは
ダメでしょう。

それとも、軌間にも車体にも一箇所も1/87が無く、1/87と無関係なのにHOとして製造・流通している模型が世界に
沢山あるのですか?
まだ誰も答えてくれてないんですけど。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 18:36:05 ID:3SozqR9b.net
1/80・16.5mm模型の箱やパンフレットにHOと記して販売しているのが、日本のK社だけでは、
世界の消費者に浸透しているスタンダードだとは言えないと思います。

だから、1/80・16.5mmは日本オリジナルの規格であるし、オリジナルの名前を付けた方が良い
と思うんですけど、何故に反対する人がいるのか分かりません。
1/87・16.5mmはHO、1/80・16.5mmも全く同じ名前のHOと呼ぶ事の大義は何ですか?
まだ一人も書いてくれていないんですけど。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 18:43:58 ID:ajNQEqWe.net
>>856
英文字が付いていると
ジーさんはなんか高級そうな感じがするから

858 :名無しさん線路いっぱい:2022/04/22(金) 19:30:15.72 ID:dS/JCL12.net
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書きg3
『感情論』と逃げる元某

859 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 19:35:18.06 ID:RUGNDQSw.net
>>858
「根拠もなく説明もつかないのに差し支える」と言い張って、
「限らないものを限ると言い張って」、
「ゴミレス」をくりかえして、
「感情論」で逃げているのがオマエ。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 19:43:39.31 ID:zla8tW16.net
>>858
>『差し支えない』と逃げる三軒


三流講釈師のゴキブリg3の事ですか?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 20:06:55.03 ID:RTscY9+z.net
>>859
>「根拠もなく説明もつかないのに差し支える」と言い張って、

誰がどのレスでそう言い張っているのですか?
私は見た記憶がありません。
・個人がHOと呼ぶのは差し支えない
・但し、メーカーや専門誌等の業界関係者は1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきではない
・その根拠と説明は世界の鉄道模型界のデファクトスタンダードがHO=3.5ミリスケールだから
・実際に、1/80・16.5mmの様に、軌間と車体の一箇所にも1/87が無いHOの実例は世界にはほぼ無い

以上で明瞭だと思いますが。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/22(金) 21:19:15.54 ID:WUSFKv+J.net
>>861
〉・その根拠と説明は世界の鉄道模型界のデファクトスタンダードがHO=3.5ミリスケールだから
日本ではそれだけでもないよね。

863 :鈴木:2022/04/22(金) 23:35:23.57 ID:wk66Mrmy.net
>>862名無しさん
>日本ではそれだけでもないよね。
        ↑
  日本では、どういう模型ならば、HOなの?
  日本では、どういう模型ならば、非HOなの?

864 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/22(金) 23:44:30.67 ID:uXZcxaun.net
臭うな。。。煤が来てる

865 :鈴木:2022/04/23(土) 00:31:03.27 ID:wGqoNGiJ.net
「煤」などという人間が来ようが、来なかろうが、今さらどうでもいいわな。
恥ずかしいのは、下衆の勘繰り。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 01:07:02 ID:MIF+INHV.net
>>862
>〉・その根拠と説明は世界の鉄道模型界のデファクトスタンダードがHO=3.5ミリスケールだから
>日本ではそれだけでもないよね。

”世界のデファクトスタンダード”って話をしてるのに、”日本では・・・”って論点逸らしのレスだよね。
それとも、アタマが悪くて会話がまともに噛み合わないのかな?

867 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:22:06 ID:Kon1iBG3.net
>>838
どこが?
HPでは「HO」なのは事実ですよ

>>839
中身スカスカの貴方よりはマシですよ(笑)

>>844
トーマスは1/87の大きさじゃありませんからな
特に分かりやすいのはスペンサーです
OOのマラードと同等か若干大きいぐらいですね

貴方が知らないだけですよ

868 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:23:47 ID:Kon1iBG3.net
>>845
あれ?
貴方まで「1/87があるかどうか」なんてデタラメ言ってるんですか?

「1/87があるかどうか」なら「1/87じゃなくてもHO」になっちゃいますよ

869 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:31:42 ID:Kon1iBG3.net
>>849
「とりあえず」なんて曖昧な意見書けば、
突っ込まれるのは当然でしょ

>>852
鈴木さんが勝手に三流だとか決め付ける権限はありません

三流にも満たない鈴木さんが評価しても、説得力がありませんよ
しかも、作った人への人格攻撃ですからね

>>855
「1/87があるかどうか」なんて話なら、
「1/87じゃなくてもHO」が成り立つってことになりますね

恥ずかしくないのですか?

>>856
天賞堂もwebで「HOゲージ」としてますね

英国の模型本によれば3.8mmscale(1/80)のHOも存在したとされてるようですね

870 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:36:20 ID:Kon1iBG3.net
>>861
「デファクトスタンダード」なら、他を否定することはできませんね

「1/87かどうか」であるはずなのに、「1/87があるかどうか」にすり変わっているのは、
デタラメでしかありませんね
「縮尺1/87」なら「1/87かどうか」であって「1/87があるかどうか」ではありません、
と、子供でも分かる日本語で書いて差し上げているのに理解できないんじゃ、
ディベートなんて絶対に不可能な人ですね
職場から放り出されたのは当然ですな

871 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:37:06 ID:Kon1iBG3.net
>>866
「デファクトスタンダード」なら、例外が存在してもおかしくありませんね

872 :鈴木:2022/04/23(土) 01:50:09 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>867蒸機好き
>HPでは「HO」なのは事実ですよ
        ↑
何処のHPの話をしてんの?
またいつもの、大事な言葉だけは書かずに誤魔化す手口かね?

>トーマスは1/87の大きさじゃありませんからな
        ↑
トーマスは実在しない機関車ですから、
実在するマラードと比較して、四の五のコネ回しても意味ありませんよ。

873 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:53:44 ID:Kon1iBG3.net
>>872
遡ればちゃんと書いてありますよ

鈴木さんが読めないなら関係ありませんね

874 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 01:54:16 ID:Kon1iBG3.net
遡って読み取る能力すら無い鈴木さんでは無理ですね

875 :鈴木:2022/04/23(土) 02:01:19 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>869
>鈴木さんが勝手に三流だとか決め付ける権限はありません
        ↑
そのレス番は?

>三流にも満たない鈴木さんが
        ↑
鈴木が三流にも満たない、と何故断定するの? その根拠は?

>しかも、作った人への人格攻撃ですからね
        ↑
そのレス番は?

>英国の模型本によれば3.8mmscale(1/80)のHOも存在したとされてるようですね
        ↑
その英国の本の書名は?
何という本の、何ページに、何て書いてあったの?
今、手元にその本(コピーでも可)を置いて書いてるの?

「されてるようですね」なんちゅう書き方は、
自分が持ってる本に何が書いてあるのか? 自信が持てないのかね?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 02:02:53 ID:MIF+INHV.net
>>871
絶対厳守の戒律じゃなくて「デファクトスタンダード」なんだから、例外ってもんがあってもいいんじゃない?

問題は、日本の鉄道模型業界として「世界のデファクトスタンダード」を遵守すべきなのか、その「例外」とやらを
拠り所にするのか、どうあるべきなのか、って事なんじゃないの?

あ、勿論、世間に何の影響力もない一般個人の一消費者が「例外」の方に縋り付いて「オラのモケイもHOだぁああ!」
って雄叫びを上げるのは差し支えないと言っておいてあげよう。

877 :鈴木:2022/04/23(土) 02:17:01 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>873
>遡ればちゃんと書いてありますよ
        ↑
何処まで遡ればちゃんと書いてあるのかね?

口から出まかせ書いて、追求されたら、
  「遡ればちゃんと書いてありますよ」
などと逃げるのかね?

これは便利だ。
長年2ch.自己申告鉄模講師などやってると、
色々と優れた小技だけは身につくね。

878 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 06:46:40 ID:Kon1iBG3.net
>>875
>>鈴木さんが勝手に三流だとか決め付ける権限はありません
>        ↑
>そのレス番は?

やってないとでも?
最低ですね

>>三流にも満たない鈴木さんが
>        ↑
>鈴木が三流にも満たない、と何故断定するの? その根拠は?

鈴木さんが「三流」と言ってる模型すら作れませんね
三流すら作れないのなら、「三流にも満たない」ことになりますね
当たり前ですよ

で、鈴木さんは自分で調べられないんですね

879 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 06:50:56 ID:Kon1iBG3.net
>>876
だったら、「〜べき」的な感情論は不要ですね

貴方が勝手に思い込んだところで無意味ですよ

>あ、勿論、世間に何の影響力もない一般個人の一消費者が「例外」の方に縋り付いて「オラのモケイもHOだぁああ!」
>って雄叫びを上げるのは差し支えないと言っておいてあげよう。

差し支えないと認めたわけですね
勿論、世間に何の影響力もない貴方のような一般個人の一消費者が「デファクトスタンダード」を勘違いしても、
差し支えありませんよ
無視されて終わりですからね

880 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 06:53:14 ID:Kon1iBG3.net
>>877
アンカーを遡れない鈴木さんですね
   ↓
>>HO/OOでは
>>1/80 16.5mmをHOと呼んで良い理由には
>>ならないね。
>
>なりますよ
>HPでは「HO」ですからね

デマカセ書いたのは鈴木さんですね
アホとしか言えん

881 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 07:48:16.87 ID:uZhn+vEU.net
>>863
何に従わなきゃいけないの?
鈴木ちゃんに従わなきゃいけないの?

>>865
鈴木ちゃんも結構、下衆に勘ぐってるよね。

>>866
“デファクトスタンダード“に従わないと非HOになっちゃうの?

その“デファクトスタンダード"に従わなきゃ非HOになっちゃう説明は?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 07:51:47.29 ID:uZhn+vEU.net
>>876
> 問題は、日本の鉄道模型業界として「世界のデファクトスタンダード」を遵守すべきなのか、その「例外」とやらを
>拠り所にするのか、どうあるべきなのか、って事なんじゃないの?
デファクトスタンダードだから、例外で何の問題もないんだよね。

883 :鈴木:2022/04/23(土) 09:27:42 ID:wGqoNGiJ.net
日本は例外だ、と思う人は、
  日本では、
  どういう模型ならば、HO なのか
  どういう模型ならば、非HO なのか
をさっさと、自分の意見として書くべきでしょうね。

「例外だ」、「例外だ」、と逃げ回っていないで。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:35:06 ID:spkbWvnc.net
春になると変なg3が活発的になるね

885 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:36:55 ID:spkbWvnc.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きますね。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:38:08 ID:spkbWvnc.net
>>745
疑似HOってなんですか?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:39:19 ID:spkbWvnc.net
>>753
イカれた模型ってなんですか?
イカれた模型ってどんな模型ですか?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:40:24 ID:spkbWvnc.net
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 09:42:23 ID:uZhn+vEU.net
>>883
オタクの宗教に従ったモノだけがHOなの?
また答えられずに逃げ回るの?

890 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 10:25:20 ID:lolPomOY.net
ID:uZhn+vEUって 頭おかしいのかしら。。。チャチャ屋っていたね(笑)

891 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 10:51:19 ID:spkbWvnc.net
>>890
そう言えば、チャチャ入れ屋の株ニートもいたね。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 10:53:30 ID:spkbWvnc.net
春になるとDQNが活発的になるねw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 10:55:29 ID:spkbWvnc.net
>>883
なにが、例外なの?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 11:03:39.55 ID:uZhn+vEU.net
>>890
逃げ回らずに答えられるのならば、代わってキミが答えてもいいんだけど。

895 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 11:12:19.67 ID:lolPomOY.net
チャチャ屋がまだいたか(笑)ID:spkbWvnc

同じやつかもね(大笑い)

で、真似しないでね チャチャ屋さんB

896 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 11:19:08 ID:uZhn+vEU.net
>>895
鈴木のマネして逃げ回るの?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 11:26:14 ID:spkbWvnc.net
>>895
チャチャ屋が何処にいるの?

チャチャ入れ屋の株ニートさん!

898 :鈴木:2022/04/23(土) 12:20:52 ID:wGqoNGiJ.net
当、"HO名称論"スレは>>1に書いたように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見を出し合うスレです。

それを未だ出来ない、人だの、鉄模講師だの、は半人前扱いです。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 12:29:23.63 ID:spkbWvnc.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きますね。

900 :蒸機好き :2022/04/23(土) 12:29:57.64 ID:Kon1iBG3.net
>>883
「デファクトスタンダード」なんて言ったのは、
鈴木さんの賛同者ですよ
デファクトスタンダードならば例外があって当然であることは、
常識ですね

突っ込みどころがズレてますね

>>898
鈴木さん自身がちゃんと説明できていませんよ

話になりませんね

901 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 12:30:27.90 ID:spkbWvnc.net
>>745
疑似HOってなんですか?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 12:31:59.96 ID:spkbWvnc.net
>>753
イカれた模型ってなんですか?
イカれた模型ってどんな模型ですか?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 12:35:38.17 ID:spkbWvnc.net
>>898
先ずは>>901-902に答えてください。

意見を出し合うのはそれからだ!

904 :鈴木:2022/04/23(土) 12:38:15.60 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>900
>鈴木さん自身がちゃんと説明できていませんよ
        ↑
私自身は、>>1で説明してます。

オタク自身は、ちゃんと説明したの? してないの? どっちなの?

905 :蒸機好き :2022/04/23(土) 12:42:58.88 ID:Kon1iBG3.net
>>904
「1/87を目指して作ればHO」なら、
>>1で書かれたことは成立しません

「1/87を目指して作れば〜」とは、1/87ではないことになりますね

906 :蒸機好き :2022/04/23(土) 12:43:29.21 ID:Kon1iBG3.net
従って、鈴木さんは全く説明できていません

907 :鈴木:2022/04/23(土) 12:51:06.89 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>900
>「デファクトスタンダード」なんて言ったのは、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
なんで鈴木が、  「鈴木さんの賛同者」  とか言う人の意見に対して、
責任持たねばならないの?

オタクは  「オタクの賛同者」  とか言う人の意見に対して、
責任持つの?

或る人の意見に対して、
  それが良い意見ならば、「良い意見だ」と言うし
  それが悪い意見ならば、「悪い意見だ」と言うだけですよ。

その「或る人」が、
  「鈴木さんの賛同者」だろうが、
  「オタクの賛同者」だろうが、
何の関係も有りませんよ。

誰が誰の賛同者なのか? なんて発想は、
  「自分の賛同者の人数を相手よりも増やせば、議論で勝てる」
と信じる三流軍事力学者そのものなんじゃないの?

908 :蒸機好き :2022/04/23(土) 12:54:45.93 ID:Kon1iBG3.net
>>907
>なんで鈴木が、  「鈴木さんの賛同者」  とか言う人の意見に対して、
>責任持たねばならないの?

矛盾だからですよ

賛同者の意見に責任を持たないのであれば、
賛同者の有無なんて何の意味もありませんね

909 :鈴木:2022/04/23(土) 12:58:26.33 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>905
NMRAには、HOの縮尺は1/87である、と書いてます。
しかし、世界には、100%完全な1/87模型は存在しません。
オタクは、この事を認めるのですか? 認めないのですか?

山崎氏が決めた16番ゲージは、16.5mmゲージである、と書いてます。
しかし、世界には、100%完全な16.5mmゲージ模型は存在しません。
オタクは、この事を認めるのですか? 認めないのですか?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:03:47.75 ID:spkbWvnc.net
>>909
三文講釈師のゴミスレ鈴木大先生は←(大笑い)
言ってることがとっ散らかってたり、
事の前後で矛盾してたりetc、
そういうことがよくあるが、
まぁ、それがゴミレス鈴木のクオリティだからな♪

911 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:05:02.28 ID:spkbWvnc.net
>>909
ゴミレス鈴木の特徴。
1.自分の書いたことを覚えてなくて、すぐレス番要求する。
  本当に覚えてないのか、都合の悪い事なので忘れたふりをしているのかは判らない。
2.自分への質問に答えず、質問で返す。
  相手に答えを書かせて、揚げ足取りが目的。
3.自分に都合の悪い質問にはトンズラ。
4.模型に関する知識が昔の本やネットに限られるので、実際の模型に関する事に答えれられない。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:10:18.94 ID:uZhn+vEU.net
>>907
「賛同する」って言ってた人のことかな。

913 :鈴木:2022/04/23(土) 13:34:55 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>908
>矛盾だからですよ
      ↑
どの意見と、
どの意見が、

矛盾してる、
と言ってるの?

何故自分の意見はきちんと書けないの?

914 :蒸機好き :2022/04/23(土) 13:43:28.45 ID:Kon1iBG3.net
>>909
だったら「1/87ならHO」は成立しないだけのことですね

そこを鈴木さんは説明できていないんですよ

>>913
「賛同者」なんて都合の良い時だけ利用するのは、
矛盾ですね

915 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:51:11.57 ID:spkbWvnc.net
>>913
ゴミレス鈴木は、いつも矛盾だらけの書き込みしかできないのかな!

916 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:52:43.66 ID:spkbWvnc.net
>>913
ところで>>901-902に答えてください。

意見を出し合うのはそれからだ!

917 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:54:08 ID:spkbWvnc.net
>>913
イカれた模型ってなんですか?
イカれた模型ってどんな模型ですか?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 13:55:32 ID:spkbWvnc.net
>>913
疑似HOってなんですか?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 14:22:40 ID:MIF+INHV.net
>その“デファクトスタンダード"に従わなきゃ非HOになっちゃう説明は?
>デファクトスタンダードだから、例外で何の問題もないんだよね。
>デファクトスタンダードならば例外があって当然であることは、常識ですね
   ↑↑↑↑↑
あぁ、結局こういう言い訳に逃げ込んで、
「オラの1/80モケイもHOなんだぁあああ!」と言いたいだけなンだね。
ま、イイんじゃない、好きにすれば?
世の中に何の影響力も与えられない一個人が自分のモケイをどう呼ぶかなんて、各人の裁量なんだし。

ただ、公正・客観・進歩的を旨とする鉄道模型専門誌メディアはもはや、絶対に、
  【1/80・16.5mmをHOとは呼ばない・記さない】
で一致しているし、その公平な姿勢は金輪際二度と覆らないだろうけどね。
呼びたい人は「例外があってもいいよね?問題ないよね?」としか言えなくて残念だろうけど、悔しいだろうけど、
TMS辺りにでも「1/80・16.5mm=HO」の記事が掲載さる様になってからモノ申せば?

920 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 14:46:07.31 ID:spkbWvnc.net
>>919

おたくは、鉄道模型専門誌メディアは公正・客観・進歩的と信じているのですか!


大本営発表は何でも信じる信者なんでしょう。

921 :明日は日曜日、深夜・早朝に投稿しなくても時間は自由!!:2022/04/23(土) 14:47:39.01 ID:lolPomOY.net
本当に「頭がおかしい」と思う時がある。。。

>>871 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/23(土) 01:37:06.54ID:Kon1iBG3>>876
>「デファクトスタンダード」なら、例外が存在してもおかしくありませんね


>>879 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/23(土) 06:50:56.37ID:Kon1iBG3
>だったら、「〜べき」的な感情論は不要ですね
>貴方が勝手に思い込んだところで無意味ですよ

特にこれ
 >>あ、勿論、世間に何の影響力もない一般個人の一消費者が「例外」の方に縋り付いて「オラのモケイもHOだぁああ!」
 >>って雄叫びを上げるのは差し支えないと言っておいてあげよう。
  >差し支えないと認めたわけですね
  >勿論、世間に何の影響力もない貴方のような一般個人の一消費者が「デファクトスタンダード」を勘違いしても、
  >差し支えありませんよ無視されて終わりですからね

自分がココ(5ch界隈)でどのように扱われているか。。。まるで理解できてない、本物のばか!!

922 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 14:56:08 ID:spkbWvnc.net
>>921
>本当に「頭がおかしい」と思う時がある。。。

なんだ、株ニートが自己反省しているのかw
頭がおかしいのが今頃、気が付くなんて♪

923 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 15:11:21 ID:Kon1iBG3.net
>>919
「好きにすれば良い」なら差し支えないってことですね

ま、世界中のどこを探しても「1/87があるかどうか」なんてアホな話はありませんけどね

924 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/23(土) 15:13:14 ID:Kon1iBG3.net
>>921
「差し支えない」と言う日本語が理解できないのですね

おかしいのは、矛盾だらけの貴方自身ですよ

925 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 15:56:48 ID:lolPomOY.net
>>922 名前:化なくていいんだよ 2022/04/23(土) 14:56:08.80 ID:spkbWvnc
>>本当に「頭がおかしい」と思う時がある。。。
>なんだ、株ニートが自己反省しているのかw
>頭がおかしいのが今頃、気が付くなんて♪

 はいブーメランな(大笑い)時間が自由にならない、キツいね。。。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 16:58:35.29 ID:rjhVBrnE.net
>>919
> ま、イイんじゃない、好きにすれば?
>世の中に何の影響力も与えられない一個人が自分のモケイをどう呼ぶかなんて、各人の裁量なんだし。
みんな好きにしてるんだが。
我慢できていないのはオタクだよね。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 17:10:10.09 ID:spkbWvnc.net
>>925
>はいブーメランな(大笑い)時間が自由にならない、キツいね。。。

今は、時間は自由裁量ですよ。
何せ、出来高払いのトレーダですから。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 17:15:44.17 ID:spkbWvnc.net
>>925
今日が日曜日って、いいぞ!!2022/04/23(土) 15:56:48.78ID:lolPomOY

ホントのAHOかな?
今日は土曜日だよ ハハ♪

春になるとやっぱりDQNやキチガイが湧いてくるのかな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 17:37:11 ID:rQGxbN/Y.net
株ニートはサンデー毎日(=無職)だからねw

930 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 17:39:51 ID:spkbWvnc.net
な〜るほど

毎日サンデーかw

いつ発売かなwwwwwww

931 :鈴木:2022/04/23(土) 20:44:15.77 ID:wGqoNGiJ.net
★★>>900
>「デファクトスタンダード」なんて言ったのは、鈴木さんの賛同者ですよ
        ↑
レス番は?

>鈴木さん自身がちゃんと説明できていませんよ
        ↑
オタクは、何をちゃんと説明しろ、と言ってるの?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:01:09 ID:spkbWvnc.net
さてと、ゴミスレg3が立てる前に

そろそろ次スレ立てるか

933 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:17:17 ID:uZhn+vEU.net
>>931
> オタクは、何をちゃんと説明しろ、と言ってるの?
オタクは何を説明しろと言っていたの?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:22:55 ID:MIF+INHV.net
>>920
>おたくは、鉄道模型専門誌メディアは公正・客観・進歩的と信じているのですか!
>
>大本営発表は何でも信じる信者なんでしょう。

現代は民主化されてるし、言論統制もされていないし、発言の自由もある。
根本的に戦時中とは時代が違うって事が分かってないの?
戦時中の「大本営発表ーーーー!」の嘘がトラウマになっているお爺ちゃんなの?

まず、現代の鉄道模型専門誌の方を常識的に信じる。今を生きてる人にとってこれ当たり前。
蒸機好きの自分本位で偏った我田引水の言い訳よりも専門誌メディアの方を信じる。これ当たり前。

キミはTMSよりもRMMよりも、蒸機好きの妄言の方が信じられるの?
なんで?客観的根拠は?

935 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 21:29:24 ID:lolPomOY.net
>>927 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/23(土) 17:10:10.09 ID:spkbWvnc
>>はいブーメランな(大笑い)時間が自由にならない、キツいね。。。

>今は、時間は自由裁量ですよ。
>何せ、出来高払いのトレーダですから。

 今日は市場はお休みよ、週明けいくら下げるか見ものよ(汗)

936 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:32:05 ID:i/aRDrbK.net
このスレの有象無象よりは、KATOや天賞堂のほうが信用できる。

937 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 21:33:57 ID:lolPomOY.net
>>928名無しさん@線路いっぱい2022/04/23(土) 17:15:44.17ID:spkbWvnc
>>今日が日曜日って、いいぞ!!2022/04/23(土) 15:56:48.78ID:lolPomOY
>ホントのAHOかな?
>今日は土曜日だよ ハハ♪
  ハハじゃやね〜よ「土曜日仕事」の方もいるでしょ?(三時のおちゃ休みに投稿の人とか。。。)
  対して「日曜日」ってところ気づいてね、AHOな方

>春になるとやっぱりDQNやキチガイが湧いてくるのかな
  自己紹介、乙(大笑い)

で、あんたは1/80と1/64の混ざった模型もHOで行けちゃうクチかな。。。
まあ、いっぱんピポーポーなら大丈夫だよ、安心して「HOゲージ」とか言ってろや(哀)

938 :今日が日曜日って、いいぞ!!:2022/04/23(土) 21:36:24 ID:lolPomOY.net
>>936名無しさん@線路いっぱい2022/04/23(土) 21:32:05.06ID:i/aRDrbK
>このスレの有象無象よりは、KATOや天賞堂のほうが信用できる。

 ヤッホーとかの分類も信じちゃうクチだな(大笑い)

 普通の模型メーカーや、鉄道模型出版は「1/80と1/64の混ざった模型」をHOとしないけどね。。。

 信じちゃうんだ。。。まあ、いっぱんピポーポーなら大丈夫!!

939 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:37:21 ID:MIF+INHV.net
>>923
>ま、世界中のどこを探しても「1/87があるかどうか」なんてアホな話はありませんけどね

まだ分かってないの?
HOショーティは、軌間に1/87があって、車体も幅と高さには1/87があって、長さだけ短縮化されたHO模型。
HOトーマスも、軌間に1/87があって、車体は空想の産物である、HO自由型模型。
「1/87」があるから、HOショーティ、HO自由型と呼ばれるんだよ。

んで、日本型16番と同じく、1/87が無いのにHOとされている世界中の実例を早く教えてよ。
あるの?無いの?あるの?無いの?あるの?無いの?あるの?無いの?あるの?無いの?やっぱり無いの?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:48:39 ID:uZhn+vEU.net
>>937
> まあ、いっぱんピポーポーなら大丈夫だよ、安心して「HOゲージ」とか言ってろや(哀)
アンタは一般ピポーポーじゃないの?

>>939
> 「1/87」があるから、HOショーティ、HO自由型と呼ばれるんだよ。
どこかに1/87が有ればHOなの?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:54:58 ID:MIF+INHV.net
>>936名無しさん@線路いっぱい2022/04/23(土) 21:32:05.06ID:i/aRDrbK
>このスレの有象無象よりは、KATOや天賞堂のほうが信用できる。

天賞堂は新聞記事やHPにはっきりと、1/80・16.5mmを「16番ゲージ」と明記しているから兎も角として、
非上場で一族郎党経営の同族会社(目先の売上の事が最優先?)のKATOよりも、
公正・客観・進歩的が命であり、社会的存在意義でもある専門誌メディアの方が、圧倒的に信用できる。
勿論、キミや蒸機好きの妄言より遥かに信用できるのも当たり前。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 21:58:18 ID:MIF+INHV.net
>>940
>どこかに1/87が有ればHOなの?

”どこかに”なんて>>939には一言も書いてないんだけど、日本語が理解できないの?

943 :鈴木:2022/04/23(土) 22:03:33 ID:wGqoNGiJ.net
>>936名無しさん
>このスレの有象無象よりは、KATOや天賞堂のほうが信用できる
        ↑
信用できるKATOや天賞堂は、
  
  どういう模型であれば、HOである、と書いてるの?
  どういう模型であれば、非HOである、と書いてるの?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/23(土) 22:53:49.83 ID:89a7RfZc.net
このスレは「イカれた模型」について語るスレですよね?

だったら、スレ主である鈴木g3が、まず最初に

  どういう模型が「イカれた模型」であって、
 
  どういう模型が「イカれた模型」ではないのか、

をハッキリと定義付けする必要がありますね。

945 :もうすぐ万人に日曜日、時間は自由だよね。。。:2022/04/23(土) 23:02:56 ID:lolPomOY.net
いつまで経っても「16番をHOと呼びたい!!」「呼んでも差し支え無い」論は終わらない(笑)

それはね、ここが「生け簀」だから「お砂場」だから「隔離スレ」だから、でしょうね。

ここの目的「ハッキリと定義付けする必要」ありますね。。。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 01:14:41 ID:v/Z5s58J.net
改めて私の意見は、
1.【HO】とは3.5mmスケール(1/87)で設計された模型
2.軌間と車体3ディメンション全てが1/87であれば普通に「HO(スケールモデル)」
3.軌間が1/87で、車体の長さのみが短いのであれば「HOショーティモデル」
4.軌間が1/87で、車体のプロトタイプが架空であれば「HO自由型モデル」
5.非3.5mmスケール模型である、日本型1/80・16.5mmを【HO】と呼ばない方が良い、呼ぶべきではない

1〜4は、世界中の大半メーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。
そして、非3.5mmスケール(1/87が一箇所も無い)模型にHOを冠するのは世界中で日本のKATO只一社のみ。
従って、
5.日本型16番(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い
です。

1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとは、明らかに異種の模型なので、この両者を完全同一名称にしない方が良い。
定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。
それは、世界中の消費者が間違ったり、誤購入してしまう可能性を極力「0」に近付ける為、です。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 04:39:29 ID:HqKhr6jE.net
>>942
どこかに1/87があればえ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 04:45:15 ID:HqKhr6jE.net
>>942
どこかに1/87があればHOなの?

>>946
車体が1/80の京急や近鉄はHOなんだね。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 04:47:55 ID:HqKhr6jE.net
>>943
  どういう模型であれば、HOなの?
  どういう模型であれば、非HOなの?

950 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 07:17:14 ID:oPH0LwjT.net
>>931
知らなかったのですか?
スレ主として失格ですね

>>934
>まず、現代の鉄道模型専門誌の方を常識的に信じる。今を生きてる人にとってこれ当たり前。

じゃ、1/87でもHOじゃないことになっちゃうね

>蒸機好きの自分本位で偏った我田引水の言い訳よりも専門誌メディアの方を信じる。これ当たり前。

貴方の自分本位で片寄った我田引水の言い訳だと、
1/87でもHOじゃなくなるね

>キミはTMSよりもRMMよりも、蒸機好きの妄言の方が信じられるの?
>なんで?客観的根拠は?

メディアの性質を知っていたら盲信はできませんな
それに、貴方の矛盾だらけで中身スカスカの妄言は信じることができませんな

951 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 07:21:58 ID:oPH0LwjT.net
>>939
無知ですね

「1/87があるかどうか」なんて言ってるのは世界中で貴方達だけですよ
「HO自由形」なんて言葉も世界のどこを探しても存在しませんし、
「HOショーティ」なんて言葉も世界のどこを探しても存在しませんよ
恥ずかしい妄言だらけですね

何より貴方が推奨するTMSやRMMが、
「HO自由形」とか「HOショーティ」とか一切、書いていませんね

呆れたご都合主義ですね
情けないw

952 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 07:27:08 ID:oPH0LwjT.net
>>941
そんな妄言だらけの貴方よりは、
KATOや天賞堂の方が信じられるってだけですね

>>946
「HOショーティ」も「HO自由形」も、
言葉として存在しません
貴方が根拠とする模型誌も書いていません

話にならない妄言ですね

しかも、「1/87ならHO」なら問題になるのは、
「1/87かどうか?」であり貴方が書いてる「1/87があるかどうか?」の話ではありませんね

全く、寄ってへんデタラメですね

953 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 07:43:36 ID:JuraJoy0.net
>>921
>自分がココ(5ch界隈)でどのように扱われているか。。。まるで理解できてない、本物のばか!!

オマエもナー

954 :鈴木:2022/04/24(日) 07:44:54 ID:rlmpEYhd.net
★★>>950
>メディアの性質を知っていたら盲信はできませんな
        ↑
ああ、オタク特有の、メディアに対するしぶとい不信感ですね。
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  >メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ

  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1602492146/452
  >メディアなんて、流れやプロパガンダに影響されてしまうものですよ
  >世間知らずですね

955 :鈴木:2022/04/24(日) 07:49:27 ID:rlmpEYhd.net
★★>>952
>KATOや天賞堂の方が信じられるってだけですね
        ↑
オタクが信じる、KATOや天賞堂は、>>1について、
  どういう模型ならば、HOである
  どういう模型ならば、非HOである
と言ってるの?

956 :鈴木:2022/04/24(日) 07:55:06 ID:rlmpEYhd.net
★★>>952
>「HOショーティ」も「HO自由形」も、言葉として存在しません
        ↑
そうすると、オタクは
【「16番ショーティ」も「16番自由形」も、言葉として存在しない】と主張するのかね?

そうすると、オタクは
【「ショーティ」も「自由形」も、言葉として存在しない】と主張するのかね?

957 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 08:24:50 ID:oPH0LwjT.net
>>954
そりゃ、鈴木さんご愛読の「赤旗」とか「聖〇新聞」とかも、
メディアですからな

「朝〇新聞」なんかも信用されなくなってますね

958 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 08:26:37 ID:oPH0LwjT.net
>>955
鈴木さんの説明できない戯言なんて、
メーカーには関係ありませんね

>>956
日本語になっていませんね

「HOショーティ」も「HO自由形」も、言葉として存在しないと書いてますよ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 08:54:21 ID:M5Gh3ja6.net
蒸機好き




大好きなNショーティーを
楽しんでますぅ?
動力まで自作してたね

960 :鈴木:2022/04/24(日) 09:37:30.89 ID:rlmpEYhd.net
★★>>957
>そりゃ、鈴木さんご愛読の「赤旗」とか「聖〇新聞」とかも
        ↑
また、鈴木に対する、私生活覗き趣味かね?
そして、
オタクは、何新聞をご愛読してるのかは秘密なわけね。

961 :鈴木:2022/04/24(日) 09:53:41 ID:rlmpEYhd.net
★★>>958
>鈴木さんの説明できない戯言なんて、
>メーカーには関係ありませんね
        ↑
私は>>1で、HOとは何かについて、
私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。
と既に説明してます。

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について書けないメーカーは、
いくら国際的有名メーカーだろうが、
少なくともこの"HO名称論"スレ内では、タダの、半人前メーカーです。

いくら国際的に活躍する鉄模講師だろうが、
少なくともこの"HO名称論"スレ内では、タダの、半人前鉄模講師なのと同じです。
        ↓
  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが」
        ↑ ←ゲビッ!

962 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/04/24(日) 10:08:46 ID:oPH0LwjT.net
>>960
ありゃ?
自分はこちらに対する私生活覗きをしていないとでも?

自分だけセーフなんてアホなこと言ってるから、
マトモな人達から嫌われてきたんですよ、鈴木さんはね
アホとしかインターネット

963 :蒸機好き :2022/04/24(日) 10:12:37.66 ID:oPH0LwjT.net
>>961
>私の意見は、
>  1/87模型ならば、HOです。
>  非1/87模型ならば、非HOです。
>と既に説明してます。

「1/87を目指して作ればHO」なら、意見として成立していませんね
鈴木さんは全く説明できていませんよ

>>961
>  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
>  「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが」
>        ↑ ←ゲビッ!
     ↑
ゲスい私生活覗きですね

964 :鈴木:2022/04/24(日) 10:13:31.41 ID:rlmpEYhd.net
★★>>962
>自分はこちらに対する私生活覗きをしていないとでも?
        ↑
そのレス番は?

965 :蒸機好き :2022/04/24(日) 10:18:51.59 ID:oPH0LwjT.net
>>964
鈴木「三流講師」

またまた、恥を掻いた鈴木さんですね

966 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 10:28:02.75 ID:Jz+z30P2.net
>>962
>アホとしかインターネット

上手い事言いますね。
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生、蒸機好き氏に座ぷトン2枚上げて!

967 :鈴木:2022/04/24(日) 10:29:04.89 ID:rlmpEYhd.net
★★>>963
ゲスい私生活覗きですね
        ↑
頼まれもしないのに、
自分から勝手に公表して私生活報告など、
覗き見の対象になりません。
他人はオタクの、
       ↓
  ★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
  「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが」
       ↑
の、お笑い私生活報告を、読みたくなくても、読まされてしまうだけです。

勝手に舞台に上がって、勝手に裸踊りやって、
  「覗き見しないでね〜ぇ」
とか媚態を見せつけるエロ女優みたいなもんだな。

968 :今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。:2022/04/24(日) 10:31:17.55 ID:7vaUW48M.net
日曜日の朝っぱらから「ふたりの世界」だね、邪魔しないで放置(大笑い)

969 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 11:50:46.65 ID:7dVNoJ1Y.net
>>967
> 勝手に舞台に上がって、勝手に裸踊りやって、
>  「覗き見しないでね〜ぇ」
>とか媚態を見せつけるエロ女優みたいなもんだな。
鈴木さんは舞台女優の発言を自分に都合よく解釈して
粘着するストーカーなんですね。

970 :今日は万人に日曜日、自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:01:34.03 ID:7vaUW48M.net
>>940名無しさん@線路いっぱい2022/04/23(土) 21:48:39.50ID:uZhn+vEU>>942
>>まあ、いっぱんピポーポーなら大丈夫だよ、安心して「HOゲージ」とか言ってろや(哀)
>アンタは一般ピポーポーじゃないの?
  中の人かも知らないよ。。。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:03:38.11 ID:gkQ/gAKy.net
>>970
中の人なの?

972 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:08:50.51 ID:Jz+z30P2.net
>>971
いえいえ、無職の株ニートだよ♪♪

973 :今日は万人に日曜日、自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:09:20.72 ID:7vaUW48M.net
>>962 ブーメランな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/24(日) 10:08:46.82ID:oPH0LwjT>>964>>966
>ありゃ? 自分はこちらに対する私生活覗きをしていないとでも?
  ええ、おばかなあんたは「底辺人生」わかりやすいよね

  :昼メシもそこそこにカキコ
  :三時のおやつ休みにカキコ
  :深夜、仕事明けにカキコ
  :夜勤明けにカキコ
  :早朝出勤前に必死にカキコ

人生丸見えだよね。。。


>自分だけセーフなんてアホなこと言ってるから、
>マトモな人達から嫌われてきたんですよ、鈴木さんはねアホとしかインターネット
  置き換えてみましょう。。。
  自分だけセーフなんてアホなこと言ってるから、
  マトモな人達から嫌われてきたんですよ、おばか蒸気さんはねアホとしかインターネット?
  ほうら、ブーメランだよね

そう「アホとしかインターネット」ってどこのお言葉でしょう

  

974 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:10:19.37 ID:Jz+z30P2.net
カッコ良く言うと「ブローカー」ねw

975 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:13:40.61 ID:Jz+z30P2.net
>人生丸見えだよね。。。

すごいね!凍死能力が!
みんな透けて見えるんだねw

976 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:14:40.33 ID:gkQ/gAKy.net
>>973
> そう「アホとしかインターネット」ってどこのお言葉でしょう
土曜日なのに「 今日が日曜日って、いいぞ!!」とか言っていた人は
どこに住んでる人なんだろ。
それとも、曜日もわからなくなっちゃったのかな?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:16:33.31 ID:Jz+z30P2.net
株ニートも嫌われてんだよ♪


ほうら、ブーメランだよねww

978 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:16:44.82 ID:gkQ/gAKy.net
>>973
> 今日が日曜日って、いいぞ!!
じゃあオマエの人生も割と見られてるぞ。

>>974
自称?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:18:58.76 ID:Jz+z30P2.net
>>976
まだ、日にちも曜日も無い世界に住んでいるのでしょう♪

980 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:22:43.30 ID:Jz+z30P2.net
>>978
カッコ良く言うと「自称ブローカー」ねw

まさか、ルンペン生活ですとは言えないでしょう♪

981 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:24:33 ID:gkQ/gAKy.net
>>979
無職引きこもりだと感覚としてそうなっちゃうのかもね。
痴呆ではないと信じてあげたい。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:26:52 ID:Jz+z30P2.net
>>981
AHOじゃないと思います。

DQNですね♪

983 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:28:02 ID:sHFVhjUL.net
>>979
無職引きこもりだと感覚としてそうなっちゃうのかもね。
痴呆ではないと信じてあげたい。

984 :今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:28:27 ID:7vaUW48M.net
>>974 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:10:19.37 ID:Jz+z30P2
>>975 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:13:40.61 ID:Jz+z30P2
>>976 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:14:40.33 ID:gkQ/gAKy
>>977 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:16:33.31 ID:Jz+z30P2

 回線使い分け、乙

985 :今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:29:01 ID:7vaUW48M.net
>>978 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:16:44.82 ID:gkQ/gAKy
>>979 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:18:58.76 ID:Jz+z30P2
>>980 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:22:43.30 ID:Jz+z30P2
>>981 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 12:24:33.15 ID:gkQ/gAKy

分身の術かあ

986 :今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:30:10 ID:7vaUW48M.net
40代以上の引きこもり、50万人くらいいるらしいぞ!!

「鉄分高め」の奴って多そうだな(大笑い)

987 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:30:56 ID:Jz+z30P2.net
>>984
> 回線使い分け、乙 ???

株ニートは回線使い分けるの?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:30:58 ID:Jz+z30P2.net
>>984
> 回線使い分け、乙 ???

株ニートは回線使い分けるの?

989 :今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。:2022/04/24(日) 12:33:05 ID:7vaUW48M.net
>>975 日本語が拙い名無しさん@線路いっぱい2022/04/24(日) 12:13:40.61ID:Jz+z30P2>>984
>>人生丸見えだよね。。。

>すごいね!凍死能力が!
  ペギラではありません

>みんな透けて見えるんだねw
  羨ましいだろ、みんな透けちゃうんだぜ!!
  調整が難しいんだ、レントゲンじゃ勃たないだろ(大笑い)

990 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:33:28 ID:Jz+z30P2.net
>>985

株ニートは忍者の子孫なの?
分身の術使えるなら教えてほしいなぁ〜♪

991 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:35:07 ID:Jz+z30P2.net
そっか、そっか、
回線使い分けて、分身の術を使っているのか♪

992 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:41:33.96 ID:Jz+z30P2.net
>>986
残念ながらまだ、30代後半だよ♪

993 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:43:08.01 ID:Jz+z30P2.net
ところで、HOってなんですか?

994 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:46:51.53 ID:Jz+z30P2.net
>>745
疑似HOってなんですか?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:48:01.54 ID:Jz+z30P2.net
>>753
イカれた模型ってなんですか?
イカれた模型ってどんな模型ですか?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:49:26.43 ID:Jz+z30P2.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

997 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:50:48.40 ID:Jz+z30P2.net

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1573698626/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:53:17.21 ID:Jz+z30P2.net
ところで、ゴミ。。。。

あっ、誰か来た。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:54:08.71 ID:gkQ/gAKy.net
>>984-985
さすが、自分が自作自演してると他人の書き込みもそう思っちゃうんだね。

そう思わないとやってられないんたね。

必死なんだね。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/24(日) 12:54:23.10 ID:Jz+z30P2.net
999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
412 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200