2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part408[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/28(木) 15:55:36.61 ID:WVti7WzL.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1647841479/

140 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 14:11:14.91 ID:bwKJjPII.net
通ってるだけじゃん・・・

141 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 14:18:27 ID:6gYVdSlV.net
つくば全然関係ないじゃん

142 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 14:21:53 ID:lj07pmpT.net
こすもはにまる

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 14:54:57 ID:ndMuXemF.net
>>139
一応マジレス

茨城県古河市を東北新幹線が通っている
大宮駅と小山駅の間で駅はない

144 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 15:31:10 ID:dZSCN82h.net
こがにゃんこのアニメがさっぱり出てこない件

古文書を数拾萬で買って私頭可笑しいとかいうのてのブログ読んで知ったけど

145 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 17:32:15 ID:K1xpLAC8.net
>>135
蟻製品の価格が高杉で見送った
層がそれなりにいると思うから
(自分はそのクチ)
案外売れるかもよ?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 17:48:37 ID:WGvhgCk1.net
>>137
>>買わない理由探し
生活不必需品を買う上で重要な着眼点だ
発売される物をろくに吟味しないで買っていたらきりがない
たとえ金と収納が無限にあるとしても人生の時間は有限
金があるからといって大量に鉄道模型を買っても
買った物それぞれ死ぬまでに遊び尽くせなかったらもったいない
見方を変えれば
厳しい「買わない理由探し」を掻い潜って購入に至った物は
鉄道模型に限らず大切に有効に使い倒せることだろう

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 18:49:52 ID:vDOcWaiw.net
0系の単品を一両だけ所有
甲種輸送風味で貨物に紛らせたり

148 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 18:50:27 ID:2XvfSsti.net
>>122
山陽のこだまなら8両だからお手頃だよ
16両フル編成と違い場所も取らないし
ホームを買う費用も安く済む

149 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 18:59:13 ID:p4hznR1H.net
過渡E4は変態な構造にそそられたから持ってる

150 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 19:28:40 ID:oaMItF+F.net
グランドひかりは思わず買った
2Fの食堂車で頂いたハンバーグの味が忘れられない

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 21:04:11 ID:oY8wI7AN.net
300系4編成投入決定!!
700系、100系1編成、0系1編成が置き換え。
500系は変わらず4編成体制維持。
N700AとSは7.11号車だけ窓、ドア配置が面白い葦組で所持。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 21:15:47 ID:cizV3reP.net
ほんと今のクオルトゥーで0系か100系出してほしい
100系はクリスマス・エクスプレスのCMがトレンディで憧れたからその仕様で

153 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 21:20:50 ID:Q02M6quA.net
色々香ばしい

154 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 21:32:41 ID:z8QcnKFw.net
と言うか、
過渡はいい加減500系離乳してくれよ
窓が引っ込み過ぎてるし
屋根の汚れ表現も強すぎる

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 22:54:29 ID:GsC8NB21.net
500系エヴァだけ持ってる。もちろん富の奴。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/12(木) 23:02:05 ID:6gYVdSlV.net
500系エヴァは勿論富のを買った

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 01:02:52 ID:0NrfIo4i.net
>>154
窓が引っ込み過ぎといえば、100系グランドひかりも酷いよな。
特に食堂車の窓が酷い。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 01:21:53 ID:IbwxrW5L.net
あの頃の実車は窓が車体とツライチじゃなかったから…
なんて意識して作るってるわけないわな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 01:32:19 ID:Gd11WgnJ.net
>>153
確かにw


今日は大変だったよ

バスを降りて駅まで行く途中で歩きながら屁してたんだが
油断てウンコが一緒に出て来てしまった
周囲に気付かれないようにズボンの裾からドロップしようとしたのだが
クリーム状のウンコだったため試行錯誤している間に
パンツの中で潰れてしまい仕方なく歩いて帰ることに・・
おかげで午前の予定がパーになったw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 02:22:17 ID:T5GdDATc.net
特養に入って摘便してもらえや

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 02:40:11 ID:TApNPCj2.net
東海の個室車が欲しいですよ
JR東海のシンデレラエクスプレス

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 12:32:24 ID:Hb58BNJl.net
新幹線は走らせると曲線で違和感があり過ぎるんだよなぁ
在来線だとEF58がそう

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 13:18:30 ID:7b3nZRvN.net
十分場所を使って、うんと緩やかな曲線で走らせるといいですよ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 13:29:25 ID:EMEFzFV5.net
赤羽~大宮や品川武蔵小杉周辺、大井回送線を見慣れていると、新幹線のカーブも在来線と感覚的にはそんなに変わらん

165 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 15:58:06 ID:FPUAN4Zu.net
300系ようやく念願かなった。
やはりKATOが初代のぞみを作らないと。

モックアップだがワンハンドルマスコンは欲しくなった。
トミーテックのは食玩オモチャレベル。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 16:03:26 ID:0GrLJ0H6.net
>>165
富のはオモチャだけど手答え良いし扱いやすい

167 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 16:16:42 ID:tXuM8Iga.net
0系大窓方向幕車は何処がいつ出すんだよ。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 16:23:58 ID:64L34XLc.net
>>165
キモ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 19:35:42 ID:AT4fFIHQ.net
>>167
ほんと、なんで両社とも出さないのかね

170 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 20:45:53 ID:0q8PV0aA.net
>>166
軽量で貸しレ遠征にも持参が楽。
過渡のワンハンはいくら位になるんだか?
諭吉3人までならお布施するが・・・

171 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/13(金) 23:42:08.98 ID:64L34XLc.net
>>166
両方ともおもちゃだよ
変なプライドが気持ち悪い

172 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 05:14:58 ID:2C226Kar.net
富ワンハンドルDU101は使いやすいよ。
ちょっと軽いのが難点で片手で操作すると本体が動きやすい。
それでも常点灯のダイヤルも付いてるからオトク感はあるかな?
過度のは3万位になるそうだからどうだろうねぇ、ハイパーDXもあるからツーハンドルのが出たら考えてもいいな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 06:30:17 ID:j4C9emph.net
サウンドボックス必須っつうのがな

174 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 09:21:41 ID:THHcThdc.net
ワンハンドルがサウンドボックスがないと使えないって事は電源をサウンドボックス側で取れってことかな?
ハイパーDXみたいに端子を接続したら使えるようにしないと不便だぞ。
それで3万円じゃ売れないぞ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 13:06:30 ID:gMFGJl+a.net
東急や阪急みたいなT字型ワンハンドルのコントローラーも期待したいとこだな。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 13:12:13 ID:q0Yb7Gch.net
あーぁ ザワーズに餌与えちゃったよ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 13:17:32 ID:pJMQG1Bz.net
ザワーズいなくね?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 14:46:06 ID:b7e1BsVv.net
>>173
>>174
ワンハンドルコントローラーは、サウンドボックス無しで、単体で操作できるぞ
静岡ホビーショーで過渡の人が言ってるから間違いない

8分08秒~
https://youtu.be/HJsqQGjZSL8?t=488

179 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 16:08:19 ID:jM/c7oG7.net
>>151だろ

180 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/14(土) 17:51:45 ID:9HxuCK9N.net
>>178
グロ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/15(日) 03:14:19 ID:0Yndhgcm.net
コラムの283とか御釈迦にした207とか出してくれ。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/15(日) 12:29:24 ID:c9Vl6w9y.net
ゲシモンは
過渡のスポークスマンにでも
なったのか?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/16(月) 19:33:37 ID:r9hUc6JM.net
特権階級だと勘違いしてて
緊急事態宣言下でも大阪から静岡県まで遠征した
トンデモYouTuber(笑)なクズ?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/16(月) 19:36:59 ID:ztaVj4G6.net
お前らも乗り鉄してたんだろw

185 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/16(月) 22:02:52 ID:pGJlUamM.net
くずとか言っときながらチャンネル登録してるんだろw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 04:34:43 ID:W14gF38T.net
ゲシモン擁護が必死で草

187 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 06:01:26 ID:q24BhRoe.net
このスレでも自分の動画の宣伝(笑)
再生数稼ぎに必死ですね(笑)

188 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 16:46:52 ID:hsUeiWTz.net
オワコンで過疎ってる5chなんかで宣伝しなくても既に年収数千万だよ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 18:21:49 ID:kqQVpJ2K.net
だ、そうですよ皆さん

190 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 19:07:37 ID:aHaShZpM.net
実際宣伝活動もアンチ活動もあんま意味ないだろうな

191 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/17(火) 20:55:47 ID:gxvgXyTQ.net
ひねくれもんが集うだけだからな

192 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 08:53:07 ID:PKF3FdDd.net
唐突に年収がとか・・・

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 15:55:50 ID:rU9isfLG.net
アスペか?
再生回数=金だから金の話をしてんだよ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 16:01:51 ID:WpGvyp39.net
スレタイ読めない人がなんか言ってるな

195 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 16:51:42 ID:AcVW2lKi.net
そういやパトレイバーはどうなったンデスかね…

196 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:24:34.47 ID:T8JcTM2+.net
>>194
脱線は禁物なんですね判ります
でも実際気になるだよな、ドヤふんす!でやられると
とはいえ文学作家の世界でも専業で食える人って日本で10人位しかいないそうだ
ただ話題づくりで「本年の売上っ!」てのをやったら受けるんじゃね
>>195
もう売ってるらしいけど…1/35でやったら損しない程度に売れたのではと思う

197 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:46:35.77 ID:a/I3WDy9.net
分かると言っていなからさらに続ける老害

198 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:50:03.62 ID:+7It+SB0.net
1/35イングラムなんてMGで出てるじゃん

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:50:05.83 ID:+7It+SB0.net
1/35イングラムなんてMGで出てるじゃん

200 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:50:07.74 ID:+7It+SB0.net
1/35イングラムなんてMGで出てるじゃん

201 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 18:51:14.61 ID:+7It+SB0.net
いやそんなに大事でもないけどどうしてこうなったw

202 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 19:49:51.65 ID:qM0A/jyd.net
>>195
総本山に売ってないか?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 20:14:34.72 ID:T8JcTM2+.net
>>197
なんだこいつ?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 20:18:27.33 ID:kd93/+K4.net
KATO京都駅店の人気商品というけどホントかな?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 20:27:22.67 ID:QFoukTX5.net
ラビューで過度が最初に出せなくて蟻に出し抜かれたのは致命的

206 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 20:32:09.87 ID:GvTFMXgq.net
何か問題でも?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 21:18:03.06 ID:jlNlgEas.net
>>205
ラビューは蟻でしか製品化しない形式だと思うけどな
南海のラピートとかと同じ部類
それに富と比べても富の方が私鉄特急に積極的なイメージ
近鉄、東武、小田急、、

過渡はレジェンドシリーズで私鉄特急出してる印象があるな

208 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 21:21:24.57 ID:jQF9IHTy.net
なんでビスタカーはさよなら3重連仕様じゃなかったんだ
あれこそ伝説(レジェンド)だろうに…

209 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 21:22:29.99 ID:9R1UORGd.net
この会社の仕様選定をあてにしてはならない(戒め)

210 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 23:18:50.40 ID:OF9ASCQ0.net
>>205
果糖がやったところで蟻みたいな冒険はできないだろw
果糖がやると、工業製品としては優秀でも、それ故に
パーツの互換性とか組み易さとかの社内のしがらみに囚われて
富に比べても意欲作は生まれにくい体質な気がする。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 23:22:06.53 ID:d9XG2Hbg.net
四季島の窓みたいになったと思う

212 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/18(水) 23:33:02.37 ID:iBsEMBQQ.net
>>211
運転台の窓はだいぶ言われてるけど
蟻のラビューの動力は四季島の動力車の客室の下の窓が見通せるようなレベルだからな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 06:53:09 ID:b1L1XygV.net
ラビューを出さなかった理由が「あの大きな窓ではモーターを薄くするのが極めて難しいからできない」と中の人が言ってたから「業界のパイオニア」と豪語して常日頃からマウントを取っている過度は立つ瀬が無い。
要するに蟻に負けたということ。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 06:57:39 ID:e1ZcvmE5.net
蒸気用のモーターでもダメなんかね

215 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 07:47:51 ID:Jt5TnqqB.net
>>213
もともと関水「金属」なんだから、動力ユニットの金属(=ダイキャスト技術)にもうちょっとチカラ入れてもいいのにねぇ。
まぁ自慰や富に比べてたら色んな動力つくってる方だけど。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 11:02:38 ID:biVoAl5V.net
>>213
まだまだカトーにはトレインマーク変換装置がある!
あれを側面に応用すればよい!

217 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 11:27:59 ID:Hq1hpwu1.net
あんなに奥に引っ込んで、しかも表面が曲面なのにいいんですか

218 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 11:43:49 ID:HlliLnPX.net
300系かぁ
異教のは作りが古いから買い時か

219 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 12:20:34 ID:KwuGWxMs.net
車体こそダイキャストにすべきw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 13:13:27 ID:H0k1D26s.net
>>219
なにそのトレーン

221 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 18:51:17 ID:bvZwtih/.net
もともと金属製台車(ドロップ)を作ってたから関水金属だからダイキャストはあんま関係ないような

222 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 19:59:00 ID:MB+7Qs2r.net
技術的にはN版パワートラックも作れるんだろうけど、
京都の妾に現を抜かしてるシャッチョさんがOKしないと
製品にまでは持っていけないからなw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 20:09:25 ID:v+/3iByh.net
富山ライトレール「再販の見込みないもんな」

224 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 20:35:05 ID:3vsGMSVS.net
お富さんのDD51見事なチョンボで大笑い
年末のⅭ55も人柱待ちだな

225 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/19(木) 20:52:16 ID:d/9+BGBK.net
>パーツの互換性とか組み易さとかの社内のしがらみに囚われて

それで変なアレンジが入って「似てない」って叩かれる事例も多いよな
古くは動力ユニット共通化で全長が長いEF65(L)とか、
前面窓ガラス共通化で屋根が深く見えるEF64 0番台(旧製品)とか、
ライトユニット共通化で展望室窓の位置が上がり過ぎなスロネフE26とか

226 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 11:39:31 ID:bFtIHNVx.net
>>224
ほんま、あのステップはないわ。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:07:10 ID:daAu5F1c.net
ここのも長いこと細目だったり手すりエラーあったりDD51って難しいね

228 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:15:11 ID:3wx/l+4M.net
こっちのDD51愛知も同じ問題を抱えてるからあまり人の事は言えないんだがなあ。
おまけに使えないナンバーも付いてる意味不明仕様だし。

つかそう言う残念仕様なのにこっちのDD51はなぜか炎上しないよなw
メーカーに対する信頼度の高さなどが影響してるのかな?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:25:45 ID:Cfx7jeX2.net
KATO製品でいままで、エラーなし、造形の違いなし、見た目完璧な車両ってあったん?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:28:35 ID:0rXrbmo8.net
過渡製品には完璧を望んでも無駄、っていう諦めにも似た認識があるのかも。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:36:00 ID:bbeff9M5.net
安かろう過渡だろうって思ってる面はある。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:54:28 ID:rj3LTh1D.net
BトレのDD51はすぐ蒸発して再販されたというのに

233 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 12:54:44 ID:3wx/l+4M.net
ああ...苦情が沢山付くって事はまだ期待されてるって事はあるかもなあ...。
つか過渡製品が炎上しない理由が「信頼があるから多少の事では怒られない」ではなく
「信頼を完全に失ったので誰も怒る気にならない」だったら泣ける。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 13:10:49 ID:OXrJ5HL+.net
>>229
ないw
比較対象のない形式は騙せる模様
なお、最近は富も怪しい

235 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 13:20:04 ID:q3gIs8KW.net
>>228
やらかし系…前面窓・800番代?手摺

解釈の違い…ヘッドライト

使い方?…脱線

位はあった

236 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 13:21:02 ID:q3gIs8KW.net
>>235は過度DD51全般ね

237 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 13:24:07 ID:XaGx6YBo.net
>>225
カツオは前面のカプラーもひどいよなw
幸い両社で色の違いが大きくないから、
カマは果糖、客車は顔色が良くなってからの富にしてる。

>>228
6万超えで、細部の作り分けが売りのセットだからだろ。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 13:28:31 ID:FzoP1D1M.net
>>228
炎上させるほどの需要がないのでは?
狂った信者が少ない
使えないナンバーが入ってるとか言われるまで気付かなかったし

239 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 16:48:34.47 ID:yy/BrgAg.net
富はDD51抱き合わせの高級セットだから炎上してるんでしょ
単品で発売してたら、そこまで騒がれなかった

240 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/20(金) 17:35:14 ID:S/O35SLr.net
最終日の列車を完全再現とか喧伝してたらまずいけどさぁ

…してたの?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200