2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -38-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/28(木) 16:27:02.49 ID:tz4pSZRW.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -37-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1639240322/

427 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 10:50:43.54 ID:GuWd9Pnv.net
155系の湘南色とか出ないんかな

428 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 11:30:12.66 ID:GuWd9Pnv.net
583系のきたぐには黒歴史?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 11:51:06.96 ID:pAcOvRr3.net
単行で遊べる電車おながいしますん

430 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 12:00:43.47 ID:supnNijB.net
クモヤ93とかな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 12:21:28 ID:blW3VYBX.net
クモハ12の別の特定番号とか・・・・w

432 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 12:23:05 ID:8WV5RD/7.net
クモハ123-45

433 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 12:26:06 ID:GuWd9Pnv.net
単行電車って結構充実してないか?
KATOの旧国に富の地方私鉄とか

434 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 13:34:32 ID:vZMt05IB.net
過渡か富か天で373系キボンヌ!

435 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 13:36:42 ID:uurWfYLC.net
モデモはダメですか、そうですか…

436 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 13:51:36 ID:sUwJxQvr.net
クモユニ、クモニは売れそうだよな。クモユあたりは微妙だけど。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 13:56:52 ID:pAcOvRr3.net
>>430
それ最高最強!w

438 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 13:57:48 ID:pAcOvRr3.net
>>436
クモユニ74大目玉東海道東京口が出ればそれで満足

439 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 14:32:05 ID:1wmUlaAf.net
クモハユ74のことも忘れないでください

440 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 14:57:30 ID:pAcOvRr3.net
クモハユニ64は需要無いかな・・・
カラバリはあるんだけどw

441 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 15:06:56 ID:U9ROLYTM.net
クモハユニって単行で営業した実績って無いでしょ
増設運転台は電車区内での入れ替え用じゃなかったっけ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 15:13:49 ID:pAcOvRr3.net
そこな

443 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 16:50:09 ID:xlBnsv2A.net
キボンヌバカはいい加減隔離スレに帰れや

444 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 17:42:39 ID:QL5qfRYG.net
>>426
中古屋にあるって事は元は新品で売れたものでしょ

445 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 17:45:34 ID:NgQLHDWO.net
盗品の可能性は?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 17:45:37 ID:U9ROLYTM.net
>>444
賛否は別として最近「とりあえず買って不要なら売る」って人多くない?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 18:01:34 ID:7sNNH6bL.net
富からプラでEF64 0出ないかなぁ。
ずっと待ってるんだけどなぜか64 0だけ無視されてる気がする。
富は64 0に何か恨みがあるんだろうか?

448 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 19:01:34 ID:TgkCV6Tv.net
あったらNで出さねえよ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 19:02:35 ID:rAr2WPxQ.net
クモハユニ64はブドウ色時代に大糸線で単行で走っている。
自動連結器つけて貨車引いてw

キワ90の影に隠れて有名じゃないけど、電車による貨車牽引の試験。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 19:08:21 ID:nCZo8R3w.net
>>447
品質はともかくとして、灰汁から出たからね。
16番は基本的に競作はしないらしいから。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 19:43:23 ID:3iCXjY5s.net
どこかが出したらパイが小さくなることはあっても大きくなることはないからな
元のパイがNでも大きくないものがHOはもっとずっと小さいだけに被ってまで出そうという気がなくなるのは当然だな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 22:56:35.17 ID:xBfuWCNJ.net
64 0は既に灰汁から出てるし天カンタムまであるからわざわざ新規ではもう無理だろう
ほんと被る製品はほとんどないな

453 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 08:08:23.94 ID:6Itx4LNo.net
灰汁は、もうやる気がないような感じがする。
183系といいロクヨンといい、人気があったとはいえなかったし。
新鋭のPLAMの方が勢いを感じるが、基本ディスプレイモデルなので、台車等の下回りで苦労する。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 15:31:58.96 ID:M6FADRwA.net
>>415
とはいえキハ183の場合、好きな人って敢えて0番台抜きで考えてる層はかなり少ないんじゃないかなぁ
というか最近まで0番台も普通にあったし若い層でも0かN(N)で区別して好んでるってのは見た事ないな
まあでも純国鉄色登場時となると少し人選ぶか

455 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 15:43:42.07 ID:cORFkYC1.net
過渡って他社より割引されてるけど掛け率低いのかしら?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 16:16:15.39 ID:Ux9/grB6.net
>>454
蕨のキハ183系、尾久で高騰。
発売時はパッとしなくても、後で人気が出る車種って結構ある。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 18:22:18.37 ID:1c83KzQE.net
>>454
個人的にはN(500)派だな
末期のオホーツクでようやく0にも興味が湧いたくらいに
北斗系統なら分けられていたからそっちが好きなら分けて考える人はいるかも

>>456
あれ、ダメなようでよく出来てるからな
今回の富500の発売で価値が出たといって過言でない

458 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 20:34:14.44 ID:ZqOE+BEl.net
カラバリ直ぐ展開したきたぐにやかがきらはタイプ上等だったからな…
国鉄特急の色違いって実際は大体どっか弄ってるからカラバリでは済まない

459 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 20:39:07.61 ID:CrdPJLcI.net
>>457
そうかな?
俺的にはあるのかないのか分からない甘々の車体裾絞り(これはKATO58も同じ)
でまったく食指が動かないが。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 23:20:57.49 ID:Lz/RCdeA.net
蟻の183は走行ダメダメで走行派には最悪だったわ。あれより走りの悪い商品見たことない。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/17(金) 23:33:31.55 ID:Z7yrdE/l.net
灰汁の183もマトモだったのは台車くらいで、プラ製品に恵まれない形式だよな。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 00:00:23.52 ID:W4pAJKXU.net
アクラス183造形は悪くないと思う
蟻はNゲージ巨大化しただけみたいで明らかにおかしい

463 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 10:33:24 ID:U3bLBFEO.net
同意
灰汁183は基本造形は良い。
台車周りの脱線対策と屋根のプラパーツの塗装と交換で生まれ変わった
(ものすごく苦労したが)
価格暴落してるから工作派には懐にも優しい。
しいて言えば、天181と同じで室内照明が透ける薄っぺらボディが難。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 10:52:13 ID:aY8Z8gXI.net
>>463
183系灰汁、鳴り物入りで登場したが、すぐにB級品が出た。
いまやTMSに広告もなし。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 12:25:27 ID:U3bLBFEO.net
捨てる完成品派あれば、助け(られ)る工作派あり

466 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 11:03:48.86 ID:LibJQkNE.net
モデモの373を上手く治す記事ってない?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 11:45:11.95 ID:Qm58SAgW.net
MPに換えれば問題は解決するのでカトーアーバン共々交換しましたという報告しか記憶にない。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/20(月) 10:01:49.99 ID:o/4yKYW/.net
>>466
どこかのガレージメーカーから車軸が外れないようにするパーツが出ていたが、完売だった。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/21(火) 12:51:39.57 ID:LqRT265F.net
富はホント北海道好きネ。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/22(水) 15:52:00 ID:xs1t5XFM.net
マイホビーキョーサンも閉店。
http://www.kyosan.net/
どんどん模型店が消えて行く。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/22(水) 23:59:54.87 ID:mAUiDlBY.net
鉄道模型はオワコンや…

472 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/23(木) 12:40:41.75 ID:OMSZg446.net
鉄道模型がオワコンな訳ではなく、実店舗での店頭販売が終わりなんだろ


交通費を考えたら通販の方が断然良い

473 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/23(木) 13:06:47.52 ID:3yvZLUq3.net
通勤帰りで入り浸るオサン共も
リモートになっちまったしな

474 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/23(木) 16:33:10.26 ID:eekHr2gk.net
おっさんが落とす金で成り立っていたサービス業全体の衰退
実店舗の維持が難しい時代か・・・

475 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 10:13:58.41 ID:ZxEYrsrg.net
店に群がってた子供たちがオサンになって去っていく

476 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 10:57:39 ID:/8sRE2S4.net
サラリーマンの平均小遣い3万円だぞ
模型なんか買えるかよ
ってなるよなぁ

477 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 11:29:21 ID:ZxEYrsrg.net
ぼっちの「大きなお友達」はまず平均以上だろ
実家住まいなら収入全額が小遣いみたいなもんで

478 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 12:51:14 ID:y6ru+IM0.net
買う金があっても発売延期が多くてなぁ
予約はしてあるけど、一年くらい買ってないや

479 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 14:30:31 ID:dGvNo7Ne.net
>>478
天185系の動きなし、157系はラインナップさえ発表なし、EF15は2019年JAMで商品見本が展示されたものの音沙汰なし。
電車道は「やすらぎ」の釜もPCもいつになるか分からない。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 15:05:30 ID:gsh4sjJs.net
TOMIXならクモハ84作るのが手っ取り早そうなんだけどね
問題は売れ行きか

クモハ123とか…鉄コレHOやるならキットがいいなあ
あの焼き畑農業はNの工作を止めるきっかけになって辛い

天のアレは鉄コレだよね実際

481 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 15:08:42 ID:gsh4sjJs.net
ここはKATOさんのクモハ42006がNの飯田線シリーズの出来で欲しいと一度はみんなまあ思うんだけど
西向けは興味無さそうで絶対やらないだろうしなあ…
(でもどこかが手をつけたらやってくる)

映画で商機だったのにね

482 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 16:11:15 ID:WyFS8h4m.net
415系鋼製車きぼん

483 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 18:04:24 ID:HwL0M6IQ.net
>>480
特にクル・クモルは被ってるし。途中から値上げするのも同じ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 19:47:58 ID:Ox66ap5c.net
斜め緑帯の国鉄特急はお金でもめてるらしい。
資金がショートしてるって話と
結構な額の追加金を吹っかけられてるという話
別々のところから聞いたよ。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 21:33:02.26 ID:MqGye9TV.net
名鉄モ510の改良品出ないかな

箱根登山はモハ1,2,3も出して欲しいな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 21:55:09.65 ID:5a1atbYx.net
ここはキボンヌスレではない

487 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/24(金) 22:36:16.60 ID:gI+04k6y.net
>>484
マジかぁ
頼むよ前金でもいいよ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 09:51:02 ID:377ldIFs.net
>>484
何か裏事情がないと、ここまで遅れないよね。
金策の時間が稼げて助かるけど。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 10:48:01 ID:sjm8WTyE.net
台湾有事が起こるまでに、頼むよ。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 17:09:06 ID:Z5haG6iD.net
天賞堂のTエボなんて廉価版の商品なのに
サービスは他の製品と同じように求める客が多くて結局コストが上がるのでは?
銀座の店舗で東急7200を加工してたら壊れちゃったから台車とクーラーとあれとかこれとか分けてくれとか
ごねてる客がいたよ。譲ってもらえたのかどうかは知らんが。
ちょっとした車体の傷も許さない検品野郎もいるし
メーカーがせっかく安く提供しようとしても結局それを許さないのは客自身かも

491 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 18:28:28.69 ID:CZQH7Zx6.net
>加工してたら壊れちゃった

普通に保証対象外の話じゃん
すげえバカが居るもんだな

492 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 18:41:13.38 ID:Jj2sZWDN.net
クーラー壊れるって何を弄ったんだろう

493 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 19:42:46.15 ID:PPCVZmc8.net
>447
いつまでも あると思うな 親と(実)家

494 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 19:51:32.68 ID:RLi9WSdw.net
鉄模なんてゲェジ相手の商売だし廉価製品なら尚更そういうのが寄り付くわな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 21:40:07 ID:FEzYYYqI.net
HOゲェジ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 21:43:01 ID:tVTQvOZa.net
まあ、Nゲージはさらにキチガイの比率が上がるからな
まだ可愛い方

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 07:21:50 ID:JLwYkOJ9.net
高価な製品ほどおかしな客は減るよね

498 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 08:38:46 ID:jSh3snwh.net
>>497
金持ち喧嘩せずな感じ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 08:43:23 ID:Tl/4QzOy.net
お金持ちはきちんと特注と考えて見合うコストでオーダーする余裕と習慣と持つ、のほうが正しいかな。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 09:53:44 ID:5kL7XbZb.net
金があるってのはそれなりに経験があって、自身や周囲の限界を理解していてその中で納得できる事をしてるイメージ
自分にも他人にも無理な要求はしないから結果揉めない
あれダメこれヤダ言ってる奴に限って自身では何もできない

501 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 10:14:48 ID:jfgEETqd.net
>>496
貧乏なほどレベルが下がるのは仕方がないよ
アパートでも家賃が安いほどろくなヤツが
入ってない
スラム街ほど犯罪が多いのと同じ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 11:10:37.49 ID:BDW4zqjL.net
金持ってる人はそれなりの社会的地位があるってわけだしな
その地位まで辿り着く常識や礼儀が備わっていることが多いわけだし
自営業は変なの多いけどw

503 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 11:49:17.60 ID:s4KGRiQm.net
ヤフオクやるとNとHOで客層が全く違うのが良く分かる。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 14:18:22.84 ID:s4KGRiQm.net
ただ某OJゲージのブログを見ていたら細かい不具合見つけては何度もムサシノモデルに交換させたって書いてあったので、資産の有無とクレーマー気質はあまり関係無いのかも知れない

505 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 17:30:53 ID:Tl/4QzOy.net
Tエボみたいなのが量販店で吊るしで売っている未来ってのは、来ないものなのかな。
動力が入るプラレールの親分ですよという程度のディテールで。
考えにくいかな。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 17:38:28 ID:9n/wUMxq.net
オクの鉄道模型の取引で変な思いしたことないけどな
撮り鉄界隈とは人種がかなり違う
寧ろ見てるだけで転売だの難癖つける奴が頭おかしい奴が多い
何か見下さないと生きていけない権威主義的パーソナリティだからだろうな

オクで民度が一番クソなのはPCパーツの現行品系

昔模型にチンポすりすりしてから出品する変態がこの板に居たよなw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 18:35:42 ID:Aq0t+4Ds.net
中古のフィギュアは絶対買わない

508 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 20:49:14 ID:0i5eBS9k.net
おおきな期待を背負ったカトー165系だが、動力が貧弱で激しく失望した。
こんな小さなモーターで満足に走れるのか?
最近は貧弱なモーター、貧弱なカプラー、貧弱な台車 それでいて上回りは
ディテールてんこ盛り 走行に配慮が足りないメーカーばかり

509 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 21:24:30 ID:GlF5kixB.net
試作品でも見たの?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/26(日) 21:24:36 ID:yr9Q7Dq3.net
そりゃあモーターの出力下げたら動力車が増えて力は分散されてその分連結器への負荷も減るんだから当たり前だろうに
それが嫌なら鉄博みたいに動力と連結器交換したっていいんだぞ?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/27(月) 00:14:30 ID:tVGeGd9k.net
>>508
そんなこと言ったら510なんかあんな小さいモーター2個でブルトレのフル編成引いてるぞ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/27(月) 10:39:41 ID:bQaLnK+E.net
まさに動力分散方式

513 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/27(月) 11:40:34 ID:6ici8ftE.net
やはり島秀雄は偉かった

514 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/27(月) 18:16:40 ID:id3/I+lx.net
実物を見ないで激しく失望()できるとか、どんな人生送ってきたんだろうなw

515 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/28(火) 09:52:39.98 ID:UQkoL56l.net
童貞力だろ
しらんけど

516 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/28(火) 09:52:49.00 ID:FOhHZ7/7.net
エンドウが小田急SSE出すって情報出てたっけ?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/28(火) 15:29:38.07 ID:GMM1YmTo.net
SSEまで古いのはいらないな

沿道ブラスでいさしんなんか出すんだ
知らなかったわ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/28(火) 21:12:51 ID:qabipBkT.net
…どころか、PEのグレードで
“走る仏壇”まで出るワケだが

519 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/28(火) 22:54:19 ID:MPOdLe8T.net
そろそろ富223系再生産かかんないかなぁ
どこも売ってない、、
中古でも滅多に見かけないし

520 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 07:11:24.29 ID:dAp/xWAh.net
223は瞬殺だったな
都内でも予約完売が多かった

521 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 10:04:26 ID:NJqNLT9X.net
>>520
お座敷客車が再販されたくらいだから、いつか出るだろう。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 11:09:38 ID:r7I0H341.net
>>520
>>521
Amazonでボッタクリ価格で売ってるんだけど、
再販待とう

523 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 12:23:07 ID:bLrPgoTV.net
223はが人気あるからといって313は売れなさそう

何がダメなんだろうな

524 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 12:36:43 ID:wmJbRwtK.net
>>523
田舎臭いんだよw

525 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 12:47:20 ID:r7I0H341.net
>>523
313系はデザインが、保守的なんだよな、可もなく不可もなくって感じで

526 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/29(水) 12:47:43 ID:aOM9KA24.net
なんなら首都圏も走ってるのに田舎臭いな313

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200