2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part231 /v5

1 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr17-zDU0):2022/05/12(木) 09:13:01 ID:RlVBI+vrr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレが三行になるようにコピペしてスレ建てること

公式HP
http://www.microace-arii.co.jp/index.html

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

前スレ
マイクロエース信者の会 Part230 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1631502029/

津軽海峡ポリ景色

上野発の夜行列車下りた時から~
青森駅はゴミの山
キタ(゚∀゚)ーと叫び、試作見ると誰も無口で
ポリバなんだと思ってる~
裾オレロリ目~銀ラメ~に腰高~
崩れそうな塚を見つめ泣いていました
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~

ごらんあれがはま○すセット 北のハズレを
見知らぬ人が 高値張る
歪み目立つ窓のガラス ふいてみたけど
はるかに不出来 見えるだけ
さよならア○イ 私は買いすぎた
ギアの音と車体ゆする負けとばかりに
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~

はつかり白鳥 イ~デイ~ナナキュウ~
はま○すセット 海峡イ~デイ~ナナロク
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-XF6O):2022/05/14(土) 05:45:45 ID:3fgFps/Zd.net
次スレ?
1乙
テンプレ夏カシス

3 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ddc-g2QE):2022/05/14(土) 13:14:49 ID:mwfpuXeb0.net
2ゲット

4 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3ed-H+M4):2022/05/14(土) 13:59:51 ID:Z0OWFDz20.net
いちおつ

5 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-8b60):2022/05/14(土) 14:06:58 ID:QApDs/Y4r.net
 | 予約全然入ってネェーのに
 | 今月も、こんなに入荷しちまったよ
 \____  ________/
         |/
 ___       
/  /|
| ̄ ̄|/|
| ̄ ̄|/|  蟻塚
| ̄ ̄|/|  ___
ヤッテモウタ|/  /|_
∧_∧ | ̄ ̄|//|
(; ・∀・) | ̄ ̄|/|
( ∪ ∪ | ̄ ̄|/|
と__)__) | ̄ ̄|/

a) 出来はどうですか?
b) すばらしい出来です
  瞬殺間違いなし
a) (゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ

6 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfeb-yvGd):2022/05/14(土) 14:10:49 ID:ETflIa6Y0.net
いちおつ

いろいろ懐かしいな
出来がいい悪い製品逆さになったテンプレもあったなあ

7 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/17(火) 20:07:49.59 ID:z3cPVsGn0.net
マイクロエースの独占製品で、他社から製品化されて暴落したやつで
一番ひどいのはなんだろう?
手持ちでは701系100番台改良品かな。番台は違うけど、わりとすぐに
過渡からいい製品が半分ぐらいの定価で出た。

8 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/17(火) 20:19:23.36 ID:Z8ctgPPur.net
E231系にも蟻独占時代があったな

9 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/17(火) 20:30:22.19 ID:c4u9mPOd0.net
酷いって言えるほど初版品からすぐ他社製品出たのってどれだろうな
改良品とか出てるのは独占期間長くてそこそこ評判良かった物だし

蟻が出た直後に後追い製品化だと383系とか9600とかゆふ森辺り?
どれもなかなか面白い結果になったけどさ

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbd-g2QE):2022/05/18(水) 06:58:06 ID:K33aMUI+0.net
Bトレが一番早かったのも多いんだけどね

11 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-5/8R):2022/05/18(水) 09:20:43 ID:Dx0DToYnr.net
そりゃ大江戸線12-000や京津線800みたいに特殊な車体サイズとか影響受けにくいやつはそうなるよな

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfeb-yvGd):2022/05/18(水) 09:20:49 ID:+yA9kUVN0.net
383も割とキャンセル騒ぎになったな

13 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-Suzn):2022/05/18(水) 11:43:14 ID:d9XG2Hbg0.net
蟻発表→過渡発表→店舗側大々的に蟻キャンセル受け付け→蟻クリティカルな出来で発売

過渡の出来が悪かったわけじゃないけど色々と後味の悪い展開だった

14 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dbd-EjCo):2022/05/19(木) 11:57:43 ID:CMO1gbjl0.net
001ラビュー買ったど(^^)v
これは窓がでかい分、室内灯ありきで買った方がいい。尾久で落としたやつ付けたけど全然違う。

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bd-/2Hp):2022/05/21(土) 13:00:32 ID:XZ2Hgmsc0.net
EF70の1000番台。過渡も再生産で供給過剰。
蟻のは当時の定価の半額以下でも、ヤフオクで絶賛売れ残り中。
1次型は、まあまあ健闘してるかな?

16 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f67d-y0bw):2022/05/22(日) 09:31:47 ID:kX2LibtL0.net
311の中古相場なかなか下がらんのう

17 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f62c-1ab1):2022/05/22(日) 14:34:29 ID:rZOQ31GI0.net
>>16
蟻は1次車、爺は2次車
別物だからね

18 :名無しさん@線路いっぱい :2022/05/22(日) 16:10:30.45 ID:0sOvzMPNd.net
JAM限定の発表まだー
今年はあるんでしょ。

19 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-504A):2022/05/22(日) 18:58:04 ID:LX0JTHtZa.net
>>9
東急5000とかどうよ
あの場合は蟻が製品化しようとある程度形にしたところで東急に許諾取りに行ったら既に富がやると聞いて譲渡後しかやらなかったが

20 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/01(水) 14:16:37.73 ID:2Wim0KGP0.net
test

21 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2d-+ov4):2022/06/02(木) 14:23:04 ID:c7fOWFlSd.net
783どうして両先頭車0番台5連やってくんないんだ…

22 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-mgq/):2022/06/02(木) 15:46:50 ID:1IkY9+wZr.net
>>21
5両は全編成引退、実車が存在しない、今は4両のみだからね。5両はプレミアついてるね

23 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-mbIL):2022/06/02(木) 21:37:56 ID:JsoExKIHd.net
トミックスから出る予感w

24 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99da-mgq/):2022/06/02(木) 22:08:53 ID:9qSYgsjv0.net
783といえば富のDE10総選挙を思い出す。富が発売するだろうか?

25 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-kt8p):2022/06/02(木) 22:38:39 ID:2XuVdkhva.net
芝山は4両で税込2万円超えか。買いづらくなったなぁ。

26 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bc7-n0pN):2022/06/03(金) 10:47:27 ID:Mf1UgYTL0.net
めぼしいものは黄色のE130くらいか。
64系は買い直すほどじゃないもんな。

27 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0191-yO3c):2022/06/03(金) 19:15:34 ID:5gerTmcf0.net
>>25
化けサロも2両で1万超え
T車なのにね

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6eb-Rebr):2022/06/04(土) 12:24:03 ID:Df59z84O0.net
オハフ60欲しいけど客車2両でこの値段はねえわ

29 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a6-TpYW):2022/06/04(土) 13:09:05 ID:DmzCSkn90.net
オハフ60それでもスエ78+ナニ25よりは安いんだよね・・・
ライトが付いてない上に他車と色が合うかもわからない化けサロはエグい

30 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-Nz2M):2022/06/04(土) 13:35:13 ID:BvGQyaJO0.net
欧州のNの価格に近づいてきただけ
まあ同じ工場で作ってるんだろうがw

31 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ff-aG9+):2022/06/04(土) 13:42:25 ID:wfSJ8IAb0.net
>>27
JAM限買っといてヨカタ。

32 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-8yWa):2022/06/04(土) 18:36:12 ID:iR+++B2q0.net
>>29
湘南色はまだマシ。
富のロット差を許容できるなら余裕で混結できる。
最悪でも爺カラーで塗り替えできる。
だがスカ色は各社色調が全然違う上、爺カラーの青15号とクリーム1号は特に色が変で使えない。

33 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMde-cjMl):2022/06/05(日) 12:26:52 ID:qxt9Xne2M.net
>>32
113系や70系のスカ色、アリイも中国の工場に丸投げしたっきりでサンプルすら確認してないとしか言い様か無いね。

34 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-5DsK):2022/06/05(日) 12:45:50 ID:NeCzjtZlr.net
確認してないの?

35 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-Zjru):2022/06/08(水) 11:20:43 ID:z3CMoNNNa.net
水郡線E130のTNカプラーは富の6339ポン付けできますか?
ぐぐるとできるってのとスカートが干渉するって両方あったので分からなくなっちゃって

連結面のスカートの口がアーノルドの首振りでデカいと聞いたけれど、個人的に水郡線でE130単行って臨時とかでなければあまり印象に無い
コロナで単行運用ってのも有るのかな

36 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMde-cjMl):2022/06/08(水) 21:46:51 ID:8Ggy05OSM.net
>>34
担当者が色弱とか、昔の日焼けした画像を正しいと勘違いしてなきゃあんな色で出荷しないよ。

37 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d0c-3sNQ):2022/06/08(水) 21:54:34 ID:uwR5fDws0.net
>>35
TNに関してはわからんけど、水郡線の単行は昔からやってる

38 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-fRoS):2022/06/08(水) 21:57:07 ID:Koc9Qmm+r.net
>>36
その辺はKATOもスイスのクシェットで似たようなことやらかしてるし
外国に製造を投げてるとありがちなんじゃないかと
ちなみにそのクシェットは最新ロットでは色なおした

39 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9eb-fOeb):2022/06/08(水) 22:16:27 ID:s5KOR5Gs0.net
>>35
確かスカートの裏側を少し削ってやらないと入らなかった記憶

40 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-Nz2M):2022/06/08(水) 23:16:25 ID:QbS5bUEI0.net
過渡の色は昔からおかしいからね

あとスカ色は新旧あるの知らないで騒いでる人も居そう

41 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-TpYW):2022/06/08(水) 23:44:45 ID:NQK8nFMN0.net
青15号とクリーム2号で塗られてた113系の話じゃないか?

42 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/09(木) 08:21:03.86 ID:pOQsfDIXd.net
クリーム2号なら青2号

43 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/09(木) 09:00:18.09 ID:d2iMX28Ud.net
>>42
皮肉だろ。

44 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f36-B9/F):2022/06/12(日) 21:00:02 ID:9jWJ1bH40.net
薄型室内灯(白熱灯)がなかなか手に入らない…

45 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 12:45:53.55 ID:E0+ojdMRd.net
27×3で81万食
1人一食で3袋食べる人もいるかもだが
凄いよねーw

46 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 12:59:01.51 ID:onT1SmEId.net
マルちゃん焼きそばのことか

47 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 13:00:05.00 ID:g+Msc2PB0.net
たまに無性に食いたくなるなあれ

48 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd07-F9e2):2022/06/13(月) 20:08:04 ID:E0+ojdMRd.net
>>47
たまに無性にマイクロエース買いたくなるので許してくださいw
今、予約済みなのは103訓練車とイエロートレイン、E120只見、さくらライナー、ウルトラマンだけなので信者失格ですw

49 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ff-pyzc):2022/06/13(月) 20:10:12 ID:3elYnDXL0.net
そういや変わり種ってゆーか、
味バリなヤツ最近見てないなー

無表情猫のノベルティキャンペーンの時とか、
オイスターソース風味のとか
何種類か食べ比べてた記憶あるのに

50 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 09:23:02.77 ID:ZXrg7Q180.net
相変わらずマイクロの電機はボディ外すの硬ったいなぁ…;
ED77のカプラー交換のために、スカート外す過程でボディー取るのに一苦労;;

51 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 12:30:31.73 ID:Frg9nXWzr.net
外すことは想定してない

52 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-/1Lt):2022/06/21(火) 00:47:00 ID:yfhPjrxwa.net
連結器交換の想定ならあるのでは?

53 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4f-VVUE):2022/06/21(火) 02:36:39 ID:MrNo2Z360.net
マイクロ自身が外してるのに

54 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-rvTB):2022/06/21(火) 12:31:03 ID:NQp9+zcDd.net
>>22
かもめ、きりしま通じて20年以上時間あったのにね

>>24
あれは実物の変遷が激し過ぎてTOMIXお得意のインレタ方式でないと無理

55 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-rvTB):2022/06/21(火) 12:35:12 ID:NQp9+zcDd.net
追記で申し訳ないが例の総選挙で大阪の模型屋がTOMIXを激怒させた以上かなり厳しいと言わざるを得ないが…

56 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 12:38:18.11 ID:qXkm3qk20.net
本当に激怒したの?

57 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 19:07:35.31 ID:giAfLBsc0.net
組織票なんてリアルの選挙でもやっているのだからそれを怒るのはおかしい

58 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 19:16:54.40 ID:RzgKSwmcr.net
選挙なら組織票による当選が実際の選出につながるけど
例の総選挙は組織票による当選が売り上げにつながらなかったからね

59 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-rvTB):2022/06/21(火) 22:03:26 ID:1ZggyehVr.net
売り方みてたらお察しよな…釜が再生産されず夏季限定モードで他地区の臨時列車が再現できない…

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-oVF+):2022/06/21(火) 22:19:07 ID:KQsZn/GtM.net
あれで富のハイパーサルーンが消えちゃったから恨んでいる人が多いよなぁ。

61 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-XF58):2022/06/21(火) 22:27:20 ID:3L1hImPq0.net
>>55
勝手に話を作ってる

62 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-7mzN):2022/06/21(火) 23:24:23 ID:UJXoyt1Yd.net
>>58
どこかの宗教信徒団体みたいだなあ。

63 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-ZDrr):2022/06/22(水) 02:01:30 ID:Aj1uZjV3p.net
783系はJR形特急車両の中では他に追随を許さないぐらい
組み替えが行われて編成バリエーション豊富だったら
富の製品化方針にはうってつけだっただろうからねぇ
本当に勿体無いことをした

64 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-ZDrr):2022/06/22(水) 02:04:05 ID:Aj1uZjV3p.net
ちょっと意味が通じなくなりそうなので修正
~編成バリエーション豊富だったから

65 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-7mzN):2022/06/22(水) 05:20:46 ID:PuMx2yLCd.net
>>63
そのうちやるでしょ。

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-sgjE):2022/06/22(水) 05:24:24 ID:Jq0bAqbh0.net
>>62
そうか?

67 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 06:48:49.75 ID:BvIc87Kz0.net
売れない模型に組織票も考えものだけど
そもそもな話片割れの釜だけ売って票取らなきゃ発売しねぇってやり方のtomixも考えものでしょ

68 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 07:06:29.20 ID:Jq0bAqbh0.net
>>67
2位以下の候補の製品化を自ら封じることにもなっちまうし、悪手だよね。
そもそも選挙結果が正しいのかという疑問もあるし。

69 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 08:53:46.31 ID:qxt5UzDM0.net
端っから話題だけでヤル気無いイベントに文句言ってやるなってw

70 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 09:37:21.03 ID:bJ7t7wmzr.net
>>66
解脱してるはずの人の生まれ変わりとか言ってる人のとこもな
ああいう政党は本体の宗教団体のカルト認定を回避するのが目的ではあるんだが

71 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 10:27:51.70 ID:sESy6xgA0.net
>>69
とりあえず3回程やっておしまいみたいだしね

72 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 10:39:08.32 ID:nkMBv7S4r.net
組織票の再発防止のために製品同封のアンケート用紙使うやり方に切り替えたんじゃないかね

73 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 10:40:31.87 ID:AXLT6Y+WM.net
>>72
アンケートなんか前からやってる
再発防止なら投票なんて企画やらずに全部出せば良い

オリサルと783はやんないとな

74 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 22:39:50.52 ID:pI9jzvn30.net
DE10のM13化とヘッドライト電球色化やりつつ各車両の相方出してくれたら良いのに

75 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7da-EsUx):2022/06/24(金) 16:32:13 ID:RWeXLCNT0.net
富のキハ185アラウンド九州購入。マイクロと比べて印刷、塗装綺麗、細かなロゴまで完璧に再現(前面ステップ下とか)、エンジンも実車同様に更新エンジンと原型エンジン作り分けしてるし。
マイクロの勝てるポイントが見つからないw マイクロのを売却して富をもう1セット買おうかな。

76 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-f3lV):2022/06/24(金) 16:42:49 ID:F7qo/qhar.net
ミトーカは嫌い

77 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2398-2fkF):2022/06/24(金) 17:32:22 ID:VyclGM770.net
>>75
マイクロ・キハ185は床下機器がボディからはみ出してる時点でアウトだよ
 それに腰高だって散々言われてたし

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 475f-+L2Y):2022/06/24(金) 17:53:03 ID:oVzlO2rQ0.net
先週マイクロのアラ九買ったばかりだけど
そんなに違うん?

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7da-EsUx):2022/06/24(金) 20:52:35 ID:RWeXLCNT0.net
>>78
違うよ。マイクロの良い所が皆無w TOMIXのアラウンドカラーはネットじゃほぼ完売。店舗売りも完売の所が出てるよ

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76bb-WaTF):2022/06/24(金) 21:23:39 ID:pI4p2YuL0.net
富のキハ185の出来が気になるようならワッチョイ付き富スレの215でも見てくるといい

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-tQxS):2022/06/25(土) 17:04:58 ID:kAZNiPCr0.net
京阪8000系プレミアムカー、再販して欲しい!

82 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/25(土) 20:50:38.16 ID:3IVHqlz20.net
マイクロエースもワンタッチでDCCデコーダーを搭載できるシステムにしてほしい
海外でも売れる

83 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2c-Zwlv):2022/06/25(土) 21:13:20 ID:wbtT7obG0.net
DCC化は無理だろ
富と同じ方式のバネ集電だし
値段が倍になっても買うのか?
自分は買わない

84 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-8VKL):2022/06/26(日) 00:08:29 ID:MRVFdTcxd.net
蟻の製品が海外で売れるとは
思わんけどw
それより床下カマボコをどうにかしろw

85 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbd-Cla0):2022/06/26(日) 08:28:58 ID:pkgdP6tR0.net
日本の模型を集めている海外オタは居るかもね

86 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/26(日) 09:37:25 ID:T2l1oSOu0.net
そりゃ、いるかいないかのレベルで言えば「存在する」なんだけど、それが色んな意味で有意な存在なのかと言われたらまた別問題な訳でさ・・・

87 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfd5-6fxK):2022/06/26(日) 20:23:17 ID:1pcLabg20.net
DD16入手してうれしかったけど2日目で動かなくなった、、ライトは光るのに、、ブログ探したら結構ダメなのね、

88 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfd5-6fxK):2022/06/26(日) 21:23:50 ID:1pcLabg20.net
バラして組んだら動いた!しくみみたらモーターとか基盤の接触適当やん、、でも今度はライトつかなくなった、、アンテナのスイッチのとこか。

89 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0feb-6P3s):2022/06/26(日) 21:29:47 ID:5M+cf8f/0.net
オレも現在、283系のおおぞらのモーターと
格闘中。異音がひどいので何度もバラして
ユニクリーンオイルをつけたりとったりを
繰り返している。
モーターが寝たまま起きなかったり、接触不良
の場所がわからない。

90 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfd5-6fxK):2022/06/26(日) 21:36:38 ID:1pcLabg20.net
お、お、今度は光って動いた!これが鉄道模型なのね、、ありがとうマイクロエース、僕を育ててくれて。
お騒がせしました。

91 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/26(日) 22:41:17 ID:yr9Q7Dq3a.net
大きくなれよ

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f0c-+2GM):2022/06/26(日) 22:43:33 ID:/TUGXo4W0.net
DD14の茶色のヤツ、買ったヤツが初っ端から不動だった
バラしてみたけど、どこに異常があるのか分からなかったからそのまま組みなおしたら
何故か普通に動くようになった

93 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 23:15:15.60 ID:+bqtaHrz0.net
新品でも車輪や各部接点が薄汚れてたりするからなぁ蟻釜
まぁダイキャスト変形崩壊に比べたらかわいいもんだ。

94 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 01:58:36.78 ID:UB1fzodLd.net
先ずは中華油除去

95 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 06:03:08.65 ID:77ZNhBZS0.net
その中華油が電気接点に回り込んで導通悪くなるとかあるあるだよな。

96 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-LrIz):2022/06/27(月) 11:10:38 ID:NqiCtYCwd.net
>>87
最近では熱収縮チューブが使われたりしてるが、昔はマスキングテープを貼ってたりしたからなw

97 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-6fxK):2022/06/27(月) 12:31:56 ID:cPrLafGyM.net
何かギアにはグリスみたいのがついてるけど、中で使っている黒いビニールテープの粘着剤がみんな溶けてヌルヌルの油みたいになってた。外から見て、これが中華油か、とか思ってたらちがかった。

98 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-tCSL):2022/06/27(月) 12:45:37 ID:uOxDEoAa0.net
黄色い油の悪夢懐かしい

99 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-0+6c):2022/06/27(月) 13:55:10 ID:WLrKMb/sd.net
C11は開けたらセロテープでとめてあったな
中華油がベッタリで粘着力はとっくに失われてた模様
製造工程で外装被せるまで保てばヨシ!みたいなw

100 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-8VKL):2022/06/27(月) 20:44:12 ID:KJMXHrCZd.net
でもメンテナンスして動くようになれば
愛着がわいてくるんだよな。
出来の悪いDD16も可愛く見えてくるしw

101 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-tCSL):2022/06/27(月) 20:50:47 ID:uOxDEoAa0.net
一時期買って最初にすることは動力車ばらして接点磨いて
台車全バラ中華油きれいに落としてミニ四駆用のグリス塗り直して組み立てて、
なんてやってたもんなあ
まあおかげで未だに伊豆急200系始めその頃の製品問題なく走行してくれるけど

102 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 22:24:36.91 ID:77ZNhBZS0.net
つまり蟻動力そのものの寸法や精度はそんなに悪くなかったって訳だ。

103 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 23:08:39.23 ID:o1ShAUyo0.net
その辺は富より優秀だったな

104 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 23:40:02.02 ID:BsGHRscLa.net
そんなに精度良くなさそうに見えて静かに走るのが謎
ヘタウマなんだろうか

105 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-tCSL):2022/06/28(火) 09:00:28 ID:GCt2+MQG0.net
静かな個体はめっちゃ静かだよな
床下かまぼこだけど

106 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 14:40:59.56 ID:CC/IQKvN0.net
初めてのマイクロエース(西武ラヴュー)がめちゃくちゃ静かで感心した

107 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-5ggG):2022/06/28(火) 22:02:27 ID:R+v9HW7ka.net
>>7
遅レスだけど、改良品ならかなりマシというか出来が良くなってたからまだ良いじゃないの

108 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f4f-qwBH):2022/06/29(水) 02:13:28 ID:fbf/5pBi0.net
改良品=オイルを別物にしました

109 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:52:27.39 ID:zsYOXHv1d.net
3年後、5年後も静かどうか分からないのが、蟻の怖さ…

110 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfd3-XsAS):2022/07/01(金) 19:57:33 ID:WgzKqrDF0.net
また加藤ちゃんの蟻虐めの新製品発表かSL人吉か!w
ヤフオクでボッタクリ価格で購入した奴は馬鹿丸出しw

111 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp23-A/OY):2022/07/02(土) 10:29:23 ID:H8O5tuFfp.net
これであそBOYも放出セールか、でも蟻のハチロクも出来はいいと思うんだけどね。

112 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1eff-s4/p):2022/07/02(土) 10:36:25 ID:Q3EDmkPa0.net
??

113 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFaa-mnUO):2022/07/02(土) 15:20:09 ID:cdshVzqcF.net
客車はモノが違うから問題ないだろ。
カマは単品も出るし、差別化できるのは時代設定のみだろうし
価値は暴落だろ

114 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e75-Hk2s):2022/07/03(日) 21:02:05 ID:ppvj974Z0.net
暴落と言えば、まだ371 783辺りはどのメーカーも攻めてこないから、独壇場なんよな
四国2000や215は転落がすごかったけど

115 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdaa-VpJC):2022/07/03(日) 21:10:46 ID:D5XXgIWvd.net
EH10も向こうは1/140のままだからまだ価値がある

116 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbd-A/OY):2022/07/03(日) 22:31:51 ID:lpkTbyTo0.net
>>114
215はまだマシ、789のエアポートはえげつなかった。プレ値の時は3万超えだったのが過渡出てから1万切るくらいだからな。

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/03(日) 22:50:24 ID:15s3LeYq0.net
EH10は良作、一癖ある特定機ばかりだけど
DF50も初期型をきっちり再現しているのは今のところ蟻製だけ

118 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-kP0L):2022/07/04(月) 02:02:23 ID:VsM7kE0qd.net
>>79
どっちも持ってるがマイクロの手放さんほうがええで
新しめロットなら縦寸法大丈夫だし
tomixはボディ歪みでマジゴミ

119 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-KBrF):2022/07/04(月) 06:25:59 ID:Iq0LvsvB0.net
ID:RWeXLCNT0はただの立石工作員

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/04(月) 06:29:50 ID:7zeoD8ZB0.net
>>114
それとて砂上の楼閣じゃん。
まぁ371は実物の規模が小さいから製品化して来ないかもな。

121 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-PLpX):2022/07/04(月) 08:25:06 ID:ysjKzC0id.net
トミックスのアラ九は通販でも潤沢に在庫があるな。

122 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-KcEL):2022/07/04(月) 12:27:36 ID:pZVcRaSjr.net
ミトーカは売れない

123 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/04(月) 14:54:01 ID:7erOCeH5a.net
鉄ヲタよりは売れる

124 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-Q5Hb):2022/07/04(月) 15:12:16 ID:ZhIN1vmI0.net
>>111
蟻のハチロクは実物とプロポーションがまったく違う別物だ。
あれで出来がいいというなら、それは個人の考え方だから何も言わないが。

125 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-O319):2022/07/04(月) 16:15:21 ID:IfhPImZhM.net
8600が出た当時はマイクロ製しかないんだから絶賛歓喜だったぞ
同様にC56も
今の最新製品と比べる事が間違ってる

出来映えは最高(だった)

126 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/04(月) 16:33:49 ID:UrOoqrNNp.net
>>124
それを言ったらC12なんか過渡と比べたらトミカとチョロQ並みに寸法が違う。
でもね、俺は蟻のC12の方がなんか可愛いくて好きだな。

127 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1eff-j0Oa):2022/07/04(月) 16:57:00 ID:Sb6AqM0P0.net
チョロQでずっと遊んでる人とはちょっと・・・会話が続くはずもなくがな

128 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-VpJC):2022/07/04(月) 17:01:03 ID:2xAlcptKd.net
ただのゲテ好きじゃん

129 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbd-KcEL):2022/07/04(月) 19:16:10 ID:ZZ2zY71O0.net
Bトレの蒸気で遊んでいる人は仲間に入りますか?

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-8/qM):2022/07/04(月) 19:33:19 ID:eniPdpCn0.net
蟻のキューロクとE10は好き

131 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-krkh):2022/07/04(月) 20:19:14 ID:t1aC8aAg0.net
蟻の方が好きという人が居たって良いし
他人に「蟻は良くない過渡にしろ」と強制するのは単なるあたおか

132 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ff-h06B):2022/07/05(火) 19:13:17 ID:xhLfyGzo0.net
C56が絶賛?まぁ無駄に良く走ると言う意味では絶賛しても良いが、神に大工事させたスタイルはどうしようもないぞw


フリーのC型蒸機としてなら名機だったかもしれない(小声)

133 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 08:13:04.41 ID:R7NAGLx00.net
絶賛どころか発売時には当時の掲示板も嘆き大会だったよね。
なかった形式が名前だけ出たので何とか喜ぼうとしていた程度。

134 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 08:18:31.45 ID:XMRw51uS0.net
蒸機は一番ひどかったけど、あの頃の蟻製品なんて全部そうだったじゃん。
まさにポリバケツ全盛期でさ。

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eeb-auNL):2022/07/06(水) 11:45:54 ID:rudMWnLP0.net
なんか動輪上部の隙間から+ネジが見えてたのもあった

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-u2XW):2022/07/06(水) 15:59:38 ID:VY7tJZCK0.net
だかしかし、他に選択肢もなかった

137 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 19:23:26.89 ID:UF0s3O850.net
12月予定
伊豆急3000系アロハ電車
都営浅草線5300形
新京成8800形ふなっしー

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbd-A/OY):2022/07/06(水) 21:01:48 ID:HqDlgnGC0.net
>>137
アロハたけぇ〜
その時、価格は爺を超えた。

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0c-/a/8):2022/07/06(水) 21:19:07 ID:wrrmb1rh0.net
秩父デキなんかしょっちゅう出してない?


アロハ電車…明らかに富あたりがもっと安価でいいもの出してくるのわかってるだろうに…
むしろわかってるからこそやられる前にやりに行ったか

140 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87a6-u2XW):2022/07/06(水) 22:51:23 ID:MnfoeQqn0.net
この短期間で再販は秩父のヲキセットはよっぽど売れたのか
通常仕様のデキ300も仕様変えて再販だけど値段上がってるなあ

141 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-wwyZ):2022/07/07(木) 00:54:11 ID:qG2rup9md.net
>>139
富はああいう装飾は苦手だったりするけどな

142 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp23-A/OY):2022/07/07(木) 10:19:34 ID:Y0FR4ZF1p.net
>>139
前回と今回のスパンは短かった。
その前は10年近く空いたんじゃない?

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eeb-auNL):2022/07/07(木) 10:29:54 ID:mPIp1FDI0.net
しかしたっけえな相変わらず
店頭で出来を見て気軽に買える値段だった頃が懐かしい

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/07(木) 10:47:38 ID:PswmH9yQ0.net
値段もだったし流通形態もそうだったよな。
今だと予約分しか入荷しないことも多いから、モノなんて見ようもなく青田買いの博打になる。

145 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-KcEL):2022/07/07(木) 10:59:54 ID:dj2nEuUPr.net
都心に住めば予約しなくても買えるんだなあ

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eeb-auNL):2022/07/07(木) 11:00:06 ID:mPIp1FDI0.net
華とかタンゴエクスプローラーなんて全然眼中になかったのに
秋タムで展示見て出来が気に入って即買いしたもんなあ
青田買いの博打するにはこのメーカーは怖すぎる

147 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-T9zv):2022/07/07(木) 12:57:44 ID:OpokTXHja.net
華は出来は良かったけどベタベタだったなぁ

148 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-u2XW):2022/07/07(木) 15:19:47 ID:Oh+Q5nyF0.net
実用上は剥がれたりしないけど塗膜弱いから扱いには気を付けてる(ボディ裏を軽く引っ掻いたら剥がれた)

149 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-neWn):2022/07/08(金) 20:22:20 ID:bUSi7lzQd.net
>>139
蟻の209、前面はいつかのタイミングから修正されてるけど
側面の高さ寸法足らずは未修正のままだからなぁ
富待ちだな、、

150 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de0d-e+fT):2022/07/08(金) 20:32:10 ID:kvGPxo0A0.net
209系3100番台も結局出なかった…

151 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 05:13:43.74 ID:H64hVc/l0.net
A7779 サロ110-300 湘南色2両セット
どうなったん? 人気なし?・注文数少なくお流れになったのかな。
T車2両で1万 ちょっとお高いよなぁ

152 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 09:31:54.90 ID:nAw4MbMUr.net
中国で作ってる外国型客車の値段が日本円で1両8000円くらいになってるから
1両5000円なら安いほうだと思うし今後もっと上がると思うぞ

153 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-cE8x):2022/07/09(土) 19:02:33 ID:anrI6I93d.net
同時に発売される水島臨海鉄道キハ37形+キハ38形が動力・ライト付きで同じ値段だから、その理論は適しない

154 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 23:51:48.83 ID:pYWIaBED0.net
>>152
どんな値段を付けようがそれは売る側の勝手だが
そんな値段で買いたいとは思わないなぁ

155 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spa1-BXm0):2022/07/10(日) 19:48:19 ID:b1Z8ogZGp.net
尾久でハチロクあそBOYの人吉改造が出てるんだけど、まさかの3万超え、、、、

156 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 23:27:54.42 ID:cys6IwmW0.net
人吉は5万越えで落札された。KATO発売を知らないのか、発売まで待てないのか知らないが。
富から九州用50系発売。マイクロのがゴミ確定したな

157 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-4HMK):2022/07/15(金) 06:12:19 ID:y2x6CsSF0.net
まだだ、まだわからんよw

まぁ製品化実績もあって単色で四角い50系客車で富がやらかすとは思えんが。

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbb-lTRq):2022/07/15(金) 12:57:13 ID:gMqA8FjX0.net
3代目金型は妻窓が小窓になるってやらかしあったから分からん

159 :名無しさん@線路いっぱい (ベーイモ MM7e-8TDC):2022/07/16(土) 12:35:22 ID:5akJQ8BoM.net
ほとんどの窓が大窓っだった九州マニ34よりマシ

160 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 20:01:25.88 ID:103M6+Md0.net
こっちは床下再現しないの残念だけどスハフは価値があると思うぞ
50系につけるスハフはベンチレーター撤去が必須だけどその屋根の使い道はかなり限定的だから
今回みたいなセットじゃなきゃ製品化されないだろうし

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a03-/EoP):2022/07/16(土) 21:35:31 ID:bn0eT4VT0.net
スハフ?

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55eb-6/kI):2022/07/16(土) 22:35:56 ID:4BpY+8pe0.net
スハフ12はベンチレーターが残ってるよね?

163 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-OZRp):2022/07/16(土) 23:32:01 ID:rb0PXgvJd.net
>>159
マヤな

164 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-cIkS):2022/07/17(日) 09:13:01 ID:1nhrHm+Y0.net
ごめん、今回製品の2000~2001年まで残ってたスハフはベンチレーターなくなってるけど
改めて公式サイト見たら再現するとは言ってないのね
再現しない床下は※で触れてたからやるものとばかり

165 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55eb-6/kI):2022/07/18(月) 02:45:00 ID:P49YXbX80.net
>>164

https://twitter.com/microace_sales/status/1548095578780839938?s=21&t=MdG7WYR_eCy7tMwZVLcEgQ

スハフ12のベンチレーターについて特に触れてないことから、マイクロの人がスハフ12のベンチレーター撤去されてるのを知らない可能性が高いね。
(deleted an unsolicited ad)

166 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5598-D+Q4):2022/07/18(月) 15:16:53 ID:4n3HTNK60.net
11年前のこと JAMでの社長さんのグチ・・・・・ コピペ
「再生産してくれっていう要望が多いからしてやってるのに、したらしたで文句を言われる。
マニアが考えていることは理解不能、マニアは気まぐれ過ぎてついていけない」
蟻のブースでJAMの限定品を配ってる時の社長の顔
年々ブルーになってるんだけど今度のJAMはどんだけ死にそうな顔をして配るんだろう。
蟻社長も問屋や販売店担当者には
「新製品は期待しないで下さい…」   謝罪会見
 いやいやながらも しぶとくN車両造り続けてるよなぁw

167 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cIkS):2022/07/18(月) 16:01:41 ID:fO5KZfZRr.net
そら再生産しないで文句言うのは入手困難で持ってない人たちだし
再生産して文句言うのは入手困難であることに価値を感じる人たちだから
文句を言う人たちが別だわな

168 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dbd-jzc3):2022/07/18(月) 18:24:15 ID:qawC7qvh0.net
最初からもっと生産しておけばみんな安心

169 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-es9T):2022/07/18(月) 18:32:30 ID:8Ck0HCv4d.net
改良新製品と言うなの再販が一番だわな

170 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-aUHd):2022/07/18(月) 18:46:49 ID:wqkV3xpA0.net
>>169
再販希望してた奴はブツが手に入るし再生産すんなって言ってた奴は言葉通り再生産してないしメーカーは値上げ出来るしでみんなwinwin・・・w

171 :588 (ワッチョイ 05ac-SHnX):2022/07/18(月) 22:28:37 ID:POYZTjG20.net
西武4000系再販おねがい!

172 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1f8-cIkS):2022/07/19(火) 02:04:00 ID:KZwqiEsd0.net
East i-Eとか再生産やればいいのに
3両だから値上げといっても欲しい人は何とか手が届くだろうし
あれってそんなに人気なかったっけ?

173 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1f8-cIkS):2022/07/19(火) 02:05:05 ID:KZwqiEsd0.net
なんなら16番でもいいと思うんだけど
富か過渡が出すならなお嬉しい

174 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 14:09:25.15 ID:XVVPxbTr0.net
>>172

でもあれ「実写の資料が乏しくて大部分をイメージだけで設計した」と中の人が暴露してたぞ?

175 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 16:48:37.11 ID:ob5nBz1nM.net
>>172
品番変更もできないし、改良点もない。

価格据え置きもできない→わざわざやらないってところか

176 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-3+h2):2022/07/19(火) 17:20:07 ID:VHiaGya30.net
JAM特企品コンテナかよ

177 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cIkS):2022/07/19(火) 18:50:00 ID:DYdLVV3er.net
E491とキヤE193はATACS IDで新製品扱いできるんじゃね?

178 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 14:27:03.78 ID:9gcaL/3va.net
JAM限定品ショボ過ぎてワロタw

179 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 18:01:49.84 ID:Lx08SC27p.net
>>178
しかもモデモに完敗、あーあ。

180 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMeb-Lo2l):2022/07/23(土) 08:20:50 ID:QfKrUvQGM.net
JAMで大量に売れ残りそう。

181 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-XNQa):2022/07/23(土) 08:48:04 ID:8qVt5irOa.net
こんなゴミ誰が欲しいの?

182 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb44-aveN):2022/07/23(土) 09:53:57 ID:klrA8H7m0.net
チラシセットにしろよ

183 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bc7-fgP0):2022/07/23(土) 10:20:12 ID:TmCys5Wx0.net
千ラシ セット?

184 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-+IfD):2022/07/23(土) 20:37:49 ID:ffXtyCnH0.net
これが「こうどなじょうほうせん」というやつか…

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-OFPX):2022/07/23(土) 21:28:04 ID:c89hw9UQ0.net
中国工場にて
社長 「この模型はどのくらい保つのかね?」
社員 「店頭で試走するまで持ちこたえて見せます!」

186 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 06:04:49.14 ID:LmOByp9i0.net
>>184
いや、正直いるか?あれ

187 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 07:28:33.60 ID:pmE3VEvx0.net
>>186
後でプレ値になるのは、当時人気がなかったものであることが多いから
20年寝かせるつもりの転売ヤーが並ぶんじゃね?知らんけどw

188 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 07:34:00.81 ID:+8VHpaWa0.net
さすがにフリーの図柄は転売商材としても弱いんじゃね。
そらモソモに負けるって言われるわ。

189 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 08:06:10.17 ID:/azG+OOa0.net
>>187
プレ値にも種類があるからな。

あれが値上がりしてもいるかと聞かれても尚更いらないわ。

190 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 08:32:59.61 ID:baxkbkK4p.net
富が参入した今となっては微妙ではあるが
りんかい線の4連ダブルパンタ登場時仕様ってイベント限定品にはうってつけだと思うんだけど腰が重いね
確か去年でりんかい線開業25周年だったから良い機会だと思うんよね

191 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-hgDU):2022/07/26(火) 04:10:56 ID:cUdL5OZtd.net
華を塗り替えて
ニューなのはなタイプでいいのに。

192 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 595f-VAiE):2022/07/26(火) 10:46:50 ID:W5RTHKhz0.net
それはアリだな

193 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/26(火) 17:47:06 ID:t0xwKqgba.net
有井だけに、ってか

194 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/30(土) 14:57:12.37 ID:NBxH4IZw0.net
アリころり

195 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-10r4):2022/08/03(水) 04:27:17 ID:64f7Bnj0d.net
マイクロエースのコンテナか。パトランプが点灯するようにするか 涙

196 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bd-mUOZ):2022/08/03(水) 06:55:53 ID:6cQQaPlr0.net
最近膝打たないね
高齢化が?

197 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-0/V6):2022/08/03(水) 07:06:33 ID:W4XTlH670.net
そんなあなたにコンドロイチン

198 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ff-prC4):2022/08/03(水) 22:25:51 ID:BN0jBAJZ0.net
ロコモアも忘れんでつかぁさい

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bd-Hh63):2022/08/04(木) 11:34:36 ID:rk1kVXT70.net
https://pbs.twimg.com/media/FZRipXIUEAUJTxX.jpg
いい色や

200 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 12:30:43.36 ID:GmWAu/Gcr.net
右出場直後、左もうすぐ工場送り、みたいな感じね
それはそうとペロシ台湾訪問で中国激おこだけど
とばっちりでアメポチ日本向けも輸出停まったりせんよな

201 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 12:49:06.01 ID:GsKCaJ5pa.net
>>200
そういうのでなくて実車の元の色が変わってる
右はおそらくは789-0ができた時に色味の調整をしていて、それ以前の車両もそっちの色に乗り換えていて、その後の姿を再現したと言いたいのだろう

202 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 12:54:41.88 ID:X15UMjlU0.net
塗料が手に入らなくなったとか言われてる奴かな

203 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 13:36:49.97 ID:2IRqFHTn0.net
HET183も苗穂ブルーと呼ばれる紫入った色味に変わったもんな

204 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-0vdT):2022/08/04(木) 16:39:56 ID:Jpi4AXYKr.net
石北本線で試運転してた283も色変わったよね?
katoのモデルとは明らかに変わってるように見えた
ネットの写真の印象

205 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 17:46:27.48 ID:VLEKq7uQa.net
北海道の青はかなりバリエーションあるからな
ざっくり把握しているだけでも
・噴火湾ブルー
・OZORAの青
・キハ283(の量産から?)の青
・789-0の紫っぽい青(苗穂ブルー?)
くらいはあるようだ
あとはキハ281の青以前の、キハ130、22、141あたりの一般型の青がどんな色だったのか
一般型もキハ40も含めて時々の特急の青に合わせて変えられてるから模型で並べるにも時代を合わせることが必要になってくるな

206 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 18:26:23.37 ID:gNOPDGdta.net
あと言うの忘れてたけど789で黄緑の色味も変わってるぞ

207 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 19:08:17.30 ID:yyCP0+N1r.net
今日発表の103の値段がえげつないんだが何があったレベル

208 :(´3`)ノNesaru :2022/08/04(木) 19:54:36.37 ID:AaVi/9ooa.net
4両25000円の東武もまぁまぁ…

209 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 20:20:01.06 ID:/clKN2Rx0.net
5両で33000円はエグすぎw
試作冷房車はともかく1200番台エメラルドは富が出すだろうしなあ

210 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 21:39:54.98 ID:0hxTOHZd0.net
冷房試作車に至っては6万近くって…
メトロ08ぐらい定価がやばいな

211 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 21:43:45.08 ID:Bu/x09dc0.net
蟻も自慰も動力車込みで1両平均5000円かと思ってたら6000円に乗せてきたね
価格的には過渡のHOと変わらなくなってきた

212 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 21:44:05.89 ID:Jpi4AXYKr.net
ノースレインボー再販感謝!オクでも25000円は下らないからな。
しかも改良再生産とは、秩鉄のアイテムとか、最近マイクロエース増えたわ…

213 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:25:12.60 ID:wmmUv9iB0.net
冷房試作車、割引額でも4万台だからNとしてはかなりエグい値段

214 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:40:05.69 ID:0hxTOHZd0.net
冷房試作車あんなに高い理由がマジで分からん

版権料が高い訳でも無さそうだし、金型彫るのが難しいような車両でも無いし

215 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:45:56.50 ID:QoB8G5Az0.net
大量に売れないから

216 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:46:26.57 ID:QwXDrk4td.net
誰が買うんだろう、気になる。

217 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:47:06.89 ID:HV73GpEh0.net
ノースレインボーは次はED76-551かED79とセットで出してくると思ったのになぁ。

前頭部は連結できるように改良されるのかな。

218 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 22:47:15.15 ID:gNOPDGdta.net
1ロットいくつで見積もってるんだろうな

219 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 23:50:07.78 ID:nVuXLnGad.net
山手線の103系試作冷房は前のあるからいいかな。
常磐線は5両だけで半端だな。常磐線415系みたいに蟻塚になりそう。

220 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 00:37:41.01 ID:3i1Imwx90.net
103系の試作冷房は今回発表された製品の中ではまだ安い方だろ

221 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 01:06:33.36 ID:kzk9W0Nvd.net
インフルの仕業か。

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2548-XoAb):2022/08/05(金) 06:23:37 ID:OBGPpGVZ0.net
みんなはキハ281系買うの?

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6eb-dSCr):2022/08/05(金) 10:49:24 ID:E3lYQK1/0.net
俺は買わない
昔持ってたけど手放した

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Dek1):2022/08/06(土) 01:27:55 ID:DgvMUF2s0.net
集電スプリング穴に筒状のカバー付けたい
うまく刺さらん

225 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/06(土) 05:53:10 ID:Zrhcx1e0d.net
>>222
カトミ待ち。マイグロ製品は買ったことないからちゅうちょするなあ。ただでもいらないかな。

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-kCY+):2022/08/06(土) 07:28:02 ID:xltusb2x0.net
円安だからしゃあない

227 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):2022/08/06(土) 07:54:42 ID:X46IGHoH0.net
>>225
まぁJRの特急型だし過渡富待っても良いんじゃね。

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5130-/VWJ):2022/08/06(土) 08:53:07 ID:ip0FOo+i0.net
>>226
昔、社長たちの昼下がりで「1ドル130円になったら中国での生産は厳しい」なんて言ってたけど
ここ数ヶ月で一気に20円も円安が進んで遂に1ドル130円台に突入してしまったからな...
これから発表する商品も1ドル130〜140円辺りで計算して価格を出するんだろうから
めちゃくちゃ高くなりそうだ...

229 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa55-woMg):2022/08/06(土) 09:19:51 ID:gGpCxEFYa.net
中国の為替レートは政府管理だから変らないぞ 15円くらいで1元
単純に中国の経済発展で物価上昇、賃金上昇で労働者に払う金額が増えただけだ

輸送の段階で貿易会社を介すと、そこで円安とか影響が出てる可能性はある(ドル支払いとか)

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):2022/08/06(土) 09:21:38 ID:X46IGHoH0.net
>>226
>>228
これがニッポンの真の実力なのなぁ・・・

231 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-sFmp):2022/08/06(土) 09:26:41 ID:J3aM72tXr.net
>>230
5年、10年もすれば物価なんて変わって当たり前
なはずが当たり前じゃなくなってるのがこの国だからな
諸外国に置いてきぼり食らってるのを
こういう輸入物で気づかされる

232 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa55-woMg):2022/08/06(土) 09:29:18 ID:gGpCxEFYa.net
いや 輸送の価格なんて関係無いナ
たかがオモチャの輸送で大きな変化は無いだろう(何百トンとかの輸送では無い)

単なる中国の人件費だ

233 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMcd-30MN):2022/08/06(土) 10:30:14 ID:WQlgTNC5M.net
>>230
経済成長さえしていれば、その程度の物価上昇なんて大したこと無かったのよね。賃金も上昇してたから。

234 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp5d-mkEE):2022/08/06(土) 11:17:19 ID:FpEM3Gk7p.net
先日iPhone製品が全て一斉に値上がりしたように見えたのも
実態は日本の安い賃金に合わせて据え置かれていた価格を
諸外国と同じ相場に合わせましたってだけで製造元としては値上げじゃないんだよね

235 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7103-IIaJ):2022/08/06(土) 11:20:33 ID:D4SWF0Uk0.net
機関車重連ってM車2台でお互い足を引っ張りあうことありますか?
ED79かED75で重連したくてマイクロエースのラインナップが心に刺さるんだけど、dd16とかマイクロの機関車で苦労した記憶もあって素直にKATOにすべきか悩み中、、

236 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa55-woMg):2022/08/06(土) 11:30:29 ID:gGpCxEFYa.net
すでに豊かで裕福になった日本国民はもう成長を望んではいない

成長を望むなら、それは現代の若者世代の役目だぞ 死ぬほど働け
これからの日本はオマエら次第 奴隷になって働けば国は儲かる

俺が思うにオマエらは無能すぎてどんどん世界に抜かれてゆく

そこで政府が悪いとか言うんだろ?
金を動かす人達を批判しているようではダメだナ

上流がたらふく儲かってこそ ようやく下まで回る 
オマエらはそこに気づいていない

たらふく儲けるには? 奴隷になる労働者が必要
成長する国とは、劣悪な労働環境で死ぬほど働いた後の世にくる
かつての日本もそうだった

237 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMcd-30MN):2022/08/06(土) 13:45:34 ID:WQlgTNC5M.net
>>235
最悪の場合はどちらか一両のゴムタイヤ外せば良いけど、タイヤの入手のしやすさを考えたらKATOが無難よね。

238 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 17:20:56.73 ID:9+MA2wHo0.net
>>222
買わない。
というか、富が出すだろう。
量産先行車もわざわざ製品化して、9両で実売3万超えだろうがw

239 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 17:47:23.69 ID:suVGpoSfd.net
KATOがキハ281やらなかったのも何かあるのか、知らんけど

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7103-IIaJ):2022/08/06(土) 20:22:47 ID:D4SWF0Uk0.net
>>237
ありがとう、参考になります!新しいKATOのED75で遊びながらマイクロエースのED79をゆっくり探そうかな

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-hXly):2022/08/06(土) 20:42:08 ID:iNyBpLjA0.net
実際日本で生産したほうが、従業員の賃金は安いと思うわ。
日本回帰でいいよもう。

242 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 21:08:54.78 ID:X46IGHoH0.net
日本でたって、もう設備とか技術とか諸々がないのよ。ゼロから立ち上げなきゃならない。

243 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 21:12:04.79 ID:jxQDWOaRr.net
GMがあの様子じゃあねえ
蒸機模型に限ればすでに消えたけどリアルラインなんてのもあったっけ

244 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 21:41:15.78 ID:3AwV6oSF0.net
DD50やEH10みたいに一時期の狂乱価格ほどじゃないが
五割増しが標準となりつつある昨今、以前にも増して厳選購入にならざるを得ない。
今年買った蟻製はキハ07だけで終わるかも・・・

245 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/06(土) 22:31:15.49 ID:PSXNHJDb0.net
キハ07はT車に鉄コレ動力入れて、ライト点灯もできるようにして満足してる

246 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/07(日) 01:53:47.14 ID:JnrZHRDC0.net
早く京阪8000系プレミアムカーを再々生産しろ!

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-Uod3):2022/08/07(日) 12:46:24 ID:kPjKjh5Y0.net
>厳選購入
そういわれてみればそうだよなぁ
厳選しすぎて最後に買った京阪800系はもう2年半も前の商品だし・・・

248 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/07(日) 16:47:41.70 ID:Upp7wc6W0.net
>>242
町工場もガッツリ減ったし、たとえ設備を整えてもノウハウが消えてるから昔と同じもんは作れないんだよな。
日本製は安かろう悪かろうの時代からやり直さなきゃいけないけど、今の日本人に当時ほどの向上心があるかどうか…

249 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfd-hXqo):2022/08/07(日) 18:40:36 ID:1a4jNzQEd.net
高いと思うなら買わなければいいじゃんw
生活必需品でもないしね。

250 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/07(日) 21:51:59 ID:ii313Bkrd.net
>>248
これから何で食っていくのかな。質の悪い某国製品や部品だらけになってしまって。

251 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/07(日) 21:54:51 ID:ii313Bkrd.net
>>244
厳選してきたから蟻は買ったことないなあ。

252 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Uod3):2022/08/07(日) 21:56:59 ID:hf2jmDPxr.net
そんな人が何でこのスレ見てるんですかねえ
出来の悪い蟻製品を買った人を笑いにでも来てるのか?

253 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb75-gbvg):2022/08/07(日) 23:35:04 ID:QcP+zwgz0.net
キハ281でふと思い出したんだが、同じ北海道車の789-0は他メーカーも競合した方が良い気がするんだが…

そこそこ知名度もあるのに大手メーカーから出てないんよなぁ

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-z/7+):2022/08/07(日) 23:55:18 ID:0SMGiHjK0.net
知名度といっても北海道だけじゃないのかな

255 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99eb-0tDo):2022/08/08(月) 00:25:25 ID:/e3m1IVY0.net
知名度が無いので大手メーカーから出てないんだぞ

256 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa55-1ikx):2022/08/08(月) 00:32:04 ID:hvoapsNVa.net
片や、東京埼玉神奈川以外では大して知名度なさそうな副都心10000がKATO・マイクロ・GMの3社で競合していたりするんだから、分からないもんだよ。
まぁ、幌すらつかないGMを競合の俎上にあげていいものかとは思うが。

257 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 10:18:42.26 ID:SdeEo5GXd.net
こーゆーの集電スプリング固定出来なくてムズいんだけどどーしたらいいのだ?

https://i.imgur.com/ierl7DB.jpg

258 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 11:21:15.67 ID:TTxKxND9M.net
>>257
2枚のプラバンをハの字にして床面をGクリアで接着すれば一発ではめられるよ。多少目立つのは目をつぶって。なるべく小さくすればそんなに目立たないかと。

259 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 11:31:36.80 ID:G2U4qZSK0.net
屋根の側に室内灯の丸い部分をはめ込めるところがあるからそこを先に合わせて上から床板をはめるといいよ

260 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 11:43:01.99 ID:tCeWs7c5d.net
通電したレールの上に乗っけて
室内灯を穴合わせで置いて
点灯してるのを確認しながら
ボディーをはめる

261 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 17:35:44.58 ID:vdD2LvZB0.net
>>258
自分には面倒過ぎてできなかったです。。。

>>259
LEDテープなのであの突起がむしろ邪魔でした。。。死ぬ

>>260
それで何とか付けました

262 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 18:26:02.40 ID:Gdr5Wwi70.net
自作のでどうしろとかアホか

263 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 19:34:21.90 ID:UjaMgJy+0.net
>>256
鉄道模型の売上は関東が8割と言うから、東京埼玉神奈川だけも5割は堅そう。
製品化につながる知名度って、地域の広さじゃなく客の多さだから。

264 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 20:04:58.98 ID:E8nNHfVb0.net
ヨンダーバード()とかいう地味なモアイ像特急は売れてるのか?

265 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 20:11:58.43 ID:/Pq+p7so0.net
さあ?あっちで聞けば?

266 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 11:09:50.85 ID:F8+UUe9er.net
>>254
鉄道で渡道するなら大抵お世話になってたから欲しいけどな スーパー白鳥
みんな地元の電車ばかり集めてるわけでもないでしょう?

267 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 11:30:55.56 ID:FLCfHibyd.net
>>266
北海道を代表する特急電車だからそのうち出るっしょ!
261に似てるから富かな。新型蜜連TN対応で。

268 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 12:33:23.89 ID:QVT8JSPOr.net
渡道は飛行機一択

269 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-1yvb):[ここ壊れてます] .net
>>261
自分は透明のストロー使ってる

270 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/10(水) 10:35:35.44 ID:vnBQVvXM0.net
>>251
直近で買った模型を言ってみw
「買えない」を「買わない」にすり替えてないなら

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0beb-woMg):[ここ壊れてます] .net
俺今年は近鉄のさくらライナー予約しただけだわ
そもそも新しく買ったら何か処分しないと置き場がない

272 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H85-2+m5):[ここ壊れてます] .net
汚部屋は大変

273 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZY3s):[ここ壊れてます] .net
>>271
買取り屋が盛況なわけだな。

274 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZY3s):[ここ壊れてます] .net
>>233
成長戦略が五輪やカジノ等観光だもの、すっかり騙されちゃったね。

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):[ここ壊れてます] .net
四半世紀以上に亘って国民のおちんぎん削るだけのことしかしてないんだから経済成長なんてする訳ないがな。
貧乏が高じて、ついに外国(ちうごく含む)からモノも買いにくいようになってきた。

276 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa55-woMg):[ここ壊れてます] .net
サルでも分かるように簡単に書こう
上流の金持ちと、下級一般市民 すごくざっくりと月の収入はどのくらい差があると思う?

すごくざっくりと1000倍くらいの差か?
すると一般市民が10万増える時には、上流は1億増える

逆に言うと、上流の月収が1億増えれば、オマエらは10万増える

10万増えたぜ!!ひゃっほぅーー! と歓喜するとき 上流は1億増えてるのだよ
上流がたらふく貰ってるから、下に落とせる さぁどんどん金使えや
そして経済は成長してゆく

上級の儲けを見逃せるかどうか? そこがまず重要

だから下級共の情報を遮断する(隠せる)中国とかは成長する

金の動きは隠す 見せる所は外交 そこで人気取り
安倍元総理のような人がトップの人材には適任(だった)

277 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfd-hXqo):[ここ壊れてます] .net
>>275
おちんちんに見えた

278 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa55-woMg):[ここ壊れてます] .net
コロナ対策で一人につき10万円支出した 10万円もらっただろ

この時の財政出費はいくらか? 
それだけの金があればオマエらの毎月の給料10万増える

上がそれだけ儲ける必要がある 見逃せるか?

儲けるために何が必要か? 奴隷だよ
だから外国人を雇うことにした オマエらが就職難になる

そこでまた批判する 何も進展しないループ

279 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):[ここ壊れてます] .net
>>277
いやだ削ったら女の子になっちゃう

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM53-30MN):[ここ壊れてます] .net
>>274
水商売で経済成長とか、どう考えても撤退戦だわ。

281 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sa23-1ikx):[ここ壊れてます] .net
>>270
僕は去年予約して今年出た西武のLaviewくらいだな、ここ最近で買ったの。
マイクロに限らず、毎月の発売ラッシュに全くときめかなくなって久しい。
今はもう出るのかどうかも分からないポポンデッタの都営6500形くらいしか待つものがない。

282 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM53-CXyk):[ここ壊れてます] .net
国民に働く意欲が無いなら、観光や娯楽で儲けようと考えるだろ

それもダメだと言うのか?
もう貧乏まっしぐらだナ

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9316-rSKY):[ここ壊れてます] .net
まぁ買うもんは買ってんだがね。無駄遣いは減った
今は40両余在籍する蟻釜の維持管理に傾注、ダイキャスト崩壊が2両...orz (EF53と56)

284 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 16:13:01.95 ID:gzHv2yKaa.net
>>279
女の子にはならないから安心しろ

285 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 16:26:41.45 ID:0TKrF18m0.net
最近はマイクロ増えたな
秩父デキオキオキフ
西武ラビュー 
52席の至福
いさしん はやとの風

今度再販のノースレインボーも買う予定
他社で予約してるのSL人吉だけ
katoで789-0出れば買うんだけどな…

286 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 17:15:38.24 ID:sByhdfkUd.net
>>283
維持管理は錆び落としや他社パーツとの付け替え等ですか?崩壊したダイキャストは交換してもらえるのかな。

287 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 18:13:05.22 ID:yH4BG9qd0.net
分解整備してもモーター音が静かにならないのはどーすりゃええんや

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9316-rSKY):[ここ壊れてます] .net
>>286
今のところ通常整備で凌げている。崩壊品はもう部品として取っとこうか考え中
カプラーも順次交換中、信号炎管も今後過渡製に交換予定

289 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 23:25:37.73 ID:erAmYUPg0.net
ダイキャスト崩壊は部材がある限り交換してくれるから要相談

290 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 23:34:35.97 ID:lgdeVQre0.net
蟻で再生産した商品はあるけど、再々生産した商品ってあった?

291 :(´3`)ノNesaru :2022/08/11(木) 23:45:11.50 ID:p6kvo7D8a.net
>>290
仕様変更無しの再々生産はあったかなァ。
同じ車種で仕様変更有りなら、8両2種→4両ワンマン→52席・4両ワンマンの西武4000があったが。

292 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 05:35:02.15 ID:Tnpuz7lBd.net
>>287
他社製に交換

293 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 06:54:34.44 ID:RsswyRPB0.net
四国新幹線は再々生産までしてると思うよ

294 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:47:12.28 ID:b3Vmwg9ra.net
それこそ今度また出るエメグリ103-1000は生産回数多そう。まぁ仕様が違うと言われたらそれまでだが。昔のエメグリのケースに入ってた奴は長らくプレ値だった記憶。103武蔵野も再々くらいやってないか?

295 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:52:12.95 ID:kKGyYDveM.net
メトロ08とか南海ラピート、
過渡のパワーパックをフルスロットル気味でようやくリアルスピードみたいな感じなんだが、
モーター変えるしかない?

296 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 08:30:51.65 ID:ljq0X5tI0.net
>>291
西武4000系 4両の再販待ってるんだけどもう可能性低いのかなぁ?

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89bb-Uod3):[ここ壊れてます] .net
East-iが3回くらい生産してるんじゃなかったか?
人気商品でまた生産したいけど仕様変更無しの値上げは難しいとか言ってたんだろ

298 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-ZY3s):[ここ壊れてます] .net
>>297
そろそろ富辺りが出しそう。

299 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa55-1ikx):[ここ壊れてます] .net
>>297
それこそマヤ50を組み込んで出せばいいのにね。
マヤも検測用設備がだいぶ変わったみたいだから、変わる前と後の2パターンで阿漕に稼ぐとかさ。

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-Uod3):[ここ壊れてます] .net
>>299
やだなぁ、後発組や持っていない俺はどちらを買えばいいか悩んでしまうじゃないか
マヤ込み4両で2万の大台を越すことになるだろうなぁ・・・

301 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89bb-Uod3):[ここ壊れてます] .net
E926にマヤ組み込むのか

302 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-b4mn):[ここ壊れてます] .net
>>297
再生産止まりじゃなかったかな
新規で出して瞬殺して即再生産だったと思う

303 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Htvk):[ここ壊れてます] .net
在来線用ならATACS-ID付きの仕様変更で値上げすればいいじゃない
新幹線用ならなぜかフックと輪っかになってる何に使うのか説明がない
カプラーステーに付きそうな謎の部品を添付して値上げとか

304 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa55-1ikx):[ここ壊れてます] .net
East-iって、EでもDでもない、新幹線の方のことか。

305 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-Uod3):[ここ壊れてます] .net
えっ?
手持ちのE926は7両なんだけど、3両なんてあるの?

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-Uod3):[ここ壊れてます] .net
E2につなぐため軌道検測車が2両な

307 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-TEL0):[ここ壊れてます] .net
京阪8000系プレミアムカーを再々生産して欲しい

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>290
秩父のヲキフは次回生産で4回転目くらいじゃなかった?

309 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-9E+X):[ここ壊れてます] .net
そだねー

310 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c20c-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
あれは連結間隔短縮の改良が途中で入ってるのでは

311 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-hYSv):[ここ壊れてます] .net
オバQ2400「呼んだ?」

312 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e75-P2iB):[ここ壊れてます] .net
今更感がありますが、ケースが割れやすいのは何故でしょうか?

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
使ってる樹脂の質が良くないのと曲がる部分がちょっと急な事の合わせ技
諦めてPPテープで止めてるw

314 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 11:09:24.57 ID:bYIAGTuV0.net
ケース割れは保管環境でも差が出るな
蟻より富の方が脆い

315 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-isyU):[ここ壊れてます] .net
103系出るんか、すご〜い

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59eb-457Q):[ここ壊れてます] .net
アリイHOの103系
再販というかどこか手を入れるのかな?

317 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 19:31:55.72 ID:V2bzjvwr0.net
jamポスター告知
E721-1000
AB900
富士急8500(371改造車)

318 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 21:17:36.21 ID:PIVIXJur0.net
富士急のデコの部分は作り直すのかなあ

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
価格も時期も未定とか、やばくねえか?

320 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-IG1I):[ここ壊れてます] .net
中国のロックダウン事情の先が読めなければ
材料の価格も国際物流事情も円と他通貨のレートも
全く読めない状況ではしゃあない

材料費の爆上げやものすごい円安を前提に
最初から価格付けないぶんまだ良心的

321 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc3-voQh):[ここ壊れてます] .net
さくらライナーの試作品、グラデーションの色がおかしい
このまま修正されないとポポン有利か…?
この2社は発売日が全く読めないのがアレ

322 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
マルチ乙

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f03-yoF5):[ここ壊れてます] .net
>>316
失われていたモハ102の床下機器を新しく作ったそうだ。

展示してあったトキ鉄の急行色413系、クリームが白っぽく見えたので聞いてみた。
漏れ「急行色の413系のクリーム、色調白っぽくないですか?」
蟻さん「照明の関係で青白っぽく見えるんですよね〜。でも113系分散冷房車で評判が良かったしっかりしたクリーム色を指示したので大丈夫です!」
漏れ「え?スカ色のはクリーム1号ですよね?急行色はクリーム4号では?」
蟻さん「急行色、クリーム4号でしたっけ?あれ?でもクリーム1号で指示したような・・・。月曜日にすぐ確認します!」
・・・やべえ。大丈夫じゃないかもしれない。
予約したのに勘弁してくれぇ!

205系相模線のモニタリング装置は良い感じに線路を明るく照らしていますた。

324 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f0d-gWe/):[ここ壊れてます] .net
さくらライナーは色も変だが前面下部の別パーツ部分が外れかかってるのも気になる
予約したのに不安すぎる
https://mobile.twitter.com/yokohamamodels/status/1560610906203045889/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

325 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd9f-mAqa):[ここ壊れてます] .net
>>324
ポポンにかけるとか

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fa4-HuCo):[ここ壊れてます] .net
全面窓、こんなに大きかったっけ?

327 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/22(月) 11:34:01.81 ID:GTptxqWY0.net
JAMで、「EF53はいつ頃ですか?」って聞いたら
「もう出てるよ!」って言われて、「???マッ??」ってなったら、
隣の社員さんが、「いやいや、確か次の船だから来月くらい」
との事でした

328 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/22(月) 13:24:53.87 ID:GjSvxUYN0.net
セルフ社員か

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fec-T7Ga):[ここ壊れてます] .net
>>328
セルフ社員たまにいるよねw

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-mYbG):[ここ壊れてます] .net
会社の買出しで某ニ○リで買い物をしてたんだが、背広姿だったせいかニ○リ社員と間違われて他の客に「~ないですか?」と聞かれたわ
んで、さっきその商品を見つけたから「あっちにありますよ~」って案内したことならある

331 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-NSzm):[ここ壊れてます] .net
>>326
全面窓ならこれでも足りないくらいだろ

332 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-yoF5):[ここ壊れてます] .net
>>330
ホームセンターに作業服姿で資材買いに行ったら、同じように店員と間違われたな。
違う会社名がしっかり刺繍されているのに。

333 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 17:04:21.92 ID:gIGRQu6Ma.net
>>323
それ最悪なんだけどw
おまけにそのまま出しそうだしw
どうやったらあれがスカ色に見えるんだろう?w

334 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
マイクロといえば、京阪テレビカー
明らかに色が違った。

335 :(´3`)ノNesaru :2022/08/24(水) 12:07:47.90 ID:T8Po8Fj6a.net
3000、8000、8030の車体色が全部違ったな、そういや。

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f5f-Mizh):[ここ壊れてます] .net
485系の換気扇て別パーツなのね。
1つ無くしたわ。ここ別パーツにするのか。。。

337 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM93-6kAp):[ここ壊れてます] .net
どの485?

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
換気扇の向きに個体差があるから別パにしたんだろうね
一体の富は上沼垂か何かでエラーだと騒がれた事がある

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f5f-66Bi):[ここ壊れてます] .net
>>337
勝田K60

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1e3-tG1L):[ここ壊れてます] .net
西武4000系なかなかネット中古ないけど、ぽちのスティックジャンクを根気よく探したらあるもん?

341 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1e3-tG1L):[ここ壊れてます] .net
西武4000系なかなかネット中古ないけど、ぽちのスティックジャンクを根気よく探したらあるもん?

342 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
歩歩や犬巡回すればたまにある程度

343 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
現役、鉄オタ大好き無料2ドアクロストイレ付、80年代パンダ顔、ライオンズカラーと
人気要素が詰まってるから見つかりにくいし、あってもプレ値は覚悟したほうがいい

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
初回品予約しといてよかった
緑の帯が明るいけどあんま気にしてない

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1e3-tG1L):[ここ壊れてます] .net
みなさんありがと。探す楽しみもあるからいいけどそのうち再販されないかな〜

346 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 118c-VqZo):[ここ壊れてます] .net
8連がなかなか生産されんね
52席とかワンマン4連より8連で買い足したい

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39eb-4t9Q):[ここ壊れてます] .net
>>346
実車はもうほとんど8両運用ないからねぇ。

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dff-djr6):[ここ壊れてます] .net
1回だけ池袋行きに乗ったのはかなり前だな。

349 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa85-5iwI):[ここ壊れてます] .net
種別表示幕がエラーじゃないワンマン4連は店頭在庫を見た店を知っているけど、まだ在庫あるのかな。明日辺り覗きに行ってみるか。

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 118c-VqZo):[ここ壊れてます] .net
>>347
そういうことなのね
輝いていた時代の菱パン4両×2を待ってるのは少数派なのか

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02bd-fFoX):[ここ壊れてます] .net
現存車だと現行厨なだけで実需要はノスタルジーと化した全盛期ってパターンだと出てこないんじゃないかな?
週刊時代の全盛期なら本命後回しと言う言い訳が成り立っていたけど、今じゃ本気で本命が判らないのではないかと思える惨状だからねぇ

352 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/29(月) 16:33:11.48 ID:LtopO6EPr.net
かつては本命視されていたけど
富の733エアポ編成が出た今となっては本命を維持してるか怪しい
721全室uシート編成・・・

353 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/30(火) 00:03:31.79 ID:OFh8hRCva.net
一瞬全uシートに見えて二度見した

354 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-0aB6):[ここ壊れてます] .net
トキ鉄413系、まさかの9月7日出荷。
クリーム色間違えたままで発売とか、やめてくれよ。
正規ボディを後日発送なら許す。

富なら、「今回はこの色で作りましたので、仕様です。」とかトチ狂った発言で逃げる所。

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bd-0r69):[ここ壊れてます] .net
試作品だけど205-500の全面マスクが白すぎる気がする
前回製品は大丈夫だったから問題無いとは思うんだが…たまに余計な手を加えてダメになる製品があるからなw

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a4-5555):[ここ壊れてます] .net
蟻の205系は側面窓がオーバースケールなんだよな。
田の字窓車の金型をベースにしたせいなのか

357 :(´3`)ノNesaru :2022/09/06(火) 17:26:25.94 ID:cCw37Y2Ra.net
既存の金型を使ってうまいこと売るラインナップを考えたな、という感じのする新製品。

358 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 18:37:42.08 ID:jQmn7NQk0.net
地鉄サハ31だけ売って!!!

359 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 01:25:44.25 ID:N65Sc5Vc0.net
マイクロの名鉄8500系、今回から3両と2両のセットに分けて出してるのが引っかかる
前回は5両セットで出してるのに販売側にとって面倒な仕様にしたのか

360 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 01:37:48.18 ID:DL6xvFFKa.net
>>359
一括だとクソ高いから

361 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 04:39:32.39 ID:7+JYuTek0.net
>>359
ヒント 初回阪急2300系

362 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 07:28:41.18 ID:N65Sc5Vc0.net
あと名鉄時代は2両のみの編成はなかったはずなのに(会津鉄道で2両)、どちらのセットも動力車つきなのでおかしなことになってる
T車化バーツって出てたか?

363 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 07:42:06.82 ID:N65Sc5Vc0.net
>>360
103系試作冷房車「」

>>361
後発て改悪されるってそうそうないだろ

364 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 07:48:29.18 ID:7Oqln6GLa.net
>>362
北アルプスの残りが臨時特急の形で営業していたはずだが

365 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 09:23:26.77 ID:atObbK1P0.net
ボディ交換でメーカー修理に出してたアイテム返ってきたんだけど、今って交換前のボディもちゃんと付けて返してくれるのね

窓ガラスや屋根上もろもろの予備もらえたと思うと助かるよこりゃ

366 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 01:58:18.47 ID:orWhz7l4d.net
地鉄DD付、高いな。
3連の価格とは思えん。

367 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8f-Y26w):[ここ壊れてます] .net
京王も床下新規だから高いよ〜

368 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 14:46:55.59 ID:QEie/woQa.net
>>355
再生産とかバリ展で色調がおかしくなって出てくる例結構あるよ

369 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 19:06:41.19 ID:20Wv6z8td.net
名鉄キハ8500、2両セットのほうはAIZUマウントエクスプレスで売ればいいのに

370 :(´3`)ノNesaru :2022/09/08(木) 19:31:19.95 ID:0GFNthoQa.net
>>369
売れそうなタイプを狙ったかのように出さないのはマイクロエースのお約束。

371 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 19:57:15.50 ID:cbvOBJx10.net
売れそう(ボクがほしい)

372 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/08(木) 23:22:01.86 ID:WagdwUn00.net
>>371
どのメーカースレでも過渡は・・・富は・・・と同じこと書かれてるからなw
つまり売れると叫んでる奴は単に声が大きいだけ

実際は生活がかかってるメーカーの方が真剣に考えている現実

373 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/09(金) 18:48:20.08 ID:lY7WwIhna.net
>>368
今回製品、やっぱり前面の色味に違和感あるわ…アンテナも素材変えたか?

374 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/09(金) 20:14:58.22 ID:48psMD4Va.net
えちご急行、色は一安心。

375 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcf-1eBO):[ここ壊れてます] .net
>>373
展示品見たけど前面の銀色がグレーっぽいね
たまたま横に爺の小田急1000が並んでたんだけど比べると違和感あった。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/09(金) 21:52:41.27 ID:zQoAvi2Y0.net
北アルプスここまでグレードアップ?するなら
そのまんま大きくしてHOで売れば良かったじゃん

377 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ujl0):[ここ壊れてます] .net
E235系はまだかな。三社競作見てみたい。

378 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a03-qh7B):[ここ壊れてます] .net
>>375
ステンレス地色のシルバーとFRPに塗られた銀色塗装の違いを表現しようと思ったのでは?(表現出来ているとは言ってない)
>>374
マジでクリーム4号に直っているの?
本当なら楽しみ。

379 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-PIdO):[ここ壊れてます] .net
>>375
>ボディ側面銀色を2021年8月発売のA1660/1661 205系山手線と同色に変更

公式にこう書いてあったから嫌な予感はしていたんだが、側面だけでなく全体の色味を(ダメな方に)変えたみたいだな。前回製品を持っているから今回のバリ展が気になっていたんだが、これは並べると違和感アリアリなレベルだよな。。前回の悪くない出来だったんだからライトユニットだけ載せ替えてそのまま出してくれりゃ良かったのに。

380 :378 (スプッッ Sdea-qh7B):[ここ壊れてます] .net
トキ鉄413系、売り場で富455系と並べて確認しました。

クリーム直ってねeeeeee!

クリーム4号ではありません。
無念です。
JAMの頃にはもうコンテナに積んであったんだろうな。
引き取るのが鬱だ。

381 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-PIdO):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにポリバ臭タップリな発売月だった。やっぱ蟻はこうでなくっちゃ

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8906-isw1):[ここ壊れてます] .net
>>380
どうしてもなら、今からでも受取店に連絡してキャンセルすれば?

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 799d-gDPp):[ここ壊れてます] .net
>>382
店を潰すことにつながりかねないがな。

国鉄の頃は退色も激しいし手入れも雑だったりしてたから、そんなのだと思えば…

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e44-bmfI):[ここ壊れてます] .net
蟻の製品を予約することは博打でしかない
極たまにある大当たりを狙ってフルスイング

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5bb-++ih):[ここ壊れてます] .net
その辺りは他のメーカーでも大なり小なり一緒じゃん。
まぁ蟻なんて過渡富(本家)が出してくるまでの代用品だとは言えそうだけど。

386 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd0a-A6fq):[ここ壊れてます] .net
>>384
瞬殺で予約しないで買えなかったら、それでも文句言うんだろ?お前

387 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/11(日) 13:44:17.70 ID:kNp3tpEga.net
ときめき413急行色は、新井や直江津で見た撮ったまんまの雰囲気で別に違和感は無かったがな。
全然違うが、天プラHOのキハ20旧国鉄色くらいやらかされたたら困ったがw

388 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/11(日) 13:59:10.11 ID:MsGzPKflr.net
近鉄26000はポポとどちらがいいのだろうか

389 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
全く同じだと思う

390 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-77ts):[ここ壊れてます] .net
>>388
ポポの方が後発になるから、少しは改良されるんじゃない?
確かにベースは同じなんだけどな

391 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/11(日) 22:01:32.84 ID:ppqiTD9Q0.net
マイクロで買おうと思ってるけど、フロントバンパー?みたいなパーツが外れそうな試作品見るとちょっと怖いんだよなぁ

パーツの精度もそうだけど、バリ展とか色分けの都合でも無い謎の分割をなぜそこで入れるんだ…?っていう設計思想レベルで不安になってくる

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d30-Vaw7):[ここ壊れてます] .net
そこを一体にしてしまうと射出時にコアからボディが抜けなくなるとかじゃないか?
同じような前面形態を持つ形式は大体そこが別パーツになってるから。
(マイクロだけではなく過渡や富の製品でもそうなってる。例えばEF66 100とかがそう)

393 :380 (スプッッ Sdea-qh7B):[ここ壊れてます] .net
>>387
自分が乗りに行った時と印象違うように感じたが、光線次第ではああ見えることもあるのか。
蟻の人もスカ色113系のクリームを指定したと胸を張っていたし、クリーム4号には見えない色だけど過去の415系の正面帯を同様の色調で塗った前科があるから、エラーなのか判断に困る。

394 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-prJD):[ここ壊れてます] .net
実はグリマが昔クリー1号と4号のラベルを間違えて出したがクレームは来なかったそうだから

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bd-PIdO):[ここ壊れてます] .net
なんかちょっと青を混ぜたっぽくも見える。成型色の絡みとか?

396 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7a-C1Vb):[ここ壊れてます] .net
マイクロEF53とEF56が到着
ワールド機とシバサキ機が置き換えとなる
これによりシバサキ機は旧EF58を残すのみとなった

397 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0a-77ts):[ここ壊れてます] .net
>>391
2編成併結時のカプラー交換対応が理由だったりして
マイクロカプラー交換対応でなくて
TNカプラー前提にして欲しいんだどなぁ

398 :名無しさん@線路いっぱい (アウウィフ FF21-h7El):[ここ壊れてます] .net
E653なんて開口部もの凄いことになってて初めて現物見たときの衝撃は今でも忘れられない

399 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 15:40:06.14 ID:/e2K5prBM.net
>>398
自分の手持ちのオーシャンアロー旧ロットの
中間先頭車、ボディーマウントアーノルドカプラーって謎仕様ww
TN改造には手間かかるからそのままにしてるけど、そもそもどーしてそうなったとww

400 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 16:22:14.91 ID:OwGpiuw60.net
205-500を店頭で現物見てきたけど、前面の色味はそんなに違和感無かったわ。やっぱ買おうかな…。

401 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 18:09:04.31 ID:pot8dh5cd.net
>>400
富を待てないの?

402 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 18:22:16.78 ID:fy64YF/M0.net
>>401
もう出ないでしょ…。

403 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 18:57:55.83 ID:LFt/d/0Tr.net
いや出るでしょ
富ってのはそういう会社だ

404 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 20:07:56.29 ID:baKjr/1XM.net
>>402
出たとしてもまずは鉄コレだと思われ

バリ展全く効かない単独仕様だからな

405 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 20:14:51.40 ID:xj5O7Zkn0.net
>>404
床下や台車も違うの?

406 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 20:25:37.79 ID:JPEQiGqh0.net
メルヘンならバリ展効くからそのうち出すだろうけど、500番台に関しては独自顔だしね…

407 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 05:06:08.88 ID:O1dazMrad.net
近所のポポには蟻製品の入荷は無くなった。
さようならマイクロエース。

408 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 05:06:09.25 ID:O1dazMrad.net
近所のポポには蟻製品の入荷は無くなった。
さようならマイクロエース。

409 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 06:46:34.83 ID:xhwamO5A0.net
蟻は予約のみのお店は多いぞ

410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8906-isw1):[ここ壊れてます] .net
店舗にもよると思うが、GMも家電量販店のほうが充実してるイメージある

411 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-77ts):[ここ壊れてます] .net
>>406
バリ展の難しい独自仕様の車種をを製品化してくれてるところが蟻のいいところなんだよな。
爺完成品、鉄コレが増えて感覚がなくなってたけど
買わないとな、、

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bd-PIdO):[ここ壊れてます] .net
しかも地元民しか買わないようなマニアックな路線モノをやってくれるからね。まぁ最近は鉄コレに荒らされた感あるが、動力車ライト付きの蟻が良いわ。

413 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-0I6l):[ここ壊れてます] .net
私鉄特急がありがてえ
地元じゃないけど写真でしか見たことない旧こうやとかタンゴエクスプローラーとか
怖いのが手元に来るまで出来の良し悪しわかんないとこ
流電は即売っぱらった

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bd-Cpjp):[ここ壊れてます] .net
E231はここのが一番かっこいい

415 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-B2lp):[ここ壊れてます] .net
何気に209とかE231を真っ先に製品化したメーカーなんよなぁ

416 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3e-77ts):[ここ壊れてます] .net
自分的には営団06、07系を製品化してくれたことは衝撃だった

以降、過渡も爺も製品化するようになったんだよな

417 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa21-Gk2v):[ここ壊れてます] .net
>>416
変なお顔の営団05系タイプのことも思い出してあげて下さい。

418 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3e-77ts):[ここ壊れてます] .net
>>417
あったな
あれは別の意味で衝撃だった
05系はアルミリサイクル車から買ったから忘れてたww

419 :(´3`)ノNesaru :2022/09/14(水) 13:58:46.22 ID:WejAwKKba.net
05アルミリサイクルも06も07もドア窓の大きさがねぇ…

420 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 14:10:13.83 ID:L+r8RliCM.net
>>419
出してくれただけ感謝だよ
それ以降のメトロの車種は改善されてるしな

と、自分に言い聞かせつつも、そろそろ07系のリニュ車(新型スカートの編成)を金型改修の上発売してくれないものかと期待してる

421 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 15:59:07.29 ID:KS+9rdPbd.net
>>412
JAMで新京成8800形の登場時をリクエストしてみたんだ。
そしたら、「今、1両あたり6000円くらいの価格になってしまっている。8両編成だと5万円くらいになる。新京成の知名度で果たして5万円の商品が売れるかと問われれば、正直自信が無い。」とのこと。
マニアックな路線でも長編成になると製品化のハードルが高くなるようだ。

422 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 16:40:53.06 ID:CVIkHdo40.net
>>421
随分とリアルな回答ですね。けど、そうやって言われると確かにハードルが高い気はする。
製品化して、果たして全国でどれだけ売れるのか?という話になると、正直新京成レベルだと(悪い意味では無いです)大して売れないって判断になるのは仕方ないですね。そうすると、蟻的には短編成モノかキャラクター等のラッピング系かな?特に既存の金型でラッピングなら大歓迎なんだろうね。京王9000系の山梨王猫ラッピングなんかは海外のファンも注目してたらしいし。

423 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 16:41:45.10 ID:mjwxWSz6r.net
じゃあ事業者限定でセブンイレブンで売ればええ

424 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dbd-BLAF):[ここ壊れてます] .net
円安なんたし、日本回帰でええわ。

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ded-2D7u):[ここ壊れてます] .net
>>416
全く似てないドア窓に衝撃

426 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd0a-skjc):[ここ壊れてます] .net
>>424
円安というかドル高なんだよな。

427 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 09:26:10.23 ID:sFvOv8mq0.net
一時、話がでていた国内生産はやはり頓挫したのかねぇ

428 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 10:01:44.77 ID:eJ7gN4bZr.net
中国から引き揚げようとすると縛り多くて大変らしいからね
どこぞのメーカーが中国工場畳むときに機械や金型全部差し押さえられたとか聞いたことあるし

蟻の場合は設計レベルでの問題多いから国産にしたところで良くなるか怪しいしなぁ…

429 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-0I6l):[ここ壊れてます] .net
中国は金型も機械も持ち出せないよ
だから退け時なくてズルズル続いてる
うちの会社もそう

430 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
フライシュマンなんかロコ時代の金型を中国に持って行って生産して
今は中国から引き揚げて別の国で生産してるけど
欧州のメーカーに出来て日本に出来ないなら
それは単に日本が舐められてるだけなんだよ

それと自社で工場立ち上げてやってるところと違って
ここは現地企業に製造を委託してるだけでしょう
金型も向こうの企業が作ってるだろうから
その縛りもあるんだろうな

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a16-++ih):[ここ壊れてます] .net
英領香港時代から関わっているか否かで違ってくるんじゃないの
香港の中国返還あたりから急速に潮目が変わっていった

他社より一ケタ少ない生産数で多品種展開という蟻スタイルを
国内工場にしても価格を抑えつつ実現できるのかどうかだねぇ

432 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-qh7B):[ここ壊れてます] .net
国内で製造他社委託で小ロットの商品を出した結果が爺完成品の価格なんだろうね。
いっそ過渡でOEM製造を受けてくれないかな?

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f16e-2m22):[ここ壊れてます] .net
過渡は新倉庫はできたけど 新工場はまだ完成していないので
まだまだ生産余力はないみたい
新工場が完成しても 欧米市場向けの生産がさらに増えるけど

434 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-h7El):[ここ壊れてます] .net
ここも過渡もHOゲージ生産レーンを常設して欲しいわ

435 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66e6-mtzz):[ここ壊れてます] .net
281ほくと無い件について

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dff-0I6l):[ここ壊れてます] .net
何年も前から蟻製品は予約分以外は僅かしか発注しないと知れ渡っているのに予約しないのが悪い
蟻以外もだがSNSで瞬殺瞬殺と騒がれる度に田無がTwitterで予約数を目安に発注数を決めているので
確実に欲しい場合は予約お願いしますと何度もツイートして来ているんだけどね

437 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 19:54:55.01 ID:n/n2AwTW0.net
すば瞬なんて言葉もあったな

438 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 22:05:14.97 ID:/duuB/3n0.net
素晴らしい出来です、瞬殺されます。
だっけな

439 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 22:27:20.46 ID:npclhWb/a.net
素晴らしい出来です。瞬殺間違いなし!

だったような?

略してすば瞬

440 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/15(木) 22:35:12.10 ID:TZX/yE40d.net
スンバラデキ瞬

441 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5bb-++ih):[ここ壊れてます] .net



442 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-ZcBz):[ここ壊れてます] .net
>>439
正解

といっても、出来がよくて製品が市場から瞬殺するのか、
アレ過ぎてユーザーが瞬殺食らうのかは紙一重だがな

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5ff-73mG):[ここ壊れてます] .net
初期は真逆の意味だったのだがなw<すば瞬


良作が出せる様になり、酷いポリバを出す事が減った事から本来の?意味になった

444 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/16(金) 18:33:26.67 ID:0OcTZT5m0.net
どうしよう、朝勃ちが収まらないです…

445 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/16(金) 18:52:21.38 ID:uw4f7uBpa.net
なんかテンプレもあったなあ
出来の良し悪し逆になってる奴
ギコナビ使ってた頃だからログ残ってないけど

446 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/16(金) 19:49:30.17 ID:GdEYVXknp.net
アイリスオーヤマ、中国から国内に生産移して「コスト2割減」

チャイナから撤退や

447 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/16(金) 20:00:56.29 ID:sZstUGye0.net
樹脂成型品だとしても模型とは全然違うでしょ

448 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/16(金) 23:23:35.33 ID:YzLN543od.net
アロハ電車死亡かな。

449 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/17(土) 08:27:25.67 ID:K+YoT1ZFM.net
とはいえ、最近はマイクロの動力もおとなしいし、
何より肝心の塗装はもともと定評のあるマイクロに対して富が自滅だからな。

450 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/17(土) 10:30:53.38 ID:4svPAYiA0.net
相模線205系、検測光が面白いなw
買ってよかった。

451 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/17(土) 14:06:44.06 ID:MVGKzA5z0.net
ホキ9500は蟻・過渡・旧河合の三社から蟻の奥多摩15両セットを選んだ。
毎回あれぐらいの出来なら安心なんだが現実は…

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57bd-+TVW):[ここ壊れてます] .net
出来の差が激しいのが蟻らしい

453 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 01:17:28.81 ID:IltXprAb0.net
205-500の検測装置って消灯スイッチついてる?

454 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 05:54:20.28 ID:IbU4nHuh0.net
幅広と幅狭間違えて買ってしまた

455 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 15:47:59.40 ID:eS+yC6YXr.net
富アロハはインクジェットらしいからなぁ…
値段を取るか、印刷の良さを取るかで五分五分になるのかな

456 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 20:19:43.07 ID:U5W2gU2b0.net
筆で塗って自作が一番コスパいいよな

457 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 20:24:57.09 ID:ZW5QEWme0.net
筆持ってない

458 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 13:47:35.36 ID:+NDBJ+RI0.net
筆下ろし?

459 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 15:18:19.99 ID:y1NRBeRNr.net
それは昔済ませた

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7eb-H/j3):[ここ壊れてます] .net
セカンド筆下ろし?

461 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/20(火) 23:00:42.54 ID:UpaaP1Sg0.net
昔降ろした筆を使えばいいじゃないか

462 :名無しさん@線路いっぱい:2022/09/21(水) 09:14:15.12 ID:nxSW5lfA.net
こら、60代になってもまだ筆下ろしできてないD員 ◆ze124km/Mc さんに失礼ですよw

463 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/21(水) 09:46:00.17 ID:GIs2WvKS0.net
>>462
なんか変なプライドがありそうだから風俗にも行けないんだろうなw

464 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/21(水) 09:51:35.07 ID:YKJ+z/IDa.net
寝猿も童貞である

465 :(´3`)ノNesaru :2022/09/21(水) 14:55:31.01 ID:xXpPKaw9a.net
>>464
そうだったのか。それは知らなかった。
DTのまま結婚しちゃってごめんと嫁に謝っておこう。知らんけど。

466 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-dv3E):[ここ壊れてます] .net
たまには嫁の空気を抜いて労わってやれ
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

怪我したらパンク修理キットの出番だ

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ff-vdEm):[ここ壊れてます] .net
空気嫁か

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f5f-kDUP):[ここ壊れてます] .net
室内灯てコンデンサ何個付いてますか?

469 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7eb-H/j3):[ここ壊れてます] .net
室内灯童貞か

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f5f-kDUP):[ここ壊れてます] .net
初めて買ったので

471 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-xcNX):[ここ壊れてます] .net
人身売買は犯罪です!

472 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 19:51:57.14 ID:n/7TVhXQ0.net
マニーを運んだ、じゃねえよw
化けサロセットのウケが良かったのか色々展開すんのね

473 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 20:34:24.05 ID:j3cMO3A60.net
A0356\115系0番代+3000番代 冷房改造車 広島快速色 4両セット\25,630円

A0355\115系0番代+3000番代 冷房改造車 瀬戸内色 4両セット\25,630円

A6276\伊豆急サロ2184+サロ1801「ロイヤルボックス」2両セット\12,760円

A0882\サロ153-901+サロ153-902 2両セット\12,210円

A1498\マニ30-2007\6,050円

A7252\スユ15-2008\6,050円

A6742\キハ281系 特急北斗 5両セット\28,600

またサロシリーズか。

474 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 21:46:13.56 ID:nU4x5m2c0.net
売価下げるためかどんどん編成が短くなるな

伊豆急サロ欲しいが1801ってセットに入ってるのと違いあるんか?
2180を2種とかがよかったわ

475 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 22:04:08.62 ID:OR3onPLU0.net
katoのリゾート21に、取りあえずロイヤルボックスつなげたい人にはいいんじゃない?

476 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 22:15:44.45 ID:nU4x5m2c0.net
>>475
そう、だから2180形2種の方がよかったんでは?
1801はいらんやろ
A8112のセットに入ってるのと同じならなおさら
鉄コレ100系持ってる人用か?

477 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 22:21:38.72 ID:auNbhWeA0.net
2つ欲しいなら2つ買えばいいだけ
メーカーは慈善事業ではない

478 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 22:28:02.74 ID:/ad2IlzCr.net
>>475
とりあえずどころか車番的にはKATOが製品化していた
R2編成に組み込まれてた奴ドンピシャなんだけどさ

ただしIzukyuロゴ入りの新しめの製品は
R1廃車後にR2編成へR1の比較的状態の良かった車両を組み込んだ組み替え編成なので
ロイヤルボックスを組み込んだら帯がちぐはぐになるんだよな
というかロイボ組み込んだことあるのかこの編成になってから
帯がきれいに左右対称になるようにしたかったら旧製品が必要になる

479 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/12(水) 22:29:16.51 ID:n/7TVhXQ0.net
>>476
>100系コレクションに好適な色調。
と説明にあるからそういうことだな

サロ2184の
>第2編成に即した色調。
ってのも一見意味不明だけど、カトーのが第2編成だからあとは察しろってことか

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a0c-3fXN):[ここ壊れてます] .net
マイクロの伊豆急100系はせっかくライトが点くのに車体色が冴えないから鉄コレみたいな鮮やかなブルーでまた色々出してほしい

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af0c-SUfT):[ここ壊れてます] .net
ポスターの伊豆急サロ2184の両脇に写ってるのは
過渡のリゾート21?

482 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-SUfT):[ここ壊れてます] .net
>>481
あれはR4編成
KATOのR2編成は車端部までクーラーキセは無いよ

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-Qvv+):[ここ壊れてます] .net
>>474
だな。
しかしすげぇ値段だな、1両6000円台なんて動力だけでなくクリーニング機構まで入ってるんだろかと言いたくなる。

484 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp03-ZDf4):[ここ壊れてます] .net
マニーを運ぶからマニっていうのか知らなかったわ(´・ω・`)

485 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-PvL/):[ここ壊れてます] .net
ゼニマニは面白そうだけど九州マヤ34みたいにエラーだらけだったら嫌だなぁ

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b8c-OyDT):[ここ壊れてます] .net
>>479
100系「コレクション」って、やはり固有名詞で使ってるのか
相変わらず蟻はギリギリを攻めるな
ハワイアンブルーの色調でも合わせてくれるんか

大っぴらに謳ってはないがTNカプラーもちゃんと付くし蟻のそう言う所は嫌いではない
100系鉄コレとか結構削って調整しないと付けられん
特にスカート付き

487 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-PNKg):[ここ壊れてます] .net
ほんと九州マヤってなにがどうなったらあんな頓珍漢なモノが出来上がるんだか……
金型使いまわしで実車とぜんぜん違うよ、ってんならまだ分かるけど新規制作でぜんぜん違うってのはもう分からん

488 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp03-977I):[ここ壊れてます] .net
マニー(と長距離シューズ)が全然足らなくて覚醒LvがMAXに出来ん
あと春天レイ

489 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-7Wpj):[ここ壊れてます] .net
なんで唐突にウマの話?
引退して久しいが

490 :名無しさん@線路いっぱい (ベーイモ MM56-hdIQ):[ここ壊れてます] .net
>>487
更に割と間をおかずに再生産したのが

491 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/13(木) 12:38:12.00 ID:0WR5c8eFp.net
>>473
ありがとう。
蟻さあ、伊豆急サロ出すならアルファフルセット再販しろって〜
MAs'choice👍

492 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-SUfT):[ここ壊れてます] .net
どうせ次作るときは前面表示器付きでしょ
ロイヤルEXPやるか知らんけど

493 :MAs'choice👍 (ワッチョイ 3ac7-lz8k):[ここ壊れてます] .net
さて、化けサロの出来はどうですか?

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d322-Rx8B):[ここ壊れてます] .net
4両セットで定価25000円超えって…
蟻も高ぅなりもうしたわな…

495 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/14(金) 18:26:08.23 ID:VbB9yFLHd.net
何が高いかよく分からんようになってるな

496 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/14(金) 19:35:27.44 ID:OnTOKLzFd.net
もう迷走状態
日本人の給料が上がらないから
サロ2両セットとかw
いっそ1両単品売りの昔に
戻るといいかも

497 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/14(金) 20:16:06.96 ID:2AX1kiZ10.net
毎年定期昇給している定期

498 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-gp7B):[ここ壊れてます] .net
まさに戯言

499 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-spri):[ここ壊れてます] .net
銀サロに合わせられる153系非冷房と159系はマイクロしか出してないので
過渡富がバリ展してくれないとあんまり使い道がない。155系で妥協するしかないか

500 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-e5nY):[ここ壊れてます] .net
Nは上から見下ろすから155だとグロベンがっつり目立つしなぁ

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f0c-Jfgl):[ここ壊れてます] .net
18m動力発売予定表になかったのに突然模型屋から連絡きて驚いた
あのオレンジは東急車の座席色じゃないよなぁ替えるから別にいいけど

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-Mt9D):2022/10/29(土) 14:46:30.02 ID:oVHcI0LH0.net
155系持っていたら、グロベン交換だなぁ
持ってないけど

503 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc5-Oc+2):2022/10/31(月) 11:26:16.73 ID:AR/43LQep.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1070074779
06に20万は出せんwww

504 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-w2VH):2022/10/31(月) 11:43:08.77 ID:Kwg+mwzhd.net
出品者ドン引きしてるだろ

505 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/31(月) 12:21:03.40 ID:4FtSocyE0.net
>>503
やってもーたなー
明らかな釣り上げとは思いにくいが、評価88の奴に対してお熱上げるのはおとなげないぞと。

506 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spc5-epyG):2022/10/31(月) 15:11:29.15 ID:nN6P5LyKp.net
で、各種中古屋はコレを相場だと言い張ってボッタクリ価格をつけるという
こういう意地になって競い合ってつり上がった価格を相場というのはおかしいと思うんだ

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt):2022/10/31(月) 15:14:15.01 ID:I9dm55z90.net
転売屋もそこまで馬鹿じゃないから安心しろ
日本語が読めない中国人ならあり得るが

508 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMeb-1+2k):2022/10/31(月) 15:56:47.32 ID:Aa8y5D4WM.net
>>503
スゲーな、入札履歴見るとラストの短時間で、一気に価格が上昇してるけど、落札者後悔してそう、、

509 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-hZr9):2022/10/31(月) 15:58:11.56 ID:WOtAttDfr.net
素の06とおもったら車高調整に動力交換済みか
そこの加工を重視する人がそう評価したってだけでしょうよ

510 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd33-kQRK):2022/10/31(月) 16:02:21.19 ID:vHKg+ycEd.net
別に落札後にダンマリ決め込めば☓が一つ付くだけだからな

511 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-EUi8):2022/10/31(月) 18:07:30.17 ID:cLlrsLz0d.net
>>505
釣り上げだろ。

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt):2022/10/31(月) 18:59:07.64 ID:I9dm55z90.net
ヤバいと思ったら新規アカ作って入札
その後放置すれば既存のアカに傷がつくことはない

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ed-YKsP):2022/10/31(月) 19:05:36.23 ID:9koVfw0r0.net
>>509
車体側面がポリバケツレベルだから車高調整とかされてても買う価値は無いよw

514 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMeb-1+2k):2022/11/01(火) 07:36:15.06 ID:RxwEJZ/aM.net
311系が爺から発売になって展示品見たけど
塗装含めた全体の出来は蟻のほうがいいんだな

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-41VR):2022/11/01(火) 07:41:39.98 ID:NyDIml2P0.net
>>511
落札者の方が釣り垢だった可能性も微粒子レベルで(略

516 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-EUi8):2022/11/01(火) 12:37:34.56 ID:aZ57cl9xd.net
蟻はなぁ車外スピーカーの表現が

517 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMeb-1+2k):2022/11/01(火) 16:33:44.72 ID:eWUyJy1OM.net
>>516
そうだけど、爺製品の今どきステンレス車体単色表現ってのも寂しいよ
ドア窓の大きさもなんだか違和感あるしな
蟻の製品は、不調になりやすい動力ユニットだけがネックだけど

518 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d337-lcQl):2022/11/01(火) 17:03:17.02 ID:ujMzRAv70.net
マニ30の再販自体は前回前々回と発売自体すっかり忘れてて見逃した身としてはありがたいけど値段が1台あたりで倍も違うってのはなぁ…
見逃した事を激しく後悔中

519 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-Ixb1):2022/11/01(火) 20:37:50.90 ID:YANaNqPod.net
>>518
過渡から出るのを待つのも良さ毛。待てばカイロの…。

520 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-EUi8):2022/11/01(火) 22:05:29.29 ID:aZ57cl9xd.net
蟻は1次車
爺は2次車
別物だからいいけどな
どっちからか3次車出ないかな

521 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-uGAQ):2022/11/01(火) 22:06:35.76 ID:Ya5ymmgcd.net
エムズチョイス?もいいけど
完全新規もやれよ
買うもんないじゃろが
ゆう、ニューなのは、オリサルお願いします

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-7MdP):2022/11/02(水) 09:51:52.87 ID:hsA+cgxk0.net
>>518
ただ、前回は2両セットで同じくらいの値段だったんだよねぇ
2両はいらんわー と何となくスルーしてしまって、さらに激しく後悔中

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d337-lcQl):2022/11/02(水) 15:29:49.11 ID:PJjXVzv00.net
>>519
過渡ならやってくれると思い続けてもう10年……
まぁセットで出されてASSY組み立てでも同じぐらいの金額になりそうな予感はするけどな

>>522
初回はマニは欲しいけどコンテナ車なんかいらんなー
とスルー
前回は同じく2両も要らんし値段高いしどうすっかーと悩んでるうちにど忘れ買い忘れ
1両で2両と同じ値段とか後悔禿げし
まぁヤフオクのバラし品より良心的だと無理矢理納得して予約入れた

524 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/02(水) 18:07:45.18 ID:95jX4pu70.net
2両入りのときに、1両ずつにわけて売ってくれた馴染みの模型店。ありがたや。
今はもうないけど。

525 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/02(水) 18:24:15.54 ID:mQ+YjGh40.net
えっ?! 06が高値で売れるの?!

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/02(水) 19:21:24.59 ID:3hNp9uAna.net
メトロ06系改良品>営団06系>メトロ06系

527 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mT17):2022/11/03(木) 11:21:49.04 ID:mqcS1fkfd.net
Bトレ06が一番似ている

528 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-htjw):2022/11/03(木) 12:13:49.42 ID:7aFzqCvxd.net
パンタグラフ(デカパン)てKATOトミックスのそのままポン付け可能なもの??

529 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-fKbS):2022/11/03(木) 14:23:19.01 ID:uhkcEvH9a.net
車種による、としか
ちなみに蕨のPS16系統は他社と互換性なかったはず

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 136c-Tk+f):2022/11/04(金) 08:23:39.77 ID:xQ4RcBdM0.net
「やまなみ」のパンタは、スーパーひたちのパンタに変えれた。

531 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2beb-Tk+f):2022/11/04(金) 09:48:54.48 ID:GAX75iJD0.net
あー俺も華のパンタ崩壊して過渡の奴に載せ替えたな

532 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-c+oF):2022/11/04(金) 17:54:35.46 ID:E7R6/rB+a.net
今こそ華の再販&やまなみ製品化のタイミングだったのに
こりゃ完全に逃したな。どうせ今から発表しても発売は1年後とかだろうし。

533 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-hZr9):2022/11/04(金) 20:19:39.08 ID:YgAofniSr.net
>>532
それをいうなら、やまどりだろう
実車はやまなみ・せせらぎの側面の大部分と前面をいじってるから
模型化のハードル結構高いんだよな

534 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Ixb1):2022/11/04(金) 20:51:23.45 ID:q+g55p3Qd.net
マニー30は過渡から出そうだな、34とセットで。

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-cDFA):2022/11/04(金) 20:54:26.39 ID:fE1m8lUD0.net
過渡は富の新旧商用車みたいな変なセット販売はしないよ

536 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-c+oF):2022/11/04(金) 21:36:00.07 ID:E7R6/rB+a.net
>>533
そうそれ、すまんな

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad74-P/RU):2022/11/05(土) 14:29:40.40 ID:psOnk7Ng0.net
マニ30、昭和50年代仕様がほしい。
過渡の荷物列車に連結したい。
ジャーナルの列車追跡で取材した荷物列車が偶然マニ30連結列車だったことがあって、当日の編成表にもマニ30が記載されていた。
ただマニ30については臨時増結された荷物車のようだ、の一言で済まされていた。

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bd-I+pH):2022/11/05(土) 14:53:10.11 ID:sJoL5MPh0.net
>>537
今度出る仕様がそうじゃないの?

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/05(土) 15:27:35.52 ID:GYrjaOYW0.net
過渡から待望のマニ30



前期型とかな

540 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 19:52:47.59 ID:T0AthyRB0.net
過渡だと荷物扉が浅くなるし台車が巨大になるからイラネ

541 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 20:02:22.92 ID:R8MVAPn/d.net
>>539
1万円札をウエイト代わりに仕込むかな。マニーだけに。

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eff-FFvP):2022/11/05(土) 22:24:19.06 ID:Pxk0WZ1o0.net
ウエイト代わりなら一朱銀や二朱金が好適では
一分銀だと大きすぎるかな?

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d203-UwvD):2022/11/06(日) 09:34:29.25 ID:PEO7eCMV0.net
>>537
国鉄仕様はコンテナセットの2012だけだな
全4両あるが、今回のマニ30も手配してしまった。

544 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 09:40:48.67 ID:Pv1rQiYLa.net
>>543
マニ30はお守り代わりにしている
持ってるとお金が増える…と思い込む

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bd-I+pH):2022/11/06(日) 12:39:52.82 ID:BaEtodQp0.net
調べてみたら「西スイ」表記、黒Hゴムって書いてあったわ。
国鉄仕様で出してほしいね。

546 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-kq5S):2022/11/06(日) 20:50:20.61 ID:+BK2FBNbd.net
>>542
古銭もいいなあ。Nだと天皇在位の十万円金貨は入らないからなあ。

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d93f-pSqO):2022/11/06(日) 21:10:28.08 ID:g14Snl1e0.net
>>546
天皇在位の十万円金貨なんて入れたまま
家族が訪問買い取りに出して、二束三文になったら笑えない

548 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd12-FFvP):2022/11/06(日) 21:51:11.41 ID:OTNQhX9Pd.net
入らないから問題にすらならないよ

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b54e-zdBE):2022/11/06(日) 22:49:46.52 ID:IqIrvfpZ0.net
サロ110がどこにも売ってない!

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/06(日) 23:43:13.94 ID:/PPB5p3c0.net
素晴らしいテキです瞬殺まちがいなし

551 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-MWIF):2022/11/07(月) 00:11:03.76 ID:CvDuuyG4r.net
凄腕の調教師かい

552 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sada-NehX):2022/11/07(月) 00:20:23.23 ID:fu+kV65pa.net
美大のテキスタイルデザイン専攻の友達がいたのを思い出した。貨車の設計をしているのかな?

553 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM96-IGDe):2022/11/07(月) 09:32:01.54 ID:BXgFgdqaM.net
>>549
高けーなと思ってたら、瞬殺パターン。
酒屋も定価だったような。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adff-+jIW):2022/11/07(月) 09:42:03.19 ID:/i/pNIjo0.net
あとはオロハネ10とEF55を再販してくれりゃありがたいんだよね

555 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-gVrE):2022/11/07(月) 12:05:50.47 ID:cHLZ1co6d.net
>>554
オロハネはエラーを直さないと
過渡が出した決定版には敵わない

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 52c7-YZoV):2022/11/07(月) 14:04:25.84 ID:q95RDMQs0.net
化けサロも、マニも、ロイヤルボックスも、二度と手に入らないくらいのレアアイテム化しそうね。

557 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-4tuV):2022/11/07(月) 17:06:00.37 ID:tun3vnETa.net
で、過渡か富で製品化されたら暴落するのがいつものパターン

558 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-nsye):2022/11/07(月) 19:46:01.05 ID:l3AeYTeEr.net
R2のロイヤルボックスは過渡があまりにもほったらかしすぎるから蟻が腰を上げたんじゃないのか
しかも過渡の今のとこ最新製品はロイヤルボックスが入らないやつだ

559 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-kq5S):2022/11/07(月) 20:48:13.62 ID:mpAI1wfvd.net
>>555
過渡から出てたっけ?

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 125f-5TOp):2022/11/07(月) 20:53:23.23 ID:DnS+pxoo0.net
白ホキて再販するの?

561 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-6a1I):2022/11/07(月) 22:28:11.39 ID:F5wLk2E/d.net
バケサロ
ピンサロ

562 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-HgTx):2022/11/07(月) 22:37:24.79 ID:iKVcEm1Bd.net
内装の仕切りの背の高さが低いと摘発されるぞ

563 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-gVrE):2022/11/08(火) 00:33:09.48 ID:EtxnJ8XId.net
>>559
急行 大雪セットで出してる

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 095f-qe83):2022/11/09(水) 15:44:14.83 ID:P5H0NnQ10.net
この台車はどうやって外してます?
あとゴム車輪がダメになってしまったのでTOMIXのゴムで代用出来るものですか?

https://i.imgur.com/B52hADX.jpg

565 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-P/RU):2022/11/09(水) 16:37:20.21 ID:oE3ZPw8Id.net
>>539
旧マニ34の方か。
末期冷改とか欲しいぞ。

ABQ、2両で17000円オーバーかよ。
上がったなあ。

566 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:21:53.68 ID:f0Mph24+a.net
>>564
653ですかね、台車を引っこ抜けば外れませんか?
私はプラパイプ入れてビス止めにしました。

567 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:23:32.70 ID:f0Mph24+a.net
ゴムタイヤはトミーのでもカトーのでも使えます。

568 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:40:40.02 ID:Qiloncyhd.net
>>565
どうかしてるな。

569 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:55:01.73 ID:P5H0NnQ10.net
>>566
メキッと抜いてみました
ちょい怖かったです

>>567
TOMIXのはめてみました
なんとかなるもんですね

570 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 20:36:55.76 ID:tt5aQzjJd.net
Nゲージも富裕層の趣味になったよ
2両で17000円

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-xmXE):2022/11/10(木) 07:53:59.74 ID:al56Dl6S0.net
全然富裕層とは桁が違うよ

572 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 52c7-YZoV):2022/11/10(木) 08:15:35.32 ID:h3WU8p/Y0.net
富裕層とは芋のよしひろちゃ…(ry

573 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 11:57:53.69 ID:5ta3PBDtM.net
富裕層の趣味って言えるのは
真鍮製のHOゲージを毎月数十万円単位で買ってる連中だな、、

574 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-ahIY):2022/11/10(木) 11:59:50.77 ID:0hbkvnptd.net
TX1000とTX2000か。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM01-+jIW):2022/11/10(木) 12:19:43.13 ID:p19Bow9PM.net
過渡は自社製品は基本国内生産だけど
富も国内生産だったっけ?
ちうごく生産なのに値段面でもメリットは出てないし再生産やアッセンブリー生産も柔軟性が無い
なのにちうごく生産に拘る必然性ってなんだろうな
設備が移設できないとかは聞いたことあるが

576 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 12:37:38.16 ID:+qDgpijjM.net
>>575
富は商品による
こないだ塗装でやらかして話題になったE4系ラストランは中国製

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eeb-pSqO):2022/11/10(木) 12:56:34.99 ID:K2Lk3DyO0.net
485華実車は今日廃回されたらしいね
Nで出たとき店頭で衝動買いしたの懐かしい
塗装問題とかいろいろあったけど未だにお気に入り

578 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd69-5TOp):2022/11/10(木) 16:41:18.00 ID:4oEPzX6Qd.net
564の台車なんすけど
シューと車輪摩擦の抵抗が大きくて低速が安定してスムーズに動かないんですけどみんな独自に改良するもの??

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-xmXE):2022/11/10(木) 16:45:51.07 ID:al56Dl6S0.net
はい

580 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-CbqU):2022/11/10(木) 19:04:37.61 ID:TzDI73lMa.net
室内灯つけないならバネ外す
つけるなら短いバネに変えるか、長さをつめるか

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 090c-TvWZ):2022/11/11(金) 04:24:09.89 ID:A/CdpMTm0.net
近鉄26000さくらライナー、今月出るらしいって噂だけど本当なのかな?

582 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-zdBE):2022/11/11(金) 12:51:40.09 ID:D4TDxahTa.net
サロに過度カプラーつかんね

583 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/15(火) 00:30:38.29 ID:xdbtFx900.net
探してるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=4fOAAVTM1bI&ab_channel=%E3%81%AF%E3%82%84C%E6%97%85%E8%A1%8CHayaCtravel

584 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3b-tOev):2022/11/19(土) 06:35:28.24 ID:BpGeYD7fa.net
783系リニューアル車両が出るみたいね
シルバー塗装がトミックスみたいに粗いけど

585 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-h62Q):2022/11/19(土) 07:57:59.86 ID:RxzkTrDdd.net
スケール通りの車体にして

586 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-5Mx8):2022/11/20(日) 13:10:24.76 ID:kk7NdmcLd.net
A6258の415系どこも在庫沢山だね。
4両編成しか組めず、7、11、15両編成も選択肢にあれば売れたのかな?

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 770c-HlD/):2022/11/20(日) 17:50:58.06 ID:tWhaP2i80.net
さくらライナーのサンプル画像ついに出てきたから見たけど、ポポに負けてねぇかこれ…
運転席周りのピンク縁取りガタガタな上にところどころ途切れてるし…
あと成型サンプルの時点でみんな懸念してたフロントバンパーみたいなとこ別パーツにしてるの、結局直ってなくてすごい目立つ

まぁでもあくまでサンプルだからね、製品ではちゃんと修正入れてちゃんと出してくるでしょ?

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9730-oHmR):2022/11/20(日) 18:32:25.95 ID:tpo1vzYH0.net
>>584
それって何の話??
ググってみたけど昨日今日にそう言う製品が出るって情報が出た形跡が全く見つからん

589 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdf-HlD/):2022/11/20(日) 20:19:39.78 ID:D+9W61IBr.net
>>588
この前出た783系のことだろ
バカかお前

590 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f30-/lHT):2022/11/20(日) 20:23:18.75 ID:YyO9+Thd0.net
何で喧嘩腰なんだろう
生きるのに余裕無いの?

591 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3b-+Eh8):2022/11/20(日) 20:31:53.24 ID:xabiJwbJa.net
>>590
ソフトバンクユーザーなんていつでも金欠
貧乏なんだから許してあげなさい

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9730-oHmR):2022/11/20(日) 21:03:41.65 ID:tpo1vzYH0.net
>>589
今月8日に発売された783系CM33編成の模型は今年の6月に「出します」と発表されたもの。
そんな昔に発表された情報を今になって「出るみたい」なんて言い出すバカはいないから
>>584は最近になってそれとはまた別の783系リニューアル車の模型が出るって情報を掴んだと
考えるのが普通かと。 まあ>>584の報告待ちやね。

593 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 07:37:08.42 ID:M9YMyB2YF.net
>>587
スカートの色も実車と違うな
前面窓下の黒の塗り分けは蟻の方が実車に近いと思うけどな

594 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 08:53:39.77 ID:tdG1ibeE0.net
>>591
アウアウの方が貧民向けなのに何言ってんだか…

595 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 11:14:56.94 ID:vauLFVDca.net
>>587
フロントのバンパー部分、カプラーと一緒にしてるから隙間が目立つんだね。あれは目立つな。

596 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 12:01:31.92 ID:MZ1lGZg9M.net
>>595
確かにな
電連付マイクロカプラーって地味に今回が初?
ポポのは電連付いてないけど、TNの電連そのまま移植できるから、優位性にはならないけどな

597 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 19:07:51.68 ID:dX1hJ3U10.net
ダイキャスト崩壊で修理には出したんだけど
膨らんだ状態で時間が長かったせいか歪んで中央あたりが膨らんだボディってどうやって元に戻せばいい?

598 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 19:19:02.70 ID:8LOc/+PRd.net
>>597
新幹線木箱の動力車がそうなってた。あきらめて捨てた

599 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbb-ihPV):2022/11/21(月) 19:59:14.75 ID:0shLxFay0.net
>>597
お湯で矯正

600 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/21(月) 20:27:09.43 ID:hmrCAXo40.net
丸ごと修理に出してボディだけ歪んだまま返ってきたの?

601 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/22(火) 13:20:48.83 ID:EpD7ak9S0.net
ボディまでは交換してくれないよ

602 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/22(火) 18:38:51.37 ID:mcy7YSoOd.net
交換しようにも設計が古かったり長らく生産されてないのが多いからじゃね
そのまま送り返すのはどうかと思うが

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efff-oBlp):2022/11/24(木) 11:31:33.62 ID:/nsnh5Sg0.net
HOT7000とかだと初回とそれ以降でシルバーの表現が違うからなぁ…
下手に1両だけ粒子の細かいシルバーにされたら、それはそれでモヤモヤしそうだしw

それ以外なら在庫次第でやってくれてもいいかもとは思うが

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 22c7-TaOI):2022/11/24(木) 17:31:37.51 ID:7nFW+YK90.net
初回品にKATOのG車ぶっこんでる私は無敵w

605 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-fcbh):2022/11/26(土) 11:15:41.67 ID:jmhxkrGq0.net
>>596
小田急60000に付いていた。分売しないかな?といつも思っている。

606 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/29(火) 12:15:43.07 ID:dRj2LMf7M.net
さくらライナーって結局、今月発売開始されなかったな

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f5f-zNHp):2022/12/01(木) 11:34:08.25 ID:IW1HcXX10.net
中古買うと車輪がボロボロなのばかりなんだけどどうやって綺麗にしてる??

608 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-12LX):2022/12/01(木) 12:26:17.01 ID:dGQ3IFMgd.net
>>607
車輪取り外してレールクリーナーつけたティッシュで拭いてる

609 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/01(木) 13:04:42.26 ID:IW1HcXX10.net
TOMIXKATOはそれで綺麗なるけどマイクロのはどうもピカピカにはならないんよね

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d730-WeL5):2022/12/01(木) 13:16:19.66 ID:6q888x1W0.net
初期の黒染めのは新品でもボロボロな感じでしたからね。
走らせるとレールが汚れたんですよね。

611 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/01(木) 15:01:22.85 ID:xEgYEQIn0.net
コンパウンドか研磨クロスで磨く
100均のアクセ用クロスが使いやすい

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bb-oWJK):2022/12/01(木) 20:23:08.41 ID:HAnzT7hY0.net
過渡冨なら車輪や台車の総とっかえ出来るけど
マイクロは別売りあるの?

613 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-+9Bq):2022/12/01(木) 20:23:45.22 ID:159AVpJca.net
マイクロの製品化実行力とKATO・トミックスの精密安心生産力が合わされば良いのだが

614 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-59UW):2022/12/01(木) 20:35:49.01 ID:DxDcgc+va.net
3社とも、一昔前のことのような

615 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-8Q0M):2022/12/02(金) 08:16:43.96 ID:nt54Nnccd.net
汚れた車輪はサンポールで洗え

616 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/02(金) 09:39:10.76 ID:5cc6fBuG0.net
マイクロのはサンポールでもピカピカにならなくて

617 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/02(金) 10:17:05.18 ID:XQWxWK810.net
鈴木油脂ってメーカーの中性サビカットで綺麗になったぞ。
普段はブラスキットの塗装前洗浄に使ってるやつだけど。

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-T/Be):2022/12/02(金) 11:24:16.41 ID:YkYRIiEO0.net
1Kgかぁ・・・

619 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/02(金) 17:33:03.22 ID:NSZTMYKP0.net
津川のホイールクリーナーできれいになるかな?

620 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f79d-ZX47):2022/12/02(金) 19:54:54.81 ID:8htKR6Ns0.net
waveのヤスリスティックフィニッシュ
緑で磨いて白で仕上げ

621 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/05(月) 12:37:50.67 ID:CwoL5wvQ0.net
チマチマ磨くの大変やよね

622 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa3a-2nCk):2022/12/05(月) 14:20:06.20 ID:JCkZ+ymqa.net
金型が流用できるものしか当分出しません、と暗に物語るラインナップ…

623 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-WJTY):2022/12/05(月) 16:08:45.07 ID:7RuXcXI9r.net
金型屋がロックダウンで使えんのかもな

624 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 44eb-7kHv):2022/12/05(月) 16:16:19.60 ID:3y/TCnCj0.net
今の中国での生産なんてリスクしかない
人件費もクソ高くなってるし

625 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/05(月) 16:43:23.81 ID:UAQRrm/ld.net
なら台湾で

626 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx10-DpsF):2022/12/05(月) 17:16:49.70 ID:oFqbqRf1x.net
ミニカーはバングラデシュが始まったらしい
https://deagostini.jp/f1b/
https://i.imgur.com/U8Qpt5E.jpg
https://i.imgur.com/KaB0Eux.jpg
https://i.imgur.com/zXtpGmr.jpg
https://i.imgur.com/dbAxWtV.jpg
https://i.imgur.com/jI2aJ3J.jpg

627 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-DpsF):2022/12/06(火) 08:45:31.58 ID:wnry+WEmr.net
1/24国産名車コレクション
中国とバングラデシュの両方と契約してるみたい
開けてみないと、どっちか分からない
やはり中国の方が出来がいいね
細かい印刷がズレたり、ドアの建て付けが微妙に悪かったり

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a4bb-64DC):2022/12/06(火) 12:38:18.06 ID:sGfg+0Qo0.net
生産地はバングラデシュでしゅぅ~、か・・・

629 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/06(火) 20:22:01.82 ID:OUv5zCTRa.net
マイクロ!
基本型もまともに作れないのに改造車種を作るな
破綻してるわ

630 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/07(水) 08:10:33.06 ID:6GjTyAcS0.net
×マイクロ
〇蟻

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ecd-t7j7):2022/12/07(水) 09:18:33.76 ID:+yVdMOb/0.net
マヤ342009「てれる~」

632 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/07(水) 19:04:18.77 ID:x1vcBFE/F.net
さくらライナー
オデコ部分のヘッドライトが縦にデカすぎだな
まさか、造形でもポポと差が出るとは
製造元は同じじゃないんか、、

633 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-YSbc):2022/12/08(木) 16:09:41.73 ID:qj7/Q61Qr.net
まだ試作品やネットの画像見比べしかしてないけどポポンの方が上手な感じするな…

売り方的にはマイクロの方が良心的だけど

634 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5a-3C1a):2022/12/09(金) 17:04:22.64 ID:X5k7dcTWM.net
>>633
蟻製のさくらライナーは前面が膨れてる感じだな
こうしてポポ製と並べられると、、
さくらライナー好きだから蟻製もたぶん買うけど、、

https://twitter.com/anzensokusen/status/1600838372301631494?s=20&t=bLDnvpQyopHiFt8eYZitmQ
(deleted an unsolicited ad)

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-3TNT):2022/12/10(土) 10:56:05.03 ID:yfkq+ifw0.net
さくらライナー届いた
蟻の製品買うの何年ぶりだろう

636 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-pfoK):2022/12/10(土) 10:58:53.07 ID:3AcdNoyZa.net
>>634
実車を全く知らない自分
前面上部の表現が2社で全く違うんだけどどっちが正しいの?
蟻は前面下部を別パーツ(カプラー側に付けた)にしたのが災いしてか隙間が目立つね。

637 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-rfbQ):2022/12/10(土) 13:31:01.06 ID:ynajUHKeF.net
>>636
前面はパッと見でポポの方が実車に近いと思う。
蟻はガラスが横にオーバースケール
後、スカートの色が違う。黒色が正解


だけど、車体塗装、動力は蟻の方がいいね

638 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sa9f-fnJW):2022/12/10(土) 17:14:57.87 ID:EPBPEwZ0a.net
ポポの先頭車とマイクロの中間車を組み合わせればいいわけか。

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 479d-O/0N):2022/12/10(土) 19:29:01.53 ID:XQMhYGVg0.net
将来のアフターサービスはどうなんだろう
蟻は時間がかかるだけで内容自体は完璧に近いと思うが

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 273f-3TNT):2022/12/10(土) 21:26:20.75 ID:4wRdzfn/0.net
>>638
「特製組み替え品」を放出するのは止めて差し上げろ

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfeb-IHBa):2022/12/11(日) 23:10:48.10 ID:NCFNQqS90.net
蟻のHO素材103系キット
何時出るんだろ?

642 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a70c-L0G8):2022/12/12(月) 11:30:06.92 ID:OC0Ao1wK0.net
さくらライナーは肝心のピンクの色合いが蟻の方がいい味してて自分好みだわ
あとは室内表現がやる気入ってて総合的に蟻の方が好き
単体で見れば充分なんだけど、嫌がらせのごとくポポに被せた癖に出してきたのがコレってなるとちょっと微妙な評価になるのはわかる

643 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-rfbQ):2022/12/13(火) 18:08:13.03 ID:QFYTBt8VF.net
>>642
禿同
同じ蟻製の伊勢志摩ライナーとかオーシャンアローの前面の造形は全く違和感がないのに 
今回はぱっと見??ってなった。ポポ製と比べて尚更、、

カッコよく見せるためのデフォルメのつもりなんだろうか?

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4afb-ZR1D):2022/12/20(火) 17:23:17.03 ID:SgtBHQ5K0.net
加藤ちゃんが来年Ⅽ10発売するから蟻のⅭ10をお持ちの方々は
お早目に処分を検討して下さいね…

645 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/20(火) 19:26:27.52 ID:2MnyeZ6d0.net
コンテナのC10ってオチじゃ
それも猫又が最近出してるし

646 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7330-N8Jy):2022/12/21(水) 00:03:42.80 ID:IH7oXENG0.net
コンテナのC10のことなのに、蒸機のC10だと釣られている人が色んなスレにいるんですよ

647 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff5e-BIXO):2022/12/21(水) 21:37:48.25 ID:HUUT6oil0.net
模型屋さんでマイクロエース半額なんだが
買っちゃう?

648 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3ff-u3/v):2022/12/21(水) 22:27:08.10 ID:OtOSRsSy0.net
モノによる

649 :(´3`)ノNesaru :2022/12/21(水) 23:35:16.23 ID:DC9lORZFa.net
半額でも要らないかなと思うものもあるしね。

650 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/21(水) 23:41:50.01 ID:2BA7zkMp0.net
9600残ってたら紹介してくれw

651 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-ljl0):2022/12/22(木) 01:08:31.82 ID:4g8CCdOMd.net
それを欲しいかではなく
価格と割引率でモノを買う判断にするのか?

652 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-CLTW):2022/12/22(木) 06:01:40.49 ID:SbbVYjvW0.net
たしかにマイクロ製品の中でも
プレ値でも欲しいと思うものもあれば
置き場所が惜しいからただでも要らないというものもあるな

653 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fff-zlOH):2022/12/22(木) 09:01:48.24 ID:vhgf1ZrW0.net
ここの国鉄型電車はだいたい地雷な偏見

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beff-a/p9):2022/12/22(木) 09:14:42.92 ID:5mz5dA+T0.net
毎年、JAMでのマッハの安売りを楽しみにしていたのに・・

655 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 13:13:00.32 ID:WDRsmuj40.net
中古のマイクロ買ったんだけど、動力車走らせるとカタカタ脱線したような音がする。
原因って何だろうか?

656 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 13:15:01.71 ID:OyC33zgS0.net
ギアが割れてる

657 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 13:27:03.03 ID:WDRsmuj40.net
>>656
どうすればいいの?
パーツとかって売ってるの?

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbd-WgNt):2022/12/22(木) 13:50:43.25 ID:OyC33zgS0.net
まあ実際床下とか台車周り、ギアボックス開けたりしないと分からんけども
ギア破損とかは基本修理依頼になるかな

659 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7330-N8Jy):2022/12/22(木) 13:51:54.32 ID:LJXyf6Rc0.net
まだそんなに古くない製品なら部品があるかもしれないので、メーカーに相談して有料修理してもらう。
そうでなければ別の中古を探して部品をあさる。もしくは中古なんだからあきらめる。

660 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da03-ZR1D):2022/12/22(木) 13:57:54.74 ID:WDRsmuj40.net
ありがとう。
メーカーに相談してみます。

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebb6-tVF/):2022/12/22(木) 16:18:31.69 ID:jhuYtaHS0.net
ギヤが割れてなくても、ギヤになんか細かい破片がついてめ鳴ることはある。
分解清掃で治ることも結構あるし、
原因が特定できずに組み直しただけで何故か音が無くなることもあるから一回バラしてみ。

662 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMe6-w4yU):2022/12/22(木) 16:25:13.84 ID:ZGRjoQ2cM.net
蟻の動力台車って分解が難しいんだよな
壊しそうになって諦めた
コツがわからん

663 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc3-Xhne):2022/12/22(木) 16:43:32.68 ID:ljroXBrZd.net
グニャって広げるだよ

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-JDfe):2022/12/22(木) 17:12:28.48 ID:p63nfWop0.net
中華黄色油の頃は買ってきて即ばらしたな
最近はばらしてない

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-7htv):2022/12/22(木) 21:15:45.99 ID:IjiqUcYL0.net
最近の蟻中華グリスは油脂抜けて固着しないの?

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da03-ZR1D):2022/12/22(木) 21:26:30.23 ID:WDRsmuj40.net
バラさないとダメなんですね。

あとマイクロのケースがキツ過ぎて、出すたびにパンタが
取れるんですけど、これはアルアルですか?
(動画で今日上がってたE501系の様に)
マイクロのパンタって交換できるんですか?
(毎回手直しするのに5分以上かかるんで…)

667 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-kJ5U):2022/12/22(木) 22:00:11.17 ID:NvYBgfOpd.net
カッターナイフでウレタンをカットするといいよ。

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea0c-6Pca):2022/12/22(木) 22:42:05.53 ID:HTqLWiaz0.net
パンタが壊れやすく直しにくいのはどれもそうだから気持ちはわかる
ケース(ウレタン)の加工が一番手っ取り早いと思う

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da03-ZR1D):2022/12/22(木) 23:03:16.69 ID:WDRsmuj40.net
6両中3両がパンタ付きだし、パンタ無いのも取り出しにくい。
全部削らなくてはならない。
(TOMIXやKATOのは結構余裕があるけど)

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea0c-6Pca):2022/12/22(木) 23:11:25.05 ID:HTqLWiaz0.net
他社製のケースに替えてもいいかもね

671 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd8a-u3/v):2022/12/22(木) 23:14:03.09 ID:2DLNBPOtd.net
よんぱちのケースで🎵

672 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da03-ZR1D):2022/12/22(木) 23:56:00.14 ID:WDRsmuj40.net
よんぱちってYP-548ですか?

673 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-QOg0):2022/12/23(金) 04:37:41.85 ID:lDCJBPQJd.net
>>662
他社では今まで当たり前だったいきなり動力台車を引き抜くのは
マイクロに限っては構造上絶対やっては駄目
ボディと動力ユニットに別れたら室内パーツからばらしていく

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-N2O4):2022/12/23(金) 07:07:18.85 ID:DBtFlEQw0.net
フラホ動力は動力台車引っこ抜けるでしょ

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f9d-VvX9):2022/12/23(金) 09:05:36.99 ID:edhEOap00.net
自信なかったら修理に出すのも良いと思うぞ
蟻は時間はかかるがきちんと直してくれるから

676 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-JDfe):2022/12/23(金) 16:12:51.11 ID:PzC6cyUB0.net
華のパンタ崩壊したからKATOのに付け替えた

677 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 17:59:13.95 ID:DBtFlEQw0.net
過渡のPS26は小さ過ぎるのが気になる
元のは大き過ぎるんで良いサイズのPS26があればなぁと

678 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ade-StPS):2022/12/23(金) 19:26:33.52 ID:MtAwSwWg0.net
プレステ26

679 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srb3-BqiG):2022/12/23(金) 19:44:25.96 ID:XHGbUjavr.net
ニンテンドー64

680 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 23:06:26.35 ID:vjqPRrOx0.net
シブヤ109

681 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 23:38:08.08 ID:O3mOCNfF0.net
渋谷で5時

682 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 01:38:14.36 ID:1swi0AiI0.net
今月発売の103系エメグリ
5両セットで3.3万は流石に高杉だな
ここまで来たか、、

683 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/24(土) 09:57:39.91 ID:9WXI74T70.net
もう超高額で超少数生産になっていくんだろうな。肉汚的コレクターぐらいしか相手にしないんじゃないの。
国鉄型には見切りをつけて、狂信者の多い私鉄に軸足向けたら良いのにと思うがな。
関西私鉄なんか、ふだんからみんな餓えてるから多少高くても小マシにつくったら喜んで小布施しよるで。
ぶっちゃけ、毎月阪急2300出せやってことですわw

684 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 10:48:53.57 ID:idmpnriFd.net
じゃあ京阪6000と7000出して

685 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 679d-C3Vx):2022/12/24(土) 12:03:36.51 ID:a62nO44u0.net
>>683
鉄道模型の売上は関東が8割とか聞くから
関東でニッチなもんを少し売るほうが
関西の熱烈マニアが買う数より多いんじゃない?知らんけど

686 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 12:20:09.52 ID:9WXI74T70.net
>>684
ゼロから京阪電車こさえるのと、既発売の103系をこねこね手直しするのとでは開発製造コストが大幅に違うという事情もあるんだろうな・・・
(だから既発売の阪急2300を引き合いに出した訳で)

>>685
ワラビの頭ん中はたぶんそうなんだろうなーと思わんでもない。
ただ、ワラビには今までの売上データもあるんだから、もしそうなら確たる裏付けもあることだということに・・・
(これが過渡だと、もともと関西私鉄の通勤車なんてつくったことがないからそもそもデータがないよね)

687 :(´3`)ノNesaru :2022/12/24(土) 14:22:51.75 ID:hHURxLIEa.net
発売時に瞬殺して再販しろ再販しろと言われているくらいでちょうどいいのでは。
西武の52席の至福なんていざ再販してみたらダダ余りだし。
転売屋が値段を釣り上げて稀少性を煽っているだけで、本当に欲しい人は発売時で買っているから、いざ再販したら飽和気味になっちゃう。
East-iなんかもいざ再販したら大量に売れ残りそうだなァ。

688 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 14:33:46.18 ID:4rsOykq40.net
>>687
原型の西武4000なんかはどこも在庫残ってないし、そっちの方を出してくれればよかったのにと思うわ。

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/24(土) 14:40:29.12 ID:9WXI74T70.net
>>685
>>687-688
この話からすると、別に阪急じゃなくても関東私鉄をバンバン出しゃぁいいんだよなぁ・・・

690 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/24(土) 14:42:38.83 ID:9WXI74T70.net
(もしかしたら私鉄ばっかり出すのは負け組メーカーのすること、国鉄/JR型出してこそ究極にして至高のメーカー、みたいな考えでもあるんかもなワラビの里・・・)

691 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa71-CotT):2022/12/24(土) 15:02:21.70 ID:mqedVR55a.net
いま鉄コレも高いから、それならライト&動力付の蟻で出してくれた方が有難いな、蟻だけに。

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/24(土) 15:04:06.12 ID:9WXI74T70.net
蟻が鯛。めでたいでんしゃ すみっこぐらし

693 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-oyqh):2022/12/24(土) 18:53:14.06 ID:SYTSld6Oa.net
キハ42500(キハ07)の出来が良かったから派生私鉄車に期待していたんだけど
地元の車両なら10万円出すぞ

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35ff-z8kU):2022/12/24(土) 20:31:01.40 ID:xLB7y90f0.net
私鉄車ならほぼ2大メーカーが作らないから競合がほぼ無いし、あと1社とバッティング
しても勝算アリと見ているのかな?

695 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 21:04:47.65 ID:WFWpYMGV0.net
キハ07からの私鉄バリ展 金型の都合上、実車とは違う点があります 仕様で増殖する。とかいう沼

696 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 21:34:00.39 ID:9WXI74T70.net
>>694
さくらライナー「そう思ってたこともありました」

697 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-Q/6Y):2022/12/24(土) 22:15:06.25 ID:UzXONuhma.net
>>694
南海サザン

呼びました?

698 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-dxp0):2022/12/24(土) 23:25:33.58 ID:iJJtXHyra.net
サザンサーサザン サザンサーサザン
サザンサーサザン サザンサーサザン

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49bb-UBjo):2022/12/25(日) 01:34:13.00 ID:L6JQt3va0.net
リバティ「まさか初模型化がZゲージとは」

700 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K7Hj):2022/12/25(日) 08:13:21.32 ID:2C8uZW8Wd.net
バンダイを忘れないで!

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fe1-9jAp):2022/12/25(日) 10:54:04.85 ID:d/eatxI80.net
>>685
その2割にしがみつくGM
311も結構売れたようだし
そういえばここも1次車出してたよな

702 :(´3`)ノNesaru :2022/12/25(日) 13:20:22.92 ID:cCMnEP30a.net
>>694
3社競作だがいまいち決定版に欠けるメトロ10000、京急2100。

703 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-ccc6):2022/12/25(日) 17:13:26.76 ID:X3qxbWr1M.net
>>701
名鉄、近鉄シリーズもな

704 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-hM3b):2022/12/31(土) 13:42:43.04 ID:uc73tZozd.net
103系の山手線と常磐線買ったよ。
2つ買ってHOゲージなみに金が吹っ飛んだ!
両方ともモーターはガンメタル色の起動電圧高めのモーター。低速はいいと思う。
ステッカーは両セット共用だよ。

705 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 15:41:01.75 ID:gy39eqfhd.net
マイクロの山手線ヘッドライトが真っ黒で死んだ魚の目みたいだ。ヘッドライトのプリズムを切断して白いマスキングテープ貼ったらいいように反射して実物の雰囲気が出たよ。

706 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 15:54:08.73 ID:CrqPyKC+a.net
今年も塚を横目で見ながら楽しく過ごしたいと思います

707 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-lIAX):2023/01/02(月) 16:01:22.77 ID:yShWlm/QM.net
>>704
車高は富の103並みに下がってる?

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 075e-FpL5):2023/01/06(金) 10:27:11.58 ID:PMaLPUGD0.net
あずさが半額になってたので買ってきた。
実は初めてマイクロエースの製品買ったんだけど
思いのほかスロー走行できて感動。

709 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-OvKj):2023/01/12(木) 10:35:27.40 ID:DXdgasu7a.net
マイクロエースさんは他社の増結車両だしてどうするよ

710 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/12(木) 12:00:59.17 ID:EZFzrEi7d.net
まあ、他社のがノーマル車ばかりだったからね
しかし、客車単品で¥5830とは…手を出し難いなぁ。

711 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/12(木) 12:05:22.31 ID:oRL0L4Slr.net
日本型だとあんまりないけど
外国型だと他社製品と混結できる車種が自社製品の塗り替えの範囲で出せるなら
他社製品の増結車両って割と出していたりする
なお色合いはあってるとは限らん模様・・・

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9303-tb1I):2023/01/12(木) 12:47:47.15 ID:CXlj3DaK0.net
>>710
カラオケカーとカーペットカーだと1両当たり\6,050ともっと高いな。
テールライトすらつかないのに。

713 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-c5M/):2023/01/12(木) 20:08:21.50 ID:ecLVJWDCa.net
二大メーカーが出さないから焦って買ってたんだよなぁ
もう学習して手を出さないけど
しかしモーターの滑らかさは富を凌駕してる

714 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-IwsY):2023/01/12(木) 21:29:50.36 ID:StmdUm8id.net
カラオケ、カーペットも50系スリードアも
犬のジャンクに突き刺さってるのを
1500円程度で買ったよ
高過ぎだろ
単品なら先頭車コレクションでもっと
他の車種があるだろー

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938c-AoR9):2023/01/12(木) 21:34:27.22 ID:GqhLTtQW0.net
北総鉄道7500形の定価44,990円でぶっ飛んでんなw
西武ラビューより高えじゃねえか。
なんで?

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-VYMz):2023/01/12(木) 23:11:42.79 ID:0iGLsk/Y0.net
客車ごときが高すぎる…

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 935f-2zYj):2023/01/12(木) 23:26:03.94 ID:eLFyT9Aa0.net
客車で高額なのちょっとヤダよな

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1303-nfeY):2023/01/13(金) 00:39:40.32 ID:7HUmPGwN0.net
オハ51-41はセットごと売っちまったな。
窓が違うし、出るだろうし。

カラオケとのびのびはセットがあるからイラネ。

719 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MMa5-SyRF):2023/01/13(金) 10:00:59.85 ID:927T685GM.net
>>716
LSmodelのワゴンリなんて
一両1万越えだぜ?
まあ手すりは金属線だし、車軸発電機のベルトまで再現してる凝り様だから不満は無いが

ちなみに転がりはかなり悪い

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 930c-d+VJ):2023/01/13(金) 11:26:18.35 ID:gl24NCco0.net
アメリカ客車も随分前から1両50ドル超が相場だったしなぁ
一見高く見えるKATOもあれで相当抑えてる方

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-53k6):2023/01/13(金) 17:42:06.12 ID:ujaPjj3e0.net
オハ51
何であんなに高いのか?
買うんだけどさ
アレ、エラーなのか?

722 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/14(土) 05:19:14.31 ID:j0wPQedu0.net
3ドア入りオハ51セットが果糖から発表されて、生産中止になる夢を見たw

723 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/14(土) 21:37:45.13 ID:3KSal0z50.net
発注した後は止められないから
何度も被ったじゃないか

724 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-NOck):2023/01/14(土) 22:01:33.70 ID:qqN1cWOxd.net
383系の悲劇を思い出す

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddff-9JFc):2023/01/14(土) 22:14:10.44 ID:2HwGxA+m0.net
383は売れたなあ by蟻

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ff-b0TN):2023/01/14(土) 23:10:21.35 ID:xBnyPlwG0.net
ラピートは富が後追いするかと思ってたのに

727 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a5f-CyTV):2023/01/15(日) 01:50:24.94 ID:2y+syIgP0.net
ラピートは幌が当たって脱線するので売った

728 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdea-z+CS):2023/01/15(日) 08:00:43.17 ID:RSiXzB/dd.net
>>727
脱線したことないけど?TN化とかしてる?

729 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1530-fpAx):2023/01/15(日) 08:36:05.79 ID:69WTapJq0.net
幌が当たるって想像もできず…単に、ケースから出し入れするときに幌が下にずれていて、外れかかっていたとか?

730 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdea-z+CS):2023/01/15(日) 10:35:37.68 ID:RSiXzB/dd.net
ラピートは度々再生産してるよな。
マイクロの中では売れ筋っぽい

731 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdca-lEyl):2023/01/15(日) 10:54:46.75 ID:OQiHZEL3d.net
ラピートだけにリピートが多いよな
出来も必要充分だし

732 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdea-z2Ul):2023/01/15(日) 10:57:05.00 ID:CfJVb+c1d.net
あはは

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bb-sRsu):2023/01/15(日) 12:23:09.34 ID:LizDQkai0.net
>>726
その辺は所詮ただの地方鉄道ってことだなと。
近鉄とは違うのだよ近鉄とは、みたいな。

734 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdea-z+CS):2023/01/15(日) 13:10:06.43 ID:RSiXzB/dd.net
>>733
アメリカの友人も普通に知ってたから知名度は結構あるみたい。

735 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFea-oC/g):2023/01/15(日) 13:40:25.01 ID:23gmeTgtF.net
メトロ08系もマイクロとしてはヒット作じゃない?
再販何度もしてるけど市場から消えるの早いし
他は小田急MSEとか

736 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa91-DhAm):2023/01/15(日) 14:32:34.83 ID:479PkhJba.net
>>735
08は1年ちょっとしか存在しない営団仕様まで出したのはマイクロの真骨頂。いかんせん高いので僕は営団仕様だけ買った。

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-sn19):2023/01/15(日) 15:08:54.63 ID:gIoKfybA0.net
51系は蕨も昔出してなかったっけ?

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad98-7DGa):2023/01/16(月) 08:52:21.70 ID:kcket0dk0.net
以前出してた海峡のオハ50
富のオハ50と比べて一回り大きかったんだよなぁ
オハ51 KATOのオハ51と車両の大きさ違うんだろうなぁ

739 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/18(水) 17:53:59.12 ID:B8JvBV0J0.net
さくらライナー買ったけど、事前に知ってたおかげでフロントの謎別パーツがそんな気にならなくて良かった

それよかあの貧弱な重連カプラーの方が気になる
あれTNで置き換えられそうに見えて長さ足りないから出来ないな……

740 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/21(土) 14:41:25.22 ID:hQQGBMusd.net
ララガーデン川口にバラバラにされた大阪市交通局60系冷房改造が売ってたで

741 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/21(土) 15:41:57.36 ID:ulMkVSqG0.net
5連を6連とか8連に・・・という非冷房車と違って、冷改車では潰しがきかんがなw

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3bb-t+0b):2023/01/22(日) 18:45:37.11 ID:kYeScBqx0.net
大阪はよく知らないから別にいいや

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73bb-DmZS):2023/01/24(火) 23:28:13.88 ID:KChEX5jI0.net
マイクロの売れ筋というとAEスカイライナーもそうだったのだろうね。リニューアルしないとトミックス相手にきついけど・・・

744 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-Bn4P):2023/01/25(水) 13:33:24.40 ID:osImW7yjd.net
リニューアルしても 更なる値上げされたら
富に勝てないよ

745 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMff-uwKd):2023/01/25(水) 14:59:52.56 ID:vPPb11JpM.net
スカイライナーは蟻の方が好きよ?
塗装の仕上がりが段違い。

746 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM1f-ACuP):2023/01/25(水) 17:15:32.98 ID:4ymvbrWVM.net
メトロ05系ワイドドア、07系リニュ車製品化してけれ
多少高くとも買うぞ

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63ed-Bekw):2023/01/25(水) 19:01:48.06 ID:MS4GekzO0.net
>>746
07は新規設計ではなくドア窓211みたいな昔の蟻クオリティの製品を流用しそうでちょっと…

748 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sadf-rguT):2023/01/27(金) 23:28:20.85 ID:xbLPVtXya.net
03、05の4次車、08はちゃんとしているのに、どうして05のアルミリサイクルと06・07のドア窓は実車と似ても似つかないものになってしまったのか…

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73bb-ffW7):2023/01/27(金) 23:35:58.80 ID:wvY3qBtq0.net
製品としては06の方が古いんじゃないか?

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47a4-yXs/):2023/01/28(土) 01:05:50.51 ID:6yRE7OsK0.net
>>748
06系の方がかなり古い
側面改善されて、腰高動力、車高が解消された08系が完成系だと思ってる

05タイプ~07系製品のドア窓も、後から出たGMの05系に比べればマシだし、京王仕様のドア窓なんだと思ってるよww

751 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa47-sDzl):2023/01/30(月) 12:36:56.18 ID:wCSirtEKa.net
>>749-750
伝説のソニック05と06(どちらも営団仕様)が最初同時に出て、次が06・07のメトロ仕様(これも同時)、アルミリサイクルがそのさらに後だったかな。

752 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-Wl5Z):2023/01/30(月) 14:35:31.85 ID:/epTW91Ja.net
06・07メトロ仕様と05リサイクルカーの間の03でパンタグラフも改良されて
07東西線、06改良品てながれで桶?

753 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb6-yXs/):2023/01/30(月) 16:12:43.42 ID:9I1A9kjjM.net
>>752
その間に営団03系、08系、営団05系ノーマル顔、9000系、10000系の発売もあったけどな 
(順不同)
新しい製品が出るにつれ動力車含め車高下がってるな

754 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa47-sDzl):2023/01/30(月) 18:25:21.57 ID:VdnT7/sha.net
ドア窓がちゃんとしている
03、05の4次車、08、9000、10000
ドア窓が変
05のアルミリサイクル、06、07
すべてが変
05ソニック

こういう感じか。

755 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb6-yXs/):2023/01/30(月) 18:34:01.41 ID:9I1A9kjjM.net
>>754
車高(腰高)仕様を整理すると単純じゃない

ドア窓にそこまで固執する意味がよくわからんが

756 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/07(火) 22:22:54.14 ID:AP8RV69dr.net
メトロ06の改良品
ヤフオクで20万はえげつないな

757 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/07(火) 22:24:24.50 ID:AP8RV69dr.net
てかこの前のポスター見て思ったんだが、北総7500の定価えげつないな

千葉NT9200も定価恐ろしいが…

北総は版権高いんか?

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fdd-gZIH):2023/02/07(火) 23:05:29.66 ID:Gmt2GKXO0.net
>>756
5年前に即決した時はほぼ定価だったのに…そんなに欲しかったんか…

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f03-gpJN):2023/02/08(水) 00:30:20.38 ID:qxXfqIuk0.net
それただの06じゃなくて動力換装して車高調整した奴でしょ

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-ISlp):2023/02/08(水) 06:31:42.13 ID:Szp5p7r30.net
車高調・・・

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa4-Wd8l):2023/02/08(水) 09:49:13.85 ID:ViA3Bfj10.net
>>756
あれはオクのラスト数分で一対一の競り合いになってて跳ね上がったやつだから、落札者は後悔したんじゃないかな

俺だったら_| ̄|○ だわ
どう解釈しても20万はね、、

762 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-U+CF):2023/02/08(水) 10:38:11.95 ID:6STnmWk60.net
それこそ車高調が買えるなw

763 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-zwrC):2023/02/08(水) 10:57:08.85 ID:fu4IV01ld.net
でも落札者はその価格になっても欲しいし財力もあったのだろう。お金あるってうらやましいし、趣味でのそういう使い方が気持ちいいね!

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf8c-HzZl):2023/02/08(水) 11:49:21.55 ID:T9UdbeZ90.net
>>762
平野タイヤでそのくらいでオーリンズ付けたわw
15年ぐらい前

765 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM73-zRY5):2023/02/08(水) 14:47:24.08 ID:b1pwcZNFM.net
>>763
ちょっとグレード高のエアコン、もしくは冷蔵庫一台買ったって考えたらそんなに高くないかww

766 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa93-BwnQ):2023/02/09(木) 11:40:58.57 ID:axnvJfU5a.net
クモヤ143高いなぁ
485系華高いなぁ、今回はベタベタじゃないかな?
マニ34たかいなぁ

767 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa93-BwnQ):2023/02/09(木) 11:52:08.69 ID:axnvJfU5a.net
>>766
マヤ34だった

768 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcd-QhT6):2023/02/09(木) 11:57:23.68 ID:SFpFlAZM0.net
酷かった九州マヤとは大分異なるけどどうなることやら

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f68-YPpn):2023/02/09(木) 12:27:23.65 ID:05iZmbpq0.net
クモヤ143値段がバグってるわ…

770 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H73-MkIm):2023/02/09(木) 12:46:54.47 ID:Oyi4i+nbH.net
ラピートリピート

771 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-F1up):2023/02/09(木) 13:52:57.50 ID:Xf1NAZGW0.net
ベタベタ懐かしいなあ
このスレで最初に騒いだこと思い出して懐かしくなる

772 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr63-bRY8):2023/02/09(木) 14:19:42.17 ID:i9i/Ms6Ir.net
ファクトリートレインを思い出した
小さな男の子を集めて・・・

773 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd5f-WNS6):2023/02/09(木) 18:36:07.83 ID:fvYwaIG0d.net
またラピートか。
マイクロで一番回数多く販売されてない?

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf98-EOzK):2023/02/09(木) 19:05:17.99 ID:3FbWmNPE0.net
赤いガンダム・ラピート欲しいな
ピーチ・ラピートは買った

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-ISlp):2023/02/09(木) 20:02:31.74 ID:S7zZBP+G0.net
華の色を修正ってあるけど色は正しかったよな?
パンタ修正はちょっと嬉しいポイントかも知れないんで分売して欲しいかな?

776 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd5f-WNS6):2023/02/09(木) 20:42:11.84 ID:fvYwaIG0d.net
>>774
初回の6両セット×2
木箱×2
ピーチ
更新
すみっこぐらし
すでに実車超えの7編成

泉北ライナー代走も買う予定

777 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/09(木) 22:56:46.18 ID:EWpATo0Wr.net
愛だな・・・

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0d-9sAx):2023/02/10(金) 00:14:06.43 ID:6rkVnivt0.net
蟻は不慮の事故で発生した珍形態好きやなぁ
今回の代走泉北ライナー、ノスレ色キハ183-1、近鉄10007復旧貫通型…

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-ISlp):2023/02/10(金) 06:11:52.30 ID:tufQvwUH0.net
>>778
157系こだまも仲間に入れてやってくれ

780 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd5f-WNS6):2023/02/10(金) 07:04:40.12 ID:vpSwukVYd.net
>>778
ラピートの50503Fはなにげに初めてちゃう?
あと50504Fだけか。

781 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF5f-DIYa):2023/02/10(金) 15:29:56.93 ID:pXy21S4qF.net
今度のラピートは泉北ライナーの代走の奴か
いつかこうやの代走に入って欲しい

782 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM53-9sAx):2023/02/10(金) 15:37:07.33 ID:O5qcmMmmM.net
千代田工場で車体の切り詰め改造しないと

783 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd5f-WNS6):2023/02/10(金) 17:07:14.35 ID:vpSwukVYd.net
>>781
トンネルやカーブで大事故おこすな

784 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa93-4osW):2023/02/10(金) 18:03:58.32 ID:1bmaBJXIa.net
>>781
>代走に入って欲しい
このシリーズに出せと、そういうことだな?
https://youtu.be/YIfS_mxK0Ms

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fff-3pUm):2023/02/10(金) 18:09:52.64 ID:2YiooemV0.net
>>766
ファックはもっと高かった様な…<マヤ34

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-ISlp):2023/02/10(金) 18:17:17.29 ID:tufQvwUH0.net
ホモ34エ・・・

787 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/10(金) 19:37:58.26 ID:B66oquVl0.net
>>784
ダイソー違いwwwwww
荒野のダイソーって西部劇のような土地にある100円ショップを想像してニヤニヤが止まらんw

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07ff-fk3n):2023/02/11(土) 00:51:53.80 ID:+bPwNFSn0.net
>>778
阪神8000の前後で顔が違うやつが欲しい
蟻なら真っ先に飛びつきそうだと思ったのに

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-mefD):2023/02/11(土) 08:25:20.34 ID:YGyZnAS/0.net
>>788
蟻は「阪神は売れない」って知見を得ているのだと思われ。
どうせならその開発リソースを阪急に振った方が儲かりますわな。言うほど蟻は阪急出してないけど。

790 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-EOWg):2023/02/11(土) 10:28:20.35 ID:utfrV+xMd.net
>>789
南海は結構出てる。

791 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-wIoE):2023/02/11(土) 10:59:10.95 ID:+DdkvmXqd.net
>>790
素晴らしい知見です!

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-mefD):2023/02/11(土) 12:06:05.28 ID:YGyZnAS/0.net
>>なんかいっぱい出てるよね

793 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-LZUX):2023/02/11(土) 14:40:53.76 ID:nR6XWlaRd.net
8000系のtype3現行色を出さない時点で阪神には見切りをつけている気がする。

794 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spa3-7OFv):2023/02/12(日) 00:05:32.82 ID:nEqY5kPTp.net
山電に移行したイメージだけど阪神は山電以下なのか

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-mefD):2023/02/12(日) 07:06:37.30 ID:dGaJzqb80.net
そういえば、在阪大手5社のうち4社まで製品化されて阪神だけ出てないとき、蟻の社長が巨人ファンだから阪神は出ないんだって説があったなぁw

796 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-0EUS):2023/02/13(月) 21:23:35.58 ID:/ffgaxAkd.net
クモヤの前回品は恐ろしく腰高だったので、予約は見送った。

797 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a30-IwOY):2023/02/14(火) 20:22:30.00 ID:MuPe6nvq0.net
マヤ34予約します。
オクで買わなくて良かった。

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-lJcr):2023/02/14(火) 23:49:05.64 ID:h6vvy4v10.net
今度のマヤは2009みたいな事にはならないだろう…と言い切れないところがマイクロA
2004は持ってるが今回の2005にも注目している
しかし転売やショップのプレ値品エグい、シキとかとんでもないな…

799 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spa3-42X6):2023/02/15(水) 06:48:30.36 ID:3BLSVpBap.net
あの偽物2010ではなくて、ちゃんとした2010を作って欲しい。
58に引かせて東海のマヤ検やりたい。

800 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-97Dr):2023/02/15(水) 19:01:56.33 ID:TrisH97Ja.net
255系の前面ガラス外したことある人いますか
断面のプラ地肌が悪目立ちしてるので色差ししたいんだけど、どうやったら外せるのか検討がつかなくて

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-mefD):2023/02/15(水) 19:04:02.70 ID:MI9yaI/00.net
蟻のガラスは接着だから基本的に外せないと思いねぇ
自分もやすらぎ展望部の窓断面塗るのに外した時はかなり苦労したぜ

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-DNEu):2023/02/15(水) 19:05:04.52 ID:B0uohGWz0.net
スピード感をもって注視して検討する

803 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdaa-nrpN):2023/02/15(水) 20:03:41.19 ID:Yvl+mLsad.net
回りの車体部分を切断することだ

804 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-ZD74):2023/02/16(木) 05:52:29.82 ID:ndc6o/lPd.net
サウンドエクスプレスひのくに、来たよ。

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b18-bmsL):2023/02/16(木) 12:30:07.11 ID:xoqdXQA00.net
>>800
売却してカトーのを買う

806 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8f-97Dr):2023/02/16(木) 14:30:12.16 ID:Hmts7FW5M.net
ポポンや鉄コレにすらスルーされるかわいそうな泉北白アルミに救いの手を!
もうすぐ新塗装出るから新旧カラバリ出せるで

807 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-U//h):2023/02/16(木) 14:45:09.30 ID:Se26CxWIa.net
255系はカトーのカタログに再び載ったから
再生産近いだろうね

808 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-IwOY):2023/02/16(木) 16:31:25.06 ID:FcfJzRIsr.net
実車も引退ぽいしね
ノースレインボー届いたよ
プレ値で買わずに良かったよ

809 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spa3-7OFv):2023/02/16(木) 16:43:45.07 ID:HeK7evDzp.net
>>806
縁もゆかりも乗ったこともないけどあそこの車両は好き

810 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spa3-97Dr):2023/02/16(木) 19:20:00.05 ID:MjsHb/IXp.net
>>805
間違いないw

811 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-AGaU):2023/02/17(金) 22:53:17.02 ID:2sZcg/a40.net
数百両所有している蟻車両の中で、唯一突然死したのが255系。キャンキョンの祟りかな?

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a316-9cJ9):2023/02/18(土) 00:38:17.26 ID:W4T8fAZ30.net
>>811
すげぇと思いつつ確認したら自分ちも200両ぐらいあって愕然とする
ダイキャスト崩壊が2両、同じく膨張が1両、モーター異臭1両、焼損1両
結構なお手前で… orz

813 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/18(土) 14:16:01.69 ID:O46TpE67d.net
>>812
実家に1000両はある。結婚でもってこれなかったけど嫁に内緒で購入してまた50両と職場のロッカーに100両。嫁にバレるとおこられるんだよ。つらい。

814 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-PXQk):2023/02/18(土) 14:44:00.00 ID:H2V/gp0rd.net
なんでそんな嫁と結婚したの?

815 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd43-bhqE):2023/02/18(土) 14:54:44.76 ID:IySE1WMpd.net
買い物依存症の気があるな

816 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-veW0):2023/02/18(土) 15:01:09.04 ID:WWxGotKGd.net
職場のロッカーはさすがに行動がおかしいよ

817 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spe1-yfye):2023/02/18(土) 15:18:01.68 ID:T+j7wItBp.net
素朴な疑問いいですか?
うちの職場のロッカーなんて幅1メートルも無いんだけど
職場にそんな量の模型を置ける人ってやっぱそれなりの重役で立派なロッカーお持ちな人?

818 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa49-9cur):2023/02/18(土) 15:21:29.13 ID:EQA6vahDa.net
>>816
>>817
釣られるなよ

819 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abeb-/+FQ):2023/02/18(土) 15:30:40.00 ID:hiSOIKHv0.net
いうて100両ってもブックケース10個程度だしな

820 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/18(土) 15:49:03.86 ID:O46TpE67d.net
>>819
その通りです。キャスコの10両ケースを10個積んでます。昼休み時間に眺めてニヤニヤしたりしてます。中小企業の限りなく小に近い起業家です。

821 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/18(土) 15:49:18.85 ID:O46TpE67d.net
>>820
起業家やなくて企業

822 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/18(土) 15:50:29.70 ID:O46TpE67d.net
>>815
否定しません。実家の部屋ゴミ屋敷に近い。

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ed-QYtO):2023/02/18(土) 17:10:03.65 ID:dQDs6o530.net
蟻だけで1000両はすごいな。
過渡富を加えたらどれくらいになるのか

824 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-kiTP):2023/02/18(土) 22:23:15.61 ID:qkR5T9Av0.net
なんかあそこのロッカー変なケミカル臭しね?とか同僚に言われてそうw

825 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/18(土) 22:51:05.29 ID:P2pcbh5r0.net
同僚「なんかあそこのロッカー変なケミカル臭しね?」
同類「確かにあそこからマイクロエースの中華グリスの臭いがするな……」

826 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/18(土) 22:53:16.28 ID:/DgD1pKy0.net
同類ワロタ
むしろウレタン臭の方を察知してたりして

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edff-Qzdv):2023/02/19(日) 00:56:05.54 ID:q6dGNM6A0.net
ほう・・・木箱に白ウレタンですか

828 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/19(日) 01:24:37.51 ID:TJmsvz0/a.net
たいしたものですね

829 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spe1-T/28):2023/02/20(月) 16:55:49.58 ID:9Vc2wfW1p.net
蟻のウレタン臭いわーとずっと思ってたけど最近この匂いをかぐと蟻の新品を買ったぜ!って感じがしてむしろ気分がアガル
中古買ったんじゃ匂わんし

830 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a316-9cJ9):2023/02/20(月) 18:06:44.34 ID:8+bKAJQy0.net
>>813
有井サンタ「そんな良い子のロッカーにプレゼントだよ」 っ[ジオラマレール]

831 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dbb-KThN):2023/02/20(月) 18:34:29.60 ID:0AXfnEwt0.net
ジオラマレールちょっと欲しいんだよな
あれでちまちまモジュール作って遊びたい

でもロッカーに入ってそうなのはレイアウトボックスの方だw

832 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/20(月) 21:55:21.64 ID:bT0W3pASd.net
>>830
いらね

833 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 230c-1/pB):2023/02/20(月) 22:06:52.13 ID:jervppbU0.net
>>829
電車通勤しなくなってから新車の電車ってなかなか乗らなくなったけどあの匂いにも同じようなこと思ってた

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45bd-o2cY):2023/02/21(火) 00:04:15.33 ID:w3bo8VvA0.net
同じ中国製なのに、なんで蟻に比べてポポンはあんなに出来がいいんだよ…

もはや、蟻は存在価値無し。

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 235f-t6zn):2023/02/21(火) 01:30:56.46 ID:tCDccMOS0.net
モーターを分売しる

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0303-vQc9):2023/02/21(火) 02:01:13.59 ID:zr7OSbO50.net
>>834
さくらライナーの話?

837 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/21(火) 05:58:15.93 ID:tDCvb15hd.net
>>834
安中貨物とか散々やったけど。

838 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bb-KThN):2023/02/21(火) 06:37:57.82 ID:YgnlLTle0.net
(地味だがポポの阪神5700も評判いいようだな・・・ポポ侮りがたし)

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebcd-j83p):2023/02/21(火) 06:59:59.38 ID:VDdMTJl20.net
>>837
アレでやり直しして
納期より品質を向上させるようになったのが大きいかな
納期の曖昧さは 蟻でも変わらないけど

840 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bb-KThN):2023/02/21(火) 07:08:58.27 ID:YgnlLTle0.net
>>839
しかし安中貨物から短期間というか、さほど製品の企画数をこなしてないのにポリバにならんのは、ある意味すごいよな。
蟻なんて今のレベルに達するまで、10年以上の歳月と堆きポリバの山を築いていなかったか?
ポポの中の人にセンスがあるんだと思われ。

841 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/21(火) 07:14:15.31 ID:n7baIcqbd.net
>>840
まあ技術は中国のメーカーなんですがね。

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bb-KThN):2023/02/21(火) 07:36:20.93 ID:YgnlLTle0.net
>>841
その中国を使いこなす、それが今のメーカーに求められる「技術」なのよな。

843 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM93-6o6r):2023/02/21(火) 09:23:00.22 ID:MdgrbmcmM.net
>>838
地味とは何だ!
ブルーリボン賞受賞車両だぞ!

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45bd-o2cY):2023/02/21(火) 16:04:48.82 ID:w3bo8VvA0.net
阪神5700系、都営5500形など、ポポンデッタは出来がスゴい。
もしかしたら、出来で言えば富を抜いて過渡のに次いで2番手になるかも。
割引率は悪いが、定価も蟻や爺より安いし。

845 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-o2cY):2023/02/21(火) 16:06:44.93 ID:hsvQzeqKd.net
南海こうやは、ポポンデッタの30000系と蟻の20000系を並べるとうっとりするぐらい蟻もいいのだが…

846 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-G87p):2023/02/21(火) 16:09:53.38 ID:tDhadgz7d.net
305系から俺は認めていたぞ

847 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-PXQk):2023/02/21(火) 16:43:53.98 ID:5notrrtgd.net
すごい俺

848 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sd43-sf/D):2023/02/21(火) 18:32:00.20 ID:+svI3vBzd.net
>>842
今、ポポンが使ってる工場ってマイクロが使ってた工場だからマイクロの下請けで技術が蓄積してるんだよ。だからそれなりのものが出来る。マイクロにもポポンにも技術はない。

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bb-KThN):2023/02/21(火) 18:52:32.37 ID:YgnlLTle0.net
>>848
とはいうものの、要所要所でダメ出ししないとポリバケツになっちまうだろ・・・色味とか。

850 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcb-uUtW):2023/02/21(火) 19:33:16.68 ID:T+BJ+cWeM.net
ポポンは戸当りゴムの黒塗装とか他メーカーではやらないことをやってるよな
ただ塗装全般では蟻の方が出来がいいと思うけどね

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d72-VgMy):2023/02/21(火) 21:12:44.43 ID:D5toMUqP0.net
ポポもパンタは換装デフォっぽいけどな

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a316-9cJ9):2023/02/23(木) 18:47:45.18 ID:YUf9mLrr0.net
ポポ中華動力車が増えると将来あるかもしれない
ダイキャスト変形崩壊が起きた時どう対応するだろうか

853 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa49-BTrK):2023/02/23(木) 19:22:28.37 ID:PLJtFNx5a.net
「ダイキャスト戦士、トランスフォームっ!」キキカコ

854 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM42-CXxB):2023/02/27(月) 14:53:01.30 ID:GOF/Vtv+M.net
Nの完成品メーカーで一番品質が酷いのはグリーンマックス
触っただけで床下が外れたり動力ユニットが車体にめり込んだりする…

855 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-doX/):2023/02/27(月) 15:00:01.45 ID:65k8ORx0d.net
未だにホロ無いとかね

856 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-uwVP):2023/02/27(月) 15:34:56.34 ID:uKolQgXxd.net
窓ガラスのアクリルに筋が入ってたりしたが今は良くなったのかな

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a0c-sBbk):2023/02/27(月) 15:52:59.99 ID:9p84hIBr0.net
行き先が光るってだけでPRする有様

858 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-trCw):2023/02/27(月) 15:54:42.10 ID:M+FMiYQjd.net
避雷器省略したりするもんな

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ff-SAq/):2023/02/27(月) 15:59:08.09 ID:2zXKx+sS0.net
GMの103系関西形は見た目はそこそこなだけにコアレス化してからは動力車の車高が高くなってるのがなあ
いつも買っては集電板切り詰めて調整しなきゃならん

860 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa1-qC4v):2023/02/27(月) 16:04:34.50 ID:0pGrJTMAM.net
>>859
でも蟻の103系シリーズも動力車の車体高さは未だに解消してないよな
初期に比べたら大分低くはなったけど

861 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-W5vA):2023/02/27(月) 16:13:29.14 ID:8j4BClvPa.net
「どうにかして低くする」

862 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cBbs):2023/02/27(月) 16:22:16.90 ID:8nBKYH8br.net
「ここ動力を入れ替えたほうが早い」

863 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa1-qC4v):2023/02/27(月) 18:25:15.10 ID:0pGrJTMAM.net
>>862
蟻の動力車は
動力台車ごしにその後ろにオムスビ山のような金色の集電板が見えてると
あちゃー、腰高動力だーーってなるww
105系、107系とかも、、、

最近は慣れた(気にならなくなった)けどね

864 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-Ulub):2023/02/28(火) 02:46:28.19 ID:HI4qh5p60.net
GMのロングシートが相撲の枡席みたいなのは努力不足。
京阪新3000系なんて、窓パーツや床下がバラバラになりやすいし。
日本製でもダメはダメ。
価格だけはぼったくりだし。

865 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-8/4C):2023/02/28(火) 06:49:48.11 ID:x7gLtMSm0.net
自慰はしょうがないわ。技術力不足というか、床板まわりについては金型を起こさないケチだから。
それも逆に日本製であるが故のことなんだろうなーと。

866 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-gCl+):2023/03/01(水) 01:39:18.07 ID:rxcBjHBn0.net
GM西武新2000系はキットでは再現してあった前面手摺が完成品ではモールドになってたのは残念だった

867 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cBbs):2023/03/01(水) 09:45:58.75 ID:5vZ/sUIer.net
過渡富なら別パーツ化して自分でつけさせるんだろうけど
そういう割り切りができないんだろうな

868 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp75-iNJ7):2023/03/01(水) 10:09:53.94 ID:3NWCvjH0p.net
GMだって小田急は別パーツなのよ下の方だけだけど

869 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89ff-jJDD):2023/03/01(水) 12:18:03.52 ID:nvCYWETj0.net
細かい別パーツがユーザー取り付けだと
小さいものが見えにくくなるお年頃にはキツイ
そういう点で蕨が高値になるのは仕方ないけど
どうせ自分にゃ見えんのだからそこまで細かい所までリアルを求めずディフォルメしてもいいと思い始めてきた

870 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-trCw):2023/03/01(水) 12:38:07.74 ID:5Q7aHevsd.net
Nは手摺や解放テコなんてモールドでいいわ
そのほうがサクッと出し入れできるし

871 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-6abI):2023/03/01(水) 12:40:50.24 ID:X3uPuvxEd.net
>>870
だよな。別パーツになりと100%オーバースケールになってる

872 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-6abI):2023/03/01(水) 12:40:58.64 ID:X3uPuvxEd.net
>>871
なると

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ddf-okFi):2023/03/01(水) 12:49:48.56 ID:66mP30FX0.net
>>869
悲しいけど心から同意なのだ……

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b19d-mUs5):2023/03/01(水) 12:52:43.12 ID:mFeuJeob0.net
>>869,870
同意するしかない。老眼になってくると特に。早い人は40代で来るからな。

875 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ed4-W5vA):2023/03/01(水) 16:51:36.82 ID:c2RWw/Uy0.net
近眼だとメガネ外して目の前に持って来れば見えるので、パーツは細かいことに越したことはない
だが、例えば解放テコがモールドでも問題ないのも確かw

876 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM0e-LvMl):2023/03/01(水) 16:55:46.87 ID:YHup8O80M.net
>>874
ホンソレ

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05a6-sXiK):2023/03/01(水) 17:53:01.62 ID:XpSAoCqY0.net
お召し新1号編成は過渡のパーツ取り付けが嫌で供奉車は蟻に入れ替えた
転がり悪いけど

878 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp75-iNJ7):2023/03/01(水) 20:37:23.18 ID:fc+w4THIp.net
解放てこモールドは嫌だなあ
半端な事するなら無い方がいい

879 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-Xm8m):2023/03/02(木) 08:38:16.84 ID:ERgsXp8Zd.net
>>875
車両走らせてるときは細かいところまで見えなくない?想像でおぎなってるってこと?

880 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a16-c/TO):2023/03/02(木) 09:23:25.37 ID:VyA3Gvkh0.net
>>870
各社のDF50
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/df50.htm

前面手すり表現とかは蟻製ぐらいのバランスが好感

881 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-0WGA):2023/03/02(木) 12:27:32.92 ID:S9Y2xK9zd.net
>>880
同じ感想

KATOのは耳だけでなく鼻ピアスや唇にもピアスしてるみたいでちょっと・・・ね(笑

882 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa39-W5vA):2023/03/02(木) 12:36:47.83 ID:/qQKRyU+a.net
並びで見るとカトーのメタルインレタが違和感ありあり
ピカピカ光るナンバーww

883 :名無しさん@線路いっぱい (ブモー MM1e-maDO):2023/03/02(木) 14:08:59.41 ID:B82Ca6c5M.net
正面から見る限りではなんでも別パーツ化すればいいってもんでもないね
ゴツい別パーツ化した手すりなんかより古い一体成形でも手すり表現では富は上品だ

884 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp75-iNJ7):2023/03/02(木) 15:17:39.79 ID:EYJRRWrfp.net
信者なら究極に別パーツ化したEF65を崇めよ

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bb-8/4C):2023/03/02(木) 18:01:27.42 ID:DLhKbIjU0.net
虹釜を予約購入してスカート交換と困り眉直して持ってるよ
実際はそんなに悪くない(良くもないけどw)

886 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-6Blr):2023/03/02(木) 20:15:57.50 ID:l8Edp24dr.net
細かい所までリアルを求めず
手摺や解放テコなんてモールドでいいわ

自分も全くの同意なんだが
昔、「細かいところは気にしない」的なスレがあった気がする
当時は全然眼中に無くて読んでいなかった

887 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/02(木) 20:40:34.15 ID:/3Lg9pEl0.net
とはいえ機関車の前面テスリの別パーツ化が始まったときはここまでやるかそしてこうも変わるかと驚いたのを覚えている

888 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/03(金) 00:51:36.32 ID:+d4YwJE90.net
自分としてはねえ、手すりやパイビング類を徹底的に別パーツ化するのジャンルはNでもありだとは思ってるんだけど、それは金属モデルでやればいいんじゃね?と。
プラと金属のハイブリッドもHOスケール以上ならアリとは思うけどね。富のプレステージモデルあれはいいものだ。

889 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-8/4C):2023/03/03(金) 06:40:55.91 ID:ZfI9xMxC0.net
>>884
木を見て森を見ずの典型みたいな奴だなw
しかし中間台車からも集電するからか、走りは悪くないんだよなぁ。
そして最大のネックは、連結器だったりする。

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b19d-mUs5):2023/03/03(金) 07:14:18.96 ID:efRwsfJQ0.net
>>889
アーノルドなら何の問題もないわけだが

891 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMad-eSEU):2023/03/03(金) 07:18:33.75 ID:6o9s5erPM.net
蟻のフルディテールEF65ってダミーカプラーだったっけか。
あのレゴの手みたいなの

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-8/4C):2023/03/03(金) 07:37:10.64 ID:ZfI9xMxC0.net
>>890
単に連結できてカーブ曲がりゃいいってんならな・・・

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d02-wWxq):2023/03/03(金) 09:13:22.10 ID:muJMTw/00.net
スマソ
初心者なんだが出荷予定リストのピンク色って何ですか?

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ce-okFi):2023/03/03(金) 11:39:40.35 ID:JtjIaY3l0.net
>>893
再生産品

895 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d02-wWxq):2023/03/03(金) 11:41:34.39 ID:muJMTw/00.net
>>894
ありがとうございましたw

896 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa1d-quJE):2023/03/04(土) 15:32:29.91 ID:noqqzlGea.net
マイクロの夢空間って、初回ロットが緑のブックケースだったんだっけ?

897 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-yQaR):2023/03/04(土) 16:07:14.57 ID:wNifljbSr.net
>>896
https://www.1999.co.jp/m/image/10028511
https://www.1999.co.jp/m/10028511
コレですかね
2003年の様です

898 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa1d-quJE):2023/03/04(土) 18:15:55.65 ID:watsabwUa.net
>>897
おお、丁寧に恐れ入ります。もう20年前か…

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d337-JDBS):2023/03/04(土) 18:21:59.46 ID:8Gj9QjmL0.net
え?
初期ロット以外は緑色のケースじゃないの?

900 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-saF/):2023/03/04(土) 20:59:59.79 ID:qPfm62Jed.net
エルム買いの悪魔

901 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-PLJR):2023/03/04(土) 21:07:55.83 ID:zztJ0vn4r.net
そこは悪夢空間じゃないのか

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9ff-8/Yr):2023/03/04(土) 23:23:51.18 ID:uHIkwBSz0.net
は○なす被害者だし、試作品では謎箱が最後尾室内に鎮座してたしで発売されるまでドキドキしたなぁ(遠い目)<夢空間

まぁ、じきに謎箱は一次?試作品だけとの情報は出たけどもw

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-rQ/Z):2023/03/05(日) 06:54:57.91 ID:7kylITty0.net
そして遂に発売となったら三ツ星潰れて入荷せずと

904 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp45-oAyh):2023/03/05(日) 07:16:06.52 ID:H3yxHleMp.net
富もサロンエクスプレス東京の最初の試作品だけボディがネジ止めで展望室から丸見えだったなんて話あったな

905 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-lUYZ):2023/03/07(火) 17:18:44.26 ID:OjnpeXfBa.net
さざなみ高いなぁ、
北総線も高いなぁ
かぼちゃオレだけ買おうかなぁ

906 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa1d-quJE):2023/03/07(火) 18:51:06.32 ID:Qa/94JEUa.net
例のごとく高いなァ。8両4万か。特に欲しい物なかったけど。

907 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd33-lL3U):2023/03/07(火) 21:01:37.46 ID:vssDzhDcd.net
北総の7000 室内灯が薄型指定だけど
型をリニューアルするのかな?

前のは単なる狭幅だったよな

908 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/07(火) 21:21:51.48 ID:0xxo7EXKM.net
京王8000は前面形状がね、、見直しはかからんだろうな、、

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5918-1GpX):2023/03/10(金) 08:44:17.12 ID:hyr47aMt0.net
今月は出荷あるの?

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-3zFX):2023/03/10(金) 20:24:32.90 ID:/PNGG9vk0.net
>>909
俺はマニ30を待ってるんだが。

911 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mZJn):2023/03/10(金) 20:33:38.95 ID:gtJDK3xYd.net
俺はマニ30の積荷が欲しい。

912 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr85-3QTo):2023/03/11(土) 00:04:51.54 ID:R9GXG3Gar.net
ルフィからの指示を待て

913 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5bd-yCta):2023/03/11(土) 00:22:41.59 ID:E9YmHYe10.net
E721まで予定ないなー
てか、華と富の185が被ったのがきつい

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a30-qfVP):2023/03/11(土) 09:24:21.87 ID:WDX8rz/d0.net
華も良いけどリゾートやまどり、キラキラうえつ欲しいね。
ジパング売らなきゃ良かった

915 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbb-BNp6):2023/03/11(土) 09:32:59.03 ID:+ON7xRRS0.net
確かに、もうちょっとその辺のジョイフルトレインというかイベント列車路線にチカラ入れてもいいんじゃねと思わんでもない。

916 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/11(土) 09:51:42.79 ID:mHjn1N1Ud.net
Kenji……

917 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/11(土) 10:22:21.76 ID:EWKoL298d.net
サイコメトラー懐かしいなぁ
ドラマよく見てたよ

918 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa0c-OwdC):2023/03/11(土) 11:38:27.20 ID:XcktkmH80.net
なんでリゾートエクスプレスゆう出なかったんだろう
アメ車風なドームカー見てみたかった

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbb-BNp6):2023/03/11(土) 11:59:29.87 ID:+ON7xRRS0.net
>>918
そのドームカーが製品化のネックだったとかないんだろか・・・

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa0c-OwdC):2023/03/11(土) 12:01:22.05 ID:XcktkmH80.net
>>919
近鉄10000系は出たのに・・・

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a598-mIEw):2023/03/11(土) 16:26:51.69 ID:3u4JOE4N0.net
人気があった北海道のリゾート車両
トマムサホロEXP・ニセコEXP・クリスタルEXP
とうとう出なかったよなぁ

922 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-ghH0):2023/03/11(土) 16:34:59.42 ID:pUbdDKgGd.net
フェスタですら出たのに

923 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-HkRM):2023/03/11(土) 17:02:39.35 ID:y4EX+ckfa.net
途切れずお布施してその時を待て

924 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/12(日) 10:48:38.34 ID:tM66YMCm0.net
大きい方だとガレキ系も含めれば何気に全種出揃うのよな

或る列車の出来栄えを見ると、
あのクオリティで雪月花を是非やって欲しいなぁと思う(なお価格

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-BNp6):2023/03/12(日) 18:11:16.40 ID:iKwyt0Kn0.net
>>914
ジパングモハだけ富のに交換したいw
まぁ元々タイプ製品だし他の何にも見えないから良いけどさ

926 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/13(月) 11:02:55.89 ID:Le3jCWU2a.net
>>921
ニセコEXPはガレキのレジン(?)キットがあったよね。
自分もソレを知った時は、既に時遅しだったけど。

927 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/13(月) 11:12:36.03 ID:RWfit0jY0.net
あれレジンじゃなくて金属だったよ確か

928 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/13(月) 11:26:48.18 ID:v9M6OFs0a.net
ニセコEXPはDDFからレジンキットが出てたよね
金属は何処から出てたんだろう?
トレーンからダイキャストのおもちゃは出てたけど

929 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/13(月) 20:19:22.48 ID:AS9KKY9Ra.net
いまテレ朝系でおまえらが映ったぞw

930 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/14(火) 01:03:09.12 ID:yGpMpvuC0.net
じゃあ記憶違いだったかも

931 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/14(火) 02:45:09.07 ID:kLGs2a0cp.net
みんな、宴を忘れるな!

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e0c-jwYa):2023/03/14(火) 04:59:39.86 ID:Mo0Fw17l0.net
宴とリゾートExp優奈は未だに出ないな

933 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/14(火) 13:49:31.00 ID:BjOvY4tpa.net
東海のリゾートライナーも忘れないでね

934 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19ff-YA8X):2023/03/15(水) 04:06:38.26 ID:9LuM+8DB0.net
ニューなのはなもね

935 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/15(水) 21:56:45.71 ID:KBravMfYd.net
オリサルだせよー
釜ばっか増えて引くもんねえw

936 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/19(日) 01:27:47.97 ID:ie9pfhqBr.net
太陽にほえろ!四色の電車!!
https://i.imgur.com/PAMWogv.jpg
https://i.imgur.com/GkftlxX.jpg

富の「おもしろ電車」より蟻らしいと思う

937 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/20(月) 14:56:16.02 ID:LfSA/sAMp.net
みやびまだー?

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1bb-lHAu):2023/03/20(月) 19:23:18.09 ID:ArzWyH+f0.net
アルカデ(略

939 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-XP14):2023/03/20(月) 19:26:49.43 ID:EcvVFwy0r.net
事故暫定編成のNREはやったのにな

940 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/20(月) 21:58:59.95 ID:PZVKvfJ+0.net
〜空から列車が降ってきた!〜
お座敷列車「みやび」晩年時

941 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-XP14):2023/03/20(月) 22:19:10.94 ID:Vgo1BCkar.net
晩年も何も1年もたんかったやん
強いてあげれば登場時5両編成ってのがあるけど誰得だよ

942 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-XP14):2023/03/20(月) 22:19:31.56 ID:Vgo1BCkar.net
ちがった登場時6両だったわ

943 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-hw/J):2023/03/21(火) 12:45:23.01 ID:kmvAK/XYd.net
営団08と福岡市1000と南海20000と新京成8900の先頭車が欲しいよお!

944 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-SGGA):2023/03/22(水) 09:13:59.04 ID:Tw9yV746p.net
阪神5001

945 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/22(水) 13:28:40.00 ID:OijD0sK70.net
阪神出す暇があったら阪急出せや(火の玉ストレート

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-sAJZ):2023/03/22(水) 21:12:07.25 ID:mbWd/+Z70.net
もう1ヶ月以上製品発売ないけど大丈夫?この会社

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11bd-SHol):2023/03/22(水) 22:48:32.61 ID:yQK/HiM60.net
嵐の前の静けさ

948 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-K2ar):2023/03/25(土) 00:04:18.55 ID:EnvxA6ca0.net
4/5問屋着

949 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/26(日) 07:23:47.03 ID:bihldmGR0.net
NREって何や?

950 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-0why):2023/03/26(日) 07:42:32.61 ID:k/emLbFD0.net
来月からJR東日本フーズだな

951 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/26(日) 17:48:41.73 ID:+53cWtMR0.net
日本レストランエンタープライズ

952 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 13:31:22.04 ID:VFvIRH/W0.net
アルファリゾートの金型があるのに、どうして
ロイヤルエクスプレスを一向にやらないんだ?
とうとう四国遠征まで発表されたから日本中で売れるだろうに。

953 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 13:43:43.57 ID:h6kTRqLza.net
ヲタクの売れるはあてにならない
版権が下りないらしいよ

954 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 15:35:58.13 ID:YaMk81cUr.net
プラレールは出てるからロイヤルエクスプレスの立体化には障害ないだろうし
マイクロエースにもJR九州物は版権が降りてるから
ドーンデザインとマイクロエースの関係も問題なし
いったい何が問題なんだろう

>>950
二日もたって忘れてるかもしれないけど次スレよろしくね

955 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 15:58:09.42 ID:h6kTRqLza.net
何も知らないなら黙っていたほうがいいよ
ドーンデザインがじゃないんだよ
何処が版権持っているかって事
まぁ、もう少し待ってみな、ビックリするから

956 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 16:08:54.10 ID:vRddShubr.net
過渡が出すんだったらななつ星の例もあるし順当だなとしか思わんから
マイクロが無塗装ボディを提供して過渡が幹事会社になって電車市場専売とかかな
びっくりするレベルだとしたらそれくらいしか思いつかんわ

957 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 16:24:36.05 ID:h6kTRqLza.net
バカは喋らない方がいいよ

958 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spf1-TUaC):2023/03/28(火) 17:17:28.00 ID:2DRGKSSdp.net
>>956
頭悪そう

959 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 18:04:46.79 ID:QbJwkh4Ma.net
>>953
これ模型売るなら、旅行した人にプレゼントとか希少性アピールすると思う
下々の者に手が届いたらダメ

960 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/28(火) 20:25:05.03 ID:u2AovNOAd.net
それにしても瀬戸大橋走らせるとか、凄い事考えるよな。
製品化は絶対に不可能と言われてたオリ急が製品化されたんだから気長に待つとするよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ecd-N5kJ):2023/03/28(火) 21:05:45.56 ID:XChK9YeX0.net
>>960
次スレの代理建て ヨロ

962 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8a-9kpq):2023/03/28(火) 21:23:40.22 ID:nUWP2KJQM.net
伊豆急サロ、元々3月発売予定が初夏まで伸びたようだ

963 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/29(水) 08:26:52.66 ID:1Z9MtrxSd.net
>>961
みんなスレ立て規制で立てられないんだろが。
お前が5ch管理人にでも依頼しろや。

964 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/29(水) 08:34:50.10 ID:o4sIiIEyd.net
>>963
よう無能
立てられないなら立てられないとハッキリ言えよ

965 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/29(水) 09:31:10.95 ID:4Kc3q7p+a.net
>>963
開き直ーるその態度が気に入らないのよ~

966 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spf1-f4fJ):2023/03/29(水) 11:06:38.96 ID:E3fw67S8p.net
しょうがねえなあ

マイクロエース信者の会 Part232 /V5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1680055559/

967 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/29(水) 20:47:09.75 ID:IcO5PNqsd.net
スレ立て規制や書き込み規制の激しい5chなんかやめるのが正解

968 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/31(金) 12:10:27.26 ID:XuIJCSQr0.net
EF55とスエ78が逝ってしまったか

969 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/31(金) 12:35:31.32 ID:6jIZclHy0.net
長い間お疲れさまでした!w

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-WQAl):2023/03/31(金) 17:22:35.56 ID:a1n6zRTB0.net
キボンヌも来なくなったのか

971 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/31(金) 20:10:41.09 ID:nSEb92ly0.net
キボンヌが叶ったところで買える値段だと思わないし

972 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/01(土) 12:30:20.88 ID:LEVz5zubp.net
>>966
ありがと
キハ183クリスタルEXPキボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa23-novi):2023/04/01(土) 17:12:20.24 ID:3OZKf2rJa.net
やまどりお願いできますか?

974 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-fT1g):2023/04/01(土) 17:37:24.68 ID:IpVThTobd.net
いや ニューなのはな が先だ

975 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-Azr5):2023/04/01(土) 18:39:00.99 ID:wvFh6aDXd.net
製品化希望ってどこに出すの?
今時の会社にしては問い合わせ窓口が電話しかないし、となると電話かFAX?

976 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/01(土) 18:55:57.80 ID:bY0n4ZeAr.net
極論だけど趣味のものなんだから作ってるほうも趣味みたいなもんだ
自分で欲しいものがあれば自分で会社立ち上げて作ればいい

977 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/01(土) 20:08:24.96 ID:B8gjcwP1r.net
>>975
ココだよココ
950以降、次スレが立ったらOK


イベントで社員を捕まえて、あーだこーだは止めよう
会社に電話は威力業務妨害だからねw
https://i.imgur.com/ByQYALt.jpg

978 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fbd-QOKm):2023/04/02(日) 07:50:53.43 ID:Wi7wGQl50.net
>>974
いや、次は宴のターンだろ!

979 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/06(木) 10:50:53.08 ID:k/+XKUvpa.net
小田急9000形は欲しいなぁ
オハネフ13の値段にビックリ

980 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/06(木) 12:38:57.10 ID:h9+ZUtlfd.net
インフルエンサー田都くんが買うものは必ず売れる法則

981 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-5+Q4):2023/04/06(木) 20:20:26.98 ID:9SL+Tohed.net
小田急は目が無いツッパリツッパリオスピーコみたいな編成が、インパクト大だわ。

982 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/06(木) 20:43:40.96 ID:hoHO1vv7a.net
オハネフ13出るなら、スユ16-2200もお願いしたいな

983 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/07(金) 00:14:14.23 ID:7+SvsWk+0.net
小田急の9000、4両は21450円なのに6両だと36190円になるのか
サハ1両約7500円だと・・・

984 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/07(金) 00:45:21.23 ID:OZNXwG99d.net
>>982
マニ30も国鉄仕様でお願いしたいな。

985 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc7-kVuH):2023/04/07(金) 13:16:35.54 ID:pPSbaDKl0.net
East I に組み込むマヤ50
113系湘南に組込用の2階建てサロ
415系1900番台

986 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fbb-FY3R):2023/04/07(金) 17:02:24.76 ID:JQi7ruPY0.net
リゾートエクスプレスゆう

987 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp33-nYkC):2023/04/07(金) 19:23:45.89 ID:7xpKVIRjp.net
新京成8900形
タキ7500
タキ29100
シ7・8
キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/07(金) 19:45:23.57 ID:46cMK83Fr.net
小田急3000形 3263F編成
DE11形2000番台
カトーにEF55でやられたお返しだ!

989 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/07(金) 21:03:32.24 ID:g1J0SNq/d.net
>>983
10両で57,640円かぁ
相変わらず高いな、9000は。
何回も生産してるのに・・

990 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1bd-EkyU):2023/04/08(土) 13:37:52.31 ID:IO3nHHOn0.net
>>979
急行越前しか用途のないマイナー車両だから、出してくれただけ感謝。
Katoもtomixも売れない車両の金型なんか作らないだろうし。
俺は急行越前を編成するため2両予約済み。
これからヤフオクでオハフ45の値が上がるかも。な訳ないか。

991 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-EkyU):2023/04/08(土) 13:43:45.78 ID:t49Gga72r.net
フックリングやダイヤフラムのような謎の部品がついたE926-13がほしい

992 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-w1xH):2023/04/08(土) 13:43:55.92 ID:Jt9SQvFVa.net
スユ16出して

993 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/08(土) 16:37:02.88 ID:nDPu3uCad.net
>>990
津軽にも使えるぞ

994 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/08(土) 20:08:14.60 ID:/j6ZDSNzp.net
スハフ43 10番台の単品売りとかないかな
ほしい人多そうだし

995 :sage (ワッチョイ 8d39-/aea):2023/04/09(日) 19:38:50.91 ID:dEfFbPf90.net
片町線の103系とか出ないかな・・。

996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d39-/aea):2023/04/09(日) 19:42:25.53 ID:dEfFbPf90.net
片町線の103系とか出ないかな・・。
サハ102入りの4連+3連とか

997 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-MV9R):2023/04/09(日) 20:30:44.24 ID:pUgQrskOa.net
>>967
片町線の103系と言えばサハ103-750番台
蟻にやらせると失敗しそうだが

998 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1bd-zTO3):2023/04/09(日) 21:42:31.70 ID:QtLY6Oeh0.net
>>996
クモハとサハの連結部だけボディマウントアーノルドで伸び伸びになったりする悪寒

999 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/10(月) 16:19:21.73 ID:KezyvVmR0.net
埋めると書いたら怒られたぞ
なんだこれ

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/10(月) 16:21:06.38 ID:KezyvVmR0.net
マイクロアセ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200