2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part303 /v5

1 :スレ立てジャッカル :2022/06/11(土) 23:18:19.56 ID:byZLfOs4d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part302 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1650002214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-8cFP):2022/06/12(日) 12:07:05 ID:FNqXWZoKd.net
950 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-kGh4) sage 2022/06/11(土) 17:25:49.35 ID:sXK0zytC0
800系に付いてたじゃん

3 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-E261):2022/06/12(日) 12:51:19 ID:ybo4Yxijp.net
ひのとり8連はHG並みのイラストパッケージなのな。なんか6連はテスト販売で8連が本チャンみたいじゃん。

4 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-gZpb):2022/06/12(日) 13:31:22 ID:w3odwaUer.net
2ゲット

5 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 630d-H4pD):2022/06/12(日) 14:07:20 ID:iH4tn0N60.net
>>1


6 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3aa-BMQg):2022/06/12(日) 15:11:04 ID:4lgSIyf20.net
>>3
既存車は特に作り分けの必要ないみたいだから、今後は6両・8両どっちにも対応する8両編成だけ売るためなのかも

7 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-icj7):2022/06/12(日) 15:55:33 ID:tPkOgFG40.net
客単価という意味で もう6両は出さないと思うよ

もし廉価版をだすなら更に分割してくるだろうし

8 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 630c-CgiH):2022/06/12(日) 15:57:48 ID:adpYH/kC0.net
メーカーも利益優先になっちまったよな
本当にぬるぽ

9 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f7a-7Ihs):2022/06/12(日) 16:05:23 ID:fZukXRy60.net
ガッ

10 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-bM3h):2022/06/12(日) 16:15:01 ID:zpVhU0R7r.net
大手なんてそんなもんよ
そこで働く人も大きな組織に属したいからそこで働いてるだけで
そこでやってることに興味があるわけじゃないから

そこんとこが分かってなくて的外れな批判するオタクも多いけどな
自分の仕事のこと棚に上げんなと

11 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-gZpb):2022/06/12(日) 16:30:10 ID:w3odwaUer.net
大手で働くと偉くならないで楽して給料もらえるからw

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffbd-JG4s):2022/06/12(日) 16:56:30 ID:K4LDpa1w0.net
道楽じゃないから

13 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd07-xCyg):2022/06/12(日) 17:43:00 ID:mLhIK2V+d.net
新潟の485系3000番台

そんなに青色おかしいかな?
本物も退色して汚くなってたし。
マイクロの3000番台「のようなもの」は青が濃かったけど、これもなんか違うような。。。
下部の青を濃くすると白との間にある紺色の細帯と同化するような気もする…

14 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp87-gZpb):2022/06/12(日) 18:27:22 ID:D9qSBlkFp.net
>>8
元々メーカーってそんなもんだ

15 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/12(日) 22:13:58.56 ID:SGxEy907p.net
ひのとり8連はHG並みのイラストパッケージなのな。なんか6連はテスト販売で8連が本チャンみたいじゃん。

16 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/12(日) 22:15:59.21 ID:SGxEy907p.net
スマソ、何故か時間差連投しちまった。

17 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/12(日) 22:59:35.16 ID:q546t5m20.net
おいコラ313系5300番台まだかよ
いい加減にしとけよ

18 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/12(日) 23:01:56.26 ID:Xnf7qgwt0.net
キハ185アラ九、発売する気あんの?

19 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/12(日) 23:07:38.63 ID:yLMLzxUIr.net
>>18
無いから無期延期になったんでしょ

>>15-16
ワッチョイのIDの部分がサフィールだな

20 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f2c-MdXw):2022/06/12(日) 23:45:06 ID:ouaBbNeL0.net
313-5300なら今月だぞ

21 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-yOxI):2022/06/13(月) 00:49:40 ID:JM/8Rzbv0.net
東海の車両は新幹線を除いて買ってこなかったんだが、天浜線に接続するために313系でもおいおい導入すべきか…

22 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-DKQR):2022/06/13(月) 00:53:59 ID:GIEaUuPM0.net
313でも、インパクトと言う面なら元セントラルライナー(313-8500)だな
御殿場線代走で神奈川県エリアまで営業運転を果たしてるし、
小田急や東海道線関連の車両と並べてもおかしくはなくなったと言うことになる

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-yOxI):2022/06/13(月) 02:09:34 ID:JM/8Rzbv0.net
見た目はほぼ同じ形状ながら、地域によって細かい仕様違いでわけワカメなのが313
※セントラルライナーは塗装が明らかに異なる

代走で本来の地域以外でも走れるということは、結局基本は共通ということか

24 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffbd-kGh4):2022/06/13(月) 02:29:29 ID:zD5/EkGZ0.net
キハ40の塗り分けみたいなことになるのか?

25 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3dd-TUn1):2022/06/13(月) 07:38:43 ID:C6DuZfQi0.net
新しいもの出すより、今遅延し続けてる商品を出す方が先決なのでは?

26 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 10:44:22.26 ID:YfVwetj3p.net
だが新しい物を計画しておかないと後が続かなくなる

27 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-2g4u):2022/06/13(月) 11:43:47 ID:DNRFl+3Na.net
富313系は側面のドアがね…結局直らなかったな。オデコも違和感あるけど

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-ffpc):2022/06/13(月) 12:16:12 ID:5ypguBRB0.net
セントラルライナーは一般色の前面のガラス流用したから貫通扉にパーツの分割線生じちゃってひどかったな
側面の号車表示の幕はちゃんと作ったのになんで顔で手抜きするんや…

29 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 17:14:12.22 ID:y/VGKln60.net
>>27
「今のところ直ってない」ってだけで将来直る可能性はあるかも。
485系3000番台の妻面チョンボ問題だってそう。初回品で問題が露見した後に
再生産品やバリエーション品がいくつか出たがどれも直らないで出てくるから
「こりゃあもう一生直らんだろな...」と思ってたら今度ので直して来るから。

30 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 17:21:03.06 ID:5dEg/8HZr.net
EF510-0のことか

31 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 18:09:03.39 ID:g+ftW2Q8d.net
先頭にでることもない妻面を気にするなんてよほどのキチガイだな。
生きづらそうだ。
あちこちにクレームをつけてそう…

32 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 18:26:36.83 ID:woZktBW5d.net
メーカーがこだわってるポイントをバカにするな!!!!!!!!

33 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 18:30:10.66 ID:GIEaUuPM0.net
>>31
自称「職業・クレーマー」とかだとなぁ

34 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 19:07:06.16 ID:CpwvZ2mqd.net
>>27
座席も直らないまま
この際5000番代じゃなく0番代にしようか

35 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 19:20:34.06 ID:djnJttkB0.net
313は過度一択

36 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 19:20:59.95 ID:OLxjVgxi0.net
再生産で造形見直すケースが最近多くない?
もちろん良いことだが初めからちゃんとしてよと思う
E231とか何回作り直してんだよ

37 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 19:43:44.70 ID:sDhGhJnd0.net
むしろ定期的にアプデしてくれる方が嬉しい
ただ分売可能な部品に関しては売ってほしいところ

38 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/13(月) 20:14:41.18 ID:IPCOX2Woa.net
価格もバージョンアップするぞ。小改良の485系3000番台とか生産3回目くらいなのに強気価格だなぁ。ラベンダーがまだ良心的に見えてしまう

39 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 06:36:31.72 ID:Ri+pkOqy0.net
485系3000番台のはくたかが日本橋のキッズランドで投げ売りされてて
ここ半年以上売れ残ってるんだが売れるんだろうか

40 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 07:36:16.62 ID:JLsdx4Ue0.net
>>39
前面カプラーがTNなので見た目がイマイチ、妻面側カプラーに配管表現がなくトイレタンクが
ユーザー取り付けなので面倒、車上子パーツが付かない、モーターがM-9、色が変、
妻面の形態が実物と違う、ドアレールや靴ヅリに銀色印刷がない

今度出る485 3000上沼垂の再生産版はこれらの部分の改良が行われるから
はくたかバージョンもいつの日か同じ改良がなされて出てくる可能性が高くなった。
だから上記のような点が沢山残る旧製品を欲しがる人は更に減ったかもなあ。

41 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 08:15:56.45 ID:t0087Gd3M.net
>>39
4月、クーポン券有った時に買ったよ。
株主優待券も併用して半値だったから。

42 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 08:29:43.63 ID:nvA2EMHxd.net
485系3000番台はゴミってことでok?

そもそもこの糞メーカーが発売時に青の色味や妻面の考証をしっかりすればよかった話なんだよね?


ま、買い叩いて自ら手を加えるのもアリかな。
改良品高過ぎだし。

43 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 08:49:01.16 ID:JLsdx4Ue0.net
もし妻面の形態が実物と違ってる理由が「既存の485の妻面を流用して作ったから」なのだったら
まだ突っ込まれてなかったんだろうけど、あれ全ての妻面を新規金型で作ってたからね。
手間と金をかけてあの有り様だったんだから文句を言われても仕方あるまい。

44 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 08:52:51.51 ID:hWrSgII1d.net
既存の485-3000持ってる人は今のうちに旧製品放出して新製品買う資金の足しにするんです?

45 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 09:07:22.30 ID:nvA2EMHxd.net
また青の色味が違うだの、バナナ車体だのやらかしそうなので現物見るまで手放せないw
新ロットでおかしくなったのもあるしな。塗装が雑になったのとか。

手放しても二束三文なので改造種車にしようかな…

46 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:07:10.08 ID:ystkyfOk0.net
年末のC55が恐ロシア

47 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:10:45.37 ID:VdWHw/UW0.net
初期ロットでは修正帯も話題になった様な…<485-3000番代

48 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:17:39.86 ID:Q8iL9LcKp.net
>>19
>>15にサフィールを買えと5ちゃんが言っている。

49 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:21:20.41 ID:Q8iL9LcKp.net
>>38
価格は家電量販店や大型ホビーショップの2、3割引を前提に設定しているとしか思えないからな、みんなの街の模型屋さんを完全に潰しにきてる。

50 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:32:06.55 ID:n4ZpogLVa.net
初期ロットが塗装や屋根が一番酷かった。485系3000番台は欲しい人には行き渡った気がする。はくたかや2両増結は今でも見かける。他の485系より汎用性少ないから今回の再生産もあまり売れないと思う。予約が少なくて少数生産の場合もあるけど。

51 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 10:33:27.23 ID:ZJSEI04Xp.net
改良品出したときにきっちり製品紹介で知らしめてくれれば良いのに
大抵サイレント修正であまり売り文句にしない
例えばりんかい線とか223とかさぁ

52 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-ffpc):2022/06/14(火) 11:38:00 ID:hlBBqYcL0.net
四季島と瑞風はファーストカーで出さんのかね

53 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MMe7-gZpb):2022/06/14(火) 12:03:45 ID:haHHUf3aM.net
>>46
殆どC57なんだから心配する事ないと思うけど
あえて言うならスポーク動輪くらいか

54 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-KUUm):2022/06/14(火) 12:42:35 ID:N80b5iYAd.net
>>51
どこか修正したとこあるの?

55 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/14(火) 20:33:12.62 ID:mgsUwUke0.net
>>52
税込み\3,740で出したくないからやらないか、
出すのを機にファーストカーミュージアム自体を一律値上げするか、
そのどっちか・・・というか両方なんだろw

56 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-GGE9):2022/06/14(火) 20:59:03 ID:6Xwe7dLa0.net
金型がヘタる、劣化するとか言う人がいるけど
ファーストカーミュージアムで先頭車の金型だけ使って
その後で再び車両セットを出したら
先頭車だけ金型がヘタっててシャープさに欠けるとかあるの?

57 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-ffpc):2022/06/14(火) 21:03:30 ID:cTZ6heiBr.net
普通の生産で中間車の金型の方がいっぱい使われない?

58 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-GGE9):2022/06/14(火) 22:02:19 ID:6Xwe7dLa0.net
そういえばそうかも

59 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a6-kGh4):2022/06/14(火) 22:32:52 ID:7WMkIsmu0.net
>>55
今度のファーストカー251系が専用室内灯組み込み済みの関係で4950円だよ

60 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-Gn+X):2022/06/14(火) 22:48:18 ID:4+IABUx5a.net
てゆうか、ファーストカーで機関車出して欲しいのオレだけ?

61 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-DKQR):2022/06/14(火) 22:51:51 ID:ZnTwpdZz0.net
片側非動力仕様として重連運転させたいんですね、分かります

62 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 06:01:11.44 ID:lJNf31eQ0.net
ファストカーミュージーアムの趣旨からいえば、機関車出すのもありだよな。

63 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 06:14:46.02 ID:ZUq5QI1J0.net
EH200や500は片側だけw

64 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3dd-TUn1):2022/06/15(水) 07:44:56 ID:aigcvcao0.net
>>62
機関車は単品販売してるし意味なくね
モータの有無だけで価格もほぼほぼ変わらないし無駄でしかない

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23b1-icj7):2022/06/15(水) 13:01:57 ID:bRntofPQ0.net
>>56
10万単位でショットすりゃあ金型も減るでしょうが
今の鉄道模型のロット数をお察しあれ

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffbd-kGh4):2022/06/15(水) 14:27:16 ID:pK9zJBQN0.net
ライトが点くディスプレイモデルと考えると機関車こそアリじゃね?
単品売りされている機関車以外にも新幹線で言えば400系やE3系と言った先頭動力車を出せないって縛りになってしまいそうだし

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7b-D0uv):2022/06/15(水) 14:44:06 ID:KFQ4q85v0.net
動力抜き、死重抜きか。いいかもね。
できれば運転席周りを細かくしてくれれば

68 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-Gn+X):2022/06/15(水) 14:48:41 ID:r2dQ9xLDa.net
通常版はアーノルド&TN
ダミーカプラーはファーストカー版
機関車ヲタには、両方必死に買う層がいたんじゃないかな
もう手遅れだけど

69 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfa2-8Ks2):2022/06/15(水) 16:31:34 ID:EpNuPak20.net
>>67
あれは既存製品で利益を上げる金に眩んだ商品だからそんな手の掛かることはやらないよ

70 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-KUUm):2022/06/15(水) 16:46:15 ID:TQjSYxi8d.net
>>67
重連運転のある機関車だったらありかも。瀬戸大橋1000t試験機関車とか。

71 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ff-FyDH):2022/06/15(水) 16:57:53 ID:zOicGfXe0.net
>>65
ワム280000の車体って1982年発売時の金型まだ使ってるんじゃない?

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-DKQR):2022/06/15(水) 17:16:21 ID:h/BfjoYn0.net
>>70
瀬戸大橋の模型化も是非セットでw

73 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 22:21:07.32 ID:7WHzduBtd.net
>>72
模型ショーのレイアウトが作れますってかw
富はデフォルメして瀬戸大橋全体を再現し、過渡は最大の南備讃瀬戸大橋だけをNスケールで再現と、趣向が分かれていたな。

74 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 22:42:31.94 ID:EpNuPak20.net
トミックス博かなんかで正スケール丸の内駅舎100万円で売ったよな
あれ買った人いるのか?

75 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 23:09:52.99 ID:9d8vO0Ahp.net
>>72
ジオコレで高速道路作ったから、高架線と組み合わせてもしかするかもしれん。

76 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/15(水) 23:22:43.70 ID:94wHe9mr0.net
>>61
永大の65 1000番台かよw

77 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 08:14:04.22 ID:JlqLDpe/r.net
>>60
ただの機関車だ。

78 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp87-gZpb):2022/06/16(木) 10:30:15 ID:X445acWAp.net
>>75
高速道路は本家でバス走行システムと組み合わせて展開してほしかったなぁ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 16:19:11.09 ID:xw0Xe+Wwl
キハ185アラウンド九州色24日発売!
https://www.tomytec.co.jp/tomix/saledate/

80 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 12:32:48.33 ID:KmM2jSU4d.net
>>78
自作出来そうだけど。

81 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 12:53:32.00 ID:X445acWAp.net
>>80
そりゃ自作できるだろうけど、メーカーがやるならばって事よん

82 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 17:11:26.27 ID:ej3iCOUR0.net
アラ九、24日発売か。無期延期とか言ってたやつ誰だ?

83 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 17:48:16.99 ID:JUO93H5a0.net
序はたまに謎ムーブするからなあ
いつものパターンなら予約強制キャンセルした人に優先購入できます的な案内メールが届くかも

84 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 18:52:35.99 ID:JDmMmnxK0.net
ミトーカ買うとかw

85 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/16(木) 19:14:22.35 ID:RdMErE0F0.net
レールスターめっちゃ遅れたのに、ドクターイエローは一切遅れないの草
まぁどちらも6月中に間に合ってよかったよ…前に「毎週木曜に発売日速報が更新される」って教えてくださった方ありがとうございます

86 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfa2-8Ks2):2022/06/16(木) 19:36:42 ID:+lYMKnTx0.net
>>85
何が草なの?

87 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-e4m5):2022/06/16(木) 21:13:33 ID:elB2pY3Md.net
>>78
どうやってバスを高速で走らせるかが課題だな。
トラックや自家用車が止まっているのにバスだけかっ飛ばしていても変だし。

ジオコレで交通事故現場セットとか良くね?

88 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7b-D0uv):2022/06/16(木) 21:18:19 ID:VKvNyuAE0.net
どうでしょうグッズとして出せば結構売れそう

89 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-Pd0K):2022/06/16(木) 21:27:09 ID:yR739MxOd.net
E4さよなら塗装は?

90 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63df-DKQR):2022/06/17(金) 00:41:06 ID:ej1FaYRc0.net
これがデカデカトラッピングしてあるとか、コワイ!
https://pbs.twimg.com/media/Ckk6EtSVAAALwiM.jpg

91 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/17(金) 09:30:30.90 ID:Cn1EBjHip.net
>>90
しめやかに爆散、ワザマエ!

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3300-P2/J):2022/06/17(金) 21:41:41 ID:TlJMyCPv0.net
>>88
だるま屋ウィリー事件現場セットw

93 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFba-KaEq):2022/06/18(土) 10:35:24 ID:bCwJ9Ci+F.net
>>92
ホビセンだったかがツイでやってたなw

94 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/18(土) 21:25:25.36 ID:U+BHalE8d.net
ファーストカー、連結面に配管やダミーカプラーがほしいな。

95 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/18(土) 21:50:15.10 ID:WM2vTawy0.net
>>94
メーカー「車庫型の電源に入れれば見えないし要らない」

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17cd-fUg7):2022/06/18(土) 22:34:21 ID:NXdgndeK0.net
ジョーシン店頭で四季島予約しようとしたら予約停止中(確保出来ない為?)と言われた
とりあえずWebが受け付けてたからそっちで予約したけど、確保出来ずキャンセルって前例ある?

97 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-fUg7):2022/06/18(土) 22:44:16 ID:8bhGLLbN0.net
異教の大陸版オリ急がそうだったと思う

98 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-oVF+):2022/06/18(土) 23:00:49 ID:5qNClxbmM.net
最近もキハ185九州が突然キャンセルされたって騒いでいる人がいたな。

99 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/19(日) 09:36:57.81 ID:J3b/QYWm0.net
こないだの台湾新幹線も予約は確約できないみたいなこと言ってたな
実際どうだったのかは知らない

100 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-VVUE):2022/06/19(日) 18:19:36 ID:lDLrklad0.net
四季島、そもそもそんなに需要あるのかね?
前回発売時も大分残ってた記憶があるんだが。

101 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b67b-vzIZ):2022/06/19(日) 18:55:26 ID:hHDjetBn0.net
乗った人がみんな買ってくれるならまあ…
撮り鉄はしらん

102 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8341-zvvI):2022/06/19(日) 19:03:26 ID:cS1rIl5j0.net
あるいは異教があの側窓を直して出してくる情報を掴んだとか。

103 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 11:02:26.97 ID:Do1VtODo0.net
やくも381系復活国鉄色、未だ製品化発表ない。
同系のリニューアルがは製品化発表ある。

104 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 13:08:40.62 ID:Ai09rNQ10.net
ぬるぽ20周年

105 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 13:10:28.59 ID:DxfB1tJC0.net
>>104
ガッ

106 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 13:21:36.91 ID:/WRsYhu00.net
クモハ381を出してくる?

107 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 16:12:16.44 ID:ZeUamBft0.net
>>105
正確にはガッ20周年

108 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 16:59:40.06 ID:Do1VtODo0.net
>>106
やくも復活国鉄色でそうして。

109 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 17:19:37.05 ID:Frg9nXWzr.net
お前らは本当にリバイバルの類が好きだよな

110 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a0c-I+Ib):2022/06/20(月) 17:28:56 ID:7tPnm8uP0.net
知り合いは死化粧みたいで嫌いと言ってた

111 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9abd-fUg7):2022/06/20(月) 17:34:48 ID:/WRsYhu00.net
その発想はなかった>死化粧
そう言われると葬式鉄が集まるラストラン装飾こそ死化粧になるな、どうにも好きになれないわけだ・・・

112 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-rH+x):2022/06/20(月) 17:38:29 ID:sEUD9HvE0.net
死ぬ前だから、死に化粧には当てはまらんやろ。

113 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 19:16:29.29 ID:rMfncif3M.net
塗変しなきゃ良かったんや

114 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-X+gX):2022/06/20(月) 23:00:28 ID:DxfB1tJC0.net
>>112
死化粧とは死んだ後で施すものだよな常考

115 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-TfHA):2022/06/20(月) 23:11:25 ID:YjBGhkFNp.net
リバイバル=最後の花道を飾るっていうのが鉄道界で慣例になってるんだろうなあ。

116 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-643o):2022/06/20(月) 23:26:08 ID:kLl8FFFgr.net
個体限定のリバイバルだと思っていたら
いつの間にか大増殖して末期標準塗装になってた
185系ストライプとPF国鉄色

117 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/20(月) 23:52:30.50 ID:boZPb/GU0.net
西日本のキハ40タラコも

118 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 00:17:10.10 ID:c5kBXlzv0.net
>>117
西日本のキハ40は窓枠やクーラーをはじめ大幅更新で側面は原形をとどめていないが

119 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-rH+x):2022/06/21(火) 06:48:46 ID:l7sbMdkBp.net
>>114
せや

120 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 09:16:25.10 ID:PfTkZiv2d.net
>>116
185系200番台のリレー号塗装は結局リバイバルされなかったな。
E2を塗り替えるなら185系もやってくれよ。
そりゃ斜めストライプのリレー号も実在したけどさ。

121 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 09:21:17.08 ID:722nANAL0.net


122 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 09:24:56.84 ID:CteYV33j0.net


123 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 12:00:03.69 ID:qe7oWxND0.net
>>74
遅レスだが確か購入者いたと思う。
キロポストだったかで自宅に置いた写真が掲載された購入報告の記事があった。

124 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 13:12:46.40 ID:8HcH3aldd.net
>>123
マジかよ
あれってめちゃくちゃ大きいようだけど模型部屋として一部屋潰せる人からしたらそんなに大きくないんだよな

125 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 13:14:01.53 ID:6MeFv6zI0.net
ヤラセではないのかな…

126 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 13:29:32.61 ID:c5kBXlzv0.net
戦艦大和がレンガ造りの東京駅とほぼ同じ大きさだと言われているから、1/200のニチモの大和のプラモデルよりやや大きめと考えれば、全く不可能な大きさだとは思わない
部屋を占有することにはなるだろうが

127 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 13:51:43.78 ID:G+Pcu9G50.net
雑誌で見たけど阪急梅田や西鉄天神を作った人も居たような

128 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 14:24:45.39 ID:UQudRuN30.net
戦艦大和ってそんなに大きかったのか
でかい標的に思えるなあ…

129 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 14:49:38.04 ID:c5kBXlzv0.net
性能の割には小さいとか小回りが利くとかは読んだことがあるがスレチなのでこの辺で

130 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 17:10:41.74 ID:ir301uWJd.net
三大無用の長物

1 ピラミッド
2 戦艦大和
3 武蔵野操車場

131 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 17:22:48.75 ID:tYYC/Io+p.net
>>130
どれも価値観変わってからの後付けだからなぁ、無用系は。特に大和は同時期にアメリカもイギリスもガンガン戦艦作ってたし。

132 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 17:25:31.12 ID:MD9LhGaA0.net
なにいってんだこいつ

133 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 17:26:53.52 ID:MD9LhGaA0.net
>>131スマン

>>130宛て

134 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 17:40:16.44 ID:c5kBXlzv0.net
大和は、当時は決戦兵器として造られたからなあ

奇しくも真珠湾奇襲がきっかけで航空機に戦力が移ってしまったが

135 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 18:30:01.95 ID:X6SqsDND0.net
先見の明はあるけど活かしきれないのが性分なんでw

136 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 18:33:03.41 ID:xt7Mb4p+0.net
>>130
本庄早稲田駅と幕張総合高校が入ってない

137 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 18:39:39.86 ID:ohfVZlO9r.net
大和型が無駄に終わったのはアイオワ級のように
空母随伴艦として運用できなかった国力のなさも影響してるけどな
足の速さでは十分に運用に耐えられるが何しろ日本の燃料事情に対して燃費が悪すぎた

138 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 18:40:37.41 ID:GX8AqfyN0.net
以下ミリオタスレ

139 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 19:09:50.06 ID:giAfLBsc0.net
上下線がやたら離れてる駅とか背景を考えるとクソ興奮するよな

140 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 19:12:41.81 ID:EijsoPT00.net
>>139
土合駅を模型で再現する猛者がいたらなぁw

141 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/21(火) 20:03:54.60 ID:zyY4gmLy0.net
>>140
https://blog-imgs-120-origin.fc2.com/p/a/n/pandaneko1/20180308-04.jpg

142 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-qNv8):2022/06/21(火) 22:22:52 ID:h4lt9Htda.net
>>139
昔の新三郷とか久宝寺のことかな

143 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-jTbD):2022/06/21(火) 22:33:50 ID:PEajvVlva.net
>>136
本庄早稲田?
安中榛名より有用だぞ

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e70c-nsqY):2022/06/22(水) 00:27:52 ID:mihK1xL30.net
宇宙戦艦ヤマトの艦型って大和型よりもアイオワ級に似ているとおもうんだよなぁ

145 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-X+gX):2022/06/22(水) 00:31:04 ID:mowkA9ur0.net
>>144
艦底は丸底でむしろ潜水艦

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-VVUE):2022/06/22(水) 01:36:41 ID:TGFJ2B3f0.net
プラレールで京急とかの路線を作った猛者がいたが
Nゲージでスケールモデルそのままに東京23区の全路線を
作る猛者とか出てこないかなぁ

147 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp3b-f3lV):2022/06/22(水) 01:48:32 ID:miYaImFsp.net
完全再現したらおいくらまんえんかかるんだろうな

148 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 02:20:46.96 ID:mowkA9ur0.net
敷地…

149 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 03:09:40.38 ID:xstkB7MH0.net
>>124
てかアレ部分的にショーティーじゃなかったっけ?

150 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 03:16:47.35 ID:Y30CkdPG0.net
>>146
Nだと駅ごとに分担とかして山手線再現とかが限界じゃないかね
ついでに中央線と京浜東北線の一部区間とかもやる感じで
お金はヤバいだろうね

151 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 03:46:28.30 ID:sCcFiawed.net
タモリ倶楽部でプラレールで山手線1周を再現!はあったな。

152 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 05:10:52.74 ID:PuMx2yLCd.net
>>146
やってみなはれ。

153 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 08:55:58.01 ID:rrLs9nhR0.net
>>143
くりこま高原・・・

154 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 10:12:35.57 ID:hMz0Nw7H0.net
>>130
西九州新幹線

155 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 11:00:12.48 ID:9dF9flocd.net
>>130
中央リニア

品川駅が大深度地下でアクセス悪い
当初開業が名古屋まで
消費電力が新幹線の4倍

156 :D員 :2022/06/22(水) 12:05:43.98 ID:E7Ue5FjEM.net
リニアは成功すれば世界に輸出できる技術なんだぞ 2位じゃダメなんだよ

日本の鉄道技術は世界のトップクラスだ 次はリニア

原発はダメ、自動車は負けたどうすんだ?
オマエらの世代だぞ?そんなに貧乏が好きなのか

157 :D員 :2022/06/22(水) 12:08:16.64 ID:E7Ue5FjEM.net
ちなみに戦艦大和は今でも世界最大
大和を超える戦艦は実在しない
これも世界に誇れる技術だからナ

日本人が自ら否定するとか気が知れない

158 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/22(水) 12:23:31.83 ID:btp53gES0.net
空母戦力の優位性を自ら証明しておきながら時代遅れの戦艦を建造した事を誇るのか

159 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMc6-ROv7):2022/06/22(水) 12:36:24 ID:E7Ue5FjEM.net
兵器と戦略 技術と政治
何が悪いか区別出来ないほど頭が悪いのか?
日本の将来が貧乏になってもオマエらの自業自得

160 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMc6-ROv7):2022/06/22(水) 12:44:01 ID:E7Ue5FjEM.net
技術開発に使う金は無駄使いか?技術向上は不要か?
科学者なんか見捨てるか?

Nゲージなんか止めてブリキのオモチャで遊んでろ
何がエラーだ 笑わせんなよ

161 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-uIQw):2022/06/22(水) 12:53:20 ID:KMpmyYCfd.net
リニアの消費電力って時間辺りかキロ辺りかで随分印象が違うけどどっちなのかな

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa2-jTbD):2022/06/22(水) 13:00:15 ID:/JyLwJMQ0.net
インターネットでどこでも行ける時代なのにリニアモーターカーなんて必要なのかね?

163 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMdf-ROv7):2022/06/22(水) 13:22:19 ID:UsVbEvIvM.net
まだ実用化にもなっていない時点でコストパフォーマンスもへったくれも無い

移動だけの技術でもない トンネル掘削技術やいろいろ 

164 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b30-zJdP):2022/06/22(水) 13:36:52 ID:bncKGTPP0.net
昭和の頭

165 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a0c-I+Ib):2022/06/22(水) 13:52:14 ID:ZVvC1cw+0.net
>>141
これ上下方向もスケール通りに作ったと聞いて感心した

166 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMdf-ROv7):2022/06/22(水) 13:55:28 ID:UsVbEvIvM.net
昭和はいいぞ あらゆるモノが発達し向上し豊かになっていった

今はもう成長を望まないくせに貧困だとか言いだしやがる 餓死して結構

167 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-uv9w):2022/06/22(水) 14:45:03 ID:pf+KHwYza.net
さよならE4も一年越えか

168 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-TfHA):2022/06/22(水) 16:03:06 ID:xstkB7MH0.net
>>161
ヒント:印象操作

あと、移動時間とか輸送量とかを考慮するか否かでも
既存技術との比較でいくらでも印象操作できるよな。

169 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-WaTF):2022/06/22(水) 16:06:01 ID:PiEIU7TCr.net
>>162
上海のトランスラピッドの建設区間が超使えないと言われつつ
中国がドイツのリニアモーターカーを買ったのは
空母に搭載するリニアカタパルトに必要な技術を得るためと言われてるな

170 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM77-ROv7):2022/06/22(水) 16:17:05 ID:eE3MC8c9M.net
日本がリニアで世界の覇権を逃したら静岡県民のせいだナ
責任感じろよ

171 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-hKxS):2022/06/22(水) 16:33:06 ID:P0FmxkJx0.net
日本がリニアで派遣なんかとれるかよ

172 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM77-ROv7):2022/06/22(水) 16:37:37 ID:eE3MC8c9M.net
反対してる静岡県には冷や飯喰わせるから覚悟しておけ

173 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM77-ROv7):2022/06/22(水) 16:39:57 ID:eE3MC8c9M.net
もうすぐ衆院選だナ
また細野か?もう二階の力も終わったからそっちも冷や飯だ クックックッw

174 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-hKxS):2022/06/22(水) 16:57:18 ID:P0FmxkJx0.net
無用の長物

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9abd-fUg7):2022/06/22(水) 17:03:05 ID:po//SY190.net
日本語でヨロ

176 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a0c-XqEK):2022/06/22(水) 19:13:35 ID:35hyXYMW0.net
リニアとか撮り鉄には厳しいだろうな

177 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-uS7o):2022/06/22(水) 20:28:34 ID:nUMdH2VQ0.net
>>157
時代遅れの大型戦艦ね。
航空機の時代になってるのに、それから目をそらした海軍

178 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-f3lV):2022/06/22(水) 20:52:06 ID:1QptAkvG0.net
まだミリオタ談義やってるのか

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8388-UZ+b):2022/06/22(水) 21:27:22 ID:YZIENc9k0.net
鉄と兼任結構多いんだな

180 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/22(水) 21:28:34 ID:14k1qwUja.net
次は参院選なんだけさ そこには突っ込んでくれないのかよw
そこから選挙の話しに繋ぎたかったのにさ

軍事とか戦争とか外交安全保障の話しの方がお勧め?
ここで勉強会やろうぜ もっと日本の国の事を知れ

181 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 830c-mJwz):2022/06/22(水) 21:30:52 ID:Cq6lFirC0.net
艦船や航空機の同じ機種でも装備による細かい違いや改修前後の違いとか、○○はドコで活躍して最後はアソコで~って地名を記憶するのって鉄道趣味と似たところあるでしょ?

だからミリタリーは鉄道と同じく発達が好みやすい趣味の王道の一つと言われてるよ

182 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/22(水) 21:52:38 ID:14k1qwUja.net
やっぱり軍事がお好みか?
近年の戦車流行にのって少し調べたが、○○仕様〇〇年型〇〇塗装とか まぁ機関車に似ていると感じた
で、そんな趣味的な事はどーでもよくて

軍事の話題ならロシアのウクライナ侵攻だ どこか遠い所の戦争で日本は関係ねぇ とか思ってんだろ 
ウクライナ-ロシア-日本 ロシアを挟んで隣の国だぞ たまたま西に進軍しただけで、東へ進軍したら日本だ
どうすんだ?
ウクライナがEU加盟とかNATO加盟とか言い出したら、無防備の日本が狙われるんだぞ?
どうすんだ? 戦争への道へあと一歩の所まできてんだぞ? 少しは真剣に考えろよ

アメリカに守ってもらいます? 守ってもらうだけで参戦しないの? そんな自分勝手な都合が通るわけねぇ
米軍基地反対とかやっちゃって、いざという時はアメリカ様おねがいしますよとか フザケンナよ
それがふつーの判断になる

183 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-UFQF):2022/06/23(木) 07:29:30 ID:2t+2bRcja.net
>>130
奥津軽いまべつ「うちは役に立ってますから!客は少ないですがトンネル突入する貨物と新幹線捌いてますから!」

184 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/23(木) 08:15:11 ID:a6u+ioUXa.net
青函トンネルも開通時は世界一だ 海底トンネルでは今でも世界一だ
浸水せずに貫通させた技術は自慢していい

まだまだ日本の技術力は世界に誇れる

だが、10年後には怪しい 日本を超えてくる国が増えてくる
これからの世代だ 日本をダメにしてしまうかどうか? 
オマエらを見ていると、どうにもダメになりそうだ

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8388-UZ+b):2022/06/23(木) 08:16:22 ID:RkwlfSKI0.net
おまえもがんばれよ

186 :D員 :2022/06/23(木) 08:53:52.66 ID:a6u+ioUXa.net
10年後
俺はオマエらの金を使って遊んで長生き
オマエらには死ぬほど働いて頑張ってもらう

ちなみに、もうあまくだりしたからナ 第一線からは引退した

187 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 09:54:01.31 ID:LuHFyz3iM.net
トミックスのパワーパックのフィーダーケーブル接続用コネクタのメーカーと型番が分かる方いましたら教えて下さい。

188 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 10:07:00.57 ID:URafbQzN0.net
大和は艦名がよくなかった。
あれだけの船を沈めたくない気持ちはよく分かる。
日本国そのものの名前の船を撃沈されたくもない。
先に信濃にしておけば少しは前に出せたかもしれない。
素晴らしい戦艦だ。乗組員も優秀な精鋭だと思う。

189 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 10:13:38.48 ID:HK9EQYOar.net
扶桑立場ないな

190 :D員 :2022/06/23(木) 10:44:20.40 ID:a6u+ioUXa.net
世界で最初の空母を造ったのも日本だ 世界初だぞ
この時の航空戦力のゼロ戦も空中戦最強と言われた

それほどの技術を持っていたが、政治が悪いのか戦略が悪いのか敗戦
敗戦国ゆえにその後の開発は止められて遅れてゆく
もはや兵器技術では日本は勝てない アメリカに頼るしかない

軍事においてはアメリカに頼るしかない それが現実
さぁ、この分野はどうする? 米軍基地反対とかやってる場合では無い

191 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 11:02:40.80 ID:lt7E9pa/0.net
>>187
ピンは汎用品だけどカプラーは専用品

192 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 11:39:28.15 ID:pXHf9dm10.net
>>191
ありがとう、パワーパック側のコネクタが汎用品てことですよね。
自作のP.P.に使いたいんですけど、型番が分からなくて、入手出来なかったら延長ケーブルを加工して使います。

193 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 11:47:59.51 ID:P7orI88l0.net
>>190
日本には技術はあっても資源がなかったんだよ・・・
さあ宿題だw

194 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 12:15:21.74 ID:lt7E9pa/0.net
>>192
いや違う
接点になってるオスとメスのピンが汎用品で白いプラ部品(カプラー)が専用品
自作や変換コネクター作るなら延長ケーブル買わなきゃならん

195 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 12:16:01.49 ID:lt7E9pa/0.net
てかそれ分からん時点で自作パックとかやめとけ

196 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 12:27:45.39 ID:n3zlWhIa0.net
>>190
別に技術高かったわけじゃないよ
正規空母の竣工は日本が世界初だが、進水は英国ハーミーズに次ぐ2番目
しかも設計はそのハーミーズ原案のパクり
英国が他の大型改装空母の実績を見てから艤装を進める事にして工事を遅らせることにしたために、竣工が鳳翔より遅くなっただけ

197 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 13:04:51.65 ID:pXHf9dm10.net
>>194
なるほど、ハウジングだけトミックスが作ってコンタクトはどこかのメーカー製を流用してると。

198 :D員 :2022/06/23(木) 14:03:40.61 ID:81472wNAM.net
資源が無いから戦争で負けたとか言って合格点なのは中学生までだぞ

資源が無いのは最初から分かってる どれくらいの期間保つか?その間に何をする?それが戦略と政治力
そこへ進めたのがアメリカ 対して日本は南方へ資源を奪う戦いに進む

いまロシアが同じ事を始めた
ウクライナから農作物を奪い世界的な食料不足を起こそうという戦略
さぁどうする? これは現実だ

199 :D員 :2022/06/23(木) 14:08:40.51 ID:81472wNAM.net
パクリは実力 これを産業スパイとも言う
そして技術が無ければパクっても再現出来ない 

少し前までは中国がこの戦法 しかしパクっても粗悪品しか出来ない技術力
しかしもう世界に追いついた 自動車は日本を超えた
さぁどうする?

現代の若者達よ 課題はやまほどある

200 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 15:30:17.28 ID:J2yrxtT90.net
>>194
たぶんジャンクの延長ケーブル買った方が得策。
コンタクトはヒロセだかモレックスだかでいいんじゃね?知らんけど。

201 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/23(木) 16:11:33.53 ID:URafbQzN0.net
心配せんでもアンタはもうこの世にいないだろ

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-VVUE):2022/06/23(木) 21:24:48 ID:/5//2Mmy0.net
E4は何が原因でこんなに発売が遅れてるんだろう?

203 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4f-VVUE):2022/06/24(金) 02:10:47 ID:xwMKgP430.net
E4マスク
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2022/05/20/62840f2fe19cda0018865d67-w1280.jpg

204 :D員 :2022/06/24(金) 09:00:35.08 ID:g1RoSC5ma.net
ぜんぜん盛り上がらないじゃないか!
オマエら鉄道模型のことしか頭に無いのかよw

三大無用の長物の言ったやつ 責任取れ

205 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-643o):2022/06/24(金) 15:16:48 ID:vrtObXlz0.net
>>190
起源主張とか韓国人みたいやなw

206 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/24(金) 15:25:52 ID:KcDd9wFra.net

どっちが先だこっちのモノだ とかそんな話しはしていないが?

否定するのは自由だが、それなりの説明が出来ないなら単なるバカだ

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-X+gX):2022/06/24(金) 15:37:24 ID:9T0sato70.net
ゼロ戦は、不時着した機体が米軍の許で徹底的に解析され、弱点も調べられた

当初、個々の能力で勝っていたとしても、日本と米国とでは生産能力に圧倒的な差がある
それを知っていながら、日本は早期講和に持ち込むという初期の方針を捨て、泥沼の長期戦にもつれ込んだ

これらが太平洋戦争における大ざっぱな日本の失敗

陸軍と海軍とで方向性が食い違っていたというのもある

208 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/24(金) 16:01:10 ID:KcDd9wFra.net
正解
兵器や技術が劣っていたわけでは無い むしろ技術は優れている
初めから不利が分かってて開戦するのだから戦略がとても重要 普通に撃ち合い続ければ負ける
だから次は絶対に失敗してはいけない

いや 戦争などやってはいけない 正論だ しかし
世界では常にどこかで戦争やってる現実 日本は知りませんよはいつまでも通用しない
嫌でも巻き込まれてゆく じぁあどうするのか? という方向へ少しづつ進み始めた

災害と一緒で起きる前から対策が必要だと、ようやく気づいてきた
だが、平和ボケな国民にはまだまだ危機感が足りない

209 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/24(金) 16:11:22 ID:KcDd9wFra.net
軍事オタク ごろごろ居るんだろ? 出てこいやw

大量にあるスレの一つや二つ潰したところで問題は無い 許可する

210 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/24(金) 16:28:04 ID:KcDd9wFra.net
ロシアの戦争のせいで北方領土の海域の漁業が出来ないぞ 交渉決裂
世の中どんどん悪い方向へ進む

まさかここで、日本はロシアの味方ですよなんて言えるわけ無いのだから、
このまま敵対関係が加速してゆくぞ さぁどうする?

211 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-643o):2022/06/24(金) 17:06:05 ID:txmF0zP00.net
今日と明日で一斉に新製品発売か
ドクターイエローが電球色LEDでありますように…

212 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-643o):2022/06/24(金) 17:07:45 ID:txmF0zP00.net
>>202
このままいくとラストランから1年以上経ちそう

213 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-X+gX):2022/06/24(金) 18:14:03 ID:9T0sato70.net
しかし参院選で右派政党が多数取ったら、消費税はまた上がるわ、改憲されるわで散々だぞ

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-643o):2022/06/24(金) 18:47:23 ID:txmF0zP00.net
釣り針デカすぎ

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-sgjE):2022/06/24(金) 18:48:19 ID:w7IGW9Bq0.net
山陰線の方がよっぽど気になるわ。

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-TfHA):2022/06/24(金) 19:00:08 ID:FyVMfMfx0.net
https://twitter.com/yuami_kiha82/status/1540166608701620225?s=21

キハ185 バナナ
(deleted an unsolicited ad)

217 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2):2022/06/24(金) 19:18:49 ID:KcDd9wFra.net
そろそろ選挙の話しにするか? 
当たり前だけど数の勝負 少数派が議席取っても何も出来ませんよ

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-643o):2022/06/24(金) 20:42:38 ID:vrtObXlz0.net
>>216
ガラスとの隙間がヤバすぎぃ

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd9-LN28):2022/06/24(金) 21:06:18 ID:VWDhIRRc0.net
助手席側のひさしがヒン曲がってるな
ぶつけたか落としたか

ttps://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_reserve_info&products_id=186115

220 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-sER5):2022/06/24(金) 21:14:24 ID:vbc8qJj50.net
>>216
慌てて買わんで良かった

221 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMb6-WUht):2022/06/24(金) 22:27:27 ID:nvGE9fOoM.net
>>216
JR四国色持ってるけど、こんなに酷くなかったと思う。

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-rH+x):2022/06/24(金) 22:50:14 ID:SHQwlPyn0.net
>>216
物売るってレベルじゃねーぞ

223 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-/1Lt):2022/06/24(金) 23:14:28 ID:hTQLV1Z+a.net
>>218
多分ガラスパーツがボディ上部に干渉して押し上げてる
一旦バラして内側から覗いてみないとだな

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/25(土) 01:06:10 ID:5UW6oC/W0.net
>>216
キハ183-500と同じパターンだな

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-hspP):2022/06/25(土) 05:38:51 ID:+KMGZMuy0.net
キハ185も金型がイタレタようだ。

緑色の国鉄登場時とか各色バリエーションも期待できなくなった。

緑のマイクロエース185は温存しておこうw

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fff-VBrb):2022/06/25(土) 08:39:14 ID:8FSoDJzG0.net
>>216
車体裾はまっすぐだからバナナではなく部品の組み付けが悪くて窓上が歪んでると思われ

227 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/25(土) 09:11:01 ID:Nu9feGhfd.net
いろいろな人のキハ185復活国鉄色の画像を見たら、どれも同じような感じだな。
個体差ではなく、仕様だな。

228 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-1iVP):2022/06/25(土) 10:21:07 ID:mqo//H4+d.net
キハN183系もだけど連続窓の車両は穴が大きいから精度を出せないのかもね

229 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f88-L6CB):2022/06/25(土) 10:32:31 ID:HxNQCsBn0.net
うちの数少ない所属車両では富の方が動力の調子が良いので今後揃えていきたいんだが、どうもボディや塗装でネガティブな情報があるので二の足踏んでしまうな…

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/25(土) 11:29:45 ID:5UW6oC/W0.net
富の車両を増備するには、問題の都度、何が問題なのか把握してしぶとく対策するか、あるいは潔く諦めるか、のどちらかに分かれる

231 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-Cla0):2022/06/25(土) 12:07:52 ID:u7o0c0ZRr.net
アスペルガーの人は考えすぎて二次障害を引き起こすそうです

232 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-FVda):2022/06/25(土) 13:25:02 ID:3Rj2HQiNr.net
HC85系はまともにしてくれよ

233 :sage (ワッチョイ ff02-sbT5):2022/06/25(土) 14:05:47 ID:yRPOJuHr0.net
>>219
うちに今日届いたのも同じところが曲がってる・・・
楽しみな一台だったのに

234 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-KR+d):2022/06/25(土) 14:06:59 ID:GPXQKqmBa.net
キハ185緑到着したので確認したが確かに車体が歪んでてフワフワしてるな
屋根を押さえると真っ直ぐカッチリとなり離すと元に戻る
直す方法何かある?

235 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/25(土) 14:15:53 ID:5UW6oC/W0.net
>>234
一番確実なのは何年先か知らんが再生産を待つ
次点は熱湯に漬けて矯正

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-tQxS):2022/06/25(土) 14:21:55 ID:sDI++szd0.net
204
アンカー打って会話を成立させるな無能

>>221
以前は出来ていた事を出来なくなっても
消費者や小売店からの苦情には耳を貸さない、
いつものゴミテク品質っスわ。

>>225
「金型」言いたいだけやろ。

>>226
それを>>223は言ってくれてるんだと思うが?

237 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/25(土) 14:29:25 ID:Nu9feGhfd.net
トミーテック「当社の在庫も確認しましたが、どれも同じレベルのものでした。よって交換は致しかねます。」

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/25(土) 14:36:01 ID:5UW6oC/W0.net
>>236
>>223
がいうようにガラスパーツが干渉してるようなら
やはり一旦分解
素ボディの状態で反ってたら組ボディの状態で湯煎

239 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 14:50:10 ID:13G2v5uda.net
>>223だけどアラ九引き取って来たけどたしかに歪んでるな
まだ用事がこれからだから、帰ったら早速バラしてみる

240 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 15:23:05 ID:13G2v5uda.net
お店でちょっと触った感じだと膨らんだ部分を上からぐにゅっと押すと窓のラインまで押し込めて、離すと戻るから膨らんでる部分が直接干渉しているわけではないらしい

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-tQxS):2022/06/25(土) 16:54:12 ID:kAZNiPCr0.net
近鉄「ひのとり」の2両増結セット発売して!

242 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-G18Z):2022/06/25(土) 18:58:10 ID:gd7+vLrsr.net
キハ185アラウンド買ってきた。キハ186はエンジン増設されて妻面に排気管があるんだけど模型では省略?設計ミス?で排気管が付いてない。マイクロのはきちんと排気管がついてる。
床下は更新エンジンや原型エンジン、車体はワンマン仕様と非ワンマンと作り分けしてたのに残念。仕様で押し通すかな?

243 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF5f-tQxS):2022/06/25(土) 19:08:15 ID:irptwcVaF.net
>>242
疑問形で書くまでもないよな(嘆息

244 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 19:36:53 ID:Jj2sZWDNa.net
>>238
家に着いたんで早速バラしてみた
ボディ中央が上から押せるということはパーツの干渉があるとしたら前後部分だろうと目星をつけながら開けるとガラスの上部にあるランナーとの接続がかなり雑に切り取られて、というか毟られてささくれ状になっていてこれが屋根パーツの爪に干渉しているのが原因と考えられる

で、そのささくれをナイフで削って均すとガラスの嵌まりが少し改善される
組み立てからずっと歪んだ状態だっただろうからガラス外してもボディはあまり戻ってくれない
これはもうぬるま湯に浸けて矯正するしかなさそう

上の方の画像だとした方向にも歪んでるけどこれはガラスとボディの羽目合いがシビアで、バラしたついでにちょっと調整してやるとすぐに嵌るから問題ない

あとアラ九で気になったのは屋根が無塗装なことか

245 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 19:41:42 ID:Jj2sZWDNa.net
>>242
そういやキロハ時代の発電機の排気ってどうしていたんだろう?

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-hspP):2022/06/25(土) 20:15:26 ID:+KMGZMuy0.net
>>244
あれで問題ないと判断している製造現場に本当にビックリする。
なぜこうなっているか、原因はなんなのか、疑問に思わないのかね。
シナ人の底辺工員はともかく、チェックや検品する立場の人間はいなかったのだろうか。

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f0d-yDQ8):2022/06/25(土) 20:15:46 ID:rJAFfVBm0.net
ED76のヒサシ折れが酷い

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7b-/Co4):2022/06/25(土) 20:17:06 ID:WefW+VRX0.net
レールスター大丈夫かな…

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff83-BYhf):2022/06/25(土) 21:08:04 ID:BnktO+PW0.net
>>219
リンク先まずいと思ったのか画像消されてるな。

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-hspP):2022/06/25(土) 21:37:27 ID:+KMGZMuy0.net
こんな反り製品なんてリコール対象では?

251 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 21:47:53 ID:Jj2sZWDNa.net
リコールってのは発火するとか安全を脅かすものに対して行うものだからないないw
それはともかく上でバラしたアラ九をお風呂に入ったついでに湯船に放り込んできた

結論としてはかなり頑固ながら歪みは半分以下にまでは抑えられたかな
とにかく例のささくれを削除することを勧める
結果としてキハ185の製品全般眺めることになったけど、設計そのものはすごく良く考えられていて鉄道模型もここまでやるかと感心した

反面爪の長さ、溝の深さ等、細かな調整が追いついておらず、これが製造、組み立て時の扱いに耐えられずに今回のような歪みとして現れていると理解した
気持ちはわかるんだけどちょっと設計が繊細すぎるかなといんのがトータルの感想だな

今の富に必要なのは具現化能力ってところか

252 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/25(土) 21:54:42 ID:Jj2sZWDNa.net
あと屋根無塗装で書いたけど屋根は塗ってありそう
クーラーは塗ってなさそうだけど

253 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/25(土) 21:55:55 ID:Nu9feGhfd.net
富「そのうち妻面直して反りなしモデルを再販するからまた買ってね(^^)d」

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-iCO3):2022/06/25(土) 21:56:45 ID:e3iHAZhU0.net
>>247
あわてて確認したけど大丈夫だった

だが屋根上の抵抗器が外れていた
緩いのかも

255 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-6eqy):2022/06/25(土) 22:00:51 ID:q/+ExEv20.net
本日、ぽちフェス博多に行ってきた。
どこの店舗にもおそらくないであろう98380の
455(475)系2両増結セットが
1ケースのみ置かれていた。

それよりもおどろいたのは、
約40年前と思われる旧2346のモハ414と、
旧2348のモハ415がそれぞれ袋に包まれて、
置かれていた。

当方は23年前くらいに旧2345のクハ411の2個と
上述のモハ414·415の4両を買っていたため、
買わなかったが、見るだけ見た。貴重品であった。

256 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/06/25(土) 22:07:14 ID:eHHh1U/Ba.net
またエラーかよww  お子様向けモデルは諦めろ

257 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fcd-H0HQ):2022/06/25(土) 22:44:30 ID:sgSGsrU50.net
>>248
受け取って来たけど、自分の個体は濃い灰色の帯の一部が若干禿げてた
光を当ててよく見ないと判らんし、当然走ってたら判らんのでもうそのままでいいやとあきらめた
そのうちタッチアップ出来るか試してみるつもり

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fff-yeJY):2022/06/25(土) 22:52:07 ID:nVi9kkOb0.net
アラウンド九州色が凄く良い存在感抜群だ。ここで言われているほど、車両のそり
はきにならないかな。心配していた九州横断特急にヘッドマークはちゃんとついている、
流石にあそはなかったけどね。そりについては四国色の時は閉口したけど、
割りばしにより矯正できれいになったから自己責任でおためしあれ。

259 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-8VKL):2022/06/26(日) 00:06:13 ID:MRVFdTcxd.net
俺のソリも見てくれよ。

260 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spa3-Cla0):2022/06/26(日) 00:23:02 ID:ExpD7srBp.net
何処のスキー場行くんだい?

261 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd5f-MKnM):2022/06/26(日) 00:35:58 ID:9dx5MgCMd.net
>>246
ヘイトしたいだけでは?

262 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-tQxS):2022/06/26(日) 01:04:20 ID:aUdPZo/Dd.net
>>251
繊細過ぎると言えば251系の前面ガラスなんか、
爪の取っ掛かりが控えめ過ぎなのと
ボディー側も細い部分だから歪むのとで全く機能してないし、
ボディーの印刷もガラスを嵌め直すと角が剥げ落ちるしで、
実際の組立工程の検証なんかブッチで出したのが丸わかりだったなorz

263 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-s6Bs):2022/06/26(日) 05:41:57 ID:EdqXvt/Nd.net
ビスタカー6月予定だったのに延期パターン
延期多い

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fff-yeJY):2022/06/26(日) 06:01:52 ID:mRzGE2G70.net
上でアラウンド九州にあそがないと言っていたものだけど、調べてみると、アラウンド九州色になってからは
あそはlimited express 185の表示となっているそう。そして模型を見るとなんと九州横断特急とlimted express 185の2種類はいっているので、
豊肥本線開通記念以外はコンプリートしているんだな。
first car museumで製品にない交換式ヘッドマークパーツを付ければもっと売れるんじゃね
と思いつついやtomixさんやれとは言ってないよ。

265 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/26(日) 06:25:41 ID:QZuy0Ceqd.net
売れないでしょ。
もう富キハ185なんて危なくて予約購入できんわ。

266 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 06:59:57.33 ID:FdveHf3y0.net
俺、キハ185ゆふ(初期ver.)でホイホイされるから…

267 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 07:25:56.07 ID:JLwYkOJ90.net
これからは蟻みたいに接着する方向に行くのかもな

268 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 07:36:32.01 ID:ajIsp7XV0.net
14系海峡、最近標準になりつつあるドアレールや靴ヅリへの銀印刷がされてないのね
印刷を省略する理由なんて無いしどうも入れ忘れたっぽい感じ

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/26(日) 08:03:04 ID:FdveHf3y0.net
最近の製品、ドアレールや靴ズリに銀が入っているのとないのとあるぞ
所属標記もしかり

270 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-k0oi):2022/06/26(日) 08:48:01 ID:8JrOsfLD0.net
キハ185はマイクロの方が
乗務員扉の手摺りにも銀が入ってるけどな
富のはA列車が出たら買う

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fda-G18Z):2022/06/26(日) 10:10:14 ID:fv6Ci69g0.net
キハ185アラウンド、完璧かと思ったが
キハ186の排気管無し、なぜか運転席下部分のJRマークがインレタ(実車は全てJRマークあり)
キハ186は設計ミスだね。富さんがどんな対応するかな。明日電話してみよう

272 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/26(日) 10:22:42 ID:QZuy0Ceqd.net
富「排気管がないと死ぬんですか?別に模型から煙がでるわけじゃありませんよね?JR マーク?インレタで問題ありますか?………ガチャ」

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-iCO3):2022/06/26(日) 10:28:40 ID:uztVtez30.net
>>271
登場直後はJRマークなしだった車両がいたようだが

ttp://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRBSBeTb5AZGh3PMLp-D7AdfsDtsl63Cb48KA&usqp=CAU

キハ185系に新たな塗装が登場
ttp://www.youtube.com/watch?v=dyJhm3I2hXI

274 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-6U+u):2022/06/26(日) 10:28:44 ID:BTmM1u9xd.net
既製品のバリエーションの場合は靴摺りやドアレールの印刷が入ってないことが多いな

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-QUjx):2022/06/26(日) 10:33:03 ID:MVUETjjz0.net
まあインレタでいいわな

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/26(日) 10:34:06 ID:FdveHf3y0.net
>>247
76 551中敷き側のヒサシが曲がっている…

277 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 10:51:16.90 ID:ajIsp7XV0.net
ドアレールや靴ヅリへの銀印刷って近年は絶対入れてるものだと思ってたが違うのかしら?
去年の秋以降に発売された製品でそこに銀印刷が入ってない製品って何かあったっけ?

278 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 11:26:36.52 ID:cpFuU1oyr.net
人間のすることだから忘れることもある

279 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 11:43:56.02 ID:78mAyzrG0.net
八甲田も靴擦り銀入って無かったっぽいし少なくとも14系座席車はその方向性なんじゃね

280 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 11:55:51.84 ID:uztVtez30.net
>>279
そりゃそうだろ
実車も靴擦りは銀ではないからな

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20191231/12/791p39m160/d9/00/j/o1024081814688016111.jpg

281 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 12:38:23.59 ID:pKqneSFy0.net
>>280
富工作員は画像までいじって正当化しようとするのか

282 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:01:48.17 ID:uztVtez30.net
>>281
何言ってんだお前

283 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:32:41.58 ID:uztVtez30.net
>>281
ならば、これらも全て加工なんだな?

ttp://www.jnrsite.net/PC/14k/img/suhahu14401.jpg
ttp://4.bp.blogspot.com/-dAMX-fVg5SA/VSum_wB4aYI/AAAAAAAAILk/O3soolFnC84/s1600/FH040015.JPG
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20211017/13/791p39m160/33/1e/j/o1024080915017156729.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20211122/06/791p39m160/ba/13/j/o1024081715035186331.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20191231/12/791p39m160/a4/7e/j/o1024068114688016109.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20200625/16/791p39m160/84/f2/j/o1024081714779520945.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20210603/15/791p39m160/8f/82/j/o1024082214951791530.jpg

284 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:36:01.43 ID:+Uh4HlPba.net
仕事が早すぎて草

285 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:49:17.29 ID:oFwSThIp0.net
>>283
下から2番目
14系座席車に12系が1両 なんで?

286 :D員 :2022/06/26(日) 13:53:30.19 ID:rmaYfIFsM.net
うぁぁぁぁぁーーー加工画像だらけwww
もうダメだwww
模型も実車も画像もエラーだらけww
いったい何を信じるのか?

287 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:55:14.71 ID:uztVtez30.net
そうかそうか、これらも靴擦りの青色は全て加工なのか

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20211017/13/791p39m160/c0/32/j/o1024080715017156732.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20201207/16/791p39m160/07/d7/j/o1024067614862937746.jpg

ばかじゃねーの

288 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 13:55:29.87 ID:uztVtez30.net
>>285
団臨らしい

289 :D員 :2022/06/26(日) 14:03:18.28 ID:rmaYfIFsM.net
うぉまたまた加工画像www
いけいけ!!!!

290 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 14:20:56.26 ID:uztVtez30.net
>>285
ソースの解説

ttp://ameblo.jp/791p39m160/entry-12606779169.html

> 桜満開の船岡を14系(+12系1両)の臨客を牽引して行きます。
> 1997/04 大河原-船岡 9101レ

291 :D員 :2022/06/26(日) 14:32:10.04 ID:rmaYfIFsM.net
あれ?茶屋の人じゃなかったのか?

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbd-oCSo):2022/06/26(日) 14:47:44 ID:+NDb2+8H0.net
>>281
冷房のキセも知らなかった存在自体がエラーのバカコテと同類扱いで良いんだな?

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbd-oCSo):2022/06/26(日) 14:51:39 ID:+NDb2+8H0.net
つーか、実車を調べもせずにこうだと決めつけて模型の出来に文句つけてメーカーに凸までするアホがここのところ多すぎ

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f0c-Gqv0):2022/06/26(日) 15:00:03 ID:BDW4zqjL0.net
エラー厨は他人にエラー言いたいだけのクズだから
真偽を問わずにマウントを取ってオナニーできればいいだけだからな

295 :D員 :2022/06/26(日) 15:20:58.83 ID:rmaYfIFsM.net
エラーが好きなんだから見逃してやれよw
ほらw どんどんエラーを持ってこい
なんでもかんでもとにかくエラー

296 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 15:26:16.05 ID:ajIsp7XV0.net
写真を見る限り、該当部分の色はやはり銀(というか素材の色むき出し)だね。
実車調査をきちんとしないで模型を作ってしまう富の事だから
これは「そこが銀だと知ってたし銀を入れるつもりだった。でも忘れた」ではなく
そもそもそこが銀だと知らなかったって可能性も有りそう。

297 :D員 :2022/06/26(日) 15:34:16.14 ID:rmaYfIFsM.net
どんだけ模型頭化してんだ?w
ふつーに見て思うのは、本来塗装すべき所を手抜きか塗装忘れ
銀色のものがエラー 模型はエラーの再現

298 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 15:47:22.74 ID:0tEm4NpQ0.net
正確には14系客車に沓摺が無いのではなく、保護板が無いという話なんだけどね。
沓摺ってのは上から見て網目状になってる所

今問題にしている箇所はコレの事でしょ?
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000027872.pdf

299 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 15:54:20.18 ID:+kWQj/o6r.net
>>298
>>279が言ってる八甲田用の尾久の14系折戸車の話をしますが

300 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:00:26.34 ID:9IFvPUumK.net
お知らせ
ED76-551のヒサシ曲がりについてメーカー回収の可能性があるとの事

私の店頭予約分は販売停止中

301 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:00:43.16 ID:0tEm4NpQ0.net
>>299
尾久に関わらず14系客車に銀色の保護板が付いていた記憶はないからなあ。
逆に言えば、その写真を提示して存在を示せば、そういうのも欲しいという話で終わるんじゃないの?

302 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:08:17.10 ID:0tEm4NpQ0.net
なんて偉そうな事を書いたけど、そもそもキハ40とか保護板なかったような気もする・・・ごめ忘れて

303 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:15:49.29 ID:yr9Q7Dq3a.net
お前ら落ち着け
海峡の14系は500番代で引き戸に改造した時にステンレスの靴ズリが付いてる
そこで0番台の八甲田とか言い出すからおかしなことになるんだよ
話が全く噛み合っていないぞ

304 :D員 :2022/06/26(日) 16:21:55.57 ID:rmaYfIFsM.net
実車あっての模型
実車の設計デザインの段階から無塗装とは考えにくい
塗装すべき所を手抜きすることにより発生する実車のエラー

模型がエラーを再現するかどうかの話し

305 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:22:30.24 ID:78mAyzrG0.net
引き戸車と折り戸車じゃそもそも靴擦りの仕様違ったのね
無知ですまなかった

306 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:39:18.04 ID:QZuy0Ceqd.net
>>300
車体曲がりのキハ185も回収ですね。
あれは不良品です。

307 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:46:03.57 ID:1qdv1kEW0.net
キハ183-7550の時はドライヤーを当てながら曲がりを手で直したなあ・・・

308 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 16:58:51.64 ID:e+fMZ4W5a.net
>>307
もはや職人だねぇ

309 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/26(日) 17:06:37.90 ID:FdveHf3y0.net
>>300
購入店に問い合わせたところ、明日メーカー・取り引き先に確認するとの回答> ED76 551

>>303
そ れ な

310 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-Lgi2):2022/06/26(日) 19:28:28 ID:bxtYhlgSd.net
>>283
カッチョエエ画像ありがとう。
目の保養になりますた。

ED76 551、酒屋は全品検品して問題ないブツだけ販売していた。
ツートンは三分の一くらいは破損しているっぽい。
赤はほとんど折れてないので首をかしげていた。

311 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f88-/KxT):2022/06/26(日) 20:36:34 ID:OJHNwCLn0.net
551は両エンドともにひさしがぐんにゃり。返品めんどくさいし…って指でそっと押したら直ったからいいや。交換品は作り直して曲がりにくくなってるとかでもないだろうし。

312 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-tQxS):2022/06/26(日) 20:47:37 ID:hoHaM89dr.net
>>310
大宮タムで一両も置いて無いのでえらい人気だなと思ったが、そういう事だったのか。
その後川口ポポンで赤を買ったが問題無かった。
多分赤とツートンで、とある工程の担当者が違ったんだろう。
例えば、成形直後に触れる人が車端部を強く掴むクセが有るとか。検品者が当の本人だとか。
そんなのを一個一個教育して潰さなきゃ品質落ちる一方だ。

313 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/26(日) 21:00:45 ID:yr9Q7Dq3a.net
>>305
仕様が違うというか新製は72〜74年、引き戸は80年代に入ってから改造でできたもので、ドア周りの作りはそれぞれの時代を反映してるからこの辺りで線引きされてた事になるな
50系なんかはこの過渡期らしく新製時の状態でも靴ズリが縞鋼板のものとステンレスのものがあるようだ

314 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM4f-tA53):2022/06/26(日) 21:52:19 ID:JxiL7Qi3M.net
>>307
え、ヒサシのソリも最初からなのか?

315 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/26(日) 21:56:06 ID:FdveHf3y0.net
>>314
中敷き発泡スチロールに接する部分
商品到着時には曲がってた

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/26(日) 22:06:31 ID:FdveHf3y0.net
>>312
> 例えば、成形直後に触れる人が車端部を強く掴むクセが有るとか。検品者が当の本人だとか。

流石に、にわかには考えにくい
見た限り、中敷き発泡スチロールに接する側のヒサシが曲がっていた

一方、人件費がかけられない状況では、社員教育など困難だろう

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f30-r5GC):2022/06/26(日) 22:59:08 ID:ajIsp7XV0.net
ヒサシのひん曲がりは検品が終わった後に付いたように見えるがなあ
(当然検品では見つけられない)

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-H0HQ):2022/06/26(日) 23:00:57 ID:f6SIhVJw0.net
箱詰めの時、詰め方が悪かった ということかねぇ

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7b-/Co4):2022/06/26(日) 23:07:20 ID:sDsDSbSS0.net
まだ温かくて柔らかい状態で検品箱詰めまで済ませてとか?

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f5e-XsAS):2022/06/27(月) 00:49:32 ID:LgAyuAIP0.net
線路保管できるウレタンケースとかでないかなぁ…いや、需要無いか
皆はどうやって保管してるの?

321 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/27(月) 01:07:07 ID:MSSdRxX40.net
>>320
購入時の紙箱と4本ずつまとめるパーツではダメか?

322 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/27(月) 05:33:04 ID:77ZNhBZS0.net
>>320
ダンボール箱にドサッと入れてる。

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-q1LB):2022/06/27(月) 07:25:09 ID:fGhs6QEW0.net
100均の適当なケースに詰め込んでるな

レールは正直多少雑な扱いしても大丈夫だし…

324 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f2e-tCSL):2022/06/27(月) 09:47:20 ID:XDzDZqru0.net
ダイソーのシューズケースにストレートとカーブを分けて入れてる

325 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-TEyZ):2022/06/27(月) 11:07:51 ID:08Dd1pE7d.net
あのシューズケースいいよね。

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f03-Lgi2):2022/06/27(月) 11:45:39 ID:wiUgtlIg0.net
ダイソーのシューズケース1、パーツボックス(脚パの袋や白箱)やジャンクなどの箱無し車両入れに愛用しているよ。
幅がちょうど車両の長さくらいでいい感じ。
中身が外から確認できるし、蓋付きで積み重ねできるから収納も便利。
しかも100円商品でコスパ最強。

327 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/27(月) 13:03:28 ID:7rS5dZ56a.net
庇ではないけと、先日ファーストカーの485雷鳥を2両通販購入したんだけど、2両とも屋根上のヘッドライトが折れてた。
もしかしてこの時と同じ人が作業してたのかな、と思った。

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/27(月) 13:08:58 ID:MSSdRxX40.net
>>309
本件については、メーカー修理対応の模様

なんか別件のトラブルがあるらしい

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-H0HQ):2022/06/27(月) 13:30:23 ID:D+tSeTpE0.net
考えることは皆同じか

ジャンル別(組み線路どノーマル、同高架、モジュール、制御機器)に分けて収納、所有する靴の数よりも多くのシューズボックス(男性用、¥200@)を保有
ブックケースに入れ替えるまでもない単品車両をケースごと収納できるA4ファイルケースに次ぐアタリ商品かと

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-tQxS):2022/06/27(月) 14:04:44 ID:HVT/unNr0.net
建コレはここでいいのか微妙だけど、
「薬膳カレー・カラアゲ屋」の唐揚げ屋の看板が
カラゲになってるのは・・・また「仕様」?
KARA-GEと書いてあるから
ものすごく好意的に読めばカラーゲと読めなくはないが。

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/27(月) 14:26:10 ID:MSSdRxX40.net
>>330
ここは富本家スレ
よってスレチ

332 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-H0HQ):2022/06/27(月) 17:37:56 ID:D+tSeTpE0.net
建物コレは専用スレがなかったと思う

メーカーブランドだとトミーテック・ジオコレになるから鉄コレスレな気もするけど
ネタ的には建築物全般を扱っているストラクチャースレじゃないかな?

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618586130/


他に誘導先として適切なスレってあったかな?

333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/06/27(月) 17:49:12 ID:IhI2AC/B0.net
建コレスレはいつの間にか無くなったな
直射日光に当てて変形した写真上げてアサリだかシジミだか言って騒いでたよな

334 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 19:11:08.73 ID:WFrl4Nwur.net
>>330
スレチな所悪いが、外国人が経営してると思えば良いんじゃないかと。
最近そういうの多いから。

335 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 19:22:42.16 ID:LgAyuAIP0.net
>>322-326
皆ありがとう、4本ずつまとめるパーツは重宝してる(8本版とかを単品売りしてほしいぐらい)
ダイソーのシューズケースかぁ、異教の248mmがちょうど収まると聞いてたんだけど富の280mmも入るのかな?
入るのであればこれが一番便利そうっすね

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/27(月) 20:29:58 ID:MSSdRxX40.net
>>334
因みに、うちの近所の食堂の看板が、かなり長い間、「空揚げ」と書いてあった
何年もの間そのままだった

337 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-BYhf):2022/06/27(月) 20:32:18 ID:2byU2Anmr.net
空自の隊員食堂は唐揚げを空揚げと称するそうな
海自のカレーほどではないが各基地ごとの味もあるそうで

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/27(月) 21:01:19 ID:MSSdRxX40.net
>>337
それは知らなかったw

339 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/27(月) 22:16:38.49 ID:n50LD2bd0.net
313系小型胴受け使ってないん?

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff74-FVda):2022/06/27(月) 22:57:02 ID:ZMd8985p0.net
>>337
とある取材で護衛艦あさぎりに乗艦したがカレー美味かった

341 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-Qhs/):2022/06/28(火) 09:03:24 ID:1Kdy1rok0.net
ED76551のヒサシ曲がりも困るけど、中間台車と車体間のスカスカは端折りすぎ。
キハ186の排気管無しといい、今月の製品は待たされたうえに雑じゃない。
床下新規とか配管付きTNとかドヤッっているのに、一方で雑すぎて変な会社だな。

342 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-u0tS):2022/06/28(火) 09:23:24 ID:WGgF87YCa.net
気合いの入れ様に温度差があるのは担当者のやる気なのか予算の都合なのか

343 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5f-hspP):2022/06/28(火) 09:45:24 ID:mmexq6dvd.net
キハ185の前面、運転台側面窓付近の塗装とか雑すぎだな。
485-3000リニューアルとか言ってるけど前回品以下とかありそうだからな。
115系緑の二次新潟色も3両もんだとなんともなかった前面から側面への曲がり角も2両S編成になったら醜い繋ぎめ、濃淡差とかでてきたからなぁ。
コロコロとクオリティが変わる。

344 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-KR+d):2022/06/28(火) 10:20:12 ID:q3BMvoNna.net
キハ185は連続窓で開口部が広いからか車体強度が弱いね
バラす時にちょっと力入れただけでパキッて割れるかと思った

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8feb-qy+O):2022/06/28(火) 12:18:38 ID:zZWXXMvd0.net
>>341
F級機関車の中間台車は
あまり車体とのクリアランスを
詰め過ぎると
異教の後藤みたいに
条件が揃うと中間台車が原因で
脱線するからねぇ…

346 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 13:05:15.71 ID:g01AO3jO0.net
走行性能より見た目を重視するべきでしょ
精密模型なんだから正確なスケールでなきゃおかしいよ

347 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 13:10:56.75 ID:abvDFXAWp.net
>>346
まだそのネタ使い回すん?

348 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 13:50:39.04 ID:iBaCGCc9d.net
>>346
実車買うのも手な気がする。1/1だし
廃車の本体より輸送費のほうがかかるけど

349 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 14:18:17.70 ID:5u8Klwlod.net
模型板で話の腰を折るように何度も繰り返されたがに股、1/1スケールの話する人ってちょっとおかしい人だよね

350 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 14:36:16.50 ID:g01AO3jO0.net
>>348
ちょっと変わってる人だねってよく言われるでしょ?

351 :D員 :2022/06/28(火) 14:48:00.41 ID:QilWICh9a.net
走れないNゲージとかあり得ない

第一条件として走行可能 これは最重要項目 走る為なら何でも犠牲にする 

352 :D員 :2022/06/28(火) 14:51:37.98 ID:QilWICh9a.net
べつに1/1じゃなくてもいいが、大きいほど忠実に再現できるという意味だろ?

実車買えよと言われて そのまま受け止める奴が変人 デカいの買えって事だ

353 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 17:01:53.00 ID:Pe/NdDgW0.net
Twitterだとこういう御仁もいらっしゃるからねえ

ttps://twitter.com/dd511067/status/1448215118873972743?t=dGD-KTzlGhH7iZ8rm7qGlQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 17:05:53.18 ID:o5LqyLGzd.net
>>350
急に自己紹介始めないでくれよ。
走行より精密さが欲しいなら加工するなりディスプレイモデル作るなりすればいいし

>>352
そういう事

355 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 17:21:11.25 ID:P9ZNCgHpd.net
模型スレですよ

356 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 17:54:16.98 ID:g01AO3jO0.net
>>354
会話が成立してなくて草w

357 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 18:03:31.27 ID:OXmEX91wr.net
>>356
ちょっと変わってる人だね

358 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 18:11:44.42 ID:/zoorKGx0.net
ちょっと?

359 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 18:28:54.12 ID:5J1ZGw4xM.net
あれだよ。
リヤルくんだろ。

360 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 18:57:40.03 ID:qpwSvDiZ0.net
こういうことを言う奴ってほとんどと言っていいほど自分で精密加工をしようとしないよな
本当に口だけ達者な人間は始末悪いわ

361 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 19:19:30.80 ID:Od2fp+ly0.net
結局、さよならDD51まだ通販で売ってるけど、爆死って、解釈でオケ?

362 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 19:40:30.45 ID:X8Io2K6ud.net
>>341
ED76-551の中間台車、実車も改造後はスカスカっぽい。
富車特有の腰高で余計にクリアランスが気になるのかも。

363 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 20:00:35.43 ID:2G4KSO8n0.net
>>361
爆死じゃないと嫌なの?

364 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 20:37:20.89 ID:VCNA/rYg0.net
ED76-551届いた。
1位のみヒサシがウィンクしてた。
指で直したけど無事治って良かったが、品質悪いね。
異教がタイプではなく本気でやったら負けですね。

365 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 21:00:15.75 ID:sfTgPOI0d.net
>>345
蟻のED78なんかヤジロベエ状態でマトモに走らなかったしな。

366 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/28(火) 21:37:19.30 ID:9hW+X0QkK.net
>>362
天賞堂のED76-551も同じような出来ですな
腰高はED76-500由来かと

367 :361 (スッップ Sd5f-tQxS):2022/06/28(火) 21:56:13 ID:X8Io2K6ud.net
>>366
原型のED76-500だと、車体と台車の間に太い配管が通っていて腰高感が無い。
異教はそれを再現している。
551タイプも流用なので、それを見慣れてしまうと富の正規の551はものすごく腰高に感じてしまう。

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fda-G18Z):2022/06/28(火) 22:33:39 ID:HRQ8Q6uT0.net
キハ186アラウンド九州の排気管が無い事について問い合わせしてみた。
「実車には排気管がついていますが、あいにく本製品には再現しておりません。今後、商品展開の際には部品の追加など検討していきます」
との事。エラーとは認めず「再現しておりません作戦」で逃げ切るつもりだな。これがKATOなら排気管パーツの配布や製品の回収とかやるだろうが。富がここまでクソな対応とは。

369 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/28(火) 22:44:19 ID:ppWHzVfn0.net
キハ27には余計な排気管があるのになw

370 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/06/28(火) 22:49:30 ID:g01AO3jO0.net
>>341
模型のエラーじゃなくてお前の頭がエラー起こしてたみたいだな

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fff-tO2y):2022/06/28(火) 23:01:31 ID:mKTM99ne0.net
>>368
再生産またはリニュの機会があれば治すかもな

ニューモデルインフォメーション
→キハ186の排気管を再現!

372 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f30-r5GC):2022/06/28(火) 23:17:07 ID:uUVTAIxo0.net
つか排気管を再現しなかった理由が知りたいわ

373 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-Zwlv):2022/06/28(火) 23:21:31 ID:xw3CqR6o0.net
コロナ禍でダメージを受けたサードパーティー勢を支援するため

374 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-GTYD):2022/06/28(火) 23:25:24 ID:VpnNf0iGM.net
>>346
異教の電機のスカートのクソ穴には本当にそう思う
ダミーカプラーには賛否だろうが、あれがつく前から富釜は過渡釜よりカプラー穴が小さかったから、それだけで正義

375 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-tCSL):2022/06/28(火) 23:39:27 ID:ppWHzVfn0.net
>>374
富は凸穴の時点でないわ

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/28(火) 23:54:34 ID:VCNA/rYg0.net
ED76-551ボディも少しバナナってる。
異教は反ったりすることないんだけどな。

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-Qhs/):2022/06/29(水) 00:22:36 ID:18JFKxec0.net
機関車毎に凸形の切り欠きでいいものとダメなのがあると思う。
EF210とか510はダメだけど、EF81とかはいい。
EF60-500の凸はなんであんな馬面っぽい失敗作なのか腹が立っていましたね

378 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-/H42):2022/06/29(水) 00:36:08 ID:e3WTSqxad.net
>>368
今回製品では表現しないということだろうな

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fda-G18Z):2022/06/29(水) 00:39:31 ID:PbK/ezyd0.net
あいにく再現しておりません なんて言うなら製品化の際に記述しとくべきだよね。最初は四国仕様のボディ流用だから仕方ないかと思ったが、九州仕様は車掌室の窓が片側埋められた専用設計。

380 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/29(水) 00:55:38 ID:ubZOHty20.net
まりものキハ183-200(車販室付)も、初回製品ではオホーツクのボディの流用だったからな

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-tQxS):2022/06/29(水) 01:25:22 ID:iFqORrtQ0.net
>>342
1人じゃないんだから、担当者ガチャだろ。

>>345
蒸気のキャブ下みたいに向こうを見通せなくすれば十分じゃね?

>>372
担当者の調査不足

>>379
まらDD51みたいに発売まで1週間を切ってから書いてもOKってかw

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa6-H0HQ):2022/06/29(水) 02:53:14 ID:M1PqRyNC0.net
KATOも違うパーツ付いてて開き直ってる時あるしなあ
車番ズレてたり屋根パーツの寸法とか間違ってたらさすがに対応するけども

383 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-VEkb):2022/06/29(水) 05:46:37 ID:RmDg7WYua.net
>>368
蟻に完敗決定だな

スカイライナー以来かw

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/29(水) 06:06:04 ID:HKJSwaR00.net
ゆふいんの森「呼ばれた気がする」

385 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-CZ4V):2022/06/29(水) 06:26:20 ID:m/inqdkSr.net
>>383
いや、それでもトミックスベースで手を加える方が良いから買うしかない

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/29(水) 06:56:27 ID:KLv1ZMLi0.net
ED76-551の腰高の件、真横からの実車動画見たら間違ってないな。
実車も中間台車の上もスッカスカw

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/29(水) 07:06:31 ID:KLv1ZMLi0.net
中間台車付近w
https://i.imgur.com/gZ9cjMe.jpg

388 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f03-iCO3):2022/06/29(水) 07:08:51 ID:iuoWZMHX0.net
>忠実に再現したら腰高
生オケは低音が弱くて迫力が足りんとか言うオーディオオタみたいなもんか。

389 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f48-H0HQ):2022/06/29(水) 07:12:45 ID:CtH1MVn30.net
スカスカでなんかイヤラシイ

390 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-hspP):2022/06/29(水) 07:15:41 ID:j2B/4RVC0.net
新製品だ!あやめ砲だ!


とか騒ぐ前に、一つ一つの製品を
きちんと作って欲しいです。
マジで。

391 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-eHmd):2022/06/29(水) 07:19:51 ID:j3iiYqj7a.net
公式があやめ砲()とかネットミームに乗るのが寒すぎる

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/29(水) 07:20:21 ID:HKJSwaR00.net
そら485系のバリ展なら何でも-1000の塗り替えで済ましていた頃とは状況が違うからな。

393 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-hspP):2022/06/29(水) 07:43:31 ID:j2B/4RVC0.net
妻面エラーが!排気管が!とまでは言うつもりはないけど、キハ183バナナやキハ185反りは、
よくこのまま出荷したなとビックリするわ。
キハ185の方は早期に気づけば製造工程で改善できたような気もするが…

394 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/29(水) 07:45:41 ID:HKJSwaR00.net
もうカイゼンする気もないんだろ。

395 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-tQxS):2022/06/29(水) 07:49:28 ID:AjObpJxtr.net
>>387
向こう側が良く見えるな。

396 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-M7Ro):2022/06/29(水) 07:52:52 ID:0Tdz5Ypv0.net
なんであやめ砲って呼ばれてるの?

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-q1LB):2022/06/29(水) 08:06:56 ID:/IBIBLj10.net
呼ばれてるんじゃないよ、向こうが勝手に名乗ってんだよ


こういうネットのノリの扱いや便乗の仕方下手なのはタカラトミーグループ全体の悪いところなんだよな…

398 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-6U+u):2022/06/29(水) 08:12:20 ID:CXVQL0i7d.net
キハ183は500番台の初回製品買ったらバナナが酷くて、それ以来は手を出してないけど、その後の製品は改善されたんじゃなかったけ?

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-GTYD):2022/06/29(水) 08:20:35 ID:6lAzF5wTM.net
>>375
過渡のただの四角い穴はもっとない
昔はもっと開口部が狭かったんだから

凸穴の下の部分、機種によってはスノープロウ抑えやあの形に黒く汚れてるのもある

>>377
何にしてもダミーカプラーで外観重視派には最終解決なので、文句なしだわな
過渡もとっとと真似ろ

400 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tO2y):2022/06/29(水) 08:27:24 ID:B3+Ry8ENp.net
異教はデフォルメが上手い。
富は忠実w

401 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa3-tO2y):2022/06/29(水) 08:30:30 ID:B3+Ry8ENp.net
あED76-551のことだ。

402 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-M7Ro):2022/06/29(水) 08:52:17 ID:0Tdz5Ypv0.net
>>400
抽象的と写実的の違いですな

403 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f30-r5GC):2022/06/29(水) 10:05:04 ID:gaR2Jwtt0.net
>>379
側面は新規だけど妻面は四国色キロハの流用だよ。
ただ流用でも排気管パーツを別に作ってそれを妻面に
付ければ良いだけなのになぜそうしなかったのかって疑問はある。
実は>>381が言うよう企画段階では妻面に排気管があったことを知らなくて
発売後の騒ぎや指摘で初めて排気管が有ることを知ったってオチなのかも知れない...

404 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-ST/L):2022/06/29(水) 10:17:47 ID:O3nvZHQJd.net
https://verepo.com/tomytec21/

富ボロ儲け中。
にも関わらず円安とかを理由に値上げしそうだな。でも円高になっても値下げはしないという。
まさに富っ糞。

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/06/29(水) 10:56:04 ID:Fh/nbfbp0.net
>>404
値上げして利益増えたらさらに値上げするわな
経営者からしたら当たり前
まぁ利益減っても値上げするんだけど

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fda-G18Z):2022/06/29(水) 10:56:25 ID:PbK/ezyd0.net
あいにく再現しておりませんってうまい逃げ方だと思うわ。「排気管があるのを知りませんでした」と言えば回収騒ぎになるからな。

407 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-+LSe):2022/06/29(水) 11:00:31 ID:h0nKFnFdM.net
オマエが自分の収入増やせよw
なんでオマエの感覚に合わせる必要があんの?
全く理解出来ない

408 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-CZ4V):2022/06/29(水) 11:03:22 ID:5TzIwvBer.net
>>372
C243でぶつかるから
HGじゃないから

409 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/06/29(水) 11:43:02 ID:FWi9u0GTd.net
>>406
そしてほとぼりが覚めた頃に妻面を見直し排気管付きで再生産し買い換え需要を創出w

410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/29(水) 12:14:34 ID:ubZOHty20.net
485系1000番台でも当初は妻面が流用だったじゃないか
いつもの後出しだよ

411 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/29(水) 12:23:50 ID:aOM9KA24a.net
一度に全てを作れるほどの予算が出ないのかもな

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/29(水) 12:24:58 ID:ubZOHty20.net
多分そうだろう

413 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-tQxS):2022/06/29(水) 12:41:09 ID:jmOhHKHGr.net
>>406
さすがに回収は無いだろう。

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/29(水) 14:00:41 ID:KLv1ZMLi0.net
次回生産で排気管付けるから初回品に手を出さなかった俺は勝ち組。

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/29(水) 14:01:50 ID:KLv1ZMLi0.net
>>408
キハ187系

416 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f9d-oUyF):2022/06/29(水) 14:02:50 ID:fDV/rC4R0.net
>>411
生産数も少ないし、予算つかなくても無理もないよな。

417 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-VEkb):2022/06/29(水) 15:23:17 ID:e6NZoIl1d.net
>>414
塚になって 次回品無い可能性も

418 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-tO2y):2022/06/29(水) 15:27:18 ID:AhL+fndBa.net
キハ185系九州の排気管付けて再生産したら1,000円以上は確実に値上げしそう(笑)

419 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-GTYD):2022/06/29(水) 15:47:30 ID:6lAzF5wTM.net
自分の作例は絶対うpしない自作厨が一言↓

420 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-q1LB):2022/06/29(水) 16:15:21 ID:/IBIBLj10.net
えーと、じゃあ
排気管ぐらい過渡のassyとか使って自分で付けろよ

でも真面目に四国2000のやつなら形は似てるから、塗ってそれっぽく誤魔化し効かせられるんじゃないか?

421 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 16:42:41.93 ID:gaR2Jwtt0.net
ガレージメーカー各社が3Dプリンターで製作した
キハ186妻面用排気管をJNMA辺りから発売しだすと予想。

422 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 16:50:20.79 ID:mSHrTDKZF.net
なるほどサードパーティにも仕事を与えるためにあえて省いたのか

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/06/29(水) 17:32:39 ID:Fh/nbfbp0.net
生産数が少ないとか書き込む人よくいるけど情報源はどこなんだ?

424 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/29(水) 18:26:07 ID:r95+TCBYa.net
>>423
メーカーの協力店の話でも聞いてるんでないの?

425 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 18:38:26.57 ID:AyRJKbf6d.net
たかだか排気管無いぐらいで買ったもん売り飛ばす愚か者はいるの?

426 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 18:47:51.37 ID:r95+TCBYa.net
そもそもの話として今キハ186は定期運用を離脱してるから無くても成り立つ

427 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 19:38:43.85 ID:p4qPiuiAa.net
蟻との競作だと手を抜きがちだからこのざま

428 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 19:56:52.80 ID:hh0UyA1n0.net
キハ185届いたが、幕板部がへの字歪んでるな
治んねーよこれ

429 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 20:16:19.68 ID:INtRw2igd.net
>>393
気付いた人が逆に処分される体質なんだろ。

430 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 20:57:21.93 ID:DyeYo7Vdd.net
うちのED76-551の庇は無事だった
店頭展示してたのは曲がってたけど

431 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 21:01:37.21 ID:cEeMZFOL0.net
レールスターは側面方向幕が歯抜けじゃなくなってるね

432 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 21:34:13.56 ID:f+ix3qhfd.net
ネタはいいのにコレジャー
今後の予約は控えるかな。

433 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 21:34:32.12 ID:J6TK8B5Md.net
>>428
明らかに窓の上と下とで長さ違うよね
ブルーのは大丈夫だったんだけどねぇ

434 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 21:41:18.01 ID:owzBGRsq0.net
>>341
そうかそうか


ttp://www.1999.co.jp/itbig81/10811719a.jpg

実車
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/668/34/N000/000/001/149822694569253551177_kaikyo50b_00_ed76_551.jpg

435 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:08:45.39 ID:6lAzF5wTM.net
高速移動しずかちゃんかわよ

436 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:21:21.78 ID:FRgkzbFrd.net
キハ185の排気管はどうでもいいけど、反りはどんどんクレーム入れて交換してもらいましょう。

交換すべき、こんなもん怠慢だよ。欠陥の不良品。

437 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:22:40.45 ID:Dl2G/JmSd.net
>>368
「まともな会社には良心や誇りというものがありますが、あいにく現在の当社にはございません。今後人事刷新の際には考証の強化や不足部品の配布など検討していきます。」

438 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:25:46.03 ID:fTrvNW98d.net
>>434
やめたれw

439 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 22:31:13.40 ID:v6fWA6foa.net
>>409
過渡のゆうづるオハネフ24妻面のテールライトのことですね
9年後にしれっと改修
もちろんassy買いましたよw

異教徒より

440 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 23:21:19.09 ID:FqFWTIjx0.net
>>437
「埃」と言う意味合いでの「ほこり」ならあると思う

441 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/29(水) 23:53:54.64 ID:p5BIuz++0.net
アラ九はjoshinやタムの通販でも在庫潤沢だな。もっと売れるかと思ったけど年末には福袋入りしそうだ。

442 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 00:01:21.85 ID:YbEMoJi6d.net
>>436
「ウチにゃあんたが文句言ってるのよりましなパーツはねぇけど、
あまりにうるせぇし特別に替えてやっから、だまってろや、な?」
って紙が付いて返ってくるいつものパターンだろ。

443 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 01:51:05.54 ID:xYFvHL6p0.net
ちょっと質問なのですが、キハ183の国鉄時代
キハ183+キハ182+キハ182+キハ182+キハ183ー100番台+キロ182
+キハ184+キハ182+キハ182+キハ183って編成はあったのでしょうか
キハ183の100番台のセットとfirst car museumのキハ183を買えば
キハ182を1両買わずに済んで尚且つにいろいろな編成を組めるかなっていう貧乏性です。

444 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 02:34:33.46 ID:78Vhpjkna.net
>>443
国鉄時代ではないし新国鉄色だけど鉄道ファンの2022-2の32ページに前から
←札幌?
<キハ183-900
キハ182-0>
<キハ183-100
キハ182-0>
キハ182-0>
キロ182-0>
キハ182-0>
キハ183-1550>
→釧路?
という組成の写真がある(<、>が付く方が前)
まんまではないけど、つまりは電源車が余る組成もあるということになるから多分その組成もアリ
おそらく電源付きの車両はキハ182の代用として使う想定があったと思われる

445 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 02:40:34.31 ID:78Vhpjkna.net
同じページに6連でキハ183-0の次がキハ183-100なんてのが載ってるから電源は多い分には問題ないらしい

446 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 05:52:27.76 ID:S1ZzAAMIr.net
>>443
あったと思うよ、証拠はないけど
キハ183-100の位置は増結4号車だから

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/a9g):2022/06/30(木) 05:59:39 ID:iiZ4WEIw0.net
まぁ走るか走らないかでいえば無問題だろうけど、キハ184みたいなのを指定席車に入れたら座席がなくて大変なことになるから、
自由席車部分に入れるのがコツだろうね。

448 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fff-yeJY):2022/06/30(木) 07:50:06 ID:xYFvHL6p0.net
>>444 >>446
各位有難うございます。調べてみるとキハ183-100が出来たころは基本7両編成で
多客期の増結で10両があったみたいですね。定員が違う中、マルス管理をどうして
いたのだろうかと考えていたのですが、自由席専用なら納得ですね。   

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-q1LB):2022/06/30(木) 08:21:10 ID:PD//owfA0.net
キハ183は国鉄~現在まで割と組成めちゃくちゃだから記録辿ると面白いよ

電源付き車のキャパ意識して列車や所属区ごとのローカルルールだけ覚えてればかなり適当に組んでも大体どっかで実現してる編成になるっていう

450 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/30(木) 08:59:30 ID:HiUPPM2K0.net
富ED76-551は結局実車に忠実だな。
中間台車とボディ間がスッカスカとか言ってた奴の脳内の方がスッカスカだった件。
異教のはスカートの天地寸法が変だからウマヅラハギなんだよな。さらに屋根上タイプだしなあ。

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/06/30(木) 09:04:04 ID:HiUPPM2K0.net
中間台車の隙間
https://i.imgur.com/2j0ftVV.jpg

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/06/30(木) 09:12:18 ID:S31fL3Ep0.net
>>450
76-500から551への改造箇所が多岐に渡る

それをタイプで出した過渡が問題

453 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/06/30(木) 12:22:36 ID:Wr35K/y2a.net
>>449
電源車が3/6とかになると出力大丈夫なのかなと不安になるな
実在するから大丈夫なんだろうけど、電源車が1両増えると出力はキハ65がキハ40に差し変わるようなものだし

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/06/30(木) 13:01:11 ID:mWSauhxt0.net
>>451
やめたれw

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-tQxS):2022/06/30(木) 14:01:34 ID:nLH5rXCD0.net
>>452
初めから「タイプ」って銘打ってるのにまで文句言うなよw
実車との相違点があっても雰囲気で楽しんでくれって商品なんだから。
キハ185アラQも「タイプ」と銘打っておけばよかったものを
「あいにく再現しておりません」て、
「あんたは欲しかったのかも知れんけどwww」を
慇懃無礼に言ってるだけだしな。

456 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 15:29:05.41 ID:O0F9QNnca.net
ED76 551の場合、赤2号一色がED76 500のリバイバルなので
むしろ実車が「タイプ」なんだよなw

457 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 16:16:12.11 ID:gC9QK4YQd.net
>>455
よし、こいつ徹底的に騒いでいいぞ
金帯あさかぜ並に徹底的に追及すべきw

458 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 16:47:05.52 ID:PD//owfA0.net
金帯あさかぜって何かあったっけ?

459 :D員 :2022/06/30(木) 17:40:12.56 ID:8Ru25iYvM.net
オマエらの模型は全部エラー品だ!
とにかくエラー なんでもエラー
エラーにしないと気が済まない

そういう勢い ザマァァァーーーwww

460 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 19:03:44.87 ID:Ni89a2nb0.net
認知と排尿に深刻なエラーが生じているオムツ老人おつ(^^♪

461 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 19:11:38.33 ID:HiUPPM2K0.net
>>458
金帯はあさかぜはグレードアップ車両だからトイレ窓は埋めて有るんだが、
異教の金帯あさかぜはトイレ窓を埋めてなかった。
グレードアップされてない致命的なミスをした仕様だったw

ちなみに富は洗面所窓埋め仕様。

462 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 19:23:43.65 ID:dsAPQdLW0.net
>>461
その後発売の瀬戸あさかぜ、24系はやぶさも窓埋めてないよ
 

463 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 19:24:39.59 ID:4y0pfVw00.net
細かいパーツ省略でタイプ扱いしてたら、HG以外は車端部の床下機器が省略されてるから全部タイプ品になるだろ

あと最近の車両に多い転落防止幌も富も過渡も再現しないし(蟻は再現するけど)

464 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 19:41:35.10 ID:mWSauhxt0.net
>>461
トミックスは30年くらい前に初めてあさかぜ出したときから埋めてあったよ
当時にしては珍しい

465 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 20:08:53.50 ID:iiZ4WEIw0.net
>>464
逆に,洗面所窓が埋まった国鉄仕様銀帯車が出てたがなw

466 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 20:43:40.63 ID:jvsAVjUu0.net
俺のあさかぜは西曰本編成を荷物室付オハネフ以外全部金帯にしたでっち上げ編成にしてやったw

467 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 20:50:44.99 ID:dsAPQdLW0.net
>>461
オマエもトンチンカンなこと言ってるぞ
埋めてあるのは洗面所の窓な
トイレの窓じゃないぞ、洗面所な

468 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 20:54:42.13 ID:7RmmbcFTd.net
異教の金帯あさかぜは、あれにも関わらず中古定価ぐらいで取引されているのが解せないよなぁ。
メーカーも信者も目が節穴つーか。

469 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 21:34:12.69 ID:HiUPPM2K0.net
>>467
あ。ごめん。察してくれ。
洗面所窓orz

>>462
瀬戸の時代の関セキと広ヒロの車両は洗面所窓埋めた車両は無かったよ。

はやぶさも国鉄時代は洗面所窓有りだよ。
ただJR以降の熊クマや鹿カコの車両は洗面所窓の有無がバラバラで組成されてたな。
熊クマ所属のオハネフ25-0も洗面所窓が埋められていた車両もいた。

470 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 21:50:28.20 ID:8+yhZHxUp.net
洗面所窓が埋められてない車両は、確か真ん中に痰壺があって、
仕切りも無かったから隣の人と仲良く歯磨きしたり洗顔する感じだたよね。

471 :名無しさん@線路いっぱい :2022/06/30(木) 22:55:17.32 ID:nOqCkflKa.net
>>470
「化粧台」を意識したのとユニット化したのとでセパレートになったんだろうな
で、ユニット化すると窓の開口意識するのが難しくなるから撤去、と

472 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-M7Ro):2022/07/01(金) 06:42:33 ID:9CBC8MTad.net
青森の24系は人工大理石、三面鏡、調節可能な蛇口と見違えるくらいのリニューアルで窓埋められていたのと窓残したのがあった。

473 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-HRB6):2022/07/01(金) 16:07:48 ID:6oB0Cha2a.net
m5モーターが壊れたら救済策はなし?

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/07/01(金) 16:09:50 ID:s3jALxLn0.net
コンテナが繰り下げ

475 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 17:12:23 ID:649W1qX/a.net
特に買いたいモノも無いので、衝動的にED76551、ED790、ED79100を買ってきたぞ

ED76551www 笑うしかねぇwww ヒサシが曲がってやがるぜwww
曲げ直せたのでOK 折れたら明日にでも店で交換しようと思ったがそれほどの事ではなかった
やっぱり多発してるようだ 俺様が人柱になってやったぞw 

原因は何だ? 収納ケースとの接触では無いぞ? 袋詰めの問題か? どうしてこうなった?w

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f48-H0HQ):2022/07/01(金) 17:19:36 ID:vrc1fDy20.net
TOMIX お詫び
https://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202207018313.html

477 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 17:22:50 ID:649W1qX/a.net
さて、我が社は青函トンネルは開通していないので北海道へ配置する事にした
北海道内の電機はED76500が一台しか無かったので増備となった

ED76551はSGからEGに変更されている 一体何を引く為の機関車か?w
ほぼ永久に試験的な運用が続きそうだ 塗装も試験的な感じだから丁度良い
ED79は電化区間の貨物用にでもしよう ED75501は無いし

478 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd5f-K2LI):2022/07/01(金) 17:26:47 ID:DW7Dw28Ad.net
早まらないでよかったw

479 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 17:32:26 ID:649W1qX/a.net
床下スカスカとか言ってる場合じゃないぞw もしかして全品ヒサシ曲がりか?w

480 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-eHmd):2022/07/01(金) 17:38:39 ID:+xrArCcSa.net
やっすいバイト雇ってここまで品質管理ケチるとそりゃ黒字になるわな

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f0d-yDQ8):2022/07/01(金) 18:00:13 ID:Wb10lpFh0.net
200サイズのクール便で送りつけたるわ

482 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/07/01(金) 18:01:26 ID:s3jALxLn0.net
先日、急遽他の修理と別便で速攻(自分としては)メーカーに送った> ED76-551

483 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-aIV9):2022/07/01(金) 18:14:57 ID:E0RfrBvud.net
因みに曲がった原因はわかってるのですかね?

484 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 18:21:51 ID:649W1qX/a.net
曲げ直せばOKだぞ わざわざ郵送するとかその手間の方が面倒くせぇw
自分で直せよw
電話したら担当者が自宅に引き取りに来て交換とかなら考える

こんな時、カトーだとサービスセンターで部品貰える そしたら貰いに行く

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/07/01(金) 18:38:39 ID:s3jALxLn0.net
確かに、過渡はオリ急でやらかした際、希望者には対応ボディの送付を行った

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fbd-H0HQ):2022/07/01(金) 18:40:19 ID:WO8qip1C0.net
>>476
写真左は中敷きの形を無視して無理やり押し込まれている時に見られる時間をかけてじわじわ曲がった歪みだな
写真右はピンポイントで折れ曲がっているけど、箱の隅にガツンと当たったか、金属パーツをぶつけて折れ曲がった時以外では見ない曲がり方・・・

しかし、回収騒ぎになるほど多数発生するなんて、何がどうなればこの手の不良品の量産なんて起きるんだ?

487 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f91-tCSL):2022/07/01(金) 18:52:10 ID:jjLulpn40.net
もうキハ185は「仕様です」で押し通す気なんだな

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0c-q1LB):2022/07/01(金) 18:56:32 ID:WfHYkOp00.net
「入りにくいなぁ…押し込んじゃえ!」で押し込んだ頭悪いバイトがいたんだろうな
普通は「入りにくいなぁ…ちょっと丁寧にやるか」なんだけど

でもメーカーとして一番やばいのは出荷前の品質検査でスルーしちゃったの?っていう所よな
しかも結構報告上がってるあたり、乱数でスルーされても仕方ない規模じゃ無くなってるし

489 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Wsfh):2022/07/01(金) 19:11:29 ID:Ekvd9YvFa.net
四国色のキハ185はなかなかの名作だと思ったんだけど..(困惑

490 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 19:17:53 ID:649W1qX/a.net
収納ケースがキツキツで圧迫では無い 余裕はあった
袋詰めにしてケース収納だから、袋詰めの時点で押し込んだ?と思えたが、同じ個所ばかり圧迫されるのは考えにくい

まさか機械で自動詰込みで調整不足? あるいは意図的に破損させる従業員テロか?
そんな印象だ

491 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/07/01(金) 19:20:14 ID:svQHASV/d.net
キハ185も送付しよっと。

492 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-hspP):2022/07/01(金) 19:21:57 ID:svQHASV/d.net
●弊社にて不具合のあるお客様の製品を、正しいものに交換いたしましてご返送をさせていただきます。
・お客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記宛先まで、宅配便の着払い扱いをご利用いただき、製品(パッケージに入った状態)をお送りいただきますようお願いいたします。


着払い了解。反りも立派な不良品だからね。

493 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f30-c9NJ):2022/07/01(金) 19:23:01 ID:8qe0CNp30.net
>>489
この調子で決定版キハ85を期待したんだけど、こりゃ駄目かもわからんね

494 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Nof+):2022/07/01(金) 19:25:36 ID:+yg6mzNqa.net
>>492
実車をよく確認してからにしないと大恥かくぞ?

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fa2-VEkb):2022/07/01(金) 19:29:44 ID:9XPzx2La0.net
>>494
実車もよく見るとキャンバー角ついてるからな
満員電車だと平らになってるけど

496 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 19:29:48 ID:649W1qX/a.net
面倒くせぇから神田か立石で配布しろよ
あるいはネット申し込みとか

郵送して9月から順次返送とかw 自分で直した方が早いだろうがw

497 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Wsfh):2022/07/01(金) 19:47:15 ID:Ekvd9YvFa.net
>>493
はい

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8c-tO2y):2022/07/01(金) 20:13:40 ID:1UdLQPvP0.net
>>476
俺の指先でひとつで治した。

499 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sde3-8VKL):2022/07/01(金) 20:17:30 ID:Hk4r7Lgkd.net
>>489
よくできてるわね。なんだけど
先行した蟻製品でおなかいっぱい。
783系、富が製品化しても数は出ないだろう。
蟻製品でおなかいっぱい。

500 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Tchv):2022/07/01(金) 20:23:48 ID:Y7c2qto4a.net
>>473
ailexpressに相当品が200円代でてますよ

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-BYhf):2022/07/01(金) 20:36:34 ID:OWjV+hB20.net
みんな指で直せば簡単と言っているが、直してもゆっくり垂れ下がってくる。
そもそも折れたヒサシの根元が白化してんだよ。
繰り返し何度もやっていると絶対折れる。

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-/H42):2022/07/01(金) 20:45:10 ID:s3jALxLn0.net
>>486
マジでそれな

中敷きの向きと1/2エンドの向きを理解せずに無理やり押し込んだか?
しかし、鉄道車両/模型に関する基礎的な知識があれば繰り返さないミスだ

単にバイトの教育不足では説明できない可能性

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff9a-KtXV):2022/07/01(金) 20:53:41 ID:epxjGOrD0.net
40年ぶりに復帰しました
トミックスの復活1号はEF71買いました
40年前のNゲージ改めて見てみると細かさはKATOでしたが走らせると暫くギクシャク(当たり前か)
トミックスのは昨日まで動かしてたのかの如くスムーズに走ったのには驚いた
しかし今のはパーツ後付けなのね 老眼には辛いわ

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f0d-6U+u):2022/07/01(金) 21:29:26 ID:T5UHSDEz0.net
>>488
検品してからケースに入れた時に歪んだのならチェックしようがなくない?

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-K2LI):2022/07/01(金) 21:32:19 ID:zwsLUfc60.net
>>486,502
ひどい叱られ方をするのでミスを隠蔽する現場になってると想像する
だから無理矢理押し込んでこうなると分かってても黙ってたんでしょ
HPでのお知らせ欄のお詫びの数が尋常じゃないし

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-K2LI):2022/07/01(金) 21:36:34 ID:zwsLUfc60.net
前勤めてた工場で現場オペレーターが製品に不具合が出てるのに自分で解決できないまま隠してて、データを常にPCに取ってる機械だったから
PCのできる事務職を集めてそいつらを24時間体制にしてデータロガーのデータを改ざんしたことがある

507 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 21:46:02 ID:649W1qX/a.net
左右逆向きに入れようとしてもヒサシの圧迫は無いぞ  
上下逆だと入らない

無理やり入れて生じたものでは無い

508 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 21:48:33 ID:649W1qX/a.net
みんな同じ個所 同じ損傷って事は機械的な自動作業によるものが一般的

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f49-sHxx):2022/07/01(金) 21:48:39 ID:UvG46eHI0.net
>>506
機械メーカーの専門家に有料で解決方法教えてもらえば良いのに

510 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sad3-TsA2):2022/07/01(金) 21:55:27 ID:649W1qX/a.net
組み立て前のボディー製造部門でやらかしてるっぽいぞ ここの検品も甘かった(見逃し)
組み立て部門は各パーツがきちんと組み合わさっていればOK
完成時の検品は走行検査なのでOK
ケース収納は収納だけでOK

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f30-HRB6):2022/07/01(金) 22:01:50 ID:hn6RS48u0.net
>>500
なんて検索したらよい?

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f0d-6U+u):2022/07/01(金) 22:06:02 ID:T5UHSDEz0.net
ところでひっそりとM-13モーターが再生産されてるね

513 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad3-Tchv):2022/07/01(金) 22:14:51 ID:Y7c2qto4a.net
>>511
マブチ 010

本当にマブチ製なのか分かりませんが、問題なく使えています。場合によっては軸を詰める必要あるかも。

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-K2LI):2022/07/01(金) 22:27:07 ID:zwsLUfc60.net
>>509
その機械を専門に見てるスタッフも別にいるんだけど、不具合はその人がいない夜勤で起きた
一応他のオペレーターは解決策はある程度分かる。そいつの変なプライドで誰にも相談しないで放置してただけ

515 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-u+QS):2022/07/02(土) 00:38:23 ID:7WJ41I0ld.net
>>477
普通に14系の急行と夏場の51系ローカルで良いだろ。
ついでに50系5000番台も札幌都市圏に配備してやれw

516 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMc6-8NLY):2022/07/02(土) 00:44:19 ID:zuLWpTb1M.net
今後このようなことがないように
今後このようなことがないように
今後このようなことがないように

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/02(土) 01:06:59 ID:L+2eU4Ae0.net
>>483
曲がった原因は曲がったことによるものです。
ゴミーテック修理担当 小泉

>>515
D淫にアンカー付きでレスするなよ無能

518 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/02(土) 01:43:43 ID:0P5CQadE0.net
学習能力ない奴を工程から排除しないといかんのだが
出来ない理由があるんだろうな・・・

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/02(土) 01:47:29 ID:CO9AmrGh0.net
>>515
50系51形はともかく、50系(50形)5000番台は夏場しか札幌都市圏は無理

520 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa03-6VJI):2022/07/02(土) 02:51:00 ID:Mo6Dr64c0.net
値段は上がっても品質は全く上がる気がしないな。むしろ下がってるか。富製品は通販で買うのが怖くなってきたわ。検品出来る店じゃないとな。

521 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/02(土) 03:13:17 ID:CO9AmrGh0.net
>>520
ダメなロットは全数ダメなこともあるからな
依然通販で買ってるけど

522 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/02(土) 04:14:59 ID:zMR+s3yya.net
>>519
5000番台にした時に寒地化はしなかったのかあれ

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a8c-6VJI):2022/07/02(土) 04:16:05 ID:6A5BeIeY0.net
>>501
とりあえず1位側がウィンクしてたので指で治した。
俺のは白化するまで曲がってなかったからな。

524 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-6GxN):2022/07/02(土) 04:27:50 ID:eX7zGDFqr.net
おいおい…
テックステーション限定のスカイライナー第7編成が到着して開けてみたら台車が壊れていたw
これは返品した方がいいよな?

525 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-u+QS):2022/07/02(土) 04:55:55 ID:aXg4h3mMd.net
>>521
半数ダメだと交換対応で全数ダメだと「仕様」だからな。
全数ダメなら普通は発売延期、作り直しだろうよ。

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 05:23:02.95 ID:/14tG3uf0.net
もうTOMIXは企業の体をなしていないな

527 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 05:35:55.16 ID:l80AE1C7d.net
鉄模業界には、信者と呼ばれる「メーカーが出すものに文句をつけてはいけない、傷や曲がりがあれば自分で手を動かして直せ」という古臭い体質を誇る人種が多いからな
企業がそれに甘えているような状況

528 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 05:35:59.60 ID:DBNcK3GCp.net
今の時期はお中元で物流業界が繁忙期なので通販とかで自分の荷物が
どの会社経由であろうと丁寧に扱われているとは思っていけない
いっそぶん投げられているぐらいには思っていた方が良いよ

529 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-6GxN):2022/07/02(土) 05:59:01 ID:zCHqRbemr.net
>>528
AmazonやYahooショップとかならそれでもいいが、テックステーション通販は本元直営だろ… 
それで開封したら台車壊れてたはないわー
3万円もするもんなのに

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-oh95):2022/07/02(土) 06:10:57 ID:b8IrC4TI0.net
>>505
ほぼ毎月お詫びしてるな。
公に出ているだけでこの数なら、内部ではどうなっていることやら。
ユーザーサポートなんかやってる暇無くて、全力で不具合修正の毎日だろうよ。
工場の裏側にはジャンクパーツが山のようにあるんじゃないか?
TECSTATIONでそれ売ったら結構な儲けになりそう。

531 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-SGjz):2022/07/02(土) 07:19:10 ID:4kDE3fs+a.net
>>524
外れてたくらいならともかく
壊れてて 返品しない理由があるのか?

532 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-4NL3):2022/07/02(土) 07:24:38 ID:hyVqJ0Wkd.net
キハ185もどんどん送付しよう!
ユーザーが修正したり泣き寝入りする必要なし!
事前相談すると「仕様です」で終わりだから、即送付。
こんなん次回品で修正されれば値がつかないゴミになる。
こんな不良品を持ってる必要なし。

533 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-+HVx):2022/07/02(土) 07:58:53 ID:of6I5PP3r.net
>>531
まずは組み立て出来るかどうかやってみてそれでもダメなら返品したほうがいいか?
まずはテックステーションに問い合わせてみるか…

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fda-2bUy):2022/07/02(土) 08:02:17 ID:28OemwSc0.net
>>532
事前連絡無しだと修理対応無し(そのまま返送、代金着払い)になるんじゃ?

535 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-4NL3):2022/07/02(土) 08:44:00 ID:hyVqJ0Wkd.net
突然送りつけても向こう持ちで返送されてくるよ。

仕様(他のものと比較しましたが同じような状態)で本来交換対象外ですが、

→今回だけ特別に交換(恩着せがましく)
→どれも同じような状態なのでそのまま返却

どちらかになる。

そもそもすべて同じような不良品って自体でダメダメなんだがな。
キハ185の反りなんて十分クレームしてもいいと思う。
あんなのはメーカーの怠慢でしかない。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/02(土) 10:50:00.12 ID:ZXjW/onWg
流れぶった切って悪いがGVE、車体とドアのシルバーの違い全く再現されてなくて激萎えなんだが
楽しみにしてたのに…

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa03-u+QS):2022/07/02(土) 08:55:35 ID:1modZ/UA0.net
>>535
昔のキハ183-550は反ってなかったと思うけど、何であんなに反るようになったのかね?

連窓じゃなくても583系とか異常に反っている個体があるんだよな。
限定きたぐに国鉄色あたり酷いのがあった。

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/02(土) 09:00:33 ID:P37klqRM0.net
初期不良で連絡してから送ったのに勝手に有償修理になって代引きで送り付けられたこともあるよ
受取拒否したら電話掛かってきたから
有料なら修理しないで返してくれって伝えたら元の品物無いから出来ないって言われて結局金払ったわ

539 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 09:16:38 ID:ECRrbliQa.net
オマエらときたらw 反りくらいでメーカー送りにすんなよw そういう出来栄えだ

ED76551なんてヒサシの折れ曲がりだぞw それでも自分で直した
もしかして全品ヒサシ曲がりか? なんてこったw 信じらんねぇw もう笑うしかないw

540 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 09:22:56 ID:ECRrbliQa.net
しかもしかも ED76551って電暖装備じゃねーか
たいして興味無かったから気にして無かったが、わざわざSG撤去してEGに積み替えたのか?

我が社の旧客天国の北海道で何を引けってんだ? 青い50系なんて無いぞw
冬季の青い50系専用機だったのか? 他に必要としてる客車は無いだろ

541 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp23-6VJI):2022/07/02(土) 09:23:53 ID:zxwvvuiKp.net
4箇所全て庇が曲がっているのもあれば、
1箇所だけの個体もある。

542 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 09:47:01 ID:ECRrbliQa.net
4個所ぜんぶ折れ曲がってるモノもある 

オマエのは一箇所だけだろ 我慢しろとかw  そんな手に引っ掛かるかよw
4個所ぜんぶ曲がりとかあるなら見てみたいぞw

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/02(土) 09:59:57 ID:CO9AmrGh0.net
>>522
冬季、函館より北で運用できる仕様に改造されたのかについては知らない

544 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 10:28:33 ID:ECRrbliQa.net
函館を境に南とか北とか運用限定なんて無いだろうが! 何を言ってんだ?
せいぜいあるのは青函トンネル通過可能か否くらいだ

あとは機関車と客車の関係だけだろう 冬季の暖房供給をどうするか?
わざわざEG機を用意しているのだから青い50系は電暖対応

完全に青函トンネルだけの対応
赤51系がSGのまま 青50系は電暖 統一出来ない
SGだと東北に入ると暖房不能 EGだと北海道で暖房不能

545 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 10:39:12 ID:ECRrbliQa.net
ヤベェ 大事な事に気づいた
カトーのED76551はSGのまま未改造だから青函トンネル通過できないぞw
トンネル内で灯油燃やして暖房とか却下だ

道内の赤51系用の機関車だナ

546 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-SGjz):2022/07/02(土) 10:40:07 ID:4kDE3fs+a.net
なんか朝から あぼーん だらけで草

547 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-A/OY):2022/07/02(土) 10:44:15 ID:tl/nxA2tr.net
てゆうか、今頃騒ぐ事か?
基本中の基本だが。
北斗星でも引かせばいいのだが、多分興味無いから持って無いな?

548 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 10:48:20 ID:ECRrbliQa.net
はい 北斗星ありません トワイライトもありません もちろんカシオペアもありません 青50系もありません

そもそも青函トンネルは開通していませんのでww うぁぁぁぁ使い道ねぇw もうダメだw

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b48-u2XW):2022/07/02(土) 11:20:07 ID:/14tG3uf0.net
ウザイぎょう虫が涌いている 

550 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/02(土) 11:55:11 ID:ECRrbliQa.net
俺様の機嫌を損ねるような事するとどうなるか 覚悟しろよ

551 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMc6-0mLq):2022/07/02(土) 12:03:19 ID:srnfhwTJM.net
>>545
レシートや領収書が無いと塩対応だぞ。

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-yPAo):2022/07/02(土) 13:36:25 ID:J5tMWTpV0.net
ED76-551の中間台車の支柱は、細すぎ、スプリング丸見えなんだな。
結局、ここだけはマイクロ製のが実車どおりのいいできで、興味深い。

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/02(土) 13:47:47 ID:QD7Z+PD50.net
Sd4a-4NL3

偽計業務妨害の教唆で完全にアウト

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/02(土) 14:01:32 ID:QD7Z+PD50.net
>>543
50系5000番代/51形5000番代は車軸発電機を撤去しており、営業運転では電暖回路による機関車給電が必須
五稜郭以北には電暖を装備した機関車が存在しなかった以上、営業運転は冬季云々以前の問題で不可

555 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-4NL3):2022/07/02(土) 14:16:21 ID:hyVqJ0Wkd.net
そもそもあんな反りなんて早く気づけば製造ラインで改善できたんじゃないの?
おかしな製品をつかまされたユーザーがバカみたいじゃん。
で、当のメーカーは仕様ですで知らんぷり。
しばらくしたらしれっと改良再生産。
485-3000の色味も妻面も最初からしっかり考証していれば…

あやめ砲だ!新製品だ!じゃなくて、しっかりしろよトミーテック。

556 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/02(土) 14:19:38 ID:3Ccx0Alea.net
>>554
暖房どころか電源自体が機関車依存だからな
だから車内の自販機も機関車が付いて初めて機能するんで折り返し時にホームに留め置かれる性質上ほとんど冷えなかったという仕様付き

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/02(土) 14:59:31 ID:CO9AmrGh0.net
>>555
妻面に関しては、当初予算の都合による可能性が高いかと
最初から完成形で出さず、改良再生産という形で後出しすることで(略)という販売形態でもある

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/02(土) 15:54:01 ID:0P5CQadE0.net
車体反りはオハ61初回生産時に顕著だったな。それ以前も散見されてはいたが・・・

初期HG製品の転がり不良車輪に比べたら些末な話なんだろう富的に
リニュ品に買い替えも癪なので糞車輪だけ全交換、台車枠は再利用で各個に調整し
過渡製品並みに転がり改善して運用中、まともに走れない鉄道模型とか論外だろう。

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/02(土) 16:00:10 ID:2DebenRz0.net
>まともに走れない鉄道模型とか論外だろう。

異教E353「耳が痛い」

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87a6-u2XW):2022/07/02(土) 16:21:37 ID:3GtS0oJF0.net
ローフランジ・・・
メッキ剥がれる黒車輪とか一時期酷かったな異教

561 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-SGjz):2022/07/02(土) 17:39:32 ID:4kDE3fs+a.net
>>559
初回品はそんな事ないぞ

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/02(土) 17:58:31 ID:P37klqRM0.net
>>558
転がり悪かったのは初期どころか2007年頃までだよ
5年以上転がり悪いまま放ったらかし

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-u2XW):2022/07/02(土) 18:33:11 ID:MCqHB6n60.net
>>559
それE351じゃね?

564 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-A/OY):2022/07/02(土) 18:39:12 ID:tl/nxA2tr.net
>>560
俺はローフランジが我慢ならなくて、キハ82、20系や旧客以外はほぼ異教から撤退してしまったな。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMfa-m8eW):2022/07/02(土) 18:54:09 ID:LA+vGzkwM.net
ローフラ車輪は全部替えた
替えた車輪どこやったっけな
鉄コレにはハマらなかった筈だが

566 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0d-PLpX):2022/07/02(土) 19:17:24 ID:LCgYIpGp0.net
異教のとびうおぎんりんはカプラーも車輪もTOMIX製に交換したわ

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/02(土) 19:41:26 ID:CO9AmrGh0.net
すいません
品番98451と98453収録の転写シートで組める8連の京阪神113系の編成ってありますか

568 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 19:48:39.07 ID:LCgYIpGp0.net
>>567
そもそもグリーン車が入る時代の宮原配置車は全部12連

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/wps27d/113kei/hensei/miyahara/hensei-miyahara.html

569 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 20:01:20.48 ID:FN5tFNhtd.net
>>527
異教の広電1000初回品は通電ドローバーが製造or輸送段階でショートしてて閉口したな
ヒサシ折れなら死にはしないが通電部分は火事で最悪命に関わる

ああいう設計段階での致命的な問題はキチンとリコールして改良パーツ配布するべきだと思うわ

570 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 20:05:43.19 ID:CO9AmrGh0.net
>>568
12連ですか
いずれにせよ必要数確保できなかったので、8連で組成する外ありません
情報提供ありがとうございます

571 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 20:10:28.76 ID:LCgYIpGp0.net
>>570
8連でいくなら79年のクハ155の編成の真ん中4両を抜くと収録インレタで全部揃うはず

572 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 20:10:35.45 ID:0P5CQadE0.net
>>562
2008年に出た中国製のセット品は新仕様になってたが
それまで結構ダラダラとあのダメ車輪を使い続けていた訳か。
心の広い業界だなぁ…

573 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/02(土) 20:15:20.72 ID:CO9AmrGh0.net
>>571
なるほど
とりあえず形になります
助かりました

574 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/03(日) 01:12:56.35 ID:380HZVA60.net
>>569
電気を知らないと、鉄道模型で火事になって命落とすとか理由にしちゃうんだな。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53bd-KcEL):2022/07/03(日) 07:40:01 ID:yWqCQqqs0.net
オンナも知りたい50代

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/03(日) 21:28:55 ID:PLe1+aIK0.net
>>551
有ってもクソ対応だがなw

>>555
だから、うっかりそんなのに気付いたら社内で粛清されるんだろw
お前の正義漢で周りに迷惑かけやがって、ってな。

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/03(日) 22:20:04 ID:15s3LeYq0.net
レシート・領収書の提示とかもおかしな話よな
そもそも一次二次の流通にかかわらず製造起因の不具合品を出しているなら
対応するのが製造者の責務だろうが、この辺の認識からしておかしいと思う。

過渡がキハ30の床下混在騒ぎ起きた時はそんな関所なかったな。

578 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/03(日) 22:26:14 ID:finfsnofa.net
富「嫌なら買わなくても良いんですよ?」

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/03(日) 22:34:01 ID:W/DuZMRJ0.net
盗品まで修理する義務はないからな

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/03(日) 22:42:53 ID:15s3LeYq0.net
レシートないと盗品とか、これが立石脳??

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e49-Ciao):2022/07/03(日) 22:43:09 ID:SfY2Ie/g0.net
>>579
日本ではそうですね

582 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-NZdk):2022/07/03(日) 23:01:24 ID:5zwBp45/d.net
>>574
お仕事ご苦労様です😁

583 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-NZdk):2022/07/03(日) 23:03:17 ID:5zwBp45/d.net
今日はDocomoでグロ画像スクリプトを回さないんですか?🤣

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-u2XW):2022/07/03(日) 23:54:00 ID:ojpV6Rv10.net
>>577
中古品は買う側がコンディションを確認して買う物だから不良があってもそれを承知で買ってる事になるんで保証対象外
レシートは個人店とかだと発行しない事あるからそれを説明して購入店申請すれば対応してくれるよ

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/04(月) 06:25:43 ID:7zeoD8ZB0.net
>>580
もしかしたら、富テクから直接盗まれてる品がある程度あるのかもなw

586 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/04(月) 06:33:27 ID:Pfz5Z8h40.net
>>580
集合の概念を学び直してどうぞ

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-7P0/):2022/07/04(月) 07:16:13 ID:NChL50dO0.net
>>585
あるいは不良品の横流しとか、まさかひと昔前の中国製品じゃあるまいし
・・・しかし可能性皆無と言い難いのが。

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/04(月) 15:45:57 ID:PnZspTQx0.net
>>587
コレ系で何度かお漏らしあったからなw

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aeb-NvsD):2022/07/04(月) 15:59:29 ID:Bl4E3xIz0.net
>>588
その話は自分も聞いたことがあるw

590 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a0c-iXqK):2022/07/04(月) 16:26:16 ID:PjTXRJMY0.net
レシートも領収書も出さないって脱税が目当てとしか思えないんだが
自分がこれまで行った限りではどんな店でも要求さえすれば出してくれた

591 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMc6-8NLY):2022/07/04(月) 17:31:42 ID:ikFnGW3FM.net
個人店なんてそんなもんだろ。

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbd-KcEL):2022/07/04(月) 19:13:07 ID:ZZ2zY71O0.net
個人店「インボイス制度反対!」

593 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/04(月) 21:25:07 ID:rBodxcpC0.net
個人店にお世話になっている人や個人事業主も、インボイス制度に反対するべきだと思う

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/04(月) 22:58:35 ID:7zeoD8ZB0.net
インボイスってベルーナドームの昔の名前やろ。

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM2b-m8eW):2022/07/05(火) 00:56:04 ID:lFKAI0CAM.net
はいはいグッドウィルグッドウィル

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf0c-z0ej):2022/07/05(火) 06:14:08 ID:cEzncUbN0.net
>>594
>>595
最初聞いたとき
「どこの地方球場だ!?」
と調べまくった記憶があるw

597 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp23-KcEL):2022/07/05(火) 10:07:42 ID:CaWAzblJp.net
>>595
ニワトリの鳴き声みたいだな

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cac7-u2XW):2022/07/05(火) 10:10:37 ID:V3afA/0l0.net
三越前「うちは違うで」

599 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-u+QS):2022/07/05(火) 10:37:04 ID:Uc2hia40d.net
>>556
結局海峡線以外での使用を全く考慮してない専用車ということか。
ひょっとして夏場もホーム留置中はクーラーつかなかったのか?
窓開かないのに?

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/05(火) 12:39:51.32 ID:RjTZzOm3a.net
>>599
機関車無いと室内灯すら点かない車両だったはずだから…

601 :D員 :2022/07/05(火) 13:38:22.32 ID:Ede/IPlna.net
ほら見ろ そういうアホが出てくる

蓄電池搭載してるんだから電源持ってる

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/05(火) 14:10:26 ID:eeUEw22r0.net
>>600
バッテリー給電してるでしょ
EGを宝の持ち腐れにせず冷房電源に使用しただけで

603 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-2s3S):2022/07/05(火) 15:22:37 ID:T+7KM6x1r.net
ED79繋いでからお客案内するから、それまでは電気も冷房もついてないよ
バッテリー電源じゃ蛍光灯も冷房も自販機も使えない

604 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/05(火) 15:26:25 ID:Ede/IPlna.net
よし オマエらの為に宿題を作ってやった 好きでやってる趣味ならこういう疑問が沸くだろ

スハフ50を造れば、12系や14系と同じ形態の運用になるわけだが、どうして作らなかったのか?
やはり燃料タンクの問題か? トンネル内での使用不可ってことか?

燃料を積まないのだから客車にパンタ付けるか?機関車から給電するか?
あれ? 14系はいいのか? 24系の電源車はいいのか? もしかして青函トンネル内はバッテリー使用か?

オマエらの宿題だ 答えが出たら褒めてやるぞ

605 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-NZdk):2022/07/05(火) 15:40:15 ID:uLnUfmP6d.net
冷房載せる銭が国鉄にはなかった😁

606 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-2s3S):2022/07/05(火) 16:00:00 ID:T+7KM6x1r.net
>>602
通常は給電なしの状態でバッテリーの電源は使わないです

607 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/05(火) 16:27:20 ID:Ede/IPlna.net
もっと分かり易く書けよ

営業運転時は旅客扱い可能な駅ホームからの出発 とうぜん機関車と編成を組んだ状態で入線する
よって乗客目線では最初から電気は通ってる状態(機回し等で一時的に通電を切る事はある)

営業列車では無い、出発前等、留置中の車両では給電を止めているのは当然 
留置中に勝手に車内に入っても電気は通っていないのも当然

608 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/05(火) 16:30:14 ID:Ede/IPlna.net
ちょっと待て 
留置中と停車中は違うぞ どこまで理解してその言葉を使っているのか?

609 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/05(火) 18:01:45 ID:NmjMpDxEa.net
>>604
東北の各停で使ってた12系にスハフが無い時点でその話は通用しないんだが

610 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/05(火) 18:11:59 ID:Ede/IPlna.net
>>609
それをそのまま青い50で例えると、電源が一切使えない って話しになるぞ
だからどうすんだよ? っていう疑問だろ

電源装置は別に搭載していた 電気は機関車から供給を受けた と考えるのが定石
もちろんバッテリーも搭載しているので停車中も電気は使える

はっきり覚えていないが、ローカル格下げ12系は番台区分だろ?
そのままでは無い 何かしら改造されてる その一つが電源装置だろ?

611 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/05(火) 18:45:21 ID:eeUEw22r0.net
>>606
非冷房の50系で駅でバカ停していた時ってバッテリー電源じゃなかったの?
走行中は車軸発電機から給電なのは分かる。

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/05(火) 19:09:30 ID:1QYsIGb+0.net
50系のバリ展は今後どっちへ行くのか
そのまま海峡のカラオケカー/カーペットカーや51形5000番台へ進むのか

76-500と51形へ展開するのか

はたまた九州の冷改車に飛ぶのか

50系構造のスユやスユニも欲しいが

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aeb-NvsD):2022/07/05(火) 19:15:15 ID:cShtc/uZ0.net
冨本家でスユニ50が出たら、色々な意味で悶絶しそうな身がここにいる
レッドトレインの本家とマニ50は、実物が本格的に増えた頃には発売されていたと言うのに
そんな時期はもう遥か昔の物語ってのがね

614 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/05(火) 19:30:46 ID:1QYsIGb+0.net
スユニ50やマニ50で幌無しの妻面を作るとかして、国鉄末期以降の各地の救援車を出してくれればと思う

それとは別に東海道/山陽筋をはじめとするニモレも富で欲しい

615 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/05(火) 20:08:05 ID:kOpjKpP3a.net
客車の電気は発電機から電池箱へ充電 それを電源として使う
ただし電暖とか機関車からの電気供給だと、機関車外せば電気も切れる

上の方で留置中とか言った奴が居るから、ややこしくなる
留置中は無電源で何ら不思議は無い

616 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/05(火) 21:17:23 ID:g6SxTb2ka.net
>>611
そう、バッテリー
停車時間が長いと少しずつ点く照明が減っていって暗くなってく

617 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/05(火) 21:40:37 ID:GMSXyE5I0.net
>>609
荒らしにアンカー打つなよクソ無能


>>612
マニ30 2007〜12ェ

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/05(火) 21:54:25 ID:1QYsIGb+0.net
>>617
今ならマニ30も解禁されて久しいな
銀河あたりにぶら下げるか…?

619 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/05(火) 23:36:03.28 ID:yP+nyYwH0.net
>>602
車軸発電機は撤去済
バッテリーはあるが汚物処理は勿論のこと室内灯を点灯させ続けるだけの容量はない

620 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/05(火) 23:37:17.20 ID:yP+nyYwH0.net
>>609
冷房のキセすら知らないと言い切った馬鹿など相手にするな

621 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 00:16:27.75 ID:CpdX/6Axd.net
EGから電源を取ったのか
まあ電気機関車専用なんだから問題ないわな

622 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 01:38:32.79 ID:N2LCXY/1M.net
会話が成り立ってねーわ

623 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 07:58:25.52 ID:mfWXsBgfK.net
>>619
電車を含めた電源受給車は室内非常灯用の蓄電池ですからねえ

最近はデッドセクションやパンタ離線での
室内瞬間消灯も殆ど無くなりましたねえ

624 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/06(水) 08:09:28.50 ID:p8ThIkIc0.net
>>619
車軸発電機撤去していたのか
プーリー式でなく歯車式のやつ

625 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMfa-O319):2022/07/06(水) 10:34:59 ID:jB4waLjDM.net
ところが青50系は青函用に改造を受けて通常より強化した新型の電源装置を
搭載していた

俺が書かないと誰も気づかないのか?

626 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-NZdk):2022/07/06(水) 10:49:36 ID:V/PlO1tNd.net
レスが結構飛んでるけど荒らしがひどいのかね

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/06(水) 11:41:20 ID:p8ThIkIc0.net
ちなみに12系はスハフの発電機で最高8両まで給電だっけ?

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/06(水) 11:54:24 ID:eP2Q7IkL0.net
自車含め6両じゃないか?

629 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa7-O319):2022/07/06(水) 12:29:13 ID:j5dZ3P4pM.net
またまた紛らわしい書き方してるナ
最高 最大能力で8両までの設計にはなっているが、余裕を持たせて6両の
給電を基本とした
それでも故障発生時などは足りなくなるので3~4両に一両は電源装置を組み入れた

630 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/06(水) 12:31:27 ID:h7iWJ1Kha.net
>>624
その辺りは情報室で触れてるから覗いてみるといい

>>627,628
初期型は自車込み5両、以降は6両のはず

631 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp23-KcEL):2022/07/06(水) 12:31:55 ID:/0x++9GFp.net
>>627
初期車は5両、100番台で6両だった気がする

632 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa7-O319):2022/07/06(水) 12:34:43 ID:j5dZ3P4pM.net
そうそう ちょっと前のローカル格下げ12系
とうぜん改造されてるわけだが模型は?
床下共通ならエラーだぞ
俺は持って無いので知らん

633 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-PLpX):2022/07/06(水) 12:43:46 ID:mfc7GGazd.net
>>631
5両給電だったのは試作車だね
数年で量産車同様の6両給電に改造されてる

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/06(水) 13:00:08 ID:p8ThIkIc0.net
ばん物は現車7両
ああ、両端スハフ12だった
故に模型店にはオハフ13の塚が大量に…

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/06(水) 13:07:48 ID:eP2Q7IkL0.net
冗長性確保のためスハフを多めに繋ぐ例もある

636 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd33-J6xp):2022/07/06(水) 13:37:16 ID:ao1k859Qd.net
>>618
マニ30は先に過渡が出しそう。

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/06(水) 14:14:37 ID:eP2Q7IkL0.net
>>636
十分あり得る

638 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMfa-O319):2022/07/06(水) 14:42:18 ID:Tql0ewNyM.net
ほら 俺が書いてようやく気づくw
正確な時期は忘れたが、末期は3~4両に1両は電源装置付のスハフ

足りなくてオハフからスハフへの改造車もあった

639 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-u+QS):2022/07/06(水) 14:56:45 ID:Ju6a20lSd.net
>>634
富オハフはセットオンリーなので、単品を伸ばしていくとオハフの確保に苦労することに。

スハフが足らなくなってオハフに発電セット積んだのは14系の北海道転用絡みとJT改造絡みだな。
12系にスハフ不足は無く、逆に発電セットを降ろした車がいる。

640 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/06(水) 15:29:11 ID:/Wq9xi5Qa.net
設計上は考慮されていたが実際に発電装置が追加されたオハフ13は存在しない

641 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-70GY):2022/07/06(水) 15:49:35 ID:IRazczgRd.net
スハフ12の発電セットを降ろしたというのは初耳なんだが、どんなやつ?
3000番台の車軸発電機ではなくて?
ばんもののサロンカーのこと?

642 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMfa-O319):2022/07/06(水) 16:16:15 ID:Tql0ewNyM.net
オハフスハフ オロフスロフ 1214系
それすら自分で理解出来ないのか?

そういうの屁理屈って言うんだよ
1から10まで説明してあげる気は無いぞ
自分で調べろ

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87a6-u2XW):2022/07/06(水) 16:19:21 ID:MnfoeQqn0.net
富の14系座席車単品で6両まで買い集めたけど
帯ありの両端スハフ6両編成ってレアケースぽいなあ

644 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/06(水) 16:37:08 ID:/Wq9xi5Qa.net
スハフ12 148 → スハフ13 801
スハフ12 160 → オハ12 1701

645 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMfa-O319):2022/07/06(水) 16:39:30 ID:Tql0ewNyM.net
国鉄時代は空調機が壊れて使用不可くらい大した問題ではない
基本スハフ1両で6両分の電源

646 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-SGcD):2022/07/06(水) 18:08:41 ID:eP2Q7IkL0.net
スハフ13 801は奥出雲おろちか

647 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4630-5VYb):2022/07/06(水) 18:33:50 ID:gZ/mTEa00.net
冷暖房故障は席の移動、空席無き場合は特急・急行料金全額払い戻しになるので営業的に大問題
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/14.html
https://twitter.com/kazu199412/status/1436873756559884296
(deleted an unsolicited ad)

648 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/06(水) 18:44:28 ID:lpX5oYuQa.net
>>647
急行は冷房故障では払い戻しは無いんでないの?
あと特急でも故障した車両に痩せ我慢して座ってると戻るの半分のはずだが

649 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-70GY):2022/07/06(水) 18:58:28 ID:IRazczgRd.net
>>644
なるほど。
でも話の流れ的にトロッコ化はちょっと意味合いが違うのでは…

650 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/06(水) 19:07:39 ID:lpX5oYuQa.net
>>643
オハフ代用でスハフとか不調時の差し替えで使える程度に余裕持たせていただろうからスハフが増える分には問題ないんでない?
キハ184のケース同様に

651 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-Pt+j):2022/07/06(水) 19:13:22 ID:9coCB7Oar.net
車掌室の妻面側の窓が細長いタイプって
緩急車はスハフしか作ってないよね

652 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMfa-O319):2022/07/06(水) 19:29:54 ID:Tql0ewNyM.net
サービス向上、維持が問題視されるようになったのはJRになってから

国鉄時代は非冷房なんて当たり前 冷房は贅沢品 山手線すら非冷房

たまたま故障に当たったら運が悪い
そういう意識だった

653 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-/a/8):2022/07/06(水) 19:35:46 ID:RuXpLVoDr.net
>>643
シュプール号だけど両端スハフ14の6連組んでる実績あるから大丈夫よ

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c69a-7n7K):2022/07/06(水) 19:41:21 ID:hE5chJEI0.net
40年ぶりにトミックスEF71買ったけど
手すりとか付けるの難儀した
ホイッスルも手すりも予備ラス1でなんとか付いたw
今ってこんなの?

655 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/06(水) 19:56:28 ID:MatGGIsra.net
だいじょうぶか?だいじょうぶじゃないか? 答えは だいじょうぶ

しかし
14系、帯ありの両端スハフ6両編成 これはほぼ無い ぜったい無いとは言わない
こういう時に配置表を見る 6両単位の配置でスハフに余裕なんて無いだろう ←これ宿題ナ

656 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/06(水) 20:02:02 ID:1Z4SMTvYa.net
>>651
スハフ12のみ

657 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-krkh):2022/07/06(水) 20:04:10 ID:XX9+IA7c0.net
オハフ13は西日本方面のイメージ
東日本なら東北の2000番台

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/06(水) 20:19:04 ID:275RxATC0.net
12系はとりあえず富の25周年だかのも、離乳後のも、異教のも、
スハフ〜オハフの6車×2とスハフ2両を確保したわ。
こんだけありゃどうにかなるだろとw

>>654
更に今時のは取り付け済みになってるのもあるよ。

659 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/06(水) 20:21:07 ID:1Z4SMTvYa.net
スハフ14は63両、オハフ15は53両製造

1983年
SETとなにわの改造でスハフ14は4両減
2両のオハフ15に電源装置を搭載しスハフ14に編入
北海道向けとして11両のオハフ15に電源装置を搭載

結果スハフ14は72両(0番代52両、500/550番代20両)、オハフ15は40両となる

オハフ15は1982年11月改正より14系座席車化された能登、妙高、きたぐにの中間に所定で組み込まれていた

なので両端がスハフ14の6両編成は全くおかしくないし、実際に団臨ではよく見られた

660 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/06(水) 20:50:17 ID:MatGGIsra.net
よく見られた団臨とは? いくつ探せるか? これ宿題にしよう!

そんな記録はゼロに等しい つまりほぼ無い

661 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-MCyX):2022/07/06(水) 21:14:28 ID:lpX5oYuQa.net
>>659
蟻のきたぐにの座席部分は両端スハフのようだな
差し替えの再現なのか逆にこっちが所定なのかは知らんが前者としてもこういう使い方は当然想定して配置したろうし実際あったってことだわな

662 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-NZdk):2022/07/06(水) 21:27:28 ID:ClgFQG/td.net
國鐵廣島は空調機が壊れて使用不可くらい大した問題ではない
ガムテとオムツでなんとかなる😤

663 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd33-J6xp):2022/07/06(水) 21:30:04 ID:ao1k859Qd.net
サロンエキスプレスレンボーはまだかな?

664 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/06(水) 21:33:50 ID:Khm2cZxKa.net
>>661
きたぐには両端の緩急車がスハフ14、編成中間の寝台車と向かい合う緩急車がオハフ15かスハフ14、座席車と向かい合う寝台車がスハネフ14かオハネ14だった

665 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/06(水) 21:46:47 ID:MatGGIsra.net
また俺が書かないと気づけないのか?
スハフスハネフの分散電源部は騒音でクレームが付くほど キハネフと呼ばれた時代を思い出せるか?
指定席の発売は最後 当時のきたぐにが何両編成か知らんが、スハフ2両なら両端にするだろう

キーワード 国鉄 6両編成 両端スハフ  これで探してごらん いくつ見つけられるかナ?

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ):2022/07/06(水) 22:09:02 ID:zf2VIhnH0.net
本日のオムツ老害古本コピペコーナー

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87a6-u2XW):2022/07/06(水) 22:29:35 ID:MnfoeQqn0.net
>>650
>>653
情報ありがたい

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/06(水) 23:58:00 ID:spOuyt6M0.net
1987年1月1日現在 14系座席車配置数 オハ14/スハフ14/オハフ15

500代
札幌 33/16/0
函館 6/4/0

0代
秋田 8/2/2
上沼垂 8/2/2
尾久 62/24/14
東京 10/4/4
沼津 4/1/1
名古屋 20/6/5
向日町 11/3/4
岡山 8/2/2
広島 16/4/4
熊本 8/2/2

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-krkh):2022/07/07(木) 06:59:41 ID:oAzIpb3K0.net
>>664
中間の緩急車は車掌室確保のためだから、エンジン起動してたのは両端のみかなと

670 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/07(木) 07:13:37 ID:zKywqUsea.net
宿題ごくろうさま

配置表はナンバーを見るだけのものでは無い 全体を見る事で編成を推察できる
定期列車用を除くと数に余裕はほぼ無い ましてやスハフに余裕は無い

そこで両端スハフの団臨とは?全く想像もつかない あり得ないと言ってもいいレベル

671 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 08:12:42 ID:i+mIlw2ia.net
冷房のキセも空気ばねパンクでの回送も知らないアホの「あり得ない」なんて何の説得力もないわな

672 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 08:17:51 ID:i+mIlw2ia.net
そもそも14系座席車は固定編成でも何でもないからな
余裕がうんたらとか腹抱えて笑うわ

673 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/07(木) 09:04:21 ID:zKywqUsea.net
残念でした 次回は宿題がんばってね 

674 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 09:18:11 ID:TYGixJ45a.net
波動用であり想定稼働率が元々低い
交検も入場も1両単位
繁忙期には区所間の貸し借りが普通にあった

だからこそ客車で製造されたわけだがそれすらもこのアホは知らないのな

675 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 09:56:03 ID:TYGixJ45a.net
こういうのが普段から走ってたのを知らんアホが何を言っても何の説得力もない
ttp://www26.tok2.com/home/kirishimamidori/959-6.jpg
ttp://ef58.info/EF58/gazou/ef5889/1996P02-06-0107-2.jpg

676 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-u2XW):2022/07/07(木) 10:01:48 ID:06FoV9Dtr.net
どっちも多客臨でいうほど普段じゃねえだろ

677 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/07(木) 10:03:45 ID:zKywqUsea.net
そろそろNG発動しそうですね 君達の忍耐力が試される

678 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0c-/a/8):2022/07/07(木) 10:53:42 ID:aWFJ07R80.net
専門板のオタクの悪いとこが詰まってて最高に気持ち悪い

他に取り柄が無いからこんなとこで知識自慢でマウント取るしか出来ないんだね
かわいそ…

679 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-tA2a):2022/07/07(木) 11:34:07 ID:Fa9TD5Gtr.net
0b0c-/a/8 みたいな意識だけは高い無能ってホント始末に負えないよな
煮ても焼いても喰えないホント

680 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 11:46:06 ID:VJaHVks6a.net
そういう世界に飛び込む勇気もない
持ってるのは謎の選民意識だけ
ハッキリ言って存在価値はアホの糞コテ以下

つーか、なんでここにいるのかと

681 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-TeZx):2022/07/07(木) 11:46:30 ID:bxAPEY4Td.net
ホントホントうるせぇオッペケだな

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0c-/a/8):2022/07/07(木) 12:00:18 ID:aWFJ07R80.net
めっちゃ釣れてて草
なんだこいつら自覚あったのかよw

今時ヨソじゃ誰も釣れないような定型文相手に顔真っ赤でレスしちゃってどーしたの(笑)

683 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-vxEC):2022/07/07(木) 12:05:46 ID:zGMDuQSYr.net
こんなわかりやすいネタに気持ちいいぐらいバカが釣れてるの見ると気持ちいいっスね

このコピペに未だにマジギレして引っ掛かるの鉄ヲタだけなんだよね…

684 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 12:17:34 ID:VJaHVks6a.net
どこまでも無能
人として終わってますな

685 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-tA2a):2022/07/07(木) 12:23:22 ID:OT2Z3cclr.net
言い返せなくて後釣り宣言とか最高にダサい
ホント無能

686 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-tA2a):2022/07/07(木) 12:43:49 ID:OT2Z3cclr.net
なお、以下の文で文節で区切って短くして検索しても一切出てこないことを申し添えておく

「専門板のオタクの悪いとこが詰まってて最高に気持ち悪い」
他に取り柄が無いからこんなとこで知識自慢でマウント取るしか出来ないんだね」

687 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/07(木) 13:00:24 ID:xrShvBjz0.net
>>685
後釣り宣言って先に釣りだって宣言する方がおかしいだろ
負けたからって悔しいね

688 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 13:01:43 ID:VJaHVks6a.net
コピペ元が見当たらないのに「こんなわかりやすいネタに」と5分後に同調の即レスしてる Sr23-vxEC は 0b0c-/a/8 の自演ということですかね
やることが何から何までホント無能ですな

689 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 13:09:03.62 ID:VJaHVks6a.net
>>687
だったら元ネタのURLの提示よろしく
すぐに出来るよな
今時ヨソじゃ誰も釣れないような定型文だって言うんだからな

690 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 14:00:00.52 ID:n4RMljWLd.net
発表は今日?

691 :D員 :2022/07/07(木) 14:19:16.36 ID:vk3hEotJM.net
君達は面白い生徒だ
俺が先にそろそろNGと言ったら、きちんと耐えてるじゃないかw
宿題を出すと教室がザワつくのも小学生あるある

なんなら宿題の続きをやってもらっても構わないぞ
国鉄 6両編成 両端スハフ よく見られたらしい 
ちなみに>675は新しい後期のもので、先の説明の通り サービス維持に厳しくなってからは電源装置に余力を
持たせた

692 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 14:22:00.43 ID:fv2JksMKM.net
>>689
なんでそんなに必死なん?
顔真っ赤だよ

693 :D員 :2022/07/07(木) 14:30:45.72 ID:vk3hEotJM.net
どうせ他にやること無いんだろうから、好きな趣味に時間を使えよ

博士ちゃんになりたまえ

ジジイあるあるだと、定年後にやることなくて結局働き続ける人多数
再雇用のジジイ共がゴロゴロw
趣味を持ってるだけで幸せだぞ

694 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 17:25:40.43 ID:hM2NZDqW0.net
-tA2aが一人で暴れてるのか

695 :D員 :2022/07/07(木) 18:24:35.00 ID:34xspvFcM.net
ところで青50系の電源装置に関しての答えは出たのか?
ローカル格下げ12系でもいいぞ
機関車を繋げないと無電源とかアホな事は止めとけよ

知らないまま放置したら青函トンネルの営業許可取り消しナ

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab98-LN8t):2022/07/07(木) 20:16:38 ID:Y0r6JF+30.net
青50系 オハ12-1000形 単品で売ってたんだよなぁ
 もう販売することないだろうね

697 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 20:18:57 ID:GH1hKMGQa.net
>>692
煽るしか能がないクズか
お疲れさん

698 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/07(木) 20:27:06 ID:GH1hKMGQa.net
>>682
コピペ元のURLの提示よろしく〜
でないと糞ダサなお前の作り話で確定しちゃうよ〜

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/07(木) 21:38:43 ID:53OqKiyP0.net
コイツは一体何がしたかったのか

676 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0c-/a/8)[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 10:53:42.55 ID:aWFJ07R80 [1/2]
専門板のオタクの悪いとこが詰まってて最高に気持ち悪い

他に取り柄が無いからこんなとこで知識自慢でマウント取るしか出来ないんだね
かわいそ…

680 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0c-/a/8)[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 12:00:18.77 ID:aWFJ07R80 [2/2]
めっちゃ釣れてて草
なんだこいつら自覚あったのかよw

今時ヨソじゃ誰も釣れないような定型文相手に顔真っ赤でレスしちゃってどーしたの(笑)

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/07(木) 22:29:34 ID:xrShvBjz0.net
>>699
家帰ってきてパソコンから書き込みですか

701 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 22:49:43.43 ID:53OqKiyP0.net
>>700
見事な自己紹介ですね

685 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz)[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 13:00:24.64 ID:xrShvBjz0 [1/2]
>>685
後釣り宣言って先に釣りだって宣言する方がおかしいだろ
負けたからって悔しいね

702 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/07(木) 22:51:37.48 ID:53OqKiyP0.net
0b0c-/a/8 といい、馬鹿じゃねーのとしか思いませんな

703 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 00:38:36.26 ID:LuQKIwec0.net
またオムツ老人の劇団ひとりショーか・・・

704 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 00:42:55.22 ID:ThIPynAg0.net
劇団ひとりショーと言うか、過激団ワンマンショーと言うべきなのか

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/08(金) 04:19:54 ID:O75LUxmR0.net
自己紹介は1回で十分

701 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ)[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 00:38:36.26 ID:LuQKIwec0
またオムツ老人の劇団ひとりショーか・・・

702 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aeb-NvsD)[sage] 投稿日:2022/07/08(金) 00:42:55.22 ID:ThIPynAg0
劇団ひとりショーと言うか、過激団ワンマンショーと言うべきなのか

706 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-SVZ0):2022/07/08(金) 06:03:05 ID:9z0iSGMgd.net
人をdisったりしなくていいからもっと有益な情報を提供してくれよ。
ここはそういう場所なんだからさ

人の書き込んだ事をコピペして煽ったりするのは己の愚かさを露呈しているから恥ずかしいからね、やめなさい。

707 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 06:22:32.43 ID:Jm9AS4P90.net
もう有益な情報を提供してくれる奴なんて残っちゃいねぇだろこんな過疎地・・・

708 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 06:38:42.00 ID:O75LUxmR0.net
>>706
ではお前こそ有益なネタの提供をよろしく

709 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 06:55:01.02 ID:hSaDhDlB0.net
お前らみんな非表示NGだ

710 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 06:57:10.59 ID:LuQKIwec0.net
D某の妄言は自演追認レスも含め根拠が示される事はないし嘘も多数なのでスパムと同義
時分がチヤホヤされたいだけの似非権威主義なんで「何々本から拝借」とか絶対に書けない。

711 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/08(金) 07:01:17.38 ID:LuQKIwec0.net
さて今冬予定のC55+客車・貨車などのセットに異教がSL人吉を複数セットでぶつける訳だが
ほんとこの業界って狭いくせに面倒くさい・・・

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abd-iXqK):2022/07/08(金) 07:11:50 ID:O75LUxmR0.net
それなりに住人暦は長いが、>>678の「今時ヨソじゃ誰も釣れないような定型文」の元ネタを見た記憶がない
改変ネタだったとしても元ネタが全く思いつかない

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/08(金) 07:24:52 ID:Rk3ToVyp0.net
>>711
何も発売されないよりはるかに良いだろ?
愚痴が贅沢すぎる

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ):2022/07/08(金) 07:29:50 ID:LuQKIwec0.net
>>713
そういう本題反らしじゃなく狭い世界であてこすりが酷すぎるという話
キハ58再販の時も似たような事やってたし半ば常態化してんだな。

715 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 07:38:15 ID:Vw/pAKV9a.net
オマエら朝から何やってんだ? 
無駄に時間使いやがって さっさと宿題やれよ

ED76551が出た今を逃したら一生知らないまま終わるぞ

一生続ける気が無いなら、こんな無駄な浪費する趣味はさっさと止めるべきだろう
そこに気づけない奴らは見下して構わない どうせ長続きはしないお子様レベル

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/08(金) 07:41:44 ID:Jm9AS4P90.net
まぁでも昔のC55と令和のSLお人好しじゃ、違い過ぎてて当て擦りとも思えんのだが。

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/08(金) 07:45:57 ID:Rk3ToVyp0.net
>>714
邪推しすぎだと思うがね
単に欲しいものが重なっただけとしか思えんが・・・

これがC55の離乳を過渡が発表してきたとかなら理解出来るけどね
年末の商戦に大物出すのは当然としか言いようがない
共通点も罐というだけだし

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ):2022/07/08(金) 07:48:38 ID:LuQKIwec0.net
まぁ偶然で発売予定日も富の前に設定と
いつものパターンですよ

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/08(金) 07:50:47 ID:Jm9AS4P90.net
まぁ話のネタ提供してくれる分、文句だけ垂れて場の空気悪くすることしか出来んだけの>>705よりよっぽど立派だわ。

720 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 07:50:52 ID:0NlgCy5oa.net
結局コピペ元のURLすら提示せずにトンズラしたか
ホント最高にダサい

>>712
つまりはそういうことですな

>>711
> 異教がSL人吉を複数セットでぶつける訳だが

異教はそんなつもりなくね?
地域も時代も全く違うんだから

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ):2022/07/08(金) 07:59:22 ID:LuQKIwec0.net
あ、また尿漏れ老害の自演がスタートしてら
くわばらくわばら

722 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 08:03:58 ID:0NlgCy5oa.net
>>714
当てこすりだというのなら異教は富のC55宗谷の製品化発表を知ってからSL人吉の企画を始めたことになるが、そんな時系列になってるか?
もはや言いがかりに近いぞ?

723 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 08:14:18 ID:0NlgCy5oa.net
当てこすりに反論されていきなり「尿漏れ老害」の自演が始まったと中傷を始める方がよっぽどあれだわな
ホントこんなアホばっかり

724 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 08:16:03 ID:0NlgCy5oa.net
当てこすりなら人前じゃなくて隠れて自分の股間でやってろよ

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-Q5Hb):2022/07/08(金) 08:26:14 ID:v7LyD5a40.net
別に発売は企画の時系列で行うわけじゃないがな。
企画製造は進めておいて、最後の発売時期は他社動向なども見極めて判断するのは普通のこと。

726 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp23-+5Ie):2022/07/08(金) 09:00:58 ID:NUTIVgA7p.net
まあ今更SL人吉として製品化するのはチョッと商売的には勿体無いと思う
現状から客観的にみても肥薩線は廃止されてSL人吉として走ることはもうないだろうし
他線に転用された新しい仕様を運転開始のタイミングを狙い撃ちして製品化した方が商売として正解

727 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-J6xp):2022/07/08(金) 09:11:14 ID:x3F9OITvd.net
>>726
さすがですね、マーケティングに精通してて。

728 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 09:21:35 ID:Vw/pAKV9a.net
SL人吉とか遊園地のSLと変わらん
そんなもんを期待するのはお子様ランチ

スルー出来ないやつはガキ

729 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 09:32:44 ID:0NlgCy5oa.net
時系列
4/15 C55形3次形・北海道仕様、貨物列車、旧型客車の製品化を発表 発売予定12月
7/1 異教がSL人吉の製品化を発表 発売予定11月

ttp://twitter.com/tensyu_Ngauge/status/1544509003639955456
【レールワールド人吉】ステーションビジネスホテル天守閣1F @tensyu_Ngauge
あ、まだまだ気づいちゃいました拘りポイント!
58654にしかついてないヒサシが再現してありました!
あと洗口栓が純正より58654は多いのが特徴!
それと逆転機のカバー?も違うんですよね!
いやー、すっごい拘って頂いてますね!
ttp://pbs.twimg.com/media/FW8yvXhagAAzk1s.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FW8yvXtacAALiuf.jpg

本当に当てこすりなら異教の仕事早すぎだろw
ttp://pbs.twimg.com/media/Cmy-tkPUEAETL7o.jpg
(deleted an unsolicited ad)

730 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 09:45:36 ID:Vw/pAKV9a.net
出ました 生きてるだけで無駄なガキ

どこのメーカーが何出そうが、そんなことは完全お任せ どうでもいい
ましてや時系列とかw どっちが先とかw シラネーヨ ウルセーバカ

731 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 09:49:11 ID:Vw/pAKV9a.net
テンダーコロ軸受けとか重油タンク埋め込みとか

お子様仕様wwww  ゴミwww

732 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8abe-WQ6n):2022/07/08(金) 11:07:46 ID:HajNLXha0.net
C55は買いなのかな。予約するのを迷ってる。

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab48-u2XW):2022/07/08(金) 11:32:30 ID:NKH1oDq50.net
地雷踏みそう・・・恐ロシア

734 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 12:01:50 ID:Vw/pAKV9a.net
緊急速報
安倍元総理 銃撃される 詳細は不明

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/08(金) 12:03:24 ID:4A/6wsVk0.net
>>696
オハなんかセット2本買って4両あれば
大抵は事足りると思うんだが?

>>711
既に幾つもレス付いてるように
時代も地域もかすってねえのに何が「ぶつける」なんだよ。
根も歯もない言いがかり付けるヤツの方が
傍から見たらよっぽど面倒くせえ。

736 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 12:06:51 ID:Vw/pAKV9a.net
ちょっとヤバいので出かけてくる おとなしくしとけよ

737 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-O319):2022/07/08(金) 12:50:39 ID:Vw/pAKV9a.net
永田町は情報混乱
俺は午後から川崎の予定だったが中止する

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/08(金) 14:13:58 ID:JNA0M0Ml0.net
>>729
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

739 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-iri/):2022/07/08(金) 14:14:59 ID:EuYrWmBnd.net
しっかしHC85の量産車が先行車とほとんど変わんないことを察知して製品化決定したのはさすがだな
100系やE217から学んできてる

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e2c-auNL):2022/07/08(金) 14:19:17 ID:KcgAX1Ol0.net
>>738
なんかのコピペ?

741 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-Yyfa):2022/07/08(金) 14:27:46 ID:YqOrUa2Ia.net
なんか自分は大物って勘違いしてる奴が二人いるようだが
真の大物はシキたん!

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aeb-NvsD):2022/07/08(金) 14:33:44 ID:ThIPynAg0.net
尼崎の隣駅か>大物

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-A/OY):2022/07/08(金) 14:52:10 ID:7O52Czkl0.net
>>739
正直もっと違ってて欲しかったw

>>740
少なくとも2019年には存在してるけど、
たぶんもっと前からあった気がする。

744 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-SGjz):2022/07/08(金) 15:05:44 ID:JNA0M0Ml0.net
>>740
コピペ元のURLの提示よろしく~
でないと糞ダサなお前の作り話で確定しちゃうよ~

745 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-wwyZ):2022/07/08(金) 16:29:56 ID:lb77rWjS0.net
大きなイチモツ
略して大物(だいもつ)

746 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-PmjZ):2022/07/08(金) 18:44:50 ID:LuQKIwec0.net
尿漏れが施設からネットの使用制限かけられた模様
まぁ事が事だし。

で、キャンキャン騒いでるやつ当てこすり仕掛けるのはどちらが多いかとか
そういう観察眼はそっくり抜け落ちてるんだな。

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-nSmI):2022/07/08(金) 18:50:17 ID:Jm9AS4P90.net
闘将ダイモツ

748 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-SVZ0):2022/07/08(金) 18:59:55 ID:eMYUS4qYd.net
おまえらそれより有益な情報をだな...

749 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-rz8c):2022/07/08(金) 20:27:00 ID:Vw/pAKV9a.net
なんてこった 何も言えない

この春から接触機会が増えようとしてたところだと言うのに
今日も某議員と会う予定だったのだが

750 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 20:47:40 ID:kqVgUwBNa.net
たとえコピペであっても民主主義の根幹を揺るがす事件が起きた直後に>>738を書き込むヤツのあまりの無能っぷりに絶望するしかない

751 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 20:55:58 ID:kqVgUwBNa.net
>>740
>>743
2008年にはあった

399 :名無しさんの野望:2008/02/07(木) 13:17:53 ID:CdJPOje+
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

407 :名無しさんの野望:2008/02/07(木) 14:46:43 ID:eBNSI0gm
>>400
見せてもらおうか
vipでコテハン使ってるお前の影響力とやらを


409 :名無しさんの野望:2008/02/07(木) 14:52:38 ID:xlEY7GQa
>>400
じゃあ潰して見てくれw
VIPPER(笑)さんw

413 :名無しさんの野望:2008/02/07(木) 15:33:46 ID:F5TeXm0Z
VIPってなに〜?つおいの?

419 :名無しさんの野望:2008/02/07(木) 17:11:35 ID:xJRY51Lb
VIPとかただのゴミだろ
釣りやすい馬鹿の集団
〆て言えば烏合の衆

752 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-tA2a):2022/07/08(金) 21:59:54 ID:yisHNVX6a.net
すぐに罵倒に走るのは無教養の証

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ff-9ZeA):2022/07/08(金) 22:24:19 ID:wQ8oeOtD0.net
HC85系は貫通扉開かないのか…

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a30-KcEL):2022/07/08(金) 22:34:21 ID:FYMTPOcC0.net
オープンギミックつけたら顔がおかしくなったとか文句つける奴出てきそう

755 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-kP0L):2022/07/08(金) 22:55:18 ID:ktirIpFVd.net
立石あやめ更迭しとけしとけ

756 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aeb-NvsD):2022/07/08(金) 22:57:45 ID:ThIPynAg0.net
ある意味「売られちゃう」の?
広い意味で「買いたく」はある気もする

757 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b0d-PLpX):2022/07/08(金) 23:01:13 ID:5aoK9sQf0.net
真性のバカか?!

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 234f-NvsD):2022/07/08(金) 23:44:30 ID:kW1Wl4b00.net
真性、ラジオエレッコーン♪

759 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-+xnS):2022/07/09(土) 00:09:59 ID:ncy4NLHzd.net
立石あやめの貫通扉は開きますか?

760 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-3xM3):2022/07/09(土) 01:53:51 ID:Du+9Rsfma.net
>>759
お前とは連結器が合わないってさ

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 230c-6EnB):2022/07/09(土) 02:03:06 ID:E3OTVH080.net
>>759
こんな小学生みたいな思考してる奴が女に相手されるわけないわな

762 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 06:34:06.21 ID:re7ydfAsd.net
>>759
中の人オッサンだろう。つまり・・・

763 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 06:45:08.02 ID:3hzIZEd70.net
>>762
連結「される」訳だw

764 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 07:18:01.39 ID:JYsMktqVd.net
>>762
そうなの…ちょっとショック。

765 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 07:30:18.36 ID:3hzIZEd70.net
アイドルはオッサンが作ってるってコントがあったなぁ。
実際、生身のおにゃの子を騙…もとい探してきて鍛え上げて崇拝できる偶像に仕立て上げるプロセスをすっとばして
オッサンが画面の後ろで直接動いてるのが、Vつーばーなんだしな。

766 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 08:27:19.08 ID:JYsMktqVd.net
>>765
そうなんだ。だと夢の国のネズミさんの中もオッサンが入ってたりするのかな?

767 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 08:32:02.00 ID:E3OTVH080.net
https://i.imgur.com/2u3P484.jpg

768 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 08:59:25.91 ID:3hzIZEd70.net
>>766
「中の人など居ないっ!!」(キリッ

769 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 09:01:26.84 ID:TwYGpWxDd.net
>>765
女社長がやってて本人も出てるケースあるで

770 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 09:26:42.19 ID:nAw4MbMUr.net
女社長っていったら普通は熟女ものだよな

771 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 09:45:59.40 ID:9jOnpAEW0.net
@senseiwakame
そういえば父。『教養を意識して身に付けなさい』と口煩く言うので理由を尋ねると
『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』と言われ、おーっとなった。
具体的な方法を聞くと『好きなものを見つけろ、あと好きなものに囲まれている人と繋がれ』と言われ更に納得。
6.2万 件のリツイート 2,476 件の引用ツイート 23.7万 件のいいね

772 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-0UEB):2022/07/09(土) 10:04:13 ID:nAw4MbMUr.net
ごめん

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-BXm0):2022/07/09(土) 10:08:06 ID:YHIcYMWh0.net
その後>>766の姿を見た者はいない・・・

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-XIlg):2022/07/09(土) 10:09:35 ID:9jOnpAEW0.net
@makro_planar
「自分の頭で考えよう」の前に「でもその前に、めちゃくちゃ勉強しよう」が抜けてるんだよな。
で、勉強せずに自分の頭で考える人がどうなるかというと、だいたい陰謀論者になる。
1.6万 件のリツイート 688 件の引用ツイート 6.8万 件のいいね

775 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa09-/dRU):2022/07/09(土) 10:27:24 ID:feZQM6W7a.net
オマエらの知能の低さが良く分かる流れだナ

俺が居ないと、とたんに内容が幼稚化する
そんなオマエ達が未来の日本国を担う 国の低レベル化も避けられないという事か
なんと悲しい事か 

有能な人材は去っていく 無能が蔓延る時代がもう来ているのかもしれない 

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 230c-6EnB):2022/07/09(土) 10:55:58 ID:E3OTVH080.net
好きなものに囲まれてる人…実家暮らしで鉄道模型のケースに囲まれてる人か…
繋がりたくないな…

777 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/09(土) 12:56:20 ID:tpu91RAk.net
昭和鉄道高校卒(笑)

D員=「童貞」員

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-XIlg):2022/07/09(土) 13:18:00 ID:9jOnpAEW0.net
冷房のキセも知らないアホが何かほざいてるがスルーで

779 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-ZTg6):2022/07/09(土) 18:21:19 ID:ByA/LhIpa.net
川崎行く予定?
キムチ売りのお爺さんですかそうですか

780 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/10(日) 00:31:18.07 ID:pPAfkNtd0.net
箱から出すときにパンタバラバラになったw
しかも両方 組み立てるのに30分モデルも掛かった 老眼辛いわ

781 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/10(日) 00:47:01.28 ID:C7uphQJX0.net
>>780
予測変換も辛いね

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-BXm0):2022/07/10(日) 02:49:02 ID:O7BtqMb80.net
>>780
メガネ型ルーペ買えよw

783 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-0UEB):2022/07/10(日) 08:57:21 ID:X88L0YcWr.net
パンタどころか自分が入力した文字も見えとらんやんけ

784 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbb-Lsje):2022/07/10(日) 08:58:22 ID:7wFqQzpX0.net
俺も最近ガンプラが辛いし視界の真ん中が茶色いから加齢黄斑変性かもしれない

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b9a-W1nR):2022/07/10(日) 09:17:49 ID:pPAfkNtd0.net
778で久々の回帰なんだけど、中学生の時 無造作に扱っても平気だったのにな
今のはこんなもんなのかな?
あの頃はKATOのが高額だったのに価格も逆転してるのな
老眼のこと娘に言ったらハズキルーペプレゼントしてくれる言ってた
これでなんとか細かい作業行けそうだよ

786 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-V3Tb):2022/07/10(日) 09:18:42 ID:WxhC079Bd.net
レス飛びすぎ
荒らしを相手するやつは荒らし

787 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-Lsje):2022/07/10(日) 10:46:48 ID:Qs3q8olQd.net
婚活の初デートで鉄道模型が好きか?と毎回相手に聞く女性がいて不思議だったので理由を聞いてみたら「あれは新作や一期一会の中古で
金が毎月どんどん吸われていく上に終わりがない。仕事がうまくいってても正常な男性はあんなもの揃えない」と教えてくれて目からウロコでした。

https://twitter.com/OMG_9RA/status/1545071125751037953
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-l+e5):2022/07/10(日) 10:58:36 ID:/H/XKEsFd.net
>>785
HOより精密で作り込まれてるからね。どんどん華奢になってる。

789 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/10(日) 12:17:44.11 ID:WxhC079Bd.net
アフィカスのレス漁りレスのつまらなさは異常

790 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05bd-Ls4F):2022/07/10(日) 17:55:41 ID:ex7zPYYn0.net
381系やくも復活国鉄色編成。製品化発表ない。
クモハ381の製品化が難しいの?。
何回か書いているが、限定品でもよいから、
製品化して。お願い🙏。

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbb-Pue3):2022/07/10(日) 18:40:03 ID:7wFqQzpX0.net
異教に頼んだ方がいいぞ
富の381はもう死んでる

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-XIlg):2022/07/10(日) 18:42:58 ID:p0uT1/jn0.net
そもそも製品化するって宣言してませんよね
エゴが強すぎますな

793 :D員 :2022/07/10(日) 21:28:08.58 ID:GvxtsjCCa.net
いま戻った
あの日、予定していた演説参加は中止したがトップ当選だ

オマエらも暴れずによく耐えた ごくろうさま

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ff-ARht):2022/07/10(日) 22:18:53 ID:qQjVKXVs0.net
あるとしてもHOの381が片付いてからからじゃね?

795 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-3xM3):2022/07/10(日) 23:26:17 ID:i4sqdzNAa.net
HOで採寸し直しただろうから可能性が出てきただろう

796 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/11(月) 01:05:08.91 ID:miT1nTWM0.net
>>775
有能だから去っていいぞ。
5chからの卒業を許可する。

797 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-Wyw7):2022/07/11(月) 02:16:01 ID:vosCKrHMd.net
過渡の381系は似てないから、やっぱり富に期待したいな。パノラマしなのとやくもは買ったけど、クハの面長感には未だに慣れないわ。

798 :局留 :2022/07/11(月) 10:58:51.02 ID:qG5Aqa5H0.net
高校生? 大学生? 誤った情報を投げてしまったorz

キハ183-7550系と勘違いして、183-500系はボディバナナしてるから
買うの注意した方が良って。

若い子なんて場末の5chなんて見ないだろうから、再度会うこともままならぬ。
ぼけたおっさんが間違ってるって気づいてくれいorz

799 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/11(月) 11:17:34.92 ID:mFfCORu10.net
>>795
HOで採寸し直し→Nも完全フルリニュ
のパターンは結構多いもんな。

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-WRHC):2022/07/11(月) 18:18:55 ID:K+SLrOKF0.net
>>790
復活国鉄色なんて欲しい?

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d5e-2HoA):2022/07/11(月) 18:29:20 ID:o+DYKt840.net
線路全部富で揃えてるから異教のスロットレスモーター車購入できなくなった

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03a2-Tvms):2022/07/11(月) 19:01:14 ID:Xk0iy2Oq0.net
>>800
今走ってるのしか興味ない

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-x9bc):2022/07/11(月) 19:04:22 ID:4trLHV+S0.net
>>802
(実車が)引退したり仕様が変わったら(模型も)手放すの?

804 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03a2-Tvms):2022/07/11(月) 19:40:05 ID:Xk0iy2Oq0.net
>>803
そうだよ
だから部品付けたりするなんて以ての外、走らせたら価値下がるから未開封で保管

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-BXm0):2022/07/11(月) 19:56:25 ID:INzmsJF10.net
>>796
荒らしにアンカー打つなよクソ無能

>>801
現行のポイントマシンでも支障するん?

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbb-lTRq):2022/07/11(月) 20:14:49 ID:2kwnCGk10.net
むしろ現行のがダメ

807 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM21-ByeZ):2022/07/11(月) 20:36:49 ID:gXZoRlZFM.net
>>804
なかなか面白い
趣味の世界は十人十色で奥深いな

808 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd81-0ZH8):2022/07/11(月) 20:43:10 ID:J8PkyC4Kd.net
>>787
なにしろ趣味の終着駅だからなー
終わりは無いw
オーディオもカメラも以外に集めるのは
あるていど可能な感じw

809 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMa3-iyy1):2022/07/12(火) 05:56:07 ID:O7xqM2LsM.net
もう一つの趣味は1/43ミニカー収集だが、そっちの方はほぼ全てが輸入品なので10年間で5000→9900~12000円と値上がりが止まらなくて、マーケット自体が明らかに収縮してる感じはする

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad9d-PNSL):2022/07/12(火) 06:45:48 ID:uALziyZn0.net
>>809
1/64が増えてるのはそのせいか

811 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-p0pU):2022/07/12(火) 06:47:45 ID:ys6GG4l7d.net
未開封で保管ならケース開けても指紋付いて価値が下がるから
空ケースだけ買って眺めてれば?

812 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 07:29:33.51 ID:Svk13xt20.net
それを突き詰めると、ヲクやぞぬに出てる品物、どれもカネさえ出せば即俺のモノになると思えば、無在庫収集趣味も成り立つな。

813 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 07:34:11.34 ID:nrQo439W0.net
キモヲタの手に渡った時点で価値は半減

814 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 09:39:50.39 ID:NCQG0LXW0.net
全くの未開封で何年も持ってたら接点が錆び付いたりグリス固まったりして、動力不調で査定で買い叩かれないか?

ポポや犬ではメンテせず現状販売だから
不動でジャンク扱いになってるのを安く買ってきて分解掃除するだけで大抵簡単に復活する。
5年以上前の製品で見た目きれいなのに動力ジャンクになってるのはそういう個体が多いよ。

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-kiqj):2022/07/12(火) 12:22:30 ID:u+GF/Tuk0.net
>>812
「お前のものは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」.的ジャイアン理論が何となく思い浮かんだ

816 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 18:07:50.77 ID:Svk13xt20.net
>>815
ちゃんと品物相応かそれ以上の対価は払うつもりなんだから、根底は違うぞ。

817 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 18:17:02.94 ID:K//qjJJm0.net
そもそも今どき買取屋持ち込む奴はバカ

818 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-BXm0):2022/07/12(火) 20:40:03 ID:n0CQ00PUr.net
しかしろくにメンテもできず、飽きたらすぐ買取屋に売っ払う未開封厨が多いから中古屋という商売が成り立ってるわけだし、オクだって動力不調では高値で売り抜け続けることはできないからなw

819 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 21:39:35.85 ID:Nxz6YYsVd.net
自分は不動の中古品を買ってきて動くようにするのが好きだけどなw
新製品も動力部が変われば、興味の無い車両でも買ってしまう。最近では西武の銀色のやつとか。

820 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 21:50:16.97 ID:nucs/LeO0.net
モーター不動でぶら下がってた→買って家でちょっとメンテすれば普通に動いた
あるあるだし得はするけど、それでもお前ら鉄道模型店か!?と疑いたくなる…

821 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 21:53:33.78 ID:mjy9/VnN0.net
ブランクからの復帰組としては、とっくに新品在庫がなくなった製品が新品同様で手に入るのはありがたいが…

822 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 22:01:14.43 ID:KNXnckIL0.net
自分でオクで売れば買取屋で買い叩かれる分が自分に入るからな
「親切・慎重に梱包して発送するのなんか死んでも嫌だ」って人じゃなきゃ自分で売るしかないだろw

823 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 22:07:57.81 ID:jrrxtBqW0.net
そして「神経質な方」を相手にするリスクも自分でしょいこむことになる

824 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/12(火) 22:25:36.42 ID:kOJk4BRcd.net
今回の技駅の感謝キャンペーン、前回までに比べてセコいな。
技駅限定品は値引き率落ちているし、後半の通常商品は全然安くない。
何だこりゃ?

825 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spa1-RKnx):2022/07/13(水) 07:38:44 ID:yMQf+mLap.net
>>823
良い悪い関係無く言い争ってる評価一つでもあったら入札取り消しで今のところ回避できてるな
そもそも悪い評価が定期的に発生している奴は完全に対象外

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb7-BXm0):2022/07/13(水) 09:05:29 ID:bi5LJZUw0.net
歩歩が動力メンテをせず中古販売する理由
https://kakaku.guide/model-train/post/297/

商品回転を速くするためと書いてあるが、
実際には分解掃除なんてやってたら1両1〜2時間は掛かるから新品買うのと同じぐらいの工賃を上乗せせざるを得なくなって商売として割に合わんのだろう。

売り手も買い手も大損したくなければ動力のメンテナンスぐらい自分で出来るようになった方がいい。

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb7-BXm0):2022/07/13(水) 09:08:32 ID:bi5LJZUw0.net
歩歩が動力メンテをせず中古販売する理由
https://kakaku.guide/model-train/post/297/

商品回転を速くするためと書いてあるが、
実際には分解掃除なんてやってたら1両1〜2時間は掛かるから新品買うのと同じぐらいの工賃を上乗せせざるを得なくなって商売として割に合わんのだろう。

売り手も買い手も大損したくなければ動力のメンテナンスぐらい自分で出来るようになった方がいい。

828 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-BXm0):2022/07/13(水) 09:14:33 ID:HlNxsJT30.net
そんなに大事な内容か?w

829 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMa3-ide4):2022/07/13(水) 11:22:39 ID:99zUL8I1M.net
中古はゴミ
部品取りになるだけ

自分が必要な部品取って、また中古で流してやってれば、
中古を本命で買って不良品とか言い出す奴が出る始末
こっちは親切心でやってんだぞ
中古を本命で買う貧乏人は失せろよ

830 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/13(水) 14:43:49.18 ID:oPT4Bd+Er.net
>>823
そんなリスク
買取屋にピンハネされるのに比べたらリスクにもならんよ
 オク出品したことないの?

831 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/13(水) 14:52:12.52 ID:Aypv+F2td.net
>>824
何でセコいの?

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8598-vJ0q):2022/07/13(水) 18:05:09 ID:Uo3V/eZ20.net
キハ281系 ラストラン
10月22日・23日の土日に「スーパー北斗」として8両編成で2往復します。
量産車の7両に、試作車の「キハ281-901」をさらに連結した編成となります・・・・・
 さて TOMIXさん どうする? 型おこして さよならセット販売するのかな?
 蟻さん どうするんだろうな?

833 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75ff-2HoA):2022/07/13(水) 19:34:41 ID:DJsvU7cP0.net
>>824
209系は前は半額だったよな

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23be-Zmsq):2022/07/13(水) 21:30:30 ID:WJBto6ZS0.net
115豊田買おうとしたら終わってたわ。補充とかあったらいいのに。

835 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-Wyw7):2022/07/13(水) 22:48:50 ID:02T6Obz+d.net
ローフランジもダメだったし、いつものとおりの黒歴史で終わりそうだな。

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/13(水) 23:43:02 ID:FXRULMC30.net
この連結器
どう思いますか?

https://i.imgur.com/83Mt23L.jpg

837 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 230c-XIlg):2022/07/14(木) 01:27:11 ID:XVQisTcx0.net
保存機みたい

838 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-l+e5):2022/07/14(木) 03:28:57 ID:3gO2I1CId.net
アダプターみたい。

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-4HMK):2022/07/14(木) 06:03:20 ID:O7aVu79o0.net
てっきりチ〇コの比喩だと思ったら、なんだふつうにダミーカプラーの写真じゃないか。
こうやってアップにするとモールド表現があまいなぁ。

840 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/14(木) 09:19:23 ID:H+vpzjrf0.net
>>836
それD員と同一人物だと言われる、蒸機好きの作品ですよ

841 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-y7mG):2022/07/14(木) 09:40:52 ID:ceYQIzGXd.net
>>836
じゃんけん?パー出せば勝てる

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/14(木) 09:48:04 ID:H+vpzjrf0.net
某スレで「俺の組んだ機関車だ」とドヤ顔で出した画像
しかし無塗装でバリだらけのカプラーをバカにされる

843 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/14(木) 10:18:22 ID:l36J1zE/p.net
最近再販ご無沙汰の車両とか尾久で手を出しがちだけど、そういうのは大体メーカー発表が控えてるからフライングで出してるんだよな。
この前京急1000-1800をまあまあの値段で落としたら、直後に再販の発表があってブヒーってなった。

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03a2-AGDr):2022/07/14(木) 10:21:58 ID:g9mxbD7z0.net
>>820
それはあるな。
中古屋で先頭車が「ライト不点灯」と書いてて安くなってたので買って
家で床板外してライト基盤をちょっと触っただけで簡単に点灯するようになった。

845 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM99-Zmsq):2022/07/14(木) 10:36:01 ID:ON2dVVsGM.net
>>820
中古品のメンテに掛かる時間を考えたら、ジャンクで流して回転させた方が店としても楽でしょ。貴重品ならその限りじゃないけど。

846 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdbb-lTRq):2022/07/14(木) 12:36:49 ID:UJzA4QUn0.net
メーカーなりに整備出すと工賃3000円くらい取られてそれが適正価格だから
整備して動くかどうか分からん物を3000円掛けてメンテしたとして
不動の場合でも工賃は上乗せして売らないとならない事になる
完動でも3000円アップは苦しいのに不動も一律3000円アップじゃ商売にならん

847 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-kiqj):2022/07/14(木) 12:50:58 ID:qh1MxCG/0.net
のと鉄NT200もいい加減出してくれw

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-kiqj):2022/07/14(木) 13:07:18 ID:qh1MxCG/0.net
散財せずに済みそうだw

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75ff-2HoA):2022/07/14(木) 13:22:21 ID:R8oI7XdP0.net
オールスルー

850 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b83-0UEB):2022/07/14(木) 13:27:22 ID:bfMc7BiZ0.net
H100
キハ30 キハ35 キハ36 首都圏色
50系 筑豊 冷房改造車
DD51 1000 九州仕様
183系 1000番台
会津鉄道 AT700 AT750
E1系 新塗装

851 :610 (ワッチョイ 35bb-x9bc):2022/07/14(木) 14:41:19 ID:0IePX7FO0.net
オハ50系、筑豊の冷改車へ飛んだか

852 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-Z1l4):2022/07/14(木) 15:19:29 ID:N7XdWsxRd.net
キハ30系タラコ色ってマジか?

853 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spa1-BXm0):2022/07/14(木) 15:34:57 ID:jKQKjsU+p.net
今や客車セットだけで2万越えかよ…

854 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-MhTr):2022/07/14(木) 15:39:11 ID:IEjTMuP/a.net
白あずさまであと一歩

855 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/14(木) 15:47:57 ID:MxaM5Slfa.net
50系1000番台は九州しか使い道無さそうだね。売れ残るから生産数すくないだろうな

856 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-lphg):2022/07/14(木) 16:07:23 ID:Xz3BIQY4d.net
クム1000リニューアルかと思ったらデカい方かよー

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05bd-jVDF):2022/07/14(木) 16:21:04 ID:q1tAGbvH0.net
>>853
DD51-877/878+客車6両(オハフ4両)

858 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-kJgg):2022/07/14(木) 16:31:29 ID:XxjKI375d.net
筑豊本線50系は末期を再現するとなるとスハフ12がいるんだよな

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8530-MnEA):2022/07/14(木) 16:38:04 ID:MIrYKpIF0.net
九州のDD51が2種か...
騒ぎになってたステップのエラーを直さなくても良いグループの
DD51をチョイスするとは富さん上手くやったなw

860 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-x9bc):2022/07/14(木) 16:45:26 ID:0IePX7FO0.net
久大本線のDE10とオハ50系はまた今度か…

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bc7-aP0v):2022/07/14(木) 17:39:06 ID:AAMd/fb50.net
会津鉄道は、AT-600も出るかなぁ。
混結のAIZUマウントエクスプレスを再現したい人、結構いるのでは?

862 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-l+e5):2022/07/14(木) 18:47:57 ID:3gO2I1CId.net
人吉の競作はなしか。ゆふいんの森キハ72もこなかった。

863 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1574-BXm0):2022/07/14(木) 19:23:05 ID:BLxmUbNd0.net
>>854
オレもそれ待ってる

864 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-BXm0):2022/07/14(木) 20:25:48 ID:UBXdOYJs0.net
>>831
レス先に
> 技駅限定品は値引き率落ちているし、後半の通常商品は全然安くない。
と書いてあるのが読めないのか、
文字列としては読めても解釈できないのか、
内容がショボくなったのに対するセコいって表現が理解できないのか・・・。

865 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-l+e5):2022/07/14(木) 20:35:43 ID:3gO2I1CId.net
>>864
そんなことを求めてる方がセコいなあ。

866 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 21:46:43.05 ID:USL1m4IJ0.net
>>861
キハ8500あるから満足です。鉄コレだけど

867 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 21:59:12.61 ID:ceQ99XG10.net
新特急色入りのオホーツク/大雪は出なかったっか

868 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 22:55:21.42 ID:Wsna93OUr.net
50系のクーラー、783系からの移設らしいけどもしかしてもしかしそう?

869 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 23:51:23.25 ID:D/y0Ll3Ja.net
買えばわか…らないよな床置きだったし

870 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 23:53:23.76 ID:USL1m4IJ0.net
ハイパー有明でDE10のデッドストックを捌くのか…
電源車をスハフ12にすれば筑豊50系にも使えるな

871 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/14(木) 23:56:01.16 ID:gkdfm5OH0.net
つか天浜線通常塗装出してくれよ

872 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/15(金) 00:27:33.01 ID:EkJp6AJNd.net
八高線で見慣れたキハ30・35タラコは欲しいな。

873 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/15(金) 00:35:25.53 ID:qjuk276FM.net
キハ30/35タラコは過渡を3両+900を持ってるが、違和感なく混結させられるかな

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0303-m2zg):2022/07/15(金) 02:29:06 ID:x2Ch8oNK0.net
キハ30とキハ35、前面の通風口に関しては何も宣伝してなかったからそのままだろうな…

875 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05bd-4HMK):2022/07/15(金) 04:12:23 ID:mk73p8Nc0.net
キハ30もいいけどキハ47の首都圏、西日本色2両セット再生産してよ・・・。

876 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad9d-PNSL):2022/07/15(金) 06:55:11 ID:lp0igTVh0.net
>>860
既発売品で良いでしょ

それより久大本線なら車掌室つきオハ12を

877 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-QfQH):2022/07/15(金) 07:36:03 ID:guEvFsHbd.net
783系を頑なに出さないって何かの圧力を感じざるを得ない

878 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/15(金) 08:00:30.23 ID:eGc1z6FCd.net
JR九州or水戸岡が1社にしか許諾出さないんじやね?

879 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/15(金) 08:05:49.89 ID:4IKEn6s1d.net
なら異教がとっくに出すはずなんだがその兆しもなし

880 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fdc7-y7mG):2022/07/15(金) 10:16:39 ID:k0QL9W3e0.net
>>876
スハフ12なのかオハフ13なのか

881 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fdc7-y7mG):2022/07/15(金) 10:20:29 ID:k0QL9W3e0.net
>>880
自己解決したわ
オハ12 1288と1289はトイレ改造して車掌室にしてたのか・・・

882 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbe6-650o):2022/07/15(金) 11:21:06 ID:bXTOVsVK0.net
よく出てくるコテハン、鉄道系の仕事してるのかね?

883 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-3xM3):2022/07/15(金) 12:46:30 ID:pW9soEjja.net
>>878
アラウンド185が丸被りしてますが

884 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-YKXR):2022/07/15(金) 12:58:49 ID:n6F89RGir.net
800系もじゃないか?

885 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-3xM3):2022/07/15(金) 12:59:45 ID:pW9soEjja.net
だよな

886 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-V3Tb):2022/07/15(金) 14:37:58 ID:95MZpWFfd.net
糖質虚言癖なら見えないだろ普通
まだ何か喚いてるのか?

887 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-l+e5):2022/07/15(金) 21:36:29 ID:szbi/uYRd.net
或る列車はまだかな。

888 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-TkQT):2022/07/15(金) 21:41:44 ID:VK+qt8KF0.net
>>887
アレは蟻の案件だろ

889 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa1-jF2N):2022/07/15(金) 23:27:34 ID:Rtk4NYEPp.net
>>888
元祖の方だべ

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adf8-0UEB):2022/07/15(金) 23:55:38 ID:RAvAMgge0.net
ピギーパックやっと今仕様になってリニュ発売(プラ感抑えた艶の車体&トラック塗装印刷済)かと思ったら、
HO。それならそれで買おうかと思ったら、トラック2台積んだら1両で12,000円程度かかるし、10両買ったら10万越えとか
現実的でない価格。これでNみたいなプラ感むき出しの車体作りで、トラックデカールやステッカー対応だったら怖くてとても予約出来ない。
トラック高過ぎでしょ。

891 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-nkC0):2022/07/16(土) 00:38:03 ID:wOlLMWO9a.net
10両10万て電車や気動車ならそんなもんのような…

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dabd-pN0Z):2022/07/16(土) 00:47:03 ID:I7l2/c1E0.net
バスコレが今や1台3000円オーバーは当たり前なのに何を今さら・・・

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMea-9QVv):2022/07/16(土) 01:04:49 ID:asY+gotPM.net
でもHOって突然ドカンと値上がりしたよな
輸入品ばっかなのは分かるが、あれじゃ予約も入るまい

894 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-EO9s):2022/07/16(土) 01:21:30 ID:Bc9/ha+8d.net
筑豊本線DD51+50系製品化する割にタラコ色キハ30・35・36の方向幕パーツに九州関連は無いんだな。

それとも八高線と同じ普通幕固定だったのかな?

895 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-nkC0):2022/07/16(土) 02:01:44 ID:wOlLMWO9a.net
普通どころか白だろ

896 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp75-qAWC):2022/07/16(土) 05:29:00 ID:lEOyWNxgp.net
>>890
トラックは他社で使えそうなの出してこないかな
流石に車模型メーカーにとってもピギーバックなんてマイナー過ぎ?

897 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 07:02:23.17 ID:0J6pcF/M0.net
>>895
国鉄時代は幕回すの面倒だから白で固定してた、と知らない人も増えてるよな。

号車や種別のサボなんかも、指定席以外は入れてないのが多かったし。

898 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 07:58:32.15 ID:nkgMnmbc0.net
キハ30の前面方向幕に何で八王子と高崎が無いんだって思ったけど、八高線は前面は普通表示で側面のサボだったんだな。

遥か昔だから忘れてたわ

899 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 08:47:20.11 ID:eqQtk3Au0.net
>>873
ツートンでやらかしたから、またやらかす悪寒

900 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 08:58:01.93 ID:DfzVi2Qv0.net
>>898
末期はコスト削減で「八 高 線」のステッカーになってた

901 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jzc3):2022/07/16(土) 09:42:53 ID:Q82u8++Vp.net
>>898
高崎は見た記憶があるんだけど、思い込みかもしれん

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ff-MY+i):2022/07/16(土) 10:02:03 ID:jXVltJRc0.net
>>897
国鉄時代って、車両を列車に仕立てる業務は駅の管轄で
サボは勿論、幕廻しも基本は駅員の役目だったんだよね

903 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-ElrU):2022/07/16(土) 10:07:12 ID:g2uHNNoTd.net
>>900
さすがトミックスらしいわ

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89ff-ywO9):2022/07/16(土) 10:56:54 ID:ebDb8Oqt0.net
>>902
国鉄時代から国鉄傘下の民間業者の業務じゃない?
東京機関区のヘッドマーク整備やカマ洗いとか。

905 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 710d-/MNV):2022/07/16(土) 10:57:52 ID:v7xldIge0.net
加古川のキハ30も白幕だったな(キハ23や37も)
加古川線、鍛冶屋線、三木線、北条線、高砂線と行き先バラバラだったからイチイチ変えるのは面倒くさかったんだろう

906 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdfa-h4Xi):2022/07/16(土) 11:06:54 ID:LBaSvYIqd.net
>>893
日本円の価値を意図的に毀損した結果だからね。

907 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-jJDj):2022/07/16(土) 11:37:10 ID:co4S6JtAd.net
でもま、何はともあれ過渡のキハ30をスルーして数年待った甲斐があった。

蟻のキハ38と混結させるのが楽しみだ。

908 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM0e-aUHd):2022/07/16(土) 12:07:51 ID:J5f7d5ZrM.net
>>890
はるか昔に1車種だけ出たトラコレ80は3500円だったので、月日の流れを考えれば高くないと思う
あと1両とトラック2台分の価格は9350円だと思う

909 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-nkC0):2022/07/16(土) 12:38:26 ID:wOlLMWO9a.net
>>897
単に面倒なだけでなく仕様が揃っていなかったてのもあるかな
キハ20なんかは幕は無いわけで、それが混ざってると回す時と回さない時ができて見る方も前で行き先がわかる時とわからない時ができてしまうから

910 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-KOKI):2022/07/16(土) 14:02:51 ID:NBDycutGr.net
スペーシアXだって
さあ出すのは富か過渡かそれとも蟻か?

911 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-E8ze):2022/07/16(土) 14:18:37 ID:mggKTyq1d.net
>>897
國鐵廣島「安定の白幕。画用紙入れときゃいいや」

912 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa24-qysg):2022/07/16(土) 15:08:01 ID:14B8ZtGD0.net
マルチレールクリーニングカーの車体が変形してたので
分解してみたらウエイトがご懐妊してた、ひび割れ多数で崩壊も時間の問題・・・

913 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 15:43:12.26 ID:ctwtRPfWa.net
>>912
旧製品?

914 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/16(土) 19:03:06 ID:QagN//+Vd.net
>>912
漏れはDE10貨物色が「く」の字に曲がってた。
思わず自分の目をゴシゴシしてしまった。
症状は同じくひび割れ…。

915 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Had-+teA):2022/07/16(土) 19:10:46 ID:Z3Nf9M3DH.net
>>898
使ってないだけで装備されてたよ

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a16-1xaO):2022/07/16(土) 19:25:13 ID:Sh8rZwS30.net
>>914
近年の製品になってからだよね富のダイキャスト変形
昔の羊羹動力とかスプリングウォームのは平気だぞ。

917 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/16(土) 19:55:20.82 ID:rOgVVmmF0.net
>>908
あのトラック再販して欲しいなあ

918 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-You7):2022/07/16(土) 21:26:19 ID:EbGmDAs/0.net
>>910
歩歩が製品化発表して
延期している間に富か過渡が製品化発表をする。

919 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-RQFK):2022/07/16(土) 21:34:06 ID:kbj2NQSbd.net
>>910
ダイハツ
スペーシアX

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 912e-GsVe):2022/07/16(土) 21:44:22 ID:6EhDCdnh0.net
以前2016年の富のDE10はダイキャスト崩壊するという書き込みを見て
うちのも確認したらダイキャストが上から見ると「く」の字になってたな
ダイキャストがチョコレートみたいにパキパキと手で簡単に割れた

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa90-B30P):2022/07/16(土) 22:31:26 ID:GZaWytz40.net
>>919
スズキやぞ

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-KOKI):2022/07/16(土) 22:38:32 ID:7auGZcfc0.net
>>919
スペーシアXってドリンクで実在するんだってなw
東武はリバティも日産だしw

Xのいろいろ…
X星人
スーパーX
X JAPAN
プロジェクトX
セイザーX
スペーシアX←NEW
まだまだあったかな?

923 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ff-GsVe):2022/07/16(土) 22:43:04 ID:yoxGgcPG0.net
ゼファーχ

924 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-KOKI):2022/07/16(土) 22:50:46 ID:wM9llkR/r.net
>>923
どっかで聞いたと思ったらバイクか

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-331j):2022/07/16(土) 22:53:19 ID:VDEv4jOx0.net
スパルタンX
セリカXX

926 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46eb-PUxa):2022/07/16(土) 23:05:54 ID:R/1QWQg/0.net
ズラプマX

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-KOKI):2022/07/16(土) 23:05:54 ID:7auGZcfc0.net
>>925
映画にクルマか
俺が忘れてただけでXっていっぱいあるんだなw
スレチスマン

928 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-PUxa):2022/07/16(土) 23:06:07 ID:Gc2AIzPYr.net
Xボンバー
グロイザーX
仮面ライダーX

929 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 710d-/MNV):2022/07/16(土) 23:13:16 ID:v7xldIge0.net
マークX
マルコムX
ガンダムX
ターンX

なんぼでもありますな

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-KOKI):2022/07/16(土) 23:18:53 ID:7auGZcfc0.net
ホンマや百花繚乱やなw
こうして見るとアニメ特撮クルマに多いな
鉄道界では東武が初なのか…
あ、アルファXがあったわw

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdeb-iMCU):2022/07/16(土) 23:46:32 ID:St3wtjng0.net
プラズマX

932 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/16(土) 23:46:36 ID:sICUR8awd.net
トライダガーXとスーパーXシャーシも
Xウイングとかライガーゼロイクス(X)も

933 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-OZRp):2022/07/17(日) 00:01:05 ID:gVwd2HrQd.net
☓ロボ丸

934 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-3+h2):2022/07/17(日) 00:26:38 ID:TWIB+/840.net
>>930
それより前に300Xがあったぞ

935 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-3+h2):2022/07/17(日) 00:27:05 ID:73sDVNsn0.net
iPhone X
MacOS X

936 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdeb-ZSlT):2022/07/17(日) 01:36:59 ID:mizC1f8K0.net
トライXで万全っ!(中指ビシッ)

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a0c-pN0Z):2022/07/17(日) 01:40:34 ID:WXekHUj10.net
スウェーデンに2000Xってのがいたな

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 450c-NSx5):2022/07/17(日) 01:46:50 ID:759YrfN30.net
X VIDEOS

939 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-yfn4):2022/07/17(日) 02:21:15 ID:8PKr3QA/0.net
>>936
ベタ過ぎると思って敢えて書かなかったが、
案の定出たかw

940 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-nkC0):2022/07/17(日) 02:40:04 ID:XCu+MFyua.net
tryはzだろ

941 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 059a-eHP4):2022/07/17(日) 03:08:05 ID:F740KsM80.net
基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか?

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-KOKI):2022/07/17(日) 05:00:17 ID:L3kVbt9y0.net
>>934>>937
そーいや鉄道界では300XとX2000があったわ
>>936
トライZだわな〜あったわそんなの

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd30-grT3):2022/07/17(日) 05:59:31 ID:USuC+MeN0.net
コダックのトライXのことを書かれているんでしょう

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa90-B30P):2022/07/17(日) 06:16:08 ID:c8BLivkX0.net
ビスタEXはEが付いてるけど読みはエックス
リニューアルした当時はこういう風に読ませたりするのが流行ったんよね

945 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-331j):2022/07/17(日) 06:19:55 ID:w0trRGPs0.net
プロジェクトX

946 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-jJDj):2022/07/17(日) 07:46:19 ID:vkJjKtknd.net
キハ30
キハ35
序webで予約したぜ

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55c7-PUxa):2022/07/17(日) 07:57:31 ID:s8zN6wNF0.net
FUJIFILM X series
OLYMPUS OM-D E-M1X
Canon EOS-1D X Mark III

948 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cIkS):2022/07/17(日) 09:00:51 ID:o2xJSNNjr.net
>>935
スペーシア2〜9はどこに

>>942
新型はX3000
振り子者の置き換えに非振り子を使うのはどこの国も一緒なんだよな

949 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7588-wlQZ):2022/07/17(日) 09:14:34 ID:+wUTp4Rk0.net
SEX

950 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1d-pURq):2022/07/17(日) 09:26:32 ID:tGP52cK2K.net
なんだまだやってるのか

片栗粉X

951 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aaa2-ElrU):2022/07/17(日) 10:28:45 ID:HBocXyec0.net
ランエボXはもう出た?

952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd78-lpz1):2022/07/17(日) 10:41:28 ID:An97qSLd0.net
総裁?

953 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd4f-You7):2022/07/17(日) 10:42:28 ID:u0CxxylI0.net
グリコーゲンX

954 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/17(日) 10:48:08 ID:WNv/BX8Jd.net
次スレタイ、

TOMIX信者の会part304 /v5【真談話室X】

でいい?
談話室のナンバリングはナシで
やっぱ談話室の名残が欲しい

955 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd4f-You7):2022/07/17(日) 10:48:17 ID:u0CxxylI0.net
そう言えばSEXって落書きを、片っ端からESSEXにして回ったチュウニの頃…

956 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-331j):2022/07/17(日) 10:59:26 ID:w0trRGPs0.net
TOMI…X

おあとがよろしいようでm(_ _)m

957 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/17(日) 11:05:21 ID:Mpf1tt+Sd.net
>>955
「D-ESSEX」はユーロビート聴いてる人じゃないと分かんないか
https://youtu.be/Vfz7XIE-1UE

>>952 は忘れてる?

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd4f-You7):2022/07/17(日) 11:18:25 ID:u0CxxylI0.net
>>957
俺はアメリカの空母から、だったからなぁ
https://www.scalemates.com/products/img/8/3/4/1389834-27767-50-720.jpg

959 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cIkS):2022/07/17(日) 11:19:57 ID:gn8SiA38r.net
いや第二次世界大戦の月刊米軍正規空母創刊号かもしれん

960 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-cIkS):2022/07/17(日) 11:20:32 ID:gn8SiA38r.net
ごめん、かぶった

961 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/17(日) 11:40:21 ID:Mpf1tt+Sd.net
まったけど帰ってこなかったから立てたよ


TOMIX信者の会part304 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1658025589/

962 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMea-9QVv):2022/07/17(日) 12:19:33 ID:hrZAXrNtM.net
おっつ

キハ400利尻
快速海峡・カラオケカー&カーペットカー2両セット
151系こだま・つばめ
181系末期とき
167系修学旅行色顔リニュ
167系湘南色シールドビームH11編成
EF61-200
EF67-0
キハ58+キハ48東北地域本社色

再販
24系なは
EF65PF下関
489系能登セット
EF66-100前期
キハ56-100

きぼんぬ

963 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-E8ze):2022/07/17(日) 13:02:02 ID:iXqjq4VJd.net
>>922
仮面ライダーX、遊星からの物体X、片栗粉X

>>961
乙です

新製品もいいけど再販もしてほしいね。高値で売られてるのもあるし

964 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41dd-7vtn):2022/07/17(日) 13:19:26 ID:qTpZU6Jn0.net
>>961

485系かがやき・きらめき、リニューアル
583系きたぐに再生産

14系サロンカーなにわ再生産、限定で旧塗装も
ムーンライト九州四国併結編成
165系大垣夜行末期編成

国鉄103系初期型大阪環状線セット再生産

キハ58・28七尾線青帯(急行、ローカル)

きぼんぬ

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 710d-/MNV):2022/07/17(日) 13:34:42 ID:ItaerJbA0.net
>>961


181系
475系(裾部帯入り)
167系原形 リニューアル
113-2000系
221系
201系京阪神緩行
51系・72/73形京阪神緩行
キハ189系
キハ58系 リニューアル
キハ20系バス窓
キハ20・23・35系加古川色
サロンカーなにわ登場時
スニ40・スユ44
ワム21000
ワム60000 単品

966 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jzc3):2022/07/17(日) 14:03:49 ID:Oy1jcoq1p.net
直方で50系と連結されてた姿を再現したいからED76-1出して。あとキハ58えびの色

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dbd-5YFS):2022/07/17(日) 14:24:56 ID:MmjzJUqu0.net
HOで155系湘南色

968 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-ywO9):2022/07/17(日) 14:26:41 ID:fafYHmRAd.net
ワキ5000
783系
クハ481タイフォン無しスカート

きぼんぬ

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4185-Auco):2022/07/17(日) 16:37:51 ID:XpcTqv4a0.net
0系大窓行先表示付
E131系各種
209系京浜東北線登場時
205系京阪神緩行色
113-0系JR仕様と阪和色リニュ
113系40Nカフェオレ
岡山213系
117系サンライナー
115-3000系
811系
キハ58広島急行色リニュ
キハ66・67SSLリニュ

970 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 050d-GsVe):2022/07/17(日) 18:37:29 ID:N/XUXUKN0.net
>>961乙ですー

・ワム60000単品

・香港トミー時代の貨車シリーズをファインスケールでリニュ、
キボンヌ

特に
ワキ1000/ワムフ100
ワキ5000角屋根
タキ3000日本石油
2軸貨車色々

971 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6b6-u6sG):2022/07/17(日) 20:02:10 ID:50fO9FMr0.net
485系1500用のアイボリー成型の室内パーツをテクステ通販でいいので出して。

972 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bb-jJDj):2022/07/17(日) 20:06:18 ID:G887dwQe0.net
>>961おつ

209ー3100系

HOゲージ
115ー300系スカ色
EF13
EF64
キボンヌ!

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa90-B30P):2022/07/17(日) 21:32:38 ID:c8BLivkX0.net
485系日光きぬがわ

974 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jzc3):2022/07/17(日) 21:45:43 ID:ITTaQeP+p.net
201系試作車込み総武線仕様

975 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/17(日) 22:42:33.28 ID:P/mP6e/r0.net
>>961
おつかれだす

EF58リニューアルよろ

976 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/17(日) 22:58:49.67 ID:0wDZJFtd0.net
・167系アコモシールドビーム 角目、メルヘン、角目湘南+トップナンバーの大垣夜行
・四国色の時と同じく東海のキハ58-5000+キハ65-5000のバリ展
・24系あけぼの日本海JR東日本青森車
・UT11Kコンテナ単品
・DE10+12系おろち
・ばんえつ物語オコジョ再生産
・カニ24用TN再生産
お願いしますっ

977 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/17(日) 22:59:23.73 ID:KadHGTW3a.net
2023 65周年20系ブルートレイン
2024 70周年EH10
2024 60周年0系
2026 70周年で「青大将」・当然、EF58の展開
2028 70周年151系

気長にきぼんぬ

978 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/17(日) 23:45:35.12 ID:kBBOEiRv0.net
キハ35和田岬

979 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/18(月) 00:02:05.24 ID:CVCT/qpaM.net
DD200、HD300、キヤE195、GV-E197
キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/18(月) 01:08:02.50 ID:b1hIgY5d0.net
115-1000新潟キムワイプやり直しついでにラインナップ大拡充
2連M・2連T・3連M・3連T・サハ単品(3連のサハ入り4連化用)・両端クハ4連M
北キハ40‐700M・T各単品通常販売
北キハ40‐400M・T各単品通常販売
北キハ141+142M有無各
北キハ143+キサハ144+キハ143
海キハ11M・T各単品
四1000登場時M・T各単品
四7000+7100M有無各
北海道仮乗降場
二升石駅(廃)現役当時みたいな1面1線でホームと待合室だけの駅
茶色ファイントラック
DXパワーユニット後継機(ネクストネオ対応・常点灯非対応)
以上ゆるりとキボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-p8ln):2022/07/18(月) 01:33:41 ID:kdpBwvvc0.net
タキ17000
タキ17800
タキ10000
タキ20000

982 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-jzc3):2022/07/18(月) 02:47:16 ID:IKj4Czwmp.net
HOタキ9800とホキ9500/2500出してくれ

983 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/18(月) 08:50:57.89 ID:QwjfLC9x0.net
113系1000番台スカ色地下顔
ちゃんとした時代設定のEF71&ED78
EF58シリーズフルリニューアル
781系国鉄特急色、新塗色
50系51形5000番台
EH500-901

是非お願いします

984 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/18(月) 08:57:48.96 ID:/R1kIVLa0.net
スーパー雷鳥
グリーン車 小窓の方もリニューアルギボンヌ

キハ183
バナナ車体改善のため、一新ギボンヌ

985 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/18(月) 12:18:06 ID:ExtHSHeUd.net
乙が少ねえんだよなあ

986 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-RgT9):2022/07/18(月) 12:28:49 ID:ShYjTeAc0.net
キハ400利尻
キハ183復活新特急色
50系5000番台快速海峡カラオケカー入り
北斗星混成編成リニューアル
クム1000、1001(N)
253-1000
UT11K,UH17単品

箱根登山鉄道モハ1,2(HO)
名鉄モ510(HO)リニューアル

987 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a0c-pN0Z):2022/07/18(月) 17:04:44 ID:qcu0Jow60.net
タトラカー出るんだしPCCカーや北米向け初期LRVキボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dbd-jzc3):2022/07/18(月) 18:22:00 ID:qawC7qvh0.net
タトラカーが売れると見込んだのは
共産趣味者が多いとTwitterでリサーチしたんだろ
あとは地味鉄庵みたいな妄想ブログ

989 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMea-9QVv):2022/07/18(月) 18:49:01 ID:W6c9wdaMM.net
海峡のカラオケカー・カーペットカーはもしかして51系と抱き合わせかな

サードパーティーから国民的ぬこロボットのラッピングデカールもきぼん

990 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-You7):2022/07/18(月) 19:52:10 ID:KiGOEKTD0.net
>>961

EF63形リニューアル
0系2000番台リニューアル
100系新幹線リニューアル
200系H編成リニューアル
E2系200系カラー
103系HG沓摺り銀・ダブルアームワイパー・M13モーターでリニューアル
103系低運前面強化仕様
103系量産冷房車前面強化仕様
113系1000番台
183系1500番台G車付9連仕様
185系新前橋電車区所属エクスプレス塗装仕様
189系リニューアル
キハ183系5000番台
201系各色
203系
205系各色
207系900番台
209系3100番台
211系リニューアルHG化
221系
223系1000番台
301系水色帯10両
721系3000番台
789系スーパー白鳥
E4系旧色リニューアル
E261系
E231系800番台リニューアル
E331系
E531系
東京メトロ5000系末期
小田急5000・5200形
小田急8000形
HG用AU75Bの分売パーツ化
103系HGシリーズの窓ガラスの分売パーツ化
(特保車や黒Hゴム、更新車用パーツの販売)

キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-cH1v):2022/07/18(月) 20:17:52 ID:/CPXM6jcd.net
ベンチレーター、屋根、スカート、台車枠の白箱パーツの再生産
165系モントレーシールドビームM13化
165系新前橋復活湘南色
165系上沼垂仕様(Mc箱ベン無し、PS23装備)
165系JR東海仕様
169系信州色
103系京葉線初期型、ATC車分割編成
きぼんぬ!

992 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41dd-phvO):2022/07/18(月) 20:49:49 ID:rxv+JzjH0.net
TH2100形のカタナラビングほしー

993 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdfa-U4ki):2022/07/18(月) 23:45:55 ID:dbpWwaIDd.net
>>869

>>869
床置じゃなくて床下だろうが。
床置だったら何処で外気と熱交換できるんじゃ?

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89ff-7q0J):2022/07/19(火) 09:22:25 ID:nMuSaPlE0.net
床置きなら423系やモハ484キノコやモハネ582で実際あるやん

995 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 13:39:01.52 ID:XdM4rIx+d.net
サンモリッツ号「せやせや

996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aec7-hfKp):2022/07/19(火) 17:44:41 ID:MqFNdIyO0.net
会津鉄道 AT-350・400・500・550・600・650
KTR レインボーリゾート
わ鐵 トロッコわたらせ号
ムーンライト高知 松山
北斗星3・4号北海道編成再販
 

997 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 18:04:58.18 ID:VHiaGya30.net
>>961
立ち上げ乙
キハ185アラ九ありがとう
EV400ありがとう
H100ありがとう
ひのとり8連ありがとう
キハ40山明紫水ありがとう!

998 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 18:15:22.80 ID:vo4dXleha.net
14系14形(リニューアル)
24系24形(リニューアル)
キハ181系(リニューアル)
キハ58系(リニューアル)

999 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 19:02:23.26 ID:CJ9k7si80.net
HOの70形の再生産
ついでにサロも新規で

Nの73形、御殿場線のクモハ73 900と902も

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 20:13:18.12 ID:0bVN+WjLp.net
パーツカタログの最新版キボンヌ
特にカプラーは連結正面と真下から撮った2枚の写真で掲載キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 21:34:28.94 ID:SNkZyp6y0.net
153系再販しておくれ

1002 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/19(火) 21:38:59.93 ID:xl9Gtz2Q0.net
1000!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200