2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遂についにツイニ35系プラ客車登場?】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-75-

1 :関西人ですが何か :2022/06/27(月) 23:11:16.96 ID:R9AKGsKt0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ   DE10 DD13 DD16 EH500 ED19 EF15
WesterWiese   キハ10・20系各種 旧型客車各種 旧型国電各種 455系 近郊型電車各種
FAB        キハ30系各種 153系 165系 711系 DD54 旧型客車各種 旧型国電各種
F&Tプランニング  35系戦後型客車各種 
城東電軌     福島交通各種 
CAB        ペーパーキット各種
工房ひろ     73系旧型国電各種
日昇工業      日本車輌製造DD502
HOKUSEI WORKS   キハ82系 10系寝台車各種 14系座席車・寝台車 キハ22 
ムサシノモデル   戦前型2軸貨車各種
モデルスイモン   EF66 プラ製35系客車 8620花輪線 9600各種 DF50 大夕張客車各種 
モデルワーゲン   35系戦前・戦後型客車各種 
モデルワム     C58 キハ10系各種 DF200 2軸貨車各種
八雲工芸      C62 8620 52系 
列車工房      C53 ダブルルーフ客車各種
ワールド工芸    EF10 ヨ6000 ワフ29500 2軸貨車各種
サンゴサービス   C56  

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

前スレ
【キハ22が先か? キハ55が先か?】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-74-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

327 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-Pt+j):2022/07/08(金) 08:24:22 ID:t7iJsF5U0.net
>>322
キハ20・55、一段窓が出てもバス窓が出ない(解消されるようだが)
真鍮時代は潤沢だった郵便荷物車系統はいっさい出なくなってしまった。
こういうところが面白いはずなのだが。
(比較的メジャーなキハユニ26 さえなかったのでは?)
最近出た165系も、低屋根なし、新製冷房車なし、500番台なし。ないないづくし。
真鍮時代は、N の車種の不足を真鍮で補う16番であったのだが。
現在の鉄道模型市場は N が8割。真鍮時代の方が16番の割合は高かったと思うが。

328 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sdaa-qEWi):2022/07/08(金) 08:27:05 ID:QfQgfgzsd.net
バ関もNしかできないって、
バレてしまっているからなぁ

329 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-8NLY):2022/07/08(金) 08:45:04 ID:GSqarmWXd.net
バリバリ伝説の




人に言われても…w

330 :毎日が日曜日って、いいんだぞ!! (ワッチョイ ab30-ttOu):2022/07/08(金) 10:32:40 ID:hOBMjJ7t0.net
>>326 無余地違反犯者、関西人 (ワッチョイ 0aca-Pt+j)2022/07/08(金) 08:17:13.36ID:t7iJsF5U0
>株ニート君、ちょっとはウソがうまくなったね。
  そうやって、レスを稼ぎたいのね(大笑い)

>まぁ、大量ガニ模型所持はバレてるんで、そこんとこよろしく。
>逃げ切れると思ったら、大間違い…!
  無余地違反駐車犯、関西人 逃げ切れると思ったら、大間違い(大笑い)

>某社485系の窓ガラス乱反射に動揺したのが、なんともマズかったね。
「大量ガニ模型」と言ってるが。。。FUJIYAMAもUnitedもFulgrexも
「ガニ股」とか言っちゃった無知だから(大笑い)

あんた「Nやってます」「ガニ股は気になりません」「165系は4両で我慢してます」自白しちゃったよ、なんともマズかったね。

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa7-tL6u):2022/07/08(金) 11:17:13 ID:WJN9Cmg50.net
>キハ20・55、一段窓が出てもバス窓が出ない(解消されるようだが)
>真鍮時代は潤沢だった郵便荷物車系統はいっさい出なくなってしまった。

たしかにその通りですね。大量生産に適したプラ製品の跋扈により多様性が失われているのを危惧します。
少量生産には真鍮の方が適していますね。

332 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sdaa-qEWi):2022/07/08(金) 12:22:31 ID:QfQgfgzsd.net
>>329
バリがどんなものか知らない人に言われても、、、

だよね(笑)

333 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-8NLY):2022/07/08(金) 17:35:19 ID:2qw3cTqCd.net
>>332
あのさぁ



君、確か旋盤持ってたよね
そして辻元清美を支援したいから、京都に移住した…
もしかして銃器とか、提供しました?

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cffe-QLPO):2022/07/08(金) 18:36:05 ID:yhx7+Nia0.net
あれぇ?




罵ちゃん、不利だからν速にでも逃げたん?
もっと話そうぜ、バリバリ伝説について

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cffe-QLPO):2022/07/08(金) 18:47:34 ID:yhx7+Nia0.net
あ、そっか




スレ夜警に備えて、涎垂らしてオネンネ中にでしたっけ?
(@ ̄ρ ̄@)

336 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sdaa-qEWi):2022/07/08(金) 20:12:10 ID:QfQgfgzsd.net
行空けによって、スレが潰れていくw

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06c5-nSmI):2022/07/08(金) 20:24:47 ID:T5TRzAcx0.net
>>310
同感だねw
なんでいつも自己紹介するの? それも持病の一つ?

で、結局「アゲる勇気」の説明無し
スレに勢い()付けるために目立たせたいのでageて下さいお願いしますと言えない無礼者が
思い付きで発した言葉だもんなぁ、説明なんか出来ねえよなw

ちゃんとお願いしないから、HO(16番)ゲージの今後についてスレに勢い()負けてんぞww

338 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sdaa-qEWi):2022/07/08(金) 20:29:51 ID:QfQgfgzsd.net
>>337
バ関は拗ねちゃったんだろw

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a79-NlEw):2022/07/08(金) 20:38:59 ID:l65xAdYr0.net
>>336
蒸気クンに構ってもらえないものだから
あまりの悔しさで発狂していることを察してやれよ


(だから徹底的にスルーしてやれ(笑))

これが行空けの言うお仕置きとやらだったら
爆笑するしかないな

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cffe-QLPO):2022/07/08(金) 23:43:08 ID:yhx7+Nia0.net
おゃ?



自作自演の、四連投ですかねぇ?

341 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-HSP5):2022/07/09(土) 00:21:33 ID:XkMxo6rra.net
>>340
自作自演って、↓のこと?
https://i.imgur.com/sJ7HS8C.jpg
見事な自作自演だな、行空けの(嘲笑)

結論:自作自演をやってるのはやはり行空けでしたwww

342 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/09(土) 00:24:15 ID:mT2r7rCk0.net
>>341
えっ?



その書き込みにレスしてないし、それが自作自演?
誹謗中傷ですかぁ?

343 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-HSP5):2022/07/09(土) 00:39:05 ID:XkMxo6rra.net
>>342
だから何?
じゃあ、>>340は誰に対してレスしたの?
>>340に書かれている四連投はどこから
どこまでに対しての四連投なの?

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/09(土) 00:44:27 ID:mT2r7rCk0.net
はぃい?





5chって誰かを指定して、書き込むのかね?嘲笑
都合が悪くなると、意味不明なマイルールを作る

さすが蒸機好きクオリティですょw

345 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-HSP5):2022/07/09(土) 00:54:03 ID:XkMxo6rra.net
>>344
だから何?
じゃあ、自作自演の対象者がいないなら
「自作自演」と言うのは成立しないな
当然のことながら、「四連投」も成立しないな
どこまでおバカさんなんでしょうか(嘲笑)
独り言ならチラシの裏に書きな(嘲笑)

>都合が悪くなると、意味不明なマイルールを作る

自己紹介乙www

https://i.imgur.com/sJ7HS8C.jpg
↑以上、自作自演をしているのは行空けでした(嘲笑)

346 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/09(土) 01:27:28 ID:mT2r7rCk0.net
えっ?




名無しの蒸機好きですかぁ?

347 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-HSP5):2022/07/09(土) 01:37:26 ID:XkMxo6rra.net
↑などと、意味不明なことを申しております
これが彼の言うお仕置きなら
あまりにもバカ過ぎて笑いが止まらねーーーーー(嘲笑)

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dfe-9ha6):2022/07/09(土) 01:59:54 ID:mT2r7rCk0.net





スレ夜警、頑張って下さい

349 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/09(土) 02:40:09 ID:5GZjyPZvd.net
どこまでも、惨めな行空けw

350 :1/87 12mm 今後の製品化動向 :2022/07/09(土) 08:21:02.56 ID:De2ZPLo+0.net
●蒸気機関車
 モデルワムからの C58 リリースが近いと見られる。北海道、九州の有名機番を中心に
 完成品のみのリリース。モデルスイモンからは今冬に花輪線の活躍で有名な機番である
 88620 がキットで発売される見込み。モーガルの軽快な軸配置で価格もさほどには
 ならないのではないか。米坂線の 79606、筑豊の 59647 と完成品のリリース計画も旺盛。
 C57の異端4次型もこれに続く。FAB では貝島炭鉱の各機種のリリースが取沙汰され、
 小型機が多いことからエントリーモデルとしても一定の役割を果たしそう。
 残る大穴としては D50、D60 か。珊瑚模型店で製品化計画があっただけに頓挫が心配される。
 特徴ある形態だけに光が当たって欲しいところ。

●ディーゼル機関車
 一旦は製品化キャンセルが決まっていたアートプロ DE10 の復活製品化が大きかったか。
 同社でも最も販売台数が伸びた製品になったそうだ。続く DD13 6次型もメーカーの予約は完売、
 流通在庫に若干数が残るのみ。近年まで活躍が見られた後期型の予約も始まっている。
 加えて鹿島臨海鉄道 KRD5、三菱大夕張 DL-55 の製品化も決まった。DD13 は私鉄タイプの
 傍系機も多く、小坂鉄道、片上鉄道などもこれに続くか。
 昨年明けに FAB から突如発表された DF50 初期型と DD54。後者は当初の3次型に続き
 5次型もラインナップに加わった。全規格を通じて製品化機会の乏しい前者については、
 1/87 12mmにあっても販売は今回限りと見られる。
 JR貨物の DF200 がアートプロ、モデルワムの2社から告知されている点にも注目。

●電気機関車
 モデルスイモンのブログを賑わせた EF66 の記事が記憶に新しい。例によって6軸駆動の
 ハイエンド仕様が見込まれるが、コキ50000系列がプラインジェクション製品として計画
 されていることを思えば、比較的安価に長編成が見込まれるアイテムかも知れない。
 言うまでもなく一時代のブルートレイン牽引を担った型式でもあり、後続製品が発表される
 可能性もある。一方今年の国際鉄道模型コンベンションのハンダ付け教室の題材として
 東武デキ3021(現上毛電鉄)を模した自由形凸電が登場、2万円を下回る参加費がそのまま
 製品価格になると見られる。初心者の工作題材としてのほか、改造アイテムとしても好適か。
 このほか、JR貨物系統の EH500 がアートプロから予告されている。

●気動車
 現在も大きな市場規模があると見られる国鉄一般形気動車。WesterWiese からキハ20系列が
 シリーズ化されており、現在は寒冷地装備のキハ21が展開されている。特徴あるタイフォンの
 形状や位置を細かく特定した異色のラインナップ。共通部品の多いキハ55系列がこれに続くか。
 人気のキハ22の発売も見込まれるが、こちらは HOKUSEI WORKS でも販売が予定される。
 これまでの製品化経緯から、比較的廉価となる観測も。キハ82系列は HOKUSEI WORKS に
 続いてFAB からも販売が予定され、こちらはキハ81も含まれると見られる。

●客車
 モデルスイモンのプラ製オハ35系戦前型。かなり待たされたが今冬の発売開始が見込まれる。
 FAB、WesterWiese からは雨樋から上のみをプラ製として車体を真鍮としバリエーションを
 持たせる丸屋根客車群を予定。これまで製品化実績のないオハ32系列あたりに光が当たるか。
 HOKUSEI WORKS からは好評の14系座席車が早くも再生産、単品はすべて予約完売ながら
 6輌編成のみ発売予定。同系寝台車がこれに続く。得意分野でもある北の炭鉱モノでは
 三菱大夕張の客車3両編成が蒸機時代、DL時代とディテールを変えて登場。HOKUSEI WORKS
 でもナハ5の発売がアナウンスされている。

●電車
 FAB からは 711系がアナウンス。北海道の C62 とのコラボもある型式。例によって
 昭和42年の旭川電化時に投入された0番台と、昭和55年の室蘭電化時に増備された100番台で
 造り分けが行われると見られる。詳細は明らかではないが、交直流両用の急行型電車455系、
 近郊型各系列の製品化も発表された。

●貨車
 多数のバリエーションを誇ったホキ5700 に続き、こちらもメジャーなタキ1900 の製品化が控える。
 タキ35000も取沙汰されたようだが実現するか。プラ製品ではコキ50000系列、九州のセラ・セフも
 楽しみなところ。巧妙なウェザリングで好評の PCPフィニッシュが相当市場を掘り起こした模様で、
 追加仕様が市場に投入されており、こちらも目が離せない。

351 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/09(土) 18:23:54.99 ID:9Lrfkl3t0.net
自分で立てたスレ放ったらかしで他所のスレを荒らしに行く>>1様の保守w

352 :関西人ですが何か :2022/07/09(土) 18:46:37.93 ID:De2ZPLo+0.net
どのレスが荒らしか教えてくれる?

…といいつつあげ。

353 :蒸機好き :2022/07/09(土) 19:05:06.62 ID:sZTWFxZcd.net
>>352
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655503600/510-511

曝しアゲw

354 :D50、D60 :2022/07/09(土) 19:11:18.67 ID:De2ZPLo+0.net
次に蒸機の新型式として製品化される可能性が高いのが D50、D60 だろうか。
珊瑚が晩年に製品化を告知したものの実現に至らず。モデルスイモンも製品化を発表しているが
発売がいつになるかは見通せず。
特別人気がある型式とは思えない。N の製品化傾向を観察すればわかることである。
カトーは創業以来製品化を標榜したことがない。プラ製品ではマイクロエースがあるのみ。
しかも2002年、20年も前に1型式2機番ずつ、4バリエーションが出たに過ぎない。
16番では珊瑚が有名だが、12mmの製品化が遅れたのは、ひとつに13mm化に大きな設計変更が
伴わないためらしい。価格のこなれた珊瑚製品として陽の目を見なかったのが実に惜しまれる。
デゴマルと言えば筑豊。セラ・セフは一応プラ製品として発売が予定されており、実現すれば
比較的安価に長編成が楽しめそうだ。製品化はいつの日か。

355 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/10(日) 18:09:06.56 ID:uYpcDqGU0.net
>セラ・セフは一応プラ製品として発売が予定されており、実現すれば
>比較的安価に長編成が楽しめそうだ。

プラ製の12mm車両は渇望されているのでセラ・セフや35系、コキ50000系列に限らず充実させてもらいたいですね。

356 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/10(日) 19:27:24.85 ID:cejU8Def0.net
谷川やフジのようなプレス製の
客車キットはもう望めないか?
ワーゲンもやらないみたいだし

最近入手したミヤザワのレトロ客車を
見ながら、そう思った。

357 :関西人ですが何か :2022/07/10(日) 20:08:16.47 ID:HWQd0Rgw0.net
> プラ製の12mm車両は渇望されているので

なぜそう思われますか? 
プラ製品の供給量を満たす需要量が示せる根拠をお示し戴きたく。
5ちゃんねるで数人が叫んでいるだけでは根拠にはなりませんよ。
今更ながら、プラ製品が成り立つためには、文字通り真鍮製品とは「桁違い」の需要が必要です。

358 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bc5-4HMK):2022/07/10(日) 20:36:08 ID:Sogz8a150.net
すっかりスレの勢い()止まっちゃったね…w

359 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 20:51:58 ID:HWQd0Rgw0.net
ガニプラ16番しか買えなくて悔しいと
素直に言えばいいのに。

360 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a7-3PZL):2022/07/10(日) 20:56:50 ID:uYpcDqGU0.net
>>357

80年代にプラ製の16番のEF58やDD51が発売されたことにより敷居が下がりNゲージの愛好家達が16番に入門した経緯があります。
当時はプラザ合意による円高不況もありましたが、バブルの時期で右肩上がりの時代でした。
真鍮製は既に高嶺の花となりつつあり、一般的なサラリーマンにとっては手の届かないものになりつつありました。
卵が先かニワトリが先かというと近年の電気自動車の普及と同様に潜在的な需要を掘り起こしたといえるでしょう。
1970年代には欧米各国の市場においては既にプラ製、ダイキャスト製が主流でしたが国内では諸外国に比べ、
つぼみ等の真鍮製品のメーカーが健闘していたこともあり、真鍮製が比較的手ごろな価格帯で入手可能だったこともあり、
ディティールの再現度の劣る当時のプラ製、ダイキャスト製は普及には至っていなかった経緯があります。
プラ製のカシオペアは真鍮製のおよそ1/6くらいの価格設定で再生産されるくらいの販売量があったことが確認されます。

エンドウ 「カシオペア」基本6輌セット418,000円
E26系【カシオペア】 基本4両¥44,352 + 増結セットB 4両39,380円/2 =64042円
418,000円/64042円=6.53
これはあくまでもプラ製の市場が確立している16番における事例ですが、12mmにおいても同様の効果は期待できそうです。
80年代末のバブル期とは経済情勢が異なりますが、16番同様に手頃な価格帯のプラ製の12mmの製品が発売されることにより、潜在的な需要を掘り起こすことが期待されます。
だからこそ販売数の期待できるセラ・セフや35系、コキ50000系列の製品化が進行しつつあるのでしょう。

361 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 21:14:23 ID:HWQd0Rgw0.net
>>360
甘すぎて読む気がしないね。

赤字覚悟なら出来ると思うよ。
貴方が背負うなら、止めないけど。
いつも言う通り。

362 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 21:16:52 ID:HWQd0Rgw0.net
ちなみに IMON のプラ貨車(IPシリーズ)
KATO 製品の価格のざっと4倍です。
あまり積極的に言いたくないけど。

363 :毎日が日曜日って、いいんだぞ!! (ワッチョイ 8530-ch7t):2022/07/10(日) 21:42:33 ID:7L1XkTDg0.net
>>361 Nゲージャーな関西人 (ワッチョイ 23ca-0UEB)2022/07/10(日) 21:14:23.12ID:HWQd0Rgw0
>甘すぎて読む気がしないね。
  あんたの「欲しいなあリスト」もね(笑)

>赤字覚悟なら出来ると思うよ。
>貴方が背負うなら、止めないけど。
>いつも言う通り。
  やっぱ、Nゲージャーさんは「HOn3-1/2に対する、希望的観測」お嫌なんですね(哀)
  そりゃそうだよね「Nやってます」「ガニ股は気になりません」「165系は4両で我慢してます」。。。自白しちゃったよね
  なんともマズかったね(大笑い)

364 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a7-3PZL):2022/07/10(日) 21:46:47 ID:uYpcDqGU0.net
>赤字覚悟なら出来ると思うよ。
プラ製セラ・セフや35系、コキ50000系列の製品化は実際に進められているそうですね。
プラ製でも損益分岐点に到達する見込みがあるのでしょう。

>ちなみに IMON のプラ貨車(IPシリーズ)
>KATO 製品の価格のざっと4倍です。

市場規模が16番の1/20程度であれば致し方ないですね。K社は金型を内製しているそうですが、金型のコストが同じくらいだと仮定すれば、むしろその程度の価格差は健闘しているともいえそうです。

365 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 22:01:58 ID:HWQd0Rgw0.net
全般に甘い。
他でもそう言われていたでしょ。
IPシリーズを出したものの、赤字かも知れませんよ。
(そうは思いたくないですけど)
部外者からは窺い知ることは出来ないところです。
内部のことがわからないのに、どうして損益分岐点がどうこう言えますか?

夢を見るだけなら構いませんが。

366 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a7-3PZL):2022/07/10(日) 22:14:32 ID:uYpcDqGU0.net
>IPシリーズを出したものの、赤字かも知れませんよ。
>内部のことがわからないのに、どうして損益分岐点がどうこう言えますか?

営利目的の企業であれば勝算があるからこそ発売に踏み切ったと考えるのが自然ではないでしょうか?
ましてや母体が小売部門を抱えていて過去の12mmの販売数や客層に関するデータを握っていれば尚更でしょう。
仮に市場規模が16番の1/20程度というのであれば客層や顧客の好みの違いはあれど、既存の16番の車種別の売り上げデータからある程度の予想はできそうですね。

367 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 22:16:03 ID:HWQd0Rgw0.net
>>363
せっかく質問に答えてあげたんだから、お礼くらいいいましょう。
326の上4行しか反応してないようだが。
この4行には「あなたプラ16番しか買えないでしょ」としか書いてないわけで。
わかりやすいヤツだねぇ…

ちなみに、真鍮製品については製品化の傾向がはっきりしており、特に問題ないとの見立てて
いいかと考える。甘い予測とかなんとか書いてるが、当方製品化動向(結果)を忠実に書き留めて
いるに過ぎない。少し読んで戴けるとわかるが、予測は全くといっていいほど書いていない。
例のリストも、当方の願望は何も書いていない。
今後は予測と断った上で書こうかと考えないでもないが。

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/10(日) 22:16:46 ID:cejU8Def0.net
利益だけでは
レールは出さないと思う。
ある程度のインフラ整備としての
投資もあるかと。

369 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 22:20:42 ID:HWQd0Rgw0.net
> 営利目的の企業であれば勝算があるからこそ発売に踏み切ったと考えるのが自然ではないでしょうか?

コキやセラが製品化に踏み切りましたでしょうか?
あまり書きたくないですが、貨車を製品化してから時間が経っており、当方としては多少心配してますが。
(杞憂ならいいですが)
規格を問わず、出てきた製品すべてが採算が合っているわけではないですね。
量販店で半額投げ売りなどされている N ゲージ編成セットを見るまでもなく。

370 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 22:23:31 ID:HWQd0Rgw0.net
道床つきレールははっきり赤字でしょ。
組立の人件費をまったく見てないか何かじゃなかったかな。
コネクターを別付けにするなど、めっちゃくちゃコストかかってるけど。
200円時代など、市場規模を把握するのに使ったとかなんとか。

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/10(日) 22:25:03 ID:cejU8Def0.net
ガンダムで稼いで
他のは赤字
に似てるな。

372 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/10(日) 22:32:12 ID:HWQd0Rgw0.net
果ては税金対策…
不況には却って強いかも知れませんが…

373 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/11(月) 06:53:44 ID:14TRcGWad.net
つまり、12mmはプラで採算が取れない程度の人口しかいないってことなんだね

374 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bc5-4HMK):2022/07/11(月) 19:21:29 ID:hPiSqDuR0.net
>>359
>>310


>>367
>せっかく質問に答えてあげたんだから、お礼くらいいいましょう。

自分が出来てないことを他人に求めるなクソ統失

375 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/13(水) 19:57:31 ID:IlYmm0/a0.net
ほくせいがキハ07特製品を組む模様。これは一見の価値アリか。
北海道型など見てみたいものだが。

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ec-UQ1h):2022/07/14(木) 09:14:28 ID:Mz8hstqx0.net
>>373
> つまり、12mmはプラで採算が取れない程度の人口しかいないってことなんだね

単価が高額な真鍮製品を含めて市場規模が16番の1/20なので致し方ない面もありますね。

377 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 12:39:51 ID:5VbWi0Sod.net
>>376
そうですね

実際には1/20に満たないかと思われます
メーカーは独自路線なのに、それを理解できずに騒ぎ立てる人達の存在は、
12mm取っても残念な話ですね

378 :News! :2022/07/14(木) 18:07:15.64 ID:PudHciWB0.net
三菱大夕張鉄道 DL-55 全号機製作決定

今年はディーゼル機関車の製品化が非常に盛んな印象だが、以前告知のあった三菱大夕張鉄道 DL-55 の
全号機の製作が決定した。今後の16番での製品化はまずあり得ない型式、これは素直に喜びたいところ。
アートプロのブログにも書かれているように、DD13 の姉妹機ではあるが台車を始め違う点も多い。
12mmでは得意分野と言ってもいい炭鉱モノ。今後の展開も楽しみ。

379 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa1-O9zW):2022/07/14(木) 19:46:32 ID:LIMmdp9zp.net
客車三両45万の趣味の世界に、楽しみとか言える無神経が凄いと思う。

380 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bc5-4HMK):2022/07/14(木) 19:55:58 ID:0GtKYt5+0.net
保守も疎かになるくらい他所のスレに出張するような>>1様の神経だからなぁ
実は12mmの事なんかどうでもいいんだよね、あの統失には

381 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:15:58 ID:PudHciWB0.net
プラセキ主体に遊ぶ、という手もあるんですけどね〜♪

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bd-4x/S):2022/07/14(木) 20:19:29 ID:tPmaleef0.net
>>381
プラは経年劣化が早いし塗り替えもできないから
物好きしか買わないんじゃないの?

383 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa1-O9zW):2022/07/14(木) 20:31:24 ID:IN1D/99+p.net
12mmはそのプラ製のセキすら高いんだよね。ここまで意識が食い違うと共通の言葉さえ見つからないな。

384 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:32:53 ID:PudHciWB0.net
私はそんなこと言ってませんが?

16番諸兄には大変残念だろうが、大夕張鉄道は炭鉱鉄道。主役は石炭列車。
RM LIBRARY 47 あたりを紐解くと、客車1両(HOKUSEIから出るはずだが)と
黄帯を巻いたセキが連なる編成なども目に入る。よく言われるように気動車がないから、
これで編成一丁上がりである。
意外と安く済みそうだな。余計なこと言わなきゃ良かったのに。

385 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:36:33 ID:PudHciWB0.net
イヤなら来なければいいものを。

12mmセキ、いいと思いますよ。
ガニマタじゃないし…!!

386 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spa1-O9zW):2022/07/14(木) 20:41:45 ID:kJAU/Hiqp.net
無神経な人を弄りにきているものを、バ関が弄りの対象だということを認めると悲しくなるんだろうね。

387 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-9eSZ):2022/07/14(木) 20:42:51 ID:QIxCRSZ5r.net
>>385
でも、バ関くんはガニマタNゲージも大好きなんだよね♪

388 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd0a-O9zW):2022/07/14(木) 20:44:24 ID:8wsYKNP+0.net
そういう無神経なところが面白いんだよねぇ。

389 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:46:29 ID:PudHciWB0.net
暇な人が多いね。

390 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-9ha6):2022/07/14(木) 20:47:39 ID:W1Z05o7Bd.net
>>387
蒸機好きも



Nショーティーの、ED75の動力を自作してましたょねぇ?
自作という言葉が大好きだと思うので

391 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:47:46 ID:PudHciWB0.net
DL-55、買いかも。
プラセキで編成可能!

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bd-4x/S):2022/07/14(木) 20:50:23 ID:tPmaleef0.net
>>384
プラは経年劣化が早いし塗り替えもできないから
物好きしか買わないってのは嘘なんだね。

393 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra1-9eSZ):2022/07/14(木) 20:52:18 ID:EK4oFacXr.net
実車のDL-55は廃線後、買い手がつかず鉄屑になったんだよね。

394 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 20:53:06 ID:PudHciWB0.net
>>392
だから言ってるじゃん。
当方はそんなこと言ってないって。

あ〜あ、16番某が騒いだお陰で
三菱大夕張 DL-55 がお買い得だと知れ渡りそう…

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 20:56:58 ID:ma8iQlLp0.net
>>393
C53は?

396 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 21:54:26 ID:5VbWi0Sod.net
マイナー地方鉄道が心の支えとはw

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 21:56:59 ID:ma8iQlLp0.net
だそうですよ。
全国の地鉄ファンの皆様

小編成は安いし、
小規模レイアウトに最適だね。

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 21:57:40 ID:ma8iQlLp0.net
ああ
セラは長編成かな。

399 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:00:03 ID:PudHciWB0.net
いや〜恰好のエントリーモデルでしょ!

DL-55 セキ3000 セキ3000 セキ3000 セキ3000 ナハ5
いいんじゃないでしょうか!

全部完成で揃うんだな。

400 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:05:04 ID:5VbWi0Sod.net
>>397
その方向性の人達じゃないくせに、
偉そうだよなぁ
実際にやってから語れって話

発売されるものを勝手に膨らませてるだけだろ
何でもアリの乞食根性をバカにされてるだけだって、
分からないかw

401 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 22:07:47 ID:ma8iQlLp0.net
なに言ってんのかな。
ワーゲンさんなんか、基本
炭鉱と地方鉄じゃん。

402 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:08:12 ID:PudHciWB0.net
DL-55。このレアさがたまらん。
再販はたぶんない。
プラにも不向きだろうし、今更16番で出る機種でもない。
台車などが DD13 とは違うし、価格がやはり心配ではあるが。

403 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:09:04 ID:PudHciWB0.net
モデルワーゲンが炭鉱私鉄の市場を掘り起こしたんですよね。

404 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:10:22 ID:5VbWi0Sod.net
>>397
小規模レイアウトなら、方法はいくらでもあるよ
KATOのC56と二軸貨車でも十分に楽しめますね

405 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:11:24 ID:PudHciWB0.net
N のディテールにも遅れをとる
キャブ床下スケスケモデル…

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:12:32 ID:5VbWi0Sod.net
>>401
ワーゲンって12mmの規模縮小しちゃったメーカーですね

貴方が造形村の話に粘着した内容なら、
12mmが崩壊のピンチだって話ですな(笑)

>>403
失敗だったのか、あまり出さなくなりましたね

407 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:14:42 ID:PudHciWB0.net
12mmの大ヒット作、IMON C11シリーズ。
黎明期の珊瑚製品、C56・C12。
今も在庫がある、名鉄モ750。
最近の作では、クモハ123、別府鉄道キハ3…

12mmの小型車種なんて、いくらでもありますよ。

408 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:16:07 ID:5VbWi0Sod.net
>>405
え?
蒸機ってボイラー下に隙間が見えるものですよ
バ関は知らないのかな?

しかもNのディテールって殆どがモールドだって事も知らないの?

バ関って実はNすらできない最下層だったのか(笑)

409 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:16:47 ID:5VbWi0Sod.net
>>407
持ってなきゃ、話にならん

Nすらできないバ関君

410 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:18:29 ID:PudHciWB0.net
> しかもNのディテールって殆どがモールド

そのモールドすらない、KATO の16番 C56…
キャブにモーター鎮座。

N でも最近はキャブがシースルーですよ。

411 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-9ha6):2022/07/14(木) 22:18:48 ID:W1Z05o7Bd.net
ええっ!!!!!!




「キャブ床下」がいつの間にか
【ボイラー下】にすり替わってるょ

これが朝鮮論法ですかぁ?

412 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:22:31 ID:5VbWi0Sod.net
キャブ下に分配弁等のディテールが見えますね
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_c56

またまた、バ関の嘘でした

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:23:42 ID:5VbWi0Sod.net
行空けが見事に引っ掛かったね

キャブ下スカスカが嘘だと分かっているからなのにね

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 22:23:56 ID:ma8iQlLp0.net
C56だけぇ!

415 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:25:01 ID:PudHciWB0.net
完全に何もなかったら商品にならんでしょ。
16番の KATO C56、N に負けてるんですよ。
有名な話。

416 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:26:07 ID:5VbWi0Sod.net
C56ってことは、置き換え機であるDD16も使えるって、
185g3は分からないんだね

何とも恥ずかしいチャチャ入れですな→>>414

417 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-9ha6):2022/07/14(木) 22:27:52 ID:W1Z05o7Bd.net
あのぉ。。。




論点が全く違うけどねぇ失笑
ご自身の嘘と論点逸らしを自慢する輩、初めて見ましたw

418 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:29:12 ID:5VbWi0Sod.net
>>415
どこが?

Nは煙室扉ハンドルはモールドですよ
HOは別部品ですよ

HOにはモールドですけど空気作用管も表現されてますよ

妄想と現実の区別がつかなくなってるのが、
バ関だね

419 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:31:40 ID:5VbWi0Sod.net
行空けの無知で惨めな割り込みは、

恥さらしw

420 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:32:42 ID:5VbWi0Sod.net
空気作用管はNにもあるけど、デカ過ぎて不自然ですな

421 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-0UEB):2022/07/14(木) 22:35:08 ID:PudHciWB0.net
モールドの空気作用管…
ない方がマシだろ。

422 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-9ha6):2022/07/14(木) 22:35:45 ID:W1Z05o7Bd.net
>>405
「キャブ床下」と書いてある



>>408
それが【ボイラー下】

にすり替わっている
まさに朝鮮論法、遂に極めましたね!

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 22:39:08 ID:ma8iQlLp0.net
そういえば
FABがセキだしてるな。

424 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:41:07 ID:5VbWi0Sod.net
>>421
見方によっては十分だろうね
ボイラー下の隙間もHOの方が大きくて雰囲気が良い

地方路線を標榜するなら、目立つ空気作用は要らないはずなんだけどね

425 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd43-d9E5):2022/07/14(木) 22:42:08 ID:5VbWi0Sod.net
>>423
トラムウェイがEF18を出していたね
間違いを指摘できなかったくせに、偉そうですな

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-FjFw):2022/07/14(木) 22:43:59 ID:ma8iQlLp0.net
>>425
だからなに?
ワーゲンさんの蒸機か9600があれば
炭鉱鉄道の出来上がりだね。

総レス数 1005
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200