2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part304 /v5【真談話室X】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (スッププ Sdaa-sG64):2022/07/17(日) 11:39:49 ID:Mpf1tt+Sd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part303 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1654957099/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/17(日) 11:44:37 ID:Mpf1tt+Sd.net
<7158>JR ED76-550形電気機関車、<7198>特別企画品 JR ED76-550形電気機関車(赤2号)についてのお詫びとご案内https://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202207018313.html

3 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aaa2-ElrU):2022/07/17(日) 11:52:59 ID:HBocXyec0.net
今ごろ必死チェッカー見てるんだろうなぁ

4 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/17(日) 13:55:52.05 ID:u2bvdS360.net
今度の筑豊の50系は1本にするか2本にするか・・・

5 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-sG64):2022/07/18(月) 09:46:52 ID:ExtHSHeUd.net
950 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd78-lpz1) 2022/07/17(日) 10:41:28.83 ID:An97qSLd0
総裁Ⅹ

6 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/18(月) 10:43:53.49 ID:/iHKyhll0.net
謎の東洋人X

7 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1d-pURq):2022/07/18(月) 18:18:57 ID:O8coLEr4K.net
>>1
存在X

8 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-jzc3):2022/07/18(月) 18:27:22 ID:2S1jppjq0.net
片栗粉X

9 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daeb-You7):2022/07/18(月) 20:46:49 ID:Dpl4IZ190.net
ミスターX

10 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7588-wlQZ):2022/07/18(月) 21:35:26 ID:M2XYhRCH0.net
SEX

11 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-aUHd):2022/07/18(月) 22:08:21 ID:XrlcxdvM0.net
なんか中坊みたいなレスが続いてるが恥ずかしくねーの?
それとももう惚けたか

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdeb-ElrU):2022/07/18(月) 22:09:17 ID:7IMGwxBG0.net
楽しいのか?

13 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-WFc3):2022/07/18(月) 22:31:56 ID:uF47kIPsd.net
発達障害のコミュニティって会話でコミュニケーション取れないからそういうつまらないネタをずっと続けることで一体感得た気になるんだってな

14 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-pyHC):2022/07/19(火) 00:49:29 ID:itV2VT5Qd.net
今度発売になるキハ35形だけどヘッドライト周りが銀色になるんだな。どっちかと言うと普通にヘッドライト周りは車体色の朱色の方が馴染みがあったりするのでその仕様で出して欲しかったのだが。銀色の方が多数派だったのか?

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daeb-You7):2022/07/19(火) 00:59:14 ID:wXlwGGeL0.net
キハ30系も、後天的な改造などで末期には車両の個体差が非常に多かったからなぁ
製品の仕様はある意味最大公約数だと思うしかないし、
色々と気になるようだったら(もしくは特定車号を再現したいのであれば)
結局は自分で手を加えるしかなくなると思う

16 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae83-cIkS):2022/07/19(火) 01:12:56 ID:C4tOOlv90.net
明日のトレインボックス103系マスカット色瞬殺かな?
マイナーな車両だったしどうなるか。

17 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-0PXF):2022/07/19(火) 01:35:54 ID:xtpyKJ0Ld.net
俺もこれまでのトレインボックスは大体買ってるけど、
今回のは食指が湧かないな〜

18 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dbb-aUHd):2022/07/19(火) 06:45:16 ID:PhB11NiG0.net
>>14-15
自分で朱色を銀色に塗るのは銀色をフチに煮るだけでいいけど、
銀色を朱色にするのは車体との色合わせの問題が出て来るから
ライトのフチは朱色にしておいて欲しかったけどなぁ。

19 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b19d-WpZG):2022/07/19(火) 06:58:04 ID:yRZ4psTr0.net
そもそも「フチ有り横筋」タイプのシールドビームは銀だけだろ。
朱色のは103系みたいな「フチ無し豚鼻」タイプ。
なお一つ目はメッキ。

20 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae83-cIkS):2022/07/19(火) 12:13:02 ID:C4tOOlv90.net
トレインボックス103系岡山色サイトも軽いし余裕ある感じ?
つなぎでの投入で運用期間短かったしあんまり人気ないんかな。

21 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-4mui):2022/07/19(火) 18:20:22 ID:jKUehflxa.net
>>19
基本銀だけど後々塗り潰したのもあるかもな

22 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89eb-AVUz):2022/07/19(火) 19:20:19 ID:VPObCnfU0.net
触手がわいた限定品に限って不人気になるな

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee7a-IiYN):2022/07/19(火) 19:42:08 ID:9C6CmUB60.net
列車箱103まだ残ってて草

>>22
「触手が湧く」ってどういう状況やねんw

24 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-qAWC):2022/07/19(火) 20:22:11 ID:0bVN+WjLp.net
トレインボックス製品の需要って結局その程度なのよ
テンバイヤーに狙われない流通ルートを用意して
本当に欲しい人に行き渡らせることが出来れば需要と供給のバランスは崩壊しない

数年前までの西の車両なのに東京のJAMでしか殆ど買えませんっていう状況が異常で
テンバイヤーの付け入る大きなスキをみすみす作っていた

25 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MMa9-jzc3):2022/07/19(火) 20:24:45 ID:tkAxnqQDM.net
>>23
食指でもないし動くでもないから、まあ本当に触手が生える人なんだろうw

26 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-4mui):2022/07/19(火) 21:24:09 ID:Pu4AGRyoa.net
いや生えてるのは製品の方だろ
そりゃ売れないってw

27 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da30-jzc3):2022/07/19(火) 21:35:07 ID:SNkZyp6y0.net
>>22
クトゥルフ模型かな

28 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 710d-/MNV):2022/07/19(火) 21:56:21 ID:YEjErxUG0.net
おいらん車のことかもしれない

29 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daeb-You7):2022/07/19(火) 22:04:54 ID:wXlwGGeL0.net
>>25
イソギンチャクのような生態の人かw

30 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee7a-IiYN):2022/07/19(火) 23:06:52 ID:9C6CmUB60.net
>>26
こんなのか
ttps://pbs.twimg.com/media/Dzmrg18UYAAJE-v?format=jpg

31 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-2kIm):2022/07/19(火) 23:13:16 ID:LtsCMu3Td.net
すごい・・・・・生えてます

32 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89a6-PUxa):2022/07/19(火) 23:42:59 ID:WUEdTzZm0.net
ケムリクサ懐かしいな

33 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 015e-qysg):2022/07/20(水) 08:27:14 ID:KvOU0Uh90.net
E1値上がりし過ぎじゃない?

34 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-3+h2):2022/07/20(水) 20:19:24 ID:d3vKfNrG0.net
>>22
触手はうにょるもんや

35 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 09:01:36.04 ID:UOBlKcjx0.net
211系ってどのくらい再生産やってないっけ? 
東京口の10連とかdとみてないけど。

36 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 10:56:49.95 ID:KPLPZxGF0.net
高崎線の限定品や高崎の4連6連はあったけど
それも5、6年前になるのか…

37 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 11:16:32.32 ID:tggMoFmcp.net
そろそろ再生産欲しいな、0番代とグリーン車投入前の1000/3000番代

38 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 11:21:47.52 ID:dzJnj/mBd.net
実車が存在しないんだから要らないでしょ
そんな加齢臭キツい車両出すよりも現行車種の充実して欲しい

39 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 11:46:36.17 ID:TsqGwbYX0.net
>>37
いいね!1000番台


夏休みかキッズは・・・

40 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 12:09:38.69 ID:7+6fKoi6d.net
あと415-1500も再生産してくれ!

41 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 12:21:34.67 ID:J2Htf0jCp.net
>>39
大人になれば新旧どちらも楽しめるようになるだろな、陸蒸気を楽しむ子供もいる事だし。

42 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 13:17:16.21 ID:LSe5wQx6r.net
つーかあらかた製品になってるのにこれ以上現行車種をどう充実しろってんだ


211系、富でも過渡でもいいからリニュしてくれねぇかな…
便乗して5000番台も出てくれると嬉しかったり

GMのはちょっと…

43 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 14:15:21.70 ID:TLEhh10Md.net
こういう書き込みがあるってことは、来月!あるな

44 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 18:34:49.46 ID:o2rULfcua.net
そこで房総色だけ出るのが
富クオリティ

45 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 18:50:24.20 ID:KqslxxF90.net
211は房総じゃ一般人にも評判悪かったなあw

46 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 20:22:14.53 ID:iG91mR0M0.net
>>42
5000番台は全くの別物

47 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 20:51:03.53 ID:XZRyZctld.net
ここで金型改修してまでWパン出すミラクル

48 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/21(木) 21:55:42.46 ID:M0mFZX6p0.net
211、出すならフルリニューアルしてほしいな。
201、205系レベルかHGを希望する。
ついでに配管付TNカプラーも205、211系用を作って欲しい。

49 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp75-FvF9):2022/07/21(木) 23:16:50 ID:pGzgJzWLp.net
>>45
帯色もスカ色を期待してたらなのはなイエローだったのに驚きとがっかり感…

50 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-3+h2):2022/07/21(木) 23:25:16 ID:h1vJU7rK0.net
配管付きTNといえばこんどの7711は
45周年のヤケクソ45個セットと物は同じなんだよなw
飢餓商法のつもりか7711と7712の数を絞ってて
店によっては予約さえ受けられない事態になってるが、
とりあえず7712の方だけまとまった数を予約したわ。

51 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/22(金) 08:09:53.15 ID:DTkjnsu8a.net
E129系の試作品がUPされてたが、前面がどことなく南海8300系に見えてしまったというw
こう見ると両形式は前面形状が似てるのね。

52 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/22(金) 10:09:05.00 ID:H+StE6GEd.net
>>40
いや、リニューアルして交直両用にしてくれ!

53 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aaa2-F24z):2022/07/22(金) 10:34:55 ID:yqnKQRfK0.net
>>50
同じって言うか前から一般流通させるってアナウンスあったじゃん

54 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-cH1v):2022/07/22(金) 10:48:41 ID:H+StE6GEd.net
>>45
セミクロス6連がオールロング5連になったものだから、座れないわ、冬は風が吹き抜けて寒いわで散々だった。
房総色をだすなら、ダブルパンタの編成をやってほしい。
あの霜取りパンタ、寒冷地の長野に転属したら外してしまったのが謎。
長野の方が必要じゃねえの?

55 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd3-M6qy):2022/07/23(土) 04:21:23 ID:9uVprbRJM.net
ここまで185リレー号言及なし

56 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/23(土) 09:30:43.47 ID:EAINoQZO0.net
>>54
あとM車が片方に寄ってるし軽量ステンレス車体だから制御進段が113に比べてあからさまに酷かったから不評だった

57 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bc7-fgP0):2022/07/23(土) 09:58:39 ID:TmCys5Wx0.net
>>56
5連の先頭クハに乗っていると、ガックン!って感じが結構来た記憶あるわ。

58 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-/dmg):2022/07/23(土) 10:17:22 ID:+IpH9haFa.net
青森に 211の廃車待ちがたくさん残ってたんだよなあ。
701の足回りに 211の車体乗っけた車欲しかったわ。

59 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59b1-IdmX):2022/07/23(土) 10:22:46 ID:ftCAPwdd0.net
>>55
便りのないのは良い便り

60 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41c7-otHd):2022/07/23(土) 10:29:30 ID:pDisg2PC0.net
>>58
直江津にもいっぱいおったで
使ってない留置線をこういう形で活用するのも、なんか寂しかったな

61 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29d9-r2Jd):2022/07/23(土) 12:51:28 ID:OMhcHo8i0.net
>>55
通販だと発送が遅れてるみたいで現物まだ見れてない連中も多いから塗装とかは腹をくくるしかないな
YouTubeで見たら四編成分の収録ナンバーが全部好みじゃなかったから別途注文したわ

62 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-otHd):2022/07/23(土) 13:43:22 ID:o3/ZY1/U0.net
>>55
買ってきたが細かい別付けパーツ多過ぎ(初HG)で竣工しねぇ・・・

63 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/23(土) 14:55:56 ID:hTHPoylm0.net
ちな海峡は50-5000も14-500も、いずれも基本的に2車種で比較的単純な構成の上、青地に白の印刷でほぼ問題なかった

64 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ff-VsAj):2022/07/23(土) 17:03:29 ID:Ul95+JeW0.net
>>50
それより7711対応のトイレタンクをだな…

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/23(土) 17:41:19 ID:hTHPoylm0.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1463793190/868

868 名無しさん@線路いっぱい sage 2022/07/07(木) 16:22:24.77 ID:d7J0NMPw
>>850
PZ6296 床下部品(TNカプラー空気配管付用・黒色)
恐らくこれが新トイレタンクかな

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ff-VsAj):2022/07/23(土) 18:12:07 ID:Ul95+JeW0.net
10月かー
纏めて調達するかな

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ed-cPK+):2022/07/23(土) 20:10:48 ID:qs5Y4JNV0.net
実物を再現するんだからしょうがないが
やってる事は糞便が溜まるタンクの再現なんだよな、と思うとたまに虚しくなる
女子校の修学旅行で使ったんだと思えばまあいいかなと…

68 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-bIGl):2022/07/23(土) 20:30:22 ID:lHabKfp/a.net
>>67
女の子は基本電車のトイレは使わないぞ

69 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ed-cPK+):2022/07/23(土) 20:36:22 ID:qs5Y4JNV0.net
>>68
夜行だとさすがに我慢の限界なんじゃない?

70 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-WovH):2022/07/23(土) 20:41:02 ID:Ve95ax/ga.net
>>68
先日、にちりん のトイレに入ったら
カギをかけ忘れたJCと鉢合わせたが

アレは男の娘だったのか?

71 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bb-otHd):2022/07/23(土) 20:43:18 ID:q7Rfev/x0.net
食えば分かる

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8149-FsU/):2022/07/23(土) 20:54:21 ID:2gKZSaOW0.net
富のセキ3000でググると品番2725の写真がうpされてるけど
富のホムペでは2725はトラ145000
捏造?

73 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bb-otHd):2022/07/23(土) 21:10:18 ID:q7Rfev/x0.net
初期の香港製品番は再利用されてるよ
家にも品番2102 ED61と品番2102 EF62の両方居る

74 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8149-FsU/):2022/07/23(土) 21:12:29 ID:2gKZSaOW0.net
>>73
謝謝

75 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-0NZL):2022/07/23(土) 21:56:08 ID:BuoWBkfQ0.net
富の品番使い回しは昔からよくあること

76 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-0NZL):2022/07/23(土) 22:06:37 ID:u1gotGpn0.net
香港製ED75の品番2101はEF65 1100で再利用

77 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/23(土) 22:50:53.57 ID:eZ42zJBed.net
211系は1/80でもやってほしい。

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb74-k5OS):2022/07/24(日) 01:15:51 ID:uiyMfyCN0.net
211系JR東海仕様持ってるけど台車なんとかしたい

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba3-xLPq):2022/07/24(日) 13:12:17 ID:AhFuU4JY0.net
>>78
何がしたいん?

80 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 14:25:57.31 ID:Gz5SV7U70.net
台車の色かな

81 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 15:22:58.50 ID:x5DlQhQA0.net
なんで誰もヨーダンパに気付かないんだよ

82 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 15:52:19.87 ID:cYiwecQn0.net
313と同じやつだっけ?知らんけど

83 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 16:26:48.40 ID:7oRnitaca.net
>>81
そんだけマイナーってことだ

84 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 17:55:39.80 ID:x5DlQhQA0.net
>>82
311と同じやつ。373とはギリギリ同じ形だから代用できる
313の台車は空気バネ台座が薄くなった

85 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 18:36:27.20 ID:O9LsXUs30.net
211(-0?)系の東海仕様にはヨーダンパがついてるのか
模型しか見てないから知らんかった

86 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 19:00:21.53 ID:Ywq+dIGpd.net
>>58
あれ、本当は転用改造待ちだった。
VVVF化してE129系と混結できるように改造して新潟で使うつもりだった。
ところが改造してもうまく協調しないことが判明(なぜそれが分かったのかは不明)したらしく、改造が中止されて全車廃車してしまった。
今思えば耐寒耐雪化して高崎にブチ込めば良かったのに。
高崎が115系と107系の数に対して211系が足らなくて高崎発着列車の区間短縮や列車の削減をしたのを考えるとね。
なんか理不尽。

87 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 19:19:13.58 ID:x5DlQhQA0.net
>>85
最初は付いてなかったけど311と共通で東海道線の快速運用に就けるために後から付けた

88 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 19:47:08.24 ID:x5DlQhQA0.net
東海道線名古屋口で走る0番台の2本にだけヨーダンパが付けられてた
5000番台を使う静岡口や中央西線は本来の211の性能に合わせて110キロまでしか出してない
関西本線や残りの線区は言わずもがな
(セントラルライナーだけは313のみで運行されたから晩年130キロに引き上げられた)


>>86
だからオフィスで座ってるだけの高学歴おぼっちゃん達は駄目なんだよな
宇都宮ローカルのE131投入による減車で積み残しが起きて問題になった時にも「それほど混雑していない」とか言っちゃう

89 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 19:52:15.99 ID:AhFuU4JY0.net
207系の台車使えば211をグレー台車にできるぞ

90 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 20:26:09.59 ID:4FNSxWjEa.net
高学歴おぼっちゃんは自分の責任が行かないような施策を提案するしな
新型コロナ対策でマスクを強制したのだって、誰も従わないだろうって考えだったらしい
誰も従わなくて新型コロナが流行したら、それはお前らがマスクしねーからだって言い逃れられるから
だがそうは行かなかった

91 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 20:31:48.46 ID:NxgguSnl0.net
言ってることがよく判らないんだが
見えない誰かとしゃべってるのか?

92 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 20:34:09.15 ID:NxgguSnl0.net
そもそもの211転用中止の話もソースがよく分からんし

93 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 20:49:18.09 ID:hEneKUpTr.net
211系0番台東海仕様はヨーダンパとシングルアームパンタに改造されたんだよな
西日本だったら岡山あたりで重宝しただろうに

94 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 20:55:18.93 ID:Uwep8JUQ0.net
>>49
豊田の115系を置き換える3連セミクロスの1000番台にスカ色帯を期待していた
長野カラーでガッカリ
今は中央東線で運用されている211系3連にロングとセミクロスとか
甲府以西と長野県専用と出入庫以外小淵沢以東専用みたいな区別あるんだっけか?
中央東線から115系が撤退した頃は211系3連でも甲府以西と長野県専用運用はロング編成だけ
小淵沢以東専用運用はセミクロス編成だけ
6連はロングが来るかセミクロスが来るかロシアンルーレット状態だったと記憶

95 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 21:22:38.45 ID:x5DlQhQA0.net
>>89
実車
https://i.imgur.com/w7pSPRi.jpg
373系 富 (98666)
https://i.imgur.com/KRApvuF.jpg
207-1000系(新塗装)富
https://i.imgur.com/SlNiWQ1.jpg
参考:313系初期車
https://i.imgur.com/TcOHDWZ.jpg

96 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 21:45:14.40 ID:sQu7yE2wa.net
>>94
なるわけないじゃん
スカ色はステンレスの帯と相性悪いんだから

97 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 21:54:58.55 ID:cYiwecQn0.net
>>95
梁側のダンパー取り付け位置が微妙にみんな違うが373が最も似通ってる位置に見えるな

98 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 22:26:50.41 ID:AhFuU4JY0.net
>>97
373のを使うと連結間隔がかなり伸びる
一番いいのは311だけど富からは出てないし

99 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 22:54:23.33 ID:NxgguSnl0.net
98919 【限定品】 JR 211-0系 近郊電車 (JR東海仕様) (4両セット) の説明文

> 【特徴】
> ●1990年代の床下灰色を再現
> ●台車にヨーダンパーが設置される前の姿を再現
> ●0番代のセミクロスシートを再現

100 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 22:55:35.35 ID:NxgguSnl0.net
> だからオフィスで座ってるだけの高学歴おぼっちゃん達は駄目なんだよな

場末の酒場でテレビの野球を見ていて監督の采配に文句つけてご満悦の親父みたい

101 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 23:11:14.75 ID:YDuf98Ekr.net
>>88
×「それほど混雑していない」
◯「全く乗れないほど混んではいない」

今はもう積み残しは全く発生してないって聞いてるけど

102 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/24(日) 23:52:12.58 ID:O9LsXUs30.net
>>87,88


103 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b7b-cPK+):2022/07/25(月) 00:54:09 ID:EVKwmy790.net
学歴が高いとは限らんし座ってるだけってわけでもなかろうし
変な煽りだね

104 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 02:48:12.55 ID:1BJWqr2I0.net
>>88
> 東海道線名古屋口で走る0番台の2本にだけヨーダンパが付けられてた
デビュー時に今の愛環みたいな帯だったやつかw
異教のやつをシンパ化して愛環と併結してブンドドしてる。

>>98
ボデマンTN化したら関係なくね?

105 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-ma6s):2022/07/25(月) 08:46:59 ID:rT/4u1xKd.net
>>100
場末の斜陽国家でいいご身分だな😁

106 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 10:40:41.69 ID:Z4tnezA60.net
>>95
313系初期車 えらくこしが低いよね

107 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 10:58:52.47 ID:Wanls9SX0.net
>>104
モハはいいけどクモハはどうするの?
373はクモハ用台車は無いぞ

108 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-E2js):2022/07/25(月) 15:06:52 ID:Nx8dSOs+d.net
>>96
そうか?
E217の初期帯カッコいいじゃん。

109 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 17:59:50.06 ID:aXsbePs00.net
>>94
長野色の帯爽やかで涼しげだから好き

110 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 18:28:10.92 ID:JkhlIpd7a.net
>>108
普通に湘南帯じゃ通用しないからそうなるわけで、211の幅だと難があるからどこも逃げてるんだよ

111 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/25(月) 18:46:42.94 ID:rKHprNk20.net
千葉も長野も帯色自体は好きだな

112 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-YWQn):2022/07/25(月) 20:25:18 ID:5YYkyUZLF.net
E233-0 ダブルデッカーグリーン車製品化して欲しいな
営業運転はまだ2年も先だけど、実車は登場したわけで、フェイントで今出しても売れると思う
過渡とどっちが先になるか、、

113 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 20:49:02 ID:G1oMtXt4.net
>>112
そういうのフライングする傾向なのは富

114 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-WovH):2022/07/25(月) 21:41:04 ID:0IloTrZbd.net
>>112
過渡はトイレ付きを出した時に
発売を予告してなかったっけ?

115 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8149-FsU/):2022/07/25(月) 23:45:35 ID:Q/SJVVVr0.net
タム500は4色あるけど企業ロゴは全てトミー興産
架空会社?

116 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bb-otHd):2022/07/26(火) 00:10:47 ID:xZSfCTxW0.net
黒は日本石油輸送
他のは架空

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-KxVo):2022/07/26(火) 00:15:37 ID:QEoZno6w0.net
一瞬「日本空気輸送」に空目した

118 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/26(火) 01:47:59 ID:GtO0yJ6Qp.net
>>117
ハワイの空気とか運んでるんだろ(昭和のお土産脳)

119 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/26(火) 13:01:57 ID:1Z04MEjt0.net
岡山マスカット届いた
成形、塗装、印刷文句なし

しかし、この分だと103-3500播但や3550加古川も列車箱になってもおかしくないな
特に播但、4連ならまだしも、2連車番印刷済とか…

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9328-cPK+):2022/07/26(火) 14:06:00 ID:ooNgFkAc0.net
播但線はグリマが出しまくってるが、後追いででも出すかね

121 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/26(火) 14:08:38 ID:1Z04MEjt0.net
他社が出しているから出さない理由にはならない

122 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81a6-otHd):2022/07/26(火) 20:33:46 ID:+Lacjx8j0.net
播但線の為に先頭動力車設定するかね
最近115系でクモハ114M車作ったけどバリ展出来るしな

123 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/26(火) 20:50:28 ID:1Z04MEjt0.net
103系は播但・加古川ぐらいしか2連知らないが、105系改造車とか?
列車箱のために動力ユニットを新規開発するのは考えにくいから、ならば(仮に出すとしたら)富本家か

124 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-KxVo):2022/07/26(火) 21:11:54 ID:QEoZno6w0.net
>>123
車籍はないけど、大船の入換車とか
この後釜は鉄コレで出てたけど、こっちは流石にないだろうなw

125 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/26(火) 22:39:23.08 ID:8/qhVVwR0.net
>>123
本家だろうね。
和田岬線仕様とか、今まで本家では絶対に出すことの無かったマニアックな仕様車まで製品化決まってるからね。

126 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/26(火) 22:44:13.63 ID:8/qhVVwR0.net
>>121
爺の製品もそこそこクオリティ高くて今までに再販が何度もかかってるから
買い増し需要があるかってことじゃね?

爺製品持ってなければ、富一択になる思うけど

127 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bd-Erzq):2022/07/27(水) 02:13:43 ID:PvwD6a3C0.net
そもそも播但線は体質改善工事施工車(富からは出てない)なんだが、そこはスルーか?
既存金型塗り替えたところで播但線にはならんぞ

128 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/27(水) 03:05:09.06 ID:9mCXHqiD0.net
誰も別に近日中に製品化するとは一言も言ってないぞ
バリ展が進行して103系のラインナップが充実した、先の話だ

129 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/27(水) 06:14:45.69 ID:GEn6f6/U0.net
>>127
115系は製品化してるだろ?
富のやる気次第

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb44-Erzq):2022/07/27(水) 22:26:00 ID:Acg5pbPq0.net
185リレーが話題にならないのは
これといった不良やミスがないから説があったが、
ザルな俺でも気になる所が1点あったわ。
車両の顔の一部である前面ガラスの縦サッシが
銀の上から黒で着色されてるんだが、
本来はガラス4枚が横に連なるようにブラックアウトされているのに
寸法がテキトーというか明らかに寸足らず。
特に下辺の方が酷くて目検討でも1mm位足りてないから、
下辺から銀色が3本突き刺さってて見える。
2セット買って4両全部だから完全にタンポの寸法ミスだな。

131 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-ma6s):2022/07/27(水) 22:40:09 ID:uI5MgPP7d.net
>>122
動力作ったんなら500(新潟)/550(下関)番台出して欲しいよな…
雨樋はタイプになるかもしらんがまあ…そこは
売上的に流石に難しいかねー

あ、蕨さんは高いだけなので絶対に要らないです

132 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b75-+e0e):2022/07/27(水) 23:38:20 ID:eL5xVqmX0.net
富が体質改善40Nの103出したとしても窓枠の表現で騒ぐ人がいるのでは?

確かにTOMIXはキハ40も115も体質改善車はツライチではあるが…

(クオリティお察しのマイクロ40Nもツライチ)

133 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/28(木) 00:05:21 ID:TpsKuTI40.net
>>131
下関T編成は欲しい

134 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-ma6s):2022/07/28(木) 00:26:07 ID:DCVt66btd.net
>>132
好みの問題だな
確かに窓枠が実感的なのは蕨やGMではあるが…

サードパーティのリアルな外付けパーツがあればいいのにね
エッチングのは平面的でかなりイマイチ

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6f-if/Y):2022/07/28(木) 00:33:06 ID:2KBqsfWF0.net
>>130
まぁその程度ならサインペンなりガンダムマーカーで簡単にタッチアップできるし

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1388-W0Yq):2022/07/28(木) 07:17:45 ID:XHJJ+vT80.net
>>130
それは俺も思った。でも俺がもっと気になったのは雨樋の打痕の多さの方だわ。

137 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49bd-R4TS):2022/07/28(木) 08:12:26 ID:TMc7/5yZ0.net
>>130
185系の前面ガラスってストライプ出た時から全部そうじゃなかったっけ?
もちろん個体差もあると思うけど。
白の色調ってどう?
画像で見てると湘南ブロックで純白に近くなったのが、リレーでまたストライプの時の黄色っぽい白になったような・・・

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49bd-R4TS):2022/07/28(木) 08:15:58 ID:TMc7/5yZ0.net
連投御免
>>130
185系の前面ガラスってストライプ出た時から全部そうじゃなかったっけ?
もちろん個体差もあると思うけど。
白の色調ってどう?
画像で見てると湘南ブロックで純白に近くなったのが、リレーでまたストライプの時の黄色っぽい白になったような・・・

139 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-+IfD):2022/07/28(木) 10:53:14 ID:5om6e01z0.net
>>137
クリーム10号なわけで

140 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-ME8K):2022/07/28(木) 12:16:10 ID:uRWSNYfOd.net
大した金無いくせに文句だけはいっちょまえだな

141 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/28(木) 12:41:09 ID:wgWIDv9Ca.net
>>137
それは実車の色が違うから

142 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-R4TS):2022/07/28(木) 12:49:01 ID:y/x2Nsjd0.net
黒ならタッチアップでも目立たないから許容できるかな…

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29d9-r2Jd):2022/07/28(木) 14:20:25 ID:bCQRL8Dv0.net
130みたいな奴と140みたいな奴は抱き合わせ商品みたいなもんか

144 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-ma6s):2022/07/28(木) 14:29:07 ID:I+vK9FuAd.net
>>136
雨樋の打痕は明らかな不良品だから徹底追及しないとダメ

明らかに凹んでいて金型傷で突き返してくるとかふざけてるからな

145 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-o/GS):2022/07/28(木) 17:17:19 ID:WfZ/57AVa.net
最近、下手したら鉄コレの品質で出してくるから通販じゃ怖くて買えないわ。かと言って店頭で周囲の迷惑考えずに何セットも検品してる輩にはなりたくないし…103-1200購入予定だけど不安だなぁ。

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-otHd):2022/07/28(木) 17:32:53 ID:YkzrUcud0.net
新幹線リレー号時代は日焼けする前の新車の白
気になって箱開けたけどよくワカランし、少なくとも記憶美化によって生じるコレジャナイ感はなかった
(特急エンブレムがないことの方に気を取られて気付いていないだけかもしれないが)

個人的に気になる点は乗務員扉ノブが車体色なために緑帯が欠けて見えることかな?
銀を注せばいいんだろうけど

147 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-YWQn):2022/07/28(木) 18:06:49 ID:hNb9qKigd.net
>>146
蟻の185系の真っ白さ(違和感)と比べると
富の色で合ってるんだなと思うけどな

148 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-YWQn):2022/07/28(木) 18:15:17 ID:c7QIKrBjF.net
>>113
編成になると通勤車っぽくなくなってカッコイイな
フライングで発売してほしいわ

https://railf.jp/news/2022/07/28/115000.html

149 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/28(木) 18:31:46 ID:TpsKuTI40.net
中央線の通勤形にダブルデッカーグリーン車
隔世の感がある

150 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM05-7VU9):2022/07/28(木) 18:44:51 ID:v7DRp/G2M.net
>>130
それ過渡でも同じじゃなかった?
黒の印刷が寸足らず。
タッチアップでフォローできる範疇かと。

151 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MM05-7VU9):2022/07/28(木) 18:49:34 ID:v7DRp/G2M.net
>>137
>>139のとおりオリジナル塗装はクリーム10号で、いわゆる黄色っぽい白のことね
ちな、リニューアル車のブロック塗装は白3号

152 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/28(木) 19:06:06.96 ID:XQAkUa/Ma.net
まあ要は0系と100系の差だわな
末期の0系は100系に合わせて白になったけど

153 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/28(木) 19:24:33.41 ID:TMc7/5yZ0.net
>>151
今の今までストライプも湘南ブロックも実車は同じ白かと思ってたわ。
恥ずかしい(*ノωノ)
教えてくれてありがとう。

154 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/28(木) 20:37:47.66 ID:TXalUiITa.net
>>153
役に立ててよかった
ワイも知らないこと山ほどあるし恥ずかしく思う必要ないよ

155 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/28(木) 21:26:00.33 ID:XHJJ+vT80.net
>>153
俺も同じ白だと今の今まで思ってた。
勉強になった。

156 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-0NZL):2022/07/29(金) 01:30:13 ID:+8DpQRsa0.net
>>152
あの東海末期の白い0系明るくて好きなんだけどさよならセットしかなくて未だ手に入れられず

157 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/29(金) 03:56:12.77 ID:OMCmZuFY0.net
400系新幹線が全然来ないのって金型がもう使えないとか?
親会社はプラレールで再販するそうだけどNでも来ないかなぁ…

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5948-otHd):2022/07/29(金) 04:33:35 ID:sApHfJqs0.net
年末のC55どうしようかな~

159 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/29(金) 05:12:42 ID:Rck7iawi0.net
金型が使えないなんてことはそうそうないと思うが

むしろ新規金型・国産で旧塗装に縛られない分割線、M-13モーター・通電カプラー採用やら盛り込むために開発準備やら予算の都合やらで時間がかかってるとみる
まあその分値上がりは避けられまい

160 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-KxVo):2022/07/29(金) 07:22:14 ID:2sWK7Ss00.net
400系自体はファーストカーミュージアムでも出てるからなぁ

161 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-YWQn):2022/07/29(金) 07:56:13 ID:SucFWizEd.net
185系200番台ってトイレ垂れ流し仕様なんだな
垂れ流し管まで再現されててワラタ

162 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp85-G3rp):2022/07/29(金) 08:19:44 ID:AMfSQYc3p.net
>>158
予約はお早めに

163 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/29(金) 09:00:29.55 ID:jYpndnO+0.net
何でもかんでも金型のせいにするのヲタクっぽくて気持ち悪さある

164 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/29(金) 09:12:02.29 ID:hT4FLj2vM.net
今回が初めての185なんだが、2セット買って2両ともM車だけ明らかに車高が高い
末期181系ときのサロ並みに不自然

動力ユニットとボディのハメ合わせの問題かなと思い、ハメ直したりT車と入れ替えてみたがそのまま

俺だけかね?

165 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-hdDf):2022/07/29(金) 17:15:51 ID:ijc4fOuJ0.net
「タカラトミー」主力商品のミニカーや鉄道模型など値上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220729/k10013742131000.html
タカラトミーが値上げするのは、主力商品と位置づけるミニカーの「トミカ」や鉄道模型の「プラレール」

??

166 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/29(金) 17:56:38 ID:4It0FawVa.net
プラレールは鉄道模型なのかと言いたげだが鉄道を模した造型物なんだから立派に鉄道模型だぞ

167 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sda5-W0Yq):2022/07/29(金) 18:16:55 ID:cMxxuxiad.net
かつてはプラレールとNゲージの橋渡し役がスーパーレールだった。懐かしい。

168 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-1ND9):2022/07/29(金) 18:18:07 ID:4It0FawVa.net
スーパーレールはまだ生き残りがいるな
ストラクチャだけど

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/29(金) 19:05:01 ID:Rck7iawi0.net
そういえば、最近国産化されたEF66-0やDD51について、日本の本家富の技術力が低下したのかと思っていたが、考えてみれば、富の初回製品って毎回(のように)何かやらかしてるんだよな…

そう考えれば説明がつく

170 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69bb-Lu9f):2022/07/29(金) 19:09:42 ID:Rck7iawi0.net
本当はプラレールからスーパーレールや有井などの16番準拠規格のプラモデルや玩具を経由して16番に行きたかったんだが…

結局、今までに入手した16番/HOは蒸機が3両だけ…

171 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f15e-R4TS):2022/07/29(金) 22:43:37 ID:OMCmZuFY0.net
>>159
400はできれば新規金型で来てほしいよね
しかしE1とか200辺りは頻繁に生産されてるイメージなのに400だけご無沙汰し過ぎじゃないかなぁ

172 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-KxVo):2022/07/29(金) 23:35:40 ID:fAWilszE0.net
今日はミツK6編成が発売されたけど
買った人、どうだった?

173 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5d-e8RP):2022/07/29(金) 23:37:32 ID:T2dM1yWTa.net
>>161
田町区配属車もごく初期のころは流し管装着でしたよ。
新製113系のTcの国府津とのタンク付き車との差し替え、Ts車に対して大井への臨入でのタンク取り付けと同時なのでS58年辺りでタンク装着ではないかと。

174 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aeb-0eUa):2022/07/30(土) 00:13:42 ID:pgXyOrRf0.net
汚物処理対応設備の問題もあったんだろうね
設備がまだ整備されてなかったから、特急らしからぬ垂れ流し仕様で製造したってことか

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/30(土) 00:15:15 ID:lwE9wSWG0.net
>>171
売れ筋かそうでないか、という問題もある

連結相手との絡みもあるかも

176 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-v93i):2022/07/30(土) 00:16:50 ID:JhAp1VBda.net
>>173
183はどうだったの?

177 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-B5jM):2022/07/30(土) 01:05:18 ID:nlY1Nl35a.net
>>176
183系にはタンクが付いていたが、「非常に高度な準備工場状態」
だったのではないかと。
というのは南コツ時代の113系を線路敷内でふんだんに見る事が出来た当時、Tcにはタンクが付いていたものの、タンク内を太い塩ビパイプが貫通した車両を見た事があり、(水の垂れる音がしたので屈んでタンク底部を見てビックリ)
将来の処理施設の稼働を見越したのかと当時は思いました。
ここからは想像ですが183系も地下乗り入れ運用が無い分同様の工事が施工されていたのかもしれませんね。

178 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aeb-0eUa):2022/07/30(土) 01:11:00 ID:pgXyOrRf0.net
>>177
それも既に40年前もの話になってるってのがなぁ
時代の変化が速すぎて、色々と付いて行けないよw

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/30(土) 01:40:28 ID:lwE9wSWG0.net
>>177
タンクはついていたもののあくまで設置準備工事で、実態は垂れ流しだった…と?

面白い

180 :164 (ワントンキン MM8a-7GsP):2022/07/30(土) 03:26:57 ID:IMfwCKB8M.net
>>164
自己解決
窓ガラスパーツの下辺を窓ギリギリまで削り込み、動力ユニットハメ合わせ用の凸も上半分を削り落としたら、隣と車高が揃った(*´∀`)

しかし吸い込んだら有毒間違いなしのプラの削り節が大量発生したり、組み立て時に窓パーツのはめ込みが猛烈にキツかったりで、もー大変

2両のうち1両は記念碑的に当分残そう…

181 :164 (ワントンキン MM8a-7GsP):2022/07/30(土) 03:32:44 ID:IMfwCKB8M.net
RM別冊「185系踊り子最終章」に185系導入時の苦労話が載ってるけど、汚物処理施設の整備もその一つ

一番の大問題は入れ替える153系を留置する線が全くなくて、強く訴えて南コツに留置線2線を追加した事だったそうな

何しろ国鉄末期はカネがなかった

182 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-IISn):2022/07/30(土) 11:25:39 ID:BN2hdNYKa.net
皆さん、TAKARA TOMYが
ミニカー、鉄道模型値上げですってよ

183 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMee-0/V6):2022/07/30(土) 11:30:25 ID:PETXDd8uM.net
>>182
その鉄道模型はプラレールのことだってすぐ上で話題になってるだろ

184 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a88-uPME):2022/07/30(土) 11:51:27 ID:B17qxfb20.net
釣られすぎ

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aeb-0eUa):2022/07/30(土) 12:03:29 ID:pgXyOrRf0.net
冨技「(それなら)TOMIXや鉄コレ・ジオコレの既存製品も値上げします」
となってもなぁ

186 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-M9LB):2022/07/30(土) 16:31:37 ID:/U4ZzZUPa.net
富はとっくに値上げしてる定期

187 :名無しさん@線路いっぱい :2022/07/30(土) 19:13:08.03 ID:LTfpfpcP0.net
>>183
あ、失礼しやした

188 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qZJ8):2022/07/31(日) 16:47:39 ID:xsqgLjx6d.net
90年代の改良無しで一斉値上げとかあったなあ。
カマが500円くらい値上げされた奴。
あれはひどかった。
近年だと異教のレールや建物が改良なき値上げをしているな。
今は改良が伴っているだけマシ。

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-0/V6):2022/07/31(日) 17:13:40 ID:0vEYkiFM0.net
>>188
でもあの一斉値上げがあったからこそ、今のトミックスがあるんだと思っているワイ。
無理してちゃ事業自体続かんでしょ。

190 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8edc-fXjU):2022/07/31(日) 18:37:30 ID:xuZnABI+0.net
あの当時は賃金も上がったから、値上がりを消費者が吸収できた。今は…

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7abd-NzPP):2022/07/31(日) 18:58:07 ID:v+nOqWNe0.net
>>190
買わないか、他社製品と価格比較が大勢かな?
加えて旧製品売れ残りや中古を探す

EC185にしても蟻の中古を目にしたときマジで悩んだしな

192 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bd-JVSv):2022/07/31(日) 20:34:07 ID:oDsvnKZI0.net
やくも復活国鉄色381系(クモハ381)6連。
限定品で製品化希望しているが、
一向にそのための発表がされない。
やはりクモハ381製品化が難しいのかな?。

415-0もそうしているが同様にそうされない。
ブンカ(ウィン)との競合が理由なのかな?。
そこにはパーツを提供しているから、
実質それがTOMIX製の代替品と考えられる。

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/31(日) 20:37:16 ID:1fAotmtl0.net
単に手が回らないとか、その方向の企画にまだ目処が立ってないとか

194 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7abd-8WuL):2022/07/31(日) 20:50:03 ID:wabfNkej0.net
ID:oDsvnKZI0 はここに同じことを何度も書いてるようだけど、メーカーにとって何万人といるユーザーの中の1人に過ぎないという自覚はないの?

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1654957099/102
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1654957099/788

195 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 20:54:34 ID:+lEGT3ZO.net
381に関してはそれやるの過渡だろう
過渡は嫌いらしいから諦めるんだな

196 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/31(日) 21:35:46 ID:1fAotmtl0.net
>>194
まあ、早い話がそういうことだな

しかし、同じIDで3度か

197 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/31(日) 21:37:14 ID:1fAotmtl0.net
勘違いだ

198 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd35-uPME):2022/07/31(日) 21:48:52 ID:p2bJdHyXd.net
>>192
希望すれば製品化されるのか?w

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 010d-ed//):2022/07/31(日) 21:56:22 ID:ORkYDR4w0.net
>>198
信ずる者は救われるのです

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/07/31(日) 22:15:24 ID:1fAotmtl0.net
キハ183-500が出た時は狂喜乱舞仕掛けたが、紆余曲折あったなぁ…

201 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7abd-8WuL):2022/07/31(日) 22:19:02 ID:wabfNkej0.net
あれだけバナナだバナナだと揶揄される中でよく出したなとは思う

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e0d-PqVk):2022/08/01(月) 01:24:55 ID:WKGq9VYe0.net
https://imgur.com/a/dvygIIx
阪急百貨店のイベントの富レイアウトが真っ赤な私鉄特急で占拠されてて草
担当者の趣味かな?

203 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/01(月) 06:50:22 ID:j6iU2/94p.net
>>188
あれは湾岸戦争で原油価格が跳ね上がったときじゃなかったか

204 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMee-k30U):2022/08/01(月) 09:20:56 ID:3UJJrjQzM.net
>>202
ひのとり8連発売に合わせて赤色車両でレイアウト揃えたんだろな

205 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-lbI7):2022/08/01(月) 09:29:00 ID:85Etshdja.net
四季島再生産延期
8月はひのとりと被っててキツいなと思ってたからある意味助かった

206 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915e-G1eK):2022/08/01(月) 23:42:07 ID:3xtoIoCP0.net
ボディマンTNより台車マウントTN好きなんだけど同志いる?
何だかんだでアーノルド派とかカトカプ派も結構多そうだけど

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1deb-MwjM):2022/08/02(火) 01:33:36 ID:Rzw83AXi0.net
>>206
|_・)ノシ

208 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a4-k30U):2022/08/02(火) 03:10:00 ID:3K2IjRNT0.net
カプラーの切断に抵抗がある

209 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-T9Lt):2022/08/02(火) 05:57:47 ID:q6dr6Y+0a.net
カプラーマウントの方がモーターの負荷がボデマンより少なくなると思う

210 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-7GsP):2022/08/02(火) 06:46:09 ID:T3NUHev1M.net
キハ185はトイレタンクがある側がボデマン、ない側がカプラーポケットで使い分けてる
要は車間距離さえ詰められれば良いので

211 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 010d-ed//):2022/08/02(火) 06:59:12 ID:lVw5HZ6Y0.net
台車マウントなら過渡カプで十分だよ派

212 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/02(火) 07:53:37.74 ID:frcZIWlc0.net
>>208
なんか、身につまされるものがあるよね・・・

213 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/02(火) 07:57:40.89 ID:nxl5sPVjd.net
蟻がカプラーポケット着脱式にしてるのは、考えたなと思ったけど、蟻の場合、成形の精度やそもそもの設計にばらつきが激しいからなぁ

214 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/02(火) 08:57:21.64 ID:3K2IjRNT0.net
>>213
富は鉄コレのカプラーポケット着脱式が便利だから本家もこれを採用してほしい

215 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/02(火) 08:59:10.58 ID:qHhACM4ja.net
わかる。あれは良い構造だなって思う。他の方も言ってるけど切断には少し勇気がいるからな…

216 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/02(火) 08:59:38.23 ID:dbTcd9D5d.net
JR西更新47やら115系は窓周り改良されるんかな

217 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-7GsP):2022/08/02(火) 10:36:43 ID:T3NUHev1M.net
>>211
過渡カプはそこまで車間詰まらない
客車はオール過渡カプだけどね

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4574-xk+g):2022/08/02(火) 11:11:56 ID:7uBczYi90.net
20代の頃は問答無用でアーノルトのカプラー交換してたけど年取ったらダメだな。
台車マウントTNとか以前にカプラー交換がもう億劫。
今となっては過去のあらゆるTN化した製品をアーノルトに戻したい派。

あとやくも欲しい厨氏は寝て待て。
蟻全盛より20年くらい経ってたらキハ182-100もハネ14 500とかも富から製品化してたよ。
215系出ちゃうんだもんなぁ。隔世の感だ。20年前の蟻よりも凄いと思う。今の富。

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/08/02(火) 12:12:37 ID:aEeR6g7Q0.net
しかし車体傾斜(振り子)は特許切れてないのか

220 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa09-dSCr):2022/08/02(火) 12:19:18 ID:uu09QCe5a.net
模型と料理は一緒で手間を省くと上手くいかない 60過ぎでやってる人はいくらでも居る

年齢のせいにしてたら、もう長くは持たないだろう 潮時だナ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 13:01:00 ID:jLudaO0e.net
文の末尾をわざわざ片仮名で「ネ」とか「ナ」に変える奴は老害の証
令和のこの時代にみっともないw

222 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMee-k30U):2022/08/02(火) 13:06:16 ID:Q9713KGxM.net
>>218
ネタ切れ気味なんだよね
持ってる製品を買い替えさせるクオリティの製品を出さないと売れないからな

215系と同様、中古屋でまったく見なかった蟻製の200系新幹線リニュ車も最近よく見かける。
富製品に買い替えたんだなと、、

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ac7-NzPP):2022/08/02(火) 13:11:44 ID:VSdmz4GO0.net
>>219
切れているようだが?

ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-H09-220372/7C40F1788930276CA3F6911655D9B6840B5B1F13C883AE38667ECD30CF111B3C/11/ja

KATOもTNカプラーの特許が切れたあとに類似品出したし

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4574-xk+g):2022/08/02(火) 13:24:05 ID:7uBczYi90.net
潮時ってのもあながち間違いではないかもしれんね。
タバコも吸わなくなったし、酒も吞まなくなっちゃったし…。
意気揚々と前のめりでいられるって姿勢は羨ましいね。
頑張ってなw

>>222
マイクロならではって製品がしらみつぶし?な感じだものね。
MSE(あってる?)も千代田線界隈がんばってるKATOや小田急頑張ってるからってことで富が出てもおかしくないね。
京成出したしのは驚いた。East-iとかぽっと出してきたりしてね。

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915e-G1eK):2022/08/02(火) 13:53:36 ID:/+BxtwAf0.net
>>214
マジでこれ分かるわ
ジャンクにしたくないから切断しないで済むような設計にしてほしい

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdff-G1eK):2022/08/02(火) 14:37:49 ID:8LE4DCFO0.net
鉄コレのカプラーポケット緩いから蟻のようにガッチリ固定してほしい

227 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/08/02(火) 15:48:31 ID:aEeR6g7Q0.net
>>223
なら振り子機能付で出してもよさそうな気が

228 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9a-UX1m):2022/08/02(火) 16:01:10 ID:jDxelDMed.net
>>222
買い足すのでなくわざわざ買い替えるのか。蟻製品は全く買わないからわからないなあ。

229 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9a-UX1m):2022/08/02(火) 16:15:36 ID:jDxelDMed.net
>>206
ボディコンの方が好きかな。リセールバリュなんて考えないし。車間が開き過ぎはちょっと気になってしまう。
富客車は台車マウントで過渡カプNJPにTN付属のスペンサーをハメて車間を縮めてる。自連TNは使いヅラい。

230 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMee-k30U):2022/08/02(火) 16:17:19 ID:q6hmes7rM.net
>>229
確かにボディコンは好きだ

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 450c-tYGL):2022/08/02(火) 16:23:53 ID:J/rCy+2k0.net
>>230
俺はロリコンの方が好き

232 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-IO7n):2022/08/02(火) 16:36:25 ID:qHhACM4ja.net
>>228
俺は買い増しする派だけど、メーカーが違うと同じ車種でも細かなところの造形や色味が違ったりするのが嫌って人はいるね。特に蟻は出来の振れ幅が大きいからね。

233 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-VqMo):2022/08/02(火) 16:39:36 ID:8e6KgpV3d.net
>>231
アッー!

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e74-NnA7):2022/08/02(火) 17:30:45 ID:vcr6IfN/0.net
HC85系届いた

235 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp05-lbI7):2022/08/02(火) 17:58:10 ID:WCBDjq4fp.net
Hi-C飲んだ

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa0c-8WuL):2022/08/02(火) 20:39:11 ID:Qk9qxaMu0.net
鉄コレのカプラーポケットは上下方向の向きが安定しないことがあるからあまり好きじゃない

237 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-NnA7):2022/08/02(火) 20:44:27 ID:nRfkbZ3vr.net
HC85系良さげみたいだね
あさイチで日車に商談行くわ

238 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-UX1m):2022/08/02(火) 21:05:36 ID:RGs/FDAtd.net
>>236
ゴム接でくっ付けよう!

239 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-UX1m):2022/08/02(火) 21:13:20 ID:RGs/FDAtd.net
>>232
蟻は振れ幅というか全般的に粗雑な印象、いつまで経っても改善しないしカトミに追い付けないもんだなあ。

240 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-bwz1):2022/08/02(火) 21:29:12 ID:Yep3flNka.net
HC85のTNカプラー、新規で製作してるのに実車と形状違うやん…
上側の空気管表現いらんのに

241 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-UX1m):2022/08/02(火) 21:37:20 ID:RGs/FDAtd.net
>>240
ナイフで削りましょう。

242 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qZJ8):2022/08/02(火) 21:47:53 ID:1mglQ6HNd.net
>>236
最初はキッチリはまっていたけど、金型がヘタれたのか最近はガタつきが大きいんだよね。

243 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-OTt3):2022/08/02(火) 21:52:33 ID:vna01yrma.net
>>240
蓋の部分?
通常品の流用じゃないの?

244 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/03(水) 17:45:29.04 ID:br05/VD90.net
秋発売のE5の滑り止め、試作品見る限りなんか濃くね?
https://pbs.twimg.com/media/FZJeNroagAAgjjH?format=jpg

245 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/03(水) 19:06:09.34 ID:z6oTFVSt0.net
>>244
過渡の500系新幹線思い出したわ

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915e-G1eK):2022/08/03(水) 20:48:49 ID:br05/VD90.net
>>245
そそ、あれ結構好みが分かれるから500系については富に流れる主原因なのよね
異教も続くかどうかでだいぶ変わりそうな予感

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce7a-zGVG):2022/08/03(水) 20:51:57 ID:Ua2daMRf0.net
>>244
それより手前の「7月発売予定」はいつ出るんだ
来年か?

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a88-uPME):2022/08/03(水) 22:12:40 ID:57zyeb3A0.net
再来年じゃね?

249 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 06:27:29.00 ID:o8Hq6mNMa.net
利根川「 (ry

250 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 13:09:35.85 ID:myKj4/Qsr.net
時々私鉄車が出てるけど、TOMIXとしては京成車はAEだけで終わり?

新3000とかはやって欲しいんだが…

251 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 13:37:55.16 ID:K9rWD2k+a.net
>>250
先ず京急を出してからだな

252 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 13:57:32.91 ID:WXoyNunOr.net
>>250
3150の実績からしてやっても鉄コレ枠じゃね?
AE実車はまた増備するんだな
3200が主力になるかわからんんが

253 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-M9LB):2022/08/04(木) 15:45:56 ID:XumU+qE2a.net
富の私鉄シリーズって特急車ばかりだろ。一般車は大体鉄コレ

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa0c-8WuL):2022/08/04(木) 17:06:43 ID:Sr+Eis760.net
私鉄通勤車はJR型のついでで出せるようなのしか出してなくね
それにしても時代は変わったとは思うが

255 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-NzPP):2022/08/04(木) 17:18:54 ID:X15UMjlU0.net
青ガエル

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915e-G1eK):2022/08/04(木) 17:48:28 ID:D8J5jS3a0.net
プラレールとかの展開見てても思うけど、やっぱ沿線の広いJR通勤電車が売れるんだろうね
私鉄の通勤電車で売れそうなのって阪急とかぐらいかも?
個人的には東急や京王辺りを出してほしいけど採算的に難しいのだと勝手に解釈してる

257 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa09-v93i):2022/08/04(木) 17:57:13 ID:gNOPDGdta.net
その理屈で近鉄が真っ先に出てこないのはなぜなんだぜ

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-4ctU):2022/08/04(木) 18:01:15 ID:bzR7WrKY0.net
基本的にJR東日本の通勤形の延長線上で関東私鉄の通勤形を出しているわけで…

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ac7-NzPP):2022/08/04(木) 18:29:21 ID:2M+fdqgR0.net
KATOが東急5050を出した時は驚いたけど、最初はアレだったが、だんだんと売れて行って結果的にはヒットしたしなぁ

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-NzPP):2022/08/04(木) 18:37:17 ID:X15UMjlU0.net
運用範囲広いからな

261 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/04(木) 19:06:10.70 ID:7HkK+QN40.net
都営の10-300が出るとは思わなかったよな

262 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-FV32):2022/08/04(木) 20:07:20 ID:8HXr4CNnr.net
バリ展としてはかなり効くと思うんだがな…
ノーマル3000 6連 8連 (2015年以降の増備車除く)
3050 旧塗装 新塗装
北総7500
千葉NT9200
新京成N800 旧塗装 新塗装

多少の違いがあるからかな
クーラーとか

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-NzPP):2022/08/04(木) 20:12:32 ID:X15UMjlU0.net
鉄コレ向きだから

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-iNeV):2022/08/04(木) 20:42:06 ID:34GJlHZ/0.net
>>256
>>257
その理屈だと近鉄、名鉄、東武はダンチで売れる事になるわなw

265 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-UX1m):2022/08/04(木) 20:58:02 ID:QwXDrk4td.net
>>264
沿線に団地が多そうな印象。

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa0c-8WuL):2022/08/04(木) 21:20:40 ID:Sr+Eis760.net
>>259
過渡は昔から西武や京急出してたしそこまで意外ではなかったな

267 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-ZGie):2022/08/05(金) 00:23:11 ID:app0LWvpd.net
>>266
あれは昔の一時期、過渡が全大手私鉄から1私鉄1車種ずつ製品化しますキャンペーンを
してた事があるんだよ。
阪急6300もそれで製品化されたし、他に京阪の卵形車体通勤車とかが
製品化予定になったりした。

268 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ea3-OtAY):2022/08/05(金) 00:34:12 ID:BZ3StSua0.net
>>267
忘れられた名鉄…

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7abd-8WuL):2022/08/05(金) 00:42:57 ID:nisJYt1r0.net
触らぬ神に祟りなし

696 名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-ZGie) 2022/08/05(金) 00:09:47.63 ID:app0LWvpd
683-4000のスロットレスモーターが富ポイントを誤転換させる問題も
Nゲージ界全体にとって非常に良くない事。
Nゲージを名乗る以上、色んなメーカーのNゲージ線路を走らせられるのが当然だからな。
良くない事をしたのだから批判しなければならん。
自民党が韓国邪教の利便を図るという、日本にとって良くない事をしたので
自民党を批判しなければいけないのと同じ。

270 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915e-G1eK):2022/08/05(金) 01:02:15 ID:TOr/tBSS0.net
>>257
近鉄かぁ…通勤型じゃないけど一応ひのとりは出てる(震え声)
JRグループだと金型が使いまわしやすいとかもあるのかな?あとは路線や車両の知名度が全国的に高いから売れやすいとかもあるのかも

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a30-0LTf):2022/08/05(金) 01:12:16 ID:cUkKx6ue0.net
私鉄特急ならあえて異教のおひざ元の
001系や10000系を出してくれたら面白い

272 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM1d-VLK7):2022/08/05(金) 01:14:40 ID:XTX2IZenM.net
新快速や山手線は他の地方の人も普通に買ってそうだけど、じゃあ阪急や京王は沿線民以外に売れるかというとなぁ
北海道の733系なんかも首都圏の店舗で何度か完売してるけど、これが札幌市営地下鉄とかなったら道民以外に買う人少なそう
まぁそもそも鉄輪式じゃないけどw

273 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-FV32):2022/08/05(金) 07:08:20 ID:+5NHp9WBr.net
正直、名鉄は1000とか2000を出し損ねた感があるんよな


どちらも既にGMのテリトリーやからな…

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-iNeV):2022/08/05(金) 11:49:25 ID:hynPX/cs0.net
>>269
とんだ疫病神で草

275 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 18:25:51.42 ID:PiWwMprIM.net
M13モーター車って随分低速なんだな
走りは安定してるけど

M9モーターの185系7連と、新幹線リレー号併結しようと考えたけど改装しないと無理だわ

276 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 21:45:31.11 ID:xgHci9BZ0.net
モーター入れ替えだけならポン付けだから簡単だよ
よっぽど不器用で爪折ってしまうとかじゃなければ

277 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 22:03:35.27 ID:cUkKx6ue0.net
まあ爪が折れてしまったら
詰めが甘かったと思うしかないな。
爪だけに

278 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/05(金) 22:55:54.39 ID:SVjr+KtE0.net
モーターカバーのTNはどうしても皹入ってしまうわ
割れて崩壊するほどではないけど怖い

279 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/06(土) 05:11:56 ID:Zrhcx1e0d.net
名鉄ってパノマラカー以外は地味な印象。塗装は赤く鮮やかだけど地域性か保守的。

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69da-Puud):2022/08/06(土) 11:24:00 ID:cRbRVocD0.net
KATOからあそ1962。

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):2022/08/06(土) 11:28:10 ID:X46IGHoH0.net
あ、そう。

282 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-8RL/):2022/08/06(土) 11:52:39 ID:9U78ITPLd.net
太郎

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1388-ha5p):2022/08/06(土) 13:15:47 ID:BBKt7F1A0.net
みぞうゆう

284 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-cw3q):2022/08/06(土) 15:37:04 ID:E58BhXgId.net
安倍、心臓

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3303-0Wfh):2022/08/06(土) 17:53:11 ID:ABU0cQFh0.net
検討と注視

286 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-JkNz):2022/08/06(土) 20:07:58 ID:XmSjZF1Xa.net
検討使

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c95e-9Xv3):2022/08/07(日) 01:01:34 ID:iLucB94i0.net
新幹線に室内灯付ける場合って、富純正・トラム・ポポン・グランのどれがいいとかあるかの?
車長が長いから純正だと端が暗くなりそうだなと

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-tmT1):2022/08/07(日) 01:19:28 ID:QH3sFVT50.net
純正以外なら基本どれも長いから後はチラつかないか、
色味が近いかで決めればええんでない?

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 697d-D+Qm):2022/08/07(日) 01:31:29 ID:sYunDTeZ0.net
確かポポンの室内灯ってエネルギーチャージャーみたいなチラつき防止機能が付いてて割高なんじゃなかったかな
新幹線の場合は通電カプラーだろうし不要な機能だと思う
もしエネルギーチャージャーがオミットされてる商品もあるなら話は変わるけど

290 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-p3Ai):2022/08/07(日) 02:00:52 ID:jK2ntu4Zd.net
>>274
統一教会が悪って本当のことやん
ガイジかな?

291 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/07(日) 02:18:03 ID:ii313Bkrd.net
>>289
蓄電機能があるんだ、ハイテク製品だな。

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-tmT1):2022/08/07(日) 02:34:21 ID:QH3sFVT50.net
>>289
ある。ただ通電カプラーがあってもチラつくことが
無いわけじゃないから蓄電機能付きを入れておいても
良いかもしれない。

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-tmT1):2022/08/07(日) 03:06:10 ID:QH3sFVT50.net
室内灯ついでに相鉄12000系に使えるとうたってる
室内灯があるんだが買った人の感想を聞きたい。
磁石で色が変えられて値段も歩歩のエネルギーチャージャーよりは
良いが香港製という点で気になる。

ttps://www.densha.me/product-page/%E8%93%84%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%81%AFdx

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-c3AI):2022/08/07(日) 09:48:20 ID:+7yX0zUs0.net
今週の疫病神  Sd33-p3Ai

295 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/07(日) 11:43:24.79 ID:Y1aYFRdu0.net
311系製品化しないかしら?
最近の富GM被せてくるし

296 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/07(日) 12:03:53.51 ID:H1ulQ74h0.net
315だろ

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49dd-SeKl):2022/08/07(日) 13:12:16 ID:B0BldCmZ0.net
昔流行ったコントロールパネルボックスって海外の製品OEMだったんだな
なんと現在も生産してて手に入るみたいだぞ

https://modelltec.de/gleisbild-elektronik/?p=1

298 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 910c-6Uej):2022/08/07(日) 13:42:56 ID:lPst6Bbc0.net
クリーニングカーも海外製品だぞ

299 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89bb-Uod3):2022/08/07(日) 14:15:52 ID:/JeCgywF0.net
クリーニングカーは逆
富が造ったのを金型ごとパクられた

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):2022/08/07(日) 14:17:08 ID:Od1HSsZn0.net
いや海外で売ってるクリーニングカーは富のOEMだろ。
フライシュマンあたりで似たようなのを以前から出してたようだが。

301 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/07(日) 16:38:12.61 ID:Qac6pJzB0.net
先代クリーニングカー(クモヤ192)ではないのか

302 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/07(日) 18:22:11 ID:B9NwYMF10.net
現行のクリーニングカーをHOサイズにアップスケールした奴か

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-c3AI):2022/08/07(日) 18:25:38 ID:pFsfW69q0.net
そのせいで意味もなくフィーダー穴が開いている

304 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Htvk):2022/08/07(日) 18:51:07 ID:Vp7JlqYwr.net
>>300
フライシュマンのクリーニングカーは線路それぞれにパットが二個ついてる

305 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99eb-0tDo):2022/08/07(日) 18:55:06 ID:RzhaEkxi0.net
エッチだ…

306 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Htvk):2022/08/07(日) 19:00:57 ID:3wFstHh8r.net
これくらいでエッチとか
富のは真ん中にパットが一個ついてる
と言ったら別の想像するのかw

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-rkQs):2022/08/07(日) 19:52:36 ID:Qac6pJzB0.net
>>306
しろいえきを高速で飛ばす京成AE形
をイメージしたレイアウトを作り上げる、じゃないんだからさぁw(冨製品ってことで)

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 290d-fYha):2022/08/07(日) 21:26:54 ID:wf8CW7Ia0.net
>>270
近鉄なら12200系が欲しい
30000系ビスタカーと更新前後問わず併結できるし
カラーバリエーションも豊富   
「あをによし」という魔改造観光特急もある

309 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/07(日) 21:39:01 ID:ii313Bkrd.net
>>130
もう実車を買うか自分でフルスクラッチで製作するのが精神的に良さそうだ。

310 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp5d-TEL0):2022/08/08(月) 01:58:08 ID:FIGgyLY8p.net
ニーナ瞬殺の予感は当たるか?

311 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6129-z9lE):2022/08/08(月) 02:06:26 ID:7EpCwF490.net
国鉄色の方が気になる

312 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/08(月) 06:41:40 ID:+fEWG8efd.net
>>310
ニーナって?

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-rkQs):2022/08/08(月) 07:07:08 ID:6gRMCqoJ0.net
EF66の27号機(の模型)のことでしょ、どうせ

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-hXly):2022/08/08(月) 07:28:00 ID:VYON2vv60.net
ニーナとか呼ぶ奴キモいな

315 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-3ZCt):2022/08/08(月) 08:49:16 ID:Ope+YWbGa.net
二次元女子の名前みたいだし

316 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-RmFC):2022/08/08(月) 08:52:39 ID:8KDbvcNza.net
コードギアスの例の女の子ね

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-PvWX):2022/08/08(月) 09:08:18 ID:DXJK2aqx0.net
ハイハイ(笑)
ニーナ(笑)
ゲッパ(笑)
ザンナナ(笑)

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebce-GKK0):2022/08/08(月) 09:20:23 ID:o2QmOlU90.net
ベルトサタン

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-TSAZ):2022/08/08(月) 09:26:19 ID:BE3UJfXh0.net
ニーナとかキモいわ。
こう呼ぶのはマニアだけで、現職の人たちは普通に27号機と呼んでるって記事に書いてあった。
ソースは7月25日毎日新聞夕刊1面

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1388-ha5p):2022/08/08(月) 10:08:09 ID:U82L/vFP0.net
ニーナは確かにかなりキモイ。

321 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM45-Dtg4):2022/08/08(月) 10:44:23 ID:PX8AduoYM.net
どーでもええがな
皆がそう呼ぶなら呼ぶだけ
ゼロロクやサメもダメらしいが、デゴイチもシゴナナもロクサンもキモいのか?

322 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1388-ha5p):2022/08/08(月) 10:48:51 ID:U82L/vFP0.net
曲解するヤツはもっとキモイw

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebce-GKK0):2022/08/08(月) 10:49:39 ID:o2QmOlU90.net
1つダメならみんなダメとか極端杉

324 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-c3AI):2022/08/08(月) 11:33:52 ID:G2U4qZSK0.net
ニーナハッサン

325 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM45-Dtg4):2022/08/08(月) 11:46:21 ID:PX8AduoYM.net
すずさん、傘は持ってきたかいの?
はい、ニーナのを一本

326 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ff-qy/x):2022/08/08(月) 11:54:30 ID:9TKpBXEp0.net
公式が撮影会の告知の時だったかニーナって記載してて吐き気した
ゼロロクも生理的に無理

327 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3303-0Wfh):2022/08/08(月) 13:03:50 ID:WUP2sQZ70.net
常磐線103系末期のスレにあった「みいちゃんとななちゃんが松井でHする」を見たら発狂しそうだな。
内容は「今日の103系は31番編成と7番編成の15連で55H運用」だったが。

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1388-ha5p):2022/08/08(月) 13:45:39 ID:U82L/vFP0.net
なに、ゼロロクって?聞いたことないけど。

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 13:52:21 ID:KEwXYVpv0.net
ドイツのゼロイチとゼロサンなら

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 14:43:25 ID:KEwXYVpv0.net
ところで、新製品発表は明日解禁だと
公式ツイより

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99a6-Uod3):2022/08/08(月) 16:35:31 ID:5qgUl0Kq0.net
ゼロロクって書くと06系かなって思うよね

332 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 18:29:01.37 ID:Gdr5Wwi70.net
>>327
そもそも55Hは増結ある運用だから松井が22か31だけで通じたが

333 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 18:56:03.98 ID:2jP5OQXi0.net
>>329
「サイボーグぬるぬるのいん」だし「ジーメンス」や「ズルツァー」な国ですから

334 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Htvk):2022/08/08(月) 19:36:51 ID:KYEcPSBQr.net
>>329
そこまで出てきたらドイツ最強の急客機も思い出してあげてください

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 19:57:48 ID:KEwXYVpv0.net
>>334
103(E03)?

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 19:59:14 ID:KEwXYVpv0.net
>>333
ぬるあいん?ぬるどらい?

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-dy4b):2022/08/08(月) 20:00:53 ID:qPN9u97O0.net
ドイツの鉄道車両って列車砲しか知らないな、そういえばw

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 20:03:43 ID:KEwXYVpv0.net
クルップK5E「レオポルド」

クルップ 「グスタフ/ドーラ」

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-TEL0):2022/08/08(月) 20:04:51 ID:WB3zcR9K0.net
で、ニーナ(笑)ことEF66 27って、そんなに瞬殺しそうなの?

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):2022/08/08(月) 20:06:27 ID:KEwXYVpv0.net
転売屋の予感!!!

341 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 692e-woMg):2022/08/08(月) 20:10:31 ID:fVLM7ij80.net
27よりもクーラーが瞬殺しそうな予感

342 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-c3AI):2022/08/08(月) 20:39:43 ID:G2U4qZSK0.net
あんな不格好なのつけても実物と同じにしたいのか
もちっとなんとかならなかったのかな実車のあれ

343 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfd-hXqo):2022/08/08(月) 20:50:54 ID:EIsld2nHd.net
ニーナw
口にだすのも恥ずかしいし
リアルで聞いたこともないw
私を月まで連れてってかよw

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d17b-B6nq):2022/08/08(月) 20:53:26 ID:T4AZVAIP0.net
>>342
家庭用の室外機がついてたらむちゃくちゃ格好悪いじゃないか
それよかマシだよ

345 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-kpy0):2022/08/08(月) 21:04:57 ID:+jxYnI2Ea.net
27号機瞬殺どころか予約枠まだクソみたいにあるぞ

346 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 21:25:30.15 ID:DXJK2aqx0.net
27号機はメーカーズプレート取り付け穴を青い豆腐で埋めただけの旧製品買ったやつ多いんじゃねw

347 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/08(月) 21:56:57.52 ID:XyKimGAb0.net
メーカーズプレートの位置って車両によってまちまちなのに
多くの製品に採用されてるボディに凹みを設けてそこにメーカーズプレートを嵌め込む方式って
位置が決められてしまうからあまり良い策ではないよなあ。

EF66では一応位置違いを再現してるが>>346が言う方式なので見た目が悪いし
DD51はその方式さえやってないのでメーカーズプレートの位置が実物と違うやつもあるし。

348 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-JkNz):2022/08/08(月) 23:29:57 ID:VHedtplea.net
27号機なんて瞬殺するわけねーよ。予約が無さすぎて転売屋煽ってるだけやろ

349 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 09:43:40.73 ID:1m0MXOaP0.net
>>344
たしかに
https://news.line.me/issue/oa-trafficnews/496437260232

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51b1-f7G8):2022/08/09(火) 10:00:18 ID:DTYmk7h40.net
恥ずかしいとか言いながらニーナって言いたい人たくさんいるね

351 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-ZY3s):2022/08/09(火) 10:57:45 ID:FLCfHibyd.net
ニイナナではダメ七日九日。電機は女性名詞かな。

352 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfd-hXqo):2022/08/09(火) 12:44:55 ID:PypoXcrdd.net
>>349
たしかにカッコ悪いな。

353 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-TEL0):2022/08/09(火) 13:05:39 ID:40CXY71Yp.net
EF66 27は、尼も序webも予約締め切り(売り切れ)だけど、そんなに人気なんだろうか?

354 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 14:38:02.69 ID:8uWq88vSa.net
ニーナと聞くとニーナ・クラギーナしか思い浮かばない

355 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 16:04:31.65 ID:RNeLoYH40.net
こまくさ、かもしか
485-1000 5連/3連

356 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 16:04:49.88 ID:ea/2IChL0.net
485こまくさ欲しい、ついでに特急色3連も出せばいいのにw

357 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 16:11:03.90 ID:c3TPcbXO0.net
何気に再生産される12系1000番台がすごく嬉しい
こんなキワモノの再生産なんて10年に一度ぐらいだと思ってたよ
これで去年買った50系とあわせて客車時代の播但線が再現できるわ

358 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 16:12:10.65 ID:ea/2IChL0.net
鉄コレも含めてドストライクがかまされたようなネタばかりだ、さぁ取捨選択しないとw

359 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 16:24:10.03 ID:i8PEAR0OM.net
201系のバリ展は京葉線で来たか、、
中央快速サハ待ちなんだけどな

360 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 17:07:51.39 ID:m0tlL/M0d.net
485-1000は国鉄特急色待ちかな。

361 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 17:37:42.24 ID:RNeLoYH40.net
九州のクモハ485-0込みの編成が個人的に好みだが、国鉄時代-民営化直後の仕様を出す気はないのかな

晩年の国鉄色は出たけど

362 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 17:40:49.45 ID:57AzpeZ6p.net
やばい、鉄コレナローの西武山口線がじわじわきてる。
これ純粋に飾っても良しだな。

363 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 17:43:10.84 ID:ea/2IChL0.net
>>360
こまくさの5両編成は、ほとんどが特急色だったよな
走ってた当時には実際に乗ったけど、それも既に25年近く前となるのがなぁ

MM'ユニット2両セットの最新TN化や1000番台の最新カプラー化・床下リニューアルと同時に
1000番台国鉄色3両セットも発売されることになるんだろうか

364 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 17:51:47.95 ID:KxIl99F20.net
16番キハ183カラバリ早いな
223-2500はまだか…

365 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 18:18:26.78 ID:mBcb0JEGM.net
ケヨ201で久々の被弾
例によってATS-P設置によるクハのルーバーの有無はどうするんだろ
ケヨは撤去された編成が多数派だったような

366 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 18:30:18.91 ID:57AzpeZ6p.net
しれっと書いてあるキハ40北海道色タイフォン付は生産中止ですって、お買い求めはお早目に。

367 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 18:41:31.52 ID:Yru5Lnli0.net
ゆふいんだけ被弾
地味に値上げ220円で済んでるんだな
E1がアホみたいな値上がりしてたのはマイクロ同様に中国生産が影響してるのかな?

368 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 18:42:37.07 ID:RNeLoYH40.net
生産中止だからと言って駆け込み購入したら、リニューアルで…となりかねない。

369 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 19:10:30.63 ID:y3MNFM7F0.net
かもしか製品化か
手元の切断済み1000代モハ&クハはどうしようか…

370 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 19:45:09.19 ID:WZxpQ8/O0.net
かもしかはさよなら白鳥の台車に履き替えてミニレイアウト走らせたい

371 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 19:56:56.88 ID:JU11/oaTa.net
こまくさ のヘッドマークだけ分売してくれないかなぁ?
他に かもしか つがる むつ みのり 辺りと併せてセットにするとかさぁ

あと 京葉線の201って鉄コレとモデル編成一緒かな
鉄コレって末期の分割だよね?

372 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 20:01:51.84 ID:H5Au/oXw0.net
ゆふ森はワイパーが省略されたままなら終わりだね

373 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 20:56:00.43 ID:5zbTQ/zr0.net
後でエッチングパーツ付ける分にはむしろ好都合。

374 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 21:24:58.36 ID:aLf92tXQ0.net
ケヨ201で被弾したわ。
ミツが先に来ると思ってたんだがな。
それともミツは軽装車で出すとか。

375 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 21:47:31.20 ID:oKdFX8zRa.net
さすがに軽装車までは期待しすぎかな…と思いつつ、俺も期待してる。ミツ出した時に特別企画品で良いから青編成もお願いしたいところ。

376 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 21:48:21.94 ID:5zbTQ/zr0.net
二段上昇式のユニット窓で新たに型を起こすとは思えんが。

377 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 21:59:52.75 ID:wtzz5gV80.net
201のスカイブルーの写真が見えて「京阪神緩行来たか?」と一瞬期待しちゃったじゃないか

378 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 22:02:25.21 ID:HODWYcx+d.net
>>372
手を動かそう。

379 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 22:50:27.07 ID:LKxpdESgp.net
久しぶりに財布と相談しないといけないラインナップですな。

380 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/09(火) 22:56:05.19 ID:0ZZatLNX0.net
>>364
185系HO製品化まだ?
天賞堂が185系ECでもたついている間に撃沈すればいいのに。
トミーテックは優しいな。

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-2+m5):[ここ壊れてます] .net
>>362
即買うと決めたわ

382 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-0Wfh):[ここ壊れてます] .net
>>370
その台車が売ってない件。
再販しないかなあ。

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-rkQs):[ここ壊れてます] .net
かもしか色のこまくさ(5連)は確か1編成しか存在していなかったから、
特定編成(車号印刷済)での特別企画品としたってことか
個人的な本丸は5連の国鉄特急色だから、製品化まであえて待った方がいいのかもしれないな

20年以上前に、1000番台の旧製品を切り継いで作成したこともあったなぁ>クモハ485-1000

384 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/10(水) 07:27:30.82 ID:gfC/PjxD0.net
しかしEF66は発売日が決まらんな
鉄博展示まで引っ張るつもりか

385 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/10(水) 08:44:23.49 ID:RJU/ZJbb0.net
展示? クズオタ回避で静かにスクラップじゃねえの?

386 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-2+m5):[ここ壊れてます] .net
展示が梅小路なら問題なくね?

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 313b-qFBQ):[ここ壊れてます] .net
>>361
俺もそれずっと待ってる
東日本の車両より明らかに優遇されてないが、わざわざ金型起こして元ビデオカー作るくらいだからそれもいつか出ると思いたい

388 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-p3Ai):[ここ壊れてます] .net
>>380
クロ157込みで発表してやりゃあいいだろうにな

389 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-Uod3):[ここ壊れてます] .net
>>388
いきなりクロ157入りでぶつけてくるのかw
競合零細他社潰しとなれば素早く出してきた天がどう反応するか見てみたいな

390 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H85-2+m5):[ここ壊れてます] .net
零細他社ってどこ?

391 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-NH+6):[ここ壊れてます] .net
ハンバーグか何かですか?

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ff-qy/x):[ここ壊れてます] .net
かもしか出るとは思わなんだ
485系ならなんでも製品化するんやな

393 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b3b-qy/x):[ここ壊れてます] .net
衣浦臨海のKE65ついに来たか!
マイクロのホキ1000が出た時からずっと待っていたぞ。
2個買う当然買う。

394 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-Yjqo):[ここ壊れてます] .net
>>392
485系でも JTは出ないよな

ゆう とか ニューなのはな とかさ
リゾートやまどり なんか現役なのに
見向きもされてないな

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6129-z9lE):[ここ壊れてます] .net
前後非対称なKE65とか萌えない

396 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-0Wfh):[ここ壊れてます] .net
本スレでは奥久慈、ときわは話題になってないのな。
なかなか力の入った製品だと思うが。

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-rkQs):[ここ壊れてます] .net
>>396
国鉄気動車スレでこそ、大いに盛り上がりそうなネタだからなぁ
この2セットの話題は、そっちのスレに委ねましょう

398 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
>>394
ゆうと華は俺も待ってる、あわよくばキラキラうえつも

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-f7G8):[ここ壊れてます] .net
>>395
前後対称なKE65ってなんだよ?

400 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ZY3s):[ここ壊れてます] .net
>>398
ゆうマニも含めて待ってます。

401 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 910c-6Uej):[ここ壊れてます] .net
宴とニュー華も欲しいな

402 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5d-Htvk):[ここ壊れてます] .net
華とニューなのはなごっちゃにしてるような人が
そんなに欲しがってるようには見えんがw

403 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-TEL0):[ここ壊れてます] .net
ニュー宴となのはなも欲しいな()

404 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ff-PHIc):[ここ壊れてます] .net
きらきらやまどりとリゾートうえつも欲しいねw

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-c3AI):[ここ壊れてます] .net
↑楽しいの?

406 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 19:57:27.15 ID:0TKrF18m0.net
>>394
キラキラうえつとリゾートやまどり欲しいね
カヌ485が走ってた頃は新潟によく行ったなあ…

407 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 20:15:48.26 ID:OjhujuZO0.net
秋田かもしかのクモハ485-1000。製品化予定された。
その調子で岡山やくも

408 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 20:17:23.67 ID:OjhujuZO0.net
>>407
その調子で岡山やくもクモハ381を
そうしてくれることをお願い🙏する。

409 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 20:59:11.56 ID:DWqPlNQe0.net
全く無関係すぎて草

410 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 21:05:02.07 ID:WkuhAbXX0.net
またコイツか(呆)

411 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8b-GGRp):[ここ壊れてます] .net
ジョイフルトレインは並びに花を添えられる感じで好きだけどやっぱり売れないんだろうな

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):[ここ壊れてます] .net
ゆふいんの森I世で再び(フラノ以来)JTに手を付けた感じがあるが、以降は一般的な車両のバリエーションで出せる範囲にとどまっているように見える

413 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/11(木) 23:42:58.21 ID:WkuhAbXX0.net
組織票で製品化が決まり予想通り塚になったきのくにシーサイドは黒歴史扱い?

414 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 01:03:43.69 ID:4im35lBJd.net
>>389
共通部分で117系やってくれそうなのは他はTOMIXだけだしな
ぜひブッ潰してほしいね

415 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 06:08:35.64 ID:lCqhf1fk0.net
>>413
忘れてたw

416 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 06:17:57.88 ID:CmGfPwrs0.net
シーサイドは客車ばっかり余ってDE10が売ってないからなぁ
DE10再販したら逆に客車売り切れて機関車余るんじゃない?

417 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:08:13.59 ID:igluIN8w0.net
なにそのコキとコンテナみたいな関係

418 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:32:02.14 ID:dXdvH8X7d.net
なあに、より強力なDD51に牽かせた設定にした“俺だけのきのくにシーサイド”をでっち上げればいいw

419 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:43:18.87 ID:xrHjYBBGM.net
こまくさ、来たの!?
ヤッター!
さすが北東北を見捨てない富様
ありがとうございます!

420 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:50:48.21 ID:kKGyYDveM.net
>>416
交互に販売してくれれば、
小さい個人店にも恩恵が…

421 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 07:57:07.91 ID:igluIN8w0.net
小さい個人店なんて、平成の末期に絶滅したんじゃ・・・

422 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 08:15:04.94 ID:/BBB87Ei0.net
まだだ!まだ終わらんよ!

423 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/12(金) 11:17:13.27 ID:lq0SH/G/r.net
>>413
おろちはDE15とセットにしてくれよ

424 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ff-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
きのくにシーサイドはスカート顎外れて酷かったな

425 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-ZY3s):[ここ壊れてます] .net
>>413
そんな政治まがいのことがおこなわれたのか。どこにでもいるんだなあ。

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99a6-Uod3):[ここ壊れてます] .net
テックステーション扱いで電球色LED化・M-13モーター化した
きのくにシーサイド色のDE10売れば市場の客車もはけそうなもんだが

427 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa55-RmFC):[ここ壊れてます] .net
メーカーからしたら市場の売れ残りを捌く必要は無いのでは?

428 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):[ここ壊れてます] .net
>>423
おろちはラッセルヘッドが付属のDE15とDE10、
そして客車と組み合わせ方が楽しめると思うが、まあ新規金型の客車2両を列車箱にはしないだろう…

429 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-sAJl):[ここ壊れてます] .net
>>426
いや、きのくにシーサイドが売れないのは人気が全国的じゃないから
DE10を作っても全部は売れないだろう
とはいえ381スーパーくろしおの発生品で仕立てた客車だから紀勢線再現には欠かせないと思うけど

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-UM0L):[ここ壊れてます] .net
>>429
欠かせないと言うほどか?
あの編成、何年間存在した?

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 317b-B6nq):[ここ壊れてます] .net
組織票仕掛けた某店が責任取って引取ればええやん

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-c3AI):[ここ壊れてます] .net
欠かせないというからには>>429は当然購入済なんでしょ?

「他の誰かにとっては欠かせない」とか言うのは「欠かせない存在ではない」と同義だからな

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1bd-2+m5):[ここ壊れてます] .net
組織票以前に投票総数が少ない企画自体が問題だった

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bb-zHMK):[ここ壊れてます] .net
未だにあの時のDE10売れ残ってるからなあ〜
叩き売りになって何種類か買ったけど
もちろんきのくにシーサイド色は最初に買った関西人

435 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8b-g9L8):[ここ壊れてます] .net
その後、マイクロからノロッコ出てくしろのDE10が軒並み売り切れたことを考えると、
「客車を出せば売れる」論はあながち間違いでは無さそうだな。
ということで冨から783系をだな…

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
客車あったのにやすらぎ釜は塚になってたじゃないか

437 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/13(土) 11:23:18.41 ID:TrYf+S/u0.net
結局、割をくったのは在庫かかえてる小売店だよな
まあ何を思って発注かけたのかわからんけど
ユーザーもお気に入りのデーテン買って待ちぼうけになってるわけで、「投票で一番人気でした!」って理由で欲しくもない物をだされても買わねーよ
 候補に上げたやつ、順次製品化しろ、いや、してください…ハイサルオリサル買いますから

438 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/13(土) 12:04:37.53 ID:eHRhQZh70.net
まあ上は数値で判断するからなあ
ジョイトレは駄目という烙印押されてるかもよ

439 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/13(土) 12:07:39.29 ID:hlcSSk9Zr.net
>>438
そうはいってもゆふ森は再生産入ってるからねえ

440 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>439
それを言うなら「なにわ」もだけど・・・JTという括りは乱暴だったね

結局 あのラインナップは富の中で開発優先度が低いものだった気がする
で 試しに観測するため企画をぶちあげたら、あまり芳しくない結果?だったように見えるから
決裁権限持つ連中が二の足を踏むラインナップになったんじゃないかと思った

まあ 実際の売り上げは知らないし意外と利益出てたなら順次製品化してくると思う
そうでなければ 黒歴史化したお察し案件てとこか

441 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4130-vj0F):[ここ壊れてます] .net
メジャーかつ人気があるジョイフルトレインなら購入する人は多そうではあるが
売れる数は少なそうだからメーカーはあまりやりたがらなそうな気はする。
ジョイフルトレインは1両1両形態が独特で自社が持ってる金型で作れない。
大量の金型を作る必要が有るから開発にめちゃくちゃコストがかかるのに売れないんじゃね。

442 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-p6jk):[ここ壊れてます] .net
>>440
やまぐち用客車もな
再生産はいずれもまだだが

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>441
一発売り逃げの蟻商法でないと、企画に乗りにくいよな。

444 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-4oqU):[ここ壊れてます] .net
>>443
売り逃げってアフターサービスはどうなってるんだ。

445 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>444
部品がなかったら修理できないよ。

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ff-pIU6):[ここ壊れてます] .net
>>418
専用機ブッ壊れた時にあったからな<DDきのくに

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ff-pIU6):[ここ壊れてます] .net
>>430
1999~2007だの

448 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ff-oUG4):[ここ壊れてます] .net
やまぐち客車はデッキの柵をクリアパーツ使ったトンデモ設計で萎えた
強度確保のためとはいえその表現は目立ちすぎるわ…
柵の数は間引かれてるけど蟻の方が見栄えはええわ

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>444
今のゴミックズがそうですが何か?

450 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-p6jk):[ここ壊れてます] .net
>>447
短命だったねぇ
廃物利用だったのでは、とさえ

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-ed1F):[ここ壊れてます] .net
青の貨物更新機DD51は合わせたら似合いそうだな。絶対あり得ない組み合わせだけど

452 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-4oqU):[ここ壊れてます] .net
>>448
柵はサイドパーツで出ていたような。

453 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-4oqU):[ここ壊れてます] .net
>>445
部品取り用にもう一セット用意しておかないと。蟻は製品価格とランニングコストが高いなあ。廃車も早くなりそう。

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
蟻のアフターはかなり手厚いぞ

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8d-1iRG):[ここ壊れてます] .net
>>436
やすらぎEF60、ずいぶん昔買った過渡ラウンドハウスのタイプでいいやと思ってたら
最近になって蟻の客車が手に入っちゃったもんで、今頃富TECステーションのも欲しくなってるが、塚ってたの?
今はヤフオクじゃ15kが相場で嫌だわ

M-13と電球色LEDでリニュして正式品出してくれんかねえ…

456 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-tJP+):[ここ壊れてます] .net
>>454
修理対応とかだけなら富過渡より上だよね

457 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c20c-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
依頼が多いらしく時間かかるけどね

458 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-B+yU):[ここ壊れてます] .net
蟻はモーター妊娠するから出来るだけ買いたくないんだよなぁ。最近の新品でも妊娠してるし

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
>>455
自分は蟻客車買って過渡釜無かったから富のを初日に確保したけど
何年もセールの常連になってたから焦る必要無かったとちょっとだけ反省した

色は蟻とピッタリで大満足ではある

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-tJP+):[ここ壊れてます] .net
>>458
でも基本的に無償修理してくれるぞ

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
ダイキャスト崩壊は富も無料だけど
富はゴネるんだよな

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5a6-nhkz):[ここ壊れてます] .net
やすらぎ釜は19年初めまでは買えたと思う
過渡の買ったけどデカくて後悔したから買いなおしたわ

463 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
やすらぎ釜は富ので置き換えられるけど、
アメトレ釜が未だにどうにもならんのだよな・・・。

>>451
それを愉しめるのが模型の醍醐味だろw

464 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-4oqU):[ここ壊れてます] .net
>>458
もう一つモーターが手に入るってことかな?

465 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-QdCq):[ここ壊れてます] .net
やすらがなかったのね

466 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>464
それは出産だよな。

そういえば、ダイキャストの膨張を肥満とは言わないのは身につまされるからか・・・

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42eb-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>466
茶色の車体だと「ゴキブリの増殖」をイメージしてしまいそう

468 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-DrjW):[ここ壊れてます] .net
モーターが膨れるって巻いてある銅線がほつれるのか?

469 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-ofNm):[ここ壊れてます] .net
以前から気になっている事
メーカーとしては現役の車種と絶滅した車種、どっちの方が売りやすいんだろうか。現役車だと実車との比較が容易だからユーザーの目が厳しく、絶滅車だと各種文献や不確かな”記憶”がメインだから「まぁこんな感じだったかな?」で済むのかな?世話になってる個人経営の模型店では現役車種の方がよく売れるとは言ってたから、その辺はチグハグになっちゃうのかなぁ。

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
まずは「主に誰が買っているのか」を考える。
60歳過ぎたジジイが購入層のメインということはあるまい。
いまの鉄道に触れている者が、客層のメインだろう。

よって現行車種のほうが売れる。

471 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-tJP+):[ここ壊れてます] .net
若いもんは金がないので、金持ってる世代が若い頃に憧れた(けど当時は買えなかった)ものが売れる。

472 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-ofNm):[ここ壊れてます] .net
>>470
仰る通り、現行車種の方が実際に触れる機会があるから売れる可能性がある…というのは分かる。(例えば乗り鉄メインだけど旅先で乗った〇〇系が印象深かったから模型も買う等)
しかし、玩具と考えたら鉄道模型は単価が高いから10~20代が手を出しにくいと思うんだよな…そうすると、子育て落ち着いて比較的金に余裕がある50代~がメインなのかな?とも思ったり。ただ50代~(ブルトレブーム世代かな)の人が今どきの銀色電車を見ても魅力感じないんだろうし…売る側も難しいんだろうね。

473 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
まぁ国鉄時代と違って、実物が色んな意味で細分化しちまったから、製品化選定が難しいってのはあるんだろうな。
逆にいえば蟻や鉄コレを見ればわかるように、何を出してもそこそこ売れる状況という言い方も出来る訳で。

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-Gxju):[ここ壊れてます] .net
>>472
人口も50代〜のが多いしね。

マイクロ参入くらいからJR時代→国鉄時代で製品化するパターンで、
上の世代なら両方欲しくなる狙いかなと。
結局古いほうを出すのを忘れる。

189系国鉄時代、103系常磐線非冷房
今の値段じゃいらない・・・

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42bd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
> メーカーとしては現役の車種と絶滅した車種、どっちの方が売りやすいんだろうか。

そもそもこの雑な区別に明確な優位差があるのかという

476 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-gBTR):[ここ壊れてます] .net
現行のプレハブ使い捨て電車に
何の魅力があるのか教えて欲しい

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
鉄道模型はパソコンやゲーム業界とかと違って規格の変更である日を境に突然使えなくなるものではないから
主たるユーザーの年代は主たる購買層の年代よりかなり高いと何かの記事で見た記憶がある

主たるユーザーは40~50代だが、主たる購買層は30~40代だったかな

478 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
> 現行のプレハブ使い捨て電車に

タイムマシンで来た方ですかね
久しぶりに聞いたこのフレーズ

479 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
走ルンです

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42eb-mhOm):[ここ壊れてます] .net
乗れば安心してスマホを見ながら移動できる程度のものかな
車内や車窓を気にせずに移動するだけって気がする

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
年間消費額は二分化していて、年間数十万使う層と年間5000円以下しか使わない層でかなりの割合を占めるとも記事には書いてあった気がする

482 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-z4rA):[ここ壊れてます] .net
>>476
SLブームの時のDD51やEF58ブームの時のEF65も同じことを言われていたわけだが
103系は妥協の産物だしな

483 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>481
年間5000円w

484 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
年間5000円以下ってそれもはやガノタとか別ジャンルの人がジオコレ買ってるのをカウントしてるとかじゃないのかw

485 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-VFNe):[ここ壊れてます] .net
コロナが始まって通販購入が圧倒的に増えてカードの履歴見たら、
昨年は50万超えてたぞ

その場で現金購入だと気にしてないから気づかなかった
やはりとは言えそれなりに使ってるナ

486 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>485
独身実家暮らしで良かったね
好きなだけ模型に私財を注ぎ込めるもんナw

487 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-VFNe):[ここ壊れてます] .net
HOは1両で20万超えるぞ
するともっと多額になるだろ

おおよそ月数万だろうと分かってはいたが、
コロナの産物で明確化した

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c25f-ehbF):[ここ壊れてます] .net
年間5000はムリじゃねか

489 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
しかしNでウン十万もつぎ込んだら置き場所がないよな。
ある程度中古市場にハナテンしているのか。

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
やべえ序でときわと奥久慈打ち切られてる・・・

486
荒らしにアンカー打つなよクソ無能

491 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>490
それよりアンカーぐらいまともに打てるようになりましょうよ有能さんw

492 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
溜め込んだ素材やらで車両加工したりレイアウト作ってると年間5000円以下なんて普通にある
工作メインになるんで模型趣味としてはかなり健全

493 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 12:31:47.25 ID:NSn3ISg50.net
>>492
それでも年間5000円はきつそう。一部にはいるんだろうが、かなりの割合ってことはないんじゃないかな。

494 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 12:38:55.10 ID:Gr0gj0Gt0.net
>>492
課題の1つは、そのモードにいつ切り替えることができるかだなw

495 :D員 :2022/08/14(日) 12:41:18.77 ID:FTaz7MWvM.net
Nゲージ機関車1両が1万円の時代に無理
車両抜き工作だけでも、塗料とかパーツをチョット買うだけで数千円だぞ

496 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 12:46:27.18 ID:fLgJiELB0.net
491
荒らしに構ってるお前にアンカー打ったら、
更に会話が成立してるとみなされて運営が対応しなくなるんだが?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/14(日) 12:54:53.44 ID:Nl9UqDb/.net
黙って運営が対応してくれるとでも思ってるのか
なんてお目出度い脳ミソだw

498 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 12:57:35.89 ID:qM57YM72d.net
基本的に削除人なんて仕事しないし

499 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM8d-VFNe):[ここ壊れてます] .net
その運営とやらに俺が関わっていたわけだが
もう20年くらい前の事だけどナ

俺様にまたお願いするのか?w
シラネーヨ バカ

500 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>490
復活してるぞ?
というかまだ受注期間だから 小売りの判断で増やせる段階

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-nhkz):[ここ壊れてます] .net
>>494
早くしないと目がwww

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
付け加えると
序は関西企業のせいか西ネタを多めに東ネタを少なめに見込む傾向がある

503 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 15:31:48.98 ID:F1LOELJP0.net
> 今のゴミックズがそうですが何か?
> 荒らしに構ってるお前にアンカー打ったら、更に会話が成立してるとみなされて運営が対応しなくなるんだが?

独特の感性をお持ちなんですね

504 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 15:43:40.67 ID:fLgJiELB0.net
>>500
序の自社サイトはまだ受けてるが、
PayPayモールの方は「在庫切れ」を通り越して
ページが削除されてるよ。

505 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 17:06:08.28 ID:MYwbq2Or0.net
そりゃPayPayモールに手数料払うより、自社通販で売りたいやろ…少し考えれば分かりそうだけどなぁ

506 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 17:20:34.07 ID:sNbCqixK0.net
>>504
多分 PayPayモールに登録してある受注可能数を超えたからだと思うよ
復活しないのは休み中だからだろな

あと追加発注の返事は休み明けじゃないと来ないってのもあると思う
もし店側の都合でキャンセルとなれば自社サイトと違って手続きが煩雑そうだし

507 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 17:56:53.97 ID:JpR7lWTHr.net
> 年間5000円以下しか使わない層

この板で模型の粗捜しが日課のヤツらだろ
コイツらはそもそも模型買わないからな

508 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 18:44:13.09 ID:OJWvY+BE0.net
運営が仕事しなさすぎで荒らしは無視という基本中の基本も通じなくなってしまった

509 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/14(日) 18:48:09.59 ID:Gr0gj0Gt0.net
飛行機飛ばしで複雑な自作自演までやられようものなら、色々となぁ

510 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>505
考えなくてもわかるだろw
何をズレた話してるんだ?

>>506
数を超えただけなら
「在庫切れ」表示でページはたいてい残るんだわ。
中の人ではないから断言はできないけど。

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>510
その辺は設定次第だと思うよ
以前から序WEBの商品ページは唐突に消えたり戻ったりするから多分何かパラメータが違う

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-DrjW):[ここ壊れてます] .net
>>477
ここの動力車に限ってはある日突然動かなくなる

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 067b-OHGN):[ここ壊れてます] .net
主たるユーザーもそうだろ

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adaa-YZff):[ここ壊れてます] .net
年間5000円以下といっても、刺さる物が全く出なかったその年だけはってならあるかもしれんな

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
>>512
規格の変更により稼動不可となるかどうかの話をしているのであって個別の寿命の話はしていません

516 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edff-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
おまいらおもしろいな

517 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 09:02:53.56 ID:wAjsLTx1p.net
自分は月3万ぐらい使うんだけど、最近同棲してる彼女の視線が怖い、皆さんはどれぐらい使います?

518 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 09:19:52.32 ID:XjvWezNO0.net
>>517
金額なんか黙ってればバレないでしょう
それよりも保管場所が問題

519 :D員 :2022/08/15(月) 10:25:34.21 ID:/RCIxdpiM.net
ちょっと何か買えばすぐ1万円くらいになるんだから、
欲しいモノを買っていれば数万円
当たり前の金額

で、それはふつうに仕事して収入ある人には大した額ではない 普通

520 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 12:10:34.52 ID:16iEVHvhd.net
鉄道模型の金額にやたら詳しい嫁は、もはや同じ趣味人だな。

521 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 12:30:58.58 ID:lSgWoSL/0.net
>>517
車両収集趣味やめてレイアウト作れ。
金かからんし、なんなら一緒に作業できて一石二鳥

522 :D員 :2022/08/15(月) 12:32:15.47 ID:4dXTocoBM.net
50~60代の世代は結婚してる人の方が多い
俺の周りの既婚者は100% 100%だぞ
全員小遣い制3~5万 模型を好きなだけ買っていたら、他は何もできない

さらに100% 金庫番は奥さん任せ
いま現在の全財産を把握できていない
何の為に働いているのか?

そこそこの企業に勤めていれば生涯賃金は億単位
家庭をもって家を買ってもまだ余る
この余ってる金を把握していないとか?
独身だったら幾ら貯まってると思う?

この話し 既婚者には分からない
なぜなら全財産を把握していないから

523 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 12:37:17.96 ID:xpHU2iYFr.net
>>518
童貞としては同棲なんて裏山
趣味の理解も得られてるしね

524 :D員 :2022/08/15(月) 12:39:54.61 ID:4dXTocoBM.net
こんなだからタンス貯金と呼ばれて巨額な財産が眠る
給料増やしても小遣い増えない 給料が増える喜びが無い

そんな世代が50~60代になった
分かるだろ? 社会を動かす世代が賃金が増える喜びを感じない

それが現代

525 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 12:52:37.14 ID:lI0S1Llu0.net
俺の嫁はまさに突然鉄道模型を捨てられるタイプだったが、加工品や改造品は稼げると説得したら見事に商売人になったな
専業主婦だから内職にちょうどいい 下手すりゃ俺より詳しいかも

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 14:13:16.91 ID:Bn1q1xY90.net
転売自慢の前フリか

527 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 14:29:19.31 ID:fQ9WxB7Y0.net
>>521
本来はそうなんだよなNゲージって
日本は車両模型コレクションになっちゃってるけど、有り合わせの材料と自分のスキルの範囲で楽しめばそうそうお金掛からないとおもうのだが…

528 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 14:41:58.10 ID:zQ80elUma.net
>>527
今はちょっとした材料なら100均で揃うしな
俺は河原で良さげな石を厳選して砕いて形を整えてバラスト自作したりしてるけど、これがまた意外と楽しいんだ。

529 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 14:48:37.13 ID:K46o96Sb0.net
飢餓に苦しむ事もなくオモチャ遊びに悩めるだけ幸せというもの
そういう社会基盤を作った先人に感謝こそすれ恨み節は無いわな。
ましてや逆恨みや対立煽りなんぞアホちゃうかと

530 :D員 :2022/08/15(月) 14:49:15.95 ID:MsVAx4haM.net
河原の石を砕くとは?
Nサイズのバラストまで小さくするとか?

それはもう方法まで書かないと分からないぞ
Nゲージモデラーが通常でやる事ではない

531 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 14:56:49.38 ID:K46o96Sb0.net
荒らしのDATネタ増やしに協力しなくていいぞ >>528
お手製バラスト作りに着想を得てお手製積荷石灰石でも作ろうかしら

532 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 15:06:22.42 ID:8oSfPrnld.net
>>525
嫁の内職がモデラーになるって…w

533 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 15:24:30.32 ID:/ZO4KK950.net
>>532
手芸関係で優れた女性モデラーはかなり多いよ

ただ、鉄道模型の加工を習字に例えるならお手本があって筆遣いも入りから止め、跳ね、払いまできっちりしたものが評価される世界にであって
女性のそれは印象派の油絵だからピカソのゲルニカを並べて芸術性を説かれるぐらい価値観のズレた違和感しかないんだけどね

534 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 15:36:36.35 ID:zQ80elUma.net
>>531
コテ相手にしないから大丈夫
粉っぽくなった石も上手く成形し直して砕石風の積荷も創れるから楽しいよ。素材がホンモノの石だから素材感も良し。着脱式にしてホキに載せてる。

535 :D員 :2022/08/15(月) 15:36:57.38 ID:MsVAx4haM.net
河原の石ってのは、上流から流されて砕かれて磨かれて
固い所が残って丸い石になるわけだが?

それをさらに砕く Nのバラストサイズにするとか?
これは方法まで書かないと妄想扱いだ

セメント業者じゃないんだぞ
まったく分からんよ

536 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 16:08:06.05 ID:J2C5MTVA0.net
何から何まで教えて貰わんと出来ないガキか

537 :D員 :2022/08/15(月) 16:26:25.09 ID:MsVAx4haM.net
これはやっぱり妄想か?w
河原の石を砕くとかw

Nゲージモデラーのやることでは無い

538 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 16:40:37.43 ID:lI0S1Llu0.net
>>533
こういうのは女の方がきっちりやるよ
確かに一度オリジナルのレイアウトを作らせたらメンヘンチックななんとも言えない世界を作ってたが…w

539 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/15(月) 17:02:04.65 ID:K46o96Sb0.net
20年荒らしが教えて欲しくて煽ってるよ・・・ご自慢の荒らし過去ログDATでも検索してろw

石炭でも出来るかな・・・炭質関係ないからズリからでも作れそうだが

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワイーワ2 FF8a-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>539
木炭なら簡単。備長みたいな叩けばキンキンなるような高級品じゃなくて中華とかの安くて脆いやつ。

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 067b-OHGN):[ここ壊れてます] .net
もうそこまでやるならライブスチームをだな

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
蒸機好きこと罵ちゃんw


ここんとこ連戦連敗だから、メーカースレ荒らして無視されてんのかw

543 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
石から木炭に変わったぞ?w そりゃ木炭なら出来るだろうよ

そうじゃない 河原の石だぞ? 無理w 妄想w

544 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
道具使う知恵も無ければ煙室向い合せ重連も知らない20年荒らしの構ってが酷いw
本質的に頭悪いやつって察しも悪いから荒らしとか出来るんだろう。

河原が丸石ばかりとか、よほどお外に出られない暮らしをしてるんだろうな・・・と

545 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-z4rA):[ここ壊れてます] .net
>>534
楽しそう

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c20c-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
やってみると面倒な作業もあるけどやっぱり情景づくりというのはやってみると楽しい

547 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
妄想で楽しんでる ってことか? 楽しいと思いたい ってことか? 楽しいと言い聞かせてる ってことか?

人間の心理として、本当に楽しい事に対して楽しいとは言わない
自分の気持ちが楽しければ、それを言葉に出さずとも喜んでいる

自分は〇〇をやってる それで完結できる

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-tJP+):[ここ壊れてます] .net
>>533
ブラスメーカーの職人もおばちゃんもといお姉様ばかりだしな
海外でも日本でも細かい作業は女性の方が得意みたい
ヲタ夫が考証し指示して手芸妻が作るのはある種理想的かもしれん

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 067b-OHGN):[ここ壊れてます] .net
HOの屋根のバルサ材加工をおb…お姉さんがやってるのを若いときに見たことある
たまに寄る個人店で、時々なんか木削ってる人いるけど何だろー?と思ってた
今にして思えばパートで雇ってたとかだろうなたぶん

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
荒らしが楽しくてしょうがないから20年とか普通じゃなく狂ってますねww

>>548
昔の工業製品生産のお姉さまたちの手際は神

551 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
けっきょく河原の石を砕くとかいう話しは妄想なんだナ
それが楽しいとか哀れでしかない

石を砕く = 楽しい  ふつうの感覚では無い

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
むかし、国鉄で煙室向かい合わせの重連はないナ とか
大ウソぶっこいてた20年荒らしがいましたね( ^ω^)・・・
画像が出たら「それは例外だムキー」と大発狂のち逃亡

D員 ◆ze124km/Mc とかいうみっともない奴ですがご存知ですかナ

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
罵ちょん



お盆だけど、ご先祖様のお墓参りには行ったのかね?
まぁお前の汚部屋はお墓みたいなものだけど、たまにはその臭い部屋から出ろよ
ご先祖様に顔向け出来ないのは、本当によく分かるけどさ

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ff-pIU6):[ここ壊れてます] .net
まぁほら、女性は毎日パテ埋め・塗装をしてるみたいなもんだしね(小声)


>>450
余り物の12・24系、ワカ常駐(所属は宮原)だが引く物がほぼ無いDEの有効活用だったんでしょうな

555 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-O3lh):[ここ壊れてます] .net
肖像権じゃなくて著作権レベルの人もいるしな

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3da4-lfOk):[ここ壊れてます] .net
Yahooのトピになってる
珍しい

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4964b391afd352cf8c0ee7f01a1527de6a99578

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5eb-s0vP):[ここ壊れてます] .net
始まったな

558 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-ETfi):[ここ壊れてます] .net
>>553
どこの誰だかわかりませんし、何をおっしゃりたいのかも
わかりませんが、あなたの書いてあることはこのスレとは
全く関係ないですよね?
お引き取りください
スレチの書き込みをするあなたも荒らし同然ですよ

559 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-z4rA):[ここ壊れてます] .net
改行くんを子孫に持たされてしまった人カワイソス

560 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
河原君はどうした?
石砕きが楽しいとかいう人生をたっぷり語らせてやれよ

共感が得られたら模型界の常識が変わるかもしれないんだぞ?
バラストの表現は河原の石を砕くw

561 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
C55ポチってしまった..
スペシャルサイト拵えるくらいだから気合い入ってると思いたいけど、
SLに関しては異教ほどの信頼感が持てないのがちょっと。

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
>>558-559
名無しの



罵ちょんですかね?

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM92-uTED):[ここ壊れてます] .net
>>561
9600の製品化まで視野に入ってると思うから、お金かけてしっかり作ってくるとは思うよ。

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>538
鉄コンで香りを付けたレイアウトとか
桜の草木染めしたレイアウトとか、
あれはあれで興味深かったがな。

>>550
現ゴミテクのサポも、
旧トミー時代のお局様方は神がかってたな。
品番や部品構成を業務知識として持ってたし、
パーツの在庫もある程度把握してた。

>>554-555
土木工事ェ

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
オムツDが賽の河原で発狂中、お盆だからかナw

>>564
化粧の凄い人、あれもう特殊メイクの領域
メイク落としたら別人になるし・・・

566 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
じゃあオマエが河原君やれよ 代わりに語れよ
知能が同等だろうから出来るだろ

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
施設管理者に道具所持の許可もらってから文句たれろナ
自演大好きネット地縛霊w

568 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
文句たれたのオマエだろ はやくやれよ

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
人に教えを乞う態度じゃないなぁ( ^ω^)・・・
何十年も生きててそんなことも分からないオムDだから
掲示板荒らしを20年も繰り返せるんだろうナ

570 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
同意
オマエらは人にモノを教わる態度では無い

だから何年経っても俺に翻弄されつづれる

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
暇つぶしに弄って遊んでやってるだけだがナw
誰も相手にしないとオムDちゃん自演劇場で自慰行為始めちゃうしナ

これを20年も飽きずに繰り返し今後も死ぬまで続ける人生ナ・・・w

572 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
だから暇つぶしで自演好きのオマエが河原君やれって

どんだけ自演が好きなんだよ ほらやれよ

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-p6jk):[ここ壊れてます] .net
>>563
富はしばしば"やらかす"から、それが怖い

574 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>563
なんで9600
そんな発言とかあったの?

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
オムDちゃん嬉ション漏らしまくってキモカワw

>>573
それな、もし富が9600製品化するなら歓迎だがメカ面に一抹の不安も
蟻9600は過渡と対極のツボついたバリ展が勝利のカギだったが富ならどうするか
色だけ塗り替える訳に行かんから富的には美味しくないアイテムだよなぁ・・・

576 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
出来もしない あり得ない 不可能な話し ちょっと考えればウソだと分かる話しw

これほど話題そらしに必死とかw 図星だナ

そこらの石をバラストサイズに砕くとか不可能
ちなみに木炭でも難しい 逆に砕けば粉状になる 丁度良い大きさに砕くとか無理と言っていい

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
>>576
お前



お墓参りには行ったのかね?
臭っせぇ汚部屋は、片付けたのかぁ?w

そんなどうでもいい趣味より、先にやるべき事があるだろ失笑

578 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net

話題そらしに必死w

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
>>578
なるほど



では話題に沿って

> そこらの石をバラストサイズに砕くとか不可能
> ちなみに木炭でも難しい 逆に砕けば粉状になる 丁度良い大きさに砕くとか無理と言っていい

上記の書き込みの客観的根拠を示して、説明してくれますか?
今日中にね

580 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ではまず、君が河原君をやりたまえ
出来る それが楽しいと言ったモノがその方法を示したまえ

可能かどうかの検証はそこからだ

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 060c-YJf4):[ここ壊れてます] .net
本物を使ってるからリアルだよね
https://joshinweb.jp/train/15105/4580394961102.html

582 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dfe-Uf0N):[ここ壊れてます] .net
>>580
なるほど




では明日の正午、桂川の渡月橋まで来てくれますぅ?
直接見てもらわないと、お話しになりませんのでねぇ

その際には私の往復交通費、5万円を私にください

583 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
却下 
売ってる物を買って誤魔化すとかw

河原の石を砕いて自作してみろ 楽しくやれ

584 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 17:39:32.39 ID:8Ip30hsf0.net
あれぇ?



罵ちょん逃げたのぉ?
せっかくお前の言う事を、聞いてやろうかと思ったのにねぇ笑

ずっとその汚ったねぇ部屋にヒキって、スマホとポンコツPCも壊しちまえw

585 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 17:52:16.42 ID:Hss3dbpJ0.net
>>575
蟻9600はラインナップ以上にほぼスケールで破綻の無い車体で勝ったんだぞ
神のコメントにもある通り基本設計が破綻してたらバリ展の度にやるせない思いを募らせただろうと締められてる

586 :D員 :2022/08/16(火) 18:01:09.38 ID:PmNfrDt7a.net
こっちが聞いてるんだよ 日本語が分からないのか?

はやくやれよ

587 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 18:10:07.44 ID:8Ip30hsf0.net
なるほど



罵ちょん宛てにご返答、ありがとう

588 :D員 :2022/08/16(火) 18:36:08.35 ID:siqjsP6ma.net
いいからはやく河原君やれよ

589 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 18:41:29.91 ID:IX/EQE7w0.net
>>574
C55と同じ時期に北海道貨車セット出るんだけど、これC55のお供にはならんよね。
公式の編成例は再生産もしないDD13とかくっつけてるけど、これもどマイナーもいいところ。
これに石炭貨車混ぜて走るのが時代的にも正調で、しかも牽引するのは9600がメジャー。

しかも9600には、TOMIXの黒歴史がある。

よって、セキと一緒に9600あるぞという次第。

590 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 18:46:04.56 ID:8Ip30hsf0.net
>>588
よし



やってもいいけど、その対価がないとねぇ
元々は俺に無関係な話、対価は何かね?

591 :D員 :2022/08/16(火) 18:48:17.69 ID:siqjsP6ma.net
やっていいならやれよ

592 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 18:57:01.70 ID:8Ip30hsf0.net
はぁ?




>>590の書き込みだと、対価を求めてる表現だろQZ
日本語に疎いのは前から知ってるけど、ここまでとはねぇ
花崗岩とか使えば余裕だと思うょ失笑

593 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 19:01:46.36 ID:25R7RkI/0.net
>>589
直前になって(DD13)再生産のアナウンスなら有り得るんじゃない?知らんけど

594 :D員 :2022/08/16(火) 19:07:49.76 ID:siqjsP6ma.net
思うのは自由だからどうでもいい

実際にやれよ

595 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 19:11:03.85 ID:IX/EQE7w0.net
>>593
直前になって再生産差し込んでくるってのは、TOMIXでは最近はあったっけ?
ちょっと前のKATOにはよく見られたけど。

596 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 19:11:42.23 ID:8Ip30hsf0.net
>>594
だから対価は?



最低でも日本円5万円以上

597 :D員 :2022/08/16(火) 19:19:48.06 ID:siqjsP6ma.net
やってから言えよ

598 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 19:46:06.24 ID:bYIAGTuV0.net
オムDちょんはつくづく日本人のメンタルとかけ離れているよねぇ
DATに記録の無い事実や自身の理解する能力が無いのも他人のせいなんだ。
プークスクス

>>589
運炭来るかなぁ、北海道もいいが九州の運炭もよろしくだぜ。

599 :D員 :2022/08/16(火) 19:55:02.98 ID:siqjsP6ma.net
グダグダ言ってないでやれよ

楽しいんだろ? 出来るんだろ?

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:12:48.73 ID:hHBgv4/1a.net
なんでストラクチャースレでやらんのだろう…
砕石の話
もしかして富から新製品でも出るのか?

601 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:14:21.13 ID:bYIAGTuV0.net
ほらほらオムDちょん
ネット利用できなくなる夜時間帯が近づいているナ
規則違反の悪い子はご飯抜きでちゅナ〜ww

602 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:22:48.28 ID:0OsR71kSa.net
>>600
キッカケとしては
元々この趣味って金をかけずとも出来る趣味だよね→俺が「河原で石を厳選して砕いてアレコレしてる」ってレスしたところからだわ…まさか糞コテがここまで粘着するとは思わなかった。糞コテを相手にする気は無い。

603 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:35:28.36 ID:MmSG5SHCa.net
ID:8Ip30hsf0は ”荒らしに構うのも荒らし”と言う言葉を
理解できないらしい

604 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:39:24.57 ID:bYIAGTuV0.net
>>602
然るべき道具とひと工夫という概念、クソコテには理解できない世界なんだよ。
フェイクとコミュニティ妨害に塗れた20年で得た物って何だろうねww

丸石が―とか喚いてもいたが古い地方私鉄のバラストとか近隣の河川から
採取した丸石が使われてたりしたよね。それもそれでありなのに1bitなD脳は・・・

605 :D員 :2022/08/16(火) 20:42:52.21 ID:siqjsP6ma.net
そんなに話題を変えたいのか? ウソと妄想の末路かw

金をかけずとも? ww
鉄道模型用バラストって買うといくらだか知ってるのか? それすら買えないほど貧乏か?

なぁ、それで何を楽しんでるんだ? 哀れにしか感じないんだが?

606 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:47:33.00 ID:bYIAGTuV0.net
ほれほれ、ネット使用できない時間帯が刻一刻と迫ってるぞオムDちょんw
ありもしない脳内勝利のためにコインをBetし続ける毎日。これ死ぬまで続ける気かwww

607 :D員 :2022/08/16(火) 20:48:31.85 ID:siqjsP6ma.net
そこらの石を模型のバラストサイズに砕いて見せろよ 

楽しいんだろ? ほらやれ たっぷり楽しんでいいんだぞ?

608 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 20:53:59.25 ID:bYIAGTuV0.net
オムDちょんに道具も工作能力も無いのは俺たちのせいじゃありませんよw
発狂通り魔レスより水を張った洗面器に30分ほど顔つけて脳を冷やせばいい知恵でるかナ

ナw

609 :D員 :2022/08/16(火) 20:58:45.21 ID:siqjsP6ma.net
道具とか工作の話しじゃねぇしw そんな話しは出てねぇしw

石を砕いてバラスト作れよ

610 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 21:12:32.20 ID:bYIAGTuV0.net
今日のオムDちょん介護、報酬換算すると1万8千円ぐらいかナw
Dが一日中自慰行為に耽られるのは日本の福祉制度のおかげ、日本国民に感謝するんだナ・ナ・ナwww

611 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 21:13:22.64 ID:JmOSn0zR0.net
>>603
ソイツは荒らし張本人だろ

612 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 21:21:19.80 ID:2nWZI9XG0.net
京浜東北線とか中央快速線のE233がM13化されないのって何か理由があるのかな
数年前に1度再生産はされてるっぽいけど

613 :D員 :2022/08/16(火) 21:30:48.38 ID:siqjsP6ma.net
石砕いてバラスト作るのまだかよ?

楽しいんだからやれよ 誰でもいいから河原君やれ

614 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 21:38:48.34 ID:bYIAGTuV0.net
オムDちょんもうすぐ消灯時間ですよw
ちゃんとオシッコして自室に戻りましょうナ 外から施錠しますからナ

615 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/16(火) 21:58:28.88 ID:VR6/VjX/0.net
>>589
それはちょっと夢見すぎだと思うよ
富は異教と違って機関車と客貨車をセットであまり考えない
いかに労少なくバリ展できるかが基準にみえる

それにまだ C55が馬鹿売れしたら蒸機に新規投資するかもレベルでしょ
今回のC55はC11ショックのリハビリにしか見えん

可能性的にはトーマスエンジンを使ったC11のバリ展の方が高いと思われ

616 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
じゃあ俺様のまた一人勝ちか? オマエらウソと妄想しか書けないのか?

河原の石を砕いて模型のバラストにするとか? やれるもんならやってみろ

617 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-Kw/U):[ここ壊れてます] .net
>>612
中央線はG車待ちじゃね?

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
今どき無駄改行で自称勝利アピール、気分は2ちゃん時代のオムDちょんだナw
荒らしを選んだ20年前から永久敗北の日々なのに・・・ナww

>>615
まぁC55も57のメカを使えるからだし、新規なら相当使い回せるアテがないと
やらんかもだが、国鉄ネタで搾り取るなら購買旺盛な層が残っているうちに勝負よ。

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3da4-lfOk):[ここ壊れてます] .net
ファーストカーミュージアムの215系、
イモンで通販分予約終了になってる
やっぱり人気が高いんだな、、

620 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-4oqU):[ここ壊れてます] .net
>>619
基本増血セット買っちゃったよ。人気なんだ。

621 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59eb-DiGm):[ここ壊れてます] .net
215もう一本買おうかな…?

622 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/17(水) 08:17:08.17 ID:LraZWoGVa.net
泥(どろと読まない!)に絡まれると災難だなぁ

623 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/17(水) 12:13:52.67 ID:m2BDTB+Or.net
ドロ

624 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/17(水) 13:24:34.84 ID:+rbXALwK0.net
どろろ

625 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/17(水) 13:27:03.59 ID:CQV48xbX0.net
百鬼丸

626 :名無しさん@線路いっぱい (ワイーワ2 FF8a-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
というか、理科の授業でそこいらの石拾って金槌で砕いて乳鉢ですりつぶして顕微鏡覗いてこれは砂岩だ安山岩だとかってやらなかったのかな?

.. あっ!(察し

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>626
「新幹線は刈り上げ」ってやつか、まだ覚えてるわ。

628 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
毎度の事だが、オマエらの知能の低さに呆れる
知ってると出来るは違う

分かり易く書こう
総理大臣になる為にはどうすればいいか? 知ってます じゃあやれ 出来るのか?

これ模型も同じ
方法を知ってる でもやらない つまり出来ない 知ってるから出来る気がするだけw

出来るか?出来ないか? 知ってるから出来ると思う 思うだけ

これバカw 小学生レベルの知能と言っていいw

629 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
さらに分かり易く砕いて書こうか

とても良い大学を卒業して就職しました でも実際に仕事につくと何も出来ません
知ってるだけで、何も出来ないw

知ってるから出来ると思い込む 自分は何でも知ってる 何でも出来るという意識
しかし、実際にやってみると何も出来ませんでしたw ザマーーww

こういう現実はやまほどある 

630 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
今後の懸念としてコロナ世代が社会人になってゆく

コロナ隔離生活で現実社会と直接接点を持たずに世に出てくる
知ってるだけで、何も出来ない(経験が無い)

さて?w この世代w まちがいなくコロナ世代と呼ばれて区別を受けるだろう

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d203-o9g6):[ここ壊れてます] .net
まあ落ち着いて

632 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
頭の良い奴 ちょっと出てきて解説しろ

633 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
一生彼女も結婚もできない童貞員爺さんにも分かりやすいよう説明してやってくれw

634 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-hsRU):[ここ壊れてます] .net
>>538
高校生のコンテストも女子高はメルヘンばかりだったな。
上位入賞も女子高ばかりだったが。

635 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-DrjW):[ここ壊れてます] .net
手芸力を駆使してコミケで騒ぎを起こした某高校生
昼飯がどうとかいうより身内でないオッサンの売り子する時点で小池案件だよな

636 :D員 ◆ze124km/Mc (ワッチョイ 4ded-VFNe):[ここ壊れてます] .net
バカしか居ねぇのかよ
俺より知能が高い奴でてこいよ

毎回毎回 呆れる

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>635
A 「おい、小池!」の小池
B ラーメン大好きな小池さん
C 緑のおばさんの小池

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8216-Gxju):[ここ壊れてます] .net
オム泥ちょんがまた自慰倒錯「できぃぃぃぃん!」オナニーショウを繰り広げているんだナ
河原は丸い石ばかりとか観察が足りないナ。きっと砂礫と言う言葉も知らないんだナwww

639 :D員 ◆ze124km/Mc (ワッチョイ 4ded-VFNe):[ここ壊れてます] .net
でた バカ

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-xlpV):[ここ壊れてます] .net
躁状態

641 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/18(木) 17:52:58.35 ID:H8EZJA5V0.net
>>617
やっぱグリーン車待ちかなぁ
しかし営業開始がどんどん遅れてるからあと数年は手に入らなさそう…

642 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/18(木) 17:57:32.70 ID:e2cQGxq80.net
しかし今月発売の製品はすべて月末か?
未だ更新無しw

643 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/18(木) 18:01:11.59 ID:qBcoLPSO0.net
>>641
塗り替えで済むと思いきや、現車は完全に新規だね。
大変だなあ。

644 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/18(木) 23:59:34.94 ID:2qN/IA/q0.net
中央E233は普通車も4号車(将来の6号車)がトイレ付に順次改造されてるからな

645 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 00:04:16.54 ID:6smxW2sR0.net
秋発売の3000番台みたいに基本4両(G車込み)だろうけど、増結セットはどんな構成になるのやら
T編成かH編成かでも色々変わりそう

646 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 00:45:06.12 ID:PaNRvInY0.net
12両だから最終的にブックケース2個へ収納となるだろうけど
既製品持ちユーザー向けのG車2両セットが出るかは12両購入前提の頓珍漢なセット構成にしてなさそうな気がするんだよな

3両基本セット+4両増結セット(G1両)+5両増結セット(G1両)
みたいなG車だけでなくモハユニットも構成できない、ブックケースにも入りきらない感じで

647 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 01:12:44.72 ID:94IzI+dI0.net
まあ、しかし8+12とか新快速みたいな編成だな
4×3もありえるか?

648 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 01:55:43.08 ID:y4HXYANs0.net
>>647
いや無いだろ。
12連組めるようなセット構成と
G車組み込み前のトイレ無し構成の
両方が組めるように出して欲しいな。

649 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 02:06:07.52 ID:QEs5whDE0.net
今日日そういう最大公約的な出し方はしないと思う
仮に出したとして「どっちの組み方をしてもどこそこが違う、どっちつかず」と言われるのが目に見える

650 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spf1-57ew):[ここ壊れてます] .net
エラー趣味の奴らが舌舐めずりしてそう

651 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spf1-rzOG):[ここ壊れてます] .net
>>646
標準で車両ケースDX採用して最初から12両収納できるように販売してくれるとありがたいんだがな

これに限らずフル編成が11~12両になる車種は最初から公式に
車両ケースDXを積極的に採用して欲しい

652 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4230-tSvZ):[ここ壊れてます] .net
>>180
車高が違うなんて報告ないけどなあ…
他に原因あるんじゃないの?
もう削っちゃったなら手遅れだけどな

653 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-hsRU):[ここ壊れてます] .net
>>646
既存品持ち向けはG+トイレ付モハの3両セットじゃないと。

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd5e-oUG4):[ここ壊れてます] .net
そもそも最近の富の傾向として、M-13化のタイミングで3両基本セットの組成を4両に変えるんだよね
多分客が新旧モーターを区別しやすい&4両セットが多い異教への対抗としてやってるんだと思う
直近だとE233系近郊型とかドクターイエロー辺りがそう

となると、E233-0も既存セットとの互換性は完全無視して4両(G)+4両(G・トイレ)+4両みたいな構成になる可能性が高いのでは?
この構成だと貫通T編成・分割H編成のどちらもいける

655 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-1iRG):[ここ壊れてます] .net
485こまくさ、予約したった

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8952-Gxju):[ここ壊れてます] .net
クリーニングカーを何に牽かせてますか?

657 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 15:36:31.37 ID:zYutFeFC0.net
キハ261-1000なんて、逆に基本セット3連に固執(例外あり)してて増結3両セット買わせる気満々なの草生える

658 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 15:58:11.57 ID:wkPXY+K/0.net
>>656
ウチはEF81

659 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 16:15:58.80 ID:JXW4eXJF0.net
>>656
うち昔のDF50重連

660 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 17:29:59.50 ID:nz0NDoy9a.net
>>656
通常ならEF510、ミニカーブ有りならED75

661 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/19(金) 17:35:41.87 ID:navdddmVd.net
>>656
うちは過渡のDD54
理由はかなりツマミを回さないと走りださないので、走りはスローだけどクリーニングカーのモーターは高速で回ってる状態になるから

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM92-uTED):[ここ壊れてます] .net
>>656
TOMIXのEF15

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c68c-XqMa):[ここ壊れてます] .net
>>656
EH500

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ff-xKMc):[ここ壊れてます] .net
>>656
異教製品だけど、「EH10(旧製品)最強!」ってトコかなぁ…個人的には

665 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-1iRG):[ここ壊れてます] .net
>>656
TOMIXのEH500様
KATOのは悪路でエンコしてダメだった
メンテナンス車両は、全軸集電、全軸駆動じゃないと

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-aj11):[ここ壊れてます] .net
うちは異教のEH500改
全軸集電&駆動、ゴム車輪4箇所にしてる。

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-aj11):[ここ壊れてます] .net
あっ、元々駆動は全軸やな…

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4596-k/WV):[ここ壊れてます] .net
人力。

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4644-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>646
異教みたいにトイレ付き10両を製品化してて
そこからのうぷグレならまだしも、
トイレ無しからのうぷグレの面倒見るぐらいなら
標記類まで含めアプデも兼ねて12両まるごと
「新製品」として出し直すだろ。
下手したら実車が、行先表示の内容や表示器自体の更新をしかねない。

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>669
今年に入って出た新製品でも、所属標記などが転写シートに収録されているものといないものが混在しているから、必ず所属標記が収録されると思ったら大間違い

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f5e-dbST):[ここ壊れてます] .net
公式HPの在庫表見てると、中央線も京浜東北線も基本だけ「在庫なし」、増結は「在庫十分有り」になってるけど、こういう基本・増結の在庫バランスが大幅に崩れた場合ってどうするんだろうね
今更M-9の基本セットだけ再生産ってのも変な気がするし…
https://www.tomytec.co.jp/tomix/stocklist/detail.cgi?category=elcar&srchmode=all

672 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-koCp):[ここ壊れてます] .net
>>164
185系のM車の車高違うよね
今月号のRMモデルズの200番代の写真もあきらかに違うし

673 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>671
M13モーターに動力変えた基本セット売ればいいだけでは。

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9d-y0l1):[ここ壊れてます] .net
>>669
グリーン車対応のは先頭車もホーム検知装置がついてるし、過去からのアップグレードは想定しないのでは?

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fa4-HuCo):[ここ壊れてます] .net
>>671
H5系が数年前に基本セットのみ再販かかった

そのおかけで基本と増結で車体の色味が違うことになったけど

E233系も車体のシルバーの2色表現するようになったの最近だから、基本だけ再販かけるとちぐはぐになりそう

676 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-T7Ga):[ここ壊れてます] .net
EF66 27通称ニーナ、EF65 2085とコキ104、コキ107が今日から京都鉄道博物館
で特別公開されます。

通称ニーナてキモ。

677 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-2YnS):[ここ壊れてます] .net
オナニーナ

678 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-CdRn):[ここ壊れてます] .net
>>676
ニーナと聞くとバーレスクエンジンを思い浮かべるのは俺だけでいい

679 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-IG1I):[ここ壊れてます] .net
ウメテツは35号機が常設展示されてるのに意味あんの?

680 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-8RwF):[ここ壊れてます] .net
ニーナ・パープルトン

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMdf-tilq):[ここ壊れてます] .net
>>671
その表の埼京線旧品番(3両基本セットの方)を見たら分かるけど、増結だけ在庫が大量に余ったまま生産終了してM-13化リニューアルと構成変更(4両基本)されてる
H5みたいなパターンもありうるとは思うけど、個人的には埼京線ルート辿りそうな気がしてる

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMdf-tilq):[ここ壊れてます] .net
E2-1000系も増結だけ在庫が余ってる状態で、しかも最近の製品とは通電カプラーの形状が違うからどうするんだろうねって思ってる

683 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>674
それは>>646に言ってクレメンス

684 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-CdRn):[ここ壊れてます] .net
>>680
監督変わったら悪女にされちゃったひと

685 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fff-dbST):[ここ壊れてます] .net
小売店は売れ残らないように編成売りすりゃええのにな

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f3f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>685
抱き合わせ販売は違法だ!とか騒ぎ出すおじさんが居るからやれないんでしょ?

687 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa63-hC7b):[ここ壊れてます] .net
>>686
でも神戸の某老舗とかはやっているよねェ、セット売り。
基本、増結が片方ばかり売れ残っている店を見ると、なんだか腑に落ちないものを感じるんだよなァ。

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-vcLR):[ここ壊れてます] .net
ガンダムとダンガルみたく、関係ないものを抱き合わせで売るんじゃないから許容範囲なんかねぇ>基本増結セット売。

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fa4-HuCo):[ここ壊れてます] .net
>>682
編成内で通電カプラーの種類毎に凸凹の組合せを変えれば一応対応は出来るけどな

基本セットだけ買う人多いんだな

690 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/20(土) 19:57:19.14 ID:UWsVRMHT0.net
>>687
誰も困らない売り方だから別にええよ
過渡スハ44つばめセットに蟻C62の組み合わせとかなら考えものだが

691 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/20(土) 20:08:58.42 ID:UWsVRMHT0.net
途中送信しちまった・・・
富HGのフル編成とか一度に買うのしんどい。
しかし475とか初期のHG製品でパーツ生産中止がちらほら出るご時世
とりあえず窓サッシのカスれはガンダムマーカーで補修

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f06-FqIH):[ここ壊れてます] .net
異教のN700(AでもSでもない)も増結セットはまだ一部で売られてるんだけど、全周ホロとかいう凝った仕様で出したばかりに連結での取り扱いでクレームが噴出したらしいので、基本セットも含めた再生産はどうすんのやろって思ってる

693 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/20(土) 23:15:30.28 ID:IVRzU/Z00.net
>>692
あれは完全に負の遺産だな
取り扱いに気をつければ出来は素晴らしいんだけどね
だけど16連のカプラーを一箇所ごとに注意して連結するのはさすがにしんどい



>>681
E231-800は逆に増結セットの方が市場から先に消えて基本セットが長らく残ってたよな
今は基本も見かけなくなったけど
車体シルバー2色化してそろそろ再生産してほしいわ

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f5e-dbST):[ここ壊れてます] .net
中央線E233がG組み込み後にリニューアルされるとして、T編成とH編成どちらなのか
異教に比べて圧倒的にリアルな先頭車間のTN連結間隔、青梅線・五日市線などの広範囲を再現可能って考えたらH編成一択な気もしてるけど、異教がH編成出しちゃったしなぁ

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-qwgp):[ここ壊れてます] .net
クモハ381·モハ380ユニット製品化して🙏🙏🙏🙏。

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM8f-tilq):[ここ壊れてます] .net
T編成と平行販売したせいで共倒れしたみたいな話は聞いたことあるな…
H編成の方が需要は高いだろうけど2008年以降は再生産が一回も無かったんだっけ

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff3-6hPq):[ここ壊れてます] .net
381381しつけーな。

698 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr73-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
山陰線沿線なんでしょ?

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-T7Ga):[ここ壊れてます] .net
いえ、特急伊那路再現ですし

700 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-NSzm):[ここ壊れてます] .net
伊那路にクモハなんかいないわ

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-8RwF):[ここ壊れてます] .net
何の話してんの?
伊那路は373でしょ

702 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-tZ2H):[ここ壊れてます] .net
無知というか若い世代か…

703 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-APp3):[ここ壊れてます] .net
>>694
富はあの手の銀色電車はあまりやる気ないからな
とりあえずバリエに加えてます程度

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-ymFH):[ここ壊れてます] .net
クモハ165ェ

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-8RwF):[ここ壊れてます] .net
381で臨時伊那路を走らせたのか
フツーに知らんかったわ

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-RKJr):[ここ壊れてます] .net
12-1000も嫌な売り方するなぁ…
異教が出す気配ないしなぁ…どうするかのぅ

707 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/21(日) 18:35:53.60 ID:5EX/TCS70.net
鉄道模型コンベンションの富ブースで
何人か>>365と同様にルーバーについて
聞いている人がいたわ。担当者は分からないみたいだったけど。

実際基本・付属両方ともルーバーが残っている編成って
どれくらいいたんだろう?

708 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/21(日) 18:36:06.43 ID:c1L/nG4P0.net
あんなん異教の旧製品の帯消して、乗務員ドアハメ込んで出来上がりだわ

709 :707 (ワッチョイ 7f30-+Ekx):[ここ壊れてます] .net
もしこのHPが正しいならケヨで通風口の埋め込みがされてない
編成って非分割編成の71だけってことになるんだが…。

ttp://nishitama.fc2web.com/s201k.htm

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f3f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
それじゃ、京葉線止めて中央・総武緩行線で出せばいいんじゃね?

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
青梅五日市だろ
初回生産版だけ「むさしのドリーム 東京」付属で

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-T7Ga):[ここ壊れてます] .net
>>705
若いな(´・ω・`)

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f30-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
>>706
2000はずっと待ってる

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>707
> 担当者は分からないみたいだったけど。
地獄しか見えない・・・またいつもの流れかorz

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f30-+Ekx):[ここ壊れてます] .net
>>714
しかも編成表見て気づいたんだが、
ケヨ71ってモハは初期車なんだな。
ということは現行モデル化してる
CH1Bチョッパ制御装置じゃなくて
CH1を使ってる。

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc7-KYcx):[ここ壊れてます] .net
クハ164も製品化してw

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f85-ymFH):[ここ壊れてます] .net
JAMに出てた大円カーブはなんで単線で築堤付きにしたんだ?
どうせなら複線スラブにした方が需要あったんじゃね?

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>716
Nも16番も既にあるようなものだろw
仲間:サハ111-300

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMdf-PXL7):[ここ壊れてます] .net
>>717
若年層比率が高い新幹線よりも、まずは在来線率が高い中年以降層に浸透させたい、とか?

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa2-fvCR):[ここ壊れてます] .net
いずれ複線バージョンは出てくると思うけどな

721 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-o/cl):[ここ壊れてます] .net
単線を複線にするのは簡単だけど、逆は難しいから…とか?ちょっと改造出来る人なら単線2つ買って複線化とかしちゃいそう。
まぁ待っていればメーカー純正の複線が出そうだけど。

722 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-ZKch):[ここ壊れてます] .net
新幹線キッズの自宅は17両フル編成でも線路は単線ですから

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f5e-dbST):[ここ壊れてます] .net
確かにライト勢は新幹線を買いがちだけど、線路はそこまで揃えないしフル編成にもしないってことが多い
レールパターンA+Bぐらいで、よくてCの立体交差化セットまで買うって感じが多いんじゃないかな

724 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-OFHT):[ここ壊れてます] .net
>>722
1両増えてるが

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>724
トーホグのだろ

726 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-NSzm):[ここ壊れてます] .net
つばさの併結は何両だ?

727 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-T6U9):[ここ壊れてます] .net
>>721
いずれ複線化出来る構造になってるってメーカーの人が言ってたね

728 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
今はどっちも17両だろ

729 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f7b-ikIh):[ここ壊れてます] .net
断面を見た限りでは上のカント付きレールだけペリッと剥がせそうではある
そこへ載せる用の複線アタッチメントでも出すのか?

730 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9f-tZgj):[ここ壊れてます] .net
TOMIXはその辺のシステムは抜かりないからなあ

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
今回の製品はカントレールだがPC枕木でなく木製枕木仕様で、バラストも道床全体ではなく限られた範囲に撒いてある形態
曲線の向きが変わる区間にS140が入れてあるが、どうやら仕様が揃えてある

732 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbd-l4gh):[ここ壊れてます] .net
>>731
築堤5度x3にアプローチ+カント+アプローチじゃね?シンプルに

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbd-l4gh):[ここ壊れてます] .net
>>729
断面って築堤(既製品、直線)と同じ構造だった?
オプション追加で複線化するとすれば曲線外側で半径が大きくなって長さが足りなくなる築堤に継ぎ足して隙間を埋める長さ調整用の短い築堤と予想

734 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
片側のカーブが6本s140を挟んで反対側に6本

このS140の仕様が気になったもので
https://pbs.twimg.com/media/FagrOQuaIAM1K-N?format=jpg
https://twitter.com/yokohamamodels/status/1560544802756001792?s=20&t=0XgKPaiz6MkydY0XQNWbIw

↓ゴミ
(deleted an unsolicited ad)

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f0d-tZgj):[ここ壊れてます] .net
木枕木カントレールってマジか
だとしたら建設中のレイアウトのレール引っぺがして交換するぞ

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
C1641だけで組むのか

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-mYbG):[ここ壊れてます] .net
単線なら両脇をトンネルにして急曲線を隠せばいい
見えないものは蓋の精神で行け

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>735
下記POINT:2
https://mokeitetsu.com/wp-content/uploads/2022/08/FagX456UIAAmZFV.jpg

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-RKJr):[ここ壊れてます] .net
>>713
ニッチだから鉄コレ?

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMdf-u+To):[ここ壊れてます] .net
>>652
走行条件の違いかね?
繰り返しだが初めての185なんで…
0番台の時は誰も気づかんかったのかな

>>672
雨樋一本分、最大1mmぐらい違うよね
窓を削ってない製品そのままの方は、ボディと床下機器パーツの間に隙間がある
T車は当然ない
晒したいがスマホのカメラが壊れてるんでご容赦

741 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-yoF5):[ここ壊れてます] .net
>>715
それ故に試作車に次いでケヨの量産車では真っ先に淘汰された。

742 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-NSzm):[ここ壊れてます] .net
雨どい1本分て…1mmもあったっけ?
実車で15cm!?

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f3f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
雨どいは0.5mmぐらいじゃないか?

744 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 00:50:18.42 ID:GpJw4Pkw0.net
画像の貼り方知らん奴定期的に湧くよな

745 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 01:01:54.75 ID:0kStB2Pvd.net
>>735
「レールだけ欲しい。築堤は要らん。」
って人は多いだろうなw

746 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 12:31:17.95 ID:e7sOip440.net
>>745
架線柱も欲しい

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
架線柱は欲しい

748 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f74-OEzf):[ここ壊れてます] .net
いずれ複線化…っていうけど、たとえて単線高架のC391-45は
20年待って待ちくたびれたけど? もうワイドPCで代替しちゃったよorz
出すなら直ぐやって欲しいところ。既にある築堤(複線化)と併せてつかいたいじゃん。

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
実際、いずれ、はいつになるか分からない、という罠をはらんでいる
メーカーに要望を出さずにここで管を巻いていても意味がない

750 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-FqIH):[ここ壊れてます] .net
まんまカイジの利根川やん

751 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
俺はカイジ読まないから全然知らんw

752 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbd-l4gh):[ここ壊れてます] .net
ざわ・・・

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
ざっとググってみたがネタが多過ぎて解らんわ
そっくりなネタがあるというなら見たい
出てきそうだが

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
異教のC62汽車型はつかり牽引機よりは実現可能性高いだろ

「いずれ」の前に在籍したかどうか調べろよと

755 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
会話がすれ違ってる

756 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 22:30:49.65 ID:RsATDIGg0.net
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

757 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/23(火) 22:56:42.36 ID:It+c7JVv0.net
どうってことない、いつものテンプレじゃん

758 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd9f-7rj6):[ここ壊れてます] .net
直線築堤用の木枕木レールも欲しくなるところ

759 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 16:22:03.17 ID:kz9OJk2E0.net
つーか、ワイド(カント)レールの木枕木仕様が欲しいが、多品種になり過ぎるから出さないのだろうと思っている

760 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 16:24:38.86 ID:pWR+fJWF0.net
E233アドベンチャーラッピング地味に3割引。
明日17時まで。

761 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 18:24:16.54 ID:e+4vUbW10.net
>>760
欲しいんだけど、この商品は定価のときも株主優待の割引が使えなかったんだよね。

762 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 18:28:18.59 ID:kz9OJk2E0.net
何かと思ったら、技駅限定品か
首都圏通勤形は基本興味ない

763 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 19:53:17.69 ID:RLymU3gNM.net
>>709
もはやルーバー無しの金型を作った方がよさそうだな
総武や青編成もルーバー無しが多かったから、今後その金型で出せるし、
JAMで聞かれまくったなら、富担当者もさすがに宿題として持ち帰ったでしょう(反映するかは別として)

764 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/24(水) 20:31:55.78 ID:WIuo4sbr0.net
>>760-761
209-1000なんか半額まで落としてくれたんだがな。
普通にお買い得だったからうっかりポチったわw

765 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/25(木) 17:42:15.88 ID:i9ke3q+K0.net
テックステーション繋がらなくなったな
サイトリニューアル前のセールってことだったんだ

766 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-yoF5):[ここ壊れてます] .net
なお、リニューアルに伴いユニットパーツが廃止に・・・。
サポート改悪が止まらない!

767 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>766
そマ?

768 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-ymFH):[ここ壊れてます] .net
やっぱり出ました185系リバイバル新特急色
富はリレー号出したばかりだから流石に出さないか。

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fff-dbST):[ここ壊れてます] .net
分売パーツの再生産しないなぁ…
車両の生産を機に既存の分売設定あるパーツを再販すると期待してるんだがぜんぜんしないな
特にHOは

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>769
状況次第では、中古屋も駆使して丹念に探すしかないのかもしれないな
自分の場合だと、PB-101と102(押込ベンチレーター)は実際に中古屋で見付けて確保した

771 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>770
いいなあ
丁度同じパーツ探してるけど全然見つからない

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7feb-SiT/):[ここ壊れてます] .net
あのベンチレーターはαの113・115系キットの指定品にもなってるし
165系の初期製品だと経年焼けが激しくて、状況次第では「いくらあっても足りない」感じで
とにかく大量に必要になるんだよね

結果としてストックを一応確保はできたけど、今でも相当な需要があると思われるパーツだから
純粋に再生産して欲しいもんだけどなぁ

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>766
また改悪か
修理のペースが少しまともになった(品質は別の話)と思ったら

774 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-9gwW):[ここ壊れてます] .net
メーカー的には目先の利益的な問題で面白くないところもあるだろうけど、人口を増やして長期的に趣味者を維持するという観点からは多少割高になってもいいから
使いやすい汎用パーツはN/HO問わず適量を再生産してほしい

特にHOのクーラーとかベンチレータで汎用性の高い国鉄モノは売ってくれると本当に助かる
改造や自作で本当に使える
混結で結局製品も買うしな、型取りは時間かかるし地味にしんどい

押込み式とか旧客のガーランドとかAU75とかAU13とか
113/115系の運転台仕切り/ライトパーツとかとても汎用性があってね…

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fda-dbST):[ここ壊れてます] .net
>>766
無知過ぎて分からないんだけどユニットパーツってのが分からない…
富版ASSY的な動力ユニットやスカート、パンタの分売が廃止ってこと?

776 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-koCp):[ここ壊れてます] .net
>>775
わからないなら永遠にわからない方が良いよ

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0c-4Erx):[ここ壊れてます] .net
そうそう>>776もわかんないんだから

778 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-yoF5):[ここ壊れてます] .net
>>775
そういうこと。
亡き大宮と技駅の直販限定でカマを中心にしたAssyパーツや、インレタ、取説、セットの付属品をユニットパーツと称して細々と売っていたんだよ。
サービス通販(バラ部品の分売)廃止でユニットパーツに移行すると思いきや、ユニットパーツまで潰しやがった💢

779 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-yoF5):[ここ壊れてます] .net
>>767
マ。
技駅のサイトリニューアルのお知らせにしれっと書いてある。
仕様変更の為と注記があるので、現在とは違うパーツ組に変更して再開する可能性が無いとは言えないが、富だしねえ。
>>769
白箱、ベンチレーターやクーラー、屋根、スカート、ウエイトあたりは欠品が出ないように生産してほしいね。

780 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-4Erx):[ここ壊れてます] .net
欲望とエゴの塊

781 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9d-y0l1):[ここ壊れてます] .net
>>774
品数ばかり増えて管理が大変なわりに単価が安いから維持しきれなくなってきたんだろうけど、おっしゃる通りベンチレーターは消耗品のごとく必要となりがちだから、大容量セットに移行しても良いから残してほしい。

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0c-4Erx):[ここ壊れてます] .net
欲望という名の電車出してくれないだろうかなぁ

783 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-H5ft):[ここ壊れてます] .net
ここまで感謝の台詞一切なし
来るのはエゴ丸出しの文句だけ
そりゃあ無くなるわな

784 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMdf-u+To):[ここ壊れてます] .net
またお前か

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f74-OEzf):[ここ壊れてます] .net
もうトイレ(タンク)買えないん?

っていうのはまぁ良いとして、トイレR×3つのPZ-109とか
LR付の奴は重宝したんだけどね。

BMTN化前提にしてブルトレセットにはこのパーツをサービスで付けて欲しい。

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
HG485系買うと腐るほど余るからなぁ

787 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-Ti6j):[ここ壊れてます] .net
大体元々は見込み生産の余剰分を分売にしていたんだから、仕方がないと思うのだが、採算が取れなけば縮小もやむを得ない措置なのかな?
それよりも小坂鉄道繋がりで、保存あけぼのセットが欲しい!

788 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp73-yQ44):[ここ壊れてます] .net
あけぼのはもうそろそろ通常版で販売しても良いのでは?
小坂やりたい人はセットばらして遊んでねと

本当は異教の流通在庫が粗方捌けて需要が高まっているときがベストタイミングだったんだが
このときの異教は珍しく空気読んで良いタイミングで再生産したから
こちらが通常品として販売する商機を逸してしまった

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
まらぼのは金帯メインで、自分が青森へ行った時('13)は白帯メインだったからイメージが違うんだよね

790 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-o/cl):[ここ壊れてます] .net
>>785
24系系統もリニューアルという名目でHG化したりしてな

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
14系、24系その辺HG化するのかと思ってたら一向にしないなあと
なんだかんだ高価になる方向性はあるが

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-RKJr):[ここ壊れてます] .net
>>789
まぁまらシリーズは定期ラストにどの編成が使われたにもよるからね
たまたま金帯メインの編成が使われたってだけで…

793 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f7d-qb5s):[ここ壊れてます] .net
D員ぽ

キチガイ引きこもり無職
金玉1個欠損

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-CScT):[ここ壊れてます] .net
>>791
てか富の客車でHGの製品ってまだ存在しないよな?

客車製品でHGになるとしたら富版20系になりそうな気がする

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fcd-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
HGにするならまずTNカプラーの牽引両数制限どうにかしないといけない
ユーザーが自分でやる分には勝手だけどメーカーがやるならファイントラックの標準勾配登れないのはダメだろう

796 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fff-dbST):[ここ壊れてます] .net
ワイパーのアームをボディ側にモールドするようになったんだろ…
なきぼくろみたいで変に目立って萎える

797 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-NSzm):[ここ壊れてます] .net
>>787
採算以前に需要が減ったのでは?
昔は何か製品が出るとそれを材料に何ができるか議論になったものだが今はそんなの無いだろ?

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-CScT):[ここ壊れてます] .net
>>795
TNの牽引制限両数ってあるの?

799 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fbd-l4gh):[ここ壊れてます] .net
>>795
初耳

それとも俺の見落とし?

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-0QHa):[ここ壊れてます] .net
オレも制限両数とか見た覚えが確実にあるなぁ。
何両とか条件とかはかなり前なので思い出せない…。

801 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-H5ft):[ここ壊れてます] .net
14/24系のHG化は勘弁願いたい

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f3c-XvCx):[ここ壊れてます] .net
線バネ時代のTNは8両までじゃなかったっけ?
今のスプリングバネは制限無くなったはずだと思ったけど

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fcd-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
自分も曖昧だったので探してみたらトワイライト/北斗星には記述無し
旧客に記述があったけど、勾配の問題じゃ無くカーブの問題だった
https://i.imgur.com/78Ao360.jpg
https://i.imgur.com/uJ3VbbO.jpg
しかも10年ちょっと前のロットなので最近のロットに記載があるのか判らない
曖昧な事をさも事実のように書いてしまってすまん

804 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
線バネは動力車から7両までだったかな
巻きのは制限無いけど曲線抵抗大きいからやっぱあまり増やすと良くない

805 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-ymFH):[ここ壊れてます] .net
>>779
あり。
異教もある時Assy廃止を発表したが、
色々あったのか廃止を撤回したなw
てか、むしろそれ以降、
SNSの公式アカや総本山で
Assyを使った楽しみ方を積極展開するようになった。

>>798
カツオが製品化された当初、
床板に取り付け爪が用意されてたのに公式には非対応で
話題になったような気がしなくもない。

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-l4gh):[ここ壊れてます] .net
カシオペアは爪にTN付けても届かなかったでしょ
中古屋にカプラー切ってTN付けたけど連結出来なくなって手放された哀しい奴が大量に出回ったし

807 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-LCRb):[ここ壊れてます] .net
>>806
それで樫用に別途シャンクの長いTNが発売されてるのか

808 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-H5ft):[ここ壊れてます] .net
>>803
説明書にあるTNの品番いくつ?

809 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-o/cl):[ここ壊れてます] .net
TNが主因では無いけど富の公式見解は動力車1両に付き7~8両の連結推奨だって。これはモーター性能絡みの理由だろうけど。

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-4Erx):[ここ壊れてます] .net
>>808
これかと
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0373.html

0373のページにある注意書き

> 伸縮機能の特性上、動力車の前後10両以内の編成でお楽しみください。

811 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-H5ft):[ここ壊れてます] .net
>>810
Thx
ということは現行品か

812 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa63-o/cl):[ここ壊れてます] .net
該当品番とは違うが…例えばHGで10両以上繋げる編成(485系583系等)も存在するから、”動力車の前後10両”というのは2Mなら単純に20両弱はOKって事なのかね。485、583系はフル編成だと2M推奨なのはこういう意味もあったのかしら。

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d7a-0fST):[ここ壊れてます] .net
>>781
全部しなくていいと思うなあ
汎用性が高そうなもの中心でいいと思う

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>805
カシオペアは当時のとれいん誌の新製品紹介にはTN対応とはっきり書いてあるからかなり土壇場になって脱線の問題がわかってきたんじゃないかな

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d5e-JjaS):[ここ壊れてます] .net
これって普通のお店で売ってる補修用のパンタグラフとかM-13モーターも廃止ってこと?
富でJR東の通勤電車を集めようと思ってたけど異教にするかなぁ…

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c188-hjXB):[ここ壊れてます] .net
>>815
異教はモーター音うるさいぞ
103系や113系などはちょうどいいけどw

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d9d-5jco):[ここ壊れてます] .net
>>815
過渡も修理が必要になったときに足の在庫があるとは限らん、というかむしろ無いことの方が多いから、結局メーカー送りで修理対応になるぞ。

修理対応が最も良いのはいまや蟻になっちまったんだな、

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eff-P02b):[ここ壊れてます] .net
あれ?
月末恒例の塗装不良(今月は66)の話は?

819 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8jRq):[ここ壊れてます] .net
ここは信者ばかりだから話題にしないだけで実際はSNSで話題になっているよ…相変わらず塗装がってな。

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2198-Ickp):[ここ壊れてます] .net
近鉄 ひのとり8両編成セット ヒッソリと届いた・・・
6両セット買った人の為の救済2両増結セット出さないのかな?
 HC85系 増結2両は?

821 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>820
前も話題になったが、そんなの出してもタイプ製品にしかならないという結論だったぞ?

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02eb-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>815
白箱系が完全に廃止されるなんてなったら、(購入者側が)流石に色々と困ることになる気はする
修理代をガッポリせしめた上で、修理完了までに数か月待ちとなってもなぁ

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02bd-fFoX):[ここ壊れてます] .net
むしろ修理依頼の多さでパンクするんじゃね?
白箱販売が成り立つほど自前修理が行われている分散整備状態を集中させるわけだから

824 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-zQCY):[ここ壊れてます] .net
>>815
白箱のは今まで通りかと。M13モーターはM9交換用に必要だし、パンタグラフは鉄コレでも品番指定されてるし
それにパンタは雑に扱ったら破損しそうだしね

825 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d0d-GOUo):[ここ壊れてます] .net
今でも白箱の新商品出してるのにいきなり廃止はないやろ

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92ad-Ickp):[ここ壊れてます] .net
HC85はクモロにグリーンマーク付いた運用開始後バージョンが出るだろ
もちろん2両増結も4両モノクラス増結も貫通扉開閉パーツ付きで出て最大10両編成を再現できる(願望)

827 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ):[ここ壊れてます] .net
HC85の実車が出揃う前にキハ85だろ

828 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
KATOが昔から出しててTOMIXが完全新規で出すかな?
201や205はバリエできるから出したんだろうけど…

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
205が出たときは驚いたし時代の流れを感じたよ

830 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM66-tO2g):[ここ壊れてます] .net
HC85は試験走行車としての製品化なんだから、量産車はそのうち仕様変更して4両、2両で発売されると思う
だから試験走行車仕様は今回限りの生産だと思って買っておいた

831 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
ホント出すのが15年か20年遅いよね

832 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
205と201のことね

833 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8jRq):[ここ壊れてます] .net
205なんか色変えるだけで容易にバリ展出来るからメーカー的には美味い形式だと思うけどね。やっぱり異教との共作を避けていたとかあるのだろうか…

834 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02eb-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>828
1と5を抜いて20系客車あたりで、とはならないか
カニ22が化けたカニ25だけは出したけど

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-+deR):[ここ壊れてます] .net
>>833
以前は既に異教製品によって需要は刈られたものと判断してたんだろうな。
それが、富も出すものなくなってきて手を出してきたと。

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>834
そのカニ25セットは量販店でも売れ残った・・・
つまり供給側が見込んだ需要ではなかったという事

あれは20系製品化の観測気球だったと思うから
製品化は無いかあっても相当優先度を下げられたと思われ

837 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8jRq):[ここ壊れてます] .net
富の24系は異教に比べてバリエーション豊かで良いんだが扉上の寝台表記の表現だけが残念…ガラスくり抜きとは言わないが、せめてHゴムの色くらい付けて欲しい。まぁそれくらい手を動かせと言われたらそれまでだが、異教がリニューアルで再現してきただけに見劣りしてしまう。

838 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8644-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>823
ゴミテク「修理拒否!www」

839 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ):[ここ壊れてます] .net
>>828
そのカトーもキハ85に関しては近年にしゃーなしでキロ85を出した感じだし、引退特需で富にコンプして貰うことを期待している。
 153系もカトーが数十年かかってラインナップを増やしてたのを一気にやってくれたし(しかも細かい仕様も造り分け)

840 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dbb-fFoX):[ここ壊れてます] .net
過渡キハ85は過渡カプB灰のために生産してくれなきゃ困る

841 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>839
自分も個人的にはTOMIXから出て欲しい
というか出すならキハ8500まで全部HGで一気に出して、
混結や変態連結をTNでやりたい

842 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/27(土) 22:47:26.35 ID:TK/FXg7t0.net
引退間近になってだすのなんかミーハー臭くて嫌

843 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/27(土) 22:51:43.26 ID:siTURL6Gr.net
そりゃさよなら商法で味をしめたんでしょうよ
しかも初回は数が出ることが見込めるうえに
現役車両と違って時間が経てば現行厨が手を出さなくなるから
製品化後市場から消えた後も再生産しろと文句を言われることも少ない

844 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/28(日) 00:02:37.40 ID:s5b5tdtM0.net
>>840
あれなら20系客車の登場時でも再生産されるw
先頭車の密自連ダミカプのグレーの方が
鹿島臨海6000の補修で困るンゴよ。

845 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/28(日) 02:26:24.43 ID:b57nYjQ00.net
TOMIXはRSEを出すべき

846 :332 :2022/08/28(日) 05:49:09.42 ID:crhlKmzqa.net
>>845
いや 371系が先だ

847 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/28(日) 08:04:08.99 ID:PsYbE1Lf0.net
蟻の371は初回→シングルアーム追加→改良版と恵まれてる
藻のRSEもシースルー化やLED化など頑張ったが
基本性能や再販の可能性で考えると俺もRSEをと思う

848 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/28(日) 08:09:26.10 ID:x7Dz76HP0.net
トミからでてもHGじゃないとがっかりになるけどな
カトーと被った場合負けるし

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>848
キハ185がNGだったのはがっかりしたよ
どんな基準なんだか

850 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF22-iEtK):[ここ壊れてます] .net
>>848
ひのとりとか、GSEのレベルで出してくれれば十分

851 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
全部HGだったらそのネーミング自体要らないだろ

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dcd-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
そういえばひのとりは珍しく問題無しだったわ
ここ最近は交換する程では無い&自分で直せる程度ではあるけど商品として問題ありな物ばっかりだった
レールスター:先頭車の濃灰帯が一部薄い
HC85:動力台車脱落
ミュートレイン:動力車ボディ浮き&台車脱落

853 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-6kz6):[ここ壊れてます] .net
ひのとり8両バージョンはサ80800のクーラー位置が違うのがちょっと惜しい。

つかあれ、なんとかならなかったのかしらね。
メーカーは「金型を流用してるから」と説明してるが構造をちょっと工夫すれば
サ80300とサ80800のパーツが共通でもクーラー位置違いは再現出来ただろうに。

854 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8644-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>851
値上げの口実がなくなるだろw

ハイグレを謳い文句に値段高めなHGを出す

非HGもHG並の値段にしていく

ハイグレを謳い文句にry

非HGもHG並の値段ry

尺取虫みたいに値上げしていくビジネスモデルなんだぜ?

855 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c174-XnE2):[ここ壊れてます] .net
>>828-829
201系や205系以外でもキハ81、117系、223系、251系、281系とかも
KATOの牙城だったと思う。15年前は富から出るわけないと思った形式だよ?
15年前のスレにコメントしても妄想乙扱いされかねんw

蟻ならではのゲテモノな215系や24系24型500番台にまで手を出してきた。
全体的に品質がイマイチな感じになってきてるようにも思うけどな。

856 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-wtRu):[ここ壊れてます] .net
近年の富は当たり外れが激しいのでな…
下手すると粗製乱造の感すらある

857 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd22-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
/tsumuratakei/status/1563683484455272448
313系大当たり。
普通は気づくのが当たり前。
製品の品質管理が全然出来てないんだな。
ttp://pbs.twimg.com/media/FbNR1m7XgAAJZx6.jpg
午前9:22 ・ 2022年8月28日・Twitter for iPhone

858 :名無しさん@線路いっぱい (ブモー MM36-YeTM):[ここ壊れてます] .net
>>857
これはひどいね1工程省いてるんじゃない?

859 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd22-0fST):[ここ壊れてます] .net
レア品なんだしオークションに50万100万で出品しようぜ?
俺なら雨樋が凹んだ金型傷品が来たら
誉めて誉めて誉めまくる文章で100万円で出品するね

860 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H4d-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
宣言するのは簡単

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
鉄コレ第2弾の頃は片面塗られてないのがあるなんて話もあったな

862 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-6kz6):[ここ壊れてます] .net
品質の悪さ=富ってイメージだけど過度も大概だなあ。
ネットに良く貼られてる富の不良品よりずっと酷いやん...。

つか何で過度の不良品を富のスレに貼ったんだよw
まるでまた富がやらかしたみたいじゃん。

863 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bd-HbJ+):[ここ壊れてます] .net
>>857
ヘッドライトのガラスのハメが甘いってことかな…

864 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/29(月) 18:54:10.40 ID:ABnOY4kB0.net
>>863
前面まで帯が回ってない

865 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/29(月) 19:09:42.07 ID:nZ0ddiyCa.net
実車の前面白く塗り潰してくれば解決

866 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/29(月) 19:50:16.50 ID:Qs+AFDju0.net
>>857
買ったやつ確認したけどセーフ

867 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/30(火) 12:23:26.87 ID:SEZ5swkJ0.net
E4ラストラン何処行けば買えますか?

868 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/30(火) 13:20:55.37 ID:FhUC/ASS0.net
>>867

どこへ行っても買えない。

869 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp51-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>867
9月予定だよ

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45ff-BGKI):[ここ壊れてます] .net
>>862
興味湧かん車両だったから、そう言われてカプラー周りやら下の取説やら見るまで
全然気付かんかったw

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2148-fFoX):[ここ壊れてます] .net
だってお富さんだもん

872 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-djr6):[ここ壊れてます] .net
興味わかない車両を手に入れる人も珍しい

873 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad2e-yNcK):[ここ壊れてます] .net
結局EF66-27の無線アンテナは放置なのかな
117系100の時は金曜発売で翌週水曜対応アナウンスがあったけど

874 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS):[ここ壊れてます] .net
EF66のアンテナが貨物と西で位置違うのは旧製品からわかってたハズだが…

875 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-6kz6):[ここ壊れてます] .net
しかしこの件で対応してしまうとアンテナが取り付け済の特定番の模型で
アンテナが実物とは違う位置に付いてる製品(例えばEF81の81号機とか95号機)まで
リコールしろって話に発展しそうな気がするなあ。
多分「EF66では対応するのに同じミスをやらかしてる他の製品では
対応しないとかおかしいだろ」なんて声で溢れる。

876 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS):[ここ壊れてます] .net
アンテナはゴム系で固定でいいだろうに…

877 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp51-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>857
富「塗装に関するご意見、ご不満を受けまして、所要箇所に関する塗装はお客様各自でお願いいたします。」

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bd-egHK):[ここ壊れてます] .net
アンテナぐらい自分でどうにかしろよ
ほんとくだらん

879 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82ff-nd06):[ここ壊れてます] .net
「さよなら」以外は手抜きのトミックスだからいつもの事(

880 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS):[ここ壊れてます] .net
穴を隠すシール送付で済ませばええな

881 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 21:21:56.62 ID:KxWHybsl0.net
>>878
煽ってるつもりみたいだが論点ズレてんぞ

882 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 21:27:48.06 ID:LGc2A2vDa.net
間違った場所に取付されるくらいなら上級者向けパーツと称して穴を開けずに販売してもらった方が楽だわな。
塗装済み完成品を買ってきてわざわざバラして穴埋めて再塗装して…って、果たしてそれは完成品と言えるのだろうか。。

883 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 21:44:10.09 ID:GlYoDvf3a.net
ほんとくだらんの後に「異教のピンセットを使えばうれし」が省略されているものと思われる

884 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 21:47:27.84 ID:KxWHybsl0.net
更新車を出すにあたって
側面新規かコマ替えでもしたのかと思いきや、
金型の凸を削ったような跡が見えるんだが、
担当者がなんでそのやり方で対処したのかわからん。

>>882
いや
> 上級者向けパーツと称して穴を開けずに販売
したんだが取説で盛大に間違ったんだよ。
ちなみに旧製品も下穴は今回と同じ場所に用意してあるんだが、
下穴を無視してきちんと正しい位置に穴を開けた状態で出荷してる。

885 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 22:00:49.55 ID:KxWHybsl0.net
Twitterとかで、
正しい位置にするには4mmずらすと書いてる人がいるが、
配管止めとの位置関係を見ると
ちょうど配管止め1つ分=目測で4.6〜4.7mm位だな。

886 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 22:11:30.20 ID:ioMbXxho0.net
>>884
なるほど、取説の誤表記ね。当該製品を買ってないんで知らなかったスマン。この手のミス、富ならよくある話だから訓練されたここの住民なら無問題だろうな。(よくあっちゃいけないんだがw)
しかし完成品検査やら品質管理やら、どうなっているのだろう。取説だって全て1人で作っている訳では無いだろうに…添削を繰り返す過程で誰か1人でも「ここがおかしいぞ」って気付けないものかな。

887 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 22:37:27.83 ID:pNQ+lxoq0.net
ユーザーが各自実車調査しろって方針にすればいいのにな

888 :名無しさん@線路いっぱい :2022/08/31(水) 22:48:21.94 ID:ciSBtgFua.net
古い車両相手にはキツいぞそれ

889 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 00:35:34.69 ID:GPJjrafJ0.net
今回の問題は取説をミスったのに加えて、
旧製品では手作業を1工程加えてでも直してたのを
「無かった事」にしてエラーを増やした事なんだよな。

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d9d-5jco):[ここ壊れてます] .net
>>886
一人でやってるんだろ。
青島あたりはプラモの組説も一人で描いてるみたいだし。

仮に上司が見ても実物資料の束と照らしてアンテナ位置の検証まではせんだろうし。

891 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-Jew3):[ここ壊れてます] .net
社員は必ずしも鉄道好きとは限らないしな。
ここの住人の細かい知識が製品に活かせる仕組みは出来ないものかね?
みんな格安でも協力しそう。

892 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
知ってることとそれを形にできるは別問題だぞ

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-5knr):[ここ壊れてます] .net
それならガレキがそういうのをバンバン作れるはずなのに出さない理由を考えたらいいよ
少しは物を考えてから発言したまえ

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8644-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>891
太田和伸「お!そうだなw」

これが顧客メルアドの目的外利用事件の発端である。

895 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
あの機関車を追っかけてた連中はこういう層だったわけだねえ
そりゃ撮影地も荒れるわけだ
北斗星の車番転写位置の記載ミスなんてここまで言われなかったのに

>>893
銀河やタヴァサが出してる金属パーツの中には単なるディティールアップではなく
そういう特定形態の車両の再現に必要なパーツもありますがな
どう使うかは使う人次第というだけのことで

>>887
GMの旧国キットとかそんな感じよな

896 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
あと特定機のアンテナ位置で言えばEF8195な

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-+deR):[ここ壊れてます] .net
もうね、何も信じるなパーツつけるにしても自分で裏取ってからパーツ付けろってことですよ

898 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dbb-fFoX):[ここ壊れてます] .net
EF81の常磐無線屋根は起こせと言いたい

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8644-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>895
> 北斗星の車番転写位置の記載ミスなんてここまで言われなかったのに
そりゃセロテープで剥げば済むのと、
モールドのすぐ脇の穴を埋めて再塗装までしないといけないのとで、
同列に語られる訳ないだろ。

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ef65下関のアンテナも個体差何パターンあるのか把握できてないや…

901 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MM35-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
細かい事を気にしすぎるから禿げるんだよ

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-6kz6):[ここ壊れてます] .net
アンテナの設置方式を屋根に穴を開けてそこにはめ込む方式にするのが悪い
既存品と設置位置を変えるためには手間もコストもかかるし穴の位置をミスった時の
リスクも高いと言うのに...

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a930-6WyL):[ここ壊れてます] .net
上級者向けだからそこは失敗しない人がやるんだよ

904 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-0aB6):[ここ壊れてます] .net
>>898
過渡が作成しただけに見劣りするポイントだね。

905 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-5knr):[ここ壊れてます] .net
できないならいつもみたいにお母さんにやって貰えばいいだろ?

906 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
上級者のママンもなんかヤダな…

907 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 14:11:28.44 ID:og+53sJ50.net
みんな最初は初心者
TOMIXも穴あけ練習キットでもやればいいのにw

908 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 15:01:33.15 ID:w1hJ382n0.net
おいらん車
※かんざしはユーザーにて穴あけのうえ取り付け
でもリリースするか

909 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 15:08:38.43 ID:KoQ/nj5o0.net
当たったら曲がるように関節が要るから高そう

910 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 15:28:41.42 ID:5Fy0DDGpa.net
まぁやっぱり先ずは説明書で間違えないようにすることではある
世の中基本、結果だから

911 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 16:11:23.04 ID:GPJjrafJ0.net
EF66 27の公式見解出たな。
前担当者は工程増やしてでも対応したのに
現担当者のチョンボは「仕様」、
「嫌なら書い直せwww」という煽り付きだとよ。

912 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 16:14:14.62 ID:uQqDttQw0.net
パーツ取り付け等は買ってからすぐにはやらない方が良いって事だな

913 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 16:24:14.13 ID:Q/wc+Ane0.net
EF66の鼻先のヒケ
27号機では解消したのか?

914 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 16:30:35.78 ID:uS9uSQpz0.net
27号機は対応なしか、ほぼ同じエラーだった117系100番台の時は
治具配ったり既に穴開けた人にはボディ交換までしたのに
まあこれで放置してたアンテナが付けられる

>>913
俺の買った27にはヒケはなかったよ

915 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 17:08:59.13 ID:e+0OjoUv0.net
源タレ…じゃないインタレ、もといインレタ貼りでもそんなトコあるからな

富的にプロトとしたであろう編成以外には該当せえへん形態なのに、
複数編成分収録されてるとか結構あるじゃん

>>908
世界の16番キットがそんな感じだよ?
前後3ヶ所の矢羽根のそれぞれ全てを一本一本組み上げる仕様で、
それがまたウリでもあるらしい…
ってどんな修行だよ(驚

916 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 19:22:35.39 ID:8f1icoOS0.net
>>906
鉄模工場でパートしてたのかもな

917 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 19:38:00.23 ID:GPJjrafJ0.net
>>913-914
そうそう、買って真っ先に直ったのに気付いたけど、
裏がどうなってるかの比較まではしてないわ。

>>915
> 富的にプロトとしたであろう編成以外には該当せえへん形態なのに、
> 複数編成分収録されてるとか結構あるじゃん
それは良いことじゃんよw

今回のチョンボが117-0より深刻なのは、
旧製品でやってた工程を無思慮に削って
わざわざエラーを生んだことなんだわ。

918 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/01(木) 19:45:23.14 ID:Ugv9J+GM0.net
EF66 27の不祥事まとめサイトないの?

919 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
>>916
KATOの一度出したら戻せない付属パーツの袋詰めだったら取り付け無理だなw

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8644-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>919
コの字に折ったボール紙にパーツ載せてブッ込めばおk

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bd-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>918
そもそも騒いでるヤツの大半が買ってないからな

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9bb-wtRu):[ここ壊れてます] .net
実車の屋上を見る機会がないから違いを知らない

923 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
>>920
何か治具(?)は使って入れてるだろうと思ってはいたけどまあそうだよな

924 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>918
「2-7」8-3の不祥事まとめサイトなら
https://krsw-wiki.org/wiki/?curid=806

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4216-+deR):[ここ壊れてます] .net
下手にボディ交換なんかやると次回生産で適当な手直しリニュして大幅値上げの予感

926 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
みんなほんとエラー好きだな

927 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-kWPY):[ここ壊れてます] .net
共通の話題がそれしかないのだろう…

928 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS):[ここ壊れてます] .net
価格転嫁されたくないしこのまましらんぷりの方がええわ

929 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
日本橋のポポで「ありませんか?」って息切らしたオタク見たわ
店員は「売り切れです」とあっさりw

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-5knr):[ここ壊れてます] .net
とりあえずGMキットでも素組みしたらいい
自分がどんなに愚かな考えであったか知れるから

931 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
>>930
あれは細密化とかせずにまんま素組みした方が腕の差が出て面白いしな

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-XimV):[ここ壊れてます] .net
>>922
蟻みたいに、知らなくてもふいんきで出せるしな

933 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM66-mO2n):[ここ壊れてます] .net
>>932
外人乙

934 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4691-xUa3):[ここ壊れてます] .net
前のロットできちんと再現されていたものがエラーになっている、ってさすがにヤバいだろ。

935 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8):[ここ壊れてます] .net
前のロットで下穴の位置きちんと出してるならともかくそれせずに別途で対応していたのならそんなもんだろ
担当が前と同じとも限らんし

936 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-fGZI):[ここ壊れてます] .net
>>901
確かにハゲは多いなあ。あとデヴも。

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-6kz6):[ここ壊れてます] .net
富の事だからEF66 27の次の生産品ではコアをいじって準備穴を追加して来ると予想w
(なおこの程度の改修なら手間やコストはほとんどかからないので値上げの恐れはほぼない)

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dbb-fFoX):[ここ壊れてます] .net
鉄コレ京王5000分散クーラー車でそんな事あったなぁ
問い合わせた客にだけ修正屋根配ったんだけど
その後に生産された製品は修正後パーツを使ってるにも関わらず修正前仕様で組まれてて
組んだ後に塗装されてるから修正後で組みなおすには再塗装必要って奴

939 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bd-C/rv):[ここ壊れてます] .net
七尾線で運用されていた415-800を製品化されればと
考えているが、そうされないのはKATOやMICROACE
がそれを製品化しているため、競合するのを
避けているためだと考えられる。

やくもクモハ381。早く製品化して。
KATOがゆったりやくも色なら、
こちらは国鉄色で対抗できると考えられる。

940 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 10:22:22.65 ID:/ptFCg1j0.net
>>928
度重なるエラー回収や、改善品の配布等の対策のため、価格にあらかじめ十分に転嫁されています。

941 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:10:37.72 ID:/wkI84S80.net
>>939
蟻から415-800なんて出てたっけ?と思ったら、赤一色のがあったんだな。
しかもタイプ品だと開き直ってるし。クハに冷房用のMGねーな確かに。

ちゃんとした415-800が出てきたら、むしろその派生品として阪和線新快速が欲しいぞw

942 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:32:40.48 ID:2mGPLYp8a.net
今のこの何でもやったもの勝ち、自分が良ければ他人はどうでもいいという冷笑系な対応
この本質はなにかって言うと下痢便三のやった便壺カルト思想政治の自助自決思想の末路なんだよな

そういう本質を中の人は分かってるのかね?
金の問題はどうでもいい
フランスでは反社会カルトとにんていされているカルト冷笑思想を
模型の世界にまで持ち込まれるとぶっちゃけ気持ち悪いんだが

943 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:33:47.35 ID:2mGPLYp8a.net
棄民党便壺サポーターズが脊椎反射↓

944 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:36:31.11 ID:2mGPLYp8a.net
壺のログ巡回採集きたらすぐ擁護来るぞw

945 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:43:50.62 ID:JytamdkD0.net
>>939
しつこい

946 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:45:57.00 ID:2mGPLYp8a.net
「便壺カルト政治の冷笑思想を客に押し付ける」

やっていいことと悪いことの区別がついとらんようだが
ふざけるなよ?

947 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 11:57:16.59 ID:2mGPLYp8a.net
KATOさんの金帯あさかぜもそうだが
「やったもの勝ち」
こんな便壺カルト冷笑思想に汚染されたてめえらの思想が死ぬほど嫌いだと言ってんだろ
いちいち一字一句文字にして起こさないと言わんとしていることが理解できねえのかよクソ面倒くせえ
倫理観はないのか?無いからこんな対応なんだろうが
社会的信用を失うのはそれこそ自己責任だがな?

山上がどうして安倍を暗殺するにまで至ったか日本の経営者は理解しとらんのか?
日の本の人間なら少しは日本人らしい対応をしやがれやてめえはそれでも日本人か?
金の問題なら素直に謝ればいいだろ

ええ加減にせえよ

948 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:17:03.51 ID:PJHKZ5MO0.net
同意。
381製品化うるせーよ。
何回同じこと書き込んてるんだよ。

949 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:24:12.95 ID:2mGPLYp8a.net
最近鉄道や鉄道模型が好きでなくなった理由

日本国は便壺カルト政治のせいで相当汚染されたが
こんな一般の会社の対応にまであの便壺カルト冷笑自助自決思想が蔓延し
自己責任とか平然とぬかしやがること
こんな端まで便壺カルト思想をおしつけやがるんか?

答えやがれや

950 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:26:16.37 ID:2mGPLYp8a.net
金の問題なんかじゃねえよ
矜持の問題やろうが

ふざけとんか?
押し通すなら「便壺カルトに入信してください」とハッキリ言ってみろ
言いやがれや

951 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:26:51.80 ID:JytamdkD0.net
御託はいいから次スレ立てろ

952 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:30:06.99 ID:WB0x6UeY0.net
次スレたててみる

953 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:31:07.69 ID:WB0x6UeY0.net
たてました

TOMIX信者の会part305 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662262233/

954 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:32:45.92 ID:2mGPLYp8a.net
コンビニの棚を見てみろ
おにぎりは果てしなく小さくなり
サンドイッチは横から見るとびっくり
お菓子の棚はポテトチップスが端から野球チップスサイズに
しまいには子供が全体的に小さくなってくる始末

本質は同じだからな?
明らかな製造過程での作業員のミスである「雨樋に打痕のある169系」を
金型キズと抜かして返送してきやがったことも全く気同じだ

「自分が良ければどうでもいい」
「自分のミスは相手の自己責任」
全部便壺カルト冷笑思想なんだわ

そういう冷笑反社会カルト脳な会社の対応が死ぬほど嫌いなんだよ

955 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:33:27.64 ID:8xg6FzP+0.net
>>939
勝手に一生考えられてろよw

956 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:34:37.30 ID:2mGPLYp8a.net
社会的信用を失うのは自己責任
まあ冷笑脳で頑張ってつかあさいや(ニッコリ

957 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:34:57.58 ID:cU2nZen50.net
アンテナの件でTwitterも賑わってるけど某基板屋さんが公式にリプ凸しててドン引きしたわ

958 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:37:05.49 ID:2mGPLYp8a.net
して当然だと思うがな
冷笑カルト政治の末路をこんな場末で見せられたら堪らんで

こんな趣味続けるんか?っていう
正直こんなクズ国民の国にもう居たくないというのが本音なんだわ

959 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:49:24.13 ID:xM76nqqZd.net
>>953
おつです

960 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 12:50:15.25 ID:2mGPLYp8a.net
いちいち社長宛に苦情文送っても
便壺のやってる5chまとめBlogを見て育ったような
こういう冷笑便壺脳世代な社員は対応変わらんだろう、正直時間の無駄に思えるな

冷笑便壺カルト思想が染み付いて根底から歪んどる輩は簡単にはかわらん
カルト宗教洗脳ってのはそういうもんだからな

961 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:02:21.25 ID:6u2/qp3t0.net
>>953

EF65 123 ゆうゆうサロン旧塗装
181系山陽線仕様
475系裾帯あり
113-2000系
221系登場時仕様
201系京阪神緩行 登場時仕様
51系+72/73形京阪神緩行
キハ189系
キハ58系単品リニューアル
キハ20系バス窓
サロンカーなにわ登場時仕様
ワム21000
ワム60000単品
トラ40000

お願いします

962 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:02:34.11 ID:JytamdkD0.net
やることやらないヤツが社会的信用がとかいくら御託を並べても誰も聞く耳持たんわな
NGぶっこんどいたわ

>>953
スレ立て乙

963 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:06:14.55 ID:JytamdkD0.net
目的は手段を正当化しない

964 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:08:24.96 ID:2mGPLYp8a.net
>>962
山上が安倍を暗殺して以来
5chで便壺カルトや安倍の便壺カルト政治を批判すると
すぐパヨだの朝鮮人だの抜かしやがるお前みたいなガイジ工作が本当でてこなくなったよなw
擁護遅すぎだろ便壺サポーターズちゃんと仕事しろやw

統一教会が実は韓国の反日カルトと一般人にもバレたんだからw
ネット右翼を偽装していた便壺カルトが実は
霊感商法をやっていた反日反社会カルトで在日でしたっていうねw陰謀論もビックリなんだわ

会社の話に戻るとだな?
「ネトウヨ冷笑思想的な対応=反日反社会カルト統一教会的な冷笑対応がキモい」
こう全部書かないと分からないんだろうか

安倍が死んでどう思ってるか
「死体蹴りがキックオフ!」
死体蹴り程面白いものはこの世にないからなw

965 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:09:35.44 ID:2mGPLYp8a.net
>>963
便壺窮しててクソワロタwww

966 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:12:45.29 ID:2mGPLYp8a.net
ID:JytamdkD0のような便壺朝鮮反日反社会カルト右翼にでも分かりやすいまとめ

「便壺カルト政治思想が国の末端まで蔓延した結果
会社のエラー対応までがネトウヨ冷笑対応になった」

バカでもわかりまちゅかー?w

967 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:25:00.83 ID:2mGPLYp8a.net
ID:JytamdkD0みたいな便壺カルト脳のヴァカは放っといてだな

エラー対応問題にまで気色悪い反社会カルト冷笑思想を持ち込みやがって
ふざけとんか?ええ加減にせえよ

968 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 13:50:17.24 ID:2mGPLYp8a.net
トミーテックさん
間違えたなら間違えたでそれは仕方がない
最低限銭がアレなら部品を製造原価での有償対応するべきじゃないん?
今の対応は流石にどうか思うで

どこかの国の官房長官のように「誤解を与えた(誤解するほうが悪い)」と
冷笑系カルト宗教答弁するかどうかはお宅の自由だと思うけどな?

969 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:04:09.56 ID:2mGPLYp8a.net
ガイジのヴァカがスレ立てしろとか抜かしてるが
そう言われても便壺書き込み規制でスレが全くたてられないんだがw

そもそもここは元街宣右翼のおじさんちゃんねるだぞw?
便壺まとめから銭毟っとるエセ右翼のアイツが便壺カルト宗教と関係ないわけねえだろw
規制しまくってマトモにスレ立てできないんだが?
例えばドコモはニュース系以外もスレ立てどころか書き込みさえ完全規制だからなw

バカも休み休み言いやがれや

970 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:06:56.25 ID:WB0x6UeY0.net
ひとつだけ

12系2000番台

希望

971 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:09:48.33 ID:2mGPLYp8a.net
じゃあ、金帯あさかぜをHOで出してKATOに嫌がらせ頼むわw

972 :(´3`)ノNesaru :2022/09/04(日) 14:11:46.30 ID:hs4oP0Fna.net
荒らしカキコを見てふと思ったけど、ネトウヨの鉄オタ(そんなもんがいるのか知らんが)って、当然メイドインチャイナのマイクロエース製品とか買わないんだろうな?
シナの侵略ガー!台湾有事ガー!とか言いながらマイクロエース買いまくっていたらちょっと笑う。

って何スレなんだここは。

973 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:13:30.17 ID:JytamdkD0.net
番号が一気に飛んでるな

974 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:14:11.81 ID:JytamdkD0.net
>>970
それには同意

975 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:16:47.19 ID:2mGPLYp8a.net
>>972
おうコテの分際で喧嘩うるとかええ度胸よの
具体的にどこが荒らしなのか答えてみろ

976 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:17:18.61 ID:2mGPLYp8a.net
>>973
効いてる効いてるwww

977 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:32:20.66 ID:rl6rNq8p0.net
>>954
なかなか面白い

978 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:38:29.66 ID:APTzbl470.net
>>970
キハ18とキハ20バス窓も
そういや色替え大好きな富なのに旧標準色はないね

979 :(´3`)ノNesaru :2022/09/04(日) 14:39:55.04 ID:WjFy62yaa.net
>>975
匿名掲示板で喧嘩売ることに度胸って必要なのそもそも?

980 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:44:55.90 ID:xewwZehZ0.net
115系鷲羽のヘッドマークがパチモノテイスト過ぎてワロタ

981 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/04(日) 14:47:29.20 ID:2mGPLYp8a.net
>>979
かずかずのけんまされたヴァカみて
お前は一体何を言ってるんだ

自己顕示欲の固まりは自分のことを聞かれなくてもベラベラ喋るからな

982 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa8b-rVh6):[ここ壊れてます] .net
>>981
>自己顕示欲の固まりは自分のことを聞かれなくてもベラベラ喋るからな

なるほど、誰も聞いていないのに21連投している人が言うと説得力があるな。
ちなみに固まりじゃなくて塊だから、おつむの方はあんまり良くないみたいだね。

983 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f88-rFrS):[ここ壊れてます] .net
>>980
三鷹に居た頃は後々こんなマーク付けて走るとは思いもしなかっただろうなw

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07bd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
>>982
クリティカルヒットしたみたいね
あれだけ即レスしてたのにダンマリなのがホント笑える

985 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>984
NGしてねえじゃん
効いてる効いてるw

986 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>982
頭がまともな奴はそもそも本人の名前以外でコテなんかつけないからな

987 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa8b-rVh6):[ここ壊れてます] .net
>>986
「自己顕示欲の固まりのヴァカ」さんちーっす

988 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
猿がなんかいってるぞw

989 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
冷笑壺ウヨガイジ発狂しててワロタw

990 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-4Y+a):[ここ壊れてます] .net
> 頭がまともな奴はそもそも本人の名前以外でコテなんかつけないからな

何言ってんだコイツ

991 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>990
タラコが「コテつける奴はキチガイ」と昔いってたけどなw

俺に言わせれば唇お化けも十分キチガイだがwww

992 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
壺カルトさんまあ擁護がんばれや
ここまで反日壺カルトの反論一切なしwww

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07bd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
指摘されて発狂再開
ホント笑える

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07bd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
>>990
なんだそれw

995 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa8b-rVh6):[ここ壊れてます] .net
そもそも、ここまで特に誰も壺売りカルトを擁護していない件。
ところで文鮮明と韓鶴子ってサタンなんだよね。

996 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
>>993
効いてる効いてる
くやしいのうくやしいのうwwww

997 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
指摘されて壺カルト発狂再開
ホント笑えるwww

998 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa8b-rVh6):[ここ壊れてます] .net
>>996-997
鸚鵡返しじゃなくてもうちょっと工夫しないと駄目だろう、こういう場合。
おつむが足りないのなら仕方ないとはいえ。

999 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウウー Sa8b-rVh6):[ここ壊れてます] .net
>>999なら旧統一教会に解散命令

1000 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-rB45):[ここ壊れてます] .net
おつむが足りないガイジがまだほざいてるぞw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200