2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-48-

1 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 05:39:13 ID:jBC7llwe.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-44-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1621805388/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-46-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-47-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655503600/

2 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/21(木) 06:05:01 ID:WfqLfOFD.net
>>1
おはよう御座います。
早朝からスレ建て乙です。
前スレは約1ヵ月と云う驚異的な速さで埋まろうとしてますね…。

まっ(笑)
折角新スレが立ったので、KATOの165系のリニューアル再生産発表を記念して
あらためて↓の過去ログを貼っておきますね♪

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
> 353: 関西人ですが何か [] 2021/10/05(火) 19:29:33 ID:kAO5Ob7b
>まして、16番側の165系。新製冷房車しかないとは、何たるザマ。
>房総各線など、165系にとっては亜流も亜流。大穴と言われても仕方がない。
>ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。
>まぁ返す返すも、10年後が楽しみだ。

関西人君、↑の書き込みの1年後(今年の10月)がたのしみですね。
まっ(笑)
私は電車は蒐集対象外なので買いませんけど。
何せ架線の無い線路で…(以下略)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 06:49:04 ID:wEjgvvwu.net
12mm は再生産できないとかで
小躍りした方のことですか?

4 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 06:51:45 ID:wLbRXUqf.net
>>3
へぇー、バ関って実はそういう奴なんだwww

5 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 06:58:29 ID:wEjgvvwu.net
>>4
いいえ、ねるそんだけぇの
あのかた。

6 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 07:27:52 ID:jBC7llwe.net
>>3
実際にごく一部だけしか再生産できていませんね

で、小躍りしてるのは、貴方ですね

>>5
何年も前の話にしがみついているんですか?
なんとも惨めな粘着ですね

7 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 07:30:43 ID:jBC7llwe.net
バ関も185g3も、
自分の模型を楽しむことができなくて、
16番に対する僻み根性だけで生きてるようなものだね

8 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 07:59:51.56 ID:IPutPeID.net
珊瑚の12mm で再生出来なかったの
なんかないなあ。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 08:06:49.30 ID:IPutPeID.net
イモンも特製品ぐらいだな。

10 :蒸機好き :2022/07/21(木) 08:30:28.42 ID:jBC7llwe.net
>>8
バ関のリストを見たら、ごく僅かってことが分かりますね

>>9
え?
イモンさんの電車編成や客車編成なんかは、
再生産できていない方が多いですね

なぜ脳内改竄ができてしまうのか?不思議ですね
以前より、レアケースをマジョリティだといっちゃう人でしたけどね
185g3ですわ

11 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 08:35:28.51 ID:4iGQuneD.net
具体的に機種が出せないなら意味がないね。

12 :蒸機好き :2022/07/21(木) 12:33:22.46 ID:jBC7llwe.net
>>11
具体的に出しても、
レアケースがマジョリティになるわけがありませんね
勘違いもいいところですね

逆にレアケースだからこそ具体的に出しやすいわけですね
それだけしかないのですから

13 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 12:44:55.78 ID:AyV8XbGI.net
罵ちゃんも




老害なんだろ?w
ガニ股病を拗らせて、僻み妬みが物凄いねぇ

14 :蒸機好き :2022/07/21(木) 12:56:26.00 ID:jBC7llwe.net
何とも惨めな行空けw

自分自身が害悪だと気付けない行空けw

15 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 15:08:30.06 ID:IgKDNWnv.net
>>14
放っとけば。

どうせ行空け蟲も鈴木g3と同様
実際には鉄模やってないエアゲージャーなんだからwww

16 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 15:08:43.81 ID:IgKDNWnv.net
>>14
放っとけば。

どうせ行空け蟲も鈴木g3と同様
実際には鉄模やってないエアゲージャーなんだからwww

17 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 15:35:33.70 ID:dyItq+TA.net
いくら再生産だと言って浮かれたところで、
生産数と間隔にもよるのになぁ。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 17:15:49.93 ID:tKf5A8ol.net
>>17
10年かかった9600天ぷらかな?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 19:23:42 ID:dyItq+TA.net
>>18
10年前に何両販売したのか、だよね。

20 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 19:32:48 ID:r1kcEJWV.net
安物の方が数が出るに決まってんじゃん。

ちなみに12mmの珊瑚 9600。3回ほど生産したかと思うが。
IMON の C55、4回だったかな。うち1回は大規模に設計変更、事実上の新製品。
FAB のキハ35、8回とか言ってなかったかな。

16番のウン十万級の編成モノ。再販した製品なんていくつあるかな。
ゼロ、じゃないかな。

21 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 19:34:16 ID:r1kcEJWV.net
あぁゼロは言い過ぎだな。エンカツはそれなりに再販してるな。
天プラ蒸機、再販に漕ぎつけたのはキューロクだけでは。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 20:23:34 ID:lwHE2dLt.net
そもそも、16番蒸機は細かく機種を作りすぎ。
海外のプラ蒸機で、同じ機種を機番で
作り分けなんかするかね。
そういう意味でも、16番プラは限界点を
とうに超えているんだな。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 20:24:27 ID:lwHE2dLt.net
>>21
KATOのD51って再生産あったかな?

24 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 21:01:15 ID:r1kcEJWV.net
>>23
C56 は凄いですけどね。
日本の家屋の事情で言えば、小さい機関車は強いんでしょうけど。
D51はねぇ… 多くを語りませんが。

25 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/21(木) 22:11:05 ID:WfqLfOFD.net
十六番ゲージ蒸機、もう少しアッサリしたディテールで作ってくれないかな…。
過度の細密化は憂慮する。
天プラ蒸機など、ブリスターから出すのに物凄く神経を使う。
かつてのアダチ蒸機のように、多少ラフに扱っても壊れない丈夫さが望ましい。

26 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 22:14:42 ID:jBC7llwe.net
>>20
新幹線はそれぞれ再生産してますし、
485系なんて何度も再生産してますね
151系もですね

バ関のデタラメが香ばしいですな

>>21
アホですね

>>22
イモン12mm蒸機こそ、特定号機ばかりですね

また、デタラメか

27 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 22:16:14 ID:jBC7llwe.net
>>23
告知はあったが、ダイキャストカンタムと被ったから流れたよ

無知なくせに、偉そうですね

28 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/21(木) 22:17:05 ID:jBC7llwe.net
いずれにしても、
蒸機の時代じゃないし、JR型に移っていくのは当たり前

29 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 22:38:34.64 ID:r1kcEJWV.net
16番がJRに対応している、というのがまた詭弁なわけで。
数ある編成モノの価格。50万円也のオンパレード。
買えるんですか? 何とかなるのはプラ製のほんの一部だけですね。

JRを真面目にやってないからわからないんですね。
種類も多いから、ひとつひとつにそれほど金を掛けられない、という事情もある。
国鉄型ほど気合をいれられるか?
過去の車両になっても保存したくなる車種が、いくつあるか。

現状では N 一択、と思いますが。

30 :蒸機好き :2022/07/21(木) 22:55:08.87 ID:jBC7llwe.net
あらあら、
「12mmは高価格帯で伸びてる」の人が矛盾でしかありませんね

つまり、12mmは全く浮上できていないことになるね
自己矛盾が理解できないバ関だから、
アホにしか見えんわな

31 :蒸機好き :2022/07/21(木) 22:57:03.32 ID:jBC7llwe.net
バ関って、矛盾が平気だから、
負け続けてるって、理解できないのかな?(笑)

32 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 22:58:56.43 ID:/ZCuubIz.net
去年の今頃、HOゲージのアメリカ型貨車を中古で40両ほど買ったんだが
ボックスカーのカラフルな車体が気に入ったので、KATOのUP色のDLに牽かせて
そのまま走らせている。
日本型1/80と同じ16.5mmゲージ線路で楽しめるのが気楽でいいね。

33 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 23:02:13.44 ID:r1kcEJWV.net
>>30
50万円級の編成モノ、1本でも買えたら
話を聞いてやってもいいが。
仮に全国のJR系統、主なものだけでも買っていったら
家が一軒買える…

16番でJRが充実なんて、やってないから言えるんですよ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 23:05:28.07 ID:zv0NlUsN.net
>>33
貴様だって編成モノはNゲージだもんなwww

35 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 23:09:47.85 ID:r1kcEJWV.net
分野によります。
最近は12mmで旧客に嵌ったりしてますが。
立派な編成モノです。

36 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/21(木) 23:20:42 ID:WfqLfOFD.net
富のDF200、未だ2両しか持っていないが、只今2両ともエンドレスを快走中♪
片や富のカシオペア客車、片やプラス遠藤のコキ104を20両牽く。
コキの積荷はカラフルな1/87の40〜48ftコンテナ。
縮尺の多少の違いなど、お気楽派の私には"誤差の範囲内"だ。
カシオペア客車は予算の都合で8両だが、室内灯を入れるといい感じ。
カシオペアですよ、カシオペア♪

37 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 23:22:00 ID:r1kcEJWV.net
> カシオペアですよ、カシオペア♪

旬は過ぎたねぇ…

38 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 23:26:38 ID:SVYR5HNL.net
>>35
でもイモンのナハフ10は、1両しか買ってないよねw
何で10系客車は編成にしないの?

39 :関西人ですが何か:2022/07/21(木) 23:40:39 ID:r1kcEJWV.net
本命は WesterWiese、FAB。
IMON の10系の割合を増やす方が安上がりなんですが。
残念でしたね。

当方的には10系オンリーの編成にはさして興味がなく。
本命は山陰筋などで頻繁に見られた鈍行編成。
10系列が2両も含まれた編成など見たことがなく…
当面1輌あれば十分です。今後次第ですが。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/21(木) 23:50:17 ID:84RPpUkY.net
結局南極…国鉄型ですねw

41 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 00:22:58 ID:qwX00Bi0.net
>>25
宮澤の中古で十分では?

42 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 00:23:38 ID:qwX00Bi0.net
無論安達の中古でも

43 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/22(金) 05:58:41 ID:ciJbQhdf.net
>>41-42
宮沢蒸機ですが、台枠が心配ですね。
小学生時分にお年玉で買ったC58も、台枠にクラックを生じてしまい
今は"静態保存"機になってしまいました。
その1年前に買った遠藤のB20は何ともないのに…。
アダチ蒸機はいいですね。私の手許の3両(ナメクジ、D52、C57)とも
線路に載せれば普通に走れます。牽引力も申し分無いし。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 06:13:49 ID:t4IDoLcY.net
前スレ971
> エッチング板なんて原価1000円程度なのに。

>どこで調べたの?
>ホントにそんな価格で出来るなら、今のブラスモデルの価格にはなってないと思いますが。

>鉄道模型メーカーなんて、どこも零細企業です。
>利幅をつけて大儲け、なんて出来ないと思いますが。
>理想を追うのも結構ですが、現実にもっと目を向けましょう。

かつて販売されていた歌川模型や福原金属のエッチング板の小売り価格は何れも2000円以下で真鍮板とレジスト、エッチング液等の材料費、設備費に大差はないでしょう。
両面エッチングで抜き落としの場合でもレジストやエッチング液の消費量が若干増えるだけで旧歌川・福原製との違いは原版の作成費用(人件費)くらいでしょう。

参考
ASIN B07RX6B3BH
塩化第二鉄液 20kg ¥4,329

45 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 06:27:49 ID:qwX00Bi0.net
>>44
安くできるなら、あなたがjamで
配布したら喜ばれますよ。

あと、廃液の処理は産廃だから
ビジネスだと結構金がかかるんだが。

46 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 07:03:44 ID:+6XRWYaw.net
>>33
アホかと
「12mmは高価格帯で伸びてる」と、
矛盾してるって話
どこまでもご都合主義で、話にならんぞ

年間2~3本買ってる人はいるし、
プラだってJR型が増えてきてる

バ関がゴミ化した瞬間だなw

47 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 07:17:26 ID:pA2w0KP1.net
>>44
貴方も人の話を聞かないねぇ…
巷の自動販売機で不通に売られている缶コーヒー。中身の原価は3円程度だそうで。
運搬費や工場の稼働費、各種労務費人件費で、合計130円程度で販売されるわけです。
塩化第二なにがしの価格だけ言われても、何の参考にもならないよ。

あと、市場原理の大原則として。
原価 50円のものを 100円で販売してウハウハなところには、他の業者が売価 60円なり 80円なりで
販売を仕掛けて価格競争が起きます。
鉄道模型業者は国内で 50 か 60 かあります(詳しい数は忘れましたが)
どうしてそういう業者が現れないんでしょうね?
貴方が赤字覚悟で参入するんだ、ということなら、誰も止めませんが。

もっと安くできる、というなら、実績で示してくださいね。

48 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 07:22:42 ID:+6XRWYaw.net
>>37
アホかと

運転会で必ず、注目を集めるのがカシオペア
無知で世間知らずもいいところ

>>39
アホかと
10系こそ長編成が似合う形式なんだけどね

49 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 07:27:37 ID:+6XRWYaw.net
>>43
宮沢蒸機は台枠が何ともないのもあるんですけどね

C57やD50は安達さんの台枠使って直せますが、
C58は難しいですね

50 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 07:27:45 ID:TvIaY3yt.net
>>33
> 仮に全国のJR系統、主なものだけでも買っていったら
>家が一軒買える…
12mmで同じだけ買い漁ったら、さらに豪邸になるんだろうな。

> 50万円級の編成モノ、1本でも買えたら
話を聞いてやってもいいが。
オタクは何を買ったから話を聞いてもらえると思ってるの?
他人が何を買っていると思っているの?

51 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 07:34:07 ID:+6XRWYaw.net
>>44
問題は、作るひとがいないこと

>>47
何をムキになってるの?
できるかどうかだけの話ですよ

金の話よりもエッチング板から作る人がいない方が、
理由として成立する

52 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:19:12 ID:G+Qfp3cU.net
お前の




死ぬほど臭っせぇ僻み吐息なら、真鍮板を自在に腐らせるのが可能じゃね?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:22:36 ID:moS1TQZZ.net
同じものなら安く買えたほうが有り難い。

良いものを より安く。

これこそが市場原理です。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:31:59 ID:k59p3uQg.net
行空け蟲は鈴木g3と同様に
鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:32:06 ID:k59p3uQg.net
行空け蟲は鈴木g3と同様に
鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

56 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 18:38:08 ID:+6XRWYaw.net
行空けはその口臭で、女性に嫌われてきたらしいw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:43:45 ID:G+Qfp3cU.net




素人童貞に言われても失笑

58 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/22(金) 18:46:39 ID:+6XRWYaw.net
行空けは素人童貞だったらしいw

匿名掲示板において、素人童貞かどうかが判るのは、
本人しかいないからなぁw

59 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 18:56:37 ID:G+Qfp3cU.net
ほぉ




客観的根拠を今日中に、よろしくねぇ

60 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 19:46:58.37 ID:TvIaY3yt.net
>>52
吐息が死ぬほど臭いという客観的根拠は?
今日中に出せるのかな?
よろしくねぇ♪

>>59
素人童貞って言われただけでそんなに動揺しなくても‥‥

61 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 20:47:29.91 ID:iwIsJe/2.net
>現状では N 一択、と思いますが。

ファインスケール()は尊重するのに「スケール感覚」は無視する異常者の御意見です
OJを12mmで代用できるとか言い出すようなw

62 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 20:51:52.50 ID:pA2w0KP1.net
10系オンリーの編成ねぇ… あまりピンと来ないが。
実物は勿論、雑誌などでもあまり見ないのが一因か。
桜島や高千穂など、有名な編成はあるが、旧型客車鈍行に若干数が混じる10系の方が
リアリティを掻き立てられるような。
まぁ10系オンリーの編成も、現代に現れたりすればパニック必至ではあるだろうが。

ところで、12mmの10系座席車は、IMON ばかりではない。FAB も販売実績があるし、
モデルワーゲンも製品化計画が持ち上がったことがある。実現こそしなかったが。
16番は… プラ初期のトミックス製品を除けば、フジ系列のベースキットしか思いつかないが。
前者は茶色ばかりが売れ残り再販の見込みはなさそうだし、後者も店頭で見なくなって久しい。
何のことはない、この系列も 12mmに喰われたと言えそうだ。
寝台車も似たり寄ったり。座席車よりは多少マシか。
12mmで製品化されるような車種は、高価格帯を中心に、かなり16番市場が喰われていると
考えた方がいいかも知れない。例外もないとは言わないが。

63 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:06:05.53 ID:+6XRWYaw.net
行空けは書いてある客観的根拠が読めないらしい

本人しか判らないことを書いてたら、そりゃ本人のことだろうってw

64 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:11:57.45 ID:+6XRWYaw.net
>>62
バ関って本物のバカなのかw

音戸のヒルネ運用だった、臨急はしだてビーチでさえも、
10系寝台7両編成

せっかく10系寝台が出たってのに、
全盛期ではなく斜陽期の再現じゃ意味が無いw

65 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:18:28.17 ID:pA2w0KP1.net
臨時急行にすがるの?

66 :千円亭主 :2022/07/22(金) 21:26:57.73 ID:ciJbQhdf.net
>>62
富10系客車、ハザも寝台車も2回再生産してるよ。
あと、中村の板キットは高校生時分に随分と愉しませてもらったよ。
1両1,990円で台車もベーカー連結器も入っていたのが有難かった。
宮沢のC58やアダチのナメクジに牽かせて、ガキのバイトの給料の範囲で
長編成を
走らせられるのが嬉しかった。
最近、日光のTR50を格安で2両分入手できたので、ナハ10を2両"車籍復活"させた。

67 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:30:57.55 ID:+6XRWYaw.net
「音戸のヒルネ運用~~でさえ」って日本語も、
バ関は読めないらしいね

あさかぜやその他の寝台列車も20系登場前は、
非冷房の10系寝台を連ねていたのにね

何とも恥ずかしい、バ関だこと

68 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:32:43.32 ID:+6XRWYaw.net
そりゃ、
10系寝台の斜陽期しか再現できないのなら、
12mm市場は、むしろ衰退してるってことになるな

69 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:33:41.16 ID:pA2w0KP1.net
10系座席車、高価格帯は 12mmの勝ち、ということだね。
12mmでは2社から出ている。
(ワムは寝台だけだったと思うが)

70 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:36:14.78 ID:pA2w0KP1.net
> 10系寝台の斜陽期しか再現できない

非冷房の10系寝台車、黎明期にワムから出てますよ。
HOKUSEI からも予定があるみたい。

71 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:37:59.31 ID:pA2w0KP1.net
12mm。
16番陣営が必死になるくらいの実績はあるってことだな。
早い話。

72 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:38:28.79 ID:+6XRWYaw.net
>>69
え?
高価格帯は売れないんじゃないのかな?→>>33

このようなアホな書き込みしかできないから、
バカにされるんですよ

病気レベルの盲信、バ関

73 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:40:17.79 ID:+6XRWYaw.net
>>70
出てるとかじゃなくて、
斜陽期を再現するとしたのは、バ関自身だろ(笑)

また、デタラメ責任転嫁かよ
情けないバ関w

>>71
必死なのは、お前だろ

恥ずかしい書き込みばかりするなよ

74 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:40:45.96 ID:pA2w0KP1.net
全部キットで揃うからねぇ…
16番、なぜか出さなくなったけど。
(完成はあっても)

75 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:41:43.54 ID:+6XRWYaw.net
>>74
プラは現行モデルでもあるよ

恥ずかしい無知だね

76 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 21:42:03.86 ID:pA2w0KP1.net
蒸機好きが一番おもしろいと思います。
12mmの市場は小さい小さい小さい小さい小さい…

肩で息をしています。

77 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:43:59.27 ID:+6XRWYaw.net
バ関の病気レベルの盲信

「16番衰退衰退衰退」
でもなぜか、根拠となった話の殆どが、
真逆の結果となって恥を掻いているのが、バ関

78 :蒸機好き :2022/07/22(金) 21:45:53.08 ID:+6XRWYaw.net
>肩で息をしています。

匿名掲示板では、自分の事しか判らないので、
バ関が肩で息をしてるみたいだね

失笑買ってるバ関w

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 21:54:54.55 ID:qwX00Bi0.net
10系
FAB ワム 北星 イモン
からでてますね。

80 :千円亭主 :2022/07/22(金) 21:56:04.23 ID:ciJbQhdf.net
十六番ゲージ10系客車、そういえば天プラのオシ17、ナロ10/オロ11があったね。
オシ17は富と競作になったし。

81 :蒸機好き :2022/07/22(金) 22:39:57.13 ID:+6XRWYaw.net
>>79
ま、斜陽期しか編成できないなら、
伸びてるとは言えんな

82 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 22:43:06.66 ID:qwX00Bi0.net
>>81
おや
ワムやFABからは非冷房
が出てますし
初期型や蒸気暖房使用もでてますな。
ああ、
ヴィスタービーぜを忘れてた。

83 :蒸機好き :2022/07/22(金) 22:49:38.82 ID:+6XRWYaw.net
>>82
斜陽期しかピンとこないと言ったのは、貴方のお仲間ですよ(笑)→>>62

こちらに文句付けるのは、筋が違いますね

実際に16番じゃ10系寝台全盛期の編成で楽しんでいる人は、
それなりにいますね

84 :蒸機好き :2022/07/22(金) 22:51:10.20 ID:+6XRWYaw.net
製品が出た出たと言ってもごく少量生産で、フル編成を見掛けないなら、
意味が無いってこと

85 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 22:55:12.30 ID:pA2w0KP1.net
WesterWiese、クグッてみましたが、10系寝台出してたんですね。
知らなんだ…

86 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 22:58:04.63 ID:qwX00Bi0.net
>>85
そうです。
時期は異なるが5社から出てるって
凄いね。

87 :千円亭主 :2022/07/22(金) 23:09:53.17 ID:ciJbQhdf.net
>>83
> 斜陽期しかピンとこないと言ったのは、貴方のお仲間ですよ(笑)→>>62

関西人君は12mmの10系客車は、高いから1両しか買えないんでしょうね。
彼はメインはNゲージなので、長編成モノはNゲージで揃える人ですから。

Nゲージなら10系客車は、KATOもTomixも出してますから。
更にはマイクロエースからも出てますね。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 23:13:42.05 ID:qwX00Bi0.net
>>87
ワムの10系は、組み立て済み車体キットで
8千円ぐらいだったはず。
そんなに高くはなかったですね。

89 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 23:19:27.81 ID:pA2w0KP1.net
> 関西人君は12mmの10系客車は、高いから1両しか買えないんでしょうね。

ああ勘違い。
WesterWiese の旧型客車が4~5万円。IMON の10系座席車が4万円弱。
IMON の10系客車の割合を増やす方が安上がりなんです。

昔は珊瑚やモデルワーゲンで十分、台枠なんて見えないじゃん、などと考えてましたが。
やっぱり目が肥えてくるとねぇ…
設計は確実だし。雨樋は引抜材が奢られてるし。こいつで編成が組みたくなってくる。
珊瑚ワーゲンでも配管遊びくらいはしてましたが。
FAB、WesterWiese の客車製品。クッソ高いことは間違いありませんが、HO近辺
(無論16番を含む)の中では国内最高峰の製品と言っていいでしょう。
これに対抗できる製品は、16番にはありません。
今後も出てこないのではないかな。相性のいい蒸機市場を喰われたことから考えても。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/22(金) 23:20:33.29 ID:uM4JNK+8.net
>>88
今でも買えるの?

91 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 23:25:56.81 ID:pA2w0KP1.net
誰でもできる錬金術。

クルマを大事に使う。
むやみにアクセルを吹かさない。急ブレーキをかけない。
これでクルマの寿命が伸びます。
高額商品ですから効果は大きいよ。

92 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 23:27:52.90 ID:pA2w0KP1.net
配管もお金かかりませんよ。
真鍮線と若干のロストパーツで出来ますんで。

93 :千円亭主 :2022/07/22(金) 23:52:30.13 ID:ciJbQhdf.net
>>91
> クルマを大事に使う。
> むやみにアクセルを吹かさない。
> 急ブレーキをかけない。

それだけでクルマの寿命が、果たしてどれだけ伸びるんだ?
私は毎日の通勤を主に、年平均3万km位走るわけだが。
だから、いつも8〜9年落ちの中古を買って、長くて4年で買い替えるパターン。
これ以上クルマ代節約できる方法があるなら知りたいものだ。マジで。

94 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 23:55:15.48 ID:pA2w0KP1.net
通勤に使われる方はキツイかも知れませんが。
公共交通への鞍替えをおススメします。
出来るかどうかまでは知りませんが。

95 :関西人ですが何か:2022/07/22(金) 23:57:57.34 ID:pA2w0KP1.net
ガソリン代の支給はあっても、クルマの修理代まで支給してくれる会社は
滅多にないでしょう。
クルマ通勤は絶対に損!

96 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 00:07:18.21 ID:fSNArSa5.net
>>94-95
距離や個人の感想にもよりますが、通勤時間が短くなるのならば、
それを金銭に換算するといくらぐらいになるかという観点での
考え方もあるのですよ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 00:10:06.50 ID:TUvkvL3v.net
これからは、在宅だから
あまり、関係ないと思う。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 00:21:04.01 ID:To0QfzBX.net
>>94-95
オイオイ、相手の地域の実情とか考えて物言えよw
貴様はどうせ大手私鉄か地下鉄の駅から歩いてそこ何分のマンション住いだろ。
家が狭ければ鉄模ライフがNゲージメインなのもまぁ当然かwww

99 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 05:25:48 ID:vUneG+OK.net
>>88
あら、いつの時代?
貴方達は16番の旧製品を認めない人だったはずですが、
12mmならアリなんですね

そういった、ご都合主義が嫌われる原因ですね

100 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 05:26:49 ID:vUneG+OK.net
>>87
ま、バ関はNすらやってるかどうかも怪しいですからね

Nの方がガニマタ度が16番より大きいって、
知らないのですからね

101 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 05:29:49 ID:vUneG+OK.net
>>91
最近の車は、
少々の急加速急減速なんて消耗品以外は全く影響が無いと言える
10年10万kmなんてまだまだ使えるよ

車も乗っていなかったのかw

102 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 05:30:56 ID:vUneG+OK.net
>>94>>95
バ関は車所有も嘘だったわけだw

103 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 07:27:45 ID:DnCzC6pe.net
なぜ千円氏がクルマを4年程度で買い替えるハメになっているのか。
通勤に使われてるからですね。
なら、会社が負担するべきだろう、と考えてしまいますが、
そんなに親切な会社はそうそうないでしょう。
公共交通で通勤ができるとすれば、ここの負担がゼロになります。
大金持ちになる可能性がありますね。
イモンの蒸機も、毎年のように買えそうです。
公共交通の方が遠回りだったり、片道20分歩くハメになったり、
自由時間が削られたり、紆余曲折は予想されますが。

まぁ人ごとだ…

104 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 07:44:03 ID:DnCzC6pe.net
> 少々の急加速急減速なんて消耗品以外は全く影響が無いと言える
> 10年10万kmなんてまだまだ使えるよ

エンジン、駆動系、徐々に負担がかかってきます。
消耗品以外に影響がないなら永久に乗れるよ。
何も知らないのは貴方。
10万Kmで乗り捨てが勿体なさすぎるのは確かだが。
大事に乗ることが前提だが、その2.5倍、25万kmがひとつの目安かな。
車検時の交換部品に影響が出てくる。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 08:18:30 ID:54qavZsN.net
蒸機ちゃん笑




自動車まで騙りますか失笑
消耗品を広義で捉えるなら、エンジンのピストンリングも消耗しますねぇ
トランスミッションやらサスにも負担が掛かるし、ブレーキパッドは当然でディスクローターも減る
消耗する部位は多いですょ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 08:23:58 ID:TUvkvL3v.net
>>99
今でもナハ10なら4万でキットなら買えますね。
10両でも、完成ブラス蒸機ぐらい

107 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 09:10:47 ID:vUneG+OK.net
>>104
>エンジン、駆動系、徐々に負担がかかってきます。
>消耗品以外に影響がないなら永久に乗れるよ。

アホかと電装その他の補機、ゴム関係がダメになるんですよ
エンジンや駆動系なんて、20万キロぐらい、オーバーホールせずに乗れる
で、15年ぐらいから徐々に部品の入手が難しくなるし、
13年越えは税金も上がる

決定的な壊れかたしなくても、状況で乗れなくなるって、
バ関は知らない

無知そのもの

108 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 09:21:24 ID:vUneG+OK.net
行空けは本当に無知

今や、オーバーサイズピストン及びリングだって、
存在しない時代
20万キロエンジンオーバーホール無しなんてザラの時代

その前に電装品等の部品が供給されなくなる

109 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 09:23:08 ID:vUneG+OK.net
>>106
え?
売れ残り?

貴方のお仲間は完売してるから伸びてると言ってきましたね

話がご都合主義で支離滅裂ですな

110 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 09:24:55 ID:DnCzC6pe.net
> で、15年ぐらいから徐々に部品の入手が難しくなるし、

ハイ、ウソですね。需要がある限り供給されます。
自動車の補修部品はかなり手厚いよ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 09:25:18 ID:TUvkvL3v.net
>>109
再生産できない16番よりはマシでは?
真鍮キット見かけないね。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 09:39:35 ID:TUvkvL3v.net
イモンのナハ10/11は椅子までついた
コンプリートキット
ドアは数タイプ入っている
あと必要なのは
カプラーと塗料ぐらいかな

113 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 10:03:27 ID:vUneG+OK.net
>>110
アホかと

法律的には10年
その車種の残存一定数を下回ったものから、供給がへっていく
嘘つきはバ関

>>111
TOMIXは再生産してますよ

114 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 10:04:56 ID:vUneG+OK.net
>>112
キットなら、組んでから言えば?

組めない貴方がキットを語るのは滑稽でしかありませんね

115 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 10:06:57 ID:DnCzC6pe.net
残念だねぇ…
こちらはディーラーに訊いてるんですわ…

需要がある限り、供給されます。

どうして調べずに喋るの…?

116 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 10:10:15 ID:DnCzC6pe.net
IMON 10系のキットは、完成品発売が前提でもあり、心地よく組めます。
(…とIMON HP に書いてある)
客車ですから、何も難しくはありませんよ。
雨樋や票挿はエッチングで位置出しがなされるという親切ぶり。
これなら全くの初心者でも組めるね。
まるでパーツが合わない某規格の安物キットとは違うよ。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:13:12 ID:54qavZsN.net
はぁ?





>>101
の【急加速急減速】から
急に電装品に話が飛ぶのぉ?嘲笑

まぁいつものウリナラ蒸機論法なので、皆さんも生暖かく見守ってねぇ

118 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 10:13:40 ID:vUneG+OK.net
>>115
「一定数の需要」ですよ
部品一個だけ作ってくれるわけじゃないよ

無知だね

119 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 10:15:56 ID:vUneG+OK.net
行空けは話題を理解できなかったらしい

そもそも「連金術」の話だからな

120 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/23(土) 10:18:05 ID:vUneG+OK.net
そもそも車齢13年越えから税金が上がる仕組みを考えれば、
その頃から残存数が減っていくって、
誰でも分かる話

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:23:31 ID:54qavZsN.net
プププププゥ-----




冶金を【錬金術】だってさぁ嘲笑
さすが自称【博学】と仰る方ですょ失笑

122 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 10:28:05 ID:DnCzC6pe.net
補修品は供給されますよ。量産時の設備が使えるからできるわけですが。
3年くらい出荷ゼロが続いて初めて打ち切りになるくらい、クルマの補修部品供給は手厚い。

それ以前に、13年も乗れば上等とは思うが。
昔は5年くらいで買い替え、など言われたものだが、今にして考えればなんと勿体ない。
数回車検で乗り切れば、生涯では1回程度(以上)クルマの買い替えを減らせる計算。
200〜300万がこれだけで浮くことになる。
多少大事に使いましょう、くらいで達成されるはずだが。

まぁ無理と言うなら好きにしなさいな。私の小遣いではないので、知ったことではない。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:29:35 ID:54qavZsN.net




119 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/07/23(土) 10:15:56.53 ID:vUneG+OK
行空けは話題を理解できなかったらしい

そもそも「連金術」の話だからな





124 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:38:35 ID:fSNArSa5.net
>>103
> なぜ千円氏がクルマを4年程度で買い替えるハメになっているのか。
>通勤に使われてるからですね。
四年で乗り潰す通勤って、毎日どれくらいの距離を「通勤」してると思っているんだろう、

125 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:42:48 ID:fSNArSa5.net
>>105
> 消耗品を広義で捉えるなら、エンジンのピストンリングも消耗しますねぇ
>トランスミッションやらサスにも負担が掛かるし、ブレーキパッドは当然でディスクローターも減る
>消耗する部位は多いですょ
ピストンは交換に手間も時間もかかるが、
ブレーキパッドやディスクローターは狭義でも消耗品ですね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:45:23 ID:fSNArSa5.net
>>106
> 今でもナハ10なら4万でキットなら買えますね。
また組まないキット自慢?売れ残り自慢?

127 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:49:16 ID:fSNArSa5.net
>>110
> ハイ、ウソですね。需要がある限り供給されます。
>自動車の補修部品はかなり手厚いよ。
ハイ、嘘です。
趣味性の高い車両はともかく、
規格部品以外は無くなるよ。
ビンテージカーでも部品があるって言っても社外品だだたりするし。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:51:18 ID:54qavZsN.net
>>125
いつ




俺がブレーキパッドやディスクローターは、消耗品ではないと言った?
正午までにその書き込みを示して、説明して下さいょ失笑

129 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 10:52:27 ID:DnCzC6pe.net
> 規格部品以外は無くなるよ。

なくなりません。
ディーラーなど当事者に訊いてから言おう。
最近は新車が売れないから、補修で手が抜けないんですね。
ここで手を抜けば、新車購入は他社に取られてしまいます。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:52:33 ID:fSNArSa5.net
>>115
> 残念だねぇ…
>こちらはディーラーに訊いてるんですわ…
>
>需要がある限り、供給されます。
新車買った方が安くつくような状況でも、
「需要がある限り」そりゃ、供給はできるね。
金に糸目をつけないならね。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:53:28 ID:54qavZsN.net
よほど




●●●●●錬金術●●●●●

が悔しかったらしい笑笑笑笑笑
テメェの無知を呪えょ、ゴミ屑野郎w

132 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:55:39 ID:fSNArSa5.net
>>116
> (…とIMON HP に書いてある)
組まない人、組めない人には関係ない商品なんだね。

>>117
電装品は消耗品じゃないの?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 10:59:00 ID:54qavZsN.net





発電機やらバッテリーやら、セルモーターやハーネスも消耗品だろ無知蒸機
ボッシュのポンコツハーネスは日本の気候に合わなくて、トラブルが出やすいねぇ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:01:01 ID:fSNArSa5.net
>>122
> 3年くらい出荷ゼロが続いて初めて打ち切りになるくらい、クルマの補修部品供給は手厚い。
消耗品、規格品は別として、
出荷があるかないかの生産設備を残すの?
設備維持するだけでも結構な金額になりそうだけど。
作りだめで設備は変更されちゃうでしょ。

135 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 11:02:17 ID:DnCzC6pe.net
部品メーカーにしてみれば、クルマの部品として採用されるというのは名誉なこと。
のみならず、現役時は毎日大量の需要が発生するわけです。
その権利。各社は喉から手が出るほど欲しいはずです。
その見返りに、ユーザーへの信頼を維持すべく、補修品の生産も義務付ける。
できないと言えば、断られるだけですね。代わりのメーカーは山ほどあるわけで。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:02:54 ID:fSNArSa5.net
>>128
> 俺がブレーキパッドやディスクローターは、消耗品ではないと言った?
誰がいつブレーキパッドやディスクローターは、消耗品ではないと言った?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:03:17 ID:54qavZsN.net
お蒸ちゃん




リビルドパーツとかご存知でぇ?
まぁ引き篭もりには関係ないか失笑

138 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:05:39 ID:fSNArSa5.net
>>133
電装品も消耗品だよね。
消耗品だから影響あるよね。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:10:19 ID:fSNArSa5.net
>>135
> 部品メーカーにしてみれば、クルマの部品として採用されるというのは名誉なこと。
商売として美味しいというだけで、名誉ってほどでもないよ。
大昔なら知らんけど。

> その見返りに、ユーザーへの信頼を維持すべく、補修品の生産も義務付ける。
協力は依頼できても、量産が終わった補修品の
供給は無理。
設計変更時に予備在庫を(メーカー側の責任で)確保するくらい。
本当に不足したら、頭を下げて協力をお願いする羽目になる。

140 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 11:11:29 ID:DnCzC6pe.net
知らないなら、思いつきで言わない方がいいと思うよ。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:11:42 ID:fSNArSa5.net
>>137
リビルドパーツは社外製品ということだし、
人気車種だけのものですね。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:11:42 ID:fSNArSa5.net
>>137
リビルドパーツは社外製品ということだし、
人気車種だけのものですね。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:16:27 ID:54qavZsN.net
あのぉ…




正規ディーラーでも、リビルドパーツ扱ってますょ失笑
自動車をお持ちでないの、バレバレやんけ笑

144 :関西人ですが何か:2022/07/23(土) 11:16:32 ID:DnCzC6pe.net
複合機あたりでは、補修品の供給は7年くらいだそうです。
ひっきりなしに新型式が出てきますね。
クルマは少なくとも、10年そこらで補修品が切れることはありません。
平均でもクルマの保有期間がそのくらい。15年乗る人も当然います。
10年で補修品が切れてしまっては、数割のユーザーへの修理対応ができなくなります。
誰がそんな会社のクルマを買うかね…?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:17:42 ID:3uTYXv8t.net
>>124
> なぜ千円氏がクルマを4年程度で買い替えるハメになっているのか。
>通勤に使われてるからですね。

>四年で乗り潰す通勤って、毎日どれくらいの距離を「通勤」してると思っているんだろう

4年程度で買い替える理由は93に書かれているように購入した時点で既に8〜9年落ちだからで13年経過すると税金が高くなったり毎年車検を受ける必要があり、経済的ではなくなるからでしょう。

93
>だから、いつも8〜9年落ちの中古を買って、長くて4年で買い替えるパターン。
>これ以上クルマ代節約できる方法があるなら知りたいものだ。マジで。

>>133
日本製の電装品は高温多湿の環境で20年間の耐久性があるので他国製よりも優れているそうです。

>>134
衛星放送で往年の名車を修理する番組があるけど30年以上前の自動車でも修理できるようですね。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:17:57 ID:54qavZsN.net
ああ!




蒸機さんはヒョンデとかお乗りで?
それならご存知なぃかもですねぇ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:42:49 ID:fSNArSa5.net
>>143
正規ディーラーでも社外のリビルド品を探してきてくれる親切なところはあるんですね。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:43:50 ID:fSNArSa5.net
>>144
全員が10年乗るわけではありませんからね。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 11:46:11 ID:fSNArSa5.net
>>145
> 衛星放送で往年の名車を修理する番組があるけど30年以上前の自動車でも修理できるようですね。
趣味として修理するならもっと昔でも可能ですよ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 12:22:15 ID:TUvkvL3v.net
>>114

お布施して、買わなきゃ
組めませんが?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 13:30:00 ID:54qavZsN.net
あ- - - - - -ぁ




蒸機好きは、完敗して逃亡
僻み寝しちゃったのぉ?嘲笑

152 :蒸機好き :2022/07/23(土) 14:02:47.54 ID:vUneG+OK.net
>>122
通勤に使わないで、13年程度で良いのなら、
多少の急加減速は全く問題ありませんな

結局、意味の無い話を知ったかぶりしてただけのこと

153 :蒸機好き :2022/07/23(土) 14:05:46.61 ID:vUneG+OK.net
訂正しとくよ

× 連金術
〇錬金術

ま、行空けは誰が振ったかも読めなかったらしいね→>>91

154 :蒸機好き :2022/07/23(土) 14:08:02.23 ID:vUneG+OK.net
>衛星放送で往年の名車を修理する番組があるけど30年以上前の自動車でも修理できるようですね。

湯水のように金を使えば、できるのはあたりまえ
でもそれは「錬金術>>91」に反する話

155 :蒸機好き :2022/07/23(土) 14:09:14.00 ID:vUneG+OK.net
>>150
意味不明ですね

お布施して持っていても組めない人が、
偉そうにしてますね

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 17:55:38 ID:rnCj0OyK.net
関西人クン、また自分の巣を放ったらかしで連投とかちょっと「必死」過ぎませんかねw
まあ何かに勝たなきゃいけない()らしいから、仕方ないのかな?(慈悲の心)

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/23(土) 18:00:12 ID:fSNArSa5.net
>>155
組めなくても金を払ってこそ、お布施としての価値なんでしょ。
新興宗教にはまってる人っの発想ってなんかそんなもん。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 04:14:01.51 ID:gmypFCG9.net
そもそもお布施というのは信者(批判的な考えを持たず、盲目的に受け入れる人)がする事ですから
趣味の分野でも大同小異似たような傾向はありますね。
国内でも廃業寸前のメーカーや経営難の出版社が救済されたり、英国の保存鉄道もそれによって支えられていたりします。

159 :蒸機好き :2022/07/24(日) 08:23:19.81 ID:g8qS7Zlx.net
>>157
組めないのに偉そうにすれば、
バカにされるだけですよ

当たり前ですね

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 09:00:46 ID:lPgnJtzz.net
>>158
寄付みたいなものね。
最近は
クラウドファンディングとか
ですね。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 10:02:50 ID:VgqRBbIR.net
>>160
> 寄付みたいなものね。
>最近は
>クラウドファンディングとか
寄付やクラウドファインディをしても、
普通の人は同意してくれない人への愚痴や不満を
大声で騒いで自分側のことだけを正当化しないけどね。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 10:44:23 ID:8ZvHwhDW.net
>>161
政党の寄付なんか
他の政党の悪口ばっかですが?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 11:52:06 ID:VgqRBbIR.net
>>162
それは「まともな人」なの?

「政党」と、「政党に寄付する人」と、「政党に寄付して活動してる人」を混同してない?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 15:44:16.41 ID:SwBlhePm.net
>>163
寄付した時点で同じじゃん。
悪党に知ってて寄付したら
悪党だよ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 15:57:37.57 ID:VgqRBbIR.net
>>164
オタクにとっては「政党」って「悪党」なの?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 17:46:53.16 ID:SwBlhePm.net
>>165
党による

167 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 18:11:15.47 ID:VgqRBbIR.net
>>166
党によるんだね。

168 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/24(日) 19:54:59 ID:g8qS7Zlx.net
そもそも他規格の悪口言ってる時点で、
最低のアホでしかない

169 :千円亭主 :2022/07/24(日) 21:18:22.67 ID:y65phk/A.net
>>95
> ガソリン代の支給はあっても、クルマの修理代まで支給してくれる会社は
> 滅多にないでしょう。

会社のエネオスカードを持たされているので、ガソリンとオイルは事実上会社持ち。
但し車計簿を毎月提出するので、私用で走った分は一応区別しなければならないが。

> クルマ通勤は絶対に損!

損も何も、クルマが無いと通勤に困ります。
最寄駅までは3km位あるし、"ふれあいバス"とか云うコミュニティバスの停留所は
自宅に近いが、毎時1本でしかも早朝と夜は走らないからほぼ使い物にならない。
愛知県、岐阜県で人口30万人未満の街の公共交通事情は、どこも似たり寄ったり。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/24(日) 21:36:53.64 ID:gmypFCG9.net
首都圏では公共交通機関は充実しているけど一戸建てのマイホームを所有するのは困難だけど同じ所得水準でも地方都市だったら買える。

171 :関西人ですが何か:2022/07/24(日) 22:47:12.88 ID:nL+aWgYA.net
>>169
ウチの場合はガソリン代の場合は半額支給、公共交通機関の場合は全額支給のため、
公共交通機関にすがってきました。
通勤にクルマを使う場合は距離の伸び方が全然違う、というのは知っているつもりです。
ただし、大事に乗って車検で切り抜け、クルマの購入機会を先延ばしにすることで
可処分所得が飛躍的に延びる、というのはいずれにせよ言えると思います。
どのクルマを買おうか考えるのも楽しいことなので、あまりこれも抑制するのも
どうかと思わないでもありませんが。
当方の自家用車、一応新車で購入。次で13年目の車検を迎えます。
距離も20万Kmをとうに超えてます。
調子はどこも悪くないので、買い替える予定はまだまだ先になりそうです。

172 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/25(月) 05:53:38 ID:5c6vWzoC.net
可処分所得とは、入ってくるお金の事
バ関の話は支出を減らしているだけでしかなく、
可処分所得が増えているわけではない

しかも、車は新しい間ならそれなりに売れるから、
バ関の意見じゃ支出を抑えるにしてもそれほどじゃない
飛躍的に支出を抑えようとするなら、
自動車の所有自体、止めれば良いって話

車検及びその諸費用、法定点検、税金、任意保険等、
動かさなくても掛かる費用はかなりある

173 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/25(月) 06:08:32 ID:5c6vWzoC.net
それに、車の必要性は人によって違う
車だけじゃなく居住費も支出の大きな部分を占めるので、
車だけで考えるのは、片手落ちと言える

174 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 07:28:38 ID:IZLnhFxZ.net
首都圏に住んでいる人には想像がつきにくいかもしれないが、政令指定都市ではない地方都市では公共交通機関が169の記述にもあるようにバスが1時間に1本だったりして不便で
最低でも原付がないと生活が困難だったりする。

↓苦労が伝わってくる
【僻地】水力発電部門の闇 Part1【モテない】
egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1567299422
化学系就職の最大の問題点=僻地勤務について語る
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bake/1518294396/

175 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 07:28:46 ID:SIWah9II.net
>>172
> 可処分所得とは、入ってくるお金の事
可処分所得とは、入ってくるお金から固定費や
借入金の返済などを引いた金額のことですよ。

176 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/25(月) 07:45:29 ID:5c6vWzoC.net
>>175
だから、
実際に入ってくるお金のことであり、支出を減らせば可処分所得が増えるわけではありませんね>>171

的外れな指摘しても無意味ですよ

177 :関西人ですが何か:2022/07/25(月) 08:04:56 ID:ywXQp5Od.net
蒸機好きは可処分所得の意味も知らんのか。

いずれにせよ、当方の提示した連金術もとい錬金術は相応の効果があるってことだな。
蒸機好きの慌てぶりからしても…!

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 08:13:38 ID:QRaF+9kf.net
首都圏で1時間以上かかる家賃で
地方なら30分以内で通勤できる
らしいね。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 09:12:42 ID:IZLnhFxZ.net
首都圏では戸建のマイホーム購入に数千万かかるけど地方なら同じ敷地面積で半額以下だったりする。

180 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/25(月) 12:30:34 ID:5c6vWzoC.net
>>177
アホかと、知らなかったのはバ関
可処分所得は入ってくるお金のことであり、
支出を減らして増えるものではありませんよ

恥ですな(笑)

181 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 15:01:27 ID:IZLnhFxZ.net
収入のうち、税金や社会保険料などを除いた所得で、自分で自由に使える手取り収入のこと。
給与所得者の場合は、「給与収入金額−(社会保険料+所得税・住民税の額)」がこれに当たる。

www.sc.mufg.jp/learn/terms/ka/028.html

182 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/25(月) 18:55:17 ID:5c6vWzoC.net
だから、
「入ってくるお金」であることは間違いありませんし、
支出を減らしても増えるものではありませんね

バ関を虐めているんですか?(笑)

183 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/25(月) 21:15:18 ID:SIWah9II.net
>>182
> 「入ってくるお金」であることは間違いありませんし、
〉支出を減らしても増えるものではありませんね
入ってくるお金のことではありません。
間違いです。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 01:11:52 ID:hwkMCtWl.net
「可処分所得」・・>>181が正しい。
>固定費や借入金の返済など
  ↑
固定費が家賃などを含み、借入金の返済が個人的な借金の事を指すのであれば、それも違う。

増してや蒸機好きの、
>「入ってくるお金」であることは間違いありませんし、
>支出を減らしても増えるものではありませんね
は、「可処分所得」の言葉の意味として、完全に誤り。
ネットを検索すれば出てくる程度の言葉を間違えるとは、検索すらせず知ったかぶって無知を晒したという事。
誠に以て、恥ずかしい限り。

185 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/26(火) 01:58:33 ID:Yz9bduMR.net
齢のせいか?近頃尿意で目が覚めることが多い。

まっ(笑)
何れにしても、クルマを"打ち出の小槌"に見立てられるカーライフなんてのは
元々ゆとりのあるカーライフ、とも云えるんじゃないかな。
私の場合>>93にも書いたが、8〜9年落ちの中古の1500〜1800cc級セダンを買い
概ね2度目の車検切れの時に使い捨てにする、これの繰り返し。
(尤も、20年ほど前に乗っていたSV30は6年間乗ったが。)
そう云えば、車両本体28万円だった現所有車NZE141も今年の暮れに車検が切れる。
オドメーターは20万kmの少し手前を指している。
そろそろ替えどき、かな。

186 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 03:31:41 ID:KOzrYNMN.net
>>183
入ってくるお金の事には違いありませんね

何が違うのか説明をどうぞ

>>184
何を勘違いしてるんですか?
>>181には「入ってくるお金から、税金や社会保険料を引いたもの」としか書いてありませんね

そもそも、貴方のミスリードですよ
バ関が書いた「車への支出を減らせば可処分所得が増える」を指摘するためだけに書いたものですから、
細かい条件は省いたまでですからね

貴方の指摘がこちらに向かっていると言うことは、
バ関の「車への支出を減らせば可処分所得が飛躍的に増える」>>171を正しいとしてることになり、
貴方は完全に間違っていることになりますね

187 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 07:43:13 ID:lRKZSiSg.net
制度や生活環境の変化で区分が変われば入ってくるお金は同じでも可処分所得は変化しますね。
おなじではありませんね。

188 :関西人ですが何か:2022/07/26(火) 07:46:24 ID:YYP3+AAV.net
>>185
>オドメーターは20万kmの少し手前を指している。
まだまだ乗れるんじゃないの? という気もしますが。
(前の人がどういう乗り方をしていたかにもよりますが)
当方的には一度ディーラーに車検を出しましたが、専らオートバックス。
最近ではコバックとか、相当安い車検業者もあるようなので、当たってみては。
まぁ、大きなお世話か。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 07:49:33 ID:lRKZSiSg.net
>>188
いくら安い車検工場さがしても、費用の大部分は税金だったりする。
消耗品をどこまでケチるかに

190 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 08:22:13 ID:IdL5HF5J.net
>>188
エンジンマウントがダメになると、乗り心地が最悪になります
そこまで交換するなら、もう少し乗れますよ

191 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 08:26:06 ID:KOzrYNMN.net
>>187
車への支出を減らせば可処分所得が増えるんですか?

変わるのは収入の増減や税金や社会保険等の金額が変わった場合ですね
違いますね

貴方は完全に間違っていますね

192 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 10:47:05 ID:kmAEzOh/.net
>>191
>>187では可処分所得は入ってくるお金のことではありませんという、可処分所得の定義の話をしているだけなのですが。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:08:56 ID:E4gmlUmm.net
>>192
その人に




一般論を話しても、僻み妬みで歪曲するだけですょ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:11:12 ID:kmAEzOh/.net
>>193
オタクと同じレベルだね。

195 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 12:19:31 ID:KOzrYNMN.net
>>192
私は「車の支出を減らせば可処分所得が増える」という、
間違った認識に対して指摘したのであって、
細かい定義の話はしていません

いずれにせよ、
入ってくるお金の事であることから車への支出を減らしても可処分所得は増えません

貴方が会話の意味を勘違いしただけですね

196 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 12:22:01 ID:KOzrYNMN.net
>>192
いずれにせよ、
貴方は「車への支出を減らせば可処分所得が増える」と言う明らかな間違いを指摘できずに、
変な揚げ足取って撃沈しただけですね

197 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:22:53 ID:E4gmlUmm.net
>>194
いゃ



彼は最高峰で、頂点と言っても差し支えありません
私など足元にも及びません

198 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 12:26:15 ID:KOzrYNMN.net
と、
僻んでばかりの行空けだったとさw

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:29:31 ID:kmAEzOh/.net
>>196
いずれにせよ、
貴方は「可処分所得は入ってくるお金のこと」と言う明らかな間違いを指摘されて、
変な揚げ足取って撃沈しただけですね

200 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:30:26 ID:kmAEzOh/.net
>>197
オタクが頂点じゃないの?

201 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 12:36:14 ID:KOzrYNMN.net
>>199
「入ってくるお金」であることは間違いありませんね

貴方が撃沈しただけですね

202 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/26(火) 12:38:51 ID:KOzrYNMN.net
「車への支出を減らせば可処分所得が増える」への指摘に対して、
細かい定義は必要ありませんね

それに、こちらが揚げ足取ったのではないことは明らかですね
ID:kmAEzOh/さんの勘違いによる撃沈ですね

203 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 12:41:10 ID:1XV/kxRP.net
>>201
可処分所得は
「入ってくるお金」でないことは間違いありませんね。

貴方が撃沈しただけですね

204 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 18:36:13 ID:E58Oq1aZ.net
>>202
入ってくる



お金が少なくて、僻んでいるのぉ?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 19:48:06 ID:QTxKNQUX.net
>>197
>私など足元にも及びません

じゃあおまえが負け犬って事だな(笑)

206 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 21:59:50 ID:zbAo/Hbb.net
>>205
その通り



僻み妬みでは、蒸機好きに完敗しましたょ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 22:34:04 ID:6Ynwxh+W.net
この件では



ご本人以外の、全ての方が同意すると思う
蒸機好きは世界一の、僻み皇帝だ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/26(火) 22:45:03 ID:lRKZSiSg.net
>>207
お前も負けていないよ。

209 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/26(火) 23:13:08 ID:Yz9bduMR.net
>>188
否、もう多分限界。私自身のクルマの使い方がまさに“馬車馬”だからか。
愛車に対する“労りの気持ち”など更々無いことは十分自覚しているし。
車検に出すと必ず車検を通すための“要交換部品”が必ず何かしら出てくる。
(ドライブシャフトのブーツが破れてたり、マフラーが腐食してたり、等々。)
因みに車検は専らディーラーの工場やね。(つまりは、買った店に出すと云うこと。)
私の好みの車種の格安車が、中古車専業店にはあまり並ばないので。

今までトヨタ車しか乗ったことがない私だが、次のクルマは軽の中古でもいいかな
…とも正直、思ったりする。もしくは1Lクラスとか。
たまに女房の軽(タント)を運転するが、今日日の軽は走りもそんなに悪くないし
私自身が近頃はカローラでさえ無駄に大きく感じてしまう。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 00:03:27 ID:k+Z/VzU8.net
> 私自身が近頃はカローラでさえ無駄に大きく感じてしまう。

当該車種かどうかは不明ですが、最近のカローラは3ナンバーですね。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 00:37:17 ID:djy88U8j.net
>>210
>> 私自身が近頃はカローラでさえ無駄に大きく感じてしまう。
> 当該車種かどうかは不明ですが、最近のカローラは3ナンバーですね。

千円亭主氏が>>185でNZE141と書いているので多分、
氏自身がお乗りの?旧型アクシオを指すのではないかと。

212 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/27(水) 03:10:16 ID:dVIoyLaD.net
>>203
収入から税金や社会保険等を差し引いて入ってくるお金ですよ

ですから、車への支出を減らせば可処分所得が増えるわけではありません
間違っているのは貴方ですね

いい加減、アホな書き込みはやめた方が良いですよ

213 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/27(水) 03:11:42 ID:dVIoyLaD.net
行空けも185g3も、明らかに僻み粘着だよな

214 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 06:51:13.79 ID:YFnXAqJe.net
>>212
> 収入から税金や社会保険等を差し引いて入ってくるお金ですよ
可処分所得は
「入ってくるお金」
でないことは間違いありませんね。

いい加減、アホな書き込みはやめた方が良いですよ。

215 :蒸機好き :2022/07/27(水) 07:38:09.07 ID:dVIoyLaD.net
>>214
あらら、反論できずにオウム返しですな

貴方は車への支出が減れば可処分所得が増えると言う話が間違いだと理解できないのですね

いい加減、アホなことはやめなさいな

216 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 12:49:08 ID:z/fYDOrJ.net
>>208
なるほど




やはり蒸機好きは、僻み皇帝ですか!
僻み妬みで奴に勝る人物は、おそらく日本にはいないでしょう
そのエネルギーを5chに注力するのか、彼の器ですね笑笑

217 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 12:58:17 ID:SLlXhoDv.net
>>215
>貴方は車への支出が減れば可処分所得が増えると言う話が間違いだと理解できないのですね
あなたは、
可処分所得が、
「入ってくるお金」
でないことは理解できないのですね。

いい加減、アホなことはやめなさいな。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 13:24:13 ID:vd3C4QDc.net
>>212
>ですから、車への支出を減らせば可処分所得が増えるわけではありません

その通りですよ。
車への支出を増やそうが、減らそうが可処分所得は変わりませんよ。

219 :関西人ですが何か:2022/07/27(水) 20:18:02 ID:PUZoHfR4.net
ま〜結構盛り上がったりしております。
可処分所得、と言って悪ければ自由に使える小遣いが飛躍的に増えるのは自明の理。
個人差はあるにせよ、絶対額が大きい分、10万単位のお金は工夫次第で簡単に捻り出せます。
いろいろ喰い下がっておられる約一名は、自由に使える小遣いが増えるのがイヤなんでしょうかね。
高額商品にも手が届きそうにもなるので、いいと思うんですがねぇ。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 20:34:44 ID:YFnXAqJe.net
>>219
まあ車買える程度の人なら1/87の高額模型を買えないことはなかろう。
それでも買わないなら、そんな模型は興味がないか必要ないと言うこと。
ガニマタで充分ならば尚更。

221 :関西人ですが何か:2022/07/27(水) 20:37:49 ID:PUZoHfR4.net
…にしてはこのスレ、盛り上がってるよね。
当方 219 では 1/87 模型のことは何も喋ってないが。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 21:18:44 ID:YFnXAqJe.net
>>221
> …にしてはこのスレ、盛り上がってるよね。
根拠のない御都合主義でもりあげてくれる人のおかげですね。

223 :関西人ですが何か:2022/07/27(水) 21:25:21 ID:PUZoHfR4.net
必死で喰いついてくる人もいるしね。
何にせよ、当方 219 では 1/87 模型のことは何も喋ってないわけですが。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/27(水) 21:58:45 ID:k+Z/VzU8.net
>>211
>千円亭主氏が>>185でNZE141と書いているので多分、
>氏自身がお乗りの?旧型アクシオを指すのではないかと。

御指摘いただき、ありがとうございます。

225 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/27(水) 22:25:59 ID:dVIoyLaD.net
>>217
どう違うのか?書いてくださいね
可処分所得は入ってくるお金であり、車への支出を減らしても増えるものではありませんよ

いい加減、アホなオウム返しはやめなさいね

>>218
だから、貴方が間違っていたわけですよ

反省しろよ

226 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/27(水) 22:28:32 ID:dVIoyLaD.net
>>219
車やめた方が手っ取り早いんですが、
算数もできないのですか?(笑)

>>221
知ってるよ
アホな事しか書けてないよ、バ関はね

>>223
相手にされてないことに、気付いてないの?
バカだねぇ

227 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/27(水) 23:49:42 ID:Cjlv9It9.net
>>219
> ま〜結構盛り上がったりしております。

君の意見に、誰も納得・賛同していないようだが。

> 可処分所得、と言って悪ければ自由に使える小遣いが飛躍的に増えるのは自明の理。
> 個人差はあるにせよ、絶対額が大きい分、10万単位のお金は工夫次第で簡単に捻り出せます。

君が愛車を大切に、長く乗ること自体は、それなりに良いことだとは思う。
しかし乍ら、君のカーライフがご家族(特に奥さん)にどれ程理解を得ているのか
その辺を訊きたい気もするが。クルマは高い買い物だけに尚更。

> いろいろ喰い下がっておられる約一名は

私のことか?(笑)

> 自由に使える小遣いが増えるのがイヤなんでしょうかね。

イヤも何も、どんなにクルマ代節約しても、私が女房からもらえる\1,000/dayは
値上げしてもらえそうな気配は無いよ。クルマ代は家計からの持ち出しだから。

> 高額商品にも手が届きそうにもなるので、いいと思うんですがねぇ。

君はクルマ代節約して、奥さんからもらえるお小遣いに直ぐ反映するのか?
もしそうなら大変羨ましい限り。
私は君の1/87・12mm模型を少しも羨ましいとは思わないが、君が多額の資金を
自由に使える立場に居られると云う点は、非常に羨ましいと思う。

228 :関西人ですが何か:2022/07/27(水) 23:59:43 ID:PUZoHfR4.net
> 君の意見に、誰も納得・賛同していないようだが。

にしては、議論が百出してますねぇ…
約一名とは、勿論蒸機好きのことですが。
いや別に、私の小遣いじゃないからいいですよ。
クルマを大事に乗って、可処分所得もとい自由に使える小遣いが飛躍的に増えれば、
家族の理解も相応に得られるというもので。
家事の手伝いとか、手を抜くべきではないですけどね。
千円氏の場合は、まぁ諸事情あって百万単位の小遣い捻出は厳しかったかも知れませんが、
あぁそうかと膝を叩かれた方は多かったのではないかなと思います。
特に書き込みをされない方々も含め。
(生涯に買われるクルマが仮に5台から4台になれば、諸費用込み込みざっと200万円捻出!
実に簡単な計算)

229 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 00:10:03 ID:vywROz++.net
>>228
そして、その200万がどう化けるかですな。
10年積みたてた自社株が200万になって
継続は力かなと。

230 :関西人ですが何か:2022/07/28(木) 00:10:28 ID:xzSCUK9H.net
> 愛車に対する“労りの気持ち”など更々無いことは十分自覚しているし。
> 車検に出すと必ず車検を通すための“要交換部品”が必ず何かしら出てくる。

要交換部品を減らすことが出来れば、実費が節約できるのみならず、
利用期間を4年から6年に延ばすことができる可能性があります。
12年スパンで考えれば、購入機会を1回減らせますね。
車検が1回増える計算にはなりますが。
あとは家事手伝い、買い物の同行、クリスマスケーキなどなど
各種手当を考えておけば…

231 :関西人ですが何か:2022/07/28(木) 00:13:21 ID:xzSCUK9H.net
>>229
仰る通り!
金利などもバカになりません。

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/28(木) 04:29:21 ID:uogJyV+I.net
>>228
バカ?
既に蚊帳の外だろ、バ関はね
こちらに食い下がっているのは、185g3だろ

>>231
車やめた方が手っ取り早いわけ

233 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/28(木) 05:02:55 ID:uogJyV+I.net
こちらは今現在、C53の塗装作業中である
天賞堂完成品数量分をバラしたパーツを譲ってもらったものから組んでいる
と言っても作業としては、外れたパーツの補修とディテール追加なので、たいした作業ではないがね

以前、知り合いに1両譲ったデフ無し仕様が補充され、
7両体制に戻る

今は基本的に週末だけしか作業してないため、完成は8月中旬頃かと
気楽にのんびり、やるのも良いもんですよ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 06:44:28 ID:qiM+V0l0.net
いぃなぁ〜笑




時間が腐るほどあってさぁ失笑
時は金なりw

235 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/28(木) 07:35:20 ID:uogJyV+I.net
塗装が済めば組み付けという最終段階だって、
行空けは知らなかったのかw

無知な書き込みは的外れが過ぎて笑えるw

236 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 07:53:32 ID:YwEBlX+I.net
行明けは逆らいたいだけで、前後の整合性とか関心ないからね。記憶が3秒の人。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 12:31:39 ID:iOfB5VqH.net
行空けは蒸気好きに構って欲しいだけで、
スレ違いのことを言ってまで蒸気好きの気を引こうとしてるだけ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 12:34:02 ID:vywROz++.net
>>237
まんまと釣れてますね。

239 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/28(木) 12:59:32 ID:uogJyV+I.net
釣り宣言は荒らしだよね

185g3

240 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 13:14:24 ID:WpEOljph.net
>>225
> 可処分所得は入ってくるお金であり、車への支出を減らしても増えるものではありませんよ
入ってくるお金ではなく、入ってくるお金の一部でしかありません。

だから、貴方が間違っていたわけですよ

反省しろよ

241 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 15:53:39.94 ID:NqRIGtkz.net
逆らいたい?




はて?
例の僻み野郎にゃ何一つ世話にもなってないし、敬意を払う事など皆無だょ
テキトぉに遊んでやってるのに、逆らうとはこれ如何に?失笑

242 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 16:12:14.65 ID:dgds2e6Z.net
行明けが書いた文章を行明けが期待するほど真剣に良んでくれる人、行明けの見積もりより一桁少ないと思うよ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 16:50:11.85 ID:NqRIGtkz.net




こんなゴミ屑スレ、10人もいないだろ失笑
1人で何役も演じられる方もいるようですしぃ嘲笑

244 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 17:04:49.31 ID:yxC7PwVl.net
>>243
> こんなゴミ屑スレ、10人もいないだろ失笑
> 1人で何役も演じられる方もいるようですしぃ嘲笑

成る程、やはり「行空け蟲=バ関西人」の一人二役だったのか。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 17:05:13.11 ID:WpEOljph.net
>>243
お前は何役演じているの?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 18:42:26 ID:NqRIGtkz.net
あれっ?



その論点逸らしと盗用論法
名無しの蒸機好きぃ?

247 :関西人ですが何か:2022/07/28(木) 20:09:05 ID:xzSCUK9H.net
> こんなゴミ屑スレ、10人もいないだろ失笑

イモンさんのブログ、1日に 1,300 件ほどの閲覧があるようです。
こことどう比較するのか、と言われると難しいですが。
勢いランキング、本日も3位以内のようで。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 20:54:07 ID:iEs/p8RF.net
1個人のブログで1300人とはかなりの閲覧数だね。
斯界への影響力の大きさが垣間見れる。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 21:04:08 ID:Ny8f1HJs.net
>>246
論点ずらしてるお前は蒸機好きなのぉ?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/28(木) 21:05:20 ID:Ny8f1HJs.net
>>248
メーカー、メーカーの代表としてのブログだと考えると全然大したことねーな。

251 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/29(金) 04:49:22 ID:/+9bOYJ2.net
>>240
>入ってくるお金ではなく、入ってくるお金の一部でしかありません。

だから、貴方が書いている通り、入ってくるお金には違いありませんね
貴方の言い掛かりですね
車への支出を減らしても増えるものではありませんから、
間違っていたのは貴方ですね

252 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/29(金) 04:50:32 ID:/+9bOYJ2.net
>>248
メーカーHP直結ブログだから、普通でしょ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 13:24:45 ID:G+2M+EVS.net
えっ?


僻んでるぅ?

254 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/29(金) 20:30:32 ID:/+9bOYJ2.net
僻んで、「俺様は間違ってない」と言い張る、
バ関と185g3だよね(笑)

255 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 21:15:16 ID:RjkqbHRn.net
>>247
こことメーカーブログを比較したお前の存在も
いい歳して勢いランキング()なんぞを気にしてるのも
すべてが無意味で無価値w

256 :関西人ですが何か:2022/07/29(金) 22:00:44 ID:XsSmfPMz.net
それだけ多くの人に見られている可能性があるから気をつけましょう、ということですよ。
悪態しかつかない16番陣営はどう考えても劣勢と思うが。

257 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/07/29(金) 22:16:32 ID:VJTl+lsM.net
>>256
> それだけ多くの人に見られている可能性があるから気をつけましょう、ということですよ。

そうだね。君の言う通りだよね。
多くの人に見られているかも知れないから、気を付けたほうがいいよね。
特に↓このような発言は。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
> 353: 関西人ですが何か [] 2021/10/05(火) 19:29:33 ID:kAO5Ob7b
>まして、16番側の165系。新製冷房車しかないとは、何たるザマ。
>房総各線など、165系にとっては亜流も亜流。大穴と言われても仕方がない。
>ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。
>まぁ返す返すも、10年後が楽しみだ。

258 :関西人ですが何か:2022/07/29(金) 22:26:32 ID:XsSmfPMz.net
あぁ千円氏はしつこい人だ、と思われちゃうね。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 22:29:21 ID:eAd0Uz8w.net
D51は再生産しないね。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 01:36:04 ID:FSgsDM4G.net
>>258:バ関
敗北宣言か?w

ごめんなさい、デマ流しました、と素直に言えよwww

261 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 02:36:21 ID:OX2OvW2p.net
>>256
そりゃ、多くの人達に「バ関」と認識されてしまうまで、やらかしてしまったのですから、
気を付けるべきは貴方ですね

自分が罵詈雑言で煽って来た荒らしだと理解した方が良いですよ

そもそも、ガニマタで納得してる人達を否定しておいて、
自分がガニマタユーザーだったなんて、
アホでしかありませんからな

262 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 02:38:08 ID:OX2OvW2p.net
>>258
あら、「ねるそん」で何年も粘着してる、
バ関や185g3はシツコイ人だとは思われないとでも?

さすが、ブーメラン芸人ですな(笑)

263 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 02:40:05 ID:OX2OvW2p.net
>>259
天賞堂のダイキャストカンタムは再生産しましたよ

KATOのEF510は、半年間で2回も再生産するほど、
ヒットしましたね

264 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 04:31:12 ID:c5gw2zyC.net
ていうか
katoは蒸機の新作がない。

265 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 05:51:05 ID:OX2OvW2p.net
実際に蒸機の時代じゃない

運転会でも貸しレでも、蒸機を走らせている人は殆どいない

ダイキャストカンタムと被るなら、出さなくても良いものだろう

266 :関西人ですが何か:2022/07/30(土) 06:31:57 ID:HjgfSTXi.net
蒸機。N では結構出てるよね。
TOMIX では年末目途で C55 北海道型が発売予定。
特設ページまで新設されている。
カトーも D51 498 の副灯付が出る模様。地味ながら一応新製品。
C12 あたりの再販要望も強いようで、気長に待てば実現するのでは。
マイクロでは何と C54 が出るんだそうで。

C54 か〜
12mmで出ないかな。

267 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 07:01:05 ID:OX2OvW2p.net
蒸機がNで出てるといっても、
全体のパイが大きいから、パーセンテージにすれば、
大差無いね

ま、バ関のマーケティングは逆張りが正解って、
みんな気付いているからね

268 :関西人ですが何か:2022/07/30(土) 07:15:27 ID:HjgfSTXi.net
C55 北海道型。
特設ページが開設されています。
ひとつの機種になかなか開設されるものではないと思いますが。

16番よりも N の方が対象年齢はずっと低いはずなんですが…

269 :関西人ですが何か:2022/07/30(土) 07:19:42 ID:HjgfSTXi.net
> 全体のパイが大きいから、パーセンテージにすれば、
> 大差無いね
どこで調べたの?
機関車全般、似たようなものだと思うけど。

ご参考 MODELS IMON 機関車製品在庫状況 2022年7月30日現在

     プラ完成品  真鍮完成品  真鍮キット    合計
  SL    23      25      39     87
  DL    36       8      23     67
  EL    77      13      39     129

SL、なかなか健闘してますね。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 07:29:01 ID:UrdnBdiF.net
高所得者は高齢者に偏るからだよね。

271 :関西人ですが何か:2022/07/30(土) 08:17:19 ID:HjgfSTXi.net
N の話なんですが。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 08:23:52 ID:UrdnBdiF.net
イモンの在庫だろ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 08:29:34 ID:CXBrWOqu.net
>>269
売れ残り?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 08:44:47 ID:c5gw2zyC.net
トーマスはメインは蒸機だな。
ネズミーランドにいるのは
蒸気機関車と蒸気船

未だに蒸気機関は大人気だ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 09:52:47 ID:1VwckHxE.net
LNG運搬船やコンバインドサイクルの火力発電や原子力発電、原子力空母、原子力潜水艦でも蒸気機関が使用されている。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 09:52:50 ID:1VwckHxE.net
LNG運搬船やコンバインドサイクルの火力発電や原子力発電、原子力空母、原子力潜水艦でも蒸気機関が使用されている。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 10:00:39 ID:1VwckHxE.net
原子力発電、原子力空母、原子力潜水艦、LNG運搬船やコンバインドサイクルの火力発電でも蒸気機関が使用されている。

278 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 12:40:01 ID:OX2OvW2p.net
>>268
だから何?
かいつまんでの解説ぐらい、あるでしょうよ

>>269
アホですか?
イモンさんに、一製品あたりの在庫数の表示はありませんよ

またまた、デタラメですね

279 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/30(土) 12:46:07 ID:OX2OvW2p.net
ここで言う「蒸機」とは蒸気機関車のことなんですがね
その大半がレシプロ蒸気エンジンなんだけど
蒸気タービンの機関車は結局、試作程度で終わっているからね

原子力空母潜水艦や火力原子力発電所なんかは全て蒸気タービンでしょ
それぞれ「蒸気機関」とは呼ばれませんね

全く分かっていませんね
185g3の勘違いはエグいですね(笑)

280 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 16:34:23 ID:NXKO4wTN.net
再掲

トーマスはメインは蒸機だな。
ネズミーランドにいるのは
蒸気機関車と蒸気船

未だに蒸気機関は大人気だ。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 16:52:41 ID:vOETVEdP.net
>>280
いずれも実用性とかけ離れてるね
何でいつも揚げ足とるのに必死なの?w

282 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 18:05:57 ID:RcLmWV8S.net
>>271
ここ16番スレなんですが

283 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/30(土) 18:09:54 ID:c5gw2zyC.net
>>281
夢がないんだね。

284 :関西人ですが何か:2022/07/30(土) 18:13:19 ID:HjgfSTXi.net
16番のスレでは蒸機の話はしちゃいかんのか?

そこまで気を遣わないといかんのか?

285 :千円亭主 :2022/07/30(土) 20:36:03.83 ID:yoYNmK+d.net
>>264
> katoは蒸機の新作がない。

まっ(笑)
他から出てるからいいんじゃないの?
加トからも出てくれば嬉しいけど。

286 :千円亭主 :2022/07/30(土) 20:41:52.45 ID:yoYNmK+d.net
DF200とカシオペア、意外と似合ってるね♪(※個人の感想です。)
DD51重連も悪くないですが。☆色でも、国鉄色でも。

カシオペアですよ、カシオペア♪

287 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 05:06:31 ID:cuMPe4fg.net
>>280
なぜ、JRは蒸機を本線運用に使わないのですか?

アホですね

>>283
やはり、夢物語だったわけですね(笑)

>>284
蒸機の話がいけないんじゃなく、
揚げ足取りがいけないって話

日本語が理解できていない、バ関

288 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 05:09:14 ID:cuMPe4fg.net
>>286
カシオペアにはEF81 300が似合うような気がしますけどね

妃殿下千円鉄道では、難しいことは理解しております

289 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 06:19:34 ID:z+wkS+4N.net
>>287

> >>280
> なぜ、JRは蒸機を本線運用に使わないのですか?
>
> アホですね

使ってますね。

290 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 07:10:55 ID:cuMPe4fg.net
>>289
本線運用には使ってませんね

観光列車だけですね

291 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 07:11:26 ID:cuMPe4fg.net
揚げ足取るしかできない、185g3w

アホですね

292 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 07:31:49 ID:z+wkS+4N.net
>>290
本線を通れば
本線運用ですね。

バカなんですか?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 07:33:47 ID:z+wkS+4N.net
観光運用の列車は模型でも
人気がありますね。

294 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 08:48:55 ID:cuMPe4fg.net
>>292
アホですね

そんなに人気なら、観光列車だけに収まらないはずですね
揚げ足取るしか能が無いのですから、話になりませんわな

観光列車だけなら本線運用とは言わないですね(笑)

295 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 08:49:45 ID:cuMPe4fg.net
>>293
>観光運用の列車は模型でも
>人気がありますね。

12mmには無いけどねw

296 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 08:56:22 ID:z+wkS+4N.net
あら
津軽鉄道のストーブ列車

297 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 10:00:39 ID:wUaMrHO8.net
>>296
蒸機の話をしてるんじゃないの?

>津軽鉄道のストーブ列車

蒸機+客車ならストーブは要らないはずでは?w

298 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 10:10:48 ID:z+wkS+4N.net
>>297
おや
観光運用の蒸機なら普通の
蒸機でできますね。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 10:18:00 ID:3+6x41G3.net
また




論点逸らし…
ここでも、蒸機好きの負けぇ?w

300 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 10:24:56 ID:LEiMPCG4.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 11:05:10 ID:Ng/H/9v8.net
>>299
自分でろんてんそらしておいて、反論されて行き詰まると

「論点逸らされたぁ〜」と被害者ぶるいつものパターン?

302 :1/87 12mm 観光列車 2題:2022/07/31(日) 12:00:32.41 ID:DEV63LfU.net
C11 207 ニセコ
苗穂所属、つまりJRタイプの C11 207 が発売されている。現在も少量ながら市場在庫あり。
つまり小樽からニセコまでを走った「SLニセコ」がほぼ完ぺきに再現できる。ヘッドマークもあり。
旧型客車は 43系(44系)のため、まぁどうにでもなるか。

C11 171 釧路
釧路区所属、これまたJRタイプの C11 171 も発売された。残念ながらこちらは市場在庫はない模様。
本命は国鉄時代の標茶所属機だろうから、観光列車志向で購入したモデラーがいることになる。
HOKUSEI WORKS から14系が発売される(500番台にも対応する)ことから、こちらも編成単位での
再現が可能ということになる。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 13:37:11.26 ID:z+wkS+4N.net
>>302

> C11 207 ニセコ
> 苗穂所属、つまりJRタイプの C11 207 が発売されている。現在も少量ながら市場在庫あり。
> つまり小樽からニセコまでを走った「SLニセコ」がほぼ完ぺきに再現できる。ヘッドマークもあり。
> 旧型客車は 43系(44系)のため、まぁどうにでもなるか。
>
> C11 171 釧路
> 釧路区所属、これまたJRタイプの C11 171 も発売された。残念ながらこちらは市場在庫はない模様。
> 本命は国鉄時代の標茶所属機だろうから、観光列車志向で購入したモデラーがいることになる。
> HOKUSEI WORKS から14系が発売される(500番台にも対応する)ことから、こちらも編成単位での
> 再現が可能ということになる。

ニセコならC623が有名だね。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 13:47:56.09 ID:3+6x41G3.net
また




蒸機好きが安い嘘ついて、速攻で覆されてますねぇ笑笑


> 295 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/07/31(日) 08:49:45.75 ID:cuMPe4fg
> >>293
> >観光運用の列車は模型でも
> >人気がありますね。

> 12mmには無いけどねw

305 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:38:03.19 ID:cuMPe4fg.net
>>296
蒸機の話じゃなかったの?

306 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:39:11.44 ID:cuMPe4fg.net
>>298
で、どの模型の話?

ひょっとして創作?

307 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:40:35.52 ID:cuMPe4fg.net
>>302
やはり、今現在は無いわけだね

>>303
やっぱり、無かったね

308 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:41:03.17 ID:cuMPe4fg.net
行空けの勘違いが惨め過ぎるな(笑)

309 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:45:01.18 ID:cuMPe4fg.net
バ関も185g3も、12mmスレが行空けのスレ潰しに会って、
こちらへ逃げてきてるよな

何とも情けないw

310 :蒸機好き :2022/07/31(日) 16:50:13.38 ID:cuMPe4fg.net
観光列車としてのC62 3牽引のニセコは、
スハシ44が無かったら、単なる普通列車と見分けが付かないけどね

311 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 17:01:40 ID:z+wkS+4N.net
>>310

> 観光列車としてのC62 3牽引のニセコは、
> スハシ44が無かったら、単なる普通列車と見分けが付かないけどね

え?
稀にヘッドマークが着きますから
区別は付きますね。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 17:04:41 ID:z+wkS+4N.net
そういや
86やC58も出るんだな。

313 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 17:36:17 ID:cuMPe4fg.net
「C62の小さな旅」と言う写真集があって、
観光列車時代のニセコなんだが、ヘッドマークは付いていないんだよね

(笑)

314 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 17:45:44 ID:z+wkS+4N.net
1988年(昭和63年)7月26日、ニセコの風景が描かれており、「SLC62 ニセコ」と横書きで書かれたヘッドマークを装着して運行された。
1989年(平成元年)12月3日、鉄道友の会エバーグリーン賞を受賞し、記念ヘッドマークを装着して運行された。1995年(平成7年)11月2日の運行でも同じヘッドマークを装着して運行された。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 17:55:44 ID:3+6x41G3.net
蒸機好きの




PCってそんな事すら調べる役に立たない、ゴミ箱なんだね笑
持ち主がゴミ屑だから、ゴミ箱って事かなぁ

316 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 18:00:13 ID:cuMPe4fg.net
>>314
「稀に」が読めなかったのですか?→>>311
稀だったら見分けが付かない事の方が多いですね

それに、観光列車時代のニセコにはスハシ44が繋がってますから、
無ければニセコにはならないんですよ

スハシ44が無かったら、ニセコになりませんし、
ニセコにならなければ普通列車と見分けがつきませんね

分かっていませんね
知ったかぶりは格好悪いだけですよ

317 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 18:01:19 ID:cuMPe4fg.net
写真集の観光列車ニセコには、ヘッドマークは付いていないと書いただけなんですが、
この人達は理解できなかったのでしょうな

318 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 18:02:22 ID:cuMPe4fg.net
自分も「稀に」と書いているんだから、
「稀に見分けが付く場合がある」という、的外れだっただけですね

319 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 18:19:58 ID:z+wkS+4N.net
スハシ44
スハフ43改造で出来るな。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 18:24:54 ID:CKP3m6ST.net
>>319
> スハシ44
> スハフ43改造で出来るな。

できるんですか?
相当な手間がかかりそうですね。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 18:31:30 ID:z+wkS+4N.net
>>320
なにが大変なの?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 19:14:02.75 ID:3+6x41G3.net
なにが大変か




そのゴミ箱で、調べてみろょ

323 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 19:22:58 ID:DEV63LfU.net
ははは!
C62 ニセコを忘れとった!

スハシ44 がどーたらこーたら言ってるが、スハフ44(43じゃないよ)で十分代用できるでしょ!
外観は床下も含めて何も変わってなかったんじゃなかったっけ。
拘るのであれば、内装の工作中心になるか。

で、16番では スハシ44 の純正製品出てるの?
N でも出てなかったと思うが。

324 :12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ:2022/07/31(日) 19:25:13 ID:DEV63LfU.net
> 12mmには無いけどねw

これのおとしまえはどうしてくれるんだ?

325 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 19:32:08 ID:DEV63LfU.net
スハシ44、スハフ44 と比べて車掌室窓が埋められてるね。
初心者レベルの改造で事足りるが。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 19:44:16 ID:04FNb33B.net
>>322
> なにが大変か
> (4行空け)
> そのゴミ箱で、調べてみろょ

それ、誰に向かって言ってるの?w

327 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 19:48:36 ID:JTlHyUT5.net
>>324
> ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。

これのおとしまえはどうしてくれるんだ?w

328 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 19:59:23 ID:DEV63LfU.net
>>327
KATO 担当者へお問い合わせ願います。
何回言わせるの?
責任があるのは KATO 担当者だよ?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 20:04:01 ID:TU3oAgru.net
>初心者レベルの改造

解って言ってんのかね、こいつ
どっかで見た文字列並べてるだけなんだろうがw

330 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 20:12:05 ID:cuMPe4fg.net
>>319
やってからの話ですね

「作ればできる」なら、何でもアリですし、
市場規模の判断とは、話が違ってきますね

何の話だったか、全く分かっていないんだよな、
185g3はw

>>323
勝手にできると言ってるのはそちら側ですね

それに、そんな代用でも良いのなら、
ガニマタでも良くなっちゃいますね

拘りに一貫性がない、ご都合主義だから、
バカにされるんですよ

331 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 20:15:12 ID:cuMPe4fg.net
>>324
スハシ44はないわけですね
自分で言っておいてアホなんですか?

改造アリなら、スクラッチもアリになりますから、
何でもアリになっちゃうね

バ関のご都合主義ルール変更炸裂w

>>328
結局、落とし前を付けられないバ関w

332 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 20:17:13 ID:cuMPe4fg.net
バ関は改造代用の落とし前をどうやってつけるの?

アホだよね(笑)

333 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 20:44:15 ID:DEV63LfU.net
> スハシ44はないわけですね

1 6 番 に あ り ま し た っ け ?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 20:49:46 ID:z+wkS+4N.net
>>333
改造すれば
できるそうですね。
もちろん、12mm でもできます。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:02:42 ID:JTlHyUT5.net
>>334
スハフ43をスハシ44に改造するのは
随分と手間がかかりそうですね。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:24:11 ID:z+wkS+4N.net
>>335

> >>334
> スハフ43をスハシ44に改造するのは
> 随分と手間がかかりそうですね。

あなたにはね。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:39:09 ID:JTlHyUT5.net
>>336
>>>335
>> スハフ43をスハシ44に改造するのは
>> 随分と手間がかかりそうですね。
> あなたにはね。

貴方にはスハフ43をスハシ44に容易く改造できるのですか?
容易く改造する方法を是非とも知りたいです。
特に窓配置をどうするのか、詳しくご教示下さい。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 21:48:17 ID:z+wkS+4N.net
>>337
ああ、スハフ42だな。
で、窓埋めがそんなに困難かね。

339 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:04:55 ID:cuMPe4fg.net
>>333
16番の話じゃなく12mmの話であり、
蒸機観光列車の話ですよ

話を逸らそうと必死ですね

340 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:07:34 ID:cuMPe4fg.net
>>338
ま、やってからの話ですね
口先だけの話は要りませんね

で、発電機は?

341 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:16:46 ID:DEV63LfU.net
車軸発電機のことでしょうか?
2社から出てますよ。

12mmにないないないと吹聴しておいて、16番からも出てないというなら
何をほざいているのか、ということになりますね。

342 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:17:27 ID:cuMPe4fg.net
代用や改造で我慢できるのに、
ガニマタだけ我慢できないのは、単なる我が儘ですね(笑)

343 :ねるそんだけでしょ:2022/07/31(日) 22:17:57 ID:DEV63LfU.net
いつも通り、調べずにテキトーに勢いで喋って
ドツボを踏むパターン…!

344 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:18:43 ID:DEV63LfU.net
ガニマタも改造すればいいんじゃないの?

345 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:21:08 ID:cuMPe4fg.net
>>341
国鉄鋼製客車1(岡田誠一著)
「床下にはディーゼル発電機を搭載」

346 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:22:58 ID:DEV63LfU.net
スハシ44に?
C62時代?

347 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:23:12 ID:cuMPe4fg.net
>>343
ドツボに嵌まったのはお前だよ(爆笑)

>>344
よく調べもせずに、脊髄反射で書くから嵌まるバ関w

348 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:29:07 ID:cuMPe4fg.net
国鉄鋼製客車1(岡田誠一著)
スハシ44
「C62ニセコ号用のカフェカーとしてスハフ44 8を昭和63年(1988)に五稜郭車両所にて改造したJR北海道の車両。車掌室の撤去、後位側の出入台にくわえ、腰掛6脚分を撤去して厨房を儲けた。床下にはディーゼル発電機を搭載。」

349 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:29:11 ID:DEV63LfU.net
金字塔はねるそんだと思います。私にはとても…

350 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:31:43 ID:DEV63LfU.net
今画像をクグりましたが、確かに床下に見慣れないものが下がってます。
積層かなにかでいける可能性もありますが。
トイレ窓。横長楕円形ですね。KATO からの改造はかなり難しいんじゃないかな。
WesterWiese からは出てたかも。

351 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:31:54 ID:cuMPe4fg.net
>>349
「ねるそん」にすがり付く、惨めな誤認人生のバ関

旧型国電の時の「覚えが無い」こそ、金字塔だろ(嘲笑)

352 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:33:44 ID:cuMPe4fg.net
>>350
12mmからも難しいんじゃないの?
スハフ44なら16番では天プラやフジモデルがありまっせ

353 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:34:31 ID:DEV63LfU.net
予測は難しいものです。
経済専門家でもハズします。

現在出ているものを大幅にハズすのは…

354 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:35:51 ID:DEV63LfU.net
そちらの言で言えば、スハシ44でないとダメなんでしょ?
発電機を何とかしてから言ってくださいな。

355 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:37:05 ID:DEV63LfU.net
12mmは、発電機がないとダメ。
16番は、なくても許せる。

おかしいでしょ。

笑うところでもあるが。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 22:39:11 ID:z+wkS+4N.net
スハシ44のディーゼル発電機
ただの箱が釣ってあるだけですが?
難しいんですかね?

357 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:41:06 ID:DEV63LfU.net
天賞堂の44系のトイレ窓。四角形のようですが。(原形に近いタイプ)
現車は楕円形窓です。

フジから出てるかな?

358 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:44:04 ID:cuMPe4fg.net
やっぱりこれだね

760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

359 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:45:09 ID:DEV63LfU.net
話をそらすんだ…

360 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:46:22 ID:DEV63LfU.net
みなさーん!!
C62ニセコ、12mmで再現できそうです!

観 光 列 車 で す よ ! !

361 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:47:18 ID:cuMPe4fg.net
>>353
いや、旧国のときは、
自分の書き込みが無かったことになっていたね(笑)

>>354>>355
だから、無いとしか書いてないし、無いからダメなんて書いてませんよ
あるとして失敗したのは、そちらですね

おかしいのは、バ関と185g3

362 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:47:52 ID:DEV63LfU.net
敗北宣言だね。
謝ったら許してあげるよ。

363 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:48:36 ID:DEV63LfU.net
今夜、新たな伝説が生まれました!!

364 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:50:20 ID:cuMPe4fg.net
>>356
また、口先だけですか?
やってからの話ですね

ディーゼル発電機だから、冷却装置や給排気装置が要るんだけどね

365 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:51:22 ID:DEV63LfU.net
> ディーゼル発電機だから、冷却装置や給排気装置が要るんだけどね

16番では再現しなくていいんだね!

366 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:52:28 ID:DEV63LfU.net
16番でも、N でさえ出ていない型式について
12mmに出てないと言って責めるのって、どうなの?

伝説は続く。

367 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:52:49 ID:cuMPe4fg.net
>>357
天賞堂は12mmじゃありませんよw
それに、フジモデルだったらドアパーツはありますね

それとも、自分だけセーフ?
   ↓
>車軸発電機のことでしょうか?
>2社から出てますよ。

368 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 22:54:50 ID:DEV63LfU.net
トイレ窓の話をしています。
客窓パーツなら12mmでも出てます。

ついでに言えば、12mmのキットでは選択式になっていたりするから
使用しないものは保存がいいですな。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 22:54:52 ID:z+wkS+4N.net
>>364
パッケージ形なので
一体形なのでは?

370 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:55:29 ID:cuMPe4fg.net
>>359
>話をそらすんだ…

ねるそんの話に逸らしたのはバ関だね

>>360
やってみてからですね(笑)

改造で可能とか言い出したら何でもアリですよ
まだ、理解できませんかね?

>>362>>363
そうだね、
「スハシ44は車軸発電機だけ」って伝説ですね(笑)

371 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:57:21 ID:cuMPe4fg.net
>>365
そんなこと書いてませんよ

観光列車の話であり、最も簡単そうな列車が、
ニセコだっただけですね

>>366
話を逸らすのは、敗北宣言でしたね

バ関の大負けw

372 :伝説:2022/07/31(日) 22:58:53 ID:DEV63LfU.net
16番に甘く、12mmに厳しい蒸機好き

373 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 22:59:33 ID:cuMPe4fg.net
>>368
だから何?
改造アリなんですよね?

12mmだけは改造セーフで16番は改造NGって、滅茶苦茶な話が通るとでも?

アホだよね(笑)

374 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:02:11 ID:DEV63LfU.net
プラのトイレ窓。
まぁ工作でやっちゃう人もいるとは思いますが。
WesterWiese ではそのままのタイプが出てたかも。

プラの場合は、楕円形の窓をどこかから探してくる必要があるね。
プラに厚みがある以上。
昔の N みたいに、セルパーツで済ませますか…?

375 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:02:33 ID:cuMPe4fg.net
>>369
あれ?
窓埋めできると言ったのは貴方ですよ→>>338

>>372
完璧な「おまゆうブーメラン」ですな
   ↓
 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

376 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:03:31 ID:DEV63LfU.net
苦しいから昔の話を持ち出すんでしょ。
蒸機ちゃん。今日はムリだよ。

377 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:04:16 ID:cuMPe4fg.net
>>374
金属パーツでも枠さえあればできるでしょ

工作経験、無いの?

378 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:05:42 ID:DEV63LfU.net
金属は比較的簡単でしょ。
プラの方が難しいね。

379 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:06:28 ID:cuMPe4fg.net
>>376
>苦しいから昔の話を持ち出すんでしょ。
>蒸機ちゃん。今日はムリだよ。

これまたブーメランw
先にねるそんの話を出してきたのは、バ関w>>349

苦しいから昔の話を持ち出すんでしょ
今日はムリだよバ関君

380 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:07:00 ID:DEV63LfU.net
あー言い忘れた。
窓埋めよりは難しい…

381 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:08:21 ID:cuMPe4fg.net
>>378
改造アリなら、難しいかどうかは関係ありませんし、
人によってはプラ改造の方が得意な人もいますよ

それに、「フジモデル」はプラじゃありませんよ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:08:38 ID:z+wkS+4N.net
窓埋めて
箱つるのが
難しいのかね?

383 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:09:01 ID:DEV63LfU.net
フジモデル、すっかり流通なくなったね…
ゼロではないようだが。

384 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:09:01 ID:cuMPe4fg.net
>>380
フジモデルはプラじゃありませんよ(笑)

385 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:10:36 ID:cuMPe4fg.net
>>382
どっちなんですか?
トイレ窓も同じなんでは?

アホですね

>>383
また、話を逸らしたね
バ関が言うところの「敗北宣言」ですな(笑)

386 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:11:29 ID:cuMPe4fg.net
バ関「フジモデルはプラ」

(笑)

387 :関西人ですが何か:2022/07/31(日) 23:11:48 ID:DEV63LfU.net
出なくなったモノも語るの?

388 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:13:42 ID:cuMPe4fg.net
>>387
>出なくなったモノも語るの?

出なくなったモノも語っているバ関リストは?

(笑)

389 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:17:53 ID:z+wkS+4N.net
>>385
アンタに聞いてんだが
窓埋めと箱つりは難しいのかね。

390 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:19:56 ID:cuMPe4fg.net
>>389
難しいと書いたのはバ関ですよ
訪ねる相手を間違えてますね

それに、ディーゼル発電機なら、冷却装置や給排気もありますから、
単なる箱なら、エラーでしかありませんよ

391 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:21:34 ID:cuMPe4fg.net
ディーゼル発電機が箱で良いのなら、ガニマタでも良しとしないと、矛盾でしかありませんな

392 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:27:33 ID:z+wkS+4N.net
>>391
写真で確認できませんね。
そもそも、16番やNでは箱すらありませんね。
箱吊れば十分ですね。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:29:54 ID:JTlHyUT5.net
>>391
バ関西人はガニマタはヨシとしてるんじゃないの?

何せ、Nゲージャーだから。

394 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:32:26 ID:cuMPe4fg.net
>>392
ならば、ガニマタでも良しとしなきゃ矛盾でしかないね

>>393
バ関はNをガニマタだとは分かっていないみたいですよ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:40:56 ID:z+wkS+4N.net
工事用の箱型発電機のようだから
箱吊れば十分だな。

396 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/07/31(日) 23:52:07 ID:cuMPe4fg.net
>>395
それで良しとするなら、
ガニマタを許せないのは矛盾でしかありませんね

397 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/31(日) 23:59:18 ID:z+wkS+4N.net
>>396

> >>395
> それで良しとするなら、
> ガニマタを許せないのは矛盾でしかありませんね
箱の寸法はガニマタなんかにはしませんね。

398 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 00:04:17 ID:BIgATL43.net
>>397
どう見ても、単なる箱じゃありませんね
この画像には冷却装置と思われるものが写ってますよ

https://www.dropbox.com/s/4woj1s5fiyk1st4/960px-jr_pc_suhashi44-1.jpg?dl=0

https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-jr_pc_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

ガニマタが許せないのは矛盾でしかありませんね

399 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 00:08:40 ID:NNJ8H6Qd.net
そうか。
16番は発電機作らなくていいんだな。

400 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 00:11:55 ID:BIgATL43.net
>>399
別に代用はアリでも良いんですよ
ガニマタだけが許せないのが矛盾だってだけですね

で、大恥じ掻いたのに、よく出てこれますねw

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 00:16:37 ID:BIgATL43.net
そういえば、フジモデルのマシ38(冷房)用床下機器には、
冷房用の放熱器が入っていて、この冷却装置によく似てるな
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-jr_pc_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

利用できるかもね

402 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 00:44:05 ID:bZxsXapd.net
ブッちぎりのダントツで1位
ID2つってまた自作自演か
https://i.imgur.com/j1BZTQj.jpg
https://i.imgur.com/FFeWpnP.jpg
https://i.imgur.com/IKwbDFt.jpg

403 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 06:46:13 ID:BIgATL43.net
バカなのかw

IDが2つと言っても、コテトリ同じなのにねw

404 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 07:25:02 ID:3dApz34d.net
>>398

> >>397
> どう見ても、単なる箱じゃありませんね
> この画像には冷却装置と思われるものが写ってますよ

箱と丸棒で作れますね。

405 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 07:37:40 ID:BIgATL43.net
>>404
え?
冷却装置の形や仕組みを知らないんですか?
箱と丸棒で誤魔化してOKなら、

それに、反対側から見れば、箱かどうかもわかりませんね
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

反対側の画像はあるんですか?

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 07:39:45 ID:BIgATL43.net
>>404
失礼、
箱と丸棒で誤魔化してOKなら、ガニマタ否定を他人に押し付けちゃいけませんね

407 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 08:07:30 ID:NNJ8H6Qd.net
マシ38 と スハシ44 では時代が違いすぎ、流用できるとはとても思えませんが。
全自作の方がいいものができる可能性はあるでしょう。
目の前の箱で写真が揃わなければ、現地に赴く必要があるかも知れませんが。
同車の稼働状況から考えて、冬季に釧路に赴く必要が出てきます。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 08:08:15 ID:kpX+OBIV.net
>>406

> >>404
> 失礼、
> 箱と丸棒で誤魔化してOKなら、ガニマタ否定を他人に押し付けちゃいけませんね

箱や丸棒ではガニマタは誤魔化せませんね。
ガマンが必要ね。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 08:15:36 ID:kpX+OBIV.net
>>405

> >>404
> え?
> 冷却装置の形や仕組みを知らないんですか?
> 箱と丸棒で誤魔化してOKなら、
>
> それに、反対側から見れば、箱かどうかもわかりませんね
> https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0
>
> 反対側の画像はあるんですか?

あるんじゃないの。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 11:56:39 ID:FLI2oW29.net
スハシ44





蒸機好きが完全自作して、見せてくれるでしょう年末までに
自作()は得意中の得意、ですからねぇ

411 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 12:31:35 ID:BIgATL43.net
>>407
あら、
エンジンの冷却装置(ラジエータ)とクーラーの放熱器(クーラーコンデンサ)は、
構造が似通っていますし、年代が違ってもそんなに変わらないものですよ

無知なら、仕方がありませんな

>>408
エンジンを箱や丸棒で我慢するのと、
ガニマタを我慢するのも、
似たようなものですね

個人的な我慢の度合いはそれぞれ違うのですから、
貴方の主張が正しいことにはなりませんよ

412 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 12:32:21 ID:BIgATL43.net
>>409
あるなら見せてくださいな

箱と丸棒でいけるかどうかの話はそれからですね

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 12:32:49 ID:BIgATL43.net
行空けは、またまた勘違いw

414 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 12:36:36 ID:+6ibUVIm.net
>>410
お前には無理なんだね。
1/87でも編成は揃わないんだね。

表記の言われた変更も
「プラでは再塗装が困難」なんて人には無理なんだろうな。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 13:43:44 ID:IJcGSuWS.net
>>413
訳わからんことを言ってまで君に構って欲しいんだよw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 17:05:17 ID:jecv7joS.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 18:44:07 ID:5qIMHi4t.net
>>414
ん?




名無しの蒸機好きくん?
1か月くらい時間がありゃ、既製品の流用で作れると思うょスハシ44くらい

ただ蒸機好きみたいに、無敵の人()ぢゃねぇので時間が腐るほどありません失笑
蒸機が1か月の給料分くれるなら、作ってやってもいいぞ?

418 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 19:19:54 ID:NNJ8H6Qd.net
マシ38 昭和11年(1936年)
スハシ44 昭和63年(1988年)

同じなわけねーだろ…

419 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 19:21:45 ID:kj7B8d7Y.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:06:40 ID:YiW995jK.net
>>359
自分が平気でやることを他人にやられると我慢できない性分かな?w

そんなことより、「間違えた時は余計な言い訳する前に素直に謝る」のと
「『似てる』と『同じ』は違う」という常識を覚えような

421 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:16:34 ID:kpX+OBIV.net
>>418

> マシ38 昭和11年(1936年)
> スハシ44 昭和63年(1988年)
>
> 同じなわけねーだろ…

デンヨーさんのような10kvのパッケージ
らしいから、そもそも冷却機器なんかは
本体に入っているのでは?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:20:43 ID:kpX+OBIV.net
https://www.denyo.co.jp/products/dca-10lsx/
がぶら下がっているだけでは?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:27:40 ID:kpX+OBIV.net
https://www.denyo.co.jp/products/generator/others/carm/
こっちかな?
カバーはないけど

424 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:39:44 ID:kpX+OBIV.net
発電機と反対側に見える丸棒は
移設したエアータンクでしょうね。
水タンクの近くにある箱が?
客車用弁装置箱 が見えないから
大型のものが付いているのかな?

425 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 20:49:46 ID:BIgATL43.net
>>418
アホかと
冷却装置とか放熱器の構造なんて大きく換わってないんだけどね

分かっていませんね

>>422
それも箱だけじゃないね(笑)
自分の愚かさを理解した方がいいな

https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0
見えているのは冷却装置だけだな

で、反対側の画像は?

426 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 20:54:42 ID:BIgATL43.net
>>423
それ、箱じゃないしw

いずれにしてもこちらも箱じゃなさそうですな
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

427 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 20:57:48 ID:3dApz34d.net
>>425

> >>418
> アホかと
> 冷却装置とか放熱器の構造なんて大きく換わってないんだけどね
>
> 分かっていませんね
>
> >>422
> それも箱だけじゃないね(笑)
> 自分の愚かさを理解した方がいいな
>
> https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0
> 見えているのは冷却装置だけだな
>

どれが?
タンクと箱しか見えんな。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:02:30 ID:3dApz34d.net
>>426
カバーは付けるんですよ。
バカなの?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:12:22 ID:3dApz34d.net
旧客弁装置箱は

大型水揚弁装置箱に変わったのが
あるらしいな。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:13:05 ID:3dApz34d.net
旧客弁装置箱は

大型水揚弁装置箱に変わったのが
あるらしいな。

431 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/01(月) 21:33:25 ID:a3+8kst8.net
約1ヵ月ぶりに、ハンディ掃除機で線路の埃取り。
終ったらIHCのカブース型トラッククリーナー
(バックマンのGE44tDLが牽引)でレール拭き掃除。
そして、その後は
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]
◎DD51+スハフ12+オハ12×3+スハフ12
の二編成でマターリと試運転。12系ですよ、12系。

十六番ゲージは愉しいですね♪

432 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:33:34 ID:hZoXz577.net
蒸気好きが「マシ38」と初めて書き込んだのが>>401
>>401を分かりやすいように解説すると、
マシ38の冷房用の放熱器と画素のスハシ44の
冷却装置がよく似てるから、改造して
スハシ44を制作する場合の冷却装置はマシ38の
冷房用の放熱器が利用できるかもね

と、言ってるわけなんだが、ここまで説明しないと
理解できないバカなのかね? 関西人(>>418)は
「似てる」と書いてあるが、「同じ」とは
一言も言ってない、>>420氏の言う通り、
「似てる」と「同じ」は全く意味が違う

一応俺なりの解釈を書いたわけだが、
間違っている箇所があれば訂正どうぞ、>蒸気好き

433 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:35:59 ID:3dApz34d.net
>>432

とても似てるとは思えないがね。

434 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/01(月) 21:38:32 ID:a3+8kst8.net
>>431は誤爆でした。失礼致しました。

…まぁいいか。12系客車走らせてるんだし。12系ですよ、12系♪

435 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 21:47:27 ID:3dApz34d.net
そもそも
エアコンの冷却装置と
ディーゼル発電機の冷却装置が
同じ訳がないなあ。

436 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 21:57:03 ID:NNJ8H6Qd.net
マシ38 昭和11年(1936年)
スハシ44 昭和63年(1988年)

似てると思ってる奴いるの?

まして言ったのは蒸機好き
調べて言ってるならまだしも…

437 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 22:00:24 ID:BIgATL43.net
>>427
どれが箱?

発電機じゃない箱しかないけどね

>>433
構造、知らないの?
そりゃ、無理だわね

>>435
そもそも、単なる箱だったら、冷却装置への空気が入らないね

無知はこれだからね

438 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 22:02:20 ID:BIgATL43.net
>>436
バ関は>>432さんが丁寧に解説してくれているのに、
まだ理解できないアホなの?

どちらも空気を通して放熱する仕組みですから、
似たような構造になるんですけどね

439 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 22:03:08 ID:BIgATL43.net
>>432
貴方の解釈通りです

ありがとう

440 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/01(月) 22:05:11 ID:BIgATL43.net
冷却装置も放熱器も、フィンを守るために金属網が付きますからな

441 :ねるそん。:2022/08/01(月) 22:05:53 ID:NNJ8H6Qd.net
いつもの発言があるから信用されないだけだよ。

442 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 22:06:28 ID:NNJ8H6Qd.net
あー3軒の説明はどうした?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:06:58 ID:yYSXycSr.net
また




自作自演ですかぁ?w

444 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/01(月) 22:14:12 ID:a3+8kst8.net
>>441
君も件の発言があるから信用されてないよ。

> ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。

この話は、いつ頃、どこで拾ってきたの?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:16:23 ID:3dApz34d.net
>>440
自動車やバイクのエンジンに
そんなものは付いとらんな。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:17:36 ID:3dApz34d.net
道路工事の時にゼネコンが持ってくる
箱形の発電機を知らないんだな。

447 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 22:19:35 ID:NNJ8H6Qd.net
>>444
しつこい。何度説明させるんだ?
近々JAMもあるんで、目撃者は多数いると思うが。

448 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 22:31:07 ID:NNJ8H6Qd.net
441 で一気に黙りましたな、16番陣営。
身から出た錆だ。反省しろ。

一度失った信用を取り戻すのは容易なことではないが。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:48:39 ID:hZoXz577.net
>>436
>まして言ったのは蒸気好き

どこまで関西人バカなのだろうか

>>401の蒸気好きの書き込みに、
「マシ38 昭和11年(1936年)」
「スハシ44 昭和63年(1988年)」
と言う書き込みは存在しません
それにこの二つ(そのもの)が似てるとも全く言ってません
この二つを初めて書き込んだのは
紛れもない>>418の関西人なんだが、
自分の書き込みすら覚えてなくて、
挙げ句の果てに他人の発言を歪曲ですかw
だからバ関って言われるんだよ

>>444
>君も件の発言があるから信用されてないよ。

まあ、その下の内容から「君も件」は例の165系の件だと
思うけれど、上にも書いたように、他人の発言を
平気で歪曲するような輩は信用できないよな

450 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/01(月) 22:52:42 ID:a3+8kst8.net
>>447
> しつこい。何度説明させるんだ?

何度どころか、君は"いつ、どこで拾ってきた話なのか"を
一度も説明してないじゃないか。
いつになったら、肝心要なところを説明してくれるんだ?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:53:47 ID:yYSXycSr.net
おゃ




また一心同体の人ですょ

452 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 22:57:07 ID:N3iI/FR3.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

453 :関西人ですが何か:2022/08/01(月) 22:58:24 ID:NNJ8H6Qd.net
>>449
文脈がわからない、ということだね。
マシ38の製造年とスハシ44の改造年を比較すればわかること。
その差52年。
普通は代用パーツとしては選択しないね。
金網を被せる機器なんて掃いて捨てるほどあるし。

まぁ信用しないと言うなら、勝手にすればよろしいかと。
3軒その他で専用スレが建つ方と比較する気にはなりませんで。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 23:28:15 ID:yYSXycSr.net
>>440
嘘言って



叩かれてるって事ぉ?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 23:34:51 ID:eDkEnaxy.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/01(月) 23:53:53 ID:3dApz34d.net
スハシ44の画像
左から
ヒューズ箱 エアータンク小 弁装置箱大
だな。エアータンク小の奥にエアータンク大
がみえるね。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 00:05:42 ID:AfjiD/sD.net
>>453
>文脈がわからない、ということだね。

そう言うおまえは「文脈」そのものの意味が
わかってないようでw
文脈だけではなく、発言内容も全く理解できないようでw

だからね、蒸気好きは>>401
フジモデルのマシ38の冷房用の放熱機器とスハシ44の
冷房装置がよく「似てるな」と書いてあるだけで、
マシ38そのものとスハシ44そのものが「似てる」
とも「同じ」とも一切書いていないし、断言もしてないわけ
>>420氏も言ってるだろ、『似てる』と『同じ』は違うって
こんなこと小学生でも理解できるのに、おまえは
理解できないようだw

そもそも一般的に「同じなわけねーだろ」って言う返しは
例えば、誰がどう見ても、どう読んでも同じではないのに、
「○○○と△△△は同じだ」と発言した人に対して
言うべき言葉であって、「同じだ」と一切断言してない
人に対して「同じなわけねーだろ」って言うのは
全くの的外れで単なるバカってこと
まあ、バカのおまえにはそれさえ理解できないんだろうなw

458 :関西人ですが何か:2022/08/02(火) 00:15:34 ID:IFBgcsD+.net
>>456
やはり現物確認に勝るものはないでしょうね。実際にやるとすれば、ですが。
できれば複数方向の写真があるとなおいいですが。
苫小牧でなく苗穂を、標茶ではなく釧路を選んだモデラーであれば、実際に
調査もされているかも知れません。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 00:23:01 ID:2dhqzCuF.net
あ---ぁ




また敗走して、コテ付けて書き込めなくなった?w

460 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 00:30:26 ID:DyhPe4wt.net
>>458
エアータンクは移設したと記録があります。
また、弁装置箱は後期は大型になった
そうですから、間違いないとおもいます。
残りはヒューズ箱に似てますが
これは自信はないです。

461 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 05:49:29 ID:3jrgNKPJ.net
>>441
バ関のことだねw

>>442
あら、済んでるよ
また周回遅れかな?w

>>445
水冷エンジンには冷却装置は必ず付いてますよ
自動車の場合、冷却装置の前にクーラーの放熱器は付いてますね

何にも知らないのね

462 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 05:55:12 ID:3jrgNKPJ.net
>>446
知ってますよ
単なる箱ではなく、冷却装置用の穴が空いてますし、
給排気も完備してますね
それに、操作パネルも付いてますね

単なる箱じゃありませんね
貴方こそ、知らないんじゃ?

>>447
バ関の嘘が明らかになるんですね

>>453
ホンマモンのアホだな
「冷却装置」なんて50年以上経っても、構造仕組みは変わっていませんよ

無知はどうしようもない

>>456
発電機の箱はどこ?

嘘だったのか?

463 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 05:58:13 ID:3jrgNKPJ.net
>>458
車軸発電機だけだと言ったバ関は?

日頃の言動で信用されない、バ関だね

>>460
どう見てもエアタンクの奥に見えるのが、冷却装置ですね

元々、話になっていない185g3ですね

464 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 06:04:02 ID:3jrgNKPJ.net
床下の冷却装置は、金属製のケースに入れられて、
空気が通過する箇所は網で保護されている

だから、模型なら薄い箱に網が貼ってあるような形の部品になる

465 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 06:08:06 ID:3jrgNKPJ.net
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

エアタンクの奥に冷却装置が見えるから、その奥にディーゼル原動機と発電機があると推測される
冷却装置の脇に見える影のようなものを見る限り、
箱じゃない可能性が高い

466 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 06:12:20 ID:3jrgNKPJ.net
>>441
>いつもの発言があるから信用されないだけだよ

完璧な「おまゆうブーメラン」ですな
   ↓
 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

467 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 06:14:44 ID:3jrgNKPJ.net
>>441 ねるそん。 2022/08/01(月) 22:05:53.24 ID:NNJ8H6Qd
>いつもの発言があるから信用されないだけだよ。
   ↓↓↓↓↓↓
>>376
>苦しいから昔の話を持ち出すんでしょ。
>蒸機ちゃん。今日はムリだよ。

苦しいから「ねるそん」にすがり付くわけだね(笑)

468 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 07:17:58 ID:DyhPe4wt.net
エアータンクは2列あるのがわからないのか。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 07:59:30 ID:DyhPe4wt.net
エアータンク2列置いて
発電機置いたら
もう何も置けないね。

470 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 08:19:41 ID:3jrgNKPJ.net
>>468
エアタンクの奥に見えるものがありますね

>>469
どう見てもエンジンの冷却装置ですね

で、反対側の画像は無いの?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 08:21:46 ID:AJvrHSNH.net
>>470

> >>468
> エアタンクの奥に見えるものがありますね
>
> >>469
> どう見てもエンジンの冷却装置ですね
>
> で、反対側の画像は無いの?
ぐぐれば反対側なんかいくでも出てくる。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 09:12:43 ID:w0FpYbQn.net
いくでも出てくる

473 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 12:29:45 ID:3jrgNKPJ.net
>>471
じゃ、出して下さいね

474 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 12:48:15 ID:AJvrHSNH.net
まさか、内側のことを言ってるのかね。
そもそも、ラジエーターは外向きか前後方向に付けるもの。
内側にはつけないね。
ラジエーターの仕組みが理解出来ればわかること。
あの箱タイプだと、多分台車側だな。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:16:05 ID:UAR2cTm9.net
>>448
キミの立てた自称12mmスレも黙っちゃってるね
該当スレの>>1として反省したら?w


>>453
>普通は代用パーツとしては選択しないね。

「実際に機能しない」模型のパーツなんだから
「外観が似てる」ものを流用したり改造したりするのは「常識」だぜ?

その程度の認識で工作語っちゃったりするから、すぐボロが出るんだよw
ボロが出た例は、自分の事なんだからこっちが教えなくても覚えとけ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:19:25 ID:UAR2cTm9.net
にしても、始終スレに張り付いてる前提じゃないと>>448なんて書けないよな
書き込む時間帯なんて人によって違うという「常識」すら解らないなんて…

477 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:21:37 ID:2dhqzCuF.net
また




自作自演?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:08:55 ID:DRZRwClR.net
>>471
> ぐぐれば反対側なんかいくでも出てくる。
“いくでも出てくる“って、
行くんだか来るんだか。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:34:02 ID:AfjiD/sD.net
>>441 で一気に黙りましたな、16番陣営。

>>450の千円氏の書き込みで黙ってしまったバ関w
>>458を除く)

480 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:42:21 ID:3jrgNKPJ.net
>>474
無知もいいところだね

ファンで冷やすなら前後方向でなくても良いですよ
旧ミニのラジエータは横向きですよ

481 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:44:43 ID:DyhPe4wt.net
>>480
室内側に入れてるのかね?
バカなの?

482 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:48:33 ID:3jrgNKPJ.net
>>481
本当に無知だよね
「ミニ エンジンルーム」でググったら一発で画像がでるよ

どこまでアホなの?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:51:51 ID:2dhqzCuF.net




スハシ44って冷却ファン付いてんの

>>482
客観的根拠ヨロ
今日中に

484 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:52:32 ID:3jrgNKPJ.net
バ関や185g3って、模型で楽しくないんだろうね

だから、やたらとマウントを取りにくるんだね

485 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:53:13 ID:2dhqzCuF.net
自己紹介




乙乙ぅ〜

486 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:53:17 ID:3jrgNKPJ.net
「観光ニセコ」

487 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:55:00 ID:3jrgNKPJ.net
「観光ニセコ」の時代なら電動ファンも普及してるからね

行空けは無知w

488 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/02(火) 21:55:44 ID:3jrgNKPJ.net
そういえば、マウント志向が更に強いのが、
行空けだったな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:57:24 ID:2dhqzCuF.net
>>487
で?



客観的根拠は?
お前の嘘だらけの推論など、腐った蛆虫ほどの価値もありませんが

490 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 21:57:48 ID:DyhPe4wt.net
>>482
前側に横向きに付いてるね。
スペースがないからでは?
最近のは、前側に付いてるね。

鉄道はないじゃん。
バカなの?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:02:09 ID:DyhPe4wt.net
>>487
エンジンでプロペラ回せるのに
わざわざ、そんなことするかね?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:03:37 ID:DyhPe4wt.net
鉄道の場合、停車時に熱がこもるので
外側に排気するのが原則だね。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:05:26 ID:2dhqzCuF.net
これは




設計図か配電図か
電装改造担当者の証言のみが、客観的根拠足りえるでしょうな
誰かさんの妄言など、塵一つほどの重みもありません失笑

494 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:08:50 ID:DyhPe4wt.net
>>493
真っ暗な写真で
見えますと言われてもですね。
怪しい霊能者?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:10:53 ID:2dhqzCuF.net
>>494
さぁ




自称優秀な知識人()らしいので、写真でも透視出来るのでは?
羨ましい限りですねぇ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 22:11:28 ID:DyhPe4wt.net
14系も他の食堂車も全て外向きだね。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 23:29:04 ID:DyhPe4wt.net
10系もだな。
横向き外側排気

498 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 23:29:09 ID:DyhPe4wt.net
10系もだな。
横向き外側排気

499 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/02(火) 23:54:30 ID:0MetlkC+.net
C62ニセコですか…まぁ3号機だけは(ちと特殊なので)要るとしても
客車は加トのスハフ42更新扉×5両で誤魔化せるよね、雰囲気さえ愉しめれば。
何? "スハシ44"の床下?
そういえば中村精密のマシ35の床下、ハザやロザと同じモノが入ってたな(笑)。
ま、ザックリと愉しめればイイんですよ、十六番ゲージなんてのは♪
(架線の無い線路で国鉄型の電車を走らせるよりはナンボかマシ。笑)

500 :関西人ですが何か:2022/08/02(火) 23:57:20 ID:IFBgcsD+.net
見るに見かねて助け舟…

501 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 00:02:38 ID:9xQqeTKD.net
>>500
いや
発電機がないからぁ
と騒いだのはあのお方ですからね。
私も走らせれば見えない
多分ないラジエーターなんか
どうでも良いですね。
ガニマタさえ直れば。

502 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/03(水) 00:09:45 ID:izjDW0so.net
>>500
十六番ゲージに疎いがNゲージには詳しい関西人君、今晩は。

> ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。

この話は、いつ頃、どこで拾ってきたの?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 05:55:06 ID:cuv+7ABZ.net
>>500
バ関よ、貴様のホームグラウンドがお留守になってるぜ。

やっぱ、12mmって話題無いねw

504 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 07:00:17 ID:YgZm/+wF.net
>>501
私も正直スハシの発電機は存在すら知りませんでしたからね…
某氏が吹聴したから相手してやっただけです。
マシ38の部品流用とか自ら墓穴を掘ったようですが…!

>>502
昔のことでもあるので記憶も曖昧ですが、ありもしないことででっち上げたりはしませんね。
誰かさんと同じようなことになりますからね。
話の内容がマイナス方向なので、メーカーのHP上の公式発表なわけはありません。
少し考えればわかることですが、「JAMなどの合間の話」以外には考えられませんね。

>>502
用もないのにスレご訪問、ご苦労様です。
12mmに話題がないとは思っておりませんが。開催が迫るJAMの内容からも推測される通りで。
EF66はキットも出るだろうし、プラ35系はサンプルや進捗が確認できそう。88620 盛岡キットも
気になるところ。他にも隠し球の発表もあり得ます。モデルワムからついに発売となったシゴハチも
気になるし、FAB が展開中の丸屋根荷物車シリーズも目が離せず。
個人ネタとしてはねるそんの製作記事、61系客車を高額シリーズで揃えた話、個人的な製品化希望など
ネタはいっくらでもありますが。
すみません、発電機の話がオモシロ過ぎるんで…

505 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:10:26 ID:V5t2Zjyo.net
>>490
スハシ44は横向きに付いてますね
見えてますがなw
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

何も分かっていませんね

>まさか、内側のことを言ってるのかね。
>そもそも、ラジエーターは外向きか前後方向に付けるもの。

旧ミニはフェンダーの内側ですよ

>内側にはつけないね。

エアタンクがあるだけですよ

>ラジエーターの仕組みが理解出来ればわかること。
>あの箱タイプだと、多分台車側だな。

貴方が示したデンヨー箱形発電機は、箱の内側ですね
で、デンヨーの発電機は動きませんよ

分かっていませんね(笑)

506 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:20:17 ID:V5t2Zjyo.net
>>492
貴方が示したデンヨー発電機は内側に吸い込んでますよ

ラジエータは外の空気をエンジン側に吸い込んでいるんですがね
話にならん

507 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:22:09 ID:V5t2Zjyo.net
>>504
アホはお前だよ
そもそもディーゼル発電機の存在を知らなかったくせに、
上から目線では、人間性を疑われるね

508 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:32:13 ID:V5t2Zjyo.net
>>496>>497
14系も10系も横向き?
前後方向に付くものって言ったのは貴方ですよ

アホですね

>>501
ガニマタが許せないのに、発電機無しが許されるのは、
矛盾でしかないねって話に、
ムキになって乗っかってきたのはそちらですよ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 07:33:15 ID:9xQqeTKD.net
>>506

ラジエーターであったまった空気を
わざわざエンジンにぶっかけるの?

エアコンの室外機やパソコンの
水冷ラジエーターとは違うんですね?

510 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:33:42 ID:V5t2Zjyo.net
書き込み時間がズレただけで勝利宣言できるバ関が香ばしいw

511 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 07:37:18 ID:9xQqeTKD.net
>>508
だから?
オタクみたいに内側に
ラジエーターを付けるバカはいませんね。

512 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:37:41 ID:V5t2Zjyo.net
>>509
アホかと逆ですよ

エンジンで熱を持った空気をラジエータに当てたら効率が落ちる
貴方が示したデンヨー発電機だってファンで内側に吸い込んでいる

アホはお前

513 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:41:08 ID:V5t2Zjyo.net
>>511
小さいエアタンクの内側ですから、問題ありませんね

外側と言っても、ルーバー等のスリット切ったガードの内側ですよ
分かっていませんね

514 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 07:42:28 ID:9xQqeTKD.net
>>513
スハシ44以外にはありませんね。
そんなバカな設計
鉄道ではね。

515 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:45:00 ID:V5t2Zjyo.net
自動車だってラジエータは、
バンパーやグリルの内側に付いてますね

516 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/03(水) 07:47:24 ID:V5t2Zjyo.net
>>514
全部同じ事ですよ
完全に遮っているわけではありませんし空間がありますからね

それに、
「前後方向に付くもの」は訂正しないんですか?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 07:47:50 ID:obuNRzld.net
https://hirota-blog.com/blog102/
排気だな。

518 :蒸機好き :2022/08/03(水) 07:56:09.94 ID:V5t2Zjyo.net
アホかと
建物だったら熱がこもるからですな
乗り物の原動機は室内と遮断されたところに付いてますね

519 :蒸機好き :2022/08/03(水) 08:03:52.03 ID:V5t2Zjyo.net
>>517
それに、建物の内側ですね(笑)

520 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 08:08:47.32 ID:obuNRzld.net
狭い箱に熱気をいれたら
電子機器はアウトだな。

521 :千円亭主 :2022/08/03(水) 08:15:02.02 ID:izjDW0so.net
>>504
おはよう。

> 昔のことでもあるので記憶も曖昧ですが、ありもしないことででっち上げたりはしませんね。
> (申し訳無いが途中省略)
> 少し考えればわかることですが、「JAMなどの合間の話」以外には考えられませんね。

ほぅ、記憶が曖昧になるほど"昔のこと"なのか。
世間一般じゃ"十年ひと昔"と云うほどだからねぇ…。
製品化の動向に関連する話だよ。そんな昔の話をシタリ顔で語ってどうする?
何としても十六番ゲージに関して後向きな材料を掘り出したくて必死な君の
気持ちが手に取るようによくわかってある意味面白い。
ま、何れにしてもKATOのHO(笑)165系リニューアル製品は来月発売予定だ。
尤も私は電車は蒐集対象外なので買わないが。何せ架線の無い(以下略

522 :蒸機好き :2022/08/03(水) 08:25:12.36 ID:V5t2Zjyo.net
>>520
意味不明ですね
スハシ44の床下は箱になっていませんよ

523 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 08:27:04.78 ID:yH2QZwNz.net
>>522
排気なら問題ないね。

524 :蒸機好き :2022/08/03(水) 08:32:10.52 ID:V5t2Zjyo.net
>>523
スハシ44の床下は箱ではありませんね(笑)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 08:35:55.66 ID:yH2QZwNz.net
>>524
箱がつってありますね。

526 :蒸機好き :2022/08/03(水) 08:38:37.82 ID:V5t2Zjyo.net
>>525
冷却装置自体の箱しか見えませんね
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

その向こう側はどう見ても箱に収まっていませんね

527 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 11:43:59.15 ID:6FQy6sqR.net
あれぇ?




まだ客観的根拠を示せていない
ゴミ屑主観とか「〜に見える」は、どうでもいいので
早く設計図か配電図か、電装施工者の証言を示してくださいょ

528 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 12:04:16.65 ID:3IWATqu+.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 12:16:45.96 ID:6FQy6sqR.net
>>528
私が




エアゲージャーである、客観的根拠を示せ
今日中に

530 :蒸機好き :2022/08/03(水) 12:20:10.92 ID:V5t2Zjyo.net
行空けには、
客観的根拠である内容が全く理解できていないわけだね

恥ずかしい、行空けw

531 :蒸機好き :2022/08/03(水) 12:22:15.63 ID:V5t2Zjyo.net
行空けがエアゲージャーであることなんて、
バレバレなんですけどね

そもそも、他人の模型画像を拡大してまで粗探しするのは、
模型触っていない証拠ですな

532 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 12:22:51.45 ID:yH2QZwNz.net
真っ暗な写真で
見えますと言われてもですね。

以下略

533 :蒸機好き :2022/08/03(水) 12:24:38.43 ID:V5t2Zjyo.net
>>532
その写真で箱だと分かると言ってるのは貴方ですね

恥ずかしいデタラメですな(笑)

534 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 12:38:22.91 ID:YgZm/+wF.net
>>521
貴方も懲りないねぇ。
当方、担当者が吐いた事実をありのままにしたためたに過ぎない。
しかも、たった1行。何度も言うが、ウソは言ってない。
それも針小棒大に解釈した面々が動揺して大騒ぎしているに過ぎない。
大昔すぎるくらい大昔のため、しかも当事者以外には大したことない話のため、
記憶が曖昧になるのは当たり前である。
2年や3年で担当者の発言がひっくり返るわけもなく。

要は千円氏が早とちりしただけの話。

そんなおっちょこちょいでは、困るね。
感情を交えず、客観的に物事を判断することが大事。
よ〜く反省するように。

535 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 12:48:02.76 ID:YgZm/+wF.net
発電機のみの写真というのは、そうそうネット上に転がってはいないだろう。
本気でやりたければ、現地観察が肝心。先述の通り、冬の湿原号運転時に釧路界隈へ
赴く覚悟が要る。
昨今は飛行機も安くなった。関東圏からは釧路便はいくらでも飛んでいるし、関空からも
ピーチが時間帯イマイチながら定期便がある。特に冬季はLCCでなくても運賃は安い。
天候が荒れるケースを考えると、早割の類は使わない方がいい。
音別付近は有名な撮影ポイントが点在。おおぞらの撮影と掛け持ちもできる。
撮影の合間に和商市場へ寄って勝手丼もオツなもの。

536 :蒸機好き :2022/08/03(水) 12:49:58.40 ID:V5t2Zjyo.net
バ関「自分のミスは他人の責任、他人のミスは本人の責任」

人格を疑われるレベルの屑だよね
自分が言ったことを言ってないなんて言い出すのは、
バ関だよね

 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

これじゃ、針小棒大に解釈なんてことはありえませんな
動揺したバ関が誤魔化そうと必死のようですが、
みんなの蔑む視線がバ関に突き刺さってますね

537 :蒸機好き :2022/08/03(水) 12:51:22.87 ID:V5t2Zjyo.net
>>535
スハシ44にディーゼル発電機はあるの?ないの?

まだ訂正してないね
そこを訂正しなきゃ、次へ行けませんよ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 13:24:39.88 ID:bzjry0WL.net
>>531
あと




11時間半ですね
客観的根拠など余裕でしょう、そこまで言い切るなら

539 :蒸機好き :2022/08/03(水) 15:01:50.30 ID:V5t2Zjyo.net
既に客観的根拠は示されているんだけど

負けを認められない、行空けw

540 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 18:19:16.96 ID:4qwOOVI6.net
もう




それも飽きた
もっと面白い事書けょ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 18:30:20.63 ID:4qwOOVI6.net
あ、




この言い回しも、盗用野郎に剽窃されそうだねぇ

542 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 19:20:52.28 ID:/td/NGXn.net
自分(行空け)はエアゲージャーでは無いと言うことを
自ら証明出来ない時点で行空けはエアゲージャー(笑)
ましてや、他人任せで自分は何もできない無能(嘲笑)

543 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 19:48:14 ID:Y2XJR4Bw.net
>>535
でもお前は自説を検証には行かず、
他人に文句を言うだけなんだよね?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 20:08:43 ID:9xQqeTKD.net
https://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=30005

こういうのがあの箱に入っているのでしょうね。
ラジエーターは台車側では
エンジンの軸方向でないとプロペラが
付きませんからね。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 20:21:12 ID:1pcrzEKw.net
>用もないのにスレご訪問、ご苦労様です。

実際にスレを覗かなくても、書き込みがあるかどうかなんて「ある手段」ですぐ判るんだけどねw
でなきゃ「監視」なんかしねーよ、こっちは張り付き魔の関西人クンほど暇じゃねえんだから


>すみません、発電機の話がオモシロ過ぎるんで…

こっちで構ってもらえるから、「用のない」あっちに居る必要ないもんなw
自称12mmスレを立て続けてるのも、12mmの事を考えてるからじゃなく
自分が構ってもらうためだけに立ててるんだもんなw
でなきゃ「こっちがおもしろいからあっちは放置です」なんて、スレ主として
絶対書けないよ無責任すぎて

またまた語るに落ちちゃったなw

546 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 21:27:55 ID:YgZm/+wF.net
>>545
何に怒っているか、の説明がまだだな。
楽しみに待ってるんだけど。

547 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 21:40:58 ID:YgZm/+wF.net
アートプロ、コキ106 に載せるコンテナの生産が急ピッチで進んでいる模様。
大量の青い箱の写真が掲載されていたりするが、このあたりから今回のコキ106の
生産量も透けて見えて来たりする。JR系統のコンテナ列車など、12mm界隈では
まだまだ少数派のはずで。
ん−、マイナーと言い切るには製品化の機会が随分と多いですな。

548 :関西人ですが何か:2022/08/03(水) 21:41:35 ID:YgZm/+wF.net
EF66、花輪のハチロク、プラ35系、丸屋根荷物車、シゴハチ、国鉄キハ関連、
大夕張 DL‐55、DD13 後期、DF50初期型、711系、キハ81 を含む 82系…

まだあったっけ?

549 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/03(水) 22:36:49 ID:izjDW0so.net
>>534
なかなか懲りない関西人君、今晩は。

> 当方、担当者が吐いた事実をありのままにしたためたに過ぎない。
> しかも、たった1行。何度も言うが、ウソは言ってない。
> それも針小棒大に解釈した面々が動揺して大騒ぎしているに過ぎない。
> 大昔すぎるくらい大昔のため、しかも当事者以外には大したことない話のため、
> 記憶が曖昧になるのは当たり前である。
> 2年や3年で担当者の発言がひっくり返るわけもなく。

つまりは、記憶が曖昧になるほどの大昔の出来事なわけだ。
世間一般で"十年ひと昔"と云うほどだから、十年あるいはそれ以上昔の話だろう。
しかし、君が3つ前のスレの353に書いたのは昨年の10月だ。
それから1年を経ずして、KATOからHO(笑)165系リニューアル生産品が今まさに
市場に出ようとしている。

> 要は千円氏が早とちりしただけの話。
> そんなおっちょこちょいでは、困るね。
> 感情を交えず、客観的に物事を判断することが大事。

早とちりも何も、私はKATOの公式Webを見た上で前々スレ351や、ここの>>2
書いているわけだが。まぁ多少の感情移入は決して否定しないが、メーカーから
公式に発表があったのは事実である。

> よ〜く反省するように。

君に言われたくないね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/03(水) 22:50:17 ID:4qwOOVI6.net
>>542
それ




「悪魔の証明」って、蒸機好きが言ってたょ失笑

551 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/03(水) 22:53:04 ID:izjDW0so.net
>>547
> アートプロ、コキ106 に載せるコンテナの生産が急ピッチで進んでいる模様。
> 大量の青い箱の写真が掲載されていたりするが、このあたりから今回のコキ106の
> 生産量も透けて見えて来たりする。JR系統のコンテナ列車など、12mm界隈では
> まだまだ少数派のはずで。

折角国際規格のHOスケールで作ったのだから、20呎や40呎のISOコンテナが
海外メーカーから星の数ほど出ているのに。何故それをアピールしない?
それこそが日本型12mmの利点のひとつじゃないのか?
何もガニマタ解消()だけが能じゃないと思うが。
(※個人の感想です。"大きなお世話"と言われればそれまでですが。)

552 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 00:53:30 ID:TvtUUCiS.net
>「悪魔の証明」って、蒸機好きが言ってたょ失笑

と、言っているが、俺にはこの馬鹿は「悪魔の証明」の
意味を全く理解できていないと感じたが、
どうだろうか、蒸気好きクン

まあ、結論としては、>>550で何やらほざいているが、
エアゲージャーではないことを証明できなかったと言う事で
行空けはエアゲージャーだと言うことだな(笑)

553 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 00:55:52 ID:xKRfXc3Y.net
>>551
バ関は自分自身は12mmのコンテナには、実はあまり興味無いだろうな。
だって長編成はNゲージでやるんだろ?w
コンテナは必然的に長編成になるから、サンダーバードと共演できるEF510+コキの長編成だろ。
Nゲージならコンテナの種類も豊富。それはバ関自身がよく知っているはず。ガチのNゲージャーだしwww

554 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 04:14:01 ID:p+1bqTQ3.net
>>544
何も示されてませんけど?

観光ニセコが走ったころには、電動ファンが普及してますからね

「横向き外側排気」と自分で書いたことを忘れちゃったのですか?(笑)

>>546
12mmスレ放置の説明がまだですね
スレ潰しの原因を呼び込んでおいて放置とは、
情けないスレ主ですな

555 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 04:19:02 ID:p+1bqTQ3.net
>>552
おっしゃる通り、行空けは全く理解できてませんね

模型の話が的外れだから、エアゲージャーだと思われちゃうだけのことですからね

それが嫌なら自分がエアゲージャーじゃないと証明すれば良いだけのことですね

ま、画像を拡大して粗探しすればブラスモデルの完成品でさえ、粗が見つかるって事を知らない時点で、
エアゲージャー確定でしょ

556 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 04:23:52 ID:p+1bqTQ3.net
>>553
バ関の書き込みって、辻褄が合わないことがよくあるんですよね

Nはガニマタが目立たないとしながら、
拡大画像での粗探しに賛同してしまうんですよ
Nの画像を拡大すれば、16番以上にガニマタが目立つんですけどね

バ関がアホなのは、自分の書き込みを理解できていないのが理由の一つでしょう

557 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 04:28:44 ID:p+1bqTQ3.net
さて、バ関はこれもKATOの中の人が言ったことだと、
逃げるんだろうか?
   ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>カトーは16番撤退も同然だろ。
>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>再生産すら殆どないじゃん

バ関の逃げ口上期待w

558 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 05:35:51 ID:K0/AVXet.net
>>555
おゃ?




自作自演ですか?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 06:13:38 ID:CYOsonR2.net
>>550
> 「悪魔の証明」って、蒸機好きが言ってたょ失笑
そんなことで悪魔になっちゃうならば随分と優しい悪魔だな。
模型を所有しているならば、それらを並べてし写真を撮って晒せばいい。
他人に文句を言えるほどキットを組むのが上手いならば組み立て写真を定期的に晒せばいい。
写真を晒さないということは、晒すような車両を所有していないということなの?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 06:22:44 ID:DGNSuYSH.net
>>554

> >>544
> 何も示されてませんけど?
>
> 観光ニセコが走ったころには、電動ファンが普及してますからね
>
エビデンスは?
10系も14系もそうなってないね。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 06:40:50 ID:DGNSuYSH.net
https://www.kajitmjp.site/index.php?main_page=product_info&products_id=220813

こんなのかな。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 06:51:07 ID:K0/AVXet.net
>>559
なるほど




蒸機好きの詭弁、安い言い訳なのですねぇ
さすがにバリバリカプラーでドヤ顔してたら、恥ずかしくて死にたくなりますょねぇ失笑

563 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 07:45:32 ID:CYOsonR2.net
>>562
安い言い訳ばかりのお前は





死にたくならないの?

564 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 07:52:06 ID:p+1bqTQ3.net
>>560
>10系も14系もそうなってないね。

じゃ、どうなっているんですか?
ちゃんと説明してね

スハネフ14はエンジンが縦置きだったはずですが?

565 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 07:54:33 ID:p+1bqTQ3.net
>>561
何のつもり?

566 :関西人ですが何か:2022/08/04(木) 07:54:36 ID:u49GlJ9j.net
> 海外メーカーから星の数ほど出ているのに。何故それをアピールしない?
それって、言わば他力本願でしょ。
必ずしも 1/87 12mm の実力を示す指標にはならないな。もう誰でも知っていることでもあるし。
それを示すのであれば、現在の生産状況を紹介するのが一番。
16番モデラーの多くは「目の上の瘤」12mmに背を向け、製品化傾向を知ろうとしない
手合いも多いので、その動向を目に留まるようにするのも有効というもの。

コンテナの編成については、個人的には今のところ対象外。
断っておくが、N でも持ってない。
ただ、IMON がコキ50000系列のプラ製品を予定しており、
EF66 とのコラボは気にならないこともない。
同機の身上は、何と言ってもその迫力。N ではその魅力を必ずしも堪能できない。

> サンダーバードと共演できるEF510+コキの長編成だろ
若いな。30代か?
N しか買えないのは、キミだろ?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:01:04 ID:2g9oAKCd.net
>>561

> https://www.kajitmjp.site/index.php?main_page=product_info&products_id=220813
>
> こんなのかな。

こんなのが箱に入っているんだな。
わからないのかな。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:01:10 ID:2g9oAKCd.net
>>561

> https://www.kajitmjp.site/index.php?main_page=product_info&products_id=220813
>
> こんなのかな。

こんなのが箱に入っているんだな。
わからないのかな。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:06:01 ID:2g9oAKCd.net
>>564

> >>560
> >10系も14系もそうなってないね。
>
> じゃ、どうなっているんですか?
> ちゃんと説明してね
>
> スハネフ14はエンジンが縦置きだったはずですが?

ラジエーターは?
外側だね。ご丁寧にダクトで繋がっているな。
あとでエンジンカバーも付けた。
うるさいからね。

570 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:18:59 ID:p+1bqTQ3.net
>>568
書き込みをクリックした?
何も出てきませんよ(笑)

>>569
エンジンの軸方向ではないって事ですね
だったら電動ファンでも付いてなきゃ、オーバーヒートしますね

自分が書いた矛盾が理解できませんかな?(笑)

571 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:23:42 ID:p+1bqTQ3.net
https://www.kajitmjp.site/index.php?main_page=product_info∏ucts_id=220813

何がしたいのか?分からん
https://www.dropbox.com/s/evdqkif4l3yyv1w/2022_08_04_08.21.33.jpg?dl=0

572 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:25:53 ID:2g9oAKCd.net
>>570

> >>568
> 書き込みをクリックした?
> 何も出てきませんよ(笑)

でますが?

>
> >>569
> エンジンの軸方向ではないって事ですね
> だったら電動ファンでも付いてなきゃ、オーバーヒートしますね
>
> 自分が書いた矛盾が理解できませんかな?(笑)

ダクトか
シロッコなら
できますね。

573 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:29:29 ID:p+1bqTQ3.net
>>572
>ダクトか
>シロッコなら
>できますね。

ん?
じゃ、スハシ44もできるって事ですね
まだ、自分の矛盾を理解できないのですか?

で、何も出ませんよ
スクショで画像出して見たら?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:29:43 ID:h8MIqW07.net
>>555
どこかのお馬鹿さんがなんか言ってるけど、

https://i.imgur.com/5EiQ6Vw.jpg
↑ここに書かれている内容って、
まさに行空けのことを言ってるよな?

ID:yhx7+Nia
http://hissi.org/read.php/gage/20220708/eWh4NytOaWE.html

575 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:30:13 ID:p+1bqTQ3.net
>>572
「ページが見つかりません」

576 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:36:58 ID:2g9oAKCd.net
>>573
ダクトもシロッコも見えませんね。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 08:40:48 ID:2g9oAKCd.net
そもそもラジエーターは外向きだな。

578 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:58:14 ID:p+1bqTQ3.net
>>576
あれ?
向こう側なのに見えるはず無いですね

14系も見えませんね


まだ、自分の矛盾に気付きませんか?
アホですね

579 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 08:59:00 ID:p+1bqTQ3.net
>>577
スハシ44もエアタンクがあるだけで、外向きですね

何を勘違いしてるんですか?(笑)

580 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 09:17:13 ID:K0/AVXet.net
あれぇ?




蒸機好きはまだ、スハシ44の客観的根拠を示せてないの?
示せないって事は、蒸機好きが舌先三寸である客観的根拠足りえますね

581 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 09:22:50 ID:uigy9Ns4.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 09:34:14 ID:WTouIJv6.net
>>580
「スハシ44の客観的根拠」って何のこと?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 09:42:30 ID:ECo5Lss6.net
おゃ?





また自作自演ですかねぇ?
そしてよく見る論点逸らし、名無しの蒸機好きぃ?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 11:32:09 ID:cBijJ+4b.net
行空け蟲は鈴木g3と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 12:00:59 ID:ECo5Lss6.net
いつもの



僻み敗北常套句乙笑

586 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 12:14:33 ID:2g9oAKCd.net
>>579
外向きなら写真で見えるはずですが
見えないね。

587 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 12:20:51 ID:p+1bqTQ3.net
>>586
エアタンクの向こう側に見えてますね
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

見えないのに、箱だと断定しちゃったのですか?
支離滅裂ですよ

588 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 12:21:29 ID:p+1bqTQ3.net
行空けは僻み根性丸出しだね

589 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 12:31:14 ID:2g9oAKCd.net
>>587
唯の箱ですね。
そんなところにラジエーターが付いているの
JRはないね。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 12:38:58 ID:2g9oAKCd.net
>>589
そもそも、そんな裏側
どうでも良いが。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 14:19:30 ID:WTouIJv6.net
>>590
どうでもいいはずの裏側の話に随分と粘着したんだねえ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 18:56:22 ID:vokoiq5P.net
>>546
またキミを怒らせちゃった?w
でも自業自得なんで受け入れろバーカ

で、その何に怒ってる云々の説明(解説?)はもう済んでるよ?
納得できなくて蒸し返してんの? ばかなの?
今後同じ事書いても今回同様、敗北宣言認定するからねw

593 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 19:26:59 ID:tOTZAHO/.net
>>588
えっ?



不細工ガニ股模型や、頭足りない人の何に僻むん?

594 :関西人ですが何か:2022/08/04(木) 19:33:31 ID:u49GlJ9j.net
>>592
説明がヘタすぎてわかんねーや。
もう一度説明してくれる?

謝るなら今のうちだぞ…?

595 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 19:54:07 ID:p+1bqTQ3.net
>>589
実際にありますね
https://www.dropbox.com/s/2m3ho0dbjul7kjv/960px-JR_PC_suhashi44-1-1.jpg?dl=0

「見えない」と言ってるのに「箱」って矛盾だって理解できないのですか?
アホにしか見えませんよ

596 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 19:57:03 ID:tOTZAHO/.net
クククッ



効いてる効いてるw

597 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 19:57:48 ID:p+1bqTQ3.net
>>590
どうでも良いなら、相手を否定しなきゃ良いだけですね
矛盾だって理解できないのですか?(笑)

>>594
× 相手が分かりにくい説明してる
〇相手の分かりやすい説明をバ関が理解できない

598 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 19:58:56 ID:p+1bqTQ3.net
出ました、行空けの敗北逃亡w

599 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 20:04:08 ID:J+bwV7zR.net
スハシ44の「裏側」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ko-kun/fuyusitu_3.html

600 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 20:22:57 ID:tOTZAHO/.net
蒸機好き



待望の、裏側が出てきましたね
無能は自力で見つけられなかった模様

601 :関西人ですが何か:2022/08/04(木) 20:29:27 ID:u49GlJ9j.net
> × 相手が分かりにくい説明してる
> 〇相手の分かりやすい説明をバ関が理解できない

どの部分が理解しやすいか、具体的に示してくれる?
(沈没確定…!)

602 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 20:35:47 ID:2g9oAKCd.net
>>599
それは反対側であって、内側ではないですね。

やはり唯の箱ですかね。
外から見える範囲にラジエーターはないですね。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 20:37:23 ID:2g9oAKCd.net
>>591

> >>590
> どうでもいいはずの裏側の話に随分と粘着したんだねえ。

JKさんですね。
ディーゼル発電機がないなどと
こねくり回したのはね。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 21:42:54 ID:CYOsonR2.net
>>603
レス番は?

605 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 22:22:59 ID:p+1bqTQ3.net
>>599
箱じゃありませんでしたね(笑)

>>601
え、
理解できなくて自沈ですな

スハシ44のディーゼル発電機を知らなかったのは、バ関だね(笑)

>>603
無いと言ったのはバ関ですよ
またまた、勘違い粘着ですか

恥ずかしい粘着だこと

606 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 22:24:08 ID:p+1bqTQ3.net
>>602
箱じゃありませんでしたね

607 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/04(木) 22:25:42 ID:p+1bqTQ3.net
185g3は冷却装置が無いはずだと言ってるのかw

そんなわけ無いだろうに

608 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/04(木) 22:55:05 ID:DGNSuYSH.net
>>604

これだな。

> >>338
> ま、やってからの話ですね
> 口先だけの話は要りませんね
>
> で、発電機は?

609 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 03:43:29 ID:CKSCy/lU.net
たった一つの質問が粘着?
アホもここまで来ると、どうにもならんわな

自分が粘着してきたと白状したも同じですな

610 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 06:01:29 ID:Obn6ofOq.net
また




完全敗北だょ、蒸機好きw

611 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 06:23:20 ID:BNRkY1g1.net
>>608
あぁ、
オタクはそれに対して粘着してるんだね。
オタクの自業自得だね

612 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 06:28:42 ID:hH8daP83.net
>>611
アンタは?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 07:59:11 ID:4R5LO9/3.net
結論
スハシ44の箱(発電機)のようなものの
裏側は、見えないので
どうでも良い。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 08:17:05 ID:4R5LO9/3.net
したがって、12mm で観光列車
の再現は可能である。

615 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 08:38:24 ID:CKSCy/lU.net
>>613
そこをどうでも良いとするなら、
人によってはガニマタもどうでも良いことになるので、
貴方は矛盾してますね

>>614
だから、ガニマタでも問題無いって事ですよ

妥協点は人それぞれなんですからね
貴方が勝手に他人の妥協点を批判することはできませんよ

616 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 08:38:42 ID:CKSCy/lU.net
>>610
惨めだねw

617 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 08:40:58 ID:CKSCy/lU.net
ディーゼル発電機が妥協できるのなら、
ガニマタで騒ぐバ関や185g3はビョーキですな

618 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:05:27 ID:K/Cbqy1i.net
>>616
惨めさを



噛み締めて、ボッチ昼飯をどうぞw

619 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:11:29 ID:4R5LO9/3.net
床下機器の裏側なんか
12mm でも、普通は肉抜きなんですけどね。
知らないんでしょうかね。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:29:57 ID:4R5LO9/3.net
ガニマタは見えますからね。

621 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 12:33:55 ID:CKSCy/lU.net
>>619
だから、肉抜きなんて妥協はできるのに、ガニマタの妥協を許さないのは、
矛盾でしかありませんね

妥協点は人それぞれですよ
いつになったら理解できるんですか?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:34:41 ID:4R5LO9/3.net
12mmの蒸機なんかでも
動輪おさえ板なんかは、唯の板ですからね。

623 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 12:34:50 ID:CKSCy/lU.net
>>620
手に持てば、肉抜きも見えますね

妥協点なんて、人それぞれですよ

624 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 12:35:44 ID:CKSCy/lU.net
>>622
だから、そんな妥協ができるのに、
ガニマタの妥協を認めない時点で、ご都合主義でしかありませんね

話になっていませんよ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:35:46 ID:4R5LO9/3.net
>>621

> >>619
> だから、肉抜きなんて妥協はできるのに、ガニマタの妥協を許さないのは、
> 矛盾でしかありませんね
>
> 妥協点は人それぞれですよ
> いつになったら理解できるんですか?

ガニマタは見えます。
いやどすね。

626 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 12:36:48 ID:CKSCy/lU.net
書けば書くほど、自分の首を締める、
185g3w

627 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 12:37:27 ID:CKSCy/lU.net
>>625
肉抜きも手に持てば見えますね

貴方のご都合主義でしかありませんね

628 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:48:46 ID:4R5LO9/3.net
>>627

> >>625
> 肉抜きも手に持てば見えますね
>
> 貴方のご都合主義でしかありませんね

下からのぞきこむお下品な趣味は
ありません。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:50:08 ID:ibO/7MnO.net
満足できるラインが自己都合でどうにでも動く奴が、自己都合を一般論のように装って強制してくる。
そこを追い詰めているだけですね。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 12:50:14 ID:K/Cbqy1i.net
>>620
なるほど!




ガニ股の理由は、床下機器を強調する為なのですね!笑

631 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 13:39:16 ID:o/bqQqKc.net
>>630
なるほど。
行を空ける理由は、馬鹿さ加減を強調する為なのですね♪ 大笑

632 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 15:14:15 ID:CKSCy/lU.net
>>628
>下からのぞきこむお下品な趣味は
>ありません。

え、床下工作ができないのですか?
それでよく、工作自慢してきたものですね

アホだろ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 18:02:28 ID:K/Cbqy1i.net
ほぉ





蒸機好きは見えない床下機器にまで拘る、完璧なモデラーでしたか
きっとムサシノモデルを軽く凌駕するほど、完璧に作り込んだ模型をお持ちでしょう

是非とも拝見したいものだ

634 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 19:05:17 ID:CKSCy/lU.net
こちらはそんなに拘っていないんだが、
拡大粗探しする人こそ、完璧を求めてるよなw

妥協だらけのくせに、ガニマタ否定だけが一丁前なんて、
矛盾でしかない

635 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:10:56 ID:Obn6ofOq.net
あれ



拡大しなくても、めちゃくちゃ目に付きますょ失笑
何のカプラー使ってるがって、模型弄る人ならすぐ見るだろうねぇ

【ホワイトメタル無塗装バリバリカプラー©︎】で、商標登録しちゃいなょ!

636 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:14:11 ID:Obn6ofOq.net
使ってるがって×

使ってるかって

訂正

637 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 19:20:13 ID:F5pxXFjg.net
> こちらはそんなに拘っていないんだが

笑うところ?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:20:48 ID:uTeUGbGZ.net
焦るところ。

639 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 19:21:08 ID:CKSCy/lU.net
行空けにスレ潰されたバ関は、
笑い者w

640 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:23:38 ID:uTeUGbGZ.net
模型は規格により向き不向きがあり拘る場所が違う。
これは当たり前のことで今更疑問など挟む余地もないぐらいにことだが、そういえばバ関は昔からこれが理解できないおバカさんであったなあと思いつつ書き込みの名前を見たらやはりバ関で笑った。

成長しないなあw

641 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:23:40 ID:Obn6ofOq.net
まぁ



あのバリバリカプラー装着の、欠陥機ガニ股模型
フロントデッキの手摺りがけっこう雑に見えましたしねぇ
写真の下手くそさも、さらに欠陥機ガニ股模型を引き立ててましたょ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:36:12 ID:DdI/WSIt.net
よく出来たNゲージモデルと、同じくよく出来た12ミリゲージモデルでは努力の方向性が全く違う。
それは規格の向き不向きによる長所をそれぞれが活かし短所を妥協してきたため。
でもバ関は所有するモデルの間ですら、この方向性の違いを認めることができない。
認めたが最後、バ関が積み重ねてきた主張の数々が崩壊してしまう。
まあ、苦しかろうとは思うよ。

先の637が面白い。
バ関が自分の愚かな点が自覚できないという能力の限界を露呈したものか。
以前は意図的な悪意によるスッ惚けかと思っていたが、今では知的能力の限界だと思っている。
バ関本人は、ここまで言われても自覚ができないんだよ。

643 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 19:45:48 ID:F5pxXFjg.net
>>642
16番の擁護にしては、苦しい言い訳だね。
方向性を理解しているからこそ、12mm と N の両方を楽しめるわけですが。
それが出来ない方々が、N のガニマタ云々を声高に叫ぶんじゃないの?

鑑賞に適した12mmが楽しいのは勿論のことですが。
N も面白いと思うわけですね。
大マーケットを反映した膨大なバリエーション。牽きも切らない設計改良。
これに引き換え、弱点を放置した挙句に修正規格を2つも出した規格には
弱点しか見出せませんが…?
技術的には十分修正が可能なのに…

644 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 19:47:17 ID:F5pxXFjg.net
> バ関は所有するモデルの間ですら、この方向性の違いを認めることができない。

これを具体的に説明してもらおうか。
詭弁が立ちどころに明らかになるわけだが。

645 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 19:53:51 ID:CKSCy/lU.net
>>643
>16番の擁護にしては、苦しい言い訳だね。
>方向性を理解しているからこそ、12mm と N の両方を楽しめるわけですが。
>それが出来ない方々が、N のガニマタ云々を声高に叫ぶんじゃないの?

方向性を理解してるなら、12mmもNも16番も楽しめるもの
全く方向性を理解できてないから、
バ関はNのガニマタを感じることができないのに、
16番のガニマタには過剰反応を起こす

バカだから仕方が無いが

>>644
>これを具体的に説明してもらおうか。
>詭弁が立ちどころに明らかになるわけだが。

Nのガニマタを感じない時点で、バ関の話は詭弁に過ぎないのだがね

646 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 19:57:38 ID:F5pxXFjg.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 19:58:40 ID:Obn6ofOq.net
Nはフル編成で




楽しむもの
12mmは近距離で、精巧さを楽しむもの

ガニ股16番って、Nほどの遠めの間合いでフル編成見れる場所あるん?
近距離だと絶望的なガニ股に、ついつい目が行って精巧さとは程遠いょ

648 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:00:03 ID:F5pxXFjg.net
フォローありがとうござい!

649 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:00:53 ID:Obn6ofOq.net
いえいえ



当たり前の事です
微力ながら応援させて頂きます

650 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:01:28 ID:CKSCy/lU.net
>>646
バ関のセンスの無さがよく分かる書き込み

16番には、実物よりも更に貴婦人だったりするものもあるんだけどね
16番の良さが分からないくせに、トンチンカンな否定ばかり

無知なバ関や185g3には、無理なんだよな

651 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:03:03 ID:CKSCy/lU.net
>>648
自分のスレ潰された相手に礼するなんて、アホなの?

そりゃ、12mm陣営がドン引きされるわけだな(笑)

652 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:03:46 ID:F5pxXFjg.net
軌間3mmのTTでガニマタが気になるか否かを考えりゃ、すぐわかるじゃん。
気にされるのは自由だが。
数字に踊らされてるだけじゃないの? と思ってしまうわけだが。
個人的に、N のガニマタはさして気にならん。
642 が言うところの、

方向性の違い

をちゃんと理解しているわけで。
N がレイアウトのゲージ、ともよく言われることだね。

653 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:06:29 ID:F5pxXFjg.net
16番は、その大きさから考えても、「鑑賞」の側面から逃れることは出来ない。
軌間3mmのズレが鑑賞に与える影響を考えれば、すぐにわかること。

ま〜、方向性の違い、だな。

654 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:07:00 ID:CKSCy/lU.net
ガニマタでも、格好良いものは良いね

https://www.dropbox.com/s/9kf5lnbpjnci2yj/20130630_145202.jpg?dl=0

12mmも良いけどね
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
 ↑
バ関はガニマタに見えたらしいけどね

655 :拡散よろしく!:2022/08/05(金) 20:08:15 ID:F5pxXFjg.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:08:38 ID:Obn6ofOq.net
フル編成で楽しむ




Nゲージの距離で、ガニ股を気にする輩はどれくらいいるでしょう?
16番ガニィでフル編成を楽しむなら、Nの1.5倍以上の距離は最低限必要なはず
それを許す住宅事情は、田舎の広大な家や相応の企業の役員以上だね

16番ガニィの致命的な欠点、愉しんで下さいねぇ失笑

657 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:09:01 ID:CKSCy/lU.net
>>652
ディーゼル発電機が無いなんて、誰でも気付くものだけどね(笑)

この画像がガニマタじゃないなんて誰でも気付くものだけどね(笑)
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

バ関の的外しの才能だけは一級品

658 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:10:01 ID:Obn6ofOq.net
出ました!




埃まみれのバリバリカプラー機!

659 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:10:22 ID:Obn6ofOq.net
おゃ




論点逸らしだ

660 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:10:55 ID:CKSCy/lU.net
>>653
妥協点なんて、人それぞれ、
そんなの常識人なら、誰でも分かること

バ関の矛盾したアホな書き込みこそ、見るに耐えない

661 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:11:06 ID:4R5LO9/3.net
>>658

> 出ました!
>
>
>
>
> 埃まみれのバリバリカプラー機!
連結面はぶつかるから
なめらかになりますね。

662 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:11:55 ID:F5pxXFjg.net
>>657
不利だからと言って、ウソは言わないように。
どう見ても乗工社のねるそんだね。

三田模型製は、正面の2枚の化粧板の感覚が異様に広いから、すぐにわかる。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:13:00 ID:h5Ds8yYM.net
>>594
>謝るなら今のうちだぞ…?

あーそれ気に入ったんだw
7月4日のお前「まともな反論ができない人に限って人の表現のコピーに余念がありません。」


とりあえず、お前が頑張らないから未だに流れてない()自称12mmスレの
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1656339076/831
をもう一回読んで、どこがわからないのか教えてみ?
意味不明な言い訳しないでさw

664 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:13:44 ID:CKSCy/lU.net
>>655
バ関はアホなので信用しないようにしましょう

そもそも、立体物を2次元で比べたらどうなるかを、
分かっていませんね

665 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:14:58 ID:F5pxXFjg.net
>>663
怒ってる理由の説明はどうした?

ま、間違ってるとわかっても、今更引けないか。

666 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:15:37 ID:CKSCy/lU.net
>>662
バ関が「ガニマタ」と呼んだのは間違いないね

バ関は嘘つきだからな
  ↓
 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

667 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:16:05 ID:F5pxXFjg.net
騒げば騒ぐほど拡散しますね〜
今日は金曜日。もちろん考えて書いてます!

668 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:18:35 ID:F5pxXFjg.net
662 の返事はないんだ…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:18:46 ID:Obn6ofOq.net





蒸機ちゃんは、何の良心の呵責すら感じないほど逝ってるん?
先ずはご自身の今までの人生と、ここ10年間の所業を見返してから他人様を「嘘つき」呼ばわりしろょ

5chだけしかイキれない、引き篭もりのガイジは失笑

670 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:19:45 ID:CKSCy/lU.net
>>665
「怒ってる」って言い出したのは、バ関だったわけね

自分の言質を相手に要求するなんて、逝ってるよな

671 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:20:56 ID:CKSCy/lU.net
>>667
どうぞどうぞ、
バ関のアホさ加減の拡散されるだけですからね

 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

672 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:23:04 ID:CKSCy/lU.net
>>668
返事書いてるよ>>622
バ関が嘘つきの証拠だね

 760蒸機
>16番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

「言った覚え無い」→言ってました
ですから、こんなに分かりやすい証拠は他にありませんね

673 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:24:10 ID:F5pxXFjg.net
>>671>>672
今更どうでもいいわ…

674 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:26:24 ID:CKSCy/lU.net
>>673
怒ってるの?(嘲笑)

675 :関西人ですが何か:2022/08/05(金) 20:26:49 ID:F5pxXFjg.net
怒ってると思いたいの?

676 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/05(金) 20:30:11 ID:CKSCy/lU.net
>>675
怒ってると思われたくないの?

こんな書き込みしてるのにw
「今更どうでもいいわ…」

677 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 20:48:02 ID:Obn6ofOq.net
さて




また完敗しましたか笑
明日は早いので、狂人は放っておいてオネンネしますか失笑
頑張って僻み言を、スレ夜警にでも書いておきなさい

678 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 21:14:04 ID:/d3qJEzY.net
行明けに対する酷い扱い、スルーが徹底しているのに笑った。

679 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/05(金) 21:23:57 ID:l1RcPkZQ.net
>>646
> RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
> 16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
> 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。

RMMの何号だったか忘れましたが、イモンのD51の正面写真が掲載されていました。
…何ですか?あの車輪の厚さは。軌間の狭さと相俟って、見事な"纏足"ぶり。
あれなら(車輪厚さ/軌間の比では)1/80・16.5mmのほうが却ってバランスがいい。
(※個人の感想です。)
まっ(笑)
あの"足の太さ"でも"ファインスケール(笑)"を意識して悦に入れるとはねぇ…

680 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/05(金) 21:24:06 ID:l1RcPkZQ.net
>>646
> RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
> 16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
> 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。

RMMの何号だったか忘れましたが、イモンのD51の正面写真が掲載されていました。
…何ですか?あの車輪の厚さは。軌間の狭さと相俟って、見事な"纏足"ぶり。
あれなら(車輪厚さ/軌間の比では)1/80・16.5mmのほうが却ってバランスがいい。
(※個人の感想です。)
まっ(笑)
あの"足の太さ"でも"ファインスケール(笑)"を意識して悦に入れるとはねぇ…

681 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 21:26:07 ID:hH8daP83.net
>>680

> >>646
> > RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
> > 16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
> > 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。
>
> RMMの何号だったか忘れましたが、イモンのD51の正面写真が掲載されていました。
> …何ですか?あの車輪の厚さは。軌間の狭さと相俟って、見事な"纏足"ぶり。
> あれなら(車輪厚さ/軌間の比では)1/80・16.5mmのほうが却ってバランスがいい。
> (※個人の感想です。)
> まっ(笑)
> あの"足の太さ"でも"ファインスケール(笑)"を意識して悦に入れるとはねぇ…

なんでいつもD51なの?
12mm の蒸機は他にもあるのにね。
変だね。

682 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/05(金) 21:27:39 ID:l1RcPkZQ.net
まぁ何となく、ですが2回書いてしまいました(笑)。

レスが進むからいいけど。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 21:30:08 ID:hH8daP83.net
どっちにしろ
16番のC57は

684 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/05(金) 21:37:51 ID:l1RcPkZQ.net
>>683
> どっちにしろ
> 16番のC57は

安くて、よく走ります。
天プラの一次型、4万円でお釣が来ました♪
まさに"廉価は万難を排す"。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 21:45:46 ID:hH8daP83.net
貴婦人にはほど遠い。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 21:57:39 ID:hH8daP83.net
そしていつもD51

687 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 22:12:31 ID:oqpU5Gie.net
>>685
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。

688 :千円亭主 :2022/08/05(金) 23:15:27.16 ID:l1RcPkZQ.net
その天プラ一次型C57と、3万円でお釣が来た加トのD51が競演中。
安くてよく走るプラ蒸機はお気楽でいいね♪

というわけで今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージをマターリと愉しんでおります。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

689 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 03:40:33 ID:HQreUCHz.net
バ関西人は

  う  ん  こ

690 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 06:53:25 ID:slub773l.net
>>681
>なんでいつもD51なの?
>12mm の蒸機は他にもあるのにね。
>変だね。

前段はなぜいつもC55門デフなんですか?
そこを変と感じられない以上、
変ではありませんな

691 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 06:54:41 ID:slub773l.net
>>685
何度も見てますが、実物以上に貴婦人だったりしますね

天賞堂のプラC57はね

692 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 08:43:00 ID:8hSE9wjb.net
なるほど



人格が歪み過ぎると、視覚も歪む客観的根拠ですな
ガニ股夫人、愛してあげて下さいょ

693 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 08:53:58 ID:slub773l.net
僻み根性丸出しの惨めな、行空けw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:18:14 ID:oJPOLQZu.net
>>690
12mm のC57は美しい
って事ですね。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:19:34 ID:oJPOLQZu.net
>>691
持ってないのに
どうやって何度も眺めるのかね。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:30:41 ID:oJPOLQZu.net
そもそも、黒染めした車輪は
狭く見えますね。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:43:28 ID:RlyPVF9A.net
>>695
自分で持たなくとも、何らかの形で鉄模コミュニティに参加していれば
現物を見せてもらう事はできるはず。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:45:56 ID:RlyPVF9A.net
>>695
それを言うなら、鉄模持ってないエアゲージャーの鈴木g3(74歳)や行空け蟲が
鉄模を語れること自体がそもそもおかしい、という話になる。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 09:57:15 ID:oJPOLQZu.net
>>697
舐め回すように眺めるのかね?
普通は買うよね。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 10:09:01 ID:8hSE9wjb.net
>>699
彼は




お金がないのですょ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 10:14:50 ID:qDQwrX72.net
185-g3も 行空け蟲も

友達が居ないのですね。

702 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 12:19:58 ID:slub773l.net
>>694
感じ方は、人それぞれですよ

>>695
当時、模型屋さんでも見せてもらいました。
C57 1次型とC55の門デフを見比べさせてもらって、C55を購入しましたね

その後も貸しレや運転会で何度も見せてもらってますよ

自分の持ってる模型しか見られない、
孤独な模型ライフとは、悲惨ですね

703 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 12:21:43 ID:slub773l.net
>>699
だから、選択がC55門デフになっただけなんですよ

そのC55も、どうしても譲って欲しいと言われて、
手放しましたけどね

704 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 13:49:44 ID:oJPOLQZu.net
D51にしろC57、C55にしろ
安価なプラはもう売ってないし。

705 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 15:11:22 ID:slub773l.net
>>704
それが何か?

売ってないからといって、その模型が変わってしまうわけではありませんね

貴方の寒い模型ライフを自慢されても、
話になりませんわな

706 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/06(土) 16:58:30 ID:wP5bWw9O.net
>>705
天プラ蒸機、96もリニューアル再生産があったほどですから。
それよりも(実車の両数はともかく模型としての)人気の高いC55やC57も
いずれ出てくるのではないか、と予想しております。
※飽くまでも個人の見解です。外れても責任は持ちません(笑)。

まっ(笑)
お気楽スレに"何事もレベルアップは必要だ"などと的外れなことを平気の平左で
書き込めるような頓珍漢なおっさんはマトモに相手せず放置がよろしいかと。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 17:00:03 ID:8hSE9wjb.net
おゃ?




自作自演ですかねぇ?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 17:26:32 ID:oJPOLQZu.net
でなんで
D51とC55?

709 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 18:32:04 ID:slub773l.net
>>708
あれ?理解できないのですか?

現在、売っていないからといって、模型が変わっちゃうわけではありませんよ

710 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/06(土) 18:38:14 ID:slub773l.net
>>706
どこかに粘着させておかないと、
汚物を撒き散らす人ですからw

711 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 18:43:38 ID:oJPOLQZu.net
グロ写真貼りまくりテロかね?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 18:50:14 ID:oJPOLQZu.net
>>709
16番
銀座はダイキャストに鞍替えかな。
あの価格なら、ブラスのキットか完成中古が
手に入るなあ。

713 :千円亭主 :2022/08/06(土) 19:26:09.52 ID:wP5bWw9O.net
銀座にあえて苦言を言わせてもらうなら、せめてダイキャストの蒸機やDLにも
キハ52みたく"音無2万円安"仕様の併売をお願いしたい。
メインで用いているパワーパックがカツミKP41だけに尚更。

まぁ私個人としては蒸機はもういいかな。
尤もD50かD60がプラで出れば、もしかしたら…。
それよりも中古でもいいから、加トのDD51とキハ58M車はもっと欲しい。
DE10とキハ80M車もあと1〜2両あるといい。

714 :蒸機好き :2022/08/06(土) 19:40:01.77 ID:slub773l.net
>>711
グロ写真ってこの事だね
https://www.dropbox.com/s/yxs6ec2gukasexb/20170618_081159.jpg?dl=0

確かにグロいね(笑)

>>712
何か、勘違いしてるね

プラC57の話ですよ
もう、忘れちゃったらしいw
三歩、歩けばわすれるニワトリ185g3

715 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 19:48:47.10 ID:8hSE9wjb.net
えっ?




またホワイトメタルバリバリカプラー、見たいのぉ?

716 :鈴木:2022/08/06(土) 20:06:21.22 ID:/SjhV0f1.net
>>715名無しさん
こういう、実に美しい精密模型の写真を見たいのですか
https://i.imgur.com/UAFXmJo.jpg
銀色の連結器は鬼気迫りますね。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 20:17:06.28 ID:8hSE9wjb.net
>>716
そう、それですね



製作者の鬼気迫る、リアリティ追及への執念というか怨念というか
全てがそのカプラーに込められている気がします

718 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 20:35:17.03 ID:h7NQw7U1.net
>>715-716
なんで自分自身の模型の写真は出さないのですか?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 20:43:49.40 ID:bBYceu/P.net
>>712
新品の完成品が手に入る16番っていいよね。

720 :千円亭主 :2022/08/06(土) 20:47:06.88 ID:wP5bWw9O.net
>>719
十六番ゲージは中古市場も豊富ですね。安くてお買得なのも多いし。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 20:47:38.60 ID:8hSE9wjb.net
>>718
私は




3年くらい前に、上げてますので
ご自身で過去ログでもお探し下さいょ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 20:57:11.12 ID:pSbzC9jg.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

>>721
その過去ログのURLここに貼らなければ行空け蟲はエアゲージャー認定。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:00:30.74 ID:8hSE9wjb.net
>>722
つい最近




書き込みましたょねぇ
蒸機好きが懇願したら、見せてあげると

さらに条件を追加しますょ
蒸機好きの他の方への誹謗中傷が酷いので、それに対する謝罪もお願いします
人としての礼節を持つ方にお見せしたい

724 :関西人ですが何か:2022/08/06(土) 21:04:51.55 ID:4r8XgKR7.net
>>712
真鍮やプラと比較して、ダイキャストの市場規模はかなり小さいと言わなければならない。
銀座1社しか採用事例がないことから考えても、それは言える。
更に、同社のダイキャスト製品は相当に人気のある車種にしか採用されていない。
ネタ切れは早いか。
同社の真鍮製品については、一般モデラーからは退場したと考えていいかと。

>>713
残念ではあるが、ご希望の製品からカンタムが外れる可能性は小さい。
多くのモデラーがカンタムを必要としていない旨は、当の銀座も把握しているだろう。
カンタムを外すと数量の点で採算が取れないので、カンタムと抱き合わせにして価格を吊り上げ
採算を取ろうとしているわけで。
一旦カンタムが載った機種からこれが外れる可能性は小さい。

D50・D60 がプラ製品で出る可能性も大きくはあるまい。
N の国産品が恰好のリトマス試験紙となる。
(海外を含めると全型式になってしまい、試験紙にならない)
両型式は、カトー・トミックスが創業以来一度も製品化リストに載せたことのない
数少ない型式のひとつ。16番プラ製品では一度も製品化の声がかかったことがないはず。
強いて言えば、海外生産のため採算ラインが低いと見られるT社に若干の可能性があるか。
12mmでは一応声がかかったので期待できなくもないが、珊瑚は事実上新製品から撤退した
可能性が高いし、IMON はヤル気があるのかどうか見通せず…

725 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:14:39.59 ID:oJPOLQZu.net
C54やD50 D60を出した
宮沢さんは偉い。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:39:34.09 ID:uQJaGKxV.net
>>722
>蒸機好きが懇願したら、見せてあげると

このスレで「懇願」と検索しても>>723以外に
存在しないので、謝罪する必要もなければ
このクズはスルーで
勿論、蒸気好きもこのクズに懇願する必要などない

727 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:59:40.97 ID:8hSE9wjb.net
あのぉ失笑




実際に撮影するのも、アップロードするのも俺だけどw
俺の行動を蒸機と一心同体の方が、決めるのぉ?

どこの朝鮮人ですかぁ?嘲笑

728 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 22:41:20.73 ID:lLv4yswv.net
>>665
「別に怒ってない人間に何でそんな質問してんだよ」って意味すら理解できないほど頭おかしいの?


>ま、間違ってるとわかっても、今更引けないか。

ああ、ニートくんの言う「16番」の意味が解らないフリしてるお前のことかw
何でいちいち自己紹介するの? お前の言う「怒ってる理由」とやらもそれだぞ?
まだ理解できないの? 自分の癖くらい把握しろよクソキチガイ

729 :千円亭主 :2022/08/06(土) 22:59:42.79 ID:wP5bWw9O.net
>>724
なるほど、Nゲージでも出たことないんだ>D50・D60
やはり貨物機で地味だったせいか人気が無いのかな。
まっ(笑)
宮沢の中古ならヤフオクに時々出てくるし相場も然程高くないが
>>43にも書いたように古い製品は台枠の材質が心配である。
アダチ蒸機を1両買ってバラして台枠をコンバートすると云う手もあるが
そこまでしてまで欲しい機種でもないし(無ければ無いで済む話なので)。
どっちみち9600と同じ仕事しかさせないだろうから。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 23:05:42.76 ID:8hSE9wjb.net
えっ?




中村精密とマイクロで出てますょを失笑
NのD50とD60
日本語ワカリマスカァ?

731 :蒸機好き :2022/08/06(土) 23:13:13.99 ID:slub773l.net
>>716
意味不明、模型に無知な鈴木さんですね(笑)

>>724
貸しレや運転会では、ダイキャストカンタムは、
かなりの確率で見かけますよ

バ関は、無知だね

732 :蒸機好き :2022/08/06(土) 23:14:11.85 ID:slub773l.net
行空けは、話の流れが全く見えてませんなw

733 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 23:45:57.82 ID:fxCrgUpy.net
>>724

>D50・D60 がプラ製品で出る可能性も大きくはあるまい。
>強いて言えば、海外生産のため採算ラインが低いと見られるT社に若干の可能性があるか。

定番の車種は発売済みで各社ともネタ切れ気味なのでD50・D60がプラで発売される可能性は一応あるだろう。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 00:08:56.53 ID:Ey/jkvyv.net
>>732
今日も



負けましたね笑

735 :関西人ですが何か:2022/08/07(日) 00:29:19.24 ID:eoVMIc45.net
>>728
貴方以外、普通に話が進んでるね。
貴方だけが異端ということに気づかないと。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 00:57:14.20 ID:xBmC9Dlm.net
>>721
レス番は?

737 :蒸機好き :2022/08/07(日) 01:00:59.30 ID:yIQsgp9q.net
>>735
話が普通に進まないのは、バ関と行空けだよ(笑)

酷い、勘違いだな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 01:01:43.98 ID:xBmC9Dlm.net
>>724
> 真鍮やプラと比較して、ダイキャストの市場規模はかなり小さいと言わなければならない。
真鍮よりは型を起こさなきゃならないダイキャストの方が大きいのではないの?

> 同社の真鍮製品については、一般モデラーからは退場したと考えていいかと。
では1/87 12mmなんか一般モデラーに入場すらしていないよね。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 01:04:09.08 ID:xBmC9Dlm.net
>>734
どんなルールで戦ったことになっていたの?
それも鈴木ルール?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 08:05:49.95 ID:Ey/jkvyv.net
>>739
ん?



それどんなルールゥ〜?
エビデンスを添付して、正午までに説明よろしくぅ!

741 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 08:12:48.15 ID:XhaAVuAh.net
安定の行明け放置w

742 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 08:17:09.22 ID:Ey/jkvyv.net
速攻で



ギブアップお疲れ様で〜す失笑

743 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 11:57:41.06 ID:FQ/9RViP.net
>>733

> >>724
>
> >D50・D60 がプラ製品で出る可能性も大きくはあるまい。
> >強いて言えば、海外生産のため採算ラインが低いと見られるT社に若干の可能性があるか。
>
> 定番の車種は発売済みで各社ともネタ切れ気味なのでD50・D60がプラで発売される可能性は一応あるだろう。

プラはトラムだのみだな。

744 :蒸機好き :2022/08/07(日) 12:10:55.40 ID:yIQsgp9q.net
>>743
KATO C56
天プラ9600
嘘はいかんよ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 12:20:54.26 ID:aQQslSjh.net
>>744

> >>743
> KATO C56
> 天プラ9600
> 嘘はいかんよ

プラのD50やD60が
katoや銀座から出るのかね?
katoはD51も再生産しないのに。

746 :千円亭主 :2022/08/07(日) 14:57:45.55 ID:3JKQ38yO.net
>>745
> プラのD50やD60が
> katoや銀座から出るのかね?
> katoはD51も再生産しないのに。

KATOは兎も角、銀座なら可能性は無いではない、と思う。(※個人の見解です。)
動態保存機が残ってないのでカンタムでは出さないだろうが。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 15:08:24.79 ID:XhaAVuAh.net
天賞堂プラ製D50D60の可能性はあると思うよ。
ブラスモデル最新作がほぼ完売状態でしょう?
天賞堂はブラスとプラで設計情報の共有をする事が今までもあったので、少し前進した検討はしていると思う。

天ブラスD60は一世代前のものを所有していますが、凄く出来が良く、天ブラス中でもAクラスだと思います。
最新製品は求めませんでしたけど写真を見る限り良い線行ってます。
そのプロポーションを維持していただければ、素晴らしい普及価格帯モデルになるかと思います。

748 :千円亭主 :2022/08/07(日) 15:11:37.77 ID:3JKQ38yO.net
>>730
ご教示有難う御座います。
中村と蟻から出てたんですね>D50とD60
まっ(笑)
私自身がNゲージは全くやっておりませんし、私にとっては中村は十六番ゲージのメーカー
としての印象が強いので。客車プラキットには随分お世話になりました。

749 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/07(日) 17:58:22 ID:yIQsgp9q.net
>>745
貴方が書いたのはこうですね
   ↓
>プラはトラムだのみだな。

自分の書き込みすら理解できないんじゃ、
全く話になりませんな

750 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 18:05:09 ID:m98k2t3Z.net
また切り取りか。

>>733

> >>724
>
> >D50・D60 がプラ製品で出る可能性も大きくはあるまい。
> >強いて言えば、海外生産のため採算ラインが低いと見られるT社に若干の可能性があるか。
>
> 定番の車種は発売済みで各社ともネタ切れ気味なのでD50・D60がプラで発売される可能性は一応あるだろう。

プラはトラムだのみだな。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 18:17:46 ID:Ey/jkvyv.net
また蒸機好きが




アカヒ新聞並みの、切り取り捏造ですかぁ失笑
プラ(でD50、D60が出る見込み)はトラムのみだな

>>1
から読み直して来い、蒸機好きは

752 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 18:36:19 ID:HdGBHkKH.net
>>750-751
185-g3の>>745が言葉足らずなのが
誤解を招いた原因。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 18:39:13 ID:b9xrNFUf.net
蒸機好きさん、おばかですか長い目で見てやって下さいまし。。。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 19:00:45 ID:Ey/jkvyv.net
>>752
蒸機の




「察する」能力が足りないか、若しくは悪意をもっての揚げ足取りぢゃね?
これは謝罪案件ですょ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 19:27:52 ID:X8gD2ZlL.net
>>735
「キチガイの言う普通」は、正常な人には通じないんですよw
てかそれまた自己紹介じゃん、毎度毎度同じ事を繰り返しやがって

お前やその同類にふさわしい名言を捧げるよ
https://コトバのチカラ.jp/types/12/people/242/words/21926

756 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 19:29:42 ID:X8gD2ZlL.net
…バカだから直リンになってないと見方が解らないかな?
まあ見ないふりするには都合が良かろうw

757 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 20:22:10 ID:G+joad2z.net
なんかD60D60と言われると本当に欲しくなるじゃないか。
実物ではマイナーだが、立派ですからね。陸上戦艦というあだ名が一番相応しい。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 00:45:22 ID:joXprEnV.net
>>725
>C54やD50 D60を出した
>宮沢さんは偉い。

確かにそうですね。何故あのようなマイナーな車種を発売したのか未だに謎です。
そういえば80年代末に他社のOEMでNのキハ81系を発売していましたね。
一時期プレミアがついていました。

759 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 06:04:10 ID:Z4oHafZg.net
>>750
>プラはトラムだのみだな。

話の文脈では「プラはトラムのみだからD50やD60もトラムしか作れない」となりますね
つまり、そのように書けばD50,D60だけではなくなりますね

貴方の書き方が悪いだけですね

760 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 06:05:26 ID:Z4oHafZg.net
>>752
誤解も何も、文脈通りです

>>753
日本語が読めない株ニート乙w

761 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 06:15:35 ID:Z4oHafZg.net
>> >D50・D60 がプラ製品で出る可能性も大きくはあるまい。
>> >強いて言えば、海外生産のため採算ラインが低いと見られるT社に若干の可能性があるか。
>>
>> 定番の車種は発売済みで各社ともネタ切れ気味なのでD50・D60がプラで発売される可能性は一応あるだろう。

>プラはトラムだのみだな。

もう一度、よく読みましょう
少なくとも1段目では「T社」と入っています
T社なら天賞堂ともトラムウェイとも読み取れますね
しかも、どちらもプラ蒸機の実績があるメーカーですね

そして「プラはトラムだのみだな。」を、
普通に文脈として捉えた場合、実績がトラムのみと言う勘違いにしか見えませんね

結局、ちゃんと読めていないか、理解できていないかの、
どちらかですね

762 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 07:14:10 ID:34udUsnW.net
>>758
問屋さんですから、メーカーさんとの
競合を避けたんだとおもいますね。
katoさんも16番はその傾向がありましたね。
かつては、真鍮メーカーとの競合を避けていたようです。

763 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 07:45:13 ID:NliAW8Il.net
蒸機の時代ではないのではなかったの?

764 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 07:56:07 ID:Z4oHafZg.net
宮沢製蒸機は安価ゆえに、ディテールはアッサリそているが、
雰囲気はよく出ていると思う

ウチには、
D50とC54が居る

欠点はダイキャスト製主台枠が、割れやすいこと
ウチのは両方とも割れていたので安達さんの主台枠に交換している
そのことによって、無料で頂けたわけではあるが

最近、部品取り用ジャンクD60を入手したが、
こちらの主台枠は大丈夫だった

765 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 07:57:05 ID:Z4oHafZg.net
>>763
旧製品の話ですが、何か?
日本語が読めないなら、出ていったら?

766 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 08:04:12 ID:NliAW8Il.net
あぁもう出る可能性のない機種のことね。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 08:06:08 ID:t4HlYUb3.net
>>766

> あぁもう出る可能性のない機種のことね。

12mm は蒸機の時代だね。

768 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 08:09:45 ID:Z4oHafZg.net
D50 ,D60はブラスモデルが出たとこなんだけどね

先細りの蒸機を旧モデルで楽しもうとするのも、
「今後について」のテーマとして当てはまるからね

日本語が読めないバ関は恥だから、出ていったら?方が良いと思う

769 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 08:12:05 ID:ko1RHs2N.net
すぐ



「出て行け」
素晴らしい人格だ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 08:15:26 ID:t4HlYUb3.net
28 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 2022/07/21(木) 22:17:05.26 ID:jBC7llwe
いずれにしても、
蒸機の時代じゃないし、JR型に移っていくのは当たり前

魚拓

771 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 08:20:48 ID:NliAW8Il.net
D50・D60… N では2社しか販売実績がなく、少々驚いた。
マイクロエースは海外生産の強味が出たかたちだが、あの独特の車高の高さ。
中村精密は今となってはディテールに物足りなさも。中古市場では高騰するかも知れないが。
まぁ、今となっては出てないに等しい状況。C54 よりも分が悪いか。
もとより優等列車を牽くような型式ではない。地味中の地味とも言える型式だが、
末期の筑豊地区では旧客を牽いた写真がいくらでも出てくるし、セラ牽引の一定の個性もある。
天賞堂から50万超えの製品発売が近々予定されるが、買えるモデラーがどれだけいるか。
珊瑚の16番がリセール可能性があるかも知れない。中古も気長に待てば出てくるか。
12mmでも予定があったのが立ち消えになったのは返す返すも残念。
16番と13mmで設計変更箇所が少ないことが一因とも見られる。以前書いた C55・C57 とは
ちょっと状況が違うわけだな。
というわけで、国産のカトーから出るとはとても思えず(Nでも出てない)天賞堂も厳しかろう。
トラムウェイの可能性が一番高いだろうが、これもハードルは高いと見る。
同社発売の蒸機と言えば、8620、C12、C59、C60 といったところが思い浮かぶが、
いずれもそれなりに人気のある機種ばかりである。
(人気度は N での発売状況を観察することである程度把握できる)

772 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 08:20:56 ID:D4mqo/cs.net
>>768
プラの新作や再生産がほとんどない
話なんだがね。
中古やブラスの話をされてもね。

773 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 08:22:43 ID:Z4oHafZg.net
>>770
そうですよ

12mmは普及を目指していないから、マイノリティの要望が反映されるだけですね

勘違いしないでくださいね

774 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 08:26:23 ID:Z4oHafZg.net
>>772
あれ、宮沢のD50,D60について、
最初に言及したのは、貴方でしたね

> >>725
>C54やD50 D60を出した
>宮沢さんは偉い。
 →魚拓

自分が振った話なのにね

775 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 08:28:14 ID:Z4oHafZg.net
12mmが16番の衰退を願う人達の集まりだと思われて、
ドン引きされていることに、気づかないんでしょうな

776 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 08:46:01 ID:D4mqo/cs.net
>>775

> 12mmが16番の衰退を願う人達の集まりだと思われて、
> ドン引きされていることに、気づかないんでしょうな

逆でしょう。
乗工社が破綻したとき
絶滅したぁ
と小躍りした方が大勢いるみたいですからね。
引き継いだイモンさんの
バッシングは未だにありますし。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 10:48:19 ID:joXprEnV.net
12mmが300人村といわれるのは高額な製品を購入できる経済力がある客層が300人ということでしょう。
鉄模連ショウなどで12mmのジャンク品や未完成の車両等を買い漁っている連中を見ると潜在的な顧客は少なからずいることが伺えます。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:13:51 ID:MN0gklFa.net
>>777
> 鉄模連ショウなどで12mmのジャンク品や未完成の車両等を買い漁っている連中を見ると潜在的な顧客は少なからずいることが伺えます。
潜在的には少なからずいたとしても、表層では300人なんだね。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:25:12 ID:oDWcSdNE.net
>>775
16番の衰退




じゃなくて、チンケな名称に拘り
嘘をついて罵詈雑言を吐き捨てる、ゴミ屑野郎の敗北ぢゃね?失笑

780 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:38:58 ID:D4mqo/cs.net
>>778
今時
16番のガニマタブラス買うやつが
何人いるかって話だな。

781 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:44:37 ID:Z4oHafZg.net
>>776
誰も小躍りなんてしてませんね
イモンさんが引き継ぐことは発表されてましたからね

16番スレを荒らしに来たのは12mm側が先ですよ

782 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:47:38 ID:Z4oHafZg.net
16番側の人達は、表だって12mmを否定していないし、
個人の好みだと主張している

12mmの人達は、16番のガニマタを表だって「悪」として、
個人の好みだと言う意見に耳を貸さない

185g3が根本的に間違っているわけ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:48:03 ID:D3mxeFYM.net
>>780:185-g3

貴様は鈴米か?w

784 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 12:48:18 ID:NliAW8Il.net
12mmスレを荒らしまくってる誰かさんは
どう考えたらいいの?
千円氏にも止められたと聞いてますが♪

785 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 12:49:13 ID:NliAW8Il.net
> 16番側の人達は、表だって12mmを否定していないし

笑うところか?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:49:20 ID:D4mqo/cs.net
>>781

> >>776
> 誰も小躍りなんてしてませんね
> イモンさんが引き継ぐことは発表されてましたからね
>
> 16番スレを荒らしに来たのは12mm側が先ですよ

絶滅したぁ
って喜んでいた方がいましたね。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:50:10 ID:D4mqo/cs.net
>>785

> > 16番側の人達は、表だって12mmを否定していないし
>
> 笑うところか?

裏でコソコソかな?

788 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:51:32 ID:Z4oHafZg.net
>>784
12mmスレを荒らしているのは、自分自身でしょ

ガニマタを煽ったのは、バ関だし、
行空けを呼び入れたのも、バ関だし

789 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 12:52:37 ID:NliAW8Il.net
>>778
ジャンクを買い漁っている層がどの程度いるか、データある?
300人の確証ある?
見えたまま叫んでるだけなら、蒸機好きと同レベルだよ。

IMON 発足時の12mmモデラーの数が、およそ一千人。
当時の IMON 掲示板に書かれていた。
現在は少数ながらプラ製品が販売される状況。

790 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:53:35 ID:Z4oHafZg.net
>>785
貴方が笑われるだけですよ

こちらは12mmもやってますからね
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

これをガニマタだと言ってしまったのは、対立軸にならないからでしょう

791 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:55:10 ID:Z4oHafZg.net
>>786
私は少なくともしてませんよ

嘘ついちゃいけませんな

>>787
好き嫌いがある以上、
目立たないように裏でコソコソすべきですね

分かっていませんね

792 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 12:57:47 ID:D4mqo/cs.net
>>791
JAMで13mmクラブが
堂々とガニマタ比較してましたね。
今年はどうかな。

793 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:58:13 ID:Z4oHafZg.net
>>789
1000人は売れた商品の数であり、延べ人数

つまり、その数字をそのようにとらえるなら、
一人あたり一個しか買っていないことになる

その件で散々、バカにされたのに、
懲りていなかったのですね

ダメだこりゃw

794 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 12:58:51 ID:Z4oHafZg.net
>>792
比較することと、
否定することは違いますね

分かっていませんね

795 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 13:00:17 ID:Z4oHafZg.net
13mmクラブの人達とも付き合いがあるが、
バ関や185g3のようなアホなガニマタ否定は一切、
しない

あくまでも、好みの問題だというスタンス

796 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 13:01:03 ID:NliAW8Il.net
> 延べ人数
どうして勢いで喋っちゃうかね。
同掲示板には「千人いらっしゃいます」とはっきり書かれてたよ。

ま、延べ人数千人ではプラ製品は成り立たないね。

797 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 13:02:22 ID:NliAW8Il.net
> バ関や185g3のようなアホなガニマタ否定は一切、
> しない

気を遣ってるだけでしょう。
陰口でも叩かれてるんじゃないの?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 14:23:09 ID:qt1XooG8.net
>>784:バ関
> 12mmスレを荒らしまくってる誰かさんは
> どう考えたらいいの?
> 千円氏にも止められたと聞いてますが♪

だからって、16番お気楽スレを報復荒らしに及んだ誰かさんは
どう考えたらいいの?
千円氏(あっちのスレ主)に怒られたみたいですが♪
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523615054/999

799 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 15:00:15 ID:MN0gklFa.net
>>780
プラでの発売を待っちゃうよね。

800 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 17:45:19 ID:NliAW8Il.net
当方、お気楽スレに書き込んだことは一度もないよ。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 18:31:50 ID:G9DOyorB.net
ウソ>>800のバ関西人

これは何なんだ?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523615054/421

802 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 18:35:29 ID:Z4oHafZg.net
>>796
勢いで書いて、恥を晒したのはバ関だろ

もう一度、示してみたら?
「延べ人数」って書いてありましたね

>>797
運転会にも飲み会にも呼んでもらってますが、
何か?

そんな相手を呼んだりしないでしょうよ
アホですな

>>800
12mmスレを荒らし捲っている張本人はスレ主だね

実際に、スレ主が行空けを呼び入れたために、
スレが潰れちゃっているからね

803 :うひひ:2022/08/08(月) 18:38:33 ID:NliAW8Il.net
ホントに荒らすよ?

804 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 18:41:39 ID:NliAW8Il.net
蒸機好きは許す。
当方は許さない。

なら、どうなるか分かってるよね?

怒らせない方がいいぞ…♪

805 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 18:45:48 ID:Z4oHafZg.net
>>796
>ま、延べ人数千人ではプラ製品は成り立たないね。

「イモン発足時」って書いたのは、バ関じゃないのか?
なぜ、勢いで書いちゃうんだろうね(笑)

806 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 18:46:52 ID:Z4oHafZg.net
>>803
アホかと、既に荒らしだぞ

>>804
捨て台詞かよw

情けないなぁ(笑)

807 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 18:51:35 ID:Z4oHafZg.net
何度でも書くが、

12mm側のベースは、16番のガニマタ否定
16番側のベースは、自分達の楽しみ方

荒れる原因がどちらにあるのかは、
一目瞭然

808 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 19:06:11 ID:uusQaZb/.net
で?



13mmは?
ガニ股野郎への嫌悪と侮蔑と嘲笑かね?失笑

809 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 19:12:00 ID:Z4oHafZg.net
13mmの人達って、誰も来てはいないんだけどね

例外である、185g3を除いてだけどね

810 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 19:18:29 ID:NliAW8Il.net
イモン発足時というのはね。

FAB、WesterWiese、アートプロ、
怒涛の製品を今も送り出す御三家がまだ影もかたちもなかった頃

なんだよね。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 19:22:15 ID:uusQaZb/.net
>>809
お前




本当に日本人かね?
例外がいると後述しておきながら、その前に「誰も来てはいない」とは?失笑

早く真っ当な日本語を学んで下さい、ポンコツPCやガニ股玩具を弄る前に

812 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 19:39:14 ID:8lY+o9Ti.net
>>803-804
どうぞやってくださいw
やれるもんならねw

813 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 19:47:59 ID:Z4oHafZg.net
>>810
その頃、プラがたくさん出ていたの?
僅か少しあっただけですね

バ関が振ったのは発足時の話ですよ
自分の矛盾に気付かないから、バカにされるんですよ

814 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 20:06:25 ID:NliAW8Il.net
イモン発足時というのは、キハ35系をやろうにもグローブベンチレータがなくて、というレベルの頃。
FABによって同系列が20年のロングセラーとなった、というのがいまの姿。

その昔は 12mm の中古などなかなか出てこなかったし、あっても安く買い叩かれていた。
今や定価越えの落札が珍しくないのは、いつも話している通りで。

何か矛盾あります?

815 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 20:11:30 ID:Z4oHafZg.net
>>814
>IMON 発足時の12mmモデラーの数が、およそ一千人。

>ま、延べ人数千人ではプラ製品は成り立たないね。

>イモン発足時というのは、キハ35系をやろうにもグローブベンチレータがなくて、というレベルの頃。

矛盾でしかないね

816 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 20:18:40 ID:C9l/o7/h.net
>>769
関西人クンには言わないんだね、それw

817 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 20:21:11 ID:NliAW8Il.net
>>815
市場が伸びている、と考えれば、全部説明がつくよね。
IPシリーズが出たのって、IMON発足からかなり経ってから。

(セキ3000 こそ早期に出たが、あれはひとりが大量に買う特殊型式)

818 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 20:25:24 ID:uusQaZb/.net
>>816
どうせ



言われたのは、負け犬僻み荒らしなので
言われて当然ですょねぇ失笑

819 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 20:29:37 ID:Z4oHafZg.net
>>817
何、話をすり替えてんの?w
バ関が矛盾してるだけですよ

>IMON 発足時の12mmモデラーの数が、およそ一千人。

>ま、延べ人数千人ではプラ製品は成り立たないね。

>イモン発足時というのは、キハ35系をやろうにもグローブベンチレータがなくて、というレベルの頃。


それに、IPシリーズって立ち往かなくなった、PEMPのだろ
で、12mmでプラが繚乱してた時代なんてないだろうに

全て、バ関の妄想だぞ

820 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 20:32:42 ID:NliAW8Il.net
> IPシリーズって立ち往かなくなった、PEMPのだろ

え?
ええ〜!!

知らないの?

PEMP製なんて2種類しかないよ。しかもIPシリーズに含まれていない。

821 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/08(月) 20:48:42 ID:BGdckxDA.net
"IPシリーズ"とやらの、ワム23000かワム90000のキット、安く出てないかな…。

十六番ゲージの足回りと組合せて "なんちゃってワ22000" やってみたい。

822 :IPシリーズ製品:2022/08/08(月) 20:50:20 ID:NliAW8Il.net
有蓋車 ワム80000、ワム90000、ワラ1
無蓋車 トラ25000、トラ35000、トラ40000、トラ45000、トラ55000

IPシリーズではないが セキ3000

今後予定されるプラ製品 オハ35系、コキ50000系、セラ1・セフ1

車掌車だけプラ製品がないが、ワールド工芸から ヨ6000、ワフ29500、ワフ35000など
いくつかの緩急車が出ている。工作を厭わなければ、簡単な貨物列車はいつでも気楽に再現可能、
というのが現在の 12mmの姿。

ねるそんの頃から何も変わってないね…

823 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 20:54:04 ID:NliAW8Il.net
蒸機好きは、何も知らないのに

12mm市場は小さい小さい小さい小さい小さい…
とムキになって叫んでいます。

ギャグでしかありません。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 20:58:13 ID:D4mqo/cs.net
>>823

> 蒸機好きは、何も知らないのに
>
> 12mm市場は小さい小さい小さい小さい小さい…
> とムキになって叫んでいます。
>
> ギャグでしかありません。

そもそも、市場なんて関係ないけどね。
12mm は蒸機の真鍮キットが
16番並みの価格で出る環境が良いね。

825 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 21:06:00 ID:NliAW8Il.net
市場はやはり大きいに越したことはありません。
やはり価格高騰を招きがちです。
特に再販以降…

826 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 21:12:08 ID:D4mqo/cs.net
>>825

> 市場はやはり大きいに越したことはありません。
> やはり価格高騰を招きがちです。
> 特に再販以降…

市場が広がりすぎると
安価を目指すようになり
16番なプラのように
中途半端な製品が出てくる懸念がありますね。
客層も変化するので

827 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 21:18:27 ID:NliAW8Il.net
>>826
そこまでの市場拡大は今後はあり得ないでしょう。
顧客の志向は細分化の一途、いち製品あたりの価格上昇は
このあたりから来ているかな、とは思いますが。

828 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 21:19:05 ID:NliAW8Il.net
827、
12mmでは、の話です。

829 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 22:11:17 ID:Z4oHafZg.net
>>820
あら、めちゃくちゃ高い貨車のこと?w
それは、失礼しましたね

>>822
ま、全く訂正しなかったバ関に言われたくないね

 760蒸機
番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

>>823
1両7000円もする2軸貨車の市場が大きいわけがないのだがね

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 22:12:38 ID:Z4oHafZg.net
>>825
そんなに高い、IPシリーズの貨車って、
市場が大きくない証拠ですな

831 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 22:13:50 ID:Z4oHafZg.net
>>822
で、そんだけで、プラがどうこう言ってるのかな?

全然、話になっていないね

832 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 22:39:21 ID:NliAW8Il.net
また肩で息をする蒸機好き…
自分の推す規格にやましいところでもあるの?

833 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 22:39:29 ID:Z4oHafZg.net
>>800
>当方、お気楽スレに書き込んだことは一度もないよ。

当日ですよ、嘘つきバ関
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1648012410/297

最低w

834 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 22:41:08 ID:Z4oHafZg.net
>>832
出ましたバ関の妄想自己陶酔w

ま、言ったことを言ってないと嘘ついたのは、
バ関だからね

 760蒸機
番プラ製旧国は「今後絶対出ない」と貴方が言った直後に、
>KATOさんが出して来たのは見事でしたね

 761バ関
>言った覚えないですね。
>カトー再生産の可能性は残ってましたからね。
>(同社は他社に比べ再生産の頻度が高い)

 762蒸機
>あらら?
>明らかに貴方の書き込みですが
>↓↓↓↓
>http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1464621940/908
>>カトーは16番撤退も同然だろ。
>>少なくとも、今後同社から旧国は出ないよ。
>>再生産すら殆どないじゃん

835 :これを貼ったら黙るか?:2022/08/08(月) 22:49:51 ID:NliAW8Il.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

836 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 22:50:19 ID:NliAW8Il.net
まぁテキトーに遊んでやるか!

837 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/08(月) 22:59:54 ID:BGdckxDA.net
"お気楽"に誤爆した関西人君、今晩は。
まっ(笑)とりあえず、釣られてやるか…。

>>835
> RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
> 16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
> 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。

RMMの何号だったか忘れましたが、イモンのD51の正面写真が掲載されていました。
…何ですか?あの車輪の厚さは。軌間の狭さと相俟って、見事な"纏足"ぶり。
あれなら(車輪厚さ/軌間の比では)1/80・16.5mmのほうが却ってバランスがいい。
(※個人の感想です。)
まっ(笑)
あの"足の太さ"でも"ファインスケール(笑)"を意識して悦に入れるとはねぇ…

838 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 23:12:05 ID:Z4oHafZg.net
>>835
何度も反論されていることに気付いてないのかな?

天賞堂プラC57は、紛れもない貴婦人でしたよ

天賞堂プラC55門デフは、持ってましたけど、
圧倒的な存在感がありましたわ
手放したことは今でも惜しいと思います
12mm蒸機も何度か見てますが、あのような存在感はありませんでしたね

模型の善し悪しは、スケールかどうかにあらずと、
感じましたね

839 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 23:17:54 ID:Z4oHafZg.net
見た目のスタイルはそりゃ、12mmの方が良いんだが、
存在感の強烈な模型となれば、なぜか16番の中にあったりする
天賞堂は演出が凄く、上手い

16番が根強いのは、ここら辺りに理由があると思われる

840 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/08(月) 23:18:40 ID:Z4oHafZg.net
>>836
>まぁテキトーに遊んでやるか!

荒らし宣言、乙w

841 :関西人ですが何か:2022/08/08(月) 23:45:12 ID:NliAW8Il.net
ホントのことを言うのは親切だと思います。
もちろん、今後も言い続けます。

お楽しみに!

842 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 23:50:16 ID:34udUsnW.net
あだちさんのガニC57持ってましたが
どう見ても貴婦人には見えませんでした。
13mm化工事中です。

843 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2022/08/08(月) 23:54:48 ID:BGdckxDA.net
>>841
しかし、君の個人的見解が多分に含まれているよね。
一般論に成り得ていない。

まぁ頑張れ(笑)。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 23:57:31 ID:34udUsnW.net
ライトパシの存在感?
なんだそりゃ

そりゃ貴婦人にはほど遠いね。

845 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 05:54:35 ID:khfihdr8.net
>>841
>ホントのことを言うのは親切だと思います。

バ関の事を指摘するのは親切なんですね
では、こちらも言い続けましょう

>>842
安達さんの蒸機なら1/80 16.5mmでバランスが取れるようにデザインされているから、
微妙ですよ

で、12mmも全然組めていない貴方が、本当にできるんですか?

>>844
貴婦人って、模型にすると纏まり過ぎてる感じがしますね
単なるC55じゃなく門デフとか、D51ナメクジなんかの方が、
単機だと存在感が出ますね

個人的な感覚ですがね

846 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 06:00:04 ID:khfihdr8.net
別の意味での存在感なら、とある合同運転会において、
当方の900がダブルルーフの20m級客車(真鍮製)を、
9両牽いて周回させたときは、あちこちで話題になっていたらしいですね

こちらは特に自慢できるとも思っていませんが

847 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 06:26:44 ID:v/chpGIO.net
900と言えば、狭軌でないと
あの、キュートで丸っこい
羊の様な姿が
再現できないんだな。
八雲を眺めて

848 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 06:40:13 ID:khfihdr8.net
おや、珊瑚さんをディスるんですかな?w

確かにスタイルはイマイチですが、
12mmじゃできない遊びですからな

849 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 06:44:29 ID:khfihdr8.net
多少はスタイルが悪かろうが、走りで存在感を出すことができれば、
それで良いんじゃないの?

12mmは止まっているときのスタイルは非常に良いんだが、
渡り線なんかのS字での挙動が16番に比べたら不自然なんだよね

個人的な見解ではありますけどね

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 06:45:32 ID:v/chpGIO.net
ファンタジー

851 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 06:47:21 ID:khfihdr8.net
モーターで動く蒸機自体がファンタジーだものね

この人の勘違いは毎度毎度、酷いですね

852 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 06:51:01 ID:91RLBnak.net
あれぇ?



天賞堂のブラス新品なんて、買えゃしないのに騙ってるょ憫笑
行動原理が隣国人、そのものw

853 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 06:57:24 ID:khfihdr8.net
そもそも、カーブ半径や分岐角度がファンタジー並みに急なんだから、
そのまんまじゃ、挙動が違うのは当たり前なんだけどね

挙動の不自然さをスポイルするために軌間を広げるのも、
合理的な手段だと思いますよ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:22:21 ID:v/chpGIO.net
ガニマタで急カーブ
不自然だな。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:31:37 ID:LjG+932E.net
>>854
急カーブは不自然じゃないの?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:42:59 ID:Tc+wQKqB.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:43:00 ID:Tc+wQKqB.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:43:00 ID:Tc+wQKqB.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 07:45:46 ID:arYPvw9a.net
>>855

> >>854
> 急カーブは不自然じゃないの?

実物はアイレベルで見るから
違和感はあまり感じないね。
俯瞰するなら、Nの方が優れている。
サブロク16番は中途半端、歴史的使命は
終わっている。
さよならサブロク16番.ありがとうサブロク16番

860 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 08:15:27 ID:khfihdr8.net
>>854
不自然な急カーブを通過するには、ガニマタの方が有利だって話ですね

861 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 08:21:57 ID:khfihdr8.net
>>859
>実物はアイレベルで見るから
>違和感はあまり感じないね。

急カーブで車両間の貫通扉が丸見えになるのに、違和感を感じないんですか?

>俯瞰するなら、Nの方が優れている。

Nの方が優れているのは当たり前ですね
車輪幅は16番と変わらないぐらいまで大きくしてます
つまり、縮尺の逸脱度合いが16番より大きいからですね
俯瞰してるんじゃなく、個人的な忌避にしか見えない、
矛盾ですね

862 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 08:22:58 ID:khfihdr8.net
Nから16番に参入する人は結構、居ますからね

185g3が世間知らずなだけですよ

863 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 08:23:50 ID:khfihdr8.net
個人的な忌避を俯瞰に置き換えられる神経がわからんw

864 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 08:31:23 ID:arYPvw9a.net
>>861

> >>859
> >実物はアイレベルで見るから
> >違和感はあまり感じないね。
>
> 急カーブで車両間の貫通扉が丸見えになるのに、違和感を感じないんですか?
>
ショートカプラーでかいけちゅ

865 :蒸機好き :2022/08/09(火) 08:37:11.81 ID:khfihdr8.net
ショートカプラーでも「くの字」が大きければ関係なく、
貫通扉は丸見えになる

車両間が小さいのは、伸縮カプラーを使うことからも分かるはず

866 :蒸機好き :2022/08/09(火) 08:37:55.98 ID:khfihdr8.net
185g3って、素人レベルだよな

867 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 09:42:19.30 ID:sgpFHiOq.net
>>859
> 俯瞰するなら、Nの方が優れている。
ガニマタも急カーブも、オタクとしては
「都合の悪いものは見えない」ということなの?

>>864
> ショートカプラーでかいけちゅ
オーバーハングが大きい車両だと曲がらなくなっちゃうんだけど。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 09:44:55.11 ID:sgpFHiOq.net
横からアイレベルでみる実物と比べたら、

上から見ても横から見ても、連結面間距離と貫通幌なしの方がよほど気になるけどな。
まぁ気にしないことにしているが。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 12:10:39 ID:arYPvw9a.net
>>867

> >>859
> > 俯瞰するなら、Nの方が優れている。
> ガニマタも急カーブも、オタクとしては
> 「都合の悪いものは見えない」ということなの?
>
> >>864
> > ショートカプラーでかいけちゅ
> オーバーハングが大きい車両だと曲がらなくなっちゃうんだけど。

伸縮カプラーの事を
海外じゃ
ショートカプラーって言うんじゃないの?
ロコとか

870 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 12:36:38 ID:khfihdr8.net
伸縮カプラーってことは、カーブで伸びるわけですな
急カーブほど、伸びが大きくなるしくみですね
もちろん、限界はありますけどね

871 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/08/09(火) 12:39:17 ID:khfihdr8.net
実際に俯瞰するなら、
不要な模型規格は全く無くなるはずなんですけどね

185g3やバ関は、自分の好みを他人に押し付けているだけであり、
俯瞰することとは真逆ですね

872 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 14:00:00.14 ID:f0iWwPF2.net
日本狭軌型において上下の縮尺を一致させたいと思う奴は、楽がしたいという発想が
まるで理解できない。何故なのだろう?
(理解できないバカだけが5chに書き込むエネルギーを溜め込めるのだろうか?w)

歴史的経緯もあり、16番ゲージとNゲージの扱い易さは飛び抜けている。
車体の大きさも欧米とだいたい同じにしてあれば一番お気楽だ。
グウタラ道を極めれば答えは自ずから出てくる。
この価値観において上下の縮尺を一致させた日本狭軌型模型は未来永劫勝ち目がない。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/09(火) 14:06:31.67 ID:wm4OOp4O.net
>日本狭軌型において上下の縮尺を一致させたいと思う奴は、楽がしたいという発想が
>まるで理解できない。何故なのだろう?

アメリカでは1/48のOn30が狭軌の一大勢力になっていてSn3等が衰退してしまった。
軌道を共用できるという利点は洋の東西を問わず支持されるのだろう。

874 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ガニ股玩具を




至近で鑑賞(キリッ

875 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>874

> ガニ股玩具を
>
>
>
>
> 至近で鑑賞(キリッ

わざわざカーブで
ですかね?

876 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>873

> >日本狭軌型において上下の縮尺を一致させたいと思う奴は、楽がしたいという発想が
> >まるで理解できない。何故なのだろう?
>
> アメリカでは1/48のOn30が狭軌の一大勢力になっていてSn3等が衰退してしまった。
> 軌道を共用できるという利点は洋の東西を問わず支持されるのだろう。


欧州ではTTがベースになって
12mm が台頭したんだな。

877 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
行空けも185g3も、
こんなに程度が低い書き込みで満足できるんだな

878 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
急カーブで妻板丸見えは、12mmでも同じなんだけど

騙されたりヘタ撃ったりする人って、
こう言う勘違いしてるからなんだね

879 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>878

> 急カーブで妻板丸見えは、12mmでも同じなんだけど
>
> 騙されたりヘタ撃ったりする人って、
> こう言う勘違いしてるからなんだね

ショート(伸縮)カプラーを使えば直線区間では
間隔がせまくなりますね。
ガニマタはそのままですが。

880 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>818
同じような事を言う関西人クンには「素晴らしい人格だ」って言わねえんだなって意味だったんだが
賛同の意見だとでも思った? 日本語難しい?w

881 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>880
【同じような事】




全然違うから言わない
以上、僻み蟲へ

882 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> 急カーブで妻板丸見えは、12mmでも同じなんだけど

ガニマタを忘れようとする、涙ぐましい努力…
酒の肴に鑑賞する時って、わざわざカーブ上に置かないよねぇ…

883 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>882

> > 急カーブで妻板丸見えは、12mmでも同じなんだけど
>
> ガニマタを忘れようとする、涙ぐましい努力…
> 酒の肴に鑑賞する時って、わざわざカーブ上に置かないよねぇ…

置きませんね。

884 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
急カーブに




例のバリバリC53置いたら、カプラーとガニ股どっちに目が行くのぉ?

885 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ガンガン走らせ倒すための模型と、外観に大きな期待をして大枚叩いた模型では、評価の合格点も違いますわなあw

886 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
IMON キハ58系のキャッチコピー。覚えてますか?

「16番を超えた走り」

当時の雑誌がある方、確認してみて。

887 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
12ミリでキハ58系を16番以上に走らせている奴なんて何人いるの?
まず編成を長くするだけで無理があるだろw
そういう面を無視するからバカにされておるわけだよ、バ関西人君よ?w

888 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
キハ58系列、8両持ってますが、何か。

889 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
それだけの出費をする16番愛好者は20両、持ってるだろうなw

890 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
スノープロー



付けないと、鑑賞に耐えないガニ股58w

891 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
というか、それ以前の12ミリ 気動車列伝から省みると、イモンが大きな投資をしたダイカストギアボックスでようやく追いついたって意味だろう、その記事は。

892 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なるほど



捏造歪曲はお手の物、パョチン擬装の支那工作員と同じクォリティ
名無しの蒸機好きぃ?

893 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
パノラミック車がキハ28冷房、キハ65しかない。このあたりが悔やまれなくもない。
北海道型も、あるうちに買っとけば…
あとは平窓キハ58が2輌、同キハ28が1輌、キロ28初期が1輌。
非冷房キハ28、58が各1輌という陣容。
キロ28初期なんて、プラ製ではなかったんじゃないかな(あったらすみません)
東海型ベンチレータがついたクルマ(ないクルマの方がはるかに多い)
今にして思えば、非冷房キハ58パノラミック車あたり、個性の塊のように見える。
後悔先にたたず…?

実はこのあたりにプラ16番の弱点があったりするのだが。
平窓車とパノラミック車が、別会社。
肝心カナメ、異種間の混結がしにくい…
雰囲気もまるで違うし。

894 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>888 パルパルパル、関西人ですが何か2022/08/09(火) 20:41:57.87ID:JFLYvIXy
>キハ58系列、8両持ってますが、何か。
  KATOなのTOMIXかな、あっNゲージだったね。。。ガニは気にならないし(笑)

895 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
自身のプラガニの陣容を白状するのが先。
買えないからこそ、喚き散らすんだよね。

みっともない…

896 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
売ってなきゃ作ればいい、プラ完があって安いよ「16番」

Nのガニが気にならないなら「16番」でもオッケーじゃん(笑)

897 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
12mmスレを熟読される、ここにお集まりの皆さん。
彼のコレクションの主軸はプラ16番です。皆さんお気づきの通り。

海外モノは数えるほどしか持っていません…!

898 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>895 ハイハイ、ここにもバカがいた、関西人ですが何か2022/08/09(火) 21:06:58.84ID:JFLYvIXy
>自身のプラガニの陣容を白状するのが先。
  いやいや、FujiyamaもUnitedも知らない人がHO scale語ってもねえ

>買えないからこそ、喚き散らすんだよね。
   買えない「Nに逃げました」白状したもんねあんたはよ(笑)

>みっともない…
  みっともないのは、ど・な・た(大笑い)

899 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> 売ってなきゃ作ればいい

パノラミック58系。どうやって作るの?
平窓車とは車体断面からして違うのですよ…

IMON 製同系はここを作り分けてあります。

900 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
ちなみに。キロ28初期と一般タイプも車体断面が違います。
冷房前提だったか、後の改造だったかがポイント。

カトー製が作り分けられてるかどうかは知りませんが。

901 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>897ハイハイ、ここにもバカがいた関西人です。Nゲージやってます、喋っちゃいましたが何か2022/08/09(火) 21:08:25.09ID:JFLYvIXy
>12mmスレを熟読される、ここにお集まりの皆さん。
>彼のコレクションの主軸はプラ16番です。皆さんお気づきの通り。
  お言葉ですが、皆さん「おばか関西人と呼ばれる人」より賢いと思いますよ。

>海外モノは数えるほどしか持っていません…!
  コレクションをお見せした覚えないんですけどねえ(大笑い)
  FujiyamaもUnitedもFEFもAlleghnyも知らないんでしょ?
  DMIRのM4とかE1とかいいよ、塗装もマークもカッコいい!!
  challengerもKeyも知らないだろう、ググってみ(哀)

902 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
キハ58系列、平窓車とパノラミック車の混結。
この程度のことが出来ないのが、現在の16番です。
真鍮製も、パノ車は大昔の車両しかないし、それすら入手は簡単ではない。

903 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>902 Nゲージなら簡単じゃん、関西人2022/08/09(火) 21:26:30.11ID:JFLYvIXy
>キハ58系列、平窓車とパノラミック車の混結。
>この程度のことが出来ないのが、現在の16番です。
  ガニが気にならないなら「Nゲージ」簡単じゃん、ば関西人君

>真鍮製も、パノ車は大昔の車両しかないし、それすら入手は簡単ではない。
  ガニが気にならないなら「Nゲージ」簡単じゃん、ば関西人君

904 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
N では出来ますね。
多くの16番モデラーが流れたと思います。
特にトミーのお陰で、ほぼ何でもできる。JR系統を含め。

12mmでも、今後一般気動車の品揃えが充実してきます。
当然当方も志向します。

プラ16番その他少々しか買えないキミには耐えがたいだろうけど。

905 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> ガニが気にならないなら

ここに執拗にこだわるから、16番しか買えないって言われるんですよ。
わからない?
12mmが欲しいと素直に言えばいいのに。

906 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> ガニが気にならないなら

海外モデラーには興味のない話のはずなんだけど。

907 :おさらい:[ここ壊れてます] .net
12mmスレを熟読される、ここにお集まりの皆さん。
彼のコレクションの主軸はプラ16番です。皆さんお気づきの通り。

海外モノは数えるほどしか持っていません…!

908 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
Nゲージャーのおばか関西人、ガニ股は気にしない!!

そんなアンタに、コレクションを見せた覚えは無い!!

アンタは「Nやってます」「ガニは気にしません」ペロッと喋っちまったバカ!!

その上、違法駐車撮り鉄です!!

関ヶ原も大井川も箱根まで超え、こっち来るんじゃね〜ぞ!!

909 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
反応するし…

悔しいねぇ… 図星書かれると。

910 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
狂おしいまでの、12mm愛。

屈折してるけど。

911 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>907

> 12mmスレを熟読される、ここにお集まりの皆さん。
> 彼のコレクションの主軸はプラ16番です。皆さんお気づきの通り。
>
> 海外モノは数えるほどしか持っていません…!

天賞堂
トビー
ナカムラ
ツボミ
コダマ
ミズノ
模型社
サクラ
アカネ
は出てきませんし。
韓国勢もでませんね。

912 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
株ニートくん、もう限界だ…
バレちゃったんだよ、16番しか買えない、と…

素直に言おう!

「やっぱり12mmがいいです…!」

と…

913 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ああ
カツミ忘れてた。

914 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
いや模型の話そのものが殆ど出てこない…

915 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>914

> いや模型の話そのものが殆ど出てこない…

なるほど

916 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>911 化けなくていいんだよ 2022/08/09(火) 22:35:41.01ID:v/chpGIO
>天賞堂
>トビー
>ナカムラ
>ツボミ
>コダマ
>ミズノ
>模型社
>サクラ
>アカネ
>は出てきませんし。 韓国勢もでませんね。

よく調べたねえ(笑)
韓国勢ってなに? インポーターと模型メーカーの区別ついてますか??
付け焼き刃では敵わんよ(笑)

917 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
そうそう「ミズノ」ってグラブ売ってるメーカーかな?

マイクロキャストつかなきゃね(笑)

まだ「水野」の方が通じるよ(大笑い)

918 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>879
急カーブでの話だったはずですよ

で、連結間隔については、12mmも16番も同じですね

>>882
>ガニマタを忘れようとする、涙ぐましい努力…

カーブ走行ですから、ガニマタも見えますよ
模型を知らないんですか?
滅茶苦茶、恥ずかしい書き込みですよw

>酒の肴に鑑賞する時って、わざわざカーブ上に置かないよねぇ…

停止状態で鑑賞するときは、編成組むなんて面倒臭いことはしませんね
本当に模型やってる人とは思えない、恥ずかしい書き込みですね

919 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>883
そもそも、編成で置きませんね

貴方も恥ずかしい人の同類ですか?

>>886
どういう意味か?検討しないと、恥ずかしいだけですよ

>>897
ここは、16番スレだってことをお忘れですか?

痴呆ですか?

>>901
バ関も株ニートも、目糞鼻糞w

>>905
バ関以外、誰も言ってませんよ
ここは16番スレですよ、痴呆のバ関君

920 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>914
>いや模型の話そのものが殆ど出てこない…

バ関ができないからでしょ
模型の話は出てますね、バ関が来たら無くなるだけですね

921 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
模型の具体的な話を出しても、
模型に疎いバ関や185g3じゃ理解できないからね

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
そういや、ミズノの4110も存在感がある模型ですな
ウチにあるのはかなり古い黄箱ですが

棒型モーターのままですから、交換したいとは思っておりますが、
なかなか進みません

モーターはオリジナルのH-12からDH-13へ交換して、
パワーアップしてますけどね

923 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 04:30:22.31 ID:8j4P2Go7.net
>>916
ああ
あと
祖父江
ナカヤマ
があったな。

韓国だとサムホンサかな。

924 :千円亭主 :2022/08/10(水) 05:21:14.52 ID:Ef1Zdydq.net
皆さん、おはよう御座います。

関西人君、12mmのキハ58系を8両も持ってるなんてスゴいね。
Nゲージのキハ58系は80両〜100両くらい持ってるのかな?

あ、私は十六番ゲージのキハ58系は34両しか持っておりません。
(加ト24、遠藤7、海豚3)
因みに加トのキロ28は3両中2両を(富スロ62用のパーツを用いて)クーラーを
八角形のものに載せ替えたし、台車は3両ともキハ80系用に履き替えた。
遠藤の古いキロ28(2300番台)も台車を日光のTR59に履き替えてある。
捻出したDT22は同社の古い(幅の広い)キハ17に履かせた。
とまぁ、いろいろと気ままに遊んでますよ(笑)。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 07:03:19.68 ID:8j4P2Go7.net
韓国だと
あと
アジンだな。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 07:50:07.32 ID:4eoXOvdf.net
皆さん



名物の
●●●スレ夜警5連投●●●

ですょ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 09:16:35.51 ID:jx/BQSHJ.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 09:16:36.02 ID:jx/BQSHJ.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 09:16:36.37 ID:jx/BQSHJ.net
行空け蟲は 鈴木モーロクg3(74歳)と同様
実は鉄模持ってないエアゲージャーなので
絶対に信用しないようにしましょう。

930 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/08/10(水) 10:09:25.22 ID:MZgw8LYi.net
>>914 Nゲージャー関西人の悲哀です。2022/08/09(火) 22:41:22.54ID:JFLYvIXy
>いや模型の話そのものが殆ど出てこない…

 いやね、FUJIYAMAもUnitedも知らない方にアメリカ型ブラスの話してもさ。。。

 自分はNゲージ持ってないし(笑)

931 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 12:39:10.60 ID:qvDNYiwA.net
>>930

> >>914 Nゲージャー関西人の悲哀です。2022/08/09(火) 22:41:22.54ID:JFLYvIXy
> >いや模型の話そのものが殆ど出てこない…
>
>  いやね、FUJIYAMAもUnitedも知らない方にアメリカ型ブラスの話してもさ。。。
>
>  自分はNゲージ持ってないし(笑)

いつの話なの?
今は、真鍮はアジンとそのクローンしか
残ってないね。
サムホンサもないし。

932 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>931 化けたのかな?名無し2022/08/10(水) 12:39:10.60ID:qvDNYiwA
>> いやね、FUJIYAMAもUnitedも知らない方にアメリカ型ブラスの話してもさ。。。
>いつの話なの?
  ブラス模型黄金期、昭和の模型の話し。 一番ブラスモデルが充実した時期よ知らないの?

>今は、真鍮はアジンとそのクローンしか残ってないね。
  中の人が分散して、新メーカーが興こる 日本も同じじゃね

>サムホンサもないし。
  よくご存知で。。。

933 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
天賞堂
トビー
ナカムラ
ツボミ
コダマ
ミズノ
模型社
サクラ
アカネ
祖父江
ナカヤマ
サムホンサ
アジン

いつの話なの? と突っ込むならこっちもな
ムサシノの16番やOJやってる韓国メーカーもあるね。
まあ、中途半端な知ったかぶりでチャチャ入れ墓穴掘るかも。。。

934 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
下朝鮮って鉄道模型人口皆無のような国なのに鉄道模型メーカーが何社かある不思議な国だよな。輸出向けオンリーのようだがどういう経緯で鉄道模型メーカーが創業することになったんだろうね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
下朝鮮の事情は



蒸機好きが詳しいのでは?

936 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
韓国が人件費のメリットを受けて真鍮鉄道模型を興隆させたのはもう昔語りか。
幸か不幸か、日本国内の方が人件費が安くなりつつある。
IMON は韓国との連携に成功したとは言い難く、最近は国産に徹しているが。
韓国の真鍮メーカーも盛衰が激しく、撤退や倒産も相次いでいる。
時代は変わる。

937 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
>>936 南の事情に詳しい人、さすが関西人 2022/08/10(水) 19:32:09.38ID:gnZ/rDef
>韓国が人件費のメリットを受けて真鍮鉄道模型を興隆させたのはもう昔語りか。
>幸か不幸か、日本国内の方が人件費が安くなりつつある。
>IMON は韓国との連携に成功したとは言い難く、最近は国産に徹しているが。
>韓国の真鍮メーカーも盛衰が激しく、撤退や倒産も相次いでいる。
>時代は変わる。
  いろいろご存知で。。。まあ、中途半端な知ったかぶりで喋りすぎ墓穴掘るかもな(笑)
  亜進精工もサムホンサも自動車部品で成業中かもよ、日本と同じ!!

938 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> 墓穴掘るかもな(笑)
突っ込めないんだね。もう少し勉強しようね。
常識レベルの話のつもりだが。

939 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
エッチング全盛の昨今。ワールド工芸の業績は今更論ずるまでもなく。
位置決め容易で工作が楽チンになったのは喜ばしくもあるが、懸念はプレスの退潮。
余りにも注文数の少ない鉄道模型のロットは、いの一番に嫌われるそうな。
それでもこれを「いい仕事」「割の合う仕事」にするには、多少なりとも
顧客を増やす以外に方法はなさそうだが。

940 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>881
なるほど、「同じ」と「似てる」の区別がつかない関西人クンと同レベルだから言えないんだねw

>>886
でもどこの博物館のレイアウトでも、ガンガン走ってるのは12mmじゃなくて16番なんだよなぁ…
新幹線と在来線が並んでても、12mmは「使えない」んだよなぁ…w

941 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>938 だからさ、おばか関西人と言われるんだよ 2022/08/10(水) 19:52:45.35ID:gnZ/rDef
>> 墓穴掘るかもな(笑)
>突っ込めないんだね。もう少し勉強しようね。
  突っ込んで欲しいの、だから知ったかぶりのおばか関西人と言われるんだよ。。。

>常識レベルの話のつもりだが。
  はいはい。。。

942 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:[ここ壊れてます] .net
941は「おばか関西人を糾弾する」毎日が日曜日って、いいぞ!!の書き込みです。

943 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
> 12mmは「使えない」んだよなぁ…w

なぜ?
JAMでは12mm、ガンガン走ってますが?

944 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
素人相手なら




安っすいガニィで、って事ぉ?

945 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>934

> 下朝鮮って鉄道模型人口皆無のような国なのに鉄道模型メーカーが何社かある不思議な国だよな。輸出向けオンリーのようだがどういう経緯で鉄道模型メーカーが創業することになったんだろうね。

祖父江、ミズノ、ナカムラが技術指導した
とききます。

946 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>933
クマタがあったな。
こんなにあるのに
フジヤマ、合同だけ?
明らかに不自然

947 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>944
貴様と鈴木g3の鉄模趣味が一番安上がりだよな。
何たってエアゲージャーだしwww

948 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>943
JAMは年3日だが博物館は年300日

949 :関西人ですが何か:[ここ壊れてます] .net
…と16番某が必死になるくらいのシェアが
12mmにはあるってことだな。

950 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>947
えっ?




その悔しさ満点、僻み炸裂のレスって
名無しの蒸機好きさん?

951 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>940
>でもどこの博物館のレイアウトでも、ガンガン走ってるのは12mmじゃなくて16番なんだよなぁ…
>新幹線と在来線が並んでても、12mmは「使えない」んだよなぁ…w

実際にその通りですね

>>943
短い開催軌間だけの話ですね

反論になっていませんな

952 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
>>949
>…と16番某が必死になるくらいのシェアが
>12mmにはあるってことだな。

バ関が必死になるくらい、
16番と12mmには差があるってことですね

953 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
次スレですよ

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-49-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/

954 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>951
自作自演



ですかねぇ?

955 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
行空けは惨めだねぇ

956 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
へ?




何がぁ?

957 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
やっぱり、惨めだねぇw

958 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
バ関は早速、次スレに釣られてしまったようだw

959 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
ここは次スレの状況報告に使わせてもらおう

185g3の痛すぎるメーカー羅列には、呆れるしかないね
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/16-23

960 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>185g3の痛すぎるメーカー羅列には、呆れるしかないね

自称12mm陣営()はどいつもこいつも同じような事をやる、はっきりわかんだね
それこそ自作自演レベルw

961 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 20:29:26.27 ID:h4K7zHZ6.net
自称12mm陣営()は左巻きの野党レベル

962 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 20:43:47.59 ID:KCTy9U7P.net
>>961
あれぇ?




もしかしてレンポーさんみたいに【青筋批判】と指摘された、蒸機好きさんですかぁ?
鈴木さんのように自論の根拠をしっかりと示して反論しないと、蒸機好きさんは立憲民主と同じですょねぇ笑

963 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 21:17:20.09 ID:Zo5WbQRU.net
>>962
> 鈴木さんのように自論の根拠をしっかりと示して反論しないと

これは笑うところか?www

964 :蒸機好き :2022/08/11(木) 21:28:36.01 ID:UcIZ+AFQ.net
>>963
間違いなく、笑うところですw

965 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 21:33:23.01 ID:bhdeK1pX.net
行明けにしては上出来のジョークだな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 21:59:47.58 ID:h4K7zHZ6.net
>>962
行明けはレンポーみたく南にでも噛み付いて来るな

967 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 22:02:52.49 ID:KCTy9U7P.net
おゃ?




自作自演の、4連投ですかぁ?
グレズリー式の様な、欠陥人格者ならそうですょねぇ失笑

968 :毎日が日曜日って、いいぞ!!:2022/08/11(木) 22:16:00.24 ID:6pGyZ4Mv.net
>>946 隠れなくってもいいんだよ2022/08/10(水) 21:47:57.77ID:Us02mSAU
>クマタがあったな。
>こんなにあるのにフジヤマ、合同だけ?
  この二社も知らなかった人はどなた(大笑い)

>明らかに不自然
  Fulgrexもあるで。。。

969 :千円亭主 :2022/08/11(木) 22:30:39.33 ID:0RNKRAFe.net
このスレで一番の"お笑い種"はやはり>>800でしょう。
"嘘八百"と云う詞がある通り、彼が斯様なオトボケを>>800に書き込んだのは
やはり偶然ではなさそうですね(笑)。

970 :蒸機好き :2022/08/11(木) 22:34:53.71 ID:UcIZ+AFQ.net
行空けは、いつでもみんなの笑い者

971 :関西人ですが何か:2022/08/11(木) 22:35:51.25 ID:ar+ds6Qy.net
書き込んでもいい、ということかな?
当方を怒らせない方がいいと思うぞ。
当方がまず何を書きこむかは、おわかりと思うが。

D51の車輪がどうこうなぞ、屁のツッパリにもならんと思うぞ。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 22:38:19.43 ID:h4K7zHZ6.net
屁のツッパリにもならんのはバ関の製品リスト

973 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 22:59:56.95 ID:KCTy9U7P.net
>>969
蒸機好き



ですかねぇ?

974 :蒸機好き :2022/08/11(木) 23:26:21.50 ID:UcIZ+AFQ.net
>>971
書き込むのは自由

だが、アホな事をかけば批判にさらされる上、
退場を要求される
当たり前のこと

975 :蒸機好き :2022/08/11(木) 23:33:58.77 ID:UcIZ+AFQ.net
>>971
>D51の車輪がどうこうなぞ、屁のツッパリにもならんと思うぞ。

ガニマタがどうのこうのなど、ここでは屁の突っ張りにもなっていない事に、
気付けよ

976 :千円亭主 :2022/08/11(木) 23:43:53.91 ID:0RNKRAFe.net
>>973
> 蒸機好き
> ですかねぇ?

私ですか?
蒸機は好きですよ。
小・中学生時分に蒸機消滅目前の室蘭本線に数回通いました。(当時札幌在住)
親父のキヤノンFT+50mmF1.8を借りてトライXかネオパン3Sの36枚撮りを詰めて。
(カラーは焼増し代が高かったから滅多に撮らなかった)

977 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/11(木) 23:56:26.67 ID:KCTy9U7P.net
>>976
その写真



見せて頂けます?
スマホ撮影で構いません、千円亭主さんのトリップを書いた紙と一緒に

978 :蒸機好き :2022/08/12(金) 06:15:04.86 ID:YVx/6PMR.net
>>976
行空けはスルーで

餌さをあたえないでください

979 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 07:14:04.19 ID:zFI+qgN9.net
もしかして




一晩考えた結果が、それぇ?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 07:41:15.40 ID:eYZSLfbk.net
>>977
写真で示さないと信じられないの?

981 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
えっ?




なぜ名無しの単発が、擁護するん?失笑
毎日飽き飽きするほど見かける、蒸機好きの流れと全く同じやんけ嘲笑

客観的根拠を示す方法として、写真ほど説得力のあるものはないですからねぇ

982 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :[ここ壊れてます] .net
行空け、火病発祥、3連投

983 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>982
えっ?



3『連投』????????失笑
3連投である客観的根拠、今日中にね

984 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>983
> 3連投である客観的根拠、今日中にね
連投?と繰り返しながら、エビデンス聞かれるとトンズラしちゃう人は失笑され続けているんだね。

985 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>981
「俺は金持ちだぜ。」
「俺は投資家だぜ。」
「12mm沢山持ってるぜ。」
「沢山キットも持ってるぜ。」
「キット組む腕もあるぜ。」
客観的根拠を示す説得力のある写真は見たことがないですねぇ。

986 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>当方を怒らせない方がいいと思うぞ。

何で関西人クンはいつも怒ってばかりで、その憂さ晴らしに荒らしをやるんですかね?w
いやキチガイなのは解ってるんだけど

自分がいつも怒ってばかりだから、「怒ってない人間に怒ってる理由を聞いたりする」んですかね?
そもそも普通に頭おかしい行動だけどさ

987 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>971

> 書き込んでもいい、ということかな?
> 当方を怒らせない方がいいと思うぞ。
> 当方がまず何を書きこむかは、おわかりと思うが。
>
> D51の車輪がどうこうなぞ、屁のツッパリにもならんと思うぞ。

ていうか、いつもD51っていう点で
あれだね。

988 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>985
蒸機好きは




頭が足りないようで、私が画像を上げたのをお忘れのようで
このようにちゃんと、保管しておきなさい無能
電波法違反の通信機器の分解、Twitterで自ら拡散する馬鹿のスクショw

https://i.imgur.com/JaVLzlP.jpg

989 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>988
> 頭が足りないようで、私が画像を上げたのをお忘れのようで
その
「頭が足りない人」というのは、
自分が書いたのか、書いていないのかも答えられずに、
都合が悪い質問に対して
「レス番は?」
と質問返ししてトンズラする鈴木さんと、
それに「同意」って繰り返すだけの人のことだね。

990 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>988
相変わらず言葉が足りないですね。
分解自体は電波法違反とはならないのでは?

991 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>988
で、オタクが上げた写真は?

992 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>990
なるほど




電波法違反ではない、との主張ですね
今日中にお願いします、客観的根拠を

993 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>991
2〜3年前の




過去ログを探して下さいねぇ

994 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>992
何が
「電波法違反」だと言いたいの?

995 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>993
なるほど、
「レス番は?」と繰り返すだけの鈴木さんに対しては
「過去ログを探して下さいねぇ」でいいんだね。

996 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>993
無いから出せないんだろ

997 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
前に言ったけど




蒸機好きが懇願して、謝罪したらアップしますょ?
なぜ保存もしない忘れてしまう足りない輩に、無償で便宜を図るのか

998 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
保存する価値が有ったかどうか見てやるよ

999 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
再アプ条件は




・固定ハンドル・トリップ付きの蒸機好きの謝罪及び懇願

1000 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
以上

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200