2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -26-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 07:48:15.23 ID:atIVFJMO.net
1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品関連で、あんな車種こんなパーツ、
これは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。

1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。

尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれも
OKとします。いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 07:50:21.94 ID:atIVFJMO.net
ごめんなさい。間違えて送信してしまいました。
前スレと同じタイトルですが、立て直すのが面倒くさいのでそのまま行きましょう!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 08:13:58.20 ID:MXPj34EF.net
>>2
おつ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 09:52:38.65 ID:dgyTiOpx.net
富さんキハ185系きぼんぬ

>>1


5 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 18:19:44.59 ID:zZwpRM9f.net
前スレ
>リレー号なら、三宮序と池芋に有ったねぇ。


池芋はなし
三宮序はあり

しかし、
通販できないとのこと。
地元の序に聞くも
店舗間移動できないとのこと。

あえなく撃沈。
関西人はいいなぁ。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 19:28:59.65 ID:sVh+pQ9E.net
本当に欲しければ、三宮序に行って買えば良い。
交通費込みでも値段は2倍3倍にならない。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/21(月) 22:10:17.63 ID:mw5O7r08.net
117系キボンヌ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 02:30:10.01 ID:HrEJ7WJh.net
リレー号は関西ではあまり馴染みが無いので現時点では売れ残っているのでしょう。
地方の店には首都圏では10年以上前に売り切れた品が残っている場合があります。
地元の人が購入しなくても首都圏からの遠征客が購入する例もあるようです。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 02:34:43.90 ID:3kUimW6l.net
>>8
つまり、381系を出しても首都圏じゃ売れそうにないってこと?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 02:47:52.23 ID:HrEJ7WJh.net
首都圏は人口も多く、高級ブラスモデルを扱う店舗がメーカーの直営店を含めて10店以上あるように所得水準の高い人も多いので381系もそこそこ売れるでしょう。
その反面、地方は人口が首都圏よりも少なく、所得水準も低いので首都圏と比較して販売数が伸び悩むのは止むを得ないでしょう。
地方在住の利点といえば月5万で戸建に住めることや700万くらいで中古の戸建が買えるように不動産が首都圏よりも安いことかも。
浮いた分を趣味に費やすこともできそう。ネットのおかげで情報格差は縮まっていますね。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 06:58:05.11 ID:rUPEQuML.net
首都圏のモデラーって381系を知ってるんだろうか?
…しなの時代を知る年齢層ならまだしも。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 07:08:46.73 ID:ve23Xe8S.net
なぜ富は185ではなく381を選んだのか。
あんまり数がでるとは思えないけど。
カラバリするにはパノラマクロだのつくらんといけないし。
一方、185は完売御礼状態。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 07:22:00.06 ID:rUPEQuML.net
>>12
天が出したからじゃ?
いくら好評でも競作を挑むほどの需要があるかどうか
…当の天にしたって、再生産はやらんだろ。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 08:42:15.84 ID:HrEJ7WJh.net
>なぜ富は185ではなく381を選んだのか。
>あんまり数がでるとは思えないけど。

プラ製は大量生産が前提なので確実に売れる見込みのある車種から製品化される傾向にある。
そろそろプラ製で採算がとれそうなネタが乏しくなりつつあるのかも。
先行してNやブラスで発売された車種が再生産されるかどうかも潜在的な需要を探る指標の一つになっている可能性もある。
381系はNやブラスで複数回再生産されているので需要があると判断されたのかも。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 08:52:30.83 ID:9aMrKzDm.net
>>14
という事は、過去にNで蟻しか出していない車種は
加ト・富がHOで出す可能性はまず無いと…?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 12:01:52.18 ID:bcmERt2g.net
富のバリ展は何度かに分けてするけど天は一気に出すからこまるわ
185もカラバリがあるから何本か欲しいけど一度に資金調達は無理
徐々に買おうと思っても製品がなくなるし
いくらプラでも一度に2編成も3編成も揃えるのは無理

17 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 12:41:03.48 ID:HrEJ7WJh.net
>という事は、過去にNで蟻しか出していない車種は
>加ト・富がHOで出す可能性はまず無いと…?

過去にも上田の丸窓や名鉄モ510形のようなマイナーな車種が発売された実績があるので可能性が0とは言い切れない・・・としか言いようがない。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 13:05:07.84 ID:Jv3ipgIo.net
>>16
ひとつの色の数が少ないんだろうかね。
1ロット分の数を稼ぐために多数のバリ展を同時にやるのは欧州型の手法ではある。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 14:17:04.61 ID:HrEJ7WJh.net
1ロット分の数を稼ぐために多数のバリ展を同時にやるのは鉄道模型に限らず他の分野でも常套手段になっている。
旅客機の模型においては顕著でプラモデルや数十冊にも及ぶ分冊シリーズでは数機種で塗装を変えただけだったりする。
自動車のプラモデルでは10年以上前の車種で実車は既に姿を消しつつあるのにキャラクターのデカールを添付して痛車仕様にして売られていたりする。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 14:17:50.83 ID:xmFPkrRj.net
>>16
製造委託先との契約上のショット数が、1色や2色のバリエーションじゃ捌けないレベルなのでは?
多分、一度にそのくらい打たないと目標のコストに抑えられないんだろ。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 14:42:06.98 ID:HrEJ7WJh.net
前スレ
841名無しさん@線路いっぱい2022/10/27(木) 07:29:15.13ID:xd4t/+/s
黄色先生は600個作ったそうだよ
1個一千万の金型を4個作って使い回し
五千万位かかったらしい

22 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 15:21:32.49 ID:nkXbmD7h.net
長期間買うことができれば問題ないんだけどな。
予約しないと瞬殺状態ではどうしようもない。

みんな複数編成買うの?
オレは10両1編成が限界。
4-5回に分けてくれれば毎回1編成ずつなんとかするんだけど。
オレみたいに分けてくれれば4編成売れるより1回のみの販売で1編成だけしか売れなくても効率はいいんだろうか。
もっと小出しにしてくれたら6編成は買ってしまいそうだ。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 16:26:33.84 ID:EjUfPQxd.net
三宮序にある185を買って転売すれば数万円の不労所得…さらにポイントゲット…( ゚Д゚)ウマー

24 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 16:31:14.61 ID:rUPEQuML.net
>>21
イエロードクターっていくらだったんだ?
5,000万で600本ということは、金型代の償却だけで、メーカーの原価に占める金額は8.3万円/本。
定価に換算すれば、約24万円が金型代の償却分になる計算なんだが。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 16:36:57.63 ID:rUPEQuML.net
それ、不労所得とは言えないだろ。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 16:38:37.13 ID:EjUfPQxd.net
お駄賃 手間賃 転売益か。
俺は185は諦めた。
いつか富が出しますように(‐人‐)
蕨のproject80はお断りw

27 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 16:53:31.93 ID:rUPEQuML.net
黄色医師っていくらしたんだっけ?
5000万で600本ということは、メーカーの原価段階で金型償却分が8.3万円、定価段階で約24万円という計算になるが。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 19:27:48.98 ID:HrEJ7WJh.net
>定価段階で約24万円という計算になるが。

黄色先生の定価は¥129,800
1編成毎の金型代\83000
---------------------------------------
1編成毎の利益46800円
600編成では28080000円

29 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 19:35:41.26 ID:rUPEQuML.net
原価ハ金型の償却代だけか?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 19:37:07.31 ID:rUPEQuML.net
あと、流通コストや中間マージンは考えなくていいのか?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 20:10:25.02 ID:HrEJ7WJh.net
>5000万で600本ということは、メーカーの原価段階で金型償却分が8.3万円、定価段階で約24万円という計算になるが。

そもそも定価段階で約24万円という数字の根拠は?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 21:07:33.92 ID:63XCIY18.net
>>26
キハ183 0ももしかしたら富から出るかもしれないけどマイクロが出してからもう20年くらい経つんじゃないか
2040年くらいになったら富から185が出るかもしれないな

33 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/22(火) 23:04:44.41 ID:ve23Xe8S.net
富がだせば天を超えられるだろうか

34 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 07:33:10.68 ID:6uzLE2xI.net
>>31
通常、販路を流通させる製品のメーカー蔵出し価格は定価の35%だから。
本来は金型償却費にも利益を乗せるべきだが、それをゼロとして、8.3万円÷0.35=23.8万円。 

35 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 07:54:31.96 ID:+vj+AKAc.net
早く三宮序で185を買ってヤフオクに出品してくれw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 09:58:58.54 ID:SF0E17bV.net
>>35
ご自身ですれば良い。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 10:27:08.41 ID:54/rkmAX.net
>>32
公式配信でもバリ展の話には含み持たせた言い方してたからねぇ
まあただ0番代となるとほぼ新規になるだろうからまた別の話になっちゃいそうだけど

38 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 12:22:31.64 ID:vqNKKtLK.net
183 0番台も色バリエーションが豊富だからな
各色出る度に買ってしまうわ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 12:27:07.50 ID:6uzLE2xI.net
オレだったら国鉄特急色の10両編成一択だな。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 23:04:23.06 ID:cJJwvmYa.net
富もキハ40タイフォン撤去車を出すなら首都圏色や利尻色も出してくれればよかったのに
出てれば買ってたわ
なぜ北海道色と一般色だけなんだろ
それとも第二段で出す?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/23(水) 23:05:01.66 ID:gZMilyhm.net
加トちゃんDD51貨物更新色単品売りきぼんぬ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/24(木) 18:05:42.41 ID:lhZs4fTc.net
来年トラムから出る60系第3弾の中に、マニ37が入るかな?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/26(土) 11:59:53.89 ID:/EdwFL/V.net
60系ならオハユ61がほしい。
オハニでもオハユニでもない。オハユ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/26(土) 12:25:26.82 ID:fKD6cKWX.net
オエ61とかな

45 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/26(土) 15:04:27.62 ID:w68ZRGWT.net
オハ61とオハフ61は定期的に再生産して欲しいな

46 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/27(日) 04:21:06.95 ID:gcjlrWMH.net
オハユ61・・・鹿ヤコの急行日向用か?
大分以南ならオハユ以外は現行品で揃うんだったかな?
5両編成をDF50で牽いてたね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/28(月) 06:53:45.45 ID:mj82sTJG.net
これはまたエライもんが急行編成に入ってたもんだなぁ >オハユ61。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/28(月) 16:43:18.74 ID:BUSgaNts.net
オハユ61といえば、矢岳越えの長距離鈍行(門司港〜都城)に組み込まれていたイメージ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/28(月) 17:34:46.86 ID:N8/QBxSA.net
オハユ61入の急行日向は後に最後のSL急行で名を馳せる事になる日南3号の前身

オハユは日豊線内完結の郵便車兼短距離利用客向け増結だったと思われる

50 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 07:07:58.11 ID:wK9BBa7V.net
おそらくは郵便車機能が目的で、旅客に積極的に乗ってもらおうとはしてなかったんだろうな >オハユ61の連結。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 09:11:23.51 ID:plRt0Aun.net
>>50
> おそらくは郵便車機能が目的で、旅客に積極的に乗ってもらおうとはしてなかったんだろうな >オハユ61の連結。

そういえば、電化前の紀勢西線で急行きのくに(天ワカのキハ58系)の先頭に
天ナラのキハユニ16が付いていた列車があった。
キハユニについては「客室は使われていない」と鉄道各誌では述べられていたが
実際はどうだったのだろう?

というわけで、キハユニ16きぼんぬ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 09:27:55.65 ID:KoEGXH0a.net
>>51
回送扱いだった。
もっとも仮に客扱いしても、運行区間は天王子・和歌山なので需要は
低かったと思われ

53 :51:2022/11/29(火) 12:20:34.61 ID:uSCAWaHq.net
>>52
有難う。「回送」扱いにして乗せなかったのね。

てなワケで、キハユニ16きぼんぬ(またかよw)

54 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 13:10:56.87 ID:r/b4bM35.net
キハ17系でさえわずかな形式しか出てないしキハユニが出るか出ないかを考えるだけ無駄
キハユニ16も沿道から出てるのに指をくわえて見てるだけはイヤだから奮発して買ったわ
過渡キハ58系の先頭で走ってる

55 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 13:38:40.49 ID:IG5QuVmf.net
>>54
オハユニ61キボンヌのときも同じこと言う人が多かった
しまいにゃ「オハユニオハユニうるせぇな」とキレられた
それでも懲りずに言い続けたらトラムがオハユニ出してくれた。
トラムありがとう。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 15:51:24.24 ID:nGPiHiHT.net
客車の荷物郵便車はなぜか豊富に出てるなぁ。
反対に気動車は冷遇されてる。

かなりの勢力だったキハ20も天がエラー品を出したっきりで電車道が出すまで10年以上かかってるしキハユニは入ってないし。
電車道が気動車シリーズをやらなかったらプラの気動車は不毛地帯だったな。

プラで気動車の荷物郵便車ははるか先の世界かもしれないし待ってる間にリアル世代の欲しい人間がどんどんいなくなっていく。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 16:54:24.02 ID:cukwSYsA.net
俺もキハユニ15・16がほしいが
幕張の方から膝を叩く音…は聴こえてこないなぁw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 17:12:37.36 ID:wK9BBa7V.net
プロトタイプは豊富なのにねぇ。
とは言っても、片運の合造車ばかりじゃ、買い集めるマニアは限られるかも知れないが。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 18:53:03.53 ID:T+FVebuF.net
客車の合造車は豊富なのに気動車の合造車が少ないのはそれだけマニアックな人間が少ないんだろう
トラムもキハ58系パノラマを出した時もキユ25をいっしょに出せばいいのにやらなかったのは出してもほとんど売れないって判断だろう

60 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 20:35:32.38 ID:54l8dtR0.net
後期型キロ28すらも出さなかったからね

61 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 20:53:32.63 ID:hVGnqqLu.net
プラだと製造数が数百は必要だろうけど気動車の合造車がそんなに売れるとは思えない

62 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 22:03:49.71 ID:RZSR6GoF.net
プラ製だと数が見込めるような車種しか製品化されないよね。
しかも後発になればなるほど定番の車種は他社が先に発売しているのでマイナーな車種しか残らないので厳しくなる。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 23:55:45.50 ID:E+Ab/dGc.net
キハ58初期車とかやってくれてもいいのよ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 07:25:06.16 ID:W8oTwKUj.net
客車のは数作ってるし全国各地で見られたけど
気動車は形式が多いうえに個体差も多すぎて車番と路線が紐付けて特定されるような状態だからプラで量産は困難でしょ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 08:09:51.38 ID:poxkjcIj.net
そこで過渡の「有りそうで無さそう…でもなさそう」な折衷形態模型化術の出番! w

66 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 09:47:06.90 ID:7PzpN4R1.net
真鍮製は少量生産で作り分けに適しているけどプラ製の場合には良し悪しは別としても必然的に万人受けというか最大公約数的な形態になってしまうね。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 13:06:55.19 ID:xL7Qdvlh.net
若ければ10年でも20年でも気動車の合造車が出るまで待ってりゃいいけど40代も後半になってくると20年も待ってられない

オレも合造車好きだから出ないものを待ってるんじゃなくてキットをぼちぼち作ってる
T車で作ってるから過渡や天のM車が引っ張ってるわ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 16:55:43.91 ID:cvlD/sm7.net
現実的対応だな。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 17:37:47.08 ID:mwYhZRby.net
KIHAのキットは合造気動車結構あるぞ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 17:58:12.21 ID:iGcmk8k8.net
>>69
いまさら紙とか…ワケワカメ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:29:03.17 ID:mwYhZRby.net
>>70
みっともなく上向いて口開けてりゃキユニが落ちてくるって訳ないぞ

72 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:39:43.32 ID:lAtb8LGp.net
いまさらも何も紙こそ至高だぞ(※個人の以下略)

73 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:41:09.88 ID:9YOW4mjH.net
ここってプラ完成品スレなんですけど…

74 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:41:15.42 ID:9YOW4mjH.net
ここってプラ完成品スレなんですけど…

75 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:44:46.78 ID:xcgTgkcR.net
>いまさらも何も紙こそ至高だぞ(※個人の以下略)

確かに紙という素材は工作派にとっては安くて扱いやすい事は否定しない。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 06:39:21.94 ID:QsO0SkvP.net
「プラ完成品・製品化希望」の話しようぜ。

オロハネ10きぼんぬ。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 06:44:33.21 ID:/ZKRtqpT.net
キボンヌの常連アイテムだな w

78 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 07:21:47.62 ID:C+90p3oc.net
数人が騒いでるだけ
どう考えても1人1両しか買わないアイテムだし

79 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 08:05:11.64 ID:hLasp6vT.net
つ、琴電3000のレトロ塗装車。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 08:49:45.51 ID:t2hfKfyz.net
オロハネキボンって言ってる人間はフジモデルの完成品とかを買おうとは思わないのか?
たいした値段じゃないぞ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 08:55:00.24 ID:IYM8JZH9.net
>>80
内装は? 室内灯は?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 09:01:34.57 ID:QcuEtT0a.net
マロネロ38きぼんぬ

MAXあたり出さないかな…

83 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 09:12:23.17 ID:xjUult5s.net
>>81
内装くらい欲しいなら自分で作れよ
そこらへんの菓子箱を切って作れるだろ
幼稚園児かよ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 09:16:53.41 ID:Tj83hBP+.net
オロネとオハネで切り接げるんじゃね?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 09:20:22.83 ID:Ry0Lru1v.net
何のためのプラ完成品スレなのか。
「自分で作れ」「キット組め」は別スレ立てて言ってほしい。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 10:28:05.01 ID:SFRDOYr0.net
自分で作れ作ろう作ったスレ

を立てて、そっちでやれよw

87 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:05:39.64 ID:clvLG9a5.net
HOユーザーの少ない日本で数を売らないと採算取れないプラ製品が出てるだけでもありがたいのに
いくらキボンヌスレでもまったくマイナーな形式まで出せって言うのもなあ
まあ出せって言う人間自体もごく少数なんだろうけど

88 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:09:19.04 ID:fwb84tqZ.net
作らず買わず持ち込ませず

89 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:10:33.38 ID:pv7F10li.net
過渡さんモハ165を出して…

90 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:46:31.58 ID:hwIRVpnd.net
>>90
サハ165を出したのだから
出せないことはないと思うぞ

何せあのDD51やEF58を出したKATOだからな
サハ165の床下だけ変えてモハ165、なんて平気の平左だろw

91 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:47:14.00 ID:m0Rc5p2S.net
>>89
165系が売れれば、考えるらしい。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:51:09.83 ID:kzGZT/HL.net
>>81
>内装は? 室内灯は?
カトーのナロネ21とナハネ20の床下Assyを利用して作った友人がいる
室内灯は幅25mm程度のアクリル板を屋根に接着
それをベースにテープLEDを貼ったそうだ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 11:56:45.17 ID:xcgTgkcR.net
優れた腕をお持ちですね

94 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 12:06:36.15 ID:RJdy7nFf.net
>>83
幼稚園児に失礼

95 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 15:07:38.71 ID:Lm2F9np/.net
>>92
カーテンを閉めた状態にすればどちらも要らない w

96 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 15:18:17.81 ID:TcDD5kKD.net
>>90
Nだが過渡は電源エンジン&配電盤付のキハ28-800出した前科あるからな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 15:27:28.65 ID:fwb84tqZ.net
>>95
クレバーやな

98 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 19:49:31.95 ID:nlNQ5Fyy.net
>「自分で作れ」「キット組め」は別スレ立てて言ってほしい。

そう言われるのは、夢見るのも大概にしろって意味だぞw

99 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 21:30:13.66 ID:Tj83hBP+.net
まあ大概にしろだなw

100 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 00:34:08.00 ID:nD7uabxE.net
製品化希望なんてそれでいいんじゃ?
製品化予想じゃないんだし。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 00:44:16.42 ID:MwBid43D.net
117系
サロンカーなにわ
クハ165シールドビーム車

102 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 05:26:59.78 ID:nD7uabxE.net
4両編成で前後異なる顔が楽しめる289系。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 12:34:42.98 ID:oPdZBwbb.net
加トちゃんDD51貨物色単品売りきぼんぬ
あとB更新色も
「なんちゃって」で全然OK

104 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 13:14:07.18 ID:okQfZK7s.net
PLUMのブログに209系の試作品を3Dプリンターで出力してる画像があるけどあれくらいのレベルを安くできたらねぇ
3Dプリンターはデータさえ揃えば少量多品種にピッタリなんだけどなかなか進歩しないな

105 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 13:55:06.89 ID:pSRG7Pcn.net
通勤電車は平面で構成されているので比較的難易度が低い方。
かつて鉄道ファンの巻末にあった3面図を元に3Dのデータを作成できる。
光造形式は今後4Kが主流になる見込みで4Kの機種が送料込みで2万円代前半なんて数年前にはありえなかった。

ANYCUBIC Photon Mono 4K 6.23インチ ¥23,999
ASIN B0BBDXBTWJ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 16:53:40.84 ID:5fSqE+jj.net
それってあなたの感想ですよね

107 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 19:40:52.99 ID:pSRG7Pcn.net
モデリングにおいて通勤電車の方がSLや凸型DLや新幹線等よりも難易度が低いのは事実。
4Kの光造形式の機種が今後の主流で送料込みで2万円代前半になったのは最近というのも事実。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 20:52:03.75 ID:8htKR6Ns.net
>>104
3D出力は量産しても単価安くならんし
経年劣化も未知数だし

109 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 21:16:50.99 ID:8nxB0Ayh.net
経年劣化はともかく、>>104に対して量産云々言う意味は何だ?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 21:24:40.36 ID:faBuVBTj.net
俺にとっては、KATO製品の量販店価格が基準。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 21:31:19.10 ID:L7lOf852.net
>>108
3Dの目的は大量生産じゃないわな
データがあればどんな車種も作れるし限定品が売り切れになって手に入らないってことがなくなるのがメリット
今は機械部品まで金属3Dプリンターで出力する時代なんだから耐久性なんか工夫次第

112 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/02(金) 21:51:05.20 ID:CfbfuWg0.net
>>105
あの図面を信じて痛い目に遭うのは誰もが通る道

113 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 01:10:16.81 ID:6NOq//Ka.net
>あの図面を信じて痛い目に遭うのは誰もが通る道

教えてくれてありがとう。
MODEL PLAN‐VIEW-日本の鉄道車輌やRM MODELS DETAIL FILEは資料としての信ぴょう性はどうかな?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 09:12:45.47 ID:FiSwQU0L.net
>>109
プラ完は量産効果で安くなってるわけで
同じもん3D出力したら高いと文句言われる価格になる

>>111
耐久性の必要な機械部品を光造形レジンで出力してるとは初耳
全部まとめて雑に話を進めるのは「新幹線は300km/h出せるんだから通勤電車は何キロ出しても大丈夫」と言ってるようなもんですよ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 09:20:31.08 ID:FiSwQU0L.net
>>113
雑誌掲載のは基本的に図面ではなくポンチ絵
要はイラストだから似てるか似てないかは作者次第
地図のトラップストリートみたいな盗用防止があるものも

もっとも本式の図面見ても素人は似たのは作れないと思う
たとえば窓の図示は鋼体の穴の寸法だが見えてるのはHゴムの内外寸だったり

ポンチ絵を参考にたくさんの写真を見つつ自分が似てると思う形に修正するのが現実的

ファン巻末のは許認可用の形式図ベースだから変なのかもね

116 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 10:24:30.98 ID:Uj5dTjbK.net
>>113
>>115
実物誌等の掲載型式図からそのまま模型図面にするのは論外だが、記載寸法や窓割等は有用。
模型誌の模型化用に起こした図面でも、版下〜印刷時の問題なのか縮尺(1/80、1/87等)が
少しずれていたのに気付かず失敗した事があった。
図面上の車体長やホイールベース等を採寸して縮尺率を検証し、補正して使う場合はある。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 11:21:12.70 ID:dUFOsBOH.net
デジタル音痴程、デジタル技術で何でも簡単に出来ると思ってるよな
まあこのスレにはお似合いかw

118 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 12:31:24.74 ID:kuxeVZXZ.net
実務者は正当な対価を払ってくれと言いたいだけだが、本スレでも見積は常に桁違いに小さいからな・・・。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 14:45:43.16 ID:6NOq//Ka.net
>>115
>>116

教えていただき、ありがとうございます。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 16:12:00.35 ID:Da6TEnAc.net
>>114
>111は金属3Dプリンターって言ってるに何で光造形レジンが出てくるんだよ
光造形レジンってプラだろ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 16:34:35.97 ID:wXlrAGgD.net
一時3Dプリンターで全てが解決するみたいな話で板の上が賑わった時期があったけど、またぞろそれの蒸し返しか?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 17:59:07.93 ID:ojneZc0s.net
機械のパーツ類の3Dプリンターはすごく進歩してるんだけどな。
やっぱりHOユーザーのあまりの少なさに3DプリンターでHO車両の出力なんてやってられないんだろう。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 18:02:41.31 ID:wXlrAGgD.net
需要がないのは技術がないのと同じだな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 20:48:37.30 ID:4m2Z0Or7.net
>>114前段
ああ、日本語読めない子か

125 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 21:24:44.04 ID:6NOq//Ka.net
>やっぱりHOユーザーのあまりの少なさに3DプリンターでHO車両の出力なんてやってられないんだろう。

3Dプリンターは多品種少量生産にこそ適している。ブラスメーカー各社はロストワックスの原型出力用等に既に導入している。

床下機器などは3Dプリンターで忠実に再現したものをベースにシリコーンゴムで型を金属加工業者に製作してもらい、鋳造で実物に近づけ製作した。
www.nikkei.com/article/DGXMZO57332200X20C20A3AA1P00/

↓首都圏に住んでいるのであればお勧め
第2回目、西東京鉄道模型フェスティバル in 拝島
12月4日(日)12:00~18:00
入場:無料
場所:イトーヨーカ堂拝島店2階レンタルスペース

2022年12/3(土)・4(日)[第2回]4社コラボイベント
アットビジネスセンター渋谷東口駅前名取ビル5階504号室
u-trains.com/event2022

3D鉄道模型まつり
開催日時 令和4(2022)年12月18日11時〜17時
会 場 荒川区町屋駅前 センターまちや4F ムーブ町屋 ギャラリー
nanyochuto.jimdo.com/令和4-2022-年予定鉄道模型イベント/

126 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 21:31:31.27 ID:WxHcXt2a.net
少量生産向きということは、一両あたりのデータ制作費用が凄い金額が上乗せされるということ。

自前で趣味でやっている人は金額換算しないが、出力品を買おうとする人に負担の心構えはあるんでしょうか?
ひょっとしてデータはサービスとか思ってませんかねえ・・。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/03(土) 21:51:28.95 ID:dUFOsBOH.net
デジタル音痴は黙っておいた方がいい
恥晒すだけ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 15:25:19.36 ID:wuGDbyba.net
富さん、天の185は欲しい人に行き渡っていないのでまだ需要はありますよ(´ー`)
ぜひ製品化してください

129 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 15:29:52.59 ID:4w4d7YlU.net
>>128
天賞堂さんに再生産をお願いしてみては如何でしょうか?
二番煎じはどこまで行っても所詮二番煎じなので、私共はチョット…。
富より。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 15:56:36.98 ID:EWPZFAqy.net
117系キボンヌ

131 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 16:02:48.90 ID:ndDsz3rG.net
富は117でしょう
お手軽で大本命w

132 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 18:15:22.61 ID:HS6c4TqV.net
天もアホだな、185増産すれば売れるのに。実にもったいない。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 18:37:04.97 ID:4w4d7YlU.net
「行き掛けの駄賃にもう一回」は禁物。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 19:25:11.40 ID:LHprUMJ5.net
117系ではインパクト薄っすいなぁ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 21:23:34.54 ID:LrJXCHAJ.net
カトー本山で印刷ミスとかではない165系のジャンク売っているよ
特に多かったのがサハの車体と窓ガラス
サハの車体買ったので妻窓埋めてモハに出来るか思案中

136 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/04(日) 23:03:01.74 ID:tTudisH2.net
>天もアホだな、185増産すれば売れるのに。実にもったいない。

EF57とかC62等は再生産しているのでは?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 05:04:10.51 ID:PmFqTE/h.net
>>132
多分、柳の下に見える二匹目のドジョウは幻影。
天もその事は承知の筈。
今の16番は最初に出た時に買わなきゃ一生買えない。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 10:06:33.25 ID:I+XphTKL.net
>>132
売れたからといって、直ぐには再生産とか出来ないよ。
中国の業者に金積めばともかく、このあとの生産予定も有るからな。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 10:32:31.61 ID:oFqbqRf1.net
天賞堂が再生産したくなる
中国の業者がコレは金になるとふっかける
生産予定はもちろん後ろの方だ
その条件を天賞堂が飲めるかどうか
https://www.1999.co.jp/m/search?typ1_c=117&cat=train&state=&sold=0&sortid=6&searchkey=%e3%81%a4%e3%81%b0%e3%82%81+%e5%ae%a2%e8%bb%8a+%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86&spage=1&Make=Tenshodo(%e5%a4%a9%e8%b3%9e%e5%a0%82)

140 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 10:33:58.57 ID:oFqbqRf1.net
リンクこれでどうか
https://www.1999.co.jp/10687514
https://www.1999.co.jp/m/10165740

141 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 11:29:46.70 ID:DcTHk48P.net
みんな国産回帰しちゃえばいいのに

142 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 11:32:07.83 ID:o0fgEuSw.net
西方面の某模型屋185系在庫(11/30)
天賞堂   185系 200番代 リレー号 7両 完成品 ¥114,840 #55047 新特急色
天賞堂   185系 200番代 踊り子色 7両 完成品 ¥114,840 #55048 国鉄時代
天賞堂   185系 0番代 踊り子色 基本4両 完成品 ¥ 67,320 #55054 JR晩年仕様
天賞堂   185系 0番代 踊り子色 中間3両 完成品 ¥ 47,520 #55055 JR晩年仕様
天賞堂   185系 200番代 踊り子色 7両 完成品 ¥114,840 #55057 JR晩年仕様
天賞堂   サハ185 踊り子色 国鉄時代    完成品 ¥ 10,890 #55046 国鉄時代
天賞堂   サハ185 踊り子色(JR晩年仕様)  完成品 ¥ 10,890 #55056 JR晩年仕様

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 12:42:35.13 ID:y+963lfu.net
某……使えない奴だ

通販も店舗間移動もしてくれないからJoshin情報ならイラネ
1ヶ月以上、売れないんならその地域の人間は興味ないんだろうし。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 13:43:55.04 ID:o0fgEuSw.net
>>143
>Joshin情報
模型雑誌にも広告掲載しているそれなりに有名な夫婦で営む小さな個人経営模型店
長く経営していて古いお宝商品も残っている
でもここで店名晒すと店が転売ヤー達で荒らされる事必至
だからあえて「某」にした
欲しいなら自分で探してみて
価格は10%OFFの税込み販売価格

145 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 13:50:29.95 ID:NHhQkajD.net
国鉄型とはいえ関東限定の車両だからなぁ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 14:55:50.47 ID:W0fQzPlf.net
最後に残った国鉄型として持て囃されてるが
車両としては国鉄末期のジリ貧の感が滲んでるしな

147 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 15:05:16.41 ID:LPEd6KrC.net
>>146
まったく同感。特急エンブレムこそあれ、窓は開くし、歯数比は近郊型と一緒だし、特急電車らしさを感じない車両でした。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 15:08:14.96 ID:1ZZVPUz/.net
157系の出世魚感

149 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 19:20:10.92 ID:PmFqTE/h.net
どこが出世やねん w

150 :143:2022/12/05(月) 20:33:41.13 ID:y+963lfu.net
>>144
㌧クス スマンカッタ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 20:57:52.48 ID:VGL85+80.net
>>144名無しさん@線路いっぱい2022/12/05(月) 13:43:55.04ID:o0fgEuSw>>150
>でもここで店名晒すと店が転売ヤー達で荒らされる事必至
>だからあえて「某」にした

買う客がたとえ転売ヤーでも不良在庫(一部の客にはお宝商品)が解消出来るのであればお店には有益だろう。
また、流通が活性化することにより好循環が生じて鉄道模型業界の発展にも貢献することになる。
大局的見地から情報公開を望む。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 22:10:42.28 ID:MuvnWypb.net
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
と転売ヤーが情報公開を望んでいます

153 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/05(月) 22:50:39.03 ID:7ZXna2qW.net
>>144
そこまで言えば、大概わかる。
今日明日で転売ヤーの餌食になっているだろう。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 00:06:37.53 ID:lvwe/ayD.net
で、大枚を叩いて確保したが売れずw

155 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 00:29:19.31 ID:fGG4A8Ae.net
ヤフオク!とかに、クレジットカード現金化おじさんとか、居ないの?
俺は時たま、買い逃してもそいつらのお陰で助かったりするんだけどねw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 01:27:22.75 ID:8IdtK8G5.net
>>146
無駄に頑丈なところはキハ40系列にも通じるものがある

157 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 04:36:00.17 ID:OI1VbwwY.net
長生きも芸のうち。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 10:18:35.36 ID:3n4Wd53q.net
塩害対策でステンレス入れてるのも効いてるのかね

159 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 11:41:31.76 ID:TWVJ8mpU.net
>>143
Joshinは天賞堂製品が定価売りだぞ。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 12:19:28.34 ID:fMWZ2h1B.net
>>155
現金化おじさんはガンプラに移行してたな

161 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 12:21:56.43 ID:/G1R7kiJ.net
これなんか典型的な転売ヤー
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1074359218
3台で総額1050円分  内訳:車体は各300円 屋根150円
いまもホビセンカトーで段ボール箱に突っ込まれ無包装ジャンクとして売っている
印刷ミスも無いのに早ジャンクとは作り過ぎ?

>>155
いるよ
いまも大量転売続ける有名人  ID:lvjwk58s
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1074172726

162 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 13:02:50.30 ID:xqyMbL8+.net
ちょっと総本山行ってくるわ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 13:47:11.42 ID:sS9C8S8+.net
ホビセンのジャンク165
一昨日行った時点で車体はサハとクモハしか無かった(クハは微妙)
屋根はサロ以外はあったけど床板は全形式無かったよ
窓ガラスはサハのみ
正規Assyも品切れがあるから結局一台分としては揃わないです

164 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/06(火) 14:32:50.95 ID:8BEbDoBR.net
サハシの車体や窓ガラスはなかった?

165 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 07:10:09.43 ID:Kg3PKdmx.net
モク拾いみたいな話が続くな。

166 :千円亭主 :2022/12/07(水) 07:18:22.99 ID:Xj+8VN7a.net
>>103に同意です。
KATOのDD51、来年リニューアル再生産があるそうだが
それを機に検討してくれないかなぁ...してくれないだろうなぁ...

167 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 09:12:42.08 ID:Z9XodiZ5.net
DD51は拘りたいから更新色も北斗星も富から出た時に揃えた
いくら安くでも過渡のなんちゃってはいらない

168 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 11:36:13.38 ID:4olusbEE.net
個人的には「なんちゃって」でも構わない。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 14:22:09.77 ID:T6UmFI/A.net
オレも「なんちゃって」で十分。
どこから見てもDD51だからね。
下手に「SGなしタイプです」なんて限定されたら、旧型客車が牽けなくなっちゃう w

170 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 16:54:04.84 ID:WbcqViCi.net
いっそ電暖表示灯をくっ付けてやれ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/07(水) 20:46:54.97 ID:2+QZ1V9i.net
KATOのDD51が欲しい形態ドンピシャだった俺は勝ち組

172 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 05:02:02.75 ID:J/qdd2oD.net
ファーストナンバー以外の形態の違いがサッパリ判らないオレは更に勝ち組 w

173 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 08:43:05.44 ID:a+dZb1al.net
DD51で形態はどうでもいいってのは蒸気のデフレクターが標準デフや門デフや切詰デフはどれ見ても同じって言うのといっしょ
その車種に興味のない人間は見た目は関係ない

174 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 11:13:00.84 ID:CoD3JQ2g.net
オレ的には、蒸機のデフの有無や形態の違い(まぁ、門デフかどうかくらいだが…)とDD51の個体別形態差ではレベルが違う。
「DD511かそうでないか?」なら別だけど…。
気になる向きは気にすればいいと思うけど「気にならない奴は、DD5155興味を持ってない奴」「気にすべき、気にするのが正義」的な決めつけは余計なお節介。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/08(木) 15:35:56.44 ID:neni9exS.net
>気になる向きは気にすればいいと思うけど「気にならない奴は、DD5155興味を持ってない奴」「気にすべき、気にするのが正義」的な決めつけは余計なお節介。

確かにその通りだね。鉄道模型に限らず自分の価値観を押し付けようとする人ってどこにでもいるよね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

176 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 13:07:22.47 ID:OVbV4ZXC.net
>>166
> KATOのDD51、来年リニューアル再生産があるそうだが

それを機に是非お願いしたいこと。
添付ナンバーを別番号に変えてほしい。

なんとか検討してくれないかなぁ...してくれないだろうなぁ...w

177 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 13:16:48.01 ID:XXJGrSpY.net
アリエールじゃね?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 13:48:09.02 ID:EclRt7SX.net
>>176
リニューアルって今までのモーターが製造中止だから別のモーターにするだけでしょ

ナンバーを別番号は金型の変更が必要
EF58のナンバーさえ直さないのにできるわけがないわな

179 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 15:22:44.97 ID:XYxlyu27.net
>>176,177
俺もアリエールだと思う。金型といってもナンバープレートだけの話でしょ?w

180 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 15:38:21.33 ID:XXJGrSpY.net
DD51の金型ってこれまでも作り替えたりはしてるんだろうか?
初回生産品と比較的新しい製品をくらべると、パーツの嵌め合いが緩くなってるように感じるんだが。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 15:43:09.53 ID:jR6PSAs5.net
>>167
DD51「赤豚と呼ばれた俺も出世したもんだ、メイドの土産がホレ出来た」

182 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 17:58:01.23 ID:0eGyAlAU.net
>>180
作り替えるほどの数量を製造してないと思うけど
再生産するごとに数量も減ってるだろうから作り替えはしないんじゃないか
もし新たな金型になってたら改良の1つもあるでしょ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 18:48:26.25 ID:XXJGrSpY.net
過渡のDD51って、初めて発売されてからかれこれ40年近く経つと思うんだけど、
年平均1,000台出荷したとして累計40,000台。
2個取りとして20,000ショット…金型はまだ大丈夫なのかな。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 18:52:52.76 ID:1pCobiDu.net
いつも思うが、何も知らない奴は黙っておいた方がいいぞ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 21:04:23.33 ID:+j55wZsd.net
何も知らないからこそ
言えるキボンヌ噺

186 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 22:00:11.53 ID:CB/U0wYL.net
知識をひけらかす奴こそ黙ってたほうがよろしい

187 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 23:00:00.86 ID:GlpCpDsx.net
DD51は1986年発売。毎年再生産しているわけではない。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 23:36:13.73 ID:XXJGrSpY.net
>>187
毎年は生産してないだろうけど、累計生産台数はそのくらい行ってないか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/11(日) 08:01:44.26 ID:RkYefpjZ.net
DD451001〜?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/11(日) 09:56:41.55 ID:HaUcyOHB.net
TMSの発行部数は最盛期の1970年代の3万部から1/3まで減ったもの、近年は安定している。
Although the circulation of Tetsudo Mokei Shumi has declined to one-third of its peak of 30,000 copies in the 1970s, the number has stabilized in recent years.
www.japantimes.co.jp/news/2014/02/11/national/model-train-mag-reaches-milestone/

プラ製のDD51はどこの運転会でも見かける定番の車種だけど、全員が所有しているわけではない。
80年代当時、古参のモデラーにはプラアレルギーの者も少なからずいた。

>2個取りとして20,000ショット…金型はまだ大丈夫なのかな。

素朴な疑問だけど、スライド式の金型を使用しているようだけど2個取りは可能だろうか?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/11(日) 13:13:53.22 ID:1MAmCi6e.net
2個取りじゃなければ、ショット数は更に増えるな。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/15(木) 11:52:53.57 ID:56ha3ofi.net
果糖のDD51は十分萌えさせてくれたよ。
8個買って全部手放したけど。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/16(金) 22:13:37.93 ID:pbVberFD.net
カトー本山の例の165系ジャンク
車体関係はサロのみで他は一切無し
屋根板はサロとモハ以外あったが窓ガラスは全車種無し
先週大量に残っていたサハの車体とサハの窓ガラスは
サロと入れ替えて引き上げたのかもしれない

194 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/16(金) 22:18:28.93 ID:2rUheyFF.net
詳しいレポありがとうございます。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/17(土) 02:16:12.61 ID:KGQVkfD8.net
>>178
マスクの上部分を別パーツにしたら実現できそうだな
やはり他の色は無理なのが問題か

196 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/17(土) 02:25:29.09 ID:KGQVkfD8.net
>>131
TOMIXなら福知山、サンライナー、和歌山、岡山の115系K編成セットにバリ展
先頭車2両を側面移植で作れば115系N編成に(HOのサイズだと車体断面の問題等も出てくるが)
夢が広がるな

197 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/17(土) 04:40:03.35 ID:zcNPg3/Q.net
KATOさん165系は単品売りもやってよぅ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/17(土) 11:51:42.23 ID:XEefHR06.net
やるわけないでしょw
塚り対策でセット売りがデフォになったのに

165系の場合、佐渡りたかったら最低でも3セット買ってね(心臓)なんだからw

199 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/17(土) 21:45:42.79 ID:GX7U3/g+.net
>>197
単品欲しけりゃ結局割高Assyに頼るしかないのさ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 00:30:14.65 ID:2UOz4sZg.net
クハ単品ないのは辛い
こまがねや153系の先頭にも使いたいし
まあ、単品売りの旧製品を探せば良いだけなんだけど

201 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 06:11:17.40 ID:PWHWzSg3.net
>>198-200
モハ164-500を新たに起こしてセット売りにすればいい(冗談)。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 08:48:46.36 ID:wgJjC+zM.net
>>200
アルプス編成を再現すればクハ余るから

203 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 09:50:25.58 ID:EkrViA58.net
>>201
そういやモハの800番台って出してたっけ

204 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 11:42:37.72 ID:uXk+SeZA.net
>>203
過去にね

205 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 12:06:16.66 ID:W+4Gs1MQ.net
>>201
そのときは、そのときにはシールドビーム車もお願いします

206 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 16:24:01.85 ID:bcHW4NQE.net
>>204
メンバーから脱落したのか残念

207 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/18(日) 18:54:12.37 ID:1CWDBuox.net
153系の先頭に、そこそこの数のクハ165が使われていたけど、
そのほとんどは冷房準備車だったね

意外と165系の冷房準備車って少ないんだよな
まとまった数だとクハと900番台くらいか

208 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/19(月) 07:49:32.68 ID:zqcXMWCU.net
>>203
ソイツが出た時はクモハとクハにはスロープラウが付くと思う。
そしてアシパが瞬殺するのも予想出来る。

209 :千円亭主 :2022/12/21(水) 22:18:31.62 ID:HgpVNvoI.net
ワフ22000か、ヨ2000が出たら欲しい。
勿論、テール点灯仕様で。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/22(木) 14:47:54.75 ID:41w9SnAw.net
165系はムーンライト編成が出て欲しいな。
3両1編成でも一応いけるし。
まぁ、出ないだろうが

211 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 13:10:16.14 ID:D5OKQK4b.net
夢空間

212 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 14:29:24.02 ID:RVGzN1UN.net
キボンヌなのか
予告品告知を伝えているのか

213 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 19:24:12.30 ID:oHDWMYX5.net
>>212
KATOのサイト見なされ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:02:52.51 ID:xgV1H5i6.net
夢空間ってまた血迷った選択だな
誰がキボンヌしたんだろう
過渡の選択はわけわからん

価格も客車3両で49500円
モーター付きの165系の4両よりも高い

215 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:08:57.70 ID:/egU/F6G.net
そりゃ新規制作なら高くなるだろう

216 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:18:50.46 ID:PcKVDn9h.net
夢空間買うけど北斗星持ってないわ
富カシオペアにでも繋げようかな

217 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:25:33.19 ID:vM1HYtTn.net
夢空間をお漏らししたお店があったよね
ヘッドマークがヒントだとか

218 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:48:02.07 ID:9LUF5Tr9.net
カツミの36万と比べれば、安く思えてしまう

219 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/23(金) 22:54:58.73 ID:t4hsC3y0.net
富の683サンダーバードの3両が5万5千円だから夢空間もそれに匹敵するくらいの高騰だな

220 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 04:34:47.27 ID:PL569Rd2.net
>>214
>価格も客車3両で49500円
>モーター付きの165系の4両よりも高い

後藤が3輌買える。Nのビッグボーイなら1輌しか買えないが。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 04:57:59.03 ID:tKbyS2AM.net
待って良かった!
しかもマニ24や引戸のオハネ25・オハネフ25-200もだと!?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 08:52:50.96 ID:NtRV5qc3.net
>>214
DE50よりは遥かに需要あるだろw
大体、「手は動かさない、金は出さない、口は出す」連中がメーカーに意見などおこがましいわw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 08:53:46.33 ID:MqGNTT53.net
>>219
カツミの完成品考えたら安いよ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 09:03:43.09 ID:Vthyob9B.net
マニ24も出すんだ
勝美から出てるから薮奥を見てたけど4万超えて5万近くになって手が出なかった
やっと手に入る

単品はいくらくらいになるんだろ?
まさか夢空間みたいに1両が1万5千円超えとかになることはないと思うけど

225 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 09:15:48.20 ID:a62nO44u.net
>>224
完全新金型だから1両1万じゃね?
越えるかどうかは過渡次第ではあるが。
ずっと前に出たスハフ14だって8000円台だもの。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 10:45:16.95 ID:qbx+Ceb9.net
>>210
ラウンドハウスで通常屋根のを出してから、レギュラーで800番台入りの3色を出す…と。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 12:05:12.07 ID:a62nO44u.net
>>210
Nが全く売れずに長らく叩き売り定番だったからなあ

228 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 13:31:32.40 ID:mqedVR55.net
最近Nゲージが高いから過渡HOが安く感じるよ。いま鉄コレでもマン声は珍しくないし。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/24(土) 15:38:09.59 ID:PL569Rd2.net
夢空間といえば「プラスティックレイルモデル1:80」にフルスクラッチで作られたものが表紙になっていた。
ISBN-13 9784777024834

230 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/25(日) 21:22:00.15 ID:VO2VCKCN.net
いよいよ以てネタ切れの感強し。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/26(月) 19:01:20.70 ID:sd1J7oUF.net
Nのムーンライトは、最初限定品で発売された。その結果、5万円というプレ値になった。
しかし、かとちゃんがその後再発売をしたので暴落。禿鷹転売ヤーは、終了。
キハ81セットも、そうっだったな。
「やるね、かとちゃん。」と、大絶賛だったけどね。
夢空間は、電飾だけでも楽しめそうだ。予約しよっと。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/27(火) 15:16:31.31 ID:g9GycYcj.net
夢空間に続いて、レインボー客車やってほしい。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/27(火) 15:40:39.99 ID:kzSrHbhu.net
レインボーと夢空間が混結して走った事があったね

234 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/27(火) 16:07:23.18 ID:1HoAQrEU.net
>>224
スマソ
マニは何処に載っとるんじゃ?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/27(火) 17:07:38.37 ID:OOOeLLVP.net
>>234
横からでスマン
下の方まで見てちょうだい
https://www.kato-start.com/yumekukan
企画進行中とあるよ
https://i.imgur.com/9W3pT7j.jpg

236 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/27(火) 20:56:28.02 ID:2v/yZPbD.net
>>231
>Nのムーンライトは、最初限定品で発売された。その結果、5万円というプレ値になった。
>しかし、かとちゃんがその後再発売をしたので暴落。禿鷹転売ヤーは、終了。
>キハ81セットも、そうっだったな。
>「やるね、かとちゃん。」と、大絶賛だったけどね。
>夢空間は、電飾だけでも楽しめそうだ。予約しよっと。

あの商品は某問屋がK社にOEMで生産させて一定期間経過後はK社が自社商品として再生産するという企画だったのでは?
おそらく数年後の再生産は既定路線だったはず。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/28(水) 08:40:52.69 ID:15weMrfR.net
>>235
おお!!
ありがとうw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/29(木) 23:50:43.26 ID:SpI0zpgf.net
>>231
ムーンライトじゃなくてなのはなじゃないか?
秋葉原の中古で15万ってのを見たことある。
10年くらい前後発品と間違えて売られていたのを見たことある。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/30(金) 02:22:03.69 ID:Z2l7DZnZ.net
宮沢限定は、なのはな、キハ81系、ムーンライト6両

240 :238:2022/12/30(金) 09:16:30.38 ID:T6+yPz7W.net
>> 231
>> 239
失礼しました。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/30(金) 18:32:22.89 ID:RqiUZGsc.net
あるメーカーのプラ製HOの売上額はNの1/18で19640万円?
note.com/yano_xbusiness/n/n8c78f6cb9a1d

242 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/01(日) 14:20:47.91 ID:ZD1mxzWN.net
>>239
ムーンライトの「濃淡緑/赤&白」6両セットなら、最初からKATO製品やで
かつ限定品や特別企画品としてでは無く、当初より定番商品扱い

243 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/01(日) 15:53:19.30 ID:J8Iy8IEy.net
>>242
宮沢限定も過渡の品番あるのだが
流通が限定なだけで

244 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/02(月) 08:25:26.66 ID:WQ57wCxu.net
トラムからEF30を是非

245 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/02(月) 10:06:50.18 ID:Cv6pW4Xz.net
過渡さん、夢空間の次は、富士はやぶさ用のロビーカー、ソロをお願いします。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/02(月) 12:04:06.68 ID:1vY1MS75.net
>>244
EF30やEF72あたりはそのうち出しそうだね

247 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/02(月) 20:14:32.03 ID:iT5w4WhK.net
>>246
あ、ED72な

248 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/02(月) 21:06:19.26 ID:KT8PMeSK.net
ED72を出すならED73もセットでしょ
売れるのは微妙だろうけど

249 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 06:44:30.98 ID:MxKdvyde.net
定番の車種は既に製品化されていて残りはマイナーな車種か新型車

250 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 09:03:28.63 ID:59D/sx0h.net
>>248
動力のダイカストが流用できないから無理

機関車にあの過渡版コアレスパワトラみたいな動力もやめてほしいし。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 12:57:46.52 ID:ULWIbr0B.net
ED72を作ってED73がないのはありえないでしょ
動力なんてダイキャストの型を1個余分に作るだけだし
ED76を作ったけどED75は作りませんって言うのと同じだわな

252 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/03(火) 16:56:39.28 ID:2VNWLW3W.net
トラムはED16を再販してくれ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 09:15:10.93 ID:gAiiSNc0.net
>トラムはED16を再販してくれ

その余勢を駆ってED17も出してくれ
君なら必ずできる!

254 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 10:06:06.07 ID:ekKvINWO.net
>>253
動力のダイカストが流用できないから無理

機関車にあの過渡版コアレスパワトラみたいな動力もやめてほしいし

255 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 11:14:32.66 ID:ZHcdwu3s.net
>>251
ダイキャストの型を一個余分に作るだけでも
コストはかかるんですよ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 11:29:32.84 ID:ekKvINWO.net
>>255
何をするにしてもコストがかかる。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 11:59:17.58 ID:B3T/FX8N.net
>>223
カツミ・エンドウだとフル編成で100万弱

258 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 13:54:14.66 ID:S7GD7X+2.net
>>257
あれ誰が買ってるのか気になる

259 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 16:13:06.61 ID:JHZjLHsO.net
それなりの資金力のある人だろうね。
運転会で1編成数十万円のブラス製の編成を走らせている人がいるけどマイホームの購入は諦めて刹那的な消費に走っているみたい。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 17:03:29.67 ID:Jq83YLmu.net
バブルの頃に持ち家諦めてシーマ買った人みたいだな

261 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 18:21:56.42 ID:B3T/FX8N.net
>>258
開業医とか?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/04(水) 19:19:30.28 ID:w5H87rjb.net
羨ましいのなら素直にそう言え。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/05(木) 01:25:20.26 ID:LKpbhZO2.net
>>254
>動力のダイカストが流用できないから無理

MPギアのような構造なら軸距を変更できるので複数の車種に対応可能。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/05(木) 10:56:19.85 ID:icnQmOTb.net
ウエイト代わりのダイキャストなら車体用の金型みたいに精密加工がいらないからたいしたコストはかからんよ
ブロック分けしておけばどんなホイールベースにも対応できるし

265 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/05(木) 14:18:22.49 ID:ghkp8sYT.net
(ダイカストが支えるからプラスチックの車体に力が加わらない設計ができるんだろうに・・・w)

266 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/06(金) 18:38:31.30 ID:nz9sV5zW.net
117系きぼんぬ

267 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/06(金) 23:17:28.11 ID:50/EFAWr.net
217系きぼんぬ

268 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/07(土) 14:12:57.13 ID:SenIg+Pb.net
211系きぼんぬ

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/07(土) 15:48:00.54 ID:yO8ao7WH.net
>>262
カツミだろうと天賞堂だろうと12mmだろうと、買える人は羨ましいが、
あなたを羨ましいとは思わない。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 09:08:13.70 ID:RH8C/ydb.net
つべの「つぎ込んでしまった」がウザいな
おすすめに上がって一度見たきりでそれきり

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 09:35:57.93 ID:lJx+5SN2.net
221系きぼんぬ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/08(日) 19:58:49.61 ID:hDwBoh9H.net
>>269
それ、>>259>>261に言ってくれないか?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/09(月) 00:01:53.92 ID:cgtOC60T.net
>>257
沿道の店のレジにあるまな板みたいなやつは一万円札を数えるときに使うんだよね
現金とカードで割引率が違うから案外現金で買っていくひとが多いと言ってた

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/09(月) 21:00:43.39 ID:ugcsKean.net
関西の鉄道模型の市場規模は首都圏の3割以下らしい
プラ製量産品では損益分岐点に到達するためには1000セット以上売る必要があるみたい
かつてアーバンライナーが製品化された例もあるので可能性がないわけではなさそうだが。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/09(月) 22:05:37.43 ID:lP+A+fNP.net
沿道のドクターイエローが1000セットも売れてたらすごいと思うわ

関西物なら近鉄しまかぜなんかは6両で完結するから模型向きだろうけど3割しかないシェアでは難しいか
近鉄はアーバンの失敗もトラウマかもしれないし

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/10(火) 10:58:30.63 ID:Aqae1uPZ.net
近鉄しまかぜ号より東武8000系みつみね号の方が売れるんじゃないかな?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/10(火) 12:02:43.79 ID:2XD6vKEI.net
旅行で遠方の車両が憧れだったりお気に入りって場合も多いから、必ずしも首都圏の車両でないとというわけでもなかろう。
でないと富の北海道モノとか琴電は地元ニーズだけでは説明がつかない。

アーバンライナーは 6両全部窓配置が違うからフル編成で大量に売れてくれないと元が取れず、そこまではバカ売れしなかったのと、動力のトラブルで匙を投げてしまった感じ。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 07:56:16.59 ID:r0rtrOkv.net
DRCキボンヌ。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 12:15:34.99 ID:/vgxLBEc.net
HOT7000系キボンヌ。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 13:13:46.54 ID:j4SFciK3.net
私鉄特急は編成が短くて狭いレイアウトにはピッタリなんだけどなぁ
小田急NSEでも11両あるけど20m車7両分だし
6-7両でまとまる編成を製品化して欲しいわ
DRSもちょうどいい

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 13:14:40.58 ID:j4SFciK3.net
DRCだった

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/11(水) 20:10:43.73 ID:bwMvq6cm.net
近鉄12200系とか東武リバティーなんかも。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 17:21:55.19 ID:UC0fAqGw.net
近鉄12200なんか企画しちゃうと原型出せスナック改造出せ更新後出せ他できりがない

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 17:48:06.08 ID:g1q7fNjr.net
そこでGM板キット的なものをだな

285 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 18:05:44.20 ID:5JMeFL57.net
2015年発売
HO-9001 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットA 54,780円
HO-9003 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)増結セットA 40,480円

2023年発売
HO-9087 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)基本セットA 67,540円
HO-9089 JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)増結セットA 50,380円

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 18:20:58.17 ID:gjZWO1ag.net
>>285
2015年
JR 285系
2023年発売
JR 285系

この差は何?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 18:53:08.17 ID:j8t+EZTl.net
>>277
>旅行で遠方の車両が憧れだったりお気に入りって場合も多いから、必ずしも首都圏の車両でないとというわけでもなかろう。
>でないと富の北海道モノとか琴電は地元ニーズだけでは説明がつかない。

確かにそうだね。そういえば上田の丸窓とか南部縦貫鉄道のレールバス等もあった。

>>284
>そこでGM板キット的なものをだな

手軽に組めそうだね。需要はありそう。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 19:16:26.34 ID:2XU/SOgJ.net
285系はパンタグラフ増設されたんじゃない。
14両だとIMONで21万円か。
夢空間も予約してしまったから買わないといかんのに何とか捻出せなあかんなあ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 19:40:57.55 ID:g1q7fNjr.net
14両走らせる場所があるのが羨ましい

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/12(木) 20:43:37.00 ID:6LwS7Huk.net
ウチは7両でちょうどいい

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 02:26:38.32 ID:CFRJ09HA.net
常設の貸レで14輌走らせられる店は数店舗しかないだろ。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 03:37:07.01 ID:15pDYteJ.net
>>283
いや、オレがホスイのはあくまで原型。
それも2連で十分。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 05:33:25.84 ID:xtpuR0/Y.net
貫通扉が開いた状態のパーツは分売してほしいな
さすがにそれだけのために基本セットを買うのはきつい

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 07:18:32.09 ID:l7CSxtGu.net
>>287
いまどき塗装があるってだけで嫌われるのに
塗り分けあり、しかも近鉄、しかもHOで板キットだなんて
1両2万とかでも10両単位で買う人ばかりなら話は別だが

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 08:28:48.91 ID:Ia6ElHlg.net
ナカセイ「」

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 08:41:19.25 ID:GwU7eWiK.net
ナカセイのキットは反ってるって東京港線落ちて県立高へきた奴が言ってたが
NなのかHOなのか両方なのか

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 09:00:58.66 ID:94TNps0Z.net
>>292
更新後が欲しい人間もいる
沿道ブラスはゾラIIも出してるし
メーカーがやりたくない車種だな

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 09:21:14.63 ID:+63yB68e.net
閑古鳥鳴いてた時代のスナックカー名阪甲特急がいいな
二両編成でスナック営業あり

299 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 09:37:06.57 ID:CFRJ09HA.net
板キットは健在
www.1999.co.jp/image/10259137
www.1999.co.jp/image/10878928

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 12:54:33.25 ID:l7CSxtGu.net
>>299
前者は出来が悪くて売れ残ってた上にブランドが潰れたし
後者は板キットじゃないし

301 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 13:18:17.09 ID:PWyVxr3i.net
Nの製品化の傾向を見てると部分的に金型を差し替えてバリ展で総生産数を稼ぐというのが主流だし、貸レでどう走らせるかを考えると同じシリーズで併結やすれ違いを色んなパターンで楽しめる方が遊び甲斐がある。

気動車急行がキハ58の前期後期とキハ65を揃えて初めて成り立つように、近鉄特急なら10100〜12200〜30000〜12600まで一貫して製品化して初めて意義が出てくる。どれか一つでは面白みが半減。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 17:31:39.50 ID:oCv9nccL.net
>>301
58系急行なら、更に非礼車と55系も加えて、HO(本当に面白い)

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 17:35:49.89 ID:lgUEc22b.net
>>297
いや、まぁ、オレが個人的に原形2連がホスィと思ってるだけで、メーカーにそれを叶える義務があるなんて思ってないさ。

>>298
「ひのとり」ならぬ「かんこどり」か w

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 17:58:46.45 ID:lvZZxmuF.net
GMもマルタイ出すくらいならキヤ143でもやってくれればいいのに

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 20:44:01.82 ID:mlcNwKDj.net
かんこのこーえでおくられて♪

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/13(金) 23:55:17.09 ID:uC5iL364.net
KATOさん非冷房キハ58系マダー?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 09:08:45.63 ID:Am4m7Cfu.net
>>306
クーラーキセと押し込み通風機取っ払えば、なんかそれなりに
非礼車になるぜw 本当はグイチ配置だがなw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 09:19:13.87 ID:HaO1lheb.net
だから、工作前提の話は禁物だと何度言えば…。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 14:08:47.71 ID:Am4m7Cfu.net
>>308
ただの部品外すだけの作業が工作ってかい?

そりゃ、屋根を面一に仕上げて、プラ材加工でこさえた
角型ベンチレターでも付けるってんなら工作だろけど。
まあ、天罰を買うか、電車道の56で間に合わせとくかで済む話だがなw

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 14:51:36.45 ID:HaO1lheb.net
クーラーとりはずしたらスンナリ平滑な屋根が現れるとでも? >過渡キハ58系。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 14:57:15.79 ID:HaO1lheb.net
工作忌避以前に、現物を見ずにモノを言う傾向の方が問題かもな。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 16:55:48.16 ID:nsiHfbCQ.net
>>309
さすがに56の窓寸法は無理があるだろ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 19:08:38.85 ID:mZhjTuKP.net
>>310
クーラー取付座をベンチレーターに見立てろって話じゃないの?
工作嫌い()にはそんな程度がお似合いって事でw

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 19:24:31.22 ID:HaO1lheb.net
>>313
キハ56をキハ58非冷に見做すことが出来るレベルの識別眼の持主ならそうなのかもな w

315 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 00:13:15.35 ID:6xaLH+Rd.net
しまかぜのレスに、近鉄12200系キボンヌ書こうとしたら、スレが進んででワロタ。皆同じこと考えてるな。数出すには更新車(最終形態)でお願いします。
しまかぜは車体色が明るく模型映えしますね。カツミ買いそこねて悔しい思いをしました。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 11:47:41.11 ID:BWXQyOs8.net
非冷房出してくれってレスなだけなのにどうしてこうなった

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 12:21:33.47 ID:c/xOmx7f.net
>>277
>アーバンライナーは 6両全部窓配置が違うからフル編成で大量に売れてくれないと元が取れず、そこまではバカ売れしなかったのと、動力のトラブルで匙を投げてしまった感じ。

動力のトラブル対策はとれいん 1999年5月 No.293 P.70に掲載されていた
MPで蘇るカトーのアーバンライナー MPギヤーはこう使う!によせて

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/15(日) 17:35:55.83 ID:7gT2UU+S.net
オレはズボラなので天・パワトラに取り替え >アーバン動力。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 11:04:49.95 ID:VHDYLMq0.net
昔は複数台の小型モーターの動きが揃わなくて片方に負荷が掛かり過熱して逝く、ってトラブルが後を絶たず、過渡もキハ58系からシャフト駆動に変えたんだけど、コアレスモーターがこなれてきてその辺格段に良くなったからな。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 11:11:11.44 ID:ioUcvAdJ.net
アーバンが出た30数年前は関西物はマイナーだったからなあ
関東人が好んで買う車種じゃなかったし
よく模型化したものだ

だけどその頃から比べれば模型の購買層も変わってるからJR物や私鉄物を展開する時期が来てる

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/16(月) 18:54:13.59 ID:UdDOvNYA.net
最近蒸気の製品化が少なくなってきてるな
ちょっと前は天のプラやダイキャストやトラムも参入して結構な種類がちょこちょこ出てたけど今は予定がない
模型も世代交代してるからもう蒸気出しても売れない時代になってきたか

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/17(火) 20:53:33.89 ID:XsoVbOq7.net
>アーバンが出た30数年前は関西物はマイナーだったからなあ
>関東人が好んで買う車種じゃなかったし
>よく模型化したものだ

今でも関西に限らず地方私鉄物はマイナー、関東は人口が多いし高所得者層が多数住んでいる。

>最近蒸気の製品化が少なくなってきてるな
>ちょっと前は天のプラやダイキャストやトラムも参入して結構な種類がちょこちょこ出てたけど今は予定がない
>模型も世代交代してるからもう蒸気出しても売れない時代になってきたか

団塊の世代が現役だった頃は中国の人件費も安かった。沿海の経済特区に内陸部から出稼ぎに来ていた。
団塊の世代が引退してからは鉄道模型に限らず不動産やクラシックカメラやゴルフ会員権等の相場が下降線を辿るようになった。
また、現役世代の購買力が低下している。給料は上がらず、
40代以下の世代は非正規雇用が多く、趣味に出費できる金額が限られている。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/17(火) 22:35:41.42 ID:7hyYp6Gr.net
生産国の影響が一番大きいと思うけど。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/17(火) 22:44:54.60 ID:oAeAB2Br.net
企画してから発売が遅れるなら生産国の影響だろうけど最近は企画自体がなくなってる

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/17(火) 23:21:52.25 ID:c8enOMVy.net
>生産国の影響
下請け価格の急騰だろうね
クォリティーの向上をはるかに超えた価格上昇分を価格転嫁するにしても限度がある

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/18(水) 03:32:51.13 ID:fkX6Tbew.net
>>319
オレがアーバンで取り替えた天・パワトラはコアレス化以前の製品。
これ以外にも、動力車での同製品2個使いは中村103系でもやってるけど、どちらも15年以上使い続けて全く無問題。
過渡のあのパワトラは、小型モーターが云々以前の欠陥品だったんじゃなかろうか?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/22(日) 12:44:58.14 ID:VkynMaT0.net
その可能性はありそうですね。

ところで5年前にあるメーカーからプラ製のクモニ、クモユニ、クモユ、185系、117系の開発が進んでいたようですが、その後が気になります。
blog.goo.ne.jp/modelicon/e/c16c6b91ad476b570fe4d22a42be6010

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/22(日) 13:47:24.89 ID:7j4qsgOQ.net
>>327
湯呑み茶碗に変わったそうです。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/23(月) 11:53:54.70 ID:YwaHROfm.net
天の157系は一体いつ発売になるのRMモデルズから広告無くなったから全然分からん。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/23(月) 13:03:52.15 ID:CUPzJEbK.net
>>329
去年JAMで聞いた話では、小田急の特急が終わった後なので、
2024年の秋頃とのことです。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/23(月) 13:55:15.25 ID:YwaHROfm.net
ありがとうございます、このペースでは早くても2025年位ですね。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/25(水) 16:54:59.48 ID:PoX4KeJN.net
T−Evoのクオリティで良いので200系新幹線やDF200、EF210、クモニ、クモハ123、玉電200形等を製品化して欲しい。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/25(水) 17:22:03.33 ID:3ASqcq+D.net
クモユニ74大目玉東京口!
何度でも言うぞ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/25(水) 17:30:06.54 ID:6M+icJkO.net
有名転売ヤー出品の185系
すでに終了済みだけどこれが転売適正値か?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1077543009
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1079572712
いつもなら最長出品翌日には終了なのに基本編成は高値が付くと思ったのか
珍しく3日間開催するも高値落札ならず
増結セットに至っては定価割れ

アマノさん世の中甘くないよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/28(土) 16:39:36.27 ID:X5Ur+K7m.net
「値上げしてもいいから再生産してくれ!」なんてのが、如何に当てにならないか…って事だ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/29(日) 15:57:15.50 ID:BO5HvvKY.net
マイクロの103系キットは話進んでたりするのかしらね

337 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 14:16:06.23 ID:6pwzPyhZ.net
>>327
つうか天罰堂へ意趣返しで103系の決定版キット出してやればいいのにな
ホビーモデルのは今となってはもう設計が古すぎてなあ…組みたくない

103/105/前面各種入りか別売/東西の分散クーラーや40N更新パーツ出してほしいわ
117系出して天罰堂の185系が捌けた頃クロ157入り(限定セットのみw)で出す嫌がらせしてやるべきだよ

福知山やサンライナー作るの楽しみにしてたのに散々すぎるだろ
天罰堂はマジで頭にくるわ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 14:25:21.33 ID:6pwzPyhZ.net
>>333
つうかでんてつ工房がやめちゃったんだから
111/113/115系の原型キット出しちゃえばいいのにね
完成品と価格が変わらんようになってきたのは辛いな

339 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 17:25:57.83 ID:KHHXOcpG.net
>>336
>マイクロの103系キットは話進んでたりするのかしらね

気になるね。2015年4月にホビダスから創意工夫キットとして売られていたみたい

rail.hobidas.com/news/412115/

340 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 19:09:16.65 ID:qJSVWgrp.net
>>337
発表したらさっさと出しゃいいんだ
とろとろ出すのが遅せーよw

341 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 20:32:03.10 ID:xsc5RCGr.net
企業の体力考えなきゃ、そうだな
ばかなのかな?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/01(水) 21:24:50.72 ID:tqYCaFw+.net
自分の身の丈を考えないで大物の車種をいきなり発表するのもねぇ
発売まで何年も待たされたらユーザーもたまったものじゃない

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 06:50:00.27 ID:f0BqkpWz.net
そんなもんを待ってる方も待ってる方。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 07:26:08.74 ID:1Ela05V3.net
発表なんて囲い込みのためのハッタリだろ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 07:33:41.22 ID:iqSjc7Ke.net
シキが出ると聞いて

346 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 09:18:46.90 ID:iVoxm1tC.net
>>344
発表した相手が製品化できるかできないかを見極めるのも企業の能力
天は小さな店では185なんか出せないって見越して自分たちで製品化した
ハッタリかましても無駄

347 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/03(金) 08:21:27.40 ID:HvvCOy9d.net
>>345
なに、死期が迫ってるって?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/03(金) 09:03:13.84 ID:uuAyLxmD.net
一晩考えてそれか

349 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/04(土) 14:10:45.13 ID:vcT0uWnH.net
葬式が出ると聞いて…。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/04(土) 17:57:00.04 ID:ryMLLcI9.net
ああっ!2人の頭上に死兆星がッ!

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 15:06:43.66 ID:+/GBJhhA.net
過渡さん、EF66をお願いします。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 17:40:05.76 ID:qUFz5DS2.net
主要なHOメーカーの関係者(社長ではない)は定期的に集まって情報交換してるらしいね
合同企画とかコラボ企画とか良いこともあるけど
談合商品を談合価格で買わされてんだよ

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 18:19:53.57 ID:pPvfhp2t.net
都市伝説かと思っていたけど、以前からそのような噂はあったね。
実際のところ、某社のプラ製クモル145とEH10の開発費は大差ないらしいけど
機関車は多少高くても受け入れられるのであの値段設定になっているらしい。
DF50もDF200もEF210も後藤同様に実売価格1万円程度で発売することは可能らしいが実現には至っていない。

>>351
>過渡さん、EF66をお願いします。

過渡さんには頑張ってもらいたいね。
その一方でNゲージのEF66をそのまま拡大したようなデアゴのEF66なら7000円で買える。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 18:24:25.91 ID:paI/SS+V.net
どうやって統制するんだよw
連作先が判らないメーカーはどうするんだ?w

355 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 18:52:05.42 ID:+/GBJhhA.net
主要なHOメーカーの関係者が定期的に集まっても、企業秘密は言わないよ。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 19:25:04.94 ID:paI/SS+V.net
陰謀論に納得できちゃう人同士で相槌打ち始めると、もう説得程度じゃ解けないらしいね。
俺らだけが真実を知っているw

357 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 19:29:49.09 ID:rwcpDo1i.net
>>353
DF50、DF200、EF210はもう出てるから安くてもいらないし形式を被せるヒマがあったらまだ製品化されてない形式を出してほしい

358 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 19:42:23.16 ID:5a/OU6vC.net
新規がどれほど金かかるか分かってる?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 19:50:39.83 ID:f8CU+vGu.net
>>351
過渡からEF66・・・
過渡HOの商品展開が遅かったのは小売店からの反対があったからと聞いたことがあるよ
一作目のDD51の発売は昭和60年
当時はまだ町の小さい模型屋が多数で高価なHOを扱える資金力がなかったんだと思う
田無や偏差値とか量販店が出来たのは平成10年代で冨のHO参入もその頃だったかな
今の様な販売形態でないとHOを扱えないとしたら
過渡のHO参入は時期が早すぎたのかもしれない

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 19:52:06.22 ID:pPvfhp2t.net
鉄道模型の市場には昔から細密化を追求する客層と細密化は求めないので手軽に買える製品を求める客層が存在するとされる。
DD51、EF58、EF65、EF81等、複数の企業から発売されている車種はそれぞれ棲み分けている。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 20:09:41.89 ID:pPvfhp2t.net
>過渡のHO参入は時期が早すぎたのかもしれない

過渡のHO参入より前に香港製EF58、イタリア製0系新幹線やダイキャスト製DD51やDD54などがあったが
当時は成形機の圧力が低いため何れもディティールの再現が甘く、真鍮製を見慣れた国内の愛好家からは支持されなかった経緯がある。
プラアレルギーの者も少なからずいたものの、過渡のDD51が発売されてプラ製HOが受け入れられるようになった。
真鍮製HOは80年代末には高額化していてバブルの時期とはいえ一般的なサラリーマンが手軽に買えるものではなくなりつつあった。
プラ製HOが発売されていなければ今頃はHOというジャンルそのものが存続の危機にさらされていたかも。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 21:31:18.39 ID:f8CU+vGu.net
過渡のDD51の登場は凋落傾向だったHOの救世主みたいな扱いでしたね
天の店員は高額化する自社製品について次はもっと値上がりしますからと自慢げに言ってました
バブルのいい時代でした
高額化するブラス製品の代わりとNから転向する人がプラ製HOを買うことでHO人口が増えれば良いと思います
プラ製HOが無かったらもっと業界が縮小していったかあるいはブラス製品の高額化に歯止めがかかったか
どうなったか分からないところです

363 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 21:37:47.48 ID:mD6nhpdE.net
中村精密の2軸貨車とかミカドの軽量客車プラ板キットは作った
水野のDD13はぼってりしすぎててパスしてエンドウので我慢した
EF15のプラモデルにインサイドギヤを組み込んだが
台車の剛性不足や二軸駆動の為にいまいちよく走らなかったな
他にも安い真鍮バラキット客車や電車を組んだが
機関車は高くて天賞堂のED75が物品税対策でキットがバラで
売ってたのをバイトして何ヶ月もかかって買い集めて買ってたけど
流石に価格高騰しすぎて学生では手が出せす鉄道模型から自分は撤退した

その後この世界に戻ってきたのは天賞堂の500系がきっかけで
その頃初めてKATOの165系やEF58やTOMIXの10系客車を見て
何十年ぶりかで復活する気になったんだが
老舗ブラスメーカーや新規企業がもっと早くプラに移行や参入してても
よかったのだろうが既得権益とか業界の大人の事情があったんだろうな

今後は新幹線各種とか関東近郊のJR化以降の電車がでないかなと

364 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/05(日) 23:31:16.16 ID:6wlLUQf7.net
団塊の世代が模型を引退するような時期に入ってるからHOは衰退していく
これから製品化するような形式はどんどんマイナーになってくるから1形式当たりの売り上げも減少していく
もっと製品化しにくくなっていくでしょ
新たな若い世代も収入減少で模型どころじゃないだろうし

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 00:04:55.27 ID:cmedA8ZS.net
日本型なんかより英国型のOOいいよ
やたら安いし蒸機も多いし

世界中に客が居るから生産数がけた違いに多いから安いんだとか
日本型ももう少しアジアの客を育てたら、輸出仕様のバリ展も込みで安く作れるようになるかも?

366 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 00:57:25.66 ID:vGCkM2+g.net
>>365
そう言われると今まで考えもしなかったけど
外国人で日本型車両を集めてる人っているのかな?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 01:29:46.36 ID:ypesG1wJ.net
>世界中に客が居るから生産数がけた違いに多いから安いんだとか

鉄道模型人口が日本よりも多いとされる欧州のNゲージの車輛の値段は現地でも高額で機関車1輌200ユーロ以上する。

>外国人で日本型車両を集めてる人っているのかな?

現地の店で扱っているので一定数存在すると推定される。
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/69/pg/27?lang=en
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/157/pg/27?lang=en

368 :sage:2023/02/06(月) 02:00:20.49 ID:lj+u41rT.net
安いから外国型が良いと言われても、「鉄道模型」が好きで鉄道模型をやってる人間と「外国の車両」が好きって人以外には刺さらないだろ

日本人なんてほとんど「日本で活躍した車両」が好きで鉄道模型をやっている人間ばかりだろう

自分の知ってる範囲だと、外国人で所有してるのを見たのはNゲージ(新幹線)のディスプレイ用コレクションとOJの走行用コレクションくらいだったな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 09:46:11.98 ID:Tuzw7Lnf.net
>>367
海外はHOがメインでNはマイナーだからでしょ

車も海外はコンパクトカーでも日本の3ナンバーの大きさがある
小さな軽自動車で満足してるのは日本だけ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 12:24:36.76 ID:dT8xRViO.net
過渡にEF66

EF81を出して夢空間客車を展開したように、
EF66を出して24系25型客車をもっと充実して欲しい。
ロビーカー、ソロ、金帯あさかぜ など

371 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 13:11:49.16 ID:0/EzOJNs.net
KATOで24系24型と14系14型・15型もやってほしい
TOMIXは最近バリや擦り傷が多い上に、サポートがクソだから嫌だ

372 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 13:38:06.52 ID:dT8xRViO.net
TOMIXのサポート、故障修理と初期故障の対応を分けて欲しい。
メーカー側の原因の初期不良なのに、何か月も待たされのは、普通に考えておかしい。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 14:01:12.92 ID:6yOuyeYk.net
Continental Modeller誌に日本型レイアウトがあったが萌え系アニメのOP見たいなデザインだったw
海外でもNに移行する人が多く、HOだけでなくOもお盛んなようだ(つべ知識)

374 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 17:58:50.93 ID:gCskbsNy.net
素朴な疑問
HOはどこで走らせるんだ?
昨日、嫁が外出してたので長男とリビングにユニトラ敷きまくって走らせたが6両が精一杯だったな
10両だと長すぎた

375 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 18:00:31.85 ID:gCskbsNy.net
っていうか20系客車やキハ82の連結器が自然解放するのはどうすればいい?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 18:13:23.51 ID:vGCkM2+g.net
割り箸や爪楊枝などで段差を緩和する

377 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 18:59:18.07 ID:4iuJcqnX.net
>小さな軽自動車で満足してるのは日本だけ

日本の道路・駐車場事情を考えると、むしろ世帯あたりの1台目の車は軽限定にしろと思うわ
2台以上持てる余裕がある世帯だけがデカいの買えと
スレチすまん

378 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 19:10:46.29 ID:L8K7KpgT.net
デカい車じゃ都内の裏道とか走れないし曲がれないからな

379 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 20:55:52.67 ID:lj+u41rT.net
>>374
レンタルレイアウト

380 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 21:32:29.25 ID:2vIa6kAX.net
>>375
自然解放するのは初代旧製品の欠陥カプラー
一見全く同じだが改良されているAssyパーツに交換
密自連カプラー
Z36-0126
4個入り330円(込み)
これで自然解放が解消する

ウチの20系茶箱はこのパーツの交換で自然解放が解消された

381 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 21:55:15.53 ID:dT8xRViO.net
>>380
初代旧製品と現製品のとの見分け方を教えて欲しい。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/06(月) 23:51:41.77 ID:yvAoNwYF.net
>>380
KDカプラーにすれば良くない?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 07:15:11.10 ID:vesg8bJh.net
>>382
伸縮しない

384 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 09:10:59.53 ID:wyWiX7GV.net
いつかはクラウン

で全く駐車場に入れることのできない爺さんワロス

いつかは、アスター
ないわー

385 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 11:08:25.47 ID:WmH/9xSX.net
歌舞伎観てからのアスターで夕食
あったあった(遠い目

386 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 11:51:12.08 ID:RVHgGh4i.net
>>374
4両編成中心にすれば?近郊型なら普通だし
アニメのRailwarsの主人公みたいな壁面周回レイアウト作ってみては
賃貸でも工夫すれば壁を弄る必要はないので

レンタルは場所が限られるよね車ないと持ち運び難しいし
Ubereatsのカバンに詰め込んでレッツゴーするしかw

387 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 12:39:21.42 ID:vsK1gMR1.net
>>381
見分け方
連結器のナックル部の内側上部の引っかかりの有無
自然解放するのはこの引っかかりが無いため
改良品にはその引っかかりがある
簡単に言うとまず自分の右手で自連の形を作る
曲げた人差し指の内側第一関節に引っかかりがあると言う事
製品の判別では尖った工具などで下から上にスライドして引っかかれば改良品
引っかかりが無くスルッと抜けたら旧製品
外見からでは違いは一切分からないしこの改良事項はカトーは公表していない

388 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 13:52:45.74 ID:ehQHRErZ.net
部屋の周回に作るときは1x4材でL字に作った支え置けば
壁に固定しなくてもく柱が自立するよ
家具があると難しいけどな

お座敷なら駅のところだけとか一部だけ簡易モジュール作るのおすすめ
立てて部屋の隅に収納できる

389 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 13:54:07.63 ID:ehQHRErZ.net
>>387
茶箱がよく中古に並んでるのはそういう理由があったんか

390 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 13:59:56.88 ID:88FaIlJN.net
>>387
ありがとうございます。
こんなところで、まさか有意義な情報が得られるとは思っていませんでした。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 15:33:06.97 ID:73Xq2kmn.net
3×4?の角材で頬杖で支える方が経済的だけど
頬杖出来ない場合もあるしな

392 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 15:55:15.35 ID:hDiXDTfT.net
線路の段差も見直そうぜ

393 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 16:27:14.09 ID:D9TdfXOF.net
>>377
>日本の道路・駐車場事情を考えると、むしろ世帯あたりの1台目の車は軽限定にしろと思うわ

既に国内の新車販売のおよそ4割は軽自動車らしいね。
toyokeizai.net/articles/-/214245
www.nikkei.com/article/DGKDASDD060TB_W4A100C1TJ0000/

軽乗用系ユーザーの約4割は世帯年収が400万円未満の世帯です。また、軽自動車の販売比率の高い県は
平均年収も低い傾向があり、車両価格や維持費が抑えられる軽自動車は、所得の低い方々の味方でもあります。
www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/carbon_neutral_car/pdf/004_09_00.pdf

>>387
御教示賜り感謝します。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 16:41:24.78 ID:vsK1gMR1.net
カトー密自連の補足
自然解放する密自連を使っていたのは
茶箱20系客車、茶箱キハ58系、初代キハ82系
しかし何時の再生産で改良されたかは不明
どの形式もカプラーセットでの交換は不要で互換性のあるZ36-0126のAssyパーツの交換だけで済む
余談ながら12系客車のカプラーをこの密自連Assyパーツに交換するだけで連結面がグッと狭くなる
ただしカプラー後部の突起のカットが必要なのと復元バネの紛失注意
また形態が良くなる反面12系は収縮機能が無いので急カーブの通過が出来ない

395 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 17:46:45.32 ID:dE0VDK2N.net
>>394
それ全部持ってる…

396 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 19:15:03.95 ID:vesg8bJh.net
詳細情報感謝!

12系は伸縮ドローバーが最強

397 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 23:18:13.90 ID:YrsFEAsr.net
>>393
広電に乗ってて突然Uターンした軽にどっかん
車は当然横から突っ込まれてぐしゃぐしゃ
電車はバンパーにかすり傷がついただけで通常運行に出発進行

…俺は軽自動車には絶対のらないことにした

398 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 23:30:29.86 ID:UR1pLz4O.net
軽関係ないやん

399 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/07(火) 23:51:45.33 ID:YrsFEAsr.net
日本の家庭事情を考えると0系4連や100系3000番台4連や500系(8連仕様可)の4連基本セットとか
20系客車セットのような感じでまあまあな廉価でトミーやKATOさんが今の製品水準出せば売れそうなのに出さないよな
E5に併結できるE6系4両基本セットまだ?(禁句
どうして車輌としてはメジャーで欲しいものに限って出ないのか…

KATOさんが0系や500系作ってしまえば海外の外人向け販売込みで安くできそうなのにやらんかなあ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 08:05:27.73 ID:qmZLPw7Q.net
ミニ新幹線で人気あるのってなんだろう?
個人的にはE3こまちが好きだけどE5と連結が無いしなぁ

401 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 08:26:52.37 ID:H4MeWfNQ.net
家庭事情もなにも新幹線を欲しい人間自体がマイノリティ

402 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 08:44:16.70 ID:qmZLPw7Q.net
まぁ急カーブ曲がる新幹線はカッコ悪いよね
子供のころメーカー不明のプラ0系持ってたけど

403 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 09:08:49.71 ID:BQNbeIiR.net
新幹線だったらNだね
雑客とかに力入れてよって感じなんだけども

404 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 09:13:34.44 ID:Z94HEVz5.net
Zなかったっけ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 17:55:32.65 ID:hbX6SeYZ.net
Zの新幹線は0系や500系があったね。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/08(水) 20:17:32.44 ID:gjGqHkqg.net
>>397
むかし福鉄が併用軌道でバスの横っ腹に突っ込んで
バスの側板を盛大にえぐった事故があったんで
バスにも乗らないほうがいいよ、お前はw

407 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 01:53:32.53 ID:h+G2Qvrc.net
ずっと疑問なんだが、TOMIXはなんでスリットタイフォンのクハネ581なんて当時急に出したんだ?
西側をやるにしてもモハネ580.581は出さなかったし、2001年当時のサンプルだとクハネ581は大所帯のシャッタータイフォンなんだよな。
スリットなんて初期車の南福岡組9両しかいない。

きたぐには非常口埋めてないただの色替えで出して、モハネの床下は後期型に拘った。
折角、床下拘ったならモハネ後期型の部品販売して欲しい。
クハネ581はシャッター式の国鉄色を出して欲しい。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 07:48:00.16 ID:8blOr2uC.net
音でご飯が食べられるとか、勘弁してつかぁさい
広島もんってどうしてこう下品なのか?

しかしサークル入るのってリスクあるな
ああやって動画に曝されるのだから

409 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 09:59:11.43 ID:zbAW8jn7.net
しらさぎや金星を再現したかったから
スリットだからクハネ583にした

410 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 11:19:48.23 ID:fcuG00Ni.net
クハネ581-7きぼんぬ

411 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 22:06:59.30 ID:djeFdUPP.net
>しかしサークル入るのってリスクあるな
>ああやって動画に曝されるのだから

かつて貸レが普及する前は自宅にレイアウトが無ければサークルに入らなければ大きなレイアウトで運転を楽しむことは困難だった。
サークルに入ってもサークル内の序列があり、順番待ちさせられたり、設営、撤収、移動、保管に手間がかかった。
一部の地域ではあるものの、貸レが普及してくれたおかげでそれらの煩わしさから解放された。
サークル活動に参加する動機は以前から運転を楽しむ人と情報交換や交流を深める社交の場として参加する人がいたが、
近年は単なる運転目的の人達は貸レに流れ、後者の割合が増えつつあるみたい。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/09(木) 23:13:19.40 ID:h+G2Qvrc.net
>>410
唯一の非貫通改造で欲しいとは思うけど…仕方ないとはいえ、段差のせいでちょっとキモい顔だなって思ってた

413 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/10(金) 00:19:52.79 ID:EBJFGpnR.net
>>406
悔しかったんだ(笑)

414 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/10(金) 00:22:09.23 ID:EBJFGpnR.net
>>408
「ヨゴレ」がアイデンティティなのを理解してないから
安易にそういう物言いが出来るんだろうな

415 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/10(金) 11:43:03.29 ID:QCRduupz.net
「ヨゴレ」をウィキで調べたら結構ずっしりきた
プロは1分勝負と聞くからなあ

416 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/10(金) 22:11:07.10 ID:FccbkTx6.net
>>413
え?

お前が?w

417 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/12(日) 21:39:41.36 ID:ZRDMDWSg.net
hage

418 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/13(月) 13:45:38.71 ID:9fyHaSji.net
歳とると禿げより全く髪がある方がきもい

419 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/20(月) 22:47:11.06 ID:jWKBnWvj.net
富の一部の製品は、塗装が剥げやすい。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 14:14:58.12 ID:QRkqcaIg.net
過渡ちゃんのナロネ21再販キボンヌ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 16:48:51.72 ID:nnAXrClq.net
ここに再販キボンヌを書くと誰かが尾久に流すと言われている・・・

ただし値段は定価の2~3倍でw

422 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/27(月) 23:19:44.63 ID:ioy8jRLi.net
>>420
搜せば有るぞ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/28(火) 13:22:32.11 ID:G4jUDIy9.net
トラムウェイちゃんED16再販よろ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/28(火) 14:11:01.46 ID:2mbvR5i8.net
加トちゃん12系リニューアルきぼんぬ

尾灯オンオフ。。。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/28(火) 18:09:06.91 ID:tyqEQCKW.net
>>420
定価ならまだ売っている店はある
割引で欲しいなら数年待て

426 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/28(火) 22:47:06.77 ID:KIJxLIhZ.net
定価なら喜んで買う
次の休みに模型屋巡りでもするよ

427 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/01(水) 00:28:08.28 ID:2mdf9XbI.net
>>424
後期型のスハフも欲しいねー。
プチリニューアルせんかな?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/01(水) 21:31:28.85 ID:6mphZb3X.net
ホビセンで売っている最新製品のジャンク扱い
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1083479031
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1083467831
どちらも税込み300円

429 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/02(木) 23:15:18.19 ID:9esNBoAK.net
>>420
アキバの酒屋に定価で有ったぞ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 08:41:47.01 ID:j1DtDybM.net
蒸機好きが




C53に轢かれて死んだ、フィギュア希望

431 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 12:50:54.87 ID:xhozA4ub.net
慰問が1/80にバラされたフィギアも。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 06:15:37.75 ID:+VNRWltN.net
行明けはボッコボコにされたんで、こんな相手も見ないような場所で賛同者を募るような窮地に立たされているのかw

433 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 13:21:26.84 ID:1k/U3FD8.net
加トちゃんDD51貨物A更新
単品販売きぼんぬ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:04:47.05 ID:bPAzOLpg.net
>>432
あれっ?




名無しの蒸機好きぃ?
もしそうなら、しっかり見てしっかり僻んでるょねぇw
究極の負け犬、って事ですか?w

435 :千円亭主 :2023/03/19(日) 21:55:50.76 ID:Y01tl4lw.net
>>433
今夏リニューアルするそうだけど
ついでにB更新もでないかなぁ... “なんちゃって” でもいいから。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 23:06:24.12 ID:Hn5S+rHg.net
117系キボンヌ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 00:13:49.59 ID:ZChytQDR.net
( ゚Д゚)ハァ?
''なんちゃって''とかでテキトーなモン出さないで欲しいわ
値段上げて構わんから作り分けしっかり頼むわ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 07:00:02.45 ID:gWA1/0Jn.net
模型なんてどれもこれも、所詮は全部「なんちゃって」だろ。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 07:15:27.34 ID:oTLk4Uud.net
高価だが細部まで作り分けてるのはブラスでやってくれ。
プラは量産品なんだから安さも大事

440 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 07:29:10.52 ID:gWA1/0Jn.net
自分で作ってた時代には、皆んなで“なんちゃって”ぶりを競い合ったもんだが、
今は椅子に座ったまま「アレが違う、ココがおかしい」とあげつらうだけの道楽に堕落したからなぁ。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 07:29:16.89 ID:dpWEUL12.net
>>437
KATOのDD51はあれでいい。俺は>>439に同意。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 08:27:06.74 ID:JFtHleyj.net
富野か過度で103系ATC車出してくれ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 08:35:49.59 ID:ehDGIdR6.net
富かカトーで103系プラが出たら、破産しちゃう。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 08:38:24.10 ID:ZChytQDR.net
天賞堂・ホビーモデルでいいじゃん

445 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 09:25:04.41 ID:BUG+YXWt.net
カトーが103系、車番以外の表記をレタリング済みで出したら
例えば青22号の場合、配置区はどこになるだろうか?

1.北ウラ  2.大アカ

3.天オト  4.関スイ

446 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 09:44:23.62 ID:cC3Hk1AB.net
流石に関スイはもうやらんべ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 09:55:54.38 ID:ehDGIdR6.net
>>444
天賞堂のは再販しないよ。
銀座の店長に言っても無理だとさ。
中古でプレ値出すなら、気長に待つよ。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 09:58:59.19 ID:a5+N3fHe.net
103系はトラムがやりそうだな。
101系の次に。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 10:19:40.62 ID:ZChytQDR.net
>>447
そんなのは知っとるわ
あれ、倉庫発掘品ももう売れたんだっけ?
移転してから行ってないから分からんわ

103はそのうちPLUMが出すかな

450 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 11:13:38.14 ID:n4tPxmKr.net
>>445
なんちゃってが得意なカトーなら「仙リハ」

451 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 11:25:10.77 ID:NppbbOHN.net
>>437
>( ゚Д゚)ハァ?
>''なんちゃって''とかでテキトーなモン出さないで欲しいわ
>値段上げて構わんから作り分けしっかり頼むわ

>>439
>高価だが細部まで作り分けてるのはブラスでやってくれ。
>プラは量産品なんだから安さも大事

どちらも需要があるのね。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 11:40:30.79 ID:BUG+YXWt.net
>>451
> どちらも需要があるのね。

その通りなのだが、>>437のような事はそれこそ富や天プラに任せればいい。
加トに求めるべき事ではない。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 13:00:44.41 ID:u6QQQ6vj.net
安くてお手軽なプラ完成品を出されると、都合の悪い人が居るんでしょうねw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 13:17:31.28 ID:V9lHWUTj.net
今度再生産されるカトーのキハ82 900
屋根のダクトが完全エラーを直さずに値上げ再生産か
改造前のキロ80初期型のダクトはTダクトではないぞ
細かい所は目を瞑るが非常の目立つエラーTダクト
どこの資料見てあんなエラーを作ったのか理解に苦しむ
だから"なんちゃって"の域を出られないかカトーは

455 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 15:10:28.40 ID:ehDGIdR6.net
>>454
再生産決定した時にホビセンへ凸撃して、クドイ位に言わないと修整しないぞ。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 15:31:06.35 ID:a5+N3fHe.net
>>455
いくら言っても、「予算が無い」で撥ね付けられるだけだと思うよ。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 19:26:33.05 ID:62+cvnce.net
>屋根のダクトが完全エラー

そのくらい自分で直せよ、こんな所で文句言うほど憤ってんならw

458 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 20:45:56.95 ID:osvgJsM1.net
>>457
買った物がエラーと知っても何も思わない人?

オレは直したけど
3枚目の画像を参考にして
キハ82 901現役時代の写真
suzuran6.blog.ss-blog.jp/2018-04-15

でもカトーのあり得ないTダクトは酷い!

459 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 02:36:49.15 ID:6+V0LkCw.net
>>454
今更ながらだけど…
HO参入以来、過渡品の基本コンセプトは“なんちゃって”では?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:18:41.30 ID:2VWv5TQ0.net
蒸機好きが




テッカテカ塗装の埃だらけで、ホワイトメタル無塗装バリバリカプラーのC53に轢かれて内臓をぶち撒けてるフィギュア希望

461 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:48:05.93 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 13:46:37.36 ID:CdtxQbtS.net
過度さんC11はまだですか?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 15:03:10.27 ID:6+V0LkCw.net
>>461
若年寄の自己紹介 w

464 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 15:51:54.41 ID:MCWf5Kji.net
早速でんちゃっちゃが釣れた🤣🤣🤣

🤪6+V0LkCw🤪

465 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:04:03.31 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:04:14.50 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

467 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:05:09.93 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:05:18.91 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

469 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:05:24.81 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:10:01.88 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃっちゃ釣り愉しいなwww🤣🤣🤣
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤮
頭の中身スッカスカ
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤮

471 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:15:06.65 ID:MCWf5Kji.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

472 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 20:03:07.09 ID:79qf/DAr.net
>>458
他人に直せよという人間が、自分はやってないと思っちゃうタイプ?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 20:53:45.94 ID:6+V0LkCw.net
ともかくも「チャンと加工して正しい姿にしよう!」と心に誓う事が大切だな。
得てしてそのうちドーデモ良くなるんだけれど w

474 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 11:14:36.84 ID:q1V0Jznw.net
フルスクラッチの方が話が早いとなって一人前

475 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:09:21.09 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:09:58.34 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

477 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:10:13.12 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:10:34.30 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

479 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:10:46.43 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

480 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:11:01.00 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

481 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:11:34.17 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 15:11:45.36 ID:EZGQ7SCx.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

483 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 19:36:15.90 ID:BMpXgqIZ.net
>>474
さすがにその境地にはなかなか… w

484 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 09:07:45.18 ID:KFwsLnVf.net
>>475-482
自分で作れるからって、エラいわけでも何でもない。
差別主義者は消えてくれ。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:23:53.57 ID:hVDDIxgb.net
>>484
放っとけば。
どうせネット弁慶なんだしw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:42:22.88 ID:UP8hHLRy.net
早速でんちゃっちゃが釣れた🤣🤣🤣

🤪KFwsLnVf🤪

487 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:42:39.24 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:42:45.50 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:42:54.68 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

490 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:43:10.14 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

491 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:43:53.03 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

492 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:44:19.31 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

493 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:24:42.17 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:24:53.07 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:24:59.32 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
社会の底辺 プラしか買えない でんちゃっちゃ
加工もできない 眼も見えない 頭も使えない 老害ばかりさ
髪のように 薄いプライド プラレールでもやっていろ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ
でんちゃでんちゃ でんちゃっちゃ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:25:51.92 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

497 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:25:58.23 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

498 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 15:26:35.25 ID:UP8hHLRy.net
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤭🤭🤭
おツムも財布も髪の毛もスッカスカ🥶
人生今まで 何してきたの😁
でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ🤣🤣🤣

499 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 21:48:36.00 ID:CayfIjwn.net
クムも出たことだし、どうせならJR貨物ロゴのコキ104を出して欲しいです。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 23:54:23.80 ID:obv3YOg2.net
クムの荷物扱いだけど久々に1/80のトラック出た気がする

501 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 12:00:20.70 ID:GVOk1rce.net
>>484
こんな戯言言って許されるのって鉄道模型だけだよね
子供向けのプラモでもそんな事言わないわ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 13:59:57.85 ID:UpMX54FN.net
蒸機好きが




欠陥機C53に首チョンパされたフィギュア希望

503 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 19:58:03.31 ID:18LFF+xM.net
>>501
もはやそういう道楽になっちまったのよ。

504 :千円亭主 :2023/03/25(土) 23:30:26.05 ID:7YgQ7+iQ.net
HO 1/80・16.5mm 各種加工工作自作したい人 話したい人 強制隔離専用スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1563625564/l50
   ↑
折角このスレがあるのだから、もっと活用しては如何か、と思いますけど。

505 :千円亭主 :2023/03/28(火) 00:19:49.87 ID:6vMw5RrY.net
>>484
御尤も。
たまに貸レや公開運転会に行くと、ごくまれだが工作自慢の偏屈者が居て
工作しない人や、初心者に対して見下した態度をとったりするのを見かける。
鉄模に限らず、趣味との向き合い方なんて人それぞれなのに。
道楽に貴賤の区別など有り得ないし、絶対にあってはならない。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 05:17:55.97 ID:o4HSdY6j.net
とはいえ、スクラッチモデルへの憧れやリスペクトは忘れたくない。
これを失ったらただのコレクション趣味になってしまう。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 06:24:04.53 ID:eNVkLezl.net
何か問題でも?

508 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 06:55:04.65 ID:o4HSdY6j.net
単なるコレクションで何の問題も感じないのなら別に構いませんよ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 07:23:54.05 ID:eNVkLezl.net
するとわざわざマウント取ってるわけだ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 08:20:15.84 ID:WVsOPOo4.net
オレはスクラッチモデルをリスペクトしているが、決してスクラッチモデラーではない。
だからと言って「コレクターでなぜ悪い?」と居直るのは嫌…単にそれだけの事。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 14:06:59.42 ID:ItGMgOSX.net
十人十色

512 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 16:27:11.16 ID:iF9pXx4l.net
自然体アピールのつもりが
必死に上からなんなん

513 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 19:38:43.85 ID:XYCcRY91.net
まあ出来ないより出来たほうが便利だよねw

やるかやらないかとは別の話な

514 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 21:26:38.07 ID:o4HSdY6j.net
>>512
コレを「上から」と感じること自体が潜在的コンプレックスの証拠。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 23:15:53.82 ID:A72hQRFe.net
最近わざと来なかったけど、でんちゃっちゃって統失ばかりなんだなぁ🤣🤣🤣

早く病院行けよ💉🚑🏥💊

でんちゃっちゃ でんちゃっちゃ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 07:07:09.34 ID:31HzYSBI.net
オマエが病院行けば? w

517 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 12:51:36.80 ID:XL29gj+j.net
>>515は実は鉄道模型持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 13:59:42.31 ID:QwBTvRc6.net
オロハネ10きぼんぬ。

フジモデルのは重たいし、内装がないそうだ。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 16:01:29.27 ID:CrsJiz5q.net
>>517
蒸機好きが




欠陥機C53のクランクに巻き込まれて、バラバラになったフィギュア欲しぃですょねぇ?

520 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 18:21:58.78 ID:2uo2FwtE.net
>>518
富かコムに期待するしかないな。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 18:51:49.65 ID:CkNZc6oh.net
トラムは2段窓のキハ20系を出すらしいが、この時キハユニ26も一緒に出して欲しい。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 22:15:14.63 ID:91O6Eur1.net
>>521
となれば、キハユニ25も欲しくなるのが人情

523 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 09:03:51.51 ID:4ZrDgT23.net
>>522
となれば、キハ21も欲しくなるのが人情w

524 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 11:45:09.22 ID:GGXiSaqX.net
同じキハユニなら15か16がイイな。

525 :エイプリール何もネタを思い付かなかったw:2023/04/02(日) 22:33:09.68 ID:mLsRWD7M.net
ggrksと言わないで教えてちょ。

果糖のEF58って、上回りだけ色々弄ったらバリ展出来ないの?
足回りはある訳だから、ちょっとくらい「なんちゃって」でも、バリ展出来そうじゃね?と妄想したんだけどw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 22:48:56.13 ID:oaJsKm9L.net
出来ると思うよ。実際に過去には改造していた人もいたらしい。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 08:08:58.50 ID:kGvlOdVs.net
前面小窓化の事例は実際に見たことがある。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 09:43:05.29 ID:EUHQNyGV.net
トラムウェイがやってるから大手のカトーができないわけがない

529 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 17:43:02.91 ID:/V+8EcCb.net
せめてビニロックフィルターくらいは欲しいよね

広島一体ヒサシとかPS22装備とかゼイタク言わないから

530 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 17:47:48.62 ID:EUHQNyGV.net
晩年の36号機と御召後の172号機は欲しいかも

531 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 17:54:11.94 ID:ANOQNvyv.net
さすがの過渡も“なんちゃって”のバリ展は気が引ける?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 17:57:05.36 ID:ANOQNvyv.net
まぁ、オレはバリ展豊富な“常時脱線仕様”よりは、チャンと走る過渡の方がいいけどね。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 00:07:10.48 ID:84kXXHp3.net
過渡さんならEF5861はやってくれると思ってたんだけどなぁ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 00:37:12.94 ID:16IdbkUr.net
>>533
カタログには予定載ったのね

535 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 12:49:44.03 ID:rmC46V/Q.net
D51-498もお蔵入り。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 19:56:24.74 ID:D+ACDuk7.net
折角プラ製16番の市場を開拓したのに金型の製造すら下請けに丸投げの技術力の低い後発メーカー共に持っていかれた。
90年代に派生車種を続々と発売していれば市場を制覇することも出来たかも知れないのに悔やまれる。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 20:07:00.66 ID:ktSfsnBf.net
しかし、今に至るも手軽な価格で安心して買えるHOプラ製品は過渡だけかと。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 20:26:30.29 ID:D+ACDuk7.net
過渡のプラ製16番は最高だと思っている。
しかし、58のナンバープレートの件が改善されていなかったり、
他社との競合を避けているのか新製品の発売に及び腰に映る。
後藤の発売で見せたような気概をまた見せてほしい。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 20:53:56.30 ID:LvcegIWL.net
HOでもEF55出してくれないかな、過渡さん

540 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 07:22:46.40 ID:rhLOCERy.net
トラムの客車(マニ36)が走行時に車体がフラフラ揺れるんだが、
アレって車輪を代えれば直るものなんだろうか?
そもそも交換できる他社製の車輪はあるんだろうか?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 07:31:08.05 ID:k5+ebuW1.net
後知恵で歴史捏造する奴ばかりだし
品質管理ナニソレな三流メーカー品でも喜んで買う客ばかりだし

そりゃあ過渡も金かけて金型追加しても儲からんと判断するわな

542 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 07:57:04.30 ID:FSeZqaeD.net
多分シッカリしたマーケティングにもとづいて、対応すべきニーズと無視して構わない要求の峻別が出来てるんだと思う >過渡。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 09:21:44.40 ID:g14rPtrl.net
明らかに資本も技術力も劣るはずの企業の方が積極的に新製品を発売しているのに

544 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 11:12:30.96 ID:PQVRQ24t.net
KATOのラインナップだけだと普通列車が少なくね
旧客くらいか
TOMIXは手広い

545 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 11:39:55.03 ID:PQVRQ24t.net
TOMIXは231の近郊出してくれ
出来れば233の方が良いけどさ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 12:19:13.70 ID:yeFtWCQa.net
E233なら、バリ展効くんで可能性有るね。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 12:23:29.52 ID:p2D+mL/a.net
>>544

> KATOのラインナップだけだと普通列車が少なくね

165系やキハ58系に『普通』の字幕貼れば済む話w

548 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 12:44:20.69 ID:k5+ebuW1.net
>>543
過渡は安く長く売ることで採算とる、と何度も出てきてるけど

低品質なものを高く売り逃げするところと比較するほうがおかしい

549 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 18:01:47.11 ID:ihEOQji8.net
>>543
見境のない商品化は結局長続きしない。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 18:30:58.04 ID:0pllSzJt.net
クランク位置が




前後動が不可能な位置で停車した、欠陥機C53の置物希望

551 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 18:32:00.25 ID:MIkhm3pZ.net
左右同時に見ることはないから無問題。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 20:47:19.17 ID:dia50s0w.net
ヤヌスみたいだな

553 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/07(金) 23:36:40.56 ID:ouk9Ncs/.net
アヌス

554 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 14:22:47.17 ID:+h6uiDs3.net
すいません、
何処にトミックスのオハネフ12新品売ってませんかぁ?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 19:31:59.99 ID:IN7HXdF+.net
1/80の10系は最近見なくなったな

556 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 20:21:26.76 ID:Nx2JaAdR.net
>>554
定価の店に無いかね?
早川とか?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 22:34:16.79 ID:+h6uiDs3.net
>>556
自前のセット売りしかないって言われました

558 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/12(水) 08:23:11.39 ID:mA44ZIRo.net
何だ、結局キハ20後期型でキハユニは外されてるじゃないか
電車道に期待して損した。
あの、オハユニ61をラインナップに加えていた前向きな精神は
無いのか!

559 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 06:50:39.27 ID:9lzpIsib.net
「人気なし」と見切ったんじゃ? >20系のキハユニ。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 06:54:12.16 ID:9lzpIsib.net
合造キハは、何と言っても電気式や10系キロハ等狭幅系列からの改造車。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 16:03:10.68 ID:sro0SMmO.net
一般車が売れれば合造車出るべ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 16:44:02.20 ID:dSEOkyvF.net
10系気動車もランナップして欲しいなぁ。トラムさん。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 07:45:22.57 ID:TIODRIaP.net
悪辣・天罰堂が中途半端に食い荒らしたプラ完成車市場に
後発で乗り込んできた電車道なら、
キハ17系は無論、スハ32系も掘り下げてやって頂きたい。
43系でもスロ51・54が手つかずのままだ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 07:52:31.13 ID:dUAa3Mev.net
掘り下げる前に、車体のフラツキをなくしたり、カーブをまともに通過するようにして欲しい。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 07:56:20.92 ID:sXs8C4b8.net
メーカーも必ずしもコンプリート目指して製品化してるわけじゃないしな

566 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 07:57:53.19 ID:dUAa3Mev.net
コンプリートは要らない。
基本を押さえて貰えれば。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 08:00:33.72 ID:eGAUN0sm.net
>>564
粗悪品で食い荒らしてるのはどっちだ、という話だよなw

568 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 08:01:53.83 ID:dUAa3Mev.net
>>566補遺
多分、買い集めるだけで走らせないモデラーが大半になってるから、走行に関する欠陥が問題にならないんだろうけてど…。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 10:18:48.63 ID:5ZalpM8X.net
トラムさん、キハ66も忘れないでね。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/18(火) 10:35:25.89 ID:jReCgB1S.net
トラムさんはED16を復刻して欲しい

571 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 06:47:30.40 ID:U1G8yKV5.net
>>570
復刻の際には、反り返ったデッキと縁断面が露骨に光る嵌め込み窓の改善を是非宜しく。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 06:57:21.84 ID:fYR2xVLy.net
再生産と復刻の違いについて

573 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 07:11:26.56 ID:U1G8yKV5.net
復刻と再生産はニアリーイコールかと。
改良を加えるならリニューアルと言った方が適切?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 07:24:28.28 ID:UYuNLxqt.net
ベストリニューアルだなw

575 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 09:05:43.06 ID:9c5lOO8r.net
トラムさん キハ65も忘れんでつかーさいw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 09:48:40.92 ID:C0O6BeGQ.net
トラムさん、勢いついでにキハ91系も出して貰えないかな?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 11:45:54.27 ID:9c5lOO8r.net
>>576
それを云うなら
「トラムさん、勢いついでにキハ91系も出してちょ」だでよw

578 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/20(木) 08:05:51.67 ID:VWeS4rxY.net
それを言うなら、
トラムさん、今の勢いに乗って、シッカリ芯出しの出来たトレーラー用の車輪を別売してくれませんか?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/20(木) 08:08:34.47 ID:24xv16X9.net
トラムでもKATOでもいいので非冷房キハ58を出して

580 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/20(木) 12:50:32.67 ID:xLM/TD8q.net
>>579
同意。58系がキロ以外非冷房だと
キハ26 400も急行編成に活用できる

581 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/20(木) 15:08:12.38 ID:vDtm/n5E.net
そこで58系800番台ですよ
ここまでの流れから言うなら155系出した富向けのネタではあるが

582 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 06:12:06.94 ID:LgLXvEFV.net
>>549
>見境のない商品化は結局長続きしない。

確かにその通りだね。悪貨が良貨を駆逐するという例もあるものの、低品質な製品ばかり生産し続けていれば何れは消費者に見放される。
プラやダイキャスト製は最低生産数量が500輌から1000輌らしいのでそれだけの販売が見込める車種でなければ製品化できないし、
現地の人件費も高騰しているしいつまで現在のビジネスモデルを維持できるかは先行き不明。

www.made-in-china.com/showroom/modeltrain/product-list/catalog-1.html
glorymf.en.made-in-china.com/product/rNRxutEAsvWF/China-Custom-Japanese-Simulation-Bus-Train-with-Details-Scales-Bus-Model.html

583 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 06:43:20.00 ID:WTVTjji9.net
プラ製品の多くは、車輪を車軸の部分で分割•絶縁してるから、ブラスメーカーの片絶縁車輪が使えない…灯火類の点灯を諦めれば別だけど。
トラム客車の車輪を過渡や富の分売品に取り替えることは出来ないんだろうか?
どなたか教えて下さい。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 07:18:04.17 ID:qEmc1/CG.net
完成品に見せかけたプラ製ベースキットだから、人に聞かなきゃわからんなら手を出さない方が良いと思う。煽りじゃなくマジで。

今なら過渡富だけでも昔より充実してるし、細かいことにこだわらなければストレスなく走らせて遊ぶことは過渡富だけで十分に可能なんだから。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 07:26:25.63 ID:WTVTjji9.net
たしかにそうなんだが、マニ36端面キノコ型ってのについフラフラっとして…。
で、ついでに車体もフラフラするので、何とかなりませんかねぇ w

586 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 07:34:27.86 ID:WTVTjji9.net
>>585追伸
同じ問題を解決した方で「知らなきゃ教えてやろう」って憐れみ深い方、いらっしゃいませんか?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 07:45:16.08 ID:/9IOaWDC.net
>>584
> 今なら過渡富だけでも昔より充実してるし、細かいことにこだわらなければ
> ストレスなく走らせて遊ぶことは過渡富だけで十分に可能なんだから。

キハ55系は諦めてキハ58系冷房車で我慢しなさいとか、
何も61系客車に拘らなくても43系でも良いだろうとか、
実車の世界で一般客相手なら無問題(どころか寧ろ大歓迎?)だろうが
鉄模ヲタはそうはいかないからねw
『細かい事に拘らなければ』がそもそも無理なヤツが殆どwww

588 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 07:56:54.90 ID:WTVTjji9.net
客車編成に加えるために、古い小高のマニ32ペーパーキットを組んだのがキッカケで荷物車や郵便車を連ねた編成が欲しくなり、
中古や特製品を尾久で買い集める中で、たった1両のメーカー新品が件のトラム•マニ36。
形態のバリエーションを求めたのが裏目に出たのかも…。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 10:05:02.20 ID:DcqM/sYg.net
>>583
そんな簡単な事位、自分で試して見ようとも思わないのか?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 11:53:26.27 ID:P/+Jug8r.net
>>583
カトーの車輪が適合する
しかしカトーは車輪のみの分売はしていないのでAssyパーツを使う
そして最も安価で車輪交換する方法は最近再生産されたワム80000のAssyパーツの
台車2袋で1台分になる
ただワム80000はプレート車輪なのでその点を気にしなければね
私は前回再生産時に50台分を一括確保(客車25台分)
カトーのオハ47等にも使って変化を楽しみ玉突きでスポーク車輪をマニに使っている
余ったワムの台車は貨車好きの友人に譲渡
そして車輪踏面が真っ平らの使い物にならない交換後の車輪は廃棄
スポークにしたい場合はワム90000の再生産まで待ってね

591 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 12:08:39.73 ID:zUADLlxS.net
>>590
ご丁寧に説明頂きありがとうございました。
スポークホイールには拘らないので、早速ワム用で試みたいと思います。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 12:29:59.00 ID:qEmc1/CG.net
>>590
マニはプレート車輪も多い、てか末期はほとんどスポーク無いし

593 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 13:21:46.74 ID:gSNCsUmX.net
件のKATOのワム8Assy。
買って効果的だったのが、KATOのスハ43TR47の車輪との交換です。
TR47の殆ど見えないスポークと交換して、それこそ玉突き効果で発生した
スポーク車輪をトラムやアクラス、日本精密のマニやオハに交換して安定走行が実現。
でも不思議に思うのはKATOが車輪の分売をしないこと。
なんで分売しないのでしょうか。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 13:35:24.19 ID:LgLXvEFV.net
他社の商品価値を高めることは敵に塩を贈るような利敵行為だから?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 15:07:23.55 ID:P/+Jug8r.net
>>594
でも富は交換用として機関車用を除く各種車輪の分売している
ギア付きを除けばプラ各社に対応できる
でもカトーは頑なに分売拒否
メーカーによるこの温度差は何を意味するのか

596 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 15:36:26.69 ID:DTfMwHL3.net
50台分は盛ってるで

597 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 16:18:22.64 ID:R3C6Wx5r.net
ひとり1台でも1000人の購入者・・・

HOを楽しんでいる趣味者の数からするとすごく少ないような気もするけど、
ジャンル違い(SL、DL、EL、PC、DC、EC、FC)や両数がはけるメジャー形式以外で求められる少数形式を購入する趣味者の数となるとそんなものなのかねぇ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 17:33:40.57 ID:5l6LH/ej.net
>>596
50÷2=25
2軸ワム50台で4軸客車に換算すると25台分にしか成らないけどな
最近、こういうの理解出来ない人が多すぎ

599 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 18:06:23.00 ID:05QtkljX.net
台と数えて何様

600 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/21(金) 23:58:56.14 ID:jofSLXC9.net
>>598
何にでも噛みつくバカいるんだよなぁ
算数出来て偉いですね

601 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 03:30:01.96 ID:Imc3LNw+.net
>>597
>ひとり1台でも1000人の購入者・・・

>HOを楽しんでいる趣味者の数からするとすごく少ないような気もするけど、
>ジャンル違い(SL、DL、EL、PC、DC、EC、FC)や両数がはけるメジャー形式以外で求められる少数形式を購入する趣味者の数となるとそんなものなのかねぇ

確かに琴電や上田の丸窓電車等、地方のマイナーな車種がプラ製で発売されているのは事実だからね。
それらは編成が短い事も手軽に買える要因かも。
大量生産を前提としたプラ製で最低生産量を受けれる潜在的な需要が確実にあるだのだろう。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 06:43:07.46 ID:b5ND9Py+.net
琴電と上田に続くアイテムは何でしょうね。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 07:25:58.59 ID:BGxrchqd.net
琴電と上田が実質同系統だというのが残念ではあった。
南部縦貫と名鉄は個性強すぎだが、どちらが受けたんだろうか。
私鉄単発物はヤフオク見ていても中古の流通量が多めに見えるんで、リスクはあるんだと思う。

次は東武の電気機関車が欲しいなあ。三岐仕様と2バーションで。多くの人が二両買うだろうし。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 07:27:45.30 ID:b5ND9Py+.net
国鉄のレールバスはダメでスカイ?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 11:44:32.59 ID:cgfPrTwT.net
カツミの持ってたなあ(遠い目

606 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 12:01:09.69 ID:N1eqNGFY.net
1/80のキハ01は見てみたい

607 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 12:22:35.20 ID:DOUfulT7.net
DD50もひとり2両だね

608 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 17:38:16.73 ID:Imc3LNw+.net
> 次は東武の電気機関車が欲しいなあ。三岐仕様と2バーションで。多くの人が二両買うだろうし。

>国鉄のレールバスはダメでスカイ?

どちらもT-evoで出してくれるなら歓迎

609 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 18:13:17.14 ID:O5+Pusjv.net
このT-evoも続かないね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 18:19:36.65 ID:11Uve3cO.net
レールバスをT-evoで製品化するとして、動力はどうする?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 18:35:39.16 ID:tunUDFuU.net
トミックスのレールバスのを使って車体は捨てる

…どこかで聞いた話だな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 18:47:36.57 ID:BGxrchqd.net
商業的には成功してると思うけど、T-evoはなぜ続かない。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 19:14:30.87 ID:11Uve3cO.net
>>611
それなら、オレは南部縦貫を持ってるから着せ替えで遊べるな。
…で、ホイールベースや全長は同じなのか?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 19:24:15.82 ID:cgfPrTwT.net
パワーワード「タイプ」

615 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 19:30:04.26 ID:11Uve3cO.net
T-evoに許される“フリー化レベル”ってどのくらいまでなんだろ?
ディスプレイモデルとしてはスケールだけど、動力化の際はフリーでもOKとか。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 19:51:24.72 ID:bWXos2Qv.net
クモルがよっぽど売れなかったのかな。
叩き売り常連だったもんな。
東急もずっと売れ残ってたし

617 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 20:33:29.25 ID:Imc3LNw+.net
>>612
>商業的には成功してると思うけど、T-evoはなぜ続かない。

登場が20年早ければ中国の人件費も安く団塊の世代もまだ現役だったのでもっと売れただろうと悔やまれる。
定番の車種は既に他社から発売済みで後発は必然的にマイナーな車種に為らざるを得ない。
開発費は大差ないので廉価版のDF200やEH500を発売してくれれば神認定。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 20:45:58.28 ID:cgfPrTwT.net
だから東京口の大目玉クモユニ74を出せと何度

619 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 21:37:01.26 ID:6TA/Qk18.net
>>612
>商業的には成功してると思うけど、T-evoはなぜ続かない。

シリーズ3作目あたりで失速終了の天賞堂つまみ食い企画は昔からだから
本家トミーテックの鉄コレが今どうなっているかを見れば単行2連でまとまる本命に手を付けて早々に手仕舞いは商判断として正しい

620 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 21:37:53.38 ID:6TA/Qk18.net
>>617
20年前というとプラ製品を海龍に作らせ始めた頃か
KATOのスハ43ばかり連ねて走らせていた団塊の人がいたな・・・

621 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 21:39:21.28 ID:6TA/Qk18.net
△ プラ製品を海龍に作らせ始めた頃
〇 プラ製品を天賞堂が海龍に作らせ始めた頃

622 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/22(土) 23:37:46.10 ID:11Uve3cO.net
>>617
それこそ動力はどうする?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 08:33:55.42 ID:jqHh39hl.net
>>617
>登場が20年早ければ

出てたら出てたでどうせ
「ライトもつかない玩具みたいな出来で動力化すると糞高くなるやつで◯◯系を出しやがったから、もうちゃんとした完成品で出なくなったじゃないか!ふざけんな!」
とか騒いでたんだろうに。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 15:02:12.99 ID:A+/I9Bd6.net
>>538
最近NのEF66を分割で塗り分け再現したけど
ああすればマスクな車だけはナンバーだけなら解決するね
ナンバーごとにマスクの部分を作れば

他の色でも乗務員ドアの前までのパーツにすれば試験塗装以外はできるのでは

625 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/28(金) 11:34:12.04 ID:m/lZ7zBx.net
発売日確定5/30だって
夢空間

626 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/30(日) 13:38:47.99 ID:ULpV0sjb.net
夢空間
珍しく予定どおりに出るか?
いつもどおり土壇場で延期になるか?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/30(日) 18:01:44.02 ID:smkNRSGE.net
カトーは寝て待て

628 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/30(日) 21:31:37.23 ID:smkNRSGE.net
何だよココきぼんぬスレだったかw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 03:35:39.50 ID:UYAFlJnr.net
>>628
プラ完スレって、キボンヌ以外に話題あるのか?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 09:08:10.55 ID:mP9vkK3r.net
下手に加工の話したら荒れるよねw
だから製品化希望だけで平穏に楽しくやろうぜw

631 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 09:35:55.49 ID:yZ1FeEjA.net
多分無理と思うけど、過渡さんにEF55キボンヌ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 10:07:46.93 ID:Wo/PSGeS.net
資源価格上昇でプラも高価になってきてるから
過渡、富からの製品化発表はしばらくないとみた。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 10:34:48.71 ID:fwd1w56L.net
オロハネ10、マロネロ38キボンヌ
トラムでもどこでもいいから。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 11:22:56.88 ID:yZ1FeEjA.net
>>632
5月6月は、半年後の年末年始の書き入れ時を狙って新製品の発表が多発する時期だよ。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 11:56:34.33 ID:F9psvhjT.net
もうすぐ静岡ホビーショウ。ヘソクリとにらめっこだ…

636 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 23:03:33.32 ID:hVLM46DM.net
キハ91系...

637 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 08:57:41.71 ID:C2TsFViL.net
>>629
言ってる本人さえやりそうもない面倒なことを
簡単なことみたいに言う人がいるから。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 21:31:07.66 ID:uL6vF1Yz.net
>>637
プークスクスw

639 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/03(水) 18:19:37.66 ID:dpV5TNyh.net
katoさん、1/80でもEF55出してよぅ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/03(水) 20:34:58.15 ID:WBx1csug.net
EF58(小窓)とか同じく(旧)とか…。
特に「小窓」は、カンタムなんつぅ余計なモノが付いてなくて、マトモにポイントやカーブを通過出来る製品が欲しい。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/03(水) 23:54:55.48 ID:d3MozHQ8.net
アリイの103系はどうなったんだろうな

642 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/04(木) 11:13:22.33 ID:W6wZM/vn.net
>>368
>安いから外国型が良いと言われても、「鉄道模型」が好きで鉄道模型をやってる人間と「外国の車両」が好きって人以外には刺さらないだろ
>日本人なんてほとんど「日本で活躍した車両」が好きで鉄道模型をやっている人間ばかりだろう
>自分の知ってる範囲だと、外国人で所有してるのを見たのはNゲージ(新幹線)のディスプレイ用コレクションとOJの走行用コレクションくらいだったな

2015年から2016年まで刊行されていた『週刊 蒸気機関車 C57を作る』がフランスでも刊行されいていたので日本型鉄道車両の需要は一定数あることが伺える。。

s3.eu-west-1.amazonaws.com/deatech.snake.assets/assembly-guides/fr/pdfs/3653.pdf
s3.eu-west-1.amazonaws.com/deatech.snake.assets/assembly-guides/fr/pdfs/3661.pdf
www.youtube.com/watch?v=8fsGUknU3dE
forum-auto.caradisiac.com/topic/384411-assemblez-la-mountain-241-p-16-altaya/
forum.3rails.fr/t/altaya-kit-241-p-16-sncf-1-32/19844?page=4

643 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 17:35:17.64 ID:yA0LbuoL.net
そこそこ有名な鉄道系YouTuberが「海外鉄道ネタやると全然伸びない」と言ってたがそういう事だろ

644 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 19:13:18.52 ID:98cmlyJN.net
>>643
日本ローカルより世界中の人に見てもらう方が桁違いなのにね
機械翻訳もある時代なのにダメってことは内容が薄いのか

645 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 19:17:17.29 ID:kMDxv6fg.net
そういうことだろうな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/09(火) 17:46:25.70 ID:0TYiUP9b.net
117系きぼんぬ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/09(火) 20:44:16.50 ID:exjz5lIN.net
215系きぼんぬ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 11:00:27.86 ID:osu+OeZw.net
キハ66・67 きぼんぬ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 11:11:44.23 ID:9wqHLYcV.net
まだキボンヌじゃないだろ、早漏ども

650 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 11:18:26.04 ID:osu+OeZw.net
>>649

> まだキボンヌじゃないだろ

ココはキボンヌ専用スレですよw

651 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 11:38:42.46 ID:9wqHLYcV.net
>>650
そうだった、スマン

652 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 12:43:36.45 ID:qj14qden.net
485系上沼垂色きぼんぬ。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 22:42:14.68 ID:FHT1PbWy.net
キハ91系

654 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/11(木) 07:26:42.98 ID:C3Gwmtlm.net
キハ66.67

655 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/11(木) 11:34:59.58 ID:mQJbUKSX.net
キハ185系きぼんぬ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/11(木) 16:41:52.94 ID:0atScuZA.net
キハ85も悪くないな

657 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/12(金) 19:32:32.67 ID:/XtHotWH.net
87系を出して欲しいな

658 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 01:26:24.78 ID:X6n+RKdY.net
73系も

659 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 18:40:00.52 ID:wUxzGj9b.net
ボロボロに朽ち果てて廃車寸前のC53希望

660 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/15(月) 17:02:49.48 ID:zZ3LTAvI.net
背中丸めながらスマホで >>659を書き込む行空け蟲のフィギュア

661 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/16(火) 00:29:28.89 ID:5iIiJVj4.net
>>660
あぁ




iPad Proですょ私ゃ失笑
蒸機好きは、E-simと格安回線の1台2回線でしたょねぇ?
飛行機マァク押したら、どうなるんだろう

教えて、蒸機好きくん!

662 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/16(火) 08:45:01.65 ID:shoHp1UK.net
>>661
日本人?
なんか「マァク」とか「ですょ私ゃ」「でしたょねぇ」って
書き方普通しないよね

663 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/16(火) 09:11:52.10 ID:TeaepXO4.net
>>661の行空け蟲は鈴木老いぼれg3(後期高齢者)と同様
実は鉄道模型持ってないエアゲージャーなので
信用しないようにしましょう。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/16(火) 09:44:37.07 ID:46FiaDT/.net
>>662
昭和中期には見られた希ガス

665 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/16(火) 17:03:05.99 ID:X/JPfmHl.net
w




失笑

666 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 20:11:53.37 ID:eFor6h19.net
カトーさんコキ10000を再生産してください

667 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 00:34:23.51 ID:4W07uVDG.net
カトーさん、お蔵入りになったD51-498と標準の再生産を頼むわ。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 00:50:30.57 ID:ZWLos8iz.net
カトーさん、EF55も頼むわ。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 12:20:09.62 ID:ZyeBiiVq.net
富さん、夏場に締め切ってるのは地獄すぎるので50系客車の窓全開パーツお願い。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 12:50:14.32 ID:wiULGryA.net
ガラスパーツ外して済まそう

671 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 19:14:24.79 ID:maFMa/IE.net
北朝鮮の客車みたいだな

672 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 12:12:54.03 ID:fXVXxXd0.net
戦後の買い出し列車かよぅ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 22:30:44.65 ID:emKz0rfc.net
富からEF64 0の製品化来ないかな。
あれだけプラの主要メーカーから製品化が冷遇されてえいるんだよね。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 22:33:54.58 ID:enEvEZyp.net
EF30もな

675 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 12:08:47.30 ID:UBUsu5uX.net
>>674
むしろEF30やEF63は運用区間が極端に限定されていたから同列には比較出来ないよね。
EF64 0は運用は地味だったけど結構広い範囲で運用されてたから結構馴染みのある人も多いよね。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 16:28:57.47 ID:fWfd2aCI.net
EF64 0は実車の両数は結構あるのにトップナンバーさえ現存してないからな
実車まで冷遇されてる

677 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 22:33:09.37 ID:lLEWAp+x.net
>>676
1両だけ駅前に保存されてるな

678 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/28(日) 07:11:10.78 ID:1RpGeEuZ.net
富からEF64−0が出たとしてもPSモデルで6万円近いだろうな。
バリ展見込める釜なので製品化の可能性は有ると思う。
加藤からの製品化も考えられるが。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 07:50:16.20 ID:iCx3dDG7.net
T-evoで出してくれるとありがたいのだが。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 09:16:00.68 ID:inZMY9ZP.net
MP動力の方が車体より高いw

681 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 16:52:16.46 ID:9aeK9jBB.net
KATOさん、DD51貨物色単品売りお願いします。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 17:32:11.11 ID:uQ/PosI5.net
KATOさん、D51お願いします。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 21:51:16.60 ID:jMIUbVkv.net
KATOさん流電もお願いします

684 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 22:22:16.39 ID:qpCduYtM.net
KATOさん、165系シールドビーム車お願いします

685 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 09:34:17.46 ID:/GN+ewXk.net
KATOさんEF66もお願いします

686 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 10:57:36.57 ID:ngTptoJw.net
>>685
66は富から出ているから今更いらんだろ。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 12:44:09.83 ID:yx36nfES.net
流電良いよね 旧国は若者は買わないか

688 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 18:35:32.83 ID:4hjotdfw.net
>>687
おっさんや爺さんがE233買ったりするし流電買う10代だっておるべ

689 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/31(水) 09:21:20.43 ID:O1rvzCQi.net
流電と言っても飯田線しか知らないけどね。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/31(水) 22:30:31.41 ID:mF5OwfDY.net
別に流電はアイスキャンディー色時代を知らなくてもそんな問題ないんじゃね?飯田線時代が1番カッコいいと思うし

691 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 06:44:08.99 ID:AtC58nwr.net
>>690
静鉄快速色が好きだな。

個人の感想です。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 07:25:13.69 ID:sxqT0VYf.net
スカート付・乗務員扉無しの原型が最も美しいよ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 12:20:28.34 ID:ghWW0zPu.net
KATOさん



蒸機好きが僻みながらC53に轢かれて、悶絶しているフィギュアお願いしますょ

694 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 12:40:58.63 ID:hBilZvKI.net
背中丸めながらiPad Proで>>693を書き込んでいる行空け蟲のフィギュアを
製品化する勇気あるメーカーはあるだろうか?w

695 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 13:18:27.23 ID:5JTEFwT2.net
>>691
ヘッドマークが格好良さを引き立ててるよね

696 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/05(月) 18:41:56.19 ID:7KuavhwQ.net
富さん117系希望

697 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 20:14:14.35 ID:8rhg6SrU.net
KATOさん、そろそろオハネ25再生産して。市場に残っているオハネフやカニが売れないから。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 20:20:01.81 ID:mWWrySXW.net
クモユニ74はよ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 13:23:50.06 ID:Gq3m7Znr.net
>>696
やっと叶ったなw

700 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 16:30:04.67 ID:JGjkfbmW.net
>>696
おめ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 16:44:38.97 ID:xS1N8St+.net
>131です
本命は100番台w
気長に待ちます

702 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 18:36:14.28 ID:e9OjWwO6.net
あとは221系か、残る新快速シリーズは
113も来て構わんけどw

703 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 17:36:23.47 ID:QFeLWPmy.net
蒸機好きが




221系に轢き飛ばされて、バラバラになる瞬間のフィギュアキボンヌ

704 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 18:36:26.94 ID:p88lP6uL.net
来年の年末は221系きぼんぬ。
他候補に挙がった北海道の特急は要らん。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 23:14:53.96 ID:04YqVLGu.net
185系を買った後だから117系を安く感じてしまう

706 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/09(金) 23:16:36.37 ID:xoN++HCF.net
トミーテックさん、10 きぼんぬ。

皆さんに意味通じたかな?(笑)

707 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 02:23:47.89 ID:25Q9Myfc.net
夢空間にあわせてか2両しかないマニ企画しているようだけれど、
だったらオハネフ24−500も欲しい。
あとオハ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 08:51:44.05 ID:odM1hODK.net
夢空間と組み合わせるなら
スハネ25-700
オハネ24-700
きぼんぬ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 13:08:29.88 ID:qLyI+XgL.net
夢空間
もう犬屋で中古扱いで売っているけど飽きたのか

710 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 13:39:51.39 ID:lioZKRnp.net
>>709
クレジットカード現金化おじさんじゃないのか?w

711 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 13:57:59.54 ID:UhPPHMFb.net
>>710
カトーの安物プラでカードの現金化って幾らだよ
これを現金化して最大せいぜい15000円程度だぞ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 14:15:12.82 ID:8MZs4sec.net
117系のプロトタイプは写真の通りなら川重製になると思うが商品仕様の説明には記載されてないな…
毎度のこと鉄道模型ってなんで実車のどの製造メーカーをモデルにしてるかまで書いてないんだろ?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 15:49:02.03 ID:aJlnfbBL.net
>>712
開封動画やSNSに上げる→用済みでポイ
とかじゃね?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 17:42:27.95 ID:HVW+KbHN.net
>>712
そんな細かいところまで気にする客を相手にした商売じゃないからだろうね。

特製品やってる職人に特注したら、どんな些細な違いまでも作りわけてくれるからおすすめ。
もちろん相応の対価は発生するけれど。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 17:51:28.09 ID:EN1bx+cN.net
>>711
ひとつ2000円以下のガンプラですらやってる奴いるんだから余裕でいるべ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/14(水) 06:14:26.20 ID:UJqFJKwW.net
ガンプラは市場規模が桁違いだし限定品でもないのに品薄の品も少なからずある。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/16(金) 08:24:31.52 ID:rbFUG2yb.net
>>712
無知でスマンが117系の模型的に目立つメーカ差異ってどの部分?
209系みたいな目立つ違いなら分かるが、117ってそんなに違いあるの?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/16(金) 22:26:06.46 ID:zvP7P2/j.net
車体の裾の位置がクハとモハユニットで違う編成あるけど、あれってなんでなのかな?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/17(土) 09:29:32.88 ID:I4+fHT07.net
>>718
パテの盛り具合で変わる
モハユニット内でも違ったりするし鋼製車なんて製造誤差だらけだよ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 07:29:42.77 ID:Bk6XjnjL.net
711系きぼんぬ
0番台・50番台ならクハとモハの2種類しかないから
わかりやすいと思う。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 07:57:50.36 ID:fuF7v3PB.net
119系きぼんぬ
クモハとクハの2種類しかないから
わかりやすいと思う。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 13:46:41.82 ID:F6TMjRcZ.net
クモハが2種類あるが

723 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/19(月) 14:00:15.69 ID:OLEc7Yn4.net
105系なんかも出さんかなぁ。
更新のは要らんけど。

724 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/20(火) 00:30:28.63 ID:xgI8QZDu.net
DE50がほしい。
複数買って重連・三重連を愉しみたい。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 12:23:20.36 ID:Nxmm3EKG.net
C51が欲しい。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 13:02:48.57 ID:FR5T2GAF.net
C12デフ付き欲しいからトラムウェイさんよろしく

727 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 14:49:20.27 ID:w4/cA7NK.net
>>724
1両しかないだろ・・・
俺はDE11-2000なこれ絶対な

728 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 15:39:36.15 ID:bq6TOxop.net
DF50-500番台九州型のコンバージョンキット希望
富士と彗星のお椀型ヘッドマークも付けといて

729 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 15:42:01.20 ID:kd0jEkG/.net
サハ481-100
富さん次の485再生産の際に熱望

730 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 18:44:37.18 ID:Sn8Pulh1.net
>>727
>>>724
> 1両しかないだろ・・・

実車で有り得ない事を再現できるのも模型の楽しみ方のひとつ。

731 :鈴木:2023/06/21(水) 18:54:35.00 ID:Xk7YXluu.net
>>724千円亭主
>DE50がほしい。
>複数買って重連・三重連を愉しみたい。

千円らしいトンチンカンな失笑物の発想だね。

732 :鈴木:2023/06/21(水) 18:57:13.41 ID:Xk7YXluu.net
>>730名無しさん
>実車で有り得ない事を再現できるのも模型の楽しみ方のひとつ。

それ、誰が決めたのさ?
まず、【実物で有り得ない事】は、【再現】といわない。
それに、模型の対象に【実物で有り得ない事】は含まれていない。
模型は、あくまでも【実物の再現】に徹すべきものだ。

733 :鈴木:2023/06/21(水) 19:01:15.45 ID:Xk7YXluu.net
模型は【実車で有り得ない事】が楽しみ方だと、奇妙な妄言を吐く人間がいるから、

蟹股の非HO模型[1/80・16.5mm]を、恥ずかしげもなくHO模型と呼ぶんだね。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 19:06:47.64 ID:Pg011u3x.net
KATOさん103系高運転台お願い

735 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 19:07:25.86 ID:XAxzAu5m.net
まあC63とか否定はしないが
妄想にこそセンスは問われる

736 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 19:36:29.20 ID:d/wLxaRT.net
富さん、EF61きぼんぬ。
トラムさんを待っていると一年以上かかるので。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 20:02:43.62 ID:Sn8Pulh1.net
DE50の重連とか三重連って、別にそうオカシイとも思わんけどね。
フリーランス的な考え方の延長線上に過ぎないのだが。
それを言うなら、カシオペアやサロンエクスプレス2編成以上持ってたらいかんの?w

738 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/22(木) 19:31:42.82 ID:r6+E02pZ.net
鈴木バエの羽音なんか気にしなくていいっすよw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/22(木) 20:06:40.90 ID:+f2F0Xmt.net
>>732
フリーランス全否定かよ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/22(木) 22:48:27.72 ID:RAO1sBmP.net
妄想は妄想でもどこぞの國鉄ネタは
違和感しかない
ツボを外してるというか

741 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 20:20:15.57 ID:7VHE+q9W.net
自分がステンレスカー嫌いだからステンレス国電を出さない小説家の話かな?w

742 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 21:03:21.38 ID:tYT14fd4.net
ジュラルミンだったら良かったんだけどね

743 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 21:16:37.10 ID:05MhjYVu.net
サロ153-900「どうせ俺なんて」

744 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 08:13:53.02 ID:sJlINbEd.net
63系「呼んだ?」

745 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 09:25:16.63 ID:gv3wttWJ.net
ジュラルミンとかナイロンとかw

746 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 09:57:57.56 ID:nHLFk0f7.net
女と靴下は強くなった

747 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 13:00:37.80 ID:EGgJU21p.net
EF66牽引のロビーカー、ソロ連結「富士」か「はやぶさ」をプラで走れたいなぁ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 13:09:45.02 ID:h4cwz9yi.net
>>736
今からトミーが告知しても一年以上待つことになると思うが。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 13:19:21.05 ID:nHLFk0f7.net
>>747
ロビー活動するのだ

750 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 19:32:38.87 ID:F8jCK8is.net
EF61+オヤ35付いいね
あと153系非冷房車も

751 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/24(土) 20:08:28.66 ID:vby/wqpK.net
天賞堂は何でバリ展をしてくれないのだろう…
スハ44を出してくれたので、スハフ43の10番台も期待していたのだが…

752 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/24(土) 22:37:51.30 ID:/iiVX5Eo.net
『リボンの騎士』を指摘して欲しかったのだが…

753 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 19:15:17.40 ID:4wQDIc0l.net
アニキもうスルーされるアニメです

754 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 07:55:31.95 ID:EvfHnTm8.net
>>749
どこにあるんだ?···そのロビーとやらは w

755 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 09:41:59.15 ID:kDhnYp44.net
立石の本社応接室か受付前だろうな。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 11:52:45.27 ID:jpcUkvUP.net
薄汚いヲタは入れないだろ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 20:18:06.01 ID:B8FEwTqh.net
富さんキハ181系国鉄色再生産きぼんぬ

758 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/07(金) 22:52:09.10 ID:OwJqM/Dk.net
2回目がまだ3年ちょいだから無理だろう。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 11:09:32.60 ID:5xkIX+E+.net
>>758
もう何処にも無いんだけど。。。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 15:28:54.99 ID:sEM4/MMy.net
>>759
奥か中古しか無いよ。
四国色すら見ないね。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 05:25:38.17 ID:5v0780ba.net
Nゲージで蟻からマヤ34が出ているが
HOゲージでもほしい

762 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 08:00:10.45 ID:cWIWgzTS.net
N関係ない

763 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 09:21:57.12 ID:dqz+RwIT.net
蟻も関係ない

764 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 09:59:49.54 ID:u+LFJcC0.net
モデルアイコンくらいだな、製品化を期待出来るのは。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 20:38:47.50 ID:2XJwXm4x.net
KATOさんモハ164-500出して

766 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 13:43:21.87 ID:1883g3Ya.net
>>765
今回はモハ164がM車だからなぁ…

767 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 13:51:11.11 ID:Dhcn3Xwf.net
サハ164は無理だろうなぁ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 14:35:33.60 ID:OglZdmDr.net
>>757
定価だけど北松戸の模型屋にあったよ
新品だけど多分タバコ臭い

769 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 16:30:51.93 ID:yx4FWRmj.net
何両セット?

俺はエサ無しはイヤだ。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 02:43:00.85 ID:LdBl/lpb.net
でも北松戸の模型屋は通販不可だよな

771 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 17:30:39.75 ID:cqXbn0T4.net
そしてバ閑西人はハゲている。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 01:16:07.27 ID:h+kh94+D.net
加トちゃん20系テールマークのバリ展きぼんぬ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 12:41:03.07 ID:DQpqIk15.net
あのラインナップじゃバリ展するにも限界が…

774 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 13:07:18.21 ID:DH/hUKmg.net
>>773
あけぼの(青、ピンク)、北星、安芸、つるぎ、北陸、瀬戸、出雲、急行(青、赤)

775 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 13:09:11.67 ID:oePrsX4X.net
>>772 >>773
基本セットに入っているのが5種類だけ、というのがいただけない。
できればキハ80系みたく別売オプションにしてほしい。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 13:55:34.89 ID:DH/hUKmg.net
774追加
銀河、ゆうづる(ピンク)
あけぼのとゆうづるのピンクとは、
ゆうづるの20系は青森区持ちと秋田区持ちが混在
所属区識別のためにテールマークを秋田区車をピンクにして区別していた
また秋田区持ちのゆうづる編成もあけぼのと共通運用のためピンクのあけぼのが混在していた
ttp://www.uraken.net/rail/kokutetsu/bakebono8.jpg
ttp://geo.d51498.com/maahirai/Albm_01b/jr/jnr/ya/FH000002s.jpg
ナハネフ21のピンクゆうづる↓
ttp://geo.d51498.com/maahirai/Albm_01b/jr/jnr/ya/FH000006s.jpg
ナハネフ22通常の白地↓
ttp://geo.d51498.com/maahirai/Albm_01b/jr/jnr/ya/FH000003s.jpg

777 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 17:17:09.79 ID:svNvPc0o.net
KATO20系のマーク、色付きって難しくないか?
枠まで光ってしまうし…

778 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 02:35:37.30 ID:WRVTaLRW.net
>>777
Nでは色付きプラで再現しとるね

779 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 13:41:22.21 ID:e+ypOT0l.net
トラムさん、今度はタキは3軸台車でお願いします。
タキ50000、タキ64000とか。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/19(水) 18:25:41.74 ID:FDW8toem.net
>>774
20系安芸とかEF58を魔改造したくなってしまいまふ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 10:33:11.65 ID:g+wJR7oe.net
最近、新宿の職場に異動になった
E353って3両で走れて模型的に良いな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 10:40:08.75 ID:tuO/YhbB.net
>E353って3両で走れて模型的に良いな
 走れるけど。。。さまになるか?って件

783 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 10:47:33.78 ID:riXVt+XL.net
なるね

784 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 10:53:04.15 ID:g+wJR7oe.net
683の3連とかでも地方私鉄の車両に紛れこませられるから良いんよ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 08:07:54.66 ID:sUB7MRfm.net
電車道さん キハユニ26もおながいします

786 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 18:25:40.04 ID:6gUJTXos.net
電車道さん キハ17系、キハ51もおながいします

787 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 07:37:47.89 ID:8+GrLt5s.net
電車道さん、バス窓キロハ25(キハ26 300)もおながいします

788 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 09:14:54.11 ID:H4JSztmB.net
電車道さん、キハ66もおながいします

789 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 15:12:44.92 ID:gRxanit7.net
電車道さん キロ28 2500もおながいします

790 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 16:55:57.20 ID:c71q+K2h.net
電車道さん もう少しまともな製品をお願いします

791 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/23(日) 22:00:18.29 ID:uEiUwikX.net
トミーさん、10 きぼんぬ。十六番ゲージでもお願いします。
スーパーレールでは出してましたよね...
ttps://plaza.rakuten.co.jp/toytrain/diary/202010180000/

792 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 00:37:50.61 ID:U2aw7B8k.net
>>791
クラウスって言えばいいのにこのおじさんは…
俺もそういう小さくまとまった蒸機は欲しいけど。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 08:01:03.24 ID:Wo4ctgUV.net
>>791
それ持ってた

794 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/25(火) 19:44:41.07 ID:mnAIXInp.net
電車道さん キハ91系もおながいします

795 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 07:18:53.99 ID:LhrBV+Le.net
天賞堂さん、プラでD50・D60 おながいします。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 07:59:21.81 ID:JWqGTW1K.net
電車道さん DD50おながいします
これに御社製20系ナハネ・ナロネ抜きの妄想昼行特急客レ
轢かせるのが夢ですた。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 08:41:55.90 ID:5zUT5bvW.net
電車道さん DD51初期型もおながいします

798 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 09:23:41.42 ID:cQI70Kqb.net
101系南武支線仕様を

799 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 11:50:10.93 ID:6QgCCucZ.net
電車道さん 101系の次は103系をおながいします。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/26(水) 20:07:22.63 ID:iUMLpDUV.net
走らせない人ばかりなのは理解した

801 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 09:09:08.96 ID:T/f6ekiH.net
走らせる義務はない

802 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 16:19:48.68 ID:RmrW0sQv.net
電車道さん 普通に走らせられる製品をお願いします

803 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 16:42:52.28 ID:owz2l8m4.net
>>802
キミの買った機関車はまともに走らないの?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 17:02:21.94 ID:RmrW0sQv.net
>>803
一部の製品がまともに走らない。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 17:36:14.82 ID:2rFjnCUl.net
>>803
機関車に限った訳ではないけど

やすらぎ買ったけどある意味幻滅した

806 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 00:20:57.89 ID:h5q1NRWm.net
やすらぎ買ったけど、走らせても心が安らがない。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 00:29:08.68 ID:k1PVAqgs.net
ま、夢空間買って走らせても、厳しい現実からは抜け出せないからね。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 09:41:18.58 ID:4ZQ34mpf.net
夢工場が作った夢どこ行ったかなあ

809 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 17:05:15.95 ID:nRk/VOjS.net
やはり夢グループ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 09:12:41.80 ID:rsB+x/ix.net
>>0804
>一部の製品がまともに走らない。

同じ中華製でもバックマンの車輛は良く走るのにどうしてかな?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 09:44:39.32 ID:ZKjFoyYO.net
>>810
設計が悪いから。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 10:44:44.12 ID:NVuU9VNb.net
>>810
>設計が悪いから。

 嫌なら買わなきゃいいんじゃね。。。でも買ったんだろうなあ? えっ買わないのに?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 10:48:07.96 ID:NVuU9VNb.net
あなたのお布施で「メーカー」も幸せ。。。

自分で作ったら「電車道」並みに完成するかな、塗れるかな?

買った上で、それが出来るなら。。。文句も認めたる(笑)

814 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 10:49:49.41 ID:NVuU9VNb.net
なんだかんだ言って、なきゃ困るだろ「サロ東」も「やすらぎ」101系も出してもらえるぞ!!

815 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 10:55:16.09 ID:WH1Z0XeA.net
>>810
香港

816 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/30(日) 11:54:32.83 ID:mfE6dCM7.net
>>812-814:株ニート@アルミ缶いっぱい
貴様(≠貴い様)何しに来てるんだ?
こんな所に遊びに来てたら、Nゲージャーのバ閑西人にツッコまれるぞwww

817 :何かようかな、チャチャ屋:2023/07/30(日) 14:30:24.12 ID:NVuU9VNb.net
何かようかな、チャチャ屋

818 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/30(日) 23:36:38.03 ID:27zCGTKk.net
>>814
今日に限らず明日も明後日も日曜日の個人投資家さん、今晩は。

> なんだかんだ言って、なきゃ困るだろ

キハ23系、キハ55系、海豚がT車を出してくれたのは有難いですね。
天プラがオールM車のラインナップなので、海豚はT車ばかり買ってます♪

819 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/01(火) 01:44:33.32 ID:tahDgXtK.net
エンドウの489系白山が90万円もするので富でも出してほしい

820 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/01(火) 11:50:22.19 ID:3kmH6/VE.net
電車道さん 間違ってもキハ185は出さないください。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/01(火) 19:44:55.75 ID:bcPDYUgN.net
https://youtu.be/DL7sbwzFRAE

昨日間違って重複スレに書き込んだのでこっちに

日曜日の幕張メッセで発表

822 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/02(水) 12:26:02.77 ID:F8mwYcOT.net
>>821
幕張メッセにブルマの発表会を見に行ったの?YouTubeでいつもそんな画像を探しているんだね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/06(日) 12:04:21.79 ID:v99JC/fm.net
ブルマ
何かの符牒かと思ったが違った

824 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 00:00:45.78 ID:ITnMUyU4.net
過渡ちゃん、コキ10000を再生産してください

825 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 08:57:23.79 ID:Tg6Ype+w.net
過渡ちゃん、コキ10000を再生産する際は、5 t (10.8 ft) コンテナ5個積でお願いします。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 23:33:46.86 ID:4KwiWpQW.net
加トちゃん、DD51貨物色を単品発売してください。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 08:45:34.15 ID:ZL81CnjO.net
DF200-200が出るなら、ホキ1000(JR)も。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/17(木) 16:34:47.84 ID:NfLyg2so.net
加トちゃん、DD51・B更新色を単品発売してください。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/17(木) 18:03:45.71 ID:z+uAWKHa.net
12系14系JTなんか過度に足回り供給してもらって製品化できんのかな

830 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/19(土) 13:12:40.94 ID:pzdc3rb6.net
加トちゃん、キハ110秋田リレー色をバリ展してください。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 09:48:55.43 ID:yhZZvvwe.net
https://x.com/sgyk_mashima/status/1692705443112730855?s=46&t=An-B7CsPP1jclEHTSl8t_w

トラムの101系はなかなかひどいな。造形がマイクロエースみたいだしドア周りが筋彫りしたみたいに謎に凹んでる

832 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 11:09:16.56 ID:cW+7/p8u.net
プラグドアかいなw
引戸でそれはおかしいな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 11:44:16.04 ID:3T4MAIde.net
もともと期待していなかったから問題なし。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 09:35:47.74 ID:UJfKGrN+.net
エンドウさん、DRCの次は、近鉄10100系ビスタカーをお願いします。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 18:28:47.88 ID:MuY4/rKP.net
ロコモデルみたいにC編成のみとか…やらんよな?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 13:55:48.01 ID:jH+XsdTQ.net
>0799
>電車道さん 101系の次は103系をおながいします。

103系なら既に天賞堂から発売されているし、旧中村の高運転台仕様が蟻からも再販される。

>トラムの101系はなかなかひどいな。造形がマイクロエースみたいだしドア周りが筋彫りしたみたいに謎に凹んでる

欧州のメーカーには側面の凹凸が一切なく、印刷でドア等の段差を再現しているメーカーもある。
それらに比べればまだマシな方。

>ロコモデルみたいにC編成のみとか…やらんよな?

ロコモデル懐かしいね。実物の新車が出ると真っ先に発売していた。
出来栄えは多少他社に譲るところはあったものの、製品化へのバイタリティは抜きんでていた。
今の時代ならCADやレーザーカッターや3Dプリンタを駆使してだろう。
今にして思えば80年代は模型社やカワイ等の比較的ゆるい再現性のメーカーでも一定の固定客がついていたみたいね。
今の時代ならクレームの嵐だっただろう。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 14:07:46.14 ID:xFG5/Lgu.net
>>836
> 欧州のメーカーには側面の凹凸が一切なく、印刷でドア等の段差を再現しているメーカーもある。
> それらに比べればまだマシな方。

まだマシに見えるものをわざわざ探さねばならない程に駄目ってことでしょ
ここは立体でやっておいて余計な造形がおかしいって話だから

838 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 14:25:49.40 ID:jH+XsdTQ.net
>まだマシに見えるものをわざわざ探さねばならない程に駄目ってことでしょ

確かにそれは否定しないけど、他社が手掛けないジョイフルトレイン等のマイナーな車輛を製品化する心意気や
小資本ながら続々と新製品を発売する姿勢は評価したい。

鉄道模型の客層にはディティールの再現に拘る層とT-evoや某社のDD51のように安い方が良いという層があるみたい。
ディティールの再現に拘る層は自分で改造したりすれば良いし、手軽に楽しみたい客層は安い方を買えば良いのでは?
あの東サロが完売しているということは一定の支持を得ていることが伺えるよね。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 14:56:19.34 ID:xFG5/Lgu.net
そいつは話のすり替えだな
あのドアは妥協でそうなる性質のものではない
敢えて妥協の語を入れるストーリーを考えるならば
オーダーミス後の修正を諦めたというようなものだろうが
製品化の心意気とは関係ない

840 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 19:37:35.83 ID:OczQmgvd.net
良いものは良いし、ダメなものはダメ
これに尽きると思う

無論ダメなものを庇うのは自由だが、感情論になるのはいただけない

841 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 19:39:00.93 ID:dhIDufbk.net
あのドアは金型の技術レベル的には上だから、実車を知らない中国メーカーがドアの構造を勘違いして作ったんだろうね
マジでプラグドアだと思ってるのかも

842 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 23:45:26.19 ID:DaNUtYbJ.net
>>840
ダメなものでもやたら擁護する人が出てくるのが不思議なんだよな

ダメなものはダメと言わないと改善しないだろうに

843 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 23:49:16.47 ID:Zs7sB1Ef.net
>>842
レベルアップなんかしなくても楽しめるからじゃね?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 15:19:57.71 ID:5Xv/7mpu.net
>>834
> エンドウさん、DRCの次は、近鉄10100系ビスタカーをお願いします。

PEMPが出した1/87ブラスより高かったらイヤだな。

845 :嫌なら買わなきゃいいだけじゃね?:2023/08/24(木) 19:22:31.42 ID:7WBSreM9.net
嫌なら買わなきゃいいだけじゃね?

出して貰えればありがたいって人も居るんだ、ウダウダ文句言うなよ。。。

文句あるんだったら、自分でメーカー作れや!!

846 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 20:09:14.65 ID:KRxUo4Ky.net
電車道さん、以前「101系の次は103系をおながいします」と書き込みしましたが、
もう結構です。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 00:58:27.65 ID:YZRUyZyR.net
トラムや天のEvoはヤ・ル・エで展開してほしかったな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 10:52:23.92 ID:kH/Yz+dZ.net
>>841
明らかに正しく造るより手間かかってるよな
試作に止めなかったのは大いに謎

849 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 11:37:00.21 ID:kH/Yz+dZ.net
>>845
的外れだな
そもそもスーパーディテールだとか無いもの強請りををしているわけではない
欲しかったものがつまらんエラーで購入対象外に零れ落ちるということだよ
メーカーも顧客も互いに機会損失で誰得だって話

850 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 12:40:39.89 ID:gReS0fiC.net
改善する気もないダメメーカーなのは以前からの製品が証明してきてるのに、それでも「出してくれるだけありがたい」と持ち上げてきた信者がいるからこんなことになる。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 12:44:27.38 ID:kH/Yz+dZ.net
そんな崇めたこと言ってるのは中の人だけじゃないんかい

852 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 21:16:29.57 ID:VkeePO0E.net
>欲しかったものがつまらんエラーで購入対象外に零れ落ちる

仕方なかろう、設計にも、生産にも、腕とセンスが無いんだから。。。

なら買ってやって、文句の一つでも付けてみれば?

設計し、中国人に説明し、金型作らせ、工程管理する。。。

経験値と向上心が不足気味なんじゃ無いかな?

難しいと思うよ小さいところには、それでもポツポツと製品を出し続けてるじゃん。

嫌なら買わなきゃいい。。。それが一番の薬!!

853 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 22:04:58.91 ID:uOTYayBW.net
説教臭い爺いは嫌われる
ということにも気付かない

854 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 22:40:31.55 ID:/ic1OUgx.net
> 説教臭い爺い

12mmスレを頻繁に荒らしにくる株ニート君でしょ(笑)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/26(土) 01:56:43.18 ID:k8DzUmIZ.net
>>845 >>852:株ニート@アルミ缶いっぱい
貴様(≠貴い様)また遊びに来てるんだw
こんな所に居たら、またNゲージャーのバ閑西人にツッコまれるぞwww

856 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/26(土) 10:04:35.26 ID:lBG77sXR.net
昨日臭い爺さんの隣りに座った事を思い出してしまった…
付添の婆さん居たのに気付かなかったのか

857 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/26(土) 16:56:19.59 ID:Ttffd6yv.net
>>856
鼻が壊れるほど悪臭を放散するジジイに平気で
同伴する婆ぁの場合、慣れによる嗅覚鈍麻だけでなく、
認知機能の低下→五感の鈍化もあるやろ。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/27(日) 11:15:05.35 ID:x/7VJZEB.net
>>857
アナタも近い将来そういう年齢になるのだから他人事ではないよ
ただ結婚できるかの保証はないけど

859 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/27(日) 14:27:59.91 ID:ZmPwx/oC.net
>>856~857
自分では気づかないだけで、む向こうからしたらオマエの方が臭かったのかとしれんぞ。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/27(日) 14:31:03.91 ID:w+CXtBHm.net
117系黒字幕付属しないのかぁ…
ジオがシール出してくれんかな

861 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/28(月) 23:54:20.95 ID:YO8qJGxS.net
江戸よりミハサロを出してほしい。。。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/01(金) 23:14:23.43 ID:conLsPtd.net
江戸よりユーロライナーを出して欲しい

863 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/01(金) 23:31:33.00 ID:NSPRNmAl.net
>>862
ユーロ出すならEF64専用塗装機もおねがい。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/02(土) 08:07:24.91 ID:CSF2dyi5.net
造形怪しげなJT、101系より気動車、旧客をもっと出して欲しい

865 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/04(月) 17:45:38.11 ID:8cjqkStY.net
ユーロスターなら欧州で売れそう。円安なので儲かりそう。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/06(水) 17:28:08.30 ID:+1PRMHdB.net
そこで14系偽ユーロライナーですよ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/14(木) 12:18:44.53 ID:qzQ3CoCE.net
JOTのタンクコンテナお願い致します

868 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/16(土) 08:51:38.05 ID:9ec2+T4G.net
富さん、HOにもチキ5500ロンチキおながいします。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:01:54.68 ID:9UCzjuR9.net
過渡さん、HOにもEF55おながいします。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 15:16:42.83 ID:MZIFtSCP.net
大サロとあすかを…
あすかは大サロに次いで長く生き残ってた客車JTだし記憶に新しいから若いユーザーにも受けるかと…

871 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/18(月) 01:35:22.28 ID:UmX7dFVa.net
>>870
検見川の方角から膝を叩く音が。。。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 22:23:39.23 ID:rB8nQGpX.net
東サロを他に持ってかれたけど
富か加藤は早く大サロを押さえてほしい
前から言ってる、これ以上の製品化で抜けてる穴は無いのになぜこれを押さえんのか
不思議でしゃーない

873 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 09:46:30.38 ID:/9IdZUe4.net
品サロしか認めない

874 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 11:50:42.73 ID:EcDQJy+p.net
まともな品サロ、牽引機を出している天プラで。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 01:31:12.64 ID:5gx/yUjX.net
ホキ800を再生産してくれ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 01:49:45.43 ID:LUbIkQuA.net
加トちゃんホキ1000(JR貨)きぼんぬ

トラムやアイコンにやらせたら1万円超えそう
ポポのNゲージでさえ3千円超なので

877 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 12:50:25.77 ID:MsKNnmGj.net
モデルアイコンのランテック予約してないと買えないかな

878 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/29(金) 19:10:46.90 ID:eZrW3ptx.net
国鉄時代の10t私有コンテナきぼんぬ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 11:00:33.20 ID:p4218o+o.net
富さんキハ183系0番台国鉄色きぼんぬ

蟻? イラネ。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 12:33:09.42 ID:jTPFFZX1.net
KATOさんホキ9500とタキ35000出して

881 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 13:25:24.35 ID:7MECgIim.net
富さんEF61出して

882 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 12:25:49.80 ID:bMwItYTJA
大サロは国鉄型縛りのトラムだと現行塗装絶対やらないから富に期待。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 20:19:53.67 ID:pg7f/Z7s.net
KATO
タキ1000各種(現行)再販キボンヌ
タキ(2)43000製品化キボンヌ
TOMIX
タキ1000-1000製品化キボンヌ

884 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/13(金) 12:46:50.03 ID:5MMMo7dt.net
カトさん103系やってくれよう

885 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/13(金) 18:40:34.85 ID:bu7IBcI8.net
ペッ

886 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/14(土) 13:13:22.16 ID:pSnRN0Gu.net
https://i.imgur.com/G6PZDwt.jpg
更に家族友人等などにも教えて、更に\4000をGETできます!
tk..tk [あぼーん用]

887 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 00:16:25.71 ID:f2fmp7Oh.net
富さんキハ181系再生産きぼんぬ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 11:36:08.46 ID:F+Ng9HVo.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

889 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 11:56:17.05 ID:hxfhDwzs.net
こうやって個人情報が流出されていく。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 13:03:37.15 ID:fRlT5HL1.net
>>888
情報サンクス

891 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/15(水) 00:37:57.95 ID:Xz7b8by4.net
富さんキハ185系きぼんぬ

892 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/15(水) 19:32:34.75 ID:VZJCFqHs.net
埃だらけのテッカテカ塗装で
ホワイトメタル無塗装のバリ未処理のカプラーを先頭に奢り
配管など最底辺の貧相ディテールの
C53が出たら腹を抱えて笑い転げますw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/16(木) 14:46:10.90 ID:Ky57/66N.net
デアゴスレかとオモタ

894 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/16(木) 20:32:22.85 ID:C29HMoKs.net
>>888
ちょっと助かるなこれ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/16(木) 21:25:38.55 ID:XXUm4NG0.net
こうやって個人情報が流出されていく。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/18(土) 10:05:53.89 ID:QS1RApl5.net
富さん50系の開いてる窓パーツ出してくれ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/23(木) 23:07:17.90 ID:VN3B6h42.net
12mmスレを頻繁に荒らしにくる16番某、どうしたもんかね?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691151965/

898 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 00:15:20.63 ID:Hs43CAgr.net
とまやさんキハ183系0番台国鉄色きぼんぬ

蟻? イラネ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 00:20:19.47 ID:Hs43CAgr.net
訂正

富さんキハ183系0番台国鉄色きぼんぬ

蟻? イラネ。

900 :蒸機好き :2023/11/24(金) 05:23:17.04 ID:6Y7N4KpU.net
>>897
矛盾点を指摘されてるだけですけど?

逆ギレほど、格好悪い行為はありませんね

901 :関西人ですが何か:2023/11/24(金) 20:29:14.96 ID:OgSE92l0.net
>>900
あれ〜!? 何が矛盾なのかな?
わかんないから教えてくれる?

ところで、キミが 12mm スレに対してやってきたことは、
勿論覚えてるよね?

902 :関西人ですが何か:2023/11/24(金) 20:29:56.60 ID:OgSE92l0.net
お も し ろ く な っ て ま い り ま し た !

903 :蒸機好き :2023/11/25(土) 00:06:00.10 ID:s/eKR8d/.net
>>901
他人に「買えない」と言っておきながら、自分もNしか買えない貴方は、
矛盾だらけですけど?w

16番との比較においても、12mmのみ過去製品のカウントを許したり、
12mmだけしか数えていないとか、矛盾だらけですけど?w

>>902
珍獣だねw

904 :千円亭主 :2023/11/25(土) 00:48:12.54 ID:7u2bBcgZ.net
まっ(笑)
ここに来る人は全員、間違いなく十六番ゲージが大好きな人ですから。
そうでなければ来るはずがありません。
皆さん、1/80・16.5mmが大好きなんですよ。

905 :千円亭主 :2023/11/25(土) 00:48:12.98 ID:7u2bBcgZ.net
まっ(笑)
ここに来る人は全員、間違いなく十六番ゲージが大好きな人ですから。
そうでなければ来るはずがありません。
皆さん、1/80・16.5mmが大好きなんですよ。

906 :千円亭主 :2023/11/25(土) 00:49:52.27 ID:7u2bBcgZ.net
大事なことなので、二回書きました。

907 :関西人ですが何か:2023/11/25(土) 07:31:55.31 ID:MV/N7XIj.net
N を買っていることが、1/87 12mm を買ってないことにはならないと
思うんですけどねぇ…
で、当方が 12mm を買えないとやら。どこで調べたのかな?

12mmスレで12mm製品のみしかカウントしないことに、何か問題ある?
ん−早くも論破♪

ガニ某の 12mmスレ荒らしをやめれば。悪かったと謝罪すれば。
当方撤収いたします。
それがない間は… まぁ覚悟しておいてね。

反論とくにないよね。

908 :蒸機好き :2023/11/25(土) 07:48:58.23 ID:s/eKR8d/.net
>>907
どこが論破?

紹介数の割りに、殆ど買えていないから指摘されてるだけですよ
矛盾だらけですよ

12mmスレだからこそ、正確な比較が要るわけで、
デタラメな比較やってたら矛盾でしかありませんよ

残念でした
論破されたのは、そちらさん♪︎

909 :蒸機好き :2023/11/25(土) 07:54:06.02 ID:s/eKR8d/.net
>>907
貴方の荒らし行為は、12mmスレで報告させてもらうだけですよ

覚悟が要るのは貴方の方では?(笑)

910 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/25(土) 08:16:31.55 ID:T0tfRnQu.net
>>901
>あれ〜!? 何が矛盾なのかな?
>わかんないから教えてくれる?
ご自分が馬鹿だと言うことを自慢ですか?

911 :関西人ですが何か:2023/11/25(土) 08:56:59.64 ID:MV/N7XIj.net
こんばんは。はっせんにんです。

IMON 委託品のページ。件数では 16番と 12mm の比率が 100 対 3 に
なる旨、381 で申し上げました。金額ベースではどうなるか。
土曜日午前中現在。16番:¥16,522,550 12mm:¥894,000
概ね 100 対 5 となるようです。
思ったより 12mm の比率が高いように思われますが。
皆さんはどうお感じになるでしょうか。

★★★

まだ事態が理解できない輩がいるようですが。
12mmスレへの荒らしが発見され次第、こちらにも動きがあります。
千円氏の類似スレへも影響があるかもよ。

ここも12mmスレになるかな(笑)

912 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/11/25(土) 10:00:43.53 ID:s/eKR8d/.net
>>911
12mmの総本山ですから、12mm比率が高くなって当たり前ですね

全体で正確な比較をするためには例えば、
ヤフオクで比べたりすべきでしょう

バイアス掛かっているから、的外れになるんでしょう

913 :関西人ですが何か:2023/11/25(土) 10:43:02.10 ID:MV/N7XIj.net
>>912
不要になった品物を出すのが委託。
実際の市場規模は、この数値よりも 12mm 側に有利になると見るが。

自分に都合のいい話ばかりだね、キミは。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/25(土) 12:08:26.22 ID:sJvwMUiX.net
>>905
16番ゲージ笑




とても良いですょねぇ、とても滑稽な姿と呼称でさぁ失笑
大好きですょ、簡単に見下せる嘲笑の対象ですものw

915 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/11/25(土) 12:48:42.92 ID:s/eKR8d/.net
>>913
近所の模型屋さんなら、12mmの比率は10%以下ですし
先日行った、レイアウト常設の模型屋さんは、12mmは皆無ですからね
もちろんその2軒が全てでもないわけですから、
ヤフオクなどの大きいデータで見る方が正確だろうってことですよ

全く分かっていませんね

916 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/11/25(土) 12:50:29.73 ID:s/eKR8d/.net
>>913
「自分に都合が良い話」って、
12mm総本山だけでヤフオク等のビッグデータを無視している、貴方のことですよ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/25(土) 14:06:33.50 ID:8D2pcGYK.net
富さんクロ381きぼんぬ

918 :千円亭主 :2023/11/25(土) 21:38:02.11 ID:7u2bBcgZ.net
まっ(笑)
ここに来る人は全員、間違いなく十六番ゲージが大好きな人ですから。
そうでなければ来るはずがありません。
皆さん、1/80・16.5mmが大好きなんですよ。

919 :千円亭主 :2023/11/25(土) 21:42:03.60 ID:7u2bBcgZ.net
>>917
私の鉄模仲間(中央西線沿線在住)も同じことを言ってます。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 12:03:45.70 ID:F+lTQ9Yt.net
>>913
> 実際の市場規模は、この数値よりも 12mm 側に有利になると見るが。
自分に都合のいい話ばかりだね、キミは。

>>914
> 大好きですょ、簡単に見下せる嘲笑の対象ですものw
チャチャ入れ宣言ですか?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 12:17:10.03 ID:ch0Lypza.net
PLUMの115系はどうなった?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 12:18:37.24 ID:GvD1GCG9.net
>>921
低屋根、シールドビーム、分散クーラーだったよかったのに

923 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 08:26:58.32 ID:3KGQhbwc.net
>>922
何故に購買層を狭める仕様に

924 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 21:10:36.59 ID:aN6U2thZ.net
>>923
平成一桁が1番の思い出層

925 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 21:50:31.35 ID:RM8Vjh1/.net
富さん221系きぼんぬ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 11:56:11.06 ID:hBmLtpSb.net
過渡さん167系きぼんぬ

927 :1/87 12mm 今後の製品展開:2023/11/30(木) 13:46:38.87 ID:uHnQZUXC.net
●蒸気機関車
C57 4次キット・完成各種 C59・C60戦後形キット・完成各種
9600 大夕張 No.3,4,8 国鉄形完成各種 88623長野完成
C55完成各種

●電気機関車
EF66キット・完成各種 EF30 EF58 EF62

●ディーゼル機関車
DD16 DE10キット DF50完成各種 大夕張DL-55 新潟臨海DD55

●電車
103系 153系 169系 181系 455系 485系

●気動車
キハ82系 キハ22完成各種(私鉄関連含む)

●客車
24系25形 14系14形 オハ35系プラ完成 丸屋根旧型客車キット各種

●貨車
タキ35000後期キット タキ1900キット各種 タキ2000完成
タキ9900完成 コキ50000プラ完成 セラ・セフ1プラ完成

928 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 14:11:47.43 ID:n4nxwotf.net
>>927
ずいぶん少ないな。今手に入る
1/80 16.5mmはそれだけしかないんだっけ。

929 :関西人ですが何か:2023/11/30(木) 15:54:35.98 ID:uHnQZUXC.net
拡散よろしくね!

930 :関西人ですが何か:2023/11/30(木) 16:08:09.04 ID:uHnQZUXC.net
ちなみに、一旦製品化された際のバリエーションは、真鍮を含めても
12mmのそれには及ばないケースが多い。
キロ28。初期型、一般タイプ、トイレが車端に寄ったタイプが製品化
されている。トイレが車端に寄ったタイプは16番では随分長らく
製品化されていないのではないかと。
61系、オハフ61。そんなに種類がないと考えるモデラーが多いかと
思うが、12mmでは妻窓が車端に寄ったタイプが製品化されている。
http://westerwiese.com/products/c61/c61.html
ちなみに同製品、ブラインドが別パーツで付属、雰囲気を盛り上げて
いるのもグッド。
キハ17系。キハ17が4種、16が2種、10が3種、12が2種と、
16番はもとより N や OJ の追随も許さない。キハ17 にドア裾の長さが
複数タイプあるとは当方この製品で知った。
DD13。初期、8次、16次、19次あたりは定番だが、大夕張や新潟臨海は
N でも16番でもなかなか製品化されにくいアイテムと言えるだろう。
蒸機の機番分けはここで述べるまでもあるまい。9600 は大きくわけても
8種。特殊なタイプはまだまだ増加しそうだ。
12mmも誕生から実に半世紀(!)一応の取り巻きを囲う理由は
それなりにあるわけで。まぁ12mmスレを荒らすルール違反が横行する
模様なので、こちらも遠慮なくいっちゃおうかと。
拡散はその方が早いかも知れんな。ははは。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 16:20:13.74 ID:ERqGYcMp.net
>>930
>まぁ12mmスレを荒らすルール違反が横行する
模様なので、こちらも遠慮なくいっちゃおうかと。
チャチャ入れの荒らし宣言ですね。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 16:20:14.32 ID:ERqGYcMp.net
>>930
>まぁ12mmスレを荒らすルール違反が横行する
模様なので、こちらも遠慮なくいっちゃおうかと。
チャチャ入れの荒らし宣言ですね。

933 :関西人ですが何か:2023/11/30(木) 16:22:14.69 ID:uHnQZUXC.net
ゴメンナサイ、オユルシクダサイと素直に嘆願されれば
手加減しないでもないぞ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 16:34:40.25 ID:ERqGYcMp.net
>>933
荒らし宣言のチャチャ入れですね。

935 :関西人ですが何か:2023/11/30(木) 16:45:34.67 ID:uHnQZUXC.net
HOKUSEI WORKS がキハユニ25 7 キットを生産する模様。
https://www.hokusei-works.com/

これも簡単に製品化されないアイテム。N でも少なくともプラでは
生産実績がない。16番は U-TRAINS で完成品が出たが14万超え。
HOKUSEI WORKS は12mmとしては価格がこなれたメーカーで、
同製品も3万円台で出てくるのでは。台車動力は別途必要とは思うが。
キハ22 も若干数在庫があるかな。鞍替えのいいチャンスかも。
ん〜オレって親切。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 17:30:23.71 ID:A1i4F9f7.net
蒸機好き仕様の




埃だらけ塗装で、ホワイトメタルバリィバリィ無塗装カプラァC53キボンヌ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 17:34:35.55 ID:ERqGYcMp.net
>>936
まぁ作った写真を見せられない人よりは
見せられる人の言うことの方が、
説得力はあるよね。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 17:54:00.06 ID:A1i4F9f7.net
えっ?




前に上げたキット組みの、ワールド工芸C55の3次型北海道仕様を
まだ見つけられない、無能の極みの人ぉ?

>>937
名無しの



蒸機好き坊ゃ、ですょねぇ?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 19:25:05.70 ID:ERqGYcMp.net
>>938
>まだ見つけられない、無能の極みの人ぉ?
リンクを。

940 :関西人ですが何か:2023/11/30(木) 19:48:06.35 ID:uHnQZUXC.net
12mmスレ荒らしが横行しているわけですが。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691151965/l50

ガニマタへの劣等感に乗じて、12mmに発展して欲しくないクソモデラーが
言うこと聞かない間は、相応の対応は止むを得ないね。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 19:57:09.79 ID:ERqGYcMp.net
>>940
言い負かされて反論できずに八つ当たりをはじめた模様。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 19:58:23.71 ID:A1i4F9f7.net
奇形寵愛者の




僻み妬みですかねぇ?
まぁ該当者は、アレしか居ませんけど失笑

943 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 20:00:05.02 ID:A1i4F9f7.net
>>939
分かりました




蒸機好き坊が頭を垂れて懇願してきたら、リンクを貼りましょう
それが当たり前の、道理ですょねぇ笑

944 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 21:12:05.86 ID:ERqGYcMp.net
>>942
言い負けた八つ当たりですな。

>>943
言い負けたならその場で当人に言い返すのが道理ですが、
言い返せない負け犬が逃げてきたんですね。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/01(金) 20:56:07.41 ID:kf+vBLBk.net
D50・D60きぼんぬ。

946 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/12/01(金) 23:13:37.75 ID:FuhINT03.net
>>945
天賞堂のプラで出てくれたほうがいいかな...(※個人の願望です。)

947 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/12/01(金) 23:13:38.01 ID:FuhINT03.net
>>945
天賞堂のプラで出てくれたほうがいいかな...(※個人の願望です。)

948 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 07:07:49.88 ID:CXFXpSyf.net
富さんキハ40系バリ展キボンヌ

特にキハ400,480

949 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 08:09:10.89 ID:JXDWbNLB.net
KATOと富のDD51の比較している人いないのか?
Nはあったけど

950 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 08:13:22.07 ID:iwBcVvfN.net
最大公約数的なカトーとそれなりにプロトタイプ絞ってきてる富では比較云々ではないからかもね

951 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 08:29:28.25 ID:CNAjWsKT.net
>>944
えっ?




俺がいつ、誰に言い負かされたん?失笑
エヴィデンス添付で、本日正午迄によろしくぅ〜嘲笑

952 :蒸機好き :2023/12/02(土) 08:41:46.23 ID:tI1ifebh.net
つ、
丑三つ時w

953 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 08:52:38.23 ID:CNAjWsKT.net
>>952
943の書き込みって




11/30 21:12ですょねぇ笑
まさか時間軸を超越して、言い負かすとかですか?

それが成立する、客観的根拠を正午迄に夜露死苦ぅ!

954 :蒸機好き :2023/12/02(土) 09:16:07.24 ID:tI1ifebh.net
>>953
自分の間違いがどっかへ行っちゃうわけですねw

丑三つ時(笑)

955 :蒸機好き :2023/12/02(土) 09:17:40.27 ID:tI1ifebh.net
相手に根拠要求するだけって無知無能ですね

これだけで充分な根拠になりますね

956 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 09:43:52.45 ID:TGc8Yc7/.net
>>951
他スレまで来て荒らし宣言している時点で客観的根拠ですね。

>>953
そこでも言い負かされてますね。
時間は繰り返す。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 18:15:14.91 ID:7ioQnU6D.net
???



「言い負かされる」って、相手あっての事ですょ失笑
その無知無能な文盲っぷり、名無しの蒸機好き坊ゃですょねぇ?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 18:31:03.95 ID:GaKNbOWy.net
傍目にはどっちもキチガイ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 19:18:27.07 ID:ZCF/s4K3.net
>>953過去ログ参照。
過去ログで探し出せないと無能らしいよ。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/04(月) 12:05:59.24 ID:Cjs4QIU8.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

961 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/04(月) 12:19:23.64 ID:/B7PtgkG.net
>>958
1人でやってんだもん

962 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/05(火) 08:03:34.50 ID:+kGVSQBl.net
加トちゃん特急電車きぼんぬ
出せそうなモノなら何でもイイけど
できれば485系0番台か181系

963 :千円亭主 :2023/12/05(火) 23:07:04.69 ID:12BnX5h6.net
>>962
製品のクオリティはともかく、価格面では今後のKATOは
期待しない方がよさそうに思います。
(※個人の見解です。)

北斗星客車の追加形式の価格を見て、何となくそう思った。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 16:49:13.74 ID:TrahMeEy.net
D50・D60きぼんぬ。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 22:11:02.51 ID:/nHPxtHC.net
>>950
だからKATOは潰しが利くんですよ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/07(木) 23:27:25.04 ID:QeB3UY69.net
>>962
181系は欲しいが103系と201系ならカラバリで美味しいと思う。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/08(金) 23:32:06.64 ID:6NhfZfeM.net
オロハネ10 きぼんぬ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 09:55:30.48 ID:kkp2u6BH.net
キハ01・02きぼんぬ

969 :千円亭主 :2023/12/12(火) 21:57:26.93 ID:ShukHETp.net
↓は1/150だが、これの1/80・16.5mm版があってもいいよね。
https://diocolle.tomytec.co.jp/product/detail.html?jan=4543736323419

湘南顔の私鉄風気動車、いいね。湘南顔ですよ、湘南顔♪

970 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/12(火) 22:31:48.38 ID:j+ETuLe2.net
EF61富できぼんぬ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/13(水) 09:17:32.97 ID:SfiKGoLr.net
EF55過渡できぼんぬ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/13(水) 16:09:51.45 ID:Cl7ROy/9.net
>>971
Nであの出来ならHOも断然欲しくなるわ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 21:33:26.22 ID:eCEPqPKq.net
>>972
>>969もHOで欲しくなってるんだけどなぁ。
下回りも別売してくれたらもっと遊べそう。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/14(木) 22:42:52.69 ID:QtvUqH0M.net
>>969
オレもHOゲージで欲しい。
動力抜いて客車代りにして
琴電や上田に牽かせて楽しみたい。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 18:36:22.66 ID:k6AxV0L6.net
埃まみれの



塗装で、ホワイトメタル無塗装のバリだらけのカプラーを奢った
ガニ股を強調したディテールの、C53を所望する

976 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 19:41:24.71 ID:+GsZZUwE.net
過渡さん、ガニ股のE6系「こまち」きぼんぬ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/15(金) 19:58:32.49 ID:l98zeC+X.net
クモハ52きぼんぬ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 01:21:41.48 ID:Qwj/fAbR.net
カトからH5系きぼん

979 :千円亭主 :2023/12/20(水) 22:27:49.21 ID:RTFXry7M.net
KATOはDD51貨物色、何故単品で出さないのだろう...

980 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/20(水) 23:25:26.15 ID:2SLQErjZ.net
KATOのカタログ買った人おる?
安中貨物はよ欲しいんだが進展あったか?
夢空間はスイスイ進んだのに

981 :千円亭主 :2023/12/21(木) 10:35:39.00 ID:FyIS1eVy.net
>>948
私も欲しい。DF200の共演相手によさげ。

…4両で6〜6.5万円位は見なけりゃならないけど…

982 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 14:47:18.10 ID:bQ78brLK.net
蟻からDD50
キボンヌ

983 :千円亭主 :2023/12/21(木) 22:38:55.25 ID:FyIS1eVy.net
>>967
キボンヌの定番ですね...

まっ(笑)
私もあれば欲しいけど。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 23:10:11.92 ID:CS9GWN4l.net
DD50って湘南顔だね。。。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 23:12:19.33 ID:CS9GWN4l.net
プラ完成品・製品化希望 スレって、何で26、27、28。。。いっぱいあるの???

986 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 23:15:57.36 ID:CS9GWN4l.net
これは千円さんが建てたんじゃね〜の???

987 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 23:16:21.77 ID:CS9GWN4l.net
とっとと終わらそうぜ!!

988 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/12/21(木) 23:22:34.17 ID:FyIS1eVy.net
>>985
早くも年末休暇()の個人投資家さん、今晩は。

> プラ完成品・製品化希望 スレって、何で26、27、28。。。いっぱいあるの???

ここを荒らす、変なおじさんが居るからですよ。

989 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/12/22(金) 00:12:59.87 ID:rSeMZrEt.net
>>988に補足。
その “ここを荒らす、変なおじさん” とは、
十六番ゲージのガニマタはボロクソに貶すくせに、
Nゲージのガニマタのことを言われるとすぐに発狂しだして
Nゲージのガニマタだけは必死こいて正当化する
「変なNゲージャー」さんのことですょ。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/22(金) 09:12:15.98 ID:Ay0GfLzq.net
>>989
その『変なNゲージャー』さんは、
『16番ゲージプラ完成品転売ヤー』でもありますw

991 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/22(金) 20:17:18.40 ID:VNgAn7qj.net
「嘘つき」で「違法駐車撮り鉄の人」でつか。。。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/22(金) 20:18:00.64 ID:VNgAn7qj.net
711系が「湘南顔」な人。。。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/22(金) 20:18:17.80 ID:VNgAn7qj.net
本に出てたと言い張る人。。。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/22(金) 20:18:47.39 ID:VNgAn7qj.net
少し、進めときました(笑)

995 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 10:03:12.87 ID:8ttootq8.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1700840380/l50

996 :関西人ですが何か:2023/12/23(土) 10:10:58.28 ID:kumAG7WR.net
>>995
冗談か?(笑)

997 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 11:23:28.20 ID:8ttootq8.net
>>996
お宅のノウミソが冗談なの?(笑)

998 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 11:23:49.17 ID:8ttootq8.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1700840380/l50

999 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 11:24:17.19 ID:8ttootq8.net
>>996
お宅のノウミソが冗談なの?(笑)

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 11:24:55.48 ID:8ttootq8.net
大笑いですね。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 11:25:19.15 ID:8ttootq8.net
終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200