2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part308 /v5【真談話室X】

1 :スレ立てジャッカル :2023/01/03(火) 12:26:48.03 ID:a/pl0xvf0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part307 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668317757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

657 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/31(火) 23:19:22.38 ID:VFSCis2j0.net
>>655
交流に入れない以前に直流顔なんだろ
交直流車の顔を作ったのは良かったが700番台の天井が妙に高くなった異教と
どっちもどっち

658 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 00:00:13.93 ID:5o0dSA0o0.net
415系はどちらも余ってしまっていますね。
このままだとは403系や415系1500番台(211系の屋根違いではないもの)
も期待できないかな。
「415系自体が人気がない」のか
「(T)113系の屋根違いだから」
「(K)国鉄仕様なのが気に食わない」
のかを見極めてほしいけどねぇ。

模型では色々混ぜて楽しめる題材なんだけどね。

659 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 00:17:46.14 ID:WLsWTYmS0.net
だから決定版と思って予約した過度415だったがドアの天地寸法がおかしな事態になるなんて…その件について公式もダンマリってことはヤラカシ案件て思われても仕方ないよね

660 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 00:24:44.90 ID:MGtxVtwo0.net
それドアの寸法間違いじゃなく
本当は窓が全部低くなってなきゃいけないのにドアだけ作り分けちゃったんだよ

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-OEO/):2023/02/01(水) 03:15:09.61 ID:eD38OeSW0.net
>>656
このスレにはこのメーカーは問い合わせや苦情を文句としか受け取らない企業だと思いこむことで心の安定を図っている方が複数いますから

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47a4-yXs/):2023/02/01(水) 03:21:20.78 ID:oChu2HS90.net
>>659
国電101系でも同じようなやらかししてるからね

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-gKau):2023/02/01(水) 03:49:52.14 ID:KNeXKzyW0.net
>>660
過渡は「クツヅリ1本分の床面高さの違い」を表現すると言って
実際作り分けたのは扉のクツヅリの高さの違いだけだな
これに伴いドアの高さ(開口部の高さ)がクツヅリ1本分背が伸びてしまった

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-ozkd):2023/02/01(水) 05:14:37.13 ID:e5+QKuRx0.net
各社の415扱いが不憫すぎて泣ける
過渡のアゴ割れ中間先頭含む古の特別企画品8両セットを更新できると
楽しみにしていたが・・・過渡も富も微妙ヽ(`Д´ )ノ

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-kNEe):2023/02/01(水) 06:13:12.79 ID:+bbR458/0.net
>>663
いや、床面高さの違いとは一言も言ってなかったと思われ。

666 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 06:21:31.59 ID:OQHBFHHfa.net
415系は常磐・北陸(改造車)・九州とそれなりの広域で活躍してたんだから(1500はまだ生きてるけど)確かにもう少しバリエーションがあってもいいよね
デカ目のクハも欲しいのよ

667 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 06:22:54.93 ID:+bbR458/0.net
バリエーションったって、結局113系のパンタ回りがごちゃごちゃした奴になるだけじゃん。
その113系ですら、そんなにバリエーション出てないのよ。

668 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 07:11:33.11 ID:kyu+5fEXd.net
>>664
アゴ割れよりはマシじゃん

669 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-Siuz):2023/02/01(水) 07:45:30.75 ID:BMbBoocJd.net
415-1500のグレー床下の増結セットも作ってほしいね

670 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 07:51:16.56 ID:EZBvZjy4M.net
クハ415-1901が出るのをずっと待ってるんだけどな、、
ファーストカーミュージアムでも構わないから製品化してほしいな

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-kNEe):2023/02/01(水) 08:05:23.75 ID:+bbR458/0.net
鉄コレならともかく、富本家金型のアルバイト運用が前提なファ(略 では難しいだろう。

672 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 09:25:32.14 ID:EZBvZjy4M.net
>>671
ファーストカーミュージアムのために新規で金型起こした模型ってなかったね
そういえば、、

673 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp3b-uy0f):2023/02/01(水) 09:59:46.37 ID:SFlKGnDFp.net
セットの要となるような車両をファーストカーミュージアム(長い!FCMとか公式短縮形は無いんですか?)
で単品売りは商売的にはやらんでしょうな

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/01(水) 10:01:01.98 ID:qA5I6OM00.net
もし仮にクハ415-1901を富が出すとすれば、初回はフル編成のセットありきだろう

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-kNEe):2023/02/01(水) 10:05:12.89 ID:MGtxVtwo0.net
そもそもクハ415-1901には対応するサハが必要なのでセット売りしか出来ない

676 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 10:06:51.34 ID:EZBvZjy4M.net
赤色EVA500系の発売はイレギュラーだね

>>674
単品でもそこそこ売れると思うんだけどね
買い直し(買い増し)は避けたいなぁ

677 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 10:08:12.77 ID:EZBvZjy4M.net
>>675
サハも単品で、、
209系-500のように、、

678 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-Zr2K):2023/02/01(水) 10:10:22.50 ID:MTuJLCTYd.net
>>633
うちはそのパターンで583系雷鳥編成を仕立てたよ。
中間だけ捨て値で入手していたので。
あのクハネは良い企画だった。
1000番台の先頭車になっていたクハ481-300グレー屋根仕様とかファーストカーで出してほしい。

679 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-Gxab):2023/02/01(水) 10:15:20.36 ID:WLsWTYmS0.net
>>660
うん、だからね
靴摺りだけ低く作ったからドアが長くなっちゃってるのよ。側面全部を低くしなきゃなのに、ドアの下辺だけが低いのよ。

680 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-Gxab):2023/02/01(水) 10:19:09.04 ID:WLsWTYmS0.net
>>662
クハ381の貫通扉もおかしかったな。101も381も後発品でやり直したけどな…

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/01(水) 10:24:19.45 ID:qA5I6OM00.net
>>675
ならばなおさらセットのみになるな

>>676
金型は既存のもの
塗装/印刷が異なるだけ

682 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 10:41:19.67 ID:EZBvZjy4M.net
>>679
101系は、台枠を厚く見せるために側面車体天地寸法そのままで(103系と同寸法)ドア位置、窓位置を高くしたからドア上~樋までの寸法がおかしなことに、、
スレチだな

683 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp3b-C2T3):2023/02/01(水) 10:59:56.14 ID:/0yjCyA6p.net
かもしかとこまくさ絶対遅れるなよ!

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/01(水) 11:00:43.45 ID:qA5I6OM00.net
>>683
遅れる模様
出典は横浜模型

685 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-5T4A):2023/02/01(水) 11:10:54.32 ID:qqMwig0e0.net
枝駅セール
半額じゃないならイラネ…

686 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 11:56:03.85 ID:UXqOz2k2M.net
>>685
タカラトミーの株主優待券が極めて有効なんだよ
俺は保有2年ほどだからまだ3割引きだけど、そのうち4割引きで買えるようになる

687 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 12:46:45.56 ID:royrpzAG0.net
>>686
売れ残りの不人気品しかなくて、テックステーション限定の車両セットとかには優待は使用できないから、ほぼゴミだぞ。

688 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 12:52:46.90 ID:qA5I6OM00.net
見たけど、特にこれというものはないな> 技駅セール

689 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 12:58:20.60 ID:qqMwig0e0.net
HO223系なんか中間車だけでどうしろと…
HOなんて昔から中間車売れ残るんだから生産数絞ればいいのにと思う

690 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 13:13:25.67 ID:royrpzAG0.net
なんで新製品の直販とかやらないんだろ。

691 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 13:39:23.07 ID:EUn3VngQp.net
>>684
まさかとは思ってたが…キハ35でも買おうかな

692 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 13:50:24.94 ID:qA5I6OM00.net
>>691
思考パターンが似てるw

693 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa65-4lte):2023/02/01(水) 14:08:46.68 ID:U0imJrV10.net
ずーっと特売に出してても売れ残るアレやコレやは一体いくつあるのやら

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e4e-iHxO):2023/02/01(水) 14:10:56.16 ID:H9UxciQn0.net
枝駅…俺の知らない鉄道用語かと思っちゃったよ

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-qGBK):2023/02/01(水) 14:46:57.49 ID:5+1vaavn0.net
>>673
品番はFMだしYouTuber(笑)なんかはFCMって言ってるな。

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa65-4lte):2023/02/01(水) 14:55:25.69 ID:U0imJrV10.net
フロントミッドシップシャーシ…

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/01(水) 16:06:23.96 ID:qA5I6OM00.net
公式に繰り下げきたね

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-wzUf):2023/02/01(水) 17:02:07.24 ID:PDJfY/R+0.net
技駅は去年のセール良かった
167系修学旅行色冷改が4割引で買えたの嬉しかったわ

699 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-yXs/):2023/02/01(水) 17:21:59.41 ID:EZBvZjy4M.net
>>685
案の定、415系がセール対象になってるな
作りすぎたのか

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-kNEe):2023/02/01(水) 17:40:09.72 ID:MGtxVtwo0.net
壬生のふるさと納税対象品がセールに来てたりするからそっちの在庫放出もあると思う

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-ozkd):2023/02/01(水) 18:14:38.88 ID:e5+QKuRx0.net
>>668
アゴ割れよりマシっても出来微妙な新製品に大枚はたく価値あるかどうかの話
富新415は本家ですら投げ売り対象にしている時点で・・・

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-Siuz):2023/02/01(水) 18:41:17.52 ID:K0obpf+y0.net
1500番台なら買ったのにな

703 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-1J4k):2023/02/01(水) 18:53:09.29 ID:5h/TbRLgd.net
キハ120カープラッピングようやく発売か
シーズン始まるのに間に合って良かった

704 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-OrCr):2023/02/01(水) 19:15:10.74 ID:9xFxwzpNM.net
>>698
今回167系は昨日の予告時点では10600円ぐらいだったのに、セールが始まったら通常価格に戻ってる
セール品のページにあるから設定ミスかな

705 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OPqW):2023/02/01(水) 21:17:45.75 ID:Lao8O0dta.net
そこは総合力の過渡富で421(423)系を
まぁ出るとしたら401(403)系が先だろうけど

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-X84U):2023/02/01(水) 22:27:11.67 ID:PMeTaZ3d0.net
>>704
カートに入れたらちゃんと割引価格になった

707 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 22:48:49.45 ID:CROKrxB20.net
あの167系はまだテールライトが残念仕様のヤツだよな。

708 :名無しさん@線路いっぱい :2023/02/01(水) 23:25:19.17 ID:royrpzAG0.net
青梅線E233、行っちゃおうかな

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-Wx7q):2023/02/02(木) 09:04:34.45 ID:uPPpgQdP0.net
>>707
あの製品が出た頃は各所の改良が盛んに行われてた過渡期だったからテールや妻面側のTN、
ドアレールなどの仕様が最近の製品と比べるとやや古くさいな。

通常品なら次の生産で各所がアップデートされて再発売されるんだろうけど
あの製品はテックステーション限定だからその可能性が低そうなのでちょっと惜しい。

710 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-Zr2K):2023/02/02(木) 10:07:30.36 ID:qx84lavrd.net
>>698
うちも去年のセールで167系冷改を2本買った。
片方のM13動力を手持ちの165系に回せてウマー。
アドベンチャーも1本買った。
次回くらいで中央ライナー2万切らないかな?

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-gKau):2023/02/02(木) 12:09:19.36 ID:0rw6Uw4a0.net
>>674
クハ+モハ+モハ+サハ+クハ+モハ+モハ+クハ
銀色の415系8両編成かよ
>>675
2階建てクハと反対側モハユニット1組挟んだ反対側(実車でサハだった位置)は
普通のクハ(上野向き)では駄目だったっけ?

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/02(木) 12:19:55.20 ID:vem6d4Rp0.net
>>711
基本+増結にする手もある
クハ415-1901のみ単品販売は(今の富としては)考えにくい

713 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0He6-3psh):2023/02/02(木) 12:32:49.62 ID:BsPmtwzRH.net
>>709
これとメルヘン色が所謂残念顔の最終製品かな。

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM8a-luJy):2023/02/02(木) 13:16:58.91 ID:4CnTrM5HM.net
>>708
同じくE233検討中
通常塗装のH編成なら即飛びついたんだが…悩ましいところ

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36d4-+rQD):2023/02/02(木) 13:46:28.60 ID:nVDb2fKx0.net
E233-0、去年だったかのセールで買ったけど、さらに安くなってる (´・ω・`)

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-qGBK):2023/02/02(木) 14:03:16.42 ID:lDHuuS6R0.net
逆に209-1000は去年の方が安かったな。

717 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-hNh0):2023/02/02(木) 14:09:26.30 ID:vVJjJk9qd.net
富って銀色電車の質感とかよくなった?
熱線吸収ガラスも再現されてるんだね

相変わらず標記類は印刷されてないから物足りない感じはあるけど
これだったらE233は買ってもいいかなと思ったけど悩むね

718 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-3psh):2023/02/02(木) 14:40:19.56 ID:NDrIBxZod.net
銀色電車は雨樋の打痕が目立つ。

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-X84U):2023/02/02(木) 15:21:49.00 ID:VIuHFbZi0.net
>>718
この前買った205ケトがまさにそれだった…
ヤテのときは大丈夫だったんだけどな

720 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-yXs/):2023/02/02(木) 16:19:15.80 ID:FUX1a9WEM.net
>>712
基本増結で出してもらって
その後にクハ415-1901をファーストカーミュージアムで単品発売が理想だわ
215系みたいに・・
ないだろうけど

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-qGBK):2023/02/02(木) 17:13:58.09 ID:lDHuuS6R0.net
>>720
> クハ415-1901をファーストカーミュージアムで単品発売が理想だわ
それじゃあ商売にならないから
もし企画されてもブックケース入りの増結セットか何かなんだろうなあ。

722 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-yXs/):2023/02/02(木) 17:20:55.13 ID:FUX1a9WEM.net
>>721
基本増結(1901入りの)出してからって書いたじゃん

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/02(木) 18:02:43.33 ID:vem6d4Rp0.net
215系や251系ならともかく、クハ415-1901は異端車(試作車)だから、セットで出した後だとしても出し渋るだろう
例えば、マリンライナー5000系のクロはファーストカーではまだ出てない

724 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-yXs/):2023/02/02(木) 18:07:35.07 ID:FUX1a9WEM.net
>>723
215系も異端形式っていえば異端形式だけどな
ファーストカーミュージアム化したことがそもそも異例なんかも

マリンライナーは確かにそうだな。
自分自身がゆかりが無いから興味ない

201系900番代の例を挙げると鉄コレ化の望みの方がまだあるのか?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/02(木) 18:15:13.71 ID:+RdG3vyP.net
>>717
熱線吸収ガラス
富が業界中最もグリーンの表現が薄い
室内灯入れたらほとんど分からない

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be3f-Ok4z):2023/02/02(木) 18:52:46.15 ID:PuRheHLt0.net
>>719
サハ車の同じ個所にそれらしいのがあったな俺の場合
同じ個所に同じような痕だからすぐ諦めもついたわ

727 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-O0Ww):2023/02/02(木) 19:14:21.91 ID:sO68/m260.net
お客様感謝キャンペーンとやら、割引とんでもないな

728 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-2Ez+):2023/02/02(木) 19:53:26.03 ID:NzUUIlUwd.net
カーブポイントだったら、C541-15とC280-30の分岐がいいな

729 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-2Ez+):2023/02/02(木) 19:55:21.54 ID:NzUUIlUwd.net
スレ間違えたぜ…

730 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-qGBK):2023/02/02(木) 20:16:36.39 ID:lDHuuS6R0.net
>>722
すまん>>712ちゃんと見てなかったわ。

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83dd-Siuz):2023/02/02(木) 20:17:55.36 ID:yE3cMrOB0.net
>>729
ある意味間違ってはいないが

732 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/02(木) 20:48:01.63 ID:vem6d4Rp0.net
>>730
まあもちつけw

本家が常磐線にフォーカスしてるから、交直流近郊形の新規とかあったとしても不思議はない

733 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OPqW):2023/02/02(木) 22:03:14.42 ID:XKz1OPvIa.net
過渡って本当にヤフオクで叩かれているよな
バーゲンセール

734 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-gKau):2023/02/02(木) 22:12:27.36 ID:0rw6Uw4a0.net
>>712
基本と増結に分ける場合
2階建てクハ入り8両編成の上野方4両は単なる415-1500セット(4両)になってしまう
これはこれで上野方4両の動力の有無を選べて良さそうではあるが

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-HjZz):2023/02/02(木) 22:24:45.69 ID:sBkyl/Du0.net
>>733
狂?それとも中の人ネット対策班?
これまでのオマエの書き込み見たら執拗に異教腐してて異様なんだが

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-ozkd):2023/02/03(金) 02:11:58.50 ID:wQyxqv5u0.net
社員モドキみたいなのとその尻尾みたいな二匹一組は居座ってる様子
傍から見てたら露骨すぎて笑えない

あぁ決定版415が出るのはいつの日か・・・

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-5T4A):2023/02/03(金) 10:12:58.13 ID:7+UhrT9G0.net
207系旧色そろそろ再販してもらえませんかね…
90年代の西日本増えていってるし207系もほしい…
銀塗装は近年の方が良いし

738 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 10:28:15.51 ID:w9C/q06DM.net
>>737
旧色の再販は恐らく未来永劫ないと思うよ
たまにオクで出品されてるから、それで手に入れるしかないかと、、
 

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-qGBK):2023/02/03(金) 11:15:20.01 ID:5TbrVJ4L0.net
この間の雪で改めて体質が変わってないのも露呈したしなあ。

740 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-MG55):2023/02/03(金) 11:29:09.93 ID:tCXN8/w1r.net
>>720
それなら、ただの単品でいい。

741 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-PeZl):2023/02/03(金) 11:31:55.60 ID:0Jc3dxwwd.net
>>738
485系R編成は再販したのに

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-kNEe):2023/02/03(金) 11:35:26.16 ID:QULYDHsj0.net
それは会社が違うだろ・・・

まぁ酉207系旧色とみやびと信楽高原鉄道の初代レールバスは製品化されない三大巨頭と言っていいんじゃね。

743 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 12:04:56.05 ID:USFxqSBLM.net
例の事故の後、複数の報道番組で富207系の模型を使って事故の解説してたのを思い出すわ
痛ましかったな、、

744 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-HfQB):2023/02/03(金) 12:15:22.19 ID:67cwTnPz0.net
たまにバカッターで207系の事故を再現してみたとかやる奴いるけど、当時の悲劇を見ていると再現しようとは思わないだろう。
幼児の発達段階でトラウマを再現する子とかいるけど、事故を知る世代が何歳かを考えると
それとは違うし。

745 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdba-osnM):2023/02/03(金) 12:19:01.99 ID:Mdd7E10Rd.net
>>742
信楽は相手のキハ58が何回も再生産されてるしなぁ

俺も207旧色欲しいけど4.25が解散するまでは厳しいんじゃないかな

746 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-PeZl):2023/02/03(金) 12:37:56.34 ID:DSmT1/cSd.net
>>743
マスゴミが買い占めたんだよな
NHKは得意のできるかな工作で拵えていた

747 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 12:39:12.25 ID:USFxqSBLM.net
207系は、事故が契機で車体色変更してるからね、、

748 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dec7-kNEe):2023/02/03(金) 12:55:24.72 ID:yTZ0a5350.net
多分、あの色は申請しても西が許諾出さないだろ…
加藤の製品化予定も消えちゃったし

749 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-Siuz):2023/02/03(金) 13:02:33.10 ID:K8kC+KR+d.net
なら尚更体質改善車を出してほしい

750 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-0zbe):2023/02/03(金) 14:19:41.47 ID:kmUs9keNd.net
>>743
倒してるレベルのはまだマシでご丁寧に潰した局も有ったし、手に入れられなかった局は209を潰してたな

751 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 14:30:11.66 ID:USFxqSBLM.net
>>750
そうなんだ。それは記憶にないわ
それを今やったら、コンプラ的に問題になりそうだな

752 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/02/03(金) 16:32:06.34 ID:MHyvrJ2a0.net
>>751
今やったら、って
そんなこと言ったら、特撮が作れなくなるじゃん

753 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OPqW):2023/02/03(金) 16:53:08.62 ID:iNBDs+VDa.net
>>735
心配するな、貴殿も充分に腐教師だから

754 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 17:14:45.40 ID:USFxqSBLM.net
>>752
フィクション前提の特撮とは意味合いが違う

755 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-+rQD):2023/02/03(金) 17:46:26.40 ID:FZiYnSUea.net
つまりドキュメンタリーがもう作れなくなる…

756 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-yXs/):2023/02/03(金) 17:47:03.68 ID:USFxqSBLM.net
>>749
更新車の方は製品化される可能性はあるんじゃない?
115系、201系、過渡221系とか製品化事例もあるし、、

757 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sdba-Lvnu):2023/02/03(金) 18:18:35.42 ID:4aXmvSBId.net
>>743
209系使ってる局もあったな。
当時通学で福知山線使ってたから血の気引いたわ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200