2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part309 /v5【真談話室X】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (スプッッ Sd72-gIf+):2023/02/11(土) 10:10:56.27 ID:g9w0GenDd.net
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part308 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1672716408/

また俺じゃねーか!! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29bb-rQ/Z):2023/03/04(土) 13:36:27.45 ID:PJmJ/3pR0.net
>>433
16て・・・そんなにあるんかよw
もう同じ番号ついてる台車があるのかどうかすらわからんやん。

あと、刻印なしのは多分新集電初期のだから、転がり悪い。

435 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-rQ/Z):2023/03/04(土) 14:26:22.89 ID:QK8LgFfF0.net
集電板も起こしたんだからそろそろ正調DT33も起こしてくれんかのぅ

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-W5Lg):2023/03/04(土) 15:08:00.41 ID:mDgzjXUU0.net
正調DT33、現時点で主要メーカーから出てるのは鉄コレだけなんだよな

異教も東武8000(FS356)が出た時点で、あとは正調の台車枠を作るだけの段階へと入ってるから
気持ちはよく分かるけど、アップデートパーツとして台車Assyセットを実際に出すとなったら
何度再生産をしても即蒸発がしばらく続きそうだし、どれだけ交換した台車が発生することになるんだろうw
ましてや富本家は、その手の分売パーツを極力出したくない方向へ動いているとなるとなぁ

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e988-ynrM):2023/03/04(土) 15:12:34.37 ID:UlZayDfw0.net
大昔の富の103系もモハ(T車のみ)は軸距が長かったんだけどね。

438 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb44-G4O0):2023/03/04(土) 18:08:01.08 ID:irS16feq0.net
>>434
プレス型の番号じゃなくて軸距だろうってことに気付けよw

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29bb-rQ/Z):2023/03/04(土) 18:40:01.39 ID:PJmJ/3pR0.net
>>438
軸距が同じなら共通で使えるとも限らんのだが?

440 :名無しさん@線路いっぱい (エアペラ SD33-neWz):2023/03/05(日) 09:47:53.12 ID:axstDk2OD.net
>>438
16mm?
広すぎね?

441 :名無しさん@線路いっぱい (エアペラ SD33-neWz):2023/03/05(日) 09:49:32.84 ID:axstDk2OD.net
>>439
ほぼ使える
昔の台車でも嵌ってるから

442 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31dd-UUN2):2023/03/05(日) 10:06:59.23 ID:aEuhwSWK0.net
刻印16、205系についてなかったけか

最近の新集電シューてスプリング受けに突起(裏から見たら凹み)がついてないのな

443 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-aP73):2023/03/05(日) 20:03:31.26 ID:KbtSwLgQa.net
レスの伸びが少なくてワロス

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e988-ynrM):2023/03/05(日) 20:59:46.67 ID:iNsAl3ap0.net
ゴミに荒らされるよりマシ。

445 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp45-ATFh):2023/03/05(日) 22:47:08.12 ID:KvqI78y0p.net
>>442
旧集電の頃からある台車はシューをくねくね折り曲げ加工必須だったけど
しがらみを断ち切った完全新規台車のシューは他社みたいな一直線になって折り曲げ加工しなくてすむようになったね

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1930-QV4G):2023/03/05(日) 23:28:26.58 ID:wyls+siC0.net
>>440
刻印16の集電シューも軸距離は14mmだよ。

447 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/06(月) 08:04:01.66 ID:+KcvYr9PM.net
樹脂金型のキャビティ番号みたいに、金属打ち抜き型にもナンバリングがあるんじゃないのか?

448 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/06(月) 12:03:55.07 ID:rMNT6/1ed.net
>>444
だよな。荒らしで伸びても意味ない

449 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/06(月) 12:27:20.27 ID:XN1jPIgl0.net
クモハ485(JT除く)は今度の1000番台で一通り出揃う形になるのか

450 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/06(月) 14:30:10.31 ID:dNXiZb4Ra.net
荒らしからも見放された富スレ

451 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-ynrM):2023/03/06(月) 18:35:02.11 ID:nvp+I3JId.net
お前がいるから大丈夫。

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-a2By):2023/03/07(火) 00:12:17.00 ID:67XBdQTq0.net
>>451
俺もいるぜ

453 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-NE97):2023/03/07(火) 05:15:32.20 ID:ie01ORls0.net
富技さん、
自分たちから販売店に対して発売日厳守を通達しておきながら、10日となっているはずの「かもしか」の発売日を、問屋着荷日の9日とツイートしてしまう立石あやめ。
結局社内の体制も徹底出来ずですか…(笑)

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-mXtk):2023/03/07(火) 05:24:24.55 ID:S80ygy9b0.net
あやめが被弾して死ねばいいのに

455 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM15-+ZpY):2023/03/07(火) 06:02:11.25 ID:BBlTYdiQM.net
販売店到着日が10日なんでしょ。

456 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM15-+ZpY):2023/03/07(火) 06:24:24.84 ID:BBlTYdiQM.net
訂正。前日に入荷してる小売店もあるので発売日小売着とは言えないけど、普通は前日までに問屋に着かないと発売日に小売店に届かないでしょ。

457 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mXtk):2023/03/07(火) 08:26:12.64 ID:aq7v1Wb7d.net
9日に問屋から直送でフライング販売しちゃうとこあるのかな?
あと、ヨドバシ、タムタムみたいな大規模店はどうなんだろ。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/07(火) 09:30:17.20 ID:rGleDt+P.net
小売店には10日より発売するように指示してるものを9日に発売なんて言っちゃダメじゃん

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914e-QYbv):2023/03/07(火) 09:43:26.07 ID:BBllX56l0.net
着荷と販売日の違いも分からない人が広報やってるのかね
なんだかなぁ

460 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mXtk):2023/03/07(火) 11:20:05.94 ID:aq7v1Wb7d.net
ジャンプの早売り(懐)と一緒で欲しい人にはメリットがあるからなぁ
そのような人は早売り店に殺到するから店にもメリット。

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-a2By):2023/03/07(火) 11:48:17.39 ID:67XBdQTq0.net
Amazonの俺は12日ぐらいか

462 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-8txN):2023/03/07(火) 11:49:23.83 ID:FAiB4RaCd.net
ヨドバシ以外はタムタム含めて多くの店が早売りしてたろ
当時、早売りしてない大手家電量販店からのクレームで発売日厳守になったという噂が立った

463 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-rQ/Z):2023/03/07(火) 11:56:43.98 ID:69/1vYVR0.net
問屋まで取りに行くからか酒屋は問屋に着いた日の夕方には売ってたな

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71bb-NE97):2023/03/07(火) 13:05:38.27 ID:ie01ORls0.net
>>462
たぶんその噂違う。
フラゲした奴らが嬉々としてSNSにエラーだのなんだのを上げてしまうから、
全国に流通する前に悪評が広まることを懸念しての話ではないかと。
しかし、それはメーカーが日頃から信用を得ていないことの裏返しだと思うのだがw

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-YbEL):2023/03/07(火) 14:36:28.04 ID:3gQ/97dw0.net
届いた車両のガラスに汚れがあり、販売店に連絡したら代替品を送ってくれたけど、それにも同じような汚れが。

で、仕方ないのでサポートに問い合わせたら2〜3ヶ月かかるって。

別件でKATOのEF64購入したらまさかの動力不良で、西落合に直接連絡した上で送ったら1日くらいで返ってきた。なんだこの違いは。
KATOは元々不良が少なそうだから修理部門も暇なのか?

466 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-3PZQ):2023/03/07(火) 14:42:12.77 ID:WvcaC4Ird.net
サポート止めたくて仕方ない所とそうでない所との違いKATO

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9ff-QeO8):2023/03/07(火) 15:40:50.79 ID:UFzm7kYt0.net
HOで223-2500って需要ないんかね…
223-2000より後から製品化した形式の方が早々とバリ展されててモニョル…

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bd-e6z5):2023/03/07(火) 16:50:08.00 ID:uO/f/Kef0.net
>>465
それは成型上金型の傷の可能性があるなぁ。
そうなると全数傷があるかも。

いらないプラスチック片を傷つけてタミヤコンパウンドの細目→仕上げで練習やってみるといいかも。
コンパウンドは買っておけば他にも使えるし無駄にはならない。
ここはサポートは役に立たないと割り切る必要があるかもね。

469 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mXtk):2023/03/07(火) 19:28:19.81 ID:Z0qQ9WMsd.net
サポートは実質「ナシ」だよ。

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-W5Lg):2023/03/07(火) 19:50:49.87 ID:iRGe81/H0.net
>>469
20系食堂車ですか

471 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-lP5L):2023/03/07(火) 19:52:13.89 ID:qyRLmC0qd.net
カシオペアの食堂車になる日は来るのか?

472 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99bd-nyng):2023/03/07(火) 22:28:33.07 ID:Rs1O+3It0.net
ここには富サポをdisるためだけに居ついてるヤツがいるからな

473 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 199e-YbEL):2023/03/07(火) 22:53:41.99 ID:mxrlgcj20.net
関係者乙

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-ftr4):2023/03/07(火) 23:05:40.71 ID:h9MZXmmE0.net
ガラスの傷ならともかく汚れなら大体はレールクリーナーで簡単に落ちるのに

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29bb-X5Jx):2023/03/08(水) 01:09:06.34 ID:4jxiq9c90.net
富がまともにサポートする気が感じられないのは事実だからしょうがない

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ff-8P30):2023/03/08(水) 01:34:17.52 ID:Qua2WF0r0.net
鉄コレという禁断の果実食べちゃったからな

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bd-e6z5):2023/03/08(水) 01:35:57.92 ID:Th5dh9Ph0.net
サポートに頼りすぎず自分で創意工夫するのも重要でその情報交換のための掲示板ではないのかな。
もちろん誰とは言わないがマウントを取る場所でもない。

自分の経験を書くとガラスの汚れだとホットスタンプの粉の場合があるので、レールクリーナーで拭いてみるといい。
できればマスキングテープで剥がれると困るサッシ印刷はマスキングする。
間違ってもホットスタンプのはみ出しを取るのにシンナーやコンパウンドはNG。
ガラスの傷を取る場合もマスキングをしてからコンパウンド。
ピカールも試してもいだろう。綿棒を使うとよりピンポイントに作業ができる。

478 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-aP73):2023/03/08(水) 06:20:22.95 ID:BRoriBuaa.net
窓表現、富は昔からアレだから

479 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29bb-rQ/Z):2023/03/08(水) 06:23:18.11 ID:eT37MvhY0.net
おーん

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 119d-2lZO):2023/03/08(水) 07:23:25.01 ID:R8LKa2oJ0.net
>>476
あの程度の出来でサポート無しであの価格でも売れてたからな。
そりゃ経営者から見たらサポート不要になるわな

481 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-ynrM):2023/03/08(水) 08:09:19.59 ID:datC1361d.net
富の製品はいつまで経っても窓ガラスの平面性が向上しないな。

482 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-YbEL):2023/03/08(水) 08:28:11.43 ID:ZYqHu25O0.net
二万近く払って届いた模型が傷のある不良品なのに、掲示板をうまく活用して自分で直すのが正しいとか頭おかしくないか?
普通なら初期不良でメーカー送りが当然では?
メーカーを擁護するのが一定数いるけど、関係者なのか単なるオタなのか知らんけど、鉄模オタ特有の発想だな。

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914e-QYbv):2023/03/08(水) 08:37:21.67 ID:916O49l20.net
自分もそう↑思うよ
ただ時に(特に傷や塗装関連で)送ると、更に酷いのと交換されて返ってきたって事例が頻繁してるので、サポートがあてにならないって現実もあるんだよね…

どういう初期不良が発生しているのかをメーカーに知らせる為にも、不具合に気付いたらメーカーへの報告は必要だと思うけどね。
メーカーだって、ひとつひとつ不具合の目を潰していけばゆくゆくはサポートの簡素化が図れるかもしれないのに。

484 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-3ZZ3):2023/03/08(水) 09:55:42.28 ID:jCPS7oau0.net
二万くらいならそんなもんだろ
何十万もするブラスモデルならともかくさ

485 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 10:42:05.71 ID:lcWrTeRRd.net
>>483
苦情が一定数来るまでは関知しない、
まとまった数になってきたら
塗装不良のAさんのと打ち傷のBさんのを
互いに入れ替えて返送するだけの簡単なお仕事、
などと言われて久しいなw

うちは「特別に対応してやったぞ」って紙ペラ付きとか、
TN化で首落とした台車の首が生えて返って来たぐらい
(ボデマンTNは自衛の為に外して送った)しか経験ないから
噂の真偽は知らないが、火の無い所に煙はナントカだな。

486 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 10:44:42.68 ID:Zi+s+jtid.net
最近 模型店で7800円くらい売ってるモデルカーを序の特価で5800円くらいで購入。
初めてのモデルカー購入で扱い方を誤りドアミラー破損

自らのミスでミラーを破損したけれど修理は可能ですか?
とメーカーに問い合わせると、片道の送料のみ負担で修理してくれた!
良くて有償修理、下手すりゃ修理不可だと思ってただけに驚き。

模型業界みんなが酷いサポートな訳じゃないよ

487 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 10:53:20.68 ID:lcWrTeRRd.net
>>486
> 模型業界みんなが酷いサポート
そもそも誰もンな事言っとらんがな(´・ω・`)

488 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 11:24:52.82 ID:eT37MvhY0.net
だよな。邪教なんか製品はアレだけどサポートは悪くないって評判になってきてるし

489 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 11:37:44.17 ID:s8i0fwbQa.net
邪教は予め修理依頼シート入ってるからな。富よりサポート良いよ

490 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 12:00:18.99 ID:Th5dh9Ph0.net
あーまた極論言われて誤解されたな。やはり画像がないとダメだな。
たぶんそちらのイメージと私のイメージは違う。
大きな傷があるものやまともに動かないものならそれは交換に出すよ。

汚れなら落ちる場合もあるって話。程度の問題。

あと傷でも全数ついているものもあるからね。
ガラスの金型なのか同じ場所に傷がある場合があった。
それは諦めざる得ないからそういう場合は磨くしかないってことだ。

491 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 12:12:46.47 ID:6X3c90qEd.net
邪教は初期不良交換用の余剰分がある時は早い
それが切れている時は次の再生産まで待ちか諦めるかの選択
昔年単位で待たされた挙げ句に1両だけ塗装の色味が変わって戻ってきた経験があるので
もうそういうメーカーだと諦めることにした

492 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 12:27:41.97 ID:R8LKa2oJ0.net
>>491
再生産のときに直してくれるだけまし。
過渡なんか再生産ごとに工場が勝手に仕様を変えてくるから、いまある部品がなくなったら修理不能、と言われたよ。

493 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 12:35:42.57 ID:MuzNbiIma.net
やっと223系2500番代来たよ

494 :D員 :2023/03/08(水) 12:40:51.94 ID:sLrE1Aj8M.net
またサポートが~とか言ってんのか
模型に限らず人生の問題全てが基本は自力で解決だぞ
自分でなんとかしろよ

それが出来ない場合に他人を頼るもんだ 
最初の第一歩はお願いする立場だぞ
オマエら何か勘違いしている 世の中ナメんなよ

495 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 12:44:16.75 ID:qBOtYi4nM.net
前のE4騒動の初期対応はホント酷かったから、あれ以降信頼はできないな…
親会社の対応は神なのにどうして…

496 :D員 :2023/03/08(水) 12:44:50.57 ID:sLrE1Aj8M.net
誰か他人のせいで自分が損害を受けた
この場合は相手が明らかなら追及して責を負わせる これは有りだ

オマエら最初の第一声を責任無い者に向けてるだろ バカか

だから今回だけですよとか、特別に対応しますよ とか言われるんだよ

497 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 13:32:52.92 ID:HRUrF8U80.net
>>495
俺が>>485でも書いたように、
一定数の苦情が来るまで認めないだけならまだしも
なぜか買った側を脅しにかかってくるからなあ。

498 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 14:11:59.84 ID:Th5dh9Ph0.net
まーたマウント取ろうとするやつが出てきたなー
まーた堂々巡りになるからもう反論する気はないし、
自分も自分で何とかするけど、何とかできないものをつかんで待たされるのは嫌だし。
もうさ、こういうのは証拠をだすでいいじゃね?
画像見ないと判断できない。

チン毛が混入しているとか大きな傷があるとかカプラが折れているとか
外観や機能に大きな支障をきたすのと微細な埃、虫眼鏡で3倍に拡大してみえる塗装の段差とか
機能を損なわず個人差があるものを同じ土俵で議論するからおかしなことになるんだわ。

499 :D員 :2023/03/08(水) 14:27:18.52 ID:sLrE1Aj8M.net
全てに決まってんだろ 個人差なんて関係無い
相手が明確ならその相手に対して要求する
だが、オマエらが言ってる事の責任ら誰にあるのか分からないだろうが

だからまずは相談になるんだぞ?
最初はお願いする立場だぞ?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 15:37:44.33 ID:mVBtvOvK.net
>>494
もうすぐオマエは介護が必要になるだろうが
自分でなんとかしろよw
自力で解決だからなwww

501 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 16:21:36.85 ID:I53MW7BM0.net
>>482
その程度の問題はメンテする時に避けて通れない問題と同じだから自分でできるようになりな
簡単な問題ならメーカー送りより自分で直す方が早くて手間も少ないよ
今の富サポートはヲタ個人の手より信用できない
上記のうち1つ以上の意味であって富擁護ではあるまい

502 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 16:52:26.80 ID:ZYqHu25O0.net
掲示板などをうまく活用して、自分でメンテナンスできるようになろうよ論は中古で買った時や自分で遊んでて壊した時とかなら理解できるけど、買った直後のメーカー初期不良までその論を当てはめろというのは無理だと思う。あくまで一般的には。

503 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 16:56:12.32 ID:4jxiq9c90.net
>>502
初期不良はメーカー対応が当然
今さらいうまでもない

504 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 18:15:27.54 ID:HRUrF8U80.net
まあ、異教のE129の前面パーツが輸送中の振動で外れてただけなのに
癇癪起こしてバッキバキに破壊したヤツもいることですしwww

505 :D員 :2023/03/08(水) 18:24:25.97 ID:ZF9NQ2rea.net
メーカー対応が当然とかw 
それつまりメーカーが対応してくれなければ不良品で我慢しますってことだぞw
我慢したくないからダダこねてるだけじゃねぇかw

ガマンしとけよw かわいそうw

俺なら自力で解決する

506 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 18:49:55.24 ID:mPGq1I94d.net
勝手に妄想で決めつける悪い癖やめたら
メーカーの対応後、それで足りない分は自分で弄るなり諦めるなり、そんなの人それぞれだろ。
技量だって求める物だって人それぞれ。
趣味の世界なんだから。
我々は工場で出荷作業してる訳じゃないんだからさw

507 :D員 :2023/03/08(水) 19:25:50.78 ID:ZF9NQ2rea.net
メーカー対応が当然 メーカー対応が当然 メーカー対応が当然とかw 

これかなりヤバい発想 自覚できないなら本当にヤバい 

508 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 19:55:20.28 ID:ex0ps+/z0.net
いえいえ、ヤバさならあなたの足元にも及びませんよ。

509 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 19:55:28.61 ID:Th5dh9Ph0.net
>>506
いくら言っても無駄だよ。条件を勝手に作り、自分の設定で自分を正当化するだけだもの。
顕微鏡で見ないとわからない傷に対して文句を言うのと、壊れて模型の機能が果たせない状態で文句言うのは違う。
画像等を見せてもらえばと思うけど、文字では限度がある。
そういうのがわからなくて

「自分で工作できる俺まとも、おまえらおかしい」

って結論に当てはめているだけだもんw
そう書くとまた当てはめる作業をしてくるよこいつw

1万歩譲ってすごい作品作っているのであればまだ許容できる面もあるが、
黒Hゴムの50系でもなんでも作品を拝見させてもらったこともないしな。
社会で一番嫌われるタイプってこった。

510 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 20:07:32.48 ID:Nn2DA9jEa.net
毛の混入だけは嫌だなあ…

511 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 20:16:47.99 ID:wSJoXDxBH.net
>>471
重くなってカシになったりして

512 :D員 :2023/03/08(水) 20:45:10.98 ID:ZF9NQ2rea.net
模型とか無関係だという認識が欠落している
日々の生活において何か問題が発生した時にそれを解決するのは自分だぞ 当たり前だ

金を払って誰かに依頼する方法もあるだろうが、オマエらはその発想すら無い
100%他力本願 自分が買った自分の所有物なんだから自分で何とかしろよ 当たり前だ

しかし、自分では解決できない問題に対して他人に相談する事は悪いことでは無い
オマエらがやってるのは相談ではなく 要求 
しかも何の責任も無い者に対して要求している事すらある これはもう人間のクズ

513 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 20:47:43.12 ID:JGAmn53+.net
独身老害D員が要介護になった時が楽しみで仕方ない

514 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 21:01:11.51 ID:Xz/ROxMUa.net
初期不良は模型じゃなくてもメーカー対応だぞ

515 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 21:14:43.29 ID:eCU6o9qI0.net
明日、新商品発表?

516 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 21:18:56.64 ID:y7FsUBe6p.net
16時発表

517 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 21:21:00.68 ID:7D3vWSWR0.net
12時ライブ配信

518 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 21:36:34.82 ID:we+RTX1S0.net
顕微鏡で傷を見るとか明らかにそっち系の頭の人なんだからスルーしとけ
誰もおかしいとすら指摘されない人なんだし

519 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 22:17:22.83 ID:3CSSFPOq0.net
スペーシアXと予想
私鉄は爺蟻に任せとけばええねん

520 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 22:53:09.79 ID:ex0ps+/z0.net
あぁ、それ、大いにありそうだねぇ。

521 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:00:06.71 ID:/EhmVfxH0.net
東武と絡めて壬生で限定版を売るのか

522 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:11:29.27 ID:wSTObh7m0.net
ここでキハ85が来たら大爆笑なんだが

523 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:13:26.54 ID:P9MKwdJq0.net
ここでキハ85系がきても251系と同じパターンだからねえw

524 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:24:41.40 ID:2o081QWW0.net
過渡に対抗して455/475系を配管パーツ追加等のプチリニューアルで出してきたりして

525 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:36:13.04 ID:/EhmVfxH0.net
>>524
453系ときわが出る前だと言うのに、となるぞ

526 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:39:49.71 ID:y7FsUBe6p.net
しかし大方の予想を裏切って発表されたのは日立電鉄モハ13、なんてのが見たい

527 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:43:54.69 ID:Th5dh9Ph0.net
そろそろ24系青森車あけぼの通常品とか出ないかな。
JC6387だけ再販することはないよねwとなるとブルートレインが来るかもよ。

そういえばスハネフ14の新TNは無いのかな?

528 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/08(水) 23:59:05.55 ID:eCU6o9qI0.net
>>522
それなら、HC85の量産、貫通扉パーツ別来そう

529 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 00:14:41.76 ID:sBsFa2yU0.net
常磐繋がりでゆうづる24形を~

530 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 01:36:27.56 ID:jf34Q0+50.net
>>530
いいじゃん北アルプスと難なくくっつくよ

531 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 01:45:38.40 ID:EcjE6ormF.net
常磐線攻めてるしそろそろ銀色電車のターンだろ
203系だね

532 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 02:47:42.72 ID:wtwf2Pxv0.net
>>531
415の銀色しか思い浮かばなかった

533 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 02:55:06.91 ID:wB1kWtRFa.net
ヤッター
401系来たー

534 :名無しさん@線路いっぱい :2023/03/09(木) 05:46:23.80 ID:1CvCW5P3a.net
453系をだすなら473系も出せよ
買わないけど

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200