2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-53-

1 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/06(月) 02:59:13.28 ID:Jbd3MTom.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-51-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1666376125/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-52-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1674863433/

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506777479/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-40-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-41-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1572070767/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-42-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600409314/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-43-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1618410470/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-44-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1621805388/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-45-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-46-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1637018251/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-47-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655503600/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-48-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1658349553/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-49-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660140847/

2 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/06(月) 02:59:53.60 ID:Jbd3MTom.net
ま、バ関と株ニートの内ゲバスレになりつつありますがね

3 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 06:24:48.65 ID:kCu7dcix.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/8kCL9dL.jpg
https://i.imgur.com/4vPCu7h.jpg
https://i.imgur.com/JVUP8mr.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/IJMb8A0.jpg
https://i.imgur.com/FkQi8j8.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

4 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 06:24:56.44 ID:kCu7dcix.net
すみません、誤爆しました

5 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 08:06:09.36 ID:0slfYKbR.net
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 09:22:14.37 ID:vzNxZVh2.net
>>5
品質・コスパから考えると、やはりKATO製品を基準におきたいですね。

ここ最近KATOがHOゲージ再生産に気合が入っているのは嬉しいですね。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 10:03:49.18 ID:s1DQOVE1.net
>>6
なんだかんだ言っても1/80:16.5mmの"日本型HOゲージ"は日本では人気があるからね

8 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 16:20:40.91 ID:LPeuH5Xv.net
>>2
内ゲバ?久々に聞いたなぁ(笑)

9 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/07(火) 01:04:54.09 ID:fkKx6RCy.net
>>8
最近でも結構ありますよ

「パヨクの内ゲバ」

10 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/07(火) 05:54:06.83 ID:EHhRKRNJ.net
ゲバゲバ90分のオープニングをYouTubeで見た。もう50年以上経つのか...

11 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/07(火) 06:48:25.99 ID:fkKx6RCy.net
>>10
「ゲバゲバ、ピー」

12 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/07(火) 23:44:10.72 ID:fkKx6RCy.net
バ関の一人珍談漫談w

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1677064723/214
>人の言うことを訊かない人は成長しないよ。

全く成長しないバ関がね(大爆笑)

13 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/08(水) 00:59:40.74 ID:zFyfqI68.net
>>12(リンク先)
ゲバゲバ関西人君は、人の言うことを “訊く” のかね。

こりゃ成長してないわ。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 19:39:15.79 ID:iYmBDFEq.net
そういや関西人クン、過去に12mmに「思いを馳せる」とか書いちゃってたけど
後に、あれが誤用ではなくて本当にそう思ってるNゲージャーだったってのが
わかってもうw

15 :関西人ですが何か:2023/03/08(水) 19:55:34.72 ID:TIUlFpPU.net
聞けるような話をしなさいよ。

16 :関西人ですが何か:2023/03/08(水) 19:56:20.12 ID:TIUlFpPU.net
機嫌によっては、またいつもの貼るんで。
よろしくね。

反論はないみたいだが。

17 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/08(水) 21:28:30.86 ID:zFyfqI68.net
>>16
>> 16番のC57なんか
>> 貴婦人にはほど遠い。

君が個人的にそう思うのは、君の勝手だ。
個人の好き嫌いの問題に一々反論などしない。
そんなに十六番ゲージが嫌いなら、君の大好きなNゲージで存分に愉しめばよい。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/08(水) 21:40:30.50 ID:7Gy++hCr.net
ここもラーメンスレでいいよな?
今週末には二郎を食いに行こうと思ってるわ

19 :ジロー:2023/03/08(水) 23:16:07.12 ID:eMfXzx1M.net
>>18
貴様、俺を食おうとしてるのか?

20 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/09(木) 00:05:55.29 ID:cnht2FHN.net
日本の狭軌モデルと海外の標準軌モデルを、線路を共用できるのは大きなメリット。

◎DE10+ホキ@@@@×20+ヨ8000
(鉱石車はラウンドハウス社製オアカー改)
今夜も第二エンドを前に向けたDE10に牽かれてのんびりと走り回っております。
やはり、海外の標準軌モデルと線路を共用できるのは多大なメリットがある。

◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
レサはアクラスのプラではありません。ブリキ遠藤です。
重いので、加トのプラDD51は重連でないと牽けません。
尚、最後尾レムフは尾灯・室内灯点灯化改造済みです。

21 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/09(木) 04:34:48.17 ID:84sgNGeb.net
>>15
他の人は聞けてますけどね

自分で地頭が悪いって言ってるのですか?(笑)

>>16
被害担当スレを兼ねておりますので、ご自由にどうぞ

恥の上塗りでしかありませんが、それでもよければ(笑)

22 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/09(木) 08:08:58.77 ID:n8cDT5A6.net
ば関西人、12mmは高くて買えない。

(ば関西人)どうしよ、どうしよ・・・

ば関西人は、Nゲージ蒐集に勤しむのであった。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/09(木) 14:06:58.79 ID:T4m0jLvP.net
'
【 ファインスケール(笑)】

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール (笑) 』と呼びます。


ファインスケール(笑)

24 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/09(木) 19:56:33.14 ID:vFi8/MBm.net
>>16
機嫌次第で荒らしてる生粋の荒らし魔だと自白する、生粋のキチガイ

そんなゴミカスは、あとでどんな目にあっても仕方ないよね?
反論ある?w

25 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/10(金) 12:59:38.73 ID:RsszVrR8.net
>>5
同意です。

26 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/10(金) 23:45:31.95 ID:NlTKvElw.net
"鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない" と書いても
未だにまともな反論が来たことがない。
「逃げるコピペおじさん」が来るだけだ(笑)。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 08:13:43.18 ID:X7YTb815.net
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1677064723/59
> 私はムリせずマイクロエースで揃えております。

そうだよ。
ムリせずNゲージ(ユニゲージ・マルチスケール)で楽しんでいればいいのに。

28 :新作:2023/03/11(土) 08:20:54.94 ID:Qg6EvS5T.net
12mmを妬む書き込みが、国内の規格に関する問題の深刻さを映す鏡です。
モデラーが満足できていない証拠。

29 :1 2 系 で す よ 1 2 系 ♪:2023/03/11(土) 08:23:50.42 ID:Qg6EvS5T.net
HOKUSEI WORKS の 12系客車が「検討中」から「予定品」に昇格となったが。
現行の12mmスレの副題と無関係ではないような。
5ちゃんねるの文字列の中でもひときわ目立っている。
広告効果抜群か?

30 :蒸機好き :2023/03/11(土) 09:29:38.45 ID:VuCCOdMi.net
さて、誰が妬んでいるのだろうか?
正確さを要求されているだけなのだが

この勘違いが安定のバ関だよね

31 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 09:33:18.00 ID:Qg6EvS5T.net
> 正確さを要求されているだけなのだが

笑うところ?

32 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 09:34:06.69 ID:Qg6EvS5T.net
> さて、誰が妬んでいるのだろうか?

笑うところ?

33 :蒸機好き :2023/03/11(土) 09:36:16.70 ID:VuCCOdMi.net
12系って、
16番ではKATOプラ製品を含めていくつかの選択肢がある、ポピュラーな形式

実物登場から50年程経って、やっと出るのが嬉しくて仕方がない気持ちは分からないではないが、
妬みの対象とか、妄想を通り越して幻覚症状としか言えない病気レベルの話

放っておくのが正解だろうな

34 :蒸機好き :2023/03/11(土) 09:38:32.54 ID:VuCCOdMi.net
バ関の書き込みが笑われているところだって理解できないのだろうね

16番じゃ安定感のある形式なのに、妬む理由なんぞどこにもないからな(嘲笑)

35 :蒸機好き :2023/03/11(土) 09:54:35.62 ID:VuCCOdMi.net
鉄道模型社C56(損傷品)が遺品で回ってきたので現在修理中

クロスヘッドメインロッドが片側しかなく、シリンダーも大型機用を流用されていたので、
バルブ前後カバーが違っている
手持ちのパーツで修理及びディテールアップしてシンプルに仕上げる方針

36 :千円亭主 :2023/03/11(土) 10:48:49.07 ID:JLhqFPoI.net
>>29
>現行の12mmスレの副題と無関係ではないような。

前スレでテキトーにからかってみたんだが、
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1674863433/489-490
まさか本当にやるとはね...(大笑)

>5ちゃんねるの文字列の中でもひときわ目立っている。
>広告効果抜群か?

確かに、5ちゃんねるの文字列の中でもひときわ目立っている。
君の馬鹿さ加減の、拡散効果は抜群だな。

私か? 今はキハ58系の6連と、DD51+12系客車7連をマターリと走らせている。
DCも、客レを牽くほうも、牽かれるほうも、KATOの超ロングセラー。
何れも、出せば出す毎に売れていく人気商品。
安くて秀逸、RTRでお手軽な、1 2 系 で す よ、1 2 系 ♪

37 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 17:00:16.01 ID:Qg6EvS5T.net
>>36
興奮しておられます?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 17:36:45.92 ID:AtatfJna.net
>>31
そうだな、さすがは思い込みの不正確な数値でスケールを語る3.5mmクンw

39 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 19:44:28.41 ID:yKJU7HHf.net
5ちゃんねるの書き込みで広告効果なんて言い出す12mmゲージャーさんは、どんだけ5ちゃんねるに
期待しているのだろう。

40 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 19:49:07.93 ID:Qg6EvS5T.net
5ちゃんねるに広告がいっぱい貼ってあると思うが。
まして鉄道模型ネタ。意識して読まれる。
12mmの勢いランキングは常に上位。

甘く見ない方がいいと思うよ。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 20:43:29.19 ID:yKJU7HHf.net
>>40
5ちゃんねるを高評価しているのか、自分を高評価しているのか?

42 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 20:46:21.66 ID:Qg6EvS5T.net
気にしてるの?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 21:26:55.03 ID:yKJU7HHf.net
>>42
君がどっちの馬鹿なのかは気になってるよ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 21:34:51.53 ID:afR2O6aS.net
>>40
なあ、Nやってる人

45 :本スレのメインテーマ:2023/03/11(土) 21:41:08.07 ID:Qg6EvS5T.net
どうしよ…

46 :千円亭主 :2023/03/11(土) 21:52:34.42 ID:JLhqFPoI.net
>>37
>>>36
> 興奮しておられます?

興奮してるのは、君のほうじゃないか?
未だ “予定品” なんだろ? なのに大はしゃぎ(笑)。
尤も、検討中の段階で既に大はしゃぎだったが。
この後は…製品化正式発表で大はしゃぎ。メーカーが製造過程報告で大はしゃぎ。
発売開始で大はしゃぎ。完売したら大はしゃぎ。
ヤフオクに出品されたらされたで大はしゃぎ。
おそらく、 “12系ですよ、12系♪” で3スレ位費やしてはしゃぎ続けるんだろうなぁ。

47 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 21:56:21.75 ID:Qg6EvS5T.net
>>47
お陰様で、予定品に昇格しました。
えらい短期間だな。
当方の決めた副題のせいか?
いやそうに違いない。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/11(土) 22:27:20.39 ID:yKJU7HHf.net
>>47
相変わらず発売に至るまでの水増しが激しいな。

49 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 22:29:06.01 ID:Qg6EvS5T.net
気のせいでしょう。

50 :蒸機好き :2023/03/11(土) 22:41:50.11 ID:VuCCOdMi.net
>>37
必死なの?

>>40
12mmは、広告の効果が薄いのかもね
「書き込み見て新規参入します」なんて話は全く無いからね

51 :蒸機好き :2023/03/11(土) 22:44:44.17 ID:VuCCOdMi.net
>>40
荒れてるだけですけど?

何の勢いなのか、分かってないのか?w
やはり、病気レベルの幻覚症状ですな(嘲笑)

52 :関西人ですが何か:2023/03/11(土) 22:47:07.68 ID:Qg6EvS5T.net
> 必死なの?

おぉ!
ブーメランが頭上を飛んでいく…!

53 :蒸機好き :2023/03/11(土) 22:48:23.92 ID:VuCCOdMi.net
>>52
薬物中毒?w

ブーメランは「突き刺さる」ものだけどね(笑)

54 :蒸機好き :2023/03/11(土) 22:59:13.42 ID:VuCCOdMi.net
>>35の続き
片側しかないクロスヘッドメインロッド
クロスヘッドが小振りの大型機用のメインロッドを切り詰めて、対処しました

キャブ屋根の曲がりは木製バイス(手作り品)を使用して修正

デフレクタも片側しか無かったため、中村製部品使用

モーター(棒型)も動かないため思案中
10mm巾があればいいのだが

55 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 18:53:37.78 ID:diBJpgte.net
あいかわらず、ついでのアリバイ作り的に模型の話するんだなぁ
なんで最初にその話が出来ないんだろうか

それだけで、模型よりバトル()の方が優先されてるのが判っちゃうんだけど
そういうスレだからって事なのかね

56 :蒸機好き :2023/03/12(日) 19:09:36.14 ID:g9O8Cl1H.net
>>55
その模型の話に付いて来れない時点で、意味が無い批判ですな

話が分かる人なら、まだ救われるんだけどね
足元を掬いに来て寄れないままじゃ、話にならないね

57 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 19:33:36.92 ID:XvuXEEz6.net
>>55
オタクは模型の話はできずに、
バトル話しかできないの?

58 :千円亭主 :2023/03/12(日) 22:26:44.30 ID:iW0C1zRO.net
>>55
> それだけで、模型よりバトル()の方が優先されてるのが判っちゃうんだけど
> そういうスレだからって事なのかね

生憎ですが、2ch鉄模板開設以前の鉄総板時代から、ココはそういうスレです。
確かに、タイトルに問題があるかと云えば、その通りだとは思います。
スレタイ通りに “十六番ゲージの今後について” の話題で進めるべきと考えるなら、
そう考える人が自ら積極的にそういう話題を書き込めばいいと思います。
私はそうしております。廉価プラ完成品でお手軽にRTRで編成モノが愉しめること、
長い歴史に裏付けられた豊富な中古市場、そしてG=16.5mmユニゲージの利便性。
とまぁ、自分の書きたいことを書くだけです。“バトる” 必要などありません。
関西人君や鈴木翁はイジって愉しむだけです♪

59 :関西人ですが何か:2023/03/12(日) 22:31:36.19 ID:gQ+2iLvC.net
>>58
悔しい思いを山ほどしてるくせに。

60 :最近の名作から:2023/03/12(日) 22:35:29.06 ID:gQ+2iLvC.net
その差は3.5ミリメートル。

窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えませんな…

61 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 22:42:12.56 ID:/LbLE7if.net
関西人ですが何か氏は、井門氏に面と向かってお宅のショップのあのサイト嘘臭いよねぇなんだあれ、16番解説も業者の詭弁にすぎないし、なんてことを言うのかな?
根拠となる参照文献も紹介しつつの解説に逆に根拠もなく嘘臭いだなんだと、そんなの侮辱でしかないじゃないか

それとも面と向かってはそういうこと言わずに嘘臭い奴だ業者の詭弁だと腹の中で茶々入れるのだろうか
嘘臭いというのは正にそういう原理主義者の姿のことだろう

62 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 22:42:29.85 ID:/LbLE7if.net
先に引用したようにたとえばIMONは16番を鉄道模型として認めてそれはそれで楽しい規格なのだという趣旨で商品も扱ってるわけだよ
16番がどういう経緯で提唱されたのかということも参照文献からきちんと紹介されている
16番も認め1/87 12mmも認めと、一方で縮尺原理主義とでもいうような態度・主張の人は16番なんざ「模型」とは言えないのだ!!とかいろいろ大声で揶揄するわけだ
少なくともIMONはそのようなことには明確に反対しているね
そこでIMONは寛容じゃない、原理主義と大差ないと言う人がいたら、まるで話の中身が理解できないんだねということになる

私は概ねIMONの主張に賛同する
こういう話を嘘臭いだのなんだのと揶揄する関西人ですが何か氏の主張には私は賛同できない

63 :関西人ですが何か:2023/03/12(日) 22:50:38.77 ID:gQ+2iLvC.net
窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えないでしょ?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 22:51:36.14 ID:/LbLE7if.net
関西人ですが何か氏は、井門氏に面と向かってお宅のショップのあのサイト嘘臭いよねぇなんだあれ、16番解説も業者の詭弁にすぎないし、なんてことを言うのかな?
根拠となる参照文献も紹介しつつの解説に逆に根拠もなく嘘臭いだなんだと、そんなの侮辱でしかないじゃないか

それとも面と向かってはそういうこと言わずに嘘臭い奴だ業者の詭弁だと腹の中で茶々入れるのだろうか
嘘臭いというのは正にそういう原理主義者の姿のことだろう

65 :関西人ですが何か:2023/03/12(日) 22:52:19.81 ID:gQ+2iLvC.net
窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えないねぇ…

66 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/12(日) 23:04:50.38 ID:/LbLE7if.net
先に引用したようにたとえばIMONは16番を鉄道模型として認めてそれはそれで楽しい規格なのだという趣旨で商品も扱ってるわけだよ
16番がどういう経緯で提唱されたのかということも参照文献からきちんと紹介されている
16番も認め1/87 12mmも認めと、一方で縮尺原理主義とでもいうような態度・主張の人は16番なんざ「模型」とは言えないのだ!!とかいろいろ大声で揶揄するわけだ
少なくともIMONはそのようなことには明確に反対しているね
そこでIMONは寛容じゃない、原理主義と大差ないと言う人がいたら、まるで話の中身が理解できないんだねということになる

私は概ねIMONの主張に賛同する
こういう話を嘘臭いだのなんだのと揶揄する関西人ですが何か氏の主張には私は賛同できない

67 :千円亭主 :2023/03/12(日) 23:15:33.89 ID:iW0C1zRO.net
>>59
アンカー間違えた関西人クン、今晩は。

> 悔しい思いを山ほどしてるくせに。

なるほど、キミはそんなに悔しい思いを山ほどしてたのか。
だから>>47でアンカー間違えたのか。まぁ落ち着け。
私はただ純粋な気持ちで、安くて秀逸、RTRでお手軽なKATO製品
(例えばDD51+12系客車)を走らせるのが愉しくて、それを書いただけなのだが。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 01:55:07.46 ID:6rkB3Hlo.net
>>63:バ関西人@Nゲージいっぱい

> 窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
> アンテナが3.5ミリ長かったら。
> 車輪径が3.5ミリ大きかったら。
> もう模型とは言えないでしょ?

で、そういう製品は実際に発売されたわけ?
そうでなければ問題無いんじゃないの?
もし実際に出回っているなら、実例を示してね。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 02:08:07.09 ID:6rkB3Hlo.net
バ関西人は『役不足』の意味も知らないらしいwww

70 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 02:20:47.09 ID:znzmZlGq.net
鉄道「模型」の一種にライブ・スチームがあるよね
パイプ類がどうしても縮尺寸法よりも大きくなったり、実働する計器類がかなり巨大になったり、それでもよくできた模型はたくさんある
大概の人はその目的・歴史的経緯・文脈からして、そのままよくできた模型であると認める

単にパイプ径が何ミリ違ったらもう模型とは言えないよねぇ…なんてことを言う原理主義者も中にはいるが、それは屁理屈というものだ

仮にパイプ径が5ミリ違ったとして、車輪径と窓の天地を理由もなくわざわざ5ミリ大きくしたり小さくしたりはしないのに、
あの部分がこうだったらああだったらと言うのは難癖に過ぎないということが原理主義者には理解できないらしい

OOや16番にしてもその目的・歴史的経緯・文脈からして、線路幅の選択が縮尺よりも幅広だったり狭かったりしても、
わざわざその縮尺との相違の絶対値を使ってじゃあ窓枠も好きに大きくしたり小さくしたりすればいいじゃん!なんてことをする人はまぁいないよ

何か別の目的があればそうするかもしれないね
相手を貶めたいばかりにそういう屁理屈・難癖をコピペしまくる原理主義者がいるけれども、なんとも愚かしいことだとしか言いようがない
この人間には恥という概念が無いのだろうか

71 :蒸機好き :2023/03/13(月) 03:53:10.69 ID:DPluOEnw.net
>>59
で、なぜ来るの?

悔しいからだよね(笑)

72 :蒸機好き :2023/03/13(月) 03:58:55.59 ID:DPluOEnw.net
>窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
>アンテナが3.5ミリ長かったら。
>車輪径が3.5ミリ大きかったら。
>
>もう模型とは言えないねぇ…

単なる乞食レスだよなw

73 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 04:34:32.89 ID:znzmZlGq.net
屁理屈・難癖をまき散らして自分の気に入らないことを揶揄して回る原理主義者がいるけれど、そんなものはそもそもが規格の是非とは関係の無い迷惑行為なのであって、およそまともな議論の姿勢とは言えない
もちろんここは5chだからそういう輩がわんさかいるところといえばそうなんだけど、この原理主義者は迷惑行為を注意されたら「ほら見ろ、俺が推す規格が注目されている証拠なのだ!」「馬鹿にならない広告効果が!!!」というノリで興奮する

こういうのは最近話題になった「醤油さしペロペロ男」や以前問題になった「おでんツンツン男」とやってることは同じなのだ
「醤油さしペロペロ男」や「おでんツンツン男」の行為は対象営業店舗の営業姿勢との見解の相違にすぎないというような話ではなく社会的な害悪でしかない

たとえば1/87 12mm規格に力を入れているIMONのサイトの16番規格についての解説は大変よくまとまっており、規格論の議論の土台としても重要な論点が簡潔に並べられていて非常に参考になるわけだが、
「〇〇」男と同類の原理主義者はIMONの主張を嘘臭いと揶揄し業者の詭弁であると唾を吐き掛け続けている

この人間には恥という概念が無いのだろうか

74 :関西人ですが何か:2023/03/13(月) 07:13:48.93 ID:EzzLrC4s.net
窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えないねぇ…
当たり前のことを言ってるだけなんだが。

軌間も同じこ…(以下略)

75 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 08:01:38.52 ID:082QP0ck.net
>>74
3フィートナローを16.5mmの線路で走らせているHOは?
割と鉄道“模型“として扱われているみたいなんだけど。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 08:10:44.37 ID:FN/hL4hP.net
他の例があるから、という論調ってどうなんでしょうね。

自身の規格としては自信がないのかな?

77 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/13(月) 08:15:24.26 ID:DPluOEnw.net
>>74
単なる乞食レスだよね

>>76
その例を出されると、都合が悪いの?

模型に疎い人が反論できないんだけですね

78 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/13(月) 08:16:21.94 ID:DPluOEnw.net
確かに、
バ関の書き込みは迷惑行為でしかないな

79 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 08:25:33.93 ID:FN/hL4hP.net
例を出さないと
説明出来ないんだ。。。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 08:50:51.82 ID:e14vJQgz.net
一般に類似例の提示は論拠の補強になりますよ

81 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/13(月) 08:55:57.88 ID:DPluOEnw.net
>>79
例が出ると都合が悪いんだね

82 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/13(月) 08:56:47.82 ID:DPluOEnw.net
バ関、撃沈w

83 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 09:26:32.39 ID:e14vJQgz.net
馬関は何度撃沈されたら気が済むんでしょうか

84 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 10:11:24.37 ID:J4zI9e15.net
>>76
単に>>74の例が的外れだったってだけだろ?

85 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/13(月) 18:39:58.81 ID:DPluOEnw.net
12mmスレ、私に関係なく荒れてるねw

スレ主が無能なんだろう(笑)

86 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 18:44:58.66 ID:f43uBPk7.net
>>85
やっぱり12mmには消えて欲しいんですね。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 19:17:13.41 ID:dE4C5ANP.net
>>58
>自分の書きたいことを書くだけです。“バトる” 必要などありません。

ええ、その通りだと思います
だから誰かさんがいちいち「荒らしに構ってる」のを見て、何だかなぁと思ってるだけです
まあそんな、常に戦う()彼だからこそ「意見」はすべて「批判」なんでしょうねw

彼がもうちょっと他人の「話を聞く」人だったら、ここも少しは違ったものになったでしょうに
惜しいですね、残念です

88 :関西人ですが何か:2023/03/13(月) 19:47:41.06 ID:EzzLrC4s.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 20:02:32.29 ID:rpp8ITtQ.net
>>88
正論ですね。
これから12mm製品がJRなどの現代の車両に発展していけば1/80 16.5mmを脅かす人気になるでしょう。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 20:04:44.59 ID:rpp8ITtQ.net
1/80 16.5mmは間違った異常な規格だから、消え去るべきです。
12mmが発展するうちに正しい模型の在り方を理解する人が増え、やがてガニ股を駆逐するでしょう。
1/80 16.5mmの撲滅のために12mmを積極的に推進すべきです。

91 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/13(月) 21:04:00.38 ID:pUHluj9k.net
>>90
アナタが個人的にそう考えるのは、アナタの自由です。
しかしながら、飽くまで個人の好き嫌いの域を出ていませんね。

92 :関西人ですが何か:2023/03/13(月) 21:13:59.16 ID:EzzLrC4s.net
慌てる千円氏…

93 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 23:30:51.60 ID:082QP0ck.net
>>88
> 16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
数をどうやって調べた結果なの?
それとも、数も調べずに印象操作に必死の結果なの?

> 蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
>16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
安い製品が出ていないニッチなところでしか商売が成り立っていないのでしょう?

> 16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
12mmでも製品化されるようなものは、16番だと安いプラで出されちゃうからじゃない?

> 国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
>12mm製品を手にしているのではないだろうか。
数も調べずに印象操作に必死?

> 実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。
トップシークレットを語っているオタクは中の人なの?
それとも数も調べずに印象操作に必死なだけなの?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/13(月) 23:31:55.87 ID:082QP0ck.net
>>90
> 1/80 16.5mmは間違った異常な規格だから、消え去るべきです。
どこが間違って異常なの?

95 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/13(月) 23:49:25.15 ID:pUHluj9k.net
結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

96 :関西人ですが何か:2023/03/13(月) 23:55:09.51 ID:EzzLrC4s.net
慌てる千円氏…

97 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 00:04:46.86 ID:8e3Mx34f.net
>>95
当たり前のことだよねw

98 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 00:12:35.36 ID:KAcef5gr.net
>>96

『慌てる千円氏…』で逃げるバ関西人

99 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 04:26:09.77 ID:5mhyss4q.net
>>86
どういう文脈ですか?
掛け離れた話で、言い掛かりでしかありませんね

12mmスレの発展のためには、荒れるだけの12mmスレが邪魔だと言ってるだけですがね

100 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 04:29:25.47 ID:5mhyss4q.net
>>87
>ええ、その通りだと思います
>だから誰かさんがいちいち「荒らしに構ってる」のを見て、何だかなぁと思ってるだけです

だから、貴方の言い掛かりをみて、なんだかなあと思われてるだけですね

>まあそんな、常に戦う()彼だからこそ「意見」はすべて「批判」なんでしょうねw

そんな貴方だから、聞いてもらえないなんて泣き言書くしかできないのでしょう
自分で変える方向に動けないのであれば、貴方の存在は無価値でしょうからね

101 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 04:34:06.58 ID:5mhyss4q.net
>>88
さて、誰が少ないと書いたのだろうか?

12系が安定形式になってる16番の現実を見て、慌てて書いたのがミエミエですね

>>92
バ関は自分のスレが私に関係なく荒れてしまっているから、
慌てて荒らしに来てるわけだね

>>96
慌てて荒らしに来たんだね(笑)

102 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 04:37:32.89 ID:5mhyss4q.net
バ関も株ニートも16番否定派なのに、内ゲバだとイメージが悪いから、
から、ニートを16番肯定派に仕立て上げるのに、
必死なんだね

誰も信じてくれなくて、慌てて必死のようだが
無理筋ですな

103 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/14(火) 06:03:42.94 ID:sbmjgSuN.net
皆さん、おはよう御座います。

>>97
はい。当たり前のことしか書いておりません。

反論できないから、>>96みたいな反応しかできないんでしょうね(笑)

104 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 06:50:18.20 ID:tI5IuuWm.net
>>97
>>>95
> 当たり前のことだよねw

その結果として、日本国内ではNゲージが普及しているわけだし、
それに次ぐ勢力が16番ゲージ。この構図はずっと変わらない。

105 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 07:02:09.62 ID:5mhyss4q.net
バ関、
またもや撃沈w

106 :関西人ですが何か:2023/03/14(火) 07:03:53.29 ID:utzhRrj/.net
16番陣営は詭弁が多いなぁ。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 07:17:54.23 ID:Luk1yIla.net
>>106
お前は詭弁ばかりだな。

108 :関西人ですが何か:2023/03/14(火) 07:24:50.58 ID:utzhRrj/.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

109 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/14(火) 07:48:55.60 ID:5mhyss4q.net
>>108
妄想全開w

数の基準が全く示されていない
例えば、
取り扱い店が増えて16番並みになってきたとか、
ヤフオクの出品数が12mm枠を必要とするぐらいになったとかなら、
理解できなくもないが、そのような兆候は全く無いし、
ここは16番スレだから、くらべても全く話になっていない

ゴミをコピペしてるだけだってこと

110 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 08:04:27.45 ID:yAvpp5iA.net
>>106:バ関西人@Nゲージいっぱい
> 16番陣営は詭弁が多いなぁ。

何が「詭弁」なのか、具体的に列挙してみろよ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 10:33:42.98 ID:053fOsDv.net
>>108
数も調べずに印象操作に必死なの?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 17:49:13.15 ID:BLCdKmAK.net
>>58
> G=16.5mmユニゲージの利便性

アムトラックやダブルスタックといったアメリカ型を楽しむ一方で、
線路はそのままで日本型16番ゲージをも楽しんでいる。
一々敷き替えるなんて面倒臭い事はやりたくない。この点こそが重要。
これはNゲージでも同じ理屈。

「別々の線路を用意するからこそイイのだ」と思う人は、それはそれで。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 18:39:48.63 ID:m+Ve4dEI.net
>>112
>線路はそのままで日本型16番ゲージ
じゃあ、なぜ1/80などという異常な縮尺が使用されるようになったのでしょうね?
16.5mmを80倍しても当然1067mmにはなりません。
通常なら実物換算で1067mmに近い縮尺を選ぶはずが、なぜかそうしなかった。
国際基準にも適合せず縮尺も異常値の規格がなぜ普及したのか?
極めて悪意ある、日本に正しい鉄道模型を定着させたくない勢力があったことを感じます。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 18:42:30.73 ID:m+Ve4dEI.net
当然ながら模型は縮尺が正確であって初めて成り立つものだ。
軌間と縮尺の数値をわざわざ何の意味もなく歪ませ、異常な形にしている16番とやらは模型と言えるのでしょうか?
こんな異常な鉄道模型に戦後ずっと慣らされてきた日本人が情けないです。
日本人の手に正しい日本の鉄道模型を取り戻す運動を展開すべきです。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 19:02:42.49 ID:BLCdKmAK.net
>>113
結果論でしかないね。
時計を巻き戻す事はできても、時間を巻き戻すことはできないよ。
経緯はどうあれ現状は、1/80・16.5mmと、1/150・9mmが流行ってしまっている。
貴方が正しい()鉄模規格を広めたいと思うなら、貴方が今から頑張ればよい。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 19:05:12.96 ID:053fOsDv.net
>>114
Gってかなりいい加減ぽいけど、成り立っているね。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 19:11:00.23 ID:8e3Mx34f.net
>>113
>極めて悪意ある、日本に正しい鉄道模型を定着させたくない勢力があったことを感じます。

極めて悪意あるのはオマエのこの嘘話だろw
馬鹿な陰謀論だな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 19:51:20.37 ID:Wb5hSGai.net
>>88
>12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
>少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。

空想の話(ということにしたいらしい)を否定するのに、空想(「だろう」)で語るバカw

119 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 19:57:14.74 ID:Wb5hSGai.net
>>113
>16.5mmを80倍しても当然1067mmにはなりません。

なに言ってんだこいつ
1435mmや1372mmが視界に入ってない典型的な視野狭窄だな

この時点で、こいつの話は聞くに値しない

120 :関西人ですが何か:2023/03/14(火) 20:31:53.00 ID:utzhRrj/.net
浮き足立つ16番陣営…

面 白 く な っ て ま い り ま し た !

121 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 21:03:00.02 ID:8e3Mx34f.net
もうこれ完全にレス乞食だなwww

122 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 21:18:33.88 ID:5qXu+quP.net
>線路はそのままで日本型16番ゲージ
  日本型も何も「16番」は1/70〜1/90までオッケー!!
  木曽森林から、満鉄まで行っちゃえ!! 日本型もへったくれもない

>じゃあ、なぜ1/80などという異常な縮尺が使用されるようになったのでしょうね?
>16.5mmを80倍しても当然1067mmにはなりません。
>通常なら実物換算で1067mmに近い縮尺を選ぶはずが、なぜかそうしなかった。
>国際基準にも適合せず縮尺も異常値の規格がなぜ普及したのか?
>極めて悪意ある
  悪意? 必然だったんですよ。。。
  物資もない、カネもない時代。欧米で普及してるHO scaleの線路を流用しよう。
  車輪も部品も使えるし。。。日本が貧乏だったんですよ、今また貧乏になってるけどな(汗)

>日本に正しい鉄道模型を定着させたくない勢力があったことを感じます。
  戦前から「正いスケール」はあったよ、1/30、35mmゲージ等々。
  しかし、アメリカ向け輸出モデルの転売から、やがて日本型へ。。。
  車輪も部品も使えるし。。。

  仕方なかったのでは?
  その代わり、メルクリンじゃなくて小学生でもお年玉で買える「電関セット」が出来た。
  私も持ってたけど、1067を80で割って計算が合わないのは。。。後から気付いた(泣)
 

123 :千円亭主 :2023/03/14(火) 22:59:32.72 ID:sbmjgSuN.net
日本型十六番ゲージのガニマタ(orウチマタ)が気に入らない皆さん、
どうぞ、今すぐお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
モヤモヤを抱えながら続けても、精神衛生上よくありません。
選択肢は他にもいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
ヤフオクに出すなどして放出しましょう。

私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

124 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/14(火) 23:38:54.62 ID:8e3Mx34f.net
>>123
まったくその通りだわw

125 :蒸機好き :2023/03/15(水) 00:24:24.63 ID:pd/12fbC.net
>>113
山崎氏に悪意があったとでも?

貴方は人として間違ってますよ

>>114
発展に尽力された山崎氏の悪口はいけませんよ

16番が普及しなければ、12mmが誕生することも無かったでしょうね

126 :蒸機好き :2023/03/15(水) 00:26:47.10 ID:pd/12fbC.net
>>120
惨めですね

「報復だ」と騒いでいたのに、嘘だとバレちゃったね(笑)

127 :蒸機好き :2023/03/15(水) 02:09:00.44 ID:pd/12fbC.net
ま、運転会や貸しレで嫌われるタイプの一つに、
海外型でマウント取りに来る奴があるんだけどな
海外型に興味の無い相手に自慢したがるから、手に負えないわけで

株ニートが嫌われるのは当たり前なんだよな

128 :鈴木:2023/03/15(水) 12:06:47.44 ID:9ZgZI+/0.net
>>125蒸機好き
>山崎氏に悪意があったとでも?
>貴方は人として間違ってますよ
    ↑
自称鉄模講師あたりで行き詰まると、
今度は一気に、宗教家に転身ですか?

>16番が普及しなければ、12mmが誕生することも無かったでしょうね
    ↑
16番国鉄型が普及すれば、
16番国鉄型の弱点も見えて来るんでしょうね。
16番国鉄型は、
  「何の為に、【蟹股化した模型】として作るんでしょうねぇ?」 と。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/15(水) 12:16:20.40 ID:sEVXzd3i.net
山崎氏の判断が間違っていたことは事実だし、ガニ股問題を生み出した元凶として大いに批判されるべきだと思う

130 :鈴木:2023/03/15(水) 12:17:37.44 ID:9ZgZI+/0.net
>>127蒸機好き
>ま、運転会や貸しレで嫌われるタイプの一つに、
    ↑
複数の人間が集まる場所で、
オタク個人が嫌うタイプを、一々書くのは自由

海外型でマウント取りに来る奴があるんだけどな
    ↑
それが具体的に誰なのか? は不明な書き方ですけど、
オタクみたいに、16番国鉄型買い物客をやっていれば、
蟹股模型から、足を洗うのはそれなりにむずかしい。

だとしたら、外国型のHO模型に脱却する人も出てきて当然なんじゃないの?
勿論、オタクが誰彼を嫌うのは自由です。

131 :蒸機好き :2023/03/15(水) 12:28:20.29 ID:pd/12fbC.net
>>128
意味不明ですね

鈴木さんは関係ありませんよ
行き詰まって揚げ足取りは、鈴木さんの得意な手口ですね

16番が普及しなかったら12mmも出て来なかったでしょう
問題だと思うのなら、ここへ来るのをやめれば良いだけなんですけどね

名称論で行き詰まって、出張とは情けないw

132 :蒸機好き :2023/03/15(水) 12:32:10.93 ID:pd/12fbC.net
>>129
普及しちゃった以上、一般論として間違ってなかったと言えますね

貴方の個人的感想なんて屁でもありませんよ

>>130
マウント取りに行って嫌われるのは、鈴木さんそのものだったわけですね

鈴木さんが個人的にどう思うかなんて、
運転会や貸しレでは、全く関係ありませんからね

外野から野次を飛ばしても届かないだけですね

133 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/15(水) 19:25:12.46 ID:NZ4iuu8A.net
海外型でマウントねぇ…
本当にマウント取るような話し方だったのかは甚だ疑問だけどね、利き手の資質がアレ(聞く耳を持たない)だからw

むかしミキストだったかで軽く紹介された「三丁目の夕日」の「日本型16番ファン 対 メルクリンファン」の話は
一度読んでみたいと思いながらもまだ読めてない、どんな感じだったんだろう

134 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/15(水) 20:08:34.91 ID:fvSLQtDo.net
>>129
> 山崎氏の判断が間違っていたことは事実だし、
> ガニ股問題を生み出した元凶として大いに批判されるべきだと思う

故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズの所業だ。
どういう育ち方をしてきたのか。親の顔が見たいわ。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/15(水) 20:22:59.92 ID:UP+RPKUW.net
>>127 蒸機好きは禿げ ◆sUsWyf6ekg 2023/03/15(水) 02:09:00.44ID:pd/12fbC
>ま、運転会や貸しレで嫌われるタイプの一つに、
>海外型でマウント取りに来る奴があるんだけどな
  ほほう、マウントですか。。。で、どのようにマウントされるのでしょう(笑)


>海外型に興味の無い相手に自慢したがるから、手に負えないわけで
  まあ、和モノでいいなら。。。関わらないでね。
  手に負えるも何も、関わらないで下さいな。
  どこの国の鉄道車両だかも知らないんでしょ(笑)


株ニートが嫌われるのは当たり前なんだよな
  あまり関係ないと思うけどね。。。

  まっ、嘘つきは嫌われ者だね、なあ「三軒さん」

136 :千円亭主 :2023/03/15(水) 22:54:37.72 ID:dRoOFUZh.net
で、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

好みは人それぞれ。鉄模規格も、ラーメン屋も。
私は、行列で待たされるようなラーメン屋は敬遠する。行列が大嫌いだから。
(※個人の選択です。)

137 :蒸機好き :2023/03/16(木) 00:51:45.36 ID:1xDLAK2C.net
>>135
ほらね、その書き込み自体、
マウント取りに来てますね

自分で実証しちゃってますよ

>  まあ、和モノでいいなら。。。関わらないでね。
>  手に負えるも何も、関わらないで下さいな。
>  どこの国の鉄道車両だかも知らないんでしょ(笑)

関わって来てるのって、そちらさんですよ
関わらないで出ていったらどうですか?

>  どこの国の鉄道車両だかも知らないんでしょ(笑)

言った尻からマウントですね
興味が無い相手に自慢しても無駄だってことまで再現してくれてるんですね
(嘲笑)

138 :蒸機好き :2023/03/16(木) 00:53:58.32 ID:1xDLAK2C.net
自分でマウントを再現実証しちゃう株ニートでした

139 :蒸機好き :2023/03/16(木) 01:02:41.56 ID:1xDLAK2C.net
さてと、
落札したナカセイC56(完成品)
棒型モーター時代にしてはかなりロストを含めたディテールパーツがふんだんに使われているのだが、
何せ、組みが良くないので、バラキット化を検討中

バラキットを安く落とせたと前向きに思えばいいかと考えておりまする

140 :蒸機好き :2023/03/16(木) 07:50:24.61 ID:1xDLAK2C.net
それにしても、凄い金額ですね
https://www.imon.co.jp/models/goods443.MBR/ohayuni

141 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 08:00:17.81 ID:9J2bI3v0.net
>>113 >>129 みたいな結果論バカには、「今後について」の議論は無理。

例えば、10年位前に鈴木g3が立てたスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
みたいなスレを立てて、そこで議論するのが妥当であろう。

142 :蒸機好き :2023/03/16(木) 08:21:01.82 ID:1xDLAK2C.net
>>141
鈴木さんの「正常模型」という珍語が、フルボッコにされた、
ある意味、歴史的なスレでしたね

143 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 09:42:57.83 ID:NUUPuqfE.net
>>138 ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/16(木) 00:53:58.32ID:1xDLAK2C
>自分でマウントを再現実証しちゃう株ニートでした
  やっぱ、頭おかしいねえ。。。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 09:44:58.07 ID:NUUPuqfE.net
>ま、運転会や貸しレで嫌われるタイプの一つに、
>海外型でマウント取りに来る奴があるんだけどな
>海外型に興味の無い相手に自慢したがるから、手に負えないわけで

>株ニートが嫌われるのは当たり前なんだよな

 第一、個人投資家に向かって「株ニート」だとお、気に入らんね(笑)
 これでケンカ売ってないとでも???

145 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/16(木) 12:25:04.16 ID:yDaMR2Ly.net
>>143
自分がおかしいから、マトモな相手がおかしく見えるだけでしょう

>>144
自称投資家が平日の昼間から、変な書き込みしてたら、
株ニートだと思われてしますのは、
当たり前ですね

興味が無い相手に知識自慢しても、気持ち悪いだけですからね

146 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/16(木) 12:26:11.71 ID:yDaMR2Ly.net
自分が売ってる喧嘩をなぜか、相手に責任転嫁する株ニートですね

こりゃ、嫌われるわけだ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 12:28:40.50 ID:NTpd5hhx.net
>>144
>>株ニートが嫌われるのは当たり前なんだよな
>  第一、個人投資家に向かって「株ニート」だとお、気に入らんね(笑)
>  これでケンカ売ってないとでも???

『個人投資家』は、職業ではない。

自称『個人投資家』の職業は、無職。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 12:33:35.70 ID:GvTHbc3V.net
>>146
> 自分が売ってる喧嘩をなぜか、相手に責任転嫁する株ニートですね
きっと株ニートはメンタル的にロシア人なのか、ロシア贔屓の中国人なんじゃね?

149 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/16(木) 12:48:15.15 ID:yDaMR2Ly.net
>>148
可能性あるねw

150 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 14:29:40.53 ID:fcOO0JwU.net
>>108:バ関西人@ガニマタNゲージいっぱい
> 12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
> 少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。

そんなに12mmの売り上げが心配なら、貴様が自分で買い支えてやれよ。
Nゲージばかり買ってないで。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 14:43:41.20 ID:GvTHbc3V.net
>>150
買えない、買っても組めない人に言ったらかわいそう。
せっかくガニマタNで我慢してるんだし。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 15:11:50.94 ID:+NQKZVer.net
>>142
>>>141
> 鈴木さんの「正常模型」という珍語

バ関の「ファインスケール」()と同義だったりする?w

153 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/16(木) 15:16:49.96 ID:yDaMR2Ly.net
>>152
一緒かもw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 16:25:11.00 ID:bCV+MtVl.net
>>145
ちゃんとカレー喰ったか(笑)

155 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 16:27:36.79 ID:bCV+MtVl.net
>>148
禿げガッパさんが先に因縁つけて来たと思いますけど‥外国型うんぬんと、無かった事にはできません。三軒模型屋て同じですよ(哀)

156 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 16:28:43.40 ID:bCV+MtVl.net
>>147
そう言うあんたは、おばかさんかなぁ?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 19:00:27.77 ID:NUUPuqfE.net
>>148 名無し 2023/03/16(木) 12:33:35.70ID:GvTHbc3V>>149>>155
>きっと株ニートはメンタル的にロシア人なのか、ロシア贔屓の中国人なんじゃね?

 両国とも、国連安全保障理事国なんだが。。。何か(笑)

 30年成長出来てない、極東の島国民。

 「株ニート」とか言ってる経済音痴さん、世界の動き解ってるかい?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 19:01:08.91 ID:NUUPuqfE.net
おお、これマウント取ってるからな(大笑い)

159 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 19:06:54.40 ID:5TWSh+kY.net
>>136
そうですね、どこの国の車両の模型だからとか関係ないですよ
日欧米英(それぞれの比率はともかく)一応全部で遊んでますからわかります
メルクリンは電化方式()が違うので、一緒の線路には置けませんがw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 19:14:26.18 ID:pcZonZmF.net
>日欧米英(それぞれの比率はともかく)一応全部で遊んでますからわかります

と、遊んだこともない貧乏人がほざいてます。。。w

海外製模型で一度でも遊んだなららいかにガニマタが異常か分かるはず。。。

161 :千円亭主 :2023/03/16(木) 21:28:13.33 ID:UAPLeP0n.net
>>160
>>日欧米英(それぞれの比率はともかく)一応全部で遊んでますからわかります
> と、遊んだこともない貧乏人がほざいてます。。。w
> 海外製模型で一度でも遊んだなららいかにガニマタが異常か分かるはず。。。

日本型の外に、アメリカ型も少しばかり持っておりますが
(オアカー、タンカーは艶消し黒に塗って日本型っぽく改装してしまいました。笑)
いかにガニマタが便利な存在か、がよくわかります。
まさに “G=16.5mmユニゲージの利便性” に与っております。

だからこそ、十六番ゲージは “Hontoni Omoshiroi” (本当に面白い)。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/16(木) 23:43:35.93 ID:PxC3BaWz.net
>>160
イギリスのOOとか16.5mmの線路に乗せたアメリカの3フィートナローのHOとかで遊んだことある?
アメリカにはGとかもあるよ。

163 :蒸機好き :2023/03/17(金) 05:52:26.24 ID:QHcs3K/y.net
>>154
カレーは一週置きの金曜日w

>>155
実際にマウント取りに来て嫌われたという事実ですね

>>160
それ、マウント取りに来てるね(笑)

で、外国型にもガニマタがあるって知らないのですか?
こりゃ、ダメダメですな

164 :蒸機好き :2023/03/17(金) 05:53:25.12 ID:QHcs3K/y.net
あらら、株ニートがフルボッコにされて撃沈ですねw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 05:58:41.93 ID:0uaXbxGx.net
>で、外国型にもガニマタがあるって知らないのですか?

そういえばNMRA公認の1/48 軌間32mmのガニマタもありますね。

166 :蒸機好き :2023/03/17(金) 06:26:01.17 ID:QHcs3K/y.net
>>165
そうです、その通り

株ニートは模型に疎いのでしょう

167 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 06:40:35.57 ID:xwj3z+DA.net
>>160は株ニートじゃないだろ。

バ関西人の自演キャラだwww

168 :蒸機好き :2023/03/17(金) 06:49:12.36 ID:QHcs3K/y.net
>>167
そっかw
どちらも、模型に疎いからね

169 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 18:09:28.22 ID:YfONLlh1.net
あれっ?




自作自演ですかねぇる

170 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 18:11:05.67 ID:YfONLlh1.net
>>168
ご自身の



書き込みに話しかけるって、楽しぃのぉ?

>>169
訂正
る×
?○

171 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 18:48:13.51 ID:+aBGLYIP.net
>>160
> 海外製模型で一度でも遊んだなららいかにガニマタが異常か分かるはず。。
海外製模型で一度でも遊んだことがあるならば、
いかにガニマタが異常ではないということが分かるはず。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 18:49:54.21 ID:+aBGLYIP.net
>>160
> 海外製模型で一度でも遊んだなららいかにガニマタが異常か分かるはず。。。

なららいか
(AA略)

173 :蒸機好き :2023/03/17(金) 19:29:25.24 ID:UteDjVVp.net
>>171
ワイも、そー思う

174 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 19:40:26.37 ID:Uk7WJV9h.net
1067を80で割って。。。16.5になっててもシラをきる(笑)

これをHOと言っちまう、どうなんでしょうか?

貧乏だった日本で勃興した「16番」そこを理解した上、

「線路と車輪」の入手都合「何でも走れる」「楽しい鉄道模型」優先した。

「16番」は「HO」ではないですな。。。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 19:44:22.82 ID:OMNCMXPc.net
>そういえばNMRA公認の1/48 軌間32mmのガニマタもありますね。

せっかくの1/45・32mmという正真正銘のファインスケールを
ヤーポン法の呪い()で台無しにした米国型0番はなぁ…

176 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 22:14:10.00 ID:BS7vLjtP.net
>>174
> これをHOと言っちまう、どうなんでしょうか?
いいんじゃない?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 22:54:31.32 ID:Uk7WJV9h.net
>>176 名無しさん@線路いっぱい2023/03/17(金) 22:14:10.00ID:BS7vLjtP
>>これをHOと言っちまう、どうなんでしょうか?
>いいんじゃない?
  HOじゃないのに。。。いいのですかねえ

178 :千円亭主 :2023/03/17(金) 23:44:16.21 ID:r4AcoSHR.net
“HO” と呼び得るか否かは兎も角、1/80・16.5mmゲージそれ自体は
実に素晴らしい鉄模規格である。(※個人の見解です。)

179 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 07:08:54.03 ID:sxrBQck1.net
>>177
> HOじゃないのに。。。いいのですかねえ
何と違うと非HOなのかも説明できていませんからねぇ。

180 :蒸機好き :2023/03/18(土) 08:07:12.49 ID:wxBu6EEU.net
>>174
ここは名称議論禁止

いい加減にしろ

>>175
話を振ったのは、貴殿ではないことは理解しています。
ですが、この辺りで収めてもらえませんか?

一応、名称議論禁止ですので

181 :蒸機好き :2023/03/18(土) 08:07:53.03 ID:wxBu6EEU.net
>>179
お願いしますね

182 :蒸機好き :2023/03/18(土) 08:10:41.45 ID:wxBu6EEU.net
>>178
そうです、その通り素晴らしい規格です

標準軌模型と同等の走行性能を確保できるのですから、
普及したのは、ある意味必然だったといえるでしょう

183 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 08:39:32.45 ID:j1DtDybM.net
>>182
自分の書き込みに




話しかけるって、愉しぃのぉ?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 09:09:37.81 ID:xyzjGs9v.net
>>183
ID見れば別人ってわかるだろ無能。

って、無能の自称12mmモデラーに怒られちゃいますよ。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 09:12:56.13 ID:j1DtDybM.net
>>184




一般論として、愉しぃのか聞いているのだが?
何か自作自演に、心当たりでも?

名無しの、蒸機好きですかねぇ?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 09:17:49.26 ID:xyzjGs9v.net
>>185
無能だと一般論として全部烝機好きさんの書き込みに見えちゃうの?

187 :蒸機好き :2023/03/18(土) 12:34:59.78 ID:wxBu6EEU.net
>>186
そのようですね

逝かれてるから、見えちゃうんでしょうな

188 :千円亭主 :2023/03/18(土) 16:44:06.66 ID:gbwqaMqk.net
十六番ゲージを愉しむには “16.5に80を掛けて、1067にも1435にもなり得る”
と云うような、単純な四則演算に囚われない柔軟性が求められますね。
その種の柔軟性に欠けるアタマの固い人は、やはり1/80・13mmや1/87・12mmに
行き着くしかないでしょうね。
しかし乍ら、これがNゲージ(1/150・9mm)に行き着く人が居るようで、流石に
こればかりは私も理解に苦しみます。
そういう人は、“16.5に80を掛けて、1067にも1435にもなり得ない”はずなのに、
何故か “9に150を掛けると、1067にも1435にもなり得る” のでしょうか???
不思議不思議・・・。

189 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 16:55:27.52 ID:TFrjc5Tn.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



あ〜あ…
某規格の弊害、ガニマ●だけじゃないんだ…

190 :よくこんなもので遊んでるね。:2023/03/18(土) 17:03:02.75 ID:TFrjc5Tn.net
その差は3.5ミリメートル。

ベンチレータが3.5ミリ高かったら。
窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
塗装塗り分け見切り線が3.5ミリ低かったら。
乗務員ドアが3.5ミリ広かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。
台車枠が3.5ミリ長かったら。

軌間が3.5ミリ広かったら。

もう模型とは言えませんな…

191 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:07:56.24 ID:9tbVXaqC.net
>>166 禿げガッパな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/17(金) 06:26:01.17ID:QHcs3K/y
>株ニートは模型に疎いのでしょう
 
 さてどうでしょう、おばかさんよりいろいろ知ってると存じますけど。。。

192 :千円亭主 :2023/03/18(土) 17:08:32.79 ID:gbwqaMqk.net
>>189
> 私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。

“二度と”って・・・十六番ゲージの日本型蒸機、何か買ったことあるの?

193 :これも貼っとくわ (:2023/03/18(土) 17:10:57.53 ID:TFrjc5Tn.net
97名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-/CQz)2023/03/01(水) 18:28:27.41ID:xAENwUy9a>>102>>103
軌間3mmのTゲージを例にとり、相対的に小さくなれば
ガニマタは目立たなくなると、関西人さん仰ってました。
普通に考えて、その通りだと思いますね。
ひたすら無視を決め込むのは、12mmに消えて欲しい以外に
何か理由があるでしょうか。
彼は紛れもなく、日本型16番推し。
自分の稼ぎでは12mmを買えないから、
なくなって欲しい。消えて欲しい。

関西人さん、さすがです。

98名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7688-ZYAP)2023/03/01(水) 18:44:50.72ID:A75mrP/F0>>102>>103
関西人氏、>>97氏に同意します。
絶対的なサイズが小さくなると、線路の幅広度合いのパーセントは同じでも絶対値が小さくなるのだから、視覚的に
目立ち難くなると私も感じます。
個人的にNはもうやっていませんが、目立たないからNの幅広を容認するという人がいても不思議ではないです。
そう思えない人もいるのかもしれませんが、Nを兼業する関西人氏を貶す為の言い訳にしているだけだと感じます。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:12:13.75 ID:9tbVXaqC.net
1067を80で割っても、16.5にならないけど。。。
 貧乏だった日本は「線路と車輪」の入手都合を優先し、
 理解した上で「縮尺まぜこぜで多少カタチに影響する」けど、
 「何でも走れる」「楽しい鉄道模型」を優先した。

「16番」は素晴らしい規格ですね、HO scaleではありませんが。。。

195 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 17:18:17.89 ID:TFrjc5Tn.net
12mmと16番、縮尺も多少違うが、観念的な唯一の違いは、軌間と縮尺の考え方。
相互乗り入れが出来るかどうか。利便性ではここのみに違いがあると言っていい。

相互乗り入れが出来るって、そんなに素晴らしいことだろうか。
プラレールじゃあるまいし。
レールを別に用意すれば、合同運転会は可能である。

196 :千円亭主 :2023/03/18(土) 17:38:54.68 ID:gbwqaMqk.net
>>195
> 12mmと16番、縮尺も多少違うが、観念的な唯一の違いは、軌間と縮尺の考え方。
> 相互乗り入れが出来るかどうか。利便性ではここのみに違いがあると言っていい。

で、君の大好きなNゲージは、十六番ゲージと同じ方向性なんだよね。

> 相互乗り入れが出来るって、そんなに素晴らしいことだろうか。

それができるんだよね、君の大好きなNゲージは。素晴らしいことだね。

> プラレールじゃあるまいし。

プラレール侮るなかれ。
ストラクチュアやシーナリィ部品がHO/十六番の素材に意外と使える。

> レールを別に用意すれば、合同運転会は可能である。

レールを其々用意しての、十六番ゲージとOO9/猫屋線の運転会も、愉しいね。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:44:47.62 ID:yIvcnFQ9.net
>>186





質問してるだけ、ですょ失笑


>>187
ご自身の



書き込みに話しかける、愉しぃのぉ?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:45:44.33 ID:F2+R10C7.net
さすがに「名称」議論でもなんでもない、ただの米国型0番の話を名称議論だと
決めつけられるのは不愉快だな、何でこんなにも「ちゃんと読めない」んだろうか
誰が米国型0番の名前変えろつったよ

199 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 17:48:26.90 ID:TFrjc5Tn.net
12mmの市場規模については、精査も必要か。
国鉄型の高価格帯(真鍮)については、非電化関連を中心に、
品揃えで16番を上回っているようにも見える。
真鍮で言えば、16番も一般ユーザーに手が届かない製品は結構多い。
さして品揃えのない、プラ製品しか買えない層が大半であろう。
毎月のように新製品が出てくるまでになった 1/87 12mm。
16番陣営にとって侮れない存在になったことは確かである。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:50:21.75 ID:xyzjGs9v.net
>>193
> 普通に考えて、その通りだと思いますね。
ひたすら無視を決め込むのは、12mmに消えて欲しい以外に
>何か理由があるでしょうか。
普通に考えたら
違いが目立つ目立たないは、
絶対値ではなくて
全体の中の比率ではないのだろうか。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:53:00.09 ID:xyzjGs9v.net
>>195
レールを別に用意しなくても相互乗り入れできるって素晴らしいな。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:54:58.40 ID:xyzjGs9v.net
>>197
> 質問してるだけ、ですょ失笑
見えちゃうから質問してるんじゃないの?
見えないのに質問してるのならば、単にオタクの得意なチャチャ入れだけど。

203 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 17:56:51.89 ID:TFrjc5Tn.net
>>200
軌間3mmのTゲージで狭軌感を出すことに意味があるか。
大縮尺のO(OJ)ゲージでガニマタの放置に耐えられるか。
私個人としては、絶対値の方が感覚的に気になる。
他人にいろいろ言われても、当方としては HO 近辺ではガニマタが気になるし、
N では気にならないので、製品を買い続けることになる。

N の線路。
どちらかと言えば、幅より高さ方向のゴツさの方が気になる。
1/80 換算にすれば、4~5mmになるかな。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 17:57:08.16 ID:xyzjGs9v.net
>>199
真鍮に手が届かなくても、手の届くプラ製品が出てる規格っていいね。
おたくは12mmに手が届かないからガニマタNを買い漁っているんだっけ?

205 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 17:59:35.10 ID:TFrjc5Tn.net
> レールを別に用意しなくても相互乗り入れできるって素晴らしいな。

プロポーションを犠牲にすることになる。
プラレールのような玩具であればそれでもいいが。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:11:26.24 ID:xyzjGs9v.net
>>205
鉄道模型なんて結局はオモチャだろ

207 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 18:17:25.28 ID:TFrjc5Tn.net
玩具一般ではかなり高額に属する。
高額である以上、寸法をより正しく、リアルに、という流れは
当然現れる。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:23:42.62 ID:r9ojTfba.net
>>207
高額なものをありがたがっているオタクはそういう模型を買い漁ればいいじゃん。



買えないからNを買い漁ってるんだっけ?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:43:11.29 ID:yIvcnFQ9.net
>>208
蒸機好きは




チープな模型玩具に、チープなテッカテカ塗装とチープ電飾でご満悦ですょねぇ失笑
彼の器がそうである、客観的根拠ですねぇw

210 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:47:40.95 ID:r9ojTfba.net
>>209
チープな書き込みを繰り返すオタクは
人格からチープだという客観的根拠になっているわけだね。
あんたの器は確かにチープっぽいけど。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:50:47.19 ID:yIvcnFQ9.net
>>210
その




盗用論法

名無しの蒸機好き、ですょねぇ?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 18:53:00.05 ID:zp7vw/b/.net
>>211
名無しの蒸気好き、なの?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 20:11:01.02 ID:yIvcnFQ9.net
>>212
またぁ失笑




勘弁してくださいょw
あれほどの出来損ないと一緒にされても、困るだけですょねぇ憫笑

214 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 20:30:49.74 ID:9tbVXaqC.net
>>205 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/18(土) 17:59:35.10ID:TFrjc5Tn>>206
>> レールを別に用意しなくても相互乗り入れできるって素晴らしいな。
>プラレールのような玩具であればそれでもいいが。

>>196千円亭主さん ◆JVEbhP5n7A 2023/03/18(土) 17:38:54.68ID:gbwqaMqk
>で、君の大好きなNゲージは、十六番ゲージと同じ方向性なんだよね。

ハイ!! おばか関西人@ぬえですが何か、の負けですね。。。

215 :蒸機好き :2023/03/18(土) 20:36:25.95 ID:nGHc8EJ7.net
>>191
貴方は無知ですよ(笑)

>>189>>190
芸が無いワンパターンw

>>195
素晴らしいことですよ
たくさんの人達が一緒に楽しめますからね

で、報復だと言っていたのは、嘘だったわけですね
嘘つきバ関(笑)

216 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 20:36:38.45 ID:9tbVXaqC.net
>>207 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/18(土) 18:17:25.28ID:TFrjc5Tn>>208
>玩具一般ではかなり高額に属する。
  高額である以上、欲しくても買えない層が出る。。。

>寸法をより正しく、リアルに、という流れは当然現れる。
  しかし、寸法をより正しく、リアルにと思っていても。。。
  買えないし、目立たないを理由に「Nゲージでいいや」と嘯く人もいる。

  そのぬえが「16番。。。」ガニ股云々と蔑む(笑)

217 :蒸機好き :2023/03/18(土) 20:40:00.10 ID:nGHc8EJ7.net
>>198
あれ?
かなり丁寧にお願いしましたが?
で、IDが違いますが、同じ人ですか?

>>199
え?
今まで精査もしないで吠えてたの?w

デタラメだったわけですね

218 :蒸機好き :2023/03/18(土) 20:42:30.46 ID:nGHc8EJ7.net
>>203
模型に疎いバ関の個人的感想では、何の参考にもならんよ

>>205
12mmでもプロポーションを犠牲にしてる場合もある

>>207
選択肢の一つでしかありませんよ

無知だね

219 :蒸機好き :2023/03/18(土) 20:45:01.87 ID:nGHc8EJ7.net
映画「三丁目の夕日」に使われた151系はOゲージなんだけどね

バ関は無知だから知らないんだろうけど、
関西のモデラーによる作品なんだけどね

220 :もう一度、貼っておきますね。(現行12mmスレより抜粋):2023/03/18(土) 21:52:54.18 ID:TFrjc5Tn.net
97名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-/CQz)2023/03/01(水) 18:28:27.41ID:xAENwUy9a>>102>>103
軌間3mmのTゲージを例にとり、相対的に小さくなれば
ガニマタは目立たなくなると、関西人さん仰ってました。
普通に考えて、その通りだと思いますね。
ひたすら無視を決め込むのは、12mmに消えて欲しい以外に
何か理由があるでしょうか。
彼は紛れもなく、日本型16番推し。
自分の稼ぎでは12mmを買えないから、
なくなって欲しい。消えて欲しい。

関西人さん、さすがです。

98名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7688-ZYAP)2023/03/01(水) 18:44:50.72ID:A75mrP/F0>>102>>103
関西人氏、>>97氏に同意します。
絶対的なサイズが小さくなると、線路の幅広度合いのパーセントは同じでも絶対値が小さくなるのだから、視覚的に
目立ち難くなると私も感じます。
個人的にNはもうやっていませんが、目立たないからNの幅広を容認するという人がいても不思議ではないです。
そう思えない人もいるのかもしれませんが、Nを兼業する関西人氏を貶す為の言い訳にしているだけだと感じます。

★★

株ニート、どうして自分の都合の悪いレスがごっそり抜けるかな…

221 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 21:54:17.40 ID:TFrjc5Tn.net
12mmの市場規模については、精査も必要か。
国鉄型の高価格帯(真鍮)については、非電化関連を中心に、
品揃えで16番を上回っているようにも見える。
真鍮で言えば、16番も一般ユーザーに手が届かない製品は結構多い。
さして品揃えのない、プラ製品しか買えない層が大半であろう。
毎月のように新製品が出てくるまでになった 1/87 12mm。
16番陣営にとって侮れない存在になったことは確かである。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 21:55:10.18 ID:sxrBQck1.net
>>220
じゃあ目立たないからHOって判断する人がいても不思議じゃないんだ。

223 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 21:57:00.47 ID:TFrjc5Tn.net
> じゃあ目立たないからHOって判断する人がいても不思議じゃないんだ。

笑うところか?
自分で判断しろよ。

判断がつかないモデラーもいるので、12mm陣営としては煽り続けるが。

224 :よくこんなもので遊んでるね。:2023/03/18(土) 21:58:28.93 ID:TFrjc5Tn.net
その差は3.5ミリメートル。

ベンチレータが3.5ミリ高かったら。
窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
塗装塗り分け見切り線が3.5ミリ低かったら。
乗務員ドアが3.5ミリ広かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。
台車枠が3.5ミリ長かったら。
軌間が3.5ミリ広かったら。

もう模型とは言えませんな…

225 :千円亭主 :2023/03/18(土) 22:51:15.41 ID:gbwqaMqk.net
>>223
>> じゃあ目立たないからHOって判断する人がいても不思議じゃないんだ。
> 笑うところか?
> 自分で判断しろよ。

日本型3ft6inモデルのガニマタを承知の上で、あえて十六番ゲージと云う選択だ。
最大の理由は、G=16.5mmユニゲージの利便性。

226 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 22:59:20.32 ID:TFrjc5Tn.net
N のガニマタを修正するパーツなり部品。殆ど製品化されてませんな。
このスレの16番陣営は得意満面のつもりかも知れないが、市場が雄弁に物語る。
16番のガニマタを修正するパーツは、13mmの登場を見るまでもなく、枚挙に暇がない。
12mmという、規格そのものを修正する製品まで登場してしまい…

世界的にも珍しい例だろうな。

227 :千円亭主 :2023/03/18(土) 23:20:39.07 ID:gbwqaMqk.net
日本型十六番ゲージのガニマタ(orウチマタ)が気になって仕方がない皆さん、
どうぞ、今すぐお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
これ以上モヤモヤを抱えながら続けても、精神衛生上よくありません。
選択肢は他にもいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
ヤフオクに出すなどして放出しましょう。

私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

228 :千円亭主 :2023/03/18(土) 23:25:49.30 ID:gbwqaMqk.net
で、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 23:28:35.40 ID:j1DtDybM.net
しかし




初心者を惑わし、場合によっては騙す事になる名称はいけませんねぇ笑
これが是正されない限りは、人それぞれなどと呑気な言い逃れは通用しませんょ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 23:44:53.11 ID:DREIWmh/.net
で、結局のところ、
>>228は正論

が、>>229はもっと正論なので、完全賛同
だって、結局のところ、1/87と無関係な、1/87が軌間・車体に無い模型を【HO】と呼ぶ常識は世界には無いし、
日本の大半のメーカーや鉄模専門誌にもないんだから

231 :関西人ですが何か:2023/03/18(土) 23:58:54.33 ID:TFrjc5Tn.net
人それぞれ好きな規格を選んだ結果、
後悔にさいなまれるモデラーが多数輩出されるところに
日本固有の鉄道模型界の問題がある。

12mm製品が増えていく…
どうしよ、どうしよ…

232 :千円亭主 :2023/03/19(日) 00:30:26.43 ID:Y01tl4lw.net
>>231
> 人それぞれ好きな規格を選んだ結果、
> 後悔にさいなまれるモデラーが多数輩出されるところに
> 日本固有の鉄道模型界の問題がある。

そこで、日本型十六番ゲージのガニマタが気になって仕方がない皆さん、
どうぞ今すぐお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
これ以上モヤモヤを抱えながら続けても、精神衛生上よくありません。
選択肢は他にもいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
ヤフオクに出すなどして放出しましょう。

私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

233 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 00:31:23.53 ID:lvmgEddC.net
>>231 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/18(土) 23:58:54.33ID:TFrjc5Tn
>人それぞれ好きな規格を選んだ結果、
>後悔にさいなまれるモデラーが多数輩出されるところに
>日本固有の鉄道模型界の問題がある。
  そうでもないみたい。。。

>12mm製品が増えていく…
>どうしよ、どうしよ…
  そうでもないみたい。。。

そう、あんたはNゲージがあるんだ。。。いいよな(大笑い)

234 :蒸機好き :2023/03/19(日) 00:32:43.67 ID:GEyes+Am.net
>>220
で、それがどうかしたの?

バ関が書いた個人的感想なんて屁にもなりませんよ
圧倒的少数意見で喜べるって、ある意味凄いことですね
「勘違い」ですね

>>221
精査もせずに今まで騒いできたわけですね
何とも情けない話だね

報復が嘘だったってことで、単なる荒らしですよ、バ関はね

235 :蒸機好き :2023/03/19(日) 00:33:48.41 ID:GEyes+Am.net
>>231
バ関や株ニートのような問題児が出てくる方が問題なんだけどね

236 :蒸機好き :2023/03/19(日) 00:34:26.46 ID:GEyes+Am.net
映画「三丁目の夕日」に使われた151系はOゲージなんだけどね

バ関は無知だから知らないんだろうけど、
関西のモデラーによる作品なんだけどね

237 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 01:28:14.97 ID:1k/U3FD8.net
>>229
名称議論は禁止じゃないのか?

なんで鈴木g3のスレでやんないの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 01:31:15.89 ID:1k/U3FD8.net
>>230
名称議論は禁止じゃないのか?

なんで鈴木g3のスレでやんないの?

239 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 07:36:06.69 ID:yX8Gnti7.net
> レールを其々用意しての、十六番ゲージとOO9/猫屋線の運転会も、愉しいね。

相互乗り入れできるメリットなんて、たいしたことないみたいだね。

240 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 07:39:55.77 ID:yX8Gnti7.net
> 圧倒的少数意見で喜べるって、ある意味凄いことですね
>「勘違い」ですね

N のガニマタを修正するパーツなり部品。殆ど製品化されてませんな。
このスレの16番陣営は得意満面のつもりかも知れないが、市場が雄弁に物語る。
16番のガニマタを修正するパーツは、13mmの登場を見るまでもなく、枚挙に暇がない。
12mmという、規格そのものを修正する製品まで登場してしまい…

世界的にも珍しい例だろうな。

241 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 07:41:18.04 ID:yX8Gnti7.net
> そうでもないみたい。。。

そうでもないみたいであれば、ここや12mmスレは荒れませんわ…

242 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 07:42:06.85 ID:yX8Gnti7.net
12mmの市場規模については、精査も必要か。
国鉄型の高価格帯(真鍮)については、非電化関連を中心に、
品揃えで16番を上回っているようにも見える。
真鍮で言えば、16番も一般ユーザーに手が届かない製品は結構多い。
さして品揃えのない、プラ製品しか買えない層が大半であろう。
毎月のように新製品が出てくるまでになった 1/87 12mm。
16番陣営にとって侮れない存在になったことは確かである。

243 :蒸機好き :2023/03/19(日) 07:42:31.45 ID:GEyes+Am.net
>>239
人によりけりですよ

バ関のような似非モデラーには影響無いでしょうけどね

>>240
つまり、ガニマタを気にしてないだけですね

残念でした

244 :蒸機好き :2023/03/19(日) 07:44:04.89 ID:GEyes+Am.net
>>241
荒らしているのは、バ関ですよ

責任転嫁はいけませんな

>>242
格差は確実に広がっているようだけどね(笑)

245 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 07:46:00.73 ID:yX8Gnti7.net
> つまり、ガニマタを気にしてないだけですね

文章をよく読もうね。
市場は 16番のガニマタは気にするが、N のそれはまるで気にしていない、と判読できる。
N は国内鉄道模型市場の約8割だから、需要があればとっくに製品が出ている筈なんだが。

246 :蒸機好き :2023/03/19(日) 07:59:25.08 ID:GEyes+Am.net
>>245
そんな都合よく読めるわけがありませんな
バカにされるだけですよ

Nのガニマタに我慢できない人は、16番を経て12mmや13mmへ行ってるだけですね

目立たないかどうかなんて、人それぞれ
16番でも目立たないと思う人はたくさんいます

自分の価値観が絶対だと勘違いすることは、
恥ずかしいだけですね

247 :蒸機好き :2023/03/19(日) 08:01:02.66 ID:GEyes+Am.net
12mmもバ関のようなアホの存在によって、
世間から敬遠される存在になっているんだけどね

248 :蒸機好き :2023/03/19(日) 08:01:54.97 ID:GEyes+Am.net
映画「三丁目の夕日」に使われた151系はOゲージなんだけどね

バ関は無知だから知らないんだろうけど、
関西のモデラーによる作品なんだけどね

249 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 08:15:58.67 ID:yX8Gnti7.net
> Nのガニマタに我慢できない人は、16番を経て12mmや13mmへ行ってるだけですね

笑うところ?
N の市場規模、国内の8割だよ?
そうそう、tt9は後が続かなかったな。

250 :なつかしの名レス:2023/03/19(日) 08:21:56.54 ID:yX8Gnti7.net
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

251 :なつかしの名レス:2023/03/19(日) 08:23:22.91 ID:yX8Gnti7.net
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。

所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。

252 :蒸機好き :2023/03/19(日) 08:26:22.16 ID:GEyes+Am.net
あくまでも個人的な感覚だが、

大型蒸機は12mmなんかでは足回りが貧弱に感じてしまう
逆に古典蒸機等は12mmの方が良く感じる

原理主義者はTPOが使い分けられないだけであろう

253 :蒸機好き :2023/03/19(日) 08:27:50.57 ID:GEyes+Am.net
>>249
だから、一部の人達だよ

で、笑うところ?
16番が2割近いから、12mmはシェアとしては1%以下だよ(笑)

254 :蒸機好き :2023/03/19(日) 08:29:38.17 ID:GEyes+Am.net
>>250
12mmが罪なところは、
意図とせずバ関のようなアホが出てしまったことですね

>>251
同じやんw

どこが違うねん
アホか(笑)

255 :蒸機好き :2023/03/19(日) 09:07:07.18 ID:GEyes+Am.net
鉄道模型って本来、楽しいもののはずなんだが、
ひたすら16番を敵視するバ関には、悲壮感しか感じられないね

256 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 09:36:12.78 ID:bPAzOLpg.net
その鉄道模型で




知識がぁとか、工作がぁと言って
マウントを取る道具に、堕とすゴミ屑も居ますょねぇw

257 :千円亭主 :2023/03/19(日) 10:26:52.24 ID:Y01tl4lw.net
>>250-251
またか。20年前のコピペを持ち出さなければならないほど、12mmは話題が無いのか。

> そして、
> 車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。
> このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
> すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
> 第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

しかし乍ら、君は “車体が150分の1で軌間が120分の1の鉄道模型” については、
あらゆる詭弁を用いて正当化しているよね(笑)。すでに罠に嵌りまくっているし。
これこそ、第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

258 :鈴木:2023/03/19(日) 10:31:21.59 ID:omwerx/N.net
>>252蒸機好き
>大型蒸機は12mmなんかでは足回りが貧弱に感じてしまう
>逆に古典蒸機等は12mmの方が良く感じる
    ↑
「良く感じる」とは、一体どういう風に
「良く感じる」んでしょうかねぇ?

模型と言う物は、
大型も、 小型も、 技術力の許す限り、一定の縮尺で模型化するから、
価値が有るんじゃないですか?

16番という物は、根本的に
  大型は小さめに作れ、 
  小型は大きめに作れ、
と言うからオカシクなるんじゃないですか?

16番という物は、それから逃げてるから、
  PennsyのパシフィックK4sも、
  日本国鉄のパシフィックC53も、
「大きさが似ているから、良かった、嬉しい」
に、なっちゃうんですよ。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 10:49:17.98 ID:PYFHcRX7.net
>>257
まじで??
20年前のコピペなの?
この人は20年もこんなことやってるわけかww

260 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 11:03:17.59 ID:Y01tl4lw.net
>>258:鈴木翁(後期高齢者)
>>>252蒸機好き
>>大型蒸機は12mmなんかでは足回りが貧弱に感じてしまう
>>逆に古典蒸機等は12mmの方が良く感じる
>   ↑
> 「良く感じる」とは、一体どういう風に
> 「良く感じる」んでしょうかねぇ?

この爺さんは、1行目1 “あくまでも個人的な感覚だが” と
蒸機氏がお断りを入れているのが読めないらしい。
ワザとボケているのか、マジでモーロクしてるのか。

> 模型と言う物は、
> 大型も、 小型も、 技術力の許す限り、一定の縮尺で模型化するから、
> 価値が有るんじゃないですか?
> 16番という物は、根本的に
>  大型は小さめに作れ、 
>  小型は大きめに作れ、
> と言うからオカシクなるんじゃないですか?

この爺さんが老人的にそう思うのは、この爺さんの勝手で

261 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 11:07:02.85 ID:lvmgEddC.net
>>252 おばかさんの素直な言い訳、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 08:26:22.16ID:GEyes+Am
>あくまでも個人的な感覚だが、
  おばかさんの素直な言い訳すな

>大型蒸機は12mmなんかでは足回りが貧弱に感じてしまう
  化粧まわしが立派な、ガニなシゴさん

>逆に古典蒸機等は12mmの方が良く感じる
  テカテカ塗りの新車な古典機

>原理主義者はTPOが使い分けられないだけであろう 
  おばかさんの素直な言い訳、うちわもなし。。。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 11:08:57.62 ID:lvmgEddC.net
>>253 おばかさんの想い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 08:27:50.57ID:GEyes+Am
>16番が2割近いから、12mmはシェアとしては1%以下だよ(笑)
  数字を出すからには、あんたの感覚じゃないよね。。。エビデンスはどこに???

  これ、笑うところ?

  

263 :千円亭主 :2023/03/19(日) 11:09:53.61 ID:Y01tl4lw.net
>>260は名前入れ忘れ。

訂正。
× この爺さんは、1行目1
○ この爺さんは、1行目に

>>259
そうですよ。
鉄模板開設以前の、鉄総板時代から、彼の得意ワザ(特異ワザ)ですから。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 11:20:02.99 ID:ncGFuxLN.net
どうすれば1/80 16.5mmを排除できるか?
これを本格的に考えねばならない時が来ていると思います。
日本の鉄道模型は詐欺としか言いようがないガニ股規格のせいで腐敗した。
真に日本とその鉄道を愛する者なら醜いガニ股を排除しなければならないでしょう。
私たち日本人は、悪意のある1/80 16.5mmという似非規格に苦しめられてきた。
1/80 16.5mmを製造販売する企業、それを購入するユーザーは悪意があるといっても過言ではない。
ガニ股規格を徹底的に糾弾し、批判し、排除する闘争を繰り広げなくてはならない。
そして正当な真に日本らしい模型を我々の手に取り戻すのです。

265 :千円亭主 :2023/03/19(日) 11:24:49.62 ID:Y01tl4lw.net
あらためて>>260を読んだが、この爺さんが珍しくイイことを書いている。

> 16番という物は、それから逃げてるから、
>  PennsyのパシフィックK4sも、
>  日本国鉄のパシフィックC53も、
> 「大きさが似ているから、良かった、嬉しい」
> に、なっちゃうんですよ。

Roundhouse社製のオアカーも、日本国鉄のセキ、ホキも
「大きさが似ているから、良かった、嬉しい」に、なっちゃいました♪

266 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 11:47:13.02 ID:bPAzOLpg.net
さて




今日の午前中の、工作が終わりました
工作と言っても、家族みんなの共用セカンドカーのLED化です笑

これで少しは新しく見えて、尚且つ安全性も向上しますかねぇ?
これで美味しいラーメンでも、食べに行きますょ失笑

267 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 13:12:41.82 ID:1k/U3FD8.net
>>264
> どうすれば1/80 16.5mmを排除できるか?
> これを本格的に考えねばならない時が来ていると思います。

それで、アンタはどうしたらいいと思う?
限られた予算の中で、16番ゲージの安上がりなプラ完成品を楽しんでいる人に
「ブラスモデル買え」「キット組め」「さもなければ鉄模やめちまえ」とか
まさか面と向かって言えないよね?

268 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 14:28:34.83 ID:yX8Gnti7.net
>>257
同じコピペばかりで話に拡がりのない千円氏に「話題がない」などと言われる筋合いはないと思うが。
12mmに話題がないなど、とんでもない!
丸屋根荷物車は 30種か 40種か知らんが、凄いバリエーションを送り出しているし、今後は32系、35系と
丸屋根リベット客車の核心を伺うことになる。新系列では HOKUSEI の12系、14系に触発されてか
IMON も14系の発売を示唆する展開。HOKUSEI は旧客パーツを多数輩出し、何らかの新製品の観測も。
数年前まで 12mmが得意とは言えなかったディーゼル機関車の分野では、DF50初期型、
DD54、DD16、DD13後期型など百花繚乱状態、今後の16番ではまず考えられない私鉄型DLも
複数の車種が予定されている。気動車では新進の HOKUSEI からキハ22、キハ20後期型の
発売をアナウンス、キハ55系列の発売も確実視される。3社目のキハ82系も計画中、一部には
非公式ながらキハ181系の話題も。
電車では近郊型各車種の発売が画策されている模様。他車種との互換性があるパーツが少ない
711系の発売は驚き。2連でも遊べる隠れた名車と言うべきか。
12mmがあまり得意とは言えない電気機関車は、最も華のあるEF66の製品化準備が進む。
JR化後も多くが残った型式でもあり、各種装飾を施した特定機にも期待。往年のさくら・みずほを
再現できる日も近い。JR系統と言えば、EF81‐450番台も、16番で未発売の意表を衝いた製品として注目。
貨車はタキ1900、タキ35000といった有名処に、タキ2000・9900など、今年以降はタンク車に
光が当たるか。モデルワムではパインコーンプロダクツより、これまでの車種に独特の
ウェザリングを施した有蓋車・無蓋車が多く店頭を飾り、小さからぬ需要を掘り起こした模様。
12mmの大本命とも言える蒸機は、花輪線のハチロクが特定番号のキットで登場。C55、
9600 以外の車種では初。今後はC57-4次型、倶知安の2ツ目79616・79618、C59 や
C60 に至るまで、話題には事欠かない。

>>259
20年も経っているのに、これだけ釣れます(笑)
時代が変わっても色褪せない名レス♪

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 15:31:44.21 ID:jNnxv4H2.net
>>268
自分が買えない模型をこれほどまでに宣伝するとは見上げたもんだよ屋根屋の褌

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:07:04.17 ID:8C71AC+R.net
>>268
> 同じコピペばかりで話に拡がりのない千円氏に「話題がない」などと言われる筋合いはないと思うが。
千円さんは毎回いろんな車両の話を書いてくださって
バリエーションつけてくれています。

コピペしか話題のない誰かさんのコピペ話と一緒にしたら失礼。

> 12mmに話題がないなど、とんでもない!
>丸屋根荷物車は 30種か 40種か知らんが、凄いバリエーションを送り出しているし、今後は32系、35系と(以下略)
そんな話はアンタの買えないものリストで何回もコピペされている。

「話題がない」と千円さんが言ったのならそれも当然。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:10:21.79 ID:8C71AC+R.net
>>261
> テカテカ塗りの新車な古典機
現在古典烝機と呼ばれるものが、新車として登場した当初から
くたびれて汚れていたとでも思っているのだろうか。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:18:27.81 ID:lvmgEddC.net
>>235 禿げガッパ蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 00:33:48.41ID:GEyes+Am
>バ関や株ニートのような問題児が出てくる方が問題なんだけどね
  一緒にしないでね。。。ばかと

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:26:26.37 ID:lvmgEddC.net
>>271 名無し2023/03/19(日) 16:10:21.79ID:8C71AC+R
>>テカテカ塗りの新車な古典機
>現在古典烝機と呼ばれるものが、新車として登場した当初から
>くたびれて汚れていたとでも思っているのだろうか。
  真っ黒けでピカピカだったのだろうか???
  英国機みたいに、緑やえび茶でキレいだったんじゃね。
  真っ黒テカテカで作るかどうか、団扇の問題じゃね(大笑い)
  シンガーさん仕上げもあるでよ。。。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 16:56:47.16 ID:8C71AC+R.net
>>272
>  一緒にしないでね。。。ばかと
ばかは君だけだということかな?


>>273
>英国機みたいに、緑やえび茶でキレいだったんじゃね。
みどりやえび茶でピカビマだったのかもしれんし、
黒でピカピカだったのかもしれん。
が、新車として登場した当初から
くたびれて汚れていたとでも思って
いるのだろうか。

>シンガーさん仕上げもあるでよ。。。
メタリックでもシンガーフィニッシュでもお好きにどうぞ。
あんたの好みだってんなら
アンタが組めたら好きにすればよろしい。

275 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 17:06:46.74 ID:yX8Gnti7.net
> 自分が買えない模型をこれほどまでに

どこで調べたの?
当方が買えない証拠でも出してくれる?

まー16番某には、ツライわな。12mmが売れるのは。
当方的には思っております。12mmを選択して、本当によかった。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 17:55:41.76 ID:rJHDgF+n.net
>かなり丁寧にお願いしましたが?

丁寧に言えば勘違いが許されると思ってんのかこのバカ
まず「謝れ」よ

もし>>175が「名称議論」だと言うなら、どこがそうなのか
「今後のため」にその根拠をきっちり示してくれ

277 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 18:00:30.03 ID:rJHDgF+n.net
>>275
>12mmを選択して、本当によかった。

Nを捨てるに値するほどの選択ではなかったようだが、よかったねうんうん
それによって軌間ガーってのが全くの詭弁なのはよく判ったけどw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 18:20:41.40 ID:PYFHcRX7.net
>>268
20年も同じコピペしてるなんて馬鹿丸出しじゃんwww
それで釣り宣言っておわっとるわ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 18:28:01.03 ID:jNnxv4H2.net
>>275
12mm買ったけどNを買うために売り払ったんだっけ?

280 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 18:54:22.95 ID:yX8Gnti7.net
20年経っても釣れる…♪

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 18:57:17.35 ID:lvmgEddC.net
>20年経っても釣れる…♪

負け惜しみかな、おばかさん(笑)

282 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 19:30:14.53 ID:yX8Gnti7.net
いや〜ここまで反響があるとはね。
みんな、ありがとう。今後も貼り続けます。

特に蒸機好きの釣られ方はサイコーだ…♪

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 19:54:55.25 ID:8C71AC+R.net
>>275
>当方が買えない証拠でも出してくれる?
買えた証拠は?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 19:55:37.02 ID:8C71AC+R.net
>>275
>当方が買えない証拠でも出してくれる?
買えた証拠は?

285 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 20:02:28.92 ID:yX8Gnti7.net
アホやろ…
たまに12mmスレに工作記事や買い物記録を載せているが。
買ってなければ仕様云々記述ができない。
いい加減なことを書けば突っ込まれるからね。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 20:04:17.59 ID:8C71AC+R.net
>>285
だからキミは突っ込まれてばかりなのか。

287 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 20:08:18.93 ID:yX8Gnti7.net
>>286
突っ込むには、12mm製品を買っていることが条件になるが。
持ってるの?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 20:22:52.97 ID:8C71AC+R.net
>>287
>突っ込むには、12mm製品を買っていることが条件になるが。
>持ってるの?
突っ込まれるには、12mm製品を買って組めていることが条件になるが、
できているの?

289 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 20:36:56.72 ID:yX8Gnti7.net
>>288
組立記事について突っ込まれたことはありません。
ま、売却した値段で尻込みするんだろうけど。

貴方はどうなの?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 20:50:03.04 ID:8C71AC+R.net
>>289
組み立て記事ってオタクの?
どこに書いたの?
リンクは?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 20:50:57.97 ID:lvmgEddC.net
無駄に買って、組まずに売ってもいいのかね(笑)

おばかのせいで「欲しい人が買えなくなる」んだけどね。。。

292 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/19(日) 21:23:01.63 ID:GEyes+Am.net
>>258
意味不明ですね

K4SとC53が同時に走ることも貸しレじゃありますよ
で、お互いに話をだしあって仲良くなるなって、日常的なんですがね

嫌われて孤立してる鈴木さんには理解できないだけでしょう
寒い鈴木さんですね

293 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/19(日) 21:25:25.03 ID:GEyes+Am.net
>>261
無知は恥ずかしいだけですから、黙った方が身のためでしょうけどね

そうやって、マウント取りに来るから、嫌われて孤立するんでしょう
私が書いた通りの行動ですよ

自分で証明してたら、世話無いですね(笑)

294 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/19(日) 21:27:39.51 ID:GEyes+Am.net
>>268
必死ですね

全く楽しそうには見えず、悲壮感しかありませんねw
やめた方が身のためでしょうな

レベル的には株ニートと同じですよ(笑)

295 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/19(日) 21:33:36.97 ID:GEyes+Am.net
>>272
同レベルでしかありませんよ

どちらも無知ですからね

>>275
また、しょーもない言い訳ですね
悲壮感しかありませんよ

>>285
お前がアホやろ
工作記事じゃなく部品の評価だけしかできてないだろ

296 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/19(日) 21:34:18.89 ID:GEyes+Am.net
>>289
組み立て記事じゃないからですよ

分かっていませんね

297 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/19(日) 21:38:47.22 ID:Y01tl4lw.net
>>268
> 同じコピペばかりで話に拡がりのない千円氏に「話題がない」
> などと言われる筋合いはないと思うが

私は、ごくまれに買う予定のない新製品にも言及するが(例:KATO165系など)
基本的には自分のコレクションの範囲内での話を書いている。
(SL、DL、DC、PC、FC合わせて)500両そこそこでは、拡がりが無くて当たり前。

しかし乍ら、>>268で書いたほどに話題の多い12mmなら、わざわざ十六番ゲージを
sageる必要も無いはずだし、そのためにNゲージまで引き合いに出す必要も無いはず。
ましてや↓の如きガセ情報をわざわざ流す必要などあるのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
 > ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。

298 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/19(日) 21:38:57.70 ID:Y01tl4lw.net
>>289
> 組立記事について突っ込まれたことはありません。
> ま、売却した値段で尻込みするんだろうけど。

よかったね、高く売れて。そのお金で、君の大好きなNゲージを沢山買えるから。

299 :特に反論ないよね。:2023/03/19(日) 21:57:16.01 ID:yX8Gnti7.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

300 :特に反論ないよね。:2023/03/19(日) 21:57:40.74 ID:yX8Gnti7.net
どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

301 :よくこんなもので遊んでるね。:2023/03/19(日) 21:58:27.94 ID:yX8Gnti7.net
その差は3.5ミリメートル。

窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。
軌間が3.5ミリ広かったら。

もう模型とは言えませんな…

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 22:06:50.67 ID:lvmgEddC.net
>>300 いい番号じゃん@Nゲージ、反論ないよね。2023/03/19(日) 21:57:40.74ID:yX8Gnti7
>どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。
  ガニ股が気に入らない、とHO3-1/2推し。。。

  けど、買えないから「Nゲージを集めよう!!」「ガニ股は気にしない!!」

  特に反論ないよね(笑)頭悪いヤツの詭弁。。。

303 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/19(日) 22:09:33.84 ID:Y01tl4lw.net
十六番ゲージを愉しむには “16.5に80を掛けて、1067にも1435にもなり得る”
と云うような、単純な四則演算に囚われない柔軟性が求められますね。
その種の柔軟性に欠けるアタマの固い人は、やはり1/80・13mmや1/87・12mmに
行き着くしかないでしょうね。
しかし乍ら、これがNゲージ(1/150・9mm)に行き着く人が居るようで、流石に
こればかりは私も理解に苦しみます。
そういう人は、“16.5に80を掛けて、1067にも1435にもなり得ない”はずなのに、
何故か “9に150を掛けると、1067にも1435にもなり得る” のでしょうか???
不思議不思議・・・。

304 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/19(日) 22:11:14.78 ID:Y01tl4lw.net
日本型十六番ゲージのガニマタ(orウチマタ)が気になって仕方がない皆さん、
どうぞ、今すぐお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
これ以上モヤモヤを抱えながら続けても、精神衛生上よくありません。
選択肢は他にもいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
ヤフオクに出すなどして放出しましょう。

私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

305 :現行12mmスレより抜粋:2023/03/19(日) 22:11:32.82 ID:yX8Gnti7.net
97名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-/CQz)2023/03/01(水) 18:28:27.41ID:xAENwUy9a>>102>>103
軌間3mmのTゲージを例にとり、相対的に小さくなれば
ガニマタは目立たなくなると、関西人さん仰ってました。
普通に考えて、その通りだと思いますね。
ひたすら無視を決め込むのは、12mmに消えて欲しい以外に
何か理由があるでしょうか。
彼は紛れもなく、日本型16番推し。
自分の稼ぎでは12mmを買えないから、
なくなって欲しい。消えて欲しい。

関西人さん、さすがです。

98名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7688-ZYAP)2023/03/01(水) 18:44:50.72ID:A75mrP/F0>>102>>103
関西人氏、>>97氏に同意します。
絶対的なサイズが小さくなると、線路の幅広度合いのパーセントは同じでも絶対値が小さくなるのだから、視覚的に
目立ち難くなると私も感じます。
個人的にNはもうやっていませんが、目立たないからNの幅広を容認するという人がいても不思議ではないです。
そう思えない人もいるのかもしれませんが、Nを兼業する関西人氏を貶す為の言い訳にしているだけだと感じます。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 22:12:52.18 ID:lvmgEddC.net
>>292蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 21:23:01.63ID:GEyes+Am
>>293蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 21:25:25.03ID:GEyes+Am
>>294蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 21:27:39.51ID:GEyes+Am
>>295蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 21:33:36.97ID:GEyes+Am
>>296蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/19(日) 21:34:18.89ID:GEyes+Am

↑上記の蒸気をみて思います。。。
  必死です、全く楽しそうには見えず、悲壮感しかありませんね。
  しょーもない言い訳ですね やめた方が身のためでしょうな、悲壮感しかありませんよwww
  解っていませんね

お前がアホやろ(大笑い)

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 22:16:05.86 ID:lvmgEddC.net
>>299 おばかになれば、特に反論なくなるね。2023/03/19(日) 21:57:16.01ID:yX8Gnti7
>>16番のC57なんか
>>貴婦人にはほど遠い。
>仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
>16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
>煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
>大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。
  では1/150のNゲージなら目立たないと。。。

>16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。
  よかったねえ、KATOのNゲージよく出来ててさ ガニ股も気にならない出来の良さ!!

308 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 22:23:10.75 ID:yX8Gnti7.net
N のガニマタを修正するパーツなり部品。殆ど製品化されてませんな。
このスレの16番陣営は得意満面のつもりかも知れないが、市場が雄弁に物語る。
16番のガニマタを修正するパーツは、13mmの登場を見るまでもなく、枚挙に暇がない。
12mmという、規格そのものを修正する製品まで登場してしまい…

世界的にも珍しい例だろうな。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 22:49:15.36 ID:8C71AC+R.net
>>305
普通に考えたら、

比率じゃないの?

310 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 22:52:44.13 ID:yX8Gnti7.net
どうして N のガニマタを修正するパーツや部品は発売されてないの?
N の方が遥かに市場規模は大きいよ?

311 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 22:53:38.83 ID:yX8Gnti7.net
軌間3mmのTゲージ。
軌間に拘る意味、ある?

市場は雄弁。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 23:04:33.93 ID:6alqQxTz.net
>>309
13/16.5

かな?

313 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 23:11:11.50 ID:yX8Gnti7.net
1435mm と 1067mm は統合の対象になると考えるモデラーが多いかも知れないが。
ナローと狭軌は統合しないの?

 1067 ÷ 1435 ≒ 0.74
  762 ÷ 1067 ≒ 0.71

大差はない。

標準軌と狭軌を統合する発想が、いかに大胆かがわかる。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 23:33:04.38 ID:lvmgEddC.net
>>308関西人ですが何か2023/03/19(日) 22:23:10.75ID:yX8Gnti7
>>310関西人ですが何か2023/03/19(日) 22:52:44.13ID:yX8Gnti7
>>311関西人ですが何か2023/03/19(日) 22:53:38.83ID:yX8Gnti7
>>313関西人ですが何か2023/03/19(日) 23:11:11.50ID:yX8Gnti7
  Nのガニ股を気にしないのに、HOn3-1/2推し。。。そこを言ってんだけどね!!
  小さいから見えない、気にしないって話なんでしょ?
  お安いし。。。

>N のガニマタを修正するパーツなり部品。殆ど製品化されてませんな。
>このスレの16番陣営は得意満面のつもりかも知れないが、市場が雄弁に物語る。
>16番のガニマタを修正するパーツは、13mmの登場を見るまでもなく、枚挙に暇がない。
>12mmという、規格そのものを修正する製品まで登場してしまい…
   この手の個人的考えを詭弁と言います

>どうして N のガニマタを修正するパーツや部品は発売されてないの?
>N の方が遥かに市場規模は大きいよ?
   とNゲージャーさんが言ってます、みんなガニ股気にしないんじゃね。

>軌間3mmのTゲージ。
>軌間に拘る意味、ある?
>市場は雄弁。
  みんなガニ股気にしないんじゃね。

>1435mm と 1067mm は統合の対象になると考えるモデラーが多いかも知れないが。
>ナローと狭軌は統合しないの?
>1067 ÷ 1435 ≒ 0.74
>762 ÷ 1067 ≒ 0.71
>大差はない。
>標準軌と狭軌を統合する発想が、いかに大胆かがわかる。
   大差ないのに。。。
  「標準軌と狭軌を統合する発想」がいかに大胆か?
   がなぜ解る(大笑い)

Nのガニ股を気にしない、けどHOn3-1/2推し。。。そこ言ってんだよ!!

315 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 23:35:04.01 ID:yX8Gnti7.net
> そこ言ってんだよ!!

何度言わすの?

316 :関西人ですが何か:2023/03/19(日) 23:37:04.40 ID:yX8Gnti7.net
軌間3mmのTゲージでも、ガニマタが気になるんですね…

数字しか見ていない、
実は感性が伴わないモデラー。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 04:49:17.04 ID:xsvZiWmT.net
>>315
何回言われたら理解できるの?

>>316
オタクはHOだと気になるガニマタもNだとガニ気にならなくなる御都合主義で、
個人の感性だけを他人に押し付ける ばか なの?

318 :蒸機好き :2023/03/20(月) 06:35:56.52 ID:r1kAmRmK.net
>>299>>300
まだやってるの?(笑)

懲りないね

319 :蒸機好き :2023/03/20(月) 06:41:51.92 ID:r1kAmRmK.net
>>301
既に論破されてるのに、そんなに悔しいの?(笑)

>>306
やっぱりバ関と同類ですね(笑)

しょーもない、オウム返しこそ悲壮感しかありませんよw
よほど悔しいんだね、模型を楽しめてることが

https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

「テカテカ」が的外れだって再三指摘されてるのに、気付かないんだから、
終わってるよ

320 :蒸機好き :2023/03/20(月) 06:42:50.57 ID:r1kAmRmK.net
バ関と株ニートは同類のアホだよね

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 07:36:12.36 ID:dpWEUL12.net
>>318
>>>299 >>300
> まだやってるの?(笑)
> 懲りないね

放っとけば。バ関はそれしか能が無いんだから。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 10:03:01.67 ID:Sb9Z2Yoc.net
>>320
行空けもそこに混ぜてやって

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 10:08:57.26 ID:BUG+YXWt.net
>>322
行空け = 名無しのバ関西人、だろw

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 11:03:25.92 ID:5kf4WCCy.net
>>319 テカテカ蒸機好きは禿げ ◆sUsWyf6ekg 2023/03/20(月) 06:41:51.92ID:r1kAmRmK
>>320 テカテカ蒸機好きは禿げ ◆sUsWyf6ekg 2023/03/20(月) 06:42:50.57ID:r1kAmRmK

>やっぱりバ関と同類ですね(笑)
>しょーもない、オウム返しこそ悲壮感しかありませんよw
>よほど悔しいんだね、模型を楽しめてることが
>https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0
>「テカテカ」が的外れだって再三指摘されてるのに、気付かないんだから、 終わってるよ

  だから言ったろ、団扇の問題だって。。。本人が楽しけりゃいいけどね(笑われるけど)
  ただただ、匿名掲示板で下手くそ埃だらけの模型を晒せるメンタル!!
  鈍感力が凄いよ!!
>バ関と株ニートは同類のアホだよね
  関ヶ原の向こう側のおばかさんと一緒にしないでね。。。あんたもだけどな

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 12:57:58.46 ID:u6QQQ6vj.net
>>308
Njの完成品あるよね?

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 13:39:20.42 ID:CLbj7c3c.net
>>324
自分の模型を晒さずに他人の模型に文句をつけるアンタのメンタルもすごいな。
アンタは関ヶ原のどっち側に住んでるの?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 13:41:34.56 ID:CLbj7c3c.net
>>325
TMSだと6.5mmの線路に走らせるNナローなんてのもありましたね。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 15:32:48.82 ID:YY0jSmAh.net
>>326
箱根の東側だな

329 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 15:36:57.99 ID:CLbj7c3c.net
>>328
関ヶ原ののあっちこっちって言われても、多くの人は
お前がどこに住んでるかなんて知らねーし。
自分がそんなに有名人だとでも思っていたの?

まあ箱根の東って言っても小田原から北海道まで幅広いしな。
あ、樺太とかサハリンか?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 15:53:57.20 ID:BUG+YXWt.net
>>329
>>>328
> あ、樺太とかサハリンか?

長嶋茂雄が野球中継の解説したとき「真っ直ぐのストレート」とか
「内角のインコース」とか「振りのスイング」とか言ってたの思い出した。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 17:43:14.02 ID:fqTSKMr2.net
>>330
国や時代で違うんでは?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 18:57:41.02 ID:EWnlluR1.net
>>329
じゃ聞くな

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 18:58:32.22 ID:EWnlluR1.net
>>330
ばかが言うのよねぇ‥

334 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 19:15:26.32 ID:F7iAAnIY.net
CPUとかMPUって言うのは
バカなのかね?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 19:20:29.82 ID:F7iAAnIY.net
正式には

「樺太」と「サハリン」は併記が正しいみたいだな。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 19:33:54.45 ID:62+cvnce.net
結局>>175には名称議論の要素は無かったってことでいいんだね? 蒸機クン
とんだ言いがかり付けた上でトンズラとはいい度胸だよ

そんなに「謝る」のが嫌かw

337 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 20:17:16.45 ID:fkXe0Zye.net
> オタクはHOだと気になるガニマタもNだとガニ気にならなくなる御都合主義で、
> 個人の感性だけを他人に押し付ける ばか なの?

いえいえ、何を仰いますやら…
個人で何を買うのもご自由でしょう。何を買ってはいけないなど、当方申し上げたことはございません。
ただ…
軌間と縮尺の関係をご存知ない初心者モデラーも多数おられますし、衝動買いで集めたモデルが
目が肥えだすと違和感を覚えるようでは、気の毒でねぇ…
あくまで親切で申し上げているのですよ。

338 :オレって親切。:2023/03/20(月) 20:17:44.88 ID:fkXe0Zye.net
あくまで親切で申し上げているのですよ♪

339 :あくまで親切。:2023/03/20(月) 20:18:25.64 ID:fkXe0Zye.net
その差は3.5ミリメートル。

窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。
軌間が3.5ミリ広かったら。

もう模型とは言えませんな…

340 :特に反論ないよね。:2023/03/20(月) 20:19:01.52 ID:fkXe0Zye.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

341 :特に反論ないよね。:2023/03/20(月) 20:19:36.10 ID:fkXe0Zye.net
どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 20:22:24.30 ID:CLbj7c3c.net
>>336
あれ?>>175は烝機好きさんなの?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 20:24:45.30 ID:CLbj7c3c.net
>>340
でもガニマタHOを嫌って1/87 12mmー選んでる人は
ガニマタNも楽しんでいるらしいよ。
不思議だなぁ。
まぁどっちもたのしいが詭弁なのかもしれないけどね。

344 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 20:27:58.55 ID:fkXe0Zye.net
N のガニマタを修正するパーツなり部品。殆ど製品化されてませんな。
このスレの16番陣営は得意満面のつもりかも知れないが、市場が雄弁に物語る。
16番のガニマタを修正するパーツは、13mmの登場を見るまでもなく、枚挙に暇がない。
12mmという、規格そのものを修正する製品まで登場してしまい…

世界的にも珍しい例だろうな。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 20:35:20.06 ID:Sb9Z2Yoc.net
13mmも12mmも16番を置き換えることなく頭打ちないし先細り傾向という市場が雄弁に物語る

346 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 20:36:41.17 ID:fkXe0Zye.net
エビデンスは?

347 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 21:21:58.64 ID:r1kAmRmK.net
>>324
だからね

センスの問題なら、否定してるのは貴方だけですよ
自分のセンスを疑った方が良いでしょうね

アホ全開w

>>336
まだ、勘違いを続けるんですか?

それならどうぞご自由に

>>346
エビデンスは、バ関の発狂w

348 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 21:24:45.83 ID:r1kAmRmK.net
ま、バ関が詰んでしまって、
ここを荒らすしか無くなっているのが、痛々しいね

バ関がいくらアホなコピペしても、ゴミレス荒らしでしかない
本人はそこに全く気付かないで、再三の空振りw

349 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 21:27:08.34 ID:r1kAmRmK.net
英国機はテカテカがデフォだからね
いくら実物の写真にテカテカが少ないからといって、否定するのはセンスゼロですな
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

350 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 21:35:38.79 ID:fkXe0Zye.net
> エビデンスは、バ関の発狂w

この人何言ってるの?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 21:45:09.18 ID:AQPV6KHw.net
>>349
えっ?笑




お前のテッカテカポッテリ塗装模型、英国機なん?笑
どぉ見ても鉄道省/日本国有鉄道の竈やんけ笑

相変わらずの的外れな言い訳、無能っぷりが露呈してますょ失笑

352 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 21:57:44.02 ID:r1kAmRmK.net
>>350
事実しか言ってないのですがね(笑)

アホなコピペを繰り返すのは、発狂してるとしか思えませんね

>>351
え?英国からの輸入機だって知らないの?

https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

行空け、終了w

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 22:03:29.87 ID:5kf4WCCy.net
だから言ったろ。。。

テカテカ、埃だらけで、傾き。。。団扇の問題だ鈍感君

354 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 22:04:57.39 ID:5kf4WCCy.net
もうひとりのおばか向け

 Nのガニ股を気にしないけど、HOn3-1/2推しだとよ!!

 そこ言ってんだよuuu

355 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 22:06:21.47 ID:r1kAmRmK.net
>>353
運転会等での評価と比べたら、貴方はセンスゼロですよ(笑)

英国機はテカテカの方が似合いますからね

356 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 22:10:25.43 ID:fkXe0Zye.net
海外趣味とかウソを言って隠れてガニモデルを楽しむ輩が言っても
説得力はありません。

12mmに消えて欲しいだけですね。非常にわかりやすい…

みなさんどう思います?

357 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 22:11:00.29 ID:r1kAmRmK.net
>>354
そんなに、気に入らないなら出ていったら?w

模型も組めない、センスも無い貴方にとってこのスレは、
酷な環境かもしれませんよ

模型って楽しいものですよ
16番も楽しい、12mmも楽しい
https://www.dropbox.com/s/e5w20wb45xp6b8m/20191110_084508-1.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

358 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/20(月) 22:11:37.32 ID:r1kAmRmK.net
>>356
>みなさんどう思います?

どちらもゴミ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 22:21:20.86 ID:5kf4WCCy.net
>>355 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/20(月) 22:06:21.47ID:r1kAmRmK
>運転会等での評価と比べたら、貴方はセンスゼロですよ(笑)
  どんな誤評価ですか?

>英国機はテカテカの方が似合いますからね
  アンタが作ったの、英国機かな? 

そう、傾き煙室扉にデッキ上の埃。。。どう落とし前つけるの?

機関車が飛び出しそうな「短〜い曲線」に載せてたしね(笑)

団扇の問題だよね(大笑い)

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/20(月) 22:24:21.93 ID:5kf4WCCy.net
>>356 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/20(月) 22:10:25.43ID:fkXe0Zye>>358
>>海外趣味とかウソを言って隠れてガニモデルを楽しむ輩が言っても説得力はありません。
  FUJIYAMAもUnitedもMetropolitanも知らなかった、ぬえが言っても説得力はありません。

  Nのガニ股を気にしないけど、HOn3-1/2推しだと。。。これじゃ説得力はありませんなあ。

  そこ言ってんだよ、ぬえ君
  

361 :関西人ですが何か:2023/03/20(月) 22:37:21.94 ID:fkXe0Zye.net
説得力ないねぇ…

362 :ぷは〜:2023/03/20(月) 22:38:26.86 ID:fkXe0Zye.net
今宵もいもん蒸機を肴に
呑む酒が旨い

363 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/21(火) 00:21:26.40 ID:Xqew7z8b.net
>>359
>  アンタが作ったの、英国機かな?
>  そう、傾き煙室扉にデッキ上の埃。。。どう落とし前つけるの?

え?
最もテカテカのねるそんが英国機じゃないとでも?
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0

無知だよねw

で、埃がどうしたの?
埃ぐらいは付くのが当たり前ですよ
テカテカじゃない実物は煤だらけですよね
なぜ、自分の矛盾に気付かないのかな?

>機関車が飛び出しそうな「短~い曲線」に載せてたしね(笑)

それ、何の関係があるの?
カーブでテンダーと接触しないかの確認だって知らないの?
無知だよね

>団扇の問題だよね(大笑い)

センスの問題なら、テカテカもアリだってのが大方の意見ですがね
確かに貴方はセンスゼロですね(笑)

364 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/21(火) 00:22:23.79 ID:Xqew7z8b.net
>>362
ガニマタ蒸機を走らせながら呑む酒も旨いよ

まだまだだねw

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 00:44:28.41 ID:9qj+y0VB.net
あほ蒸気

>最もテカテカのねるそんが英国機じゃないとでも?
>https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
>無知だよねw
  日本の官鉄が買った釜でしょ?
  英国機のように美しいグリーンやグリムゾンでしたか??
  で、あんたが作ったのはいつの仕様かな???
  その時代、テカテカ・ピカピカでしたかねえ????

>>機関車が飛び出しそうな「短〜い曲線」に載せてたしね(笑)
>それ、何の関係があるの?
>カーブでテンダーと接触しないかの確認だって知らないの?
  ほほう、言い訳にしか聞こえんが(笑)

>無知だよね
  ばかですね

>>団扇の問題だよね(大笑い)
>センスの問題なら、テカテカもアリだってのが大方の意見ですがね
  ほほう。。。
  「テカテカもアリ」と言うことは「普通はしないけど、テカテカもあり」そう言う意見なのね。。。

>確かに貴方はセンスゼロですね(笑)
  おばかさんに言われましても。。。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 00:45:14.86 ID:9qj+y0VB.net
笑ってられないと思うよ。。。

そうそう「デッキの埃」はスルーかな(笑)

367 :蒸機好き :2023/03/21(火) 05:00:53.39 ID:Xqew7z8b.net
>>365
>  日本の官鉄が買った釜でしょ?

そうですよ原型時代はテカテカですね

>  英国機のように美しいグリーンやグリムゾンでしたか??

え?元々はテカテカの黒だったって知らないのですね

>  で、あんたが作ったのはいつの仕様かな???

東武鉄道時代に決まってますがなw

>  その時代、テカテカ・ピカピカでしたかねえ????

塗り直しの直後はテカテカだったはずですよ
写真が残っていなかったら、無かったことになるのなら、
貴方は歴史事実を理解していないことになりますね

368 :蒸機好き :2023/03/21(火) 05:11:14.74 ID:Xqew7z8b.net
>>365
>>カーブでテンダーと接触しないかの確認だって知らないの?
>  ほほう、言い訳にしか聞こえんが(笑)

一体、何の言い訳だと?w
https://www.dropbox.com/s/syzqpvyygz2uqna/20170103_094821.jpg?dl=0
カーブでテンダーと接触したら、脱線やショートの原因になることも知らないのですね
もちろん、先従台車の接触も見ておきますけどね
作って走らせるのなら、当たり前のことですよ
金属道床はR600、KATOR610、だからってことも理解できないようですね

369 :蒸機好き :2023/03/21(火) 05:19:44.57 ID:Xqew7z8b.net
>>365
>>センスの問題なら、テカテカもアリだってのが大方の意見ですがね
>  ほほう。。。
>  「テカテカもアリ」と言うことは「普通はしないけど、テカテカもあり」そう言う意見なのね。。。

実際にテカテカの時期はありますからね
どの時期を選択するかは、製作者の判断なんですけどね
貴方がとやかく批判することではありませんよ
ズレてる人ですね(笑)

>>確かに貴方はセンスゼロですね(笑)
>  おばかさんに言われましても。。。

では、貴方が組んだ「センスの良い」模型を見せて下さいね
口先だけなら何でも言えますからね(笑)

>>366
スルーも何も、走らせれば埃ぐらいは付きますよ
完成記念の撮影ではありませんからね

飾っておくだけなんてもったいないですよ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 09:44:07.85 ID:yXCcYBjS.net
メーカーは わざわざ
シンガーフィニッシュ
するけどなあ。

371 :千円亭主 :2023/03/21(火) 10:07:43.20 ID:f/6Rx0WO.net
で、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好みの仕様に(車両を)仕上げて愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

因みに私は、KATOやTomixの完成品は、取説通りに後付け部品つけるだけです。
Tomix製品で取説に “上級者向け()” と但し書きがある箇所は、大概手を付けません。
ホビーモデルの貨車キットは、手摺つけるのが面倒臭いので、手摺穴をパテ埋め再塗装
するなどしてブリキ遠藤レベルにディテールダウンすると、お気楽に扱えます。
Nゲージの場合は、もっとお気楽極楽なんでしょうねぇ。
まっ(笑)その辺は、Nゲージャーの人ならよりお詳しいでしょうけど…。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 10:11:36.22 ID:yXCcYBjS.net
>>371
あえて塗らないという
選択もありますね。

373 :蒸機好き :2023/03/21(火) 10:21:07.19 ID:Xqew7z8b.net
>>370
しない方が多いですよ

シンガーフィニッシュなんて一部だけですね

>>372
塗らないのと塗れないのはちがうんですけどね

374 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 11:35:49.57 ID:KTEa4EF0.net
>>372
> あえて塗らないという
> 選択もありますね。

塗らずに生地のままで、客車や貨車牽かせて走らせて楽しいか?
俺は嫌だな。

個人の感想です。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:00:24.71 ID:9qj+y0VB.net
>>367 蒸機好き@言い訳にしか。。。 ◆sUsWyf6ekg 2023/03/21(火) 05:00:53.39ID:Xqew7z8b
>>日本の官鉄が買った釜でしょ?
>>英国機のように美しいグリーンやグリムゾンでしたか??
>>で、あんたが作ったのはいつの仕様かな???
>>その時代、テカテカ・ピカピカでしたかねえ????

>そうですよ原型時代はテカテカですね
>え?元々はテカテカの黒だったって知らないのですね
>東武鉄道時代に決まってますがなw
>塗り直しの直後はテカテカだったはずですよ
>写真が残っていなかったら、無かったことになるのなら、
>貴方は歴史事実を理解していないことになりますね
  なんだかんだ、矛盾だらけですね。。。
  ああ言えばこう言うさん(大笑い)

ちなみに、私の指摘は「テカテカ、ピカピカ」は英国機(英国製と言う意味ではないよ)
立ち姿が現役、保存機を通し「テカテカ、ピカピカ」のイメージですね、って事だよ。
ついでに言うと、真っ黒な「日本の蒸気」に「テカテカ、ピカピカ仕上げ」が似合うかな?
って、センスの問題よ。

まあ、それが好きなら仕方ないが。。。展示するなら埃は払えよ!!

376 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:01:02.70 ID:60cPSldM.net
>>370
シンガーフィニッシュ使用じゃない模型も売っている(むしろそっちの方が多い)
んだけど、見たことないの?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:01:32.12 ID:60cPSldM.net
>>376
使用じゃなくて仕様か?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:02:08.55 ID:JzOu/ozt.net
>>352
えぇ




テッカテカのぽってり、そして埃に気を取られて形式は確認しませんでしたょ失笑
テッカテカでもしっかりと、埃を塗してありますねぇ笑

379 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:03:56.43 ID:JzOu/ozt.net
>>352
ところでこの



ラーメン屋さんって、どぉ?

https://i.imgur.com/pM1lOcw.jpg

380 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:08:59.18 ID:9qj+y0VB.net
>>369 ああ言えばこう言う蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/21(火) 05:19:44.57ID:Xqew7z8b
>実際にテカテカの時期はありますからね
>どの時期を選択するかは、製作者の判断なんですけどね
>貴方がとやかく批判することではありませんよ
  はいはい。。。

>ズレてる人ですね(笑)
>確かに貴方はセンスゼロですね(笑)
>では、貴方が組んだ「センスの良い」模型を見せて下さいね
>口先だけなら何でも言えますからね(笑)
  鋼のメンタるは持ってないんでね。。。

>スルーも何も、走らせれば埃ぐらいは付きますよ
>完成記念の撮影ではありませんからね
>飾っておくだけなんてもったいないですよ
  運転会で「ショートするかの確認」をやってた?「展示した」んじゃないの??
  運転会で「ショートするかの確認」をやってた???  
  運転会で走らせると「埃が付く」(笑)

ほんと、ああ言えばこう言うくんだねえ。。。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 12:15:00.79 ID:2VWv5TQ0.net
>>373
次は



ここで良いのぉ?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 13:54:14.27 ID:PMkSFxUC.net
>>380
>  鋼のメンタるは持ってないんでね。。。
ふーん。
メンタるって、動詞だったのかねぇ。
メンタらない、メンタります、メンタるとき、メンタれば、メンタれ。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 13:55:25.47 ID:PMkSFxUC.net
>>382
あ、終止形が抜けた。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 14:35:32.56 ID:yXCcYBjS.net
>>376
テカテカは見たことがないなあ。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 15:53:21.73 ID:h+Kp3I4I.net
>>384
シンガーフィニッシュはなくてもいいんだね。

写真の光具合なんて撮影時のライティングで変わるよ。

386 :蒸機好き :2023/03/21(火) 17:55:39.69 ID:Xqew7z8b.net
>>375
>  なんだかんだ、矛盾だらけですね。。。
>  ああ言えばこう言うさん(大笑い)

どこが?
存在する時期で模型作るという究めて当たり前の事しか書いてませんけどね
存在しないと言ったりセンスの問題だと言ったり、ああ言えばこう言う矛盾だらけなのは、
貴方の方ですね

>ちなみに、私の指摘は「テカテカ、ピカピカ」は英国機(英国製と言う意味ではないよ)
>立ち姿が現役、保存機を通し「テカテカ、ピカピカ」のイメージですね、って事だよ。
>ついでに言うと、真っ黒な「日本の蒸気」に「テカテカ、ピカピカ仕上げ」が似合うかな?
>って、センスの問題よ。

アホかと
事あるごとにテカテカを否定してきたのは貴方は自身ですよ
ああ言えばこう言う矛盾だらけですね

>まあ、それが好きなら仕方ないが。。。展示するなら埃は払えよ!!

展示?
どこに展示してるんですか?
作ったタイミングやメンテのタイミングで撮ってるだけなんですがね
一年近くもテカテカ否定しておいて、今更逃げるとは姑息な手口ですね

そりゃ、嫌われるわけですわ

387 :蒸機好き :2023/03/21(火) 17:57:44.58 ID:Xqew7z8b.net
>>384
昔の天賞堂なんて結構テカテカですよ

また、恥をかきに出てきたんですか?、185g3はw

388 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 19:05:46.84 ID:FxLzFl4e.net
>>387
持っているけど
アンタのみたいな
ギラギラではないなあ。
銀座はガニでも品があるからね。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 20:14:03.80 ID:79qf/DAr.net
>まだ、勘違いを続けるんですか?

すごいね蒸機クン、「自分がやったこと」を他人の行為にすり替えちゃうんだ(毎度の事だけど)
関西人クンの「投影」と同じだぜ? さすがソウルブラザーズw


>>342
いや、それに対して「名称議論」だと難癖つけたのが蒸機クンね
いつものように何かとごっちゃにしたのかもしれんけどw

390 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 21:03:24.69 ID:kWh1OAdV.net
>>387
【昔の】ってさぁ笑




それが何の基準になるん?
天賞堂がテカテカなら、それが正しぃという客観的根拠を今日中にね

391 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 21:41:56.33 ID:9qj+y0VB.net
ああ言えばこう言う人の言動は。。。

 >>ちなみに、私の指摘は「テカテカ、ピカピカ」は英国機(英国製と言う意味ではないよ)
 >>立ち姿が現役、保存機を通し「テカテカ、ピカピカ」のイメージですね、って事だよ。
 >>ついでに言うと、真っ黒な「日本の蒸気」に「テカテカ、ピカピカ仕上げ」が似合うかな?
 >>って、センスの問題よ。
  >アホかと
  >事あるごとにテカテカを否定してきたのは貴方は自身ですよ
  >ああ言えばこう言う矛盾だらけですね
   あのう、ああ言えばこう言うのはアンタだよねえ。。。

 >>まあ、それが好きなら仕方ないが。。。展示するなら埃は払えよ!!
  >展示?
  >どこに展示してるんですか?
   運転会会場にポツん「置いてある。。。」と
   運転会では「線路以外に車両を置くな」とよく言われますよね、
   運転しないなら、ヤードを邪魔するから「しまえ」と、クラブ行動では当たり前ですよ、知らないんですね。。。

  >作ったタイミングやメンテのタイミングで撮ってるだけなんですがね
  >一年近くもテカテカ否定しておいて、今更逃げるとは姑息な手口ですね
   姑息な手口はああ言えばこう言うアンタだよ!!
   運転会会場で、ショート箇所の点検で短い線路に置きますかねえ?
   通電し、曲線走行させるなら理解しますけど(笑)

  >そりゃ、嫌われるわけですわ
   嫌ってるのは「ズバリ、指摘されるからねえ」(笑)

あんたが永年の言動で嫌われてるんだよね、アンチも多いし、嘘もつく。。。
で、なんで埃いっぱいデッキに載せてるの???模型愛がない。。。ねえ(哀)

392 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/21(火) 22:44:18.83 ID:Xqew7z8b.net
>>388
貴方の持ち物は知ってますよ
付き合わせがガタガタで、ハンダ後が汚い模型でしたね

https://www.dropbox.com/s/yxs6ec2gukasexb/20170618_081159.jpg?dl=0

393 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/21(火) 22:47:19.04 ID:Xqew7z8b.net
>>391
>   あのう、ああ言えばこう言うのはアンタだよねえ。。。

いいえ、こちらは一貫してますよ
テカテカの時期として組んだと、何度も書いているのに理解できず、
無理矢理、辻褄合わせに必死ですからね

394 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 23:08:46.07 ID:FxLzFl4e.net
>>392
は?
銀座の完成蒸機ですがね。
バックヘッドがないから
かなりの年代ものですね。

395 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 04:11:48.75 ID:0Qw+mqTU.net
>>391
>   運転会会場にポツん「置いてある。。。」と
>   運転会では「線路以外に車両を置くな」とよく言われますよね、
>   運転しないなら、ヤードを邪魔するから「しまえ」と、クラブ行動では当たり前ですよ、知らないんですね。。。

ん?
「工作やメンテのタイミング」が理解できなかったようですね
ねるそんの静止画像は自宅で撮ったものですよ

運転会はこちらの8100ですよ
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

396 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 04:21:05.44 ID:0Qw+mqTU.net
>>391
>   姑息な手口はああ言えばこう言うアンタだよ!!
>   運転会会場で、ショート箇所の点検で短い線路に置きますかねえ?
>   通電し、曲線走行させるなら理解しますけど(笑)

本物のバカw
まだ組み立て中だから自宅ですよ
https://www.dropbox.com/s/syzqpvyygz2uqna/20170103_094821.jpg?dl=0

完全にボケ老人だぞw

>   嫌ってるのは「ズバリ、指摘されるからねえ」(笑)

全部、的外れだからですよ(嘲笑)
どこが運転会会場なんですか?w
https://www.dropbox.com/s/syzqpvyygz2uqna/20170103_094821.jpg?dl=0

>あんたが永年の言動で嫌われてるんだよね、アンチも多いし、嘘もつく。。。
>で、なんで埃いっぱいデッキに載せてるの???模型愛がない。。。ねえ(哀)

私のアンチは全部、アホな荒らしだけですけど?
貴方は行空けや「♪︎」、ボケ老人の鈴木さんと同じなんだから、どうにもならないですね

397 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 04:24:30.81 ID:0Qw+mqTU.net
>>394
ものにもよりますが、
C53や9600、なんかは結構テカテカですけどね
知らないんですね

で、テカテカの時期を選択しただけですよ
分かっていませんね

398 :12系ですよ、12系♪:2023/03/22(水) 06:55:27.60 ID:FrJvgeR8.net
HOKUSEI WORKS 国鉄12系客車 アートプロでも取扱い
http://artpro.jp/model-train/12/

比較的リーズナブルな価格帯で各製品をリリースする HOKUSEI WORKS。同社の新製品、
国鉄12系客車がアートプロでも取り扱われる。本家で掲載のなかった写真が1枚追加されているが、
狭軌感が実感できる、某規格には何ともイヤミなアングル。客扉横の手摺にもう一捻り欲しかった
ところだが、まずは12mmには手薄なジャンルに期待が高まる。製品リリースは5月とアナウンス。

国鉄12系客車が似合う機関車一覧
蒸気機関車 C56 C57 C58 C61 D51
ディーゼル機関車 DD16 DD51 DD54 DF50(初期、量産とも) DE10
電気機関車 ED60 ED62 ED71 ED75 EF13 EF15 EF57 EF58 EF60 EF64 EF65 EF81 他多数

399 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 11:02:06.48 ID:IXKfFidJ.net
>>398
> 狭軌感が実感できる、某規格には何ともイヤミなアングル。

アンタの大量所有するNゲージを、同じアングルで見つめてごらんよw

400 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 11:19:44.12 ID:FrJvgeR8.net
HO近辺では、間違いなく目立つな。
みなさん写真にご注目!

401 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 11:36:46.86 ID:dmmUb2pi.net
Nなら蟹股が目立たないなどと言う奴は眼科に池

402 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 11:39:23.19 ID:FrJvgeR8.net
あの〜

N の話はどうでもいいと思いますけど♪
みなさんお持ちの規格は 16番でしょ?

みなさん写真にご注目!


あ〜目立つ目立つ…

403 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 12:53:40.77 ID:Uj1WczJY.net
>>402
> あの~
> N の話はどうでもいいと思いますけど♪

イイエ、どうでもよくないと思いますけど。
だって、バ関さんがメインで楽しんでいる鉄模はNゲージでしょ?

さあ、バ関さんのNゲージコレクションを写真に撮って、ご注目!

あ~目立つ目立つwww

404 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 14:41:06.07 ID:NA5A+tM8.net
>>400
Nだともっと目立つよ。

>>402
都合が悪くなって話を逸らしはじめましたね。

405 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 15:49:11.45 ID:FrJvgeR8.net
いやいや N に話を逸らしているのは 16番側でしょ…
よく言うよ。

406 :こんなに釣れるか…?:2023/03/22(水) 15:50:10.64 ID:FrJvgeR8.net
気にならない! 気にしない!
と絶叫する 16番陣営…

しかしイヤミなアングルだこと♪

407 :で、16番陣営に質問。:2023/03/22(水) 15:53:58.63 ID:FrJvgeR8.net
「 1 6 番 」 の ガ ニ マ タ は 気 に な る の ?

気 に な ら な い の ?

ど っ ち な の ?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 16:54:35.93 ID:Qo/3Y1Oy.net
あれぇ〜?




Nケージへの論点逸らし逃亡論法、名無しの蒸機好きぃ?
Nのガニ股ってさぁ、めっちゃ顔近づけてガン見だょねぇ笑

蒸機好きはいつも、そぉするん?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 18:38:01.88 ID:NA5A+tM8.net
>>408
Nゲージからの論点逸らしな必死ですね。

> Nのガニ股ってさぁ、めっちゃ顔近づけてガン見だょねぇ笑
頭だけじゃなくて目も悪いんですね。

410 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 18:46:03.33 ID:pVX6yCjz.net
>>405
惨めだねw

>>407
アホなの?
何度も同じことを言わせるなよ

411 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 18:49:42.46 ID:pVX6yCjz.net
16番の楽しさを知らない人達って、不幸だよねw

https://www.dropbox.com/s/9kf5lnbpjnci2yj/20130630_145202.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/77u8ry8g5zjgblg/20130630_144957_1.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/6kcnb94d89qneor/20130630_144844_4.jpg?dl=0

412 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 18:50:19.90 ID:V8Hk+pmU.net
関西人クンのイヤミなアングル云々は、いつもの「投影」だよ
Nのそれが見るに耐えないから、16番がどうとかにすり替えちゃうんだねw

413 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 18:52:44.12 ID:pVX6yCjz.net
>>412
イヤミというより、泣き言でしかないと思うよw

414 :答えられないの?:2023/03/22(水) 19:29:19.15 ID:FrJvgeR8.net
「 1 6 番 」 の ガ ニ マ タ は 気 に な る の ?

気 に な ら な い の ?

ど っ ち な の ?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 21:23:20.76 ID:uNjIEUYG.net
>>414
気になるなら12mmか13mmに移行するだろ。

416 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/22(水) 21:36:07.16 ID:Hk4XKDej.net
>>407

全然気にならないよ♪

以上。

417 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 21:37:39.67 ID:FrJvgeR8.net
釣れた!

418 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 22:12:04.51 ID:uNjIEUYG.net
今どき後からの釣り宣言、ですか。

419 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 22:14:12.20 ID:pVX6yCjz.net
>>414
まだ、理解できないの?

>>417
敗北宣言だねw

420 :News!:2023/03/22(水) 22:36:02.90 ID:FrJvgeR8.net
MODELS IMON、1/87 12mm 製品化計画を大幅更新
https://www.imon.co.jp/MODELS/INDEX11.MBR/PLAN

MODELS IMON が自社HP内での 1/87 12mm 製品化計画を大幅に更新している。
まずは国鉄きっての花形電機、EF66。キットのほか、国鉄時代からJR化後まで主要タイプが
発表された。試作機 901 1もラインナップに含まれる。ブルートレイン特急牽引仕様は国鉄時代、
JR初期、中期、末期と揃える熱の入れよう。おそらく 14系寝台車も遠からずラインナップに
含まれると見られ、期待が高まる。
蒸機は特定番号機の充実が目を惹く。88622 若松、79616 倶知安もキットの発売が予定され、
一般サラリーマンでも十分参戦可能。C59・C60 戦後型キットも予定品に加わった。
流電52系2次車は原形か、はたまた飯田線仕様か。キットの有無もリストからは読み取れない。
オシ17 もキットの発売が決定。少なくとも完成品はいくつかのバリエーションが登場するはず。
ブログには頻繁に登場していたワムフ100 もリストに載った。急行7輌セットも発売する由。
今回はキットの発売が多く、これまで 12mm に憧れながら二の足を踏んでいた層にも歓迎されよう。
いずれも早く製品画像にお目にかかりたいものである。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 22:51:34.22 ID:USN4Y74e.net
MODELS IMON、1/87 12mm 製品化計画を大幅更新



@Nゲージさんがほざいてます(大笑い)しましょう

422 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 22:52:47.53 ID:pVX6yCjz.net
>>420
来年以降の話がそんなに嬉しいの?

423 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 22:52:58.95 ID:FrJvgeR8.net
顔がひきつってるよ。

424 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/22(水) 22:55:04.36 ID:pVX6yCjz.net
>>423
自分の顔がひきつっているって?

匿名掲示板だから、分かるのは自分のことだけだからね(笑)

425 :MODELS IMON 1/87 12mm ディーゼル機関車 在庫状況:2023/03/22(水) 22:59:26.71 ID:FrJvgeR8.net
DD51  698   佐倉  SF IMON 301,400 渋大横−−−
DD51 1006   函館     IMON 294,800 渋−−−−−
DD51 1054  函館      IMON 294,800 渋大横−池−
DD51 1090JR貨物B更新SF IMON 301,400 渋−−−−−
DD51 1137  函館北斗星   IMON 294,800 渋−横−池−
DD51 1140   函館     IMON 294,800 渋−横−−−
DD51 1168号機 鷲別     IMON 294,800 渋−−−−−
DF50   8 亀山 お召     IMON 333,300 −−横−池−
DF50  26 亀山 お召     IMON 328,900 渋大横秋池宿
DF50 509 大分        IMON 328,900 渋−横−池−
DF50 509 大分     SF IMON 335,500 渋大横秋−宿
DF50 550 秋田        IMON 336,600 渋大横−池−
DF50 550 秋田     SF IMON 343,200 渋大横秋池宿
DF50 568 秋田        IMON 328,900 渋−−−−−
DF50 568 秋田     SF IMON 335,500 −大横秋池宿
DD13  89 苫小牧  標準色  アートプロ 200,200 渋−−−−−
DD13  92 品川   標準色  アートプロ 198,000 渋−横−−−
DD13  94 品川   ぶどう色 アートプロ 198,000 渋−−−−−
DD13 101 吹田   標準色  アートプロ 198,000 −−横−−−
DD13 113 田端        アートプロ 203,500 渋大−−池−
DD13 123 八王子       アートプロ 203,500 渋−横−−−
DD13 610 苗穂        up アートプロ 207,900 渋−−−−−
DD13 611 苗穂        up アートプロ 207,900 渋−−−池−
DE10   30 日車 五稜郭   アートプロ 278,300 渋−横−−−
DE10 1209 川崎 早岐    アートプロ 275,000 渋−−−−−
DE10 1623 日車 釧路    アートプロ 278,300 −−横−−−
DE10 1649 川崎 新庄    アートプロ 278,300 渋−−−−−
DE10 1661 川崎 釧路    アートプロ 278,300 渋−横−池−
DE10 1684 日車 名寄    アートプロ 278,300 渋−横−−−
DE10 1702 川崎 名寄    アートプロ 278,300 渋−横−−−
DE10 1715 川崎 旭川    アートプロ 278,300 渋−横−−−

いやこんなに出ていたかと。
高価格帯で見る限り、16番より遥かに魅力的なラインナップと感じるのは私だけ?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/22(水) 23:13:11.84 ID:uNjIEUYG.net
>>425
機番違いの水増しですね。

427 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 23:15:08.55 ID:FrJvgeR8.net
需要に沿っているだけだが。

428 :MODELS IMON 16番 ディーゼル機関車 在庫状況:2023/03/22(水) 23:19:04.92 ID:FrJvgeR8.net
DD13 茶             天賞堂 154,000 渋−−−−−
DD54               エンドウ 66,000 −−横−池−
DF200   0番代 4次車    エンドウ 308,000 渋−−−−−
DF200 200番代        エンドウ 308,000 渋−−−−−
DD11 1 TYPE1 ぶどう1号 ムサシノモデル 148,500 渋大−−−−
DD11 1 TYPE3 標準色晩年 ムサシノモデル 148,500 −−横−−−
DD11 2 TYPE1 ぶどう1号 ムサシノモデル 148,500 −−横−−−
DD12 TYPE1B 8587   ムサシノモデル 127,600 −−横−−−
DD12 TYPE2 5 旧標準塗装 ムサシノモデル 126,500 −大−−−−
DD51    2 盛岡       ムサシノモデル 294,800 −大−−−−
DD51    3 盛岡       ムサシノモデル 294,800 −−横−−−
DD51    4 盛岡       ムサシノモデル 294,800 渋−−−池−
DD90 TYPE3 ぶどう2号   ムサシノモデル 126,500 渋−−−−−
協三20t ロッド式ツートン 完成品 ワールド工芸 56,100 渋−−−−宿
日立15t? 日通色 完成品     ワールド工芸 51,700 −大横−−−
日立15t? 黄色 完成品      ワールド工芸 51,700 渋大横−池−
日立15tDL 青?         ワールド工芸 47,300 渋−−−−−
栗原電鉄DB101 完成品      ワールド工芸 39,600 渋−−−−−
津軽DD351冬姿 完成品      ワールド工芸 148,500 −−横−池−
茨城交通ケキ102 1980年代   ワールド工芸 160,600 −−横−池−
茨城交通ケキ102 1990年代   ワールド工芸 167,200 渋−横−池−
茨城交通ケキ102 2000年代   ワールド工芸 167,200 渋大横−池−
100式 カーキ色 完成品      ワールド工芸 45,100 渋−横−−−
100式 濃緑色 完成品       ワールド工芸 45,100 渋−−−−−
100式 灰青色 完成品       ワールド工芸 45,100 渋−−−−−
DD13  8号機 完成品      ワールド工芸 148,500 −−−−池−
DD13 15号機 完成品      ワールド工芸 148,500 渋−横−−−
DD13 29号機 完成品      ワールド工芸 148,500 渋−−−池−
DD13 75号機 完成品      ワールド工芸 151,800 −−横−−−
DD13 84号機 完成品      ワールド工芸 148,500 渋−横−−宿
KATO6.5tタイプA 日通色   ワールド工芸 37,400 渋−−−−−
KATO6.5tタイプB 日通色   ワールド工芸 40,700 渋−−−−宿
KATO8t 貨車移動機 グレー塗装 ワールド工芸 38,500 渋大横−池−
TMC100Bモーターカー オレンジ ワールド工芸 37,400 渋−横−池宿
TMC100Bモーターカー 黄色   ワールド工芸 37,400 渋大−−池宿
TMC100Fモーターカー オレンジ ワールド工芸 37,400 −−横−池−
TMC100Fモーターカー 黄色   ワールド工芸 37,400 −−横−−−
TMC200CS軌道モーターC    ワールド工芸 46,200 −−横−−宿
TMC400S ツートン       ワールド工芸 52,800 渋大横−池宿
TMC400S 双頭タイプ 完成品  ワールド工芸 53,900 −大横−池−
TMC400S 完成品        ワールド工芸 50,600 渋−横−池宿

429 :(量産品):2023/03/22(水) 23:19:22.48 ID:FrJvgeR8.net
(量産品)
商品名 [品名順並べ替え] メーカー名 価格 店
DD51(暖地形)          KATO 15,840 ※予約受付中
DD51 1000寒地愛知更新 PS TOMIX 56,232 渋大横秋池宿
DD51 1000寒地鷲別更新 PS TOMIX 56,232 渋大横秋池宿
DD51 1000番台 寒地型    TOMIX 32,472 渋大横秋−宿
DD51 1000番台 寒地貨物更新 TOMIX 33,462 渋大横秋池宿
DF50 前期型・茶色 プレステージ TOMIX 55,242 渋大横秋池宿
DF50 後期型・朱色        TOMIX 32,769 渋大横秋池宿
DF50 後期型・朱色 プレステージ TOMIX 55,539 渋大横秋池宿
DF50 後期型・茶色 ノーマル   TOMIX 32,472 渋大横秋池宿
DD13 1灯イコライザ台車ぶどう2 トラムウェイ 25,300 渋−−−−−
DD14 M付+前方投雪型前頭車   トラムウェイ 40,700 渋大横秋池宿
DD14 M車+側方投雪型前頭車   トラムウェイ 40,700 −−−−−宿
DD16 入換機タイプ        トラムウェイ 27,280 渋大横秋池宿
DD54 3次形           造形村 27,280 渋−横−池宿
DD54 5次形           造形村 27,280 渋大横秋池宿
DD54 6次形           造形村 27,280 渋大横秋池宿

430 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 23:20:47.42 ID:FrJvgeR8.net
ラインナップを見る限り、特別16番がいいというわけでもないね。

431 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/22(水) 23:28:53.57 ID:Hk4XKDej.net
>>430
IMONのDD51の価格で、KATOのDD51が20両買える。

432 :関西人ですが何か:2023/03/22(水) 23:35:41.63 ID:FrJvgeR8.net
高価格帯、実は 12mm の圧勝…

433 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/23(木) 04:03:51.71 ID:+oe+dp0Q.net
>>430
バカなの?
16番が圧倒的だって自分で書いてて分からないの?

>>432
意味が無い「高価格帯」比較
そこに特化してるってことは、オワコンに近付いている場合もあるんだけどね

434 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 06:50:03.07 ID:hsKIIhZm.net
>>427
プラ1/80は作り分けする必要なんてないから、
作り分けしてもらえていいですね。
欠点といえば、高価格帯で機番違いを並べて自慢するくらいしかてことでしょうか。

435 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/23(木) 08:05:17.23 ID:6KlhOgU0.net
DE10、次の再生産でリニューアルはあるのかな?

価格が気になる。まぁDD51と同程度とは思うが。

安くて、よく走るのがいいよね!

あ、KATOの HO(笑)の話です。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 08:45:48.26 ID:uYS2/ohe.net
>>427Nゲージいっぱい関西人ですが何か2023/03/22(水) 23:15:08.55ID:FrJvgeR8>>434
> 需要に沿っているだけだが。

>それにしては店頭在庫一杯残ってますな

437 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 09:15:17.99 ID:uYS2/ohe.net
>>427Nゲージいっぱい関西人ですが何か2023/03/22(水) 23:15:08.55ID:FrJvgeR8
> 需要に沿っているだけだが。

それにしては店頭在庫一杯残ってますな

438 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 11:45:50.82 ID:I/BNehOA.net
>>425
おばかなあんただけ、で買うのかい?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 13:59:53.11 ID:hVDDIxgb.net
>>438
>>>425
> おばかなあんただけ、で買うのかい?

バ関が自分で買うのはNゲージでしょ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 19:50:26.57 ID:8JrIEoDl.net
>>409
【論法逸らしな必死】




って、何ですかねぇ?
全く意味が分かりませんょ失笑

名無しの蒸機好き、ですょねぇ?

441 :腹イテ〜☆○▼!!:2023/03/23(木) 19:52:53.88 ID:DU6GsTcb.net
16番陣営の皆様!
なに浮き足立ってるんですか?

442 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/23(木) 20:47:17.80 ID:aV5x/MWB.net
>>441
ガニマタNゲージ命の関西人君、今晩は。

腹が痛いのか。どっかで何か拾って食ったか。
サッサとトイレ行ってウンコしてこいよ。
君が >>425に挙げた模型、君自身には何も買えないのは、よくわかったから。

443 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/23(木) 20:53:35.10 ID:Y8Vu/k9k.net
>>440
間違ってますよw

論法じゃなくて論点ですよ

>>441
何を勘違いしてるんですか?

恥ずかしい貴方の人生ですね

444 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 20:58:08.28 ID:DU6GsTcb.net
>>442
どこで調べたの?

ちなみにアートプロの DE10、寒冷地仕様を1台買いましたが♪

445 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 21:24:23.32 ID:FfBuHMW4.net
アートプロさん、Nゲージやってたっけ(大笑い)

446 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 21:27:07.94 ID:LLOQs7BV.net
>>443
あぁ笑




変換後の推敲ミス、ご指摘感謝しますょを失笑

で、【論点逸らしな必死】ってどんな意味かね蒸機好き?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 21:54:00.73 ID:hsKIIhZm.net
>>446
> 変換後の推敲ミス、ご指摘感謝しますょを失笑
「変換後の推敲ミス、ご指摘感謝しますょ」を失笑したの?

448 :News!:2023/03/23(木) 22:02:19.82 ID:DU6GsTcb.net
いもん様より、ついに24系25形の登場です!

449 :蒸機好き :2023/03/23(木) 22:03:21.52 ID:Y8Vu/k9k.net
>>446
心配しなくても、
誰かさんみたいな粘着はしませんよ

ミスより粘着の方が格好悪いからね

450 :News!:2023/03/23(木) 22:04:46.03 ID:DU6GsTcb.net
MODELS IMON、自社ブログで 24系25形客車の製品化を示唆
https://blog.goo.ne.jp/imon

EF66 など新製品告知で活気づく MODELS IMON。おそらく初めてと思うが、自社ブログで
24系25形ブルートレインの製品化が告知された。24系25形と言えばかつての鉄道小僧を
熱狂させた中軸の客車。このところターゲットの低年齢化が目立つが、これまでにないカテゴリに
集中投資する模様。対応する機関車 EF66 が東京ブルトレを牽引し始めたのは昭和60年3月。
これはなかなか面白いことになりそう。24系24形、14系15形など、いっぱい出てくるかも。

451 :蒸機好き :2023/03/23(木) 22:05:11.58 ID:Y8Vu/k9k.net
>>448
浮き足立ってるの?

気持ち悪い押し付けですね

452 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 22:06:31.87 ID:FfBuHMW4.net
こんなもん、編成で買ったら「破産確実」だぜ、Nゲージで我慢しとけや(笑)

453 :蒸機好き :2023/03/23(木) 22:07:09.56 ID:Y8Vu/k9k.net
>>450
そんなポピュラーな形式が、まだだったのですね

逆にヤバいんじゃないの?

454 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 22:10:54.64 ID:DU6GsTcb.net
釣れるね。
製品化発表しただけなんだけど。

455 :蒸機好き :2023/03/23(木) 22:12:11.31 ID:Y8Vu/k9k.net
>>450
こんな価格になっちゃうの?
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS195.MBR/hokutosei

456 :蒸機好き :2023/03/23(木) 22:13:42.71 ID:Y8Vu/k9k.net
>>454
失敗したら、釣り宣言?

それって滅茶苦茶恥ずかしい手口ですよ(笑)

457 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 22:22:43.53 ID:DU6GsTcb.net
>>456
貴方が一番浮き足立ってるよ。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 22:27:07.71 ID:hsKIIhZm.net
>>457
失敗したら、釣り宣言する貴方がもっと
浮き足立ってますよ。

459 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 22:29:19.71 ID:DU6GsTcb.net
製品化発表しただけなんだけどなぁ…

460 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 22:31:51.62 ID:y0vWRPsh.net
>>459
浮足立っちゃってまぁwwww

461 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 22:32:45.60 ID:hsKIIhZm.net
>>459
製品化発表しただけなんだけどなぁ…(笑)

462 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 22:36:08.00 ID:DU6GsTcb.net
>>461
何か不味かったですか?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/23(木) 22:56:35.66 ID:hsKIIhZm.net
>>462
製品化発表しただけなんだけど、
不味いことでもあったんですか?

464 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 23:00:49.38 ID:DU6GsTcb.net
仰ってる意味がわかりませんが。

465 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/23(木) 23:37:07.19 ID:aV5x/MWB.net
>>455
>>>450
>こんな価格になっちゃうの?

関西人クンは、そういうのは当然、Nゲージで買い揃えるのでしょうね。

466 :関西人ですが何か:2023/03/23(木) 23:52:46.69 ID:DU6GsTcb.net
DF50+紀伊は、或いはと思っておりますよ。

467 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/24(金) 03:12:08.38 ID:uabq1Kc8.net
>>457
匿名掲示板じゃ、実際は自分の事しか分かりませんからね

何の根拠もなく相手の状況を書くのは自分自身の事なんですね
もちろん、明確な根拠があれば別なんですがね

だから、唐突に「浮き足立ってる」なんて書いちゃうのは、
自分の事だらけですね

468 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/24(金) 03:15:38.27 ID:uabq1Kc8.net
>>462
バ関の毎回空振りは、さすがに不味いでしょ

その感覚が無きゃ、勝手にすれば良いのですが、
猿が暴れているのと同じでしかありませんからね

>>464
一度、自慰行為を覚えたら、しぬまでやり続ける、
猿と同じですね

469 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/24(金) 03:16:42.82 ID:uabq1Kc8.net
それにしてもエグい価格だよね
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS195.MBR/hokutosei

470 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 09:58:12.10 ID:/y5Uc7kt.net
>>466

> DF50+紀伊は、或いはと思っておりますよ。

やはり、Nゲージで買うんだ。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 11:24:38.46 ID:Pxqu9GbE.net
>>466 関西人@ぬえですが何か2023/03/23(木) 23:52:46.69ID:DU6GsTcb>>470
>DF50+紀伊は、或いはと思っておりますよ。
  Nで出てたっけ、DF50。。。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 12:04:24.89 ID:/y5Uc7kt.net
>>471
> Nで出てたっけ、DF50。。。

NゲージのDF50は、過渡も富も蟻も出してるよ。
何処のが1番いいかは、Nゲージャーのバ関ちゃんに訊いてみるといいよ。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 17:16:51.54 ID:zPwGMDex.net
KATOのHOって工場のラインがどうとかで全然種類ないけど、せめてJR型通勤・近郊列車は出して欲しい。

折角E5系が出てるのにそれと合わせられるのが北斗星ぐらいって寂しいし、せめて東北本線のE231系とか所謂京浜東北線のE233系とか出せないのか。

474 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 20:33:39.95 ID:0+Gaam/T.net
いや〜

ものすごい反響。さすが、24系25形の認知度は違うね。
もう釣られてるとしか思えませんが♪

この反響が、まぁ同系列の売上げに比例するんだろうな。

475 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 20:40:37.52 ID:0+Gaam/T.net
EF66+14系 14連とか、24系25形 14連(電源車を含む)とか、
製品が出る以上、買っていくお客もおられるんだろうけど。
比較的短編成でも遊べる14系(6連)に、想いを馳せる今日この頃。

14系6輌と訊いて、株ニートが慌てるのは何故なんだ?
トミックスの16番同系と比較してしまうからか?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 21:27:04.82 ID:Pxqu9GbE.net
ガニ股でも気にしない「Nゲージャーさん」たらまたほざいてるね。。。

HOn3-1/2じゃ14系6輌でも破産するぞ!!

また何か売らないとダメね(大笑い)

最近はNゲージも高くなったろ、大変だあ(哀)

477 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 21:50:47.51 ID:0+Gaam/T.net
> HOn3-1/2じゃ14系6輌でも破産するぞ!!

随分貧乏だね…

478 :IMON 3月発表新製品概要:2023/03/24(金) 21:58:44.14 ID:0+Gaam/T.net
●88622 若松 キット
前照灯LP403、デフなし、化粧煙突装備、前面型式入りナンバープレートなど、ファンには
魅力的な特徴満載の一台。香月線や室木線など、比較的規模の小さい線区での活躍が知られ、
エントリー層にも扱いやすいと言える。現車はどういうわけか長崎県壱岐に保存されている。

●79616 倶知安 キット
倶知安の2ツ目キューロクとしては 79618 と並び称されるカマ。胆振線や岩内線などでの
活躍が知られる。キハ21 や キハ22 との相性がいいだろう。煙突後部に載る給水温め器や
左右で配置の違うエアタンクも特徴。北海道日高町に静態保存。

●C59/C60 戦後型キット
戦前型との大きな違いは船底タイプのテンダー。いずれも100番台を名乗る。C59最後の
運用でもある急行安芸の牽引は戦後型中心。いずれも大型ながらもスマートな形態は、
プロポーション本位の 12mm向きか。

●EF66
登場は1968年、本来の用途は貨物列車だが、昭和60年3月からは東京口のブルートレイン
牽引に従事、ファンの注目を浴びた。IMON では国鉄時代、JR初期、中期、末期と細かい
時代設定がなされる模様。コンテナや冷蔵車はすでに多くが市場に出回っており、本機の
製品化は歓迎されよう。

●14系14形
分散電源方式を採用した12系客車をベースに、1971年から製造された寝台客車。「さくら」
「みずほ」「あかつき」などの多層建て列車に強味を発揮したほか、「ゆうづる」「北陸」
「北星」など北陸・東北線系統での活躍も知られる。北海道では天北線での走行実績も。

●24系25形
昭和50年代からのブルートレインブームを支えた立役者的存在。「はやぶさ」「あさかぜ」
「富士」「出雲」など歴代列車の面々が思い浮かぶ。EF58、EF65、EF81、DD51など
牽引する機関車も多彩。

●流電52系2次車
1936年登場。流麗な登場時と、百鬼夜行的な飯田線時代がよく知られるが、どちらのタイプが
製品化されるかは、現時点では不透明。

●ワムフ100
モデルワムとの事実上の競作。用途は EH10 や遠軽区9600などの牽引対象。1輌単位で遊べる
後者の需要が多いか。7輌編成セットはWesterWieseキット組とのコラボによる由。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 22:10:19.00 ID:Pxqu9GbE.net
>>477 関西人@ぬえですが何か2023/03/24(金) 21:50:47.51ID:0+Gaam/T
>> HOn3-1/2じゃ14系6輌でも破産するぞ!!
>随分貧乏だね…
  じゃ買って晒してね。。。

  そうそう分割後の編成じゃ本線モノはサマにならんよね?
 
  だから、Nゲージなんですよねえ(笑)

480 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 22:19:08.22 ID:7SKZCOaU.net
そうそう、最近のNは高いって嘆いていた自称12mmゲージャーもいましたなぁ。

481 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 22:22:25.92 ID:0+Gaam/T.net
釣れまくっております…
12mmが売れると困る人たちなんでしょう。

え?
一人だけ?

482 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 22:27:39.47 ID:0+Gaam/T.net
今日も自演がバレた株ニート。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 23:40:07.10 ID:Q6mDqzbw.net
>>482
バ関よ、貴様がNゲージャーであることに触れる者は全員『株ニート』か。
てめぇを攻撃してくる者を全て『蒸機好き』呼ばわりする行空け蟲と同じだな。
そもそも、貴様がNゲージャーだって自分で書いた話が発端だろ?
なぁ、ガチでNゲージャーのバ関ちゃんょ。

484 :関西人ですが何か:2023/03/24(金) 23:43:19.08 ID:0+Gaam/T.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 23:55:22.38 ID:7SKZCOaU.net
>>484
> 少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
オタクは12mmの売上げが多いと、数も調べずに印象操作に必死なんだね。

486 :蒸機好き :2023/03/25(土) 01:00:23.51 ID:1RXY9JLH.net
バ関、釣られて発狂w
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS195.MBR/hokutosei

ま、この価格じゃ、普及は無料なんだが
ご都合主義でつまみ食いする癖は治らんなw

487 :関西人ですが何か:2023/03/25(土) 06:59:54.31 ID:WU8Lhu/6.net
なるほど。普及は無料なのか。

488 :蒸機好き :2023/03/25(土) 07:03:01.36 ID:1RXY9JLH.net
模型の好みを拗らせると、バ関のようになるという教科書のようなお手本ですね

16番も12mmも本来、楽しいものです
https://www.dropbox.com/s/crqoeqgt2ncek9e/2018-08-27%2022.55.30.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

489 :蒸機好き :2023/03/25(土) 07:03:56.05 ID:1RXY9JLH.net
>>487
× 無料
○無理

490 :蒸機好き :2023/03/25(土) 07:04:45.56 ID:1RXY9JLH.net
>>487
相手のミスにつけこむしかできないか

491 :関西人ですが何か:2023/03/25(土) 07:11:14.00 ID:WU8Lhu/6.net
なに必死になってるの?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 07:24:22.27 ID:BTAQZgxo.net
馬関は12mmの普及()に必死

493 :蒸機好き :2023/03/25(土) 08:38:31.12 ID:1RXY9JLH.net
>>491
必死って、>>478の事かな?
必死って、>>484の事かな?

全く意味が無いね

バ関の書き込みには悲壮感しか感じられませんな

494 :蒸機好き :2023/03/25(土) 08:39:05.63 ID:1RXY9JLH.net
>>492
違う、
妄想夢想に必死なんだよw

495 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 11:24:28.20 ID:47TdEx6w.net
>>487
普及は無料だろう。
キミは金払って普及を目指してるの?
普及させる商売してるからそんなに必死なの?

496 :千円亭主 :2023/03/25(土) 20:40:47.91 ID:7YgQ7+iQ.net
>>484
> 12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。

少ないでしょう。
間違っても、十六番ゲージに取って代わる存在には成り得ない。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 20:53:05.86 ID:Wx3r4sDY.net
えっ?




奇形ガニ股で詐称だと、お認めなのにぃ?

498 :関西人ですが何か:2023/03/25(土) 21:01:24.98 ID:WU8Lhu/6.net
> 間違っても、十六番ゲージに取って代わる存在には成り得ない。

高価格帯に関しては、怪しくなってきてるね。

499 :千円亭主 :2023/03/25(土) 21:16:06.15 ID:7YgQ7+iQ.net
>>497
> 奇形ガニ股で詐称だと、お認めなのにぃ?

認めてません。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 21:29:36.09 ID:Wx3r4sDY.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668908949/957
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -30-


957 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2023/03/25(土) 12:36:09.61 ID:7YgQ7+iQ
>>955
>お前、頭大丈夫かね?失笑
>お前が付けたスレッドタイトルについて、質問してるけど笑

だったら、アンカーの打ち方が間違ってますよ。

因みに私個人としては、1/80・16.5mm=HO(ゲージ)はいかがなものか、とは思っております。
しかし乍ら、日本の鉄模界の現状(飽くまで販売店/個人ユーザーレベルで見て)を鑑みた場合、
スレタイと>>1については止むを得ません。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 21:34:02.94 ID:47TdEx6w.net
>>498
高価格帯だけじゃ取って代わる存在にはなり切れないね。

502 :千円亭主 :2023/03/25(土) 21:37:33.20 ID:7YgQ7+iQ.net
>>500
私は “詐称” などと決めつけてはおりません。
“1/80・16.5mm=HO(ゲージ)” と思う人もそうでない人も、それはそれで。

503 :千円亭主 :2023/03/25(土) 21:48:04.61 ID:7YgQ7+iQ.net
>>498
> 高価格帯に関しては、怪しくなってきてるね。

高価格帯は、同じ1/80・16.5mmの、普及価格帯のプラ完成品や、ダイキャストなどに
取って代わられつつあるからね。

504 :関西人ですが何か:2023/03/25(土) 22:12:25.14 ID:WU8Lhu/6.net
12mm は、その性格上、全数が16番からの転移。
16番の高価格帯、特に国鉄型は生き残れなくなりつつある。
高価格帯で残っているのは、JR、大手私鉄など、
まだ12mmが足を踏み入れていない分野。

こう考えると、12mmの実力が侮れないものであることがよくわかる。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 22:41:01.24 ID:wLHzHr++.net
>>504 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/25(土) 22:12:25.14ID:WU8Lhu/6
>12mm は、その性格上、全数が16番からの転移。
  なぜ、言い切れるの??? Nゲージャーさん

506 :千円亭主 :2023/03/25(土) 22:48:53.77 ID:7YgQ7+iQ.net
>>504
> 12mm は、その性格上、全数が16番からの転移。

十六番ゲージ高価格帯からの転移先のうち、12mmはごく一部だよね。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 23:41:59.81 ID:47TdEx6w.net
>>506
まぁ成金根性が残っている人なんか特に、
価格が高価なものの方が嬉しいって人もいるからね。

508 :関西人ですが何か:2023/03/25(土) 23:54:33.21 ID:WU8Lhu/6.net
>>505
そんなこともわからないのか。
12mm製品は、基本的に昔16番で出たことのある車種ばかり。
但し出来やバリエーションが進化している。
12mmがない頃には、16番の該当製品が間違いなく買われている。

というより、12mm製品が旧来の16番製品の発展型、と言った方が分かりやすいか。
製品に16番との互換性はないが、市場は繋がっている。
一言で言えば、お金があるモデラーは、線路くらい別に買うわけで、
互換性のなさをものともしないわけだが。

>>506
転移するとすれば、最大の転移先は 12mmと考えて間違いあるまい。
国鉄型は、12mmが充実してきたから転移が起こっている。
JRも大手私鉄も、製品が出てくれば同じことが起こるだろう。
中にはOJにひとっとび、という方もいるかも知れないが。
製品がいくらでも出てくる N もそれなりに多いだろうな。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 00:29:36.05 ID:X/4JIo1M.net
>>508 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/25(土) 23:54:33.21ID:WU8Lhu/6
>そんなこともわからないのか。
  解りませんねえ。。。

>転移するとすれば、最大の転移先は 12mmと考えて間違いあるまい。
  あんたのガン組織が脳に転移じゃね(さあ大変)

510 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 07:19:59.86 ID:iyPk1ejD.net
>>509
> 解りませんねえ。。。
キミの頭が悪いだけ。
「転移するとすれば」と言った時点で、当の16番は選択肢から外れることになる。
「そのまま続ける人が多いけど」というわけだ。
しかも今回は高価格帯の話。
蒸機は9割以上、旧型客車、DLは8割方、気動車は6割程度の転移が完了していると見られる。
国鉄型の転移は顕著。JR、大手私鉄モノの製品化がなされれば同じことが起こるだろう。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 07:38:52.42 ID:jaZIzgdr.net
>>508
>>>506
> 転移するとすれば、最大の転移先は 12mmと考えて間違いあるまい。

高価格帯は年寄りが多いんだよ。
最大の転移先は、12mmではない。天国だ。

512 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 07:42:10.29 ID:iyPk1ejD.net
規格間の転移があるとすれば、という話をしているのですが。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 07:45:46.15 ID:YlofwDOo.net
>>508
> 12mm製品は、基本的に昔16番で出たことのある車種ばかり。
そりゃ、12mmが後から出てきたのだから当たり前でしょ。

> 一言で言えば、お金があるモデラーは、線路くらい別に買うわけで、
>互換性のなさをものともしないわけだが。
と言うことは、編成ものはNとか言っていた人はやはり貧乏人と言いたいのですね。

> しかも今回は高価格帯の話。
オタクは「高価格帯」で「転移した人」の話だけを
しているわけだ。

514 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 07:48:02.98 ID:iyPk1ejD.net
> オタクは「高価格帯」で「転移した人」の話だけを
> しているわけだ。

最初からそこの話題でしょ。何言ってるの。
「12mmの全数が16番からの転移」が話の発端だから、話題は自然高価格帯の話になる。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 07:57:43.04 ID:YlofwDOo.net
>>514
低価格帯1/80で遊んでいる人もいますよ。

516 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 07:58:49.49 ID:iyPk1ejD.net
いまその話題じゃないんですが。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 08:19:56.50 ID:xfr+GyQb.net
12mm って9mナローからの転入も
多いね。
乗工社とかメーカー自体がそうだし。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 08:44:17.74 ID:X/4JIo1M.net
>>484 関西人@ぬえですが何か2023/03/24(金) 23:43:19.08ID:0+Gaam/T>>485>>496
>12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
>少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
  まあ、その層もすでに可処分所得が減り購買より、終活だね。。。

>蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
>16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
>市場の転移がはっきり認められる。
  Nゲージはどうよ(大笑い)

519 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 08:48:26.14 ID:X/4JIo1M.net
>>512 関西人@ぬえですが何か2023/03/26(日) 07:42:10.29ID:iyPk1ejD
>規格間の転移があるとすれば、という話をしているのですが。
  あるとすれば。。。ね あんたみたいに「ガニ股併用」ってひともいるのでは???

  あたしゃ「ガニ股」を見切って、HO scaleにしたがね。。。

  FUJIYAMAも知らない人は理解出来ないんだろね。。。

  蒸気もいっぱいあるでよ(笑)

520 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 08:50:53.34 ID:X/4JIo1M.net
>>514 ああ言えばこう言う、おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/26(日) 07:48:02.98ID:iyPk1ejD>>515
>>オタクは「高価格帯」で「転移した人」の話だけを
>>しているわけだ。
>最初からそこの話題でしょ。何言ってるの。
  ここにもいた「ああ言えばこう言うひと」

>「12mmの全数が16番からの転移」が話の発端だから、話題は自然高価格帯の話になる。
  ならないんだけど。視野が狭いね(哀)
  ガニなNゲージ併用って人もいるじゃん(大笑い)

521 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 08:57:38.37 ID:X/4JIo1M.net
どのみち、あと10年で日本自体がさらに貧乏国に落ちて、趣味やってる余裕がなくなるかもな。

すでに「普通の人」が「普通に暮らしにくく」なってるよね、

高収入の「士族」もAIに置き換わる、高額模型なんぞ「土地持ちの既得権層」しか出来なくなるかも。。。

すでにそうかな(汗)

まっ、時間が自由に使えない「底辺層労働者」な模型人もいるみたいだし(哀)

自白した違法行為撮り鉄ってのもいるでしょ(大笑い)

522 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 09:00:02.65 ID:iyPk1ejD.net
乗工社 HOe が 12mm の興隆に一役買ったのは間違いのないところです。
ただ、ジャンルが違う(扱う車種が違う)との解釈にてご諒解の程。

当時の珊瑚や乗工社のナローから キハ07 や D51 あたりに飛んだ、16番は
買ったことがなかった、というモデラーは、或いはそれなりにいるか…

523 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 09:09:27.29 ID:iyPk1ejD.net
> ならないんだけど。視野が狭いね(哀)
なります。頭悪いね。

鉄道模型市場が規格を問わず急落する日は、或いは来るかも知れない。
40代、50代ばかり。30代以下が極端に少ない。

524 :千円亭主 :2023/03/26(日) 10:43:20.27 ID:4iV9/vqC.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668908949/992-993

  992関西人ですが何か2023/03/25(土) 22:36:38.49 ID:WU8Lhu/6
   私に勝てると思う?

  993関西人ですが何か2023/03/25(土) 22:37:42.74 ID:WU8Lhu/6
   宣戦布告と見做す。

理解不能です(大笑)...どなたか、解りやすく説明して下さい。

525 :特に反論ないよね。:2023/03/26(日) 10:56:55.38 ID:iyPk1ejD.net
その差は3.5ミリメートル。

窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えませんな…

526 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/26(日) 11:18:41.28 ID:4iV9/vqC.net
>>525
君が個人的にそう思うのは、君の勝手だが。

で、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てこないね。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 11:24:25.15 ID:X/4JIo1M.net
ぬえくんがNゲージやってるの。。。そんなとこですな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 11:25:58.81 ID:h5G4gh7G.net
そぉそぉ失笑




盲目の美的センスゼロとか、詐欺的呼称の偏愛者とか言われてもねw
全て知った上で開き直る、極めて滑稽ですょ嘲笑

529 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 12:53:35.62 ID:jaZIzgdr.net
>>524
宣戦布告ワロスwww

井門の「敵意報復」と同根かな?w

530 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 13:02:52.97 ID:iyPk1ejD.net
総ペシャンコになっても知りませんぞ。
数日前のように。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 13:06:34.72 ID:edKmq7fU.net
さてはコイツ馬鹿だなww

532 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 13:11:37.14 ID:iyPk1ejD.net
数日前の惨状を知らんな?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 13:20:18.97 ID:edKmq7fU.net
関西人ですが何かとかいう馬鹿がペシャンコになってるのは知ってるww


>私に勝てると思う?
>宣戦布告と見做す。
>総ペシャンコになっても知りませんぞ。


かっこわるwwwwww

534 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 13:21:34.33 ID:edKmq7fU.net
どう見てもやられキャラじゃんw

535 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 13:34:53.87 ID:YlofwDOo.net
>>530
ペシャンコになった結果がその書き込み二つ荒らし宣言。
行空けさん、微笑ましい人だよね。

536 :蒸機好き :2023/03/26(日) 14:44:08.84 ID:baKlFLq6.net
>>504
転移といっても僅かしかいませんね

>>508
当たり前ですがな

40年近くも経って、まだ国鉄型が揃っていないのですから、
12mm人口がそんなに増えていないのは明らかですね

何度、恥をかいたら気が済むのかな?

>>510
量販店で売られて無いのですから、そこまでの転移は無いってことですね

>>514
>最初からそこの話題でしょ。何言ってるの。

そんなご都合主義の話題なのは、貴方一人だけですよ
恥ずかしくないのですか?(笑)

>>530
バ関がペシャンコになってる姿は何度もみてるけどね

537 :12mmのシェアは:2023/03/26(日) 15:38:59.63 ID:iyPk1ejD.net
小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい小さい…

538 :ガニマタは:2023/03/26(日) 15:39:40.39 ID:iyPk1ejD.net
気にしない気にしない気にしない気にしない気にしない気にしない気にしない気にしない…

539 :実際のデータは:2023/03/26(日) 15:42:35.27 ID:iyPk1ejD.net
調べない調べない調べない調べない調べない調べない調べない調べない調べない調べない…

540 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 16:14:40.33 ID:X/4JIo1M.net
上記の3っつの感想は。。。

ガニ股は嫌だ!!と言ってる、HOn3-1/2推し!!らしい

ガニ股が気にならない、Nゲージャーぬえが言ってます。。。

大笑い!!

541 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 16:26:27.32 ID:j4TNbwWJ.net
Tゲージでも気になるの?

542 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 16:28:20.60 ID:iyPk1ejD.net
>>541
彼は隠れガニ推しだから、気になることにしておきたいんですよ。

543 :現行12mmスレより抜粋:2023/03/26(日) 16:31:00.22 ID:iyPk1ejD.net
97名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-/CQz)2023/03/01(水) 18:28:27.41ID:xAENwUy9a>>102>>103
軌間3mmのTゲージを例にとり、相対的に小さくなれば
ガニマタは目立たなくなると、関西人さん仰ってました。
普通に考えて、その通りだと思いますね。
ひたすら無視を決め込むのは、12mmに消えて欲しい以外に
何か理由があるでしょうか。
彼は紛れもなく、日本型16番推し。
自分の稼ぎでは12mmを買えないから、
なくなって欲しい。消えて欲しい。

関西人さん、さすがです。

98名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7688-ZYAP)2023/03/01(水) 18:44:50.72ID:A75mrP/F0>>102>>103
関西人氏、>>97氏に同意します。
絶対的なサイズが小さくなると、線路の幅広度合いのパーセントは同じでも絶対値が小さくなるのだから、視覚的に
目立ち難くなると私も感じます。
個人的にNはもうやっていませんが、目立たないからNの幅広を容認するという人がいても不思議ではないです。
そう思えない人もいるのかもしれませんが、Nを兼業する関西人氏を貶す為の言い訳にしているだけだと感じます。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 16:41:27.30 ID:YlofwDOo.net
>>542-543
ここでも「コピペで逃げる)を実践しているのか。

545 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 16:52:27.09 ID:iyPk1ejD.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

546 :蒸機好き :2023/03/26(日) 16:55:28.95 ID:baKlFLq6.net
>>537
発狂したの?w

>>538
壊れたの?

>>539
逝かれたの?

>>543
たった一人の賛同者が、そんなに嬉しかったの?

バ関の書き込みからは、悲壮感しか感じられませんね

547 :千円亭主 :2023/03/26(日) 17:01:47.67 ID:4iV9/vqC.net
>>530
宣戦布告()の関西人クン、こん○○は。

> 総ペシャンコになっても知りませんぞ。
> 数日前のように。

何を指して言っているのか解らないので、詳細説明ヨロ。
せめてアンカーか、別スレならリンク貼ってね。

548 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:04:10.73 ID:baKlFLq6.net
>>545
バ関が数を調べたのなら、自分から出せば?(笑)

例えばカツミ一社だけでもこれだけ製品数があるよ
http://www.ktm-models.co.jp/JR.html
http://www.ktm-models.co.jp/shitetsu.html
http://www.ktm-models.co.jp/challenge.html

549 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 17:12:38.84 ID:iyPk1ejD.net
>>548
いつも言ってることだが。
その中で一般人が買えるモデルがいくつあるか、だな。
16番はキットの割合が小さくなって久しいし、機関車の製品数は激減。

特に非電化モノは、かなり12mmに喰われたねぇ…

550 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:17:57.67 ID:baKlFLq6.net
エンドウ
http://www.mr-endo.com/item/

トミックス
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/train/

天賞堂
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e7%9c%9f%e9%8d%ae%e8%a3%bd%e5%93%81

551 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:19:15.83 ID:baKlFLq6.net
>>549
>いつも言ってることだが。
>その中で一般人が買えるモデルがいくつあるか、だな。

12mmなんて一般人の殆どが買えないわけだがw

552 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:19:48.27 ID:baKlFLq6.net
バ関、ペシャンコになっちゃった(笑)

553 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 17:22:18.75 ID:iyPk1ejD.net
相当前の製品も一緒にするなよ。
現在入手できない製品も含めると、12mmも相当あるよ。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 17:24:37.86 ID:YlofwDOo.net
>>553
リストで比較してみてください、おねがいします。

555 :いつものやつだけど:2023/03/26(日) 17:28:42.05 ID:iyPk1ejD.net
●蒸気機関車
 88620 盛岡 キット(近日発売) 9600 キット各種 9600 完成品各種 B20 1 キット・完成品 4110 6260
 C55 キット各種 C55 完成品各種 C57 キット・完成品各種 C11 完成品各種 C12 キット C56 キット
 D52 キット なりひらのねるそん63号 キット・完成品 なりひらのねるそん64号 キット 79618 キット

●ディーゼル機関車
 DD16 完成品各種(近日発売) 三菱大夕張鉄道 DL-55(近日発売) 新潟臨海鉄道 DD55(近日発売)
 鹿島臨海鉄道 KRD5(近日発売) DD54 3次/5次キット DF50 初期型 キット DD51 完成品各種
 DF50 完成品各種 DD13 完成品各種 DE10 完成品各種 日本車輌製造DD502 キット

●電気機関車
 EF66 キット・完成品各種(近日発売) EF57 キット各種 EF60 キット各種 ED75 完成品各種
 FE10 完成品各種 EF13 完成品各種 EF53 完成品各種 EF59 完成品各種 EF64 キット・完成品各種
 EF81 完成品各種 EH10 完成品各種 ロコ1000キット 秩父鉄道デキ1 完成品 自由形凸電キット

●客車
 14系寝台車 キット(近日発売) 大夕張客車 完成品各種 夕張鉄道ナハニフ100 キット
 10系座席車 キット・完成品各種 14系座席車 キット 50系客車 キット・完成品各種
 スニ40 キット スユ44 キット 81系お座敷客車 完成品 12系 キット(製品化検討中)
 
●気動車
 キハ22 初期型キット(近日発売) キハ20 200番台キット(近日発売) キハユニ25 キット(近日発売)
 キワ90 キット・完成品各種 三岐鉄道キハ6 完成品 佐久鉄道キホハニ56 キット・完成品
 夕張鉄道キハ201 キット 別府鉄道キハ3 キット・完成品 JR東海急行かすが2輌セット キハ65 キット
 キユ25 キット キハ58冷房・非冷房 キット キロ28 キット キハ03 キット 駄知鉄道キハ12 キット
 キハ53501 キット キハ10系 キット各種 キハ21 キット各種 キハ35系 キット各種

●電車
 クモニ13004 完成品 クモハ11・クハ16 キット各種 クモハ123 1 キット 名鉄モ750 キット
 銚子電鉄デハ101 キット・完成品 秋葉線デワ1 キット 秋葉線モハ7/8 キット クモニ83 キット
 157系 完成品各種 165系 キット 169系 キット 東横モハ1 キット・完成品
 
●貨車(プラ完成品)
 ワラ1 ワム80000 ワム90000 トラ25000 トラ25000 トラ35000 トラ40000 トラ45000
 トラ55000 セキ3000

●貨車(真鍮完成品)
 コキ200(近日発売) タキ2000(近日発売) タキ9900(近日発売) ワ10000 ワ12000 ワム1 ワム400
 ワム3500 ワム20000 ワキ1000 スム1 スム4500 トラ30000 トラ45000 トラ55000 トラ70000
 トラ90000 ツム1000 テム300 レム400 レム5000 レ12000 ホキ400 ホキ2500 ホキ34200
 コキ104 コキ106 コキ107 コキ50000 カ3000 シキ550 セム8000 セフ1 タム5000 タム8000
 タサ1700 タキ3000 タキ3500 タキ5450 タキ12500 タキ17400 ヨ3500 ヨ5000 ワムフ100

●貨車(キット)
 レ7000(近日発売) レ9000(近日発売) タキ1900(近日発売) タキ35000(近日発売)
 ワ10000 ワ12000 ワム1 ワム2000 ワム50000 ワキ5000 ワキ8000
 ワキ10000 スム1 ト1 トム5000 トム11000 トム50000 トラ6000
 東武トフ800 テム300 レ5000 レサ900 セサ500 セキ1 セキ1000
 チラ1 コラ1 コキ1000 ホキ2500 ホキ5700各種 ホキ7500 ワフ22000
 ワフ29500 ワフ35000 ヨ6000

●ラッセル
 キ550 キ700 キット キ750 キット

すべて入手可能。
少なくとも蒸機好きを必死にさせるだけのラインナップではあるな。

556 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 17:29:57.27 ID:iyPk1ejD.net
IMON の3月発表分は未反映です。ご了承の程。

557 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:51:05.74 ID:baKlFLq6.net
>>553
現在のHPですよ
ケチを付けても意味がありませんね

カツミ
http://www.ktm-models.co.jp/JR.html
http://www.ktm-models.co.jp/shitetsu.html
http://www.ktm-models.co.jp/challenge.htmlエンドウ
http://www.mr-endo.com/item/

トミックス
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/train/

天賞堂
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e7%9c%9f%e9%8d%ae%e8%a3%bd%e5%93%81

トラムウェイ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/goods/index.html

アクラス
http://www.dcraft.co.jp/aclass/a_top.html

プラム
https://www.pmoa.co.jp/product/pla.html

ムサシノモデル
http://musashino-m.co.jp/product_detail.html?part=part4&id=20190621162102

558 :蒸機好き :2023/03/26(日) 17:51:40.75 ID:baKlFLq6.net
バ関、完全にペシャンコだな(笑)

559 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 17:52:51.67 ID:iamM2aQ6.net
また、己には劇甘で他人には厳しく、自分に返ってくるブーメランの数を数えないバ関西人、ですか。

お勤めご苦労さまです<蒸気好き

560 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 17:58:55.76 ID:iyPk1ejD.net
16番を超えてる、とは一言も言ってませんよ。
545 に書いたとおりだな、と思うばかりで。

561 :ここですね。:2023/03/26(日) 17:59:57.09 ID:iyPk1ejD.net
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。

562 :ついでに。:2023/03/26(日) 18:01:56.15 ID:iyPk1ejD.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

563 :特に反論ないよね。:2023/03/26(日) 18:02:17.00 ID:iyPk1ejD.net
どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

564 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:04:01.34 ID:baKlFLq6.net
>>561
ここまで圧倒的な差があるのに、誰が慌てるの?(笑)

で、
KATO
https://www.katomodels.com/product?search=1-

565 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:04:50.63 ID:baKlFLq6.net
ペシャンコになったバ関が必死なのが笑えるw

566 :反論あったらよろしく。:2023/03/26(日) 18:05:12.28 ID:iyPk1ejD.net
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。

567 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 18:07:05.16 ID:iyPk1ejD.net
蒸機好き、全力でぶつかっているように見えますが。
12mmの売上げ、気になってしょうがないんでしょ?
不安なんでしょ?

まぁ、決定的な●●●があるから…

568 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 18:10:07.34 ID:iyPk1ejD.net
ま、16番側が慌てるさまを見るのが、こちらとしてもおもしろいわけですが。
誰のレスを見ても、余裕なさそう♪

569 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:11:21.86 ID:baKlFLq6.net
安達製作所
http://www.jmra.gr.jp/adachi/adatiuesita2.htm

ワールド工芸
https://world-kougei.com/SHOP/84120/list.html
https://world-kougei.com/SHOP/84117/list.html

570 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:12:25.30 ID:baKlFLq6.net
ペシャンコにされたバ関が必死の言い訳

悲壮感が凄いね(笑)

571 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:13:18.94 ID:baKlFLq6.net
で、ここまで圧倒的な差があるのに、
誰が慌てるんだろうね

突き付けられて慌てているのはバ関だよね

572 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 18:13:31.83 ID:YlofwDOo.net
>>566
オタクは12mmの売上げを調べずに印象操作に必死のご仁なの?

573 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 18:13:47.39 ID:iyPk1ejD.net
ガニマタだけど、と注釈でも入れといてね。
当方としては、1両も要らないから。

574 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:14:23.89 ID:baKlFLq6.net
>>573
バ関もこのスレには要らないよ(笑)

575 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 18:15:02.22 ID:iyPk1ejD.net
耳が痛いことを言うからね!

576 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 18:16:42.03 ID:iyPk1ejD.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

★★★

掛け値なし。この通りだわ。
7行目、8行目に当方の推測が入るが。

577 :蒸機好き :2023/03/26(日) 18:22:13.55 ID:baKlFLq6.net
>>575
耳が痛いw

ペシャンコのバ関w

>>576
あれ?
高価格帯って、一般人が買えるの?w

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1678039153/549
>いつも言ってることだが。
>その中で一般人が買えるモデルがいくつあるか、だな。

自爆したね、バ関(笑)

578 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 18:41:46.27 ID:L1lD5GU1.net
怒らせるとペシャンコになる関西人クン爆誕と聞いて(難聴)

579 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 19:22:39.93 ID:iyPk1ejD.net
> 高価格帯って、一般人が買えるの?w
12系は1輌税別 24,000円。この程度であれば編成でも射程圏内かな。
気動車関連も、1輌で編成になるから、これも十分買える。
16番の高価格帯は勢い編成モノになるから、一般にハードルは高い。
普及価格帯のはずの151系、12輌で25万くらいだっけ。
思いっきり売れ残ってるが。

580 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/26(日) 20:32:58.15 ID:baKlFLq6.net
>>579
え?
そんな一例だけで全部決めちゃうの?

https://www.imon.co.jp/models/goods443.MBR/ohayuni
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS412.MBR/k157
https://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS108.MBR/K151

またまた、ペシャンコだね(笑)

581 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 20:47:58.45 ID:69sNoq2k.net
>>580
カツミのラインナップと何が違うの?

582 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/26(日) 20:51:45.02 ID:4iV9/vqC.net
>>579
必死な関西人クン、今晩は。

>> 高価格帯って、一般人が買えるの?w
> 12系は1輌税別 24,000円。この程度であれば編成でも射程圏内かな。

KATOのHO(笑)ならその1両分の価格で5両(スハフ12×2、オハ12×3)買える。
しかもほぼRTRで。
発売37年目の超ロングセラー。安くて秀逸な、12系ですよ、12系♪

583 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 21:00:30.62 ID:iyPk1ejD.net
>>582
たまたま型式が一緒だというだけ。
質感、各種表現が違う、別の製品。

必死なのは 12mmのたいしたこともないはずのラインナップに狼狽える
16番の方々でしょ。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 21:09:01.97 ID:edKmq7fU.net
バ関がうろたえているようにしか見えないんですけどwwww

585 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 21:23:23.18 ID:X/4JIo1M.net
頭の悪いヤツって、害毒だな。。。その上「違法駐車」までやる、自白したからね(大笑い)

586 :12mm の品揃えは:2023/03/26(日) 21:24:31.04 ID:iyPk1ejD.net
たいしたことないたいしたことないたいしたことないたいしたことない…

587 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 21:25:33.58 ID:iyPk1ejD.net
証拠もないのに違法駐車呼ばわりする輩も
実は狼狽えていて…

588 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 21:27:21.22 ID:iamM2aQ6.net
ガーシーの母親ブーメランにも笑ったけど、自分にはとても甘くて対立者には厳し過ぎるというバ関西人を連想した。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 21:27:44.11 ID:69sNoq2k.net
株ニートさん、やっぱり16番側に同調するんだ。。。

590 :どこが甘いか教えてくれる?:2023/03/26(日) 21:28:44.89 ID:iyPk1ejD.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 21:33:19.20 ID:edKmq7fU.net
    バ  関  必  死  だ  な  w  w

592 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 21:35:25.60 ID:iyPk1ejD.net
>>591
反論できない?
降参するなら今のうちだぞ。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 22:26:22.74 ID:iamM2aQ6.net
相手にされていないという可能性など一切考えないバ関西

594 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 22:35:04.84 ID:iyPk1ejD.net
精一杯考えて、それ?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 23:25:12.51 ID:edKmq7fU.net
>私に勝てると思う?

>宣戦布告と見做す。

>総ペシャンコになっても知りませんぞ。

>降参するなら今のうちだぞ。






このやられキャラかっこわるすぎてウケるwwww

596 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/26(日) 23:27:17.40 ID:4iV9/vqC.net
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668908949/992-993

  992関西人ですが何か2023/03/25(土) 22:36:38.49
   私に勝てると思う?

  993関西人ですが何か2023/03/25(土) 22:37:42.74
   宣戦布告と見做す。

Nゲージャーの “宣戦布告”()って、結局何だったんだろう・・・?

597 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 23:34:39.93 ID:iyPk1ejD.net
たくさん釣れた。
おれの勝ちだ。

598 :千円亭主 :2023/03/26(日) 23:39:26.37 ID:4iV9/vqC.net
>>597
> たくさん釣れた。
> おれの勝ちだ。

よかったね。
これからも心行くまで愉しんでね。5ちゃんねる鉄模板と、Nゲージを。


599 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 23:42:09.27 ID:X/4JIo1M.net
>>587 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/26(日) 21:25:33.58ID:iyPk1ejD
>証拠もないのに違法駐車呼ばわりする輩も
  あんた「農道に車停めても」「駐車禁止標識がないから」「違反にならない」と、
  自白してるんだよ。。。
  無余地違反ってご存知ないですか?違反切符食べちゃう大阪人だからねえ(笑)

  それとも、ばか?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 23:43:19.30 ID:X/4JIo1M.net
>私に勝てると思う?
>宣戦布告と見做す。
>総ペシャンコになっても知りませんぞ。
>降参するなら今のうちだぞ。

精一杯考えて、これ???

601 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 23:45:41.62 ID:iyPk1ejD.net
何だかんだ言いながら、 545=576=590 を論破できなかった以上、16番陣営の完敗。
つまんねぇ。

どうしておれってこんなに強いのか。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 23:46:19.80 ID:X/4JIo1M.net
>>568 おばか関西人です、すぐ自白します 2023/03/26(日) 18:10:07.34ID:iyPk1ejD
>ま、16番側が慌てるさまを見るのが、こちらとしてもおもしろいわけですが。
>誰のレスを見ても、余裕なさそう♪
 
  ばか叩くのって、面白い事だな(大笑い)

  これからも心行くまで愉しもう、5ちゃんねる鉄模板とHO scale!!

603 :関西人ですが何か:2023/03/26(日) 23:53:15.94 ID:iyPk1ejD.net
>>602
誰も相手にしていないことに気づくべきでしょう。
当方のレスは釣れまくってますが。

604 :千円亭主 :2023/03/26(日) 23:58:04.57 ID:4iV9/vqC.net
>>598の最後の “5” がわけわかめだが、まぁいいか。

さて今夜も、日本型の正統派、1/80・16.5mmの “H ontoni O moshiroi”
十六番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)
◎DE10+ヨ5000(緑)+チ1000+チキ2500+チ1000+ヨ8000
 ブリキ遠藤の チ+チキ+チ を牽くDE10は勿論KATO製品。
 安くて走りも秀逸な、DE10ですよ、DE10♪
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
 こちらもKATOの安定の超ロングセラー、牽くほうも、牽かれるほうも。
 廉価は万難を排す。しかもほぼRTR! 12系ですよ、12系♪

605 :蒸機好き :2023/03/27(月) 02:13:28.21 ID:N/pUfzgw.net
>>581
また、自分の出した条件を忘れたの?
    ↓
>いつも言ってることだが。
>その中で一般人が買えるモデルがいくつあるか、だな


格好悪いよ(笑)

>>597
お、惨敗側の勝利宣言

格好悪っw

606 :蒸機好き :2023/03/27(月) 02:16:17.67 ID:N/pUfzgw.net
>>601
アホかと、どう見てもバ関の惨敗w

カツミ
http://www.ktm-models.co.jp/JR.html
http://www.ktm-models.co.jp/shitetsu.html
http://www.ktm-models.co.jp/challenge.htmlエンドウ
http://www.mr-endo.com/item/

トミックス
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/train/

天賞堂
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e7%9c%9f%e9%8d%ae%e8%a3%bd%e5%93%81

トラムウェイ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/goods/index.html

アクラス
http://www.dcraft.co.jp/aclass/a_top.html

プラム
https://www.pmoa.co.jp/product/pla.html

ムサシノモデル
http://musashino-m.co.jp/product_detail.html?part=part4&id=20190621162102

KATO
https://www.katomodels.com/product?search=1-

格好悪すぎるだろ、バ関

607 :蒸機好き :2023/03/27(月) 02:19:16.54 ID:N/pUfzgw.net
>>603
自分が相手にされていないのは「反論できない」
相手の真っ当な反論には「釣れた」

これは、格好悪いねw

608 :蒸機好き :2023/03/27(月) 02:22:55.44 ID:N/pUfzgw.net
>>604
「チッチキチー」編成がよろしいですな
なぜか>>580は「こだま」や「ひびき」に使われた車両の紹介をしてしまいましたわ

609 :誰も反論できないね…?:2023/03/27(月) 07:09:55.88 ID:h0Dc7CP5.net
12mmの売上げが少ない少ないと、数も調べずに印象操作に必死のご仁が多くおられるが。
少なくとも、16番側を慌てさせ、必死にさせる売り上げはあるのだろう。
蒸機をはじめ、高価格帯に属する国鉄型特に非電化関連は、今や12mmの方が16番より充実している。
16番の高価格帯で元気がいいのは、JR、大手私鉄、国鉄電機など、いずれも12mmが強くない分野。
市場の転移がはっきり認められる。
12mmの売上げは、その性格上、ほぼ全数が16番からの転移。その影響は決して小さくない。
国鉄型、特に非電化を指向し、工作の覚悟を決めたモデラーは、おそらく8割方が何らかのかたちで
12mm製品を手にしているのではないだろうか。
実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 07:44:46.38 ID:yIqgbjoR.net
>>609
> 実際の売上げはいかほどか。明るみに出れば混乱必死、トップシークレットではあろう。
オタクは12mmの売上げが多いと、数も調べずに印象操作に必死のご仁なの?
それともトップシークレットの中を調べられる中の人なの?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 10:52:43.95 ID:ocYZapB+.net
>>610
バ関の調査能力なんて所詮この程度ですよんw
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
   > ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 11:09:21.35 ID:cNM4IQeO.net
ああ、ばか弄って遊ぶって面白いね。。。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 11:11:06.29 ID:cNM4IQeO.net
自分から「しょうもない事」書き込むから、さらに叩ける!!

自白癖。。。は治らんな(哀)

機会提供ありがとう(大笑い)

614 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 11:46:31.11 ID:OpFao/yE.net
HOゲージとやらの




末路は、罵倒合戦で合ってますぅ?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 13:00:25.63 ID:/ZkDkVP8.net
>>614
はずれ。

616 :釣り:2023/03/27(月) 19:38:38.46 ID:h0Dc7CP5.net
何だかんだ言いながら、 545=576=590=609 を論破できなかった以上、16番陣営の完敗。

理路整然とした記述が目立つ 12mm側。
甚大な欠陥のために慌てふためく 16番側。
このスレの見どころのひとつですな。

皆の衆。もう少し考えて書き込んだ方がいいぞ。

617 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/27(月) 19:42:28.24 ID:N/pUfzgw.net
>>609
反論も何も、既に崩壊してますよ

カツミ
http://www.ktm-models.co.jp/JR.html
http://www.ktm-models.co.jp/shitetsu.html
http://www.ktm-models.co.jp/challenge.htmlエンドウ
http://www.mr-endo.com/item/

トミックス
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/train/

天賞堂
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e8%a3%bd%e5%93%81
https://models-store.tenshodo.co.jp/collections/%e9%89%84%e9%81%93%e6%a8%a1%e5%9e%8b/%e7%9c%9f%e9%8d%ae%e8%a3%bd%e5%93%81

トラムウェイ
http://www.dauphin-mtp.co.jp/goods/index.html

アクラス
http://www.dcraft.co.jp/aclass/a_top.html

プラム
https://www.pmoa.co.jp/product/pla.html

ムサシノモデル
http://musashino-m.co.jp/product_detail.html?part=part4&id=20190621162102

KATO
https://www.katomodels.com/product?search=1-

一目で圧倒的な差だと分かるからね

618 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/27(月) 19:43:28.48 ID:N/pUfzgw.net
>>616
崩壊してるから、論破の必要無し

バ関は数も数えられないのか?(笑)

619 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 19:51:00.06 ID:cNM4IQeO.net
>>583 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/26(日) 21:00:30.62ID:iyPk1ejD
>質感、各種表現が違う、別の製品。
  そうだね別の製品だね、プラ完の方が細密度はずっと高い!!
  簡単に言えばよく出来てる。
  付いてないものはほぼ無い。最大の難所は「塗装」!!

  プラ完成品に匹敵させる腕を持つ方、さて何人いるかしら(汗)
  このおかげで「キット」が売れないのよね(哀)
  まあ、ガニ股は我慢するしかないけどね。。。


>必死なのは 12mmのたいしたこともないはずのラインナップに狼狽える 16番の方々でしょ。
  その大した事ないリストを水増ししてアップしてるの、ど・な・た。。。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 20:01:49.00 ID:MBTUnsTJ.net
まぁ金属キット買うよりプラ完成品の方が安かったりもするしなぁ。

特定機や番号にしてプラ完成品より見栄え良くも
なかなかできないし。
まあま写真も晒さずに口だけならばなんとでもなるんだろうけど。

621 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 20:16:19.95 ID:h0Dc7CP5.net
30分そこらでこんなに釣れるのか。

16番に 「 ガ ニ マ タ 」 という欠陥があってこそだな。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 20:19:26.06 ID:MBTUnsTJ.net
お、釣れた

>>621

623 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 20:30:47.81 ID:h0Dc7CP5.net
> 付いてないものはほぼ無い。

ディテールが最も省略される方向のメーカーだと思うが…
ある意味羨ましいセンス。

細密度が高いメーカー。断然 IMON だと思うが。
考証完璧。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 20:43:59.89 ID:vwuGkYJ9.net
プラのディテール
配管とか手すりとかへばりついていて
付いていてもなんだかなあと思う。

625 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 20:54:07.46 ID:h0Dc7CP5.net
一体成型。ガッチャン、で終わり。
IMON もそうだが、プラ貨車の手摺はモールドだったり。
一体成型で量産効果が顕著に出るから、必然なのかも知れないが。
鑑賞の対象としては、ねぇ…

626 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 21:21:56.15 ID:h0Dc7CP5.net
ちょっとくぐってみたりしたが。
尾灯掛はまぁ仕方がないとして。渡り板も、幌吊もモールド…
いやいいんだけど。
同社 12系。お気軽に運転する向きには向いている製品かも知れないが、
ディテールを鑑賞する製品とは言い難い。この方向はコスト優先で簡便に仕上げられている。

株ニート。持ってるんだな。
付いてないものはほぼ無い、なんて簡単に言えるものではない。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 21:43:35.55 ID:a7Wlgma9.net
相変わらず関西人クンは、出張先でムキになると自分のスレがお留守になるねw

本当に12mmの事を考えてるなら、他所のスレで暴れる前に12mmスレを充実させるはずなんだが…
やっぱただのポーズなんだね(知ってたけど)

628 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 21:47:36.87 ID:h0Dc7CP5.net
よく読んでるね。

まぁこちらのスレの書き込みが減ると思ったら大間違いだが。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 21:53:33.06 ID:vwuGkYJ9.net
>>626
幌釣りがアレなのは決定的
宮沢さんでも立体的な真鍮線なのに
退化している。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 22:14:34.46 ID:yIqgbjoR.net
>>625-626
走らせて遊ぶ分には気になりませんよ。

631 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 22:20:36.12 ID:h0Dc7CP5.net
最初は気にならない。
そのうちジワジワと…

632 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 22:33:43.86 ID:cNM4IQeO.net
12系ってさあ、ディテールを鑑賞する車両かなあ。。。

まあ、好き好きだけどね(笑)

Nゲージが「よく出来てる」と褒めちゃう脳みそをお持ちに方へ。。。

矛と盾な人生だよね(大笑い)

633 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 23:01:04.05 ID:h0Dc7CP5.net
> ディテールを鑑賞する車両かなあ。。。

付いてないものはほぼ無い、とか言って絶賛してなかった?

634 :関西人ですが何か:2023/03/27(月) 23:08:33.24 ID:h0Dc7CP5.net
>>632
で、持ってるんでしょ?
KATO 16番の 12系。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 23:46:34.84 ID:cNM4IQeO.net
持ってるんでしょ、Nゲージの12系

636 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 23:55:33.75 ID:lxmgOTI3.net
おぉ!

ついに株ニートの隠れ16番ガニマタ某がバレるのか?!

637 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 00:02:02.10 ID:K1Ly2r19.net
>>635
話を逸らしたつもりか?



そうか、答えられないんだ…

638 :千円亭主 :2023/03/28(火) 00:33:11.18 ID:6vMw5RrY.net
>>626
関西人クンが珍しくいいことを言った。

> 同社 12系。お気軽に運転する向きには向いている製品かも知れないが
> この方向はコスト優先で簡便に仕上げられている

KATOの12系に限らず、十六番ゲージプラ完成品の本来あるべき方向性を、
キミはよく理解していると思う。

で、結局のところ、やっぱり
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てこないね。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 00:44:23.23 ID:tt3t0XDL.net
走らせるだけなら
連結器はケーディである必要はないな。
ドローバーで十分
昔は
克巳も川井もドローバーだったと思うが?

640 :千円亭主 :2023/03/28(火) 00:55:08.02 ID:6vMw5RrY.net
>>639
御尤も。私はドローバーも用いております。
例えばブリキ遠藤のレサ10000とか。レムフの車掌室側以外はドローバーです。
但し、アンカップリングを伴う場合は、やはりケーディに限りますね。

641 :蒸機好き :2023/03/28(火) 05:20:32.27 ID:8CVv74j2.net
>>621
バ関の敗北宣言だよね

負けて反論できなくなったときの「釣れた」w

>>625
KATOの貨車は手摺後付けですよ、知らないんだw

>>626
誰がKATOの12系で鑑賞するの?
どう見ても走行アイテムですよ

その間違った方向性が、自分を追い詰めていることに気付かないんですか?

642 :蒸機好き :2023/03/28(火) 05:26:10.84 ID:8CVv74j2.net
>>628
自分のスレへの書き込みが減ったことを、バカにされてるって、
分からないの?(笑)

バ関のこのスレへの書き込みは珍獣鑑賞としては楽しいよw

>>639
ドローパーは、脱線時に他車への影響が大きい
繋ぐのもケーディの方が楽

カツミの新幹線は現在もドローパーかも知れんがね

643 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 08:01:01.68 ID:QZi/zCqc.net
はぁ?




【ドローパー】?w
パーなのは否定しませんが、相変わらず不自由な日本語ですょねぇ失笑

644 :蒸機好き :2023/03/28(火) 08:16:32.25 ID:5xJh4QNV.net
行空けは、鈴木さんと同じ過ちをしてるね


アプト式=アブト式
ネルソン=ニールソン
レボルバー=リボルバー
マイケル=ミハエル
ジーザス クライスト=イエス キリスト
ブルドン管=プルドン管

鈴木さんと同レベルw

645 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 08:22:35.71 ID:UTFPXoBV.net
> KATOの貨車は手摺後付けですよ、知らないんだw

ワムハチに手摺いくつ付いてると思ってんだよ。
白塗りで目立つ数本が後付けなだけじゃん。


> 誰がKATOの12系で鑑賞するの?

株ニート。619 で盛んに吠えてる。
 > そうだね別の製品だね、プラ完の方が細密度はずっと高い!!
 > 簡単に言えばよく出来てる。
 > 付いてないものはほぼ無い。最大の難所は「塗装」!!
所有していると見られる。

646 :蒸機好き :2023/03/28(火) 08:32:14.78 ID:5xJh4QNV.net
>>645
>ワムハチに手摺いくつ付いてると思ってんだよ。
>白塗りで目立つ数本が後付けなだけじゃん。

うわw
やっぱり知らなかったんだ
格好悪すぎ

プラなんて「良くできてるね」ぐらいの感覚でマジマジ鑑賞する人なんてそんなにいないよ
最初だけで、後は走らせるだけなんだけどね

貴方は何にも知らないんだね

647 :蒸機好き :2023/03/28(火) 08:35:07.13 ID:5xJh4QNV.net
KATO製品は圧倒的に走行性が良いから、走らせるのは気持ちが良い

バ関は無知だね

648 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 08:50:14.69 ID:UTFPXoBV.net
所有していたことがあるんで、だいたい知ってますが。
もう何年も前の話ではあるが。
扉付近、見せ場にもあるはずの手摺類、ぜんぶモールドだね。
オモチャくさ…

649 :蒸機好き :2023/03/28(火) 08:55:22.51 ID:5xJh4QNV.net
無理無理w

モールドでも良いから、たくさん売れたんでしょ
勝手に条件付けて貶そうとしても、恥ずかしいだけですよ

650 :蒸機好き :2023/03/28(火) 08:56:26.03 ID:5xJh4QNV.net
バ関の書き込みこそ、
ガキンチョ臭いんだけどね

651 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 09:03:27.54 ID:2jv6ZgkQ.net
>>645:バ関西人@Nゲージいっぱい
>> 誰がKATOの12系で鑑賞するの?
> 株ニート。619 で盛んに吠えてる。
> 所有していると見られる。

KATOの12系、長い間に沢山売れてるんだぜ。
別に自分が持っていなくても、16.5mmゲージの運転会とかに顔を出していれば
他人の車両を見る機会はいくらでもある。あるいは模型屋の店頭とか。
IMON原宿店のショーケースにあったの知らないのか?w
貴様、16番のこと何も知らないだろ。Nゲージばかりやってるからwww

652 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 09:23:01.51 ID:FxC0mJXv.net
>>651
あれあれ?
株ニートさん擁護ですか?
彼のガニ推しがバレたら一大事ですもんね!
もう遅いけど。

細かい部品の何が何処についてるかなんて、
自分の所有物なり確認するか、他人様のものでも
一旦手に取って見ないと分かるもんじゃないでしょ。
まして彼は「ついてないものはない」とまで言い切ってるんだし。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 09:44:52.33 ID:t3bTTXlp.net
>>644
ほぉ




そう言い切るなら、私だけそれらの書き込みをした客観的根拠を正午迄に

出来なければお前は嘘つき、そして完敗w

654 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 11:24:24.94 ID:mwOR8MDG.net
>>653
オタクは何の根拠も示せていないなあ

655 :蒸機好き :2023/03/28(火) 12:26:17.85 ID:5xJh4QNV.net
>>653
書いてますがな→>>643

惨敗ですよ、アホですな

656 :蒸機好き :2023/03/28(火) 12:27:42.65 ID:5xJh4QNV.net
行空けって、事実かどうかじゃなくて、
相手が示したかどうかなんだよね

典型的な嘘つきの姑息な手口だよね

657 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 13:37:17.31 ID:mwOR8MDG.net
>>653
オタクは何の根拠も示せていないなあ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 13:52:01.56 ID:2jv6ZgkQ.net
>>652:バ関西人の幇間or自演キャラ

>>>651
> あれあれ?
> 株ニートさん擁護ですか?
> 彼のガニ推しがバレたら一大事ですもんね!
> もう遅いけど。

はぁ?
オレ自身がガニマタ16番ゲージ推しなのだが。
株ニートがどんな鉄模をやっていようが、別にどうでもいい。

> 細かい部品の何が何処についてるかなんて、
> 自分の所有物なり確認するか、他人様のものでも
> 一旦手に取って見ないと分かるもんじゃないでしょ。

だから、KATOの12系なんて、持ってる人沢山居るし、運転会や模型屋の店頭へ
行けば、見る機会はいくらでもありそうなもの。

まさか、株ニートが日本型16番ゲージやってることにしておかないと
何か都合の悪い事でもあるの?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 15:19:16.42 ID:EyY5aB6g.net
ガニ推しを隠して他規格を貶すなら、

ガニは他規格より劣っていると認めてるのと一緒。

ガニ陣営は、株ニート氏を隠れガニ推しとは認めたくないわけだ。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 16:35:20.78 ID:2jv6ZgkQ.net
>>659
このスレに、1/87・12mmそれ自体を否定してる人なんて誰も居ないよ。
なんで「16番ゲージ推し=アンチ12mm」みたいな単純な見方しかできないの?

661 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 16:46:58.96 ID:UTFPXoBV.net
> このスレに、1/87・12mmそれ自体を否定してる人なんて誰も居ないよ。

え? えぇ〜??
蒸機好きと株ニートをカウントして言ってる?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 17:05:24.59 ID:GLjKnaxV.net
>>648
Nゲージはどうかなぁ😊

663 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 17:09:57.49 ID:GLjKnaxV.net
>>659
隠れもなにも、HOやってますけど(笑)ガニじゃないなぁ、海外メーカーのプラ完成今やKATO以上の出来、KATOはベーシックなディテールだね。
走行性能は別カウントだな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 17:10:45.73 ID:GLjKnaxV.net
>>660
ばか関西@ぬえだからさ(笑)

665 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 18:12:14.26 ID:UTFPXoBV.net
昨今 N の方が更新が早い。
N の方がディテールが進化している例が珍しくない。
C56 が決定的な例。どっちが N やら 16番やらわからん…

しかも16番は海外生産が中心。変に中華臭が濃いモデル大杉。

666 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 18:14:26.83 ID:UTFPXoBV.net
まぁ16番のカトー12系を鑑賞用に使えるセンスって羨ましい。
そりゃお金かからんわ。
尾灯掛、渡り板、幌吊、モールド。
大きな N ゲージと呼ばれる所以。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 18:50:07.68 ID:M2HMxI++.net
>>666
普通のプラモの方が
よくできてるな。

668 :蒸機好き :2023/03/28(火) 18:53:01.74 ID:1JNeGSTo.net
>>661
私は12mm推しだけどね

バ関はこれらがガニマタに見えるんだw
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

669 :蒸機好き :2023/03/28(火) 19:02:34.95 ID:1JNeGSTo.net
>>665
分かってないなぁ

モールド批判してたのはバ関だぞw

>>666
Nガニマタを肯定し、16番ガニマタを否定するセンスこそ、
アホだろw

670 :本スレのメインテーマ:2023/03/28(火) 19:04:01.49 ID:UTFPXoBV.net
12mm製品が増えていく…

どうしよ、どうしよ…

671 :蒸機好き :2023/03/28(火) 19:05:19.24 ID:1JNeGSTo.net
実物に近いからと言ってそれを選択するのは、
センスとは別なんだがね

672 :蒸機好き :2023/03/28(火) 19:06:53.75 ID:1JNeGSTo.net
>>670
バ関が壊れて逝くねw

自分のスレは放置とか、アホでしかない

673 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 19:08:49.01 ID:UTFPXoBV.net
>>667
仰る通りで。細密感を素直に追求していますね。

674 :蒸機好き :2023/03/28(火) 19:10:14.01 ID:1JNeGSTo.net
>>673
で、これがガニマタに見えるんだね
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

本当にセンス無いなぁ

675 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 19:11:52.22 ID:UTFPXoBV.net
蒸機好き、いつになく荒れております。
何か不安なことでもあるの?

676 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 19:12:58.60 ID:UTFPXoBV.net
で、株ニートは KATO 16番の 12系客車持ってるの?

何かごまかされてる感あるけど。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 22:08:07.63 ID:97EtJNSh.net
12mmがもっと流行ればいいのにとは思うけどねぇ
大手が作らないとそういう流れにはならないだろうけど

678 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/28(火) 23:03:19.19 ID:1JNeGSTo.net
>>675
バ関ていつも通り、不安定だね(笑)

>>676
12mmがガニマタに見えたことを誤魔化そうと必死なんだねw
バ関、反論できず

679 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/28(火) 23:04:16.11 ID:1JNeGSTo.net
>>677
もう少し16番と近付かないと、購入もままならないね、12mmは

680 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 23:05:20.69 ID:EiNgOxTa.net
>>665  あまりのおばか関西人@ぬえですが何か2023/03/28(火) 18:12:14.26ID:UTFPXoBV>>669
>昨今 N の方が更新が早い。
>N の方がディテールが進化している例が珍しくない。
>C56 が決定的な例。どっちが N やら 16番やらわからん…
  じゃ、Nゲージやってれば。。。ガニだけどな(大笑い)

>しかも16番は海外生産が中心。変に中華臭が濃いモデル大杉。
  特に、八角の香りとかしないよ。。。

  今時、KATOがトップの精密度と思ってるばか関西@ぬえ!!
  中華品質も侮れんぞ、超細密過ぎてよく取れる届くけどな(泣)
  最新の米国型の貨車とか、タンジェントとかネットで見て!!
  普及版のアトラスでもカトーより出来はいい、中華がどんだけ凄いか!!
  まあ、最新のは価格も凄いけどな 円安だし(泣)

681 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 23:08:05.66 ID:EiNgOxTa.net
>>676 すげ〜ばか関西人@ぬえですが何か2023/03/28(火) 19:12:58.60ID:UTFPXoBV>>678
>で、株ニートは KATO 16番の 12系客車持ってるの?
  今は無いなあ。。。売り飛ばしてROCOのベスビオ編成になったかな(笑)

>何かごまかされてる感あるけど。
  そうそう、トミーの12系に58も持ってたぞ(大笑い)TOMIXにあらず!!

682 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 23:10:24.68 ID:EiNgOxTa.net
>>644蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/28(火) 08:16:32.25ID:5xJh4QNV>>653
>行空けは、鈴木さんと同じ過ちをしてるね

>例
>アプト式=アブト式
>ネルソン=ニールソン
>レボルバー=リボルバー
>マイケル=ミハエル
>ジーザス クライスト=イエス キリスト
>ブルドン管=プルドン管
>鈴木さんと同レベルw

ドローパーの件、どした。。。

683 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/28(火) 23:16:08.30 ID:1JNeGSTo.net
>>682
え?
理解できなかったの?(笑)
abt「アプト=アブト」
drowber「ドローパー=ドローバー」

どっちも間違いとは言えないって話ですがね

684 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 23:24:17.61 ID:UTFPXoBV.net
> 普及版のアトラスでもカトーより出来はいい、中華がどんだけ凄いか!!

カトーベタ褒めしてたの誰だよ…
同社の出来がそんなにいいとは思わないが。
まずエラー大杉を改めるべき。

国内の海外勢。とてもじゃないがいいとは思えず。
天●堂、ト●ムウ●イ、ア●ラ●…
ぱっとしないねぇ… プラ製の単なるオモチャじゃん。
どこにでも売ってるから何の感動もないし。

国産のカ●−、ト●ッ●ス など国産はまだマシ。ただし後者は窓ガラス乱反射を
改めるべきだろうな。安くない価格で売る以上は。
前者は基本はまずまずしっかりしているのは褒めていいが、つくりを割り切り過ぎ。
幌吊、渡り板、尾灯掛がモールド。子供の玩具じゃあるまいし。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 23:29:18.03 ID:x2xDqODT.net
>>684
いや、子供の玩具だよ、鉄道模型なんて。

686 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 23:37:05.25 ID:UTFPXoBV.net
WesterWiese、FAB。モデルマインドを擽る術をよく心得てますな。
旧型客車をはじめ、各車両の精緻な設計。エッチングを駆使した分類の妙味。
パーツの合いも良い。
モデルワムの貨車群。歴史もあり、つくりもしっかりしている。手にしたときの
安心感がいい。PCPフィニッシュもお似合い。
IMON の蒸機。塗装が別次元。考証も完璧。ホント何も言うことありません。
いずれもクソ高いことが難点ではあるが、所有した時の喜びが他とは比較にならない。
価格帯ではややこなれた感もあるアートプロ。IMON も褒めてたが、トータルバランスに妙味。
DE10 はまさに別次元の出来合い。当方はこれもPCPにしてもらった。
モデルワムPCP貨車が似合うのなんの。
特にデッキつきの機関車は狭軌感大事。

687 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/28(火) 23:37:22.28 ID:zOT7ziOs.net
ドローパー? ドローバー? どっちでもいいじゃねぇか、と思いますけど。
只のタイプミスや誤変換に、揚げ足とって喜んでる…しょうもねぇ…

↓の計算式よりは余程マシですよ、“ドローパー” のほうが(笑)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

688 :ぷは〜:2023/03/28(火) 23:41:01.96 ID:UTFPXoBV.net
今宵もいもん蒸機を肴に
呑む酒が旨い♪

689 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 23:45:29.51 ID:UTFPXoBV.net
> HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
> その理由は、
> 1435mm÷87=1435mm
> だから。

揚げ足とって喜んでる、しょうもねぇ…
要は身内に甘いだけですな。

690 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/28(火) 23:48:44.53 ID:zOT7ziOs.net
>>684
> プラ製の単なるオモチャじゃん。
> どこにでも売ってるから何の感動もないし。

だからこそいいんだよ。どこにでも売ってるし、安くて手軽に買えるから。
そうじゃないのか?
どこにでも売ってる Nゲージ 買い集めている関西人クンよ。

691 :関西人ですが何か:2023/03/28(火) 23:53:24.47 ID:UTFPXoBV.net
16番のプラ製品なんて、最大公約数の最たるもの。
当方も買ったことはあるが、すぐに飽きてしまう。感動が続かない。
ドキドキがなくなった時点で、その模型の需要は終了。
カトー製 82系気動車も、14系座席車も、ワムハチも、2割引で買って
定価で売り抜けました。ありがとうございました。

692 :まちがい:2023/03/28(火) 23:54:18.40 ID:UTFPXoBV.net
× … 需要
○ … 寿命

693 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 00:25:27.21 ID:a1+nPK2X.net
>>691:バ関西人@実は16番ゲージいっぱい

> 16番のプラ製品なんて、最大公約数の最たるもの。
> 当方も買ったことはあるが

何だかんだ言って、買ってんじゃんw
ホントは結構好きなんだね、ガニマタ16番ゲージが。

> すぐに飽きてしまう。感動が続かない。

なるほど。そのノリで、折角組んだ12mmの車両も売り飛ばしちゃうんだw

> カトー製 82系気動車も、14系座席車も、ワムハチも、2割引で買って
> 定価で売り抜けました。ありがとうございました。

そうか、KATOの16番を2割引で買って、それを定価で売り抜いて、
その儲けでNゲージ買ったのか。よかったね~www

694 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 00:36:17.62 ID:aZQ3sWn+.net
>>686 おばか関西人@ぬえですが何か2023/03/28(火) 23:37:05.25ID:UTFPXoBV
>WesterWiese、FAB。モデルマインドを擽る術をよく心得てますな。
>旧型客車をはじめ、各車両の精緻な設計。エッチングを駆使した分類の妙味。
>パーツの合いも良い。
  お値段もいいね(汗)組む腕があり、キレイに塗れのが前提だけどね。。。

>モデルワムの貨車群。歴史もあり、つくりもしっかりしている。
  ここだって、メイドインコリアでしょ キムチ臭いとか言われてるよね

>手にしたときの安心感がいい。PCPフィニッシュもお似合い。
>IMON の蒸機。塗装が別次元。考証も完璧。ホント何も言うことありません。
>いずれもクソ高いことが難点ではあるが、所有した時の喜びが他とは比較にならない。
>価格帯ではややこなれた感もあるアートプロ。IMON も褒めてたが、トータルバランスに妙味。
  なら、お布施宜しく!!

>DE10 はまさに別次元の出来合い。当方はこれもPCPにしてもらった。
  カトーちゃんのDE10も別格だね、10台買って機関区できるぜ!!

>モデルワムPCP貨車が似合うのなんの。
  ローカル線だけだよね、タキ1000いっぱいとか無理だよね

>特にデッキつきの機関車は狭軌感大事。
  だから言ったろ、その辺りそれもローカルか地方私鉄の世界
  HOn3-1/2の棲家だって。。。

  14系だ24系だって騒いでたの、だ・あ・れ
  そういえばきみ、編成ものはNゲージって自白してたじゃん(哀)

695 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 00:39:42.14 ID:aZQ3sWn+.net
>カトー製 82系気動車も、14系座席車も、ワムハチも、2割引で買って
>定価で売り抜けました。ありがとうございました。

  こういう奴等を「転売ヤー」って言うんだよね、蔑まれる件。。。

696 :蒸機好き :2023/03/29(水) 06:51:45.64 ID:e8xD9RZg.net
>>684
お前さんの個人的な感想だろ

関係無いよ(笑)

>>686
それがどうしたの?

そんなに良いものなのに、12mmが16番を逆転できないのは、なぜ?
バ関が足を引っ張っているからじゃないの?(笑)

>>691
だからね、
バ関の個人的な感想なんてゴミでしかないのだよ(笑)

697 :蒸機好き :2023/03/29(水) 06:55:28.47 ID:e8xD9RZg.net
バ関の書き込みは、
全て自分の好みを書いてる感想文でしかない

本来、数字の話だったはずなのだが、
数字がデタラメであることを証明されてしまい、
尻尾を巻いて自分の感想文に逃げたというわけだ

それにしても、なんと情けない話なのだろうか?
12mmの足を引っ張っているのはバ関自身だろう

698 :関西人ですが何か:2023/03/29(水) 07:05:15.09 ID:/d6+9Lza.net
株ニート、ガニ擁護が露骨になってきたな。
だいたい、文章長すぎるぞ。
カトー12系所持は確実。
吐いて楽になろうぜ。

699 :蒸機好き :2023/03/29(水) 07:06:28.79 ID:e8xD9RZg.net
>>698
ここは16番スレ
ガニマタが嫌なら出ていけば良いだけの話

惨めだね、バ関(笑)

700 :蒸機好き :2023/03/29(水) 07:08:26.75 ID:e8xD9RZg.net
>>698
バ関も株ニートも、
12mmの画像がガニマタに見えてしまうからね

https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

701 :特に反論ないよね。:2023/03/29(水) 07:09:15.86 ID:/d6+9Lza.net
その差は3.5ミリメートル。

窓の天地寸法が3.5ミリ違ったら。
アンテナが3.5ミリ長かったら。
車輪径が3.5ミリ大きかったら。

もう模型とは言えませんな…

702 :蒸機好き :2023/03/29(水) 07:22:52.48 ID:e8xD9RZg.net
>>701
そんな模型があるなら見せろって話なのに、
存在しない模型の妄想は、恥ずかしいよ

703 :蒸機好き :2023/03/29(水) 07:23:58.29 ID:e8xD9RZg.net
>>701
バ関はこれらに3.5mmの差があると思ってたの?(笑)
https://www.dropbox.com/s/7ku4nog2es7evbq/2019-10-08%2020.22.06.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

704 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 08:29:50.82 ID:4Xw0NDJn.net
16番の蒸機は大概幅広

705 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 11:24:02.88 ID:aZQ3sWn+.net
>>703 クルクルパー蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/29(水) 07:23:58.29ID:e8xD9RZg
>バ関はこれらに3.5mmの差があると思ってたの?(笑)
  この発言の主。。。

  クルクルパー付き「英国型」を塗りたてだから「テカテカ」に塗っちゃう人です。

  持ってる軽自動車とかテカテカに磨いてるんだろね(笑)

706 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 12:21:17.40 ID:PNT7Un10.net
>>705
イギリス風に塗るのも軽自動車を洗車することも、別段悪いことではなかろう。

> 持ってる軽自動車とかテカテカに磨いてるんだろね(笑)
軽自動車を持ってるというのはどこにかいてあったの?
まぁまたエビデンスのない妄想なのかも、だが。
妄想?

707 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/29(水) 12:30:54.11 ID:87Pd/fZh.net
>>704
この真谷地の8100も
1~1.5mm程度、幅広だと言われている
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

トビーやミズノのように、16番であっても幅広を抑えた機関車も存在します
知ったかぶりは良くないよ

708 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/29(水) 12:31:43.99 ID:87Pd/fZh.net
>>705
それのどこがいけないの?

バカにしか見えないよ(笑)

709 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 12:38:02.61 ID:4Xw0NDJn.net
>>707

> >>704
> この真谷地の8100も
> 1~1.5mm程度、幅広だと言われている
> https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0
>
tmsの作例は修正されてますね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 12:58:40.10 ID:XL29gj+j.net
>>708
> バカにしか見えないよ(笑)

株ニートは馬鹿ですよ。
バ関西人はもっと馬鹿だけどw

711 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 14:15:18.47 ID:+jMWSokJ.net
>>710
あれっ?




チョンガ〜フィニッシュの、名無しの蒸機好きぃ?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 14:56:11.82 ID:myI5kmFQ.net
>>711
昼間っから反応いいですねぇ~
名無しのバ関さん

713 :関西人ですが何か:2023/03/29(水) 16:35:20.72 ID:/d6+9Lza.net
> この真谷地の8100も
> 1~1.5mm程度、幅広だと言われている

12mm推しだと言いつつ何故か 12mm をディスる、不思議なお方。
真谷地の話は、12mmを志した者でこれを知らなければモグリと言われる程、有名な話で。
RMMだったかで記事もなかったっけ。まぁモデルワーゲンだし(笑)
美流渡の客車なぞ、13mmとまで揶揄されたりもしたが。
時々しでかすメーカーではあるが、組み易いキットを輩出することでは一日の長。
パーツの合いがすこぶる良い。説明書も丁寧。
組めないキットを無責任に出し続けるより、余程いい。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 19:03:35.59 ID:S2XUBGrj.net
>>713
「要は身内に甘いだけですな。」(>>689より引用)


前日の自分に嘲られるような文章書くなよ…

715 :関西人ですが何か:2023/03/29(水) 19:20:56.59 ID:/d6+9Lza.net
>>714
どこが?

716 :関西人ですが何か:2023/03/29(水) 19:22:24.05 ID:/d6+9Lza.net
> この真谷地の8100も
> 1~1.5mm程度、幅広だと言われている

とすれば、3.5ミリも寸法が違う某規格は
話にもならないと…

717 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 19:31:22.81 ID:aZQ3sWn+.net
>>706 名無しさん@線路いっぱい2023/03/29(水) 12:21:17.40ID:PNT7Un10
>イギリス風に塗るのも軽自動車を洗車することも、別段悪いことではなかろう。
  そうですね。。。
  でもね、クルクルパーの載った東武の機関車を「新車」だと言って、テカテカに塗るセンス。。。
  わたしは疑問符が付きます

>> 持ってる軽自動車とかテカテカに磨いてるんだろね(笑)
>軽自動車を持ってるというのはどこにかいてあったの?
  まあ、底辺だからクルマないかもですね。。。

>まぁまたエビデンスのない妄想なのかも、だが。 妄想?
  あんた何が言いたい? Show the FLAG !!!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 20:15:07.10 ID:pQx9kuH5.net
>>717
>   でもね、クルクルパーの載った東武の機関車を「新車」だと言って、テカテカに塗るセンス。。。
>  わたしは疑問符が付きます
アンタの個人的な意見だったの?

>   まあ、底辺だからクルマないかもですね。。。
車無いかもっていうのもアンタの妄想だよね。

719 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/29(水) 23:19:03.38 ID:Tuv2IHw9.net
で、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

…と毎回同じコピペだな。レスが進むからいいけど。

720 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/29(水) 23:26:01.77 ID:Tuv2IHw9.net
ところで、日本型十六番ゲージのガニマタが気になって仕方がない皆さん、
どうぞ今すぐお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
これ以上モヤモヤを抱えながら続けても、精神衛生上よくありません。
選択肢は他にもいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
ヤフオクに出すなどして放出し、お好きな鉄模を買う原資にしましょう。

私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

721 :関西人ですが何か:2023/03/29(水) 23:58:27.73 ID:/d6+9Lza.net
いやまじでそうしましょう。

722 :MODELS IMON 今後の製品展開:2023/03/30(木) 00:01:19.12 ID:V+EuVfaw.net
●88622 若松 キット
前照灯LP403、デフなし、化粧煙突装備、前面型式入りナンバープレートなど、ファンには
魅力的な特徴満載の一台。香月線や室木線など、比較的規模の小さい線区での活躍が知られ、
エントリー層にも扱いやすいと言える。現車はどういうわけか長崎県壱岐に保存されている。

●79616 倶知安 キット
倶知安の2ツ目キューロクとしては 79618 と並び称されるカマ。胆振線や岩内線などでの
活躍が知られる。キハ21 や キハ22 との相性がいいだろう。煙突後部に載る給水温め器や
左右で配置の違うエアタンクも特徴。北海道日高町に静態保存。

●C59/C60 戦後型キット
戦前型との大きな違いは船底タイプのテンダー。いずれも100番台を名乗る。C59最後の
運用でもある急行安芸の牽引は戦後型中心。いずれも大型ながらもスマートな形態は、
プロポーション本位の 12mm向きか。

●EF66
登場は1968年、本来の用途は貨物列車だが、昭和60年3月からは東京口のブルートレイン
牽引に従事、ファンの注目を浴びた。IMON では国鉄時代、JR初期、中期、末期と細かい
時代設定がなされる模様。コンテナや冷蔵車はすでに多くが市場に出回っており、本機の
製品化は歓迎されよう。

●14系14形
分散電源方式を採用した12系客車をベースに、1971年から製造された寝台客車。「さくら」
「みずほ」「あかつき」などの多層建て列車に強味を発揮したほか、「ゆうづる」「北陸」
「北星」など北陸・東北線系統での活躍も知られる。北海道では天北線での走行実績も。

●24系25形
昭和50年代からのブルートレインブームを支えた立役者的存在。「はやぶさ」「あさかぜ」
「富士」「出雲」など歴代列車の面々が思い浮かぶ。EF58、EF65、EF81、DD51など
牽引する機関車も多彩。

●流電52系2次車
1936年登場。流麗な登場時と、百鬼夜行的な飯田線時代がよく知られるが、どちらのタイプが
製品化されるかは、現時点では不透明。

●ワムフ100
モデルワムとの事実上の競作。用途は EH10 や遠軽区9600などの牽引対象。1輌単位で遊べる
後者の需要が多いか。7輌編成セットはWesterWieseキット組とのコラボによる由。

723 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 07:13:50.66 ID:OjbeHj2O.net
>>709
修正が要るって事は、幅広ということですよ

貴方はそんなことも理解できないのですか?
修正したら、カーブ通過に影響が出ますね

分かってないなぁw

>>713
ディスる?
走行重視のデフォルメですから、ディスる理由がありません
その、意味不明な思い込みがバカにされる原因でしょう

それがディスりだとしたら、16番もディスることになりますからね

下らない言い掛かりは程度が低いからですよ
分かっていませんね

724 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 07:18:52.40 ID:OjbeHj2O.net
>>716
バ関の意見なんて聞いてませんよ

嫌なら出ていけば?

>>717
貴方がテカテカ塗装が嫌いなのは自由ですよ
だが、間違いと断定できることではありませんし、貴方が正しいのだとも言えません

老害レベルの批判だと気付かれた方が良いですよ

725 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 07:19:42.13 ID:OjbeHj2O.net
>>722
全部、買って組むの?(笑)

726 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 07:19:51.93 ID:V+EuVfaw.net
> この真谷地の8100も
> 1~1.5mm程度、幅広だと言われている

とすれば、3.5ミリも寸法が違う某規格は
話にもならないと…

727 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 07:47:09.09 ID:Qh1d5Fd4.net
>>726
まぁそれで楽しめるならいいんじゃない?
ガニマタなのはNも同じなんだし。

728 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 07:47:15.23 ID:OjbeHj2O.net
>>726
車体の話であって、軌間の話じゃありませんよ
またまた、取り違えているねw

いずれにしてもこのスレでは、
どちらも許容範囲でしかありませんよ

納得できない人は、他スレでどうぞ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 07:53:57.17 ID:cG3YcQj5.net
>>720
> そして不要になったガニマタ模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか、
> ヤフオクに出すなどして放出し、お好きな鉄模を買う原資にしましょう。

そうですね。バ関西人さんも、>>691に書いたように、16番ゲージの
KATOの 82系気動車も、14系座席車も、ワムハチも、2割引で買って
定価で売り抜いて、大好きなNゲージ買いましたからね。

> 私たちは、1/80・16.5mm 中古鉄模市場の更なる活性化に、そして
> 廉価プラ完成品群との相乗効果に、大いに期待しております♪

ハゲしく同意いたします。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 07:55:26.51 ID:XYL44436.net
>>723

> >>709
> 修正が要るって事は、幅広ということですよ
>
> 貴方はそんなことも理解できないのですか?
> 修正したら、カーブ通過に影響が出ますね
>
> 分かってないなぁw
>
出ませんね。
記事を確認してからにしたら?
そもそも、アナタは何処が幅広か理解してないね。
知らないんだな。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 08:00:23.94 ID:Qh1d5Fd4.net
>>730
どこが幅広なの?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 08:17:09.08 ID:XYL44436.net
>>731
シリンダー幅が幅広
第一動輪に影響しない様に修正できるから
カーブとは関係ないね。

733 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 08:32:44.05 ID:cHv95Z9x.net
>>730
出ますよ

先輪の振り幅が減るって理解できないのですね
常識レベルの話ですよ

本当に模型をやってるんですか?

>>732
明らかに影響しますよ
作ってから言いましょう

734 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 08:33:32.33 ID:cHv95Z9x.net
作ってもいないのに、先輪に影響無いなんて断言するって、
アホかいなって話

735 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 09:12:00.48 ID:XYL44436.net
>>734
出ませんね。
図面ではだいぶ余裕がありますね。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 09:35:03.96 ID:v79b7w5J.net
クルクルパー付き「英国型」を「テカテカ塗り」に仕立てちゃう人だと、

「独自の模型観(ああ言えばこう言う)」をお持ちなのでしょう。。。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 12:11:04.78 ID:rO6h7A77.net
>>732
修正しないと影響出ちゃうってこと?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 12:14:51.29 ID:XYL44436.net
>>737

> >>732
> 修正しないと影響出ちゃうってこと?

出ませんね。

739 :蒸機好き :2023/03/30(木) 12:23:53.04 ID:cHv95Z9x.net
>>735
当然、出ますよ
実際に組んで確かめて見なさいな

https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

こんないい加減な見方してて、説得力がありませんよ
左はスタートをずらして同じだと言っていた人ですね
https://www.dropbox.com/s/u60ai2sykordt23/4314.jpg?dl=0

740 :蒸機好き :2023/03/30(木) 12:29:05.40 ID:cHv95Z9x.net
>>736
模型感なんて十人十色ですよ

自分の価値観が正義だなんて勘違いでしかありませんからね
本当に分かっていない人ですね

他人の模型に対して、下手糞な否定批判するのは、
自傷行為になるものなんですよ

テカテカを否定するなら、未塗装模型はどうなるの?って話ですねw
実物は真鍮製じゃありませんよ

741 :蒸機好き :2023/03/30(木) 12:30:56.55 ID:cHv95Z9x.net
>>738
出ますよ
実際に組んでから言いましょう

結局、9600のときもネルソンのときも、
自分は組めないくせに、難癖付けるだけでしたからね
185g3はね

742 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 14:18:43.65 ID:QwBTvRc6.net
>>736
> 「独自の模型観(ああ言えばこう言う)」をお持ちなのでしょう。。。

そういえば居ますよね。12mm推すために16番をディスるのに必死なくせに
なぜかそれ以上にガニマタなNゲージも推している変なおじさんが。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 14:55:28.19 ID:XYL44436.net
>>741
図面みてみなさいな。
台車は右に曲げて書いてあるが
1mm以上余裕があるね。
縮めても問題ない。
逆にフロントの部分が厳しいくなるが
シリンダーとは関係ないね。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 15:18:55.89 ID:XYL44436.net
そもそも
シリンダー幅が幅広になったのは
ブレーキ装置が治らなくなったからで
ブレーキ装置を薄く削って、シリンダー幅を
詰めるんですな。
先輪とは関係ないですね。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 19:22:37.59 ID:oDGRClH1.net
16番ゲージ、いいですね!

746 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 19:29:49.61 ID:RInNIfoi.net
>とすれば、3.5ミリも寸法が違う某規格は
>話にもならないと…

実際は「3.5mm」も違わないので、何てこと無いんだよなぁ…
幅方向に3.2mm弱だから片側1.5~1.6mm、どうとでもなる


そういや以前どこかのバカが、「台車が3.5mmも張り出してる!」とか書いてたなw

747 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 19:53:12.68 ID:rO6h7A77.net
シリンダー位置にしろ先輪がどうこうにしろ、
腕があって直したい人は直せばいあし、
そのままでも楽しめる人はそのままでいいってだけだろう?

748 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 20:05:31.88 ID:V+EuVfaw.net
> 実際は「3.5mm」も違わないので、何てこと無いんだよなぁ…
> 幅方向に3.2mm弱だから片側1.5〜1.6mm、どうとでもなる

1.5mmが許容できるとは、凄いセンス!
雨樋のハンダ付けのズレ、0.2mmでもわかるよ。
あぁこの人ヘタだって…

749 :特に反論ないよね。:2023/03/30(木) 20:09:25.31 ID:V+EuVfaw.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



線路幅だけの話では済まないと、あれほど…

750 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 20:15:30.00 ID:ing7h1CY.net
<<749
馬関の一つ覚え

751 :オレって親切。:2023/03/30(木) 20:36:52.14 ID:V+EuVfaw.net
親切で申し上げております♪
今後もじゃんじゃん貼りますヨ!

752 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 20:46:17.01 ID:OX97qzZE.net
>>743
え?
無知なの?
あの程度の振り幅じゃR1000でも厳しいですよ

メーカーさんはR600程度を目指したと考えられるし、
単機じゃ問題なくても後ろが重たければ、振り幅は増えるんですよ

それに、大きめの機炭間を見れば、それなりの急カーブ通過を目指したことも、
間違いありませんね

本当に何も分かっていませんね
組んで走らせないと分からない話ですよ
貴方の机上論では無理ですね

753 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 20:51:30.81 ID:OX97qzZE.net
>>744
それも違う
サイドロッドとメインロッドの間には、約1.5mm程度の隙間が設けられていて、ブレーキ装置はサイドロッドの内側に収まっている

ブレーキ装置のためにシリンダー幅を広げる理由は全くない

組めないくせに、知ったかぶりするな

754 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 20:52:14.02 ID:V+EuVfaw.net
蒸機好きは 12mmをディスりたくて言ってるだけだから
説得力ないよ。

12mm推しとか言っておきながら、いっつもケンカ腰。
アホちゃうか。

755 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 20:54:38.79 ID:OX97qzZE.net
>>748
アホかと
12mmでも車輪の外側で図れば、実物の1mm以上大きい

無知が偉そうにするから、嫌われるんだぞ

>>751
それも、バ関の一つ覚えw

756 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/30(木) 20:56:48.44 ID:OMjinep0.net
>>751
> 親切で申し上げております♪

小さな親切、だよね。(意味通じたかな?)

757 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 20:57:19.06 ID:V+EuVfaw.net
知らない人には教えてあげなきゃ。

758 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 20:57:46.62 ID:OX97qzZE.net
>>754
ディスりたいなら、こんな手前暇掛けませんよ
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0
      ↑
「ディスりたい」って思ってるのなら、この模型がガニマタに見えるってことですよ

シリンダー幅によるカーブ通過の話も自分で組んでるから分かることですよ

759 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 20:58:35.38 ID:OX97qzZE.net
>>757
現実を知らないバ関は教えて貰わなきゃダメだってことだね

760 :じゃんじゃんいってみよう!:2023/03/30(木) 20:58:37.03 ID:V+EuVfaw.net
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

761 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:09:26.13 ID:OX97qzZE.net
>>760
どこまでいっても的外れなバ関w

比率で言えばNとほぼ同じ
Nも奇形ってことになるのだが、バ関は分かっていないw

762 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/30(木) 21:09:33.76 ID:OMjinep0.net
>>760

またかよ。20年モノの、ヴィンテージ・テキスト(笑)

763 :オレに勝てると思ってるの?:2023/03/30(木) 21:10:09.79 ID:V+EuVfaw.net
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。

所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。

764 :比較的新作。:2023/03/30(木) 21:11:23.33 ID:V+EuVfaw.net
「 1 6 番 」 の ガ ニ マ タ は 気 に な る の ?

気 に な ら な い の ?

ど っ ち な の ?

765 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:14:23.60 ID:OX97qzZE.net
>>763
バ関は既に惨敗してるがなw
そんな個人的感想文は屁にもならんぞ(笑)

言い方変えれば、
走行安定性と扱い易さ及び互換性を高次元で融合させたのが、
16番ってことだな

766 :新作。:2023/03/30(木) 21:14:51.42 ID:V+EuVfaw.net
実際より3.5ミリ、軌間が広くできている模型を
みなさんガマンして遊んでると思いますが。

3.5ミリ、狭かったらどうします?

基準を13ミリとすれば、3.5ミリを引き算して、9.5ミリ。
ほぼ N の線路の上を、1/80 の車体が載ることになります。。。

これも耐えられるの・・・???

767 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:15:26.34 ID:OX97qzZE.net
>>764
気になる機種もあれば、気にならん機種もあるぞ
当たり前だろ

本当に何も分かっていないんだな

768 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 21:15:53.94 ID:V+EuVfaw.net
ゴメンナサイ、と素直に謝ったら

許してあげようかな。

769 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:17:40.41 ID:OX97qzZE.net
>>766
我慢してる人で普通の人格者なら、このスレには来ないよ

自分の置かれたみすぼらしい立ち位置にいるバ関が荒らしに来てるだけのこと

770 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:18:10.84 ID:OX97qzZE.net
>>768
バ関が謝っても許してやらんよ(嘲笑)

771 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/30(木) 21:19:10.79 ID:OX97qzZE.net
おいおい、終わりじゃないよな

珍獣は暴れてナンボだぞ(笑)

772 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 21:20:40.22 ID:V+EuVfaw.net
蒸機好きにおしおき。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 21:38:34.44 ID:XYL44436.net
>>753
クロスヘッドがぶち当たる。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 21:43:06.11 ID:XYL44436.net
>>752

> メーカーさんはR600程度を目指したと考えられるし、

え?
12mm は小カーブは無理は
嘘なのかね。
3件君

775 :関西人ですが何か:2023/03/30(木) 21:44:58.46 ID:V+EuVfaw.net
そりゃ、12mmになくなって欲しい人ですから…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 21:46:13.31 ID:XYL44436.net
>>775
嘘を自白しましたな。

777 :蒸機好き :2023/03/31(金) 03:10:42.83 ID:UmkJzpoE.net
>>772
またまた勘違い?w

お仕置きされて泣き言書いてるのはバ関ですな(笑)

>>773
関係ありません
ブレーキ装置は全てサイドロッドの内側です

組んでから言いなさい

>>774
R600なら16番では標準であり、急カーブなんかじゃありませんよ

本当に何も分かっていませんね

>>776
嘘つきは貴方ですよ

ブレーキ装置は全てサイドロッドの内側です
構造を全く理解できていませんね

778 :蒸機好き :2023/03/31(金) 03:13:28.80 ID:UmkJzpoE.net
>>775
失くなって欲しいのなら、こんな手間隙掛けられませんよ
https://www.dropbox.com/s/jcvkdd95ovwmamk/20230129_121632.jpg?dl=0

だから、マトモなモデラーは誰も貴方達のことを信用しないのですよ
そういう事にしないと全く太刀打ちできない悲哀ですね

779 :蒸機好き :2023/03/31(金) 03:15:47.21 ID:UmkJzpoE.net
>>776
本当に何もかもデタラメですね
貴方の作品も、
https://www.dropbox.com/s/yxs6ec2gukasexb/20170618_081159.jpg?dl=0
図面の見方も、
https://www.dropbox.com/s/u60ai2sykordt23/4314.jpg?dl=0

終わってますよ

780 :蒸機好き :2023/03/31(金) 03:18:35.01 ID:UmkJzpoE.net
12mm模型において、R600で急カーブと言う認識ならば、
12mmが急カーブには向かないというのは正しい事になりますな

185g3のデタラメは即バレするんですよね

781 :蒸機好き :2023/03/31(金) 03:44:49.86 ID:UmkJzpoE.net
補足
KATOユニトラックの標準カーブはR550
それより小さいカーブは、
R490、R430、R370とあり、R600未満は4種類

篠原(旧)スナップレールもR600未満は4種類

現在のエンドウはR750の複線だが、昔のカツミエンドウの金属道床時代は、
標準がR600、急カーブはR450

782 :新作。:2023/03/31(金) 07:15:35.95 ID:w9C9k/FE.net
実際より3.5ミリ、軌間が広くできている模型を
みなさんガマンして遊んでると思いますが。

3.5ミリ、狭かったらどうします?

基準を13ミリとすれば、3.5ミリを引き算して、9.5ミリ。
ほぼ N の線路の上を、1/80 の車体が載ることになります。。。

これも耐えられるの・・・???

783 :蒸機好き :2023/03/31(金) 07:30:25.72 ID:UmkJzpoE.net
あらら、
「走行安定性」って、言われてるのに、
日本語が通じていなかったようだね

でも、珍獣なんだから、当たり前だけどね

784 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 07:55:31.92 ID:KxilGbGz.net
MWの8100
HOJC会員の方のHPに
シリンダー間を縮めると
ブレーキシューが当たるので
削ったとあるな。
あと、ロッド周りも厳しくなるらしい。

785 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:19:11.28 ID:wj4orE0y.net
>>784
ん?
じゃ、示して下さいな

ブレーキシューはサイドロッドの内側ですよ
クロスヘッドが当たるとしたら、先にサイドロッドに当たりますから、
明確な嘘ですね

で、それこそ図面を見たらクロスヘッドとサイドロッドの間隔は1mm以上ありますね

組んでもいないのに、知ったかぶりするから恥をかくんですよ

786 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:20:09.92 ID:wj4orE0y.net
仕組みすら分かっていないのに、偉そうに書いてたのか?w

787 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:32:56.64 ID:KxilGbGz.net
>>785
お友達がいるんでしょう。
また、嘘ですかね。
サイドロッドとクロスヘッドが厳しきなる。
ブレーキシューはシリンダーにあたる。
書いてありますね。
上げても良いけで
HOJCに知り合いの方がいるは嘘になりますね。

788 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:39:22.53 ID:wj4orE0y.net
>>787
>また、嘘ですかね。
>サイドロッドとクロスヘッドが厳しきなる。
>ブレーキシューはシリンダーにあたる。

貴方が書いた事とは違いますね
     ↓
>シリンダー幅が幅広になったのは
>ブレーキ装置が治らなくなったからで
>ブレーキ装置を薄く削って、シリンダー幅を
>詰めるんですな。

>クロスヘッドがぶち当たる。

貴方はブレーキ装置にクロスヘッドがぶち当たると書いたんですよ

それに、シューの一部を削ったぐらいでできるのなら、シリンダーを広げる理由になっていませんね
貴方は嘘ばかりですね

789 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:41:39.72 ID:wj4orE0y.net
そもそも、カーブ通過の話
勝手に話をすり替えてドツボに嵌まるのは、いつもの185g3

で、185g3がマトモに工作できないのは、既に有名な話
https://www.dropbox.com/s/yxs6ec2gukasexb/20170618_081159.jpg?dl=0
図面の見方も全く話になっていない
https://www.dropbox.com/s/u60ai2sykordt23/4314.jpg?dl=0

790 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:42:52.14 ID:KxilGbGz.net
>>788

動輪押さえ板にブレーキシュウを付けますが、第一動輪のブレーキシュウが、幅を詰めたシリンダーに当たるので、上部を大幅に削っています。このブレーキシュウは実物に比べオーバースケールで且つ前方に寄っているためこのような処理が必要となりました。製品が22mmシリンダ幅に設計されたのは、ロッド回りの余裕の他に、このブレーキシュウとの干渉を逃げる必要があったのだと思います。

以上 引用しました。
カーブについては書かれていません。

791 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:46:10.15 ID:wj4orE0y.net
知り合いがいるにはいるが、既に数名の人が組んでる模型であるし、
数名のブログを過去何年にも渡って遡るなんて、そんな暇は無い

誰の何時のブログかぐらいは示さないと話にならん

で、毎度の事だが書いてあることを曲解してしまうのが185g3の癖

792 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:46:52.86 ID:KxilGbGz.net
この方のこのモデルはTMSにも掲載された
かなり有名なモデルなんですが
知らないのかな?
HOJCに知り合いがいるなんて
嘘くさいね。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:48:52.72 ID:KxilGbGz.net
藤田炭鉱 8104
で検索可能なんだがね。

794 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:49:13.93 ID:wj4orE0y.net
>>790
書かれていないだけでは、影響が無いとは断定できませんよ

所属クラブの大きな曲線で走らせることを前提とするなら、
その人にとっては関係無いだけの話ですね

カーブ通過半径がメーカーの想定とは、違ってくるのは、
間違いありません

言った通り、曲解してましたね

795 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:50:15.61 ID:wj4orE0y.net
>>792
だから、数名いるって書いてますよ

>>793
最初から書けば済む話

796 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:52:24.07 ID:wj4orE0y.net
で、またまた、
「書いてない」というだけで「関係無い」という嘘だったわけですね

797 :蒸機好き :2023/03/31(金) 08:54:32.60 ID:wj4orE0y.net
>>793
で、そのワードで検索しても、ブログなんか出てきませんよ

またまた嘘だったんですね

798 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:54:37.20 ID:KxilGbGz.net
>>796
真下から撮った写真がありますね。
だいぶ振れそうですが?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:59:23.65 ID:KxilGbGz.net
>>797

http://tsuno.la.coocan.jp/Sonota/shuuhou/title/8104.htm#000129

検索もできないのか。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 09:33:16.56 ID:GXOy8fN4.net
ああ言えばこう言う蒸気好き。。。いたぶるには最適です

801 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 10:01:03.01 ID:KxilGbGz.net
真下から撮ったのは別のページね。
またないとか騒ぐからね。
TMSは2002年4月
同じことが書いてある。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 10:05:28.00 ID:KxilGbGz.net
そもそも12mm でR600通れるなら
12mm カーブ苦手説はなんだったのか
R600通れるなら大した問題はないね。
16番蒸機だって、R600通れないのは
ブラスなら結構多いしね。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:32:15.52 ID:LwfQ4tCn.net
>>793
そりゃ検索すりゃあ何件か出てくるのだろうが、
当人なのかわかんないものを持ってきて

「検索すりゃあでてくる」なんて

無責任な話ですね。

804 :蒸機好き :2023/03/31(金) 12:32:52.25 ID:wj4orE0y.net
>>799
やっぱりね、その人個人の感想でしかない文面ですね
カーブ云々が書いてないってことは、影響が無い事にはなりませんよ

勝手にねじ曲げないで下さいな
嘘つきさん

>>802
既に書いたよ
「カーブ苦手」じゃなく「急カーブ苦手」

書いてあっても読めないのか?>>780>>781

本当に、嘘ばっかりですね、185g3は

805 :蒸機好き :2023/03/31(金) 12:34:08.42 ID:wj4orE0y.net
>>802
だから何?

全体の話ですけど、一部切り取っての反論なんて、
説得力ゼロですよ

806 :蒸機好き :2023/03/31(金) 12:36:25.50 ID:wj4orE0y.net
>>802
貴方の価値観なんてゴミにも屁にもならんよ

R600しか通れ無いのなら、急カーブは苦手だってことですよ
欧州型なんてR360とかですよ

無知だよね

807 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:37:06.17 ID:LwfQ4tCn.net
>>802
1両倒れればオタクは満足なの?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:40:39.68 ID:KxilGbGz.net
>>806
ブラスの16番蒸機と変わらなんだな。

809 :蒸機好き :2023/03/31(金) 12:44:13.23 ID:wj4orE0y.net
>>808
それが何?

蒸機だけで良いのか?
総合的な話なのに、一部切り取っての反論なんぞ、
説得力ゼロですよ

KATO製品の標準カーブはR550であるし、E5系はR370通過する

810 :蒸機好き :2023/03/31(金) 12:48:24.73 ID:wj4orE0y.net
>>808
安達の旧完成品なら、C型制式機でR450なんてのがありましたよ

もちろんディテールは省いてあるけど、8100も同じといえば同じ

811 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:50:38.35 ID:KxilGbGz.net
でR600未満が通れないなんて書いてないんだがね。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:51:35.12 ID:KxilGbGz.net
天の真鍮でR710ならR610だな。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 12:59:10.89 ID:WVIK2rhZ.net
流山サドルタンク(12mm)あたりは
急カーブ曲がれそうだけど。

いもんED75もJAMでR353周回してたね。
ちなみにハイディテールモデル。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 13:00:01.50 ID:KxilGbGz.net
12mm でもC56は無改造で半径330mmOK
9600の方は小改造で半径450mmOK

なんだな。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 16:16:41.86 ID:gxiMUiGt.net
二人とも意固地になって…何やってんだかwww

816 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 18:31:00.60 ID:IMhtEygk.net
>>811>>813
アホかよ

またまた話がずれてるな
12mmが急カーブに弱い理由は薄車輪低フランジ
通過できるかどうかの話じゃない

>>812
意味不明

817 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 18:40:25.90 ID:IMhtEygk.net
ゴールポストを動かす、185g3だね

818 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 18:56:30.65 ID:GXOy8fN4.net
ああ言えばこう言う。。。まんまだね(大笑い)

819 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 19:15:07.37 ID:KxilGbGz.net
>>818
HOJC会員さんの実験や銀座のHPからだと
こんな感じか

16番 天真鍮 C57 R710
   天真鍮 C58 R610
   天ダイキャスト D51 R550

12mm 流山 R330
   C56  R330
   9600 R450 渡り板隅カット、シリンダー尻棒外し

当然カーブだけではフランジ高さとは関係ない。
フランジ高さと関係するのは、走行速度とカーブ
車輪が跳ねない程度に運転すれば
カーブだけで決まる。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 19:38:55.98 ID:GXOy8fN4.net
16番でもHOn3-1/2でも「急カーブを曲がれる」だから何だ。。。と思う。

KATOのEF510に24系牽かせて、R450曲がるぜ!!

これ魅力だろうか???

大きなスケールなら「広いところ」で「雄大に走る」これがNゲージとの差別化、違う魅力発信なのでは!!

821 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 19:48:57.15 ID:GGUL+DCd.net
えっ?




ガニなのにい?失笑

822 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 19:49:23.34 ID:Qd4B/dJp.net
16番は急カーブが得意?16番は走行に優位?
12mmは急カーブが苦手?12mmは走行にシビア?

それが何?それがどうしたの?
16番って急カーブとか走行に余裕がとかしか魅力が無いの?
子供のオモチャじゃなくて大人の趣味なんだから、その程度しか優位点が無いなら16番など何の魅力も無い。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 20:16:53.57 ID:KxilGbGz.net
>>822
16番の利点
安い。
想像力が養える。
ガマンという試練が経験できる。
かな。

最近の真鍮キットは12mm より高いのも
あるけどね。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 20:27:35.23 ID:GGUL+DCd.net
>>823
蒸機好きのように




バカにされたら、我慢出来ずに癇癪起こすのもいますょねぇ失笑

825 :鈴木:2023/03/31(金) 20:56:15.98 ID:wzZpE5Ph.net
>>824名無しさん
>蒸機好きのように
>バカにされたら、我慢出来ずに癇癪起こすのもいますょねぇ失笑
    ↑
【バ癇癪】(バカンシャク)と言う事ですか?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 20:58:05.54 ID:M2GL0eVZ.net
>基準を13ミリとすれば

すいません、なんで「13mm」が基準なんですか?
何が根拠なんですか?


どうせ答えられないよね、関西人クンのいつもの出任せだものw

827 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 20:58:37.44 ID:GGUL+DCd.net
>>825
その通り笑




キレイに纏めましたね

828 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 21:28:22.48 ID:w9C9k/FE.net
> すいません、なんで「13mm」が基準なんですか?
> 何が根拠なんですか?

簡単じゃないですか。
16.5mmガニマタの修正規格として、13mmが昔から
存在しているからです。

829 :新作よろしくね!:2023/03/31(金) 21:29:58.59 ID:w9C9k/FE.net
実際より3.5ミリ、軌間が広くできている模型を
みなさんガマンして遊んでると思いますが。

3.5ミリ、狭かったらどうします?

基準を13ミリとすれば、3.5ミリを引き算して、9.5ミリ。
ほぼ N の線路の上を、1/80 の車体が載ることになります。。。

これも耐えられるの・・・???

★★★

反響があればどんどん貼ります♪

830 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 21:31:04.00 ID:w9C9k/FE.net
反響がなくても貼ろうかな。

831 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:08:02.85 ID:IMhtEygk.net
>>819
だから何?
意味の無い話ですね

>>819
>当然カーブだけではフランジ高さとは関係ない。
>フランジ高さと関係するのは、走行速度とカーブ
>車輪が跳ねない程度に運転すれば
>カーブだけで決まる。

当たり前やん
だから低フランジ薄車輪は、速度の影響が受けやすい急カーブが苦手だって事ですよ

最初から言ってる話ですね

832 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:09:33.95 ID:w9C9k/FE.net
蒸機好きちゃん、今日はいつにも増してボコボコですね!

833 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:13:12.55 ID:IMhtEygk.net
>>822
別に、
一つの選択肢の目安でしかないよ

それが気にならないなら、12mmを選択すれば良いし、
何を選択するかは個人の自由

分かってないね

>>823
鑑賞に関して言えば、16番には我慢をしなきゃならないかも知れない
走行に関して言えば、12mmの方が我慢をしなきゃならないかも知れない

ただ、それだけのこと
自分に合った規格を選択すれば良いだけの話

どちらかに絶対的優位性があるわけじゃないという、
当たり前の話

834 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:14:20.50 ID:w9C9k/FE.net
822 とか、痛快!
蒸機好きちゃん、読みましたか?

プラレールじゃないんだからね!!

835 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:15:36.99 ID:IMhtEygk.net
>>820
それは、人によって違う
走らせるスペースが少ない人にとっては、急カーブ通過はありがたい話

それが気にならない人は自分に合った模型を選択すれば良い話

836 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:15:49.80 ID:w9C9k/FE.net
プラレールはねぇ、

走行性安定してるよ!

お ス ス メ !

837 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:18:02.67 ID:IMhtEygk.net
>>824
癇癪起こして粘着してくる、鈴木さんや貴方は、
終わってるってことですね

>>825
癇癪起こして意趣返しの出張ですか?
惨めですね

>>829
あら、またまた癇癪起こしてしまいましたかw

珍獣はそうでなくちゃね(笑)

838 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 22:18:05.60 ID:GXOy8fN4.net
>>806蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 12:36:25.50ID:wj4orE0y
>貴方の価値観なんてゴミにも屁にもならんよ

>>831蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 22:08:02.85ID:IMhtEygk
>だから何?

これじゃ。。。コミニケーション力ゼロだ(笑)でIDが異なるねえ?

839 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:19:48.48 ID:IMhtEygk.net
>>832
どこが?w
自分の好きな物を選べば良いって話しかしてませんがね

絶対的優位性が無きゃ嫌だと癇癪起こしてる貴方達こそ、
ボコボコにされてて惨めですね(笑)

840 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:21:08.25 ID:IMhtEygk.net
>>834
既に論破済みw

一つの選択肢の目安でしかない
それが気にならないなら、12mmを選択すれば良いし、
何を選択するかは個人の自由

バ関は全く分かってないね(笑)

分かってないね

841 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 22:22:59.94 ID:GXOy8fN4.net
>>835蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 22:15:36.99ID:IMhtEygk
>走らせるスペースが少ない人にとっては、急カーブ通過はありがたい話
  貧乏臭い話だねえ。。。

  あんたんところ「京間」じゃないのか?6畳8畳の続きの客間くらいあるだろ!! 

  大きな模型やってるならさ!! HOn3-1/2推しの「Nゲージャー」じゃあるまいに。。。

842 :おしおき:2023/03/31(金) 22:23:23.66 ID:w9C9k/FE.net
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。

このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。

843 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:25:23.65 ID:IMhtEygk.net
>>836
プラレールも少し持ってるけど?

ブリキのC5343ね
ちゃんと区札は「梅」になってるよ(笑)

>>838
そもそも、16番スレなのにわざわざ否定しに来てる時点で、
コミュニケーションなんて無理ですね

アホかよ、何も分かっていないじゃないか

コミュニケーション取るなら、相手の模型がガニマタだったとしても認めないと無理だぞ

844 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:25:26.40 ID:w9C9k/FE.net
> 貧乏臭い話だねえ。。。

そこまで言うなら、12mm買えばいいじゃん。
買えない分際でつべこべ言ってんじゃないよ。

845 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:27:35.08 ID:w9C9k/FE.net
余談ながら。
プラレールでカシオペアが出ているのには驚いた。
EF81に、あの独特の前頭部の客車2輌。
実物なら採算はとれそうになく…

846 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:28:16.20 ID:IMhtEygk.net
>>841
私の事じゃない

環境は人それぞれ違うからこそ、狭い場所で楽しみたい人達も、
確かに存在する
だからこそ、R430やR370が存在するわけ

欧州型のカーブも似たようなもの
外国型を自慢しておいてそんなことも理解できないのか

847 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:28:52.01 ID:w9C9k/FE.net
> 16番スレなのにわざわざ否定しに来てる時点で

すみません、ガニモデラーがのたうち廻るのがあまりに面白くて…

848 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:30:10.88 ID:IMhtEygk.net
>>842
正論をブッ込まれて、
珍獣が癇癪起こして発狂w

恥ずかしいだけの、惨めなバ関

849 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:32:41.19 ID:IMhtEygk.net
>>847
バ関がわざわざ、のたうち回りに来てるわけだね

自分好きな模型を自分なりに楽しめれば良いだけなんだよ
絶対的優位性を主張しながら、模型で楽しめないで荒らしに来るなんて、
惨めそのものですよ(笑)

850 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:34:22.82 ID:IMhtEygk.net
さて、もう一度書いとくかね

鑑賞に関して言えば、16番は我慢をしなきゃならないかも知れない
走行に関して言えば、12mmの方が我慢をしなきゃならないかも知れない

ただ、それだけのこと
自分に合った規格を選択すれば良いだけの話

どちらかに絶対的優位性があるわけじゃないという、
当たり前の話

851 :そこでこれですよ!:2023/03/31(金) 22:38:51.95 ID:w9C9k/FE.net
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。

所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。

852 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:44:11.89 ID:IMhtEygk.net
そりゃ、「自分の模型(12mm)が絶対的優位じゃなきゃ嫌だ」なんて言ってて、
それが全体から見れば少数派であるがために、
わざわざ、楽しそうにしてる16番の足を引っ張ろうとするなんて、模型で楽しめてない証拠だろうに

853 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:45:41.05 ID:IMhtEygk.net
>>851
空振りご苦労様w
そこでこれですよ

鑑賞に関して言えば、16番は我慢をしなきゃならないかも知れない
走行に関して言えば、12mmの方が我慢をしなきゃならないかも知れない

ただ、それだけのこと
自分に合った規格を選択すれば良いだけの話

どちらかに絶対的優位性があるわけじゃないという、
当たり前の話

854 :知らない人には教えてあげなきゃ。:2023/03/31(金) 22:46:45.17 ID:w9C9k/FE.net
> 16番のC57なんか
> 貴婦人にはほど遠い。

仰る通りで。実機とまるでかたちが違う。ご存知ない方が多いようですが。
16番蒸機の弱点がここにあります。軌間の誤差が上廻りにまで及んでしまう。
煙室とデフの位置関係が変わってしまう。誤差を丸め込むために、縮尺をわざと
大きくとっているメーカーもあります。こうなると 1/80 に何の意味があるのか。

16番蒸機を見慣れた目には衝撃です。

RMMの何号だったか忘れましたが、C55門デフの写真が掲載されたことがありましたね。
16番蒸機と12mm蒸機、そして実物を並べた写真。再現性の高い12mmに比べ…
私は強く思ったものです。あぁこの手合いは二度と買うまいと。



どの規格も面白い、なんてのは、設備維持を図りたい業界の詭弁。

855 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:49:05.30 ID:IMhtEygk.net
バ関は自分の模型で楽しめていないのだろう

鑑賞ばかりでは飽きて当たり前
鑑賞、走行、工夫、等がバランス良く具現化できるからこそ、
飽きないし、ずっと楽しい

856 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:50:59.76 ID:IMhtEygk.net
>>854
「知らない人」の時点で無知

鑑賞ばかりでは飽きて当たり前
他の模型規格をディスりに来るのは、行儀悪いだけの話

当然ながら、バカにされる

857 :本スレのメインテーマ:2023/03/31(金) 22:51:06.33 ID:w9C9k/FE.net
12mm製品が増えていく…
どうしよ、どうしよ…

858 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:52:12.38 ID:IMhtEygk.net
そこでこれですよ
    ↓
鑑賞に関して言えば、16番は我慢をしなきゃならないかも知れない
走行に関して言えば、12mmの方が我慢をしなきゃならないかも知れない
ただ、それだけのこと
自分に合った規格を選択すれば良いだけの話

どちらかに絶対的優位性があるわけじゃないという、
当たり前の話

859 :抜粋:2023/03/31(金) 22:53:03.97 ID:w9C9k/FE.net
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。

860 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:53:26.22 ID:IMhtEygk.net
>>857
それ以上に16番は増えてるから大丈夫w

何度、空振り三振すれば、気が済むのかね?

861 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:54:28.94 ID:w9C9k/FE.net
エビデンスは?
自身の感覚ではなく、データで示してね。

862 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:54:36.65 ID:IMhtEygk.net
>>859
バ関が勝手に思い込むのは自由

だが、ここでは暴れている珍獣に過ぎないわけ
まだ、分からんか?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 22:57:27.38 ID:GXOy8fN4.net
>>846蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 22:28:16.20ID:IMhtEygk
>私の事じゃない
  だからさ、あんたんところ「京間」じゃないのか?6畳8畳の続きの客間くらいあるだろ!! 

>環境は人それぞれ違うからこそ、狭い場所で楽しみたい人達も、
>確かに存在する
>だからこそ、R430やR370が存在するわけ
  だからさ、アンタはどうなんだよ 必要とするのか?しないのか??
  人の心配して「急カーブもいる」と、大きなスケールのメリットを削ってどうする(笑)
  そこ魅力かよ!!


>欧州型のカーブも似たようなもの
  そりゃ、自宅レイアウトで小判形でシャーっと走らせるからね欧州は

>外国型を自慢しておいてそんなことも理解できないのか
  あんたがステレオタイプなんだよ、米国のレイアウト見てみろ!!(入門用以外、特にクラブレイアウト)
  まあ、最近は「モジュール」ってのもあるから、彼の地なりに住宅事情もあるんだろね。。。

  「理解できない?」てめ〜の無知を恥じてからだな(ああ言えばこう言う人)

864 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 22:57:52.75 ID:IMhtEygk.net
>>861
まずは自分からデータだせよw

適当な話ばかり書いておいて旗色が悪くなったらエビデンス要求なんて、
惨敗フラグでしかないぞ(笑)


ま、こちらのエビデンスとしてはこの国の模型の99%がガニマタだってことだな(笑)

865 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 22:59:04.80 ID:w9C9k/FE.net
データが必要な議論はしていないわけだが。
ここが貴方と決定的に違う。

わからないものは、わからない。

866 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:04:19.90 ID:IMhtEygk.net
>>863
だから、ウチが京間だろうと京間じゃなかろうと関係無いわけ
こちらは全体的な話しかしていないからな

>  だからさ、アンタはどうなんだよ 必要とするのか?しないのか??
>  人の心配して「急カーブもいる」と、大きなスケールのメリットを削ってどうする(笑)
>  そこ魅力かよ!!

私の事はどうでも良いわけ
個人の好みじゃなく、ありとあらゆる人達が楽しめる許容範囲があるってことが重要なんですよ
当然ながら、その範囲が広ければ広いほど、人が集まりやすい
貴方が言ってる魅力も一つではあるが、
人によっては急カーブ通過も魅力であるし、人が集まりやすいのも魅力に感じる人もいる
ただ、それだけのこと

867 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:05:15.51 ID:IMhtEygk.net
>>865
データの話をしたのはお前だぞ

認知症か?(嘲笑)

868 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:10:56.30 ID:IMhtEygk.net
>>863
>  あんたがステレオタイプなんだよ、米国のレイアウト見てみろ!!(入門用以外、特にクラブレイアウト)

アホかと
>>1をちゃんと読めよ
いろんな模型を認めあって今後を語るスレだから、何でもアリなんだよ
どれが正しいかじゃなく、その人に合った楽しみかたが何なのかが重要なんだよ

勘違いするな

869 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:11:17.41 ID:w9C9k/FE.net
わかるデータに関しては話しますよ。
どこまでも頭悪いね。

勢いで喋っていつも突っ込まれてるじゃん。

870 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:15:40.76 ID:IMhtEygk.net
>>869
だったら、相手に要求しないで、
自分が示して説得力のある説明をすれば良いだけのこと

何の模型で楽しむかなんて人それぞれであり、何が正しいかの話じゃない
そこを勘違いして取り違えるから、鼻摘み者にされるだけのこと

そもそも、論点が全く違う事に気付けよ

871 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:19:48.13 ID:IMhtEygk.net
>>869
的外れな突っ込みが楽しいのだとしたら、
逝かれてるだけだぞ(笑)

872 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/31(金) 23:24:52.49 ID:o86yrjKG.net
>>829
> 実際より3.5ミリ、軌間が広くできている模型を
> みなさんガマンして遊んでると思いますが。

タワケ。
十六番ゲージが、何故“G=16.5mm”なのかも知らんのか。
走行安定性とやらのために、ただ闇雲に股を拡げたとでも思ってか?

>>836
プラレール侮るなかれ。
ストラクチュアやシーナリー部品がHOクラスに意外と使える。
まっ(笑)
君の場合はNゲージャーだから関係ないだろうけど。

873 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:26:47.76 ID:IMhtEygk.net
これ、同じ人間の書き込みだぞ
驚愕の支離滅裂w

>エビデンスは?
>自身の感覚ではなく、データで示してね。
     ↓
>データが必要な議論はしていないわけだが。
>ここが貴方と決定的に違う。
     ↓
>わからないものは、わからない。わかるデータに関しては話しますよ。
>どこまでも頭悪いね。
>
>勢いで喋っていつも突っ込まれてるじゃん。

つまり、相手もデータが必要な話じゃないってことになるのに、データ要求
しかも自分だけはデータが必要じゃない
その上で「わからないものはわからない」じゃ、自己中そのもの

これじゃ、全く話になっていない

874 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:31:04.60 ID:w9C9k/FE.net
>>872
やはり、耐えられないみたいですね!
正直でいいと思いますよ。

875 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/31(金) 23:31:56.74 ID:o86yrjKG.net
>>869
> 勢いで喋っていつも突っ込まれてるじゃん。

居るね。Nゲージ大量所有の話とか、十六番KATO製品転売の話とか
勢いで喋って突っ込まれてる、面白いおじさんが(笑)。

876 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:34:36.73 ID:w9C9k/FE.net
9.5mmなんて細かいこと言わずに、いっそ N のレールを共用すれば、
ひとつのレールで楽しめていいんじゃないの?

とっても便利!!

877 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 23:37:35.31 ID:KxilGbGz.net
>>876
1/87 10.5mmで集約する企画も
あったみたい。
12mm と9mmで1.5mm づつ
痛み分けだな。

878 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:38:46.38 ID:w9C9k/FE.net
>>875
12mmに発展して欲しくないから、そう見えてるだけだね。
それにしても、12mmに発展して欲しくない人のいかに多いことか。

それってガニマタコンプレックス以外の何物でもないはずなんだが。
N の話をすれば16番のガニマタが消えてなくなるなら、それでもいいけど。

879 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:41:11.82 ID:w9C9k/FE.net
>>877
絶対イヤだ。
10.5mmって、1/100 にすれば狭軌にはいいかな。

880 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/31(金) 23:45:48.25 ID:o86yrjKG.net
>>876
> 9.5mmなんて細かいこと言わずに、いっそ N のレールを共用すれば、
> ひとつのレールで楽しめていいんじゃないの?
> とっても便利!!

それ、スイスのメーターゲージのH0スケールモデルと、日本の3ft6inゲージの
HOスケールモデルが、同じG=12mmを共用しているのと同じだね。
さぞかし、便利なんだろうなぁ...

881 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:50:16.80 ID:w9C9k/FE.net
1000mm と、1067mm。
まぁ共用の範囲内と思いますが。

以前も示しましたが、1435と1067の共用と、1067と762の共用は、
数値的に大差はありません。
この結果を知ってから、当方的にはますます16番をキライになりましたが。

882 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:52:27.42 ID:IMhtEygk.net
>>874
勘違いしてますよw

>>878
大丈夫か?
アタアタして日本語が読めていないようだがw

>>879
内ゲバかよw

883 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/03/31(金) 23:53:43.35 ID:IMhtEygk.net
>>881
バ関が嫌いなものこそ、正義だったりする可能性を考えられないのか?

サルにも劣るバ関君

884 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/31(金) 23:54:58.90 ID:o86yrjKG.net
愉しいですねぇ、KATOのキハ80系を走らせるのは。
しかし乍ら、まさかの900番台製品化は驚いた。
実車なら絶対乗りたくない(当たりたくない)車両だったけど
模型だと不思議と欲しくなる製品。元道民だけに尚更。

さて、“無神経スレ”のネタがあることに今更乍ら気付いた。

885 :関西人ですが何か:2023/03/31(金) 23:57:45.63 ID:w9C9k/FE.net
12mmは、DF50 の初期型が出ましたからねぇ…
量産型とは、共用できるパーツが殆どなく。16番でも今後出る見込みはまずない。

DD51 の初期型なんかも出ないかな。DF50 よりもはるかにハードル低いと思うが。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 23:58:12.60 ID:GGUL+DCd.net
>>882
アタアタしてぇ?



ケンシロウか何かで?
日本語が不自由なのはよく分かりますが、ずぃぶん変わった表現ですょねぇ失笑

塩竈弁ですかぁ?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 00:02:38.10 ID:DhAqKMBh.net
>>880
でも
持ってないよね。

888 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/01(土) 00:09:53.86 ID:pwIWaDzc.net
>>887
> でも
> 持ってないよね。

はい。持ってませんよ。だからこそ、“さぞかし、便利なんだろうなぁ... ” と書いたのですが。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 00:15:42.98 ID:gjhyVSxy.net
>>866蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 23:04:19.90ID:IMhtEygk
>私の事はどうでも良いわけ
  じゃ「他人様」なんてさらにどうでも良いじゃん

>個人の好みじゃなく、ありとあらゆる人達が楽しめる許容範囲があるってことが重要なんですよ
  会社じゃねええんだよ、個人の趣味だ!!
  「ありとあらゆる人達が楽しめる許容範囲」それは、誤魔化と妥協でしかない!!
  妥協しないってことが重要なんですよ 、趣味なんだからさ!!
  
>当然ながら、その範囲が広ければ広いほど、人が集まりやすい
>貴方が言ってる魅力も一つではあるが、
  個人の尊厳はどうなる!! 結局「数」かよ!!
  孤高の世界ってのは要らないのか??

>人によっては急カーブ通過も魅力であるし、人が集まりやすいのも魅力に感じる人もいる
  人がやっている事は嫌だって人が多いよ、趣味なんだからさ(哀)

>ただ、それだけのこと
  なら否定されてもいいよな!! ああ言えばこう言う人の意見はいらないです、ただそれだけの事

890 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 00:38:25.18 ID:GtuqVDJQ.net
>>881
そういうのを嘘臭いというのではないのかwww
とんだ欺瞞野郎だな

891 :蒸機好き :2023/04/01(土) 02:56:30.57 ID:8gPQcEeY.net
>>886
見解の相違ですね

貴方の日本語の使い方こそ、変わっていて不自由なんじゃないですか?
       ↓
「ですょねぇ」「ずぃぶん」

892 :蒸機好き :2023/04/01(土) 03:08:46.20 ID:8gPQcEeY.net
>>889
>  じゃ「他人様」なんてさらにどうでも良いじゃん

そうですよ、貴方なんてどうでもいいのですから

>  会社じゃねええんだよ、個人の趣味だ!!
>  「ありとあらゆる人達が楽しめる許容範囲」それは、誤魔化と妥協でしかない!!
>  妥協しないってことが重要なんですよ 、趣味なんだからさ!!

貴方の個人的な思い込みなんて、どうでもいいんですよ
その人が楽しければ、それで良い話です
スレの主旨を大きく勘違いされてますね
貴方が拘りたいのなら勝手にやれば良い
だが、拘りの押し付けは何の意味もない愚行

>  個人の尊厳はどうなる!! 結局「数」かよ!!
>  孤高の世界ってのは要らないのか??

尊厳は否定しないが貴方の書き込みは押し付けでしかないため、
押し付けは否定させてもらう
孤高の世界が好きなら、孤高らしく他人に認めろとか言うな
誰も認めなくても関係無いから「孤高」なんだろ

>  人がやっている事は嫌だって人が多いよ、趣味なんだからさ(哀)

それはそれで勝手にやれば良いだけのこと
人がやってる事が嫌なら尚更、他人に押し付けることはできないだろ
支離滅裂だぞ

>  なら否定されてもいいよな!! ああ言えばこう言う人の意見はいらないです、ただそれだけの事

良いわけがない
認め合うのがこのスレの主旨→>>1にそのように書いてある
理解できないか?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 10:17:53.67 ID:6ej5yRUZ.net
>>891
はぁ?ゴミ屑ぅ?




【アタアタ】で検索したら、ラグビー選手ばかり出てきましたょ失笑
やはり塩竈弁でしょうか?
仙台でもかなり訛ってますものねぇ笑

894 ::2023/04/01(土) 10:22:18.66 ID:GGXiSaqX.net
と、ゴミ屑が叫んでますwww

895 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 10:39:40.94 ID:MIWs7KXq.net
>>893
検索したら塩釜弁で「アタアタ」って出てきたの?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 11:57:10.05 ID:6ej5yRUZ.net


897 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 12:10:23.07 ID:fNuf3s5d.net
>>670

12mm製品が増えていく…

高くて買えない…

編成ものはNゲージしか買えない…

どうしよ、どうしよ…

898 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 16:10:07.76 ID:hhWOe4iD.net
ああいえばこう言うさんが、キレかかってるな(笑)

899 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 17:11:37.25 ID:JDI5JNJF.net
>>828
うんだから何で「1067/80mm」じゃなくて13mmゲージを基準にしてんの?
自分で計算ができないから?w

一度でも計算したことがある人はみんな知ってるけど、13mmってスケールより狭いんだよ?
「3.5mm教」にとって都合が悪いから見ないふりしてんの?w

900 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 17:14:23.60 ID:U3YM0qS+.net
新作のウケは上々だ!

901 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 17:34:40.14 ID:U3YM0qS+.net
> 一度でも計算したことがある人はみんな知ってるけど、13mmってスケールより狭いんだよ?

そんな細かいことまで気にするなら、3mm以上おかしい某規格はゴミ同然だね!

902 :鈴木:2023/04/01(土) 19:49:17.29 ID:jIpHECOg.net
>>899名無しさん
>うんだから何で「1067/80mm」じゃなくて13mmゲージを基準にしてんの?
>自分で計算ができないから?w
>一度でも計算したことがある人はみんな知ってるけど、13mmってスケールより狭いんだよ?
    ↑
それは蟹股模型の指導者、山崎喜陽氏が1960年代初期に決めたの。
山崎喜陽氏の言い分は、
現在(当時)の蟹股16.5mmゲージの車輪の外幅は蟹股である。
だからこの蟹股車輪用の車軸を使って、正しい1/80車輪模型を作るのは困難。

以上、山崎氏の意見に私は反対ですけどね。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:07:45.43 ID:gjhyVSxy.net
>>868 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/03/31(金) 23:10:56.30ID:IMhtEygk
>>あんたがステレオタイプなんだよ、米国のレイアウト見てみろ!!(入門用以外、特にクラブレイアウト)
>アホかと
>>1をちゃんと読めよ
>いろんな模型を認めあって今後を語るスレだから、何でもアリなんだよ
>どれが正しいかじゃなく、その人に合った楽しみかたが何なのかが重要なんだよ
>勘違いするな
  なら「勘違いするな!!」よ言う、上から目線はなんだ!!

904 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:15:40.77 ID:gjhyVSxy.net
>>892 ああ言えばこう言う蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/04/01(土) 03:08:46.20ID:8gPQcEeY
>>じゃ「他人様」なんてさらにどうでも良いじゃん
>そうですよ、貴方なんてどうでもいいのですから
  その割に絡むね!! 「勘違いするな!!」とは何様、この上から目線はなんだ!!

>>会社じゃねええんだよ、個人の趣味だ!!
>>「ありとあらゆる人達が楽しめる許容範囲」それは、誤魔化と妥協でしかない!!
>>妥協しないってことが重要なんですよ 、趣味なんだからさ!!
>貴方の個人的な思い込みなんて、どうでもいいんですよ
  じゃ、アンタの考え方も、どうでもいいんですね(笑)

>その人が楽しければ、それで良い話です
  その割に、他人を腐すね!!

>スレの主旨を大きく勘違いされてますね
>貴方が拘りたいのなら勝手にやれば良い
>だが、拘りの押し付けは何の意味もない愚行
  じゃ、アンタの他スレでの振る舞いはなんなんだ!!

>>個人の尊厳はどうなる!! 結局「数」かよ!!
>>孤高の世界ってのは要らないのか??
>尊厳は否定しないが貴方の書き込みは押し付けでしかないため、 押し付けは否定させてもらう
  勝手にするがいいが、アンタの考え方も否定されるんだよ!!

>孤高の世界が好きなら、孤高らしく他人に認めろとか言うな
>誰も認めなくても関係無いから「孤高」なんだろ
  ああ言えばこう言う人ですね。。。

>>人がやっている事は嫌だって人が多いよ、趣味なんだからさ(哀)
>それはそれで勝手にやれば良いだけのこと
>人がやってる事が嫌なら尚更、他人に押し付けることはできないだろ
>支離滅裂だぞ
  ほほう、他人に「支離滅裂だぞ」と言う人の言葉ですかねえ。。。はい論破!!

>>なら否定されてもいいよな!! ああ言えばこう言う人の意見はいらないです、ただそれだけの事
>良いわけがない
  矛盾しますねえ。。。はい論破!!

>認め合うのがこのスレの主旨→>>1にそのように書いてある
>理解できないか?
  あんたの思いなど、理解する必要はない
  他人に押し付けることはできない、といった口が「理解できないか? 」と喋ってる(大笑い)
  ああ言えばこう言う人ですね、はい論破!!

905 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:16:14.97 ID:gjhyVSxy.net
バカなんだから、小賢しいこと考えるな!!

906 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 20:19:04.25 ID:U3YM0qS+.net
一番おばかなのは、ガニ大量所有がバレた株ニート。
蒸機好きは、キットが組めるだけまだまし。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:32:45.38 ID:RzPYnltX.net
一番おばかなのはガニN大量所有を公言した馬関

908 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:36:16.38 ID:gjhyVSxy.net
と、HOn3-1/2が買えない!!農道違法駐車撮り鉄くんが言ってます、Nゲージャーやってます。

HOn3-1/2推しで「欲しいなあリスト」をバカみたいに上げてるのに、ガニ股は見ないそうです(大笑い)

最強ですね!!

909 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 20:38:09.39 ID:gjhyVSxy.net
あっ、最凶ですね。。。

最狂かも(哀)Nゲージのガニ股は気にならない。。。

そう今日は4月1日(大笑い)

910 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 20:38:18.00 ID:U3YM0qS+.net
16番所有と言われると、どうして慌てるの?

911 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 20:39:03.36 ID:U3YM0qS+.net
自演とか言われたときも慌ててたよね!

912 :関西人ですが何か:2023/04/01(土) 20:57:02.75 ID:U3YM0qS+.net
株ニートちゃん。
要は 12mm が売れると困るのですよ。

皆さんのお仲間です。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 21:20:10.85 ID:MIWs7KXq.net
>>903
> なら「勘違いするな!!」よ言う、上から目線はなんだ!!
よ言う?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 22:07:59.55 ID:gjhyVSxy.net
>>912 関西人@ぬえちゃん2023/04/01(土) 20:57:02.75ID:U3YM0qS+
>株ニートちゃん。
>要は 12mm が売れると困るのですよ。

 あんたはNゲージが高くなると、困る人!!

915 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 22:09:03.74 ID:gjhyVSxy.net
>>913 名無し 2023/04/01(土) 21:20:10.85ID:MIWs7KXq
>> なら「勘違いするな!!」よ言う、上から目線はなんだ!!
>よ言う?
  
  そんくらい考えろ!!

916 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 22:10:22.02 ID:gjhyVSxy.net
修正投稿

 :誤 なら「勘違いするな!!」よ言う、上から目線はなんだ!!

 :正 なら「勘違いするな!!」と言う、上から目線はなんだ!!

917 :スルーするなよ。:2023/04/01(土) 22:11:59.16 ID:U3YM0qS+.net
株ニートちゃん。
要は 12mm が売れると困るのですよ。

皆さんのお仲間です。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 22:37:20.64 ID:gjhyVSxy.net
あんたはNゲージが高くなると、困る人!!

スルー出来ないだろ、おばか関西人@ぬえ

919 :あちこちに貼ろうかな。:2023/04/01(土) 22:51:49.06 ID:U3YM0qS+.net
株ニートちゃん。
要は 12mm が売れると困るのですよ。

皆さんのお仲間です。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 23:11:52.28 ID:l5d06eAO.net
あれぇ?




もぉ蒸機好きは、コテハンで書けなくなったん?w


>>919
名無しの



蒸機好き、ですょねぇ?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 23:17:34.53 ID:MIWs7KXq.net
>>920
オタクは、



名無しの鈴木さんなの?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 23:18:57.88 ID:l5d06eAO.net
>>921
別人ですけど、



大丈夫ぅ?
その盗用癖、名無しの蒸機好きですょねぇ?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 23:49:46.09 ID:MIWs7KXq.net
>>922
> 別人ですけど、
エビデンスは?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 23:51:23.79 ID:MIWs7KXq.net
>>922
エビデンスがないということは、




名無しの鈴木さん、ですよねえ。

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 00:02:56.34 ID:oiaBW67l.net
>>898
残念でした

間違ってますよ(笑)

>>903
>  なら「勘違いするな!!」よ言う、上から目線はなんだ!!

実際に勘違いしてるからだろ

アホかw

926 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 00:06:51.78 ID:i+WKcSeV.net
>>923
ほぉ




【悪魔の証明】ですか失笑

>>925
自作自演




してますょねぇ?

927 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 00:23:29.79 ID:oiaBW67l.net
>>904
>>そうですよ、貴方なんてどうでもいいのですから
>  その割に絡むね!! 「勘違いするな!!」とは何様、この上から目線はなんだ!!

上から目線で絡んで来てるのはそちら
勘違いするな

>>貴方の個人的な思い込みなんて、どうでもいいんですよ
>  じゃ、アンタの考え方も、どうでもいいんですね(笑)

意味不明
私個人の考え方や方向性なんてどうでも良いから、認め合って今後について考えていくスレだぞ
全く分かっていないw

>>その人が楽しければ、それで良い話です
>  その割に、他人を腐すね!!

他人の趣味を腐す貴方は軽蔑してますし、否定しますよ
当たり前ですね

>>だが、拘りの押し付けは何の意味もない愚行
>  じゃ、アンタの他スレでの振る舞いはなんなんだ!!

勘違いするな
こちらはどこへいっても「一長一短」の姿勢は崩していない
「零長百短」がマトモなのか?良く考えろ、アホ

>>尊厳は否定しないが貴方の書き込みは押し付けでしかないため、 押し付けは否定させてもらう
>  勝手にするがいいが、アンタの考え方も否定されるんだよ!!

趣味の方向性を認め合うことに、否定される理由は無い
自分の考え方や方向性を押し付けたりはしていない
だが、偏った価値観は否定する
スレを運営する側としては当たり前のこと
理解できないか?

928 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 00:23:42.03 ID:oiaBW67l.net
>>904
>>誰も認めなくても関係無いから「孤高」なんだろ
>  ああ言えばこう言う人ですね。。。

間違っているか?
どんなにレベルが高い趣味をやっていたとしても、
他人の趣味を否定するのは人格が破綻している



>>>人がやっている事は嫌だって人が多いよ、趣味なんだからさ(哀)
>>それはそれで勝手にやれば良いだけのこと
>>人がやってる事が嫌なら尚更、他人に押し付けることはできないだろ
>>支離滅裂だぞ
>  ほほう、他人に「支離滅裂だぞ」と言う人の言葉ですかねえ。。。はい論破!!

どこが?(嘲笑)
「人がやってる事は嫌、だけど俺様は偉いんだ」じゃ、支離滅裂だぞ
全く論破になっていない

>>良いわけがない
>  矛盾しますねえ。。。はい論破!!

矛盾なんかどこにもない
こちらは12mmも16番も素晴らしい模型だとしてる
それぞれ長所短所があると言ってるだけ
何の論破にもなっていない
お前が「12mmが完全無欠で16番が欠点だらけ」なんて格差を主張しようとするから、矛盾するだけなんだぞ
恥を知れw

どこまでバカなんだ?株ニートはw

929 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 00:24:57.79 ID:oiaBW67l.net
>>926
別人ですが何か?

名無しの鈴木さんですか?(笑)

930 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 00:29:46.58 ID:oiaBW67l.net
12mmも16番も同列同レベルで楽しい模型なんだが、
片方が圧倒的優位でなければ我慢できない時点で、
頭がおかしい

931 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 01:03:39.66 ID:i+WKcSeV.net
>>929
ほぉ




なら別人の客観的根拠を、示す必要があるのでわ?w

932 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 05:04:43.45 ID:5EplA+Wi.net
>>931
> なら別人の客観的根拠を、示す必要があるのでわ?w
だ、そうですよ。>>922の、名無しの鈴木さん。

933 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 06:42:31.44 ID:oiaBW67l.net
>>931
自分から客観的根拠を示せずに、相手にだけ要求するのは、
惨敗ですよ(笑)

934 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 06:53:34.43 ID:oiaBW67l.net
行空けは、相手と同じ立場なのに、
上から目線で相手に要求するだけで、自分の事は棚上げ

まるで、小西ひ◯ゆきマインドだよなw

935 :鈴木:2023/04/02(日) 08:36:00.79 ID:iJG06Pfx.net
>>930蒸機好き
>12mmも16番も同列同レベルで楽しい模型なんだが、
    ↑
「12mm」 って何の事?
「HOn3.5ft」 の事?

現在の日本では、蟹股式16番の採用人数が多いです。
現在の日本では、HOn3.5ft.の採用人数が少ないです。

どちらの規格を選ぶか? は各人の自由むーですけど
  採用人数が多い規格を選べば、優れた模型が廉価で買えます。
  採用人数が少ない規格を選べば、模型が高価格で買えます。

つまり模型屋としては、
蟹股だろうが、HOだろうが、
客の人数が多ければ、そういう客用の模型を廉価で売る、
という事ですよ。

そこで初めて問題になるのは、
  買物客個人はどんな理由で、
  蟹股だの、HOだの、を採用しているのか?
という事ですよ。

936 :鈴木:2023/04/02(日) 09:13:09.41 ID:iJG06Pfx.net
>>930蒸機好き
>12mmも16番も同列同レベルで楽しい模型なんだが、
    ↑
「12mm」 って何の事?
  どういう模型なら「12mm」なの?
  どういう模型なら「12mm」ではないの?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 09:22:48.05 ID:NQ4IYmdB.net
>>928
少なくともハンドルネームに「ばか」や「禿げ」はつきませんねぇ、残念でしょ(笑)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 09:25:30.07 ID:NQ4IYmdB.net
>>930
あれ?16番の方が圧倒的に「やってる人が多い
」いつも仰ってますよね。多数派だと‥これ優位表明してますよ(笑)ばかだから?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 09:31:58.96 ID:5EplA+Wi.net
>>935
> どちらの規格を選ぶか? は各人の自由むーですけど
「自由むー」ってなに?
国語の教師気取りな名無しの鈴木さんから日本語が苦手な韓国人とか、
僻んで頭に血がのぼってるって言われちゃいますよ。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 09:37:14.22 ID:5EplA+Wi.net
>>938
世界の、デフォルトスタンダードで、製品が増えてる、って、
いつも仰っていた人とか、
引用のああての名前になんか渾名付けてる人もいたようだが。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 10:26:52.78 ID:i+WKcSeV.net
>>934
えっ?




自作自演って、文書捏造・偽造と同じですょねぇ?
自己紹介ぃい?嘲笑憫笑失笑

942 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 11:06:43.39 ID:oiaBW67l.net
>>935
鈴木さんの偏った意見は不要です。

何の問題にもなりません

>>936
意味不明ですよ

そもそも、話になっていない

>>938
実際に16番の方が12mmに比べたら、人口が圧倒的多いのは事実ですよ

どちらも楽しいけど、貴方のような変な人が推して騒いでいたら、
人口が増えないかも知れませんね

>>941
客観的根拠(笑)は?
出せないの?(嘲笑)

「質問だからセーフ」なんて、
「オフレコだったから」とか言い訳してる小西ひ○ゆきマインドだね

943 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 11:42:54.18 ID:i+WKcSeV.net
>>942
えっ?




蒸機好きは、自作自演してるんだ?
蒸機好きは客観的根拠を、一度足りとも示せてなぃょねぇ失笑

そして一度足りとも自ら客観的根拠を、先に示した事など無し笑
さすがレンポ〜さんや小西さんを師と仰ぐ、蒸機好きですね嘲笑

944 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 12:55:43.10 ID:10OhcQmp.net
^
ファインスケール(笑)


単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。


ファインスケール(笑)

945 :鈴木:2023/04/02(日) 13:15:39.22 ID:iJG06Pfx.net
>>942蒸機好き
>鈴木さんの偏った意見は不要です。
    ↑
どういう意見ならば、 「偏った意見」なの?
どういう意見ならば、 「偏った意見」ではないの?

946 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 13:20:15.92 ID:oiaBW67l.net
>>943
してませんよ

つまりそれは、行空け自身のことですね
匿名掲示板では、自分以外のことは分からないのですからね

残念だったね

>>945
不要な質問です

947 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/02(日) 13:20:29.85 ID:MRys40bj.net
特に “ファインスケール” でも何でもない、
ごく普通の鉄模規格ですよね、1/87・16.5mmも、1/87・12mmも。
その一方で、1/80・16.5mmや、1/150・9mmは、やはり
この日本ではごく当たり前に普及している、ごく普通の鉄模規格です。

と云うわけで、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

948 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 13:22:08.41 ID:oiaBW67l.net
>>943
それも、小西ひろ◯きマインドだね(笑)

949 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 13:23:19.35 ID:oiaBW67l.net
実はれんほうや小西ひ◯ゆきと同じ手口の揚げ足取りに勤しむ、
行空けだね(笑)

950 :鈴木:2023/04/02(日) 15:07:40.82 ID:iJG06Pfx.net
>>946蒸機好き
>不要な質問です
      ↑
どういう質問ならば、「不要な質問」なのかね?
どういう質問ならば、「不要な質問」ではないのかね?

どういう質問ならば、「不要な質問」で、
どういう質問ならば、「不要な質問」ではないのか?

はオタク一人が、勝手に決める事なのかね?

951 :鈴木:2023/04/02(日) 15:20:53.78 ID:iJG06Pfx.net
>>947千円亭主
>特に “ファインスケール” でも何でもない、
>ごく普通の鉄模規格ですよね、1/87・16.5mmも、1/87・12mmも。
>その一方で、1/80・16.5mmや、1/150・9mmは、やはり
>この日本ではごく当たり前に普及している、ごく普通の鉄模規格です。
  ↑
どういう模型が落ち目になろうが、
どういう模型が隆盛になろうが、
  HOは、車体とゲージの縮尺が、一致し、
  16番国鉄型(俗称日本型HO)は、車体とゲージの縮尺が、ガーニ股状態である、
という事実は変わりません。

この2つ-【縮尺が、一致】と【ガーニ股状】- の内、何を普及したいか? は
鉄模趣味者が決めればいいだけです。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 16:31:13.52 ID:10OhcQmp.net
>>951:鈴木モーロクg3
>   HOは、車体とゲージの縮尺が、一致し、
>   16番国鉄型(俗称日本型HO)は、車体とゲージの縮尺が、ガーニ股状態である、
> という事実は変わりません。

アメリカに3ftナローを1/87・16.5mmで模型化した製品がありますが、
あれは「HO」ではないのですか?
>
> この2つ-【縮尺が、一致】と【ガーニ股状】- の内、何を普及したいか? は
> 鉄模趣味者が決めればいいだけです。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 17:28:35.88 ID:5EplA+Wi.net
>>950
そう言う質問が「不要な質問」なんじゃね?

そう言う質問が「不要な質問」なんじゃね?

オタク一人が、勝手に決める事じゃなければ。


>>951
> この2つ-【縮尺が、一致】と【ガーニ股状】- の内、何を普及したいか? は
>鉄模趣味者が決めればいいだけです。
日本では縮尺の異なるガニマタHOが普及しただけ、
とも言えるね。

954 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 17:31:28.63 ID:oiaBW67l.net
>>950
不要なものは不要です
>>1を読みましょう

955 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 17:32:15.53 ID:oiaBW67l.net
>>953
そうです

そしてNもガニマタです

956 :鈴木:2023/04/02(日) 17:34:02.71 ID:iJG06Pfx.net
>>954蒸機好き
>不要なものは不要です
>>>1を読みましょう
    ↑
>>1に何て書いてあるの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 17:48:20.10 ID:10OhcQmp.net
途中で送信しちまったのであらためて。

>>951:鈴木老いぼれg3

> この2つ-【縮尺が、一致】と【ガーニ股状】- の内、何を普及したいか? は
> 鉄模趣味者が決めればいいだけです。

「何を普及したいか?」なんて、鉄模趣味者がどうやって決めるの?
まさか、『皆で沢山買えばイイ』みたいなアホな事言いませんよね?w

958 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 18:02:29.46 ID:5EplA+Wi.net
>>950
> どういう質問ならば、「不要な質問」なのかね?
>どういう質問ならば、「不要な質問」ではないのかね?

>どういう質問ならば、「不要な質問」で、
>どういう質問ならば、「不要な質問」ではないのか?
引き続き>>956みたいなのじゃね?

959 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 19:12:33.48 ID:6TcR5l5i.net
>>901
自分にとって都合がいい数字を厳選()している事については、何も言い返せないんだねw
そんな事まで気にされると困っちゃうよね?ww

960 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 19:37:22.13 ID:i+WKcSeV.net
>>946
自作自演してないと




言い切るなら、その客観的根拠を20:00迄に

961 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 20:03:17.04 ID:i+WKcSeV.net
はぃ




時間切れですねぇ
蒸機好きが自作自演をしている、客観的根拠ですかね?笑

962 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 20:51:53.97 ID:5EplA+Wi.net
>>961
名無しの鈴木さんはまだまだずっと自作自演をしていない客観的な根拠を示すことができていないけど、
やっぱり自作自演だと認めていると言うことかね?

963 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 20:59:42.25 ID:oiaBW67l.net
>>956
自分で読めないのなら、それまでです

>>960
ほら、
まずは自分から示せない時点で、貴方の惨敗ですね

口先だけじゃ、話になっていませんよ(笑)

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/02(日) 21:00:35.93 ID:oiaBW67l.net
匿名掲示板で時限指定とか、
惨敗フラグでしかないからな

965 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/02(日) 21:11:48.11 ID:4My6h6Cc.net
名称論が過疎ってるからと、遠征しない事!! 誰の事だか解ってるよな(大笑い)

966 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/02(日) 22:23:17.70 ID:MRys40bj.net
>>956:鈴木翁(後期高齢者)

>>>1に何て書いてあるの?

>>1を読めばわかる話なのに。大丈夫ですかぁ?

967 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/02(日) 23:32:14.81 ID:MRys40bj.net
と云うわけで、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

と、>>947の下3行にも書いたはずだが、
鈴木爺さんは何故かこれだけはスルー。
触れると都合が悪いのだろうか?

968 :比較的新作。:2023/04/02(日) 23:37:57.96 ID:NiJ5KAz+.net
「 1 6 番 」 の ガ ニ マ タ は 気 に な る の ?

気 に な ら な い の ?

ど っ ち な の ?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 00:39:56.34 ID:BaA2alhE.net
>>968
貴様はガニマタが気になるのか?
Nゲージャーなのに。

970 :鈴木:2023/04/03(月) 05:03:22.04 ID:ZUxH/yX1.net
>>963蒸機好き
>自分で読めないのなら、それまでです
    ↑
自分で書かないのなら、誰も読めません

971 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/03(月) 06:24:09.34 ID:JMb2Xfwd.net
>>967
そう言うことですね

>>970
既に>>1は書いてあります

読めないのは、鈴木さんだけですね

972 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 06:43:47.14 ID:IcyIMWr7.net
>>970:鈴木モーロクg3
何だかんだと屁理屈ならべて
見苦しいg3だなぁ

973 :鈴木:2023/04/03(月) 07:36:46.41 ID:ZUxH/yX1.net
>>971蒸機好き
>既に>>1は書いてあります
    ↑
そりゃ、>>1は、何かを書いてあるんだろうね。
で、>>1は何を書いたのか? は言えないの?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 07:56:47.56 ID:yk1GNGes.net
>>973
貴方はバカですか? ボケてるんですか? それとも、老いぼれてますか??

スレ主に代わって、>>1を再掲します。

 日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
 自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
 その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。

 《注意事項》
 ・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
  尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
  いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
 ・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
  他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
  他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
 ・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
  縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
 ・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
 ・認定荒らしは禁止とします
 ・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 08:04:44.59 ID:c61jNrhK.net
>>973
>そりゃ、>>1は、何かを書いてあるんだろうね。
>で、>>1は何を書いたのか? は言えないの?
リンク先を書いてもらっても、再掲してもらっても
「理解できません」とか

976 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 08:21:19.27 ID:znTE5eHQ.net
>>973
>そりゃ、>>1は、何かを書いてあるんだろうね。
>で、>>1は何を書いたのか? は言えないの?
リンク先を書いてもらっても、再掲してもらっても
「理解できません」とか

977 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/03(月) 08:23:52.85 ID:ZUlWmNAZ.net
>>973
だから、>>1が読めないのは、鈴木さんだけですよ

>>1に何が書いてあるかを相手に示させようとするなんて、
脳の病気ですか?

978 :鈴木:2023/04/03(月) 08:42:47.67 ID:ZUxH/yX1.net
>977蒸機好き
>だから、>1が読めないのは、鈴木さんだけですよ
    ↑
「読めた」とか言ってる男は、>1の全文をコピペしただけでしょ。
言い出した、オタク自身は、>1に何が書いてあるのか、については、何も書かずに、逃げっぱなしだ。

>>1に何が書いてあるかを相手に示させようとするなんて、
脳の病気ですか?
    ↑
「>1に書いてある」とオタクが言い出したんだから、
オタクが、>>1に何が書いてあるのか説明すればいいじゃん。
結局これも「>>1に書いてある」の逃げ口上かね?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 10:33:29.11 ID:i6mo13Ol.net
てめーの隔離スレ「名称論XX」が過疎ってるから、と遠征しない事!!

誰の事だか解ってるよな、おさかなさん(大笑い)

980 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 12:15:30.91 ID:IcyIMWr7.net
>>979
ボケg3は時々、帰るお家がわからなくなってしまいます。

981 :蒸機好き :2023/04/03(月) 12:23:32.10 ID:ZUlWmNAZ.net
>>978
アホなんですか?

書いてないから読めないなんて言ったのは鈴木さんですよ
自分の事は棚上げして粘着なんて最低ですよ

>>1が読めないなら、出ていきなさい

982 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 12:29:38.93 ID:znTE5eHQ.net
>>978
> オタクが、>>1に何が書いてあるのか説明すればいいじゃん。
>結局これも「>>1に書いてある」の逃げ口上かね?
リンク貼ってもらっても
「読めません」
「理解できません」
の逃げ口上なの?

983 :蒸機好き :2023/04/03(月) 12:29:53.48 ID:ZUlWmNAZ.net
>>1に書いてあるということは、
読んで理解できなければ意味がありません

鈴木さんは読んでも理解できないから、>>978のような的外れの質問を繰り返すのでしょう

鈴木さんのレベルではこのスレは無理だということです

984 :蒸機好き :2023/04/03(月) 12:44:50.37 ID:ZUlWmNAZ.net
バ関は泣きながら敗走したようだねw

985 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 12:52:12.42 ID:znTE5eHQ.net
>>984
> バ関は泣きながら敗走したようだねw
鈴木さんも、リンクを貼ってもらっても相変わらず
読めません、理解できませんで逃げ回ってるしね。

986 :鈴木:2023/04/03(月) 18:04:49.31 ID:ZUxH/yX1.net
>>983蒸機好き
>1に書いてあるということは、読んで理解できなければ意味がありません
   ↑
いくらリンクを張ったところで、
リンクを張った当人が
その内容をまるっきり説明出来なければ、
当人が理解できていないのと同じ。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 18:12:23.81 ID:07MEGlCv.net
>>986
ゴミレス鈴木君
隔離スレ「(A)HO名称論」が過疎ってるから、と遠征しない事!!
それとも、自分が帰るお家がわからなくなってしまったの?

988 :鈴木:2023/04/03(月) 18:12:24.77 ID:ZUxH/yX1.net
>>983蒸機好き
>1に書いてあるということは、読んで理解できなければ意味がありません
    ↑
こういうのを、リンクの貼り逃げ、と言うのですよ。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 18:15:28.51 ID:07MEGlCv.net
>>988
>>988
ゴミレス鈴木君
オデン文字なら理解できるのか♪

990 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 18:16:42.47 ID:07MEGlCv.net
>>988
ゴミレス鈴木君は、オデン文字しか理解できないのか♪

991 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 18:45:49.42 ID:QK1svtgd.net
あれっ?





また蒸機好きの、自作自演?w
また負けたのかね?失笑

992 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 18:51:41.37 ID:i6mo13Ol.net
>>942 とても頭の悪い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/04/02(日) 11:06:43.39ID:oiaBW67l>>943
>実際に16番の方が12mmに比べたら、人口が圧倒的多いのは事実ですよ
>どちらも楽しいけど、貴方のような変な人が推して騒いでいたら、
>人口が増えないかも知れませんね
  客観的根拠(笑)は?

>「質問だからセーフ」なんて、
>「オフレコだったから」とか言い訳してる小西ひ○ゆきマインドだね
  少なくとも公党の国会議員さまだ。。。とても頭の悪い蒸機好きより信頼出来るんじゃね(笑)

  とりあえず、偽証にもと言われてないし。。。高石ともども(笑)

993 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 19:35:09.93 ID:znTE5eHQ.net
>>986
> いくらリンクを張ったところで、
>リンクを張った当人が
>その内容をまるっきり説明出来なければ、
>当人が理解できていないのと同じ。

いくらリンクを張ったところで、
リンクを張ってもらった当人が
その内容をまるっきり理解出来なければ、
単なる貼った人の徒労。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 19:39:39.12 ID:znTE5eHQ.net
>>991
現在までのところ貼ってもらったリンクも読めず理解もできず
質問返しでトンズラしてる鈴木さんが負けてると
思うんだけど、
オタクは名無しの鈴木さんなの?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 20:18:22.20 ID:07MEGlCv.net
>>991
あれっ?

名無しのゴミレス鈴木?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 20:42:31.88 ID:Rtiw2tzw.net
ほんまつまんねえ話で伸びるな、このスレ
鈴木の今後を考えるスレかよ

997 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/03(月) 21:47:07.49 ID:JbKYpEA1.net
と云うわけで、結局のところ、
“好みは人それぞれ。各自、好きな(鉄模)規格を選んで愉しめばよい”
と云う結論しか出てきませんね。

と、>>947の下3行にも書いたはずだが、
鈴木爺さんは何故かこれだけはスルー。
触れると都合が悪いのだろうか?

998 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 21:47:49.24 ID:i6mo13Ol.net
とっとと、終わらせちまえよ!!

999 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 21:48:52.53 ID:i6mo13Ol.net
「Nゲージ」もガニ股ですよ、おばか関西人くん

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 21:49:42.53 ID:i6mo13Ol.net
欧米の標準軌間は、ガニ股ではありません!! おばか関西人@ぬえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200