2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 無神経な人が鉄道模型を楽しむスレ

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/23(木) 23:46:57.02 ID:aV5x/MWB.net
・転倒して傷がついても平気、高速で走らせてなんぼ
・他人の車両も平気で触る
・インレタ、インタレ・・・どっちだっけ、貼れればいいや
・カトとトミのレールを繋げて気にならない
・パンタグラフ上げるの忘れたけどまぁいいや

【参考】過去スレ
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/gage/1176908549/

2 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/03/24(金) 00:32:19.76 ID:Kr28n3bm.net
KATOのDE10に1500番台を附番して、35系や43系を牽かせたりします。
勿論、季節に関係無く。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 09:17:13.97 ID:/y5Uc7kt.net
KATOの181系のサロ、サシ、サハをジャンク箱から10両ほど拾ってきたが
動力車が無いのでアメリカ型のDLに牽かせたら意外と楽しいので
貸レでそれをやったら他の客に「隣の国の汽車みてぇだな」
とか何とか言われたけど意味不明なので気にしな~い♪

4 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 13:00:18.87 ID:xvW19inu.net
C62に14系15形牽かせてたときに4両しかなくて寂しいので昔の釧網線の写真参考にして
後にワキ8000とタキ43000を3両つないだりした。楽しかった。

ところで、9600にワム8の380000番台とか牽かせても、問題無いよね?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 13:08:38.78 ID:nPQ/8qCN.net
無神経つか雰囲気重視みたいなとこあるな俺
基本的に基本セットだけで十分だし
富ブルトレセット3両で飾ったり

6 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 14:44:32.80 ID:+47ORgTT.net
Tomix583系基本セットを買ったが、モノクラスじゃつまらんから
サロとサシだけ買った。2M4Tだけど、走ればそれで良し!

7 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 17:10:32.05 ID:RyTiBmXM.net
現実には出来ないことを再現できるのが鉄道模型の醍醐味

8 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 17:34:10.60 ID:nPQ/8qCN.net
>>6
過渡485系初期型の基本セットの内容がそんな感じじゃなかった?
よってまったく問題なしw

9 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 19:56:19.42 ID:OVjIRmHC.net
ガニ股マニアに多い

10 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 19:59:29.39 ID:OVjIRmHC.net
在来と新幹線が並んでも、同じ線路を走っても気にならない。

11 :千円亭主 :2023/03/24(金) 23:01:29.72 ID:Kr28n3bm.net
>>9
ある意味、当然でしょう。
ファインスケール()には神経質な人ばかり居そうなイメージしかない。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/24(金) 23:51:39.23 ID:Q6mDqzbw.net
>>10
HOだが、富の琴電に過渡のワム90000を惹かせたりする。結構似合う。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 06:56:07.21 ID:ctO5xSyh.net
メルクリン主体で遊んでいるのだが、近年は情報量が増え続けており困惑している。
少し前までは「実物情報が皆無、だけど面白い車両は出る」状態だったんで、無敵だったんだよなぁ。
情報のなさが遊び手にフリーハンドを与え、なんでもできた。

14 :千円亭主 :2023/03/25(土) 15:22:55.34 ID:7YgQ7+iQ.net
12系や14系ハザは、ハフの電源エンジンの有無の区別が面倒臭いですね。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/25(土) 19:57:49.23 ID:QsfrRSoN.net
EF58+44系青大将セットの58が動かなくなって、当時は他に機関車といえば
富のDD13しか持ってなくて、それにスハニ35とかマイテ49とか牽かせてた。
昔々に江若鉄道で実例があったことを知ったのは、ずーっと後のことw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/26(日) 07:29:11.61 ID:jaZIzgdr.net
>>14
俺の場合は、貸レイアウトに12系を持っていったつもりが、バッグを開けてみたら
機関車とオハ12とオハフ13しか入ってなかった、なんて事があったw
たまたま持っていった機関車にED75があって、機関車から電源もらっていると脳内変換w

17 :千円亭主 :2023/03/26(日) 10:27:36.54 ID:4iV9/vqC.net
>>15
> 機関車から電源もらっていると脳内変換w

なるほど、その発想はありませんでした…って、私の場合は電関持ってないからなぁ。
アナタのような事態に陥らないように、オハフ13は1両しか持っておりません♪
(あとはオハ12×11、スハフ12×5)同じ理由で今後、14系ハザを増備する際には
スハフ14とオハ14だけにしようかと・・・これって、神経質すぎますか?(笑)

18 :千円亭主 :2023/03/26(日) 10:31:28.37 ID:4iV9/vqC.net
アンカー間違えました。>>17に書いたのは、>>16氏あてでした。

やっぱり、無神経かも知れません。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 12:58:33.85 ID:/ZkDkVP8.net
とにかく長い編成やりたくて、14系15形の他に12系やシナサロ中間車まで混結
鉄道誌で「珍ドコ」見たとき、ようやく実車が俺に追いついたか…とw

20 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 13:08:47.49 ID:5cWcwyEj.net
テンプレの中で無神経なのは「他人の車両も平気で触る」だけのような気がする
他は無神経というか無頓着

21 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 17:03:27.79 ID:ocYZapB+.net
エンドウのHO線路(現行品)で部屋にオーバルコースの複線を敷き、片付けるのが面倒臭くて
線路の上にそのまま布団を敷いて寝ていたことがあったw
数ヶ月間それを繰り返していたが走行には特に悪影響無しw

22 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/27(月) 21:46:41.92 ID:a7Wlgma9.net
頑丈さは折り紙付きだもんな、あの線路

23 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 07:54:41.44 ID:D++uHmG7.net
リコール無視した俺の富DF50(HO)は今なおエラー姿のまま快走している
ちなみにナンバーは601号機w

24 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 14:07:35.92 ID:D/CK1YLD.net
14系と24系ってパッと見区別つかないからテキトーに混結してる。
プルマン型ロネとシングルDXが同じ編成にいるのは当たり前w

25 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 19:47:25.04 ID:XYCcRY91.net
まあ実車も改造したとは言え、「元をたどるとバラバラな状態」で連結してたしね

26 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/28(火) 21:34:30.13 ID:mvxDP3GL.net
>>21
今んとこ優勝

27 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 10:59:59.21 ID:mpGB3keW.net
スハ32系Wルーフの赤帯入りと、スロ60やマロネ40やマシ35を繋いで
EHに牽かせてるけど別に問題ないよね?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 15:09:21.31 ID:OvMZw1S1.net
EF64のパンタ壊れたけど
走りに関係無いので壊れたまま放置

>>27
EHにもイロイロあってだな・・・w

29 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 23:15:41.07 ID:/1DpbD7a.net
EH200にオリエント急行牽かせてヨーロッパ大陸のイメージ。
DF200も良いな。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/30(木) 13:51:09.22 ID:QwBTvRc6.net
>>12
> HOだが、富の琴電に過渡のワム90000を惹かせたりする。結構似合う。

俺は南部縦貫や名鉄510にタキ1000やホキ2200ひかせてるw

31 :千円亭主 :2023/03/30(木) 23:07:36.93 ID:OMjinep0.net
>>20
仰せ御尤だと思います。
次スレ(立てる機会があるか否か知りませんが)立てる際は検討します。

まっ(笑)
皆さんお気軽に入ってきていただきたいです。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 08:36:54.49 ID:4ZrDgT23.net
>>31
そうやって一々気にする辺りが、すでに神経質ですよw

33 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 21:06:31.76 ID:M2GL0eVZ.net
聞く時は聞く
流す時は流す

34 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/01(土) 00:02:25.97 ID:pwIWaDzc.net
KATOのキハ80系、キハ82を5両持っているが、ヘッドマークが1両毎に違う。
当然乍ら、編成を組むと前後で名前が違う。
勿論、ワザとやっているのだが。

35 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/04/01(土) 03:10:29.86 ID:8gPQcEeY.net
>>34
そこだけは個人的に嫌なんです

36 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 08:59:57.24 ID:fNuf3s5d.net
>>34
HOの人ですよね?
同類さんが居て安心しますたw
俺は富のクハ/クロ481でそれやってます。ひと粒で二度美味しい♪

37 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 09:01:26.10 ID:fNuf3s5d.net
>>35
いちいち神経質に書き込まなくても・・・w

38 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 10:16:30.11 ID:GGXiSaqX.net
>>37
>>>35
> いちいち神経質に書き込まなくても・・・

否、書き込む行為自体が無神経だから全然ok

39 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 13:25:40.53 ID:DP9trA1P.net
比較的最近の車両だと英字と交互に表示されるLEDヘッドマークあるじゃん
あれなら前後変えてもいい気がする
前後同時に見る訳じゃないし

40 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/01(土) 22:20:14.25 ID:PuIRLaUq.net
中古で買った20系客車セット。
カニ21のサインはあけぼの、ナハネフ22のサインは日本海がセットされてた。
そのまま楽しんでる。

41 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/02(日) 22:41:38.00 ID:MRys40bj.net
>>39
仰る通りです。前後同時に見る訳じゃないですから。
だから>>36氏も仰るように“ひと粒で二度~”を愉しんでおります。

本日はキハ82のオリジナルに“にちりん”、900番台に“北斗”をつけております。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 01:29:47.85 ID:BaA2alhE.net
>>36
クロ481に九州系(除みどり)や北陸系のHMつけたら無神経認定w

43 :39:2023/04/03(月) 13:33:01.44 ID:I1RhXtwC.net
>>41
にちりんと北斗は完全に異なる列車
そんな話と一緒にするなよ、無神経だぞ君

44 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 15:13:26.16 ID:LaOyD4RY.net
>>43
他人の書き込みに一々突っかかるなんて神経質なヤツだなぁと思ったが
それをワザワザ書き込む事自体が無神経なので無神経認定w

45 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/03(月) 20:58:43.27 ID:Rtiw2tzw.net
どうすれば無神経なやつになれるかスレになってない? (神経質なレス)

46 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/03(月) 22:09:08.41 ID:JbKYpEA1.net
自分では“無神経(≒無頓着)派”あるいは“お気楽派”のつもりだったのに
特に12系・14系客車や、キハ58系冷改車で編成を組むときなど
あらためて、意外と神経質な自分がいることに気付かされます(笑)。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 12:03:47.12 ID:mhegbB1M.net
方向幕シールを貼らないのは不器用と紙一重だよね
貼っても行先表示通りの一定方向にしか走らせないのは神経質

48 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 21:06:35.92 ID:DMt9xugX.net
後ろ姿は絶対見ないという決意を持って、両端の前面の行先表示を
その車両の進行方向のにしてる人は居そうだな

49 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 22:26:32.64 ID:L7Ysn9s9.net
このスレ、すごく居心地イイんですけどw

EF13凸に、ワム80000とかホキ2200とかヨ8000とか牽かせてる。
時系列? 何だそりゃw
俺はこの電機は「和製クロコダイル」と思っているwww

50 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 11:24:40.84 ID:p2D+mL/a.net
>>49
その発想は無かったわw
まぁ時系列無視ならEH10やEF15にJR-Fコキ牽かせたりとか普通にやってる

51 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/05(水) 13:33:51.60 ID:1FrVVkGV.net
>>46
> 特に12系・14系客車や、キハ58系冷改車で編成を組むときなど

そこなんだよね、少しでもイレギュラーな編成組んでると貸レや公開運転会で
五月蝿い奴に絡まれたりするから。
このスレ来ると安心するわw

52 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/06(木) 00:02:56.12 ID:cHgBcRbK.net
十六番ゲージは愉しいな♪

TomixのDF200に、プラスエンドウのコキ104を18両牽かせている。

積み荷は、ウォルサーズやアサーンの40ftや48ftを、コキ1両に1個づつ。

コキは勿論1/80・16.5mmだが、コンテナは1/87だ。でも気にしない♪

あと、48ftは米国内専用なので、日本型コキへの積載は本来有り得ない。だから何?(笑)

牽機はDF200も良いが、DD51の重連・三重連のほうが似合うかな? (※個人の感想です。)

53 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/07(金) 08:06:10.48 ID:CygoiLXe.net
>>52
なぁに、Nゲージャーなら、1/150コキに、1/160海コンなんてザラw

むしろ「鉄道模型は縮尺命」などと凝り固まってる輩を、このスレに放り込んでみたいwww

54 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/07(金) 14:02:22.97 ID:XXNu9ym1.net
カシオペア客車やトワイライト客車にEF58がこんなに似合うとは…

55 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/07(金) 23:18:04.16 ID:pq60ea9b.net
EF66のヒサシなしも北斗星、トワイライトにカシオペア牽いてます。
他にEF65 500Fなんかも。

56 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/07(金) 23:30:48.41 ID:IV5mBGZ9.net
>>55
>EF66+カシオペア
意外と似合うかもしれませんね。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/08(土) 13:21:13.56 ID:CASkLMM5.net
>>53
海外メーカー1/160海コンはコキの爪折れ覚悟が必要だったね
さかつう行って買ったなー

今じゃ国内メーカー各社が1/150で出してるけど

58 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/08(土) 14:37:41.34 ID:twMA11XK.net
>>57
HOでもアイコンが1/80で40ftをボチボチ出すようになった。
でも俺は1/87積載車と混結してるが気にしないw

59 :千円亭主 :2023/04/09(日) 01:12:22.82 ID:BaTwlSju.net
>>57
私の1/80プラスエンドウコキ104は大半が爪を削り取られていた
所謂ジャンクだったので、海コンを載せるには好都合でした。

しかし乍ら、1/80コキに、1/87の48ftドメコンを載せると、幅がピッタリです♪
やってみなければ判らない “偶然の産物” ですね(笑)。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 12:14:33.48 ID:S38qUv+y.net
貸レなどで痛コンテナ積載コキを走らせる輩は無神経と言わざるを得ない
他人の趣味にケチつけるつもりはないが人前で披露しちゃうその神経は…

61 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 19:42:06.46 ID:EcEoUJ8L.net
>>60
神経質な人、乙。

そんな事イチイチ気にしてたらハゲるぞw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 19:48:00.83 ID:cA2d4zmx.net
115系にサロ110を連結してホルホルしてるのも無神経のうちに入りますか?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 20:19:31.57 ID:TXFMIYz/.net
なんか自由型走らせるだけで無神経とか言われそうだなw
俺はそんな雑音気にしないが

64 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 05:34:25.02 ID:KaVx9M1A.net
>60 来週末あたりに旅するイコちゃんが届くので
ポポのレイアウトで痛コンテナを可能な限りつなげて、
何両つながるかを愉しむ予定なのだが、コレって
不評を買うのか?
自宅のレイアウトだと貨物が一周つながってしまうから
レンタルレイアウトを使いたいと思ってる。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 08:27:01.92 ID:hHdoJb2q.net
>>64
何を走らせようがアンタの勝手だ。他人の誹りなど気にしないのが吉。

俺はチキに寿司(の形をした消しゴム)を載せてD51に牽かせたら、ウケたねw

66 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 09:37:58.37 ID:wvmriytG.net
>>64
スレ的にはあなたが正義
一般的にはまあ、うん

67 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 19:50:59.03 ID:84HVOt5H.net
他人の趣味をとやかく言うのは無神経なので、スレ的には合ってるのか?
もうわかんねえなこれ

68 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/12(水) 17:12:13.75 ID:1mC7iLNk.net
>>64
イコちゃん、なかなかイイですね。
私はウォルサーズの48ftアンデコにミッフィーやピングー、San-Xキャラ
(たれぱんだ、モノクロブー、リラックマ、まめゴマ、すみっコぐらしなど)
のシールを貼ってコキに載せて愉しんでおります。
当然、1/87の40ftスケールモデル(Kライン、ジェンスター、マースクなど)
を載せたコキに混結します。牽機はDD51の重連またはDF200です。
まっ(笑)
何をどう走らせようが私の勝手です♪

69 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/12(水) 19:52:56.57 ID:VFtveIV4.net
桃太郎に金太郎で重連駆動で、これまで集めた
イコちゃんたちを並べて走らせてみたい。
気にするなと言うコメントをいただいたので、
届いたらポポに行ってきます。ありがとう。
明日の夕方も一家でポポに行くけど、普通に
はるか重連で遊ぶ予定。息子はN700Sかな。
ヨメはトワイライトか?
家族で3路線を借りる予定。

70 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/15(土) 22:20:03.04 ID:mbgsOnCw.net
>>69

> 桃太郎に金太郎で重連駆動で

いいですねぇ~EF210とEH500の重連とは、素晴らしい!!

71 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/16(日) 09:26:59.97 ID:ubngZYRy.net
昔、名古屋にあったCTMの公開運転会で見掛けた、愉しく微笑ましい重連。

天賞堂EF58+Tomix10系寝台車10両位。ま、ここまでは平凡だ。
オーナー氏、何を思ったか、EF58の前にカツミのEB58をつけた。
これには会場中が大爆笑。
流石にこの発想は誰にも無かったとみえる。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/16(日) 09:59:00.77 ID:8c0mWv6X.net
>>52

73 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/16(日) 10:11:33.91 ID:8c0mWv6X.net
>>52
とにかく『走ればいい』の一心で、HO米国型貨車をジャンクで大量に手に入れたのですが機関車が無いので
手持ちの国鉄型機関車に牽かせてましたが、これが意外と楽しいんですよw

74 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/16(日) 13:48:44.64 ID:X/0IynG5.net
ホキ2200型のような太い貨車が気になる。
アメリカで開発された方法で日本はパテントを買っている関係。

で、輸送効率を稼ぐため車両限界いっぱいに太ましいことが求められる。
つまり北米の車両y限界が、高さ方向以外大体わかる。
つまり・・・いくら縮尺が1割小さいとしても日本の限界を軽々と超えてくる。
台枠の幅の問題が気に障る。


というあなたにHOn3の貨車がおススメ。
形は癖強だが明治時代の北海道にはそのままがいた。
逆にちょっと幅が狭いような気がするぐらいで、HOn3の古い製品は混ぜるのによい。

75 :73:2023/04/17(月) 06:54:26.71 ID:nHo96pys.net
>>74
神経質にこだわるなら3ftナローモデルもありでしょうね。
僕がやっていたのは、ボックスカーやカバードホッパーの車高など一切気にせずに
日本型のEF65PFやEF58やDD51に牽かせたりしたんですよw
模型は架線の心配要らないしwww

>>12
模型は軌間の心配も要らないからイイよね!

76 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 15:40:21.33 ID:NUwVxl0W.net
トラ90000の積荷に困っだので、カツオ節を細かくして入れておいた。
友人にも勧めた。数日後、友人から文句を言われた。
虫が涌いたそうだw
俺のところでは虫は涌いてない。
なんでだろう~?w

77 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 15:47:15.31 ID:NUwVxl0W.net
>>75
俺と逆だなw
リバロッシのビッグボーイ手に入れたが
当初は牽かせるアメリカ型貨車が無いので
ワムハチとか牽かせてたけど
別にそう悪くもなかったなぁw

78 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/17(月) 19:59:03.75 ID:4lqgEbnX.net
TR41を履いた貨車なら完璧ですよ(シロウトはだませる)

79 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/19(水) 15:23:41.12 ID:fRyAYP6V.net
ワキにTR47履かせても平気なオレw

80 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/04/22(土) 21:42:26.72 ID:nU+aFAP8.net
9600(天賞堂プラ)+ヨ5000(エンドウ)+チ1000(同)+チキ2500(同)+チ1000(同)+ヨ8000(KATO)

[チ]+[チキ]+[チ]で快走中♪

81 :鈴木:2023/04/22(土) 23:27:55.08 ID:i001F7+e.net
>>80千円亭主
>9600(天賞堂プラ)+ヨ5000(エンドウ)+チ1000(同)+チキ2500(同)+チ1000(同)+ヨ8000(KATO)

書くだけならいくらでも書けるわな。
書けば気持ちいいんだろうけど。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 00:20:18.02 ID:3ezJbvfR.net
>>81:鈴木老いぼれg3(後期高齢者)
鉄模持ってないエアゲージャーの分際で来れるとはエライ度胸だなw
このg3こそ最強の『無神経』だわww
流石に75年の人生経験は

83 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 00:22:30.93 ID:3ezJbvfR.net
>>81
流石に75年の人生経験は伊達じゃないwww

84 :蒸機好き :2023/04/23(日) 01:58:20.77 ID:ALkmfydL.net
>>81
読んでも気持ち良いんですけぞ?

鈴木さんには分からないだけですよ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 05:50:28.04 ID:6Ybf/URU.net
>>81
一々他人の意見を、ネチネチ取ってないで、

ゴミレス鈴木君も模型をやって、書けばいいじゃん!

86 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 15:10:00.94 ID:VESS7MOo.net
模型とプラレールの違いって何だろう?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 15:50:45.38 ID:pHDzYmm9.net
当人の想いと周囲の気遣いだけさw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/23(日) 22:31:23.54 ID:KVhqtsZ7.net
チンポコ触った手でNゲージ触るくらい、別に何でもないよね?

89 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/24(月) 05:33:12.74 ID:i1p7aWUy.net
俺の場合もっぱら他人のチンポコだけどな

90 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/24(月) 14:33:32.84 ID:8C8pHiif.net
車体に汚れが付いてるなと思ったら舐めた指でこする

自分の車両はもちろん他人の車両でもそれやったら無神経と言われても仕方ない

91 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/24(月) 20:51:34.04 ID:i1p7aWUy.net
イケメンのつばならこすってもいい…

92 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/26(水) 12:55:46.37 ID:SD0+ETA1.net
HOのトラやチキの積み荷に、Nの貨車(コムやコキ)を載せているw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/29(土) 11:45:23.00 ID:vx8sExp9.net
良いねw

94 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/30(日) 21:40:58.19 ID:smkNRSGE.net
>>92
公開運転会でそれやったらウケたw

HOのEH500の次位にチキを連結
チキの上にレール載せてその上に
NのEH500を載せて走らせただけなのだがw

95 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 00:37:26.17 ID:4fAdyjVe.net
DD51+DD54×8+ヨ8000 処刑編成

96 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/01(月) 23:06:38.00 ID:hVLM46DM.net
>>92 >>94
意外と面白いかも。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 00:23:16.18 ID:CyYd6R6n.net
北斗星フル編成にそのまま夢空間つないだので食堂車が2両

98 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 18:06:37.78 ID:G0daiCPV.net
豪華やん

99 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/07(日) 22:26:41.28 ID:LN7qr4b0.net
メルクリンのカタログに、TEEの客レの後ろに車運車つないだ写真があったので
EF66+14系8両の後ろにク5000をつないだけど、別に変じゃないよね?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/08(月) 17:00:06.53 ID:Tb44DsEz.net
>>99
外国の写真見てると、日本型で色々マネしてみたくなるよね。

それで俺は80系のクハとサハばかり集めてDE10に牽かせてる。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/09(火) 13:53:54.55 ID:UA3DC/WM.net
俺は183系や189系の編成にサシ481を入れている。14系ハザにもスシ24を組み込んだ。
特急は「エサ無し」は嫌だ。
でも、JR型の車両はどうしよう。。。?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/09(火) 20:46:36.40 ID:9MUwKBht.net
脱線したままリレーラー線路まで引きずって線路に乗せる

103 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/09(火) 20:52:08.94 ID:GKo75FBV.net
バックマンは今置くタイプのリレーラー出してなくてフィーダー機能つきのリレーラー線路のところで前後させて載せろと説明書に書いてある
公式チャンネルの動画にも説明の動画がある

104 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/09(火) 22:53:18.21 ID:XaFXiuqZ.net
>>100
アルコ製と思しきフード型DLが、ドイツ型の流線型客車(腰抜けDC)を牽く客レ。

実車の話です。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 12:49:49.53 ID:osu+OeZw.net
>>102
俺も、走行中に脱線した日にはイチイチ停めたりせずに
リレーラー線路の位置まで引っぱるけどねw

106 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 13:33:38.86 ID:NEd8A3uB.net
リレーラー線路といえば踏切
立往生した設定の車と衝突させて遊ぶ人もいるのでは?

この手の動画は決まって評価も低く無神経の王道と言えよう

107 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/10(水) 19:36:17.74 ID:9Qcv40WF.net
Nゲージでアナニー

108 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/11(木) 08:05:37.62 ID:FzkbWfA7.net
こんな良スレがあったとは。
現実では不可能な事もカタチにできるのが模型の楽しみのひとつと再認識しました。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/11(木) 12:28:31.38 ID:mQJbUKSX.net
>>104
連結器は何をつけてましたか?
海外では米型DL+欧州型客車の組み合わせとかイロイロあるけどw

110 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/12(金) 11:36:28.58 ID:9MOn11Ro.net
>>53
>>>52
>「鉄道模型は縮尺命」などと凝り固まってる輩を、このスレに放り込んでみたいwww

つるっパゲ同意。
HO/16番のゲージ論系のスレ見てるとマジでそう思うわ。
もっとも>>81の変なg3みたく自ら足突っ込んでくる猛者もおるけどw

111 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/12(金) 11:42:10.52 ID:a/CMWHUf.net
うちの113系東京口編成には、サロ214とサハ115が入ってるw

112 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/12(金) 12:22:59.72 ID:9MOn11Ro.net
>>111
いいね!
ついでにサロの350番台もいれましょう♪

113 :千円亭主 :2023/05/12(金) 20:04:38.96 ID:VPg9blE1.net
>>109
螺旋連結器で、勿論バッファもついてます。
因みにイスラエル国鉄の列車。鉄ピクNo.267(1972年7月号)より。
寄稿者(中村栄一氏)によると、第二次大戦後に旧西ドイツに客車を発注したら
“賠償車両”

114 :千円亭主 :2023/05/12(金) 20:07:21.98 ID:VPg9blE1.net
>>113の続き。
賠償車両として流線型のDCが送られてきたとのことです。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/13(土) 15:19:30.60 ID:zVmCY+Ca.net
それが世界の約束だね
賠償だけに

116 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 17:05:43.38 ID:+5Rrcg1t.net
>>102-103
HOだけど、早速ユニトラのリレーラー線路買ってきてやってみた。

確かに楽だわwww

117 :千円亭主 :2023/05/14(日) 21:02:20.17 ID:pITxToGw.net
>>110
久々に>>52を走らせてます。牽機はDD51重連。
競演相手はDF200+カシオペア客車。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/15(月) 09:22:30.84 ID:zZ3LTAvI.net
>>117
走らせてみるとわからないよね、コキ車とコンテナの多少の縮尺の違いなんてwww

119 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/15(月) 21:42:49.92 ID:8WzRi6KY.net
>>118
なぜか、1/80のコキに、1/87の48ftドメコンを載せると、幅がピッタリ。

何? 48ftは米国内専用だから日本のコキに積まれるなんて有り得ない、だと?

いいんですよ。模型の世界だから、何でもアリ♪

120 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/15(月) 23:30:29.38 ID:8WzRi6KY.net
ブリキ遠藤の懐かしい()タム6000[銀]をゾロゾロと16両。
こんな貨車、こんな専貨、はたして実在したのか? 疑問だが...
DE10やDD13に牽かせるとなかなか壮観だ。しんがりはKATOのヨ8000をつなぐ。
模型と云うより些か玩具っぽいが、それもまた愉し。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 19:05:37.41 ID:j2671oMD.net
無神経に




16番ガニ股模型を足蹴りにして、ユニトラックを踏みつけながらプラレールのように扱う
プラ製品なら丁度いいょねぇ

122 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/17(水) 20:37:59.66 ID:zvJPPZ8o.net
>>121
その “踏みつけたユニトラック線路” で、新幹線や欧米型を
フツーに走らせたら無神経認定。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 20:55:32.31 ID:6Ydt+Mzq.net


124 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/17(水) 21:50:23.14 ID:zvJPPZ8o.net
まっ(笑)
更に云うなら、>>121で足蹴にした十六番ゲージ車両が、壊れずにフツーに走れたら
これも無神経認定。

125 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/17(水) 21:57:07.84 ID:7Iwk0l5d.net
スレ主も、ワルよのうw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 22:35:30.27 ID:J8gt+QzF.net
>>121

> 16番ガニ股模型を足蹴りにして

ガニマタ模型、などと気にしている時点で既に神経質。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 10:41:52.37 ID:PTL1ix4x.net
>>124
> まっ(笑)
> 更に云うなら、>>121で足蹴にした十六番ゲージ車両が、壊れずにフツーに走れたら

実際にそういう丈夫さが、昔のカツミ製品などにはあった。
ディテールは多少荒削りでも、丈夫でよく走る模型が個人的には好ましい。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 11:20:14.90 ID:9rxQQbW/.net
>>127
2Fから




投げ捨てても、壊れない?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 11:42:18.38 ID:PTL1ix4x.net
>>128
> 2Fから
> (四行空け)
> 投げ捨てても、壊れない?

貴様、そんな(ワザと壊すような)事して楽しいのか?
ここは「無神経な人が『鉄道模型を楽しむ』スレ」だぜw
ま、2階位からなら着地点によっては大丈夫な場合もあるがw

130 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 12:45:20.08 ID:QTSqW41w.net
>>121
> 無神経に
> 16番ガニ股模型を足蹴りにして、ユニトラックを踏みつけながら

他ゲージ(12mmでもOJでも)同じ事を同じ様にできたなら無神経認定www

131 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 17:45:35.15 ID:EmGgiRvM.net
無神経にお菓子喰いながら模型いじってます!

132 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 18:39:30.35 ID:IWQcWoL+.net
蒸機好きは




塗装に汚部屋の埃をたくさんと、抜け落ちる頭髪を付着させてウェザリングしてます!失笑
彼のオリヂナルなので、チョンガーフィニッシュと言います!嘲笑

133 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 18:40:29.13 ID:IWQcWoL+.net
>>130
分かった



やりましょう




お前が自腹で買った、武蔵野モデルの機関車で実行した後に

134 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/18(木) 20:54:56.89 ID:2HDFI2DM.net
>>126
>>>121
>> 16番ガニ股模型を足蹴りにして
> ガニマタ模型、などと気にしている時点で既に神経質。

私もそう思うのだが。私なら日本狭軌型でも米型でも、同じ感覚で愉しめるし。
でも、架線の無い線路で電車がパンタグラフで虚空を切りながら走るのは嫌だな。
(そこだけは神経質。笑)

135 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 12:04:25.09 ID:kYurMN3p.net
EF55に20系客車牽かせたら
なんかメチャカッコイイんですけど

136 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 12:37:55.12 ID:K4ycQoe5.net
カシオペア中古で安かったので買ってきたら2編成になっちゃったw
それで中間車全部つなげて22両編成ww
カハフの電源容量?んなもん知るか
そこが気になるなら両端カハフにすればヨシwww
ちなみにカマは金太郎

137 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 16:56:08.89 ID:hTNAQUrP.net
トミの近鉄しまかぜ、増結セット買ったのをすっかり忘れ、また買ってしまった。
てなワケで、9両編成で走らせているw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 20:25:49.41 ID:jF4f33Jb.net
ちんちんの上でコロコロ転がして遊ぶと気持ちいいよね

139 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 20:35:12.24 ID:TLZHj4WY.net
蒸機好きは





C53をケツにでも突っ込んどけょw

140 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/19(金) 20:37:00.31 ID:TLZHj4WY.net
もちろん



デフ付きでな

141 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/20(土) 02:39:46.17 ID:7pKb36bL.net
大丈夫か?(笑)

142 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 05:23:16.85 ID:o+Si8qap.net
チョンガァ




フィニッシュの、テキトーな玩具に相応しい扱いだと思いますょ

143 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/20(土) 05:47:26.13 ID:7pKb36bL.net
やっぱり大丈夫じゃないようですね

妄想なのか?幻覚症状なのか?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 07:08:04.54 ID:p2h4ruLz.net
>>133
その前にまず貴方が >>139の模範を自ら示さなきゃね。
自分が出来もしない事を書かないでほしいね。
貴方はここのスレに何か怨みでもあるのですか?

145 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/20(土) 08:24:53.07 ID:7pKb36bL.net
>>144
荒らしの逆恨みでしょうね

146 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/20(土) 09:20:52.71 ID:IAPui7DT.net
十六番ゲージは愉しいな♪
今日もKATOのDD51重連に、プラスエンドウのコキ104などを20両牽かせている。
“など” と付け加えたのは、コキ50000の手摺無しのジャンクを2両組み込んだので。
積み荷は勿論、ウォルサーズやアサーンの40ftや48ftを、コキ1両に1個づつ。
コキは当然乍ら1/80・16.5mmだが、コンテナは1/87だ。でも気にしない♪
あと、48ftは米国内専用なので、日本型コキへの積載は本来有り得ない。しかも
その48ftには、鉄道会社の社章(サンタフェとかUPとか)が入ったものも。
だから何?(笑)
積み荷が積み荷だけに、手摺無しのジャンクでも全然気にならない。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 09:24:20.82 ID:9GEL7H4j.net
なんだろうこのモやる気持ち。
このスレにいてはいけない気がした・・・w

148 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 11:06:30.84 ID:RXWtMs10.net
>>135
俺のお気に入りは58青大将とカシオペア客車の組み合わせw

>>136-137
ああ、俺もKATOの近鉄ULを2セット買って10連化したなぁw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 18:27:39.10 ID:ekN03YrN.net
雰囲気が楽しめれば良いからヤフオクやフリマで買って適当に繋いで眺めてる
事細かに再現したい訳でもないからなあ

150 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 18:41:04.76 ID:o+Si8qap.net
>>145
なるほど




卓越した自己分析ですょねぇ失笑

151 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 21:06:47.24 ID:rzhGqV25.net
>>149
俺もアメリカ型HOゲージはそのノリでやってる。
アムトラックだって何度も塗り替えてるから塗装を時系列的にキッチリ
揃えようなんてハナから思わない。
まぁ走らせて楽しけりゃそれでヨシ♪

152 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 21:36:09.21 ID:c5gcxt1G.net
あんまり編成だエラーだガチガチでやりたくないっていうのがアメリカ型始めた理由の一つだった

153 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 00:49:08.71 ID:ivTLbZof.net
無神経ってより





無知な人がガニィを好むん?

154 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 07:17:49.32 ID:gdUM4wni.net
情報量が少ないことが、外国型の最大のメリットという人は多いからね。
日本型は物凄い量の情報の洪水に押し潰されそうになる。
その情報を疎ましく感じるか、あるいは意識的に遮断している自覚があるのなら、外国型のハードルは低くなる。

155 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/21(日) 08:19:56.92 ID:LM1vH+ZA.net
>>150
アンカーも読めないのかw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 08:29:43.74 ID:pyGLLZHL.net
>>155
それ



自作自演?

157 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/21(日) 08:51:31.64 ID:LM1vH+ZA.net
意味不明w

壊れたか?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 09:38:20.61 ID:gdUM4wni.net
蒸気好きの相手って頻繁に深刻なレベルのバカになって、バカになることで蒸気好きを辟易させようという傾向が強いね。
バカになった時点で蒸気好きに同情票が集まると思う。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 10:02:38.83 ID:ivTLbZof.net
>>158
名無しの



蒸機好き、ですょねぇ?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 10:41:15.91 ID:616nM9n1.net
>>155 >>157
アホな蟲に一々相手をするので無神経認定w

161 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 12:14:07.23 ID:gdUM4wni.net
最近はネット経由の情報量が増えて外国型も、そういう意味での聖地ではなくなりつつある。
言語の翻訳精度が上がると、知る知らないは当人の時間の使い方次第となるだろう。

こうなると70年代80年代の重厚な活字本の中身が、情報空白の最後の砦になる。
コロラドナローなど分厚い書籍が何十冊あるか判らないけど、英文で読破した奴などいるのか。
自分も含め皆知らないからテキトーに遊んでいた人々の聖域は守られるのだろうか。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 12:48:40.17 ID:h5I0CQit.net
そもそも一目を気にしてたら無神経な人ではないぞ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 12:49:01.22 ID:h5I0CQit.net
>>162
人目な

164 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 12:51:51.34 ID:ivTLbZof.net
なるほど!





それ故にホワイトメタル無塗装バリバリカプラァや、ボッテボテ埃塗れチョンガァフィニッシュが誕生したのですねぇ!失笑
蒸機好きのセンス、抱腹絶倒ものですょ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/21(日) 17:42:09.78 ID:8RTbh9QO.net
>>158
蒸機クンも同じなので、ちょうど釣り合ってるとも言えるぞ
だから互いに延々続けられるんだよ

まともな神経なら、とっくに相手にしないで終わってる

166 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/22(月) 05:54:14.53 ID:CmtxaTmi.net
>>160
相手になってないというよりは、行空けは相手にならないでしょw

167 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/22(月) 05:55:14.99 ID:CmtxaTmi.net
>>165
お前もこちらと続けてるがなw

一緒だど、行空けと(笑)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 16:01:29.02 ID:4Rnn9yO0.net
>>168
> ホワイトメタル無塗装バリバリカプラ
> ボッテボテ埃塗れチョンガァフィニッシュ
別にどぉって事ないじゃんかw
そんなこまけぇ事イチイチ気にしてるなんて
貴様の神経質さこそ抱腹絶倒ものだぞwww

169 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 17:58:12.66 ID:b5Hcu7uI.net
>>168
ご自身に




レスして、自慰ですかねぇ?
名無しの、蒸機好きですょねぇ?失笑

170 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 19:08:31.27 ID:quVnOKPp.net
>>167
構ってもらえてずいぶん嬉しそうですねw

こっちはうんざりしてます

171 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 19:43:19.34 ID:9xbkdnKf.net
やり直し。

>>164
> ホワイトメタル無塗装バリバリカプラ
> ボッテボテ埃塗れチョンガァフィニッシュ
別にどぉって事ないじゃんかw
そんなこまけぇ事イチイチ気にしてるなんて
貴様の神経質さこそ抱腹絶倒ものだぞwww

172 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/22(月) 20:13:26.94 ID:SSIDIy75.net
>>148
> 俺のお気に入りは58青大将とカシオペア客車の組み合わせw

実は私も、個人的には、機関車と客車の “トータルカラー” はあまり好きじゃない。
だから、DD51北色には北斗星客車は牽かせたくない。ブルトレ牽かせるなら国鉄色。
その点で云えば、カシオペアは割としっくりきている…(※個人の感想です。)

173 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 22:23:56.20 ID:uVdqf9oC.net
B20+ヨ5000+ヨ5000

車掌車が客車代わりw

174 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/22(月) 22:48:57.22 ID:6r1y7YbX.net
>>170
うんざりしてるのに、書き込むの?
言葉とは真逆のようですね

そんな貴方の矛盾した醜態を見るのは、楽しいかもね

175 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/22(月) 22:52:39.86 ID:6r1y7YbX.net
>>173
確かにスレタイ通り無神経ですね

B20は本線牽引仕業ができない機関車ですからね
自由型Bタンクだって似たようなものですから、アリなんですけどね

176 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/22(月) 23:00:25.66 ID:ZjyrM+bl.net
>>172
カシオペアはEF510 500の青、北斗星は銀の方にそれぞれ牽かせてるのでわかります。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 08:10:36.24 ID:1z7C9J+m.net
俺も、ブルトレは赤い電機、赤いDLに牽かせたほうが好きだな。

個人の感想です。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 14:01:42.29 ID:2nTsiCDH.net
>>173
ヨをLGBの二軸客車みたく塗り変えて、カワイの60に牽かせると楽しいよ。
外国型のBタンクでもいい。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 14:13:00.78 ID:2nTsiCDH.net
>>175
まぁ御坊臨港みたくB20に貨物を牽かせたり、更にそれをDL(森ブタ?)に改造したりと
いった例もありますからねw
北丹鉄道なんて貨車移動機が客車(元南海の木造車)牽いて営業運転してたしww

180 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/23(火) 15:24:25.45 ID:c0GALnkn.net
>>179
事実の方がイメージよりさらに奇天烈だったりしますからなぁ

それもまた楽しですね

181 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/23(火) 15:25:24.29 ID:c0GALnkn.net
>>178
窓を大きくした方が客車っぽくなると思います

182 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 18:39:45.17 ID:cQ4+uGvN.net
あれっ?




一心同体ぃ?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 19:18:14.54 ID:maFMa/IE.net
フリー的なものを無神経と言われるのは不快だなぁ(神経質)

184 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 20:14:48.05 ID:eO7twpfK.net
フリーはフリーで窓配置とかのセオリー守って「らしく」作れ、って解説が昔のGMカタログにあったな

185 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 20:18:39.98 ID:UUg3KiiX.net
神経質な人のスレがあっても面白いかなと思ったけど
たぶん荒れるな

186 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/23(火) 20:38:12.92 ID:iE0exhMN.net
>>185
ゲージ/スケール論を持ち込む人は、どちらにしても嫌われますね。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/23(火) 20:41:28.75 ID:cQ4+uGvN.net
ゲージとか




スケール云々より、形状崩壊の奇形って格好いいの?

188 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/23(火) 22:35:14.23 ID:iE0exhMN.net
>>176 >>177
おぉ、なまかですな(古っ!)
友人の持っているトワイライト客車(カツミ製品)を見せてもらったが、
ローズピンクや300番台に牽かせるのもなかなかイイね♪
(※個人の感想です。)

189 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/24(水) 04:20:57.80 ID:IuPcUDHz.net
以前も書きましたが、
知り合いの命日辺りには、C5343に20系客車を牽かせて、
追悼列車として走らせています
生前のリクエストに答えることができなかったことが悔やまれます

その方はNゲージャーでしたが、スーパーレールカーゴのコンテナ車を、
銀紺塗装のTGVで牽かせたりという、なかなかの人でした

190 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 13:29:28.05 ID:XNEr144t.net
>>189
スーパーレールカーゴのつもりで、DD50を1両ずつ両端において
間にコキ50000を10両挟んで走らせてみたが
中間のコキが浮き上らないように工夫が要ったw

191 :鈴木:2023/05/24(水) 19:20:27.56 ID:ELx1Ns7u.net
>>175蒸機好き
>B20は本線牽引仕業ができない機関車ですからね
>自由型Bタンクだって似たようなものですから、アリなんですけどね


B20は大日本帝国敗戦直前に作られた特殊な機関車
それに対して、大抵のBタンクは、本線走行可能。
「似たようなものですから」 なぁんて、ーーー別種の機関車でしょ。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 19:42:23.17 ID:4rrk9ocO.net
装備が違うだけで基本は同じようなもんなんだが、ハエには解るまい

193 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 21:14:28.94 ID:3VCqCzeP.net
>>191
また入ってきたよ、この老いぼれg3は。
鉄道模型持ってないエアゲージャーの分際でここへ来るとは、大した度胸だな。
これこそが無神経なのか、図太いのか、それともマジでボケてるのか。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 21:32:51.78 ID:DEo6fgEh.net
蒸機好きは




無神経を自認するならC53をハンマーでぶっ叩いて、廃車の模型にしなさいょ

195 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/24(水) 22:25:25.06 ID:MfqnsLQC.net
そういえば…(実車静態保存機の無神経な話。)
C5345が弁天町に居た頃、“つばめ” のヘッドマークを掲げてましたね。
当時、誰も何とも思わなかったのかな?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/24(水) 23:12:30.61 ID:9SoJCB6l.net
>>189
マイクロのC53で20系牽引はよくやる。
直線的で端正なC53と20系は似合うと思ってる。
設計ミスがなく、戦時中の酷使もなく戦後を迎え、C59やC62と共に優等列車を牽いてると妄想。

197 :蒸機好き :2023/05/25(木) 05:43:59.58 ID:IghiufHS.net
>>190
それも良いですね

>>191
そんな話じゃありません

理由は自分で考えてね(笑)

>>195
写真に残ってますね

燕を牽いてたことを知らない人への、さりげない説明だと受け取っていたのですが

198 :蒸機好き :2023/05/25(木) 05:46:28.89 ID:IghiufHS.net
>>196
やはり、いらっしゃるんですね
そのなくなった人は、トワイライト客車まで牽かせたりしてたようです

以外と不自然に見えないのが、何とも言えませんね

199 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 07:58:38.89 ID:A76pM/Dp.net
C53は




機銃掃射喰らった、戦災被災車の廃車牽引がとても似合いますょねぇ
んで本線上で信号待ち停車したら、クランク位置が例のアレになって前後動が不可になるの嘲笑

嘲笑出来る数少ない、蒸気機関車ですょねぇ失笑

200 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 08:03:28.34 ID:ojCW+BJh.net
>>199
貴様が個人的にそう思うのは、貴様の勝手だ。
私見は飽くまでも私見。一般論には成り得ない。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 15:41:31.09 ID:vuNc4qdU.net
鉄博のEF55が機銃掃射の跡PRされてるのに9856の炭水車の凹みになんの説明もないのなんなんだろうな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/25(木) 17:18:28.08 ID:A76pM/Dp.net
蒸機好きは




全身に機銃掃射された方が、悔い改められるのでわ?
富士総合火力演習に紛れ込めるよう、手配しようか?

10式のAPFSDSや、203mm榴弾砲で掃射してもらおうょ

203 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/25(木) 21:39:50.20 ID:ax/x3ooY.net
どんな編成だろうがエラー車両だろうが、自分が愉しめればそれでヨシ♪
趣味なんだから大らかに愉しみましょうよ♪♪

204 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/26(金) 05:50:24.25 ID:xfWXjGca.net
>>203
そうですねw

205 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 08:05:18.10 ID:NErBlzQi.net
カツミの満鉄パシナに富のカシオペア客車を牽かせてる人が某貸レに居た。
意外とサマになっていたw

206 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/26(金) 08:17:59.82 ID:tsZs9CZg.net
>>205
確かに、あじあ号客車自体が近未来的なデザインでしたからね

カシオペア客車には、EF81-300が似合うと評判でしたね

207 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 17:52:53.36 ID:nZ4q2QxU.net
>>206
> カシオペア客車には、EF81-300が似合うと評判でしたね

俺的には、EF66やEF58青大将に牽かせるほうが好きだな。
個人の感想です。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/26(金) 23:22:37.45 ID:zR1jovG3.net
パシナに牽かせるのを東北新幹線200系をグリーンに塗装して…というネタは見たな。
200系ベースのフリー型だと、漂流幹線000をやってみたくなるw

209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 01:20:09.95 ID:Kt2s7OoW.net
蒸機好きが




丹精()込めて組んだC53に、国労の闘争メッセージ風に
「悔しくて悔しくて仕方ない!」と、白いペイントマーカーで書き殴って
糞尿貨車を牽引させたぃ

210 :蒸機好き :2023/05/27(土) 05:18:44.75 ID:bxVwdNvV.net
>>207
そういや、N動画で見たんですが、
C5343にエアロパーツ付けた改造して、カシオペア客車を牽かせる動画がアップされてましたな

211 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 12:30:39.40 ID:UX2xqW9M.net
○○を想定
○○で代用
○○をイメージ
○○風

212 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 12:41:32.81 ID:Wy86hpQK.net
>>210
お前も




やれょ
ネガキャン動輪にして、リアスポイラーとデュフューザーも装置しろ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 13:00:39.12 ID:UX2xqW9M.net
子供の頃、線路に迷い込んだ家蜘蛛を車両で追い回して遊んだ
どうりで俺はろくな大人にならなかった訳だ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 13:22:26.84 ID:UX2xqW9M.net
小学生の頃(昭和50年代中頃)、友達が俺より先にNゲージを持っていた
過渡のEF66と富の24系25形という編成だった
せっかく買ってもらったであろうそれを「なんでEF65じゃないの?」と問い詰めた無神経な俺

しかし後に彼は時代の先を行っていたのだと思い知らされるのであった

215 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 13:43:34.74 ID:YuN9c2iZ.net
・他人の車両も平気で触る

これは、ダメだろう!!

216 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 17:31:33.35 ID:NL8HWVwO.net
>>214
プレイモデルか何かに、ブルトレをEF66に引かせようとか提案してた記事が載ってた記憶がある

217 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 17:42:01.98 ID:SnlVufaj.net
知識を根拠に現実を拡張することは、無神経ではない。むしろ、真逆でしょう。

格好良いの裏付けが、その人なりにある時、他人からどう貶されようがそれは無神経ではない。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 18:42:49.94 ID:b/1Dbvjc.net
>>215
蒸機好きの




組んだ模型は、トングで掴めばいいのかね?
汚ぃものね笑

219 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 19:19:19.76 ID:BwvWirmb.net
>>214 >>216
実車についても、RJだかRFだかのオピニオン欄にそのような提案があった気がする。
気のせいかもしれんがw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/27(土) 22:42:50.56 ID:qwRgIR1s.net
コラ画像掲載してたな。
EF66がさくらのHM付けて14系牽いてるの。

221 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/28(日) 00:20:41.06 ID:TWSbzWr8.net
手持ちのKATOのワム80000(HO(笑)ですが)を全部確認してみたら
同番が3両居た。勿論自分でレタリング施したわけだが。

俺、大丈夫か? 齢も齢だし...

222 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/28(日) 11:13:11.24 ID:TWSbzWr8.net
…と思ってKATOのキハ80系を再確認してみたら、
キハ80(Mなし)が左右で番号が違ってた。
一々貼り直すの面倒臭いのでそのまんま。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/28(日) 11:22:21.67 ID:ju9MQX9a.net
そういう無神経さはイイねw

224 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/28(日) 17:22:20.41 ID:hc8S8HmW.net
まさに、走らせれば判らないってやつですな

225 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/28(日) 20:04:21.23 ID:2sTZrWX2.net
蒸機の左(右)◯°先行と同じで両方同時に見えることはないからね

226 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/05/28(日) 20:44:35.13 ID:TWSbzWr8.net
皆さん、レスサンクスです。
因みに私は、>>1に貼った過去ログの↓の話が気に入っております。
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/gage/1176908549/77-79

227 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 18:19:03.53 ID:keWtHcnv.net
中村の16番板キット組みのスハフ43を5両持っていたことがあるw
実車は3両しかないのにwww

228 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/29(月) 20:24:47.70 ID:DoyhTfVF.net
原作の999号は、スハフ43が延々連なってた絵の時があったな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 11:38:51.14 ID:ZgAm5naq.net
>>227
貸レや運転会でカシオペア客車を持ってきた人が何人も居ると
カシオペア編成どうしが離合するのを見るのは楽しいが
そうなると「本来の牽引機」で走らせるのが却ってつまらなくなり
「いろんな機関車に牽かせるカシオペア競演ごっこ」を楽しみたくなる

230 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 13:44:14.79 ID:xVW3aMGX.net
運転会や貸レで、ウェザリングしたカマにお召列車を牽かせる…


勇気は俺には無い。ヘタレでゴメン。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 18:47:22.98 ID:nm2HFDmi.net
お召の方もウェザリングすれば、バランスが取れるよ

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/30(火) 18:48:34.21 ID:NIVY6f2e.net
>>230
そもそも、ウェザリング自体が無神経とは逆じゃないか?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 18:56:19.14 ID:KWe4emj0.net
>>230
大丈夫



走行会に埃だらけウェザリングで、ホワイトメタル無塗装バリバリカプラァ
チョンガァ-----フィニッシュの欠陥機、C53をドヤ顔で走らせる勇者()がいるのでぇ失笑

そいつは腹の中で嘲笑されているのにぃ、気付いていなぃようですょ嘲笑

234 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 19:16:50.16 ID:ZkfSjesQ.net
触るのもはばかられるようなウェザリングはマナー違反だってプレイモデルに書いてあったな

235 :鈴木:2023/05/30(火) 20:13:19.43 ID:iDhjhksk.net
蒸機好きの模型のウェザリングは、
まさに【無神経】で【触るのもはばかられるような】代物ですね。

236 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/05/31(水) 02:03:36.05 ID:646pIvDV.net
>>235
はて?
テカテカなの?ウェザリングなの?
どっちなんでしょうか?

で、鈴木さんの偽物ですか?

237 :鈴木:2023/05/31(水) 20:29:01.62 ID:nKmBQX0Y.net
>>235  「鈴木」 とかは 単発ID:iDhjhkskに過ぎないんでしょう。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 10:13:45.40 ID:POmullLL.net
最近tomixの相模線205系500番台買ったんだけど、ピンセットが少し当たっただけで
すぐ塗装が剥がれるんだね、、

239 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 12:27:58.02 ID:ghWW0zPu.net
蒸機好きが組んだ





C53は、サンドブラストしても塗装ハゲないらしい
濃密な埃が保護してくれるってさぁ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 12:29:47.23 ID:hBilZvKI.net
>>239
自分の模型の話をしろよ禿

241 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 19:19:32.85 ID:jA0tlECN.net
無いものは語れないわけでw

242 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/01(木) 19:55:43.07 ID:tKZ3fL4K.net
>>238は何のことを語ってるんだろう

243 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/02(金) 11:51:51.81 ID:aw+QlVtG.net
>>242
「お前それ無神経ちゃうやろ」ってツッコミ待ち

244 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/06(火) 19:56:38.85 ID:G4NjlMq9.net
蒸機好きが組んだ




ご自慢()のC53を無造作に並べて、その上を無神経に下駄でも履いて歩き回りたぃ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/06(火) 21:21:04.18 ID:bKKS2gxz.net
>>244
自分の模型の話をしろよ禿

246 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/06(火) 21:37:40.57 ID:G4NjlMq9.net
>>245





その押し付けルゥルに従う、根拠わ何ぃ〜?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/06(火) 21:53:03.87 ID:bKKS2gxz.net
>>246
アホ

248 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/06(火) 22:24:40.82 ID:0J5gLsi+.net
>>245 >>247
自分の車両での愉しみ方を書けない、実は神経質な人なんでしょうね。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 01:25:05.22 ID:Xghlib2i.net
あれっ?



自作自演、ですょねぇ?


>>248
お前が



>>1に書かなかった、後付けルゥルを押し付けるなょゴミ屑
蒸機好きの、別コテハンですょねぇ?失笑

250 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 01:27:41.26 ID:Xghlib2i.net
蒸機好きが




自慢している、ホワイトメタル無塗装バリバリカプラァを
無神経にピンク色に塗装して、雑にはみ出しボンドで設置したい

https://i.imgur.com/18XnB4a.jpg

251 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 01:28:11.83 ID:Xghlib2i.net
設置×
接着ね失笑

252 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/07(水) 01:49:20.98 ID:o64ttJKL.net
ま、確かに無神経に無造作にC53を並べてますよ

https://www.dropbox.com/s/zujy7mr9hvitxuz/20230408_134729.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/emfpku9jflvsqex/20230408_135043.jpg?dl=0

でも、どんな模型でも下駄で踏みたいなんて言い出す人は、
模型が好きでも無いでしょうな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 02:31:42.96 ID:Xghlib2i.net
>>252
お前の



作品()は、色々な意味で特別ですからw

254 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/07(水) 05:32:41.68 ID:o64ttJKL.net
何の言い訳?

惨めだめ(笑)

255 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 07:56:31.06 ID:GWLeKpx7.net
>>250
だから、自分の模型の話をしろって言ってるだろ禿

256 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 13:38:43.17 ID:d+Xbfg9s.net
>>252
画像見たが無神経とはとても思えんのだが

257 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 17:17:34.85 ID:W9QVfbC4.net
>>255

>>1




千円に文句言えょ、糞野郎
自分の模型のルゥルなど、どこにも書いていない

お前の言う事を聞く理由など、何一つなぃですょ失笑

258 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 17:18:50.34 ID:W9QVfbC4.net
>>256
無神経に



足蹴にして、蹴散らしてやりたぃですょねぇ憫笑

259 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 19:18:33.21 ID:+BmR2Wgq.net
>>258
英国で運転会場が荒らされた事件があったが、犯人はこんな奴なんだろうな

260 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 20:56:50.59 ID:/I4HzgZt.net
GMのパンタが勃ってくれないからムカついたので
可動部を瞬接で固めてやった。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/07(水) 21:03:33.69 ID:/I4HzgZt.net
D51がワムハチの280000番台を牽いてるけど別にいいよね。
そこに「チキ」5500を繋いでも全然問題ないよね。
EF510で20系あさかぜを牽引させても、何も問題は無いよね。

262 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/08(木) 01:36:17.85 ID:qa+VB6BB.net
>>256
そりゃ、申し訳ありません
本人は至って、細かいことは気にせずに楽しんでおります

その例としましては、
「C5333」のナンバーが付いてる機関車は、実は「C5330」の形態をしております
「C5343」流線型は、前部傾斜を通常よりも傾けて、ギリギリまで低く作ったものであり、
その限界点で違いから、キャブ屋根がテンダー屋根より低くなってるわけでして、
あくまでも、無神経に、気楽に、遊ばせて頂いております

263 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/08(木) 01:37:40.51 ID:qa+VB6BB.net
>>261
毎年、一度はC5343に20系寝台客車を牽かせております

264 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 07:27:02.58 ID:+zwEf1cN.net
おゃあ?



自作自演、ですょねぇ?失笑

>>262
なるほど



踏み潰しても、何ら問題なぃって事だょねぇ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 07:46:19.66 ID:jfmvrRnK.net
>>264
> 踏み潰しても、何ら問題なぃって事だょねぇ

踏み潰そうとしても潰れずに、ちゃんと走るなら無神経認定。

で、踏み潰したいの? もしそうなら、踏み潰したいと思うのは何故?

266 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/08(木) 10:37:34.18 ID:y6r3QEyz.net
>>264
そんなに踏み潰したいのなら、まずは自分の模型からにしたら?

書き込みがゲスいんじゃないの?(笑)

267 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 10:55:44.64 ID:n6onUo1f.net
大丈夫ですよ。
行空け蟲も所詮はネット弁慶だからwww

268 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 12:20:01.11 ID:czq/oU8E.net
あれっ?




自作自演の、3連投ぉ?

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 12:24:02.07 ID:czq/oU8E.net
>>266
自作自演



ですかねぇ?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 12:30:48.50 ID:s55TPhuf.net
はい、>>265に対して回答が無いので
只今から「行空け蟲スルー検定」を実施いたします。
スルー検定不合格者は以後書き込み禁止で。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 14:58:40.08 ID:UeQuTgA9.net
何を走らせるか? よりも、今どれが走れるか? が優先しているw
ポンコツはずっとポンコツのまま。
修繕? 面倒臭い。
元気で生き残ったタフな車両だけで遊べればいい。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 16:13:12.92 ID:+zwEf1cN.net
蒸機好きの




C53は、壁に投げて付けてもしぶとく走りそぉだょね笑

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 16:59:11.05 ID:UeQuTgA9.net
DD51やED75だと何を牽かせても
なかなか無神経だと気付かれない
(気付いてもらえない)w

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:16:14.48 ID:kVdwuYe7.net
明日の夕方、ポポンデッタのレンタルレイアウトで
遊ぶ計画を立てた。
D51+C11の10連で国鉄の黒い貨物を何両牽けるか
挑戦する予定。
前半が北海道の黄帯と後半が九州の黄帯の混在で
走らせるつもりだから気づかれたら何か言われるかな。
最後尾はヨだが、その前に操重車を入れてみる。
息子は隣で山手線E233を走行させる予定。
いま車輪磨きして準備中。

275 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/08(木) 22:05:45.40 ID:03hjWfxG.net
十六番ゲージは愉しいな♪

プラスエンドウのコキ104を18両+KATOのコキを2両牽かせている。

勿論、積み荷は、ウォルサーズやアサーンの40ftや48ftを、コキ1両に1個づつ。
と、ここまでは普段通りだが、牽機はKATOのDE10の三重連。

コキは勿論1/80・16.5mmだが、コンテナは1/87だ。でも気にしない♪
あと、48ftは米国内専用なので、日本型コキへの積載は本来有り得ない。だから何?(笑)
ウォルサーズの48ftアンデコにミッフィーやピングー、San-Xキャラ
(たれぱんだ、モノクロブー、リラックマ、まめゴマ、すみっコぐらしなど)
のシールを貼ってコキに載せるのって、愉しいですね♪

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 23:39:01.83 ID:+zwEf1cN.net
>>275
で、




画像わぁ?

277 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/09(金) 06:14:41.27 ID:xoN++HCF.net
おはよう御座います。

>>274
> D51+C11の・・・

いいですね。
意外と、小さい機関車でも有ると無いとで結構差が出てきたりしますからね。
ゲージに関係なく。

> 前半が北海道の黄帯と後半が九州の黄帯の混在で
> 走らせるつもりだから気づかれたら何か言われるかな。

そこを気にせず堂々と構えてこそ、無神経です♪

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 10:35:31.80 ID:KYopMRfc.net
183系の編成の中間にサシ481をはさんだ。
エサ無しエル特急にエサを与えてしまいましたw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 12:13:54.36 ID:tmb6ASJK.net
>>1の内容が無神経なのはまあ分かる
無神経な人は無意識のうちに迷惑を掛けたり嫌がられたりするからね

そう考えると何に何牽かせるとか編成に関する内容は正直理解に苦しむ
別に誰にも迷惑掛からんから好きにすればいいし

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 12:28:31.69 ID:eBSgrXHD.net
>>279
> そう考えると何に何牽かせるとか編成に関する内容は正直理解に苦しむ
> 別に誰にも迷惑掛からんから好きにすればいいし

それが解っている貴方のような人ばかり居るなら誰も苦労はしない。
そういう点はHOよりもNのほうが細かい事に五月蝿い人が多いね。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 12:49:38.94 ID:tmb6ASJK.net
>>280
無神経な奴が何に苦労してるって?
まるで武勇伝のように語ってるようにしか見えん

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 19:55:01.55 ID:PNIl47ML.net
>>281
などと、一々文句をつける辺りが神経質。

283 :千円亭主 :2023/06/09(金) 22:15:05.87 ID:xoN++HCF.net
どんな編成だろうがエラー車両だろうが、自分が愉しめればそれでヨシ♪
趣味なんだから大らかに愉しみましょうよ♪♪

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 23:16:16.33 ID:QFeLWPmy.net
その通り




エラー人間が組み立てた、最悪の欠陥機をガニィで再現!笑
正に無神経の頂点ですょ失笑

285 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/09(金) 23:40:33.16 ID:xoN++HCF.net
あらためて、自分の走らせてる編成を見てみる...

DD51(KATO)+スハフ42(同)+スロ62(Tomix)+オハ47(KATO)+ナハ10(Tomix)×2
+オハ35(Dauphin)+オハ47(KATO)+スハフ42(同)+オハフ33(同)

機関車、次位のハフ、ロザ1両組み込み、そして最後尾にハフが来ること以外は、
何も考えずにテキト〜にリレーラーを転がしガチャンガチャンと次々連結。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 09:40:46.34 ID:xxTjJG8i.net
旧客って普通列車ならトイレの向き合わせなくておk?
(無神経を装った神経質な質問)

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 11:11:46.04 ID:Oa1YeD/F.net
>>285
旧客はテキトーにつなげたほうが却ってサマになるよねw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 11:16:21.63 ID:Oa1YeD/F.net
>>286
鈍行は勿論、急行でもok

実車は模型よりも奇なりw

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 13:46:28.81 ID:Rhw5HuZO.net
メーカーごちゃ混ぜにして適当連結にすると雰囲気出そう
実際の運用もかなり雑だったらしいもんなあ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 14:09:23.31 ID:4zU9gz1S.net
理由が複雑になりがちなだけで、決して出鱈目ではないぞ。客車区に余計な配置はない。

まあ現役時代でも理屈まで解き明かした人は滅多にいないものだったが。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 17:45:31.75 ID:Bnk0CIBv.net
旧客の編成最後尾なんか、緩急車じゃなくてもいいくらいだぞ
無論厳密には線区や列車によるが、このスレ的にはそんなのどうでもいいよな?w

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/10(土) 19:19:12.19 ID:LAJ4K7kJ.net
蒸機好きが組んだ




C53の燕って、プッシュプルなんだろぉ?
本線上のゴミ屑になりにくくなって、良かったょねぇ失笑

293 :千円亭主 :2023/06/10(土) 22:27:31.31 ID:SkjU48iR.net
>>291
近頃は尾灯が点かないと気が済まぬ(…神経質ですね。笑)
但し中間にハフを組み込み、尾灯点けっ放しでも気にしない。
(KATOは車掌室を前に向ければ点灯しないので、気になったらそうすればよい。)

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 09:10:48.12 ID:bC0WaCGn.net
>>291
日中線とかそうだったね
Nなら脱着式のテールランプなんてなくても気にならない
過渡C11にもテールランプ付いてないしw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 11:51:01.65 ID:NJaGYqtA.net
半室合造車の雑な連結順序を見ていると、やるな、と思う。
編成端部に持ってくる様な配慮は逆にいらないんだ。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 14:23:27.73 ID:ljwukuXB.net
>>295
幹線主要駅は荷物・郵便取扱い設備がホームの端に整備されていたからか
ローカル線ほど中間にハニが挟まれてた事例が多かったイメージがある

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 18:33:33.81 ID:gUPvRdHR.net
もう面倒くさいから適当に並べとけ・・・・の結果が
ムム、こ奴やるな?これは確か1968年夏の芸備線524列車の再現か???(もちろん日付などは適当です)
になりかねないのが旧型客車の恐ろしいところ・・・無神経を許さないw

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 19:17:51.20 ID:LTH5Zsor.net
無神経だと




こんな事、出来るのかねぇ?

https://i.imgur.com/F3Pfv6P.jpg

299 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/11(日) 20:04:26.27 ID:juzcMkPf.net
トミックスの十六番ゲージで、取説に “上級者向け” と記してある項目は大概無視。
確かに、走らせていると気にならない箇所なので、下手に触らなくて正解(笑)。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 20:36:36.21 ID:LTH5Zsor.net
>>299
ダメだろ




無神経を自称するなら、ホイッスルや信号炎管はヒン曲がり
手すりはグニャグニャだろうょ
ガニ股だもの、それでいいょ

301 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/11(日) 21:16:50.16 ID:juzcMkPf.net
>>297
> もう面倒くさいから適当に並べとけ・・・・の結果が

私の “もう面倒くさいから適当に並べとけ” の結果が >>285です(笑)
機関車とその次位、最後尾のハフ以外は何にも考えてませんでした。

その点、電車は気難しい...(なんて思ってる時点で神経質?(笑)

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/11(日) 21:55:57.60 ID:qE0ZmOQs.net
285を見て、何故あの編成を知っているのだ特定編成の再現なんて意識高い系ですかと言われているかも、しれない。
現金輸送車を混ぜるとか木造車を混ぜるとかしなけりゃ客車のリスクからは逃れられまいw

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/12(月) 13:11:44.65 ID:d7A0GFvn.net
久々に165系12連出してみたが、手持ちの直流電機が全車故障または不調。
そこでED76に14系寝台車牽かせて競演中だけど、別に問題ないよね!

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/12(月) 16:03:29.15 ID:gdOVVX9C.net
無神経なのは全然構わない
でもそれを勧められた人が楽しめないなら0点

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/12(月) 18:59:24.91 ID:fBqjOge0.net
>>303
日本型だと基本的に直流区間を走れる車輌しか買わないけど、その隣に外国型の交流車を走らせることは普通にやる
なんでそれが平気なのかは自分でもわからんw

306 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/12(月) 23:32:47.04 ID:M4y5oaZo.net
こんどは貨物でテキトーに…
D51(KATO)+ワフ35000(遠藤)+・・・
最後尾にヨ5000(KATO)をつなぐつもりだが、
ブリキ遠藤をリレーラーに載せて転がして次々に連結してゆく。何も考えずに。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/13(火) 00:36:25.95 ID:acz1t6Zp.net
アルモデルの新製品、B凸がええ感じにブリキ貨車に似合うと思う。
実物をぶっ飛ばすええ感じがいい。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/13(火) 00:37:51.89 ID:acz1t6Zp.net
B凸じゃないデンカンだった。
あの足回りをまともに再現しようという、無神経の神格化のような模型。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/13(火) 12:03:25.93 ID:hMS3EojS.net
>>273
> DD51やED75だと何を牽かせても
> なかなか無神経だと気付かれない
> (気付いてもらえない)w

12系客車だと何に牽かれても(以下同文)

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/13(火) 19:09:05.01 ID:5rXUwe69.net
田舎の風景写してる古い写真とかだと貨車と客車混ざっているのもあるから
そういうのも風情があっていいかもしれない

311 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/15(木) 17:52:01.70 ID:+1+RROmW.net
無神経
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1095221551

312 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/15(木) 19:48:17.32 ID:uf8iq+hh.net
>>311
20年ほど前、ヤフオクに出ていた十六番ゲージの青大将色の展望車(宮沢製?)。
展望デッキに、テールマーク代りに1円玉が接着してあって笑えた。
出品者の説明文には「1円玉を接着してしまい取れません」と記してあって
余計に笑えてしまった。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/15(木) 19:56:37.69 ID:VD4gs6IO.net
>>312
お前の




DD51にアロンアルファで接着して、ぜひ見せてくれ給へ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/16(金) 00:41:09.12 ID:GEcyBS/n.net
>>308
デンカンをいじってカンデンしちゃったりして・・・
EB14なんか良さげw

315 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/16(金) 19:57:02.08 ID:+NBW3rcA.net
キハ58系のキハ58冷改のみ4連だけど、気にしなくていいよね!

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/16(金) 21:06:03.26 ID:qahMZpuj.net
何がおかしいのかが判らない。

317 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/17(土) 12:13:15.52 ID:gZmouvTc.net
>>315
実例が小海線でありました。
キハ58ではなくキハ57でしたが。
長コメにはキハ28もキハ65も居らず、折角の冷房も使えず。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/17(土) 16:41:17.78 ID:6z8ETLnw.net
クーラーが付いていても使えるとは限らないなんてのは昭和後期育ちには常識なんだけど
今だったらクソつまんないクレーマー続出なんだろうなぁ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/17(土) 17:19:51.79 ID:mtPFVdut.net
無神経力は独りで楽しむときにMAXとなり、他人の目線の数に正比例して減少する。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/17(土) 21:55:43.59 ID:HFXvUOp/.net
かつて東急にはクーラーのキセだけ載ったという詐欺の極みみたいな車輌もあってだな。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/21(水) 21:02:55.99 ID:fmkEEQCd.net
お前ら
https://youtu.be/92Y9cs_5rBI

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/22(木) 18:57:24.67 ID:DxENPORi.net
>>321
よろしいんぢゃないすか?w

323 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/22(木) 21:38:18.73 ID:ks4k+JWZ.net
D51(KATO)+ワフ35000+トラ45000+ツム1000×2+ワム580000+ワム70000+
レ12000+レム5000+ワム70000+ワム60000+レ12000+レム400+ワム580000+
ワム60000+ミ10×2+ウ300+カ3000+タム500×2+ワム23000+ヨ5000
>>285の客レと同じノリで、ブリキ遠藤ワフ、その後にブリキ遠藤を20両
テキトーにつないで、最後尾だけ室内灯と尾灯の点くKATOの車掌車。
ミ10とか、ウ300とか、黄線入りのワム23000とか、実車見たこと無いんですが
この種の貨車はヤフオクで何両か抱き合わせで落としたので。
兎に角、数さえ繋げれは愉しい…場合もあるわけで。(※個人の感想です。)

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/23(金) 01:21:02.83 ID:B4Kd8TFA.net
>>75
>>>12
> 模型は軌間の心配も要らないからイイよね!

まさにソレ。
GEの小型DLは私鉄・専用線風味をあじわうのに丁度いい。
琴電に国鉄貨車を牽かせるのも勿論有りだ。

325 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/24(土) 21:49:47.28 ID:vby/wqpK.net
いくら無神経でも、線路の拭き掃除だけは、ちゃんとやります。

Bachmannの2-10-0にIHCのレールクリーニングカーを牽かせてます♪

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 11:46:42.41 ID:4RFMo8Nf.net
>>325
俺はガキの頃、レールが汚れたら、600~800番手のサンドペーパーでこすってたw

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/25(日) 19:47:07.98 ID:iZ3Kjovr.net
昔、メルクリンのMレールの線路頭部を磨いて錆びさせたことならある
レールが全部黒いのがアレでテストしただけなんで、被害は線路1本だけだったけどw

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/27(火) 22:02:57.31 ID:KQS0bthz.net
>>309
> >>273
> > DD51やED75だと何を牽かせても
> > なかなか無神経だと気付かれない
> > (気付いてもらえない)w
>
> 12系客車だと何に牽かれても(以下同文)

12系を貨車移動機に牽かせても筑波山っぽく見えたり

329 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/27(火) 22:10:10.76 ID:fvbU9szw.net
C11牽引の20系「さくら」は無神経に見えるのでしょうか?
9600牽引の10系寝台(ヒルネ運用)の「はしだてビーチ」は無神経に見えるのでしょうか?

「燕」編成(二重屋根9連)を900形蒸気機関車に回送させるのは、
無神経でしょうか?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/27(火) 22:58:06.99 ID:F7Mmp0vo.net
ガニ股なら




無神経ぢゃね?失笑

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 06:37:52.76 ID:VZQQFVOK.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージ愛好家の皆さん。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 11:48:35.59 ID:+jEDYC4K.net
毎度お馴染み




Nへの論点逸らし
名無しの、蒸機好きですょねぇ?

まぁNは名称を、詐称してませんので

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 12:10:27.44 ID:Bbm9/xNR.net
このスレはスケール、ゲージを限定していません。

334 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/28(水) 21:23:24.50 ID:2DLeb0vM.net
>>329
> C11牽引の20系「さくら」
> 9600牽引の10系寝台(ヒルネ運用)の「はしだてビーチ」

貸レや公開運転会でたまに居る赤ペン先生()をイジって遊ぶ話ですか?
私は友人たちと某貸レに行ったときに、皆で共謀()してワザと
EF58牽引の寝台急行のオシ17の隣にオロハネ10を連結したり、
D51ナメクジ+セキ二十数両+ヨ8000とか、
走らせてたら案の定、ギャラリーから指摘が飛んできて
逆に皆で笑い飛ばしたことがありました。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 21:26:33.54 ID:fIAzkuT8.net
>>333
名無しの





千円亭主ですょねぇ?

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 00:26:52.69 ID:3uG9w6/4.net
165系13連Tb2両込みと、475系12連Tb2両込み
走らせてたら見事に指摘虫が釣れたwww

337 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/29(木) 02:23:18.40 ID:aTnKu6De.net
>>334
居ますね、赤ペン先生って

貸しレでC53牽引の燕編成を走らせていたら、
「燕を牽いたのはC51とC62で、C53じゃない」なんて言い出す人がいたので、
完全無視を決め込んだことがありましたけどね

338 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 10:58:13.55 ID:oEZLLUP1.net
無神経な人は実際の機関車の牽引能力なんて考えません

339 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 10:59:14.39 ID:oEZLLUP1.net
電源の供給能力の有無も考えませんからあしからず

340 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 18:56:14.18 ID:CC+9GlZg.net
EF200の重連とかいいっすよねw

341 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 20:29:14.29 ID:lNISJEGL.net
C11の20系さくらを見ると早岐駅で深夜に
最終を逃してしまい、駅の木のベンチで野宿
したのを思い出すなぁ。子供の頃だったから
真っ暗な山奥の駅ですごく怖かった。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 11:09:40.70 ID:L9mpttbk.net
>>329
> C11牽引の20系「さくら」は無神経に見えるのでしょうか?

C11だけでなく、ハチロクが牽いた事もあったそうな。

343 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/06/30(金) 12:37:44.63 ID:6cVKJFPT.net
>>342
それは知りませんでした
事実の方が奇なりだったりしますね

で、
B20が4重連の先頭に立っていた客車列車は、
やはり、無神経に見えるのでしょうか?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 20:25:50.29 ID:blJ3Fljs.net
>>343
無神経ってより





無知に見えるんじゃね?
お前そのものだょ

345 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/06/30(金) 23:28:46.07 ID:BrUYI/pK.net
昔、大井川鉄道で 1275 + 17 + 2109 というタンク機だけで組んだ三重連を
走らせたことがあっただけに、B20を含めた三重連、四重連の話を聞いても
あまり驚きませんね(笑)

346 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/01(土) 01:32:43.45 ID:KBcQVBKn.net
>>344
事実だから「無神経に見えるのか?」って話なんですが、
全く理解できていなかったのですね

恥ずかしw

347 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/01(土) 01:34:09.18 ID:KBcQVBKn.net
>>345
「九州の蒸気機関車」という本に、写真が載ってます

348 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 03:27:25.98 ID:f6AsxWBV.net
予想通りの展開で苦笑w

349 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 06:16:48.49 ID:pmMh2XZ9.net
>>346
あのぉ…




いつ俺が『事実じゃない』旨の、書き込みをしましたかねぇ笑
蒸機好きが無知に見えるのは、当然の事ぢゃないか

1円の銭の足しにもならない、知識()をたくさんお持ちの人って
ボッチでやる事が無ぃから、キッショぃ面でヲタ本の隅々まで読み耽っている

何の役にも立たない知識、それを知っていても博識()とは言えませんょw

350 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 06:57:46.17 ID:f6AsxWBV.net
無知を逆に指摘されて文字通りの逆ギレw
みっともない。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 07:14:21.61 ID:pmMh2XZ9.net
何一つ




キレてなぃのに、その印象操作って…
相変わらず質が低すぎるょ


>>350
名無しの、蒸機好きですょねぇ?

352 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 07:16:08.90 ID:f6AsxWBV.net
ブチブチにキレてますw

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 10:51:53.26 ID:Zl7+je5w.net
>>334
俺も某貸レでD51+・・・・+ヨ8000走らせたら(中間の貨車は黒いワム主体)
『有り得ねぇ~』とか言われて笑ってまったw

354 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/01(土) 10:55:06.29 ID:KBcQVBKn.net
>>349
「無知に見える」は事実じゃないってことですからね

残念でした

355 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 11:01:15.67 ID:pmMh2XZ9.net
>>354
なるほど




そのロジックの客観的根拠及び論拠
正午までですね

356 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/01(土) 11:27:56.83 ID:LLZv5mZ9.net
>>353
> D51+・・・・+ヨ8000

蒸機の現役最末期に、室蘭本線や夕張線に撮りに行ったことがあれば
それを“有り得ない”

357 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/01(土) 11:29:07.79 ID:LLZv5mZ9.net
続き。
それを“有り得ない””

358 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/01(土) 11:29:43.62 ID:LLZv5mZ9.net
が、そもそも有り得ないんですけど。

359 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/01(土) 11:34:41.98 ID:LLZv5mZ9.net
どうも最近、5ちゃんが使いにくい。
“クラシック版” に切り替えて書き込んでる(笑)

もしや、私の思考回路自体が “クラシック版” になってきたか?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 12:10:11.40 ID:Zl7+je5w.net
>>359
> どうも最近、5ちゃんが使いにくい。

同感です。
そもそも何でレス番が四桁なのか。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 13:56:36.76 ID:rneGxVBg.net
レイアウトは4両編成基本に組むが、
それだけで2M近い長さが必要になる。
クハモハクハで考えれば1.5Mになるから作りやすいんだが踏ん切りつかない。気動車は一旦除くとして。
それはモハモハ無視して何も分かってない奴扱いがやはり嫌なんだろうなと。
うちは狭いしもうクハクハでいいじゃないかと思ったりもする。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 14:28:02.31 ID:Zl7+je5w.net
>>361
何ゲージ?

HOゲージでも4両で1m位なんだが…

363 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 16:40:09.76 ID:mxpLAp27.net
大文字Mは私たちの知らない単位なんだよ、きっと・・・w

364 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/01(土) 18:06:00.65 ID:KBcQVBKn.net
>>355
書いてある通りですよ(笑)

事実が無知に見えるってことは、その側が無知だってことですね

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 19:04:19.05 ID:f6AsxWBV.net
編成短縮の技は、無神経とは違うよね。
昔のTMSでは前後クハにMMユニット、あとはグリーン車と食堂車を加えた2M4Tを堂々と勧めていた。
当時の平均的な経済事情からやむを得ないのだが。
そのような類の工夫を否定的に捉えるのは間違いと思う。
物質的に豊かとなった今でも通用する。室内空間は有限なのだから。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 19:11:43.99 ID:LhFEG0up.net
>>364
やはり




お前は無知でしたねぇ失笑
根拠も自ら示して、ご苦労様でしたぁ笑

367 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 21:38:34.53 ID:f6AsxWBV.net
話の流れを無視して、話に流れなどどうでもよく、ただ事を荒立てれば満足の行明けw

368 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/01(土) 22:40:54.75 ID:LLZv5mZ9.net
>>365
> 昔のTMSでは前後クハにMMユニット、あとはグリーン車と食堂車を加えた2M4Tを
> 堂々と勧めていた。
> 当時の平均的な経済事情からやむを得ないのだが。

その当時の日本は、十六番ゲージが最大勢力でしたから。平均的ユーザーの経済事情も
然ること乍ら、模型自体の走行性能の都合もありましたね。
例えば、カツミの485系や581系の場合、TcTsTdM’MTc(TncTsTdM'nMnTnc)の6連が
動力車(M'またはM'n、DV-18モーター2個搭載)1両のほぼ最大牽引力でしたね。何せ
当時は車体もブラス、ブリキが主流でしたから。それ以上編成を長くしたければ動力車も
複数要るし、となるとこんどはパワーパックの容量が心許なかったりする...
まっ(笑)
こういう話は、今日日のNゲージャーやプラ完成品ユーザーには理解し難いかもしれません。
十六番ゲージもプラ完成品が主流になり、動力車は省電力になり、トレーラーも軽くなって
扱いやすくなりましたね。
小学生時分、同級生のお兄さんが、カツミ581系(前述の2M4Tの6連)や、EF70+20系を
持っていたのが羨ましかった。その弟は弟で、キハ80系4連やED100とか持ってたし。
因みにその当時の私は...
エンドウB20と宮沢C58にブリキ貨車数両でささやかに遊んでました♪
当然乍ら、短縮編成だのパワーパックの容量だの、と云った悩み事とは縁遠かったです(笑)

369 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 10:42:55.32 ID:3rnTgpNY.net
Nゲージの電車紹介の記事でも、当時583系と485系が学研製品しかないという時期でしたが単品一揃えの末尾に制御車というミニマムな編成が勧められていました。
動力なしのMMユニットが製品に存在しない事とモーターの性能の問題でした。
カトーの181系がモロのユニットまである事が絶賛されていた様な?

それは製品の制約でしたけど、だからと言って楽しくないかと考えればそんな事はない。
フル編成趣味って、カトーとトミックスの競争の産物のような気がします。
基本編成と付属編成のセットで出し始めるのはどの時期なんでしょうか?バブルと一致するのかな?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 10:52:05.50 ID:bZKAkd4k.net
>>367
はぃ?




『事が荒立ってる』?失笑
レス順の話の流れに従うルールなど存在しないし、私の書き込みへのレスに返答してるだけですょ

【自作自演】を好む人は、話の流れを捏造して流れを重視しますょねぇ嘲笑
名無しの、蒸機好きですょねぇ?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 11:25:31.29 ID:3rnTgpNY.net
無神経力というものは才能としてあると思います。
実物を模型化する時の手続き的な作業、理解する力でしょう。
ある要素については切り捨てなくてはならい時、無神経力により無意識のうちに処理されてしまう。
その一連の流れがスムーズに行くか無理かが、この才能の優劣です。

無論劣った人はいますが、大袈裟に言えば模型に向いていない人です。
例えばRC飛行機など、見ていてもどうしても乗り込めないという人は一定数います。
それは物理法則の違いから離陸から着陸に至る挙動の全てが実物からかけ離れてしまうため。
飛行機の何が模型化されているのでしょう?そこをスムーズに会得できて喜びにつながる人と無理な人がいる。
やはり、これは個人差のある才能が存在するとしか考えられないわけです。

それは、才能のない人から見れば、無神経力でしょう。
無神経力に恵まれた人がいる訳です。無神経力とは模型を嗜むための才能の事です。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 11:42:30.21 ID:q6RzEzPo.net
只今「行空け蟲スルー検定」実施中で御座います。
スルー検定不合格者は以後書き込み禁止です。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 11:44:16.44 ID:3rnTgpNY.net
フル編成間違ってないか?向きは?時期は?
架線は?番号は?
このレベルで困る人は模型が苦しくて堪らない。費用も増えて大変でしょう。
曲線半径や駅間距離に拘りが捨てきれず、鉄道模型に関心が持てない、あるいは飽きたという人は潜在的に多そうです。
レゴの鉄道シリーズで遊べる人は、ある意味エリートだと思います。絶対に勝てない才能がそこにある。

特定番号への拘りは苦しみと紙一重です。本当に特定番号に相応しい周辺環境まで整えられる人はいるのでしょうか?
適当に誤魔化しているのに特定番号を喜ぶのは苦痛じゃないんですか?
こういう状態は、無神経力が足りない人の苦しみに感じられてしまうのです。
フル編成も特定番号も、模型を楽しむ人の裾野が広がり無神経力が足りない人を大勢巻き込んでしまった結果ではないか。

模型化が無神経力が試されるとしたら、その真逆の抵抗圧力が常に働き続けていることが面白い。
本質的なところで模型は無神経が求められるものだから、抵抗に疲れて飽きちゃえよという囁きのようです。

374 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/02(日) 17:26:40.48 ID:uk5YBjUU.net
>>366
つまり、無知に見えるってことは、
貴方が無知だっただけなんですよ

事実なんですからね

残念でした(笑)

>>371
一理ありますね

縮尺バカでは話になりませんからね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 20:41:10.30 ID:3rnTgpNY.net
もっと簡単に小さくして遊ぼう、という方向性と
もっと実物に忠実たれ、という方向性

真逆ですからね。完全に。
小さな雛形にして遊ぶことを簡単にしようとすると縮小以外の工夫が要る。
「小さな雛形」と表現しましたけど、小さな雛形と模型は違うものなのです。
模型となる過程で、縮小以外の脚色や改変が必ず必要になる。

実物に似せようとする方向性は模型にして遊ぼうという方向性の真逆にある。
実物に忠実たらんとする欲望から見て模型化の工夫に目を瞑り、知らないふりをする振る舞いこそ、無神経なのです。

部屋が狭ければ2M3Tでも良いんです。ウナギのような長いフル編成の、先頭が尻尾を追いかけるような遊び方から目を覚ましてほしい。
楽しく遊ぶ工夫が、フル編成至上主義、実物により忠実であることに価値を置く人からは「無神経」と悪様に言われるのです。
言わせておけば良い、と思います。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 20:50:06.77 ID:3rnTgpNY.net
無神経力は、私にとって「扱うには手に負えない現実」をテキトーにバッサリ編集して遊びやすくしてくれる能力のことです。
遊ぶ場所遊ぶ条件に合わせて現実を改変する力であり、改変を自ら忘れてしまえるほどの強い力が理想です。
無神経力が強い人ほど、より楽しく遊べると確信しています。

377 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/02(日) 22:28:12.63 ID:uBbQyDyT.net
もう20年以上前になるが、KATOの20系(十六番ゲージ)を買い揃えた。
が、その時点でナハネ20がほぼ市場在庫が払底していて入手困難だった。
迷わず私は、編成を組むのに足りない分をナロネ21で補った。
その結果、11連の編成はナロネ21が6両と云う豪華編成(笑)
何故か、自分ではとても気に入っている。
今更ナハネ20を補充して “平凡な編成” にしようとも思わない。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 23:19:57.49 ID:bZKAkd4k.net
>>374
私が



無知である、エヴィデンスを今日中に
出来なければ、嘘確定ですょ

379 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/03(月) 03:21:18.02 ID:/rTb7eXO.net
>>378
書いてあるよ

事実が無知に見えるのは、無知だからですね

380 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/03(月) 07:49:09.99 ID:FV37d/Xw.net
はぃ




お馴染みの、期限切れでの言い訳ですねぇ
誰が見ても完敗ですょ失笑

381 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/03(月) 08:00:21.76 ID:u8lBi0PM.net
「誰」が見てるんでしょうか?w

382 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/03(月) 08:17:43.78 ID:qQ+eImyD.net
質問以前に「書いてある」のに、期限切れという設定にしなきゃ、
ならない負け犬w

383 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/03(月) 12:23:39.48 ID:e75A5FO7.net
双方気に食わんのだろうが延々続けるならどっちもバカ、よそでやれ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/03(月) 17:33:15.16 ID:FV37d/Xw.net
>>381
蒸機好きと





完全一心同体の、名無し多数ぢゃねぇのぉ?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/03(月) 17:35:24.08 ID:FV37d/Xw.net
>>382
『書いてある』




のに、レス番もリンクも示せなぃ
嘘である客観的根拠、時間切れと共に完全敗北ですょ失笑

386 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/03(月) 18:57:51.11 ID:1Ga/OWUd.net
>>385
読めないなら、それまでですよ(笑)

387 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/03(月) 19:01:09.04 ID:1Ga/OWUd.net
>>385
おやおや、自分の模型アップしたのに、レス番もリンクも示せない人が何か?(嘲笑)

そもそも時間設定に頼らざるを得ない時点で、惨敗ですがな
普通に勝てるのなら、時間設定なんて不要だよね

388 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/03(月) 22:32:49.41 ID:+1TfoINX.net
ぉゃぉゃ...

ある意味 “無神経” な人たちが集まってきてますね(笑)

389 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/03(月) 22:37:43.66 ID:+1TfoINX.net
まっ(笑)

できれば(自分自身が愉しむ)鉄模の話題で
盛り上がってほしいものですな...。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 00:06:13.89 ID:V5kYxiPg.net
寿司のフィギュア(?)の消しゴムを百均で買ってきて無蓋車に載せて

某貸レに持ち込んだら、同じ事してる奴が居た…orz

391 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 02:45:53.46 ID:FmT9IuTT.net
無神経は別に腹が立たない
無神経を装いイレギュラー編成を「わざと」走らせ一人ほくそ笑むという悪趣味に腹が立つ
当人が本当にやりたいことはそこなのかとw

392 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 03:26:52.46 ID:bfZmGe4E.net
>>375
もっと簡単に小さくして遊ぼう、という方向性ともっと実物に忠実たれ、という方向性

自分は小さく遊ぶためにBトレにいったのですが、メーカーが撤退したということは商業的な敗北だとは認識している。実車忠実派が勝ったと。
自身もBトレに銀河のエッチングパーツ多数使う矛盾も内包しつつ。

https://i.imgur.com/TxVzqbE.jpeg

上は随分前に初めて作ったBトレレイアウトで、完成した嬉しさもあってどっかに載せた。褒めて欲しかった気も正直あった。
帰ってきたレスは今入手しにくいストラクチャーたくさん使って羨ましい、とだけ。
淡い期待はしない方がいいことを学んだ。

393 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 03:50:57.20 ID:KAsQUOqf.net
>>391
それって、いけないこととも思えませんが?

イレギュラー編成が好きならアリでしょう
指摘厨への引っ掛けならば悪趣味とも言えなくないでしょうが、
一人ほくそえむのは良いと思いますよ

394 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 03:52:22.22 ID:KAsQUOqf.net
>>392
Bチームさん?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 04:21:50.96 ID:FmT9IuTT.net
>>393
本当にイレギュラー好きなら仕方ないw

396 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 09:37:55.00 ID:eNciMnur.net
>>386
その



逃げ口上、飽きましたw

397 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 09:39:38.26 ID:eNciMnur.net
>>387
あのぉ…




お仕事されてなぃと、期限の概念が煩わしぃですか?
苦しい自己正当化、惨めですょ失笑

398 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 10:02:19.34 ID:V5kYxiPg.net
引き続き「行空け蟲スルー検定」実施中です。
スルー検定不合格者は以後書き込み禁止です。

399 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 12:25:35.99 ID:+a3sRDZd.net
>>396
書いてある事が読めないと言ってる時点で、逃げ口上ですよ

残念でしたねw

>>397
意味不明ですが?

貴方の粘着こそ、惨めそのものでしょう
自分の模型ライフに劣等感を持ってるからこその粘着ですね

400 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 12:26:00.23 ID:+a3sRDZd.net
>>398
おっと、読んでませんでした

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 12:30:11.69 ID:+a3sRDZd.net
>>395
イレギュラー編成は、
Nならば、手持ちの車両をやり繰りしてできる可能性があるやも知れませんが、
HO(16番)では殆どのケースでイレギュラー編成のための出費があると思います

出費も厭わずにイレギュラー編成組むとなると、やはり好きだからだと思いますね

402 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 13:46:37.23 ID:TjIHU+6C.net
>>399
お前




書き込み禁止だってょw
字も読めない、ゴミ屑の末路として相応しぃですねぇw

403 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 14:42:27.05 ID:vQzit5pQ.net
>>395
イレギュラーというより、好みの問題もあるよね。
北斗星の編成に、食堂車だけあさかぜ用のオシ24-700を組込んでいる。
あの「電車あがり」の食堂車が好きになれないから。
これって無神経どころか、変な方向に神経質なのだがw

404 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 20:56:58.50 ID:ORzAjeKT.net
>>403
北斗星はトワイライトに比べたら、クーラーの分だけマシ

トワイライト食堂車はボンネット編成上がりですよね

405 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 20:58:22.34 ID:ORzAjeKT.net
>>403
カシオペア編成の牽引機をFE81-300にすれば、よく似合いますね

406 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 21:42:43.27 ID:Qhxdd4+r.net
>>405
新形式ですか?w

無神経でナカナカよろしいwww

407 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/04(火) 21:51:54.25 ID:ORzAjeKT.net
更に重連にするのもアリかと

408 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 22:09:21.78 ID:1NkxK3Ty.net
電車上がりって客車のほうが上なのか?
電車落ちの可能性

409 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/04(火) 23:47:19.98 ID:7Lm1usG/.net
>>403
“好みの問題” でいうなら、>>172にも書いたが、機関車と客車のトータルカラーは
個人的にはあまり好きじゃない。例えば、北斗星なら青いEF510よりも、それ以前の
赤いEF81のほうが好きだった。
カシオペアにしても、専用機より他の色のカマに牽かせたい。
と云うわけで、おのずとイレギュラーな方向へ走ってしまうのである(笑)

410 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/05(水) 11:44:56.47 ID:wwte9YaX.net
>>408
考え方は人それぞれだが、俺的には昼行電車特急より客車寝台特急のほうが格上だ。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/05(水) 20:05:25.54 ID:9mgtiXAG.net
国鉄時代は「機関士」と「運転士」とでは前者が格上だったらしいね
制度的には本来同格なんだけど

412 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/05(水) 22:34:34.12 ID:BAxV1yfF.net
>>409
北斗星には、EF81 300、EF510(銀)で。
カシオペアには、EF510 500(青)でそれぞれ牽かせたいのはわかる。
まあ、EF55、EF58にDD53まで牽かせてるが。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/06(木) 15:58:06.47 ID:zCnAzfYz.net
>>411
詐話師と




ペテン師、どちらが格上なのでしょう?
蒸機好きは、どっちですかねぇ笑

414 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/06(木) 16:26:07.36 ID:EpBbsf/h.net
>>408 >>410
国鉄末期~JR化初期の北海道だと
電車特急よりも気動車特急のほうが格上だった

415 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/08(土) 07:17:58.79 ID:UmGjR4RR.net
KATOのHO(笑)の20系。
ナハネフ22のテールマークを名無し(真っ白)で走らせている。
ある程度 “脳内補完” できるなら、このほうが却って手間要らず♪

416 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/08(土) 07:22:47.33 ID:1fR3T3cb.net
>>415
実際にありましたよ

20系臨時銀河や14系臨急かが、なんかは真っ白でしたね

417 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 07:59:29.85 ID:dkuQavWH.net
蛍光灯の光の線が見える、白い板ってあるといいな。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/08(土) 12:49:44.19 ID:T7MRKUds.net
LED照明組み込んでいるなら
半透明のプラ板とかに蛍光灯っぽく切り抜き入れて付けてみるのはどうだろう

419 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 20:40:58.12 ID:5v0780ba.net
>>416
急行加賀(14系ハザ)はテールマーク白地だったのですか?
他線の臨急には「急行」の字幕使ってたりしたようですが。

そういえば昔、長ナノの189系が「白山」に充当された時に、ヘッドマークを
白地にして走ったらしいですねw

420 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 23:39:53.67 ID:8W7hy7A9.net
>>419
> そういえば昔、長ナノの189系が「白山」に充当された時に、ヘッドマークを
> 白地にして走ったらしいですねw

昭和53年夏、妙高高原付近の地滑りで信越線が約4か月不通になったので、
当時3往復あった “白山” のうち1往復は上越線経由、2往復が上野〜長野間のみ
運転され、そのうち上り1本に189系が充てられた。
直流専用の189系は当然乍ら “白山” のヘッドマークは無かった。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 03:48:18.77 ID:cp9ah/se.net
レイアウトの照明工作はキリがない上に実際作動させるのは数回しかない。
制作中のテストで飽きた。メンテもあるから次作では省いた。
そしたら照明ないんですか?と聞かれてなんか心折れた、説明するのもめんどい。どっちが無神経なのかもわからん。

422 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/10(月) 07:35:54.82 ID:YhYKUCyw.net
>>419
私が小学生のときに乗った14系座席加賀は白地でした

423 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/10(月) 07:40:22.15 ID:YhYKUCyw.net
>>421
お察しします

蒸気機関車の模型に「石炭は?、音は?」と聞いてくる人がいますから

424 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 11:50:02.38 ID:AtKN6Hlu.net
>>423
レールの巾は?

425 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/10(月) 12:18:19.51 ID:XiNhjhk8.net
>>424
何の質問ですか?

粘着なら、意味がありませんがね

426 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 12:21:26.01 ID:msjR9Qmu.net
行を空けない「行空け蟲」が居るようですので(笑)
皆さん気を付けましょう。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 12:21:54.12 ID:msjR9Qmu.net
行を空けない「行空け蟲」が居るようですので(笑)
皆さん気を付けましょう。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 13:11:34.25 ID:F/9YXbtl.net
>>424
>>>423
> レールの巾は?

太さの事?
100番と83番と70番の違い、とか?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 14:37:16.85 ID:F/9YXbtl.net
>>415
俺はキハ82のHM全部名無しにした。
貸レなどで「こんな編成だったかぁ?」とか訊かれるのウザいから。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/11(火) 16:56:09.37 ID:TQWA6b5d.net
DD16やC56に、タキ35000やタキ43000を牽かせたら笑える?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/11(火) 21:45:57.96 ID:7hnwxouY.net
>>430
マジレスするとチト荷が重いけど
それこそ「無神経」でいいんじゃない?w

432 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/12(水) 03:37:10.48 ID:1ieVp5y0.net
>>430
マジレスすると、
C56は小海線で33/1000勾配で100t牽いてました

タキは総重量が1両あたり、50~60t程度ですので1~2両で勾配の程度によっては可能じゃないかと

信楽線では、狸を焼くための燃料を運搬するためタンク車が繋がってました、
そこまで大きなタンク車ではありませんでしたが、C58が貨車数両とともに牽く写真はありますね

で、貴生川には出張所があってC12が配備されてましたので、
C12がタンク車を牽いていた可能性はありますね

433 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 05:46:43.51 ID:bGO3CpjJ.net
たまにヤフオクって、頭おかしい出品者いるよねw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1098244310

これ安い。倍の値段で転売するかもw
出品者って頭悪そうw

434 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 05:48:57.89 ID:bGO3CpjJ.net
レンガ送るヤフオクもあるので要注意w

435 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 06:42:02.66 ID:vRZYs9H6.net
>>432
マジレスすると、軸重の問題。
タキ35000に満載すると52t(軸重13t)になるので簡易線は無理です。
空荷回送なら通過可能ですが、急勾配の介在する簡易線をわざわざ空荷回送なんて
常考有り得ないでしょう。だからこそ『無神経』認定できるわけですw

436 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/12(水) 07:49:52.34 ID:1ieVp5y0.net
>>435
そりゃそうなんですが、
簡易線という条件が無かったし、簡易線走れるってことはそれ以上の線区を走れるってことですからね

逆なら確かに無神経ですがw

437 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 08:58:14.62 ID:fe6ySG0p.net
>>433
古物商の親爺は、「Nゲージ」なる玩具に関心ないだけ。
単価の大きな、刀剣や陶磁器その他書画骨董に注力したいだけの話。
(鴨試練)
他人を頭悪と決め付ける奴の方が、アホっぽいわw

438 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/12(水) 10:33:42.88 ID:4LXd8vzk.net
ぉぃぉぃ。。。
ヤフオク貼るのせめて終了後にしろよw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 00:04:11.09 ID:VSugN6VJ.net
>>438
同意です。
開催中に貼ると、却って宣伝になって吊り上がってしまいますよね。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 17:26:59.33 ID:n5AKesXV.net
まあ、尾久開催中のを貼るという無神経さが
このスッドレの参加条件ともいえるのかもな。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 19:47:57.77 ID:givPx8v3.net
DD16の重連とかw

442 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/13(木) 19:57:52.94 ID:eBerfMjO.net
>>441
回送ならあるかもですね

B20先頭の4重連が実在したんですからw

443 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 08:26:57.22 ID:K+uZQc7K.net
>>441
飯山線や大糸線であった

これもいわゆる「指摘虫を釣るネタ」だなw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 05:48:43.46 ID:GbT++9ke.net
貸しレイアウト行くとそもそもの列車の選択が地味すぎて、「ああ、この人たちはエンタメとかにはそもそも無神経なんだな」っていつも思う
勿論自分が楽しければ別にそれでいいんだけどさw

445 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 09:23:24.51 ID:PHhB4YOl.net
>>444
レアな車両、大切な車両は貸レや運転会には持っていかないって人が多いからでは?
壊れたら困るから。
たとえ線路に原因があっても、車両持ち込み者の自己責任だからね。
俺は16番ゲージだが、外へ持ち出すのは安いプラだけだしw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 18:23:30.22 ID:VkO3Z9nx.net
そもそも誰基準の「地味」なんだよって話な

447 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 00:48:21.92 ID:h+kh94+D.net
40万円のブラス蒸機に、茶色いブラス客車4両牽かせて走らせても『地味』なんだろうねw

448 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 05:41:38.26 ID:N/UAwQjO.net
無神経の話だから地味の意味も自ずとわかるだろうと思うがなぁ
わからんのも無神経だからだろうなぁ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 05:57:45.22 ID:N/UAwQjO.net
尚、これで反応してくる人は多少は気にしてるって事だから無神経では無いですねw

450 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 12:45:21.01 ID:oePrsX4X.net
>>444
> 貸しレイアウト行くとそもそもの列車の選択が地味すぎて

貴殿が考える『地味』について、具体例キボンヌ。

> 「ああ、この人たちはエンタメとかにはそもそも無神経なんだな」っていつも思う

それを言うなら『無関心』なのでは?

> 勿論自分が楽しければ別にそれでいいんだけどさw

ま、基本的に自分が楽しむものであって、他人に見せるためのものではないからね、
と個人的には思う。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 13:21:53.53 ID:1ea/hjLU.net
>>450
「一般的なギャラリーのいる運転会でのある種の無神経」を笑い飛ばすつもりで書いたから
ここでいう「地味」とはそれに準じた考え
例えば
何も走ってない長大なエンドレスを国鉄気動車の短編成でゆっくり走らせるのを何時までもやってる人とか、
手持ちの黒貨車を全部と繋げて連結が外れるのを延々と直してる人とか、
、、、具体的過ぎたかww
いいんですよ、ホント、好きにやればw
気を悪くしないでね

452 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 18:40:40.73 ID:mj4rtCgs.net
後者は地味とかいう以前の問題だが、それはおいといて

結局、「俺が地味だと思うもの」を笑い飛ばすという結構な趣味をお持ちって事なだけでしょ?
まあ腹の中で思ってるだけならバレないだろうから、それこそ好きにすりゃいい

ひとしきり他人をからかっといて「気を悪くするな」と言っちゃう胆力も素敵だよw

453 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 20:16:07.20 ID:1ea/hjLU.net
>>452
そうですよ、そんな意見をここでした私こそ実に無神経な話でした
という落ちで許してくださいなw

454 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/18(火) 21:14:25.65 ID:wk7rB+jj.net
>>442
> B20先頭の4重連が実在したんですからw

B20だけの三重連・四重連なら面白いかも。
やってみたいような気もするが、1両しか持ってない(笑)

455 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/07/19(水) 02:49:24.82 ID:O/59S1nb.net
>>454
回送なら、あるかもしれませんね

実は絶対に無いと断言できることって、そんなに多くは無いような気がします

456 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/07/20(木) 23:32:29.49 ID:QmWtd6yz.net
>>450
> 「一般的なギャラリーのいる運転会でのある種の無神経」

公開運転会などでギャラリーウケを狙うのなら、変なもの走らせて目立つ
と云う手法もありますね(笑)

例えば、無蓋車をズラリと連ねた貨物列車。チキやトキに、サンエックスの
キャラクター(たれぱんだ、リラックマ、モノクロブーなど)のフィギアを
乗せると、衆目を集めますね。サンリオキャラ(キティなど)もいいかも。
あとは自分自身の理性との闘いですね(笑)

457 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 19:02:18.31 ID:lhGegfqw.net
ビッグボーイ買ったものの他は日本型しか持ってなく牽かせるものがないのだが、さすがに日本型は無神経がすぎるのでそこはこだわりを持って同じ欧米モノの中からカトーのオリエントエクスプレスを牽かせた
パリ〜香港版は持ってないので国内走行仕様だが欧米で揃えているだけあって違和感は感じない
カプラー変換用に片側だけナックルのヨ6000を挟んでいるが黒いから目立たず気にならない

458 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 23:26:11.93 ID:mDPv1asZ.net
いいね♪
オリ急はEH200他JR貨物の機関車に牽かせてヨーロッパ気分とシャレこんでる。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 14:38:57.56 ID:ReWEZDNH.net
117系のモハ117のパンタの向きを間違えて覚えていた事に最近気付いたw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 19:36:28.63 ID:rUXoTcOt.net
ユニットの外側にパンタって何か落ち着かないよね、わかる
あくまで新性能国電での話だけど

461 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/24(月) 22:31:23.35 ID:XtsAlZU4.net
パンタ付き先頭車なら前パンに限るのに

462 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 16:04:31.08 ID:u1ytSNkH.net
>>461
クモハ52「悪うござんした」

463 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/27(木) 19:34:05.71 ID:RdAkvaZt.net
流電の前パンは一気に私鉄っぽくなりそうだな
ってか中国にあったっけ、そんな感じのが

464 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/28(金) 13:29:07.44 ID:UWrIlHk2.net
「中国じゃなくて中京にあったような」(名鉄なまず)

465 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/31(月) 13:17:16.74 ID:F3fShDb8.net
芋虫も前パンだったな

466 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/05(土) 11:46:38.35 ID:Lq7i4pJK.net
EF66+カシオペア客車

これがお気に入りw

467 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/05(土) 23:26:04.75 ID:KxueCSVW.net
うん、やるw
ヒサシなしの方が好み。

468 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/08/06(日) 23:07:34.46 ID:hRMTsHSU.net
久々に>>52を走らせてます。牽機はDD51☆彡色の重連。
競演相手はDD51国鉄色重連+カシオペア客車。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/09(水) 00:49:06.16 ID:2aCVwtpv.net
>>468
アイコンが40ftを1/80で出してるか、ヲルサーズの1/87積んだコキと
フツーに混結してる。やっぱ、鈍感なのは便利でいいわw

470 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/17(木) 16:30:53.13 ID:NfLyg2so.net
ココはレベルアップうんぬんと無縁だから
居心地いいねw

471 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/21(月) 03:14:46.73 ID:ReVZQvkc.net
>>3
SD40(CP-rail)に12系牽かせてみた

同じ加トのHOゲージだからいいよね!

472 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/21(月) 13:11:35.20 ID:CoUsabHy.net
モバイルICOCA!人類史上最悪サイテーな超絶超弩級クッソ無能の極みの3乗!

JR西日本!他に見たこともないクッソ無能企業!

473 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 18:28:31.48 ID:+odlCuKW.net
>>468
いつ



動画を見せてくれるのぉ?
Xでも粒でもいいからさぁ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 19:12:48.18 ID:Rj3L6X6Z.net
引き続き「行空け蟲スルー検定」実施中です。
スルー検定不合格者は以後書き込み禁止です。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/24(木) 19:39:35.12 ID:8qzw82oL.net
ほら



名無しの蒸機好き、ですょねぇ?
千円を擁護するのに、名無しの蒸機好きぃ?

やはり完全一心同体ですかねぇ?

476 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/08/24(木) 23:37:46.08 ID:6yVMqU+P.net
さてさて、無神経に動画でも貼るか。隣の国の演歌だけど。
一応、過去レスには関連している...つもり。
https://www.youtube.com/watch?v=Kup0SBh6PZk
面倒臭い人は、0:34辺りか1:52辺りへ飛んでください。

477 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/08/28(月) 23:42:27.70 ID:pnanavKg.net
DE10(KATO)+ヨ5000緑(エンドウ)+チ1000(同)+チキ2500(同)+チ1000(同)+ヨ8000(KATO)

またまた[チ]+[チキ]+[チ]で快走中♪

478 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/31(木) 12:15:02.01 ID:LEeWI4Ra.net
ワールド工芸のEF59完成品を購入。 もう1両購入する余裕がなく困っていると、「短い客車編成」の場合が単機が多かったと知り胸を撫でおろしている。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/31(木) 20:56:22.77 ID:fY010mvT.net
>>478
客レは原則単機牽引(EF58牽引列車のみ、EF61、65、66は補機不要)
だったようですね。

480 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/08/31(木) 23:12:30.67 ID:fY010mvT.net
>>479は無神経に名前入れ忘れ(笑)

瀬野八の件で思い出したが、以前ようつべに上がっていた、Nゲージャーの
素晴らしい動画。
C62の牽く特急かもめ、後補機D52の見事な走行中自動開放。

・・・惜しむらくは、D52がナハフ11を押していた。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/13(水) 21:43:35.11 ID:VSrF9X1i.net
ワサフ8000が欲しかったが手に入らないので
レムフ10000の荷室を外し、ワム80000の車体を
青/銀に塗って載せて「なんちゃってワサフ」w

482 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/14(木) 22:21:11.48 ID:1qSUKDEu.net
>>481
十六番ゲージのブリキ遠藤、レムフの荷室とワム80000の車体が同寸です。
ワム8の車体をレムフの台枠に載せることもできますし、その逆もイケます。
(レムフの荷室をワム8の台枠に載せて “変な二軸貨車” を創れます。笑)

483 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 21:49:05.71 ID:7JjChws6.net
D51がワム380000を牽いてるけど別にいいよね。
そこに「チキ」5500を繋いでも全然問題ないよね。
EH500で20系あさかぜを牽引させても、何も問題は無いよね!!

484 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/22(金) 20:31:34.89 ID:bqE9k2RZ.net
>>483
> D51がワム380000を牽いてるけど別にいいよね。

私もたまにソレやりますよ(笑)

485 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 20:42:47.22 ID:r3mgkcRq.net
>>483
年に一度は20系客車をC5343で牽引させてます

それよりはずっとマシですね

486 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 23:43:43.11 ID:mkOF4N/m.net
ここ十年、購入後箱から一度も出さない

487 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 00:04:00.07 ID:bCOP2QRJ.net
>>485
カッコイイじゃん。EF55とかも似合いそう。

488 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/23(土) 06:14:16.05 ID:PXijI9MS.net
>>487
意外と似合うもんですw

489 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/24(日) 00:15:33.14 ID:q1UCb45W.net
久々にヤフオクで熱くなった(笑)
トミックスのコキ250000・コンテナ無し。1両ずつ、計4両出ていた。
コンテナ無しなら丁度よかった。コンテナは沢山あるので。
但し縮尺が違う…許容範囲内だけど(笑)→>>52他参照

…2,300円になったところで見送った。これ以上出す気はなぁい。
2,300〜2,500円で4両とも落とした人、おめでとう御座います(負け惜しみ)

490 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/28(木) 19:36:03.99 ID:ZeoCEamL.net
過渡C62+43系客車+マイテ49茶(現在絶版)で銀河超特急999号

491 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/28(木) 20:23:29.52 ID:QHbuM3hf.net
何を走らせるか? よりも、今どれが走れるか? が優先しているw
ポンコツはずっとポンコツのまま。
修繕? 面倒臭い。
元気で生き残ったタフな車両だけで遊べればいい。

492 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/29(金) 04:07:50.69 ID:YfUpLnI/.net
>>490
999号って、外から見たら44系っぽいのに、座席はボックスシートなんですよね

493 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/29(金) 19:20:52.44 ID:M2rgJaEK.net
あれ作者が何も考えてないだけだし、むしろ外観は広窓の時の方が多いぞ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/30(土) 00:13:00.70 ID:zg+EtP0s.net
資料がぐじゃぐじゃだからだろうねw
スハ43系がモデルだと思うことにしてるが。

495 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/30(土) 01:43:19.13 ID:ehwv2E+6.net
>>493
窓から顔を出したりする時はなぜか広窓ですね

全体像は狭窓が多かったと思いますよ

496 :490:2023/09/30(土) 03:07:29.28 ID:lZTBjcqZ.net
劇場版で描かれてる限りでは(見た目的に)これは43系と判断、最後尾も手持ちの旧客展望車でマイテ49しかなかったんで43系(茶)+マイテ49とした次第。他のマイテを持ってたら違ったかもしれん。

497 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/30(土) 03:34:40.18 ID:qj0+TugQ.net
>>496
内装は43系と同じくボックスシートですね

498 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/30(土) 19:05:12.96 ID:NhdvNR2C.net
そもそも44系だと、大四畳半惑星で常磐線(?)の列車の中に紛れられない
展望車も後付設定だし(原作ではオールスハフ43という、おもしろ編成の絵もあるw)

499 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/30(土) 19:06:13.61 ID:NhdvNR2C.net
まあ外観44系内装43系という無神経さは、このスレ向きではある

500 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/30(土) 19:20:11.03 ID:lHupFI1l.net
オールスハフ43って全3両編成ですかねw

501 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/30(土) 21:16:14.72 ID:TjX4Mdwj.net
>>500
模型の世界なら気力次第です(笑)

502 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/10/01(日) 06:16:18.83 ID:FzU2vZri.net
>>500
C62ニセコ号(1988年)って、そんな感じの5両編成(スハフ44)だったような
カフェカーの改造種車もスハフだったんじゃなかった?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/01(日) 07:55:54.04 ID:RY72T03e.net
>>502
すみませんスミマセン
500ですが私はこのスレに来てはいけなかったようです
スハシ44のみで5両編成組みますので許して下さい

504 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/10/01(日) 08:02:19.76 ID:FzU2vZri.net
>>503
いえ、来ていただけなければ困るんです

実在して、やろうと思えば簡単にできるのに、
あまり誰もやってない編成組むのも、充分にお気楽だと思いますよ
「お気楽」を気にしすぎると、本末転倒になりかねないので、
気楽に行きましょう

505 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/01(日) 11:50:43.87 ID:P1g3WrD/.net
>>500-501
スハフ43ってパッと見、オハフ60と大して変わらないよね。デッキの数以外はw
モデモの16番ゲージのスハフ43が、とある店で『塚』になってたのを見た時に
まとめて買っておけばよかったかな?…と、ちと

506 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/01(日) 12:06:03.86 ID:P1g3WrD/.net
ちと後悔。

507 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/10/01(日) 20:13:11.29 ID:K2LGShg8.net
DE50が十六番ゲージで安く入手できたら、
複数買って重連・三重連を愉しみたい。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 13:26:14.42 ID:hbE7EGsa.net
鉄道模型趣味においてフリーランス概念はすでに確立されている
雑な取り扱いこそがスレの趣旨に沿った無神経だと思うんだけど

もし違うならもう付き合えないから俺が消える

509 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 18:56:29.54 ID:Wyw7P4Mb.net
どうした急に

510 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/10/04(水) 01:54:09.31 ID:pzv3kvKS.net
>>508
ええんとちゃうか?

511 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/10/04(水) 02:01:56.07 ID:pzv3kvKS.net
実在するお気楽ネタとしては、
肥薩線だったか?、D51+オハフ61とか、
木次線C56+オハユニとか、
でも良いだろうし、
南部縦貫レールバスなんかで小さいエンドレスを走らせるのも、
充分、お気楽ではないか?と思う

ありきたりのもので楽しめたら、それでもお気楽なんじゃないかな?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 10:41:18.27 ID:p4218o+o.net
ここはお気楽スレではなく無神経スレなのだが。
実在したか否かは問題ではない。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 19:16:55.94 ID:IHGLeI7s.net
近頃の話題が>>1の内容から大きく逸脱してるって言いたいんだよ

514 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/10/05(木) 20:53:49.73 ID:GOzXxs9J.net
>>486
> ここ十年、購入後箱から一度も出さない

中古屋で買ったKATO製品に、それとおぼしきモノがたまにあります。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 15:32:08.94 ID:ZxyD/EGm.net
hage

516 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/10/06(金) 19:07:10.74 ID:H92MGmP0.net
>>512
そうですな

517 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 23:39:58.57 ID:2QxEpwGx.net
どっちでもいいよ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/14(土) 12:31:01.67 ID:/P4+vOkP.net
https://i.imgur.com/NBecNke.jpg
更にご家族等などにも紹介して、更に\4000×人数をGET!
tk..tk [あぼーん用]

519 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/14(土) 19:15:47.48 ID:oljLyKVx.net
SD40-2+タキ1000×12+ヨ8000

520 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/11(土) 14:24:20.68 ID:o0tEtdz4.net
無知で




無能で無神経なガニ股モデラー()、それが蒸機好き失笑

521 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/11/11(土) 18:16:21.17 ID:Sgp/AuyH.net
宮沢の自由型Bテンダーで、カワイの二軸旧型客車を牽引させる

これも、
なかなかの雰囲気なのだが、客車はバッファ付きなのに、機関車には無い

522 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 09:06:11.20 ID:PBkT2/Ql.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

523 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/13(月) 09:32:44.86 ID:YWuNLdPU.net
>>522
これはやるべきだな

524 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/16(木) 22:11:51.21 ID:5TOcW1A4.net
どこに書き込んでいいかわからなかったからココに
書いておく。
今日からタムタムで津川のとり鉄親子の予約が
始まったので、速攻で予約してみた。
完ぺきにイロモノだが、ウケを狙うにはいいカモと
思った。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/17(金) 17:23:58.15 ID:h0MyzlA0.net
>>508
ふむ、一理ある
ちゃんとスレもある

【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569069895/

526 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/11/17(金) 22:30:30.32 ID:JhljiSra.net
>>525 リンク先…

皆さんがそれなりに、マジメに取り組んでいる印象。
私みたく、1/80・16.5mmのコキに1/87のコンテナ載せたり、トラやチキに
たれぱんだやモノクロブーのフィギア乗せたり、などといったネタは
書いたら怒られそう...

527 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/18(土) 13:06:42.91 ID:Xmv3+n7y.net
>>526
平台チキに某局地決戦兵器の初号機とかもありですよね

528 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/11/19(日) 00:09:53.41 ID:74zCHVet.net
>>527
アリでしょう。
どうせならチキの前後に控車代りに二軸の “チ” を連結して
[チ]+[チキ]+[チ] の編成にしましょうか(笑)

529 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/19(日) 08:35:08.63 ID:PSKfzip4.net
>>528
それをDD51×7で牽く、と

530 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/22(水) 19:45:17.57 ID:wk0zL7Ur.net
>>522
楽々で良いな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 00:37:49.44 ID:Hs43CAgr.net
HOだが、富の琴電に過渡のワム90000やプラス豌豆のワム70000を
牽かせたりする。結構似合う。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 00:56:04.19 ID:TS9pSybD.net
>>531
> HOだが、富の琴電に過渡のワム90000やプラス豌豆のワム70000を
> 牽かせたりする。結構似合う。

そういうお気楽な遊び方ができるからいいよね、
Nゲージや16番ゲージは。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 13:47:31.47 ID:j3chEbAo.net
>>532
実車でなかったか?キハ52でワムorワラ1両牽いてんの

534 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/26(日) 18:37:04.00 ID:M9vUWtHJ.net
>>532
べつに12mmでやっても構わんのだが、5chに来る自称12mm陣営()レベルだと
「遊び」が理解できてないし、そもそも走らせる線路持ってるのかよって話だからなw

535 :千円亭主 :2023/11/26(日) 21:38:52.26 ID:xnfkGMjQ.net
>>534

あらためて>>531-532をお読みください。12mmではできませんよ(笑)

536 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 18:51:36.08 ID:zow3OPyI.net
え、琴電を狭軌で作ってはいけませんか? 無神経すぎ?w

537 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 19:34:26.40 ID:6/0GdwSj.net
ハグした彼女の頭の臭いを嗅いで
「昨日、頭洗ってないよね」と言ったら
靴のかかとで脛を蹴られました

538 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 20:57:58.30 ID:MmFqPAHP.net
すごい時代だね
最近の空気嫁は足が自由に動き蹴ることもできる

539 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/29(水) 20:13:35.56 ID:zmRQBPe3.net
>>534
12mmは無蓋車にうんこを積むのがお似合い。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/30(木) 19:18:11.63 ID:iQOuZewV.net
Transport Fever 2 ってゲームのキャンペーン(課題ゲーム)に、鳥のうんこ運ぶ任務があるぞ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/01(金) 20:40:19.34 ID:kf+vBLBk.net
>>539

> 12mmは無蓋車にうんこを積むのがお似合い。

そらなんたって、日本の12mmはうんこゲージだからな。

542 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/12/01(金) 23:18:59.92 ID:FuhINT03.net
>>539 >>541
こういう↓電機が出てたら丁度良いかも...?
http://musashino-m.co.jp/topicks_detail.html?part=part2&id=20190620162233

543 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/02(土) 07:16:49.23 ID:CXFXpSyf.net
>>542
芋ゲージでは出てなさそう

544 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 16:11:40.48 ID:O+tfettS.net
埃まみれで




ホワイトメタル無塗装バリバリカプラァの、ガニ股玩具ちゃんのC53は無神経ですかぁ?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/09(土) 19:08:34.89 ID:ECYBYX32.net
>>544
貴様が神経質なのは
よくわかった。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/13(水) 14:05:41.90 ID:k6pPLK1H.net
81重連させてたら文句付けられた。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/13(水) 18:32:38.53 ID:vWKdddde.net
EF200を重連にして変電所を再起不能にする設定で楽しんでみたい

548 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/13(水) 18:40:44.84 ID:emxiOBdl.net
>>547
それを言うなら瀬戸大橋重量テストでやった
EF65or60×10連やな

549 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/16(土) 14:43:14.82 ID:ZSDi2kUo.net
16番とNではうんこ列車が製品化されてるな。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/17(日) 07:33:54.72 ID:st7lHLxQ.net
>>549
12mmこそ相応しいのにね。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/17(日) 18:03:06.66 ID:aWlVxByA.net
>>546
無神経なので気にしません

552 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 02:16:42.00 ID:BHMe3GLu.net
バックマンのアムフリート客車を中古で6両買ってテキトーに連結したら
カフェカーが3両あるw

553 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 13:47:37.19 ID:BxeDx1+T.net
新幹線とガニ股が同じ線路を走る無神経
プレバト風に言うと
新幹線 ガニ股走る 無神経

554 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 17:23:50.49 ID:BHMe3GLu.net
と、いう事だそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/18(月) 18:46:12.22 ID:2Qjo2VUc.net
無神経なので気にしません

総レス数 555
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200