2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part232 /V5

1 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spd3-f4fJ):2023/03/29(水) 11:05:59.48 ID:E3fw67S8p.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレが三行になるようにコピペしてスレ建てること

公式HP
http://www.microace-arii.co.jp/index.html

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

前スレ
マイクロエース信者の会 Part231 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1652314381/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd62-Pv1/):2023/03/29(水) 12:15:35.17 ID:7tUGkHxmd.net
2ゲット

3 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa5-3uzD):2023/03/29(水) 15:49:08.32 ID:Qr+YbKqpa.net
3ゲット

4 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-azIf):2023/04/04(火) 14:32:16.34 ID:rAJnYAxBr.net
4ゲット
このスレ大丈夫か?

5 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/04(火) 19:09:49.56 ID:U43RtE1Ld.net
5ゲット
大丈夫だ。問題ない。

6 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5ff-w1xH):2023/04/08(土) 15:07:28.54 ID:yIwlY4WD0.net
コアマガジン橋本乙○郎(笑)

7 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/16(日) 07:20:34.37 ID:t/jr+1Ju0.net
えらい過疎ってるけど他に本スレがあるの?

8 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 873f-S3w6):2023/04/16(日) 09:38:08.63 ID:KuIOzqh50.net
>>7
再販ばかりで新製品がほとんど出ないのに盛り上がってたら怖いわ

9 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Spfb-m17x):2023/04/16(日) 13:23:37.88 ID:hHyfnJdep.net
次スレ立ててから埋まるまで2週間近く経ったのはびっくりした(笑)

10 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/16(日) 23:53:12.52 ID:YH7QMTVh0.net
再生産の嵐なら、DF90 A.R.C 再販してくれんかな。買い逃したっきり入手できずにいる。

11 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 06:40:14.43 ID:6DXTkKir0.net
>>10
地味にダブついてるな

12 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 07:06:37.90 ID:wvst99dBd.net
>>8
かつてのマイクロのポジションにポポンデッタがきたからな…
しかもマイクロより良いという…w

13 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 07:15:58.46 ID:aFv/u1D60.net
>>12
良くはない
委託先が一緒っぽいからせいぜい同レベル

14 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 07:39:16.45 ID:izuDQAwa0.net
とはいうものの、ボリバ時代の蟻並みなハズレはないだろポポって
東邦亜鉛でのしくじり以来、大ポカやらかしてないのは一目置いていいと思うぞ。

15 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 08:08:42.00 ID:wmWsKDEU0.net
>>14
そんな20年以上前のことを持ち出して叩くとか大丈夫か?

16 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 08:36:24.18 ID:r7ZkktGC0.net
ポポンデッタは納期不明で発表するのは質が悪いと思う
あからさまにこの車種は今からうちがやるから手を付けないでって牽制してる

17 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/17(月) 09:16:59.67 ID:mwBQHadMM.net
モーターが不安定だな。ポポは。

18 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srfb-Naft):2023/04/17(月) 14:25:43.29 ID:y1SptMBKr.net
>>16
欧米型モデルの中華工場製造委託品なんて年単位での遅延も珍しくないんだから
守れもしない発売時期を明記するよりはましでしょ
最初のセットから増結が出るまで5年くらいかかったやつもあるし

19 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spfb-m17x):2023/04/17(月) 15:03:52.81 ID:moSJwZ4qp.net
マイクロも今は製品発表時点ではいつ発売って言ってなくね

20 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spfb-+e1l):2023/04/17(月) 18:11:37.35 ID:lUwaDbZip.net
マニ30予約するの忘れたんだけど、まだ店頭にあるかな

21 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd7f-8nak):2023/04/17(月) 18:28:43.92 ID:/3nFvR1td.net
ない

22 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/21(金) 03:45:45.80 ID:p2RwJAA80.net
鉄模は「出たら絶版と思え」って先達から言われてる…。

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bb-DGPv):2023/04/21(金) 06:26:51.17 ID:j6crFyK+0.net
まぁ一期一会だよな
過渡富とて、同一仕様で再版されるとも限らんし

24 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-8Sy6):2023/04/21(金) 12:12:52.20 ID:/t+HS0p+d.net
いつ地鉄届くんだよ

25 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e44-AkUp):2023/04/22(土) 13:40:23.98 ID:V+Fzc7Ht0.net
DE10.15の横幅の広さはあんまりだからな

26 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-fzJl):2023/04/22(土) 22:50:24.55 ID:+6YKUNLe0.net
そんなに広かったっけ?と思ったら少し広いのか
幅より手すり類の建付けの悪さが気になって気付いてなかったw

27 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/29(土) 22:13:44.40 ID:NAPYvdM40.net
そんなことよりタキ40000の設計者を現場にカムバックさせて、重油タキの種類を量産しなさい

28 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/02(火) 08:48:08.09 ID:3rj4IQxx0.net
クハ455-600 2両セットってまた妙なセット構成だなぁ
素直にクモハモハ込みの3両セットにすれば良いのに

29 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/02(火) 10:16:02.50 ID:LAFvYyyCa.net
>>20
酒屋にあるぞ。定価だが。

30 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-WGyr):2023/05/02(火) 11:35:37.54 ID:hks+spCd0.net
サロだけ2両セットとか、基本セット持ってない人はどうすりゃいいの?

31 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5791-By2c):2023/05/02(火) 12:18:54.24 ID:pNdStSr+0.net
>>30
休車扱いで引き込み線に止めておけばいい

32 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7ff-4Js7):2023/05/02(火) 15:03:50.34 ID:0iH5uqDo0.net
走行には当社クモヤ90をご利用下さい(by過渡)

33 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-neDd):2023/05/02(火) 16:41:54.37 ID:QhQNF4/+p.net
グリ完の103系ATC準備車を知らない世代か
過渡一般型と繋げる前提でクハしかなかった

34 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-WGyr):2023/05/02(火) 17:33:31.26 ID:KA+Nr35Xr.net
>>28
素直にファーストカーコレクションって名を打てばいいのに。

35 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57bd-wHlW):2023/05/02(火) 18:11:45.73 ID:Lv/Lni4k0.net
オハネフ13、さほど売れないような車種をよく出してくれた。
急行能登の中古&急行越前の車番・所属インレタ調達完了。
あとは、待望のオハネフ13の発売を待つだけの俺。

36 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7da-ftcC):2023/05/02(火) 18:42:14.23 ID:CGkErbk30.net
>>28
先頭車だけ発売する意味がわからないね。昔、発売されたセットを利用して組み換えして遊べって事か。これで色合いが違ったら悲惨だな。

37 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-iyid):2023/05/02(火) 18:58:39.53 ID:pO2Cpzktr.net
>>36
http://kokuden.net/mc53/shinseinodensya-HP/sub455/sub455/sub455-Tc600.htm
国鉄色ならフィルムスキャン画像でも隣のM車と色合いの違いが分かるくらいだからまだいいけど
クリーム色は編成ごとの施工だから違ったら悲惨よね

38 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/02(火) 20:04:36.41 ID:OGe04RwEa.net
これは当たり外れが大きいギャンブルw

俺は旧客しか比較できないが、マイクロ製は他社と混ぜると色の違いが明確で使い物にならない製品がある
当たりなら違和感なく混ぜて使える

39 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7da-ftcC):2023/05/02(火) 20:51:12.88 ID:CGkErbk30.net
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A0517.pdf

457系が発売されたのは2005年の8月。当時のやつ持ってても個人の保管の仕方、走らせる頻度で車体の色が全然違うだろうな。

てか、検索してみたらイモンに新品在庫あるしw

40 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 579e-iyid):2023/05/02(火) 21:15:59.37 ID:EmSQpuGL0.net
過度富が453や455を出すので混ぜてね
ってことでは?
実際にそんな編成が存在したのかどうか知らんけど。

41 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf03-lzbT):2023/05/02(火) 22:39:17.83 ID:ZjtNP1Qr0.net
フルセット作っても高くなりすぎて売れないから、最近は核となる車両のみだして小銭稼ぎしてるよな。
マニ30、スユ15、サロ110-900とか。

昔はセットで阿漕な事やってたが、今それやってもうれんから、方針変えたんでしょ。

でも、過度富から出たら誰も買わないよな

42 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7fd-yz9Z):2023/05/03(水) 03:58:09.55 ID:7uoUwJmN0.net
クハ455セット、2両とも田窓なんだな
田じゃないほうが俺はよかったな

43 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-k/eq):2023/05/03(水) 04:05:57.80 ID:7eIRNWrQp.net
それな

前回品もユニットサッシだったのに今回もまたユニットサッシ
クハ455だけのセットなのに差し替え需要を狙うなら一段下降窓の方を出さないと意味がない

44 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b79d-ZEP/):2023/05/03(水) 07:04:24.71 ID:uglMbR7u0.net
>>41
>でも、過度富から出たら誰も買わないよな

まず出ないであろう車種ばかりだけどな

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-p0t6):2023/05/03(水) 07:19:04.96 ID:ypRuxCHe0.net
まーでもマニ30あたりはワンチャンあるかも
スユ15も射程距離内でしょ

46 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-pHHB):2023/05/03(水) 07:22:30.31 ID:U9ATgW8C0.net
サロ110-900はまずない
せめて冷改後にして欲しかった

47 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/03(水) 14:07:30.40 ID:7B3W6rUuM.net
化けサロ出してくるし、サロ110-900はまずないとは言い切れない

48 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/03(水) 20:01:59.09 ID:wAOO8tFZ0.net
サロ153-900
159系持っていたら良かったな

49 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f03-iyid):2023/05/04(木) 01:58:47.26 ID:yvEa1frA0.net
>>40
過去に他社も含めだした製品と組み合わせてねってことでしょう

伊豆急のロイヤルボックスセットだって過渡のリゾート21現行製品はR1,R2組み替え後で
ロイヤルボックス大量廃車後だから組み替え前を製品化した旧製品を探すしかない

50 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-PojK):2023/05/04(木) 12:17:37.37 ID:N4eiNzhka.net
もう売っていないGMのエコノミーキットを種車指定しているコンバージョンキットみたいだな。

51 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-p0t6):2023/05/04(木) 13:04:43.73 ID:qbIDvpea0.net
この業界、あるものはある、ないものはないだからなぁ・・・

52 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-p0t6):2023/05/04(木) 14:36:31.80 ID:ZasGt9ZWr.net
現行製品でも2106をもう一両葦組して
ロイヤルボックスを4号車に組み込めば編成はそれらしくなるけど
ロゴ付きになってからのロイヤルボックス組み込み位置は5号車で
その場合の3号車のサハがどうにもならんので細かいこと考えると詰む

53 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-vqfb):2023/05/04(木) 14:39:49.81 ID:Js3N0Ol0d.net
今回の福岡市1000二種ってあんまり人気ない?
秋葉原の割引店で普通に残ってるよ

54 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-z9Yj):2023/05/04(木) 16:18:40.02 ID:gYXbF2mba.net
>>53
他社の2000系と間違えてないか?

55 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-vqfb):2023/05/04(木) 17:26:35.95 ID:Js3N0Ol0d.net
いや、ポポの2000系の話じゃないよ

56 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-z9Yj):2023/05/04(木) 18:22:40.32 ID:lTR+1jiTa.net
A7990登場時と A7993初期更新車のことか
6年前のだから今回、と聞いて?てなってもたわ

さて、富山地鉄引き取ってくるか…

57 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7da-ftcC):2023/05/04(木) 18:59:27.16 ID:+V+NQSeP0.net
>>53
地元民以外には知名度も無いし人気は今ひとつだと思う。同じ地下を走る303系だったらJR型だし、水戸岡デザインだから人気あるけどね。プレミアついて福岡の中古模型店は2〜3万で売られてる

58 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbd-ixN4):2023/05/06(土) 22:41:14.83 ID:rMCAdW4N0.net
自分に縁がない車両をプレミア狙いで買うのは転売ヤーぐらいだろうしな
伊豆も福岡も富山も、地元じゃない俺は要らんわ

59 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de44-duac):2023/05/06(土) 23:17:30.69 ID:lu4sQ7BT0.net
車両とも思っていない、只の商材

60 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/07(日) 12:32:13.12 ID:a/e0SNDjd.net
秋葉原色々ウロウロすると福岡市1000関連は新品でもあるね
ノーマルもNも
やはり地域性なのか

61 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-TzN1):2023/05/08(月) 00:39:21.22 ID:Ywidu6jya.net
>>60
流石に福岡の地下鉄車が東京で瞬殺とはならんやろ。

62 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/09(火) 14:33:02.88 ID:ZCIrXVij0.net
実際、首都圏住みの自分は九州の車両には何の興味も無いからな。
まして、私鉄や地下鉄となれば…;

63 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-0HQa):2023/05/10(水) 08:29:42.64 ID:mmc9ux1h0.net
逆に九州の人は横浜市営地下鉄とか、京成電鉄とか、いすみ鉄道とか、興味ないよね。多分。

64 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc7-v2YE):2023/05/11(木) 09:13:58.34 ID:M7EyPF/ap.net
九州からLCCで上京すると京成は結構お世話になる
同じ理由で関空から南海も
下手すると西鉄より乗ってるかもしれない

65 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saaa-AGke):2023/05/11(木) 12:17:37.04 ID:dhEjXP65a.net
>>62
福岡空港は地下鉄が便利だから使うけど
模型を買うかは別だよなぁ

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-0HQa):2023/05/11(木) 13:36:11.48 ID:3N0VUC5Z0.net
神奈川ダミーだけど、横浜市営地下鉄を買うかというと別だな。

ちなみに京成や京急は空港関連で地方の人でもわりかし認知度あるのかもね。
だからと言って買うかは別かもしれないけど。

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-0HQa):2023/05/11(木) 15:51:37.05 ID:3N0VUC5Z0.net
連投スマソ

誤 神奈川ダミー
正 神奈川民

68 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de44-duac):2023/05/11(木) 18:01:00.39 ID:hnQjWzvy0.net
根っからの横浜育ちは神奈川民とは言わない、横浜市民と言う

69 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-1giV):2023/05/11(木) 18:02:18.90 ID:jJzlu+ubd.net
横浜市も広いよね
青葉区は横浜市ですか?

70 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-krwn):2023/05/11(木) 18:34:25.40 ID:DbqN1FD00.net
町田は神奈川

71 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-hGOv):2023/05/11(木) 18:40:56.67 ID:H5jvXR1Fr.net
>>68
それを言うならハマっ子じゃないかなあ

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de44-duac):2023/05/11(木) 18:49:32.46 ID:hnQjWzvy0.net
それを自分で言うのは滅多に無いよ
地方民の流入で公立小学校が学級崩壊しまくってるのは常識、何故か流入民の子供は威張り散らし、中学生になっても荒れるばかり
アイディンティティが無いからだろうな

73 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM0f-m9Nl):2023/05/11(木) 20:05:01.33 ID:ASEg4UA5M.net
所詮ヤクザの街だからなぁ

74 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-ewLm):2023/05/11(木) 20:44:43.88 ID:ivWw3sf7r.net
“ハマのドン”こと藤木幸夫氏
92才でスゴいなと思ったら、その父親の時代からってw

75 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9e-0HQa):2023/05/11(木) 22:27:00.73 ID:U5y3pqCM0.net
>>68
横浜市民じゃないし。

76 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/11(木) 23:09:08.90 ID:hnQjWzvy0.net
>>74
藤木は子会社が船荷役の時に必ず使うな

バラ積み雑貨船が無くなって、コンテナになってからは少しは楽になった

77 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/11(木) 23:39:51.75 ID:hnQjWzvy0.net
日本で二番目の港湾貨物取扱量の人足を一手に握ってるんだから、横浜のドンで当たり前

78 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src7-0HQa):2023/05/12(金) 07:33:12.12 ID:1a1LJjpNr.net
横浜のヤツってらやたら自分が住んでいるのが「横浜」であることにこだわるんだよな。
横須賀とか藤沢とか、他の市とは違うんだということを強調するし。
金沢区、港南区、栄区、戸塚区、この辺りに多い。

79 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-OXhT):2023/05/12(金) 07:55:33.66 ID:cKJeNT/ja.net
蟻だって蕨市であることに誇りを持っているぞ

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 52c7-KeI6):2023/05/12(金) 09:30:49.64 ID:a/CMWHUf0.net
町田は神奈川はワロタw

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-0HQa):2023/05/12(金) 10:32:23.50 ID:klj3YeQf0.net
「神奈川県町田市」というヤツって、
神奈川は東京より下だと思ってるの?

82 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/12(金) 10:55:28.57 ID:jQWwMLo5a.net
教師生活25年、この町田っ!

83 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/12(金) 10:59:02.02 ID:jQWwMLo5a.net
ちょっとググったが徹底してんなぁw

町田市が「神奈川県町田市」と間違われてしまう25の理由。もはや「神奈川県」と思わないほうが不自然?
https://san-tatsu.jp/articles/71129/

84 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/12(金) 11:02:02.79 ID:jQWwMLo5a.net
こっちもすごいな…

https://dic.nicovideo.jp/a/神奈川県町田市

85 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd52-w1AI):2023/05/12(金) 12:03:51.10 ID:jZT2y17Fd.net
町田出身のやつが東京出身というと区内の奴に鼻で笑われるらしい

86 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/12(金) 12:20:51.65 ID:EHfFDll+0.net
都内>都下>離島>町田
序列的にはこんな感じか?

87 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/12(金) 17:43:10.37 ID:NPgdiTozr.net
俺としては、

神奈川>東京(町田含む)

以上。異論なし。

88 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/12(金) 18:47:31.20 ID:AZQQgxwid.net
町田は実質神奈川県とか言ってリニアの駅を誘致してなかったか?

89 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 920c-5L1x):2023/05/12(金) 22:15:08.48 ID:Ge1W6nSA0.net
鶴見川の水源地近い山奥の小山田に設けられた緊急避難口を駅にするつもりだったの?

90 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-Swvg):2023/05/13(土) 01:43:48.83 ID:0ooHgrKa0.net
>>78
港北、青葉は他県民かま多く、勘違い地方民が多い
帰れよ

91 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/13(土) 08:18:29.11 ID:LQgpsfP5d.net
だってハイソな暮らしをしたいんだもん

92 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/13(土) 22:29:41.94 ID:BEEzO1gSa.net
二大メーカーが出そうとしないマイナー車種を作ってくれるのは非常に有難い
が、どこがアンバランスなのが玉の棒だよなぁ
で、時々大当たりが来る
パチンコ屋みたいなメーカー

93 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-vKf3):2023/05/13(土) 23:34:23.17 ID:0ooHgrKa0.net
東急が何も無い所を開発したからな

94 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM7f-wzZT):2023/05/15(月) 00:18:07.63 ID:DQf3LEqRM.net
>>90
都筑区の関西人比率は異常。
スーパーに「値引き交渉は承れません」という貼り紙あり。維新の関東侵攻の橋頭堡となっている。大阪で敵対しているはずの自民の協力を得て多摩川越えを図ったが世田谷(区長選)で撃退された。

95 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3ff-OfPZ):2023/05/15(月) 01:20:03.54 ID:93y1ctUk0.net
セットケースのウレタン部分に写真付きで商品名が出ている紙(編成が短い場合はケース下部のみ、
多い場合は三角形)の名称は何かあるのでしょうか?

96 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-MgpQ):2023/05/15(月) 09:19:29.18 ID:Y5XHF53ld.net
>>95
インサートとかインサート紙とか呼ばれています。中紙という意味らしいです。

97 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-9TBb):2023/05/15(月) 20:25:53.52 ID:IbLB9Qi1d.net
>>94
暴力団追放!の横断幕が各歩道橋に掲げられているのもそのせい?

98 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-+3cq):2023/05/16(火) 01:29:04.85 ID:/z0glMVrM.net
都筑にはJoshinが何度か進出してるな
いずれも撤退したが

99 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-sx1H):2023/05/16(火) 05:55:03.18 ID:o9TgayPe0.net
つづかないもんなんだな

100 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/16(火) 06:23:30.40 ID:wIzaySsHa.net
マイクロ品質

101 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-51Yb):2023/05/16(火) 08:49:09.99 ID:WvzeEBRza.net
>>79
蟻は蕨じゃなくてワラビだから

102 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfcd-ECSL):2023/05/16(火) 10:15:05.24 ID:0uNuKd300.net
やたら783にちりんが尾久で出てるけど、まさか異教のどちらかから出るとか?

103 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-VQdP):2023/05/16(火) 11:48:57.07 ID:MYzuE8jOa.net
>>102
富は出せないだろ
DE10の呪いの車種だし

過渡ならあるかも

104 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-oiuI):2023/05/16(火) 12:34:45.91 ID:FgodQ+5L0.net
新製品発表前に尾久回送が起きるのは何故?
長野人にもしくは中と繋がりがある人が回送してるの?

105 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-r/59):2023/05/16(火) 12:50:39.31 ID:j7YTzVTSa.net
メーカーの人が小売店に喋って小売店の人がお得意さんに
喋ってるんだよ

106 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-kqx8):2023/05/16(火) 12:51:58.86 ID:TOWmfd/Sd.net
工場のパートのおばちゃんも新製品には関わっている訳でして
爪はよく切ってな~

107 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-sx1H):2023/05/16(火) 12:54:54.17 ID:3bQuxvwt0.net
ポスターや雑誌の印刷所バレが多いと思う

108 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/16(火) 13:17:11.46 ID:+qjOmyr/a.net
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

109 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-sx1H):2023/05/16(火) 13:34:02.19 ID:o9TgayPe0.net
>>104
前身がしなのマイクロなだけに長野人てか?

110 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/16(火) 14:51:52.42 ID:FgodQ+5L0.net
なんだ中の人が自分で言って歩いてんじゃん。

印刷屋経由だったら、そもそも秘密保持契約どうなってんの?ってなるよね。

111 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/16(火) 14:53:24.76 ID:3bQuxvwt0.net
秘密保持契約しててもバイトが漏らしてくれるのよ
バイトクビにしても覆水盆に返らずなんで

112 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/16(火) 20:09:48.26 ID:QbQHmsIwa.net
発売数
1/100でいい
まともな製品なら買うよ

113 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3bd-AkUx):2023/05/16(火) 22:37:31.28 ID:tB29piyj0.net
マイクロエースの印刷って綺麗に消せたりしますか?先日発売のキハ8500北アルプスを会津仕様にしたいなと。。

114 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMc7-x6LW):2023/05/17(水) 06:46:22.00 ID:UWeTbHTiM.net
>>113
頑張れ

115 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-ECSL):2023/05/17(水) 09:00:33.09 ID:ldk85Hr50.net
>>103
逆に言えば、金型は用意していたかも、シーサイドは結果発表後は結構早く製品化された気がする。だからあらかじめ金型は用意され、あのラインナップはいずれ製品化されるのでは?
と言われている。

116 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-o00x):2023/05/17(水) 09:25:32.24 ID:h+g3ZWKsr.net
会津仕様って名鉄時代と比べてアンテナと貫通扉の渡り板以外に違いあったっけ
模型としては窓周りの茶帯の色あせを明るい茶色にして表現してたけど

117 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-r/59):2023/05/17(水) 09:49:05.04 ID:7WEuap1Wa.net
某メーカーの人は小売店に教えてくれるよ
同車種で他社の在庫が残ったら可哀想だからね

118 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM86-vQ5m):2023/05/23(火) 19:31:14.77 ID:nQDhNbRGM.net
伊豆急αリゾート21って高値で取引されてんのな
再生産すればいいのにって思う

119 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-Xm68):2023/05/23(火) 20:14:49.99 ID:+Vuh4yXIr.net
でもNやってる人って基本的に現行主義者が多いから
アルファリゾートはいざ再生産してもダダ余りになりそう
高値が付くのは欲しがる人が熱心なだけで
欲しがる人の絶対数を反映してるわけじゃないからね

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fbb-ff77):2023/05/23(火) 20:57:01.51 ID:H4Rrcbn60.net
それなら現行はあり得ないけど値段の落ちて来ない9600再生産してくれよ
米坂線タイプとか九州タイプとか初期の奴さ

121 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-7PvJ):2023/05/23(火) 21:12:56.38 ID:bSd3Di5ud.net
懐古趣味なのでキハ31を

122 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM86-vQ5m):2023/05/23(火) 21:20:29.80 ID:nQDhNbRGM.net
>>119
0系ベースのドクターイエローも同じかな?
これもオクでは高値だよな
絶対数は伊豆急よりは多そうだけど

215系みたいに富から発売ってこともあるのかもね

123 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-qNv2):2023/05/23(火) 21:26:34.88 ID:336tH4GGa.net
蒸機の首有りはどうしても受け入れられない
興味本位で買った初期のD51はあるけどその後のモデルは見苦しくて
あれが非点灯で無くても普通の形状だったら価値が倍増しただろうに、腰高はともかく

124 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-sw4T):2023/05/24(水) 07:25:16.19 ID:uP1Zisf60.net
自分で好きなパーツに変えれば良いだけなのに

125 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-mcB/):2023/05/24(水) 07:34:38.69 ID:TjduDhvFr.net
>>119
ほんとそうだろうね。
高値付いても結局欲しい人は日本全国でたったの5人くらいしかいないかもしれないし。
こればっかりはわからないね。

126 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-Me0k):2023/05/24(水) 08:20:57.73 ID:1ezlRej8a.net
マイクロの場合、値上がりが大きすぎて旧製品の定価超えで買った方が
新製品の量販店割引と比べても安い場合がありそうなのが余計に販売数の見込みを立てにくくなってそう

127 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM86-vQ5m):2023/05/24(水) 10:03:55.44 ID:D1pGaj2QM.net
>>125
伊豆急はリゾート21用のロイヤルボックスを単独で製品化してるぐらいだから(高いけど、、)
それなりに需要あるとも取れるけどな 
ただ、黒船電車は明らかに塚ってるけど

128 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-zo/D):2023/05/24(水) 10:40:28.36 ID:lnzJVaWNd.net
予約が少ない→少量生産で瞬殺→高騰
再生産→供給過多→店頭不動在庫
この繰り返し

129 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM86-vQ5m):2023/05/24(水) 10:45:20.05 ID:D1pGaj2QM.net
>>128
メトロ08系なんかはそうならずにコンスタントに再生産繰り返してるよね
毎回、それなりの数を売り切ってる感じ

次回生産は値上げしそうだけど、、

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b8c-q6hx):2023/05/24(水) 12:52:08.48 ID:8WDWdv0D0.net
最近蟻の値上げが激しくてついて行けず昔に大量に買い込んで開けもせず積んでた車両を走らせてる
紙スリーブがグレーの時代のとか基本不動なんだが、銅板磨いてモーター軸受けと台車のドラシャの軸受けにユニクリーンオイル差して場合によっちゃ車輪の踏面を磨くとめっちゃ静かでスムーズに動くな

買った車両の整備だけで当分過ごせるわコレ

131 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f74-vvrn):2023/05/24(水) 16:33:47.76 ID:vXkSjJ8o0.net
自分も大部分は遺品整理で処分されると思い始めているので手垢だけでもつけといてみるかな…

132 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b8c-q6hx):2023/05/24(水) 16:50:46.01 ID:8WDWdv0D0.net
整備する楽しみいっぱい マイクロエースだわ
これが過渡だとこうはいかん
長年放置しててもたいてい動いてしまうから、ガッキガキの車両がヌメヌメ動く楽しみは味わえないな

うちもオレが死んだらブックオフだけはやめてポチの出張買取にしてくれと伝えているが、整備してたら買取額下がるかもな
蟻の車両が好調→んなわけない→持ち主が整備してる→モーター車に手が入ってる→プラパーツの爪が折れてる恐れあり→査定額低

まあ死んだ後のことはいいかw

133 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM86-vQ5m):2023/05/24(水) 17:01:45.26 ID:D1pGaj2QM.net
新品高いからね
昔は新品をバラでコツコツ買って編成仕立てるのが楽しみだっだけど、
新品バラ売りがなくなった今、

中古バラ売りを集めて自分で整備して編成仕立てるのにハマってきてるよ
車両の中古空ケースも手に入りやすくなってるし
最近、マイクロエースだと401系集めにハマってるww

134 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sd8a-7PvJ):2023/05/24(水) 18:05:30.49 ID:4ZlceA7fd.net
手垢付ける楽しみ

135 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-qNv2):2023/05/24(水) 19:55:02.37 ID:GlXSDE6Ia.net
俺のメガネに叶っているのは(今のところ)9600形とマヤ34
たくさんないからKATOや富へ投資できる

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fbb-ff77):2023/05/24(水) 20:20:57.65 ID:d8/48tOz0.net
マジか
四国新幹線なんて興味無くても「買い」だったのに

137 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-6N72):2023/05/24(水) 20:48:41.84 ID:G6hVwwFHd.net
九州マヤ34は窓サイズやら色々と酷かった
https://i.imgur.com/l8OLefQ.jpg

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a49-x4l7):2023/05/24(水) 20:49:54.57 ID:9xwhtm/j0.net
中華グリスとかよく言われるけどどの辺りの年代の製品?

139 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMeb-1zjF):2023/05/24(水) 21:00:23.10 ID:/UjqMkHrM.net
>>137
一見それっぽく見えるがどのあたり?

140 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-qNv2):2023/05/24(水) 21:11:37.73 ID:VFV0xgpra.net
ED73とか余りにも哀れでもう10年以上出してないな

141 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp03-zZCg):2023/05/24(水) 21:16:10.71 ID:iUD4gIhlp.net
マイクロ電機はカプラーのせいで手を出せない

142 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-kq3s):2023/05/24(水) 21:19:26.81 ID:xBlR1yC+d.net
連結注意サボの位置が違うし
その横の窓が全然大きさ違う

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b8c-q6hx):2023/05/24(水) 21:21:58.50 ID:8WDWdv0D0.net
>>138
中華油除去してから注油しないとダメってやつだよね
時期はよくわからん
とりあえず手元のはメタルの注油だけでヌメヌメ動いてる
そのうち遭遇するかもだが

過渡がスロットレスモーターで解決したコギングってこのことね、とかよくわかる
メカに抵抗が多いとそもそも電圧上げないと動き出さないからモーターのコギングとか起きないw

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8330-r4AN):2023/05/24(水) 22:09:41.16 ID:yYJVNMj10.net
EF65のばかでかいダミーカプラーは意味不明だった
しかもダミーがデフォだから最初に交換しないと牽引できないという

145 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-6N72):2023/05/24(水) 22:18:10.00 ID:G6hVwwFHd.net
>>139
やっつけだけど
https://i.imgur.com/RDp0NTb.gif

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deff-vvrn):2023/05/24(水) 22:22:09.17 ID:Rd/fOATc0.net
どうしてこうなった?案件
別の車両の図面を使ったとしか思えないが

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-4b4d):2023/05/24(水) 23:11:30.17 ID:d9R+BuPa0.net
この会社、目がおかしい人が多いのかな

148 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a02-O4Hf):2023/05/24(水) 23:59:42.90 ID:r6P0efHr0.net
うざっ!たかが窓に拘る奴等うざっ!

149 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aeb-+jjj):2023/05/25(木) 00:03:02.76 ID:MZ8IjzGv0.net
>>145
カプラーの位置おかしくね?
引っ込み過ぎな気がす

150 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-ff77):2023/05/25(木) 06:25:44.09 ID:/yyToLfZ0.net
>>147
目だけじゃないかもw

151 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMeb-1zjF):2023/05/25(木) 07:22:22.74 ID:WuSocrvdM.net
>>142
>>145
納得

従来からの製品の流用で済ませちゃったのかな
今度のマヤも心配だ

152 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8330-r4AN):2023/05/25(木) 07:50:01.04 ID:1GSQ2vkM0.net
は〇なすと同じ傾向のデザインだね

153 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-6N72):2023/05/25(木) 07:57:24.85 ID:DmZBhEjkd.net
ちな2009製品化当時に拾い集めた実車画像を見る限り、
妻面のLiDARセンサーは3枚窓貫通扉→2枚窓ライト横・下端の順に足された様子なので
製品の3枚窓下端、2枚窓ライト横・下端にセンサーがある状態はおそらく存在しない

154 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/25(木) 11:37:30.89 ID:2bomN2cha.net
設計もチャイニーズの仕事かな

155 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-vQ5m):2023/05/26(金) 00:55:24.01 ID:cCZmdsYuM.net
401系 低運クハ401
初期のマイクロ製品としては、造形もよく出来てるなと思う
これも、富、過渡からは未だに製品化されてないんだよな

https://i.imgur.com/V6JjTOi.jpg

156 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fbb-ff77):2023/05/26(金) 01:04:18.88 ID:VzwpePRi0.net
衝突顔で伝説の奴だろ
交直顔は平たいイメージだけどそんな平じゃないぞ

157 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-vQ5m):2023/05/26(金) 01:17:01.67 ID:cCZmdsYuM.net
>>156
衝突顔って言われたのは登場時塗装の古い製品だよね
それと比べれば改良されてるよ
特に、違和感ないけどな

https://i.imgur.com/xAA2DWf.jpg

158 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-kq3s):2023/05/26(金) 01:20:43.70 ID:Mx+p+wFzd.net
幌がズレてる方が気になる

159 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-vQ5m):2023/05/26(金) 01:33:35.62 ID:cCZmdsYuM.net
>>158
言われて気づいたわww
修整、、
415系は3社共に何度も再販してるけど
401系は人気ないんだろうな

https://i.imgur.com/nOz1zPg.jpg

160 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a0c-k6YO):2023/05/26(金) 01:37:59.47 ID:932LF1Pq0.net
現役当時は人気あったはずなんだけどね低運

161 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-vQ5m):2023/05/26(金) 01:46:43.16 ID:cCZmdsYuM.net
>>160
確かに、、
同じ顔の153系低運は3社から出てるんだよな

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-ff77):2023/05/26(金) 06:03:50.24 ID:qMmJd+1a0.net
その辺の扱いの悪さは、(直流急行型と比べて)交直流車&近郊型という二重苦を背負った形式の宿命なんだろうな。

163 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-FIIW):2023/05/26(金) 06:18:44.17 ID:KxDQrd+Za.net
低運 それは

164 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bb-ff77):2023/05/26(金) 07:00:44.61 ID:qMmJd+1a0.net
君が見た こだま(153系代走)
僕が見た きぼう(155系)

165 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-qNv2):2023/05/26(金) 07:52:23.64 ID:gs87Iez7a.net
出来が悪いから売れない
421系出してもエエんやで

166 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/26(金) 10:54:08.66 ID:LQg8PK0jM.net
>>162
蟻は415系の再販はもういいから(過渡、富製あるし)、401系を現行の製品レベルで出して欲しいところ

167 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f74-D6Yb):2023/05/26(金) 14:54:25.83 ID:6dypIW6Q0.net
>>157
改良品も変なフォントはそのままなんだねw

>>156
伝説はコチラ

https://i.imgur.com/4rIt2kD.jpg

168 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/28(日) 20:09:24.38 ID:9boX85lTa.net
>>167
造形は満点やないの
塗装がもう少し抑えた色調なら「はらたいら」

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-CM0P):2023/05/28(日) 20:35:03.59 ID:HxcY4dMd0.net
クモヤ791っぽいなww

170 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/28(日) 22:14:15.62 ID:nn4vgS80M.net
四国8000のバラしがオクで、とんでもない値段になってるなww
出品者驚きだろうな

171 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-fIK0):2023/05/28(日) 23:04:06.20 ID:EOXgr4No0.net
平面とか、正面衝突とか揶揄されていた低運401系
その後改良品として中間にブチ込まれた新塗装7両セットから、再販も、改良版も全く出てこない。

172 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/28(日) 23:14:33.89 ID:0adHYmq/M.net
>>169
確かにww
真っ平ら過ぎるのと前面窓の位置も高すぎなんだよな

https://i.imgur.com/kyvc8V5.jpg

173 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/29(月) 02:49:40.03 ID:Feg8UTk/0.net
>>172
確かにおでこの狭い高運大窓だねw

174 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdbf-hEkz):2023/05/29(月) 07:57:20.57 ID:irhs8X9vd.net
>>170
入札多いけどお値段はゆうほど高くなってない
先頭車が一万超えたらまあすごいね、ってところ

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-NhZ3):2023/05/29(月) 08:19:44.97 ID:inZMY9ZP0.net
>>172
車高揃えてやらんと不公平w

176 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-hEkz):2023/05/29(月) 08:24:24.52 ID:6wUW1eoNa.net
四国8000系は実車のリニューアル発表されたから、
そのうち出してくるでしょ
もしかしたらTOMIXやKATOがバリ展出来るからという事で参入してくる可能性はあるけど

177 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 08:44:44.96 ID:3asRFTHYM.net
>>175
前面窓右上から樋までの高さ(長さ)を見比べると一目瞭然

178 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 08:51:37.36 ID:3asRFTHYM.net
>>176
もし出るなら振り子機能持ってる過渡だな
スーパーはくとみたいに唐突に製品化する可能性はあるのかも

179 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-a3L4):2023/05/29(月) 14:11:48.32 ID:OLBGtnLud.net
>>176
台鉄カラー似合ってたのに出さなかったなぁ

180 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/29(月) 15:53:21.82 ID:dVjVGJtYM.net
マイクロエースの独占発売車種で定番化してる特急車は

南海ラピート
東海371系あさぎり
西283系オーシャンアロー
九州783系
西武ラビュー
東武200系
東武けごん
小田急EXE、MSE
近鉄伊勢志摩ライナー
名鉄8500
四国8000

こんなところかな
どれも再生産を繰り返してるし、発売してから市場から消えるのも早い
生産数が少ないのかもしれないけど

181 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/05/29(月) 16:04:02.39 ID:QBo6OJSUr.net
ラビューはまだ初回品だけだからこれからだけどねえ
あと普通運用もあるけどエース級で特急運用もあるやつだと
アルファリゾートもバリエーションを変えて再生産してる

182 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/29(月) 16:07:51.10 ID:dVjVGJtYM.net
>>181
ラビューは再生産予定日あるんだよね?
来月だったっけか、、

伊豆急リゾート21は確かにそう。書き忘れ

183 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdbf-hEkz):2023/05/29(月) 17:42:51.60 ID:icebJ1sqd.net
ラビュ塚ったのに再販とはねえ

184 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/29(月) 18:02:45.98 ID:TtUQktv4a.net
JRになって初めての特急電車である783系をKATOが作らなかったのは意外だ
出たら買おう(かな?)

185 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efcd-hEkz):2023/05/29(月) 22:39:56.75 ID:wDNcHzc00.net
>>180
独占かつ定番だったけど後から他社に出されてしまったのはなんだろ?
とりあえずKATOのHOT7000は思い浮かんだけど

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbdd-u+Oh):2023/05/29(月) 22:49:59.59 ID:qnanJd7R0.net
同じく加藤の51形客車とか
はまなすに至っては加藤と富から両方

187 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 23:14:16.38 ID:3asRFTHYM.net
>>185
京成スカイライナー(最新型)とか、
ワイドビューしなの、キハ283系、E653系(爺だけど)、小田急NSEとかかな
パッと思いつくのは、、

188 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 23:17:14.17 ID:3asRFTHYM.net
あ、四国だと
2000系とキハ185もそれぞれ過渡、富に出されたな

189 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 23:20:24.20 ID:3asRFTHYM.net
新幹線だと0系大窓初期車だな

190 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 23:25:12.73 ID:3asRFTHYM.net
255系もそうだった、、
特急車だけでもそれなりにあるなww

191 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/05/29(月) 23:37:23.28 ID:87NfNmiNr.net
キハ71ゆふいんの森も富がエグいかぶせ方してる
未更新4連を出すタイミングなんか特に

192 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/29(月) 23:46:39.63 ID:3asRFTHYM.net
>>191
確かにそうだな
富が出してから再生産してないよね

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f0c-Nx+E):2023/05/30(火) 00:14:34.81 ID:ZkfSjesQ0.net
小田急NSEはズバリの被りは出てない
マイクロのはヘッドマークが幕式の最晩年仕様だから

ゆめ70をずっと探してる人もいたりするのかな?

194 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/05/30(火) 00:21:22.08 ID:z3PFs+BXr.net
あとここが先行していただけじゃなく
むしろなんで過渡富がさっさと出してなかったんだろうと
不思議なのがE231系近郊型と209系500番台

195 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f0c-Nx+E):2023/05/30(火) 00:24:12.15 ID:ZkfSjesQ0.net
当時は今みたいに新製品ガンガン出す時代じゃなかったから

196 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/30(火) 00:47:33.26 ID:yiqkgl5wM.net
>>193
あの出目金ヘッドマークには萎えたなぁ、、
直近の製品は改良されてるんだっけ?
でも通電カプラーだったり過渡より優位な部分もあるんだよな
過渡発売後も再生産かかってるからね

197 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Z/C7):2023/05/30(火) 03:33:51.28 ID:utZCl6fZM.net
>>193
ゆめ70は未だに新品で売ってる店あるな

198 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM4f-z2WB):2023/05/30(火) 06:55:33.95 ID:hqLJPK+sM.net
>>194
富がE217をささっと出したら、量産車が結構な形違いで
それ以後の通勤車とかのは形が定まってからやってきた感はあるな。両社とも

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbb-+Kkr):2023/05/30(火) 07:01:13.64 ID:4Jhtftmw0.net
>>198
そんなん国鉄201系の頃からのお約束やん・・・まぁあいつは‐900だからなぁと言い訳できるけど

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM4f-89wa):2023/05/30(火) 09:10:55.00 ID:4sfqJH4TM.net
新AEと383系は、マイクロの方が好き。

201 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0f-Z/C7):2023/05/30(火) 10:59:10.96 ID:cbDooRDXM.net
>>199
富も100系新幹線がフライングだったな
まさか蟻から決定版が出るとは思わなかったけど

202 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/30(火) 14:56:29.31 ID:u6hQTcsKa.net
蟻さんは百年に一回、傑作を出すから気長に待ちましょうよ皆さん

203 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdbf-hEkz):2023/05/30(火) 17:42:21.65 ID:MzZW8Wd1d.net
しなのマイクロは期間に含まれますか?

204 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0f-Z/C7):2023/05/30(火) 18:34:29.07 ID:llPiIrAtM.net
>>194
蟻のこの2形式はとんでもない前面形状だったなww
どうしてこうなった的な、、
もはや別形式だった

205 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/31(水) 11:16:22.73 ID:2wZt4UzuM.net
富スレにも書いたけど
国鉄101系
完成品だとマイクロエース製が一番前面が実物に似てると思う 
最新モデルの過渡が似てなさすぎ
蟻製は京浜東北仕様を持ってるけど、側面が・・

https://i.imgur.com/1gXwfrp.png

206 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFbf-Z/Ar):2023/05/31(水) 11:46:33.91 ID:qIVgeujnF.net
>>204
なお、期待されて出て来た過度の前面はもっと糞だった模様

207 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/05/31(水) 12:01:12.15 ID:32YTRsXia.net
視覚のトリック
実物のガラス(窓、ライトなど)は人間の目にはたいてい黒に見える
その画像で人間の見た目に近いのがマイクロエース

色だよ色
ぜんふの色をそろえて並べて見ろ 印象は変わる

208 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb30-i7Ej):2023/05/31(水) 12:01:29.22 ID:vTNWEJ740.net
神サイトのスクショか

209 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-8hB2):2023/05/31(水) 12:03:52.15 ID:bHkFHBPqa.net
>>206
E231なんて加藤のが一番安定してる
富のは銀塗装粗いしコストカット丸出しだし

210 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbb-+Kkr):2023/05/31(水) 12:34:30.37 ID:onUbeIJw0.net
>>205
前照灯の位置がセンターにないなw

211 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/31(水) 13:26:49.41 ID:wOw0SaqHa.net
蒸気機関車販売を止めたのは何故だ?
似てない事に自ら気付いたから?
キューロクを置き土産に

212 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-+G5h):2023/05/31(水) 13:34:42.70 ID:gxCc6IYed.net
蒸機なら、7100の再販を待っているんだがなぁ
スケール大き目は仕方ない。

213 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-i7Ej):2023/05/31(水) 15:51:19.80 ID:wlA0y5e0d.net
他社と比べて価格競争力もなくなり、変なスタイルと古い仕様のままでは買う人もいなくなったからでしょう。

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4feb-S+HU):2023/05/31(水) 15:57:20.26 ID:QCMmThmP0.net
確かに蒸気は他社から同型出たとたんゴミ化するからなあ
神サイトの比較画像とか見ると投げ捨てたくなるレベルでかっこ悪い

215 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/31(水) 20:05:43.01 ID:2wZt4UzuM.net
>>171
赤電401系も改良版が発売されてたみたいだよ
自分も知らんかったわ
中古市場では見かけないね

https://i.imgur.com/qK2kyoh.png

216 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/31(水) 20:29:27.89 ID:fmWehA0sa.net
>>215
電車も腰高なんだな
スカートの高さを少し抑えて
前照灯も1.5mm小さくしてリムを細くしたらかなりハンサムな401系になりそう

217 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/31(水) 21:04:11.08 ID:2wZt4UzuM.net
>>216
当時のマイクロの仕様で
動力がどれも腰高だったからね
それに付随車が合わせてた
最近は解消されてるけど

218 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/05/31(水) 21:30:10.57 ID:iKhM4B80a.net
腰高が解消された最近の製品って何だ? あるのか?

昔しから他社が出さないような製品を出すからそこに魅力があるのであって、
目立った改良や進化進歩は感じられないナ

219 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-Z/C7):2023/05/31(水) 21:44:36.26 ID:2wZt4UzuM.net
メトロ06、07系が解りやすい事例
初期製品の超腰高、出歯スカートから再生産の度に動力含めて車高が下がってスカートも短くなってるよ

220 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-NhZ3):2023/06/01(木) 07:51:43.60 ID:sxqT0VYf0.net
>>217
合わせてない
ただ設計が拙くてライトケースが干渉して前上がりになってるだけ
車高は動力車だけ高いぞ

221 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-Z/Ar):2023/06/01(木) 11:09:58.44 ID:y5q3AUIX0.net
>>209
初回品のテールライトな
じきに改良品出たけど


>>216
113酉更新辺りからガラスパーツ・ライトケースの改良で、床板がそれまでより更に押し込める様になって腰高解消している無理矢理仕様なのだ

222 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-XMBY):2023/06/01(木) 12:26:18.14 ID:QZc3PrgNM.net
腰高が修整に向かってるなら、蒸気機関車もまだまだ期待できるか?
ハチロクとかカトーのは繊細過ぎて、加工前提ならマイクロの方が良い

223 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMbf-Z/C7):2023/06/01(木) 16:16:29.36 ID:Tz1v6vdmM.net
>>220
車種によるみたいだな
確かに103系は現行製品(今年出た常磐、山手仕様)でも動力車は台車上の通電金具丸見えの腰高仕様のままだったww

224 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/06/01(木) 16:29:03.44 ID:FMVPWDhja.net
>>222
同感
KATOの最近の蒸機は別パーツ化が進んでおいそれと改造が出来なくなった
マイクロは面白くて丈夫な造形をしているからまな板に乗せるのに都合が良いね

225 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/06/01(木) 18:41:10.01 ID:E+YPygP7a.net
マイクロ製品しか無かった時はあまり違和感は無かったが、カトー機が出て並べるとビックリするw
とくに端張り連結器の高さとか 重連したくてカプラー高さを合わせるとw どれだけ腰高なのかと

226 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM8d-ksW9):2023/06/03(土) 23:58:15.19 ID:staYgYOfM.net
マイクロの201系、ライト部分を手入れするだけで、随分と印象が変わるんだな
造形はツッコミどころあるにしても 

https://i.imgur.com/h4L3dqT.jpg

227 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp91-rp6m):2023/06/08(木) 14:03:46.16 ID:+aJA0YWyp.net
富がやまどり発表したんで華の中古安く出てこないかなー

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7eeb-N/Lw):2023/06/08(木) 14:05:45.82 ID:PbKtKlHe0.net
華は珍しくいい出来だしやまどりと一緒に持ってても問題ないから期待薄いかもね

229 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-sHUf):2023/06/08(木) 17:22:43.62 ID:IGzB6GOBa.net
そろそろ二大メーカーが驚愕するような製品を望みたい
101系とか面白いかも

230 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sd02-X5Fa):2023/06/08(木) 18:04:00.22 ID:DJqG6iJJd.net
いやいやそこは

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dbb-w4Nq):2023/06/08(木) 18:09:11.50 ID:rCnslVhp0.net
富からやませせは出ないだろうとして
中間車がヤベェタイプ品なジパングが危ないか

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-w4Nq):2023/06/08(木) 20:27:35.03 ID:ALn9d6yO0.net
>>229
かつては別の意味で皆が驚愕するポリ(略もとい、製品を乱発していたんだがな

233 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb9-ksW9):2023/06/08(木) 21:38:00.34 ID:V63zV9GCM.net
>>229
101は富に任せるとして
モハ90 登場時を蟻に出して欲しいね
今の製品レベルの完全新規なら期待できそう

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ded-2csR):2023/06/09(金) 23:31:41.28 ID:AcDiQyHa0.net
メトロ6000の前面見直しは有り難いが価格が…

235 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/10(土) 22:10:44.69 ID:fVWL5uAoa.net
オロネフコンプリート
まさか、やるとは

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92d-DbYQ):2023/06/11(日) 17:45:06.94 ID:fl+XRkgY0.net
いやしかしテールライト付き無動力緩急車6000円超えってのはいくらなんでも高すぎ
今日び国産のKATOオハ35系列の緩急車ですら2000円以下だぞ
未だにちうごく生産続けてもデメリットしか無いだろこれ

237 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-APG/):2023/06/11(日) 18:19:37.25 ID:wwU1aV7jr.net
それでも蟻はまだ安く押さえてるほうだぞ
海外メーカーだとメジャーどころで何のギミックもない中間車がそんくらいする
同じく中国生産でマイナーメーカーだとさらにその倍くらいの価格になる

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-mZaf):2023/06/11(日) 18:45:42.24 ID:ydTyxU5W0.net
15年くらい前のアメリカ型で既に1両50ドルくらいが相場だったもんな
バックマンのカタログ価格もモノは同じなのに年度改訂ごとにゴリゴリ上がってる

239 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-EcQh):2023/06/11(日) 20:26:28.86 ID:WSYwrYibd.net
九州とか東北の最低賃金最下位争いをしている県に工場作った方が安上がりだったりして

240 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/11(日) 20:31:44.58 ID:kb7yc04ha.net
マイクロエースがもっと真剣に車両の造形に取り組んでくれれば二大メーカーを凌ぐ企画力があるんだけどな

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92d-DbYQ):2023/06/11(日) 21:39:57.58 ID:fl+XRkgY0.net
>>237
>>238
それは知らんかった
逆に言えばKATOが設計から生産まで自社内完結してるとはいえそこまで値段を抑えられてるのが不思議になってくるな
さいたまの鶴ヶ島だったっけ
そんなに人件費が安いとも思えんし中途採用見てもそこまでブラックには見えんし……

242 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/11(日) 21:46:20.32 ID:+f+XvZkfa.net
輸送費だ 輸送に使うコンテナを中国とアメリカに買い負けしている
だからと言ってストップするわけにもいかないので高い使用料を払うしかない

大企業は専属契約があるのだろうが、中小はもう海外製品を輸入するのと一緒だ

243 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-APG/):2023/06/11(日) 22:17:22.06 ID:OcYHFMFKr.net
>>241
富なんか新製品が出るたびに成形のヒケとか塗装の仕上がりのまずさが叩き台に上がってるけど
いろんな部材が値上がりしてる中で価格上昇を抑えようとした結果にも思えるんだよね

過渡もモーターを新規にするのをきっかけになんだかんだで値上がりはしてるよ
そのモーターの評判がいまいちよろしくないけど

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d19d-lEUU):2023/06/12(月) 00:12:03.75 ID:0oKVWRAc0.net
>>241
製造現場のパートの待遇を調べないことには

245 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb44-a1pJ):2023/06/12(月) 07:21:21.36 ID:/d99N7hW0.net
何でも良いけれど、北海道の、貨物シリーズを企画してた人はもう在籍してないのかな
まだまだ重油タキは沢山種類が居たのに

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ff-mVGR):2023/06/12(月) 19:24:26.13 ID:vd9sSbTA0.net
マヤ34繰り上げ?

247 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/12(月) 21:20:39.32 ID:mHiRCpHga.net
なぜ二大メーカーはマヤ34を作らないのか
協定でもあるかな

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-mZaf):2023/06/12(月) 23:22:05.55 ID:GljebZgm0.net
そっちが出してる事業用車ってクモヤ193と毒家くらいしか思い当たらない
クモヤ145でさえ正規ルートで出てないし

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ff-7be7):2023/06/13(火) 00:32:27.85 ID:UEvdHSnm0.net
クモヤ90・・・・

250 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-8Dp1):2023/06/13(火) 06:46:05.81 ID:NpeNurAJa.net
>>248
エ1 とか スエ78 とか カヤ24 とか
結構あるぞ

251 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-kNhk):2023/06/13(火) 08:09:33.78 ID:e2p3Zy+3a.net
車体はどこが作ってもいいけど、
ボディマウントTNで双頭作ってくれればなぁとは思う
でもそれを使う車両をTOMIXが出すとすれば何だろう?
やっぱりクモヤ145くらいか

252 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/13(火) 10:01:02.80 ID:GWoq83YUa.net
多小なりとも期待できるのはトミックスかな
KATOは異常なほど事業用車に関心が無いから

253 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-MJ2W):2023/06/13(火) 15:08:26.25 ID:qWgxbP/Na.net
ホキ34200 4両セット出すならチキ80000 3両 ホキ34200 13両フル編成セット出して欲しかった。。一応2set注文して16両揃うけど。

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ff-mVGR):2023/06/13(火) 17:54:44.39 ID:EYJIKUTP0.net
過渡もドクターイエロー出してるじゃん

255 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/13(火) 18:47:33.12 ID:gZcfoXo7a.net
まともなクモヤ443系出すなら買うよ

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92d-DbYQ):2023/06/13(火) 18:52:25.54 ID:U4lhVj5I0.net
クモユニ74
クモニ143
クモヤ90
クモニ13
クモニ83
クモユニ82
あれ、思ったより出してるな加藤

257 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/13(火) 20:15:02.57 ID:IR0j5Snj0.net
お手頃価格で出来のいいソやシキを発売した富は神
蟻のシキやマヤ、マニ30もさっさと買っといて正解だった
特に蟻シキの中古プレ値はあたおか、再販しても前の値段じゃ無理だろうし・・・

258 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/13(火) 20:57:36.62 ID:NpeNurAJa.net
>>256
その中で事業用車はクモヤ90だけなんだが

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-ph6G):2023/06/20(火) 03:59:51.27 ID:QwIzDMyT0.net
>>257
全く興味無いなぁ

260 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/21(水) 07:46:33.38 ID:m8XheN0ba.net
期待しているけど期待していないメーカー

261 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/21(水) 20:27:15.88 ID:OdNW3eXwa.net
マイクロエースさんには感謝しなければなりません
今、配属の車両
電車は783系
電気機関車はED76とED73のみ
蒸気機関車はD51とC55のみ
客車は無し、貨車はワム70000だけ
事業用車はマヤ34オンリー
欲しい車種が発表されても実車の造形を見てゲンなりとなる
財布に優しいマイクロエース様

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ff-dYQK):2023/06/21(水) 22:05:00.46 ID:Mf5p+w/M0.net
マイテ49-2とオヤ31-31出してくれんかのぉ…
大手は編成モノじゃないと出ないだろうからマイクロはニッチなのに集中してくれ…
クハ415-1901なんかも富から出なさそうだし単品で用意してくれたらええなぁ…

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b591-aNfm):2023/06/22(木) 06:37:39.16 ID:Da8zFltm0.net
新規のものを毎月発表していて勢いのあった時期のマイクロエースはどこに行った

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-ph6G):2023/06/22(木) 08:47:29.72 ID:Q1fh26Hz0.net
99%の糞と1%の奇跡に戻るには、中共の賃金が上がり過ぎ

265 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp79-aNfm):2023/06/22(木) 20:42:41.99 ID:s2fA1ICwp.net
修理部の矢作は元気か?
咳払いの激しい渡辺は生きてるかな。

266 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb2-esPg):2023/06/22(木) 22:08:01.86 ID:ai+atacjM.net
>>264
日本の賃金が上がらな過ぎとも取れるけどな

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 120c-3uki):2023/06/22(木) 23:26:30.23 ID:3fSR6aQd0.net
労働のダンピング止めたんだから下がって当たり前じゃん

268 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/22(木) 23:36:52.77 ID:/p9W2MUNa.net
ダンピングオールナイっ こっとばにすれぇばぁ~

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-l8k0):2023/06/23(金) 06:19:38.69 ID:5Dv7yPKV0.net
>>266
しかし国内生産に回帰することもなかった・・・何も残らなかったニッポン

270 :名無しさん@線路いっぱい (ミカカウィ FFd5-9XmN):2023/06/23(金) 08:36:57.29 ID:pg12sjN6F.net
>>269
中国を脱出した欧州メーカーもここ数年でようやく安定してきたけど
移転していきなりいいものが作れたわけじゃないしな
日本で作ったところで過渡以外は富も爺も散々でしょ

271 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/23(金) 09:01:33.03 ID:YMp9m2dla.net
マイ糞が闊歩してるのは二大メーカーが不甲斐ないからだ

272 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-ph6G):2023/06/23(金) 09:08:30.06 ID:SgjoiflB0.net
>>266
本当になぁ

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0):2023/06/23(金) 12:20:10.97 ID:7PUKW8Nd0.net
>>270
爺は元から国産じゃね?
富も国内ラインずっとあって何だかんだで国産の方が品質高いしさ

蟻はどうなんだろうな
プラモ作ってた国内工場って残ってるのかな?

274 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/23(金) 13:44:04.16 ID:wxJVH1Vta.net
なんやかんや言っても二大メーカーしかナインすけーる

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f6cd-yLWt):2023/06/23(金) 19:31:35.05 ID:teqLc56b0.net
>>273
「富も爺も(長年、日本で作ってるのに)散々でしょ」
って事でしょう

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-ph6G):2023/06/23(金) 22:06:13.18 ID:SgjoiflB0.net
味の素やSonyその他大勢の各社は上手くチップやパーツのベース領域を手中に収めたな
特に味の素は占有率が凄いな

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-Rbfu):2023/06/24(土) 08:22:53.61 ID:aCdtEr480.net
>>273
蟻のプラモは金型の保守しないから酷いことになってきてるな。いまどきても安いのは良いんだけど。

278 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-EOoO):2023/06/24(土) 10:27:18.06 ID:k739j5aod.net
あんなしょぼいプラモ、コレクター以外買わないでしょ😼

279 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr81-sjYZ):2023/06/24(土) 11:45:09.12 ID:tlPaxUU3r.net
プラモはボックスアートを楽しむ層がいる
金型は全然気にしない
手を動かさない人、出来ない人ともいう

280 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adbb-SnHJ):2023/06/24(土) 14:05:37.45 ID:7yKHKBZc0.net
>>277
成型は当時からこんなもんだったかなみたいな気もする
てか当時物入手してもほぼ素材

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ff-wYA+):2023/06/24(土) 14:52:51.79 ID:Ob5PfBw/0.net
白いマヤ34ってそんな需要あった?
前回品は店頭に結構長い間鎮座してたけど…

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-Rbfu):2023/06/25(日) 08:59:53.04 ID:0sq76lQS0.net
>>278
安いから改造して遊ぶには便利だし、エルエスや大滝のは少し手を入れてやると今でも十分通用する完成品に仕上がるのだが。

283 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/25(日) 16:31:10.16 ID:3xOksWiUa.net
401系低窓
● 動力不調
● ライトちらつき
● ケースなし

誰得?

284 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM6b-Wzjb):2023/06/25(日) 18:59:47.01 ID:ngK+2fGTM.net
>>283
新塗装か、登場時塗装の改良版なら買う価値あると思うよ
ライトはTOMIXの0719使えばポン付けでLED化出来るし
動力はメンテ次第だけど、ジャンクバラから移植できるしね

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6337-rxrD):2023/06/25(日) 19:42:45.57 ID:zocHSnoP0.net
こんだけ蒸気機関車のレパートリーあるんだから
タキ1600とか出してくんねーかなー

286 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/25(日) 22:13:45.79 ID:hstwjkDwa.net
>>284
登場時塗装だから検討しようかな

287 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM6b-Wzjb):2023/06/25(日) 23:07:54.75 ID:pB/Q1Ng4M.net
>>286
登場時塗装だったら
このスレ215の改良品じゃないと顔面が全く似てないから要注意だよ

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9dff-HmnO):2023/06/26(月) 14:44:22.53 ID:fhZDlK7b0.net
>>285
なんでSLって思って調べてみたら、すげ
えタンク車が居たんやね

289 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/26(月) 17:21:43.33 ID:SV8xP7vca.net
>>287
そうなの?見てみます

290 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4b-Wzjb):2023/06/26(月) 17:39:59.21 ID:4a/Ba2EbM.net
>>289

>>167
>>172

291 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ff-wYA+):2023/06/26(月) 20:31:47.70 ID:rjdOsywu0.net
Twitterにリプライ皆無だな…
他の大手はバンバン意見飛んできてるけど

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d03-PKpr):2023/06/26(月) 21:26:51.00 ID:O+BpCdPg0.net
>>291
誰も期待してないからな

蟻自身もわかってるからか、これまで出し惜しみしてきた目玉車種のみの単品やセットを出してるしな。
高いから誰も買わない

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adbb-SnHJ):2023/06/26(月) 23:57:14.58 ID:WvW2qtUz0.net
なら9600のモーター変更再生産しろや

294 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 05:47:37.96 ID:puoJKT7Ka.net
何でもかんでも買う節操のない御仁もいるからなぁ

295 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bb-SnHJ):2023/06/27(火) 06:12:59.46 ID:3pHR3J3W0.net
>>294
そういう御仁に支えられてるって面はあるよなこの業界

296 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 09:50:00.87 ID:cXNz9gaIa.net
地域の車種なら蕨でも爺でも買う御仁にはある意味であたまが下がる
節操が無いとも言えるが

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d530-UNFu):2023/06/27(火) 10:46:13.67 ID:VsrenZVB0.net
自作するよりは一般に仕上がりがいいからね。動力なんか作れる人は希だし。
あと改造のベースにすることもあるので。

298 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-tEd5):2023/06/27(火) 12:11:16.66 ID:dNkNKN7Xd.net
>>296
地元車両が蕨と爺からしか出ないんだよ

ようやく 最近1車種だけ富から出たけど
先行してた蕨の方が出来が良いとかw

299 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bb-SnHJ):2023/06/27(火) 13:33:16.27 ID:3pHR3J3W0.net
>>298
首都圏以外民あるあるだよね

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ff-lqzF):2023/06/27(火) 14:44:18.28 ID:Mgw4pHnR0.net
マヤ34もう出るんかい

301 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 16:18:47.28 ID:UxZkCfzDa.net
マヤ34なんて割りきればクーラー増設のでどの地域でも使えるでしょ
九州だけど2009は要らない

302 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5ff-TnKb):2023/06/28(水) 20:11:10.24 ID:Ktjr4t3Y0.net
マヤってどの車番も1回きりの生産だったからなのか高騰してるのな
再販するのは白マヤだけか

303 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 20:23:15.00 ID:UsnabarPa.net
鉄道模型・蒸機ファンに悪かったと思う気が少しでもあるならKATOもビックリのD50をフルリニューアルして出してくれよ

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d530-UNFu):2023/06/28(水) 20:43:08.55 ID:vFx026jU0.net
ビックリするほど更に長く、更に腰高になるかもね

305 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 21:58:39.27 ID:HDI9f770a.net
腰高!いゃーん

306 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-NMUo):2023/06/29(木) 13:58:14.35 ID:LATOkpzia.net
蒸気作れない。
いったい中国の工場で何が起こったか?
SL担当が567で逝ったとか?

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-mcHi):2023/06/29(木) 15:06:51.43 ID:wtxfjA740.net
出来が酷いのもあるけれど、飽きたんじゃないの
電車の方が編成で売価を高く出来るし

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-0EPn):2023/06/29(木) 18:09:30.02 ID:sXvR7ICi0.net
>>302
2009は再生産されたよ。再生産の時買った。

309 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad7a-6eWA):2023/06/29(木) 19:37:30.97 ID:xFmsQp5N0.net
>>306
有井さん六年以上前に発売を発表したⅭ58小松島機関区所属とⅭ54離乳あるこの二つを
覚えていますか?!
まだ下等もⅭ58を離乳してないしⅭ54も製品化していません…
お富さんの新規のⅭ58は目に見える地雷ですから買いませんので
宜しくお願いします…

310 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM31-PKpr):2023/06/29(木) 20:02:06.35 ID:PolR1P13M.net
蟻のC58なんて地雷中の地雷じゃん

311 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/29(木) 21:07:20.07 ID:O7wwYO0ga.net
なんだってこのC58チャンスを逃すかなぁ
加藤ちゃん

312 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8daa-F8yx):2023/06/30(金) 11:43:08.88 ID:Xzrgt7d+0.net
katoからオーシャンアロー来たけどここのオーシャンアローも大切にするよ

313 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM93-MFR0):2023/07/01(土) 19:29:32.53 ID:wObFsyCIM.net
>>312
自分も。
でもこれで、蟻283系の今後の再生産は無くなったな、、
ちと寂しい

314 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/01(土) 20:15:59.12 ID:QXs/s3p/a.net
9600形が欲しいけどKATOの1/144でお腹いっぱい
コレクターでも無いから人様が喜んでいる姿を見て楽しむべ

315 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e44-9yvl):2023/07/01(土) 20:41:49.23 ID:0IhGh0sY0.net
>>314
お前良い奴だな
さては、このスレの住民ではないな?

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fff-ctHD):2023/07/02(日) 20:31:23.71 ID:vFPAu+7K0.net
蟻は動力車レリーフを改善するつもりはないのか…
奥行きがなくてハリボテ感が強すぎる
箱にお絵かきしてるようだわ…

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1730-q4N1):2023/07/02(日) 21:43:51.87 ID:Pm2CwYvJ0.net
ラビューやらさくらライナーに使われている動力ユニットは
床下機器の表現がいくらか立体的になってはいるな。
でもあのタイプの動力は完全新規の新製品に使われてるだけで
今まで発売された製品を改良して出すような製品には採用しない感じ。

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67d0-feV0):2023/07/02(日) 22:20:54.76 ID:PH8Qbso20.net
薄型動力で改良(値上げ)再生産待ってるぞ
まずはコンスタントに人気な車種からよろ

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eba4-MFR0):2023/07/02(日) 22:53:54.56 ID:A8PL9NlA0.net
>>317
手持ちのさくらライナーの薄型動力ユニット、何だか調子悪いぞ
全バラシしてメンテするのを躊躇してるけど

320 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 12:51:57.38 ID:OuNVMH/ga.net
マイクロエース製品の電車でそこそこ評価しているのは783系だな
●造形がそこそこ良い
●他社が作らない
が理由

321 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sd22-CctC):2023/07/03(月) 13:44:45.29 ID:6N+n2M75d.net
783スケール大きすぎ

322 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM93-MFR0):2023/07/03(月) 16:53:19.01 ID:Q71FxwaxM.net
>>320
自分は371系あさぎり(改良品)かな

キハ185は富が製品化して蟻製品が車体縦寸法足りてないことを知ってショックだった、、

323 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 18:48:25.57 ID:lEF25DkMa.net
電車のスケールなんておおまかに似ていればいいのよ
KATOの80年代発売の24系25形(銀帯)
長さが極端に短いのを知った時はかなりショックだったけど
まぁ、どのメーカーも一長一短ありますわな

324 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp5f-runv):2023/07/03(月) 18:48:38.08 ID:iLaUsX8Hp.net
>>320
俺は西武4000

325 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sd22-CctC):2023/07/03(月) 19:02:27.47 ID:1YrkhOVEd.net
>>323
わかってないね
車庫みたいに並べてニタニタしている時に違和感が凄くて真顔

326 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp5f-6dPO):2023/07/03(月) 19:14:22.94 ID:xJRvjAkPp.net
初代AE形は色々言われるけどあの鮮やかな塗装をパッチリ出してくれただけで大満足
古のエンドウ製品と違ってヘッドマークのフォントも正しいし

327 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 19:39:04.28 ID:lEF25DkMa.net
マイクロエースに二大メーカーレベルの製品を期待しているのかい
もしも本当にそうなら財布が空っぽになるよ

328 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM93-MFR0):2023/07/03(月) 19:55:02.98 ID:Q71FxwaxM.net
マイクロエースと同じ製造元?
のポポンが、値段も高いけどレベル高い製品連発してるから蟻にも頑張って欲しいわ
さくらライナーなんて前面の造形差がモロに出でたからな 
一長一短あるにせよ

329 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-dxzN):2023/07/03(月) 20:00:07.92 ID:LaU8dJ80a.net
>>320
俺は営団05の4次車。メトロ仕様も出たが。
ただし、ソニック顔、てめーはダメだ。論外だ。

330 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a249-xKuI):2023/07/03(月) 20:15:22.55 ID:3p5iUko90.net
名鉄6000系と5500系を持ってるけどそんなに悪くは無いと思う
TNカプラー化してGMやTOMIXのと連結して走らせてる

331 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 20:48:43.35 ID:G2qTAXrda.net
世の中、白と黒があるからメリハリが効く
えっ?マイクロエースはどちらか?って
ウンコ色かな

332 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM93-MFR0):2023/07/03(月) 21:40:13.61 ID:Q71FxwaxM.net
>>329
05系4次車持ってるけど(左側)
ヘッドライトがなんだか悲しげなんだよなww

https://i.imgur.com/uXjbwys.jpg

333 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-runv):2023/07/03(月) 22:26:12.65 ID:LVYNqSrKp.net
>>320
キハE130シリーズはなかなか良いと思う。

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673f-hRAP):2023/07/03(月) 23:23:43.93 ID:TEDx+qhC0.net
>>332
この角度から見ると北総7300形にしか見えない

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bed-cju+):2023/07/04(火) 00:45:27.79 ID:f8Q4fIO20.net
蟻の営団・メトロネタは03以降は大分マシな出来になった
06・07は一度顔面整形したけど側面の出来が…

336 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8e-K/Af):2023/07/04(火) 02:56:45.63 ID:y3b501vMM.net
>>205
やっぱwinだわ、マジで。

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-9vg7):2023/07/04(火) 07:10:29.43 ID:rbF8Rixq0.net
もはや蟻のサポートが業界でもトップクラスになってきた

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef30-D17V):2023/07/04(火) 07:20:11.79 ID:EM6GY0Yg0.net
そうは思わんけどな。以前から蟻だけ特別悪いとも思わんが。
(というかどこのメーカーのサポートを利用しても悪かった覚えがない。珍しいのか?)

339 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 07:29:27.42 ID:brwOZxpsa.net
マイ糞エースも死語か?

340 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMe7-+oPM):2023/07/04(火) 07:35:58.09 ID:H8IQ7cPUM.net
富が悪すぎてるだけだろ

341 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 11:58:40.01 ID:vrjOxWgYa.net
製品購入時の興奮度
(高)KATOーお富ーマイ糞

342 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3a-IV2p):2023/07/04(火) 12:16:20.57 ID:MZVBwztqa.net
>>341
いや

天賞堂>カツミ>エンドウ>富>KATO>マイクロ>トラムウェイ

だな

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/04(火) 12:50:02.14 ID:GNFZEbUj.net
>>341-342
そんなの人それぞれなんだからどうでもいい

344 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8e-9IpQ):2023/07/04(火) 14:16:50.49 ID:LqgjoYP+M.net
>>338
1990年代に社長直々に電話対応してくれて、売り切れだったものを直接送ってもらった思ひで
まぁこちらから修理依頼で送ったものが不着だったんだけど
今から考えれば何であんな物を予約して買ってたのかと思ふ

お富さんだって、DE15のラッセルヘッドのパーツや機関車の窓ガラス一枚をバラで売ってくれた時代、切手で払ったな

345 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 14:47:49.43 ID:oDxflhyga.net
走らせると違和感が少ないマイクロエース車両

346 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8e-/BmH):2023/07/05(水) 16:48:06.25 ID:vFoVjxrAM.net
いや~、と言い難い老眼持ち

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM92-w//Q):2023/07/05(水) 18:30:01.24 ID:BcGSfYNnM.net
マイナー機関車や私鉄のラインナップが(出来は別として)ニッチないいところ突いてきてたから手持ちにも蕨製品が多いけど
最近はいいところ突いてきても値段がアフォ過ぎて購入に躊躇する事も増えてきたんだよなぁ
物価そのものが上がって加藤も富も値段が上がってきてるから値段が上がるのはわかるんだけどさ
テールライトすら無い無動力トレーラーが6000円近くするとかさ…

まぁ以前の機関車重連セットで動力は1両だけでもう片方はモーター抜いただけの死重トレーラーも大概だったけどさ

348 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMe7-+oPM):2023/07/05(水) 18:51:44.08 ID:8pcWm211M.net
>>347
まぁ、最近は高くても買おうと思える物も少ないし、高すぎて買う気がしないから、安定のスルーだな。
マヤ34とマニ30はギリいったが

DF41とかも売っちゃおうかなと

349 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e44-9IpQ):2023/07/05(水) 20:06:14.85 ID:BHmlwnj80.net
結局、生活必需品ではないので、ここ十年ヤフオクでもメルカリでも新製品でも、購入した後は積むだけになってるな
封を開けてないのが殆ど

350 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-dxzN):2023/07/05(水) 20:51:40.58 ID:S2Ev5ZYSa.net
トロッコ4両で12000円とか、ナハ29000だけ出すとか、何とも微妙なラインナップだな。

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e44-9IpQ):2023/07/05(水) 21:01:11.92 ID:BHmlwnj80.net
大陸から逃げ遅れたツケが廻りまくってるな

352 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06ff-ji9z):2023/07/05(水) 21:13:20.85 ID:mbKdBXe50.net
需要はある模様・・・
(EF55除くw)

マイクロエース A-1463 EF55-1改良品・43系客車・トラ90000トロッコ列車 7両セット 室内灯施工 注)EF55機関車無し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1095001072

353 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-JtsX):2023/07/05(水) 21:30:08.96 ID:qF63ZwSDr.net
ナハ29000は1だけじゃなく2もないと格好がつかないが
トロッコは過渡のEF55の活用の幅が広がると思えば
まあ企画はいいんでないの?

354 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb06-3hcq):2023/07/05(水) 21:42:24.79 ID:2pbNxd8A0.net
コキ71って以前出たのは11年前か
当時から1.7倍近く上がってるのはきついな

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-9vg7):2023/07/05(水) 22:55:28.95 ID:0x+m9A3r0.net
それでもプレ値よりは安いんじゃね?
新品だから割引店でも買えるし

356 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 23:06:23.62 ID:NQYRY3pDa.net
買った車両は絶対に手放さない主義の私には転売屋は○力○と同じ

357 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-JtsX):2023/07/05(水) 23:15:01.22 ID:PjYbGRvDr.net
コレクションの量が大したことないうちはそんなこと言ってられるけど
いい加減トランクルームが一杯になってくるとそうも言ってられなくなる
むろん自宅の部屋はとっくに入らなくなってる

358 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bff-fGW2):2023/07/05(水) 23:28:23.27 ID:ONj8Kqg30.net
昔TamTamでケース+トロッコ4両を\4000で買って友人に馬鹿にされたが、だんだんと得した気分になってキタ!

359 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-KCYR):2023/07/06(木) 04:25:39.74 ID:DIS3D4cPp.net
先頭車商売がすっかり板に付いてきた

360 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/06(木) 06:44:23.94 ID:JP0Dj/+sa.net
蕨も貨車ならそこそこ使えるのだが

361 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fff-ctHD):2023/07/06(木) 16:12:58.14 ID:HhisPpcg0.net
店頭は予約分のみみたいだけど通販はまだ買えるんやな

362 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-CctC):2023/07/06(木) 17:43:59.54 ID:+zSOoRpXd.net
A3290:クモヤ143-17+18 車体印刷位置誤りについてのお詫びとご案内
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/230706_A3290_owabi.pdf

363 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36eb-hRAP):2023/07/06(木) 17:57:04.85 ID:jSDklQDM0.net
EF55予約してるからトロッコ買おうかなと思ったらなんだこの値段
貨車4両にこんなに払えねーよ

364 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bd-ueEO):2023/07/06(木) 18:28:51.51 ID:5edIZOEN0.net
定価で買うわけじゃないだろ
普通に割引店なら1万切るやん
これを高いと思うなら模型趣味向いてない
一生過渡の500円貨車だけ繋いで遊んでろ

365 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/06(木) 18:49:59.70 ID:deZS1l1Ia.net
いや、鉄道模型は趣味だけど1円でも安い方がいい
浮いたお金で別の車両を買えるからね
だいたいここにたむろってる人達って富裕層はほとんどいないだろ?

366 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbb-iz2R):2023/07/06(木) 18:55:58.01 ID:Po0kKegU0.net
欲しいかどうかしか考えないな
そりゃ手が出ないほど高かったら考えるけど
ブラスキット買って組むより安く完成品買える間はまだ大丈夫かな

367 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a216-fA0V):2023/07/06(木) 19:20:32.62 ID:xOiqE+240.net
>>0350
度重なる価格上昇で大がかりなセットは売り捌きにくくなったと思われる
貨車の売り方も河合のそれに似てきた
今の相場で80系フルセットとか再販したら8万円ぐらいいくかも
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3983.pdf

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fff-ctHD):2023/07/06(木) 19:29:21.84 ID:HhisPpcg0.net
50系前回品にはあった妻面扉のガラスが無いらしいけど仕様?

369 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/06(木) 21:53:50.16 ID:DN1poy7fa.net
マイクロエースには感謝したい
欲しいと思う製品を出さなくて

370 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b603-+oPM):2023/07/06(木) 22:38:22.93 ID:Dk5krUkH0.net
>>358
おれも同じく当時買ったけど、改良とはいえ3倍は引くよな。
馬鹿にされることは無いが蟻しか出さないだろうし気に入ってるよ。

最近は高崎の客車も出てるし元ノスビュー展望車もあるから色々組めて見てるだけでも楽しい

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-iz2R):2023/07/07(金) 06:25:34.30 ID:68ofFTSl0.net
カーコレ、Bトレを襲ってきた中華インフレによるビジネスモデル破綻シナリオが、いよいよ蟻にまで回ってきだしたのか・・・

372 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/07(金) 07:22:51.13 ID:zuA/In8Ka.net
造形はそこそこでいいから腰高だけは止めてくれ、使いようがない

373 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-CctC):2023/07/07(金) 07:32:07.11 ID:huQgy5Sud.net
>>371
Bトレを終わらせたのは鉄コレの大手私鉄現行車進出

374 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-9D57):2023/07/07(金) 08:13:23.62 ID:l2km1H6ba.net
オハ51 無駄にコスト上げてしまってエラーを発生
両エンドに表記 値段に反映してるだろ?コレ?

375 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-dA5f):2023/07/07(金) 08:34:07.31 ID:KPz8B9xxd.net
ないはずのアンテナやベンチレーターが付くは蟻のサービスです

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef30-D17V):2023/07/07(金) 11:27:57.73 ID:yLsVL0Kd0.net
C51は汽笛が2箇所に付いていたな

377 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/07(金) 12:03:35.08 ID:f5PbiB1Da.net
マイクロエースも80年代のメーカーだったら諸氏に喜ばれただろうに

378 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-CctC):2023/07/07(金) 12:25:26.80 ID:huQgy5Sud.net
80年代からあったような

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbb-iz2R):2023/07/07(金) 17:54:56.45 ID:jpAVp25r0.net
前世は無かった事になってるんだよな

380 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-JtsX):2023/07/07(金) 18:16:04.44 ID:fqB2D4IHr.net
しらないのマイクロ

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-iz2R):2023/07/07(金) 18:21:06.59 ID:68ofFTSl0.net
しなのマイクロに空目したw

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fff-ctHD):2023/07/07(金) 18:38:44.34 ID:qY1uhdy60.net
カタログという名の過去ログまた出してほしいな…
製品数膨大だからJRと私鉄で本を分離して厚さを抑えてほしい

383 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/07(金) 18:52:33.98 ID:Akw+hE2fa.net
マイクロエースは蒸機・私鉄ファンの味方です

384 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-kkOg):2023/07/08(土) 00:11:57.92 ID:KTPr1hsra.net
【名言】「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」

385 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-M/Rq):2023/07/08(土) 07:21:54.79 ID:1CKRFkwWr.net
最近急に編成物が減った気がする

先月発表のメトロ6000ぐらいでは?

386 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/08(土) 08:14:57.78 ID:FjHwImtma.net
マイクロエースを下請けに?御免被る

ー KATO・富

387 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-5zs/):2023/07/08(土) 08:20:44.22 ID:MNC+dVIMd.net
今はちょっと過渡と富の編成にちょい足しものを試してる感じよね
続くってことは結構売れてるのかしら

388 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bb-0TTi):2023/07/08(土) 08:51:25.59 ID:mRcLT0Gf0.net
>>387
まだ先行製品の売れ行きをフィードバックできるようなタイミングじゃないんじゃ。

389 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-knyK):2023/07/08(土) 08:59:53.51 ID:sfknAQZGr.net
今のところ世に出てるのって伊豆急ロイボセットくらいよな
サロ改造クハもまだこれからだし

390 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-c/fS):2023/07/08(土) 11:29:45.82 ID:mTWw/xI3a.net
今後はスキマ商法のMA's choiceとやらをメインにしていくんだろう。

391 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-gVuC):2023/07/08(土) 12:17:49.33 ID:Zajk+0CKd.net
先頭車だけプラケースに入れて売ればいいのに

392 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/08(土) 12:26:41.40 ID:a1FeUuu8a.net
マイクロ ミュージアム コレクション

393 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-c/fS):2023/07/08(土) 14:04:44.46 ID:lVz5orZIa.net
次はサヤ420を1両だけ出すとかやりそうだな。

394 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fe5-kzgB):2023/07/08(土) 17:31:12.26 ID:/20rR61k0.net
過度ビッグボーイに便乗してアメリカ貨車もどんどん再販すれば良いのに。
蟻は昔はアメリカ貨車も色々出してたし。

395 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMdb-KjDZ):2023/07/08(土) 17:33:47.25 ID:TVOyixQNM.net
じゃあまずはアムトラックのフルラインナップで行こう

396 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/08(土) 18:09:26.06 ID:m6HnGxgWa.net
マイナー車種のリクエストはマイクロエースまで

397 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-gVuC):2023/07/08(土) 18:15:05.50 ID:Zajk+0CKd.net
毎日ネチネチリクエストコールしてる人いそうね

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fe5-kzgB):2023/07/08(土) 18:19:46.76 ID:/20rR61k0.net
さすがにEF55の金型はもう処分したのかな?
今さら再販しても絶対売れないだろうし。

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3791-qWfd):2023/07/08(土) 19:27:44.55 ID:uxk+i5ZP0.net
オーバースケールの283系くろしおも捨ててそう
と言いながら383は異教が出しても再生産してたしなー

400 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/08(土) 19:52:40.52 ID:6/SwOflea.net
腰高蒸機のご注文ならマイクロエースまで

401 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-rqKn):2023/07/08(土) 21:02:23.12 ID:77dkZFQE0.net
マニ30-2007欲しくなってきたが新品定価でどこも売ってない…
今年の4月発売したばかりやで…

402 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-LXGh):2023/07/08(土) 21:12:04.59 ID:SfA1a72o0.net
出せば捌ける車両と分かってるから数年以内に再販されるでしょ
お値段据え置きとは行かないと思うけど

403 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-c/fS):2023/07/08(土) 21:43:46.84 ID:Ae2BDamNa.net
>>401
酒屋にあるじゃん

404 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57cd-gVuC):2023/07/09(日) 08:18:10.41 ID:E5xqQwQP0.net
>>399
383は扉パーツだけはアドバンテージあるからじゃない?
自分は扉も振り子も加点対象にはなっても無い事で減点にはならないので、去年新品50%offになってたこっちのを買った
今は正直、手放してKATO車に買い替えるか迷ってる

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-dpNt):2023/07/10(月) 12:52:18.82 ID:hOr7YKww0.net
>>399
実車が振り子停止した事を逆手に取って、ステップ追加した現行仕様として出す可能性はある<EC283

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-rqKn):2023/07/10(月) 16:50:59.64 ID:nLJ1XDSK0.net
283系静菌の姿だと屋根も微妙に変わってるとかTwitterで見かけた気がするがソース忘れた

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-rqKn):2023/07/10(月) 16:51:31.55 ID:nLJ1XDSK0.net
誤字サーセン
×静菌
〇最近

408 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/11(火) 00:08:13.05 ID:vh2LXDUEa.net
今度常磐線のクハ103セットが出るね。
中間に千代田線直通色の1000番台を何処かから調達してくる必要があるわけだけど、購入の検討をしてる人たちはどうするつもり?
選択肢としてはクハが余るけど無難に蟻の千代田線10両セットを入手して中間車だけ拉致るか富の奴を買うかの二択になると思うけど皆の衆はどっちを選ぶ?
塗装がそもそも大きく違うから色味を合わせる必要がないから蟻富混結でも良いかな と思ってるんだけど、蟻の103系は腰高の可能性があるから凹凸が出そうで心配。
蟻の103系1000番台って腰高は改善されているんだっけ。

409 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM1b-mpwn):2023/07/13(木) 19:21:44.08 ID:2brO5ooTM.net
されてない
去年出た、山手、常磐仕様の店舗展示で確認した。
ちょっとガッカリ
ちなみに1200番台の動力は腰高じゃないんたよな
金型違うのか、、

410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-lLAT):2023/07/14(金) 08:40:10.16 ID:FcfZ7dk70.net
蕨って同じ形式の車両やバリエーションなのに共通部品使わず専用部品使うパターン多いよな
そのくせ違う形式に共通部品使って表現がおかしくなったりする

411 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3b-mWG4):2023/07/14(金) 09:33:25.46 ID:ts3sdtxcM.net
>>408
1200番台の動力も腰高のままだったわ

https://i.imgur.com/N3qAEsX.jpg

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bb-wdJl):2023/07/14(金) 11:16:30.27 ID:yfExCP0d0.net
この世代が腰高なのは動力側だけの問題じゃなく窓ガラス側の問題だったはず
だから動力が新仕様になっても窓ガラスを流用してると腰高になるから加工が必要

413 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3b-mWG4):2023/07/14(金) 13:55:32.19 ID:6SZjSS/lM.net
>>412
動力台車側削ったら床下機器が下がりすぎるな確かに

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdff-Xpiw):2023/07/15(土) 10:21:18.70 ID:+W15bK6l0.net
M車の機器満載の充実感。

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c0bd-JLEZ):2023/07/15(土) 17:26:23.67 ID:w78q9Lrg0.net
E721って結局いつ発売なん?

416 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9e-gMrR):2023/07/16(日) 18:12:48.25 ID:nfDNeTEHd.net
今回発売になる割の103系エメラルドグリーン先頭車セットだけど、車高がどうなるかで中間車は富のやつが使えるか蟻純正を使わなきゃいけないかが分け目になるね。正直蟻純正で揃えようと思うと富より高い十両フルセットで買わなくてはいけない上、1000番台の先頭車がまるまる 余るのが痛いね。

417 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5e-iAgh):2023/07/16(日) 20:01:24.31 ID:Ah1cNSjBM.net
>>416
車高下げたいんだったら富103系のトレーラー台車に変えれば下がるよ
互換性あるからポン付だし
自分は富の103系の大阪環状線の編成に
蟻の103系リニュ車サハ混ぜる時にその方法使った。
富のトレーラー台車はオクで買ったよ

418 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5e-iAgh):2023/07/16(日) 23:38:45.10 ID:L2zoR5fEM.net
車高は富車とピッタリ揃ったよ

419 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9e-gMrR):2023/07/17(月) 02:47:11.27 ID:K85X4LdKd.net
>>418
蟻と富って台車の互換性あるの?
これはビックリ。
つか、もしかして知らなかったの俺だけ?(笑)
103系1000番台は富の方が蟻より出来が良いし価格も安いから有り難い情報だ。

420 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45a4-iAgh):2023/07/17(月) 09:31:18.78 ID:nqhLPX380.net
富の台車調達しなくても、マイクロエース車のトレーラー台車のリブ削って、車体ボルスタ部分まで削る方法もあるみたいだけどな

https://youtu.be/Z90MpzVYDFk

421 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3244-BLNM):2023/07/18(火) 22:41:14.90 ID:PCqkC+6U0.net
タキ30200 3両セットの発売どきだぞ

422 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-gMrR):2023/07/19(水) 13:52:47.16 ID:OQsXBqywd.net
>>420
なるほど そんな方法もあるんだね。
手持ちに103系あるからやってみたいね。
でも 電子ノギスとか持ってないし 凹凸ができたら怖いから二の足を踏んじゃいそう。
でもうまくできたら すげえいいなって思う。
動力車は改造したら車体がスポット 抜けそう。

423 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-iAgh):2023/07/19(水) 15:40:57.05 ID:+o2KYjcYM.net
>>422
取り敢えず手元に富車があったら試しに台車を蟻製の車両に付け替えてみるといいよ
車高が下がるのわかるから(形式にもよるけど、、)
モーター車は構造が全く違うから無理だけどね

424 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-aBTu):2023/07/19(水) 20:42:57.56 ID:kZsOF4gfr.net
中国の委託生産ってそろそろ限界なんか?

最近の新製品発表はやたらに編成物が少ないし、この前出た103の冷房試作車の10両セットなんかえげつない定価やったし

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2216-2eqx):2023/07/20(木) 13:57:37.56 ID:w7rtSEde0.net
一時期落ち着いてたがまた価格上げがきつくなってきた
以前のような前回品比2倍増しは無いと思うが5割増しぐらいは普通にありそう

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e988-3uEO):2023/07/20(木) 15:01:45.13 ID:lBITFEuv0.net
8月の、お台場のJAMで、
マイクロエース会場限定品で、 
昔の上沼垂(かみぬったり)の、
115系伴車(控車)クハ2両セット、
税込10,000円

マニアックなセット
欲しい。

427 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dff-NBo5):2023/07/20(木) 19:06:23.14 ID:zqWzzCht0.net
>>426
しかも前面の造形に関して言えば過渡の115系800より出来がいいという。

428 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4cff-5LlG):2023/07/20(木) 23:13:41.86 ID:b2Ea4ACp0.net
お台場w

429 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4cff-5LlG):2023/07/20(木) 23:13:45.08 ID:b2Ea4ACp0.net
お台場w

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87bb-WszT):2023/07/23(日) 15:47:03.39 ID:UzQUseVp0.net
ふと思ったけど
101系の103系編入車ってやったっけ?
どっちも金型持ってるよな

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-DzEl):2023/07/23(日) 15:55:21.99 ID:C0PHw/GZ0.net
>>430
クハ103系2000、2050番台、サハ103系750番台
どれのこと?、それとも全部?

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87bb-WszT):2023/07/23(日) 15:59:36.11 ID:UzQUseVp0.net
全部?
富スレだと時々話出るし
蟻も組み換え先頭車とか始めたからさ

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfeb-CsrP):2023/07/25(火) 11:11:51.64 ID:2DnM5kLP0.net
>>426
なんか、色イモイんだけど。

なんでこんな誰も知らないようなマニアックなもの出すんだろ。

434 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd7f-S3lF):2023/07/25(火) 11:53:22.23 ID:emOyKrYqd.net
>>433
むしろマニアックだから限定でいいんだよ。

435 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-35US):2023/07/25(火) 13:02:41.46 ID:SGN6HWn7M.net
101たんぽぽ号欲しい
会場限定ならば並んででも買う

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07ff-wgtv):2023/07/27(木) 01:22:36.65 ID:VlsbP4nG0.net
チョロQ101系だね!色替えでヒデキのリゾートガエルも欲しい。

437 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa1f-DTNQ):2023/08/02(水) 07:02:29.25 ID:UzFrePDha.net
ここの住民は蟻の485華を買う?実は富が出すのを待ってる?

438 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea0c-MkdW):2023/08/02(水) 14:49:48.48 ID:aI1l5PBo0.net
宴やゆうが出たら考える

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-iw9r):2023/08/02(水) 20:09:25.11 ID:RZF0Mwcv0.net
出来の良い製品だから既に持ってるって人が多いだろ

440 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-D9Cg):2023/08/02(水) 22:18:25.18 ID:x0kJ2lZAa.net
>>439
華はべったり君だから手放した人も多いはず
造形には問題ない

441 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-1j9t):2023/08/04(金) 18:25:26.05 ID:J4S0hLGy0.net
ぺたぺた塗装は返送してボディ入れ替えてもらった
確か公式にアナウンスあったと思うけど
華はパンタが華奢でよく外れたんで富だか過渡だかのに付け替えた

442 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-tsiN):2023/08/05(土) 07:15:35.10 ID:kuduE39P0.net
蟻って今でも車高高いの?
それとも最新製品は他社と並べても違和感ない?

443 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75ff-VqhZ):2023/08/05(土) 11:27:44.12 ID:IfYlC+G10.net
最新製品でも金型が古いやつはほぼ高いままですな

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-VqhZ):2023/08/05(土) 20:14:38.89 ID:psmw2vIP0.net
シルフィードの車高が過渡PEAより低いのは気になったな

445 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-1PqA):2023/08/05(土) 20:38:12.23 ID:+adBCCZ3r.net
オーシャンアローも過渡のより低いってそのうち言われそう

446 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF2f-N7V8):2023/08/05(土) 20:56:18.16 ID:Mo6U5TyZF.net
過渡のオーシャンアロー、側面窓位置が高すぎるみたいだな
蟻車、残存決定かな

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-fF5s):2023/08/05(土) 20:57:13.59 ID:FTpXOYR/0.net
>>444
過渡は腰高ではある

448 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbb-VqhZ):2023/08/05(土) 23:10:37.20 ID:psmw2vIP0.net
実車は逆だから並べちゃダメな組み合わせよね

449 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd03-gZry):2023/08/06(日) 13:53:58.66 ID:nBROIOjgd.net
蟻私鉄先頭車市にのなっとるな
新京成8800旧塗装ほしいな
https://twitter.com/pochi_staff/status/1688021859592462337?s=46&t=EkFgZeoyRZ08TaOK3rUpYQ
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bff-UAT1):2023/08/08(火) 06:37:58.88 ID:YLiUtofd0.net
フラホモーターを分売しる!

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25a4-N7V8):2023/08/08(火) 22:41:16.77 ID:Xv0WLIYb0.net
303系の再販嬉しい
買い直そう

452 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-gZry):2023/08/11(金) 13:26:42.04 ID:xzqvuy3Fd.net
最近秋葉で103-1500国鉄の中古よく見るけど定価の半額くらいだよな
やっぱ福岡市1000と同じで地方都市のは人気ないな

453 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd2f-RC0K):2023/08/11(金) 16:34:50.74 ID:iPkRi+nYd.net
マイクロエース元気ないな。
最近はポポンデッタの方が楽しい車種多い

454 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bff-UAT1):2023/08/11(金) 16:49:11.98 ID:5+c/yxcl0.net
いい加減モーターを替えろ

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0337-DXLR):2023/08/12(土) 19:50:11.60 ID:vvW3sLY60.net
シキ600が高すぎる

456 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd5a-rCN0):2023/08/15(火) 18:40:26.65 ID:wMUEBexmd.net
>>453
南海こうや30000とか蟻がやるようなネタだったのにな。
先代こうや20000は蟻がやって、なかなか評判が良かったし。

457 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM13-QHRP):2023/08/16(水) 01:44:03.19 ID:oYC7p1KUM.net
103系と303系
この並びはやっぱりカッコイイな
103系が腰高だけど、、

https://i.imgur.com/eiqY7ZF.jpg

458 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bd-+MHg):2023/08/16(水) 03:12:24.36 ID:xgCRukml0.net
103-1500富にやって欲しいね

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 979d-HjQV):2023/08/16(水) 09:03:03.20 ID:b0aUCwnQ0.net
加糖がいい

460 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdba-USI+):2023/08/16(水) 13:39:41.13 ID:buoaMYApd.net
JAMの限定品
どのくらい生産してるのだろう?
600位か?
どうしても土曜日しか行けなくて
現着が8時になるけど
整理券受取れるかな

一概に同じではないけど参考のため
過去の様子ご存知のかた
お知らせ下さい

461 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-oWN7):2023/08/16(水) 13:45:30.63 ID:waCsx+Jfd.net
この前歩歩にアウトレット価格で転がってた記憶があるんだよね

MICROACE A6440 キハ33・登場時・アイボリー・・青帯 2両セット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1082776201

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-CyVu):2023/08/16(水) 14:02:22.35 ID:mQ/xhaOd0.net
JAM限定品はM無し、ライト点灯無しでこの値段だからね、
個人的には来年以降も余ると予想。

463 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-G7r6):2023/08/16(水) 14:02:30.80 ID:7Tvt5INh0.net
最近イベントにご無沙汰なんですが、眼鏡の社長元気かな?
昔は恐る恐るゆーじタンにご挨拶してたな。

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-4kPp):2023/08/17(木) 08:57:38.62 ID:HgAfqRSK0.net
C63とか踊り子試験塗装案とか銀河鉄道999とか
何で実在しない車両を造るのか、話は変わって実在
するのだがふなっしーラッピング電車買った人とかいるのか?

465 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-SYq+):2023/08/17(木) 11:21:29.27 ID:PWahUrq3M.net
いつからか気づいたら最近はしっかり毎月製品を発売してるナ
しかもマイクロらしい他社が出さないだろうモノばかり マイクロらしくて大変よろしい

かつて蒸気各種を出していたのが客貨車に変化した
かつての蒸気一台8000円 今は客貨車5000円という
あれ?昔しより金かからないぞw という錯覚戦略

466 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-DjTc):2023/08/17(木) 13:50:20.39 ID:EuUDxmqda.net
>>464
買ったけど?
何か買ったらいけない理由があるのか?

467 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-eQmn):2023/08/17(木) 14:00:50.87 ID:+/kjA/5od.net
>>464
ED95まだー?

468 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-SYq+):2023/08/17(木) 14:25:24.76 ID:PWahUrq3M.net
毎月なにか買うのは気づいたらマイクロ

469 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3d0-afio):2023/08/17(木) 15:08:54.22 ID:JQ9Qopk10.net
富士急のあさぎりはミトーカが小窓にしちゃったから薄型動力でなくても隠せるのか
余計な改造してくれたわ

470 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb6-QHRP):2023/08/17(木) 15:49:27.13 ID:RcDuAVyLM.net
元々の371系製品も動力は窓下に納まってたけどな

471 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd5a-rCN0):2023/08/18(金) 00:05:58.43 ID:7APDxl6Bd.net
うん。
蟻371は名作。
藻のRSE20000と並べた時の興奮は今でも忘れられない。

472 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba01-3SOh):2023/08/18(金) 09:29:24.09 ID:mGzznHLo0.net
ED500出して欲しい
架空車じゃないんだから頼むよー
過渡や富じゃ無理だろうし
とはいえ無動力車1両で6000円近い現状で機関車出てきても
下手すると15000円超えるんじゃないかと思えてくる

473 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spbb-epl3):2023/08/18(金) 19:51:59.79 ID:V/pr7fhZp.net
>>460
別スレで情報だと今日の朝6時の時点で100人並んでいたらしい。
平日なのに。

474 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-W1kq):2023/08/18(金) 23:09:12.98 ID:foEms49Pr.net
811系2種発売か。しかもスカートを改良と。爺が出来の良い811発売するから焦ってるんだろうな

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ff-pbVE):2023/08/19(土) 01:28:18.11 ID:Ze8Xixov0.net
シキ改良品の価格が気になる…

476 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb3-bwPt):2023/08/19(土) 03:03:00.29 ID:gxVv1hYDM.net
富士急8500
前面窓上のパーティングラインが目立つな
金型流用だから仕方ないのか、、
富400系新幹線の新塗色思い出すわ

https://i.imgur.com/A82dPVv.jpg

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 330d-wZnO):2023/08/19(土) 03:57:35.38 ID:YoxDO3QD0.net
これは仕方ないし、我慢できそう。

478 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-7wIC):2023/08/19(土) 17:47:50.11 ID:nO0XfKbk0.net
シキは嬉しい。車番が変えられれば2両欲しい。
タキ40000は手スリが細くこれも買い。

479 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8137-q59E):2023/08/19(土) 20:14:46.27 ID:W6AjtdiT0.net
シキ801現行は出るのかな

480 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-SkfT):2023/08/19(土) 22:45:53.52 ID:IlbDeVSha.net
劇団シキ

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-I/Dl):2023/08/19(土) 22:48:11.94 ID:EbeHoJeV0.net
屍鬼 やおい
こんごともヨロシク…

482 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-hPrW):2023/08/20(日) 09:00:42.08 ID:VOwJoyiZd.net
次は朝霞台

483 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 09:53:28.18 ID:S88QC9sjd.net
>>474
顔とスカートは直すみたいだけど、側面のコレジャナイ感はそのまんまだってさ。
素直に自慰を期待した方がいいんじゃない。

484 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/20(日) 16:29:37.33 ID:Tviz9mVha.net
>>475
最低でも20K以上はするだろ?

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93e5-7vjL):2023/08/20(日) 16:34:32.16 ID:J1PvqeO00.net
志紀の次は柏原

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11bb-0WDc):2023/08/20(日) 17:51:38.48 ID:2PmJLYPC0.net
柏原の次は近江長岡

487 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b72-greZ):2023/08/20(日) 18:03:04.27 ID:3tggBxVg0.net
>>483
側面のこれじゃない感ってどこのこと?

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-csxZ):2023/08/20(日) 18:32:52.02 ID:O1yp8oz10.net
柏原の次は妙高高原駅

489 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb3-uf5U):2023/08/20(日) 20:25:31.88 ID:S88QC9sjd.net
>>487
側窓の表現(外枠がガラス側表現)なのと側扉窓の形状

490 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-1IBP):2023/08/21(月) 15:58:38.42 ID:KnsHJltZa.net
シキもいいけど
E721-1000はいつになるんだよ

491 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ff-pbVE):2023/08/22(火) 01:34:13.69 ID:546VYVqv0.net
シキ1000が出てきたりして…

492 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1bd-uDNR):2023/08/22(火) 12:07:49.14 ID:sj3TzPZU0.net
>>490
いや、ほんとそれな!

493 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdca-lWeh):2023/08/26(土) 18:01:51.31 ID:+UEdbO6Od.net
早く京阪5000原型を出して下さい!!!
あと京阪と南海のスレを復活させて下さい!!!

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b906-8tMc):2023/08/27(日) 20:12:04.87 ID:P3lpjn9V0.net
ポもだけど処理水などの反日運動で今後の生産体制に影響出る可能性はある?

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-vHpx):2023/08/27(日) 20:20:57.04 ID:JGWUWmvc0.net
それはないんじゃね。
半島みたく国を挙げての反日活動って訳でもないだろ。

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-C5+R):2023/08/27(日) 23:07:52.63 ID:f3MklvCM0.net
中共50倍、下半島20倍
日本の総放出量0.06g
馬鹿しか騒がない、若しくはゆすりたかり、ディスカウント・ジャパンが目的の集団

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-8h2r):2023/08/28(月) 00:11:34.84 ID:442inm5P0.net
貿易止めるとか言ってる日本の馬鹿政治家のほうがよっぽど危機なわけだが

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-C5+R):2023/08/28(月) 07:57:03.77 ID:QB679ki20.net
>>497
そいつらのスポンサーが中共、下朝鮮だろ

499 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-8h2r):2023/08/28(月) 08:43:41.63 ID:442inm5P0.net
維新や与党やネトウヨは中共の手先と

500 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdca-lWeh):2023/08/28(月) 13:46:32.77 ID:ubD9/rA2d.net
政治は他でやって

501 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-ypC6):2023/08/28(月) 14:34:41.35 ID:Xt/CVAtfM.net
なんだよw こっちで面白い事やってたのかw
いわゆる風評被害ナ 責任逃れの民主政権 枝野が発祥の根源

今になってまだ風評が~ それは政府で補償します

日本政府に打撃を与えたい所はもうニヤニヤしながら頑張ってる
中国とか韓国とかとかとかとか 

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-C5+R):2023/08/28(月) 18:26:02.19 ID:QB679ki20.net
>>501
ホンソレ

503 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-4osl):2023/08/28(月) 18:45:39.00 ID:dZUc/B3Va.net
原発事故が発生した時は実際に被害が発生した(風評被害ではなく実害)
この時にいったん流通を全てストップして、安全が確認できたモノから順次再開すれば良かった
だが、時の政府 民主党の枝野は、ただちに影響は無い と言って危険と安全を曖昧にしやがった
このせいで危険かもしれないという風評の発生源となる これが風評による被害(風評被害)

原因は民主党の枝野幸男

時の総理大臣だった民主党の菅直人が批判される事がよくあるが、悪の根源は枝野

504 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-Q3WY):2023/08/28(月) 20:34:31.85 ID:6ylvqCIPa.net
中国が
福島産嫌がるのはなぁ
日本人の自分だって福島産なんか絶対に買わないよなぁ

505 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-4osl):2023/08/28(月) 20:57:03.69 ID:dZUc/B3Va.net
危険かもしれないからナ 
避けようとする気持ちは誰でも一緒だろう

危険かもしれないから止める必要があった しかし止めなかった
理由は、ただちに影響は無い

これが永遠に続く事になる 原発事故はまだ収束していない
30年で終わるわけが無い 未来永劫続く

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 359d-lN7b):2023/08/29(火) 10:31:42.43 ID:M48W46ap0.net
中国では日本では考えられないほどの大量の農薬を野菜栽培に使うんだけど。

507 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdca-lWeh):2023/08/29(火) 12:27:46.02 ID:zIxESYDnd.net
しつこい奴だな

508 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-ypC6):2023/08/29(火) 13:02:14.50 ID:M+wBEOSUM.net
農薬どころか放射性物質がどれほど付着したのか?
調べもせずに流通させた事はかんたんには忘れてもらえない

今になって補償しますとか
やれやれw ヤバいよヤバいよw
という流れ

509 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/29(火) 15:12:14.83 ID:4Zmueyfna.net
メトロ5000のメトロマーク削って営団ステッカーを貼ろうと思ったんだけど、爪楊枝でカリカリしても全然剥がれない。
銀塗装の上の印刷はぬるま湯に車体を漬け込んでからカリカリすると剥がれるとTwitterで見たからそれやってみるか…

510 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdca-I6VE):2023/08/29(火) 21:04:32.90 ID:FVQLuDuPd.net
京阪特急再販してくれ
二階建て+プレミアムカーなんて僕が考えた鉄道模型そのもの

511 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-4osl):2023/08/29(火) 21:15:32.48 ID:ltGOn/R0a.net
政治なんて関係無いと思ってるだろうが、

「鉄道模型 立憲民主党」  これでネット検索してみろ ゴロゴロ出てくる

なんだこりゃ?
圧倒的に立憲民主党が多い 何故だ? 他の政党はほぼ無関係
少し前まではマイクロエースの製品がたくさん出てきた

裏で糸引いてる奴は誰だ? こんな所にまで侵入しやがって

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6eb-81E5):2023/08/29(火) 23:06:02.76 ID:mJ2Zehbu0.net
A-2851は発売直後写真見て即購入したなあ
LEDを電球色と看板白色に交換して未だに宝物レベル

513 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/29(火) 23:36:28.53 ID:dFPcAL2La.net
>>512
3000とまるで色が違っていて、並べられないと言われていたな、発売時w
3000の色が変だっただけだが。
女性専用車マークがちと余計だった。

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-vHpx):2023/08/30(水) 05:56:35.57 ID:CjQFW9210.net
爪楊枝で擦って消したわ>雌車印

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-C5+R):2023/08/30(水) 07:00:11.72 ID:oRMppnnj0.net
>>514
品性下劣、育ちがわかる

516 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/30(水) 07:24:45.66 ID:C6mRQ766a.net
さぞ高貴な身分のようでよろしいですな

517 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-C5+R):2023/08/30(水) 15:21:28.61 ID:aYjAHpqYM.net
いや、親の躾だろうな

遺伝学的にはメスの劣等種だし、何よりあの様に書き込んだ本人どころか全人類がメスからしか産まれていない
違うのは倫理無視した中共位か

518 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c691-RFvy):2023/08/30(水) 15:37:02.20 ID:RmIAhPRv0.net
あかん糖質に触れてもうた…

519 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-XN/1):2023/08/30(水) 16:03:35.18 ID:zYEb5W9VM.net
図星つかれて自己紹介しよったか、親の躾とは良く言ったモノだな

520 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/30(水) 16:12:28.88 ID:DKNjSEQ0a.net
富士山ビュー特急もついに発売か。長かったな、出るまでが。

521 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdea-lWeh):2023/08/30(水) 16:49:33.12 ID:MGCQgMsod.net
田舎の電車はいらない

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-C5+R):2023/08/30(水) 17:01:51.37 ID:oRMppnnj0.net
関東の西側の私鉄なんて全て東急系列なんだから気にすんな、戦前は

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-RFvy):2023/08/30(水) 19:21:12.72 ID:ZawnTg5m0.net
E721また延期?w

524 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMde-m1BX):2023/08/30(水) 22:22:03.19 ID:bScZSuVwM.net
京王旧5000製品化のしてくれんかな
この名鉄5500系のレベルがあれは十分なので、、

https://i.imgur.com/vQ8hHTa.jpg

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6eb-81E5):2023/08/30(水) 22:33:23.71 ID:KUluiSKu0.net
>>524
同意
旧5000はいろいろ思い出あって俺の中の京王線代表

526 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMde-m1BX):2023/08/30(水) 23:18:20.82 ID:Gnhstho+M.net
>>525
京王は6000、7000、8000、9000模型化してるんだから、旧5000も出してほしいんだよな
俺も京王は、旧5000がベース
色んな思い出がある

527 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdca-lWeh):2023/08/31(木) 07:52:42.08 ID:+HJN2Nlzd.net
あー高尾山デートの帰りに初めて手を繋いだとかなあ

528 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sdca-ZE7F):2023/08/31(木) 12:20:39.64 ID:6TCH2tOEd.net
>>526
マイクロだとどこかが破綻している代物になりそうw

529 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-HIxs):2023/08/31(木) 15:20:26.04 ID:HZuzzWmga.net
今年の1月に修理依頼した製品が昨日
戻ってきた、修理に半年以上。おいwww

530 :名指しさん (アウアウウー Sa11-HIxs):2023/08/31(木) 16:09:20.46 ID:pKBUDoHqa.net
>>522
小田急、京王、京急を強奪しようとした
五島慶太ですね。

531 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-gYTY):2023/09/01(金) 08:58:23.96 ID:Q1oWPBG2d.net
部品在庫が無い場合は次の生産まで戻って来ないよ

532 :名指しさん (ワッチョイ fe30-HIxs):2023/09/01(金) 23:09:09.85 ID:SnHuOnGQ0.net
>>531
それはない、部品在庫が無い場合は
部品を作って修理する。

533 :名指しさん (ワッチョイ fe30-HIxs):2023/09/01(金) 23:13:24.57 ID:SnHuOnGQ0.net
部品在庫は製品出荷後10年との事
意外と融通が利く。

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-aK+6):2023/09/02(土) 06:34:00.07 ID:9JNP2Tsc0.net
トミックスとは大違いだな

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-obVf):2023/09/03(日) 19:33:29.76 ID:900TtdQE0.net
たかが模型、玩具だろ

536 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/07(木) 21:32:36.83 ID:eg/i1ciMa.net
>>526
そこでなぜかGMの後追いで新5000を出す方がマイクロらしくて好き

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ff-6P5Z):2023/09/09(土) 02:49:05.97 ID:3xJfQoV00.net
8000同様で後発の方が出来が良さそうだな。京王なら波打車輪も奢ってくれるだろう…

538 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-rlb/):2023/09/10(日) 12:04:08.25 ID:BEXzOmRJr.net
富士急8500は実物はてっかてかだけど
ずいぶんマットな感じの仕上がりにしたな

539 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/10(日) 12:09:58.38 ID:JrQBuO9na.net
やはり先頭部オデコの隙間が目立つな…いっその事、371時代で再販してくれw

540 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-rnlE):2023/09/10(日) 20:41:46.22 ID:PrfBANkGd.net
>>539
再生産して塚だったから無理だろ。
中古も売れなくてバラシの常連だったよ。
おかげでうちの編成は371V編成だよw

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-X3qv):2023/09/10(日) 23:04:52.25 ID:v/TBE+pY0.net
>>540
V編成わろた
いいなそれ

542 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM26-DH8M):2023/09/11(月) 01:15:42.40 ID:NYuv85ONM.net
東急旧5000青ガエル
オリジナル色だけ全く再生産がかからないのには何か理由があったんだっけ?
他の塗色バージョンは改良しながらバリ展してるのに

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/11(月) 08:17:51.76 ID:zkOQlzDB0.net
東急仕様は富が製造の東急発売のもののみだから

蟻の緑は岳南
あくまでバリ展のひとつだし、再生産するほどの需要ないだろ

544 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/11(月) 08:51:29.59 ID:pqXb45ieM.net
>>543
岳南の赤ガエルは製品改良して再発してて
岳南の青ガエルの方が高値が付いてるから何で?って感じた

545 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/11(月) 18:12:13.01 ID:NKsYn6+la.net
M付きクモヤとM無しスロの値段が同じって・・・?
客車1両8800円はどうかしてる
ヤフオクバラシ価格かよ

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/11(月) 19:10:45.76 ID:zkOQlzDB0.net
新規金型の数や生産数で計算するとこうなるんでしょ
クモヤはバリ展で2種同時に出るけどスロは1種のみだし仕方なかろう

原価を正直に売値に反映するのは、悪いことじゃないと思うが。

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-rlb/):2023/09/11(月) 19:25:59.56 ID:N2cEaIc30.net
蟻の東急旧5000譲渡車シリーズは発売時期が富&電車市場の東急旧5000と被ったので
緑が欲しい人はみんな蟻をキャンセルして富のを買ってた
緑の再生産がないのは当時の発注状況をもとに再生産を決めたからじゃないの?

548 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-9UM9):2023/09/11(月) 19:44:07.69 ID:oizbxPm/r.net
>>540
371の中古で売れない奴って初期生産の二階建てが片方流用の奴じゃなくて?

>>543-544,547
もう20年以上昔の話なのか

549 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/11(月) 20:03:48.14 ID:NKsYn6+la.net
>>546

スロ62は新規金型じゃないしなぁ


こういう奴がいると商売になるんだなぁ

550 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/11(月) 20:51:38.04 ID:YFU+d24ta.net
1両売りはどうしても高くなっちまうよ、利益を1両に乗せなくちゃならんしなぁ。かと言って編成単位で再販して売れなかった時のリスクを考えると、メーカーとしては難しいところなんだろうね。

551 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-rnlE):2023/09/11(月) 20:58:29.63 ID:hnzLIxaXd.net
スロ62
富のHOと同じくらいの値段w

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-Umaz):2023/09/11(月) 21:02:42.92 ID:KbumYK/d0.net
スロフ・・・ですよねぇ(小声)

553 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/11(月) 21:13:34.31 ID:NKsYn6+la.net
>>552
スロフじゃない、
スロだよ(大声)

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HRF0):2023/09/11(月) 22:25:31.13 ID:1rle+5/l0.net
スロフは6600円だったのにテールライトも無いしグリーン帯分コストダウンなはずなのにヒドイw

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/11(月) 23:19:11.51 ID:zkOQlzDB0.net
だから数が出ないから高くなるわけで

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-kIYi):2023/09/12(火) 09:27:51.66 ID:q/sQVRn60.net
1500−2000円くらいで売れば、ホイホイ売れて結局WIN-WINじゃね?
って話でないの
中華じゃもうその値段じゃ造れないってのが現実なんだろうけど

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-kIYi):2023/09/12(火) 10:02:46.95 ID:q/sQVRn60.net
誤植でした テヘペロ
ってオチでした
(それでも¥6160だけど)

558 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/12(火) 11:18:19.23 ID:a80zEbrta.net
スロもスロフも欲しいんだけどな
カトーが再販しないかな
団臨の編成そろえたいよなぁ

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-Umaz):2023/09/12(火) 11:23:16.60 ID:D7KlThpO0.net
帯なしスロ81のお座敷編成ってどこかの管理局にはあったのかな?

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/12(火) 11:37:54.77 ID:X13W7bSU0.net
検索したら一発だぎゃ

561 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-HRF0):2023/09/12(火) 12:43:30.88 ID:8aMc7on3M.net
金沢と名古屋だっけ?

562 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/12(火) 17:03:10.71 ID:VFa5wzEp0.net
スロフ62が高いとかいうおじさんたちはグリーンマックスのキットでも組めばいいじゃん
一昔前はみんなそうしてたぞ

563 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/12(火) 18:01:33.67 ID:a80zEbrta.net
金沢にスロ81系いた?
福井じゃ無くて?
GMキットはなぁ、左右で側板の高さ違うし
色々部品揃えないといけないから
ヤフオクで割高だけどカトー製ポチるよ

564 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sdba-pkPT):2023/09/12(火) 18:14:06.53 ID:QP6jwidJd.net
スロフ62もスロ62も、ついでにスロ54冷改もKATOのAssyで複数入手してるからなー

軽井沢グリーン編成分は在籍。

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fff-vCaq):2023/09/12(火) 19:03:07.96 ID:54Wkqf0C0.net
無動力客車で6000以上とかここまで来ると
KATOの客車2000円台が異常で本来は6000でも適正なのかと考えちまうなー

566 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/12(火) 19:20:50.45 ID:+WZLBpN8M.net
>>565
いよいよ経営ヤバいのか、蟻、、

567 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/12(火) 19:22:33.47 ID:6NHYLv6Ga.net
考え無いだろ、二流メーカー1社だけだぞ
GMみたいに国内小生産ならともかく
チャイナボッタクり過ぎだろ
まぁ品質と価格があってないから買わんけど

568 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-G+X1):2023/09/12(火) 21:01:28.55 ID:nHE4FZiva.net
生産数絞った分を価格で埋めた 生産分は完売しているので(末端小売店は知らん)営業戦略的には失敗していない
一時期は生産減らした事により修理用の部品が不足しサポートが~など言われたが、もうだいたい確保必要な部品は
分かってきたので問題は生じていない

最近の傾向では他社においても特定ナンバーや特定時期の車両を発売するようになり、生産数の減はどこも同じかと
今の物価高騰なども考慮すれば他社も同じ傾向へ進むと思われる 
時代に先行していく営業戦略は昔しから長けている

そりゃあねw カトートミックスさんには勝てませんよw それも昔しから言ってるでしょw

569 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/12(火) 21:42:18.70 ID:iOadcA42a.net
マイクロと鉄コレが大半の車種を出し切ってしまったからなのか、最近新製品発表があっても全然欲しいものがないんだよなぁ。
どんどん値段上がっているので、金使わなくて済むからいいことなんだけど。
月刊マイクロエースでwktkしていた頃がちょっと懐かしく思えたりもする。

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/13(水) 01:34:46.76 ID:1kF7tu/p0.net
なんといっても円が安すぎ

571 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/13(水) 04:15:20.34 ID:0k8FCz1Ca.net
>>562
今どき昭和の遺物作ってる奴がいるのか?

572 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-bdWa):2023/09/13(水) 06:19:36.54 ID:GhquURXg0.net
>>571
阪急とかならよくあるんじゃね。知らんけど。
板キットがなくなると、台車の供給がなくなるから地味に痛いな。

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/13(水) 09:05:19.57 ID:1kF7tu/p0.net
>>571
今は良い材料やパーツがあるから古いキットに手を入れて作る楽しみはプラモ界隈では一般的だけどな。

鉄模界隈は完成品を買うだけの人が多いけど、作る楽しみってものもあるんだぜ。

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-lrtz):2023/09/13(水) 14:51:58.50 ID:TVhKgi9c0.net
富士山ビュー特急、屋根上の表現逆になってね?
1号車がビードあり(元7号車)、3号車がビードなし(元1号車)のはず。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb6-DH8M):2023/09/13(水) 15:41:54.90 ID:CMgELsFBM.net
今度発売のE721系、この厚ぼったい感じがいかにも蟻って感じだな
でも、嫌いじゃないww

https://i.imgur.com/ZZi5Zgs.png

576 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/13(水) 16:03:05.15 ID:VZ3+UoY0a.net
>>575
トレーン感がする

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ad0-oy09):2023/09/13(水) 18:22:56.72 ID:XZmwI8gU0.net
本当だ。どの段階で間違えたんだろうね

578 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-L/du):2023/09/13(水) 18:30:40.25 ID:ufZrYmX4M.net
えっ、前回品と感じが違うの?
併結前提なのに。

579 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/13(水) 18:39:01.78 ID:JP55tlxAa.net
実車は>>574の指摘通り→https://2nd-train.net/topics/article/9262/

製品は試作品から逆になっちまってるな
この画像自体は早いうちから公開されてた記憶があるから、当時これを見て公式ツイ(X)へリプしたら直った可能性あったかな…http://www.microace-arii.co.jp/news/FJQ8500.html

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-BMcJ):2023/09/13(水) 18:41:50.13 ID:T+YvgRb10.net
ワロタ
重箱の隅でも何でもなく
大失敗

581 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-xidM):2023/09/14(木) 15:50:18.69 ID:dHvCY4xir.net
屋根間違いのエラー
ボディ交換対応やるみたいやな
案内出てる

582 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-erq7):2023/09/14(木) 16:08:35.33 ID:Y6hJe4pWd.net
九州マヤ34ぐらい酷いと何もしないw

583 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-rvmw):2023/09/15(金) 00:26:05.02 ID:6sQUuzvLa.net
富士山ビュー特急だけど、自分のを見たけどクーラー部分を含む屋根部分は別パーツになってるように見えるから、クモハ8501とクロ8551のその部分を入れ換えたら済みそうな気もする。

交換のボディをくれるなら安心してバラせるからやってみるかな

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/15(金) 08:32:07.52 ID:h6R18E5v0.net
富過渡のつもりで爪を外そうとするとすぐ割れたり折れたりするからな
窓が接着してある場合もあるし
メーカーが対応してくれるなら任せるほうが吉

585 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-rvmw):2023/09/15(金) 09:31:50.72 ID:q9PmWsbTa.net
先程蟻に問い合わせして富士山ビュー特急の車体交換の依頼をしたよ。

車体は屋根部分が外せない構造のため、車体を送付させてもらう、とのこと。
パンタグラフも付けた状態で送るそうな。

昨日外してみた感じではクーラー部分とパンタグラフが接着剤で付けてあるのが確認できた。

自分はとりあえずバラしてみるが、あくまでも自己責任でやるから真似するなよw

586 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-qm+J):2023/09/15(金) 11:35:08.05 ID:W+M6tRMOd.net
>>574
ここまで誰も気がつかなかったのかな

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ad0-oy09):2023/09/15(金) 12:30:45.85 ID:zgwfKfOo0.net
種車なら日立川重日車の塊感があるから、先頭を取り違えることもなかっただろうがなあ

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-tBSY):2023/09/15(金) 12:50:19.87 ID:NZeoZDYF0.net
>>575
とりあえず、9月確定って事で良いのかな?

589 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8391-bdWa):2023/09/15(金) 17:28:05.78 ID:whUgGspo0.net
平日の9時から12時、13時から17時・・・自宅警備員しか電話できないw

590 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36d4-UGL2):2023/09/15(金) 18:13:36.39 ID:ax2NoERl0.net
おまいら、試作の段階で指摘してやれよw

591 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-rvmw):2023/09/15(金) 18:14:31.89 ID:J9SKIN3da.net
>>589
仕事の途中でウ○コに行く体で電話すればいいだろ (←自分w)
営業職なら出ちゃえば自由自在だからかけやすいよね。

工場とか小売業とか監禁系の職種はなかなか厳しいかな?

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-HNoQ):2023/09/17(日) 00:59:00.57 ID:Q6n6ZGdA0.net
テレワーク組だが実質エロ動画DLしかしていないよ〜

593 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0f-zqlo):2023/09/19(火) 12:02:58.81 ID:ZB8M+qLSH.net
エロ動画フォルダ見してみ

594 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-vcDd):2023/09/20(水) 10:38:24.71 ID:jHwLDeH3M.net
古いマイクロエースの名鉄3400と蒸気機関車9600を知人から譲ってもらったんですが、ヘッドライトを明るくする方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf77-Mp0W):2023/09/20(水) 12:13:12.24 ID:5U1KdQa70.net
OSM54K3131A

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff5a-Tzcz):2023/09/23(土) 12:25:12.18 ID:AgjseA2H0.net
部屋を暗くしてみな。

597 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a58-AkpS):2023/09/23(土) 13:03:27.33 ID:6mohwrAD0.net
>>594
HO用の15Vくらい出るパワーパックを繋ぐ

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a37-/HEw):2023/09/23(土) 22:42:17.84 ID:XY/RXAkF0.net
いや、さすがに今月こそはE721でるよな?
まじ頼むで

599 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bc8-qHA2):2023/09/28(木) 11:00:05.23 ID:vBC2zr8R0.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更にご家族等など紹介して、プラス¥4000×人数をゲットできます!
https://i.imgur.com/zFEyLFV.jpg

600 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eeb-9wB7):2023/09/28(木) 11:15:57.02 ID:xsTQJDMv0.net
ほんとあちこち出没するなこの乞食

601 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aae-CIGt):2023/09/28(木) 12:14:19.05 ID:E5FU0AA10.net
全板に投下してる乞食ウザ過ぎる

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aed-Qo+8):2023/09/28(木) 12:25:25.87 ID:YAM5Je5w0.net
>>599
もう既に全力行ってる

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b2d-iyie):2023/09/28(木) 14:55:20.78 ID:WrKk41fh0.net
で、あからさまな返信レスを入れてくるまでがセットだよなw

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a16-+EvS):2023/09/28(木) 15:49:49.07 ID:/I4ensH40.net
おいしい話が向こうから来る事は無い
個人情報抜かれたり踏み台にされたり詐欺だったりが相場

605 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-T+pC):2023/09/28(木) 16:03:43.50 ID:7vj6D8Pn0.net
10日も有れば全ての友人、取引関係抜いて、ビッグデータ分析で、本丸にたどり着く

馬鹿が飛びつく

606 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-M+aX):2023/09/28(木) 20:45:51.47 ID:xVCkxfXOd.net
>>599
これ詐欺

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8683-0jAW):2023/09/28(木) 20:53:01.31 ID:9oBTqOpG0.net
>>599
1ヶ月前に貰ってる。

608 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-5LZg):2023/09/28(木) 22:56:21.30 ID:7vj6D8Pn0.net
>>599
>>605

609 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-M+aX):2023/09/29(金) 05:36:23.81 ID:3fnmozspd.net
>>599
これ詐欺

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0711-lJYs):2023/09/29(金) 09:31:13.44 ID:6hDi17QX0.net
>>599
グロ

611 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2df6-CIzj):2023/10/06(金) 22:45:20.64 ID:6bjK2m8K0.net
ヨの値段を見てギョっとした!

612 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 23:55:27.22 ID:HdjoAQ3/0.net
このヨの終わり

613 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 00:06:35.20 ID:ejVas2Zir.net
ヨの顔を忘れたか
上様がこのような場所におわすはずがない(ちゃおの表紙を見ながら)

614 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-Z+KQ):2023/10/07(土) 09:18:54.29 ID:QO/jJxE4d.net
前回の485系有明セットに入っていたヨがボロボロになったから買い替えよう。

615 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 11:03:22.10 ID:3HouJG7P0.net
103系作る所は比較的安く作れるんだな…といつも思う
両数増えるとそうでもないがw

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 313d-VZIV):2023/10/07(土) 12:08:09.27 ID:CKRTn87U0.net
ヨも末じゃ…!

617 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dd1-VeXn):2023/10/07(土) 12:12:39.76 ID:b9veofR30.net
団臨用にスロ62系揃えたいけど
スロ62×4スロフ×2で36000円かぁ
カトーが出してくれたらなぁ

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0997-ejlI):2023/10/07(土) 12:57:41.14 ID:InrM+mMj0.net
スロ62は帯なしが欲しいんだけどマイクロだど予算オーバー・・・・

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6a8-4Oru):2023/10/07(土) 22:29:16.95 ID:WViyn4Md0.net
ヨもやちうごく生産品でもこのような値段とは……
KATOのヨ買って塗り替えた方が安上がりだな

620 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 08:27:37.43 ID:eq4yANT30.net
中国の方が安いとか、何年前の過去からやってきたんだ?

621 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 313a-VZIV):2023/10/08(日) 14:13:53.87 ID:kZmDbWAy0.net
上のカキコを見て、思わず過渡の品座を引っ張り出してきた。
EF56に牽かせたらなかなか渋い…

622 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 15:24:34.76 ID:VdW+53YCH.net
ヒンザ

623 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee44-Sh9g):2023/10/08(日) 17:29:19.27 ID:KXdnoJ5F0.net
>>620
もう終わっている、若年層40歳未満の実質失業率が50%超えている
中共公式発表が46%

624 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-LoaK):2023/10/08(日) 18:08:51.99 ID:0VqXh+nFd.net
え?そんな数字どこに載ってるの?

625 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa39-IAix):2023/10/08(日) 18:13:26.74 ID:F/2C/8cBa.net
いま中国の日本化って言われてるぞ 中国に就職氷河期がきたってことだナ

それでも経済規模、国の大きさ人口、全てが桁違いに大きい 
日本の後を追って停滞期になったとしても日本以下の国力には落ちない

そしていわゆる先進国はどこも同じようなもんだ
発展が落ち着けば停滞する けっきょくは国の大きさ=経済力

626 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa39-IAix):2023/10/08(日) 18:14:54.09 ID:F/2C/8cBa.net
次はインドの時代だと言われているぞ

627 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa39-2M36):2023/10/08(日) 19:02:46.31 ID:OAqrpwdDa.net
>>615
でも山手線の10両で5万超えじゃなかった?

628 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 19:58:32.55 ID:ewtLnmwc0.net
嫌なら日本から出ていけよ。愚か者め

629 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 21:56:02.99 ID:KXdnoJ5F0.net
>>626
とっくにiPhone15系はインド生産
安倍ちゃんが一生懸命通ってたもんな

630 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 22:48:08.70 ID:qdagrVBg0.net
>>620
刑務所帰りだろうな?!

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0109-BcDW):2023/10/14(土) 15:12:27.65 ID:+8YDnp+90.net
なぜ安くもない中国生産にこだわるのか?

632 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-VGqS):2023/10/14(土) 15:33:43.72 ID:FgQb5gGMr.net
組み立てになれた工員の存在
他ジャンルだけど中国を離れたとこ最初は結構悲惨だったからな

633 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/14(土) 15:41:53.32 ID:XsZn8ijy0.net
いまさらイチから生産拠点立ち上げてまですることでもないだろNゲージなんて。
慣れた中華工場で生産続けて、誰も買えないような値段になって採算あわなくなったらやめるまでよ。

634 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/14(土) 15:48:36.28 ID:IV8khQB50.net
もともとお金使える人の趣味だしなあ

635 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 04:43:38.79 ID:5AJ+p3Y00.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

636 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 04:43:46.83 ID:5AJ+p3Y00.net
すみません誤爆しました

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9e6-pTE3):2023/10/26(木) 00:58:49.92 ID:axij5ES/0.net
>>614
これでtomixのデーテンも在庫が捌けるな

638 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 12:34:50.52 ID:nW60hA+q0.net
E721-1000がバラシでオクに出てきたな
赤帯でないと売れないのか?

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-wL8D):2023/11/02(木) 12:29:39.30 ID:nyHKkS6a0.net
相鉄6000粘っこく新規制作するね。
まだペイント車の製品化狙ってんのかな?

640 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-wL8D):2023/11/02(木) 12:29:46.48 ID:nyHKkS6a0.net
相鉄6000粘っこく新規制作するね。
まだペイント車の製品化狙ってんのかな?

641 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 11:55:58.91 ID:TJJL9Pk/0.net
いやいやいや
トキなんて上半分無いような無蓋車でも1両辺り3000円近いのか
しかもバラ売り無し
加藤とか作り込みの違いはあったとしても黒トキ800円ちょっと
ホロ付きトキでも1000円ちょっとやぞ

642 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 14:39:01.08 ID:8CHGND0y0.net
ほほえみ号は普通に欲しいが…

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb9-eepm):2023/11/03(金) 18:11:08.68 ID:8gBTLNqt0.net
いつも思うが、あの値段、品質でいくつぐらい売れるのだろうか。1両6000円のサロ85なんて10個も売れないんじゃないか

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb9-eepm):2023/11/03(金) 18:11:13.19 ID:8gBTLNqt0.net
いつも思うが、あの値段、品質でいくつぐらい売れるのだろうか。1両6000円のサロ85なんて10個も売れないんじゃないか

645 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb9-eepm):2023/11/03(金) 18:11:28.61 ID:8gBTLNqt0.net
いつも思うが、あの値段、品質でいくつぐらい売れるのだろうか。1両6000円のサロ85なんて10個も売れないんじゃないか

646 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bb9-eepm):2023/11/03(金) 18:12:34.21 ID:8gBTLNqt0.net
連投誤爆スマン

647 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 19:45:28.10 ID:vf/USoyh0.net
ほほえみ号、アートギャラリー号、緑園都市号、各\79800なら買うぜ。

648 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 19:54:17.08 ID:A+eZRjA20.net
>>643
少なくとも10個も売れないような物を製品化するほどマイクロも間抜けじゃないだろうし、そんなことを書いている君のおつむの方が心配やな。

649 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 20:29:51.25 ID:B0XsbzGa0.net
相鉄はほほえみ号が出るまで我慢する。

650 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sad5-IXSv):2023/11/03(金) 20:49:46.25 ID:kVQkx0Yca.net
遺族は口々に言った
>>649爺さん、良いお顔ね
ホントに、ほほえみ顔ね

651 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 22:40:09.45 ID:0+TYmUaE0.net
マイクロからすれば小売に売れさえすればOK
過渡追撃で小売を絶望させた383系発売後の雑誌インタビュー→「383系は売れたなあ」
小売からの注文が少なかった場合は諸事情で生産中止にするだけ

652 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 22:43:42.21 ID:IHdpG/Thd.net
>>651
383は蟻の方がかっこいいよ。
実車よりもw

653 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 00:01:54.26 ID:4/4jnACb0.net
小売店で背表紙のシールが完全に色褪せる位不動になってるデッドストックいっぱいあるからなぁ
現金化はもう無理だろうから相当経営圧迫されてるはず

654 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 09:09:49.04 ID:0bjp7uvad.net
蟻383系のパノラマクロはスマートで実物よりも格好良い。どの角度でみても実車とはイメージが一致しない。

655 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 09:30:17.89 ID:zs6exg580.net
実車は蟻と過渡の間くらいの顔なんだな
蟻は細過ぎで過渡は太過ぎ

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dcf-WKqk):2023/11/04(土) 10:53:30.12 ID:HAzQWNuS0.net
ワキ700か。
中々魅力的な貨車だが牽引機はEF13かD52が良さげだな。
まぁどっちも持ってないが。

657 :D員 :2023/11/04(土) 12:37:11.03 ID:s/OdbUuSa.net
DD12をCタイプじゃなくて正規仕様で是非出してもらいたいナ

658 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 12:43:43.22 ID:xqmIopcS0.net
自分は上越型しか持ってないからNGだな
説明書にあるように黄色い帯を入れてワキ急行便に混ぜるか・・・

659 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-ggWp):2023/11/04(土) 13:08:47.53 ID:6OBX8X8Z0.net
海軍仕様はD51のなめくじ~標準型より前の機関車ならなんでも良い
それこそ過渡の記念品C50とか

660 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-nHLa):2023/11/04(土) 13:27:03.36 ID:gGWdSgXYd.net
戦中は何両ぐらいで組成されていたのだろうか?当時を知っている生きてる方いらっしゃいますか

661 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-SIGV):2023/11/04(土) 13:40:00.23 ID:s/OdbUuSa.net
知らなくても考えれば想像できる
一般貨物に隠して少数連結に決まってる 専貨にしたら狙い撃ちの標的だ
 

662 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 14:45:57.35 ID:IiOq/zKA0.net
EF12 1原型なら大丈夫かな?
てかどこの路線を走ってたのかワカランw

663 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd62-uaP8):2023/11/04(土) 16:29:56.17 ID:I3RfGbyId.net
>>660
大学生に進学して戦時の鉄道貨物輸送を研究すればいい

664 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-SIGV):2023/11/04(土) 16:46:56.75 ID:s/OdbUuSa.net
俺は自衛隊所属の車両にする 歴史は書き換える

我が国では有事を想定し軍用車両の輸送練習もやっている
担当は防衛省なのだが、なぜか国交省から漏洩した
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001485836.pdf

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c651-aLKc):2023/11/04(土) 16:50:27.51 ID:ZX9kOLbK0.net
MA's choiceって買う人いるんか?意味あるんか?と思っていたけど、実家にKATOの伊豆急リゾート21があったので、ロイヤルボックス2両セットを買ってみた。
マイクロの100・1000系冷房車もあるから、1990年代くらいを再現できていいな。意味あるんか?なんてバカにして悪かったよ、マイクロさん。

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed9d-ggWp):2023/11/04(土) 16:50:56.68 ID:6OBX8X8Z0.net
回送と想定して普通の貨物列車の端に1両2両つなげとけば良いのでは

667 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Saa5-SIGV):2023/11/04(土) 16:52:20.58 ID:s/OdbUuSa.net
中国だかロシアだか北朝鮮だかのハッキングにより漏洩した資料だろう
心して読んでおけよ

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d1e-WKqk):2023/11/04(土) 17:08:07.05 ID:HAzQWNuS0.net
>>650
本当にそうなりかねん。
マイクロエースさん生きてるうちに出して。

669 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 21:11:35.06 ID:N3uJ2Mz1d.net
>>660
知りたいよね。
とりあえずサンセット予約w

670 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 22:00:07.20 ID:KKWSLIQR0.net
河合のワフ28000・トム50000やら富のワム3500やらに混ぜて繋げばそれっぽくなるかもしれない

671 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/05(日) 00:18:33.90 ID:sSE+fGNO0.net
二段リンクと一段リンクの差とか走りゃわからんし
ワム23000見立てのワム90000とかも入れてよし

てか黒貨車の戦前戦後の違いなんて知ってるやつは極少数では?

672 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eaf-aLKc):2023/11/05(日) 16:33:00.91 ID:lPIcnw9H0.net
>>647
相鉄ペイント車は有名な方々がデザインされていて、しかもご存命なのがほほえみ号の方のみなので、著作権の許可が難しいのかもね。

673 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eaf-aLKc):2023/11/05(日) 16:37:00.04 ID:lPIcnw9H0.net
>>665
伊豆急と言えばそろそろ1000系の動力付きを発売して欲しい。金型はあるんだから。

674 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/05(日) 21:00:21.88 ID:NalnesJP0.net
>>673
値上がりしてもいいからアルファリゾートの再生産と、ロイヤルエクスプレスも出してほしいな。金型はあるんだから、こっちも。

675 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 20:01:22.84 ID:pglsHCYU0.net
阪神8000のトラ日本一ラッピング模型化してくれ!
蟻お家芸キャッチコピーは
「38年ぶり日本一!!猛虎戦士勢揃い!!阪神8000系タイガースラッピング!!」

676 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 20:14:05.85 ID:pglsHCYU0.net
https://railf.jp/news/2023/11/07/130500.html
蟻さんホンマにお願いします🙏

677 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 21:03:33.82 ID:QS+xjkCF0.net
>>675
蟻がNに再度参入した頃(1990年代後半)
阪神は製品化されなかった
社長が巨人ファンだからという伝説が業界に流れた
2010年?ようやく製品化された
伝説だったのか、それとも金になる物は何でもやるのか
信じるか信じないかはあなた次第

678 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 21:54:54.27 ID:pglsHCYU0.net
>>677
蟻の社長は読売ファン
ほほお〜まあ蕨の会社だからw
阪神のNは蟻と爺だな今んとこ
90年代後半はトラが暗黒期真っ只中の頃だな…

679 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 23:37:27.31 ID:aRBSOaQn0.net
阪神阪急と東急プラス戦時仕様で小田急京王京急も合併するよ、一三スタイルで

680 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/08(水) 11:35:21.21 ID:e1PlzCyW0.net
阪神タイガース日本一ラッピングを発売するか?は、蟻以外にも鉄道甲子園(阪神コンテンツリンク)のやる気も関わってくるな。
数量限定だと瞬殺するから、阪急電車のちいかわラッピングみたいに受注生産にしてもらいたい。

681 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/08(水) 12:02:23.42 ID:XMz4rvYx0.net
>>680
受注生産になると自己責任の世界になるからな。欲しい人も必ず手に入るし転売屋も自己責任の上ご自由にどうぞになるし。

682 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/08(水) 12:26:17.54 ID:kj5E6Jrqd.net
甲子園ラッピングの8000系が欲しい

683 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/08(水) 13:28:51.05 ID:ukGtccnzH.net
シーズン終わると選手の入れ換えとかあるし、来シーズンが始まる前に製品出さないといけないから、もう間に合わないんじゃね。

684 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 01:05:58.41 ID:tVwmsNij0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

685 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 03:16:01.18 ID:9BJPby+C0.net
>>684
コスパ良いな

686 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 09:26:49.47 ID:d5rKdmfb0.net
>>685
中華の手先

687 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/14(火) 16:19:40.49 ID:8le21C9z0.net
すみません、ちょっと質問させてください。
この前再生産された西武E31は、TOMIXのミニカーブ(C130)を
無理なく走行できるのでしょうか?
もし問題なければ、出来が良さそうなので買ってみようかなと思いまして・・

ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

688 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/14(火) 18:12:45.03 ID:0vQX7U4Cd.net
そもそも富にC130が存在しないから
答えが出ない

689 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/14(火) 18:18:28.82 ID:8le21C9z0.net
失礼しました。
C140でした・・

690 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/14(火) 18:19:35.24 ID:zs/Ce+cC0.net
>>684
めっちゃ良いじゃん

691 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-btA/):2023/11/16(木) 10:40:41.65 ID:MDlQGvv2d.net
詐欺

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMdf-XOlR):2023/11/17(金) 23:14:04.09 ID:wRUh0DD+M.net
ED76-551赤(A9209
中古で安く売ってたから買ってきたんだけど何で付属のナンバープレートがED76 551じゃなくてED76 552なんだろう?

693 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 06:44:15.52 ID:vR578P370.net
>>692
すり替えて売却したんだろ

694 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 15:56:26.28 ID:cXBP2h3t0.net
存在しないナンバーだから前所有者が遊んだのだろう
手持ちの551号機がダブったんで続番付けたとか

695 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 13:11:28.60 ID:eqXFVf7R0.net
>>675
タイガースラッピングは球団80周年記念のときにジョーシン限定で出たことがあるので(ただしベースはGMの9000系)
https://joshinweb.jp/train/12327/4544950001985.html
ジョーシン限定ってのも可能性はある・・?

696 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 13:47:23.36 ID:6Cisfdo/0.net
>>695
蟻は阪神1000は出してないし8000も屋根形態の違うタイプだから、
蟻から出すのは最初から無理だよ。
シーズン終了したら選手の移籍とか色々あるし、過去になったものには許諾がおりない。

697 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 15:25:37.75 ID:RlJ96wQp0.net
M車とT車が1000円しか変わらないキハ32?!
摩訶不思議な価格だな…
それとも蟻製品のモーターの原価は数百円の値段か?

698 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 16:01:03.91 ID:q+EMZ5Ss0.net
為替換算
輸送費、人件費、燃料代や通関、保税、小売全てが1.5倍

699 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 16:28:49.46 ID:5OJv3QIGr.net
人民元とドル建てで違うかと思ったら思ったほど違わないね

700 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 18:44:25.76 ID:88PA4cyyH.net
だから中共は大不況
40歳未満の失業率50%

701 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 18:56:43.67 ID:IyhjefbTd.net
A3983(7両セット)よりも高い4両セットて

702 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 20:20:14.57 ID:T+P9xLbod.net
キハ31再販して!!!

703 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 10:57:58.71 ID:ZceOg1K3d.net
キハ31なら歩歩秋4に2200円でぶら下がっている件

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f68-1fOb):2023/11/25(土) 11:23:35.50 ID:O4OxgeGL0.net
ED77なんてそんなに人気あったん?

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfcc-eApT):2023/11/25(土) 12:00:32.10 ID:U4wxra4e0.net
普通じゃん。まあ「あまり人気はないED77」とは書かんだろう・

706 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS):2023/11/25(土) 12:03:10.51 ID:NXRgMgBba.net
マイクロらしいラインナップで大変宜しい
他社が出さないであろう貨車シリーズ 適度の数量セット売り 河合の二の舞になるなよ
80系とかも出そうで出ないマイクロオリジナルだナ

707 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 12:23:46.44 ID:PySsO1btd.net
EF71ED78はKATOにノックアウトされたがらな

708 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS):2023/11/25(土) 12:57:07.35 ID:NXRgMgBba.net
他社が出す前に売り逃げ 勝ち逃げという考え方もある

売ったもん勝ち あとは任せた

709 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 14:34:37.17 ID:i4dcrVSa0.net
>>707
あれはしなのマイクロ時代のクオリティだからなw

710 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 17:56:24.96 ID:zQbGjKfWd.net
買うものないときなら買ってみようかなーと思うけどあのナンバープレートは・・・
最近のは改良されてるのかな?

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa6-fyV8):2023/11/25(土) 18:43:25.09 ID:IctuSKJ20.net
マイクロエースになってからも時々しなのマイクロ品質が出てくるのはノスタルジックに浸れる

712 :D員 :2023/11/25(土) 19:48:10.86 ID:hvlkAkNMa.net
ED72とED77はまだ戦える

713 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/26(日) 11:20:18.12 ID:zcZf1czl0.net
80系6両で3万6000円か・・・。俺の1カ月の食費だな。1カ月何も食わずに買うか。

714 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS):2023/11/26(日) 12:11:28.18 ID:mMVRfbC8a.net
どうしてそんなに余裕の無い生活なのか知らないが、4万程度なら副業アルバイトでも稼げるだろうが

テレビCMを見てると履歴書の提出すら不要で、空き時間の単発バイトを契約できるアプリとかあるだろ
ウーバーイーツとかも、やれる時だけ契約するシステムだろ?

働けよ Nゲージ代なんて大した額ではない
うちは副業禁止だからとか そういうのはやらない言い訳だぞ
書類提出が無ければ証拠は残らない やったもん勝ちだ やれ

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07c3-LbrA):2023/11/26(日) 12:17:35.25 ID:saGaVpWx0.net
一か月間沼津河津で

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a72b-ayIT):2023/11/26(日) 13:04:56.60 ID:k+S//klX0.net
80系岡山運転所、一般のサハが入った6連セットも出してほしい。

717 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0b-NwNS):2023/11/26(日) 13:56:18.56 ID:mMVRfbC8a.net
80系は俺でも少しは欲しい気になる電車だ まだ買うほどの気にはなっていないけどナ

718 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/26(日) 15:32:30.05 ID:HVJ0A2HG0.net
>>709
しなのマイクロ時代ではない

719 :ages (ワッチョイ a7ed-1fOb):2023/11/26(日) 17:16:24.09 ID:CO9RZvhV0.net
今でもシナのマイクロじゃないか。

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0730-gcjy):2023/11/26(日) 17:20:11.75 ID:PbqJHnq60.net
誰が上手いこと言えと

721 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/28(火) 03:26:56.43 ID:QGVPre8g0.net
東海道の80系再販じゃないんだな
岡山だと昭和50年前後か?
24系の下りブルトレが朝方にすれ違う感じか

722 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/28(火) 12:43:21.83 ID:R3hknppd0.net
>>721
再販にするとお値段据え置きになるので表記だけ変えてお値段爆上げしましたw

723 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3f-IGu3):2023/11/28(火) 13:39:30.65 ID:PYAAmYzXM.net
80系は昭和50年だとまだ東京にも入ってたぞ
東京~浜松だったか?最後の一本?53年くらいまでか?
広島岡山とか58年頃まで残ってた記憶
ぜんぶウロ覚え

724 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/29(水) 17:59:50.56 ID:N6vKrSj60.net
>>723
東京乗り入れは昭和50年まで、広島岡山は昭和53年まで、飯田線が昭和58年まででした。

725 :D員 :2023/11/29(水) 18:17:11.49 ID:wImhry/7a.net
あぁ最後の飯田線があったナ それが58年か

726 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/29(水) 19:06:28.21 ID:B+rcbJIzd.net
2022年末に出た103系試作冷房車は10両で定価¥59,730だから、それより長くなると7万超えるだろ
もはや長編成を売りたくても出せない状況になってる

727 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f74-wXu4):2023/11/30(木) 02:52:12.36 ID:GPXxZd3u0.net
80系岡山にはもはや黒歴史の音というか煙の出る24系24形の富士号がちょうど良さそう
個人的に好きなのがオハネフ25-200のない24系25形デビュー時の編成だけど

728 :D員 :2023/11/30(木) 09:17:08.19 ID:Ikg3a+JjM.net
いまさら24系とか他社に勝てるわけが無い
他社が出さない形式をいかに見抜いて製品化するかの勝負だナ
すると比較的に簡単な貨車シリーズに期待したいところ
肝心なのは先に出して売ったもん勝ちだ

729 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/30(木) 10:07:51.55 ID:NA6yvH/y0.net
速星の日産化学への化成品貨物列車セットとか売れんじゃね?

730 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3f-IGu3):2023/11/30(木) 10:46:01.35 ID:Ikg3a+JjM.net
それなら2~3両のセット売りで丁度良い 価格もそんなに高くはならないだろう

俺ならきっと買う 買い占めは無いナ
少量で充分

731 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 00:04:40.83 ID:Un+uOD8x0.net
>>726
東京堂の101系特製完成品の10両10万を超えてからが本番

732 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 16:17:08.39 ID:9TQjEDV50.net
>>726
1両平均5900円ってスゲー
オールM車価格

733 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 16:33:42.33 ID:N1a6DlyLr.net
>>732
ポポンデッタ扱いのアーノルドETR610が7両で税抜き38500円だったから
中国製なら今やそんなもんじゃね?

734 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/06(水) 19:51:54.83 ID:iP69Nit+M.net
メトロ7000系って初期車の製品化も予定されてるんだっけ?
これは試作品?

https://i.imgur.com/3hZ5Yle.jpg

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e86-6GNw):2023/12/07(木) 00:06:26.42 ID:gRpHgI4K0.net
>>734
マイクロエースどころかNゲージですらない件

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9fa-7WSb):2023/12/08(金) 11:00:57.31 ID:RCX1vzyR0.net
メトロ05系6、7次車、金型見直してタイプじゃないB修車出して欲しい

https://i.imgur.com/Sk8RHuj.jpg

総レス数 736
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200