2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 8号機(通算69スレ目)

1 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd7-Rzwh):2023/04/10(月) 20:47:09.35 ID:sZCM8HMtr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行以上重ねてスレ立てする。(1行目は自動的に消える)

Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

・前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 7号機(通算68スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668069676/

・次スレタイトルは…
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 9号機(通算70スレ目)
です。通算スレ番号は62+x(号機)-1で計算してください。
1号機スレは62スレ目のため、2号機以降がこんなことになりましたが、誰だよこんなややこしいこと始めたの。
重複スレを避ける為、スレ立て宣言をしてから立てて下さい。

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
・ageスッップURL厨(現状下げずにURLいくつも貼ってくスッップ(たまにスプッッの時あり?)の奴は荒らし扱いになります)は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。 (重要)
上記の者へのレスも全て無効です。

外国型の話題はこちらへ ↓
「外国型蒸気機関車模型スレ」
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/
ワッチョイなしはこちら
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレそのC63【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1554802799/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aecd-uFnk):2023/04/10(月) 21:31:49.32 ID:W3WZdZvX0.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/11(火) 00:47:25.63 ID:rabjgywwd.net
●注意事項

・D員はKC57と同一人物と言われており、16番関連板の蒸機好きとも同一人物説が濃厚です
・外国蒸機の話題になると「話題についてこれない方が悪い」との決まり文句、名無しのKC57の自作自演が濃厚です
・短時間に極端な話題展開、冷静になって見て下さい

4 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/11(火) 08:21:14.80 ID:PvGhUnJLa.net
>>3
御意

あとスレ建てた方、乙

5 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/11(火) 10:27:42.80 ID:HRRNEReWM.net
>>3
追加情報
北朝鮮贔屓でハゲ

6 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacb-sFbk):2023/04/15(土) 17:26:51.23 ID:1NvmEr69a.net
蒸機神のサイトボケーっと見てて、ワールドのC54のバリエーションに「ん?」となった
C54 17号機?デフステー無し?どないなっとんねん。

まずワールドの正面写真があった、確かになんもない。強度怖ぇw
https://auctions.afimg.jp/k508590542/ya/image/k508590542.3.jpg

探したら実機の写真があった
https://blog.goo.ne.jp/kiza58/e/d53db1d4e7e40522d91bad0874766dba
ボイラーの最大幅になるとこに一応つっかえ棒みたいのがあるんか?
新製時からなのか、あとから追加したのかは分からんが。

7 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-iAU2):2023/04/15(土) 21:33:15.87 ID:qI2r3mEx0.net
C54なら新規製造時からデフ付きなんだよね
C54 17のそのつっかえ棒みたいなデフステーは、後年改造かな?

8 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/15(土) 22:26:12.11 ID:NapiPC8Aa.net
C54に門デフ付けたら意外とダイエットするかも

9 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/15(土) 22:50:24.34 ID:Bof4CTcLa.net
ホントはなんて書きたかったか推察が楽しめるなw
フィットかなぁ?

なお、C54って形態自体は結構かっこいいよね?俺そこそこ好きなんだが
ワールドは敷居高いし蟻はかっこ悪くてさ。

10 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacb-EYjb):2023/04/16(日) 10:29:15.04 ID:eZC42J/ga.net
かっこいいっていうよりかわいいって感じだな
端境期感があるし

11 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacb-sFbk):2023/04/16(日) 15:16:17.92 ID:tZcZOmGQa.net
ワールドはナンバープレートがいまいちショボさを感じる

そこでオーダーメイドが登場した さて出来栄えは?
https://marujuko.base.shop/categories/5053489

12 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2752-GeDt):2023/04/16(日) 16:04:45.33 ID:vIBWOoAF0.net
>>11
お前が



買って、人柱になれよ
埃だらけの汚部屋にお住まいの、蒸機好きくん笑

13 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/16(日) 18:39:44.31 ID:ws4Kf7A70.net
Nゲージ用の金属製ナンバープレートは
C10,C11,C52,C53,C54,C55,C56,C57,C58,
C59,C60,C61,C62,D52,D60なら
概ね製品化されているけどね

14 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/16(日) 18:50:17.95 ID:7W0gWCxFa.net
ディ員の投稿なんて誰も見ていない
マスターなベーション爺さんの戯言
ノートに鉛筆で書いとけよ(笑)

15 :D員 :2023/04/16(日) 20:14:53.32 ID:tZcZOmGQa.net
>11から>14まで俺への反応のようですけどww

カトーC59とD51でC60とD61を作る時が来たのかもしれない
次の再販時に気持ちが動くかどうか

16 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5bb-cMad):2023/04/24(月) 23:25:48.43 ID:OzcH3Az30.net
KATOがTOMIXに対抗してC58リニューアルしないか期待してる
C58は欲しいけど特定機が欲しいわけじゃないから…

17 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/25(火) 02:31:19.00 ID:bnPtbMZvd.net
無駄にリソース割くより予定で出しっぱなしで消えたD52、C60やってくれたほうが

18 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/25(火) 19:16:08.12 ID:mizzrah3a.net
とにかく今はKATOはD52に集中しろ

19 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/25(火) 19:32:25.32 ID:zneXRaEar.net
今はBigBoy生産で手いっぱいだろ

20 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/25(火) 20:14:02.28 ID:LsE5RmhO0.net
C58リニュよろ

21 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/25(火) 20:41:29.28 ID:Uye8ebpYa.net
D52にオプションのニ軸従台車を付け替えるとD62
特別製品なので25000円超え

22 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaeb-xQPU):2023/04/27(木) 04:43:42.21 ID:oC9tI+6J0.net
マイクロのD52は比較的マシな造形なんだっけか

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dbd-gGh+):2023/04/27(木) 06:05:33.47 ID:u0353jd00.net
>>22
キャブのモーターと機炭間の間隔が気にならないならシルエット自体は悪くないよ。

24 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-dwHR):2023/04/27(木) 11:55:39.87 ID:J8x5RKD+a.net
マイクロのD52はほとんどがフロントデッキが下に傾いてるから買わなかった
蒸機神のページでやえもんデザインとかの写真と見比べると明らか

25 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/27(木) 17:44:52.16 ID:F5QjQiuyd.net
自分で直したよ

26 :名無しさん@線路いっぱい :2023/04/27(木) 21:54:39.32 ID:Y/iXC6I0M.net
貴重なリソースをバッティングさせるんならD60を出して欲しい(´・ω・`)

27 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-TAID):2023/04/30(日) 13:16:08.45 ID:eZUSBCZJa.net
遊び半分でKATO C57 180 門デフに5000円で入札していたら落札しました
元々蒸機は持っていなくて1/150はKATOのC57 1次型とD51 標準型のみ
初めて買った蒸機 KATO D51 標準型が25年前に購入した1/140スケール
出来れば1/140スケールはもう配属させない方針でしたが落札したものは仕方ありません、門デフタイプなのでそれなりの遊び方を見つけたいと思っております
何かアドバイスなどありましたら御教示くださると幸いに存じ上げます

28 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-5ky7):2023/04/30(日) 13:27:03.77 ID:eGBxu9ZGd.net
>>27
きちんとメンテナンスして取り扱いに注意して末長く大事にしなさってください

29 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9730-XkKp):2023/04/30(日) 13:32:51.46 ID:Zj1HFEUC0.net
25年前のD51があるのなら、それと一緒に使えばよいと思います。
貨物と旅客で分担させてもいいし、C57の旅客列車が途中でD51に付け替えて山越えでもいいし、遊び方は色々ある。

30 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-1pM5):2023/04/30(日) 20:36:41.37 ID:kQGDbVzoa.net
蒸機神の3Dプリンタ版D52を見るたびにKATOは何やってんだと思ってしまう
神は配慮してるみたいだけど実はもう1/150版も作ってるんだろうなぁ

31 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7d0-Kv5f):2023/05/01(月) 07:29:31.39 ID:/hiQSDJ/0.net
ノイズ音源の簡易蒸機サウンド
1.鉄道模型趣味 1989年8月号(No.518)「Nの蒸機をやさしくサウンド化」
2.鉄道模型趣味 1979年9月号(No.378)「パワーパックに接続して使う サウンドシステムの製作」
3.鉄道模型趣味 1975年3月号(No.321)「FM放送の局間ノイズを利用して 蒸気の音を出す!」
www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m140105.htm

32 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/01(月) 10:48:53.37 ID:ltSzOhD8a.net
畳を箒で掃いて蒸機の音ってできた昭和の時代。
今の家庭じゃできない?そもそも箒を見なくなった気がする…
https://www.monotaro.com/g/02373872/
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono49359248-161228-02.jpg

33 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9730-XkKp):2023/05/01(月) 11:49:04.66 ID:QZaPZPgw0.net
箒はなくともDCCもあるしサウンドボックスもあるしBluetoothスピーカーもあるので

34 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-TAID):2023/05/01(月) 16:57:06.57 ID:unThtoPsa.net
>>28>>29
ありがとうございます

35 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-4Js7):2023/05/01(月) 21:43:13.83 ID:82v1i8Yua.net
そこの店は子宮頸管拡張なんちゃらを取扱ってるのを知って敬遠している
『海と毒薬』を思い出してしまうので

それにしてもごりっぱ様な箒だな…お高い

36 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2b-iyid):2023/05/03(水) 21:12:13.61 ID:YOiJX6f20.net
過渡からD50とかC60とか出るときのお供はなんだろ?青葉とか?

37 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-EhiA):2023/05/03(水) 22:20:39.76 ID:qNfnbzM80.net
C60(C59戦前型改造)九州配備の方だと、
20系特急のさくら,あかつきを牽引
かもめの客車特急時代の末期(S36年頃)も牽引実績あるので
客車は再生産で良さそうです

38 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-TAID):2023/05/04(木) 08:06:17.08 ID:W4GO/yTCa.net
意図せず転属してきたスケールオーバーのC57 180 門デフ
とりあえず新型パシフィック機のストーカー試験釜という位置付けで

39 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37d6-A7w6):2023/05/04(木) 11:43:24.25 ID:bVCKQNaC0.net
初めて分解清掃をやってみたんだが、組み直しはしたものの、走らせるとすぐにリターンクランクの所のピンが抜けるようになった…
何か悪い事をしてしまったのか?
ちな過渡の9600です

40 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-TAID):2023/05/04(木) 16:05:11.10 ID:oXvT7xOia.net
下手な印刷鉄道誌を読むよりも
と思って蒸機神(氏)の3D蒸機製作記を拝見しております
私が模型を始めた45年前には考えも付かなかった遊び方が数万円の出費と知識と我慢強さ(?)で出来るんですね
やっぱり大型ハドソンの見映えはいいですね、早くKATOからもC61・C60が出ないかなぁ

41 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-4Js7):2023/05/04(木) 16:08:33.21 ID:JuTagKeha.net
C50
いざ買おうと思ってもどうにも手が出せない
見切り品で売ってた店も価格元に戻したし
早く品切れにならんかな

42 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/04(木) 18:37:04.19 ID:PU3tv0lDa.net
N蒸気のロッドで最も負荷が掛かるのがリターンクランク 
この角度がズレてると走行すらしない むしろこの方が良い

微妙な狂いで負荷を掛けて動かすと強制的に角度が修正されて固定ピンは緩む
繰り返すとピン穴がガバガバになって外れるようになる 

43 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/05/04(木) 18:42:10.96 ID:PU3tv0lDa.net
察するに組み立て直後の走行がカックンカックンになっていなかったか?
微妙な狂いでかろうじて走行は可能だった 強制的にねじれ負荷が掛かり、そして外れた 

44 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-4Js7):2023/05/04(木) 20:58:06.60 ID:b7relNk0a.net
カックン ショックだ 萩の月♪

45 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2b-g9Ql):2023/05/04(木) 21:14:11.53 ID:GoEdsLpr0.net
C50はあのクオリティーでデフ付きを出してくれ... 電化前の両毛線やりたいんや...

46 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16ff-vq7L):2023/05/08(月) 15:48:38.64 ID:oYb1dAPq0.net
>>36
C60ならC61と(C62汽車と)セットで44系はつかり
D50は天草後補機と言いたいとこだけど、あれはD60っぽいんで
セムセラお供にが妥当な線かと

47 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-krwn):2023/05/08(月) 17:30:21.89 ID:1ngRes220.net
D50白山やろうず

48 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 162b-hGOv):2023/05/08(月) 23:01:17.33 ID:xYBftMu30.net
白山は欲しいな できれば客車の方もいろいろ新製品出してもらえればなお良い あと9600はリニューアルしてくれるんだろうか

49 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/09(火) 07:59:25.48 ID:zxG7UJZHa.net
「D50」
もう特定機でいいからさ
140号機、カモーン達夫

50 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/09(火) 08:42:57.86 ID:FcGYErTua.net
誰も知らない素顔の八代亜紀

51 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/09(火) 09:19:24.04 ID:U4GpFMUZ0.net
ざまーみろ

52 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-0kLU):2023/05/10(水) 11:11:52.28 ID:6vdbwCLMa.net
過渡のC62常磐型ゆうづる牽引機
19,22,23,24とあるが
19はゆうづる牽いてない
物理的に無理
ゆうづるS40年10月〜
19は、S39年廃車

なぜ19を選んだか?
はつかりのフラグか?
ついでに
19と24は、増炭板付けてない。
47,48,49で再生産希望

53 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-krwn):2023/05/10(水) 11:18:02.64 ID:3mDWEglF0.net
はつかりはやるつもりだったらしい
汽車タイプもその時みたいな話出てたんだが

尾久の特急指定に汽車タイプが居なかったチョンボが発覚してお蔵入り

54 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3730-fG8E):2023/05/10(水) 12:35:16.02 ID:fyqh/MjJ0.net
製品をどう使うかは買う人しだい。

55 :D員 :2023/05/10(水) 12:53:05.81 ID:ROfC63foa.net
だナ
19番をやりたかった人にナンバーが入っていれば有難い どう加工するかはその人次第

増炭板が無くて付ける加工はよくある じぁあ付けておけば撤去するだけ 
増炭パーツを用意する手間は無い 最初から有る方が良いとも言える

56 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/10(水) 13:24:39.03 ID:wcIg9J960.net
それに関しては一応みちのくを出す前振りだったような

57 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-iWc8):2023/05/10(水) 18:56:11.75 ID:1s1P3rEVa.net
「その気になった時が買い時」
ってな訳で
KATOさんの(オールフルリニューアル)C59C57C11D51を一気買いした
改めて旧製品を見てみるとC57は門デフ仕様で実に美しい(長過ぎるけど)D51は標準型で伝統的な旧式臭がプンプン
旧C57があるから旧C62は要らないかな?でもあのバカデカイ車体を持っていたいけど今更感あるし

58 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a30d-2vlI):2023/05/12(金) 00:03:02.12 ID:5P1Bh0LY0.net
新規形式もいいけどC62 18のコアレスモーター化を早くやってほしいぞ

59 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-nv+n):2023/05/12(金) 02:57:25.29 ID:vyNZBrcxa.net
確かにすっきりしたいから出して欲しいね
自分は下がりツバメはカッコ悪いと思ってるから買わんけど

60 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-AgQJ):2023/05/12(金) 08:57:11.60 ID:2YYnvFRqa.net
すっきりしたいから出して

なぜかシャミ子を思い出した
でもあっちは「外に出して下さい」だった

61 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc7-yPLC):2023/05/12(金) 09:30:34.89 ID:cg7kz+6qp.net
下りつばめは一気に急降下で最高速度まで達しようとする姿を連想してカッコいいと思うんだけどなぁ

62 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/12(金) 13:25:12.91 ID:Du2nicm8d.net
缶圧がダダ下がりで行きも絶え絶えの姿w

63 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-iWc8):2023/05/12(金) 15:44:39.29 ID:LPFMsfGIa.net
蒸気神の説教が効いているのかマイクロエースの駄目な点が頭を駆け巡る青春
KATOの比較対照でマイクロエース蒸機も欲しいけど「腰高、腰高」が頭をよぎる
後半生産製品はヘッドライトも改善されたけど腰高だけはなぁ
当たりでメンテさえきちんとやればスローが効いた善き走りをするんだけど

64 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac3-KeI6):2023/05/12(金) 18:08:00.52 ID:jQWwMLo5a.net
「当たりで」で大分選択枠が狭くないか?w

65 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-krwn):2023/05/12(金) 18:20:24.21 ID:EHfFDll+0.net
9600の出物があれば捕獲してどんな感じか試すのが良い

66 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-sx1H):2023/05/13(土) 04:59:54.33 ID:FzBA4ishd.net
9600は突然変異だな、あんなGJ品を出すのに他は・・・だもん

67 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-3DBk):2023/05/13(土) 09:33:31.99 ID:Q2X9g8war.net
あれは中国大陸に出征機関車の保存車があったから
それを見て作ったなんて言われてたな

68 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/13(土) 15:50:12.34 ID:V33DJymDa.net
蒸機神が言うところの「怪作」か?

69 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0330-7GLd):2023/05/13(土) 18:04:52.09 ID:cTSNGWg50.net
怪作はD50

70 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/13(土) 22:45:23.51 ID:IrU+6d4+a.net
隧道を切り通しにしちゃうのか

71 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-sx1H):2023/05/13(土) 22:57:55.57 ID:+8UkE+7C0.net
それは開削

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfcd-5Gsx):2023/05/13(土) 23:27:30.28 ID:7DzqA5ho0.net
腰高過ぎたか

73 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-y8Ys):2023/05/14(日) 01:27:31.37 ID:X6n+RKdYp.net
片洞門が好きです

74 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/14(日) 02:40:50.92 ID:O18SvRjYa.net
山さ行っでごい

75 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/14(日) 07:36:33.53 ID:TD0cpCOga.net
蒸機神発言の影響力は大きい

76 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-y8Ys):2023/05/14(日) 10:13:02.56 ID:nhf877elp.net
>>74
林鉄跡さ行ってくる

77 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-OfPZ):2023/05/14(日) 10:41:19.20 ID:mDYgAnXoa.net
善教寺裏(大竹BS付近)の切通し上に歩行者用の陸橋架けてくれんかな
そうすれば港北NTから魔都新横浜への散歩コースが捗るのに
スレチすまそ

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83bb-sx1H):2023/05/14(日) 11:39:39.35 ID:U+NTAhRr0.net
>>74
>>76
山行が、おもしろいよな。
林鉄跡の探訪記とか、模型へのインスピレーション沸くわぁ。

79 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-OfPZ):2023/05/14(日) 13:07:25.73 ID:mDYgAnXoa.net
口野隧道の話とか、ラブライバーさんで読んでいる人おるんだろうか?

80 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-y8Ys):2023/05/14(日) 13:29:07.20 ID:G1FUoEkEp.net
>>78
廃線跡のモジュール作りたくなるなw

81 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 14:06:21.78 ID:UR1JYngna.net
D50のNプラが欲しいのだがどこか出していないかな?

82 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 14:25:04.85 ID:BdK7h6Rmd.net
怪作のマイクロエースのみ

83 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 14:25:09.59 ID:U+NTAhRr0.net
>>79
読んじまったじゃねーか面白いなやっぱ。
沼津駅からバスに乗っても、狩野川放水路のところからきゅっと右に曲がって海沿いに出ちまうだけからなぁ・・・
ワイはラブライバーちゃうぞw

84 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 17:17:43.57 ID:99exChrLa.net
ラブライバー ラブライバー 希望に目を向けて
ラブライバー ラブライバー チャンスを掴み取れ
愛は胸で光るプラネット

85 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 18:29:36.34 ID:rv/E9/R40.net
D50とC51は出して欲しいな
D52はKATOがきっと出してくれると信じてる

ちなみにD51の下回りとD52はサイズ違うのでしょうか?

86 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 19:44:42.32 ID:99exChrLa.net
D51を芯にしてるコンバージョンキットの存在をどう見るか

87 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 19:49:07.94 ID:BdK7h6Rmd.net
D52欲しいなら知っていそうなことだが
そうでもないんですか…

88 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/14(日) 19:55:54.26 ID:LQWXKzqB0.net
出力向上分だけマッチョなのよね
流石はヘビーミカド

89 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/15(月) 07:30:08.45 ID:qwpTIZC5a.net
KATOのD52リリースは難しいと思われる
10年遅かったな
それよりC55C58のフルリニューアルを急いでちょーだいな

90 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM7f-cKh8):2023/05/15(月) 17:18:29.10 ID:3AcF0SnTM.net
D51全種類出してよ

91 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfcd-5Gsx):2023/05/15(月) 17:21:11.25 ID:/yrzAmvF0.net
1100種類か…(?)

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0330-7GLd):2023/05/15(月) 18:07:20.16 ID:F9ttQdAh0.net
それに地域と時代
きりがない。これだけ出てればあとは自分でやるしかない。

93 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-sx1H):2023/05/15(月) 18:44:55.62 ID:+FdGOxTf0.net
プレーンな一次型と戦時型が出ればと思う

94 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-FtOu):2023/05/15(月) 19:52:31.98 ID:YlEocc0Vp.net
デフレクターの違いと装飾、なめくじ、スーパーなめくじ、北海道型通常デフと切り詰めデフ、中央西線重装、伯備線三重連、肥薩線重装仕様、お召し、入換デフなし
パッと見のバリエーションってこんな感じかしら

95 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/15(月) 20:03:16.24 ID:On29HzfQa.net
傑作のキューロクはともかくマイクロエースは無駄なエネルギーを30年近く費やしたよな
あのバリエーションが我らのKATOだったら
トミックスは金持ちの道楽的製品だしKATOに負けてる所ばかりだし

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3ff-HoHV):2023/05/15(月) 20:34:05.72 ID:yp01MJcO0.net
KATOがマイクロの時期に揃えたら1/140のままでフルリニュは無かったかもしれないしなぁ

97 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3cc-HCeE):2023/05/15(月) 20:57:10.06 ID:pHrtcm/V0.net
当面は96、C55、C58のリニュ待ちか。

98 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f30d-b5im):2023/05/15(月) 21:20:01.96 ID:vvpVzDOT0.net
マイクロはC11とC56を持ってたけど、小型機でもしっかり走るから当時は十分楽しめたな
一度鉄道模型から離れた時に売っちゃったけど

99 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/16(火) 06:45:50.14 ID:wIzaySsHa.net
マイクロの唯一の傑作はキューロクであり美点はスローからそれなりに走行性能があること
そして失敗?作と言えどもD52を出していること
しかし2000年代の怒涛のリリースは圧巻だったな、造形はマイクロ品質だったけど
それだけにキューロクのレベルの高さが異質だった

100 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-pxZY):2023/05/16(火) 08:38:04.42 ID:HeHBEaYZd.net
マイクロのD52は当時はそこまで失敗作扱いされてないけどな

101 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/16(火) 08:53:12.52 ID:d8etSMtMa.net
失敗まで行ってないが、成功とも言い難い作:しょっぱい作

102 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-DSQn):2023/05/16(火) 11:14:30.60 ID:W72gjGbFM.net
発売初回の製品は当時は全部傑作品だぞ
他社には無い製品を新規発売した功績は大きい

103 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-r/59):2023/05/16(火) 11:54:29.06 ID:j7YTzVTSa.net
D員は失敗作

104 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp87-FtOu):2023/05/16(火) 12:20:13.87 ID:qplBQT53p.net
>>100
やえもんボディに載せ替えると神作になるしな

105 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/16(火) 13:14:17.58 ID:+qjOmyr/a.net
やえもんデザインを世に広めたのは蒸機神の功績
でも最近の3D工作は脚がニョロニョロ出ていて気持ち悪い

106 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-7GLd):2023/05/16(火) 16:35:49.26 ID:p759nWPid.net
ロストパーツに湯口が要るように吊り下げ造形にはサポートが要るからね。
どう付けるかもノウハウ。

107 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f39d-7T3O):2023/05/17(水) 07:25:17.70 ID:NDnuTZx20.net
やえもんはもうNやる気なさそう

108 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/17(水) 17:49:22.00 ID:HWA0uP6ra.net
トミックスのC58が発表されましたね
今度の製品は機炭間が狭いのでキャブ下のスカスカが目立たず良い製品のようです
銀河の特定機だから買いませんけど

109 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33bb-sx1H):2023/05/17(水) 20:38:56.17 ID:7SLL7wQy0.net
ムショ帰り?

110 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd1f-pxZY):2023/05/17(水) 22:57:37.96 ID:UWsEP+Vnd.net
多少弄れば現役仕様にも出来そうなものを
SL銀河用と改造用に3両予約したけど、もう少し追加したい

111 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfcd-0qVd):2023/05/18(木) 00:45:28.77 ID:hjD1se/40.net
C63用か…

112 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/18(木) 07:18:29.41 ID:S3szr6GB0.net
蒸気神がやりそう

113 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-L7fK):2023/05/19(金) 10:34:55.53 ID:KLHaKv1e0.net
D51 かまぼこ戦時型 KATOさん出してくれんかな?

114 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-L7fK):2023/05/19(金) 10:37:10.91 ID:KLHaKv1e0.net
>>110
素材に最適 で 3Dプリンタ出力出来る神には、打って付けの餌だな

115 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffc5-6cVc):2023/05/19(金) 12:39:38.41 ID:ej78KGyW0.net
>>113
その戦時形も日立製12両は標準ドームで代表例では関西線で使われてたD511054が製品化されたらいいなと思う

116 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-DSQn):2023/05/19(金) 12:52:47.93 ID:e5weQgA5M.net
ドームだけなら被せるパーツで済むけどナ
デフレクターとか煙室扉とか別パーツ化を頼む

117 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-SwR+):2023/05/19(金) 16:42:10.07 ID:4TV11aKva.net
トミックスでもKATOでもいいけどC11 190
緑ナンバーを出してくれないかな
熊本県内でOさんが大切にされていて多くの皆さんの協力で大井川を走ることになった機関車を当鉄道でも走らせたい

118 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp87-FtOu):2023/05/19(金) 17:21:14.47 ID:gqH8DqZbp.net
katoの改造して作っちまうのも手だぜ

119 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/27(土) 11:41:39.46 ID:3SJu2Jte0.net
>>117
京都が手を挙げそう

120 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/27(土) 11:50:26.54 ID:y1ZOwITd0.net
トラストトレイン寄付金付きとかやれば良いのになと思う事はある

121 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/27(土) 21:17:26.19 ID:5mqTeZqPa.net
大井川はまんまトーマスランドにしそうな傾向だからなぁ

122 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/05/27(土) 23:56:02.51 ID:bUuBXtg5a.net
やえもんが草葉の陰で泣いている

123 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/05/28(日) 05:22:22.83 ID:fDCIzzSbr.net
大井川で初代顔つきのSLマンもな

124 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spcf-w2Co):2023/05/28(日) 09:39:46.86 ID:EiDIPaVtp.net
>>121
普通の蒸機やってたときにマニアが金落とさなかったからな

125 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/05/28(日) 10:50:03.36 ID:CCSryqM7a.net
そう言えばトーマスのデザイン変わったみたいなんだが大井川とか本家イギリスのヤツはどうするんだろう?
https://movie2023.thomasandfriends.jp/

126 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/28(日) 15:52:51.13 ID:/FfZEz1Oa.net
結局、利潤追求が宿命の(弱小)鉄道会社が蒸気機関車でお客さんを呼ぶとしたらファミリー向けのトーマスランドが答えなんだろうな
次世代の機関士さんを養成しているし整備も工作も出来る
いわゆる保存会とはレベルが違うもんね
さてトーマスに乗って御満悦の孫を連れて名古屋へ帰るか

127 :名無しさん@線路いっぱい :2023/05/28(日) 22:31:06.48 ID:C/0CDeAI0.net
一般のSLツアーだと家山辺りからちょっと乗車してさよならって感じだからな
殆ど大鉄にカネ落とさない
トーマス向けは全区間乗車が殆どで しかも孫や子を相手に色々買ってくから実入りが良い

128 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfcd-7k4T):2023/05/28(日) 22:50:11.75 ID:ljuwHh6u0.net
この期に及んで旧客に塗装バリエーションが増えるのもアリなのでは、と積極的に考えるようにした

129 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/05/28(日) 23:29:57.46 ID:CCSryqM7a.net
70系や80系の所為で旧客に横須賀色や湘南色塗っても目新しさはなさそう。
何なら面白いかな…50系みたく真っ赤っかとか

130 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-+HwF):2023/05/28(日) 23:57:53.07 ID:ILPgcYkid.net
キハ08の北海道カラーは考えたことある

131 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-NhZ3):2023/05/29(月) 08:24:46.38 ID:inZMY9ZP0.net
>>127
そんな東京からの日帰り客も、バス運転手の労働時間規制で潰えたから
自家用車で来てくれるお子さま連れを対象にしたのは良い判断と思う
トーマスやってなかったら廃止されてたかもわからんし

個人的には蒸機はもちろん旧客も動態保存してくれてるのだから、文句なんかあるわけがない

132 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbff-+Kkr):2023/05/29(月) 08:57:48.67 ID:limJEkfd0.net
旧客の保存車ブルートレイン風に塗られるの割と多い説

133 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-rxm+):2023/05/29(月) 09:30:21.44 ID:jwrPn1pBa.net
伊豆長岡から西浦の農道見に行った時に乗ったバスから見えたが
あけぼの遊技場にトーマス仕舞ってあったな
ライバーの数も減ったようで内浦の痛車悪目立ちw

134 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-9swn):2023/05/29(月) 18:08:56.09 ID:TtUQktv4a.net
大井川の電車はチャギントンになるの?
ねぇ、お爺ちゃん

ムムム、C55のテンダをD51のに付け替えるのだ

ねぇ、お爺ちゃん!

135 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/05/29(月) 18:29:56.75 ID:HZ8ZGmk6r.net
>>132
そのへんははつかり用旧客もあったことだし

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df0d-+Kkr):2023/05/29(月) 22:49:52.28 ID:FRZH4KH/0.net
片上わすれないで

137 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb74-Ipxh):2023/06/01(木) 16:05:24.39 ID:sNcFlwgd0.net
>>32
この箒って結構高いよね・・・

138 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb7d-Ju4x):2023/06/01(木) 19:25:00.22 ID:omVqZ4LW0.net
ビッグボーイすごい。280mmのS字クリアしたわ、感動。

139 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-s/1K):2023/06/02(金) 06:53:40.39 ID:LvFNlJ0Bd.net
俺のbigboyも280mm

140 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spcf-hEkz):2023/06/02(金) 07:27:44.89 ID:tDF9LXAvp.net
>>139
そのへっついしまえよ

141 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-+spN):2023/06/02(金) 16:15:45.64 ID:Piz9qvCnd.net
B10がどうしたって?

142 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-AKtI):2023/06/02(金) 16:26:23.88 ID:x1OK53D7r.net
外国モノ並みだっていうから何かと思えばグラスカステンじゃないですか

143 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-S+HU):2023/06/02(金) 18:02:12.24 ID:0ACDX5JIa.net
>>140
すまん、落語とかでよく聞くへっつい(竃)ってかまどの事じゃね?結構デカくね?
まあへっつい幽霊とかによると可搬性があるようなので、据え付けに比べたら小さいんだろうけど。

144 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/02(金) 20:59:22.99 ID:HWBZmzmE0.net
"へっつい"って確か熱海に残ってるんだっけ?
一度見てみたいな。

145 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/02(金) 21:03:59.64 ID:4jqe7y6dr.net
ドイツの軽戦車

146 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/02(金) 22:49:20.17 ID:rljIb7kDa.net
KATOの旧D51に6000円(念のために、にしては高い)で自動入札しておいたら高値更新された
まぁ部品目当てだったから「良し」として煙室扉が異常に汚れた旧製品が(どうしても)欲しい人がいるんだね
やはり部品目当て?それにしても高値だ

147 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/02(金) 23:03:14.83 ID:uZdG5fOb0.net
>>146
転売屋の設定ミスか、金額だけで離乳品と勘違いした人のどちらかと思われ

148 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/03(土) 08:22:31.50 ID:xFpRSFGwa.net
>>144
へっつい・水瓶・井戸
http://www.rakugo.or.jp/hettui-kame.html
http://www.rakugo.or.jp/images/hettui.jpg

幻のかまど「三岡へっつい」再現
https://www.fukuiken-kenchikushikai.or.jp/fukuiheritage/archives/1174/

Photo: 江戸時代の「へっつい(かまど)」。
https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g1021286-d7178619-i449220775-Old_Japanese_Folk_House_Garden-Yamato_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html

この辺りかね?
もう一つ統一イメージがない気がする。
自分も「このかたち!」ってイメージないしなぁ、実物もさすがに見たことない。

149 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/03(土) 09:34:30.04 ID:6Op9aSeh0.net
>>148

>>140が言っているへっついは、スレ的にも雨宮(中勢鉄道や熱海鉄道などで使用)の蒸機のことではないです?

改めて確認したら、やはり熱海に残ってるみたいですね。

150 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-sHUf):2023/06/03(土) 13:42:12.50 ID:cho+JiMMa.net
>>147
リニューアルD51だと勘違いしたのならド素人ですね
それとも旧製品のコレクター?

151 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8d-uX1a):2023/06/03(土) 13:51:39.57 ID:v+IMTRAEH.net
>>150
世の中 意外とおっちょこちょいが多い

152 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d74-bXUT):2023/06/03(土) 14:07:28.07 ID:2QIlVn1M0.net
>>148
http://imgur.com/LJGLTMk.jpg
写真だと三台並んじゃってかつ煙突の位置が駄目だけど焚き口一つで煙突が真後ろにある場合、焚き口にしゃがんで目線を低くして見ると何となくそう見えるんだよね

153 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4636-5uxr):2023/06/04(日) 07:24:33.19 ID:qpmqJyi+0.net
https://imgur.com/a/RXdX9a5
Bigboy来たー
蒸気機関車バンザイ

154 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr91-Hxdw):2023/06/04(日) 07:30:19.75 ID:Dse+T8Ecr.net
1/150と1/160の並びなのにこのでかさかよ

155 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-sHUf):2023/06/04(日) 16:30:04.60 ID:Aq0OZ+24a.net
でっかい機関車はある意味で正義だからな
旧製品のC62なんか惚れぼれするデカさだもんね
おかけで今年になって1両買い足したよ
2両並んでいる姿を見ながらカウパー腺液がだだ漏れ

156 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/04(日) 23:26:23.20 ID:6Upwa+/va.net
熱海の蒸機はみた記憶がある
それでロープウェーも残っていたらなあ…

157 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8230-X5Fa):2023/06/06(火) 12:02:23.46 ID:zfMsd5u10.net
>>156
高原ロープウェイなら黒岳駅が残ってはいるけどSAとNPOが所持してた時代があってかつ廃墟化してたから原型はないかな。現在は廃墟をそのまま維持しながらイベント会場にしてるみたい。

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02eb-91wf):2023/06/07(水) 22:53:43.74 ID:RCsVIs/N0.net
>>157
黒岳駅は有名なオカルトスポット化している。
ロープウェイの駅跡はほぼ残ってない

159 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c6cd-LeJt):2023/06/07(水) 22:56:49.22 ID:C3hIJxq40.net
ブックオフでD51ギースルが9千円台で並んでるのを2軒ほど見かけたから再生産あるのかと思ったらそんなことはなかった

160 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MM75-uX1a):2023/06/08(木) 10:35:34.42 ID:InDYh6qZM.net
元々人気のある罐じゃないからね
過渡から製品化された事自体が奇跡みたいなもんよ

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e930-D8Zd):2023/06/08(木) 12:31:26.64 ID:n3aF0uF80.net
北海道形2種のうち、今も中古で出てくるのは大抵ギースルのほうだものね。
普通の北海道形のほうはめったに出ないし凄いプレミア付いてたりする。

162 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-0GEh):2023/06/08(木) 13:02:20.71 ID:dev0QxdS0.net
北海道型じゃないギースルなら買ったのに

163 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/08(木) 16:28:43.58 ID:IGzB6GOBa.net
まぁ走ってくれれば御の字なんだけど
KATOの1/140蒸機にはまっている
フルリニューアルがさこそこ揃ったのもあるんだけど並べてみると同じスケールだから違和感少ないし
とりあえず9600はこちら組に入れている
金型回収できたのかな?スケール機が出る気が(なぜか)しない

164 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dbb-w4Nq):2023/06/08(木) 18:25:46.91 ID:rCnslVhp0.net
9600は悲劇の富は仕方ないとしても
蟻製品見てからデカいの造っちゃったからな

165 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sda2-9WMb):2023/06/08(木) 19:45:59.75 ID:lUM254bnd.net
畑違いだがEF66再リニューアルしたくらいだし、キューロクもさっさとリニューアルして欲しい

166 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51eb-7Psc):2023/06/08(木) 20:53:56.22 ID:kVdwuYe70.net
いまさらながら今日、D51 498を買ってきた。
昨日、文教堂に立ち寄ったときにまだ在庫が
あったのを見つけて、一晩考えてヨメに許可を
とって、ようやく買えた。
家のレイアウトで走らせた。
実家の近くを昔走っているのを見ていたので、
懐かしかった。

167 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-gm8v):2023/06/08(木) 22:05:34.99 ID:ioABBdHza.net
ビッグボーイが無事出荷された今、KATOの蒸機チームは次なるターゲットに取り掛かってるはずなんだよな
何になったことやら

168 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-sHUf):2023/06/08(木) 23:07:49.74 ID:fPebfctJa.net
D51 200の現役時代機が欲しい
山口線時代だと装飾が派手でいかん
あとD51 1を出してもええんやで

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-w4Nq):2023/06/08(木) 23:43:49.20 ID:mL4ka1tH0.net
>>167
FEF-3を生産中
開発組は知らん

170 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/09(金) 00:35:39.38 ID:/MNJ9Htha.net
ガーラットが欲し過渡バイ

171 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82eb-5Ku2):2023/06/09(金) 00:39:29.79 ID:kuVcZqr90.net
やっぱりチャレンジャーでしょ

172 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c6cd-LeJt):2023/06/09(金) 02:24:32.72 ID:HAY9nHnS0.net
開発組はEF55に出張してそう

173 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-w4Nq):2023/06/09(金) 06:21:37.00 ID:dtWAyDhr0.net
「蒸機チーム」って言える程人がおるんかいな・・・

174 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp91-X5Fa):2023/06/09(金) 06:32:02.50 ID:n+VC0cBOp.net
マラード号もいいが、やはりパシナだな

175 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 518c-TwxW):2023/06/09(金) 09:24:43.25 ID:vNUJk0kY0.net
ここはひとつAC-12をお願いしたい

176 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-N/Lw):2023/06/09(金) 10:24:18.85 ID:QMH9HHjRa.net
なんか際物欲しくなんのよねw
ACE-3000とか好きだなぁ…Nで出ても変なディーゼル機関車だな程度になっちまうだろうが。
蒸機じゃないがサイドロッドつながりでスイス国鉄のクロコダイルだっけ?アレ車体も曲がるんだよね?
そういう妙なギミックのも欲しいなぁ、何牽かせんだってなるけど。

ここでふと思ったが、KATOのラインナップってBig-1ガムのソレっぽくない?
ビッグボーイとかGS-4モーニングデイライトとか…
もっとも逆で、それぞれメジャーだから模型化に選ばれるんだろうけど。

177 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-sHUf):2023/06/09(金) 13:35:12.55 ID:FWeC6EIva.net
KATO C58 フルモデルチェンジの吉報を待つ

178 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 15:25:56.89 ID:eVg0jfyE0.net
KATOさんにゃ先にD52をやってもらわな爺さんの墓前に備えるどころか俺の墓にも間に合わん

179 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 15:39:22.88 ID:dtWAyDhr0.net
>>176
クロコダイルとかポーター亀の子とか期待しちまうw

180 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 16:09:24.30 ID:iG/2OwnYr.net
PRR S1とかT1などもぜひ

181 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 16:45:34.05 ID:T2Dg4Q+I0.net
クリスマス商戦で過渡からC58リニューアル来ないかな...来ないな...

182 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 17:18:47.39 ID:vNUJk0kY0.net
クリスマスに蒸気の隠し玉は無いんだろうな
今年はビッグボーイをやり切ったし

とか言ってるところにサプライズ来たらうれしいけど

183 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 18:43:33.12 ID:DvAFzLrla.net
C55のフルモデルチェンジ
または満を持したキューロクでもいいよ
でも次があるとしたらC58

184 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 19:29:05.12 ID:aYxUMVRR0.net
C58はモーターの生産が終わったらしいからリニューアルコアレス化は可能性高いね。

185 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 20:42:40.68 ID:yDZxIqn00.net
カタログにC12が再登場しているので
C12の年末再生産はあるのかなと。

186 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 20:50:06.02 ID:hVAwSB7WM.net
持ってるからいらない
ロケットスタートだけど

187 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 22:10:37.51 ID:OrwnVsgMa.net
キューロクは今のスケールで違和感は無いんだよね
C55はC57があるから何時でも作れそう
そうなるとスケール通りのC58が欲しいね

188 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/09(金) 23:04:49.86 ID:T2Dg4Q+I0.net
C12再販あったら嬉しいなぁ 足尾線的なのを組みたい

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-S+ga):2023/06/10(土) 05:50:11.32 ID:jTs2jAsM0.net
>>188
自分も重連用にもう一台増備したいんだけど牽かせる土運車が無い

190 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/10(土) 07:54:46.20 ID:2Ab+zucQa.net
C12は高値止まりしているよね
再生産を望むよ
あと汎用のC56も欲しい、なんで特定機を先に出すかな

191 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/10(土) 08:24:25.56 ID:CBT5eyqya.net
4000形を重連用にだって?!

192 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-JQtP):2023/06/10(土) 09:38:14.18 ID:jfL49s+n0.net
小型蒸機は せめてヘッドライトを交換可能な構造にしてくれればねぇ
なんでC11 C12 C56だけ固定なんだか

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2b-APG/):2023/06/10(土) 09:39:51.96 ID:zLDKnhux0.net
>>189
リム300なら甲府モデルから出てなかったか?

194 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-JQtP):2023/06/10(土) 09:53:58.44 ID:jfL49s+n0.net
>>188 >>189
そうくれば末期仕様のC50も望みたくなるね

195 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/10(土) 13:36:38.26 ID:/DbGahq5a.net
>>192
同感
C56がライト交換可能なら買うんだけど

196 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13eb-SGqF):2023/06/10(土) 14:32:46.65 ID:IuwFCY4X0.net
C61が出ない。マジで出ない。

197 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-fKuP):2023/06/10(土) 14:34:37.49 ID:vTRfUC2tr.net
富から20号機がでてる

198 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S+ga):2023/06/10(土) 15:27:32.83 ID:0/QJ24kOd.net
>>193
一両ならいいけど数をこなすとなると自分には厳しい・・・

199 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/10(土) 16:26:44.73 ID:9gL8S2jKa.net
蒸機神の知識と技術が欲しい

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2b-APG/):2023/06/11(日) 08:43:37.21 ID:FyHpTwKm0.net
>>194
両毛線的な感じにできるね
今年の過渡のクリスマス商戦でC50のデフ付き製品化して欲しいな

201 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-Isf1):2023/06/11(日) 10:41:11.75 ID:15vu0Ok9a.net
デフ付き?
がっかり微調整

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-JQtP):2023/06/11(日) 15:51:39.74 ID:QKTd3NoA0.net
>>200
有名なC12+C50(逆)重連は足尾線ネタ扱いだよね?

203 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/11(日) 20:29:16.41 ID:kb7yc04ha.net
KATOのC58が欲しくて堪らないけど1/140スケールの蒸機はもう増やしたくない
頼むから1/150のフルモデルチェンジC58を出してくれよ

204 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51cc-1q5O):2023/06/11(日) 21:21:53.52 ID:doHMaB620.net
>>203
大変待ち遠しいですね。

205 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2b-APG/):2023/06/11(日) 21:22:42.31 ID:FyHpTwKm0.net
>>202
そうだなその運用は桐生から大間々までだったっぽいな

206 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-Isf1):2023/06/11(日) 21:28:46.08 ID:G5SkShzna.net
ケイ・エイ・ティ・オーC58
ゆあさまーたいむ♪

207 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/13(火) 17:31:27.99 ID:gZcfoXo7a.net
C11 355 ゼブラなんて誰得?
ホビセンって相変わらず自慰だよな

208 :名無しさん@線路いっぱい :2023/06/13(火) 17:53:09.74 ID:BDjfYppI0.net
マルチするほどのことじゃない

209 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-Isf1):2023/06/14(水) 06:44:12.99 ID:NcUqt2vta.net
C11355
欲しいと思ったが検索してみてすぐに萎穂工場
京都もんは遠慮

210 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-tMqZ):2023/06/14(水) 13:32:56.57 ID:CTg86IKja.net
足尾の逆重連
転車台の手間を省く為に
という話だった様な?

211 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/14(水) 13:41:51.29 ID:X7jcOKUHa.net
立派な扇状庫を含む機関区・操車場のあるジオラマをもっているならゼブラ機関車があっても違和感は無いがお座敷運転が精一杯なら邪魔なだけ

212 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5974-DFLK):2023/06/14(水) 16:17:40.65 ID:AspGOHg90.net
別に普通に走らせても医院じゃ内科医?
形式は違うけど

https://stat.ameba.jp/user_images/20191022/10/taigers1964/ee/34/j/o0464064014620834034.jpg?caw=800

213 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-Gn6l):2023/06/14(水) 20:29:15.19 ID:bLzLlJY2H.net
別に入れ替え専用ってわけじゃないからなあ

214 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/14(水) 20:42:05.66 ID:deu/tie9a.net
KATOのC58とマイクロエースのC55は同じ長さの様に思える
マイクロエースのも決してスケール通りでは無いのだが
KATOちゃん、早くC58をフルモデルチェンジして

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31bb-JQtP):2023/06/14(水) 21:54:03.07 ID:P/E3MXOz0.net
過渡のC58が特別長いってのはある
長過ぎるボイラーと何故かほぼスケールの足回りが組み合わさってる

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bdb-APG/):2023/06/16(金) 00:17:07.94 ID:+uTRw7y50.net
皆過渡からD50とかD52出るんならお供は何がいい?

217 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-2rqm):2023/06/16(金) 00:18:52.56 ID:8luZKDW+a.net
山のように2軸貨車?

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31bb-JQtP):2023/06/16(金) 00:52:26.78 ID:JUPyeyDu0.net
>>216
D50は白山

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bcd-H/EO):2023/06/16(金) 01:20:00.68 ID:ReOtokBW0.net
トキ900

は使いづらいので瀬野八でお願いします

220 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-Mzc6):2023/06/16(金) 06:01:12.59 ID:bywVBu7qd.net
質問に過渡とあるけど
他社製でも引くものが変わるわけじゃないと思う。

221 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bdb-APG/):2023/06/16(金) 09:53:29.26 ID:+uTRw7y50.net
過渡からD52が出るならどこのヤツから製品化されるかな?瀬野八?北海道?御殿場?

222 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9316-Cr01):2023/06/16(金) 10:54:06.48 ID:yKDu6zSL0.net
過渡の近年の傾向から機関車本体に加えて
少し新規あと抱き合わせ貨車+機関車おまけパーツのセットという
狡い流れで進むと思う。売れ行きはC59のように鈍いと思われるから
御殿場・セノハチを想定するもあえて地域は絞らない方向で攻める、かも

223 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-Mzc6):2023/06/16(金) 11:30:03.09 ID:TlZE9fxod.net
早期にやめたものだし、KATOがこれからD52を出す可能性はあまり想像できない。
歴史の長い16番ですら、D52はプラやダイキャストの普及品は出ていないし。D50も然り

224 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-eBMm):2023/06/16(金) 15:04:20.79 ID:2MJMjRoka.net
>>223
D52ですらKATOからの発売が想像し難いとしたらD62なんか尚更無理か

225 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr05-pDdo):2023/06/16(金) 15:22:19.69 ID:8Ap5PT9cr.net
D62(東海道時代)でもいいんだぞ
愈々牽くものないけどな

226 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-HpcL):2023/06/16(金) 15:48:50.50 ID:sA429gvea.net
D50はKATOから出て欲しい
マイクロエースの怪作だけってのは悲しすぎる

227 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/17(土) 00:24:12.14 ID:2dm6FWdxa.net
蟻のD50って、実機でD51を改造してD50作ってみました、みたいな雰囲気。

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ad-/aDL):2023/06/17(土) 00:30:45.41 ID:mxZsa0Cr0.net
アホの特徴
なんでも漢字に変換

読めないアホって返しは不要

229 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/17(土) 08:43:35.62 ID:601YJAONa.net
そうは言っても欲しいD50
あのずんぐり感が完成形のD51とは異なる魅力なのよね
とにかくKATO製で

230 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA):2023/06/17(土) 10:17:14.63 ID:fto7m0VW0.net
コピペ検索で解読可能な程度の漢字にケチつけるのは回転寿司醤油ペロリストレベル
まぁ行き過ぎた当て字とかは「鉄オタ専用車両」の張り紙脚立を連想する寒さだが

D50/60やD52は少なくともC50よりは売れるだろう
まぁC50(新)は商品企画自体の不味さもあった。現役時代で素の単品ならはるかに売れたろう・・・

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0):2023/06/17(土) 12:39:38.30 ID:1hIcALMz0.net
50周年記念製品だから企画としてもあれで良いんだけど
転売屋潰しのために大量生産しすぎたのがな
分納分を生産するんじゃなく追って小山区辺りのを通常品として出しておけば良かった

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eff-A8kF):2023/06/17(土) 14:38:19.64 ID:xiamzrEr0.net
D52瀬野八はやっぱり前部連結器含め後補機って言うのがネックなのかなぁ
とりあえずは出来ても、製品としては??って感じで

233 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-Lu5D):2023/06/17(土) 16:16:05.48 ID:764diG/T0.net
>>232
そもそもNで後補機は脱線のクレームが多発しそうだからメーカーはやりたがらないのでは

昔なら適当考証で出せたけど今は細部まで作り分けなきゃいけないから、D52も難しいのかもね。

C50も戦後は入換メインだし小山とか言われても売れそうにないものな…

234 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-Rgxs):2023/06/17(土) 22:26:05.53 ID:w5nqzJr7a.net
その入換機の決定版こそが欲しいんだが
なぜか最新式C50はバック運転させないような仕様になってる
その前に入換に適したカプラーがない
まあ8800とか出そうにないけどもねえ

235 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/17(土) 22:30:19.21 ID:qp6HBOr6a.net
やっぱり8620の一般型が最適なんだけど
なんで先に特定機を出すかな

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE):2023/06/18(日) 00:30:46.76 ID:2ufiVgX20.net
最初に出た東北仕様も8620の一般型の一種だと思うけど。

237 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0):2023/06/18(日) 07:18:23.28 ID:OnDB+Zix0.net
C50みたいに落成時原型で欲しいんだろ

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE):2023/06/18(日) 07:22:56.01 ID:2ufiVgX20.net
使い道少なそう…

239 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-g4uA):2023/06/18(日) 14:26:51.20 ID:MmTwzPxQa.net
8620 花輪線 ライト交換すれば良いんだけど、ナンバー問題に突き当たる。
サードパーティが出してくれるなら解決だが

240 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/18(日) 14:41:53.37 ID:qeX+8YP9a.net
そのライトが瞬殺なのよね

241 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-g4uA):2023/06/18(日) 14:43:58.74 ID:MmTwzPxQa.net
実は需要の無いシールドビーム
そりゃあそうだワ

242 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-HAEE):2023/06/18(日) 17:25:03.96 ID:KB5Z3a0Ed.net
ライトのAssyの発売は事前に発表されていたんだから、欲しいなら予約しておけばよかったのに。

243 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/18(日) 19:59:09.88 ID:OviFm3zHa.net
ヘッドライトは互換性があるの?
C57のASSYでも使えるのかな

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eff-Gv6b):2023/06/18(日) 20:12:18.07 ID:dpUe4ILL0.net
煙室扉や煙突パーツを貨車セットと抱き合わせの阿漕な販売方法だからヘッドライトだけの交換は出来ないのかと思ってた

245 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0):2023/06/18(日) 20:18:43.63 ID:OnDB+Zix0.net
ヘッドライトはあまりの需要に分売始めたタイプ

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA):2023/06/18(日) 20:55:25.29 ID:KsHbpRYm0.net
C56小海線もシールドビームだったな・・・どっちもC12みたいな普通の前照灯で良かったんや
シールドビームこそメイクアップPなどの後付けパーツにして

247 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/18(日) 21:03:07.37 ID:wL6ELm8Ka.net
主灯がシールドビームってのは近郊電車がシールドビームってのと同じ
昔はフィルムに限りがあるし移動も大変だから撮りたくてもとれなかったんだろうな俺なら意地でも撮らないよ

248 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-2K56):2023/06/18(日) 21:50:26.88 ID:au/ossm+a.net
お気持ち表明ありがとう

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-Lu5D):2023/06/18(日) 23:43:25.06 ID:x+1WpBfR0.net
考証にうるさい人が増えたから実機に忠実にシールドビームにしたら逆に人気がないという

肝心のプロトタイプ選定を誤るという、いつもの過渡のパターンだな

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0):2023/06/19(月) 01:11:00.16 ID:XARQ23FI0.net
C56小海線も8620東北も普通に人気商品だったわけだが

251 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-HAEE):2023/06/19(月) 06:46:13.27 ID:HtvBDk7Bd.net
C56の再生産も瞬殺だったからな…

252 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/19(月) 08:33:59.94 ID:h/PxIOOsa.net
>>248
こんな節操のない人がどんな形状だろうと買うわけだ

253 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA):2023/06/19(月) 09:49:05.07 ID:wEVYyio60.net
売れたから不満な部分が無いという事ではないよ
選択肢の無い状況でEF58やEF15を豚鼻灯だけで出されたような感じ

254 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MMfd-B2v+):2023/06/19(月) 12:23:49.16 ID:xR//xLqYM.net
>>250
どちらも有名なお立ち台で懐かしく感じる人が多いし、ネットで見れる写真や動画も当然多い。
これで出来が良いんだから売れる要素しかねぇ

だいたいさあ
標準型とかちゃんぽんな仕様で出してたとしても
それはそれで小海線を出せば売れるのに〜とか言う奴らが沸いたと思われ

255 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-Gv6b):2023/06/19(月) 12:54:33.58 ID:dql/ebTjd.net
禿道
チャンポンでも特定でも楽しめる俄な自分には関係ないがw

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE):2023/06/19(月) 12:55:52.51 ID:+jmqP7wv0.net
SLブームの頃、C56といえばまず小海線だったからね。
初回作としてはまったく妥当だと思った。

257 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/19(月) 13:22:22.92 ID:oGpCbaDia.net
KATOのC58
6500円まで追いかけてくる奴がいて参った
個人的な落札相場予想が5000円だったからなぁ

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA):2023/06/19(月) 13:49:58.09 ID:wEVYyio60.net
鉄道模型は東高西低傾向の商品構成だからやむ無しというところか
「木次線ちどり」や「吉都線」とかじゃ首都圏含む東日本での受けがいまいち
まぁ木次線のC56もシールドビーム機いたなぁ…

259 :名無しさん@線路いっぱい (アメ MMfd-B2v+):2023/06/19(月) 19:43:07.30 ID:xR//xLqYM.net
LP405嫌いな人多いけどさ
Nサイズでこれ実現した過渡って
凄いと思うんだよね。

少なくとも自分で点灯するSBなんて
作れる気がしない
なんなら神がしたみたいにカバーすれば
LP403やLP42っぼくなるし

勿論、交換可能になるのが良いんだけどさ
闇改修してくれないかな…

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eff-Gv6b):2023/06/19(月) 20:49:34.67 ID:CDaKutrY0.net
>>259
全く同意見
D52も一発目はシールドビーム仕様で皆をずっこけさせてほしいw

261 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/20(火) 07:39:19.26 ID:RUyTj3gda.net
C55がフルモデルチェンジ
と喜んでいたら52号機
ちょっと複雑
因みに鹿児島県人だから何度も見ている

262 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/20(火) 20:02:00.93 ID:Xw2+yeOWa.net
KATOがD51ヘッドライトを大量生産すればいいだけの話

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5dd-17Ih):2023/06/21(水) 07:43:13.20 ID:uAIvpt/50.net
普通にしてたし予約して買わないのが悪い
出遅れて文句言うのは間抜け

264 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/21(水) 07:49:07.40 ID:m8XheN0ba.net
トミックスの造形はとても良いけれどキャブ下がスカスカ
なのが

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE):2023/06/21(水) 09:36:51.82 ID:4iMX7itu0.net
前の方から見るとTOMIXの方がリアルなこともあるよ。KATOは外側に配管の一体壁を作っているから斜め前から見るとキャブ下がデブ。
Nなんだからすべてを満たすようにはできないよね。

266 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/21(水) 15:21:03.51 ID:ZMWncYQpa.net
>>263
間抜けといえばベテランにはそうなのかも知れんが
アッシーパーツのヘッドライトが他の蒸機に流用出来るなんて情報は後からわかる人も多いと思うがな

267 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-HAEE):2023/06/21(水) 15:24:51.12 ID:YBD8nu9Nd.net
一応、Assyでライトが追加されたときにアナウンスはされてるんだけどね。神サイトでもAssy発売前から交換例が載ってたし。俺もそれで知って予約した。
D51かC57は今後も再生産されるから、また手に入るさ。

268 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/21(水) 15:31:01.53 ID:ZMWncYQpa.net
自分も神サイトで知って急いで注文した時には既に手遅れだった。
一体みんな一人で何個買ったんだよ~と思ったわw

269 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/21(水) 15:37:32.41 ID:oNrvkk4fa.net
神サイトに出てくる3Dで作る蒸気機関車
サポートが気持ち悪くて癖になる気持ち良さ
作り方とかはチンプンカンプンなんだけど魑魅魍魎としたサポートに快感

270 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/21(水) 18:18:24.61 ID:hfBH65msa.net
>気持ち悪くて癖になる気持ち良さ
訳ワカメでわかりみw

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5dd-17Ih):2023/06/22(木) 01:51:23.06 ID:C76QHxcB0.net
ASSYの予約でも流用出来ます案内来てたし
見てなかっただけでは
ttps://www.1999.co.jp/itbig76/10766652b.jpg

272 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-1e2k):2023/06/22(木) 04:14:03.89 ID:M59y7uhKa.net
そう、Assyパーツの情報はホビーセンターカトーのサイト見てないと見落とすという事も最近知ったんだわw

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bd-RAk5):2023/06/22(木) 06:39:48.52 ID:aW0T8lPU0.net
次頑張れ!

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RMMB):2023/06/22(木) 13:25:23.04 ID:ZzpRBt9t0.net
そして間違えてD51 200ヘッドライトを買ってしまう
というオチ

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE):2023/06/22(木) 13:47:23.40 ID:CiKv9BhH0.net
まあ、それでもシールドビームよりは求めていたものに近いのでは。

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12eb-EL63):2023/06/22(木) 23:19:49.15 ID:IeE2uLB20.net
>>274
テカテカの艶有りライト
悪目立ちしてしまう。

277 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY):2023/06/23(金) 15:02:14.26 ID:/UpUomRha.net
ナンバープレートなんかは付属品をなるべく使いたくないから、あっしー使う

278 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-SnHJ):2023/06/24(土) 04:36:00.13 ID:StaGS/ERd.net
走らせたら見えない

279 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-p0Vg):2023/06/24(土) 11:23:50.18 ID:rQ54zfRXa.net
後で高く売りたいだけ

280 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/24(土) 15:10:59.23 ID:eHlqoFnfa.net
一度尾久に放流したKATOの旧C11が購入と、いう形で帰ってきた
これで1/140、C11は1/135らしいが
世界が完結した
並べてみると壮観だね
C62C57D51C58C11そして中途半端なスケールのキューロク、幸いなことにマイクロエースは1両だけだ

281 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/24(土) 22:32:50.25 ID:VYM33rvfa.net
改めて蒸気神のメーカー比較を見てみると(ワールド・やえもんはともかく)KATOとマイクロエースとでは歴然とした違いがあるな
これ本当にマイクロエースが少しの差だったら財布が飛んでたかもしれない

282 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-F8yx):2023/06/24(土) 23:45:06.33 ID:AvFTW3E/a.net
大きな差だったから財布が富んでた、と。

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adbb-SnHJ):2023/06/25(日) 12:22:24.06 ID:H5CfSATR0.net
でも蟻の出来が全て9600クラスだった世界線には興味あるな
しかも9600は初期作だからその可能性はそれなりにあったし

284 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/25(日) 20:36:21.82 ID:hstwjkDwa.net
キューロクは普通に実車も腰高だからなぁ
あれで首有りだったら

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d0d-8FHy):2023/06/25(日) 21:17:27.07 ID:OmdUXk6Y0.net
蟻蒸気が腰高なのは1/150サイズでモーターをキャブ内に収めるためにそうせざるを得なかったってだけだから、モーターを小型化する以外に対策はないんだよな
(もしくはテンダードライブにするか)

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-A1th):2023/06/25(日) 23:39:51.93 ID:kTSaaU000.net
>>283
D51全機コンプリートとかしてそうだな

287 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-F4vX):2023/06/26(月) 01:07:56.29 ID:rWzFVB1Nd.net
しかし蟻蒸木

288 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-F4vX):2023/06/26(月) 01:09:19.09 ID:rWzFVB1Nd.net
しかし蟻蒸機が火つけなきゃカトーが本腰入れて蒸機やってなかったかも

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bb-SnHJ):2023/06/26(月) 06:04:31.19 ID:O1N9op3m0.net
それは蒸機だけの話じゃないけどな。
N車両模型活性化の噛ませ犬としての役割は大きかったんじゃね蟻。

290 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-H5er):2023/06/26(月) 09:19:42.16 ID:eTAONePGd.net
マイナー貨車製品化・バリ展してくれるので感謝です

291 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/26(月) 15:52:18.80 ID:Jqse0WJYa.net
種類が多くても駄作なら駄目だ
あれでキューロクだけで一旦、終了してたら伝説になったかもしれない

292 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp81-A1th):2023/06/26(月) 16:02:18.95 ID:l8fwVUp0p.net
マレー機とかもいいのあるじゃない

293 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM4b-1pbJ):2023/06/26(月) 16:04:45.58 ID:5vrNzecXM.net
特急あじあ出ないかな?

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d530-UNFu):2023/06/26(月) 17:03:51.67 ID:wpkcQJ9/0.net
蟻のマレー機はむしろダメなのでは。
車高が極端に高くて別物になってるよ。

295 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/26(月) 17:35:47.59 ID:SV8xP7vca.net
腰高や首ありライトが気にならない人にならパラダイスだよね
90年代に初めてD51 750を買ったときは首つきライトに驚愕したよ
それ以来、蒸機は買っていない
何度もいうけど点灯しなくてもいいから普通のライトにして欲しかった、KATOパーツに交換?腰高くんには勿体ない

296 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-c2d9):2023/06/26(月) 19:57:16.75 ID:A/eFxCszd.net
好きなのでどうしてもコレジャナイ感満載だったけどC12(貨車つき)は買ったなぁ
まさかKATOから出るとは当時は思いもしなかったので

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-Rbfu):2023/06/26(月) 19:59:13.45 ID:Ft360G280.net
車高下げ加工もまた楽し

4110、E10、8200など良作だし
9800、7100、150あたりは過渡富ではまず出ないだろうし

298 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/26(月) 20:11:20.72 ID:SV8xP7vca.net
KATOがキューロクの1/150を出すのか気になる
個人的には1/144でも充分だと思っている
それより1/150のC58やC55を早くリリースして欲しいね

299 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-UNFu):2023/06/26(月) 22:07:17.23 ID:UCLEQmZud.net
ワールド工芸にD50やD60をやって欲しかった
もう無理だろうな 動輪も他の流用ができないし

300 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 12:46:14.88 ID:SbSuLd43a.net
KATOが1/150を達成していないモデルがあるけど最優先でフルモデルチェンジしてのは何?
俺はC58

301 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 16:45:53.45 ID:UxZkCfzDa.net
俺もC58

302 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr81-6eWA):2023/06/27(火) 17:29:25.95 ID:FDrrHF9wr.net
そこに手を付けるかどうかは富の銀河次第なんだろうな

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-EOoO):2023/06/27(火) 19:04:12.81 ID:EYURvxvO0.net
>>293
KATOでも有井再生産でもいいな

304 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 20:12:55.69 ID:Baihmioja.net
>>302
主灯がシールドビームなんて蟻並みだよ

305 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/27(火) 20:45:12.90 ID:Baihmioja.net
C50は要らないから普通の8620プリーズ

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d530-UNFu):2023/06/28(水) 05:54:32.51 ID:vFx026jU0.net
出てるじゃないか

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adbb-SnHJ):2023/06/28(水) 07:25:37.24 ID:VgU7gnOR0.net
自分の欲しい形態が出ないって粘着してる奴だから無視で

308 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-F8yx):2023/06/28(水) 08:21:05.19 ID:yV4N/c4Da.net
>>296
とてもじゃないが、好きな形式があんなんだったら「フリーランスかな?」と思って手が出せんわ。
失礼だが、そこで買うとなる精神が理解できない。

309 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4b-wq3w):2023/06/28(水) 12:00:33.98 ID:Iu1hl4AAM.net
D60キボンヌ(´・ω・`)

310 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 12:35:47.54 ID:W7/LBJ1pa.net
KATOとしてのD50は喉手で欲しい

311 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-IZXI):2023/06/28(水) 13:38:37.97 ID:6Wh6HRPAa.net
本物が好きすぎてパチもんまで好きになる心理はわからんでもないw

312 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-26Mi):2023/06/28(水) 15:04:04.36 ID:KG2/GyG50.net
C58とD52がKATOかTOMIXから出れば1/150Nゲージで有名な日本のSLはほぼ出尽くし、C58はTOMIXから特定機出るけど。
その他C51、C53、D50、E10は歴史的に出て欲しい形式
C60、D60、D61、D62はバリエーション機で出てくれたら良し

313 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 15:16:20.09 ID:W7/LBJ1pa.net
KATOからC60・C61・C58・C55
ちゃんとした前照灯のC56・8620
よろ乳首

314 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-F4vX):2023/06/28(水) 15:24:45.23 ID:wF+3Y8T+d.net
>>313
ガンガル「せやな」
シャダーン「せやせや」

315 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 17:22:04.98 ID:W7/LBJ1pa.net
C58 135
ってよく見なさいよ
トミックスのC57 135でしょ
5000円なんだから誰か買いなさいよ

316 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/28(水) 21:57:43.58 ID:HDI9f770a.net
D51なめくじ汎用を出してくれよ加藤ちゃん
なんで東北なんだよ、頼むよ加藤ちゃん

317 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-F8yx):2023/06/28(水) 23:37:31.91 ID:yV4N/c4Da.net
いち、に、さん、し、やったぜ加藤ちゃん

318 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bb-SnHJ):2023/06/29(木) 06:06:56.71 ID:isQr5bJu0.net
加藤1234段みたいなw

319 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-NMUo):2023/06/29(木) 14:01:37.01 ID:LATOkpzia.net
甲府にお願いすれば、ナンバープレート作ってくれるかも?
紙だけど

320 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v):2023/06/30(金) 20:46:46.29 ID:cvzUjCofa.net
僕もD51なめくじ汎用に一票だな
あと普通の前照灯のC56・8620

321 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05eb-ZcMV):2023/06/30(金) 20:52:55.81 ID:bjmsSX9M0.net
ボーナス支給日、ヨメを拝み倒してようやくC62を
手に入れることが出来た。
家のレイアウトで北海道の静狩峠越えの再現と言う
ことでD51との重連で黄帯を引っ張らせている。
酒が旨い。

322 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bff-F8yx):2023/06/30(金) 21:04:34.75 ID:WT6aIe4m0.net
北海道型手に入ったの?

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05eb-ZcMV):2023/06/30(金) 21:37:03.22 ID:bjmsSX9M0.net
>322 ハードオフで手に入れました。
来週末の苗穂の資料館公開の時に持って行って
比べてみようと画策中。
資料館の中にはC62の他にD51とC11の資料も
あるから手元に実機の模型があると比較すると
とても楽しい。

324 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/01(土) 12:54:30.26 ID:scUq+E4Ua.net
北海道時代のC62 2と梅小路 1972のC62 2に大きな違いはあるの?
梅小路は高過ぎる

325 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-+Mc8):2023/07/01(土) 15:40:49.71 ID:XYZZB0G70.net
梅小路入りで再整備された際に耐寒装備を外して配管や機器の位置が変わってる

過渡C62 2梅小路はその見た目へ近づけるために
C62 3のボディパーツを使用してるので外観差異は多いよ

326 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/01(土) 17:20:35.70 ID:KAUNJUKRa.net
>>325
そうなんですね
なら北海道形を脳内転換で大丈夫という

327 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef30-D17V):2023/07/01(土) 20:33:44.43 ID:z81DVxat0.net
神サイトのどこかで、梅小路と北海道2,3号機の対比を詳しく解説したページを見たような

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06ff-ji9z):2023/07/01(土) 21:18:48.46 ID:cH4FTx0W0.net
これか

http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m210630.htm

329 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/01(土) 21:34:50.12 ID:QXs/s3p/a.net
3Dプリンターで作った車体は溶解しないのかなぁ
まぁ神みたいなベテランは何度でも作れるんだろうけど

330 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/02(日) 12:01:20.54 ID:cxCo4ZuWa.net
D51 200を入手できた
2両ある標準型とは趣の違うD51が欲しかったから嬉しい、498は迷っている
早く汎用「なめくじ」が出ないかな

331 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-9vg7):2023/07/02(日) 12:19:25.12 ID:XqZtdcFn0.net
>>329
登場から日が浅いし、未知数なのが正直なところでしょ
神も壊れたら印刷し直せば良いという考えだし

332 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-6IGX):2023/07/02(日) 21:05:26.95 ID:PZPp5ciXd.net
他ジャンルで作ったのだと置いてたらクラック入ってきたってのは動画上がってたな

333 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-JtsX):2023/07/02(日) 21:15:31.64 ID:rBD89lIur.net
光硬化系の樹脂は光を当てれば劣化が進むし
光硬化樹脂を使わないにしても積み重ねて成形するなら
不均一重合は避けられんだろうからねえ

334 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM92-Mndq):2023/07/03(月) 12:36:40.11 ID:EM85tXYuM.net
3Dプリンターの一般利用が始まってもう10年くらいになる 平気だナ
素材と精度の問題 それはさらに良くなっていくだろう

むしろ旧カトー蒸気なんか30年以上経って現役でいられるのがスゴイ
ユーザーには良いが開発側にはもっと買い替えを促進させたいだろう

335 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 12:56:21.33 ID:OuNVMH/ga.net
我々にとって不幸なのは「神」に並び立つ「仏」がいらっしゃらない事だね

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06db-JtsX):2023/07/03(月) 16:27:46.90 ID:5eLtZ/bt0.net
C10欲しいな

337 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 18:43:02.28 ID:lEF25DkMa.net
オレンジ色の客車を牽かせるのか?
御勘弁被る

338 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-9vg7):2023/07/03(月) 19:31:55.56 ID:cgHmp4Zv0.net
あの色の良さがわからない内はまだ素人

339 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-6IGX):2023/07/03(月) 20:24:48.64 ID:svy8/zdLd.net
わかるのが幸せか
わからないのが幸せか

340 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/03(月) 20:45:50.87 ID:G2qTAXrda.net
トーマス機関車製品の動力は良いらしいね
(「神」談 )

341 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-sIFX):2023/07/04(火) 02:40:28.09 ID:FmT9IuTTa.net
TOMIXはKATOに遠慮してかトーマス動力を利用したC11を何故か再販しようとしない

342 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-iz2R):2023/07/04(火) 06:10:08.17 ID:ERBresbd0.net
トーマ動力に空目したw

343 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbb-iz2R):2023/07/04(火) 07:08:24.12 ID:2/2pLGRC0.net
>>341
真岡じゃなくなっちゃったし
真岡として改良生産すると40周年品の動力交換しろって凸されるからじゃね?

344 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 07:27:35.26 ID:brwOZxpsa.net
ゴードンを出してもええんやで

345 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-hKHG):2023/07/04(火) 08:09:19.11 ID:oVqrI4uId.net
アンテナ着けて、東武仕様でもOK

346 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-6IGX):2023/07/04(火) 08:25:37.24 ID:xTmPq0Nbd.net
散々カスモーターで製品出しといてしれっと新モーター離乳&値上げするメーカーにそんな配慮あるとでも?

347 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7bff-iz2R):2023/07/04(火) 13:05:09.06 ID:MwGfOM7x0.net
(どっちのメーカーだ・・・?)

348 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-CctC):2023/07/04(火) 13:08:52.02 ID:fqSI/2wsp.net
>>347
(その人文句言うのが趣味だからほっといて)

349 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 13:20:25.38 ID:vrjOxWgYa.net
D51 200 見参

赤プレートか?黒プレートか?迷う
皆さんは如何されておられますか?

350 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-6IGX):2023/07/04(火) 14:38:18.39 ID:xTmPq0Nbd.net
2両買った

351 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 17:23:04.02 ID:QyIAKs1ma.net
>>350
無茶するね

352 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 19:48:47.13 ID:nWAf5DO/a.net
D51 200
神サイトを見ていたらチョイ派手なのかなぁ
と思っていたけど実物を見るとそれほどでもなかった
それにしても「なめくじ(標準型)」はいつ出るんだろ
あと青ナンバーが欲しいな

353 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd02-6IGX):2023/07/04(火) 20:15:02.20 ID:xTmPq0Nbd.net
C58 239も2両予約してるがナンバープレートバリエーション、さらに緑青紫もあるんだよなあ
装飾の多い少ない含めたらさらにバリエーション増えるからさらに追加するか迷う

354 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbb-iz2R):2023/07/04(火) 20:25:21.10 ID:2/2pLGRC0.net
装飾違いで製品出るんじゃないか?

355 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-tc/0):2023/07/04(火) 20:25:51.82 ID:DOmuEvz/r.net
D51東北はそこまで標準の範囲から逸脱してないから
暫くなめくじは東北形、通常型東北は再生産なし、で分かれそう

356 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/04(火) 21:41:29.03 ID:nWAf5DO/a.net
型式入りナンバーが欲しいけど
あの大きさは無理だべ?

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-9vg7):2023/07/05(水) 07:08:40.92 ID:0x+m9A3r0.net
>>355
ナメクジ東北と標準型で石炭・重油タンクパーツを交換すればおk、ではあるな

358 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 10:17:13.13 ID:xI13q3mUa.net
>>357
それ賛成
でもメーカーは売るためにしないだろうな

359 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bd-CctC):2023/07/05(水) 10:25:58.58 ID:lufYV8Ql0.net
>>356
銀河モデルからそれっぽく見えるのが出てたような

360 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef30-D17V):2023/07/05(水) 10:33:24.42 ID:WCVUGx6s0.net
>>357
Assy買っておいて自分で交換すれば済む程度だもんね。それほどの商品化の需要はなさそう。
テンダー上部ぐらいならパーツがなくても自分で改造する人もいるし。

361 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 10:51:16.55 ID:xI13q3mUa.net
なめくじ(標準型)は必ず出ますよ
KATOは売れるの解っているから

362 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-CctC):2023/07/05(水) 11:12:27.75 ID:gvfZnY+Wp.net
1号機パーツセット中止は悲しかった

363 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 13:04:00.73 ID:GF6O+gAra.net
東北型ってのが気に入らん
田舎地域を特定するなら九州型も作れよ

364 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-iz2R):2023/07/05(水) 13:19:59.08 ID:JfLC2Ohur.net
九州配属車って門デフ以外言うほど九州感あるか?

365 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 52cd-M3Y2):2023/07/05(水) 13:25:18.32 ID:ukhN5WBp0.net
人吉の重装備車とかかな

366 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-D17V):2023/07/05(水) 13:33:43.40 ID:mqfO7e7Ud.net
KATOの旧製品のなめくじは感じが好きだった
新しいやつは何かドームが短い気がする

367 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/05(水) 14:16:39.07 ID:oDxflhyga.net
>>366
それ有りますよね
旧製品のなめくじドームはうっとりするほど美しい

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2eb-svWR):2023/07/06(木) 17:18:22.37 ID:/0uEF7Ji0.net
九州のD51で気になるポイント
オイルポンプ箱の位置、その前にあるコックの向き、ナンバー移設、テンダーの埋め込みテールライト、タイコの無いATSタービン排気管、前寄せ増炭枠
なめくじだと煙突後部の切り欠き無しドームに一部個体のテンダー交換
それとコンクリの塊
オイラの12号機はコックの向き·排気管·コンクリの塊は無視したけど結局ナンバーが売ってないから完成しないのさw

369 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6274-x9VF):2023/07/06(木) 18:10:51.23 ID:wjhZik4E0.net
蒸機の知識はかなり薄いけど、九州のカマはリンゲルマン煙色濃度計が前照灯の非公式側横に付いていなかったっけ?

370 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sabb-/1dk):2023/07/06(木) 18:55:44.85 ID:deZS1l1Ia.net
>>369
メーカーは付けないだろうな
3Dで作ろうか、嘘ピー

371 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/08(土) 19:51:02.53 ID:6/SwOflea.net
しつこい奴だとお思いでしょうが
D50 プリーズ

372 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57fd-FlrB):2023/07/09(日) 00:16:50.35 ID:LheqA8qy0.net
気持ちは同じだが、たしかにしつこい

373 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-wQsu):2023/07/09(日) 01:36:52.76 ID:kWKFGkaY0.net
D60も欲しくなる物さ
D61なんか、すぐ出るか?と思ったら出ない。

374 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/09(日) 06:49:45.96 ID:cFMaRBPWa.net
欲しいのならマイクロエースを

375 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-kkOg):2023/07/09(日) 08:16:42.47 ID:QL8U/QwKa.net
首ライトな時点で無い。

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-N1DR):2023/07/09(日) 16:16:01.73 ID:aaqFY26q0.net
ライトは適当な過渡葦と交換で解決

377 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-LXGh):2023/07/09(日) 18:54:26.49 ID:4d33RS+Wd.net
スレチだけど旧型電機のボディおでこに半分めり込んでるのはどうにもならん謎

378 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-mmp/):2023/07/09(日) 19:38:37.62 ID:Ok72vYrPa.net
首ライトまだ同型1・2両の時点なら無理して差し替えなくてもいいように思う
D51なんて紛れ込んでも解らない事もあるし

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 570d-kkOg):2023/07/12(水) 20:33:28.69 ID:LhKC824x0.net
てすと

380 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57eb-55Vp):2023/07/12(水) 22:45:17.96 ID:/chKp8GP0.net
KatoのC11の重連カプラーがうまく固定
出来ない。
引っかかるところにうまくかからないのが
原因っぽいが、どうすればよいでしょう?

381 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9b-unAT):2023/07/12(水) 23:23:05.62 ID:AlFKu5cfa.net
>>380
ナックルカプラー付けましょう

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d730-rqKn):2023/07/13(木) 02:47:32.32 ID:KQRkRTfS0.net
ふと思ったけど河合商会のダイキャスト崩壊2120のパーツを3Dプリントで代替して、幽霊客車貨車専用の動力無し牽引機(?)にしてみようかな
車体の造形は結構良いだけに動力逝かれるのは本当残念だよな

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bb-7wUU):2023/07/14(金) 03:00:37.89 ID:o3VGQ7Ab0.net
蒸し返すようで悪いけど、俺はきらびやかな保存機ではない、往時の再現ができる普通のC58や8620、9600が欲しい
8620と9600はデフ無しで

>>380
グリーンマックスのナックルカプラーでボディマウント化に一票
俺は所有の国鉄蒸気は全部そうした。先台車につけるカプラーは脱線頻発するから

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1730-rqKn):2023/07/14(金) 06:08:42.91 ID:c1Qfnfgn0.net
>>383の欲しいというものはすべて出ている
個人的に気に入らないなら自分が好きなように塗るなり切るなりすればいい
往時というのも個人的なもの

385 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7f-ID7F):2023/07/14(金) 09:50:46.53 ID:jKurrMdGM.net
c11の前カプラーは首振りにしないとR280をクリア出来なかったが?
カトー新C11はいけるのか

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bb-7wUU):2023/07/14(金) 10:41:57.88 ID:o3VGQ7Ab0.net
>>385
初心者だから旧は所有してなくて、蒸気はリニューアル以降の過渡しか持ってない。スマン

自分のはセメダインBBXで固定してるから、接着剤の弾性でわずかに首を振ることはできていて、C280の通過は可

387 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7f-ID7F):2023/07/14(金) 12:42:05.36 ID:jKurrMdGM.net
重連用カプラーとするなら結構なんでもいける
しかしC11はバック運転で客車も引きたい 要チェックだぞ

マイクロの戦時型C11がバック運転出来ない

388 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-N9Pf):2023/07/24(月) 14:17:16.87 ID:RFrvaPb6d.net
C57 180装飾無しバージョンはよ

389 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-pcwf):2023/07/24(月) 17:26:11.62 ID:pNCSSnkE0.net
神様がとうとうビッグボーイをバラしたな

390 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-od31):2023/07/24(月) 20:47:23.26 ID:d8PrnuAv0.net
飽くなき探求心

391 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07ff-wgtv):2023/07/25(火) 01:22:50.01 ID:t/AkyEFI0.net
最近ビックモーター時代のD51が調子悪い。修理かな?

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-Irga):2023/07/25(火) 09:54:48.27 ID:JY322IRp0.net
板金!

393 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-v1EG):2023/07/25(火) 12:25:30.04 ID:lQ9/2oGia.net
滝沢?

394 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2b-TPWh):2023/07/25(火) 12:58:55.33 ID:rO9hxr4Ya.net
>>389
CAD設計も熟れてきて組み立て手順も含めて設計してるだろうから
そろそろ神様でもマニュアルなしでの分解組み立ては苦しくなってるんだろうな

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb7d-KN61):2023/07/30(日) 11:18:50.71 ID:NjHdEV870.net
ぜんぶ ひろゆきのせい

396 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-z/Gv):2023/08/01(火) 15:00:02.50 ID:mxLGstS8a.net
D60きぼんぬ

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0beb-GtOR):2023/08/02(水) 20:05:03.17 ID:j5sqztav0.net
>396 マイクロエースのならばさっき駿河屋で5500円で
売っているのを見た。たぶん門司でヤツかなぁ。

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ becc-KN61):2023/08/04(金) 10:27:58.57 ID:Ucn7XvHS0.net
もう年内にkatoの蒸気は無しか

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dab0-QNYD):2023/08/04(金) 10:35:06.21 ID:70b2VTzr0.net
そういえばKATO、10数万払って400点の部品から
ビックボーイ組み立てる上級者向けイヴェントあったよね

400 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f330-o9uy):2023/08/04(金) 12:11:24.62 ID:LsF1YQea0.net
>>398
来月FEF-3がある

401 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sre9-VKqA):2023/08/06(日) 01:00:17.60 ID:ZQ8zjwpxr.net
https://adult.contents.fc2.com/article/3630070/
https://supjav.com/ja/225059.html
上千葉砂原公園内のD51502の運転台でAV撮影するクズが現れたわ。
誰かXで燃やしてくれ

402 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-gypu):2023/08/06(日) 12:01:21.43 ID:v99JC/fma.net
AVというと
アルパインとか高級機ほど全く活用されない場所に置かれているのは不思議

403 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bbd-p/ye):2023/08/06(日) 20:02:02.97 ID:O4+5IYSO0.net
>>401
ビミョーに大した事ない動画…

404 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 330d-JOiX):2023/08/08(火) 22:23:34.03 ID:bDIPovRs0.net
こないだ初めて呉線利用したけど、軍事輸送のために高規格で造られたとはいえ、海と山の間を崖にへばりついて曲がりくねって走る路線によくC62を持ってきたなあと

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bff-tyL0):2023/08/08(火) 22:29:25.75 ID:HjLz4Dsz0.net
C59も居たからなぁ

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a974-h5Rt):2023/08/11(金) 17:04:02.79 ID:aAVERdqu0.net
神の分解・組み立てメモは読み応えがあった
買ってしまいっぱなしの自分とは大違いだ・・・

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f30-3pNj):2023/08/11(金) 19:30:43.21 ID:DRnr9oG80.net
どんどん走らせるといいよ
何引いてもいいんだし。

408 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-GxTJ):2023/08/12(土) 10:51:30.08 ID:HmlI59hJa.net
一人の人間or5人の作業員をひいてもいいですか?

409 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-G7r6):2023/08/16(水) 02:38:12.91 ID:7Tvt5INh0.net
それ64 36

410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-lN7b):2023/08/31(木) 15:57:51.29 ID:bSKjsQyy0.net
>>383禿同
kato9600デフ無し再販してほしい
中古で一両手に入れたけどカプラーいじっててちょっとしたはずみで汽笛をどこかへ飛ばしてしまった泣
9600の汽笛って出っ張ってるんだよなぁ

411 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9530-mQqY):2023/08/31(木) 17:26:26.82 ID:u9anFi4E0.net
前の再生産の時Assyの汽笛だけは買っておいた

412 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-ypC6):2023/09/01(金) 11:24:31.60 ID:/KDK0MBOM.net
96なら86用でもD51用でもいい気がするが?
N用の場合、3室はあまり無いから86用をストックしておくべきだナ
5室は長くやってると余りパーツくらいあるだろ

413 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-lPnt):2023/09/01(金) 19:49:00.45 ID:p0EL5m2h0.net
最近は保存機ばっか・・・

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8996-d2nv):2023/09/01(金) 21:47:44.30 ID:USrGsV3u0.net
もうKATOは、現役時代の蒸機を作る気はないのかね・・
もはやそこは、TOMIXに期待したほうが良いのか?

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c6cd-V9jV):2023/09/01(金) 22:17:15.87 ID:nqSX1h390.net
C56 160に関しては出そうで出ない穴だったからまあ

416 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8330-Coyg):2023/09/02(土) 07:04:54.32 ID:HMUzlZ/R0.net
今の感覚では現役=保存機かもね

417 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-tWHJ):2023/09/02(土) 08:27:15.88 ID:SsYLQUVxd.net
蒸気機関車EX読むと昔の蒸機が欲しくなる、C53等々

418 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa6-8P7T):2023/09/02(土) 08:57:59.60 ID:WEkFyObu0.net
>>415
高杉
今後出る蒸気はこんな価格帯なのかな?

419 :410 (ワッチョイ b3bb-+GqY):2023/09/02(土) 10:56:13.45 ID:18F9gql10.net
>>412
C57の汽笛を無理やりつけてみた
8620のほうがしっくりくるかな
IMONで8620の汽笛買ってつけてみるわ
KATOはD52製品化してくれないかな
C62と並べて見たい

420 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-nZGY):2023/09/02(土) 11:23:57.24 ID:ynCHKHBR0.net
小海線は幾らだったっけ?

421 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3bb-+GlB):2023/09/02(土) 11:53:16.25 ID:76MR8vc60.net
11000円
出た当時でも安過ぎるくらいだったから160はこんなもんだと思う

422 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-nZGY):2023/09/02(土) 12:07:45.88 ID:ynCHKHBR0.net
そっかー
自分はC12の再生産待ちなんだけど覚悟しとくか・・・

423 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-nVE1):2023/09/02(土) 12:14:22.60 ID:KKgBI43da.net
C56160ナ
いまカトーのHPに載せてる試作品のままなら2台目として増備してもいいが
最終的に金の飾りゴテゴテになったら買う気は失せる

ふつーのが欲しいんだよ 現役イベント機なんて1~2台あれば充分 もうイラネ

424 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd87-Coyg):2023/09/02(土) 14:03:48.29 ID:Lkrtxzdpd.net
塗る

425 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sae7-nVE1):2023/09/02(土) 14:37:14.48 ID:KKgBI43da.net
加工前提だと何にするのか? そこに気持ちが入らないと購入に至らない

ふつーでいいだろ それを見てるうちに何にしようか想像が巡る そして加工する

順番が違う 160号機を何にしたいのか? そこに強い思いがないとダメだ
購買欲が沸かない 

実際にやる人と空論の違い

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ff-fQyo):2023/09/02(土) 16:55:22.14 ID:GjESRHp00.net
160って汐留でポーしたやつ?

427 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae7-fQyo):2023/09/03(日) 17:37:33.55 ID:B+Vqz/C1a.net
おかっぱロリにののしられたくはないのう…

428 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-2R3I):2023/09/05(火) 18:53:56.79 ID:gdmQ/XYe0.net
俺はC56 160とC57 1と12系やまぐち号改装前が欲しい
C57 1は中古で買えるけど、客車はマイクロエースの買うかどうするか…

>>418
●C57 1もこんな価格帯だから、保存機は派手な分パーツ・塗り分けが多くてコスト高
●C56小海線の時に、みんなが安い安いと言いまくったので値段を上げた
●人件費上昇や新工場建設の費用を回収したい

こんなところかなと予想してみた

429 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM47-oUPU):2023/09/05(火) 19:26:03.22 ID:ZGQOxGV1M.net
今は値段上げやすいからな。

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff5-5XGt):2023/09/05(火) 20:39:07.68 ID:OKDyA0+T0.net
そろそろD51北海道とか、C62北海道各種と急行ニセコとか、C574次型とか再販して欲しい。

431 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fcc-dgBv):2023/09/05(火) 21:40:58.63 ID:3zC1waEV0.net
>>430
C58リニュと96リニュが先だよ。

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ff-fQyo):2023/09/05(火) 23:35:16.48 ID:dT8NhJaF0.net
で、リニュしたC58パレオが出るorz…

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 633a-A0va):2023/09/06(水) 07:48:25.93 ID:4jjdpXNz0.net
4-8-8-4が綺麗にできたkato-san
次は是非わーくにの0-6-6-0を!

434 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-2R3I):2023/09/06(水) 21:43:34.75 ID:JkvIZJto0.net
話はズレるけど、なぜC56が1/150スケールで作れてDD200やHD300が作れないのかなとは思う
あれだけ小さいコアレスが使えるなら作れそうなのに

435 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr07-y9kC):2023/09/06(水) 21:52:20.35 ID:3U9EbLakr.net
あいつらの一番の問題は前照灯

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf0d-L9RL):2023/09/06(水) 21:52:58.15 ID:TmmUsfYf0.net
>>434
ライトが点かなくてもいいなら簡単に作れると思うよ

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03bb-2R3I):2023/09/07(木) 00:55:19.30 ID:VNfQmFXK0.net
>>435,436
問題はそっちだったのか。感謝

438 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 137d-RXa3):2023/09/07(木) 07:23:45.08 ID:F869L9bz0.net
やっぱC58フルリニューアル、これに尽きる

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8330-CK8Y):2023/09/07(木) 08:44:14.82 ID:QXwR3MWz0.net
1/140で

440 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3bb-+GlB):2023/09/07(木) 11:45:08.21 ID:YgLXb9rZ0.net
C58はC57みたいに富見てからなんだろうな

441 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-CK8Y):2023/09/07(木) 13:44:43.13 ID:MBRC/F7Yd.net
過渡の話なのか

442 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/07(木) 14:58:08.94 ID:83NeK2/la.net
>>430
C62北海道再販の際は、スロ52とマシ35入りの急行「ていね」セットでもいいな。

443 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sae7-i+j3):2023/09/07(木) 16:42:23.56 ID:N3IcpE29a.net
>>436
昭和の時代ならまだしも、今時の機関車は(灯火類とは言わんが)前照灯は点かないとだいぶ文句出るだろうしなぁ

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 739d-bGF7):2023/09/07(木) 17:22:44.65 ID:inTOPYnh0.net
技術面より知名度と需要だろ

445 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ecc-rlb/):2023/09/09(土) 21:27:04.94 ID:yZ+i/cRL0.net
まあ需要第一だろうなぁ デフ付きC50はいつ出ることやら...

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ecc-rlb/):2023/09/09(土) 21:27:06.93 ID:yZ+i/cRL0.net
まあ需要第一だろうなぁ デフ付きC50はいつ出ることやら...

447 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-q3o7):2023/09/10(日) 07:58:45.71 ID:3CIL1vTea.net
富のトーマスは無問題だしすぐに修正出来たという点をみれば技術的に不安は無いわ次のC58
後は値段と出来のバランス

448 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b30-Kjp1):2023/09/10(日) 08:56:42.91 ID:Kw9pmWjg0.net
蟻のC58の追加2種は6年遅れになってるけど、一度中止にした方がいいんじゃないかなあ。楽しみにしている人がいたら申し訳ないけど、令和の世にあの格好で出されても困る気がする

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/10(日) 11:59:26.24 ID:GDvebdqp0.net
代わりに小型モーター化した9600出せば皆幸せだな

450 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-G+X1):2023/09/10(日) 12:07:51.35 ID:kx5IBHNna.net
あの格好で出されて(発売されて)も困る ってどういう事だ? 出されると買取でもさせられるのか?

困るって何? 転売屋ザマァか?

451 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-lNIS):2023/09/25(月) 09:49:02.16 ID:DGRN8E/Od.net
そろそろD52、出ないかな

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aed-Q/aF):2023/09/25(月) 10:04:55.29 ID:uLfYu7FF0.net
まずはスーパーナメクジ

453 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-EsWz):2023/09/25(月) 11:53:35.27 ID:vfngMYPsd.net
両方出せばメデタシ

454 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMfa-qwD9):2023/09/25(月) 12:44:24.88 ID:de731EEVM.net
とにかく出してもらって、あとはユーザーの判断になるわけだが、
出すと困るとか意味不明な事を言われたら出す側も躊躇するだろうさ
製品開発のやる気を無くさせるような奴にはほんと死滅してもらいたい

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ecc-YVwM):2023/09/26(火) 15:12:07.60 ID:lpsTLQFl0.net
個人的にはD52のお供も気になる、貨車かな?客車かな?

456 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ac5-ZexV):2023/09/26(火) 21:22:36.59 ID:VoXUmf6m0.net
D52が出るならD62も欲しいな

457 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2b-3P29):2023/09/26(火) 21:38:43.24 ID:C6h3MeEq0.net
貨物機だから貨物、と考えると最近はセット傾向が強いから古めの貨車アソートセットとかになるか?
個人的にはテンダー用台車を使って室内灯対応ワキ1000急行便セットとか期待

でも御殿場線普通とかセノハチのかもめとか客車のほうがセットにはし易いかも

458 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/26(火) 21:40:14.38 ID:SDHYszWu0.net
知名度的にはかもめだろうな

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1eff-i6Gp):2023/09/26(火) 21:49:44.07 ID:k6erq67D0.net
末期のシールドビーム仕様でC56小海線の悲劇再びw

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ac5-ZexV):2023/09/26(火) 22:06:16.04 ID:VoXUmf6m0.net
>>459
D62なら一ノ関時代の主副両方共シールドビームの仕様になる気がする
個人的には改造当初の東海道時代のC62つばめとすれ違うD62貨物列車やりたいから東海道仕様にして欲しいな

461 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 637d-d1Oo):2023/09/26(火) 22:47:24.52 ID:eALl5B020.net
そろそろスハフ43出して、初期かもめとはつかり辺りやってほしいなあ。

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07fb-DUYm):2023/09/26(火) 23:16:23.95 ID:YCypg98i0.net
スハフ42代用

463 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-lNIS):2023/09/27(水) 11:08:15.13 ID:zKg+dNZxd.net
神の3Dプリンターで出力してるなめくじの北海道形、かっこいいなー。
販売してくれないかな。

464 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-BHvs):2023/09/27(水) 11:21:36.37 ID:8u/KReK2a.net
自分さえ良ければいい 自分が楽しめればいい その代表例  俺と同じ 

465 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-EsWz):2023/09/27(水) 11:39:03.66 ID:bZuaknRSd.net
>>463
売れるの間違いなし

466 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-ETd9):2023/09/27(水) 15:54:13.06 ID:vu73D0DM0.net
データ作るためにトレースした著作物とかツールの使用許諾とか全部クリアできないと無理なんだろうなあ

467 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-lNIS):2023/09/27(水) 23:53:15.34 ID:zKg+dNZxd.net
>>464
自己紹介か?

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbd-j351):2023/09/28(木) 08:22:41.73 ID:vz1TzqFj0.net
katoは4110作ってほしい
でも図面とかもう無いかな
2万円までなら出すで

469 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/28(木) 14:21:43.49 ID:ftlfqesK0.net
蟻で不満?

470 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-RWYd):2023/09/29(金) 01:12:54.84 ID:W/bn0w9ea.net
蟻だから不満  って人も結構いるんじゃね?

でもビクッビクッ

471 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-RWYd):2023/09/29(金) 01:15:15.27 ID:W/bn0w9ea.net
ビクッ達よ、世尊は仰せられた。

472 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b3c-j351):2023/09/29(金) 12:55:37.78 ID:md1eHjSd0.net
過渡なんであんなSLテカテカにするん
男はつらいよで国鉄の全面協力で北海道で撮影した時、
機関区の人たちが張り切りすぎてSLをピカピカにしちゃって
山田監督をがっかりさせてしまったとか

473 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/29(金) 14:14:05.87 ID:WTwslS9R0.net
お前さんが保存機しか買ってないからだろ

474 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-P6+q):2023/09/29(金) 17:44:33.12 ID:MsM2S2XJd.net
>>472
テッカテカの



SLを否定すると、蒸機好きってのがめちゃ僻みますょw

そして完全一心同体と言われる、D員が荒らしに来ますw

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f530-K24S):2023/09/30(土) 07:12:14.07 ID:Pj7L0sp80.net
KATOの蒸機はテカテカのほうが少ないと思うけど

476 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa89-6w91):2023/09/30(土) 09:48:12.67 ID:AsdGdEEla.net
C56160のことか?
ふつー仕様で出してくれれば自分で160号機仕様にしたかもしれないナ
オマエらのは駄作 俺のは160号機 ヒャッホゥーーー というチャンスが来る

一般仕様で出したらたぶん買う 買わないと後で後悔するだろう
ピカピカ仕様で出たらたぶん買わない
最初から160号機仕様で出てきたら、じゃあ何号機にする?

477 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d87-CIzj):2023/09/30(土) 18:22:07.07 ID:fjkBK3NA0.net
ゲロマルとは呼ばれないんだな。

478 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-7r/F):2023/09/30(土) 18:29:07.89 ID:W6H/rVJv0.net
保存機はテカテカすぎて買う気になれない

479 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa89-6w91):2023/09/30(土) 19:49:22.71 ID:k+jqBIBQa.net
〇〇仕様を出します と事前情報無しでC56の発売を聞いたら何号機にしたい?
けっきょく最後の小海線か現役の160が候補に上がる あとは大井川くらいか?

名機が無いナw

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a316-siUq):2023/09/30(土) 20:21:10.63 ID:TxPWEMmb0.net
C50がテカテカで活躍した局面は果たしてどれだけあったのか
日通の神動画にて天然色で動く姿が見られるがこの時点で入換えマン
https://youtu.be/L2_22rXiHQY?t=210

481 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dbb-Us0a):2023/09/30(土) 20:30:39.75 ID:icMWvW3a0.net
C50は記念品として落成時の姿を再現してるし
その当時の写真は普通にピカピカで運用入りするのが残ってるぞ

482 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-YSoP):2023/09/30(土) 20:57:02.04 ID:aZhmZFn20.net
一度でも運用に入れば上半身は煤だらけなのが普通

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbcc-UA51):2023/09/30(土) 21:38:19.76 ID:+xHWwKST0.net
デフ付きC50はよ

484 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d8a-299l):2023/10/01(日) 11:16:47.53 ID:EG0ko/0i0.net
トレショの美唄鉄道のやつ手に入らないかな?ナンバー未取付の美品なら20万円ぐらい出してもいい。

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0588-CIzj):2023/10/01(日) 11:33:47.01 ID:67vEZask0.net
Jゲージ行った方がよさそう…

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2dff-Us0a):2023/10/01(日) 13:03:46.07 ID:Z9N9KW/v0.net
トレインショップの美唄2号機蒸気神が高いから見送ってそのまま買えてないぐらいだからよっぽど希少なんだな

487 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d9d-yv5h):2023/10/01(日) 15:39:34.37 ID:Chv7itE60.net
>>482
戦前はちゃんと磨いてたんだよ
煤だらけのまま放置は人が足りなくなってきた戦中以降

488 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dbb-Us0a):2023/10/03(火) 11:59:49.20 ID:ylg+L7kY0.net
誰も触れてなかったけど富C58良いね
キャブ下とかも過渡っぽい作風に変わって流石は新規って感じ

489 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMa3-p3EW):2023/10/03(火) 12:12:17.08 ID:GgnFYIKqM.net
テンダーが現行仕様だと今のイベント用にしか使えない
D51−C55とか振替可能なら色々考えるが、それも無い

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bb-hwP0):2023/10/03(火) 23:22:21.25 ID:QmjZgJav0.net
>>476
華もないけど、単に地元に居たのがほしいだけ
末期で旅客は気動車に取られ、煤だらけ錆だらけでひたすらローカル貨物運んでたのとか

輝かしきC56 160も、前後ゼブラで入換機だったり、二軸貨車をえっちらおっちら牽いてた時期があるんだよな…
あえてそんな頃を作ってみるのも乙なものかもしれない

491 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31ba-r3FZ):2023/10/13(金) 06:45:12.90 ID:3jhmqARH0.net
>>489
そのあたりは3Dプリンターでなんとかなるだろ

492 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMea-pmeD):2023/10/13(金) 10:01:55.26 ID:aXYUsBF5M.net
製品一つ買って潰す覚悟だナ
さすがに最新製品をそこまでやるか?というと、俺は誰かやるのを待つ

493 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 12:18:17.45 ID:oK2LmX7T0.net
テンダーなら中身交換だけで済んだりするからプラ板工作でも済むだろ
石炭だってちょっと使うには多過ぎた黒バラスト残ってるだろうしさw

494 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 12:24:54.67 ID:VCCqXWNFd.net
手を動かせと言うくせに、自分の手は動かさない奴

495 :D員 :2023/10/13(金) 12:33:31.47 ID:aXYUsBF5M.net
石炭ぶった切って仕切り付けて増炭囲いとかは経験あるが、
そのC58はそれで済むのか?俺はやる気が無いから調べていない 知らん

496 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 15:42:15.38 ID:bo+Rjnr+0.net
二軸貨車をえっちらおっちら…
蒸気貨物ときたら二軸貨車だろう、D51さんもそうだった
華も嵐も踏み越えて♪

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a16-lHjV):2023/10/13(金) 22:51:26.79 ID:si8a5p/W0.net
http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/c56160-eeff.html

京都店がムズムズし始めてるかもw

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ff-Gnhr):2023/10/13(金) 22:55:40.09 ID:GLoUZ6Ij0.net
>>497
今なら三万くらいになりそう

499 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a16-lHjV):2023/10/13(金) 23:00:58.56 ID:si8a5p/W0.net
http://kisyag.cocolog-nifty.com/aks/2019/12/post-c6ba74.html

C56つながりで、過渡がツムをあえて扉開閉にした企図
https://kisyag.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/koumi13_1174.jpg

500 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 131d-ABXy):2023/10/14(土) 06:38:52.23 ID:NhY1n62g0.net
信号機が額縁になってるな
信号機の前で撮ったら今ならなんか言われそう
腕木式に拘るのは固定観念かもしれない

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-eTsZ):2023/10/14(土) 16:33:15.31 ID:tlW+JqDy0.net
扉を開けた時、「ああ、ツムを買って良かった」と思った

502 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/14(土) 20:28:08.94 ID:zHbIjunMd.net
テカテカでなければなぁ…

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130e-htoN):2023/10/15(日) 07:35:22.72 ID:7QhunFlC0.net
なぁに、つや消しクリアを吹けばいいさ

504 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-zFGM):2023/10/15(日) 07:37:46.60 ID:j2I4zOPTa.net
「テカテカ!w」って吹けばいいさ

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a930-RETc):2023/10/15(日) 08:42:38.75 ID:dieKoCys0.net
公式サイトには落ち着いたつや消しと書かれてるけど

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a4-ABXy):2023/10/19(木) 13:05:34.01 ID:bbEio2rA0.net
某神サイトに筑豊の若松駅構内の記事がないのが辛い…
まあD50がない以上要らんのかも知れんけど

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1ff-TLow):2023/10/20(金) 22:10:53.81 ID:5LyhY9El0.net
トラムのC11ツーライト凄いな。私をスキーに連れていってを思い出した。

508 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 00:00:47.04 ID:4k3YDyfQ0.net
ライト自体もゴツいけどステーもゴツいな
古い蟻製品が割とスッキリまとめてる部分だけにどうしてこうなった感

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa49-HMmB):2023/10/22(日) 11:41:46.92 ID:9gFjeYOk0.net
ウマンクラw

510 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/02(木) 11:19:05.95 ID:l2T36xTm0.net
過渡C12来年3月か4月発売予定キター

511 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/02(木) 11:22:49.67 ID:l2T36xTm0.net
3月でした

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bb-CBhz):2023/11/02(木) 20:39:18.91 ID:jUrg2Aq70.net
中古価格が高止まりしてるから嬉しいな
価格は11,000円かー今の物価ならそんなもんなのか

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-2DB6):2023/11/02(木) 20:42:36.01 ID:c3CLRcKs0.net
C12は価格据置きでしょ

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e130-UN/4):2023/11/02(木) 21:02:08.82 ID:2wU9Gg090.net
前回も1万+消費税だね

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bb-CBhz):2023/11/03(金) 19:14:47.67 ID:4hx5wFX+0.net
そうだっけか
C56かそれとも実売価格か何かとごっちゃにしたかなスマソ

516 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 21:12:12.27 ID:pkLyqkCO0.net
まぁテンダーが無い分タンク機は安いから

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ecc-ubk5):2023/11/04(土) 08:00:34.00 ID:J4vJ/3YH0.net
katoC12って端梁だけにまで分解できる?自分でゼブラにしたいんだけど

518 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 09:24:33.23 ID:zs6exg580.net
>>517
無理
ランボード丸ごと一体

519 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd62-3Voz):2023/11/04(土) 11:09:37.47 ID:DnEmnvFod.net
ゼブラ塗装大変だから
ゼブラデカール貼った方が楽だと思う
商品で無いならデカール作ってもらってもそんなに高くないと思う

520 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/04(土) 23:11:58.47 ID:J4vJ/3YH0.net
517です 上二人ともありがとう、187号機っぽくしたかったんだけど頑張ってそれらしくしてみるよ

521 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 09:06:05.16 ID:IALMjqez0.net
>>512
C12ぽちで予価7000円強だった
二両買って足尾線重連できるな

522 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 10:30:32.43 ID:QTZ7ZYOoM.net
重連考えると機関車が大量になって保管が苦しい

523 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 17:48:29.93 ID:IALMjqez0.net
過渡のケースは富みたいに嵩張らないだろ

524 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 18:24:42.87 ID:4tLV6W6e0.net
置き方に困るならKATOクリアケース入るブックケース買って7両詰めるしかない

525 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 18:26:44.41 ID:Bi2HplJWM.net
機関車も2個入りで売れば良いのに

526 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 19:01:53.64 ID:umyupnYs0.net
見た目としては機関車1+客車6のケースが好き
使い勝手は微妙

527 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 19:10:48.75 ID:0abc+7t/d.net
機関車だけのブックケースだと
けっこう重くなって貸レへの運搬とか大変
自宅保管だけなら問題ないけど

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b16c-/9BA):2023/11/08(水) 09:06:52.57 ID:cSVB6o4a0.net
貸レ行くときは機関車はプラケースごと
大きめのデジ一眼用ソフトケースに入れていく
蒸気、電気、ディーゼル織り交ぜて6、7両は入るかな
電車、客車はリュックにブックーケースを5冊ほど
機関車入れたソフトケースは動画撮影用のデジ一眼と一緒に
ショルダーバッグに入れて西イケへ
けっこうな大荷物にはなる
西イケは地下鉄の改札から近いから助かるわ

529 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/10(金) 07:31:38.39 ID:lx0eEwNW0.net
お富さんのC58はどうですか?(´・ω・`)

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddbb-iu99):2023/11/10(金) 11:25:48.07 ID:luJE0/ZD0.net
誰か持ってるのか?

531 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/11(土) 00:52:33.42 ID:mIwXferM0.net
C58もう出たの?

532 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/11(土) 01:25:49.32 ID:/lPqzCbt0.net
延期と風の噂で

533 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbb-arvG):2023/11/11(土) 07:04:26.55 ID:Lwbi3HxV0.net
風の噂も何も公式に延期と出てるわけで

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f9b-XI6K):2023/11/11(土) 08:47:43.21 ID:DxdHYQyp0.net
C12は再販だから延期は無いと思いたい願いたい

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f99-8uG6):2023/11/11(土) 15:22:04.90 ID:kR5Sa9H10.net
極東情勢次第で変わるかも

536 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 11:51:19.14 ID:ZOZhV3PO0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

537 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 13:29:43.22 ID:8SWF7tRu0.net
>>536
やるしか無いわ

538 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 18:42:38.74 ID:Te3SYePY0.net
富公式のC58写真が量産品になってるけどライト上向き過ぎね?

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fff-arvG):2023/11/13(月) 18:52:59.61 ID:ujK8ifCd0.net
実車の副灯が高い位置にあるからなぁ

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae0d-bMME):2023/11/18(土) 19:00:33.38 ID:Ivope1/B0.net
KATOのSLの前部にGMナックルが小加工で取り付けられると知って早速やってみた
これでやっとC11とC12をバック運転させられる

541 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 20:00:57.16 ID:/8UMaqmt0.net
Zゲージ用の#905か#903のマグネマティック付けた方が見栄えも機能もいいのに
アンカプラー線路上で開放も出来るしナックル型のカプラー相手ならほとんど連結できる
弱点は280以下のS字は車体が当たって曲がれない
浦和のトレインショップで通販してる

542 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 20:05:17.72 ID:LyZ72vqN0.net
ビジネスカーナックルが半公式でオプション売りされてる今言われてもなぁ

543 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 20:14:49.02 ID:/8UMaqmt0.net
大きさが全然違うのに…
Zゲージ用はダミーカプラー並みの大きさだけど

544 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 20:48:33.34 ID:Ivope1/B0.net
>>541
車体側は加工したくないんだよ。GMナックルならカプラー側の加工だけで済む
ビジネスカーナックルは以前試したけど手先が不器用な自分には上手く取り付けられなかった

545 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 22:26:40.35 ID:C35VVwm5d.net
>>544
意外に簡単だよ見映えもイイし。C62 3重連ニセコやD51、C61 20など加工して次はC12かな。
削って穴開けてネジで留めて出来あがり。

546 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 22:59:35.42 ID:j5NqQkc20.net
>>544
うちもカプラー交換は出来るだけ本体いじらない方向
可逆的な状態だと復元や他への再交換とか簡単だし

547 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 23:31:44.19 ID:OddwtOZx0.net
1周して付属の重連用カプラーに戻ったわ
自動解放もしたいものだけZ用のマグネマティック

548 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/20(月) 22:00:33.14 ID:F+YPw8bn0.net
付属カプラーは重連で本務機が補機より速いと、先輪脱線しちゃうよね…
それが理由でボディマウントGMナックルにした

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 72e5-JGID):2023/11/21(火) 13:03:52.26 ID:ZzGBaTj60.net
https://i.imgur.com/zI2lp7A.jpg
補機かっけえよな

550 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/22(水) 17:20:26.06 ID:qiBb8bj+0.net
この場合補機とは言わない…

551 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/22(水) 19:47:05.20 ID:wk0zL7Ur0.net
>>536
流石金持ち企業

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46a8-tE+F):2023/11/23(木) 18:37:58.55 ID:uinsiQIk0.net
はいはいステマステマ

553 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa0b-1gBV):2023/11/26(日) 08:21:22.97 ID:Yn8U7mGRa.net
ステマ61、こう書くと鉄道車両風に…

554 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 12:12:05.71 ID:+C00MQUGd.net
リアルラインがヤフオクに出てた
市場にどれだけ出回ってんだろうな

555 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 13:10:04.76 ID:bCrDPtKB0.net
小メーカー品としては、特に珍しくはないけどね

556 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/14(木) 07:23:28.82 ID:1Gff3qzW0.net
C58はどうなのよ

557 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/14(木) 09:09:47.60 ID:F5794jwy0.net
今日出荷なんだが

558 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/14(木) 21:30:30.41 ID:F5794jwy0.net
芋に製品写真上がってるけど凄まじい出来だな

559 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/15(金) 11:36:39.35 ID:pJTRLbIv0.net
なかなか良い出来?(´・ω・`)

560 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/15(金) 12:25:24.65 ID:zZ/UuwRUd.net
凄まじいは、いい意味or悪い意味?

561 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/15(金) 19:00:23.90 ID:WxpN1dYw0.net
見た目はNとは思えない重量感ある(実際はメチャ軽い)
実車の小振りだけど詰まってる感は表現されてるな

562 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/16(土) 06:17:44.78 ID:AYk5n0LSd.net
素晴らしい出来です
瞬殺間違いなし

563 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd17-rGwa):2023/12/16(土) 09:56:34.90 ID:zb9ZqgYdd.net
ルックスは良さげだが、走りが・・・・問題

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 627e-f4jA):2023/12/16(土) 09:58:26.99 ID:ATKBKz7e0.net
走らせたの?

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f63-Aq9B):2023/12/16(土) 22:04:06.75 ID:jhnVu9S80.net
>>563ではないが、C58の走りについて
店で試走した時は気が付かなかったが、家で走らせたら異音がする
特にスピードを上げると前後進ともジーーーと甲高い音を発する
普段は使わない高速だしそれでも走りは滑らかなのだが、
低速でも異音はするので明日店に持ってって交換か修理の相談をする予定

566 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/16(土) 22:38:13.46 ID:2n858MQx0.net
>>565
個体差だな、自分のはかなりスピード上げるまで全く無音に近い

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e2e-zI3F):2023/12/17(日) 01:28:23.60 ID:ix15pjRE0.net
スケールスピード100km以上で走らせて文句つけるとかやめてくれよ

568 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/17(日) 07:35:29.74 ID:TqZmBx120.net
TOMIXのSLは買ったことないけど、動力は全体的に過渡より音大きめに感じる
TOMIX車と鉄コレ動力は、開封したらまず走らせる前にギアにセラグリス塗ってる

569 :565 (ワッチョイ 1f63-Aq9B):2023/12/17(日) 16:17:39.16 ID:61yCb4z60.net
結局メーカー修理になるとのことだったが、
それだとかなりの時間がかかるそうなので
自分でなんとかすることにした
とりあえずは高速で走らせなければ良いので

570 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/17(日) 23:59:05.75 ID:VhqAGble0.net
>>566
うちの子もそうです。(無音)

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef0a-smRU):2023/12/18(月) 06:27:52.86 ID:DnUYytyQ0.net
蒸気神いわくパワーパックによっても変わるみたい

572 :565 :2023/12/19(火) 01:02:26.65 ID:bKO5F2wI0.net
そ、それだ!

573 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/19(火) 02:09:39.57 ID:CqvNwVvG0.net
普通のユーザーさんは迷わずメーカー修理を推奨
自家修理で失敗したら保証期間内でも有償修理落ちだからな

574 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/20(水) 10:02:53.72 ID:zEQy7De00.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef81-4if3):2023/12/21(木) 01:12:24.48 ID:Uue0p83L0.net
富パックでも鳴く奴あるな
CLパルスに特化したモーターって事なんだろうか?

576 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/23(土) 16:29:01.95 ID:CNi22stC0.net
しかし今回の機炭間どうしちゃったのって感じ
C61のあれと同じメーカーが同じ基準で作ったとは思えない仕上がり

そしてバーチカルカーブでガッツリ当たるキャブ屋根とテンダーw

577 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/24(日) 20:56:09.78 ID:NFcZmwVo0.net
見慣れて来たら先輪の位置が気になりだした
C243でも少し余裕あるからもう少し下げてもシリンダーに当たったりしないんだが

578 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/25(月) 08:29:59.28 ID:FvaN8Amj0.net
蒸気神がハンドレール後方についてコメントしてるけど結構気になるの?誰か画像投下してくれ。

総レス数 578
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200