2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part45

896 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 13:11:16.96 ID:9nSxyKCb.net
>0893
>私見じゃ意味が無い
>意見は客観的に書かないと説得力が無い

私は「私見」こそスレで書ける事、書くべき事、書いて意味ある事だと思います。
そしてそれらスレ参加者各人の「私見」を戦い合わせて議論すればよいのです。
客観性を最大限に担保するのは法律や公的定義ですが、HO呼称についてそれらが定まっていないのは明白。
NMRAの定めるものは公的定義に近いでしょうが、それでも従う事を強制される訳ではありません。

それでも尚「客観性」を求めるならば、それは現在の世界の鉄道模型界で広く膾炙している実績でしょう。
だからこそ、1/80・16.5mmと同じく「軌間にも車体にも1/87が無く1/87とは無関係なHO」として市場で
販売されている例、広く消費者に認識されている世界の実例を求めていますが、相変わらず示せる人は皆無。

その実例が相当数あるなら客観性を伴う実績になり得るが、日本の一同族会社の独自呼称を拠り所にするのみ。
日本だけで通用すればそれで良いと考えるなら”どうそご自由に”ですが、それでは日本の鉄道模型界の将来を
論ずることにはならないし、建設的な議論にもなりません。
「差し支えない」しか自分の意見が書けない人は、これ以上このスレに参加する意味は無いと思います。

総レス数 1001
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200