2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAM工作教室 お題は自由形田舎電車】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-82-

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 72ca-KN61):2023/08/04(金) 21:26:05.46 ID:bFHprLoL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ   キハ40系 DE10 DD13 三菱大夕張DL—55 DD16 EH500
WesterWiese   キハ10・20系各種 丸屋根旧型客車各種 455系 近郊型電車各種
FAB        キハ82系 711系 DF50初期型 DD54 丸屋根旧型客車各種 タキ1900 タキ35000
F&Tプランニング  35系戦後型客車各種 
城東電軌     福島交通各種
CAB        ペーパーキット各種
工房ひろ     73系旧型国電各種
日昇工業      日本車輌製造DD502
HOKUSEI WORKS   キハ82系 14系座席車 キハ22初期型 タキ9900
ムサシノモデル   戦前型2軸貨車各種
モデルスイモン   EF58 EF66 プラ製35系客車 8620各種 9600各種 DF50 大夕張客車各種 
モデルワーゲン   35系戦前・戦後型客車各種 
モデルワム     C58 キハ10系各種 DF200 2軸貨車・タンク車各種
八雲工芸      C62 8620 52系流電
列車工房      C53 ダブルルーフ客車各種
ワールド工芸    EF10 ヨ6000 ワフ29500 2軸貨車各種
サンゴサービス   C56  

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

なお、今回より株ニートは出入禁止と致します。議論は余所でお願い致します。

前スレ
【北國の湘南顔! 国鉄711系発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-81-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/gage/1685807249/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 09:40:27.52 ID:wfO+/ENU0.net
>>311
夢が広がっていいね。

318 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 09:41:39.63 ID:y3xaHg+p0.net
安さに釣られて某規格を買ったものの後悔している方々
思ったより多いみたいだな。

本スレにご足労の上イヤミを垂れる輩は概ねそう(笑)

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 09:55:43.00 ID:wfO+/ENU0.net
>>318
> 本スレにご足労の上イヤミを垂れる輩は概ねそう(笑)
どうやって確認したの?

320 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 09:56:49.47 ID:y3xaHg+p0.net
貴方も 12mm の方が良かったと後悔してるクチかな?(笑)

321 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 09:59:43.29 ID:wfO+/ENU0.net
>>320
確認できないんだね。

322 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 10:03:18.05 ID:y3xaHg+p0.net
それがイヤミとちゃうか(笑)

323 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 10:28:15.98 ID:wfO+/ENU0.net
>>322
どれが?

324 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/02(土) 10:59:15.60 ID:mTV0tSImd.net
>>314
反省する必要が無いからね

むしろ、反省しなきゃならないのは、無知なそちら

>>318
どこにいるの?

妄言はやめた方がいいね

>>322
嫌味の意味を理解してる?w

325 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/02(土) 10:59:53.77 ID:mTV0tSImd.net
今日も必死な閑西人w

326 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 11:48:00.66 ID:y3xaHg+p0.net
人には出ていけとか言っておきながら、自分は 12mm スレを
荒らしにくるんだね。みごとなダブルスタンダード。

まぁ泳がせておくだけで 16番ネガティブキャンペーンにはなるわけだが。

327 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 12:14:32.12 ID:wfO+/ENU0.net
>>326
自分でここを荒らしておきながら12mmスレッドは
荒らすなと言う、なんと見事なダプルスタンダード。

328 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/02(土) 12:47:20.16 ID:iYLhy8lT0.net
>>315
ポン

329 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/02(土) 13:13:52.37 ID:mTV0tSImd.net
>>326
出ていってないから来たんだけど?

順序変えるなんて、非常識にも程がある

330 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/02(土) 13:14:53.46 ID:mTV0tSImd.net
>>328
悔しいから必死に固執するんですね

ご苦労様

331 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 15:45:03.45 ID:y3xaHg+p0.net
>>330
ねるそんだけなんですか?(笑 笑 笑)

332 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-aczW):2023/09/02(土) 17:13:45.75 ID:bmWf4KZSd.net
>>295
実際に広がってから宣った方が被害()が少ないと思うよw

>>326
「出禁」も「出ていけ」も無視してがんがん書きまっせ〜だっけ?
キミの出身校での教えなのかな?w

333 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 17:31:51.49 ID:y3xaHg+p0.net
一応明日がタキ35000 の一次締切。片側ブレーキの初期仕様も編成に
混ぜたいところだが、両数の多い両側ブレーキまで待つのも手か。
踏板が網目板、縞鋼板、パンチメタルと3種類、雰囲気が微妙に違う。
ここもいろいろ混ぜたいところではある。網目板が無難ではあるだろうが。

タンク車ではタキ3000 と共に一千両超え、ローカル線に1輌だけ混じる
編成も多かっただけに、押さえておきたい車両ではあるな。

334 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 17:34:00.38 ID:y3xaHg+p0.net
片側ブレーキから両側ブレーキに変わったのは昭和42年の模様。
やぐらというか踏板の面積、梯子の位置に違いがある。

335 :嘘吐きばか閑西人に告ぐ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 19:39:26.91 ID:lx43BiXN0.net
>無蓋車つき自由形田舎電車。なかなかのポテンシャルを秘めているかな。
>ただ少々ディテールには物足りないところも。

 ディティールてんこ盛りにしたら「おいくら万円」になるかな? 

 そんなところに「新市場」は落ちてるだろうか(笑)

 なら、ガニを我慢し「琴電」みたいに「標準軌の地方私鉄電車」にした方が安楽!!

 量販店なら15000円を切るんじゃないかな? ヤブの奥もそろそろ枯渇かも(汗)


>タンク車ではタキ3000 と共に一千両超え、ローカル線に1輌だけ混じる編成も多かっただけに、
>押さえておきたい車両ではあるな。
  千両越えのタンク車、一両買ってどうすんだろ(笑)
  そこは「青一色」のオイルターミナルでED75重連だろ!!
  HOn3-1/2でやったら。。。おいくら万円(汗)

  そう、だからあんた編成ものは「N一択です」だよね。。。よしよし

336 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 20:26:18.45 ID:y3xaHg+p0.net
> ディティールてんこ盛りにしたら「おいくら万円」になるかな?

2601〜2605 ハンドブレーキハンドル ¥385
632〜633  主抵抗器   ¥385
704 客車エアタンク軽量用  ¥385
C3003 簡易型ビューゲルキット ¥660
756 私鉄一桁ナンバー  ¥715
1695 リベット付シルヘッダー ¥1100

308 で示した改造工作で別途購入が必要となる部品類は上記の通り。
ビューゲル以外はエコーモデル。車体に巻くシルヘッダーはリベットが
ないもの(普通の帯板)の方が似つかわしそうだが。(無蓋車に使用)
配管用の真鍮線を入れても、4,000円あればお釣りが来そうだが。
ちなみに2輌分程度あるので、仕様違いを楽しむべくもう1輌購入すれば
追加すべきパーツ代は 2,000円程度で済む。
プラ製琴電では工作を楽しむには無理があるし、小半径でテーブルトップの
レイアウトを志向するには無理がある。方向性も違い、競合先としては
無理があるだろう。

そうそう。琴電と言えば、1/87 でIMON 製真鍮キットが残る。縮尺 1/87、
軌間 16.5mm。正真正銘のHOモデル。2輌セット税込¥85,800は今どき
超格安と言っていいだろう。電車では定番の見せ場となるパンタグラフ廻りに
配管を緻密に作り込めば、溜息の出るモデルに仕上げることも出来ようか。
パンタも別売ながら旧フクシマ製のPT42、こちらもまだ少量在庫あり。
フクシマ製パンタの出来合いは今更語るまでもあるまい。最高水準の出来。
京浜急行と違い、16番の設定がなかったモデルと記憶する。

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 20:30:39.25 ID:wfO+/ENU0.net
>>336
琴電かあ。

プラ1/80だったらいくらなんだろ。

338 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 20:36:57.40 ID:y3xaHg+p0.net
プラ製琴電もお気楽で結構だろうが、中小私鉄こそ真鍮で決めたいところ。
どこにでも売ってるモデルでは感動もそれなりだな。
ちなみに琴電の軌間は 1435mm。1/80 の場合のそれは 18mm が必要に
なり、16番では 1.5mm 不足することになる。まぁ 3.5mm 広すぎよりは
幾分マシだが。トミーが中小私鉄製品を琴電に求めたのも、そのあたりの
理由と思う。ガニマタを我慢する前に、もう少し勉強されることを勧める。

もっと言えば、中小私鉄は琴電だけではない。日本中に魅惑のそれが多くの
足跡を残した。
一畑電鉄、銚子電鉄、上田交通、新潟交通、蒲原鉄道、北陸鉄道、福島交通、
静岡鉄道、夕張鉄道、留萌鉄道、三菱大夕張鉄道、庄内交通、東野鉄道、
羽後交通、北丹鉄道、岩手開発鉄道、南部鉄道、北恵那鉄道、秩父鉄道、
たぶんまだまだあると思うが(以下略)

339 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 20:50:07.51 ID:wfO+/ENU0.net
>>338
線路幅が1/87だとキミにとってもHOだよね。

340 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/02(土) 20:52:45.12 ID:iYLhy8lT0.net
>>331
>ねるそんだけなんですか?(笑 笑 笑)

ナイス

341 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:14:09.72 ID:lx43BiXN0.net
いいじゃん、あんたには「Nゲージ」って、ガニに目をつぶれる世界があるぜ!!

自分で言ったんだよ、ばかだから。。。

342 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:20:13.69 ID:y3xaHg+p0.net
>>340
いやもう伝説ですから(笑)

343 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:21:34.59 ID:y3xaHg+p0.net
>>341
そろそろ「私はどうせガニしか買えません!」って
白状したら?

まだ頑張るの?

344 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:22:47.31 ID:y3xaHg+p0.net
まだ「16番は持ってません!」とかシラを切り通すのかな。

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 21:32:42.64 ID:wfO+/ENU0.net
>>343
ガニマタの16番も買えないんでNを買ってますなんだろ?

346 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:35:35.69 ID:lx43BiXN0.net
HO欧米型はガニ股になりません!!

ガニ股の日本型は、ほとんど処分しちゃいました!!

前に教えてやったろ@ぬえ君

347 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:36:54.78 ID:lx43BiXN0.net
編成ものは「N一択」いやもう伝説ですから(大笑い)自分でカキコしたろ!!

348 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:38:20.86 ID:y3xaHg+p0.net
ほぅ…

株ニート、まだ「16番持ってません」路線継続か(笑)

349 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:39:40.36 ID:lx43BiXN0.net
FUJIYAMAもUnitedもFulgrexも知らないんです、ガニ股になっちゃううう。。。無知な閑西人@ぬえ

350 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:40:11.29 ID:lx43BiXN0.net
北國の湘南顔!!

351 :USO8000な閑西人@ぬえ (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/02(土) 21:40:45.44 ID:lx43BiXN0.net
編成ものは「N一択」いやもう伝説ですから(大笑い)自分でカキコしたろ、ホジホジ!!

352 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:44:46.11 ID:y3xaHg+p0.net
図星だったみたいね…

353 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 21:45:49.98 ID:y3xaHg+p0.net
ホントは 12mm が欲しいです、と素直に言えばいいのに。
海外が好きとかウソを言わずに。

354 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 22:19:44.01 ID:wfO+/ENU0.net
>>353
1/80が羨ましいって素直に言えばいいのに。

355 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 22:25:07.06 ID:y3xaHg+p0.net
全部売却しましたけど…?

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1367-A0va):2023/09/02(土) 22:27:44.84 ID:lZ/V+MjL0.net
>>355
どんなの持ってたの?

357 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 22:29:42.79 ID:y3xaHg+p0.net
もう何度も書いたけど…
入手が簡単なものは、飽きるのも早い、とは言えるかな。

358 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1367-A0va):2023/09/02(土) 23:02:07.05 ID:lZ/V+MjL0.net
>>357
どんなの持ってたの?

359 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/02(土) 23:05:16.05 ID:iYLhy8lT0.net
>>357
ああ
容易く得たものは
失うも易し。
だな。

Easy come, easy go.

360 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 23:32:52.16 ID:wfO+/ENU0.net
>>359
今は12mmの方が安いし種類も豊富で入手も容易くなったのではありませんでしたっけ?

361 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 23:51:07.17 ID:y3xaHg+p0.net
車種によりますな。何度も書いたと思うが。
高価格帯に限られるものの、蒸機は勝負にならず。DLも 12mm が席巻。
16番では製造コストの安いDD13 あたりが気を吐くに過ぎない。
旧型客車も地味ながら 12mm 優勢。
今後の 12mm の課題は電車ないし電機系統か。

362 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/02(土) 23:56:10.02 ID:wfO+/ENU0.net
>>361
12mmの方が容易く手に入っちゃうんだ。
失うのも易しなんでしょうな。

363 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/02(土) 23:58:36.74 ID:iYLhy8lT0.net
>>362
そうね。
安物はダメだね。
自分で手を加えると
よくなるかな。

364 :関西人ですが何か (ワッチョイ ffca-w3JM):2023/09/02(土) 23:59:17.52 ID:y3xaHg+p0.net
12mm が発売された型式というのは、多くの場合
16番製品が壊滅になっている。

ま、スクラッチビルドしか手がないかな。
(無論例外はあるが)

365 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 06:37:20.76 ID:ajxqMPFod.net
>>331
旧型国電は出たねw
165系も出たねw
タブレットキャッチャーはあったねw

相手が訂正しても粘着し、自分は訂正しないのですから、
貴方は非常識ですよ

366 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 06:40:20.65 ID:ajxqMPFod.net
>>340
そう、ナイスブーメランでしたねw

>>342
12mm検討してた人達が、ここを見てドン引きしちゃったのは、
伝説級の話ですね

>>355
後悔先に立たずw

367 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 06:42:38.75 ID:ajxqMPFod.net
>>359
「売却」ですから意味が違いますよ

日本語が不自由なんですか?

>>357
Nは更に入手しやすいはずですが?

支離滅裂ですね(笑)

368 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 06:44:09.91 ID:ajxqMPFod.net
>>364
意味不明ですね
何度も作られた後の国鉄型ばかりですからね

非常識な見解ですね

369 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 06:48:35.61 ID:ajxqMPFod.net
今更ですが、
閑西人て、妄想を事実かのように書く、ヤバい人ですね

370 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 06:56:01.31 ID:mOBcOKuu0.net
ねるそん君に言われてもなぁ。

371 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/03(日) 06:59:55.34 ID:oJJ82hva0.net
>>370
訂正もできない君は、そんなことしか言い返せなくなっちゃったの?

372 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 07:05:06.87 ID:mOBcOKuu0.net
コークスで火室が燃えちゃうとか
あったね。

373 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 07:12:03.96 ID:ajxqMPFod.net
>>370
訂正してますが?

もう、ホラーですね(笑)

>>372
書いてませんよ

「溶ける」→「燃える」って、ホラーですね

374 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 07:26:58.36 ID:mOBcOKuu0.net
訂正します。
コークスで火室が溶けちゃうとか
あったね。

375 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/03(日) 08:22:37.82 ID:oJJ82hva0.net
>>374
コロナ鍋とか。

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 08:38:20.34 ID:mOBcOKuu0.net
>>375
昔なら
激辛鍋でありそうだな。

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/03(日) 10:33:56.47 ID:oJJ82hva0.net
>>376
昔ならコークスで
火室が燃えたのかな?

378 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 11:18:07.22 ID:ajxqMPFod.net
>>374
アンタ達にとって訂正は無効なんですよね

ホラーでしかありませんな(笑)

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 11:20:11.79 ID:mOBcOKuu0.net
コークスは訂正しないの?

380 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 11:21:28.91 ID:ajxqMPFod.net
相手の間違いは訂正があっても徹底的に粘着、
自分達の間違い訂正で終わりにしようとするって、
非常識そのものですね

ガニマタ否定を拗らせると、身勝手で自己中心的な非常識人間になってしまうと言う、
好事例ですね

381 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 11:23:11.26 ID:ajxqMPFod.net
>>379
コークスの熱量を考えれば、間違ってませんけど?

ねるそんは訂正しましたけど、粘着してますね
何もかも、デタラメですね

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/03(日) 11:33:06.93 ID:oJJ82hva0.net
>>379
コークスって、何を訂正して欲しいの?

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 12:00:52.61 ID:mOBcOKuu0.net
>>382
コークスで焚くと火室が溶けるんだって

軽便のへっついや蒸気動車なんかは
コークス焚きなんだがなあ。

384 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp07-7tt+):2023/09/03(日) 13:35:02.34 ID:4gOMfJJNp.net
コークス用に設計されたボイラーではないという説明を何度繰り返しても理解しない。
それは難癖をつける事が目的だから。分かっていても難癖をつける事が目的だからわからないという体裁を取る。
380などその典型。いつものパターンに反応する必要はない。

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43bd-IqTm):2023/09/03(日) 14:59:58.69 ID:oJJ82hva0.net
>>383
あぁ、安全弁の存在も知らない人が文句つけていたスレッドか。

なんの話題なんだっけ?

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 15:24:26.26 ID:mOBcOKuu0.net
石炭焚くとコークスが生まれるとか
珍説もでましたね。

387 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 15:51:57.31 ID:ajxqMPFod.net
>>383
燃料仕様を知らないわけね

>>386
コークスの原料や作り方を知らないのですね

それにしても、この話で何年も粘着しなきゃならないなんて、
人生が終わってる人ですね

388 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp07-7tt+):2023/09/03(日) 16:10:17.78 ID:GupeJg50p.net
例え話は送り手と受け手の協力関係無しに意味が伝わる事はない。

この場合、非協力的関係も甚だしい相手にコークスの例え話を繰り出した蒸気好きの不注意もある。
例え話を分かっていながらわざと理解しない事で、いつまでも揚げ足取りのような真似ができる。
例え話を理解しないというのはもはや古典的というか、最も幼稚なネットのやり取りなので繰り返す方が恥ずかしいんだけどね。
この場合蒸気好きがいつまでも拾い続けるから退屈なルーティンワークの繰り返しになる。

389 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 16:25:10.65 ID:ajxqMPFod.net
>>388
むやみに粘着してくる方が悪いんでが、貴方は常識が全く無いのですか?
屁理屈では全く話になりませんわ

しかも、
その話題は例え話じゃなく日本の制式機関車でコークスを炊くと言い出した人に対する反論です
粘着側擁護だけじゃなく、話題も理解できてないのに、
割り込んできて批判するなんて、的外れもいいところですよ

単なる恥さらしですね

390 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 16:26:00.13 ID:ajxqMPFod.net
粘着側じゃなく拾う方が悪いとか、
非常識そのものですな

391 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0a-7tt+):2023/09/03(日) 16:32:58.63 ID:F6gyWit30.net
この性格ですから、そりゃアンチも湧いて板の機能も失われて当然ですな。

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 17:01:49.76 ID:mOBcOKuu0.net
天然にもコークスは存在するからね。
少しは混ざると思うね。

393 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 17:06:05.46 ID:mOBcOKuu0.net
>>389
>その話題は例え話じゃなく日本の制式機関車でコークスを炊くと言い出した人に対する反論です

鈴木氏が英国ではコークス焚きと指摘したら
国内だと言い訳し
へっついや蒸気動車は途中でコークス焚きになったと
誰かが指摘したら
制式機だと言い訳し

394 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 17:18:21.25 ID:mOBcOKuu0.net
まあ、
製鉄で鉄を溶かすイメージでコークスに短絡したんだろうね。

製鉄なら、石炭でも木炭でも可能なんだけどね。

395 :ああ言えばこう言う君。。。 (ワッチョイ a330-AWlR):2023/09/03(日) 22:05:59.36 ID:4vAHj2zr0.net
だからね「ああ言えばこう言う君」なんです。。。

396 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 22:11:15.07 ID:mOBcOKuu0.net
実際にクズ鉄をドロドロに溶かすなら
コークスでも無理らしいな。

397 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 22:27:12.86 ID:ajxqMPFod.net
>>392
それが何か?

>>393
全く分かっていないのですね

話を振ったのは鈴木さんじゃなく「♪︎」でしたよ
話になっていませんね
それに言い訳なんかじゃなく「♪︎」が振ったのは日本の国鉄蒸気機関車の話ですよ

デタラメおじさんの本領発揮ですね

398 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 22:32:38.48 ID:mOBcOKuu0.net
>>397
出鱈目はおよしなさいな。
音符氏がコークスの話をしたら

アンタが溶けちゃう、溶けちゃう
って、茶々入れしたんじゃん。

そなあと、ダルマストーブは?
水はってれば、紙鍋燃えないね。
中華のコークスコンロは?
って、蜂の巣になってたね。

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 22:33:20.69 ID:mOBcOKuu0.net
へっついは日本の蒸気機関車ね。

400 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 22:34:31.20 ID:ajxqMPFod.net
>>394
実際に梅小路の人がそう言ったのだから仕方がありませんね
持ってる熱量が段違いなのですからね

ガタガタ言う前に石炭炊きで設計された国鉄蒸気機関車で大丈夫と貴方が証明してからの話ですよ

ガソリンエンジンに推奨と報道されたアルコール混合燃料も、
結局、補機に使用されてる金属を腐食させると言う理由で無くなりましたからね

へっついとかの、コークス炊きの機関車はレンガアーチがありませんし、
蒸気圧力も低いのですから、条件が全く違うのですが
全く理解できずに粘着続ける、デタラメおじさんですね

401 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 22:35:12.51 ID:ajxqMPFod.net
>>396
ドロドロに溶かすなんて書いてませんよ

デタラメおじさん

402 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 22:36:41.45 ID:mOBcOKuu0.net
>>400
>持ってる熱量が段違いなのですからね

熱量が段違いってどのぐらい違うのかね。

403 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 22:38:13.96 ID:ajxqMPFod.net
>>398
使用条件が全く違いますね
ブロアで空気を大量に吸い込む仕組みとはね

既に決着ついて、鈴木さんですら諦めたのに、
何年も粘着続けるなんて、惨めなだけですよ

404 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/03(日) 22:41:25.89 ID:ajxqMPFod.net
>>402
自分で調べないのですか?

空気を送りこんでやれば2000℃程度になると言われてますね
ま、既に決着済みなのに、何年も粘着続けるなんて、
そこまで悔しかったのですね

寒い話ですな

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 22:59:55.69 ID:mOBcOKuu0.net
コークス 29.01 MJ/kg 6930kcal/kg
石炭だと 8400 kcal/kgでるのもあるね。

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 23:04:57.18 ID:mOBcOKuu0.net
>>400
>へっついとかの、コークス炊きの機関車はレンガアーチがありませんし、
>蒸気圧力も低いのですから、条件が全く違うのですが
>全く理解できずに粘着続ける、デタラメおじさんですね

コークス焚きなのに、蒸気圧が低い?
は?
レンガアーチがあると、溶ける?
は?

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/03(日) 23:41:33.06 ID:mOBcOKuu0.net
>>404
>空気を送りこんでやれば2000℃程度になると言われてますね
>ま、既に決着済みなのに、何年も粘着続けるなんて、

木炭でも空気を送れば、1500℃程度になるらしいで
すよ。

408 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:10:56.09 ID:xpZEo/FKd.net
>>405
で、それが何か?

燃え方が違うから無意味ですよ
実際に使ってみてセーフじゃなきゃ意味がありませんよ

どこまでも粘着するね(笑)

409 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:15:21.40 ID:xpZEo/FKd.net
>>406
なんだ、理解できないのですか
大型機関車はレンガアーチによって炎を迂回させてることも知らないんだ
火力が強すぎれば、痛むよね

>>407
500℃も違えば、設計も全く変わる
当たり前のことですよ

410 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:16:24.11 ID:xpZEo/FKd.net
それにしても、スレ違い話で粘着してくるなんて、
スレ主に対する嫌がらせじゃないのか?w

411 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:18:18.09 ID:xpZEo/FKd.net
今回、書いたことだって、
前回も前々回も書いてきたことですからな

185g3は全くレベルアップできてないってことですね

412 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/04(月) 07:18:50.26 ID:40Pv82TM0.net
>>409
>>>406
>なんだ、理解できないのですか
>大型機関車はレンガアーチによって炎を迂回させてることも知らないんだ
>火力が強すぎれば、痛むよね

コークスの量を減らせば良いのでは?

>
>>>407
>500℃も違えば、設計も全く変わる
>当たり前のことですよ

蒸気機関車の様な構造では
2000℃にはならないんでは?

413 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/04(月) 07:19:29.88 ID:40Pv82TM0.net
>>408
>燃え方が違うから無意味ですよ
>実際に使ってみてセーフじゃなきゃ意味がありませんよ

どう違うのかね。

414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-R9B2):2023/09/04(月) 07:20:27.10 ID:40Pv82TM0.net
>410:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):[sage]:2023/09/04(月) 07:16:24.11 ID:xpZEo/FKd
>それにしても、スレ違い話で粘着してくるなんて、
>スレ主に対する嫌がらせじゃないのか?w

165系は?
旧国は?
駐車場は?

415 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:41:15.63 ID:xpZEo/FKd.net
>>412
>コークスの量を減らせば良いのでは?

それなら貴方がやって実証しなきゃ、意味がありませんね

>蒸気機関車の様な構造では
>2000℃にはならないんでは?

煙管内を吸出して空気も吸い込む仕組みになっていますけどね

訂正を求めるはずなのに、質問って非常識ですね

416 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:42:54.92 ID:xpZEo/FKd.net
>>413
燃料によって燃え方が違うのは当たり前ですよ

一気に燃焼するものもあれば、そうでないものもありますね

417 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd1f-wt9o):2023/09/04(月) 07:45:00.88 ID:xpZEo/FKd.net
>>414
ねるそんで粘着してきたから、反論したまでですよ

反論側だけを批判するとか、ご都合主義そのものですね

総レス数 938
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200